【テニス】クルム伊達、世界1位S・ウィリアムズに完敗・・・2年ぶりのウィンブルドンセンターコート、技で対抗もパワーに屈しベスト16ならず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´.ω. `) 知らんがな φ ★
テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は29日、
女子シングルス3回戦が行われ、クルム伊達公子(日本)は第1シードで大会連覇を狙う
S・ウィリアムズ(アメリカ)に2-6, 0-6のストレートで敗れ、
1996年以来17年ぶりのベスト16進出とはならなかった。

クルム伊達のウィンブルドン最高記録は1996年のベスト4進出で、
その時は準決勝でS・グラフ(ドイツ)にフルセットで敗れている。
42歳のクルム伊達は2回戦でA・カダントゥ(ルーマニア)を6-4, 7-5のストレートで下し、
ウィンブルドンでは1996年以来17年ぶりの2回戦突破と同時に、1968年のオープン化以降
最年長となる3回戦進出を決めた。クルム伊達は2004年のウィンブルドンで
2回戦進出を果たした当時47歳のM・ナブラチロワ(アメリカ)の記録を更新した。
一方、クルム伊達に勝利したセリーナは、今年のウィンブルドンで6度目の優勝と大会2連覇を狙う。
セリーナは4回戦で、第14シードのS・ストザー(オーストラリア)に逆転で
勝利した第23シードのS・リシキ(ドイツ)と対戦する。

http://news.tennis365.net/news/today/201306/97662.html
http://media.zenfs.com/en_US/Sports/AP_Tennis/201306291514548835019-p5.jpg
http://media.zenfs.com/en_US/Sports/AP_Tennis/201306291508545324990-p5.jpg

※この勝利でセリーナ・ウィリアムズは連勝を34まで伸ばし姉の記録にあと1勝と迫った
20:39 Serena Williams struts to her chair after saving a break point to hold for 2-1.
Serena is on a 33-match winning streak - the only better one this century was Venus's 35 in 2000.
http://www.wimbledon.com/en_GB/news/log/2013-06-29/201306291372498196682.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:40:47.05 ID:SZt1tKXu0
伊達さーん愛してるよ!結婚してくれ!
3名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:40:48.68 ID:9Rfvd0LpP
2セットしか取れないのかよ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:41:06.24 ID:imJPdiXg0
おもしろかったよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:41:38.83 ID:lw8qQomf0
人間VSゴリラ
だからな。しゃーない
6名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:41:41.39 ID:0E7rD5ZVT
試合を見ればわかるがそれなりに健闘していた
7名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:42:19.83 ID:TcK5AdWe0
この人は凄いな
まだ上を見てる
8名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:42:40.01 ID:Fkh3rr4gO
>>2
お金あるの?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:42:48.78 ID:w2xnRAJY0
セリーナがパワーだけじゃなくかなり駆け引きを仕掛けてきてたな
スコア以上に内容が濃い試合だった
10名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:42:51.79 ID:9QojEgzS0
野生の力を思い知ったか
11名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:42:55.53 ID:vcmcvStH0
No.1コートの予定がセンターコートになってたのか!
12名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:43:00.66 ID:XNp7HHSq0
スコアだけ見ると虐殺された感じだけど、内容的にはもうちょい競ってた?見れなかったからわからん。
13名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:43:13.23 ID:/LlB1OTD0!
見てたけどありゃ勝てんわ
サーブ打つこと自体がすでにピンチになってるもんな
男と女の試合みたいだった
まあお疲れ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:43:53.39 ID:w2xnRAJY0
伊達は昔だったら負けた後のインタビューは露骨に不機嫌だったけど、
今は落ち着いてるな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:44:00.10 ID:zJNtnrrpO
>>12プロは結果がすべて
16名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:44:34.42 ID:kc5jYnQD0
>>10
ブランカ乙
17名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:44:44.93 ID:3Orx2jVX0
あのサーブは無理だよ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:45:12.51 ID:325bOdDIO
ラリーに持ち込めば結構行けてたが、セリーナのサーブがやっぱり凄かった
19名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:45:36.54 ID:IL8TAUUB0
全盛期でも二流だったんだから当たり前
20名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:45:47.37 ID:nSO8yQijO
>>12
ストロークに持ち込めば戦えてたけど
セリーナもその辺はリターン一発で決めに来て終始苦しかった
21名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:45:57.25 ID:w2xnRAJY0
>>10
インタビューで伊達も言ってたけど、サービスのスピードよりもむしろ
コースを読ませない打ち分けの方が大きかった
実はセリーナはかなり頭のいい選手だぞ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:46:00.98 ID:zdP4vucvO
薬してない?あの筋肉
23名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:46:11.83 ID:P4Se5wdn0
いやあ、あのセンターにもう一度立ってること自体が凄いんだから
24名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:46:15.25 ID:+FSPWKWrO
クルム伊達vsビーナス・ウィリアムズ 勝利の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=nrazczHz6YU




ゴリラが嬉しそうにクルクルとダンスしててワロス
25名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:46:27.64 ID:xJdJxGJcO
今日のガチアスペは>>15
26名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:47:10.48 ID:P4Se5wdn0
セリーナも成熟してかなり精度がアップしてテニス自体も老獪になってるからね
27名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:47:49.47 ID:HdXdE5Bo0
テニスは男と戦うのにハンデないのかよ( ´・ω・ )
28名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:47:53.22 ID:fpRIdJzUO
ごつい体だったな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:49:02.16 ID:dKjSEcEVO
>>19
お前 ゆとりだろ?
30名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:50:01.60 ID:FFWu5Xy30
お互いにサービスゲームが全然サービスじゃなかったな、むしろ苦行
31名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:51:00.69 ID:DzcAuIyMP
やはりスティーブ・ウィリアムズは強かったか。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:51:18.17 ID:+xmqquXI0
1stセットにゴリのサーブをブレイクした時は観客大盛り上がりだったな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:51:35.15 ID:W8hCfa/S0
サーブとリターンで圧倒されて勝ち目はなかったな
ストロークも最初だけだったし
34名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:51:36.63 ID:uu53FKP+O
もう出なくていいよ。
まったく歯がたたず、日本人として恥ずかしいわ。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:51:46.47 ID:4TNJ+cID0
打ち合いだと勝ってたけど脚にきて最後はメタメタ
全盛期なら勝ってたでしょ
勝ってたは言い過ぎだろうけどサーブvsラリーでもっと競ってたはず
36名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:52:10.85 ID:IL8TAUUB0
>>29
伊達は一度引退する前も二流だったよ
今日の相手は一流
37名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:52:11.74 ID:exO3l1lt0
ハム子さんお疲れさま
38名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:52:35.52 ID:P4Se5wdn0
>>35
脚だけは歳とるとね、どうしようもないんだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:53:09.09 ID:tp/FmRND0
いくら超兄貴とはいえ相手が超人ハルコじゃあなぁ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:54:13.68 ID:HdXdE5Bo0
ゴリラ相手に一時間以上戦った伊達さんの試合に
一分も走ることもできない奴が何か言ってるなw
41名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:54:19.30 ID:TyfvQwCW0
逃げずにやってればGS一個くらい取れたかもね
42名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:54:37.56 ID:4TNJ+cID0
>>36
う〜ん、今のセリーナを一流だとは思えないんだけど
一流だったら今の伊達と打ち合ってポイント落としたりしないよ

試合見てて「セリーナも成長はしたけど大したことないな」って感じたもん
久しぶりにテニス見ての感想
43名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:55:21.97 ID:MCb8ylYB0
吹っ飛ばされる以前に、ボールに触ることすらできなかった印象
44名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:55:25.65 ID:Ihcf0qfEO
人はゴリラに勝てんよ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:55:51.71 ID:KM4qps73i
グランドスラムでランキング1位と対戦ってハンパない。
サーブ差っ引いたら互角だったし
46名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:56:07.60 ID:Pf4Vm0+o0
やはり倭人は何をやらせても中途半端だな(笑ぃ))
47名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:56:14.68 ID:IL8TAUUB0
所詮女のテニスでゴリラだなんだ言ってるなよ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:56:28.47 ID:YIq1YEse0
人間が野獣に報いた、いい試合だった
49名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:56:36.97 ID:P4Se5wdn0
全盛期のグラフ相手の絶望感に較べれば
50名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:57:02.70 ID:4TNJ+cID0
>>45
>サーブ差っ引いたら互角だったし

そうなんだよ
だからセリーナは一流には見えなかった
切れないところはメンタル強くなったなあとは思ったよ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:57:07.47 ID:wzJoOIcS0
まぁおまえらが対戦しても1セットもとれないんだけどな
52名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:57:20.81 ID:b/rrW9pk0
並ぶと伊達がゴリラの体の中に入れそうなくらい体格差あるんだな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:07.08 ID:u3gTDUS40
見てないけどババアがゴリラに挑んだだけでも健闘称えるべき
54名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:08.05 ID:6itEil1S0
あのゴリラが幅を利かせてる限り女子テニスは見る気がしない
55名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:39.06 ID:Vbu0fODI0
>>42
世界一位だろ 一流だろどう考えても
典型的な外野好き勝手評論家気取りだな
56名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:48.69 ID:P4Se5wdn0
セリーナも自分のプレースタイルを変えてる時期だと思うね
57名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:54.85 ID:HiQFt4Un0
クルム伊達「ドーピングなしで勝つのは不可能」
58名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:58:58.76 ID:6b8a5DIN0
スコア的には完敗に見えるが
実際にはすごいきわどい試合だったな
クルムが買っていたとしてもおかしくなかった
59名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:59:34.91 ID:tE4a1H8zO
>>41
決勝に出たことなかったんじゃ?
60名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:00:10.20 ID:IL8TAUUB0
>>54
あらゆる面で男以下だというのが明らかだからね
シャラポワやゴリラが好き放題出来る
所詮女のテニス
非力
鈍い
下手糞
すぐばてる
61名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:01:14.06 ID:u3gTDUS40
>>58
クルムが買っていたとしても ×
クルムが飼っていたとしても ○
62名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:01:42.64 ID:ni2EoZ6WO
このメスゴリラ、男子とやったらどうなの?
錦織と互角くらい?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:02:10.78 ID:4TNJ+cID0
>>55
ああごめん どうしても昔のテニスプレイヤーや名勝負と比べちゃってね
64名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:02:23.51 ID:QhF0lkVs0
ゴリラのあのサービスとリターンの破壊力じゃ
フィジカルでもある程度拮抗できるレベルの選手じゃないと
いくら技術があっても流石にゴリラ退治は無理だわ

試合終わったのくるくる回るおっぱいゴリラ可愛かった
インタビューでアップの顔と声も可愛かった
ゴリラファンになってしまうかもしれん
65名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:03:01.73 ID:Vbu0fODI0
>>63
色んな意味で典型的だな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:03:51.42 ID:5vdE4jp3O
>>62
日本にいるその辺の兄ちゃんより弱いよゴリラは
67名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:04:42.60 ID:IL8TAUUB0
貧弱なパワーにあっさり屈する女テニスの技術なんか無価値
68名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:06:36.60 ID:nt74+J9k0
GSの本戦にダイレクトインするために
世界中の数千のプロテニスプレーヤーたちは必死。
そこに当たり前に出て、しかも三回戦進出。
45年の歴史の中で最年長記録を作った。

そんな偉業を達成しても「ハードでセリーナとまた戦ってみたい」とな。
すごすぎw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:06:46.25 ID:4TNJ+cID0
>>65
だって伊達自体が昔からいるプレーヤーだし
90年代と比べるのは当然
80年代は反則かもしれんがグラフvsナブラチロワとかの一流っぷりは凄かった
70名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:06:56.75 ID:GtyzhWQ60
テニスあんま知らんけど姉ちゃんもたしか強いんだよな、
71名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:07:00.47 ID:+xmqquXI0
あのゴリにぶち当たったらおまえら消し飛ぶよ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:07:52.47 ID:wrmiSN530
>>62
女子の1位は男子の100位に遠く及ばないとされている
ウィリアムズもそうだな
にしこりにもチンチンにされる
73名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:08:38.81 ID:gCuOZgcZ0
年齢差あるけど、体格差だよね
試合つまらなかった
テニスも格闘技みたく階級性にしたほうがいい
74名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:09:09.50 ID:P4Se5wdn0
あんな風に見えてセリーナの心は乙女チック
いや〜んはずかしい〜とかそういうしぐさをよくやってる
75名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:10:01.91 ID:nt74+J9k0
伊達さんのショットにいつもの鋭さがなかった。
ミスも多かった。でもそれは見た目ではわからない
セリーナの球の重さの影響だったりするんだろうな。
それにしても、セリーナは相当集中してた。

>>72
錦織にもってなんだよw11位なのに。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:10:31.04 ID:h2yEGhGoP
セリーナはパワーはもちろんだが、クレバーな選手だからな。
コンピューター付きゴリラ。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:10:34.40 ID:FFWu5Xy30
>>72
セリーナでもチンチンには勝てないのか
78名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:12:12.72 ID:IL8TAUUB0
>>73
実にくだらない試合
超絶な劣化男子テニスに粉砕されるのが女テニス
パワーで押すも何もあの程度で制圧されてたら見る価値ない
79名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:12:46.12 ID:w2xnRAJY0
>>69
スポーツ観戦で「昔の方が凄かった」を言い出したら、痴呆症が進行している証拠だw
80名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:13:54.42 ID:QhF0lkVs0
セリーナはおちんちん好きそうだもん
81名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:14:13.59 ID:+xmqquXI0
にしこりテニスではフルボッコにできても試合の後レイプされそう
82名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:14:24.15 ID:u3gTDUS40
>>69
ヒンギスとあと名前忘れたけど打つときシャラポアみたく奇声発する女もエロ強かったよね
客に刺された後はプレイも容姿も酷くなってたけど
83名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:14:32.99 ID:lgQfek9y0
昔ナブラチロワが無双してた頃
「私は男子に混じってもイイとこ行ける」といった内容の発言したか何かで、
男子プロに「ふざけるな。1000位ぐらいの選手にも勝てんわ!」と言われたな。

ただナブラチロワがそんな発言するとは思えないんだが、
反論した男子選手がキレ気味の怒り口調だったのははっきり覚えてるんで
やはり本人が言っちゃったのかな…。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:15:19.11 ID:X5i8jSKMO
バックドロップか
85名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:15:40.33 ID:VhrWLj/q0
ミス大杉
86名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:17:02.77 ID:4dR7wDNV0
ラスボスと当たる所までこれただけでも十分だね。
本人はアスリートだしすっげぇ悔しいだろうけど
87名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:18:37.55 ID:OFG5nYkj0
>>83
たしかエキシビジョンでコナーズとやったんだっけ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:18:50.43 ID:w2xnRAJY0
>>83
ナブラチロワは実際に男子の引退した元プロには勝ってるけどな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:20:25.70 ID:WbgkLEALO
全盛期のグラフならウィリアムス姉妹をいなせるだろうな
90名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:21:27.99 ID:yPwGHTGY0
>>89
マジで?やっぱグラフってすごかったんだな
91名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:21:35.73 ID:P4Se5wdn0
サーブアンドボレーとか見ると懐かしくて涙が出るよ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:23:32.19 ID:QhF0lkVs0
全体ではもちろん男子の方が大きく上なんだが
例えば男子のトップ選手のサービス速度は200km〜210km
サービスが早い選手でも220km
女子のトップ選手は180〜190km
そんな中で全盛期のゴリラ姉妹は210km級のサービスをばかすか打ってる選手
そんなね貧弱なパワーなんてレベルなくてね見た目とかじゃなくて
ほんとね普通にゴリラなんですわ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:24:10.35 ID:VAAoxBrJO
>>78
チョンは失せろ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:24:55.99 ID:+FSPWKWrO
全盛期の伊達なら勝ってた


とか言っちゃってる奴アホすぎだろ
確かに全盛期ならサーブの速度や足腰は上回ってるかもしれんが
さっきの試合でクルムがポイントを取ったのはベテランゆえの老猾ないやらしさや読みが活きたからであって
若い時代の伊達がゴリラとやったところでフルボッコだろw
95名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:25:41.97 ID:4TNJ+cID0
>>89
全盛期でなくとも余裕
てかウィリアムスは「努力したよなあ」って感じだけどグラフは天才
天才>>>>>越えられない壁>>>>>ウィリアムス
て感じ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:26:19.31 ID:z5oMEtCe0
ゴリラには勝てなかったよ…
97名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:26:49.89 ID:AupmvyaO0
つうか昨日だかダブルスの試合もしてなかったか
98名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:27:03.70 ID:4TNJ+cID0
>>94
全盛期の伊達知ってるやつなら素直に「勝てるわこれ」って思うよ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:27:29.10 ID:zH+hdP8i0
ゴリラに勝てる人間がいるかよ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:28:16.71 ID:aoM8P2G60
日本人の40過ぎのオバサンがゴリラっぽい?生命体を相手に奮闘
勇気あるじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:28:27.41 ID:O13ald/s0
>>99
吉田沙保里
102名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:29:21.99 ID:unly/0YiO
数字より拮抗していたから、実況の方は凄い盛り上がってたね
あれだけラリーでセリーナを打ち負かす選手はどれだけいるだろうか
103名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:29:39.74 ID:OEbtl7Dt0
ゴリラのすごいところは、ああ見えて各ショットが基本に忠実なこと。
基本に従ってパワーを載せている。だから強い。
104名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:29:49.45 ID:Di0fCfqQ0
さんざん男子の試合みた後に伊達のサーブ見てえ?って思っちゃったのは俺だけじゃないはず
105名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:29:58.28 ID:0E7rD5ZVT
観客をあれだけわかせばプロとして充分さ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:30:34.86 ID:QhF0lkVs0
>>98
おもわんよw
間違いなく今だからブレイクとったり善戦できた
伊達がやられたのはほとんどサービスとリターンのスピードとパワーで
若い頃だったらそのうちのいくらかは返せてたっていうレベルじゃない
相手のミスからラリーに持ち込めたところを経験と技術で何とか拾ってた試合
107名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:31:37.87 ID:P4Se5wdn0
引退間際のグラフが、17歳のか弱い乙女のセリーナと戦った試合なんかは感慨深いよ
もうその時、伊達は引退済みだったけど
108名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:32:16.59 ID:Di0fCfqQ0
全盛期とかより引退しないで続けてれば35歳くらいですごい選手になってたんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:33:05.00 ID:dKjSEcEVO
吉田の兄貴 伊達の兄貴 澤の兄貴 室伏の兄貴 上野の兄貴
さて一番女性らしいのは誰?
110名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:33:53.24 ID:Di0fCfqQ0
シャラポワが出てきた時の衝撃は忘れられない
まじで可愛かった
しかも強いし
111名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:35:01.30 ID:eLXncaHJ0
>>82
モニカ・セレスだな。

やっとこさ伊達が返したボール(ロブ)が相手コートに入ったのはいいけど、ネットのまん前で大きくワンバンドしてセレスの大チャンスボールになった。
そのボールをセレスが「ウギャー!!!」って喚きながら思いっきり伊達のコートに叩きつけて弾んだボールがそのまま客席に入ってっちゃったことがあったような。
いつも気合入りすぎで顔真っ赤だった。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:35:03.80 ID:DzcAuIyMP
>>79
金田のストレートは170キロは出ていた。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:35:25.54 ID:nt74+J9k0
>>98
若い頃の伊達が覚醒したらグラフやサンチェスでさえ手が付けられなかったからなw
「今」あの頃の伊達がいたら勝ってもまったく驚かんな。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:36:10.38 ID:P4Se5wdn0
>>110
あのアンニュイな感じがたまらんかったね
それまでヒンギスの小生意気な表情が好きだったけど、
すぐに乗り換えたよ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:36:12.63 ID:zH+hdP8i0
だがこのゴリラも男子の100位にすら勝てないんだよな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:37:39.97 ID:P4Se5wdn0
サンチェスのあのフットワークは凄かったなあ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:40:09.11 ID:kp5PlIVPO
姉ゴリラは最近どうしてるの?
118名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:41:23.29 ID:FIkLV4PZ0
119名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:42:18.95 ID:QhF0lkVs0
現役男子100位にゴリラが勝ったら女子で試合なんてさせてもらえるかw
ヒンギスはウィリアムズ姉妹が出てきたせいでグラフになれなかったからな
俺もヒンギス好きだったわ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:44:39.85 ID:4/iTd3wQ0
>>98
超スロースターターだったからな
勝つまで行かなくても徐々に後半粘ってた
121名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:49:07.73 ID:fwjmfKp6P
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/j/k/j/jkjcjk/Hingis3.jpg
ヒンギスは見てて楽しかった
122名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:49:17.86 ID:cxsBUuyI0!
可哀想だから誰か>>3 に突っ込みいれてやれよ。

2セット取ったら勝ちだろ。。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:52:39.57 ID:1ullj5Um0
ゴリラ恐い
124名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:53:30.16 ID:fwjmfKp6P
125名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:57:34.24 ID:OQvILZZ3O
ゴリラを舐めすぎだろ
男子の100位くらいには簡単に勝てるわ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:01:01.86 ID:jnjz7NOvP
人類の壁は厚いな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:01:08.71 ID:0E7rD5ZVT
勝てるか勝てないかといったら男子の300位でもセレナは勝てないだろ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:02:03.50 ID:1TtZ3si70
このゴリラは握力とかどれぐらいあんだろ?
あらゆる数値が日本人男性アスリート以上なんじゃね?
129名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:05:34.24 ID:jnNS90Vi0
にしこりもダメかよ
NHK涙目だな
130名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:05:55.88 ID:wOgiNn0UI
錦織だったらセレナにベーグルで勝つよ。
実現しない試合だけど。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:06:05.67 ID:epDr9J6l0
>>125
いや負けるがな。
全盛期に200位くらいの男子に負けた。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:06:21.48 ID:0E7rD5ZVT
WB制覇したあとのシャラポワが当時中学生のにしこりに軽くボコられたくらいには男女で差がある
他のスポーツはもっと差があるからしょうがない話だが
133名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:07:36.84 ID:xPdfsx500
テニスもサッカーみたいにテクニックはいけるフィジカルで負けただけとか妄言はいてるんか
134名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:08:16.86 ID:z5MUCPCm0
相手は屈強な男性黒人
135名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:08:40.32 ID:Eu3kolte0
>>125
にわか乙。
実際に男子と試合した事あるが、結果は200位以下の雑魚にボロ負けな。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:08:49.01 ID:0NbRmg8c0
伊達さんお疲れ様
来年も頑張るのかな
伊達さんが完全引退したときは日本の女子テニスは終わり
137名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:09:18.49 ID:8aVSsR8q0
伊達お疲れ スコア以上に良い試合だったよ 
ゲーム途中にスタオベ起きたぐらいだしな …ジョンブルも判官びいきかw
少し前の中継では、伊達はリポーターで会場でイチゴ食ってたんだよな
あそこから戻してきてセリーナに善戦するって、やっぱりすげえわこの人
138名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:09:28.36 ID:XYPzcLrm0
これは妥当
139名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:10:32.33 ID:/2+2MZV4O
クルムって何やねん(^皿^)
140名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:10:41.66 ID:HYxy4kQS0
伊達で完敗、他の日本人女子なら惨敗だろうか
野生相手によく戦った
141名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:16:42.33 ID:fwjmfKp6P
>>139
むしろ日付ってなんだよって世界は思ってる
142名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:19:20.15 ID:/69m3xnHP
しょーがねーよ
相手は人外レベルのバケモンだぞ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:20:22.88 ID:dzvsmADs0
点数みたらあれだが、試合見たら圧勝というわけでもないんだな。
完敗とか言ってる奴は試合観てないな。
144名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:21:06.33 ID:wHSvl+Q2O
でもテニスに限らず漫画だとパワーのある奴=技術を磨かない無能 みたいな描写ばっかりだよね
145名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:22:29.35 ID:HTkgQ6iT0
筋肉はゴリラ 牙はゴリラ 燃える瞳は原始のゴリラ!
146名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:25:03.68 ID:JMi2ahr+0
>>1
ある意味化け物同士の対戦だよな
147名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:26:24.89 ID:1ullj5Um0
148名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:28:22.82 ID:62IoYGEH0
本当にゴリラかと思った
全然相手にならなかったし
149名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:30:34.59 ID:pp8515v6O
点数より、良い戦いだったな
あの怪物選手相手に、健闘した
まあ、あの年でやってる伊達選手も明らかに普通じゃないんだけど
150名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:31:43.25 ID:QAqC5omn0
現代で戦う零戦みたいな女
151名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:34:27.32 ID:mTOUlLXxO
相手は怪物じみて凄かったけど
伊達さんもやられっぱなしでは無かったのは凄い
152名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:34:41.90 ID:bLpeoUX30
勝って欲しかったが調子悪かったのか相手が強かったのか
まあ体力的にそろそろきつかったべ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:34:58.76 ID:Li4U9qVW0
女子テニスって強ければいいのかってとこあるよなw
154名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:35:39.83 ID:LG6fcYx+P
42歳とか凄いなw
155青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/06/30(日) 07:37:07.77 ID:ynWYNynl0
>>152
セリーナに勝てたら逆に怖いわ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:39:27.37 ID:1qg1GzqA0
>>89
グラフとかいう過大評価
今見たら全然たいしたことない
157名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:40:33.53 ID:vRWFWkp20
伊達に負けた娘達はゴリラと対戦したらどうなっちゃうのって話だな
差があり過ぎだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:40:36.78 ID:pu02sk3I0
中国人・・・テニス4大メジャー制覇
韓国人・・・ゴルフ4大メジャー制覇

日本人・・・テニス4大メジャー3回戦敗退wゴルフ4大メジャー予選落ちw

日本ってメジャースポーツ弱すぎだろw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:44:39.15 ID:f9JjQyXa0
バカチョンwww
160名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:49:41.62 ID:fwjmfKp6P
>>158
サッカーコンフェデに主催者枠でしか出られない国があるらしい
161名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:50:58.77 ID:5ZZi4tH40
>>157
そもそもゴリラ姉妹が本格的にメジャー大会参戦時から反則だと言われていた
当時の女王ヒンギスも相手にならなかったくらいで、
決勝は姉妹対決がデフォなくらい無双状態だった

その後、ゴリラ姉妹に勝ちだす選手がポツポツ出始め、その中の一人がシャラポワだった
162名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:51:57.96 ID:QhF0lkVs0
>>144
まあゴリラゴリラつって規格外のパワーだけの脳筋みたいいうけど
今でも他の若い選手と比べても格段にパワーは凄いけど当然技術も一流だし
大舞台で山ほど修羅場をくぐって勝ってきた経験もメンタルもあるし
ハム子まではいかなくても十分ベテランで年の功の頭脳もある選手だからな
ハム子と世代は違ってもゴリラも円熟期の選手
163名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:53:50.05 ID:c2GRm07NO
実況で書いてる奴がいたが、30、40台で
「美魔女」とかいってはしゃいでるBBA連中が
チンケゴミに見える位若々しかった

伊達さん乙
164名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:00:31.64 ID:uA1gftIE0
>>163
脚が素晴らしかったな
あれこそ正に美脚


ゴリラ姉妹はもう男性枠で出場しなきゃダメだろ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:02:12.04 ID:dzvsmADs0
>>164
男枠だと日本人にすら負ける
166名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:02:44.70 ID:W4eqF8de0
>>156
じゃあグラフに勝つために男子コーチを付けて練習してた伊達も全然たいしたことないんだな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:04:19.72 ID:LG6fcYx+P
42 w
168名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:04:47.81 ID:QhF0lkVs0
つうかハム子兄貴とゴリラのどっちにおちんちんがおっきするかつったら俺は断然ゴリラだからな
男子枠とか全然わかってない
シチュエーションとしてはエロいけど
169名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:05:08.33 ID:ta3auujJO
伊達って色気が全く無いな
170名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:05:57.68 ID:4lIM+j0h0
NHKで中継やってくれるかと思って起きてたのにやってくれなかった
見られないと分かって寝たわ
スコア見ると完敗だけど良い試合だったみたいだね 伊達さんお疲れ様
171名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:06:32.65 ID:fwjmfKp6P
http://images.askmen.com/photos/serena-williams/86736.jpg
久々に見たら人間に近くなってたな
割と嫌いじゃない
172名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:06:45.45 ID:nt74+J9k0
年をとると反応、フットワークが極端に落ちる。
そこが厳しいんだよなぁ。それを経験や読みでカバーしてる。

>>170
NHKで生で放送したぞ。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:07:15.16 ID:bLpeoUX30
まあ単純によくやっただけじゃ次には進めない。本人もそこら辺は考えてるだろうし
次にやった時は勝てるように対策考えないとな。でも3回戦までいったのはすごいな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:07:35.37 ID:fwjmfKp6P
>>170
普通にNHK生中継してたけど?
175名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:08:08.35 ID:wnQDy0B70
ヒトはゴリラには勝てん
176名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:08:34.10 ID:ZJcZI4PH0
>>170
さぶの世界を知ったほうがいいよ。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:08:35.35 ID:XvnyqEnV0
虐殺だったか
178名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:09:29.47 ID:AiGmXjAPO
ここ数年日本人女子テニスほんとハム子しか聞かないな
復帰したころは現役情けないなとか言われてたけど単にこいつがすごいだけだったのか
179名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:09:43.58 ID:4lIM+j0h0
>>172
えー本当?4時半ごろまで起きてたけど・・その後?
180名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:10:44.76 ID:W4eqF8de0
あのサイボーグみたいな体型でポイント取るたびに無表情でドヤウォーク
まあランキングNo.1の貫禄勝ちってとこだ
伊達の戦果は3回ほど感情を露わにさせたのみ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:11:57.67 ID:nt74+J9k0
>>179
そのくらい。
まーでも今日の夜また放送するよ(たぶん)。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:13:15.31 ID:XvnyqEnV0
レベルが違いすぎたか
183名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:13:28.94 ID:lJWtqcvF0
日本ハムを公って書いて公子をハム子って書いたり馬鹿ばっかりだな氏ねよ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:13:32.22 ID:mlZz6uufO
相手すげぇよな、近づいたら喰われるよ。人間なんて簡単に喰われちゃうよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:14:42.38 ID:stgzm+eyO
オクラホマ・スタンピート
186名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:16:12.69 ID:ZJcZI4PH0
>>179
サブチャンネルも確かめたのか?
187名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:18:31.36 ID:LG6fcYx+P
まさしくラ・ボンバーっていう感じっすなw
188名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:18:36.47 ID:P4Se5wdn0
伊達が負けて悔しいから、今から燃えろ!プロテニスでもやるよ
189名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:18:52.03 ID:QhF0lkVs0
>>171
ちょっと抜いてくる
190名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:19:14.11 ID:xGo39Syz0
そう
アマチュアじゃないんだしプロは勝手なんぼ
いい試合して負けてよかったねなんて糞が言うセリフ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:20:42.58 ID:yOFqwnLO0
負けてよかったなんていってるか?
192名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:21:43.41 ID:tguXabJm0
人類の希望が
193名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:21:53.13 ID:HTkgQ6iT0
アマチュアがほざいております
194名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:23:01.21 ID:yUp5+3J30
さすが殺人医師だな
195名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:24:27.93 ID:49eaaSCg0
>>178
全盛期は4大大会でほとんどベスト4までは行ったし
ツアー優勝数も日本人としては飛び抜けて多い

あのレベルを今の若手に求めるのは酷だわな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:25:20.42 ID:HJ0ZHf5W0
お話にならないな
197名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:25:54.26 ID:4lIM+j0h0
>>181
アリガトウ
他のスレ見てたらWOWOWで始まってたみたいなのに
NHKは全然だったからやんないのかと
>>186
確かめてない 何?
198名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:28:08.59 ID:2yn53yR50
マルチナ・ナブラチロワが出てきた時、こんなムキムキ反則だろと思ってたが、
ひと世代後姉妹ゴリラだもんな。
次世代はどんなモンスター出てくるんだろうね。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:28:55.73 ID:D7A31A+s0!
伊達は上手かったけど完璧に押されてたね。
久しぶりに伊達の試合見たけど、球の速度がかなり遅くなってた。
その分工夫はしていたけど、セリーナ相手だと小技じゃどうしようもなかったな。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:29:06.01 ID:P4Se5wdn0
僕は沢松派
201名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:29:23.47 ID:1sKfzP3p0
さすがゴディと組まないシングルでも強いな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:33:47.54 ID:edawhnXI0
つまんねーこの恥さらしが
203東熱航空69便 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/30(日) 08:34:18.67 ID:DpgBFKi90
>>2
もういいぜ!
204名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:35:57.22 ID:PlacqjszO
スーザンアントン子が相手じゃな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:39:46.48 ID:CY4ZusLaO
>>2
あんたどれだけお金持ってるの?
206名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:40:03.52 ID:VZf7v4Wz0
>>204
おっさん乙w
207名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:40:04.74 ID:nt74+J9k0
>>190
>>202
入院しろ、キチガイ。
208名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:41:09.62 ID:aN+ql02YP
ヴィーナスの方なら試合中によくムラがあるから勝てる確率ももうちょっと↑だけど
セリナは最近ムラがないときはほんとないし、
球速早いけど精度も段々あがってきて後からこうやって当たると付け入る隙がなさそうだな
209名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:44:09.00 ID:1ullj5Um0
姉は腰痛めてからほとんど上位にならなくなったな
210名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:45:29.31 ID:z1wymNqW0
リアルマリオテニス

ドンキーコング vs ピーチ姫
211名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:45:46.78 ID:p/DhMZZz0
ゴリラ強すぎ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:46:30.29 ID:xuY8GiniP
この人外姉妹はいつになったら人間レベルまで落ちてくるんだ?
もう30だろ? テニス選手でパワープレイが持ち味で30超えて人外っておかしいだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:48:39.14 ID:FHT7lP4p0
どうしても見たい試合だったが深夜過ぎて睡魔に勝てなかった・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:51:15.32 ID:fUthlOJ7P
全英のセンターコートでナンバー1シード選手とやったってだけでも十分凄いぜ…
215名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:52:43.66 ID:7jrzPae60
人間魚雷には勝てない
216名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:54:14.44 ID:Flk5/nE70
またこのゴリラが優勝するのか?
いい加減にして欲しいね。
217名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:55:48.90 ID:isnMajx90
最年長記録おめでとうございます。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:57:22.15 ID:jDsuVTi9T
これが第一シードだという試合だったな
219名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:58:01.32 ID:3S3bZafM0
セリーナって男子とやったらどの程度まで行けるんだろ
この人女子にいたらだめでしょw
220名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:01:45.97 ID:r9Q3D/hQO
伊達さん自体もともと美人だけど40代でも鍛えられた体は本当に美しいんだなと、今朝の試合見てて思った。
整形や化粧じゃどんなに頑張ってもあの美しさは作れない。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:03:01.02 ID:CSrcN6xxO
ゴリさん乳でかすぎだよ・・
222名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:03:26.28 ID:VPpEPxmI0
このまま女子テニス界は黒人ばかりになりそうだな
そうなったら見ないけど
223名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:06:03.21 ID:LaJD+pOdO
>>219
男子の世界ランク100位にも全く歯がたたないレベル
男子とはサービスキープ力やコートカバーリングが全然違うから
でもだからと言って下に見るものでもない
比べること自体ナンセンスだな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:07:43.92 ID:UU5GzUoJ0
>>220
伊達さんみたいな人は外国人にスゲーモテるんじゃないかなぁ。
まあ実際に外国人と結婚してっけど。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:08:17.48 ID:l+dN1hnyP
技で対抗、じゃねーよ
パワーも技も超一流だから頂点にいるんだぞ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:09:02.32 ID:3S3bZafM0
>>223
そうなんだ。女子では怪物過ぎてみててつまんない
伊達全盛期でグラフとかいろいろな選手がいたころが面白かったなー
227名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:10:09.39 ID:FHT7lP4p0
伊達はすごいよ
存在自体がレジェンド
228名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:10:31.76 ID:CY4ZusLaO
>>219
昔の記憶だけど100位くらいが女子のトップと互角だった
229名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:13:58.77 ID:LIyHBWMK0
230名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:14:06.28 ID:QhF0lkVs0
>>222
テニスだけじゃないけど学校教育でやらないような
個人競技は専属トレーナーつけたりだとかトーナメント参加にもお金がかかるし
プロになる教育を施すにはとにかくお金がかかるスポーツが多いので
なかなか全面的にアフリカ系参入はすすまないですよ
テニスは元々上流階級のスポーツなのでなおさら
231名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:14:34.63 ID:LIyHBWMK0
>>124
イニエスタ?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:15:58.30 ID:1sKfzP3p0
ハム姉さんはテニスやらずに華奢だったら結構美人
233名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:16:34.97 ID:8i2BSfCc0
ケツがすげえ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:18:21.75 ID:wRT3I+xo0
毎度の如く、シングル・ダブルス両方参戦で3回戦目ともなると体力切れになるのかね?
セリーナみたいなトップクラスと1回戦で当たるようになるには
もうちょっと伊達のランクが落ちないと駄目なんだっけ?
フレッシュな状態でのトップクラスとの対戦が見てみたい・・・
235名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:23:54.63 ID:QhF0lkVs0
>>234
ハム子本人が試合後インタビューで疲れはなかったって言ってたよ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:24:30.26 ID:ZJcZI4PH0
>>197
NHKのサブチャンネルで放送してたんだよ。

http://www.nhk.or.jp/digital/terrestrial/pt08.html
237名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:26:30.52 ID:iaJiFIy3O
全盛期のグラフでも互角じゃね?芝ではガリソンやマクニールに負けたりしてたし、全仏では
バカ当たりしたピアースにフルボッコにされたこともあるし、相手がハマったときは意外に脆かったからな。
むしろ全盛期のヒンギスの方がセリーナを上手く捻りそう。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:27:32.73 ID:XCG0svGp0
さすがセリーナだわ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:27:47.38 ID:i+K1LOlrP
スポーツは進化してるんだから昔の選手が勝てるわけない
240名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:28:00.98 ID:QhF0lkVs0
ヒンギスが心が折れた原因が・・・
241名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:29:09.11 ID:ypxpjz5n0
ゴリラVSババァの異種格闘技戦

ゴリラ圧勝って最初から判っとるわボケ!
242名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:29:56.86 ID:Placqjsz0
だめだわ
日本でまともなのは40代世代なんだから
がんばれよ!!!!
243名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:30:25.71 ID:w2xnRAJY0
>>237
いや、全盛期のヒンギスとセリーナはほぼ互角だっただろ
そしてあの頃に比べてセリーナは経験を積んで駆け引きにも長けるようになっているわけで
244名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:30:43.07 ID:P4Se5wdn0
全盛期のクリス・エバートこそが最高だよ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:31:19.76 ID:ypxpjz5n0
>>244
最強はナブラチロワだろjk
246名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:32:00.96 ID:P4Se5wdn0
ちなみに日本人最高のテニスプレーヤーは沢松和子ね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:32:45.56 ID:nSO8yQijO
セリーナはゴリラみたいな肉体だけど顔は美人とか言う書き込みたまに見るが
顔が一番ゴリラみてえだよと思うのは俺だけ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:33:34.25 ID:cmknXxFU0
1ゲームブレイクしただろ。あれで十分だよ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:33:59.78 ID:mfmakeAI0
>235
そりゃ本人は「疲れてますか?」的な質問には否定的な答えをするだろうけど、
42歳という年齢は現実なわけで疲れないわけがないかと
あと、なんでダブルスに出続けてるのかも不思議だったりする・・・
杉山はともかく伊達ってそんなにダブルスへのこだわりあったっけ?

グランドスラム大会みたいな本気の場で、フレッシュな状態の伊達vsトップクラスの選手の試合を見てみたいんだよね…
250名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:34:41.42 ID:ypxpjz5n0
>>246
シングル力で言えば全盛時のハム子が日本人最高のプレーヤーだろjk
251名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:35:00.67 ID:GISlajmeO
ヒント:テニスは薬物検査がない
252名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:35:58.94 ID:VkrQDUAHO
男だよな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:36:35.06 ID:TuSa8rqGP
ツアー18年だしな相手は。
クルムはデビューしてまだ5年だし、これからだな。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:37:35.89 ID:hm5QGEI00
明らかにステロイドだって
255名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:37:39.25 ID:bLpeoUX30
テニスもパワー>テクニックの流れなのかね
パワーの前にテクが無意味にされちゃうのは少し悲しい
256名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:39:16.97 ID:GISlajmeO
>>246
クローズドスタンスの化石
話にならない
257名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:39:59.36 ID:ypxpjz5n0
テニスも飛ぶボールに変わったんだろ
サーブ球速200km越えが普通になったからな
258名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:40:18.74 ID:3uVBQN+90
ハム子とかいってるニワカが2chにはいるらしい
259名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:42:57.88 ID:f6FJ49zDO
情けないババアだなwww
口だけババア
日本の恥さらし消えろ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:43:20.03 ID:P4Se5wdn0
僕は見たいんだよねえ
伊達がサーブアンドボレーでセリーナをあんあん言わせるところを
261名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:43:43.71 ID:FrsJ0voq0
あの伊達がセリーナと大舞台で闘えただけでも奇跡だろうよ。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:43:47.60 ID:YLPTfUNs0
>>246
釣れてますね
263名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:44:15.06 ID:skSMVDuM0
>>121
>>124
やっぱりヒンギス最高だな。
日本とも関係深いし、言うことなし。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:44:36.40 ID:ypxpjz5n0
>>258
お前がニワカだろ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:47:31.51 ID:w2xnRAJY0
>>255
いや、セリーナはテクニックも凄いだろ
東欧系の選手はパワーバカが多いけど
266名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:47:52.67 ID:CX5Xzug/O
この年でスポーツ選手、しかもウィンブルドンに出られるなんて、それだけでスゲーわ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:48:52.17 ID:P4Se5wdn0
セリーナはプレーも容姿も相当洗練されてきてるよ
しばらく勝つだろうね、怪我でもしない限り
268名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:49:34.43 ID:3uVBQN+90
パワーテニスとかwなつかしい
269名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:50:12.51 ID:JcaDXXRo0
土人出すなよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:51:55.29 ID:0lK81fC/0
アッー!
271名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:52:05.46 ID:3uVBQN+90
クルムさんになったら画質悪くて泣けた
272名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:56:56.11 ID:wDyUodvJO
ここでゴリラとか言ってる奴等はスポーツマンシップや民度がチョンと同等のカス
273名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:56:59.55 ID:08L0yVzz0
ラリーだと勝負になってたのに一発で決められすぎた
一発目をしのげば可能性はあった
全米でのリベンジに期待したい
274名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:57:03.40 ID:/16b6pyJ0
久しぶりにセリーナの試合を見たが
ゴリラ、ゴリラと言っていたが
今日、容姿を見たら”女性”らしく洗練されてきたようでーーーーー!!
275名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:59:25.00 ID:QhF0lkVs0
>>171
とかどこのハリウッド女優だよって感じだわ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:01:05.69 ID:tXeFAvm20
2人とも一般人の中だったら十分男で通用するは
277名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:01:15.71 ID:KDaPO9Ot0
パワーを核にしてテクニックもメンタルも経験によって上積みされてくって
まんまラオウじゃんw
278名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:02:32.33 ID:PHVjdJdh0
>>265
実際あのゴリよりテクある奴今の女子にはそうおらんよな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:02:39.25 ID:D72d/ckz0
ついさっき、伊達公子がセリーナに襲われるシーンを想像して抜いた
280名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:03:07.14 ID:Dlqh1yhO0
惜しかったポイントのあと、伊達さんがたまに苦笑いしてることがあって、
対戦自体を楽しんでそうでよかった。
やっぱりネットに出てボレーして決めるテニスは、かっこよかったよ。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:03:24.77 ID:W4eqF8de0
そーいえばインタビューで「ハードコートでもっかいやりたい」
とか言ってたが・・・
282名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:03:35.46 ID:MLXNPU2V0
ゴリナはもう男子とやれよ、迷惑だろ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:05:26.57 ID:mKD4oinB0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、    <次は全米で会おうぜ DATEC
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
284名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:06:44.08 ID:08L0yVzz0
伊達インタ
「自分は芝が得意だがセレナ相手ならハードでやってみたいと思うようになった」

勝つ気満々です
285名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:14:30.43 ID:6Xav1/zo0!
ゴリラの公式記録によると、1st,2ndサーブの平均球速は、にしこりより速い。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:16:15.53 ID:8WSuwZNL0
まあ相手はテニス界の若貴兄弟と言われてるんだから、
そりゃ完敗も仕方あんめい
287名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:17:03.78 ID:RabXyoZkO
>>171
いやセリーナは昔から(わりと)可愛かったろ
オランウータンなのは姉ちゃんだ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:17:28.57 ID:1ullj5Um0
289名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:18:10.28 ID:tjB00/v50
そらこんな世紀末覇者みたいな相手に勝てるはずがない

http://i.imgur.com/Bq3RFV1.jpg
http://i.imgur.com/u8BXB1O.jpg
290名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:18:21.48 ID:Zcx1S+nv0
今WOWOWの録画見てるけど
あんなプロレスラーみたいなガタイのやつ相手なんて無理だわ・・・
でも内容的に手も足も出ないって感じでもないね
スコア的は完敗みたいだけど
291名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:23:50.71 ID:Aq7Eb9ix0
セリーナも所詮女だ
俺なら10秒でマウントポジションとられてボコボコにされる自信がある

全仏のときも思ったけど、セリーナ滅茶苦茶調子良いな、、
怪我しなきゃ全米まで止められる奴いなそうだ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:29:36.60 ID:3JvCruUo0
姉さんはどうした?
293名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:32:10.61 ID:ypxpjz5n0
>>292
性転換した
294名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:33:25.52 ID:hNYkQBdX0
ウィリアムズ兄弟って一時期世界ランク落ちてた時期があったけど(、なんでだったの?
295名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:35:42.37 ID:qRKMuWN+0
ゴリラ退治は無理だったか
296名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:37:29.56 ID:6o6x7+35O
前にウィンブルドンで勝つ寸前までいったのはヴィーナスの方だっけか
297名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:37:49.21 ID:WQGxYHWVO
>>294
サボってただけ
298名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:38:23.34 ID:MU0P6A/50
ゴリラは無理。
筋肉増強剤やってね?
299名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:40:10.52 ID:xlvdbT4r0
ゴリラ枠ってのを設けて、姉妹で決勝だけやりゃいいと思う
300名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:41:25.18 ID:LiQL53lI0
腰の位置やリーチが違うからね黒とは。
違う生き物と言ってもいい。
むり
301名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:41:31.44 ID:ZRznjSufP
ゴリラを相手に
人間として、とても頑張ったと思います。

お疲れ様でした。
また良いプレーを見せて下さい。
応援しています。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:43:08.86 ID:tjB00/v50
>>294
2004年に姉妹の長姉がToLOVEるでストーカーに射殺されて精神的にダメージ受けたり
姉妹ともにシェーグレン症候群っていう遺伝性の免疫不全症候群に悩まされていて不定期に
体調不良になり大会欠場が続いたりしてた

>>297は死んでOK
303名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:43:16.00 ID:Idbx5f0Z0
>>1
> 42歳のクルム伊達は
> 1968年のオープン化以降最年長となる3回戦進出を決めた。
> 2004年のウィンブルドンで2回戦進出を果たした当時47歳のM・ナブラチロワ(アメリカ)の記録を更新した

この意味がわからない…
最年長記録なのに42が47を更新?
3回戦と2回戦を比較?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:45:20.05 ID:QhF0lkVs0
>>299
まあ一時期は実際そんな感じだったからね
周りの選手もそうかもしれないが本人らもなかなかモチベーション保つ術がなかったろうな
ヴィーナスは免疫疾患やら腰が悪いからあれだけど
セリーナはここにきて円熟してきてかなりエロい
305名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:45:23.67 ID:D4NQyjFY0
セリーナってプロテインとかやってんじゃねえの
306名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:46:17.77 ID:3AOMqQvv0
>>161
シャラポワがセリーナに勝ったのって2004年の2回だけだろ
2勝14敗
307名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:48:15.72 ID:3wEqncB90
セリーナもパワーだけじゃなくなっていた。ゴリラが駆け引きを覚えたらどうにもならない。
308名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:50:01.25 ID:W4eqF8de0
相手の強打は交通事故だとして
攻めのアプローチに行く時に簡単にネットに掛けてたのが残念だ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:50:54.58 ID:nt74+J9k0
>>251
血液検査も尿検査も行われているが?
平気で嘘を吐く…お前アニオタ?
310名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:53:58.99 ID:4Fbr1Yfv0
弱すぎwww
311名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:55:10.86 ID:yiJ8RRAM0
しゃあない、人類の限界や
312名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:55:17.43 ID:v4yBFuvG0
>>303
多分、3回戦の記録もナブラチロワが持ってたんじゃね?2004年じゃなくて
確かにすげえわかりにくいよねww
313名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:55:36.44 ID:jMKqrvnO0
>>299 本当だよ、ゴリラいる限りつまらん
314名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:56:48.92 ID:hLkBCQn30
テニスをずっと見る拷問には俺は耐えられない
まだゴルフを見るほうがましだ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:59:03.28 ID:h/q3cHnqP
>>313
チョンがのさばってないだけまだテニスはマシだと思わなきゃ…
316名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:59:21.65 ID:v4yBFuvG0
テニス、応援してる方が苦戦してるの見るの辛いよなww
ミスによる失点も多くてストレスたまる。

第3者的目線で公平に見れればものすごく面白いんだけどな。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:00:17.32 ID:nt74+J9k0
ナブラチロワは二回戦敗退だな。
今回、三回戦に進出した最高齢の記録を作った。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:05:08.11 ID:QhF0lkVs0
最高齢記録とはいえナブラチロワ越えってなんか凄まじいな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:08:19.78 ID:N4RenVy6I
ウィリアムズ、懐かしいww時代を感じる。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:09:16.09 ID:iJTgiNkg0
そらまそうだろ
相手人外だし
321名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:09:46.23 ID:7lvy2+Cy0
セリーナさんは仕草がどこぞの令嬢だからまた面白いんだよなぁ
実際育ちいいし
322名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:10:04.77 ID:6r0O63sv0
本来なら伝説のプレイヤーのひとりと呼ばれる人間が
まだコートで暴れてるw
323名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:13:37.67 ID:hp4swkJTO
>>314
接戦ならおもしろいと思うけどなー…
324名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:18:47.17 ID:xlvdbT4r0
>>314
スポーツ観戦なんて好き好きだが、拷問呼ばわりすると単なるバカに見えるので
気をつけた方がいい
325名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:20:57.09 ID:Idbx5f0Z0
>>312
なるほどね〜。
調べたらナブラチロワは最初の引退の年に38歳で決勝まで行ってるから
それを更新したってことなのかな。

ホントわかりにくい記事だと思うけど
他の新聞記事でも一様に同じ書き方してるのはなんでだろ。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:22:18.59 ID:nbLxEw2+P
サッカーブラジル代表のフッキとウィリアムズ姉妹でゴリラ対決でもしてろよ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:24:10.39 ID:08L0yVzz0
>>271
NHKは画質落としたね
WOW録画しといて良かった
328名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:25:40.63 ID:vpgIr4bfP
トキとラオウか
329名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:26:17.25 ID:r4SBwiul0
>>21
多分女子テニス界史上最高のプレイヤーだろうね。
パワー フットワーク テクニック スタミナ 駆引き。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:27:23.16 ID:3S3bZafM0
>>271
サブチャンネルは画質が悪い
331名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:27:30.53 ID:v4yBFuvG0
>>325
これも憶測だけど、たぶん47歳でウインブルドン1勝ってのがレジェンドすぎる記録だから
そこを強調したかったんじゃないかな?
38歳ってのもインパクト薄いし、その時決勝までいってるとなると3回戦の価値が薄まるし。

伊達さんには48歳で1勝を目指して欲しいww
332名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:29:34.80 ID:4H80NFDXP
シャラポワは女王って感じだったけど、セリーナはゴリラにしか見えない
333名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:31:57.81 ID:JFngsIXB0
3回戦じゃなく最初に戦ったらもっといい試合したでしょ
勝ち抜いていくスタミナはないんだよな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:33:03.52 ID:jNHN2e7Q0
実写版スラムダンク
赤城=ウイリアムズ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:35:20.94 ID:XvnyqEnV0
勝てるわけないわ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:36:42.76 ID:XczrTPTG0
若い時もパワフルなダベンポートさんとは相性がわるかった
印象がある
337名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:38:53.90 ID:xQ2plKXG0
>>8
シャラポアだっけ?
338名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:41:21.59 ID:3S3bZafM0
>>337
グラフ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:44:41.47 ID:pS0CNrWc0
ゴリーナの方がにしこりよりケンカ強そう
340名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:52:05.53 ID:w2xnRAJY0
>>332
プレースタイルはむしろシャラポワの方がゴリラでセリーナの方が女王だけどな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:59:28.81 ID:az9NGMXz0
ストローク戦は勝負になってもサーブがどうしようもねえな。
セリーナのサーブが女子では反則レベルなのもあるが、クルムのサーブが遅すぎる。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:02:53.08 ID:YuqjO5KP0
さすがにセリーナは明らかに人間じゃなかったしな
しかし追い込まれたらいきなりセンターコート付近のラインギリギリ狙うなよなw
343名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:08:33.69 ID:FFWu5Xy30
>>265
パワーバカのシャラポワがセリーナに敵わないのが現実だよね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:10:36.51 ID:naePNBV00
345名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:11:19.84 ID:1sKfzP3p0
セリーナのケツから太ももへのラインが競争馬にクリソツ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:12:59.03 ID:Veh+qHI/0
そら女vsゴリラだもん。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:15:02.20 ID:FFWu5Xy30
シャラポワから見ると「セリーナはあんなに小さいのにあんなビッグサーブが打てて凄いわ」
って感覚らしいね
348名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:15:09.13 ID:fwjmfKp6P
>>231
ワロタ
349名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:25:03.12 ID:m9Ls8qRaP
途中から見てないけど
やっぱ案の定負けたんや
老人をいじめてるような可哀相な試合だったもんな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:25:58.67 ID:soGn4HMW0
>>124
エロは感じないなあ…
351名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:27:38.12 ID:tjSnjQzUO
伊達さんお疲れ様。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:37:27.70 ID:4y+y+wlnP
セレナはグランドスラム20勝あるかもしれないな
今大会もスティーブンスが上がってきたとしても全豪と同じようにはいかないと思う
353名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:40:46.26 ID:84Ox/nQd0
ゴリラ姉妹に関してはパワー>テクニックというより
最低限のパワーが無いとテクニック勝負の土俵にすら乗れない
って表現の方が正しいかと
354名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:43:09.26 ID:GT2Q6im0P
相手怪獣だろ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:44:03.78 ID:TJ7rCnJlP
>>68
ブログが前向きだよな
96年の時とは違う
356名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:45:59.32 ID:PMhBgpWN0
>>347
ワロタw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:47:27.86 ID:fwjmfKp6P
>>290
そうなんだよな、ファーストさえ入れば
何とかなりそうな感じだった
1ブレイクしたしスコア以上の感覚だった
最初のチャンスの時にブレイクしてればかなり流れ変わったと思うんだけど
358名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:47:49.29 ID:ztlHmijNO
黒ゴリラは男の方でどうぞ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:51:22.54 ID:TJ7rCnJlP
>>165
それよく言われてるけどサービススピードストロークスピード上まってたら勝てないってのは怪しいわ
練習試合でやったときは回転が男子と比べて。。って話だったけど、ほんとにそうかな〜って気になる
だって1試合やっただけのことを言ってるだけだし。
伊達だって2009年にWTAレベルまで上がってくるには1年くらいかかったわけだし、そういう位のもんだと思うが。。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:52:06.32 ID:4/iTd3wQ0
>>284
かっけー
361名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:52:28.16 ID:1DczfiC90
>>357
ストロークに持ち込まれたら危ないから
何が何でもサーブとリターンで一発で仕留めに来てた感じ
セリーナ結構ちんちんになってたよね
362名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:53:05.80 ID:Zh8lqwCaO
人間VS怪獣やなw
363名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:00:16.97 ID:p+/U2pJM0
           __  __
           ヽ'::':/
            }:::{            __,, , , , _ 、 ,,,  ..,_
            |:::l          ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i"=ミ
          r:ャ l:::|           //`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! /ノヽ
          l:(.ノ:::l           .│/ ii /、," ◇ヾiiソヽ
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,         .ゝ::。:ッィ -o=-ヾif'')ヾ
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `         ('''' /;;!i、   ソ”:丿__,_,
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’         .   { ┃ii”ヽ ;;;;丿 ソi /   ”"ヽ
      /::::::/:::::::::::::〈:、           /"""i┃=ii  iノミ//'/      }
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!           { ◇  ヽ--"ィ"'' ソi ヾ      i
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!           i  /”/'''ヘ:   /ソ .|ゞ..   ソ
    〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、          f  i /''''/''''''}-ソ ヽ ii  #  i
   _〃        l:!             .| .|ii /''/''''''}  へ i  ''''  ノ
.  ´         ヽ、             { i r i /''''     i    /


             野生の力を思い知ったか!!
364名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:00:21.52 ID:TJ7rCnJlP
ところで見れなかったおれにハイライト動画とかないの??
365名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:02:51.05 ID:s1ybl8LDO
伊達兄貴とて
小回りも効く怪獣の前になすすべ無しか・・・・
366名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:07:48.21 ID:K2rnBZFj0
367名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:10:48.22 ID:qNcUf4OdT
>>359
中学生くらいの時には男子選手は
アカデミーで女子のトッププロ相手でも
負けるとコーチから怒られるって話だからな

おっさんの妄想と違って差はかなりあるっぽいぞ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:11:10.56 ID:fwjmfKp6P
>>303
たしかに変な表現だよね、今回の記録に「47才」は関係ないし

「4大大会で2勝以上した最年長記録」(37才・ウィンブルドン決勝・レズ)を抜いたってこと
4大大会シングルで1勝以上した最年長記録と
4大大会シングルで出場した最年長記録はレズ47才が持ってる(ウィンブルドンで達成)

4大大会出場記録・勝利記録・優勝記録は49才レズ(混合ダブルス)

>1968年のオープン化以降→(※大昔に2勝以上したことがある性転換オカマが居た)
369名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:11:18.93 ID:+w4psrsmO
この姉妹が出てきた時ある意味反則だと思った
370名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:12:18.30 ID:mYROylW+0
サーブの差がそのままスコアの差になった感じ
ストローク戦だけなら互角に近かった
371名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:15:22.28 ID:hMGJqxkg0
>>1
おつか…まだミックスが残ってるのか

あとスレ立ってないけど青山修子がダブルスで自己最高ベスト16入り
この人もう5大会連続GS出場でダブルスのランクも60位なんだな
372名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:15:48.39 ID:mYjaYt+a0
>>19
世界ランク4位が二流だったら世の中一流は3人までになっちまう
373名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:17:43.88 ID:XczrTPTG0
柔よく剛を制すってロマンがあるけど
現実は圧倒的な剛か、柔をも備えた剛に圧倒されてしまう
374名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:18:31.09 ID:/FAGwkL/P
技もパワーもあっちが上だったけどな
本人も質は高いし打ち分けてくるサーブは鬼って言ってた
375名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:22:35.89 ID:TJ7rCnJlP
>>367
おれがおっさんかどうかは置いといて、シャラポワと中学の錦織はアカデミーで対戦したよ。で6-4、6-4くらいだった
おれが言いたいのは、例えば伊達が復帰して2009年のソウル優勝するあたりまでは100位以内に入るのは絶望みたいに思われてたんだよ
だから結局のところ挫折しないで続けるってことも有ると思うんだよ。
復帰した伊達がITFうろついてるころがウィンブルドン3回戦なんて笑わせんな!って空気あったしな伊達スレでも
男女のレベル差は昔のほうがあったと思うよ。グラフのサービスがGS最速で160kmでサンプラスは200kmとかだったけど、
今現在は200km出す女子選手は姉妹だけじゃないし、モーレスモとかでも平均170kmとか出してたわけだし
376名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:25:17.64 ID:fwjmfKp6P
377 : 名無しさん@恐縮です2013/01/18(金) 20:18:45.48 ID:4Hs9wtWyP
グランドスラム最年長勝利 47歳 ナブラチロワ ウィンブルドン
↑(レズビアンを公言している、本当の性別女か疑問あり)↑

グランドスラム最年長3回戦 45歳 レニー・リチャーズ 全米オープン
↑(ただし性転換した元男子)↑

全豪最年長勝利 42歳 伊達
全豪最年長3回戦 42歳 伊達 (40歳以上史上2人目)←ただしもう一人は性転換したオカマ

40歳以上の純粋女子としては史上初のグランドスラム3回戦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「4大大会で2勝以上した最年長記録」(37才・ウィンブルドン決勝・レズ)を抜いたってこと
4大大会シングルで1勝以上した最年長記録と
4大大会シングルで出場した最年長記録はレズ47才が持ってる(ウィンブルドンで達成)

4大大会出場記録・勝利記録・優勝記録は49才レズ(混合ダブルス)
377名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:25:32.38 ID:OyIK/jsp0
何でこの姉妹だけ優遇されてんだ?
もっと他にも金持ちの黒人がいるだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:27:35.79 ID:K2rnBZFj0
優遇ってなんだ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:29:59.60 ID:Z2kQI6Ga0
やはりセリーナは人間ではなかったが
なんだか美人になったように思えた。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:32:12.14 ID:0eTr+GFw0
伊達もスゴいけど、セリーナはリアルゴリラだからなぁ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:33:13.74 ID:n07z9wXf0
ボブサップが女装したような感じ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:34:36.84 ID:XjmdRLMV0
伊達さんに可能な限りのドーピングやったら
勝ってた?
383名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:36:38.67 ID:og70Uy7B0
妹ゴリまだ最強なのかよw
たしか妹ゴリもそこまででかくないのに年取っても強くてすげえよな
384名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:38:06.80 ID:jcdcmNMH0
伊達ちゃんとセックスしたい
385名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:38:11.28 ID:DdZORq3N0
この姉妹見てると必然的に陸上の某選手を思い出す。
386名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:44:14.83 ID:pE9Zi+yO0
>>2
セリーヌ!!愛してるよ!結婚してくれ!!!
387名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:47:48.44 ID:KM4qps73i
セリーナ思ったより女王の立ち振る舞いだった。アウェー慣れしてるんだろうな。
ふてぶてしいわけでもなく、強いと思ったよ。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:48:47.05 ID:8Sgh0RNiP
クルムより強い日本女子選手がいないってのがな、、、
389名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:49:50.52 ID:tjB00/v50
>>388
一応、いるぞw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:50:57.36 ID:iIFUXDAy0
相手が悪い
391名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:58:00.91 ID:Go7JR2cl0
い、伊達
392名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:59:23.82 ID:jMNEnWTH0
チェア・アンパイアは「ミセス・ダテクルム」って呼ぶの?
393名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:04:23.72 ID:tjSoBygl0
ウィリアムズ姉妹の何が腹立つって
ウェアやら爪やらほかの選手の誰よりもおしゃれなこと
394名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:06:01.93 ID:WbgkLEALO
ウィリアムス姉妹は強すぎでつまらんとかゴリラとか叩かれてる(?)けど
好きな奴もいるんだろ?
俺も嫌いではない
395名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:07:33.93 ID:PMhBgpWN0
ウィリアムス姉妹かわいいよね
好き
396名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:11:07.45 ID:fwjmfKp6P
>>394
最近は前より弱くなってきたし
見慣れてきたからアンチが減ってきたかも
397名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:11:17.05 ID:y76ATkUsP
>>395
かわいいってより美貌だよな
目の前で艶然と微笑まれたら頭の中真っ白になりそう
398名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:12:17.62 ID:Uuqtn1jU0
パワー+技術 セリーナ
パワー馬鹿 シャラポワ
テクニシャン ヒンギス
399名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:15:18.30 ID:PuI5sGzV0
>>376
こんな事を書く奴は同じ日本人、いや同じ人間と思いたくないな。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:16:42.82 ID:mooAdIk5O
全盛期でも勝てた相手じゃないから仕方ない。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:18:32.33 ID:sKYQ8OBd0
圧倒的なパワーの前には技術なんか無力なんだよ
戸愚呂弟が言ってたろ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:19:44.33 ID:ZS7yux8M0
セリーナも息が長い選手だな
一回引退したよな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:20:42.67 ID:fwjmfKp6P
>>399
レズはレズ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:21:25.53 ID:Yewxw6qx0
>>401

技術もセリーナが上というだけだろ
伊達は高速のサーブを技術がないし、相手の速いボールを打ち返す技術がない
セリーナにはそれがある
405名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:23:32.06 ID:V/VPe6jM0
1セット目はよかったな
サービスエースとリターンエース取られまくりだけど
ラリーではむしろ勝ってた
406名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:26:05.36 ID:TJ7rCnJlP
だからハイライト動画見せてよ。。
録画してうpしてやろうという優しい奴はおらんのか
407名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:26:37.12 ID:PuI5sGzV0
気味の悪い奴。
ゴミのような低脳に育てられたんだろう。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:30:36.43 ID:tARC0kk70
このおばちゃんすごいね
409名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:32:51.76 ID:PMhBgpWN0
>>397
あ〜確かに!>かわいいってより美貌
ゴージャスって言葉がぴったり
410名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:34:27.80 ID:sJ/xlOhI0
そもそもこの大会に出れるだけで凄いんでしょ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:54:11.37 ID:rKRHalIDi
2セットも取れたのか
412名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:19:58.35 ID:wTS0gCm00
>>411
ゲームな
413名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:38:22.46 ID:TwOw/HNRO
流石に無理ですよw
414名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:40:29.73 ID:IB5MNhgh0
このおばさんが未だに日本最強なことが女子のレベルの低さを物語ってるな
まあ伊達が凄すぎるんだけど
415名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:41:41.14 ID:oo8yUMeVP
そんなに技で勝ってたとも思わないけどね
経験は上だから小細工してゲームとるのがやっと
まぁ当たり前だけど話にならないわな
416名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:28:02.09 ID:rpzbmTc90
今日のNHKのテニス中継は誰の試合ですか?
417名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:30:22.65 ID:TJ7rCnJlP
今日はないよ。ミドルサンデーだからね
418名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:52:33.82 ID:ZjeNRArqP
>>344
なんだこれwww
419名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:55:21.72 ID:rpzbmTc90
>>417
あんがと
420名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:47:31.23 ID:fwjmfKp6P
>>418
普通は無視だけどダテに押されていて流れ変えるために返事した
この時は観客のほとんどがダテの側についていたのにこれで引き込んだ
トイレに逃げ込んで時間引き伸ばしたり日没狙ったり
そういうところが上手い、結果として流れ変わってダテの決勝はなくなった
421名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:51:27.78 ID:fwjmfKp6P
7月4日の女子シングルス準決勝で、伊達公子とシュテフィ・グラフの対戦が世界中のテニスファンを沸かせた。
第1セットをグラフが 6-2 で先取した後、第2セットを伊達が 6-2 で奪い返して1セット・オールになったところで
試合が日没順延となり、
最終第3セットは7月5日の(現地時間)午前11時に持ち越された。
再開された第3セットをグラフが 6-3 で奪い、
伊達は4大大会女子シングルスで1994年全豪オープン、1995年全仏オープンに続く
3度のベスト4進出の成績を残した。

この第3セットの模様は、日本には午後7時のNHKニュースの時間を返上して生中継された。
第2セット・第7ゲームの途中で観客の1人がグラフに
“呼びかける”ハプニングもあり、この試合は海外のテニス・ジャーナリズムにも今なお語り継がれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1996%E5%B9%B4%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
422名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:56:34.73 ID:FDMj8bd60
次はリキシ戦か、スティンク・フェイスに気をつけて
423名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:59:13.62 ID:enLij4u10
グラフは金銭問題抱えてた頃だから観客も大ウケ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:00:06.93 ID:azjCMO860
なんか別にいいんだけどスポーツの世界がどんどん黒人無双になっていくのはどうしたもんだろな
遺伝子の段階ですでに下駄を履いてるから何となく白けちゃうんだよな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:00:57.50 ID:LRamtSZH0
そりゃ並外れた身体能力があって、
磨きぬかれたテクニックがあって、
キャリアで積み重ねた経験のタクティクスがあって、
難病の姉のために頑張ってる相手にゃ
なかなか勝てんわ。
426名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:04:31.20 ID:FFWu5Xy30
>>424
テニスなんか全然黒人無双じゃねーだろ
男女それぞれのトップ20位計40人の中で黒人3人黄人2人他は全部白人とかじゃん
427名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:07:40.08 ID:w2xnRAJY0
そもそも黒人で一括りにするのが無理がある
東アフリカ人と西アフリカ人の違いは、ヨーロッパ人とアジア人の違いよりも大きいんだから
428名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:11:09.98 ID:7MYTWLzn0!
ゴリラはゴリラと対戦しなきゃダメだよ。
人間と対戦しちゃだめ。
枠が違うんだから。
429名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:11:51.35 ID:zYauB/vhO
このウィリアムスっていう人は、どのスポーツやっても無双じゃね?
オリンピックも出てるし、やる必要ないけどさw
テニス以上に稼げるスポーツもないか
430名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:13:46.08 ID:r1xgiSEsO
アジア人が上位に少ないスポーツは何となく見ててよい
アジア人特に極東人が席巻してるスポーツだと「世界的に人気あるの?」と勘ぐってしまう
431名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:15:40.99 ID:o/PZ+hRwO
>>410
人生をテニスに賭けてる人のうちの殆どが、立ちたくても立てない場所だからね。

ていうかベスト16が超凄い。
432名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:15:57.32 ID:AAnb7vcrO
技術・経験だってセレナの方が上だろ
色々あったけどずっと第一線でやってる人を馬鹿にしちゃいかん
433名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:17:12.18 ID:ZjeNRArqP
>>420
トイレとかきたねーなw
うまいと言われても汚いイメージしかないw
434名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:17:24.70 ID:Xe3fPqDJO
先週シャラポワにdisられてたなw
「セリーナは他人のことじゃなく、今してる自分の不倫と(相手の)離婚裁判についてお話ししたら?」
ってw ゴリラと付き合う猛者もいるんだな…
435名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:25:46.02 ID:wWXw/gKF0
>>372
あながち間違いではない、ランキング4位が2流ってのは

今で言うと男子はジョコ、フェデ、ナダルが一流でそれ以外は2流
女子は、セリーナ、アザレンカ、しゃらぽあが一流でそれ以外は2流、という位置づけ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:27:11.67 ID:MCb8ylYB0
>435
実はフェデさんもナダルさんも既に…
437名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:27:25.00 ID:0eTr+GFw0
>>430
テーブルテニスとか?
438名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:29:09.83 ID:zasFRAqyT
モニカ・セレスが史上最強ということですな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:30:50.66 ID:o/PZ+hRwO
>>435
そんなこと言ったら、スポーツの世界ってジャンルごとに数人しか一流いなくなるじゃん。特出してる選手は超一流で良くないか?
440名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:31:13.48 ID:LRamtSZH0
>>437
卓球は昔は欧州が本場だった。
でも支那が強豪を送り込むようになって、
欧州の卓球では通用しなくなり、
欧州が舞台なのに欧州勢がダメダメになって、
やがて興行が成立しなくなって衰退して今に至る。
441名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:32:34.00 ID:R+ZIcaum0
ドービング検査はちゃんとしてるわけ?
おかしいじゃんこの筋肉w
442名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:33:01.06 ID:0eTr+GFw0
セリーナとSEXしたら、チンコを挿入したまま
セリーナに振り回されそうだなぁ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:33:05.15 ID:fwjmfKp6P
>>433
恥ずかしい思いしてそこまでして時間稼ぎするのが凄いと思った
かなり長くトイレ行ってた、世界中の人が「クセえなぁ」と思うぐらい長かった
444名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:33:16.96 ID:5EygcriZ0
おまんまん見せながら検尿してるよ
トップ選手はもちろん頻繁に
445名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:35:00.59 ID:D7fSwGli0
類人猿対老女なんだから仕方ない
446名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:36:53.59 ID:XpkTvDwl0
人間の勝てる相手じゃねえ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:51:46.72 ID:+/y88YvE0
グラフが全盛のころは、グラフの乳首がポッンと見えて、ニヤニヤしながら、全英オープン
をみていたな。  >>1 何だこの雌ゴリラは
448名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:51:59.18 ID:zFjRZGIQ0
ゴリラとやって生還しただけで十分だろ、おまえら(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:54:14.21 ID:AcDpoozfO
サイヤ人にヤムチャが勝てるか
450名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:04:20.64 ID:OHJTt14t0
殺人医師スティーブ・ウィリアムズには勝てないだろ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:11:50.54 ID:Ck5c/ZER0
ざまぁあ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:16:56.05 ID:ZjeNRArqP
>>443
ワロスw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:49:17.85 ID:Gfa/EcUB0
>>367
そのトッププロはシャラとかクズのことだと思うが、
シャラはセレナに全く歯が立たないし、その話をセレナに当てはめるのはどうかと思う。
200位くらいの男子とやってボロ負けしたのも随分前のことだし、10年の間にラケットが進化したこともあって
ミックスダブルス見ても男子の球普通に返してるよね。

日本のトップ3(錦織、添田、伊藤)は負けるわけないだろうけど、杉田あたりのレベルだと怪しいのではないかと見てる・・・。
コートカバーリング以外でセレナに勝ってる点見当たらないし。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:57:49.41 ID:Gfa/EcUB0
>>353
今のトップ選手でこの2人にテクニックで勝るのはラドワンスカくらい。
といっても、厳密に言うとテクニックというより配球だったり戦術面で。

セレナのパワーの裏に隠された技術力は今の女子ナンバー1だと思う。
パワーでまず勝てない上に、テクニック勝負では全く歯が立たない。だから女子の2位、3位がセレナにぼこられまくっているという現状。

全盛期ヒンギス、エナン、キム、カプとかは条件次第(サーフェスとか)でセレナに勝る部分があったから、勝ち負けしてたけど
今の選手はベースラインからのストローク馬鹿ばかりだからそこで優位に立てないとセレナが自滅しない限り勝てる要素が0
455名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:49:51.98 ID:wOgiNn0U0
>>453
セレナが類希な女子テニスプロだとは思うが
杉田に失礼じゃないかなあ?

ミックスダブルスってプロでも暗黙の了解というか無意識的にというか
男性側に配慮という変なプレッシャーがかかるよね。

錦織が伊達と組んだミックスダブルスで相手がビンチ?のときビンチに強打した錦織に
ブーイングなかった?
それにビンチが鬼の形相に変わって錦織苦笑い。
それ以降、錦織が明らかに調子崩して負けた。
456名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:51:52.11 ID:YQl0gcFL0
殺人医師の異名を持つS・ウィリアムズのバックドロップは危険だからな
457名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:54:41.23 ID:VEPxN7l70
ゴリラに勝つのは無理
458名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:55:03.51 ID:ZFGdIyTWO
ここまでテリーゴディの話題はなし
459名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:09:40.91 ID:Gfa/EcUB0
>>455
そうかなあ・・・
フットワーク以外でセレナに勝っている部分なさそうなんだが・・。
高速サーフェスで勝てる気がしない。言い過ぎか?

ビンチのアレは、前衛にいるときに錦織が思いっきり強打したからじゃ??
男ダブでもあれはやりスギかもと思われるくらいだった
460名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:18:04.72 ID:OyQN25+J0!
>>459
男子高校生レベルでしかない女子相手にしてるから相対的にセレナが強く見える
だけだろ
男子のプロ舐めすぎ
200位台でもセレナ以上のサーブ打つ奴なんていくらでもいるから
それでも上がってこれないのが男子の厳しさ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:18:10.04 ID:TsbjR5wo0
伊達負けはしたが格好良かったよ
元々のパワーといい年齢といい勝てる要素が無いのはしょうがないが
試合後のインタビューでも疲れは無い、と語ってたように
もう1SETやったら更に面白いゲームになってたと思う
伊達もセリナとはハードコートでやってみたいと言ってたし。
しかし観衆のウェーブ2周は鳥肌たったな。
あの時点だともしや?を窺わせる流れになりそうだったから
462名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:23:37.34 ID:TsbjR5wo0
セレナに勝てるのはS&Vスタイルのナブラッチだろうな
463名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:25:42.49 ID:I3bMTyHm0
相手が見た目に強すぎる
464名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:29:55.95 ID:16SNPec9O
筋肉が男のみたいでかっこいい
465名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:34:02.86 ID:TsbjR5wo0
>>440
テニスはそれこそ稀なるバランスの上に成り立ってるスポーツだな
アジア人が簡単に通用するスポーツは中韓がカビの如く増殖する
そうなると同時に不正などスポーツマンシップも犯され、そのスポーツのイメージも落ちる
今の女子トップは黒人だが基本的にテニスは白人の最後の砦のような競技
466名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:35:37.87 ID:k2f5K8mR0
42歳でも外人と比べると伊達さんの外見はフェアリー
467名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:37:36.67 ID:nl6GQGcy0
>>440
ドイツ、オーストリアとか東欧にはプロリーグあるんじゃないの。
468名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:48:06.96 ID:LRamtSZH0
>>467
最早、昔日の面影なし。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:48:16.13 ID:Gfa/EcUB0
>>460
杉田にセレナのサービス力があるとはおもえないが
470名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:48:58.54 ID:fXxYhGfRP
引退しなきゃよかったのにね
この人や、千代の富士、中田英寿、島田紳助

まだ稼げるのに引退するとか解せない不可避
471名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:56:06.37 ID:08L0yVzz0
Over two decades on, the 42-year-old has become the oldest player to reach the third round at Wimbledon in the Open Era --
beating the mark held by Briton Virginia Wade (39 years, 362 days)
http://edition.cnn.com/2013/06/27/sport/tennis/tennis-wimbledon-kimiko-date-krumm-serena-williams

Wimbledon, it feels like old times
http://bostonherald.com/sports/other/tennis/2013/06/wimbledon_it_feels_like_old_times
472名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:56:33.39 ID:nl6GQGcy0
>>470
千代の富士も中田も怪我続きでもう無理だったんだよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:00:55.34 ID:PgCR03JFO
S・ウィリアムズと書かれると、やっぱりどうしても殺人医師だわ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:05:44.18 ID:tja16D550
おまいらがIKKOとタイマンするようなもんよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:58:40.06 ID:dUVqf0Sw0
アスリートという言葉がぴったり
476名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:13:53.47 ID:qm02jFV00
やっぱバナナが好物なんだろうな
477名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:29:24.49 ID:qIPuVmM+0
>>455
そんな配慮するのは草テニスでも練習のゲームの時くらいだぜ
試合になると平気で狙っていくし。つーか、ミックスってのは、以下にして女側に決めさせないか
いかにして女側に強い球を打てるように組み立てるかってゲームの組立力勝負になるから面白い
478名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:44:14.50 ID:h9GcAVrE0
流石にこれで勝てたら
他の選手たち何してんだって話になるしな。
479名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:05:50.56 ID:dMbhYUCB0
例え伊達の全盛期でも1セットも取れなくね?
480名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:16:54.12 ID:XqBy3NXUO
ゴリラ姉妹は日本以外でもゴリラと言われてるの?でもサッカーと違ってバナナを試合中に投げられないだけマシか
481名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:17:35.73 ID:EPNImNRR0
匿名だからってよくゴリラとか言えるね
信じられないよ
482名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:18:22.22 ID:7vUWD6dc0
美人姉妹なんじゃない?海外ってあいいう肉食獣系好きだろ
483名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:25:24.71 ID:F3CvFjOZ0
コートに出て来た時点で伊達さんの顔色が既にイマイチだったな
484名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 01:35:08.70 ID:WB8TXCjqO
こんなん男子だって勝てない人いるんじゃないの
485名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:02:12.93 ID:muCwsDDt0
>>468
そのかわり今の卓球界は中国語必須になってるよね
世界中の卓球選手が中国語を勉強してるんだからすごいよ
486名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:08:43.42 ID:+KK4De450
>>481
もしかしてあんた黒人差別主義者?
487名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:09:05.87 ID:B2l7yc7m0
>>485
先日、国籍変更ルールに第一の投網が掛けられた。
今後更に制限が加わると見込まれてる。

そうなると支那がこのまま国内レベルを維持しようとしたら、
五輪等から排除される可能性が出てくるうえに、
競技じたいが衰退して、支那内で食い詰める人間で溢れてくる。

そのうち、支那は卓球からは一定の距離を置くようになるだろうね。
488名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:09:35.45 ID:rQYw5Jez0
男子でもフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレー以外になら勝ちそうなんだが
このゴリラ姉妹は・・・錦織でも勝てなさそう
489名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:11:00.48 ID:EPNImNRR0
>>486
はあ?
490名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:26:20.92 ID:GUgFfL0u0
>>488
ゴリラ全盛期に100位ぐらいの男子とやってフルボッコにされたって聞いたが。
つか幾らゴリラでも男子とは雲泥の差らしいよ
491名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:27:14.97 ID:t86XbK0b0
今さらながら録画してたこのプログラムを見たテニス独特の緊張感に支配されたゲーム。
フィジカルとテクニックそしてメンタルのぶつかり合い・・・堪能させてもらった
会場でウェーブが起こるほどの良質のゲーム。そして試合後の伊達のインタビュー。
清々しいとはこの事を言うのだろう。伊達、良い顔してるよ男前ハンサム。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:30:39.00 ID:f7UvOiOO0
>>490
昔は「男子にも勝てるわww」って言ってたけど
それ以来言わなくなったんだっけ
493名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:31:00.90 ID:V5ShXbCr0
脂肪のつき方が男と女は違うから男のような見栄えにはらん
と医者の息子が言ってたが、男も真っ青意の筋肉美だった
494名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:33:24.59 ID:GUgFfL0u0
>>492
多分ポワやアザあたりなら奇声が苦痛でリタイアする男子はいるかもしれんw
俺もアザは試合観るのもイヤなレベル。
495名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:38:19.04 ID:0034jLCx0
「男子テニス・世界の5強」、人気TOP5
http://sentaku.org/topics/48342370
496名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:41:02.69 ID:V5ShXbCr0
写真で身長2mくらいあるだろといってたが、
調べたらシェラポアのほうが13cmデカかった
どうやら伊達がやたら小さいっぽいのかと思ったら163cmあった
何かがおかしい
497名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:42:58.51 ID:greSkklN0
>>410
「ウィンブルドンで三回戦まで行きました」って、孫の代まで自慢してもいい
498名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:45:02.63 ID:GUgFfL0u0
>>497
いきなり本戦自体が限られたランキングまでだし、他は予選を何回も勝ち抜いてやっとだからなあ。
499名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:45:15.94 ID:vJ2KC17TO
>>492
男子高校ナンバー1が相手なら勝てるかも?

話は変わるが、なでしこサッカーがキャンプ地で練習相手に
元サッカー部の市役所職員とかボランティアのグランド整備中学生の即席編成の男子と試合したら
危うく男子が勝ちそうになったのでかなり手を抜いて
なでしこを勝たせたことがある
500名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:49:31.69 ID:He2+pYoQP
>>493
http://images.theage.com.au/2012/08/30/3596863/art-353-stosur-300x0.jpg
ストーサーの背中の筋肉とか見てたら男子でもこんなのいないだろww
って気にはなるよね
501名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:55:05.56 ID:XOTozmAV0
テニスは上半身下半身ともに満遍なく筋肉がつくな
502名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:55:08.37 ID:AqskdRSbO
なんのスポーツでも男女差はあるけどな。
でも高橋Qより早く走れる野郎が、どれだけいるか?
503名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:57:52.12 ID:sq9mkYAn0
>>502
テニスプレーヤーはマラソン選手と同等の心拍数持ってるから
やろうと思えばフルマラソンも問題無い
504名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 02:58:42.98 ID:5dSyAgyV0
伊達さんも年齢の割に精一杯やったし、勝ったゴリラも毒気無く
無邪気に勝ちを喜んでたな。あんなパワー選手で1位なら
技巧だけで勝つのはまあ無理だと思うよ、同世代で選手でも。
しかしすっごい乳。顔はあんまりみないが胸はいつも見てしまう
伊達さんくらいが調度良いけど,ゴム毬胸や丸太みたいな足も見物では
あるね。維持するの大変そ
505名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:01:47.12 ID:UsBGU9YSO
S・ハシミコフは?
506名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:02:04.44 ID:p2+8G6rMP
>>473
屈強な伊達兄ィでも、あのバックドロップを食らったら…
507名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:04:34.32 ID:FNPp6YCqP
技で対抗()
508名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:04:37.22 ID:AqskdRSbO
日本人がテニスで世界一とか無理があるよな。
軽量級のボクサーが重量級と戦うようなもん。ハンディありすぎだわ。
509名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:14:35.97 ID:V5ShXbCr0
でも昔は女王グラフと追い込みまくったことあったよな、時間切れでグラフが助かったくらいに
ところでモニカ、ルインスキーって今なにやってるの?つられるなよ
510名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:16:22.52 ID:7C41Tq+OO
伊達の背中も、細い針金を撚り合わせたような繊細な筋肉で美しかったよ(´・ω・`)
511名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:18:05.45 ID:oyadADH1T
>>263
あいら〜ぶよねっくす(ちゅっ)
512名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:19:44.00 ID:oyadADH1T
>>503
足のダメージ蓄積に耐えられればね
513名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:21:19.50 ID:GUgFfL0u0
>>508
フェデラーかナダルの山ならひょっとして・・・はありえたかもな
てか最初はデルポとフェレールの山で組み合わせ良かったって言われたのに、
フェデもナダもあっさり敗退という歴史的な事が起きてしまったせいでむしろハズレ枠になってしまった
4回戦いけてもデルポに確実に負けるぐらい相性悪いし。
514名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:22:30.52 ID:He2+pYoQP
>>512
伊達兄貴が引退してから2004年頃に挑戦したロンドン・マラソンが3時間半だって
515名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:25:49.12 ID:f7UvOiOO0
>>494
確かにw
アザレンカとVSシャラポワとか見てるだけで頭おかしくなりそうw
516名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:29:06.80 ID:GUgFfL0u0
>>515
今回ポワも早々に敗退したが、その相手も奇声タイプだったからえぐい試合だったw
517名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:30:08.88 ID:g41tcsc10
セリーナはすごかったし、セリーナ相手に見せ場作れた伊達もすごかった。
スコアだけ見ると一方的に感じるけど、キープも難しい中一度はブレイクしてるし、
観客の盛り上がりとか、見所十分だった。
518名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:33:54.94 ID:tdc50yIi0
>>508
>ハンディありすぎだわ。

それがいいんだよ。テニスは個人が頂点を目指す競技
普及の為とか言って安易に階級制にはしない。それがどうだ?階級制のどの競技よりメジャーだ。
例えば柔道は言ってみれば護身術。自分よりデカイ奴を相手にしなければならない可能性があるが
素人相手に勝つのは当たり前でしょ。言うなればテニスこそワイルドな無差別級、コートはオクタゴン
だからこそパワーをいなす技術も身に付く
519名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:37:22.78 ID:FFS2aaHd0
テニスって、女だけはどんなに奇声を上げても良いとかいうルールでもあるわけ?
男でこんな人居ないよな。
520名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:39:31.51 ID:KMKetAKb0
ニュースでサービスショットの破壊力とか言ってたから
真っ先にビーチで過ごすゴリラのビキニ画像を思い出して吐きそうになった
521名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:43:00.72 ID:GUgFfL0u0
>>519
打つ時声出す男子はいるけど、たいてい押し殺した声だから余り聞こえない
それも力入れて打つ時ぐらいで、ポワアザみたいに何が何でもポゥ!!ポゥ!って言ってる奴はこいつらぐらい。
522名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:44:37.31 ID:V5ShXbCr0
観客も一緒に声だせば聞こえないのに
523名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:53:16.46 ID:S9Dx63nC0
>>484
そりゃまあ俺は勝てないな。
524名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:54:16.01 ID:S9Dx63nC0
>>486
何言ってんだこいつ
525名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:10:38.09 ID:euBP8so60
ゴリラとか言われてるけど性格だけはそこらの白人とかよりよっぽどよさそうなオーラが画像見る限り感じる

どちらが姉で妹なのかも全くわからないが
526名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:18:45.03 ID:iv2zVok80
相手の筋肉凄かった
527名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:26:17.65 ID:la0r3/pL0
>>518
>コートはオクタゴン

伊達とウィリアムスの体だけ見たら格闘技としか思えんからなw
528名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:36:41.70 ID:YWytDcHH0
>>111
( ´・ω・`)つヒッソリト
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2008/03/10/seles/images/001l.jpg

綺麗になっててビックリした。
伊達さん、セレシュ、グラフ。
なんか、グラフが一番勘違いしている感じで評価ダウン。
(まさか、ズッコンバッ婚とも思わなかったし)
529名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:41:19.88 ID:1IndOQAu0
相手が殺人医師では仕方ない。
530名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:13:48.12 ID:7vUWD6dc0
戸愚呂弟と戦った玄海みたいなもんだ
531名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 05:38:29.03 ID:GFC5yNfs0
>>528
セレスは元々綺麗だと思うよ(スタイルはウ〜ムだったけど)
今のほうがスタイルよさそうだな
532名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:35:41.89 ID:KMKetAKb0
>>528>>531
10代の頃はスタイルもまともで可愛かったんだぜ
20代で事件のトラウマ療養中アメリカンな自棄食い発症でピザッて
男子のテニスプレイヤーからブタだの叩かれてたからな可哀想に・・
で30代はヒストリー本のオファーが来て必死のダイエット自叙伝発売w
テニスウエアも昔はヒンギスみたいに半ケツ出してサービス満点だったのが
復帰後は地味なウェアばかり着てピザ化してたのが凄く残念だったなあ
たらればだけどブランクさえ無ければテニスも私生活でもグラフ以上に成功してそう
533名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:37:56.35 ID:He2+pYoQP
>>532
セレスは自伝2冊ともアメリカじゃベストセラーになったからな
次は小説書くらしいよ
534名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 06:44:34.42 ID:4SSaTgHG0
S・ウィリアムズと略されると、スティーブ・ウィリアムズを連想するんだな
535名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:04:30.43 ID:88K9WX0s0
プロは勝ってなんぼの世界
お前らみたいなゴミクズ糞に褒め称えられても何の徳にもならない
536名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:12:24.07 ID:zo+iIXQj0
>>499
男子高校ナンバー1って世代レベルにもよるけど
世界300位にも入れないんじゃない?

伊達が復帰してすぐに当時高校生の守屋とか関口とかと練習やったらしいけど、
ラリーでは互角以上にやりあったらしいし、当時日本40位くらいだった植木とタイブレ勝負して2勝2敗だった。

ウィンブルドンセンターコートとかプレッシャーのかかる舞台でガチでやりあったらセレナに勝てる日本のプレイヤーってトップ3(日本の)+αくらいしかいないかもしれない。
まあ、今度かなりの条件をつけてマレーと試合するらしいから、どのくらいやりあえるかでわかるかもしれないけど・・・。
537名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:19:41.38 ID:zo+iIXQj0
538名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:22:11.86 ID:h0wB8oGNP
ゴリラに失礼
http://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2012b/8937.jpg
どうみても怪獣だろ
539名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:25:40.65 ID:w9zEC5+W0
ワンパンチで殺される自信がある
540名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:36:00.98 ID:ziROLu/p0
こんなメスゴリラでもサーブは200km/hいかないんだろ。
200kmは最低超えないと男子レベルでは通用しない。
修造ですら超えてた。
541名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:39:19.59 ID:XgbXO3/D0
修造すら超えてたとか意味不明

修造ってかなりのビックサーバーでサーブだけなら世界トップ級だぞ
サンプラスに勝ったのもサーブのおかげ
逆に言えばサーブ以外はかなり平凡
542名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:41:06.27 ID:U0kykMEvO
こいつも殺人医師なのか?
543名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:41:40.51 ID:He2+pYoQP
>>540
錦織のサービススピードは平均160km/h。姉妹どころかストーサー、モーレスモ、リシツキあたりでも平均170km/h出してる。
544名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:48:32.88 ID:h0wB8oGNP
そもそもパワーテニスが嫌いで女子テニスみてるのに
怪獣でてきたら意味ねーだろw
545名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:54:40.92 ID:K8hsd7cd0
伊達のサーブがあと10km/h速ければなあ・・・・。
ストロークで勝負になってもファーストサーブですら優位に立てないから負ける。
546名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 09:59:30.17 ID:XgbXO3/D0
>>545
伊達ってハム子とか日本では言われてるけど世界でみるとちびっ子で華奢だからなぁ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nrazczHz6YU#t=22s

このガタイだとどうしてもサーブは・・・ あんなものかな
547名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:02:05.32 ID:fqJlzp6+0
>>546
ハム子って公子の公の字を分解してハムにしただけだからな
548名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:11:09.30 ID:XgbXO3/D0
とんでもないハムストリングの筋肉むきむきを指して言ってるのかとオモタw
549名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:13:06.91 ID:1Z8D1yORO
こんなんテラフォーマーやないか
550名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:21:57.59 ID:w9zEC5+W0
握力400キロくらいあるんだろうな
551名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:27:06.50 ID:h0wB8oGNP
フリーザにも勝てるだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:33:57.00 ID:gWz1Ykr70
セレナ関連のスレが立つと必ずと言っていいほど男子100位くらいが相手なら勝つんじゃね?ってレスつくけど
男子の超トップレベルのフェデラーやナダルでも100位以下の選手に負けるんだぞ
553名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 10:38:00.88 ID:0oeQGf/BO
>>541
錦織に修造のサーブがあれば・・・
554名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:39:29.05 ID:+c1UEvL80
ニュースで見たが
「褐色の巨人に立ち向かう可憐な少女」
って感じだった。
あれなら負けても仕方がない。
555名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:45:25.81 ID:He2+pYoQP
まぁ42だけどな
556名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 11:52:21.44 ID:FY3KJK0N0
ウィリアムズは、霊長類って枠つくって、そっちに移せよ。
勝てるはずないだろ。
557名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:47:22.43 ID:+c1UEvL80
>>556
で、その後彼女は
誰とテニスすればいいんでしょ?w
558名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:48:42.55 ID:1LfMaVE70
ねーちゃんと
559名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 12:51:18.08 ID:FY3KJK0N0
>>557
姉妹でなかよく・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:05:49.44 ID:g/o8FGOM0
561名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:06:30.77 ID:UFwYQOxp0
>>556
人間も霊長類ですが?
562名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 20:58:06.54 ID:x9R4EnW+0
>>504
てか、ゴリは技工も高いからな
563名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:58:38.30 ID:uQclw/i+P
そんなセレナさんですかリシツキ相手に第1セット取られちゃいました
564名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:26:07.48 ID:S9Dx63nC0
肌が黒いと陰影で筋肉すごく見えるからね。
女子の中でウィリアムズ姉妹がフィジカル一番なのは異論ないけど、
それほどぶっちぎりでもないと思う。
565名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:43:23.88 ID:UFwYQOxp0
パワーだけなら東欧系ベースラインヒッターもほとんど互角でしょ
でもパワーとスピードとテクニックを併せ持っているのはウィリアムズ姉妹しかいない
566名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 22:56:55.03 ID:AmijMDnl0!
見てられない試合だった
サーブ・・・今どきあんなふわっとしたの打つ人、女子でもいないよ

でもここまでよく勝ち上がった
すごい
567名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:01:32.12 ID:tb53+5fO0
ドクターボムはシンプルだけど迫力ある好きな技だったな
568名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:18:13.11 ID:uQclw/i+P
セレナ負けました
569名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:54:24.80 ID:zBMyIuBf0
>>568
なに?
これから放送みたいだし観るか
570名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:43:02.12 ID:NUDBHX5t0
おいおいクロマティが力士に敗退してんじゃん・・・
571名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:45:53.99 ID:uoJ05cvj0
572名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:53:47.63 ID:GkuaUHRfO
>>570
素直に想像できた。力士は大受
573名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:46:34.05 ID:oykzi0Gp0
Sウィリアムズ力士に負けたらしい
574名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:48:37.51 ID:oykzi0Gp0
575名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:57:05.62 ID:TGUOdWs90
どうせならゴリラに優勝してほしかったな
576名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:04:32.35 ID:kdbSgLNP0
相手はゴリラだもんな
しようがない
577名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:14:15.56 ID:8x/JeOCgP
>>574
誰この美人
578名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 02:15:27.24 ID:csACkHMHO
セリーナ負けたのか
今回は男子も女子も波乱だな
579名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:23:27.75 ID:jF4IeTypO
ミックスダブルスに期待
580名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:27:16.67 ID:VMhH0WG80
ぬおおお規制解除だぜー
観たぜ観たぜ試合観たぜ良かったぜ〜
581名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 14:04:00.04 ID:eJtTcmjI0
伊達のインタビューも男前過ぎたw
「ハードでやってみたい」このコメントは全米OPでセリナにリベンジさせろという
大会側に対してドローのマッチングよろしくね、の意
582名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:35:01.41 ID:YSYmifCnO
(^o^)/
583名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:51:36.43 ID:NfGREJgc0
ゴリラ「伊達兄貴に勝ったら今年の優勝オレじゃん?!」
584名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 19:57:09.09 ID:EMyW5VQwO
宗方コーチも「これからはパワーテニスの時代」って言ってたやん
585名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:00:35.92 ID:zKHQom/yO
あの伊達さんでも殺人バックドロップくらったらさすがに3カウント聞くしかないよなぁ…
586名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 20:09:48.87 ID:MDAJkhSs0
そもそも40歳超えて、センターコートで試合出来るのがすげえ
587名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 23:20:41.18 ID:wT08uVaR0
青山ベスト8入っとるやんけwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 23:45:33.61 ID:za2o/XemP
旦那とは全然会ってないんでしょ?
589名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 23:50:39.40 ID:oqyJCtUc0
>>344
虻川に見えた
590名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 04:30:23.69 ID:Mi+vDHoUO
591名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 10:01:54.22 ID:aT1sxeto0
伊達が出産願望w
592名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 12:50:57.08 ID:ptQ5gj44P
引退しなきゃ無理だ
生理ないんじゃね
593名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 14:20:14.69 ID:c0Nq/ze40
ランキング、60位台に上がるかな?
復帰後のキャリアハイって47位くらいだっけ?
ぜひ更新して欲しいし、伊達さんなら出来ると思う。
594名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:22:55.14 ID:R2/UGp6R0
青山ゴルゲスストリコバ組にも勝ってベスト4行ったああああああああああ
595名無しさん@恐縮です
(゜∇゜)