【野球/統一球】ボールすり替え、巨人はとっくに知っていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
今年の公式戦が始まって間もなくのころだ。
東京ドームで巨人の川口投手総合コーチと報道陣が試合前に「ボール談議」を交わしていた。

開幕ダッシュに成功した巨人は、昨年(144試合で94本塁打)とは打って変わって、
打線がガンガン本塁打を飛ばしていた(今年は20日現在、62試合で61本)。
それで「今年はボールがよく飛ぶ」という話になった

今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4〜5メートル、いや、もっとあるかな」
と川口コーチ。
歴然たる事実に同コーチも報道陣も違いを認めざるを得なかった。
さらにプレスのひとりが、「ボールを割って調べた人がいるみたいですよ」と話を発展させると、
川口コーチは、「そりゃ割ればわかるよ。でも、そんなことされたらミズノはまずいと思うよ」
と答えたそうだ。

去る11日、NPB(日本野球機構)が「飛ばないボール」から「飛ぶボール」にすり替えていたことを
やっと認めたが、巨人のコーチはとっくに「知っていた」のである。

<発覚後の対応も対照的>
真相発覚後の対応も巨人と他球団では対照的だった。
「だまされた」(ヤクルト・小川監督)、「事が大きくなれば上が責任を取るもの」(中日・高木監督)、
「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)と怒り心頭の監督らに比べ、
原監督は「重要な問題だ」などと当たり障りのない発言でやけに冷静だった。

他の一般紙が1面や運動面、社会面を使って大々的に報道したのに、
巨人の親会社の読売新聞は社会面で「プロ野球 飛ぶボールでした」と小さく扱っただけ。
まるで何を今さら大騒ぎするんだ、と言わんばかりだった

問題発覚後、巨人の取締役は、「NPBに問い合わせるべきだった。
シーズン前にこういう(選手に説明する)機会を設けるのが本当だった」と言った。
東京ドームは本塁打が出やすい。飛ぶボールは巨人有利に働く。ただでさえそう思われているだけに、
確かに率先して事態の解明に動くべきだった

http://news.livedoor.com/article/detail/7790296/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:47:52.08 ID:nykZBxK50
後半ボールロスト数
酒井1

香川6

栗原1
内田2
本田3
細貝2
遠藤から本田1
本田から遠藤1
本田から香川1

失点1=川島栗原の責任
失点2=内田がセットプレーでマーク外す
得点1=香川からサイドチェンジの遠藤フリーのパスから岡崎押しこむ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:47:58.06 ID:VDOh/57kP
せやな
4名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:48:25.31 ID:1LjUF0DG0
ドームラン
5名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:49:28.17 ID:FXiLRZ3S0
そりゃ実験すりゃ誰だってすぐわかるだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:49:51.76 ID:H0x9E7kL0
そうだろう、張本人がオーナーだもん
7名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:50:15.04 ID:CAUnzj8G0
>「だまされた」(ヤクルト・小川監督)、
>「事が大きくなれば上が責任を取るもの」(中日・高木監督)、
>「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)と怒り心頭の監督らに比べ、
>原監督は「重要な問題だ」などと当たり障りのない発言でやけに冷静だった。

楽天の怒りはもっともだな
後はヤクルトのコメントが本当に気付かずにダマサレタ!と言ってるんだったらやばいw
8名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:50:23.70 ID:u7j0/gBh0
ゴールデンウィーク手前まで
阪神なんてホームランろくすっぽ出なかったのに
東京ドームじゃドームラン連発してたからなw
アホでもわかるはw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:50:37.94 ID:FVd+wjWe0
使っていればわかること
10名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:50:49.73 ID:64nj05x20
>率先して事態の解明に動くべきだった

球団の仕事じゃねーだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:51:06.82 ID:TivwNVp1O
飛ぼうが飛ぶまいが、みんな同じ条件でやってんなら何でも良いだろ。
12名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:51:24.70 ID:4C18owK/0
巨人だけに情報いってるんだろw
13名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:52:04.82 ID:7/4SyGpzO
去年の後半から知って…、ん、誰か来たようだ。ん、何するオマ…
14名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:52:44.67 ID:VWXfntxy0
    ,..:ニニニニニ::::::、
        ;; '''       ヾ、
        ;'X:         ミ
        彡 # -==、  ,==-i
       ,=ミ_____,====、 ,====i、
       i 、''ーー||ヮ °||=||ヮ°||
       '; '    ~""~  i,゙~"~,l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ーi i    ,'"`ー'゙`; _ j    /  親米反日の、ゴミ売りだッ!
         | |   i' ,-ュュャ'  i   <         文句あっか?w
        人    ゙ "" ゙̄ ._ノ    \______________
       イ .ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
15名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:53:14.29 ID:tbMjQviHP
逆に知らない、気付かない馬鹿いたの?w
16名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:53:30.91 ID:p7AKL52MO
キャンプ中から選手は薄々気づいてたろ
気づいてない選手がむしろダメだろw
17名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:53:46.40 ID:d9jYlxiY0
それで飛ぶ順番は

1.統一球前のボール
2.今年のボール
3.統一球

でOKなの?
18名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:53:53.40 ID:U4hnsayJ0
どこも気付いてはいただろ
楽天は球場に対策費を投じていたからキレただけ
気付いていなかったらそれこそ無能だわ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:53:59.73 ID:P1UHzj5V0
言いがかり乙
20名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:54:12.07 ID:C1ZOji0Q0
そりゃ加藤とつながってる球団だし
21名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:54:36.42 ID:SOF/3DqGO
さすが
虚塵
汚ない
22名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:54:41.07 ID:PdzXRFUh0
そら、加藤良三はナベツネの犬だからね。
飛ぶボールへの変更は、ナベツネの指示だと言ってもいい。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:55:10.11 ID:4ZHvAb8QP
>>11
同じ条件なわけないだろw
平和ボケもいいところ
巨人が打つときは飛ぶボール
巨人が投げるときは飛ばないボール
考えればわかるだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:55:16.80 ID:m4/lk+K00
>>6
ハリーがオーナーになったのかとオモタw
25名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:55:28.54 ID:sFaM19cBO
こういう印象操作記事、他の球団もみんな知ってただろう、だからオーナーの人たちは、今回特に何も言ってない
26名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:55:29.20 ID:pnzj5QWT0
そりゃ、スラッガーを多く囲ってるチームが有利になるからな
27名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:56:37.29 ID:4ZHvAb8QP
もうやってないやったの世界だからねw
がんばって野球談義してよ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:56:59.10 ID:7W0rNHE00
そりゃあゴミ売りの働き掛けで変わったんだから当たり前だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:57:01.67 ID:SOF/3DqGO
つまり八百長はあった そういいたいんだね
30名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:57:11.38 ID:AWula42s0
ドームランに飛ぶボールすか


最強っすね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:57:29.25 ID:3bS5b8vD0
コミッショナーは自分の指示ではないと明言してるが
「じゃあ誰の指示か?」を明らかに出来ない所をみると、ナベツネ説は信憑性がある。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:57:41.71 ID:3apNvc/d0
報道陣と談義してたんなら報道陣も知っていたってことになるよな
開幕間もなくのことだもんな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:58:38.84 ID:I2KoIMWu0
まるで巨人だけが悪いかのような記事だな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:58:57.83 ID:sFaM19cBO
それから飛ぶボールが巨人に有利になってるというのは何の根拠があって言ってるんだろう、昨年のボールでも別によかったんじゃないの
35名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:59:08.68 ID:UlMa9DZC0
他の球団のコーチも言ってたぞ
明らかに違うと

2chのスレでもネラーが書いてたぞ


みんな知っていたのか?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:59:57.64 ID:V6ceBKbX0
ナベツネの指示なしにこんなことしてたら、もうどこかに葬られてるだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 09:59:58.27 ID:PGhmHYrG0
へー巨人だけ知ってたんだ
それで巨人の投手だけは古い球使ってたとかってことは?
38名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:00:22.25 ID:wWVxwW1zO
巨人のせいで野球嫌いって人がいるけど(父親が巨人ファンだった、巨人の金満体質、ナベツネなど)、巨人が弱いと野球人気自体も落ち込むんでしょ?

もう一緒に沈むしかないね
一チームがここまで影響力持ったらそれはスポーツじゃなく政治だよ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:00:34.84 ID:0i1Xb3Q40
プロならちょっとフリーバッティングしただけでボールの違い分かるって
40名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:00:58.02 ID:SMteHvEU0
他球団も早い段階で知ってただろ
知らなかったフリをするかしないかの違い
長い間騙されていたのはファンだけ

ただ開幕前から知ってたかどうかとなると…
41名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:00:59.30 ID:6KRPxWnl0
費用をかけた楽天と
査定に響くピッチャーは、キレてもしょうがないが
他が本気で怒るのはむしろプロかと。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:01:09.34 ID:H76KiXmx0
コミッショナー連れてくるのがいつもナベツネなんだから
知らないわけなかろう
43名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:01:23.15 ID:oDomo7NsO
楽天ラッキーゾーン作っちまったな(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:01:23.88 ID:2eFurIva0
ナベツネが加藤にそれらしい指示したんだろ、どうせ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:01:40.16 ID:TSwoZC7kO
ていうか全球団知ってただろ
オープン戦を変わった球でやってるんだから
「騙された」とか何白々しい事言ってんだよ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:01:58.65 ID:0YiHwQgpO
>東京ドームは本塁打が出やすい。飛ぶボールは巨人有利に働く。

巨人投手陣には不利に働くことをなぜ意図的に落とすのか?
47名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:05.46 ID:bTTZShYf0
だってコミッショナー 巨人の祝賀会にだけ参加するし
日ハムに2つ負けてくれてありがとうとかいうし
暴力団に1億は 周囲に気にせず頑張れだし
まずコミッショナーが1球団に対して特別扱いしてるようでは
48名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:11.17 ID:/XyATfmP0
49名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:17.99 ID:ihbx+9Op0
東京ドームについては
50名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:19.28 ID:O/7hhbCI0
言われるまで気付かないコーチがいたらそっちのが問題だろw
51名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:32.83 ID:nAwieLzI0
知らない球団がバカなだけだろ
ボール割ったり反発係数調べりゃすぐわかることなのに
52名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:02:42.87 ID:QywKODgH0
>>21
巨人だけが別に汚いとは思わないな
自チームで独自にボールを検証して、独自に情報を握っていただけのことでしょ?
他チームが知らなかったとしたら、それはそのチームが情弱なだけ。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:03:08.83 ID:j03JWtNE0
HR数が55号超えそうになったら、戻すんだろw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:03:14.11 ID:gSPRZ5re0
一般国民も知ってたぞ
てか、気づいてた
55名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:03:40.26 ID:Y+Pv5Vo50
NPBは読売リーグなんだよ



文句があるなら新リーグ立ち上げて出て行けばいいじゃん( ^∀^)ゲラゲラ 
56名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:03:50.57 ID:oDomo7NsO
>>45
オープン戦は去年の球使ってたよ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:00.24 ID:GiPMXO500
これって開幕前から巨人に今年からボールが変わるって伝わっていた可能性はあるのかな?
58名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:06.83 ID:ky7rtFZP0
知ってた所で12球団ミズノから買うんだからどうでもいいわな
59名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:10.18 ID:8KeoA3FH0
内々に知らされていたかだけが問題で
そうじゃなければ巨人のコーチ以外が無能なだけだろ
ぜんぜん違うらしいし
60くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/23(日) 10:05:17.91 ID:4E285MMn0
これがどれほど大きな問題なのかわかってるのかなあ・・

王貞治の記録がすり替えで成立している可能性が出てきたんだよ。
61名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:27.94 ID:J+VyCqbb0
>>57
ない
62名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:33.87 ID:7W0rNHE00
>>55
そんなんだから誰もやきうなんか見なくなったんだよw
とっくに沈没してることに早く気付くといいね^^
63名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:05:51.25 ID:Iaw6d8fj0
インチキボールとジャンパイアで圧勝したのに交流戦で爆死。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:06:14.51 ID:Ch1cP3kGP
知ってたなら使い分けもしてたんだろうな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:06:15.01 ID:J+VyCqbb0
昨日





球場はどこも満員だったな・・・・・・・・・・・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:06:39.03 ID:UBECEPIH0
なんか、あたかも巨人だけ事前にリークされていたような、タイトルだな。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:05.20 ID:8KeoA3FH0
この件で加藤が降りない下ろす力が働かないってだけで全体が終わってるのは明白だよ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:06.37 ID:LSC9Jww70
そりゃあそうだろうなwww
虚塵だけ特別だからw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:10.14 ID:ob84XC7A0
汚い補強だけでは飽きたらずほんま汚いわ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:25.92 ID:J+VyCqbb0
>>66


基地外チョンサカ豚記者だから
71名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:29.98 ID:l5QUG6gS0
知ってたのを知ってた
72名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:33.58 ID:s3L0slSL0
これは、ボール納品するとき球場別に送る物が違っていた感じかなw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:37.95 ID:r0L8DujS0
飛ぶボールよりもヤクザに一億払った件が有耶無耶になってる方が問題だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:07:48.87 ID:hcdwLvg4P
そりゃ球界の盟主たる渡辺名誉オーナーの耳に入れてなかったら、
今頃渡辺はあらゆるメディアの前で怒り狂ってたろ。

おれ?もう死んでるんだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:03.04 ID:x4jW0hGF0
ww

ナベツネの指示でした・・・

ってオチか?
76名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:15.39 ID:6PoPH6ol0
>>66
十分あるんじゃね?
NPBってナベツネのおもちゃなんだし。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:23.14 ID:hfw+VEU40
検証作業は重要だってことだな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:35.97 ID:ZKKOrqfJ0
ピロ野球=読売興行主催のサーカスみたいなもの。
タマを遠くへ飛ばす様を見物するアトラクションショー。

本来、このスクープに気付いて報じるべきは、選手会じゃなく、既存メディアのはずなんだが、そのメディア自身がスクープを隠蔽。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:37.17 ID:wkJx94C70
そりゃNPBってのはナベツネの私物だからな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:39.92 ID:81O/WVEJ0
>>1
× 巨人は知っていた
○ 巨人がNPBに指示した
81名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:52.83 ID:EOZaRmM90
>>7
内角付きまくって被弾食らいまくりだよヤクルト
ホントに知らなかったと思われる
82名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:54.40 ID:8KeoA3FH0
>>74
そうそう
渡辺は嘘でもマスコミの前でファビョるべきだったな
不自然すぎ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:08:56.52 ID:CuETJN830
いくらボールを変えようが去年巨人がぶっちりだった事実は変わらない
84名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:09:24.75 ID:J/16RsmS0
そういえば投手はマイボールを持てないよな・・・

打者は自分に合ったバットを持つだろ・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:09:29.55 ID:GiPMXO500
>>61
ないのか
ならまあ巨人が問題になることはないか
86名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:09:31.26 ID:6PoPH6ol0
>>73
それは解決した!
ってNPBが言ってたような?w
87名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:09:39.47 ID:jBEG81Y40
通りで今年だけ阿部のホームランが多いわけだ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:10:03.64 ID:DYdSRuBi0
>「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)


すまん、ボール対策=改装って、どういう意味?
89名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:10:25.08 ID:hcdwLvg4P
>「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)

対策って具体的になにしたの?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:10:32.83 ID:2dDcUZkgP
気付いてたのは巨人だけじゃないだろw
逆に気付かなければプロ失格だわ。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:11:20.33 ID:aAfx9BXBO
>>1の情報が本当なら混じってたってことになるなあやっぱり
オープン戦で在庫使い切って開幕から切り替えたってのは嘘なんだなぁやっぱり
本当なら二種類のボールの弾み方を比べるなんてできないものなあ
嘘ついたのは誰だったかなあ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:11:31.61 ID:Nzi39zB7O
野球はどの国も不正だらけだな、サッカーじゃ考えられん
93名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:11:34.35 ID:tmRIM/ShO
川口の発言なんて素人でも分かる事だろw
日ハムなんて割って調べてるだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:11:51.52 ID:v9xZe0/S0
なんか複雑な利権絡みでアタマが悪くて加齢臭放ってる俺には理解できねえんで
誰かお代官様と悪徳廻船問屋とか、寺社奉行様と極悪坊主に喩えて説明してくれ。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:12:21.75 ID:84UH7Q2Q0
犯人はお前だ
ナベツネ
アメユダのけつ拭き
お前しかいない
96名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:12:58.70 ID:MmqzqGIm0
巨人って去年のオールスター明けからやたらHRでだしたろ
巨人だけ去年から戻してたんだって
97名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:13:01.69 ID:973qHAwBO
憶測で記事を書く簡単なお仕事です
98名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:13:03.55 ID:RXvVn0ju0
そりゃ、プロ野球って読売主催の興行だもの。
読売の主導で何やってもいいんだろ。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:13:15.28 ID:ynbPAttb0
巨人がどうこうより選手はだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:24.58 ID:HGYBFlA50
試合中に飛ぶボール飛ばないボールですり替えしてるんなら問題だけど
あれだけ無駄にオープン戦やってるんだし練習でも使ってるんなら
気づかない方がプロの選手として不味いだろう
101名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:26.20 ID:8jUuER3Z0
やってりゃすぐわかるだろw 別に巨人が悪いわけじゃない。昔ワールドシリーズ
でボールが飛びすぎるといって、エンジェルスがボールを半分にカットして、芯が
異常に硬いとESPNで文句を言っていたことがある。球団はボールはいつでもチェック
できるんだよ。全然知らなかったなんて白々しいこと言わないでほしいね。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:43.96 ID:6RM58BXk0
>>8
わかるはじゃなくてわかるわが正解ね
あと半芝やめろ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:50.37 ID:vw56lNCL0
>>88,89
外野フェンスを1メートルぐらい前に動かした
その分座席が増えた
104名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:14:59.98 ID:H76KiXmx0
>>90
ナゴドで近年まれにHRが出るようになった中日も気づいたと思うw
105名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:17.41 ID:SOF/3DqGO
こんな卑怯なチームが幅効かせてるとか プロ野球終わってるな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:53.72 ID:P5GfAWT5O
>>1
これを知ってたって…
あの飛距離の違いプロなら気づいて、普通やるだろこれくらいの実験
プロのくせに、気づきもしないで疑問も持たずに何もしない奴の方がって感じだけどな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:56.81 ID:jP+84Ud/0
全員知ってただろ。気づかないとかアフォすぎ
108くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/23(日) 10:16:15.93 ID:4E285MMn0
用具のすり替えはボールだけなのか?
すり替えは用具だけなのか?
・・

果てしなく疑念が広がる問題だよなあ・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:22.84 ID:AopFJjZPO
清武さんまだ間に合います
110名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:32.93 ID:tIznR8PI0
どう考えても、黒幕はナベ○ネと思うけど、
週刊誌で報じてる?
111名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:38.99 ID:NZWc+C5I0
大沢親分は飛ぶボールと飛ばないボールを見分けて使い分けていたとはっきり言っていた
112名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:40.50 ID:y3rLsNIQ0
>>1
いやいやw
これって報道陣の前で実験したわけでしょ?
ずるいというのはちょっと違うんじゃないのかとw
113名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:48.73 ID:che/ye27O
しょうもないことで騒ぐな。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:59.30 ID:oybCnWNB0
案の定アンチ巨人でお馴染みのゲンダイですかw
115名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:20.26 ID:mjVI8jiS0
巨人のキャンプ見たけど確かに今年は飛んでたな…
116名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:36.96 ID:z5md4xoQ0
統一なんてせずに最初から好きなボールで良かった
売れ残り嫌がってダンマリ使うからこんな事になるんだろ

おまけにトップは責任とらずってマジ野球って腐ってるわ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:18:51.20 ID:GD7mPg0Z0
>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4〜5メートル、いや、もっとあるかな」


別に巨人じゃなくてもこのくらい試して気づく球団はたくさんあるだろうと思うが?
というか、気づかない方が間抜けだろ

なんだよアホな記事かいて
118名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:19:01.03 ID:A6gvI1yw0
>>85
可能性だけなら「ある」だろw
ただ今のところそのような事実はない
この記事も自分で気づいたってことだから
119名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:19:03.69 ID:yold74ll0
読売のすることは許してやれよ
俺らの支持政党もバックについているんだからさ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:12.54 ID:qwU5mZOiO
そりゃ巨人の攻撃時を中心にすり替えてたからだろうな
黙ってた理由は そういう事だな
121名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:20.69 ID:n69/SFAa0
これ八百長で大問題なのに
マスコミはスルーだしな。
終わってるなやきう。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:34.37 ID:iW0u1xMW0
>東京ドームは本塁打が出やすい。飛ぶボールは巨人有利に働く。ただでさえそう思われているだけに、

意味がわからん。
誰か解説して。

記録重視なら巨人に有利だが、勝敗には影響しないと思うんだが。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:37.91 ID:CAdrKtOrT
巨人は嫌いだが、この印象操作はないわ
ボールが変わってたのは選手もファンもわかってただろ
そもそも発表された経緯が選手会からの追及でしょ?
124名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:00.92 ID:SOF/3DqGO
ゴミ売り OUT〜
125名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:21.19 ID:R1dh/Jy+0
http://web.archive.org/web/20120828071712/http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20120826-OHT1T00323.htm
去年のナベツネ「野球は空中戦が一番面白い。飛ばないボールを作ったというのは本当にばかげた決定ですよ。今年は無理だけど、来年は変わるんじゃないですか。多少はね」(統一球について)

そりゃ、ナベツネが替えたんだから、知ってるだろw
126名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:32.97 ID:Sixl1Uql0
あほくさw 選手はみんな飛ぶいっていたし、たいした実験をしたわけでもないし、しかも報道陣の目の前
これで巨人は知っていたとかw お前らもしってんじゃねえか
127名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:22:10.35 ID:BI8LzR/S0
4月くらいにテレビで張本も指摘してた
プロなら分かってないとおかしいって

知ってしらないふりする
被害者面をする
そっちの方が腹立つ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:22:54.06 ID:vw56lNCL0
ボール変えたのがナベツネだから巨人関係者はあまり強く批判出来ないってだけだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:12.05 ID:xdyIMhtL0
つーか他球団は去年のボールと比較するという簡単なことすらやってなかったのかとw
そっちの方が問題だろw
130名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:25.39 ID:J+VyCqbb0
サッカー代表がまた負けたから




サカ豚発狂してるな・・・・・・・・・・・
131名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:46.19 ID:/ODawVWm0
アンチ巨人が馬鹿みたいに吠えてるなw
弱い犬ほどよく吠える

お前ら素人と一緒でプロ野球選手はそこまで馬鹿か?
ミーハーな俺でさえやけにホームラン多いなって思ってた位だ
数十グラムの違いでバットを変える人達が気づかないはずないだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:51.04 ID:I5LLHNLT0
開幕戦で梵が擦った当たりでフェンス上の金網に当てた時
今年はボール違うなって思ってたぜ
オープン戦でも荒波HR連発してたし
133名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:00.30 ID:Iaw6d8fj0
飛ぶボールからよりすぐりの飛ぶボールを巨人の攻撃の回だけジャンパイヤに
栄養費与えて使わせるように調整してたんだろ。サインスパイまでやる球団が
あるくらいだし何でもありだろ。55本こえそうになるとみんな談合して
敬遠だしなw
134名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:02.76 ID:/3rOUQ640
ボールを落として反発が違うってのがわかったというだけの話なのだが
そもそもマスコミはなぜ今までそれをやらなかったの
135名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:15.18 ID:HGYBFlA50
>>130
お前は毎日発狂してるよな
136名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:19.48 ID:uR3uV4sK0
>>16
オープン戦までは古い球じゃなかった?
137名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:53.27 ID:O8V+wsyJ0
だから巨人は東京ドーム戦のみホームラン率が急上昇してたんだな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:36.11 ID:J+VyCqbb0
サカ豚さんかわいそう
139名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:41.23 ID:GDqRZzpl0
攻撃の時は飛ぶボール、守備の時は飛ばないボール
140名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:45.66 ID:b4SF66EA0
川口は野球より競艇の方が好き
141名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:55.23 ID:vy1Co4ON0
野球人。野球力。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:01.83 ID:/3rOUQ640
荒波や梶谷が2本ホームラン打つボールが低反発なわけないだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:17.24 ID:xdyIMhtL0
つーか飛ぶボールになって一番損をしてるのが巨人
どのPも去年より打たれてるw
144名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:26.28 ID:Fl74AT0m0
こんなんだれだって分かるに決まってるじゃん
メディアーがボール二つ持ってきて検証すればいいだの話
メディアがズブズブなのが一番問題だろこれ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:28.17 ID:vBqEpfpFO
あの反発係数で見えてわかるぐらいの差ってどれくらいの高さから落としたんだ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:48.98 ID:7G3ZA5110
別に巨人の選手に限らず、シーズン前のキャンプで、
今シーズン使うボールが支給されて、それを使って練習するわけだから、
キャンプの期間中に、今年のボールは去年よりも飛ぶ、
と認識できなければ、プロ失格だろ。
147名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:27:34.96 ID:3o4iLd1E0
巨人にかぎらずどの球団も気づいてただろ
つか気づかない奴はプロやってないw
148名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:27:49.32 ID:UH+e+E/o0
NPB自体が読売ナベツネの子飼いなのに何をいまさらw
149名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:28:18.14 ID:MomRfPrp0
こんだけされてだまったまんまかよ
NPB幹部入れ替えろ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:28:23.07 ID:Fl74AT0m0
HRもそうだが
内野越える超えないかでも変わってくるだろうし
知ってたし騙されてたってのが全球団だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:38.47 ID:HGYBFlA50
>>136
そうだとしても開幕から2ヶ月以上経ってるのに
マスゴミが騒ぎ始めてから選手が「騙された」というのがおかしい
152名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:45.57 ID:rdX2SJ3M0
今の前の飛ばない統一球はメジャー球より飛ばないって言ってた連中いたけど
NHKのクローズアップ現代でメジャー球の反発係数0.35って紹介されてたな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:52.58 ID:W/of79wSP
やきうはホント小さいな色々wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーは本物の世界とガチンコで戦って打ちひしがれて再び立ち向かっていくための
1年になるというのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんか色々小さいわやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:30:41.49 ID:Qg4rs7L8i
割って分かるんだったら、割って確認しなかった球団がわるくね?
悔しいが巨人のプレスが優秀だったんだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:30:56.55 ID:8KeoA3FH0
>>128
調べたらミズノが困るって言っちゃうところがこの一番面白い所で
渡辺加藤じゃないんだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:32:36.36 ID:BI8LzR/S0
それだけ日本のプロの質が低下したって事か

野球人気の低下の原因だな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:10.62 ID:XaMN3ZV4O
もう各個人で好きなの使ったらいいやん さすがに仕掛けはイカンが そろそろ人気も興味もなくなって来たんだから 最後に無茶して終わろうぜ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:12.78 ID:CpD7OTys0
>>17
今年の球も「統一球」だ。馬鹿かお前?
159名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:17.87 ID:LziJpNrz0
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  いいのかなぁ〜 みんなオレの言いなりで・・・・ ガッハッハ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ      \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg
160名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:26.01 ID:hrUie9tH0
気づかなかった方がバカだろ。。
HR数などの状況からして明らかだし
161名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:51.74 ID:NzBDbSM10
>>146
ある程度コンスタントに数字をだせる技術の確立された選手はわかるだろうが、
毎年の成績がバラつくレベルの選手ではわからんかも知れない。

…が、全員同じボール使っているんだから、各球団で気がつく奴は何人もいた
だろう。
162名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:33:55.62 ID:PFmRN9AW0
・・・なあ、なんで全員知ってたはずなのに、だまされたとか言ってるのこの人たち?w
そういうの透けて見えるってわからないもんなのかな?w
163名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:34:37.71 ID:dE89+ufDO
清武さん、まだ間に合います
164名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:34:54.92 ID:zXwmO3Wv0
>>151
気付くだろっていうのはおかしい
165名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:35:15.16 ID:R1dh/Jy+0
効いてる効いてるw
166名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:35:56.96 ID:CiaDtntz0
統一球に対応出来てきた
体幹を鍛えてきた成果だと思う
ベテラン野手談
167名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:36:16.75 ID:H8beqAbX0
つまり、球を割って調べることができる金満球団が有利ってこった。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:36:42.24 ID:R1dh/Jy+0
ゴミ売りファンの開き直りw
169名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:36:42.08 ID:HGYBFlA50
>>157
興行なんだからコルクバットもステロイドも
何でもありの超人野球やればいいんだよ

マクガイアソーサのホームラン競争は日本でも盛り上がってたじゃんw
170名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:37:04.98 ID:oATOUElx0
>>52
NPB「オープン戦が終わっても在庫が残ってたので、シーズンに入ってからも
旧ボールを使ってました」

とか言い出したりして。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:37:33.33 ID:A6gvI1yw0
>>151
選手がボールが変わったんじゃないかって
強く詰め寄って
ようやく「変わってない」って言ってたのは嘘でした
認めたのがこの前の出来事だろ

騙されたと怒るのは当たり前じゃないか
172名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:04.93 ID:rdX2SJ3M0
中のゴムの部分の配合ちょっと変えただけだから割っただけじゃわからんだろ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:19.26 ID:S1Ei+7S10
もうさ、飛ぶボールがOKなら
圧縮バットや筋肉増強剤もOKにして
好き勝手にやってください
174名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:20.01 ID:QTfJn6vX0
ナベツネがだんまりを決め込んでるけど真相を知ってるのかな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:20.53 ID:7aUSmz5wP
俺ら素人が今年のボールはおかしいだろって言ってたのに
プロが本当に分からないなんてありえんだろ。
グルになって口裏合わせてたとしか思えんわ。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:27.01 ID:Un56S9++0
問題は、なぜ隠したのか?だ
攻撃と守備とでだな・・
177名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:32.24 ID:seWw+jLU0
この記事おかしいだろ。
間違いなく飛ぶってのはどの球団も言ってたのに
なんで巨人だけってなるんだよw
178名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:38:45.14 ID:VSFmSbFi0
どうせナベツネの指示なんだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:39:06.37 ID:6PoPH6ol0
>>52
独自に検証して、その結果を知っていたとしてだ。

基準値から離れている事を報告しないってのは
問題じゃないのか?
180名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:39:07.46 ID:o7qKSPAZ0
興行主の持ち球団有利にして何が悪いか
マイナー興行だし気にすんな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:39:17.49 ID:0WQctSlr0
ハリーは腰抜け
182名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:39:57.48 ID:rLAR7GVq0
>>147
阪神の新井やら解説陣も変わったって言ってたからな
現場が気付いてたのに騙されたはねーだろ
隠蔽は駄目だとは思うけどさ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:40:23.81 ID:1GbLAAYd0
馬鹿じゃねーの
狭い球場だからこそ飛ばないボールのほうが有利に決まってんじゃん
この2年間の巨人の防御率すげーぞ
守り勝ってんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:40:45.94 ID:o7qKSPAZ0
すり替えてんだろ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:41:15.32 ID:vB8XyVlA0
やっぱり虚カスって屑だわ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:41:22.82 ID:PquuMNJQ0
そりゃ実験すりゃ誰だってすぐわかるだろ

他球団のコーチとかもわかってただろw
187名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:41:32.49 ID:LhvCajBF0
ところで、飛ぶボールは巨人に有利なの?
188名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:41:40.07 ID:t0WUdPi/0
知ってた
189名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:41:45.31 ID:Jd8tfbIo0
話題出た日くらいのテレ朝の夕方のニュースで実験してたの観たぞ
去年の球のほうがわずかに跳ねてたほんのわずかに
190名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:42:22.37 ID:lk3WcDntP
玉遊びの道具なんてどーでもいいじゃん
191名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:42:24.19 ID:ZKKOrqfJ0
>162
ああ。
「トイレ貸して!なにもしないから!ほんとなにもしないから!」
って言って、上がりこんでセックルして捨てられた後に「騙された!」って騒ぐ女のようだ。
192名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:42:24.21 ID:OEKIpXnl0
おかしいなと思って実験しただけでは…
193名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:42:26.26 ID:i7ucrveF0
主犯が知ってるのは当たり前だろ。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:42:38.58 ID:kUBQEPGf0
ゆとり選手「だまされた!」

ベテラン「いや、俺らの時代は各球団が好き勝手に作ってたんだが・・」
    「各球団は今年は飛ぶぞとか教えてくれなかったし、当たり前なんだが・・」

プロならキチンと感じ取り対応するべき。あまえるな。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:43:21.90 ID:bXGodmE70
千秋すげぇwww
196名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:43:47.57 ID:PquuMNJQ0
>>187
からくりで翔ぶボールだと不利だろうな
ブランコやミレッジみたいな大砲外国人いなくて長打は阿部頼みだし・・・
197名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:44:04.34 ID:rdX2SJ3M0
>>189
バンキシャの飛距離実験では去年のが70m今年のが80mくらいだったよ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:44:15.87 ID:bXGodmE70
>>70
こいつサッカー叩きスレも立てまくってるぞ
恐らく対立させて喜んでるアフィカスだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:44:58.57 ID:zXwmO3Wv0
>>23
それは巨人にかぎらずどこの球団でもやってんじゃないのか?
一球一球調べて振り分けてたのを「(ラッキー)今年は調べなくてもいいや(今年と去年で分ければいいから)」的な
200名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:45:02.22 ID:oI+ihioL0
おっさん「野球どこのファン?」若者「ボク、とくにそういうのないんです」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371950065/
201名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:45:07.60 ID:rLAR7GVq0
>>187
どっちかっつうと不利
内海や杉内で守り勝つってのが難しくなった
202名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:45:49.33 ID:slVdDRvZ0
>>1
このニュースが何が言いたいのかわからん

>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
>双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。

反発係数のチェックはルールで禁止されてもいないし、それで攻め方もかわるのに、ボールが変わった印象があるときに
この程度の検証もしないプロがいたらその方がおかC

>川口コーチは、「そりゃ割ればわかるよ。でも、そんなことされたらミズノはまずいと思うよ」
そりゃ割ればわかるよ。これがなぜ知っていたにつながるのか
203名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:46:04.84 ID:KY3ZeA0s0
結局ナベツネと巨人を中心に回ってる
204名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:46:35.30 ID:PquuMNJQ0
>>202
むしろ割ってもわからんだろ
ゴムの配合変えただけだしさ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:46:49.24 ID:slVdDRvZ0
>>187
今年の巨人だと言うほどでもないんじゃない?不利ってほどでもないし
大砲そろえたという意味ではDeNAとかの方が空中戦に特化したチーム作りだし
巨人も空中戦もできるが、中継ぎの事故も増えて防御率が悪化した面もあるし一長一短かね
206名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:46:59.93 ID:36gqvSnk0
インチキボールが復活したのは
国産打者主流の虚塵選手の中からホームラン王を取らせるためでOK?
207名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:47:25.14 ID:slVdDRvZ0
>>206
ボールを打者ごとに変えてるならわかるが、そんなことはないんだなぁ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:49:14.91 ID:iW0u1xMW0
>>206
その分外国人もホームラン増える(実際増えてる)から、違うね。
だったら左打者(阿部)有利なように空調いじるほうがあり得る。

実際阿部って昨季東京ドームでそんな打ってなかったし。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:49:20.80 ID:PquuMNJQ0
>>206
意味がわからん
巨人の攻撃時だけ使えるならそうだろうけど他球団も使う以上、ミレッジ、バレンティン、ブランコがいるのに不可能だろ

そもそもラビットよりは飛ばないから別にインチキではない
むしろ去年までがインチキ or ラビットがインチキ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:49:35.97 ID:SN/z5Dfz0
そりゃ加藤とナベツネだしな
211名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:50:01.35 ID:slVdDRvZ0
>>204
確かにそりゃそうだな(´・ω・`)

>>186
数試合で変わったんじゃねと言われていて、スポーツ紙では緊急アンケートの特集なんかもあって
7割ぐらいが変わったと答えてた。
バレンティンなんか1球打って、あれ、ボール変わったって思ったって言ってたし
それで調べてみないなら怠慢もいいところだし、実際調べて暗黙の了解になってただろ

でなきゃ(発覚の発端になった)まず選手会がNPBに質問なんてしねーよ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:50:56.95 ID:Bv19tH9yP
そもそもがナベツネの指示だろこんなもん
213名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:51:14.05 ID:CcjPetd/0
もがベーがかわいそう(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:51:51.44 ID:jBEG81Y40
>>158
本当に統一してると思ってるのかw
巨人の守備時だけは統一球だろうがな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:52:07.09 ID:KGwnox1MO
巨人ハ永遠ニ不ケツデス!
ファンヲアザムクナ!
天誅!悪ハ必ヅ滅ビル!
216名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:52:07.47 ID:c3vFNDNA0
4月ごろかなあ、
選手が口々に「今年のボールは明らかに去年よりも飛距離が出る」と言っている
という情報が伝えられていたわけだから、
NPBが公式に認めなくても球団としては当然把握していなければいけなかったと思うが・・・
それともNPBが公式に認めるまでは「一時的な現象」と思っていたのかな?
217名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:52:16.39 ID:3xYMquBG0
>>206
ホームランがないとナベツネが見ててつまらないからだそうな
218名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:52:42.20 ID:iW0u1xMW0
>>212
なんでナベツネに限定するのかわからん。
商業的に盛り上げたい連中がよってたかってやったのが自然じゃないか?

>>214
3アウトでスタンドに投げ込まれたボール手に入れて(買い取って)検証すれば週刊誌に結構な値段で売れるからやってみたら?
219名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:52:48.84 ID:5F7nIXHU0
教えられなくても変わってるなって気がつかないチームいないだろw
いたらアマチュアだよ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:53:02.89 ID:PquuMNJQ0
>>208
いやいやw
東京ドームの60試合で.356 12本 49打点 出塁率.462 長打率.602 OPS1.064
これだけ打ってれば十分でしょw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:53:29.70 ID:OxbZo3ieP
>>206
インチキボールなんか存在しないよ。基準値に収まっている限り。
しかも、今年のボールも基準値の下限に近いらしいしな。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:54:13.86 ID:BIpUsVOj0
巨人だけでなくどこの首脳陣も分かってるに決まってるだろ、なんだこの記事はw

>「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)
開幕後にボール変わったの分かってもどうしようもないのだから星野の言うことが何かおかしいか?

>「だまされた」(ヤクルト・小川監督)、「事が大きくなれば上が責任を取るもの」(中日・高木監督)
これもごく普通のコメントやん
223名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:54:35.94 ID:LPIsRRkt0
ボール内部の中央部が黒とオレンジという不思議な色してたもんな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:54:44.47 ID:THgDO/AF0
目が泳いでるし口元はニタニタ
頬は緩みっぱなし

某球団の某選手のすり替え発覚時のインタブ

wwwwwwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:55:09.80 ID:gKtwqYGu0
巨人を非難しているようで他の球団をバカにしている記事に思えなくも無い
226名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:55:37.63 ID:CpD7OTys0
>>214
お前「統一球」の意味わかってるのか?

「巨人が守備の時だけ統一球」って。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:55:41.27 ID:iW0u1xMW0
>>220
十分って何が???

試合数で考えろよ。
むしろドーム依存してるのは長野、高橋由伸、ラミレス(DeNA)。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:56:04.69 ID:p/ThAX7e0
黒幕球団が知らないわけ無いやん
229名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:56:09.14 ID:THgDO/AF0
トイレ貸して何もしないから
田んぼの様子見てくる
優勝しか狙ってない

これってなんでしょう
230名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:56:31.53 ID:RqPvjzTb0
他球団も使っていればわかる的書き込み(それ故、巨人だけが優位にならない)があるけど、
事前にわかって戦略を練るのと、使い始めてから対策を立てるとのでは、雲泥の差がある。

巨人の開幕ダッシュの秘密がここにあった。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:56:48.66 ID:OxbZo3ieP
>>220
意外とそんなもんなのか。
本塁打率は、ドーム以外とほぼ同じだな。

60試合で12本 1試合当たり0.2本
78試合で15本 1試合当たり0.19本
232名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:00:06.91 ID:/Uy62Wke0
すり替えも何も発表ではオープン戦のみじゃなかったっけ?
去年までのボール使ったのって
流石に公式戦で使ったら懲罰物でやらんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:00:33.65 ID:QywKODgH0
>>179
基準内だけど?というか基準値には幅があるんだよ。
ボールが反発する高さには幅があって、低い方に合わせてたのじゃ、
不合格になるボールが多過ぎるっていうので、不合格になるボールを
減らそうとして、ほんの少し反発力を増やしただけのことじゃないか。

基準内に収まっている以上、報告する必要なんて無い。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:01:00.07 ID:zXwmO3Wv0
詳しく知らないがリーグで使われるボールって
一年の始めに一年分のボールすべてを大量に渡されて
「はい、これで一年間使ってね」ってなるものなのか?

順次買い足していくものなら、今日購入したボールはなぜか飛ぶけど来月になったら去年と同じ飛距離になる
ってなったら現場で変わったのを知ってもメーカーが「変わってない」って言い張ったら対応しようがないだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:01:16.44 ID:K9XzKYlf0
そんなもん選手はすぐに気づくだろ
発表がなかったから同じボールだと思ってたなんてチームは絶滅危惧球団だわ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:01:32.91 ID:bshXw+UIO
読売は怪しいと踏んで用具をきちんと検査してたって事だろ。
規定通りかトップに任せっきりにするのではなく、構成球団が調べるのはいい事。


しかし読売新聞は「不適合」があるのを知っていながら、それを公にしなかったのは報道機関としては致命的だな。
「公表された」不適合・不正しか伝えないとなれば、支那と同レベルと言わざるを得ない。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:02:17.52 ID:dS3IvY/D0
>>102
おいおい
マジレスすんなおっさん
238名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:02:21.75 ID:iW0u1xMW0
>>236
>読売新聞は「不適合」があるのを知っていながら
知っていたの?
239名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:03:23.76 ID:rdX2SJ3M0
>>231
それ飛ばない統一球だった時限定じゃないの
飛ぶボール時代の巨人のチーム本塁打凄かったよ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:03:29.08 ID:ngR8BTCT0
東京ドームの時だけ摩り替えていました
ホームラン数見たら一目同然
241名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:03:33.93 ID:2qGijRnY0
ドームでは巨人の攻めの時だけ飛ぶボール
バットで打ったときしか分からないからバレない
242名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:03:36.63 ID:kQSsSkCS0
コミッショナーは辞任しそうもないね
こういうのこそデモしたほうがいいんじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:03:46.42 ID:W7fLaSEY0
馬鹿ばっかってじゃないよな
事が大き過ぎてわからないふりをしてるだけだよな?
八百長告発記事だよな、これ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:04:32.91 ID:KlSRdl7WO
知ってる割には完封負け多くないか読売。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:04:41.14 ID:YewnE5BxO
>>1

>同じところから落としたが、双方には明らかに差があった。

この程度のことも知らなかった他球団の無能っぷりをさらすスレですか?
246名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:00.21 ID:PquuMNJQ0
>>236
へ?
各社の報道陣も知ってたって事だろ
なんで読売限定の話???

>>1
>東京ドームで巨人の川口投手総合コーチと報道陣が試合前に「ボール談議」を交わしていた。
>それで「今年はボールがよく飛ぶ」という話になった

>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
>双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
>「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4〜5メートル、いや、もっとあるかな」と川口コーチ。
>歴然たる事実に同コーチも報道陣も違いを認めざるを得なかった。
>さらにプレスのひとりが、「ボールを割って調べた人がいるみたいですよ」と話を発展させると
247名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:31.83 ID:QetB2E+Q0
わしも知ってた
248名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:40.73 ID:sFaM19cBO
昔はみんな野球に詳しかったから否定されたらあーそうなんだですむけど今は知らない人が多いからこういう印象操作が役にたつんだろうなとは思う、ふだん野球見てる人はどうのこうの言わないよ、現に昨日も球場は満員だったし
249名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:47.85 ID:2/KZL2O8O
テレビでも去年のボールと今年のボールを同じ高さから落として
目に見えるほどの差が出たことがないのに、何でゲンダイの記者の前だけでは
「明らかに差があった」ほどの違いが出たんだ?

これが本当ならきょじは統一球使ってない疑惑があるし、ゲンダイも
その点を追求するべきなんじゃないかね
250名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:49.98 ID:CIRjSzUP0
プロ野球は読売様が創りあげられた興行、嫌だったら別のリーグでも作れカスども
251名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:05:54.62 ID:byFRFHhC0
>>1

今年の公式戦が始まって間もなくのころだ。〜
歴然たる事実に同コーチも報道陣も違いを認めざるを得なかった。

って この時点で気づかされた報道陣は問題を追及したり
真相を確かめようとしなかったのか?
252名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:06:35.73 ID:TSOJc3zxO
ヤクザ原が逃げ切ったんだ
加藤も逃げ切るよ
おまいらの連敗
253名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:06:50.31 ID:LdLThsYK0
そりゃ能見がプロ初ホームラン打つくらいなんだからな。
去年よりは飛ぶのはわかるでしょ。
阪神だって薄々気がついてたんじゃないの?

ただ、しっかり検証してた巨人は敵ながらやるなと思った。
他球団もこういう姿勢は見習ったほうがいいだろうよ。隠すのはいかがと思うがw
254名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:06:51.47 ID:6PoPH6ol0
>>233
今回の問題は、基準値内に全部収まっていたのか?いないのか?どっち?

下限値に向けて調整して、下限値に近くかつ全数基準内に収まっていたなら問題は無いだろ?

馬鹿かお前は。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:07:46.10 ID:Uq4ZZKoy0
ナwベwツwネw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:08:04.92 ID:ASUzCbPV0
これはナベツネが
巨人の上層部にだけ教えてたとか
そういう暗喩じゃね
257名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:08:31.26 ID:OjcuRHbd0
楽天・・・
258名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:08:51.85 ID:4hzj9n5z0
虚塵の回は
飛ぶボールに空調操作か
なんでもありだな
もう野球盤で決着つけろよ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:09:36.66 ID:zXwmO3Wv0
自分のところに納入されたボールは調べられても
他球団に納入されたボールは盗んできて割るわけにもいかないしな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:09:38.78 ID:sW39xu5uO
これは巨人側は自分で調べて知ってたならまあある意味勝つ為の努力として受け取ってもいいだろ(かつて巨人ファンがこれでもかと叩いた落合監督の抜け道みたいなもんだしねw)

ただこれがもしボールの名前の人から事前に教えられてたならこのシーズンは無効にしてもいいレベルの八百長だろうな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:09:44.92 ID:iW0u1xMW0
>>258
つまり去年の阿部は空調操作までしてやっと本塁打率他と一緒なのか。
よっぽどHRが出にくいんだな東京ドームって。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:09:56.29 ID:bshXw+UIO
>>238
語弊がある表現だったな。

(他の調査如何に関わらず)読売の独自調査でおかしい事に読売サイドは気づいていた。
野球に限らず、報道機関としては公的発表が無くても、不適合や不正が疑われる場合は公表して社会に問題提起をする事はよくある。
それがなかった上に、記事も小さいとなれば、報道機関としてどうなの?ってなる。
特に読売は野球に力を入れてるし。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:11:06.89 ID:iW0u1xMW0
>>260
八百長ってどういう意味でその言葉使ってるの?
264名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:11:41.23 ID:ECxNucym0
昨年と今年のボールが混在してたんだろ
先に気付たチームは有利だったはず
265名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:12:10.15 ID:Jz4cKWXp0
「巨人の回だけ飛ぶボール使ってたんや!(キリッ」
「能見がホームラン打ったから飛ぶボールに決まってるやろ」

どっちなんだよ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:12:24.89 ID:lzTPUDDkP
巨人の親会社の読売新聞は社会面で「プロ野球 飛ぶボールでした(何か問題でも?)」
267名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:12:36.58 ID:QywKODgH0
>>238
>>236は勘違いしてる。
今年のボールは「不適合」だったわけではなく、反発基準値の幅の下限近くから、
上限値近くにしただけのこと。だから違法性は無いんだよ。

ただNPBが今年使用するボールの反発係数の数値データを公表しなかったことが
今問題になってるわけ。
いくら基準内とはいえ、反発基準の上限と下限では飛距離に差が出るからね。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:12:48.58 ID:iW0u1xMW0
>>262
>読売の独自調査でおかしい事に読売サイドは気づいていた。
俺が知らないだけだったらすまんが、読売は気付いていたの?
HRが増加とかいう事実は各紙取り上げていたと思うが、独自調査なんてやってたっけ?
269名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:13:19.45 ID:wqtgwng30
プロなら皆知ってただろ、言わないだけで、飛ぶ方が有利なバッターはみんなほくそえんで黙ってたんじゃねーの、ドームラン桑田みたいな投手がこらえきれず差したんだろ?
270名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:14:18.40 ID:iW0u1xMW0
>>264
去年の余ったボールは公式戦では使われず、二軍に回されるよ。
じゃないと統一球導入の年も混在してたことになっちゃうだろw
271名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:14:31.01 ID:CQdXtmX10
嫌なら読売が作り上げたプロ野球興行から出て行け
272名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:14:36.71 ID:sFaM19cBO
>>262
逆に言えば他の報道機関もいただろうに、何も言わなかったのはなぜ
読売だけが悪いなんていうのは印象操作でしかない
273名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:14:37.05 ID:xdyIMhtL0
巨人の回だけ飛ぶボールとかどうやるんだよ
ボールは巨人が用意するにしても審判にボールを渡すのはボールボーイだぞ
ボールボーイに使い分けろって指示出したらあっという間にばれるだろw
274名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:15:02.80 ID:MdUtaqTe0
ゲンダイの記事マトモにとりあってもしょうがないぞ…
275名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:15:31.80 ID:iW0u1xMW0
>>273
まだ巨人の選手は統一球最適化バットとか不正バットって言う方が説得力あるよなw
276名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:15:53.81 ID:cw7ZoMg10
巨人だけ去年のボールなんでもってんのかも謎だし
どうやって去年と見分けてんのかも謎

普通は使い終わったやつしかないんじゃないか?
277名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:15:55.82 ID:w//D84J10
もう完全にプロレスやねw
この板はまだプロ野球に未練がある人が多いから改革議論板でやった方がいいのでは?
何か責任問題もうやむやになってきたような気がするし
278名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:16:31.15 ID:sFaM19cBO
ゲンダイなんだ…
279名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:17:05.01 ID:Mj0hJlxrP
出来レースのクソ野球
280名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:17:48.19 ID:+8gjdh5k0
〜アサヒビールは侍ジャパンを応援します!〜
281名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:17:59.88 ID:IfQlvolE0
分かってたのなら当然守備の時には飛ばないボール使うよね。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:18:12.83 ID:ECxNucym0
>>270
発表しなかった言い訳の中で、ボールが混在する中で混乱を招く云々と
あったと思ったが
283名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:18:19.68 ID:zXwmO3Wv0
>>263
関係無いけど八百長って語源は元々接待ゴルフ的な意味合いだったんだな
負ける方が一方的に勝ち負けを操作する
今は勝つ方と負ける方が話し合って事前に勝敗を決めることに使われるけど
284名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:18:29.58 ID:PquuMNJQ0
>>270
ファームで崖っぷちで必死でやってやっと1軍に呼んでもらったらボールが違うとか悲劇すぎる・・
投手とか死ねるぞw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:18:45.25 ID:Hdcdy3p50
皆同じ条件。
車のマフラーと同じ、
小さい音よりでかい音の方が良いだろ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:19:10.03 ID:rdX2SJ3M0
>>267
飛ぶようにした今年のボールも下限付近、基準値自体がおかしい
287名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:20:30.10 ID:dGot1uTE0
て言うか元に戻しただけだろ。
WBCに会わせて反発計数を落としたんだから。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:20:49.47 ID:SiOFlTSa0
ある程度の高さから落として跳ね返ってくる距離見れば直ぐ分かるわ。
289名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:21:01.76 ID:iW0u1xMW0
>>282
それって余ったボールじゃなくて今年生産途中で変わったってことでは?
余ったボール使ってたらなら統一球導入の2011前半はHR多くて徐々に減っていかないとおかしいでしょ。

>>284
そのせいかは知らんが、今年って二軍は別にHRとか全然増えてないっていう。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:21:05.25 ID:2/KZL2O8O
>>276
そもそも理論的には人間が同じ高さから落としたぐらいじゃ目に見えるほどの差は出ないんだよ
「明らかに差があった」って言い切ってるゲンダイの記事は創作か
ゲンダイの記者の視力が異常ということになる
291名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:21:22.13 ID:Bb4zqYK60
これ知っていたか知らなかったで全然違うでしょ

今年は飛ぶボールだから強い打者中心の選手スタメンでいく
今年はそこまで飛ばないからミートうまい・あてにいくバッティングのスタメンにする

方針かわるじゃんよ・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:21:31.34 ID:HgrAR1N30
ナベツネの指示で巨人の攻撃の時だけ飛ぶボールにしてたんだろ
老害なんだから許してやれ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:21:40.54 ID:E0kFIcvO0
有利?不利だろむしろ
つうか巨人しか知らなかったら他球団ってドアホじゃん

明らかに飛ぶんだからw
294名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:22:15.73 ID:ssfKYFuQ0
>今年の公式戦が始まって間もなくのころだ。
>東京ドームで巨人の川口投手総合コーチと報道陣が試合前に「ボール談議」を交わしていた。

>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
>双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
>「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4〜5メートル、いや、もっとあるかな」
>と川口コーチ。
>歴然たる事実に同コーチも報道陣も違いを認めざるを得なかった。

報道陣も知ってたという事?
295名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:22:26.45 ID:aehldrNR0
「巨人に限らず他球団も気付いてたに決まってるだろ」とか言って、巨人を擁護してる奴が多くてあきれるわ。
そりゃ実際に使えば、プロなら気づくだろ。問題はいつ知ったかってことだろ。
翌年から飛ぶボールに変わるってわかってて補強なり準備が出来るのと出来ないのとでは大きく違う。
ナベツネの指示なしにNPBがこんなこと出来るわけないから、当然読売は知ってたんだろうが、
他球団のオーナーもそこを突っ込むとヤバいだろうから、マスコミがちゃんと追求しろよ。
296名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:22:37.83 ID:MdUtaqTe0
ゲンダイって現場取材許可出ないから全部伝聞と憶測で書いてるんじゃなかったっけ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:22:59.18 ID:iW0u1xMW0
ああでも俺言ってるのどうやら眉唾の可能性もあるわw
>二軍は一軍の余ったボール仕様

本塁打激増の謎に迫る。「統一球」はどこに消えたのか?|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Baseball
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/04/22/post_224/index3.php

>二軍の今シーズンここまで(2013年4月20日現在)の1試合平均本塁打数は0.79本。
>これは2010年の0.95本、2011年の0.92本よりも大きく下回っている。
>ちなみに、統一球導入の前年は1.55本だったことからもわかるように、
>数に違いこそあるが一軍と同じ傾向にあった。
>それが今年は一軍が増加傾向にあるのに、二軍は減少している。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:23:11.09 ID:E0kFIcvO0
>>291
知らない球団なんてねえよw
ラミレスや無関係のVやねん岡田ですら言ってたくらいなのに
299名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:23:24.36 ID:PWyb1+bV0
入るもんは入る、横スタジアムの場外にぶちこむ奴はぶちこむんだよ。
300名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:24:02.39 ID:ECxNucym0
>>289
統一球導入時は全てのボールを入れ替えないと統一にならんだろ
それに対して今年と去年はどちらも統一球
301名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:24:05.11 ID:cw9mpR940
練習でも同じボール使ってんだろ?
選手は気づくだろうし、おかしいと思えば普通調べるだろ・・・
302名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:24:23.82 ID:iW0u1xMW0
>>300
なるほろ説得力あるわ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:24:47.09 ID:n69/SFAa0
あーやっぱり
304名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:24:57.81 ID:+sXIKBrc0
この一件を刺したのは投手の誰か。
305名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:25:56.39 ID:ECxNucym0
>>302
マジで?w
俺、野球一切見ないし興味無いから適当にレスしてるんだけどw
306名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:26:16.17 ID:6PoPH6ol0
>>267
技術系の仕事してるヤツらなら判る事だが、
基準値の幅は何のためにあるのか?って話だ。

製造には誤差が生じる。
だから50の基準値を決めて45〜55の幅を合格としましょう。
↑これが普通。

統一級問題
45だと飛ばないから55を目標に作りましょう。
ありゃ?56とか57出来ちゃった。まぁいっか。


お前は基準値って言葉を勉強した方がいい。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:27:05.64 ID:QCPDR2dy0
兎に角、横浜なんかど〜でもいいがこのまま早くブランコに55号超えをしてほしい
308名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:27:30.93 ID:Ue9g//vA0
年間1試合でいい、金属バット解禁デーなるイベントを見てみたい。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:28:16.64 ID:KN4e9Z2M0
これでも各球団独自にボールの調査してないってことは
イカサマし放題なんだな
310名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:29:13.78 ID:pxVzcfPD0
巨人は進撃しろよ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:29:23.00 ID:EZooixl+0
使うボールを試合開始時に全部観客の見えるところにおいたままにして
1個1個の球を上から落として飛び具合とかも見せれば巨人の攻撃の回だけ
飛ぶボール使ってる疑惑も払拭できるのにうさんくさいままだし、
ナベツネは巨人が勝つためにはなんでもする外道だしな。
つーか栄養費で辞めたはずなのにいつのまにか復活してるし。
312名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:29:33.09 ID:tIznR8PI0
>>267

>上限値近くにしただけのこと。だから違法性は無いんだよ。
 別に法律関係ないんだから、違法もくそもないんだよ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:29:33.90 ID:3bP2v3TdO
この球、オープン戦から使ってたのか開幕してから切り替えたかで、その性質がかなり変わるな
前者ならプロなのに分からなかったのがアホと言えるが、後者なら投手陣に対する悪質な詐欺だ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:29:50.33 ID:YYXz3MIT0
割ってみれば素人が見ても分かるくらい造りが違うのか?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:30:47.50 ID:iMocRBS50
これから調査致しますので2009〜2013年のホームランボールをお持ちのかたはご連絡ください。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:30:57.61 ID:h1gbPRTy0
つーかなんとなくおかしいってなれば各球団ごとに調べられるだろw
今年と去年のボール10個ずつ集めて一定の高さから同じ場所に落とした時のバウンドする高さを測定するだけでも傾向は出る
統計分かる人間に解析させればベターだが、素人でもすぐ気付くだろう
317名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:31:06.87 ID:cPMYdCY+0
千秋が言ってた通りや!
318名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:31:24.57 ID:SoXvcZ59O
>>300
NPBが去年の統一球買い取って、在庫処分の為に混在してたらしいんだよ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:31:25.38 ID:urt04IwxO
全部、巨人の指示に決まってるだろ。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:31:52.31 ID:q487ddIT0
>>138
プロ野球の視聴率を語る4903
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371939986/
321名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:31:56.18 ID:aehldrNR0
例えば、昨年の更改時に球団側から「来年は飛ぶボールになるから下げるor上げる」みたいなことを
言われたっていう証言でも巨人の選手から出てくれば、さらなるスキャンダルに発展できるんだけどな。
もしかしたらこれがナベツネの首を獲る最後のチャンスかもしれん。
清武囲った朝日あたりがやってくれないものか。
322名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:32:46.34 ID:O6Py5JCqO
飛ぶボールかそうでないかでチーム作り全然違うだろうからな。
昨年の大飛球野郎を集めれば、今年はホームランチーム。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:33:06.96 ID:0K+VXI7F0
このままではサッカーに食われる。

やれの一声
324名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:33:19.12 ID:4B2WFk8K0
汚いさすが巨人汚い
325名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:33:31.38 ID:t9yKOHvM0
小笠原は知らなかったと思うよ
326名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:04.42 ID:cuMvxzz40
明るみになってからの巨人選手は何て言っちゃってたの?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:12.81 ID:eC2dwdwlO
巨人だけは確実に知らされてたようだな、でも読売はいつもこうだから
開幕ダッシュに成功したが、ボール問題が露呈してから失速して阪神に抜かれた
328名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:22.83 ID:30ZBpDRX0
>>325
加齢具合といい打撃フォームといい、タイミングが悪かったね彼には特に
329名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:39.43 ID:THgDO/AF0
頑張れ巨人偉大なチーム
330名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:40.86 ID:4ZwW4zi90
安定した卑怯さ加減
331名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:35:40.98 ID:3HXFjL6FO
仮に巨人だけが知っていて他が知らなかったとしたら、NPBが巨人に重いペナルティーを課すか、
他の11球団が結託して巨人との試合をボイコットすべきなんだろうが

まぁNPBがこの問題の当事者の時点で、巨人の勝ちだなw
ナベツネはこういうところは本当に抜かりないわw
332名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:36:00.37 ID:7nJ1AWMk0
オレも特区に知ってた
333名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:36:08.64 ID:oI+ihioL0
野球って躍動感がないからつまらない
334名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:36:23.27 ID:+56AOGbh0
からくりドーム

これがすべてを物語ってる
読売ならやりかねない行為
335名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:36:41.97 ID:30ZBpDRX0
>>326
阿部は、打者としては(自分の)数字に表れてる、捕手としても飛ぶものとして捉えていた、みたいなコメント出してた
336名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:37:21.63 ID:Qa5cmqlr0
プロだから、どこの球団でも自前でデータ取って
打者の感覚との摺りあわせはやってたと思うよ。

つか、この程度のことも分析してなかったら廃業した方がいい。
337名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:37:28.27 ID:tOC6+JKI0
ペナルティとして今日から巨人だけ飛ばないボールでやれよ
強いんだろ??
 
338名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:37:34.49 ID:QTT0St6uO
去年の原ヤクザの時も巨人OBでも何でもない評論家まで火消しに躍起になってたからな
どうせこの件も「選手がかわいそうだあ」とか言って騒がせないようにするんだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:37:50.07 ID:WPY/NOhJ0
巨人のせいでまた時代は逆戻り。
インチキボールのせいで再び打者有利、投手受難…。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:37:49.88 ID:wwdyLSCvO
ボウちゃんが開幕すぐから擦り上げ打法になってたのはおかしかったからな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:16.32 ID:5C0eXx420
巨人は知らされていた。
他球団のほとんどの人は気づかなかった。
気づけよ。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:28.84 ID:jPDJymkV0
ナベツネ「たかが選手が」
これが全ての根源だと思う

加藤なんてナベツネの犬でしょ
WBC監督人事も原の不倫もみ消しもみんなそう
343名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:34.41 ID:30ZBpDRX0
>>336
みんな薄々(orチームで分析して)わかってて、でも「知らなかった、驚いた」と言ってるだろうな大半は。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:35.37 ID:VuHzR1670
結局、成績急上昇のブランコとか外国人が得してるだけのような
345名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:41.82 ID:+sXIKBrc0
プロなら4月終わった時点でボールが変わったこと認識している。今更わーわー言ってるのは素人。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:38:57.63 ID:xB0IvzTD0
だろうと思っていたてのと、正確にしっていたのとは雲泥のちがいでしょ
戦略もかわってくるだろうし
インサイダーなんとか
347名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:39:03.27 ID:QEw/kMBx0
流石巨人汚い
でも汚い真似しても交流戦でパリーグに歯がたたないって笑える
348名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:39:09.64 ID:o8qzQDWB0
こういうことをやってるからプロ野球は駄目なんだよ
欠陥スポーツは廃止しろ!サッカーだけでいいよ!
349名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:39:09.69 ID:Jt6SL2uH0
キャンプまで去年の球使ってたんだろ?
気づかなければならぬドヤァじゃねえよアホ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:39:48.78 ID:cuMvxzz40
ボールすり替えからナベツネ何か言った?
351名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:40:38.15 ID:30ZBpDRX0
ところで、この記事は巨人叩きとは関係ないように思うんだがなんでアンチがわくの?
352名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:41:20.79 ID:IKm+ztSM0
同じ高さから落とし反発力を比べた

って、他の球団のコーチも気づけよ。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:41:30.41 ID:O6wboaye0
>>342
確か古田が代表でナベツネに直談判した時にその言葉言ってたからな
ナベツネが去らない限り球界の膿は排除できないな。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:41:30.98 ID:tOC6+JKI0
>>351
巨人が嫌われてるから
 
355名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:41:31.82 ID:yFQXJinHP
むしろプロなら
速攻で気付いてないとだめなんじゃないの
356名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:42:39.68 ID:3HXFjL6FO
>>346
だよな
外部からの推測による情報とインサイダーから得た情報とは、
全く情報としての価値が違う
だからインサイダー取引はブタ箱入りになる訳で
こういうのを見ると、ほんと日本って土人国家だわw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:42:49.86 ID:pmcE4DzEP
他球団が無能なだけだ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:43:07.31 ID:30ZBpDRX0
>>354
坊主憎けりゃなんとやら、か
まあアンチなんだから仕方ないかw
359名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:43:18.55 ID:JiwzI+j0P
ボール対策のための球場改装って何するんだ?
360名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:43:49.68 ID:30ZBpDRX0
インサイダーで知ってたら報道陣の前で>>1みたいな比較しねーだろw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:44:48.57 ID:cu9u9I470
中日にふりなんだよなー
362名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:45:20.54 ID:eV+wZiYT0
ナベツネがコミッショナーにもっと飛ぶように命令
  ↓
コミッショナーがナベツネに仰せの通りに致しましたと報告
  ↓
ナベツネが球団幹部や原などに通知
  ↓
原が川口投手総合コーチなどのコーチや選手など?に通知
  ↓
川口が得意気に記者に話す
363名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:45:23.22 ID:h1gbPRTy0
>>343
知らないといったほうが都合がいいからね
364名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:45:38.32 ID:7Q4+OANaP
ま、プロならフツー気づくわな。
それを黙ってる巨人もなんだか宜しくないわぁ。
気付いていない球団ってアホなん?って感じもするけど、NPBを素直に信じていたんだろうなぁとしか言えない。
バットメーカーはどうだったんだろうね。
サンプルのボールが違ったら性能も変わるんだけど。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:10.99 ID:puc655BUO
>>273
ボールボーイにボールを渡す奴が操作すればいいだけ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:31.72 ID:luA4woZDP
巨人の攻撃中だけ飛ぶボールが使われたのか!それは酷いな!
367名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:37.63 ID:YsnWqg0e0
今年の球に加藤良三の名前じゃなく顔写真印刷してやれ
打者は思いっきりぶっ叩けるし投手も恨みを込めて全力で投げれる
368名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:42.48 ID:30ZBpDRX0
>>363
知ってた、わかってただと変に疑われるからな。
この記事の例でもこのスレのアンチ巨人が疑ってるように。
369名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:44.45 ID:zEq3wHIy0
気付かなかったやつとかいねーよ
気付いてなかったフリしてるだけで
370名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:46:59.32 ID:pmcE4DzEP
自軍の攻撃の時だけ飛ぶボール使ってたのは中日だった
371名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:08.80 ID:QTT0St6uO
オープン戦までは去年の球だったのにオープン戦の内に気付けって何に気付けって言うんだ?
詳細も知らんでよく煽るためだけに湧いてこれるよな
372名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:40.14 ID:WPY/NOhJ0
>>357
薄々は気付いてたんじゃ?
ただ声を上げるのが遅すぎただけで。
373名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:50.00 ID:O6wboaye0
普通違和感あって何かこのボール変だなとは気付いていたけど、言うのは
どうかと思ったから言わなかっただけかな?他の球団関係者は
374名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:57.12 ID:zXwmO3Wv0
>>363
気付いていることと知っていることは別
375名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:48:36.34 ID:7/niz2seO
今年の外国人選手はラッキーだな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:48:43.51 ID:eC2dwdwlO
>>359
ラッキーゾーンを作ってホームランが出るように少し狭くした
377名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:49:09.13 ID:WK9SsvxI0
そもそもコミッショナーも読売の独断で決めてるんだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:49:18.46 ID:Jt6SL2uH0
楽天がラッキーゾーン作った事もオープン戦まで去年の球使ってた事も知らない奴が何でこの問題で意見を述べようとするのか分からない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:49:56.44 ID:30ZBpDRX0
>>378
意見を述べるのは自由だよ。間違ってたら指摘すればいいだけ。
380名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:14.22 ID:uleuFkEj0
ナベツネ追放の話題が全く出ない不思議
これってタブーなの?
381名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:21.45 ID:ysGeH+9S0
こんなもん気づいてない方がバカだろw
382名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:43.90 ID:bnB1TCTZ0
野球のルールってどこか特定の球団が有利になるように変更されていくところってあるからね
383名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:50:50.27 ID:U5pgvexP0
野球ファンが馬鹿なのは去年から途中から飛ぶボールになってるだろって騒いでたのに
そのこと完全に忘れて今年から飛ぶボールになったとか言い出してる事
どんだけ記憶力無いんだよ高卒ばっかりだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:51:05.12 ID:J5SH/gRy0
桑田のドームラン発言も勘ぐられてもおかしくない
いまさらの話にしてもわざとらしすぎる
385名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:52:34.45 ID:D/gawXK40
スレタイにゲンダイってつけろやボケ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:53:10.99 ID:2qGijRnY0
ボールをバットの芯でとらえないと分からない
攻撃側しか気づけないという四五六サイ並みの巧妙なトリック
387名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:53:35.46 ID:qswSBUDj0
数年前まで、各球団でボールがバラバラ、酷い時には、攻撃と守備で使うボールが
違うなんて当たり前にあったのにプロが気が付かない訳無いだろW
388名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:54:38.69 ID:3y6fdO4g0
頭の悪い記事だな。
プロの球団だったら当然自分のところでテストして黙ってテスト結果を利用するべきだろ。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:54:49.96 ID:WJNskYpq0
そもそも球場の規格からして統一してないスポーツが
飛ぶボール飛ばないボールだの
ドームランだの言ってることがワロエル。
ホームラン数なぞ参考記録にすぎない。
そんなもんの世界記録を未だに崇拝しているとか滑稽すぎてw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:55:04.29 ID:LJDEfv3U0
ボールもリサイクルの過程で飛ぶ成分が混じったりしないの?
使い捨てじゃないでしょうから
391名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:56:15.50 ID:pmcE4DzEP
反発係数が正常に戻っただけだからNPBに問い合わせる意味がわからない
392名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:56:16.57 ID:LFFZcbT30
こういうのも八百長なのでは。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:56:32.68 ID:ogjsffnx0
>>1
> 今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
> 双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
> 「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4〜5メートル、いや、もっとあるかな」
これでわかるんなら、全ての球団がとっくに知ってたと思うのだが。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:57:08.73 ID:30ZBpDRX0
>>390
選別はしてるだろうが、傷とか残ってると投手の投げたストレートも変な回転することがあるらしい
逆に飛ばないだろうな古い玉は
395名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:57:20.24 ID:uHOxaPFIO
・全球団が気付いていたのに、あたかも巨人だけが気付いていたかのように書く
・「気付いていた」を「知っていた」に書き替えてタイトルにして印象操作
・タイトルをみたアンチ巨人は脊髄反射で「やっぱり巨人にだけ知らされていたんだ!」と思う
・記事の中身は読まないか、読んでも最初の「巨人汚い!」の印象のまま読む
・そのまま「ナベツネの指示があったんだろう!」とか妄想しつつ巨人叩きへ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:57:52.77 ID:TFNcdIa60
巨人が何か企んでるとか裏で何かやってるとかそういう次元じゃないだろ
セで少しでもやる気があるのは阪神だけで後は勝ち負けなんてどうでもいい球団なのに
397名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:57:54.70 ID:f5g4Suf30
高2の時
プロ野球選手かモモノフで迷ったが
後者で正解だったな
 
398名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:58:30.63 ID:dvnsqKSe0
おかしいのは選手会長が在籍してる2球団
阪神は打撃向上はともかくボールが飛ぶのに投手陣の防御率が大幅に改善された
楽天はラッキーゾーンを製作

選手会長の新井と嶋は知ってて球団に伝えた可能性が高い
399名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:59:31.69 ID:GYBBwyES0
なんだこの記事
巨人以外も全チーム気付いてたわ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:59:51.82 ID:5kC3B+Dz0
当然だろうな
しょせん、日本の野球は読売の奴隷
401名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:00:40.50 ID:5ghgiRjn0
おれでもわかってたわww
402名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:01:27.92 ID:f5g4Suf30
分かってたわw
という問題なのか(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:01:37.79 ID:JvGaeE4N0
巨人が知っていようがいまいがどうでもいい
問題は加藤が「知らない」と言ったことだ

NPBはコミッショナー以下幹部全員辞任しろ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:15.37 ID:30ZBpDRX0
うん、加藤コミッショナーの引責は免れないよな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:32.97 ID:fohCvotz0
記者はとっくに知っていた。
でも、報道も調査もしませんでした。
読売以外のメディア各社も、隠蔽に加担していたことが、
これで明らかになったな。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:34.86 ID:rmRLX4cT0
巨人だけインサイダー取引的に内部情報受け取って対応してた
巨人だけ早い段階から新しいボールが納入されて対応ができた

この可能性からおもいっきり目を逸らしてるな
407名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:53.99 ID:3HXFjL6FO
>>395
となると巨人へのいらぬ疑いを晴らす為に、NPBは第三者調査機関に
この問題への徹底的な真相究明を委ねるべきですよね?(・∀・)ニヤニヤ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:02:57.34 ID:QFre/Fhe0
知ってたかどうかは知らんけど巨人はむしろ飛ぶようになって損したように見える
どう見ても去年の時点で統一球に1番適応してた球団だし投手陣も揃ってた
逆に他球団の方が打線が息を吹き返してて「統一球でも打てた」巨人打線の価値が相対的に下がった
409名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:03:22.04 ID:O5Ptn6ns0
本塁打世界記録(笑)
410名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:04:19.65 ID:iNrYltVR0
阿部の「どうして今なのか」発言で疑ってたけどやはりw
411名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:06:30.75 ID:EZooixl+0
ナベツネの巨人至上主義は病的なレベルだからな。なんだってするんでしょ。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:06:50.41 ID:l3AiA7ak0
つかプロなんだからほとんどみんな知ってただろ
今年はみんな飛ぶと思ったから追及したんだから
413名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:06:54.39 ID:abmUeOIp0
ネットで加藤コミッショナー叩きを工作したのは巨人関係者だって聞くな。
選手の発言も、巨人の選手が電話かけて誘導していたって話だ。

加藤コミッショナーって元駐米大使で、ナベツネより偉いからね。
言うこと聞かないし、メジャーリーグに詳しく、
日本のプロ野球をメジャー並みにするのが目的。
そのせいで巨人が勝てなくても屁でもない人だから。

それより今回の件がナベツネが事務局長にやらせたっバレたら大変だし、
それを巨人だけが知ってたとなるとスタートダッシュできた説明がついちゃうので、
ナベツネは球界から追放。原もシーズン途中での辞任になっちゃうからね。
必死になったのは分かる、分かるww
414名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:06:57.16 ID:AWAFrlnv0
ドームラン阿部が激怒してたけど
あれなんやったん?
415名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:07:11.23 ID:uHOxaPFIO
>>407
もう先のオーナー会議で第三者調査委員会みたいなものを作るって決定してるよ?
416名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:07:42.04 ID:guOvkxRd0
去年阿部は飛ばないからHR狙う必要がないとか言ってたのに後半戦から突然HR量産しだしたからな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:09:35.81 ID:A4YNj/NDO
原や阿部、王のコメント見てればわかるわな。

大した問題じゃないで済まそうとしてる姿勢ありありだったし。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:10:03.61 ID:BQB06k3R0
「気付いていた」と「知っていた」は大きな違い
419名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:10:40.28 ID:YBbXxRU+0
気付かない砲がおかしいだろ
まさか巨人の攻撃だけボールが
420名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:10:55.21 ID:ntBMNLj60
ボール落とし比べでわかるような事を見過ごすほうが間抜けすぎるな
421名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:11:28.25 ID:2qGijRnY0
ドームランとかドーム巨人の勝率とか常識的に考えてアウトw
422名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:11:32.77 ID:mTzVY9tJ0
まぁナベツネの恐怖政治が続く野球界だから、そんなもんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:12:19.40 ID:tlqEUIHJP
そりゃ、黒幕がナベツネだもの
巨人が知っていて当然さ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:14:25.03 ID:a0tAYoKv0
ドームラン出ないとドームの広告主からクレーム付くからな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:15:14.57 ID:o7qKSPAZ0
ボール飛ぶ頃の巨人はあんま勝ててないものな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:15:16.53 ID:rmRLX4cT0
>>415
報道されてる限りでは公表しなかった事とその経緯の検証委員会なんだよな
ミズノ一社独占の是非、そもそも導入の経緯の検証とかはやらないみたい
まして巨人が〜なんて
427名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:16:56.39 ID:WJNskYpq0
>>426
統一球なんだから一社独占になるのは当たり前。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:18:51.59 ID:adz9t6AZ0
おかげでハマスタが地獄の球場に
ファールゾーンにエキサイトシート作ったおかげでフライはスタンドイン低めに投げてゴロ打たすか三振狙わないと即失点
429名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:20:00.54 ID:o7qKSPAZ0
佐々木がぼく今期場外5回観てるんですいってな
430名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:20:16.00 ID:2oRARFOD0
巨人は球界の盟主で特別な存在だよ
優勝するだけで、とてつもない経済効果だよ

経済の低迷に苦しむ、私たち日本にとってもアジアにとっても
巨人優勝は必須条件なんだと言思う

巨人に入団するのは大変な競争なんだよ、逆言えば
彼らはスーパーエリート集団なんだよね、端的に言うと「上の人間」

他の球団は下の人間、そもそも巨人ファンが、市民の90%以上なんでしょ
そう考えれば、何が正しくて、何が間違っているのか、わかるよね
431名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:20:37.49 ID:ecqk01zo0
>>17
1は虚塵専用ラビットボールに決まってるだろ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:21:35.61 ID:Ai+67tlYO
コンラッドも気づいてた
433名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:21:48.83 ID:km4r9/r6O
ブランコを横浜にもってかれた中日は面白くないよな(笑)
434名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:23:03.69 ID:/kKRx6Vc0
>>2
だからなんだ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:23:11.08 ID:KvDVyPa5O
ここまで卑怯な集団はこの世で類を見ないよ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:23:35.30 ID:JvGaeE4N0
ミズノがいまだダンマリなのがまた許せない
良識ある企業ならば即時内部調査し結果を公表、関係者の処分を発表することだ。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:24:17.39 ID:pocGvhOi0
巨人は「仮面ライダー」で、それ以外の球団は、「ショッカーの戦闘員」にすぎないんでしょ

巨人が勝たないと、お客さんは喜ばないよ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:24:52.82 ID:P17W1MZ/0
読売新聞は知らんが「嘘つきNPB」とかいう衝撃的な見出しだったのってスポーツ報知じゃなかったっけ?
ゲンダイの中で報知は読売系列じゃないんかな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:25:24.05 ID:WyVzY+sd0
440名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:26:38.76 ID:fohCvotz0
原の一億円揉み消し問題にしてもそうだが、
ファンが減ってるときに、更にファンを減らすようなことして、
馬鹿だよなぁ

固定客のキープだけを考えて、新規層を狙わないなら、
それでもいいけど、
ファンの高齢化が進む中で、それでいいのか?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:29:16.25 ID:fohCvotz0
>>437
ファンが見たいのは、ショッカーを倒す仮面ライダーではなく、
龍騎みたいなライダーバトルだよ
こと野球に関しては
442名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:30:12.14 ID:69DSo1iK0
長嶋とかいう奴の国民栄誉賞剥奪しろよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:31:10.01 ID:Gl5CYFP00
ドームラン
444名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:31:38.08 ID:WJNskYpq0
>>436
ミズノは発注を受ける立場なんだから
NPBから仕様変更の発注を受けました。
黙っていたのはNPBの指示でした。
といえば終わる話だよ。
契約の相手方の承諾を得ずに契約内容を公表するとかありえない。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:31:58.28 ID:jaHqIuP4O
ミズノってそんな会社だったのか。信用なくしたわ。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:32:53.46 ID:B3subz370
読売最悪
447名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:33:46.84 ID:AbcdGkTg0
セリーグコミッショナーは巨人ファンやからな
つまりそうゆうこっちゃ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:35:17.72 ID:J7xWaUuAO
>440
某ハロプロみたいですなw
449名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:36:11.54 ID:zXwmO3Wv0
ところでなぜ表現が「すり替え」?
450名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:37:35.34 ID:GgJJzqbR0
巨人がどうとかより選手は気がついてたと思うけれどな
スポーツやったことがある人ならわかるんじゃないの
道具の感覚っていうのが
451名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:39:24.91 ID:X7lmucDK0
452名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:39:51.78 ID:2/KZL2O8O
仮に2つのボールを同時に2メートルの高さから落とした場合(同じ高さから
落とすのを記者に見せるには実際はもっと低い位置から落としてると思われるが)
去年のボール→34.2cm
今年のボール→34.6cm
跳ね返る

実際は全く同時に同じ条件で人間がボールを落とすのは無理なので
ましてやこの程度の差を人間の目で見分けるのは不可能

この時点で「同じところから落としたが、双方には明らかに差があった」
と断言しているゲンダイの記事は大嘘
453名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:39:57.55 ID:LFFZcbT30
事前に知っていたのと、使ってみて気づいたのでは、大違い。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:40:26.19 ID:iYoosFM50
そもそも気付いて無かった他球団サイドが無能
455名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:42:40.18 ID:eC2dwdwlO
実は投手にとって死活問題なのはボールの変更よりあからさまなストライクゾーンが狭くなった事なんだがな
3時間半ルールがあったから審判はゾーンを広く取ってたらしいね
456名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:44:18.36 ID:JAM37do90
巨人だけが、この情報しってたのか?
マジで巨人だけ、反則だろこれ。
訴えろよマジでこれ
457名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:45:03.76 ID:KzxrAO8g0
巨人最低だな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:46:37.80 ID:WQlFOPA50
グリップの数ミリの違いが分かる選手がボールの違いに気づかない訳ない
459名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:47:04.33 ID:J7xWaUuAO
>456
ボイコットしてもいいレベル
460名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:47:06.79 ID:lVdbTXPS0
>>1
気づいたんじゃなくて、暗に巨人が首謀者と言いたいんじゃないの?
なんとなく、行間にそう書いてるように読める。
461名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:48:18.45 ID:D/gawXK40
使ってみて気付いただけなのになんだこの見出し・・案の定、
アホみたいに釣られてるやついるし、さすがゲンダイだわ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:48:18.63 ID:N0yw8ixDO
>>452
同意。

この記事だと 川口は記者と談笑しながらな雰囲気。
精々 高くて目の高さから落としたってとこだろう。
バッティングマシンに打たせてみた、とかならともかく 普通に落としたのを目視では無理。

それとは別に 虚人はクソ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:48:55.29 ID:iYoosFM50
>>456
本当に巨人だけが開幕前に知ってたらわざわざ報道陣にコーチが丁寧に話すと思う?流石にネタだよな?まさか本気で思ってるの?
464名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:49:20.40 ID:pUdsLGMz0
2006年に史上初めてプロ野球中継のテレビ年間平均視聴率が一桁

その翌年の2007年に突然巨人が優勝


日本のプロ野球はボールも何もかも都合の良いように事が進むようだな
465名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:49:42.72 ID:Y2aiBchD0
ヤクルトのバレンティンは開幕1打席目で分かったらしいぞ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:50:47.32 ID:jS4gUmO80
なんでナベツネはこの件で怒らないん?

なんでナベツネはこの件で怒らないん?

なんでナベツネはこの件で怒らないん?
467名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:52:06.69 ID:gutn4evO0
>>465
本多が開幕満塁本塁打放つんだぜ
1試合目で確信したわ
468名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:53:10.92 ID:o7qKSPAZ0
ミズノがうそつく時代に現代の記事で
469名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:54:10.60 ID:lVdbTXPS0
>>466
怪しいよな
470名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:56:42.95 ID:mjL0cqOt0
巨人はまるで審判買収を得意としている隣の某国みちだ。
キムチ悪いな巨人ファンって。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:56:58.26 ID:jocSB0GHO
今日も糞アンチが元気でなにより
472名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:57:38.08 ID:Rks9AnYM0
ガッチリ火消しが雇ってるのが洒落になってないとこだな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:57:42.37 ID:B+PTYLD/0
やきうなんか国際スポーツじゃないから好きに球替えてやってりゃいいよ
それで盛り上がればジジイどもは満足なんだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:58:15.23 ID:iYoosFM50
>>466
>>469
あいつの言動を見ればバカでも一発で分かると思うけど。

昨シーズンに投手戦はつまらない、とっとと球を変えろと騒いでたわけで、いざHRがポンポン出るようになったんだからキレる意味はないでしょ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:58:20.01 ID:2N3MGXIb0
プロ野球はウソまみれ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 12:59:04.64 ID:HYatUMYu0
そりゃ、ナベツネにコミッショナーにして貰ったやつだもの
ナベツネにはボールのことを言ってるにきまってる罠

ただ、ナベツネからボールを飛ぶのにしろと言われたのか
飛ぶボールにしてからナベツネに言ったかではだいぶ話は違ってくるが
477名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:00:43.44 ID:6//nBItt0
>>1
知ってたくせに黙ってた報道陣の方が問題だろw
478名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:01:17.04 ID:OkKOYYKE0
>>430
わからん
479名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:01:35.25 ID:rnHmWr66O
>>7
原監督は一億円問題の時も冷静だったな
480名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:02:18.57 ID:sYmIAy2B0
巨人は最初から知ってたんだろ。加藤コミッショナーが知らなかったと言った背景は、
もし知っていたら、加藤からナベツネに報告が行かないわけがないと推察されるのを恐れたんじゃねえの?
巨人だけは開幕前から対策を練ってたわけだ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:02:58.94 ID:P8ive9Z+0
ジャイアンツの為のプロ野球じゃないの?
482名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:03:11.15 ID:4vdNqQ/k0
他球団だって教えてもらわなくても分かってたでしょ
だから選手会が追及したわけだ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:03:29.72 ID:JS2t/+zfO
ナベツネ死んだら剥製にして欲しいな
484名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:04:40.14 ID:TrcUYIkQ0
バレンティンは開幕に試合出てなかった気がする
485名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:05:56.90 ID:QT5ijx9p0
「大スキャンダルだろw 」 と思ってスレ開いて見たら、なんだこの記事・・
486名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:06:33.49 ID:lVdbTXPS0
>>472
確かに、仕事熱心な人がずっと張り付いてるみたいだな
よっぽどマズい話なんだろうなw
487名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:06:51.37 ID:5m8zHN/20
>>34
去年優勝したのどこだっけ?
488名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:07:06.62 ID:pUdsLGMz0
野球なんてプロレスみたいなブックありきの世界だから

そんなに大騒ぎする程のことでもないよw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:08:07.25 ID:Jk02CywAO
巨人だけはって、報道陣も知ってるじゃんw

川口が2つのボールで比べて見せたんでしょ?
巨人は自分達で調べた可能性もあるんじゃないの?
490名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:08:13.31 ID:y4PrU5Xv0
もしかしてだけど、表裏でボール使い分けてたんじゃないの
491名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:08:29.61 ID:z/MmLYZU0
2ちゃんねるでは最初から今年は飛ぶボールになったって言ってた
つまり犯人は2ちゃんねる
492名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:09:15.39 ID:N1ARJM+x0
巨人攻撃には飛ぶ球を
巨人守備には飛ばない球を

ってことか?

加藤悪よのう
ナベシネ様も

グへグへ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:10:35.11 ID:HYatUMYu0
ナベツネが死んだら、ナベツネが行って来た悪行の数々が露わになるんだろうなぁ
かなり楽しみ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:11:04.71 ID:QFre/Fhe0
さすがにこういう事言ってるアホにスポーツ見る資格はないな
495名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:11:27.71 ID:dvnsqKSe0
>>489
ボールを割って調べたのは日ハム
496名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:11:48.19 ID:bdwlS8hs0
他の球団も気が付いてたでしょ
だから開幕してすぐにみんな騒いでたわけだし
497名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:13:05.60 ID:/xTakDHJ0
アンチ巨人とは
・40歳前後
・ニート
・ナマポ(年老いた親の元でダラダラと生活してる奴もいる)
・低学歴
・デブ
・根暗
・元いじめられっ子
・ネット依存症
・妄想癖あり
・アイドルヲタク(AKB48関連)
・精神異常者
498名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:14:42.52 ID:gj4MFHZF0
みんな気づいてるよ
昔阪神が日本シリーズ優勝したときHRが大量にでたろ?
そのときはファンですら気づいてた
499名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:14:56.60 ID:fe3gjVe4O
>飛ぶボールは巨人に有利に働く

記事書いた方も馬鹿みたいだな。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:16:04.04 ID:U7c/lT8H0
知ってたも何も
ナベツネの禿の一声だろ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:18:10.96 ID:ZAOyufDs0
>>497
アンチ巨人 という言葉がもう死語なんだよw
いつの時代の話かと
502名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:18:48.04 ID:C/s6TQB20
ナベツネがネタバレしてたんだろ
503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/23(日) 13:19:11.07 ID:hTLBbd8R0
 
そんなもん、ボール握った瞬間わかるわw
504名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:20:00.67 ID:jC/4s4iI0
バンキシャで平均10メートル違うって実験結果出てたよ。
飛ぶボール世代の代表格阿部はピッチャーに一人10万ずつ謝礼金送れ。
あとドーピング検査もしてもらえ。何であんなブカブカなユニフォーム着て
るんだろうね。体が異様にでかくなりすぎなのを隠したいのかな?
505名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:20:17.04 ID:/xTakDHJ0
>>501
アンチ巨人乙
506名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:20:24.17 ID:qLljk+Gh0
>>492
以前は縫い目で分けていたが
ゆとり大作で
サイン入りとサイン無し
507名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:21:32.85 ID:C/s6TQB20
>>497
安倍晋三がアンチ巨人自称してたよね
低学歴は当たってるが
508名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:22:22.75 ID:uqe/aXSp0
年間5試合以上野球見てる奴で気付いてない奴なんかいるのかよw
509名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:22:33.49 ID:YVMK28Gq0
>>308
死人がでるぞ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:26:43.24 ID:4SnT0J8g0
ターザン山本(元週プロ編集長)より

●統一球問題について

「ウソつかれた」とか「だまされた」とかそんな正義感はどうでもいいんだよ。
男がそれを言ったら終わりだよ。泣き言といっしょだ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:31:27.54 ID:A4W945C90
巨ヲタが他球団ファンから真相追求されて
俺たちが日本プロ野球の王様と火病を起すスレは
こちらですか?

ルールや選手獲得制度や球場やボールをいじってまで
自分だけが勝ちたいっていうイカサマやると
競技自体の人気が落ちるんだよ
巨人戦の視聴率見てみろよ
子どもがやりたいスポーツの人気順位見てみろよ
巨ヲタのいう「俺たち王様」観にのっとれば
全部 お前らと読売巨人のせいなんだが
野球人気の凋落傾向は 巨ヲタと巨人のせいなんだよ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:31:34.91 ID:EAkj0seG0
虚カス(虚塵ファン)とは
・40歳前後
・ニート
・ナマポ(年老いた親の元でダラダラと生活してる奴もいる)
・低学歴
・デブ
・根暗
・元いじめられっ子
・ネット依存症
・妄想癖あり
・アイドルヲタク(AKB48関連)
・精神異常者
・チャンコロもしくはチョン
513名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:32:07.14 ID:lyv/g+HAT
阿部がボールの事で議論すること自体が恥ずかしいとか
訳のわからなこと言ってたけど、何となく腑に落ちるな
514名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:32:43.85 ID:iYoosFM50
しっかし1はこんな誤解を生むようなタイトルにして何が面白いのやら
515名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:33:50.21 ID:DifTpenY0
高反発だか低反発だか知らないけど、俺にはそんなの関係ないッスよ。
516名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:34:31.16 ID:bWzX0Vsy0
野球ってもう駄目だろ
他のスポーツと違って野球の記録には価値を感じないわ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:35:23.61 ID:+KMedL0i0
圧倒的強さで首位だった犯珍って統一球発覚後になんで糞弱くなったの?
↓答えです
今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧
・加藤
犯珍朴井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
犯珍朴井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)を黙って制作

・韓国人犯珍朴井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に犯珍朴井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり
WBCの件でもNPBに圧力をかけ出場しないと言っていたにも関わらず、金が入るとなると掌返しして直前になって出場するぞとNPBに上から目線で指示
球界に大混乱をもたらすも本人はドヤ顔

なお朴井貴浩は今年の開幕前に飛ぶボールに変更されるのを事前に分かっていたかのように、
何故か今シーズンは打者が統一球に対応すると予言
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130518/wsp13051813150003-n1.htm

・犯珍クサイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(犯珍ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる犯珍が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ犯珍唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為朴井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランで何度もサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

なおイカサマ統一球の存在を唯一知っていてそのアドバンテージで勝ちまくっていた犯珍だったが、
NPBにイカサマ統一球(飛ぶボール)の存在を今回公表された事で途端に焦りまくり動揺してボロ負けの連続で首位陥落ww
犯珍クサイガース唯一イカサマ統一球を知っているという1球団のみのアドバンテージもなくなり公平になった事で一気にここからBクラスへ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:35:38.53 ID:2qGijRnY0
こんだけ問題になってるのに無理矢理スルーするやきうw
519名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:35:45.60 ID:EAkj0seG0
いんちきするチームが勝つようなスポーツが面白いわけないだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:36:34.76 ID:IB5bVmBBP
見てるだけのファンだって気づくんだから当然だろ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:37:55.95 ID:bWzX0Vsy0
まあ普通に考えたら大問題なのにマスコミもスルーしてるからな
まじで日本のスポーツマスコミはレベル低い
週刊誌は徹底的にプロ野球批判してほしいね
522名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:39:05.25 ID:8jCPbWBW0
やっぱりあいつが首謀者だったのかwwwwwwwww
まあそうだよなwwwwwwwwwwwwww
これに関して沈黙してるしなwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:39:35.24 ID:NhpdPLhNO
>>516
サッカーやバスケやバレーにどんな記録があって、どんだけ価値があるもんなの?
524名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:39:35.74 ID:JgYgFKVV0
この件でナベツネのコメントはまだ?

この件でナベツネのコメントはまだ?

この件でナベツネのコメントはまだ?
525名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:40:15.07 ID:vMx2ikjGO
ひでーな、やきうなんて消滅しろ。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:40:30.00 ID:lVdbTXPS0
有耶無耶にごまかす体質をどうにかしないと、ファンはどんどん離れるだろうな
527名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:41:18.20 ID:1bUzv0F/0
これが巨人ルールか
528名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:41:22.48 ID:QywKODgH0
「たかじんのそこまで言って委員会」で只今審議中
529名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:42:03.83 ID:teL2FyA40
巨人のために戻しただろ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:43:19.18 ID:hC6Fu/jb0
ナベツネは都合悪いときはだんまり

張り付きまわってコメント取ってやろうという気概のある記者は週刊誌にもいないのか
531名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:44:29.10 ID:+KMedL0i0
今年飛ぶボールになって阿部や長野の打率が急降下し、
マートン(笑)や西岡(笑)が大活躍している
他球団全て弱体化させる阪神打者専用のイカサマ統一球なのがよく分かるな
532名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:44:31.68 ID:2785W1SNP
この川口コーチは「ボールを割ればわかる」っていってるけど本当にそうなのか?
ゴムの成分比率かえたとかなら色の違いがなければわからないんじゃないかな。

巨人だけじゃなくてどのチームも去年のボールと今年のボールの比較くらいはしてたんじゃないかな。
オープン戦のときは去年のボールだったんだっけ?
533名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:44:33.07 ID:+txTnpFZ0
ボールが飛ぶようになって巨人が不利なことがわかってないバカが多いんだな
杉内や内海なんて半分の年俸の価値だぞ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:45:01.91 ID:UgDTfDD8O
>>520
現場のユニフォーム着た人間は誰でも知ってることなんだけど、問題は契約で判を押させたりする側の人間が認知してないことなんだけどな


でも、高木守道はマジで気づいてなかったと思う…
535名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:45:27.11 ID:FOW9KkKx0
バットの中に何か仕込んでても今更驚かねーわ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:45:33.02 ID:6PoPH6ol0
>>530
張り付きまわってコメント取ってやろうという気概のある記者 ×
張り付きまわってコメント取ってやろうという普通の記者    ○
537名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:45:36.37 ID:bWzX0Vsy0
野球マスコミには期待しないが週刊誌の記者はこういう時にこそ頑張れよ
この問題はスルーしては駄目だわ
例え野球がどれだけ人気落ちてもな
538名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:46:00.29 ID:4WQIGflR0
鷹だがなんだこの表題。ミスリード過ぎる
539名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:46:03.59 ID:iEyUUXSf0
川口程度の認識は他のどのチームにもあっただろ
公表されないからそうは思わなかったとかなら、単にプロの対応として失格じゃね
540名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:46:52.71 ID:EAkj0seG0
「たかじん委員会」の結論は
巨人がNPBのガンということで落ち着いたな
541名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:47:29.40 ID:G+/0vXd90
1億円問題ってまだNPB公式見解示してないんだよな
あくしろよ
542名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:48:22.52 ID:cLiauwKHO
今年どころか、去年のオールスター明けぐらいから巨人だけやけにホームランが出だした時期
本当はあの辺りから東京ドームで新球のテストしてたろ
そう思ってるよ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:48:30.32 ID:LGrtkcwrQ
老害ジジイどもがいまだに好き勝手やってる野球。
そりゃ誰も見ないわなプロ野球なんか。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:48:56.72 ID:JgYgFKVV0
>>530

(;-@∀@) えっ? 取材対象への人権配慮ってやつですよ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:49:01.60 ID:4WQIGflR0
と思ったらやっぱりゲンダイだった
546名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:49:11.09 ID:+txTnpFZ0
あえて巨人不利な方へ働きかけるとはナベツネもMだな
だから世間で批判されてぶっ叩かれても平気なのか
547名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:49:37.14 ID:uY/+xHltO
紳士球団は一味違うね(笑)
548名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:49:44.32 ID:EeofGKGJ0
巨人以外も知ってたと思うんだが…
549名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:49:44.51 ID:e1f2fIbZO
>>533
巨人に不利な事するはずない
550名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:50:32.63 ID:EAkj0seG0
ID:+txTnpFZ0

馬鹿発見
551名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:51:55.88 ID:JgYgFKVV0
>>546
アイツはこういうスキャンダルを滋養にしてきたような奴だから。
褒め殺しやラブレター責めの方が良いかも。
552名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:51:57.25 ID:qRpVojFE0
>>516
やきうは欠陥スポーツだからしゃーない
553名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:52:28.01 ID:+txTnpFZ0
>>549
でも実際巨人に不利じゃねーか
ナベツネはバカだから不利になると思ってなかったんだろうけど
554名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:52:45.00 ID:mgykKZ490
すり替えておいたのさ!
555名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:53:01.43 ID:vFLA0ze30
メジャーと同じ作り方で
ミズノがつくればいいじゃないか・・・
556真実を隠そうとするマスゴミw:2013/06/23(日) 13:53:08.27 ID:+KMedL0i0
圧倒的強さで首位だった犯珍って統一球発覚後になんで糞弱くなったの?
↓答えです
今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧
・加藤
犯珍朴井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
犯珍朴井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)を黙って制作

・韓国人犯珍朴井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に犯珍朴井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり
WBCの件でもNPBに圧力をかけ出場しないと言っていたにも関わらず、金が入るとなると掌返しして直前になって出場するぞとNPBに上から目線で指示
球界に大混乱をもたらすも本人はドヤ顔

なお朴井貴浩は今年の開幕前に飛ぶボールに変更されるのを事前に分かっていたかのように、
何故か今シーズンは打者が統一球に対応すると予言
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130518/wsp13051813150003-n1.htm

・犯珍クサイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(犯珍ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる犯珍が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ犯珍唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為朴井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランで何度もサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

なおイカサマ統一球の存在を唯一知っていてそのアドバンテージで勝ちまくっていた犯珍だったが、
NPBにイカサマ統一球(飛ぶボール)の存在を今回公表された事で途端に焦りまくり動揺してボロ負けの連続で首位陥落ww
犯珍クサイガース唯一イカサマ統一球を知っているという1球団のみのアドバンテージもなくなり公平になった事で一気にここからBクラスへ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:53:26.03 ID:EH+Z2sFd0
いや、全球団知ってたからw
558名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:54:06.97 ID:iMocRBS50
>>497>>512
その二つが事実だとするなら、焼豚全てに当てはまるということか。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:54:10.71 ID:6PoPH6ol0
>>552
どんなスポーツにも大なり小なり欠陥はあるが、
野球はスポーツに入れちゃいけないだろ。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:54:35.31 ID:rdX2SJ3M0
>>555
メジャーの反発係数0.35だから基準値外になってしまう
561名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:54:50.78 ID:yWy/89Tp0
>>498
その時に阪神が優勝したのは野村の南海から広島を経由して阪神にスパイ野球が伝わったから
と元新聞記者が書いていた
562名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:54:53.70 ID:JUy/Ff2Q0
>>1
この記事書いたやつはあほなのか
563名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:55:42.42 ID:W9diOs4O0
サッカーだってボールの規格は変わるんだし。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:56:53.69 ID:H5pGmCwUO
>>546
ナベツネって「ドドドド、弩M」って事ですね。
日本人として変態と思われたくないので引退して2度と出てこないでくれ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:57:27.26 ID:cV9vN7Kj0
ヤクザや不倫やインチキドラフトなど裏で悪さばっかりやってるからな
攻守でボールを変えてリ空調を弄ることぐらい平気でやるわ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:57:48.52 ID:vTKf76kK0
みんなプロだから分かっていたでしょ

打てない野手がわるい
567名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:58:24.83 ID:ntBMNLj60
これ『ボールすり替え、報道陣はとっくに知っていた』のほうが内容的に正しいだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:58:27.40 ID:w+V9YGuQ0
そんなことはみんなとっくに知っていたw
569名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:59:56.68 ID:Wq/6ON3b0
テレビを見てる素人でも怪しいと疑うよ
プロならボールの違いは感触でわかるだろう
570名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:00:46.82 ID:msyLHwHB0
今シーズン打撃不振な選手はクズプレーヤーってことですね
571名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:00:53.02 ID:oTHN1l5nO
やっぱり巨人が一枚噛んでたか
全球団条件は一緒だから公平とか抜かしたヤツがいたが知ってるかどうかは影響があるっつーの


そして巨人だけ知ってただろうと思ってたら見事にその通り
これはドームランも真相解明に乗り出して巨人の中の関与したヤツをあぶり出さなきゃな
572名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:01:16.86 ID:psdID94r0
×中身を割って調べなかったマスコミも同罪。
○中身が変ったことを知っていて、割って調べなかったマスコミも同罪。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:01:25.40 ID:rdX2SJ3M0
>>560
全然違った。訂正0.386
574名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:03:51.36 ID:vFLA0ze30
>>560
いや基準とか・・・
統一球でもバレンティンやおかわりは打ってたのに
575名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:04:23.07 ID:w+V9YGuQ0
安部がなんで今この時期に問題になるんだみたいなこと言ってたなw
いかにも知ってるような口ぶりだった
576名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:05:44.73 ID:IaVUqGYV0
そら客も分かってたんだからw
577名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:07:22.38 ID:7ceOWXgQ0
巨人だけ知らされてて、そのお蔭で一位て事かよ…
小笠原を代打で使ったりとあり得ないシーン多かったからな納得
578名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:07:58.90 ID:YyxT4/ziP
ナベツネが八百長の元締めだな
セリエAとかもひどいけど、
それ以上だね。
少し前の、八百長で
ユベントスが優勝剥奪のうえ降格
ぐらいの断固たる処罰をすべき
579名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:08:12.87 ID:W7fLaSEY0
この問題が表面化した時の原の白々しいコメントは一体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580マスゴミが困る真実を拡散しよう:2013/06/23(日) 14:08:24.83 ID:+KMedL0i0
圧倒的強さで首位だった犯珍って統一球発覚後になんで糞弱くなったの?
↓答えです
今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧
・加藤
犯珍朴井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
犯珍朴井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)を黙って制作

・韓国人犯珍朴井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に犯珍朴井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり
WBCの件でもNPBに圧力をかけ出場しないと言っていたにも関わらず、金が入るとなると掌返しして直前になって出場するぞとNPBに上から目線で指示
球界に大混乱をもたらすも本人はドヤ顔

なお朴井貴浩は今年の開幕前に飛ぶボールに変更されるのを事前に分かっていたかのように、
何故か今シーズンは打者が統一球に対応すると予言
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130518/wsp13051813150003-n1.htm

・犯珍クサイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(犯珍ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる犯珍が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ犯珍唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為朴井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランで何度もサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

なおイカサマ統一球の存在を唯一知っていてそのアドバンテージで勝ちまくっていた犯珍だったが、
NPBにイカサマ統一球(飛ぶボール)の存在を今回公表された事で途端に焦りまくり動揺してボロ負けの連続で首位陥落ww
犯珍クサイガース唯一イカサマ統一球を知っているという1球団のみのアドバンテージもなくなり公平になった事で一気にここからBクラスへ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:08:47.47 ID:e1f2fIbZO
>>575
ツネ様と阿部さんは黒い関係
582名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:09:11.93 ID:wvN1xMRL0
どこも知っていただろと言うが、なんとなく感じていたのと、大元から聞いているのでは天地の差だからな?
583名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:11:21.38 ID:twkSEYSS0
読売だけ開幕前から知ってたんやろなw
584名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:11:28.89 ID:Q2KIPSaMO
阿部が他人事みたいな口調だったもんね
今頃騒いで…みたいな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:12:57.69 ID:0ApXVObVP
稀代の悪ナベツネが死なない限りプロ野球に公平はやってこない
586名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:15:13.28 ID:jS4gUmO80
>>474
加藤はナベツネが引っ張ってきてコミッショナー職にしたから、当然そんな人間を非難できない。

おまけに犬(加藤)からしたら、飼い主(ナベツネ)の言うことは絶対だからその命令を守っただけだろ。
つまりナベツネは知っていたからおこれないんだよ。
587名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:17:34.59 ID:WQlFOPA50
攻撃と守備でボールのすり替え可能な競技だからな。
そらピリピリするわ。
588名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:17:38.83 ID:/3rOUQ640
ボールを落とせばわかることをやらなかった方が怪しいな
589名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:17:48.38 ID:YZq3NmSjO
まだ間に合います
590名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:21:10.13 ID:3D3y1/zF0
巨人にだけ、こっそり教えてたとかじゃねーのかよw

そんなのほかの球団だって、ある程度分かってただろw

なんだこの糞記事
591名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:21:11.04 ID:ajcHQp4XP
東京にいる人間はクズばっか
592名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:22:45.55 ID:/3rOUQ640
ボールが変わったのが一大事なことならばなぜ今まで調べなかったのか
こんな単純な作業もせずに今頃騒ぐ方が確かにおかしいな
593名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:24:18.24 ID:MgsdRlwM0
直接言われなくても反発球に気づいて、5月くらいまでには合わせられるかも知れないが、
統一球前提で大金使って改装した楽天カワイソス
594名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:24:35.95 ID:jpOyfJ940
な、なんだってー
ってそりゃそうだろ
ナベツネが知らなかったわけがないんだから
595名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:24:42.58 ID:2uh4Oyo90
巨人は手の内を知っていて
対策をとったから開幕ダッシュに成功
でよろしい?んですね?
じゃったら詐欺行為じゃないのか。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:24:55.16 ID:yAJ/sHzh0
巨人贔屓はNPB始まってからずっとだろう
NPBは巨人の持ち物だし
597名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:25:28.19 ID:jsqKmNOY0
千秋が指摘していた、ボール内部が巨人カラーになってた件、
あながち無関係では無いと思う。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:26:58.39 ID:3yFOaGSDO
流石にこれは…w自ら調べた結果だろw


むしろ騙されたとか言ってる奴等が無能としか言いようがないw
599名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:27:37.18 ID:cmhCPjBb0
これって球だけの問題じゃなくて重大な決定にコミッショナーが関わってなくて
勝手にやった連中に処分すら下せないって言う状況が一番の問題なんじゃないの。
コミッショナーより1球団のオーナーの方が権力があると言う。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:28:08.34 ID:mKQD3YRS0
ここまで書いたなら「言い出しっぺもナベツネ」と書いてるのと同義だな
601名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:28:31.55 ID:11ySIDlT0
巨人以外は脇役なんだから当たり前だろw
602名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:28:42.31 ID:8o7XW7cQ0
虚カスの日常だなw
603名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:28:49.99 ID:EAkj0seG0
>>598
ボールすり替えだけじゃ物足らなくて、
論点すり替えか
さすが虚カス
604名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:29:57.91 ID:PMSy8Mjh0
飛ぶボールと飛ばないボール どっちがおもしろい?
個人的には飛ばないボールのほうがおもしろかった
605名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:31:31.42 ID:0QGSqKwQ0
ファンも含めてみんな知ってたろ
去年とは明らかに球の飛びが違ってたし
606名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:33:50.51 ID:2785W1SNP
今回反発係数の補正がちょっとやりすぎだったから
ホームラン数に明らかな差がでて問題になっちゃったけど
反発係数うまいこと調節すればシーズンのホームラン数多少操作できるんだなって思ったわ。
今回やりすぎちゃったけど今後はもうちょっとうまくやるんじゃね
607名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:34:04.86 ID:H1+K8pPR0
すり替えが問題じゃなくて隠蔽してたことが問題なんだよ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:34:59.52 ID:DK+1Lkte0
裏表違うボール
609名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:35:03.47 ID:mKQD3YRS0
言い出しっぺはナベツネ、原も知っていた
まあ予想通りだけどさあ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:36:12.23 ID:Lg+Z38xGO
同じ高さから落として跳ね返りを比べてみる。
巨人しか思いつかなかったって事かい?
611名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:36:31.84 ID:/3rOUQ640
阪神中日の過去のボールをコロコロ変えてたのはいまだにに隠蔽されてるのか
612名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:37:01.60 ID:I042iySg0
リークなら問題あるが独自で実験した情報ならどうでもいいわ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:38:17.99 ID:EAkj0seG0
隠蔽されてるものをなんでお前が知ってんだよ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:44:27.30 ID:qDA+uh5b0
便所の落書きだな
巨人に限らずプロ野球選手なら去年のボールより飛ぶことくらい
感覚で分かるわ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:44:46.31 ID:RSUBVGse0
巨人軍は紳士たれ
じつは
巨人軍は詐欺師だった
616名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:44:54.85 ID:mKQD3YRS0
巨人のピッチャーは(バッターもだけど)去年の秋から知ってて飛ぶボール対策してたんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:46:04.46 ID:LcSqkaWQ0
もうプロスポーツでもなんでもないな

胴元が稼いでるギャンブル場そのものじゃないか
618名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:46:07.13 ID:yhRerndYO
ナベツネ「巨人日本一と自民勝利で景気が良くなる。当然の歴史で、占いや科学的にも裏付けられている」
619名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:47:06.17 ID:j8dnH9wR0
指示したのがナベツネだもんな。知らないほうがおかしい

八百長乙
620名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:47:15.89 ID:WnGgYK/i0
どうせ球変えたのだってナベツネの指示じゃねぇの?
621名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:48:39.23 ID:ZKKOrqfJO
やっぱり?
622名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:49:41.68 ID:1QTXj5nv0
>>620
ナベツネが昨年にコミッショナーと話会う。来年はボールが変わってるだろうとか
言ってた映像が各ニュースで流れてたな
623名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:49:58.70 ID:EAkj0seG0
>>617
腹とヤクザ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:49:59.12 ID:N3GOlKGgT
ブランコのホームラン見れば分かることだろ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:50:49.33 ID:QWJ7g32g0
今回の件だけとは言わないが巨人は疑われてもしょうがないな。
コミッショナーとズブズブの関係なんだから。
疑われるのが嫌なら端からこんな犬連れてこなきゃいいだけの話し。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:52:34.53 ID:QGbPiGyg0
いや、他のチームの選手も知ってただろ
明らかに違うと
627名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:53:52.12 ID:iumRjZNH0
日ハムの球団の人も割って調べたから知ってたよ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:54:22.08 ID:w+V9YGuQ0
それにしてもナベツネは静かだなー
もしかして死んでるとかw
629名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:57:02.29 ID:El2Iovue0
つーか、巨人て去年圧倒して日本一じゃん、変える必要ないじゃん
630名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:57:12.29 ID:jpOyfJ940
>>628
本当にやばい時は出てこない
631名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:02:12.88 ID:piJW8Zif0
外見上同じのが混在してたんだよな
ならば、試合前にファンの前で試合球全て検査しないとだめだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:03:16.93 ID:Z/oQTG9m0
ボールを調べればすぐ分かるんだから、他のチームが怠慢なだけ。
教えてもらうまで分からなかったって、どんだけ幼稚園なんだよ。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:04:52.03 ID:XsGSb1a80
んな事だろうと思ってたよ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:04:52.50 ID:+qbhqjYqO
これは巨人叩くのはキチガイだろ
プロなら誰でもわかってたって話じゃねえか
635名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:06:56.23 ID:El2Iovue0
そもそも選手会が証拠つきつけたからNPBが白状したんであって
球界にいまになって初めて知ったなんてやつ一人もいない
636名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:07:59.32 ID:O0LW7nzsO
今度はコルクバットとかステロイドとか出てくるのか
637名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:09:16.74 ID:CcjPetd/0
興行やな
638名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:09:25.99 ID:RHf1LTxc0
えぇっ!? 巨人と読売の反応だけがおかしい!?
そ、そんなぁ、巨人やナベツネ氏が不正をするはずがない(棒
639名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:09:32.17 ID:jr+35J090
>>7
つーかホームラン出ないから球場狭くするってありなのか?
その理屈がありなら「ヒットが出にくいから一塁ベースを近くしてみよう」とかも出来るのか?
640名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:13:53.72 ID:4tE/YH9K0
そもそもコミッショナーのおっさんを連れてきたのがナベツネだから、ボールの変更もナベツネ通じて選手監督には伝達されただろうなw



そもそもコミッショナーのおっさんを連れてきたのがナベツネだから、ボールの変更もナベツネ通じて選手監督には伝達されただろうなw




そもそもコミッショナーのおっさんを連れてきたのがナベツネだから、ボールの変更もナベツネ通じて選手監督には伝達されただろうなw




そもそもコミッショナーのおっさんを連れてきたのがナベツネだから、ボールの変更もナベツネ通じて選手監督には伝達されただろうなw




そもそもコミッショナーのおっさんを連れてきたのがナベツネだから、ボールの変更もナベツネ通じて選手監督には伝達されただろうなw
641名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:19:23.18 ID:aWxeIOge0
気付いてただけなら現場のみならず客ですら薄々気付いてたわ
これが問題になるのはあらかじめ知らされていたかどうかってだけ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:19:47.45 ID:rixW56jw0
さすがヤクザに一億の原
643名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:20:12.66 ID:PGhmHYrG0
ナベツネの鶴の一声でボールの規格が変更されたんじゃないの?
644名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:22:25.99 ID:E0BeL/5q0
腹黒ではドス黒
645名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:25:04.35 ID:PF0HrdVC0
まじかよ
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 15:28:49.72 ID:LMAq361+0
なんだこのバカ記事
巨人を叩きたいだけかよ 
練習やオープン戦で全球団知ってただろ 
それとも、気づかないほどボンクラの集まりなのか
647名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:30:28.94 ID:RHf1LTxc0
単発のみんな、ナベツネに力を貸してくれ!
648名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:34:53.78 ID:A3naGxK5O
>>638
また陰謀を言い出すアンチが現れたな(棒)
震災の時もWBC開催での選手派遣の時も今回の件も全て讀賣新聞やプロ野球の親玉であるコミッショナーの言う通り。何かあるなら証拠だしなさい(棒)
649名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:39:03.31 ID:RHf1LTxc0
もっとだ。IDが足りないなら携帯も使え。ナベツネ様が困っておられるぞ。
650名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:59:09.96 ID:zaWXBXf40
そりゃコミッショナーが読売の犬だもん
すぐに教えるに決まってる
651名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:16:47.55 ID:JCTh+V0N0
替え玉受験やゴーストの問題に比べれば小さい
どう集められた金で運営してるのかの問題の方が大きい
652名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:33:09.63 ID:CcjPetd/0
興行やな亀田ボクシングと一緒や
653名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:43:56.25 ID:7y0ftRco0
飛ぶボールいいかげんにしろよ!アニメみたいにバカなファンばかりに
なってダメになるだけだ。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:58:07.19 ID:oprMjOW70
いや
「プロ」なんだから全球団知ってたでしょうよ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:20:02.20 ID:IJVU+Fz30
別に驚かない
656名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:36:22.99 ID:xdyIMhtL0
東京ドーム今日のホームラン
中日4本
巨人2本

巨人がボールや空調で何かしてるならならこんな結果にはならんわ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:36:38.76 ID:3YSnTGoa0
野球賭博専門紙
658名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:46:16.16 ID:pEhbWOmW0
ひでぇ話だ
巨人がズルをすればするほど野球人気が落ちていくというのに
659名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 17:58:21.79 ID:taOxgSob0
>>656
いくらなんでも毎試合インチキする訳にはいかないからな
こういうアンチのガス抜きの試合も必要という事だろ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:01:33.29 ID:qzQMj/7XO
メディアが仕事しろよ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:02:42.08 ID:nmCOP0yI0
クローズアップされたもんだから、
巨人が慌ててイコールコンディションにしたのが笑える。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:03:22.64 ID:puc655BUO
>>656
ボールのインチキは4月の話だ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:06:09.44 ID:9rLgwad80
4億かけて球場を狭くした楽天ワロタ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:06:54.78 ID:u2bxov76O
>>662
4月と今でボール違うわけないだろwww
665名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:07:07.81 ID:uwMrxgYG0
去年ぶっちぎりで優勝したのに、なんで巨人が働きかけてボール変えなきゃいけないの?
今年の方が、阪神にせまられて苦労してるのに。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:07:09.18 ID:ntSez5P20
ま〜た虚カスがインチキしたのか、どうしようもないな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:08:36.93 ID:0zgQgY1VO
ピロ野球なんて昔から読売ナベツネの玩具だし
668名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:09:10.96 ID:DaEMfr5g0
ニワカ「えっ?? 」
669名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:09:56.81 ID:km+IJgh10
いや…、こんなもん選手ならみんなわかってるよw
毎日つかってんだからw
わからないのはアホの子レベルだよw
670名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:10:43.90 ID:xdyIMhtL0
巨人はPの力で勝ってきてるチームなんだからわざわざ飛ぶボールにする意味がない
飛ばない方が巨人有利
671名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:12:24.23 ID:DTJLD3kJ0
選手会がやったアンケートによれば、選手のほとんどもボールが変わったことには気づいてただろ
コーチが気づかないわけあるかwwwww
672名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:13:34.83 ID:CKvL+tc50
>>477
川口の決死の告発をきれいに黙殺した報道陣wwwwwwwwwwwwwwww
野球記者の辞書に報道倫理という言葉はないなwwwwwwwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:16:59.28 ID:taOxgSob0
虚カスが必死になって論点すり替えしようとしてるが、
塵売りだけがボールのすり替えをあらかじめ知らされていた、という事が
問題なんだよ
もちろん他の11球団の選手全員ボールが変わってることは気づいていたろ。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:32:09.63 ID:DTJLD3kJ0
いや、あらかじめ知らされてたなんてどこにも書いてないだろ
釣り臭いタイトルだけ読んでレスしてる人?
675名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:39:28.60 ID:vcKF6zri0
ナベツネ切腹させれっ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:44:25.71 ID:/uTxURINO
巨人を悪者にしたい記事みたいだね。選手会も各球団の監督やコーチも開幕直後から去年とは明らかにボールが変わったのが分かってたと記事にコメント出てたし
677名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:45:26.49 ID:B+PTYLD/0
本当の実情は巨人には連絡があったということだろ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:52:03.15 ID:rTs63Qi80
アホらし。どこだって気づいてたろよ。ただそれをNPBが全面否定してただけだろ。巨人の時だけボールを変える?最近のガキはアタマ悪すぎて話しにならん。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:52:16.73 ID:bVxqAa+20
無い訳がないからな
後で変えてたとか報告されたらナベツネ大激怒で更迭どころじゃないだろ
予め変えてたからこんだけ大人しい訳で。
まぁナベツネの要望で変わったんだろうけどな
そしてナベツネが知ってて教えてない訳もない
680名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:53:20.53 ID:8mny8gCK0
>>639
塁間の距離は固定(27.431m)
外野フェンスまでの距離はまちまち
一応「最低76.2m以上は必要で、両翼97.5m、中堅121.9m以上が望まれる」とルール上は書いてある

というわけで、その例えはまったく当てはまらない
681名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:54:38.97 ID:cGznCGfC0
読売だけが知ってたとしたら大きなアドバンテージですね
682名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:55:14.06 ID:B51B76tM0
そんなに重要な事なら比較してみて告発すりゃよかったのに
巨人アンチする材料とは思えん
683名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:59:53.47 ID:LDArFYns0
巨人はとっくに知っていた

のをファンはとっくに知っていた
684名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:01:31.70 ID:mKQD3YRS0
巨人を有利にするための飛ぶボールじゃないんだってば
飛ぶボールに変えたのはあくまで集客のため
ただやはり巨人だけが最初から知っていたのは問題
685名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:02:59.64 ID:pc/4B7lj0
球団が変更を知った上で勝利して
儲かった金が一部の人間に回っていたら面白いことになるなあ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:03:40.08 ID:CKvL+tc50
>>680
たとえが当てはまらないじゃなく
その条件変更は単にルール上不可能というだけだろ
言葉の使い方がおかしいww
687名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:04:52.20 ID:ky7rtFZP0
各球団ボール割って分析ぐらいしてるだろ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:05:41.10 ID:DTJLD3kJ0
釣りだけに命を賭けたかのようなぶっとんだタイトルつけて
現場が気づいてただけというどうしようもない内容の記事を載せる三流紙もアレだが
本文読まずタイトルだけ見て妄想全開、釣られたことにすら気づかないド低能が
こんなに沢山いるのは、さすがのゲンダイも想定外だろうな
689名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:08:41.97 ID:5vIsb8/aO
ボール変わってるかどうかは知らんかったかもしれんが、去年より飛ぶっていう事実はどこもわかっていたことだろ。

怒っているのは事実を隠していたからであって、現場はそれなりの対応をしていたでしょうよ。
690名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:10:10.87 ID:mKQD3YRS0
ハッキリ書いたらやばいからボカして書いてんだよ
ナベツネが雲隠れしてんだから自供してんのと同じ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:11:27.39 ID:Ntzwxehm0
無理矢理巨人叩きw
全球団気づいてたっちゅうに
692名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:13:12.25 ID:ZysujqJ3O
>>681
開幕ダッシュしたろ
それが全てだわな
693名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:13:17.62 ID:6//nBItt0
今更巨人を叩く気にならない。元々ドームラン補正あるし
694名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:16:13.75 ID:f9VbI1P3O
あ、俺も去年から気付いていたよ。

しかし高木監督のコメントがシュール過ぎて笑える。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:19:25.35 ID:ia0838PZ0
確かに発覚後の対応が巨人と他球団じゃ違うな。

事前に知ってたらマスコミに、「だまされた」とか言わないと思うし。
巨人やるなぁ
696名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:23:24.74 ID:mKQD3YRS0
昨シーズン終盤と今期オープン戦では飛ぶボールと飛ばないボールがごちゃ混ぜだった

巨人以外の他球団は混乱して当たり前

これにどう反論する?
697名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:24:53.45 ID:xdyIMhtL0
>>696
巨人には事前に知らされていたなんて妄想もいいところ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:27:33.15 ID:CKvL+tc50
そんなことより清武ナベツネ裁判どうなったんだよ
報道しろよ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:27:50.72 ID:xdyIMhtL0
知ってどうなるもんでもないしな
つーか何かしてたらクライマックスでいきなり3連敗なんかするかよw
700名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:28:34.69 ID:mKQD3YRS0
>>697
じゃあお前はナベツネも知らなかったと言い張るのか?
それともナベツネは知ってたけど原は知らなかった?
どっちだ?
701名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:29:55.09 ID:xdyIMhtL0
>>700
何の根拠もなしに言い張れるやつって頭おかしいと思うよw
702名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:31:22.68 ID:iW0u1xMW0
>>700
知らなかったと断じる根拠はない。
知っていたと断じる根拠もない。

推定無罪、立証責任はどちらに?

総理大臣は知ってたかもしれないし、徳光も知ってたかもしれないね。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:31:24.27 ID:mKQD3YRS0
>>701
こら、ちゃんと答えろ
あくまで加藤下田の暴走でナベツネは知らなかったのか?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:33:34.61 ID:eQNPjbnC0
今朝か昨日のサンケイの記事が小気味良かったな。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:33:44.99 ID:gLK5tkRq0
嘘つきの巨人
706名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:35:45.39 ID:DTJLD3kJ0
というか今年の開幕戦って、統一球以外未経験の宮國がいきなり炎上してたよな
開幕連勝中もピッチャーは炎上しまくっててボウカーの好調で何故か勝ってるって状態だったんだよなあ
事前に知らされてたらこうはならんだろ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:36:05.35 ID:mKQD3YRS0
普通に考えたら加藤下田の独断での暴走は有り得ない
黒幕はナベツネ
ではナベツネは原に伝えなかったのか?

伝えてたと見るのが普通
あいつがそんな清廉潔白な人物かよ
だからいま雲隠れしてんだろうが
708名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:41:21.88 ID:PdMNL0pMP
その中で雄星は防御率1.30
709名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:44:04.64 ID:CKvL+tc50
ナベツネくらいになると
おいTVの実際の数字が発表よりずいぶん悪いそうじゃないか
ちっともホームランが出なくてつまらんじゃないか
ドームの集客はどうなっとるんだ
もっと面白くして客を集めろ金を稼げ
自分でどうにかしろ
数字を出せないやつは去れ、だ

とか何とか言ってりゃ周りが自分で違法行為でも何でもやる
本人は、知らなかった、指示した事はない、で終わり
証拠になるような資料は受け取らないし
事実説明も録音録画があるから滅多にさせない
710名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:44:54.86 ID:cGznCGfC0
どっちかが攻撃してるときだけ飛ぶボール使ってたとしたらそれは問題だよね
そういう可能性はないの?
711名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:47:07.57 ID:PdMNL0pMP
>>710
試合でボール渡してるの主審だろ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:48:20.50 ID:uZowTtKc0
「今シーズンの統一球は、ドームボールと言うんですよw」 桑田
713名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:50:41.51 ID:/3rOUQ640
加藤=ナベツネなら統一球、低反発にしたのもナベツネだよな〜
714名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:51:06.54 ID:DTJLD3kJ0
>>710
ふつう試合に使うボールは全部シャッフルするんでありえない

というか、去年の飛ばないボールの在庫はオープン戦で使い切ってるよ
715名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:51:17.40 ID:Xn5P7gQrO
  i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま .知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  し っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  た て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
716名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:52:16.59 ID:iW0u1xMW0
>>710
可能性ゼロなんてことはないが、主審はもとよりボールボーイまで買収しないといけないぞ。
んなこと言ったらアウェイがホームより結果出してるごく一部の球団以外は、全部怪しいだろw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:53:16.47 ID:51RypgAm0
ボールボール 白いボール♪
718名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:53:20.97 ID:fN7TOunNO
知ってた
719名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:54:59.56 ID:CKvL+tc50
>>713
権力が絶大なら低反発を他球団に強いて
自分とこ(特に攻撃)だけ通常ないし高反発にしとくだろうな
他も高反発なら自分とこが一番でも優位性は小さくなる
720名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:55:38.43 ID:cQRcifys0
そりゃ小笠原と契約したんだから知ってるだろ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:56:54.90 ID:/3rOUQ640
まぁ過去にボールを戦術でコロコロ変えてたのって阪神、中日なんすけどね
722名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:57:58.03 ID:J50cZsJe0
今年のボールを試合で使用してたなら、
どこの球団も条件は一緒じゃん。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:58:12.07 ID:7oFnbeyh0
livedoorはNG
724名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:58:29.91 ID:CKvL+tc50
そんなことより清武ナベツネ訴訟の方が大事だろ

まさか原さんに指示された通り「間に合」っちゃったのかな?
725名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:58:30.99 ID:/uTxURINO
なにげに毎年万年最下位のDNAが1番有利になってる気がする球場も1番狭いし現在最下位じゃないし
726名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:58:47.76 ID:iW0u1xMW0
>>722
何故か巨人の守備のときだけ去年のボールとか、東京ドームがどうってわけのわかんないレスがくるぞw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 19:59:23.55 ID:iW0u1xMW0
>>725
おい市民団体から抗議がくるぞ。
728水野:2013/06/23(日) 20:00:14.67 ID:3FA4snfbO
去年の球宴から巨人はプロトタイプの飛ぶ球を使ってたよ
坂本辺りが急に打ち出したしナベツネが黙りだした
日本シリーズの阿部のホームランは飛びかたからして飛ぶ球
729名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:00:29.46 ID:Uf6y68JtO
悪意のあるスレタイだな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:02:39.98 ID:/uTxURINO
>>727
大丈夫俺も横浜市民だから
飛ぶボールありがとう
場外乱発だ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:07:10.17 ID:CKvL+tc50
たとえば巨人対阪神で
ドームのホームラン比率と甲子園のホームラン比率を比べる
同じように全対戦でホームビジターで比率がどの程度どうブレるか調べる
こうすれば主催側がボールや送風などで自チーム優位の操作を行っているか
大凡推認できる
もっとも量的な操作でなく、試合における価値を重視した質的操作だと
より高度な調査が必要だがな
732名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:07:45.40 ID:4jejggeI0
少なくとも関東の球場では去年の後半からはこれまでの統一球よりボールが飛んでたな
巨人の場合問題なのは東京ドームでは任意のタイミングで打球が飛んだり飛ばなかったりすることだからね。
733名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:11:18.95 ID:JHRlZjoH0
あのクソジジイが沈黙してる時点でとっくにバレてるだろ
734名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:11:59.54 ID:N/tBg0Pm0
藤井もドームランでびっくりしてたよな。阪神には知らされてなかった模様
735名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:12:55.01 ID:b1uvb+890
これで全ての黒幕がナベツネだと立証されたな
736名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:12:59.10 ID:JIDQCkib0
球団の用具係は、これくらいの実験やるのは当たり前だと思ってたがなぁ。
やってなかったら無能と言うしかないだろ。

昔、試合用のボールが納入されたら、用具係は自軍の攻撃用と
守備用に分け、攻撃用だけ乾燥ボックスに入れておくような
話を聞いたことも有るんだが。
それくらいのことをやるのがプロじゃないのか?
737名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:14:53.04 ID:Uf6y68JtO
まあ、一番わかりやすかったのが中日
統一球前は打球の伸びが全く違って攻防で明らかにボールを入れ替えてた
738名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:17:32.48 ID:CKvL+tc50
>>736
守備用を加湿ボックスに入れないとか努力が足りんのじゃないか?
まあ水槽じゃ投手から逆に苦情出るだろうけどww
739名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:22:25.51 ID:xdyIMhtL0
>>703
俺がそんなことを知ってるわけがないだろw
ナベツネに聞けよw
740名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:24:54.30 ID:ndzlL8SP0
すみません
ウチだけスーパーボール投げてもらえませんかねぇ
ホームランガールが化け物のぬいぐるみ抱えて
暇してるんです はい
741名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:25:08.57 ID:f5g4Suf30
巨人の回だけ
飛ぶボールと空調をコントロールしていたけど
ファンも選手も薄々気付いていたから問題ないと
742名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:30:45.46 ID:uxAVpPn70
>>722
その割には阪神の優勝は極めて少ないな
743名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:31:55.73 ID:y0qT8MPD0
飛ばないボールの在庫は巨人の守備時に使用してます
744名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:34:01.98 ID:f5Bs+Ulg0
研究の結果知っただけで何も問題なよな
745名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:37:43.72 ID:iSDirhND0
今シーズンは、飛ぶボールに変わったよと野球賭博関係者に教えれば、
ハンデ師が先発投手や打線を見て、ハンデを付けやすいんじゃないの?
で、一般の客は今シーズンはボールがよく飛ぶなと思いながらも、
基本的に昨シーズンまでの成績を参考にして賭けるから(例えば、ハンデ1点ぐらいだなと賭けたら、結果は3点以上だったなど)、
飛ぶボールと教えてもらった客などは大儲けw
746名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:37:45.71 ID:Heq3xzWj0
>>688
と、ド低能中のド低能がなんかほざいてますがw
747名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:41:52.90 ID:kiiTKOK+0
こんなん全球団のコーチが知ってたやろ
気付かないコーチがいたらそれこそ無能
748名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:41:56.53 ID:F6Im8mjp0
知ってたって言う方がプロっぽくていいな
素人が見ておかしいって言ってたのに分からなかったなんて恥ずかしいだろ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:48:04.30 ID:Kxe6unk50
そりゃ巨人の興行のため飛ぶボールに戻したんだからなぁ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:48:18.86 ID:TSok1xIlO
この不自然さはやっぱ野球賭博が絡んでるのかなぁ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:49:44.47 ID:/HTKk+6f0
飛ぶボールはジャイアンツにとって有利か?なんて議論はナンセンス
ジャイアンツは攻守でボールを変えてるんだよ
だからホームラン量産するし、防御率は良いんだよ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:53:34.06 ID:ndObLLRZ0
気が付かない奴がよほどボンクラなだけ
753名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:54:28.88 ID:JvZOfr3LO
攻守でボール変えてたとしたら、この程度の騒ぎじゃ済まんぞ。
シーズン無効、いや過去のシーズンにも疑惑が向き、プロ野球の存亡に関わる。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:56:41.94 ID:DTJLD3kJ0
攻守でボール変えるとか、対戦相手によってボール変えるとかいった行為は
プロ野球の歴史では何度も試みられてて、現在ではとっくに対策されてる
755名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:59:43.90 ID:f5g4Suf30
>>710
可能性も何もそれが行われていたんだよ
756名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:00:45.93 ID:f5g4Suf30
やましいことがなければ取り替える必要性がないよね
757名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:00:51.13 ID:6Ha9YGI1O
黒幕は飛ばないボールを導入したNPB特別顧問の王だろ
王の息がかかった巨人と便器は全て知ってるよ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:01:38.83 ID:f5g4Suf30
賭博がらみもあるよ
原が893とズプズプだったし
759名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:02:13.88 ID:DxFbTWc10
ナベツネ死ね
760名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:02:56.63 ID:AFvMiPd70
>>751
バットもコルク入りだし、選手全員が薬物を使用しているからな
761名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:04:51.60 ID:eGjzLDD00
観客動員も3倍くらい水増ししてるし
762名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:04:52.43 ID:xdyIMhtL0
>>742
阪神は長年優勝争いはするが優勝しないのが一番儲かるという経営方針だったからな
優勝すると給料上げなきゃならんからするなという社長命令
763蜘蛛男:2013/06/23(日) 21:06:24.01 ID:9BRf0AqzO
すり替えておいたのさ!
764名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:10:05.21 ID:P6M3SgLX0
「野球は空中戦だよw」ってオーナーがのたまう反社会的球団だからなぁ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:13:55.41 ID:Zlk/F13v0
野球好きなら飛ばないボール支持だろ
非力な打者や小笠原みたいのまでポンポン放り込まれると興醒めするわ
打高投低は試合が雑でうんざりする
766名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:14:22.72 ID:rV20SXS50
八○長野球が表沙汰になったか

まあプロ野球選手の8割は在●なんだから今更な感はあるよな

在●選手同士で事前に打ち合わせしていると耳にはしていたが

「ウリは3割に載せたいから明日はすっぽ抜け風のど真ん中を投げろニダ」みたいな



イカサマ玉を使うと更に確率が上がるな

「明日は飛ぶボールですっぽ抜け風のど真ん中を投げろニダ」みたいな


在●同士で成績を微調整して毎年億単位の金を荒稼ぎしているんだよな

まあ打率1割で数億貰ってた在●の金本は例外だが

 
767名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:18:12.84 ID:Heq3xzWj0
腹がやくざに脅された本当の理由は
女じゃなくて野球賭博だしな
768名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:19:42.10 ID:8BK9WKhi0
知ってたからなんだというんだ?
そんなの打たれた投手、受けてる捕手、打った野手、皆が知っていたというのに。
769名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:22:26.86 ID:TSe7I06W0
アベとナベツネが 意気投合して決めたと聞いた  アベノミクスの一環だ
770名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:23:39.79 ID:39MJ6o950
>>766
選手会長のアライも罪日だからな
wbcのゴタゴタでシマに変わったけど
771名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:24:20.26 ID:RQ2HCOeZ0
はい、ナベツネww
772名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:26:29.12 ID:RQ2HCOeZ0
ナベツネなんだから、しようがないじゃないかww
                                          
773名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:27:38.19 ID:BK7HTIT10
「ボールの飛び方がおかしい」と感じたなら、
大学や工業試験場にでも持って行っていろいろテストして数値化して
その違いを証明できただろ。

選手や球団関係者ってそんなことすらできない木偶の坊の集まりなのか?w
自分たちの成績=給料に影響する問題なのに、その違和感を解決しようとしないのはおかしい。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:28:09.47 ID:/HTKk+6f0
だから単純にジャイアンツに有利に働くにはどうすれば良いかを考えれば自ずと答えが出てくる
775名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:29:14.18 ID:zdZp5lqRO
知ってたどころか、
やらせた張本人だろw
776名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:31:30.94 ID:TSe7I06W0
ピッチャー以外はみんな打者だからな
777名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:32:01.55 ID:IBnCeOEw0
そりゃ使ってりゃわかるだろ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:32:02.84 ID:I8pnZGA80
巨人の開幕ダッシュの理由はこれだろうね
対戦相手は飛ぶボールと知らずに投球を組み立てて被弾しまくり
779名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:33:54.33 ID:TSe7I06W0
このボールと東京ドームの気圧制御のマッチングでで 完璧になるのだ
780名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:38:59.68 ID:LqNZe/MN0
外野手は知ってる方が得だよな
781名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:44:35.98 ID:70Z0u7DN0
紳士たれw
782名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:46:52.10 ID:0qew7tOa0
コミッショナーなんてナベツネの指示で動いてんでしょ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:47:57.58 ID:lyv/g+HAT
そうじゃないかと気づく、察知する
というのと
変更したという情報を入手してそれを試合に活かせる

というのは全然違うと思う
784名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:49:38.04 ID:uBmzXTbd0
汚いスポーツだな
785名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:49:47.02 ID:RytgUMFaP
巨人が知っていたというか
見てる人間ですらわかるのに気づいていないでやってたプロがいるわけ?www
786名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:51:14.26 ID:LknB2n+4O
気付いて当然じゃねえのw
787名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 21:58:13.11 ID:Mj0hJlxr0
加藤もやめる気配さえないしマスコミもすっかり球のこと忘れたみたいだし
ナベツネ大勝利。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:01:51.43 ID:zSgd4r4o0
ボールにあわせて打撃フォーム変えてたのかな
789名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:02:29.97 ID:O8V+wsyJ0
加藤は次の天下り先が見つかるまでは全力でキッチリ居座るよ
790名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:04:54.10 ID:cpWizLYX0
気付いてなかったプロは即引退するべき
見ているだけの俺らでもボール変わったことに気付いていたってのに
791名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:05:05.65 ID:1ZsBvsqfO
アベの演技力はオスカーもんだな。
792名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:08:04.75 ID:0qew7tOa0
東京ドームを改修しないでドームラン継続してるのは問題だろ
793名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:08:55.98 ID:/HTKk+6f0
ボール変えた事おおやけになってない以上、知ってれば攻守で使い分けられるの可能だろ?
ジャイアンツはそれをやってたからスタートダッシュ出来たんだよ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:12:15.66 ID:Ii16j/Yx0
一番の問題は知ってた報道陣じゃないか?
同じ高さから落として弾みが違うんだから、あきらかにボールが違うとわかる
795名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:15:12.61 ID:GdKH8HT+O
そりゃそうだろコミッショナーはナベツネの犬なんだからナベツネの了解なしにかえるわけがない
796名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:18:10.51 ID:WXmDfo+h0
どの球団のコーチも選手も変わったなって言ってたし
ファンも言ってたよ
以前のは飛ばなさ過ぎる欠陥ボールだった
今は飛ばないボールで最低限の反発数なだけ
飛ぶボールではない
マスコミが飛ぶボールと言うせいで誤解が起きてるよな
797名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:14.08 ID:0qew7tOa0
キャンプもオープン戦も使ってなくてシーズン始まってからってのがより悪どい
上で書いてる人もいる通り
巨人が攻撃時のみ使っていたとしても不思議はない
798名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:28:34.55 ID:NL+hlpwX0
巨人だけじゃない
12球団はみんな知っていたはず
なぜなら去年の秋頃
加藤の飼い主であるナベツネが「来年はもっと飛ぶようになるよ」とマスコミの前ではっきり言ったし
きっちり記事にもなった
去年の時点でわざわざ公表して教えてくれていたのに何を今さら
799名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:40.58 ID:B26azy1sO
そりゃまぁ巨人に先にリークしたってことだろな。
つか、ナベツネ有りきの球界なんだから巨人に有利に持って行くだろし。

やっぱりナベツネが逝かないと話にならんな。
800名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:18.20 ID:kevuMJrQO
>>791
どこがよ
ヤクルト小川監督なんて騙されたとかいってキレてるのに、なぜか巨人の関係者・そして阿部のコメントなんて初めから知ってたみたいな発言で叩かれてただろ
読売は早く幕引きしたかったんだろ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:24.46 ID:YKUL9jeG0
巨人憎しの気持ちはよくわかるが、この件だけはあまり焦点をブレさせたくない

仮に巨人が得をしていたとしても、検証の結果コミッショナーを追い落とせば
今後やりにくくなるだろう
802名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:01.05 ID:NL+hlpwX0
>>799
>巨人に先にリークした
ちょっと違う
正確に言うと
ナベツネが加藤に「来年はもっと飛ぶボールに変更しろ」と言った(これも去年記事になった)
803名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:06.35 ID:n5Bd1R9uO
知ってたってより虚珍が画策したんだろ。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:10.00 ID:Ub97UBzA0
逆に気付かないコーチいたらアホすぎんだろw
805名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:13.17 ID:0qew7tOa0
巨人憎しとかどんな発想だよ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:33.45 ID:wsaS5T7A0
巨人だけ知ってたとして巨人に有利になんの?
おかしいだろw
みんな気付いてたくせにw
807名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:42:35.71 ID:woJo9hD/0
開幕した後ならみんな知ってただろ
すぐそんな話になってたし
コーチ陣がまず気づいたって話だし
問題はそれ以前から知ってたか
確信がもてたかだって
808名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:43:26.95 ID:/HTKk+6f0
去年からボールは変わってないという前提でいる以上、去年製のボールを混ぜて試合をしても問題は起こらない。
知ってるジャイアンツはボールを使い分けられる。
809名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:43:31.52 ID:qAhiqNhx0
原の加藤に納得したとかよく分からん反応みりゃ
まぁそうだと思ったよ
810名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:44:44.36 ID:p6vN+4TS0
原のコメントの軽さw
811名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:44:47.86 ID:qtygbWdX0
気付かないのはカープくらいよ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:46:35.77 ID:GQ1QCUiL0
やきうは人気復活の為ならなんでもありだな

まあ人気復活はないけどな
813名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:27.01 ID:LFNOv/sW0
NPBはナベツネの私物ということか
814名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:48:38.68 ID:wsaS5T7A0
攻守でボール違うなら大問題だけど
同じボールで何の問題が?w
815名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:49:27.38 ID:0qew7tOa0
816名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:28.97 ID:uu6I7z2x0
報知は一面だったけどな
817名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:27.76 ID:f0yxs7tF0
マスコミはあんなに
コミッショナー辞めろだの攻撃してたのに
すっかり影を潜めたな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:25.60 ID:SIw91E+u0
きたねーwwwwwwwww
流石ナベツネ巨人だけはある
819名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:46.30 ID:TSe7I06W0
安倍 渡辺から直接 事務長に命令が下った   加藤は蚊帳の外
820名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:14:51.02 ID:l5JR8ZGK0
まんまと中日にやり返されてたな。

あんなに小さい広島の菊池が本塁打4本だかマツダで放り込んでるし。
821名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:14:57.78 ID:TSe7I06W0
とにかくウソでも 見かけ上景気がよくなったように思わせて
消費税を10%にしたい
822名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:16:27.73 ID:TSe7I06W0
巨人の攻撃の時は ドームの気圧が薄くなる
823名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:18:10.17 ID:jqNqLeUZ0
そりゃNPBが知っててナベツネや加藤が知らないわけがない
824名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:23:28.46 ID:TSe7I06W0
今後の展開としては  事務長の自殺か  あるいは加藤がすべての罪を
ひっかぶって辞任   でナベツネのコネでもっといい条件の天下りへ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:25:10.29 ID:N0Thi39o0
NPBはナベツネのおもちゃって知ってるのに何を期待してたの?
826名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:26:55.92 ID:P6M3SgLX0
最近ナベツネ静かだなw
827名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:27:41.95 ID:TSe7I06W0
大阪では これは野球賭博に大きな影響を与えるので ミズノに口止め
した人間を消そうとしている
828名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:28:08.27 ID:M17BnwFL0
どういう意味で知ってたかってことが全くかかれてないゴミ記事だな
829名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:29:40.31 ID:2v5LqW510
独自に検証して知っていたのならOK
リークならクソ
ただそれだけ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:29:46.67 ID:ZepF+mwVO
>>814投手で守りかつチーム作りしちゃったとかならまだわかるけどね。
巨人はバランスチームだし関係無いよねww

最も投手個人には死活問題だけど
831名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:35:43.14 ID:TSe7I06W0
事務長が自殺する前に ミズノを証人喚問すべきだ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:35:45.86 ID:adbm/ugh0
体感でなら即座にきづくだろ
ましてプロなんだし
833名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:38:38.78 ID:gxzdTTKv0
昨年半ばから変わってるよ

選手はみんな気付いてるけど、言ったら
球界から村八分にされるから言えなかっただけで
834名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:39:03.75 ID:OET2tDnb0
ナベツネはよ消えてくれんかなーって
835名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:39:44.97 ID:TSe7I06W0
ぜったい 奪三振ショーや完全試合のような試合の方がおもしろいのに
836名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:40:46.32 ID:M17BnwFL0
>>835
三振はボール関係ないね
837名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:41:13.73 ID:AopFJjZP0
>>833
日本シリーズであんだけきっちり捉えた二岡の大飛球が
もう一伸びしなくてスタンドまで届かないのを見てたからそれはないと思うな
838名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:44:15.33 ID:TSe7I06W0
飛ぶボールと圧縮バットの 王選手の記録は アメリカだったら
300本程度だし
839名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:49:36.16 ID:tJ/E9fYyO
>>838
こういう無知が湧くのがいかにもだなあw
840名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:52:29.41 ID:4sdZflMn0
統一球はメジャー球より飛ぶ。
ついに確定。

2013/6/19 NHK『クローズアップ現代』「隠された“飛ぶボール”」
http://news.livedoor.com/article/detail/7786650/
http://livedoor.4.blogimg.jp/baseballstats/imgs/a/8/a8f1a9be.gif

2013/6/16
朝日新聞朝刊
http://imgur.com/9MIryJr.jpg

メジャー球の反発係数約0.386
旧統一球の反発係数は約0.408
841名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:53:41.42 ID:cTM5svuw0
楽天は改修工事でラッキーゾーン新設してるからシャレにならん
842名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:58:37.59 ID:LDArFYns0
>>838
300も打てねーよw
843名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:02:52.57 ID:sqh4J4l50
>>66
それを狙った記事タイトル

まあ、
・NPBも巨人もナベツネが支配している
・去年とはうってかわって巨人大進撃
と、疑ってる人は多いだろう
844名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:03:00.18 ID:ihGcxEkO0
長打組が、外野フライで終わるか

ホームランで終わるか

長打組を多く抱える球団にとっては死活問題だな
845名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:03:20.99 ID:fa45XnuD0
>>821
どんなに景気よくても、消費税上げたらその瞬間にズドンと落ちる。
今やったらトドメになる。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:06:45.58 ID:sqh4J4l50
>>162
経験上気付くのと
ナベツネ経由で巨人フロントだけ知らされているのでは大違いって話なんだが

巨人信者はなぜ事実と推測の区別がつかないのか
847名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:20:01.81 ID:5Y7fAfgp0
こんなインチキボールで喜んでいるファンがいる事が野球をダメにする。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:29:40.02 ID:pIZuAjHw0
この2-3年で急激に成績が落ちた小笠原あたりはむしろ被害者だよな
・・・・年俸どんだけ下がったんだか
849名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:41:21.25 ID:vM8cBvBmO
日本シリーズの後の加藤のコメントだけで巨人にべったりだってわかるよなW
850名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:52:13.55 ID:pIZuAjHw0
巨人だけが知らされていたと顔真っ赤にして言ってるのは珍ヲタなのでぇ・・・。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:52:25.16 ID:fkL84SMBO
鍋常ってスゲェ爺だな。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:49.59 ID:wM5kutpl0
853名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:58:09.35 ID:5p34xMDD0
さっさとNPBにtoto導入しろよwww
自民の遠藤利明衆院議員さんよ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:01:18.53 ID:+CZi5KOvO
シーズン前に昨年の秋から変わったって誰か(投手)が言ってたぞ

うろ覚えスマソ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:11:40.56 ID:S++aCQqW0
>>840
アカヒは丸文字にしてコトの重大さを隠してる所が狡い
856名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:15:17.87 ID:bJC7s9sTO
まず楽天がラッキーゾーン作った昨秋には飛ぶボールになることなんか誰も知らなかったし
感覚や簡単なテストで変化を疑ってもコミッショナー側が変わってないと言うならそりゃ信じるだろう

でも今となってはコミッショナーが何を言っても誰も信じない…いやコミッショナーのお仲間なら信じるか

コミッショナー解任を言わない奴はクロでいいだろ
857名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:32.31 ID:qfAWrIoA0
相変わらずひでえwww
858名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:20:49.28 ID:4wWbY30W0
巨人はホンマ最低な球団やな、阪神ファンであることを誇りに思うわ
859名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:21:09.76 ID:qfAWrIoA0
owata
860名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:21:11.84 ID:qjzJQ7vYO
去年も今年も不調な村田には関係ない話だな。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:23:12.64 ID:5p34xMDD0
これ野球ファンにとってはものすごくショッキングかも知れないけど
日本の一般社会はすでにNPB自体に何の興味もないんだよな
862名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:23:16.21 ID:AybO/YJOO
隠し球といえば元木
863名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:24:30.70 ID:qfAWrIoA0
マスコミはあんなに
コミッショナー辞めろだの攻撃してたのに
すっかり影を潜めたな
864名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:26:01.06 ID:0aILzw320
飛ぶボールで統一させたのは読売の汚い

中日対策

まんまと中日をだまくらかして、読売が一人勝ちになるように仕組んだわけよ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:29:21.61 ID:Xf9DbWJJ0
>>863
そもそもコミッショナーより球団オーナーの方が力があるんだから、そこを問題にしないと
コミッショナー代えても同じだし
866名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:30:19.68 ID:qfAWrIoA0
www
867名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:33:23.98 ID:5p34xMDD0
>>864
落合外し用の工作資金を
原示談金、などと嘘八百でごまかして、中日周辺の反落合派やくざに
投入した流れ

そんな夢を見た
清武さん、間に合いましたか?
868名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:35:27.58 ID:bZjyP4PR0
巨人はっていうか、コーチも選手も毎日扱ってる道具なんだから嫌でもわかるだろ
869名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:36:28.64 ID:qfAWrIoA0
www
870名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:37:08.88 ID:TbARf3ol0
巨人どころかメディアも知ってて黙ってたんだろうに
871名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:38:47.37 ID:pITWkWeIO
>>864
中日みたいな老害がのさばる球団なんか対策せんでも勝てるだろ
若手も育てずジジィ引き取って何がしたいんだか
872名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:39:22.87 ID:qfAWrIoA0
www
873名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:40:57.51 ID:y+4TKA6j0
未だにこんなアホ丸出しのうんこカス興行見てる奴は

超絶に頭が悪い奴しか居ないんだよな
874名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:43:05.13 ID:w4BFk4Db0
知ってたの知ってた
875名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:43:24.93 ID:qfAWrIoA0
www
876名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:45:59.67 ID:qfAWrIoA0
www
877名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:46:32.05 ID:ejrYamo90
原なんて一億円でもみ消したじゃないか
878名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:53:13.83 ID:qfAWrIoA0
www
879名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:03:44.24 ID:IEuCgCNV0
知ってただろ
統一球前は個々で独自の球を使ってたのだから
それを逆手に戦略に組み込んで試合していた時の経験がある
わからなかった球団なんてありえんよ
それを負けてる理由を球のせいにして恥ずかしいな
問題はプロはわかってもファンは蚊帳の外であることだよな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:09:41.45 ID:83bw+oL90
未だにこんなアホ丸出しのうんこカス興行見てる奴は

超絶に頭が悪い奴しか居ないんだよな
881名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:15:41.61 ID:qfAWrIoA0
www
882名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:17:40.66 ID:DvQ2xD480
>>879
ていうか、オープン戦終盤からボールがおかしいって話題になってたよな。
WBCに出ていた選手が負けてオープン戦に合流したらボールが飛ぶようになっていたという記事があったり。
古い球と新しい球を落としてみて反発が違うとかも、それに気がつかないこと自体おかしいし、騙されたとか意味不明。
逆にどう騙されたのか釈明すべき。
883名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:18:38.87 ID:qfAWrIoA0
www
884名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:21:34.87 ID:0Onf17Zu0
153 :名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:29:25 ID:cE1rw+rl0
週刊誌(ポストか現代どっちか)によると
読売とコマツがヤンキースタジアムに出してる広告の費用で
松井の年俸はペイできるんだってさ。

いったいヤンキースにいくら払ってんの?

「松井がいる限り、読売とコマツは必ず広告を掲出する。
 この2社だけで10億円以上払われており〜」 週刊現代2009 10 10号

コイツの7年間の年俸は、すべてジャパンマネーでした。
885名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:21:39.78 ID:qfAWrIoA0
www
886名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:22:00.71 ID:Z4dSJA9f0
>>799
巨人に先にリークしたなら、その事実を巨人が率先して報道陣に明かすとかアホな事はしないだろ
少しは頭使え
887名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:29:53.78 ID:qfAWrIoA0
www
888名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:31:34.11 ID:pTlh3VMS0
酷いミスリードw 知ってた じゃなくて 薄々気づいてた じゃん。 よその球団しかり。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:32:33.40 ID:52ya0DsJ0
そりゃ巨人は知ってるだろw
ナベツネだからなw
890名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:41:08.32 ID:qfAWrIoA0
www
891名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:48:52.79 ID:qfAWrIoA0
www
892名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:53:08.45 ID:iPn3obCo0
>>7
客席増やさないと日本シリーズできないから
ボール関係無く球場改装してたんだけどね
893名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:55:30.18 ID:fk6CEQ9v0
>>892
そんな急いでやらなくても日本シリーズには出れなそうだよな
たとえ優勝したとしても出れなそうな気がする
894名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:56:27.11 ID:qfAWrIoA0
www
895名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:57:27.25 ID:83bw+oL90
未だにこんなアホ丸出しのうんこカス興行見てる奴は

超絶に頭が悪い奴しか居ないんだよな
896名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:58:52.54 ID:zEfZam1y0
>>24
むしろハリーは
「飛び過ぎ!調べないとダメ!」
と言っていたくらいなんで。
897名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:59:10.70 ID:qfAWrIoA0
www
898名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:59:41.03 ID:zCGfEKqW0
てす
899名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:00:15.31 ID:zEfZam1y0
>>38
今年の国民栄誉ショーなんて茶番見りゃ分かるだろうに。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:02:19.06 ID:zEfZam1y0
>>855
ヤキュに関しては昔からヨミウリ追従路線でしょ
最近は政治もそんな傾向になってきてるけど
901名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:03:06.50 ID:3Xrsl78o0
そういや前に安倍がドームで変なホームラン打ったよな。
あれも関係あんの?
902名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:03:12.39 ID:qfAWrIoA0
wwww
903名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:06:18.29 ID:qfAWrIoA0
wwww
904名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:07:24.42 ID:8szq4noz0
やきうwwwwwww
905名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:10:48.19 ID:qfAWrIoA0
www
906名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:22:24.68 ID:qfAWrIoA0
www
907名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:24:27.68 ID:qfAWrIoA0
www
908名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:28:04.12 ID:5p34xMDD0
安倍とナベツネはちゃんと美津濃に国民栄養費賞やれよ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:30:14.02 ID:uam/WVj50
この問題はどうなった?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:35:26.16 ID:qfAWrIoA0
www
911名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:36:52.20 ID:5p34xMDD0
長嶋は受賞の際ちゃんと
「今の私があるのは大澤親分の栄養費注入のお陰です」
てお礼言ったのか?
「今度は私が自民党に裏口からナベツネ栄養費をお運びする番です」
と誓約しないと人としてダメだろ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:38:35.68 ID:qfAWrIoA0
www
913名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:39:20.56 ID:ab4UcN3R0
スレタイ、まるで巨人が事前に知ってたみたいじゃんw
自分らで気づいてそれを記者の前で公表してたって話だろ。
全然悪くねぇw
つかリークされてたなら小笠原は開幕一軍だろ。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:41:05.81 ID:qfAWrIoA0
www
915名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:41:55.82 ID:5p34xMDD0
都合が悪いときは巨人
ユニフォームの胸には読売ごり押しwww
批判のポーズだけで実際は共犯者の朝日などマスコミさん
916名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:42:31.99 ID:lNbItAWU0
「率先して事態の解明」どころか、ナベツネがやった事だろ
このこっそり改訂
917名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:44:57.88 ID:qfAWrIoA0
www
918名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:47:06.00 ID:qfAWrIoA0
www
919名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:56:55.93 ID:52ya0DsJ0
巨人の八百長は今に始まったことじゃないだろ
ジャンパイアなんて酷すぎるからな
920名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:13:40.47 ID:X87PYTem0
どっちにしてもやきうだろ?

ウンコ並みにどうでもいい
921名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:20:02.72 ID:nfCqgKOh0
こういう意味でいいなら、俺だってボールの変更知ってたぞ
922名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:40:46.72 ID:lxKwgB8J0
今期のニセ医者ドラマは面白かったわ
やきうマニアも偽スポーツの視点からやきうを見ていたんだな
そりゃ面白く感じるわな
923名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:48:44.35 ID:B7MblJiPO
俺も知ってた
924名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:01:47.12 ID:rsaQVwchP
別に巨人擁護するわけじゃないが、気づかない方がどうかしてる
925名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:16:29.81 ID:5p34xMDD0
もちろん外部の素人がただ気付くのと、川口さんのような
現場の人間が現物で実地に検証し確認したのとでは意味合いがまったく違う

だからそこに触れないで
オレも知ってた、オレもオレも
とかアホレス方向に誘導して本質を誤摩化すといいよ
読売はわるくないも〜〜〜〜ん
926名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:56:42.92 ID:hynprKCP0
巨人軍、最強。(高田延彦的な意味で)
927名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:59:12.20 ID:sR9w9Zka0
>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
>双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。

こんな簡単なことで分かるのに検証もしなかった日本のスポーツマスコミって一体・・・
928名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:01:03.71 ID:5p34xMDD0
出来る人は
褒める時は巨人、貶す時は読売
と使い分ける

巨人強いな〜〜〜
読売また負けたのか
読売きったねーなー
読売大っ嫌い、さっさと消えてなくなればいいのに

などというように
929名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:03:51.28 ID:AZja9Ode0
プロ野球ってスポーツじゃないんだね
誰も責任をとらないのはプロレスと同じショーであって公平である必要はないからということなんだろうね
930名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:15:12.97 ID:3Kx2XGynO
たしかに読売新聞の扱いは小さすぎた
931名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:16:14.97 ID:op0oCh8b0
こんな簡単なこともしない方がおかしい
932名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:16:39.19 ID:/5aZ5G3v0
「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)

無駄でしたねw アホ監督
933名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:16:46.54 ID:ds4NK2Z90
野球脳って驚異的なアホぞろいなのがよくわかる(笑)
934名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:19:25.46 ID:/5aZ5G3v0
>>734
球場によってボールの在庫違っていたんだろ 阪神や広島の打線は4月ごろは全然ボール飛ばなかっただろ
5月になったころには去年までの統一球の在庫使い切ったんだよ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:19:53.35 ID:DZulRiJW0
ナベシネさんがコミッショナーに「ボールを変えろ」って命令したんだと思ってた
違うの?
936名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:22:35.04 ID:5p34xMDD0
>>934
球場毎に主催者が発注して在庫管理するなら
その時点ですでに「統一球」というシステムが破綻してるじゃねーかwwwww
937名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:23:22.15 ID:sELBbdmWO
>>920
でも気になってスレ開いてレスまでしちゃうんですね
938名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:24:22.36 ID:ds4NK2Z90
相手チームに投げるときは飛ばないボール使って

自分たちが打つときは飛ぶボールにすり替えるとか

してないよな?(笑)
939名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:29:53.59 ID:TuYjViXe0
発覚前は試合によって使われてたボールが違う可能性があることを否定出来ない
統一球と呼びながら統一されてなかっただろう疑惑
940名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:38:25.78 ID:YLQpVNwsO
巨人軍は円永久に不潔です…

って事で・・
941名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:42:59.24 ID:/5aZ5G3v0
>>936
データとして出てるからな 4月の甲子園ではドームでは打ちまくりの巨人打線だって全然打てなかっただろ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:47:31.62 ID:09ghF5xz0
どんなにルールとかを変えても巨人を中心に回ってる
943名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:09:28.93 ID:aGWj0TkQ0
ボールを弾ませてみればすぐ解ることなんだけど、
それをしてみたところと、そういうことを全然せずに
すっかり騙されたところで発覚後のリアクションが
全然ちがったということだろ?

これをきっかけに毎シーズン開幕直前とか、
毎試合ごとにボールを検査して一定の条件をクリアしてるか
選手同士がかくにんしあう機会をつくるようにすればいいじゃん。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:13.85 ID:UoCEEm1d0
開幕直後から、巨人以外のチームからも、今年は明らかに飛ぶって話が散々出てただろ
なんでもかんでも巨人叩きしてんじゃねえよ
945名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:21:50.19 ID:YLQpVNwsO
>>944
初めから知ってるのと

ゲームやつてみて判ったのと違うよね
946名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:23:50.16 ID:y5IWjfll0
スレタイに悪意を感じるな。
947名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 11:27:01.79 ID:+D1GWPtR0
>>710
間違いなくやってるでしょ
巨人のやることだし
 
948名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:01:53.99 ID:Ol/4S84q0
つーか手で持って実際に落としても目に見えるほどの差は出ないぞ
反発係数の差からでる反発距離の差はミリ単位でボール個体間の許容誤差のほうが大きいからな
これは明らかに何か勘違いしてる
949名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:19:44.30 ID:qjubzl6l0
松井・長島のことや名前忘れたがヤクザに1億渡した監督とか、
このボールの件とか

読売巨人軍は永遠に不潔です
950名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:27:28.49 ID:v0Yvnsc30
普通の野球ファンなら、とっくに気付いてまんがな。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:33:24.64 ID:dsm+AhEb0
ゴミウリと自民は言ってることは愛国、やってることは売国

アホのネトウヨだけが騙される
952名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:39:38.09 ID:fJV3+LEn0
>>951
冷静な奴は民主党ですよねwwwww
953名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:42:54.57 ID:zd1pLFIW0
やきうはつまらないから小細工に走るんだよ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:02:15.28 ID:dsm+AhEb0
ネトウヨはずーと民主党ガー言ってるよなw
どんだけトラウマなんだよwww
955名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:05:13.34 ID:54k4zGu80
プロ野球は巨人の為にあるんだから、仕方ない。
他の球団は文句言うな。
ってことでしょ。
956名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:28:54.56 ID:uEUOASm10
>>951
うん。自民の売国はきれいな売国だからな。
中国韓国と長年べったりだった自民の過去を忘れたとは言わせない。
957名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:33:34.50 ID:aKJFVeKc0
知ってたんじゃなく依頼したんだろw
958名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:35:19.40 ID:scjSVqIG0
ツネ様の許可なしにボール変更なんて出来んだろ
たかがコミッショナー風情がと一喝されて首とばされるわ
959名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:45:23.02 ID:uEUOASm10
メジャー球の反発係数約0.386
旧統一球の反発係数は約0.408

2013/6/19 NHK『クローズアップ現代』「隠された“飛ぶボール”」
http://news.livedoor.com/article/detail/7786650/
http://livedoor.4.blogimg.jp/baseballstats/imgs/a/8/a8f1a9be.gif

2013/6/16
朝日新聞朝刊 サイト版
http://imgur.com/9MIryJr.jpg
960名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:04:10.44 ID:cgWJWfrT0
ですよね
961名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:13:14.53 ID:jqxK9GyiO
プロ野球のホームランは弾むボールで本数が変わる…なんて情けない。

ホームランが出なきゃボールを変える…MLBではNPBのホームランなんて韓国の85m両翼と変わらない意味をもつ。

信用だよ、今までのホームランが虚しい数字になった。
プロ野球だけじゃどんなボールでも球場でも、ノーテンキでいいけどね。

プロ野球は筋トレより弾むボールなんだ!
962名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:41:52.68 ID:Qb17x23r0
知ってたつーか、気づいてたってことやね
気付かんほうが無能やね
963名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:30:00.78 ID:5p34xMDD0
もちろん外部の素人がただ漠然と気付くだけなのと
川口さんのような現場の人間が、一般に入手不可能な現物を使って
マスコミ各社の眼前においても、実地に検証し確認したのとでは意味合いがまったく違う

だから「オレ知ってたよー」とか意味不明な話題そらしをする
読売防衛軍は実によくやっている。はいはい偉いでちゅねー
964名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:43:37.89 ID:O/32meRuO
やっぱり巨悪の虚人はドス黒いなぁーっ。
965名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:04:12.64 ID:fOp76jJp0
>>959
日本のボール、ブレまくってるなあ
メーカーとのシガラミがいつまーでもあると、迷惑するのは現場なんだけど
上の方のタダ飯食ってるボンクラバカは知らん顔してるだけ
966名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:10:44.30 ID:6Bvaxw+T0
相手チームに投げるときは飛ばないボール使って

自分たちが打つときは飛ぶボールにすり替えるとか

してないよな?(笑)
967名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:21.53 ID:V0uHZjr2O
何を今更
野球の巨人中心なルール変更や優遇なんて今にはじまったことじゃないのに
野球ファンだってこれが当たり前と思ってるくせに
968名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:26:44.14 ID:JtYbSnqA0
既知の巨人
969名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:47.27 ID:zwQsp6S60
そりゃ、なべつねの指示で飛ぶようにしたんだから、巨人だけは知ってるだろwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:39:26.34 ID:S8TaHmDL0
ボールの反発力でホームランの数を自由にいじれるんだから楽しいスポーツだよ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 21:52:53.52 ID:Jkt5aL9M0
>>966
審判抱きこまないと不可能
972名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:35:28.14 ID:TApQyiVq0
>>969
とはいえナベツネも巨人も飛ぶボールに変える利点何もないぞ
973名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:52:33.76 ID:nfCqgKOh0
もちろん外部の素人がただ漠然と気付くだけなのと
川口さんのような現場の人間が、一般に入手不可能な現物を使って
マスコミ各社の眼前においても、実地に検証し確認したのとでは意味合いがまったく違う

確かにその通りだけど、検証してボールが変わってることを確認するのはなんの問題もないじゃん
意味不明な話題そらししてんのはどっちだよ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:59:53.84 ID:iXchVxuq0
横浜も知っていた(少なくとも高田は)
何故か投手の補強は重視せず野手を大補強
975名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:44:41.19 ID:SWUvWreq0
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、 
   /   , -――――‐-、\
  /   ./          \ヽ
  ,'     |            'Y
  |    ./  ,,;;;;;,,,      ,,;;;;,,,'、
  |,...、 ./  "´__`    ´ _`'}
  | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  .; { .ノ.‐・ヽ',
  '、.( .||.     ̄ ノ   '、  ̄  |
  \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|     
    || |   /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 /  ええー!
   .|. '、    ヽヾl工l工lア/./   僕は知りませんでした
  /\\   `  \__ノ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:46:04.94 ID:aqiwU18NO
ロペス……
977名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:51:20.26 ID:PoKiJqV70
「4億円をボール対策で球場改装に使った」 (楽天・星野監督)
978名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:20:09.05 ID:JPkJk/DE0
知ってたからインタビューで巨人のキャッチャーとか原監督はカメラをあまり見なかったのか。うしろめたかったんだろうな。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:57:21.64 ID:fEN9ITAA0
>>975
ムカつくw
980名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:05:47.97 ID:6VEXPethP
よっしゃw
981名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:12:40.15 ID:I5Ymufha0
>>971
そうかーじゃーかなりむずかしいね
982名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:34:08.99 ID:EM2OLt6K0
>>974
単に誰も来てくれなかったが正解
983名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 04:54:35.80 ID:BYROYhrfP
虚人
984名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 05:13:35.44 ID:eyUi+W6a0
 
八 百 長 巨 人
985名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 05:21:31.44 ID:ewifBNyd0
そりゃ野球の人気も無くなるわな
986名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:02:57.71 ID:++lGItXHO
さすが『我がゴミ売り虚塵軍は永遠に不潔です』のチームだぁ。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:11:21.81 ID:nb3aem3eO
ていうかボールの弾み具合ならどの球団も比べられたんじゃないの?去年と今年の球が用意出来ればだけど
988名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:17:07.52 ID:QkEu9hSG0
おかしくもないし何にも悪くない。
プロ野球なんてそんなもんじゃん。
989名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:18:43.05 ID:lPt4LuiI0
巨人>NPB>>>>>他球団

なので当たり前
990名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:21:59.67 ID:7cqtt4Uf0
巨人ガーと言いたいところだがマスゴミもこれを知ってて追求しないんだから同罪だろ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:23:05.37 ID:7cqtt4Uf0
>>977
何か問題あるかな?
チーム方針でピッチの芝入れ替えるのや陸上のトラックを改良するのと同じだぞ?
992名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:23:26.42 ID:VprLQWVG0
キャッチャーの山倉が悪い
993名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:26:38.40 ID:dz+Lznc80
何で隠匿する必要があったんだろ?

ボール変えたなら変えたで堂々と宣言したところで誰も怒らんだろ。
994名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:29:45.93 ID:lPt4LuiI0
>>993
在庫使用する必要があったからだよ。
使い終わるまでは今までの使用球は係数足りないとは宣言出来ない
995名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:30:33.44 ID:o/utuw1cP
ゲンダイは新聞記者協会にもスポーツ記者クラブにも入ってないので
取材パスもらえないし、会見にも立ち会えないチンカス三流紙なので
仕方無く煽り記事でどうにか体面保ってるw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:32:10.31 ID:Q36ZiFNs0
みんな知ってただろ
わからないバカいたのか?
997名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:40:31.23 ID:YKnj1gt20
1000なら腹とナベツネ八百長で逮捕
998名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:51:10.87 ID:jI0jft2qO
阿部の白々しいコメント
999名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:53:08.46 ID:6GX/8/LC0
(^O^)
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:55:01.88 ID:fZB7lEb9O
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。