【芸能】SMAPの木村拓哉が「あまり語らなかった」“名前の由来”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
SMAPの木村拓哉が、ラジオ番組で自身の“名前の由来”を明かした。
彼も「あんまりしゃべんなかったね、(自分の)名前の由来…」と言う通り、
たしかに聞き馴染みがない。ファンにとっては是非とも聞きたい情報だろう。
この日、リスナーからの質問に答える形で“拓哉”の由来が語られた。

6月28日のFM番組『木村拓哉のWhat’s UP SMAP!』(TOKYO FM)に、
樹々(じゅじゅ)さんというリスナーから、「樹木のようにすくすく(育ってほしい)」という
自分の名前の由来についての投稿があった。「じゅじゅってかわいいですね」と
その内容に共感した木村拓哉が、彼女の「キャプテン(木村)の名前の由来は
何ですか?」という質問に応じた。

木村は“拓哉”の由来について「拓は開拓、切り開けということらしいです。
哉は作家の志賀直哉さんからとったと聞きました」と説明した。小学6年生の頃に
志賀直哉の本を読もうと試みたが、「全然わからなくて、哉の部分はどうでもいいやって
思って今日に至ってます」とのことである。

アイドルスターとして成長した木村拓哉には、“拓は開拓、
切り開け”という親の思いがしっかり伝わっているのではないだろうか。
>>2以降に続きます)

ソース:Techinsight Japan
http://japan.techinsight.jp/2013/07/kimuratakuya-namaenoyurai-fm20130628.html
2禿の月φ ★:2013/07/01(月) 14:45:00.71 ID:???P
>>1からの続きです)
やはり、ジャニーズのアイドルグループ・嵐のメンバーも名前の由来を語ったことがある。
櫻井翔の名前の由来は母親が好んだ芥川賞作家の柴田翔にあやかり、「羊に羽が
ついている意外性と、まるでペガサスのようなロマンティック」なことから“翔”と命名したという。

また、松本潤は本来、祖母が“純”と名付けようと願ったが「小さい頃はバランスが悪くて
書きづらいだろう」と“潤”にしたという説と、焼酎の「純」と同じ名前では可哀相だという理由で
“潤”にした説があるようだ。

アイドルではないが、よく知られるところではモデルで俳優の速水もこみちは、
イタリア語などの方言で「真っ直ぐ」を意味する“モコ”と合わせて「真っ直ぐな道を
歩んで欲しい」との願いを込めて父親が“もこみち”と命名したと言われる。

松坂桃李の場合は、母親が中国のことわざ「桜梅桃李」にちなんで
「桜は梅にはなれず、桃は李(すもも)になれない。だが、みんなそれぞれ
良いところがある」という意味から、「自分らしさを大切に育って欲しい」という
願いを込めたという説もある。

最近では子どもに“キラキラネーム”をつける親に賛否両論あるようだ。
子どもが成長する段階で“名前の由来”から親の気持ちに気づくこともある。
どんな名でも親の愛情が伝わるような名前をつけてあげたいものだ。(了)
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
3名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:46:46.21 ID:Khh6j0rc0
フジテレビの新人アナ
4名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:30.75 ID:Sd6z1IgB0
>樹々(じゅじゅ)さんというリスナーから、
>「樹木のようにすくすく(育ってほしい)」という
>自分の名前の由来についての投稿があった。

(^ρ^)ジュジュ
5名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:38.09 ID:xZI07qFY0
俺の周りの峰子ちゃんは、ほぼみんな親父が西川峰子にメロメロだったという
6名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:44.59 ID:4mIdCh5FO
文字みればだいたいわかるだろw
7名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:48.49 ID:wn6BxCBJ0
俺の名前は【誠】で妹は【愛】

母親がつけたみたいだが名前の由来を聞かなくても
物心ついたらわかったような気がする
8名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:48:37.30 ID:F7FOBYf60
拓哉の拓ってみんなそういう意味だろ
SMAPの名前の由来かと思ったわ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:48:56.13 ID:XJiBQc5Y0
もっこり
10名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:49:11.35 ID:xZI07qFY0
名前の由来より、苗字の由来を明かして欲しいところ。
11名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:49:46.84 ID:ZdRmUaOQ0
たこ焼き村
12名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:08.11 ID:FEX6Ab9E0
そもそも名前の由来なんて普通語らない
13名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:18.10 ID:kS/B3wBOO
>>1
>といわれる
>という説もある

ちゃんと調べとけ!
14名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:32.04 ID:42brbqd30
高嶋ちさ子の名前の由来を知った時は、これじゃあんな性格になるのも無理はないと思った
15名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:41.37 ID:mdrhNPKm0
おまえらって平気でアニメキャラの名前とか付けそうだね
16名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:37.25 ID:vG6Chr9R0
>>7
てことは、君の推定年齢は30半ばってところかな
17名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:52:14.55 ID:jhb7glYT0
兄弟でワンセットは酷いよな
ケンシロウとユリアとか
18名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:53:12.42 ID:483zSjk50
19名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:53:49.93 ID:w/ttb97h0
>SMAPの木村拓哉が「あまり語らなかった」“名前の由来”

どうでもいいわ
自分以外の名前の由来に興味ある奴なんていねーよ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:53:58.96 ID:Dq/mhdq20
志賀直哉から取ったなら一冊くらい読むべきでは・・・
21名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:54:14.42 ID:4zki94reO
昔深夜に木村卓球哉ってやつがラジオで喋ってたな
22名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:54:32.55 ID:vG6Chr9R0
俺は親父に取られないようにと母の名前と一字違いにされたw
23名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:54:47.90 ID:g1kmO4lrO
自分の名前が親の過去の交際相手の名前だと知って、本気で改名したいと思った。
親のエゴでキラキラネームをつけられた子供たちも、そんな気持ちになるんだろうか?
24名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:56:09.12 ID:ivd5PllWP
なんか普通だった。
記事にする程の内容じゃ無い気がするけど。
25名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:56:50.04 ID:W0hktgUW0
なんでキャプテンって呼ばれてるのかの由来の方が気になる
26名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:56:51.75 ID:3Xz7ii7wO
>>2
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

この記事を書いた真紀和泉のペンネーム(?)の由来を知りたい
27名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:57:09.11 ID:d8rsZwDR0
>>20
だから小学生の時読んで挫折したと言ってるだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:57:43.21 ID:v4QMY/m7O
そろそろ新しい芸風も切り拓かないと…

>>21
電気グルーヴ?
29名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:57:55.38 ID:uH4QRhOHP
そろそろ本当の身長を教えろよ、そのほうがニュースになるぞ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:09.13 ID:qooLntnf0
高さん、まだ帰化してなかったんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:15.49 ID:i7crONOk0
キムタクはDQNネームじゃないけど
キムタクブレイク語に拓哉と名付けられた連中はDQNネーム
32名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:22.91 ID:cX/RxYGt0
惜しみなく愛は奪ふ←そりゃ壇ふみさんのおとうさま。←そうか?
33名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:59:28.05 ID:HbLlpItl0
>>25
海賊好きだからじゃね
34名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:59:49.38 ID:Ltt9jJf70
どんな事情があろうと、もこみちなんて名前だけは許されない
35名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:00:13.53 ID:cX/RxYGt0
えっ拒んでんのおまいだけだぞ正直。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:00:18.85 ID:Sd6z1IgB0
>(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
I am Izumi Maki.
どっちが苗字か分らんし
性別さえ分らんホモ名
37名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:00:31.79 ID:xZI07qFY0
中学生の時、空気読めないじじい教師が
「自分の名前の由来を聞いてきなさい」って宿題出して
1人づつ発表させたんだけど、クラス1美人でおとなしい子が
顔真っ赤にして
「私の名前の由来は、姓名判断です。」っていってうつむいた時は
じじいシネって思った。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:01:24.17 ID:yihwgez80
>>1
なぜ今になってそれを語ったw
39名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:01:36.58 ID:cX/RxYGt0
>>37まあその子のその後を知ってその子シネと思いかねないのが実社会と人生とおまいなんだよな。
40名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:02:30.44 ID:4zki94reO
>>28
思い出した
松村邦洋のオールナイトニッポンに出てた
41名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:02:52.74 ID:CUCqogxOO
日本人らしい昔ながらの普遍的な名前がいいよ
もちろん将来子供が生まれたら普通の名前をつける予定
ちなみにどんな名前を付けても名字が勝ってしまう俺
えっ、名字?
「姫野」だよ
アダ名は姫ちゃん
キャバクラや学校でも羨ましがられる
42名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:03:26.93 ID:KvTIqD6H0
>>18
そうそうこんな感じ
おれは上から7ばんめかな
ちょっと違うけど
43名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:03:38.64 ID:cX/RxYGt0
ああ。ツイッターに同姓同名が150人くらいいたので全員フォローしたは。
44名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:04:43.75 ID:cX/RxYGt0
たぶんみんなぼくと同じ人生を歩んでるんですよ。たいへんだろうなあ。
45名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:37.52 ID:aLCWwjZiP
S:スポーツ
M:ミュージック
A:アッセンブル
P:ペタジーニ
46名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:06:18.63 ID:bEt1aUWMP
名前の由来っていうからてっきりキムを木村にした理由かと思った
47名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:06:32.01 ID:cX/RxYGt0
あ、それはひさびさに書くけど17’sMAPな。それはそうと藤沢でいつか盛大にやってやっかんな。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:06:54.29 ID:UZkVqX2J0
心美の由来かと思ったら違った
49名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:07:19.55 ID:hGxExAY80
志賀直哉はけっこう難しい
『小僧の神様』とかどう解釈したらいいか
50名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:08:59.81 ID:cX/RxYGt0
小僧の神様は

まあ、小僧にとってはなんてほとけさまみてーなかただべでも、大正明治期の文豪の慰撫行為だよな。

ただそれも どんな形式を採るかでまたべつで 行為そのものが最悪なのではない。
51名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:09:06.47 ID:u8Rpsefi0
開拓の拓に どうでもいいやの哉とか
52名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:09:58.29 ID:cX/RxYGt0
かな な。哉の読み方。ひらくかな?できるかな?そんなかんぢ。
53名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:10:25.79 ID:JH5D6plSO
こいつより 木村魚拓の名前の由来のほうが知りたい
54名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:11:14.05 ID:E59lL0+j0
>>2
〉櫻井翔の名前の由来は母親が好んだ芥川賞作家の柴田翔にあやかり、「羊に羽が
ついている意外性と、まるでペガサスのようなロマンティック」なことから“翔”と命名したという。

羊に翼wペガサスwww

〉また、松本潤は本来、祖母が“純”と名付けようと願ったが「小さい頃はバランスが悪くて
書きづらいだろう」

どう考えても潤の方が画数多いし書きづらいだろw

こいつらただの馬鹿なんだなw
20年後こんなこと言ってたことが恥ずかしくなるだろうなw
55名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:11:50.79 ID:SndCwkfjO
ネオっぽいからネオとか意味わかんないよね
56名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:13:12.44 ID:cX/RxYGt0




…グラサンかけたふたごの弟と格闘しながら産まれてきたとかだなきっと。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:14:33.55 ID:Q5BY+EpR0
JUJU?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:16:29.97 ID:OnRnI1qpO
タクヤって名前かっこいいよな
心美はいただけない
59名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:17:16.90 ID:cX/RxYGt0
ここだけでもよかったよな。今なら、心美でここだとおとなしい部類。
60来林檎:2013/07/01(月) 15:18:12.42 ID:nHQramd50
親は大人になった子の姿を想像して名付けるべき
61名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:18:58.66 ID:9+c9GD7v0
62名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:19:27.38 ID:cX/RxYGt0
うーん

ハツとかタネとかムノとかサタとかそーゆー時代に良子って あんたそりゃーだったんじゃないの。馴れ。
63:2013/07/01(月) 15:20:46.43 ID:9+c9GD7v0
白樺派の本質はアナキズム
志賀直哉も必然に対して偶然を突きつける、または発見する
暗夜行路における出生
城の崎にてにおける生死
小僧の神様における神

すべて偶然が描かれている
だがその筆致は身体的確信に満ちている
まるで腰が座ったHRバッターが
あらゆる変化球に対応出来るように
64名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:21:40.37 ID:cX/RxYGt0
白樺は 白いのは皮一枚ということなんだな。でまあ、そんな偽装などということでアララギ。らしいお。ぼくくわしくないので。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:22:56.20 ID:7C41Tq+OO
もこみちググってクソワロタw
鼻水って
66:2013/07/01(月) 15:23:02.41 ID:9+c9GD7v0
原稿用紙というホームベースの上を
通った事象にしか手を出さない
67名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:24:26.80 ID:XBv2Q6DJO
東京タワー凡太
通天閣虎夫
渡嘉敷ビーバー
68名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:25:34.56 ID:XBv2Q6DJO
飯塚甲子園

この野郎・・・
69名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:26:45.86 ID:7hth/QVQ0
> 羊に羽がついている意外性と、まるでペガサスのようなロマンティック」なことから“翔”と命名した

いや、羊じゃねぇからwww
70名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:28:14.15 ID:u5u6tvbe0
>>60
▲解禁された鮎を釣り上げ、ニッコリと笑う森下じゅきあさん(68)

▲子ども達に、こんにゃくの作り方を教える山本てぃあらさん(72)

とかいうキャプションが付くのか・・・w
71名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:29:04.69 ID:IC45sWvh0
昔語ってただろ
木村鉄平になるはずが、おばあちゃんにダサいからやめろって言われて拓哉になったって
72名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:29:33.51 ID:/PdvRZSlO
>>25

やあ、翼じゃないかノノノ
久しぶりだな
73名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:30:26.84 ID:rgkm206jO
どんな立派な由来があろうと
じゅじゅ、もこみち、桃李はちょっとなぁ……
74名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:31:03.39 ID:QMTDa/E40
>>60
同世代の人間もそんな名前が多いんだから、別にどうって事はないだろ。
75名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:31:23.19 ID:XeshA7AWO
>>1
キムタクの名前の由来は20年以上前にラジオで言ってたのに…
76名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:33:57.62 ID:rdKzkzuy0
>>45
Pはペタジーニじゃなかったような
77名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:37:20.96 ID:isO2Wxb50
製パン王キム・タックのパクリニダ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:37:58.76 ID:aezPLOq90
その漢字使って、普通に読めりゃいいんだよ。
これどうやったらこの読みになるの?クイズか!っていう当て字にするからいけない。
まあ、夜露死苦みたいなのは読めたとしてもどうかとは思うがw
79名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:38:21.28 ID:GAzECU2PP
チョン系って言うのがなぁ・・・
www
80名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:39:01.82 ID:88K9WX0sO
え?前によく言ってたのに…
81名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:39:03.63 ID:XBv2Q6DJO
>>76
パチョレックやな
82名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:42:07.18 ID:fnPmr6X80
ココミってどんなつもりで付けたのか訊いといて
83名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:42:19.04 ID:4azcAoQP0
JUJU伝説ってゲームあったの思い出した
84名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:43:00.09 ID:9L2lHpPo0
>>1
実家と第二子捨てたキムタクに言われてもなあ。
85名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:43:06.98 ID:4zki94reO
>>81
パチョレックもペタジーニもSMAPできたあとだろ
パリッシュだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:44:30.43 ID:xZI07qFY0
>>84
沖縄に居るっていうあの子の事か?
87名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:44:56.49 ID:sN1a1+/w0
名前よりも苗字の由来が気になったりするんだよなあ
剛力とか指原とか
88 【末吉】 :2013/07/01(月) 15:45:52.08 ID:S18Y5ykRT
林先生曰く、志賀直哉はイケメン
89名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:46:43.67 ID:TCuefVz40
木村って苗字の由来かと思った
90名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:47:42.55 ID:UUq8q4Di0
キモタコ
91来林檎:2013/07/01(月) 15:51:19.98 ID:nHQramd50
>>70
バカみたいな名前が巷に溢れて、意外と目立たなくなるのが怖いw
92名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:52:06.78 ID:pY64atHN0
”木村”の由来を話せよ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:52:52.04 ID:HUaHMsOk0
名前の由来なんて語っている人あまりいないと思うんですけど
94名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:55:05.32 ID:E9LMb5in0
キムチ沢山

略して

キムタク
95名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:59:09.56 ID:KrplbRHu0
キムだよね?
96名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:00:29.37 ID:kS/B3wBOO
中身読んでないけど、やはり心美より心音のがよかったかな
97名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:02:05.14 ID:/PdvRZSlO
>>25

ゆ め を お お き く も と お ぅ 〜 そ れ が せ い し ゅ ん な ん だ ぁ 〜 ♪

わかる?
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:02:14.75 ID:nHkGFxjp0
そんな事よりキムタクの本当の身長が知りたいわ。
一応175cmって言う設定なんだろ?
俺の知り合い(162円)が近くで見たことあるらしいんだが
ほとんど変わらなかったって言ってたんだよな。
その友達は嘘付くような奴じゃないから一応信頼のソースとして受け止めてる。
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:04:24.13 ID:KrplbRHu0
>俺の知り合い(162円)

原価か
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:06:19.28 ID:b/qh4js40
>>18
最後のデブはそこそこ勝ち組なんじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:07:01.93 ID:XJiBQc5Y0
ちょwまてよ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:07:03.91 ID:E3ED2ivXO
鹿浜の焼肉屋由来ニダ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:11:10.62 ID:HImwDfpA0
>>60
それを言うなら逆にあれでは?
トメさんとかヨネさんとか、
ババア時代しか考慮しない名前付けんなよとかならんか?
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:12:15.78 ID:aaW7Xynl0
木村をキムって略して読ませるのを止めろ
チョンだと思われるだろうが
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:13:30.20 ID:I+nVRINmP
溜めるだけ溜めて蓋を開けたら、しょーもないww

いつものキムタク節だわwww
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:14:01.37 ID:z55ELV4f0
キムタクって言われると機嫌が悪くなるらしいね
V系って言われると切れる人といい
別に悪口じゃないのにこういう器の小さい野郎は面倒くせぇわ
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:14:44.35 ID:i1rPsG170
つか、本名だったのか
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:04.92 ID:I+nVRINmP
>>98
お前の知り合い、安いなw
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:15:27.83 ID:1zcXnC+e0
志賀直哉が解らないってのは相当のアホとしか言えん。
題材がどれもこれも平凡すぎるから今では全く読まれない作家になっちまったが
破綻のない楷書的な日本語の美しさは再評価されても良い。

長編の暗夜行路も面白いが、城の崎にて、小僧の神様、清兵衛と瓢箪、赤西蠣太、万暦赤絵、どれもこれも短編ならぬ掌編。
日本人なら志賀直哉を教養として読まなきゃダメだろ。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:16:59.25 ID:TjrXU7mN0
金拓哉
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:18:32.14 ID:gtyfqadHO
本名
チョ・ナンカン(草薙)
チョ・マテヨ(木村)
マヨ・チュチュ(香取)
ゴロー・チャン(稲垣)
マエガミ・フーフー(中居)
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:18:55.87 ID:KrplbRHu0
>>110
容疑者って感じだなww
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:19:31.24 ID:1zcXnC+e0
>>111
最後が糞ワロタww
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:19:45.28 ID:emaCiPp20
>>75
ファンならどんなに若い世代でも知ってて当たり前とでも言いたいの?
おばさん
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:20:50.91 ID:oOZDDnwg0
sex manko and penis
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:21:08.00 ID:iCuTfJcu0
>>111
中居はキョ・ジンファンとハン・シンファンの方が好きだわ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:24:04.49 ID:lZo5QyO60
キムチタクアン
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:24:05.20 ID:1lI70Vem0
なぜもこみちは直道じゃダメだったのか
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:52.80 ID:1zcXnC+e0
>>118
フィリピン人の母親がタガログ語を引用した。
モコ=宝物?みたいな。
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:27:15.64 ID:0/tIT9Mr0
志賀直哉はサクサク読めるけど何が言いたいか分からないことが多いな
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:28:26.49 ID:1zcXnC+e0
>>120
思想の無い自然主義作家だから
書いてあることだけを読めばよろし。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:28:50.36 ID:0/tIT9Mr0
>>111
途中からやる気なくすなよw
123名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:29:35.34 ID:0/tIT9Mr0
>>121
剃刀って志賀さんじゃなかったっけ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:32:09.71 ID:KDwKuoNG0
>>37>>39
どういうこと?よくわからん誰かおせーて・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:34:51.35 ID:q1SF93N40
桃李の由来はちょっといいなぁ。
126名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:37:02.75 ID:/PdvRZSlO
>>111

中居神の頭皮は芸能界のタブー
オヅラとは格が違うのであまりネタにしない方がいい
リアル裁判したいなら止めないけどねw
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:39:50.40 ID:gwa9HwX6O
志賀勝からとったんじゃないのか
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:42:42.39 ID:xS4cWGhu0
キムチと沢庵
129名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:50:42.23 ID:7VkrmzeY0
今時のDQNネームにも、DQN親なりの由来があるんだよな
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:51:19.79 ID:px0vBFEu0
>>98
スタイリストのアシスタントとして局に出入りしているものたが、木村さんの実身長は常用している厚底靴込みで173センチぐらいかなぁ
素足だと170センチあるかないかぐらいだよ
まぁスマップに限らず芸能人は小柄な人が多いし、サバ読みも多い
自分180センチだけど楽屋前のロビーですれ違う大抵の芸能人は自分より背が低いもんなぁ
でもその分オーラがあるんだよ、一般人とは全然違うオーラを持ってるね芸能人わ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:51:39.88 ID:Tz7CoArX0
巨人の
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:52:56.06 ID:A1geBS+z0
目だけを二重にしてるよな
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:53:46.45 ID:JvOFXTy20
























134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:54:36.54 ID:ghg5tLaJ0
まあお前らがいくら批判しても

キムがすべてにおいて圧勝だよ
2ちゃんべらー惨敗だよ(´・ω・`) あきらめろ見苦しい
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:01:32.27 ID:SfP78RBp0
拓哉って名前かっこいい名前だな〜
お前らがどう思うかしらんが今は古臭い名前だとからかわれるぞ
兄が宗一郎、俺が宗次郎、弟が慎太郎って名前だけど
弟とかクラスの7割がキラキラネームだからあんま普通の名前だとかなりいじめられるらしい
弟は都知事と同じだから知事って呼ばれるだけで済んでるから石原さんに感謝してたが
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:27:13.64 ID:YdWtT8cF0
今は過渡期だな
今の子ども達の次の世代ぐらいだとキラキラ一色で名付けも楽かもしれんが
137 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 83.0 %】 :2013/07/01(月) 17:27:35.98 ID:SpyI/Qh60
  
通名の由来を聞いてもな…
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:27:51.08 ID:uKzREdhU0
もこみちいい名前だな
顔によるけど
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:38:04.01 ID:hCdxsYwO0
>>14
教えて
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:39:50.10 ID:Scm4jDjGO
お前ら勘違いするな


ヤフコメや2ちゃんのようなとこしか居場所がないから
少数派のくせに多数派と勘違いしてる

散々批判してもスレをちょっと伸ばしてるだけ
韓流はドームツアーで沢山人が来る
上地雄助を批判してもギネス記録を作った上地のブログのコメント数にすら
2ちゃんの批判書き込み数は負けてる

ジャニーズもSMAPだけで世界最多のコンサート通算動員数を記録
EXILEのツアーも100万人規模
AKBの総選挙も7万人を動員してドームツアーも控えている
ももクロ西武ドームは6万人
吉本芸人もTwitterのフォロワーは沢山いる
応援してる方が遥かに多い
一方、ネトウヨはフジテレビのスレが2chのスレの最高記録を作ったと
大はしゃぎしてもデモは数千人…
他のデモは数百人、数十人
小学館デモは5人w
さらに編集部の場所を間違えて違うビルの前でデモをしたマヌケw
お前ら少数派,お前らは井の中の蛙大海を知らない
大海ではお前らが嫌われ者
隔離病棟で喚いている患者
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:44:23.64 ID:ubmD6TngO
MOKOって鼻水って意味だよね
142名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:44:52.12 ID:W3bZ0+5J0
>>125
しかし李てはいるだけで一気に日本人ぽくなくなるものだな
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:48:22.15 ID:bHkVgzDu0
キラキラネームはこんな話も出来そうにないなw
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:53:41.04 ID:sarJbFeJO
フジテレビ男性新人アナ木村拓也、惜しい
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:55:29.44 ID:+Omywn6s0
フジテレビの新人アナから取ったんだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:58:53.75 ID:u15FHVMr0
哉という漢字を説明するときに重宝しています
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:03:53.74 ID:gDGzfr+mO
>>6
お前、見ただけで志賀直哉がわかったの?
すごーい(棒)
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:26:11.85 ID:RO8TfzdX0
>>7
誠死ね
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:45:13.88 ID:uoY1MRtn0
広島→巨人のどのポジションでも出来る同姓同名選手、好きだったな
延長線で選手使い切って、長らくやってない捕手をやらされて無事試合終了した時の原監督の喜びっぷりが凄かったな〜
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:46:47.88 ID:fcL26Elv0
キャプテン???
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:53:55.70 ID:roeqg+9BO
>>125
むしろ悪いだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:54:02.22 ID:WBErs6Oa0
なんか特別なことがあるのかと思いきや、そのまんまやんww
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:54:22.55 ID:AXieOqZHO
未だに親父と屈折した関係で腹割って話さないんだろうな
だからこんなウジウジした男になる
154名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:55:31.64 ID:QwAojRPBO
>>85
ポンセかと思ってたのに…
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:56:19.47 ID:s1HfZvbJ0
HEYHEY3時間SP

ダウンタウン E-girls AKB48 HKT48 SKE48 NMB48 TAKAHIRO 華原朋美 Kis-My-Ft2 きゃりーぱみゅぱみゅ 剛力彩芽 山下智久 SMAP
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:54:53.89 ID:LNgrF7Cw0
キムチタクアンじゃなかったの?!(驚愕)
157はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/01(月) 21:38:33.92 ID:jKmZgh1d0 BE:433010333-2BP(3457)
>>41
リボン付けてピカチュウの声マネくらいは習得しないと(・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:08:40.55 ID:jQhwqQVKO
中居がリーダーでキムタクがキャプテン?
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:11:04.73 ID:/yW41iAyO
>>149
節子、それ木村拓也や!
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:11:30.65 ID:kS/B3wBOP
おイナリ君
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:22:08.55 ID:MawKHfWc0
名前より今の家族状況に悩めよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:24:37.42 ID:XPwajTiT0
こいつが工藤静香とセックスして子まで成したんだよな
つーか工藤静香とセックスするっていうところで
なんか想像できない
エロくも何ともない
どういうことなんだ
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:40:26.92 ID:FKZaGVvj0
荒れたキムチ畑を開拓してゆくフロンティアスピリットbyキム兄
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:45:09.50 ID:KzOsKI740
>>123
その小説は読んだことがある
ちょっと怖い小説集めた短編集に入ってたけどまるっきりホラーだよね
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:52:00.35 ID:/JxVOPRYO
昔は
出ベソだったのにね
166名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:55:54.88 ID:ovS3hsPCO
>>162
工藤静香ってよく見るとかなり不細工だよね…orz
昔はあの立てたバブル時代独特の前髪にまず目がいくからあんなに不細工とは気付かなかったけど
なんか鼻潰れてるし、目もかなり垂れてるし、もう若くないからスッピンはもっと酷いんだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:03:05.91 ID:5Qv54fO60
キムタクはおばあちゃんが北海道人なんだよな。
それもあって開拓なのかね。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:24:24.59 ID:yEKvNxWj0
>>36
しかし声優のまきいづみは
ロリ声やらせたら天下一品
169名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 21:53:35.35 ID:VDHI6ixYO
>>20
愛読書はワンピース(キリッ の頭にはハードル高すぎ
170名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 03:47:41.28 ID:jOk0vwdpO
これ読んでビックリしたのは
もこみちって本名だったの?
171名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 11:54:32.74 ID:OeL6sAM+0
★ NHKは公共放送。なのになんで1週間ずっとジャニーズが出て、SMAP全員に主役を持たせるのか。あんな近藤勇なんか見とうないわ。
★ どこの事務所に所属しているかで、キャスティングが決まるのはおかしい。
★ 寄らば大樹はクズの考え。今の芸能界はそうなっている。
★ NHKの受信料の一部は、ジャニーズに流れとんだろ。
★ 昼はファンに追いかけられ、夜は社長に追いかけられる。どこのプロダクションのことか分かるだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:31:48.46 ID:0P2MIZqlO
>>146
それあるw
173名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:51:33.01 ID:lwtwJeYoP
>>167
だからなんだ!けっこうコアな場所でのキムタク出没情報聞くから
何でいるの?って不思議に思ってた。
キムタク別に好きじゃなかったけどスゴく愛想がいいらしい。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 01:20:57.87 ID:OqQdcoiJ0
もこみちはイタリア由来の名前だからオリーブオイルかけまくる人になったのか
175名無しさん@恐縮です
なんでクソスレ立てるの?ねぇなんで?