【テレビ/高校野球】漫画家・あだち充氏、「熱闘甲子園」のポスタービジュアルを担当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
『熱闘甲子園』ポスタービジュアルはあだち充!   2013年07月01日 05時00分

青春野球漫画の金字塔『タッチ』『H2』、現在は『月刊少年サンデー』(小学館)で『MIX』を連載中の
漫画家・あだち充氏が、夏の高校野球の熱戦を伝えるABC・テレビ朝日系の『熱闘甲子園』(8月8日〜22日)の
ポスタービジュアルを手がけることが6月30日、わかった。

一目見ただけで「あだち充作品」とわかる高校球児と、応援する女子高生が描かれた今回のポスター原画。
ABCの東野裕プロデューサーは「あだち先生の高校野球への『熱い想い』が込められていると感じます」と
期待感を高めた。

7月1日より『あだち充の「絵」を熱く染めよう!熱闘甲子園ポスターチャレンジ』と題して、カメラ付携帯・
デジタルカメラ等で撮影した笑顔の写真と応援メッセージの募集も開始。公開されたモノクロ原画と
投稿された写真でモザイクアートを作り上げ、同番組のスタジオセットの一部にする。

番組は元プロ野球選手で解説者の工藤公康氏、長島三奈、竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)がキャスターを
務め、大会期間中毎日、試合結果や選手、応援団の声を届けていく。8月8日〜22日、月〜金(後11:10〜11:40)、
土・日(後11:15〜11:45)、雨天順延あり、決勝戦まで放送、雨天等で全試合中止の場合は番組休止。

ORICON STYLE 
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2026134/full/
あだち充氏が手がけた『熱闘甲子園』ポスターの原画。投稿写真でモザイクアートも制作
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130701/2026134_201307010346103001372622432c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:13:54.89 ID:UZCCe3gy0
昭和のにおひ
3名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:14:23.43 ID:/cy3oOCC0
虹色とうがらし面白いのに
評価ひくいんだよな
4名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:16:41.58 ID:7SFTJBhp0
タッチというマンガ
あれ野球マンガじゃないし
別のスポーツでも成り立つよ
5名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:17:09.35 ID:FKwfLt4o0
南は達也と和也どっちが好きだったんだよ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:17:10.56 ID:wM76+a2G0
女子野球のヤツ好きだわ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:04.59 ID:bbnOdD910
>>5 あいつはずるい
8名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:12.92 ID:U8PBxX6q0
あだちじゃ、誰か死ぬまで本気出せません
9名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:37.13 ID:q99TyvYG0
>>5
ん?南は最初からずっと達也だろ?
10名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:44.33 ID:PoA3XCvt0
どの漫画も同じ顔、同じストーリーです。
11名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:53.46 ID:MvPVt70H0
チアガールのパンチラにムフッてなってるポスターだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:55.46 ID:ZFHDDf1J0
ボウズじゃない時点で
13名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:18:57.28 ID:zqF/ieTeT
たっちゃん
14名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:19:02.32 ID:U8PBxX6q0
>>5
ラフなら分かるが、タッチは全然よそ見してねえじゃん
15名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:19:02.56 ID:hW71e8/K0
えーちょっといいな
夏休みは毎年毎年タッチの再放送観てたな
でもこの人は誰を書いても同じ顔…
はんこでもいいじゃないかな
16名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:19:05.19 ID:FTteU53h0
古い&キャラの区別つかん
17名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:19:07.66 ID:aEoZRtXmO
あだち充て野球好きなのかw
18名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:19:18.31 ID:yvE3Xgjt0
桐光学園・松井、1日にセンバツ王者・浦和学院戦先発
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20130630-OHT1T00262.htm

私学だから授業カリキュラムを自由にできるとは言っても、
公式戦でもないのに平日に授業をほっぽり出して野球の試合ってどうなんだろうね。

教育の一環を錦の御旗にしている高野連にしても、
よくこんなの許してると思えるよ。
19名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:20:04.82 ID:/DCmB8q5O
訃報に見えた
20名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:20:17.73 ID:mIfsFdgo0
高橋陽一はなぜ劣化したのか
21名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:20:41.78 ID:i3fcrq0hP
>一目見ただけで「あだち充作品」とわかる高校球児と

そらそうだろ全部同じ顔なんだからwww
22名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:20:42.35 ID:0zw6VPvXO
そういえばタッチの舞台だった学校ので新連載が始まったんじゃなかったっけ?
達也や南も出てるのか誰か教えてください。
23名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:21:19.03 ID:9aijR+4q0
ほんとに全部同じ顔
24名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:22:11.77 ID:U8PBxX6q0
同じ顔こそが長続きのコツなのかね

鳥山明とかが同じことしても全然つまらんし
25名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:23:07.46 ID:QQ0I0yPL0
中の人が、おかま、アイドル崩れ、だった
26名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:23:57.18 ID:mn+ugoz2O
H2はそれなりに野球になってた。

タッチは野球はあまり深く考えてない感じ。

でもこの人の描く「投手が投げてるシーン」は格好いい。
ガバァとかグワッとか書かなくても動きが感じられる。
27名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:25:19.72 ID:/cy3oOCC0
>>26
にょほほ〜
28名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:26:21.30 ID:ojvJvetoO
中日の浅尾にみえる
29名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:26:41.99 ID:J6VUE3jS0
>>5
小さい頃から達也一筋

和也には甲子園に連れて行ってもらうという夢を
達也には嫁にして貰うという夢を叶えて貰うつもりでいた

放送当時南は女キャラの人気でトップだったと記憶してるが
どこがいいのかわからんかったこんなアバズレ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:26:46.95 ID:5rCCz3e00
見ろ!この音!!
31名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:28:00.33 ID:kDRFiROc0
水島新司先生の方が良かったのに
32名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:28:54.24 ID:zqF/ieTeT
タッチ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:29:22.27 ID:yvE3Xgjt0
この人の描く作品は、
基本的にスポーツは才能で決まると言うのが底流にある感じがして、
あまり共感できないんだよなぁ・・・。
34名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:30:10.76 ID:rvl4QHy40
MIXはおもしろいぞ
タッチみゆきH2好きなら王道路線きてる
35名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:30:32.86 ID:sGdUKHiNO
>>30
俺は掛布だぁ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:31:07.53 ID:+gEKhNcf0!
みゆき読んだあとしばらく憂鬱だった記憶
37名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:31:18.69 ID:lNa4dgpy0
てかさいまどき、野球のエースが
美人のマネージャーが応援するっていう構図が
昭和くさくて古いんですよ。
いまは、他校のエース級の女子スポーツ選手に
どうやって種付けするかが勝負なんですけどぉ?
38名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:32:03.86 ID:wVS14fX30
主人公の見分けがつかないという奴は素人
ちゃんと書き分けてるんだよなぁ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:32:04.92 ID:bcj54sPSO
虹色とうがらしが最高傑作ということでいいのかな?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:32:23.46 ID:XPRNlf470
>>20
高橋留美子もキャラの顔の幅が広くなった気がする
41名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:33:57.74 ID:Rm/85lZP0
みゆき以外最後どうなったのか覚えてるあだち漫画がない
タッチですらどうだったかわからん
42名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:35:04.32 ID:Uy8Ytrt40
H2はヒロがゲスいから好きになれない
自分のとこの美人マネージャー口説いてキープしておきながら、
幼馴染かつ親友の彼女にちょっかい出すとかクズすぎる
43名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:36:04.56 ID:Gi8tDV6U0
タッチは野球漫画とは認めない
44名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:36:42.71 ID:wjUpi0KB0
ケツがエロい漫画家
45名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:37:37.57 ID:S0zvBCww0
この人、パターン化し顔も同じで飽きた
ショートプログラムは好きなのでたまに読むけど
46名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:37:44.71 ID:eUHqo9ia0
キャラの描き分けができてないからデブとかチビ入れてごまかす
そういう野球漫画が俺は嫌い
47名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:38:08.94 ID:xMcHSyBKP
>>18
卒業できなかったら麻生養護学校(桐光から一番近い養護学校)に転入だな。
養護学校初のプロ野球選手、いいんじゃない?

それはさておき、長島三奈をクビにする方が先決では?
48名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:38:12.87 ID:7Vjm/0fz0
主人公の達也がなにもかもかっさらっていくエゲツナイ漫画でしょ
49名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:40:09.86 ID:kgbiJsRmP
タッチはおもしろかった
虹色とうがらし以降の漫画は読んでないが
50名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:41:01.13 ID:b+TDSDqQP
タッチは新田妹、H2は木根が良いヤツだな。
51青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/01(月) 10:41:36.32 ID:Yd0cLxpm0
某喜び組使われるよりかはるかにマシだな
52名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:41:37.03 ID:B/A+rlVv0
キャプテンの人の方がいいんでない?
53名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:42:30.92 ID:JcsEG6BzP
>>49
H2は傑作だぞ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:42:35.39 ID:vYE4zFLk0
エッチ エッチ ここにエッチ あなたから〜 エッチ!
55名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:42:55.10 ID:wDqMG6Tz0
いい加減古い・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:43:08.02 ID:dT3HX5y3P
みゆきが最高傑作
57名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:44:16.13 ID:zCsudBCu0
>>53
1番いいな
58名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:45:17.64 ID:AET6zwyR0
南より新田妹の方がかわいい件
59名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:45:22.54 ID:J6VUE3jS0
>>52
だいぶ前に自殺したような・・・
60名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:45:25.16 ID:JcsEG6BzP
達也は天才
和也はただの努力家

やはり天才には勝てませんわ
61名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:45:47.50 ID:KY+tqaNP0
同じような話を同じキャラで書き続けて
面白いんだからある意味天才
62名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:45:49.18 ID:yvE3Xgjt0
現在なら、
スピリッツでラストイニングを描いてる中原裕あたりでもいいと思えるのだが、
さわやかさと言う感じの画のタッチだとあだち充の方がいいんだろうね。
63名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:46:15.92 ID:+gEKhNcf0!
青春だったなあ
64名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:46:52.79 ID:nTjpdgnm0
野球漫画なのに記憶喪失になるシーンがない
65名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:47:20.21 ID:yjGaC1vh0
恋愛漫画の巨匠
66名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:48:13.92 ID:AET6zwyR0
陽あたり良好を忘れないでw
67来林檎:2013/07/01(月) 10:48:25.74 ID:nHQramd50
ただ野球好きと野球経験者の描く漫画では全く質が異なるだろう

経験者なら部活中の何気ない一コマや微妙な人間関係を描けるけど、
想像で描く人間はそれができず、また試合運びや戦法などがエキセントリックになりがち
68名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:48:40.10 ID:CqshewF20
>>22
OBOGで出てたら良いねw
69名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:49:02.72 ID:6cHi6c8YO
>>8
ひとつ前のやつは、最初から兄が死人だったな
70名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:51:00.10 ID:dT3HX5y3P
>>22
西村は出てきた
71名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:51:07.07 ID:UiXaHRWQO
当時若松派の俺は肩身が狭かった
今ならつんデレ妹キャラとして、王道かつ多数派だったろうになあ
72名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:53:57.46 ID:i3fcrq0hP
>>67
大ヒットするのは前者だけどな
水島も男どあほう描くまで野球知らなかったらしいし
73名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:55:29.69 ID:5nr/rGNAP
近親相姦大杉
74名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:56:16.62 ID:y9Xd26NeP
顔だけでなくキャラ設定まで同じだろ この人の漫画の主人公
何となくすかしてて、ぶっきらぼう でも才能は一流っつう
75名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:56:52.64 ID:Zs0cxzjcO
H2は準々決勝でそれまでほとんど投げてなかった木根があっさり投げ切っちゃうのが萎えた。
76名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:00:52.06 ID:nTjpdgnm0
なんかさ、絵柄でもうダメだけどね俺は。
77名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:06:31.99 ID:l7NOUwpf0
この人、絵が下手だよね
78名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:06:32.47 ID:3fk1IfwJ0
実家に置いてるタッチ7巻だけ行方不明なんだよね
今からでもいいから返してよ草野! 
79名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:06:56.99 ID:fg19inEt0
甲子園行ってプロ行けそうなかっちゃんを青田刈りしようとしたけど死んじゃった
けどDNA的にはほぼ同一の兄貴が甲子園目指しだしたから一応様子見てたらこっちもプロ行けそうな感じに
なったのでくわえ込む事にした

南ちゃんって実に女性だね
80名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:09:06.90 ID:AET6zwyR0
>>77
ジャンプ読んでいてその発言だと笑える
81名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:09:09.00 ID:UiXaHRWQO
>>73
題名教えて
82名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:01.34 ID:M/kTOB0e0
>>74 焼き豚には難しい設定は無理。ワンパターンでちょうどいいんだよw
83名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:19.81 ID:qcxTs5fmO
あだち充とABC・テレ朝は、アニメ版「H2」(ABC制作)で繋がりがある。
84名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:10:19.61 ID:iZXxkX400
あだちの代表作といえば「タッチ」や「みゆき」「H2」などを挙げる人多いかもしれないが
実は「ラフ」こそがあだち作品の到達点
実際あだち作品のファンの間では「ラフ」こそが最高傑作と言う人も多い
85名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:09.74 ID:rvl4QHy40
>>84
やっときたな
86名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:11:38.71 ID:kIUaNBBV0
キャラは丸刈りにするのかよ
87名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:12:38.02 ID:fg19inEt0
アニメはホントいい
毎週ドキドキしながら見てたわ消防の頃
88名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:13:17.64 ID:/cy3oOCC0
>>78
戦時中にクライマックスのシーンを
ばっさり切られた「姿三四郎」みたいな悲惨さだなw
89名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:13:22.33 ID:SW3VcerV0
なんか顔がかわいすぎてリアリティない
スラダンとは逆の意味で現実の高校生ぽくない
90名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:15:19.96 ID:V1Zn6QD90
ギャグ漫画家は別として、プロの漫画家でも顔は数種類しか描き分けられないと聞いた
浦沢直樹なんかは例外
91名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:17:25.66 ID:TxH7+MPlO
この人の芸風なんだけど最終回のあっさり感は好きw
92名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:18:50.21 ID:BT+R6j/t0
>>3
俺も好き
93名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:15.96 ID:M/kTOB0e0
>>3 >>92 俺も好きなんだが、虹色とうがらしへの評価の低さが、
ワンパターンな漫画を描き続けざるをえない理由になるんだろうな。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:22:39.51 ID:dkSbv+AN0
>>72
野球経験ない読者のが多いしな
95名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:24:32.22 ID:rvl4QHy40
>>90
ワロタ
女は基本柔
96名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:25:49.05 ID:BT+R6j/t0
一番良い女は水谷香月顔(髪型?)も良い

>>93
いつも美空も面白いと思ってたら打ち切られた
あと短編集も面白い
97名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:25:54.69 ID:kwNRQiB60
俺、わたるがぴゅん!の人って、ずっと自殺したと思ってたわ
なんでだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:27:48.09 ID:3mFevdGHO
結局タッチって、どういう意味なの?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:27:57.78 ID:7D2uRhij0
あだち充とMr.ポーゴは同級生
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:29:27.37 ID:fg19inEt0
>>98
こ↑こ↓にタッチ(意味深)
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:30:21.81 ID:i3fcrq0hP
>>98
バトンタッチ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:31:12.38 ID:5Qv54fO60
>>4
なりたたねーよ。
サッカーじゃ南ちゃんがからめないしラグビーじゃ男くさすぎる。
他に「甲子園」レベルのシンボルがあるメジャースポーツなんて無いだろ。
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:31:51.10 ID:AnGg3Xjg0
>>74
すかしたキャラ多いよなw
返事は「へいへい」
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:32:19.75 ID:ES9bGC+90
>>18
授業後とか、特別カリキュラムで午前中で終わりとかじゃないのかな
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:33:30.53 ID:9wHGuLOd0
ダサいわ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:37:15.63 ID:fr60VhP1O
>>102
80年代の甲子園の空気感があってこその人間ドラマだったからね
携帯の登場で90年代後半からトレンディードラマが廃れたのと一緒で
その時代にしか描けない寵児のような漫画ってあるわな
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:39:38.30 ID:BT+R6j/t0
あだち充はあえて流行の服は着させないらしいよ
本当は携帯も出したくないらしい
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:43:50.45 ID:7p3VP5cxO
KATSUは名作
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:44:25.99 ID:M/kTOB0e0
>>107 あだち充のサッカー部の部員は、
練習時でも試合用のユニフォームをいつも着てる。やめて欲しいww
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:43.61 ID:/t7xc5E10
>>75
むしろあのシーンが一番好きだ

>>84
異論はない
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:46:43.49 ID:FasAbmVbi
12頭身の人間書くなよ
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:49:08.03 ID:/t7xc5E10
>>111
高橋陽一「せやなw」
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:50:41.34 ID:XBv2Q6DJO
正直、浅倉より西尾監督の娘の方が美人
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:50:56.04 ID:4Ww/Hjl/0
今思えば、甲子園のステマ漫画だったな
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:38.10 ID:XBv2Q6DJO
>>87
1番最後の主題歌は、のっけからブっ込みすぎ
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:53:58.40 ID:M/kTOB0e0
>>114 昔の野球漫画は全部そんな感じ。甲子園と巨人アゲだな。
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:54:15.87 ID:XBv2Q6DJO
>>86
いいえ、どいつもこいつもモミアゲ伸ばしまくりです
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:55:52.86 ID:LTq2M1vwP
浅倉南の本人はどうあれ周りが勘違いする態度
H2の雨宮ひかりの女のどっちつかずの態度

この2つは割とガチで嫌い
あの顔のヒロインはわざと嫌悪感抱かれるように描写してるのだろうか?
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:56:29.90 ID:XBv2Q6DJO
>>66
荻野目良好
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:12.09 ID:jInSFpsl0
おんなじ顔ばっかし
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:58:50.14 ID:pzj7VJm/0
あだち充大甲子園はよ
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:04:19.54 ID:yjGaC1vh0
南ちゃんは容姿端麗で運動神経抜群で、かじった程度の新体操で新聞に載っちゃうくらいの天才で〜


努力(笑)
123名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:06:30.16 ID:eOFgWSsk0
顔が4種類くらいしかないまんが
124名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:08:27.59 ID:gQw98Leo0
タッチとH2しか読んでないけど最終回の余韻のある終わり方は好き
永遠性を感じるというか。だからタッチの続編は読んでない
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:11:20.32 ID:Htj0I2fh0
>>18
浦学OBだが、野球部は常に午前中しか授業無いな
午後はずっと7時間くらい練習
126名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:13:45.17 ID:YdWtT8cF0
タッチは香取達也と浅倉ごうちゃんで今からでも実写化してほしい
和也は、香取にやる気を出させる為に草なぎで
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:14:38.39 ID:OgtbwowNO
画力が酷い
若者の青春の場所に漫画家とか出てくんな
水島某もメンドクサイ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:13.05 ID:LLFm8vkrO
H2は高校野球の闇を描き過ぎたからアニメ版は打ち切り?
選手の飼い殺し、栄養費、故意の死球とかエグかった
129名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:15:58.30 ID:z55ELV4f0
クロスゲームは割と好きだ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:16:04.66 ID:XVRP1S2j0
捨てゴマが多いのがなんかちょっとアレだったw
意識してやってたっぽいけど
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:18:47.47 ID:5srLbvJG0
地味だけどナインが好きだわ
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:19:39.18 ID:Jb5hfhSJO
地獄甲子園書いてた人は?
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:20:26.20 ID:yvE3Xgjt0
そう言えばタレントの浅倉南って現在はどうしてるんだろう?
134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:21:56.90 ID:pvLV4oQh0
「一試合完全燃焼!」
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:23:08.25 ID:bcj54sPSO
>>125
ウチの高校、わざわざ特待生を取ってるのに永久に甲子園に出れないわけだ。
練習量が違い過ぎる。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:24:40.94 ID:QHuQ830A0
絵に迫力がない
野球漫画なのに躍動しない
137名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:27:05.38 ID:M/kTOB0e0
>>136 野球はもともと躍動しないから仕方がないだろう。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:31:23.32 ID:S+8VsJiuP
H2だっけ、社長の娘が女子マネのやつ
あれが一番好きだったわ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:34:26.06 ID:k2wlrAOB0
飼い犬のパンチがクロスオーバー出演してるよな
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:35:28.36 ID:+KK4De450
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:37:41.05 ID:QHuQ830A0
>>137
確かにそうなんだがMAJORの球筋の書き方は迫力感じる
あとは昔のドカベンのピッチングフォームとか
142名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:02.20 ID:Jwtyw+pKT
>>18 その日川崎市民の日で休みなんだなぁw
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:23.32 ID:CLEZoSed0
日常の何でもないシーンを描かせたら日本トップレベルだと思う
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:39:47.66 ID:7D7124d5O
タッチは常にどっかしらでやってるな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:23.54 ID:NzK3UbfvO
>>141
あだち作品はラブコメですよ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:40:53.71 ID:+KK4De450
呼吸を止めて一生
あなた相当お口が臭いわ
そこから何も言えなくなるの

お口はロンリネス


きっとにんにく入りの餃子を
何も知らずに食べていたのね
誰も教えず知らんぷり


すれちがいや まわりの人
やたらとみてる
この匂い
消えるのいつかしら


お願い ガ ム
ガムくれ グリーンガム

を手をのばして 受けとってよ
ため息するたびに
みんなが苦しむわ
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:42:19.26 ID:eyHz0dhY0
ワンパターンの話に同じ顔のヒロイン
こいつの漫画の良さがわからない
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:44:05.81 ID:wwYyfQoPO
呼吸を止めて一分、あなた死にそうな眼をしたから〜♪
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:44:33.19 ID:yvE3Xgjt0
>>142
さいたま市も今日は休みなのか?
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:44:45.13 ID:0/tIT9Mr0
あの髭の西村は幼なじみがデブのカーブが得意な西村と同一人物確定してんの?
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:45:19.46 ID:Jwtyw+pKT
>>149 授業終わってから試合すればいいじゃんw
桐光側が遠征するんだしw
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:45:25.94 ID:74xOeqTsO
漫☆画太郎の地獄甲子園のほうがインパクトはある
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:45:29.72 ID:0/tIT9Mr0
>>148
一分ぐらい頑張れよ(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:46:24.37 ID:vdhfrp8x0
足が長くないと物足りない
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:50:02.46 ID:G46yW/vu0
スペリオールに高校野球の新作読み切り書いてたけど駄作だったよな
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:50:45.25 ID:gh03zmLIO
上杉達也はストレート何キロくらいの設定なんだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:36.35 ID:0G/RW92I0
>>5
達也一筋なのは解るけど
和也が生きてたらどうなったんだろうな。
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:53:09.82 ID:F5GbQxkOO
何やかんやで、あだち充が描くヒロインが最も可愛い。
二ノ宮亜美にそっくりな女性にリアルで出会った時には、ビックリしたよ…。
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:54:40.77 ID:pvLV4oQh0
>147
あだちの自虐ネタですでに使われてますやん
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:09:09.63 ID:Y8vnqUBYO
どうせなら西条真二か板垣恵介に描いて欲しいぜ。あだち充じゃ糞過ぎる
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:12:21.72 ID:xlKSyIgz0
サッカーがキャプテn翼だからやきうはタッチでww

またぱくりかよwww
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:12:45.09 ID:h+PXdNfu0
あだち充のマンガって甲子園での描写ないよね
いつも都大会でEND
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:13:41.69 ID:mx/hvQ6GO
なんだかんだで一番印象深いのは木根の涙の完封だな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:14:03.74 ID:9EAjfs8o0
サカ豚嫉妬してんのか
ほんと惨めだな
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:16:43.37 ID:KaYcZx590
166名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:17:33.23 ID:KaYcZx590
そういえば俺はキャプテンってマンガまだやってるの?
167はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/01(月) 13:17:52.83 ID:jKmZgh1d0 BE:1732039294-2BP(3457)
>>1
あだち充のイラストは、昔に描いたのを使い回しても誰も気付かないと思う(・ω・`)
168名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:19:04.94 ID:XBv2Q6DJO
>>156
国見比呂は142kmぐらい
里中智は168cmのサブマリンで140km超える
169名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:19:30.63 ID:lyxwZyOEO
あだち漫画の女子キャラで好きなのはタッチでのライバルの妹
達也に夢中で可愛かった
170はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/01(月) 13:20:45.37 ID:jKmZgh1d0 BE:192449322-2BP(3457)
>>90
デビュー作が高評価の絵師が2作目以降にあえて変化を付けようとして人気を落とす例は多い。
171名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:09.15 ID:R2J/8IX20
H2は一番大事な試合でランナー1塁で振り逃げという痛恨のミスをしちゃったのがな
172名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:21.58 ID:XBv2Q6DJO
>>165
173名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:22:44.93 ID:XBv2Q6DJO
>>169
声は磯野カツオ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:27:55.58 ID:OjStWo6P0
>>165
1
175名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:32:17.62 ID:mdrhNPKm0
安心のスタンプ顔
176名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:34:52.87 ID:343z7nyz0
坊主頭で描けや
177名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:37:12.36 ID:yjGaC1vh0
>>165
これみると結構書き分けできてるな
178名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:38:31.13 ID:ZTBJZtVi0
>>165
はるか多いな
179名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:42:04.70 ID:Fi0T7jsw0
>>20
「劣化した」って言うより、単純にもとから下手で
普通連載してりゃ多少書きなれたり変化したり上手くなったりするもんだけど
一切それらがなかったって方が正しい気がする
180名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:43:33.98 ID:gigluSMo0
>>165
タッチと日当り良好をアニメでしか観たことないけど、1だよね?
結構一目瞭然だ
181名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:43:43.77 ID:ZTBJZtVi0
>>168
国見は150越えてなかったっけ
>>162
いや、あるよ。
H2とか 春夏連破やん。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:46:55.54 ID:oomv8eMw0
あだちで熱闘はねえわw
183名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:47:27.86 ID:FT6ga5F60
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/01(月) 10:19:07.66 ID:aEoZRtXmO
あだち充て野球好きなのかw

携帯でわざわざこの釣りレスw
184名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:53:18.93 ID:BtuLOiWk0
みゆきのころまでは、女の子に睫毛かいて、瞳をキラキラさせたり、今よりかなり
描きこんでるんだけどな。今の絵はかなり簡素で、男女の目にそれほど違いはない。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:55:32.82 ID:7p3VP5cxO
古賀はるかがベストヒロイン
186名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:09:11.22 ID:N0CG3CDS0
>>165
1、5,20
187名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:12:25.23 ID:QdKI0elEO
スローステップと 虹色とうがらし が一番好き
変わってるだろうな
188名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:12:29.95 ID:K81IDMAa0
髪にハイライトがあるのが最近の作品だな
189名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:16:01.29 ID:rsMZNngv0
あだち充のマンガを一言で言い表すと



女が男を振り回す(男が女に振り回される)マンガだ
190名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:56.63 ID:rsMZNngv0
というか、甲子園のポスターなら

島本が適任だと思うのだが・・・。
191名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:20:13.97 ID:+6Ee4WfiO
漫画は結構読んでるけどあだち充の漫画は雰囲気が苦手で読んだことない
絵は別に嫌いじゃない
主人公キャラが似てるのはあると思うが、顔は割りきってるだけで絵自体はうまい

でも読めない
192名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:25:06.92 ID:WUYTMltuO
H2でひかりよりはるかとかゆうやつとは友達にはなれない。


どう見てもひかりのが可愛い。
193名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:27:26.57 ID:ut6EsaVKO
野球・甲子園であだちは新鮮味が無いから、鳥山あたりにすれば良いのに
194名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:33:12.42 ID:tAjNDJ6R0
>>1
選手が坊主じゃないけどいいのか?高野連
195名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:33:55.88 ID:+6Ee4WfiO
鳥山が描くと投手が3000キロくらい投げそうな雰囲気が出てしまうだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:34:21.98 ID:WMzLx2whO
>>191
一番簡単な言葉で表せる

キモい

俺は絵も内容も人物も全部ダメだったな
消防の時に勧められて読んだが片割れが死んだところであまりの安っぽさに唖然
橋の下で号泣してるのとか腹抱えて笑ったw
朝鮮ドラマがこの形式で白血病になったり事故死するらしいな
197名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:36:40.69 ID:N+DpqXRDO
>>190
っ漫F画太郎先生
198名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:38:10.05 ID:0G/RW92I0
>>196
かっけーw
199名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:45:20.88 ID:FT6ga5F60
主な野球漫画家が応援するプロ野球チーム

水島新司 ソフトバンクホークス(昔は南海と阪神だった)

あだち充  東京ヤクルトスワローズ

中原裕   阪神タイガース(実は中原は2人で1人)

川崎のぼる 阪神タイガース

森田まさのり 阪神タイガース

森高夕次(グラゼニ原作) 東京ヤクルトスワローズ

ひぐちアサ 埼玉西武ライオンズ(地元なので。特に贔屓チームはない)
200名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:46:22.24 ID:FT6ga5F60
登場人物が同じ顔とかいいだしたら、キャプテン翼なんてどうなるんだw
201名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:50.29 ID:hGxExAY80
>>199
やくみつるはカウントされない悲しさ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:05:50.95 ID:+c1UEvL80
あだち先生はサッカー漫画は描かないのですか?
203名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:06:16.87 ID:N0CG3CDS0
>>200
反町と松山の区別が一番難しい
204名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:09:47.28 ID:0G/RW92I0
>>199
ハロルドはどこのファンなんだろ?やっぱパリーグかな
205名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:10:15.56 ID:wVS14fX30
和夫と政夫の方が難しい
206名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:11:46.50 ID:FT6ga5F60
>>201
すっかり忘れてたわ。はた山ハッチ=横浜ベイスターズファン

やくみつるはDeNAは許せないのでファンをやめたはず。

あと、いしいひさいち 東京ヤクルトスワローズファン

漫画家には人気あるなぁヤクルトw
207名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:13:05.11 ID:1lI70Vem0
H2は2-0ランナーなしでホームランが出ても千川のリードの状況を最後に持ってきたのがあだち充らしくて好き
208名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:14:08.51 ID:l949ANCiO
レインボーマンのコミカライズや学研時代を全否定・黒歴史化してると聞いてから嫌いになった。
209名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:16:00.38 ID:FT6ga5F60
>>204
日本ハムファンという話は多いね。BECKの主人公がコユキだから。
210名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:16:21.60 ID:g1kmO4lrO
>>203
原作で、シュナイダーが初登場したときは笑った。

のちに、アニメを借りて見たらシュナイダーが、早田誠のようだった。
211名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:18:34.22 ID:ecaSY80xO
どの野球マンガよりラフのがおもしろかったけどな
まとまりがよくて
212名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:36:16.86 ID:OkvxOZNuO
>>121
結局比呂と英雄が一番活躍しそうだな。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:51:19.73 ID:OkvxOZNuO
>>79
そういや達也って最後肩壊したよな?
214名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:54:44.16 ID:WaQkb9+60!
南方戦線に送られて無残な死に方してる若者を
さわやか青春タッチで虚飾するプロパガンダ漫画家だろ
215名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:01:37.84 ID:NkjiSLF7T
全部おんなじ絵でおんなじ話や
216名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:08:36.92 ID:xqntTrDB0
齢取るとみゆきは若松派になるな
217名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:10:08.97 ID:0/tIT9Mr0
主人公の中では比呂と英雄だけが高校入学前から野球小僧だったんだっけ
218名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:17:01.98 ID:xqntTrDB0
>>190
こせきこうじがいいな
219名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:41:20.76 ID:i7crONOk0
俺は陽あたり良好が一番好きだな
220名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:47:59.72 ID:74xOeqTsO
>>1
爽やかだと思うが熱闘甲子園ならタイトルにふさわしい過剰なくらいの情熱が溢れ出す画風がいいんだよなあ
画太郎以外だと島本和彦かな
221名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 16:57:06.39 ID:mjUNMyhu0
小池一夫の劇画風なのをオナシャス
222名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:10:42.55 ID:AL/WgOfFP
>>206
ここまで書いてたかみねいないとか。
223名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:41:10.66 ID:lz2gN44I0
秋山ジョージ先生に『タッチ』のリメイク版を描いてほしい
224名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:56:10.26 ID:XBv2Q6DJO
松山、反町、三杉、岬
225名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:12:51.45 ID:F5GbQxkOO
あれだけ可愛い女子(少女)を描くんだから、本人の理想も高いんだろうなと思っていたら、33歳の時に20歳のアシスタントと入籍していた…そんな、あだち充。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:51:58.80 ID:FT6ga5F60
>>222
正直知らん。

>>225
13歳も下の若い20歳のアシスタントなら、十分だろ。
その嫁が、実際にあだち充の好みのタイプだったんだろうしよ。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:55:22.24 ID:AIAnzGgR0
この人は兄より優れた弟なのか。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:07:43.35 ID:Ie0i7zY+P
ちばあきおのプレーボールのほうがイメージあっているけど・・・
229名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:34:50.10 ID:129awp92O
風が踊るグランド ベンチの隅
誰かほら 忘れて行ったわ ユニフォーム
汗にまみれ あちこち破れかけて
手にとると 涙が出た
ねえ音も立てず 過ぎてゆく青春には
さよならがいっぱい
ねえ楽しい日々 お願いこのまま
stay stay stay 時よ動かないで
わたしはまだ あなたに 好きですって
打ちあけてさえ いないの
230名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:41:55.91 ID:QjCaKCPR0
タッチの販促ポスターだろ?
231名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:34:30.68 ID:bxJiiQTO0
H2人気があって嬉しい
ABC制作でアニメになってたけど途中で終ってたはずだから、この機会に2期頼む
232名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:03:59.22 ID:0por+5vt0
>>227
ハンパくん好きだったけどな
233名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:49:43.51 ID:KcpXioCr0
結局星屑ロンリネスって何のことなん?
234名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:04:10.74 ID:sNpXoFpS0
島本和彦のアオイホノオって面白いよな
235名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:44:52.88 ID:uF4cTU9A0
またどれかの漫画と同じ顔か
236名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:52:19.74 ID:VOcWnVzDP
むしろ今までやってなかったことに驚くが
237名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:38:10.15 ID:vPUkH8NV0
あだち先生のマンガってスカしてるよね
238名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:41:02.60 ID:bbaEwj0W0
>>234
あれは素晴らしいな
239名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:08:15.35 ID:8gECB9em0
おまえら、今連載されてるタッチの続編見たことあるんか?

南とかホントババアになってるぞw
達也は腹出てるし完全な中年オヤジだし
240名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 23:00:26.32 ID:lPs4GWcw0
あかねが青葉をモデルに書いた絵をそのまま再現してくれ
241名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 21:42:50.96 ID:SaTdS/Qp0
>>158
二ノ宮亜美はいいな。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 00:22:29.03 ID:c4XZaxsbP
伏線の回収の仕方が異常にうまい作家という印象。
ストーリーテラーとしては他の追随を全く許さない。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:54:23.53 ID:IVtJd+sA0
>>242
同意
244名無しさん@恐縮です:2013/07/05(金) 11:59:58.43 ID:rXno8CMcO
あだちの漫画は童貞が読むんだろ?
245名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:21:35.49 ID:jHbKl1vM0
タッチ
246名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:23:29.41 ID:Ouy3OScH0
判子絵師
247名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:41:45.95 ID:4cpxyH+UP
h2はサッカー絡ませたり、最近は女の子が選手として登場するのもあったな
一応世相を反映させてるんだよな 登場人物の顔は一緒でも
次描くとしたら女子野球だな 女子のプロ野球も誕生したし
248名無しさん@恐縮です:2013/07/06(土) 00:51:31.54 ID:Bqy2qCSB0
>>165
1と5か?
249名無しさん@恐縮です
>>1
ちばあきおが生きてたらなあ。