【サッカー/日本代表】オシム氏、ザック監督解任論に異議「私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
オシム氏 ザック監督解任論に異議「私なら代えない」

コンフェデ杯で3戦全敗に終わったザックジャパン。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)は1年後のW杯本大会を
見据え、守備の強化と走力のある選手の起用、そしてフィジカルの時代に対応した走るサッカーの徹底を提言した。

本番まで1年しかないが、焦る必要はない。3連敗を理由に、ザッケローニ監督を代えるべきという意見があるそうだが、
私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない。ザッケローニ氏ほどの監督はめったにいない。
これまでの2年半、彼のもとで成し遂げた進歩は大きなものだ。

選手選考は監督の専権事項だが、私の意見も参考に挙げておく。まず、攻守に足の速い選手が必要だ。前線にドリブラーは
多くそろっているが、広島の佐藤タイプのスピードのある選手がいない。押されている場面でのカウンターなど戦術の幅を
広げる意味でも、逆に相手のカウンターの対策として足の速いストッパーやFW、サイドバックは非常に役に立つ。

さらに中盤で圧倒するためには、攻撃の起点になるセンターバックが足元の技術と視野の広さを備えてほしい。中沢や闘莉王の
待望論があるが、まずは若手を抜てきしたらどうか。前回W杯の英雄の再招集は最後の手段だ。ボランチもバックアッパーが
必要、できればセンターバック、ストッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。

中村俊輔のような左利きのセットプレーキッカーも必要だ。本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。

最後に日本のファンへメッセージがある。(1)前回10年からの進歩を客観的に見よ、前進を自信に、強敵にもひるまず
(2)大志を抱き、その実現のために必要なことをともに考えよう、目先の結果に一喜一憂しない
(3)今の方向は大局的には間違っていない、そのまま進めばよい――ということだ。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077550.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:39:47.87 ID:VYjCWiNgP
FIFAワールドカップ ブラジル2014 

◆ 日本  オリヴェイラ監督

       岡崎
香川    本田    俊輔
    遠藤    長谷部
長友  釣男 中澤  今野
       楢崎
控え
前田

阿部 小笠原 宇佐美 山田直輝

吉田 鈴木大輔 徳永

川島
3名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:40:05.22 ID:uI6a8qOj0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:40:08.76 ID:jbueA0Ge0
長期政権が根付かない日本のアホ国民に向けたメッセージですかwww
5名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:40:53.53 ID:o4nCCNnGP
一方セルジオは「ザック監督はだめだ。なぜか?だめだからだ」と力説した
6名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:41:06.46 ID:NGszkwcI0
小結と横綱が3試合、分かってた結果じゃん、どうしようもなかったよ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:41:38.09 ID:pIPixrqo0
交代論はチョン工作だろが
8名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:41:59.56 ID:hnRJ2pSKP
オシムって麻生とタメなのか。
9保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/06/24(月) 09:42:18.12 ID:Uy0PQR5n0
(#゚Д゚)<惜しむ人
10名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:42:18.59 ID:S+xXMs3L0
ほぼ全面的に同意

>(2)大志を抱き、その実現のために必要なことをともに考えよう、目先の結果に一喜一憂しない
これ大事だな
批判は批判、応援は応援できっちり分けるべき
11名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:42:29.79 ID:+2HHnH+AO
そうだぞ?分かったかおまいら?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:07.92 ID:2nRI9og/0
やっぱりまともな監督経験もないアホ評論家とは違うな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:30.88 ID:j0gFY6co0
つーかマジレスすると、ザックは欧州とのコネがヤバイから日本人移籍や親善試合の観点から、解任は絶対にあってはならない
14名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:31.35 ID:y2lIuIMw0
ザック替えたくらいでどうにかなるもんでもないし、
ゴチャゴチャ弄った方の害の方が大きい。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:47.98 ID:hnRJ2pSKP
>>4
交代論なんてセルジオくらいしか言ってなくね?
ネットの書き込みとかならそりゃ極端から極端までありとあらゆる意見があるから、
そりゃそういう意見もあるけど、
主流派の意見としては普通にW杯終わるまでやってくれという状態だろ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:55.85 ID:nK5piQpmO
>>6
小結だ?
バカ言っちゃいけない前頭5枚目あたりがいいとこだ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:57.32 ID:tThzQUHU0
それをザックに言ってくれ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:43:59.91 ID:wkM/jWro0
朝鮮人みたく目先の結果を求めず強豪を目指そう。一段一段、階段を登ればいい。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:44:02.99 ID:o4nCCNnGP
オシムにかぎらず他の選手出身の解説者は、批判するにしても、オシムぽい感じの意見をちゃんと書いているのが多いように感じる。

セルジオや他の自称「サッカーセンスのあるフリーライター」の練習が書くのは、抽象的で単なる悪口レベル
20名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:44:13.74 ID:ot4GccXU0
協会と電通はいくらオシムに金払ったんだ?w
オシムを持ち出すあたり、ターゲティングがプロだな。さすがは電通だわ。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:44:57.26 ID:wHSJKsLHP
若手で足元上手いCBっているの?
22名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:45:21.53 ID:y2lIuIMw0
南米相手に勝てなかったからって解任とか言うやつって、どんだけ自惚れてたんだよって思う。
アジアでちょっと調子よく行ったからって図に乗るなと言いたい。
まだまだこの程度なんだよ。アジアでだってW杯予選の後半はグダグダだったくらいだし。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:45:29.04 ID:PJteevDzP
要するに本田はもう外せと
24名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:45:48.92 ID:hnRJ2pSKP
>>13
欧州というかイタリアな。
まあ日本がW杯で結果残せなくても日本自体が常勝イメージないから、
ここまでの結果だけでも評価高めてるしまたイタリアで監督やる機会あるだろう。
その時に日本人選手獲得してくれそうだな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:45:55.15 ID:/G+0Zt8Q0
>>15
そもそもアイツは母国の大会なのに現地取材しないほどの怠け者
26名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:01.62 ID:7wVT8DFp0
ザックもブラジル大会後はオシムやトルシエみたいに
日本代表のご意見番みたいになるの?
27名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:02.00 ID:Bj2o3rvH0
>今の方向は大局的には間違っていない、そのまま進めばよい

でもなぁ、「運動量」がオシムの目指してるサッカーのテーマだったけど、
ザックのテーマは「バランス」だぞ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:21.93 ID:ql9AHu0m0
だいたいあってる(´・ω・ `)
29名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:35.33 ID:w9kmZtJsO
解任論唱えてる奴らは
コンフェデで勝てるとでも思ってたのか?
30名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:39.69 ID:rujhYsDQ0
>>21
吉田
31名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:45.03 ID:Z38gPk0z0
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
>もっと効果的なキックができるようになってほしい。

一人だけ名指しで批判www
よく見てらっしゃるwww
32名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:49.86 ID:ITF+QQBwP
ベテラン呼べってのはわかる
俊輔は調子さえ今を維持できるなら良いんじゃないの
控えとしても計算できる
33名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:46:55.06 ID:hnRJ2pSKP
オシムは走る選手が好きだから、
香川タイプは好きだろうけど、
本田は一貫して嫌いだよなw
34名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:47:03.86 ID:kOoPa9IJP
>選手選考は監督の専権事項だが

はいはい、建前建前w
35名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:47:23.01 ID:++vv3ggf0
これは正しいだろ
W杯出場はとっくに決めてんだし、ようはW杯でどんぐらい成績残すかって話だわ
それよか遠藤とか吉田どうにかしろよボケカス
36名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:47:39.28 ID:532kVc4a0
>>1
何という正論
37名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:47:48.94 ID:o4nCCNnGP
>>27
初志貫徹せよってことじゃないかな?
スランプ時は誰しも迷走することはあるし。
38名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:47:53.72 ID:f7XgYOs10
解任論ってどこで出てるの?
ネットでは就任当初からチラホラ見掛けたけどw
39名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:00.85 ID:NipQ19xb0
ここでザック解任したらザック得意の謎交代と同じになりそうだから、解任はナシだな。
40名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:08.32 ID:DcQQcqigP
ホント、このおじいちゃんには感謝の言葉しか無いわ……
長生きしてください
41名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:12.32 ID:hIUETvi+0
セルジオの監督解任議論を恐れるなの次スレは不自然なほど立たないのに
こういうスレは立つんだw
サッカー協会の幹部のおっさんがセクハラしたとかいうスレも、焼豚の陰謀とかうやむやになって消えたよね?
本当に日本サッカー協会って終わってる組織だな。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:15.02 ID:bDKneBHz0
お前らあきらメロン
ワールドカップはザックと一緒に心中だから
43名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:16.44 ID:pJ1dF1HdP
今まで2年前くらいには解任を騒ぎ出してたけど
もうここまで来たら諦めろよ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:19.63 ID:7M+/p6u/0
>>5
www
45名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:28.63 ID:0m4gjJXKO
アジアカップすら取れなかった無能がなに言ってんだか
46名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:37.05 ID:lj6bN9ecP
>>27
そのバランスがテーマになってるのは前回の岡田サッカーが守備的過ぎたから
バランスを保ったまま攻撃にシフトすることを試みてるのが今
47名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:41.58 ID:DPY6+iQF0
頭をすげ替えれば済むと思ってる日本社会
朝鮮メディアに煽られるな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:42.35 ID:ITF+QQBwP
それか俊輔並みのプレースキック蹴れる若手…清武が近い気もするけど
49名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:43.47 ID:e6FXh1d60
>>38
セルジオが吠えてるだけ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:52.91 ID:7wVT8DFp0
老人
怪我で劣化
クラブではベンチ

スタメンがこんなのばっかだし
これからよくなる気配がないな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:48:53.33 ID:gJoDn4Qn0
オシムは変えたくても
このようなメディアでは、
いつもこーいうんだよ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:00.48 ID:S+xXMs3L0
>>25
まじで?現地くらい行ってると思ってたのに
テレビで見てるだけなら俺らと何も変わらないじゃん
53名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:01.41 ID:p0edJ4zcP
解任には大反対だがこういう声があってもいいとは思う
ちょっとはこういうプレッシャーも必要だべ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:19.00 ID:iotkvoiEP
この3試合だけが問題じゃないからな。
もう諦めて運に任せろ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:24.44 ID:klW3lLNGO
てかここで問題発生したのはラッキーだよ
目標はコンフェデじゃなくW杯だからね
コンフェデは残念だったがW杯のために活かせれば結果成功になる。
ここにきて層の薄さ(出せる交代選手がいないから采配も難しい)、守備の編成ができるんだから今後に活かせばいい。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:32.44 ID:yv8RLend0
W杯前に解任すると混乱するだろ
とりあえずは一貫してザック体制でやらせればいい
57名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:39.55 ID:rq0fhJms0
松木ジャパンなくたってもうた
58名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:41.22 ID:hnRJ2pSKP
>>25
普通にコネないんだろうなw
ただのサッカー好きのおっさんが偉そうに感想述べてる粋を超えてないw

>>32
中村をベンチ要員には使いづらいから無理だろ。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:49:56.30 ID:n5XJkWqh0
電通に媚びるオシム(笑)
60名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:07.53 ID:yQZyMSm5P
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。


だよなあ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:13.32 ID:w9kmZtJsO
ワールドカップ後にセリエAの監督になるであろう監督を邪険にするなよ。
若手をチームに呼んでもらえるかも。
62名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:43.76 ID:y2lIuIMw0
昔の日本のドン引きカウンターからかなり進歩してるっていうのに。
ブラジル相手にはさすがに何もできなかったけど、
イタリアやメキシコ相手には攻撃の形作って点数取ったりできたじゃん。これ凄い進歩だよ?
あとは攻守のバランスを整えていくようにすれば凄いチームになりそうだと思うんだけど。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:49.64 ID:dmEQIHz20
いくら監督変えても今のDFやCBじゃ強いとこには勝てるわけ無いだろ。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:50:53.93 ID:yLomoYlC0
>>29
解任論は唱えてないが、あのイタリアとメキシコになら勝てたな
監督の責任で負けたとも思わないが
65名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:51:12.20 ID:ITF+QQBwP
>>58
まあ代表復帰の打診本人が拒否ってるって噂もあるからなー
流石に人格攻撃までされるのは嫌だろう
66名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:51:21.37 ID:WxePl6se0
中村最近またFK決めてたよな、調子いいな

でも走らないアイツが今の代表に放り込まれてもそれこそセットプレー以外何もできない気がする
67名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:51:27.68 ID:pzWAhiT50
オシムの言う通りだわ
国民の勘違いした感覚が既におかしい
ビッグクラブに2人行ったくらいでメキシコを除き全員がワールドクラスの相手とそうそう勝ち点取れるもんじゃない
メキシコも国内組が多いけど彼らはCWCでも常連のパチューカやモンテレイから構成されてるし
日本の上位互換的な存在だしな

ただブラジル以外とは今までと違い守備的にならずとも
得点をあげた上で1点差の試合ができたんだから守備の手直しするだけでかなり見違える
68名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:51:32.75 ID:lj6bN9ecP
>>51
いや、オシムは単純に監督をコロコロ変えるのに反対してるだけ
昔から欧州は結果が出ないとすぐに監督を変えるのが良くないって批判してる
出来るだけ信頼できる人物に長期間任せるのがオシムはいいといつも言ってる
69名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:02.63 ID:dcOz1ns7i
佐藤寿人がフィットすると、FIFAランク1桁でも喰っちゃえるんじゃないかって思うわ

実際は世の中そんなに上手くは出来てなくて全くフィットしないんだよね
70名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:04.57 ID:ThYPmCTw0
練習限られる代表で残り1年しかないのに
変えろとかないだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:07.37 ID:hnRJ2pSKP
>>46
いやザックは岡田とは真逆のサッカーだろ
攻撃意識が強すぎて逆に守備が欠点っていう。
岡田の頃はCBが強かったのもあるけど、
その上で全体的に守備サッカーだった。
ザックの場合は前線プレスはかけるけど引いて守ろうとはしない
72名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:11.17 ID:2hPl3cQB0
ん?
変えろって意見あんの?
W杯予選突破してんのに
オシムが自分に変えろって言ってるだけではないか?
73名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:18.80 ID:2d/WZuvZ0
ザック解任っていつから日本はブラジルやイタリア、メキシコより強くなったん?っとおもた
でも>>1で安心した
74名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:19.16 ID:bZ4tzDxn0
解任論なんて出てないだろw


そもそも監督が変わったところで、



ゴキブリ雑魚軍団のサカ豚男子代表が強くなるわけない


あいつらは救いようがないくらい弱い
75名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:23.27 ID:liyUHeaG0
今変えたらそれこそ世の物笑いだわ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:34.15 ID:OmPJGmRn0
>>33
真っ先に寿人の名を挙げる辺りがオシムっぽいわ。
まあ、オシムからみてザッケローニが良い監督に映っているってのは疑問だが。
親交でもあるのかね。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:35.61 ID:S+xXMs3L0
>>53
多少は奮い立ってもらう為にも必要なんだけどな
残念ながら論理的に解任論を提起できる人があまりに少ない
建設的じゃない批判は何も生まないんだよね
78名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:41.24 ID:F/bvpyOn0
そんなことよりユニフォームの決定権持ってる奴のクビ切れ
絶望的にセンスが無いだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:41.64 ID:B1MhkAjP0
どうせ協会が代えないのは分かってるよ皆。
協会の評価は、ワールドカップ予選を楽に通過して
イタリアメキシコの強豪相手に善戦した名監督、だからな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:52.01 ID:z/Jr+pz60
代表に関わらない俊さんはマツタケなんだがなあ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:52:57.50 ID:ITF+QQBwP
>>66
選手を悪い時のイメージで語るなよ
コンディションが悪ければどんな選手もああなるさ
多分W杯の頃はお前らが盲信する本田が同じ状態になってる可能性がある
82名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:09.56 ID:WgGyQf+uO
まあ、お前らみたいな付和雷同な連中がいくら議論したところで無意味だわな
オシムにしてもセルジオにしても正論ではあるが、自分の立場からの意見を申してるまでだから、どちらの意見も絶対とは言えない
83名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:12.59 ID:kSt6br7I0
アジアカップも取れなかったお前が言うな
84名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:21.68 ID:vVT+6XmQP
>>31
CBも名指しで批判されとるで
誰が見てもありゃ吉田だろ 吉田出すな言うとる これが一番強い言葉だわ>>1
85名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:28.43 ID:jqqRbEpjO
異論はないんだけど、なんつーか、意外なほどありきたりな意見だな。
10人聞いたら7,8人は答えそうな回答。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:30.94 ID:k7bX0FxD0
オシムのサッカーってウズベキスタンやヨルダンに負けた時のサッカーに似てるよな
カウンターに弱い印象がある
まぁゴール前でワンツーしかないよりはマシだと思うが
87名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:53:50.46 ID://WHLkkwP
固定すぎてサブを育てていない
これにつきる
88名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:10.48 ID:REm6QS4G0
寿人はカウンタータイプのFWじゃない
足元のうまいCBも欲しいが、足元のうまいGKも欲しい
川島は物足りなすぎる、代表GKがあのレベルなのは悲しい
東アジア選手権ではその点で西川に頑張ってもらいたい
相手のプレスを余裕でかわすのを見たい、クラブの時のように
89名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:17.69 ID:BsVOda/B0
本田が代表の主軸なのに異論は無いけど
「本田さん最近FK決めてないでしょ」って言えるような選手が出てこないとな
90名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:19.37 ID:Lm5iNTt80
ザックって長谷部との話し合いで、オカナチオという選択肢もあるが、それはせずにパスサッカーで戦いたいって言ったんだろ。
そういう風に考えてやってるってだけでもいい監督だと思うけどなぁ。
日本サッカーに未来にとってはそっちの方が絶対いいし、結果が出なくても課題が見つけられる。
解任論出す人は、ほんと目先の勝ち負けにこだわりすぎてると思うわ。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:21.01 ID:LzQ1oR+N0
>>81
茸なんて今の代表の中じゃ誰よりも走らねーだろw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:25.85 ID:DcBbpkq20
>>81
メシアニスタ発見
ハードワークしてるねいいことじゃん
93名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:28.84 ID:o4nCCNnGP
>>53
水沼とかの分析の記事とかはみたけれど、戦術については自分なりの意見で細かく主張して批判はしているが
解任云々はいっていなかった。

今のところ解任しろお!って見かけたのはセルジオと、ライブドア系?のブログで記事書いているサッカーで仕事したことがない
自称スポーツライターくらいだった。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:31.75 ID:M9wxyza/0
>>66
後半残り15分で負けてる時ならアリかも知れない
95名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:54:49.67 ID:2gJSE8oL0
オシムはホントに佐藤寿人が好きだなw
96名無し:2013/06/24(月) 09:55:04.65 ID:M0K2sEGN0
W杯まで一年の段階で解任したら
どこかの南朝鮮とほとんど同じことをしていることになる
これは絶対避けるべき
97名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:09.51 ID:S4V46zS+0
ザックのプランニングってもしかして、
二回ターニングポイントがあったんじゃね?

一回目は2年で監督は交代すべきって持論を
破棄して14年ブラジルまでやりたいみたいな
ことを言った時、二回目はアジアカップ優勝
で、コンフェデに出れるってなった時。

コンフェデは結果がどうであれ、一度
固定メンバーの到達点に元々するつもり
だったんじゃないかと。

来年の本番まではかなり面子をいじると
思うよ。それこそ釣男等ベテランから
柿谷みたいなフレッシュ君まで幅広く。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:09.88 ID:n5XJkWqh0
東欧オシムの西欧コンプレックス(笑)
99名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:30.31 ID:/U6ZoCRM0
オシム「私が監督なら走力のある内田は代えない」
100名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:30.76 ID:k/+DZvvx0
ギャーギャーわめいているのは焼き豚と焼き豚マスゴミだろう
南アフリカW杯でベスト4!ベスト4!とわめきたてていた奴ら

この大会は本戦じゃなくてプレ大会なのに何故か結果に必死になる焼き豚
ブラジル、イタリア、メキシコ、と超格上と格上なのに何故かサッカーファンより結果を要求し必死になる焼き豚
対戦相手と準備期間を考えたら上出来でしょう

今年は野球侍ジャパン(笑)大敗北で大恥をかいたからサュカーにしつこく絡んで来るんだろうねえ
野球さむらいじゃぱん(大爆笑)はパプアニューギニアに大敗北
WBCを隠蔽して無かったことにした
WBCを野球人気に全く繋げられなかったからサッカーを叩いておこうと
101名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:31.04 ID:H5lG+e/R0
>>67
ザックの守備の手直し第一弾が高さのあるゴリ投入なのがねぇ
ザックには選手を見る目が絶望的にないのかしら?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:41.59 ID:7M+/p6u/0
>>58
>中村をベンチ要員には使いづらいから無理だろ

そうなのかなあ。
釣りお・俊さん・ナラは、本人の意向次第じゃないか。
代表引退は気が変わってるかもしれんし。
トルシエのときの秋田・ゴンは本番でいきなりっぽかったが、
今の時点で控えでもいいベテランに打診してもいいのでは。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:55:52.07 ID:DcQQcqigP
>>85
そんだけ正論ってことだと思う

こう言ってはなんだが今回の三連敗でヒステリックになってる人のほうがおかしい
104名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:56:22.96 ID:tzSwiCQT0
俺は個人的には今のスタイルが好きだけどな。
今回のコンフェデは確かにもったいない失点が多すぎたので、
これは修正しなければいけないが。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:56:28.52 ID:/G+0Zt8Q0
>>52
普段もJの練習や代表キャンプは一切取材しない
その辺のおっかけの方が熱意がある。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:56:28.72 ID:HvlUWe3y0
スターシステムの犬ザックに有利な発言ことさら取り上げられる。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:56:44.37 ID:CAkboi1q0
>>1
ボランチのバックアップは阿部ちゃんですね
俺もそう思います
108名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:00.30 ID:ITF+QQBwP
>>91
南米の選手みたくさぼってるようにみえて中村は走るよ
だからオシムは遠藤と中村中心でいきたかった
走らない、は単なるお前らみたいな常に緩急のないスタミナキレするバタバタしたサッカーを走ると勘違いしてるやつらが
植え付けた勝手なイメージです

日本はサッカーファンのレベル低すぎです
109名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:06.80 ID:rkfbtGGt0
今の日本は野球の台湾代表だ。
そこそこの試合を出来るようにはなったが選手層はまだ薄く、
複数の試合をこなすにはピッチャーの頭数がたりないから
監督を代えたからって急に良くなるわけではない。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:07.32 ID:M6nJ41N50
オシムの言うことは理解できるんだが、寿人や工藤を呼んでも一切使わないからなぁ
理由が連動性が失われるから
これじゃ批判も出ますわ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:17.97 ID:4x2+58Sw0
監督はザッケローニで
選手選択をオシムにやらせれば上手くいきそうだな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:18.47 ID:axwGdr040
ブラジル戦みたいな試合が3試合続いたなら解任論も仕方ないが
イタリア戦とメキシコ戦は良かったしな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:19.45 ID:i3QzsibxO
阿部って、南アで結構活躍した記憶が有るんだけど
何故代表に全く呼ばれなくなったの?本人が代表引退した?電通やアディダス絡み?
いや、勿論今の実力や戦術とか色々理由は有るんだろうけど
中村俊や中澤、闘莉王とかに比べてもまりにも話しに出ないからさ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:25.10 ID:8J0xwfz20
日本は勘違いしすぎなんだよ
アウエー、中立国なら

ウズベキスタン、オーストラリア、北チョン、韓国と同等
ウズベキスタンなんて、二軍で普通に日本を圧倒してるからな
ホームでの水溜まりの勝ちで勘違いしすぎだっつーの
115名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:30.20 ID:2Zp0JePg0
アジアカップ獲ったトルシエジーコザックに解任論が出てこの人に出なかったのはそういうことでしょ?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:30.88 ID:5QrJD3OH0
寿人はいい選手だと思うよ
でもアグエロもディナターレもビジャもペナルティエリア外から巻いたシュートバンバン入れるし
相手に体ぶつけられても倒れない
キープ力だってあるしさ
寿人はそこまで使い勝手のいい選手じゃない
117名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:37.47 ID:o4nCCNnGP
セルジオが、自分で選手にこえかけてネクスト日本代表みたいなオラがチーム作ってみればいいんだよw

何人の選手が付き合ってくれるかわからないけれど
118名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:45.54 ID:uamHKZY10
>>29
内容だよ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:05.65 ID:532kVc4a0
オシムはCBとGKと長谷部を代えろと言ってる
120名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:17.93 ID:2T/gUE5b0
当たり前ですな。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:23.63 ID:B4tsEAn70
中村俊輔降臨

ID:ITF+QQBwP
122名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:24.93 ID:wzkwRktX0
正論だな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:27.25 ID:OmPJGmRn0
監督が更迭されることは100%ないって事を前置きしてだけど、
ザックが無能って事は疑いのない事実だよなw
124名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:27.27 ID:eAueuF2o0
>>7
しばき隊の清容疑者を知ってほんとそう思うわ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:37.99 ID:LRUlOxIb0
あぁオシムがザック解任に否定的な意見を出したか、これでメディアの中の一定の勢力は解任話は
止めちゃうだろうな。特にオシムのまわりをうろついて食い繋いでる連中はザック擁護に廻るだろう。
そもそもセルジオや杉山とオシムじゃ役者が違いすぎるw
126名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:42.64 ID:mb23qXhD0
オシムに攻撃だけコーチしてもらおう
127名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:51.61 ID:GVFbl8hiP
ザック解任って言ってる奴らは日本をどんなレベルだと思ってんだよ
そして残りの準備期間がどれだけ残されているのか
どんな監督呼べると思ってるのか
聞いてみたいもんだな
128名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:55.27 ID:KUa/rJdvO
3連敗3連敗というけど
レバノンウズベキスタンイランに3連敗とはわけが違いますからね
129名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:58.06 ID:ITF+QQBwP
>>121
オシムのやりたかったサッカー知らないの?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:58:58.91 ID:WhL/cm/R0
>>123
何を持って無能と判断するの?
おまえとくらべてザックは無能なの?
131名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:02.38 ID:7wVT8DFp0
オシムチルドレンとは何だったのか
132名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:22.13 ID:Lxa+BSG50
やっぱりCBは代えるべきっつってるなw
133名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:41.24 ID:Q01F8NLJP
>>25
だってコネなんか一つもないんだもん
弱小クラブの下部組織にいただけでさ
コリンチャンスにいたとか大嘘ついたけどクラブから否定されてるし

そういやラモスとか闘莉王は母国凱旋みたいな番組何度か見たことあるけど
セルジオでは一本も見たことないなw
134名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:43.08 ID:QJmMl75t0
そりゃそうだろ
既に監督じゃない奴がザック批判して鋼鉄すべきなんて言ったら
800円の水でgdgd言ってる奴らと変わらん
135名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:51.07 ID:Lu54uvSpO
糞交代で勝ち点落としたとは思うが
アジアカップ制覇して予選は遠藤のPKなきゃ無敗とか
常識的に代えるわけがない
136名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:59:58.17 ID:dP2fCVD40
その割に注文出しまくっててワロタ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:03.95 ID:uamHKZY10
>>112
良くねえよアホ
どちらも前半20分くらいしか動けないし
失点の仕方が悪すぎるし改善もできないし、交代カードも意味不明
138名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:14.10 ID:rCjikCfTP
>>129
今監督やってるのってザッケローニっていう監督なんだよ?知ってた?
139名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:17.98 ID:YhfWpdqe0
寿人はなんとなく分かるわ
イタリア戦でハーフナー
ハーフナーがダメと言う訳ではないけれど、あの交代シーン
相手DFの足が止まりまくっていた時間帯に寿人のような裏抜けと縦の動きで汗をかけるFWが
控えにいない事自体にがっかりだったな
140名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:21.48 ID:xLA0yWkp0
デンマーク、カメルーンとブラジル、イタリア、メキシコを同列に語れと?
141名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:23.67 ID:ITF+QQBwP
しかし日本の代表厨ってなんでレベル低いのか
それだけが理解できないんだよなー
何で日本のサッカーファンはレベル低いんだろ?
142名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:27.24 ID:7wVT8DFp0
センターバックはどこに聞いても代えろって言われてるな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:33.19 ID:nNUR+Wzj0
これはオシム自身が監督したいんじゃ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:37.39 ID:cLl5RVM10
セルジオは常に解任論を言ってきただろ
トルシエ、ジーコ、オシム、岡田、ザック
全ての監督で解任論を言ってきてる

ジーコのときは解任すべきだったけど
145名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:41.28 ID:l11Cx2TE0
そもそも解任論なんて出てないし
146名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:00:43.46 ID:Muxm8XpIO
実際、オシムの方向性で間違っちゃいなかったからなあ
今回のコンフェデでも走りの量、質で圧倒的に劣ったブラジル、メキシコには完敗
イタリア戦はその点、日本の方が上だったからああいう内容になった

課題はもうちょっと走りの量、質ともに上げなきゃいけないし
それをW杯の大会期間中ずっと維持できないといけない
もちろん主力となるグループだけでそれは難しいから
バックアップとなるグループ、それも主力と大きな差ができない選手を
確保しておかないとならないのだから>>1でオシムの言ってることもまた正しい

連携が乱れるから主力の入れ替えはしないと名言したザックが
これからバックアップにどういう選手をピックアップするのか見守りたい
147名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:03.44 ID:WhL/cm/R0
>>141
それお前も含まれているからな?w
よう!低レベルくん!
148名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:04.82 ID:eJn3C30M0
なんかさ・・・オシムが監督でいいんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:08.53 ID:eDdjgBfKO
協会の責任者でないなら引っ込んでてください
いつまで影響力あるつもりなの
150名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:13.49 ID:2T/gUE5b0
>>64
スケジュールのせいでコンディションがなあ。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:15.19 ID:5QrJD3OH0
そもそも前線にドリブラー揃ってないからな

乾や香川みたいなチョコチョコしたのしかいない
152名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:25.36 ID:O9mjKkS80
そもそもチャンスを生かせないのは選手の責任でしょ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:27.27 ID:liyUHeaG0
>>128
今朝の新聞で「屈辱の三連敗」とか見出し打ってるのがあったけど
とことん終わってるよなこの国のメディアは
154名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:30.65 ID:MeV0j7S10
俺はキーパー代えるのが1番いいと思うけどな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:35.03 ID:XuLYlz2Z0
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。


これはマジでどうにかしたほうがいい。本田は精度低すぎ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:38.69 ID:qo8FwYc/0
このジジイなんなの。
ご意見番気取りか。
157名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:41.73 ID:IktHP+yC0
セルジオ涙目
158名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:42.65 ID:VDy7iJhl0
選手層が薄いんだから監督変えても一緒
セルジオなんか批判だけしてどうすればいいか書かない民主党と同じだしw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:57.29 ID:OmPJGmRn0
>>127
一つだけはっきり言えるのはネルシーニョ柏から強奪すれば
今からでも、ザッケローニよりは100倍マシって事だわ。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:59.59 ID:DcQQcqigP
>>141
代表戦くらいしか地上波で流れないしな……
Jも海外サッカーも有料だし
161名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:09.19 ID:OOudQLuu0
本田はもうFK蹴らないでほしいね
162名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:12.49 ID:LtqpyQ+P0
俊輔はなー。そりゃFKの精度は今の代表よりもはるかに上だけど。
セットプレーだけの代打でもあればいいけど、サッカーにそんなんないから

マリノスの俊輔はFK以外も絶好調だけど、あれはあくまでも
俊輔のためのシステムのマリノスだから好調なわけで。
俊輔を楽にさせる、ボール持たせるために周りが補助してる

介護役なしの代表で機能するかと云うと無理。
163名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:19.25 ID:5QrJD3OH0
>>141
おまえみたいなのがたくさんいるから
164名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:19.94 ID:klW3lLNGO
しかしザックはたしかに固定メンバーだがそこそこつかってそれなりに使えるとわかったサブは清武、萌くらいだろ
その清武、萌は今は少し迷走してる

交代で出せる選手がいないからしゃーねー部分がある
あまり経験ないのが多少ミスするのはしゃーないけどミスを考慮しても使えると思えるやつがサブにいない
ザックの交代が悪いというよりサブのつかえなさの方が問題
メンバー固定したり本田トップにしたりする気持ちはわからんでもないくらいサブがつかえない
165名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:24.66 ID:ITF+QQBwP
>>138
ああ、守備に寄るか攻撃に寄るかが違うだけで
選手起用は実際ジーコと変わらん監督だと思うがね
166名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:29.45 ID:ngoDNrhu0
越前リョーマか越後か知らんが何さまなんだ?
日本サッカーの何に貢献したんだよ。
大体、ブラジル人というだけで元ブラジル代表とも関係ない人でしょ?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:01:57.51 ID:x9S8ommz0
>これまでの2年半、彼のもとで成し遂げた進歩は大きなものだ。

惜しむは好きだがこの言葉は納得いかん
本田と長友は脚をケガして明らかに動きが悪くなったのもあるが
南アよりはチームとして弱くなっているような
168名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:46.60 ID:2Zp0JePg0
暑かった
ポゼッションで勝っていた
運がなかった
内容は悪くない
169名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:56.19 ID:Z5x2M/GD0
>>145
在日経営者サイトのyahooが必死に解任させたがってたよ
まぁザックは糞だけど解任解任言ってるのはチョンかと
この時期に解任してもデメリットの方が多すぎる
170名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:02:57.48 ID:2T/gUE5b0
>>71
嘘だよ。自陣に守備ブロックひいてからのカウンターが本領。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:04.71 ID:VYjCWiNgP
2014 シャムスカジャパン
172名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:05.10 ID:nWH6VKaY0
FKでホンダがボールを抱えた瞬間にあきらめムードが漂うよな
枠にすら飛ばないんだもの
173名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:07.62 ID:KUa/rJdvO
阿部ちゃんはあのままレスターにいれば呼ばれただろうなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:15.32 ID:DcBbpkq20
>>164
細貝最悪に近い出来だったじゃねえか
使えねえよ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:19.02 ID:S4V46zS+0
>>156
セルジオさん、おはようございます。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:20.11 ID:GVFbl8hiP
オシムってちゃんと試合みてるのかな
今回のコンフェデは本田より遠藤の方がFK蹴ってたよ?
メキシコ戦なんか全部遠藤だったと思うけど
177名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:24.72 ID:01oWhIAz0
そらそうよ
惜しむがいうなら間違いない
10年前なんじゃアジャパーまでだった
亀田と同じ
世界に出ても守り一辺倒
トップクラスとボコボコの打ち合い
ボコられたがこちらも打ち合って
いいパンチ当ててダメージ与えた
10年前より進歩してるのは明らか
後はパンチを今以上つけて
パンチ貰わないよう
ディフェンスをしっかり練習鍛えろ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:26.81 ID:CAkboi1q0
その使えないサブを選んでるのはザックですからね
179名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:31.76 ID:Mru0CcNf0
セルジオとかいう胡散臭いクソジジイと違ってまともなこと言ってる
180名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:37.29 ID:RidGnWxH0
足の速いCBって坪井の全盛期みたいな感じか?
岩波西野あたりにもっと走力つけばロシアWCは期待できるかな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:56.82 ID:Muxm8XpIO
>>151
松井が欲しくなったよな
ブラジル戦とかさ
誰も突破できないどころか
運ぶことすらできずに潰されてたからな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:58.24 ID:pzWAhiT50
>>101
そもそもそこから間違ってるんだよ
ザックは守備の手直しする為にゴリを入れてるんじゃないから
得点が欲しい時にゴリを入れてる
183名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:59.11 ID:LBxk3jO60
>>165
こんな無知なことをいう奴が日本のサッカーファンのレベルの低さを嘆いてることに驚愕した
184名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:03:59.91 ID:ITF+QQBwP
>>160
だから特定選手に関してまともに知らないで
アンチが作った勝手なイメージで叩くやつが多いのは理解できる
185名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:03.89 ID:RTaGFfCr0
ざっくり言うと彼を惜しむわけだ。
186名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:22.82 ID:DcBbpkq20
>>165
レベルの高いお前がおすのが中村俊wwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:28.48 ID:TPpaZcP50
ザック解任なんて、頭のまともな奴は言ってないだろ・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:32.52 ID:EkQwv3Sz0
>>21
山村
189名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:39.35 ID:xz5CWOEE0
>>127
南アのときのイメージがあるから、今から変えても間に合うと思ってるんだろうな
南アと今とじゃメンバーの質が全然違うし、あんな事ってそうそう何度も起こらんと思うけどねぇ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:47.02 ID:AqUtjkeC0
ジャップっていつもそうだよなw
不祥事が起きる→誰のせいだ!誰が責任取るんだ!社長ヤメロ!→辞任→めでたしめでたし
肝心の「何故起こったのか」「対策はどうするのか」等々には一切触れないで、責任なすりつけたら満足
191名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:52.11 ID:S4V46zS+0
>>185
喝だ!
192名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:55.05 ID:13y0wCkE0
でもなんか歯痒いんだよね
ベンチワークとか

  ヽ(´・ω・`)ノ
(( ノ(    )ヽ ))
  <    >
193名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:04:57.12 ID:LRUlOxIb0
中澤&闘莉王の守備力ってあくまでアンカーの阿部ちゃんありきの話だからあまり持ち上げ過ぎない方が良いね。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:12.36 ID:wVVQkYIc0
日本の守備力が落ちてから3-4-3とかやっちゃう馬鹿
195名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:15.34 ID:OOudQLuu0
>>181
いや松井はもういらないだろ
ジャニーズと組んだらしいドキュメンタリーDVD頑張って売ってればいい
196名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:15.56 ID:ITF+QQBwP
>>183
選手酷使してメンバー固定したがるのは同じだろ
それに攻撃のバリエーションがないし
197名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:22.87 ID:/THpa3UMO
>>141を見るとたしかにレベルが低いな
198名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:40.82 ID:gzkab3Ss0
Jサポ御用達ネルシーニョ→ 名古屋監督時代に高校生の本田を一目見て「直ぐに契約書を持って行け!」本田を高卒直ぐにレギュラーに抜擢。
CWC優勝監督アウトゥーリ→ 鹿島監督時代まだ殆ど注目されていない本田を見て「本田が居るから向こう10年日本は安泰だ」的な発言
魔法使いシャムスカ→ 大分に就任したてでまだ大分の財政を知らなかった時に真っ先に本田獲得をフロントに提言→フロント「金がありません(泣」
なぎら健壱フェルホーセン→ VVV会長に本田を紹介。
ポイズン反町→ 北京五輪本番で本田を中心に戦う。北京五輪後も本田を絶賛し続けている。
基地外本田ファン、ダイク→ 外国人の本田をキャプテンに指名
岡田→ 南アWCで本田を攻撃の中心に起用
納豆鮎麺風俗ストイコビッチ→ 「本田が私と違うのは利き足だけ」
ティターン神スルツキー→ 本田に指揮権を奪われる
イングランドの名将ハリー・レドナップ→ イギリスメディアのインタビューで度々関係のない本田の名前を唐突に出してイギリスメディアを困らせる。VVV時代からの本田ファン。
スペイン代表を率いるデルボスケ→「メッシ、ホンダ、エジルが私が気に入った3選手」とスペインメディアのインタビューでスペイン人記者に熱弁。
日本人マニアベンゲル→「本田は真の天才だ」
日本代表監督ザッケローニ→ 日本代表監督のオファーがある前に本田をミランに推薦していたと伊紙ガゼッタのインタビューで明かす。日本代表監督就任前からの本田ファン。

天才オシム→ 「本田はスピードがナイからダーメ!日本サイコウの選手はミズノ…ミズノ・コウキ。日本はW杯でナカミューラを中心にして戦うベキ!(キリッ」
アンチ本田「そうだそうだ!オシムの言う通りニダ!本田は我が国にとって邪魔ニダ!」
199名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:43.69 ID:GVFbl8hiP
オシムが倒れてなきゃ南アで本田はよくて控えだったな
てことはGLで敗退してただろうよ
ていうかW杯出れてたかもわからんがな
200名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:45.40 ID:N9OjU8vHP
誰が監督したってそこまで変わらないよ
岡ちゃん見たいにな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:54.19 ID:ozvUnPWt0
ドラゴン久保みたいなFWが欲しい
あと茸呼んで欲しい、茸がいればハーフナーとセットでかなり得点力上がると思うわ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:05:56.84 ID:dogWyvYU0
>>192
お前なんかかわいいな
203名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:00.63 ID:npqgr56h0
>>1
>逆に相手のカウンターの対策として足の速いストッパー(山口蛍のことですね?わかります)
>やFW(永井謙ですね?)、サイドバック(丸橋とかですか?)は非常に役に立つ。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:13.87 ID:h9GBpuk60
>>141
確かにこのレスはレベルが低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:30.90 ID:axwGdr040
>>137
強豪相手に攻撃の形はある程度作れてたからそこは評価したい
動けないのは過密日程と長距離移動でコンディションが悪かった
失点は個人のミスといつも通りセットプレーの弱さが出た
この辺は改善してもらいたい
206名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:37.95 ID:CAkboi1q0
>>193
長谷部遠藤のボラコンピも阿部ちゃんアンカーあっての物だったよ
結局阿部ちゃんがいれば便利なのは間違いない
207名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:42.38 ID:OOudQLuu0
FKの精度だけは明らかに俊さん>>>>>>>>>>>>>>>>>本田
今の代表なら清武とかどうなの
208名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:43.34 ID:LtqpyQ+P0
吉田が振り切られまくってたのが今回の守備崩壊の原因
209名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:46.04 ID:fJV3+LEn0
代えろ代えろって言ってる奴はあほだから無視でおk
210名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:47.25 ID:RTaGFfCr0
>>191
(´;ω;`)ハリサン...
211名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:49.25 ID:k6kJyPQu0
>>6
日本は小結じゃないな、前頭10枚目が、初日横綱に相撲取らせてもらえず完敗
2日目大関に善戦するも惜敗、3日目前日の善戦で期待されたが前頭5枚目に負けといったところだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:53.71 ID:irui8q7C0
コンフェデは普通に重要な大会なんだけどねえ
あそこでハーフナー投入する監督とかすげー疑問だわ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:56.08 ID:rYo1uz040
>>21
神戸の岩波、ガンバの西野、あと植田あたり
214名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:06:57.50 ID:klW3lLNGO
>>174
だから迷走してるって記載してんだろうがハゲ
俺が言ってんのがザックが就任してから全ての試合を通しての話だ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:07.92 ID:3n2oVFvz0
こういう選手を入れればいいっておっしゃってますけど
選手の入れ替え全くやらないことが問題なんだけど
216名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:16.78 ID:2T/gUE5b0
>>137
むしろあのコンディションでよくあそこまで組織が維持できたなって感心してますがね?
217名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:17.80 ID:tzSwiCQT0
>>90
同意だな。
もともとザッケローニ就任の時に、原技術委員長が「南アとは違うアプローチで」って
言ってたもんな。
今のスタイルをもっと高めていくべきだと思うわ。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:18.47 ID:WEEEPYrd0
そういえばどっかのサイトで
韓国は監督を解任させたが後任候補のホンミョンボじゃ頼りないから
日本のザックを引き抜こうとか書いて立った記事があったな
ザック解任とか言ってるのはチョンって言うのはあながちウソじゃないかもな
219名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:21.92 ID:Zhn51owz0
いまさらかえんでもええだろ 日本のノルマてアジア予選突破だと思う それはこなした 本戦は祭り 楽しむだけ まだまだ世界は遠い
220名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:23.71 ID:GVFbl8hiP
オシムが主力で使ってた選手の末路を見ると
ほんとに見る目がない監督だったんだなと思う
221名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:31.92 ID:fwoHb+FvO
インテルのオーナーにも同じこと言ってくれ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:34.49 ID:XuLYlz2Z0
223名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:36.72 ID:aoLoOnBz0
アジアで通用しない佐藤を上げてる時点で終わってるわw

まあ、アジアで惨敗した監督が見る目ないのはわかっていたが
ここまでひどいとはwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:38.66 ID:N9OjU8vHP
>>201
奥さんとの講演は結局どうなったんだろうか
225名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:41.91 ID:II0CfOh10
小野呼ぼうぜ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:50.82 ID:nWH6VKaY0
CBのできってボランチの守備力にかなり左右されるからな
ロートル二人の代わりを何とか見つけるのが一番の急務
227名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:07:58.81 ID:6ni3dfTC0
FKは本田じゃない方がいいよな。
本田は将来確実の老害になるだろうな。
中村よりもやっかいな存在になると思う。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:03.48 ID:0FW08mie0
本田は普通に曲げて蹴ればいいのにな
自分のスタイルで決めたい、とか意味不明なこと言ってないで、
点入ればどれでも一緒なんだから、無回転だの縦回転だのにこだわらないで、
ゴールが決まる確率が高い蹴り方をしてほしいわ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:04.60 ID:ITF+QQBwP
>>204
まあサッカーに関しては2chの芸スポが一番レベル低いのかもしれんがな
そもそもサッカー経験あるような奴は2ch来ないか…
230名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:16.92 ID:xwXDleLa0
ザックはイタリア人らしくこのオンボロ守備にカテナチオ仕込めよ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:17.40 ID:2MeADoD+0
オシムのスレには朝鮮人みたいなキチガイアンチが必ず居るよね
232名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:24.72 ID:Muxm8XpIO
>>195
松井がって言い方が悪かった
松井みたいなのが、に直してくれ
あるいは南アの頃の松井が、に
今の松井はいらねえよ流石に
233名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:33.35 ID:uKHtsT7CP
俊輔と寿人は絶対必要
本田とハーフマイクナーはもう伸びない
234名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:35.36 ID:bTGv6g8k0
>>225
本職がコメンテーターだからもう無理やな
235名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:38.69 ID:vzraSwr10
オシム
・代表チームはコロコロ面子を変えるな
・ザッケローニほどの監督はめったにいないし進歩してるんだから変えるな

さすがオシムおじいちゃん選手を見る目以外は確かだわ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:56.77 ID:MeHCswX0O
WC最終予選一位通過の監督を解任したら世界の笑われものです
格上のチームに負けたことで解任されるならWCは出ない方がいい
受験勉強と同じで今は沢山の失敗をする時期
そこをいかに改善していくかがこの一年
勝ち試合に学ぶことってあまりない
負け試合こそ成長する為の糧となる
今は評論家は批判よりもアドバイスをするべき
オシムさんは流石だね
セルジオとかはダメ出しするだけで、じゃあどうすればいいかを言わない
ダメ出しは素人でも出来るのだから
解任とかいう評論家は信用出来ないよ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:08:58.04 ID:2nRI9og/0
>>169
しかし設置したザック解任投票は残留が多かったというね
238名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:00.66 ID:1uKLKu7B0
まあオシムって千葉枠除いても、結構微妙な選考してたから、気が合うのかも
239名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:07.07 ID:0obbGhFQ0
じいちゃんに賛同する
ザックは完ぺきな監督ではないが現状ではベター
補強についても同意
240名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:31.37 ID:KUa/rJdvO
よしオシムスーパーバイザー、ピクシー現場監督で行こうぜ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:31.79 ID:mGSpeiIR0
ザッケローニ監督は選手を固定しすぎてる事が問題だとは思うが、今更代表監督を
探して良い人材がいるとも思えないからやって貰うしかないと思う。
スタメン替えると、その穴埋めも戦術変更もできずに、スペースだけができて惨敗する
っていう状況を改善すれば、それなりにいけるチームだと思う
242名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:35.53 ID:pDD76AQ50
ヨルダン負け・ブルガリア負け
イラク戦は目も当てられない内容
そこにきて三連敗
ふつうなら解任されてるけど協会はボーナス1億円払っちゃったし続投だろうな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:37.19 ID:a+XimqgU0
不思議なのが「メキシコみたいな雑魚に負けたのは恥だ」というニワカが大量にいること
おいおい、日本サッカーの歴史上、日本がメキシコ代表より強かった時代なんて一度もねーよ
中米の強豪国メキシコは常に日本より格上だっての、アホかよw
244名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:40.15 ID:5QrJD3OH0
>>181
呼ぶなら原口だろうな
東アジアに呼ばれるだろうしそこで見定めたい
宇佐美はブラジルには間に合わない
宮市も怪我治ったしても無理だろうな

長谷部と細貝は右SBも出来るし
ブラジル大会にSBを4人選ぶのかも気になるな
3バックをオプションとして考えるとポリバレントが何人かいるし
245名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:45.79 ID:3APNIiF+0
セルジオ越後よりよっぽど論理的かつ的確は批評と指摘ですね
246名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:47.05 ID:S+xXMs3L0
>>192
そのAAみたいになるのは分かるww
意図は概ね伝わるんだよね、問題は慎重すぎる所かも
247名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:48.13 ID:2T/gUE5b0
>>164
メンバー固定なんて大嘘。サブけっこう使ってるんだけど、ベスメンと比べるとどうしても
落ちる。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:54.10 ID:R8bVy3GQ0
【コンフェデ杯】元代表・中沢、金言「代表戦はチーム力の勝負」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130624-OHT1T00032.htm
249名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:09:56.25 ID:cXx21ltP0
さすがオシムという感じ
長生きしてくれ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:10:03.74 ID:s6/eubOLO
アジア杯で似たように疲れと固定メンと守備に穴でサウジに敗れたオシムはそうだろな
攻撃的に躍動してDFざるにして負けても
もっとやれるいい試合だったのオシム
251名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:10:20.30 ID:OOudQLuu0
駒野は必要な気がしないでもないけどもう呼ばれないかな
252名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:10:21.73 ID:CAkboi1q0
>>244
レッズスレに帰って下さい
253名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:10:36.14 ID:vb2lEJgt0
今の本田にこれ言えるの爺さんくらだなあ。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:01.53 ID:y8xfcWVV0
セルジオ「オシムこの野郎!」
255名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:10.52 ID:OOudQLuu0
本田の点はPKばかりだしな
256名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:24.85 ID:0obbGhFQ0
>>244
五輪でコンフェデでも、原口がいれば…と思った
トラブルを起こしやすい選手みたいなので本当に呼ばれるかは?だが
257名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:35.18 ID:s+uGUiKJ0
カイニンダー騒いでんのはセル爺ぐらいだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:36.08 ID:X7V9U1TZ0
オシムって何年か前に血管詰まって死んだんだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:37.04 ID:fJV3+LEn0
>>220
惜しむ時代に有望だった奴がいたんなら上げてみろ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:39.63 ID:ITF+QQBwP
まあオシムなら香川を生かすことを軸に戦術組むかもしれん
261名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:39.63 ID:P7L+uc3s0
流石オシム
芸スポの低脳共とは違うな
262名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:11:50.68 ID:2T/gUE5b0
>>192
コンフェデはテスト優先だからね。でなきゃブラジル戦で清武は先発してねえよ。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:05.28 ID:g2ntVKkw0
正論すぎる
264名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:18.07 ID:DbtRsyxO0
ブラジル・イタリア・メキシコなんて明らかに世界のトップを狙える3国。
そんな中3敗は想像の範囲内だろうに。
あわよくば、1勝1分で決勝リーグ行けたかどうかであって、
それは実力じゃなく「運」。

ところで、ヨーロッパのビッククラブ所属が少ないからか、
なんか日本ってメキシコの評価低すぎるよね。
いつも選手層に隙がなく、安定した戦力の国なのに。
確変で逸材が1人現れれば、W杯優勝もあり得ると思うぞ。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:31.30 ID:MQ+8RiM00
>>207
清武は直接狙えない
合わせるにも中が高くないと意味ない
266名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:46.79 ID:dY79oqzh0
オシムサッカー信者がまだ生息してることが日本の成長にとっての弊害
267名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:50.66 ID:0t0VO8OV0
確かにプレースキックに関しては「きのこ先生>△」だろう
しかし、それ以外の場面では…
268名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:12:55.96 ID:Muxm8XpIO
>>230
日本でカテナチオやってもなぁ
ウディネの時みたいに前に当てられる選手いないじゃん
前田も本田もハーフナーなんて論外
日本にビアホフはいねぇ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:02.25 ID:CrKy/XKr0
>>141
代表の試合しか見てないorせいぜいテレビで欧州の試合観る程度じゃー
仕方あるまい

サッカーが本当に好きだったら、スタジアムに通いやすい地元のクラブを
応援するのが普通
まず自分応援するクラブがあって、代表はその先だろう
Jリーグはレベルがうんぬんって言ってる時点でもう本当のサッカーファンじゃない
さんま同様、ただのブランド好き

サッカー先進国では当たり前のことが、当たり前でない以上
日本はまだまだサッカー発展途上国なんだなと思う
270名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:14.35 ID:Bj2o3rvH0
>>220
前田、大久保、遠藤、駒野、今野、中村憲剛

不満?
271名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:19.94 ID:EwOZ7Okw0
永井とか寿人はベンチに入れておけよとは思うぜ
ベンチにいるので仕掛けるの乾くらいだろ使わなかったけど
272名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:29.61 ID:Lhhkea/u0
でも固定メンバーで3年戦い続けたので停滞感はあるし、
これ以上の伸び代もないよなあ
3連敗は予想どおりだったが、後味悪い負け方だった

まあ来年も同じ結果で終わると思うけど
273名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:30.34 ID:2T/gUE5b0
>>196
ザックジャパンがベスメンでできた試合なんてほとんどねえから。怪我人多すぎて固定できないのが
むしろ泣き所。ベスメンがダントツに強いのはどうしようもねえ。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:36.41 ID:g2ntVKkw0
特にここ

(2)大志を抱き、その実現のために必要なことをともに考えよう、目先の結果に一喜一憂しない
(3)今の方向は大局的には間違っていない、そのまま進めばよい――ということだ。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:13:59.05 ID:778bUgHm0
GIANT KILLING みたいだ。ざっくに見せるか。
276名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:04.03 ID:OOudQLuu0
>>265
清武はあんまり得意じゃないのか
中が高くないと意味ないってことはハーフナーをターゲットに・・・はダメか
277名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:08.92 ID:uKHtsT7CP
セレソンがジョーとかいうなぞの10代呼んで活躍してるのみると
弱小国のくせに何もチャレンジしない日本に嫌気がさす
278名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:09.53 ID:4ygtx2XcO
爺さんメクラだからこれは逆フラグか
的を射てる所もあるけどな
あと前線にドリブラーばかりって乾だけだわ

爺さん阿部入れろって事か
3ボランチなら安定するとは思うけどな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:16.28 ID:/tzwoV4M0
よく考えたら日本って昔からこんな感じのチームだしね
ドーハの悲劇から勝ちきれない
これが日本人のメンタルとしか言えない
監督のせいじゃないあきらメロン
280名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:19.97 ID:WEEEPYrd0
まぁオシムはやっぱよくわかってるな
まぁ日本のファンのほとんどはオシムの意見に賛成だよ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:27.81 ID:ITF+QQBwP
昔の代表選手はちょっとしたことで叩かれてたが
本田や内田や吉田マヤは大して批判されない、特に本田に対する批判がタブー視、みたいな風潮だからな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:32.86 ID:1uKLKu7B0
>>259
騒動前の我那覇には期待したね
ケンゴとジュニーニョとセットじゃないとダメなんだろうけど
283名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:34.78 ID:fJV3+LEn0
オシムの時はさあこれからって時に倒れたんだからそもそも
評価すらできねえよ。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:44.72 ID:5QrJD3OH0
>>252
俺レッズサポじゃないよ
2列目の攻撃にアクセントを加えるとしたら
柿谷原口山田ぐらいしかいないだろう
斎藤や中村充孝川俣工藤は現時点では苦しい
原口は性格が腐ってるし山田はパフォーマンスにムラがあるし柿谷は消えてる時間多いし難しいが
285名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:14:47.95 ID:CAkboi1q0
ベスメンが断トツに強い??そう?南アフリカの時より弱くなってるよ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:04.90 ID:Zhn51owz0
東アジア国内からしかよばない しかもJ2組みいないとか 代表戦しか見ない層ポカーンなんだろな 誰これ?みたいな
287名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:05.15 ID:7UNfuM4M0
オシムさんならよく知っていると思うけど、解任論は
例のあの方・・セルジオが言ってるだけで、広がっているものではないからね
288名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:06.54 ID:b4nizyYc0
足の速い選手と、左足のセットプレーのキッカー
さらに足元の技術の高いセンターバックが必要

これはオシムのいうとおりだろうな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:08.72 ID:GVFbl8hiP
メンバー固定するなって言ってる人は
代表戦が年12~3試合しかなく
しかも間が1〜2ヶ月平気で空くことを理解してねぇからなぁ
戦術を浸透させようとおもったらそりゃ固定するわ

そして代表に選ばれない選手を勝手に過大評価してブーブー言う
実際呼んでみたら大したことねぇってなるのは目に見えてるのに
結局ないものねだりしてるだけなんだよ
290名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:17.86 ID:3APNIiF+0
>>281
97年予選のカズの聖域化見ている身としては全然今の方が批判されてるよwww
291名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:19.32 ID:S4V46zS+0
>>198
www
292名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:33.66 ID:ozvUnPWt0
>>267
負けてるのはフィジカルと体力くらいだろう、パス精度も視野も茸の方が断然上
293名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:37.04 ID:pzWAhiT50
>>243
ほんとそう思う、海外組増えただけで強くなったと勘違いして背伸びしすぎ
そんな簡単に世界との差が埋まったら苦労しねえ

だが、確実に強くはなってるのは確かで
1年残して課題浮き上がらせる事ができたんだから
ここから修正したり足りない人選を探して準備すればいい
294名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:38.83 ID:Sq8a8O0x0
猫村とかどこで使うんだよw
アメフトみたいにFKだけ蹴らせるとか出来ないんだぞw
295名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:46.07 ID:nWH6VKaY0
ハーフナーに代わるセンターフォワードを呼ぼうぜ
しっかり体張れてポストうまくて運動量のある若手とかいないのか?
296名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:46.60 ID:2T/gUE5b0
>>215
最終予選の最中にメンバー入れ替えなんてできねえよ。そのままコンフェデ来たんだぜ。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:15:55.19 ID:QnBm0JHJ0
足の速い選手が必要みたいなこと書いてあるけど
オリンピックで活躍した永井謙佑はどうなの?
A代表じゃ使えないレベルなの?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:05.05 ID:X/egoHrI0
釣男中澤待望論・ザック解任論とか、オシムは2ちゃんも見てるのか
299名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:17.93 ID:zOzgc4AN0
若手CBなんて岩波くらいか
300名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:25.44 ID:fJV3+LEn0
ちゃんと戦ってたから内容的にも十分だろ
殴りあいしたからこそダメな部分がしっかり出てきたんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:35.09 ID:vzraSwr10
オシムおじいちゃん南アで俊輔を使え使え言っといて
いざオランダ戦に出たらダメ出ししてたのに多分もうそんなこと忘れてるんだろうな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:35.73 ID:ITF+QQBwP
宮市か永井の成長待ち
303名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:36.17 ID:532kVc4a0
とりあえず、清武か乾みたいなチョコチョコはどちらか1人でいい。
あと、ボランチはダニルソンを帰化させるしかない。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:38.27 ID:6HaMLsOV0
誰がやっても同じ結果だもんなw
305名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:41.78 ID:3APNIiF+0
>>289
てか

中心メンバーを固定するな、って言ってるようにしか聞こえないもん
固定化固定化言ってるアホ
306名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:16:56.01 ID:tNt4f5StO
また小遣い稼ぎのコメンテーターが何か言ってるのか
307名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:03.57 ID:T21I3gFN0
単に弱いから負けたのじゃないの?
308名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:07.46 ID:UyksXLiM0
おれはザック解任派のセルジオ、ラモス支持
ザック采配は無能の極みだし、この三連敗は重大な結果として受け止めるべきだ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:10.38 ID:y8xfcWVV0
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、

よく見てるw
310名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:10.92 ID:smC8E60/0
>>2
オリヴェイラなのに鹿島枠少なすぎだろ
小笠原だけじゃねーかよ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:11.94 ID:1uKLKu7B0
>>288
センターバックは岩波でも使って確変待ちか、玉砕か
312名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:27.53 ID:oeV6zQJO0
ザックはまだ手の内殆ど見せてないのに、そんなせかすなよ。
本番はW杯だ。
そこできっちりピーキングできればそれおk。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:29.61 ID:DcQQcqigP
>>269
発展途上国ってのはまだまだ伸び代があるってことだと前向きに
314名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:31.42 ID:g2ntVKkw0
>>283
でもあの後どうなっていくかって言う期待感凄かったろ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:32.49 ID:+yEXDMsk0
> ボランチもバックアッパーが
> 必要、できればセンターバック、ストッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。

阿部の事か?
316名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:33.16 ID:/10Ed5d60
>>274
オシム△
317名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:33.05 ID:dY79oqzh0
早く解任しないとあのイタリア人は今のまま本番突っ込むぞ
何が問題って戦術の選択肢がないってこと、選手のコメント見ればわかるが勘違いしてる
318名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:17:58.65 ID:OOudQLuu0
>>315
阿部だな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:04.94 ID:USumv5TTP
で、どこにそんな選手がいるんだよって話だな
本田FK蹴るなってのは同意
320名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:10.57 ID:3APNIiF+0
>>295
ポストプレーしなくていいなら工藤

ポストプレーだけするのなら豊田

体張らないでポストしなくてただただ裏抜き狙うだけなら佐藤寿人

全てそこそここなすのなら前田
321名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:18.67 ID:muto50OE0
>>1
サッカー代表は特別ランニング強化コーチに金メダルの高橋尚子を選ぶべき
オリンピックの日本×スペインの走り勝つ戦いを取り入れるべき

レース中の息抜きの仕方は? ランニング
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=_HUQFIp07pA
322名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:19.51 ID:OmPJGmRn0
>>285
そもそも今野がCBで使われてるのがなー。G大阪でもだけど、
ほんらいアイツもう一枚前の選手なんだけどな。
海外ってだけで、吉田使ってるのもどうかと思う。

CB二人の比較だけでも南アフリカ>今だろうな。
ただ、南アフリカのCB2人は致命的に足がおせえ・・・
足の速さは今の2人も遅いから関係ないけど。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:40.74 ID:5QrJD3OH0
>>320
前田で決まりだな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:18:42.11 ID:V7KeXo6ZP
オシムはやっぱり凄いな
325名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:00.01 ID:uKHtsT7CP
もう時間がないというのが最初にある
南アフリカは戦術担当和田に丸投げで
ジャブラニ高地っていう極地戦をやっつけで乗り切っただけだし
もう次は無い
でもこれでいくしかない
326名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:01.95 ID:MU21WqJz0
>>1
なんだかんだ言ってオシムの意見を聞くと安心する
327名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:03.67 ID:86v61KKa0
オシムが言ってるなら
やっぱ代えたほうがいいなw

オシム・ジャパンという暗黒期を
忘れてはいけないw
328名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:04.92 ID:fJV3+LEn0
>>317
じゃあ誰だったら今回以上の結果だったのか言ってみろそしてどういう交代を見せてくれたんだ?
まさか乾ゴートク使えとか言い出すなよ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:08.18 ID:soKsd3sD0
コンフェデ行く前は、どうせ全敗するだろと予想してた奴らが、いざ全敗する
と監督更迭と騒ぎ出すのは如何なものか。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:14.13 ID:GmMqah200
>>314
メンバーからしてねーよ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:15.69 ID:g0411UrP0
解任したら誰がなるんだとまた探すかしょーもない監督連れてこられてもなと思うから
現状維持で良いと思うだ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:18.63 ID:6q7FXn3OO
岡田を呼べ

イタリア人監督で守備崩壊とかギャグとしか思えん
333名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:22.85 ID:tzSwiCQT0
>>297
清武とか酒井見れば分かるだろ
この2人は関塚のチームではかなり活躍してたと思うが、
Aに来てればもの凄く物足りないだろ?
おそらく他の選手も似たようなもんだろう
334名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:34.92 ID:777s0Var0
かくしてオシム大先生はセルジオを全否定ですわwwwww
335名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:38.81 ID:GVFbl8hiP
>>309
全然よく見てないな オシムもお前も
今回のコンフェデは遠藤の方が多く蹴ってたのに
ほんと難癖つける奴って気持ち悪いな
336名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:39.28 ID:jIqw980JO
オシムにはセルジオのポジション奪って欲しい。
337名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:39.33 ID:LRUlOxIb0
>>305
スタメン固定とか言ってる奴は試合も見てないアホだからどうでもいいw召集メンバーに新味が欠ける
という批判はある程度理解は出来ると思う。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:39.76 ID:OOudQLuu0
去年の豊田なら呼べ呼べと思ってたけどな
本田の星陵の先輩だか後輩だったよな
339名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:46.61 ID:/10Ed5d60
>>315
今野もできるんだけどね
如何せん代わりのCBがいない
340名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:19:57.61 ID:oYDM/Bkk0
>中村俊輔のような左利きのセットプレーキッカーも必要だ。
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
>もっと効果的なキックができるようになってほしい。

これ本当同意だわwww PKはメンタルの部分も大きいから若干は許してるけどさ、
FK、本田下手すぎだろ 他のやつに蹴らせてほしいわ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:00.14 ID:3APNIiF+0
>>322
ドン引きしちゃ今はフルボッコにされるし

中澤と釣り男はもう3年前の釣り男じゃない
特に釣り男は高さだけで対人じゃすぐに骨盤パニック起こしてぶち抜かれてるよ


Jリーグで
342名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:02.37 ID:9FeGDs4QP
2CH見てる様な感想だな
343名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:02.40 ID:alntJQRy0
もう面倒だから、本田代表VS香川中心のJ選抜でどっちがいいか決めればいいんでね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:05.00 ID:2T/gUE5b0
>>277
あのなあ、コンフェデ行ったの、最終予選のメンバーな?10代試すほど日本余裕ねえし、そこまで
活躍してる10代いねえし。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:13.65 ID:N2B7cOES0
福岡とかでいいからセル塩に監督やらせてやってくれ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:14.23 ID:xmPIadE00
W杯本番もコンフェデと同じようになるんだろうね
コンディションの悪い選手を使い後手後手に回る意味不明な采配
もう諦めてる
347名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:18.16 ID:ITF+QQBwP
>>269
自国のサッカーリーグ見下したままのやつが大量に居るようじゃ
強くはならないんだろうな…

強豪国は大抵自国のサッカーリーグもそれなりに人気がある
348名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:19.76 ID:g2ntVKkw0
>>220
オシムは自分のクラブで使ってた選手をイメージを共有させながら他のクラブの選手に入れ替えて行こうとしていたようですよ
その途中で倒れてしまった
349名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:27.81 ID:USumv5TTP
中澤闘莉王セットはライン低いアンカーまで付けた超守備的岡田戦術だから機能したわけで
今のライン高いDFラインから回すサッカーには全然向かんよ
簡単に裏取られるわ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:37.15 ID:3n2oVFvz0
>>216
組織維持できてるから3試合9失点で済んだんですね
すごいね〜
351名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:42.66 ID:Mx4O1ZzZ0
>>113
浦和の試合で何回か見たけど、今の阿部は細かいプレーが雑なんだよな。ちょっと足腰が衰えちゃってる印象。
中澤や釣男も同様だけど、あれじゃ今の代表で使えないよ。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:43.13 ID:777s0Var0
>>327
前任者の老害の遺産を掃除してもある程度戦えることを示してた時点で
あの爺さんは十分に能力者だわ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:55.31 ID:5QrJD3OH0
大迫はハンパない時はハンパないから
東アジアでハンパなかったら代表に呼ぶべき
調子の悪い前田よりは使えるだろうし
マイクよりも足元とポストもうまい
354名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:55.79 ID:mvoFFA1g0
しかし主要大会で日本がここまで惨めな戦いぶりで敗退したのは記憶にない、初めてだ。
99年のコパアメリカと06年W杯も惨敗したが、どちらも1分け2敗で勝ち点1は取ってた。

今回は正に史上最悪の惨敗と言えるでしょう。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:03.63 ID:OOudQLuu0
セルジオはブラジル人以外認めんみたいな感じがあるじゃん
ジーコには何も言えなかったがオシムやザックはボロクソだった
356名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:09.67 ID:ozvUnPWt0
>>332
岡ちゃん采配なんて信用してるのかよ
南アフリカは選手に丸投げした結果たまたま勝っただけだろう
357名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:09.95 ID:Lhhkea/u0
>>308
いや、結果は別に問題ないと思うがなー
どう戦っても勝てる要素なかった

監督の采配が問題なんだよ
フリーズしちゃってるし、とにかく後手になるばかり
アジア杯準決勝の韓国戦が典型だけど、結果オーライで
うやむやになっただけの話
358名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:11.10 ID:tBEyt5GZ0
阿部をアンカーにしてゼロトップか

世界最高レベルのセンターバックになり得る日本人はいないの?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:15.28 ID:/10Ed5d60
>>277
そこで東アジアカップですよ
360名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:21.79 ID:Es5ACANH0
選手起用よりも、試合途中の交代枠の使い方に問題がある。
但し、この時期での監督交代は全く意味がない。選手達の反感も招く。
解決法は、協会がザックに対して大胆な選手起用や交代策を促すべき。
あとはJで結果を出したり好調な選手を招いて、代表内部を活性化させるとかかな。
361名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:25.11 ID:ww7FPHhQ0
予め言っておく。

豊田も宮市も名古屋が育てた
362名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:30.30 ID:Zhn51owz0
オシム 代表なんかどうでもいいから千葉救ってやれ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:31.68 ID:Fl8PYIfWP
>>33
オシムはモイーズとかクロップタイプ
走る選手、運動量が多い選手のマニア 
本田は監督がオシムじゃなくてついてた 
フィジカルサッカー大好きなザックは本田にとって最高の監督
364名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:38.87 ID:1uKLKu7B0
>>314
あれ?この爺さんもしかして難しい事言うばかりで、実は大したことないんじゃね?
いう方ね
走ること自体は良かったんだけども
365名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:52.60 ID:ZiXW6nyF0
そりゃあオシムはそう言うだろうなワロタ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:55.07 ID:0t0VO8OV0
>>334
セルジオがオシム・ジャパンの試合を見て「無駄な横パスばかりで
ゴールに向かっていかない。これでどうやって点を取るんだ」と
怒っていたのを思い出した。テレビの実況で。

オシムは恨みを抱えているかも。
367名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:21:56.21 ID:2T/gUE5b0
>>289
て言うか、そもそも固定できてねえから。ザックジャパン怪我人多すぎ。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:01.08 ID:86v61KKa0
サッカーが本当に好きなやつは

自らサッカーやるw


応援するってなんだよw
369名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:03.43 ID:dY79oqzh0
>>328
本当にこういう思考停止の発想ばっかりだな、監督はW杯経験者がベストそういう意味で岡田
今の中村俊輔すら見たこともないんだろうな、圧倒的だぞ間違いなく今日本で一番輝ける選手
370名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:05.34 ID:oeV6zQJO0
工場長ってまだがんばってるの?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:06.86 ID:7M+/p6u/0
>>330
オシムの通訳だった千田善の本には、
自分のやり方解っている千葉の選手から、
徐々にメンバー代えていくつもりだったって書いてあったよ。
372名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:17.79 ID:KUa/rJdvO
ちょっとオシムにセル塩をどう思うか聞いてきてみてよ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:22.74 ID:tzSwiCQT0
>>349
それが分からない人が多いんだよなw
まぁ、わざと言ってるかもしれんけど
374名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:30.89 ID:MQ+8RiM00
>>309
本田が抱えてセットしたボールを遠藤が蹴るまでが一連の流れ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:34.71 ID:MU21WqJz0
>>329
だな
ザック交代論を言ってる奴はもしかしてコンフェデ優勝を予想してたのかなw
376名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:46.09 ID:S4V46zS+0
>>269
順番間違ってるやつが多いんだよ。国家代表戦以前に地元クラブありきってのがすっぽり抜けてるやつが多い。

19世紀中頃にイギリスでサッカーとラグビーが
分かれた頃はオラが村のチーム(=クラブ)が
一番強いんだ、試合やるか?って意識しかなかったワケで。

まだ野球ファンの方が健全だよ。クラブありきで侍ジャパンって言ってる分ね。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:51.70 ID:USumv5TTP
オシムはジェフ時代は良かったけど代表は本当に駄目駄目だった
アジア4位とかも酷いがとにかく選手選考が糞
若手なんか全く使わなかったし
378名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:53.65 ID:9w3Rn4jQO
オシムって監督としての能力はあまり高くない気がするが喋りが上手いから納得せざるを得なくなる
379名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:22:57.81 ID:2T/gUE5b0
>>297
ベルギーでまだ使い物になっておりません。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:01.37 ID:r1wq5mzj0
セルジオのプロフィール見たらオシムを信用するのは当たり前
381名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:10.03 ID:HCKrmmtw0
アジア杯優勝、アルゼンチンフランスに勝利、イタリアと点を取り合って惜敗、WCまであと1年
これで監督クビにしろとか日本は負けろって言ってるのと同義
どう考えてもあっちの連中に工作
382名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:12.87 ID:W4J5Td7/0
>>297
イメージ的にはもっと守備的じゃないかね
南アの矢野みたいな。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:37.33 ID:ITF+QQBwP
>>369
代表厨は佐藤も中村俊も馬鹿にしてるし
Jリーグレベル低いですし

って言うだけじゃないの
384名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:38.70 ID:OOudQLuu0
福西みたいな選手が必要
385名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:40.90 ID:alntJQRy0
>>353
昨日のナビスコどうだった?
やべっちだと鹿島は0スコアで負けたのに大迫が一番映ってたから、半端なかった?
386名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:45.18 ID:1uKLKu7B0
>>359
ハゲ「W杯まであと一年 今回の結果を見て、1試合も無駄に出来ないと考えた
ベストメンバーで行く」 とかいう展開あるで
387名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:54.76 ID:YrhpoAy70
わざわざセルジオの馬鹿に付き合ってやらなくても
388名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:58.41 ID:OmPJGmRn0
>>361
どっちも育ててないじゃん。持ってたのは事実だけどw

豊田が成長したのは山形でだし、宮市なんて育てる前にさっさと海外行っちゃったしw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:23:58.84 ID:XuLYlz2Z0
>>243
つメキシコ五輪
390名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:17.13 ID:dgPblOQP0
大宮はリーグにかけてるから選手はだせん。
すまんな。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:21.65 ID:GmMqah200
>>356
あの戦術だと2分1敗で終わってもおかしくなかったし、そうなったら岡田を再任させろとか言う馬鹿も減ったのにな
GL突破は単純に嬉しかったけどさw
392名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:21.88 ID:3APNIiF+0
>>379
スペイン戦専用機だから・・・永井は

ああいうのには本当に弱いぞ、スペインw
問題は永井のシュートのレベルが信じられないほど低いwwwww
393名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:24.09 ID:g2ntVKkw0
>>371
うんそうコレ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:29.05 ID:fy9PVu5U0
岡田監督の時みたいに
采配で電通とJSPを排除すれば解決。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:31.63 ID:l9dOTaXG0
結局は結果と試合内容で周りを納得させていくしかないだろ
本売るならそれらしい練習とかおしゃれな箴言かましてればいいけど
396名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:32.72 ID:Lh+5IcZg0
代えたって同じ
勝ちだけに拘って岡田みたいなサッカーしたいならすればいいけど
結局は選手個々の能力の部分の差でしかない
無い駒で采配はふるえない

そもそも日本の力を過信し過ぎだろwww
397名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:40.39 ID:0AkFAqfI0
攻撃の起点になるCBなら岩下だな
398名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:24:56.49 ID:oYDM/Bkk0
>>380 娘の経歴はセルジオに関係ないだろが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:24:57.98 ID:o+wLlyPU0
ザックいないとインテル長友もありえなかっただろ。
迷うインテルにザックが推薦アシストしてくれたのに。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:06.28 ID:S4V46zS+0
>>370
最近ハードワークしてないよ。
正解じゃない。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:06.26 ID:5QrJD3OH0
>>385
衰えた中澤をスパスパ振り切ってた
カットインするとだいたいシュートまで持ち込む
日本人にしてはシュートモーションが小さい
402名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:06.82 ID:uKHtsT7CP
アジア杯優勝とかコンフェデで底見せるための物でしかなったろ
そのアジア杯自体内容糞過ぎたからな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:09.85 ID:RNw+5Scx0
本田は、WCで無回転FK決めたことが逆にマイナスになって
いる気がするな。
ゴールに近い場合は、きちんとコース狙ってカーブかけて
蹴ってたときの方が確率高かったし。
無回転に変な幻想というかこだわりを持ちすぎて、それが
足を引っ張っていると思う。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:26.29 ID:MazOSfAYO
本田にはFKがいちばん不満
入らないんだったら人に当てろと
チャンスを不意にしてオナニープレイ
よく俊輔に譲ってくれなんて言ったもんだな 10年早いわ
すべて遠藤に譲ろ

さらに本田に限らずショートコーナーも無策 以前は工夫があった
405名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:27.27 ID:sxgZ9E/60
言ってることはもっともだな
3バックやりたいならメンバー変えずにってのはその通り
406名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:30.39 ID:CAkboi1q0
>>391
悔しそうじゃん
407名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:34.23 ID:2T/gUE5b0
>>332
守備崩壊はコンディション不良が原因。集中力が90分持続しなかった。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:34.77 ID:fjPzFIgB0
アジアカップで惨敗した奴が何を言ってるんだか
早く解任しないと手遅れになる
ザックは韓国にくれてやればいい
409名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:35.17 ID:/10Ed5d60
>>386
ないよ
協会が決めた
410名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:37.82 ID:Y/9bu4du0
>>1
オシムジャパンはちっこい奴らが走りまくって、見てて面白いけどというイメージしか持ってなかった。
あと、ムァキ。

でも今始めてオシムって偉大なというか日本にとって得難いサッカー人だなと思った。
日本のファンへのメッセージなんて、こんなこと言ってくれる人物を日本はもっと大切にすべき。
海外の報道では今回のコンフェデの日本は評価されてるし、その評価も「ちょっと前は弱小国だったあの日本が」
いいサッカーをするようになったよ的な感じだし。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:40.81 ID:OOudQLuu0
>>385
大迫はまずまず
だがダヴィが宇宙開発とかしてたし

そういえば野沢はプレースキック上手いのに呼ばれないな
412名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:42.78 ID:Xli5XhiS0
俺もそう思う。WCまでやらせろ。

しかし、自分の健康管理すら出来ずに
結果も出せなかった奴にしゃべる資格はないと思う。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:59.45 ID:V7KeXo6ZP
解任論はあっていいよ
メデイアからのプレッシャーなかったらまーたヌルい環境で選手や監督がなめた環境でやっちゃうからね
強いチーム作るには批判がつきもの

アホの芸スポ民にはそれが分からないんだろうけど
414名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:05.27 ID:GmMqah200
>>371
それも知ってるけどさぁ
羽生と山岸は最後まで代表で使われてただろうなと思ってさ
奴等のへっぽこぶりは耐えきれなかった
415名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:05.48 ID:55SjQz9u0
>>264
イタリアやブラジルと比べるとあれなだけで誰も低評価はしてないだろ
416名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:07.14 ID:Fl8PYIfWP
>>386
香川、長友はクラブ側が招集拒否するよほぼ100%だと言っていい
香川はマンUのアジアツアーに参加させる事もモイーズが反対してる
大阪のイベントだけ出てイギリスに帰るって話 マンUの興業試合にすら反対してるのに
東アジア選手権にOKなんて出すわけない
417名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:13.21 ID:oeV6zQJO0
>>379
ベルギーでは起用されると、、俊足を活かした戦術永井状態だぞ。
チームから信頼される証ともいえる。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:23.71 ID:sxgZ9E/60
左のフリーキッカーならレナトとかどうだろう
419名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:39.58 ID:GmMqah200
>>406
でたーwww
キチガイさんお疲れ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:45.66 ID:9tSVabAnO
やっぱザックはアディダスやらjsp電通に圧力かけられてるのか?
421名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:26:49.35 ID:haIgOV110
イタリア戦のような戦いができるのであれば寿人は面白いと思うが
ガチの試合だとなかなか難しいだろうな
グループリーグの相手によるとは思うが
カウンター要員だったらやっぱり永井か
422名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:00.28 ID:IrNRcwPb0
流れ特典至上主義っていつからなんだろうな
CKFKのセットプレー10点とっても「そんなもん」といって
流れの1点を評価しまくるのって

全員中村キノコが嫌いすぎてこうなっちまったのかな?
1点は同じ1点なのにね
423名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:04.94 ID:cLl5RVM10
>>90
>>146
こういう見方のできるサッカーファンが増えれば嬉しいわ
>>27
運動量が落ちてくると陣形をコンパクトに保てなくなりバランスが崩れると考えてくださいな

間延びしてオープンな試合になるとかなりギャンブルだし、世界では負ける確立が高くなる
3試合共運動量で相手を上回るためにはバックアップの質を上げることは急務ですわ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:08.45 ID:2T/gUE5b0
>>350
コンディション不良で維持しきれなくなって失点してんだよ。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:15.49 ID:MQ+8RiM00
寿人がスピードのあるタイプだとは思わないんだけど
他はそれなりに同意
426名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:21.08 ID:1uKLKu7B0
>>393
いや、鈴木啓太なんかも最終的に外す気なんだったら、いいんだけどさ
てか、巻と羽生と山岸は確実に残ったよね
427名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:24.11 ID:S4V46zS+0
>>408
カムサムハムニダ!
428名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:26.74 ID:8hwrj5DR0
批判芸人のセルジオさん以外誰が解任論唱えてるの??
429名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:38.88 ID:BlfkCthmP
>>411
大迫は劣化した柳沢にならないか心配や

小さくまとまってる気がする
エゴイストじゃなさすぎるイメージ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:42.87 ID:W4J5Td7/0
アンチオシムって言い分がクズばっかりじゃねえか・・・
431名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:27:56.57 ID:g2ntVKkw0
>>414
羽生は残っただろうな
本人は残れないと思ってたみたいだが
432名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:04.86 ID:oeV6zQJO0
豊田は皆がいうほどポストプレイあまり上手じゃねーだろ。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:08.83 ID:sxgZ9E/60
ここで変えたら意味無いよな
コンフェデやってザックも自分のビビり度とか
そういう状況で使える選手かどうかとか
いろいろ見極められただろう
434名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:27.27 ID:b4nizyYc0
中村のアンチにはわからんだろうが、キックの精度が高い選手って本当に重要だからな
中村はセットプレーだけじゃなく、サイドチェンジなんかのパスも良かった

あと、センターバックでロングパス正確に蹴れる選手がいると本当にいい
435名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:31.56 ID:uKHtsT7CP
>>420
だからアディダスと個人契約してるのは代表でザッケローニだけだと
436名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:33.81 ID:ITF+QQBwP
>>422
代表厨が中村の存在が気に入らない余り
セットプレーでの得点は全く価値がない風潮になってしまったからな

やっぱ代表厨って癌
437名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:44.42 ID:1uKLKu7B0
>>409
それは、安心し ていいのかな?
438名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:46.63 ID:89Tnq1QM0
ザック解任論?なにそれ、朝鮮人の横槍?
439名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:50.74 ID:SAGtVuiu0
>>433
本番直前までは
ザックのままでいいな。
直前に
岡ちゃんに変えてくれれば
完璧OK
440名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:28:58.63 ID:rBUbqyW1P
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20130623-00025913/
松木安太郎を考える。

こんな面白い記事あるけどしかしおまえら
松木を居酒屋のおっさんとかいうがあいつ経験者だからな?
プロではない(松木現役の時はJリーグが存在しなかった)が
監督としてはプロ経験者
それが居酒屋のおっさんと同じとはならない
松木の「やったー!」は経験に裏打ちされた「やったー!」なんだよ
つまり、やはり松木は必要
441名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:01.95 ID:S+xXMs3L0
>>416
モイーズが反対してるのは休養すべきって事かな?
興行試合でも楽しみにしてるから、ちょっとだけでも見たいけど…だめかなあ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:03.60 ID:Lhhkea/u0
>>407
今年になって負け続けてる原因がコンディション不良って事か・・・
コンディション管理がおぼつかないんだから、ザック切った方がいいわw
443名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:09.53 ID:86v61KKa0
コンフェデは意味ない厨は消えた感じだけど

まだ信者みたいの結構いるんだなw
444名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:12.83 ID:OmPJGmRn0
>>361
あれって思って、宮市の経歴調べたらそもそもなんの関与もしてねーじゃんw
危うく騙されるとこだったぜww
445名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:14.21 ID:BlfkCthmP
>>428
セルジオ
お杉
金子

のいつもの3人と城と武田w
446名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:14.29 ID:S4V46zS+0
>>431
羽生はどこかの時点でエジルと
すり替えるつもりだったらしいよ。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:39.03 ID:Uo5ipO0F0
>>5
わろた
448名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:40.16 ID:tg9h6xo30
>>408
そんなにザックが欲しいなら土下座してザックを韓国に譲ってくださいって言えよ
まぁ韓国になんてやらんけど
449名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:54.02 ID:ITF+QQBwP
モイーズはマトモな監督そうで安心した
450名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:01.44 ID:fbGkRPo2O
>>408
ザックが欲しいニダって素直に言っちゃえよ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:01.77 ID:IrNRcwPb0
前から思ってたけどキノコがいるから流れで点が入らないって言われてて
じゃあキノコ外したら点取れるのかっていったら取れないんだよな
というかFKないぶん得点力は下がる

そこが昔からよくわからなかった
単に嫌われてるだけっしょ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:06.23 ID:yxKrs+uH0
茸も釣りおも代表呼んだらパフォ落ちるだろ
茸もドリブルに往年のキレが無いし、釣りおなんかJでも動けなくなってる
ザックも就任2年目までは色々試してたんだが
期待の若手がクラブで中々結果出さないから使ってもらえないんだよ
宇佐美、宮市辺りね
453名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:18.98 ID:5QrJD3OH0
>>432
豊田もマイクもポストプレー微妙なんだよな
キーパーとDFラインの間に放り込むことで強さを発揮するタイプ
足元よりもスペースで欲しがる
454名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:37.00 ID:ozvUnPWt0
しかし茸先生は一度だけでいいから使ってみてほしい
455名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:41.56 ID:86v61KKa0
最近の試合で誰が言ったか忘れたが
もっと批判してくれだったっけ?長谷部だったか?

で実際駄目駄目でいざ批判が噴出すると
なんで今度は擁護するやつらが増えてくるんだ?w
456名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:42.36 ID:wkM/jWro0
中村が入るとベンチが暗くなる。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:43.24 ID:OxB4sOPB0
正しいな
若手起用して可能性を広げつつ最後にはベテランで補う
ベテランなら俊介とか釣り男は精神的存在にも終盤パワープレーにも使える可能性はあるな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:44.79 ID:USumv5TTP
鈴木啓太外す訳ないだろ
あいつオシム時代に代表連続出場記録達成してんだぜw
ああいう下手糞守備専を代表のチームカラーの旗頭にした時点でオシムの代表は終わってた
459名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:30:51.32 ID:rfxzylYI0
コンフェデの結果だけで辞めろって言ってる奴なんて
ほとんどいないのに解任論者は短絡的な馬鹿って印象操作しまくり
さすが芸スポww
460名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:12.70 ID:Fl8PYIfWP
>>441
休養させるらしい 大阪のは出るらしいよ オーストラリアとかああいうのは出ない
ファンペルシーもちょっとだけ出て休養 あの前線のレギュラー組は休ませるんじゃないかと
461名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:22.92 ID:GmMqah200
ネトウヨ統失病患者はザック擁護派をチョン認定するのかザック解任派をチョン認定するのか良い加減に決めてくれw
スレによって言ってることが違うぞw
462名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:23.68 ID:WNXrN3ee0
アジアカップ2011
決勝戦
スタメン
GK 1 川島永嗣
DF 4 今野泰幸
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
DF 22 吉田麻也
MF 7 遠藤保仁
MF 14 藤本淳吾
MF 17 長谷部誠
MF 18 本田圭佑
FW 9 岡崎慎司
FW 11 前田遼一

ザッケローニは就任当初から思考停止しています残念でした
463名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:32.73 ID:/10Ed5d60
>>437
東アジア杯、国内組中心に…遠藤・今野招集せず
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20130621-OYT1T00497.htm

安心やで
464名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:42.19 ID:9DzNYFHJ0
今は誰かを呼んだり試したりしなくていい
そういう余計な事すると弱くなる
465名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:47.62 ID:NVNt/mlZ0
ザックを批判する奴は、監督として大勢しないかにわかサッカーファン。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:49.19 ID:2T/gUE5b0
>>417
スタメン獲らないと、今のメンツには割り込めんよ。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:58.07 ID:8hwrj5DR0
>>445
ザック続投にお墨付き貰ったようなものだな・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:59.04 ID:yxKrs+uH0
豊田はポストはド下手の部類だろ
ハイボールですら後ろ向いてだと弱い
前に走ってるときでないと生きないタイプ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:03.76 ID:W4J5Td7/0
てかオシムが言ってるのは俊さんじゃなくて
俊さんみたいな、左利きのプレースキッカー、ってことでしょ
俊さん復帰は本人の意思により不可
470名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:04.48 ID:alntJQRy0
>>401
今ちょうどナビスコスレ見てたが、鹿島で一番マシだったみたいだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3m2rhrFmv6Q

偶に中澤を呼び戻せと言うけど、劣化してるのがなあ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:19.93 ID:ITF+QQBwP
>>451
当時も今の本田みたいに批判タブー視されてた特定のアンタッチャブルな選手が居て
その選手押しのけて10番だったから恨まれてるのかなーと思った

実際、今の香川もそう
472名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:24.13 ID:3n2oVFvz0
>>407
日程なんてずいぶん前から分かってたのにコンディション不良は監督の責任じゃないの?
それにお前>>216で組織維持できてたって言ってるじゃん
組織維持してたのに守備崩壊してたの?
473名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:41.97 ID:9DzNYFHJ0
思考停止なのはザックたたきありきの>>462のニート脳では??
474名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:00.57 ID:7VSYbwg90
お前らザック辞めろ派じゃなかったのかよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:02.99 ID:DbtRsyxO0
>>415
世間的に
ブラジル・イタリア→まず無理、引き分けで御の字
メキシコ→勝つとすればここ
こんな風潮じゃね?w

以前W杯で、メキシコ対クロアチアを観に行ったが、
「シブイカードだね!」っていう反応が周りは多かったw
476名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:20.42 ID:xmPIadE00
>>455
吉田
今回一番駄目駄目だったし盛大に批判してあげよう
477名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:30.20 ID:zCEkyyToO
中村俊輔はマジでないな。

セットプレーだけは一流だがもう外人のフィジカルにたえられん
478名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:35.52 ID:oeV6zQJO0
俊さんをあれだけ活かせる戦術を見いだした樋口監督は間違いなく名将。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:38.48 ID:2T/gUE5b0
>>436
茸が叩かれたのはもちかえてこねるから流れをとめてたせいな。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:47.10 ID:LRUlOxIb0
俊さんが代表に戻ったら背番号どうするんだろ?香川から10番剥奪するんかな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:54.22 ID:uKHtsT7CP
>>474
もう時間がないんだよ
この禿で行くしかない
482名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:59.97 ID:ITF+QQBwP
今の香川も→香川が批判されてるのも
483名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:09.58 ID:yxKrs+uH0
コンディション不良はあえて言うなら協会のAFC内での力不足が原因だろ
まあ油マネーのアラブ諸国に勝てるわけ無いんだが
484名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:11.47 ID:GmMqah200
>>480
25でしょ
485名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:17.85 ID:rBUbqyW1P
おれはある時そのことに気づいたんだよ
つまり経験者が語る「やったー!」と居酒屋のおっさんがいう「やったー!」が
視聴者としてまったく違う受け取られ方をするっていうのことに

それはWBCだっけ?で仲居(ハゲ)が解説まがいのことをしたときだ
あの時おれは仲居の解説まがいのしゃべりに非常に違和感を覚えた
仲居ってハゲではあるがプロ経験者ではないだろう
それなのにさも経験したかのように選手の心情を代弁したり
流れがどうのとかいうんだよ
それこを居酒屋のおっさんだろ?

松木も同じ
やはり経験者の「やったー!」は
居酒屋のおっさんの「やったー!」と違って、重いんだよ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:21.42 ID:ozvUnPWt0
>>463
これは俊さん可能性あるで
487名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:26.01 ID:cHpqSuhY0
阿部あたりはサブに置いときたいだろうな
経験があってポリバレント
サブならこれ以上ないプレーヤーだろ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:32.84 ID:nAAMw5/W0
俊輔なんてどこで使わせようと思ってんだろうな
キッカーが必要だから俊輔、で終わられても困るんだが
489名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:35.07 ID:5Mq1IyVr0
ワールドカップに出たんだからいいだろ。
まさかコンフェデで戦った世界上位に勝てると思ってないだろ。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:37.22 ID:S241cYmI0
オシム「(スポニチの記事の発言は)私はそのようなことは言っていない。翻訳がおかしい」
491名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:41.34 ID:d2kB+sXC0
任期中に解任論が全くでない監督なんていないからな
目立つ穴が気になってしょうがないんだろうけど
そんなに他のアジア諸国みたいに解任ループに陥りたいのかね
492名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:44.55 ID:3APNIiF+0
常々思うこと


監督どうこう言う前に選手批判するべきだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:49.10 ID:ITF+QQBwP
>>479
本田だって球離れ悪いのに批判されないからな
494名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:51.87 ID:zVVR8D1w0
 
オシムの頃に比べたら日本の選手も走るようになったな。
世界のサッカーの潮流に近づいてきた。

しかし、オシムの頃に清武がいたら真っ先に召集しただろうなー。
山岸上位互換みたいな扱いで重宝されてただろう。

>>113
岡田のチームでの阿部はアンカーのスペシャリストだったからな。
当時の阿部のポジションが今の代表にはない。
495名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:34:56.32 ID:2T/gUE5b0
>>442
カタールの最終予選から直行で中四日のコンフェデで、どうコンディション調整しろと?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:21.57 ID:nLeRgD4g0
たしかに格上に負けて解任論はおかしいよな。
世界最速でW杯出場を決めたことからも、日本代表を
実力以上に勝たせていることは明白なのに。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:31.99 ID:2hv5+BGO0
要は、ポリバレントな選手が必要ってことか
まぁ強豪相手には前線に玉田みたいなのは必要かもな。永井辺りがモノになれば
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:35:35.00 ID:o+wLlyPU0
不満を愚痴に変えたいやつの落とし所が解任論
まったく理性を感じない。
明確に改善すべき点が見付かったので、改善要求を具体的なプレッシャーに代えたい時
解任論が本当に実効性があるのなら、プレッシャーのために乗ってやってもいいが、実際はそうでもない。
499名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:41.88 ID:DSYoCk7a0
未だに岡田岡田言ってる奴の方がありえない
W杯直前で今まで積み重ねてきたものを半分壊してたまたま上手くいっただけだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:44.04 ID:S+xXMs3L0
>>460
そなのか、詳しくありがとうー
501名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:48.82 ID:5QrJD3OH0
ネルシーニョ以外なら手倉森も好きだな
502名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:49.05 ID:LRUlOxIb0
>>493
イタリアのメディアからはむしろ急ぎ過ぎを指摘されてたけどなw
503名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:35:51.04 ID:EaeWIBmCO
>>1
大筋納得。
やはり選手選考と采配は微妙だよなあザック。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:04.68 ID:MwKMBVIu0
オシムの意見に賛成だが
残念なのはメキシコ相手に歯が立たなかったこと
最初の20分はこちらのペースだったが、あとは完全に試合を支配されてた
まあ本田の電池切れと酒井ゴリラの使えなさがすべての原因なんだがw
日本の右サイドに弱点があると分かった後のメヒコの執拗な攻めには参った
505名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:11.05 ID:uKHtsT7CP
>>494
ねーわ馬鹿
とりあえず走るとい日本のうデフォルトがこの監督で消えた
506名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:30.18 ID:+JQvh7o70
>>444
名古屋にある中京大付属中京高校出身ってことじゃないの
507名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:31.07 ID:Fl8PYIfWP
>>488
あるとしても南アの時と同じ本田がガス欠起こした時のバックアッパーじゃね 俊輔は守備出来ないからボランチは論外だし
サイドは香川と岡崎っていう文句無しの面子いるし
508名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:31.55 ID:xOtyO9r10
なんにせよDFが簡単に本田にミドルかロングパス出すのはやめてほしい
メキシコ戦では少しは後ろでつなげばいいのに
ボール奪ったら毎回チャレンジングなパス出して治まらなくてまた守備、だった
509名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:33.17 ID:OmPJGmRn0
>>496
え?世界最速W杯出場って最近の恒例行事じゃん。
そもそもアジアの予選が一番早いってだけだけど。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:41.78 ID:iTFdBXGt0
話す内容がカッコイイなあ、オシムって
こう言う「英雄の言」みたいな話を出来る人って、
日本にはほとんどいないの
ヨーロッパ文明の凄さを感じる
511名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:36:51.12 ID:2T/gUE5b0
>>462
そのメンツで優勝してるでしょ?サブはちょこちょこ入れ替わってるじゃん。
512名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:01.40 ID:0aTJL0vb0
>>390
ショボい選手で結果残してるなら
その戦術は知りたい
特に守備陣
513名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:03.04 ID:04uXL4Ym0
遠藤だってFK蹴っているがな

オシムは本田に対して厳しすぎる気がする、わがままだとか強引だとか
そういう面が無いとは言わんが、実際の本田の人柄とかけ離れた批判のようにも思えるなぁ
本田に期待しているからなのか、それともオシムの好きだった中村を蹴落とした選手だから本気で
嫌っているのか…
514名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:06.41 ID:heNJFK4A0
W杯なんてグループリーグの組み合わせ次第だから、監督変えようが選手いじろうが関係ないよ

例えば
ベルギー
ボスニア
ガーナ
日本

こんな組み合わせなら2位通過は余裕

逆に
アルゼンチン
ポルトガル
コートジボワール
日本

ならほぼ敗退
515名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:17.48 ID:uFVoHnPWP
変えた方がいいという事だな
516名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:20.92 ID:WNXrN3ee0
>>495
コンフェデの目的が何だったのかって話だな。
GL突破して一試合でも多くやりたいならメンバー替えて初戦捨てても良かったし
ブラジルとガチでやるのが目的なら間違いではなかった

ザックには戦略がなかったなぁ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:22.08 ID:fJKN4T020
足の速い選手入れても相手が得点してたら引いて守られるしwww
518名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:31.38 ID:Jwfs5D7VO
おまえら 仕事は?
519名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:36.22 ID:oeV6zQJO0
>>466
ベルギーではまだ使い物になってないって表現には違和感を覚えたので、指摘したまで。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:49.78 ID:e4FhXH/L0
代えたくっても良い後任がいないからしょうがない感じ
しかも1年しかないし出来ること限られちゃうからね
521名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:53.45 ID:ITF+QQBwP
>>502
調子悪い時の本田はすぐわかるんだよ
判断鈍って球離れ悪くなる
なのに批判がアンタッチャブルになってる
あれ昔ならコネコネすんなって叩かれたわ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:54.70 ID:zVVR8D1w0
>>505
日本語で頼む
523名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:18.92 ID:bhR9btld0
また、自分に後任を押し付けられると困るオシム(^o^)
524名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:21.76 ID:3APNIiF+0
>>501
ACLのあの体たらくっぷりだと
ザック代えるとしたらネルシーニョ一択ではある

別にザック続投でいいけど
525名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:22.11 ID:MmI75JJS0
またオカシイのが出てきたな
526名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:35.94 ID:uKHtsT7CP
まあなるようにしかならないという事だろうけどな
試行錯誤はしたのだから
527名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:38.97 ID:nLeRgD4g0
>>509
なんでアジアって早いんですかね。理由があるのかな。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:45.19 ID:Fl8PYIfWP
>>514
ベルギー、ボスニア、ガーナってかなりきつくないか
全部めちゃくちゃ強いぞ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:51.27 ID:2T/gUE5b0
>>472
わかってたからってこのスケジュールで監督に何をしろと?コンディション不良で運動量と
集中力が落ち、組織が維持できなくなったときに失点してんだよ。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:54.01 ID:IrNRcwPb0
ブラジル戦みたいな全員なにもできない試合なら
茸いてもいいんじゃない?攻撃もダメ守備もダメでもそんなの全員そうなんだから
飛び道具ある分マシじゃね
マンUにセルティックが勝てたのってセットプレーのおかげじゃないの
531名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:54.52 ID:PILLEsRp0
実際このままじゃ本番も前回みたく引きこもりカウンターじゃないと厳しいよな
GL突破目指すなら今回みたいにどこともガチでやれば壮絶に散りそうだわ
ボランチがフィルターになりきれてないのがね、アジア相手なら起点になれるが
532名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:55.49 ID:xAiGuw2q0
実質解任しろって言ってるようなもんだな
皮肉なのかもしれない
533名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:55.83 ID:RrWPOObC0
南アフリカW杯で良かったのは春秋制のJリーガーが多くコンディションの消耗度で有利だった説が濃厚になったな
534名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:57.59 ID:GVFbl8hiP
オシムの本田への粘着アンチぶりは異常だよな
535名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:38:57.97 ID:QOCEi0kO0
オシム批判にはアジア4位なのにACLで日本が全く勝てないことは一切無視
アホのダブルスタンダードには毎回笑わせてもらってます
536名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:08.04 ID:/9vPolY80
>>516
初戦捨てるとかありえん
第一それやったところでGL突破できる保障などどこにもない
537名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:09.02 ID:lbbdOB5c0
>>7
確かにそうだと思う
コンフェデとかどうでもいいのに急にマスゴミが一斉に叩きはじめたのが不自然なんだよ
日本が強くなるのが都合悪いんだろ
今更変えても期間は短すぎるし大混乱確実だしな
今まで叩く機会を探してたけど口実が無くて叩けなかったんだろうな
538名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:09.71 ID:xmPIadE00
>>493
本田の場合は何故か逆に「キープ力がある」とほめられるんだよな
539名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:13.46 ID:ITF+QQBwP
>>513
お前みたいなやつがサッカー語るなよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:29.17 ID:9w3Rn4jQO
オシムって結果は出さなくても言葉で納得してしまうは
尊敬つうか信仰してしまいそうになるは
541名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:34.49 ID:UTkNHjM9O
どうやら南朝鮮はザックが欲しくて仕方ないようだな
542名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:46.51 ID:g2ntVKkw0
>>513
期待してるからだよ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:56.45 ID:cHpqSuhY0
誰が監督やっても今のスタメンはほとんど変わらないと思うわ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:39:58.13 ID:7+nZ9Q2j0
むしろ、イタリアやメキシコに善戦したんだから評価してやれよ
おまえらがイタリアやブラジルの監督をしても日本に勝てるだろ?
つまり、個の力が大きければ小手先の戦術を変えたところで
だれが監督やっても結果は変わらない
545名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:40:06.01 ID:6ni3dfTC0
遠藤ってのは偉い男だよな。FKに関しては自分より格下の本田に蹴らせるんだからな。
他の選手が蹴りたいと言ったら譲るんだろうな。
まさに日本人の典型のようなお人よしだ。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:40:08.01 ID:MazOSfAYO
もうひとつの記事

メキシコ戦

オシム氏が指摘する3つの敗因 足りなかった経験、賢さ、走力
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590.html

イタリア戦

オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢さ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/24/kiji/K20130624006077100.html
オシム氏の提言 必要な遠藤のバックアッパー…大胆な若手抜てきを
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080.html

ブラジル戦

オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006026230.html

オーストラリア戦

オシムの助言 元指揮官が見た豪州戦「あえて厳しく言っておく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/06/kiji/K20130606005953760.html
547名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:40:10.05 ID:oeV6zQJO0
>>528
だよな。
特にプレミアみているとベルギーは強豪国にしか見えんわ。
548名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:40:29.10 ID:3APNIiF+0
>>528
ベルギーの選手の面子すげーけど98年のオランダ並に内部で派閥抗争してる
フランス派とプレミア派と国内派の3グループに別れて抗争して空中分解寸前やで(´・ω・`)
549名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:40:33.25 ID:nkf0lJXJ0
そりゃそうだ
セル塩が騒ぎすぎなだけ
550名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:02.87 ID:REm6QS4G0
>>524
仙台は怪我人多かった
それであれなら、日本人の監督から選ぶという限定ならば手倉森だ
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/24(月) 10:41:07.96 ID:nVJuo29k0
在チョン涙目だなw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:09.88 ID:C1Jfv9yp0
>>513
オシムだって最初俊輔呼んでなかったじゃん、走れないから好みではなさそうだし
初めて呼んだときには電通アディダス圧力論が山と湧いてたぞ
たぶん遠藤だけじゃセットプレーのオプションが少ないから呼んだのだろうけど
553名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:16.03 ID:tg9h6xo30
>>516
コンフェデの目的は世界と戦う前に歴代最強とかわけのわからんこと言って日本を過大評価してたニワカファンやマスゴミに
今の日本の実力は世界じゃこんなもんだって言うのをわからせるための大会

十分効果があった
554名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:33.91 ID:2T/gUE5b0
>>493
溜めを作るためにキープすんのと、受け方が下手で利き足にもちかえるためにこねるのは
違うぞ。
555名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:34.58 ID:2yL/4UZcO
>>514
ホームでブルガリアに負けてるチームが余裕の相手なんているわけないだろ
必要以上に日本を過大評価するのはやめろ
556名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:36.75 ID:HvlUWe3y0
残りの一カ国決めるためにプレーオフ2回あるからな。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:37.20 ID:DbtRsyxO0
>>511
大宮は、スロベニアコンビで勝手に点とってくれるから、
残り全員守り意識してるだけだろうw
あの二人が抜ければ落ちるよ。
558名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:38.94 ID:MwKMBVIu0
>>527
Jリーグの日程
あと暑さ
アジアは世界的に見れば暑いんだよ 
559名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:44.48 ID:mb23qXhD0
2007

GO'S Heaven's Door's 【オシム4・5月合宿メンバー絞込み】
http://gosdoor.blog56.fc2.com/blog-entry-1037.html

【本田圭佑を絶賛】
日本代表のイビチャ・オシム監督が、U−22日本代表
MF本田圭佑(名古屋)の
「オフ・ザ・ボール」のパフォーマンスを称賛。
代表スタッフ会議が30日行われ、24日の日本代表ペルー戦、
28日のU−22日本代表シリア戦などを検証した。
オシム監督が褒めたのは本田圭祐のランニング。
シリア戦の前半16分、縦へドリブルを仕掛けた家長が
切り返して右足でミドル弾をたたき込んだが、
この際に自陣からトップスピードで左サイドを駆け上がったのが
本田圭祐だった。
代表スタッフは「家長のシュートも素晴らしかったが、
本田圭祐が左サイドを走ったために相手ディフェンスが引っ張られ、
家長へのマークが薄くなった」と説明。
オシム監督は本田圭祐が見せた走りの質を高く評価したという。

1人の選手がスペースへ走ることによって、相手選手を引き付ける。
1人の引き付ける人数が多ければ多いほど、味方にフリースペースが
生まれる。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:46.32 ID:ITF+QQBwP
中村が居なくなってサイドチェンジもなくなった
セットプレーだけとか言ってる奴らって
サイドチェンジの意味もわかってないだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:55.36 ID:uKHtsT7CP
オシムの監督としての能力が低いとか笑わせんな
へぼチーム上まで持ってく天才だぞ
途中で倒れたのが残念でならないけどな
今更だが
562名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:58.53 ID:mhzqOGca0
ちょっと負けたくらいだし気にする程ではない
ここは臥薪嘗胆だ
時は必ず来る
563名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:41:59.45 ID:nLeRgD4g0
セルジオの存在自体がそろそろうざったくなってきたな。
引退して年に数回テレビに出るとかにしてほしいわ。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:07.28 ID:bhR9btld0
>>541
どうぞどうぞ(^o^) イタ公差し上げますよ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:16.14 ID:3lxMgv4Q0
>>529
香川を6試合連続フル出場させておいて、何をしろって・・・
566名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:18.46 ID:GKUXj/fn0
良いこと言うな
どんだけサッカー見てんだよ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:25.99 ID:nMkyYYnlP
ザックは間違いなくジーコ以下
コンフェデは過去最低の結果
岡田ジャパンの時よりも劣化している

協会は勝手にザックと心中してろ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:40.44 ID:Fl8PYIfWP
>>534
運動量サッカー、走るサッカーの信奉者ってのはいるからしゃーない
スタミナとスピードこそがサッカーにおける一番重要な要素と考えて全て決める
日本だったら香川とか岡崎とかが大好きなんだろ多分
569名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:42.59 ID:4wXkFI0jO
走るスタイルならメンバー入れ替えないと
570名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:44.84 ID:NEUTspP8P
マジでオシムがやってくれよ…
571名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:52.09 ID:nLeRgD4g0
>>558
thx 暑さね。なるほどなるほど
572名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:42:56.97 ID:W4J5Td7/0
とゆうかさ、
今のオシムの助言に監督としてのオシムは関係なくね?
有意義なアドバイスなら相手が誰でも受け入れるべきで
過去の粗探しして否定するのは問題のすり替えだろう
573名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:02.10 ID:Fuq8pq9E0
まあ20年そこらでここまでいければたいしたもんだ
っていうのと
でもここを境に弱くなりそうな気がする
と両方だな
574名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:18.68 ID:7FhEqo4dO
オシムは本気で日本サッカーのこと考えてくれてる
セルジオとは違って
575名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:27.47 ID:haIgOV110
>>513
期待してると思うよ
いや俺が期待してるだけかもしれないが
判断力やフリーランの質はまだ改善の余地があると思うよ
本田自身が上を求めてるように見てる方としても期待してしまう
まあ外で言うほど簡単でないことはわかっているが
576名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:32.10 ID:0aTJL0vb0
まあザックのままで良いけど基本的なお試し人数が少なすぎる気がするんで
もうちょっと枠広げといてよ
この一年で怪我とか劣化する中堅選手とかもいるんだろうに
抜擢育成枠が少なすぎるだろ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:38.91 ID:/QTz3Mjv0
中村俊輔呼ぶのはいいけど、セットプレイ以外は期待しないでね
578名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:46.31 ID:WNXrN3ee0
>>511
メヒコ戦後のインタビューで言ってたよね。
「先発は3人ほどイタリア戦から代わった。チーム全体を変えるとアイデンティティーを変えてしまうことになる」

この二年、ザックはアイデンティティーを維持し続けるのが仕事だったのね
というかそのアイデンティティーには何のオプションも用意できないのね
579名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:51.65 ID:tg9h6xo30
セルジオはその場限りの口だけだからな
ザック以上に無能
580名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:58.09 ID:ozvUnPWt0
>>538
本田はDFを引き付けてパス出すところを見つける
俊さん(昔の茸)は変にボールを持ちすぎて攻撃を停滞させる
ぜんぜん違うよ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:59.78 ID:xmPIadE00
>>529
イラク戦に主力メンバー出さなきゃよかったのに
まあ本田なんてイラク戦に出てもいなかったのにヘロヘロだったけどね
582名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:09.09 ID:Fuq8pq9E0
つまり足の遅いのは落とせってことか
583名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:19.12 ID:lT1Ke/6jP
オシムは大会一年前の時点で岡田を擁護してたから
見る目はしっかりしてる。当時岡田擁護者を探すのは困難だった。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:19.04 ID:2T/gUE5b0
>>504
本田はそりゃ電池切れるわ。怪我から復帰して中三日の直でオーストラリア戦だもの。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:19.82 ID:jXfVzzk30
キッカーなら清武がニュルンで蹴りまくってたし
あいつがフィジカル強くなってくれりゃ文句ないんだが
ロンドンじゃそうでもなかったのに逃げぐせがつきやがって
586名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:24.36 ID:OOudQLuu0
ブラジル人監督にしたらセルジオは何も言わないよ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:25.28 ID:ITF+QQBwP
代表厨は中村を叩きつづけて本田をアンタッチャブル化過大評価してんだから
本番は本田と心中するつもりだろ?
どんな結果になろうが間違っても本田に手の平返しすんなよ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:25.88 ID:ArEP0mT3O
左足のフリーキッカーって本田が居るのに
本田にフリーキック蹴るなと言いたいのかオシムは。
代表に初めて本田を呼んだのはオシムなんだけどなぁ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:34.34 ID:sYYMOS300
長友と本田が今までやってたことができなかったら負けるだけだし
怪我が治らなかったら詰みでしょ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:35.66 ID:alLNeBuyO
いや そういう改革をやりそうにもない 無能だからザッケローニ解任なんだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:44:44.16 ID:k/+DZvvx0
ギャーギャーわめいているのは焼き豚と焼き豚マスゴミだろう
南アフリカW杯でベスト4!ベスト4!とわめきたてていた奴らと同じ奴

この大会は本戦じゃなくてプレ大会なのに何故か必死になる焼き豚
ブラジル、イタリア、メキシコ、と超格上×2と格上なのに何故かサッカーファンより結果を要求し必死になる焼き豚
対戦相手と準備期間を考えたら上出来でしょう

野球版W杯WBCで無名の小国に大敗北しても批判されなかったのに
サッカーはプレW杯で格上国に負けただけで何故か大批判
サッカーにいちゃもんをつけて人気を落としたいだけだという のがバレバレ

今年は野球侍ジャパン(笑)大敗北で大恥をかいたから特にサッカーにしつこく絡んで来る
野球さむらいじゃぱん(大爆笑)はパプアニューギニアに大敗北 、WBCを隠蔽して無かったことにしたよね
592名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:01.27 ID:0+kPqYEO0
だいたい今から代えられんだろう
WC出場決まってて今代えるの
監督が辞めたいって言ってる韓国くらいだろ?
593名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:03.11 ID:86v61KKa0
世界最速W杯決定って
夏の大会で沖縄の代表校が甲子園一番乗りするのと同じじゃね?w

そんなことを誇って偉そうにしてるサカヲタがいるとは
思わなかったなw
594名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:08.54 ID:fJKN4T020
>>222
この動画好きだわぁー 中田居たころはワクワクして代表戦みてた・・・
595名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:20.57 ID:yCKHWn/M0
ザックに今のメンバー代える臨機応変さがあるのかね〜
それがないなら交代するしかないだろ。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:34.53 ID:2T/gUE5b0
>>509
勝ち点17はさすがにすげえよ。アウェーのオーストラリア戦だって実質勝ちだし。
597名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:40.17 ID:KueUvD8Q0
変えたいのはやまやまだが、いまこの時期に有能な監督が浪人なんかしてねぇよって問題
来年とか切りの良い時期ならともかく。
代表系は無理だろ。

残ってるのはクラブくらい。それもイマイチなのしかもう無い。
劣化するような人事しか出来ないんじゃやる意味なし
日本人監督になるぞ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:49.38 ID:OOudQLuu0
>>588
本田を初めて代表に呼んだのがオシムだからこそ
今のコンディションでFKも何も全部自分が抱えんなよと言いたいのではないかな
599名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:45:49.40 ID:tBEyt5GZ0
本田のコンディションはどうなってるんだろうな

根本的にスタミナがないってことはなさそうだけど
毎試合体調に変動がかなりあるように見える

なんだろうね
600名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:05.09 ID:g2ntVKkw0
>>553
違う
ザックの視点で言うと
自分のやりたい目指す戦術を今のメンバーで強豪に真っ向からぶつかってどの程度出来るか試す大会
結果よりも内容だったと思われる
もちろん選手個人は勝ちにこだわったと思うけど
601名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:10.00 ID:04uXL4Ym0
>>575
俺もオシムは期待しているからだと思いたいけどね

オシムの本田批判は実際のプレーの面よりも人格批判的な部分が非常に多い
もうそれは南アW杯の頃からずっとそう
なんか本田を「そういう選手」と思い込んでいるのかなぁって気がする
602名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:10.87 ID:8XhcKxj40
善戦、善戦で喜んでるならW杯グループリーグで敗退しても善戦した、で満足しちゃう人達かな
どんな強豪とでも3回に1回は勝たないと、な
603名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:42.36 ID:Fl8PYIfWP
>>575
本田「自分の役割というのは今回果たせなかったし、果たせている時間帯もあったけど、結局後半にへばっているし、へばっているとこのレベルではやれないということを再確認した。
改めて自分が取り組んでいるものを、もっと死ぬ気で、覚悟を持って取り組んでいく必要がある。それは自分の力だけじゃなくて、周りでサポートしてくれる人の力だったり、チーム本田でも総力戦になると思っている」

本人が自分の最大の弱点は運動量と走力だって思ってるみたいだよね 俺も期待してる
604名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:45.52 ID:2d0E/AsZ0
遠藤システムからの脱却が重要
劣化しまくり守備の介護が必要なボランチはいらない
この位置で守れないから守備が崩壊している
605名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:56.60 ID:3APNIiF+0
>>592
韓国のヅラは完全に押し付けられて監督してたからなー
元々予選終わったら辞める予定だったし

しかも就任会見で「私のサッカーは古典的です、それでいいというので就任しました」言ってたw
606名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:57.49 ID:nMkyYYnlP
結果云々ってより監督が取り組むべき内容が最低すぎるもんな
・メンバー固定にしてきたくせに、意識もバラバラで連携破綻
・体調管理も出来てない
・挙句の果てに負けた言い訳にする始末
・采配も全て後手のくせに、奇跡的な全て大ハズレ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:57.50 ID:0oOujsND0
FWは李がいるからいいとして、ディフェンスラインがどうにもならんw
608名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:01.64 ID:5Y7fAfgp0
>>108
中村が走ってるように見えるのは、中村がポジション放棄して相手のプレッシャーのないスペースへ逃げてばっかりいるからだよ
ボランチならともかく2列目の選手で逃げまくってたらサッカーにならないと、スペインでも代表でも批判されただろ。
中村が代表落ちしたのはそれがすべて。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:06.66 ID:AcltJ0ji0
注文が解任論者と全く一緒なんですけど?
で、その必要ないし連携壊したくないってこのままこの固定で行くってザックは言ってるこの絶望感
610名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:07.94 ID:x8ZXTogL0
【サッカー】セルジオ越後氏「ここで言わなくていつ言うの? 監督解任の議論を恐れるな」
ttp://fcball.doorblog.jp/archives/29670476.html

セルジオ完全否定w
611名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:11.06 ID:2T/gUE5b0
>>516
ザックの目的は明らかにテストだよ。でなきゃブラジル戦でベスメン崩したりしない。
612名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:19.79 ID:pE+J3jBL0
>>351
雑になっているのか? レタスから帰った後の状況知らないから私も阿部ちゃん代表に戻せって思ってたのですが。
まあ、みんな年を取っていくからしかたがないのかな。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:20.11 ID:pNLVgkcE0
鈴木啓太みたいなずっと動いてスペース潰し続けるのが遠藤の相方に必要だよな
攻撃に偏ってんだからずっと埋め続けないと点とっても負ける癖がつく
614名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:25.38 ID:gTNAjudg0
文句しか言わないあほブラジル人にわざわざマジレスですか
615名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:34.10 ID:bhR9btld0
>>13
イタ公の本業はブローカー(^o^)
616名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:36.30 ID:uKHtsT7CP
>>588
変な方向に伸びた選手だと思ってるだろう
今の遠藤のような仕事をさせたかったはずだ
クラブレベルでもね
直で指導ができなかったな
617名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:37.67 ID:s5gYt5R80
代わりに誰が来てくれるんだよ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:49.09 ID:OOudQLuu0
>>607
ネタだと思うけど李はいらねーよ
619名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:51.15 ID:ITF+QQBwP
いや、同じコンディションの悪い時のプレーでも中村は叩かれまくってるのに本田はほんま何やっても叩かれないって理不尽だわ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:47:51.71 ID:GmMqah200
>>594
中田のパスは味方を考えてないエゴのパスだとか言われてかわいそうだったよな
周りのレベルがアレだっただけなのにな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:25.15 ID:BZv+V0s00
素人でも替えるなんて思わないだろ
622名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:29.18 ID:2EFpDEI00
本田のキックは正直おれと同じ
曲がらないんだよな
カーブ蹴れないだろコイツ
コーナーキックとか全然曲がらないから相手が軌道に入って簡単にDFにクリアされてるし
この前なんて中村憲が蹴ったら一発で岡崎に合わせたからな
中村俊輔みたいに鋭角に曲がって落すキックできる選手が必要だけど
本田が蹴るぐらいなら憲剛に蹴らせたほうがいいよ
623名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:33.33 ID:yCKHWn/M0
中村なら小野の方が良いと思うんだけど。
中村に関しては過去のワールドカップで結果が良かった時は
トルシエと岡田の時だけど両方とも中村切っているんだよね。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:37.24 ID:0aTJL0vb0
ズドンとシュートするつもりなら本田
セットプレイで誰かに合わせるなら遠藤でいいじゃん
遠藤は右利きだけど右サイドからのプレースキックも上手いし
日本選手は長身がいないから強いボール適当に放り込むより
ぴったり合わないとどうせセットプレイでは入らん
625名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:42.44 ID:04uXL4Ym0
>>619
マジでお前みたいなヤツがサッカー語るなよw
626名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:45.64 ID:o92+cCkF0
>>593
ルンバ涙目w
あとサッカーはボールは世界共通だから
これおぼえといて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:48:45.87 ID:lT1Ke/6jP
>>588
巻き系のボールを蹴れない
じゃんけんみたいなFKしか蹴れない。
マスコミのミスリードと、WC本番で成功させたイメージが先行しているが
実際に本田のA代表FK成功率を算出すれば、相当低い数字が出るはずだ。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:48:53.22 ID:hCmxB1xT0
ザックのコンディション管理能力の無さ、交代の下手くそさは見る気をなくさせるんだよ
協会はまた代表冬の時代にしたいのかね
629名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:01.62 ID:tg9h6xo30
>>610
糞ブログのURLなんて貼るな
スレのURLかともって踏みそうになっただろボケ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:23.70 ID:GN78qpnO0
マイクにクロスを供給する役としてゴリを入れるくらいだったら
俊さん連れてけよザック
止まったボールはもちろんマークの緩い時間帯ならピルロ以上のボールを蹴るぞ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:25.71 ID:GmMqah200
>>605
それは協会が悪いなwwwww
632名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:39.19 ID:sygh+kFA0
オシムてほんと俊輔好きだよね
633名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:39.85 ID:lbbdOB5c0
この頃胡散臭い評論家やマスゴミが一斉にザック叩き始めたのは異常
日本のマスゴミは反日勢力だからな
日本が弱くなることを望んでるやつらだよ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:41.51 ID:QOCEi0kO0
>>610
岡田3連敗を予想して
それが外れても愚痴愚痴みっともない言い訳してたからな
635名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:41.86 ID:/H3C4ueGO
各ポジションでスピードのある若手の選手ってそれぞれ誰なんだ?
636名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:49:45.09 ID:ITF+QQBwP
>>625
お前に言われたくないわ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:13.69 ID:8XhcKxj40
なんだかんだでまた岡ちゃんやってたりしてw
638名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:18.74 ID:ThhqC4KU0
ブラジルW杯が終わるまでザッケローニで良いよ
監督を変えても日本はさらに弱くなるし
今が一番コンディション悪いときだったからな
少しは我慢しろ今が我慢のとき
639名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:31.25 ID:xmPIadE00
>>580
最近の試合は本田が無駄に持ってる間に相手の守備が整うから
攻撃しても攻撃しても弾かれてるように見えるけど
遅攻の原因
640名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:42.64 ID:u5RPTfH20
ニワカはただ駄々をこねるように佐藤を推すんじゃなくオシムみたくロジカルに主張しろよ
低学歴だから草を生やすのが関の山だろうけどな
本田はオシムのこの提言を知って欲しいわ
641名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:46.50 ID:GKUXj/fn0
>>620
周りのせいにするのは楽でいいな
642名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:48.35 ID:nLeRgD4g0
本田だってFKでしか点取れないとか叩かれているじゃん。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:51.71 ID:OmPJGmRn0
>>561
そうなんだよな。ここ最近の監督選考って中ではオシムが一番まともな人選だった。
ザッケローニは正直微妙。ジーコは論外。
正直、なかなか一流には相手にしてもらえないんだろうけど、JFAのロビー活動が下手すぎってのが大きいと思う。
J代表でネルシーニョ・織部辺り、軍隊式でマガト・ドゥンガ辺り、戦術オタ枠でビエルサ。
この辺だったらなんの文句も無いんだけどな。ドゥンガをJで挙げなかったのは、J離れて久しいからね。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:50:55.90 ID:51MCiMHo0
>>21
それが吉田なんだよなあ
645名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:06.75 ID:HNilYLDv0
ザック解任派

・ザックの人気にあせっている焼き豚
・ザックの人気にあせっている焼き豚関係者
・ザックの人気にあせっている焼き豚マスコミ
・ザックジャパンの強さにあせっている在チョン
・ひそかに代表監督復帰を狙っている岡ちゃn
646名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:08.81 ID:5thw9biv0
ここで監督を代えたら韓国の二の舞
647名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:11.10 ID:Fl8PYIfWP
>>635
スピードあっても運動量が無くて遅くなってっちゃうんじゃ意味無い
スピードと運動量だけなら永井が一番だと思うがあいつは下手くそすぎww
648名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:11.97 ID:1uKLKu7B0
>>617
マッカーシーとか呼ぼうぜ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:39.11 ID:C1Jfv9yp0
>>616
そういや今の遠藤のスタイルを決定づけたのはオシムなんだよな
代表であえて前で使い続けた
650名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:46.16 ID:RmR4yRjp0
ザックの方向性がぶれてるのが気になるな。
最初は堅守速攻で縦に速いサッカーを掲げていたのが
いつの間にかチンタラパスを回すだけのサッカーになってるからな。

でも今のメンツは速いサッカーするには遅すぎだし・・・衰えてきたのかな?
651名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:48.48 ID:NUY1vIot0
俺も俊輔は呼ぶべきと思うが、本田のバックアップとしてベンチに座るのなら、アレだけ功績のあるベテランとしては面白くはないだろう
といって、本田と俊輔同時に使えるか?使うなら本田ワントップのときの2列目としてしか考えられん
プレイスキックからの得点力は今の俊輔が入れば倍増するはず
 
 
652名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:53.03 ID:S241cYmI0
>>555
だよね。W杯最終予選に出場している国の中に、日本が楽に勝てる相手など世界中のどこにもない。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:54.40 ID:ITF+QQBwP
>>608
マーク外そうとすりゃ大抵の選手はそうなるわ
柳沢はそれが上手かっただけで
654名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:51:58.02 ID:uKHtsT7CP
オシム時代代表に怪我人いなかったろ
千葉代表は日本のためだったんだぜ
でジェフがどうなったか
655名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:03.79 ID:MwKMBVIu0
>>620
中田のパスは優しくなかったんだよ
スペースに出すのは正しいけど、結構厳しめだった
それと足元でもらいたがる選手が多かった
今の代表にいたら中田は上手く機能してた気がする
656名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:06.27 ID:dBRCJg1M0
信頼出来るサッカージャーナリストって誰かいる?
ヤフーに掲載されてた「松木安太郎を考える。」というコラムは面白かったけど。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:08.65 ID:oeV6zQJO0
>>600
>自分のやりたい目指す戦術
ないない。
それは絶対にない。

コンフェデで手の内をここまで明かさなかった日本代表監督って多分ザックが初なんじゃねの。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:15.47 ID:W4J5Td7/0
岡ちゃんの時は今更変えないほうがいいじゃん?って感じだったが
ザックに関しちゃ評価してるから変えないほうがいい、って感じだな
659名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:20.21 ID:yCKHWn/M0
本田はボランチやればいいよ。
あくまで前線に通す役目に徹して持ちすぎないこと。
本田に目立つ役目は似合わないよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:28.39 ID:w7V94nfCO
佐藤寿人を召集しろ!!!一年あるだろ?佐藤に他のメンバーがあわせるぐらいの覚悟を見せろ!!!
つまらん拘りで本大会で負けてテヘペロでお前らいいのかよ?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:40.52 ID:C1Jfv9yp0
>>637
岡ちゃんは中国代表監督になったりして
カマーチョ首になったしこないだ北京国安に勝ってたみたいだし
662名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:44.06 ID:hbOrqzOxO
シュートは枠内
663名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:52:57.26 ID:hCmxB1xT0
>>591
ザッケローニにこそアンチサッカーの刺客だと思うけど

コンディション管理と交代が下手くそだから負け方がいつも無様なんだよ
ジーコ以下
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:52:59.73 ID:lT1Ke/6jP
スピードのあるオフェンスの選手を選ぶ事
≒清武か乾のどちらかを落選させる事

俺は清武か乾のどちらかを落としてでもスピードのある選手を
前に一人選んでおくべきだと思うが、非常に議論が分かれるだろうな。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:01.41 ID:ThhqC4KU0
>>633
それが狙いなんだろうな
今もし監督を変えたらチームは無茶苦茶になるのはわかりきってる
お前ら民主党政権で勉強したばっかりだろw
666名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:02.10 ID:RxI035E40
来年の4月くらいに俊さん合流
667名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:02.58 ID:86v61KKa0
オシムジャパンは最弱だったな

日本サッカーに物申す権利なんてない
668名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:40.86 ID:2T/gUE5b0
>>578
予選やってましたから当然ですな。その時点の最強を維持し続けないと。で、最終予選は
勝ち点17。何が不満?コンフェデの準備なんてできなかったんだから。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:49.34 ID:GN78qpnO0
4年前 俊輔は遅効の原因!得点力がない!本田の方が上!
 現在 本田は遅効の原因!得点力がない!香川の方が上!

なぜなのか
670名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:53:58.76 ID:Lhhkea/u0
ザックは理屈に合わないスケジュール管理と選手起用が致命的な弱点だな
交代カードを使うのがヘタクソで、メッセージ性ゼロはアジア杯での指揮でバレてたが、
打つ手打つ手が大当たりという神懸かりで目立たなかっただけ

コンフェデで発見した新しい一面として、予想以上にフリーズした事
まさか、ここまで固まるとは夢にも思わなかったよ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:00.48 ID:U0SNQCy30
>>2
オリヴェイラなら内田はスタメン固定だろ
オリヴェイラJAPANを妄想するならもっと鹿島だらけの現実味溢れる面子にしとけよ
こんな感じにな
          前田

  香川     岡崎    本田

      今野    長谷部

長友(徳永) 闘莉王 岩政(吉田) 内田

          楢崎

GK 川島 曽ヶ端
CB 吉田 栗原 駒野 徳永(高さ対策用のでかい左SB枠)
MF 遠藤 中村憲 大久保 乾 本田拓
FW 大迫
672名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:03.48 ID:ITF+QQBwP
>>642
むしろ叩かれてる原因の一つがセットプレーの精度の悪さだろ
遠藤や憲剛がければ良いのに自分でやりたがるから
673名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:10.44 ID:GDaLWu5b0
うむww具体的かつ方向性を的確にコメントしておるww
674名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:13.61 ID:WXlmXkRU0
本田は過去の代表の中心選手と比べてマスコミに守られ過ぎ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:15.12 ID:5n/Se2Rz0
オシムまで出てきちゃってww


なんだかんだで解任議論になってるじゃん
676名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:26.47 ID:GmMqah200
>>641
まぁあんだけ代表でフイットせずミスってたのに監督は中田変えなかったからな
中田が酷いんじゃなくて中田に合わせられるレベルに周りが達してないし、周りが中田に合わせられるレベルにならないと世界で勝てないと監督は思ってたんだろう
677名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:34.80 ID:NUY1vIot0
別に確執云々は別として過去は同じ中盤としてやってたチームメイトなんだし
同時に出来ればいいんだけどな
俊輔、遠藤、本田、香川のMF陣なんてすごいパス回しできると思う
678名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:37.27 ID:C1Jfv9yp0
>>654
ジェフは社長が暴走して自爆しただけだろ
俺より給料が高いからとGM首にしたり親父が倒れた途端息子首にしたり
首になった息子はその後CL出場してんのにな
679名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:46.49 ID:D1h2Z1VbO
代えないに賛成
ザックはいい監督だよ
予想以上にいい監督
680名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:54:50.38 ID:svRc/JU60
>守備の強化と走力のある選手の起用

さすがオシム。問題は戦術ではなく選手起用と交代だと分かってるな
ただザックが選手を見る目がないことを知らないようだな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:10.67 ID:u5St6Mr/0
俊さん入れるときはどうしても崩せない時だな

トップ下で守備免除させて
セットプレーの時は身長高い奴らで俊輔の高精度クロスをムリヤリにでも押し込む
682名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:16.74 ID:2T/gUE5b0
>>581
気温35度のカタールで気候適応やってる以上、どうせ無理。ザックは諦めてテストに徹したんだろうな。
683名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:17.33 ID:Fl8PYIfWP
>>667
オシムジャパンにしたら

     寿人
乾    香川  岡崎


前線こんなのだぞ多分ww 走るサッカーは強いかもしれんがマラソン選手ばっか集めても
サッカーは勝てない フィジカル強い本田とかいないと
684名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:28.07 ID:QOCEi0kO0
監督の仕事=選手采配だと思ってるゲーム脳の多いこと多いこと
685名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:32.55 ID:qrdG5QnF0
>>193
それでもその2人はCBでJのMVPとった2人だからなあ
日本歴代最強のCBコンビでもアンカーおらんと駄目ということか
686名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:37.02 ID:bFnVYO7l0
ザックはイタリア時代に343で勝った経験があるからやたら拘るけど
日本人には合わないんだよ
選手に合った戦法を使わない自分よがりのナルシストだな
687名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:42.08 ID:40tlOZMn0
粕の鈴木
瓦斯の千真
熊の高萩と青山
東アジアでこの四人を試してくれ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:56.21 ID:CAkboi1q0
本気で変えるべきって思ってる人は
そんないないんじゃ?
批判すべきことはしないとってことで
言ってるだけじゃないの?
689名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:55:57.68 ID:ITF+QQBwP
乾もセットプレーは割と上手かった筈なんだがな…
690名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:00.53 ID:IXjPOstY0
>>2
亀だけどオリヴェイラは俺なら今野ボランチで釣男CBって言ってる
691名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:05.50 ID:yCKHWn/M0
まあいかにも日本的サッカーはしているんだけど。
日本という国の特徴って特攻したりしてすげーがんばった所見せ付けるのは得意だけど
最後は原爆落とされて終わるんだよ。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:14.90 ID:GmMqah200
>>683
おい矢野貴章入れ忘れてるぞw
693名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:32.29 ID:OmPJGmRn0
>>640
本当のニワカはJなんて興味すらないから寿人なんて推さないよ。

ていうか前の方にポストなら豊田wとか裏抜けなら寿人wなんて書いてるニワカがいてワロタ。
寿人ってポスト巧いし、豊田なんてポストできないのにww

だいたいポストをでかい奴じゃないと出来ないと思ってる奴多すぎww
694名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:35.94 ID:1uKLKu7B0
>>677
タレント揃えて、黄金の中盤とかやってた時期が昔あってな
695名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:37.20 ID:zuhuB6yLO
>>670
隣の芝生^^
696名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:38.31 ID:ICcJxnKZ0
オシムは南ア前では本田要らない俊輔中心で池といってたしな
今は本田ageすごいけど
W杯惨敗した後あの時監督変えるべきだったとかしれっと言うでしょ
信用ならんというかコメンテーターなんてそんなもん
697名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:41.73 ID:HvlUWe3y0
>>668
勝ち点は去年の貯金。今年に入って劣化してるチームを立て直せない
から批判されてるんだろ。昔の記憶だけで生きてる人は幸せでいいな。
698名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:43.03 ID:x8ZXTogL0
>>669
岡ちゃんと石原元知事が対談してたやつで
ずーっと俊輔の調子あがるのまってたけど、本番直前まで戻らなかった
しょうがないから本田システムになったとか言ってたな。
遅効とかそんなことはさぽーたーwしか言ってないだろ。俊輔の調子戻ってたら本田はたぶん控えだったよ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:49.00 ID:CAkboi1q0
>>406
ID被ってる
700名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:56:57.51 ID:hCmxB1xT0
>>633
W杯惨敗してサッカー人気が落ちるのが嫌なだけだけど
コンディション管理能力の欠如と交代カードの硬直性、この2点はやる前からわかってること
この2点
701名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:07.18 ID:/+qDWCpQ0
本田のFKは絶望的だからな
誰も言えないのか
702名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:11.92 ID:69F3jkld0
セルジオはこないだの豪戦前に、ラモスは昨日「俊輔だ!中澤闘莉王だ!」とかいってた

ここまで間逆な意見なのもおもしろいな
703名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:15.49 ID:knsSP1ff0
この人ジェフと代表監督やったぐらいしか知らないけど結構まともなこと言うんだな
704名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:18.47 ID:Fl8PYIfWP
>>692
いらねーwww
705名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:20.53 ID:fJKN4T020
>>620
中田のパスはボール出す前にスペースに走り出してれば間に合うパスだったのにね
三都主とかに動き出さないからボロクソ中田に言われてた
そしてオシムのときに三都主がパス来る前に動き出して点取った時中田がいるときにやれよと思った・・・
706名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:20.97 ID:1WBB2PBA0
アジアカップ4位は解任すべきだったけどなw
707名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:57:41.41 ID:0aTJL0vb0
>>676
あの頃はマスゴミも中田よりちょっと下の世代の選手たちも
「中田がワンマンだから悪い」という雰囲気にしちゃったんだよな
下の世代は変な結束の仕方をしていて中田は邪魔だったし
今のとっとと海外でプレーしている代表の選手達ならそうはならんだろうな
思考の方向的に
708名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:02.23 ID:dxBNgf2eO
俊さんFK俺に蹴らせて下さい!!

俊介 …


これがまた見たいw
709名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:04.64 ID:ThhqC4KU0
>>679
俺もそう思う
710植物サカーは弱い:2013/06/24(月) 10:58:08.59 ID:7vJxt3dR0
オシム氏だけに、ザック交代を惜しむか
711名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:14.37 ID:uKHtsT7CP
>>678
オシム連れ去ったの誰なんだ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:15.33 ID:yCKHWn/M0
   前田(宮市)
香川 堅剛(小野) 岡崎 
  本田 長谷部
713名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:18.36 ID:8XhcKxj40
結果が良くないのにネームバリューで存続・・
ジーコ時代を思い出すね
714名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:25.88 ID:ITF+QQBwP
>>698
このままじゃ本田香川がコンディション悪化して潰れると思うがな
W杯時の中村俊の二の舞
715名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:28.81 ID:bhR9btld0
>>667
よお 朝鮮人 涙目だな(^。^)y-~
716名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:49.52 ID:rJqKXxfZ0
佐藤寿人って代表実績のない岡崎の下位互換でしかないからな
二十歳前後の選手だったらともかく90分走れる岡崎がいるのに召集する必然性は皆無と言ってもいい
717名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:54.89 ID:hCmxB1xT0
>>645
野球ファンはザックにジーコの面影を感じて期待してる
なんJでも解任とか言ってるサカ豚wwwって流れ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:58:55.97 ID:NUY1vIot0
ザックが身長厨なのはメヒコ戦でもよくわかったよ
背丈なんかあったってカバーリングが下手な酒井宏樹じゃボロボロ失点するってこともわかってほしい。
攻撃時も同じ
矢野、ハーフナー、吉田、栗原とかでよくわかったはず
 
 
719名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:09.35 ID:2T/gUE5b0
>>639
本田がもてなきゃ攻撃にならんのは、メキシコ戦でわかったろうよ?
720名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:09.53 ID:C1Jfv9yp0
>>711
それも込みで社長の暴走と言ってるんだけど
721名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:18.15 ID:w88PpiqJP
でも協会は秋春制だの2ステージ制だの足を引っ張ることしか考えてないじゃん
722名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:46.74 ID:NUY1vIot0
>>694
そんなこと知ってますが、で?
723名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:59:51.46 ID:ITF+QQBwP
>>719
疲れた時明らかにボール失ってたけど
724名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:25.40 ID:GmMqah200
>>655
中田は味方が走り出した所に合わせるパスじゃなくて、お前はここに走れば良いんだよってパスを出してたからな
同じようなサッカー感をもらう側も持ってないときつい
ポゼッションを意識して横パスが多い中で縦に縦にと意識している中田のパスは明らかに周りとずれてた
725名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:26.56 ID:GKUXj/fn0
ハヤブサ「ボクも忘れないでください」
726名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:27.19 ID:4KXCp8D20
オシムは寿人を使いこなせなかったのに、「寿人を使え」か。
ちょっと何を言っているのかよく分からん。寿人がスピードのある選手というのも
解釈としてちょっと違う気がするし。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:49.15 ID:vD/SWzH00
そりゃトルシェ、ジーコ、岡田と良い成績残している監督連中の
なかで一番最低の成績しかあげられなかったオシムとしては
仲間が欲しいからに決まってるじゃないか

お前ら、オシムにだまされるなよ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:54.78 ID:ERrV20210
>>683
オシムが前線に求めるのは運動量だけじゃない
それプラス技術を度外視しても高さと速さのある選手を入れたがるんだよ
巻、矢野、山岸がその典型
729名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:56.66 ID:2Zx27baS0
本田のFKは代表だとデンマーク戦以来決まっていないのか
オシムはGKのミスとか言っていたけど
730名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:59.16 ID:yrSA/NdH0
ラモスとかの代替案見てればわかるけどアホなやつほど今しか見えてない
先を考えればザック継続に掛けるしかねえんだよ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:00:59.11 ID:vrqPZs1n0
CBのファーストチョイスが吉田しかないのなら誰が監督やっても変らないだろ
732名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:07.99 ID:fJKN4T020
今の代表戦は勝とうが負けようが見てて面白くない!
それぐらい固定メンバーに同じような采配でつまらない・・・
733名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:36.02 ID:51MCiMHo0
ミシャJAPAN作ってやったぞお前ら

      寿人
    香川 本田
長友         駒野
    阿部 青山
  槙野 今野 森脇
      西川

控え:柿谷(寿人の動き参考にしてるらしい)、岡崎、柏木、高萩、原口、高徳、那須、吉田など
734名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:37.70 ID:ArEP0mT3O
俊輔はフリーキックだけはほんとにすごかった。ジュニーニョより劣るけどベッカムと良い勝負だったんじゃないかな
だけどフリーキックだけのために俊輔よんでもなぁ

ほとんど俊輔と同じような遠藤が既に居るし

長距離だけ本田に蹴らせて後は遠藤が蹴ればいいと思うよ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:40.42 ID:Whprguny0
>>698

> 岡ちゃんと石原元知事が対談してたやつで
> ずーっと俊輔の調子あがるのまってたけど、本番直前まで戻らなかった
> しょうがないから本田システムになったとか言ってたな。


ほんとこの通り
南アフリカ直前の中村は足首を痛めて体調も万全じゃなかったからな
あのころはJリーグでも相手に潰されてた
最近のコンディションがいい中村は潰されないし背負ってキープもしてる
調子がいい中村だったら岡田も起用しただろうな
736名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:40.69 ID:SGWBL4FAO
ハインケス連れてこいよ
あの爺い、夏から暇になんだろ?
737名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:47.07 ID:W4J5Td7/0
オシムアンチって何で昔のことを引き合いにして今を否定するんだ?
738名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:01:48.80 ID:fejoNnMX0
フジで小倉が文句言ってたのは
敗退して中継なくなって視聴率稼げなくなったからだろう
アジア杯2007も優勝できなくてコンフェデ自体無駄になってオシムを叩いてた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:02:01.08 ID:o+wLlyPU0
今大会コンフェデのメンバー

レギュラー
GK 川島
CB 今野 吉田
SB 長友 内田
DH 遠藤 長谷部
SH 香川 岡崎
OH 本田
FW 前田

サブ
GK 西川 権田
CB 栗原 伊野波
SB 酒井宏樹 酒井高徳
DH 細貝 高橋
SH 乾 清武
OH 憲剛
FW ハーフナー

佐藤や宮市や永井のような瞬発力のある選手を加えるには
乾と清武のどちらかを外さないといけない。

交代なしにシステムを代えるには、いつもの4231から
長谷部をCBに降ろし、本田をCMFに降ろす形で343化する形が比較的合理的。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:01.81 ID:g2ntVKkw0
>>222
中田→モンテッラ
中田→ムトゥ
胸が熱くなった
741名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:06.46 ID:RmR4yRjp0
原が今からアンカーを含めた3センターを試すのはリスクが高いって言ってたけど
今の守備力考えたら3センターが必要だと思うんだけど・・・

始めから3センターで行く必要もないし、状況によって変化させることが出来れば
もっと安定した試合運びが出来ると思うんだけどなぁ・・・・
742名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:07.81 ID:CLPHgc0i0
宮市を左SBにコンバートする時が来たようだな
743名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:14.79 ID:QOCEi0kO0
ザックのアジア予選勝ち点17を評価しない人間は朝三暮四の元になった猿そのものだわ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:21.09 ID:bhR9btld0
>>727
単発でどうした朝鮮人(^o^)
745名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:26.34 ID:1uKLKu7B0
>>722
いやだから、どうやって同時に使うのかなーと(涙目)
746名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:31.59 ID:4BdykHgz0
あれ?コンフェデで本田FK蹴ったっけ?
747名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:42.17 ID:0aTJL0vb0
オシムのボランチで使ってるメンバーって本当は攻撃的な一枚のほうで
本当はつまんないくらいずっと守備やってる運動量勝負のもう一枚のボランチと
組み合わせるべきメンツだよな
でもそういうつまんないタイプの選手ってザックジャパンには呼ばれないだろうな
748名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:42.30 ID:ERrV20210
>>726
ポジションどりやゴール前に走り込む時の速さのことじゃないの
ゴール前に人数が少ないことが気になるんでしょ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:02:51.05 ID:2T/gUE5b0
>>670
スケジュールそのものが理屈に合わなかったんであって、組んだのはザックじゃなくAFC。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:04.35 ID:2Zx27baS0
オシムは遠藤を走らせたのと憲剛を招集したのは功績かな
少しずつ面白い形になりつつあるときに病気になったのは残念だけど
751名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:10.57 ID:GKUXj/fn0
>>742
ぶつかっただけで怪我しちゃうw
752名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:17.10 ID:eMOvkcIV0
岡崎、工藤、佐藤、大久保
この中からひと枠
現状は、岡崎一択だな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:17.30 ID:86v61KKa0
いかにも2ちゃん的な煽りで涙出るw
チョンとレッテル張りしたら黙るものだと思ってるw

コンフェデは意味ない大会言ってた人らが
コンフェデの結果内容を元に議論に参加してるのが
そもそもおかしいw
754名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:19.81 ID:FnfUiS9m0
他の監督候補っているの?
755名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:23.26 ID:1uKLKu7B0
>>736
レアルちがうの?
756名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:03:59.30 ID:xmPIadE00
>>719
本田が持っても攻撃にならないのは今回の3試合で分からなかったか?
相手は球離れが悪い本田を徹底的にマークすればいいだけ
まあこれに関してはフォローに行かない他の選手も悪いが
757名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:16.41 ID:Fl8PYIfWP
>>728
どっちにしろ香川と岡崎は化け物じみた運動量とスピード持ってるから確定で使うだろう 主軸に考えるんじゃないか
乾の所は別の選手かもな けどあいつもめちゃくちゃ走るから使いそう 寿人は使えって言ってるからトップにした

オシム式マラソンジャパンなんて死んでもごめんだよ 本田とか前田とかがたいのでかくて強い奴はいないと無理
758名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:17.39 ID:2Zx27baS0
香川と岡崎は最後まで走れていたけど
まあ本田を筆頭に3戦固定して戦うとヘロヘロだったな
759名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:22.80 ID:ITF+QQBwP
>>734
何度もいうが中村がFKだけの選手にみえるなら
お前サッカー経験皆無やろ

つか女代表厨増えたせいで選手に対するトンチンカンな批判が増えたのも
日本が弱い原因なのか…
760名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:28.25 ID:GDaLWu5b0
オシムとセルジオの違いが良くわかったww知性の問題だなww
761名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:31.11 ID:oeV6zQJO0
>>718
メヒコは高身長プレイヤーばかり。
高さ対策で酒井ゴリスタメン起用したけど、それでもセットプレイでは高身長揃いの
メヒコ相手に対空要員が足りなくて結局やられてしまった。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:39.13 ID:GmMqah200
>>705
同じ考えの人がいて良かったw
周りが俺に出せ!俺の前にはスペースがある、中田を信じて走るぞって意識が乏しかったからあれじゃパス通らないよね
今の香川がバイタルで誰もいない所にパス出し取られたりしてるのも中田のパスミスと同じ理由
763名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:43.86 ID:ERrV20210
いや、文面からするとカウンターのための佐藤なのかな?
764名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:44.62 ID:uKHtsT7CP
とにかく時間がないんだよ
韓国が監督解任したが後任ホンミョンボだろ
今からじゃ引継ぎができない
コンフェデから関塚に指揮取って欲しかった
765名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:04:44.67 ID:3APNIiF+0
>>755
ハインケスは監督辞任すると1年くらいいつも休養するんだけど受けるんかね?
今のレアルは火中の栗だけど
766名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:05:03.00 ID:QOCEi0kO0
>>754
解任派の中にはいっぱい居るらしいが
彼らの根拠は今フリーだからという相手側の事情を無視した妄想オナニー
実際にきてくれる人なんて居ないけどなw
767名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:05:12.79 ID:+Ukn4zcx0
栗原 伊野波
SB 酒井宏樹 
DH 細貝 高橋 ha-huna-
この6人は一時的にでもいいのでhずして他を試して欲しい
768名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:05:39.95 ID:Rndisqtq0
>>299
岩波は吉田の下位互換だぞ。将来は吉田を越えるかもしれないが、
吉田のやらかしで切れてる奴は、岩波だともっときれると思う。
事実最近神戸が肝心なところで勝ち切れないのは岩波が絡んだ失点が多い。
期待値だけでさがすよりも、J1J2でそこそこ活躍してる奴で
探してやった方がいい。
769名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:05:52.97 ID:bhR9btld0
>>757
走れねぇデブがサッカー語るなよ(^o^)
770名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:05:54.80 ID:2Zx27baS0
チチャリートみたいな素早くてポジショニングが抜群なFWは止められそうもないな
771名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:04.19 ID:7wwx0aPiP
FWの無駄遣い辞めてw
日本は2列目にタレントが多いから生かしたいんだろうが決定力が足りないわw
772名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:15.68 ID:2T/gUE5b0
>>697
劣化も何も本田と岡崎はオーストラリア戦で四カ月ぶりの復帰。イラク戦は本田抜きで勝利。
コンフェデでどこが劣化していた?動けている間はイタリア、メキシコとも五分だったぞ。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:26.64 ID:DkI84f1k0
>>746
本田がFK蹴ったのはブラジル戦だけ。

オシムって試合見てなくて思い込みだけで書いているんじゃねえのw
774名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:36.76 ID:3APNIiF+0
>>299
本気で呼ぶなら柏の近藤

近藤&栗原なら十分バックアップになるしレギュラー争い出来るぞ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:40.45 ID:IXjPOstY0
>>736
ジジイがいくら激おこで顔真っ赤にしても
走れないものは走れないからなぁ
バイヤンみたく90分走り切るような事にらならんよ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:41.34 ID:yneOmYZy0
>>754
居ねえよ、だから1年後の本大会まで今の固定メンバーと心中しか道がない
777名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:54.25 ID:xsHJPLvf0
>>720
会社の先輩に頼まれたからってシーズン中に自分とこの監督差し出すしゃっちょさん
最初オシム本人も当惑してたなあ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:54.55 ID:OmPJGmRn0
>>743
今回の予選は組み合わせに恵まれた感が強いと思うが。

そもそも世代交代が巧くいかずに弱体化が進んでるOZが2番手で、
しかも一回も勝てずに勝ち点2ってどうよ?って思うけど。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:06:54.33 ID:gpCLTt6p0
長谷部は本来そう糞地味守備偏重型ボランチタイプなのに
なんか勘違いして出て行っちゃっては入らないミドルを打つとうことをやってるだけだよ
780名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:00.61 ID:g2ntVKkw0
>>657
え?何この新展開
781名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:24.85 ID:gnHdD5X+0
頭の固い爺さんが頭の固い爺さんを擁護する構図。
俺も今から変えるのは得策ではないと思うけれど、
かといってザックが良い監督だとも思わない。
もっと前から不満は噴出していたのに、親善試合やアジアで結果が出てるからと
懐疑的な意見を一笑にふしていた姿勢は反省した方がいい。
選手たちの飛躍的な成長と比較して
代表の力が伸びてないのは、やはり監督に原因が大きい。
782名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:29.30 ID:JTuW09HY0
(^o^)オシムさんはなんだかんだでいいひとやの
783名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:31.91 ID:1uKLKu7B0
>>768
神戸からは小川と奥井を呼んで下さい
練習参加だけでも
784名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:34.71 ID:WNXrN3ee0
>>761
エルナンデスの身長
785名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:35.04 ID:HvlUWe3y0
コンディション云々はイラク連れて行く必要なかったのに、連れて行ったザック
が馬鹿なだけだろ。少なくても6人ぐらいはブラジル直行できたのに。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:37.06 ID:ERrV20210
>>757
マラソンジャパンってw
オシムは岡田や関塚みたいに
走力を守備にしか使わないチームなんか作らんぞ
むしろ攻撃のために走ってこそオシムのチームだ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:39.23 ID:2T/gUE5b0
>>723
だから負けたんだよ。本田の運動量落ちて収まらなくなったから。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:42.29 ID:fWbVmmGa0
まあアジア杯以降は目立った新戦力がいないけど
攻撃的サッカーが浸透しつつあることは
次の代表にもつながっていく事
これは若手が1、2人出てくるより大きな進化だと思う
789名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:47.20 ID:2Zx27baS0
吉田はプレミアで頑張っているからどうにか成長しないと
今シーズンはスタメン争い厳しいからその中でCBとして出来ればいいな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:07:49.09 ID:+bj1ZL1H0
[なかっち]
FME切り忘れて生放送中に全世界に向けてオニーナ配信! しかも早漏!
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

 しかしこの画像、イッてからティッシュぐるぐるっておかしくないか?
 しかも、オナニー全世界配信の直後、笑顔でダンスw

http://www.youtube.com/watch?v=--OhwY36t4I
791名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:08:23.59 ID:od53Mg5s0!
>>759
女みたいなこと言うなよw
792名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:08:41.07 ID:Fl8PYIfWP
>>769
お前さっきから誰も興味無いチョンの話ばっかしてうぜぇよ
お前が朝鮮人なんじゃねぇの?ww
あぼーんだわ
793名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:08:50.91 ID:+a4VrUwO0
>>756
ザックは何故本田を入れてると思う?
794名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:02.50 ID:7wwx0aPiP
日本人監督なら西野でいいわ
空いてるだろ?U23も経験してるしな
795名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:04.64 ID:fJKN4T020
>>762
今は味方に優しいパス回ししてカットされてばかりの同じ繰り返し!
ゴール前でも狭いトコにパス通そうとしてカットされて・・・思い出すだけでもむかついてくる
796名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:09.22 ID:RmR4yRjp0
>>759
確かに試合を落ち着かせて、なおかつ決定的なパスを出せる中村は魅力的だけど
遠藤と中村の分まで守備が出来る奴も探さなくちゃいけなくなる。
ただでさえ守備が崩壊している現状中村入れたら、バランスが滅茶苦茶になっちゃうんじゃない?
797名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:11.48 ID:NUY1vIot0
>>761
んなザックが言ったことくらい知って書いてますが?
798名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:23.25 ID:2BLNhlHk0
変えればよくなるはずって
政治の世界で失敗してるんだからもうやめようよ
具体的に不可解な選手起用や戦略を山のように指摘してやればいい
結果として交代なら仕方ない
コンフェデ杯でいい試合して勘違いしないようにさせるための高度なゲキだったかもしれないよw
799名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:39.13 ID:2EPv9+4F0
正直本田を経由しないほうが攻撃は上手くいってたな
ブラジル、イタリア、メキシコしかり

香川の方が強い相手にはキープしてドリブルで打開できるし
遠藤と香川のホットラインからのチャンスが多かった
本田が触ると結局遅くなって味方に戻して手詰まりになることが多すぎる

高いレベルでは本田は全然機能しないね
800名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:48.33 ID:GN78qpnO0
>>734
俊さんのキックは世界レベルでも超一流だけど
遠藤のはせいぜい一流半だよ
相当差がある
俊さん以上のキッカーはCL見ててもいない
801名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:09:49.58 ID:4BdykHgz0
>>773
ああ、ブラジル戦で蹴ってたな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:10:02.25 ID:di0YFoD00
同じタイプの選手しか呼ばないなど、選手選考が偏っているのは事実だよね。
選手交代を含めた駒の使い方の意図が伝わってこないのも事実だよね。
日本には高度なマスゲームである将棋、ベースボールをより精密、緻密にした野球が存在する。
もっと日本を学ぶべきだね。
勉強が足りないよ。
803名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:10:13.98 ID:GmMqah200
>>754
ファーガソンとハインケスが最有力らしい
次点がビエルサ
彼らを2億で雇う自信が解任派にはあるらしいよw
俺はパレルモみたいなことになったら最悪だからもう心中するしか無いと思っているw
804名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:10:44.65 ID:Fl8PYIfWP
>>799
本田はいい選手だけどゲームメイク出来ないよね
ほとんど遠藤、香川だった 
805名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:10:49.63 ID:Rndisqtq0
>>353
コンフェデで前田の調子上がったきたと思うけどな。
でも、大迫試すのは賛成だわ。
806名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:10:53.33 ID:2T/gUE5b0
>>756
イタリア戦を見ていたか?ブラジル戦も同じだ。ブラジルがどれだけ徹底的に本田潰ししてきた
と思う?あれで日本は攻め手がなくなった。
807名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:16.64 ID:HvlUWe3y0
変えたら悪くなるって事はもうないんだけどな。3連敗してるんだから悪くなりようがない。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:34.37 ID:NUY1vIot0
俊輔入れる場合本田との関係がどうとかとは別に
俊輔が香川を使うとこを見てみたい
ものすごフィットして本田要らなくなるかも
 
809名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:44.79 ID:g2ntVKkw0
>>803
ファーwwwwwww
810名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:48.41 ID:ITF+QQBwP
>>796
まあ遠藤居るなら中村も小野も要らんとは思うよ
ただ、攻撃面やテクや良い時のプレーの精度では後者がやっぱ上だとも思う
811名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:50.18 ID:4BdykHgz0
本田はコンディション戻ればいいと思うけど今のコンディションじゃ使わない方がいいと思うよ
下手すれば怪我するから
812名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:11:51.87 ID:2Zx27baS0
岡崎がアジア専門から世界でも得点取れるようになったのは収穫だな
あとはクラブでもコンスタントに点を取って欲しい
813名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:04.79 ID:di0YFoD00
コンフェデ三連敗でいいなら、監督なんて不要。
コンフェデで予選通過できるだけの力は日本にはあった。
監督が無能が故に、予選敗退だぜ。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:07.40 ID:2T/gUE5b0
>>759
茸が代表時代なんで叩かれてたのかすら知らんのか?
815名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:08.50 ID:2EPv9+4F0
>>759
何か試合見ないでイメージだけで語ってるミーハーが増えてウザイよね
ていうか、フリーキックだけとか極端な意見を言うやつは相手にしないほうがいいよ
816名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:11.67 ID:fJKN4T020
横パス・バックパスの代表とか面白味まったくない
817名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:14.47 ID:a4BhF3Fs0
オシム△
818名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:17.17 ID:GmMqah200
>>807
相手を考えよう
819名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:19.32 ID:Zhn51owz0
よくわからんけどとりあえず日本人はまだまだ下手なんだから岡崎のように走れ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:43.64 ID:4LY5rrhMO
>>728
残念だが技術が足りないよな。前田のが全然いいわ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:46.41 ID:4SdYMoSR0
オシムのいう前提を、ザックは全面否定してるのに?

てか今まで変えなかったのがそも間違いで、
どうせ協会のバカどもが責任問題から逃げたいだけじゃん。
822名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:46.90 ID:fB/y+lFB0
>>785
そこに尽きるな
コンフェデは3連敗する可能性が高い
オージー戦のドローを挟んで、ヨルダン戦から連敗続き
イラク戦を勝たないと自分の首や面子が保てないから主力を使った

ぶざけた話だ
最悪なカスだよな
823名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:48.03 ID:Fl8PYIfWP
>>803
ファーガソン呼べるんなら ファーガソンがいいわ
サーでワールドカップ負けるんなら諦めもつくww
824名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:54.24 ID:M0JWR2aG0
ザック批判なんてチョンだけやな
825名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:12:59.44 ID:tzuZqbJL0
オシムって本田嫌いすぎるなw
まあ、本田がオシム批判したからムキになってるんだろうが
826名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:06.62 ID:lbbdOB5c0
弱いのは個々の能力の低さ
特にザルDF
こんな程度の奴しかいなけりゃ誰が監督やっても勝てるわけ無い

負けを監督のせいにしてるマスゴミが増えてるけどマスゴミってのは反日勢力だからね
やつらは日本が弱くなったほうがいいんだよ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:11.24 ID:GmMqah200
>>809
解任派の脳内妄想がやばすぎて笑えないよねw
828名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:12.25 ID:W4J5Td7/0
オシムを叩く人は
・ボスニア在住で日本代表の詳細を知らない状況のインタビューで
本田と中村、どっちを選択するべきか、という問いに
選択する必要がない、どっちを中心か、なら中村。と言ったことと
オランダ戦後に
中村はなぜ使われないか考えたほうがいい、と発言したこと

・中村にもっと勝負を仕掛けろと言った、もっとゴール前に入って行けと言った。
不思議なことに彼はさらに下がった

これは理解してくれな
叩いてもいいけど的はずれなイメージで叩いてる奴が多すぎ。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:15.40 ID:g2ntVKkw0
>>813
>>1を読んでこい
意味わかんないのかな?
830名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:17.24 ID:C1Jfv9yp0
>>803
彼らが日本に来てくれるか、って視点が全く欠如してるな
金は腐るほど持ってるから金じゃ動かねえぞ

別スレでオシムが倒れたときモウリーニョが空いてるから金を積んで連れてこい、
というレスがわいてそれに対して「東大卒に便所掃除のオファー出して誰が受ける?」
と返してた、というのを見たけど表現が端的すぎるとはいえそういうことだわな
831名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:43.60 ID:ArEP0mT3O
走るサッカーっていっても結局へばるだろ
関塚のスペイン戦みたいにキチガイプレスかけまくってひたすらカウンター狙いしてたら
強豪相手にもそうそう負けないだろうけど
結局ローテーションしないとああゆうサッカーは持たない
バイエルンも相当ターンオーバーしてたし
ドルトムントもリーグ戦は捨ててた

ザックはもうそこそこ戦えるもう1セットの代表を作らないと行けない
832名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:46.20 ID:JTuW09HY0
ファーぎ余生を競馬ですごすんだろ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:48.49 ID:OmPJGmRn0
>>803
俺もどっちかって言えば解任派だけど、
そんな意見聞いた事ねーよ。解任派がみんな妄想野郎だと思ってるだろ。

まあ、ビエルサだけは俺もやってもらいたいなとは思うけどなw
834名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:13:50.66 ID:Q/JTLv5P0
予選軽々突破したのに
ブラジルイタリアメキシコに負けたからって解任論が出るなんて
日本も偉くなったもんやな
835名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:25.89 ID:uocf0IxU0
>>734
俊介はプレースキックだけじゃないよ
スルーパスもサイドチェンジも一流
それだけだけど
836名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:26.55 ID:ITF+QQBwP
>>814
よく知ってますよ
ただ、コンフェデでの代表はそれ以下の低たらくなのに
誰とはいわんがまだアンタッチャブル化してるのは疑問

中村が今回の本田みたいな状態なら
間違いなくフルボッコだろ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:27.06 ID:279kOi370
>>803
アホかハインケスはバイエルン以外で監督やる気ないって言って
引退しただろww
838名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:27.55 ID:7QoS9atJ0
2年前のお前ら
日本最強www今ならドイツやイタリアにも勝てるwwwアジアのバルサ日本www

今のお前ら
日本ザコすぎwこんなんじゃベスト8どころかGL突破もできねぇよ(キッパリ
839名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:30.43 ID:bLsOgjLg0
今野に身長180以上あればな…
840名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:31.12 ID:2T/gUE5b0
>>778
アウェーのオーストラリア戦のクソ審判と、ホームで本田、岡崎が前日合流だったことを
思い出せ。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:14:42.08 ID:DXwmzzRh0
ザキオカとトップもってくると今度はボール来ないもんな
さらに香川も消えると
リセットして人選からやり直しです
842名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:17.80 ID:GmMqah200
>>833
マジか?
セルジオ解任スレの過去ログとか読んでみてくれ
あまりにアホなやつが多すぎて絶望するぞw
843名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:27.96 ID:2T/gUE5b0
>>785
お前代表登録のシステム知らんだろ?
844名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:28.94 ID:nLeRgD4g0
前田の1トップってちょっと不安。もっとFWはいないの?
高さと強さを兼ね備えた逸材は。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:33.17 ID:WNXrN3ee0
>>834
軽々とかwお前見てないだろw
846名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:43.17 ID:tzuZqbJL0
>>198
オシムの見る目のなさが際立つなw
847名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:15:56.40 ID:9VpXALdv0
まあ選手変えないつったってセルジオやらなんやらよりちゃんと調査した上で
今のメンバーがベストという判断してるんだから信じるしかない
解任の判断は結果でするべきであり、今のところ結果を出してるから変える必要はない
(W杯ダントツで出場決定、コンフェデは全部相手がランク上なので順当な結果)
848名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:01.88 ID:gpCLTt6p0
本田のチームだってことで本田に任せておいてこのまま行ったらヤバい
程度の意味なんじゃねの
実際つぶれたときのためにもうちょっと中村とか使っておけよな
遠藤だっていつまで持つかよくわからんのに
849名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:06.40 ID:Fl8PYIfWP
>>832
ファーガソンはほとんど可能性無いと思う
ベンゲルなら日本が本当に頼み込めば可能性はある 
850名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:12.64 ID:CSS9LBRI0
日本ってそんなに強くはないのに、監督には厳しいのねぇ。

スポーツって、相手のあることだし、努力したって、そんなにうまくは行かないわよ。
この組で3連敗なんとしょうがないじゃない。だから監督やり手がいないんでしょ?
期末試験と違うんだからさ・・。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:18.63 ID:GmMqah200
>>837
俺の考えじゃねーんだよw
セルジオの解任スレとか他のスレ読んで来てくれよw笑えるからw
852名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:28.07 ID:0Yns0OlMO
もう少し別の選手を使ってもらいたいな。

取り敢えず細貝萌、酒井ゴリラは代表には不要。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:34.97 ID:TOYLZ+lAO
本田のFKはいらんな
クリロナやジュニーニョには威力も精度も到底及ばない無回転蹴ってチャンス無駄にしてる
854名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:35.75 ID:KueUvD8Q0
>>601
スター嫌いなんだろう。
中田だってもし現役でも選ばないよ、オシムは
855名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:40.78 ID:+Ukn4zcx0
>>844
いません
856名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:43.40 ID:2EPv9+4F0
>>804
本田は基本的にプレーイメージがないよなあ
味方と相手が動いて局面が変わる2手3手先のプレーを考えてプレーできない
遠藤と香川のパス交換は阿吽の呼吸で
お互いどういう風に組み立てればいいのかイメージと意識を共有しあってる

遠藤が雑誌で香川がポゼッション向きで本田はカウンター向きって言ってた意味がわかったよ
857名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:16:44.60 ID:2T/gUE5b0
>>799
試合まったく見てねえだろ?
858名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:02.83 ID:nLeRgD4g0
>>855
('・c_・` )ソッカー
859名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:03.15 ID:Q/JTLv5P0
>>845
いや軽々だろ
ほとんど敗退の危機なかったなじゃないかw
860名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:20.84 ID:ITF+QQBwP
まあ本田はオシムサッカーには合わないだろ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:24.23 ID:51MCiMHo0
寿人や岡崎みたいにとにかく点とれて裏狙うFW2枚おいて
俊さんや憲剛が永遠とスルーパス出したりたまにミドル打ったりFKゲットしたりしてるほうが勝てそう
けどそれでいいのかって話
862名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:44.00 ID:g2ntVKkw0
>>838
ごめん
二年前はちょっと調子乗った
863名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:50.17 ID:di0YFoD00
三連敗で、勝てる試合も落とした。
イタリアには勝てたはず。
メキシコにも勝てたかもしれない。
無策、無能が故に、負けたのだ。
個がどうのうこうの言い出したら、オシマイ。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:17:55.03 ID:gnHdD5X+0
>>825
オシムは会見を見てても分かるけど
典型的な権威主義爺さんだからな。
オシムチルドレンと呼ばれた選手も、素直に言うことを聞いてくれるタイプの丸い奴らばっか。
本田みたいな生意気に楯突く若者はオシムは大嫌いだろう。
日本人はただでさえ勝手に上下関係を気にして萎縮しやすいのだから、
あんな権威主義爺さんの下では低迷して当たり前だよ。

その点はザックはマシ。もっと柔軟に選手の意見を聞くように変わってくれればと期待するが…。
865名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:18:03.28 ID:uKHtsT7CP
>>854
フェイクスターね
866名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:18:12.78 ID:OmPJGmRn0
>>842
すまん。俺芸スポには普段あんまし来ないんだわw
そのスレも見てなかったw

俺は日本人を良く知ってるってのが重要だから、ネルシーニョとか織部とかって思ってる派。
後、フリーで日本でも引き受けてくれそうな奇特な存在って感じでビエルサとマガトなんだよ。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:18:25.46 ID:QOCEi0kO0
解任派はコンフェデで日本が勝てると思ってたお花畑で
辞めさせた後にたった一年で優秀な監督が来てくれると思ってる妄想家ってことになるからやめろ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:18:25.88 ID:lT1Ke/6jP
ジーコJAPAN(ドイツWC vsクロアチア)

       柳沢  高原

     俊輔      小笠原
          
       福西  中田英
  
  三都主  宮本  中澤  加地

         川口


オシムJAPAN(三大陸TM vsスイス)

         巻
   
   松井    遠藤   俊輔
     
       稲本  啓太

   駒野  闘莉王 中澤  加地

         川口


岡田JAPAN(南アWC vsデンマーク)

         本田
   大久保         松井
       遠藤  長谷部

         阿部
   
   長友  闘莉王 中澤  駒野

         川島
869名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:18:50.17 ID:bGCr9CAf0
ますます東アジアが楽しみだわ。
J組には意地を見せて欲しいし。
メンバー選考楽しみやなぁ。
870名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:18:58.21 ID:1WBB2PBA0
>>864
共産主義者ほど権威を盲信するもんだからな
当然と言えば当然
871名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:04.51 ID:Q/JTLv5P0
>>844
豊田
代表にフィットするかは未知数だから
前田が今年ダメなのは衰えか見極めてからだろうね
872名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:09.15 ID:ITF+QQBwP
強豪国に勝ちたいなら香川の長所をフルで生かせるサッカーして、それ仕様の代表にするしかないとは思う
今の代表は限界
873名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:13.14 ID:2T/gUE5b0
>>836
運動量がもってる間はイタリア、メキシコとも五分でやれてたんですけど?
874名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:14.29 ID:5Y7fAfgp0
>>757
オシムがいったのは「考えて走れ」な
マラソンみたいに走り回れってことじゃない。
それにオシムの好みのFWは高原みたいなでかくて強いFWな。
オシムのサッカーを見てたら佐藤をトップになんてありえんだろ。無知すぎ
875名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:23.07 ID:NAmEXB/uO
交代の仕方だけは不満
けど、格上相手の全敗は普通だし
解任するほどではない
876名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:45.63 ID:1xsBFd7U0
ザックになって確実に強くなったよ。ザックは有能だ。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:19:56.24 ID:+bj1ZL1H0
内田がPKを献上!しかし川島永嗣がセーブ
http://www.youtube.com/watch?v=XV5D2XxDepc

惜しい!岡崎慎司のヒールシュート ※オフサイド判定
http://www.youtube.com/watch?v=McWYTxMG6Bc

全ゴール 日本1−2メキシコ 岡崎ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=FgGoETFWy_w

速い!なかっちゴール&トレペでスーパーセーブ!
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
878名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:17.81 ID:RmR4yRjp0
>>826
よく個々のレベルが低いって言われてるけど、今の代表ってビルドアップや攻撃とか
個人頼みのサッカーな気おがしてならないんだけど・・・どう?

細貝がよくパスが下手って言われるけど、潰し屋タイプの選手でパスもうまい選手って
世界見渡してもほとんどいないのが現状だし、むしろそういうタイプを使いこなせてないだけのような・・・
879名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:21.41 ID:gv7Eizpn0
ジーコ「フィジカルが足りない」
880名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:27.12 ID:Fl8PYIfWP
>>874
オシムが寿人を使えって言ってるからトップにしてんだよww
インタビューちゃんと読め
881名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:28.13 ID:g0+HsmWU0
オシムっていまどこにいんの?

よくいちいちインタビューできるな
882名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:51.48 ID:dMnFdVC/O
>>864
同意
現実はアジアカップ4位のおっさん
883名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:20:56.47 ID:iIx20K7+0
>>864
本田以上に楯突く闘莉王が簡単にオシムに飼い慣らされたんだし
本田なんて余裕で言うこときかすよ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:09.38 ID:C1Jfv9yp0
>>871
豊田ってポストできるのかね
鳥栖の試合あまり見てないから何とも言えないが
高さで勝負するときは点で合わせるタイプな気がする
885名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:12.51 ID:1Ht5/sCY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000071-spnannex-socc

正論だなぁ
引きこもりするのもガチでやりあうのも
日本は走力が相手より上回らないとどうしようもないな
身体能力は混血にしない限り厳しいしどうにもならん
886名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:20.03 ID:nLeRgD4g0
>>871
サガンだっけ?まだ見たこと無いんだよね。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:23.60 ID:i9LUO3Lh0
サカ豚は
選手のヘボさを批判せずに
なんで監督のせいにしてんの?
888名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:26.13 ID:tzuZqbJL0
オリベイラw
ブラジルに居ながら日本研究しまくっててワロタw

http://www.footballchannel.jp/2013/06/09/post5251/

日本で監督したいんだってよw
889名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:36.63 ID:64uRlft70
本当に日本代表のことを思って
解任論を掲げてる奴も居るとは思うが
ザックジャパンを恐れるチョン工作員もかなり居るだろ
おまえら、変なところで共闘なんかするなよw
890名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:37.50 ID:ERrV20210
あのさー
オシムはザックの首切るなっつってんだよ?
ちゃんと読んでる?w
891名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:38.52 ID:a4BhF3Fs0
ファーガソンはそもそも高齢だしターンオーバーで主力でも選手コロコロ変えるから協会やスポンサー代理店が反対しそう

マンUでルーニーとかコンフェデで活躍してるメキシコFWエルナンデスもろくろく試合に出れなかったし

怪我の不安がある長友本田とかにとっては逆に朗報かもしれないが
まあ万が一そんなことがあったら色々楽しみではあるけどね
でも普通に断られるだろうけど
892名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:49.99 ID:MU21WqJz0
まあ本田が期待通りの働きをしてないのは確か
893名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:53.70 ID:mIgPK7hW0
オシムは選手全員のサッカー脳を鍛えようとしてたのかなぁ。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:27.42 ID:JdY6e8Dj0
>>881
インターネットって知ってる?
895名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:31.49 ID:Fl8PYIfWP
>>885
まあ運動量も心肺機能だから身体能力なんだけどなww
896名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:37.03 ID:DXfrPbQv0
この時期に変えてもマイナスの影響しかないだろ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:39.44 ID:PmOTLObC0
ザックおつかれさんだろ

もう何もでてこねぇよ
898名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:39.94 ID:ITF+QQBwP
>>873
それいうなら歴代代表だって戦績みりゃブラジルと引き分けたり強豪国と良い勝負してるんだが?
そんなん言い訳になんのか?
むしろ歴代代表でもこんな大量失点だらけの大会探すほうが難しいわ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:22:55.27 ID:g0+HsmWU0
俊輔呼ぶ場合は直前合宿の時しかないな

今じゃない
900名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:23:26.50 ID:xErau7m30
アジアカップすら取れなかった無能が日本で小遣い稼ぎすんなよボケジジイ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:23:45.06 ID:JfNWIPfa0
>守備の強化
ザックにできるのか。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:23:52.07 ID:gpCLTt6p0
本田は絶好時の6〜7割
長友は5割程度のデキなのをわかってて使ってたんだろ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:02.87 ID:g2ntVKkw0
>>894
なにそれ!知らない!
904名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:10.70 ID:2EPv9+4F0
>>867
ザッケローニ批判派はそれこそ
ザックジャパンはホームアジア専で強豪相手には勝てないって批判だったから
ザッケローニ支持派よりこの結果の予想してたはず

批判派は数年前からザックジャパンの欠点に気がついてたしな
本田の遅いキープじゃ強豪相手に潰されるだけだって

ザッケローニ支持してた奴らは本気で「世界と戦える」とか言ってた
有頂天になって勘違いしてた馬鹿ばっかりだった
905名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:21.10 ID:SDEl3ZeV0
別の選手使えと言われても悲しいことに今のスタメン選手を大きく脅かす選手がいないんだよな
次の東アジアで新しい選手出てくることに期待するしかない
906名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:28.92 ID:JdY6e8Dj0
オシムさんの時の日本人選手の高揚感がすごかった。
練習だけでも参加したいって中堅でもいってたからなぁ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:38.66 ID:uKHtsT7CP
本田がFK行った時の相手にくれてやる感は惨いな
まあ三年決めてないので
908名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:51.41 ID:g2ntVKkw0
>>898
うん、ごめん
失点に関してはごめんな
909名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:57.99 ID:HPpWOm0g0
>>33
本田が初めて代表に招集されたのってオシムの時じゃなかったっけか?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:03.46 ID:Q/JTLv5P0
>>884
ポストプレーで期待するなら前田でいい
前田がすっかり点取れなくなったのが気がかり
911名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:07.32 ID:Fl8PYIfWP
>>891
チチャはペルシーにスタメン争いで敗れ ルーニーは香川にスタメン争いで敗れただけ
まぁルーニーの場合は移籍志願でファーガソンの逆鱗に触れたっぽいが 実力は文句無しだから
最終戦ベンチにも入れさせてもらえず子供とスタジアム来てたのは可哀想だったね
912名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:12.16 ID:dvBfJR3p0
走るサッカーか
前半はしゃいで飛ばして後半やられるのが目に見えてるわ

というか日本なんて毎回そんなのばっかだからな
913名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:12.32 ID:YYIu0HNM0
後半、戦術永井発動
本田アンカー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:25:21.60 ID:lT1Ke/6jP
岡田JAPANは、たまたま本田が大当たりしたのと
たまたま初戦の相手のカメルーンが内紛起こしてgdgdだったのを
もうちょっと考慮した方がいい。

あそこから今のレベルまで引き上げたザックと現選手の力は大きい。
ここはザックだけの功績でも選手だけの功績でもないと思う。
他監督だと同じ選手を使っても、もっと初歩的な課題を整理する段階にあると思う。

日本が上手くいっている時の距離感は、ザックが整備した距離感。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:22.60 ID:I5NPSjPx0
ヨルダンに負けるチームがいい成績など残せるはずがないだろう。代えるとしたらそこだろ。あの試合がケチのつけはじめにならなきゃいいけどな
916名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:24.96 ID:LtqpyQ+P0
俊輔入れるなら代打みたいに代蹴精度を導入しよう(提案)
917名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:24:56.12 ID:oRlS/Fvr0
thy
918名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:31.75 ID:+bj1ZL1H0
内田がPKを献上!しかし川島永嗣がセーブ
http://www.youtube.com/watch?v=XV5D2XxDepc

惜しい!岡崎慎司のヒールシュート ※オフサイド判定
http://www.youtube.com/watch?v=McWYTxMG6Bc

全ゴール 日本1−2メキシコ 岡崎ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=FgGoETFWy_w

速い!なかっちゴール&トレペでスーパーセーブ!
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
919名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:46.38 ID:fJKN4T020
>>854
オシムは中田引退を残念がってたよ!
920名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:51.31 ID:NUY1vIot0
背が低いのは日本人の利点
ザックに教えてやりたいけどあの人も背がそんな高くないから(178センチ)わからないんだろうな
921名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:25:54.44 ID:gnHdD5X+0
>>903
知ってるに決まってるでしょそんなもの!
じゃあ君はイエスキリストを知ってるのか!?
って言わないと
922名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:21.37 ID:XPSyPTogP
>>905
釣男は?
923名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:23.35 ID:WNXrN3ee0
>>859
一応置いとくぞ!
2011/9/2 日本 1-0 北朝鮮
2011/9/6 ウズベキスタン 1-1 日本
2011/10/11 日本 8-0 タジキスタン
2011/11/11 タジキスタン 0-4 日本
2011/11/15 北朝鮮 1-0 日本
2012/2/29 日本 0-1 ウズベキスタン

2012/6/3 日本 3-0 オマーン
2012/6/8 日本 6-0 ヨルダン
2012/6/12 オーストラリア 1-1 日本
2012/9/11 日本 1-0 イラク
2012/11/14 オマーン 1-2 日本
2013/3/26 ヨルダン 2-1 日本
2013/6/4 日本 1-1 オーストラリア
2013/6/11 イラク 0-1 日本
924名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:26.26 ID:uocf0IxU0
>>871
豊田は厳しいだろ
フィジカルだけは通用するかもしれんが
鳥栖はチョンが監督の完全部活サッカーで代表とは対極
925名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:32.37 ID:ev6purRh0
ブラジル、イタリア、メキシコ相手に日本が勝てるとか本気で考えてたら基地外でしょ。
それこそ竹やりでB29と戦おうってレベルの話。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:33.62 ID:iIx20K7+0
>>919
ドイツW杯のブラジル戦の時も1人中田だけは走ってたもんな
927名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:42.49 ID:MapeRXtB0
オシム△>セルジオ▼
928名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:47.78 ID:GmMqah200
>>866
ビエルサが監督になるのはあり得るかどうかは考えないとしても面白いよな
練習場の隣に住まわせてくれないと監督を辞任するとか言い出す親父だからなw
サッカーキチガイだよw

今の段階で日本人を把握してないと監督変えても選手の把握に一杯一杯でメンバーはほぼ変わらないと思うから日本をよく知ってる人が代わりにってのは同意だわ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:26:57.63 ID:SDEl3ZeV0
>>868
釣男と中澤は良かったな
これくらいの選手出てこないと厳しいな
930名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:03.43 ID:2T/gUE5b0
>>898
こんなアホなスケジュールで入った大会は初めてだからな!あの相手にハンデまで負って
何とかなるほど日本は強くねえよ。
931名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:13.31 ID:1uKLKu7B0
>>920
どうやって4人同時に使うのか、はよおしえて
932名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:40.18 ID:5ArSKdcbO
ファーガソンてすげえ良い監督だよな、香川に対する扱いも怪我をおして試合に出続けたのを怒って2ヶ月以上休まして完全復活させた。ザックはチェスカのブタにしか見えないわ。
933名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:40.00 ID:ERrV20210
ザック続投はもちろん
その上で戦術的な幅を広げるために
こういうタイプの選手を入れるといいんじゃないか、って具体的提言だな
なんか本田が批判されたって怒ってる人がいるが
本田についてはFKの質を上げろっつってるだけだ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:40.27 ID:iIx20K7+0
>>924
厳しいも何も試さないと納得は出来ないでしょ
何度か試してダメならそこできればいいだけ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:48.04 ID:xabxaEvL0
ベテランの調子と試合に出れてない海外組みの試合勘に左右されてる感じがする
936名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:54.60 ID:51MCiMHo0
>>924
けど高さがあるFWで試せそうなのって豊田と大迫ぐらいしかいなくね
だったら試して駄目だったら前田とハーフナーで納得できるし
そうじゃないならシステム変更しかないし
937名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:56.45 ID:g2ntVKkw0
>>921
誰それ知らない!
938名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:57.72 ID:OmPJGmRn0
>>889
ザックジャパンを恐れてるチョン工作員がいるんなら、
そいつら本物の馬鹿だぞ。織部とかネルシーニョが率いたら、
今より確実に強くなるの目に見えてるからなw
939名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:28:27.85 ID:tffuY4yLO
ユーベの監督してたときの末期の状況に似てる
あとジーコジャパンと似てる
940オシムは惜しむが:2013/06/24(月) 11:28:37.94 ID:7vJxt3dR0
とにかく日本サッカーは弱い。弱過ぎる。もやしのような弱さ。肉を食え。攻撃も守りも弱い。弱さは異常。全部ダメ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:12.94 ID:1uKLKu7B0
>>924
本田の高校時代の恥ずかしい話を全員の前でして
本田を泣かすだけでもいいんだよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:14.57 ID:Fl8PYIfWP
>>932
スピード落とさないで肉体改造だけするのに成功したからな 凄いよ
本田もファーガソンに教えを受ければ肉体あのままで運動量と走力あげられるかも
スルツキにそういう指導は無理
943名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:16.15 ID:uKHtsT7CP
本田は3年FK決めてないからね
調べればギネスの気がする
馬鹿でもまぐれってあるでしょ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:36.90 ID:tw9y5TSL0
>ボランチもバックアッパーが 必要、できればセンターバック、ストッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。

これは阿部ちゃん呼んでほしいのか
現状だと高橋秀人がこのポジだよね
945名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:38.85 ID:cXx21ltP0
実力を本物に定着させるためには、
代表の11人だけじゃなくてその後ろのサブメンバー
さらに言えばJの底上げが絶対に必要だ
ドイツを倒すためには、Jがブンデスを超えないといかん
946名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:29:57.81 ID:Y/9bu4du0
>>446
見たかったな。エジルのいる日本代表って。

前回W杯だっけ。
オシムがエジルを見て、「ほら、この素晴らしい選手だ。誰かに似てると思わないかい?」
っていうコピペだかなんだかが好きだw
947名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:11.06 ID:JdY6e8Dj0
人選は知らんが、ザックさんの采配がつまらないってのはあるな
948名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:12.68 ID:+mUdCWL6O
監督って一人だけしか駄目なの?
二人じゃ駄目なの?
949名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:21.74 ID:Q/JTLv5P0
>>924
フィジカル通用するならいいだろ
因縁の俊さんと2人で呼ぼうぜw
950名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:30.68 ID:qA/hJ8C50
せっかくオシムにインタビューするならなんだかんだいって足りてる中盤のことより
DFのこと訊いてこいよ・・・
951名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:31.09 ID:Rndisqtq0
>>803
最近の人はまだまだ日本が格下なんだってことをわかってないよね。
たぶん、香川や長友の影響なんだろうね。女性なら内田かな。
ザックは今日本でとれる監督からするとギリギリベストなところだよ。
それ以上の監督になってくると、まず日本自体の格をあげる所からしないといけない。
金銭の問題じゃなくて、おお日本か良いね!光栄だ!って監督候補に思わせないと
いけない。
952名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:46.76 ID:R5AlRelC0
俺はオシムを信じるわ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:30:56.40 ID:b4nizyYc0
足の速い選手と正確なロングパスをけれるDFがいれば
一気に局面が打開できるよな
やっぱりオシムはさすがだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:31:22.94 ID:lT1Ke/6jP
ザック解任論を唱える人間の代替案は、ほとんどザックが整備したものをベースにしてる。
例えば岡田解任論を唱える人間は、抜本的なやり直しを主張した。
ジーコ解任論も抜本的な主張が多かった。
ちなみにオシム解任論も抜本的なところから主張されていた。
ザック解任論だけは違っていて修正期待論。つまり良い監督って証拠。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:31:32.94 ID:51MCiMHo0
>>944
細貝が今のままなら阿部ちゃんのほうが良いかなあと思う
956名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:31:46.60 ID:3FdTSzRA0
>本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、
もっと効果的なキックができるようになってほしい。

オシム爺の目から観ても本田は滑稽なんだろうな
試合後に目潤ませたり「冷静に振り返れない」なんて名言吐くくらいなら、
もっと己を見つめ直せよな
いまのお前はエースでもなんでもないぞ
957名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:31:52.29 ID:OmPJGmRn0
>>928
だから本音言えばビエルサは、ばたばたの監督交替とかではなく
正式なW杯後の代表監督として迎え入れたいんだよな。
今替えるなら、織部かネルの2択だと思うわ。
958名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:31:57.92 ID:JdY6e8Dj0
またギリギリでOKDになるくらいなら、西野さんがいいな
959名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:03.21 ID:0Y9gb3PT0
運動量と走力って…つまり本田を重用するなという事。
オシムは一貫して本田の評価が低いな。
960名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:13.88 ID:g2ntVKkw0
>>951
そのとおりでござる
961名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:14.11 ID:U3ya4QJU0
岡田の時と同じというか
走るサッカーでいいけど
それだけずっとは続けられないでしょ
持たない
どこかでスタイル変更して体力を温存しながら戦わなければならなくなる
今の日本代表にはそういうオプションが全く見えない
962名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:14.99 ID:qA/hJ8C50
そろそろフィジカルと運動量だけ、みたいな守備命のバカボランチかCBが見たいなあ
どっかのチームにいねえの
教えてエロいひと
963名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:19.29 ID:229sv71U0
でもさ、どう考えてもザックの交代で流れ変わったことなんてねーじゃん。
特に格上、同等の相手に対して
964名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:22.65 ID:tzuZqbJL0
オシムが一番良い選手って言ってた水野って今なにしてるの?
あと巻は?
オシムって見る目なさすぎだろ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:27.02 ID:R5AlRelC0
>>955
>前回W杯の英雄の再招集は最後の手段だ。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:38.06 ID:EbbA4G9/O
まあ、タイミングが悪すぎるわな
もし、このタイミングで代えたら世界(の監督たち)からは
「日本の実力を考えれば負けても仕方ない相手に負けただけで辞めさせられた。
しかも、イタリアには善戦し、W杯予選を最速突破したのに。」
と捉えられかねない。こうなると、ザック以上の能力がある監督で、やりたがる監督は居ないだろう。
もう時期的にもW杯終わるまでは切れないと思って良いと思う
967名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:42.94 ID:C50ddVgr0
監督代えたところでイタリア戦の前半のような試合ができるのか?
968名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:55.49 ID:4WH4ueyI0
>>963
んなもん結果論でしかない
969名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:32:56.41 ID:dvBfJR3p0
>>924
フィジカル通用したら物凄い戦力だろwwww
胡散臭い国内ドリブラーなんかよりよっぽど計算出来る
970名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:04.17 ID:Fl8PYIfWP
>>962
米本 
971名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:04.38 ID:uocf0IxU0
>>934
まあその通りだな
>>936
大迫は収まるから俺も同意
フィジカルならコウロキのほうが上かもしれんけど
要は高さじゃなくて、苦しいときのロングボールがトップに収まってほしいんだよ
972名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:21.93 ID:2EPv9+4F0
批判派のほうが日本代表のことをわかってたんだよ

昨年の強豪との対戦前の書き込み
見事に今のザッケローニ(本田)ジャパンを言い当ててる


【サッカー】ザックジャパンのトップ下は「本田」!香川は左サイド★2
604 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/31(金) 21:53:56.07 ID:NEpc9kJJ0

本田の代表サッカー

1 MF(本田)はボールを受けても仕掛けない
2 ウィングは主にクサビを受ける役目
3 サイドバックがあがってくるまで待つ
4 遅攻で崩す一昔前のサッカー

メリット
※MFはリスクを犯さないのでセンターは安定する
※弱い相手にはそれなりの効果がある

デメリット
※遅攻が多く相手の守備が出来上がってしまう
※中央の攻撃がない
※フィジカルが強い強豪相手だとキープが出来ない
※レベルが上がるとチャンス自体が少なくなる
※サイドバックが偏るためそこからカウンターを受けやすい
※攻め方がワンパターンなので研究されると厳しくなる


総評:現状のサイドバック任せの代表ではアジアという限界が見えてしまった。
今後、得点力のない本田の代表では数年後のワールドカップは厳しくなる。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:23.03 ID:fJKN4T020
>>926
本当に中田一人異常な走りだったね あれだけ走ってても周りがさっぱりすぎて・・・
974名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:41.13 ID:g2ntVKkw0
>>956
試合後に悔しくて泣くプロとか最高にかっこいいけどな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:33:42.92 ID:JdY6e8Dj0
なぜか、いい監督の采配はわかりやすいんだよな
976名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:03.35 ID:+xNYSi/Pi
>>970
米本はスペ大丈夫なんか?そもそも代表に割ってはいれるクオリティなのか
977名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:10.86 ID:2IqMCX0F0
本田がFK勝手に蹴るの止める奴いないの?
おまえヘタやんって誰か突っ込めよ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:12.33 ID:YIY42Mbu0
3連敗といっても、ブラジル、イタリア、メキシコが相手の公式戦だ。
対戦前の予想通りだと思うんだが。
ただし選手交代だけは本当に謎。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:23.36 ID:t3F8VA/X0
解任論者のほとんどがコンディションをあまりにも軽視しすぎている。
一歩間違えりゃ根性論だぞ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:27.80 ID:MlyzrqSz0
>>864
旧ユーゴの王様達を手懐けた猛獣使いなんだけどな
馬鹿だからそんな事知らないか
981名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:34:29.82 ID:gnHdD5X+0
>>945
その通り。
海外組が増えたとはいえまだまだ。
優秀な選手だらけで、何でアイツを使わない!?って批判が度々噴出するレベルにならないとね。
ザックはスタメン固定し過ぎてるし新戦力を試すことが少な過ぎるけれど、そこまで目ぼしい代わりの選手たちがいないのも事実。
まあよく話題に上がるJで活躍してる何人かにはしっかりチャンスを与えてやって欲しい
982名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:05.96 ID:Fl8PYIfWP
>>976
クオリティは文句無し 運動量といい守備力といい
何で呼ばないのってレベル 
まぁ怪我で使うのが怖いんだろうな
983名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:20.07 ID:uocf0IxU0
>>949>>969
フィジカルだけなら大久保が一番通用するぞw
984名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:25.17 ID:LRUlOxIb0
>>977
豊田なら・・・
985名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:37.68 ID:4LY5rrhMO
オシムはスター気取りが気に入らないんだろう。個が大事は分かるが、一人がそれに固執し過ぎるのも危険
日本人の個なんてたかがしれてる。すぐロナウドレベルになれるわけない
中田見てみろ。個に固執するあまり、チームメイトを見下し、結局ハブられるはめに。オシムはそれを懸念しているんだよ
本田はそうならないと思う。理解者もいるし
986名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:41.43 ID:Q/JTLv5P0
>>971
ボールキープなら前田で良いんだが
前田に期待されてたのってむしろ得点力じゃないの?
987名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:43.69 ID:U3ya4QJU0
本番は延長戦だって有り得るわけで
簡単に「走るサッカーの徹底」なんて言ってられない
オシムはPKで引っ込むようなアホだからそれしか言わないけど
ザッケローには好きではないのかも知れないが
ガッツリ引いてカウンターという戦術もきちんと用意して置かなければならない
そっちが走らなくて楽というわけではないだろうが
少なくともブラジルとガチでやったらまた普通に負けるだけだ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:44.14 ID:JfNWIPfa0
>>964
オシムが一番好きだったのは遠藤だろう
989名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:44.04 ID:C1Jfv9yp0
>>957
少なくともオシムのときのようにシーズン中に監督差し出すバカ社長ではない>柏
990名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:35:45.33 ID:KUa/rJdvO
南アw杯は嘘みたいにうまく行って、今回は少し不運や無理も重なった
南アw杯は開幕前に批判されまくった結果、番狂わせの王道戦術引きこもりカウンターで成功
今回はまだ結果を気にする大会じゃないから、開幕前から強気強気で行って惨敗
岡田にしてもジーコにしてもトルシエにしても予想なんかできなかった
生身の人間にザックの未来なんか予想できませんよ
ただ信じるかどうかだけ
少なくともセル塩よりはザックの方を信じてるな俺は
991名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:01.21 ID:ERrV20210
>>972
結論の部分がアレだな
サイドバックに頼るなって言うなら
必要なのは単独突破型のサイドアタッカーだろ
本田の問題じゃなくなってる
992名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:13.12 ID:SDEl3ZeV0
>>977
今いるメンバーの中では遠藤しかいないか
993名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:19.78 ID:WNXrN3ee0
ブラジル戦でヒデが走り回ってたのは「現役最後の試合だから」

他の試合でも同様に走ってたのか?
994名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:46.34 ID:XQPBD2mN0
コンフェデのあの国々を相手に勝てるなんて端から思えない
最初から胸を借りるつもりでぶつかっていた筈
ザッケローニ監督解任で騒いでるけど
W杯頑張って欲しい
995名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:48.21 ID:OmPJGmRn0
>>989
まあ、柏の立場を考えりゃありえんわな。それはわかってんだけど、
ネルシーニョいい監督だよなぁ。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:36:59.90 ID:EbbA4G9/O
>>977
勝手に蹴るは100%ありえない
もし本当ならその程度のルールも決めないザックを批判すべきだが
明らかにキッカーは予めルールに則って決められている。状況によって相談してはいるけど
997名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:37:02.96 ID:2EPv9+4F0
>>991

【サッカー】ザックジャパンのトップ下は「本田」!香川は左サイド★2
629 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/31(金) 21:59:06.87 ID:NEpc9kJJ0

香川の代表サッカー

1 MF(香川)は一発でボールを受けてターン
2 ウィングはスペースに抜ける
3 サイドバックは無駄に攻めあがらない
4 攻守の切り替えで崩す現代サッカー

メリット
※ブロックを作る前に一瞬で相手のスペースをつける
※イマジネーションとダイレクトプレーで中央から崩せる
※少数で仕掛けるためリスクを減らすことが出来る
※香川はゲームを読む力に長けて遅攻もできるため、状況にあわせてサッカーが出来る
※守備から攻撃にすぐに移るので多くのチャンスが増えて攻撃力が上がる

デメリット
※香川に依存が大きくなる
※香川の代役が少ない

総評:世界で戦うにはこのサッカーしかない。戦術的にも日本人に最適。
アジリティと技術で相手を制するプレーは世界を震撼させるだろう。
998名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:37:03.98 ID:gnHdD5X+0
>>968
毎回同じような采配ないんだから
結果論だけで済ますのは無責任過ぎるだろ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:37:08.53 ID:bA0qG3waO
SBの層も案外薄かった様だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:37:27.44 ID:lT1Ke/6jP
遠藤は自分を一番変えた監督としてオシムの名を挙げてるな。
決定的に自分を変えた人だと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。