【サッカー】サッカーW杯前の“通過儀礼”? ブラジルの不満、FIFAも標的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
サッカーのコンフェデレーションズカップが開かれているブラジルで、政府や来年に控える
ワールドカップ(W杯)開催に反発する抗議デモが沈静化の兆しを見せない。デモの参加者は
治安部隊と衝突を繰り返すなどして一部が暴徒化。矛先はコンフェデ杯やW杯を主催する
国際サッカー連盟(FIFA)にも向けられるようになっている。 (コンフェデ杯取材班)

ロイター通信などによると、ブラジルが優勝した1994年W杯米国大会のエースストライカーで、
現在は下院議員を務めるロマーリオ氏もW杯開催に反対の声を上げた。複数の地元紙の
ウェブサイトにビデオメッセージの形で出演したロマーリオ氏は「ブラジルの本当の大統領は
FIFAだ」と揶揄(やゆ)。そのうえで「スタジアムを建設するお金があれば、たくさんの学校を
建てることができる。ブラジルはW杯の開催が決まってから、レールを踏み外した」との自説を
展開した。

ブラジルのスポーツ相が記者会見で「米国、イングランド、日本、ドイツがW杯の代替地と
なることに意欲的だ」と発言したとされる報道も。

FIFAはすぐさま火消しに走り、バルク事務局長は「世界中のどの国からも正式なオファーはない。
(ブラジルの)人々はFIFAがやってきて、もてあそんで、何も残さずに去っていくと考えているようだが、
私は何も恥じていない。FIFAはブラジルのためになることをしているんだ」と強く反論した。

ある意味、今回のデモはW杯や五輪といった大イベントが一部先進国を除いた国や地域で
開かれる際の“通過儀礼”ともいえる。

前回W杯開催地の南アフリカは、かつての人種隔離政策の名残や高い犯罪率などの
問題を抱え、ブラジル以上に開催能力に疑問符をつけられていた。W杯前年には
スタジアム建設作業員らによる大規模なストライキも発生。それでも、大会は成功し、
南アフリカ大会組織委員会のジョーダン専務理事(当時)は「黒人と白人の垣根がなくなり、
国がひとつになれた」と力説していた。

サッカー王国ブラジルも南アフリカにならうことができるか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000123-san-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:34:48.70 ID:2t2+N+PP0
2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:35:20.83 ID:op5yJse30
日本でやれ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:36:37.58 ID:kF/dT+840
ブラジルはサッカー国だし外国だからどうでもいいけど、

日本は税金でサッカー選手を養うのはやめろよ

あいつら、乞食だろw
5名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:36:48.18 ID:srhe39xj0
あんなでかいスタジアムたくさん作らされて誰が費用回収するんだろうな
6名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:37:50.18 ID:op5yJse30
>ブラジルのスポーツ相が記者会見で「米国、イングランド、日本、ドイツがW杯の代替地と
>なることに意欲的だ」と発言したとされる報道も。
ちゃんと日本の名前が上がっているな
良い流れだ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:38:23.69 ID:T4COjWPx0
ブラジルも脱サッカーか
時代も変わったな
8名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:38:27.28 ID:75VTCqghO
\      /⌒ヽ⌒ヽ
 \    /       ヽ    ハッ・・・ ゆ、夢か・・・
 .. \_[(  ⌒  ⌒ , )=]  
|\  || |  ー=・-、r=・| |:::: 
|-イ\|| |   ノ(、,)、 | |:::: 
| 丶ノ.|| | _  -ェェ- | |:::: 
|//||. ||ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶||:::: 
|_||. || ⌒        ||:::: 
| ̄||. ||      ⌒    ||:::: 
|//||. || ⌒         ||:::: 
| へ |ヽ______ソ:::::                  
|-イ/| ::::::::::::::::::::::::::::::
9名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:38:40.46 ID:3Kj5tz7z0
ブラジルは昔開催してるからいいだろ
日本にやらせろよ
ゆとり教育を受けた世代は外に出さないように犯罪防止するからさ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:38:48.86 ID:+Y1ChCQT0
楽しみにしてる人のほうが多いんだろうし日本が横取りしたなんて思う人がいても嫌だわ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:39:20.20 ID:4jVclLBU0
サッカーも野球も一回も観戦したことないけど、広島球場の寝そべって見る席とかBBQ席とか楽しそうに思うけど・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:39:32.43 ID:/F5dKmFE0
日本に単独でやらせろ。
13名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:40:12.92 ID:yiEGD+Fp0
マラカナンスタジアムがただのスタジアムになったのが残念
14名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:40:44.92 ID:MOcyRDvvO
>>9
団塊世代の方がはるかに多いわ。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:40:50.43 ID:1PenllLo0
ブラジルは前にも開催国やってたんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:40:51.42 ID:MOcyRDvv0
屋根の完備されたスタジアムの良さが後で分る。
17名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:41:39.08 ID:qkgDdTn+0
ワールドカップを開催すれば
世界中の人がブラジルに金を使っていってくれるのに
それじゃあダメなの
商売のチャンスじゃん
18名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:42:14.08 ID:MOcyRDvvO
代替ならアメリカが最有力かな。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:42:44.90 ID:oUqgLiyJP
代替えさせてもらえるなら2016年のリオデジャネイロオリンピックのほうがいいんだけど。
2020年の候補はトルコかスペインに譲るよ。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:42:54.32 ID:x8Sps46A0
スポーツなんて所詮遊びだからね
21名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:43:11.36 ID:d39YYJvqP
W杯だけでなく五輪もあるからなあ
国が抱える借金は桁違いだ
単純に終わる問題じゃないぞ・・・
22名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:43:41.39 ID:xJSZ3hzr0
W杯日韓共同開催で日本と韓国の垣根は無くなるどころか
さらに高くなったような気がする
23名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:44:02.94 ID:MOcyRDvv0
横酷よりまし。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:44:27.30 ID:ZZJsSiiO0
>>9
昨日40代のおっさんが小学生切りつけまくってたな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:45:42.87 ID:HWwW0V1a0
ブラジルは最近になって急速に景気減速してるからな
金のかかるW杯が目の敵にされてしまうのはどうしようもない
26名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:45:50.58 ID:bbCZfGe0O
米国、イングランド、日本、ドイツ…

韓国の名は挙がらずw
27名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:46:52.69 ID:oUqgLiyJP
>>22
あれで韓国嫌いが急激に増えたね。
やらないほうがよかった。
28名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:46:57.32 ID:AE3gsVdbP
>>17
公共事業なんかやめて子供手当よこせ的な流れ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:47:03.15 ID:MOcyRDvvO
>>20
娯楽を娯楽じゃなくしてるのが柔道協会だな。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:47:34.92 ID:bbCZfGe0O
試合中はデモを止め、サッカーの試合に釘付けになるくせに
FIFAに抗議するとはちょっと筋違いだな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:48:18.64 ID:nAq4B5bz0
日本で開けばいい気もするけど。治安もいいしね
なんかそれだと問題でたりするのかね?まあ他の国でもいいけど
32名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:49:12.14 ID:NZ2gU/tf0
>>22
距離が近くなると嫌なところも見えちゃうからなあ
昔みたいに近くて遠い隣人の方がお互いに幸福だったかもしれない
33名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:49:44.61 ID:hUew3s/ZP
なんで五輪と立て続けに開催とかキチガイみたいなことしてるん
金かかってしゃーないやろ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:49:47.46 ID:MOcyRDvvO
本当はこういうビッグイベントは発展途上国でやって、金は先進国持ちでやるべきなんだよ。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:49:53.53 ID:x8Sps46A0
サッカーのスタは興味ない人間からすればただの無駄遣いだしな
36名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:14.61 ID:xEQ5riViO
日本だって韓国ごり押しが始まって全国に産廃立てまくったよな
37名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:23.50 ID:KWf2AGVMP
>>28
ブラジルの子ども手当はブラジルの世帯収入から考えるとかなり高額
38名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:52:47.55 ID:527uQM480
デカイスタジアム出来たらうれしいだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:53:23.53 ID:U76hGw/2P
ブラジルは経済成長もあっさり止まっちまったからな
中国を超えるどころか中国より先に失速した
40名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:53:28.48 ID:T4COjWPx0
>>17
南アフリカの大統領が「W杯の経済効果なんて無かった」って言ってるよ
経済効果あるから是非やって!なんてのはFIFAやIOCのまやかしの言葉。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:54:21.21 ID:bbCZfGe0O
こんなでは、リオデジャネイロ五輪も思いやられるな
42名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:17.10 ID:UpQnxhr/0
>>33
ロシアもやってるよ、4年差だけど
43名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:44.04 ID:DLXBjRuA0
どこでやったって反対する奴はいるだろ
そんな奴らなんかどうせ少数派なんだから放っておけば良いわ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:55.19 ID:AbWQ4wfc0
スタジアム建設に1兆はかかりすぎだろ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:57.38 ID:zmBp93hp0
代替開催日本でやろうぜ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:02:10.09 ID:xJSZ3hzr0
>>27
日本と韓国の国民性の違いが世界中に広まり
日本以外にも嫌韓が増えたという点では
共同開催して良かったともいえる


>>32
お互いが幸せだった時期が思い浮かばないww
47名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:03:24.42 ID:K34GVQARO
>>44mjd?
それはウラがあるよ(笑)
48名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:04:05.59 ID:XFWSe6GR0
その建設費より莫大な金が入れば成功なんじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:04:06.01 ID:eDsylV4g0
別に開催国がどこでもいいけど、とりあえず言い出すのおせーよwww
まぁ、今更開催取り消しは現実的に無理だから好き放題言えるってのも
あるとは思うが。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:04:28.26 ID:dfrfX1CP0
>>24
3〜40代はJサポの主力層だな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:05:11.59 ID:/7KZfCvW0
>>13
マラカナンの公衆電話無くなるの?
52名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:05:14.56 ID:MOcyRDvvO
日本でワールドカップやったときいくらかかったの?
もっとも日本は土地所有権が細分化されてるから他国よりは高くつくらしいが。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:05:46.63 ID:JhJjzwu10
>米国、イングランド、日本、ドイツがW杯の代替地となることに意欲的だ

でも、もし日本で開催したら
ブラジル国民は日本をずっと恨むんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:06:18.43 ID:UpQnxhr/0
>>44
関連設備も含むんじゃないの
55名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:08:14.56 ID:nAq4B5bz0
>>53
なんで?ブラジルで開催したくないからデモやってるんだろう
矛盾しまくるべ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:09:15.07 ID:7jRXtA3q0
>米国、イングランド、日本、ドイツ
米国、ドイツは比較的最近やってるしロンドン五輪やったばかりだし
やっぱ日本でいいよ。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:09:22.58 ID:cIIrx1oaP
>>53
コンフェデ杯のスタジアムの声援を見るとね
反対してる人間とか本当の極々一部なんだろうなと思う
58名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:37.24 ID:ccdpQGcj0
どの国にも左寄りのプロ市民はいる、って確認できて良かった
59名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:46.56 ID:JOAEfqgw0
ブラジル「俺は絶対やらないぞ!」
イングランド「お前やらないの?じゃあ俺がやるよ!」
日本「いやここは俺がやるよ!」
ブラジル「・・・じゃあ俺がやるよ。」
FIFA「どうぞどうぞ」
60名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:11:18.47 ID:3fEbyr4c0
サッカーなんか経済効果まるでないから
既存の安いスタジアムでやればええんや
日韓ワールドカップでどんだけ税金を無駄にしたか
今でも維持費で税金垂れ流しだろ、最悪の大会だわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:11:56.45 ID:cmRZ74Jj0
ツンデレか
62名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:13:56.22 ID:T4COjWPx0
100万人デモもやってるのに極々一部とか言ってるバカ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:14:11.04 ID:oPv8vEDP0
>>57
まあ反対してる人間も試合中は試合見てるし。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:14:23.14 ID:noZ61zN+0
>「スタジアムを建設するお金があれば、たくさんの学校を建てることができる。
一理ある
よし日本でやろう
65名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:15:47.16 ID:cIIrx1oaP
>>62
百万人をマジで信じてる奴いることがびっくりだわwww
さすが2ちゃんねるの世界に生きてる奴は格が違う
66名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:16:17.04 ID:nAq4B5bz0
学校とかは正直関係無くね?それだったらもっと早い時期というか誘致前にやるだろ
この時期にやるっていうのは別の要因があると思う
67名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:17:20.82 ID:qRqn2ilEO
>>63
試合中もデモってるみたい
68名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:19:26.10 ID:fsuKT6b20
どうせ何事も無かったかのように開催されるだろうが
FIFAが槍玉に上がるのは正直心地よい
69名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:21:11.06 ID:2mNubnvz0
代替地になったらブラジル出れるの
70名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:21:29.88 ID:ueRAFQDw0
>>40
まあワールドカップやるからって、そこでなるだけ儲けてやろうとは思っても
そこに投資しようとは思わない罠
71名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:22:12.86 ID:qjk7Lr1u0
>>69
どうなんだろうねえ
代替地にするんで出場権剥奪ねって話になったら違う意味で暴動が起きたりして
72名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:25:23.23 ID:MOcyRDvvO
>>71
予め出場決定国でやるだろうし、大丈夫だろ。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:26:20.54 ID:LaT5Y0AU0
>>69
南米予選に参加して無い以上は出れないんじゃない?

でも例えば日本が代替地になった場合、出場枠はどうするんだろう。
日本は開催地枠になるから、ヨルダンが繰り上げ出場とかになるのかな?
74名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:26:36.87 ID:dA6OZ5NI0
南アフリカはあの後どうなってるか知りたいな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:26:39.46 ID:RueZ/s51O
>>40
でも思い出が残るよね
マンデラにも残ってるといいね
76名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:27:32.46 ID:nAq4B5bz0
てか経済効果とかよりも
国としての箔がつくってのが大きい面もあるしな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:28:15.85 ID:zYp6Lr0l0
とりあえず韓国じゃなかったらOK
日本か、それ以外にはFIFAの戦略的に今サッカー人気が上がってる米国が有力かな。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:28:30.58 ID:DLBY9quc0
為替安で物価高がすごいことになってるからな
サッカーやって儲かるのは一部のやつだから不満もたれるのは理解できる

>>30
あれはサッカー寄りのやつが報道してるだけで現実はサッカーやってもデモ続行だったらしい
79名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:28:47.53 ID:Gufp58lL0
W杯を開催するためにはサッカースタジアムを建設しなきゃならんことは当たり前なんだし、
だったらW杯招致の時点で反対デモとかすればいいのに。
何で一年前になって急に反対デモが拡散してるの??
80名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:29:55.84 ID:d0zloyYn0
FIFAとかほとんどバチカンだし残念ながら当然
81名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:30:08.47 ID:nAq4B5bz0
>>79
そこなんだよねぇ。W杯前ならわかるけど決定後ってのは意味不明
しかも一年前とか
82名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:31:09.43 ID:7wHQb4VA0
>>1
嫌ならいつでも辞退していいぞ

代わりに開催した国は山ほどあるんだから
83名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:31:25.66 ID:AxRGrxG10
こういう巨大イベントはハコモノを遠慮なく建てまくれるのが最大にして唯一のメリット
そしてイベントが終わると例外なく巨額の債務に苦しみ、開催中の美しい思い出に
逃げ込むのが様式美
84名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:32:00.37 ID:fsuKT6b20
何で今の時期に?って普通に景気に減退の兆候&コンフェデってだけだと思うが
85名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:33:18.50 ID:JzztfspM0
韓国関係ない記事で度々出される韓国の名
お前らネットウヨがどれだけ韓国を意識し劣等感を持ってるかよく分かる
サッカーに限ってもベスト4とベスト16笑だしなぁ まぁ仕方ない^
86名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:34:10.75 ID:bamO6GTrO
>>75
マンデラはラグビーワールドカップの方に思い出ありそうだ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:34:35.76 ID:7wHQb4VA0
コンフェデ見に行った日本人記者も外食の高さに驚いてたな
ビックマックセットが900円とか日本より高い って
88名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:35:16.18 ID:qWF4Cel20
>>6
日本はそのうち直下地震来るから無理
89名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:35:57.87 ID:vRlB/uoiO
時差で見づらい時間帯だし
開催地変更だと嬉しいな
豪州とか
90名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:36:03.50 ID:nAq4B5bz0
900円かあ。所得はどのくらいなのかね
日本よりはいいとは思えないけど、案外成長国だし景気がいいのかもね
91名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:37:09.80 ID:BltXSii10
ポピュリスト ロマーリオ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:39:19.69 ID:QUPiqunFO
開催国枠はブラジルのまま他でやればいい
その為に代替地は出場権を獲得した国から選ぶ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:41:10.58 ID:qRqn2ilEO
>>90
日本に出稼ぎに来て工場で派遣の仕事しても(激安給料で)ブラジルよりはるかに貯金が貯まるって時点でお察しを。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:41:38.40 ID:zYp6Lr0l0
2020年五輪とかより来年W杯やった方がいいな
95名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:42:15.39 ID:BZ52y65E0
>>51
既にないよ。たしか
96名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:43:01.91 ID:7wHQb4VA0
>米国、イングランド、日本、ドイツがW杯の代替地

現在の基準じゃ日本に決勝を行えるスタは無いぞ
横国でも基準以下
97名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:43:58.19 ID:MOcyRDvvO
海外のマックは高いらしいな。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:44:22.09 ID:MOcyRDvv0
コンフェデで世界の注目が集まったところでデモをする事で
メディアが飛びつく。上手なやり方。
本気で開催返上なんて考えてないし、うまく利用されてるだけ。
テレビ画面から伝わる歓声や熱狂。大会成功は間違いなし。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:45:31.96 ID:xEQ5riViO
ヨーロッパって五輪とW杯にならないと派手なハコモノ立てるって発想がないからなw
だからよそにもその感覚を押し付ける
100名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:45:49.34 ID:nAq4B5bz0
ブラジルって治安があんまって聞いたけど
そもそもなんで治安悪いんだ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:48:32.26 ID:a/vVGEksO
バルクってあのハゲのおっさん?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:57:00.11 ID:WNe1FD5D0
まるで初めてのW杯みたいな記事だな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:02:51.39 ID:dLn+KCY+0
それよりカタールを何とかしろよ。
選手を殺す気か
104名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:16:02.63 ID:dA6OZ5NI0
>>79
コンフェデ前に地下鉄料金が値上がったりしたんだって
105名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:16:23.64 ID:Y5EOcvbZ0
ブラジルの経済が安定したらサッカー人口激減待ったなし
106名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:17:53.52 ID:nAq4B5bz0
BRICSなんだし経済的には明るいし安定はしそうだけどな
サッカー人口は減るもんなのか?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:22:10.81 ID:htwgcZps0
サッカーは下層民専用の娯楽だからな。
中産階級になれば、貧乏人の証サッカーからは意図的に距離を置きたがるのが世界共通不変の定理。
108名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:23:39.96 ID:YUnRg11i0
>>96
新国立もダメなん?ってクリアしてたとしても来年じゃまだ取り壊してもいないかw
109名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:24:31.73 ID:7UoqpaJ50!
近年だけでも
ブラジル以上の税金を野球場に費やして
WBCは3回もやったけど
経済効果もなく
日本のイメージアップにもならず
日本でさえ話題にしないもんな
110名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:31:46.55 ID:SeK5v+gG0
しかし、ワールドカップのすぐあとにオリンピックだからな
公共投資ばかり膨らんで、市民生活に関わるものは値上げとか言われたら
国民も怒りたくなるわな。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:36:42.54 ID:xnb4094D0
焼豚が躍動してるなw
キュラソー(笑)
112名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:39:30.87 ID:XBIhy2K80
> ブラジルのスポーツ相が記者会見で「米国、イングランド、日本、ドイツがW杯の代替地と
> なることに意欲的だ」と発言したとされる報道も。


おいおいおい
どっか忘れてるだろ
彼が攻撃されるから記者が気利かせて差し込んどけ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:39:40.29 ID:4jVclLBU0
>>107
>>サッカーは下層民専用の娯楽だからな。

宗教もよく考えると同じ構造だなぁ・・
114名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:42:43.14 ID:ZX6nJT3/O
グレイシー一族があれなんじゃなくて、ブラジル人てみんなああなんだな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:13:38.57 ID:MOcyRDvvO
公共事業に経済効果はでかいが、それはかかった費用をペイできるヤツだけ。
ペイできなくとも必要なのはやるべきだ。
それが学校とか道路。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:30:25.99 ID:5CgJ6ZoL0
公共事業の無駄な物など無いという考え方もある。
物価が上がればむしろそれが正しいという考え方もある。
それがアベノミクス。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:33:47.04 ID:BT7eTiyf0
ブラジルの現状と南アと一緒くたにするなっての
ぜんぜん別物だろうが
なんでこう頭の悪い記事になるんかな
118名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:47:19.12 ID:oKqnOfcw0
>>34
いずれにせよ使用後は廃墟だろ
サッカー場は使われるかも知らんが
他の競技場はどう考えても維持管理出来ずに廃墟になる可能性大だよ
特にオリンピックなど途上国がやるべきじゃない
あれだけの種類のスポーツをやってる国なんて日本ぐらいだろ
専用競技場作ったら維持管理費でパンクするのが目に見えてる
119名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:47:39.21 ID:0LMghsyt0
元々賢い国じゃないってのを日本国民はまず理解しろ。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:53:24.38 ID:MOcyRDvvO
>>116
道路や学校や鉄道や耐震などには無駄なものはほとんどないだろうな。
ただ、物事には優先順位ってものがある。
スタジアムと学校、どっちが先かと言う話。

ワールドカップが儲かって、国力増大に繋がるなら、スタジアムだし、そうでないなら学校だな。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:59:53.52 ID:q4PzGehM0
景気の良い時期が終わってローンで首が回らなくなってる中流が多いらしい
貧乏人は元からローンなんて組めないから関係無し
彼らに取っちゃサッカーの方が大事だろうね
122名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:00:57.26 ID:nAq4B5bz0
ワールドカップやるって決まってるんだからスタジアムだろう
決まってないならわかるけど・・。学校とか決まった後に何言ってんだって話
123名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:10:07.11 ID:MOcyRDvvO
ちなみに日本も似たことやった。
夏季冬季オリンピック万博開催が決定していたのに、戦争になったから全部返上。
124名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:13:48.59 ID:Z5hU1uBX0
FIFAなんてマフィアも同然
125名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:21:15.29 ID:BXpJ2j4j0
決まる前にやれ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:23:13.75 ID:0IUElBCa0
日本は無理、被曝して早死にするからな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:25:18.51 ID:MOcyRDvvO
日本でやるなら、
札幌、宮城、埼玉、横浜、豊田、長居、広島、大分だろうか。
何ヵ所使うんだっけ。
128名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:28:15.58 ID:hUew3s/ZP
6パー近いハイインフレで相当苦しいらしいな
政府は手をうたんのかしら
確かにスポーツイベントにうつつを抜かしてる場合でもない気がする
129名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:29:27.88 ID:MOcyRDvvO
インフレは二、三パーが一番らしい。
130名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:30:38.57 ID:dwxwHRVYO
随分と勘違いした記事だな
デモはブラジルの社会構造を批判するものであって、W杯なんて副次的なもんに過ぎんよ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:33:07.83 ID:YgQMwE7s0
>>107
上流の高尚な趣味だってハンティングだぞw
動物を楽しみ目的だけで殺す集団っていえば正直上流だろうが人間は大差ない。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:33:29.63 ID:a6F+HvQp0
まあ、FIFAは本当に糞だから
こうして多少は非難されてしかるべき
デモのメインである汚職批判とどうせ無関係じゃあるまい
133名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:33:30.43 ID:VmYG83E5O
>>128
インフレの方が外貨の旨味たっぷりだろ。W杯終わってしばらくするまで放置だな。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:33:32.57 ID:FM2BPhZD0
>>81
陰謀論が生まれる余地はあるな。

「王国」ブラジルにとってサッカーにかける適正な金額ってのも
譲れない線があるのかもしれんが。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:36:53.30 ID:U/icbTN80
コンフェデはブラジルに超有利な日程で組んでるから
これで中二日の体力消耗してるスペインに負けようものならえらい事になるな
マジモンの暴動に発展する
136名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:37:55.62 ID:lUF9P1+3P
日本でやったら最終予選戦った意味なくなるな
他国開催になった場合ブラジル代表はどうなるんだろ?
今更予選に参加も出来ないし棄権するしかなくなるか
137名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:41:42.16 ID:Z5hU1uBX0
>>135
もうそんな事は起こらないだろ…
138名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:42:21.40 ID:6GOHpO8JP
ブラジル経済成長率 (インフレ率)
2007 6.09% (3.64%)
2008 5.17% (5.68%)
2009 -0.33% (4.89%)
2010 7.53% (5.04%) ←絶好調のこのあたりが皆のイメージ
2011 2.73% (6.64%)
2012 0.87% (5.04%)
2013 1.9%  (6.13%) (1〜3月)
139名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:53:00.42 ID:Sqr1OneV0
>>138
その辺りがNHKの沸騰都市の感じかな
140名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:11:36.84 ID:Uo8EaxitO
デモを甘くみてはダメだよ
産経新聞さん
141名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:20:47.35 ID:9ZpPwuok0
箱ものだけ作って
ホテル環境最悪だったらしいじゃん。
欧州はこの気候だとパフォ落ちるし
コンディション作りは旨くできる環境整えとけよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:23:20.05 ID:KN7jZmcr0
もし本当に中止になったらそれこそ暴動起きるわ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:38:27.67 ID:5LwiELHS0
沸騰都市はリーマン前
144名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:40:12.21 ID:62U4o2Lg0
万が一のこと考えて、日本が準備しとこうか?
145名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 04:11:55.69 ID:txw4DZoQP
>>48
入るわけねー
146名無しさん@恐縮です
>>142
別におきねーよ