【サッカー】ロベルト・マンチーニ氏、代表監督就任を希望「願わくはW杯出場国」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
マンチーニ氏、代表監督就任を希望「願わくはW杯出場国」
SOCCER KING 2013年6月24日(月)15時52分配信

 2012−13シーズンのプレミアリーグ2試合を残してマンチェスター・Cの指揮官を解任されたロベルト・
マンチーニ氏が、イタリアメディア『caprinews』のインタビューに応え、クラブではなく各国代表を率い
たいと明かした。

 マンチーニ氏は、「ベンチにすぐ戻りたい。願わくはワールドカップ出場国のね。すでにいくつか接触
はあったが、重要なことは刺激的なプロジェクトであるかということだ」とコメントし、代表監督就任を希
望している。

 また、「プレミアリーグに戻ることはあるか?イングランド、フランス、イタリアからオファーがあり、
代表監督就任のオファーも受けた」とすでにオファーがある事を明かしたマンチーニ氏は、モナコや
ホセ・アントニオ・カマーチョ監督の解任が噂される中国代表との関連などが噂されている。


□SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20130624/118711.html
▽代表監督就任を希望するマンチーニ氏
http://amd.c.yimg.jp/im_siggOkd.Ja56mTNsQA004NUfvg---x450-y300-q90/amd/20130624-00118711-soccerk-000-1-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:21:19.30 ID:pffTWebO0
日本へどうぞ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:21:23.56 ID:oP/ttA4N0
マンチーニオマーン
4名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:21:29.18 ID:Do5wk7sg0
カップ戦はとことん弱い監督だからなあ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:21:32.31 ID:8BaQgV5YP
ほほう、ザックに辞めてもらうか?
6名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:21:48.76 ID:W4J5Td7/0
どうせ日本に呼んでも2−3年後には切れ切れ言われるだろうなw
7名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:22:20.74 ID:RSxjGuG50
> 中国代表との関連などが噂されている。

無茶しやがって・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:22:26.83 ID:mRyDBLxe0
何気に頭皮がやばいな
9名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:22:36.13 ID:V0jAR6pq0
お高いんでしょう?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:22:53.50 ID:MArChCrl0
は?こいつは何勘違いしてんの?
11名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:23:14.55 ID:W8+XKmT10
中国だろうな
12名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:23:37.38 ID:fB/y+lFB0
ロベルト本郷より上なのか?
13名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:23:42.46 ID:aNICov2FP
代表監督は向かないでしょ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:23:50.50 ID:W4J5Td7/0
冷静に考えたら韓国って条件ぴったりだったなw
もう決まったけどw
15名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:23:54.90 ID:q0teN5Vp0
西洋の連中は何時まで経っても中国に幻想をいだいてるよな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:05.73 ID:pzWAhiT5O
この時期に代表未経験監督はパスだな
17名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:07.03 ID:2+L0NWh70
ザック以上に大大会で勝てなさそう
18名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:15.40 ID:M1+8bdyzO
ようこそ日本へ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:21.81 ID:YYIu0HNM0
カタールだな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:23.57 ID:PVbzqj5AP
直前までマンC監督やっててプレミア優勝・準優勝っていう経歴だけでもザックより上じゃね
21名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:24:51.61 ID:oVSj4QuH0
キムチの国はヤメたほうがいいぞww
22名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:01.33 ID:r0i/o8XN0
ザックの後任はオリヴェイラだから日本は無いな
23名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:04.01 ID:1DJs/MlU0
ラツィオでもインテルでも誰かの後にやってきてタイトルをとったよな
24名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:23.64 ID:CIZkADn/P
【サッカー】イランが韓国観衆のペットボトル投擲をFIFAに提訴! 中央日報「原因を提供したのはイラン選手たち」[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372065086/

▼参考動画 韓国観衆のペットボトルがイラン代表の頭に直撃
http://www.youtube.com/watch?v=73fRU2f3O1Q
25名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:24.96 ID://9Bl6er0!
氏いわく
「ただし、年俸10億円以上だよ」
26名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:36.68 ID:kS2wwmUk0
ニュージーランドが三顧の礼で迎えるぞ!
27名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:38.96 ID:XkDP01vU0
>>8
えーこれでやばいのかよ。俺これより少ないぜ・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:41.95 ID:inT52r2x0
日本くる?
29名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:50.61 ID:KxNTim7p0
日本のことかーーーー!
30名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:54.25 ID:9kL9eMJt0
>>18
ジーコの上位互換版に何期待してるんだチミは。
31名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:25:59.31 ID:QJWr4t3R0
Jリーグに来いよ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:22.66 ID:6ic3Zmmn0
イングランド代表にでも置いとけば?
予選はほぼ確実に突破するよ
本戦はGL敗退〜ベスト16で安定だと思うけど
33名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:28.42 ID:7/t1FFi40
日本代表にはいらないな
ハインケスが欲しい
34名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:33.44 ID:lE9Jxbzq0
>>17
マンチョはひたすら現実的な策だろうから勝てるかは別にして
0-3でグループリーグ3敗なんてことは無いと思う
35名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:35.67 ID:e/M4wLAZ0
岡田の後釜として
マンチーニも当時候補の一人だったとかじゃなかったとか
36名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:45.66 ID:MnB2kG3Z0
ブラジル後ならオファー凄そうだけどな
37名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:18.23 ID:b1RcanFU0
W杯の監督出来るなら何処へでも行く  ただし韓国を除く
38名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:27.50 ID:gq+0GorL0
ザックからのイタリアンコネクションきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:30.89 ID:rujhYsDQ0
なんでビッグクラブの指揮を任されているのかよくわからない人
まあ人心掌握は長けてるようだが
40名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:32.20 ID:93cpJzH00
正直日本は岡田みたいな監督の方が合ってるんじゃないか
身の丈に合った代表監督選んどけ
41名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:33.52 ID:pj+MKg170
頼む日本に来てくれ!
42名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:27:55.69 ID:a2RZNOeS0
シティの戦力で不満言うようなやつには無理
43名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:21.40 ID:7yKPBoei0
マンチーニの現役時代はパッとしなかった
日本でいえば明神みたいなポジションかな
44名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:26.04 ID:2v1ilkUl0
バートンのいるチームに行ってほしい
45名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:26.78 ID:w7Mw+7XN0
マンチーニは高そう
46名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:33.32 ID:f38njtLc0
今のインテルのどん底ぶりを見たら、
マンチーニは優秀だったと思うぞw
47名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:49.55 ID:7/t1FFi40
>>39
選手と全く話さず王様じゃなきゃヤダっていう監督なのに?
48名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:28:55.76 ID:h9cg60aR0
セルジオ「マンチーニを早く解任しないと手遅れになるよ。協会は責任を取るのが恐いのかな」
49名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:29:38.18 ID:cr7u2wV70
オーストラリアかな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:29:59.81 ID:h7u7m83p0
>>41
ハーフナーへの縦ポン戦術になりそうだけど良いの?
51名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:07.29 ID:7tEw8DdCO
ただし放射線が少しでも放たれている国は除く

残念ジャァーップwww
52名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:13.76 ID:UZxAW7ua0
同胞のザックを見てやりたくなったんだろうな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:17.16 ID:wTxRKmt+0
マンチーニは現役時代から髪がヤバそうな感じだったけどあんまり変わってない印象
ロンバルドも多分変わってないだろうな
54名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:42.75 ID:fU9uh4s/0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ ベンチにすぐ戻りたい。願わくはワールドカップ出場国のね。
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
55名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:43.45 ID:MCt5uTb80
テベスやバロッテッリ干しちゃう人だから
ビッグマウスな奴らはガクブルになるだろうな
面白そうだが
56名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:30:53.26 ID:rujhYsDQ0
>>43
いやそれはないだろ
実力はあるけど
ライバルが多く代表では不遇
藤田辺りじゃないか
57名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:31:01.44 ID:6ic3Zmmn0
>>47
仲いい奴とは話すよw
ミハイロビッチとかスタンコビッチとかファバッリとか
58名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:31:08.97 ID:mw0mjdv4T
>>46
インテルの浮き沈みは監督云々より会長の財布とフロント次第
59名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:31:38.85 ID:MXUFJJuH0
>>20
イタリアだけの実績でもマンチーニの方が断然上。
3チームでカップ戦も獲ってるし、リーグも制覇してる。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:31:47.77 ID:mfsUOzD80
>>21
ミョンボに決まったみたいだからないでしょ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:32:17.23 ID:ak9rInHe0
>>7
バロテッリを手なづけたマンチーニなら中国代表も務まるかもしれない。
62名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:32:25.14 ID:F1muvQ6O0
セットプレーの守り方を上手に教えてくれる監督なら誰でもいい
63名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:32:52.38 ID:6EUd/jsF0
バロテッリみたいな馬鹿は原口しかいないんで日本へどうぞ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:32:58.87 ID:+4VYZHbl0
ザックとどっちが上?
65名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:01.21 ID:WavcLI2y0
もうイタリア人は(゚听)イラネ
経済的にもしっかりしてるドイツ人がいいな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:10.09 ID:9J19Bz9x0
まだザックのほうがマシ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:12.46 ID:kmxCma0/O
マンCのあのメンバーであれだったマンチーニか
68名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:42.03 ID:gG/PbGLYO
毎度毎度、理由は様々だけど、
W杯直前や予選突破後に監督が変わるチームってのは出てくるのが常だから
アピールしてたら就任は有り得ると思うよ
ベースと出来るクラブがあるような国の監督に就任出来たなら、少しは楽出来るかもだが
そうでないなら、もうクラブレベルでの指揮は諦めることになるかもな、蕀の道だとは思うけどね
69名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:46.89 ID:O0ZZ6SlQP
日本にきても3バックやるからあかん
70名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:52.57 ID:aMtpdARMP
>>34
マンチョもカップ戦糞弱いじゃんw
71名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:33:58.44 ID:y1Mur/Zp0
人心掌握術は今年以外を見れば巧みだとは思うただ戦術に機転を利かせるタイプじゃないから格上の負け格下の勝ちがはっきりする感じになりそう
72名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:34:07.14 ID:Pngv+UZc0
日本なんかに来てくれる訳ないけど日本には合わない監督だと思うわ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:34:16.36 ID:+Y7PByK30
日本に来て!!
74名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:35:19.19 ID:FKgd5H7U0
ザックより良いかもしれんが
年俸払えないんじゃないか
75名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:35:35.48 ID:xipBjrgr0
お前らに質問
ザックとマンチーニ 本国ではどっちが名将と目されてるの?
76名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:35:36.00 ID:sxtbESHO0
マンチョジャパン
77名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:35:43.53 ID:6ic3Zmmn0
>>70
国内カップだけは強い
尋常じゃないレベルで
国際カップは弱い
78名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:36:08.18 ID:maJOy2O10
>>51
10年も放射線が放たれててそれに全く気づかないK国なんかもっと行きたくないだろうな。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:36:28.60 ID:WSw+gZ9I0
1年後顔を真っ赤にしながら中国を後にするぞwwwww
80名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:36:59.56 ID:K3X31RWv0
>>75
どっちも名将ではない
81名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:37:22.34 ID:VtJuGrnX0
タレント揃いじゃないと輝けない監督
82名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:38:06.84 ID:n6yu8nID0
1年ずれてればなーって
W杯は世界同時だから当然日本も狙えるのか
83名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:38:12.86 ID:rujhYsDQ0
ピクシーもそうだけど元ファンタジスタにしてはつまらないサッカー
84名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:38:18.26 ID:o4nCCNnGP
イランは?
85名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:38:38.86 ID:2a3PBPL2O
ザックを見て憧れちゃったのか
86名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:38:54.50 ID:wVtXK4h6i
ザック以上の監督で暇してる監督って普通いないよな
いい監督はどこかしらの監督してるんだもんな
ザックが監督なってくれたのも奇跡レベル
87名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:39:34.05 ID:iOIJqb3z0
日本は戦術に優れた監督の方がいいでし
マンチーニがタレントの限られた日本で結果を出せる監督だとは思えない
88名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:39:36.46 ID:q3vzAbtM0
■ ■20時〜

大阪・ABC朝日放送ラジオ

マンデースポーツJAM内のサッカートーク番組「FCオフサイド・トーク」30分番組

生中継
http://abc1008.com/jam/index.html


コンフェデ杯、海外移籍情報、Jリーグ浦和情報!
89名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:39:55.91 ID:+nSmzatb0
不平不満が多いイメージがあるな

脇汗クビになったし中国行って白くなってきたら?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:03.25 ID:vlANylKWO
マンチーニとかイタリア人のくせにセリエで声かからず戦術皆無のプレミアで
選手の質の高さだけで勝ってきたザックと大して変わらない無能だぞ?
91名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:04.97 ID:HxPa4sRNP
出場国たってまだアジアしか決まってねーんじゃねーの
92名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:05.64 ID:tBEyt5GZ0
日本に来てって言ってる奴は
シティ時代の采配を見てないのか?
93名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:17.87 ID:6I/c7R0D0
中国からお金もらいたいってことね
94名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:35.78 ID:i3KfpIeZP
>>75
マンチーニは猛獣使いとしては一目置かれている
95名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:55.52 ID:1DJs/MlU0
サッカーの監督なんてタイトルとってなんぼだろ。
ザッケローニはタイトル2
マンチーニはタイトル12
96名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:40:59.85 ID:f38njtLc0
>>83
つマラドーナとジーコ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:05.16 ID:+MKIokcLP
1年前のW杯出場国で監督交代って大抵泥船な気がするけどな
98名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:15.99 ID:1c+aOFTn0
W杯出場国がいいのはそりゃそうだろうけどさぁ・・・
残り1年の今からどこかの代表監督やるにはその国のサッカーある程度知らないと接触ないと思うけどねw
99名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:19.78 ID:13y0wCkE0
Jリーグとか知らんだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:23.64 ID:BBuYneCo0
マンチョ「代表監督したいな〜(チラッ チラッ」 日本「…」

「中国へようこそ」

マンチョ「…」
101名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:24.23 ID:Lu54uvSpO
ザックでさえDFボランチの層の薄さで特攻ジャパンしだすのに
マンチーニなんかにやらせたら日本人はクソだからJの外人を帰化させろとか喚きだすぞ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:36.04 ID:7h7euOhuO
韓国が外国人監督を探してます
103名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:52.05 ID:3imdTHEM0
本大会あんま期待してないから移籍ツールとして雇おうぜ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:56.34 ID:TCIbl+kZ0
マンチーニは絶対に止めた方がいい
まあ来るわけないけどな
105名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:42:11.37 ID:7rO3Rm6bO
日本に来てくれ
ザッケローニはもう打つ手が無い
106名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:42:11.90 ID:Ae4irAbP0
日本代表監督きたあああああああ
セルジオジャパン歓喜!!!
107名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:42:34.71 ID:13y0wCkE0
マンチいらね
108名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:02.54 ID:jo/7swNU0
きちょまん
109名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:09.32 ID:Lm5iNTt80
代表監督って実質的に週休何日なのか知りたい
110名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:28.57 ID:WRaDzx+G0
猛獣使いが日本率いたらどうなるのか見たい
111名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:33.63 ID:klVh7/wz0
500万ユーロぐらいすんだろな
そういうお給料が出せる協会はどういう財政状況なのか気になる
112名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:36.28 ID:q3vzAbtM0
■ ■20時〜

大阪・ABC朝日放送ラジオ

マンデースポーツJAM内のサッカートーク番組「FCオフサイド・トーク」30分番組

生中継
http://abc1008.com/jam/index.html


コンフェデ杯、日本代表討論会
113名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:43.48 ID:iLP6IRsL0
有名だけどザックよりまずいだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:43:51.42 ID:Sq8a8O0x0
中国ワールドカップ出れないじゃん
115名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:08.81 ID:k5rN7+Uq0
アメリカかな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:11.25 ID:r9LqpmQa0
イタリア人はノーサンキューですわ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:18.55 ID:2v1ilkUl0
>>86
ザッケローニだってまともな仕事がないから日本代表を引き受けた件
118名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:30.60 ID:WSw+gZ9I0
こいつを日本に呼びたいとかマジでゲーム脳のカスだろ
マンチョなんかビアリ級だろ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:33.39 ID:tBEyt5GZ0
>>94
バロテッリで「俺が育てた」をやろうとしてるけど
バロはそれが癪に障るのかとても師弟関係なんて
呼べるものではなくなってたよな
120名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:44:47.14 ID:xtzwgXZ5O
イタリアどうよ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:45:12.45 ID:Os27HAHq0
協会は8億円余ってたはず
122名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:45:13.35 ID:kBLm6GZ20
どう考えてもコスパが悪すぎる
123名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:45:41.24 ID:+YIrqpzk0
>>110
あまりにも皆従順過ぎて、拍子抜けして
どう変化するんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:46:18.10 ID:KEaIIYP80
ぶっちゃけ一発勝負や短期決戦はかなりダメな監督の部類・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:46:20.24 ID:+nSmzatb0
>>110
自分が猛獣になる
126名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:46:31.68 ID:6puz/J0H0
ザック→マンチョ→モウリーニョ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:46:34.90 ID:xipBjrgr0
イタリアの名称って言ったらリッピは今何してるんだ?
名前全く聞かないが
隠居か?
128名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:46:49.92 ID:wVtXK4h6i
>>117
つまりいい監督は余らないってこったな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:00.88 ID:wbBSc3RW0
おマンチョジャパン見たい
130名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:04.35 ID:9kL9eMJt0
俺様が言うんだから大丈夫!
この一言につきる。
この人は現役から俺様気質
スターぞろいのチームなら結果出すけど
弱小チームなら三ヶ月持たない。
戦術なんてないよ。
野球で言うと傲慢な原辰徳。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:08.51 ID:a4pdUZPK0
有力国で代表監督探してる国なくね?
132名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:24.73 ID:PBdb4eCD0
まんちょは止めとけw
リスク高すぎる
133名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:38.35 ID:8TW2IM/JO
オーストラリアが無茶しそう
134名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:53.11 ID:KVCZVxGu0
暫定監督ならあの名将がいるじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:47:55.40 ID:fU9uh4s/0
リッピ 「神谷。世界を黙らせてこい」

神谷 「Si」
136名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:48:00.41 ID:7rO3Rm6bO
ボタフォゴに違約金払ってオリベイラが代表監督って無理なん?
ネルシーニョは協会が以前やらかしたしベルデニックも代表監督としては未知数だし
137名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:48:12.64 ID:tBEyt5GZ0
>>125
それだわwww
138名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:48:26.16 ID:rujhYsDQ0
>>127
中国の金満クラブで指揮してる
年俸15億くらいじゃなかったか
マンチーニもザックの3倍は貰ってるだろ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:48:49.26 ID:fB/y+lFB0
>>127
中国じゃね
140名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:23.40 ID:V5dke/7TT
韓国は?
金無いかあいつらは
141名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:39.76 ID:9sBhSFDU0
>>127
中国で広州の監督してる
142名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:40.28 ID:+nSmzatb0
アジアは決まってるからその中じゃOGとかか?

ケーヒル、ケネディー頼みの糞サッカーに磨きがかかるな

まぁオジェックがクビにならないと思うが
143名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:42.57 ID:H1Ngm20X0
どんだけ横暴だよ
カターニャ辺りからやり直せ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:44.98 ID:/bvYSL0a0
変えるとしたらアフリカだろ
まだ早い
145名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:05.39 ID:0Xv1qIrY0
中国いったら、食べ物とか、水、空気汚染で病気のリスクやばそうなんですけどw
お金に変えられるの?w
146名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:08.92 ID:xzKL7Ynw0
ザックならマンチ
マンCで3バック失敗済みなんで3バックはやらない
147名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:11.44 ID:8ccaYvu50
日本に来いはネタだろうけど、選手が揃わないと何もできない監督は無理だろう
ザッケローニも割とセリエでの実績見るとそうなんだけどね
148名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:20.14 ID:ear92eui0
中国の監督なんてキャリア潰れるからもうまともな監督でやりたがる奴は居ないだろう
149名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:21.22 ID:nRrBsVe90
日本にどうぞ1年後にはすぐに欧州のクラブに戻れるぞ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:50:46.51 ID:i3KfpIeZP
>>119
あんだけ良くしてくれたのに懐かないバロテッリにはワロタ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:51:06.14 ID:vI/5HBGj0
ぶっちゃけ日本代表って今まで世界的に有名な監督が来たことないからな
ジーコファルカンは監督としては無名だったし、トルシエはむしろマイナー国渡り歩いてきた監督だし
ザックは今までは一番有名だけど
10年前に既にオワコン扱いされてた監督。
一度くらいはぐうの音も出ないレベルの監督連れてきて欲しいな。
韓国だってヒディンクだし、中国に至ってはカマーチョだからな。上手くいかなかったけど。
国内リーグにはリッピまでいる。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:51:10.36 ID:/jZUXmj2P
イタリア人はもういいよ。
マンチーニも3バックやったのが解任のきっかけになったんだよな。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:51:27.29 ID:9VDo1lke0
マンチョとザックの2人体制でオナシャス
154名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:51:58.92 ID:KxNTim7p0
日本をロックオン!
ザックピンチ
監督も競争があった方がいいなw
155名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:52:02.90 ID:9sBhSFDU0
>>151
オシム
156名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:52:10.66 ID:9kTHteXG0
日本代表では年俸払えん
157名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:52:17.18 ID:MXUFJJuH0
マンチーニ呼ぶぐらいなら、まだディマッテオのほうが良さそう。
攻撃的なサッカーでWBAを昇格させたり、守備的なやり方でもCL獲ってるから、融通は利きそう。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:52:50.69 ID:k5rN7+Uq0
ロシアか
金払いが良い
159名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:53:44.39 ID:KEaIIYP80
>>148
中国のサッカー興すためにFIFAからお願いされるらしい
FIFAに恩売っとけば色々と後の仕事にもプラスがあるだろうし
中国は金だけは桁違いに用意してくれるから悪い選択じゃない
160名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:53:54.56 ID:EJ/zIaKh0
マンチョはまじで無能
インテル時代は個人の力で勝ってたようなもんだし
161名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:54:10.77 ID:b28TWpDG0
これからの中国代表監督のポストはリハビリ枠とかワンクッション枠になるのかな?
162名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:54:40.39 ID:pDD76AQ50
この人CLで全然勝てない人だから代表監督向きではない
163名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:54:46.21 ID:WSw+gZ9I0
もしザックの後釜が必要になったらドゥンガしかいない
マンチョは中韓カタールでいいよ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:54:47.39 ID:aN5ESja80
これって、逆オファーって訳じゃ無いんだよね。
165名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:55:04.16 ID:KEaIIYP80
俺はイタリア人ならFWに人材がいないクラブで0トップやったり
結果を出してきたスパレッティがいいとおもうな
まあこのおっさんも一発勝負や短期決戦苦手だけど
166名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:55:34.36 ID:IkNnJ3kj0
ちょっとザックに危機感持たせたい
167名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:55:46.32 ID:vI/5HBGj0
>>155
オシムはJに来た時はもう隠居爺さん扱いじゃなかったっけ
スター軍団のユーゴを率いたのはかがやかし歴史だけど、
いつの時代だよっていう隔世の感は否めないな
もっと現在進行形で一線でやってる監督に来て欲しい
168名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:55:46.79 ID:d2FSAlRz0
中国オファー出したなこりゃ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:55:48.42 ID:KueUvD8Q0
解任理由はなんだ?
170名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:56:44.50 ID:31f7nRcC0
この人は日本には絶対いらん
171名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:56:49.07 ID:bjj0azn40
日本の特色の方向性を正しく定めてくれる監督がいいなあ
日本人は適応力高いせいか未だに特色が定まってないんだよ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:57:16.82 ID:2v1ilkUl0
バルベルベも結局評価上がってないよな
173名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:57:43.66 ID:vI/5HBGj0
しかしこのタイミングでこの発言
日本協会が接触した可能性が微レ存?
174名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:57:47.71 ID:+nSmzatb0
タイミング的に韓国が声かけてそうだけど断られたのかなカマーチョ共々
ミョンボも最初は渋ってたってのもこれがあったからと邪推してみる
175名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:57:57.61 ID:klVh7/wz0
>>167
そんな人が来てくれるわけがないんじゃね?
日本協会の出せるお金は限界あるし
欧州でキャリアを積み上げている途中の人は極東に寄り道なんてしている場合じゃない
176名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:12.83 ID:X1J2H2UZ0
出場国って都合のよいコメントだな
苦労して予選を突破した32チームの監督の誰かから
ポストをかすめ取るってこと?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:19.60 ID:3Tq/Ed/E0
>>89
イメージで語るな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:20.63 ID:0Xv1qIrY0
中国はなさそうじゃないの?

>ベンチにすぐ戻りたい。願わくはワールドカップ出場国のね。

中国出場できないし。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:24.57 ID:L3i8fZ02O
出場国じゃなくて予選からやれよ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:25.57 ID:M67g3CW/0
マンチーニってどこいっても3バック?
181名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:30.21 ID:cOq+thN70
こいつ全然駄目だろ。
ライバルが八百長絡みでいなかったセリエと圧倒的戦力だったマンCで
おこぼれ優勝しただけやん。CLじゃてんで駄目だから短期に弱そうだし
182名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:58:33.74 ID:fcogVciM0
ドゥンガ、日本代表にか?悪くはないな。
マガトゥーでもいい。
いまのイタコウはとっくに見切ったは。
ジーコ並。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:59:07.03 ID:uamHKZY10
渡りに船とはまさにこの事w
184名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:59:15.93 ID:mvkk67vq0
韓国だな
185名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:59:28.51 ID:KxNTim7p0
>>140
それはそれで面白いが、ねーよw
186名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:59:45.55 ID:f38njtLc0
>>171
佐々木じゃあかんの?

あれこそが日本サッカーの真骨頂でしょ。
187名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:59:52.49 ID:0h7Fn/VV0
ビエルサ来たらマスゴミも手こずるだろうから、ぜひ来てほしい
サックジャパンの生ぬるい雰囲気を一掃できる、媚びない監督が理想
188名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:00:15.01 ID:fU9uh4s/0
VVV会長 「イングランドで仕事が無くなった監督はうちに来ると良い」
189名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:00:17.57 ID:vI/5HBGj0
>>175
出せるお金に限界があるかあ
ふーむ
随分と儲けてるように見えるけどねえ
1試合やるとチケット代だけで数億+放映権料だからなあ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:00:20.70 ID:owU3Zvwu0
まだ若いんだからクラブの監督すればいいのに
191名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:00:24.23 ID:q/a8qB5bO
日本代表にきれいなブロック教えてほしいから呼ぶならマンチョよりアッレグリ
192名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:00:48.93 ID:2rhm3gKZ0
贅沢言わずに中国で我慢しとけ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:00.40 ID:Lm5iNTt80
今ちょうどペップの就任記者会見がやってたな。
ドイ語だったから、さっぱり内容がわからなかったけど。
ペップが普通にドイ語しゃべってたのは、さすがだと思ったわ。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:31.25 ID:6ic3Zmmn0
どうせイングランド代表がすぐ空くだろ
ちょっと待ってろよw
195名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:31.95 ID:86UrqRh/0
大穴でオージーかもよ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:37.03 ID:s776iJv90
>>43
??????
誰と勘違いしてるんだ?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:39.73 ID:LCRYO1VH0
3億 ビエルサ
1.5億 ドゥンガ
1.2億 ザッケローニ
1.0億 大熊
198名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:55.59 ID:3Tq/Ed/E0
>>167
現在進行形で一線でやってる監督が日本に来るわけ無いだろ。あほか。
まあでもビエルサなら、もしかしたら・・・
199名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:01:56.53 ID:ivGhPohoi
>>61
さすがにバロテッリ×11では胃に穴が開くじゃないかw
200名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:02:22.03 ID:9sBhSFDU0
>>189
天然芝のインフラ整備とか、若年層の育成とか女子サッカーとか
これらを切り捨てるならもっと出せるんだけどね
201名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:02:25.94 ID:km4ZuEv/0
アヤックスにすら勝てなかったと記憶しているが
202名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:02:34.50 ID:gr2tO6Sl0
今の日本は正直期待できないので、1年で変えてほしい
つことでザック辞めてもいいよ
嫌いじゃないけど
203名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:02:59.03 ID:k/1Cv+5b0
>>193
だいぶ勉強したと言ってたな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:03:07.36 ID:DxmL9VGGO
いらねえwww
205名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:03:11.00 ID:LaQU7VTLi
こいつすぐストライカー欲しがるから
日本に来たらストレスで死ぬんじゃないか?
206名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:04:34.28 ID:ivGhPohoi
>>75
リッピさえ凋落で名将でなくなるのがイタリアだからなぁ…
イタリア人で現在形で名将とされてるのってカペッロくらいじゃね
207名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:04:52.71 ID:s776iJv90
糞細かい守備の指示は一昔前の日本に合ってたかもしれんが
ザックと入れ替えてもさほど期待できない
208名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:05:05.73 ID:vI/5HBGj0
>>200
ふーん
200億近くの収入があっても
それらのお金で殆ど無くなっちゃうんだね
代表サッカーほど人気が無い他のスポーツは大変だなあ
毎年大赤字にまみれてるんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:05:18.62 ID:01kOi9Ae0
誰おま?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:05:26.72 ID:FXW/9e2ni
外人に頼らずに日本人監督育てろよ
サンフレッチェの監督とかいいんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:05:30.05 ID:KEaIIYP80
日本だと世界レベルのCFとCBはなかなか出てこないだろうから
こういうハンデをちゃんと克服して格上ともやれるタイプじゃないと厳しい
ぶっちゃけマンチーニとか一番向いてない
212名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:05:49.15 ID:iLP6IRsL0
これはザックの方がまし作戦だな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:06:10.11 ID:ivGhPohoi
>>210
広島はミキッチへの依存度高いだろーがw
214名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:06:52.63 ID:T2cuGTxZ0
謹んでお断りします
215名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:06:58.69 ID:r9LqpmQa0
マンチーニって大した事ないよ
にわかは監督経歴ちゃんと見てこい
216名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:12.46 ID:ACrh6qVW0
韓国くるかあ・・・

あきらかにザックだと見劣りするなぁ、そうなると。
217名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:13.12 ID:68vtLmng0
>>191
マンチーニも守備戦術はブロックだったよ
それだけだったけど
218名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:23.41 ID:AG0rRkGC0
マンチーニが監督に就任して原口を更正させるサクセスストーリー
219名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:49.97 ID:7yrlBSyD0
>>1
ようこそ日本へ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:50.65 ID:VgNC7/kq0
>>215
いやたいしたことはあるだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:53.71 ID:X1J2H2UZ0
>>215
ザッケローニと比べてどっちが
より大した事ないですか
222名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:07:54.99 ID:klVh7/wz0
>>210
代表監督は代表ビジネスの根幹に関わるポジションですから
日本人には任せられないんでないのかな、ブランド命ですから
223名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:08:00.81 ID:km4ZuEv/0
>>218
浦和でしろよw
224名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:08:06.11 ID:wX+izp5vO
この役立たずがいなくなってインテルは黄金期を迎えた

シティは強くなる
225名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:08:22.81 ID:i3KfpIeZP
1年前くらいは「ザックにはもう一期やって欲しい」とか
「こんなに日本に合う監督はいない」みたいな意見ばっかだったのに
お前ら手のひら返し過ぎじゃね
226名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:08:31.59 ID:fejoNnMX0
D:vI/5HBGj0の知ってるくせに知らないていの小芝居
とくダネの笠井アナみたいだな
227名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:08:34.74 ID:i5FyoE37i
日本にきてくれ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:09:03.71 ID:ivGhPohoi
>>124
短期決戦とかカップ戦と言えばベニテスがすごいんだよなぁ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:09:34.02 ID:vI/5HBGj0
>>222
まあ、オシムで懲りてるよね
マスコミ受けしない一般受けしないと不評だったみたいだし
視聴率も散々だったからな
ドイツでの惨敗のせいでもあるんだけど
230名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:10:08.46 ID:obC2Kp/A0
マンチョはまとめ役に長けている、そんだけ
監督としては普通だな
231名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:10:29.81 ID:wX+izp5vO
日本にはマンチョよりビエルサが合ってるだろ
ビルバオ辞めたよな?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:10:41.10 ID:vI/5HBGj0
>>226
ん、俺は書いたこと以外何も知らないけれど、
君は何か知っているの?
233名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:10:43.93 ID:69F3jkld0
日本人の監督なんて選考に情緒や義理的なものが発生しそうだし
同じ事を外人監督がやっても日本人だからって理由で叩かれるから駄目だな
なんとなくで批判される
234名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:10:44.51 ID:ubDkei/60
日本じゃ結果を残せないタイプ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:11:15.88 ID:ivGhPohoi
オーストラリアとかで見てみたい
そんな金の無い国だけれど
236名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:11:48.80 ID:9sBhSFDU0
>>233
岡ちゃんも代表監督は割に合わないって言ってたね
237名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:11:51.49 ID:A0e0tODf0
トーナメントに糞弱いじゃないですかー
238名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:12:04.34 ID:sP+opYA00
なにいってだこいつ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:12:28.69 ID:ivGhPohoi
>>231
日本人の性格的にはビエルサとは上手くやれると思うけど、協会と喧嘩して終わるのがオチ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:12:35.78 ID:kBLm6GZ20
>>231
だからスペイン語圏じゃないと嫌だっつってんだろ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:12:53.31 ID:/jZUXmj2P
こんな小物じゃなくてハインケス連れてこいよ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:12:58.41 ID:rbNULGva0
ザック「俺の次に日本代表監督出来るように話しつけといてやんよ」
マンチョ「お断りします」
243名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:13:16.79 ID:ACrh6qVW0
手のひら返すって・・・
結果が伴わなければ批判されて当然だし更迭の話が出てきても
それはサッカーの盛んな国では至極当然のこと。
むしろそういう話がタブー化されるような日本は異常だけどね。
まあ、協会にそういった価値基準、グローバルな発想はなさそうだね。
244名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:13:34.85 ID:pBpvZyl50
日本にはフランス人監督が体格システム的にも合うと思う。ブランやデシャン最適なんじゃ
トルシエは除く…まさかのドメネクww
245名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:14:09.32 ID:KEaIIYP80
こんな小物じゃなくデルボスケ連れてこいよ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:14:10.15 ID:X/egoHrI0
代表監督とか言い出したのはザック裏山的な心境もちょっとありそう
247名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:14:12.20 ID:Lu54uvSpO
ピクシーのほうが調子いい時だけ威張らないからマシ
マジでこれくらいのレベルの監督
248名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:14:28.88 ID:9sBhSFDU0
Jリーグ発足時に言われていたこと
・選手がプロになるまで10年
・監督がプロになるまで20年
・フロントがプロになるまで30年

きっと協会がプロになるのは40年かかるんだろう
249名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:15:29.55 ID:DH2ow9/00
マンチーニは別にいいや
どこかで頑張ってください
250名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:16:13.50 ID:VfJI80Ie0
>>2
おまえマンチーニなんてザック以下のカスだぞ
あの戦力でCLの戦績見ろよww
251名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:16:17.52 ID:gr2tO6Sl0
>>210
日本人監督にするのは、日本人がヨーロッパの名門クラブの
監督を任されるようになってからでも遅くないと思う

それまではまだ向うの方が質が上ってこと
252名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:16:21.09 ID:j7cgHc1k0
>>77
つまりアジアカップですね
わかります
253名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:16:28.38 ID:ivGhPohoi
マンチーニかと思ったらマンシーニ的な
254名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:16:29.33 ID:WRaDzx+G0
次の代表監督はマガトが良い
日本人ならついて行ける
育成も含めて4年間みっちりやったらとんでもないチームになる   かも
255名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:17:02.89 ID:pOl2Ef2E0
よし。ザッククビにしてマンチニーさんにお願いしよう。
ザックより三倍の給与必要かもしれんがw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:17:22.80 ID:i3KfpIeZP
>>243
そりゃW杯出場危ういとかなら更迭はしかるべきだが
ブラジルやイタリアに勝てなかったからって更迭してたら
日本の監督やる人間いなくなるくね
257名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:17:28.70 ID:HNilYLDv0
ザックはアジアカップ優勝とW杯余裕の一位突破

どう考えてもザックだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:22.10 ID:iIx20K7+0
>>256
ヨルダンやホームでブルガリアにも勝ててないですやん
259名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:24.39 ID:JPvV1u6k0
協会の黒字分マンチーニに突っ込もうよ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:34.76 ID:WSw+gZ9I0
こいつに手を出す出場国なんかねぇだろ
まあ中国で決まりじゃね?
261名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:39.85 ID:69F3jkld0
>>236
岡田はまだ大会直前の不振とか方針転換があるから理解できるが

就任からほぼ一貫した戦術でアジア予選も申し分なく突破したのに酷評され続け
期待値0のなかでメダル寸前まで進んだのに「最後で負けたから駄目だ」と叩かれた
関塚はなんだったのかと思う
262名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:43.63 ID:ivGhPohoi
>>254
マガトは戦術無しで采配も個人的感情でしかやれないからダメ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:46.68 ID:vI/5HBGj0
>>256
でもメキシコはね。
厳しい相手とはいえ内容がね。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:18:53.83 ID:S+xXMs3L0
予備知識無し、戦力不十分な状態の日本には合わないだろうな
何より年俸がネックだ
接触のあった中で現実的なのはイタリアだろーか…あんまり考えられないけど
265名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:19:16.90 ID:KEaIIYP80
選手は海外のクラブで活躍し、複数外国語操る人も少なくなくなったのに、
指導者層は全然だからなあ。
指導者が世界レベルになるにはまだ何十年もかかりそう。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:19:42.01 ID:LzQ1oR+N0
マンチーニは無能のように思われてるけどそこまででもないと思うわ
確かに国際戦では弱すぎるが
PSGでさえライバルいないなかリーグ優勝はけっこうギリギリだったわけで
チェルシーマンUという圧倒的強者がいてアーセナルリバポFCベイルがある中でプレミア取れたのは賞賛に値する
カップ戦も国内なら強いしな
267名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:19:44.69 ID:km4ZuEv/0
マンチーニじゃ絶対勝ち抜けないよ
ザック以上の臆病采配
268名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:20:15.40 ID:i3KfpIeZP
>>258
ブルガリアはどうでもいい試合だろ、、
でも今年ほんとに勝ってないんだよな 不安になってくる
269名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:20:20.45 ID:BOwY2QNn0
お前ら結構適当なこと言ってるな。
極東の日本に4年契約、年俸、1,2億で来てくれる現役の評価されてる監督なんて来るわけがない。

ザックみたいな1,2世代前の監督なら来てくれる。
金がある中東や中国の監督でさえ、1世代前の監督。
中国のカマーチョは2世代前(年俸8億)、サウジのライカールトは1世代前(年俸5億以上)
オマーンのル・グエンも1世代前(年俸5億以上)

4年も欧州の現場から離れればもう欧州3大リーグのクラブでやるのは厳しくなるだろう。
監督の賞味期限は意外と短い。ファンデラモスもウクライナかどっかに行ったしな。

良い監督連れてきたいなら最初の2年は日本人監督で行き、結果出よううが2年で終了。
最後の1,2年を知名度ある良い監督にオファー。2年ならやってくれる人いるだろうし、
1年契約のW杯終了までならビエルサ、マンチーニもやってくれるだろう。

ただし1年契約ってW杯で結果出すだけのものだから、選手の成長とかにはあまりつながらない気がするな。
1年やって上手く行っても行かなくても契約満了で終わりという何も残らない感じにはなる。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:20:20.82 ID:kBLm6GZ20
>>243
アジア杯優勝、最終予選ぶっちぎり一位、コンフェデでブラジルイタリアメヒコに順当に負けたのが解任理由?
明らかな格上に順当に負けたのを解任理由にしてたらこの先誰も引き受け無いぞ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:20:56.65 ID:lnclNBlN0
協会も金余ってるだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:21:02.09 ID:560Sf0f30
カペッロがPSGの噂あるからロシア代表だろうな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:21:39.70 ID:r9LqpmQa0
ファーガソンとマンチーニがテレコで監督してたら
世界選抜のマンCがぶっちぎりで優勝だったよ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:22:02.32 ID:SItlq7X70
お願いだから、代表監督で実績のある監督をあげてくれ
協会はクラブと代表じゃ仕事違うの分かってないだろ・・・
お願いだから・・・
275名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:22:40.63 ID:ivGhPohoi
>>258
最近の話だけでそんなこと言うなんて早漏すぎるってば
ブルガリアは一応ユーロで好調だし、アウェーヨルダンなんて無法そのものだったでしょ
276エラ通信:2013/06/24(月) 20:23:14.71 ID:1kNq72ZH0
ザックでいいよ。

今回のコンフェデで、問題点がこの上もなく整理されたじゃないか。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:23:31.16 ID:H2zn+oUN0
278名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:24:01.26 ID:j1917k/L0
限られた戦力で戦うとなると代表監督は厳しいんじゃないかと思ってしまう…
279名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:24:17.37 ID:ivGhPohoi
訂正、ユーロじゃなくて欧州予選
280名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:24:33.11 ID:WuVOp/IcO
>>261
最終的に優勝したメキシコに負けたがスペインに勝ってベスト4は十分過ぎる成績
ここではチョンに負けたという一点のみでボロクソに言われてたが
281名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:25:36.46 ID:KEaIIYP80
ザックには強いていえば下の年代もやらせたかったな。
一緒に時間を過ごし試合もこなしていれば、
こいつには上でもやれるポテンシャルがあると確信を持ったり、
A代表で試してみたいと思える選手を発見できたかもしれない。
トルシエが実力以上にうまくいったのも下の年代も見てたのも大きいだろう。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:26:00.96 ID:vI/5HBGj0
>>270
でもメキシコを格上だから負けても仕方ないと言ってたら
成長なんて望むべくもないよね。
メキシコはGL2位突破してベスト16で沈没が定番のチームなんだから
せめて互角以上にならないと南ア以下の成績になる可能性が高いよね。
メキシコは北中米予選も3位で苦しんでるからね。
アジア1位通過チームがあの完敗を仕方ないと言っちゃダメでしょう
283名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:26:02.45 ID:iIx20K7+0
>>275
監督を代えるか監督が変わらん限り
今よりどんどん酷くなる一方でしょ
284名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:26:03.44 ID:EDs1LvHn0
韓国は間違い無く接触してるだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:26:11.27 ID:qcMBV9/bP
ブラジルのフィジカルに対抗しようとするならマガト
286名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:27:26.93 ID:km4ZuEv/0
>>285
長谷部が干される
287名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:27:47.14 ID:LzQ1oR+N0
>>283
お前は岡田の時も直前まで辞めろ辞めろ連呼だったんだろどうせ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:27:53.75 ID:KEaIIYP80
内田も干される
289名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:28:03.15 ID:9sBhSFDU0
コンフェデは相手もだけど、そもそもスケジュールが過酷すぎた

これはFIFAとAFCの調整不足のせいなんだから、
そのツケを代表監督に支払わせるのは論点がずれてる
290名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:28:20.07 ID:VofVWn1yO
ザックよりはるかにマシなんだろうなー
選手交替も人選も
291名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:28:25.41 ID:PkyQ/YXY0
既にいくつか接触があったって中国含まれてんだろうなw
292名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:28:38.19 ID:+D/smqOi0
日本にって言ってるやつは冗談も程々にしとけ
ザックより浅ましいわw
293名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:28:42.44 ID:MbTgeMHp0
>>277
IPS細胞完成していたの?!
294名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:29:36.92 ID:KxNTim7p0
日本サッカー協会「鮎の塩焼きは何匹食べられますか?」
マンチーニ「Are you no・・・!?」
295名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:29:42.25 ID:E2CDN7sN0
>>243
そういう結果だったから監督替えるってんだったら、いい人材は見つかりそうに無いけどね。
この時期にフリーで売れ残ってるいい監督なんて、そうそういないんだから。
既に後任に誰かキープしてるなら、話は別だけど。
296名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:30:00.85 ID:2RessiX60
日本に来いとかないわ
もう外人監督にはうんざりだわ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:30:36.16 ID:iIx20K7+0
>>287
岡田はダメなりに試行錯誤しながらいろんな選手や戦術試してたがな
ザックは3年間メンバー固定で戦術もダメな343試すくらいじゃん
298名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:30:57.52 ID:98jh8jND0
たしかにザックの陰りの部分が濃くなってきてはいるけど
今解任しても大した監督こないし
戦績自体は悪くないからこの戦績で解任したとなるとブラジルW杯後の人選も大変になってくると思うわ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:31:45.11 ID:QnBm0JHJ0
日本の次の監督はイギリス人かドイツ人の監督がいいと思うの
300名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:32:21.00 ID:i3KfpIeZP
>>297
ザックジャパン 全出場選手

GK 
川島永嗣 西川周作
DF
今野泰幸 吉田麻也 永田充 岩政大樹 伊野波雅彦
内田篤人 長友佑都 森脇良太 駒野友一 栗原勇蔵
槙野智章 西大伍 酒井高徳 安田理大 酒井宏樹 近藤直也
MF
遠藤保仁 長谷部誠 細貝萌 本田拓也 松井大輔 
香川真司 柏木陽介 本田圭佑 藤本淳吾 関口訓充 金崎夢生
中村憲剛 阿部勇樹 家長昭博 増田誓志 清武弘嗣 乾貴士
高橋秀人 
FW
前田遼一 岡崎慎司 李忠成 森本貴幸 興梠慎三
田中順也 原口元気 ハーフナーマイク 大久保嘉人 石川直宏
宮市亮 大津祐


こんだけ試している件
301名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:32:35.59 ID:ivGhPohoi
>>282
それはメキシコに勝つのは理想だけれど、残念ながら民主党に夢見るくらいお花畑だよ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:32:44.19 ID:/nfbv2IE0
マンチーニを獲るなら今しかないぞ。
来年のW杯終わった後にマンチーニ獲ろうと思ったら競争率が高すぎる。
代表監督の異動が比較的緩やかなこの時期がマンチーニクラスの大物監督を獲れる
唯一のチャンス。
そして2018年のW杯で優勝目指せばいいじゃないか。
303名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:33:29.81 ID:LzQ1oR+N0
>>297
結果論で3-4-3がダメって言ってるんだろ
岡田も結果論から語ればダメな戦術ばかり試してたな
304名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:33:53.97 ID:XgDb4YUsO
イタリアの単なる爺さんに大金はたいて阿呆だわ
あの迷走した采配や人選を見れば無能なのが分かる
イタリアだから守備が固くなると思いきやザル
要らないなあザック
305名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:34:16.79 ID:vI/5HBGj0
>>300
出場時間も出して欲しいな
大半の選手はちょっとしか出場してなくてすぐ見切られたと思うけれど。
だからみんなの記憶にも殆ど残ってないし
306名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:34:39.48 ID:iIx20K7+0
>>300
3年間でこれは少なすぎでしょ
しかも3試合も試さないで切った選手ばっかじゃん
307名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:34:46.61 ID:7f+GKrge0
>>125
俺自身が猛獣になることだ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:03.53 ID:dFzuM9Z20
>>300
出場時間に差がありまくりだけどなwwwww
試合に出さないなら呼ぶなってドイツのクラブをマジギレさせたのはどこのハゲザックでしたっけwww
309名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:05.27 ID:SItlq7X70
>>297>>303
岡田の場合は戦術じゃなく、中村と心中じゃね?
WC直前の親善試合でチームとして本当に死んじゃったし
310名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:17.97 ID:IMpnbr5E0
くそ監督やん
311名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:39.38 ID:x+CcaEIpP
>>2
カビラが楽しそうにマンチョマンチョ言う姿が目に浮かぶ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:43.26 ID:ivGhPohoi
>>299
イギリスもイングランドだといい監督ってまるで思いつかないな…
ハリーも交代策はイマイチだし
スコットランドならファギーとかモイーズとかいるけど
313名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:35:54.32 ID:2rhm3gKZ0
日本代表監督マンチーニのコメント
「日本が負けたのは選手が足りなかったからだ
今すぐ世界クラスのFWを補強してほしい」
314名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:36:13.57 ID:Muxm8XpIO
マンチョは補強し続けないと死んでしまう病気にかかっているので代表は無理です
315名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:36:45.28 ID:HiC3irEk0
バリバリ日本代表の監督狙ってるやんか(笑)
316名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:36:52.29 ID:S+xXMs3L0
そういやディ・マッテオは今何してるんだろう
317名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:38:04.44 ID:dxBNgf2eO
ザックが↓
318名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:38:22.27 ID:LHPCuiYWO
ラツィオ、インテルと二回ザックの後任があったから三回目もあるか?
319名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:38:57.26 ID:/nfbv2IE0
インテルでセリエ優勝、マンCでプレミア優勝ってかなりすごいこと。
これほどの大物監督を獲れるチャンスはここを逃すともう巡ってこないぞ。
今しかない!
320名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:39:03.79 ID:WRaDzx+G0
ザックがやりたいサッカーってあと1年じゃ完成しなさそうなんだよな
正直WC後も見てみたい気持ちはある
321名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:39:12.73 ID:vI/5HBGj0
>>301
じゃあブラジルW杯のGL突破は諦めた方がいいね。
メキシコ程度に勝つのがそんなに難しいのなら。
あとはかなり組み合わせに恵まれるのを祈るしかないな。
まだ1年あるのに、GL突破さえ運任せにせざるを得ない状況は本当に残念だね。
優勝優勝言ってる本田や長友もさぞ意気消沈だし、香川も絶望しかないだろうな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:39:40.84 ID:q7B1PFrg0
予選で苦悩せずにいきなり本大会に出たいなんてふてえやつだ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:40:06.55 ID:kM5kpY1m0
日本のポストが空いてるから2億でよければやっていいよ!
予選なんて誰が監督でも日本なら突破できるから
いきなり本戦でも引け目を感じる必要はない
324名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:40:08.21 ID:+2HHnH+AO
マンチーニが日本をチラ見してます
325名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:40:13.50 ID:NYh12Rfv0
日本にマンチョの年俸は払えんやろw

アジアだと中国か金満油国しか無理だな
W杯出られんけど
326名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:40:18.28 ID:m99xN7ec0
半島の監督やってみてくれw
327名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:40:48.92 ID:wK9T2nFR0
中国に行け、楽しいぞ、金は貰えるからな。 女で身を崩すタイプとみた。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:42:03.33 ID:/nfbv2IE0
>>325
それは問題ない。日本サッカー協会は収入が170億もあって黒字も8億。
それに経費なんて削れるものも多そうだ。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:42:41.89 ID:kBLm6GZ20
>>282
メキシコ舐めすぎじゃないか
南アで他国開催のW杯で初めてGL突破した国が、今でもお手本にしてるトーナメント常連の国に簡単に勝てるわけが無い
ぶっちゃけ日本の上位互換で日本が苦手な相手じゃん、勝つなら引きこもってカウンターだろうけど、お互い予選脱落確定の試合でそんな建設性の無い試合しないだろ
逆にザックのダメだった部分と、どの監督なら改善出来て、その監督は日本に来るのか例を挙げてくれ
引きこもれって言うなら最終選考でオカナチオ用のメンバー集めても間に合うから、今解任するちゃんとした理由とプランのある案出してね
330名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:44:07.42 ID:osrV9Ddm0
よし呼ぼう
331名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:45:53.33 ID:7B6JdLj40
カタールへどうぞ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:47:18.60 ID:i3KfpIeZP
>>308
クラブは試合に出しても文句言うだろ・・
クロップなんて使ってても文句ばっかだったじゃん

>>305
>>306
言いたいことは分かるけど
やっぱスタメン組と控えやたまに呼ばれただけの選手とは
明確な差があるからなあ

どんな監督でも、今の日本代表を率いたら
本田香川岡崎長谷部長友内田なんかは外せないと思うし

それにコンフェデで一区切り、こっからまた競争だってザックが明言してるんだから
選手の掘り起こしを期待しようよ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:47:29.83 ID:VtJuGrnX0
おまえら日本がベスト4とかなったらザック契約4年延長とか言い出しそうだな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:47:44.51 ID:ivGhPohoi
>>282
悪スケジュールの中の一試合で内容ガー内容ガーなんて、ただのヒステリーだよ
それこそ長友らを引き合いに出して自分の妄想語ってるだけじゃないか
335名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:48:13.61 ID:vI/5HBGj0
>>329
別に新しい監督に変えろとは言ってないよ
ただメキシコレベルのチームを完全に格上扱いして
負けても仕方ないって発想が驚くだけの話。
ザック継続でも更に上を目指すために色々チャレンジできることはあるはずだよね。
連続性がどーたらと新戦力の投入にも消極的な様子じゃ、どれだけチャレンジするつもりか怪しいけれど。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:49:35.37 ID:s169kTQ90
日本に来てください
ザッケローニ追放で
337名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:49:47.99 ID:i+wBRig4O
ザックでもマンチーニでもどうせ勝てないからやらせてみよう!ネタ的な感じで
338名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:50:24.35 ID:7B6JdLj40
メキシコは完全に格上だけれども
339名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:50:31.44 ID:e/6YO/vj0
いくら金を積まれてもキャリアの汚点になる国・・・中国


一流監督を招聘する金が最初から無い国・・・韓国


サウジなんていいんじゃね
340名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:50:42.84 ID:GLPnytt20
日本が空いてるぞ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:51:31.90 ID:RFXohIqo0
糞みたいな戦力を工夫して勝つ監督ではないような気がする
342名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:51:50.89 ID:2d0E/AsZ0
マンチーニとか糞監督だろ
選手の質が物凄いのにいつもそのポテンシャルを引き出せない駄目監督
タレントの少ないチームでやりくりしてる監督の方が100倍まし
343名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:52:23.07 ID:mJJBSJ3V0
あれだけの駒が揃っててプレミアも取れないんじゃなw
344名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:52:26.33 ID:Nv3oGUnx0
お、マンチョか!
345名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:52:31.50 ID:dxBNgf2eO
マングローブが↓
346名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:52:33.85 ID:NQcWdSA40
南アの後はビエルサが良かったんだけどなぁ・・・
347名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:53:06.26 ID:ozNjlHo20
セリエでもプレミアでもタイトル取ったけどなあ
前季に連覇できなかったのが大きいし勝ち点差も離され過ぎた
まだクラブでやった方がいいと思うけどなあ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:53:34.75 ID:vI/5HBGj0
>>334
スケジュールのせいねえ
日本はもう1位通過が決まってて、
ブラジル以外の他の国はまだ予選中なのに
わざわざイラク戦にいつものメンバー連れて行ったのはザックなんだけどなあ
349名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:53:57.17 ID:uikKDTAm0
>>2
350名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:54:29.59 ID:pfPM6NU+0
日本に来てとか言ってる奴……
潤沢な資金と贅沢過ぎる選手を抱えてCLで何も残せなかった男だぞ

サポーターがアホ過ぎるのも日本代表のメンタリティーが育たない原因の一つだなぁ
351名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:54:57.06 ID:GpqvXvfU0
いいのおった
352名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:55:09.36 ID:VImy5r650!
>>343
いかにセリエが楽なリーグかわかるだろ

そんなリーグで1回まぐれ優勝した監督とかw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:55:10.99 ID:8/IDSNdL0
さすがにこいつはいらん
354名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:55:19.23 ID:JJCZcv8k0
中国はリッピで決まりでしょ
アジア二等国ならクラブのが全然↑
355名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:55:31.51 ID:pfPM6NU+0
>>276
そうだね、例えばザッケローニだとかね
356名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:56:03.52 ID:7B6JdLj40
あ、そういえばお隣の韓国が外国人監督熱望してるな
357名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:56:15.29 ID:/nfbv2IE0
>>341
糞みたいな戦力で勝てる監督なんてそうそういない。
ザックが名監督ならマンチーニは十分名将だ。
セリエ3連覇、プレミア制覇なんて誰でもできることじゃない。
仮に戦力揃ってても。
358名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:56:33.41 ID:bGCr9CAf0
二億じゃ呼べんわな
359名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:57:19.70 ID:GKHSvcAYO
翼と日向が居る今、必要なのは本郷だろ
呼べw
360名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:57:23.84 ID:vI/5HBGj0
>>338
確かに格上かもね
ベスト16敗退が定番のチームだけれど。
相性が良く自分たちのサッカーさせてもらえるチームと同じ組になることを祈るばかりだね
またメキシコとGL2位争いなら諦めるしかないな
完全に格上だしね
361名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:58:34.31 ID:dxBNgf2eO
ロベルトバッジョが↓
362名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:59:07.20 ID:Sq8a8O0x0
韓国はほんみょんぼだろ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:59:11.12 ID:LzQ1oR+N0
>>343
同等以上に戦力が揃ってるチェルシーとマンUがいるからそりゃ簡単じゃねーだろ
それならレアルだってあれだけ戦力があってリーガとれないと言えるぞ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:59:13.78 ID:WwaO0U1r0
1年間だけザックのアドバイザーとして1億円でどうだ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:59:29.50 ID:7B6JdLj40
5大会連続ベスト16だからね^^
諦めよう
366名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 20:59:44.16 ID:Muxm8XpIO
>>333
こんな層の薄さでベスト4までいけたら
それは選手のド根性のおかげ以外まず有り得ないだろ
今のままだとGL突破しても主力が疲弊してボロボロだと思う
367名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:00:14.46 ID:YrWoyZR20
>>333
俺らが何も言わなくてもさ
Jから選抜して東アジアカップを率いて戦うのが決まった時点で既にな
実はW杯以降の代表選考も始動するんだよ
ただし罰ゲーで勝てなければその先もないわけだが
368名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:01:16.63 ID:SRTAoSO80
「マンCのあのメンバーで結果出なかった」とか言ってるニワカ多すぎてワロタ

アグエロ、シルバ、ヤヤ以外落ち目のメンバーでCLとか無理だからw(12‐13はシルバもアグエロも怪我であんまり活躍しないわ、ヤヤもANCで抜けるわで)
バロテッリ約立たず、ナスリ練習せず。
それで2位は立派だろ。
昨季プレミア優勝したのが出来過ぎってくらい層が薄いんだぞ、マンCは。

マンチーニのダメな所はハビガル、シンクレア、マイコンに金使ったってとこだけで、代表監督なら結果出すと思うわ。
369名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:02:21.92 ID:2d0E/AsZ0
>>357
こいつの戦術選手頼みだぞ
お前マンチーニのサッカー見たことあるか?
戦術イブラに縦ポンとか糞の極み
選手が凄くないと途端にカスになる
370名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:03:12.01 ID:/nfbv2IE0
>>350
じゃあ、ザックはCLで何か結果残したのか?
インテルやユーべにいて結果残せない監督じゃないか。

というかザックのただ一度のセリエ制覇もボバンの話聞く限りザックがお手上げで
選手に戦術とか全て丸投げしてから勝てるようになったって話だし。
371名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:03:18.04 ID:7sQt5KXa0
一番アフォなのはニワカのゴミ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:03:56.90 ID:KwneEk4S0
中国は今のままじゃ誰を監督にしてもダメだろ
まずは選手と関係者の意識を変えないと
373名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:04:58.78 ID:2hv5+BGO0
アフリカ辺りじゃないの?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:05:37.89 ID:1DJs/MlU0
マンチーニの指導によって香川や本田スーパーストライカーになるかもしれないだろ?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:05:48.80 ID:+X2ZMrgM0
アジア来てみろや
376名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:06:29.27 ID:eKfkwAfLP
韓国でいいじゃん
377名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:07:33.45 ID:/nfbv2IE0
>>369
カスみたいなメンツでW杯ベスト16行った岡田も同じようなこと言われてたな。
エメルソンに縦ポンでたまたま勝っただけとか。
マンチョの場合はイブラに縦ポンかw

ただそれって要するに勝つ方法を合理的に物事を考えられるってことだから
それは凄いことだろ。
事実岡田は勝つ合理的な方法を最後には採用してW杯制覇した。

愚将なら例えばザックならイブラいても3-4-3とかやって勝てないぜ。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:09:05.81 ID:eKfkwAfLP
>>377
あのなー  プロサッカーってのは興行なんだよな
勝利とか優勝なんてのは、エンタメの要素の一部に過ぎないんだよ
つまんない試合して勝ってもしょうがないでしょ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:09:30.65 ID:2v1ilkUl0
ザッケローニならリトバルスキーでもいい気がする
380名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:11:21.31 ID:cszaOlII0
>>378
それなら人気が良い選手を使おう
勝っても負けてもショーならイケメン軍団とかのほうが盛り上がる
381名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:12:04.98 ID:Eq6fKiamO
どうせアフリカの国だろ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:12:15.43 ID:SRTAoSO80
>>378
マンCのサッカーがつまんないとか聞いたことないな。
マンUなら100回くらい聞いたけどなw
383名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:12:20.92 ID:+8cT57Ot0
マンチョ日本代表監督あるで!
384名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:12:43.32 ID:LzQ1oR+N0
>>378
面白い試合をして負けたってしょうがねーだろ
特に代表では結果を求められるんだからクソサッカーでも勝つことが全て
良いサッカーをして負けましたで納得するなんてこたあないんだよ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:13:28.05 ID:2hv5+BGO0
岡ちゃんって、W杯制覇したのか
386名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:13:29.97 ID:vI/5HBGj0
>>378
勝ちさえすればとりあえず喜ぶファンが殆どだと思うけどね
ましてやW杯は結果が全てでしょ
そりゃ親善試合や小規模な大会は別だし、
甘めに見てコンフェデも結果じゃないとしても、
メキシコ戦の内容はねー流石にねー。
ブラジル戦のビビったような突然のシステム変更も意味不明だったしね。
それで自分たちのサッカーが出来なかったとか50%しか出せてないとか言われてもね…当たり前だろしか言いようが無いよね
387名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:14:54.34 ID:/nfbv2IE0
>>378
面白いサッカーって何?好みは人によって違うだろ。
パスサッカーって人もいればフィジカルサッカーが好きって人もいるし、
ドリブラーだけみたいって人もいる。
ただ誰しも興奮するのはチームが勝った時。
だから勝てるサッカーがとりえあず人気の出るサッカーだ。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:15:37.76 ID:KwneEk4S0
>>378の人気に嫉妬
389名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:15:43.39 ID:cszaOlII0
その辺はジレンマだよな。
前面に出るべきなのは、スポーツとしての側面か、
それともエンターテインメントとしての価値なのか。
忘れてはならないのは、後者がなければ前者も存在しないということ
また、前者のなければ後者もない
390名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:15:52.04 ID:Muxm8XpIO
岡ちゃんがW杯優勝した時空から来た人がいるな
391名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:15:55.54 ID:/nfbv2IE0
>>385
あ、すまん。間違ったw
ベスト16だったねw
392名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:16:32.65 ID:J5s8WwOk0
個人的には3-4で負けるより1-0で勝つ方がいいな
それも相手の攻撃をのらりくらりやり過ごしながらワンチャン決めて勝つのが最高w
393名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:16:33.23 ID:s30aPhe40
>>346

結果だけいえばペケルマンが一番良かったような?
日本にマッチしたかどうか分からないけど
その後の評価はペケルマンが一番UPしてる気がする
ペケルマンと交渉とか噂になってたのに
ペケルマン側から交渉の事実はないって否定されたんだっけか?
それビエルサだっけ?
394名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:17:30.38 ID:cszaOlII0
>>387
チェルシーは、糞サッカーでCL取ったけど全然人気上がらなかったけどな・・・
日本のクラブワールドカップも視聴率低かったし
395名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:18:18.18 ID:4pUHecNH0
ザッケローニと交代しようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:18:37.77 ID:aUixmgej0
アラブか中国に行きそうだな
代表かクラブかはわからんが
397名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:18:46.15 ID:2d0E/AsZ0
>>377
イブラいなくなったら途端に駄目になった
合理的な戦術考えられるんなら他の合理的な戦術考えられるだろ
この監督は戦術のオプション、引き出しがが多いタイプじゃない
選手の能力に大きく依存するタイプの監督

岡田とは全然違う
いろいろ試して弱いチームが強いチームとやるために守備を重視した戦い方にシフトしただけ
てかマンチーニと岡田の対比て的外れ過ぎてビビるレベル
398名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:19:12.33 ID:0/of7mwXO
代表でなくとも遊ばせるには惜しいと思うけどね。

リスク伴ったビジネスな部分もあるけど、折り合いあるなら
どっかでやる方がいいと思う。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:19:31.65 ID:vI/5HBGj0
>>389
いや、スポーツでは勝てばそれがエンターテイメントになるんだよ。
もちろん卑怯な手を使ったような勝利は別だけれど。
逆に負けても楽しいサッカーなんて相当難しいよね。
明らかに優先順位が違うと捉えるのが普通じゃないかな
400名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:19:34.87 ID:kdrBk0ML0
マンチーニ(監督暦12年)
監督としてのタイトル
セリエAで3回優勝
コッパイタリア 4回
イタリアスーパーカップ 2回
イギリスに渡り
プレミア優勝 1回、準優勝1回
FAカップ 1回

ザッケローニ(監督暦30年)
監督としてのタイトル
セリエAで1回(15年前)
ラツィオ解雇→インテル解雇→トリノ解雇→ユヴェントス解雇
→日本
401名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:20:41.00 ID:s30aPhe40
さて
マンチーニ ビエルサ ハインケス ドゥンガ
オリベイラ ネルシーニョ ベルデニック クルピ

どれか好きなの選べ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:20:57.50 ID:eKfkwAfLP
>>387
まぁ好き嫌いは人それぞれだと思うんだけど、面白いつまらないには一定の条件があると思うんだよね
バルサみたいなスタイルもパターン化してくるとつまんなく感じるし

プロサッカーは客を楽しませる事が本筋で、勝利なんて二の次三の次
勝たなきゃ駄目でしょとか言ってる評論家は何もわかってないと言いたい
まぁ選手は勝利を目指すべきだけどさ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:22:01.21 ID:cszaOlII0
>>399
まあ、それは国民の考え方もあるからな
例えば、さっき、話題でだペケルマンだけど
中盤でのショートパスを基調としたスタイルではなく、
ロングボールを多用したスタイルで試合に臨んだため、
コロンビア国内から批判を受けたりしてる
404名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:22:14.98 ID:SRTAoSO80
マンチーニがザック以下の監督とか言ってる奴>>400見ろよw

え、どこがザック以下なん?ねぇ、どこが?
405名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:22:27.82 ID:+8cT57Ot0
>>401
その中ならネルかクルピの二択だろ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:23:26.03 ID:i3KfpIeZP
>>405
クルピなんてJでも大した監督じゃないじゃないですか・・
407名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:24:44.43 ID:RFXohIqo0
ビエルサかハインケスだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:24:57.75 ID:uAHDSJOXO
キター!!
チェンジ!チェンジ!
409名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:25:32.60 ID:o4nCCNnGP
アメリカでいいんじゃね?国的に一番無難そう
410名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:25:34.22 ID:+D/smqOi0
wikiの経歴見ただけで語ってるやつがいて笑える
411名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:25:41.31 ID:D4xhJxgR0
>>15
金入るしな。
夢より金だろう。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:25:45.57 ID:RFXohIqo0
弱小国で結果出すタイプの監督じゃないと思う
413名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:25:53.20 ID:vI/5HBGj0
>>402
これにはさすがに失笑せざるを得ないなあ
バルサやセレソンみたいに
勝利するのは当たり前で、内容も良くなければ解任騒動になるというのは話は有名だけれど、
勝利なんて二の次三の次という名言は初めて聞いたな
そんな常識はサッカー界には無いし、他のスポーツ界にも無いよね。
スポーツをサーカスか何かと勘違いしてない?
414名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:26:19.87 ID:D4xhJxgR0
>>401
ドゥンガ、日本人にはドゥンガがいい。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:26:20.53 ID:YrWoyZR20
>>406
俺もコレ見て愕然とした…クルピはないわ

422 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/06/24(月) 00:16:42.87 ID:rmya8J5Y0
>>419
中断期間中のセレッソ
・2週間以上もダラダラとオフを取る
・指揮官が練習再開日に間に合わず1日遅刻
・練習再開後はキャンプも張らず大阪でダラダラ練習
・練習試合を1つもやらず

中断期間中のレッズ
・オフを6日間で切り上げる
・北海道で1週間キャンプを張り練習試合を2試合こなす
・浦和に戻ってからも練習試合を行いしっかり調整

当然の結果だね
416名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:26:52.55 ID:H2zn+oUN0
>>394
テリーとツェフが守り、ランパードがボールを持った瞬間、
ドログバとグジョンセンが駆け上がるさまはアレはアレで美しかったと思う。
417名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:27:27.95 ID:cOq+thN70
今の日本代表は名を上げたい監督には魅力的だろうな
W杯での実績は大したことないのにメンツはそこそこ揃ってるから美味しいし
技術あるから、やりがいのある戦術も選択できる。
しかも日本人は良くも悪くもヌルいからバッシングも甘い。日本も住みやすい。

ただこんなメリットが原発ですべてパァですわ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:27:46.19 ID:7B6JdLj40
ザック以下だろ
フィオレンティーナ時代の惨状思い出せよ
ウディネで結果残したザックのほうが日本の
監督としては適任
419名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:27:47.92 ID:GdTH1opt0
WC出場国って言ってるのに何で中国が候補なんだ?
420名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:28:14.71 ID:D4xhJxgR0
ビエルサは能力以前に日本の事舐めてそうだからいい。
421名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:28:36.74 ID:Ynhj07ak0
丁度よかったじゃん

ザックの代わりにwwww
422名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:28:39.24 ID:LzQ1oR+N0
>>394
バルサとレアルとマンU以外大してかわんねーだろ
今年のバイエルンだって視聴率取れるようには思えないが
残念ながらバイエルンはモロッコでCWCだから比べられないけどな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:29:09.13 ID:+8cT57Ot0
>>419
424名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:30:10.47 ID:WSw+gZ9I0
>>394
でもCWCは久しぶりに名勝負だったと思うぜ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:30:10.65 ID:6+rR27d40
ザック「明らかな格上に3連敗しただけで監督を代えろと騒がれたり、
ビッグクラブみたいな金満補強は難しいから、ビッグクラブの監督の方が
楽だぞ」
426名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:30:17.73 ID:eKfkwAfLP
>>413
え?
でも大半のサッカークラブは残留が目的でしょ?
勝利より現実的には負けないことを目指してるのでは?
427名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:30:21.04 ID:SItlq7X70
いや「勝つ=おもしろい」だよ
どんなに内容がつまらなくても、どんな単調なルールのスポーツでも、
多くの人は勝てば熱狂する

逆に内容がいい試合しても勝てないと人気は下がっていく

勝ち続ければ人気も出る
どんなスポーツだろうが同じ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:32:24.63 ID:2d0E/AsZ0
>>404
俺は別にザックは代えてもいいと思ってるが
代えるにしてもマンチーニはねえわ
わざわざ帰る意味ないしな

日本は経験豊富で戦術のしっかりした監督の方が良い
429名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:32:28.88 ID:Muxm8XpIO
>>401
A代表ネルシーニョでそれ以下クルピ

全部一括ならどちらでもいいけど個人的にはクルピ

まあ無理だわなw
430名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:32:34.12 ID:eKfkwAfLP
>>427
そりゃまそうだけど、勝者が居れば必ず敗者も居るワケで
俺らだけ勝ちゃいいんだよ的なエゴがまかり通る業界は、やっぱり衰退するよ
みんなが勝たないとね
431名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:32:46.09 ID:D4xhJxgR0
日本は中盤が魅力的だけど、前線、gkがイマイチだからな。
あれでどうやって点を取るんだよと思わせられるわ。
あとcbのやらかし具合もいい感じだし。
432名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:33:22.26 ID:cvzgkbl50
>>1
ロベルト・マンチーニ〜トニーニョ・セレーゾ〜ジーコ
の3名は、大の親友だったはず

鹿島アントラーズの監督就任も…ゼロでは無いかもしれぬ・汗

少なくとも、原ヒロミとジーコは仲が良い

ついでにザッケローニとジーコは、ウディネーゼでは同窓だった(監督とスーパーバイザー職)
433名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:34:49.48 ID:tzYXPfMF0
>>419
中国は出場してるよ。準優勝してるし
434名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:34:53.57 ID:vI/5HBGj0
>>426
それって同じことだよね。
結果を重視してるのだから。
勝たなきゃいけない相手には勝ち、
とても勝てそうにない相手ならせめて引き分けに持ち込もうと結果にこだわる。
そのためには多少惨めなサッカーになろうとも結果を優先するのが残留争いクラブでしょ?

結果を二の次三の次にしてエンターテイメント重視で
壮大に降格して行くクラブなんて聞いたことがないな。
それはそれでネタクラブとして逆に人気出るのかもしれないけどw
435名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:35:08.80 ID:i3KfpIeZP
ネルシーニョとかオリベイラならまだ分かるけど
クルピなんて日本では長谷川健太くらいの監督じゃね?
何でそんな持ちあげるのか分からんは
436名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:35:57.93 ID:D4xhJxgR0
Jリーグ出身の監督は代表の戦い方わからないんじゃないか?
437名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:36:20.11 ID:To1VYlIa0
つ韓国
438名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:37:40.44 ID:pKZz/igwP
CLでの糞サッカー見る限り日本にはいらんわ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:38:04.02 ID:NNeFR82F0
おいでよ!
ポロネーゼ!
440名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:38:15.12 ID:eKfkwAfLP
>>434
そこで、エンタメより勝利を取るような、ダークサイドに堕ちるようなクソサッカーやってたら駄目なんだよ
サッカーそのものが飽きられちゃう

面白い試合やって勝つ。 二律背反サッカー出来る監督が名将なんで
441名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:38:42.11 ID:i7x1/8w20
>>206
マッツァーリ
インテルで落ちると思うけど
442名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:38:44.62 ID:zKtRCZwU0
マンチーニのサッカーはつまらんぞ〜
443名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:39:27.73 ID:D4xhJxgR0
まあイケメンだから日本に来たらマスコミが相当よいしょすると思う。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:42:03.26 ID:WRaDzx+G0
弱者の戦い方ってドン引きカウンターになるんだよな
みてる方はつまらない、けどドン引きしてるから負けにくい
ワンチャンで勝つ目まである、南アフリカの岡ナチオなんてそれ

ザックのサッカーは個人能力が高い選手が揃ってはじめて機能するサッカー
だけど個人能力が相手の方が高いと玉砕する、コンフェデがそう

ザックは良くやってるとは思うけど相手によってはドン引きカウンター解禁した方が良いと思う
じゃないとWCグループ突破は厳しい
445名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:43:11.54 ID:vI/5HBGj0
>>440
それって全然二律背反じゃないと思うんだけどな。
意味わかって使ってるの?
勝つ試合では普通は内容でも勝つのだから二律背反しないのが普通でしょ。
試合に負けても内容が良かったならまだ救いようがある、イタリア戦みたいにね。
でもブラジル戦もメキシコ戦も結果だけでなく内容も散々だったから、エンターテイメントとしても失格だよね
446名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:43:51.90 ID:DMbjii2i0
日本は関係ない話だな
447名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:45:22.42 ID:eKfkwAfLP
>>445
でもさぁ、今回のブラジル代表の試合って退屈だよ?
あれってブラジル国民は満足してんのかなぁ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:45:35.05 ID:SRTAoSO80
>>426
何言ってんだこいつ。
残留のためにサッカーやってるのは一部の弱小だけで、ほとんどのクラブは優勝>CL出場権>EL出場権目指して勝つためのサッカーやってんだが。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:45:36.03 ID:vI/5HBGj0
>>444
個人能力の差を埋めるのが組織力であり戦術であり、つまり監督の腕の見せどころだと思うけどね。
個人能力頼りならそれこそ監督は何なの、お飾りなのって話になってくる。
450名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:47:53.98 ID:eKfkwAfLP
>>448
プロ野球じゃねーんだからw
一部リーグ20クラブあれば、3/4は残留狙いじゃん
サッカーってのは引き分けがベストってルールなんだし、糞真面目に勝利を目指してるとか日本くらいだろw
451名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:48:31.19 ID:L9eK10KB0
マンチーニを望むなら・・・
W杯終了後にプランデッリにチャレンジオファーしたほうがいいんじゃない?w
スクデット(優勝)を導いた経験は無いが、若手育成には定評があるぞ。


豊田呼べ〜、柿谷呼べ〜、柴崎呼べ〜、には持って来いの監督や。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:49:01.11 ID:VNuJ2JCP0
ザックとどっちがマシなんだろうと真剣に考えた
453名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:49:26.94 ID:D4xhJxgR0
>>449
ジーコが監督だった時ブラジルや強豪国と割と親善組めた。
ザックだっていなかったら長友はインテルいってなかったかもしれないしな。
そういうもん。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:49:34.22 ID:vI/5HBGj0
>>450
コビペにされかねないレベルの恥ずかしい書き込みだな
もうそこらへんでやめといた方がいいよ
どんどん傷を深くしてるだけだ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:51:38.80 ID:tlDKDwqeO
この人とモウリーニョは同じ匂いがする
456名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:51:47.44 ID:/cFXLQwfO
猛虎魂を感じる
457名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:52:43.36 ID:vI/5HBGj0
>>453
そこは協会や代理人が頑張るところであって、
監督の仕事じゃないでしょ…。
そこができれば監督本業は目を瞑るとまさか言うわけじゃないだろうし、
全く無意味ではないってくらいのフォローにしかなってないよ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:53:07.24 ID:cdpVb8w10
マンチーニジャパン、あるで!
459名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:53:53.05 ID:eKfkwAfLP
>>454
日本人は戦争の本質が全くわかってないんだよなー
戦争ってのは勝利が目的じゃねーんだよ。 負けないことが目的なんで
サッカーは戦争じゃないけど同じだよ。 負けないことに死力を尽くすんだよ

まぁそれとエンタメ性には関係ないけど、勝つことが第一目的じゃない事はわかってほしい
460名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:54:33.43 ID:vI/5HBGj0
>>459
お、おう…
461名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:55:18.50 ID:vx+THz5x0
ここでザックより上だとかほざいてる奴
確かに獲ったタイトルの数ではマンチーニのが上かもしれんけど
戦術理解度ではジーコとどっこいどっこいだぞ

ザックはなんだかんだ言われても、現代の3バックの基礎を築いた戦術家だからな
462名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:56:19.66 ID:p3pGmlUs0
もしも代表監督になったらこの糞蒸し暑い日本で
あの襟巻きはしてるのか
どんなファッションしてるのかは興味がある
463名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:56:21.35 ID:PKcOrwk80
日本はもう岡田監督固定で名誉監督に外人据えればいいよ
結局日本の事が一番わかるのは日本人なんだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:56:50.24 ID:IvKfdiBPP
協会は自分たちの給料確保が一番大事
次は代表の収入
監督に掛けられる金額は会長の給料を超えてはならないという不文律があるから、3億円以下の監督しか呼べない
日本はザッケローニの様に半分引退した様な監督を見つけるしかない
マンチーニなんていう年俸800万ユーロもする監督を日本が連れてこれるわけがない
465名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:56:58.92 ID:k5rN7+Uq0
ビエルサは一対一重視だからダメだ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:57:26.79 ID:CY8/+FeS0
もしマンチーニが日本代表監督になったら
「マンチョジャパン」って言われるの?

あかんやん (´・ω・`)
467名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:57:52.08 ID:4xtMuHTc0
マンチーニは上に楯突きまくるから
協会がオファーをだすとは思えん

ましてや日本代表の監督の年棒は2億までってキャップもあるし
468名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:57:54.54 ID:/UU1w2o5P
>>75
ザックとマンチーニを並べるのは、マンチーニに失礼

実績が全く違う
469名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:00:11.97 ID:k5rN7+Uq0
マンチョは48に見えないほど老けてるよな
ザッケローニと同い年にみえるが相当ストレスかかるのだろう
470名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:01:28.83 ID:G3lZacKPO
結局なりふり構わず上だけ狙うなら岡ちゃん最強だからなー
あの糞雑魚フランス杯で最小スコア、中田引退俊さんピーク過ぎスター不在の南アでベスト16の名匠
471名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:01:41.40 ID:1kjr4PAU0
バロテッリにテベスと猛獣使いに定評がある人
472名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:02:06.78 ID:6+rR27d40
猛鯉魂は1mmも感じなかった
473名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:02:49.25 ID:01ZPqpso0
格下に大敗 中国、サッカー代表監督を解任
2013年6月24日 夕刊


中国ケテーイ
ちなみにタイに負けたらしいがタイはサッカーの人気が日本以上にあるしそもそも格上だろww
474名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:03:10.18 ID:m1Qn/naN0
韓国が↑

日本が↓
475名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:03:29.79 ID:TqFrv2jh0
>>466
出場国ってことは中国アウトなんだから韓国狙いだったりするのかなあwwww
476名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:04:44.97 ID:GVFbl8hiP
マンチーニって結構実績残してるけど
良監督ってイメージまるでないんだよなー
477名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:05:54.90 ID:dxBNgf2eO
ロベルト本郷が↓
478名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:05:58.90 ID:WRaDzx+G0
チャイナでいいじゃん
ちぁいなマネーもあるし
479名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:06:13.29 ID:V9bHOFk30
>>451
マンチーにも育成得意だろ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:06:32.71 ID:vI/5HBGj0
>>470
岡田は本当はああいうサッカーやりたくないみたいで、
だから南ア前まで試行錯誤しては迷走を繰り返していたけれど
なりふり構わず結果最優先のサッカーやらせたら
Jでも証明してるようにかなり有能な監督なんだよな。
現役時代DFだし早稲田卒で頭も良いからなのかもしれないけど。

まあでも今中国にいるわけだし、そういうピンチヒッター抜きザック体制下でちゃんと立て直してもらいたいわ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:06:49.15 ID:g0+HsmWU0
482名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:07:23.89 ID:qVfQUXCU0
カップ戦に異常に弱いイメージがある
483名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:08:34.82 ID:4xtMuHTc0
>>480
代表監督はいろんな方面から圧力がかかるからね
スポンサーがこの選手を使えと言ってきたり
484名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:10:08.73 ID:OcIz1p3YO
>>1
ジャマイカへ行ってらっしゃい(´ι_`川
485名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:10:50.44 ID:ZXEBgv/S0
ホンミョンボに決まってしまった韓国民が悔しがってそう
すでに断られてるかもしれんが
486名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:11:01.92 ID:un7tVrrjP
>>2
こいつこそ名前だけの給料泥棒だぞw
487名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:12:38.27 ID:zwSOVYobP
まあロシアだな、カペッロが急に辞めたし。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:15:00.79 ID:4wX0O2t40
仮に今日本代表監督がザックからマンチーニに電撃的にでかわって来年W杯でずっこけたら
日本で未曾有の暴動がおきるでw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:17:03.80 ID:1yP4li990
>>480
あれは腹をくくった感があったな
ただあのサッカーをやるならサブの人選をやり直すべきだった
事実控え不足に陥ったし
490名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:17:06.25 ID:dxBNgf2eO
ロベルトカルロスが↓
491名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:17:27.44 ID:bQzVL22i0
>ただし放射線が少しでも放たれている国は除く
>残念ジャァーップwww

その理由だと
ソウルの方が真っ先に除外されるジャンwww
492名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:17:42.96 ID:8JyAUv2cO
>>480
サッポコ時代も、鞠時代もそうだったが、理想に走ったらボロボロになるんだよな
493名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:18:52.52 ID:quzDKX6D0
タイミング的に韓国かも
ホンをコーチにして
494名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:19:44.59 ID:quzDKX6D0
オーストラリアかもしれんな
オジェック風前の灯火だし
495名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:20:23.95 ID:JAwZYvos0
日本のことか
496名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:21:02.00 ID:1yP4li990
>>459
勝利や名誉や美学ばかりにこだわって
なりふり構わず負けないようにするという強かさがないからね
だから負けたし、その後、名誉もねつ造で傷つけられている。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:21:16.67 ID:sMKEF06P0
代表選手は中東のオイルマネーくらいがなけりゃ買えないぜ、マンチーニ
どうぜ買ってやっても自分の無能を棚に上げて、おかわり欲しがるだけ
あまりにしつこいから買わないと「オーナーはチームを強くする気がない」
とか捨て台詞吐く卑怯者。同類はベニテス
498名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:22:49.57 ID:77FASRkTP
選手時代は破天荒なカリスマって感じでかっこよかったんだけどな
監督になったら以外と堅実な采配で驚いたわ、まあつまんないんだけど
499名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:27:11.41 ID:zwSOVYobP
マンチーニは確かにCL弱いが

マンCはポッド分け上毎年死のグループに入れられてしまうというハンデもあるからな。

インテルの時は毎年ベスト8二回、ベスト16二回だから実はCLのインテルにしてはそこまで悪い成績では無い。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:33:01.14 ID:ryEZKOoD0
ザック解任=マンチーニ就任希望!

なんてキチガ〇は1%ぐらいしかいないだろうが。
アジアで就任させるなら、ヘボ監督ばっかりえらぶオーストか韓国に送り込んで
弱らせるぐらいしか使い道がない。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:33:54.78 ID:94VOsIpN0
ザッケローニクビにして
代表がつまらない
502名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:34:10.06 ID:fxmpe5Er0
370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 21:03:12.01 ID:/nfbv2IE0 [5/8]
>>350
じゃあ、ザックはCLで何か結果残したのか?
インテルやユーべにいて結果残せない監督じゃないか。


こういう奴って頭悪いな。
ザックは自分が連れてくる選手を選べたミランでは優勝してる。

インテル、ユーベなどは最近のラニエリと同じで敗戦処理だ。
ようするに自分は途中からなので欲しい選手は獲れなく前の監督が買った残飯選手でやるしかない。

マンチーニは自分が欲しい高額な選手をおもちゃのごとくたくさん買って連れてくるもCL惨敗。
アヤックス以下の4位だからな。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:39:24.51 ID:/CdYLbXh0
マンチョは記者会見うけてる姿が俳優みたいでかっこいいんだよなぁ〜
504名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:40:28.37 ID:sHzQUF2b0
>>502
ザッケローニはリーグ、マンチーニはCLの結果で比べるなんて
あなたも頭悪いんじゃない?
505名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:42:06.39 ID:77FASRkTP
リーグだったらザックはミランで優勝した「だけ」で
マンシーニはインテルとマンCで優勝してるんだけどな(笑)
どんぐりの背比べだが
506名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:46:43.73 ID:zwSOVYobP
ID:2d0E/AsZ0


こいつがニワカすぎて笑えるんだが。

戦術がイブラに縦ポンサッカーしかない?

イブラという怪物が居るチームは皆そうだろ、そもそもイブラ自体がそのサッカーしか受け付けないからな。

モウリーニョやアンチェだってイブラチームではイブラ縦ポンが主流戦術だが。

しかもイブラ居なくなったら途端に駄目になった?イブラが出て行ったのはマンチーニgは出て行った後なんだがw

マンCは脳筋プレミアの中ではパスを繋ぐ異質のサッカーしてて内容は一番評価高かっただろ。

マンチーニは4バックしかないプレミアの中で更に組立て重視のサッカーしようと3バック挑戦したりしてたしな。

まあ3バックは結果的に失敗したが。
507名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:52:13.13 ID:zwSOVYobP
>>505
ザック セリエA優勝1回

マンチーニ セリエA優勝3回 プレミア優勝1回

全然どんぐりの背比べじゃないだろw
508名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:58:24.43 ID:hpd7ckqo0
ドメネク呼んでこい
509名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:02:12.02 ID:1kjr4PAU0
>>507ザックは優勝回数よりも
ウディネ時代の評価で選ばれたんじゃない?
日本代表監督には「中堅の戦力で如何に攻撃的に戦うか」ってのが求められる
510名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:02:44.04 ID:2d0E/AsZ0
>>506
書き方が悪かったか
イブラが怪我で離脱していなくなった後だな さすがに移籍じゃねーよw
ていうかそれくらい理解しろよ、そこにつっかかってるのお前だけだw
別に俺だけが今言ってるわけじゃなくて同じようなことは散々言われてる事だけどな
マンチーニがタレントに依存した監督だって
少なくとも戦術家タイプの監督じゃねーよw
こんなの世界で言われてることだ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:08:41.84 ID:umKCUcc30
監督マンチーニ
コーチ北沢
512名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:16:36.66 ID:XuLYlz2ZO
マンチーニ「W杯出場国の監督に、今すぐにでもなりたい!」(チラチラ

ザック「こっち見んな!」
513名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:18:19.43 ID:H2zn+oUN0
マンチーニを監督にしたところでマンチーニみたいな司令塔やビアリみたいなストライカーやミハイロビッチみたいなフリーキッカーやロンバルドみたいなハゲが現れるわけでもないし。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:20:03.97 ID:5pnazaXeO
>>513
モリモート「ハゲなら俺がいる」
515名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:20:08.02 ID:YCcDvcWg0
オーストラリアあたりか?金があれば
516名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:21:29.09 ID:BcKz1fXX0
マンCほどの巨大戦力でまだ選手が足りないなんて言うヘボ監督使うクラブが信じられんわ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:21:56.88 ID:mQ0QlmANP
ちなみにネルシーニョはいい監督だが
それでも緑末期や鯱時代は叩かれてたで
日本代表監督というオシムも岡田もジーコもザックも叩かれた
超叩かれやすいポジションについたら
高確率で4年間のどこかでで解任論が
スタメン・代表に選ばれなかったサポの中からでるんじゃないか

解任論が出ないのはベンゲル以上を獲れんとあかん
そこまでいくと欧州の権威で押しつぶせる
518名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:21:57.68 ID:WwaO0U1r0
マンチーニ はザックのアドバイザーとして1年間やればいいんじゃない
キャリアが下がることはないと思うし1年限定だしね
519名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:23:13.41 ID:CQ7LDq9f0
原口の教育役なら
520名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:24:16.62 ID:zwSOVYobP
>>510
いやそもそもイブラほどの選手が怪我で離脱して影響がない方がおかしいでしょ。
しかもそこまで大失速した記憶なんか無いが、インテル時はずっとセリエA優勝してるしな。
後お前が言う縦ポンサッカーしか出来ないという大嘘は?、マンCはプレミアでは異質の繋ぐサッカーしてたんだけど。
大体タレントに依存した監督というのが何が悪いのか分からないな。
そんな事言ったらカペッロもタレントに依存した監督だし、ビッグクラブの監督はまずタレントを生かして何ぼだぞ。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:30:41.03 ID:AHSbxSdx0
ヒディンクって、今はどこにいるの?
522名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:33:07.23 ID:uZ6k0sOeP
日本のことだな
戦力に見合った守備的サッカーできそうじゃん
マンチーニよくわかんねえけども
523名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:33:30.34 ID:9Oyygr1PO
【サッカー】「岡田君に再度指揮をお願いすることを真剣に検討している」日本サッカー協会の幹部がNHKの取材に回答★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
524名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:35:42.33 ID:7B6JdLj40
マンチーニの優勝もミラン高齢化で凋落
ユーベ八百長で凋落の時代だしな
セリエ全盛期のザックとは質が違うはw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:37:28.88 ID:rik3kHbF0
中国代表監督の席が空いてますよ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:37:51.48 ID:lF028LfS0
で、誰がいいのかお前らとっとと教えろや
527名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:38:15.14 ID:rik3kHbF0
>>523
オマエにはカレーじゃなくキムチがあってる
528名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:39:04.00 ID:Uw0M3PqL0
マンチョなんか日本にちょうどいいじゃん。ザックよりも
いろいろいじってくれて日本ぼろぼろにしてくれそうじゃんw
529名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:39:38.07 ID:2d0E/AsZ0
>>520
セリエで3回優勝してなおなんでマンチーニの評価が低いか理解してるか?
イタリアで世界でマンチーニが名称と呼ばれているか?
クラブチームでマンチーニが引く手数多か?
お前の評価よりも世間の評価を見てなぜそうなのか考えてみろ

強引にも監督を料理人に例えるならば
一流の食材使ったらそりゃそのものが美味いからだれだってある程度の味は出せる
どう上手くするかが料理人の技量、つまり監督の力が問われるが
マンチーニは料理の技術は低い
一流の食材使わなきゃ駄目
カペッロなんかは一流の食材も使いこなすし食材が微妙でも自分の腕で美味くすることができる
ようするに監督としての能力の差だ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:39:39.93 ID:EcNKB08K0
マンチョは要らねえ
この人のなにがいいのかさっぱり分からない
531名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:40:25.38 ID:jp95GMXl0
>>521 ロシアの代表監督やめたあと、ロシアのクラブの監督
どの程度のチームなのかよくわからんが
532名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:41:55.34 ID:QJpkhYnaO
さすがにマンチョ<ザックだわ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:44:32.31 ID:aWZyFizx0
どうせまた珍が監督途中交代だろうから出番あるだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:44:50.18 ID:zwSOVYobP
>>529
お前が思い込んでるだけで世界でマンチーニの評価って別にそこまで低くないでしょ。
そもそも低かったらインテル出た後マンCから超高額年俸でオファー来ないし。
実際はマンチー二はラツィオで成功した後インテルに引き抜かれ、インテル出た後マンCに引き抜かれと
クラブから引く手あまたの生活送ってるじゃん。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:45:17.01 ID:kxlUphdR0
南アフリカでフランス率いてた人がいい
536名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:45:28.85 ID:uZ6k0sOeP
>>529
評価低いのか?
オファーはけっこうあるみたいだし実績ある名将じゃん
537名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:47:10.43 ID:LzQ1oR+N0
>>529
それなりに名将扱いされなきゃ外様としてインテルとマンCで監督を複数年続けるなんてできないと思うが
名将として名高いアンチェロッティさえイブラがいないときのリーグ戦では苦労してたんだが
538名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:49:32.59 ID:zwSOVYobP
>>529
カペッロが食材微妙でも自分の腕でおいしく出来るとか言ってる時点でニワカ確定ですね、君。

全然カペッロのサッカーとか見たこと無いでしょ。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:50:33.35 ID:H2zn+oUN0
>>530
ボレーシュート
540名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:50:58.72 ID:GgMeqQV30
マンチョは運が悪いのか向いてないのか知らんがトーナメントに弱いからなあw
541名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:56:13.31 ID:2d0E/AsZ0
>>534
結果だけ見ればインテルで3回優勝してるから
金満のマンCは食いつくわな
ただマンCにしたって選手は豪華だけど監督に満足してるなんてのはあまり聞かないけどなw

俺にレスしてるマンチーニ好きに何言っても仕方ないけど
どう考えてもマンチーニが名将はねぇよ
何よりその国のサポがそういう評価なんだしなw
542名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:58:38.99 ID:dVNsIkkSO
監督だけは名前で選ぶべきじゃない
543名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:59:38.99 ID:WSw+gZ9I0
ザック切ってマンチョ雇ったらイタリア中の新聞が草を生やしまくるし
イングランドから嬉しそうな皮肉を食らいまくるぞ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:00:01.67 ID:EcNKB08K0
>>539
だったら革靴でロングボレー決めたストイコビッチが一番優秀な監督だねw
545名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:00:25.14 ID:ykCOd7Gr0
ザック、マンチョ、モウ、ベニテス、レオナルド、ガスペ、ラニエリ、マッチョ、マツァーリ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:03:17.74 ID:7B6JdLj40
レネ・シモンエスでいい思うよ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:03:27.96 ID:uZ6k0sOeP
>>541
モウリーニョ嫌いに通ずるものを感じる
548名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:04:15.23 ID:2d0E/AsZ0
>>538
マンシーニとカペッロじゃレベル違うわw
守備の構築、安定感が違う
いろいろな選手を使いこなすこともできる、応用力が違う
料理人に例えるならどのような食材でも自分の味付けにできるしな

マンシーニの作る料理、サッカーなんて食材の味に左右され過ぎ
味付けもめちゃくちゃ、安定してない
だから別の監督にしろと言われる
この食材ならもっと巧いもん作れるだろって理由でなw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:04:19.77 ID:zwSOVYobP
>>541
君本当に極端にしか物事を見れない馬鹿だね。名将か愚将かの2択しか考えられないの?

別にマンチーニが世界に名だたる名将とは思わないし世界的にもそこまでの評価は無いだろうが

及第点以上の監督である事は確かだし、そういう評価はされてるだろう。

これだけタイトル獲得してる監督ってほとんど居ないから。

フィオレンティーナ
コッパ・イタリア 1回
ラツィオ
コッパ・イタリア 1回
インテル
セリエA 3回
コッパ・イタリア 2回
イタリア・スーパーカップ 2回
マンチェスター・シティ
プレミアリーグ 1回
FAカップ 1回
コミュニティ・シールド 1回
550名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:07:51.01 ID:vmC7JIT40
日本の監督になってくれ
ちょうどザックが解任されそうなんで
551名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:09:29.94 ID:84eOTLTu0
日本代表とか年俸2億ぐらいじゃないっけか
マンチーニの年俸って監督ランキング10位以内じゃねーの?
552名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:10:48.77 ID:4mC8wjEB0
日本はユルゲン希望
553名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:11:33.76 ID:HfDhh1AV0
>>552
クリンスマンですね
554名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:12:26.95 ID:thsGY4Ut0
>>550
それはないな
555名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:12:53.07 ID:Els20HQj0
>>549
お前らがマンシーニ好きなのは分かったw
マンシーニの素晴らしさを説いて回るといい
なぜマンシーニ代えるんだ?と世界に向かってなw

有意義な回答がもらえると思うよw
とりあえず日本代表の監督候補としてはありえないわ
向こうもその気もないだろうが
556名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:13:19.93 ID:6Kijbl+N0
マンチーニ日本代表監督の噂あったよな。
今でしょ!
557名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:13:34.71 ID:O+7IKMwP0
マンチーニなんて補強中毒だわ、
うまくいかないと公の場で名指しで選手批判するわ、
采配はびっくりするぐらいチキンだわ、どうしようもない監督じゃないか
どうせ高い金出すなら思い切ってカペッロでも呼んできてくれ
今日本にいちばん必要な監督かもしれん、超すまんないチームになりそうだが
558名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:14:32.36 ID:4QrPMUvn0
やっぱハインケスだよな。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:14:54.01 ID:jRF1R9uqP
マガトでしょ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:15:22.36 ID:2p/RyIrN0
インテル時代のセリエA三連覇は
八百長でユーヴェとミランが自滅してた時期だから
無能な監督でなければ誰がやっても三連覇出来たと思うけどな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:17:08.44 ID:+msSpRBAP
>>548
抽象的な説明ばっかで一切具体論が無いな。具体的に微妙な食材をカペッロが上手く料理して成功した例は?

マンチーニが食材に左右されまくるという根拠は?

後カペッロがミラン以降ヨーロッパカップ戦じゃ失敗しまくってる件。

攻撃戦術のバリエーションがほとんど皆無の件についてどう思う?

いや俺はカペッロは世界屈指の名将だと思うけど、ヨーロッパカップ戦じゃ言っとくがほとんど失敗してるよ。

イングランド代表でも君が言うそんな応用力は一切見られなかったしな。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:17:14.69 ID:NABi4C7jO
>>548
カペッロてレアルで優勝したのに会長から「つまらないサッカー」とクビになった奴だろ
おまけに欧州・南米至上主義でアジアなんか眼中にない奴じゃん
563名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:17:21.34 ID:Els20HQj0
>>557
どうみても微妙な監督なのに
ID:2d0E/AsZ0のような内容を見れない信者もいるんだよなw
564名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:17:29.48 ID:dHn+JdYG0
マンチョさん、代表はいくらおねだりしても補強は無理ですよ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:18:20.86 ID:ZJYREaIT0
マンチーニ来いとか言ってるやつはJ厨か
さすがに海サカ観てたら来いとは言えないよな
566名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:18:27.20 ID:Els20HQj0
マンチーニの信者はID:zwSOVYobPだったw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:18:49.03 ID:+msSpRBAP
>>555
別に俺はマンチーニ信者でも何でもないが。

お前みたいな客観的に見れない極端思考な馬鹿が嫌いなだけで。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:19:44.84 ID:xt/uZvKr0
マンチョはネタとして愉しむものであって自国に呼ぶべきではない
569名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:19:55.11 ID:jRF1R9uqP
>>557
選手を批判できないザックよりはいいな
ダメだと見たらすぐ代表から切ってくれそう
570名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:20:05.46 ID:H0o0IZgQ0
名将ってほど鮮やかな戦術持ってるわけでもないし
元々地力のあるチームを更に補強しまくって勝った監督とは言え
獲得タイトル数考えたら、少なくとも凡将や愚将ではないと思う。
アホみたいに補強しまくって内紛で自滅した監督も結構いるわけだし
571名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:20:28.30 ID:YIWenwUe0
ザックを見たら代表ウマー

ワキ汗を見たら代表しょぼーん
572名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:23:14.16 ID:U8xBGgdd0
>>549
シティにしろインテルにしろ
あれだけの戦力もらって大耳争いで早々に敗退がデフォルト

やっぱり無能
573名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:23:37.03 ID:9+xtkx2u0
頼む、日本に来てくれ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:24:12.64 ID:O+7IKMwP0
>>569
いや切るのはともかく、監督が名指しで公然と批判しちゃだめだろう
レアルの時のモウリーニョみたいに、チーム運営に差し障るよ

ただカペッロもイングランドで成功してたとは実は言えないんだよな
ホジソンに代わったとき、ルーニーか誰かが英語をしゃべれる監督になって良かったとか言って笑ったw
でも、つまんなくても守備組織とかはすげー改善しそう
575名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:25:14.03 ID:Els20HQj0
>>568>>572
どう考えても微妙なネタ監督だよなw
ID:zwSOVYobPは世界に発信していけばいいと思う
マンシーニ応援隊としてw
576名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:26:47.07 ID:phK6VpmP0
いらなすぎる…日本に近寄るな無能!

日本代表はザックじゃ役不足、岡田は中国レベル、その他日本人監督はJレベルだしどれもいらない
モウリーニョしかいない
577名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:27:44.51 ID:+msSpRBAP
>>572
そもそもインテルは元々ベスト8、16がデフォルトなチーム。(というか元々は巨大戦力なのにCLさえ出られないようなチーム)
マンCはいくら大補強があったとはいえ、元々弱小チームで毎年死のグループに入れられる不運。

まあCLに関しては誰もマンチーニを有能とは言ってないんだが。

それよりリーグ戦や国内カップ戦での安定感で評価してるんだけど。
578名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:28:34.01 ID:U60F9oAi0
マンチーニ取れるチャンスなんて今回逃せば一生来ない
ザック首にしてマンチーニ呼べよ
579名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:30:14.82 ID:pEfrwstD0
マンチーニなんてザック以上岡ちゃん以下の監督だろ
まあどうしてもなりたいならザックを追放して入れてもいい
580名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:31:00.23 ID:6WO3FvLu0
>>578
来なくてもいい人生ってある
581名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:32:01.64 ID:+msSpRBAP
ID:2d0E/AsZ0=ID:Els20HQj0か。

ニワカかつ馬鹿というのは本当しょーもないレスしか出来ないな。
582名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:32:35.24 ID:BVP7w4Uz0
韓国だけは死んでもいやだろうな
2002年の出来事を覚えていれば
583名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:34:24.54 ID:Nm87LV5S0
マンチーニかー
選手時代はイケメンだったなー

代表監督未経験だからやってみたいんだろうけど、まぁ日本は
向こうからしてもこっちからしても無いわーって感じだな
584名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:36:12.16 ID:Els20HQj0
>>577
お前の必死なマンチーニ愛は十分伝わった
でもモウリーニョと比べられるんだよ
インテルで、同じ金満を率いたチェルシーで
またその後監督変わって大耳をとったチェルシーと
585名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:44:13.56 ID:Nm87LV5S0
マンチョの監督としての是非は置いといて、
別に日本に来たいって発言したわけではなく、できれば
W杯に出られる国の代表監督やりたいって発言しただけなのに
頑なに来るな来るな言ってるのも何だか滑稽だ
ザックはこのままだと解任されないだろうから来るなの前に席が空かないじゃん・・・
586名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:45:16.57 ID:4QrPMUvn0
マークヒューズでいいじゃん?
587名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:46:23.45 ID:uY50q/640
JFAのことだから
きっとナナメ上の判断を選択してくれるはず
588名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:47:28.06 ID:Syoxy7Oe0
>>110
岡崎が柴犬からチワワになる
589名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:51:05.15 ID:6elPlNxA0
海外オタの間でこいつが名将でないとされてるってことは
ザックも当然名将ではないんだろうな
もうイタリアでは過去の人みたいだしな
590名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:55:22.66 ID:Nm87LV5S0
>>589
イタリア世論的にはザックは本当にオワコンだったよ
なにせイタリアで最もサポの数が多いユーヴェで酷いサッカー展開してしまったから・・・
本国でとうとう仕事が無くなった矢先に日本からオファーが来て、
監督生命的に九死に一生を得た感じ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:56:13.95 ID:YAMNS3DF0
ウルグアイとアルゼンチン 30年W杯に共催で立候補か
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006082150.html
592名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 00:56:15.29 ID:NTolrdNX0
>>560
ところがそうでないのが現実なんだけどな
クソ強い戦力からダメダメの結果を残す監督なんていくらでもいるのよ
結果を残せて当然の中でやっぱり結果を残すのは監督として一つ能力がある証拠
マンチーニはすぐクビにならず最低限以上の成績を残すからまるでダメってことはない
もちろん期待されたよりずっと良い成績を残す名将というわけでもない
評価としてはザッケローニよりか明らかに上だろう
だからと言って日本に合うかは全く別の話だが
593名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:00:46.33 ID:2KrTk1rs0
絶対来ないけど今欧州で日本に一番合う監督はクロップだと思う。
欧州最先端の戦術眼、統率力に優れてる。
微妙な戦力で強豪に勝ち切る能力もある。
まあ、クロップの戦術を体現できる選手は香川くらいしか今の代表にはいないけど。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:09:00.93 ID:4mC8wjEB0
走るサッカーを目指すために日本にはクロップが必要なんだよ
まあ無理なのわかってるけど
595名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:09:13.34 ID:5dxS9lWE0
ザックをクロップに弟子入りさせろよ!!
596名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:11:28.53 ID:7ioNc3XY0
あの頃のマンチョとフランチェスコリはホント格好良かった。
サッカー選手としてというより普通にラテンの伊達男ってかんじで。
監督なんかやって叩かれるようなタイプの人じゃなかったなのに(´・ω・`)
597名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:12:47.28 ID:M8pBrFey0
わがままはいわない、モウリーニョで我慢してやるよ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:13:40.29 ID:8DyaHRB80
日本に来るなら、5億円くらい?
599名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:17:28.53 ID:dHn+JdYG0
レコバを干した監督としか印象にない
大っ嫌いだったよ
600青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/06/25(火) 01:18:33.44 ID:lZNJXFKe0
日本が獲得するって情報流しとけ

韓国がホンミョンボをクビにするから
601名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:20:58.50 ID:VGyxbosDO
日本協会は二億が限界だろ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:22:54.48 ID:fxx1aMQb0
もう日本人の代表監督は見たくないな
この前まで鹿島の監督やってた人がいいです
603名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:27:58.46 ID:O+7IKMwP0
そういえばデル・ボスケも2億じゃなかったかな
レートの関係で変わってるかもしれないが
クラブでも代表でも実績では最高峰の一人なのに意外に安いと思った
604名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:31:35.25 ID:T4mYBfp00
日本代表監督は、ザッケローニよかもカマーチョの方が相性が良い気がするな。
コンパクトにボールを回して敵陣に突っ込む方法なんかスペインの得意技だし、カマーチョも
日本代表もそれを望んでいるし、彼が監督やったら自分の望んだサッカーが出来るって
小躍りするんじゃないか。
何で一番そうゆうのに向かない中国代表なんか選んだんだろうな?
605名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:35:49.75 ID:+egYjFLm0
織部で
606名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:44:42.01 ID:r0MQobFa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも断られるとかの要素抜いても1年じゃ監督候補は日本人かJ監督じゃないと無理だし無いなw
607名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:46:23.72 ID:MhAtht4W0
ザックなんかマジゴミなんだからマジでこの人に変えよう
今より悪くなるってことはあるまい
イタリア戦で負けたのに笑ってるの見てはらたったわ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:50:01.25 ID:pmS83zrw0
>>599
マルチェロ・リッピもレコバ干してたぞw
おまけにバッジォもスパイするの断ったから干し気味ではあったな・・・
609名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:52:31.60 ID:Xo5a/5lv0
出場するまでは他人にやってもらい
出場したらワシが監督になるってか
都合いいこと言ってんだな
610名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:53:25.50 ID:5ykDLGsX0
イランチーニ誕生か
611名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:03:15.38 ID:Vo9MAxee0
おまえらコンフェデの総括はどんな感じよ
やっぱ結果がすべてか?
なんかイタリア戰みてて互角に戦ってるの初めてみたから驚いたんだが
いまの代表が歴代最強なんだよな?いちおうは
612名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:08:43.00 ID:V3UG/Nwd0
>>534
所詮代理監督ぐらいにしか扱われてない。
成績悪くなくても、いい監督が見つかればすぐに変えられるのはそういうことなんだろう
613名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:09:48.69 ID:ErCZlK890
やっぱもう1度出たかったんだな。
614名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:10:35.03 ID:LRFPXi/T0
必ずゴタゴタするアフリカ狙いかなw
615名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:12:32.80 ID:LVfgkIJ60
ウズベキスタンあたりでどう?
ヨルダン、ベネズエラ(ウルグアイかも)に連勝すれば(必ずしも勝つ必要性はないが)
ワールドカップ行けるぞ。
616名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:13:09.97 ID:fF9TgKNx0
>>128
待っててもいい監督が捕まる可能性は低いな
協会に契約の合間とか少ないチャンスをものにする実行力が必要
617名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:13:24.41 ID:soRds3t40
インテル以降グダグダな印象しかない
618名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:15:48.45 ID:KUt1Rn5Z0
>>163
悪趣味なシャツが楽しみだな
619名無しさん@実況は禁止です:2013/06/25(火) 02:17:02.79 ID:NEHEw+tf0
>>597
なんかの間違いで実現しても大変なことになると思う
国民性を考えるとトルシエみたいにディスるだけでも大騒ぎする日本人に、
とりあえず相手を口撃する監督はあんまり合わない

現実問題として、ザックはわりと日本に向いてたのは間違いない
620名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:18:27.43 ID:NEHEw+tf0
>>617
俺も
快進撃の年は「あれっどうしたんだ?」と逆に気になるくらいだった
621名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:18:36.14 ID:ywXVt6Hb0
カペッロ、リッピクラスじゃないと明らかにザックより格上って感じでも無いぞ
622名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:19:46.45 ID:Vo9MAxee0
サー アレックスはユナイテッド退いた後どうなっちょ?
623名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:21:25.94 ID:0DNnHa8c0
>>621
格下でいいから
まともな選手交代してくれる人ならいいよ
システムは4−2−3−1である程度固まってる
624名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:21:58.33 ID:+msSpRBAP
>>612
インテル4年マンC4年も任されたのに代理監督てw

>また、「プレミアリーグに戻ることはあるか?イングランド、フランス、イタリアからオファーがあり、
>代表監督就任のオファーも受けた」とすでにオファーがある事を明かしたマンチーニ氏は

しかもまだまだ引っ張りだこなようですが。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:26:13.68 ID:NEHEw+tf0
>>624
もう英仏イタリアって上位陣の監督はほぼ固まっただろ
代表監督のオファーも現在は出場国からはまだ来てないって感じじゃないのかな
あるとしてもアラブとか微妙なとこw
626名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:28:48.39 ID:L+KgYb9S0
>>621
そいつらが日本に来るわけねえだろ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:29:23.76 ID:jRF1R9uqP
サンプドリアでいいじゃん
大歓迎されるでしょ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:32:24.72 ID:2F+FntY/0
>>3
マンチョオマーンな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:33:06.14 ID:+msSpRBAP
>>625
PSG、モナコ、ミラン、ラツィオ、スパーズあたりはこれから監督人事動く可能性十分にあるよ。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:33:09.91 ID:rS8rHNzb0
ザッケローニ タイトル数2

マンチーニ タイトル数12

こっち来いよ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:33:59.50 ID:48oMRzZz0
もしマンチーニが日本の代表監督要請受けたら引き受けるかな?
632名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:34:34.96 ID:/yBhr8x+0
>中国代表との関連など

特定アジアは止めとけ
633名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:47:08.16 ID:dV9upPqh0
ベンゲル臭がするんだよな。

有能な駒が揃ったチームじゃないとダメな監督
634名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:48:51.16 ID:BRmlzfMgO
韓国行けばええやん
一応出れるし
635名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:49:15.74 ID:LwcPWxmF0
中国行けよ、かなり酷い目に合いそうだな。
636名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:53:35.85 ID:uZpD7iTe0
前線の強力な点取り屋がいないと勝てないって印象しかない
637名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:54:54.44 ID:BaF18LIC0
ふザッケローニはマジで更迭させたいが
マンカスチーニーはマジでいらんわ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:57:21.12 ID:EghJtWL10
アフリカかな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:58:51.75 ID:pZpCkWtg0
韓国でいいんじゃね?
640名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:01:00.30 ID:/9RC+ANF0
ところで岡田監督は、なんで日本代表監督じゃなくなったの?
おかちゃんが、契約更新しなかったのそれとも、協会側?
641名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:01:52.08 ID:O+7IKMwP0
>>633
ベンゲルはむしろ真逆だろww
マンチーニがガナの監督になっても間違いなくあの成績は残せないぜ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:04:09.28 ID:cLGYI4ax0
この人は強いのか弱いのかいつまでもはっきりしないチーム作るよね
643名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:09:51.96 ID:mCC0rDo40
水戸で(クラブ)W杯狙ってみろよコノヤロー
644名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:10:35.11 ID:0IrNTeei0
これはもうハゲ加速してる
645名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:12:06.86 ID:4LSnRYL+P
>>633
ベンゲルは日本で最下位を爆走してたクラブを
翌年リーグ戦2位カップ戦1位にしてるし
育成志向も強いから中堅弱小でもやっていけるっていうか本質的にはプロビンチア的
646名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:16:41.77 ID:4LSnRYL+P
とりあえずスクデットを1回取ったくらいでは偉大なる日本代表の監督は務まらないのはわかった
ザック優勝当時のイタリアはまさに世界最強リーグだったわけだが
これからは世界四大リーグ優勝3回以上(大耳は1回分カウント)を日本代表監督の最低必要条件にしよう
647名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:17:52.96 ID:dV9upPqh0
>>645
お前みたいに言う奴は多いが、あの当時のシャチは屈指のタレント揃いだぞ。

ピクシー、小倉、フランス人の助っ人も結構やる奴だったし。
望月とかもだろ

監督がクソじゃないの?、ピクシーの腹がタプンタプンに鳴ってたて小倉が言ってたがw
648名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:19:31.10 ID:5bMC3wzK0
>>643
ホーリーホクッはダメ
師匠放出されちゃう
649名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:21:06.48 ID:JoUPfFIA0
>>645
いや基本外人頼みのクソサッカーだったろ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:29:05.87 ID:4LSnRYL+P
>>649
欧州サッカーの悪口はやめてください
651名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:40:45.50 ID:4LSnRYL+P
>>647
望月はこの翌年の入団な

あとタレント揃いっていうけど
前年の監督ゴードンミルンはトルコで3連覇した監督だから全くの無能じゃないし
活躍がベンゲル時代以降って奴が数人いる
平野が日本代表入りの声が出だしたのはこの年以降だし
大岩は左SBからCBにコンバートされてブレイクしたし
652名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:34:59.44 ID:dV9upPqh0
ベンゲルはやりくり上手がゆえに大金をうまく使えない、
みたいな分析がボリスタに載ってたな。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:36:25.80 ID:dV9upPqh0
おおう、真逆の意見の奴とIDかぶった。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:36:38.32 ID:kgudW0qi0
まんちょじゃぱん!
655名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:40:01.20 ID:n3qhTMLZP
>>59
ザックなんて今時サイドチェンジ禁止とか言ってる化石だからな
こいつより下を探す方が難しい
656名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:53:33.96 ID:4FYoCscV0
>>640
W杯終わると辞任するから
突然の監督交代だと日本で実績あってある程度計算出来て暇なやつが岡田しかいないから監督やらせるけど所詮、前任者の代役なので契約延長するわけないから
657名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 05:00:25.85 ID:JE05LW8o0
マンチーニJAPAN

微妙だな
658名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 05:37:41.80 ID:G9RntDa20
マンチーニコリア

略してマンコリか
659名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 06:03:05.54 ID:II14LKv90
イタリアの西野か
660名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 06:03:09.23 ID:/i3yS0+20
CLになるとビジャレアル、バレンシア、ナポリ辺りにもコロッと負けちゃうよな
661名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 06:05:08.23 ID:jWjODcQR0
>>651
望月は在任中指導受けてる奴だろ。
しかも重用してたろ。
ベンゲル時代に選手の質が悪いわけではない。

監督の質言い出したら、浦和低迷の森や横山だって無能扱いされてなかった。
代表監督経験者だし。ただ成功するかどうかは別の話だ。
ケイロスだって名古屋時代はボロボロ。フェリペだってそうだろ。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 06:11:14.45 ID:eq01UO6IO
中国を立て直してやれよw
そして年俸15億円くらいもらえ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 06:52:08.33 ID:m7bEJNzC0
ペジェグリニーニのシティは楽しみ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:05:28.35 ID:EXfhmb8C0
こんなエリート志向呼んだって
どっちの為にもならなそう
665名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:12:49.92 ID:8VtNJcwk0
ザッケローニと同レベルくらいの監督
666名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:21:52.38 ID:oz+Zz7+J0
>>1

でも、日本には要らないよね。無能すぎる。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:47:30.32 ID:KR5TKcVV0
ザックって無能だよなぁ
668名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:48:45.07 ID:PKPIbBWk0
日本にはイブラヒモビッチはいない
669名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:52:30.88 ID:EgMJiMQZ0
ビアホフと心中しただけの監督やん
670名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:54:20.98 ID:OwyU4DXg0
>>20
つチームの資金力
671名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:58:34.45 ID:cspNTtGm0
ザックと同じぐらいの能力だろう?
672名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:00:22.58 ID:EfjnraZxP
ザックよりマンチーニのがマシ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:00:59.76 ID:IN/iI3B/0
日本にはDFラインを安定させる守備を構築できる監督が必要
個で劣るんだから世界で勝つには引きこもりカウンターしかない
674名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:02:15.69 ID:EgMJiMQZ0
ザッケローニのクビ切ってくれるんなら
マンチーニどころか西野でもいいわ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:05:21.53 ID:1IGydWNh0
早野のほうがマシ。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:07:25.42 ID:Y2DOHJSw0
マンコなのかチンコなのかはっきりしろよ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:08:15.92 ID:mPDxNi2A0
先ずは2年目にチームの得点がなぜリーグ戦だけで27点も
減少したか、その原因が明白になってからだな。
普通のチームではあり得ない。

似たような例はレアルだが完全にチーム崩壊していた。
スペインとポルトガルの対立だな。それとスペインに守備の文化があるかどうか。
シチーの場合はなんだ?
アブダビのファンドと対立したのか?
理由は?人選、補強、CL成績、、、
そこいら明白にせんと代表は任せられない。
単独チームとは違い国の名誉がかかる。
678名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:08:17.42 ID:dRuB98i20
インテルとラツィオでザッケローニの後にマンチーニが入ったって
昔のWSD某コラムに書いてあった
679名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:10:11.60 ID:iQKj/d+yP
日本も一応出たことあるしベスト16にも残ったことあるから対象になるよね?
ブラジルにも出場決定してるし
680名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:13:00.89 ID:2jPoVJ/a0
ザッケは本田を抑留開放したら辞任しろ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:13:52.97 ID:oa8JaUu10
マンチョじゃペーン
682名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:23:38.71 ID:D7xR2VRP0
中国でも行っとけ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:28:52.24 ID:XZuV5GBa0
選手能力に依存するマンチェなら
ベスト16が限界ぽいけどザックよりはいいわ
協会はマフラーの売り上げも期待できるしな
684名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:37:18.57 ID:/WTJd/7K0
2014以降の話なら、クロップはドイツ代表監督だろうからレーヴで。
それかローマでだめだったけどルイス・エンリケでもいいや。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:41:27.01 ID:ALTRbf8A0
今シテェの監督誰だ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 08:48:38.47 ID:utAMHWmm0
ザックよりはマシやろ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:05:48.81 ID:baWbEV9Q0
マンチはマジで糞

選手を見る目がないのがやばい
新戦力発掘なんてできない

何よりもプライドが高すぎて
自己主張するタイプの選手と衝突を起こす
688名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:25:30.97 ID:iHl1qG980
いくらザックが無能でもマンチーニはノーサンキューだわ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:30:03.21 ID:p8xMC9R20
こりゃ韓国だな
韓国名誉国民という餌をつければ誰も断れないわ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:40:31.75 ID:dmJyp6m5P
マンチーニが問題児を飼い慣らしてたとか冗談だろ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:48:52.63 ID:JZNXcBJh0
マンチーニ茸
692名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:28:36.73 ID:VKXoCvQG0
欧州まだ予選中だから予選落ちしそうで監督変えたいトコへの売り込みだろ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:31:03.27 ID:McBjVkTG0
マンチーニジャパン
694名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:37:08.37 ID:vryVfqF10
オチンコ マンチーニ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:39:02.63 ID:7PLJFQkEO
>>692
スウェーデンかポルトガルだなw
696名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:39:59.18 ID:7i+Udxj30
マンチーニへの過小評価は異常だな
守備も¥とパスサッカーを両立させてる
偏ったサッカーはしないから無難で戦術がないように見えるんだろうね
697名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:46:28.64 ID:7i+Udxj30
おまえらシティの試合見てなかったのか?
プレミアで一番綺麗なパスサッカーやってたじゃん
698名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:50:44.58 ID:Yo9aUD8A0
できればカマーチョの方で
699名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 11:03:43.68 ID:KSe8WS1m0
韓国はこえかけなかったのかw
まあイタリア人が行くわけないけどな
700名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:35:49.74 ID:NzaYRLyS0
フェリポンがJで監督やってたのどれくらいの人間が知ってるんやろ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:37:41.78 ID:UFX/L+yH0
>>1
代表監督なら日本という国の席が空くらしいからやってみれば?
702名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:59:02.91 ID:OUVSsB+A0
シティがなんちゃってパスサッカーできたのって
シルバとテベスのおかげだと思うんだけど
703名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:09:51.44 ID:7fDwJoyf0
マンチーニって言うほど無能か?
リーグ優勝たかしてたやん
704名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:12:16.51 ID:7fDwJoyf0
>>54
俊さんマジで代表入りあるで
705名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:12:45.56 ID:YqTmg4hJO
実際、日本代表監督の待遇って、世界と比較してどうなの?
706名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:14:09.51 ID:4P9BLtYU0
一発勝負に弱いだろw
707名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:27:01.93 ID:QYeApLRj0
 
マンチーニ「イタリア人のことを理解していてW杯出場が決定した国の監督がやりたいな〜(チラッ」
708名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:29:51.60 ID:cspNTtGm0
続けて同じ国の監督って今までないよね?

加茂→岡田ぐらい?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:38:42.23 ID:HqPc9WSr0
そういえば海老蔵っていま何してるん?
710名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:39:22.71 ID:krokp4MAO
>>705
最悪!…とまではいかなくても良くはないだろうね
マスコミはネットから選手批判拾ってきて文句つけるし
昔の発言とはいえ、世界的に忘れられるってベンゲルが言うくらいだし
給料も破格って訳じゃない(協会に金がない訳では決してない)
しかも、もしザックが解任されたら、理由が采配にあるとしても、監督たちからは
実力以上の強豪国に負けただけでも解任されると捉えられる可能性が高い
711名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:43:42.01 ID:QYeApLRj0
>>709
チョ・マテヨはチェルシー解任されてニートだろ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 14:48:02.08 ID:Nm87LV5S0
>>705
2億円って報酬自体は安いほうじゃないよ
それ以下の報酬でユーロ圏の代表監督やってる人は沢山いるから
ただヨーロッパから見た印象で言わせてもらうと、とにかく「極東」の島国で
お金は貰えるけど遠いしサッカーの歴史と実績も無い国だし、生活習慣もまるで違うし
来るには相当の覚悟が必要なのは確か

ザックの場合はもうヨーロッパで仕事が無かったから来たってだけだよ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 14:52:58.25 ID:8VtNJcwk0
イタリアの監督ってさ結構システム重要視するよな

で同じラテンのスペイン人監督はシステムとかより戦術にこだわる
こういう戦術だからこういうシステムになってるだけだよーみたいな

マンチーニはやたら3バックやりたがって迷走したのはナゾ
最近だとザッケローニもそうだしマッチョとかも3バックやりたがるし
714名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:01:25.67 ID:bYhKe4v60
W杯終わってからアプローチするのはありだとは思うけど
マンチーニは調整型バランス重視で一発勝負に弱い監督って印象はあるな
何にしてもセリエで3回プレミアで1回優勝してる監督だし無能ではないとは思うけど
715名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:04:25.83 ID:5bMC3wzK0
ナスリとかテベスとかバロが集まったあのクラブの監督を任されたってのはある意味運が無かったな
716名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:14:18.21 ID:jRF1R9uqP
>>715
バロテッリに関してはマンチーニ自身がインテルから呼んだんじゃないの
717名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:26:22.88 ID:NOt8B6gbT
アッレグリがクビになってミランの監督になったら面白い
バロテッリとまたドンパチやらかしてほしい
718名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:35:45.50 ID:/i3yS0+20
ザックはどう思ってるのか知らんが、マンチョはイタリアの同業者達から嫌われてるらしい
ルール破ってライセンス無しに監督したからだと
719名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:36:52.25 ID:5bMC3wzK0
>>716
練習でチームメイト壊しに行くような奴ではないと思ってたんだろ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:47:01.66 ID:EgMJiMQZ0
>>715
あの戦力で2年連続CLGL敗退やらかしたらクビ当然
721名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:48:56.05 ID:+aadtJhi0
韓国の椅子が空きましたよ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:54:44.02 ID:mpW+gsHl0
ちんくい とかまんちにとか どうかしてるぞサッカーは。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:59:11.77 ID:OF9XX/8GO
戦力で劣るビジャレアル、バレンシアにも負けてるのがマンチーニのCLの印象悪くしてる
シティでの死のグループにしてもナポリ、アヤックスに成績で劣るようでは擁護出来ん
いずれのチームも悪いチームではないが、インテル、シティの戦力で早々に当たったのは可哀想だったと言えるチームでもない
724名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 18:46:07.84 ID:mvyPuCMC0
マンチ監督だったら200%遠藤前田吉田メヒコ戦の手抜きの本田は起用されてないだろw
725名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 19:17:46.80 ID:kbuZq8zX0
>>720
ラニエリですら金満初期のチェルシーをCLベスト4まで導いてるからね
726名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 20:30:19.96 ID:NTolrdNX0
>>725
でもラニエリタイトルとってなくねーか
727名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:13:27.72 ID:1ysY5dGA0
>>723
ビジャレアルはベスト4だし、アウェーゴール差だ
まぁがっかり度は高いけど
もっと酷いのはトーナメント初戦でリバポにちんちんにされた時な
あれはない
3-0だぞ3-0
728名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 02:18:40.22 ID:bw3Hd7IF0
おいでやす
729名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 02:59:37.28 ID:xkXvba8G0
マンチーニならベルデニックの方がいいわ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 09:43:20.19 ID:uO2xxa3gO
この作戦があったかw
絶対当たるわプランデッリの上位互換種みたいだし
731名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 10:13:52.30 ID:a370YWa20
>>2
本気で勘弁してくれw
世界三大無能監督の1人だぞw
732名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 10:43:26.68 ID:Z4kmqF7a0
昨季までのシティみたいにアナーキーな奴を何人も抱えてるようなクラブだとまた喧嘩するだろうな
733名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 13:26:31.40 ID:/d9pLMv40
>>731
柱谷哲二、都並、ラモス、加藤Q
734名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 19:28:41.34 ID:D7YXDNjs0
この人CLもダメダメだが、シティで2度参戦したELも戦力から見たらろくな成績じゃない
735名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 01:07:58.71 ID:umlNpEN30
>>733
みうみう赤帽三浦ヤスがいない
736名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:09:29.23 ID:gV9HIFF0P
  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ
 |::::.. ●)  ●) l キュムキュム
 ヽ:::..   ∀  丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  
737名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:11:05.42 ID:QVnhCYhl0
ディ・マッティオがいい
738名無しさん@恐縮です
まさか
代表監督じゃ、選手は金で買えないって事に気付いてないんじゃ…