【芸能】NHK連続テレビ小説「あまちゃん」放送内容に、元おニャン子クラブ・新田恵利が落胆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
27日、元おニャン子クラブの新田恵利が自身のブログで、NHK連続
テレビ小説「あまちゃん」の放送内容に触れ、複雑な心境を明かした。

おニャン子クラブは80年代に一大ブームを築き上げた、秋元康氏プロデュースの
アイドルグループ。延べ人数50名を越える大所帯で、メンバーがソロデビューしたり、
複数のグループ内ユニットが存在したりと、そのプロデュース戦略はAKB48の原型となった。

新田は同グループのデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」でフロントメンバーに
選ばれ、ソロデビュー曲「冬のオペラグラス」もオリコン初登場1位を記録するなど、
「おニャン子クラブの顔」として人気を博した。グループ解散後は芸能活動の
一時休止などを経て、現在はネットショップの経営や文筆・女優業で活躍している。

新田がブログで言及したのは27日放送の「あまちゃん」。小泉今日子演じる
天野春子(主人公・あまちゃんの母親)の過去を振り返ったものだ。舞台は1984年、
春子がアイドルを目指しながらアルバイトしていた喫茶店のTVでは、おニャン子クラブが歌う
「セーラー服を脱がさないで」が流れていた。そこで、松尾スズキ演じるマスターが
「6番とか9番とか微妙だろ。歌だって4番より春ちゃんのほうがうまいしさ」と話したのだ。

当時、おニャン子クラブの各メンバーには会員番号が振られており、会員番号4番とは
新田のことである。また6番と9番はそれぞれ芸能界を引退した樹原亜紀さん、
名越美香さんである。(>>2以降に続きます)

ソース:livedoor ニュース/トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7808913/
新田恵利のE−AREA(イーエリア)
http://ameblo.jp/nittaeri/entry-11561970530.html
2禿の月φ ★:2013/06/28(金) 16:20:05.61 ID:???P
>>1からの続きです)
放送を見ていた新田は、翌日のブログに「じぇじぇじぇッ 私のこと〜っ
そりゃ、確かに上手いとは口が裂けても言えないが…私のソロは2番だし、
私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ」「なのに、何で私なの
思わず朝から胸がズキッ。そして1人で苦笑い泣き笑い」などとつづり、
名指しされた事に落胆したと明かしている。

「脚本家の官九郎さん。お会いしたことはありませんが…27年経っても
官九郎さんの中での歌が下手なおニャン子は私なんですね、とほほ」とも
つづっていることから、松尾のセリフを「宮藤官九郎の見解」として受け取っているようだ。

「あまちゃん」脚本担当の宮藤は、自身の青春時代にアイドルとして
活躍していた女優やタレントを、多く起用してきたことで知られている。

ドラマ「我が輩は主婦である」での斉藤由貴や、「木更津キャッツアイ」(共にTBS系)での
薬師丸ひろ子の出演は、女優としての実力もあるものの、当時のアイドルへの尊敬の念が
込められているからだろう。今回の「あまちゃん」での新田を意識したセリフも愛を込めてのことと
思われるが、新田はショックを受けたようだ。

歌はさておき、熊切和嘉監督の「ノン子36歳(家事手伝い)」などで、
女優として非凡な演技力を見せた新田ならば、今後宮藤の作品に
起用されることもあるかもしれない。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:21:03.02 ID:3vq56zGb0
樹原と名越の方がヤバいだろw
4名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:21:29.30 ID:OuiGH/Fz0
その通りじゃん。 スルーしとけばいいのに。
小さいなw
5名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:21:33.28 ID:jlwtR3hW0
主人公が海女じゃなくなった件
6名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:21:58.77 ID:Nz/QYfRY0
名越って猫目で色黒の子だったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:22:41.34 ID:NKg2UQKZ0
取り上げてくれてありがとう!って言えよ。

おニャン子で歌がうまい奴いたか?AKBの前進だから同じようにただの「集団芸」だったじゃん。
8名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:22:52.29 ID:fhYKync20
センターにあえてブスを置く走りの人か
9名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:13.03 ID:RC2TsN+d0
お前ら明日から配信されるぞ


【テレビ】NHK連続テレビ小説「あまちゃん」アイドルグループGMT47が歌う!挿入歌『暦の上ではディセンバー』が完成
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372363828/

しかもなんと明日29日、着うた、着うたフル、RBT、シングルレコチョク、NHKサウンズ、他より配信スタートするそうです。
10名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:32.32 ID:N8ux1WAd0
新田は普通にかわいかっただろ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:42.84 ID:4r2KWMoq0
若草の招待状〜
12名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:52.05 ID:gc8uDBy10
国生さゆりとか酷かったなあ
歌も踊りも
なんであんなんでアイドルなんかやれてたんだ
しかも今じゃすっかり姐さんキャラだし

なんなんだよ芸能界て
13名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:23:52.76 ID:UtUJamsm0
世の中な 
なんやかんや言うてもな 
やるしかないねん
誰かのせいにしたらあかん
な? わかるやろ 

http://www.youtube.com/watch?v=VWsof5LkJPQ&t=29m49s&hd=1
14名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:17.56 ID:WkBk36+FO
【ネット】 「NHKは国益にかなっていない」の声…ニュース番組などにおける中国、韓国寄りの偏向報道が批判の対象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371006167/

【NHK】 韓国政府、日本企業に韓国への投資拡大を呼びかける★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371005083/

【調査】 「今のマスコミはかなりおかしい」と思う 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」 「NHKは韓国籍の犯罪者を通名報道」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277855/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/

【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365471383/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:29.20 ID:HQABM+VMO
昔も思ってたが、今でも思う。
新田恵里ってブサイクだなぁと
16名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:39.06 ID:Hh46HY4w0
17名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:52.32 ID:QujisJj70
18名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:24:56.96 ID:ONBgM10D0
冬のオペラグラス
19名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:15.26 ID:JrNrJ7up0
>>2
まぁ、間違いなく下手だったもんなw ルックスも地味かわだったし
まさにフツーの子だったもんな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:17.83 ID:RC2TsN+d0
21名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:17.87 ID:AmnAwfQg0
海女やめたのに何であまちゃんのままなの?
22名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:24.60 ID:J9jRMmuT0
東京編は蛇足だろ。
地元アイドルでよかった
23名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:30.59 ID:IR90cA3AO
>>7
工藤静香はうまかった。あと城之内早苗。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:34.34 ID:OuiGH/Fz0
>>10
顔じゃなくて歌の事。そりゃ春ちゃん(小泉)の方が上手いに決まってら
25名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:37.51 ID:KDYPo/pq0
イェイイェイイェー
ウォウォウォウォー
26名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:43.70 ID:LLSNxB6Q0
すっごい下手だったよね
27名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:57.97 ID:ePF40PDB0
>>7
演歌歌手やセブンティーン・クラブは上手かったんじゃないか
28名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:25:59.17 ID:2X720a1WO
素晴らしい記事だ
官九郎なんか言え
29名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:16.90 ID:RC2TsN+d0
>>22



って思っていた時期が僕にもありました
30名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:19.90 ID:X/jcfkkc0
(´・ω・`) 勝手に落胆してろや
31名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:31.20 ID:+rv/eQiZ0
あまちゃんて、海女さんの話やってるのかと思ってた。

見たことないけど
32名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:39.83 ID:7cat13C90
ていうか6番と9番てだれよ?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:47.34 ID:WcGpxSp30
>>21
アイドルを目指すとか考えがあまちゃん
34名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:26:59.14 ID:pOTS9T4D0
この人、なんで人気出たの 特別可愛いルックスしてないし
35名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:01.69 ID:ePF40PDB0
>>24
そりゃスタ誕優勝者だもん
36名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:03.25 ID:xnFTs18U0
でも本当に下手じゃん
37名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:41.62 ID:UyJmtNtzO
新田はクラスの委員長的なキャラで人気があったんだよ
まあ今見ると微妙だけど
38名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:45.56 ID:CJDyG8U80
>>21
脚本化が世の中をナメた脚本を書いているから
39名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:46.97 ID:QK7JkI/v0
40名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:53.70 ID:xDwkpAeC0
これはあまちゃんに出演させてもらおうって魂胆で書いたな
もしくは既に出演決まってて書いてるのかも
41名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:57.47 ID:NKg2UQKZ0
>>23
あぁ、いたね、城之内早苗、なるほど。工藤は嫌いだが。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:27:58.62 ID:ePF40PDB0
>>34
顔面センターみたいなもんや
43名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:02.72 ID:XO+YSrcG0!
取り上げてくれてい嬉しかったんだね
ほら2ちゃんにもスレ立った
44名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:11.35 ID:FOvt441wO
4、6、9に謝罪しろ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:37.88 ID:pAvU8GomO
>私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ
>なのに、何で私なの

おニャン子を軽く扱うな!かと思ったら、そこかいw
46名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:47.19 ID:CNTq09fq0
新田恵理は世界名作劇場ファンに喧嘩売ったよね
47名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:52.42 ID:jOz/pRrBO
アイドルなんて皆下手くそじゃねーか 出てくるな
まぁ工藤静香や中森明菜は歌手と呼ぶべきで、出所間違えてる感あるよね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:53.15 ID:shUDEupl0
ぎょぎょぎょー
49名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:54.14 ID:v3l3LxuG0
永遠の素人だろうにwww
 
50名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:28:56.60 ID:x1U9JWqdP
実際、物凄く音痴だったしな。
あれはどっこいどっこいのメンバーが沢山居たとか言うレベルじゃなかった。
本当に凄く下手だった。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:05.93 ID:RTqaMp5W0
立見里歌にしておけば問題なかったのに…
52名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:10.82 ID:kBf3Nm/i0
やはりおニャン子も口パクだったんかな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:12.83 ID:h21BZQ8n0
やたらと評判いいけどクドカンだからね
どうせ三谷とか大泉洋あたりが好きな●●が大騒ぎしてるんだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:14.30 ID:RI2zFw9T0
これは酷いと思うけど
新田さんのショックの受け方も違うと思います

おニャン子で歌が下手といえば
ほとんどの人が新田さんを挙げるはずですぞ

樹原さんと名越さんは怒って良いかと
55名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:28.44 ID:wL26IAFP0
40過ぎたババアが自覚も持たずナンクセかよwww
付ける薬がねーな
まあ三つ子の魂というが、成長成熟しねーやつはからきししねー
56名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:29:42.44 ID:ePF40PDB0
>>51
ニャンギラスで
57名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:30:12.80 ID:opHOcbTJ0
20番台が諸星に喰われてたんだよね
58名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:30:19.55 ID:3Rl6xdFwO
>>10 いつもニコニコして可愛かったよ、あれで性格悪かったら嫌だなという感じに感じ良くみえた。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:30:34.21 ID:ONBgM10D0
>>34
「特別可愛くないから」売れる時代なんです
60名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:30:50.78 ID:+BySGbqPO
なかなか貴女のような音痴はいない
61名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:31:36.14 ID:JilIpvTx0
んなこと、どうでもいいよ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:31:53.03 ID:tzztaamA0
新田えりの歌初めて聞いた時こんな酷い音痴で歌手デビューしていいのかと衝撃だった
63名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:32:02.11 ID:SuJIRuYQ0
>>56
もう一人は誰だったっけ?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:32:09.41 ID:YQbf6I4oO
次回放送でお詫びテロップだな。

完全なる誹謗・中傷ですよNHKさん!
65名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:32:12.92 ID:TQ+cLEej0
新田の歌は悲惨

新田レベルはTVショーは口パクでいい
66名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:32:36.89 ID:Z5w9wIh20
新田エリって自分を物書きとか言ってたけど何書いてるん?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:33:04.16 ID:Poe1I3Zv0
ふゆの おぺら ぐらすでえ・・
68名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:33:06.64 ID:F38Jepqp0
俺男なのに新田恵利に似てるよく言われてたな
今じゃただの中年デブ親父だけどな
69名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:33:09.19 ID:4cGQ4gWJ0
事実wwww秋元の作り出したゴミだったじゃん
今はAKBっていうゴミらしいけどw
70名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:33:18.55 ID:ePF40PDB0
>>63
立見里歌、樹原亜紀、名越美香、白石麻子
71名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:34:12.57 ID:u0TXj5Bu0
永田ルリ子のモザイク問題の真相究明こそが急務だよ!!!!!
72名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:34:33.45 ID:HmyXLtq60
「会員番号の唄」に出てきた人
会員番号4番 新田恵利
会員番号5番 中島美春
会員番号6番 樹原亜紀
会員番号8番 国生さゆり
会員番号9番 名越美香
会員番号11番 福永恵規
会員番号12番 河合その子
会員番号13番 内海和子
会員番号14番 富川春美
会員番号15番 立見里歌
会員番号16番 高井麻巳子
会員番号17番 城之内早苗
会員番号18番 永田ルリ子
会員番号19番 岩井由紀子
会員番号22番 白石麻子
会員番号25番 吉沢秋絵
会員番号28番 横田睦美
会員番号29番 渡辺美奈代
会員番号30番 三上千晶
会員番号31番 矢島裕子
会員番号32番 山本スーザン久美子
会員番号33番 布川智子
73名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:34:35.11 ID:kbkWJR9r0
宮藤官九郎、おニャン子をよく理解しているじゃんw
久しぶりにyoutubeで「冬のオペラグラス」聞いたら、頭の中がウニになりそうだったぞ。
新田恵利は自分が芸能界アイドル視に残した軌跡を、もっと誇りに思っていいぞw
74名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:34:37.39 ID:jg/Q+Gue0
アイドルは死ぬまでアイドルやってこそアイドルである
「衝撃過去」とか「あの人は今・・・」とか「美魔女」とか
「料理本出版」とか「セルフパロディ」とか辛いお
75名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:35:49.32 ID:SuJIRuYQ0
>>70
サンクス。マコのところがトモかスザだったらな。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:35:49.54 ID:wL26IAFP0
>>67
まあ音痴て以外に出ない音域をムリヤリてのもあるだろうけど
そのサビんとこは時空間が歪むレベルだからな。悪夢だわ悪夢
77名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:35:50.66 ID:76sv/qDf0
新田恵美
78名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:35:58.31 ID:vrG0k6VlP
後ろ髪は工藤と斎藤が歌うまかった
生稲も普通くらいだったと思うが2人に比べて下手なので二番にしかソロがなかったはず
79名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:36:27.18 ID:fx63eJUO0
いつ本格的に海女になるのかと思ってたら何故かアイドルになってる・・・
どういうことよ(´・ω・`)?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:37:30.66 ID:q5WNFd/s0
>>12
芸能界で成功するには運とコネ
あとは何があってもへこたれない根性

こんな場所に本当の清純派アイドルなんているわけない
81名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:37:42.13 ID:ASbNjTS/0
ダメだこりゃ
冬のオペラグラス
http://www.youtube.com/watch?v=lQ1oOITyb-c
82名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:38:27.18 ID:iM5wQiqX0
連絡しないでね 喪中なんだから
83名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:38:31.88 ID:AhtnrcDVO
ほとんど出てないけど20番と21番が可愛い。

会員番号の歌まで残ってない人けっこういい素材いたんだよな。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:04.79 ID:nsjx3HIs0
歌が上手い下手というより、全部生歌だったということだよね。
時間や空間の共有感は当時の方があったと思うよ。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:19.96 ID:C2WBkhKzO
>>79
アイドルはユイに任せて海女さんの泣き笑い物語でよかったのにな(´・ω・`)
86名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:26.96 ID:S56cSCDBO
こういうのって当然本人の許可とってると思ってた
クドカン調子こいてんの?
87名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:27.64 ID:htCxYBq50
3番好きだったんだが、いつの間にか居なくなってたな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:42.23 ID:DLLy7oV/0
さすがに会員番号までは覚えてなかったけど
ブサイクで樹原名越、音痴で新田ってのはすぐにわかったw
89名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:39:56.47 ID:OcV16YNJ0
本当にその通りだし
ついでに言えばルックスも何で人気あるのかサッパリ分からなかった
90名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:40:10.82 ID:Vqjdycgl0
うゆのオケラプラスでぇ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:40:59.74 ID:76sv/qDf0
ベストテンでニャンギラスの歌聴いたときは度胆抜かれたわ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:00.42 ID:d6SdKM8hO
お前ら勘違いするな

ヤフコメや2ちゃんのようなとこしか居場所がないから
少数派のくせに多数派と勘違いしてる

散々批判してもスレをちょっと伸ばしてるだけ
韓流はドームツアーで沢山人が来る
上地雄助を批判してもギネス記録を作った上地のブログのコメント数にすら
2ちゃんの批判書き込み数は負けてる

ジャニーズもSMAPだけで世界最多のコンサート通算動員数を記録
EXILEのツアーも100万人規模
AKBの総選挙も7万人を動員してドームツアーも控えている
ももクロ西武ドームは6万人

応援してる方が遥かに多い
一方でネトウヨのフジテレビのデモは2chのスレの最多記録を作ったと
ネトウヨが大はしゃぎしてもデモしたのは数千人
他のデモは数百人、数十人
小学館デモは5人w
さらに編集部の場所を間違えて違うビルの前でデモw
お前ら少数派,お前らは井の中の蛙大海を知らない
大海ではお前らが嫌われ者
隔離病棟で喚いている迷惑な高齢者

オジさん、お爺さん、みっともないですよ!
93名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:13.17 ID:ORDMviSr0
可愛くないし歌下手だし何でこれが一番人気だか謎だった
喋りにしても指原のがマシだし
なんでいまだにこんな話を取り上げられるのかさえ謎、新田恵利

>>12
当時も今思っても国生より酷いブスと歌下手だらけじゃん
94名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:29.11 ID:st9t/TQb0
これは岡村さんが黙ってないな…
95名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:33.90 ID:ePF40PDB0
>>87
タバコで首
96名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:47.17 ID:D26C7v9VO
冬のオペラグラスも酷かったもんなw
てか、ソロで一番下手だっただろ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:54.66 ID:E3vvGmR+0
ババア便乗してきたな

まあ仕掛けてきたのはクドカンのほうだから乗っかるのも礼儀
98名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:41:58.79 ID:4XNczGESO
やっぱりコンプレックスを突かれると痛いよね
99名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:42:10.38 ID:tRpcd0l30
番号で呼ぶなんて刑務所みたいなグループやったんだな

そんな時代?
100名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:42:13.29 ID:yw/UjLUk0
実名つかわないで はにゃんこクラブとか おわんこクラブにしておけばよかったな
101名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:42:13.92 ID:qvcKrdSq0
官九郎の見解は正しい
102名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:42:46.05 ID:V1Bs9tg70
6も9もニャンギラスか
103名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:43:27.68 ID:DLLy7oV/0
>>100
実名出してなくね?
104名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:43:35.81 ID:n+RG854XO
覚えててもらえるだけすごいよ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:44:15.67 ID:2oBpbdFTO
…決して上手いとは口が裂けても言えないと言ってますが、下手な選手権ならビリから数えた方が早いレベルだって…国生もね
106名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:44:18.98 ID:QW8JpQk40
どう見ても小泉今日子と薬師丸ひろ子よりは下手だろw
107名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:44:37.28 ID:py2bAdY20
いやむしろおいしいと思ってるだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:45:03.40 ID:46ceeWrbO
うるせーよブス
109名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:45:20.43 ID:CPhcnD7NP
>>79
海女もアイドルもサービス業だから一緒だべ!
110名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:45:25.45 ID:/haEv4B80
我妻佳代は今でもかわいい!
111名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:45:28.32 ID:UjOuT3/F0
スーザン かわいいよ スーザン
112名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:45:54.80 ID:8zHu9xoX0
>>34
その辺にいそうで、ニコニコしたイメージだったから
113名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:46:03.57 ID:4XUPrHwA0
ドラマにマジになるなよ おばさん
114名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:46:32.16 ID:4CEYbM30O
素人っぽい、という文脈ではあったけど
春子の歌が上手いという引き合いに出しただけで
別にドヘタとは言ってないぞ
何か心当たりがあるんだなw
115名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:46:55.88 ID:N5piN3da0
おっと、五味岡たまきの悪口は、そこまでだ!
116名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:46:59.30 ID:YxPs3eVhO
>>102
ねえみんな〜〜〜♪でずっこけた記憶がある
117名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:03.69 ID:wL26IAFP0
こいつら大人になった私たちが仲良く旅を…的な番組出てきても
全然わだかまりが解けてなくて、険悪な感じがちゃんと伝わって来るのが素晴らしい
118名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:06.03 ID:QM1Q7n0RP
やっぱ32番だよな。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:09.05 ID:gzJdvVuS0
9番は芸能人としてはともかく割と好きな顔だった
4番の冬のオペラグラスはあの歌唱力には難しい歌だわな
箸で茶碗をタタタ タタタ タタタタって叩くのとあんま変わらんサビだし
120名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:16.01 ID:+IYRDUzC0
121名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:28.41 ID:oCVy9BRr0
そういうことか
昨日見てたけど番号の話で新田って気づかなかったww
122名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:31.23 ID:H5Qgk1an0
>>34
AKBの歴代センターだってそうじゃねえか
123名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:48.30 ID:+IYRDUzC0
今さら気にすんなよw
124名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:47:57.30 ID:qHPw7HIY0!
クラスで1、2の美人レベルが古田荒巻と結婚する
成り上がり話期待してたのに
125名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:48:26.71 ID:aM19L1T30
おにゃんこの頃、中高生の間でまことしやかに言われていたのは「小泉今日子は200万」
126名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:48:39.40 ID:JkiWXBzl0
東京なのにいつまでじぇじぇじぇとか言ってんの?
元々東京の人でしょ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:48:40.86 ID:oCVy9BRr0
>>119
まあふつうの女の子には難しいのはわかる
でもひどい歌として永久保存されてるんだぜ平成の物まね歌合戦の世界ではww
128名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:49:25.71 ID:kf1rWTxl0
今まで下手じゃないと思ってたのかよ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:49:35.00 ID:DLLy7oV/0
>>124
おいやめろ
高井ファンのトラウマをえぐるな
130名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:49:41.84 ID:buAvDKgp0
新田恵利(45)
131名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:49:42.86 ID:oCVy9BRr0
>>124
最終回あたりのエピローグで主要メンバーの誰かが古田と結婚して家庭に入ってるシーンはぜったい
出てくると思うw
132名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:49:44.51 ID:YxPs3eVhO
新田恵利、うまくはなかったが超絶可愛かったよ
今はただイタいだけのおばさんだが…
133名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:50:59.03 ID:AhtnrcDVO
樹原は最初からああではなかったんだよな。微妙に見れる時期もあった。
逆にほとんどのメンバーのほうはどんどんあか抜けていく感じではあったけど。
アイドリングがじゃあねをカバーしてるけど、あの振り付けは糞すぎる。
中島を中心に半円を描きながら踊るラストのほうがすごくいいのに。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:05.61 ID:+8MNqXeH0
ほんとに微妙だったのだから仕方ない
135名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:06.83 ID:DLLy7oV/0
俺の好きだった娘なんて今やタイ人のヨメだからな(´;ω;`)
136名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:29.73 ID:oCVy9BRr0
>>99
そのとおり
天下のキムタクだって秋元だって奥さんの会員番号を全国的に知られてる気持ち悪い立場なんだぜ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:32.24 ID:57RNV9XF0
「変わぁってな い〜 むぅかしぃ〜の〜 カ レ」
とかいう歌この人だっけ
一度歌番組で見かけてもう27年経つのに未だに耳から離れない
138名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:32.36 ID:wL26IAFP0
>>119
ひたすらトニックと長二度じゃねーかwww
あれで音程取れないとか逆に奇跡だわ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:51:47.39 ID:vI8E8w0JO
新田がかわいいとか意味わからん
140名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:52:27.01 ID:QKa4/p4a0
全盛期のおニャン子クラブも今見たら酷いもんだ
共通してるのは前衛より後衛の方が可愛い子が居る事
141名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:52:30.78 ID:PaYTYmYT0
ちっさっw
むしろ話題にしてくれてありがとうと頭を垂れるべきだろ?
142名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:52:39.19 ID:9OAx7SP/0
これは、どう考えても「オイシイ」だろ。
元芸能人とも思えぬ発言。
143名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:52:53.83 ID:h28C5xan0
吉田豪「アイドルの歌唱力のなさを馬鹿にするのは力士をデブと言って馬鹿にするのと同じくらい無意味」
144名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:53:12.03 ID:3ohR0S63O
冬のオペラグラスで
145名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:53:38.18 ID:oCVy9BRr0
>>140
会員番号20−30番台は布川の妹以外は全員、光GENJIのかーくんに食われてたわけだが
146名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:53:44.65 ID:76sv/qDf0
>>132
そうか?
アゴがしゃくれたねーちゃんじゃねーか
しかしおニャン子は人気あったな
中学の学年上がってクラスで自己紹介する時に
「会員番号○○番のチョメチョメが好きです」って言ってたやつ多かったわ
俺は全然いいと思わなかったけどな>おニャン子
セーラーズの服からしてダサいと思ったし

AKBは好きだけどな
147名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:53:54.46 ID:ePF40PDB0
>>133
おニャン子からアイドリングまで見てるとは。
148名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:11.91 ID:Q6oJDPch0
歌は下手だしブサイクだった
何で人気があったのか知らない
149名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:18.43 ID:E3vvGmR+0
当時、小学生から見てもかわいくなかった
思春期男子特有のバイアスがかかるとかわいく見えたのだろうか?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:26.34 ID:SEW7e2FHP
今から何十年後かにドラマの回想シーンで口うるさいアイドルヲタを描写するとしたら
「なんで前田がセンターなんだよもっと可愛い子いるのに」とか言わせると思うんだよね
それは脚本家自身が前田や新田を批判してるわけじゃなくて当時のあるあるネタを使うことで
リアルな時代の空気感を出そうとしてるだけだと思うよ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:38.45 ID:M0mD/On2O
会員番号の唄の面子、これ改めて見るとAKBってなんなの?って思う
結局色々新しいことやってても先駆者を超えることは未だに出来てないAKB
152名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:43.40 ID:MUJaa5XQ0
キョンキョンより上手い気でいたのか
153名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:51.14 ID:7cat13C90
こういうことがあるから、ドラマで実在の人物の名前とか出せなくなるんだよね
154名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:54:58.78 ID:QRvRP0uc0
4番の歌唱力の無さは当時から有名なのではw
155名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:55:18.01 ID:oCVy9BRr0
>>143
情熱大陸でのヒャダイン「日本のアイドル業界って、歌が下手な人が歌ってるというのが
世界的に珍しいんですよね」
156名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:55:31.10 ID:yUCHIv9I0
そりゃまあ世界名作劇場で前代未聞のOPED両方差し替えられた歌手だもんな
下手すぎて替えられたんだろ
曲も詩もいいのに聞くに堪えないレベルだったから音消してたもん
157名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:55:50.47 ID:gDcqQJs3P
集団で歌ってもハモらなくていい、ていう今の風潮を作った元凶の一つ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:55:59.92 ID:2HT4zhXo0
奈落に落ちろ!!
159名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:56:19.03 ID:W93k75pz0
キョンキョンもなあ…下手だし
楽曲に恵まれてたと思う
木枯らしに抱かれてとか
160名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:56:29.22 ID:oCVy9BRr0
>>151
超えようとしてないからw
秋元は、金をとりっぱぐれたおにゃんこシステムで今度はきちんと集金しようと考えて仕掛けただけだから
161名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:56:42.62 ID:ePF40PDB0
>>150
松田聖子だって、ブサイコだし0脚なのに人気あったのは不思議だった
162名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:56:45.95 ID:saLzs4nQO
>>6
それは多分福永恵規だな。
163名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:57:02.28 ID:ZCFL7c3b0
>>1
>「6番とか9番とか微妙だろ。

このような明らかな否定を表現する言い回しに
「微妙」を単独で使う習慣は80年代初期にはまだ無かったはず。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:57:11.89 ID:76sv/qDf0
おニャン子嫌いだったけど
河合その子の「青いスタスィオン」は好きな曲だったわ 
165名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:57:57.36 ID:ANcXBU7R0
>>2
>じぇじぇじぇッ 私のこと〜っ

クドカンが新田恵利のファンだったからだろう、喜べ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:58:14.63 ID:E3vvGmR+0
歌がうまかったのは城之内だけ
キムタクの嫁だってソロになってからそこそこ聞けるようになった
167名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:58:25.21 ID:oCVy9BRr0
>>159
そうかなあ
80年代に全盛期だった世代のアイドルの中では上の下くらいだと思うよ
ただし根本的にうまいわけではないから、持ち歌の中にはものすごいへたくそに聞こえるのが
いくつかまざってるけど
JRの広告の「電車がはしーるでんしゃがはしーるランランららランランららラン♪」は
今聞いてもすっげー下手に聞こえるけどww
168名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:58:40.97 ID:rR4m7xckO
>>1
あの破壊的な歌声はトホホだったよ!
ブログでアピールウザいよな、しかし
169名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:58:52.77 ID:XyOL1hmOP
東京編が録画してあるのが見る勇気がない…

オフィシャルブログはチェックしてます!
170名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:59:26.49 ID:mK6JWqWUO
こんなことでグチグチネチネチして、意外とプライド高かったんだな

今ですらこんな調子なんだから当時は計り知れないほど天狗だったってすぐ分かるわ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:59:47.91 ID:XhDAs0RdO
えっ?
なにこの底辺下での醜い歌の上手い下手の言い争い・・・。
まさか自分が歌手だと勘違いしてんの?
172名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 16:59:55.13 ID:oCVy9BRr0
>>169
今日の放送ではついに主人公グループの持ち歌の練習が放送されてた気が
173名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:00:20.34 ID:76sv/qDf0
>>171
オリコン1位シンガー様ですw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:00:41.73 ID:ORDMviSr0
いやキョンキョンもヘタクソだが、潮騒のメモリーとか聞くと
へたなりに練習してんなって分かる歌い方じゃん
新田恵利より下手な歌い手って知らないなあ
おニャン子のソロやユニットの中で一番へた
ニャンギラスより下手
175名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:00:43.81 ID:ePF40PDB0
>>163
松居直美が1983年に歌ってただろ。
微妙って言葉は使われてたよ。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:01:06.37 ID:LahFylxZ0
おかわりシスターズやオナッターズとかは出て来ないの?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:01:08.25 ID:ts+tLr490
前田慶次
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
178名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:01:24.10 ID:oCVy9BRr0
>>170
現在の上から真理子さまや卒業前の前田敦子なんかよりもっと態度がひどかったのは
有名だろw
179名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:00.44 ID:W93k75pz0
>>167
声量ないからねキョンキョン
曲選びさえ間違えなければ…なんだけどw
まあ新田恵利には勝つよw間違いなくw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:16.32 ID:5DXjVJ1OO
アニメの若草物語の主題歌を途中で差し替えられた人か
181名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:20.84 ID:/aU7rm6J0
>>77
先に書かれてた
182名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:47.19 ID:ePF40PDB0
>>174
潮騒のメロディーって高田みづえじゃないのか
183名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:49.21 ID:wL26IAFP0
>>175
どっちにしても微妙だな
184名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:50.93 ID:ORDMviSr0
>>175
松居直美の「微妙」なんて誰が覚えてるんだよwww
それに「”微妙”否定的な意味で」って書いてあるだろ
あの歌はそんな意味じゃなくて気になる男と微妙な感じみたいな歌じゃなかったっけか
185名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:02:59.86 ID:n4X5ngf/0
歌もド下手、顔もそれほど可愛くない新田恵利がおニャン子の象徴だったのが80年代アイドル史の七不思議の一つ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:03:02.23 ID:NxWxaERui
>>70
立見の名前を見たら石橋という名前がふっと浮かんだ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:03:58.57 ID:9o2QBiSM0
>>22
話の筋的にこれが本編だろw蛇足ってwww
最初から海女さんがアイドルを目指す話ってあらすじででてたっつうの
188名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:04:14.01 ID:CD5Uhocl0
SONYのオーディションの結果次第では、河合その子が後のビーイング、
川島だりあがおニャン子だったかもしれなかったんだよな
189名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:04:32.14 ID:76sv/qDf0
>>174
いや
立見里香がダントツ一番だろ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:06:01.68 ID:saLzs4nQO
>>137
不思議な手品のようにか。
あれは振り付け込みでいい曲だったなぁ。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:06:02.28 ID:ePF40PDB0
>>184
言ってみたかっただけでしたw
192名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:06:14.55 ID:tDjXe5Sm0
>>169
春子と正宗のやりとり

正宗「なんでアイドルに?許したのか?」
春子「そういうの、さんざん先週やりましたから」

ここの面白さ分かりにくいじゃん
今週中に見ておくべし

月曜日分は脱落しかけるかもしれないけど
火曜からは平常運転の面白さ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:06:20.08 ID:+E3vY1Tb0
こいついまだに調子に乗ってんだ。

それより、内海和子と立見理加についても言及して欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:06:25.96 ID:yI9LaBkPO
なんでこの人が一番人気だったんだろうか
当時を知らないから理由が全くわからん
195名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:07:04.74 ID:/9wBBar10
能年と前田敦子の2ショットが見てみたいわw
196名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:07:07.16 ID:+1EDXqHt0
工藤静香とか過去にもアイドル活動やってたプロもいたけど、基本的には素人集団だからもっと下手な人もいたかもしれないけど、下手なのに人気が
有ってソロデビューしたから、そういう意味で取り上げられてたんだろ。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:07:11.96 ID:dMG0dxyLO
落ち込むふりしてるだけで、話題のドラマでネタにされてうれしいのだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:07:41.87 ID:W93k75pz0
ふゆのぉっ↑おぺらぁっ↑っぐらすでぇ→
よるのぉっ↑まちおぉっ↑のぞけばーあああ→

こんな感じ?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:07:54.49 ID:oCVy9BRr0
>>182
ww.youtube.com/watch?v=wUB8RBBOipY
下手じゃないよね
かっわいいなあ
まさか親方に嫁ぐとは
200名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:03.14 ID:73JJF6JJ0
このドラマ見たことないけど、じぇじぇじぇって頭のおかしい役なの?
じぇじぇじぇってなんなん?
201名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:09.19 ID:ORDMviSr0
>>189
私り・か りーかちゃん
カラリ晴れた(リカ!リカ!)
いんややっぱり新田のがへた

>>182
高田のは「潮騒のメロディー」だろ、ながーいかみをなびかせて〜♪ってやつ
「潮騒のメモリー」はタイトルはそれのパロっぽいが
メモリーの方はドラマのオリジナル曲、キョンキョンがしっとり歌い上げてて面白い
202名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:16.78 ID:mL98nwqR0
小泉今日子は堀越の前の津久井高校の頃、音楽1だったって聞いた。
203名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:31.65 ID:m9+W3ED+0
まぁでも、一般人は4番が誰とか覚えてないしね
204名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:08:49.44 ID:eYAHXN9MO
おにゃんこの中から プッチモニみたいなグループで

「私リカちゃん」という歌が怒りを覚えるくらい下手だった。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:09:02.67 ID:QW8JpQk40
明日からは薬師丸ひろ子が出演する
206名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:09:05.46 ID:n4X5ngf/0
世界名作劇場の主題歌で唯一


「歌が下手糞すぎて聞くに堪えない」


と言う理由で主題歌変更を余儀なくされた歌手が新田恵利です


ちなみに同じアイドル出身で世界名作劇場の主題歌を歌った小林千絵は歌が上手かった
207名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:09:11.49 ID:oCVy9BRr0
>>195
前田かどうか知らないが、くどかんのことだから昔の懐かしいアイドル経験者を
どんどんぶっこんでくる悪寒
ただしkyon2の事務所様のご意向があるから絞られるとは思うが
208名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:09:38.10 ID:XYjC6dm/O
サディスティック名越美香バンド
209名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:04.06 ID:9KfOx2vp0
この展開では視聴率急落もありうる
210名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:07.49 ID:Df+9ZkxM0
4番て新田か
ほんとに歌下手くそだった
どっこいどっこいのメンバーなんていなくて、ぶっちぎりで下手だった
211名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:12.78 ID:oCVy9BRr0
>>205
歌の破壊力抜群じゃないですか
212名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:20.04 ID:76sv/qDf0
>>202
ズべ公だったから学校行ってなかっただけだろw
213名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:21.19 ID:8zHu9xoX0
>>179
声量がない小泉と中山美穂は音域が狭い曲が多かった。
素人がカラオケで歌う分にはありがたい。
ただ、全盛期の二人は本当にかわいかった。
新田は顔は本当に普通の子って感じだった。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:10:23.98 ID:E3vvGmR+0
会員番号が早い方→序列が高い→前列とか中央ポジ
だったような?

実力とかまったく関係なくて
センターとか、そういう概念もなかったような記憶
215名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:11:08.25 ID:saLzs4nQO
>>173
美奈代満里奈と共に
ソロデビューから4作連続1位の記録持ちだったな。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:11:31.35 ID:oCVy9BRr0
>>214
そうかなw
新田がなぜソロデビューしたのかとか、いろいろ伝説は残ってるじゃないですかあ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:11:52.00 ID:/va6u8V30
あぁ、だからタイガー&ドラゴンにも
218名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:13:04.14 ID:PtjBKPWXO
アイドルを番号で呼ぶとは
ここは監獄じゃないぞ!
219名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:13:40.81 ID:ZCFL7c3b0
>>175
>松居直美が1983年に歌ってただろ

それは「微妙なとこネ」でしょ?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/187044/m0u/
の定義によると2の用例と思われます。

私は「単独で」と言ってます。
つまり「微妙」だけで、否定の表現となる言い回しの事。
上記の定義では4にあたります。

おそらくこれが普及し出したのは
2000年頃のNOVAのCM以降のはず。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:14:27.39 ID:yzDCrgd/0
>>166
まあ城之内は元々民謡とか習ってて素質があったし、演歌歌手になるための「早道」として
おニャン子を利用した節があるが、唯一まともな歌手として残ってるからなあw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:14:33.65 ID:MCtUYwtk0
>>1
そりゃセンターなんだから、批判の矢面に立つのが普通だろ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:14:43.02 ID:HmyXLtq60
>>218
その書き込みは241でお願いします
223名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:14:44.96 ID:EoJr4ynZO
>>93
新田って一番人気だったか?
国生と河合が抜けてるって記憶だが
224名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:14:49.60 ID:IGvMceTQ0
音痴も個性としてそれを含めて魅力に変えられるのは一種の
パワーだと思うけど、何十年たってもネタになるのはある意味成功の
しるしだろうね。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:15:05.33 ID:EyrIn6Cb0
これ落胆って言うより、取上げられて嬉しいって感じだろw
226名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:15:11.66 ID:CD5Uhocl0
>>213
そうかね
小泉とかミポリンはわざと音域広くて難しい曲ばかり歌わされてた気がするけどな
特に前者は12インチシングルのハートブレイカーって曲とかT-SQUAREのOMENS OF LOVEにムリヤリ歌詞付けた曲とか、
もう相当エグかった記憶がある
227名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:15:12.87 ID:4+VDiVDSO
これは遠回しに、クドカン、ノーギャラで勝手に朝ドラのネタにしたんだから、今度はギャランティーありの仕事くれよ〜と言ってるんでは?
新田えりさん、不細工で腹黒そうだし。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:15:47.94 ID:n4X5ngf/0
おニャン子ほど玉石混交(ほとんどが石ころだったが)の人材を芸能界に流入させたグループは無いな

誰が一番成功したんだろう?やっぱ高井麻巳子?
229名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:16:00.17 ID:f9U7SQgk0
可愛いだけで歌がヘタクソな昔のアイドルの典型が新田さんだと思われ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:16:11.50 ID:W93k75pz0
>>224
ナウシカのことですね分かります。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:17:12.07 ID:IGvMceTQ0
>>230
wwwww
でも流石にアレはないw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:17:51.38 ID:BKE0gCeD0
AKB研究生が聞いて驚く新田さん
233名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:18:05.65 ID:w6iUxqAC0
新田恵利をdisるとは官九郎マジ許すまじ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:18:17.41 ID:76sv/qDf0
>>228
芸能人としての成功だったら
歌手としてなら工藤静香
タレントとしてなら渡辺満理奈

かな?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:18:44.90 ID:oCVy9BRr0
>>226
あー怪盗ルビイとかもカラオケで素人が歌うとやけどして変な空気になるしな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:18:50.79 ID:g5bdMD4N0
 
「みんなの党」が著作権侵害
ドラマ「あまちゃん」テーマ曲を不正コピーし、選挙カーで無断使用

日刊スポーツの取材に「みんなの党東京都第15区支部」(江東区)は、
同件について「事実です」と認めた。選挙カーは先月下旬、インターネット上で
ダウンロードしたテーマ曲を数時間流しながら、区内を回ったという。
(日刊スポーツ 2013年6月15日)
 
237名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:19:13.65 ID:06kCzMO50
これは面白い。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:19:20.25 ID:CD5Uhocl0
アテンションプリーズの人とかシックシックの人よりは多少マシなんじゃないの >新田恵利
239名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:19:33.54 ID:Odr4L8pWT
吉見美津子が可愛かった
240名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:20:22.47 ID:26EyqO4Z0
ん?
松尾スズキそう言いながらも、おニャン子にハマっているという設定だったけどな
今そこら辺にいる「AKB興味ないけどたまたまテレビでやっててさ」が枕詞のおっさん連中と同じ感じのw
241名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:20:39.87 ID:jBcP9V6m0
大ヒット中のドラマに若かりし頃の自分が取り上げられて恨み言で返す
そんなんじゃ芸能界では大成できねえ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:20:52.03 ID:PtjBKPWXO
アイドルを番号で呼ぶとは
ここは監獄じゃないぞ!
243名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:20:55.67 ID:yL8sZBAP0
国生がダントツでヘタだろ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:20:58.31 ID:ePF40PDB0
245名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:21:23.12 ID:faVWw5xq0
こくしょうはワキガだったらしい
246名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:23.83 ID:8zHu9xoX0
>>226
全盛時のヒット曲しかわからないが、二人とも上手いと思ったことはないなあ。
いい曲には恵まれていたし、元ヤンだろうがかわいいなって。
その辺にはあまりいない感じ。
新田と比べるとね。もちろん歌唱力はさらに新田の方がひどいが
247名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:25.77 ID:ePF40PDB0
>>219
だから、言ってみたかっただけだって。勘弁してください。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:27.94 ID:8bF2gYy20
わろた
249名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:29.28 ID:N0XGLb9k0
>>80
清純派アイドルなんて、清純派AV女優みたいなもんだよなw
250名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:48.45 ID:06kCzMO50
やっぱ鼻声がいけなかったね
フロントメンバーで注目されるし、事実として、おニャン子では人気が
No1とかだったわけだし、歌が下手なおニャン子の象徴として
新田さんが取り上げられてしまうのは仕方ないわな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:22:57.69 ID:Q6oJDPch0
>>238
シックシックの人は、俺が知ってる中ではダントツでひどいな
252名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:23:07.21 ID:TTvw5YrD0
まぁ朝ドラ視聴者なんて惰性でテレビつけてる主婦だしな
あまちゃん程度の作品でもウケる敷居が低い層
253名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:23:22.85 ID:9SFZrzys0
昔が可愛かったけどね。さすがに今はおばさんだね
もろおニャン子世代だけどいまだに前の4人がどうやって選ばれたのか知らないわ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:23:37.50 ID:ORDMviSr0
>>228 >>234
億万長者と結婚できて成功  高井
歌手・人気タレントの妻として 工藤
タレントとして           渡辺満 国生
その他 城之内トカ
新田もフジテレビ社員の奥さんでゆるくタレント続けてるんだからお気楽人生だよな

まあ残った人はそれなりにタレント性や根性があったんだろうな
モームスやAKBも5人40歳まで残ってたら大したもんだ、って中澤がよそじに足突っ込んだか
255名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:23:39.83 ID:rGiE/IuI0
256名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:23:41.90 ID:oCVy9BRr0
今の子は「まゆゆ」という名前しかしらんだろうが、秋元的にはその先代として
もちろん「ゆうゆ」がいたわけだ
当然中山秀の彼女なわけだが、音痴ではいい線いってた
なぜここに名前が出ないのかw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:24:05.23 ID:8bF2gYy20
官九郎さんもたま~にヒット作でるな
滑るほうが遥かに多いが
258名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:24:15.86 ID:faVWw5xq0
こくしょうが嫌いってのはおおかったな
259名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:24:16.47 ID:n4X5ngf/0
ある意味歌が下手というのが新田恵利の唯一にして最大のアイデンティティなのに
それ否定したらあんたなんで存在してるんだっつー話よ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:24:33.98 ID:26EyqO4Z0
>>251
今、youtubeで見たらリアルタイムの時より衝撃的だよなw
261名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:24:37.34 ID:5u0proxc0
ババアになったのに取り上げてもらって

むしろ感謝するべきだろw
262名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:25:07.54 ID:EoJr4ynZO
>>226
中山美穂のyou're my only shining starなんか名曲レイプだもんな〜
263名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:25:23.33 ID:oCVy9BRr0
>>257
放送中からちゃんと数字が取れるってこの人としては実はものすごく珍しいと思う
木更津キャッツアイとかも懐古的なネタだらけで同じ手法なのに数字ほんとにひどかったからねえ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:25:38.02 ID:7EFmz6OD0
新田、話題にできてよかったじゃん
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/28(金) 17:25:49.73 ID:noJCBkIj0
>>7の目から鱗を落としそうな別格的に歌が上手い5名

・城之内 早苗
・工藤 静香
・河合 その子
・名越 美香
・内海 和子

ちなみに、おニャン子内での普通レベルが秋元康の嫁 (高井 麻巳子)
266名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:26:19.62 ID:Lyz3VcShP
4 新田恵利 8 国生さゆり 16 高井麻巳子 19 ゆうゆ
24 美奈代 36 満里奈 38工藤静香

番号と名前を覚えてるのはこれくらいかな。スーザンとかは覚えてないや。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:27:46.55 ID:A6xvJydX0
おーぼーえーてーくーださーい
かーおとなーまえー
268名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:28:11.08 ID:faVWw5xq0
中山美穂は歌ド下手だった
本人は上手いと思っていて
最近の若い歌手は余り上手くないとヘイヘイヘイで発言していて驚いた
269名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:28:46.95 ID:ePF40PDB0
>>77
それロマン子クラブ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:29:03.40 ID:Lyz3VcShP
なかじーが一番卒業のタイミングもその後の人生もうまくいったね。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:29:20.87 ID:oCVy9BRr0
>>268
たまにちゃんと歌えてるように聞こえる歌もなくはなかったと思うよ
あの人の「世界中の誰よりきっと」は俺は好きだよ
ソロバージョンでもたまに聞いてる
272名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:29:34.29 ID:hIfYt61M0
6番とか9番ってわざとニャンギラスを選んだのか?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:29:55.15 ID:WQXcz1TZ0
浅田美代子とか大場久美子に比べりゃ


みんな歌姫だよw
274名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:30:59.74 ID:faVWw5xq0
>>271
あんた45歳位だね
275名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:31:14.70 ID:hfzAW7ozO
秋元マンセーな番組雰囲気の中、
新田は「おにゃん子は秋元さんのプロデュースじゃなくて、あの人は作詞だけ。」
と言ったりする怖い面がある。
276名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:31:17.45 ID:TN1Ud6yO0
当時見てても初期メンじゃ河合その子がブッチギリだったと思ってた。
今改めて当時の画像見ても新田が一番人気なのが全く理解出来ない
というかむしろ今の方がかわいい
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/28(金) 17:31:32.78 ID:noJCBkIj0
ニャンギラスはアルバムで白石ソロと名越ソロを作ったのが最大の功績
278名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:32:04.63 ID:oCVy9BRr0
>>274
30台です・・・orz
279名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:32:36.99 ID:Q6oJDPch0
>>273
大場久美子は声はかわいくて良いんだよ
CDとかで聴くと味のある音痴でなかなかはまるんだよ
280名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:32:43.59 ID:AHdfh5WdO
マスターの「ホラあのヨーヨー投げるスケ番の」のセリフは斎藤由紀か
281名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:32:50.23 ID:ePF40PDB0
>>276
初期メンじゃないけどね。シノマリみたいな感じか。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:33:11.48 ID:H/9SRJZiO
海女の話だけでいいわ。
それとも最後ババアになって尼で終わるのか?
晩年のあまちゃんは瀬戸内寂聴でいいわw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:33:48.09 ID:wicc64wr0
残念ながらマジで下手だった。レッスン受けたのか知らんが素人に
文句言われても仕方ない実力でしたよ
284名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:34:10.97 ID:D0QJng/xP
>>72
高井麻巳子が一番の勝ち組だろうなぁ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:34:35.03 ID:K0aCdAZ90
新田と国生が2大超オンチだと認識してたが他にもヘタクソが居たのか?
286名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:35:37.64 ID:c4l9J2eF0
素人軍団と言われたことに怒ってるのかと思った
287名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:35:40.60 ID:oCVy9BRr0
>>276
おにーさん石野陽子とか好きそうなタイプに聞こえる
288名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:35:54.71 ID:CD5Uhocl0
そうか、大場久美子もわざと難しい感じのばっかり歌わされてて気の毒だったな
笑顔なのに歌声は思いっきり困ってるの
289名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:36:34.25 ID:wS1+cdsu0
このBBA更年期なんじゃね?
290名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:36:48.04 ID:oCVy9BRr0
>>284
そりゃあ娘もいるし、この年になって旦那の年収50億円ですからね
291名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:37:08.65 ID:AhtnrcDVO
なんだかわからない若者はセーラー服を脱がさないでを聞けばすぐわかる。
ソロパート4つのうち断トツで下手なのが新田。わざとやってるだろ秋元と笑いたくなる。
そういう意味ではセンスあるなぁと思うよ、秋元は。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:37:12.87 ID:n4X5ngf/0
ただ歌かが上手いからと言ってアイドルとして大成するわけではないと言うのは松本明子が証明している。
逆に歌が下手であってもアイドル歌手として成功してしまう場合もある。
293名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:37:51.18 ID:7EFmz6OD0
>>276
みんな笑顔にやられたんだよ
冷静に見るとかわいくないけど笑顔がかわいすぎた
294名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:38:44.13 ID:mkFCZyjhO
>>280
ずぶんも昨日はそう思ってたけど、1は4月から始まってるんだわ。
だから南野陽子が出てた2
295名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:38:56.84 ID:RYji5DXhO
事実じゃん
歌い手に能力を求めない秋元アイドルだもんな
296名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:39:29.68 ID:HwAX41mYP
>>34
本当に前田敦子と一緒だよ。
ブサイクなのにどうして人気が出たのかわからない。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:39:37.01 ID:mDU3Uuel0
この劇中のマスターは
口では微妙だの可愛くないだの言いながら
どんどんおニャン子にハマっていってる描写だったろ?
こいつはバカなのか、もしくは
バカの振りをして話題に乗っかろうとしてるのかのどちらかだろう
298名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:39:56.26 ID:XAprYIo+0
いや、弁解の余地のない浅田美代子、風吹ジュンクラスの下手くそだったから
299名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:40:56.24 ID:TN1Ud6yO0
>>287
まあ嫌いじゃないけど、
当時は南野ひとすじだったな、今の姿はあんまり見たくないけど・・・

実の所おにゃんこに関してはあんまり分からないんだよね、ウチの中学帰宅部禁止だったから
300名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:42:07.32 ID:prsD/tRB0
滑舌も悪かったぞ
冬のオペラグラスでー 夜の墓地をのぞけばー

って子供の時聴こえてすげえ怖かったんだから
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/28(金) 17:42:24.12 ID:noJCBkIj0
>>285
レコード出し組では福永恵規と我妻佳代は国生を上回る

卒業記念で1曲だけ出した彼女は殿堂入りなので除外
302名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:42:45.80 ID:ORDMviSr0
>>284
高井本人が秋元を尊敬し惚れこんで心底そう思ってるならそうなんだろうけど
たとえば金が200億あったって使いきれるわけじゃなし、キモデブ秋元しか男を知らない高井が幸せかというと
若い頃から人気男性タレントを食いまくって
10億ぐらいは資産あって今は劣化したが若い頃は日本一の超モテ男だったキムタクといい時代をすごせた工藤
どっちが羨ましいかというとダントツ後者だな
この話になるとどうしてもアイドルを人間扱いしてない男性視点がちになるが、女も人間でいい男と楽しい事したいもんだし
303名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:43:26.14 ID:57nVBnG30
あのころは目新しかった
新田恵美
304名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:45:37.42 ID:Xyajqk9L0
http://www.youtube.com/watch?v=lQ1oOITyb-c

まぁこの歌唱力じゃぁ、
ヘタと言われても
305名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:46:18.14 ID:1J1IRIoAP
私のハートォ〜♪
306名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:46:33.85 ID:mkFCZyjhO
>>303
> 新田恵美
お世話になりました。
あと中山美穂のそっくりもいなかった?
307名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:47:28.15 ID:QW8JpQk40
>>298
栗田ひろみ・風吹ジュン・浅田美代子はなんとか聴けたが、ナンシー久美・谷口世津は歌じゃなかったな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:48:19.48 ID:yrFYQNee0
それより
暦のうえではディッセンバーの
フルバージョンが聞きたい
309名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:48:29.59 ID:sRcCWFMK0
当時は素人っぽいのがウケてたからなぁ
隣の優しいお姉さん的存在だったわけよ

中坊なんかはあの笑顔にやられてた
310名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:48:33.07 ID:s3xR3x7s0
初期のおニャン子では樹原と名越の功績は大きいだろう。
普通にどこにでもいそうな女の子達の可愛いらしさを楽しめたのは、
彼女らがいたからだと思う。
人気が爆発してからがかえって普通のアイドルで面白みがなくなった。
でも福永が一番好きだった。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:49:15.42 ID:VjBlSV630
初めて冬のオペラグラスを聴いたのは車を運転してる時だった。イントロに続いてこの人の歌声が流れた瞬間ブレーキ踏みそうになった
312名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:49:24.82 ID:ePF40PDB0
>>307
谷口世津。ヌード拒否して消えちゃったね。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:50:00.10 ID:AFq+NanwO
>>297
「そこそこかわいいけど」

「かわいいけど」
って変化していく描写だったよね。
4番はドラマを理解できない子。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:51:14.97 ID:oOWXGRCK0
浅田美代子の歌は歌うの難しい、わたしの宵待草とか
315名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:51:58.47 ID:XAprYIo+0
>>307
能瀬慶子も捨てがたい
http://www.youtube.com/watch?v=ePlY4pThQ-k
316名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:53:00.09 ID:6hXfck5QO
新田のソロCD買ったがいまだに未開封
317名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:53:08.29 ID:dbJZD9PG0
この人も不細工だけど、やっぱり不細工って昔から需要あったんだ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:53:45.67 ID:5ximPB8s0
>>297
バカです。
そして、私はここにいま〜すと言って、弄って欲しいバカ女です。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:55:03.73 ID:Q6oJDPch0
>>315
衝撃的だったなあ
最初見たときびっくりしたもんな
ハマショーの曲だと知ったのは後になってから・・
320名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:56:01.28 ID:nF3QvHJd0
>>5
主人公のアマちゃんはアイドルを辞めた後プロデューサーと結婚 と言う高井麻巳子物語のストーリーになっておりあす。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:56:05.70 ID:VjBlSV630
>私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ

お世辞にも上手いと言えないのは確かに何人かいたが、破壊力では抜けてたよ、あんた凄かったよ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:56:12.17 ID:aM19L1T30
33回転だよ〜ん
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/28(金) 17:56:19.11 ID:noJCBkIj0
樹原と名越はコンビとして語られるけど
完全に名越が司令塔だよな

「初期メンでは国生が表番、名越が裏番」と書かれるだけはある
324名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:56:29.02 ID:ePF40PDB0
>>319
夜のヒットスタジオとかで、うまい歌手といっしょに歌わされてるのは可哀想だった
325名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:57:56.45 ID:oOWXGRCK0
むかし「私、これからは作詞家になります」と言ったときあった
宣言するとなれるものなのかと驚いた
326名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:58:49.69 ID:W93k75pz0
>>315
すいません初めて見たんですが…
ちょっと頭が足りない人ですか?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 17:58:50.82 ID:8kI6VsA6O
安田成美の歌が一番衝撃を受けた。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:00:01.75 ID:yXq7QUj30
>>12
ノーブルレッドの時って歌が好きだった。
子供心にもっと上手な人に歌ってほしいと思っていた。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:00:36.96 ID:XAprYIo+0
>>326
音痴四天王に挙げられる偉大な歌手でした><
330名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:01:01.35 ID:AxVMSnNI0
>>327


      ナ



風の谷の ウシカ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:01:15.68 ID:wxab2+9jO
小室提供の宮沢りえの歌もなかなか衝撃的。
後は西村知美。
332名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:01:16.19 ID:AmxDotnbO
既出かもしれんが クドカン脚本なら「マンハッタンラブストーリー」で 小泉今日子出てたよな。赤羽さん。あの頃のおニャン子はすごかったな…「じゃあね」でセンターだったナカジが好きでした。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:02:13.08 ID:8I2hgQxC0
>>327
ぼくは薬師丸さんでした
角川映画の主演・主題歌であれでしたから、もうなんというか、えも言われぬ脱力
334名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:02:31.40 ID:W93k75pz0
>>329
もしさしつかえなければ
残り3人誰なのか教えてくださいますか?
大体想像は出来るのですが…念のためにw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:03:06.36 ID:e5Qguyit0
事実だからしょうがないだろw
昔の話だし気にするなよ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:03:14.91 ID:NK7iCk3AO
>>297
両方でしょ。

なんだかんだ言って、『あの人は今』絡みでなく顔を見る機会が多いのは、国生・生稲・城之内だったりしない?
337名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:03:27.53 ID:XAprYIo+0
>>334
浅田美代子、風吹ジュン、大場久美子らしいです....
338名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:03:38.50 ID:8I2hgQxC0
>>331
西村は「あなたよりも素敵な人を見つけた♪」をいまだに忘れられん
ひどい歌だった・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:04:01.66 ID:tUluIwi6P
>>325
イカ天の審査員で出た時に言ってたな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:04:09.24 ID:NxWxaERui
>>333
薬師丸で衝撃って、もちろんいい意味でだよな?
俺はあんなに声に透明感あるアイドルを他に知らんわ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:04:42.05 ID:8I2hgQxC0
ここまでほとんど天地真理なしってどういうことなのかと
342名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:05:11.53 ID:JFG8EZ3m0
>>2
じぇじぇじぇ〜って、春子って小泉今日子なんでしょ、そりゃ負けてるでしょ(笑)

小泉今日子と比べられてんだぞ、小泉今日子に勝てるとでも考えてんのか?
おにゃん子で小泉今日子に勝てる奴居るのかよwww
343名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:05:29.27 ID:yXq7QUj30
>>34
当時小学生だった自分の周りでは男子人気は皆無だった。
女の子からの人気はダントツ、新田以外にないって感じだった。
顔の造りより、
いつもニコニコ、今で言うリア充っぽい誰にでも好かれそうな雰囲気に憧れた。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:05:32.75 ID:oOWXGRCK0
男だけど仲村トオルの新宿純愛物語も凄いな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:05:40.78 ID:CD5Uhocl0
結構凄かったわ
こっちが忘れてる(or知らない)だけで、いろいろと凄い歌手いたもんなんだな

歌が上手くない女性歌手を集めてみた 上級編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13241663
346名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:05:53.25 ID:e5Qguyit0
薬師丸ひろこの元気を出しては
本家より好きだな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:06:10.10 ID:JQlARVVd0
顔面も歌も春子の勝ちだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:06:23.92 ID:QlfegarvO
ベーマガの山下章が好きだった娘か
349名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:06:26.50 ID:W93k75pz0
>>337
ああなるほど想像してた時代が違うw
私は安田成美、新田恵利、沢口靖子かと…w
350名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:06:41.40 ID:8I2hgQxC0
>>340
えっw
さよならは別れの言葉じゃなくて〜をあの声で覚えてしまっていると、カラオケで
懐かしい曲を歌おうよ!って場面でうまい人たちが歌ってみた時に全員玉砕していく
ように聞こえる

つまり、その、原曲の歌い手さんがそもそもあんまりお上手ではなかったのではないかと…
351名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:06:43.66 ID:w3iaOEqG0
>>265
河合そのこが歌うまいとか耳腐ってんじゃねえの
352名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:07:25.66 ID:e5Qguyit0
おにゃん子はレベル低いよ
AKBと一緒
同世代のほかのアイドルや女優とは比べ物にならない
353名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:08:10.83 ID:PScNYp3uP
まだ地元で夕ニャンやってないときなるほどザワールドのエンディングに冬のオペラグラスが使われてて初めて聞いたときすげぇびっくりしたのを覚えてる。
何なのこの音痴?!って。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:08:26.73 ID:3sKt9Zsb0
>>142
無視したら、オイシクないだろ。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:08:46.44 ID:w3iaOEqG0
ふっくんの妹って今なにやってんだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:09:15.06 ID:E+fBL4JO0
ラ・ムー
357名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:09:25.75 ID:8I2hgQxC0
5年くらい前に長澤まさみが薬師丸の「セーラー服と機関銃」をカバーしてたんだが
あれも批評が難しい歌に聞こえた。。。
そもそも難しい歌なのか?
それとも俺が長年思ってたように薬師丸が原因じゃないのか?  不安になってきたw
358名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:09:28.24 ID:ePF40PDB0
>>341
そんなに音痴じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=F_YzsDj6Om4
359名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:09:39.84 ID:CD5Uhocl0
>>348
あれのせいで、他のライターにもおニャン子のヲタ発言が増えていって、
よせばいいのに読者も悪ノリして、
当時のベーマガは非常にキモい文章ばっかりになってしまっていた
360名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:10:20.19 ID:vyikZ74B0
「さゆりとは、もはや吉永のことではない」に、時代の変化を感じたことだった。
361名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:10:25.55 ID:XAprYIo+0
>>349
まあ確かにw
ただ、他は女優やモデルとしてデビューして、そのあと歌を出したパターけど、能瀬は純粋に歌手デビューしたとこかな。
362名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:10:35.67 ID:b2rZGuYHP
>>163
松居直美が歌ってただろ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:11:24.77 ID:QlfegarvO
>>359
確かに、そんな感じだったなw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:11:32.93 ID:NxWxaERui
>>350
猛烈に上手い訳ではないが物凄く下手でもなかった
音は外さなかったしね
そして声が綺麗
脱力するほどの最悪な歌手ではないよ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:12:10.68 ID:YlFEY04IO
大場久美子は今聴くと歌上手いよ、悟りの境地というか、あそこまで下手を受け入れて消化というか昇華というか、アウトプット出来るひとは見たことないな。天才だと思う。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:13:04.50 ID:aeNQypXX0
だってこの女ひっどいブスだよね
367名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:13:39.89 ID:XAprYIo+0
>>358
一応国立音楽大学附属高校声楽家卒業らしいな。
音程はよーわからんが、声楽やってたっぽい歌い方ではあるw
368名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:13:44.03 ID:Lm3DJwVVP
アニメ名作劇場の主題歌任されたけど、あまりのヘタっぷりに
親から苦情が殺到して変更されたんだっけ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:14:35.18 ID:26EyqO4Z0
ヘタさで言えば三井比佐子ちゃんにかなうやつはいるのかな
370名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:14:51.10 ID:31pSofe3O
新田は下手なんだから仕方ないだろ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:14:56.89 ID:oOWXGRCK0
雑誌に一緒に写ってたお姉さんは超ドブスだった
372名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:05.83 ID:xe2XSzo0O
柴田恭兵もやばかったな
イイヒトなんで断れなかったみたいだけど
373名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:18.53 ID:yXq7QUj30
>>350
あの曲難しいじゃん
374名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:23.30 ID:xwPTMLte0
>>368
名作劇場の愛の若草物語OPの若草の招待状
https://www.youtube.com/watch?v=3W7Zq8PhHEk

今聴くとそんなに酷くないじゃん
むしろ味わいがあって良い
今のAKBの生歌より上手い
375名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:26.47 ID:SoQIENDg0
この人知らないから調べたんだけど山田邦子が出てきたw
376名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:30.34 ID:YoyEkdtV0
いや、こいつの下手さは際だった個性だった
377名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:15:30.42 ID:e5Qguyit0
まあ他の奴は顔も声も分からん
378名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:16:08.30 ID:Z6gMQ1Cx0
新田恵利は今の感覚でもわかんないと思う
当時でもなんでこのブスが人気あるのかわからんかったし
379名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:16:20.81 ID:PScNYp3uP
>>350
薬師丸ひろ子とか斉藤由貴は女優らしいヘタウマって感じだよね。
上手くはないけど味があって支えているミュージシャンにいろんなインスピレーションを与えたから本人しか歌えないような歌をたくさん持ってる
二人とも今でも聴ける曲ばかりだよ。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:16:20.69 ID:e/c/wy520
>>366
歌だって下手だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=oMMbG0m3VV8
そっくりさんのAV女優新田恵美のほうがかわいいと評判だったw
381名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:16:42.31 ID:csZ76NTv0
薬師丸ひろ子の歌い方ってママさんコーラスっぽいよね
382名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:16:51.14 ID:eMp7dW280
とほほっ、と言ってるが内心宣伝してくれて、よっしゃ! ぐらいに捉えてんだろ?w
現にこうやってネットでネタになってるし、おにゃんこ知らない若い世代に存在知ってもらえるしプラスしかないやろ
383名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:17:11.29 ID:UkNGYWJr0
薬師丸ひろ子は一本調子だったな
それでも新田恵利に比べたらマリアカラス級だけど
384名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:17:14.02 ID:4TcjgIcmO
ババアうぜえ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:17:52.73 ID:PvPkQ69Q0
そんなことより、国生さゆりの「バレンタインデイキッス」がスタンダード化してる事の方が問題だろ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:18:10.05 ID:W93k75pz0
>>361
歌手デビュー…上には上がいるなぁw
387名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:18:30.60 ID:ePF40PDB0
>>385
バレンタイン・キッスです
388名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:19:05.21 ID:E64XHZ5h0
河合その子と生稲晃子しか可愛く見えなかった。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:19:21.19 ID:Z2QwtfQ10
声はかわいかったけど歌が下手すぎた
あれでアイドルの価値がぐんと下がって10年以上アイドル不在の時代が続いた
390名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:19:50.63 ID:csZ76NTv0
能勢慶子は歌も凄かったけど「赤い嵐」での棒演技がさらに凄かった
391名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:20:07.74 ID:xwPTMLte0
>>385
あれこそ奇跡だよな
50年経ってもバレンタインデーにはこの曲なんだろうな日本は
他に代わりになる曲が永遠に生まれない奇跡の曲
この曲のせいで悔しいが秋元康天才と証明されてしまった
392名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:20:21.91 ID:87/471JtO
でも、新田が「冬のオペラグラスで〜」と歌っていた姿は、今でもすぐ思い出せるw
おニャン子ソロの曲で、すぐ思い浮かぶのって僅かなのにw
393名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:21:25.21 ID:W93k75pz0
薬師丸は「元気を出して」だな
394名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:21:50.08 ID:gsEPVQ3/0
新田恵利は腐っても芸能人カレンダー年間売り上げ一位の記録持ってるし
アイドルとして一斉風靡したんだから
デンと構えて些細なことに拘らんことだな
395名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:21:57.29 ID:4y1jBeMtO
>>381
合唱部にいたらしい
396名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:22:12.07 ID:IR90cA3AO
>>284
秋元は問題ありまくりの人間だから、一概には言えんな。金銭的にはそうだろうが。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:22:43.98 ID:eMp7dW280
>>390
能勢慶子のアテンションプリーズって浜省が作曲してたらしいなw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:22:49.06 ID:ycKSxj3S0
って優香
スケバン刑事でナンノに公開処刑されてた全員。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:23:40.53 ID:DX75DIkn0
個人の思いとして当然
でもあまちゃんの小ネタは面白い
400名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:24:10.31 ID:ZKMUHPjwO
冬のオペラグラスって上手い人が歌うとどんなふうに聴こえるんだろう。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:24:27.07 ID:XAprYIo+0
>>390
あれだけ逆神状態で、アイドルとしてそこそこ知名度があったのはすごいことかもしれないw
402名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:24:45.11 ID:TtRUJ9vs0
微妙な歌唱力は事実だし
まぁキョンキョンもおあいこだろうけど
403名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:25:09.79 ID:n4X5ngf/0
新田恵利は元からオバサン顔だったので、今はむしろ年相応の顔になった感がある
404名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:25:34.82 ID:s3xR3x7s0
>>381
ビブラートをかけないところがかえって良かった。
405名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:25:58.66 ID:lV/Af3R6i
キョンキョンとおニャン子比べたら
そりゃ格が違うわ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:26:09.17 ID:PScNYp3uP
>>389
おニャン子クラブの存在があまりにも凄すぎてアイドルが壊滅状態になったのはAKB48と同じ構図だな。
ただ、あの時のアイドル冬の時代の原因は工藤静香だよ。
アイドル崩れアーティストみたいなポジションを生み出したせいでその後のアイドルがみんなアーティスト気取りになってしまった。
407名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:26:31.52 ID:bxa5MbgH0
新田はブス
408名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:27:18.83 ID:igy+UQC8i
>>402
微妙じゃなくてはっきり下手だろw
浅田美代子、安田成美といい勝負じゃんw
409名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:27:32.49 ID:mSliZTZv0
冬のオペラグラスをリアルタイムで聴いた身としては
あの衝撃は一生忘れないと思うわw
まあ「記憶に残らない音痴」より「伝説の音痴」扱いされた方が
ずっとおいしいじゃないか
同年代のほぼ全員が同じ思い出を共有するなんて
今の多様化の世の中じゃ考えられないし
410名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:29:11.55 ID:nC+KOSWr0
たつみりかだかにはよく会った事があった
411名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:29:38.46 ID:ZkCnlv9hO
一応芸能界にいる人なんだし、少しくらい断り入れてもいいんじゃないとは思うけどね。
あるのとないのとでは違うでしょうよ
412名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:29:57.83 ID:TN1Ud6yO0
工藤静香ってトラックの絵にされたり
由緒正しいアイドルだったと思うよw

サブカル方面に行ったキョンキョンの方がアイドル崩壊させた気がする
413名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:30:02.62 ID:/p46dZ9eP
新田恵利は破壊的歌唱力が売りだっただろ?
顔もしょぼかったし
414名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:31:01.82 ID:xO9oIbFoO
>>378 XJAPANのトシに似てる
415名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:32:06.76 ID:ORDMviSr0
「●●のせいでアイドル壊滅時代」とかアホらしい
単にパワーのあるスーパーアイドルが時代的にもう出てこんかっただけじゃないの
安室奈美恵みたいな売れっ子は出たけどアーティスト()扱いだし
大昔みたいにメディアの選択肢が無くて百恵→キャンディーズ→ピンクレディ→聖子みたいに
なぜか「これがトップアイドルですよ」という指針になるトップアイドル自体もう出ないんじゃないの
「AKBが国民的アイドル?」という事に不満を抱いてる人もいっぱいいるんだし
416名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:32:35.46 ID:gsEPVQ3/0
恋のロープをほどかないでは
地味だが良い曲だったな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:33:32.96 ID:TtRUJ9vs0
>>408
吉川ひなのも入れてあげて
418名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:33:56.79 ID:0Ip6EKSz0
よしよし順調に秋元の手のひらで踊らされてるな
419名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:34:03.65 ID:WpW3YXD2O
世間様みんな音痴って知ってたわ。
本人が認めてなかったの笑うわ。
まだ、自分が可愛らしいと思ってんだね。
420名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:34:09.84 ID:86OYNAZv0
アイドルがPや作家やジャニに食われまくるリアルな話もお願いします。
421名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:35:24.01 ID:ZhrEONsf0
新田えりは歌が下手だったシナw
422名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:35:36.70 ID:HA5M8QUl0
まあ、取り上げられただけでもマシ。
そこまで気にしていたらダメよ、新田さん。
423名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:36:20.66 ID:XAprYIo+0
>>410
番組中で石橋貴明と喧嘩になった人か
424名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:36:21.85 ID:tDjXe5Sm0
薬師丸ひろ子と言えば

すこしだけやさしく
425名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:36:28.41 ID:mkFCZyjhO
>>308
明日配信開始だよ。
どっちかつうと潮騒のメロディ先に出して欲しかったけど、薬師丸の関係かな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:36:44.52 ID:UMA2MLRZO
熊切和嘉って鬼畜大宴会の監督か
427名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:36:53.74 ID:ORDMviSr0
>>420
Pやスタッフに「食われる」のはそうだろうけど
ジャニに対しては女アイドルが「食ってる」のが現状じゃね?
ちょっと未確認ネタバレ情報だけど、
アキがシャドウやる事になったマメリンが種市先輩逆ナンして
なんちゃって彼氏になる展開だとか聞いたけど
実際もAKBの子とか元々ジャニの追っかけだったとかそんなんばっかりだし
428名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:37:08.80 ID:0/4DnTFLP
薬師丸は中島みゆき・松任谷由美・竹内まりやから曲提供されているからなあ
あ、あと玉置浩二も・・・  いい歌多いよ

ラ・ムーはオフボーカルがいいね Vapの藤田プロデューサーによる当時のブラコンっぽい
曲が懐かしい
429名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:38:15.33 ID:JZEKH8jG0
事実がどうかじゃなく、朝から自分を小馬鹿にしているシーンなんかみてしまったら普通に凹むだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:39:22.31 ID:mkFCZyjhO
>>310
樹原とか一瞬も可愛いと思ったことないが
431名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:39:32.05 ID:CME0Y4Nt0
>>406
工藤にそこまで影響力があったとは思わない
バンドブーム→小室ブームでアイドルの居場所がなかっただけ
432東熱航空69便 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/28(金) 18:39:59.59 ID:8MY9w5jE0
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」放送内容に、元AV女優・新田利恵が噴乳
433名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:40:31.96 ID:Wx9CanqH0
434名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:41:32.68 ID:mTfVVOBz0
30年も前のことを、まるで昨日の事のように話す爺と婆。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:41:58.18 ID:w9o5RKs+0
>>35
合格であって優秀じゃないよ
それに小泉は下手でしょ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:42:26.52 ID:uForURIy0
お前はガチで音痴だからしょうがないべw
冬のオペラグラス 聞いてみろwwww
437名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:42:45.13 ID:yirOdluOO
冬のオペラグラスは音痴ネタで使われてたやん
438名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:42:50.12 ID:pEprtBCsO
全員 糞なんだからどうでもいい
439名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:42:58.65 ID:CZvyaYQr0
>>7
工藤静香がいたじゃん
だから歌手工藤静香はおにゃんこそのものより全然売れた
440名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:45:39.76 ID:Pxpu3aw/0
新田とかぶったために売れなかった村田恵理がかわいそうだ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:45:43.10 ID:s3xR3x7s0
>>430
顔ではなくて、女の子同士のおしゃべりとかの可愛らしさ。
ガールズトークを垣間見た感じかな。
442名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:46:30.03 ID:2Ul9JLlfO
今の新田はヤバいわ
いつもろれつが回らないしゃべり方で
どうしてこうなった
443名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:48:36.94 ID:4JXJpR5b0
むしろ6番と9番が可哀想
444名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:49:23.56 ID:Eysh4W2O0
下手やからしゃーないわなw
冬オペの衝撃を今でも忘れてない人が大勢いるんだからむしろ誇っていいよ
それに下手だけど未だに不思議な手品のようにと秋を待ち伏せはたまに聞いてる
445名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:50:13.97 ID:m4Vs45rt0
>>4
それは違うだろ。
おニャン子に器の大きさを求めてる奴なんていないだろw?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:50:16.96 ID:erWLLAk/0
冬のオペラグラスしか知らないけど実際に音痴だったじゃん
447名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:50:59.20 ID:Og6sLleXO
いちいち公に発言しない6番と9番は大人
448名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:51:17.69 ID:DLLy7oV/0
>>427
まめりんと種市先輩、某映画じゃ生徒と教師役だったのに…
449名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:51:54.98 ID:PZoVnwdw0
そのとおりなのに図々しい
450名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:52:16.51 ID:lV/Af3R6i
高級創作料理屋 小泉今日子とB級グルメ抱き合わせ販売のおニャン子クラブの戦い
451名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:52:33.73 ID:2AcnZks70
>>439
工藤静香もデビュー直後は歌の出だしが全く安定しない時期があった。本人も下手だと言っていた。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:53:07.35 ID:DLLy7oV/0
>>439
忘れちゃいけないけど
工藤はおニャン子以前にプロ歌手だったわけだからな
素人と同レベルって方がおかしいんだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:53:58.51 ID:ORDMviSr0
>>448
そうなん?実況で書いてあったネタだからガセかもしれんけど
でも今日種市先輩、あんべちゃんのまめぶ屋で
アキだって気づいてたのに一瞬隠れたよな・・・
マメリンと付き合ってる事がバレたら困るのかと
454名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:56:09.60 ID:1Tu9ofeI0
河合その子といい勝負だったくせにうるせえぞw
455名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:56:21.41 ID:RmZGGMnqO
いやいやいやw何寝ぼけた事言ってんのw
ずば抜けて酷かったってさw
特に鼻声だったから余計に酷く聴こえたっていうのはあったけど
456名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:57:48.72 ID:HA5M8QUl0
福永さんは何番だっけか?
457名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:58:10.96 ID:TKcLHEz+0
指原センターなんて樹原が1列目に居るようなもんだぞ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:58:54.05 ID:uTYJIO5WO
牛の着ぐるみ着た人達のゲリラライブだったかにゲスト出演した人だっけ?
459名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:58:58.94 ID:Ec31jz6u0
あまちゃん東京編がすげえ面白いよね
もうガッツリももクロを意識したつくりにしてもいいのにw
460名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 18:59:10.58 ID:tDjXe5Sm0
>>448
仮面ライダー部の子なのか

アキの後輩も出てるらしいし借りようかな
461名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:00:01.03 ID:4iznHvqd0
嘘でも「27年経っても覚えていて下さって光栄です」ぐらい書けないのかねぇ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:01:07.20 ID:2Ul9JLlfO
ランキング歌番組でこの人出ると耳ふさいだか
歌い終わるまでチャンネル変えた小学生時代
463名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:01:30.37 ID:zAh/qixR0
これ海女の話じゃないの?
464名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:02:59.11 ID:+O6c4MeC0
思い出補正ってすごいよね
この人の何が人気だったんだろう
福何とかさんて綺麗だったな
地黒だったけど
465名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:03:17.49 ID:QWAhrKzgO
あの頃の渡辺麻里奈は可愛かった記憶
466名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:03:54.54 ID:MlBlz6mK0
クドカンにとっちゃおニャン子なんてど真ん中の世代だものな
おれは深野晴美とか堀江しのぶの方が好きだったけど
467名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:04:48.04 ID:MlBlz6mK0
>>10
ルックスじゃなくて歌唱力の話だから
468名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:05:34.61 ID:0/4DnTFLP
満里奈は最初にオーディションに出てきた時が一番可愛かった
みるみるうちに業界慣れしてまさかあいつと結婚するなんて(涙)
469名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:05:40.41 ID:+O6c4MeC0
宮藤さんは尾美としのりと森下愛子と薬師丸ひろ子と船越をまた表舞台に引っ張ってきた人
4人は感謝だよね実際
470名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:05:44.56 ID:jN8PMsvKO
あんまり心の余裕ないんだな
471名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:05:55.75 ID:GaMeEy/F0
ソロやユニットしたヤツで新田より音痴なんていたっけ?
472名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:05:57.77 ID:TKcLHEz+0
>464
福永はとんでもなく演技がダメだった・・・・
473名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:06:01.05 ID:MlBlz6mK0
>>21
甘ちゃんだからさ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:06:34.41 ID:MlBlz6mK0
>>37
そんなキャラじゃなかったよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:07:10.65 ID:9hYdMula0
新田=音痴
樹原・名越=ブス

当時からの統一見解だろ。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:08:26.89 ID:TKcLHEz+0
>>469
前の朝ドラに出たせいでこっちに出られない森下さん・・・・残念だわ
薬師丸も出したなら長瀬や七之助も出してほしいな、サダヲはさすがにいいから
477名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:09:24.09 ID:FOvt441wO
6番は高島忠夫さんのモノマネする奴だったと思うが9番が記憶にない
478名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:09:28.64 ID:MlBlz6mK0
新田恵理とかそうだけど
ドラマの中でやってる様なレッスンを一切受けてないからな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:10:23.01 ID:cykNFNvF0
フックンの妹が一言
480名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:11:06.55 ID:MlBlz6mK0
>>78
でも生稲はソロ活動したんだぜ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:11:13.55 ID:QrIfaOcJ0
新田絵里の今さら売名行為
482名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:11:45.03 ID:TKcLHEz+0
>>480
麦わらでランスは広島・ランスの応援歌
483名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:12:07.91 ID:MlBlz6mK0
ていうか海女を目指す話じゃねーから
484名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:12:14.59 ID:KSAfG8/i0
まあ、新田恵理の歌唱力は群を抜いてるよ
いま聞いても凄い
485名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:12:18.58 ID:oJmWbAI30
>>478
そりゃ素人を売りにしてたからな

ゆえにアイドル冬の時代を迎えるわけだが
486名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:12:24.26 ID:mXZoLhx60
ふゆの、おぺら、ぐらすで〜(棒)
487名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:13:11.56 ID:KSAfG8/i0
未だにゆうゆを越える逸材は居ないよ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:13:18.85 ID:JO8gSvdDO
松尾スズキのが上手いだろ
この女のがちょっとだけ可愛いけど
489名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:13:33.16 ID:ik62X/aS0
このじぇじぇじぇが微妙に流行ってる模様
490名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:14:44.89 ID:KSAfG8/i0
>>485
85年がターンだったと思うね。
松田聖子結婚、岡田有希子自殺、おにゃん子台頭
いわゆる古典的なアイドルが終わった年だ。
491名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:15:16.60 ID:TVZfo/S70
>>1
小泉今日子と比べてるんだから当たり前じゃない
まさかキョンキョンよりうまいとでも思ってるの?
492名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:15:20.38 ID:/TfObdwJ0
冬のオペラグラスだったか
忘れてたけどそら衝撃的だわ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:15:20.84 ID:KSAfG8/i0
冬のオペラグラスとか息継ぎができてなくて、死にそうに歌ってた
494名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:15:33.44 ID:y1Y0lnWk0
これ聞いてりゃ誰だって思うだろw

ttp://www.youtube.com/watch?v=pAoJDYSvW30
495名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:16:08.65 ID:MlBlz6mK0
芸能界で喰う覚悟のヤツと
只の暇つぶしってか小遣い稼ぎがゴッチャ混ぜで
当然の様に険悪だったな
496名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:16:16.31 ID:r5kuM1y50
年も年だし、とっくに割り切ってると思ってたけど、やっぱり改めて指摘されると傷つくものなのかw
497名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:17:45.01 ID:31QRa2wYP
ちっちぇえw
498名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:18:13.52 ID:CME0Y4Nt0
>>445
当時ならともかく、新田も40半ばでしょ?
499名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:19:24.06 ID:oJmWbAI30
>>495
国生と新田のことか
500名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:19:33.41 ID:iWl9L/mZ0
>>367
音大じゃなくて付属高校卒だからね。
高校のレッスン程度じゃ言うほど歌唱力アップしないよ。
まあ天地真理はド下手だったけどw
501名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:19:50.89 ID:eSxrHQuO0
おにゃんこにはまらなかった俺でもなぜか会員番号4番=新田絵里ってのだけ覚えてる
502名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:20:08.42 ID:YMD+V04Q0
この頭の悪さが新田恵利の新田恵利らしさ
アキバみたいな半端モノとはちがうわな
俺はモモコクラブ派だけど
503名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:21:23.71 ID:KSAfG8/i0
結局、おにゃん子の主要メンバーってそれなりにみんな幸せになってるな
芸能人やってる人も何だかんだで残ってるし、結婚してさっさと足洗った人も
主婦で左団扇。良くも悪くもマイペースなのかな。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:22:04.28 ID:/0HX9lpGO
>>495
その代表格が、当時から噂されて後に本人たちも認めた
新田vs国生の確執なんだよなw
505名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:22:34.25 ID:KSAfG8/i0
>>502
全く同感だ。
まったく変わってない感じがする
506名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:22:44.27 ID:MlBlz6mK0
ドラマの中の春子は43歳だけど
演じてるキョンキョンは48歳だもの
おニャン子よりも上の世代だからな
同い年のメンバーもいたって話じゃないぞ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:23:46.88 ID:KSAfG8/i0
キョンキョンと言えば、花の82年組みだからね
508名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:24:55.16 ID:XC8jkyt30
『あまちゃん』 脚本・宮藤パクリ常習犯官九郎

すごく色々、パクってるよね!?

ずんだずんだ→リンダリンダのパクリ
海女〜ソニック→サマーソニックのパクリ

来てよ その火を 飛び越えて(山口百恵主演「潮騒」)
砂に書いた アイ ミス ユー(矢沢?菊池桃子「雪にかいたLOVE LETTER」?)

北へ帰るの 誰にも会わずに(「津軽海峡冬景色」?)
低気圧に乗って 北へ向かうわ(山下達郎「高気圧ガール」?)
彼に伝えて 今でも好きだと(チェッカーズ「涙のリクエスト」?)
ジョニーに伝えて 千円返して(「ジョニィへの伝言」千円→「嘉門達夫の替歌メドレー」説あり)

潮騒のメモリー(高田みずえ「潮騒のメロディ」)
17才は 寄せては 返す波のように 激しく(「17歳」南沙織、中島みゆき(工藤静香)「浅い眠り」?)

来てよ タクシー捕まえて(鈴木聖美「TAXI」?)
波打ち際の マーメイド(小泉今日子「渚のはいから人魚」と松田聖子の融合?)
早生まれの マーメイド

置いていくのね さよならも言わずに
再び会うための約束もしないで(薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」)
北へ行くのね ここも北なのに
寒さ こらえて波止場で待つわ(都はるみ「北の宿から」、と突然二葉百合子?)
潮騒のメモリー 私はギター(原由子(高田みづえ)「わたしはピアノ」+「真夜中のギター」?)

パクリ常習犯のクドカンが盗作してるものを他にも見つけた方は告発よろしく
509名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:25:21.76 ID:Ai6fqSNz0
>私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ

いえ、ぶっちぎり下手でした
510名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:36.14 ID:KSAfG8/i0
若草の招待状はけっこう名曲なのに、この人のせいでお蔵入りになってしまった
責任をとって欲しい
511名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:36.81 ID:PWuYHJp5O
下手って言われて凹むあたりが厚かましいなww

当時低学年だった自分でも、幼心に「下手なのに、人前で歌うの嫌じゃないのかなぁ…」と気の毒に思うレベルだったぞw
512名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:27:27.33 ID:w9o5RKs+0
>>464
福永は当時キョンキョン似と言われてた
513名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:27:55.65 ID:y2TtNXatP
>>4
スルーしろって、パロディされた本人だろ?
ブログに書く位いいじゃん

お前はどんだけ他人に厳しいんだw
514名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:28:24.83 ID:2X720a1WO
6番とか9番とか誰か分かるのが
おまいらの始末悪いとこ
515名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:29:27.92 ID:R5ecK7sA0
>そりゃ、確かに上手いとは口が裂けても言えないが…

ここでやめときゃよかったのに

>私のソロは2番だし、
>私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ」「なのに、何で私なの

これで更に自分の株を下げてる
いい歳したおばさんが子供みたいな言い訳するなよ…
516名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:29:40.09 ID:KSAfG8/i0
しかし、なぜ新田恵利が一番人気を誇っていたのか謎だ
あの当時私も新田が一番人気と思っていたひとりだが
517名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:30:11.32 ID:CME0Y4Nt0
>>513
ブログに書いたせいでニュースになって
2ちゃんでほんとに下手だったとみんなに思い出される始末w
518名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:30:29.63 ID:w9o5RKs+0
>>516
可愛かったからだろ
519名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:30:58.58 ID:2X720a1WO
>>516

一番は新田じゃねえけどな
520名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:31:03.32 ID:kM5/klce0
キョンキョンと新田恵美どっちが上手いかってことになるんだけど・・・
521名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:31:07.21 ID:Lg96x7K0O
全く見てないけど海女さんのドラマだと思ってた
522名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:32:31.53 ID:uR2s5gav0
土田「しかし・・素人のがお遊戯をやってるのが逆に新鮮だし」

池上「いけませんね〜元々アイドルと言うのは「歌手」なんです、これは絶対条件です」

土田「え?アイドルって可愛い子の事じゃ?」

池上「違います、それは付加価値です、アイドルと言うのはあくまで根っこは歌手なんです
   中三トリオを思い出して下さい、山口百恵、桜田順子、森昌子・・・」

土田「凄い!みんな歌唱力抜群だ!」

池上「その後もキャンディーズ、ピンクレディー、松田聖子、中森明菜、小泉今日子・・・」

土田「本当だ、みんな素晴らしいボーカリストだ」

池上「その後、アイドル業界に悲劇が起きます」

土田「・・・おにゃん子だ!」
523名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:32:35.81 ID:KSAfG8/i0
>>520
較べたらキョンキョンが怒る
524名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:32:38.65 ID:tvvd5RFJO
下手とまではドラマの中でも言ってなかったような…
4番より春子の方がうまいという台詞で
下手とはいってないんだよw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:33:22.86 ID:zqBEZYTS0
うーん、小泉今日子ってそんなに上手いと思えないけど。
春子を中森明菜にやらせた方が良かったと思う。
現役でもヤンキーっぽかったから、若いころの春子と同じイメージだし。
歌も中森の低音はすごく綺麗にきけるから、良かった。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:33:31.91 ID:C8pZrXgv0
新田恵利は当時の顔普通歌下手なアイドル代表
本人には自覚なかったことに驚きだ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:33:40.01 ID:FHBf8z5O0
いったい何者なんだと、動画をツベに探しに行った。
音楽番組で歌っている動画を観たが、悲しいぐらい下手くそ。
ダンスもひどいwww
528名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:34:03.32 ID:kM5/klce0
>>523
恵理だった・・・
529名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:34:32.40 ID:KSAfG8/i0
新田の場合、そもそも歌と呼べるものじゃないんだよ
ただの叫びだ
530名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/28(金) 19:34:34.51 ID:Olu8Ph5i0
この人の人気がわからない
どう考えても当時は国生さゆりだろ
531名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:35:08.84 ID:uR2s5gav0
口パク技術も音声補正もなくてガチンコだったから
昔の下手なアイドルはほんと悲惨だったよね
AKBが上手にみえるレベル
532名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:35:13.45 ID:CME0Y4Nt0
>>525
比較対象が新田恵利。月とすっぽん。
体調不良で休養中の明菜・・・
533名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:35:19.67 ID:N55oitLf0
>>525
歯茎真っ黒の鶏ガラに母親役なんて出来るわけないだろうが
534名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:36:22.80 ID:kM5/klce0
>>525
中森明菜が出演するドラマってなぜか視聴率が良い
意外にも女優向きな感じする キョンキョンと明菜が出てるのは死ぬ前に見てみたい
535名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:36:51.08 ID:/0HX9lpGO
>>525
キョンキョンも、デビュー前はヤンキーだったんだけど(本人も日テレの番組で認めてる)
536名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:37:44.88 ID:tMUj34UD0
あのシーン、「セーラー服」じゃなく「オペラグラス」掛けて
「こいつより春ちゃんの方がずっと上手いのに」って喋らせてもよかったw
537名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:37:55.24 ID:iHmvMGjs0
おニャン子の叩いても問題ないよねって感は異常
これがモーニング娘。だから抗議のメールが止まらなかった
538名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:37:55.40 ID:kM5/klce0
なんてたってあーーいどーーる
なんてたってあーーいどーーる って能念ちゃん歌わないかな〜
539名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:38:23.57 ID:vzsu0fqY0
そうだよね〜あはは!
って言えないのか
540名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:38:27.83 ID:UTofP0SjP
このドラマ前半は良かったのに後半どうしてこうなった・・・
541名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:14.86 ID:/0HX9lpGO
>>530
「どこにでもいる普通の女の子たち」であるおニャン子クラブの象徴だったから
542名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:15.52 ID:mlqZcBGf0
>>501
漢字がぜんぜん違うけどねw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:10.45 ID:NsBnfypw0
音痴なだけよ プンプン
544名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:41:37.42 ID:TQ3VX5BI0
83年生まれだけど、冬のーオペラーグラスはーってノイズが何か記憶にあるわ
こいつだったのか
545名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:41:41.83 ID:kM5/klce0
なんか モヤモヤ感があるんだけど
キョンキョンが居るのになんで過去の映像出てこないんだって!!
能念とか愛とかはキョンキョンがアイドル時代のこと知らないと思うから
見せてやってもいいと思った
546名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:41:55.19 ID:IIv6RYmF0
新田恵美かあ
プロポーションが好きだった。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:43:25.63 ID:r04/pebO0
みんな下手クソで一番目立つ存在だったってことで
548名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:44:23.98 ID:cuNcRliY0
お前らたまには新田より番号が若いやつらのこと思い出してやれよ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:44:58.43 ID:2Ul9JLlfO
歌下手合戦

ニャンギラス VS 新田えり
550名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:45:42.33 ID:kM5/klce0
>>548
ちゃんと見る前に タバコ吸ってるの見つかって首になった
551名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:45:55.77 ID:L7PBZrZf0
新田恵海の話ししようぜ
552名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:34.78 ID:13YwtaON0
冬のオペラグラスものまね
バカにしてると思ったがそうでもなかった
http://www.youtube.com/watch?v=InfdaTghYYk
553名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:37.61 ID:T+GQ6qNL0
>>525
あんな取り扱い注意の気難しい人朝ドラなんて無理
>>530
国生は当時もおばさんぽくてそんなイメージ良くなったし
人気はそこまでなかった
あくまで普通の素朴で愛想の良い明るい子が人気だった
新田とか別に可愛くは無いけどいつもニコニコしてて天真爛漫な雰囲気でウケてた
554名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:48.01 ID:oJmWbAI30
>>541
まさにそれだな
歌は下手だしルックスも大したことないのに人気はあった

オレは高井麻巳子派だったが
555名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:55.65 ID:qTFiVXlhO
まあたしかに下手くそだったw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:02.16 ID:GxJDZbaM0
ちゃんと自虐ネタにしてるじゃないの
557名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:19.07 ID:+FNHqgJvO
>>1
新田のオペラグラスのイタさはガチだったからなw
まあドンマイ
国生みたいにネタにして笑い飛ばせよw
558名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:54.97 ID:tMUj34UD0
>>545
https://www.youtube.com/watch?v=BtYXqc-VXTA
48歳の今と比べるのが余りに残酷だから
559名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:48:30.99 ID:r04/pebO0
オームの法則、新田恵利
560名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:49:31.72 ID:63dKE1wWO
>>547
「昔のアイドルは今以上にたいしたことなかった」スレってことで
561名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:49:42.30 ID:oJmWbAI30
>>553
国生のミニスカを見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=HksxPbaSDDk
562名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:49:49.71 ID:kM5/klce0
>>552
そのオペラグラスと福永の風のインビィテーションだっけか の
レコードの写真おなじだったよ
563名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:51:59.06 ID:f4rXRcEV0
このドラマはフィクションであり、実在する人物や会員番号とはあまり関係ありません
564名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:52:32.97 ID:KSAfG8/i0
まあ、新田の言いたいことは、国生も自分と同じくらい下手だったということだろう。
国生も酷いが、新田の方が酷さでは一枚上手だと思うが。
565名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:53:20.22 ID:9D68e8PsO
>>554みたいな人って今のAKBのブームを見てどう思ってるんだろうな

俺なんかその当時を知ってるから「よく応援出来るよな〜w」なんだけどねw
566名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:53:21.01 ID:kM5/klce0
>>558
うわーー こりゃむりだ
本人目の前にしてこの映像流れたら 役者、スタッフ、茶の間全部凍りつくわ
567f:2013/06/28(金) 19:54:06.61 ID:bIdL4ne60
新田は顔デカでブスだったけど押されメンでいつも笑ってて人気出た
いつも隣で仲良さそうにしていた永田ルリ子も新田のおこぼれをもらえた
568名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:54:52.65 ID:BlFH/psJ0
 
「あまちゃん」を映画評論家の町山智浩が語る
http://www.youtube.com/watch?v=DlgYRhA80s4
569名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:55:07.10 ID:QW8JpQk40
>>566
若い春子に似ている
570名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:55:37.57 ID:B/xeZVbNP
6番はごくごく初期は洋風顔のモデル系美少女だったし、9番だってうつみ美登里似の美少女だったじゃないか
571名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:55:51.30 ID:RbqA6ORQ0
新田恵利より小泉今日子の方が歌が上手いと言ってるだけで
別に間違ってないじゃないか
572名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:56:34.38 ID:KSAfG8/i0
しかし、宮藤は80年代のストーリーテラーとして小ネタ仕込むのがほんとうまいな
日本の80年代ノスタルジーをうまく織り込む。
80年代のスタンドバイミーをやりそうだ。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:56:39.33 ID:V4vR2K/40
12番河合その子の可愛さは女神様だった。
574名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:56:48.48 ID:XC8jkyt30
映画評論家の町山智浩w

正しくは朝鮮人の町山智浩でしょwwwww
575名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:57:04.20 ID:kM5/klce0
>>569
ああ 居たな 若いころの春子役の女
髪型が当時のキョンX2にそっくりなのが
576名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:57:40.66 ID:KSAfG8/i0
>>573
いつもぬいぐるみ持ってて、久米のトーク番組でもぬいぐる抱えてて、
久米が対応に困ってたな
577名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:57:45.01 ID:V4vR2K/40
>>570
ニャンギラスファン乙
578名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:57:58.14 ID:GxJDZbaM0
>>574

レイシストは死ね
579名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:58:41.42 ID:oJmWbAI30
>>565
小劇場で会えて、CD買えば握手できるってのは良かったんじゃね
でも二番煎じな感じは否めない

指原みたいなのが上位に来てるのは末期の兆候
580名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:59:21.59 ID:mkFCZyjhO
>>508
パクリとパロディの区別もつかないんだ。
ゆとり教育って、本当に悲惨な被害者を生むね。
ところで、としちゃんに似た人がやってることはとしちゃんのパクリ?
金太郎は前田さんのパクリ?
wwwwwwww
581名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:59:49.62 ID:B/xeZVbNP
582名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:00:34.67 ID:e1tC3fXgO
確かに歌はヤバかったよ
あの歌唱力で、今AKBで歌ったらフルボッコでしょ
当時のおニャンコの中では…なんて
何の自慢にもならない
583名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:00:40.96 ID:AFq+NanwO
トップテンで、4番が大学だか短大だかの受験勉強してる映像を流してた。
「で、どうでしたか?」と司会者に聞かれ「結果は聞かないでほしいです…」って言ったのが忘れられない…。
私は当時小学生だったが、「カメラの前でだけ勉強してたからじゃね?」と思った。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:01:48.35 ID:KSAfG8/i0
高井なんて資産云百億の旦那の嫁さんだもんなあ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:03:58.68 ID:XC8jkyt30
町山智浩は朝鮮人って真実を発言するとレイシストなんだw

じゃあ新田恵利は日本人って発言してもレイシストなの?
586名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:06:21.20 ID:ZqkdRTWk0
>>582
AKBも歌番組で生歌だったらおにゃん子とたいして変わらないんじゃない?
昔も下手なアイドル多かったけど、下手でもちゃんと生で歌ってたのは評価する。
しかもとんでもない場所で歌わされてたしw
587名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:07:35.83 ID:AFq+NanwO
>>558
かわいー。デビュー当時はかなり難しい曲歌ってたんだね。
588名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:07:51.57 ID:09lXdySKO
でも最低のブタ野郎じゃん
589名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:08:40.93 ID:L9JNmofF0
いやならフジみろ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:09:18.66 ID:kWuupxRcP
若草の招待状は黒歴史
591名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:10:10.69 ID:MUJaa5XQ0
このドラマの中では能年ちゃんでも「ブス」「華が無い」扱いなんだよなあ・・・
592名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:11:34.94 ID:WsM8vm0a0
このドラマ
見てると時々意図的にキムチ混ぜ込んでるよね
例えば美保純が韓国で海女やってたり
「韓流スターの追っかけやっても文句無いけど、芸能人になるのはダメ」
とか
有名なのはヒュンダイのタクシー

そういうで一気に不愉快な気分になるんだよね
593名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:11:47.12 ID:e1tC3fXgO
>>586
夕ニャンのスタジオなんてそんな変な場所でもないだろ
しかも毎回寸分たがわぬ歌声
あれテープなのに
594名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:12:05.35 ID:vPcdo53X0
吉沢とこいつの歌は当時衝撃を受けた
595名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:12:39.81 ID:NsBnfypw0
>>558
ぐああこの歌めっちゃ好きだった
かわいいなあ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:13:27.91 ID:6Ic6pKP80
>>1
事実だろ
顔だって今のAKBのブスと同レベル
597名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:13:40.13 ID:m4Vs45rt0
>>498
いやいやいや40半になったらおニャン子に器が備わるって思うのか?
無理ありすぎww
598名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:14:18.47 ID:kM5/klce0
>>587
なんか 何とも言えない気持ちになってきた
16でデビューしてこの頃から見てるけど、いま朝ドラにでてて 見てたらなんか涙出てきた
能念はこの偉大なアイドルの昔の映像見た方が良いな
599名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:14:51.10 ID:23Ut9r0T0
>>75

白石麻子は他の三人と一緒にされてすごくショックだったとか・・・
600名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:15:12.09 ID:jLND1OaB0
むしろ新田へのリスペクトが感じられるが?
601名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:16:18.73 ID:c9vfprRT0
AKBやらモモクロのステマ臭が酷い
紅白に出させて目玉にしたいのかね
ウッザ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:16:21.71 ID:63dKE1wWO
今だったら名前も叩かれてるよ
「おニャン子」って媚具合がひどい
603名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:16:28.79 ID:wukNLvn00
若草の招待状を忘れたのか?
あれでお前が立見を抜いて最下位だよ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:18:23.75 ID:DLLy7oV/0
>>592
韓流スターの追っかけとか
韓流ドラマ暇そうに見てる主婦って
どう見ても馬鹿にした言い方だと思うが
605名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:19:02.13 ID:XstN61uCP
初めて冬のオペラグラス聞いたときは、
マジでスタジオで音声トラブルがあったか、
家のTVが故障した?とか思ったもんだ。
本当に驚いたんでよく覚えてるわ。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:19:43.46 ID:+p+kN5bf0
顔も歌も演技もトークも何も芸はないが
素人っぽいという芸だけで
プロの一流より売れまくるっつー珍現象があった
ただ、2年くらいで失速して終わった

おニャン子の亜流と言われるAKBやモー娘。は
おにゃん子に比べたら少しはプロっぽい
607名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:19:46.77 ID:QKdU7xpc0
新田恵利はクラスで10番目くらいのかわいい子ってコンセプトを地で行ってたな
608名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:22:47.81 ID:UJoJ/8YG0
いやいや、新田の歌は殿堂級の破壊力があるからこそ
触れられたんじゃんク

ドカンの愛情というかリスペクトを汲んでくれよw
609名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:23:41.22 ID:e/c/wy520
歌に破壊力があると認められたのは彼女。
http://www.youtube.com/watch?v=1oiLx7L4W7Y
そして間もなく歌の破壊力は具体化されたw
http://www.youtube.com/watch?v=LHW6saIqk2Y
610名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:24:35.14 ID:mkFCZyjhO
>>592
disってるとは思えない?
例えば、「韓流のおっかけしても」「ガールズバーで働いても」
つまり、韓流追っかけは風俗で働くのも同然って表現

黒川ってどんな男だと思う?
うざくてみんなから鬱陶しがられて、妻と娘に見捨てられて、挙げ句が性欲のために、大久保みたいなドブスに手出して、
娘が尋ねて来ても追い返す。
こんな屑みたいな男の車には屑みたいな国の車がふさわしいと思うけどね。
あんな男にトヨタや日産が乗られたらイメージダウンで、いい迷惑。
611名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:24:55.82 ID:23Ut9r0T0
>>146

セーラーズのトレーナー買ったわorz
612名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:25:43.28 ID:oJmWbAI30
>>606
モー娘。は素人が成長していく過程を見せたところが違うな

初期は夢見る少女の頑張りみたいなモノを売りにした
613名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:25:51.17 ID:8kAkhkUI0
松尾の台詞で2回も「可愛いけどね」とフォローしてるじゃん
614名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:26:31.79 ID:AhtnrcDVO
>>570
そう、6番は最初のほうはわりと良かったんだよ。
それがすぐすっとぼけたようなキャラクターになっただけで…
615名無し募集中。。。:2013/06/28(金) 20:27:10.38 ID:kLBFe0Ys0
4番は歌へただと思ってたが
616名無し募集中。。。:2013/06/28(金) 20:28:41.37 ID:kLBFe0Ys0
>>610
やーいばーか
617名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:28:52.95 ID:kM5/klce0
>>615
下手です
618名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:28:57.00 ID:+p+kN5bf0
おにゃん子のメンバーがソロデビューしましたって
だけでヒットチャートの上位に簡単に入ってしまうから
同期に芸能界にいた、おにゃん子じゃない女アイドルたちの
嫉妬は凄まじかったろう
長山洋子が「アタシもおにゃん子だったら・・」という正直な心情を雑誌で語っていた
619名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:29:10.09 ID:I/Zj/Sox0
流石に、新田恵利は今の時代では歌手になれないな。
自分の記憶の中でも1位、2位を争う下手くそさだ。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:29:34.49 ID:MrX+DuUDP
【速報】橋本愛ちゃんがニャンニャン写真をフライデーされて以来2ヶ月ぶりにブログ更新
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372418378/

謝罪の言葉一切なしの模様
http://ameblo.jp/ai--hashimoto/entry-11562528504.html
621名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:30:28.53 ID:BNK30ir80
ド下手もいいとこだっただろ
いい歳してまだ受け入れられないかよw
622名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:30:34.98 ID:J48R5eG00
元おニャン子と比べて元モーニング娘の人達はみんな無能だったな
生き残ってた矢口が消えて在日の藤本だけか・・・バックの力だけで出てるだけという
623名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:31:19.47 ID:DLLy7oV/0
世の中には三種類の人間がいる
歌のうまい奴
歌の下手な奴
新田恵利だ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:32:37.16 ID:lovOpP/vO
一番ドヘタなのは新田で、二番目は吉沢だよな。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:34:05.34 ID:bMBridVl0
時代設定からして間違っている。
おニャン子が出来たのは1985年の夏。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:34:23.95 ID:/3R+AGXi0
最近よくみかけるけどこれおもしろい?どっかで見れる?
627名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:35:12.13 ID:ZqkdRTWk0
>>622
松浦あやは歌うまいからアイドル的な売り出し方じゃなくて
ちゃんとした歌手と売り出せばもっと長持ちしそうだったのに
ほんとあの才能が世に出ないのは残念だ。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:36:25.96 ID:KSAfG8/i0
おにゃんこの主要メンバーであっさり主婦になったのが多いのを見ると、
やはり彼女らにとっては放課後のバイトだったんだろうなあ
モー娘やAKBは上昇志向の塊だが
629名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:37:54.13 ID:3iSLiJ8I0
当時は大した音響設備もない中でナマ歌だったからしょうがないよ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:39:40.86 ID:36YW1s3P0
おにゃんこのやつらってどのアイドルにたいしても乗っかってこれていいね
新田ってオバサンただのブスなのに
631名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:39:49.56 ID:yqDjHSdFO
ボイトレも一切しない素人の下手な歌がウケてたんだろ
つかあれで下手な自覚はなかったのか
632名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:40:17.21 ID:3iSLiJ8I0
>>628
でも売れなくなって脱いだりして、放課後のバイトが高くついちゃった感じでうら悲しいものがあったよ
633名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:40:50.92 ID:AF/bnLSL0
このブスおばさんは自分が歌下手って自覚が無かったのか…
当時小学生だったけど、あの頃から何でこのブスが人気者扱いなのか理解出来なかった
大人になったら分かるのかと思ったけど中年になった今でも分からない
何十年後前田敦子も同じこと言うんかね?
他に下手なメンバーもいたのに何で私だけ下手って言われるの?
私よりブスなメンバーいたのに何で私だけブスって言われるの?って
容姿と扱いが相当してないから叩かれるって理解出来ないんだろうか?
それほどまでに馬鹿なんだろうか?
634名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:42:00.74 ID:20V+wAZk0
そりゃ、冬のオペラグラスを初めて聴いたとき、
友達とゲラゲラ笑った記憶があるぐらいヘタだったぞw

まぁ今じゃそのヘタさもひっくるめて冬のオペラグラスとして完成されちゃってるけど・・・(´・ω・`)
635名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:42:12.32 ID:nfsuUJ560
吉沢秋絵だけはサイコー
636名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:42:39.22 ID:KSAfG8/i0
>>633
むしろ大人になっても少しも賢くなってない、すれてない新田恵利を見れて感動している
バカのままだ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:43:06.92 ID:LxrDtkkQ0
小泉今日子の下手さは衝撃的だったな
638名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:43:45.71 ID:IsL3rTk80
1985年に戻りたい
639名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:43:56.76 ID:FP8LT0J10
お前ら詳しいな
夕方に夕やけニャンニャンとかいう番組やってて
友達の家で一緒に見ることがあったが
全く面白さがわからなかった
意味不明な番組だった
640名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:44:18.42 ID:Rv97mkSBP
6番9番・・・
641名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:44:24.42 ID:ZqkdRTWk0
>>637
キョンキョンはそんなに下手だとは思わないけど
中山美穂のほうが下手だった
642名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:45:08.73 ID:FOfotnqUO
ブスって言われなかっただけましだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:46:52.58 ID:kf1rWTxl0
>>633
人気者扱いってか
実際、周りのやつにも人気あって不思議だったなぁ
ぐぐって当時の画像見てもやっぱりブスだし
644名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:47:58.99 ID:+k+BdBwZ0
キーワード:新田恵美
抽出レス数:6

お前ら、元気そうだなww
オレも元気だよ
これから冴島かおりで抜くわww
またいつかどこかのスレで会おうな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:48:02.56 ID:oRQ2TRZvP
何年か前にNHK BSプレミアムの歌番組に国生さゆりと新田恵利が出てて
それぞれの持ち歌歌ってたけど、新田恵利の歌唱力は衰えてなかった
646名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:48:31.65 ID:udXzZF6T0
「恋のロープをほどかないで」なんて出だしから音程狂ってるからな
647名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:49:13.80 ID:AF/bnLSL0
>>636
ふーん、所謂オタク脳って奴か
そんな奴らと同じ考え持たなかった自分を誇りに思う(キ略
648名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:51:05.06 ID:AF/bnLSL0
>>643
だよね
細目で顎が長くてどこからどう見てもブス
それなら河合そのことか美奈代とかの方がずっと可愛かった
まりなの顔は好きじゃなかったけど、人気有るのは理解出来た
とにかく新田おばさんだけは未だに全く良さが分からない
649名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:52:05.31 ID:KSAfG8/i0
>>646
そもそも音程という概念が彼女には無いんだろうな
多分、自分の歌を聞いても下手なのが分からない
ジャイアンリサイタルというのはああいうものなんだろうと思った
650名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:52:10.54 ID:hFLT0Rxw0
あれは下手くそだったから良かった
うまく歌われてもな
しかし運転免許の合宿所でみんなと見てたことを思い出すなぁ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:56:39.63 ID:B/xeZVbNP
>>1
>>329
>>337
能瀬さんも浅田も大場もナンシー久美も谷口も、もちろん新田も、この人には敵わないと思う。
つべは消されたんで、ニコ動で悪いが。
http://nicovideo.jp/watch/sm3626911
652名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:57:07.73 ID:I/Zj/Sox0
まぁ、新田恵利は唯一無二。不世出の存在である事は間違いない。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:58:17.26 ID:IsL3rTk80
今思うとなんで彼女が人気あったのかほんと不思議だよねw
654名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:59:32.00 ID:hzYxqrCE0
若草物語のエンディングの歌い出しが金色か銀色か分からん
655名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:00:15.55 ID:KSAfG8/i0
>>654
OPの方に注目されがちだが、EDの方が輪をかけて酷いからね
656名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:01:48.22 ID:I/Zj/Sox0
>>653
まぁ今でも指原莉乃みたいなのもいるわけで、
二択なら自分は新田恵利を選ぶよw
657名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:02:05.15 ID:B/xeZVbNP
90年代で一番歌が下手だったのはこの人?井上の第四婦人
http://www.youtube.com/watch?v=DTbn99UQpGg
658名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:04:54.85 ID:KSAfG8/i0
例えば、マイナーな芸能人や俳優やってた人がちょっと歌ってみましたなら、
下手でも比較的害は少ない
露出が多くて、歌番組で歌いまくるアイドルがこれだと公害に等しい
659名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:05:20.90 ID:CME0Y4Nt0
>>618
長い目でみたら長山洋子が大勝利だったような
660名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:05:40.32 ID:btTBJ9Ym0
327 名前: なんてったって名無しさん [sage] 投稿日: 2012/12/02(日) 00:28:59.24 ID:JEl0bbgF
逗子のスーパーの惣菜コーナーでボーっと立ち尽くすおばさんがいて、よく見たら冬のオペラグラスの人だった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1348834422/327
661名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:05:50.38 ID:ZTKJYr9f0
俺は新田恵美に落胆したが・・・
662名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:06:11.69 ID:5gfIagSr0
>>625
上京してから1年が経とうとしていましたってナレーション入ってたけど?
663名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:06:42.73 ID:R5ecK7sA0
名越は可愛いだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:08:45.74 ID:2X720a1WO
>>72

吉沢秋絵って
おニャン子クラブだったのか
665名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:09:08.62 ID:6bsceaje0
っそれにしても、自意識過剰だわ。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:09:28.17 ID:/pFbsUV50
生存確認
667名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:09:39.11 ID:/3j8KV2a0
新田⇒美奈代⇒ゆうゆの順番でファンになったなww
668名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:12:23.23 ID:oJmWbAI30
美奈代の写真集にはお世話になった
669名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:12:28.15 ID:VKTmvLFo0
>>4
いや名前を売るチャンスは逃せない!
670名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:13:02.02 ID:H3l/uD1S0
おニャン子は当然アレだけど、キョンキョンの歌声も大したもんじゃねえよなw
671名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:14:32.69 ID:B/xeZVbNP
おニャン子って、ギャル系のメンバーが全員タバコで首になって、素朴で垢抜けないのが残ったからこそ人気出たんだよね。
あの事件が起きてなければ、メンバー内で浮いてた4と5はさっさと脱退して、グループはオールナイターズの二番煎じのC級お色気路線、
デビュー曲は『セーラー服なんて脱いじゃった』ってタイトルでオリコン初登場24位、1年で番組終了・グループ解散だったろね。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:14:42.79 ID:S9mNedfh0
新田恵理はおニャン子内で、おばさんになって一番ファンを落胆させた人だと思う

小泉今日子と松田聖子の扱い方からすると、クドカンのアイドルへの愛情と尊敬は本物
673名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:14:53.04 ID:LVt9P/+20
いちいちしゃしゃりでてくんなよBBA 便乗かこれ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:15:34.92 ID:zOBmQH9q0
おにゃんこ嫌いだし新田下手だと思うけど
子供の頃、夕方コタツで寝転んでたら冬のオペラグラスが流れてきた
良く出来たクリスマスソング聞いたときみたいな暖かい気持ちになった事は覚えてる
675名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:15:35.69 ID:R5ecK7sA0
バレンタインキッスの時の美奈代最高に可愛い
676名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:17:58.41 ID:B/xeZVbNP
>>599
白石もただのデブだし、末期は顔パンパンで老け顔、おばさん顔になっちゃったし、ニャンギラス入りを泣いて拒んだのは
身の程知らずとしか思えなかった。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:18:09.38 ID:ziVJAwOL0
キョンキョンは上手くはなかったけど声は良かった
だいたいそんなに下手ならスタ誕生合格するわけない

おニャン子、とくに立見新田吉沢
スタ誕ならテレビの予選にすら出られないレベル
678名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:21:11.31 ID:pBBgFK670
この人が1番下手って総意だと思ってた
679名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:22:00.47 ID:0rdTUQwk0
実際あの時中学だったけどみんな言ってたよ
あの台詞はリアリティ有るわ。
最後のでも好きなんだけどねが決め手w
680名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:23:19.25 ID:S61lodMO0
この頃のアイドルは歌の上手さなんて二の次だから問題ないし気にしすぎだろ
キョンキョンとも大差ないし
売れたモン勝ち
新田は勝ち組
681名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:24:25.91 ID:0rdTUQwk0
>>680
いや、あんまり勝ち組じゃない
682名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:24:31.09 ID:ziVJAwOL0
歌唱力
キョン>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞音痴新田
683名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:25:07.85 ID:cjTjH/CT0
福永恵規ってスケバン刑事に出てたな。
おニャンこの人気物をあえて脇役に配置してて
なんか不思議だったな
684名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:26:23.07 ID:uURQgSTTO
宮藤の考えかどうかはわからんだろ
あのキャラだから言ったのかも知れないし
この新田とかって人はドラゴンボール読んだらフリーザの考えは鳥山明の考えって取る人なのかな?
685名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:28:38.48 ID:0rdTUQwk0
若い世代はAKBと同じ感覚でおニャン子見てるかもしれないけど
CD売れたじゃも知れないがおニャン子は本格アイドルと
当時はみんな、別腹アイドルだからね
686名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:29:07.86 ID:AhtnrcDVO
結局、美奈代は乳首出したの?
687名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:30:11.16 ID:2/B+jv7N0
「あまちゃん」とっくに脱落した

早く終わってくんねえかな
688名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:30:32.82 ID:AhtnrcDVO
>>683
そんなこといったら、吉沢が本来主役やるはずだったろうが
689名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:32:37.37 ID:t2nimVV90
どうせならGMTのメンバーが太巻相手に枕やってる描写入れて欲しい
体求められて拒絶し、アイドルに失望した主人公が田舎に帰る感じで
690名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:34:58.82 ID:ORDMviSr0
「新田はブスだったが笑顔が感じよくて可愛く感じた」は間違ってない
自分は国生のが目がクリクリでかわいいと思ってたが
性格のキツさと悪さが滲み出ててイジワルそうだったのは確か
新田はニコニコして笑ってる時は可愛く見えた
女は愛嬌だなっと
691名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:35:27.86 ID:cjTjH/CT0
>>688  そういやそんな話あったなw
しかし福永で充分主役はれるくらい人気あったのにな
スケバン刑事とおニャンこの関係って謎が多いわw
692名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:36:08.34 ID:+FNHqgJvO
きょんきょんはスタ誕でも割と高得点で合格した印象
今でいうきゃりーぱみゅぱみゅみたいな路線でブレイクしたけど、
歌唱力は当時のアイドルの水準以上

新田とは比較の対象にならない


新田のオペラグラスは別の意味で伝説になったんだからいいじゃないかw
693名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:37:02.95 ID:2/B+jv7N0
NHK連続テレビ小説も落ちたもんだな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:44:28.54 ID:ro97daUT0
あれだけ音痴でも売れたんだから名前を挙げられて当然、知名度も高いんだし
695名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:44:50.06 ID:nKvup6pB0
当時は何とも思わなかったけど、
高井以外は全員ブスだって最近わかった。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:47:53.06 ID:CME0Y4Nt0
>>695
美奈代満理奈ゆうゆ河合そのこ は可愛かったよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:49:07.29 ID:6ZVKS0ay0
東京編で出てる松岡茉優が随分きれいになってて驚いた
太巻に喰われる展開とかないかなぁw
698名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:49:17.14 ID:Pj9kzsvw0
夕やけニャンニャンに功績があるとすれば
とんねるずを売りだしたことかな

あの番組なければ今の地位を築けたか微妙
699名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:50:06.80 ID:hQKZ28ct0
東京編なんかいらねー
700名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:51:02.04 ID:BA536FCfP
顔はかわいいけどって褒められてたじゃん
701名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:51:38.15 ID:9XjJlHmk0
新田も国生もシングル3枚目から売上げ20万割ってんじゃん。
歌手としては完全にクソレベルのショボさ。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:53:29.94 ID:KSAfG8/i0
ゆうゆが一番だね、たぬき顔のゆうゆが
703名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:54:16.16 ID:5FqjAk/n0
樹原は微妙と言われるだけマシなレベル
ずばりブスそのものだった
喫煙問題もなかったっけ?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:54:16.86 ID:AhtnrcDVO
夕ニャンの功績は田代とか吉田照美とか松本小雪とか色々あるよ。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:56:38.10 ID:cjTjH/CT0
夕ニャンの元を辿ると「オールナイトフジ・女子高生スペシャル」
司会は斉藤由貴から始まったんだよな。 
706名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:57:02.97 ID:B+5EyVui0
>>12
技術はあるのに売れない奴なんてごまんといる
707名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:57:06.53 ID:9ftzJ8pI0
当時新田恵利の人気がどうしても理解出来なかった
顔も可愛くないし性格の評判も良くなかったし
708名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:57:11.59 ID:iOZMJMWS0
下手だったし可愛くないのにゴリ押しされてただろ
フジテレビ社員の妻が
709名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:58:29.81 ID:zqBEZYTS0
美穂純って、結構可愛いよな。
おばさんなのに。
710名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:58:49.75 ID:xqLAwdut0
本当に下手だったじゃないか。
♪冬のオフェラグラスの〜
711名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:01:12.68 ID:DCok8y8v0
冬の! オペラ!グラスでえー

たしかに下手だったな。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:02:11.49 ID:cFICMBYkO
愛の若草物語も新田が担当してたがすぐ変わったよか
713名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:02:27.16 ID:KSAfG8/i0
とりあえず、新田恵利の被害が若草物語に留まり、
奇面組やあんみつ姫に及ばなかったのが何より
714名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:02:28.17 ID:cjTjH/CT0
たらればだけどもし斉藤由貴が存在しなかったら、ひょっとしたら
おニャンこは存在しなかったかもしれない仮説。
実は斉藤由貴最強だろw
715名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:04:50.18 ID:wLrb5G4R0
下手くそっつーか音痴の分際でw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:05:20.71 ID:I4ydnZDM0
歌は春子の方がうまいのに新田の方が売れたという比較だろ?
別にヘタだとは言ってない。相変わらずアタマ悪いなこいつ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:06:13.37 ID:gk8d0O/YO
>>705
アサヤンも元を辿ると「浅草ヤング洋品店」
で司会は浅草キッドでモーニング娘。とは無関係な番組だったな
718名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:06:33.73 ID:nIJxIBjH0
吉沢秋絵の歌の下手さは、当時小学生の俺でも衝撃を受けた。
719名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:08:47.01 ID:oPg7W1TXO
新田恵利が可愛くないって、それがオニャンコの新しかったところ。
キョン2、河合なお子とは付き合えないだろうけど、新田恵利なら付き合えるかもしれない、という希望を抱かせた。
今のAKBにも共通するコンセプト。
その意味で新田恵利こそオニャンコの象徴と言える
720名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:09:42.66 ID:NevSf30FO
俺の方が歌が上手いと思わせてくれる、数少ないオリコン一位。


冬の・オペラ・グラスで〜
721名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:11:32.56 ID:Y4ITM/SW0
>>4
こうやって出てきて仕事貰ってるんだろ。
察してやれ。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:12:59.35 ID:aRAhNDaB0
> 歌だって4番より春ちゃんのほうがうまいしさ」と話したのだ。
>
> 当時、おニャン子クラブの各メンバーには会員番号が振られており、会員番号4番とは
> 新田のことである。

そら小泉今日子と新田えりじゃ比べもんにならねえよな。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:13:19.88 ID:n4X5ngf/0
http://www.youtube.com/watch?v=lQ1oOITyb-c


隣に住んでる同級生のお姉ちゃんがいきなりテレビで歌わされるくらいの生々しさがあるな。

秋元はこれを狙ってたんだな。
724名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:13:26.55 ID:yXq7QUj30
>>696
福永さとみは美人じゃないの!
725名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:14:05.25 ID:x05z65TF0
新田はほんとに歌下手だったじゃんw
下手なメンバー多かったのは確かだが、笑い話としてスルーしとけば良いのになw
726名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:14:19.56 ID:Nf2cP4E+0
そこはわざわざ取り上げてくださってありがとうございますだろ
当時お前がどうだったか誰も興味ねえよw
ババア、脳がやられてんだろw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:14:20.31 ID:WN0VOCRNO
ただの売名

乗っかり商法
728名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:15:45.00 ID:RZSJW2gF0
>>709
顔もスタイルも平凡なのに、なんかエロくて魅力的なんだよね。
年齢のわりに若く見える影響もあるのかな?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:16:10.04 ID:KSAfG8/i0
新田の歌の特徴は、他の人の歌のエフェクトの3倍以上
それでも隠せない歌のうまさ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:17:06.53 ID:WzLT7hNK0
>>719
うるせーぞ。クソガキ。
お前なんて「タイマンテレホン」か「腕相撲」でフルボッコだ。
731名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:17:14.38 ID:BA6sXyCE0
>>651
パンジーのメンバー二人が歌う「待つわ」は史上最強の破壊力だった
732名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:17:37.95 ID:v8IJEx6g0
新田恵利は可愛くないし歌は下手だし、
何故人気なのか子供の頃不思議だった
733名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:18:25.89 ID:1KyJy9ye0
宮藤官九郎のこういうところがなんとも言えず不快
734名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:20:26.92 ID:oPg7W1TXO
オニャンコクラブが出てくるまえ、ニャンニャンする、が流行語になった。意味はずばりセックスすること。
オニャンコクラブとはまさにその象徴だった。女子高生の集団になんて名前をつけるんだと驚いたものだ。
そして期待にたがわず、セーラー服を脱がさないで、およしになってティーチャー、を連発。女子高生をセックスの対象に持っていった。
そういう点ではAKBとちょっと違うかも。
バナナの涙、なんて歌もあった。ゾウさんのスキャンティー
735名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:22:51.54 ID:8cvx94cRO
酷かったのは、吉沢あきえ(漢字判らん)あれはモロに音痴だった、聴いてる方が恥ずかしくなるぐらい酷かった
736名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:23:48.45 ID:QZQ5ODw10
実際下手だったと記憶してる。その下手さで記憶に残ってると思えばいいのにwww
737名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:24:20.12 ID:cjTjH/CT0
ねずみっこクラブは大失敗だったなw
738名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:25:19.40 ID:ZqVN3lObT
>>11
子供の耳がおかしくなるとPTAからのクレームが殺到して差し替えられたんだよな
739名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:26:25.65 ID:Flty0/e0O
>そりゃ、確かに上手いとは口が裂けても言えないが…私のソロは2番だし、
>私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ

他人を巻き込まないw
740名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:26:30.64 ID:oPg7W1TXO
新田恵利は歌はともかく、声はかわいかったじゃん。
けなげで守ってあげたいような
741名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:26:53.75 ID:axLX2XK5O
とんねるずと素人ってのがキセキを生んだ

とんねるずが外れて立体的だった夕焼けニャンニャンが
平面でのっぺりつまらない番組になっちまた
742名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:27:57.60 ID:K+FpDNi40
>>7
城之内早苗と工藤静香と生稲晃子くらいかな?
743名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:28:05.49 ID:2imjJiKx0
ふゆのっおぺらっぐらすでぇえええ〜

めっちゃはずしてましたやん
744名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:28:32.21 ID:UaxWZwEb0
>>732
おにゃんこ知らない世代の自分が
AKBブームに乗っかってたまにバラエティに出演する
この人を見て同じ事を思ってる

なんでこんな地味不細工が一番人気だったのって
745名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:29:44.86 ID:CD5Uhocl0
生稲晃子あんまり売れなかったけど、
後藤次利が本気モードだったみたいで高品質な曲ばっかりだったな
746名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:29:52.37 ID:Cm5VlsIt0
おにゃんこなんてくくりじゃなくて、アイドルの歴史上語り継がれる
代表的音痴なのに、いまさら何言ってるんだろ。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:29:57.00 ID:fEN/ZnVr0
原子力村は日本を滅ぼす!
以上
748名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:30:00.67 ID:axLX2XK5O
むすっこクラブは?
749名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:30:02.69 ID:cjTjH/CT0
おニャンこクラブのプロトタイプからスケバン刑事を経て
NHK朝ドラのヒロインと紅白の司会を一気にやった
斉藤由貴があの当時最強だろやっぱw
750名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:32:10.39 ID:oPg7W1TXO
>>749
斉藤由紀ってモルモン教徒だっけ。だから水着にならないとか
751名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:32:20.83 ID:l5wjPXsE0
新田は何でタレント活動今でもやってるんだ?
古いファンしかいないだろ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:32:28.86 ID:KSAfG8/i0
>>749
84,5年は斉藤由貴の天下だったと思うね
松田聖子は停滞期に入りつつあったから
753名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:32:41.06 ID:Cm5VlsIt0
>>735
なーぜに彼のうーででーねーむっちゃいけないの〜
>>745
麦わらでダンスダンス〜
754名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:34:53.26 ID:A7JF37qH0
>>750
なっているけど
755名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:36:22.61 ID:aHVTHqRC0
でも実際樹原は不細工だったじゃん
番組スタート当初でメンバー数が少なかったから数合わせで入れたようなもんだ

日テレの歌のトップテンでニャンギラスで出た時も一度もアップを抜かれなかったw
他のメンバーは抜かれてたのにねw

そんだけーw
756名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:36:31.01 ID:cjTjH/CT0
>>752 キョンキョンってその頃何やってたんだろな?  
キョンキョンがショートカットになった頃だっけ。
757名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:37:00.70 ID:756wNIjBP
アキはそんなに可愛くないが、春子の若いころは確かに可愛いからおニャン子ではかなわないw
758名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:37:26.83 ID:oPg7W1TXO
なんか最近の歌って、当時のように、いかに青少年を勃起させるか、の目的の奴が少なくなったように思う。
健全になったということなんだろうけど、オジサンは寂しい
759名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:37:57.26 ID:WfRrV/eK0
>>734
AKBはウマいわけじゃないけれど、プロのアイドルを養成するシステムがあるよね。
おニャン子は夕ニャンをベースにして、放課後に素人が集まってワイワイやってるノリだった。
おニャン子の活動期間の短さを考えると、それなりに勢いを保っているAKBは驚きではある。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:38:52.80 ID:1DosNCX3O
冬のオペラグラスはほんとはどういうメロディーなんだろうかw当時和田アキ子がアッコにおまかせで「なんやアレ!?」ってキレてた
761名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:39:49.07 ID:KSAfG8/i0
>>756
その頃のキョンキョンは髪切って、
羽賀研二と映画の生徒諸君に出てた頃だね
762名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:40:07.79 ID:756wNIjBP
「8番は生意気で性格悪そうだし」のセリフも言って欲しかったな。
763名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:40:46.68 ID:oPg7W1TXO
>>760
何回も聞けば総合してわかる
764名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:41:07.92 ID:qItxwCSL0
オペラグラスうぜー
765名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:42:01.68 ID:KSAfG8/i0
この人の歌は何回も聞くと頭おかしくなるよ
CIAも利用しそうだ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:42:48.17 ID:cjTjH/CT0
>>761 ああ、ナッキーか。サンクス
髪切って、大化けする前夜の時期だね。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:42:55.04 ID:cdZsDIub0
4番新田恵利
8番国生さゆり
12番河合その子
16番高井麻巳子
29番渡辺美奈代
36番渡辺満里奈

おニャン子神7
768名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:43:06.03 ID:CD5Uhocl0
>>760
ちょっと待って! その頃「アッコにおまかせ」って番組は存在したの?
と思ったら存在してた。和田すげー
769名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:43:23.43 ID:oPg7W1TXO
キョン2。二乗が携帯では出ないな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:43:28.92 ID:v6FuJC3v0
n
771名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:43:36.35 ID:Qqa5DNlYP
新田は誰が聴いてもヘタクソだったろ
自覚してたらこんな不満言わんよな
772名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:43:44.57 ID:AFq+NanwO
>>713
あなたと私は、年齢が同じもしくはプラマイ1歳なはず。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:44:00.33 ID:9zde58AQ0
ああ、アイドルやってる時に地元で大震災って流れなんだ
774名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:44:27.14 ID:sRcCWFMK0
渡辺満里奈のマリーナの夏は名曲
異論は認めない

http://www.youtube.com/watch?v=JduoVFk2WE8
775名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:44:54.96 ID:756wNIjBP
>>765
上手い、下手の前に耳障りな声だな
776名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:45:46.26 ID:n4X5ngf/0
しかし愛の若草物語の主題歌と言えば「いつかきっと」ではなく「若草の招待状」のイメージなんだよな

恐ろしい新田恵利の破壊力
777名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:49:31.27 ID:oPg7W1TXO
キョン2の「なんてったってアイドル」は、盛りの過ぎたアイドルが歌っている感じでせつなかった。
せつない片思い、も、いまさらスレたアイドルがなんていう歌うたってるの、と思った
778名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:51:47.21 ID:u0TXj5Bu0
河合その子の娘、奥真奈美かと思ったwwwww
779名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:51:54.46 ID:bMT9ARkC0
キョンキョンと比べてる人達って
ドラマと現実の区別もできない馬鹿なのか?
780名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:52:22.68 ID:oPg7W1TXO
新田恵美だっけ、AV女優の。
当時はAV女優とはいわないか。なんと呼んでいたかねえ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:52:39.40 ID:py9dp88Q0
この女、もう40くらいだろ、じぇじぇっとか、ズキっ、とか、とほほ、とか言ってるのか

気持ち悪い・・・
782名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:53:44.46 ID:ZKMUHPjwO
「16番、案外一番腹黒いよ」という台詞が完全版には入るはず。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:54:23.11 ID:oPg7W1TXO
>>781
とほほ、はいいだろう
784名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:54:41.89 ID:nIJxIBjH0
この際ハッキリ言わせてもらおう。
新田恵利の歌はまだマシだった。一番ヘタだったのは吉沢秋絵だ。
785名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:55:54.97 ID:cjTjH/CT0
なぜ?
786名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:56:38.95 ID:n6PoD0pR0
ずっとかわってないんだなこのばば
787名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:57:47.57 ID:oPg7W1TXO
>>784
吉沢あき絵はスケバンデカでおいしい役やってたからな。
エンディングも歌っていたような
788名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:57:51.23 ID:ZtxSY4Mo0
自覚のない不細工、オンチほどめんどくさいものないよな。
それが引退しても改善してないってさ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:57:53.35 ID:xjRFIGH2O
あまちゃんあまちゃんうるせえな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:59:12.06 ID:cjTjH/CT0
>>784 でもまあ、なぜの嵐は
正直、南野陽子に歌ってほしかったなあw
791名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:00:23.88 ID:BA6sXyCE0
>>784
しかし立見里歌がいる
792名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:00:51.68 ID:lGNerojm0
下手も何もこいつら色物じゃないか
企画団体戦より個人戦がまだ生き残ってた時代
793名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:01:31.61 ID:oPg7W1TXO
>>790
南野洋子が干された原因ってなんなの。
やっぱり枕断ったから
794名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:02:31.82 ID:/kRsM3N40
人気があって下手なので真っ先に上がるのは新田恵利だろ
人気があったってことなんだから
むしろ喜べ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:03:35.57 ID:nIJxIBjH0
>>791
立見里歌の歌もアレだったが、少なくとも腹は立たなかったw
796名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:03:45.41 ID:+RlwuYRt0
春ちゃん=キョン2
春ちゃんの方が上手いに決まってんだろ、
喧嘩売ってんのか?新田は。
ちなみに俺の中では新田恵利より新田恵美の方が
断然上。
797名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:04:40.80 ID:oPg7W1TXO
新田恵利(44)見てる?
798名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:04:41.17 ID:cjTjH/CT0
>>793  そんな噂あったねえw
単に人気がなくなっただけじゃね?
799名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:06:39.84 ID:MUJaa5XQ0
>>780
1987年ごろの雑誌で「AV嬢」「AV女優」「AVアイドル」とか使われてた
それ以前だと「ポルノ女優」とか?
800名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:08:36.58 ID:oPg7W1TXO
>>799
あーそうだ。AV嬢
801名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:08:41.01 ID:7uEiyfDj0
>>751
夫がフジテレビ社員だったな、確か
結婚してからしばらくは専業主婦だったが子供が手がかからなくなったからパート感覚なんだろな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:09:25.07 ID:e/c/wy520
同じ1986年デビューでは、可愛さでも歌の下手さでも西村知美の足元にも及ばなかったw
803名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:09:58.44 ID:axLX2XK5O
AKB 終わらない学園祭
おニャンコ 終わらない放課後 ニャンニャン倶楽部 終わらない性春
804名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:10:02.79 ID:KSAfG8/i0
まあ、フジテレビ本体の社員の嫁ならカネには大して苦労してなさそうだ
おにゃんこ時代同様、軽いバイト感覚だな
805名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:10:12.55 ID:cjTjH/CT0
>>799  ビデオギャルなんて呼び方もなかった?
806名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:10:36.31 ID:ZqkdRTWk0
>>793
南野陽子は素行が悪かったからでしょ。
キョンキョンもひどかったけど、バーだから干されることないしw
807名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:11:10.87 ID:KSAfG8/i0
>>802
がんばれキッカーズの主題歌は名曲
808名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:12:17.51 ID:oPg7W1TXO
>>802
そのへんだと佐野量子が一番の勝ち組かねえ
809名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:13:10.94 ID:cjTjH/CT0
>>805 ぐぐったけど無いなこれ、サーセンw
810名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:13:23.36 ID:Hybkg+uM0
新田の歌唱力云々はともかく、
こういう脚本家個人の意見をドラマの中で役者にセリフとして言わせるってのは気持ち悪いよ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:14:49.33 ID:gV9HIFF0P
ぱみゅぱみゅ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:14:58.44 ID:jgq9mrNr0
ねえみんな〜〜〜〜
813名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:18:41.03 ID:B/xeZVbNP
ところで、80年代アイドルの五大美女は伊藤麻衣子、石川秀実、武田久美子、佐野量子、島田奈美で異論はないよね?
814名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:19:20.75 ID:oJmWbAI30
>>810
気にし過ぎなんだよ

ネタとして楽しめ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:19:23.97 ID:oPg7W1TXO
映画「オニャンコ・ザ・ムービー危機一発」に、尾身としのりが出てたよな、確か
816名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:22:16.48 ID:ZVE2Psk4T
クドカンはこニャン子だったんだよな
817名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:22:49.03 ID:KSAfG8/i0
80年代のアイドルムービーって今考えたら酷い代物だったな
いやまあ当時から薄々そう感じてはいたけど
818名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:22:57.34 ID:oPg7W1TXO
>>813
モモコとかオーレとか、アイドル雑誌も全盛だったよね。
オーレの佐野量子で何度コイたことか
819名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:23:10.66 ID:ZqVN3lObT
杉本哲太はCMでナンノに頬を引っ叩かれたてたな
820名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:23:23.22 ID:cjTjH/CT0
>>813  伊藤かずえ 渡辺典子 原田ともよ もいれたってw
821名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:24:11.06 ID:87/471JtO
小泉今日子と工藤静香はシングルTOP10連続獲得年数記録の女性部門で途中まで歴代1位タイ記録を持ってたね>12年連続
今は安室奈美恵が単独で1位>19年連続(年1曲TOP10に入ればOK)
822名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:25:07.09 ID:Jqpoz4zfO
新田恵利の歌は、ありゃ破壊活動だしなあwww
823名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:25:25.61 ID:cjTjH/CT0
>>819 それサリーのバージンブルーが流れてるCMかな? 
824名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:25:52.42 ID:SHSOIs310
>>1
時代に恵まれたことに感謝しろよ糞女

ちょっと間違えたらチェキッ娘扱いだぞwww
825名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:25:55.23 ID:NOX1MN9PP
おニャン子の癖に生意気だな
歌唱とかダンス?とか最底辺だったやろw
826名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:26:10.94 ID:9+DqLM7F0
>>767 工藤静香は?
827名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:26:20.90 ID:jjJc+9YK0
>>810
同意
828名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:26:40.68 ID:KSAfG8/i0
ナンノがぐぐっと上昇してくるのは86年あたりからだったかな
829名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:27:31.49 ID:cjTjH/CT0
まあ、結局80年代アイドルは最後は中山美穂に
落ち着くんだけどなw
830名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:27:48.36 ID:+dHIk0h/0
最近新田恵利がおニャン子の顔とかセンターって言ってるけど
河合その子だろ
831名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:29:15.17 ID:NOX1MN9PP
>>830
福永やろ?
832名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:29:31.30 ID:FeWKzF4+0
新田は下手だった
世代の人間はみんな認知してるから。
むしろ取り上げて頂けてありがたいと、いうべき
833名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:30:29.42 ID:B/xeZVbNP
>>731
それもあるんだよなーニコ動w
http://nicovideo.jp/watch/sm13253848
834名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:31:16.78 ID:9+DqLM7F0
>>734 うしろ指さされ組?のアルバム買った(カセットテープ)w
835名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:32:06.33 ID:FeWKzF4+0
小泉とこいつは、人間性も価値も段違い。
836名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:32:12.18 ID:ZqVN3lObT
>>830
おニャン子の象徴という意味では新田が正しい
実際新田がいちばん人気だったし
当時はいかにフツーが持て囃されたのかってこと
837名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:32:33.37 ID:G/OxEK3S0
>>793
何か作詞作曲したかったりとか、いろいろ自由にやれないから独立して個人事務所を立ち上げたはいいが、
揉めたので借金もあったらしい。結局素人経営では上手くいかなくて金を返すために脱ぐことになったと
何かの番組で言っていた。その後、個人事務所止めてスイートベイジルってとこに入るがまだ低迷、
更にバーニング系のケイダッシュに移った後に徐々に復活した。


【報告】
最近ケツ毛の処理をやらなかったら
毛にう●こが絡みやすくなった
838名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:33:14.57 ID:fy6m/7qr0
口が裂けても言えないってこういう使い方するんだっけ?
何か違和感
839名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:33:21.11 ID:Jqpoz4zfO
誰か規制中もしもしの俺の代わりに、新田恵利の破壊音波「若草の招待状」貼ってくれ。
840名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:33:43.50 ID:BA6sXyCE0
>>833
おうあるのか!しかし見たいけど二度と見たくない気もするw
すげー不協和音だった記憶。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:33:57.11 ID:7uEiyfDj0
>>826
横レスだけど前期メンバーと後期メンバーで違うんじゃないかな
工藤は後期
ちなみに工藤はおにゃんこ加入前に売れないアイドルユニットでデビュー済みだった
その売れなかったアイドルユニットのメンバーの一人だったのが清原の嫁さんだ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:34:58.31 ID:ZVE2Psk4T
結局秋元が前田敦子をエースに推したのも新田の二番煎じだったんだろうな
「何でこの子が1番人気なの?」はまさにこの2人しか生じない疑問
843名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:35:10.58 ID:KSAfG8/i0
高井の腹黒さは否定しない
これはゆうゆも証言済み
844名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:36:31.76 ID:oPg7W1TXO
>>837
へー。そういえば南野陽子、映画で脱いでたなあ。プレイボーイ誌に乗ってた
845名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:36:41.26 ID:vVZbvrQ60
友達の兄が新田好きで、
なんで?なんで?とみんな首を捻っていた。
朝鮮ぽい薄い顔が好きなんだとか聞いた。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:39:09.14 ID:u4IvHSWUP
いや、下手かも知れんけど声質は凄く良かったと思うぞ。
まぁ、好き嫌い分かれる声質ではあるけど、一度聴いたら二度と忘れられんわ。
アイドル歌手としてはなかなかの逸材ではあった、気がする!
後ろ指さされ組のゆうゆと高井麻巳子(秋元の嫁)はちゃんと歌上手かったね
847名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:39:44.23 ID:oPg7W1TXO
>>842
新田と前田はいい友達になれそうだな
848名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:39:46.87 ID:N+eHFhIpP
>>597
おニャン子どうこうじゃなくいい大人だろ?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:39:50.75 ID:erWLLAk/0
昭和のアイドル系で今の感覚で歌うまいなと思った人は中森明菜
なんか性格が自爆系で評価されてないんだっけもったいない
850名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:40:08.06 ID:cjTjH/CT0
80年代はなんじゃかんじゃでアイドル全盛だったから
余計90年代は寂しいなw
851名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:41:33.96 ID:KSAfG8/i0
明菜は、個人的には禁区を歌ってたころのふっくらしてた時が可愛くていいんだけどなあ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:41:47.86 ID:B/xeZVbNP
>>840
会場にいる、明菜や峰子や平尾先生のリアクションを見るためだけでも価値あると思うぞw
853名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:42:45.50 ID:7uEiyfDj0
>>806
南野は「それは誤解なんです」って言ってたけどな
本人が言ってるだけで真偽は確かじゃないけど
バーだから云々て書いてるけどそれなら南野が素行悪いって言うのもバーとか敵対事務所が流した情報かもしれないし
854名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:43:18.02 ID:ZqVN3lObT
>>843
当時はゆうゆがわがまま言ってるんだなと思ってたが
今となっては高井がクロだったのがよくわかるわ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:43:46.10 ID:94G2E1+10
×うまいほうではない
○音痴
856名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:43:47.42 ID:82MfPEOW0
と言うか、歌が下手とかいう以前にあんた可愛くなかったよね・・・
857名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:44:52.77 ID:vH8ZMn3OO
>>849
明菜めちゃくちゃ評価高いだろうが
858名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:45:50.26 ID:KOrX/7bYO
事実だから仕方ない
859名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:46:25.42 ID:eQ13o8uWO
新田恵美の方が可愛かった
860名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:46:57.43 ID:vVZbvrQ60
画像見てきたが、
若草の招待状、サーカスロマンスのジャケ写は、
ドブスの領域だった
そしてあのドブ声
861名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:47:44.87 ID:AhtnrcDVO
与謝野晶子は知らないけれど、
862名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:48:41.23 ID:zi9w5uFL0
喫煙事件で辞めさせられた奥田美香が、86年の夏ごろ週刊誌に
今もおニャン子のメンバーで人気がある某はセックス体験をあからさまに
話していたと言ってたんだけど、夕ニャン始まってすぐに笑っていいともに
出た鶴太郎も、ブリッコで本音を言わない女子大生より赤裸々にセックス
体験について語る女子高生の方が素直でいいと言ってたんだけど、
奥田の話と符号するんだよな
当時の状況を考えて、どう考えても新田のことを言ってるとしか思えない
番組始まった当時高校生で、86年夏に人気あったの新田しか当てはまらないので
863名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:49:43.17 ID:27oJrtfT0
これってきょんきょんの方がうまいってことについて否定してるんだよな。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:50:51.19 ID:wt+Urxti0
あまちゃんで取り上げられて80年代アイドルが再ブレイクの兆しも出てきたな。
まだ芸能界に居座っていたのか新田って気がするが、良い振り貰ってんだから喜べ。
865名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:51:28.04 ID:4AfabFRP0
流れ的に、春子の焦りと時代の無情さを表してるのに、無粋にもほどがあるわ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:51:56.21 ID:WwxefFSD0
河合その子は可愛かった
867名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:52:59.47 ID:oPg7W1TXO
>>866
まあはなから後藤に食われてたけどな
868名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:53:12.60 ID:IASRQj70O
確かに好きではなかったが、新田が一番人気だった事は別に不思議に思わなかったな。
むしろ、永田ルリ子と生稲晃子が人気ある体だったのは違和感あった。


そんな俺は14番の富川春美がダントツで好きだったわ。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:53:37.87 ID:c8Mtt1/T0
>>836
河合その子の方がセンター扱いで人気あったろ
新田は後からじわじわきたが
870名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:54:29.50 ID:c8Mtt1/T0
河合高井新田の順だった気が
871名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:55:27.68 ID:XmD1wKlZO
暦のうえではディッセンバー♪
これが一日中頭から離れないw
872名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:56:45.43 ID:7qbtIc540
>>793
何か作詞作曲したかったりとか、いろいろ自由にやれないから独立して個人事務所を立ち上げたはいいが、
揉めたので借金もあったらしい。結局素人経営では上手くいかなくて金を返すために脱ぐことになったと
何かの番組で言っていた。その後、個人事務所止めてスイートベイジルってとこに入るがまだ低迷、
更にバーニング系のケイダッシュに移った後に徐々に復活した。
873名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:56:57.09 ID:+1EDXqHt0
立見里香が引退して一般人だし、世間は忘れてるんだから新田絵里が
下手の代表だろ
874名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:58:52.79 ID:82MfPEOW0
>>807
あの歌は恥ずかしすぎるw
875名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:59:07.96 ID:n4X5ngf/0
セーラー服を脱がさないでの時はそれほど酷さは感じなかった。

基本的に話し声というか地声のまま歌うから滅茶苦茶耳障りなんだよ新田恵利の場合。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:59:30.45 ID:KSAfG8/i0
新田の不幸は、他の音痴よりも露出が多すぎたことだ
あれで、ベストテンやトップテン、ヒットスタジオに出て歌いまくったわけだ
877名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:00:18.37 ID:9AidR5OJ0
本田美奈子とか荻野目洋子とか
歌のうまい10代のアイドルだって売れたやん
878名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:00:37.53 ID:ufDXfaf40
だれ?
879名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:01:20.86 ID:n4X5ngf/0
話し声がかわいいから歌わせたらすげー音痴だったってパターンだよな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:02:13.67 ID:GLeMSYqfO
おいおいたかだかコメディドラマのパロディだろうが
顔真っ赤で怒るこっちゃねぇよババアw
881名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:03:24.87 ID:hOHOWQJQO
フジテレビ以外での露出なんてそんなに多かったか?
882名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:05:44.11 ID:ij1WqtWF0
>>881
ベストテン、トップテンなんかでは休みも多かったけどね
それでも毎週いくつも歌番組があったような時代だから
バラエティーの合間でもアイドルが生で歌ってた時代だし
883名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:06:34.49 ID:EN4ZQjP50
河合の人気こそわからんかったわ
なんか見てて気持ち悪かったし
884名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:09:55.59 ID:oPaZIPyoO
新田恵美ってAV女優いたね
885名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:11:14.65 ID:z4Lvgoi50
あまちゃんに落胆する前に自分の歌声に落胆してください
886名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:12:07.92 ID:x4cY42Ac0
文筆業でも女優業でも見たことないけど
って思ったけどもしかしてブログ執筆業なのかな
887名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:14:20.24 ID:+twePZKg0
「4番の子より春ちゃんの方が上手いのにねえ」
ってセリフだったから

要は、「小泉今日子は新田恵利より歌が上手いと思う」
という、極当然の話をしてるわけで
新田恵利は自分が小泉今日子より歌が上手いと思ってたんだろうか
それともドラマを実際に観てないのではないだろうか

そもそも、あまちゃん?(だっけ?)
とかいう書き出しの時点で
あまちゃん観てないのバレバレじゃないか

あまちゃん観てるやつが、あまちゃんのタイトル忘れる訳がない
888名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:15:03.51 ID:UcxVrYuX0
「冬のオペラグラス」の音程の酷さは弁解できねーだろそりゃwww
889名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:15:07.79 ID:XcATWpYCO
>>778
息子がいたのは知ってるが。
奥は確かに可愛い。
写真でしか見た事ないけど。
おじゃるのエンディングの子だよね?
890名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:18:27.83 ID:EN4ZQjP50
>>887
小泉今日子じゃなくて天野春子さんな
891名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:19:13.02 ID:llMCGLaC0
ヒロインが東京でアイドルを目指す物語をNHKの朝ドラがやるってことがアウトだわwww
892名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:22:45.44 ID:ncTt4IBcO
まああまりの音痴に苦情が殺到して、アニメ主題歌が差し替えになったのは新田恵利だけだよなwww
893名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:22:55.44 ID:Ok0mwWgs0
なぜ?
894名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:23:34.53 ID:i4Xc3sJ0T
>>888
あれはキーが高すぎるせいもある
音痴には違いないけど
895名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:26:12.53 ID:WWdrGAEV0
>>782
秋元…
896名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:26:44.46 ID:60VJ+mSkO
若草物語のアニメの主題歌で下手過ぎて当時の小学生を騒然とさせた女に騒ぐ権利は無いと思う
AKBの方がなんぼかマシなレベル
城之内早苗だけは上手かったけど元から歌手目指してたんだってね
897名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:27:34.90 ID:EN4ZQjP50
城之内は華がない…
898名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:28:11.12 ID:UcxVrYuX0
実は地味に安定してるのは長山洋子だったりしてなw
899名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:28:28.22 ID:6hqtQlkX0
とほほってw
900名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:28:42.10 ID:hoa/weAm0
何でこんな深夜のキモヲタ向けドラマみたいなのを
NHKの朝ドラでやってるわけ?
901名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:29:36.63 ID:ncTt4IBcO
波乱万丈だが国生が生き残ってんだよな。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:29:43.27 ID:5QEHUj7r0
内海和子はそこそこ歌はうまかったが新田恵利は・・・
903名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:30:07.69 ID:EN4ZQjP50
>>900
とりあえず見たことある?
904名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:30:35.82 ID:gUECgtUkO
今日の放送、社食でタイトル見てラーメンむせた
なんだありゃw
905名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:30:55.58 ID:Fm0wgVsIO
>>2
ババアwwwwwwババアwwwババアwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:31:07.70 ID:hoa/weAm0
>>903
ちょっとだけ。 えっ 怒ったの?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:31:28.78 ID:i4Xc3sJ0T
なかじーは志村けんに「かわいそう」と言われたんだよな
908名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:31:46.79 ID:ij1WqtWF0
>>901
芸能界に居続けたことは国生にとって幸せだったのだろうか
ふとそう思う時がある
909名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:34:29.63 ID:Uc5e+2J10
どうでもええどうでもええそんなちっちゃいことどうでもええんやーーー
910名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:37:52.89 ID:BeKrICWj0
冬のオペラグラスは、小学生低学年だった俺でも、なんでこんな歌がヘタで美人じゃない
お姉ちゃんが人気ものなんだろう?と、当時不思議に思ったものさ。
911名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:47:43.27 ID:+QJl2CSf0
やたら福永ageてるのがいるけど、こいつこそ何で大事にされてるのか理解出来なかった
細目の吊り目で色黒で鼻が上向いてて意地悪そうなドブス
実家がスナック経営だったんだね
辞めた後スナックの手伝いしてるって何かの雑誌に書いてあった
それ聞いて納得
水商売の娘だから枕に抵抗無かったんだね
だからあんなに扱い良かったんだろうなぁ
扱いに反して人気は全く無かったらしいけど
912名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:47:45.58 ID:h4uB5mvq0
おニャン子はさ、フツーっぽいのがいいとか持て囃されてたのに、
渡辺満里奈という超ド級の本物アイドルが加入しちゃって、
コンセプトが一気に崩壊したっていう感じだったよね(´・ω・`)
913名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:49:52.94 ID:EN4ZQjP50
初期満里奈マジで可愛かったからなあ・・・
914名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:51:31.04 ID:E/MOYJYN0
新田のド下手っぷりのおかげで斉藤由貴の歌がすごく上手く思えた。
南野陽子は上手くはなかったけど新田ほどの不快感嫌悪感はなかったな。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:51:40.52 ID:zL7cmoDP0
おニャン子クラブの連中なんて全員ブスで音痴揃いだったから
特にこいつだけが酷かったというわけではないけど、やはり酷かったかな
というか、この頃の人間は想像を絶する不細工ばかりだ
ツービートと南美希子司会のクイズマガジン'とかいう番組が沢山つべに
あがっていたので見たが、タレントから観客に至るまでドイツもこいつも
酷すぎるツラばかりで驚かされる
唯一ましだったのは川崎麻世くらいだから
916名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:53:15.31 ID:I18vNnFBO
新田恵美なら
917名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:56:09.55 ID:KEYREIFJ0
>>914
斉藤由貴と原田知世は初期はほんとに下手だったけど、だんだんうまくなった。
最近自分がすごいと思ったのは薬師丸ひろ子だな。
子供の頃は気づかなかったけど、薬師丸の歌はマジでいい。
薬師丸リスペクトしてるアーティストが結構いるのもわかる気がする。
918はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/29(土) 00:56:14.82 ID:qvJ8Fbaz0 BE:1443366465-2BP(3457)
>>887
「歌がヘタな象徴と言えば私なのかorz」ってことでしょ。
919名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:56:16.16 ID:8OONeqcXP
>>915
そんなことないよなーと思いつつ感じてたんだけど
いわゆる、団塊Jrの上のバブル世代ってブサイクがやたら多くないだろうか?
920名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:57:00.25 ID:nvfEZ2Yz0
謎のゴリ押し・吉沢秋絵とか、AKBにも受け継がれてるな。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:57:48.27 ID:i4Xc3sJ0T
誰のヲタなのかを自己紹介するスレじゃないんだが
922名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:58:13.53 ID:RVV4Dh+T0
売名乙
人気ドラマに名前が出てきて本当は嬉しいくせに
狙い通りネットニュースにもなって売名できたな

新田なんか今の人達は知らんだろ
おニャン子世代の自分でも新田はビミョーだわ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:03:01.58 ID:OoHD/2IUO
冬のオペラグラスで音程外しまくってた奴がエラソーに
こいつより下手なのって立見だけっしょ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:03:59.44 ID:bSy/llMwP
あの世界に秋元康がいたことに驚いたわ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:04:37.13 ID:EN4ZQjP50
立見はキャラ属性がお笑い寄りだからいいけど
新田はなあw
926名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:09:10.62 ID:h4uB5mvq0
ところで、このスレはアラフォーの溜り場と化してますね。
80年代はいろいろと楽しかったねー。
927名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:11:52.25 ID:8OONeqcXP
928名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:13:18.76 ID:SDqTL6eK0
松田聖子中森明菜の動画は絶賛され
おニャン子の動画は爆笑される

若い奴が多いニコ動の昭和アイドルの評価
929名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:20:41.33 ID:aDEzw96J0
>>896
城之内はおニャン子入る前に神栖町民音頭という自主制作版レコード出してるよw
http://www.soundfinder.jp/products/view/1149521
930名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:29:20.48 ID:p9jC/hMJP
BBAはコメントすんなよ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:36:01.60 ID:RELx5VQH0
6番と9番はディスってるけど、4番については評価してる流れじゃねえのこの台詞
932名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:46:31.50 ID:QsIxGUlKP
そんなことより、東京編は年寄りにはきつい。
ばあちゃん、ガッカリ感ありあり。
羽鳥に戻ってしまった。
933名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:49:44.45 ID:fy43FTUX0
>>926
まあ80年代はおもちゃ箱ひっくり返した様な賑やかさだったからな
934名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:59:03.59 ID:EKolpTB80
>>892
同じおニャン子のゆうゆですら差し替えにならなかったのに(彼女はピーターパンの主題歌を歌っていたはず)
935名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:59:35.17 ID:kejqmsEn0
俺は新田理恵が好き
936名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:00:40.73 ID:2PM+u+x0O
当時、フッくんの妹のファンだって友達に言ったら笑われたの思い出したわ
937名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:01:10.46 ID:m5a5lCyc0
春ちゃんってお富さん?
お富さん綺麗だったけど、歌がどうだったか記憶に無い
938名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:01:48.38 ID:qy69+ZYn0
テレビ消す昭和は遠くなりにけり。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:01:48.17 ID:2PM+u+x0O
山本スーザン久美子ファンの猛者は居ないのか?
940名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:02:16.73 ID:m5a5lCyc0
新田トランプまだ来ません
941名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:02:48.97 ID:m5a5lCyc0
>>939
五味岡たまき好きだったけど駄目?
942名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:03:34.43 ID:RP0nSa9D0
イエイイエイイエー
ウォウォウォウォー
943名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:05:19.92 ID:z3Aq71GC0
あまちゃん大好きだし宮藤官九郎も大好きだけど
宮藤さん苦手な層にはキツいだろうな
スレ立ち過ぎだもんね
また昼ドラ枠でやってくれないかな
今思うと吾輩は主婦であるはかなり贅沢だった
944名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:08:57.19 ID:2PM+u+x0O
>>941
先生と呼ばせてください。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:09:10.53 ID:GiNhRbXa0
>>32
> ていうか6番と9番てだれよ?

キムタクの嫁と秋元康の嫁やんけ。
ホンマモンの勝ち組やで
946名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:11:36.24 ID:Rua2bXsYP
6番は再結成で1番綺麗だった
947名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:19:33.11 ID:Ok0mwWgs0
そういやちびっ子ギャングとかどこ行ったんだろうな?
948名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:30:52.49 ID:c29aj7zqO
>>945
当時、おニャン子クラブの各メンバーには会員番号が振られており、会員番号4番とは
新田のことである。また6番と9番はそれぞれ芸能界を引退した樹原亜紀さん、
名越美香さんである。(>>2以降に続きます)
949名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:34:37.05 ID:8vbkKyDl0
つまんねえドラマ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:36:24.06 ID:h4uB5mvq0
そういえば、俺が通っていた高校のとある弱小運動部では、
「うちの部だったら夕ニャンが見られるよ」が新入部員勧誘の切り札だった。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:37:11.00 ID:hOHOWQJQO
>>937
富川は歌うまかったよ
カタツムリとかお先に失礼とか、富川のソロの部分は聴きごたえがある
体が大きくて美人で、立ち振舞いが堂々としていて、こういう人はセンター的なポジションより、4人フロントのひとつにいるほうがバランスは良かったんだと思う
952名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:42:45.17 ID:iBroGPHuO
豚が結婚したのは一番綺麗なやつだっけ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:45:47.73 ID:3IxM7Kyc0
一番キレイな子は後藤次利嫁
秋元嫁は一番普通っぽい子
954名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:51:38.47 ID:OoHD/2IUO
>>683
忍者姉妹のサポートで謎の組織を調べてる刑事か何かで
結構目立つ役だったけど、福永ってそんな人気だったか?
色黒でショートカットのボーイッシュな見た目だけって感じ
面白い事言うわけでもないし、キワモノ扱いなわけでもないし
955名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:11:49.62 ID:6hqtQlkX0
>>683
そんな人、名前も聞いた事ない
朝香唯しか覚えてない
956名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:19:00.92 ID:hOHOWQJQO
福永はたしかに特別面白いこと言うような感じとかではなかったからなぁ。
11番までの初期メンにボーイッシュキャラがいなかったことや、歌がまあまあうまくて(セーラー服の最初のソロパートが福永)、常識的な大人の雰囲気を持った普通の人といういいポジションにいた。
立見や内海、6番や9番、秋元嫁や後藤嫁、このへんのと違い、無害で使いやすい大人キャラだと思って見てた。
セーラー服の一番のソロが福永と中島という選択は今考えてもベストな感じを受ける。
957名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:20:57.19 ID:OMuTM7je0
>>953
河合その子と高井麻巳子な
958名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:25:32.98 ID:ogsggp8R0
名誉なことだろwww
記憶にも残らない芸能人が山ほどいるのに
ふれられただけでもありがたく思っとけよ
959名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:29:47.18 ID:pbb674lA0
美奈代命って小学生時代のノートに書いてあったわ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:30:33.25 ID:llMCGLaC0
やっぱりアイドル路線は間違ってるよね
海女で生活するのが面白かったのに
961名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:38:04.64 ID:m6/q5RCTP
国生は今でも流れるから、いまさらだし
やっぱり、あそこは新田で正解だろうな。
962名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:38:43.68 ID:1iUQZLe80
まあ新田は下手さで名が売れていたからなあ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:40:06.28 ID:2VgIOpIoO
>>952
結婚した理由は
処女だから。

処女でなかったら、結婚しなかったらしい
964名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:46:07.40 ID:Foz5rPN4P
名前出た事感謝くらいしろよ
売れてねーのにバカだなぁ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:05:34.53 ID:QnS3+AHuO
>>913
この季節になると、 マリーナの夏が、聴きたくなる。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:25:20.38 ID:bKaxnU2KO
暦の上ではDecember
でもココロはサバイバー

のCD出してよ
967名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:32:17.14 ID:G4N8VS+1O
最近のAKBスレより伸びてるw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:48:53.47 ID:bbCZfGe0O
「とほほ」と書くあたりがオバサン臭いよな
969名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:51:29.17 ID:qH/CYg0f0
ブログの文面を見ても、ショックを受けているようには見えないのだが
これは記事が悪い
彼女は十分面白がっているしそれが伝わるブログではないか
970名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 04:59:02.01 ID:ClPiary+0
新田は当時から微妙だったよ123が抜けて4の新田が一番で目立っただけ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:07:18.13 ID:tJbO2zX70
うるっせぇババアだな…。勘違いすんな。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:08:47.31 ID:Z+5ixonG0
>>750
それ言ったら 彼女はモルモン教徒としてどうなんだってなる・・・
一応 カレンダーでは水着になってるけどね
973名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:10:52.77 ID:Ok0mwWgs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11751679

斉藤由貴 VS おニャン子

斉藤由貴とおニャン子はネガとポジというか
やっぱ因縁の関係だったんだな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 05:46:23.43 ID:nI9LNsl/P
当時から人気はあるけど歌下手で認知してたよ。
ショック受けるより記憶に残ってると話題にしてもらえて喜ぶレベル。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:04:41.27 ID:ZX6nJT3/0
指原より歌下手でしょ新田氏
976名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:13:06.33 ID:rGzh/lkG0
リカよりマシだろいい加減にしろ!
977名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:16:56.30 ID:usFWVLzj0
>>973
正統派と糟ドルだからな。CD売れても
おニャン子ってその程度の存在だっただろ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:19:02.63 ID:xBf4r0PtO
新田の歌の凄さはその楽曲の良さや歌詞の世界観が聴き手に1%も伝わらない所にある
979名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:19:30.88 ID:D1djIwsqO
新田はたしかに歌ヘタ
名越はたしかに微妙
しかし、
樹原はアウトだろ、あの顔
AKBに例えると、坊主頭のポジション
980名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:20:44.03 ID:yKuBqXuDO
>>977
当時はシングルレコード(ドーナツ盤)ね。
おニャン子って、20万枚以上売れたレコードって無かったんじゃ?
981名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:22:45.72 ID:CtSZYhmqP
アイドル時代のキョンキョンもブラウン管テレビに登場させてほしいけどな
「この人ママに似てるね〜」って
もう出たかもしれんけど
982名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:36:17.15 ID:s99M8MVOT
新田だからクドカンがネタにして笑える。歌はヘタだが、間違いなく当時は彼女自身がとても輝いてたから。
名前はださないが、ネタにしても笑えないのは山程いる。

そういうことだろ。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:38:14.37 ID:q62wCjtd0
言った方も言われた方も、それくらいは理解してると思うよ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:55:26.10 ID:+Ix+GreE0
で、なにをどうしたら気が済むんだ?
宮藤に謝って欲しいのか?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:55:33.28 ID:Atdx/VFr0
>>981
ていうか、kyon2の若いころの役をやってる女優の子がぎょっとするくらい昔の
本人に見える瞬間があってときどき心臓に悪いわこのドラマ
聖子ちゃんっぽいカットだし、あごの輪郭も似てるから
986名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:01:26.30 ID:8SecNwmQ0
マスコミとお前ら悪く取りすぎ
普通に喜んでるだろ

>「じぇじぇじぇッ 私のこと〜っ
987名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:05:05.55 ID:oB9BsYI00
そういや、小泉今日子は当時、おニャンコの在り方に疑問を呈していたな。
自身のラジオ番組に秋元がゲスト出演したときにそれをぶつけていた。
988名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:07:34.20 ID:lsPtLIY40
すげえブスだよな、このババア
何でアイドルやれてたんだろ?
989名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:10:17.46 ID:JUFVMRSh0
>>984
ドラマで使ってほしいんだろ
>>985
有村架純いいね、似てるから違和感ないし演技もうまいと思う。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:13:08.67 ID:UZgFJSwK0
おニャン子クラブに故人はいないの?
991名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:13:54.19 ID:Z8G8+UvnP
あまか〜
992名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:15:06.27 ID:X+RT+FD8O
>>984
出たいんだろ
993名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:17:04.04 ID:iQLSpn6wO
ババアはすっこんでろやひっそり余生送ってろ糞BBA
994名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:20:23.98 ID:QlQHC1Cw0
今さら出てくんなよ需要ないから
995名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:20:24.10 ID:JUFVMRSh0
>>987
秋元が何て答えたか気になる
996名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:24:42.62 ID:I18vNnFBO
有村架純かぁ

去年の昼ドラ「ぼくの夏休み」はストーリーが滅茶苦茶だったけど。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:26:08.76 ID:/qkFGE8+P
>>985
初期の聖子ちゃんにも似てる
998名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:26:26.46 ID:+Ix+GreE0
>>989
>>992
そっちかよwww

とりあえず隣人D役だな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:27:03.35 ID:Z8G8+UvnP
:
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 07:27:14.67 ID:q62wCjtd0
1000新田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。