【サッカー/日本代表】ザック監督、東アジア杯に向けた新戦力発掘のためJ視察へ 原技術委員長「選手にとってはアピールチャンスになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ザック新戦力発掘へJ視察 東アジア杯向け3節

日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)が、東アジア杯(20〜28日、韓国)に向けた新戦力を
徹底チェックする。指揮官はコンフェデ杯の視察を終えて2日に帰国。15日のメンバー発表に備え、
6日のJ1再開から3節を視察する予定で、日本協会の原技術委員長は「選手にとってはアピールチャンス
になる」と話した。

ザッケローニ監督は本大会までの1年を「最終章」と捉え、「ゼロからのスタート。全選手がW杯の切符を
勝ち取らないといけない」と言う。欧州組不在の東アジア杯には栗原、中村憲らのコンフェデ杯メンバー、
さらに過去に招集経験のある磐田のDF駒野、柏FW工藤、FC東京MF東、長谷川らの選出が有力視
されている。さらには、新戦力として成長著しいFC東京のMF米本、C大阪のFW柿谷らの招集も予想され、
活躍次第では今後代表に定着する可能性もある。
 
原委員長も、調子の良い選手を積極的に起用したコンフェデ杯のスペインを引き合いに出し
「チームのレベルアップには主力のポジションが安泰でなくなる競争が必要」と指摘。W杯まで約1年。
23人の最終登録メンバーをめぐるし烈な争いのゴングが鳴らされる。
[ 2013年7月1日 06:00 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/01/kiji/K20130701006124700.html
2名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:06:57.76 ID:JFXhTzjf0
楽しみやのう
3しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/01(月) 11:07:19.09 ID:pgXSWEJY0
今更新戦力探すのかw

おっそw

無能にもほどがあるw
4名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:07:30.14 ID:eXcy1X+p0
とにかくCBをたくさん試せ。
マヤはもうイラン
5名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:07:42.16 ID:M6E+s0mv0
東アジア杯に向けた新戦力って
怪我しないやつか怪我してもいいやつかってことだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:07:42.55 ID:EEXmPeVm0
で、選ばれるのはFC東京の選手と。交通費の無駄だから来ないでいいよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:07:55.95 ID:vUiv4KJl0
欧州組って今シーズンオフだろ?
出れば良いじゃん
8名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:08:20.95 ID:6dMXgrpFP
>>3
新戦力をアシア最終予選で使って負けたらお前万歳三唱でもするつもりだつたのか?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:08:29.57 ID:GVJ/kXbJ0
固定批判をかわすためのポーズでしかないわ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:08:54.57 ID:w5mUHMaTO
真っ先に選ぶべきは守備陣
11名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:08:55.74 ID:KbWKTXKL0
jに伊野波以上のCBって今野と栗原だけって評価なんかな
12名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:09:10.09 ID:6dMXgrpFP
>>7
選手殺す気かよ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:09:23.23 ID:utFO5XsB0
ベイルみたいなの見つけてくれ
14名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:09.65 ID:4GaP6xQ40
ケンゴとゴエモン使う意味あんの?
15名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:11.28 ID:lNJCWKMF0
おい原、どうせおめーが選んでんだろ
16 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:33.42 ID:rfQso/LhP
  本田
宮市 香川 岡崎

  遠藤 長谷部

長友  内田
吉田 釣男
川島
17名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:46.58 ID:lGULu1pQ0
取り敢えず死神FWはもう不要
18名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:00.14 ID:UAVSWUfhi
>>13
そんなやついたらとっくにオファーきてるだろw
19名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:20.49 ID:s7S0UFZl0
Jのレベルが高いという幻想をブチ壊す大会だから
マジで罰ゲームだよなぁ
20名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:28.62 ID:fQl77FJDP
柿谷は見てみたい
あと、宮市とかどうなってんだ?
宇佐見あたりもどれだけやれるか見たい物だな
21名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:28.97 ID:LYodpQdl0
こういう大会だからこそ駒野の召集を見送るべきなのにスポニチは馬鹿なのか?
22名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:35.48 ID:SEdnjNu3O
何で柏の近藤は一回呼ばれただけでポイ何だ
足元うまいのは闘以外にコイツと森重位しかいないと思うが
23名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:55.28 ID:U5QX+X7F0
ネイマールとかメッシみたいなやつ発掘してほしい。
24しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/01(月) 11:12:27.00 ID:pgXSWEJY0
>>8
最後の2戦は負けても得失点差で本大会まで行けましたけど???

そこで呼んでも問題有りませんけど???

あほなの?w
25名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:12:58.69 ID:hEc0poyq0
どうせ韓国あたりに負けてやっぱりJのやつらは使えないなwとなるのが落ち
26名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:13:14.47 ID:gdsW+QPzO
FWとかいくらここで活躍してもどうせ前田岡崎固定なんだろ
って思っちゃうわ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:13:34.02 ID:yvE3Xgjt0
>>1
と言うか国内組は、

これが来年のWC代表入りへのラストチャンスだと思わないとダメでしょ。
28名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:13:41.86 ID:JFXhTzjf0
>>24
その2戦だけ、わざわざ新戦力試す意味が分からん
29名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:14:11.73 ID:UAVSWUfhi
まぁ栗原森脇駒野あたりは呼ばれるかなぁ
ゴートクは温存かな
あとは大宮とか瓦斯あたりから呼びそうかな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:14:30.98 ID:J/tdioRn0
クソザッケローニは日本人なら切腹せよ!
31名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:14:39.13 ID:OGgJAJeUO
でも本番では使われません
32名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:14:51.38 ID:6dMXgrpFP
>>23
確か愛媛ッシとかいうのがどっかにいたような

>>24
最終予選二試合とコンフェデのメンバー変更は不可だったらしいぞ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:10.94 ID:bEukT9EaP
今でもJリーグは馬鹿にされてるが
この大会でしょぼい結果ならもっと馬鹿にされるね
34名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:11.99 ID:JFXhTzjf0
問題は大迫が呼ばれるかどうかだ。

あとはやっぱりウイング欲しいなぁ
とりあえずスピードだけのバカでいいからお願いしたい
35名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:21.30 ID:fEKpwA5U0
豊田より渡邉千真を試してほしい
たいしてプレー見たことないけど
36名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:21.44 ID:xhh+4Ca90
剣豪とパラメヒコマンをこの程度の大会で呼ぶなや
>>22
菅野と一緒に呼ぶべきだけど粕のスケジュールがタイト過ぎて大丈夫かね?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:28.57 ID:GZNfhpiJ0
>>Jのレベルが高いという幻想

こんなこと誰も思ってないだろ
ACLで散々な成績なのにLV高いとは思えんわ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:58.04 ID:VpVoemkw0
OBでも出しとけ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:16:09.78 ID:naoht+gC0
外国人監督は海外組ばかり召集するから、国内組は冷や飯食らいだよな
40名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:16:22.33 ID:D+AmuDsi0
>>33
普通に考えて結果残すのは厳しいだろ
Jもあって過密日程で普段やってないメンバーでやるんだしうまくいくはずない
41名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:16:32.98 ID:UAVSWUfhi
>>35
前田からのソフトランディング的な入れ替えなら豊田や柿谷よりはそっちだろうね
42名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:12.43 ID:iYBqGdA50
やべっちFCで代表の話のときの柏木のテンションみると、Jリーグから選ばれてない・落選した選手の代表へのモチベーションは超低そう。。。
43名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:13.31 ID:mgUtWVijO
佐藤寿人はダメ?

なぜ?
44名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:27.63 ID:D+AmuDsi0
>>37
CWCで中米代表やスル銀杯で南米カップ王者に3連勝中だしレベル低いということもありえん
45名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:48.33 ID:xZI07qFY0
おまえら騒ぐなよww

エアー視察だから!
46名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:53.17 ID:hLEvHBSeO
大迫カマン!!
47名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:59.27 ID:s7S0UFZl0
>>42
あいつはもうチャンス貰って潰してるからな
48名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:18:02.46 ID:/DMQF5rUO
視察に見せかけて各地で酒飲むザックの姿が…
49名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:18:08.49 ID:j8H4Dma40
7/06 Jリーグ14節
7/10 Jリーグ15節
7/13 Jリーグ16節
7/17 Jリーグ17節
7/21 東アジア(支那戦)
7/25 東アジア(オーストラリア戦)
7/28 東アジア(チョン戦)
7/31 Jリーグ18節

選ばれたらクラブにとっては間違いなく罰ゲーム
しかも合宿なんかロクにできずほとんどぶっつけ本番状態
それで負けたらやっぱりJはと叩かれるのは必至
50名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:18:27.48 ID:Gn/+NyAc0
>>34
宮市はもうパエリヤ屋さんになっちまったからなあ…
51名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:18:50.84 ID:88/Enr0a0
んで連携不足でガタガタで負けてから
やっぱり今までのメンバーが神だったと再認識したとコメントするまでが一連の流れ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:19:11.91 ID:SEdnjNu3O
近藤森重は試してくれ
FWは渡辺
俊輔ボランチもありじゃないか
53名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:19:16.80 ID:bHTfqooF0
ガチのアジア予選で試さないで何が分かるってんだよ
糞監督
54名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:19:20.50 ID:UAVSWUfhi
>>43
別にダメではないんじゃないの
ただ、戦術的には岡崎もいるし、前田や遠藤で年齢言うなら佐藤寿人も該当しちゃうよね
55しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/07/01(月) 11:19:44.80 ID:pgXSWEJY0
森繁みたいなチビいるか

どんだけミスばっかしてる奴か分かってるのか
56名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:19:47.73 ID:jan03NE80
>>40

まあ急造なのはどこの国もいっしょだし
強豪になればなるほど一緒に活動できる時間も限られる

サッカー2流国から1流国になる場合、これを乗り越えるのは
登竜門といえるだろうね
57名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:09.05 ID:ohlhDTfR0
俺は解任厨だwwww

ザックと原は解任決定だwwwww
58名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:12.87 ID:xZI07qFY0
東アジア杯なら、J2オールスターで調度いい
59名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:14.28 ID:JIMkpdBZ0
海外偏重のザックだから全く期待出来ないわ
移動してる時間があるなら今までのJリーグの試合ビデオで見てろよ
60名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:26.38 ID:dMMVaPFJO
新戦力探しても連動性が消えるから使わねえんだろ
無駄無駄
61名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:33.82 ID:85L8ktEK0
ポゼッションサッカーは衰退しました
ロンドン五輪ベースのハイプレスショートカウンターでお願いします
62名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:41.52 ID:Y0gNgRms0
増川まだー?
63名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:20:52.39 ID:1ZFOC0pJ0
佐藤の昨日のゴールすごかった
64名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:21:06.06 ID:LYodpQdl0
前回と同じように山村永世キャプテンが重用される大会になるのかね?
65名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:21:15.45 ID:AXieOqZHO
>>43

いろんな意味で岡崎慎司とかぶってるらしい
下がり目の選手ならフォメ変更で使うために採用されるかもしれんが
今のところ岡崎が大ケガした場合どうにか試用されるだけ
66名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:21:21.62 ID:cfb8qKSyP
そろそろ俺も呼んで欲しい
67名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:21:40.15 ID:4GaP6xQ40
東アジア杯ってなんか特典あるの?
優勝したら○○権獲得みたいなの

大体日本も若手なら他の国も若手で素直に評価できないじゃん
68名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:21:46.09 ID:xZI07qFY0
監督はセルジオでいい
69名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:01.21 ID:VpVoemkw0
選手は公募で選べ
出たい奴だけ出せばいい

誰も応募してこなかったらJFA幹部を出せ
70名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:09.73 ID:Pe4JxKzHO
久保建英くん試せよ!来年は大きくなってるだろ?w
71名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:10.83 ID:+ay7eHchO
>>52
俊輔ボランチ とか
ウイイレでやってくれw
72名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:21.17 ID:s7S0UFZl0
過密日程やぶっつけなんて代表ではよくあることだろう
逆にそこで結果出すことこそが代表定着への早道

今の代表はレギュラー組が凄いけど、控えはしょぼいしな
73名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:27.57 ID:YyQwWp9e0
>>7
休むのも仕事です。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:23:11.05 ID:6dMXgrpFP
>>60
清武みたいにいきなりフィットする例もあるんだから無駄じゃないだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:23:17.20 ID:1ZFOC0pJ0
今朝のブラジルとか見るとあいつらうまいくせにさぼらずに連動してハイプレスかけるからそら強いわけだ かいくぐれてたのイニエスタくらいだもん
日本もとりあえずブラジル以上に走れ 下手くそ走らなあかん
76名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:23:29.74 ID:fEKpwA5U0
下手でもいいから運動量があるボランチを呼んで試してくれ
細貝とか高橋とか何も特徴がなさすぎる
77名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:23:53.05 ID:461FO4eWP
おまえらは大会を終えたとき手のひらを返してるよ
78名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:06.31 ID:JFXhTzjf0
>>75
>日本もとりあえずブラジル以上に走れ

それもう止めろ。百害あって一利なしだから。

とりあえず走る、んじゃなくて、効果的に動け、だろ。
79名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:12.19 ID:D+AmuDsi0
>>56
強豪国のほとんどが上位クラブに代表選手が固まって普段から練習してるから連携は全く問題はないが
Jはそういう格差がないリーグで呼ばれる選手もバラバラだから連携はとれないだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:27.00 ID:vmzvPZQx0
近藤が足元上手いってww
81名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:32.92 ID:Gn/+NyAc0
東アジア選手権は北チョン出ないのか
82名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:37.30 ID:vDv6hmYl0
有望な若手を呼んでぶっ壊されても困るから
これまで代表に縁がなかった中堅クラスでチームを作ろう
中堅なら身体も出来てるだろうしそうそう壊れないだろ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:25:14.19 ID:85L8ktEK0
>>67
優勝したら賞金と50万ドル
順調に勝てば少しだけランクは上がるなもちろんそれはW杯抽選に反映される
日本はブラジルと違ってFIFAランク上げる機会には恵まれている

ランク算出方法
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
84名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:26:17.34 ID:ohlhDTfR0
こんな無能監督解任しろ
85名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:26:20.26 ID:RcFFr/5e0
この二つはどう違う?

1)ザックに呼ばれた、でも試合に使わずポイ

2)呼ばれた、試合に使われた
           数分の奴と、長く使われた奴

これらを十分考えてみると?
86名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:26:22.89 ID:/G10IN0nO
以後二度と呼ばれないようなやつでも元日本代表と名乗れて箔が付くチャンスだな
87名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:26:28.38 ID:D+AmuDsi0
>>72
レギュラー組が凄かったら3連敗なんてありえないよ
レギュラー組も過大評価しすぎ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:27:13.64 ID:DM3hGuzrO
>>1
工藤
柿谷憲剛東
長谷川米本
槙野伊野波栗原駒野
西川

こんな感じか
89名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:27:36.04 ID:j8H4Dma40
>>87
レギュラー組もヨルダンに負ける程度のレベルだよね
90名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:27:57.20 ID:47cKYhhI0
必要なのは前田やマイクに変わる1トップと本田、長谷部、遠藤の予備か
91名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:28:25.72 ID:JNcOiS0IO
GK西川であとは全員新メンバーでいいよ
ケンゴや駒野は呼ばなくてももうザックは分かってるだろ
代表でも試合出てるんだしさ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:28:56.67 ID:Mu9BQjXGO
大迫と柴崎はサブでも呼ぶべき逸材だな
刺激与えてもっと伸びてもらわないと
山口と扇原も呼んで欲しいわ
あとは柿谷豊田もって別のチームになるけどそれはどうなんやろwww
93名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:28:57.32 ID:5fU7ULLB0
近藤はユース時代クリスティアーノ・ロナウドを抑えきった逸材
と言われながらもう10年くらい経とうとしてるな
94名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:29:13.89 ID:JFXhTzjf0
>>87
>レギュラー組が凄かったら3連敗なんてありえないよ

どこの強豪国になったつもりですか?
95名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:29:52.87 ID:lNJCWKMF0
>>61
ショートカウンターに拘る必要は無いけど
持って回すにしろ急いで攻めるにしろ、高い位置からのハイプレスサッカーをベースにしたいわな
格下と格上共通に使える最適解だ

ポゼッションなんて攻める際の方法論のひとつで、ただのオマケでしかない
96名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:29:59.90 ID:xZI07qFY0
って事は、現代表メンバーが呼ばれたら、今のところ戦力じゃないから試すって事?
97名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:30:22.70 ID:m6j8QtKz0
W杯出場決定国3ヶ国が出場する大会

と考えると、結構凄いよなw
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:30:27.93 ID:GZNfhpiJ0
新メンバーとレギュラー組が試合したらいいよ
あんまり変わらんことがばれるなw
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:30:31.41 ID:YMDH322eO
国内組の紙フィジカル率は異常
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:31:10.07 ID:Khh6j0rcO
ブラジルだけが異次元だったな
コンフェデの日本は良い方に訂正だ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:32:12.11 ID:Gn/+NyAc0
もしコパアメリカに出場してたら今頃ザックは解任されてたんだろうか
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:33:16.65 ID:88/Enr0a0
>>82
J開幕前に韓国から来たJ2の選手が練習相手のJFLの選手を開放性骨折させたように
あいつら防ぎようもない攻撃もしてくるんだぜ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:33:26.84 ID:D+AmuDsi0
>>94
今までのコンフェデで国内組が中心だったけどこんな成績はなかった
しかしレギュラー組とそれ以外の選手はかなりの差があると思っている芸スポ民の多いことの不思議
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:34:36.34 ID:zfEz9s250
大迫柴崎も呼んでくれ!
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:34:45.76 ID:JFXhTzjf0
>>103
今までのコンフェデではー←意味のない比較って事も分からんのか。
なんでそう単純比較をしてしまうのか不思議で仕方ない
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:34:56.70 ID:BV/lahAo0
この時期の東アジアカップなんかボイコットでいいだろ。

アジアを勝ち抜く戦いとワールドカップで予選突破する戦いじゃ
意味合いも戦術も全然違うんだし。
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:35:18.56 ID:AnGg3Xjg0
ボランチのところはもっと新しい選手呼んでほしいわ
ここが全ポジで一番活性化がない
決して選手がいないわけではないんだから競争させてほしいわ
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:37:24.90 ID:V9Gm0bWwO
小野入れてハーフナーとカズチェンジで。
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:38:36.29 ID:D+AmuDsi0
>>105
今の代表が強くないっていう認識は同じでいいよね
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:38:47.52 ID:+ay7eHchO
優先順位は

瓦斯、ヤンマー、アディダス
早稲田

だろうね。

瓦斯の徳永は 入るよ絶対
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:38:50.02 ID:xZI07qFY0
ファン投票でやってみ!

ファンも喜ぶだろ!
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:39:32.32 ID:JFXhTzjf0
>>109
強い強くないってのは、相対評価だろ

で、どこと比べて強くない、って言ってんの?
過去の日本代表とくらべて?それともどこかの国とくらべて?
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:39:50.38 ID:3HsrYzpD0
この大会で惨敗する様ならこれまでの海外組偏重の召集は正しかったという事になる。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:40:06.07 ID:4zrGDLDM0
>>109
代表の強い弱いの基準は何?
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:40:08.86 ID:enibcZqz0!
>>105
だいたい世界も進化してるってことを考えてないやつらが多すぎるわなw
日本はそれ以上のスピードでレベルアップしなきゃそう簡単には差は縮まらない
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:40:45.99 ID:6dMXgrpFP
>>109
強いという判断をどこに置くかで人それぞれ意見が変わるだろ
今の日本はアジアの中では間違いなくぶっちぎりで強い
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:40:59.37 ID:3cpg7s3n0
>>106
まぁ大会的にあまり、いい大会じゃないけど
若手、国内組みを試すには丁度いいと思うよ

でも、今回は韓国でやるんだっけ?嫌な予感はするけどw

正直、日本は、オーストラリア、ニュージーランドをメインで組んで、やってもらいたいけどね
中国、北、南は、怪我させられる可能性あるからやらないほうがいい
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:41:02.40 ID:D+AmuDsi0
>>112
過去の代表と比べて
10年前から別に強くはなってないよね
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:41:07.59 ID:QHuQ830A0
やべっちで国内組のオーラのなさにビビった
柏木とか前はちょいちょい入っていたのにな
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:41:34.84 ID:WWPIA6o40
呼んでも使いませんw
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:42:01.00 ID:HQpFoWiQ0
ザッケローニはずーーーーーっとJの選手チェックしている
「今からさがす」のようなニュアンスの記事を書くスポニチと
それを真剣に取るやつ(いないとおもうが)がバカ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:42:42.95 ID:JFXhTzjf0
>>118
過去の代表と比べて?


それこそ、「比べようがない」なぁ。

クライフはー、ジーコはー、マラドーナはー、ってのと一緒。
123名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:42:54.98 ID:vmzvPZQx0
>>116
メンバーによってはウズベクやヨルダンに完敗してんじゃねーかww
124名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:12.59 ID:3HsrYzpD0
>>117
オーストラリア、ニュージーランドに加えて南米の中堅あたりを招待で呼んで大会するなら面白そう
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:14.81 ID:xZI07qFY0
J、J、じぇ!
126名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:28.51 ID:JFXhTzjf0
現日本代表は、イタリアとも点の取り合いをして、いい勝負ができる。
しかし、試合の進め方は未だに欧州強豪や南米強豪とは差がある。


これ以上でもこれ以下でもない。
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:47.22 ID:DlSF9DBQ0
なにこの無能の
いまさら感の遅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本鈍足チームの原因そのままやんけ
とろいからザックやめればいいのに
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:55.36 ID:+ay7eHchO
ここで

柿谷じゃなく 杉本を選ぶのが

JFAクオリティ。ザックじゃないよ JFAね
129名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:06.04 ID:6rpRWHf/0
やたら埼スタに来るわりには浦和から0と言うよくわからない視察
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:06.24 ID:OZuxal7h0
アジアカップやW杯予選を見て
どうしてぶっちぎりで強いとか言えるのか
ネトウヨは日本サッカーの足を引っ張る存在だと確信
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:06.54 ID:0pzlxq8V0
>>1
最初からもっとちゃんとやっとけや
コンフェデで分かっただろどんだけ戦力がしょぼいのか
お前が無駄に固定してきたせいだろ糞ザック
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:27.73 ID:D+AmuDsi0
>>116
そのアジアでぶっちぎりがわからないな
アジアカップにしてもサウジ戦除いて薄氷を踏む勝利ばっかだったし
W杯予選に関してもアメリカ大会からみて1番多く負けてるからね
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:30.47 ID:0p1d/FLcO
一応、大津とか指宿の海外組もリストアップされてる
134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:43.21 ID:RcFFr/5e0
そう、ザックひきいるレギュラーチームと

関塚ひきいる5輪をベースにしたチームが対戦する試合を

協会はプランしろや

絶対おもしろい、絶対興味深い
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:00.00 ID:b5+ZSa8M0
うんこまんのブログみたらなんか服屋作ったって言っててワロタ駄目だこりゃw
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:11.03 ID:F9pphN2o0
挙がる名前も雑魚ばっかw
137名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:42.16 ID:5srLbvJG0
これ地味に楽しみなんだよなあ
GKは西川、権田と
もう一人は誰なんだろう
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:57.81 ID:lNJCWKMF0
Jはとにかく90分での戦術遂行能力が低過ぎて選手の評価が難しい
崩して点が入ることよりも崩れているから点が入っているとか、日本人ではない選手の活躍がキーになっているとか
そういう試合のほうがまだまだ多いし
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:05.07 ID:6dMXgrpFP
>>123
日本だってフランスやアルゼンチンに勝ってるだろ
サッカーは実力差がそのまま必ず結果に反映されるスポーツじゃないんだから
一試合二試合の結果だけでいちいち大騒ぎすんな
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:11.54 ID:QHuQ830A0
>>134
吉田が永井にぶち抜かれる
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:40.00 ID:Q+TSr+vy0
>>110
SBの枠はパツンパツンだからどうでもいいだろ
ボランチと1トップと乾あたりのサブ枠に割ってはいるのは誰かってのが重要
142名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:50.84 ID:TSZd+uY60
多分この人は見極める能力がないと思う
判断力もないけど
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:55.98 ID:JFXhTzjf0
>>134
リザーブドッグスか。

面白いけど、どうかなぁw
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:47:38.94 ID:zfEz9s250
>>129
他より気になってる程度でまだ呼びたいほどじゃないんだろう
そいつがザックの思ってるような成長してたら呼ばれるんじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:48:05.45 ID:6dMXgrpFP
>>132
それこそコンフェデのイタリアと日本の関係だろ
強いチームは内容悪くても結果を残せる
弱いチームはいい内容でも勝ちきれない
これは日本と他のアジアの国との関係をそのまま反映してると言ってもいい
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:48:20.02 ID:Ms+63GWiO
>>129
ナビスコも勝ち上がったし
あまり取ってかれても困る感じなので

首位の栗鼠から取っていってあげて下さい。
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:48:32.88 ID:fH1qSSnd0
視察って…こいつ東京近郊のチームしか見ないじゃん
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:48:37.11 ID:JFXhTzjf0
>>144
原口か原口のことか
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:48:37.37 ID:KrCeTsNz0
>>121
結論だけ言うなら新戦力は限りなく「いない」でFAだが
それでも劣化やボロが出始めた現代表選手よりも
1年後にいい感じになる奴はいると信じたい
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:49:44.46 ID:zfEz9s250
>>140
吉田「仲間の声が聞こえて・・・」
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:49:46.24 ID:+ay7eHchO
>>137
仙台の林 か
清水の林

なぜか ンガハタをリストアップするのがJFA
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:49:59.05 ID:aXkqPfuU0
豊田、柿谷、大迫、柴崎、山口蛍、山田大あたりは試してほしいな
あと若いCBで誰かいないか
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:50:22.61 ID:0pzlxq8V0
>>143
でも実際のところ今の面子で固定しすぎてるから
緊張感ないのよね結果悪くても交代させられることほぼ無いし
それって良くないよ
154名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:50:55.57 ID:JFXhTzjf0
ほしいひとリスト

1.スピードのあるウイング
2.守備力を兼ね備えたボランチ・レジスタ
3.その他
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:51:22.19 ID:7DQtwvDe0
>>147
セレッソとサガン鳥栖は東京近郊だったのか
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:24.38 ID:MRfMJ11V0
>>155
広島も良く行ってるかもな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:33.26 ID:3cpg7s3n0
>>124
いいねーそれ
でも、南米だと予選やってるから呼べないかもしれない?
開催時期を変更すればいいか
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:45.72 ID:QHuQ830A0
>>154
CBが急務じゃね?
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:49.70 ID:YSg/Pj4G0
清武を肉体改造させてボランチにさせよう
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:55.74 ID:D+AmuDsi0
>>145
イタリアはヨーロッパでぶっちぎりじゃないがな
日本はアジアでは強豪あるが今までと同じで韓国やオージーと同レベル
唯一トルシエジャパンの時のアジアカップくらいだよ、ぶっちぎってたのは
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:53:22.12 ID:UAVSWUfhi
>>119
アジア杯の時はミドルがショボかった以外はそんな悪いってこともなかったんだけどな…
その後がイマイチだったなぁ
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:53:33.93 ID:TYEfU2Rz0
>>148
昨日の浦和の試合みたけど
やっぱ原口の能力は高いな
素行が悪すぎるが
あと阿部の安定感がすごい
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:53:38.84 ID:7DQtwvDe0
>>152
柴崎はちょっと……米本呼んで欲しいな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:54:08.67 ID:Z/Avd7Os0
アリバイ視察か・・・
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:54:20.19 ID:j9zd8k0xO
>>7
いつ休むの?今でしょ。
166名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:54:21.41 ID:Xl//JSXF0
前回の東アから台頭した子って誰かいたっけ?
167名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:54:36.72 ID:zKTgBu/F0
>>154
宇○美「その他・・骨盤が・・パニック等」カタカタカタカタカタカタ
168名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:55:31.64 ID:TcAfXUB10!
CB吉田の代わりをぜひ発掘して来れ
絶対吉田よりいい奴いるはず
無駄なこと考えて判断遅らせて致命的なミスする奴より
基本に忠実でしっかり守備出来るCBが望ましい
169名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:56:13.70 ID:Ms+63GWiO
>>154
脚が速いCB
170名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:56:27.55 ID:686bxIAT0
怪我してもいい奴以外出さないで欲しい。
171名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:56:28.92 ID:5fU7ULLB0
なぜ誰も原口の名前を出さないww
昨日梅崎とおもにキレキレだったのに
172名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:56:43.04 ID:QHuQ830A0
>>162
大久保を思い出すから呼ばないでほしい
あれは暗黒時代だった
173名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:57:19.24 ID:jInSFpsl0
ホントCBいねえな・・
174名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:57:38.58 ID:6dMXgrpFP
>>160
ユーロ2012準決勝のドイツ×イタリアで、ドイツがイタリア相手に何もできずに完敗した
試合見た上でイタリアの評価がそれなら、もう何も話すことはないな。

トルシエの時はあの後日本はフランスに0-5で惨敗しただろ。
その程度の日本でもアジアで無双できるぐらい他のレベルが低かったってだけ。
175名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:57:47.01 ID:Gi8tDV6U0
>>12
罰ゲームだから
176名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:07.91 ID:OSmdl7AH0
こっち来んなよ!
177名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:11.77 ID:9Cm/NtmCP
>>129
埼スタならもう1人で来れるらしいな
178名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:34.52 ID:7DQtwvDe0
期待の若手はザックなりクラブなりの視察があると今一つの活躍なんだよね
179名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:38.67 ID:kaAaf5k00
>>129
Jでリアルなアウエーの雰囲気を感じれる場所だからそういう中でもどんだけやれるか見たいとか  もしくは目当ての食い物があるのか
180名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:39.07 ID:zKTgBu/F0
>>171
宇○美「原口は・・・雑魚・・と・・」カタカタカタカタカタターン!
181名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:49.21 ID:aXkqPfuU0
>>171
原口は日本のバロテッリ
レギュラーや中心で使わないと腐ったミカンになる可能性が大だからちょっとな
182名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:56.89 ID:TcAfXUB10!
コンフェデもCBがマシだったら負けなかった
吉田に足を引っ張られた
CBを変えることが急務
183名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:31.48 ID:7DQtwvDe0
>>171
最近やらかしただろ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:32.92 ID:uHXwkYoqP
今朝のブラジルの強さを見たら、
日本も頑張ったって思えちゃうな
185名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:39.56 ID:j9zd8k0xO
これさ、日本も海外組など主力いないし、韓国、豪州も同じだろうから、各国控えレベルでのどこが強いかであって優勝しても大して意味ないよな。中国だけはベストメンバーかもしれないけどな。
186名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:39.85 ID:BOxLoqpqT
はぁ!? 大迫豊田ジニアス山田柴崎米本が見たい? 寝ぼけんなカスww

出てくるのはゴキ李藤本関口本拓だからwwアホかとww
187名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:46.02 ID:0pzlxq8V0
>>171
途中交代させただけで
舌打ちして拗ねるんだろ
つかえねーだろww
188名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:59:46.81 ID:jInSFpsl0
ユニホーム交換しか頭にないCBはいらんし
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/01(月) 12:00:14.05 ID:DGaEiu2i0
まぁ、Jでもどこでもその時調子のいい選手を招集して使うのがいいんだろうけど、
他のレギュラー選手とのマッチングやワールドクラス相手に通用するかってのはまた微妙なんだよね。
そうなると、世界のトップクラスを少しでも知ってる海外組に頼らざるを得ないという。
実際、Jの中だけで見て良くても大した参考にならないんだよね。
190名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:00:54.64 ID:zfEz9s250
>>181
原口って1回招集されたんだっけ?
代表でもあの性格なのかは気になるw
191名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:01:01.95 ID:S1cM6A/w0
闘利王戻す?
原口は戦闘要員で
192名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:01:02.74 ID:+ay7eHchO
98代表
高さの秋田
スピードの中西
そして井原
193名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:01:28.56 ID:uXP3p3NV0
ザッケローニは、WC予選を勝ち抜くために固定メンバーで試合を続けた。
結果、連戦に耐える様なチームではないが、ベストメンバーのベストコンディションなら
十分世界と渡り合えるチームを組んだ。あとは、短期決戦のワールドカップ用に予備勢力
の発掘と、そいつらが入った時のチームの戦術を東アジアカップで組み上げる。
という夢を見た
194名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:01:52.04 ID:UAVSWUfhi
>>171
圧倒的でもないのにクソメンタルなんて選手、監督からしたら一番使いたくないだろw
195名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:02:08.02 ID:zfEz9s250
>>168
同意
どこかに普通の判断ができるCBはいませんか
196名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:02:10.44 ID:TcAfXUB10!
吉田はいつもサイドにつり出されて中央がガラ空きになる
味方が戻って来るまでディレイするなりコースを切らせるなりすら出来ない
マジ、要らない
197名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:02:33.34 ID:RcFFr/5e0
名前も決まったゾ

ザックチーム→ サンセット組

関塚チーム → サンライズ組 
198名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:02:37.25 ID:5srLbvJG0
>>151

今wiki読んできたw
どっちも代表経験あるんだね
代表しか見てないとGKはほんと謎だわ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:02:52.26 ID:rw2HVWz90
西川、権田、東口、山本

本多、太田、宮崎、前野

西、菅井、金井、松本

塩谷、山村、牟田、菅沼、

柏木、米本、柴崎、山本

東、山田、山田、原口、

千真、金園、工藤、興梠
200名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:03:02.97 ID:xPdIFCot0
無駄だろ。レギュラー固定なんだから。
201名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:03:19.22 ID:AL/WgOfFP
ここまで大宮の青木なし。おまいら無能。
202名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:03:48.05 ID:+ay7eHchO
瓦斯枠を
どうするかだな 原よ

権田 森重 米本 高橋 太田 ちま
東 石川もか

ここから3名程度に我慢できるのか?w
原よ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:04:14.75 ID:TYEfU2Rz0
>>151
清水の林って今年ゴミすぎて
スタメン落ちしたような
204名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:04:21.73 ID:uHXwkYoqP
アベちゃん呼んで
205名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:04:44.03 ID:QHuQ830A0
>>201
どんなプレイスタイル?
206名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:04:53.29 ID:GtK9BW6RO
バックとボランチはJリーガでもそこそこやれる
207名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:05:21.41 ID:7DQtwvDe0
GKは西川呼んで欲しいな
後高さ無いけど菅野も呼んで欲しい
208名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:06:09.57 ID:+ay7eHchO
浦和の阿部ちゃん だよな

槙野とか森脇はめんどくさいからイラネ

阿部ちゃん呼べ 阿部ちゃんを
209名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:06:58.71 ID:5fU7ULLB0
仙台の林も清水の林も世代別の代表見てたら知ってるレベルだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:07:01.04 ID:5tMM/XFv0
無駄だろ
アイデンティティがどうたらで
211名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:07:04.06 ID:j9zd8k0xO
どうせまた、ザックに呼ばれた回数多い順に使われるんじゃねえ?順番待ちがあるからな。
212名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:07:43.79 ID:J9Ds9jUA0
ガヤさんも当然呼ばれるよね?
213名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:08:01.19 ID:cOmg4zmHP
2014W杯の日本代表メンバーを予想してみた
俺の予想ではこういうメンバーになる

▽GK
川島永嗣
西川周作
権田修一

▽DF
今野泰幸
栗原勇蔵
伊野波雅彦
長友佑都
内田篤人
吉田麻也
駒野
酒井高徳
▽MF
遠藤保仁
中村憲剛
長谷部誠
細貝萌
本田圭佑
柿谷

▽FW
前田遼一
岡崎慎司
ハーフナー・マイク
乾貴士
香川真司
清武弘嗣
214名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:08:15.84 ID:TiR5eG9V0
とりあえずさ

”高橋を使ってやれ”

これはマストでw
215名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:08:35.98 ID:eeZvre/i0
視察×
暇つぶし○
216名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:09:21.00 ID:FzsCX1hrO
韓国、北朝鮮を圧倒したら控えくらいにはなれるか
217名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:09:22.23 ID:4MDjzDD90
なんか勘違いしてる人多いっつーか、Jのベストプレイヤーを探せとかそういうのじゃないからな。
常識的に考えて。
ザックジャパンで使える選手再発掘会なんだからそういう路線を徹底してほしいな。

    豊グバ
斎藤   柿谷   工藤
  中町   山口
槙野 伊野波 岩政 駒野

とか
   豊グバ
柿谷        工藤
     中村俊
   扇原 高橋秀
槙野 栗原 岩政 伊野波
とか
218名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:09:25.37 ID:f0x2UHX80
>>212
残念ながらJ2は日程的に選ばれない
ってか遠藤と今野選ばないって言ってただろw
219名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:09:40.23 ID:qmiLiBk+P
現代表レギュラーは半分以上北京組だから豊田はすぐ馴染めそう
220名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:10:03.26 ID:OSmdl7AH0
東北、関東、北陸、関西、中国、九州から選べ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:10:10.86 ID:VdgrP3m8P
国内組国内組言ってる連中に現実を見せる大会になりそう
まぁ遠藤のバックアップとして柴崎あたり出てくりゃ御の字
222名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:10:44.16 ID:Ml0cZnbl0
Jリーガーの無能さが知れ渡るだろうな
岡田の時もJリーガーだけで東アジアに臨んだけど
シナにも勝てなかったからな
223名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:10:49.06 ID:aXkqPfuU0
ボランチとセンターバック…だよな要るの
あと出来れば攻守バランスがいい右サイドバック
224名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:10:59.13 ID:QHuQ830A0
>>213
普通すぎてその日のニュースにもならないレベル
1年後これだったら残念すぎる
225名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:12:20.44 ID:4BcSM1gWO
ここでまさかの中澤聡太
226名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:11:46.84 ID:UVEy8sZC0
相手がカンフーやテコンドーなんだろ?
武闘派の原口よべ、あとけさいのDFとかも
227名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:12:41.75 ID:j9zd8k0xO
>>222
結局いつも海外組いないとやっぱりダメじゃんという結論に落ち着く。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:12:46.17 ID:5fU7ULLB0
229名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:12:47.14 ID:K+E6a08m0
>>168
ほんとそう
吉田以上のCB欲しい
230名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:12:58.83 ID:Wzq2MxFN0
今の所ザックジャパンで見切られたのは柏木家長と他に誰がいる?
槙野とかは見切られたと言うより序列が下がったと言う感じがする
231名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:04.39 ID:5fU7ULLB0
いまさらJごときでしか活躍できない奴にアピールさせても・・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:06.37 ID:cOmg4zmHP
>>224
俺は真面目に当てにいってるぞ
マジでこんな感じだと思うが。今からメンバーを大幅に入れ替えるとは思えんし…
233名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:19.81 ID:f3NyYOFd0
コンフェデ見てセットプレーの重要性がわかったから
俊輔を入れてくれ頼む
234名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:26.73 ID:7DQtwvDe0
>>223
駒野と長谷部では駄目なの?
235 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) !:2013/07/01(月) 12:13:27.10 ID:sfl0unx3P
 
236名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:53.71 ID:J9Ds9jUA0
>>218
そういやそうだったな

楽しみにしてただけに残念
237名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:57.57 ID:gPCLsFN60
なんで谷間世代やら谷底世代ばっかり活躍して
プラチナ世代がウンコばっかりなんだよ
おかしいだろ
誰だよ名前つけてるの
238名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:14:01.03 ID:jpj2vYsvO
これ迄何してたんだこのカスは?
こんな屑代表監督じゃねぇ
239名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:14:40.81 ID:68pn2Jxt0
海外行ってない時点で使い物にはならんだろ
視察するだけ無駄
240名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:14:54.70 ID:s7S0UFZl0
>>233
セットプレー以外は目に入らなかったのか?
241名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:10.47 ID:tCCMcNxzP
ザックは勧められた選手の中から、どの選手を召集するかを決めてるだけで
周りの日本人のスカウトの好みで選ばれてないだけだと思うんだな。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:26.41 ID:0GGmX/CrO
比較対象と戦術理解度の高い軸は必要だから
ケンゴと駒野はいれといてね
243名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:38.86 ID:o0xqkTWD0
散々視察してきたけど使えそうなのいなかったわけだしなあ・・・
ACLボロボロなの観りゃJで優秀な選手そのまま持ってきても無駄ってのはわかるし
244名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:39.72 ID:f3NyYOFd0
>>240
正直今の代表俊輔以下のやつも大勢いるよ
普段代表戦しか興味ないお前らが甘くみすぎてるだけ
245名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:47.60 ID:wHht7NqnP
めっちゃ楽しみやなぁ。
永井とかどーなんだろね
246名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:04.48 ID:+ay7eHchO
>>228
おおw
なかなか興味深い視点だなw

柿谷 山口 扇原 を全部出したら
漫遊戦がグダグダになるし

どうするJFA
ヤンマーともズブズブだからな
247名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:16.31 ID:D+AmuDsi0
>>237
プラチナ世代はまだ20歳だろ
その時期に谷底や谷間はそんなに活躍してなかったがな
248名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:34.50 ID:QHuQ830A0
>>232
当たって欲しくないが
俺もこれは当たると思います
249名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:46.35 ID:uHXwkYoqP
若手とかって枠つくらないで、ベテランも
公平に見て欲しい。とくにバックは、経験が
重要だしね
250名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:56.56 ID:TcAfXUB10!
取り敢えずCBを変えないと勝てんだろう
ボランチも弱いが、一応萌もいるし、今野をあげることも出来る
CBの役割は、1. 守備 2. 組み立て 3. 攻撃
吉田は守備が全くダメ
出来もしないのに高度なことやろうとして、基本の守備すら出来てない
251名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:24.36 ID:UVEy8sZC0
俊輔ってフィジカルどうなんだよ?
あたりに強くなってないとオランダ戦みたくボールロストマシーンになっちまう
252名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:13.88 ID:Wzq2MxFN0
>>244
具体的に誰が俊輔以下だと思うの?
253名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:33.51 ID:o0xqkTWD0
>>244
今の俊輔が素晴らしいのは、彼をフォローする選手が常に3人いるからということを忘れないでくれ
イタリア代表のピルロじゃあるまいし、日本であんなことできねーよ
254名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:41.87 ID:s7S0UFZl0
>>244
素直に俊輔が好きですって吐けよ
255名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:46.57 ID:zKTgBu/F0
スーパーサブがいないんだよな今の代表は
90分やらせるのは危険だがラスト15分なら凄く効くような奴 
乾はそれに近いが香川とかぶってるのが不幸
256名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:55.69 ID:5fU7ULLB0
GK
1 楢崎 正剛 NARAZAKI Seigo 1976.04.15 187cm 80kg 名古屋グランパス 70 67
18 川島 永嗣 KAWASHIMA Eiji 1983.03.20 185cm 80kg 川崎フロンターレ 8 6
23 西川 周作 NISHIKAWA Shusaku 1986.06.18 183cm 79kg サンフレッチェ広島 1 0
DF
22 中澤 佑二 NAKAZAWA Yuji 1978.02.25 187cm 78kg 横浜F・マリノス 97 17
4 田中 マルクス 闘莉王 TANAKA Marcus Tulio  1981.04.24 185cm 82kg 名古屋グランパス 33 63
駒野 友一 KOMANO Yuichi 1981.07.25 172cm 76kg ジュビロ磐田 50 0
12 岩政 大樹 IWAMASA Daiki 1982.01.30 187cm 85kg 鹿島アントラーズ 1 0
15 今野 泰幸 KONNO Yasuyuki 1983.01.25 178cm 73kg FC東京 33 0
21 徳永 悠平 TOKUNAGA Yuhei 1983.09.25 180cm 76kg FC東京 6 0
5 長友 佑都 NAGATOMO Yuto 1986.09.12 170cm 65kg FC東京 19 3
6 内田 篤人 UCHIDA Atsuto 1988.03.27 176cm 62kg 鹿島アントラーズ 27 1
MF
25 小笠原 満男 OGASAWARA Mitsuo 1979.04.05 173cm 72kg 鹿島アントラーズ 54 7
8 稲本 潤一 INAMOTO Junichi 1979.09.18 181 cm 75 kg 川崎フロンターレ 75 5
7 遠藤 保仁 ENDO Yasuhito 1980.01.28 178cm 75kg ガンバ大阪 86 7
14 中村 憲剛 NAKAMURA Kengo 1980.10.31 175cm 67kg 川崎フロンターレ 42 5
2 阿部 勇樹 ABE Yuki 1981.09.06 177cm 77kg 浦和レッズ 41 3
16 大久保 嘉人 OKUBO Yoshito 1982.06.09 170cm 73kg ヴィッセル神戸 43 5
26 金崎 夢生 KANAZAKI Mu 1989.02.16 180cm 70kg 名古屋グランパス 3 0
17 香川 真司 KAGAWA Shinji 1989.03.17 172cm 63kg セレッソ大阪 11 2
FW
11 玉田 圭司 TAMADA Keiji 1980.04.11 173cm 67kg 名古屋グランパス 63 14
13 佐藤 寿人 SATO Hisato 1982.03.12 170cm 68kg サンフレッチェ広島 29 4
20 平山 相太 HIRAYAMA Sota 1985.06.06 190cm 85kg FC東京 2 3
9 岡崎 慎司 OKAZAKI Shinji 1986.04.16 173cm 70kg 清水エスパルス 21 15
257名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:17:58.79 ID:k40FBEvM0
今って代表に入るかどうかぐらいの微妙にいい選手とかも海外いっちゃってるし
国内組とか弱そう
258名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:33.67 ID:/dgWZBUV0
>>230
藤本淳吾
259名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:35.47 ID:SEdnjNu3O
>>241
それはないんじゃない
東口を見れば分かる
カズにやられてから呼ばれなくなったw
260名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:39.76 ID:f3NyYOFd0
>>251
コンディション次第ではコンディション悪い選手よりも良い場合もある
良い時はやっぱり半端ない
オッサンだし。これは中澤闘利王にもいえる
というか闘利王と中澤のコンディションが良ければ試してみてほしい
261名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:55.85 ID:1CnDJQ4i0
>>257
良い奴は大概海外行ってるからな
Jは残りカスの溜まり場だよ
262名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:59.20 ID:f0x2UHX80
ってか俊さんは本人に代表復帰の意思があるの?
南アの後代表辞めるって自分から言っちゃったしクラブに専念出来てるからパフォーマンスがいいとも言ってる
頭下げて代表来てくださいって話でもない気がする
263名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:03.29 ID:e12Eu5DIO
東アジアは今まで罰ゲームだと感じて居たが若手のアピールの場としては最適だな
シナチョンうぜえけどな
264名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:21.15 ID:6dMXgrpFP
>>244
茸は2010W杯のオランダ戦で実質代表のキャリアは終了したと言っていい。
あの時の無様なプレー知ってる人なら再び茸呼びたいなんて全く思わん。
265名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:21.28 ID:D+AmuDsi0
>>244
芸スポ民にそんなの期待すんな
今のレギュラー組がレベル高いとか思ってる奴ばっかなんだし
266名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:34.98 ID:Ms+63GWiO
>>217
岩政だろお前
267名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:44.88 ID:f3NyYOFd0
>>252
遠藤、剣豪辺りと比べても遜色ない
ただ俊輔はセットプレーがあるってこと
268名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:53.71 ID:4Kb3DwqI0
海外クラブのスカウトに引っ掛からない選手を引っ張り出してきてもどうしようもない
国内組出せ出せ言うのは日本代表の現状が芳しくないから仕方ないけど
もうちょっと現状見ろと言いたい
269名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:20:21.87 ID:gPCLsFN60
つうか俊輔自体が代表引退明言してるのに失礼なやつだな

プラチナ世代(89〜92)だから21歳〜24歳だろ
当たりなんて香川ただ1人じゃねえか
一番したの21でも中田はローマに移籍、香川はブンデス制覇に貢献し、小野も本田も海外でキャプテンやってんぞ
この歳で芽が出てないなんて終わってるだろ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:21:14.20 ID:s7S0UFZl0
セットプレーのキッカーとして優れている選手は何人かいるわけで
それをチームとして有効活用できていないことが問題というなら分かる

そこで俊輔を入れろってなるのはただの馬鹿
271名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:21:36.40 ID:f3NyYOFd0
>>265
だよな…ここで語った俺がアホだったと思うが
芸スポの俄かっぷりと代表厨の俊輔アレルギーは相当だし
ただ、上位にいきたければそういう色眼鏡は捨てたほうがいいと思うがな
日本の代表厨なんて世界の観衆でもレベルが低すぎるんだし
俺は批判があってもザックの英断を望むわ
272名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:21:52.89 ID:UOAxzYNu0
>>267
それはボールを持ってない時間も含めて、誰かに介護されていないケースも含めて、本当にそうなの?
273名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:21:58.24 ID:mr/D9EnD0
>>250
可能性ありそうなのは広島の塩谷かな
274名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:22:12.68 ID:TcAfXUB10!
全JリーグのCB達は死ぬ気で頑張ってアピールして来れ
勝てなくても守れれば勝ち点1取れるんだから
吉田がCBじゃ、いくら点入れても、それ以上に点取られて負ける
275名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:22:27.97 ID:o0xqkTWD0
今の釣男中澤薦めるのはJ観てない奴だけだろ
俊輔推しがセットでこの二人推すとかもう・・・
中澤も読みと経験でなんとかなってるけど身体能力は落ちてる
釣男も今季観てたら代表に呼べなんて言えない。まさかFWとして使うの?w
276名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:02.20 ID:f3NyYOFd0
>>272
お前らは俊輔自体を悪い時のプレーばかりの色眼鏡でみてるから
語りようがないし噛みあわないってのはわかったよ
277名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:05.07 ID:oomv8eMw0
どうせ
海外組しかよばないくせに
大津みたいなゴミより
上の選手は確実にいる
278名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:07.22 ID:GZNfhpiJ0
吉田んゴwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:29.35 ID:Wzq2MxFN0
>>267
遜色ないじゃなくて俊輔以下の人を聞いてるんだけど
それと、セットプレー担当させるんだから当然スタメンと入れ替えるんだけど誰と入れ替えるの?
280名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:40.90 ID:uTD+oTE80
>>229
いないよ
281名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:42.27 ID:4MDjzDD90
>>251
もともと弱くないっていうか、避けたり手を使って当たりを削いだりってのが抜群に上手いから別に大丈夫。
ってか、ほら、2chでは散々叩かれてるけどさ、もともとドリブラーだし、海外でやってた時期も長いし。
狙われてる時でもいつだってパスするとかそういうのをやらなければ別に問題ないんじゃないかなw
今なら取扱い例としてピルロもいるし、あんなイメージで使ってやれば勝手にロングボールだしたりサイドチェンジしたり
自分で持っていったりできるから大丈夫。
282名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:24:02.59 ID:ZSYwPqSD0
吉田の代わりのCBというけど、若い奴で能力の高いCBがほとんどいないから、
ロンドン五輪オーバーエイジ枠で彼が選ばれたんじゃなかったっけ?
283名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:24:02.30 ID:f3NyYOFd0
>>275
コンディションが良ければって書いてるだろ
284名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:24:30.62 ID:UOAxzYNu0
>>276
質問してるだけなのに、なんで急にそんなにキレて罵倒してるんだよw
まあそんな奴の言うことこそ色眼鏡の偏見と判断するしかないな、結局なんにも答えられてないし。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:24:40.14 ID:oomv8eMw0
>>26
問題はDFとボランチだから
前はほっとけ
286名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:25:05.99 ID:cOmg4zmHP
俺はチームの経験不足、フットボール的賢さの不足、走力不足の3つが足りてないと思うな。
例えば香川真司、非常にいい選手だが、マンチェスターUでの役割と日本代表での役割は違う。
だが、できないことを無理してやることは逆効果。本田圭佑についても同様だ。
2人とも力み過ぎず、集団的コンビネーションを磨き、シュートの決定的場面で冷静さを保てるようにレベルアップしてほしい。
287名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:25:20.97 ID:qmiLiBk+P
柴崎はまだまだだなぁ、来年は厳しい
昨日のナビスコも俊さんにチンチンにされてたし
遠藤のチンタラ守備も酷すぎるからさっさと後釜見つけて欲しいけど
288名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:25:44.97 ID:0GGmX/CrO
俊さんはスペインで通用しなかっただろ

そのスペインもブラジルに通用しなかっただろ
289名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:26:07.96 ID:TcAfXUB10!
>>282
マスコミはそう言ってるけど、あれはユニバが仕組んだ吉田プレミア移籍の就活だった
290名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:26:12.38 ID:d/xiqE34O
>ザック新戦力発掘へJ視察

え?今更?
3年間何してたのこの人…
291名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:26:22.25 ID:o0xqkTWD0
>>281
それをやるためには俊輔の周りのメンバーに多くの負担を強いるわけだけど
ただでさえ個で負けてる代表で、格上相手にそれをやる余裕があると思うのか

>>283
いや無理だって。そもそも2010年のときだって阿部ちゃん入れて漸く安定したわけで
当時だってそこまで守備が堅いわけじゃなかったじゃない
二人とも2010年当時のプレークオリティは保ててないよ。コンディション良くてもね
292名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:02.28 ID:niZyakGd0
でも現実問題、今の代表で即戦力になりそうなJの若手なんて皆無なんだよな
どうしたって今のメンツより力が落ちるのばっかだろ
ワンプレーは光っても、総合力やメンタルの強さをあんま感じねーんだよな
現代表のメンツを上回れるとしたら、それは経験の力だとは思う
293名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:11.27 ID:f0x2UHX80
俊輔「自分で分かるから。(実力的には)日本代表の中のメンバーとしてはできる。でも、やり尽くしたというか。こういうふうに、(いずれ)サッカーの方も“引退”していくんだろうなって」

もう代表に対してモチベーションないんだから鞠に専念させてやれよ
選手の意思を尊重するのも大事なことだ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:27.47 ID:NRv49S/q0
>>288
頭悪い
295名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:30.43 ID:5fU7ULLB0
>>269
プラチナ世代って宇佐美世代だろ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:48.02 ID:cOmg4zmHP
俺はあくまでも未来志向でやってほしいと思う。
具体的には(1)日本の長所を伸ばす
(2)世界のサッカーがどの方向に進むかを見極める、ということだ。
(1)は現在の日本代表は、技術や戦術理解などは進歩している。
しかし、メッシやC・ロナウドのようなスーパープレーヤーはいない。
個人の能力のレベルアップも必要で、とくにセンターバック、GK、守備的MFなど守備の要は、強化が急がれると思うよ。
297名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:28:19.12 ID:UAVSWUfhi
>>202
その中だと高橋チマ東かなぁ
無理に権田使う事も無いし
つーか川島の見直しも必要かな…
298名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:29:02.16 ID:TcAfXUB10!
オリンピックは巨大な金が動くから、どの国でもどの種目でも選手の選考が公正に行われることは無い
実は物凄く政治的なんだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:29:12.15 ID:zYmpqeyJP
我がチームも俊輔にチンチンにされたので言っておくが
にわか代表厨のいうように俊輔が通用しないなら多分Jの大半の選手が世界では通用しない
普通にフィジカルも当たりもJの標準より上
300名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:29:34.80 ID:gPCLsFN60
>>287
柴崎って今のJの選手なんてどいつもウンコだろっていってた奴ですら
こいつはポテンシャルがあるって褒めてたぞ
だから俺もこいつはやんわり期待してたのに
35歳の俊さんにちんちんにされるとかやっぱり柴崎もウンコなのか?
それとも俊さんが凄すぎなのか?
301名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:29:41.14 ID:lNJCWKMF0
J2組みはともかく、今はえりすぐりと言う以前に
海外組みを所属クラブの知名度順にスタメン起用してる寄せ鍋状態だからね

多少劣っていても、目的のスタイルのために今よりも合った戦力を見つけるというのなら
まったくいないことも無いだろう。固定メンバーの居ない代表がどうなるかはそれだけで楽しみだし
問題はどんなチーム戦術で臨むのかだわ。そこがイマイチはっきりしないようだと普通に弱いだろ
302名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:29:58.56 ID:zOu2o9JzO
>>285
前もかなり問題でしょ
本田のあのできなら後半から変えのバックアップが必要
あとスピードが足りない途中からでも前田か本田か岡崎アウトでスピード要員入れないと
303名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:30:22.94 ID:78MvnCFHP
昨日のやべっち
代表選手の慈善活動→長谷部「W杯までのレベルアップが必要」→小窓に他人事のようにVTRを見る柏木や富澤が抜かれる
→スタジオにカメラが戻る→やべっち「東アジアはJリーグの選手が選ばれると聞いてますし、コメントどうぞ!」→全員「後半戦、クラブの為に頑張ります」
304名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:31:22.97 ID:K8hsd7cd0
いい加減遠藤と長谷部の後釜を決めないとやばいぞ。
305名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:31:57.83 ID:zYmpqeyJP
>>300
俊さんがやっぱり凄いと
コンディション良ければ止められないと

久保みたく腰が慢性的に悪いとは聞いてるけど
Jだと医療面でのサポートが良いからかな
306名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:32:56.73 ID:o0xqkTWD0
>>300
昨日の試合もそうだけど、経験の差が如実に出てた
それでもいいプレーはあったよ。柴崎は順調に伸びてくれるといいなと思う


球際弱い、ディレイ守備ばっかりでプレス掛けても奪えないってのが
今の代表の問題点の一つとして大きく挙げられるのに
Jリーグ自体が球際弱いリーグだからそこでいい選手呼んでも使いづらいってのはあるんだよな

東アジアでの見極めは球際の強さ・フィジカルコンタクトと戦術理解力だろう
ザックは頭いい選手を好む
307名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:33:33.28 ID:cnDYL3WW0
>>305
今の横浜で一番すごいの俊さんもんな
代表戦いかなくていいからコンディションいいし
308名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:33:37.46 ID:ofT4lyDm0
Jリーガーも正直冷めてるだろ。
309名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:34:57.90 ID:zfEz9s250
>>303
きちんとクラブあっての代表と言ってるんだから、まずはクラブで結果出してからって言ってたのは普通だろ
クラブで結果出してなくても招集される奴はいるけど
310名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:35:18.13 ID:niZyakGd0
俊さんってほんとメンタルがもったいないよな
アニマル濱口と一ヶ月同じ部屋で同居させて人格改造するべき
311名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:35:25.31 ID:QbZlhsV4P
そりゃそうだ
今までやってなかったのかよw
312名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:35:45.25 ID:tSgnGzX5O
>>303
クラブ優先なのは当たり前。代表に入る事よりタイトル取る方が嬉しいに決まってる
313名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:36:19.99 ID:qmiLiBk+P
>>310
あれで子供4人いるんだぜ
314名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:36:50.82 ID:78MvnCFHP
俊さん推してる奴はもちろん中町富澤の専属介護士2人の働き込で推してるんだよな?w
315名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:36:52.27 ID:f3NyYOFd0
>>310
メンタルじゃなくて腰に慢性的なの抱えてるんでしょ?
中澤もらしいけど、海外だと医療体制がなかなか厳しいのではないの
今の代表も酷使したら潰れんぞ遠藤辺りやばい
316名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:37:36.19 ID:f3NyYOFd0
>>314
中町冨澤が長谷部遠藤より上かどうか呼んでみればわかるんじゃないの
317名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:37:45.27 ID:o0xqkTWD0
>>314
兵藤もだよ。今季の兵藤は本当にいい。ちょっと代表で試して欲しいくらい
318名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:38:50.55 ID:VCyjEArdO
>>42
あれ見てて面白かったわ
代表に選ばれる一流と芸人かぶれの二流の差を感じた
319名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:09.56 ID:0ixUKBZ90
J組が少なくなったのって柏木とか藤本あたりがいまいちだったのも多分理由の一つだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:23.03 ID:e7339Vj+O
これまでの抜擢の中で切られていった選手にもチャンスはあるんかな
藤本とか柏木とか金崎とか
俺としては一度試して切った連中は対象外にしてほしいね
321名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:33.61 ID:UAVSWUfhi
>>300
絶好調俊さんはまだまだ代表への呼び声も高いレベルだからしょうがない
柴崎も光るものはあるけど、さらに伸びるのは鹿島を出ていく必要があるとは思うな
322名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:47.18 ID:D8CyBpum0
         _,ヾゝ'"'" " '"、,;  
        ,ラ   、_   〃,、
        イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ
        i!  ,! /     \ |ミ  
        ,j i    -     - | 
        ,,(6     ,,.. ↓..,,  |  
         メ,     ー   /   CBが足りないと聞いたので、来てみました。
         ,.-'\ ...,, ーー、,/、   
       //:::;;::::::::::::::::::▽::::::::::ヽ  
       |||::::|:::::YANMAR:::::|:::::| 
       |||::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|
323名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:55.50 ID:ansB91NU0
たぶん9割はすでに呼んだことのある選手
発掘する気はたぶんない
324名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:09.71 ID:mr/D9EnD0
>>292
歴代のメンタルの強い代表選手は、J2リーグで鍛えられた組が多いんだよな
水戸時代の闘莉王。今で言ったら札幌の今野やセレッソの香川
本田もオランダで2部→1部を経験してるし
選考にはさんざん判ってるロンドン五輪組なんかじゃなく、こういう雑草無名系から探して欲しい
325名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:45.45 ID:kXpyy7Rl0
>>264
あれは岡田の無茶ぶりだけどな
攻撃のためのカードが無くて俊さん1人に全部を押し付けた感じ
326名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:48.82 ID:4zrGDLDM0
つーかそろそろ高橋をフルで出してほしいわ
召集回数は多いけど、終了間際の数分しか出場機会がない
327名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:51.69 ID:zYmpqeyJP
なんか俊輔に関してのみ異様に介護って表現使うやつが居るのに違和感あるな
そんなんどのチームでも同じだろ
少なくともJのほとんどの中盤よりフィジカルも当たりも劣ってねえだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:54.69 ID:KucbTXfF0
昨日のやべっちに出てた浦和の選手見て所詮Jの選手はサッカー選手としてのスタンスみたいなのが海外でやってる奴と違うと悟った
若手ならともかくいい年してJでくすぶってる奴は呼ばなくていい
329名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:41:06.12 ID:gdsW+QPzO
殆ど原が選んでそう
330名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:41:55.14 ID:e7339Vj+O
>>323
つまらないな
それがいちばんつまらない
331名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:42:28.77 ID:s7S0UFZl0
やたらと発掘とか言う奴は日本を人材の宝庫とでも思ってるんだろうけど
現実は人材不足でロートルでも欠かせない戦力
332名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:45:29.74 ID:o0xqkTWD0
>>327
だって今の鞠の戦術は「俊輔を自由にプレーさせる」だからさ
ピルロシステムみたいなもんなんだよ
もちろん俊輔だってプレスはきちんとかけるし、サボったりはしないよ
だけど、俊輔の動きを見てプレーする選手に囲まれて自由にやれるから出る彼の良さが
代表で誰にもそんな余裕ない格上相手にも同じように出せるかと言ったら無理だろ
俊輔にかかるプレスだってJの何倍もきついんだぜ

俊輔は素晴らしい選手だけど、彼を素晴らしい選手にしている周りの選手だって
称賛されるべきだと思うし、彼らと同じ仕事を代表の選手たちに課して俊輔を入れることが
代表を強くすることに繋がるかと言うと、それはどうだろうと思う
333名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:45:34.31 ID:f3NyYOFd0
実際人材難なのはDFだろ
後今のレギュラー酷使しすぎるとW杯までに潰れるのは確実
334名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:46:02.23 ID:cmuuvEKB0
どうせ抜擢されても基本ベンチだろう
なら後のことも考えて若手中心にするべき
駒野や憲剛は十分実力あるのは分かってるから出さなくていいよ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:46:16.47 ID:5srLbvJG0
アジア杯を盛り上げた本田はなんで呼ばれなくなったの?
336名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:46:31.62 ID:TBAv0lxC0
>>327
いや、フィジカルはやっぱりJでも弱い部類に入る選手だよ
お前らでも分かる選手で言うと扇原より弱い
337名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:46:59.70 ID:0GGmX/CrO
今からでも移籍してCLでるメンタルと実力あれば
ザックだって呼ぶだろう
338名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:47:09.73 ID:RufGLOsv0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
339名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:47:22.23 ID:LhVv4Ea60
>>331
本田も香川も長友も移籍直後は「所詮Jレベルの雑魚www通用するわけないwww」って言われてたからなあ

日本国内のサッカーファンは選手の評価すらまともにできない馬鹿ばっかだからザックも大変だろうなw
340名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:47:37.80 ID:f3NyYOFd0
>>332
ブラジル、スペイン、イタリア、ウルグアイ
この4強は、かなりセットプレーからの得点があった
日本は俊輔が居なくなってセットプレーという武器がほとんど使えなくなった
これはオシムも指摘してるけど、少なくともセットプレーで使える人材を
数人置いておくべき。今の代表に足りないのはセットプレー
341名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:48:17.85 ID:qmiLiBk+P
>>324
山形鳥栖と田舎をドサ回りしてるトヨグバの時代が来たか
342名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:48:50.41 ID:ansB91NU0
>>337
クラブを大事にする選手が多すぎ
それは別にいいことだけど、代表と両立できると思わないことだな
代表に本気かけたいならJ2落ちしたクラブなんて見捨てるメンタルが必要
343名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:48:56.40 ID:zYmpqeyJP
>>336
それはちょっと比較がおかしいやろ
344名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:49:16.77 ID:OZuxal7h0
そんな呼んでほしいなら5大リーグで活躍してくればいいじゃん
ぶっちゃけJリーグだけじゃ信用ならん
345名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:49:32.48 ID:o0xqkTWD0
>>340
そもそもセットプレーのターゲットがいません
相手のセットプレーを跳ね返してるのが本田と言う時点でわからないかなあw

ショートコーナーからゴールにつなげたり、それでもよくやってる方だよ
346名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:49:55.06 ID:UvKOOCU20
>>228
マリノスもか?
あとレッズはアーセナルがある
347名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:50:51.36 ID:x4tOGV06O
茶番だわ新戦力も何も本番のメンバーは固定なんだから、とんでもない活躍しない限り呼ばれないだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:08.25 ID:TBAv0lxC0
>>343
他の選手名出してもお前ら分からんだろw
349名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:22.08 ID:JFXhTzjf0
>>347
とんでもない活躍せえっちゅー話だろ
350名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:36.09 ID:gwO+0VY/0
今シーズン強いクラブが急造クラブなんだから連携取れていいよ
浦和は以前呼ばれた選手いっぱい居る
柏木森脇槙野阿倍原口そこにフレッシュな今一位の大宮いれときゃ東アジア位は対抗できるんじゃね?
351名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:40.62 ID:kXpyy7Rl0
>>336
「俊さん=フィジカル弱い」ってイメージ先行になってる部分が多いと思うけどなあ
あんな激しいサッカーやってるセルティックで1年間全試合出場みたいな無茶やれた人なんだから
日本人の中ではむしろ頑丈な方なんじゃない?と思ってしまうけどねえ
352名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:53.28 ID:f3NyYOFd0
>>345
でもセットプレーが全盛期の俊輔ー師匠中澤ライン
クラスで使えないと正直キツイよ
日本の代表厨は俊輔を嫌ってどうにか代表から外す言い訳を考えてるうちに
セットプレーを恐ろしく軽視するようになった
海外の試合みてるとセットプレーも大事だと思い知らされるのに
353名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:52:54.66 ID:Wzq2MxFN0
>>352
だから俊輔と誰を入れ替えるの?
354名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:53:16.45 ID:JFXhTzjf0
>>352
代打俊輔ができるならな

そもそもどこに置くねん
355名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:53:28.34 ID:Lm/vKIg3P
ほんま宇佐美ついてないな
356名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:53:45.15 ID:NYC/d+A+0
強豪とやって一番痛感するのが層の薄さ
局面打開するために出てくるのが細貝て・・・
357名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:53:47.57 ID:zYmpqeyJP
>>353
遠藤や剣豪とベテラン枠争ってもらえば?
358名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:54:04.01 ID:TBAv0lxC0
>>351
実際の体の強さだけで言うと柴崎と大して変わらんでしょ
俊さんはコンタクトしないことでフィジカルの無さを補ってるわけだし
実際にチャージされるとあっさり転ぶよ
359名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:54:09.78 ID:2dBNXR370
大迫呼んでやってくれよ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:54:23.34 ID:Khh6j0rcO
現代代表よりブラジル杯以降の代表のためにこれは良い
361名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:55:34.67 ID:9wiVtTtm0
>>351コンタクト避けてたよ。
周りに守られてた。
ドルの時の香川みたいな感じ。
362名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:55:55.40 ID:o0xqkTWD0
っつっても今呼ばれてない選手で明確にスタメンより上ってやついるかと言われるといないわな
栗原と吉田の争いがし烈になってるのと
酒井ゴリとマイク失格で右SBとCFに空きができるかもってのと
あとボランチは色々試したいと思うよ

>>352
軽視してるというよりどうしようもない、というのが大きいだろ
ファール取れる奴もあんまりいないからな、今の代表
それでもショートコーナー交えてセットプレーからも決めてるよ
前の代表がセットプレーでしか取れなかったのに比べても
そこまで得点力は落ちてないだろ

俊輔を嫌ってたもなにも、格上相手に通用するコンディションじゃなかったんだから
外せ、と言われるのは当然だったんじゃないか
今の代表だってコンディション戻らないなら本田を外せって言われてるわけだし
363名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:56:02.00 ID:JFXhTzjf0
>>357
ボランチに俊輔?
トップ下に俊輔?


ハテナしか出てこねえ
364名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:56:29.10 ID:eudJRCPPP
今大会のブラジルの得点時間
vs日本    3分,48分,90+3分
vsメキシコ  9分,90+3分
vsイタリア  45+1分,55分,89分
vsウルグアイ 41分,86分
vsスペイン  2分,44分,47分
365名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:56:38.81 ID:UgDf67kJ0
代表なんかどうでもいいから勝ってくれ
落ちそうなんだようちは
366名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:56:41.39 ID:zYmpqeyJP
>>354
代表厨は良くそれいうけど
俊さんはセットプレーだけじゃないぞ
視野の広さもあるしビジョンというかパス精度も素晴らしいいろんな攻撃のバリエーションも生まれる
と思う
367名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:57:24.35 ID:JFXhTzjf0
>>366
それ遠藤でいいです。遠藤も別にキックが下手なわけじゃねーし。
368名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:57:49.00 ID:+KK4De450
アタックチャンス
369名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:58:14.05 ID:QHuQ830A0
>>359
ヘラヘラしてるから叩きたくなる、やめて
370名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:58:23.98 ID:eudJRCPPP
>>366
問題はプレッシャーを受けてそれが出来るかだと思われ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:58:32.83 ID:U7VbHJ5+O
>>360
監督代わるから関係無いよ
岡ちゃんのBチームのイエメン戦のメンバーで生き残ってるの5分も出してもらえなかった乾位じゃね?
372名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:58:51.49 ID:r6KsUsFu0
とりあえず、柿谷と柴崎と原口と扇原と大迫をお願いしたい。マイクの代わりに指宿でも良いかもしれない。
373名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:58:59.84 ID:klPRPo0+O
遠藤とかなんで代表のスタメンか解らん。
コンフェデでも、ボールロストしまくりだったやん。所属チームも二部降格させたのに。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:59:09.27 ID:zYmpqeyJP
>>367
だって遠藤より全体的に上なんだもん
中村俊小野伸二は攻撃面での発想が遠藤の上位互換
375名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:59:43.04 ID:eudJRCPPP
>>324
ハーフナー高評価か
376名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:59:51.80 ID:9wiVtTtm0
>>369開始と終わりか。
部活の時散々気を付けろって言われたわ。
377名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:59:59.40 ID:JFXhTzjf0
>>374
>中村俊小野伸二は攻撃面での発想が遠藤の上位互換


ないわー。断言するけどないわー。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:00:21.72 ID:E3ZJ6Kyr0
カズ呼んで大会前に外してやれよ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:08.80 ID:f3NyYOFd0
>>377
遠藤とその2人はまたスタイルが違うから
ただ、全盛期の中村と小野のビジョンと技術は別格だからな
380名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:24.41 ID:4zrGDLDM0
>>371
吉田とゴートク忘れてる
381名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:25.20 ID:JFXhTzjf0
遠藤ってのは、ボールを回して仕事する人
俊輔ってのは、ボールを持って仕事する人


プレースタイルが違いすぎるのに、なぜ単純比較をしてしまうのか。
382名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:32.37 ID:5fU7ULLB0
柿谷も原口もクラブユース出身がゆえに
チームへの愛着も人一倍強くて海外からオファーあっても断ってる
383名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:33.89 ID:9wiVtTtm0
小野とか中村とか無いわwww
ゲームの世界でやってろ。
384名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:01:48.47 ID:eudJRCPPP
>>372
> マイクの代わりに指宿でも良いかもしれない。
柏のセレクションに残れずベルギー2部で五輪代表からからも漏れた指宿がなんだって?
代表厨や海外厨ってレベルを超えた得体のしれない馬鹿だな

>>374
ボランチで使えへんやん
トップ下としてはプレッシャー存在下でのクオリティや守備力で本田に劣るし
385名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:02:08.93 ID:JFXhTzjf0
>>379
全盛期はな。それはそうよ。
386名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:02:15.89 ID:H4IkfMCB0
>>371
吉田、西川、権田、ゴートク
387名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:02:44.83 ID:D+AmuDsi0
>>384
本田の守備力なら俊輔のほうがマシだろw
388名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:02:58.88 ID:U7VbHJ5+O
>>372
永井でええやん
予防注射だけ打たされてブラジル選ばれなかったし
389名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:03:30.26 ID:zYmpqeyJP
>>385
今の俊さんはその全盛期に近いんじゃないの
Jでは劣ってる感じは全然ないな
390名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:03:37.46 ID:eudJRCPPP
>>386
岡田時代に(出場がなくとも)呼ばれて本戦欠場組って
香川に高徳に乾にいろいろいるよね
391名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:04:05.57 ID:9yuQJobh0
はいはい罰ゲーム
392名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:04:35.70 ID:6u7UzoykO
山田直輝は間に合わないか
残念だ
393名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:04:38.11 ID:9wiVtTtm0
>>387中村がピルロ抑えてボランチのフォローにも行ってセットプレーでかき出せるとは思えない。
394名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:04:38.41 ID:eudJRCPPP
>>387
本田の守備貢献は現代表での本田出場・欠場での失点具合がすべてを物語ってますがな
395名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:04:43.70 ID:Xl9chG3AO
─────豊田─────
────────────
─────柿谷─────
原口────────工藤
───柴崎──青木───
────────────
水本────────森脇
───闘莉王─菊地───
────────────
─────林卓─────
sub
GK 
北野
林彰
DF
山村
山中
MF
長谷川
米本
山口
大津
宇佐美
FW
渡邉
川又
永井
大迫
396名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:05:04.60 ID:o0xqkTWD0
>>387
プレス掛けられた状態でのプレーの正確性、プレー選択肢の多さは本田の方が上
守備も相手を押し下げる守備はきっちりやってるしピルロに仕事させなかったのは
本田と前田の功績だっただろ
397名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:05:24.76 ID:gPCLsFN60
>>347
いやとんでもない活躍しろよ
別に若い選手にとったらブラジルが最後でもなんでもないし
自らのステップアップのためにもより大きな舞台でできるなら
活躍しなきゃそんだろ
どうせブラジルで使ってもらえないしみたいなやつは
ロシアでも使ってもらえないどころか消えてるぞ
398名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:06:26.94 ID:JFXhTzjf0
>>389
まあ、見てみたいという気持ちは素直にわかるが。
現代表のメンツとくらべて云々するのは、さすがにどうかと思うよ。
399名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:06:49.92 ID:4MDjzDD90
>>266
だって背が高くて戦術理解力が高いCB欲しいなら、これしか思いつかなかったんだもんw
400名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:07:05.37 ID:9wiVtTtm0
中村とか小野とか本気で削られたらなんも出来んよ。
401名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:07:25.52 ID:f3NyYOFd0
>>398
普通にJではトップクラスの活躍してるし
佐藤寿人を呼べっていう声があるレベルで待望論が出てくるのは自然なことだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:07:45.15 ID:63EukUAyO
こんな記事出ても
どうせ本番はコンフェデとメンバー変わらない
403名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:07:58.99 ID:eudJRCPPP
>>399
大宮の高橋とか検討してやれよ
戦術理解度や性格はともかくDFライン上げには対応できる
404名無しさん:2013/07/01(月) 13:08:33.98 ID:/J9Sr3efO
>340
今だって遠藤がいるのに本田が優先的に蹴るんだから
どんな天才を呼んでも意味ない。
405名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:08:56.99 ID:zYmpqeyJP
どうも遠藤がJ2所属なのを芸スポ民は知らないというのはわかった
406名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:09:05.53 ID:JFXhTzjf0
>>401
そもそも、Jの活躍というのはそこまで参考になるものなのか
ボールを持って仕事したがる奴ほど、国際大会では使いものにならないというのは、
今まで数多の事例があるわけで。
407名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:09:19.18 ID:eudJRCPPP
>>401
> 佐藤寿人を呼べっていう声があるレベル
まーそのレベルだわな
今の代表はアジアでも勝てない。寿人を呼べ(キリッ
えーACLで何もできなかった寿人?
ちゅーレベルですわ
408名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:10:14.28 ID:JFXhTzjf0
寿人を呼べという声もあって、それはそれで理解するけど、
それこそ「どこに置くねん」という話でな。
岡崎と変えるの?4−2−3−1変えるの?という。
409名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:10:34.47 ID:f3NyYOFd0
>>405
それはあるだろうな
全試合はみれてないが、遠藤も剣豪もJではそこまでトップクラスの活躍というわけでもない気もするし
410名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:10:48.29 ID:9wiVtTtm0
>>402そらそうよ。
ワールドカップ本番も現状チームで良いよ。
日本に足りないのは新しい戦略よりもベストメンバーのコンディションが上がらない時の為のスペアだから。
411名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:10:51.45 ID:eudJRCPPP
国内組を呼ばないザックはアホって言ってるやつは
まずACLでどれだけ戦えてるか実績書いたらええねん

工藤は一応呼ばれてるしな
412名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:11:34.44 ID:tSgnGzX5O
俊輔はもうどんなにJで活躍しても呼ばないだろ
楢崎川口と同じような立場でしょ
413名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:12:26.71 ID:f3NyYOFd0
>>412
正直楢崎は調子良ければ呼んでもいいと思うわ
414名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:12:28.94 ID:9wiVtTtm0
J2は分かるけど、ガンバとやって絶対勝てるっていうチームがJ1には無いのが現状。
415名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:12:42.86 ID:AVDDeltIP
>>412
呼ばないと言うか本人が代表引退したろ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:13:07.68 ID:KucbTXfF0
>>408
柿谷もおなじだわな
ポストプレーの出来ないFWを1トップに置くとは思えないし
417名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:13:17.74 ID:4MDjzDD90
>>321
ま、早くてもブラジル杯には間に合わないわな。柴崎だと。
今代表が求めてるボランチだと、まず守備力と足元の上手さ、そしてパスの散らし。
ブラジルの二人のように前への推進力があればなお結構だけど、
いない以上はまず守備を安定させて前へボールを供給する役割をこなせる人材を探さないとって感じだしな。
418名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:13:39.50 ID:Ccim4LtQ0
>>407
ワントップのオプションなんじゃないの?
ポスト=本田 オールマイティー=前田 パワープレー=マイク 裏取り=寿人 みたいな。
というか寿人は1トップくらいしかできるところないだろ
419名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:14:00.75 ID:JFXhTzjf0
一つはっきりさせておいたほうがいいのは、

Jでの活躍とかどーーーーでもいい。
問題は国際大会で活躍できるかだ、って事でしょ。
さらに言えば、Jで活躍≠代表で活躍なわけで。

んで、国際大会で活躍するための要件ってのははっきりしてて、
足が速い、シュートが上手い、球離れがいい、視野が広い、当たりに強いなどなど
よーするに、Jで求められるスキル=国際大会で必要なスキルとは限らん。
420名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:14:06.10 ID:VCyjEArdO
>>404
距離と場所によるだろうが
コンフェデの時はブラジル戦以外蹴ってない
本田を叩きたいだけのアホは黙ってろよ
421名無しさん:2013/07/01(月) 13:14:26.29 ID:/J9Sr3efO
遠藤やケンゴはJの監督と選手が選ぶベストイレブンに入ってるだろ。
422名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:14:35.39 ID:U7VbHJ5+O
>>397
平山はイエメン戦でハットトリックする大活躍したよ
小山田はその試合で骨折して一年位離脱した
423名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:14:53.11 ID:ZNmm1FOZ0
俊さんが遠藤より上?ないわー
俊輔は自分が主役にならないと行けない選手
遠藤は周りも活かすが俊さんは自分が活きる為に周りに重荷をかなりかけるだけ
その違いが代表で生き残れたかそうでないかの差だろ
424名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:15:16.09 ID:w2jo2nWr0
>>400
そもそも本気で削られてどうにかできる選手なんて、日本にはおらん。
425名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:15:18.18 ID:tSgnGzX5O
>>411
清武乾あたりACLでなんか出来たのか?w実績書いてみろよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:15:40.63 ID:G7g13Lg60
吉田のアホは1年後の話をしだした。
お前は要らん。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:16:13.64 ID:zYmpqeyJP
>>423
選手としての総合値は俊輔が上じゃないの
J見た感じだから勘弁してね
428名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:16:27.64 ID:9wiVtTtm0
>>425海外でやってる。
五輪で戦ってる。
429名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:16:32.43 ID:eudJRCPPP
>>419
Jに反則外人がいるならJも参考になるが
現状だとACL/CWCしか判断基準ないしなあ

クラブレベルでどこまでリーグ戦を戦えるかならJも参考になるが
トーナメント一発勝負だと6割勝てて4割惨敗より負けずにギリギリ勝ちか引き分けのほうが頼りになるし
430名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:16:56.28 ID:RQkNmBhwO
アピールもわかるが相手が相手だけにケガして終了とかにならないようにな
431名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:17:34.65 ID:aYVc/ryoO
芸スポ民お気に入りの柿谷と大迫と柴崎は呼ばれそう?
432名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:17:45.43 ID:MRfMJ11V0
>>365
たまにはJ2もいいぞ
1年だけならな
433名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:17:51.22 ID:JFXhTzjf0
あ、あと、オフザボールの動きも追加で。


何にせよ、Jで活躍して代表で散々だった選手なんて、
今まで山ほどいたのに、何をいまさら「Jで活躍してるから!」なんて言い張っとんねんと。
434名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:18:13.40 ID:eudJRCPPP
>>428
五輪そのものっちゅーか五輪予選で合わせてたしな

対アジア経験で一番差がつくU19だとも3大会勝ててないからな
福岡大の乾(監督)が言ってるけど体ぶち当ててくるやり方への対応方法はしってないとならん
435名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:18:28.21 ID:JFXhTzjf0
>>421
選手が声を揃えて「絶対に必要な選手だ」という遠藤を、
ファンは「いらない」と言ってしまうという

まあ、最近はロストが多いからなぁ。
気持ちはわかるけど。
436名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:19:22.21 ID:OsSfqfnkP
前田に変えてFW釣男とか駄目なのw?
437名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:19:57.97 ID:f3NyYOFd0
>>435
今の代表には絶対必要だと思うよ
438名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:19:59.91 ID:ZNmm1FOZ0
>>427
結局マリの俊さん介護システムだろないわー
439名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:20:17.86 ID:LhVv4Ea60
豊田柿谷山田が選ばれると思ってるやつはニワカ

ザックなら原口柏木藤本を呼ぶ
440名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:20:30.05 ID:JFXhTzjf0
>>436
闘莉王さんが
サイドに流れてスペース作って、とか、
DFラインを下げさせてバイタル開けさせて、とか
サイドとのパス交換でブロック打開して、とか

そういうプレーできるなら起用した方がいい。
441名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:14.46 ID:9wiVtTtm0
>>434俺は松井大輔の藤森時代の恩師の話聞いたわ。
腕の使い方が一つの対応方法だと。
松井も体強い訳じゃ無いけどアンで黒人相手にそれで対応してた。
結局腰やられたけど。
442名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:27.90 ID:D+AmuDsi0
Jで活躍したくらいで呼ぶなっていう人は
今の固定メンバーでW杯戦うおつもり?
443名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:36.69 ID:rOycdA9EO
>>433
確かに代表に合わなかったのは山程いる、鹿とか鹿とか鹿とか
でも、J軽視は廃れさせるだけだよ
444名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:45.41 ID:Rd6qxVUM0
東アジアカップ2013
開催国 韓国
チーム数 4 [日本,韓国,中国,オーストラリア]

女子東アジアカップ2013
開催国 韓国
チーム数 4 [日本,韓国,北朝鮮,中国]


この雑魚面子に欧州組抜きの急造チームでアッピルチャンスですか
Jでよく視察してもらった方がいいんじゃないすか
445名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:22:26.65 ID:JFXhTzjf0
>>443
だからそのための東アジア杯だろw


皆さん死ぬ気でやってほしいぜ
446名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:22:44.21 ID:NYC/d+A+0
前田の役割を忠実にこなせそうなのは大迫くらいか
447名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:23:03.11 ID:9wiVtTtm0
>>444オーストラリア相手にだと良い物差しになるんじゃね?
直近でスタメンで当たったるし。
448名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:13.28 ID:w2jo2nWr0
自分も今の遠藤より、俊輔の方が全然上だとおもうなぁ。でも、代表に入れろとは思わない。遠藤も、コンディション悪いのかよくわからないけど、いいプレーが少なくなってきたから、俊輔の二の舞にならないといいね。
449名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:17.55 ID:9wiVtTtm0
大迫はもうちょっと線太くなって欲しい。
前田は実際はゴツイし、めちゃくちゃ一人でダッシュやってるぞ何本も。
450名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:56.02 ID:zYmpqeyJP
>>442
俺の予想なんだが
今の代表厨はコンディション最悪な本田と心中するつもりで
本戦で3連敗してても相手が強かったからーって言って褒め称えてそう

それぐらい本田がアンタッチャブルな存在
451名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:56.27 ID:JFXhTzjf0
前田に得点力がつけば完璧なのに
452名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:59.39 ID:eudJRCPPP
>>443
1) 岡崎、清武など代表常連になってから欧州行ったやつが多い
  海外組だから選んでいるといよりうまい奴が海外に行くだけ
2) うまいメンツは日本の2〜5倍の給料に引かれて欧州に行く

ボスマン判決以来ずっとこんなもんだ
名門のオランダでさえ辺境リーグ化で(財政規模上の)5大リーグに取り残されてる
453名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:24:59.99 ID:LhVv4Ea60
東アジア大会って国際Aマッチデーじゃないよね
当然オーストラリアも国内組でしょ
454名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:25:30.60 ID:2cVB2Yl7O
もう一年後だし、ベテランも試してくれ
「期待の若手」も今戦力にならないなら考えもんだ
455名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:25:35.32 ID:KucbTXfF0
>>444
そういやなんで東アジアなのに北朝鮮が参加して無いんだろう
中国よりよっぽど強いだろ
456名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:25:47.87 ID:9wiVtTtm0
中村の縦パスは入らんよ。鋭さがなさ過ぎる。
シャビの縦パスすら通らんのに。
457名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:26:34.46 ID:z4iy4cEtO
最終的には元に戻るかもしれないけど、いろいろ試してチームを活性化した方がいいよ
レギュラー陣には絶対安泰という意識があるから、刺激は必要
458名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:26:42.66 ID:vDEpoEEMO
試してみなけりゃわからんからなw
Jで調子が良いから通用するなんて簡単に考えてはいないけど、試してあげたって良いじゃんて思うね。

大迫呼んであげて。
459名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:26:47.40 ID:zOu2o9JzO
>>448
遠藤の代わりが俊輔にできると思ってるのがお花畑だな
それが出来たら引退してないよ
ピルロともタイプが違う
460名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:27:28.40 ID:uneBeuiqO
韓国 新監督のこけら落としの為ベスメン
中国 いつでもベスメン
OG 控えか国内組中心
日本 控えと国内組中心
461名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:27:36.62 ID:f3NyYOFd0
J選抜と現代表とで練習試合組んでみれば?ガチのキリンカップで
そうすりゃ色々わかるかも
462名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:28:05.43 ID:eudJRCPPP
>>450
本田以外がプレッシャーに耐えうるだけの力持ってれば本田もアンタッチャブルでなくなるけどな
J中心のメンバーで挑んだ岡田も本番直前で俊輔を見限ってアンカー阿部+本田を選んだ
そうじゃなきゃプレッシャーの存在下では戦えなかったということ
463名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:28:17.01 ID:w2jo2nWr0
全然できると思うよ。
464名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:28:21.37 ID:9wiVtTtm0
オーストラリアはなんでメンバー落として来るんだ?
シーズン終わってるだろ。
465名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:28:45.71 ID:o0xqkTWD0
ID:zYmpqeyJP みたいな俊輔厨は本当に本田が嫌いだよね
466名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:28:57.93 ID:JFXhTzjf0
>>457
それよく見るけどさ、
ぶっちゃけ、レギュラーで絶対安泰と思ってるのなんて、香川ぐらいだろ。
467名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:29:07.14 ID:9wiVtTtm0
工場長じゃね?w
468名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:29:08.30 ID:4MDjzDD90
>>419
たとえばフロンターレの大久保と剣豪を考えるとわかるわけだ。
大久保はフィジカルっつーか世界で体当てられながらもプレーできてた人だから(劇場型だけど)、
そういう目でみると、今のJでも当たりに強い。稲本なんかもそうだね。だいぶ持たなくなってきてるけど。
剣豪は世界でもJでもいなすタイプのままやってるな。
結局メリットデメリットなんだよな。
剣豪のサッカー脳はあちこちで称賛されてるけど、当たりやプレッシャーに弱くてもやっぱりいてくれると有り難いプレイヤーなわけで、
だから今でもサブで残ってる。
これから新戦力発掘へってんならそういう目で見ないとダメで、もうバランス型はいらないのかなとも思う。
後はCBか。吉田は休暇でコンディションも判断もリフレッシュできればいいけれど、ダメなら外してもおかしくない。
育成枠云々でいうならもう十分機会があったわけだし。
469名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:29:33.70 ID:LhVv4Ea60
普通にJのベストイレブンを招集して普通に試合すりゃええだけやん
470名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:30:30.34 ID:zYmpqeyJP
>>465
え?嫌いではないよ
ただ3連敗しても本田だけは褒め称えてそうじゃね?
471名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:30:47.23 ID:o0xqkTWD0
>>470
んなわけねーだろアホか
472名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:32:00.09 ID:f3NyYOFd0
>>470
本田は日本人が好きなプレースタイルなのかもね
わかりやすくキープできるし強くみえるから
473名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:32:13.42 ID:lVv+RmKZ0
山田直輝はどこいった?
ファンタスティック4は全員消えたか?
474名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:32:49.31 ID:JFXhTzjf0
>>470
そのくだらんお前の妄想に、一体何と答えて欲しいのか
475名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:32:50.66 ID:UHHmjyPnO
闘莉王はなぜ使わんの?
476名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:33:58.23 ID:4MDjzDD90
>>472
個人的には時にはもうちょい速い判断を、とか
右サイドが死んじゃってるのを意識してくれなんて思っちゃうけどなw
477名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:34:02.38 ID:LhVv4Ea60
>>475
トゥーさんは慕う人と慕わない人の差が激しいからなw
478名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:34:49.57 ID:9wiVtTtm0
>>475なんで釣男いれるの?
479名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:35:06.63 ID:lVv+RmKZ0
U-27ぐらいで招集して欲しいな
年寄りは呼ばなくて良い
480名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:35:16.52 ID:JFXhTzjf0
>>476
ザックジャパンはサイドチェンジが禁止されていたらしいから。
必然的に右サイドからの頻度は減っていたんだろう。
イタリア戦から解禁したらしいけど。
481名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:35:24.79 ID:ViXofmGOO
あと1年しかないけど。
3年間なにしてたの?今更発掘なの?
ザックは嫌いじゃないけど最近のザックは何かおかしいと思う
482名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:36:15.41 ID:JFXhTzjf0
>>481
ザックが3年間何してたか、自分でよーく考えろ。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:36:17.65 ID:Wzq2MxFN0
結局、俊輔推しってアンチ本田なだけか
なら素直に本田と俊輔を入れ替えろって言えば良いじゃん
484名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:36:27.06 ID:9wiVtTtm0
>>480かなり制約あったっぽいけど、やっぱりか!!!
もしかしてミドルとかも制限されてたんじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:14.49 ID:JT4IZA/RO
発掘しても連携悪くなるからどうせ使わないんだろ
486名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:16.10 ID:IznKNO2j0
トゥーリオすげえ劣化してんじゃん
代表と兼任とかしたら、更にパフォーマンス下がるだろ
なんで必要と思うのか分からん
487名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:43.25 ID:ZNmm1FOZ0
遠藤本田を叩いてるのが誰かわかるな
488名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:49.76 ID:lVv+RmKZ0
>>478
ハーフナーよりは使えるだろ
489名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:51.82 ID:Ccim4LtQ0
そういえばサイドチェンジが好きな選手って殆ど呼ばれてないな。
高萩とか扇原とか俊さんとか
490名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:56.86 ID:9wiVtTtm0
>>481刃を研いでたよ。どこの国もこれに苦労するから。
守備有利のスポーツじゃんサッカーって。
491名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:59.40 ID:JFXhTzjf0
>>484
ナンバーに書いてあった。

同サイドで攻めきらずにサイド変えて、いざカットされた時のリスクを考えて、
ザックはサイドチェンジ使うなと通達してたみたい。
んで、長谷部が「サイド変えて行かないと今後は勝てない」と、
ブラジル戦後にザックに直訴して、認められたらしい。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:38:27.47 ID:SxQN3OEgP
>>486
代表厨はJ見てないから現状知らんだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:38:35.42 ID:4MDjzDD90
>>480
いや、そもそも本田のプレイスタイルの話の流れでね。
どうしても日本の右サイドを背中にしてボール持っちゃうから。
そういう意味でも、本田は右サイドが適任だと思ってる。
494名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:38:38.44 ID:9wiVtTtm0
>>488フォワードで入れるのねwwそれは良いかも。
495名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:39:00.46 ID:w2jo2nWr0
>>487
あんたは俊輔ばかりたたいているね
496名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:39:26.46 ID:Fdj10S+TO
とにかくセットプレーの失点が多すぎる。的確に指示が出せるなかざわで補強すべき
497名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:39:27.76 ID:VjulkS2/0
釣男はベンチにいても腐らないならいてもいいかも
最近かなり劣化してるけどな
498名無しさん:2013/07/01(月) 13:39:34.24 ID:/J9Sr3efO
>420
なぜコンフェデに限定する?
まぁ本田本人も思うところがあったのかもな。
この前は遠藤に譲ってたし。
499名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:40:29.24 ID:9wiVtTtm0
>>491そっかそっか。
確かに最近のサッカーはサイドチェンジ見ない気がするわ。
ただ長友はトラップ上手いから勿体無い気もする。
500名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:40:50.32 ID:JFXhTzjf0
そもそも、イタリア人監督のくせに失点多すぎなんだよ!!!

ってツッコミはあって然るべきだと思うw
501名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:41:08.59 ID:4MDjzDD90
>>489
高萩ってどうなんだろうね。ボランチっつーか中央で裁くのは守備も併せて見てみたいとこではある。
502名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:41:15.58 ID:TBAv0lxC0
>>492
南アフリカの釣り男しか知らんだろうな
503名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:41:34.98 ID:lVv+RmKZ0
>>480
スタメン配置を見れば狙いが分かるじゃん
左ウイングに香川を置いて、長友・遠藤・香川で左サイドから崩してボールを入れて
右ウイングの岡崎や1トップや本田が点を取る戦術

右サイドのメンバーは崩すメンバーじゃないよ
だから左右変わらず攻撃なんて鼻から狙ってない
504名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:42:33.42 ID:LhVv4Ea60
ていうか開催地がブラジルってのがなあ
いい意味でも悪い意味でもトゥーさんへのプレッシャーが大きすぎる
505名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:44:30.57 ID:eudJRCPPP
>>484
報道にある限りのザックの指示
・縦に早く、ためるな → 技術的に失敗(前線がキープできず)
・サイドを抉ってクロス出せ → 無視されるか技術的に失敗(香川・乾がわざとやらなかったと宣言)
・サイドチェンジはなるべくするな → 守られてたが最後は解禁

っつーかサイドの裏使えと指示出してるのにやらねーから
サイドチェンジ控えてちゃんとやれやと指示出してたっつー感じ
組み立てが左側に偏り気味だったからサイドチェンジミスって拾われると一転カウンター大ピンチだったせいもあるけどな。

本田の平均位置を見るとイタリア戦以降は明らかに右寄りになってバランス取ろうとしてる
506名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:44:48.21 ID:9wiVtTtm0
>>503酒井宏を使いたがる理由が分かった気がする。
右は連携が無いから、一人で守れて、一人でクロス上げれる選手が欲しいんだ。
酒井は唯一それが出来る可能性があるからかな。
今では両方削がれたけどwww
507名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:45:07.12 ID:bCiqVHjT0
代表なんか特に年が上がるほど人格が重視されてくると思うんだけど
南アの時点で居場所失ったベテランにお呼びはかからないだろ
人当たりがいいってだけで控えの若手を溺愛するような奴に
508名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:45:13.88 ID:3cpg7s3n0
>>492
人気低迷で危機感を強めているんだってな
東アジア杯は絶好のアピールチャンス
509名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:45:30.23 ID:eudJRCPPP
>>500
もともとイタリア人監督としては異例の攻撃サッカーで有名だった監督ジャン
510名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:46:01.52 ID:JFXhTzjf0
>>503
まあそうなんだけど。最近はちょくちょく右から攻めるのも多いね。

左の攻撃力がずば抜けてんだから、そこに相手のDFの人数かけさせて、
そのスキにサイド変える、ってのも手だと思うんだよね。

とはいえ、右の岡崎が個人で持ち込んで云々する選手じゃないからなぁ
多分その役目を長谷部が果たしてるんだろうけど。
キャプテンもテクニックねーからなぁ。

どこかにドリブルがうまくて個人技が卓越したボランチはいませんかー
511名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:46:14.97 ID:XNsiVA6N0
俊さんはもういいよ
周りに犠牲を払ってクソサッカーするジーコアジア杯システムを
マリノスでやってるだけだろ
岡田の時もチームがというより自分中心でやり易いように周りを動かすスタイルだった
ウンザリだわ
512名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:46:26.47 ID:gPCLsFN60
南アで言っても現状における色んな要素からいっても阿部ならまだわかるけどな・・・
ボランチ以下ならだいたいのとこできるし
513名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:47:42.23 ID:MRfMJ11V0
俊さんは代表から解放されたから今元気なんだろ?
待望論が起きるくらいで本人も満足してんだろう
514名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:47:46.39 ID:9wiVtTtm0
>>510右サイドは宮市に期待しよう。
515名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:48:00.26 ID:eudJRCPPP
>>510
岡崎の代わりにレドミ帰化させて使おうぜ(提案)
516名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:48:03.63 ID:JFXhTzjf0
>>509
にしてもさ。

基本的なDFの指導が、そもそも足りてないんじゃないかという気がw
いくらなんでも文化として持ってるだろ、それ教えとけよ的な。
517名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:49:21.92 ID:9wiVtTtm0
栗原と吉田でボランチ今野でいいんじゃね?
518名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:50:05.69 ID:BKgAP7PMO
>>491
マジか


あのスペインですらDFからの縦ポンやらサイドチェンジやらで変化作るのに
サイドチェンジカットされるより片サイドでパス回して奪われカウンターのが危ないだろうに
519名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:50:06.78 ID:TBAv0lxC0
つかサイドチェンジ禁止とか本気で言ってる奴って試合見てないの?
520名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:50:49.88 ID:9wiVtTtm0
サイドチェンジ無かったよ。
521名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:52:14.34 ID:eudJRCPPP
>>518
人数多いところでロストしても奪い返しやすいし
アジア予選(本田入り)やイタリア戦ではその狙いがズバズバ当たってた

っつーか人かけてればロストしてすぐ取り返せるからリスクとりやすいって発想は
クロップのゲーゲンプレスなんかまさにそれなわけだが。
クロップは走ってそれをやりザックは人の配置とボールの動かし方で同じことをやろうとしただけ
522名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:52:30.03 ID:9wiVtTtm0
サイド変える時は絶対真ん中かセンターバック経由してた。
523名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:52:40.47 ID:TSZd+uY60
いまさら視察って・・・
1戦や2戦見て決められるのか?
チームもそれなりにあるのに
524名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:53:05.96 ID:TBAv0lxC0
遠藤→長谷部→内田→岡崎→ゴール
内田→長谷部→細貝→高徳→遠藤→岡崎→ゴール
525名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:53:11.67 ID:DWMnoLNJ0
アピールチャンスねえ
本当にそう思うならせめてヨーロッパか南米の中堅国と練習試合させてやれよ
レギュラー0で韓国や中国ってただの罰ゲームやないか
526名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:53:47.55 ID:NUYXbxM3O
でも結局ハーフナーと酒井ゴリなんだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:54:21.38 ID:XNsiVA6N0
茸信者が本田と遠藤叩いてるわけか
528名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:55:03.24 ID:JFXhTzjf0
>>519
ナンバーの記者に言え

というか、試合の中では選手の判断でやるだろ。
やるけど、戦術として用意してない、という話。
戦術として用意してないということは、そういう練習メニューがないという話。
練習メニューがないということは、洗練されてないから、やっぱりあまり使えないという話。

実際に、長谷部の直訴後の練習メニューは、サイドチェンジ多めになったらしいし。
529名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:55:51.64 ID:eudJRCPPP
>>525
レギュラーがいなくても中国と韓国ボコれるレベルじゃなきゃレギュラーは奪取できんわ
レギュラー組がすでに3-0で勝った相手だし、善戦はない圧勝だけが求められるマッチやで
530名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:55:56.90 ID:9wiVtTtm0
ハーフナーは外れる事は無いだろうな。
紅白戦でも絶対必要だし。
531名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:57:29.24 ID:4K1KQcoJO
視察しないよりましだろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:57:29.64 ID:oS4DDm7HO
俊さんって…マリノスでやりたくないこと免除された王様状態で光ってただけだろ
それも新潟あたりにマーク厳しくされただけであっさり負けるし
533名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:57:44.11 ID:TBAv0lxC0
>>528
ナンバーの記者が「禁止」って書いたから禁止されていたことにするほうがおかしいよね
別に長谷部は禁止されていたとは言ってないでしょw
534名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:58:17.07 ID:Sc0jijJs0
今まで呼んでてもまともに使ってなかった奴(高橋とか)と、
今までは呼んでなかったけど何か持ってそうと思える奴と、
これからでも間に合いそうなベテランを呼んで、チームを作り直すくらいの勢いが欲しいな。

正直、トップはともかく2列目の3人(香川,本田,岡崎(か、清武))はほぼ固定だろうし、
サイドバックも、長友が最優先て序列は変わらないだろうし、
呼ばれた奴は空いてるところを狙いに行くくらいの気持ちを見せて欲しい。
535名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:58:42.48 ID:upljO0IYP
>>449
大迫はすでにマリノスDFを何度もぶちぎるスピードもあるし
巨体ダニルソンを吹き飛ばすパワーもある
太るだけじゃ前田みたいに足腰に全く力入らないし、動きが鈍るわ
536名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:59:05.91 ID:9wiVtTtm0
禁止か禁止されてないかはどうでも良いよ。
実際長いことサイドチェンジ無かったし。
537名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:59:06.39 ID:/7opouumO
遠藤の位置に中村俊でピッタリはまりそう
守備力は同等だし、ザックジャパンは点を取り合って勝つがコンセプトだから
セットプレーとキープ力で優る分ピタッと合う
538名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:59:53.16 ID:j9zd8k0xO
東アジアは各国控え決定戦。
539名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:00:39.05 ID:DWMnoLNJ0
>>529 そういうこと言いたいんじゃないよ
選手がかわれば戦術だって変わってくるし連携も分からないだろ
540名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:00:54.59 ID:gPCLsFN60
>>525
国内組で南米強豪も含めて練習どころかガチできたコパアメリカを拒否ったのがJだもん
仕方ない
541名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:01:16.78 ID:JFXhTzjf0
>>533
変なツッコミするなお前。うろ覚えだが、

ブラジル戦後、ザックが長谷部を呼んで緊急ミーティングした
その内容は「個々が勝手にプレーしてるようにみえる。今までの積み重ねはなんだったのか」という内容
それを聞いて、長谷部が選手全員を集めてMTG。
ザックの疑問をそのままぶつけて、改めて「チームとして戦う」事を確認。
その中で選手から出てきた要望として、「サイドチェンジを戦術に加えてほしい」というものが。

それを聞いて長谷部がザックに伝える。
ザックの意向としては、「サイドチェンジはリスクがあるためあまり使いたくない」だったが、
今後世界を相手に戦うためには、リスクがあってもやっていかないと勝てないと判断。
翌日の練習メニューは、サイドチェンジを多用した戦術のメニューだった。

という内容。
542名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:01:35.92 ID:9wiVtTtm0
>>535まぁそれでも前田の変わりはすぐにはできないだろうな。
すぐに前線の選手とアタッチメント出来ないだろうから。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:01:43.16 ID:oS4DDm7HO
>>537
それいくらなんでも遠藤の守秘バカにし過ぎw
544名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:02:20.52 ID:MRfMJ11V0
>>540
拒否ったって言ってもありゃ仕方ないわ
545名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:02:39.40 ID:NC7uelfT0
渡辺千真、東、米本、森重、アーリアあたり呼んで欲しいな
別に瓦斯サポじゃないけど
546名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:03:43.57 ID:JrLgLh980
どうせ前田、伊野派、駒野、槙野、水本、高橋、藤本、関口、柏木とか夢も希望もない
メンバーだろw
547名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:03:48.85 ID:RSuw37Ru0
今日のやべっちfc見てjリーグはダメだと確信した
548名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:03:51.84 ID:JFXhTzjf0
つーかソースあったわw

長谷部 
自分たちはこれまで、片方のサイドで崩しきることをやってきた。
ただイタリア戦はサイドチェンジを何回もして厚みが出た。
サイドチェンジの話はいろいろしてきたけど、アジアでは片方で攻めきれるが、世界トップには攻めきれない。
ブラジル戦前から、サイドチェンジのことは監督に話をしていた。

当たり前のように使われるサイドチェンジだが、日本代表では禁じ手だった。
片方のサイドに人数をかけて崩しきる。迫力をもって仕掛ける一方で、逆サイドはカウンターに備えて中に絞ってカバーする。
だから長谷部の位置でも「早い段階でボランチからの展開は認められていなかった」。それがザック流だった。

ブラジル戦後、主力選手がこぞって「個を伸ばさないといけない」。圧倒的な個人の差を痛感し、
そう口走る選手たちにザッケローニ監督は悩んだ。
「日本人の細かい性格は、まだ3年間しか過ごしていないから分からない部分がある」。
長谷部に打ち明け、日本人の特徴を踏まえて、個よりも組織として戦っていくことを再確認。
1時間以上のミーティングで話し合うと、MF本田もうなずいた。

組織として戦う手法の1つがサイドチェンジ。イタリア戦前日練習から取り入れ、一定の結果も出た。
歩み寄りを見せた指揮官に、長谷部は「イタリア相手にはそういう方が打開できると思ったのか、
自分たちの意見を取り入れてくれたのかは分からない。ただ攻撃に厚みは出た。
アクションを起こしてくれてありがたい」。世界で戦うための変化。ザックジャパンも進化していく。【栗田成芳】
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821.html
549名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:03:53.81 ID:VjulkS2/0
>>529
急造の面子で圧勝求めるとかどんだけハードル高くしてんだよ
550名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:04:10.19 ID:jan03NE80
ちょっとサッカーのうまい空手選手とかを代表にいれておくのがいいと思うな
551名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:04:20.23 ID:6nZHrr3t0
J2から呼んでいいの?
宇佐美とか倉田とか小川とか前田とか
552名無しさん:2013/07/01(月) 14:05:05.23 ID:/J9Sr3efO
>479
本田遠藤長谷部今野外すのか?
553名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:05:22.43 ID:jan03NE80
>>529

圧勝するなら、暴力でも圧倒しないと無理だとおもうよ
1点とってあとは、できるだけボールもたないサッカーする方が
ケガはすくない
554名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:05:42.78 ID:eudJRCPPP
>>539
今ザックはサイドを個人でぶっちぎれる人材や
中盤の底で体当たりをしのいで足元の技術でキープできて散らせる人材、
トップで得点から裏抜けポスト頭合わせまで個人技が出来る人材を募集中だから
ぶっちゃけ連携とかともかく個人技だけで点取れるだけの力見せればいいと思うよ
レギュラー組も個の力があるやつは大歓迎だろう
555名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:05:56.74 ID:9wiVtTtm0
>>550意味不明
556名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:06:14.90 ID:TBAv0lxC0
>>541
ナンバーは脚色だらけだから基本的に読まないよ
で、お前みたいな事実関係と脚色の区別がつかない奴が大量発生するw
557名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:06:45.56 ID:JFXhTzjf0
>>556
そうですか。そりゃすみませんでしたね。
558名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:07:04.73 ID:eudJRCPPP
>>549
タイのu23に1-5で負けて監督不在の中国
国内組しか来ない韓国・豪州

このくらいは個の力で圧勝してもらわないとね。
559名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:07:04.93 ID:jan03NE80
>>555

どうせサッカーではなく
テコンドーやカンフーで挑んでくるんだろうから
こっちも対抗できる人材をいれておかないと
選手は守れないということだ
560名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:07:32.86 ID:LhVv4Ea60
>>551
諦めろ
561名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:07:40.27 ID:hyyKjy780
大宮  青山、高橋、菊池
浦和 槙野、森脇
横浜M 栗原、齊藤
鹿島  柴崎、大迫、岩政
広島  高萩、西川、佐藤
桜   柿谷、山口
瓦斯  米本、東、高橋、千真
川崎  中村
清水  
仙台  
柏 工藤
新潟  川又
甲府
名古屋 田中、楢崎
鳥栖  豊田、
湘南
磐田 山田、駒野、前田
大分


j1だとこんな感じ?DFが層が薄いかな
562名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:07:47.64 ID:9wiVtTtm0
>>558なんでオーストラリアは国内組?
563名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:08:08.12 ID:cnDYL3WW0
>>556
ナンバーとか記事のレベル低いから本田も距離とり始めてるじゃねえか
564名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:08:46.70 ID:LhVv4Ea60
対日って意味では合ってると思うよ
中国は基本サッカーはしてこない
韓国も状況によってはサッカーをしてこない
565名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:09:05.69 ID:DWMnoLNJ0
>>554 そういう個をはかる物差しにもならんだろ東アジアじゃ
566名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:09:14.57 ID:gdqufXJ50
>>559
爽やか893が沢山欲しいな
期待できるのは中町あたりか
567名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:09:16.89 ID:eudJRCPPP
>>562
拘束権のない試合だからクラブの協力が必要。
せいぜい国内リーグくらいしか協力しない
568名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:10:12.57 ID:Zpc476390
>>534
2列目も片方からしか攻められないというのはキツイよ
特にブラジル戦とかみたいな試合は
岡崎のところは再考の余地があると思う
あと本田の運動量劣化したら変えられる控え
569名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:11:29.77 ID:eudJRCPPP
>>565
東亜でも善戦は参考にならんが圧勝だけは参考になる
570名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:11:33.65 ID:JFXhTzjf0
ブラジル戦の内容は、もう参考にしなくていいと思うのw
あれに対応できたら本気で優勝できるで。
571名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:11:36.43 ID:/7opouumO
3列目中村俊なら今のザックフォメにピッタリだろう
3列目ならプレスに耐えキープもできる、回しもできる
経験もある、視野も広い、セットもイケる
今こそ必要なんだからザック説得行けよ
572名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:12:07.55 ID:Ccim4LtQ0
>>561
伊野波 水本 権田は選ばれると思う。
どちらかというとサイドのほうが人材不足だと思う。
ほとんど海外行ったから駒野くらいしか残ってない。
573名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:12:23.58 ID:gdqufXJ50
>>565
・外人相手に球際戦えるかどうか
・寄せ集めチームでも周りと自分を生かそうとする頭のよさ


代表に必要な最低限の要素の見極めはできるよ
チームと戦術にハマるかはまた別だけど
最初のふるい落としはできる
574名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:12:30.92 ID:TBAv0lxC0
>>548
その記事から分かるのはこの3点、他の部分は記者の作文
チームの戦術でそうしてきていたのか、選手が勝手にやっていたのかすらわからない


自分たちはこれまで、片方のサイドで崩しきることをやってきた。ただイタリア戦はサイドチェンジを何回もして厚みが出た。
サイドチェンジの話はいろいろしてきたけど、アジアでは片方で攻めきれるが、世界トップには攻めきれない。
ブラジル戦前から、サイドチェンジのことは監督に話をしていた。

「早い段階でボランチからの展開は認められていなかった」

「イタリア相手にはそういう方が打開できると思ったのか、自分たちの意見を取り入れてくれたのかは分からない。
ただ攻撃に厚みは出た。アクションを起こしてくれてありがたい」
575名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:13:03.91 ID:Zpc476390
>>571
俊さんって昔からトップ下で自由に王様やってるからこそででょ
576名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:13:05.12 ID:j9zd8k0xO
代表に選ばれたやつは中2、3日でJ含めて7試合やるんだぜ、最悪。
577名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:13:23.72 ID:9wiVtTtm0
>>567今オーストラリアの海外組大したこと無くね?ケーヒルもしょぼいし、ケネディがマジで1番くらいか。
578名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:13:33.74 ID:JFXhTzjf0
>>574
いい加減しつけーよお前
んじゃ禁止はされてませんでした。ボクの間違いでした。すみませんでした。
はいおしまい。
579名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:15:08.56 ID:JFXhTzjf0
>>577
>ケーヒルもしょぼい

全盛期に比べればしょぼくなったけど、
でもやっぱり大嫌い。ほんとに嫌い。
なんであいつ、あんなにボール収まるんだよ
580名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:15:47.06 ID:eudJRCPPP
>>577
ウィルクシャー、オアー
シュウォーツァーは退団して就活中だけど
581名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:15:59.30 ID:Ccim4LtQ0
両サイドが上がってサイド替えながら攻めたらカウンターに
備えるのCB二人とボランチの片方だけの3人になるからな。
両サイド上がらせるんだったら3バックにしたほうがいい。
3バックとボランチの片方の計4人でカウンターに備えとけば
まだなんとかなる。
582名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:16:29.30 ID:/YdBdkqX0
どうせ拾われるのは1,2人
それも多分セレッソのやつ
拾われてもまあ使われん
これじゃ国内組みのモチベーション上がらんわな
ザックになってからJは報われん
583名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:16:45.31 ID:v4QMY/m7O
ザックて今までの監督の中ではJ視察あまりやってないイメージだな〜
歴代でも一番シュッとした監督だから応援したいけど
584名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:16:57.97 ID:DWMnoLNJ0
>>573 デカイ外人相手の球際と東アジアのカンフーサッカーの球際は別物でしょ
585名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:16:58.52 ID:u6ivkoduO
とりあえず各ポジション一人ずつ挙げてけよお前ら
586名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:03.10 ID:FKwfLt4o0
日本からは高校選抜とかでいいだろ
587名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:09.41 ID:9wiVtTtm0
>>579身長の割にな。
ヨーロッパではあり得ないだろうけど、ニューヨークが東アジア杯に出してくれると良いなぁ。
588名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:11.12 ID:TBAv0lxC0
>>578
結構マジで言うんだけど
マスコミに踊らされないように考えて読んだほうがいいぞ

日本のマスコミは記者の作りたいストーリーに沿って
コメントの切り貼りを行う事が常態化してるからね
これはサッカーに限ったことじゃない
589名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:30.55 ID:Zpc476390
攻撃で欲しいのは右サイドでゲーム作れる選手かなぁ
本番では両サイドから攻められないと厳しいと思う
あとスピードが足りないからスピードある選手
590名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:45.90 ID:frPp1UEQ0
>>43
> 佐藤寿人はダメ?
> なぜ?

スポーツマンNo.1決定戦における佐藤寿人
競技前の佐藤「サッカー選手のスピードとスタミナを見てください!」

【結果】
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 不参加
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に敗退)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手相手に勝利)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)

※参考 ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

※参考その2 以下芸能人
ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50
591名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:46.47 ID:gdqufXJ50
>>583
いやむしろ今までで一番見に行ってるだろ
592名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:48.90 ID:1K0aUPC30
桜の柿谷山口あたりは東アジア杯に呼ぶよりも
プレシーズンマッチのマンU戦に出てもらったほうが
東アジア杯に呼ぶ以上にテストになるんでね?
593名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:19:17.19 ID:IznKNO2j0
>>583
いや、歴代監督の中でも特に見に行ってる方だろ
それでも選ばれてるのはいつもの人なんだよ
594名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:19:17.83 ID:/7opouumO
トップ下の役割を3列目に攻撃型のザックジャパン
今こそ中村俊が嵌まる
3列目で王様俊輔が躍動する
595名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:19:27.04 ID:9wiVtTtm0
>>590いつのデータ?
596名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:19:49.36 ID:JrLgLh980
ザックはスタジアムに飯食いに行ってるだけだから
597名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:20:30.22 ID:SheJc/xhP
マジで1人も出さんのか欧州組
598名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:20:33.03 ID:oalmhE+fP
ザックってよくJの視察に行ってるけど全然Jリーグ組み使わないよね
試合見ながら「下手糞どもが」って思いながら見てそう
599名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:20:49.51 ID:hyyKjy780
>>572
権田と伊野波、素で忘れてた
水本もと考えるとCBは十分足りてる
海外組みが来ないととたんにSBが人材難だな
600名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:20:50.18 ID:9wiVtTtm0
>>596海苔巻きはよく食ってるなw
601名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:21:58.93 ID:LhVv4Ea60
>>599
やべっちに太田出たけど、あれヒロミのゴリ押しじゃないの?
東ア選ぶ気でしょ
602名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:22:03.71 ID:9wiVtTtm0
山口蛍はボランチに戻して欲しい
603名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:22:13.08 ID:gPCLsFN60
>>596
もうちょっとマシな飯食わせてやってくれw
604名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:22:41.91 ID:nxoz/now0
小野伸二しかないわ。
605名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:23:45.73 ID:gPCLsFN60
小野も代表引退宣言してる
606名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:24:34.15 ID:LhVv4Ea60
小野なんか今の代表で使えるわけないじゃん
海外ならどこでもいいのかよw
607名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:25:28.24 ID:1K0aUPC30
コパ・アメリカに国内組だけで行く予定だったのが震災で出れなくなったからな
で、やっと国内組だけで挑む大会がきた。

コンフェデ前(コパ・アメリカ)に国内組だけで出れたほうが良かったのか
それともコンフェデ後の今(東亜杯)のほうが良かったのか
それは来年の本大会に解るだろ。
608名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:25:54.31 ID:eudJRCPPP
>>606
小野は固定ファンがいて
Jで比較されなくなったので黙らなくなっただけ
609名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:25:58.29 ID:JrLgLh980
視察するのはいいけど、それで呼んでくるのがJ2コンビに17位ジュビロトリオだったり、
藤本とか関口とか高橋だったりするのが疑わしいんだよ。
こいつ、本当に試合見てるのかと。
610名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:26:40.45 ID:Uj8jWjZK0
>>49
あからさまにJリーグの選手を罵倒する為に用意された
東アジア選手権って本当に糞だよなwww
611名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:26:42.74 ID:tAjNDJ6R0
経験の少ないJリーガーは外国人相手に良いプレーできないと思うぞ
当たりの違いに戸惑ったりして
かなり試合出して慣れさせないと

新戦力呼べっていう意見をかき消すための大会になりそう
612名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:27:18.48 ID:JFXhTzjf0
まあドイツやスペイン見てると、
リーグのトップチームをそのまま代表の戦術にする、ってのが
一番効率的で強いんだろうなぁ、という気はするけどなー

とはいえJじゃまだまだだわな
613名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:27:35.86 ID:Uj8jWjZK0
J2の遠藤の代わりなら小野でも余裕でも勤まるでしょwwww
614名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:28:19.42 ID:9wiVtTtm0
そういえばヒス起こしてた奴らはどっか行ったな。
今朝の試合でかな?
615名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:28:50.43 ID:AmlxO/PN0
セットプレーのとき水飲んだり休憩するのやめさせるだけで
ベスト8ぐらいはいくんじゃないか
616名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:28:58.28 ID:IPom6azOP
あれ?
中沢さんは?
617名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:30:27.56 ID:oalmhE+fP
Jの試合1試合視察の度に協会からちょっとボーナスとか出るんじゃね?
小遣い稼ぎか
618名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:30:33.17 ID:q9wu4HrVO
小野は読んでほしいな
619名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:30:33.56 ID:9wiVtTtm0
J2のガンバに必ず勝てるチームがJ1にあれば教えて欲しい。
620名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:31:13.78 ID:79LxM+940
今後を考えて若いヤツ試せよな
621名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:31:53.65 ID:gPCLsFN60
その中で違いを見せた選手は雑魚の中国はおいといても
新体制でモチベーションの高い韓国、メンバーは多少違うだろうけど主力組が苦戦したオージー相手なら
なおさら新戦力として待望される空気になるだろう
それができないならそれまでの選手だし
それでも当然いきなり主力に取って代わることは無理でも
チャンスは短いながらも与えられるだろうしそこでも結果を出せば次につながる
当たり前のことだ
代表が座布団しいてお茶用意して迎え入れてくれるような場所と思ってるほうがおかしい
622名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:32:10.33 ID:9wiVtTtm0
小野なねーわ。
チビをセンターに置くな。
ギュンドですら180あるんだぞ。
623名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:32:26.30 ID:oalmhE+fP
>>614
どんなヒスか知らんけど最近の試合で代表が勝ったのってイラク戦だけだからな
この現実はどうしようもない
624名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:33:10.52 ID:1K0aUPC30
コンフェデに連れていってもバランスが崩れるって理由で使われなかったサブメンバーと
実際途中投入してみて使えないことが解ったサブメンバーはズバリいらないメンバーでしょ

新スタメンはとりあえず吉田の代わりが見つかって
7〜9月の間に使われて定着してけばいいかな
625名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:33:49.55 ID:9wiVtTtm0
>>623それが現状だろ。
魔術でも使える監督がいるのかと。
626名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:34:08.70 ID:LhVv4Ea60
>>611
有望な選手はアンダーの世界大会で経験積んでるから
627名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:35:13.45 ID:eudJRCPPP
代わりが見つかるって前提なのが笑えるわ
ACLで勝ってから言えやって感じだわ

っつーか仙台の角田が一度も名前挙がってない件について
628名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:37:32.84 ID:clY0GkHV0
ACLなんて海外組の奴らも負けてんぜ
629名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:38:02.94 ID:AAW4Gn540!
>>624
>新スタメンはとりあえず吉田の代わりが見つかって
>7〜9月の間に使われて定着してけばいいかな

ハゲ同
吉田の代わりを見つけるのが急務
630名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:38:39.33 ID:rb4bA6fCi
今回の大会見てて痛感したのは、やっぱ「経験値」だな
そういう意味では、若手にはあまり期待はしてない
そしてそういう視点では、むしろ中村は必要かもしれない
631名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:39:09.52 ID:clY0GkHV0
遠藤なんてのは引退だろ
さっさと代えろ
632名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:39:11.44 ID:yul9S2SJP
クソじじい監督
どうせ若手なんか使わん癖に
本とうに老害だなクソザッケローニ
633名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:39:48.94 ID:rbzYQcAkO
セットプレーだけでも強くなる選出して欲しいわ
今の代表はここ15年で最弱
634名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:41:08.67 ID:clY0GkHV0
まあ海外行けば代表だもんな
移籍金ゼロの代表旅行
635名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:41:12.71 ID:TSZd+uY60
Jに視察してるけど
正確には眺めてるだけだろ

連携悪くなるから選手変えないって言う監督が
若手なんぞ使わんだろ
636名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:41:40.37 ID:tAjNDJ6R0
グダグダに終わったら夢も希望もないじゃん・・・
4年前の本田みたいな勢いのある若手いないのか?
637名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:42:08.55 ID:clY0GkHV0
若手なんて一杯いるよw
638名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:42:22.15 ID:OAaRVw6nO
アディダス組が使い物にならない
639名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:42:26.72 ID:yul9S2SJP
吉田(笑
内田(笑
ゴリラ(笑
640名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:43:00.36 ID:HZM41OLR0
CBなら森重試してほしい。
ザックのすきな高橋秀人でもいいけど
641名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:43:14.16 ID:yul9S2SJP
コンフェデの活躍でゴリラ吉田とゴリラの
不名誉な名前は刻まれたな。どうせワールドカップも
老害とゴリラの妨害によって失われた8年になるのだろう
642名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:43:44.77 ID:4jD3xoyy0
日本の穴はCB2枚、ボランチ2枚、CF1枚の計5枚
643名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:43:51.58 ID:clY0GkHV0
ヒロミコネクションはいらないから
644名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:44:12.14 ID:9wiVtTtm0
吉田で行くしか無いんだけどな。
あれくらい速くてデカイ選手はいないだろ。
645名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:44:56.23 ID:vlmCF3az0
いい加減、釣男入れとけ

セットプレー要員でもスクランブル要員でもいいから。
646名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:45:09.32 ID:tAjNDJ6R0
>>643
やけにFC東京の選手が多かったりしてなw
647名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:45:15.88 ID:clY0GkHV0
吉田の高さは貴重だな
GKとCBで強く推したいのはいない
648名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:45:25.88 ID:9wiVtTtm0
釣男とかw
649名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:45:33.09 ID:/7opouumO
あと一年でいまさら若手とか
中村俊輔を3列目でキープ力アップでCBの負担も減る
三顧の礼や
650名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:46:54.25 ID:9wiVtTtm0
問題はボランチの位置だろうな。それが前の本田にも後ろの吉田にもサイドの内田にも負担になってる。
まぁ今野で良いけど。
651名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:46:59.76 ID:l5Kh0Lc00
吉田、今野が癌だろ。
652名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:11.65 ID:OAaRVw6nO
吉田と今野に足りないのは逆境でも折れないハート
特に吉田
653名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:15.24 ID:FFS2aaHd0
東アジア選手権って、罰ゲームその物だな。韓国とかは訳の分からない愛国心とやらで日本の選手を
本気で壊しに来るし。技術的にも欧州に多数の選手を抱えた日本はアジアに学ぶことはもう何も無い。
危険で疲れて感情的ないざこざもマスコミを巻き込んで必ず起こるデメリットばかり。もはや開催する意味も
薄れた大会。低レベルの韓国や中国のおもりは他のアジアの国に任せておくべき。
654名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:47:33.64 ID:bacOrA+4O
チウバとダビドが欲しい( ´・ω・`)
Jリーグの若手はカスばっか
655名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:48:06.92 ID:clY0GkHV0
今野はボランチだよなあ
てかあいつFC東京をJ2に落としてるくせにヒロミコネクションなんかなw
656名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:48:42.71 ID:1zC8R86I0
>>640
こうなるけど本当にいいのか?w

      千真
  斎藤  東  山田  
    米本 高橋 
太田 森重 栗原 徳永
       権田
657名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:49:18.59 ID:o0xqkTWD0
吉田→栗原でも大差ないから吉田調子悪いなら栗原で構わん
なぜかわからんが栗原の方が吉田よりオフサイド取れるし
GKは川島の調子があまり良くないなら西川で問題ない
足元・フィードは西川の方が断然上だし
川島は覚醒中ならガンガン止めてくれるけどコンフェデ悲惨だったしな

右SBは酒井ゴリ失格なら鞠の小林でいいんじゃないの
元々柏では小林>酒井だったし酒井は当時から大して伸びてないし
今の小林調子いいから酒井程度のプレーでいいなら問題なく通用するんじゃね

あとはボランチか・・・
もうJで調子のいいボランチコンビそのまま突っ込んで機能するか試して
遠藤長谷部の控えに置けばいいよ。細貝もチームでボランチやらんと伸びない
658名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:49:35.22 ID:clY0GkHV0
>>656
それなんてFC東京軍団w
659名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:22.37 ID:HZM41OLR0
釣男とか今季のパフォーマンスだとよべないだろ。試合みなよ。
徳永招集はあるかも。守備的なとこならGK以外どこもできる。
あとは柏の近藤とかかな?
660名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:50:29.63 ID:AAW4Gn540!
>>644
>あれくらい速くてデカイ選手はいないだろ。

鈍足吉田が速いって、試合を見たことないんだな
661名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:24.83 ID:JH/9IVbl0
>>656
今の代表よりこっちの方が強そうだなあ
つーかやっぱり東京はいい選手多いな
662名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:37.27 ID:oS4DDm7HO
俊さん推してる奴、俊さん出たら間違いなくカンフーサッカーの的にされるけどいいの?
663名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:42.68 ID:Bj+D3Jru0
コンフェで本物にボコられてまた国内専用ザクに引き籠るザコジャパン()

今後は平常運航の名だけの強化試合でサカ豚共を勘違いさせる作業に戻ります
664名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:54.19 ID:Uj8jWjZK0
こういう試合は大学生含めたアマチュア選手でいいんだよ
ぶっちゃけJリーグの全クラブが召集回避したっていい

>>49
この日程にACL組の選手が酷使されるのはよくないし
原がいうような東アジア選手権で新戦力発掘なんて考えがそもそもおかしいわけ
公平な手段を用いずにこれまでの3年間代表選手を選んできた言い訳に過ぎないぜ
665名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:51:56.74 ID:9wiVtTtm0
>>660お前の個人的な意見なんてどうでも良い。
サウサンプトンの監督が言ってたからな。
666名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:52:41.48 ID:clY0GkHV0
小林か調子良いな
柏の頃からだったかな、サイドの選手に転向してるのも不思議な感じだが合ってんのかね
あいつPerfumeファンだから嫌いじゃないw
667名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:53:27.21 ID:1zC8R86I0
>>663
コンフェデ、だからな

日本語は正しく使えよw
668名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:53:37.47 ID:clY0GkHV0
遠藤長谷部なんて何が良いのかさっぱりわからん
誰か説明しろよ
669名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:55:52.82 ID:1zC8R86I0
マヤの速いは予測の速さ=動き出しの速さのことじゃね?
名古屋にいた時からくさびをカットするの得意だったじゃん
670名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:56:25.67 ID:Uj8jWjZK0
吉田は本来CBが2枚いなければいけないのを
長谷部と内田のサポートを借りて一人で仕事してんだから
彼を責めるのは酷だよ
それよりも五輪含めて休みなしでずっと酷使してるわけでよ
怪我がなかったことだけでも救いだろ

原含めて協会の連中はアホばかりだから長友に続いてそろそろ壊れるぞ
671名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:57:06.45 ID:clY0GkHV0
ナルシスト遠藤の気持ち悪い髪型直しはもう見たくないが、
成岡に負けていたために生まれた長谷部の雑草魂も
そろそろ消え失せも存在が邪魔になってきたな
672名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:57:21.14 ID:9wiVtTtm0
>>669いや、足自体もデカさの割に速いらしいよ。
だからSBでも使われるんだろうけど。
673名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:16.74 ID:9wiVtTtm0
>>670栗原と吉田で良いと思う。
前に今野で。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:19.52 ID:rEj/fCzK0
呼んでもJリーグの選手は使わないにだ。
675名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:20.40 ID:o0xqkTWD0
>>666
今季は攻守の切り替えも早いし、クロス精度も上がってる
抜ききらない状態からでもクロス撃てるようになったから、アシスト増えてるよ

今の鞠のプレスの掛け方がすげえ上手いんだよな
抜くところと行くところの意思疎通が完璧で、切り替えも凄く速いし誰もサボらない
戦局見ながら判断して試合中に修正できる選手ばかりだし
おっさんでも90分持つ守備のやり方だから、あれを代表でできたらなー・・・と
同じように上手いことプレス掛け続けてた今朝のブラジル観て思った
676名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:32.28 ID:VS+CiQiVO
確かJ2と海外は使えないんだっけ。
じゃあ、ほとんど入れ替えじゃん。
677名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:58:56.69 ID:1K0aUPC30
吉田はイージーなポカしすぎでしょ
よくこれまで代表で使い続けたもんだってレベルだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:59:49.95 ID:IVwIU4DuP
つーか最終予選なんかJリーグの選手だけで突破しろよ無能
679名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:59:55.08 ID:HZM41OLR0
今野ボランチはやめとけ。
ボール奪取はともかく展開とかのパスイマイチだから。
それよりなら米本のほうがましやぞ
680名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:00:00.54 ID:clY0GkHV0
控え組と新規に7〜8人ぐらいは呼ぶのか
681名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:01:24.71 ID:dsexrPQl0
<丶`∀´> 決定力不足のチョッパリをアジア代表のウリが助けてやってもいいニダ
682名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:01:32.97 ID:1zC8R86I0
前田を呼ぶのか呼ばないのかはっきりしろや
683名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:02:01.21 ID:HZM41OLR0
>>680
新規より過去に招集しただけのやつのがおおいんじゃね?
684名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:02:43.82 ID:eudJRCPPP
>>675
それは1対1で個人技でブチ破られないっつー前提があるからそうできる
岡田が国内用戦術で海外挑んで1対1で破られて戦術すべてが破綻したのを見て
局面での数的優位を必ず確保するハエプレス・南ア戦術を採用したわけで
ザック戦術も1対1で負けなきゃハーフコートで押し込める設計だし
アジアレベルではそういう状況にも持ちこめる
685名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:02:57.94 ID:9wiVtTtm0
長谷部も展開のパスイマイチじゃね?
米本は確かに良いかもだけど。
686名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:03:17.66 ID:Ccim4LtQ0
大宮も守備のやり方がうまいと思う。ほとんど全ての局面で2対1で守ってるように
見える。全員がハードワークしてるからだと思うけど戦術的に優れているんだろうと
思う。
687名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:03:17.97 ID:QHuQ830A0
昨日のやべっちに出てたヤツは呼んで欲しくない
何か代表でやってやるみたいな感じがなさすぎ
688名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:03:42.87 ID:eudJRCPPP
>>678
だからACLで勝ってから言えよそういうセリフは
689名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:04:58.87 ID:9wiVtTtm0
あと、吉田マヤはパスカット率とアタック成功率ではコンパニより上だからな。
690名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:04:59.10 ID:clY0GkHV0
おっさんの過去の行動からしたら
今まで呼んだ選手の再確認ってとこだろな
精力的に動き回ってたトルシエが懐かしい
自分の好みに合う選手を手当たり次第に探ってた気がする
691名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:18.09 ID:w8zTSiRq0
米本と高橋なら高橋だろ
なんで一足飛びに代表スタメンと張り合えるって勘違いしてんのか
692名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:34.77 ID:RGaZIbvvO
海外組は0だよな。
全てJリーグから出してチーム組んでみてほしい。
693名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:51.35 ID:HZM41OLR0
>>690
あれは開催国で予選免除だったしね。
694名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:06:16.86 ID:9wiVtTtm0
まちがえた。アタック成功率→クリア成功率
695名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:07:04.80 ID:WGxL5Z8TO
Jリーグでやってる選手よりKリーグで揉まれてるエスクデロ、増田を使えよ
特にエスクデロはアジア最強のFCソウルで活躍してる
Jリーガーよりずっと信頼の置ける実績を積んでるよ
696名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:07:53.10 ID:HZM41OLR0
>>691
今野ボランチでつかうなら、って話。
高橋は遠藤のとこだろ、多分
697名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:08:01.90 ID:Uj8jWjZK0
---------前田---------
--香川---本田---岡崎--
-----今野---長谷部----
-長友-○○--吉田-内田-
---------川島--------

---------○○---------
大久保---憲剛---乾----
-----○○---○○------
酒井高-○○--栗原-駒野
---------権田---------

あと5人足らないんだよな
698名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:08:13.11 ID:gPCLsFN60
すくなくとも吉田以上に
フィードができて組み立てができて
海外のアタッカーへの対応能力の実績があって
高さがあるCBが出てこない限りまあ吉田に取って代わるのは無理だ
伊達にエールプレミアとやってるわけじゃない
お前らが思ってる以上に吉田の壁は高い
ほとんど全員でひいて守ってはじき返して本田で点とっただけの南アと
強豪相手だろうが3枚で最終ライン守る今の代表とじゃ守備の難易度の次元が違う
699名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:09:35.08 ID:WLTqul0U0
>>656
権田やめろw
700名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:10:08.97 ID:AAW4Gn540!
>>698
吉田は守備がダメ
CBは守ってなんぼ
701名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:11:33.57 ID:OOq0pKU/0
お前らザックローニの事何もわかっちゃいないな
招集するのは現代表のガンバ2人を除く国内組メンバー
工藤&東
これまで招集した(合宿に呼んだ)メンバー

こんなもんだな
李も呼ばれるぞ
俺達は李の就活に付き合わされるわけだ
702名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:11:48.64 ID:9wiVtTtm0
>>700他に日本人ではいないね。
五輪の時忘れた?
703名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:12:08.82 ID:KbWKTXKL0
まあ吉田以上のはいないな
704名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:12:14.82 ID:gPCLsFN60
>>700
ちがうよ
今の代表の戦術なら他ならもっとやられるというだけ
そもそも南アですらアンカーで阿部が入るまえがどうだったか
忘れてる記憶喪失が多いみたいで・・・
705名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:12:40.18 ID:9wiVtTtm0
>>701セレッソの選手呼ぶだろ。
706名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:13:05.22 ID:1zC8R86I0
できたよ

FW 前田、工藤、豊田、柿谷、原口、宇佐美
MF 東、斎藤、憲剛、高橋、青山、扇原
DF 栗原、伊野波、水本、槙野、森脇、駒野、徳永、太田
GK 権田、西川、林卓
707名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:14:08.87 ID:WGxL5Z8TO
>>701
李はハーフナーよりずっとマシだし大歓迎よ
アジアカップの決勝、ザックベストゲームの札幌での韓国戦
日本のハイライトにはいつも李が出てた
708名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:15:50.52 ID:9bkqFibG0
ザック働き過ぎ

ちょっと休んだほうがいい。
709名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:15:55.66 ID:9wiVtTtm0
気持ち悪い奴来た
710名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:15:56.59 ID:0lK3Xl2j0
つか今まで何回もJ見てるじゃん
また観光気分で来るんでしょ
711名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:18:10.55 ID:w8zTSiRq0
J見て選ぶなら李より千真じゃないとおかしいな
712名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:18:58.09 ID:WaQkb9+60!
日本にもデカくて上手いCBが出てきたと思ったら
日本人より小さいイタリア人にやられたでござる
713名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:21:53.81 ID:M4cCBXJlO
吉田は高いレベルで平均値が高く
しかも足元あるから今のポゼッションサッカーには抜群に向いてる
ただ生まれつきサッカーの守備に性格的に向いてないだけだ
714名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:22:29.05 ID:DtiEgxIyO
遅いんだよ
散々、Jリーグ軽視しといてさ
715名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:23:00.12 ID:E7bcb+lOO
李と槙野はもう見たくないんでいいっす
今得点ランキング上位を試せばいいよ
どうせ代表は海外組の控えにJリーガだし
716名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:23:53.47 ID:9wiVtTtm0
遅くは無いだろ。
強豪とやって具体的なピースが浮かびやすいし。
717名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:24:29.55 ID:7rD7BObj0
>>177
六本木から南北線一本だからな
718名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:24:57.15 ID:iyIvkvM70
>>70
久保君まだ12歳なんだがw
719名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:25:12.63 ID:eudJRCPPP
っつーか最終予選開始〜決定まで勝つために固定してたってだけで
それ以外はフォメいじりもJから招集もかなりやってるわけだが
720名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:28:00.80 ID:gfIoGZOcP
小野伸二はバーモンド育ちだからあの旨さがある。小野の後継者のバーモンド育ちを見つけるのが課題
721名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:28:09.29 ID:iyIvkvM70
>>317
鼻糞王子とあやとりてもやって遊んでればいいよ兵藤なんか
722名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:29:04.98 ID:U0+c7MoBO
サッカー強豪国でFWの得点力がないとこってあんの?
723名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:30:46.65 ID:gPCLsFN60
>>722
トーレスさんばかにしてんのか?
724名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:32:22.09 ID:9wiVtTtm0
>>722スペイン。ドイツもあんまりかな。
725名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:32:42.60 ID:E7bcb+lOO
タヒチ戦で躍動してたろトーレス
726名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:32:50.15 ID:q6DF9BDW0
>>718
順調に育てばネイマールとの共演が見られるな
727名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:33:46.06 ID:9wiVtTtm0
タヒチwww
728名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:33:55.56 ID:iyIvkvM70
東アジア杯も東アジア選手権もカンフーやラフプレーで壊されに行くだけなんだから、
Bチームでも派遣するのはやめろよ

市船でも送り込めばいいよ。
もしくは布が校長やってるJFAアカデミーとか
729名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:33:58.15 ID:ohlhDTfR0
ホントおまんら気づけ、ザックの実績見たら普通は解任せずに居られないし、
この人を監督に雇った奴も絶対おかしい。

だって本当に名前だけだもん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B
730名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:35:21.80 ID:IPom6azOP
>>708
甘えさせんな
コンフェデ惨敗したんだからこき使え
731名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:35:26.80 ID:gdeRPtmh0
徳永なんか早稲田FC東京と生粋の原チルドレンだな
ロンドン五輪のOA枠に徳永が招集された時ヒロミが「関塚に徳永推薦した」って話してたから
原の口添えで代表選ばれるのって普通にあるんやって笑ったわ
732名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:37:36.65 ID:iyIvkvM70
>>731
長友も原の口添えだぞ
733名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:37:52.30 ID:8sCXiYgZ0
攻撃陣の問題はとりあえず緊急ではない。贅沢を言えば岡崎のサブタンクが欲しい。
至急必要なのは全力プレーでマイボにした後あっさり敵にプレゼントして味方を疲れさせないCBとDMF。
最近ピンチになった場面の大部分は自分たちの凡ミスという反省を生かすべき。

しかし日本代表ハイプレス戦術に弱すぎだろ。あと接触プレーでのボールコントロールが極端に下手。
たまにJリーグ見るとパスもプレスも遅すぎて納得するわけだが。守備はリトリートばっかだし。
734名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:40:24.56 ID:a0hybYr+0
ジーコ「フィジカル対策ならまかせろ」
735名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:40:44.32 ID:eudJRCPPP
>>733
ハイプレスに強いチームなど存在しない
あれの欠点は仕掛ける側が体力もたんという所だから。
海外見てそんなことも分からないんだったら相当見る目ないよ
736名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:44:15.72 ID:9wiVtTtm0
ハイプレスに弱いと思うのは日程の問題だと思う。
だからバックアップが必要なのかと。
737名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:44:25.58 ID:E7bcb+lOO
日本の似非プレスがだめだパスコース切っててもフリーと変わらん
だからブラジルにチンチンにされるんだよ
738名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:45:18.46 ID:q6DF9BDW0
>>733
岡崎のサブ候補なら今好調の大久保梅崎工藤あたりか
739名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:53:29.29 ID:9wiVtTtm0
宮市全快来たな。
次は綺麗にこけろよ。
740名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:54:08.40 ID:gdeRPtmh0
>>732
いや代表に推薦だの口添えだのは過去何人もいるだろうしその後の活躍見りゃ納得もいくが
3枠しかないOAに弟子ねじ込めるってヒロミの権限でしか無理だわ
741名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:54:51.48 ID:aXkqPfuU0
>>737
ボール奪いにいく回数が少な過ぎるからなあ
全部パスコース切って終わり
ほんとそれだけ
742名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:54:57.11 ID:SRlkKtgV0
   オーバー28 J代表

      豊田

  憲剛  俊輔  大久保

    阿部  鈴木

徳永  中澤  栗原  駒野

      楢崎
743名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:58:19.55 ID:vQVu9npM0
Jリーグはプレスが弱いとか言ってるカスは海外リーグも見てないから
744名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:02:22.18 ID:SRlkKtgV0
Jのプレスは速いが強くはないが正解
すぐ笛鳴るしね
745名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:04:00.85 ID:tSgnGzX5O
>>731
徳永活躍してただろ。何枠だとかどうでもいいんだが
746名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:12:34.40 ID:4MDjzDD90
>>698
それと同じくらい見過ごしてはならないのは、今回コンフェデで戦った対戦国の記者さんが
軒並みワーストプレイヤーにマヤを挙げてることだな。
これが疲れからくる判断の遅さからなのか、こんだけ使ってもどうしてもラインを下げてしまうのが治らないってのも含めて考えないとダメだろうな。
純粋に経験や高さなら他にも替えはいるのだし。
747名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:14:43.88 ID:swX3dBWA0
>>743
いや実際球際ぬるくて話にならないから
だからJはクラブ選手権じゃアジアの真っ席なんだよ
748名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:18:47.20 ID:j6xQY4ZB0
カンフーサッカーと
テコンドーサッカーに
対応できる選手選びか。
749名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:20:04.46 ID:gOz7uJC80
ここで活躍できないとW杯後までノーチャンス
750名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:20:09.91 ID:RN5rPC2Si
マヤはCBなのに個人的なポカ連発だったから仕方ない
751名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:21:38.55 ID:7jdwQOs10
今の代表全然強くないよ
予選でこんなに負けた代表はいつ以来?
ホームで負けたのは10何年かぶり
ジーコの時はイランにアウェイで負けただけ
岡田の時はオシムの選手でバーレーンに負けて、あとはオーストラリアに負けた
ザックは北朝鮮、ウズベク、ヨルダンに負けた
752名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:22:03.90 ID:VjulkS2/0
>>747
真っ席ってなんすか
753名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:22:05.12 ID:6UID5QwhO
FWには豊田を
フィジカルペラペラはダメ
754名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:24:36.63 ID:UZ7lsHyN0
>>742
なぁ、そこの鈴木って下手糞の啓太かもしかして?


ありえねええええええええええええええええええええええ
755名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:25:12.41 ID:B1kXFp+H0
吉田のCBだけはもう見たくない
756名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:25:58.33 ID:gxXQ7ZFe0
【ソース有】香川が移籍ワースト5にランクイン><
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1372597823/
757名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:26:04.32 ID:rM1i9EwH0
東アジアレベルで体ふっとばされたら即選考落とされるだろうな
いくら足元とか美味くてもふっとばされたら、もっとレベル高いW杯で使い物ならないもんな
758名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:35:35.09 ID:fGDH71HY0
      前田
      中村
    高橋
    栗原 伊野波
      西川
759名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:35:36.88 ID:E7bcb+lOO
そういえば宮市がもうすぐ復帰らしい
760名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:37:05.44 ID:LbVweBIG0
ええっ?糞イタリア人が続投すんのかよ
761名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:38:17.81 ID:ohlhDTfR0
あれだけ無能なのに、なんで解任の話がでないか不思議でしょうがない。

日本人て間違った方向に向かってても、自力で修正できないんだよな。
まったく悲しいよwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:38:24.53 ID:fGDH71HY0
      前田
原口   中村     柿谷
    高橋 山口蛍
駒野 栗原 伊野波 徳永
      西川
763名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:40:49.03 ID:7jdwQOs10
なんかひらすらACLとか言ってるやついるね
今の代表メンバーだってアジアですら当たり負けするようなメンバーだらけだよ
ACLで無双できるとでも思ってるのか
764名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:43:32.19 ID:Z7010Thpi
ザックって東好きそう
トップ下で使うと予想
765名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:45:51.31 ID:znd6zITF0
                  x彡彡从从ミx
                    ミ彡彡彡彡ソハミx
                ▲ メ彡彡'"^´´´  ̄ヾ;
                ▲▲i:i:i:i:i           |;
              ▲▲ i:i:i:i:〉 _,,,,,,,, j,しへイ!
             ▲▲▼ 'YY  (・)  l (・) リ    
           ▲▲▼   いヽ、   r _h イ
         ▲▲▼ ___ヾ| (  、__,  )
        ▲▲▼/,三三__ヽ  /ごヽ ノ__
.        ▲▲▼ /        \__ イ 三\
.      ▲▲▼/         `TT´       ン⌒つ___
 rー-ー'⌒ヽ▲▼ ⌒ヽ     /7     | |     h/  ⌒ー、_`ゝクう
   ̄ア、_   `ヽ   ,ハ   //几   | |     レ   r‐--一'´
  / ∠-‐、_  厶 へノ    ̄L「  //     ▲   /
∠∠辷二ニ-‐'´_________//___▲.▲,/
  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
. ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
766名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:46:45.96 ID:vBwVnAdT0
>>763
だからできるようにならなきゃアカンってことだよ
767名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:48:31.35 ID:1zC8R86I0
>>761
韓国人は馬鹿だからコロコロ監督変えてるもんなw
768名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:52:40.91 ID:sA1JAb0O0
FC東京と柏と浦和の試合みるだけだろ
これらのチームが遠征で出ばらっていたら川崎か鹿島
769名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:54:03.71 ID:eudJRCPPP
>>751
2014最終予選 8試合 17pts. 16得点5失点
2010最終予選 8試合 15pts. 11得点6失点
2006最終予選 6試合 15pts. *9得点4失点
1998最終予選 8試合 13pts. 17得点9失点

失点率 歴代最小
得点率も歴代最高に近いのが現代表ですが
770名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:56:22.81 ID:sA1JAb0O0
日程調べてみた

7/6  F東京-広島 ←
7/6  川崎-鹿島
7/10 浦和-F東京 ←
7/13 川崎-浦和
7/13 柏-鹿島   ←

たぶんこの3試合だな
771名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:58:25.66 ID:wYwDtTdv0
原博実の推してる選手選ぶんだろ…
772名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:01:48.20 ID:0+RBUXdxP
>>740
都合の良い解釈だけしてるが、何人か断った後に徳永に回ってきて五輪に心残りがあったこともあって
チームに迷惑かけるけどやりたいって引き受けたんだけどな。実際徳永で駄目だったかね?最低限OAの役割は果たしたと思うけど。
代表召集って思ってるよりプラスにならないんだけどなあ。目先の事に関してはマイナスな事の方が多いくらいで。
今野や長友の時も活躍しても瓦斯枠と言われてたからまあそういうもんではあるな。
773名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:02:37.95 ID:vmzvPZQx0
>>764
プランデッリも好きそうだな。カンドレーバとかそんな感じ
774名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:04:11.51 ID:7xQQtYcC0
今回は国内組を使わざるを得ないから真剣に見るだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:05:03.61 ID:PubGS/HgO
浦和の梅崎ダメかね? 昨日チンチンにされたんだがw
776名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:07:10.26 ID:hEc0poyq0
どうせこれまで呼ばれたメンバーが中心だろ
新戦力なんて試合にはほとんど使わないだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:07:49.87 ID:eudJRCPPP
>>772
五輪OAは清水の林にも打診があったけど清水が断って
「3枠しかないOA」を2枠しか使ってないしね
コネでねじ込んだというよりは強制権のない
招集だったのでコネで頼むしかなかったという感じ
778名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:10:22.89 ID:4MDjzDD90
>>775
梅崎だっけか。
何人かのスカウトからセンターでいいなら世界で通用する選手になれるって評価をされてたのって。
相変わらずサイドやってるから、そうはならなかったのかもしれないが。
779名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:13:09.49 ID:6TO7FbTUO
>>770
さすがに東京2試合は見ないだろ
7/6の比較的近い磐×桜か7/10の桜×横浜あたり見るんじゃないかな?
あんだけ煽っておいて桜見ないはないと思う
780名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:17:46.78 ID:vQVu9npM0
>>769
過去の遺産だな

●1-2 ヨルダン アウェイ
●0-2 ブルガリア ホーム
△1-1 オーストラリア ホーム 後半45分 に相手の偶然のハンドで辛うじて追いつく
○1-0 イラク 中立地 後半45分に辛う じて決勝点
●0-3 ブラジル アウェイ
●3-4 イタリア 中立地
●1-2 メキシコ 実質ホーム

最近7試合 1勝5敗1分 14失点
完全に弱小国だね(笑)

W杯で認められ欧州リーグへ行ったことで伸び盛りだった選手達を逆に弱くしてるザックwww

長谷部直訴!禁じ手サイドチェンジ解禁
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821.html
サイドチェンジ禁止! 早い段階でのボランチからの展開禁止!

ケガで動けなくても本田を変えない
いつも選手交代直後に失点する
「日本人の細かい性格は、まだ3年間しか過ごしていないから分からない部分がある」
781名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:20:04.14 ID:vQVu9npM0
>>778
今の梅崎は絶頂期で3バックならサイドとしてもJリーグトップクラスだろう
何が凄いって守備がキツイ
ガッツリ取られてそのまま持っていかれる
782名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:33:52.46 ID:q6DF9BDW0
>>778
それ金崎じゃないか
トーマス・クロートが真ん中の選手として評価してた
783名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:34:28.59 ID:4MDjzDD90
>>782
スマソん。
そう、金崎でしたw
784名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:35:52.77 ID:1zC8R86I0
Jで一過性のパフォーマンスしか残せないやつは基本ダメだな
金崎とか大津とか
785名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:36:28.02 ID:FyTpJ6OoO
>>771
結局そんな感じだろう
海外出たら呼ばれてたのも協会側の選考くさいし
786名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:36:36.71 ID:T/JWySrD0
そろそろ一人でダメなら二人で抜け
一人でダメなら二人で止めろっていう
メチャクチャな理想論から抜け出さないとダメだな
枚数足りないからこれだとどう考えても遅功になる

同じ理想論なら
相手一人なら一人で止めろ
一人でDF二人抜け
って方がいい
787名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:37:12.43 ID:+ay7eHchO
発表は
うつですか?
788名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:39:52.62 ID:ykI5jz7Q0
前にもさんざんそんなこと言ってたけどずっと海外厨だったじゃん。
Jの選手たちも、もうそうそう踊らないよ。
だいたい東アジアカップとかってバツゲームみたいなとこにだけJの選手から連れてくとかさ、
何だと思ってんの。Jの雑魚なら消耗してもいい、海外選手は守りたいってか?
789名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:39:54.04 ID:1zC8R86I0
>>786
個がどうだ組織がどうだ、10年以上前はどこの掲示板もその手の上っ面の話ばっかだったな

今ではほとんど見かけないが
790名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:40:20.31 ID:kSJ4R4XT0
大津はJで使えずに首きられそうになって
自分から飛び出したんじゃなかったっけ?
あの手の体格は海外じゃ珍しくないから活躍は無理だった
791名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:40:56.88 ID:8wV/xYwx0
今更ーwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:43:44.90 ID:T/JWySrD0
>>789
言い訳サッカーだったのよね
守備に枚数さいておきながら
日本には点の取れるFWがいないと言ってたからさ

今度はDFがライン上げて点取に行くようになったから
DF個人の守備力が浮き彫りになっちゃった

FWとDFで責任のなすりつけ合いしてたんだなとわかったわ
793名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:44:21.56 ID:yP0zUATa0
強豪相手にはセットプレーで点取るしかないな

俊さんと師匠はよ
794名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:45:38.45 ID:Ccim4LtQ0
ヒデと宮本がDFラインの高さの話でよく口論になってたらしいけど
お互いに責任転嫁したいだけだったんだろうな
795名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:45:49.96 ID:w2jo2nWr0
>>788
だな。
こんな罰ゲーム出る必要なし。
絶対壊されて終わる。
796名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:47:03.05 ID:T/JWySrD0
小野は解説で「選手は走った方がいい」とか言ってて笑わせてもらった

ツネ様の総評が聞きたい
797名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:47:19.42 ID:S1cM6A/w0
あたしがネイマールと結婚して彼を日本国籍にしちゃうってどう?
798名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:48:12.42 ID:MRfMJ11V0
>>797
それは構わんけど、ネイマールは日本代表にはなれんよ
799名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:48:29.83 ID:9n2U617M0
とにかくベンチが弱い
代えがいない
ベンチ総取替えや
800名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:49:17.32 ID:1zC8R86I0
ネイマール子供いるやろw
801名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:50:24.66 ID:kSJ4R4XT0
交代カード育ててこなかったのザッケローニ自身だからな
ハーフナーとかどんな足かせだよw
役に立たなすぎ
802名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:51:40.32 ID:WGxL5Z8TO
>>788
ファンがいつまでもそんな事言ってるから弱いんだよ
ちなみに最近の韓国は前ほど荒くないね
むしろ前の日韓戦では日本も結構ガツガツ行ってた
中国は知らんけども
803名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:51:47.92 ID:T/JWySrD0
>>799
ガラス製はちょっと不安だよな

http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY201306060476.html
804名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:54:11.96 ID:21jJ2edgP
>>802
前に韓国でやった時は駒野が骨折したわ
805名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:56:50.93 ID:ykI5jz7Q0
>>802
もう弱くたっていいよザックジャパンなんか。
ただのザックジャパンであって別に日本代表じゃないわ。完全にそっぽ向いた
806名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:57:01.21 ID:QjCaKCPR0
俊輔、介護どころか1人で相手チンチンにしてるんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=3m2rhrFmv6Q
http://www.youtube.com/watch?v=MrCXsAPxzFw
807名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:59:03.01 ID:WGxL5Z8TO
>>805
じゃあ今後代表について一切意見しないでね
バイバイ
808名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:59:18.46 ID:+8S/RmECO
危険予知能力(肉弾戦的な意味で)がない選手と、沸点が低くてキレやすい選手は対象外
809名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:01:15.92 ID:ykI5jz7Q0
>>807
そっぽ向いても文句言うことはできるよ。
810名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:03:50.76 ID:E9EcnHM0O
この海外移籍時代に声がかからないJの選手が今さら新戦力になるかねえ
811名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:04:22.78 ID:WGxL5Z8TO
>>809
そうだな
匿名掲示板で言った言わない言っても無意味だしな
君も結局W杯は早起きして見ちゃうんだろうな
812名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:06:42.77 ID:dIh2Z1qS0
横浜に来なさい、横浜に
学・・・いやなんでもない
813名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:07:22.26 ID:q6PoamrF0
ついに比嘉さんの出番か
五輪代表なんだから当然マリノスで無双してるんだろ
814名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:08:37.30 ID:t0tf46Aj0
国内組といっても日の丸つけて代表として自分の実績になるわけだから
それなりのモチベーションになるだろうな。
相当のインパクト残さないと次はないけど。
815名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:08:47.01 ID:ZFILX4Cv0
今までもやたらと視察してたんだが何を見ていたんだか
Jにいる間は見向きもしないで海外移籍したとたんに代表入り
練習相手は瓦斯の選手の原博実ジャパン
816名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:14:29.07 ID:ykI5jz7Q0
>>811
見ない。
817名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:16:59.06 ID:JrLgLh980
これで柿谷がハットしたりして8月のウルグアイ戦がまた前田マイクだったら俺は泣く。
818名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:17:16.89 ID:T/JWySrD0
さすがにケンゴ中心に据えるよな?
全とっかえだったら監督の資質疑うわ
819名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:28:09.06 ID:8MPPlvYF0
ボランチで仙台の角田、センターバック、ボランチで
森重。

細貝なんかより角田のほうが全然上。
820名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:28:11.51 ID:Y+tbhw5GO
FC東京のブランド力アップに利用するだけでしょ。
821名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:31:07.05 ID:M/kTOB0eO
中国・韓国のザコごときに
Jリーグが優勝できなかったら
Jリーグはザコになるやろ
822名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:33:51.73 ID:Ccim4LtQ0
玄人っぽい人が推すことが多いひとたちでスタメンを組むと

     豊田 
 原口 柿谷 高萩 
  青木   柴崎
太田 角田 菊地 槙野
     河田

    
823名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:34:46.32 ID:0MyZ3LTrO
みかか……いや……大宮アルディージャには良い選手が沢山揃ってるから是非とも
824名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:35:29.11 ID:q1L2pExP0
最終的には予選メンバーとかわらん
東アジアはB代表扱い
以上
825名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:37:45.07 ID:LBXUSV+t0
>>822
あーいいなこれでいいわ
826名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:38:09.84 ID:gmQYb9xW0
思い返してみると結局李がいた頃が一番強かったな
ネトウヨにとっては痛恨の事実だけどw
827名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:39:07.78 ID:8MPPlvYF0
ザル守備の遠藤切って
  今野 長谷部
  森重 吉田

このぐらいにしたほうがいいと思うな。
828名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:39:29.40 ID:ftti4EZU0
今の日本に必要なストライカー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18869706
829名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:40:09.91 ID:8MPPlvYF0
李は前田、岡崎にポジション争いで完敗したんだから
出る幕ないだろう。新戦力の豊田とか柿谷試すべきで。
830名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:40:25.22 ID:T/JWySrD0
戦術の軸抜いて全員新人はありえないだろ
何を見るんだよ
一軍に適応できるかどうか見極めるために
途中交代でもいいからケンゴは入れておかないと
831名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:40:35.03 ID:v9FNdDfg0
「即席」チームを派遣→連携不足でグダグダ→これだから国内組は(ry

こうならない事を祈るw
832名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:40:53.82 ID:M/kTOB0eO
チョンが暴力してきたら現行犯逮捕しろよ糞韓国が
833名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:41:11.21 ID:jkY9aGBT0
ヒロミの大好きな瓦斯の選手を最優先で選べばみんな幸せになれる
834名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:45:58.07 ID:KQHbLcxF0
GK
川島永嗣
西川周作
権田

DF
今野
栗原
闘莉王(CFとしても考慮)
長友
内田
吉田麻也
酒ゴリ
酒高

MF
遠藤
憲剛
長谷部
青山
本田圭佑
米本

FW
ハーフナー
岡崎慎司
豊田

香川
柿谷
835名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:46:38.48 ID:cnDYL3WW0
なぜ弱いくせにFC東京の選手ばっかり優遇されるのだろうか
836名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:46:52.88 ID:iYBqGdA50
平山よ、そろそろGKやらないか?
837名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:47:18.24 ID:J56YUl+RO
視察とはなんだったのか?w
838名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:51:56.14 ID:5CRUo4FuO
尚、ナビスコはスルーされた模様
839名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:54:03.94 ID:t2KC76FCO
でも使わないんだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:54:46.84 ID:xopdD6KJP
とりあえず前田と遠藤の代わりは見つけないとダメだな
長谷部と今野の代わりも抑えとかないと
二列目は本田香川岡崎で確定だからそのサブが乾清武でいいのか?

まず日本らしいパスサッカー(笑)ってのを見直すところから始めないとな
841名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:00:03.75 ID:QjCaKCPR0
>>833
>>835
ヒロミってドイツW杯のブラジル戦で、
公共の電波を使って特定選手を扱き下ろした事について、後悔の念を感じたりしてないのかね?
842名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:02:25.91 ID:hUpNwNoC0
柿谷の骨折が怖い
843名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:02:38.70 ID:0MyZ3LTrO
>>830
何も見ないから余計な心配すんなよ
844名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:02:53.90 ID:5CRUo4FuO
今からパスサッカーやめてどうすんのw
付け焼き刃でブラジルの真似事でもするのか?
そうそう博打が成功するとは思えない。
845名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:13:21.86 ID:Fdj10S+TO
パスサッカーって、パスしない国なんてないんだからショートパスサッカーって言わないとおかしくね?
日本の課題は試合の駆け引きだろ。カペッロはイタリア戦2-0でなってから 少し引いてパスを回しながら疲れてるイタリアをさらに走らせ カウンターを狙う時間帯をつくって試合をコントロールすべきだったと言っている。
846名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:15:04.93 ID:phiEGqbG0
今まで代表に呼ばれてないヤツだけを選んでくれ。
過去に招集済みで、結果を残せなかった槙野みたいなのはいらん。
847名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:16:25.21 ID:Rx50E/2t0
どうせ使われないんだからベンチメンバーは選ばれるだけ損
848名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:16:39.99 ID:QT12d9E30
>>590
じゃあ興梠でも呼べばいいって話かい?
849名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:19:59.76 ID:9xnZgo0OO
無理だろ、なでしこ五輪でもドローで終わらせようとパス回してたら八百長(笑)だ!て叩く輩が大量に沸くんだから。後ろでパス回して時間潰すなんて行為は日本では出来ませんな
850名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:23:04.12 ID:ayGcPRWyP
原口呼べよ。
韓国戦の戦闘要員として。。。
851名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:24:51.83 ID:G8kvtjlW0
来ないでTV中継でも見ててくれよ
ザック来ると勝てないんだよ
852名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:27:43.34 ID:D7Ndq/ee0
20日〜28日ってJリーグ中断?
853名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:29:05.23 ID:j9zd8k0xO
>>852
そうだよ
854名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:29:11.39 ID:RnB1t+Nr0
柿谷(★★★★★)期待値高い。ジョーカーとしてもいけそう。
豊田(★★★★★)期待値高い。空中戦も糞強い。
大迫(★★★★)最近半端ないって
柴崎(★★★★)遠藤推薦の後継者
原口(★★★)血気盛んでいいじゃない。
米本(★★★)長谷部、遠藤のスタメン固定が揺らぐかどうか・・・
山口(★★★)細貝より使えそう。
扇原(★★★)背も高いし試していいんじゃね?
青山(★★★)ミドルシュート、守備力ともに期待できる。ただし長谷(ry
釣男(★★★)ベテラン枠として、CF枠としてもw
工藤(★★)呼んだんならいっぺん実戦で試してみようよ・・・
森重(★★)DFの潤滑油になるかも
槙野(★★)性格はうざいけど3バックやれそうだし
渡辺(★★)よんでみる?
佐藤(★★)今の代表にマッチするか微妙枠も厳しい・・・が可能性はある。
俊輔(★)サプライズ枠、どうしようもなかったら代表復帰
855名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:32:19.93 ID:vYE4zFLk0
どうせ本番は欧州組だらけww
ファンや協会が五月蠅いから、
価値のない大会で、Jリーガー使うだけwww
856名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:33:07.26 ID:znd6zITF0
ロンドン五輪の連中ショボすぎだろ
スタメン奪えそうな奴いないのか
857名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:34:41.85 ID:RW7b82pEO
どうせ呼ぶ呼ぶ詐欺なんだから、各スタジアムでキチンとザックの入場料とれゃ
858名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:35:08.79 ID:Ccim4LtQ0
Jリーグでよく聞くジンクス

ザックがいると勝てない
動員かけると勝てない
中継がJスポだと勝てない
中継がBS1でもTBSチャンネルでもやはり勝てない
実況が倉敷とか八塚とか大御所だと勝てない
解説が水沼とか野々村とかの大御所でもやはり勝てない
なんとかサンクスデーとか冠がつくと勝てない
何周年とか勝てば何勝目とかあと1ゴールで通算400ゴールとかアニバーサリー系の試合は勝てない
あだっちーとか乃木坂とかタレントがきても勝てない
相手のキーマンが代表とかケガとか出停でいないと勝てそうな気がするが逆に勝てない
自分のチームの主力が海外移籍でこの試合がラストマッチとかいうときは勝てない
ホーム最終戦とか試合後のセレモニーがあるときは勝てない
859名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:39:59.00 ID:F9pphN2o0
名古屋の田中呼べよ、闘莉王じゃない隼磨じゃない田中。
あれは面白いよ、素材がいい。
860名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:42:06.80 ID:F9pphN2o0
戦えない奴は代表で無理。
例えば大迫タイプ。
Jで好調だからっていっても
ああいうヘラヘラした奴が東アジアでさえ
通用するとは思えない。
多分、韓国戦で気持ち萎えて足が止まると思う。
そういう従来型日本人はいらないんだよ、代表には。
一癖ある奴の方がいい。大久保みたいなね。
861名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:03.28 ID:2w6FJ2dX0
前目の選手はやっと連携がスムーズになってきたし今さら戦えないJの選手とか要らんわ

カウンター専用の速いFWはフィジカル要らんからガラパゴスJリーグからでも必要だけど
862名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:10:31.74 ID:1zC8R86I0
>>859
輝希のこと?
どこがいいかさっぱり分からんわ
863名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:11:28.24 ID:nHsVvRSpP
   大迫
柿谷 東 工藤
 
こんなの見たいな
864名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:13:08.27 ID:jYKoePmf0
まず、名古屋戦ですね。わかります
865名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:13:21.33 ID:TBAv0lxC0
>>863
見てどうすんの?
866名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:14:17.14 ID:nHsVvRSpP
えっ どういうこと?
867名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:14:47.33 ID:1zC8R86I0
>>863
覇気がないわ
こっちの方がいい

     豊田
原口 俊さん 大久保 
868名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:15:52.20 ID:TBAv0lxC0
そんなものを見てどうするんだよw?
869名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:17:16.84 ID:nHsVvRSpP
>>867
原口も見たいけどさ
豊田ってフル代表の丁寧な戦術には全然合わないと思う
クロッサーがバコバコ前線に放り込むようなサッカーやるならいいだろうけど
870名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:19:55.20 ID:ET9dzK5fP
見ても取らない使わないザック
871名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:20:47.95 ID:1zC8R86I0
豊田釣男はセットプレイ+終了間際のスクランブルアタック要員として欲しい
マイクではあまりにも頼りない
872名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:23:04.62 ID:WaQkb9+60!
>>822
能力が高い選手を揃えるわけでも
上手く行ってるチームのユニット活かすわけでもなく
玄人っぽい人が推すことが多いひとたちでスタメンを組むと
酷いことになることはわかった
873名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:24:31.00 ID:xv3HF65z0
闘莉王が衰えてないなら選んでほしい
前回W杯の時の中澤よりも若いし
874名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:24:55.77 ID:oofZqiWgP
攻撃陣より守備陣をなんとかしろ
875名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:27:22.24 ID:e12Eu5DIO
昔は罰ゲームでしかなかった大会がJで活躍する選手や若手が本気でアピールするある意味楽しみな大会になったなw
876名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:27:25.35 ID:S2q3lrz0O
今さらアホかよ!!
877名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:29:19.71 ID:iYBqGdA50
          前田

     1    ケンゴ   2
        3    4
   5   伊野波  栗原  駒野
           西川
1:原口
2:工藤
3:柴崎
4:
5:槙野
こんなもんだろうな
878名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:29:23.66 ID:1zC8R86I0
中華が安田に飛び蹴り食りしたGKだったら笑うw
879名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:30:13.89 ID:1UR5vQU8O
ある意味東アジアはコンフより面白そうだな
880名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:31:18.55 ID:wV5i4nSsP
ジュビロの山田はザックの戦術に合うはず
881名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:33:16.47 ID:1zC8R86I0
山田はスピードないからなあ
柏木や藤本と同じで通用しにくいタイプだと思うわ
882名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:39:08.01 ID:wV5i4nSsP
ザックが求めるのはサイドに張るタイプ
それにはジュビロの山田は最適

ただしザックの戦術は日本向きではない
オシムサッカーが日本の進むべき道
883名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:50:07.45 ID:Erw6uKeR0
とりあえず代表厨が釣男釣男うるせえから呼んでやれよ
884名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:52:40.59 ID:cjzcj9cO0
 
J1で甲府・仙台・湘南・大分・清水・大宮の6チームの対戦試合は観に行かないだろうなーwww
土曜日の仙台−湘南戦は絶対に100%観にいかない
885名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:54:10.20 ID:fpBDSq520
ガンバの西野とヴィッセルの岩波よぼうぜ
886名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:54:58.18 ID:2tIlmO9yP
>>884
大分に呼びたくなるような選手はいないだろ
887名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:57:18.97 ID:lVv+RmKZ0
>>858
そりゃ対戦する2チームのどちらかはそのジンクスに当てはまるだろw
888周回遅れ ◆iC46P77bjs :2013/07/01(月) 20:59:04.92 ID:ek7z4lgG0
>>1

中韓のラフプレイに耐え切れる選手はある意味貴重かも。
889名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:02:16.48 ID:T/JWySrD0
うんこ
890名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:10:29.21 ID:xGY5xBriO
俊輔くらいだろ
891名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:11:47.93 ID:Y487MjkNO
ああ、
俊輔は既にうんこだ
892名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:12:49.98 ID:/7g74XOlO
ハンターチャンス
893名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:15:43.44 ID:lxHDjnR90
ヒロミ枠のお披露目会やな
894名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:17:33.70 ID:H8+3cOrM0
遅くね?もう選んでキャンプ張らないと駄目なんじゃね?
895周回遅れ ◆iC46P77bjs :2013/07/01(月) 21:18:07.38 ID:ek7z4lgG0
>>102

ACLだとJに所属していた代表選手をKリーグの選手が怪我させたくらいだからなぁ…。
896名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:18:35.87 ID:TBAv0lxC0
次の土曜日からリーグ再開だから無理です
897名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:22:39.70 ID:FFPC7tmX0
韓国でやるのかよw
欧州組みは全員除外してラフプレーに強い奴集めて勝つ事は二の次にしといたほうが無難じゃね?
898名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:24:30.35 ID:pKumJpts0
とりあえずチアゴシウバ日本人にしてくるわ
899名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:29:03.51 ID:hEc0poyq0
中国や韓国程度にやられる貧弱はどうせW杯じゃ通用しないだろ
900名無しさん:2013/07/01(月) 21:42:06.74 ID:/J9Sr3efO
>854
遠藤が代表に呼んでみたい選手に家長と大迫をあげていた。
901名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:52:38.81 ID:D9vXSVou0
2013ザック視察試合
ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-4143.html
J1(1節) 3月2日 横浜FM-湘南
J1(1節) 3月3日 柏-川崎F
J1(2節) 3月9日 浦和-名古屋
J2 3月10日 長崎-G大阪
J1(3節) 3月16日 C大阪-FC東京
J1(4節) 3月30日 大宮-鹿島
ナビスコ 4月3日 FC東京-名古屋
J1(5節) 4月6日 浦和-磐田
J1(9節) 5月3日 横浜FM-鹿島
J1(10節) 5月6日 FC東京-磐田
J1(11節) 5月11日 川崎F-C大阪
ナビスコ 5月15日 FC東京-新潟
J1(12節) 5月18日 浦和-鳥栖
ACL 5月22日 柏-全北
J1(13節) 5月25日 川崎F-新潟

回数
4 FC東京
3 浦和、川崎F
2 横浜FM、鹿島、C大阪、柏、新潟、名古屋、磐田
1 大宮、鳥栖、湘南、G大阪、長崎
902名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:04:19.98 ID:yVTd0bWa0
>>901
回数の多いところを優先してると仮定した場合
桜(2回)や新潟(2回)の相手が瓦斯(4回)と川崎(3回)だけ

ザックは瓦斯浦和川崎柏の4つに大注目
桜には興味なさそう
903名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:21:13.53 ID:t//RvYP+0
CBとFW発掘
これに限る
904名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:36:36.08 ID:R6JqCEC20
>>902
しかし視察回数にばらつきあるのはいいのかね?
ピッチ全体を撮影した全試合のビデオをザックは見たりするの?
そういうのはちゃんと強化スタッフが撮影して研究してるんだよね?
905名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:47:34.42 ID:ds5ZjgL90
・中村俊輔プレー集 2013 J1第2節
まさに中村俊輔、これぞ中村俊輔、長短パス・ドリブル無双で相手をゴミのようにレイプ
http://www.youtube.com/watch?v=nYuNTyMmV-g
・中村俊輔プレー集 2013 YNC第1節
無数のチャンスをボールキープ・変幻自在のパスで相手を終止圧倒、正確なクロスで仕留める。
http://www.youtube.com/watch?v=0UAT1E7S0w0
・中村俊輔プレー集 2013 J1第6節
ドリブル、長短の正確無比のパス。わかっていても誰も止めらない・・・。中村ケンゴ手も足も出ず。
http://www.youtube.com/watch?v=0UAT1E7S0w0
・中村俊輔プレー集 2013 J1第13節
35℃を超える試合。チーム全員の足が止まっても、彼にはこれがある。何をしてくるのか、全く読めない正確無比の間接FK
http://www.youtube.com/watch?v=T0KuEb8r13M
・2013ナビスコカップ準々決勝 第1戦 鹿島アントラーズvs横浜F・マリノス(6月23日)
間接FKだけじゃない。中村俊輔、正確無比の完璧な直接FK
http://www.youtube.com/watch?v=3m2rhrFmv6Q
・2013ナビスコカップ準々決勝 第2戦 横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ
試合を決める3点目、足元へ正確にアシスト、この程度のプレーではもはや驚きはない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MrCXsAPxzFw#t=134s ←NEW(6月30日)
906名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:05:11.65 ID:0H0d+n6x0
仮想ジャパンで遠藤のとこに俊さん置けばいろいろ丸分かりでいいだろな
907名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:10:40.65 ID:9Cns5Oi90
実家までおっかける内田BBA

88 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 19:47:25.95 ID:yxb5arYR
はさみ持ってるね
実家で家庭菜園中を写メったのか
遊び歩いてるかと思えば地味に過ごしてて意外だ

94 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 20:23:46.27 ID:QqQeAv2x [1/9]
ま、隠し撮りじゃなく本人笑顔だし
そこまで厳しくしなくても良いと思うよ委員長

101 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 20:30:06.68 ID:4nUwFEnP [1/2]
過剰にうっちーを守る会の方々も他でやってくれないかな
御近所さんにも優しい内田で済む話じゃないか2ちゃんで書くなは難しいよ〜もちつけ

103 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 20:31:05.78 ID:4nUwFEnP [2/2]
>>100
自治だけやってて楽しい?スルーしようず

104 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 20:33:45.88 ID:nl0Idko2 [1/2]
腹立てるような画像じゃないのに
委員長全員が見てなくておこなのが笑える
何しにこのスレ来てんだよー

116 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 20:48:11.50 ID:nl0Idko2 [2/2]
>>112
寧ろ普通の目撃談なら妄想出来なくて嫌がりそうだ
どこに居るか分からない方が色々妄想出来るからな
908名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:54:35.67 ID:IsPnyQj20
モヤシ国内組が無様にフィジカル負けして国内厨が言い訳するだけの不毛な大会
909名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:00:30.85 ID:LIM+eBGt0
カンフーサッカーやテコンサッカーに新戦力が潰されるだけだろw
910名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:00:40.92 ID:Df+PdRlEO
とりあえず1試合でいいから高橋をフルで使ってやれよ…
911名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:03:59.18 ID:ds5ZjgL90
アジア弱小国にすら敗北、オーストラリアにかろうじて引き分け、イラクにぎりぎり勝利
無様に負けたコンフェデ

現代表選手たちの限界がはっきりと見えた以上、これらの反省を生かせる大会にしてほしいね。
912名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:09:51.16 ID:8cbJgWyc0
相手がアジアで荒い

ザック「俺の大事な海外組壊されたら困る…」

そうだ!壊され要員はJリーガーでいこう!Jも見てるアピールで俺の面目も立つしwwwww
913名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:11:22.84 ID:9QkWFCdJ0
そのカップ戦出る意味あるんすか?
914名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:15:11.77 ID:8cbJgWyc0
ザック「壊されれば呼ばなくていい口実になるしwwwww」
915名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:18:21.50 ID:hMed2DED0
>>901
就任初期の頃は大阪視察が多くて粉もの好き疑惑があったなあw
916名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:21:03.62 ID:EzOZeed00
高橋と米本使ってくれ
917名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:26:47.54 ID:GkuaUHRfO
どうせエア視察だろ
918名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:26:55.32 ID:fhvCiCrL0
オール瓦斯でいいよ
よそ様に迷惑かけないでくれ
919名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:37:11.39 ID:NkrTZcQp0
とりあえずチャラチャラした連中は入れないで欲しいわ
本田、岡崎、長谷部みたいなマジメな奴なら応援するわ
920名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:43:01.73 ID:ZCBtXgJtO
岡崎、さっきテレビ出てたが、爽やかで落ち着いてて、かっこいいなあ
921名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:43:28.94 ID:fnNuoEZsO
東アジアには出したくない

っていうか、もう要らない大会
922名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:46:53.98 ID:cRe7zl6C0
大宮の菊地が空中戦に強くていいぞ
923:2013/07/02(火) 00:47:50.19 ID:qNCFHMXU0
頼むから磐田勢は呼ばないで欲しいわ。
特に駒野とか呼ばれて怪我でもしたらマジ降格ですわ。
924名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:53:32.46 ID:xW0rxYx+0
まずさ、東アジア選手権みたいにリアル敵国同士の小さいコミュニティの試合はやめろよ
そんな暇あったら欧州や南米のチームと試合組めよ
925名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:00:30.50 ID:cVCJcRtn0
>>924
なんの試合もしないよりはマシでしょ。
それに、他大陸は予選真っ只中だよ。
926名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:00:36.38 ID:/Wor+qTf0
>>919
確かにチャラチャラしたヤツは嫌だ。とりあえず髪を染めてない人がいいな。
927名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:01:16.77 ID:SpsKioZQ0
>>926
本田…
928名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:07:20.94 ID:FeinHlNT0
下平も呼んでほしい
929名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:08:10.46 ID:FeinHlNT0
>>919
セレッソ全滅www
930名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:08:15.58 ID:XZfzjYjHO
大宮のCBをふたりとも呼ぼう
ついでにボランチも
931名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:09:52.00 ID:Qr16I/fj0
>>930
大宮と瓦斯の渡邊兄弟を揃えてみたい
932名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:10:26.50 ID:BMMdzeAK0
ザックに若手を見抜く力はあるのか新戦力の発掘楽しみ
933名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:11:55.39 ID:BMMdzeAK0
>>930
大宮のチームとしての力が凄いんであってあの2人が特別凄いCBな訳じゃないし片方はDQNだぞw
934名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:06:11.18 ID:NVrp2yvi0
山口と高萩を代表で見てみたい
935名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:08:41.87 ID:YtmZ35aH0
もしかして:吉田より良いCBがいない
936名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:12:16.22 ID:2AchEwtY0
─────杉本─────
────────────
───── 東─────
大津────────藤本
───扇原──高橋───
────────────
水本────────駒野
 ───栗原─鈴木───
────────────
─────権田─


SUB
山村
937名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:20:20.58 ID:PvEuC9jG0
>>907
ストーカーの自覚なしか
938名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:50:36.32 ID:RkCKuEaI0
海外組も代表サブでほぼ使われてないやつはよんで欲しいな
939名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:54:12.15 ID:VNsDHFTF0
>アピールチャンスになる
この罰ゲーム(東アジア選手権)に参加すれば、「元日本代表」の肩書きがもらえますよ
ってことね
940名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:55:37.85 ID:CazFLGTI0
ちなみに斉藤学が予備登録されてることは判明してるよ
941名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:04:16.83 ID:+7e+0g8XO
期待させといて、結局過去ザッケローニが読んだ事のあるメンバーしか選ばないんだろ?
942名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:04:55.07 ID:hMed2DED0
ほとんど合わせる暇なくぶっつけで大会本番だし
コンフェデ控え組と五輪代表がベースだろうな
943名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:06:17.40 ID:KDz9d9Cs0
瓦斯単独で行けば良い
944名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:07:47.68 ID:T92zPsTGO
>>35
オレも渡邉千真ワントップ見たい
渡邉はマジでシュート巧いしミドルレンジもよく決めてるから日本代表に必要だと思う

あとワントップでは柿谷か工藤だな
945名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:14:43.71 ID:mGfjG7F6O
俺も渡辺千真いいな。両足でペナの外から打てるのは魅力。
つーか、途中から出てきて、あまり情報がない選手で両足使えるとか、一番守り辛いわ。
1本右足シュート見せられたら、絶対切り返しに引っ掛かるわ。絶対右切るもん。
946名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:17:21.32 ID:bidvVEXp0
>>932
言っとくが
今までもさんざんJの試合の視察はしていたぞ
947名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:21:19.32 ID:Rb5H8QRNO
>>919
今時髪染めしてない奴が良いとか昭和から来たの?
セレッソの女人気凄いのも知らないんだろうな
年だけ食ってる海外組より応援してる人間多いわ
948名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:25:19.04 ID:wzftJi390
前でもデカくないとザックは呼ばないし使わない
949名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:41:15.60 ID:Hn800Bdr0
期待のザックチルドレン

ハーフナー・マイク→ビアホフを髣髴とさせる長身FW。但し下手
清武弘嗣→サイドに起点を作り正確なクロスを上げるSH。但し得点力なし
酒井宏樹→縦への突破力と鋭いクロスを武器とする大型SB。但し守備力なし
高橋秀人→バランス感覚に優れCBもこなせる大型ボランチ。但し能力不足
吉田麻也→足もとの技術が高くフィードに定評のある大型CB。但しポカ多し
950名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:50:37.60 ID:BMMdzeAK0
>>946
知ってる
それでも呼ばなかったのはコンフェデまで現状のチームで行くつもりだったから
だからこそ今まで散々視察した発掘能力があるか今回の召集で分かるんだろ
951名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 03:53:16.47 ID:O/xDzsK/O
>>932
今までに抜擢した面子を見ると無いな
952名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:02:50.79 ID:arHftOgU0
とりあえず原は辞めてくれないかな
953名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:07:17.55 ID:0WsP0kHE0
ラトビア戦を無理矢理やってヨルダンという本番に負ける失態を招いた協会が何言ってるんだか
東アジア杯より本気のオーストラリアとイラクでテストする有意義を知らないわけでもあるまい
消耗しきった状態で望んだコンフェデはご覧の通り

コンディションが良ければもしかしたら後2試合できたかもしれないのに電通も協会も目先の欲に手を出しやがって
954名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:09:35.01 ID:dQL/kAqdO
最近代表のこと考えてるとイライラする
955名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:15:27.61 ID:/clgPNNm0
ザックがブラジル代表を見て何を思ったのかが重要

SHがボランチ役をこなさないと現代のサッカーには付いていけない
この現実を感じ取れたかどうか

そして反転攻勢に出た時縦の空走りこそが攻撃であるということ
それができない遠藤、特に遠藤は代表から外れるべき
956名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:19:02.18 ID:rf58Uldp0!
キングカズがついにワールドカップか。
胸熱だな
957名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:31:32.21 ID:jfpEMuJF0
>>955
無理じゃね?ザックは遠藤ありきのサッカーだから。
確かに遠藤はボランチとして動けなさすぎる。守備は軽いし球際にあまりに弱い。
そして体力もスピードもない。そんな遠藤を守備面では目を瞑ってでも
ザックは遠藤のパス出し、リアクションを期待してるんだから。
イタリア代表のピルロのようなイメージを抱いてるんだよ。
958名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 05:39:31.27 ID:IKAloK3PP
今まで試してないっても控え組にこれだけ出場機会多い代表ってあったっけ?
ジーコ、オシム、岡田、ザッケローニ時代のデータで比べるべきであって印象だけで語ってる奴多くねーか
959名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:00:36.64 ID:IKAloK3PP
俊輔+釣男+中澤とか言ってる奴は対アジア以外でのセットプレーからの得点いくつか知ってるのかねぇ
960名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:04:45.53 ID:0WsP0kHE0
>>959
Jのダイジェストかそれすら見てない奴がイメージだけで語ってるんだろ

横浜は中村、中澤じゃなくボランチの2人がキーマンで2人の内1人でも欠けるとバランス崩す
釣男は愚痴るだけの老害DF
961名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:06:46.52 ID:8F7JvrAM0
どうせまたベスト16止まりだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:06:54.20 ID:6Dmp8Gad0
駒野ってきられてたのか
963名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:21:35.68 ID:rPLvE9nf0
デカい方の酒井はもう使えないだろ?代わりは駒野?若手いるの?
964名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:34:51.60 ID:IKAloK3PP
国内組控え+招集したことのある選手達がメインで
あとは柿谷豊田渡辺辺りの呼ばれては無いけど一芸あるノってる選手でしょ

前線よりも遠藤の代わりと両CB栗原伊野波の控えに誰が呼ばれるかは楽しみ
965名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:38:55.26 ID:scMydBOJ0
>>957
SHとまで言われてるのに遠藤持ち出すキチガイwwwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 06:55:14.43 ID:G1DS7NfhO
遠藤メキシコ戦爆走りしてたじゃん
何を見てんだか
967名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:23:04.19 ID:KeiisI5z0
>>36
そこがザックは保守的だと言われるゆえんなんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:25:46.11 ID:BGR/uZ/f0
>>1
今から新戦力発掘w?

ジーコ岡田ですらW杯予選と平行して若返りもやってたのに
969名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:28:17.27 ID:M9myXeqt0
これは、今までJ刺殺してなかった、ってことじゃないよね
視察はしてたけど新戦力は発掘してなかった、ことは間違いないんだろうな
970名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:32:15.25 ID:Mja/CdM90
どうせ最終的には今までのメンバーになっちゃうんだろ
新しい選手選んだとしてもベンチの置物になるだけ
971名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:32:53.33 ID:EoeLwtSy0
遠藤、中村ケンゴ中心じゃね。
遠藤はJ2だし、フロンターレも優勝の可能性ないし、いいんじゃないかな。
駒野も呼ばれるだろう。
972名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:34:13.31 ID:2xdj7d9R0
今までのメンバーになるということは同じくらいの力かそれ以下だということ
973名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:35:53.31 ID:EoeLwtSy0
今までのメンバーになるということは、ザッケローニが無能だということ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:36:45.08 ID:BGR/uZ/f0
真剣勝負で使わなきゃ「戦える選手」かどうか判らないんだよ
Jのプレーと代表は別
ペトロビッチの特殊なサッカーに慣れた広島浦和組が使えないように
975名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:41:55.49 ID:jfpEMuJF0
長谷川アーリアジャスールは選ばれるだろうなぁ。
ブラジルでもスタメンで出てるかもなあ。
976名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:47:51.30 ID:0TRd4QWf0
どうせ使わない
977名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:52:43.20 ID:H54ZHBoCO
ザクはセレソンのフッキが
自他共に認めるバリバリの元Jリーガーだって知らないだろ?

知ってたらJと海外組に格差をつけるなんて出来ないぞ?
978名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:54:38.34 ID:hhVkMA9K0
>>966
本田とかよりよっぽど走ってたよな
運動量ないとか言ってる奴居るがステマかね
今回遠藤は守備は糞だが攻撃の核であることは示したと思うけどね
979名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:04:20.17 ID:2xdj7d9R0
WC決まっての楽な場面からフルで3試合見てもらえるなんて今回は恵まれてるよ
親善試合の10分15分で切られる選手なんかたくさんいたんだから
980名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:07:20.05 ID:EuTcGEJcO
>>945
決定力はあるからな
決定力以外なにもないのが使いにくいとこだけど
代表クラスだと自分もチャンスメイクに関われないと機能しないだろうし
981名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:07:31.41 ID:k4uRZ1tH0
日本に決定的に足りないのはFW。
中堅国のボランチはあんなもの。
ウルグアイだってメキシコだって強豪相手では中盤が押し込まれる。
日本と違うのは1回のチャンスをモノに出来るFWの決定力。
982名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:15:25.45 ID:WV4NVmHY0
>>971
J2だから日程上余計に呼びにくいのだが
983名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:19:37.36 ID:zszoehOLO
本田は絶対90分持たないからその変わりを発掘して欲しいわ
まあザックのことだからスタミナ切れて足止まっても交代させなさそうだけど
984名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:22:09.27 ID:mhoUBX1xO
森本がどのリーグでもいいからスタメンで試合に出続けるコンディションでいればある程度使えるだろ
985:2013/07/02(火) 08:22:59.29 ID:jNCmiSLBP
本田がスタミナなくなってるのは
今季後半怪我が続いてのことだから 一時的でしょ
しっかりトレーニングすれば平気だと思うよ
986名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:24:58.79 ID:lMtKxs7p0
森本なんて全く使えないの既に判明してるだろ
987名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:41:25.44 ID:hhVkMA9K0
本田のあの動けなさは最終予選のアウェイオマーン戦を思い出した
ブラジルとかのあの気候が苦手なら本番も厳しそう
988名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:13:43.38 ID:wsIwOefR0
>>975
瓦斯で使えるのは長谷川アーリア、米本なのに何故か高橋が呼ばれるという不思議
989名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:38:15.29 ID:T/mQhI+80
>>987
病気明けでまだ心肺機能が戻ってないだけだろ
本番前に怪我しないで調整に時間かければ問題ないはず
990名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 09:40:37.51 ID:T/mQhI+80
>>988
アーリアってどこで使うの
ボランチとしては使うなってサポですら言ってるのに、2列目で清武乾と争うの?
991名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:11:47.93 ID:H9qsJ88e0
>>919
長谷部はチャラ男枠だったんだがw
992名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:28:57.57 ID:/Wor+qTf0
>>991
ホントに?
993名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:08:01.78 ID:tAokB9M60
本田のロシアでの糞チームメイトを見たらチャラチャラした奴にムカつくのもわかるわ
994名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:23:29.04 ID:R3Oz348o0
>>992
浦和時代のベーハセはチャラいw
995名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:33:38.41 ID:H9qsJ88e0
>>992
うん。上でも書かれてる通り浦和時代はちゃらいw
今は・・どうなんだろうね。落ち着いたのかな。
環境的にもプレー的にもチャラくないというのならウッチーの方が妥当かなと思う。
996名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:05:13.26 ID:/Wor+qTf0
>>995
へぇ…知らなかった…ウッチーの方がチャラく見えるのに…
997名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 16:33:03.87 ID:QZuNoZcJ0
浦和時代の長谷部がチャラいってなんかエピソードでもあんの?
998名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 16:49:03.20 ID:zJPPlE1c0
>>408
>寿人を呼べという声もあって、それはそれで理解するけど、
>それこそ「どこに置くねん」という話でな。
>岡崎と変えるの?4−2−3−1変えるの?という。

佐藤はどこに置くかよりどのくらいの時間使うかが重要だと思う、岡崎は全試合スタメンでW杯中に攻守にがんばって願わくば3、4点とってほしい選手、佐藤は相手に合わせて大会中に1、2点取る使い方になると思う、入ればねw
システムで言えばスリーバックかツートップ気味になる時に使うと思う。岡崎より良い点は中央で点取るのがうまいただコンフェデ見た限りはあんまり大差は無いかも・・・ザキさんプチ覚醒したからなw
999名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:05:36.18 ID:zJPPlE1c0
>>701
そういや今ほぼフリーターみたいな李さん呼べば面白いな一応最初にザックのサッカーにフィットしかけたんだし、みんな忘れてるだろうけどw
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:12:59.37 ID:zJPPlE1c0
1000なら佐藤寿人消臭
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。