【サッカー】コンフェデ杯会場近くに5万人 ブラジルの試合中もデモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
汚職や物価高騰などに反発するデモが続くブラジルでは26日も各地で抗議活動が行われた。
サッカー・コンフェデレーションズカップ準決勝のブラジル対ウルグアイ戦が行われた
中部ベロオリゾンテでは競技場近くまで約5万人が行進。一部が暴徒化して警官隊と衝突し、
放火や略奪も起きた。

デモ隊は来年のサッカー・ワールドカップ(W杯)準備への公費無駄遣いに反発しており、
デモは試合中も激しさを増した。一部が爆竹などで警官隊を攻撃、警官隊は催涙弾や
ゴム弾で対応した。

下院は25日、検察の権限を制限する憲法改正案を大差で否決。デモ隊は改正されれば
汚職が助長されるとして反発、否決を要求していた。上院では26日、汚職に対する罰則を
強化する法案が可決された。

ルセフ政権はデモ拡大後、教育や福祉の充実を約束、憲法改正を視野に国民投票を実施する
意向だが、デモは依然続いており、政権側は一層の対応を迫られそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/27/kiji/K20130627006097960.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:18:30.44 ID:Q9axVupeP
3名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:19:32.47 ID:ui8K0gmg0
さっかーは日本に根付かなかったな
4名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:22:24.26 ID:UGzJY7HJ0
めんどくせぇ奴らやで
5名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:23:57.78 ID:tmT9dIXv0
ブラジル人がサッカーに反対するくらい
深刻な事態なんだなぁ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:35:29.75 ID:Y9LHn1CK0
ブラジルのサヨクが暴れてるのか
7名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:40:50.43 ID:PhGOllpA0
世界一
従順な国民
日本人
8名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:47:25.79 ID:uPLTv1Su0
>>5
ブラジルは今年になって成長率が1%切ったからかなりの不況に突入していると思う
3年前は7%超えてた国だからね
9名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 19:57:46.61 ID:IISxbSRqO
もう中止だな
10名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:00:02.72 ID:yd8749pg0
新自由主義の失敗と中国に市場を食われてるからな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:01:14.51 ID:8G6LKSNt0
5万て結構な人数だな。国立1スタ分いることに
12名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:03:34.89 ID:B13brdVQP
少し前まで中国の次はインド・ブラジルが来るとか言われてたがまさかブラジルが中国より先に失速するとはな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:04:47.42 ID:gnk4rNiH0
デモ隊にサッカーボールとサンバの衣装投げ込めばデモのこと忘れるんじゃね
14名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:05:40.82 ID:hi7IlFDZ0
ブラジルができないなら日本でやろうよ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:06:01.75 ID:WQE9VqBg0
それでもW杯はやるんでしょ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:06:06.97 ID:FksLHdP10
>>8
化石燃料特需ってのはとっくに終ってたんだな
17名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:07:14.02 ID:FksLHdP10
上手くシャワー方式で仕事が行き渡らんのかね?
どっか上のほうでガメてるから切れてんだろうけど
18名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:30:37.09 ID:G6UfveHH0
>>14
W杯決勝戦をやるのに8万人規模のスタジアムが必要
現状では無理、日本でやるとすればこんな感じか

1 札幌ドーム
2 宮城スタ
3 カシマ
4 埼スタ
5 新国立
6 日産
7 豊スタ
8 新潟
9 長居or ガンバ新スタ
10 京都新スタ or 神戸
11 広島に新スタ or ビッグアーチ改修
12 大分ドーム
19名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 20:31:41.09 ID:NS61Xi80O
>>17
失業率自体は低い
ブラジルのデモ:街頭に繰り出す市民の望みは?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38071
20名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 21:01:21.20 ID:d3beozrh0
>>14
どうにもならなくなって代替開催になったら、ドイツだろうな。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 21:09:33.38 ID:d+31Dk1F0
>>17
庶民はインフレに不満という向きもあるけど
実際は逆で近年はインフレ対策の金利引き上げでる景気悪化傾向
それと中国経済の失速による鉄鋼需要減が効いてる

経済成長の減速が急すぎて庶民は「給料上がらずインフレだけ残った」
という感覚なのかもね
22名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 21:24:10.92 ID:IISxbSRqO
ブラジルの好景気はとっくに終わってたんだな
23名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:09:21.99 ID:0QMjHrKQ0
ブラジルはマジでサッカーやってる場合じゃねーよ
日本円で数万円の収入で物価高が東京並みってキチガイ過ぎ
人間の住める状態じゃねーし
24名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:25:28.76 ID:IISxbSRqO
バブル崩壊
25名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:26:31.96 ID:G0MOoe+f0
豊かになって来てW杯で国威発揚って悪くは無いと思うけど
何か不満たまってるの国内?
26名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:27:49.30 ID:IISxbSRqO
ワールドカップは終わった
27名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:29:13.71 ID:cWzwBssNO
ブラジル人はサッカー以外のことは何も考えてないとか思ってたはwwwwww
ごめんなさい・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:29:34.58 ID:idY77YxgO
「ブラジルに理想郷を見た」とか何とかレスしまくってた奴はまだ生きてんのか
29名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:29:44.94 ID:1IanL5oJ0
日系ブラジル人の話を鵜呑みにすると、ブラジル社会ってのは腐敗が酷いらしいな。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:30:51.66 ID:d+31Dk1F0
>>25
インフラや社会保障が未整備なまま経済成長が終わってしまった
31名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:33:20.36 ID:CrB/KLrvT
実際W杯開催して招致費用含めて黒字になんの?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:34:25.30 ID:pjgO9icU0
韓国世界から嫌われすぎw(コメ欄)
 
イランサッカー協会、FIFAに韓国サッカー協会を提訴
http://www.youtube.com/watch?v=fvwCRD5lNFo
33名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:34:59.74 ID:li7XPztp0
ワールドカップ、オリンピック、と景気良くなるだろうと

ブラジル国債とかブラジルレアルとか興味あって購入しようかとだいぶ前に考えてた矢先…

なにがあるか分からないな。
34名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:35:55.25 ID:hhVZuZbiO
>>29
腐敗はどこもじゃねえか
35名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:36:40.58 ID:F2u1AyTl0
さすが蛮人がやるスポーツ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:38:00.15 ID:hhVZuZbiO
てか五輪てインフラ整備とセットじゃないの
37名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:39:58.67 ID:sk9ENsOlO
>>31
間違いなく赤字
38名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:43:33.26 ID:TMuFXvWZ0
たいへんやの
日本で10年前あったWカップは
いつのまにかきまって開催されて
日本列島大盛り上がりで
またいつか開催されればいいねでのほほんとおわった
39名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:44:36.91 ID:IISxbSRqO
デモられて味噌がついたなもうワールドカップも飽きたし
40名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:45:54.77 ID:K2keaeduP
>>8
バブル崩壊ってレベルじゃねーな
41名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:48:24.78 ID:MELymmpQ0
つうか何今頃デモってんの
決定した時とか誘致してる時とかにもっとアクション起こせよ
今希望通りに中止にしたら、回収ゼロで余計赤字では?

>>31
まあやっても赤字なんだけどね、五輪も。
ギリシアの経済破綻もアテネ五輪が大打撃になったし、ロンドン五輪でも赤字だった。
東京だってはっきり言って五輪やってる余裕なんか無いんだけどね。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:48:59.73 ID:G0MOoe+f0
危ないようなら今から日本開催にしても悪くは無いと思うが。スタジアムとかもあるし
W杯って開催地変更とかって出来ないの?治安悪いのはやばいべ
43名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:50:17.00 ID:QJ3wR8Pt0
BRICSとは一体何だったのか
44名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:50:37.35 ID:d+31Dk1F0
>>38
ブラジル大会も盛り上がることは盛り上がるさ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:50:50.83 ID:lmLezqjB0
野球やってればWCも五輪も招致無かったのに
46名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:51:13.80 ID:QJ3wR8Pt0
よし分かった、中国でやろう
47名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:51:14.96 ID:li7XPztp0
>>41
そうなのか、マドリード応援するか。ってスペインも経済やばいらしいか…
48名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:51:26.27 ID:Y+aM3NVo0
いまさら止めたら赤字半端無いにのに何したいんだ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:52:42.23 ID:G0MOoe+f0
そもそもやるのが遅いだろw
50名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:53:15.32 ID:+pUZvMPz0
俺は球技好き。野球以外
51名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:53:53.61 ID:d+31Dk1F0
>>43
それが盛んに言われてた頃は実際、右肩上がりだった
でもそれがずっと続くわけじゃない

途上国→新興国→先進国のステップアップは簡単じゃない
次の段階へ進む前に終わるのが普通
52名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:54:08.95 ID:MELymmpQ0
>>47
そうなんだよね、でもブラジルと同じで、ここまで誘致やら何やらに、東京も日本も
カネ使ってしまってるからねw少しでも回収はしたい所だとは思うが、どうなるか
分からんね。

治安の問題だけ言えば、ヨハネスブルグでも出来たんならもう何処ででもできそうって
気はするw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:54:18.56 ID:mVvQlZ8AP
注視になる訳ないって分かってるからデモやってんだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 22:57:40.70 ID:dhvy8nfd0
>>53
W杯自体はどうでも良く、単にガス抜きってのもあるだろうなあ。
中国人がやたら日本向けのデモやるのも、若い世代の失業者が中心っていうしね。
あそこの国の場合は政府がそっちに向けさせてるのもあるけど。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:00:47.99 ID:hhVZuZbiO
>>54
韓流デモは無職だらけだったん

あれこそアホなデモ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:02:56.28 ID:hhVZuZbiO
デモをあんだけ煽っていてなにいまの書き込み。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:05:18.80 ID:Gcph64vM0
リオのカーニバル一緒にやったらええやん
58名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:06:23.10 ID:IISxbSRqO
デモ楽しいんか
59名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:09:59.06 ID:xe+PdIEL0
>>57
もうカーニバルも終わったからヒマなんだろうなw>デモ参加者
60名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:13:15.78 ID:5nf/9L7l0
スタジアム建設は民間でやるよって話だったはずが
税金投入する羽目になって
病院や学校なんかが後回しになったから暴れてるんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:17:52.70 ID:hhVZuZbiO
>>59
んなこといったら外国のデモなんてこれとやってること同じになるが。
62名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:27:59.48 ID:/Hl7VOQYP
もし本番で殺人事件なんて起きたら、延々とブラジルに負のイメージがついてまわるな
63名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:29:33.21 ID:o5IMofjm0
>>61
だから何だ?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:30:56.02 ID:hhVZuZbiO
>>63
あれも娯楽だったん
65名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:33:03.29 ID:pTeskYk00
だが待って欲しい、開催しなかったらコレより酷いデモが起きるんじゃないのか

>>5
つーか日本人でも五輪の自国開催に反対も多いだろ
イタリア人でパスタ食えないやつもいるだろうし、全員同じスタンスじゃないといかんのか?
66名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:33:18.40 ID:uNX4fmkb0
こんだけ反対してる人がいるんならやめてもいいんじゃね?
サッカーごときで
67名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:46:29.66 ID:6jxcPuvU0
またサカ豚ブーメランか
68名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 23:47:19.83 ID:d+31Dk1F0
>>65
W杯を開催しようがしまいがデモは起こるよ
景気の悪化が急で上向く要因もないから
69名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:53:46.08 ID:/0uBTCN1O
サッカーは世界中で公害ふりまいてるみたいなもん
無駄
70名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 23:57:34.55 ID:+fODH+wLO
やっとおわりかよ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:13:38.95 ID:uGGoARHVO
日本人もブラジル人見習って立ち上がれ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 00:28:30.18 ID:uGGoARHVO
巨大スタジアムより教育、福祉をってまともすぎる
73名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:23:12.78 ID:Rp21eA8n0
やっぱネットがあると真実を知っちゃうんだな
サッカーとかいう愚民政策を
74名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:25:25.70 ID:pPltnQtLP
野球とかいうドマイナースポーツの為に税金使ってスタジアム建てまくってんのは良いのかね?
75名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:50:17.51 ID:qfJaS4NG0
ブラジルってもしかして貧富の差が異様に激しい?
地球の裏側なんであまり詳しい情報入ってこないし
76名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:51:05.46 ID:qfJaS4NG0
>>75
間違えた、日本の反対側だw
77名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 01:59:45.02 ID:l9ilmtZ10
ブラジル人のサッカー離れ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 02:06:22.77 ID:Exq4vX9iO
>>5
国も国民も貯金ゼロだからね。
元々人口>>産業なのでパイが無いし
中米南米経済圏で外国締め出してるから
金持ち相手の商売が育たない。

日本も天然資源の輸入くらいしか付き合い無いし
連中は現金所得を得る機会がないから
日本に出稼ぎに来てる。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:42:55.93 ID:uGGoARHVO
日本も貧乏になったがブラジルよりまし
80名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 08:45:50.92 ID:FqF9FpV70
不況とかよく言われるけど
農業やれば食って寝るくらいできるだろ?
81名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:08:08.54 ID:yzvquxgY0
>>51
そう考えると韓国は凄いな
50年前は途上国だったのに今は先進国だ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 09:22:09.42 ID:uGGoARHVO
ブラジルはあれだけデモられてんのに中止にしなかったな
デモ隊は来年のワールドカップは中止に追い込め
83名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:01:40.08 ID:zpExL/5ZO
もし替わりの場所になった場合、ブラジルの出場権はどうなるんだろう
そのまま出場かな
84名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:02:46.61 ID:zpExL/5ZO
>>66
これだけってどれだけ?
国民の何パーセント?
85名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:04:30.11 ID:nuW9OOsaP
これはWCか五輪のどちらかを辞退しないと収まらんかもな
場合によっては両方共か
86名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:45:07.42 ID:uGGoARHVO
デモ隊支持が国民の8割
87名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:46:16.11 ID:Qq7ln/C20
サッカーしか頭にない能天気じゃなかったんか
88名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 10:49:27.14 ID:06tDQezn0
オリンピック東京有利になったか
89名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:30:50.26 ID:Rp21eA8n0
>>75
ジニ係数で調べるとかなりキツイのが分かる
アメリカより1段きつい
90名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:32:35.17 ID:uGGoARHVO
ブラジルの好景気がとっくに終わってるとはな
91名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:43:21.50 ID:bLpeoUX30
BRICSだっけ?これが次の世界のエンジンなんじゃなかったっけ?これからの国だべ
それ故生活が激変していろいろな問題が出て来てるんだと思う
92名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 11:45:01.47 ID:uGGoARHVO
経済終わってる国が多い
93名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:06:26.03 ID:Rp21eA8n0
>>91
ポテンシャルは十分あるよ
ただ、W杯とか聞いて貧乏な頃を思い出しちゃう人がいて
嫌気さしてるところもあったりとかね
94名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:14:27.74 ID:BvnbxuLf0
>>74
間違いに決まってるだろ。
その間違いを誤魔化す為にいろんな無駄遣いして誤魔化してる。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:15:07.88 ID:uGGoARHVO
コンフェデは中止に追い込めなかった
来年の本戦はデモ隊頑張れ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:18:41.74 ID:pDsEpSgTO
好景気が終わっても、物価高は続くか
日本も他人事じゃないぜ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 12:54:41.56 ID:Exq4vX9iO
>>80
日本と違って基本、簡単に作物が出来る土壌だから
小作人が要らないので、小作人では食えない。

因みにブラジル移民が宛がわれたのは
手入れしても収穫が少ない痩せた土地ね。

肥沃な土地には地主が常駐してるけど
痩せた土地は誰の物でも無いし。国有地でもない。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:03:39.85 ID:uGGoARHVO
日本人はブラジル人の民度を見習わないと
99名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:18:24.49 ID:XqtZGy+7O
あれ?ちょっと前までブラジル景気良かったような・・・・
100名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:27:39.41 ID:uGGoARHVO
ブラジルは五輪もやばそう
101名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 13:50:38.08 ID:Qk2vw3Kl0
フェリペ解任デモじゃないのか
102名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:34:19.42 ID:uGGoARHVO
決勝戦もデモしまくりだろう
103名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 18:37:52.75 ID:/xiT9WH60
サッカーは世界で人気(笑)
104名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:15:09.24 ID:CKno9d7B0
>>91
BRICSと一括りにするのは乱暴だが
そのエンジンが止まりつつあるのが現状
欧州危機以降は新興国が減速して先進国がやや戻してる感じかな

数年前に「今BRICSが凄い!」というキャッチフレーズを見てそう思ったんだろうけど
状況はあっという間に変わる
105名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 19:19:00.51 ID:CKno9d7B0
>>99
2011年にぱったりと止まった
106名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 20:26:50.69 ID:uGGoARHVO
南アフリカも成長とまったのか
107名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:43:15.57 ID:L8SLJU1vP
>>103
やきうは世界に普及していないからデモの対象にされなくていいなw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:48:24.27 ID:z8C0On2R0
またやるお

■(仮)東京韓国学校補助金撤廃デモ in 新大久保 ■

【日時】 7月7日 16時集合 16分30分デモ出発
【集合】 新宿区 大久保公園 (新宿駅徒歩8分)
109名無しさん@恐縮です:2013/06/30(日) 21:51:47.06 ID:cQOODRrF0
そりゃ日米欧が金融緩和でマネー溢れさせて、中国がやばいとなればブラジルがスーパーインフレにもなるわ
110名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:31:00.04 ID:TuKbdWxdO
デモ隊もびっくり
111名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:41:34.30 ID:ON0IHGwSO
>>91
BRICSは資源のおかげで成長してるからな
今はシェールガスで資源価格が暴落してるから停滞してる
そのうちまた資源価格は上がりだすからこれまでより更に成長するけどね
112名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:41:49.99 ID:2onh+L8Q0
近所にブラジルの移民に出たご家族を持つ方がいるんだが

今は現地の暮らしのほうが大変だそうだ。

車で買い物するのも命がけ。
富裕層だけではなく、庶民も危ないらしい。
113名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:43:11.18 ID:clY0GkHV0
>>104
俺もそんな印象だったんで驚いたな
114名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 08:44:38.34 ID:2onh+L8Q0
日系人は金持ちっていうイメージがあるらしく、
信号で狙われるらしい。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:29:30.81 ID:TuKbdWxdO
決勝も会場周辺でデモ隊と衝突してたな
116名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:37:33.95 ID:SW3phimm0
ブラジル人は何においてもサッカー最優先なんですよ。だから日本人もそれくらいサッカー好きになりましょう
みたいな宣伝ができなくなった
117名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 14:39:27.11 ID:i934FsjZP
>>112
危険なのは今に始まったことではないだろう。
118名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 18:56:57.07 ID:TuKbdWxdO
デモ隊は来年のワールドカップ本大会でもこの規模のデモやるのか?
大混乱になるぞ
119名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:10:51.69 ID:pMN0hlwN0
まあ5万人クラスならいいけどエジプト並に数百万人規模になったらやばいね
120名無しさん@恐縮です:2013/07/01(月) 23:28:04.69 ID:TuKbdWxdO
来年楽しみだな
121名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:44:21.52 ID:/BbibK/d0
>>118
まあそれは景気にもよるかも
122名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:45:40.86 ID:/BbibK/d0
>>117
いや危険といってもいろいろなケタがあるだろう
日本だと全然ピンと来ないけど買い物に出歩けない、なんて場所が「増えた」という事だろうな
123名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:46:06.60 ID:5DY+eXh30
ブラジルはサッカーとカーニバルは度外視みたいなイメージだったので驚いたな
貧富の差が激しく貧しい層が多ければこうなる運命か
124名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:47:54.88 ID:FpvWaJ2vP
アメリカ大陸の名産品だよな
格差って
125名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 00:58:33.62 ID:yJDHc8UQ0
>>123
逆っていうか、中進国からの展望が開きかけて、そこから景気が減退しはじめたんだな。
ようやくサッカーみたいな愚民化政策が叩かれる土壌ができた
126名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:24:10.32 ID:7L0vOby4O
サッカーワールドカップがデモられるとはな
127名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:31:48.93 ID:hzHHdlE40
ブラジルも中国も乙るのはえーなおい
128名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 01:44:40.25 ID:syxQ0nJt0
ブラジル国内のコンフェデ視聴率を出せよサカ豚
129名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:12:32.27 ID:7L0vOby4O
ブラジルワールドカップデモで大会期間中中止
130名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:16:59.36 ID:Q3OrCssbO
五万人て結構な規模だな
まあ主催者発表での数字だろうけど
日本じゃ五万人規模のデモはそうそうないな
131名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:24:30.02 ID:ZaOI5zhy0
ブラジル人がサッカーですらこの反応なのに、五輪とかマジどうする気でいるわけ?
132名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:34:07.64 ID:7L0vOby4O
反サッカー勢力が多数派
133名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:54:41.43 ID:9re3bDPm0
>>127
中国はまだまだ成長してるだろ…
もう30以上も経済成長しつづけてるのに
乙るのはやいって、どんだけネトウヨ脳なんだ?
134名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 07:57:59.75 ID:Yn/qiZBX0
今回のコンフェデ杯見てると、ワールドカップは他国でやってくれた方が
面白いな その程度にはブラジルも強い まあ、優勝したからこれはやる
だろうけど
135名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:01:18.08 ID:9re3bDPm0
今のブラジルの強さは異次元
136名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:04:56.01 ID:lJ9P+c4h0
デモ行進の人達はヘルメットかぶって野球のバットを持っていたらしい
137名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 08:23:39.44 ID:7L0vOby4O
デモ隊沈静化したか
138名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:13:18.35 ID:6deUkjWb0
こういう大イベントは「見たいけど自国でやってほしくない」って感じの扱いになるんじゃないかな
日本の五輪招致だって結構嫌がる人いるし
139 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) !:2013/07/02(火) 11:17:34.96 ID:5MSQtWAyP
 
140名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:22:52.05 ID:tsLpsjIO0
女子WCの様に棚ぼたで日本開催有るかもよw
141名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:24:47.25 ID:s1Xp2sZQ0
wbcはデモすら起きない不人気大勢いたのはカモメ
142名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:28:48.91 ID:s1Xp2sZQ0
それだけサッカーが世界的な人気だって事!だからデモする wbcでは不人気だから起きない現象
143名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:36:27.62 ID:u+NmMxHZ0
>>133
アレのどこが成長してるんだ?見てくれだけのくせに馬鹿かお前
144名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 11:56:39.23 ID:7L0vOby4O
ブラジルはサッカーの国ではなかった
サッカーが嫌われてる国だった
145名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:03:52.99 ID:UwDb3uO10
>>142
あれは金かかってないからね
146名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:06:49.05 ID:vGqg4SCXO
なんかブラジル戦なのに空席結構あったな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:09:43.45 ID:0YUQcAncO
>>1
王国ブラジルの最大の敵がデモ隊とはワロタ
148名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 15:06:20.18 ID:u9rvWdfe0
>>138
期間中は各種規制等でかなり日常生活に影響が出そうだからな
規模が巨大化しすてる気がする
オリンピックとW杯は2年毎にして毎年交互に開催すればいい
149名無しさん@恐縮です
決勝戦も会場のすぐ外ではデモ隊と治安部隊がやりあってるシュールな光景
なにこれ