【ツール・ド・フランス】第1Sは残り15分にバスがゴールを塞ぎ、ゴール地点が2回変更され大混乱!有力選手も次々と落車/優勝はキッテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
第100回ツール・ド・フランスが6月29日に地中海のコルシカ島で開幕した。
初日はポルト・ベッキオからバスティアまでの213kmで平坦区間が競われるはずだったが、
集団がゴールまで残り12kmを走っている時点でオリカ・グリーンエッジのチームバスが
フィニッシュラインで故障して動かなくなるアクシデントが発生。
主催者は急遽ゴール地点を3km手前に設定すると発表した。
突然距離が3km短くなって混乱する集団では、ゴール手前1kmで大落車が発生し、
区間優勝候補のマーク・カヴェンディッシュ(オメガファルマ・クイックステップ)や
ペーテル・サガン(キャノンデール)が巻き込まれてしまった。
さらにその後、アンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)もメカニック・トラブルで集団から脱落した。
ところがこの時点で、立ち往生していたチームバスの移動が可能になったため、
主催者はゴール地点を元の場所に戻すと発表。
生き残った選手たちで競われた最後のゴールスプリントを制したのは、
ドイツのマルセル・キッテル(アルゴス・シマノ)だった。2位はアレクサンダー・クリストフ(カチューシャ)、
3位はダニー・ファンポッペル(バカンソレイユ・DCM)。
ついに念願のツール区間初優勝を手中におさめたキッテルは、
100回記念大会最初のマイヨ・ジョーヌを獲得しただけでなく、ポイント賞のマイヨ・ベール、
新人賞のマイヨ・ブランも獲得した。
この日の落車は結局ゴールまで残り4km地点で発生したことになったが、
主催者はこの日のタイムをニュートラル扱いとし、すべての選手に同じタイムを与えると発表している。

■第1ステージ結果[6月29日/ポルト・ベッキオ〜バスティア 213km]

1 マルセル・キッテル(アルゴス・シマノ/ドイツ)4時間56分52秒

99 新城幸也(ヨーロッパカー/日本)

[各賞]

■ポイント賞:マルセル・キッテル(アルゴス・シマノ/ドイツ)

■山岳賞:フアンホセ・ロバト(エウスカルテル・エウスカディ/スペイン)

■新人賞:マルセル・キッテル(アルゴス・シマノ/ドイツ)

■チーム成績:バカンソレイユ・DCM(オランダ)

サイクルスポーツ.JP
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=6863
2名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:18:11.00 ID:0K+AuNit0
なんだそりゃw
3名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:18:20.95 ID:2iRg6chsP
2なら新城がツール制覇
4名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:06.90 ID:iTJyN5bO0
フレチャスペシャルが良かったです
5名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:07.20 ID:Ba+dVnSS0
ツールドフランスはカメラワークが悪いのが残念
6名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:10.73 ID:jf+/bzHB0
バタバタだなこりゃwwwwwwwwwwwww見たかった
7名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:25.83 ID:o9YQb/NJO
仕込みを疑うレベルの展開だな
8名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:28.75 ID:4Ala1GeQ0
こんな無名選手がマイヨジョンヌってw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:44.83 ID:B4+zxXif0
新城今日が狙い目だったのにダメだったか
10名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:50.96 ID:RFaBu1prP
新城も99位かしんないけどトップと同タイムなんだろ。まあ無難な滑り出しやな。
しかし日の丸の位置は肩口とかもっとカッコいいところにはつけらんなかったのか。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:21:17.61 ID:B4+zxXif0
>>8
キッテル無名とかどんだけにわかだよw
12名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:21:41.34 ID:uEMrgvHWO
>>6
NHKがBSで放送するはず。
13名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:24:30.59 ID:sjtOqOuCO
現地の栗村修が楽しそうで良かった
14名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:25:03.97 ID:r8q3ZKK60
>>7
仕込みであのバスの屋根を傷めるのは高くつきすぎ。w
15● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/06/30(日) 01:26:07.38 ID:???0 BE:2013396678-2BP(1056)
半分寝落ちしてたけど、吹っ飛んだよ。Σ(゚Д゚;)エッ!っ感じだった。
F1のFP3からずっとテレビだから疲れたよ。野球は見られないし。
16名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:26:59.38 ID:jf+/bzHB0
>>12

これかな?明日の夜から明後日は早朝はサッカーもあるし・・・死ねる


NHKBS1
第100回 ツール・ド・フランス
まいにち ツール・ド・フランス!〜第100回大会を楽しもう〜「第1ステージ」

2013年6月30日(日) 24時00分〜24時26分 の放送内容


第1ステージはツール初めてとなる地中海に浮かぶコルシカ島からスタート。
213kmの平たんステージ。第1のマイヨ・ジョーヌは誰に?23日間にわたる熱戦のスタート!

番組内容

1903年に産声を上げた「ツール・ド・フランス」は、今年、第100回の記念大会を迎える。
今年のスタート地点はコルシカ島。その後、アルプス・ピレネーの山岳地帯、ニース、マルセイユ、ベルサイユ宮殿、
モンサンミシェルなど、国内の名勝地を通過しながら、世界一流のロードレーサーたちが全長約3400kmを走り抜く。
全21ステージの熱戦をフランスの雄大な大自然とともに伝える。


出演者
語り 野村明弘

制作
〜Amaury Sport Organisation制作〜
17名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:28:06.77 ID:XsKserCD0!
風をきってるわ。優勝した奴
18名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:29:02.41 ID:ZCJRYA3ZP
>>7
現地ゴール前は一瞬テロが起きたのかというくらいの衝突音だったそうだ。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:29:21.85 ID:DvqPb3He0
唯一生き残った強豪がキッテルだったな。
サガンとコンタドールは大丈夫か?
この2人消えたら一気につまらなくなる。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:30:12.69 ID:2xJ/oSGr0
ツールドフランス第100回記念大会が危うく第1回お笑いツールドフランスになるところだった
ゴール地点が残り3km地点だと言って映し出された映像を見たときには爆笑したわ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:30:21.49 ID:ZCJRYA3ZP
>>9
落車がおきた時に結構前目の方で閊えてたので、
もう少し前方に位置してたら、ゴールスプリントに参加できてたかも。
22名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:33:03.69 ID:6kGD7+Ib0
バスwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:34:28.28 ID:aRcEAuTu0
原因がバスのせいか運営のせいかはっきりしろ。
トラブル後の運営の対応は明らかに悪かったが。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:37:05.91 ID:JLNA0H/h0
コンタドールとサガンが気になる。カヴェンディッシュは傷んで無いようでよかった
25名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:37:20.21 ID:qWplxHtK0
ドーピングなんかよりよっぽどクリティカルに影響するだろw
26名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:37:23.78 ID:ZDTLetzE0
France2で見てたんだが、実況がバスを糞味噌にいってておもろかったw
27名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:37:49.18 ID:MCb8ylYB0
100周年むちゃくちゃすぎ

ウィンブルドンといい、どうなってんだ・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:39:12.63 ID:E36HhIA20
チャリ漕いでんの見て何がおもろいん?
29名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:39:36.73 ID:jNQ5D53OP
トニー・マルティンが肩骨折リタイヤ・・・orz
他にもものすごい勢いで飛んでった人もいたので後何人かリタイヤしてそう・・・・
30名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:40:37.81 ID:JLNA0H/h0
>>28
景色を見るのが楽しい
31名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:41:29.74 ID:CVFb+8fh0
オリカ・グリーンエッジ、わざとだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:41:31.21 ID:efqRP8oV0
変速機はやはりシマノなのか。
33名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:42:04.17 ID:4sB8fLUqP
落車したら、選手は次のステージに参加できるの?
おれなら40km以上のスピードで落車したら一ヶ月はなにもできないな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:42:18.13 ID:G8kK7OW60
ゴールをいったん変更された残り3キロ地点の形状がシュールだったわw
バスが動かんかったらあれ目指してスプリントしてたのだろうか?
35名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:42:27.53 ID:yiJ8RRAM0
>>28
景色・かけひき・悪魔おじさん
36名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:42:30.44 ID:ZCJRYA3ZP
>>23
・バスが渋滞に巻き込まれて遅刻したよ
・本来別ルートがあったのに間違って誘導しちゃったよ
という情報が流れているようです。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:43:14.87 ID:eE40cY6T0
面白さが理解できないスポーツ四天王

駅伝
マラソン
チャリ
F1
38名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:44:30.94 ID:efqRP8oV0
自転車はおもしろい。
レース系はみなおもしろい。フィギュアみたいなのこそいらない。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:44:45.88 ID:ZCJRYA3ZP
>>33
少なくともその日のステージでゴールしないと次の日のレースには参加できない。
落車が元で怪我した場合の出走可否はチームで決める。
大相撲のように数日休んで復帰という制度はない、
40名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:46:13.93 ID:E36HhIA20
>>37
馬術
マラソン
チャリ
ゴルフ
41名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:47:29.11 ID:1qpdVUl50
バスなんざ20人くらいで必死に押せば動くだろw
他にも車はたくさんあるんだし牽引だってできるしさ
なんでゴール替えたんだよw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:47:55.10 ID:4sB8fLUqP
>>39
全くの素人の俺にレスありがとう。
完走前提で一日も休めないのか。自転車レースってものすごく過酷なのね
43● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/06/30(日) 01:48:35.52 ID:???0 BE:431442926-2BP(1056)
44名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:48:44.40 ID:wdiIJ8KN0
バスは押せば動くだって?
ttp://neo.vc/uploader/src/neo6809.jpg
45名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:48:49.10 ID:efqRP8oV0
>>42
そう。だからドーピングなしでは勝てない競技なんだ。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:50:57.93 ID:wdiIJ8KN0
>>41
うしろ1kmくらいわき道無し
前代未聞すぎ&選手が超接近しててて運営パニック
47名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:51:34.88 ID:+Lm+l3vv0
「時速6キロでちゃんぽんを食べる金バエ」

こっちのほうが面白いよ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:51:55.38 ID:cKgN0rCb0
バスが塞ぐワロタw
49● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2013/06/30(日) 01:52:59.53 ID:???0 BE:323582033-2BP(1056)
>>42
ツールにも休日あるよ。

ところで、
駅伝、マラソン、馬術、ゴルフ、モタスポ、ゴルフ、全部見るよ。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:53:11.31 ID:efqRP8oV0
こういうときペースカーが入る仕組みないのか。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:54:39.64 ID:wdiIJ8KN0
ちなみに一時ゴール地点に設定された残り3km地点
ttp://neo.vc/uploader/src/neo6811.jpg

ここのままだったら、選手は観客とか石碑?とか看板に突っ込んで
確実に誰かは大怪我してた。いくら応急処置と言ってもここは無理だろ(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:54:43.15 ID:d8FooQwa0
>>43
エアコンの冷媒吹いてるなw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:55:14.46 ID:Xu4Wkv1g0
ドーピングとか八百長とかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:58:16.42 ID:kSZXi2GL0
バスの形が悪い
55名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:00:03.95 ID:2rTHSlxV0
全てが映画的でした。

誰もがアクシデントに慣れていないコルシカ島での出来事。
「魔女の宅急便」の最後30分を見ているような感じ、というのが分かりやすいかな。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:00:18.93 ID:Y11Sj9iw0
>>44
ここに居る全員で押せば動きそうだけど
57名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:00:49.99 ID:ZCJRYA3ZP
>>54
このチームに所属してる日本人選手(今大会には出場してない)が
「バスデカスギ」と言ってた
58名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:00:55.20 ID:1qpdVUl50
ちょっと思ったんだけど、あのバスはあのギリギリの時間にあの道を通らないと行けない理由はあったのか?

あとは横の観客にどいてもらってスライドさせるのは・・・ちょっと無理かな?
横転しそう
59名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:02:14.59 ID:Y11Sj9iw0
>>56
訂正
上のモノが落ちてきそうだから変更したのか
60名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:02:53.76 ID:JLNA0H/h0
>>51
これ映った時吹き出しそうになったわwここに60km/h越えでもがきながら突っ込むとかw
61名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:05:06.72 ID:2rTHSlxV0
>>58
コルシカ島でのツールは初ということもあり、運営の不慣れとゴール地点付近の現地渋滞がある状態。

そこに、このチームのバスだけ遅れて到着したこともあり、普段は通らないゴール地点に
バスを誘導してしまった(100〜200m前のところで右折誘導があれば問題なかった)。

結局はタイヤから空気を抜くか何かの方法で車高を下げて引き出して解決させた。
62名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:05:12.40 ID:xAvzBbim0
結局オリカスペシャルが最強だった
63名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:05:29.14 ID:ZCJRYA3ZP
>>58
この事故が起こる前に、コルシカ島が超渋滞になってる話が出てた。
なのでこのバスは渋滞に巻き込まれて一台遅くなったのではと。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:05:43.85 ID:sww1VxgC0
2度のゴール地点変更がなければあの大落車はなかった
有力選手にケガ続出、ケガしなくても機会損失したスプリンターチームは収まらないだろう

この致命的なやらかしは誰のクビ飛ばせば収まるんだ?
65名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:06:33.70 ID:ZCJRYA3ZP
こんなツイートも

あのゲート、元々昇降機能があったらしい。他のチームバスの時は上げてたのに
一台遅れて来てるの知らずに下げちゃったらしい。随分派手に当たったのも納得
66名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:08:30.69 ID:1qpdVUl50
>>61
さすがは南部イタリア人ってところか
なにやってんだよw
67名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:08:52.55 ID:Z9+jE9uYO
>>45
勝った選手の多くがドーピングしてただけ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:09:34.35 ID:wdiIJ8KN0
>>60
ゴール予定地点の映像が映った瞬間、みんな「無理!」って叫んだよなw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:10:29.42 ID:2rTHSlxV0
バス1台は 3時間遅れていたらしい

トニーマルティンの骨折は混乱の中で生まれたのは確かだが、
このバスの件によるゴール変更のバタバタの前じゃなかったっけ?
70名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:11:35.33 ID:1BPoIey20
やった〜!と思ったらクラッシュかよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wbaIiUFFnzw
71名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:12:07.26 ID:2rTHSlxV0
>>68
あの瞬間は、山下敦弘映画かと思った。モニタの前で 力いっぱい叫んだわw
72名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:13:22.05 ID:wdiIJ8KN0
>>69
左右の低い広告型バナー/侵入封鎖の帯に引っかかって落車が2回ほどあったね

最後の20分くらい色々カオスすぎて
山岳賞がとか駆け引きがとか空飛ぶ船とかスタート前の落車とか全部吹っ飛んだw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:15:57.32 ID:2rTHSlxV0
>>42
まじれすすると 3週間23日の中で 休養日は2日あるよ


まあ、たったの2日だけど。
74名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:16:39.77 ID:MGUoeho/O
今年のツールはさいたまがゴール地点に決まったんだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:17:17.13 ID:sww1VxgC0
全員のタイム差なしにするくらいなら一度レース止めるべきだったな
ゴール地点変更をキッテルすら知らないとか何やねんそれw
76名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:19:01.75 ID:ieXtcZRV0
Jスポーツ4とか高くて加入できん
77名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:21:13.19 ID:2rTHSlxV0
>>75
選手たちは無線を装備していて、情報を聞くことができる。
ただ、故障しやすかったり、無線を切っている選手も多い。

ゴール地点の前 残り20分から2度のゴール変更なんて前代未聞
知らされた選手はたまったものではないけれど・・・

ゴール前スプリントで優勝したキッテル選手は、その情報をまったく知らなかったらしく、
それ故に迷わず勝利できた様子。
多くの選手は混乱のまま、ゴールを迎えた1日となった。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:21:33.80 ID:UxhAMVIm0
バスの運ちゃん・・・

ttp://pbs.twimg.com/media/BN8VIMcCMAE7A4K.jpg
79ttp://neo.vc/uploader/src/neo6811.jpg名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:25:58.91 ID:nK+HESgt0
欧州局で見てたけど
新城の紹介でライジングサンがどうちゃら言ってた
あの日本チャンピオンジャージ、気に入ってくれたのかな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:26:35.05 ID:G8+Bp29E0
ニコ生でガチ心霊現象(コップ)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv143326203
81名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:33:03.22 ID:LPxdEJmN0
ツールドフランスってよくわからんわ

いつか見たのはサポートカーなのかわからんけど、車で選手を撥ねてたしw
82青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/06/30(日) 02:34:24.41 ID:ynWYNynl0
>>16
なんか昔フジテレビ深夜でやってた頃を思い出すなぁ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:35:28.06 ID:ZCJRYA3ZP
>>72
ログ追っかけた
23:50 水空両用機、離陸
23:54 太朗「新城前の静けさ」
23:56 フーガーさん落車
23:57 バスゴール
00:00 ヘシェダル含む数人落車
00:03 ゴール地点の映像が届く
00:04 ゴール地点残り3kmに変更
00;07 残り3kmの新ゴール地点映像で全員ツッコミ
00:08 バス除去成功
00:08 大落車発生
00:09 ゴール元通り
00:10 全員同タイム扱い
00:13 グリーンエッジのゴス落車
00:14 キッテル優勝マイヨジョーヌ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:38:50.24 ID:2rTHSlxV0
>>83
23:57からの 17分が凄いことになってるな・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:59:35.61 ID:elhEwKAF0
>>78
(´・ω・)カワイソス
86名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:00:55.25 ID:mdphkiLq0
それもツールのうち
87名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:05:04.94 ID:U7RznmHO0
これ誰のせいなの?
バスのうんちゃんのせい?
88別府史之のいるとこだw:2013/06/30(日) 03:06:57.68 ID:hMGJqxkg0
ダブル録画で見られなくなった後にこんな展開があったとはw
骨折した人いるのか…
89名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:11:35.27 ID:0lQmADhf0
そんなことより日本の公道を我が物顔で走ってる変態ローディーを何とかしろ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:11:48.08 ID:n8iWhv57P
これペナルティは?
91名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:13:28.74 ID:09UVk0Ek0
>>51
こんなんスプリントでゴールに突っ込んだら何人死ぬんだよw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:14:14.47 ID:tcByQWce0
自転車競技の何がいいって海外の綺麗な景色がずっと見れて飽きがこない
あと沿道にたまにいる変な人を見つけるのが楽しいw
93名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:16:18.74 ID:9JcoGtH00
>>92
私の事か・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:16:25.04 ID:60RC43yvT
>>9
大規模落車の時転倒はしなかったけど巻き込まれてたと思ったけど
95名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:18:21.33 ID:WFq7QlDAP
薬まみれのくっだらねぇスポーツもどき
96名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:20:42.00 ID:Tlw4+KHx0
去年全然スレ立たなかったのに今年は立つのか
97名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:46:35.67 ID:8U9yE8VTQ
>>78
もう消えてしまいたいような気持ちだったろうなw
98名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:51:29.41 ID:TEh5jVdl0
最後グダグダすぎた。記念大会だからもう少し運営やってくれよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:54:11.97 ID:fuj3ohAbO
>>92 すごいわかるwww

あと解説者のぬるさとかスタート後の選手のまったりさとか
100名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:59:01.71 ID:KEQULrBe0
どうせ薬でリザルトなんかなくなるんだからさあ、見るだけ無駄だよこんなの。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:01:22.09 ID:Z9+jE9uYO
Vittelの看板下部にバスが衝突してゴール地点が二転三転して勝ったのがKittelというのがいいな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:24:48.65 ID:angUFy/E0
ドーピングレースか
103名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:31:22.43 ID:StMLt9bK0
もうこういうgdgdには慣れてるつもりだったが、今回のはなかなか手が混んでたなw
104名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:34:31.77 ID:jKV8aJON0
>>8
ハズカシイwww
105名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:47:10.58 ID:s9+4tFVq0
寝落ちしてたんだけど、明日のマイヨ・ジョーヌはオリカ・グリーンエッジなんだね
106名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:24:13.48 ID:hK+CpTEvP
自転車良くわかんないけど、とりあえずルイ・コスタとジャック・バウアー応援する(´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:44:27.23 ID:J9uhk8Yg0
ネ申回だった

眠気に耐えられず寝ようと思ったら吉本新喜劇ばりのネタ噴出で目が覚めた

起きて結果を知った連れ呆然w
108名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:48:03.01 ID:CP18tW7H0!
>>1
> 集団がゴールまで残り12kmを走っている時点でオリカ・グリーンエッジのチームバスが
> フィニッシュラインで故障して動かなくなるアクシデントが発生。

さすがフラソスw
期待を裏切らないwww
109名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:50:06.69 ID:ZVl3ynxG0
なんでそんなクソゲーみたいな展開になるの
110名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:54:55.85 ID:CP18tW7H0!
>>109
フラソス人が関わっているからw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:25:56.90 ID:xgoHxYfO0
1日目はカンチェララが1位が定位置じゃないのか?
112名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:29:54.82 ID:xkmRrlVp0
運営スタッフがフランス人オンリーなのか?

重要な役所にドイツ人数人いれとけよ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:30:50.71 ID:IegyKteaO
今回のツールドフランスは「フランスってすごいだろ?」「ツールドフランスは世界一だから〜」みたいなのがいつもに増してうざかったからざまぁみろって感じ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:35:29.66 ID:RH6KxbVNP
ゴール地点変更??
からの
やっぱり元通り??

がひどかったな。楽しませて貰ったが全員完璧な状態からのスプリントの方が好みです。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:37:58.14 ID:I99Kb98A0
第1Sでこれって、アクシデントが原因でゴールできなかった奴ら残りどうなるんだよw
116名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:40:47.11 ID:cEyGkW8N0
で、度々のゴール変更と落車がどう関係あるの?
どっかのバカが、集団内で吉本ばりのズッコケでもかましたの?
117名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:47:09.95 ID:KkgTEyFO0
薬物まみれの白人競技w
118名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:47:15.24 ID:fO3+fYbgO
今年は用事があってみれないけどいきなりやらかしてるね。
数年前に選手が跳ねられたのも衝撃的だったけど今年はいきなり酷いw
119名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:06:24.94 ID:Slpm6HSi0
ツール・ド・スイスのバナー崩落事故ですら忘れてしまうような状況だったな。
今年はいろいろあるんじゃないか?
去年のマキビシ事件も霞むような。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:09:09.36 ID:2JbG77QJ0
ドーピングドフランス
121名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:09:21.72 ID:buc5P1Jd0
                               
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜!

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!

あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
122名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:15:55.63 ID:p85eJ/Eb0
>>78
カンガルーに哀愁漂ってる
123名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:21:03.09 ID:edawhnXI0
チャリンカスレースの運営欠陥すぎるだろwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:22:28.48 ID:Slpm6HSi0
>>111
カンチェはツールに出てない。
ツアーオブオーストラリアに行くみたい。

春のクラシックの結果で満足したんじゃね?
サガンを引きちぎって宇宙人っぷりを披露したし。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:23:28.21 ID:tQeXqNzzP
旦那「ヒヒッヒヒヒヒ」
126はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/30(日) 07:27:17.51 ID:H9/tVvcQ0 BE:1010356373-2BP(3457)
>>1
レース中にゴールが変更って無茶苦茶すぎ。
やろうと思えば特定の選手を勝たせることもできるじゃん(・ω・`)
127名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:34:33.20 ID:k2ohM4RD0
>>78
こんなの、ギアをニュートラルにして、みんなで押したり
引っ張ったりしたら、簡単に動かせるだろ。


よく分からん・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:36:05.50 ID:qVYD4M7AO
写真見るとバスの故障はレベリングの故障っぽいな。(車高が元に戻らないエアー抜け)
129名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:39:21.31 ID:qVYD4M7AO
いや待てよ?屋根が高さ制限越えてるのかも?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:41:02.46 ID:rLzPZxrL0
記事だけ見るとグダグダやな。これは生中継見たかったわー。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:43:47.43 ID:CFTqd8uiO
ゴール位置、最初の変更はしょうがないとして、二度目のはダメだろ…。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:45:43.76 ID:1H2XjOrD0
ドがダメなら混乱させて八百長かw
133名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:45:55.29 ID:HkpdXqpp0
まだ第1Sだろ
ニュースになるほどじゃない
134名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:49:23.10 ID:Vdh1MmDV0
チャリンコレースのために道塞ぐなんて愚かだ
135名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:22:15.22 ID:qfQJndvI0
もうツール序盤の大落車は恒例行事だからな
有力スプリンターチームと総合系チームがみんな
前に行こうとするんだから起こって当然。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:25:13.17 ID:mbZoBcki0
>>124 カンチェララが序盤に引っ張らないとツールっぽくないな
BS1で今年からやる「まいにちツールドフランス」、今晩楽しみにしてたのに
コルシカ島にカンチェララは映えるはず
ツアーオブオーストラリアとか見る機会ないし

まずツールって7月にやるのに今年はなんでウィンブルドンと被ってるんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:31:49.21 ID:3RbRuDEX0
バスしか印象がないな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:36:13.40 ID:KUIcUbCyO
200km必死こいて走った後に
「なんか今回めちゃくちゃになっちゃったから全員同タイムってことでw」
なんて言われたら俺なら自転車破壊する
139名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:40:57.27 ID:1sKfzP3p0
なんだただの障害物競争か
140名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:00:41.93 ID:Bf++aYK20
>>138
けっこうよくある
ゴールに比較的近い場所で集団落車があるとそういう措置がとられる
141名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:03:37.28 ID:4+jT+GBY0
>>43

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
142名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:05:47.44 ID:4+jT+GBY0
>>51
いや死ぬだろ
これ絶対死人出るだろwww

いくら焦ってたって、こんなとこゴールにしちゃだめだって
素人だって一瞬で判断つくぞ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:09:42.22 ID:fS10/SHQ0
素人考えだと、ゴールはある程度の直線の後って考えるものだと思う。
となると、直線が終わったところにはカーブがあってあたりまえなんだな。
144名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:29:01.65 ID:g9WL6BUJO
ボートが空飛び始めてなんだこれスゲー魔女宅みたい
とか牧歌的なこと言ってたのが数分前だったなんて信じられない
145名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:58:14.96 ID:gXA9ftAq0
ドーピングパワーで今日も全開
146名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:03:06.30 ID:I99Kb98A0
ドーピングやめてこういうバカなアクシデントを毎年やってほしい
147名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:03:26.88 ID:yy5WDzw/0
集団でちんたら走るより一人で大逃げ打ったほうがいいだろ 
馬じゃないんだから追い込みも糞もあるかい
148名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:12:39.77 ID:1UYPqyHo0
まぁ最後の5000mのための壮大な前振りが200キロってわけですからね。
山岳なんてもう




楽しみですね!
149名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:13:31.97 ID:dtnoLNrY0
ツール・ド・フランスの選手ってドーピングまみれってマジ?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:14:11.48 ID:RtkVN0n80
>>16

?年NHKの総集編だけ見てたけど毎日コンパクトにまとめてくれるならありがたいや
151名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:43:48.15 ID:BIsKiqF60
>>149
某ランス氏「持久力が必要なレースで、薬物なしで勝つことは難しい」
152名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:13:40.90 ID:NY4M9Ses0
チームカーとか邪魔なんだよ
レース中の機材支援禁止にしろよ
その辺ロードは糞だよな
トライアスロンはタイヤとか自分で持ち運びで、パンク修理は自分で行わければいけない
だからトライアスロンに劣るんだよロードは
153名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:16:49.36 ID:mKRbY7sG0
>>152
トライアスロンは街中でやるからいいが、ツールは無人の峠越えするのに
パンクのたびにふもとまで自転車かつおいで降りたんじゃレースにならねえよw
154名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:16:58.14 ID:jf+/bzHB0
>>152
なんの基準で劣るのかい?
人気、知名度、マーケット、選手などほとんどでロードスポーツが優位だと思われるが・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:17:26.96 ID:VjePrXNI0
グライペル…
156名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:23:30.31 ID:BIsKiqF60
>>152
トライアスロンを詳しく知らんのだが
チーム戦と個人のみっていうのを一緒にするのはどうかと。
157名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:27:15.17 ID:NY4M9Ses0
そもそもツールだって、元々は、スペアチューブとか自分で持ち込み、自分でパンク修理だったんだよ
しかしチームサポートカー、公式サポートカーに運ばせて交換になってから、耐久レースとしてのツールの側面・意義がなくなりレースがつまらなくなった
歴史を知らない若造は黙ってろ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:30:02.54 ID:lSPBhQFA0
>>157
そんなことドヤ顔でいうおっさんが一番恥ずかしいわ。
ツール見てる奴ならその程度は常識だっつのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:30:09.89 ID:XkqnHYgb0
>>157
画鋲撒いたりする馬鹿がいるしなぁ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:38:03.07 ID:eo/QAtrh0
>>78
どこのバスだよ。日本製にしろ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:40:27.72 ID:W24Bs7whO
おいおい最後の最後に向けてレース展開考えていくのにゴール地点コロコロ変えてちゃダメだろ。
162名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:41:11.96 ID:BIsKiqF60
>>158
あ、多分そのレスはおれのせいだ・・・
おれが若造って事でw
163名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:49:49.54 ID:wue1Z6TH0
去年:下痢ッテル
今年:輝ッテル
164名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:51:10.94 ID:xAvzBbim0
一旦レースを止めたほうがよかったかもな
165名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:55:00.89 ID:VOp16uP1O
これ、普通のディーゼル燃料バスでなくて、水素か天然ガス使う
「環境に優しい」バスだろ。
そういうバスは屋根の上に燃料タンクがある。

ぶつけた時に漏れてたのが燃料の可燃ガスかもしれなくて危なくて近づけず
こんな遅れたんだろ。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:08:31.50 ID:rJW2ssVR0
>>148
最終日はオマケだからちょっと違うと思うわ

山岳に入るまでがオードブル
そこからがメイン
最終日(シャンゼリゼ)はデザート
167名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:44:22.31 ID:pvUp2oYJ0
>>28
それを言ったらマラソンとか駅伝はどーよ?
168名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:07:49.84 ID:BIsKiqF60
>>167
横レスだが、多分、つまらないと思うよ。
169名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:14:24.87 ID:6ZIcFBWl0
誰が勝つとかはもうどうでもいいわ
フランスのキレイな景色だけ楽しんでる
170名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:11:34.56 ID:FIr1i36n0
つーか、パンクや車体故障で勝負が決まるってつまんないだろ。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:19:04.41 ID:nmeSmKr40
>>170
総合争いなら待つから良いんでね
ただステージだと逃げ勢は
落車やそういうトラブルも利用して勝ちを狙うから楽しい
172名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 14:58:33.07 ID:9J1hoF/d0
酒飲みながらお手手つないでゴーールするんだろ?スポーツじゃねえよっ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:06:36.47 ID:rJW2ssVR0
>>172
そういうことは日本アルプスでいいから200km8時間でいいから完走してから言ってみろ
「こんなの運動じゃねーよ」と
174名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:10:56.33 ID:ZnmZaOesO
マンセル・ベッテル
175名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:27:46.14 ID:LLd9U5g80
>>149
自転車は効果がでかくて最初に蔓延したから発覚しやすいだけ
他のスポーツも似たようなもんだよ。
サッカーも陸上も格闘技もド無しじゃありえん世界になってる
176名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 15:59:24.86 ID:MCb8ylYB0
サッカーもアホみたいに肉離れ多くなったって誰か言ってたな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:00:26.85 ID:+Bb6Rxee0
残り15分以外必要のない競技
178名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:20:40.07 ID:HJX0ecLNO
ちくしょー
せこく7月からスカパー契約しようと思ってたが、初日が一番面白かったのか。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:24:16.29 ID:p9GIX7ey0
なんだこのTVゲームのようなドラマチックな展開は
さぞや盛り上げるのに必死だったろうな
180名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:43:26.57 ID:mrQB/76UP
かもめチャンスで少し興味持ってるので見てみようかな
全然知識ないと楽しめないのかなやっぱ
漫画で得た知識ならあるが・・・www
181名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:50:35.63 ID:aRcEAuTu0
サイクリングマネージャーというテレビゲームはあるけれど、万が一
こんなイベントが用意されてたらクソゲーとして叩かれまくるだろうw
182名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:55:40.98 ID:eIi/4qPg0
ランスは永久追放なのにコンタドールはドープ違反から復帰
よう分からん世界ですな
183名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 16:57:48.46 ID:ecKJ3GBw0
欧州だと適当な理由つけていまだに成長ホルモン打ち続けてるやつも多いよな
184名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:52:01.26 ID:K++n/g+ZO
間違って途中送信したかも 
 
これはバスの故障なの?
車高制限を考えなかった誘導ミスじゃないんだ?
コルシカなんて公道を使った四輪イベントをさんざんやってると思ったけど
ドーピングに対処が甘いとか運営がカスすぎないか?
185名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:55:20.79 ID:IvqVEw2P0
わろたww
186名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:41:29.56 ID:UQjoytvs0
これがジロやブエルタなら、「まあ、イタリアだし」「スペインクォリティw」ですむけど、
ツールでこれはいかんやろ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:44:33.68 ID:VjePrXNI0
まぁコルシカなんてイタリアみたいなもんだし…
188名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:52:18.14 ID:9herV/5LO
ステロイダー達の
チャリンコ遊び
189名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:54:23.33 ID:lXoz/eK0O
もう全部パレードでいんじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:38:16.09 ID:IyE26PVS0
>>180
景色と実況聞いてるだけでも十分楽しめるよ!
191名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:39:35.41 ID:UUDhJZE60
俺のサンチェスが出てない
192名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:47:38.22 ID:0V0acjkf0
>>169
> 誰が勝つとかはもうどうでもいいわ
> フランスのキレイな景色だけ楽しんでる

私もそんな感じで見てる
あとは下りバイクカメラのテクニックに酔いしれてるw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:25:04.47 ID:wWm/lKhi0
ツールで気になるもの。
・逃げがいつ捕まるか
・景色





・悪魔おじさん
194名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:38:46.47 ID:HJX0ecLNO
第1S終了で新城は首位ということでよろしいか?
195名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:41:54.98 ID:KMIeoR7I0
たまに写るチンチンも見所のひとつ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:57:26.34 ID:jlVA4mYRO
>>191
マジか、LL?S?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:01:01.66 ID:r1xgiSEsO
バッソはどうしたの?
ジロをスキップしてツールに照準を合わせていたとばかりに
198名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:04:30.64 ID:vS0LoxjK0
マイヨジョンヌって馬が昔いたけどこれから名前取ってたのか
199名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:06:43.68 ID:CP18tW7H0!
運ちゃんのインタビュー「運営の指示に従っただけ」

その後の解説、「こんなこともあります、誰のせいでもない」


フラソス最強wwwww
200名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:08:04.20 ID:5G8fk7HRO
マイヨジョンヌといえば坂井千明
201名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:17:07.09 ID:UUDhJZE60
>>196
どっちも出てない…

今年はフルームで決まりかなー
202名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:17:44.40 ID:gsI8jTA10
むちゃくちゃだったよなw
解説喜びすぎワロタ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:18:46.39 ID:VIew92x80
>>199
フランス人は謝らないw
204名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:29:41.49 ID:rJyDDdRG0
クスリまみれのクソイベントなんか潰れろよ。自転車競技は存在自体がスポーツに対する冒涜だ。全部まとめて死ねよ。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:49:14.39 ID:+m1XSUKv0
ツールドフランスの沿道でヒャッハーしてる連中を見ると
日本の駅伝の沿道の連中なんかかわいいもんだと思う
206名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:14:34.79 ID:R094khUJ0
>>204
じゃ、、まずはサッカーから血祭りに上げないといけないなwwwww
207名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 23:40:38.85 ID:e7BQ390W0
>>199
罰金2,000スイスフランって言ってたとおもった
208名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:05:30.81 ID:CP18tW7H0!
>>207
うんオリカ・グリーソエッジに2000スイスフラソ、
16262ユーロの罰金

運ちゃんは処罰無し
209名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:06:26.23 ID:CP18tW7H0!
>>208
1626ユーロ orz
210名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:08:50.05 ID:twpd44hf0
マイヨジョーヌ=黄色のジャージ
近所のヘルメットJCが着てるやつ今は半袖体操服スケプラはあはぁ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:12:23.35 ID:twpd44hf0
フランスの幼女金髪碧眼でおにんぎょさん可愛いけどJC大人びて巨乳でツマラン
212名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 03:50:01.22 ID:twpd44hf0
ルマンインディツール同じ時期
213名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 13:45:18.41 ID:WIFBcKJt0
ここのおかげでBSの予約録画できていいものみさせてもらった。
あのバスは陰謀のニオイが……。おフランスのおバカな映画そのままかもしれんが。

まるで卵子めがけて競いあう精子たちの闘いですねぇ。
女子が参加して完走しちゃうとルール違反だとか? ホント?
214名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 21:35:25.75 ID:Br9H9CeH0!
>>213
実況するべしw
215バス衝突かーらーのー:2013/07/04(木) 11:40:50.53 ID:R2/UGp6R0
OG初勝利おめwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/07/04(木) 11:55:43.90 ID:JeyIUcqKP
いろいろひでーな
ジロデイタリアでも
雪で誰も居ないゴール前中継5時間くらいやってたし
217名無しさん@恐縮です
>>43
きっついなw