【サッカー/コンフェデ】イタリア紙も日本代表を絶賛…香川には「その実力がわかった」 本田、岡崎とともに7点の高評価!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
「コンフェデレーションズ杯・1次L、日本3‐4イタリア」(19日、レシフェ)

イタリア・スポーツ紙は、日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督と香川真司ら選手を絶賛した。

ガゼッタ・デロ・スポルトはイタリア代表全体を6点としたのに対し、日本に6・5をつけ、日本の“勝利”となった。
ザッケローニ監督には7点で「何て素晴らしい日本チーム。
テクニック、戦術、ダイナミック。エネルギーのタンクが満タンだったら、
グループ予選通過も夢のユートピア(理想郷)ではなかった」とし、香川、本田、岡崎にも7点と評価した。
最優秀選手の香川には「その実力がわかった。左サイドで大暴れ」と手放しの褒めよう。
コリエレ・デロ・スポルトもザッケローニ監督に7点を与え「まさにクラブチームのようだ。
組織化され、走れるし、アイデアもある」と手腕を讃えた。

デイリースポーツ 6月20日(木)17時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000059-dal-socc

関連スレッド
【サッカー】コンフェデA組 日本、イタリアに3−4で敗れる 本田PKにMOM香川反転ボレー、岡崎渾身の同点ヘッドも…激闘力尽く★15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371711564/
【サッカー】香川真司がイタリア戦のMOMに…敗戦チームからの選出は今大会初
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371689458/
【サッカー/コンフェデ杯】イタリア紙も完敗の日本代表に辛口評価…清武は最低評価★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371429926/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:09:54.97 ID:tquWulch0
ザックあかんわ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:10:07.93 ID:CMSU+rpq0
お前らも良かったよ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:10:13.43 ID:pMAKpw380
ふざっけろーに
5名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:10:44.05 ID:u33VIA5M0
いつでも胸貸してやるよ。かかってこい(´・ω・ `)
6名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:10:44.51 ID:+IVoO1h7O
そりゃ日本を低評価にしたら接戦だったイタリアが弱いという事になるもんな
7名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:10:58.91 ID:URuZdQywO
長友オワタ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:04.55 ID:JUv+RuH70
これってチーム的にはある意味一番嫌な負け方だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:16.40 ID:JEiL+h0m0
吉田さんの底力を見たか!
10名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:16.81 ID:wh4Rv6My0
完全になめられてるな。

ちくしょう・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおお
11名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:22.50 ID:84URSGRH0
ザックさん何もやってないだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:45.63 ID:SmT+OAzg0
試合ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano

香川スーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=_C7Nj0uE_Tk

香川スーパーゴール 高画質
http://www.youtube.com/watch?v=hOKfwz2msTU

日本のシュートがポスト、バーに当た不運 海外実況苦笑い
http://www.youtube.com/watch?v=69ME2tF74sI
13名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:11:49.21 ID:/3+5h/740
勝った国の余裕だわな
上から目線

ゆとり世代はこれでほめられてうれしい
だから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それじゃあだめなんだよ

余裕があるから相手にやさしくできるだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:05.26 ID:eFKI8zHU0
ま、イタリアとブラジルの試合みればわかるさ。。。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:11.81 ID:JUv+RuH70
この1試合に限ったらザックの7点はないだろ。
16名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:14.25 ID:e9EjwG7m0
照れるなあ
もうアジアナンバーワンの称号じゃ物足りない
17名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:20.80 ID:PVsCDTtZO
DF陣はボロカスに言ってくれよ
監督の采配もダメだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:23.12 ID:T5JKk0FX0
ああ、今日はこれぐらいにしといてやるよ
本番覚悟しとけよ
ほなの
19名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:40.61 ID:fr9OYHOZ0
ザキオカは他のチーム移籍とかあるかも
20名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:43.35 ID:Mk/tjc2P0
今日のイタリアは弱かった、最初から疲れてるような動きだったし。勝てる内容だった、でも勝つどころか負けている
そして監督は満足している。悔しがって分析していただかないと
まあはっきりしたのはベンチに期待を持って送り出せる選手がいないということ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:50.23 ID:Sj4SDguz0
プロは勝つことに意味がある
内容評価はアマの範疇だ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:50.41 ID:bzRaG9Tt0
正直中二日は、きっかったんやろ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:51.08 ID:PYq6JAM70
長友最後の失点、スルーパス滑りこんで防げよ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:12:58.06 ID:lIqDtHkg0
ザックが監督で良かったわ
ヒロミGJ!
25名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:00.48 ID:+UnnD0Hh0
「強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いんだ。」

いくら良い勝負をしたからと言っても勝たなくちゃ意味がない
消化試合かもしれないがメキシコ戦では是非勝利してほしい
26名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:16.04 ID:8/ys0Oj60
長友オワタ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:22.00 ID:5zCkcvfR0
でもまあ、3点取ったのに4点取られて負けるあたり、
プロ化して20年そこそこの国と、100年以上前からプロリーグが存在し、W杯を4度制した国との
底力の差のようなものを感じた。

終盤の長谷部のミドル。
完璧なタイミングでジャストミートして尚、枠を捕えられないあたりね。
今まで日本が対戦してきた強豪国は、みんなアレを確実に決めてきてたもん…。
28名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:35.70 ID:C/hgYtnjI
本田も香川も岡崎も継続して活躍してくれないと認めないぞ
一試合だけ良かっただけなんて話にならない
三人ともプレスをかけて来るチーム相手には消えるし
29名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:44.56 ID:aKLBeYaE0
称賛は最終戦、メキシコとの試合に勝ってからしてくれ
お互い3連敗回避がかかった試合
負けた方は惨めだ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:50.46 ID:nu+qntiH0
イタリアがブラヅル相手に良い試合したら喜んでやる
31名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:13:52.43 ID:E7ROMmgj0
(´・ω・ `)
32名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:00.84 ID:7sKZyTE30
>>15
イタリア目線なら7点で妥当。
プランデッリへを非難するための対比としても。
33名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:06.61 ID:JA7MR+uf0
紳士だなイタ公。でも悲しくなるからやめて
34名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:06.90 ID:wRUttTQ70
香川と本田が緊急ミーティング開いてザックの戦法意図的に無視する行動に出た結果があれだろ
むしろザックの無能の証明があの試合
35名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:09.92 ID:E0bbsrAa0
長友の評価のインテル化したには笑った
36名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:16.07 ID:WQR2N3unO
吉田は万国共通だろうけどザックと長友を評価してんのはイタリア人だけ
攻める時だけ猛ダッシュの珍テルのSHなんて日本には要らないから
37名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:16.20 ID:fldmXRmj0
ハーフナーのカウンターの時の拙いボール捌きには辟易したわ、なんやねんあれ
38名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:23.51 ID:FOUoWKr50
ブラジル戦みたいな失点の仕方なら
責める気も起こらないんだがなぁ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:24.52 ID:tJgk+as90
>>19
下位クラブでエースになってほしいわ。パサーいるとこなら大丈夫なはず
40名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:26.70 ID:8yMJUy/v0
でも負けたんだよねー
2-0になった時点で試合を殺す老獪さが日本には無かった
国としての経験値がまだ足りない
41名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:31.31 ID:t9TFgrYTP
なんでザックは評価高いんだよ、おかしいだろ。
選手交代とかド素人レベルだし。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:14:46.61 ID:fldmXRmj0
>>27
あれ稲本やったらなぁと思ってしまった
43名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:07.68 ID:5PJQuneU0
>>17
試合中の采配はダメだったけど試合前の采配はよかったんじゃない?ザック
試合の入り方よかったし、前田と本田でピルロ潰させる作戦もハマってた
ただ7.0はあげすぎだけど
44名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:11.28 ID:cIjrmUVc0
ザキオカミランあるで
45名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:22.32 ID:Yk4tJj0O0
日本人の割にはよくやったじゃん(笑)ってのが根底にあるのかな
こういうこと言われるようになっただけ成長したんだろうけど
46名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:22.46 ID:jkbzjyQl0
こりゃあ
交代枠の選手はいないも同然なんだろうな
効果的じゃなかった試合の采配云々より
アジアのチームをここまでマネジメントさただけで評価されてる
47名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:29.53 ID:Q/0W+4v60
>イタリア代表全体を6点としたのに対し、日本に6・5をつけ、日本の“勝利”となった。

もはや嫌味としか思えんw
なぜお前らは負けたのかとw
48名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:43.31 ID:eEgEQEtg0
みんなセリエに移籍しろ
無双できる
49名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:46.68 ID:WdmeK2mJ0
ただ負けたのだ
中央で体張れる選手が今後出てこないとな
FWにしてもDFにしても
50名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:53.63 ID:7sKZyTE30
>>41
お前こそ真のド素人だよ。
采配は完璧だった。
いまの手駒ではあれしかない。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:15:58.87 ID:BZH3FK9L0
中二日相手だぞ…
勝てる試合に勝てないと意味がない
いつまで前田使うんだ 全く得点できねーだろ
柿谷呼ばなかったら ザック首でいいよ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:01.30 ID:P/8YLW0k0
ザックジャパンへご祝儀かよw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:03.30 ID:mHdOtD9m0
>>37
ボール持ってる時のハーフナーの表情見てて駄目だと思ったw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:16.30 ID:5jhYV0nP0
長友はどう評価されたの?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:16.76 ID:gYxl60st0
次長谷部警告累積で出られないのか
56名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:19.49 ID:YjB19Paw0
守備固めは長谷部SB 細貝ボランチがいいんじゃね
57名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:38.74 ID:fldmXRmj0
>>50
完璧ではなかったが、及第点以上だったと思う
58名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:39.69 ID:eOS1Kabt0
↓この記事コピペされてたこれだろ?

ガゼッタ記者
Ratings.Japan:Kawashima 6,5;Uchida 7,Yoshida 5,5,Konno 5,5,Nagatomo 6;Hasebe 6,Endo 6,Okazaki 7,Honda 7,Kagawa 7,5,Maeda 6

Italy.Buffon 7;Maggio 5,5,Barzagli 5,5,Chiellini 5,De Sciglio 5;De Rossi 6,5,Pirlo 5,Montolivo 5,Aquilani 5,Giaccherini 7;Balotelli 7

https://twitter.com/tancredipalmeri/
59名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:16:58.70 ID:HSqVp/QIT
>>39
下位クラブに良いパサーがいる可能性は低い
60 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:01.40 ID:KEWfHLS8P
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 前半 40分  | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日 2−0 伊 | ::|  | よし!ぶらり旅とあまちゃんを見るか。
  |.... |:: |         | ::|  \_  ______________
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  後半15分 | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |日 2−3 伊 | ::|  | いいあまちゃんだった。あ、あれ?
  |.... |:: |         | ::|  \_  ___________
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
61名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:05.27 ID:JUv+RuH70
>>32
ありえそうだったケースで3-2で勝ってたら9.0とかになっていたのか
62名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:07.79 ID:naHwwX0x0
63名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:17.44 ID:nJ9UFnkWO
いまのイタリアは弱いからなあ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:31.57 ID:aTvPAz++0
毎回自分の国に善戦されるとこうなるよ。下手糞に負けたと言えば、自分の国が弱いと
なってしまうからn。ドイツW杯前もドイツと引き分けた日本はドイツ紙が高評化した。だい
たい、2対0で勝ち試合に出来たのに、逆転負けしているのだから、強豪国が逆の立場
なら糞味噌に叩かれているわ。こんなので喜んでいるようじゃ、一生大舞台で強豪国に
勝てないよ。運があり2点もリードするような試合をモノに出来なくて、普通の試合やブラ
ジル戦のように最初の3分で失点するような運のない試合はボロ負けになる
65名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:39.99 ID:5PJQuneU0
>>59
ニュルンベルクにいいパサー兼フリーキッカーがいるらしい
66名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:45.33 ID:E0bbsrAa0
>>54
30分間は良かったが、その後は普通になった。と言うより『インテル化』した

だって
67名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:17:46.81 ID:gYxl60st0
コンディションはイタリアのほうがいいでしょ、日本よりはるかに先にブラジル入りしてる
68名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:04.13 ID:fldmXRmj0
>>53
なんか可能性を感じなかったよねw
なんでハーフナーやねんもうああああああああ、うわーほらって感じだった
69名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:15.96 ID:3P1px7R80
2試合で7失点で勝ち点0のどこが・・・。
「アジア人にしては」が枕詞だな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:20.74 ID:JPZjOJES0
日本の弱点はDFということが判明した
吉田今野川島は白紙で
71名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:25.87 ID:Ir2v5p160
これで世界に日本代表のイメージが定着したから
W杯本選まで李を隠し玉にする作戦が大成功しそう
本選で本当のエースストライカー爆発で一気に勝ち進め
72名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:30.59 ID:8yMJUy/v0
大きな大会で勝ち進むなら、守備の安定は必須だしな。
まややがやらかしたが、「じゃあ代わりに誰を使う?」っつーと
いないんです。
CBやGKは急成長を期待できるポジじゃないので、
ブラジルWCも川島やまややで行くしかない。
善戦はしたけど、今の限界も感じたわ。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:36.99 ID:AMYP9y7p0
ネトウヨは悔しがってこう言えよw
「1000年イタリアを恨みます」ってなwww
74名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:50.49 ID:5roKtoWe0
これで日本の中盤にボール持たせて前向かせては駄目だとはっきりしたから
W杯本番は自由にやらせてくれなくなったな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:18:55.10 ID:3WQPOCKaO
朝だったしよく見れなかったんだけど
イタリアはベストメンバーだったの?
日本が良かったの?それともイタリアが舐めてたり悪かったりしたの?
76名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:13.95 ID:nWB754Jb0
イタリアはザックに花を持たせただけ。
明らかに手抜きの試合だった。
あの程度で本大会でまたイタリアと撃ち合いの善戦が出来ると思ってるニワカ・・・
正直、コンフェデで膿を出し切って欲しかったけど、中途半端に手抜きのイタリア相手に善戦しちゃったから
世論もメディアも現代表を絶賛する雰囲気だもんな。
これで遠藤、長谷部の老朽ボランチ、センターバック固定、長友優遇が続くんだな、皮肉な結果だ。
コンフェデGL敗退するわ、それでいてメンバーの再考に繋がらないわ、今のサッカーを続けていく(遠藤、長谷部コメント)だからw
77名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:16.24 ID:3AWhfsJbO
日本コンディション悪いのによくやったわ
酒井入れなきゃ引き分け以上だったな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:17.74 ID:pZcBYbCu0
攻撃陣は良くやったよ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:20.46 ID:GnHGnj96O
イタリアは勝ったから余裕だな

それに比べて長友とか言うエテ公は何やってたの?
香川も今までさんざ空気だったくせに、いけると思ったら人が変わったようにアピールしまくりなんだな
さすが金にならないことはやらない商売人だわ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:30.76 ID:sRxwV6lB0
ザックって
なぜ、酒井ゴウトクを使わないの?
酒井ゴリより可能性あると思うけど
81名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:35.26 ID:MFOV3L6y0
>>73
劣等民族じゃあるまいしw
82名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:44.82 ID:JPZjOJES0
>>73
くやしがってるのは顔面キムチレッドのゴミチョンだけwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:46.25 ID:qkQ0x9nC0
これだからユーベはクソ、インテルもクソ……って長友しかいなかった
ってイタ公のコメントが面白かった
84名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:46.41 ID:Jvb1JyQu0
母国人へのご祝儀コメ?
85名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:19:53.87 ID:nHSqQdry0
>>75
ベスメン

ただ日本が中三日に対し、イタリアは中二日と日程的にイタリア不利ではあった
86名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:13.61 ID:LolZGcq+0
ザキオカさんの就活が上手くいって良かったです
87名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:14.30 ID:55Zi/lBO0
>>66
的確な表現しやがってからにw
88名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:14.82 ID:E6HmXDeK0
【高画質】ブラジル vs メキシコ ネイマールが1ゴール1アシストの大活躍 コンフェデ
http://www.youtube.com/watch?v=f2BBJiTlCnE
89名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:15.76 ID:hWfapml70
>>61
イタリアの採点はなかなか9なんて出ないな
せいぜい8
90名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:19.00 ID:fldmXRmj0
>>83
クラブチームをディスりだす辺りイタリアっぽくて笑った
91名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:24.67 ID:fuF2Oj//0
ハーフナーはもう出すのやめてくれ
すべての攻撃が停滞する
92名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:25.09 ID:N0AmvWVv0
暫く長友呼ばないでゴートクと駒野でいいんじゃないの・・
93名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:25.63 ID:14/DcokD0
>>67
元サッカー選手が言ってたが、中2日か中3日の差は無茶苦茶でかいらしいよ。

特に34歳のピルロはヘロヘロだったな。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:28.51 ID:DJ6MqEV60
こういう時にゆとりとか持ち出してくるとかアホすぎ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:44.03 ID:3P1px7R80
>>80
駒野のほうがもっと可能性ありそうだけど
96名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:44.57 ID:eGRCzbuf0
>>12
ヘディング叩きつけてクロスバーの上ってなんか、ヘディングシュートは叩きつけろって日本の教え方が間違っとんのかなとか思っちゃうな
97名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:46.45 ID:57ov5vme0
>>37
本田に預ければチャンスだと思ったのに見当違いの方向にパス出した糞プレーだろ?
あれは本当にがっかりしたわ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:53.29 ID:5jhYV0nP0
>>66
インテル化ってどういうことやねん
99名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:53.89 ID:O8nZdyts0
>>29
今朝までは、参加国で唯一1点も取れずに終わるんじゃないかと心配してたわ
長谷部のとこどうするんかな次
100名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:54.12 ID:gYxl60st0
イタリアは年寄りが多いから湿気の多い暑さは苦手とかイタリア人が書いてたな
101名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:20:55.22 ID:urmJg1FgO
>>1
>グループ予選通過も夢のユートピア(理想郷)ではなかった
...
えらく馬鹿にしてないか?
きのせいか?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:02.49 ID:sSh76YEsO
長谷部がいないとなると細貝かよあいつはパスを散らすテクニックがない
守備専すぎてどうにもならん今日みたいに剣豪ボランチにいれるか
博打だが守備は出来ないがパスを散らすテクニックは素早い
103名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:11.66 ID:EWujiW5s0
とりあえずイタリアはブラジルにぼこられないでくれよな…
104名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:12.41 ID:DiVC+83c0
>>13
満足そうだなぁ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:16.07 ID:HmtMOenv0
>>72
試合展開次第でヒキコモリサッカーするしか無いね
106名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:19.55 ID:c6Oxpz840
>>92
ゴートクだったら酒井ゴリが出てるときみたいにサイドがすごい弱点になっちゃうよぅ・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:28.12 ID:fldmXRmj0
>>96
あれ叩きつけるも何も一瞬すぎてなかったと思うがw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:39.47 ID:Ir2v5p160
W杯というガチの死にもの狂いの大会で負かされた韓国には敵意むき出しだったのに
余興の大会で善戦されたけど負かすほどの力はなかった日本には好意的

つまりは日本をなめきってるってこと
本気でライバルと認めたなら敵意むき出しで叩くだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:21:39.81 ID:aTvPAz++0
これだけ失点が多く、今日みたいに2点もリードした勝ち試合をモノに出来ないのを見れば
本番じゃ敵は余裕だぜ。ああ、日本なら先制点入れられても勝てる。落ち着いていこうやと
なる。すると、余計に勝ちを拾えなくなる。岡田Jとかが2点もリードすれば、鬼のようにDF
堅いし相手は諦めだよ。一番失点して2点、普通は無失点か失点1ぐらいの状態にしない
と、普通にGリーグで敗退だ。2試合7失点とか、今日みたいに強運でも勝てるわけもねえ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:01.70 ID:bLWhOGTa0
イタリア戦も惨敗したら、これではいけないと危機意識を持ってチーム変えられたかもしれないのに
下手に善戦したため、やはり日本は強いとマスコミも選手も酔いしれてしまうな。
ワールドカップ優勝だとほざいて。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:11.44 ID:fldmXRmj0
>>98
今年のインテルの出来のようにってことだと思う
112名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:17.53 ID:rmSCHvrG0
長谷部の代わりには今野で、CBは吉田と胃の歯でどうだ?
113名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:31.89 ID:5PJQuneU0
>>80
高徳って右サイドできないのかね?
左専門なのかな?
114名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:32.27 ID:14/DcokD0
>>100
ヨーロッパチームは湿気高い気候は苦手だね。

2002もほとんどの欧州チームが湿気に苦しんでコンディション悪かったし。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:35.93 ID:b+sey/gS0
>>102
地味に長谷部出停は痛いよな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:39.58 ID:zOr8B70V0
>>73
正々堂々闘ったので恨みは無いです。
11年前、審判買収してまで勝ちにいった君達の国とは違うよ。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:40.64 ID:8yMJUy/v0
>>92
俺もそう思ったわ。
長友はまだ復調してないね。
来年の本番までに間に合えばいいから、豪徳スタメンでいいよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:44.07 ID:XDtLnFkE0
余裕って事か
119名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:50.91 ID:TMkISNS20
日本に期待してた人はいなかっただろうからな
イタリアがベストメンバーってことで世界中でかなりのサッカーファンが見てたようだけど
日本の予想外の戦いぶりに驚いた感じ

すごいいい試合だったと思うよ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:22:54.83 ID:8N8R/jci0
何であんな急に禿げたん?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:09.18 ID:/Y3QYrSS0
>>21
代表戦は名誉の戦いであってプロとしての仕事じゃないだろ
勝たなきゃいかんことには変わりないが
122名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:10.54 ID:fVPoyruj0
やっぱ香川はバルサにいったほうがいいと今日は思った
それにしてもイタリアの選手は香川からほとんどボ−ルを奪えなかっただろ
フィジカルも強くなったな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:23.20 ID:n8IkuO94O
プランデッリとザックの差がモロに出た試合だったんだがこの適当な採点はなんだ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:23.78 ID:+1lIJQ3K0
勝った側は9の力を出さして10の力で勝つみたいなのが
気持ちいいよね
125名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:26.40 ID:fldmXRmj0
>>112
前者は同意だが後者は吉田と闘莉王かな
未だにちょっとだけ遠藤と稲本を見てみたい気はしてるw
126名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:27.86 ID:0GIecx3N0
バカンス気分のイタリアに負ける日本
バカンス気分のイタリアに負ける日本
バカンス気分のイタリアに負ける日本
バカンス気分のイタリアに負ける日本
バカンス気分のイタリアに負ける日本
バカンス気分のイタリアに負ける日本
127名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:28.68 ID:+drZlMZu0
岡崎がイタリア行ってフェロモンの出し方覚えたらやばいな
128名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:32.64 ID:7sKZyTE30
イタリアだってW杯でコンディションがヤバかったらベッカムカプセルみたいヤツ使うだろ。

俺も使ったことあるけどマジで効いた気がした。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:40.71 ID:hHJrmXu70
しかし本田は右足どうにかしろよ
ドリブルしてシュートしたやつ流し込めば入ったのにキーパー正面だし
香川のシュートは全部左足だぞ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:48.45 ID:qkQ0x9nC0
>>98
昨シーズンのインテルは序盤は優勝争いしてたけど
後半に大失速して9位でフィニッシュ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:23:53.73 ID:c8jAo+3o0
>>73

全ての日本人が創造力を駆使しても到達できないキモさ
フォエバー国交断絶でお願いします
132名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:01.69 ID:5ySwFl8w0
長友の評価がわるいね

どうして香川の評価がよかったのか考えろ

同じサイドの長友が調子悪かったら香川も高評価にならないだろ?

ディフェンダーを引きつけてたり出来てたからだよ

シュートも外してるとか言うやつがいてるが

シュートを打つことで次のドリブルが活きるんだろ?

ニワカは語るなよなぁ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:04.88 ID:KCgCzezH0
ちくしょうっうれしい ちくちょうっ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:06.32 ID:nf/m5jiN0
ザックへのリップサービスだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:06.75 ID:5jhYV0nP0
>>111
あーなるほどw
酷評か
長友どうしたんだろう
前は長友がボール持ったらワクワクしたけど、今はなんの期待もできん
136名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:09.06 ID:c6Oxpz840
ザックの交代のこと今回は言えないだろ
誰が出ても無理だったよ
控えは控えレベルなんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:12.26 ID:WMsr3Nnc0
吉田さんは何点なんだよ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:18.76 ID:tg7TkXyfO
いいチャレンジだった
ホームじゃないのにイタリアに3点は大したもんだ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:23.24 ID:P0HFqQX0P
動画
香川左足ボレーでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=CR2yFrTMsg0

2本シュートがバーに阻まれる 実況も苦笑い
http://www.youtube.com/watch?v=69ME2tF74sI

全ゴール イタリアVS日本
http://www.youtube.com/watch?v=K1Ap8PUhbN4
140名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:27.23 ID:fldmXRmj0
>>122
身体の入れ方うまかったよね
141名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:32.17 ID:8yMJUy/v0
>>118
余裕とかじゃなくて、アッズーリの不甲斐なさのご不満ってことだろう
142名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:34.00 ID:hWfapml70
>>114
日本選手も内田だったっけなー、シーズン終わって日本戻ってきて試合やったら
欧州の気候慣れてたようで辛かった、言ってたから湿気はキツイんだろな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:36.61 ID:jnBTHzuY0
>>25
結果を気にするのは来年だろ。この大会は予行演習なんだからこれでいいんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:41.67 ID:DiZWnymU0
川島 5
内田 5
吉田 4
今野 5.5
長友 4.5
遠藤 7
長谷部 6
香川 6
岡崎 6.5
本田 5
前田 5
ザック 5

酒井ゴリ 5.5
マイク 5.5
剣豪 採点不能

こんなもんでしょ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:46.85 ID:LolZGcq+0
>>113
両方デキる
というかクラブじゃ右
ザックは高さがないのがお気に召さないらしい
146名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:24:53.23 ID:OLEZa8vQ0
お前らドスサントスと香川ならどっちが欲しい?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:25:07.15 ID:IO+nADOI0
うほうほ 見てなかったから8時が待ち遠しい
148名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:25:24.98 ID:fldmXRmj0
>>129
左利きに右足を求めてはいけないよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:25:27.88 ID:D9aAvqk60
>>115
え?
DF全員入れ替えろと思うレベルだけど
150名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:25:31.71 ID:P8b86hRC0
ザックジャパンは最高!
151名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:25:37.77 ID:gz1+50Mu0
勝者の余裕っぷりに乾杯w
152名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:02.77 ID:sSh76YEsO
>>112
そういや今野はもともとボランチだったなそれが一番かもしれんな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:08.37 ID:1aR4lLTo0
いくら前線が良くても、4失点もしてりゃあ勝てるわけ無い。
今日はドローじゃ厳しい試合だった、勝つ必要があった。
4失点して勝つというなら5点取らなければならかったわけだが…それは現実的か?
守備陣を再編成するほうがよほど現実的だ。
154名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:13.41 ID:RgGhtPRr0
長谷部の代わりは当たり前のように細貝使って
後半にはハーフナー出して、終了寸前に謎交代を1枚
そんで交代枠1枚余らせてメキシコに負けるんだよな
わかってるって
155名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:14.53 ID:rDQqGXwa0
スコアだけ見れば強豪国と接戦だけど、こんなに悔しいのは初めて
日本の一番の敗因は点を取って喜んでしまったことだな
相手がアジアの国名だったら選手全員同じでも勝てたはず
結局相手をリスペクトしすぎてるんだよな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:20.42 ID:rheQFbmFO
>>108

敵意剥き出しだった理由は、w杯だったからじゃないだろw
157名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:33.77 ID:CXfo0O3r0
ハフーナー( )
158名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:50.28 ID:5vdVVVY00
>>146
迷うことなく香川

ドスサントスはロンドン五輪の日本戦でも前半で懲罰交代させられただろw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:51.69 ID:f9Iv8o1z0
じゃあ日本人選手セリエAで取ってやれよ。
本田さん行きたがっているから。
あと岡崎もドイツでうまくいってないみたいだし。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:26:59.36 ID:jnBTHzuY0
>>135
長友はケガでしばらく出てなかったんだからしかたないよ。
これから一年かけて上げて行けばいい。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:06.19 ID:gxXAlxV/0
後半の中頃、乾のドリブルで切り裂いて欲しいと思ったんだけど、
しゃあ誰と変えるべきか、よく分からんかった。w
162名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:08.14 ID:hzafOwJl0
どれだけ内容が悪くても勝てるから、イタリアはW杯で優勝出来てるんだよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:40.72 ID:5PJQuneU0
>>145
クラブで右なのかw
じゃちょっと身長足らなくても使えばいいのに…
164名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:42.90 ID:TMkISNS20
これほど日本代表の評価が変わるのも凄いなw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:45.25 ID:hWfapml70
>>153
まぁザックも修正しなきゃいけない言ってるけど
うまく修正できるかどうか・・・・
166名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:27:47.01 ID:xK7hcMyo0
センターバックに若いの使うのやめてほしいわ
経験職だろあのポジションは
はやくトゥーリオ呼んで来いよ
167名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:00.93 ID:c6Oxpz840
>>161
あえて言うなら本田じゃね?
もうイタリアのお爺さんたち足止まってプレスも無かったし本田のキープも要らんだろうってことで
168名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:18.83 ID:WK0c+3sJ0
まあどんだけいい試合しても4点も取られちゃ勝てんわな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:34.34 ID:DJ6MqEV60
長友って上がるけど、全然勝負しないよね。
同じパターンしか持ってないのかよ…
170名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:48.17 ID:rSjKfLCP0
負けたけどザックの顔に泥を塗るような内容でなくて良かったわ。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:51.94 ID:gYxl60st0
ゴリ出すなら高徳でもよかったんじゃないかな

とりあえず東アジアはAマッチデーじゃないからヨーロッパ組呼べないし

今野、遠藤、前田には休んでもらって新しい選手どんどん試して欲しい、特にFW、CB、ボランチ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:54.90 ID:eh0YXomY0
勝てる試合だったなぁ
香川本田クラスもしくはそれ以上の選手がもうひとりFWもしくはGKあたりにいたらベスト8以上は狙えると思う

   レヴァンドスキ
  香川 本田 岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
      川島
これか
      
      前田
  香川 本田 岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
      ノイアー
173名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:28:58.96 ID:3eFWFun/0
>>66
インテル化w
174名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:13.18 ID:f9Iv8o1z0
長友はとりあえず手術した方がいい
175名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:19.10 ID:PYq6JAM70
前田のシュートが入ってればなー
岡崎のシュートが入ってればなー
香川のシュートが入ってればなー
本田のシュートが入ってればなー
長谷部のシュートが入ってればなー
吉田のシュートがオフサイドじゃなかったらなー
176名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:23.44 ID:3P1px7R80
飛行機降りたとこで皆で記念撮影
ビーチバレーで遊ぶ
試合中に爆笑
ツイートで日本賞賛

こんなイタリアに負けた
177名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:25.39 ID:OLEZa8vQ0
>>60
そんなヤツいるかよ!
178名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:26.18 ID:ap5PVCSo0
>>146
文句なしに香川だろ
PAでの香川は世界的に見ても類い稀な才能だ
イニエスタなんかあれだけドリブルで中盤切り裂いてもシュートは驚くほど下手だからな
香川の決定力は並外れてる
179名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:33.71 ID:c6Oxpz840
>>172
下の方がW杯でいいところまで行けると思う
やっぱりGKの差が超でかい
180名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:49.88 ID:fjLyZRzf0
たのむ、柿谷
さらなる覚醒してくれ

似合わぬ金髪はこころのたるみや
黒髪に戻して、代表不動のワントップを奪ってくれ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:52.76 ID:Mgx9YVkv0
ところで、コンフェデレーションズカップ、韓国代表の結果はどこで見れる?
182名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:53.59 ID:5jhYV0nP0
>>160
じゃあ代表戦に出さないでほしいな
ゴートクでいい
183名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:29:58.97 ID:5vdVVVY00
>>169
いやそこそこ深いえぐりもPAの角からの突破もあったよ。
その後のクロスがワロスだったりあさってパスだしてたけどw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:16.66 ID:CkXlhNNg0
メキシコに負けたら、もうワールドカップ優勝などとほざくなよ
恥ずかしすぎる
185名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:21.69 ID:YzdQsH8r0
でも負けた orz
186名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:31.92 ID:O8nZdyts0
>>154
ロスタイムに高橋あるで
187名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:34.03 ID:2eSBtARx0
>>155
得点よりも、試合内容で強豪とここまで互角以上の戦いしたのって

初めてじゃないか。勝利をおさめたフランス、アルゼンチン戦だって

試合内容は押される展開だったし

ただ、これで勘違いされちゃったら困るけど
188名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:37.79 ID:eFKI8zHU0
一方アジアでイタリアに勝利している国もあります。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:45.45 ID:l+M4/BN90
細かく繋いで動くサッカーやると香川はまさに水を得た魚という感じ
まあ香川だけじゃなく日本人に向いてると思う、俊敏性があり技術があり運動量がある
問題は守備だけど
スペインはボールを奪うまで止まらずに追い回して
自分たちのターンになったらポゼッションしながら少し休むんだよな
で一息ついたら急にギアを入れるという狡猾さ・・
190名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:45.98 ID:/BImmvXT0
未だにトゥーリオ言ってるやつは名古屋の試合見てこい
今季は柏戦がおすすめだぞ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:30:58.79 ID:8yMJUy/v0
>>166
名古屋の試合を見たうえで今の釣男を呼べって言ってんの?
192名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:02.08 ID:yb5pys1N0
イタリア世界ランキング8位

ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww
ヘディング脳サカ豚は、イタリアに善戦できたことを大喜びwwww


所詮、貧乏人のスポーツwwwww



一方、プロ野球は世界一連覇を逃したことを悔しがる
193名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:05.95 ID:KesaDt7Q0
イタリア人は酒井が頭もプレーも軽いカスだとかマイクが使えないとか当然知らないだろうから交代に関しては考慮していないんだろ。
多少贔屓もあるだろうし高評価されてもおかしくないんじゃね。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:09.52 ID:bYtQ8Gm30
俺らみたいに毎度見てるとそうは思わないが、
今日みたいな日本代表を見るとパスはサクサク通るし
動きはいいしシュートは決まるからイタリア紙も純粋に楽しんだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:13.19 ID:NVYqZ87Q0
イタリアかわいいよイタリア
196名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:33.16 ID:IO+nADOI0
え 闘莉王ってアホになっちゃったの?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:42.57 ID:3S1Wsidy0
>>27
枠ギリ狙って叩くなニワカ。ブッフォン相手ならあれくらいが調度いい。緩い枠内だけ打ってろってか?
198名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:43.99 ID:tg7TkXyfO
欧州サッカーは組織
南米サッカーは個人技
アフリカサッカーは身体能力
アジアサッカーは持久力

じゃね?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:44.90 ID:zMk+he1B0
見てても負けた理由がわからないくらい押してたな
なーんで勝ちきれないのか

この1年間にやるべきことは多い
200名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:47.02 ID:eDFditCX0
イタリアは中二日で、あの蒸し暑さじゃん。
前半二失点でも最終的に勝つなんて、すごい精神力だよ。
折れない心。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:49.16 ID:857YQLKj0
吉田というクソ重い枷を付けてこれだから
外したら日本代表結構強くね
202名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:52.91 ID:SzS5a5lE0
はあ?
ザック7点って何だよ?
100点満点中7点って意味だよな?
203名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:53.28 ID:dvxv7qEZ0
子供を褒める大人のような対応だな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:54.82 ID:FIYg2eLZ0
香川全体的にキレキレだった
ネイマールのようなドリブルも一回あった
205名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:31:59.86 ID:5vdVVVY00
>>188
日本3−0姦酷

悔しい? チョンw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:32:33.91 ID:1yyi9pUD0
毎試合失点ミスしてる吉田の採点はよ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:32:34.66 ID:0yFASKin0
>>144
取りあえず本田嫌いなのはわかった
208名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:32:40.46 ID:RgGhtPRr0
長友は左足で蹴ってない
サイドを抉る場面が殆どない
切り返して右足で蹴ってばかり
左足で蹴られないなら左SBやるなよ
勝負しない奴は使って欲しくない
209名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:32:43.98 ID:7psfRB+s0
>>167
ただ後半20分過ぎからの本田は良かったからなぁ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:32:47.18 ID:wFWBQU770
3−3から先に1点取ってりゃあな…
あの流れでリードできなかったのがつらい
211名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:01.10 ID:LKgbUQDn0
じゃあ次のイタリア代表監督はザックな

使えよ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:08.16 ID:t5M52jBg0
>>190
ちなみにトゥーリオFW論唱えているニワカには甲府戦がおススメ
動き出しが素人レベルで欧州南米のレベルじゃメリットない
213名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:15.29 ID:JYfV1ZP20
>>66
長友はヒザの故障から精彩を欠いてるねぇ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000017-goal-socc
214名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:24.93 ID:3S1Wsidy0
>>149
入れ換えたメンバー書いてみ?
ろくな知識もないくせに吠えるなニワカ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:34.42 ID:WvsStzPE0
またやろうぜ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:36.38 ID:j8pCt4v10
どっか岡崎をフォワードとして取ってくれ〜!
217名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:38.24 ID:jnBTHzuY0
問題は攻守のバランスのだと思う。
4失点はディフェンスだけの問題じゃないだろ。
あれだけ中盤のフォローがないと守備は辛い。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:39.22 ID:pXndtMYn0
香川は天才だと認める
一人だけ動きが違った
219名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:39.76 ID:cmDBrjh80
普通に中二日と中三日じゃ、善戦できて普通だと思わんのか?

Jでも休息で差がある試合あるけど、ほとんど負けてる
220名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:52.64 ID:H7aKM2KL0
イタリアは持たせてくれたから考える時間があったけど
ブラジルみたいなどんどん攻めてくる相手だとまたテンパって何も出来ないだろうな
221名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:33:54.35 ID:qY01f59Z0
しかしイタリアの守備は脆かったな
オーストラリア以下じゃないか?
プレスは遅いし、出し所を潰すわけでもなく緩慢なブロックつくるだけ
プランデッリが無能なだけか?
222名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:00.70 ID:2QoO7gEg0
しかし電柱ハーフナーの空気っぷりが凄まじい
もう代表に呼ぶなよ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:11.13 ID:OyV+M+qu0
本田もそこそこのクラブからオファーきそうだな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:18.16 ID:wci5MjL00
香川ももう一点決められた感じもあるからな。ヘディングシュートが惜しかった。
ゴール前のこぼれ球は香川が決めないとなw
225名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:20.24 ID:qKSPybNd0
>>75
ピルロが自分のサッカー人生の中で
一番過酷なゲームだったといってるね!

湿度80%の湿気なんか経験した事ないんだろう
226名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:21.59 ID:fKbbJ7+g0
本田はPKで点とって採点が良かっただけ
ガゼッタは点取ればそれだけで採点水増しするから
流れの中ではむしろひどいパフォーマンスだったのが本田

ミスやロストの多さと打開力のなさは致命的
香川との圧倒的な差を感じた試合
オファーもないだろうね
227名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:22.38 ID:RD3yi7QN0
無残なブラジル戦を忘れたかのような
おまえらの喜びよう
228名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:30.62 ID:N9gf+aD20
>>190
工藤ちゃんに1対1でブチ抜かれたやつか
229名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:42.88 ID:ap5PVCSo0
こんな不甲斐ない試合をしても徐々に調子を上げて優勝しちゃうのがイタリアなんだよな
まあ今回のチームはそれほどの力はなさそうだが
イタリアの強みであったCBがイマイチやし
230名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:45.55 ID:eFKI8zHU0
ラモスのミドルがはいってればなー
231名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:53.92 ID:e2s/Yj6R0
順当と言えば順当

そんなに悲観的になるような結果なの?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:53.86 ID:MD93hUbe0
なにこの負けて満足しろ的な流れ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:56.46 ID:t5M52jBg0
>>193
内田BBA荒れてるな
ゴリスレの荒れ方で内田BBAのストレスが分かるから面白い

失点も攻撃に絡む回数が少ないのも毎回吉田だけのせいにしてるしまるでチョソみたい
234名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:34:56.68 ID:jnBTHzuY0
>>181
それでも長友の方が上だから出てるんじゃないか?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:04.75 ID:kYBqeVfw0
アイデアあるか?ゴール前で横パス横パスの無意味なボール回しで
236名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:05.25 ID:X3TVMlSt0
>>192
世界?
何カ国が参加してんだよw
237名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:19.47 ID:npYEIw0u0
白人に称賛されて喜んでるようでは、いつまでたっても対等にはなれない。
土人のような行為をして軽蔑されるのは論外だが、
畏敬の念を抱かせるような状態になるまで、日本が努力し続けないとな。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:19.68 ID:LKgbUQDn0
>>27
ミドルシュートを確実に決められる選手なんて見たことありませんが
239名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:22.88 ID:XExjofJ9P
日本だってウズベキスタンに負けたときウズベクの選手たちを賞賛してただろ。
イタリア人の心理はあれと同じ感覚だよ。
まだ実力では負けてない。でも賞賛・警戒に値するチームという評価は
イタリア以外の強豪国からもこの試合で確実に得られたと思う。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:32.74 ID:/3+5h/740
日本でいう朝日新聞みたいな記者が採点してるんだけど
マスゴミって神かよwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:33.54 ID:kHm+DV+6O
これでW杯の下馬評も僅かながらに上がるだろうな。
もちろんメキシコ戦次第だが。

少なくとも豪州、韓国、イランよりは良いだろう。アジアNo.1が日本である事は認知された筈だわ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:39.90 ID:Vur0GFLF0
香川は足元とアジリティがあり本田は強さとキープ力があり岡崎は献身性、運動量、守備力がある
皆適度に得点力もあってバランスのいい二列目だし、ここ崩すこたないね
柿谷とか呼んでもここに入れるわけにはいかないし海外のガチガチのDF相手の1トップじゃフィジカル的に無理あるよなぁ
243名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:42.83 ID:tg7TkXyfO
>>198
もとい
欧州サッカーは組織
南米サッカーは個人技
アフリカサッカーは身体能力
アジアサッカーは運動量

だな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:48.23 ID:pXndtMYn0
選手選考をやり直そう
245名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:52.28 ID:bYtQ8Gm30
本田と香川の連動性がまた良くなってる
そして右の岡崎
この3人は歴代最強だよ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:35:59.13 ID:X3TVMlSt0
誰かいいCFはいねーのかよ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:01.13 ID:2fnuUZtAO
辛勝の相手に高評価は当たり前。
歴代イタリア代表の中でも最弱に近いからね。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:08.44 ID:PYq6JAM70
流石にイタリアは中二日だと初戦メキシコ戦で見せたようなプレスができまい
249名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:15.70 ID:DJ6MqEV60
>>183
そうか、悪い!
個人的には、失敗多くて良いから1試合通して縦にガンガン行くのを見たいなぁ。
250名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:18.88 ID:/YPdkkNv0
ジーコジャパンの時ほうが良い勝負してたよ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:20.16 ID:/3+5h/740
マスゴミ>>>>>>>>>>>選手>>>>>>>>>>>>>一般市民>>>政治家
ってとこだろ
マスゴミ様は神
252名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:21.58 ID:8yMJUy/v0
>>221
中二日でコンディション悪かったんでしょ。
ユーロの頃のベストコンディションだったらもっと締まった試合になるよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:26.28 ID:CyFtP1MjO
>>37
ハーフナーに何期待してんだ?ポストもできないから最初からパワープレー要員だろ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:34.37 ID:5vdVVVY00
てーか守備力守備力っていうけどさおまいら

南ア大会だって直前強化であそこまで底上げできたんだから、
何とかなるんじゃねーの? そこそこ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:35.35 ID:ml50DANcO
香川ってそんなすごいのか…
クラスに3、4人はいそうな顔なのに。平凡というか。
フツメンイケメンみたいな…?
256名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:40.38 ID:pXndtMYn0
>>222
そもそも電柱の役割出来てないしな

ハーフナーの頭に誰も期待してないじゃん
257名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:44.81 ID:WdmeK2mJ0
つうか負けて褒められるってのはまだまだって事だろ・・・・
258名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:47.35 ID:6a5ELD8SP
259名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:48.39 ID:Oc4QTR++0
ハッキリ言えれるのは、これで来年の本戦に向けて、
親善試合が更に、組みやすくなったこと
260名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:53.77 ID:xAyXlFGH0
マッジョもアバテもちょろかったな
足の速さ以外じゃ内田とゴートクの方が有能だわ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:57.08 ID:Nwlo8oUe0
本田にはコースを突けば確実に得点できたシーンがあった
足速くする訓練より右足でのシュート練習したほうがいい
262名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:57.85 ID:jApEpFug0
ほむほむ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:36:58.12 ID:4GKoNUtC0
典型的な調子良いときの香川だった
密集地で他よりほんのわずか1、1倍速くらいで動ける感じ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:12.55 ID:cMeXmKNp0
そっか、あのメキシコですらまだ勝ててないんだよな。
流石にコンフェデだわ。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:16.01 ID:qcCV50MP0
今日のイタリアに勝てないようでは世界は遠い
相手がプレスを緩めてきたらこれぐらい日本が出来るのは当たり前
がっかりした
266名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:16.31 ID:4X+JfLAm0
ただメキシコに負けたらザッケローニは解任な
選手交代のタイミングや人選にも疑問しかない
結果を全く残せない監督にようはない
267名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:26.81 ID:55Zi/lBO0
>>166
釣男はない
びっくりするくらい横の揺さぶりに対して弱くなってるぞ
あんなのを代表の4-2-3-1のCBで使ったら大炎上する
268名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:27.94 ID:/BImmvXT0
>>228
そうそう
あれはある意味ちょっとショックだったわ。衰えを感じた
後、柿谷1トップも無理だからな
CBなら那須を推したいんだけどサイズがねぇ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:30.13 ID:R/AfeyKI0
本田は完全に足引っぱってたけどな
早い攻めについていけなくてあっぷあっぷしてたよね
270名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:39.62 ID:V7m/dakG0
94年アメリカ大会でのナイジェリア上げみたいなもんだ
相手をなめて実力がだせないイタリア代表を苦しめたすえ、追い詰められてやっと実力をはっきしたイタリア代表に惜敗したチームにはイタリア紙は限りなく優しい

自国代表をケチョンケチョンに貶すことにかけては、イタリア紙はセルジオに100倍する
271名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:48.22 ID:gqkPmkaO0
早く3ボランチにしろや
3-4で負けるより0-0のがはるかにマシ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:37:50.01 ID:0RUCVJ1A0
本家Goal.com デロッシが4/5評価でMOM、日本は本田香川が4/5
「honda 50件」 「kagawa 25件」

「香川と本田はサイトMOMのデロッシと同じくらい評価できる」
「本田、リヴァプールにきてくれー」→「本田はミランが狙ってる」
「だれか本田をロシアから連れ出してくれ、彼は世界で一番過小評価されているプレーヤーだから。イタリア、イギリス、ドイツ、スペインのトップクラブでプレーする必要がある。彼は素晴らしいから」
「アクイラーニ売って、本田買え」
「シュトゥットガルトは、本田、デロッシ、ジャッケリーニを買わなければいけない」
「本田と香川は完全に中盤を支配していた。ピルロはピッチに存在しなかった」

「イギリスの評論家が、3週間前に本田のミラン移籍が可能だと話していた。ACミランの本田が見たい」
→「CLでセヴィージャにぶち込んだの見たことあるぜ、あれはすごかった。」

「本田は素晴らしい。彼はACミランかドルトムントに移籍するべき」
「メディア『本田の2014年期限切れを狙ってる』ガリアーニの腐れジジイ『フフッ、それが?』」
「本田のヘアースタイルのマネ方教えてくれ」→「haha」「ブリーチしてジェルだ」

「オレずっと本田見てきた、彼がビッグクラブでプレーしていないことは疑問だ。あいつは相当良いぜ」
→「CSKAもビッグクラブ。ロシアリーグで優勝したし、次シーズンはCL出場するぞ」「同意。本田をもっとテレビで見たい」「CSKAはロシアの強豪でセルティクみたいなもんだ。でも本田はより相応しいチームでプレーするべきだ。年齢も上がってきてるし」
273名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:00.55 ID:V8Ntv3vc0
>>257
イタリアと殴り合いして、日本の方が押してた訳だからな。
これが出来る国は世界でも相当少ない。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:04.94 ID:dw3Uu2gW0
ブラジルでボロ負けだったのに
実力も何もないわー
275名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:14.41 ID:LKgbUQDn0
>>219
じゃあイラクで試合してから中三日で飛んできた日本にブラジルが3-0で勝ったのも本当の実力差じゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:33.58 ID:tg7TkXyfO
これでメキシコに負けられないな
277名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:36.87 ID:PVsCDTtZO
中東は演技力だな
278名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:39.95 ID:/3+5h/740
日本はFWじゃないないんだよ
DFなんだよ
点やらなければ負けない
サッカーは点やらなければいいんだよ
引き分け文化のサッカーだから

DFを最強にすればいいだけ
攻撃攻撃ってマスゴミが的外れなことを30年も言い続けたから
洗脳されただけだわ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:42.37 ID:76PoZvOz0
>>221
コンディションの問題が大きかったんじゃね?
ガス欠になるのが目に見えてて、ユーロの時みたいなプレス掛けられなかったんじゃないかと
280名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:45.01 ID:LTNY86CH0
>>267
吉田はそれ以下という皮肉じゃねーの?
281名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:49.09 ID:0RUCVJ1A0
「本田がフリーになる?クンカクンカ、ミランのニオイがするぞ」
→「ミランはディアマンテだよ」「ディアマンテはまだ契約してないよ」「まだ公式発表されてないぞ」

「ミランは本田を買え」

「本田が夏に移籍する予感がするぜ。オレとしては本当にイタリアのミランかユーヴェに移籍してほしいんだ」
→「ボアテングがいるからなあ」

「本田がロシアリーグとかどういうことだよ!」→「心配するな、直にミランさ」

「本田は素晴らしい選手だ!ってオレは長い間言い続けてきたからな。セリエAで見たいぜ(ローマがいいな)」
→「ロシアリーグの方が金あるからな」「金か、彼を獲得しないなんて信じられないぜ。今のミランがしょぼいのが残念すぎる」

「本田がMOM、最低はアクイラーニ」
→「MOM香川、最低はピルロ」「MOM岡崎、最低はアクイラーニとプランデッリ」「MOM本田かバロテッリかデロッシ、最低はアクイラーニ」

「最初の10、15分はスペインかと思った。本田、香川、岡崎、それにピルロみたいな7番がオレの顎をパンチをくれたぜ」
「本田はすげー選手だ。この試合、スリルありすぎ」
「素晴らしいゲームだった。MOMは本田。あいつはイカレてるぜ」
「俺には本田がMOMかな。日本の選手は全体的にイタリアより点数あってもいいと思う」
282名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:56.54 ID:9Eo+nOG6O
岡崎は二列目だと頼もしすぎる、なんだアイツは。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:38:59.98 ID:EWujiW5s0
メキシコに勝てなければこの評価が笑いの材料にしかならなくなるぞ
284名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:01.38 ID:V8Ntv3vc0
>>274
ブラジルはスペインと同レベル。
正直相手が悪い。
285名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:01.77 ID:n/tkvhLp0
まあイタリアには香川クラスはいなかったな
セリエならブンデス並に無双するだろ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:18.94 ID:5P4VBbtb0
ハーフナーがキーパーやっててくれれば10年は安泰だったのに
287名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:26.00 ID:qt31BAeq0
>>264
ブラジル戦見てたけど
メキシコ北中米予選あんまりに割には結構強かったぞ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:27.58 ID:6a5ELD8SP
ピルロ見てたら1人ぐらいは30代でも良いかと思うが
遠藤・中村・今野・前田・・ 多すぎるフィールドに3人は要らない
289名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:27.66 ID:tjZJuZk2P
ブラジル≧イタリア(コンディション良)>メキシコ
>>>>>イタリア(コンディション悪)≧日本(コンディション良)
290名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:28.02 ID:DiZWnymU0
>>207
本田良かったか??
PK決めただけだろ
頻繁に倒れてたし
291名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:35.71 ID:ap5PVCSo0
イタリアは暑さより湿気に参ったんだろうな
来年のW杯は欧州の国はおしなべて悲惨な結果になるかも
そして蒸し暑さに慣れているアジアの国はチャンスだな。特に日本は
日系人が多いが多いし、やってるサッカーもブラジル人好みだし日本に対してホームのような雰囲気を作ってくれる
292名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:39:46.22 ID:e9ifn43j0
>>275
違うと思うよ
もちろんブラジルの方が実力は上だけど
あの試合でのパフォーマンスほど絶望的な差があるわけじゃない
293名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:05.93 ID:Vur0GFLF0
植田、岩波、ニッキ
五年後は好きなのをどうぞ
294名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:08.70 ID:/3+5h/740
メキシコには勝てない
絶対に
卑下してるんじゃなく
冷静にね
295名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:19.96 ID:DOe3jOo8P
確かに日本の試合だったけど、逆に言うとW杯で変に警戒されて
1分2負とかなりそうな…
まあ次のメキシコは何か似てる感じのチームだと思ってるから
次のメキシコに引き分け以上ならW杯本番の日本に期待するわw
296名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:27.52 ID:7sKZyTE30
>>266
お前の見る目が無いだけ。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:42.91 ID:6n5ql8rr0
単純に力の差が出ただけだな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:43.81 ID:kHm+DV+6O
>>235あそこでドリブルで切れ込む勇気が欲しいな〜。もちろん本田や香川以外で必要。
あの展開、ハーフナーではなく乾だったらどうしていたかな〜?と感じたな〜。

ドリブルともう一つはミドル。
とりあえず枠内に放てばファンブルする確率は高いのであるから、
意味のあるようで無意味に続いたパス回しを見続けながらモヤモヤさせられた。
長谷部のミドルもパッとしない。枠外スレスレでも意味がない。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:52.37 ID:xwXBgEXO0
香川だけ異次元だったな
300名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:40:59.55 ID:q3NRTE1K0
不甲斐ないイタリア代表に対しての皮肉を込めての日本の評価なんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:06.64 ID:evQeWiVa0
マンUにいるのに分からないとか節穴かその目は
302名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:13.69 ID:L0KOr6La0
この試合でセリエAが日本にさらに興味もってくれたら門戸が広がりチャンスだぬ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:16.34 ID:htiNRpvL0
    アンドレ  
  香川 本田 岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
     G馬場
304名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:18.20 ID:Vur0GFLF0
メキシコなんてドスサントス封じればええねん
305名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:22.59 ID:G6axkR970
高い評価だな(ユロスポ)

Eiji KAWASHIMA 6
失点について責任は無し。すべてのプレー機会において上手く注意深かった。
Atsuto UCHIDA 6
長友よりは積極的ではなく、自殺点の場面は不運だった。しかし、プレーは悪くは無かった
し、テクニックの良さと激しい意欲を見せた。
Yasuyuki KONNO 6.5
洗練された足元の技術を持つCBで、最終ラインのレジスタとしてプレーの基点となった。
彼が無駄にボールを蹴り出さないことにより日本は最終ラインからボールポゼッションを
実行することが出来た。そのボールポゼッションは圧倒的な勢いで、イタリアは機能停止に
陥った。
Maya YOSHIDA 5
この採点の低さは主に、2-2の場面においてジャッケリーニにボールを奪われた酷いミスに
因る。赤ペンで記載されるべきミスだった。
Yuto NAGATOMO 6.5
ひざを痛めているに関わらず、担当のサイドを思いのように動き、香川を助けて、それが
イタリアにとっての厄介さを作りだした。もしマッザーリが疲れ知らずのSBを欲しているのなら
この日本人SBを盲目的に頼ることが可能だ。
Makoto HASEBE 7
疲れ知らずにボールを拾い、ゾーンを埋め、そして素晴らしい有効性で攻撃の起点となった。
ボールを無駄に放り込むことは一度も無かった。右足で狙ったシュートはもう少しのところで
4-3を逃し、PKの場面では必要以上に罰されてしまった。あれは完全に故意ではないハンド。
Yasuhito ENDO 7
このセットプレーのスペシャリストは、フットボールのデザイナーであり、プレスをかけ、ハード
ワークをし、他のMFと同じで無駄に放り込むことは一度も無かった。ピッチ上のメトロノーム。

All. Alberto ZACCHERONI 7
ユーロ準優勝のチームを困難に陥れ、そして支配した選手達のことを彼は誇りに思うべきだ。
アズーリ相手にフットボールのレッスンをしてあげたようなものだったし、その前を狙っていく
フットボールは、組織的・現実的・現代的な攻撃を志向していた。
306名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:25.61 ID:55Zi/lBO0
>>280
釣男はそれ以下だよ
後方に楢崎、前方にダニルソンというお守りをつけて
ようやく誤魔化しが利いてるレベル
ま、今年の名古屋はそれでも酷いんだけど
307名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:33.39 ID:bYtQ8Gm30
コンフェデ出れたのは本当大きい。
ザックの言うように2列目は恐ろしく成長してる
308名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:39.32 ID:Zmvi9152O
メンバー変えろとか言う意見もあるがやっぱり今の海外組中心のメンバーが最強じゃないか?ベストコンディションならもっとやれる。まあ守備陣は改善が必要か?失点さえしなけりゃ勝てるもんな。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:44.99 ID:aMAP0KuD0
>>27
日本は4点決めただろ
そのうちの1点は味方ゴールに入っちゃったけど
310名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:47.35 ID:SmjnKAmi0
長友はインテル化した…だと!?
311名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:47.83 ID:PjHsSkApO
負けは負け
弱いから負けた
312名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:55.88 ID:C/hgYtnjI
>>226
お前は朝から本田叩いてばっかだなw
313名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:41:56.00 ID:D9aAvqk60
>>294
いや勝てるだろ
もう消化試合だから録画したのを見るけど
一応楽しみにしてる
314名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:02.44 ID:7sKZyTE30
>>299
岡崎は香川と同じかそれ以上に評価できる。
315名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:16.51 ID:V8Ntv3vc0
>>300
今のイタリアは、あんなもん。
今のイタリアにはネイマール、オスカル、フッキ、チアゴ・シウバ、ダニエウ・アウベス、マルセロ、ダビジ・ルイスみたいな選手はいないし。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:16.80 ID:V+o29XyI0
BBCもほぼべたぼめだから、日本も捨てた物ではない事は確か。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:20.45 ID:vV5CquHq0
でもサブ組の底上げしないと、交代の駒がどうにもな
318名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:26.46 ID:3P1px7R80
メキシコに勝って欲しいけどメキシコは手を抜きそうではあるな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:27.75 ID:dnP/bCk00
ゴートクをボランチで使え
320名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:32.96 ID:PYq6JAM70
本田のチェスカだけ余計だったわ、四大リーグのどこかに潜り込んでれば今頃は
321名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:42.46 ID:i8B0HI3s0
長友ってイタリアでぶっちゃけ評価低いよな
なんかカワイソス
322名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:46.71 ID:Y0RSRlCxO
負けたのに褒められてもなあ。結局のところ「そんないいチームに勝った俺達つえー」をやりたいだけだろ。
ニ点リードを守り切れず逆転され、その後同点に追いついてもま逆転されたんだからな。
しかも相手はプレスかけてこないような状態だったのに。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:47.10 ID:LolZGcq+0
しかし前半30分ぐらいまでは良すぎてちょっとビックリしたな
プレスが緩いのかもしれないけど
日本のパス回しも異様に速かった
90分続かないのが課題だろうけどね
324名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:54.75 ID:jDV6AfD20
>>96
GKの足元を狙うならそれでOK
今はコースを変えるようにって教えてる、って聞いた
選手誰だったか忘れたけど、TVのインタビューで答えてた
325名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:55.71 ID:3DO5M5Dd0
吉田くそ過ぎ
中澤、ツリオに比べたらカスやね
326名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:56.06 ID:tg7TkXyfO
ブラジルは別格
まともにぶつかって勝てるチームはそうそう無い
欧州の強豪でもブラジル本来のサッカーをさせないようにするくらい
327名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:42:56.55 ID:9Eo+nOG6O
香川はドリブルやミドル、パスに何でも屋みたいだった。弱点がなくなっていく様がメッシみたい、恐ろしい
328名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:04.22 ID:BI9xqM9E0
ザックの手腕が素晴らしかった。

なんだこれ?意味が分からん
329名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:10.89 ID:n/tkvhLp0
ミドルとヘッドも決めてたらハットだったな
実質ハットだろ
アシスト未遂も何度もあった
330名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:12.04 ID:14/DcokD0
香川今日の試合は良かったけど1試合だけじゃあな。
ブラジル戦で何も出来なかったのが、帳消しになったくらい。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:13.45 ID:6a5ELD8SP
>>281
>「最初の10、15分はスペインかと思った。本田、香川、岡崎、それにピルロみたいな7番がオレの顎をパンチをくれたぜ」

やっぱ海外ってなんぼだな、岡崎知ってて7番知らんとは
332名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:22.19 ID:il+Q4ng60
ハーフナー入ると実況が言うの聞いてがっかりした
333名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:23.06 ID:KmCsINnt0
小野とドスサントスの区別がつきません
334名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:35.74 ID:LTNY86CH0
>>286
ちなみにディドが札幌で指導したGKが藤ヶ谷な
335名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:47.48 ID:PjHsSkApO
毎回思うがザックの交代だけは下手くそ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:43:59.16 ID:KJtJFrLo0
組織化され、走れるし、アイデアもある ゴールはないけどな


勝てる試合落としただけ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:04.77 ID:/3+5h/740
野球ならなんとか勝てるけど
サッカーでメキシコに勝ったことあるか?
40年前ぐらいじゃないか?
ラテン系には日本弱いだろ?
338名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:07.01 ID:rmubx8/r0
イタリアに勝てる実力はなかった
負けは負け精進あるのみ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:07.09 ID:oXXvXEMAO
ザックを評価してるのか…
340名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:12.59 ID:qt31BAeq0
>>317
FWがあんまりね
前田悪くはないんだけど・・・
もう少しいいFWさえいればね
永井はなんで選ばれないんだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:27.29 ID:xAyXlFGH0
今野はやっぱ本職のMFに上げてマンマーカーとして使うのが良いんじゃなかろうか
342名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:33.23 ID:Pacb+koR0
これさぁ、 今のチームならもうイタリアには負けなくね?

どういう戦略でどれくらいでバテるか、かなりシンプルだし試合前からそのペースを把握できてるし
ブラジルは最後までバテなかったよな
343名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:38.57 ID:/LRJ7uLB0
岡崎が凄かったな
344名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:42.02 ID:vkPrtoEC0
開始と終了前の 集中力を欠いた守備はどうにかならんのか?
345名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:48.40 ID:14/DcokD0
>>326
1か月前の親善試合だとイタリアの方が押して引き分けだったよ。

今のブラジルは絶対そんな強くない。コンフェデ前引き分け連発してるし。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:51.00 ID:U19hwdQ50
ジーコジャパンだってコンフェデではブラジルに引き分けたんだよ
それが本番じゃ(ry
その意味分かるだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:44:56.06 ID:eLSvllhq0
CBが中澤釣男だったら勝ってた
348名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:00.83 ID:hCDWsjXo0
>>331
和製ピルロが本国に認識される可能性かわ微レ存?
349名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:03.06 ID:MnLfosow0
イタリアが弱すぎただけだ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:15.24 ID:W4R9wI3H0
>>243
北欧州サッカーはフィジカル
南欧州サッカーは組織
南米サッカーは個人技
アフリカサッカーは身体能力
アジアサッカーは運動量
351名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:23.20 ID:6a5ELD8SP
>>314
岡崎良かったと思うけど世界的には評価はされなかったな
ホンダよりは今日は良かったと思うが本田香川ばっかり評価されてる感じ
352名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:25.02 ID:X3TVMlSt0
>>289
ブラジル≧イタリア(コンディション良)>メキシコ
>>>>>イタリア(コンディション悪)≧日本(コンディション良)>>>>>>>>イラン>>>韓国
353名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:26.03 ID:dUBIOzWN0
このレベルは最低やってくれ
それでも前より連携が悪くなってるんだから
354名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:35.45 ID:bYtQ8Gm30
後半立て続けに取られた後の岡崎の動きを見たら
あのポジションは岡崎が衰えるまで誰にも奪えそうに無いな
355名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:44.93 ID:0Neu3ufx0
フジの実況は酷すぎたが
356名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:50.17 ID:H3sNdED10
韓国と組まなければスポーツって勝っても負けても面白いもんなんだよな
357名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:45:52.67 ID:/3+5h/740
モウリーニョが監督でもブラジルには勝てないだろ
監督とかのレベルまでいってないわ
松木がブラジルの監督やってファーガソンが日本の監督やったら
日本勝てるか?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:03.98 ID:Y0RSRlCxO
ま、全てはメキシコ戦次第だな…
そこでボコボコにされたら調子悪いイタリアとレベルの低い試合をしただけって事になるし、
そこで勝てたら収穫のあるコンフェデ杯だったと言えるだろう。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:09.74 ID:heVlTWj80
ザッケ就活成功
360名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:12.06 ID:ZhDQK6Fn0
吉田の両親がマヤを産まなければ勝ててた試合だったね
361名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:30.09 ID:fH3ZkbBzO
ナイスゲームだった!やっぱサッカーはスゲー
362名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:34.63 ID:ap5PVCSo0
>>326
あっさりイタリア勝つかもな
イタリアは相手が強いほど強くなる国
363名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:40.28 ID:HSqVp/QIT
>>179
ワールドクラスのGKは当りだすと決定機を平気で防ぐからな
364名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:46:46.43 ID:DiZWnymU0
イタリア紙はわりと感情的で評価する
ドイツやプレミアの方が的を得た評価する
もっともシビアで正確なのがリーガ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:05.82 ID:YIA/n7ep0
ブラジルに手も足もでなかったチビ亀だぞ
しかも事前に格下呼ばわりされて、いいのかイタリア
 
 
実際、見てる方も、負けたのに後味が心地よかったわ ww
本田もプレスと守備でシッカリ走ってたせいか、頼もしく思えた。
 
まだまだ課題もあるが、低迷していた状況から復活したかのようだったな。
 
367名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:08.12 ID:/BImmvXT0
>>340
本田香川岡崎を活かすサッカーを目標としているのに全く向いていないから。
この2列目が今の日本のストロングポイントだし。

それに加えザックはいつか343やりたいんだろ
だから宮市をピックアップしたわけだし
368名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:13.61 ID:hzafOwJl0
>>217

相手のセットプレイなのに暢気に水取りに行ったのと、帳尻PKと、吉田の阿呆なプレイと今野&ゴリの不用意なプレイでの失点に、中盤関係あるのか?
369名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:16.55 ID:oYbJNR6D0
ザックが2014−15シーズンにミランで監督してても驚かないよ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:23.65 ID:aER3EWIO0
イタリアは環境によるコンディション不良を言い訳にするが
日本だって過密日程だったし、お互いアウェイだしここを言い訳にするのもなんだかな

ところで香川の得点はすごかったとしか言いようがない
浮かせて回転ボレーとかイタリアのDFも速過ぎて対応できてなかった
後方から来たデロッシも『え?』って感じで身体あてにいくことすらできんかったな

香川はコノ試合だけに限れば散々いってる個をだせたね
371名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:25.78 ID:/3+5h/740
本田と香川の連携がよかった
日本のマスゴミが卑下するのがよくわかったわwww
だまって後10年やらせた方がいいわ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:34.85 ID:v16BNW+M0
>>360
お前の両親が居なければ
世界はもっと幸せだったのにな
373名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:36.27 ID:5vdVVVY00
>>323
相手がアジアとはいえブラジル大会最終予選でフォアチェックがほぼ90分機能してた。
直前に一か月近く合宿できたからな。

WC本大会前は2か月合宿で練り上げるので、問題ないよ。
むしろ今回は、前半30分で「手の内を封じた」ぐらいに考えてもいい。
別に足までへろへろガス欠したわけじゃないから。
374名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:46.39 ID:/LRJ7uLB0
岡崎は多分戦術的なことはやり遂げたんじゃないか
攻守の切り替えの早さや運動量が尋常でなかった
375名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:47:59.49 ID:3P1px7R80
>>354
一番イタリアを苦しめたのは岡崎
あんな動かれたら乾や清武入れようがない
だからザックもブラジル戦でワントップに
376名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:04.20 ID:Vur0GFLF0
永井は飛び道具すぎるな
ベルギー行く前もイマイチだったろう
イタリアみたいなスペース無いチーム相手にしたら完全に空気化してしまう
関塚が五輪でやったとにかく運動量で圧倒するシステムならいざ知らず
アジア相手だったらそこそこ有効かもしれんけど
377名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:18.67 ID:6a5ELD8SP
>>355
やっぱBSで見て正解だったか
ウジはチラ見すらしなかった
378名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:37.76 ID:TMkISNS20
勝ったのにこの試合のイタリアの評価の低さは異常だなw
379名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:48:42.99 ID:qe9u1Nha0
香川の課題がミドルってずっと言われていたが
コース狙えて今日くらいの威力で打てるなら
すでに課題は克服してるな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:06.42 ID:BVtuA+Ti0
勝たなきゃ意味ない
381名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:11.35 ID:Gx0pyDGt0
ますますジーコJAPAN臭がする。同じ道程を着実に辿ってる。

ワールド杯では惨敗だなこれは。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:13.87 ID:TGKWCRSBO
イタリア人もザックが良い仕事をしてくれるのが嬉しいんだろう
しかしザックには守備の修正をしてもらわないといかん。
守備は監督の責任だし
383名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:28.42 ID:PVsCDTtZO
せめてDF陣は吉田長友を筆頭に
俺達が勝てる試合をフイにしたという自覚を
口に出して言ってほしいね
384名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:28.84 ID:ZsqeQz9X0
>>37
俺はハーフナーを使ったザックに辟易とした
385名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:43.03 ID:RSqjkGhy0
日本代表を叩いてるのは焼き豚とセルジオくらいのもんだろwww
386名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:42.90 ID:aER3EWIO0
>>379
あのミドルは良かったね
大抵の日本人じゃ枠にも収まらないのに
387名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:47.83 ID:VdCUDP6t0
ガゼッタが褒めるとか相当だよ
安定の長友だけは同じ評価だけどw

イタリアは良ければ持ち上げダメだと叩きまくる
ローマの選手もキレるぐらい
388名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:54.63 ID:GXqS+4Gb0
>>19
ザキオカの髪が移籍・・・
いやなんでもない
389名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:56.94 ID:UTHnwtWz0
アズーリ相手に余裕でパス回してて笑った
中盤パス回し世界大会があったら準優勝出来るレベル
390名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:49:58.13 ID:V8Ntv3vc0
>>378
イタリアってバロ、ピルロ頼みのチームだしな。
この二人はヤバイが、他はそこまでやばくない。
ブラジルの守備陣と、ネイマール、オスカル、フッキの攻撃力には及ばないね。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:02.87 ID:5jhYV0nP0
>>351
本田にもマークが集中するから香川がいきるわけで
392名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:05.08 ID:EVwHn5Da0
>>347
いや中沢釣男どっちかの決勝点で負けてた
393名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:13.40 ID:3OigmKp70
永井はベルギーでも点とれるようにならないと流石に呼べないな
でもあの基地外プレスはまた見たい
394名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:15.15 ID:7sKZyTE30
>>374
その通り。前田も同様。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:15.93 ID:Y22mMnRr0
全員ダメだわ ドリブルは才能にしてもパスは努力でなんとかしろよ
蹴る技術と止める技術はサッカーの基本だろーが
396名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:28.63 ID:GMPmnJMW0
相手は中二日なんだろ
しかも負けてるじゃん
持ち上げ過ぎ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:34.81 ID:6a5ELD8SP
>>370
>イタリアは環境によるコンディション不良を言い訳にするが

してないと思うが?チョンが日本が活躍したのは
イタリアが疲労でヘタリヤだからだといってるだけのような
398名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:50:57.49 ID:Elb+J7fLi
本田の調子が上向きになってきたのは良かった
399名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:01.93 ID:u0azr5Uk0
■イタリアが勝った。でもなんて雑な、ぞんざいなプレーなんだ。  (イタリア)







■これが俺がスポーツを愛してる理由だよ。
すげー試合だった!  (チェルシーサポ)




■この試合は愉快だった! スタジアムのどこに居ようと、この夜はみんな日本人だった  (バルササポ)



■ここまで今大会ベストゲーム・・ 日本は素晴らしい仕事をしていたし、勝利に値したと思う。



■2010年WCのウルグアイ対ガーナ戦以来の最高のインターナショナルマッチ。



■誰か本田を買ってくれ。俺がいっぱい試合が見れるところで。例えばイングランド・プレミアリーグとか。頼むよ誰か。



■あのイタリアゴール前での5分のポゼッション。日本、あんたたちの悔しさわかるよ。
ここ長らくで最高に興奮するスタイルだった。  (タヒチサポ)
400名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:05.22 ID:0c1J7kik0
>>108
韓国の買収じゃん
不可解な判定
401名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:06.59 ID:V8Ntv3vc0
>>395
お前サッカー見る目つけろよw
日本の方が圧倒的にパス回ししてただろ。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:08.45 ID:uC0reGxS0
今の長友は代表レベルに無いよ
駒野を何で帰したんだ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:13.30 ID:aER3EWIO0
>>383
2人ともプライド高いから無理だろう
吉田は本心でいったつもりでも
ケチ言わせないような感じで喋るし
ブログも検閲してるようだしw

長友は世界ガー世界ガーで責任転嫁するからね
404名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:20.68 ID:iMsgzaTHO
>>1
ザックが7だと?
自国出身のザックに甘々だなイタ〜リア
405名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:26.70 ID:gTjXzXTQ0
あったく
ブンデスで一点のザキオカ
プレミア二部のトライアル失格の前田
これが現実だ。
ソンフーミンのいる韓国が日本は羨ましい
406名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:35.23 ID:55Zi/lBO0
>>347
4年前の時点で既にセルビア3軍の縦ポンすら防げなかったその2人だけじゃ無理
アンカーに阿部をつけて全体を完全ドン引きにすれば引き分けくらいには出来るかもしれんが
407名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:51:59.81 ID:X7X7Ma/X0
まだ試合見てないけど
イタリア手抜いたんじゃないの?
これリアルタイムで見てたらたまらん試合だっただろうな
ちと悔しい
408名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:26.46 ID:Qc3VrBQW0
メキシコは年増のソープ嬢みたく手練手管のずるがしこくも粘り気のある
サッカーするから要注意やな。香川なんか一瞬で往かされるぞ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:27.82 ID:Auqx54qF0
吉田以外はよかった吉田以外は
410名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:28.97 ID:aER3EWIO0
>>397
湿度のせいがー湿度のせいがーは嘘?
411名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:31.98 ID:ZsqeQz9X0
>>73
これがスポーツの本来の形だよな
いい闘いをした者同士は称え合う事が出来、賞賛される

一方どこかのチョンは恨まれ憎まれ嫌われる
最近も相手選手殴ってたな
こいつらを世界のスポーツから排除しないとね
412名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:37.66 ID:GXqS+4Gb0
>>120
どっち?w
413名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:45.79 ID:J6dpIXuj0
まるで内田のようなオウンゴールだ。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:49.31 ID:V8Ntv3vc0
>>407
いやフルメンバー揃えて、ブラジルまで行って、手を抜いたっていうのは意味分からん。
それなら最初から二軍で行けばいいんじゃね?
415名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:52:50.70 ID:U4OlIvGFO
もっと糞守備陣をけなしてくれ。たった二試合で7失点とか焼豚かよ。なあ吉田
416名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:07.69 ID:utDSnNOv0
   レヴァンドスキ
  香川 本田 岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
     ノイアー

こうか
417名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:13.07 ID:MnLfosow0
岡崎は全般的に良かった
評価低すぎるだろ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:36.97 ID:gyyWELoh0
>>350
北欧州サッカーはフィジカル
南欧州サッカーは組織
南米サッカーは個人技
アフリカサッカーは身体能力
アジアサッカーは買収
419名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:41.57 ID:X7X7Ma/X0
まだ試合見てないけど
イタリア手抜いたんじゃないの?
これリアルタイムで見てたらたまらん試合だっただろうな
ちと悔しい
420名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:53:58.82 ID:+JQ+XRDX0
あのさー
グループリーグ二試合7失点するようなチームは
絶対勝ち進めないからな?
外人は面白ければ喜ぶが日本人は勝たないと不満なんだよ
何も意味ないわ。引き分けることすら出来ずに
最低の試合運びだよ
2-0から4失点して負けだからな
後味最悪だわ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:04.79 ID:or3yMADl0
イタリア、中2日といってもビーチバレーとか
完全にオフにする余裕あっただろw
日本は、クールダウンとかの名称で試合の翌日から
軽目の練習すんだぞw
422名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:07.57 ID:u0azr5Uk0
■イタリアは勝利に相応しくない本気で。



■今年見た中で最高にいかれた試合   (マンUサポ)



■くっそー。この試合は最高クラスの興奮とフラストレーションがどっちもある試合だった。
日本は金星を獲るチャンスがあった。でもフィニッシュはもっと冷静にならないと。
あと日本は自分たちの守備の問題を解決する必要がある。あまりに後ろが不安定。  (日本サポ)



■ハァ ここしばらくで最高の試合・・・
昨日のスパーズの熱戦に興奮の面では余裕で並ぶ。
2連続で最高のスポーツを見れてたまりません。  (マンUサポ)



■日本、愛してる :(
あんたらはもっと報われていいはず・・・ 2014のワールドカップがそれだろう
このチームに大きな 超大きな尊敬を

追記: 俺はサッカーを心底愛してるって書いたっけ?   (バルササポ)



■おい こんな試合を見せられたからシャワー浴びてこないと。
日本のインテンシティに惚れた。一分たりとも彼らのペース、決意は揺るがなかった。
メキシコ戦が待ちきれないし、WCで彼らを見るのが本当に楽しみ。  (バルササポ)
423名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:10.72 ID:W4R9wI3H0
>>405
同じ日本で生まれたのにチョンだったのか 哀れだね
コメントがさらに哀れすぎるわ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:15.56 ID:6a5ELD8SP
ドイツ人が
ザキオカが代表だと生き生きしてるのを不思議がってる
425名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:22.20 ID:0yFASKin0
>>290
嫌いだからダメなとこばっか目につくんだろ。いいとこしか見えない信者もたいがいだがアンチも変わらんわ
あなた一人の評価と世界中の評価が違ってる事は事実だよ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:34.96 ID:V8Ntv3vc0
>>419
いやフルメンバー揃えて、ブラジルまで行って、手を抜いたっていうのは意味分からん。
それなら最初から二軍で行けばいいんじゃね?
427名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:46.85 ID:ol/5IMHZ0
>>342
イタリアにはまだU21という切り札がある
428名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:47.98 ID:ZsqeQz9X0
>>407
前半の30分は観てて涙が出そうだった
得点より内容で圧倒してた
イタリアに全くサッカーをさせてなかった

30分という時間的にもこれはブランデッリのいうコンディション以前の問題
429名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:49.77 ID:iMsgzaTHO
>>397
湿度がー湿度がーのことだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:54:57.92 ID:pIhZC59yO
「その実力が分かった」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあ俺も香川に実力なんてないと思ってたがw
431名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:02.79 ID:TzqWLJsCO
気持ちいいー
432名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:12.00 ID:kHm+DV+6O
もしもコパアメリカ2011に出ていればな…
ブラジル戦は何か変わったかもしれないなんて野望な事は書かない事!
理由が理由だし。
ニワカ臭いし
433名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:17.99 ID:Haw0JTIsP
なんかイタリアの本気出せばいつでも点取れるし…みたいな雰囲気に力の差を感じた試合だった
実際オウンと謎PKがあったとはいえ、向こうが本気できたら日本はとめられんやん…
434名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:19.53 ID:vkPrtoEC0
>>355
蛆など見る方が負け
435名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:30.83 ID:J6dpIXuj0
>>424
シュツットにはパサーが居ないことにまだ気が付けないのか
436名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:36.61 ID:u0azr5Uk0
>>419

こういうアホはなんなの?

イタリア負けたら決勝トーナメント怪しくなるんだぞ?
引き分けでも微妙

親善試合じゃないんだぞ、勝ちにこだわるに決まってるだろーが・・・
437名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:36.80 ID:ryy8JLbb0
>>419
たまらん試合だけど逆転負けだから悔しくなるよ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:47.44 ID:cMeXmKNp0
>>274
世界最強といってもいいブラジル。しかもブラジルホームだぞ。
この状況で勝てる国はほとんど無い。スペインだろうがアルヘンだろうがきつすぎる。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:55:55.92 ID:V8Ntv3vc0
>>433
コーナーキック、PK、自殺点だぞ?
お前はまず試合見ろw
440名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:00.46 ID:Elb+J7fLi
日本も無茶な
441名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:03.72 ID:4PnXFzfM0
2018ザックアッズーりあるで
442名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:10.16 ID:hWfapml70
>>397
まぁでもブランデッリも気候については、試合後言及はしてるで、選手も
443名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:12.25 ID:YIA/n7ep0
厳しい日程の中、ビーチでナンパに
負けてる試合中にベンチで大笑いしてちゃ

イタリアはいつまでたっても日本には勝てんよ、
444名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:25.29 ID:nf/m5jiN0
>>384
あの交代は まるで変だね 繰り返す この負のループ ああプラスチック みたいな守備だ(AA略
445名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:31.05 ID:tquWulch0
ハーフナーにこだわるザックにこだわるサッカー協会があかんのちゃうん
446名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:47.78 ID:8DiFjc/c0
>>424
日本のクローゼって言えば大丈夫だろ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:52.73 ID:UTHnwtWz0
海外の反応でも、まともなCBとCFがいれば日本マジで強いとか言われてて笑った
448名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:52.80 ID:Mk/tjc2P0
とにかくベンチの層をどうにかしなければならない。出せる選手がいない
ゴリも乾もDFのリスクあるし。憲剛はいい選手だが流れを変えるまでではない
マイクは足元が下手なうえ、ピッチの選手が地上戦を望むため合わない。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:53.29 ID:fBJ3TF2V0
もしかしてこれってなめられてるんじゃ
450名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:56:53.96 ID:V8Ntv3vc0
>>438
今のブラジルは完成度マジで高い。
最近イマイチだったから、過小評価されてるが、元々世界最強の国だもんな。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:04.20 ID:eFKI8zHU0
      前田
  香川 本田 岡崎
  遠藤 長谷部 清武
 長友 今野 吉田 内田
      川島
452名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:10.44 ID:EVwHn5Da0
イタリアがコンディション不良だったのはたぶんガチ
2006の日本代表みたいにヨボヨボだったし
つっても、単に暑さにやられただけだと思うけど
453名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:25.35 ID:gUPyg9Nr0
>>405
韓国に帰れば
454名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:39.31 ID:9Eo+nOG6O
>>407
フランス戦思い出せ、実力差あれば手抜いてても圧倒される
それが今度は逆
格下の日本がイタリアを圧倒してたからみんな興奮してる
455名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:40.56 ID:8oIePDou0
>>416
ノイアーとか外人推しウザいんだよ、チョン
さすがに自国の選手は捩じ込めないよな、今回はwww
456名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:43.18 ID:J6dpIXuj0
>>449
当たり前だろ
勝手にオウンゴールしてくれるんだから笑いが止まらないだろうな
457名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:45.63 ID:bI2PP+IO0
この試合は本田のプレゼンテーション(就職活動)などではなく、ザッケローニのプレゼンテーションだったんだな。

夢のアズーリ監督候補入りか⁈
458名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:50.29 ID:cLiNcCw90
2−1で最高の気分で会社に行って
ダッシュでブラウザ開いたら2−3になってた、マジがっかりwwww
でも3−3になったのはすごいな後半まだ見てないけど
459名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:57:55.62 ID:aER3EWIO0
まぁでも2点先制して負けるというか
勝ちきれないのがサッカーの怖さだけど

まるで漫画でもみてるかのようなイタリアの逆転シナリオだった
正直2点とられたイタリアはイタリア人ですら負け覚悟したんじゃないか?

でもうまいぐあいにイタリアが勝つってことは
偶然とか関係ないんだなぁ
強いほうが勝つように出来てるんだな
まるで運命のようだ・・・
460名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:04.01 ID:vYj0tJ+Q0
例えば日本vsタイでタイと打ち合いしたらこういう感想になるだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:12.87 ID:1B0EfJ3Q0
>>14
全てを出し尽くしたイタリアは
続く三回戦・準決勝、ブラジル・スペインにウソのようにボロ負けした
462名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:13.14 ID:kHm+DV+6O
日本はトラップも上手いんだなw
463名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:39.14 ID:V8Ntv3vc0
>>458
一時期の強さは無いけど、イタリア相手にこれだけやれるとは思わなんだ。
464名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:41.38 ID:55Zi/lBO0
ま、手抜いたっていうか、伝統的にイタリアってスイッチ入るの遅いからな
あいつら、W杯やユーロの本大会ですらまだgdgdやってる事がよくあって
それでGL敗退の危機が現実的になってからようやくエンジンかかるような連中だし
465名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:42.61 ID:xPjWXhLi0
>>443
だからイタリア勝ってんじゃん
466名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:43.00 ID:bYtQ8Gm30
>>445
香川にこだわったからこそ2列目がスペクタルで良くなったんだろう
ハーフナーもまだまだこれから
467名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:52.03 ID:Haw0JTIsP
>>439
だから謎PKにオウンあったいうとるやろwwwwwwww
リアルタイムでみてたけどオウンもPKも日本が集中切れてたり
もっと前で止めれないから起こったんだろ
468名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:58.94 ID:ze8EFW2H0
本田、岡崎あたりは次の就職口が決まりそうで良かったな。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:58:59.97 ID:ap5PVCSo0
>>424
セリエの方が向いてるかもね
マルキージオとかペロッタとか2列目からの飛び出しと運動量豊富な選手めっちゃ活躍するし

柳沢もイタリア時代サイドで使われていたけど代表での岡崎みたいにアグレッシブにプレーできていたら、違った結果になっていたかも
470名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:25.63 ID:Hd42/ZFC0
香川がボール持って前向いて仕掛けるとか

なんか数年ぶりに見た気がする
471名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:31.81 ID:aER3EWIO0
>>452
それは他国も同じだろう
ブラジールは予選もないし自国だし
過密日程でもなんでもないから有利だけど

そういうのひっくるめてのガチ大会じゃないのかな
言い訳にする国が信じられないね

それ含めてサッカーやろ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:34.55 ID:tquWulch0
野球もそうだが、サッカー協会も大概だからなー
473名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:34.87 ID:vMNwiJfC0
吉田、今野、川島、このトライアングルが全然ダメじゃん

宮本、中澤、川口に変えろ!
474名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:40.65 ID:mv5bk8XHP
本田アピール成功?
ミラン?
475名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:46.90 ID:14/DcokD0
イタリアはそこそこガチだったと思うが、コンフェデではW杯ほど必死には来ない。
前回のコンフェデもエジプトに負けてGL敗退してるし。
今日も2−0になったのに、ベンチの選手がへらへら笑ってるくらいだったし。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 18:59:58.83 ID:mSgpUY2D0
>>34
ソースは?
477名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:03.41 ID:Frz0oRaVP
もうこんなリップクリーム見たいのは良いから
スペインブラジルを見せろ
絶対にだ
日本はメキシコにも稽古つけてもらって
なきながらさっさと帰って来い
478名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:15.40 ID:Vur0GFLF0
今はセリエは落ち目とはいえ、ユーロで決勝まで行ってるチームだし、いい選手もいるし
ずっと日本のサッカーと海外のサッカーを見てきた身としてはイタリアを長い時間圧倒することが出来たという事実が嬉しい
ま、もっと期待してる人達からは文句しか出ないと思うけど
479名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:21.54 ID:UTHnwtWz0
誰か岡崎が代表では点取れてクラブでは取れない理由を説明してくれ
マジでわかんねぇ〜
480名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:24.18 ID:ZsqeQz9X0
>>459
あの日本の1点目のPKいらんかったw
点差でも内容でも圧倒し過ぎて2点目入った時点で流れがガラッと変わった
押せ押せで0-0なら、イタリアもいつか自分たちの時間が来ると、耐えたままだったんだろうけど
481名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:24.70 ID:7vB0Ai4E0
本田香川長友岡崎あたりと、吉田内田今野清武あたりですごくミゾがありそうな気がする
482名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:29.53 ID:6n5ql8rr0
いつまで前田を出してんだよ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:31.06 ID:cf0vyAwRO
んで、2ちゃんねるのサッカーが見る目がある人達の採点は?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:41.80 ID:0c1J7kik0
内田のオウんゴールと、長谷部のハンド

負けは負けだが、負けた気がしない

長谷部のハンドなんて脚に当たったボールが手にかすったようなもんだからな

 
485名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:00:59.45 ID:MB+Pw3TE0
貴重な勝ち試合を落としやがって・・・
486名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:00.91 ID:+JQ+XRDX0
>>407
リアルタイムで見てたら怒りが収まらないよ。
拙い試合運びで2-0から負けだからな
普通勝つだろ!最低引き分けないといけない。シビアな試合なら。
4失点して負けやがって
何も意味ない試合だよ。腹が立ってしょーがないから
見なくて正解かもね
487名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:02.82 ID:V8Ntv3vc0
>>475
お前はW杯見ろw
イタリアは前回のW杯も日本以下の結果しか残してないw
488名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:08.13 ID:R/AfeyKI0
しかし向こうのやりかたは徹底してるね
日本も勝ち点だけにこだわれば勝てた試合だったかもね
489名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:13.78 ID:AGh0JWKC0
世界のひとがおもろいと思う試合をやったんだぜ
勝ち負けだけじゃスポーツはつまらんよ
もっと楽しんでみればいいと思う
490名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:14.61 ID:EVwHn5Da0
>>471
うん、暑さに慣れてない他国もこの会場でやったら同じようにヨボヨボになると思うよ
※タヒチは除く
491名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:15.73 ID:TYAURbxP0
吉田・・・
492名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:31.75 ID:Hd42/ZFC0
おまえら今日なでしこあるの知ってた?
493名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:45.13 ID:Frz0oRaVP
>>483
完全にW杯の戦い方ではないから
そんなものはいらないよねw
意地は見せたんじゃないの
早く新チームの編成を議論したいくらいだわ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:01:53.18 ID:LTNY86CH0
>>470
長友のポジショニング無視の無駄な攻め上がりがなくなった分自由になるスペースが生まれたな
495名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:25.86 ID:55Zi/lBO0
>>487
その言い方だと前回のW杯以外は日本の方が結果出してるように見えるぞ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:28.55 ID:N9gf+aD20
メキシコには苦戦する気がする
理由は日本はハイプレス掛けてくるチームに弱い印象
五輪のメキシコもそんなイメージだったから
497名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:36.61 ID:rkOuVrQp0
オワコンセリエでぬるま湯に浸かってるイタリアの実力がわかった
本田や岡崎がセリエ行けば余裕で無双できる
498名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:46.29 ID:avJpZil2P
>>479
呪われてる
代表より決定機は少ないにしろ、1試合に1回は必ずあるレベル
それをことごとく外し続けた
代表だと簡単に決まるのに
だからお祓いしたほうがいいよ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:02:58.74 ID:nf/m5jiN0
>>492
知らん、どこで何時?
  

 負けてもなお、心地よさが残る試合だった。

 糞ゲームばかり見せられて来てたから、久々に胸がすく思いだったわw







 イランと衝突した韓国にはこの気持ちが解るまい www

 
501名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:11.46 ID:hCDWsjXo0
>>494
いまこそ長友は調子に乗っているのかコピペは貼られまくるべき
502名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:16.98 ID:oYbJNR6D0
>>405
反スポーツ行為で勝ち点1でもはく奪されるとプレーオフなんだけど大丈夫なのか?
イランのNFAはJFAとは違うんだぞ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:18.52 ID:jT9E3aDR0
ブラジルやイタリアはギアをローにしてここぞという時だけ回転数上げてトップに
日本は回転数上がらないのにトップに入れてガリガリ異音立ててる
504名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:21.50 ID:ARK8T5Ol0
とにかくおもしろかった
これに尽きる
505名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:33.02 ID:84URSGRH0
>>492
そんなのどうでもいい
506名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:34.44 ID:YIA/n7ep0
こんなんじゃイタリアは予選通過は怪しいな
507名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:43.69 ID:88bfaz9Z0
2−0からが一番危ない・・・

初めて実例みたぞ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:45.12 ID:Frz0oRaVP
>>487
前々回優勝してんだから
そんなやるきなかったんじゃね
イタリアも本番じゃもっと慎重に来るだろうね
良い稽古つけてもらえてよかったね
509名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:47.44 ID:Hd42/ZFC0
>>499
今、日テレw
キックオフは20分後ぐらいかな?
510名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:03:53.14 ID:opFGzQIy0
>>483
日程でも日本にハンデあるのに「イタリアにはぼろ負けする」「可能性はゼロ」「何もできない」
とかほざいてた馬鹿どもの評価が気になるなんて
ここのレス見て分かるように頭悪いのしかいない
511名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:01.28 ID:9Eo+nOG6O
日本のサッカーでブラジル人がすげえ楽しんでるのがヤバイな。もう岡崎がジダンに見えたわ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:09.93 ID:7KKweMqh0
ケネディの予言が当たったね。「日本最強のDFは闘莉王。麻也は2番目だ」
で、ハーフナー・マイク追放、闘莉王招聘だよ。
513名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:10.12 ID:Uz9VQjPS0
本田、ザキオカの移籍頼みますよ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:23.72 ID:cMeXmKNp0
今回の負けは欧州で戦ったブラジル戦以来の気持ちいい負けだな。
あのとき初めてブラジルに真っ向勝負を挑んで負けた。
ここまでやっと来たかと少し感慨深い物があった。

今回のイタリア戦(W杯4回制覇、現欧州チャンプ)ではもっと良い負け方だった。
勝利に等しい負けのレベル。

五輪でのスペイン戦、フランスのホームでのカウンター一撃勝利。
敗北とは違う、勝ちゲームでのプラス評価も加わる。

日本代表チームの評価は確実に上がったな。
もう日本に対して舐めた態度はとらなくなると思う。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:24.92 ID:hMjOgeoU0
>>460
その通り
イタリアの代表監督が「日本の方が良かった」ってコメントしたって報道もあるが、明らかに格下の相手に先制点を
奪われて、最後一点差で辛くも逃げ切ったとしたら、そりゃ相手を称えるコメントになるよ
そんなコメントが出てくること自体、外交辞令を通り越して完全に舐めている証拠なのに
516名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:26.65 ID:+JQ+XRDX0
>>484
長谷部のハンドは明らかな帳尻。
岡崎のPKが微妙だったからな。
内田のオウンは吉田の致命的なやらかし。
凡ミス、あれで一気に萎えたね。
アレをやってリードを失うってのはガクッとくる。アマチュアのようなミスだし。
攻撃陣はきれていいよ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:29.10 ID:fKbbJ7+g0
>>290
本田はクソだったよ
基本の90分からのプレー効率みると
試合の中でのタスクがまったくこなせてない

雑魚にしかプレーできない選手ってことだ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:35.80 ID:3PEB5QGUO
>>482
シュートはしょぼかったがピルロへのDFは素晴らしかった
519名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:41.11 ID:Q1DQbSvZ0
中2,3日はエグイもんな
本大会もこんなレギュレーションだっけ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:44.36 ID:Vur0GFLF0
芸スポの闘莉王待望論にはウンザリだぜ
Jリーグも見ろ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:46.56 ID:aER3EWIO0
長友は戦犯だな
吉田・長友>川島>>ウシダ
こんな感じで日本のDFはクソだった

いいから今野をボランチにして
CDFは総とっかえしようぜ

吉田は闘争心やDFとしての危機感に欠ける
仲間の声がー声がーいうまえに相手イタリアなんだから
セーフティにさばけよ

おされに処理しようとするから相手にボールとられた
522名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:49.13 ID:RD3yi7QN0
強いってのはイタリアみたいに不調でも結果を残すチームのこと
日本みたいに、たまにしか確変しなく不安定なのは弱いチーム
523名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:50.20 ID:U8sEOaNr0
>>1
おいイタ公!
今度やる時はドイツ抜きでクローゼ!
524名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:04:53.57 ID:7KKweMqh0
ケネディの予言が当たったね。「日本最強のDFは闘莉王。麻也は2番目だ」
で、ハーフナー・マイク追放、闘莉王招聘だよ。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:20.95 ID:YIA/n7ep0
2点リードしてたのに、安心したオレがウンコしてる間に逆転されるイタリアって
526名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:32.45 ID:Frz0oRaVP
舐めてるっていうか
ブラジルにしてもイタリアにしても
何回もW杯優勝してる国だからね
そんなの当たりまえだわ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:37.26 ID:5jhYV0nP0
>>511
日本に歓声がすごかったけど、あれなんで?イタリア嫌われてるの?
528名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:41.12 ID:IK/73OhC0
>ザッケローニ監督には7点

読む価値無し
529名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:49.39 ID:KqsjHoBiO
>>479
本田と前田がいないから
代表の攻撃はこの3人でワンセットだから1人でも欠けるとあかん
530名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:05:54.53 ID:aJIWOI6r0
>>281
妄想乙
531名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:29.47 ID:UT96HROJ0
メリケンザック
532名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:38.76 ID:EVwHn5Da0
>>527
単に日本が好かれてる
533名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:44.44 ID:4BRIZBmIO
これくらいお互い点が入らないと面白くないからな、客も大満足だろう
534名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:57.67 ID:IZRfgJyR0
初めてフジ見たけど本当実況ひどいんだな。
試合中はただ選手と所属チーム繰り返し言ってるだけかと思いきや
いきなり「長友頑張った!」「香川上げた!」とか言い出すしw
しかも今野に監督から最終ライン上げろって指示がありました
ってピッチのアナから聞いたら解説の人に「今のはどういうことですか?」
とか聞いて苦笑される始末wもうアホかと。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:06:57.95 ID:Frz0oRaVP
とりあえず中学生扱いは避けれてよかったよね
536名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:07.46 ID:LTNY86CH0
この試合で満足できるとかオカシイ
吉田一人に台無しにされた試合
吉田いなけりゃ勝ってた試合
マジ胸糞悪い
537名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:07.57 ID:u0azr5Uk0
<アーセナルサポ>
・イタリア 4-3 日本
 日本は不当に勝ち点を奪われたな
 敗退するに相応しくない
 手短に言えば、ここ数カ月でベストゲーム






<アメリカ>
・この大会ベストゲーム:日本対イタリア


<ロンドン>
・スリリングで面白い試合だった!
 イタリア 4-3 日本
 ゴールポストを3回叩いた日本に同情
 素晴らしいパフォーマンスだったよ!




<チェルシーサポ>
・日本はブラジル戦捨ててたろ
 今夜は全く違うチームだった






・本当に日本には勝って欲しかった


・長い間でベストゲーム
 日本がより優れたチームだったわ
 香川、本田、長友、卓越していた!
538名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:23.23 ID:J6dpIXuj0
内田はまた本番出れないだろうね
もう完全に信頼失っただろ
全部宏樹で行って成長させた方が良いな
539名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:37.63 ID:aER3EWIO0
しかもジャッケリーニごときにやられる吉田

ほんとあの失点は悔やまれる

PKは帳尻だから問題ない
540名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:49.86 ID:cbHfKO5+0
真田は日本一の兵なり〜w
541名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:58.55 ID:0c1J7kik0
岡崎のPKは生で見てた時、脚に引っ掛かったと思ったからPKだとおもった

自分から倒れに行っていないし
542名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:07:58.99 ID:dcIrNjur0
日本が強いんじゃなくてイタリアが弱くなっただけだろ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:19.48 ID:FN1b1lxY0
問題はDF もっと言われるべき
544名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:35.07 ID:Vur0GFLF0
吉田がまともなら勝てたんだよ
希望あるわ
本戦でやったら卵投げつけるがな
545名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:41.62 ID:3P1px7R80
コンディション最悪のプロが中学選抜に負けそうになることってあるかな
高校選抜にならあるかもな
546名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:46.74 ID:kHm+DV+6O
とりあえずチョンと野豚は黙ってろ。

公式球問題で悶絶してろ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:48.81 ID:RLxbIfDN0
>>542
弱くてもコンフェデ出れるんだな
日本もUEFAに移籍しようぜ
弱いチームばっかりみたいだから
 
>>537

おかわり、あと20杯ぐらいくれ〜〜 ww
 
549名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:08:54.87 ID:9Eo+nOG6O
>>527
日本が面白いサッカーしてたからじゃね?
しかもイタリアはこのグループでライバルだしブラジル代表の
550名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:04.31 ID:U8sEOaNr0
>>538
何を言ってるんだw
551名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:04.81 ID:gaHyJKbu0
>>496
あープレスに弱いイメージあるわ
んで、必ず変なバックパスから失点と…
552名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:05.39 ID:ap5PVCSo0
>>478
でもハッサン2世杯では
ジダン、プティ、ピレスらを擁し当時世界最強だったフランス相手に2−2
中田、中村、名波を中心に華麗なパスサッカーでフランスを驚かせたし
2003年コンフェデでもフランス戦もチャンスは日本の方がずっと多かったし
2005年コンフェデでも全盛期のカカ、ロナウジーニョがいるブラジル相手に2−2のドローだったし
ドイツW杯前のドイツ戦もドイツを圧倒しながら結局ドロー
また勝ちきれなかったかって思いのほうが強い
553名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:11.37 ID:zRl72SoH0
香川は輝いてたな。
入れ損ねたヘッドだけは返す返すも残念だ。
本人もすごい悔しいだろう。
554名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:24.04 ID:MLCTmSyoO
さてこれで 本田△ にエアじゃないオファーは来るかねぇ(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:24.03 ID:PVsCDTtZO
>>481
試合後、なんかやり切った顔してた長友は真剣に反省しないと
上のグループから弾き出られるぜw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:25.89 ID:or3yMADl0
アジアカップやw杯予選ではあんなにガッツポーズしてたのに、
今日は2点目取ってもザック借りてきた猫のようにおとなしくしててワロタw
母国の人間の目を意識してるんだろうなと思ったw
557名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:31.40 ID:eDFditCX0
なんか変。
日本、二連敗のグループリーグ敗退だよ。
なのに「頑張った」みたいな流れいいの????
558名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:36.59 ID:pMPTMLPA0
キリンビバレッジのVolvicを飲んで吉田のように活躍しよう!www

Volvic自分力応援キャンペーン
http://www.beverage.co.jp/volvic/lp/index.html

自分本来が持つ力=「自分力」を発揮するあなたを、自然の力でサポートします。
ボルヴィックは、そんな自分力を発揮して活躍するサッカー選手の吉田麻也さんをキャラクターに「自分力応援キャンペーン」をスタート。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:48.33 ID:30eE49hE0
前からのプレスをかいくぐって
前に繋げた時に観客から歓声起こってたけど
まだまだそのレベルにしか見られてないんだなって思った
560名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:48.99 ID:uzB4rFxS0
>>534
アホはおまえ
ライン上げとか視聴者の中だと意図がわからんやつとかもいるだろうが
もうちょっと考えてからレスしような
561名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:58.10 ID:YIA/n7ep0
ブラジルに手も足もでなかったチビ亀なのにな
562名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:12.52 ID:39HnsrpG0
どっちも敗退決まったけどエムナンデスとの対決楽しみだな
563名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:13.26 ID:Vur0GFLF0
>>545
さすがに代表全員病気とかでないと高校選抜じゃまずフィジカルだけで手も足も出ないだろうな
564名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:26.16 ID:zO7QQ1Os0
吉田をハズさないと
もうザックJAPAN応援しないよ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:33.71 ID:U8sEOaNr0
>>561
チビでのろまな亀でも大空に羽ばたけるんだよ!!
566名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:34.10 ID:JONhyTzr0
いやもう闘莉王と中澤とか推してる奴は2chに書き込めないシステムにしてほしいわ、いやマジで
吉田憎しの勢いでやってんのならまだ分かる、それなら分かるんだけど本気で今の日本代表に闘莉王とか入って機能すると思ってる奴からはマジで発言権剥奪してほしい

いや本当にそういうやつはサッカー語るどころか見る資格すらないんじゃないかとすら思う、こんな奴らに批判されるとか日本が流石に気の毒だわ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:38.19 ID:sojzlesG0
ザックさんはまあイタリア人だから甘めだろうけど
選手の評価はどこよりも参考になるな
選手はザックさんのためにもがんばったようだし
ブラジル戦とは見違えてた
久しぶりにいい攻撃が何度も見られたし
個人的には満足
失点シーンは残念だったけどアジア相手では経験できないほど
決定力が格段に違った
さすがブラジル・アズーリ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:40.70 ID:LpZqBXS8O
>>528
岡田監督がベトナムを率いて日本と4対3だったら、岡田に7点付けるだろ?
569名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:44.24 ID:DOe3jOo8P
>>536
お前最近サッカー観始めた感じだろwマジで良くやってたと思うよ。
メキシコに引き分けで帰ってこれば万々歳でしょ。
まあ本番前に出来が良すぎると本番やばそうな気もするが…
570名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:57.57 ID:FJH+Jf1K0
負けて絶賛されても何の意味もないな
571名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:10:58.03 ID:/jbsunCL0
まあ実際日本は強豪との試合なんてほとんどしないんだから経験値不足が大きすぎる
その中でこれだけ互角に渡り合えたのはデカい
ブラジル戦で自信が粉々に打ち砕かれたあとだけにね
結果が伴わなかったのは残念だけど経験値が少なすぎるからしょうがない
572名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:04.58 ID:vsSOYL2u0
>>557
いいよ、相手が相手だし
勝てる試合を落として悔しいけどね
573名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:05.36 ID:RO8dyLLMO
>>555
清々しい顔してたよなw
香川本田とは対照的
574名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:05.26 ID:+JQ+XRDX0
>>500
これで清々しいとは、ライト層か、普段サッカー見ない層だろ
こんな負け方したら普通に後味悪いわ
素人臭い試合運びで
特に負けた、ってので全て台無し
リードしてても負けそうな予感がしたが本当に負けるなよ!という怒りも湧いてきたしな
親善試合ならまだしも公式戦のグループリーグの試合って事を考えたら尚更だ
外人観客には面白いだろうがな
575名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:41.28 ID:3P1px7R80
>>538
酒井ゴリがレイソルにいた頃は専門家たちが声を揃えて2014年のスタメンは酒井と言っていた
だが最近の内田の活躍で確定してしまった感があるな
576名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:44.46 ID:U2RGWvIs0
ザキさん飼い殺しはもったいない
パサーがいて守備戦術活きるチームで拾ってやってくれ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:45.19 ID:y+OlDihe0
高校サッカーが天皇杯で
健闘したら褒められるアレだろ?
578名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:11:50.75 ID:sjeyYaJKP
>>557
んな分けない。
選手は分かってるけど、結果が出なければ意味がない。
前回のコンフェデだって、下手すりゃブラジアに勝ってたし。
579名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:12.78 ID:YRpYyY+x0
これさ、日本をベトナムにイタリアを日本に置き換えて考えてみ
善戦したベトナムを称えても心の底からリスペクトしないだろう
イタリア人からみたらそんなもの。よろこんでんじゃねーよ
580名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:17.69 ID:2tGZC7lx0
欧州の選手は湿気に弱いのか
本番でこれはイタリアだけの問題じゃないな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:19.80 ID:1+9RVqCW0
オーラルセックスだな
582名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:22.23 ID:kHm+DV+6O
>>492この試合見た後で
なでしこなんて気怠くて見てられない。
まるで高速道路を降りた直後のスピード感みたいでな…。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:12:35.19 ID:fwKBda4p0
イタリアみたいな強豪国相手に善戦しただけでも凄いやんか
そら最終的には勝てるようにならんといかんけど
まだまだ歴史が違いすぎる
584名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:12.81 ID:U8sEOaNr0
一つ言えることはベスト8は見えてきたってことだ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:14.84 ID:cMeXmKNp0
>>574
玄人ぶるな。
お前が本当にサッカーを長く見てきたと自称するなら
セルジオ並に脳炎が進行しているぞ。
586名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:22.28 ID:pECRiS8IP
ザッケローニ叩いてる奴って
クソニワカばっかりだな

単純に選手並べてもあれだけ組織化されたプレスとパスはできないよ
今野や吉田も叩かれてるけど足元が上手いあの2人だからこそ日本がこれだけパス回して攻撃的ないいサッカーができてる
あそこを対人能力だけ強いCBにしたら
日本なんて全然パス回せなくなる
最終ラインは中盤に預けるだけなんて時代じゃないんだよ

明らかに監督の功績
587名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:32.10 ID:FJH+Jf1K0
雑魚だと思ってた日本が思ったより健闘した
イタリアが情けないっていう話だからな
こんなやり方してたら本番戦えるわけねーし
選手の試合後の表情に危機感がにじんでたのが救いだな
ザッケローニは笑ってたけど
588名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:41.87 ID:Vur0GFLF0
芸スポすっと見てると日本人は常にイライラしてる人種なのかと錯覚する
589名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:46.04 ID:kHm+DV+6O
もちろん結果が全てだけど、
結果だけでしかサッカーを語れない奴ってつまんない。
590名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:53.50 ID:y+OlDihe0
>>576
大前とセット品だから
ドイツの2部に移籍でおk
591名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:13:53.65 ID:OLEZa8vQ0
イタリア戦の評価を落とさないようにメキシコ戦で無様な試合できんな
でもタイプ的にはメキシコの中盤の方が日本はきつい
守備がやっぱ脆いから失点無しって結果にもならんだろうし
ガンガン行くしか無いな
592名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:01.41 ID:Y22mMnRr0
監督がイタリア人だしそりゃ褒めるだろう
ジーコの時もそうだったしさ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:27.75 ID:RD+Onrzb0
終戦だからどんだけ高評価でも虚しい
594名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:33.63 ID:fKbbJ7+g0
>>552
昔の日本代表は強かった
本田が代表中心になって明らかに退化したよ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:34.09 ID:LTNY86CH0
>>569
自称玄人サン、どこがどう良くやってたのか教えてよ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:34.80 ID:mnPwNp4k0
また

朝鮮と差が広がった
597名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:14:57.88 ID:s3Dwfq8d0
>>177
まんま今朝の俺だわ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:00.42 ID:cMeXmKNp0
>>591
メキシコ戦は勝ち点は取ってほしい所。
負けたら今回の勝利も薄れてしまう。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:00.94 ID:8L2byCql0
じゃ、ブラジルは15点位つけられるのかな
 



>>574

よう、世界の評価も読めないのは、字すら読めないからか?

ド素人www



 
601名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:14.36 ID:9Eo+nOG6O
パス回しが早いよな、ほんとクラブチーム観てるみたい。これも北京五輪世代からの仲間だからか。
602名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:15.08 ID:rOioMeRN0
吉田のポカワラタ
普通あんなポカするとか誰も思わないもんな
中学生かよ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:29.96 ID:YCH4h6I60
でも、イタリアはコンディション最悪で日本はたっぷり休んで、という中での
ハンデ戦だったんでしょ?

あんまり高い評価はできないなあ・・・
604名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:32.23 ID:opFGzQIy0
>>566
分かるわ
周りにもサッカー代表しか見ないやつらがよく言ってる台詞が中澤だのなんだのだもん
いかにサポーター気取りの馬鹿が多いか分かる
日本を強豪国と比べて見下してるくせに強豪国に負けたら勝てよだってwww
605名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:42.70 ID:N9gf+aD20
>>586
だからレギュラー外の人入れても中々機能しないって弊害もあるよね
606名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:45.34 ID:OLEZa8vQ0
>>576
岡崎はクラブで内容悪いからな仕方ない
代表でも最近イマイチだったしなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:15:49.85 ID:WSLd09Dj0
ダビドルイスの背中が綺麗でワロッタ
http://cache.daylife.com/imageserve/0abkdeWf0S7a7/x1600.jpg
608名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:00.55 ID:pXndtMYn0
W杯が終わったらザッケローニはインテルかミランの監督だな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:19.06 ID:U8sEOaNr0
>>60
サッカー観戦のアマちゃん
610名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:23.33 ID:rOioMeRN0
>>598
中2日で消化試合だから控えを出すだろ

そして負ける
611名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:30.66 ID:xjH0CCyK0
>>534
俺は日本の3得点目の「遠藤蹴ったヘッダァ〜〜!!」でワロタw
612名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:30.66 ID:5IPYcbSZ0
>>552
コンフェデで結果出しても本番のW杯であれじゃね
613名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:32.20 ID:Frz0oRaVP
>>603
休みは同じだろ
そんなことよりブラジルとスペインはやくやれよ
かっこつけてんじゃねぇよ
1999年以来なんだって
614名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:37.62 ID:qMwizCy00
2-0から引っくり返されるとか、確かに試合運びマズかったけど
強豪相手にする機会が極端に少ないから仕方無い面もあるだろ
こうやって少しづつ経験積んでくんだよ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:39.75 ID:6MqzdvxMO
ボランチ対決は遠藤の勝ちだな。ピルロはほとんど仕事させてもらえなかった
616名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:41.66 ID:FJH+Jf1K0
今日の試合選手も言ってたけど勝たなきゃいけなかった
試合は日本が完全にコントロールしてイタリアの出来は最悪だったからな
実力差は言い訳にならんわ
もしこの試合で満足してる選手がいたらW杯でとても戦えないだろう
617名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:44.09 ID:yGPWOdfZO
プロビンチャでもいいから岡崎を買ってやってくれ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:43.83 ID:SUwIh4aq0
>>557
日本はAグループで一番FIFAランキング低い、三戦全廃は想定内だろw
619名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:47.17 ID:VdCUDP6t0
イタリア対戦を年1試合以上やって欲しい
ガゼッタ頼むわ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:16:48.54 ID:LKgbUQDn0
>>514
イタリアは欧州選手権準優勝でしょ
スペインに負けて
621名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:00.15 ID:YIA/n7ep0
コンフェデ2001
予選、1位日本、2位ブラジル
決勝、日本 vs フランス

確実に後退してるな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:02.45 ID:3PUlhZtw0
本場のマスゴミはちゃんと評価できるのね

よかったね岡たん^^

ザッケローニの作戦も解ってらっしゃる
623名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:12.70 ID:4VFuGaxpO
>>574
中身の無いただ貶してるだけのレスしてるけど
玄人なりの専門的な見解聞かせてくれんかなあ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:15.78 ID:cCzLNPPH0
イタリアが勝ったのは吉田のお陰!
イタリアに吉田という素晴らしい選手がいたんだな。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:21.48 ID:bI2PP+IO0
>>506
だから二失点したときもベンチでヘラヘラしてたんちゃう?
ヤバすぎると笑うゾ。

ヨーロッパ予選、イタリアはピリッとしてない。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:22.39 ID:14/DcokD0
前から日本はコンフェデの強豪相手だと割といい試合多いんだよな。

まあなんだかんだ勝てないし、これで3大会連続GL敗退なんだけど。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:34.00 ID:+JQ+XRDX0
>>556
2-0はセーフティじゃない事が分かってたからだろ。
ぬか喜びはみっともないし。実際そうなったしな。見てる側も日本の守備では守り切るか微妙って感じはあったし。
しかし内田は残した方が良かった。長友下げた方が攻撃には可能性あったろうに
その辺が不満だ
中村のロスタイム投入は意味不明だし
628名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:17:54.26 ID:Y85vnewdP
ブラジルは昔から日系多いし、日本企業がブラジル経済に与えてきた恵みは莫大
イタリアより日本への声援が大きかったのは必然
629名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:00.06 ID:Frz0oRaVP
次はドイツあたりに稽古つけてもらいたいな
最近知ってる選手も多いし
スペインが理想だけど
機会がないからな
アホ協会のせいで
630名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:03.42 ID:rkOuVrQp0
ピルロとかいうオワコン使ってる時点でイタリアは底が見えてる
日本相手にこれだけポゼッションされるんだからそらスペインに虐殺されるわ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:11.13 ID:FJH+Jf1K0
>>614
もうそんな低レベルな次元じゃないでしょ
選手は欧州のトップレベルで戦ってるし
JでプレーしてるベテランもW杯に出たり国際経験は豊富
632名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:12.04 ID:AGh0JWKC0
まず、試合内容で互角に戦えないうちは勝ちを拾っても素直に称賛できないでしょう?
試合全般にわたって優位にたってた日本は、そういう意味で称えても別になんらおかしくないよ
633名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:14.50 ID:J6dpIXuj0
>>624
イタリアには内田という名ストライカーいたんだよ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:17.34 ID:LKgbUQDn0
>>516
イエローまで出さなくてもいいよな
シュートブロックした跳ね返りが触れただけで故意性なんて皆無だったんだから
635名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:21.77 ID:rtak//nf0
日本の選手の事知らなくても、交代選手が全員機能しなかったのがわかるだろうに
7点はねーよ
636名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:22.22 ID:/BImmvXT0
>>507
毎週どっかしらのリーグである光景だろ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:34.63 ID:a4w/qK7T0
吉田冗談は顔だけにしてくれよ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:39.89 ID:rOioMeRN0
>>606
岡崎の守備意識はすごい
酒井ゴリの分まで戻ってディフェンスしてる
なのにゴリはディレイで黙って見てるだけ
岡崎は酒井を殴っていいと思う
639名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:53.57 ID:WffsmIsW0
>>586
監督があんまり言わないで任せてくれるのがいいみたいだね、自分らで考えなさいみたいな
で、メンバーがすごく仲がいいよね
何のスポーツでも、仲が良いと強い
陸上や水泳のたかが4人のリレーでも仲が良いと強いのに
10人で仲が良いと最強
640名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:54.81 ID:fKbbJ7+g0
□■これが強豪に通用する選手と雑魚専の違いだ!!■□

香川が結果を残したビッグチーム

・マンチェスター・シティ 2得点
・リバプール 1アシスト
・アーセナル 1得点
・バイエルン 1得点2アシスト
・フランス代表 1得点
・イタリア代表 1得点

計 5点3アシスト


本田が結果残したビッグチーム

・なし



世界に通用しない本田さんは代表にはいりません
641名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:55.61 ID:5T/Vb/Ng0
イ ン テ ル 長 友
642名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:18:56.69 ID:RLxbIfDN0
>>635
交代選手が機能してたら8点だったのでは
643名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:21.18 ID:ZsqeQz9X0
>>586
ザッケローニの貢献は計り知れないし、緻密にサッカーとチームを作り上げてる

俺が唯一納得がいかないのがハーフナーを筆頭とする交代の選手起用
ハーフナーを使う時点で守備のファーストチェイスが1列下がるし、ポストも出来ない
押せ押せ展開か、相手がガチドン引き戦法で日本がパワープレー一辺倒以外で使い道が分からない

育ててるのか?
644名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:25.80 ID:+1lIJQ3K0
>>527
準決でスペインに当たりたくないからじゃないの
645名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:26.71 ID:eLSvllhq0
>>346
毒キノコのせい
646名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:29.85 ID:zQS9sst80
>>566
まぁ、力ぬけよ
彼らの言うことが本当なら、闘莉王がプレミアいってるから

ようは日本人選手を咎めたいだけの人たちだから
647名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:42.77 ID:YpdOmFJa0
ブラジル戦見ろよとゆいたい
648名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:47.41 ID:fKbbJ7+g0
完全に香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田が確定した試合


雑魚専の本田はいらない
強豪との対戦10試合もして一度も結果を残してない


強豪対戦成績

香川 14試合 5点3アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 57%

本田 10試合 0点0アシスト 強豪との対戦での結果を残す率 0%


ワールドクラスと雑魚専の違いが明白になってる
そりゃ香川が世界最高リーグにいて
本田が世界9位のロシアにいるのも仕方がない
649名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:19:56.83 ID:qe9u1Nha0
これから帰って録画をじっくり見る
見所を三分で教えてくれ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:07.43 ID:qMwizCy00
>>631
2-0から見事な試合運びで押し切ると思ったか?イタリア相手に?
今言うのは結果論だけど、不安だった奴は大勢居たはずだぞ。
日本が圧倒するなんて、そんな経験をしてないからだよ。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:13.02 ID:BUoWg9t+O
何点だろうと負けたら意味ないよね
652名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:19.61 ID:+JQ+XRDX0
もう善戦で喜ぶような段階じゃないんだよ
もっと高い要求をしてるし、出来ると思っているから、不満なんだよ。
イタリア相手に、なんて満足してたのは10年前だろうが
653名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:22.83 ID:xACU+JEX0
.         /::::::::ソ::::::::: ゛'ヽ、
.         /:::::::-、:::i´|:: ::::::::::ヽ
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ :::::::ヽ
        /::::::==        `-::::::ヽ
..       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::l
.       i:::::::l  《;;;・;》  《;;;・;》 l:!   
       (^V      / iヽ.`   |、
  , ーーーー、し    (_____)i   .i  ! ーーーー 、  
 l  ___)   ヽi  /  .l  i.   i /´   (___. .l   こーなったら
 |  ___)( ̄  |  トエエエエエイ  l|   ̄)(___.  .| よっしゃー!っての
 |  __)  ヽ.ノ  | ,--r--、|   |ヽ_ノ  (__  |  メヒコ戦で頼むよザック
 ヽ、__)_,ノヽヽ  `-----゙ ,// ヽ、_(__,ノ
    \       l ヽ _____ノ l      /
      `ー-、 ヽ ヽ 、ー‐_, -''´ノ  ,-ー
654名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:33.49 ID:eLSvllhq0
>>644
日系が結構な数いるんだし、そもそもブラジルと親和性が高いだろ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:48.34 ID:vFmVKvss0
イタリアのバロテッリ、マヤヨシダ、ジョビンゴの3人は正直きつかったな
特にマヤヨシダのFW力は大したものだった
656名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:20:55.16 ID:FJH+Jf1K0
2連敗で敗退が決まってるチームを称える気には全くなれないな
格上のイタリア相手に頑張ったなんて今の代表選手に対しては侮辱でしかない
まあ負けたのだから思いっきり惨めな気分にしてあげるのもある意味いい薬かもしれんがな
657名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:02.56 ID:Xcan7pa9P
  ( ゚д゚ ) ガタッ   /
  .r   ヾ     <日本に掘り出し物キタコレ!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_ \
  \/    /
セリエAスカウト



今日の試合見てたぶんこんな感じなんだろうな
658名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:11.81 ID:aER3EWIO0
>>607
つるんっつるんやなww
659名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:14.46 ID:mi4vwKgj0
負けて喜ぶとか敗戦国の鑑だなwwwwwww
ジャップだせええwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:29.44 ID:fKbbJ7+g0
>>346
2005のコンフェデのメンバーから
2006本戦では怪我や出場停止でセンターバックが全員入れ替え
他のメンバーも怪我で入れ替わりまくりって知ってて語ってる?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:30.63 ID:Ttg/DLsW0
もう時間がありません。

TPPに反対している党に投票する
運動をみんなで展開して広めよう!

《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》

自民党支持の方も 愛国者も

今回だけご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。

虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。

別段になりますが、在日を管理するための外国人登録法を復活させよう!
662名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:21:46.89 ID:I239qfwBO
日本ってほんと弱いよな
663名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:01.01 ID:CyFtP1MjO
>>556
アホ。2点取っても安心出来ないからだ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:01.11 ID:aTvPAz++0
●日本1-2ヨルダン
●日本0-2ブルガリア
▲日本1-1オーストラリア
○日本1-0イラク
●日本0-3ブラジル
●日本3-4イタリア

今日みたいに強運で2点もリードする勝てる試合すら勝てない。負ける試合は簡単に確実
に負ける。これがザックJ。最近は、10人のイラク相手に何とか勝利しただけ。監督を変え
ないと大変なことになる
665名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:08.72 ID:opFGzQIy0
安定のもしもしのチョン率
666名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:19.28 ID:7CTc9VoW0
選手はがんばったとは思うけど
チームとしては完全に準備不足だったね
まずFWがいないからな
でも色々わかったよね
暑さとか芝とかデモとか
667名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:20.27 ID:rOioMeRN0
>>649
吉田、ポカ
オフサイド、逆ギレ
セットプレー、マーク外す
668名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:22.89 ID:BojH3IQ7O
日本は自虐的過ぎ。
喜べよww
669名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:45.09 ID:7igcXsHI0
コンフェデは今までは強豪だろうと引き分けたりくらいは出来た大会だぞ
強豪相手だろうとあっさり2連敗で敗退で善戦とかね・・・
今までで最低のコンフェデだよ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:51.31 ID:3cqfTdT/0
何十人の選手スルーの犠牲になってンだよwww
オールジャパンでいこうよ


Jリーグ1位  大宮 0名
    2位  浦和 0
    3位  横浜 1(栗原 ← サブ
    4位  鹿島 0
    5位  広島 0
    6位  C大阪 0
    7位  東京 2(権田、高橋 ←サブ 2



    17位 磐田2(伊野波、前田 ← サブ1 レギュラー1

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

J2  1位  G大阪2(遠藤、今野 ← 不動のレギュラー2
671名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:22:52.64 ID:eDFditCX0
今回分かった事。

やっぱ「イタリア抜きで」やらんと駄目だって事だ。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:05.04 ID:A2uOS4gq0
本田ってみんなが言うほど凄くないな。目立ちたがりだというのはわかった。

香川が活躍してるの初めて見た。グッジョブ。

日本人が2人だけで点を取るのは、夢のまた夢なのか。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:06.06 ID:pXndtMYn0
>>664

明らかに守備が崩壊してるからね

CBだけではなくGKもボランチも
674名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:06.75 ID:U9lRJm/C0
ディフェンスメンバー再考しろよ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:08.62 ID:YIA/n7ep0
中田時代には遠く及ばず終わってしまった


つまりジーコは偉大だったということだ!!!
676名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:25.21 ID:rOioMeRN0
>>662
CBとFWが弱いからそう見えるんだよ
そこさえ補強できれば
677名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:33.69 ID:rkOuVrQp0
まあ正直イタリアは大したことなかったな
攻撃的()とか言ってたけどいつもの引いて守る糞詰まらないサッカーでしたわ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:36.62 ID:f8GQhuXd0
同胞のザッケローニに恥をかかせるようなことをしないイタリア。
名を捨てて実を取る。さすが義理人情に厚い国。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:38.17 ID:1FSnkWpS0
試合見てないが芸スポの評価だと本田はダメだという感じだが
またいつも煽りだったのか?
680名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:47.01 ID:fKbbJ7+g0
本田 ビッグチーム対戦記録

2009 オランダ 3-0●
2010 インテル 0-1●
2010 インテル 1-0●
2010 イングランド 1-2●
2010 オランダ 1-0●
2010 アルゼンチン1-0 ○(香川と出た試合)
2012 レアル 1-1△
2012 ブラジル 4-0 ●
2013 ブラジル 3-0 ●
2013 イタリア 3-4 ●

香川 ビッグチーム対戦成績

2010 マンチェスター・シティ 3-1○
2010 バイエルン 3-0 ○
2010 アルゼンチン1-0 ○
2011 バイエルン 0-1 ○
2011 アーセナル 1-1 △
2011 アーセナル 1-2 ●
2012 バイエルン 1-0 ○
2012 バイエルン 5-2 ○
2012 バルセロナ 0-0 △
2012 リバプール 1-2 ○
2012 フランス 0-1 ○
2012 ブラジル 4-0 ●(本田と出た試合)
2013 ブラジル 3-0 ●(本田と出た試合)
2013 イタリア 3-4 ●(本田と出た試合)


個人成績がクソなだけじゃなくチームを勝利に結び付けられない本田
雑魚専の本田イラネ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:23:57.40 ID:QoMxlJVp0
>>144
2失点に絡んでる長谷部が「6」とか無いわー

今野・遠藤・前田・酒井も高く評価し過ぎ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:20.66 ID:rOioMeRN0
>>674
しなかったらジーコジャパン一直線だな
683名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:26.05 ID:rgltcAU50
日本もイタリアのフォメ真似ればいいんだよ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:26.69 ID:RLxbIfDN0
>>681
うるさいバカ
685名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:31.62 ID:2pNXFVJ9O
ていうか今更だが初戦のブラジル戦のピッチ酷すぎじゃなかった?

それに比べ今日の会場は普通だったから良いサッカーが出来た

ピッチがデコボコでボールが走らないと接触が増えてフィジカルや身体能力の差が如実に出るんだよな
686名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:32.94 ID:RouUoHGm0
本田ゴール前でチャンスあっても右足なんだよな
相手もわかってて左で打てないDFしてるんだろうけどさ。
もう少し右足練習してくれよ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:42.12 ID:14/DcokD0
>>640
・マンチェスター・シティ 2得点 ←プレシーズンマッチ(笑)

・リバプール 1アシスト     ←今のリバプールが強豪(笑)

・アーセナル 1得点       ←ロスタイムに2−0から2−1にする焼石に水ゴール

・バイエルン 1得点2アシスト

・フランス代表 1得点      ←親善試合

・イタリア代表 1得点      ←負け試合


本田 W杯2ゴール、CLベスト16でチームを勝利に導くゴール


本田の方が凄いなw
688名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:43.63 ID:p9i0oagn0
そろそろ長谷部はいらんだろ。
あいつのシュートがゴールの枠内にとんだところをみたことがない。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:43.87 ID:+JQ+XRDX0
>>650
不安だったけど、今の海外組多数な代表なら、その辺わきまえた大人の試合運びするかも、て期待もあったからな
吉田のくだらない凡ミスでアッサリ追いつかれ脱力したわ
さらに追い打ちPK
岡崎の千金ゴールでこれは最低引き分けないといけない試合なのに終了間際にスコーンとやられる…これじゃ全然だよ。
弱小チームそのものだ。だからこそ悔しいね
690名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:47.45 ID:cQUF5PUwO
>>652
01年に引き分けた時は満足だったが
今日の試合は勝たなきゃいけなかったよ。
いつまでも経験という言葉で誤魔化すのは終わりにしたい。
691名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:53.87 ID:eh0YXomY0
>>451
その面子でいけたら5−3くらいで勝てたかもしれん
692名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:54.68 ID:fKbbJ7+g0
実際本田が強豪相手には何もできないのがわかった試合

相手がバテたときにカウンターでドリブルしたあれのみ

基本的に試合の中で脅威となる選手ではない

香川は最初から終始イタリア代表を圧倒してた

マンUの選手であることを香川は証明したな
693名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:24:55.39 ID:zQS9sst80
>>672
おまえは夢見る前に、もう少しサッカー見たほうがいいぞ
694名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:11.55 ID:kc5e/NzD0
ドイツのシュツットサポは
あんなキレキレ岡崎が見れるなら同時に豪徳も見たかったろうな
日本代表で二人どう動くか興味あったはず
まぁクラブでもやってみりゃええだけだが
695名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:21.24 ID:FSvZNOYd0
イタリアってW杯で韓国で負けたグループリーグ敗退とかしてるから
強豪だけどそんなに強くないんだよね
696名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:21.88 ID:eGycKeLRO
今のイタリアはホントにいいチームだからな
ユーロのイングランド戦も下馬評では塩試合になるって言われたけど凄くいい試合してた
だから楽しみにしてたんだ…なのに午前7時はねーよ…(涙)
697名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:26.95 ID:ZsqeQz9X0
ここ見てると特に再確認できるが、日本人って結局勝ち負けじゃなく姿勢なんだよな
負けても勇敢に立ち向かう姿勢には手放しで賞賛する
勝ってもアップアップでビビりながらの勝利じゃ賞賛しない

しっかりとした準備を監督がして、選手がピッチで勇気を振り絞り全力を出してくれればこの上ない幸せ
698名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:34.31 ID:CoQDlzuIO
チョンざまぁwwww
イラン最高WW
699名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:57.71 ID:RO8dyLLMO
>>679
どこの採点も
香川本田岡崎は高評価だよ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:25:58.61 ID:dcIrNjur0
日本では鹿島るとかほざいて普段から時間稼ぎのサッカーを叩いてるから、
今日のようなイタリア相手に2点リードしてても守りきることができないんだろうなw
701名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:24.12 ID:Om/CxbyK0
>>27
ネイマールのボレーみても思うんだが、今回のボール軽いんだろうね。
ああいうボールは蹴り上げると浮いてしまう。サイドから回し蹴り見たくすれば抑えが効くはずだ。

早く気づいてほしいね(*゚▽゚*)
702名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:28.33 ID:PPUW9KvA0
>>65
闘争心が足りない
703名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:28.72 ID:rOioMeRN0
>>689
相手が前掛かりになって点を取りに来ると必ず失点するからな
日本の守備なんて存在しないに等しい状態
704名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:30.14 ID:FJH+Jf1K0
まあ選手は試合後悔しそうにしてたのが救いだな
お祭りでイタリアに善戦した程度で満足してもらったら困るし
そもそもすでにトップレベルでやってる選手たちだしな
負けないチームに修正してもらいたいね
705名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:52.15 ID:7CTc9VoW0
>>696
今のイタリアは転換期だよ
06が真のイタリア
あれがイタリア
706名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:54.69 ID:DiZWnymU0
イタリアは世代交代に失敗した感があるな
707名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:26:57.25 ID:EL4dOufuO
トゥーリオは呼ばれるかもしれんね。
攻撃陣やSBに比べるとCBは競争が少なく感じてたので、東アジアからまた試せばいい。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:16.66 ID:fKbbJ7+g0
>>687
本田は親善試合でも何にもできない雑魚だからなあ
最高点はデンマークとセビージャのみ

CLで強豪のアーセナル相手にゴールしたり
コンフェデでイタリア相手にゴールする芸当は本田にはできないよな〜
709名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:18.79 ID:DD1ygaeN0
リハビリ中の長友でもマッジョやデシリオ程度は対面で押し潰せるからな
どう考えても能力不足で素で換えられた内田のほうが深刻
710名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:43.87 ID:IblvgYhri
>>15
2試合7失点リスペクトよ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:56.36 ID:eh0YXomY0
>>697
まーデモ試合のコンフェデだからいいけどW杯本番だったらしおしおの試合でも勝ち抜いていったほうがいいけどなw
712名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:27:58.90 ID:A2uOS4gq0
>>693
どの辺?
713名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:04.01 ID:rkOuVrQp0
>>696
全然大したことなかったよ
日本の凡ミスがなければ余裕で勝ってた
714名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:04.75 ID:CbmrgSNZ0
試合ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano
2−1まではしょうが無いと思う展開だが、それ以降はDFがザル過ぎw
715名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:07.32 ID:IoJdQY7OP
本田が完全に足引っ張ってたな
本田がいなけりゃ失点もしてないし、勝てた試合だは
716名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:09.55 ID:cQe8++ge0
717名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:21.01 ID:ap5PVCSo0
しかし初戦ブラジル、2戦目イタリアってのは残念な日程だったな
98年のフランスW杯も初戦アルゼンチン、2戦目クロアチアだったから
最終戦待たずに終了してしまった・・・。
できれば決勝T進出をかけてブラジルかイタリアとやりたかったわ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:28.19 ID:eDFditCX0
韓国はワールドカップでイタリアに勝ったけどな。
覚えているよな。
719名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:29.59 ID:LjuXFEPi0
FKはやっぱ遠藤だな…
本田はCKもFKも遠藤に任せろよw
720名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:40.43 ID:vFmVKvss0
東アジア杯でまたしょうもない奴らと戦うのか
721名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:44.31 ID:hMwTfelP0
普段、ブンデスのフォーラムしか見てないからVSイタリアで面白かったのを

・まるでバルサのパスサッカーをみているかの様だった、試合の流れも日本よりだったけどね
・ザッケローニの選手交代には疑問が残るよ、少なくとも残り十五分の段階でイタリアの足は止まっていたよ
 そこで本田か岡崎に変えてフレッシュな選手を入れれば俊敏性にイタリアはついてこれなかったと思うんだが
→日本人はマジメだからマガトなんていいんじゃない?
・岡崎はクラブでそれを決めてくれよ、というか岡崎を活かせる日本人をもう一人取れよ
→本田とか普通に良いな、少なくともトラオレがFK蹴るよりは、ボカがボランチするよりは期待できる
・本田はコンフェデ杯にオファー来るだろう、ただレアルは無いよw
・酒井ゴートクより酒井宏のが序列上なことに驚いた
・酒井ゴートク試合に出さないなら召集するな
・日本はGKとCBが致命的に弱い、ここだけ人災不足
・長友も調子良くないみたいだけど…なんつーかクロスの速さ、シュート精度に期待持てない
・内田はファルファンがいないとシャルケでも…
・長谷部は運動量豊富で献身的だが色々と惜しい、ブンデスではボランチはできないだろうね
・っーか日本がイタリアに善戦したってFIFAで書いてる奴がいるが、
 ドイツ人からすると意外でも何でもないけどな、日本人選手に助けられたクラブは多いでしょ?
・基本的にW杯のグループリーグってアジア、オセアニアがいるとラッキー!なんだけど例外は日本なんだ、彼らはアンラッキー
722名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:50.06 ID:fKbbJ7+g0
香川がなぜマンUにいるのか証明した試合だった
みんな香川をファーストチョイスで選択してたしね

弱小相手は本田
強豪相手は香川

こんな感じになってる
代表の選手もそれを認めてる
723名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:28:53.30 ID:7CTc9VoW0
>>706
ジョビンコに好き放題やられて
それいうのもださいよねw
コンフェデと同時にやってた
U21も決勝まで言ってたし
そうでもないかもね
まぁ06みたいな世代はそうこうないだろうけど
724名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:02.80 ID:FigJBLVh0
>>702
今期は休みなしでフィジカルコンディションが悪いんだろうから許してやれよ。
725名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:03.91 ID:OcBJk7xz0
>>709
バロテッリが右に流れてきたからロングボールで起点作られるのに対処するためにゴリに代えたんじゃないの
726名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:04.13 ID:zQS9sst80
>>451
お前はいさぎよくねぇな
どうせなら、おもいきってここまでやれよ

      前田
  香川 本田 岡崎
    中村 清武
    遠藤 長谷部
 長友 今野 吉田 内田
      川島
727名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:05.51 ID:+JQ+XRDX0
>>664
ひでえ守備だよな
守備が固くないと本番は絶対勝ち進めない。
今のチームの守備は問題を抱えている。
728名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:06.91 ID:CMSU+rpq0
>>127
絶倫マークもう出てます
729名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:20.48 ID:t/UiOvIHP
まぁでも底力の違いはあったよね。
アジア予選で日本がロスタイムで点をもぎ取って来たのを逆にやられた感じ。
強豪は状況によってギアを上げたり下げたりできるってのは、コンフェデで戦ってこそ感じられる差だわ。
730名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:21.61 ID:kHm+DV+6O
川島ってどうなの?
昔は頼もしく感じられた存在だったが、ここ最近はすこぶる信頼出来ない。
穴の空いた網戸くらい信頼出来ないわ。

微妙にポジショニングも悪い気がするし。
やっぱりGKは長身+手足が長い方が良いのでは?
731名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:28.67 ID:g//OKqJeO
ザックは4か5だろ

あのアホな選手交替は衝撃的だった
732名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:38.45 ID:fKbbJ7+g0
中田が日本人の特性はアジリティと技術っていってたけどその通りだったね
香川みたいに出足が早い選手を捕まえられない
本田みたいにすぐに動きを止められる選手との大きな違い

ワールドクラスになるのはフィジカルの選手ではなく香川みたいな技術がある選手なんだよな〜
香川、岡崎、長友、内田
アジリティがある選手がやっぱり活躍するんだよな
733名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:29:41.93 ID:OLEZa8vQ0
>>638
岡崎は運動量ではクラブでも貢献してるから使われてたけどね
まあとにかく代表には欠かせない選手だ
酒井宏樹は正直見たくないな内田の代表初期と較べても酷すぎる
今後改善される感じも無さそう
734名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:03.03 ID:zQS9sst80
>>712
>>香川が活躍してるの初めて見た。グッジョブ

この辺
735名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:12.52 ID:14/DcokD0
>>708
CLのGLでもはやGL突破が決まったアーセナルに2−0からロスタイムに2−1に焼石に水のゴッツアンゴールより

決勝Tでセビージャ相手に1ゴール1アシストしてチームを勝利に導く方が10倍は凄いよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:18.75 ID:N1TbeWTiP
ブッフォン:「こんなにシュートを打たれたことはない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000022-goal-socc

FIFA公式データによれば、この試合で日本が放ったシュートは17本。イタリアが0−4で敗れたEURO2012決勝でスペインに打たれた14本を上回った。ブッフォンは代表マッチでこれほどシュートを打たれた経験はないと語る。

「外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。でも僕らにとっては、これだけ色々なことが起こるのは普通じゃなかった。いつもの僕らはバランスの取れたチームだ」

「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。本当に何が起こってもおかしくなかったし、どんな結果になってもおかしくなかった。最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」
737名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:37.86 ID:ZsqeQz9X0
>>711
確かにw
プレ大会だからってのはあるね
738名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:30:51.56 ID:cQe8++ge0
<サッカー>バロテッリ、日本の実力を絶賛…「驚くチーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000038-cnippou-kr
739名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:01.13 ID:7CTc9VoW0
ユーロの決勝で雑魚認定つきで0-4で負けるイタリアは
歴代でもそう強いイタリアではないんじゃないの
まだ選手選考から試行錯誤だろうし
740名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:13.99 ID:FJH+Jf1K0
イタリアの前線の決定力は日本と比べたら段違いだけど
選手たちはイタリアに何故負けたのかわからないだろうね
試合は完全に日本がコントロールしてたのは誰が見ても明らかだし
イタリアはコンディションが悪く本来のチームではなかったよ
勝てたゲームだったからこそ惜しいな
741名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:16.42 ID:tC4O/mrS0
>>42
稲本だったら宇宙開発してたろうな
742名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:17.65 ID:NaYq02XD0
やっぱり海外でも日本が実質的な勝利者だろうというムードが支配的みたいだね
サムライブルーの底力を世界に知らしめることができてよかった
欧州強豪ももはや対したことはない、怖いのは南米だけ
W杯優勝も本気で見えてきたね
743名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:35.26 ID:4VFuGaxpO
>>616みたいな達観したようなコメントするやつって何者なんだろうな
素人だったら爆笑だわ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:31:54.55 ID:bI2PP+IO0
>>643
ザックは98年のミランの中で生きている。
ハーフナー・マイクがオリバー・ビアホフに
酒井宏樹がトーマス・ヘルヴェグに見えるらしい。
745名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:06.52 ID:rOioMeRN0
>>733
アホだからな
クラブでも守備を教えるのはあきらめてSHで使ってるし
人間を顔で判断するなというけど
今の代表は顔で判断してもいいと思う
746名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:07.15 ID:vFmVKvss0
>>730
イタリアのマヤヨシダが上手すぎたせいで出ざる得ないんだよ
747名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:16.89 ID:CbmrgSNZ0
本田はボールに絡む嗅覚(位置取りと行動)は良いけど、
欲を捨て香川のアシストに回った方が活躍しそうだな
シュートの精度が気になるわw
748名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:19.54 ID:UNQLdggG0
>>27
長谷部のミドル狙うのそんな駄目か?
パス回してるだけじゃ点は入らんよ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:54.56 ID:7Rkgf+9+0
>>668
逆転負けに喜ぶw
750名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:32:56.87 ID:w5lWcR5y0
ハーフナーの投入は愚策だったろ…
751名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:19.32 ID:7CTc9VoW0
コントロールはしてないね
イタリアもできてなかったけど
チームとしての統制は取れてない時間は結構あったね
2−0になったあととか
752名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:19.55 ID:fKbbJ7+g0
>>735
馬鹿だな〜
CLは1試合の勝利ボーナスが8000万クラス
アーセナルが勝ち抜けが決まってても手を抜かない試合

GKがミスって認めたお笑いFKのゴールの方が素晴らしいの?
デンマーク戦もソーレンセンの判断ミスで失点してるし
強豪相手に何もできない中堅相手にもラッキーでしか活躍できないのが本田だったな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:19.81 ID:XyfUMjfc0
>>730
イタリアvsメキシコのメキシコのキーパー、そんなに大きく無さそうだったけど、
ポジショニングや飛び出し良かったよ。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:21.58 ID:uPzTqq3O0
ここまで評価されてるんだからメキシコには絶対勝てよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:37.55 ID:U9lRJm/C0
メキシコにも負けると思う
756名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:40.48 ID:ZvKl6bnlO
ザック雑魚
757名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:50.29 ID:CMSU+rpq0
758名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:33:59.00 ID:YIA/n7ep0
よくやった優勝見えてきたとかいうの、中田時代をしらないゆとりだろ
日本は確実に禿げてる、つるつるピカピカが見えてきた!
759名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:07.92 ID:LolZGcq+0
まあこれで選手が自信持ってくれればいいよ
ブラジル戦後のしおしお具合ったらなかったしw
メキシコにやられて結局しおしおになったら笑うけど
760名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:13.91 ID:N9gf+aD20
>>739
イタリアはユーロの予選リーグで3バックにしてデロッシをセンターに置いて機能してたと思うんだけどあれはもうやらないのかね
761名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:27.17 ID:z48CK1Mw0
長友が調子悪いのが気になるんだよね。
やっぱ怪我の影響だと思うけど、これからオフシーズンになるので思い切って手術するのかな?
762名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:27.23 ID:14/DcokD0
>>736
ブッフォン嘘つきすぎwwww

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20130609-1140030.html


イタリアは直前のチェコとのW杯予選でもシュート15本打たれて(イタリアは3本)内容ボコボコにされてるやんw
763名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:29.61 ID:t/UiOvIHP
改めて岡崎の凄さが分かった。
これだけ守備して、でも得点もするってスーパーすぎる。
764名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:35.80 ID:of4m2egj0
ま、これくらいの試合はできるとは思っている
ただもっと高いレベルで安定できないものか…
いい時とダメな時の差が大きすぎる
765名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:40.69 ID:J4nOcsRR0
>>750
ゴリラとハーフナーはよけい
ウッチーがあのままいれば…
たらればは言ってもしょうがないけどな
766名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:49.07 ID:6sxcRy3GP
>>697
日本の武士にはどうせ散るなら芭蕉の葉と言う精神があったらしい。
芭蕉の葉とはまさにバナナの葉のことなんだけど、日本では関東でも普通に繁茂してる。
まあ暑い時期が短いのでバナナの実がなるのは沖縄くらいなもんだけど。

で、このバナナの葉、大きくて色々な物を包むのに適してたんだけど、破れる時は
ばっさりと、呆れるほど見事にばりっと破れる。この潔さが戦国武士に愛されたらしい。
この心情は未だに日本人の心の奥に残ってるような気がします。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:52.32 ID:eh0YXomY0
香川がクラブではほぼ皆無のミドルを代表ではけっこう撃ってるな
それなりの威力でそれなりのコースでやっぱりおしいけど入りそうな感じはしないけど

ユナイテッドではやっぱり遠慮してるんだろうか
768名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:34:55.06 ID:rgltcAU50
>>748
むしろもっと狙うべきでしょ
全然枠行かないけど
769名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:03.09 ID:fKbbJ7+g0
強豪相手に何もできない本田
これが証明された試合

カウンターで相手がズルズル下がってきてくれたときのドリブル以外は
ほとんど見せ場なし

90分何やってんの?って他の選手は思ったんじゃないか?
長谷部や遠藤の方が攻撃で本田より役に立ってたし
770名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:10.15 ID:DiZWnymU0
>>736
ブッフォンも言い訳が多くなったな
今のイタリアを象徴してるw
771名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:19.35 ID:fnOK3B+80
>>757
こいつカメラ欲しがってたよな
とんだおサセだわ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:22.31 ID:JPZjOJES0
長谷部
吉田
川島
ハーフナー
細貝
ゴリ

このへんはJで入れ替え出来るはず
773名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:27.97 ID:zAeAgwhx0
20だったのに逆転負けww
もしイタリアが2点とってたら逆だったろうね
774名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:30.27 ID:ap5PVCSo0
今日は遠藤も長谷部も良かったと思うけどな
長谷部はブラジル戦もブラジル相手に怯えていた他選手と違って良い出来だったと思ってる
775名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:30.88 ID:KyhKK1P70
キーパーが悪い
776名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:46.73 ID:vFmVKvss0
>>757
灰色の帽子を被った白いポロシャツの子、最高だ!
777名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:35:56.16 ID:OLEZa8vQ0
>>679
全盛期の本田ならもっとやってくれるってイメージあるから見劣りする場面もある
外から見たら本田のチームだし凄い選手って見るだろ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:15.08 ID:nF2Q+tgY0
何で前半30分のサッカーを持続して出来ないの
779名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:34.77 ID:A2uOS4gq0
>>734
ありがと。
香川は自分からしかけられないイメージだったけど、
ドリブルも出来る事がわかった。ただ、後半途中から相手DFはレギュラーが入ったらしいけど。
最近はあまりゲームは見てないけど、あのゴールは長友を思い出したわ。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:38.13 ID:ze/VyBSxP
ジーコは直前のドイツ戦で加地を失って終戦したが
今よりは現実的で強いサッカーしてたよ。
暑さで動けないイタリアに3-4って誉められたもんじゃないと思うわ。
781名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:50.44 ID:yGPWOdfZO
>>679
ダメじゃないぞ岡崎本田香川は本当によくやった
782名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:36:55.73 ID:7CTc9VoW0
細かい作戦や攻めるか守るかの意思統一は
本番じゃないからしょうがないのかもしれないけど
スタメン選考からあまり時間なかったね
あったのかもしれないけど
やっぱアジアとは違うよね
783名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:00.36 ID:zQS9sst80
>>743
だってこれだぜ

570 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 19:10:57.57 ID:FJH+Jf1K0 [1/7]
負けて絶賛されても何の意味もないな

コンフェデ後の親善試合が、この一戦のおかげで
どんだけ組みやすくなるとか、全然思慮にないんだぜ
784名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:18.16 ID:LMEs2KuB0
>>73
お互い清々しく戦って恨む要素なんかあんの?
さすが恨の文化wこういう発想自体有り得んわ

清々しく戦えなかったチョンはイタリアに1000年嫌われてるんだろうな
お可哀想にwww
785名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:25.93 ID:PO23/Dux0
ゴルコムのガゼッタ翻訳だと本田評に
>本田については「バイクのように」動き回ったと苗字にかけて称賛。
って更に書いてあるんだけど
ねらーの玄人様の走れないだの止まってるだのの評価と真逆なのな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:26.14 ID:N9gf+aD20
>>778
それがずっと出来るんだったらやってるだろ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:33.63 ID:hZlmKw4W0
クラブで不遇の岡崎に光を。デコじゃなく
788名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:39.56 ID:XxUtEXnMO
ザッケローニはあかんやろ。
789名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:51.64 ID:Vur0GFLF0
>>778
サッカーは消耗するスポーツだから
790名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:37:56.72 ID:sSh76YEsO
>>767
ルーニーやスコールズがいればミドル狙う必要はなかったでしょ
ユナイテッドの得点力考えても入らないミドルを狙うよりは中央突破なんじゃないの
791名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:03.53 ID:kHm+DV+6O
792名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:27.01 ID:IoJdQY7OP
本田は日本の恥
793名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:31.52 ID:4yR5ITbr0
吉田はもう仕方ない。まず吉田以上のなんていないから吉田が呼ばれてんだろ?

問題はザックですよザック。なぜハーフナーを出したのか
794名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:36.82 ID:eJtG5yH00
>>753
メキシコってまだカンボスがGKやってんのかw
795名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:41.23 ID:wRUttTQ70
吉田のヨルダン戦後のインタビュー

吉田のサウサンプトンのチームメイト批判に絡めて
ヨルダン戦でミスした高徳批判も含まれている模様

『味方を信用することは大事だけど、時には信用しすぎてはいけないところもある。
車の運転教習所ではないけど、守備は「だろう運転」ではダメなんです。
常に「かもしれない運転」をしないと。
だから「味方がやってくれるだろう」ではなく「味方がミスするかもしれないから」
という意識ですよね。』

Number829号より

コイツはマジで駄目だ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:38:55.68 ID:acmWhhYb0
ザック関係ないだろあの無能
前線の選手のショートパスの意識が良いだけ
今回はSBも積極的だったからいい形ができた
ブラジル相手に乾を入れて、イタリア相手にハーフナー入れる。逆だろ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:05.82 ID:Bm/Ho2YqO
798名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:30.52 ID:PO23/Dux0
>>769
長谷部が本田と前田がずっとピルロを抑えてくれたって言ってるよ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:30.54 ID:YtPs2c/x0
ザックじゃなかったら勝ってるんじゃないかなぁ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:30.80 ID:TTZkZjXw0
長友>内田


採点 Gazzetta/Corriere/Tutto
川島   6.0/-.-/6.0
内田   5.5/-.-/5.5(▼73')
酒井宏 6.0/-.-/s.v.(△73')
吉田   5.5/-.-/5.0
今野   5.5/-.-/6.0
長友   5.5/6.5/6.0
長谷部 6.0/-.-/5.0(▼90+2')
中村憲 s.v./-.-/s.v.(△90+2')
遠藤   6.0/-.-/6.0
岡崎   7.0/-.-/6.5
本田   7.0/-.-/7.0
香川   7.0/-.-/7.5
前田   6.0/-.-/6.5(▼79')
ハーフナー 6.0/-.-/s.v.(△79')
ザック   7.0/7.0/6.5
Gazzetta dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_0.jpg
Corriere dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_1.jpg
Tutto Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_2.jpg
一般紙
Corriere Della Sera
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_3.jpg
La Repubblica
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_4.jpg
おまけ Marca
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_5.jpg
801名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:33.81 ID:t/UiOvIHP
ザックに注文するとしたら、やっぱ交代策だよなー。
相手の出方を確認してからカードを切るスタイルも良いが、相手を混乱させる切り方も見せて欲しい。
西野がガンバの監督だった時FWをどんどん変えていってたが、そういうのが欲しい。
802名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:39:49.64 ID:vFmVKvss0
>>795
川島に信用されてないじゃんw
803名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:38.84 ID:O+RLY6vs0
この今野のエラいことしてもうたって表情で負けたと思った
http://f.image.geki.jp/960/pics/orig/Y2Rtk7OZmO.1.Kaoru%2520WATANABE.JPG
804名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:43.78 ID:UNQLdggG0
>>768
枠に行かないからイラッっとくるのも分かるが
長谷部がミドル狙うときって壁が厚いときが多い
パス回しでシュート打つなとか…もうねw
805名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:46.09 ID:acmWhhYb0
>>792
在日は日本の恥
韓国人は人類の恥
806名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:40:46.38 ID:YtPs2c/x0
807名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:07.19 ID:rOioMeRN0
何がすごいって
酒井ゴリより岡崎のほうがディフェンスに貢献してるんだぜ
808名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:26.73 ID:/cx4tHaC0
809名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:39.14 ID:hvD2ZIAI0
おかちゃん7ってわかっとるやんけー
810名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:42.76 ID:zAeAgwhx0
イタリアはコンディションいまいち、二軍、手抜きだろ。


お前ら必死に言い訳考えてんだなwwww
811名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:41:50.55 ID:nF2Q+tgY0
前半は完璧なボール支配とガンガンPEに切り込んでいく姿勢があったのに
後半は何あれ
またPE前でモタモタしてゴールに蹴りこむことすら出来ず
あっさりとボール奪われイタリアに速攻ゴール献上って

ナメてんのか
812名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:17.30 ID:/LRJ7uLB0
>>807
ほんとだよな
岡崎のチェイシング、しかも全部ボールを取り切るような勢いだった
813名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:20.34 ID:aQprNu/N0
いかんせん層が薄いから、交代したくてもできないだろう。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:21.39 ID:YRpYyY+x0
日本のパス回しで圧倒的なシーンがあったと思うんだがどこかに動画おちてない?
815名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:34.89 ID:rKLGftJD0
メキシコ戦は伊野波or栗原出して今野一枚上げてほしい
展開次第でケンゴ
816名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:35.98 ID:Q/0W+4v60
負けたほうが喜んでるヘンな試合w
負けは負けだがなw
817名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:53.78 ID:14/DcokD0
結局結局香川は今日の試合くらい自由に前向けたら、相手を抜かないまでもある程度何でも出来るんだよ。

問題は前向く前にプレスかけられたら驚くほど脆い点。

だからチームが香川に自由に前向かせられるようにフォローしてくれないと駄目。

ここが本田とは違う、本田は前向く前にプレスかけられてもあんまり問題ない。
818名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:42:56.70 ID:DiZWnymU0
>>792
これぐらい本人言ってやれ
ホンマ恥やわ
819名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:02.25 ID:rgltcAU50
>>804
一試合一本打ったらいい方だからね
あの根性なし
いったいジェラードの何を見てるんだと
820名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:15.05 ID:TJ17Jlnu0
カード交代の批判だけで戦術的批判できないJAP
821名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:16.49 ID:IoJdQY7OP
>>805
急に関係ない韓国の話し始めたけどこれがネトウヨか
822名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:29.64 ID:Z7/jU1Tn0
>>701
仮にホントに軽いボールだったとして、試合や練習で使う選手が、気付かないと思うか?

プロにド素人が上から目線で語ってんなよ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:33.95 ID:Ij2vP3PN0
コンフェデ終わったらハーフナーもお役御免だわ 下手すりゃザックも
ザックは良い人なんだけど、監督としての限界が見えてきたわ

パワープレイ目当てでハーフナーいれるぐらいだったら釣男入れたほうがマシ
ザックも今日みたいな試合がいいと思ってるんだったら強豪相手では勝てない
グループリーグで1勝できりゃラッキーだろう
正面からガチで殴り合いして勝てるほど、今の代表は強くはないよ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:43:41.55 ID:+JQ+XRDX0
>>730
ベルギーで劣化したね
体重増やしすぎじゃないの?
反応遅いし
判断力が怪しい場面が多すぎる
川島は実質GK居ないようなもんだから
権田に変えてもいい時期だろう
ザッケローニにそんな人事できる根性無いだろうがな
825名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:08.28 ID:kHm+DV+6O
そういや長谷部は出れないんだな
826名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:12.79 ID:G3TuBjjAP
>>803
こん時、本田と香川はもうセンターサークル戻ってたからな

次は逆転だべって
827名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:13.87 ID:j4D96pV20
川島がガヤガさんみたい見えた
828名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:22.63 ID:RLxbIfDN0
>>800
おっ、マルカが遠藤に7点じゃん
829名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:31.77 ID:xMIkDu6A0
>>807
相手のセットプレー対策としてSBに高さのあるゴリをザックは
置いときたいのかねえ?
代表に呼ぶこと自体勘弁なんだが・・・
830名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:51.72 ID:JPZjOJES0
>>821
アホのゴミチョンに教えてやるけど
日本人はいちいち
日本の〜とか言わないんだわ
831名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:44:56.12 ID:eDFditCX0
笑ったサカ豚。
軽い奴らだね。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:02.21 ID:gYxl60st0
>>823
確かにハーフナーよりつりおのほうが期待できるけどw
833名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:17.10 ID:AGh0JWKC0
>>816
内容で優ってたからな
欲をいえばキリがない
834名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:39.21 ID:Lf9Gu0UaO
ミドルシュートが打てるのは中田英寿だけだったな
835名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:48.85 ID:YIA/n7ep0
日本もW杯で優勝が見えるようになったな
836名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:53.99 ID:f94YiPotO
>>823
ハーフナーはディフェンス引き付ける為で、ボール接触は求められていない。
誰もハーフナーにボールを出していない。
837名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:45:55.54 ID:OvT38IDhP
負けて「なかなかやるじゃないか ハハハ」って褒められるより、勝って「てめーらが
勝ったのはマグレだ クソイエローモンキーが 調子のんな!」って言われたいな
838名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:18.09 ID:JWMixMh90
>>21
内容がよければ結果は後からついてくる
長い目で見れば内容が最強
運で勝ってもそこで終わりなんていうのは多々ある
韓国のベスト4みたいにもう一生たどり着けないかもしれないしな
839名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:22.02 ID:or3yMADl0
ホームのような大歓声だったなあ。
蒸し暑いし、W杯もブラジルと同組にならなけりゃ結構いいとこいきそうw
840名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:25.11 ID:U8ZJrHojP
今日テレでやってるなでしこのゴールが男子顔負けの異次元だったぞ

なでしこ   大日本帝国×新西蘭
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1371722222/
841名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:26.94 ID:DdmIag820
>>815
同意。
吉田は懲罰ベンチでいいよ。実際股痛めてるみたいだし。
本田も出来れば休養の方がいいと思うけど、就活だからなぁ。
左SBは高徳で。
842名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:36.65 ID:2WyjoobN0
要はブラジルをリスペクトしすぎなんだな
日本のサッカーって遺伝子レベルまでブラジルサッカーに染まっているからな
843名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:40.04 ID:rgltcAU50
川島はユニフォーム負けしてる
日本人にあのピンクのシャツは着こなせない
844名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:42.98 ID:kHm+DV+6O
ところでコンフェデ後は清武って欲しいの?要らないの?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:46:53.42 ID:IblvgYhri
>>816
日本が香港あたりに4-3で勝ったと考えたら分かるじゃん
846名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:03.48 ID:zAeAgwhx0
オラオラ、ジャップ

二軍、コンディション最悪、手抜きイタリアに負けた言い訳よこせよ??


次のメヒコは、NIPの負けざまをじーっくり見させてもらうぞwwwwwww
847名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:08.52 ID:fKbbJ7+g0
>>699
イタリアは得点補正あるからあてにならん
本田のパフォーマンスがクソだったのは明らか

香川が10の出来なら本田は5点以下の出来だった
848名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:21.13 ID:kJ25/93DP
勝ち点欲しいな。
849名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:22.61 ID:zQS9sst80
>>824
今の段階で川島から、権田に変えられる根性があるやつって
ゼロに限りなく近いと思うわ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:28.17 ID:c+QAkxM5O
イタリアでは、何で本田がこんなに評価されてんだ?
香川岡崎はわかるけど
851名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:34.46 ID:7ufxwUlvO
>>818
(笑)
852名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:34.83 ID:FSvZNOYd0
日本は頑張ったと思うけど
スペインと比べたらまだかなり差があるね
853名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:35.74 ID:FJH+Jf1K0
これが決勝戦なら最大級に称えたよ
でもGL敗退決めた試合で喜べるわけがない
まあ選手が一切満足してないのが救いだな
内容は確かに日本が圧倒したけど、2連敗で敗退決定ってのが現実だからな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:47:57.84 ID:G3TuBjjAP
>>800
ザックに高得点なあたり、ヤツらまだまだ日本を下に観てるよなって思うわ

俺らとその辺が逆
855名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:14.92 ID:ap5PVCSo0
しかし選手ヲタ、選手アンチは面倒くせえなw
856名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:21.18 ID:doGp/gLJO
悔しいニダ、悔しいニダよ〜
857名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:34.32 ID:kYBqeVfw0
本田叩いてる香川信者はチョンカスが多い
858名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:52.55 ID:Xcn+I0820
>>844
紙フィジカルとガラスのハートみたいなカスは代表から永久追放
859名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:58.54 ID:DiZWnymU0
>>851
おまえが(笑)だよバカが
860名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:48:59.42 ID:IoJdQY7OP
本田さえいなきゃ3-0で勝ててたんだよなぁ
香川と本田の実力差が可哀想なくらい出てた試合だったな
まぁ来年はアンジマハチカラで頑張れや。そこがお似合い(笑)
861名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:02.28 ID:R/AfeyKI0
香川は左でいい仕事してたけど
ちょっともったいない気もするね
862名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:28.17 ID:Nf1VoN/X0
だからどうした
863名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:31.90 ID:pj1w1JMzO
>>747正解
本田はアシスト側に回った方がいい
遠藤の代わりは本田
本田の代わりを走れる若手で育てよう
イタリアは、若手育成交代に失敗している。
日本も同じようにならないように。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:32.25 ID:or3yMADl0
日本の場合スタメンが最上の選手で、カードを切るたびに
メンツが落ちるんだよなw 
865名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:36.42 ID:DdmIag820
>>850
向こうのメディアでミランが本田狙ってるって話が出てたからじゃね。
前に香川の代わりにバロテッリと組ませれば的なコメントもあったし。
866名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:52.29 ID:YIA/n7ep0
>>835
禿げ同、くやしいが認めざるをえない
867名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:49:56.72 ID:RLxbIfDN0
>>854
お前日本を上に見てるの?
おかしいんじゃね?
868名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:02.67 ID:JWMixMh90
>>838
嗚呼、結果が全てと言い切れるのは実力のあるチームだな
869名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:11.76 ID:JPZjOJES0
>>860
チョンの嫉妬が心地よい
870名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:13.23 ID:+JQ+XRDX0
>>854
実際負けたしな
だからこそこの負けに憤慨してるし憤懣やる方ない
よくやった!面白かったと納得など出来ん
大魚逃した感がある
871名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:24.96 ID:14wVeDGE0
内田BBA「内田は良かった、吉田は最悪!長友も駄目!酒井は最悪!!」

ガゼッタ・デッロ・スポルトによる評点
内田篤人:5.5
吉田麻也:5.5
長友佑都:5.5
酒井宏樹:6

他も同様な評価だな。ホント色眼鏡だよな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:35.37 ID:2RzOQdGt0
>>863
バロテッリ、エルシャラ、デシリオとかは下のカテゴリの選手の年齢だぞw
873名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:38.61 ID:PO23/Dux0
>>850
イタリアだけじゃなくて他の国でも高評価だよ
874名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:42.07 ID:FSvZNOYd0
日本はパススピードやボールのもらい方とかまだ改善点あるね
次はスペインサッカー知ってる監督が良いな
875名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:50:42.48 ID:SpCN6jXo0
今日の観客は日本側にすごく好意的だったね
日系人が多数いたのかな?
876名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:20.53 ID:MD3j7WTM0
>>778
覚せい剤でもやればいいんじゃない?
877名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:23.02 ID:JWMixMh90
付け加えようとしたら自分にアンカー付けたわwww
878名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:35.13 ID:14/DcokD0
結局香川は今日の試合くらい自由に前向けたら、相手を抜かないまでもある程度何でも出来るんだよ。

問題は前向く前にプレスかけられたら驚くほど脆い点。

だからチームが香川に自由に前向けるようにフォローしてくれないと駄目。

ここが本田とは違う、本田は前向く前にプレスかけられてもあんまり問題ない。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:51:38.98 ID:Xcn+I0820
>>838
汚いラフプレーと怪しい誤審を連発すれば奴らみたいにベスト4

ただし人の道に外れるのは日本人として受け入れがたい
880名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:29.91 ID:vxGnY5ABO
ザックの力でセリエAのどこかに移籍させてくれよ
881名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:50.54 ID:XyfUMjfc0
>>854
選手交代には難有りだけど、これだけ攻撃的な日本代表チームを構築したのはさすが
882名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:52:52.88 ID:t/UiOvIHP
>>864
そりゃそうだろwじゃなきゃ手を抜いてる事になるぞ。
883名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:31.70 ID:aJIWOI6r0
>>847
本田全く機能しなかったよね
884名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:42.41 ID:57mL4fkc0
香川ってごっつぁんだけだったやん
885名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:53:45.55 ID:3w1A0m3v0
持ち上げとかねえとてめえらがしょぼいのを認めるだけだからなw
886名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:05.70 ID:6/JDfaSW0
>>875
違う
今日の日本のサッカーが好みだったから観客が応援した
見ててわからんの?
887名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:27.35 ID:ZTA+9zN20
昨日上野公園でピルロを見かけたんががどうやら人違い
888名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:35.23 ID:fnOK3B+80
>>826
もう一人香川いたのかよ
889名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:36.02 ID:+749Y+6v0
イタリアから見れば、日本(笑)の戦力でここまでやれば名将でしょ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:36.98 ID:ap5PVCSo0
>>875
判官びいきってのもあるだろうな
イタリアはブラジルのライバル国だし
891名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:54:40.61 ID:/LRJ7uLB0
岡崎とかいう永久機関
892名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:16.31 ID:P+ZpyHbPO
香川ってインザーギみたいなタイプじゃないの?
相手の隙を突くのが恐ろしく上手いタイプ。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:26.08 ID:G3TuBjjAP
>>867
脊髄反射でレスするな。そんなヤツいるもんか。
すごく下に観てるから、健闘を讃え監督の手腕を讃えてるんだよ
下に観てたって、ありゃ勝ちきれなくって交代策も全くきかなかった監督で
フィールドプレイヤーに増して評価される試合になどなってない。

>>870
岡崎が1PK・1G・2ポスト叩いて・守備にも大車輪、ルーレットまで決めちゃって
攻撃陣が3点入れて、それで負けだからね
本田香川岡崎、前で引っ張る前田は「守勢のイタリア」の守りをしかと切り裂いた
あれで勝てなかったのは彼らが不憫すぎる。
試合後のザッケローニの笑顔もあれは違うだろう。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:52.49 ID:kFkmQNHzO
遠藤がもう少し前に出すなり仕掛けるなり出来ると違うんだけどな。
ちょっと時間をかけすぎて後手に回る事が多い。
たまには前向いて走らせるパスも出してみれ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:55:59.19 ID:PooaETVi0
>>887
それ単なるホームレス
896名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:11.20 ID:avJpZil2P
岡崎はそんなに守備に体力使うなよ、攻めに取っておけよって思うけど
どんなに守備に走っても攻撃の時にエネルギー残ってるのがすごい
897名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:28.95 ID:2RzOQdGt0
>>886
キックオフ直後からイタリアにブーイングだったから内容関係ない
898名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:36.68 ID:gtF1y2Rt0
>>875ブラジルがスペインと当たりたくないから日本にイタリア倒してほしかったってのもあったらしい
899名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:40.47 ID:ouU/Fxct0
ゴールポストのわずかな差が日本とイタリアの差だな
これが小さいようで大きかったり
900名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:41.14 ID:G3TuBjjAP
>>894
ていうか
たまには前向いて走って相手を脅かしてみろってんだと
遠藤に言いたい
901名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:56:52.07 ID:Gwhr/Fxt0
まあ、10年前あたりと比べりゃー
当たり前のようにイタリアから点取ってる時点で大した進歩だけれども
それでもなお世界との差は大きいといったとこけ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:12.47 ID:Xcn+I0820
>>900

キモタケとかいうゴミにも言ってやりたい
903名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:12.35 ID:1Pc2M2f50
負けた相手を褒めるとか
完全に見下されてますわ
904名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:17.69 ID:cTbG9q7G0
和訳
・日本やるやないか!
・HONDAのメンタルすげーな!
・っていうか失点シーン全部ミランが絡んどる!
・砂浜で練習する奇策が外れたあああ
・アッズーリ氏ね
・芝生で練習しないからこうなる
・本田最高
・ザックとプランデッリを交換しよう
・会長はプランデッリをミランの監督にしたいんだぜ?
・ファラオーネは観光地に連れて行ってくれる現地のスタッフですか?
・ユベントスが全部悪い
・インテルも・・っていなかった
・砂浜で足腰を鍛えたんじゃないのか!?
・おい!!日本に外人が出て来たぞ!
・なんだあの巨人は!?
・恐るべし日本製品
・ユベントスはいい加減にしろや!(熱い責任転嫁)
・インテルもいい加減に・・・って長友しかいないじゃんwwwww
・頼む!!!本田早く来てくれ!ミランを救いたまえ!
ttp://fcball.doorblog.jp/archives/29553792.html
「クレイジーな試合!本田、どれだけ最高クラスなセンスを見せ付けてるんだよ、クレイジー、、、、」
「ブラジル対メキシコの試合は見るに値しなかった。けど、イタリア対日本、凄かったな。非常に面白かった。ミランはまじで本田獲得に動くべき。1月まで待つのは危険、他のクラブに持っていかれる。今夏獲りに行くべき。ガリアーニ、本田を獲れ!」
「他のクラブが来る前に本田獲って!」
「本田はイタリアをレイプしてる。本田のプレイ、すげえ、、、、」
「本田、ミランに本田がいたら凄いことになるな、バロテリとシャーラウィにあんなパスを出すって想像したら驚愕もの。香川は本田のように守備陣に警戒されない。素晴らしいゲームだった!」
「ブラボー、本田。凄くいいゲームだった。今日のパフォの80%ぐらいででも十分に上出来の獲得になる。」
http://forum.acmilan-online.com/showthread.php?t=13794&page=120
905名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:24.58 ID:YIA/n7ep0
いやぁ、サンドバックなブラジル戦みてたら
日本が汚名挽回するとは思わんかった
906名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:32.27 ID:kFkmQNHzO
>>896
いつもコケて終わるからそん時に休んでる
907名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:58:56.46 ID:WCcwKjiI0
泥臭くてもみっともなくても勝たなきゃ意味ない

内容とか努力が認められるのは中学生まで
908名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:23.72 ID:2RzOQdGt0
>>907
タヒチにいえ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:31.72 ID:zOr8B70V0
>>873
じゃこないだのブラジル戦は何であんなん
なっちゃったの?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:34.56 ID:wRUttTQ70
岡崎は組み立て能力とパス能力ないのが致命的なんだよな
でいつも香川サイドからしかゲーム組み立てられなくて、結局香川の得点力も殺しちゃってるんだよな
911名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:36.52 ID:EcxN1LhI0
吉田も悪いが、まだプレーが切れてないのに歩いてる三人もわるいね
912名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:37.32 ID:fnOK3B+80
>>905
吉田もきちんと汚名挽回したしな
913名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:59:58.44 ID:N9gf+aD20
>>901
10年以上前にイタリアからスーパーボレー決めた日本人がいたような
914名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:25.40 ID:fKbbJ7+g0
>>860
>>863
本田の内弁慶振りが凄い試合だった
国内だけのアジア相手にしか使えない
強豪相手には互換性と拡張性がない選手
915名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:39.14 ID:tdkgEQvu0
上から目線のてんこ盛りやな

子供の癖に上手ねぇ 的な。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:45.32 ID:A2uOS4gq0
>>913
あの時もブフォンだった。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:01:57.46 ID:IoJdQY7OP
>>914
くせーな
おれにレスすんなチョン
918名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:31.66 ID:UTiQ+FyC0
最近、日本が勝ったのは吉田がいない試合だけだな。
919名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:02:38.73 ID:2RzOQdGt0
>>909
コンディション、ピッチ、メンタル、全部が駄目だった
初戦でどん底だったからこそ開き直れたのと、イタリアが省エネモードできて
試合の入りで自信持てたのがこの試合は大きい
920名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:01.35 ID:PO23/Dux0
>>904>>883>>914とか
本当に同じ試合を見てるんだろうかって感じだな
921名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:26.36 ID:oXwibdiG0
弱兵率いてこの戦果だから名将
これはトルシェも言われてたな
少し謙虚になって試合見たらこの内容悪く無いよ
だがそれでもDFは崩壊してるか
922名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:38.47 ID:qNvFuEar0
もう香川岡崎なしではやっていけないチームになったな。
923名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:43.05 ID:REjy2IV70
本田はイタリアに向けていいアピールになっただろう。
セリエ移籍は十分可能性ある。
ミランかどうかは分からないけど。
924名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:03:50.11 ID:FqIfoI2p0
ザックの評価が高いのは、
「後進国日本をここまでのチームにした」って意味だろうな。
日本人なら今日の試合の采配だけを評価するから低評価。
925名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:06.62 ID:14/DcokD0
イタリアは日本を舐めてたから香川に対し大して対策してこなかった。自由にスペース与えて前向かせすぎ。

アジアの国は香川の事をしっかり研究して>>878に書いたような香川の弱点をついてくるような守備をしてくるので苦労してる。

本田は特に弱点が無いので、本人の調子さえ良ければ相手の対策は徒労に終わることが多い。(特にアジアレベルでは)
926名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:04:18.60 ID:nCWnHD9a0
fKbbJ7+g0
こいつ凄い基地外だな
朝からずっと本田叩くスレ何百って書いてるw
ある意味工作員なのかw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:04.68 ID:fKbbJ7+g0
>>920
気持ち悪いコメントだけを抽出してるだけだし
外人のコメントなんてまったくあてにならん
そういうのを抽出して探してくるのがキモいんだよな本田の信者って
928名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:05:22.65 ID:wRUttTQ70
>>917
しお韓みてこいよ
チョンの本田好きは異常だぞ
チョンが死ぬほど嫌いで叩いてるのは香川だ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:00.16 ID:fR0BzKKu0
小物の割りに頑張ったなwwwって感じだな
イタリアが格上というのは十分わかっているからなんとも思わんけど
930名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:07.27 ID:GKdNFWhq0
岡崎は所謂トラップドリブルシュートの基本的なテクがもうちょっと上だったら
凄い化けるだけどな
931名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:41.47 ID:IoJdQY7OP
>>928
つまり本田を高評価してんのはチョンってことだな
932名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:46.95 ID:6/JDfaSW0
>>897
そんなんだと
あの寒国の人?って思われるよ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:06:58.60 ID:oXwibdiG0
確かにチョンが嫌いなのは
イチロー、ダルビッシュ、香川が鉄板だなw
本田は今の状況が不遇なのもあってかターゲットになってない
934名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:01.62 ID:aJIWOI6r0
>>800
なんで本田がこんな高いのかマジわからんわ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:02.66 ID:b7xG8xb00
イタリア人「東アジアの国ってすごいな(意味深)」
936名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:21.90 ID:gYxl60st0
在日超汚染人は書き込まないでください
937名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:26.41 ID:Hd42/ZFC0
>>928
車では東方神起を聞き、
KARAだか少女時代のライブにまで行く香川をチョンは叩いてるのか

おかしいなw
938名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:27.53 ID:fb+JFqj50
●日本1-2ヨルダン
●日本0-2ブルガリア
▲日本1-1オーストラリア
○日本1-0イラク
●日本0-3ブラジル
●日本3-4イタリア

直近6試合で1勝4敗1わけかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
格下のチームばっかなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たぶんメキシコ戦も善戦して負けるであろから1勝5敗1わけwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:07:47.09 ID:+FoHf130P
>>800
ザッケローニ高過ぎだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:21.95 ID:N9gf+aD20
>>925
ブラジルのほうがよっぽど日本を研究してたかは知らんけどスペースを尽く潰てた
イタリアはまぁ舐めてたんだろうね
941名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:34.66 ID:2RzOQdGt0
>>930
つーか既に日本のレジェンドと呼ばれてもいいくらいの代表実績なんだよな
岡崎がむしろセリエ向いてるかもしれん
942名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:08:39.24 ID:dKVLIzwB0
針の穴をスルッと通す感じが絶妙だな
943名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:17.59 ID:DVkWzA27O
在日の工作臭が凄いw

誰も騙せませんよ?
944名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:40.38 ID:c0RBJ9xw0
イタリアは気持ち良いだろうな
負けた側の日本はクソプレイ連発で失点して、ストレスがやばい
そりゃ敵に華送るわ
945名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:48.52 ID:nrUszJGe0
>>461
湘北乙
946名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:56.39 ID:fKbbJ7+g0
>>934
イタリアは点の補正採点が凄いから
PKでも点取れば持ち上げる
947名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:03.05 ID:gtF1y2Rt0
>>937マンユーのパーティーでPSYの歌まで披露してるのにな
948名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:09.95 ID:GKdNFWhq0
もう一回チーム再構成するにはいい機会だ。
やっぱ守備が大切だよ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:10:25.66 ID:CbmrgSNZ0
香川のマンU入りで、ハブられたチョンがいなかったっけ?
チョンは、それをずっと根にもっているんじゃないかな?w1000年許さないニダ!
950名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:11:16.23 ID:BM6xM52d0
前田と清武外して 原口と柿谷いれようか^^
951名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:11:51.02 ID:pXndtMYn0
>>938
DFだけの問題じゃない
GKもDMFも問題がある
952名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:45.00 ID:GKdNFWhq0
>>941
ブンデスで仕事できてないのがなぁ。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:12:56.24 ID:lUAxHcAq0
>>122
プレミア行ったからフィジカル強くなったともいえる。
リーガの方が香川にあってるっていうのは同意。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:06.32 ID:q1+LjoqQO
>>937
愛車ヒュンダイを乗り回しKARAファンで、ギャラクシィケータイを操り、ロシアでできた唯一の友達の韓国人から韓国語教わったエイベックス所属本田△
955名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:08.87 ID:PO23/Dux0
>>946
でもPKだけじゃなく香川とのコンビが脅威だったとか
バイクみたいにずっと走ってたとかも書かれてるよ
956名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:13:28.55 ID:LND5eZZxi
後半36分01秒に、香川がキエッリーニに
かなり首掴まれて、ヘッドロックされてるんだが
これ香川が、倒れたらPKだよな?
957名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:14:27.53 ID:lLfsjdM90
勝負は勝たなきゃ意味がねーよ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:09.63 ID:qRqU0DwoO
ザッケローニ7.0 「 同国人なので 」
959名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:15:12.23 ID:PO23/Dux0
欧州人がそんなに湿気に弱いなら東京オリンピックやったら
番狂わせたくさん生まれるんだろうか
960名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:06.35 ID:Xcan7pa9P
>>959
でも、前の試合でメキシコに勝ってるじゃん
961名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:11.83 ID:CbmrgSNZ0
GKって運が作用してそうだなw
川口って普段はそれほどパッとしないけど大会になると鉄壁になる印象
楢崎はそれなりに上手いが、神がかりなセービングとかは無い印象
川島は目立つミスは無いがゴールポストがツーツーで失点が多すぎ(DFが悪いとは思うが運もなさそう
962名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:17.95 ID:fKbbJ7+g0
>>955
つまり、香川のパフォーマンスが良かっただけなんだよ
本田は結局あと一歩及ばない
その点が昔の使えない系の代表選手と同じ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:16:57.87 ID:oLPDNjvd0
監督の手柄にされてもな・・・
964名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:35.49 ID:PO23/Dux0
>>960
場所違うじゃん
同じブラジル内でも地域で気候違うんじゃないの
965名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:18:42.48 ID:JiFMj56A0
マイアミの奇跡なんてあれだけ襲いかかってくるブラジル相手に1点を守りきって勝った
今日の代表はラッキーパンチで2点リードして尚かつバテバテで動けないイタリアに4失点した
よくやったじゃなくてこれだけやってすら勝てないという絶望しか感じない
こいつらは間違いなく弱い
その事を指摘できない奴らは何言っても薄っぺらだとしか感じない
966名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:19:50.28 ID:f/U+etfC0
トルシエだったらと考えたらまあ監督の功績もあるかなとは考える。
本田と衝突して、香川を外して、遠藤にファイトを求めて・・・
967名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:20:13.07 ID:/9CQvu4r0
>>904
本当ミランで見たいわ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:22:12.41 ID:Xcan7pa9P
>>964
メキシコ戦はレシフェって街でもっと赤道に近い位置、
日本線はリオデジャネイロでもっと南の位置だったみたい
それ考えると、メキシコ戦のが熱くて大変だったんじゃない?
969名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:24.17 ID:PO23/Dux0
>>968
逆だぞw
日本戦がレシフェ
970名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:32.84 ID:tDezc26yO
ユ ヴ ェ ン ト ス 岡 崎
971名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:23:43.77 ID:6PY4+xn+0
>>965
イタリアより弱いってだけの話
まだ何の証明にもなっていないのにすべてわかった気になってるお前のほうが薄っぺら
まだメキシコ戦が残ってるのに結論出すには早い
972名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:19.06 ID:KGz0I93+0
メキシコに勝ったら本物
負けたら永遠にループ
973名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:36.49 ID:yrnyqNrx0
>>920
ねらーは好き嫌いで評価変えるからな
海外はそういう先入観ないからいいね
974名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:24:45.00 ID:7GnYfLBe0
なぜ、なぜハーフナーマイクを具現化したのか

ザックよ、お前の悪い癖だ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:02.58 ID:/Wjr1fBj0
>>965
せ、せやな・・・
976名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:20.24 ID:ZsE0TmiP0
中韓だったら



「コンフェデレーションズ杯・決勝、日本3‐4韓国」(19日、レシフェ)

韓国・スポーツ紙は、日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督と香川真司ら選手を罵倒した。

チョン・デ・スポルトは韓国代表全体を9点としたのに対し、日本に3をつけ、日本の“完全敗北”となった。
977名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:37.09 ID:yjEZcj3n0
先発メンバーのみだろ
サブが全く機能してなかったしチーム全体としてはザックJAPANは失敗
978名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:25:52.08 ID:ap5PVCSo0
>>972
メキシコに圧勝してもただの消化試合だしって言われるだろうなw
979名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:02.41 ID:lu62Lx190
格下に見てたら思ったより強かったので好印象っていう記事だろ
980名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:14.07 ID:pXndtMYn0
岡崎と本田はセリエに行って欲しいな
981名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:14.87 ID:Qwes+c+m0
やったー!
本場イタリアが日本代表を認めてくれた!
ザックJAPAN最高!
982名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:45.45 ID:dlDfWDGn0
日本はメキシコ苦手だからなw
983名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:55.29 ID:Xcan7pa9P
>>969
逆だったw
で、両都市の湿度みたらレシフェの方が少なくて
リオデジャネイロの方が多いね。湿度なら今日のほうが楽。

http://forecast.tenki.jp/forecast/world/country-70.html
984名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:26:55.57 ID:WMoaAVUl0
>>978
こういうときの日本は勝つ
985名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:46.22 ID:AiAaZGr+0
イタリアはブラジルに勝ちそうだから困る
986名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:27:59.41 ID:MCgelv2s0
本当に悔しかったんだな本田
http://pbs.twimg.com/media/BNMNx8DCUAAObLK.jpg
987名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:28:54.27 ID:/FfvF8V40
本田の就職活動だったのかw
988名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:16.25 ID:+jEVClve0
なんだかんだで本田香川ザキオカの三枚がいないと締まらない
989名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:37.36 ID:PO23/Dux0
>>983
試合当時のピッチ上は80%くらいあったらしいよ
990名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:29:56.07 ID:dKVLIzwB0
シュート前の謎のトラップを前から見てみたい
991名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:30:15.05 ID:1gIBdT0WP
中学生に3点獲られたからって弱小国を持ち上げすぎww
992名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:21.91 ID:2RzOQdGt0
>>988
その三人が別格だから清武とか乾とかは出しどころがないんだよな
993名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:32:48.15 ID:GTEdj6ayO
「勝てる試合だった」って言うヤツが多いけど、日本の現時点のMAXを出せた試合が今日だと思うわ。
つまり今の日本代表では、最大限に力を出しても引き分けにすらできないと・・・

一点目は誤審のPK
二点目はナイスシュートには間違いないが、イイとこにボールが跳ねてきたって感じだったし

ここで勘違いしちゃったよね。

ただ、最大限に力を出せたから三点目が取れた。
普段の日本なら3-2か4-2で敗けだったよ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:33:23.07 ID:WRKsfaop0
香川は前半異次元だったけど後半消えてたからなあ。
本田は前後半あまり変わらん。
995名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:11.77 ID:YIA/n7ep0
この世代も中田氏イチロー世代には勝てないな、マスコミ嫌いの法則最強
1000
996名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:14.93 ID:fKbbJ7+g0
イタリア戦でよかったのは
香川、遠藤、岡崎

特に香川はドリブル、シュート、ラストパス、クロス
すべてが高水準だった
彼は改めてワールドクラスだと証明した

使える選手と使えない選手がわかった
本田は相手のターゲットになるだけでほとんど役に立たなかった
997名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:34:40.52 ID:pXndtMYn0
メキシコにも負けてザックが固定メンバーで玉砕しに行くのを止めるべき

Jリーグの試合をもっと見ないと

見てたら今野や遠藤や前田は呼ばないはず
998名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:35:02.08 ID:fKbbJ7+g0
まあ、ザッケローニジャパンに懐疑的だった人が正しかった
アジアだけで外に出たらこのサッカーじゃ勝てないって言われてたとおり

あと、本田に関しても以前から指摘されてた通り
強豪相手にはまったく機能しない
プレーが遅く判断も悪い

香川はプレーの判断スキルともにワールドクラス
フィジカルがサッカーには必要ない
日本人の特性のアジリティがどれだけ重要かを香川は証明したな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:35:24.74 ID:kHm+DV+6O
>>986吉田は気まずいだろうね
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:35:42.14 ID:JiFMj56A0
>>971
イタリアより弱いだけってお前は痴呆症か何かか
ヨルダンや北朝鮮にすら負けてるだろ
目の前で最低の結果が出てるのに「まだ次がある」とか典型なアレ過ぎて笑えてくるわ
お前みたいな痴呆症の奴らが今の代表を持ち上げてるんだなってのが良くわかるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。