【芸能】忽那汐里(20)、通っていた都内の大学を中退していた 所属事務所「やはり大学に通いながら仕事をするのは難しかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 05:16:14.48 ID:JNulqeH/0
>>648
どうせFランなんだろ?
517名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 05:41:49.62 ID:vpwNIG1xO
>515
最弱でも他所のタレントに比べたら遥かに恵まれてる
518名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 06:14:52.32 ID:nCoSBfGI0
何回聞いてもこの人の名字の読み方が憶えられない。
人に説明する時もどかしい。「ほら、あのネギみたいな名字の人だよ!」というが
ちっとも通じない。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 06:24:26.01 ID:po2NrqTf0
なんでもう希望の職種で
うまくいってんのに大学いくの?
日本の大学って勉強するところじゃなくて
就職まで遊ぶところなのに。
バカなのかな?
520名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 06:39:29.88 ID:4k1nxLRWO
この子はじめは剛力より押されてたよね
521名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 11:30:28.15 ID:CRShwY180
武井や剛力よりもっと前に押されてたね
ポッキーのCMでガッキーの後釜やって叩かれてたけど
522名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:29:27.76 ID:dwdg4Xsx0
★ 【PV】Lead ニューシングル「Upturn」 6月19日発売!
http://youtu.be/3_TdpShBeEo

★ BENI - OUR SKY
http://youtu.be/TKLfUWWB_PU

★ 吉川晃司 - Nobody's Perfect
http://youtu.be/q4BsgFVU360

★ SOLIDEMO / Come Back to Me
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
523名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 23:30:36.74 ID:ZlcAXLzs0
日大芸術学部
キャンパスがすごいきれいだよ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 00:16:27.42 ID:CbDeVT520
そもそもハーフでもないのになぜオーストラリアで生活していたんだ?
ネットで調べても全然出てこない
525名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 02:37:33.96 ID:2JVwzOoK0
>>519
仕事場とはまた違った経験出来るから
就職の為だけに行くとこでもないけどな
社会人になって行く人も多い

大学なんて8年いても良いんだから自分のペースで通えば良いだけだろ
有名人なのにそんなに長く通いたくないとか、どんどん年下に囲まれたくないとかかな
526名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:18:59.57 ID:vKxaVZJO0
ゴリの中で一番嫌い
初めて見たときは中国人かと思った
527名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 11:47:56.50 ID:ZxYeoAdv0
>>524
これは凄いw
528名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 13:45:56.63 ID:ybin5/UX0!
>>524
祖父がアボリジニらしいよ。
529名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:19:31.68 ID:E4lfdTWF0
忽那汐里、オスカーゴリ押し女優を尻目に、NHK朝ドラヒロイン内定のうわさ
http://www.cyzowoman.com/2013/06/post_9045.html
530名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:27:17.65 ID:blBEpbw+0
英語のほうが得意な人が通う大学いっぱいあるのにな。
なぜか漢字のテストがそいつらにとって一番の卒業の難関なとこ
そういうとこに行けば
531名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:35:04.11 ID:dHmVV31B0
オーストラリアは良い所だよな。
永住できるのならしたいと思ってる日本人は多いだろう。
日本の窮屈な生活は、エリート商社マンでもそれ以外でも変わらないしな。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:37:37.30 ID:blBEpbw+0
>>531
たまに遊ぶ分にはいいけど住んでるとあまりいい思いしないでしょ。
ワーホリから帰ってきた奴は白人嫌いになって帰ってくる。
533名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:39:22.24 ID:I3Zd9CkMO
村上水軍の末裔ですね
534名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:43:00.46 ID:wdQ6niANO
まあ芸能で食っていく分には学歴はいらないけど、大学せっかく行ったのに勿体無いね。
若いうちは色々吸収出来るのに。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:46:24.19 ID:y90TVdR+0
>>532
ワーホリじゃないけど、
シドニーに数年住んでいた先輩は
白人含め外人大好きだよ
今だにいいところだと言ってるし。
536名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:49:45.04 ID:dHmVV31B0
>>532
白人国家だから、日本人は最下層になるからね。
しかも日本人に恨み持ってる年寄も結構いるだろうし。
バスに乗ってたら「お前は日本人か?」と聞かれて、色々戦時中のこと言われて文句言われたわ。
でも、食事は美味しいし、家はでかいし、環境は良いしで、自分は大好きだけどね。
537名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:55:57.23 ID:RCRNzD6k0
まあ、在学中に起業して中退するとかプロに転向して中退するとか、時々ある話だからな
そこまで優秀でない奴は普通に卒業する
538名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 14:57:52.17 ID:dHmVV31B0
金儲けができるのなら、大学なんか行く必要ないしな。
斉藤一人さんなんて中卒だし、西村謙太氏も中卒だ。
まあ中卒で成功できる人の割合は極めて低いけど。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:00:54.90 ID:blBEpbw+0
タレントとして成功してるならいいけど、
この子は大学行っておいたほうがよさそうだがw
なんなら普通に就職しなよって感じ。
この前眞鍋かおりを久しぶりに見たけどメンヘラ臭くなってて悲惨だった
OLでもやってりゃそこそこ幸せな結婚もできてただろうにって思ったわ。
540名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:05:03.27 ID:wzujnIOPP
日芸はダストとかホリプロの子とかもいるけど
みんな学業優先させてもらってるのにな
オスカーって稼げるときに稼いどけって感じで仕事させるよね
541名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:12:44.11 ID:P5GfAWT5O
>>532
>>ワーホリから帰ってきた奴は白人嫌いになって帰ってくる。

そんなの人によって全然違う
542名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:14:29.16 ID:P5GfAWT5O
>>536

最下層はアボちゃんだよ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:16:52.39 ID:RsA47scS0
松田を喰って栄養にしたな。
大きくなった。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:19:50.75 ID:kOe8/V4oO
むしろタレントで卒業した奴がおかしい
545名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:25:55.21 ID:dHmVV31B0
>>542
でもアボリジナルは優秀なアスリートだからな。
国に貢献してる。
昼間から酒飲んでる人多いけどねw
アジア系が最下層でしょ。アボリジナルはオーストラリアのシンボルみたいなもんだからな。
彼らがいなければオーストラリアのアートなんかなかったわけだろうし。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:36:30.95 ID:nlJ/MmwO0
>>544
文系の奴は事務所の人にレポート書いて貰ったり、本人は多分何もしてないと思うよ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:42:21.98 ID:AU6OAl0E0
一浪して一般受験で東京農大に進み、卒業した加藤未央は立派だと思うが
タレントとしてはイイ時期を学業に割いたせいで芸能生活ジリ貧。
548名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 15:51:12.06 ID:U4w06xrr0
♪恋のうたとか嫌いなんだよね
549名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 16:39:53.98 ID:UmA7WLM/0
大学なんていつでもいけるから仕事貰えるなら仕事に専念してもいい
東国原は歳とってから大学にいってやり直しがきいたし
550名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 18:43:25.81 ID:cIYvrgjCO
ももちとかいう子は嫌いだけど
ああ見えてちゃんと必須科目に加えて
教育実習まで済ませてるんだから偉いなぁw
551名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 20:47:34.83 ID:ybin5/UX0!
>>545
アジアンが最下層なのはアメリカ。黒人・メキシカンより下。
でもオーストラリアでは白人の次だよ。
アボリジニやイスラム系と違って真面目で富裕層が多いから。
552名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:59:19.98 ID:SHIcTUr80
推測だけど
オーストラリアも広いから地域や年代によるのかもね
やっぱり、黒人さんとかイスラム系の方が…って思ってるのもいれば
545みたいにアジアが最下層と思ってる(年寄り)とかもいるのかなーと
553名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:17:28.02 ID:58IDv9hk0!
この恩義は絶対に忘れない!絶対に・・・


昭和17年5月31日。シドニー軍港に突入。
三番目に発進したのは松尾敬宇 大尉と都竹正雄 二等兵曹です。
その頃には湾内は日本海軍の急襲で大騒ぎでした。
松尾艇は敵軍艦シカゴに肉迫します。
しかし、艇前方を岸壁にぶつけ、故障して魚雷が発射できません。
艇でそのまま突入しようと軍港深く入っていきます。
しかし、敵海軍の爆雷攻撃で身動きがとれず、
ついに二人は艇を自沈させ、拳銃で頭を打ち抜き抱き合うように自決しました。

オーストラリアの人々は、この日本海軍の大胆不敵な攻撃に強い衝撃を受けました。
その後、敵海軍は中馬艇と松尾艇を引揚げます。
艇がゆっくり水面に姿を現すと、艇内にいるはずの日本海軍軍人に対して、
豪州海軍の軍人達は静かに帽子を脱ぎ、敬礼を贈りました。

シドニー海軍司令官グールド少将は遺体を収容した4人の日本軍人に対して
海軍葬の礼をもってと弔う準備をします。
しかしシドニー市街にも砲撃してくる日本軍の恐怖におののき、
市民からは敵軍人の海軍葬へ非難があがります。

それでも葬儀は6月9日シドニー近郊のロックウッド・クリマトリア斎場で行なわれました。
4人の棺は日章旗で覆ってありました。
葬儀を推進したグールド少将は海軍葬の理由を演説し、それが全国に放送されました。
「私は敵国軍人を、海軍葬の礼をもって弔うことに反対する諸君に聞きたい。
勇敢な軍人に対して名誉ある儀礼をつくすことが、なぜいけないのか。
勇気は一民族の私有物でもなければ伝統でもない。
これら日本の海軍軍人によって示された勇気は、誰も認めるべきであり、
一様に讃えるべきものである。
このような鉄の棺桶に乗って死地に赴くのには、相当の勇気が要る。
これら勇士の犠牲的精神の千分の一でも持って
祖国に捧げるオーストラリア人が、果たして何人いるであろうか」

その後、オーストラリア政府は4人の遺骨を駐豪大使に託し、祖国日本へ凱旋させました。
このようにオーストラリアは自国を攻撃してきた敵国軍人に最高の礼を尽くしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/20058468.html
554名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:34:30.30 ID:ERPqvdR90
武井に続いてゴーリキが失敗しそうだからこの子を全力でプッシュする予定なんだろうな
寝る暇もなくなるんだろうね
555名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:36:17.38 ID:ERPqvdR90
しかし何年も低視聴率女王だろうが平気でゴリ押し続けた上戸彩にくらべたら諦め早いな
まあ上戸はかわいいからスポンサーが離れなかったんだろうな
556名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:47:34.21 ID:dDfQIPjB0
上戸は創価だから
557名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:53:31.14 ID:ERPqvdR90
>>556
上戸もバラエティ出るたび韓国のエステやら食い物やら毎回のように宣伝していたし
消費税以下の視聴率出そうが年2回ドラマ主演やってたりめちゃくちゃだったのに叩かれないね
558名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:55:08.03 ID:jjuMZ1lG0
お前らが仕事を入れまくるからだろ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:58:15.66 ID:8AiZqUxd0
ベッキー・イモトのほうがよっぽど忙しそうだが・・・・
560名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:02:35.63 ID:MGcz5/rEO
大学に通ってない剛力や武井の楽な生活が羨ましくなったんじゃないだろうか
561名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:05:46.05 ID:Pq0qQwVyO
なんて読むかわからん
562名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:08:17.85 ID:Y8Mp7Umj0
仕事をセーブして大学通えばいいのに。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:09:02.36 ID:d9TBBQjOO
宮崎香蓮は無事に早大を卒業できるか?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:57:27.02 ID:NgFTEFGg0
>>554
ずっと前からゴリ押しされてたろ
演技力磨いて最近やっと身を結び始めた
565名無しさん@恐縮です
>>564
まだまだオスカーの本領発揮という感じじゃないじゃん
あらゆるところに入り込むようにならないと