【サッカー/なでしこ】ミュンヘンで行われる「ドイツ×日本」 前日までに入場券4万6000枚販売・・・記録的売り上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
欧州に遠征しているサッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は
29日午後5時45分(日本時間30日午前0時45分)から、ミュンヘンでドイツ代表
と国際親善試合を行う。

ドイツ・サッカー連盟によると、29日の日本戦は既に約4万6000枚の入場券が売れた。
欧州で行われたサッカー女子の国際親善試合では、2009年4月のドイツ−ブラジルを
抜いて最多になる見通し。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130629/jpn13062900410000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:12:07.05 ID:MP/9j4it0
男子もやってくれよ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:12:20.64 ID:jrUz7AqC0
アリアンツでサッカーやると言えば何でも入るのか
4名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:12:29.64 ID:HSj8/y4k0
ドイツ人サッカー好き過ぎワロタ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:13:07.59 ID:ypS1W5Px0
やっぱり澤さん外人にはモテモテや!
6名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:13:59.02 ID:avmdJGjJ0
ベットの上でも強いんです!
7名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:14:34.84 ID:WeidTJQu0
>>5
澤はドイツ行ってないし
8名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:04.11 ID:+Y1ChCQT0
今日か
ドイツ人はどれだけサッカーに飢えてんだw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:09.20 ID:jeJD2AAJ0
ドイツ人も女子サッカーに関心持ってるんだな
10名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:10.66 ID:UtUrwKfZ0
>>5
澤 いねぇよw
11名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:21.09 ID:DiK0sl5u0
民度高杉
12名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:39.01 ID:j3Ta2XKW0
W杯で日本に負けたのが相当悔しいんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:15:48.10 ID:lsVhRQKRP
Jリーグはドイツ見習えよ
ブンデスは専用スタジアムばかりだしチケットもプレミア、リーガに比べて手頃
ビッグクラブ(笑)なんか必要ねんだよ馬鹿死ねよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:16:33.62 ID:qnM91RLB0
日本はボランチにプレス書ければ勝てるってわかったからみんなそれが見たいんだろ。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:16:53.54 ID:kWqcEtAu0
ドイツって娯楽が少ないって清武が言ってたな
サッカーくらいしかエンタメがない
ドイツみたいな後進国に生まれなくて良かった
16名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:17:23.83 ID:V5e41DpM0
雰囲気良さそうだな
見てみよう
17名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:17:24.38 ID:5WXXkTm/0
ドイツは女子も強いからな
18名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:17:30.26 ID:xz/R8kiS0
ドイツもブラバン応援してくれ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:17:37.64 ID:fZyaXJvwP
普段は女子サッカーじゃ全然客はいらんよ、ドイツ
12-13も女子リーグの平均は12クラブで890人程度
男子のブンデスがちょうどやってない時期だからだろうね
他にドイツで目立ったスポーツイベントもないし
欧州じゃWBとこれから始まるツールの話題でもちきりだろうけど
20名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:18:19.13 ID:qjk7Lr1u0
>>13
100年先くらいにはそうなるかもな
バイエルンだって専用スタジアムになったのはつい最近だし
21名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:18:22.95 ID:UtUrwKfZ0
大儀見 クマ 安藤 岩渕 
ドイツでやってたからな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:18:29.58 ID:5WXXkTm/0
正直コンフェデ見たあとで女子のゲーム見ると、ボールのスピードの遅さにびっくりする
23名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:18:30.57 ID:TXcKf2Es0
言うまでもないが観客の多くは日本人です
24名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:18:38.68 ID:C3/QiiRI0
女子の親善試合が超満員w
25名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:19:11.27 ID:aDCTh6Y+0
小学生のサッカーの試合でも満杯になりそう
ペップ効果か
26名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:20:10.45 ID:QDS2Zg/T0
ドイツは先進国だなぁ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:20:15.42 ID://Rfv1JZ0
女子WCの雪辱戦としての扱いなのかな?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:20:20.38 ID:fZyaXJvwP
>>21
まるで関係ないと思う
何せ普段のドイツの女子リーグは全然客はいらないから
12クラブで平均890人(昨季より平均300人弱くらい観客が減った
ドイツ人も女子サッカー自体には興味がない人ばかり
男子サッカーの場合は2部でもJ1以上に客はいるけどね
29名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:20:28.51 ID:B7ozSeKg0
>>22
今やってるウィンブルドンもそう
30名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:21:07.01 ID:J9j/b0es0
>>15
日本が誇る娯楽って?相撲?歌舞伎?パチンコ?
31名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:21:54.19 ID:Z6lOWC3S0
なんでこんなに売れてるんだ?
他に見るものないからってレベルじゃないだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:22:03.96 ID:2x4O3HbM0
さすが女子W杯を成功させただけあるわ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:22:37.13 ID:F58UWC25O
最近女子ドイツW杯もやってたし注目なんだろ そしてまた満員
34名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:22:51.31 ID:MkgD94dN0
ドイツ女性の体格ヤバイからな、強そう
35名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:22:52.75 ID:IoDGfVp30
ドイツ人サッカー好き過ぎだろwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:23:25.67 ID:XDtSfQDpO
それでもアリアンツだと8割ってところか
37名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:23:33.70 ID:yq9ROLEO0
>>30
お前朝鮮人か、日本語頑張ってるな
相撲と歌舞伎は外人がよくあげる日本的娯楽だが
そこにパチンコを並べて来るのは、朝鮮人以外ではいないw
38名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:23:53.44 ID:gIr2ptM/0
なでしこがアメリカ行っても、多分これくらい入るよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:24:43.29 ID:PEDCM+8x0
さすがサッカー大国だな
野球大国日本で女子野球の代表戦やると言ったってこんな入るはずもないし
40名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:24:53.33 ID:VFGGTFE50
一応女子サッカーじゃ一番客入るカードなんだろ?
男子で言えばブラジル対スペインみたいなもん
第三国でも満員だろう
41名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:25:07.59 ID:jtSQpBds0
>>37
それ以外のものは今時先進国じゃどこにでもあるだろ?
オンラインゲームにしても
42名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:25:28.04 ID:l1Qh4Ezs0
>>22
日テレのNZ戦で、セットプレーの度に、
「なでしこは、セットプレーで点を取られたことがありません」
って、言うのがチクチク効いていた

確かに、男子は取られまくりだけどね
43名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:25:43.24 ID:mjYfoP1MO
澤がいないのが

残念だよなあ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:25:59.61 ID:Z6lOWC3S0
>>37
30が言いたいのはそういうことじゃないと思うぞw
45名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:26:04.77 ID:XxCfWGCp0
焼き豚「なでしこ終わったな(キリッ」













(笑)
46名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:26:07.11 ID:e/8WGpth0
劇空間時代の巨人なら毎日入ってたわ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:26:42.19 ID:nczGbf370
女子サッカーもどんどん大きくなっていくねぇ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:26:56.45 ID:2x4O3HbM0
ドイツってアメスポなんかも参考にしてて
試合のイベント感がハンパないらしいやん
チケットを持ってなくて試合を観れなくても
周辺に行くだけで色々やってて楽しいんだってさ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:18.66 ID:qdWb3Yo60
大儀見とかドイツで得点王取ってるし、ドイツ人も知ってる選手がいるからじゃないかな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:34.41 ID:Vb1CT1MG0
それに比べて日本での女子サッカー人気は一過性だったな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:37.16 ID:T4dMgyy30
ドイツの人はホントサッカー好きだよな
スタジアムもいい雰囲気な印象
52名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:44.58 ID:PEDCM+8x0
>>15
総合的に考えるとドイツほどの先進国は世界探してもそうないよ。
アメリカも、他の欧州国も何らかの問題を抱えていて
一番問題点が少ないのはドイツじゃないかと思う。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:51.89 ID:fZyaXJvwP
>>40
いや、第三国じゃスカスカでしょ
基本的に欧州の人はアジア人に興味ないから
54名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:27:53.50 ID:mNnhd+e5O
可哀想に…ドイツの人達は鮫ちゃんが怪我で出れないの知らないんだな…
55名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:28:03.99 ID:1DkVHGJc0
ブンデスは今や世界で一番観客が多いリーグだし
ドイツ人は老若男女がサッカーを楽しんでる
56名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:28:17.15 ID:y2UH69030
なでしこのおかげでロンドン五輪に出れなかったからなw
57名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:28:39.59 ID:OrI/4WQZ0
下の世代が虐殺された相手じゃん
58名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:29:12.52 ID:fZyaXJvwP
>>49
大儀見とかほぼ知られてないだろ
何せ普段のドイツの女子リーグは今季で平均890人
昨季で平均1100人くらいだから
普段はドイツ人のほとんどが関心度がない状態
59名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:29:16.13 ID:1DkVHGJc0
>>23
日本人は一割もいねえよ断言してやる
60名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:29:40.90 ID:2x4O3HbM0
でもW杯のアメリカとの決勝はドイツチームがめっちゃ日本を応援してたよな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:29:58.98 ID:/V01EGIk0
前回のW杯が五輪EU予選も兼ねてて、日本が勝ったもんだからドイツ出られなかったんだよな
今回はリベンジに燃えてるで
62名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:30:35.63 ID:Z6lOWC3S0
>>58
それは3回も書かなくてもわかったので
なんでこんなに売れてるのかを考えようぜ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:30:46.71 ID:pLcTi/eG0
おい890人キチガイ。お前他に言うことないのか?消えろカス。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:30:53.41 ID:V5shtH2q0
WBカモメより盛り上がりそうwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:31:06.00 ID:PEDCM+8x0
>>48
ドイツ人はやっぱり頭が良いわな
哲学でも医学でもリードしてきた存在だし
頭脳を使わせたらちょっと近隣の欧州国よりも抜きん出た存在な気がする。
サッカーリーグも一番安定的に発展してるし、
名実ともにNO.1になるのは時間の問題じゃなかろうか
66名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:31:20.44 ID:fwWP6dGu0
向こうからしたら世界最強レベルのチームとの試合だし楽しみなんだろう
中身見てガッカリってなりそうだ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:31:44.35 ID:F3g6eIRPO
●大日本帝国 vs 卍ドイツ第三帝国
68名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:31:53.97 ID:pwt+Vchz0
確かにドイツ映画とか音楽って言われてもイメージがさっぱり湧かない(クラシックは大衆娯楽じゃないし)
フランスやイタリアやスペインでは
キャプ翼を中心に日本のアニメや漫画が好きっていう選手がよくいるが
ドイツだとそういう話も聞かない
サッカー見ながらビール飲んでソーセージ齧る以外の娯楽がないイメージ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:02.60 ID:wwss6TUc0
やっぱり勤勉な国はサッカーの面白さわかるんだな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:03.55 ID:KXRPlFxAO
ドイツと日本は 暗黙の親友だべ。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:05.46 ID:skTDIZeA0
日本ではなでしこブームって終わったけど
ドイツでは持続してるんだな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:06.46 ID:y2UH69030
このまえのイングランド戦も結構客居たもんな。甲子園みたいな応援が気になったけどw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:11.52 ID:fZyaXJvwP
>>62
タイミングの問題で日本はほぼ関係ないだろ
日本が関係あるならイングランド戦もチケットが売れてないといけないから
実際は・・・ね
74名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:12.78 ID:rd0d2fRvP
あんな低レベルな試合に5万人近く入るとかw
75名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:40.82 ID:2x4O3HbM0
>>65
ダメだった所からここまで持ってきたんだからスゴイわ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:40.83 ID:TrdWMbWe0
さわにんき
77名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:42.67 ID:++w79fHY0
W杯の時も客いっぱいいたな
女子だとか日本が相手とか関係なく客入るってすごいな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:42.47 ID:dxdRKc1i0
テロ朝で生中継する必要あるのかこれ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:45.34 ID:aDCTh6Y+0
なでしこもめったに味わえない
完全アウェイの雰囲気だな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:32:47.61 ID:BoEGgPU90
>>58
やっぱどこの国でも女子サッカーは需要ないんだな
俺みたいなシロート目で見ても動きがショボイもん
81リプレイ:2013/06/29(土) 13:32:49.42 ID:8eseWlaP0
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 13:23:33.70 ID:yq9ROLEO0
>>30
お前朝鮮人か、日本語頑張ってるな
相撲と歌舞伎は外人がよくあげる日本的娯楽だが
そこにパチンコを並べて来るのは、朝鮮人以外ではいないw



お、おうw
82名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:33:16.84 ID:fZyaXJvwP
>>71
ドイツも終わっているよ
11-12が観客動員のピーク
12-13は観客が300人くらい減って平均で890人程度
フランスでも平均600人くらいの入りだから
こんなんでも欧州じゃ一番客のはいるリーグなんだろうけどね
83名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:33:17.31 ID:FvzAdoU80
ドイツ
サッカー
好きすぎやん
84名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:33:57.68 ID:Z6lOWC3S0
>>82
お前わざとやってるだろwww
逆に楽しくなってきたわ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:04.23 ID:+8PcVhAg0
電通イージスもずいぶん頑張って学校関係動員したじゃないか
ただイングランド戦みたいな高校野球ブラバンはもうカンベンな
86名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:25.23 ID:cFihtEfw0
>>62
頭悪そう
87名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:26.95 ID:mjYfoP1MO
盛り上がる理由が

スタジアム+カメラワーク

もあるよ。
カメラワークが 低め+近め で良い
プレミアみたいな感じ

日本は、何を勘違いしてるのか
高め+遠め が多すぎ
こないだの なでしこNZ戦とか
最悪のカメラの高さ
選手が米粒だよあれじゃ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:31.69 ID:fiVLti/kO
なんだよ今日の深夜じゃないのか?明日のか
89名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:44.49 ID:FvzAdoU80
ブラバン
あるで
90名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:34:57.92 ID:fZyaXJvwP
>>80
アメリカですらリーグ維持できなくて解散の繰り返しだから
スポーツ興行としてはこの先も厳しいだろうね
91名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:35:15.92 ID:gIr2ptM/0
時代遅れのドイツ信者、ドイツ工作員が暴れてるな。

ドイツ哲学(笑)とか言い出して笑ってしまう。

もはや誰にも省みられない、ドイツ人自身にすら捨てられているというのに。

ドイツ大使館公邸にて(四) - 西尾幹二のインターネット日録
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=914

(抜粋)

キルシュネライト教授は「日本の若い層にアピールするドイツがないのです。
それが頭の痛いところです。」としきりに仰った。「日本の若い人の人気度において、
ドイツはイタリアにもフランスにも負けているのです。」

成程そういうことかと私は思った。たしかにお料理やワインでも、ファッションでも、
観光地でも、イタリアとフランスは日本における人気でドイツをしのいでいる。
しかし、音楽があるではないか。哲学があるではないか。
ベートーヴェンやカントのような巨人文化が日本の若い人にも知られている、
ドイツのドイツたる所以ではないか。

私がそう言うと、「西尾先生はドイツで演奏会にいらしたことがありますか。」
「最近は行っていません。」「聴衆は老人ばっかりです。クラシック音楽を
若いドイツ人は聴かなくなりました。」

でも、日本の演奏会場が老人ばかりということは決してない。
「それに」と彼女はつけ加えた。「カントは誰もいま読みません。私も読みません。」
92名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:35:35.84 ID:NrEKRMfb0
おいおいWBCの決勝より人はいるぞこれ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:35:52.22 ID:y2UH69030
女子サッカーって何でアンチが多いんだろうね?女子バレーもブスばっかなのに
94名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:36:01.00 ID:2x4O3HbM0
>>87
そりゃ日本は専用スタジアムじゃないし
スタンドから距離があるんだから当然じゃねーの?
95名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:36:14.01 ID:7K64ynz+0
女子サッカーも慣れてくれば面白いけど、そこまでが辛い
フェアなのはいいね
96名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:36:36.05 ID:oUc4pWDZ0
ドイツ人w


【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:36:44.79 ID:ljpYAyks0
>>13
ビッグクラブのバイエルンがCLで結果を出し続けてるてることも盛り上がりに貢献してるだろ
ビッグクラブ一切なしで、欧州で結果でなきゃ流石にここまで盛り上がってない
98名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:37:40.52 ID:NBv7nKLQ0
2011年の女子W杯開催国でその優勝チームが来るんだから
そりゃー売れるだろうって感じじゃないの?
W杯だってすげー客入ってたからな
普段は男子を応援している層がそのままスライドしてるんじゃ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:38:06.83 ID:gIr2ptM/0
岡崎久彦『二十一世紀をいかに生き抜くか 近代国際政治の潮流と日本』(PHP研究所)P.127-129

----------------------------------------------------------------------------------
ヨーロッパ伝統のレアルポリティークの世界に突如現れたウィルソン主義に、二十世紀の
国際社会は幻惑させられ、困惑させられ、振り回された。そして、二十世紀の前半の
インテレクチュアルたちは、ウィルソン主義とはいったい何であるかを解明しようと努めた。

ウィルソンは一九二四年に没する。その年はたまたまカントの生誕二百周年に当たった。
神川彦松は、「国際平和思想より観たるカントとウィルソン」という論文を書いた(発表は一九二六年)。

(中略)

神川によれば、カントは「個人間に於て法の確定に依つて個人格の自由と尊厳を保障し
相侵さざらしむる如く、国際間に於てもまた法を確定して各国家の自由と権利を保障し
人間の野蛮性を杜絶し道徳の権威を国内に於る如く国際間に於ても発揮し、以って
人類の平和を樹立せねばならぬのである」(『神川彦松全集 第七巻』四四五ページ)といっている。

これは、前に紹介した「国家にとっても、個人にとっても、存在する倫理システムはただ
一つである」というジェファーソンの思想と同じである。そして神川はウィルソンが第一次
大戦中各所で行なった演説の原文を引用して、ウィルソンの思想がカントと同一であることを立証している。

たとえば、「国際連盟の目的は世界に於ける道徳的な力となることである。そして世界に
生じた悪に対して道徳的な反省を求めることである……」、「我々の目的は、国際問題に
道徳的な解決をもたらすだけでなく、世界の道徳的な力を結集することにある……」
((『神川彦松全集 第七巻』四四三―四五九ページ)等々である。

たしかに、ウィルソン、ジェファーソンのいっていることを突き詰めれば、カントと同じである。
いまではドイツ思想の影響力の凋落もあって、もうそういう分析をする人もいないが、
神川の分析は正鵠(せいこく)を射ているといえる。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:38:40.05 ID:ajscySYl0
ドイツ女子代表は資金稼ぎのために選手全員がヌード写真集出してるからな。肉厚乳輪マル見せで
101名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:04.05 ID:ayxgUfvl0
野球はドイツと試合しないのかな。軽く10万人くらい入りそうだけど。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:12.41 ID:rmurdspV0
ドイツ人はほかに楽しみないのかw
103名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:19.61 ID:+8PcVhAg0
発達障害と岡崎久彦の親和性か、、、
104名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:27.93 ID:FHdQ6Ze50
ドイツはここ1年、対アメリカ1敗3引分、対フランス2引分、
以外の国と6勝1引分、トータル13戦6勝1敗6引分。
15/09/2012 Karagandy カザフスタン 0:7 (0:3) ドイツ
19/09/2012 Duisburg ドイツ 10:0 (3:0) トルコ
20/10/2012 Bridgeview アメリカ 1:1 (1:1) ドイツ
23/10/2012 East Hartford アメリカ 2:2 (1:0) ドイツ
29/11/2012 Halle ドイツ 1:1 (1:1) フランス
13/02/2013 Strasbourg フランス 3:3 (2:1) ドイツ
06/03/2013 Albufeira デンマーク 0:0 ドイツ
08/03/2013 Parchal ドイツ 2:1 (1:1) 日本
11/03/2013 Lagos ドイツ 2:0 (0:0) ノルウェー
13/03/2013 Faro ドイツ 0:2 (0:2) アメリカ
05/04/2013 Offenbach ドイツ 3:3 (0:0) アメリカ
15/06/2013 Essen ドイツ 3:0 (3:0) スコットランド
19/06/2013 Paderborn ドイツ 1:0 (0:0) カナダ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:30.74 ID:fq/GvxnI0
>>93
女子サッカーは彗星のごとく現れてやきう人気を追い越しちゃったからねえw
106名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:39:41.04 ID:2x4O3HbM0
>>91
ドイツはイメージ作りに失敗してるからな
フランスとイタリアって実際行くとイメージとは違ってガッカリってよく聞くけど
ドイツはドイツで、近頃の若いやつはとか言ってるけど

リーグの成功はドイツだろどう見ても
107名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:08.80 ID:UVqgdXpB0
すごいじゃん
108名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:15.09 ID:edbFlKSC0
ドイツって開催するにはいい都市だよな
自国以外の試合も客入るし
109名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:33.84 ID:nie06bnX0
俺はコロンビアはメデジンのバル(飲み屋)にて日本戦を コロンビアの人々とTV観戦してました、コーナを蹴った→澤選手がゴールを決めた瞬間…
アナウンサーが「ゴォォォオオオオオルルル!エンパターダ・ハポン!(日本同点!) マルカード・サワ!エンパターダ・ハポン(澤の得点!日本同点!!ゴォォオオオオル(2分間絶叫)
その瞬間店内に居たお客さんが「爆発」しました、さらに「どっかあああああん!!」 物凄い爆発音が店をゆらせてみんな一斉に床に伏せました、外でテロが起きたと思ったのです
しかしテロではありませんでした、熱いサッカーに火がついたコロンビアの人々が次々に 花火(ほとんど爆弾並ですが)を打ち上げて日本のゴールを祝福したのです
そしてPK最後のキッカー熊谷選手がボールをネットに突き刺すと… 町中至る所から爆弾花火が発射されて物凄い騒ぎになりました
人々は手作りの日の丸を振り回し通りを走り周り大騒ぎ状態です みんな口々に「こんな魂がぶっ壊れる試合はない!凄い情熱だ!」と俺に言ってくれました
つまり、そういう試合だったのですね
110名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:36.80 ID:wmIoBOFQ0
>>15
俺中学のとき北ドイツで暮らしたことあるけど娯楽の定義が違うな。
ドイツ人は夏はバカンスで1ヶ月程度南フランスやイタリアで過ごしたり、北欧に旅行に行ったりする。そこでゆったりと地元人と交遊をもったり、家族とお喋りしたりするんだよ。

要は日本人は金はあるが余暇の過ごし方知らないし、暇が無いから貧しい娯楽が発達しただけ。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:44.65 ID:j9znehHNO
まあ女子サッカーはわざわざ深夜起きてまで見るもんでもないよ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:55.09 ID:oUc4pWDZ0
>>101
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:55.60 ID:UNuqK/gt0
これぞサッカー大国。
羨ましい。
でも、なでしこの国内試合ののどかな雰囲気も好き。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:40:59.92 ID:3dz2JKg20
>>23
そうだったら逆にたいしたもんだわ日本
115名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:41:00.35 ID:DtL3fdTJ0
観戦後ビール飲みながら話したりその辺もセットになってそうだな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:41:34.94 ID:e7qL83sA0
女子の親善試合でそんなに入るのか
ドイツ人はサッカー好きすぎだろw
117名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:41:40.42 ID:ldfCIj+00
男子の方はクラブチームはキャンプ中だし代表はお休み
女子は7/10からEuroが始まる ドイツ女子はEuro5連覇中
まあこれだけ入るのはアメリカ・フランス・ブラジル・日本戦くらいだろうけど
118名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:42:23.01 ID:iE1F337AO
なてしことドイツの身長差がすごい
ドイツの平均身長185
なでしこは155だぜ?
大人と子供やん
119名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:42:38.57 ID:ayxgUfvl0
>>112 そんなバカな…野球はカモメさんだって見に来るのに。ドイツでも大人気かとオモタ orz
120名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:42:41.22 ID:RDOFhqvI0
日本がドイツにフルボッコされるの希望
そして佐々木アホ老害カントクは更迭。安藤丸山も自然に引退

これで女子サッカー界は浄化される
121名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:42:45.42 ID:zmBp93hp0
やるなあ
ワールドカップのリベンジのつもりかぁ?
122名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:42:45.51 ID:rmurdspV0
日本、アメリカ、ドイツ

それに続くのがフランス、カナダ

女子サッカーってこういう状況かな。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:43:33.46 ID:2x4O3HbM0
サッカーやってるやつで女子サッカーを下に見たり
バカにしてるやつなんて見た事ないんだけど
124名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:43:39.27 ID:7oOW1N7p0
娯楽がないってどういう意味だよ。レジャー施設の多さか?
125名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:43:49.04 ID:3D/rUbgg0
ほんとにドイツ人はサッカー大好きなんだな
126名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:43:51.33 ID:HyNXhsjY0
>>118
185って男子じゃなくて女子?
127名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:44:13.30 ID:V5shtH2q0
ドイツで女子野糞やったら46人ぐらいかなwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:45:13.44 ID:O2pziUFNO
アリアンツでやるのかよw
デカすぎだろw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:45:37.33 ID:3dz2JKg20
>>123
ここにはいっぱいいるよ。サッカーならウイイレでやりまくってることだろうw
130名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:45:59.27 ID:NrEKRMfb0
焼き豚にとってはドイツが後進国でキューバやプエルトリコが金持ち先進国
131名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:46:33.30 ID:VoviLwQ60
まあ韓国や中国の代表が行っても1万も入らないだろうなw
なでしこが行くから4万越えるわけで
132名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:46:38.23 ID:FHdQ6Ze50
7月から始まる欧州女子選手権の直前。
ドイツ女子代表は6連覇を目指している。

その調整段階で格好(因縁?)の相手の日本が来たから
注目されてるってのもあるんでしょ。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:46:45.25 ID:/NXojPGBT
>>113
いや、国内リーグは日本の方が全然客はいるよ
日本が2000くらいでドイツが900だから
134名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:46:48.50 ID:48JjeWN30
>>124
少なくとも、ドイツの町並みを見る限りじゃ娯楽は少なそうに見えるな
>>15に反応してる>>30>>52>>110はなんかムキになってて面白いw

ドイツ人になったつもりでキレてるねw ワロタw
135名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:10.05 ID:hqjsbfwaO
旭日旗振っても、おこりませんか?
136名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:15.05 ID:ajscySYl0
WC優勝国だからな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:15.81 ID:GQV3C6kN0
日本じゃもうガラガラなのにな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:26.79 ID:gIpzTDej0
女子サッカーってどこもある程度強くないか?
あと参加国少なくない?
日本、アメリカ、イングランド、ブラジル、スウェーデン、フランス、ドイツ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:26.77 ID:2Ece8NKK0
マジで大観衆のドイツ大会で優勝しといてよかったな
ドイツ以外優勝しても高揚感がそこまでないだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:43.72 ID:uM0SRXgn0
なでしこがWC優勝した後に日本人のメディアがドイツ人F1チャンピオンのベッテルにインタビューに
行ったら、自分の自分のF1の話なんかそっちのけでなでしこの栄誉を高く評価してくれたのだのさ
ドイツ人ってどれだけサッカーが好きなのだよとその時思ったわ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:47:52.04 ID:2x4O3HbM0
日本もユーロに参加させてくんねーかな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:48:30.40 ID:VNhZ5ODk0
親善試合でそんなに売れるのかよ
すごい人気だな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:48:54.38 ID:I3SMb/Il0
虐殺されるなよ
がんばれ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:02.37 ID:BXVA8lOV0
>>52
アメリカはヨーロッパの犯罪者と浮浪者で作った
国やからな、そらドイツの方がましやろ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:03.25 ID:3dz2JKg20
>>134
>>30以外はムキになってるようにもキレてるようにも見えん。
生きてりゃ似てるようなもんを何度も目にするようなごく一般的なありふれた回答。
146名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:17.44 ID:iQKFFs3k0
>>12
五輪でボコボコにされたがな
ファールすれすれでひでー試合だった
147名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:21.48 ID:wsyXudNs0
欧州の3大娯楽って

サッカー
F1
ちゃりんこレースじゃなかったっけ
148名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:26.80 ID:DOPKhkGY0
まだプレシーズンで、TVじゃコンフェデ熱いけどドイツ関係ないし、はよ俺らもサッカー観てえぇ!!ってとこか
149名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:39.31 ID:PEDCM+8x0
>>87
選手が米粒…?
横国の悪口はそこまでだ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:42.73 ID:x1IOOS8P0
今夜0:30分よりBS1で生放送イギリスと引き分けたナデシコ
今夜勝てば本物だな みんなで応援しようぜ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:49:51.85 ID:2x4O3HbM0
>>138
その辺りはここで聞くよりググッてみる方が
正確に世界の女子サッカーの状況がわかっていいと思う
152名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:51:07.68 ID:sKNj1G2V0
>>14
男子もヨルダンからブラジルまで皆にそれやられるから困ったことになってるよな。
今の女子はそこを打ち破る力があると信じたい。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:51:12.74 ID:Dwwzsdu90
女子のが代表は海外での稼ぎが多そうやね
154名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:51:38.76 ID:jtSQpBds0
白人としてうまれるならドイツ人になりたい
155名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:52:05.95 ID:2x4O3HbM0
丸山が大ブーイングされたら逆に誇らしい

しないんだろうけど、盛り上がるからして欲しい
156名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:52:16.60 ID:PEDCM+8x0
>>99
岡崎なんて二言目にはアングロサクソンと言いたいだけの爺さんだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:52:17.78 ID:S88hv+9E0
>>138
上位7カ国くらいはあまり実力差がなくて団子になってるイメージだな
158名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:52:44.23 ID:x1IOOS8P0
ドイツのスポーツ酒場は試合中は満員だろう
159名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:53:30.85 ID:/NXojPGBT
>>153
マジレスすると海外遠征は赤字でしょ、女子の場合は
160名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:13.54 ID:5CQnwDNTP
ジャップ大人気だね
161名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:15.04 ID:+ANMy5r7P
殺る気満々じゃないすか……
162名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:30.24 ID:OcgdbDeZP
>>15
サッカーが強い国って結局
怠け者で経済破綻国か娯楽がサッカーしかないかのどっちかなんだよな
そう考えるとサッカーが強い国を目指すのは本当に良いことなのかどうかという
163名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:39.60 ID:2Ece8NKK0
>>154
白人の中じゃドイツ人はブサイクで有名
164名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:43.50 ID:NBv7nKLQ0
なでしこリーグの観客数見てみたけど大体1000人以上入ってんな
J1とかぶってもこの数字
女子ブンデスだと500人以下も多い
日本では男子サッカーと女子サッカーを見る層がやや違うけど
ドイツだとかなり重なってるのかもね
165名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:54:49.49 ID:2x4O3HbM0
でもドイツのおまいらは
「オッパイ!オッパイ!」って言ってそう
166名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:55:30.21 ID:/NXojPGBT
>>158
いや、視聴率という面だとかなり低いだろう
基本的に女子サッカーには興味ないから、欧州の人は
欧州女子CLも視聴率は散々
フランスとかでも女子代表がブーム時でも
親善試合の視聴者数100万人以下とかだったらしいし
167名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:55:32.26 ID:csluoDSKi
ドイツといえばU20代表の美人さん達のヌードだよな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:55:36.50 ID:x1IOOS8P0
イギリス戦は宮間がイエローによる欠場だったから
今日の試合の方が良いメンバーだよ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:55:47.31 ID:3LSBK5u70
オフシーズンでサカオタが試合を観たくて我慢できないんやろ
170名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:56:03.22 ID:0ytrvfzh0
>>13
正論だが最後の一行は余計だろ
お前が死ねボケ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:56:04.95 ID:BXVA8lOV0
エゲ女みたいになでしこのパンツ引っ張っておくれ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:56:25.49 ID:48JjeWN30
>>145

>>152は論外、もはや会話が成立しないくらいにキレてる(笑)
>>110はなぜか日本を攻撃し始めてる

どうみてもキレてるね(笑)

それを面白がってるだけなのに、
主観でキレてないと言い張られても反応に困るわ


あ、君もキレてた?w
173名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:56:30.64 ID:Zlm5Fqg80
やきうって何なんだろうなw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:57:37.94 ID:PEDCM+8x0
>>134
>>110が娯楽の定義が違うと言ってんのに
街並みからして娯楽少なそうとか…
内容くらい読んでからレスしろよ。
175名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:57:53.35 ID:/NXojPGBT
女子サッカーは代表でも日本で思われているような人気は欧州じゃまったくないよ
視聴者数も日本の方がはるかに多いだろうし
イングランド戦も日本じゃ視聴率10.5だったらしいがイングランドじゃほとんど視聴者稼げてないだろうし
ドイツ戦も同じだろうね
176名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:58:24.91 ID:ByhbWHv90
>>146
五輪?五輪はドイツ出てないぞ
W杯で日本に敗退したから出られなかった
177名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:58:30.24 ID:3dz2JKg20
>>172
主観でキレてると言われても反応に困るな
なんかアンカーも間違ってるみたいだしキレないで落ち着いたほうがいいですよ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:59:11.46 ID:48JjeWN30
>>174
ふぅ、キレてるねぇ…

ところでドイツの娯楽の定義ってなに?
君はドイツを代表して意見いってるみたいだけどドイツ人?



それとも、心の中だけドイツ人かな?
179名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:59:18.39 ID:PEDCM+8x0
可哀想な>>152
180名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:59:28.50 ID:2x4O3HbM0
>>173
野球も知れば面白い

しかし日本野球界は腐ったまま、選手と各球団の努力だけで
少ししか進歩してないのが現状
181名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:59:57.47 ID:1PCOlfyN0
サッカーファン。海外までいって恥じさらすなよ。この前の渋谷みたいに。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 13:59:57.75 ID:dnRz94EE0
良くて引き分けだろうな。
W杯決勝トーナメントの日本は伝説レベルの出来の良さだった。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:00:09.29 ID:48JjeWN30
>>177
アンカーは間違ってないし、
君も、まともなレスできないなら無理しなくていいよ

キレてるんだろうけど、迷惑ですよ(笑)
184名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:00:09.63 ID:gIr2ptM/0
>>156
それで何か間違えた、国を誤ったかね?

戦前の官僚、陸軍、インテリの地政学を無視したドイツびいきは
大日本帝国を滅ぼしたよ。

すなわち海外領土をすべて失い、日本列島は焦土と化し、何百万人も死んだよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:00:28.84 ID:IoDGfVp30
>>23
そう思ってるのお前だけだろ
アルガルベカップは何で応援少なかったの?
186名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:00:40.55 ID:/NXojPGBT
フランスとかもブーム時だった昨季とかは国内リーグで最大で1万人以上はいった試合もあったようだが、
今季は日本以上に急速に熱が覚めた模様で客が全然はいらなくなっていた
フランスとかは欧州でも自国の世界的なスポーツイベントが多い国だったりするから関心が長続きせんのだろうね
187名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:01:23.43 ID:x1IOOS8P0
しかし46000枚もチケットが売れるなんて凄いだろう
日本は何で盛り上がら無いのさ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:01:26.44 ID:S88hv+9E0
>>176
たぶん五輪じゃなくて去年のアルガルベカップのことだと思う
189名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:01:26.91 ID:29/j1ON9P
日本を強豪扱いしてくれてるんだな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:01:48.07 ID:RZiKDCNd0
ドイツはスポーツが娯楽だから。

あとドイツ人が日本でフランスやイタリアの人気に劣ってるって気にしてるっていうけど
ブンデスリーグがあるじゃん。ブンデスリーグにバンバンJリーガーを入れたら若者たちは
ドイツに注目するしドイツの人気も上がるよ。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:01:51.12 ID:2x4O3HbM0
このスレを脊髄反射で開いた記憶のある人は
ちょっと深呼吸して


で、どっかいけ
192名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:02:17.18 ID:3dz2JKg20
>>183
いや、間違ってるぞwこれは完全に客観的に見てw
もう退けなくなっちゃってるのはわかるけどさ、このスレ閉じてもう見なけりゃいいだけなんだからそうしなよ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:02:38.98 ID:gIr2ptM/0
>>106
それはそうですね。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:02:40.50 ID:7JALw0Y/0
凄い事ですよ。
イングランド、ドイツ連戦ですから。
流石ランキング3位。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:02:43.38 ID:3rXP4TVgP
ドイツで哲学が発達したのは英仏に比べて現実が貧しかったから
ただ市民意識のような理念を現実化するのが上手い
日本もドイツを見習ったが肝心の理念が弱い
196名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:03:30.99 ID:SeK5v+gG0
>>13
ブンデス褒めてるくせに、バイエルン否定とかw
197名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:03:43.16 ID:48JjeWN30
>>192
いや、間違ってないぞ

おそらく頭が熱くなって正常に文章を理解する能力が下がってるようだから
落ち着いてね、  で、去っていいよ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:04:01.04 ID:GIXaVLzj0
女子サッカーはロンドン五輪以来見てなかったけど
これは面白そうだな
199名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:04:03.17 ID:V5e41DpM0
>>187
ヤングなでしこなんかは予想に反して結構盛り上がったろ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:04:43.87 ID:2x4O3HbM0
>>197
とりあえずどっか行けよ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:04:45.30 ID:zmBp93hp0
何時からだ?
sopあるかな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:05:41.69 ID:hHuPaGoU0
>>201
今晩0時45分から
203名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:05:44.05 ID:iQKFFs3k0
>>48
日本なら縁日出せばいいんだな
簡単過ぎ
それにコスプレ祭りでもやれば最強
204名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:06:48.37 ID:2x4O3HbM0
>>203
勘違い大杉
205名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:07:10.61 ID:S88hv+9E0
>>201
普通に地上波中継やるよ
テレ朝で今夜の0時40分から
206名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:07:15.99 ID:GSTNSkkQ0
はぁはぁ、うっ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:08:08.97 ID:MyZqUWdi0
チケットが安いんだな
ブンデスリーガのバイヤン主催試合が35-60ユーロ、
ブンデスツヴァイテの1860ミュンヘンの主催試合が14-36ユーロ
今回の親善は10-25ユーロだ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:08:23.30 ID:JKdIpgdr0
>>1
娯楽すくねぇのかな・・・
でもドルトムントのサポーターは楽しそうだよなw
お国柄なんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:08:25.53 ID:j+Ohar+K0
ドイツはなでしこに負けて決勝トーナメント敗退。おまけに五輪の参加資格も失ったんだよねw
ただでさえ強いのに相当なモチベーションで臨んでくるぞw
3−0ぐらいで負けそうだw 
210名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:08:46.68 ID:PvQqf1A80
男子もひさしぶりに稽古つけてもらいたいよな
今度はイタリア抜きでやろう
211名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:08:55.44 ID:48JjeWN30
>>200
キレたんですか?(笑)


恥ずかしいねぇ
心はドイツ人かな?
212名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:10:16.51 ID:UeXfn1OM0
ドイツって女子もプロリーグあったよな?
いまのなでしこならフルボッコにされかねないぞ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:11:07.16 ID:pwt+Vchz0
Jの地上波放送は数えるほど、マンU香川やインテル長友も流さないのに
ヤングなでしこをゴールデンで民放が流してしかもけっこう視聴率とっちゃったときは
歪んだ国になったなあと思ったわw
214名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:30.14 ID:MNGWV2mI0
たまに思うんだが、Jのチームのスタジアムが災害などで木っ端微塵に潰れて、日本ではリーグ開催不可能な状態になったら、ドイツでJ開催させて貰う事って可能なんだろうか?。
ドイツの方が観客入りそうだしな。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:30.48 ID:Uw1wPAlh0
>>68
ドイツでもオタクショップには日本のマンガがアメコミよりたくさん置いてある
216名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:39.31 ID:NBv7nKLQ0
その女子ブンデスの得点王がなでしこのエース
フルボッコにはならんだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:42.03 ID:S88hv+9E0
>>213
まあヤンなでのU-20W杯は日本主催だったからね
ホスト国として盛り上げる義務があった
218名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:42.69 ID:IE0XOrWcO
女子プロ野球とか言う名の、わかさ契約社員対抗戦の何ヶ月分の観客?w
219名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:12:50.69 ID:hHuPaGoU0
まあその地元ドイツの女子リーグの得点王が日本人の大儀見だからな。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:13:14.18 ID:VoviLwQ60
>>68
ドイツでも日本のサブカルは結構浸透してきてる
20代から下はマンガ・アニメは結構見ててゲームもやってる
そこに香川効果で更に日本への関心度が上がってる
221名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:13:37.75 ID:rCWqloh+P
ドイツ強いからなー
222名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:13:40.30 ID:48JjeWN30
>>213
それでゆがんでると思うほうがおかしいと思うぞ

なんでJリーグよりもなでしこのほうが視聴率は下であるべき、Jをゴールデンで放送するべきだと思ったの?
バカなん?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:13:47.37 ID:/NXojPGBT
>>212
ドイツはプロリーグじゃないよ
セミプロリーグ(欧州はどこも
一番盛り上がっていた時期でも1100人ちょっとくらいしか平均で客はいらないから
一番客の入るクラブでも平均2000ちょっとくらいしか入らない(欧州全般で
224名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:14:02.27 ID:2x4O3HbM0
>>213
それは放送局に金がないからじゃないんか
225名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:14:06.56 ID:3dz2JKg20
>>213
流行りものには乗るってほうが健全ということもあるよ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:14:49.93 ID:dNVBykYA0
大滝とか言うのも結局、欧州では通用しなく日本に戻ってきたんだな

やっぱり代表が勝つには監督の才じゃのー
227名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:15:06.28 ID:d9vFcJ0u0
ドイツは強いイメージしかないな
しかも女子サッカーも人気ありそう
228名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:15:25.86 ID:2x4O3HbM0
>>226
10ゴールって通用してないのか?
229名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:15:30.66 ID:8/egSskV0
ドイツ南部はカトリックなので日本人にも友好的
まあ、食べ物がおいしいと褒めれば仲良くできるのかも。
北部のほうといえば牛の内臓とかジャガイモとかウナギのぶつ切りとか
を食うプロテスタント。
おいしいのは牛乳くらい。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:16:31.46 ID:pJkCo4r50
まじでそんな売れたの?
231名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:16:42.85 ID:5B2eltqU0
ドイツはくっそつまんない塩ボクサーが大人気だったりよく分からん世界やね
232名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:16:49.24 ID:PvQqf1A80
ドイツの娯楽は売春とビールだろ
暇なときにサッカー
あとはルールを守るのが趣味
233名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:17:14.81 ID:3ittAOf20
ブンデス得点王オオギミが出るのもある。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:17:30.40 ID:mfIu7NNN0
来年ペナントレース開幕戦の巨人阪神
米国で開催される伝統の一戦もチケット完売だろ?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:17:41.77 ID:iLsgMRoj0
よかったじゃん、なでしこ
男子に嫉妬することもないだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:17:43.45 ID:5TkFti3f0
女子サッカーの親善試合でこんな入るもんなのか

すげーな
237名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:18:00.90 ID:GIXaVLzj0
ドイツはネトウヨ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:18:17.04 ID:dgD3xNoR0
サムライブルー(笑)
239名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:18:59.44 ID:n7Wb2G8QO
澤のケガが悔やまれる
240名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:19:43.02 ID:/NXojPGBT
>>235
視聴者数的にはドイツじゃ全然駄目だろうから嫉妬は続くんじゃないの?
241名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:19:47.11 ID:b/G26A5I0
娯楽の少ない日本人は変態アニメでも見てシコシコしてなさいってこった
242名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:20:15.42 ID:pwt+Vchz0
>>222
男子の国内リーグより
女子ユースの代表が注目を浴びる国なんて普通ねーよ馬鹿
しかし女子サッカーはどこの国もマネタイズに四苦八苦してるので
この歪みはあながち悪い事ではない
243名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:20:17.40 ID:AMXqc8dF0
脳内ドイツ人設定の奴にかまうなよww
ドイツ人にならケツ穴掘られてもいいくらいドイツを愛しちゃったんだから、それはそれで個人の自由だろ?w
244名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:20:35.93 ID:n8BjFm/50
でも代表しか人気無いんでしょう?
245名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:21:26.43 ID:TXmaDIh50
さすがドイツ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:21:42.58 ID:DlYyIzbK0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
ttp://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/q71/s720x720/969866_167573740089167_1610456497_n.jpg
247名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:22:38.96 ID:NBv7nKLQ0
初めて女子サッカーの歴史をwikiで読んだけどなかなか波乱万丈
248名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:23:26.10 ID:f/dWvN6x0
オフのうちに女子サッカーやればいいのに
共存は厳しいと思う
249名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:23:44.44 ID:NtnU1Mv30
チケット安くしてるんだろ、10ユーロくらいで
日本も1000円で代表選みれるなら、それなりに入るけどな
250名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:23:45.78 ID:MP/9j4it0
目がいっている変態おっぱいおじさんの乱入にボアテングも困惑
http://bilder.bild.de/fotos-skaliert/guardiola-boateng-33214612_mbqf-1372266328-31008178/2,w=650,c=0.bild.jpeg
251名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:24:04.01 ID:6Z6PAmLq0
今日やるのか。見るか
252名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:24:37.51 ID:PEDCM+8x0
>>232
要は生活にメリハリがついてるよね。
娯楽の総数は多くないかもしれないけど、
感情をさらけ出しやすい娯楽を集中的に選んでいて
それが終わればきっちり仕事に戻る。
やっぱり頭が良いんだろうなと感じるわ。

あと、スポーツもサッカーに人気が集中してるだけであった他のスポーツが存在していないわけでは決してない。
卓球とかアメスポとか、他の欧州国があまり積極的に取り入れてないスポーツもちゃんと存在しているし、むしろ多様だよ。
ただサッカーに人気が集中しているってだけの話。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:24:51.15 ID:/NXojPGBT
>>248
男子サッカーがオフの時期は大きなスポーツイベントが既に入っているからね
どのみち無理だよ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:25:24.52 ID:VoviLwQ60
女子の団体スポーツでプロリーグが存在してるのってサッカーとバレーくらいだろ
女子野球やソフトなんて1カ国も存在しないw
255名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:26:31.02 ID:3dz2JKg20
大成功を目指してるんじゃなく身の丈に合った成功を目指してるわけなので
それすら難しいんだが
256名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:26:49.76 ID:48JjeWN30
>>242
その普通ってのはお前の中だけのものじゃないの?

あわせないと異常なのかね?
バカだなぁ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:27:25.89 ID:5WXXkTm/0
ドイツは娯楽少ないのと景気がいいので、サッカーが大人気
もちろんサッカー場が安全てのもある
258名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:27:54.27 ID:eIPIGggh0
変なの沸いててワロタ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:30:07.33 ID:1pt6lRmO0
>>254
アメリカにバスケとソフトボールのプロリーグあるの知らない情弱馬鹿はレスすんなよ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:30:41.23 ID:/NXojPGBT
>>256
でも女子サッカーで視聴率取れるのは基本的に日本くらいだからな
フランスですらブーム時でも視聴者数は親善試合だと80万人とかレベルだったらしいからな
ちなみにこれでも記録的らしいな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:30:52.81 ID:u66B80H80
大事な試合でもないなら
日本向けに時間帯もっと早くしても良いのにな
ドイツ本気過ぎるだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:31:12.89 ID:BXVA8lOV0
>>210
それはただのジョークであって、本当は日本に散々
不利益な事をし信用できなかったのはドイツの方
263名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:33:00.60 ID:FRDxywnn0
アリアンツなの?
まだまだガラガラだな
264名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:33:26.80 ID:PvQqf1A80
>>262
いまそういうところあるよねw
よくわからない国だわ
輸出でライバルの側面があるからしょうがないけど
兵器の設計図とかくれたんだろ?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:35:52.25 ID:48JjeWN30
>>260
でも〜 のわりになんの弁解にもなってないわ

所詮コンテンツなんだから
男子のほうに注目があつまるべきとか、プロに注目があつまるべきとかねーよ

お前は、甲子園がテレビ中継されるのに大学生野球、社会人野球が放送されないのはおかしいとか発狂すんの?


お前みたいなのは社会に適応できないタイプだろうなぁ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:36:13.05 ID:5WXXkTm/0
ドイツがソ連に侵攻したおかげで日本はまさにブーッってなったんだけどな
267名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:36:25.82 ID:evwSpOhF0
>>91
西尾幹二もってきてドイツ語るってw
こいつさっさと自分の持ってるニーチェ資料手放せよ、研究しないなら
268名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:36:35.55 ID:M8/96ItY0
4万6000枚の入場券が売れたとかウソくせー
試合になってみるとどうせガラガラなんだろ
サカ豚ざまあああああああああああああああ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:36:57.04 ID:OB3TIWB10
なでしこの顔の澤が出ないのは日本の実力が少し落ちて勝てないだろう
彼女のデフェンスは世界に通用する一級品だからね
270名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:37:38.29 ID:BGIh1KBF0
先のW杯決勝が終わった後、ドイツ人のおばさんがマイク向けられて
日本が勝ったことに大喜びしてたのが印象的だった
そんなにアメリカが嫌いなのかと思ったよ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:37:53.15 ID:VoviLwQ60
>>259
あーそーいやあったなー
おめーみたいなスポーツオタのキモ婆と違ってそんな詳しくねーからな
で女子野球はどっかにあんの?
1カ国でいいんだけど、もしかして1カ国もないの?w
272名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:38:44.93 ID:48JjeWN30
>>271
ググればよくね? バカなん?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:05.74 ID:UeXfn1OM0
今回は親善試合だけど、五輪の時はもっと客入ってたよな
決勝のアメリカ戦とかめちゃ客多かった気がする
274名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:08.49 ID:ZFnb3kDT0
>>72
ブラスバンドが「Aチーム」「ミニミニ大作戦」「大脱走」
男の映画メドレーだったぜ

あちらの高校のブラスバンドとか動員してた臭
女の子の客が多かった
275名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:10.73 ID:1pt6lRmO0
>>271
図星だからって逆ギレはよくないなあ
ドンマイな
276名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:13.67 ID:ZPQoszN80
女子の単なる練習試合みたいなので・・・・。
本当に売れてるんだろうけど、何か間違ってないかと言いたくなりそうな。
まあ人気あるに越したことないけどね。しかしどんな層が買ってるの?
購買層の男女比や嗜好について知りたいと思ったりもする。500円みたいな馬鹿安!ってわけでもないんだろう。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:25.34 ID:lmsXb4qB0
>>15
>>52
お前ら何言ってるんだ

そもそも世界的に娯楽がたくさんある国って、日本とアメリカだけだぞ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:29.23 ID:e/ukKTbw0
何処の国でも男子スポーツでも客呼べるの一握りなのに
女子スポーツなんか例外覗いて誰も興味ない
279名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:39:46.33 ID:PEDCM+8x0
>>262
まだ根強く人種差別があるのはイタリアの方だけどね。
ブンデスは欧州トップリーグの中では最も白人以外に寛容なリーグだし、
イタリアでは中田もそうだけど俊輔も散々差別を受けてたと言ってたな。中田はあの強さだから自ら何とかしてたけど。
ラツィオのウルトラは有名だけど、差別が酷いのはそこら辺だけじゃない。
ミランからボアテングが出たがってるのも、観客から人種差別ヤジを飛ばされまくるのが一因になってるらしいし。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:40:45.31 ID:VoviLwQ60
>>272
何でそんなことでググらなきゃいけねーんだよババアw
何1人でムキにてんてんだよババアw
氏ねよ野糞ババアw
281名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:40:49.68 ID:IFajvWKs0
EUはサッカー大好きだからなー
282名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:41:50.80 ID:9CpUhFu+O
ドイツ人は日本人よりマクロな視点で物事を見てるだけでしょ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:42:29.48 ID:ESVTQwLt0
W杯のリベンジしたいんだろう。
噛ませ犬になるわけだ。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:42:46.45 ID:j7zndE1e0
>>13
Jリーグにもビッグクラブ(笑)なんてないんですが。
285名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:42:47.47 ID:VoviLwQ60
>>275
マジになんなよBBAww
286名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:43:17.34 ID:8a92cFOa0
>>276
親善試合を練習試合といったり、チケットの相場を調べたりもせずに書き込みだけは一丁前だ!
287名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:43:24.48 ID:XklxJZxCP
今日の深夜か。
見ようっと。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:43:33.07 ID:5WXXkTm/0
なんでドイツとか北欧って娯楽少ないんかね?
北欧は可処分所得が少ないことと、冬が寒くて外出したがらないことが原因みたいだけど
289名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:43:58.11 ID:48JjeWN30
>>280
なんでババァだと思ったんだ?

ガチガチの男だぞ
もしかして、女からレス返してほしくて挑発したから、
お前に反応するのは女だという前提でレスしたの?

キモいなお前は… 俺のレスで抜いてんじゃねーの?
290名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:44:26.43 ID:M/h4G1DB0
女子サッカーはな。趣味でやれ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:44:39.70 ID:ESVTQwLt0
>>13
ビッグクラブがあったほうが代表の国内組にはプラスになる。
オシムも言ってたな。Jリーグの欠点の一つにビッグクラブがないことだと。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:44:54.99 ID:48JjeWN30
>>285
あ、あと一応言っておくが
同じ単語の繰り返しは知能指数の低さが露呈しちゃうからやめておけよ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:45:09.50 ID:GIXaVLzj0
日独伊の三馬鹿で同盟組んで世界と喧嘩してたんだよなw
294名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:45:56.62 ID:FvzAdoU80
>>287
俺は録画で
明日の朝かな

入れたてのドリップコーヒーと
山崎つぶあんマーガリンで楽しむ
サッカーは至福のひと時・・
295名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:46:04.53 ID:cIIrx1oaP
>>288
ビールとワインとサッカーがあれば充分だから
福祉も悪くないしガツガツ仕事が嫌いだし保守的なんだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:46:30.05 ID:ESVTQwLt0
ってゆうか、なでしこリーグには神戸レオネッサというビッグクラブがあったな・・・
297名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:47:11.17 ID:W42bW5qY0
>>291
面白い事に、なでしこリーグにはあるんだよなw
298名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:48:29.71 ID:ZWsPv7On0
そうえいば、ドイツって今の半島みたいに別れてたんだよな。
東ドイツもサッカーチームあったりリーグとかあったりしたんだろうか?
299名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:49:18.35 ID:60JcQErJ0
ミュンヘンへの道
300名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:49:43.75 ID:jBQhtDobP
普通に凄いなw
日本のせいで五輪出場すらできなかったから、
リベンジに燃えてるんだろうなw
勝ち負けはともかく、競技存続のために、
死に物狂いで、いい試合を見せるべき。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:49:57.05 ID:ZPQoszN80
>>286 親善試合って、結局は男子も含めてなんとなく練習試合っぽくないか。
親善効果もちゃんとあるとは思うし、国際Aマッチ分類になったりするケースも多くあるのかもしれないが、
なんかそんな感じ。有名大会や有名タイトル以外の試合は全部無駄とは全く思わないが、
それで一喜一憂しても仕方なく、でもその結果に基づく調整はすべき → なんだやっぱりいわゆる練習試合みたいなもんだろ。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:50:00.23 ID:PEDCM+8x0
>>287
選択と集中してるだけじゃないの?
娯楽の多い日本の方が自殺率が高く、同様に娯楽の多いアメリカの方が犯罪率が高いわけだから
娯楽が多い=幸せ
ってわけではないと思う。
303名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:50:37.52 ID:JZhDYwe70
ドイツか
こりゃチンチンにされるわ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:50:57.36 ID:PEDCM+8x0
>>287じゃなくて>>288だった。ごめん。
305名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:52:28.45 ID:WJwZw4hW0
ま・・・マジで4万6000!?
すっっげぇw
306名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:53:11.81 ID:S88hv+9E0
>>274
ブラバン隊が一瞬画面に写ったけど、見事にオッサンばっかだったぞw
307名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:54:22.73 ID:FLKihBto0
花試合で4万ってゲルマンじゃ女子サカブームなのか?

こういう試合でいいとこみせれば幼女たちが
なでしこに憧れてサカ始めるきっかけになるんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:55:34.85 ID:F58UWC25O
U20W杯や最近の試合でマロジャンにやられてるんだよな
こえー
309名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:56:03.04 ID:PtEFXNgc0
なでしこって男の日本代表がイマイチの時にタイミングよく頑張ってくれて
多少でも溜飲を下げてくれるから大したもんだよな
310名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:56:27.99 ID:5WXXkTm/0
今回はドイツにボロ負けしそう
311名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:56:46.87 ID:FvzAdoU80
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ブラバン!ブラバン!
 ⊂彡
312名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:57:01.21 ID:2eRJ/6bW0
W杯の日本の試合に観客が多かったのは、ドイツの試合コースに日本が入れ替わったから。
負けた日本を応援するしかない。韓国なら反対だけど。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:57:57.52 ID:48JjeWN30
>>302
自殺率が高い=不幸な人が多い ってわけじゃない
自分が不幸だと思い込むバカがいるのは確か

ついでにいえば
>今日の深夜か。
>見ようっと。
たったこれだけのコメントにそんなこと言われても困ると思う
314名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:58:38.67 ID:XTk9Rj1/0
>>307 身体小さい方が、そういった幼年人気には効果があるんだっけ。
米国のイチローの人気の一部も、そういったまだ貧弱な体躯の幼い少年達が支えてるんだとか。
確かになでしこジャパンは欧州チームに比べれば、ずっと子供体型に見えそうだ。
315名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:59:32.55 ID:DNT4cXsD0
なでしこ、三決と体が持たないな。
JファンならJ2も観るだろうし。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 14:59:59.35 ID:l3Vk8dKc0
ドイツ女子代表はヌードグラビアやったりして、向こうじゃちょっとしたアイドルなんだろ多分。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:00:32.89 ID:ZFnb3kDT0
>>306
ああ、歓声がプレミアリーグの時とちょっと違う感じがしたのでね
318名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:02:48.38 ID:Lwpk3cyk0
男子で言うとドイツ対ブラジルみたいなもんだからな
サッカー大好きドイツ人なら見たくてしょうがないだろ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:03:14.95 ID:PEDCM+8x0
>>313
即座に>>304で訂正してるのに、
訂正を無視してわざわざ揚げ足を取ってくるあたり相当な粘着質だなw
確かに自殺する人が不幸だとは限らないが、
お前の心が不幸になってるのは確かだろうと思うよ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:04:01.58 ID:L+dQfitm0
>>318
それを言うなら対日本じゃなくてアメリカだろう
321名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:04:23.29 ID:+uaIPqeGO
ツールのゴールとかぶる?
322名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:04:33.83 ID:48JjeWN30
>>319
残念、俺は幸せだよ

妄想で俺が不幸だってことにしないともう勝ち目なくなっちゃってるなぁ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:04:57.78 ID:VPFfBN8A0
二戦引き分けにしたのは偉い
高級取りヘナチョコ糞男子とは違うな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:05:06.34 ID:b0rBwxftP
とりあえず

勝てる気がしないんだが
325名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:05:33.56 ID:0K5B0ejt0
>>320
男の試合で、ドイツ人が対アメリカ戦に入れ込むのか?
326名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:06:15.77 ID:ZAzTthMb0
ありあんつ?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:06:17.23 ID:PEDCM+8x0
>>322
そう。だったら良いけれど、
それなら他人を叩くことばかりに時間を費やすのはやめとけよ。
それとも、他人を叩くことに幸せを見出しているタイプなの?
328名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:07:22.86 ID:ZLAD0D7BP
日本と違って本当にサッカー文化が根付いてるんだな
329 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/29(土) 15:07:29.20 ID:DcXA8QZHP
日本人選手受け入れる前はダサいだの地味だの言ってたのに
ほんとジャップの手の平くるんには呆れるわ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:08:26.87 ID:ZmB0xsux0
>>93
出る杭は打たれる
日本の文化だ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:08:26.69 ID:DjtQs+PF0
ドイツの逆恨みw
332名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:08:48.13 ID:Lwpk3cyk0
>>320
俺の中ではアメリカはスペインクラス
333名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:08:49.22 ID:mqu1vXet0!
タダ券配ってたけど・・・?
334名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:09:03.29 ID:48JjeWN30
>>327
遊びですよ


あなたも、俺に遊びで煽られてオモチャにされてブチ切れてるみたいだけど、
リアルで解消できないからそこまで必要以上に怒っちゃうんだよね、
と言えるね

リアルで満足してたらネットでおもちゃにされたくらい屁でもないでしょw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:10:00.23 ID:ZAzTthMb0
>>288
ルターの宗教改革の結果かな
336名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:10:40.74 ID:ZFnb3kDT0
>>330
焼き豚さんだよ

女子代表も練習試合まで中継されるようになったから
必ず涌いてくるw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:11:29.36 ID:pSl7liEOP
体格差が笑っちゃうほど大きいw
338名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:11:29.82 ID:/WYruE6t0
ウィンブルドンがあるんですけど・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:11:42.92 ID:vDvOTzNeO
一応パッと見顔面レベルは
川澄
岩渕
長船
宇津木
丸山
有吉

あたりかね

ただ外国人は日本でいうブスが人気あるからわからんな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:12:02.35 ID:OXVN4hl7O
アウェイ感が凄そうだ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:12:23.33 ID:QrnW1cfO0
こんだけ入ってくれればドイツの協会は涙がちょちょ切れるくらい嬉しいだろうな
342名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:12:37.03 ID:FGp6eNi60
チョンの嫉妬が心地いい
343名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:13:17.43 ID:F58UWC25O
女子競技人口 協会登録人数

アメリカ 130万
ドイツ 106万
カナダ 35万

日本 2万5千
344名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:13:25.61 ID:PEDCM+8x0
>>334
俺がブチ切れてる様に見えるというのが不思議なんだよな。
俺は率直な意見を言ってるだけで、別に煽るために言っているわけではない。
お前に対してキレてるわけでもない。むしろ哀れんでる。
事あるごとに煽るような書き方してるんだから、そうならざるを得ない。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:14:15.75 ID:/NXojPGBT
>>265
社会に適応できないのはどうみてもお前だろ、じいさん
客観性も0でネットでくだまいているだけの馬鹿
346名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:16:23.21 ID:/NXojPGBT
>>318
欧州やアメリカの人間がアジア人にそういう感覚を持つことはまずない
特に女子スポーツはアジア系が台頭するほど不人気になるから
347名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:16:37.36 ID:P4mLm+/PP
キッカー誌 「日本の女性たちは女性がどのように美しいサッカーを実現できるかを教えてくれた。
クリーンな試合運び、卓越したボールさばきとパスワーク。知性と落ち着き、そして自信。」
「彼女らは全ての関係者に素晴らしい印象を残している」

ケルナーシュタット・アンツァイガー紙 「音楽を奏でるようなサッカー」

ビルト紙 「魔法のようなサッカー」「素晴らしいコンビプレー」

南ドイツ新聞 「澤のボールさばきはバルセロナのシャビのよう」

フランクフルター・アルゲマイネ紙
「納得せざるを得なかった。日本が優勝に最も近いチームであるということを」

ドイツDPA通信 「技術力と脚力に抜きんでている」
「大観衆はくじけずに走り続ける日本女子イレブンの闘志を目の当たりにした」
348名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:16:37.81 ID:XVYcfZtY0
世界中が失笑だなこのニュースは
こんな低レベル競技で盛り上がるドイツ人はずかしくねえのか
349名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:17:06.79 ID:48JjeWN30
>>344
>>345
あんたらキレてますねぇw
気付いてるのかなぁ、まんまと俺に遊ばれてること…

そろそろ飽きたんだけど
350名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:17:22.78 ID:GIXaVLzj0
澤と鮫島がいなくなってるな
351名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:17:31.78 ID:8a92cFOa0
>>288
君のいう娯楽って、競馬、パチンコ、競艇とかのこと??
日本みたい日本全国至るところにパチンコ屋がある国が異常。

少なくともドイツはクラブも充実してたし、ナイトライフには困らなかったよ。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:17:33.08 ID:pKwDXY+b0!
ワールドカップ連覇とオリンピック出場権があの一発で消えた。
地元ドイツは延長の末、0-1で日本に敗れた。


マルカリは、パスが出る前に走り出した。
澤さん、私にパスを出して! と心の中で叫びながら。

なでしこは、澤のチームだ。澤の出すパスを読み、どう合わせるか。
その事だけに集中して、練習をしてきた。時には、練習は深夜におよび、倒れるまで続けた。

何度も何度も倒れるまで続けた、あのパスを私に出して!

走りながら後ろを見ると、まさに、あのパスが来ていた。
ボールが頭上を越えていく。
全力で走り込んだ。マークは、はずした。

キーパーがニアに動くのが見えた。
マルカリは、慎重に蹴り込んだ。
あの時の事を振り返ると、すべてがスローモーションのように見えたと言う。
あの一発は、偶然でも強運でもなかった。苦しい練習の中から生まれた必然というべきだろう。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:19:06.63 ID:5wbginEhO
>>348
ドイツ人は男子は男子、女子は女子で
割り切って見れると言うだけの単純な話だろう
対する日本にはお前みたいなのが沢山いて情けない限りだ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:19:16.91 ID:PEDCM+8x0
>>349
飽きたのならやめとこうぜ。
スレ汚しだし。
俺も去るよ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:19:41.68 ID:48JjeWN30
>>351
お前にとってのドイツでの娯楽ってそれだけかよw

かわいそうだなぁw 
356名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:20:11.19 ID:48JjeWN30
>>354
そうふてくされるなよぅ
357名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:20:47.08 ID:ii+0r0cIP
女子代表で4万人以上のキャパのスタジアム使うのかよ。
この前のイングランド戦なんてクラブの練習場みたいなとこだったのに。
しかしなんで現地時間5時45分開始なんだろ。日本とはサッカー見る時間帯違うのか?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:20:50.41 ID:AbWQ4wfc0
ドイツのサッカー熱はほんと凄いよな やっぱり日本のお手本だわ

ただドイツ人は差別がひどいからあまりいきたくはないけど
359名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:22:02.23 ID:HdFkvXaz0
ドイツ人が幸せというのには、サービス残業など厳禁で有り得ないとかいうのもあるんじゃないの?
だから単なる娯楽要因では、その国の幸福度は解明できないかもね。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:23:28.12 ID:ZFnb3kDT0
ドイツで、たかが女子の練習試合にこれだけの客入りがあると
「球蹴りは娯楽の無い貧困国でしか流行らない」
という以前からの焼き豚の理論が否定されるからな

必死に「娯楽が〜」って叫んでるw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:23:41.48 ID:rdqUJYu60
ブンデスも日本人選手多いし2002WC以降日本サッカー大人気
在チョンの嫉妬が滑稽
362名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:23:50.36 ID:2F8VSlKB0
日本嫌いのメルケルのドイツでよく入るね
363名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:23:54.57 ID:VPFfBN8A0
日本の女性は小さくて華奢でカワイイのに
戦いになると異常に強いところが異国人に大人気
364名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:25:57.64 ID:zMnU43T80
ドイツ人は本当にサッカー好きだな
365名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:26:00.14 ID:ZoLt3oN40
                               
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜!

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!

あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
366名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:27:20.17 ID:Z8G8+UvnP
ドイツは2部でも結構入ったりするからなぁ。凄まじいw
367名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:28:57.62 ID:48JjeWN30
>>359
いきなりなに語ってんの?バカなん?
368名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:31:27.58 ID:G34dFbOn0
>>15
セレッソに居た清武が言ってもな…

特にセレッソなんて若手は東京行ってアイドルとヤリコンしてるし
森島なんてのはパチンコ中毒で有名、そういうのが娯楽なのかね
369名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:36:28.90 ID:F58UWC25O
北京五輪後のアメリカ監督
日本は未来の女子サッカーのお手本

W杯優勝後
FIFAのレポートで女子サッカーを変えたと報告

現在
他国はフィジカルサッカーの中にパスサッカーを加えるようになった

世界から振る舞いとプレイを絶賛される
370名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:36:52.78 ID:lJvXM6Hk0
いまのなでしこじゃあ日本でやっても1万人くらいしか入んないだろうなあ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:37:50.73 ID:jCBvN6ww0
「アジア初の栄誉」と称賛=なでしこ優勝、大きく報道―韓国紙
http://desktop2ch.tv/news/1311041805/

韓国各紙は「160センチの日本女子、世界の巨人に」(朝鮮日報)などと大きく報じた。
中央日報は「日本は男女を通じ年齢制限なしのW杯サッカー大会で、
頂点を極めたアジア初の国家という栄誉をものにした」と称賛した。

アジア史上初ワールドカップ制覇、日本なでしこの偉業>>>>>FIFA会長に侮辱された韓国買収4強www
372名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:39:14.31 ID:OYGtzEvr0
イングランドとの試合はイングランド男子と同じで
大脱走とか聞けてよかった
代表の応援スタイルはやっぱイングランドがすきだわぁー
373名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:43:12.73 ID:5WXXkTm/0
メルケルはサッカー好き
ラフプレーやった男の代表選手に説教した
374名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:46:59.22 ID:lEzdHeW3P
なんというか、女子サッカーのほうが「ひたむき度」がゴールに直結する度合いが高い気がするな
 
375名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:48:48.77 ID:lEzdHeW3P
ワールドカップ取った時と比べ、得点力はかなり落ちてるが
大野、川澄らの攻撃はさすが
 
376名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:54:42.79 ID:JMtLgorE0
>>52
トルコその他の移民豚でおもくそ問題になっているが?
377名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:55:40.37 ID:PE4U1DFc0
少しスレチになってしまうが
>>110の言うことには一理あると思う。
>>52の言ってることも事実だろうと思うが、それについては、自分は少し考え方が違う。

というのは、ドイツは先進国だから問題が少ないんじゃなくて
歴史と伝統がある国で、古い価値観を守ってるから問題が少ないんだと思う。
>>110があげてるように、人間らしい楽しみを楽しむことができる人間らしい人々が
まだ存在しているということだ。経済至上主義、物質主義、拝金主義に毒されずに。
378377:2013/06/29(土) 15:57:40.35 ID:PE4U1DFc0
スレチ気味な話を続けてすまないが
>>30が興味深いレスをしてるが、
相撲、歌舞伎とパチンコを同列に語るのは無理があると思う。

相撲や歌舞伎のように、社会が経済的物質的に貧しい中で生まれ、楽しまれた娯楽は
人々の人間性や精神が豊かだからこそ生まれてきたもので「文化」とも言えるが、
日本が経済的物質的に豊かになってから生まれた娯楽は
提供する側の人間にも楽しむ側の人間にも
人間性や精神性を大して必要としない点で「文化」とは言えないと思う。
そこに両者の大きな違いがある。
言わば、文化的な娯楽と退廃的な娯楽だ。

後者の代表的な例がパチンコだし、ドイツ(に限らず、欧州では一般的だと思うが)における
旅行や家族、友人との語らいは、原始的に見えるが、むしろ十分文化的な娯楽だと思う。

さて、サッカー…特に女子サッカーは、そのどっちになるだろうかw
ファンや関係者の扱い方次第だろうな。
379名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:58:24.84 ID:/jYVYtlL0
なでしこの面白さは、先読みのインターセプトだよな。日本男子のそれとは
比べ物の無い試合運びだろ。基本的走力や体幹力で劣る東洋人が、頭脳で大
女をきりきり舞いさせるんだから見ていて痛快だ。少しは男子も頭を使った
サッカーをして欲しいよな。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:59:25.90 ID:bbCZfGe0O
女子サッカー>プロ野球
381名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:00:20.90 ID:OyoL8/DAO
宮前入るからイングランド戦よりいいかもしれない。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:01:37.67 ID:jCBvN6ww0
サッカー歴史に残る「10大スキャンダル」に選ばれた韓国の2002年四強神話w
http://www.goal.com/en-au/slideshow/2136/5/title/footballs-top-10-drug-and-match-fixing-scandals

【サッカー】鄭夢準、「FIFA会長が『審判を買収して韓国が4強に行った』と話した」
http://www.log-channel.com/bbs/asia/1341522829/

チョンは塵、なでしこ最高!!!!!!!!!!!
http://blog-imgs-11.fc2.com/k/o/r/koramu2/1010x1.jpg
383名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:01:50.23 ID:F58UWC25O
宮間ボランチだろ
駄目だったら早く代えてほしいね
384名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:04:00.43 ID:ZAzTthMb0
>>377
経済至上主義でドイツが世界中に鉄鋼・機械・兵器・自動車を売ったから
上記のような豊かな暮らしがあるんだぜ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:04:41.01 ID:ayxgUfvl0
>>383 ボランチで機能しなければ、阪口投入で宮間はサイドハーフに変更する作戦かと。
386名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:05:07.52 ID:GZ28PrRn0
なんかドイツが娯楽少ないとか言ってるけど(まあ事実少ないんだろうが)
日本の娯楽って何?って問われるとそこまで意味のあるものない気がするわ
大衆の娯楽なんてギャンブル、ゲーム、映画、音楽、スポーツと
どこの国もたいして変わらん気がするけどね
日本独自って言えるのはパチと漫画と処女売ってるアイドルくらいじゃね
387名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:11:22.05 ID:rOWaOaeAP
熊谷のボランチは使える
いや、今日もボランチで使うべきだ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:14:14.09 ID:m3toZcZx0
男子日本代表は、コンフェデ惨敗で是世界中に完全上げ底見さらしたが、女子は底堅い強さあるね
選手層厚いとは思えんけど何かが違うんだろな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:14:31.28 ID:oGpVqvLp0
>>68
グッバイレーニン!
390名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:14:33.95 ID:gblndHWpO
日本は娯楽が多いからな。
パチンコ競馬競艇競輪とか
391名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:17:29.30 ID:5AeVTKsc0
女サッカーなんて男でいったら小学生レベル
観ててほんとに糞つまらんわあれ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:18:01.92 ID:oGpVqvLp0
言っちゃ悪いけどスポーツ選手の言う娯楽が少ないって感想はパチンコと日本語が通じるキャバクラが無いからなんだろうなと思う
普段の生活から想像するにね
393名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:18:51.50 ID:ZAzTthMb0
アメリカ ブロードウェイ
イギリス ウェストエンド
ドイツ オペラのみ

と考えると娯楽は少ない
394名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:23:50.34 ID:ph3HM/SJ0
>>68 >確かにドイツ映画とか
「ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア」は良かったなぁ・・・。
でもあの作品内で描かれる憧れはエルビス・プレスリーの歌う世界だったりもするわけだよ。主題歌は言うまでもなくディランだし。
英語圏などでの公開などの世界的市場を考えてのシナリオ展開だったのかもしれないが、
それでいいのかと思ってしまう要素ではあった。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:27:52.05 ID:S88hv+9E0
>>388
コンフェデなんて親善試合みたいなもんだよ
前回W杯みたいにドン引きサッカーやってれば勝ち点が獲れたかもしれんが
コンフェデでそういう事をやっても仕方ない
396名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:28:26.07 ID:cqhnfv8g0
>>391
と、ボール蹴った事もないデブが言っております。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:29:14.03 ID:JsRdb4diP
今日は岩渕も長めに使ってくれそうな気がするし楽しみなんだけど、
ウインブルドンの伊達と錦織の三回戦と時間が被りそうだよな
398名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:31:50.01 ID:Le4PytUm0
ドイツのスポーツと言えば重量級ボクシング
399名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:31:57.09 ID:tGVTnsPe0
在独日本人が大挙して押しかける。
ドイツでは日本人は尊敬されてる。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:37:51.98 ID:eY5AByI30
女子サッカーと野球ってどっちが人気あるん?
401名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:39:36.40 ID:ayxgUfvl0
>>400 もちろん野球だよ。視聴率だって、比較にならない。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:40:33.97 ID:F58UWC25O
親善試合でこれはすごい
カップ戦でもないし
403名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:47:32.69 ID:NtpOeoayO
Jリーグ作るときの目標だったのがドイツだったろ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:48:20.57 ID:d/+9Sc5K0!
2年前にドイツでやったフランクフルト対リヨンの女子CL決勝で5万人入ったから、
代表戦で因縁の日本相手なら、このくらい入っても不思議はないでしょう。
405:2013/06/29(土) 16:50:23.42 ID:W4Yr2DUxO
超アウェイ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:00.59 ID:u5bUtBBo0
【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372424106/
407名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:15.01 ID:v54QhZpg0
女子のユーロ前のテストマッチにW杯で負けた日本がいい感じの相手だから
注目されてんだろ?ドイツのとっちゃただのフレンドリーじゃないんだよ。
まぁそれにしても今日は、ウィンブルドンもツールもはじまるのにドイツ人は
サッカー大好きなんだなw
408名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:33.87 ID:PW8QcJA7P
>>276
たまけり500円なんだやっすいねw
WBCだって5ドルなのに
さすがサカ豚貧乏人しかいないなw
409名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:52:44.53 ID:n2+6UROg0
>>404
フランクフルトVSリヨンは去年
410名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:54:48.14 ID:BoXGr9Lv0
楽しみすぐる・∀・
411名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:55:26.91 ID:F58UWC25O
ドイツ男子代表 クラブ、女子代表 クラブやっぱ強いと人気出るね
412名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:57:27.15 ID:xJSZ3hzr0
>>7
>>10

欧米人からみたら目つり上がっててエラ張ってれば全部、澤
413名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:57:36.78 ID:IU06H7x40
凄い
414名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:41.44 ID:n2+6UROg0
カテゴリーA 25ユーロ
カテゴリーB 10ユーロ

現在のレート・1ユーロ約129円

今のなでしこの約半分の値段でW杯優勝以前との比較ならほぼ同額
チケット料金はそんなに格安じゃないのにこれは凄いね
415名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:59:28.26 ID:vAb7KtrD0
なでしこ最近全然駄目だよね
416名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:59:51.08 ID:eY5AByI30
>>401
まじか! 世界でも野球はやっぱ大人気なんだな!
417名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:01:24.45 ID:yXM9g3a20
ラブパレードで100万人集まるお国柄
ナチスんときもそのくらい熱狂したんだろう
集まりやすいよ、ドイツ人は
イギリスのバンドが熱狂的に迎えてくれる国っつうとだいたいドイツ、来れば昔の日本もそうだったようだが
418名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:02:36.32 ID:3tR3ZCJ+0
>>4
>>9
実はドイツは単位人口当たりではアメ以上の女子サッカー大国

 アメリカ : 130万人 (100万人当たり 4300人)
 ドイツ  :  106万人  ( 〃  12900人)
 日本  :   3万人   ( 〃  231人)

FOOT-BRAINの「なでしこ育成論(2013年4月)」より



>>19
7/10からは女子版EURO@スウェーデンがあり、ドイツさんは6連覇が掛かってる。
ttp://www.uefa.com/womenseuro/index.html 今回はそのための強化試合。
開催国スウェーデンの監督はあのスンドハーゲ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:03:54.94 ID:oK5tDyue0
>>68
>ドイツ映画とか音楽って言われてもイメージがさっぱり湧かない

2ちゃんに集まるレベルにワロタw
420名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:07:19.57 ID:yXM9g3a20
ドイツ人は夜は黒パンしか食わなくてすぐ寝るってよ
外が暗くなるのが早いからね
そんで朝はたらふく食って窓を磨くんだよ
少しでも日光を入れたいからね
421名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:08:59.81 ID:6Lq4Sp2m0
これで勝ったら凄いけど、
今のなでしこがドイツに勝てると思えない。
正直殆どボール持てないんじゃないかな
422名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:09:17.75 ID:3tR3ZCJ+0
やっぱりいつものパターンw

女子サッカーのスレ 
→ 「中学男子以下の云々」 「身体能力は〜」 のレスが必ず多数現れる

女子サッカー以外の女子競技スレ
→ 「中学男子以下の云々」 「身体能力は〜」 のレスは激減
  例) 女子アイスホッケー,女子カーリング,女子重量挙げ,女子テニス,女子スキージャンプ,女子柔道・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:34.83 ID:rG/519El0
>>420 メインであってもおかしくはなさそうな夕食が冷たいありあわせのものばかりだという事に幻滅して
ドイツに女房を呼び寄せた若き奥寺であった。
424名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:41.37 ID:gIr2ptM/0
>>267
お前は当然、東大の博士号を持っていて、ドイツ語・ドイツ文学・ドイツ哲学に関する著書が合って、
公費のドイツ留学の試験官を務めたことがあって、
ドイツ大使館に出入りできて、ドイツ大使やドイツ人学者と意見交換くらいできるんだろうな?
425名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:47.48 ID:aB/wlxrE0
>>68
人口30万人ぐらいの都市でも本屋に普通にMANGAって書かれた
コーナがあることを知らないとは。スーパーじゃキティちゃんがプリント
されたお菓子やグッズまであるんだぞ。

バイエルン地方は曇って時々雨が降ったます。気温も20℃に
届かないとの予報、寒いわ。
なでしこも十分に体動くか心配。
426名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:12:06.54 ID:cIIrx1oaP
>>422
今や女性サッカーは野球の最大のライバルだからな
同時中継とかのときは本当に酷い
顔が不細工だのなんだの
427名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:12:10.70 ID:3tR3ZCJ+0
>>420
日本の北海道より緯度が高いのに?
オマエの地図ってもしかして朝鮮製?
428名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:13:10.03 ID:eBrTXbkO0
>>422
ナックル姫とやらが男子のプロリーグで一緒にプレーしてた野球というのがあってだな・・
429名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:14:27.70 ID:n2+6UROg0
>>425
ドイツはイングランドより少し暖かい
地方によってはいきなり30度超えたりするするけど
サッカーするには今が一番いい季節
430名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:14:31.52 ID:DLBY9quc0
公式戦じゃないのにすげえなwwwww



>>386
だな
ただ、店が開いてる時間で娯楽がないっていう感覚につながると思う
夜にすることがまじでないw
431名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:14:50.53 ID:NBv7nKLQ0
カテゴリー1 25ユーロ 3200円くらい
カテゴリー2 10ユーロ 1280円くらい
グループチケット 7ユーロ 900円くらい
子供も大人も同一料金
432名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:15:52.84 ID:g7ABmR6N0!
さすがドイツさんやで
433名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:17:13.58 ID:9IAmnqBT0
向こうじゃ大人気なんだな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:17:39.69 ID:ZFnb3kDT0
>>419
20世紀初頭からドイツは映画大国なのにね
435名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:17:45.65 ID:PBjV7Y5k0
>>91 >しかし、音楽があるではないか。
全くその通りだよ。クラシックでなくても、クラフトワークが居たし、スコーピオンズも居た。
スコーピオンズの発禁になったレコードジャケットなんて21世紀の現在の日本でもマニアには10万円以上で取引される逸品だぞ!
436名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:18:31.54 ID:qsQV9aEn0
>>68
ドイツは普通にクラブミュージックの本場だと思うんだがw
437名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:18:34.69 ID:cOS3b/ayT
ドイツ人はサッカー好き過ぎやなぁ
CL決勝もブンデス勢だったし、ブンデスのやってきたことは実ってるね
438名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:19:15.49 ID:3tR3ZCJ+0
一方、やきうWBCは同じ親善試合でも客が来ないので「本当に」学徒動員した。
ttp://livedoor.blogimg.jp/blog_channel-0003/imgs/a/d/ad3b9527.jpg


>430
その代わり朝が早い。
早く仕事を始めて早く終わるのがドイツ流
439名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:21:31.56 ID:FLKihBto0
女子もユーロの予選があるんだっけ
この間の英国もガチで来てて見応えあったもんな
なでしこはW杯優勝チームだから試す相手には持って来いなんだろうな
440名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:26:01.60 ID:xOxprLN20
>>384
当然、経過(あるいは段階)や一面としてはな。
大事なのは
歴史は一方向にしか進まない訳ではないし
一方向に進まなければいけない訳でもない
ということ。

>>359
職人の国として有名だが
その職人が、いくら自分の仕事の評判が良くて注文が殺到しても
一定以上は受けないらしいからな。考え方がまともだよ。
そういう考えが自分達の暮らしを守るし、労働や製品の質も守るし
他の人々の雇用も守ることになる。
ひいては社会、世界を守ることになる。
441名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:27:32.04 ID:FvzAdoU80
>>432
おまえ
何人なん?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:27:32.29 ID:AANTH3okO
ガチな話しユダヤとドイツ人って関係どうなの?
443名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:29:27.51 ID:lLMknUs70
自国リーグの得点王が
相手チームにいるんだぜ
そらみにいくだろ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:29:55.89 ID:ryd+Jx0R0
ただの親善試合でこれかよw
日本は因縁の相手だもんなあ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:30:43.99 ID:y5MxsQL/P
https://www.youtube.com/watch?v=i7vGZ-glVMk
脱いで頑張ってたからな
本当に代表選手なのか知らないけど
446名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:32:58.88 ID:3tR3ZCJ+0
>>439
予選は終わってる。 7/10以降は本戦
ttp://www.uefa.com/womenseuro/index.html
開催国スウェーデンの監督はあのスンドハーゲ



>>444
単に地元で負けたのではなく、五輪に出場出来なかったもんな。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:35:27.18 ID:BDEDuiBD0
日本でこのカードを今やっても、女子サッカーでは
ここまではチケットさばけないかもね。
ドイツさまさまだよ。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:35:58.52 ID:UNuqK/gti
一枚いくらなんだろう。
破格の1000円でもえらい稼ぎだ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:38:39.45 ID:PXeZ5VwlP
独、オリンピック出場を阻まれた
復讐に燃える
450名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:41:04.15 ID:y5MxsQL/P
451名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:43:47.05 ID:j2+CWu6VO
ドイツでは工場で働く労働者ですらベンツが乗れるんだぜ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:44:31.34 ID:k8hYJCX10
>>451
ベンツはドイツの国産車だからなw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:44:53.19 ID:3tR3ZCJ+0
>>447
有り得るぞ。
去年の五輪壮行試合では、OZ相手に平日の夕方@国立で22048人だった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2012/w_fixtures_results/0711/
454名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:45:01.56 ID:JXUZE60f0
4万人も客がいるんじゃ、ドイツは絶対に負けられないだろう。
スタミナ気にせず試合開始直後から全力で来るな。
前半のうちに2点3点取っちゃえば、後半は引いて足止めてても体ぶつけてれば守れる。
455名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:45:16.55 ID:eUuAiC8o0
まさかとは思うが、ドイツはリベンジ気分なのか?
ドイツ女子W杯でなでしこに負け優勝を逃し、ついでに五輪出場権も失ったことへの
456名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:46:29.33 ID:GufNU5sQ0!
>>451
タクシーもベンツだからな。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:46:44.74 ID:dAonMdvi0
ここキャパ6万人だろ?超満員確定じゃん
なでしこすげえな、クソアウエイだけどさ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:47:41.15 ID:3tR3ZCJ+0
>>455
それも有るが、ドイツさんは女子版EURO本戦の強化試合扱い
459名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:47:59.96 ID:wWq1/gp40
日本戦が面白いと思われるのはええこっちゃね
460名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:48:39.89 ID:ZFnb3kDT0
>>454
そこまで死闘しなくても・・・

それよりノリヲは新戦力をもう少し試して欲しい
461名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:49:49.83 ID:HOabsiIQP
>>100
日本もやるべきかな?
いや、やめとく。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:50:31.92 ID:n2+6UROg0
>>453
それは男子壮行試合の前座
463名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:51:13.74 ID:HOabsiIQP
>>460
岩渕みたいのにいつも試合終盤の5分ぐらいしかださない。(・´ω`・)
464名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:51:54.66 ID:ZFnb3kDT0
>>461
みんな腹筋ガチガチだろうから芸術作品としては価値があるかも
465名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:54:39.52 ID:n2+6UROg0
EURO直前だからイングランド戦のような低調な試合になりそうだけど
大観衆が騒いでドイツの背中押して盛り上げてくれたら日本にとってはありがたい
466名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:54:45.23 ID:ZFnb3kDT0
>>463
同意
今日はスターティングメンバーにしてほしい
467名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:55:43.19 ID:DE/PmGna0
今日は大都会岡山の女王、宮間は出るのかな
468名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:57:35.82 ID:ayxgUfvl0
>>467 宮間はボランチで先発確定だよ。監督が試合向けの会見で明言した。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:57:52.68 ID:B0qFfuNCP
>>23
いうまでもないが日本人はドイツに4万も押しかけるほどサッカー好きじゃない
470名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:59:34.29 ID:3tR3ZCJ+0
>>462
知ってるよ。 でも平日の夕方に22000人だぞ。
その後の男子は31,307人。 純粋に男子だけ見た人は相対的に少ないのでは?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:00:24.15 ID:oiQT20bpO
ここはネトウヨが「ドイツ×日本」じゃなく「日本×ドイツ」だろ!
て喚くとこじゃん
はよ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:01:44.45 ID:Xe97ioEm0
野球だったら46人くらい入るかな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:05:03.98 ID:eBrTXbkO0
>>471
独日戦とフジが言ったらなw
474名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:07:20.91 ID:3tR3ZCJ+0
471 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/29(土) 18:00:24.15 ID:oiQT20bpO
ここはネトウヨが「ドイツ×日本」じゃなく「日本×ドイツ」だろ!
て喚くとこじゃん
はよ

471 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/29(土) 18:00:24.15 ID:oiQT20bpO
ここはネトウヨが「ドイツ×日本」じゃなく「日本×ドイツ」だろ!
て喚くとこじゃん
はよ

471 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/29(土) 18:00:24.15 ID:oiQT20bpO
ここはネトウヨが「ドイツ×日本」じゃなく「日本×ドイツ」だろ!
て喚くとこじゃん
はよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:07:42.51 ID:ayxgUfvl0
>>472 かもめさんが10万羽くらい見に来るよ。野球の圧勝だよ。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:08:48.86 ID:9FJkOcBm0
>>471
ネトウヨより嫌韓が多いから
477名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:13:52.49 ID:AGUUqXQg0
さすがドイツ、スポーツ全般に対する社会の理解度が高い。


野球以外は。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:16:24.66 ID:UyA6kb8D0
ビートルズが上陸したみたいな人気だな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:16:49.90 ID:7JALw0Y/0
>>462
去年のU20 WCup、日本対独逸戦は28300人。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:18:16.71 ID:NBv7nKLQ0
一応野球のブンデスリーガもある
ttp://www.baseball-bundesliga.de/

ただ球場は一番大きいところでも3500人クラス
そもそも真っ当な観客席がないクラブも
481名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:21:24.74 ID:/NXojPGBT
>>411
ドイツは女子は全然人気ないよ
いい加減おかしな妄想基準に話を進めるのはやめたほうがいいぞ
国内リーグは平均で890人ほど
昨季から下がっているから来季は下げる可能性が高い
ちょっと調べればわかるんだから
482名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:22:10.08 ID:peiEJaj2O
サッカーは岡崎と大儀見に期待している
483名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:22:20.36 ID:/NXojPGBT
女子サッカースレは客観的なデータ無視で女子サッカーageだけになるから
まともに機能した試しがない
2ちゃんでも屈指の気持ち悪さだな
2ちゃんの女子サッカーファンの質の低さが原因なんだろうが
484名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:23:26.32 ID:4OBnpdTAO
女子でこんな客呼べる競技って無いな
485名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:24:27.25 ID:NBv7nKLQ0
ちゅーか女子ブンデスの観客数が少ないってのは
ドイツ女子代表の人気が低い理由にならんから
486名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:24:56.56 ID:rOWaOaeAP
>>483
てか大金を稼いでいるわけでもない女子選手をsageてどうしたいんだ?
487名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:26:22.51 ID:P8P1EC4c0
澤の兄貴、近賀の兄貴、鮫島ちゃん

がケガでいないのが残念だなー
488名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:26:32.88 ID:/NXojPGBT
>>485
女子代表も人気ないから
欧州じゃ女子サッカーじゃ視聴者数は基本的に稼げない
放映権ビジネス自体が成立してないから
489名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:27:04.48 ID:3tR3ZCJ+0
>>481
実はドイツは単位人口当たりではアメ以上の女子サッカー大国

 米国  : 130万人 (100万人当たり 4300人)
 ドイツ :  106万人  ( 〃  12900人)
 日本  :  3万人   ( 〃  231人)

FOOT-BRAINの「なでしこ育成論(2013年4月)」より
※仮に半分としてもアメより多い




>>484
女子の親善試合の最多観衆記録: ドイツ-日本  (仮)46000人(2013年6月)
女子の公式大会の    〃   : アメリカ-日本  8万人(2012年8月)

両方とも日本が絡んでる
490名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:27:19.06 ID:ayxgUfvl0
>>483 女子サッカーのスレが試合前なのに伸びるなんて凄いやん。
ファンの質は少しずつあがっていけばいいよ。
491名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:27:20.04 ID:P8P1EC4c0
宮間に暴れてほしいね
492名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:28:09.32 ID:/NXojPGBT
>>490
このスレ見る限り上がることなさそうだけどね
妄言レスばかりだし
493名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:28:30.20 ID:edqmXqbfO
そりゃあドイツにとって日本女子代表は因縁の相手だからな
地元開催のワールドカップでまさかのトーナメント初戦敗退、ワールドカップ連覇消滅
おまけにロンドン五輪欧州予選も兼ねていたから、ロンドン五輪出場権も消滅
全てあの日本戦で負けたから
494名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:30:06.81 ID:ezhaaFLD0
いつもはなでしこ観るんだけど今日はテニス観るかも知れん
伊達vsセレナの開始時間次第だな、錦織は生で観るからなでしこの前に終わってるだろうけど
495名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:30:07.38 ID:AGUUqXQg0
焼き豚リリーフカーにベンツのエンブレム付けてドヤ顔wwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:30:12.54 ID:Tsa7KY7o0
ただの親善試合なのにすごいな
497名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:30:26.65 ID:3tR3ZCJ+0
>>488 女子代表も人気ないから

そーすは?
ドイツは女子版EUROを5連覇中だぞ。
ttp://www.uefa.com/womenseuro/index.html



>>490
このスレを通じて焼き豚が益々サッカーに詳しくなるしw
498名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:31:08.84 ID:Mr5trX1d0
>>455
でも日本てドイツにまともに勝ったことがないような
499名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:33:16.02 ID:ayxgUfvl0
>>495 王者の証、なでしこの胸のエンブレムの方が、全然かっこいいよw
500名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:34:45.63 ID:JXUZE60f0
>>487
悪いけど、鮫は戻ってこない方がいい。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:35:48.72 ID:NBv7nKLQ0
>>488
なんかずれてんな
人気って放映権ビジネスのこと?

あとリーグ入場者数は安定してないから
逆に上がりも下がりもする
今年のユーロの成績次第か
502名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:35:49.28 ID:/NXojPGBT
本当、頭おかしいのしかおらんわ、ここ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:35:54.24 ID:3tR3ZCJ+0
>>500
集客を考えたら居た方が良い。 ただしベンチ。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:36:49.13 ID:3tR3ZCJ+0
>>502
嫌ならこのスレを見なければ良い
505名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:37:39.04 ID:rOWaOaeAP
>>502
なんでスポーツを楽しめないんだキミは
変なヤツだな
506名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:37:53.24 ID:ZFnb3kDT0
>>495
焼き豚さんはどのメーカーの車に乗ればいいんだ?

日産→鞠
トヨタ→名古屋
三菱→浦和
AUDI→代表、香川
GM→マンU
オペル→多数
507名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:38:35.87 ID:eY5AByI30
スレで一番のキチガイ「本当、頭おかしいのしかおらんわ、ここ」
508名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:39:39.35 ID:CGMBvd6KO
親善試合なんだから岩渕は今回こそたくさん見たいよなあ。
イングランド戦の大野→岩渕にする予定を、
大野がアシストしたからって交代ひっこめた采配はダメだわw
そんな「勝負にこだわる」采配した割に川澄→丸山とかやってるし。
509名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:39:47.76 ID:nJC9kor20
>>500
SBの宇津木がダメダメで控えが上尾野辺なのに?
510名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:39:48.36 ID:TaFkuWSH0
ドイツは女子も人気なんだよね
511名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:40:08.62 ID:9GqbuYTYO
>>455 リベンジってすでにアルベル杯でドイツにボコボコにされてるけどね・・
512名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:40:16.50 ID:3tR3ZCJ+0
>>508
ところがあちらさんはEURO前の強化試合扱い
513名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:41:36.81 ID:fZyaXJvwP
本当に女子の代表もドイツで人気あるなら
待遇がもっとあがっているという当たり前の話もわからんとは
514名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:41:49.85 ID:rOWaOaeAP
女子スポーツだぞ?
元々ペイする事が目的じゃないだろ
515名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:42:41.97 ID:ZFgi7PFWO
4、5点取られて熊谷谷口が、ポカーンと口を開けてる姿が目に浮かぶ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:42:55.32 ID:oxJ7deHW0
男子やきうんこりあが女子サッカーの足下にも及ばずドイツ人に

馬鹿にされまくってるからやきうんこりあ豚の嫉妬が止まらない(笑)


【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
517名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:43:25.35 ID:nJC9kor20
普段のリーグ戦は客来ないのに
女子W杯やアリアンツ・アレーナで代表の試合やればこんなに来る、一種のブランドだね
518名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:46:27.70 ID:C709c0Ig0
>>453>>470>>479
>>447は、「今」って言ってるぞw
それに、他の人も言ってるが、>>453は男子代表の前座試合。
しかも、そこにあげてる試合でも、観客動員数が両方とも2万人台
っていうんなら、今回のドイツのやっと半分ほどじゃないか。
人口は日本のほうが4〜5千万人多いこと考えると
(これ、日本の人口はドイツの約1.5倍ということ)
やっぱり、この盛況はドイツならでは、と言えるだろ。

「今」で、日本女子代表単独なら、つい数日前、観客数8800人だった
という実績がある。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:47:09.71 ID:zUMofWXT0
男子やきうんこりあは試合関係なく誰も来ない(笑)



【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:47:19.04 ID:G9P+nm6z0
>>144
?(´・ω・`)?メイフラワー号で開拓にいったのでわ。
流刑地はオーストラリアじゃ。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:48:03.50 ID:k+FGFTau0
澤さんに市場であった時に、イカスミ紹介しろっていったら
虫されてメガワロ巣
522名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:48:19.80 ID:zUMofWXT0
男子やきうんこりあが女子サッカーの足下にも及ばずドイツ人に

馬鹿にされまくってるからやきうんこりあ豚の嫉妬が止まらない(笑)


【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:49:20.42 ID:nJC9kor20
>>518
>>453は抱き合わせチケットで
>>479はアンダーの大会とはいえW杯だからな

女子サッカーのスレはアンチも馬鹿なら
それに反論するのも馬鹿という共通点があるね
524名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:49:35.38 ID:d/+9Sc5K0!
>>517
ドイツにも女子代表ヲタみたいなのがかなりいるのかな。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:50:39.33 ID:faaC/smu0
ドイツのサッカー人気すごすぎだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:50:55.19 ID:Iqwo2Y+b0
ほう
527名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:51:04.53 ID:aWEGzaH50
これで勝ったらすごいんだが

まあ負けるだろうな・・・・
528名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:51:05.16 ID:k+FGFTau0
>>522
世間知らずすぎワロタ

俺ですらカバディとかプレーしてんのに
529名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:51:56.37 ID:bkaYoa5L0
なですこすげーー
530名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:52:08.79 ID:SmhqtUYk0
良い試合を期待する。
531名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:52:35.06 ID:Mv7W0RdE0
国内リーグは客全然入ってないのにカップ戦や代表戦の客が入ってるって事は
ドイツ人はサッカーとイベント事が好きなんだろ
女子サッカーが好きとか女子だから見ないじゃなくて、女子でも構わないってだけ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:53:05.79 ID:zUMofWXT0
>>528
やきうんこりあって何?

っていう人類はドイツ人だけじゃないしな(笑)

ほぼ70億の全人類がやきうんこりあの存在を知らない(笑)

だからオリンピックから追放された(笑)
533名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:53:30.66 ID:YaE97TBOO
日本代表ですら自分達が弱いって認めてるのな
534名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:53:39.56 ID:2x4O3HbM0
なんで女子サッカースレってクズが湧くんだろう
535名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:55:03.63 ID:bX5EISfZ0
2ちゃんにクズの沸かないスレがあるとでも
536名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:55:35.05 ID:JXUZE60f0
>>509
カミオノベのSBは絶対にいける。慣れれば大丈夫だ。

こないだ実況でぼろくそに叩いてる糞ガキがいたせいで、
自分で選手の良し悪しを判断できないサッカー未経験者らは
カミオノベの守備が悪いって先入観を植え付けられたようだけど。

宇津木はCBの方が使えそうだけど、こないだの試合を見た限りじゃ、サッカーを続ける気がないみたいだった。
537名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:55:42.68 ID:f4xunFSF0
>>513
日本では大した人気が無い棒振り双六は待遇が「異常に」良いじゃん。
何でだろうねw


>>517
ドイツは単位人口で見ればアメ以上の女子サッカー大国だぞ。


>>518
平日大雨の鳥栖でだろ。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:56:00.48 ID:d/+9Sc5K0!
>>531
なるほど。確かにお祭り好きなのかも。
みんなでビール飲んで盛り上がれれば、男子でも女子でもいいんだろうなw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:56:36.09 ID:nJC9kor20
>>534
女子のスレは流れが緩いからクズが目立つだけで
男子のサッカースレなんてもっと酷いでしょ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:57:05.06 ID:wmIoBOFQ0
>>384
一度ドイツに暮らしてごらん
経済至上主義とは真逆の生き方してるから。
日曜日は基本的(法的?)に安息日だから一切の企業活動止まる位だし。
芝刈りしただけで、「おまい仕事しただろ!」
って警察に通報されちゃう
毎日曜日が元日みたいなもんw

ただ、合理性と効率の権化だから時間当たりの生産性は日本より全然高い。これは米国も同じだよ。
541名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:57:20.85 ID:k+FGFTau0
>>532
澤さんと話したことないうんこニワカが絡んできてワロタww
542名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:57:39.35 ID:Xe97ioEm0
焼き豚は、その国で10人でも野球やってるやつがいれば、「野球は人気がある」といい
46000のチケットが完売しても「サッカーは人気ない」という
焼き豚って面白いね 池沼なんだろうね
543名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:57:57.12 ID:JsRdb4diP
>>508
あれは勝負にこだわったんじゃなくて大野の機嫌を損ねないように配慮したんだろうな
女子の監督ならではの気遣いだったんだろうと思うわ。俺が監督ならそんな配慮しないけど。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:58:30.31 ID:2x4O3HbM0
>>535
あるんだなそれが
545名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:58:46.63 ID:zUMofWXT0
いつも女子サッカースレで不人気不人気と腹いせで

ほざきまくるアメリカですら不人気の全米視聴率0.3%豚(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
546名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:59:54.86 ID:f4xunFSF0
>>542
しかも他国同士は86人。 実はやきう自体には興味が無い。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:00:12.34 ID:k+FGFTau0
>>535
以外だが下品板はマジでクズはいない。
変態は多いがなぁーww
548名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:00:42.24 ID:RQN4rM7WO
前半 独2-0日 なら 即 寝る
549名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:01:22.48 ID:bX5EISfZ0
>>547
そんな板知らんわw
つか何を話す板なんだよw?
550名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:02:04.68 ID:f4xunFSF0
>>548
それ、去年のアルガルベのパターンw
551名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:02:08.79 ID:nJC9kor20
>>536
それは鮫島のことだな
実況スレで叩かれまくったけどアルガルベ以降は手の平返し状態
上尾野辺は運動量のある選手じゃないからSBで90分使って見なければ判断できないね
552名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:03:51.82 ID:LAe2hnTpP
現地のドイツ人が買ってるのか?
日本では女子サッカーはオワコンだけどな
553名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:04:17.46 ID:aQUPbJI00
熊谷のボランチは良かったけど
パススピードが早くて姐さんを思い出した
554名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:05:39.54 ID:k+FGFTau0
555名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:06:22.53 ID:hUD2RvEo0
>>514
へっ?
じゃ、何が目的なの?やっぱ、ただのお遊戯w?
大会を開いてやってるのも、見てやってるのもボランティア活動?
いや、大の大人のお遊戯を支援なんかしてあげる必要は無いよなw

このレス主は当事者じゃないにしろ、女子サッカーは
プロの立場とアマの立場を都合よく使い分けるのは、いい加減やめて欲しいな。
マスコミとかが率先してそうしちゃうんだろうけど、当事者達もそこに乗っかってるしね。
日本の女子サッカーの何が一番気持ち悪いって、もしかしたらそこかもw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:07:24.32 ID:NBv7nKLQ0
TとPを使い分けていかにドイツで女子サッカーがないか延々と
語っている人はこの4万6千枚の内訳はなんだと思うか語ってくれんかな
557名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:07:48.87 ID:nNdtVbPxO
先日の川澄の発言(削除済)

>いつもいつもバルサの試合を観ていますが、これはINACレンタル店から借りているDVDです!
>レンタル店?(・∀・)
>スタッフ陣がDVDにやいてくれたものを自由に借りて観ているのです!
>有料チャンネルと契約すればいいんですけどね〜
>お金持ったいないし。
>スタッフがDVD貸してくれるし。
>それでいいのだ!!
558名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:07:59.79 ID:wdWaJinq0
負けそうだな…
559名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:08:00.88 ID:Yd3zVkbUO
ここのスタ良いわね
また行きたいな
560名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:08:01.14 ID:bX5EISfZ0
>>554
これはクズが居ないというより誰も寄り付かんのでわw
561名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:08:51.39 ID:FLKihBto0
独で4万の観衆集めたって日本には関係ないのに何でわざわざ腐しに来るんだろうなw
562名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:09:11.32 ID:ILtRNQbg0
ドイツは夏のオリンピックでもメダル獲得数が世界で6位か7位くらいで、
冬のオリンピックは1位か2位が定位置だからな。
夏だと水泳、卓球、自転車、水球、ホッケー、射撃、重量上げ、陸上の円盤投げややり投げなどフィールド競技、
カヌー、ボート、馬術でメダル量産し、
冬だとソリ競技、アルペンスキー、バイアスロン、クロカン、
スキージャンプ、スピードスケートでメダルとりまくってる。

日本とは比べものにならんくらいスポーツ大国だよ
そのなかでもサッカーが1番人気なんだから女子でもたくさんはいるのは当たり前。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:09:32.09 ID:IBI3sRjz0
>>552
地球ではやきうんこりあが完全なオワコンだけど(笑)

世界大会の開催国視聴率がわずか0.3%(笑)
564名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:10:07.32 ID:f4xunFSF0
565名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:10:22.98 ID:IBI3sRjz0
>>561
男子やきうんこりあが女子サッカーの足下にも及ばずドイツ人に

馬鹿にされまくってるからやきうんこりあ豚の嫉妬が止まらない(笑)


【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/

> ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:12:47.35 ID:8yLMSHAA0
地球全域で馬鹿にされ続け

オリンピックから追放され

世界大会の開催国全米視聴率が

わずか0.3%しかない

基地外奇形レジャーやきうんこりあ(笑)
567名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:13:10.44 ID:ayxgUfvl0
なでしこの選手たちは、焼き豚が嫉妬してるのを知ったら、どう思うのかなw
568名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:13:56.91 ID:ILtRNQbg0
日本はロンドン五輪こそ確変してメダル量産できたが、
めったにないからな、そんなこと。
ドイツはいつの時代も、安定して夏も冬もメダル獲得しまくってる。
569名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:14:44.60 ID:JsRdb4diP
両サイドサイドバックはなんとか新しい人材発掘しておいて欲しいよな。
右もイングランド戦はそこそこ良かったけど有吉じゃ不安だわ。
リトルなでしこで代表だった清水梨沙とか万屋(だっけ?)とかが育つの待ってられないよな
570名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:18:02.68 ID:rOWaOaeAP
熊谷はDFに戻るのかね
もったいない
571名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:18:33.38 ID:+9K78mw80
ドイツも代表だと盛り上がる国なんかね?
どんな競技でも観客いる方が面白いからいい事だけど
572名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:20:12.98 ID:rOWaOaeAP
>>571
祭なんだろね
573名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:29:08.99 ID:IUm8JEdX0
今夜じゃないか。見るか
574名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:30:05.20 ID:RNgY1xHL0
則夫は采配ミスをまたやらかす
575名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:31:41.10 ID:cqhnfv8g0
>>570
クラブだけじゃなくて代表でもボランチで十分通用する事が分かったのが大きな収穫。
今後も何かあればボランチで登用されるよ。たぶん。
576名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:33:18.13 ID:AGUUqXQg0
カ    モ    メ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:37:19.11 ID:0jQW7Co00
こないだの試合、やきうに買った?
578名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:37:31.14 ID:a9esjEp00
缶チューハイも冷蔵庫で冷えてるし準備万端
579名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:39:42.00 ID:XGGa99coP
今日こそ勝ってくれ
580名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:40:00.81 ID:ayxgUfvl0
>>577 やきうは隠蔽で逃げまちたw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:45:19.39 ID:2f7TTqet0
>>506
トラバント
582名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:45:59.43 ID:Uob3+TAti
>>578
試合前にねるだろな
583名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:46:10.55 ID:JXUZE60f0
>>551
俺はTS抜きチューナーを使ってるから、録画したファイルをaviultで切り出して動画をアップロードできる。
過去に日本代表蹴球板で、鮫の守備のどこが悪いのか、どうして熊谷の足が遅くないと言えるのか等等、いちいち動画つきで説明してやったことがある。
鮫の守備は見込みがない。本人もそれが分かってるから所属チームでFWやらせろとか言ってるんだろう。ってか、見込み云々よりもSBなんてやりたくないわけだ。

カミオノベのSBは無理にオーバーラップしなくていい。ポジションはSBでもやることはMFで十分役に立つ。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:49:57.07 ID:S88hv+9E0
>>555
「スポーツ=興行」というのはアメスポ独特の考え方だよ
アメリカでしか成り立たない考え方でもある
普通のスポーツはまず「人気=競技層の拡大」で、興行成績なんかはその後に付いてくる
585名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:50:33.29 ID:0LMghsyt0
このスレ見て良かった、今日やんか。女子サッカー見るの久しぶりだ
586名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:55:03.71 ID:2b8/y1bm0
早くはじめれ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:56:04.57 ID:rOWaOaeAP
欧州はパトロンな
588名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:57:07.62 ID:iwWxUymY0
>>491
レッドで退場は勘弁
589名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:57:13.67 ID:/qqJBBD30
>>536>>551
上尾野辺は、そもそもSBで使われるのがおかしくないか?
長船じゃCB心もとないのに、熊谷を無理に上げてまでw
背は低いほうで、実力が控えレベルの上尾野辺がSBで使えるなら、
スタメンで、これまでは前や中盤やってた人がSBはできないのか?
で、上尾野辺を彼女本来の中盤に入れてみたりすれば?
590名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:02:31.12 ID:F58UWC25O
北京五輪後のアメリカ監督
日本は未来の女子サッカーのお手本

W杯優勝後
FIFAのレポートで女子サッカーを変えたと報告

現在
他国はフィジカルサッカーの中にパスサッカーを加えるようになった
591名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:07:31.38 ID:JXUZE60f0
>>589
ノリオはいまだに大野を使い続けてるくらいだから、今更カミオノベを前線4人のいずれかで使う気なんてさらさらないと思うよ。
俺も代表チームでカミオノベを前で使うのは反対。オオギミと川澄は絶対必要だからあとの2枠は京川、柴田、岩淵らを使うべき。
京川は怪我がどうなのか知らんけど。残念だよなぁ。
今現在女子サッカーで世界一上手い選手は柴田だと思うけど、どうして使わないのかねぇ。やっぱりフィジカルなんかな。岩淵も。
外国人と比べると小学生みたいだもんなぁ。
592名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:09:18.01 ID:rZ5J6WV3O
多分、ボコられるんじゃない?
593名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:09:50.48 ID:bX5EISfZ0
そんな事はみんな知ってるよ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:09:55.53 ID:HyyN+nJS0
柴田なんてリーグ戦でも空気状態だろw
595名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:09:55.81 ID:WI7ld1AUO
試合まで寝ようかな
596名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:10:17.63 ID:T0CnCWx50
W杯の準々決勝もドイツでやったんだから
完全アウェイで5万人くらい入ってたのでは
そのときは延長で勝ったけど今回はどうかな?
597名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:14:51.17 ID:ayxgUfvl0
>>591 京川、柴田は現状無理だよ…期待はしてるけど。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:15:15.02 ID:5LwiELHS0
関係ないけど宮間さんはエーペ
http://www.youtube.com/watch?v=EEDKjCoVfYA&t=3m58s
599名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:15:50.91 ID:FM2BPhZD0
>>591
この遠征に当たっての選手招集時のコメントからして
ノリオは常連・ベテラン組をふるいにかけるつもり。

NZ戦時に呼んだ25人全員、あるいはせめて21〜23人を遠征に連れていければ
違う考え方があったかもしれないが、18人分しか予算が出なかったんだろう。
ならば若手云々は次の機会で、と。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:17:24.47 ID:HyyN+nJS0
プレスがなければみんな上手い
道上ですら寄せられたら何も出来なくて出番なくなったしな
601名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:18:46.99 ID:WB6vKd5IO
しかしW杯は決勝のアメリカ戦まで漫画みたいな展開だったなw
今回はどうなるか
602名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:18:53.84 ID:C/G7yctmO
川澄ちゃんのおかげ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:21:47.22 ID:wmIoBOFQ0
>>360
WBCの決勝がドミノカとプエルトリコだからね推して知るべし

この事実は野球オタはショックだったろうね最貧国低知能は自分ry
604名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:28:58.08 ID:f6MHMcYL0
寝ちゃいそう
605名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:37:33.12 ID:VBYBwFn90
>>602
はいはいマンセーマンセー
606名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:48:43.14 ID:Fpn4hS4K0
川澄は雑魚専。
アメリカやドイツ相手だと何も出来ない。
607名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 20:56:29.50 ID:vtsRbCcw0
>>251>>287>>573>>585
わざわざここで宣言せんでもw

今日か、今夜かって…w
608名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:00:35.55 ID:eY5AByI30
>>607
俺は知らなかったから助かったけど
609名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:02:35.35 ID:vtsRbCcw0
しかし、ここ見てると
一部の必死な擁護者、マンセーがいるくらいで
日本国内ではそれほど人気があるとも思えんなw
610名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:04:51.21 ID:dCpduT0n0
今夜じゃなく明日の深夜と勘違いしてた人も多いと思うぞ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:05:40.05 ID:NIpMBtZS0
>>607
なぜかテレ朝が番宣に必死じゃ無いので知らん人多いと思うよ
俺はテレビ欄で気付いたけど若い人で新聞とってないような人だと見逃してるかも
612名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:07:21.54 ID:7UoqpaJ50!
>>609
マスゴミに擁護されてマンセーされても
なでしこ以下の関心しかない野球w
613名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:08:18.14 ID:Vt0B7CKi0
ドイツは娯楽無いんかいw
614名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:08:59.13 ID:OYGtzEvr0
やっぱり日本人て飽きっぽいのかな
615名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:09:43.71 ID:a6F+HvQp0
女子代表の試合を観てると
昔のしょぼかった男子日本代表を思い出す
616名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:11:02.52 ID:I3SMb/Il0
歌番組の裏だな
Perfumeの時間だけは休憩しててくれ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:11:08.63 ID:FM2BPhZD0
>>609
その認識は当たらずと言えども遠からずだろう。
618名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:15:46.52 ID:f4xunFSF0
>>609
そう考えると、一部の国の一部の層にしか人気が無いやきうって可愛そう。
土曜のゴールデンにF1相手に0.7%なんてある意味奇跡だよw
619名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:17:47.68 ID:NIpMBtZS0
試合内容にもよるだろーけど数字30届くか届か無いかだろーね
コンフェデの代わりに見る人も多いだろーし
620名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:19:55.22 ID:NIpMBtZS0
つーか大儀見って凄いな
こんなサッカー大国の得点王って
621名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:21:09.47 ID:FM2BPhZD0
昨年のアルガルベ杯とU-20の結果を受けて
ドイツは必勝態勢だろうな。それが前売り人気の本筋。

日本は序盤で連続失点したら大敗がありうる。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:21:55.13 ID:vDIA7j7WP
>>619
深夜の練習試合でそんないくわけねーだろw
623名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:22:24.76 ID:I3SMb/Il0
正直やばい
624名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:24:33.26 ID:S88hv+9E0
>>611
ジーコジャパンの頃と比べると最近のサッカー代表戦は事前の煽りが少ないよね
男子のコンフェデなんかも全くといっていいほどテレビでの事前告知がなかった
必死に告知しなくても数字を獲れるようになった証拠とも言えるけど
625名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:24:55.75 ID:FM2BPhZD0
イングランドは先にガス欠したけどそれまでは日本よりイキイキしてた。さすがにホーム。

ドイツもホームでやる試合だし、序盤から攻勢に来たらしんどい。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:27:14.15 ID:eMqRA7Tr0
大儀見のお陰で大分チケット売れてんだろうなあ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:27:24.48 ID:a6F+HvQp0
つーか、コンフェデ決勝すげーいいカードなのに地上波でやらない所あるんだね
今最も注目度高い2国の対戦なのにもったいねー
628名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:28:38.68 ID:YvwFSW+70
>>624
昨夜の報道ステーションも完全無視だったし
他局も同じ
今日夕方のスーパーJチャンネルでやっと前日練習が流れた
地方のせいか番宣も皆無だし
629名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:29:04.57 ID:I3SMb/Il0
カードとしては絶好のカードだな
630名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:34:58.94 ID:wfLTeBwh0
親善試合でこれはすげぇな
ワールドカップの決勝かよw
631名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:37:27.38 ID:dAonMdvi0
>>591
柴田?駄目だわ、あれ
同じ場所でドリブルでウロチョロしたり、ルーレットで遊んでるだけで何にも仕事できないもん
なでしこリーグでも標準以下の選手、年間2、3点しか穫れない中盤より前の選手はいらん

今はU-20の時と別人、幻想は捨てような
632名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:39:36.65 ID:I3SMb/Il0
浦和はどうしてしまったのか
矢野が抜けたからってそこまで落ちるのは異常
監督のせいなんだろうか
633名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:39:55.91 ID:f4xunFSF0
>>619
時間帯を考えれば5〜10%ってとこじゃね?



>>630
女子の親善試合の最多観衆記録: ドイツ-日本  (仮)46000人(2013年6月)
女子の公式大会の    〃   : アメリカ-日本  8万人(2012年8月)

両方とも日本が絡んでる
634名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:47:30.43 ID:Ez7Azzdg0
10万こえ?
635名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 21:53:09.76 ID:dAonMdvi0
>>632
いや、他チームのやんなでの現状を見ると実力相応でしょ
ほとんどが控えでベンチに入るのがやっとなんだから
636名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:06:11.54 ID:FiDXgDWri
ジャーマンポテト
637名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:07:16.58 ID:JXUZE60f0
>>631
なんでそんなに劣化したんだ?怪我?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:07:46.83 ID:XEmWiIFr0
楽しみだな!
639名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:10:18.30 ID:JXUZE60f0
柴田は去年の終盤もいいプレーしてたけどなぁ。浦和まで見に行ってみようかと思ってたほど。
今年こそ秋になったら見に行ってみるかな。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:12:36.90 ID:gIr2ptM/0
>>637
アンチの印象操作を真に受けないように。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:17:05.22 ID:dCpduT0n0
>>637
浦和のシステム変更でサイドやったりしたからな
個人で何かを打開できるスピードもないから
チームの状態とともに落ちていった感じ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:18:43.73 ID:4nVLc5B6P
911ターボはタイプ930かな
643名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:18:53.70 ID:dAonMdvi0
>>637
単純に実力不足だよ
やんなではリーグ戦では、周りの選手に助けてもらって自分のプレーがようやくできるレベル
INACとベレーザのやんなでにボロが出ないのは中堅、ベテランががっちり固めてるから
644名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:20:37.03 ID:vbzSP8bk0
なんかネトウヨジャップが娯楽がどうのこうのでホルホルしてて笑った
ジャップってまじきめぇww
645名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:22:33.53 ID:dCpduT0n0
柴田のプレー見てないのに代表に薦めてたのかw
646名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:24:10.85 ID:VWjEiSNe0
647名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:27:28.98 ID:JXUZE60f0
>>640
ありがとう。ただ、チームがダメなら選手も腐りかねない。浦和には頑張ってほしい。

>>645
普段見てなくても、柴田は他の選手とは次元が違うから怪我さえなければ代表入りすべき選手だと思ってる。
この辺りの感覚は、サッカー未経験者には分からないかもしれないが。
凡人がいくら練習してもあのレベルには決して到達できない。ってところまで行ってる。あとは体力だけ。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:33:04.84 ID:dCpduT0n0
>>647
凄い電波だなwww

ちなみに去年終盤の浦和と柴田は悲惨だったぞ
日テレに勝つも下位相手に負けて今と似た状況
皇后杯でINACに善戦しただけで良かったと判断した?w
649名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:34:51.82 ID:acUPxmtP0
女子W杯や五輪以外で女子サッカーなんて観る価値あんの?
海外サッカーがオフシーズンで見る試合がないから暇持て余してるのが観るくらいか
650名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:38:24.70 ID:9FJkOcBm0
男子も向こうでドイツと親善試合したら結構埋まりそう
651名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:41:12.33 ID:CMhw58wZO
楽しみだな
ブンデス得点王の大儀見が居るから、ドイツもリスペクトしてくるだろう
652名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:47:22.09 ID:7tPIt3T+0
澤はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
どうしたの??
イングランド戦で”顔”見なかったが??
生理?
653名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:48:58.00 ID:JXUZE60f0
上手い選手を必死で扱き下ろす輩は一定の割合でいる。
おそらく自分がなにをやってもダメだから、特に目立つ人を扱き下ろして憂さ晴らししてるんだろうけど。
ま、スポーツの楽しみ方は人それぞれか。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:49:16.27 ID:0yanUrgI0
今日のJ2の試合の観客全部足しても4万6千いくかなぁ・・
655名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:49:44.48 ID:YvwFSW+70
NHKBS1でも生中継有りで
地上波のサタデースポーツは煽り無し
視聴率は苦しいな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:50:55.02 ID:F58UWC25O
決戦まであと1時間半!
あとチョンコロ死ね
657名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:53:42.97 ID:7UoqpaJ50!
まじか
決勝もガラガラのWBCは朝から深夜まで全局で煽ってたのに
658名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:54:40.39 ID:RRGrlvGK0
すごいねぇ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:55:14.09 ID:H9CG6zNa0
さすがワールドチャンピオンは注目度が違うな!
660名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:57:48.05 ID:C8jI6NZF0
チケット代は幾らなんだろうね。
661名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:58:22.95 ID:rfpTe2HF0
凄いな
野球の国別最高峰大会なのにガラガラだったWBC(笑)より遥かに凄い
女子サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球(笑)
662名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:58:53.30 ID:D1X5VU+10
地上波はテレ朝でやるね
663名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 22:59:43.15 ID:7tPIt3T+0
今日は忙しいなーーーーーーーーーーーーーーーー!!
なでしこ見て!
おばさんがゴリラとの”テニス”を
朝まで寝られないなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
664名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:01:29.95 ID:D1X5VU+10
>>663
motoGPもあったりする
665名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:03:31.46 ID:9FJkOcBm0
伊達とゴリラも今日なのか見るかな
666名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:05:01.55 ID:yVVahbOc0
サッカーとテニスに備えて今から飲み始めてるわ
焼き芋焼酎うめえ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:05:48.94 ID:dCpduT0n0
民放とBSの同時生中継だけど、なでしこフィーバーがなければ
こんなに大勢の客を集めた試合も日本ではほとんど報道されなかったんだろうな
668名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:08:34.84 ID:D1X5VU+10
669名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:18:40.29 ID:kAeENULEO
今夜これからか
670名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:20:21.43 ID:y9KNSXBoT
ドイツは経済的には先進国の1つだと思うが、
エンターテイメントって言うとサッカー以外思いつかないな
671名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:20:31.86 ID:R+aB9+NNi
ドイツ人暇すぎw
672名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:25:07.78 ID:knQSDy1pO
>>670
はっきりいって何もないぞ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:29:44.26 ID:VWRi2GNx0
ドイツはサッカー以外に娯楽がないのか。
オタクが泣きながら日本へ行きたいって懇願するわけだw
674名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:33:10.11 ID:yVVahbOc0
ビールとソーセージという最大の娯楽があるだろ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:34:53.24 ID:eBrTXbkO0
WBC決勝なんてカモメが残飯漁ってたのにw
676名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:37:11.09 ID:LAe2hnTpP
>>563

男子サッカー好きだよ
本田はレアルに行くね
677名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:38:34.83 ID:mNnhd+e5O
>>583
>俺はTS抜きチューナーを使ってるから、録画したファイルをaviultで切り出して動画をアップロードできる

このくだりはなんで要るの?w
678名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:38:47.24 ID:BdE5LS7T0
パンと水とジャガイモを食し
週末は神に祈る

ドイツのイメージこんなんだわ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:41:22.17 ID:f4xunFSF0
>>652
検索しろよw


>>661
やきうWBCは同じ親善試合でも客が来ないので「本当に」学徒動員した。
ttp://livedoor.blogimg.jp/blog_channel-0003/imgs/a/d/ad3b9527.jpg


>>672
娯楽なんて自分で考えるもんだけどな。
日本人:誰かが作ったコンテンツを愉しむ(他人に依存)
欧米人:自分でコンテンツを作るor自分で楽しみを見つける(自分が主役)

例えば、一攫千金を目論み自分で新しい通信システム(ゲームシステム)とかを考えて
大企業に直談判し売り込むなんて普通に考えてる。 
※台車に機材を乗せてアポ無しで乗り込むなんてザラ。

門前払いなんて何度でも経験しているので恐れない。
一方、日本人は門前払いすら恐れている。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:41:57.49 ID:zsrKbsmX0
ドイツはオリンピック出てなかったから世代交代して長いし日本ヤバイな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:42:17.51 ID:4ArGfkoyO
ブンデスがシーズンオフだしドイツはコンフェデに出てないしでサッカーに飢えてるんだろう
682名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:43:29.48 ID:f4xunFSF0
>>677
貧乏人のささやかな自慢


>>680
それ以前にノリオの人選が毎度ヤバイw
683名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:44:30.45 ID:Y//bBnjuO
ただの女玉蹴りだろ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:46:46.71 ID:dCpduT0n0
【なでしこジャパンvsドイツ女子代表】
スターティングメンバー 

GK:福元美穂
DF:有吉佐織、岩清水梓、熊谷紗希、田中明日菜
MF: 阪口夢穂、安藤梢、宮間あや(cap)、川澄奈穂美
FW:大野忍、大儀見優季

24:45キックオフ! #jfa #nadeshiko
685名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:47:32.07 ID:rAsK5ugn0
>>110
家族で余暇を過ごしてお喋りして仲がいいのかと思いきや
都市部では半数が離婚してるんだろ
のんびりでもない
686名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:48:20.67 ID:f4xunFSF0
>>681
ドイツは単位人口で見ればアメ以上の女子サッカー大国


>>683
フジテレビ様の至言「嫌なら見なければいい」
687名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:48:20.77 ID:9ND/ospT0
見たいけどねみぃ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:49:53.01 ID:z0yjYE9N0
あぶね、見逃すところだった
ドイツは本当にサッカー大好きだよねw
是非いい試合をしてほしい
689名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:56:34.53 ID:5ZXAoM7N0
テレ朝
24:35 「ドイツ女子代表×なでしこジャパン」 直前情報
24:40 「ドイツ女子代表×なでしこジャパン」
04:00 全米女子宮里藍ちゃんゴルフ 第3日

ウインブルドン2013 にしこり君&
伊達くるむハム子×セリーナ・ウィリアム雄
690名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:57:38.98 ID:QxOloiAr0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1372509456/39

NHKBS1
FIFAコンフェデレーションズカップ ウイークリーハイライト
0:00〜0:30
スタジオ解説:宮澤ミシェル
アナウンサー:小宮山晃義
キャスター:伊藤友里

フジ
すぽると!
0:15〜1:05
コンフェデ決勝ブラジルVSスペインを占う!

NHKBS1
サッカー女子日本代表 強化試合「日本」対「ドイツ」
0:30〜2:50
解説:小島伸幸
アナウンサー:増田卓
スタジオ解説:宮澤ミシェル

テレ朝
女子サッカー国際強化試合「ドイツ女子代表×なでしこジャパン」 直前情報
0:35〜0:40

テレ朝
女子サッカー国際強化試合「ドイツ女子代表×なでしこジャパン」
0:40〜2:45
解説:中山雅史 大竹七未
実況:吉野真治(テレビ朝日アナウンサー)

日テレ
サッカーアース
1:25〜2:25
ブラジルW杯の星・ネイマールを大特集!メッシとの2ショット映像も蔵出し!
ヨーロッパ王者バイエルンスーパーゴールに南米注目クラブ、アジア王者を目指す柏も紹介!
691名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:02:55.88 ID:n1rRcOdX0
まじかよ
なでしこ人気すぎ
692名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:07:01.82 ID:d/W58+VC0
マドンナジャパンはどうなの?
693名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:09:39.52 ID:0m4Ol/0K0
ドイツ人サッカー好きすぎだろw
694名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:10:07.77 ID:ktIMU8Y2i
田中あすな?
695名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:15:04.08 ID:RxOWwvun0
そんなに人気でブンデス得点王のオオギミはスター扱いなのか?
696名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:15:55.19 ID:59rW+tvW0
宮間出るのかな?
真価が問われるね
恐らく宮間が狙われる
今までのように判断が遅れる、流れを止めるようでは宮間不要論が出てくる
世界ではフリーキックだけでわキツい
697名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:19:52.08 ID:+FSPWKWrO
実質鮫ちゃん人気の売り上げ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:22:04.89 ID:8QfdooBF0
【なでしこジャパンvsドイツ女子代表】スターティングメンバー GK:福元美穂 DF:有吉佐織、岩清水梓、熊谷紗希、田中明日菜 MF: 阪口夢穂、安藤梢、宮間あや(cap)、川澄奈穂美 FW:大野忍、大儀見優季
699名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:27:30.31 ID:Tz1qSgUy0
もうじき試合開始か
こないだのイングランド戦みたいにワクワクする試合を見せてくれ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:27:47.90 ID:P0d8lUyd0
>>697
きめえ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:29:37.99 ID:CwxJ6uGR0
合コンはセンターバックか?
702名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:32:09.25 ID:UoL3XTIz0
外国人「ドイツ人のシミュレーションゲーム好きは異常」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6570539.html

Woodcutter Simulator 2013 Gameplay (PC HD) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=JYSUKO4X_Q8
703名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:32:48.57 ID:KPMDzNu50
サカつくを
704名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:33:22.95 ID:a1TCJpkMO
強化試合でもスレメッチャ伸びたんだよなー
日本人サッカー自体好きなんかもな
705名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:34:23.28 ID:v9u8DgMW0
(´・ω・`)女子の競技としてはすごいね
706名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:38:07.11 ID:f1HpqgZh0
じぇじぇ!
707名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:39:14.67 ID:+TvFln9MO
客マジで多いなw
708名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:40:47.07 ID:rKj2jBO90
ストーンズ見てた
709名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:41:13.88 ID:FmtxhuYCO
サイドバック田中?


ウソだろ…
710名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:41:32.83 ID:+VLaRwNq0
すげえ、カテゴリー2のほうは2層目の上まで人が入ってるわ
雨降ってきたのに
711名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:41:35.70 ID:bXZr4FxG0
ただの練習試合なのにWBCより客多くて
何か焼き豚に申し訳ないわ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:41:57.35 ID:pNrw497+0
客はいりすぎわろた
713名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:42:48.34 ID:R6EZ1Yvj0
ありえへん
714名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:43:03.11 ID:Tz1qSgUy0
結局満員になったのか、すげーな
715名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:44:54.56 ID:+VLaRwNq0
メルケル来てるしw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:45:33.02 ID:u/l2epV60
ドイツ人はおうちで、WBのトミー・ハースの試合みろよなw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:46:39.13 ID:8pY7M4WF0
関連会社などにチケットを大量買取させるインチキな売りさばき方式かなと、ちょっと思ってたのだが。
本当に人気あるんだね。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:48:36.76 ID:a1TCJpkMO
>>705
ありえないよな
ブラジルアメリカはプロ消滅したのに
719名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:49:11.38 ID:p0c91xDH0
裏で錦織もやってるのか。楽しい夜だ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:50:08.54 ID:RxOWwvun0
721名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:50:13.68 ID:xahJjvAj0
ドイツのビーチクぱねえぞw
722名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:53:11.34 ID:4Ala1GeQ0
ファミマの広告がウザい
723名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:58:45.74 ID:u1XrrnXY0
本田「俺なんていつもロシアでガラガラのスタジアムで試合してるのに…」
724名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:00:02.81 ID:a1TCJpkMO
>>720
消滅してなかったっけ?
725名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:00:31.47 ID:kc5jYnQD0
ドイツってサッカー以外に娯楽ないのか?w
726名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:07:03.49 ID:Tz1qSgUy0
>>724
アメリカはリーグ再編しただけで消滅はしてない
ブラジルは知らん
727名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:10:07.50 ID:QxlehvD0i
がんばれ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:11:42.66 ID:a1TCJpkMO
>>726
ありがと
729名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:16:52.81 ID:SgdLRu9lO
女子久しぶりに見るけどさすがに世界トップレベル同士だと普通に見れるな
男子のつまらない試合なんかよりは面白い
730名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:13.28 ID:fuj3ohAbO
>>726
なんかワンバックが行き場なくなって日本に来るかも?ってスレ、けっこう前に見たんだが
結局来ないんだね?
ちょっと残念w
731名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:20:19.65 ID:oZ8d2zE1O
日本弱いな攻められっぱなしじゃねえか
フロックは続かないわな
732名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:32:29.49 ID:Tz1qSgUy0
前半終了、ドイツはもう息切れっぽいね
733名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:35:21.20 ID:VAAoxBrJO
>>732
恐ろしさを感じたけどあの勢いは前半だけかもな
734名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:43:13.92 ID:eLXncaHJ0
>>677
2行目は読めないのか。それとも頭が悪すぎるのか。

>過去に日本代表蹴球板で、鮫の守備のどこが悪いのか、どうして熊谷の足が遅くないと言えるのか等等、いちいち動画つきで説明してやったことがある。

>>682
TS抜きチューナーを使っていると、どうして「貧乏人の自慢」になるんだ?w

馬鹿ばっかりだな。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:48:19.94 ID:+VLaRwNq0
そんな甘くない まだまだ死闘が続くよ
たまらん
736名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:56:41.59 ID:P9DmVCfT0
>>729
試合の面白さって技術レベルより白熱のシーソーゲームが一番面白いと思うよ
思い入れが加わる代表戦なら尚更
そういう意味ではなかなか面白い戦いだ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:08:48.30 ID:GNaSfdvKi
日本いいね
738名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:23:28.59 ID:PNHTrZJ30
観客数が「46104人」だってさwwwwwwwwwwwwすげええええええええええええw
739名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:23:45.41 ID:ufRcoi8a0
女子ドイツ代表ホームの観客数記録更新
740名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:27:43.78 ID:SeBIOzBMP
ドイツだけじゃないよ
観客動員欧州新記録
741名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:33:22.47 ID:vQ+gS4MyO
相変わらず 丸山は駄目だ
742名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:35:03.50 ID:oU6zW+iA0
ジャップwwwwwww
本スレ、早く立てろよwww
743名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:35:04.77 ID:ppCfkso20
なでしこのサイドバックなにあれ
内田みたいにザルだな
744名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:35:12.62 ID:qVMgGtkpO
なでしこはプレーが汚いな
つか女子マジでつまらん

昨日の昼やってた男子小学生の試合のが面白く感じたわ
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/30(日) 02:36:07.60 ID:enqBVlSj0
負けたけど
746名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:36:18.53 ID:SgdLRu9lO
練習試合にしては面白かった
男子のメキシコ戦に比べたら退屈しなかったな
747名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:36:26.18 ID:7x7BriCY0
ノリオじゃもうダメだわ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:36:31.17 ID:eo/QAtrh0
丸山ってなでしこリーグでなんか活躍してんの?
749名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:36:37.22 ID:ztQ9Rsvd0
ちょっとレベル下がり杉だね
沢戻ってきてどうこうなるレベルじゃないね
750名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:37:36.46 ID:SUiBH5yq0
まあテストマッチとは言えドイツのファール取らなさ杉
なでしこも阪口とかどこいるのって感じだわ
丸山は阿呆だわで
751名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:37:42.79 ID:zkCPduQ70
>>748
チームも最下位だし丸山は全く活躍してないw
752名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:38:00.19 ID:qLpMMYCR0
丸山酷すぎwww
753名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:38:03.62 ID:eo/QAtrh0
もう女子サッカーはノリオじゃ駄目なレベルだな。選手はいいから監督交代しろ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:38:12.16 ID:SgdLRu9lO
>>743
小学生はJリーグより面白いから比べるのは無しだ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:38:47.32 ID:0WDrLILm0
スライディングやボールすべらすと芝に白い線が見えてたなw
756名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:40:53.75 ID:horC/4JU0
大宜見さんがアニキへの階段を登り始めたな
757名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:42:35.32 ID:4+6Yzg1fi
まるやまー
758名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:42:52.15 ID:7vLfp4hH0
サカ豚おめでとう
惨敗だったな
見てないけど
759名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:43:14.39 ID:k/DF0b7YO
あー、これは世代交代のタイミング間違えたな
丸山出てきて、グッとテンション下がってた…(ピッチ内)
中島とか、キレて良いぞ、アフォかと
こずこずを右SBじゃダメなのか?
有吉も頑張っては居たけども…
760名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:43:56.67 ID:7vLfp4hH0
【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372424106/


ドイツの話はどうでもいいからこっちこいよ
761名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:44:02.24 ID:CwxJ6uGR0
丸山はもう自分から代表辞退しろよ。
空気嫁よ・・・
762名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:44:24.44 ID:CwxJ6uGR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:44:33.39 ID:g2ffHPSK0
丸山と田中w
764名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:56:47.35 ID:Tz1qSgUy0
>>749
試合見てたか?
ロンドン五輪の決勝戦以来のいい試合だったぞ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:05:00.94 ID:1WkJfhl/i
まるやまあああ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:05:48.72 ID:ur7V7fen0
嘘こけ
カモメが半分以上だったじゃねーかw
767名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:08:52.59 ID:VAAoxBrJO
なんか批判が多いみたいだけど丸山のPK以外まあまあだった
ドイツと日程などが違うみたいだし面白かったぞ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:12:38.83 ID:Tz1qSgUy0
丸山はこれで切られるかもしれんね
769名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:29:09.97 ID:zkCPduQ70
丸山はこれで切らないと次のW杯までは確定だろうな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:35:40.00 ID:vOTF4cAsP
>>766
WBCの再放送なんて今日やってたか?
771名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:37:46.32 ID:LwbtC9o30
則夫が全て悪い
772名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:44:26.31 ID:UR59ZDUu0
心配するな。
大儀見の分身の凄いのがもう1人なでしこジャパンにはいる
http://stat.ameba.jp/user_images/20120114/01/keijoseph/a0/c6/j/t02200168_0650049711733502644.jpg
773名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:44:42.54 ID:hjqmydYSO
すげーいいスタだったよなあ

うらやましい
774名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:47:59.67 ID:FmtxhuYCO
本番まで時間あるのに…

ノリオもザッケローニみたいに何人かの若い選手固定すべきだわ

若い選手がやらかすのは当たり前なんだから、早い段階から使い続けて経験積ませないとダメよ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:48:09.12 ID:tRIKwmdz0
丸山のファールは、ありえないw

仮に、あったとしても、チビッコ福元にとれるわけねー

福元にしてみれば罰ゲームだ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:49:00.14 ID:ta3auujJO
丸山はアホ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:49:27.52 ID:G60R4f170
ノリオの3点目取られて慌てて岩渕だか上尾野辺を呼んだ時の慌てっぷりはなかったな。
完全アウェイで一番舞い上がってたのは、ノリオだった。
778名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:53:35.49 ID:U215T0uH0
>>777
試合後にコンディションのせいにしてて救いがないと思ったよ
五輪予選と本戦はこんなもんじゃないのにね
779名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 03:59:54.74 ID:ta3auujJO
>>777
交代が遅すぎる
佐々木はこの試合はオリンピックの試合と思ってるのか?
780名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:00:01.17 ID:TSKvzg0iP
同点に追いついたとこで寝落ちした
丸山のやらかし動画ない?
781名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:09:23.31 ID:XvvR7Sgo0
>>774
それに見合う奴が絶望的にいないのよ
見込みがありそうな奴等が揃いも揃ってスペランカー
782名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:19:06.65 ID:GztO0zcN0
陽子と美南の2田中は使って欲しい
イケるでしょうに
783名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:33:44.15 ID:/FAGwkL/P
大儀見が大野のゴールをアシスト!
www.youtube.com/watch?v=-o6hJQJI_No

大儀見強い!FK獲得してゴール!
www.youtube.com/watch?v=HJZyOZlAZeE

丸山桂里奈がPKを与えて失点
www.youtube.com/watch?v=XOHpHNMFWGw

大儀見と丸山のギャップがやばい
784名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:41:40.98 ID:O/Bh/7nt0
なでしこの方にスーパーFWがいる違和感
785:2013/06/30(日) 04:49:14.99 ID:+kT241iVO
雨にもかかわらず、この人気
786名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:52:25.97 ID:ppCfkso20
おおぎみ以外駄目
787名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:58:08.47 ID:C4csWm84i
788名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 04:59:15.37 ID:yEbCvGfQ0
勝てないなあ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:00:00.47 ID:aMnaNOFT0
おーぎみ無双
790名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:13:57.81 ID:+XRV8PEi0
>>648
電波はお前だよ。 対案も無くただ誹謗中傷しているだけ。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 05:25:57.26 ID:VB9VWXbY0
客多すぎw
審判がホームのドイツ贔屓しすぎだったの見ると
キリンでホームの日本だけに厳しかった中国人の審判は異常さが際立つな


ドイツは前半で足止まってて選手交代大量にしたら少し復活したから交代3枠のガチ試合ならもう少しだけマシになるよ
ノリオがまともな交代をすれば
792名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 06:37:57.22 ID:CTvx9hTy0
あの采配でよくやった方w
793名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 07:58:22.58 ID:I1QHg7pri
PKがおしい
794名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:44:14.42 ID:kn43Bu8Y0
いいなあ
他人事としてビール飲みながらのんびり見てる分にはおもしろい試合だった
しかもドイツ人にとっては最後ぐだぐだとはいえ勝利だし
観戦してた4万人は金払った価値があったんじゃないかな
795名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:46:17.60 ID:kn43Bu8Y0
おっと追加
丸山氏ね
交代出場でこれですか
それだけ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:36:28.00 ID:+tn4dKnn0
今回はアスナをドイツのリーグにお披露目するための試合。
ノリオが目指しているのは寵愛する1人のために10人が犠牲になるチーム。
797名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:48:01.12 ID:P3uO2rvV0
両サイドバック酷すぎだろw
798名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:03:19.83 ID:2/U5QBEs0
4万人入った女子の親善なら良い試合だったんじゃない
丸山さえいなければ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:15:08.35 ID:S11DMEFO0
売れたチケットでほぼ全員来たってことか
800名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:39:18.64 ID:afg1vZM10
丸山でつまらなくなった。
801名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 17:41:46.82 ID:SgdLRu9lO
女子の練習試合でこれだけ入るのは凄いな
ドイツ女子っていつもこんなに客入るのか?
802名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:49:54.60 ID:mJGpKvTc0
去年ドイツで行われたWBC予選の観客数で喜んでたやき豚が
必死に女子サッカー叩いてるねw


346 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/21(金) 23:29:09.68 ID:5oN60eEm[3/3回]
昨日のカナダイギリス戦は観客3700人だったが、
ドイツ戦がそれを上回るかどうか楽しみだな。
逆に少なかったら笑ってしまうけど。

347 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/21(金) 23:34:21.63 ID:NrJZVFE9[2/2回]
8割ぐらいは売れてるとか見たけど

366 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/22(土) 00:53:15.74 ID:z0q8Qrli[1/1回]
3700も入ってたのか
前売りではカナダイギリス戦はバックネット裏以外の売れ行きはイマイチだったが当日券が売れたのか
ドイツチェコは前売りで3000ほど売れてたし期待できるな

386 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/22(土) 04:48:37.50 ID:nwORn1EA[1/1回]
客が入り過ぎて更に火病だよw

410 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/22(土) 11:55:10.06 ID:tbGvVVQ5[1/2回]
次のドイツラウンドの試合は2試合抱き合わせのせいかすげえ売れてるな
もう500も残ってないわ
まあ目当てはドイツカナダの試合だろうけど

412 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/22(土) 12:03:09.75 ID:+TAEZ2WM[3/4回]
昨日のドイツ戦、開幕戦より少ない3019人でした。
イスラエルスペイン戦は814人。

523 :名無しさん@実況は実況板で[sage]投稿日:2012/09/23(日) 14:29:33.07 ID:xtPKYvap[2/4回]
ドイツカナダ戦は一番入ったね。4000人は最多。

551 :名無しさん@実況は実況板で[]投稿日:2012/09/23(日) 18:23:49.20 ID:siBJbpMB[1/1回]
しかし客が入ってるなあ

555 :名無しさん@実況は実況板で[]投稿日:2012/09/23(日) 19:30:13.16 ID:k4eW+S0u[1/1回]
まさかの盛り上がりでアレも戸惑ってるんだよ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:24:52.16 ID:n3QCwV0W0
>>801
史上最高らしいよ
普段は1万人入ることもそうはないらしいけど
804名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 22:02:40.06 ID:mQjMPwie0
ノリオは元々NZ戦とこの遠征は常連組重視で選出。
そして記者会見にて
「今回は結果を重視する。澤や宮間らはワールドカップ(W杯)、五輪で達成感があるなか、どれだけ新しいチャレンジできるかを確認したい」

要はふるいにかけるってこと。
本当にふるい落としができているのかは東アジア杯と9月の親善試合で見えてくるだろ。
805名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:17:04.82 ID:TuQASQJ60
ボランチが手薄だから下から猶本を連れて来ればいいのにね。
あとトップ下で宮間が駄目な時の為に田中陽子で、川澄のリザーブに柴田でいいじゃまいか。
丸山とか反則でPK採られるから駄目だわ。
あと(・д・)チッこいFWの岩渕はサイドバックにコンバートしたほうが良さげ。
806名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:37:13.62 ID:EcUqjvMs0
やべっちでもサンデースポーツでも丸山の倒しカットされてたね
不自然過ぎないか?
則夫の投入意図もわからないし、やっぱバックから圧力あんのかなー
807名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 00:39:04.58 ID:OR047AuU0
丸山って芸能事務所に所属してたんだっけ。
808名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:36:06.35 ID:c0FS/IXl0
____大野__オオギミ____
川澄__________タナミナ
_______澤__柴田_______
鮫___熊___鰯___近賀___

控え:上尾野辺、有吉、岩渕、

もう現行はこうしようこれでとことん行く
そんで育成枠は国内合宿をガシガシどんどんやってテスト
吉良、渡辺、浜田らの適正をどんどんテストする
809名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:49:10.15 ID:nemLr5ptO
女子サッカーなんて弱くてもいいからイレブン全員美少女で構成してほしい
810名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:51:42.15 ID:c0FS/IXl0
>>809
興味あるんでおまいのベストイレブンをチョイスしてみろだに
811名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:49:45.43 ID:MwyGfp760
犯罪の帝王 在日チョンへ

故・盧武鉉(ノムヒョン)元大統領より

「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」

「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない」
812名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:49:36.98 ID:bBmsHoarO
ノリオには最低でも陽子とポムとはるなと長澤メイちゃんと猶本は呼んで欲しい。

あと出来ればケバいのも好きなので、原ちゃんと永芋も呼んで欲しい。

あ、あと八尾ちゃんと松岡とスタンボーたんと藤枝ナンチャラ高校の可愛い娘な。

あ、あと一応和田ちゃん追加だな。
813名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:54:21.61 ID:oxFd+cXT0
ドイツはスポーツ大好きだな
野球の試合もすげぇ客きてたみたいだし
814名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 04:32:29.61 ID:2snCBHyF0
猶本とか怪我してた上に国内でも大したパフォーマンスできるレベルに達してないのに
ヤンなでの選手が軒並み糞すぎる
田中陽子も今は武田並みのただのごっつあんゴーラーで3列目の朝鮮人が
左サイドまわって崩してるぐらい

お前いる意味ないやんていう
815名無しさん@恐縮です:2013/07/03(水) 23:40:06.50 ID:MheBHH5EO
10.5%のなでしこ親善試合(BS有り、23:40終了)の前座で中継されたプロ野球・広島×巨人の視聴率は7.4%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372859174/1,4


*7.4% 13/06/26(水)19:00-20:39 TBS 侍プロ野球2013・広島×巨人(BS中継無し)

*7.4% 13/06/26(水)20:39-21:41 TBS イングランド×なでしこジャパン・直前情報(当初は21時から放送予定も、野球中継が早く終わって繰り上
げ)

10.5% 13/06/26(水)21:41-23:40 TBS 女子サッカー国際親善試合・イングランド×なでしこジャパン(BS視聴率は不明)
(**.*% 13/06/26(水)21:30-23:50 NHK-BS1 女子サッカー国際親善試合・イングランド×なでしこジャパン)


<関連スレ>
【女子サッカー】NZ戦、視聴率14.3%、瞬間最高19.5%でなでしこ人気健在!なでしこオワコン派撃沈される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371789666/
 プロ野球はなぜ女子サッカーに負けたのか 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1181808226/
816名無しさん@恐縮です
しかも日本時間では夜中の中継の方が数字取ったのか
BSだから視聴できる世帯が地上波よりは少ないから、
たいしたもんだ。