【F1】2013イギリスGP決勝の結果…ピレリのタイヤは大丈夫なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
F1イギリスGPの決勝レースが30日(日)、シルバーストン・サーキットで開催された。

優勝は、2番グリッドからスタートしたニコ・ロズベルグ(メルセデス)。ニコ・ロズベルグは今季2勝目。

2位にはマーク・ウェバー(レッドブル)、3位にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

レースは、ポールポジションからスタートしてレースをリードしていた
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)のタイヤが突然バーストして後退。
その後、トップを走っていたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がギアボックストラブルにより
リタイアするという波乱の展開。

前述のルイス・ハミルトンだけでなく、レースでは、フェリペ・マッサ(フェラーリ)、
ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)、エステバン・グティエレス(ザウバー)、
セルジオ・ペレス(マクラーレン)がタイヤをバーストさせており、
今後ピレリタイヤは大きな問題を呼ぶことになりそうだ。

F1-Gate.com
http://f1-gate.com/result/f1_19929.html

※CS・BSでの実況は禁止です。リザルトは後ほど。
2名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:41:37.10 ID:WRKODqsT0
見てえなぁ・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:41:58.63 ID:dY0UpEGH0
バースト
4名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:42:14.55 ID:Ym6Orv4Q0
記者の感想はいらねぇよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:42:34.06 ID:61gTIYTR0
ダメだろ
さすがに
6名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:42:35.62 ID:wcYXuT5N0
バーストしながらハミルトン、マッサ入賞はさすが
7名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:43:12.27 ID:NWWmMh/q0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
8名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:43:13.78 ID:QMCFxUzz0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /  やっぱりブリヂストン・ファイアストンでしょ!   
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   |
9名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:43:55.42 ID:qjtUpkV10
一方レギュレーションギリギリに収めたミズノは叩かれまくった
10● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/06/30(日) 22:44:16.20 ID:???0 BE:431442634-2BP(1056)
1 ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)
2 マーク・ウェバー(レッドブル)
3 フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
4 ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)
5 キミ・ライコネン(ロータス)
6 フェリペ・マッサ(フェラーリ)
7 エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)
8 ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)
9 ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
10 ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
11 パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
12 バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)
13 ジェンソン・バトン(マクラーレン)
14 エステバン・グティエレス(ザウバー)
15 シャルル・ピック(ケータハム)
16 ジュール・ビアンキ(マルシャ)
17 マックス・チルトン(マルシャ)
18 ギド・ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)
---
19 ロマン・グロージャン(ロータス)
20 セルジオ・ペレス(マクラーレン)

リタイア
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
11名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:44:25.94 ID:sYVEViet0
全然大丈夫じゃないだろw
けが人出なかったのが奇跡的なレベル
12名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:44:31.86 ID:GUZqkrIO0
日本じゃペレスだけはざまあだな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:45:16.47 ID:vaj2BUEA0
2〜3台は可夢偉が吹き矢で仕留めた気がする
14名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:45:29.57 ID:yiJ8RRAM0
ベッテルはこんな時でも空気読まずに、一人だけ違う理由でリタイア…
15鼻デカクラッシュwith乳輪火山:2013/06/30(日) 22:45:50.55 ID:GIN4QD2oO
ピロリタイヤさっさと撤退しろや
16名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:46:11.09 ID:mpeKrxZB0
>ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
>ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
17名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:46:30.10 ID:RtkVN0n80
スレタイ

「今日は中国GP?イギリス爆発GP結果」とか期待してたぞ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:46:53.22 ID:rg+HvLkE0
こんなタイヤだったら、今後ボイコットおきるんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:47:55.73 ID:GUZqkrIO0
でも今回から接着剤かえたとかいってたよな
でこれじゃあハンコックに期待だなw
20名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:47:56.59 ID:NKv3Er7n0
>>1
F1-Gate.comって運営者情報どこにも書いてない
アフィ目的でよその情報パクってる個人サイトだよ
ソースにするのはどうか
21名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:48:25.94 ID:ZXRpJ1fM0
もし千切れたベルトがドライバーに当たったら死ぬんじゃないの?
22名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:48:29.17 ID:bsnClj3bP
>>7
昨日コルシカで大暴れしたのにまだ足りないのかw
23名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:49:10.10 ID:7b3fuk2f0
ペレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:49:27.77 ID:RtkVN0n80
>>21

たまたま運がよかったけど危なかったよな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:49:46.47 ID:VPtkVUVT0
>>1
ハミルトンがマクラーレンって去年の記事かこれ?
26名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:49:52.77 ID:1gYvhEhS0
ランダムバースト
27名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:50:12.73 ID:emZgwwbG0
あれ、ハンコック製じゃないのか・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:50:15.02 ID:RDgFbHVD0
上位陣にリタイアやバーストが相次いでもポイントを取ることすらできないマクラーレン
29名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:50:24.34 ID:IUUns/h+0
高速コースでバーストとか、死人でなくてよかったな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:51:22.98 ID:ViyhAxKv0
昨年まではFIAの要望なんだからピレリをそんなに叩いてやるなよって思ってたけど、これはもう駄目だ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:51:39.56 ID:OuAttjOG0
バースト無ければハミちん余裕で優勝だったのになぁ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:52:00.30 ID:kl7VkfzD0
>>29
アロンソが超絶反射神経で避けてたな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:52:24.37 ID:Ivme522Z0
ハミ、マッサ、ベルニュ、グティ、ペレス
あとだれだっけ?

コンパウンドの共通点あるか?
34名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:52:51.24 ID:xooMM5IEO
ハミルトン……予選良かったのになぁ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:54:50.40 ID:tQBiXT94P
おれはヨコハマのECOSでいいわ。
36名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:55:14.75 ID:ViyhAxKv0
>>33
実況は決勝レース中に6回って言ってたけど、5回だよね?
ペレスの1回目はFP3
37名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:55:24.72 ID:puGOjZYn0
計7台バーストか
38名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:55:39.17 ID:KghNSwGQ0
今までは限界超えるとトレッドだけ剥離して助かってたんだろうね。
それをがっちり接着しちゃったもんだから。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:55:43.19 ID:sjtOqOuCO
メルセデスが決勝でも速くなってきたな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:55:58.08 ID:US2pTjbR0
|ω・`)ピレリ祭り恥めました
41名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:56:33.72 ID:sYVEViet0
しかしやっぱりメルセデスはレースペース改善してるよなぁ
なんかすっきりしないんだけどw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:57:17.13 ID:llm3rHCv0
ハンコックの方がマシて言われそう
43名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:57:28.68 ID:/rF0zRuV0
ピレリさん頼みますわ
本当はハミルトンの勝利が見たかったのに
44名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:57:33.37 ID:eUIlVu5v0
中国みたいだった
45名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:57:39.70 ID:/QymUcIhT
フジが放送しなくなってf1もおわったな
46名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:57:50.84 ID:4bJ6qgYD0
フロントがイッたのはグティエレスだけか。
あれは破片踏んだかな。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:58:53.19 ID:sfB82oNhO
>>1 ハミルトンはメルセデスだろ!

この記者…推敲ってしないで紙面にするのか?
48名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:59:23.47 ID:cBmPnnGa0
次が旧ホッケンハイムだったら怖かったな
49● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/06/30(日) 22:59:42.88 ID:???0 BE:2301024588-2BP(1056)
>>20
代わりは探しているんですけど、サクッと短文でレース結果を伝えるソースを。
あとは自分で書くしかない。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:00:37.40 ID:UQDhi1kN0
アロンソなんて目の前でやられたから奇跡だよね。
ブリジストンは復帰しないのかな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:01:12.38 ID:q4LPIeiEP
安定しすぎて塩レース連発だったブリヂストンより
今のほうが面白い
52名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:01:40.80 ID:jppDJgRG0
ベッテルざまあああああああああああああああああああああ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:01:50.66 ID:9PUnzCrd0
54名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:02:13.32 ID:Gnnr9va10
ピレリタイヤってスーパーカブ用のタイヤも作ってるんだけど
粗悪品が多くて
ショップから取り寄せはめ換え拒否された記憶がある。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:03:58.01 ID:S11DMEFO0
ワンメイク辞めろ
BS、ピレリ、ミシュラン、グッドイヤー、クムホから選ばせろ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:04:34.82 ID:CVFb+8fh0
F1にエンターテイメント性を導入したピレリ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:04:59.94 ID:Gnnr9va10
>>55
みんなBS選ぶわな
58名無しさん:2013/06/30(日) 23:05:15.90 ID:OuAttjOG0
>>55
YOKOHAMAもいれてください
59名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:05:47.07 ID:7t9nJEQ50
>>56
お陰でWECより耐久レース色が強いと言う
60名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:05:55.28 ID:ViyhAxKv0
>>51
摩耗が早いだけならいいけどバースト祭りはあかん
61名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:06:12.15 ID:emZgwwbG0
>>55
何その新たなワンメイクw
62名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:06:17.17 ID:MV0zArlZ0
http://www.auto-wave.co.jp/event_info/hamano_event/2013/03/post-19.html
モータースポーツの最高峰F1オフィシャルタイヤ
<PIRELLI(ピレリ)>が4本セットで安い!
63名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:06:45.43 ID:4bJ6qgYD0
バーストの印象が強すぎて1コーナーの通り魔グロージャンの復活がブッ飛んだな
64名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:06:50.58 ID:3xPEsqmOO
>>19 チョン製タイヤの需要はF1にはありません(ヾノ・∀・`)ナイナイ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:07:23.79 ID:5VMI8AdU0
アロンソ「最速マシンざまあああああああああああ」
66名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:07:50.68 ID:Egq1kiErP
ブリヂストンの大株主は頭おかしい
67名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:08:17.81 ID:YUP8UhK60
>>55
最後のはどこも選びません
68名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:08:51.70 ID:TCe8heeH0
>>59
ル・マンとか追いかける時は予選並みのタイム叩き出しなから決勝走ってるしな
F1の方がタイヤ管理に気を付けないといかんとかアホ杉
69名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:10:01.49 ID:YUP8UhK60
>>66
だって鳩(以下自粛
70名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:10:38.86 ID:4qnT8UCSP
ピレリ「レースを面白くするためにわざといバーストしやすいタイヤを作った」
71名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:11:06.78 ID:dowCtrs70
ハンコックでいい
レースタイヤといえばハンコックが常識
72名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:15:07.56 ID:yiJ8RRAM0
一般車のタイヤなら、BSかヨコハマ。
スタッドレスはBS一択。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:16:21.01 ID:sPFlOHHN0
またアメリカGPで出走拒否が出そうなタイヤだな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:17:23.01 ID:Gnnr9va10
>>71
正確にはドリフト用ね。
グリップしないからw
75名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:18:25.19 ID:bsnClj3bP
>>73
あのときミシュランタイヤはいた車が走ってたら今日みたいになってたかもね。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:19:28.09 ID:3I0/EHgl0
ハンガーとウェリントン両ストレートで4台
ハミのバーストは直前に異常変形してるからスタンディングウェーブっぽい。

マッサとFP3のペレスはコーナー立ち上がり。

なんか共通の原因がわかんねーなー
77名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:20:22.72 ID:ZDbR9/KX0
よくわからんが、ブリヂストンは世界一優秀なタイヤなのか?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:20:40.47 ID:uRLMWwW50
最近見てなかったけど今日の録画は野次馬根性で見よう
79名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:21:11.56 ID:L2AGJWjVO
>>68
今のルマンは4スティントいけるもんな。約600`か…F-1 二レース分か
80名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:22:39.01 ID:OHNejQf30
>>73
今のオースチンは凡百のティルケサーキットだから。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:24:17.88 ID:aa6h5v6BP
タイヤメーカーどうなんのやこれ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:25:37.36 ID:hY8a8hjU0
ケケ・ロズベルグ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:27:05.23 ID:hY8a8hjU0
TOYOTA  HONDA  セナ どれか復活しないと見る気なし。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:30:50.49 ID:dDdvuTFv0
>>81
ク○ホ「やる気のあるところがやるべきだ。我々にはそのやる気がある」
85名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:31:27.08 ID:fHKeV39q0
ピロリ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:32:51.05 ID:VfXWom6e0
87名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:33:30.00 ID:SJ0piU9n0
>>76
タイヤコンパウンドとかの問題じゃなくて昔みたいなサイドの剛性不足?
構造部分で欠陥があるんじゃね?
まさかとは思うがシーム部分の強度不足とか?
88名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:33:48.09 ID:b83NSrjZ0
ホンダは来年から?
89名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:34:45.72 ID:sPFlOHHN0
>>83
セナが復活するならマンセルとプロストもセットじゃ無いと面白くない
90名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:39:17.47 ID:8U9yE8VTQ
来年からクムホとハンコックの2社提供で
各チームはそれぞれチョイスできるってまじ?
91名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:40:21.65 ID:ViyhAxKv0
>>88
2015年から
92名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:42:49.82 ID:e6kNWEPL0
>>62
ウチの近所はもっと安いぜw
93名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:50:35.04 ID:7aeycoJe0
こんだけバーストが続くとピレリには今のF1に耐えるタイヤを作る技術が無いと言わざるを得ない
94名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:54:06.96 ID:ghWMXhCIO
今はマシンが進化したからなのか、見ていてドライバーの個性が伝わってこない。ただ、車が周回する様子を見ているだけな感じで、まるで面白くない。
セナやプロスト、マンセルやピケ、ラニーニやナニーニが走っていた時代が一番熱狂的だったよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:55:37.08 ID:ViyhAxKv0
>>94
ちゃんと見てないだけだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:58:17.35 ID:StMLt9bK0
ちゃんと見ないと面白く無いってのは 割と致命的なつまんなさがあるから
97名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:58:53.02 ID:FwWWXs1w0
へえーとか思っておもわずBSつけちった。
すごいねバースト。ピレリとかいうタイヤなの? ふーん。
98名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:00:07.92 ID:0ou5vIUC0
タイヤメーカーが一社なのは、
主催者の意向?
それとも他社が参入したがらないから?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:00:09.65 ID:1lrh4k620
>>94
ラニーニってだれ? ニコラ・ラリーニ?
100名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:00:58.54 ID:wzRMhmBUO
89年以降、何を差し置いても中継は必ず見てたけど、
昨年あたりから急に醒めてたまにしか見なくなったなぁ
この新規の変化が自分でも原因が分からなくて不思議な気分
NEXTは当に解約したので、見るとしたら当日のBSフジか翌日のCS再放送のみ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:03:38.13 ID:WYwpXV9r0
どーすんだよ来年のタイヤ
ピレリは追放もんだろこりゃ、レースにならんわw
102名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:04:05.56 ID:Q80ePSBN0
>>68
本気で攻めたら3周持たないはずw
103名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:04:12.95 ID:KNu6RNjv0
>>98
他がやりたがらない。
ピレリももう嫌々っぽい
104名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:05:29.14 ID:0ou5vIUC0
>>103
d
105名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:05:43.05 ID:Q80ePSBN0
ピレリ的には縁石でカットと言ってるが、決勝はストレートでバーンと弾け飛んでるさ。
ベルニュのはほんとダメなやつ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:05:53.63 ID:fGKBuyM+0
最近全然見てないけどグッドイヤーはいないの?
107名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:07:51.35 ID:Rhd1hajLO
>>106
ラストシーズンでBSに敗れてとっくに消えた
108名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:08:35.08 ID:vuMPTnLv0
ピレリ爆弾が破裂しなければ勝ち

という別の競技と化してるわけだが
109名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:08:53.18 ID:dno5BMr00
大丈夫だ、問題無い
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:11:57.63 ID:fQl77FJDP
レースを面白くするためにボロのタイヤ使ってるんだろ?
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:12:30.86 ID:U6UFaD4zO
これでいいのならウリタチのタイヤメーカーが入る余地もあるニダ!
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:12:52.20 ID:Z7Ty9jT90
タイヤメーカーとしてF1で使われるメリットってそんなに少ないの?
メリット、デメリット分かったら教えて下さい
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:13:57.98 ID:bJq2t8cS0
左後ろが多いから左コーナーの縁石で尖った所があったかな?

つっても縁石踏んだくらいでバーストとかしょうもないけど
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:17:47.12 ID:GdAV8iEr0
>>112
メリット:名が売れる
デメリット:金がかかる、失敗(バースト等)したら評判ガタ落ち

既にある程度の地位があるメーカーにはリスクリターンが合わないだろうな
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:17:52.96 ID:GtGDLbmx0
>>111
クムホ・・・だっけ?
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:21:04.81 ID:mVhpd0Bq0
>>105
ベルニュの時はスローで見ると内側から徐々にトレッドが剥がれて、途中から一気にドカンだったからな。
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:22:25.14 ID:YLiHwvRB0
ブリジストンみたいな高性能タイヤになると
レッドブル独走でつまらんレースに拍車がかかるんだよな。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:22:27.28 ID:JUc5lTj20
ティレルホンダがピレリじゃなくてグッドイヤーだったら中嶋悟も1回くらい表彰台あったかもな
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:23:07.60 ID:qy8JvY8j0
ブリヂストン、ミシュラン、グッドイヤー以外のメーカーはまともなタイヤ作れない
実際にタイヤ市場のシェアもこの3大メーカーが6割占めているし
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:23:47.53 ID:NHAB3sUU0
おっさんの俺が車乗り出した頃
国産よりピレリのほうがステイタス高かった。
BBSにピレリP7なんて憧れの的だったのに。
今やピレリは韓国タイヤよりちょいとマシの
激安タイヤだもの。
121名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:23:52.31 ID:2p5uwSea0
バーストだらけってピレリは何でも爆発させる中国と何か有ったのか?
122名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:25:06.98 ID:fil1HNNx0
韓国メーカーは世界的な知名度が無いから名を売るために参入したいだろうが、
年間4万本も検査をパスできる品質で供給できる設備と体力があるかどうかが問題だろ。
123東熱航空69便 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/01(月) 00:31:38.12 ID:HLnH8yob0
>>49
生放送もあるが録画放送も即日放送するんだからBS終わってからでもいいんじゃないか?
ブルーベリーうどん見習って自分でまとめるのもよし
記者なら>>47みたいな事書かれて悔しくないか?
モタスポ記者魂見せてみろ!
124:2013/07/01(月) 00:32:34.51 ID:7Wpx+SEq0
韓国メーカーのタイヤなら死人がゴロゴロ出る。
125名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:33:26.12 ID:1+vvPy4WP
毎回 だれかにバーストが起こるとか

これはこれで面白いじゃん 
126名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:35:07.90 ID:VpVoemkw0
タイヤがグダグダすぎるw
127名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:37:39.60 ID:eMwCToEgO
ハンコックがアップを始めました
128名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:38:55.24 ID:rMzcdjGM0
>>117
BS最終年の2010年は最終戦までチャンピオン争いもつれたけど、翌年はベッテル独走だったやん
129名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:39:08.67 ID:q6PoamrF0
ここはハンコック、クムホの出番ニダ
よりエキサイティングなレースを約束するニダ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:40:17.62 ID:MmjnjhQ70
夏バテタイヤが夏前にバテました!
131名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:41:48.86 ID:qk8+V1RK0
タイヤを145/80R12の市販限定にして、俺の軽トラの次期タイヤの人柱してくれ。
132名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:43:35.26 ID:Bo1Vb6K9O
いつバーストするかわからないタイヤで限界まで攻めるドライバーはすごいと思ふ
133名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:44:56.49 ID:WCAmMitu0
>>131
そのタイヤでF1マシンのパワーに耐えられるなら、うちの配達用エブリィに欲しいわw
134名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:45:08.84 ID:rMzcdjGM0
ベッテルはクラブの内側のグリーンに停めてたらSC入らなかったんじゃねえか。
135名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:47:18.97 ID:VpVoemkw0
ハミは生贄にされたのだ
タイヤテストの批判をかわすために…
136名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:48:06.57 ID:WIFBcKJt0
なんだかわからんけどハラハラするからF1をまたみようかなとかおもっておりますw
137名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:52:13.14 ID:SjHOajjd0
ブリヂストンって何で撤退したの?
138名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:55:38.44 ID:1PHXDO5W0
>>137
あれ以上名前売り込む必要なくなったから
参加しても金かかるだけだし、今回みたいなことあったら
一気に評判も暴落する
139名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:56:06.80 ID:2CZTMJKD0
ワンメイクの場合は速さより安全にウェイトいくはずなんだがなんでだ?
140名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:56:53.92 ID:fil1HNNx0
>>137
もうブリヂストンって名前は世界的にも売れているから宣伝効果が無いのと、
この不況下で金が掛かりすぎるから。
しかもF1で培った技術を一般のタイヤに反映できる部分があまりない。
141名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:59:01.90 ID:ANQjHm+e0
なんでニコ・ロズベルグが好きになれないんだろう。
142鼻デカクラッシュwith乳輪火山:2013/07/01(月) 00:59:28.84 ID:nAZfmkbqO
ロズベルグ黄旗無視で審議中

20秒加算でウェバー優勝か?
143名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:00:42.08 ID:dPtInfQsO
ピット作業でしか順位変動しないから、ピット回数を増やそうと小賢しいことやったら、ピレリがやり過ぎた
144名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:04:39.77 ID:NTNbCWFk0
見てないけど信じられん事が起こってるんだな
いやこんなんじゃクムホの方がマシって事になってくるだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:05:31.25 ID:0rIdaprC0
F1ってモタスポ最高峰じゃなかったの?
これじゃあタイヤがパンクするかしないかの運試しじゃん
146名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:05:53.65 ID:ANQjHm+e0
てか今年メルセデスは応援できないわ。

メルセデスファンはどういう心境で楽しんでんだ?
147名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:05:58.30 ID:fI5wKZ5F0
ごみきち氏ね

アロンソ劇場最高でした。
148名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:07:41.43 ID:NTNbCWFk0
>>140
時代はエコタイヤだもんね、スピードより燃費重視
149名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:09:30.25 ID:BBgmW+kX0
JessicaMichibata ?@jessybondgirl 2時間
Hahahaha! Or Bridgestone! RT @Janosoto1: I hope the safety car is on Good Year or Michelin #BritishGP
150名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:10:37.34 ID:ANQjHm+e0
もうピレリは契約更新したんじゃなかったっけ?
151名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:11:01.68 ID:DLuH+jCX0
デイモンが元気そうで良かった
152名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:11:10.64 ID:VpVoemkw0
ヒルがマジダンディでワロタ
153名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:11:23.92 ID:GdAV8iEr0
>>138,>>140
ついでに言うとタイヤってうまくいって当たり前だからうまくいっても良い印象与える効果あんまないんだよね
それでいてタイヤ交換は必ず必要になる耐久力のもの作れ言われる矛盾と戦わないといけないなんて技術者発狂物だろ
車体は優勝すればメーカーすげーってなるけどワンメイクのタイヤは評価もできねーし
154● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/07/01(月) 01:13:10.70 ID:???0 BE:431442634-2BP(1056)
今年前半からリザルトは自分で書いているので追々考えますが、
ゴール直後に立てるようになったきっかけもあったわけで、
今日のようにF1見つつのツールも、となるとキツいかな。
さらにベッテル無双と違いアクシデントが多数あると確認も大変です。
ゲートがベターでないことは判っているのですが。
155名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:13:17.47 ID:YMTavk000
ヒゲのないマンセルもちょろっと映ってたな
156名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:15:43.79 ID:R084Hrfy0
アフィサイトソースでスレ建てるな
157名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:16:25.46 ID:tyKLbnJnO
ピロリ菌みてると石橋と三ツ星の技術がいかに凄かったのかわかるね。
158名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:17:46.73 ID:ANQjHm+e0
>>149
道端ジェシカはネトウヨ。死ね
159名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:18:03.28 ID:NTNbCWFk0
>>153
グッドイヤーの凄さをつくづく思い知るね
160名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:18:25.43 ID:kyT/chEs0
タイヤ供給しても宣伝効果も大して無く損しかしなかったから
ミシュもBSも撤退しちゃったんだよね。

で、グッドイヤーにフルボッコだったピレリぐらいしか手上げてくれず
そのピレリにもすぐヘタるけど丈夫なタイヤ作れとか無茶な要求
どこが悪いのかは明白だよな。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:19:25.63 ID:BfycXb4Q0
>>94
ポールリカール専用レイトンハウスとか
12気筒でありながら8気筒のコンパクトさが売りなはずだったのにまるでメリット活かせなかったライフW12とか
元祖クラッシャーのチェザリスとか
162名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:21:00.71 ID:0TIJ/QY/0
バーストしすぎで危ないだろ
ピレリ=うんこタイヤのイメージがやばい
163名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:21:16.38 ID:yVuLCbcA0
問題点はここ。人が怪我するか死なないと動かないって警察かよw

>4回も破裂するなんて受け入れがたいことだ。
誰かがそれについて何かをするのは、誰かが怪我をしたときだけだ。
FIAに話しても時間の無駄だと思う。

ttp://f1-gate.com/hamilton/f1_19930.html
164名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:21:37.67 ID:ANQjHm+e0
SuperGTでは結構競ってるんだけどな<タイヤ

まぁウェイトとか関係あるから相関性はあんま知らんが。
165名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:23:29.70 ID:BfycXb4Q0
>>129
おーっと!タイヤが4本同時にバーストぉー!!これは前代未聞の事態だぁーっ!
166東熱航空69便 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/01(月) 01:26:39.80 ID:HLnH8yob0
>>131
どのメーカーでもいいから8PR買えよ!
167名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:27:08.11 ID:wl7CSTMV0
ロズベルグのイエローフラッグ無視の審議は、戒告のみで加算ペナなどはなし
順位はそのまま確定
168名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:27:33.46 ID:zfg3gWVnO
>>155
髭の無いマンセルの貧相さは、
夏場、「暑そう」と言う理由で
飼い主に毛を丸刈りにされた
犬や猫の如し。
169名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:30:10.31 ID:NTNbCWFk0
>>164
ここでは馬鹿にする奴が多いけど、実際にレースでクムホとハンコックは実績あるからなあ
実際ピレリってチョンタイヤより品質劣ってるだろ
170名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:32:04.75 ID:ANQjHm+e0
>>167
今メルセデスはどんなことしても「メッ!」だけで済まされそうな空気だな
171名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:37:57.16 ID:VX/Oh8Tb0
GATE批判は単発IDばかりだな。
良いソースとは思えんけど、すわに早く立てろと催促した事もあるしな。
誤字はともかく、レース結果については事実を伝えているだけで、すわも全文コピペなので、
何とも言えん。
172名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:39:02.81 ID:zPAkD+6u0
>>168
サマーカットは効果あるだろ
173名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:40:43.28 ID:VX/Oh8Tb0
>>1
ツールまでお疲れ。本当に立てる奴がいなくなったな。自転車。
174名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:44:02.73 ID:akMFRknH0
>>164
ワンメイクだと性能アピールできないよな。
他社と比べれるから判断できるのに・。
なぜミシュランがGTに本格参戦?の問いに
ワンメイクで技術開発できる場所が無い、GTは石橋さんが本気で参戦
してるので、お互い切磋琢磨できたらと答えてた。
去年は石橋にドライでは性能差はなかったがウエットでは負けてたと
言わしめた。
175名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:01:24.10 ID:UofhlM+l0
>>15
健康保険も利くようになったし
176名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:02:00.96 ID:72JIQX1J0
177名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:03:10.65 ID:fil1HNNx0
>>176
自分も同じタイヤ付けてると思うとゾッとするだろうな
178名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:07:34.28 ID:/sR7uudM0
ピレリーは熱に弱いって、曾お婆ちゃんが言ってた。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:09:56.47 ID:syUkpCue0
>>176
こんなデカイ物体に250km/hでぶつかったらヘルメット意味ないかも?
180名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:27:14.79 ID:vRlm78lEP
もうF1飽きたし辞めたいんじゃないの。ピレリは。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:49:24.23 ID:EjEN3Dhs0
途中から死人が出るんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てたわ・・・
レース止めるべきだったろ、何も起きなかったから良かったものの
182名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:04:55.16 ID:3NidcLvgO
そろそろ、鳩山家がアップ始めました。
183名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:06:42.57 ID:myurCwNo0
なんかF1もWGPも見なくなっちゃったなぁ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:25:07.78 ID:GxBJ85auO
同じとこクルクル廻ってるだけだしね。死人が出る位の大事故でも起きなきゃ興味湧かないわな。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:42:46.15 ID:mmFT4+0a0
シルバーストンで多発したのは高速コースでダウンフォースが大きいのも一因なの?
186名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:44:19.00 ID:wWNCSDmGO
>>184
どのハムスターが一番早く回転させられるかレースみたいw
187名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:04:37.58 ID:Wh0YqH6LO
>>174
切磋琢磨って誰?
佐藤琢磨の間違い?
188名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:37:08.69 ID:asQP27YV0
>>187
四字熟語と人間
>>174はなにも間違ってない
189名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:42:38.86 ID:QD+AMB+80
ハンコックはピレリよりマシなんか?
190名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:44:27.41 ID:s7S0UFZl0
シルバーストンでバースト多発か
興味深い
191名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:45:36.30 ID:fuzBSjLPO
192名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:11:19.68 ID:MWOlaonw0
>>105
前レースまでは職人の腕が悪いだけで外れタイヤがあるのかと思ってたが
今回は接着剤変えたと自白してるから完全に設計ミスだな
材料の一部に問題があったのにコストダウンでそっち選択したんだろう
193名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:17:53.49 ID:qooLntnf0
>>184
毎回死亡事故があると楽しそうだな
194名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:35:17.98 ID:b1ZL6tYq0
セルジオ・ペレス(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 07:58:18.98 ID:3YNPiC3b0
>>35
よう兄弟
196名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:14:42.47 ID:ii6zqXntO
個人的に今のワンメイク制は否定派
複数メーカーによる競合+2種類のタイヤ使用義務廃止を望む

今のF1は障害物競争になっている
197名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:51:29.45 ID:M/71fOWX0
F1夏のパンク祭り
198名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:56:22.31 ID:u9kCHLg9P
次のタイヤサプライヤーは良い評判得るチャンスだなw
199名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:58:40.28 ID:p6JkMEDG0
F1よりパイクスピーク観たかったな
モンスター師匠、電気自動車部門優勝おめでとう!
200名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:04:49.19 ID:cnnv8+05O
F1でも2000キロは余裕で走れるガチンガチンのタイヤを作れよ馬鹿
201名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:14:09.16 ID:7VmV+Xpv0
F1もタイヤワンメイクにしたからミシュランもブリヂストンも逃げたんだよなぁ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:49:36.22 ID:gcpzF2cn0
なになに、荒れたのか?フジテレビONEでも見るか
203名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:50:02.47 ID:3ihbYL3j0
ピレリは初代P7やファントムの時代から技術力が停滞してるんじゃないのかな。
WRCでも散々だったし、市販タイヤの安いラインも推して知るべし。P5000とかP7000とか
ノイズ酷いしちょっと減るとハンドリング最低だしゴムはカチカチになるしで参った。
あれだけ安く買えるんだから中華タイヤレベルだと思えば仕方ないが……
204名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:55:41.87 ID:JsLdR5Hm0
タイヤがなければF-ZEROでもやればいいのよ!
205名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:14:06.96 ID:h3y0uqxg0
>>114
金額面ではワンメイクは意味も意義もあるんだけど、他メーカーに勝つとか
そういう意味ではタイヤメーカーとしてはあんまおいしくないよな
SuperGT見てると本当にそう思う
206名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:32:33.14 ID:VpVoemkw0
>>202
荒れたというか荒らされたというか
207名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:03:35.87 ID:VdklikvOO
  ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守 犬 命ヽ
 \`ー―――――ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:06:17.71 ID:wVwL2by+0
イギリスはハード持ってたんじゃなかったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:21:16.82 ID:P1AZQG0w0
こんなタイヤで続けてたら死人でるだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:55:20.02 ID:SwleTQdR0
最近のF1は、スプリントレースなのに耐久レースを見ているような違和感がなぁ・・
まぁ今回のコレはコレで面白いちゃあ面白いが
211名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:17:33.58 ID:oQIgfjZZ0
タイヤがやばいってわかってたのにSCを解除してリスタートしたのは胸糞悪かった。
怪我人が出なかったのは運が良かっただけなのに
212名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:36:15.08 ID:VX/Oh8Tb0
チャーリーが、「あと1本バーストしたら赤旗だった」と言っているそうな。
213名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:42:06.71 ID:ANQjHm+e0
割れたのってミディアムのみ?
214名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:39:51.34 ID:jSe5Ht6B0
>>201
全面的にそうとは言えないかも
ミシュランはアメリカGPの悪夢以来、FIAと折り合いが悪かったから

F1でブーブー言われながらF1以外で使えないタイヤ作るより
さすがBFグッドリッチ!って言われるWRCの方が良かったのかも知れん

BSは撤退時期が時期だけに、景気後退のせいなのかどうかようわからん
浜島さんを手放したってことは、F1はもうお腹いっぱいなのかも知れんね
215名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:46:36.91 ID:XOTozmAV0
>>192
違うぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 15:57:58.12 ID:LhUnWJeG0
>>179
ヘルメットで覆われた部分はなんとかなっても、首が持たないだろうな。
217名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 17:45:49.55 ID:Bqrjjxqo0
>>143
今回の件はちょっと違う。
パンクするとクラッシュにつながるから、パンクする前に壊れるタイヤ作ってといわれたらしい。
前戦まではいい感じで壊れてたんだけど、今回は爆発するようになっちゃったからな。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 19:55:18.92 ID:uO6U07GRi
ライコネン今年リタイアしたか?
リタイアしないライコネンとか未だに考えられないわ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:03:24.26 ID:u/Fcdnab0
>>218
リタイアどころか25戦連続入賞で記録更新中
220名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:36:40.13 ID:paj37OI/0
復帰後の酒乱は超安定だよな
ラリー効果なのか

キュビカぁ〜……
221名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:56:22.14 ID:Qh7b/5Hx0
BSフジで途中まで見たけどこれはレース中止になると思って寝たわ
222名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:21:06.65 ID:qOYVn0080
足元からの恐怖!炸裂タイヤ爆弾の巻
223名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:18:29.09 ID:paj37OI/0
中に紙吹雪でも仕込んでんの?と思うほど派手に炸裂してたな
224名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 04:55:49.31 ID:qNZYnZjZ0!
ペレスの時、クルサードがはっきり、摩耗です。もうセーフティカーは入りませんよ、ってコメントしてて笑った
225名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:37:31.95 ID:OnUGMCBqO
>>212
実際にあと一本バーストしてたら「あと一本」って言うんだろ
226ドアラ♪:2013/07/02(火) 08:01:57.79 ID:OtS2Mq1L0
>>187
石砂拓真
227名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:03:29.45 ID:9LQDAHkrO
名門ブラバムのアマティさんは何位ですか?
228名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:38:04.44 ID:b6NBUy58O
あれだけ派手にタイヤが爆発しても、リタイヤしないのは凄いな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:18:31.18 ID:8SalGgMc0
パンクしたくらいでゴチャゴチャ言うな
230名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:39:34.54 ID:9qFMEAu/0
バーストしたタイヤに当たったらめっちゃ重いムチに超速でどつかれる様なモン?
231名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:53:05.77 ID:eNKAVi2w0
ウェーハッハッハ…!!

  < `∀´> ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
232名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:58:48.74 ID:wCKEo+HP0
レースをボイコットするかな
ミシュランタイヤボイコットのようなシュールなレースがまた観れるのか
233名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:04:34.31 ID:vGqg4SCXO
やっぱ2社入ってた方がおもろい
234名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:05:34.21 ID:G0GKDMCx0
クムホとかハンコックよりマシだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:28:06.65 ID:z+xdrabM0
少々無理して周回数増やしても問題なかったブリジストンは凄かったんだな・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:43:06.89 ID:jKJQ/9BY0
そこそこ壊れやすく作れとか、また無茶な要求だよ
「そこそこ」のさじ加減間違えて爆発するようになっちまったじゃねーか

ピレリのサイト見ても、「FIAの基準に従って」とか書いてあるし、決して「最高の性能」とは書いてない

これならもう、クムホとハンコックにしても同じ
多少なりともやる気あるだけピレリよりマシかもしんない
わりとマジで
237名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:58:34.94 ID:dj254OI80
やる気がどうのこうのより指示通りやってるんだからピレリはFIAとしてはよくやったという感じじゃないかな
問題はFIAがF1をこういうふうにしたいと考えていたところにあるのでは
238名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:22:01.04 ID:OVnmgJFj0
破裂するようなタイヤを作るような要請はしていない
不祥事とは考えていない
239名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:22:18.62 ID:JP7veQ9B0
FIA「だって普通にやったらベッテル独走優勝ばっかりになってつまらないもん」
240名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:55:35.77 ID:8oSpvE5c0
あのタイヤバーストは見ててゾッとした
ピレリのタイヤは使いたくないって世界中で思われてるぞ
逆宣伝になったな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 17:37:53.92 ID:9pyxPG050
>>230
だろうなあ
そんで、それをこの距離>>176で回避できる反射神経ってすごすぎる
242ドアラ♪:2013/07/02(火) 19:17:19.61 ID:OtS2Mq1L0
>>241
これはやっぱアロンソだから凄いんかな。
それともF1ドライバーになるレベル(例えば小林)なら大丈夫な反射神経なのかな。
ま、いずれにせよ、F1をnot sportと煽る輩に見てほしいもんですね。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:29:37.05 ID:9pyxPG050
物が小さかったからあれだけど
マッサはこの距離で避けられなかったからなー
244名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:29:56.44 ID:9pyxPG050
245名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 21:30:34.00 ID:lH/Y8FeE0
誰がどう見てもピレリのタイヤが悪いのにサーキットに責任転嫁とか糞過ぎる
246名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 21:35:23.97 ID:bDonbujt0
ピレリ以外に莫大な赤字しか産まないF1に参戦する
奇特なタイヤアメーカーがないんだから文句いってもしょうがねえじゃん
247名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 21:42:22.73 ID:HV4vU5y0P
FIA「レースを面白くするために持たないタイヤを作ってくれ」

ピレリ「よしきた任せとけ」

FIA「いやいやそういうのじゃなくて」
248名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 22:09:51.12 ID:/S+WsXEB0
ウェットコンデでも大半のマシンを完走させ続けた
ブリがいかに偉大だったかがわかる
249名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 22:15:30.26 ID:ExWdRJo40
タイヤ使いが上手いドライバーがマイナス一回交換で速い連中を出し抜けるや否や
くらいの消耗具合が出せれば良いのだけど難しいんだろうね。多分ベストで作るより難しい。
それと崖の向こうをもう少し緩やかにして、我慢するか今すぐ交換するか迷える程度にはして欲しい。これは出来るはず。
現状だと崖の向こうが垂直だしタイヤ交換は3秒静止で終わるからみんな迷わず入ってくる。
タイヤ性能だけじゃ不足ならピット作業の人数を制限してタイヤ交換に時間がかかるようにしてもいい。
250名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 22:56:25.56 ID:ivfjh3j2P
>>243
マッサのはスロー再生しないと何が起こったかわからないレベル
251名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 02:29:29.85 ID:J4F7yqFYO
>>242
よくわからんがドライバーは時々こういう危ないって時に凄い反応見せてくれたりするよね
252名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 02:52:20.59 ID:t/dtcsZZO
苦情しかないんならキャタピラーで走れよ
253名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 07:33:37.53 ID:xZGYwniJ0
そろそろFZEROみたいに浮いてもいい頃だと思うんだが
254名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 16:50:50.55 ID:5bLkf8r00
韓国のも不評だったし、一番評判のいいBS使わないのはなんでなん?
255名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 17:03:39.01 ID:Xg5vql4d0
BSが撤退したから
256名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 21:23:03.36 ID:iKrwc6kV0
タイヤ一個作る技術でなんで一社だけ飛びぬけてて後は全部ダメみたいなことが起こるんだ?
257名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:11:53.73 ID:HYk2738v0
マクラーレンにハミルトン、バトン、ペレス
258名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 00:31:00.54 ID:Ce9NXsI80
>>254
BSがFIAにお祈りメール送っただけ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 13:08:12.81 ID:5bPDB+Lz0
BS「ボランティアはもう勘弁、FIAが開発費全額持ってくれるならやってあげてもいいよ」
260名無しさん@恐縮です
またピレリはF1参戦してブランドイメージ低下とか、なにしたいんだろ