【芸能】『燃えよドラゴン』 空手家のジム・ケリー氏死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤φ ★
 AP通信によると、米国の俳優で空手家のジム・ケリー氏が6月29日、がんのためサンディエゴの自宅で死去した。67歳。
 ケンタッキー州で武術を学び、米国の空手の各種大会で優勝した後に映画界へ。ブルース・リーと競演した
「燃えよドラゴン」(1973年)が代表作。

http://www.oita-press.co.jp/worldCulture/2013/07/2013070101001471.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:03.56 ID:Zao5veOz0
アフロ?
3名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:33.99 ID:FsHUoRV70
【訃報】と入れないのか
4名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:37.26 ID:4SSaTgHG0
服のブランド?
5名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:38.74 ID:OPLznxcC0
倉田保昭は?
6名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:47.74 ID:vbqN71Ek0
やめろオッハーラ! オッハーラ!の人だろ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:16:06.86 ID:02s905Nd0
ジム・ケリーって宝石会社ですやん
8名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:17:22.57 ID:h1L+jjYq0
あの凄いマッチョな空手家か?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:17:26.37 ID:343z7nyz0
敵かと思ったらいいものやった奴な
10名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:20:34.25 ID:iYBqGdA50
サモハンキンポーじゃなかった
11名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:22:11.44 ID:0ksm4jc80
あのころはヌンチャク欲しかったな
持ってるやつがうらやましかった
12名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:22:12.12 ID:hW71e8/K0
知らんけどサモハンキンポーって偉大じゃね?
動けるデブ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:22:37.62 ID:pg3bD1hx0
わし育て〜♪
14名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:24:06.42 ID:Zh0Hg39W0
なんかスペインの闘牛場みたいなところで戦ってた胸毛のやつ?
15名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:24:44.16 ID:YlRm2K61O
遠い夜空にこだまする
竜の叫びを耳にして
中日球場詰めかけた
16名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:25:31.80 ID:8FL8KvME0
黒帯ドラゴン死んだのか
17名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:04.98 ID:trDBQNUkO
アフロマン?
18名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:21.59 ID:B/A+rlVv0
ソンシグループ
19名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:43.47 ID:/7B4t16n0
オハラに殺されてしまった黒人空手家か。

風貌、雰囲気がルパン3世役にピッタリやん、とか思ったことあったなぁ。
20名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:52.53 ID:wc3AMvg20
>>14
それはドラゴンへの道
21名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:28:37.97 ID:EHPoo/p/0
じゅわいおくちゅーるまきだろ?
22名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:29:42.55 ID:mRBg8C8lO
アフロヘアーの黒人ね
警察しばいてるシーンは印象に残ってる…
23名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:29:57.78 ID:Wz70AkTL0
>>14
それはチャック・ノリス
24名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:30:45.42 ID:d9ff0Gko0
本当のカラテ家だったとは意外
素人が演技で空手のマネしてるようにしか見えなかったのに
25名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:31:52.91 ID:bnj72D8/0
>>19
オハラじゃねえだろww
名前忘れたがラスボスだぞ
26名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:32:13.54 ID:isO2Wxb50
>>13
そっちかよw 改変
27名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:33:11.13 ID:XJiBQc5Y0
ヤンスエ?
28名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:33:42.00 ID:mRBg8C8lO
>>25
ハン…
29名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:34:48.80 ID:2Cx7sN3T0
マスクの人空手家だったのか
30名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:34:59.28 ID:ghg5tLaJ0
ミスター高橋みたいなやつ?
31名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:35:06.18 ID:UofF6fbb0
死亡遊戯のラスボス戦がなんか不自然なカット割で驚いたんだが何故だ?
32名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:35:19.12 ID:c3FvQWzl0
>>14
それはノラ・ミャオ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:35:19.85 ID:/7B4t16n0
>>25
素で間違えたwww
34名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:37:12.82 ID:0ksm4jc80
>>31
リー死亡でお蔵入りになってたのを後で完成させたから当時の出演者が集まらなかった
35名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:38:20.18 ID:hCCDX5ePO
俳優のジム・ケリーさん死去 『燃えよドラゴン』のアフロヘアの空手家
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/35034095.html
格闘技の使い手としても知られる俳優のジム・ケリーさんが死亡したことが1日までに分かった。67歳だった。
ケリーさんは、アクション映画『燃えよドラゴン』(1973年)に登場した長身のアフロヘアの空手家役で有名。
ケリーさんの元妻のマリリン・ディッシュマンさんがCNNに明らかにした。死亡したのは6月29日で、死因はがんだという。
米ロサンゼルスで格闘技の指導員をしていたケリーさんは、アクション映画に出演。
特に『燃えよドラゴン』で有名になった。
1970年代にいくつかの映画に出演したが、その後は作品に恵まれず、プロテニスの選手に転向した。
ケリーさんは2010年の米紙ロサンゼルス・タイムズのインタビューで、
「映画業界から足を洗ったわけではない。やりたいと思うプロジェクトに出会わなかったからだ」と述べていた。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:39:02.79 ID:yihwgez80
ジム・キャリー
ジム・ケリー
ジーン・ケリー
37名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:39:24.30 ID:gGtTVAdJ0
リーが最も苦戦した敵てあの黒色の巨人だよな
まったく歯が立たなかった。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:39:33.91 ID:RFha/dMX0
黒人の人か
燃えよドラゴンでしか見たこと無いが何故か覚えてる
39名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:40:42.12 ID:7D2uRhij0
黒人のアフロの空手家だっけ
40名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:41:04.13 ID:Xeo7s1D3O
テキサスレンジャーは?
41名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:41:19.64 ID:F3cWGdTd0
日本のテレビがやたら「燃えよドラゴン」放送してた理由てなんかあるんかな
俺は「ドラゴンへの道」のほうが好きだが
42名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:42:26.85 ID:yiyk4JC3O
インチキ宝石屋?
43名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:44:04.58 ID:mRBg8C8lO
>>37
それジャバー(有名なバスケット選手)
44名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:44:38.63 ID:7hhTQA9W0
代表作は黒帯ドラゴンだろ
45アニ‐:2013/07/01(月) 16:45:25.84 ID:2HyVE+x+0
ロードショー公開で「は・スーパーマンだ」ってせりふが
今は「は・鳥男だ」になってるよな
46名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:47:05.04 ID:4SSaTgHG0
チェーンにしばっれて池に沈められた奴か?
47名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:47:27.10 ID:/7B4t16n0
ジム・ケリーといえばこっちより先にビルズのQBが出ちゃうなー。
空手家さんの方は夜のお相手選ぶシーンでの「君と君と君と…」の絶倫イメージが。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:49:36.31 ID:JYo3rvhA0
ジム・ケリーと聞いて元バッファローのスーパーボウル4連敗QBを思い出す類
49名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:50:58.05 ID:DsqfPrun0
ブルースリーはプレジデントマンに勝った男
http://www.youtube.com/watch?v=IqJrmQ2gti8
50名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:52:45.15 ID:aaW7Xynl0
ウィリアムズの人か?
51名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:52:51.53 ID:YdWtT8cF0
合掌
52名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:53:44.39 ID:muCwsDDt0
R.I.P.
53名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:54:36.23 ID:1DSBoCg60
あのアフロヘアーの黒人の人だね。
54名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:57:00.97 ID:yqfzXmU/O
テレビでは声をほうちゅうさんがやってたっけ?
55名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:57:19.32 ID:0X/APRXT0
黒人アフロは一番印象的
56名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:58:27.02 ID:NUYXbxM3O
おまえがタンロンかー
57名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:59:36.86 ID:vIUCfUk+O
アフロ?それとも白人のイケメン?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:00:25.88 ID:IxRySFoi0
揉み上げ△の人?
59名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:00:31.89 ID:BKgAP7PMO
マスクは面白かったよ、
60名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:00:45.24 ID:w5TIIuuM0
中3の時
「ブルース・リーの映画は絶対に面白いから」と誘われ
「死亡遊戯」を観に行った。

あれから30年経った今も後悔している。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:00:45.85 ID:D52oyPcm0
>>8
それはヤン・スー。
ジム・ケリーは細身の黒人アフロ。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:00:51.72 ID:XLZYZwE4O
いいぞ頑張れドラゴン♪
63名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:01:22.72 ID:w5TIIuuM0
>>60
間違えた。

「死亡の塔」でした。
64名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:02:08.05 ID:3ycfA2sl0
失礼だがブルース・リーて今も生きてたら完全にヴァンダムぐらいの位置だよね
65名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:02:59.16 ID:qV8K3KXE0
撲殺された後、硫酸の池で溶かされてたな
66名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:03:33.07 ID:1m/C6VGf0
>>63
ブルース・ローとかが出る奴?
67名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:03:34.36 ID:1+sWu2FE0
土曜の夜は
8時だよ!全員集合見て

Gメン 75’見て

闘えドラゴン見てると眠くなってた。
68名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:03:34.76 ID:fNT9iRyC0
主役は由利徹
69名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:03:44.16 ID:a8F3tG+X0
>>12
燃えよドラゴンの冒頭の模範試合シーンを見直すと
ブルース・リーよりサモハン・キンポーの受けのうまさで持ってるのがよくわかる
70名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:04:29.58 ID:KdTPrSDHO
ウィリアムス?
71名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:04:30.52 ID:zqYuNvsrP
>>45
「月光仮面だ」だろ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:05:01.82 ID:IzAnBWkZ0
ああ
アフロの人か(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:05:46.27 ID:utFO5XsB0
「おまえが湯麺か!?」の人か?
74名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:05:47.95 ID:R9IICZKx0
スコットノーウッドがあのFGを決めていれば
75名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:06:13.81 ID:Jkm1558V0
>>5
GAROに出演中
めっさ強い
76名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:07:04.98 ID:+e49XbzdP
燃えよドラゴンといえば帯をギュッとね!
77名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:12:54.86 ID:APK1OWUSP
絶対死亡遊戯のカリム・アブドゥル・ジャバーと混同してる奴がいるだろうなと思ったらやっぱりいた
78名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:15:02.70 ID:fWds9M3o0
>>60
今もなお居ないのに名前を使われているマイケルジャクソンプレゼンツコンサートに謝れ。
79名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:17:22.17 ID:+S23UuGa0
組手でマジ蹴り喰らって吹っ飛ばされた人?
80名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:17:49.06 ID:CnyXQUVS0
a human fly〜
81名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:19:34.90 ID:9GSbQbj+i
胸毛?
82名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:21:04.38 ID:h0uGk9eQ0
おまえはタン・ロンか?の人?
83名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:21:34.28 ID:hfFTPi7U0
>>81
そいつはまだ生きてる
84名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:22:07.79 ID:9GSbQbj+i
ローマでブルースリーに胸毛むしられた人?
85名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:22:52.89 ID:9GSbQbj+i
>>83
生きてましたかw
86名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:24:40.64 ID:XJiBQc5Y0
萌えよドラごん
87名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:24:58.99 ID:APK1OWUSP
何でチャック・ノリスまでとばっちり受けてるんだよw
88名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:27:01.71 ID:hO2dWZLs0
アフロの黒人だろ?
89名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:30:06.69 ID:bXVi2zmh0
サーマン・トーマスが一言 ↓
90名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:30:13.62 ID:vbqN71Ek0
ハンのおっさんはまだ生きてるのかな
91名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:30:55.03 ID:foTnBzofO
野村サッチーみたいな女が出てたよな
92名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:30:55.13 ID:bcj54sPSO
侍道にアフロの黒人侍が出てくるんだけど、この人イメージしたんだろなと思った。
93名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:32:01.26 ID:i3IPwRn3P
あの黒人アフロさんは色んなマンガでパクられてたね。
本人は燃えよドラゴンの出演しか知らんけど、いい感じの黒人俳優だったわ。
次はアポロの人か?
94名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:32:55.88 ID:SBNj2o+fO
マスク観に行った、懐かしい
95名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:33:26.41 ID:N7Br+gto0
黒人アフロ犬
96名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:36:36.49 ID:foTnBzofO
>>93
アポロの人って最近死ななかったっけ?
97名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:36:40.10 ID:IzAnBWkZ0
デデデーンの冒頭のBGMと伴に空港着いた時
ここが香港かみたいに周りの風景を見ている姿が印象的だw
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:40:36.02 ID:zORhGRdmO
ま、最強は前田日明だけどね
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:43:29.18 ID:4zrGDLDM0
>>96
それ中の人
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:48:47.58 ID:q+uMA+IcP
ドラ w
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:52:37.51 ID:FyTpJ6OoO
あのアフロの黒人さんか
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:57:43.49 ID:XJiBQc5Y0
Most Unrecognized BADASS Jim Kelly
http://www.youtube.com/watch?v=ns3YP58gY84
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:58:23.82 ID:YWZx7VvP0
ウィリー・ウィリアムスとかウィリアム・オリバーとかまだ健在なのかね
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:58:47.29 ID:B2l7yc7m0
ハンに半殺しにされた後に、
残忍にも処刑された役だよな。

水から引き上げられるシーンは、
当時としては衝撃的だった。

しかも切っ掛けというか原因は、リーの諜報活動だったような。
トバッチリで殺される、可哀相な役。
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:03:16.35 ID:cdSgUkOyP
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:05:20.05 ID:IpLnWnQ30
チャックノリスはエクスペンダブルズ出てただろ
ヒゲ生やした最強の親父
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:06:12.43 ID:M5/dPjWk0
鳥が眼つぶし喰らわせなければ鉄の爪おじさんに勝てたかもしれないのに
残念だったな
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:09:29.73 ID:+gqCTKfH0
でも5、6人の女抱けたんだから
殺されても思い残すことは何もないだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:12:11.19 ID:0EuElKog0
日本にマーシャルアーツという言葉を流行らせたのは
ベニー・ユキーデだよな
これを曲解したのがアニメ漫画ゲームの世界
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:15:10.84 ID:jjbjw+Y00
燃えよドラゴンのラスボスてまだ生きてる?
最後鏡の中で殺されるやつ
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:19:47.32 ID:XtzNltfPO
>>103
オリバーは2005年に心臓発作で亡くなったみたい。 53歳
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:23:05.12 ID:R084Hrfy0
死亡遊戯のジャバーも効果的だったけど、
役柄としてはこっちの方が格好良かったな。
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:25:23.38 ID:PzouN94y0
ブルース・リーて反日なのになんで人気あったの?
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:27:04.12 ID:1aTWjY9G0
微妙にジミヘン似
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:27:22.50 ID:B2l7yc7m0
>>110
wikiによると、
>2009年6月3日、腎不全のため、96歳で死去
だって。

若くして、少林拳の要諦に達した才人だったそうだ。
リーとの闘いは、60歳前後なんだよな。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:33:43.67 ID:uoY1MRtn0
設定的には死亡遊戯が秀逸だったよな
どんたけ後世の作品がパクったことか
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:36:50.79 ID:JyFcV1f+0
素晴らしい蹴りだった
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:45:39.79 ID:9JZzMsqq0
サブカル大好きっ子さんたちがやたらブルース・リーをほめたたえてるので
俺も口調をあわせているがはっきりいって何が凄いのかよくわからない

ただの声の高い痩せた小男じゃねえか

ジャッキーのほうがまるでコマ落とししたのかのように速く動くし
時計台から落ちても死なないので凄いと思う。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:47:35.63 ID:YWZx7VvP0
>>111
亡くなってたのね
子供の頃親父とカラテとかカンフーの映画よくみてたよ(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:49:44.25 ID:xdiLtfb/0
>>118
ブルース・リーはダイハードのマクレーンみたいにやっつけられてから復讐するタイプじゃなくて
最初から無双するタイプだからスカっとする
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:51:15.70 ID:9JZzMsqq0
>>120
なるほど
君らにとっては
ジョン・マクレーン<<<<ケイシー・ライバック か
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:51:36.08 ID:swX3dBWA0
おまいがタン・ロンかぁ
ってカタコトの日本語喋ってたやつ?
123名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:52:58.65 ID:rT2s22k20
>>122
ちがう、死亡遊戯の最後のラスボス黒人だろう
124名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:52:58.92 ID:8fDZ97KZ0
>>121
日本人は端と端にしか興味ないからな
最強男か最弱男

中間なんかどうでもいい
てかみんなそうだと思うけど?
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:53:40.41 ID:soHrfp4q0
うわージム・キャリーじゃなかったし
126名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:56:06.11 ID:B2l7yc7m0
>>122
それは、韓国合気道とテコンドーの達人の人。
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:56:07.97 ID:UJZC6OEzP
雨に唄えばの人か。
好きな映画なのに残念だ。
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:56:58.35 ID:O07YAtMt0
ブルース・リーはさっさと死んで伝説になったのがよかった
ダラダラ生きてたらジャッキーとかのエンタテイメントを強く押し出す映画作る人間に追いやられてたよ
129名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:57:38.39 ID:NVmzX8Ip0
ジャッキーは格闘家じゃないから基本的にリーとは違う
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:58:13.77 ID:4sraa+7t0
>>118
ブルースリーって戦後初めて日本人がアジア人で憧れたスターだからな
あくまで映画の中なんだろうけど本当に実際に強いんだろうなと皆感じた
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:59:59.35 ID:n6I0XR2b0
突然だけどハンって三波春夫に似てるよね
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:00:27.12 ID:B2l7yc7m0
>>130
日本人どころか、たくさんの白人たちが憧れた、
たぶんただ一人の黄色人種だろう。

てかブルース・リーが何故に今はサブカル扱いなんだろう?
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:01:19.58 ID:YxsOC0bTO
>>123
違うぞ。
燃えよドラゴンのアフロヘヤーの黒人。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:02:41.30 ID:uoY1MRtn0
>>130
プロレススーパースター列伝で梶原一騎が後押ししてたのもデカいぞ
そのアジア人〜てのは鳥山明も言ってたね
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:03:02.68 ID:/jTgMfjOO
アクション俳優でハリウッド殿堂入りしてるのシュワ スタローンぐらいじゃん。あとはB級だよ
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:03:16.58 ID:uoY1MRtn0
>>131
似てるw
137名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:05:41.45 ID:4azcAoQP0
アフロの人か
あの人は印象に残ってる
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:06:19.03 ID:PgqsppwDO
>>127節子、それは、ジーン・ケリーや
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:07:36.01 ID:l7fCT5uW0
どんな映画かと思って見てみたら反日映画だった
日本人はこんな映画見てるなんてバカなんだなーと思った
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:09:23.46 ID:6u3ujouO0
ブルース・リー、ジャッキー・チェンに

金落とすバカは尖閣は中国の物と認めてるようなもん
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:09:37.10 ID:4sraa+7t0
>>132
だよなw
なんかしょこたんあたりのせいなのかな?
142名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:09:39.99 ID:B2l7yc7m0
「燃えよ! ドラゴン」が反日映画?
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:10:01.83 ID:lhKVpBOJ0
>>118
カッコいいやん
コントでしかしらなかったけどうっかり映画見たらめっちゃカッコよく痺れた\(^o^)/

逆にジャッキーってそれほどじゃないだろって感じ
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:11:44.60 ID:5eUF7gM7O
なんか1人詳しい人が居て安心した
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:11:46.74 ID:uoY1MRtn0
サブカル評価なのはキン肉マン世代がルーツ巡りで出会って感動したからだろうさ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:12:06.35 ID:JdokIabs0
ジャッキーは無駄な動き多すぎてダサい
さっさと倒せて感じ
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:12:43.32 ID:HvOMhF3GO
ジミーさんが一言↓
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:15:33.52 ID:6T64X5aV0
なんだマスクの人か
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:15:55.02 ID:N+DpqXRDO
>>146
いつごろからか無駄に殺陣が長くなったよな
一撃必殺みたいのが失せた
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:17:24.39 ID:aUdDRE1SO
シャロン・ケリーの方が
俺の胸をときめかせた ・ ・ ・
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:18:44.94 ID:9JZzMsqq0
>>146
だってジャッキー映画の世界のひとたちってなぜかそこらへんの一般人のラーメン屋の親父まで
ことごとくカンフーの達人なんだもん
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:19:35.96 ID:VfZ1o/+uO
チャックノリスしか知らんわ
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:20:40.49 ID:QT12d9E30
>>89
ガッデム!!!
154名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:22:27.85 ID:oBPNIoNT0
空手と言うよりテコンドウの選手みたいだった。
まあ、マーシャルアーツだけど。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:22:50.87 ID:GnrmAVF00
だれ?字幕が必要なレベルの日本語話す空手家?
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:27:35.21 ID:B2l7yc7m0
>>154
足技は多かったけど、映画作品から感じられたことは、
投げも極めも締めも臨機応変に用いた技術だったな、ということだった。

総合が模索される切っ掛けなんじゃなかったんかな。
いずれにせよ、当時の日本人がイメージする空手とはまるで違う体系だった。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:30:57.45 ID:M5/dPjWk0
Enter the Dragon(ドラゴン登場)の邦題を『燃えよドラゴン』とした配給会社のセンスが得心いかん
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:33:56.74 ID:b5+ZSa8M0
いま検索してく途中でヌンチャクが沖縄のもんだって知った
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:34:22.75 ID:NVmzX8Ip0
「ドラゴン怒りの鉄拳」は反日映画だけど
リーは座頭市の大ファンだったらしいな
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:35:04.88 ID:gafnkAFH0
ブルースリーの映画の中では燃えよドラゴンが一番好きだけど、ボスのハンだけは納得いかない
武道をやってる人なのかどうか知らないけれど、動きが全然きまってなくてかっこよくない
なんでこんな人がボスなのか、もっと強くてかっこいい人はいなかったのかといつも思う
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:36:38.10 ID:TmDwDLOEO
燃えよ剣からネーミング
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:41:05.97 ID:YaT3kktY0
>>160
アクション映画でボスがめっちゃ強いほうが萎えるんだが
そういうの求めるならバイオでも見てろ
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:41:15.27 ID:4sraa+7t0
子供のときにやたらとデカイ黒人とブルースリーが戦ってる姿を見て
強烈なインパクトを覚えたものだった
俺らアラフォーでブルースリーのファンでない男子なんて考え
られなかったよなw
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:43:02.62 ID:M5/dPjWk0
座頭市シリーズに『片腕ドラゴン』主演のジミー・ウォン(王羽)と対決する話があったような・・・
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:43:30.48 ID:9JZzMsqq0
>>162
その点、セガールは自分より弱そうなボスを早めにやっつけるからな
166名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:45:52.38 ID:YaT3kktY0
ブルース・リーが今も生きてたらC級俳優だったよ
共演したノリス見ろよ
167名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:46:16.24 ID:5eUF7gM7O
>>163
カリームアブドルジャバー(リューアルシンダー)ね。マイケルジョーダンと並ぶNBAの伝説的プレイヤー。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:46:39.84 ID:OYM6ym9Y0
やっぱり若くして死ぬ奴は最強
あのまま生きてて60歳くらいで死んだら、今のように崇められていただろうか
169名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:47:20.19 ID:nTx65R8v0
このスレの平均年齢は45歳
170名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:50:37.41 ID:9JZzMsqq0
>>135
>>167
チャック・ノリスはハリウッド・ウォークオブフェイムに名前も連ねている立派な映画人でございますよ
171名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:50:59.17 ID:82yRWT+d0
雨に唄えば〜
172170:2013/07/01(月) 19:51:03.60 ID:9JZzMsqq0
>>166でした
173名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:51:18.08 ID:WYdgHhyl0
ジルケリー
174名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:52:31.26 ID:H+zHHc/n0
激しく出遅れたっ

つ銀座ジュエリーマキ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:53:20.12 ID:B2l7yc7m0
因みにこの作品は、
National Film Registry登録によって、
アメリカ議会図書館に永久保存されてる。

様々なフィルムが収められてるが、
保存された他の映画作品群を見れば、
「燃えよ! ドラゴン」が如何に高く評価されているのかがわかる。
176名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:55:54.51 ID:O9Ow3clh0
自分は「危機一発」「怒りの鉄拳」「燃えよドラゴン」(ダーティハリー2と二本立て)「ドラゴンへの道」の順番だった
「怒りの鉄拳」がカッコ良かった
田俊もカッコ良かったが、ジャッキー映画で悪役見たときは悲しかった
177名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:59:00.68 ID:kcKcLt+20
>>160
シー・キエン御大をなめるなよ
リアル武術家というのはサニー千葉みたいなのとは違うんだよ
178名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:04:33.82 ID:5eUF7gM7O
>>173
それポルノ女優w
179名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:05:37.99 ID:sqxdgdCx0
この人当時ガチでやり合ったら、ブルース・リーより強かったんじゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:07:25.78 ID:yr6fLpPO0
燃えよドラゴンのラスボスと
ゴケミドロの額が割れる男の
皮膚が突っ張っているような
古臭くて不自然な顔つきが セットで怖い
181名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:08:15.31 ID:5eUF7gM7O
>>175
知らなかった。脚本自体は007シリーズの焼き直しなのに。他の部分が余程優れてたんだろうね。ちなみに友人がオーストラリアに行った時、子供達からブルースリー知ってるかと聞かれたらしい。その位有名だし、なんか日本人だと思ってる人が結構いるみたいね。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:09:17.36 ID:yjvJp+nH0
あの最上階の巨人か
183名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:00.82 ID:KeXaD+7S0
>>180
ゴケミドロ子供の頃夢に出てきてうなされたわ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:02.62 ID:SEHeTlYM0
ウィリアム・オリバー
185名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:17.17 ID:iPakDIN60
カラテ映画なのにやたらと腕ひしぎするよな?

考えず、感じるべきだろうか・・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:22.99 ID:+gqCTKfH0
>>180
松本幸四郎もそんな顔してるな
187名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:13:55.23 ID:9JZzMsqq0
>>185
冒頭のサモハンとの戦いで使ってたオープンフィンガーグローブってあの時代からあったのか
それともあれが初出なのか

総合格闘技への目配せはあったね
最上階の巨人も固め技で倒したし
188名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:15:08.36 ID:+3F3SRuy0
元ビルズのQBかと思った・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:16:24.59 ID:2LehEUcl0
ブルースリーにマジ蹴りされた人?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:18:26.09 ID:iPakDIN60
>>187
チャック・ノリスはコロッセオ(セット)でフロントネックロック喰らってやられてたしね
191名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:19:12.52 ID:yr6fLpPO0
>>186
確かに少し共通点はあるけど
松本幸四郎はマンドリルの顔で
小柳ルミ子の仲間だから あまり怖くない
192名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:20:04.78 ID:rpWXzbyR0
>>188
俺もそう思った
193名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:21:43.20 ID:GoPOl8Js0
黒人格闘家のテンプレイメージ、ほんとかっこよかった
ジム・ケリーとか松田優作とかほんとたまらん

>>163
自分も作ったけど、自作のマイヌンチャク持ってる奴ら多かったなあ
194名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:30:55.05 ID:VfZ1o/+uO
ジャッキーもブルースリーの映画にチョイ役で出てたよな
195名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:32:26.09 ID:9pTlmwbB0
ブルース・リーみたいに、ストレートで分かりやすく、熱くなる
映画はそう無いよ。
196名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:32:26.05 ID:1jZWcSUJ0
燃えよドラゴンのせいでチャックノリスvsブルースリーの対決があまり注目されない
197名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:33:19.81 ID:v9D+6ZEd0
>>176
豪華な二本立てだな!うっとこは伊賀のカバ丸だったかな?唐獅子株式会社だったかな?
二本立て制度は復活して欲しい!
198名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:38:44.31 ID:GoPOl8Js0
>>197
母ちゃんと伊豆の踊子見に行ったけど、
同時上映のエスパイの由美かおるのヌードシーンが凄く嬉しかった
199名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:42:14.65 ID:bC2UmyNT0
>>157
危機一発はいいのかよw
200名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:44:18.42 ID:A5SZp/9NO
>>158
せやで
倉田保昭がプラッチック製のをブルースリーに上げたんやで
201名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:54:04.58 ID:rqja/yXa0
>>194
http://www.youtube.com/watch?v=HFrp1DBhIdI
の0分32秒あたりから現われリーに首をへし折られる役
202名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:54:49.93 ID:AxPODcLeO
これに出てて、Gメン75の敵役とか酔拳の用心棒役の、ムキムキマッチョの人は生きてるのかな
203名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:58:13.74 ID:rqja/yXa0
>>202
ボロ・ヤンことヤン・スエさんならまだご存命なはず
204名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:05:49.45 ID:5eUF7gM7O
>>187
リーが開発したんじゃなかったっけ? 防具フル装備の全力スパーリングやる為の1つだと記憶してるけど。"ジョギングだけしてタイムを出そうとするランナーなんていないだろう"byブルース・リー

詳しい人、違ってたら訂正してね。
205名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:08:11.99 ID:cEi04bgd0
40年前の作品が代表作って
この人40年間何やってたんだ、この人
206名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:10:12.81 ID:H0ydCZ+90
Don't think feel!
207名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:46.90 ID:u8CerU4yO
追悼で黒帯ドラゴン放送プリーズ
208名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:12:34.65 ID:AMfTquuF0
 
出国前に黒人のカラテ道場に挨拶に行った時の黒人の掛け声

 ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!ホッ!

耳に残ってるわー
 
209名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:12:54.84 ID:l5IzqKJ20
バッファロービルズの元QBの事務ケリーも癌でしにそう
210名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:13:10.80 ID:/7B4t16n0
ウィキ見たら画像が銃構えてるやつでちがうちがうそうじゃない感
211名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:13:38.67 ID:R7Grejfj0
>204
リーが開発したのかは知らないが、あの映画で使われたのが最初
212名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:14:23.92 ID:TmDwDLOEO
黒帯ドラコンで主演してかなり天狗になってその後はパッとしなかったらしい。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:17:54.89 ID:O9Ow3clh0
>>197
昔はロードショー終わって半年くらいの作品を2本立てで
小さい映画館で良いのやったね
何回上映でも居座れたし
214名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:20:42.03 ID:rq5HaG6xP
燃えドラは黒人観客を意識したのか、ジム・ケリーの扱いがかなりいい
冒頭の黒人空手道場からハンの島へ行くあたりは
ジム・ケリーが主演なのかなって思えるほど
215名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:22:07.15 ID:O9Ow3clh0
>>214
明るく豪快なキャラだったね
夜伽の女性を5人くらい指名した絶倫シーンが一番印象に残る
216名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:24:35.51 ID:7+wjC4bb0
サモハン主演の燃えよデブゴンにも出てたね
217名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:24:49.47 ID:POPpikQAO
雨に唄えよ の人か
218名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:08.87 ID:Va0PHTeWP
あの黒人はジミヘンかと思ってたわ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:26:34.05 ID:drePiLGgO
>>204
佐山もあれを見て研究したらしい。
顔面ガードはキャッチャーのガードみたいので、眉間に棒が(上下に)入ってたのをなんとなく覚えてる。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:28:57.62 ID:dLELMKsuP
ブルース・リーはハリウッドに暗殺されたって説を、俺は信じてたりする。
221名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:31:18.91 ID:SF61lmzlO
>>214
おりゃOPのとこだなぁ。今でも好きというか午前十時の映画祭で燃えよドラゴンやっててみたばっかりだったんでちとショックだわ。
222名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:32:59.75 ID:cc0iKIxGP
アフロちゃん
映画で頃されて水中に沈められてたんだよな
223名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:33:52.89 ID:AUtho3SC0
残るはヤン・スエ
224名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:35:26.01 ID:OBRB4rFg0
お前らw死亡遊戯の巨人と間違ってねえだろうなw
225名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:41:11.68 ID:/7B4t16n0
>>222
あれは硫酸の池じゃないのか?
226名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:41:42.12 ID:V41BmxoV0
>>223
Gメンが年に1回ぐらい香港ロケをすると必ず敵役でヤン・スエが登場するんだよな
「たまには出演を断れよ」という感じ
227名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:44:01.59 ID:5TGApwav0
≫512
それはチャック・ウィルソン。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:44:38.28 ID:SF61lmzlO
>>226
懐かしいねぇ。香港シリーズ。お元気なんだろうか。
229名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:46:53.50 ID:77d22wiE0
>>48
ジョン・エルウェイ派でした。
230名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:50:09.01 ID:Wt8+U+EYO
「ありゃ、ハエ男だね♪」
231名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:52:22.65 ID:SF61lmzlO
>>220
陰謀説あったよねぇ。ゴルゴで似たようなネタなかったっけ?
232名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:00:46.41 ID:jhb7glYT0
>>159
死亡遊戯の後、日本のサムライ物やろうとしてた
スチール写真っていうの?刀使った殺陣とか切腹シーンの写真があったな
233名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:02:31.56 ID:9aijR+4q0
袴後ろ前に着けさせていたのって死亡遊戯だったっけ
あれは衝撃だったw
お相撲さんもひどかったが、袴 あれはわざとなのか
234名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:02:54.28 ID:zQzWvAkP0
設定は少林寺の高弟なのに、無理やり総合格闘技としてのジークンドーをデモする
オープニングが挿入されていて、しかもそれが映画の雰囲気を高めてる
UFCが始まった90年代前半からの再評価もあのシーンがあったから
235名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:05:46.79 ID:cIyP10l90
>>233
怒りのドラゴンちゃうん
236名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:06:01.59 ID:V41BmxoV0
あのシーンでリーと戦ってるのはサモハンキンポーだね
237名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:11:34.60 ID:bC2UmyNT0
>>232
青竜刀持ってたから中国の武闘物だろ
238名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:19:49.29 ID:cc0iKIxGP
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/35034095.html
>CNN) 格闘技の使い手としても知られる俳優のジム・ケリーさんが死亡したことが1日までに分かった。
>67歳だった。ケリーさんは、アクション映画『燃えよドラゴン』(1973年)に登場した長身のアフロヘアの空手家役で有名。

CNNも微妙に間違ってるような
239名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:25:37.48 ID:rrxLjlwI0
結局スーパーボウル勝てなかったな
240名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:52:59.52 ID:Vgu92v8R0
>>205
空手家だろ?jk
脇役なんかやるよりよほど儲かってたろうな、空手ブームの頃は。
241名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:07:52.03 ID:u9UvW/8SP
>>118
そりゃエジソンよりヤマダ電機の方がスゲえじゃん みたいなもんだぞ?
242名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:14:05.03 ID:QT12d9E30
>>118
ブルースリーがサブカルなのか・・・・・・・・・・・
243名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:17:59.86 ID:MrYaH6v00
ブルース・リーに憧れて自作ヌンチャクで功夫を積んでいた
ある日、ヌンチャクが壊れお隣のチビの額にクリティカルヒット
そしてご近所でブルース・リー禁止条例が締結されたあの小二の日が懐かしい
244名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:20:13.49 ID:QDfB2FvR0
どの女がいいか聞かれて複数人選んでた人か・・・
245名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:06:46.22 ID:r9ktv8OG0
まーたしかに
リーの脇役のときが頂点だったな。
その後、黒帯ドラゴン(題名ヒドスw)とか
超B級映画に出てたが本人嫌気がさしてたんだろうねw
しかし黒人昔はアフロ多かったが
今はスキンヘッドが主流だね
246名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:15:18.81 ID:UXYktZ2+0
>>234
フィニッシュで右腕を足でロックしながら、左腕をアームロックに決め
てるんだよな。
247名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:48:38.51 ID:0S7cI3ou0
>>118 ブルースはガチ格闘家、ジャッキーは曲芸団みたいなの出身、当然ジャッキーの方がスタント性が高いから

お前みたいな単細胞でも解りやすいってわけだ
248名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:28:05.50 ID:TsjoyMOC0
>>228
だいぶお痩せになったけどお元気そうだ
249名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:45:17.52 ID:KsryOSYQ0
ブルース・リーは白人黒人をも憧れさせた唯一の黄色人種といっても過言じゃない
ジャッキーも凄いし好きだけどそこまででは無いよな
でもリーって若干白人の血も入ってるんだっけ?
250名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:57:20.67 ID:Zvj5dThn0
ブルースリーが燃えよドラゴンで魅せたサマーソルトキックをスタントしたのはユン・ワー
251名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:01:15.89 ID:/TR6zqCxO
>>249
おかんがドイツ人とのハーフやね
252名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:39:09.88 ID:LgAPcLcE0
今見るとブルースの声で笑えるよな
昔だからこそウケた映画であって普遍的な作品ではない
253名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:50:44.52 ID:qNZYnZjZ0!
今、燃えよドラゴンやってたら、ジョンサクソンと役柄が逆になってただろうね。
まあジムケリーは、コミカルな演技ができる役者じゃなかったけど。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:52:12.01 ID:Uxh+enEl0
>>226
「兄の仇」って言って何度か出たような記憶
255名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:53:34.12 ID:8OHs4xuiO
燃えよドラゴンみたいなB級作品を越える作品が40年間なんにもないのか
俳優としては失敗な人生だったな
256名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:59:28.82 ID:alpjvRv20
>>105
アフロ、武井に似てるな。
257名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:13:36.75 ID:M3IxFN2s0
アフロ忍者の吹き替え版は、ワロタ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:41:29.23 ID:OXpd6qH60
>>247
だからかなのかなぁ…?
ブルース・リーとリー・リンチェイ(当時)は好きだったけど
ジャッキー・チェンは、映画は面白くても「カッコイイ!」と憧れる動きじゃなかった
自分でもそれがちょっと不思議だったんだけど、好みというか相性というか、何かが違ったんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:51:48.72 ID:0kHpMPvo0
A human fly! の人ですね

http://www.youtube.com/watch?v=rTC70FZs8eU
260名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:55:22.81 ID:0kHpMPvo0
You have offended my family,? and you have offended the Shaolin Temple.
261名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:58:58.59 ID:0kHpMPvo0
チャック・ノリス
http://i.imgbox.com/acw8F9F9.gif
262名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:04:27.43 ID:FQMKpeTr0
>>236
サモハンに勝った後クルクルクルってバク転からバク宙するシーンって
ユンピョウがスタントしたって本当?
263名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:59:48.66 ID:0kHpMPvo0
>>262
ユン・ワー
http://www.heroic-cinema.com/wp-content/uploads/2011/01/yuen_wah_pic_2.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/n/a/i/naigaiko/rk06.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blogmocomoco/blog_import_4f794fe0202da.jpg
http://orientaldaily.on.cc/cnt/lifestyle/20090607/photo/0607_00292_001b2.jpg
http://image.tpwang.net/image/%E5%85%83/artist-%E5%85%83%E8%8F%AF/%E5%85%83%E8%8F%AF106099.jpg
http://i0.sinaimg.cn/ent/2013/0228/U4993P28DT20130228163219.jpg

『燃えよドラゴン』のそのシーンは、ユン・ワー(元華)というスタントマンの吹き替えです。そのカットを含めて
@冒頭サモ・ハンとの格闘シ−ンでの首跳ね起き(ネックスプリング)
A冒頭サモ・ハンとの格闘シ−ンでの後方宙返り(バック宙)
B中盤オハラとの格闘シ−ンでの後方宙返り(サマーソルトキック)
C終盤ボロとの格闘シーンでのローパーの首跳ね起き(ネックスプリング)
264名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:01:24.24 ID:0kHpMPvo0
Lalo Schifrin - After Hours Menu
http://www.youtube.com/watch?v=vEkHnTA5KAM
265名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:01:47.35 ID:YsZud4z70
4階くらいで出てきたやつだな
266名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:25:17.24 ID:FQMKpeTr0
>>263
サイクロンZの人かな?
つか、お前凄いなw有難う。ユンピョウだとばっかり思ってた
死亡遊戯の吹き替えははユンピョウとタンロンだよな
267名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:29:43.62 ID:MlTGuBSC0
>>263
カンフー・ハッスルの大家さんじゃん!すごい人だったんだ
あの映画のブルース・リャンはポスト・ブルースリーだったよね
268名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 10:42:31.22 ID:0kHpMPvo0
「燃えよドラゴン」メイキングフィルム
http://www.youtube.com/watch?v=iJNgZxBz1zs
269名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:32:16.97 ID:tVA8HyPW0
>>90
結構前に亡くなったよ。ヤングマスターにも出てたな
270名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:34:51.34 ID:FxVhU5jW0
271名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:54:40.99 ID:3mZIMLm/0
>>263
この人もサモ・ハンやジャッキーラと同じ戯劇学院の出身だからな
師匠の元の字をつけたままその後も活動したのはこの人とユンピョウだけだな
272名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:19:43.35 ID:uPxtFn5+0
オハラって阪神の新井に似てた人だっけ?
273名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:41:09.77 ID:vt0y/mmLT
脱税がバレてもうてね、ホンマあきまへんわ
好物?ほらぁ茹で卵ですわ

遠い夜空にこだまする〜
274名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:19:52.69 ID:tzP1IQGp0
>>262-263
ファンロードにユン・ピョウって書いてあったので
そう思ってた
275名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 22:10:48.22 ID:uzEuEpC10
プロテニス選手に転向したってどういうことやねんこの人
276名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 22:36:01.70 ID:xh03Kvua0
>>274
Fanroadといえば、勝ちゃんの娘のしょこたんがますます活躍中で非常に嬉しいです。

ながいけん提督閣下の漫画も期待しています。
277名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 01:31:35.20 ID:DL8BguMj0
ジム・キャリーがメジャーになる頃、某TV曲がジム・ケリーって呼んでた。
278名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 02:56:08.01 ID:PC6iKzKN0
・・・・you
279名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 07:30:51.54 ID:yURm7m/F0
名QBの方かと思った。

ジャッキー・チェン
サモ・ハン
ユン・ピョウ
ヤム・チェンイン
マーズ

世代の自分なので、正直よくわかりませんが
今までのご活躍ご苦労様でした。
280名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 08:46:43.10 ID:DpZ5BvwO0
この前中川翔子MCの一気放送で初めて見てハマった
今映画界でこういうヒーローものは誰が憧れるようなカッコよさ持ってるの?
281名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 08:57:56.23 ID:SqQILxygO
今朝もOPが頭から離れません。
282名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 09:09:14.96 ID:YkQ2oXtw0
オマィエガ、タンロンガ?の人だろ?
283名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 09:44:00.07 ID:djIQ+Nza0
ジャッキーvsベニー・ユキーデこそが至高
284名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 09:57:29.99 ID:5kXU331G0
>>283
「プロテクター」の時の肉弾戦は凄かったね。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:27:32.26 ID:CMVG8XP30
ウィリアムスを途中でほおむっちゃったのはストーリー的に大事なんだろうけど、
ラストのファイトシーンに彼が加わっていたら、見映え更に増しただろうな。
286名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:29:59.59 ID:wdQtSadF0
>>282
それはウォン・インシク
ヤングマスターのラスボス
287名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:33:40.74 ID:yzWBQV6l0
子供の頃はボロ・ヤンが本当怖かった
288名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:35:33.39 ID:g1IKzNkWO
ジャッキーの映画に出ていた白人俳優の名前が思い出せん…
髪サラツヤで目が窪んでて白目がほぼない人
289名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:38:53.76 ID:do0w91c7O
クラスでは「ボキボキ」って呼ぶ派と「パイ筋」て呼ぶ派に分かれてたのを思い出した。とにかくカコヨカタ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:41:00.53 ID:do0w91c7O
ボロ・ヤンのことね。白目なし白人はベニーユキーデですね
291名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:41:40.50 ID:wdQtSadF0
>>288
作品名を言えや
知らんならどんなストーリーか言え
292名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:58:46.77 ID:iaojKzY50
>>263
まじかよwwwwサモハンの身体能力すげーっていままで思ってたwww
293名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 13:22:37.68 ID:KfCP59Ss0
>>288
ベニー・ユキーデだろ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 13:24:50.86 ID:do0w91c7O
>>286
ウォン・インシクもかっこよかったねー。ヤングマスターで囚われの身から解放⇒龜の水イッキ飲み⇒フルボッコの流れがもう一度見たくなったので今晩、借りてくるわ。
解放した子分のモヒカンな方は、三十六坊では最強にぃーさん的師範でしたな。
295名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 13:56:06.88 ID:wdQtSadF0
>>294
そいつリー・ホイサンな

プロジェクトAだと海賊の一味で時計台の中でジャッキーと闘ったり、
海賊の本拠地に帰ってきて正体がバレそうになったジャッキーのホラで、濡れ衣を着せられそうになった挙げ句にユンピョウに射殺されるという哀れな役

デブゴンシリーズにも結構出ててサモハンと闘ってるわ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 13:58:29.16 ID:CWRU/skq0
黒人、優男、アフロ、空手のインパクトは強烈だったな
俺にとっての黒人イメージの原型みたいな人
297名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 14:14:51.62 ID:4JSzVssB0
黒人の方か…

白人の方は「600万ドルの男」で敵のロボット役で見たけど、黒人は他で見たことない。
298名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 14:30:04.35 ID:KfCP59Ss0
>>295
死亡の塔でも強烈なインパクト残してたよねw
299名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 14:37:35.92 ID:ZEaMZOF80
>>292
ん? サモハンは本人だと思うぞ。ブルースのスタントだろ。
300名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 14:47:42.17 ID:pc28epTw0
カラテカ 南無南無
301名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 15:00:05.07 ID:ilopem8n0
>>69
今みたら案外ブルースはぎこちないのにサモハンがバッタンバッタンしてるねw
302名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 16:08:24.51 ID:Gc9R71r10
金髪のいい女がいたな
最後どうなったんだっけ?
303名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 16:11:19.53 ID:5kXU331G0
>>302
乱闘のさなかに死んでたね。
ローパーが哀しそうに目を伏せてた。
304名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 16:13:15.16 ID:fqxDnU0fO
誰? 薬中の娼婦にゲラゲラ笑われながら死ぬやつ?
305名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 16:25:00.88 ID:Fc5wwUcBO
>>288
ベニー゙ザ・ジェッドユキーデかな?
蝶のように舞い、蜂のように刺す。懐かしいな。
35年くらい前の猪木のドキュメンタリー映画にも出てて、
イケメン?として日本でもかなり人気あったみたいよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:10:03.80 ID:UT30UiUiO
>>285
それいい意見だねー。おれも彼が動いてるとこをもうちょっと観たかった。
307名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:15:35.43 ID:wdQtSadF0
燃えよドラゴンで、ユン・ワーがサマーソルトキックなどのスタントやったのは有名だけど、実は出演もしてる
何人目か忘れたけど、ハンのパーティ会場で投げたリンゴを受けとる男
多分2人目だったかな
308名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:17:43.41 ID:zGJqM/m/O
サーマン・トーマス
309名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:24:54.67 ID:596d901d0
パーティー会場で四股を踏んでる変な相撲取りは
山田君の前に座布団運んでた人だぞ
310名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:51:37.67 ID:p48WbWJiP
>>309
手を上げて、横断歩道を渡りましょう。
松崎真でございます。
311名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:10:41.20 ID:18cG9zO50
>>308
エミット・スミス
312名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:33:51.99 ID:7kpgm2Sf0
ブルースリーが屋根をつたってるの見て、月光仮面って言ったのは英語では何だったのかな?
313名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:36:21.88 ID:18cG9zO50
>>312
Mr. Moonlight
314名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:41:05.21 ID:7kpgm2Sf0
即答サンクス。サマーソルトキックがスタントとは知らなんだわ。
315名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:51:44.82 ID:1XC6qHaC0
ラストの大乱闘でハン先生のお洒落アタッチメント(獣の爪)で顔を引っ掻かれて絶叫しながら
コッチ向く人が楽しい

あとリーさんの七段蹴りでリンボーダンスの如くエビ反りしつつやられる人も素敵だ
群衆のエキストラが大笑いしてるしな
316名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:57:21.07 ID:p48WbWJiP
>>312
A? human fly!

>>313
うそこけw
317名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 18:58:14.90 ID:p48WbWJiP

×A? human fly!
○A human fly!
318名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 20:22:21.04 ID:5kXU331G0
Mr.Moonlight
319名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 21:11:18.41 ID:djIQ+Nza0
>>284
ユキーデが出たのはスパルタンXとサイクロンZだよ
320名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 23:45:01.96 ID:MGuNCVe00
ボロ役の人は元気なのか?
321名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:01:22.76 ID:18cG9zO50
>>320
大阪で生まれた女
322名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:19:27.78 ID:s+sZURhf0
323名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:46:30.78 ID:o/ofdkKg0
you you a------nd you!
324名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:50:57.94 ID:SaczbriJ0
香港映画史上最高の名脇役は蘇化子
325名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 01:07:31.73 ID:mQLWOUye0
もみあげ
326名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 01:40:38.35 ID:Y55LP1c+0
ベニー・ユキーデを良く知らない人が結構いるのに驚いた。
映画出演ネタばかりでてるが、ユキーデといったら藤原との対決がずっと話題になってた伝説の格闘家でないか。
日本の全日本系リングで藤原とのタイトルマッチで大善戦した鈴木克幸をボッコボコにした衝撃的KO。
次いで日本系リングでの異種格闘技イベントではメインイベントに登場。
かつての日本系チャンプ戦。
初回に出会い頭のラッキーパンチ貰いダウン喰らう。
が、尻餅付く程度でダメージなし。
ここではパンチのラッシュで、またもや衝撃的KO劇。
このあとから藤原vsユキーデがずっと話題になった。
どっちが勝つか?特集とかもあったわ
327名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 01:51:32.91 ID:Txa11E210
>>326
お爺ちゃんもう寝ようよ、ね?
もう遅いし体にさわるからもう寝ましょう
328名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 01:58:12.22 ID:xkGOhMgMO
ほんとうにお爺ちゃんなんだろうなあ
329名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 02:06:25.72 ID:zoRNo3AB0
ブルース・リー映画はタイトルが似てるから未だにごっちゃになるw
330名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 02:06:31.93 ID:XIaUu8D70
燃えよドラゴンでのジャッキーチェンのセリフを答えよ
331名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 02:14:49.86 ID:aoRp01IV0
燃えよドラゴンズ
332名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 02:26:14.17 ID:h08Nej070
>>328
50代はおじいちゃんじゃないやい
333名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:08:19.92 ID:/ZQKkFH0O
ブルースリーの死んだ息子は何リーだっけかなテレンスリーじゃないのは間違いないけど
334名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:10:19.50 ID:eZ5kK7vZ0
少年ジャンプにある広告を見て
通信教育のジークンドー習ってたオジサン大集合
335名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:10:31.14 ID:qvpEFcj/P
>>333
ブランドン・リー
336名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:13:28.95 ID:ixzIR4sm0
燃えよドラゴンで思い出したが闘えドラゴンなんてのもやってたな
337名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:16:41.15 ID:PbD52TbG0
加藤茶みたいな人か?
338名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:31:30.39 ID:66mivuet0
>>336
ヤンスエ出てたねw
確か主人公の倉田保夫とお友達なんだよねw
339名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:35:01.72 ID:Gh0cSK2n0
>>336
あの当時は無茶苦茶なC級カンフー映画がいっぱいあった
「片腕ドラゴン」「ドラゴンVS吸血鬼」とかw
340名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:40:22.15 ID:AXdRXTkIO
アメフトQB、カナダの役者 もう結構です…
341名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 03:40:52.28 ID:ix6CtyRVO
初代「宇宙の騎士テッカマン」にも出てたよね

役名はアンドロー・梅田だったかな?
342名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 04:06:37.21 ID:Q7kMHg8H0
>>327
お嬢さま
おからだにさわりますぞ(グヘヘ
343名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 04:08:14.15 ID:Q7kMHg8H0
>>326
ユキーデはグレーシーにガレージマッチで負けたらしい
344名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 05:08:14.29 ID:mLfo+PbaO
>>337
いや加藤茶に柔らかい棍棒みたいなので後ろから叩く人みたいな人だろ
345名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 05:16:30.63 ID:LjF5ru7NO
バファロービルズのジムケリーしか知らんわ
346名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 08:14:11.50 ID:3+dAkHEs0
>>285
ちょっと目からウロコだwブルース・リー、ジョン・サクソン、そしてジム・ケリーで要塞を制して欲しかったw
最後のリーとサクソンのやれやれ…」って場面にジム・ケリーも居たらなあ。
>>315
リーの見せ場の後ろで吹き出してるエキストラかw
あの後リーにぶっ飛ばされてないか心配だw
347名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:26:35.43 ID:TicYdtrU0
>>346
要塞島に向かう船の中でリーにケンカ売って
無手勝流で小舟に乗せられた格闘家はどこ行ったんだろ?
あれも殺されたんだっけ?
348名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:29:14.62 ID:RZLXYI7d0
ジムボタンは君だ〜♪
349名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 10:41:59.34 ID:QLFHEdnB0
>>347
あと、ジョン・サクソンに負けた京本正樹みたいなのも居たよね。
350名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 15:39:19.21 ID:LgcpWXp30
>>348
幸せを盗む敵はー
351名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 16:33:08.92 ID:tNa7zUGV0
>>341
それな
352名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 18:36:33.77 ID:khDmrmOu0
仲間内で一時、黒人キックが流行ったわ。ケリー独特の横蹴り。
話替わるがコブラを片足で押さえながら通信するブルースリーかっけ〜
353名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:14:16.81 ID:GLQ+lJfg0
>>352
あのコブラ、リーにはダマで仕掛けたとかいう制作秘話()があったな。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:15:27.11 ID:EgGHPie80
名QBかと思った。
355名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:20:27.17 ID:Fq4A8BicO
ヤンスエ最強だろ
356名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:35:06.38 ID:7Ngy5+S/0
鉄の爪おじさんに「生きる価値も無いクズども」とか言われてた囚人(捕虜?)の人々が最後の乱闘で活躍したのがなんか意外だった

あの人等の奮戦が無かったらリーさん、ローパーさんもやられてたハズ
357名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:39:07.52 ID:EgGHPie80
>>356
フリッツ・フォン・エリック、懐かしい。
358名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:39:20.77 ID:YrxsUpkwO
Gメン75香港シリーズの倉田保明対ムキムキマン・ヤンスエは面白かったなあw
バトルは荒唐無稽なんだが犯罪は結構リアルだったりして
何だか猛烈に見たくなってきた
359名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:40:31.73 ID:LgcpWXp30
ラム・チェンイン最強
360名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 19:55:27.36 ID:ynhvF5xs0
Gメン75香港シリーズは毎回ヤン・スエが登場するのが可笑しかったなw
何度死んでも生き返る人じゃないんだからw
361名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:19:11.35 ID:GLQ+lJfg0
>連日ディスコ通いするブランドンをトレーニングに誘ったが拒否され、
>「馬鹿野郎!!おまえの父親は、そんな人ではなかったぞ!」と激怒したが、
>「親父は親父。俺は俺だ」と言い返されてしまったというエピソードも。

ヤン・スエさん、悲しかっただろうな…
362名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:45:05.26 ID:66mivuet0
>>360
確か、兄貴の敵討ちと称して・・・何回も出てたよねw
363名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:49:57.45 ID:ZYUeBa9x0
ヤンスエのキビキビした動きが好きだったな
364名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 20:54:25.96 ID:pgM+PSM/0
格ゲーの初代鉄拳のポールは
少しこの人のエッセンスが入ってたと思う。
365名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:27:11.08 ID:PS5amrWo0
1970年代にいくつかの映画に出演したが、その後は作品に恵まれず←うんうん
プロテニスの選手に転向した。←は?
366名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:29:24.13 ID:if0K8ugT0
遠い夜空にこだまする〜〜♪
367名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:34:51.87 ID:N97I6XTqO
ミラニャオかわいかったな。
368名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:44:59.02 ID:zOgGOJk10
369名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:46:42.50 ID:zOgGOJk10
370名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:48:32.85 ID:zOgGOJk10
371名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:51:10.24 ID:o09zmbpL0
あのひょろ長いアフロの黒人か

つ菊
372名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:55:00.53 ID:LgcpWXp30
>>360
ヤン・スエさんは気にしてたんだぞ!
倉田から出演依頼を請けても
「出てもいいけど…おれ死んでるよ?でもいいの?…」
って、ちゃんと番組の事を気にかけている
373名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 22:58:25.00 ID:ydl3/USu0
こっちは『死亡遊戯』のアブドゥル=ジャバーさん
間違えたらあかんよ

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan35237.jpg
374名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 23:13:25.31 ID:zOgGOJk10
375名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 02:38:28.76 ID:6T2U3DWB0
何故にユエン・シャオティエン
376名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 09:43:49.55 ID:Jh+c0IhE0
このスレ読んで40年ぶりに見たくなったんで、Blu-ray注文したw
377名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 10:01:26.80 ID:kQlgukMr0
>そこでさらなる空手の鍛錬のため、同門であったジョー・ルイスを訪ねるが、
多忙であるとしてゴードン・デュバサラとブルース・リーを紹介される。
リーの道場はチャイナタウンの奥深くにあり、道に迷ってたどり着けなかったケリーはデュバサラの道場に入門することになる。

ちょwちょwww

>>373
この人フライングハイにも出てたなw
しかし何頭身だw
378名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:17:49.07 ID:73QkR0uY0
>>376
だが、やはり劇場の大スクリーンで観たいなあ。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 18:40:25.42 ID:c/N891/+0
ボロヤングはお元気ですか
380名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 06:09:12.43 ID:UI2TUjYcP
遺作がアフロ忍者とは(TдT)
ちなみにgyaoで今なら無料で見れる。
381名無しさん@恐縮です
今日Blu-ray届いた。40年前の映画とは思えない画質。やっぱりこの映画は何回見てもええわ。
思わすアーナーカプリのおっぱい、コマ送りで見てしまったわw