【芸能】松田翔太が“織田裕二化”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
松田翔太が“織田裕二化”

 故松田優作さんの次男で、ドラマや映画に引っ張りだこの人気俳優・松田翔太(27)が“織田裕二化”し、
周囲が翻弄されている。現在放送中のドラマ「潜入探偵トカゲ」(TBS系)で主演しているが、
撮影現場では、松田以外の俳優陣のスケジュール調整でスタッフがドタバタの連続だったという。

 翔太の演技に取り組む姿勢はハンパではないという。「こだわりがすごいんです。
演出には口を出すし、脚本も変えちゃう。自分が納得いくまで徹底的にやり直す姿勢が、
彼を役者としてどんどん大きくしているんでしょうね」とは芸能プロ関係者。

 その熱意はあの織田裕二級だといわれている。織田は人気シリーズ「踊る大捜査線」の撮影現場に
マイカメラを持ち込み、自分で演技チェックをしたといわれるほど。
ただ、あまりにこだわりすぎるために撮影が進まず、共演者とトラブルが絶えなかった。
実は翔太にも、似たような兆候が見られるらしい。

「もう撮影が終了している今回の『トカゲ』には毎回ゲスト出演者がいるんですが、
スタッフから『別の撮影日ないですか? 予備日を出してくれ』って頼まれることが多かったとか。
『なんで?』と聞くと『急に演出が変わった』とか『脚本が変わっちゃって』と。
ゲストが誰でもお構いなし。共演のTOKIOの松岡昌宏ともギクシャクしていた
なんて話もあるくらいですから」と別の芸能プロマネジャー。
(つづく)

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/153139/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/06/c905659cc14b020c85e62848096524da.jpg
2大梃子φ ★:2013/06/18(火) 14:26:02.38 ID:???0
(つづき)
 これで視聴率が高ければ「しょうがない」となるところだが「今回は平均視聴率が
10%ギリギリのところでしょ。『もし現場監督の言うとおりに撮影してたらどうなったかね』
って陰口を叩く人は多いですよ。翔太1人が悪いんじゃないんでしょうけど」と同マネジャーは続ける。

 翔太の“こだわり”は今に始まったことではなく、過去に共演NGを出した俳優もいる。

「『LIAR GAME』の戸田恵梨香なんかは最たる例でしょう。ドラマと1本目の映画では共演したのに、
昨年の映画(劇場版第2作)では役を降りた。もう翔太君にはついていけないと判断したそうです」(あるテレビ局関係者)

 それでも、人気の翔太との共演を望む役者は多い。「やっぱり若手の俳優の中でも人一倍、花があるからね。
持って生まれたものだよ」とは前出のマネジャー。
そのこだわりで、父親の松田優作さんのような偉大な俳優に近づいてくれればいいのだが…。
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:26:23.47 ID:LwqRpyy30
北?
4名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:26:46.90 ID:/Jaq+MrU0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:27:40.04 ID:kl0VE0dMO
警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」
ttp://logsoku.com/r/news/1337382799/

警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年14月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
6位:ベトナム(132人)
7位:アフリカ州 の 国(93人)
8位:タイ(66人)
9位:イラン(24人)
10位:パキスタン(23人)
6名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:27:54.68 ID:BBdmVNOS0
ゲイなのか?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:28:14.05 ID:j/vXR1a10
晩飯のおかずが原因でケンカして警察呼ばれた人だっけ?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:28:54.64 ID:BFj/Hu350
なあなあが常態化してる
良いものが無くなるわけ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:29:07.02 ID:Ed42Ae700
必勝法きた〜〜〜〜!!
10名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:29:09.92 ID:iegOKw8r0
陸上の勉強もしないとな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:29:21.69 ID:v6cHWgDY0
将太の寿司
12名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:30:04.13 ID:BrqbmM6h0
親父は超えられん
13名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:30:35.36 ID:dWytPoRP0
そもそもあのドラマに松岡いらんと思う
14名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:30:44.91 ID:Tm9ZrOSP0
黒沢明とか北野武なら、こんな奴すぐクビだろうな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:30:54.05 ID:KO7cyeUd0
顔が嫌い、兄貴のほうがまし。
16名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:30:54.89 ID:rCGv8VlG0
むしろ松田優作の方だろ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:31:39.70 ID:CGy9y6Cj0
「振り返れば奴がいる」では
脚本三谷幸喜ってクレジットを外してくれ
ってプロデューサーにお願いするくらい脚本弄られたらしいね。
「ラジオの時間」でそのへんのとこネタにしてるがw
18名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:31:50.16 ID:KFPBdGjSO
>>4君は医者には向いてない
19名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:32:04.43 ID:iy3Gxrl30
ダブルスに負けたねw
20名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:32:12.58 ID:iegOKw8r0
兄の方が風格があってカッコイイ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:32:49.06 ID:I2FxI/Xm0
織田はヒット作たくさんあるし視聴率も取ってただろ
松田なんか役に恵まれてる割に主演で視聴率低いんだから駄目だろ
ぶっちゃけ人気考えると主演は厳しいだろ
織田と比べたら織田に失礼
22名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:09.47 ID:f1dmar2I0
なんだ織田裕二に代わって世界陸上やるのかと思った
23名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:16.63 ID:V7/mdmn40
こいつもあっちなのか?
24名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:18.25 ID:SV1mKmEv0
織田化じゃなくて親父と母親の血だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:20.15 ID:iHgmZr350
織田ぐらいドラマ映画の実績があるならまだしもたかが二十歳そこそこの二世役者が脚本や演出に口出せるかね?
26名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:44.08 ID:5GjZ0OeIT
キタ――(゚∀゚)――!!
27名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:48.03 ID:8TMHPYw/O
こだわるのはいいけど演技力に結び付いてないし織田みたいにヒット作もないじゃないか
28名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:33:54.49 ID:pdtLqC5/O
兄より優れた弟などいない
29名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:34:18.45 ID:pvbYIMdOO
自腹切って製作監督脚本撮影主演の自主映画で
思う存分才能を発揮してやってくれ給え
30名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:34:29.87 ID:pVO9uHve0
兄貴はいい役者になってきてるのにな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:34:46.85 ID:mGKHLklS0
どのドラマも同じような髪型してる気がする
32名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:35:06.91 ID:Pnt85HUe0
アッー!
33名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:35:13.12 ID:Kv23muXH0
>>4
普通の働き盛りw会社員だが、朝からフルに働いて、昼休みは大体この時間だよ
一応休憩一時間はどこ出取ってもいいんでね
34名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:36:00.59 ID:X9Cz9Z9Z0
暴走族に入ったのかと思ったわ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:36:47.60 ID:Oa6d94w4P
弟やるじゃんてライアーゲームとかみてたけど
最近兄貴のほうが面白いキャラってことに気付いた
まほろとか面白かった
36名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:37:36.24 ID:I2FxI/Xm0
>>27
だよな
松田の場合は主演で視聴率取れてないからな
ぶっちゃけ人気ないよね
織田と比べるレベルじゃない
37名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:38:29.48 ID:hlaTDjL50
>>4
今日は雨で現場が半日
38名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:38:42.77 ID:F/Sjy0O40
>>21
そりゃ時代だからしゃーねーだろ
織田の頃はドラマ最盛期なわけで
39名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:38:50.05 ID:DlznH/fM0
>>17
三谷幸喜だったんだ!
王様のレストランといい、好きなのばっかだ
織田裕二のピークは振り返れば奴がいるだった
40名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:38:52.48 ID:4c3kDLqjO
>>4
何くだらないコピぺやってんだよタメ!
41名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:39:29.65 ID:KMFHNahB0
こだわるのはいいけど金儲けも同時にできないと商業的には捨てられるだけ。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:40:24.91 ID:COSiNXDJO
>>28
ジャギ…。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:41:42.09 ID:hzq26veJO
>>4
そのコピペ久しぶりだなw
44名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:41:44.18 ID:7G92rqSa0
大根兄弟だよな
これぞ親の七光り×在日枠のいい見本
45名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:42:09.75 ID:Jlu1n3Mu0
兄も朝ドラで酷い演技晒してるだろ
まあ、あのドラマは出演者全員にとって罰ゲームみたいなもんだが
46名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:42:51.20 ID:6QrSp/CnP
カメラの前の俳優なんて所詮素材でしかないんだよ
俳優が出しゃばる映画にいい映画は無い
47名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:43:25.98 ID:cTYTOlIcP
さすが在日チョンの血をひいてるだけあるな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:44:42.51 ID:MQTihYuz0
『清盛』とかも悲惨だったの?
49名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:45:24.84 ID:Ph+ZobGr0
兄弟揃って棒演技。
母ちゃんは場末のスナックママ役なら出来る。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:45:45.20 ID:ybHDFhcn0
織田裕二以前に他ならぬ松田優作がそういうタイプだった
作品の為には衝突はいとわない性分だった
それでも優作が支持されたのはカリスマ性があったから
翔太ってガキにはそれがあるのか
親父の表面だけ似せても馬鹿見るだけだぜ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:46:43.38 ID:HFc1Ggn8O
しゅ、主将〜!
52名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:46:52.76 ID:mi5joLfNP
>>33
1秒で分かる様な見苦しい嘘をつくんじゃないよ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:47:03.70 ID:JOLOFbdg0
ピアスの穴開けまくりで平安時代の天皇を演じるのはどうなんだ?
こだわるならそっちを先に気をつけるべきじゃないのか
54名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:47:12.29 ID:I2FxI/Xm0
主演で視聴率取れてないのに演出や脚本にどうこう言うって駄目でしょ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:48:12.56 ID:8Pj77te70
名探偵天下一は好きだぞ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:48:14.14 ID:bf8hMPktO
ホモって事ですか・・・?
57名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:48:49.74 ID:9t4eXSOw0
親の七光りと思ってて嫌いだったけど
ライアーゲーム見て考え変わった
58名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:16.73 ID:411/7Mn+0
あまちゃん出てる方はどっち?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:34.38 ID:hVdCTwhh0
アッー!! ってこと?
60名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:41.22 ID:0pQconPi0
自分のことしか考えない、こういうタイプは大抵A型
61名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:48.35 ID:KQmZhHfrI
脚本や演出はその道のプロに任せた方がいいと思う
62名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:51.19 ID:lGQoSfIlO
たまげたなあ…
63名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:49:53.42 ID:C4f+BTIq0
翔太って滑舌悪くない?
台詞がよく聞こえない
64名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:50:09.38 ID:4c5yEjCM0
何の役をやってもライアーゲームの秋山なんだよなぁ…
65名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:50:29.47 ID:Um2+47H30
>>1
ライアーは戸田が現場の空気を悪くしたとかいってたじゃねーかww
66名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:50:54.18 ID:YeYgykNwO
織田裕二とこんな小物を一緒にすんなよ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:51:11.99 ID:eB/ckBn40
この人ってライアーゲームしか印象ないんだけど
68名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:51:17.44 ID:Lut5ZkHh0
どんな作品でもそうだが、ぶっちゃけ翔太がやった役は別に龍平でも難なくこなせるんだよね
でも逆は絶対に有り得ない
これが龍平と翔太の差
69名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:51:28.62 ID:llWyLhv/0
翔太「ゲイがすげーんだ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:51:38.53 ID:QLUrkLa40
親父に比べれば織田も息子もただの常識人。人間殴って割れた拳で現場に
やってくるのが松田優作。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:51:54.98 ID:l9jQYPJf0
>>12
お前も朝鮮人か?
72名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:53:07.56 ID:JSc4+aRu0
龍平はいい演技するよなあ
翔太は良くも悪くも何やっても「翔太」
73名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:53:08.69 ID:/gsh0po/O
残念だけど演技の幅が無いから全部一緒
74名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:53:46.45 ID:3RfDZ0xf0
なんだアッー化
75名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:54:08.05 ID:gKug9EA10
自分で自分の演技見て
棒だなーとか感じたりしないんかな。

せめて織田祐二くらい演技出来てりゃ
周りもついていけそうだけど。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:54:37.58 ID:GzEdL62IO
ヨコヤアアアアアアアアアアア
77名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:54:44.26 ID:Jum+Aved0
>>25
現場指揮する監督や演出にそれだけの力がないから
安直なドラマを作ってきたせいで、視聴率ガタガタのが多いでしょ
役者の人気を抑える実績あるスタッフが居ないのかと
78名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:55:04.19 ID:6QrSp/CnP
演技は作品全体のアンサンブルってのがあるのに
この兄弟の演技は独りよがりで
ロックミュージシャンにもなれよって感じなんだよな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:55:13.22 ID:vDrschkXO
>>70
それなにがすごいの?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:57:18.28 ID:OxnQR1Z7O
>>31
後白河法皇「せやな」

ヤクザの高橋克己と中身が入れ替わるやつ以来ファンだ
ワルボロはくだらなかったけど、しっかり見たぞ
…なんでファンになったのか?
その理由がよくわからんところが、ファン心理なんだろうな。ザッツアスター
いろいろ言われるんなら、次あたり脇役、悪役で存在感を出せばいいんじゃね?
(あ、それが後白河か…。松田が松田に恋慕するのも面白かった)
81名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:58:22.39 ID:32oIMcTRP
>>70
カッコイイみたいにいうな
82名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:59:18.14 ID:Hn7PQnYKI!
ホモ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:59:47.13 ID:Z2n4VVDE0
織田裕二化というけど、織田裕二並になれるなら凄いけどね
振り返れば奴がいるやお金がないっの演技好きだったなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:59:48.71 ID:wzU02Usa0
こいつの兄貴の勘違いっぷりにタケシが呆れてたな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:01:22.85 ID:WmJC9Vpp0
>>2
これ戸田のワガママにマツダがついてけないって記事も見たぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:02:27.07 ID:3cfJdLg90
ロスのゲイタウンで男と熱愛発覚じゃないのか・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:04:00.14 ID:iRfMdmn9P
唐沢寿明か要潤か江口洋介かこいつ

漫画アニメ原作もの実写化した時、この辺さえ出しとけば
なんとなくそんなもんかと納得出来る、って意味で必要
いわば2.5次元枠
88名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:04:18.89 ID:X9Cz9Z9Z0
おしゃれ星人だからな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:04:43.13 ID:/HlDpa7/0
ウホッ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:04:44.95 ID:O/RXWpDZ0
>>2
>>これで視聴率が高ければ「しょうがない」となるところだが

そこなんだよな
結局、わがままできるのは数字取れるかどうかで才能は2番目に重要なんだよな・・・
ホリエモンの声優の話とかも同じでさ・・・
どんなに難しいことやっても価値が低いと・・・
91名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:04:51.31 ID:EH2RFbKLP
ライアーゲームの秋山好きでトカゲも見たけど面白くなかったなーなんでだろ
兄は船を編むみてすごいなーと思った
92名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:06:00.31 ID:YzzWEHN40
在日の犯罪数を語るときには帰化人の犯罪の民族別統計も必要。
毎年一番犯罪が多かった民族の帰化を取り消したり、永住権を取り消したり
滞在許可を取り消したりするべき。
93名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:06:06.39 ID:Jum+Aved0
>>87
ジャニタレじゃダメなんだよね
94名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:07:19.43 ID:NuK0esOQ0
織田裕二は生理的に受け付けないタイプのキモメンやブサメンじゃないぞ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:07:49.82 ID:iiQnohra0
いい芝居出来る人が自分の意見を述べる程度はいいんだけどね…やりすぎはいかんよ
役者はどう頑張ったって「使われる」立場であることを認識していなければね
それが嫌なら脚本演出監督、全部自分でやればいい
96名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:07:54.85 ID:FAr9fc770
>>50
そういやそうだね
松田優作のような異端者はそうは出てこない
あの人は別格だった
97名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:08:14.45 ID:KMFHNahB0
織田は大爆死したドラマは数知れずだけど大当たりしたやつが何本も
あるし。世界陸上もやれるし変な歌も歌えるし。作詞もするしCMも目薬
キター!とかドコモ主任とかここぞというのがあるけどそれにくらべてこの人
主役級の役であてたのライヤーライヤーだけでしょぼい。
東京ラブストーリー 踊るシリーズ 振り返ればやつがいる
お金がない! 彼女が水着にきがえたら 波の数だけ抱きしめて 
卒業旅行 ニホンから来ました
98名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:08:22.81 ID:7te77wSz0
>>2
>過去に共演NGを出した俳優もいる。「『LIAR GAME』の戸田恵梨香なんかは最たる例でしょう。

思いっきり別の作品に出とったやないか
スケジュールが合わなかっただけだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:09:41.23 ID:7te77wSz0
>>90
こういう馬鹿な素人までが視聴率に口を出すようになってからダメな作品ばかり生み出されるようになった

視聴率上げのためのCMまたぎのコマ切れ演出なんかも流行りだした
100名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:10:42.90 ID:Z2n4VVDE0
>>97
大爆死したドラマが数知れずってそんなにあるっけ?
あるにはあるけど大爆死なんてのは数えるほどじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:12:07.17 ID:7te77wSz0
>>85
制作当時はそうだったな

戸田エリカを叩くターンだった
102名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:12:07.14 ID:737g8eYK0
兄のほうは映画中心でがんばってるのか?
103名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:13:08.08 ID:Z2n4VVDE0
松田翔太はずっと生理的に気持ち悪いと思ってたけど、ライアーゲームでちょっと好きになった
でもそれ以降何見ても秋山に見える
つか演技一緒だよね
104名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:13:58.19 ID:GZHgxMHr0
松田優作のエピソードで刑事ドラマのときに机に置かれたコーヒーに噛み付いたってのが
これはブラックなのか何なのか、どういう意味で置いたのか、とか
嗜好品はキャラクターを固める重要要素だからそういう入り方をする役者にとっては当たり前と言えば当たり前
でもデビュー作でそれをやるかって
105名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:14:02.41 ID:Jum+Aved0
>>100
今とは視聴率の評価基準が違うから
20%切ったらダメダメ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:15:21.28 ID:attfEEmt0
>>2
あるえ〜?週刊誌は戸田がわがままでって噂ながしてなかった?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:15:50.28 ID:Z2n4VVDE0
>>105
えー!そりゃ今と視聴率の基準は違うけど20切ったら駄目駄目はないでしょう
108名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:16:05.15 ID:BL0rhuPm0
兄貴は良い感じの役者になってるのに
ハゲタカの時はホント良かった
中村獅童だったらと思うと寒気がする
109名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:17:46.54 ID:9uQipviu0
このドラマには必勝法がある
110名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:18:18.97 ID:mIBp61Zb0
まあ、眉唾ものの記事だけど
こういうのがあると、演技や演出に何も口を出さないジャニタレが現場で重宝がられるのも判る気がする
111名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:18:26.00 ID:l/FW+con0
>「やっぱり若手の俳優の中でも人一倍、花があるからね。持って生まれたものだよ」

艶があるのはわかるけど、松田優作の名前がなければ主役とか回ってこないレベルだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:18:34.27 ID:e41SV5o20
そこまで演技にこだわるなら、「とかげ」でも潜入シーンだけでも髪型変えればよかったのに
政治家秘書とかあんなちゃらい髪型ないだろw
せめてオールバックとかにするとかさ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:18:40.08 ID:x0QUiiU30
松田優作の息子って名の華か
そもそも松田優作が過大評価もいいところのごり押し朝鮮枠だけど
114名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:18:49.20 ID:GIniWqe10
織田裕 二級に見えた
115名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:19:17.49 ID:NFQ9j4D60
>>96
言っちゃなんだけど、早くに亡くなられたのと
あっち系だから過剰に持ち上げられてるだけで
たいしたことなかったと思う
116名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:19:18.88 ID:iVf12WH90
秋山にしか見えない
というか他の役を見たことが無いから必然秋山にしか見えない
それぐらいハマってたからいいが
117名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:19:22.98 ID:8KbT2sZV0
そんな人もいたな
118名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:19:47.25 ID:4yZO2MGE0
ドンキホーテ見てない人は人生を損してる
ちょっとコメディ入ってるほうが生きると思うよ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:20:09.63 ID:1CUsrEAP0
次男はアカンわ嫌い
長男は好き
120名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:20:59.23 ID:mi5joLfNP
>>115
お前は作品を見てから発言してるのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:22:03.43 ID:wPRoG1BgO
弟はドラマ、兄は映画って感じやな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:22:18.53 ID:jpIwCl9M0
ドン・キホーテはすんごい面白かった
123名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:22:24.23 ID:HVf4QF5n0
妹と夕食の肉の取り合いで取っ組み合いの喧嘩して救急車騒ぎになったの思いだしたw
124名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:22:50.93 ID:oyzbbuDi0
>>44
ほんとそれ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:23:19.35 ID:jSpTCAkG0
ライアーゲームの松田翔太はかっこいいと思う
126名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:23:57.31 ID:qGecHPIG0
どっち?
127名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:24:14.56 ID:DzIlBvmc0
おら蛇口さんの方がまだ好ぎだ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:25:12.76 ID:qc6KW1UzP
中二病だな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:25:23.56 ID:DzIlBvmc0
>>120
誰が見たってそう思うよ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:26:08.54 ID:vlZc1UyG0
くそちょん
131名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:26:27.37 ID:t0GTCQgd0
はずいが最近までこちらが兄と思っていた
132名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:26:52.70 ID:mi5joLfNP
>>129
アンカーつけるなよカス
お前には一切聞いてないから
絡む気もないから失せろ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:27:40.60 ID:b3O2mY9R0
>>123
それエビフリャーですから
134名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:28:21.69 ID:DzIlBvmc0
>>132
こわーい・・・
135名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:28:27.37 ID:9bcR0ygC0
松田優作って、映画作ってて監督と大げんかして監督が辞めちゃったので
自分で監督して映画完成させたとかめんどくさいひとだった
136名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:28:37.00 ID:c5b0a41nO
兄ちゃんが良いよな
平家に出てたのはこっちか
137名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:29:26.05 ID:uh3TWDKJ0
兄貴は好き
弟はイキッてる割に大根だからなぁ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:29:28.75 ID:WTdaJNUR0
>>44
トカゲの場合、伊東四郎の棒大根っぷりが酷くてあんまり気にならないw
139名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:30:18.79 ID:07O7PXCLO
>>131
今の今まであまちゃんのほうが弟だと思ってたorz
140名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:30:53.88 ID:M2d1xv3XO
でも何をやっても同じ芝居の織田と違って演技力はあるよね
141名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:32:56.32 ID:rSDXaxYr0
戦国時代ならポンコツ次男
142名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:32:58.97 ID:x0QUiiU30
兄貴は淡白なクズ役
弟は自信過剰なナルシスト役
しかできねーじゃん
143名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:34:31.34 ID:lmFbq/c/O
まわりのことを考えないのは、たぶん中身がダンス好きの893組長と入れ替わってるせいだと思う。
144名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:35:24.70 ID:WTdaJNUR0
潜入探偵って要は派遣の品格みたいなもんじゃん 
145名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:35:52.27 ID:jSpTCAkG0
松田翔太ってお父さんとお母さんどっち似?
146名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:38:17.80 ID:MM6cXDSy0
龍平はいい役者だと思う
多田便利軒をみてますます好きになった
147名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:38:43.25 ID:lMtIHWy60
妹とコロッケの取り合いして警察が駆け付けたっていう話はなんだったんだ?wwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:40:12.67 ID:ZwYUIK6n0
父ちゃんも、今生きていたら
フルボッコにされてそう
149名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:40:35.84 ID:mcO9G0fE0
必勝法がある
150名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:41:24.81 ID:lvZxwanb0
もう大根すぎて
151名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:42:06.32 ID:dm6Fie0KP
>>150
同年代でうまいのだれ?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:42:45.56 ID:/wCLhiMtP
いつも振り回す方の戸田を翻弄したなんて、すごいわ。
さすが秋山。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:43:55.92 ID:x0QUiiU30
>>148
ぶっちゃけ松田優作は懐古のおっさん人気に支えられてるからな
尾崎豊みたいなもんだ
154名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:44:18.89 ID:nRkCBLWB0
川崎を超える逸材になってほしい
155名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:44:23.69 ID:rTVnRjCc0
アフロ田中はこいつの黒歴史になったよなぁ
なんであんなクソつまんないの引き受けたんだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:45:07.93 ID:g3Zq5NES0
ライアーゲームはあの独特な感じがはまってた
でもそれ以外は特に印象にないなぁ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:45:39.85 ID:6kSGi6ZqO
ライアーゲームの秋山役がかっこよかった
戸田恵梨香&松田翔太コンビでまたやってくれないかなぁ…
158名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:45:47.03 ID:MIyM/nu60
>>151
中井貴一かな
159名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:45:54.62 ID:M5Y/vmE1O
>>153
じゃあオマエの好きな俳優は?w
160名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:46:19.03 ID:Ihf2wNng0
最初はタイ人にみえてしょうがなかったが段々慣れてきた
もうちょっと色が黒ければタイ人にしか見えないと思う
161名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:47:11.62 ID:ycmvFiHF0
松岡とは見るからに合わなさそうだわな
162名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:48:23.41 ID:ZWQT7DYb0
兄貴はすごいよ
自然体で
163名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:48:37.27 ID:STsASZTo0
このスレは売れない大根役者と在日ばっかだなw
164名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:50:45.78 ID:x0QUiiU30
>>159
日本人で若いのは今いないわ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:51:38.80 ID:M5Y/vmE1O
>>155
幅の広い演者になりたいんじゃない?シリアスから三枚目まで
イメージ的に山田孝之っぽい路線
166名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:52:23.22 ID:k3yyO3n70
何が悪いのかさっぱりわからんwwww

仕事してるだけwwww
167名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:54:55.62 ID:N0xOAhVhO
ドラマあんま見ない自分が知ってるコイツの認識
花より男子のF4の不気味な奴
168名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:55:04.43 ID:Y33XeMSW0
普通にやっても視聴率は変わらないと思う
ひょっとすると、もっと低いかも
169名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:56:54.16 ID:ThStxTDc0
インドの王子のような風貌だね
170名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:58:28.34 ID:mi5joLfNP
>>164
はいはい
お前はカスカスだな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:59:14.21 ID:42JitqJb0
その割に演技力がびみょ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:00:21.12 ID:x0QUiiU30
>>170
俺が名前を出せば叩き返せたのにね^^
173名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:00:50.99 ID:bnupHgLn0
もしホントなら、視聴率取れなかったり、映画興行収入が悪ければ
徐々に仕事がこなくなるだけ
脇をやるタイプじゃないから、上手い下手は関係なし
174名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:01:04.79 ID:+DaqYKg30
1985年生まれの女優は結構いるけど
俳優は不作だからな
松田と城田位しかいない
松山ケンイチ学年は1つ上だし
175名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:01:24.57 ID:ux6yjNuO0
妹をボコった方か
176名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:03:07.06 ID:mDi5zZM60
華はないと思うわ。
兄貴の方が変に気持ち悪い空気出してる分だけ、役者としてはましだろ。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:04:13.40 ID:aITCF6Tw0
台本と共演者の演技に口出しなら織田とショーケンが双璧
と言われてたな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:04:24.35 ID:LlL6F0Df0
スタイルいいしイケメンなのは認めよう
179名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:08:35.04 ID:1xT7RdGVO
こいつはナルシスト演技で受け付け無い
兄貴の方は笠智衆みないなものと思えばアリな気がしてきた
180名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:08:50.54 ID:M5Y/vmE1O
>>177
それとショーケンは共演した女優喰います
181名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:09:40.84 ID:dtSLxXjT0
松田兄弟は二人とも目の整形してるの?
182名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:10:14.32 ID:rW5Cb7nA0
>>21
あの時代は月曜日の9時に放映すりゃ誰が脚本書いても
ある程度のキャストそろえれば軽く20%超えてたイメージ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:11:03.78 ID:kzAKXcSn0
親父の後継者は兄貴のほうだな
蛇口さんいいよ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:12:16.47 ID:3sZ5Sgcf0
役者として嫌いでは無いが、チョンの血が嫌い。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:12:44.69 ID:45EG85am0
髪型が気になって一話でみるのやめた
186名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:13:20.87 ID:aITCF6Tw0
>>180
ゲイの織田さんは女は食わないからセクハラとかしないだろうな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:13:57.96 ID:z69jGccz0
戸田はスペックのほう優先したからライアーゲーム降りたんじゃ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:14:08.87 ID:aNqxZs5R0!
「遙かなる山の呼び声」の最後に高倉健が泣くシーン、健さんは渋ったが、
山田監督の要請でそのまま撮影。あの演出はクソだったなー。
でも監督の要請通り演じるのが役者。それが嫌なら自分が監督兼俳優で撮れ。
優作の子であれなんであれ、実績もない若輩もんが偉そうなこというなっつーの。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:15:49.29 ID:2gOw5Kd20
チョンの話はもういいよ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:16:46.35 ID:/bv3PJp2T
主題歌を歌ってから文句言えよ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:17:38.89 ID:vkQgtciV0
おちょぼ口で貧相だけどな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:17:54.24 ID:ROYWF4jF0
顔の大きさがカボチャ

南京の若者みたいな顔

目が少しキムチ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:17:54.90 ID:USBYRBgeT
前こいつのドキュメント見たけど確かに相当な勘違い野郎だったもんな
194名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:18:04.34 ID:faSi3+0t0
裏方の方が向いてんじゃねえの
195名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:18:11.20 ID:0o7vup280
最初、お兄ちゃんが出てきた時は親の七光りでもあり得ないキモさでドン引きだったが
最近は主演じゃなくて飄々とした脇役として頑張ってる
弟は華があるけど中途半端ですぐ飽きる演技なんだよな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:18:40.98 ID:0eCkK18O0
自分だけ良ければ作品なんてどうでもいい
197名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:19:04.91 ID:0HlYPM5Y0
親父に似てきたんじゃねえの?w
198名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:19:49.39 ID:z69jGccz0
兄貴は探偵はBARにいるの助手がはまり役だった
199名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:21:22.31 ID:mxdA93oGO
嫌いじゃないけど画面に映る度にどうも松田翔太ですって感じが凄い
ドラマを見ているのか松田翔太を見てるのかわからなくなる
200名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:21:30.74 ID:bg7DeuNDO
兄貴が最近になってようやく物になってきたぐらいだから
こやつはまだまだだな
正直、花男・ライアー・トカゲ全部一緒に見えたし 
まったく進歩しとらん
201名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:22:20.45 ID:aITCF6Tw0
スレで何度も既出だけど優作がヤバい人だったんだよな
美由紀夫人が言うには仕事仲間を自宅に呼んで
飲み会か食事会をやるんだけど仕事の話で熱くなった
優作がキレて大暴れするってのがいつものパターンだったとかね
202名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:23:33.61 ID:3WueDUfPO
優作の探偵物語は 面白かった
203名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:24:01.04 ID:ATtmOmLV0
>>188
それ渋った時点でけんさんも一緒じゃん
自分で書いてて頭悪いのか?
ようは納得いかない事は話し合って決めるってことだろ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:25:25.08 ID:OHE7A0990
織田裕二は実力で芸能界をのし上がった本物の役者だぞ

キャスティングに世襲とジャニと吉本を排除したら、それだけで一級品のドラマ確定だわ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:25:27.01 ID:JrtoTC8M0
検温は数字取れなくても主演ゲットできる素敵な事務所ですね
206名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:26:53.46 ID:FVOcp3/80
アナルセックスしてるってこと?
207名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:27:06.79 ID:M5Y/vmE1O
>>188
俳優はこうあるべきって語る割には
監督である山田の演出にケチ付けるオマエはどうなんだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:27:49.75 ID:Typ3tcWxO
肛門のユルさが?
209名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:28:26.74 ID:bJGdjL+e0
主役しかやらなくなったら役者として終わりだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:28:28.17 ID:75tQ2HGj0
大したキャリアもない親の七光りな20代が役作りだ演技だで我を通せる現場

ただ単に朝鮮的な我が出てきてるだけじゃねぇの?
211名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:28:55.36 ID:jI0gW9fq0
兄ちゃんの方はどうなんだろう
あっちの方が雰囲気好きだな
212名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:30:11.66 ID:UGIwXgB10
スポーツ選手の筋肉眺めて
テンション上がりっぱなしになったの?
213名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:30:16.26 ID:mD4WfXtL0
織田の場合体格も良くカメラ栄えするし顔芸が達者で喜怒哀楽が伝わって来て見てる方も感情移入できる。
演技もダイナミックでクールな役からひょうきんな役まで幅広くこなせる。
だからワガママも嫌々だろうが通ってきたんじゃね?

松田翔太は詰まんない。
そういう役のオファーしか来ないのかもしれないがとても松田優作や織田裕二と比較できるレベルの
俳優とは思えないな。
演出脚本に口出すには10年早いわ。
それが嫌なら自分で映画作ってヒット飛ばせばいいだけ。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:31:05.07 ID:Jum+Aved0
>>204
ジャニと吉本とAKBの排除は当然として、世襲は必ずしも悪いとは言えない
215名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:31:15.30 ID:rWhntbAD0
演技に取り組む姿勢がハンパない事と
演出に口を出し、脚本まで変えさせる事とは
まるで何の関係もない。

一般的に演出に口を出したがるのは、現場を自分のホームグランド
にするだけの演技力がない場合。
脚本を変えさせたがるのは、そのドラマや映画で自分にあてがわれた配役の格を少しでも上に上げたい場合。

それはそうと松田翔太くんって
叩きやすいのか?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:31:23.52 ID:alc+5BwK0
こいつはいい噂聞かない
取材態度も最悪
217名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:32:36.37 ID:G0FcZMaa0
天下一大五郎
218名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:33:34.25 ID:FbPTXnwiT
シスコに不動産を購入したのかとおもた
219名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:34:50.92 ID:KsHDGbf+P
ていうかこだわってる割に演技下手すぎじゃない?
220名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:34:58.20 ID:WFkpBVDyO
顔が生理的に無理
だがギャツビーのオサレ星人だけは評価する
221名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:35:32.28 ID:Jum+Aved0
>>204
オスカーも!

>>215
そりゃ、吉本やジャニやオスカーのような気遣いは不要
222名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:37:54.59 ID:ETskqOqb0
ハゲタカで見てから兄貴の方は好きだ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:39:22.46 ID:9SNZDoxx0
なんじゃそりゃああああああああああああ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:40:52.74 ID:I4p8URmo0
兄にどんどん差をつけられてるね
225名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:41:37.25 ID:4g4CD+Ba0
龍平の方が大物の雰囲気ある
226名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:42:36.88 ID:d7x49F/B0
龍平はなんていうか浅野忠信みたいになりたいのかなっていう感じがする
龍平は浅野に、翔太は織田をそれぞれ目指したええんちゃう?
227名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:44:47.97 ID:ZNWK9ivU0
裸一貫でヤンキー映画数万人のオーディションからここまでビックに
なった織田と、松田優作の息子枠研音事務所枠ダブルの力でドーピング
で相当はじめから優遇されてるのに。1つぐらいしかこれぞという役がないの
にそんな撮影のやり方に口出すならおまえが金あつめて監督やれよ!
実績微妙のくせに殿様化するの最速だな。ガンガン儲かれば殿様になってもOK
228名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:45:26.80 ID:Plqmk2YU0
ホモだったかw
229名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:47:23.09 ID:0GE4Wno4O
トカゲつまんねー
ラブシャッフルは良かった
230名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:47:52.74 ID:M64pWL7W0
織田も松田も演技濃いよな〜
自意識過剰のこういうバカな奴らって早くいなくなれよ。
黒沢明が生きていたら勝新太郎の様に否定されるタイプだよ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:49:14.27 ID:+PpQWeey0
>>2
これ、戸田は同時期のスペック劇場版の主役だったからだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:49:31.45 ID:rSZ+jKeV0
233名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:50:28.67 ID:kto2re5M0
あれ珍しい、いつもだと戸田恵梨香がこういう話で叩かれるのに
今回は叩き側で登場ですか。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:51:06.59 ID:nUNdDrkvO
>>25
織田裕二踊るのとき29歳だからお金がないのときすでに今の松田と同じ年齢じゃね
235名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:54:10.61 ID:DBkkaZ+b0
スレ読んでないけどホモ認定されたって事?
236名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:56:14.31 ID:b6/6cH7q0
演劇・劇団出身の役者は、演出に口を出すことが少ないんじゃないの(超大物クラスは別として)
基本的に劇団では演出家が絶対的な存在で、ペーペーのころから演技指導され、
また役者も、演出家の注文に応じて演技をするのが役者だと思っているからじゃないの
237名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:57:48.53 ID:SGl4sLhuO
たまに見るといつもライアーゲームっぽいけど、高橋克己と入れ替わった時はちゃんと高橋克己できてた?
238名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:58:11.09 ID:3c+fWF1SO
問題児だったらしいけど
239名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:09:04.22 ID:7Am0Tr5gO
去年の大河はセリフの後ろに(棒)ってつけられる演技で
最初は面白かったけど最後まで同じだったから途中で飽きた
長男は出始めは不相応な美少年売りでキメーと思ってたけど
最近はチンピラ役ばかりで嵌まってるから許した
240名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:09:43.44 ID:eEnSTcYQ0
『自分が納得いくまで徹底的にやり直す』って、要するに下手で一発で決められないってことでしょ?
241名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:13:08.81 ID:MnvMEgQV0
親父もこんな感じで面倒な役者だったね
篤姫と花男しか見た事が無いけど、そんなに印象に残るような演技はしてなかったような気がする
242名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:14:48.57 ID:aZSrF7bF0
とかげ面白い
色んな所に侵入してほしいな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:15:10.85 ID:9Lg/Tn130
代表作

ライアーゲーム
244名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:15:32.02 ID:n2Txto740
>>157
同意
あの二人での続編希望
245名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:16:11.04 ID:3HIZBqN40
チョンの釣り上がった目って何世代過ぎても変わらんなw
246名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:17:03.91 ID:oQ5otu4KO
じゃあ織田裕二と松田翔太で組めば良い
共演者もヒマそうな人を引っ張ってくれば

どんな作品に仕上がるか楽しみじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:19:58.78 ID:I49ZBS1B0
龍平はキモイし翔太は「おじいちゃんですよ〜」CMしか知らんわw
248名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:20:08.71 ID:p//xWjKOO
兄ちゃんがあまちゃんでミズタクこと…ってナレーションはいるけど
蛇口のが浸透してるな
249名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:20:29.68 ID:rSWZUvvmO
周りに迷惑かけるのは熱意じゃなくてただの我が儘
250名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:23:15.19 ID:3NJTuCJS0
ビルの屋上からジャンプして
隣にビルに移動したときはワロタ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:24:24.37 ID:ItHbTzzx0
売れていながら批判されるということは、新しいオリジナルな存在であることが多い。
期待している人は多いんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:26:50.30 ID:bJGdjL+e0
主役で目立つから売れているように思うだけで
実際は仕事が少ないからな織田祐二も…
253名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:27:14.65 ID:eDBc+fUiO
原作厨だからライアーゲームはキツかった。
秋山があんなカマ男みたいになってしまって気持ち悪かった。
顔重視で適当なジャニとかのがマシだったよ。
抑揚あるキャラじゃないから多少棒でもなんとかなったはず。

カマっぽい顔だからフクナガやらせときゃ良かったんだよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:28:25.30 ID:ffUJmP7E0
走り方とかダサくて萎えるわ、翔太
あれでかっこつけるから一層w
255名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:28:53.11 ID:p5QXnsW50
妹と喧嘩して母親が警察呼んだのってこの人だっけ?
母親の松田なんとかは反原発派のサヨ思想丸出し
256名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:32:25.86 ID:hdUriGX9O
髪型からスゲー韓流臭がするが、あの髪型じゃないとダメなのか?
257名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:32:32.58 ID:aNqxZs5R0!
>>203>>207
おまえら俳優と監督が話し合って決めるべきって、マジで思ってんの?
「遙かなる〜」撮影当時、高倉健はすでにトップスターなんだよ。
ベテランの主役が、監督と演技上の意見を交わすことは当然あるだろう。
松田も織田も、俳優として昇っていく段階で偉そうなこと言える立場じゃない。

俺は見る側なんだから、演出にケチをつけようが自由。山田洋次は多くの
名作を残してるが、俺には気に入らない演出はいくつかある。ただ、現場じゃ
監督の演出どおりに俳優は演じるのが筋だろう。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:32:44.23 ID:xEJBldN/0
>>17
え、そうなの?
でもあれ面白かったよね。ラストはイミフだったけどw
259名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:37:44.18 ID:HBHsIB+I0
松田兄弟って
中学の時から金髪でヤンキーだったらしいな
弟は英語ペラペラとか
260名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:39:58.95 ID:qly1P/CW0
ゴーリキーさんも期待されてるからたたかれるんだな!
261名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:42:54.42 ID:1YNvg+X80
>>45
兄のほうが大根だよね
仰る通り、おまちゃんで龍平だけ演技が浮いている

弟は兄よりマシだと思うんだが
>>48
後白河結構良かったけど、さすがにNHK大河だし、そんなには口出し出来なかったのでは?
262名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:45:09.23 ID:YaOg07vOO
>>39
いじられたから三谷臭うすいだろ?
あれは三谷が白い巨塔が好きで書いたオマージュ
三谷はコメディとして書いたがシリアス路線に変えられた
263名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:45:32.39 ID:sx5kWpy90
くつなしおり
の処女を食ったやつか
264名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:46:38.40 ID:ZZcpvuyv0
オヤジに似たんだろ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:47:00.48 ID:Pd0vjG9rO
トカゲは期待して観たけどすんごくつまんない。
日テレの入れ替わりドラマは面白かったのに。
脚本や演出に口出してアレなら元はもっと酷かったんだろうかって思った。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:47:08.25 ID:vnZa2l8kO
ん?オネメンになったのか?
267名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:52:02.84 ID:1YNvg+X80
>>217>>220
名探偵の掟の翔太はかわいかった
ラブシャッフルも良かったね
実はトカゲ見ていない 録画はしてるけど
>>265
カッツミーとの入れ替わりの面白かったね
コミカルなキャラのほうが向いていそう

>>226
下手なところが浅野にそっくり
誰がためにという映画見たけど、あの演技はないな〜
小池徹平君が浅野の奥さんをレイプ殺人で意外性があった
268名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:52:25.83 ID:JXGA/bIr0
269名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:53:08.25 ID:Ft94xJkc0
大根
270名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:57:43.81 ID:V/XGskTjO
ライアーゲームのときも同じ話がでてたな
単なる週刊紙の記事かと思ってたけど2回目となると本当っぽく思えてくるな
271名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:59:03.15 ID:547HzmUvP
>>96
そういう人は結局自分で全部作ってしまうしねw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:11:20.26 ID:UzDE6iJi0
ご飯のおかずで揉めて妹殴った人だよね
この話思い出す度に、何のおかずだったのかなーとかよっぽど食いたかったのかなーって気になるw
273名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:12:48.91 ID:HJjt2PI50
  な / ______
ぁ 訳/        ̄ヽ
ぁな /          \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ /   ノ   ヽ |  ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-|  |
んぁ >   ⌒  ハ⌒ |  / 
!ぁ>  __ノ_( U )ヽ .|/
  ん  |ヽエエエェフ | |
  \  | ヽ ヽ  | | |
 √\  ヽ ヽエェェイ|/
    \  `ー― /ヽ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:14:26.45 ID:BAuc1TNn0
生粋の一重夫婦から二重の子供ってうまれるんだな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:14:38.82 ID:xV4KWA+iO
でもオヤジと違ってNG出しすぎなのは残念
276名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:16:52.34 ID:Wfq4CuTyO
もっと適当にやってるのかと思ったから意外w
277名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:19:27.16 ID:AMMfC4KNO
>>4よぉ、ニート。
278名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:32:30.93 ID:Bcl8CEJY0
>>4
怒らないで聞いて欲しいんだけど
世の中の人の多くはサービス業、製造業、土日業務、深夜業務など業務形態が多種な方が多くて、通常カレンダー通りに休みなんてのは一部の公務員か、学生ぐらいですよ?
あなたが今から使う電車、まさか始発から運転士が勤務してるとでも?
ほらテレビのアナウンサー、朝から見かける?電気、ガス、電話、警察、消防、自衛隊、医者看護士、あなたの暮らしを24時間支えている人達があなたと同じ休日だと思いますか?
そんな発想が出てくる事自体、あなたが社会の一員になれていない未成熟な童貞である事を晒しているだけですよ。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:39:46.07 ID:kPINTyUTP
どうでもいいけど、コイツ演技下手くそ過ぎないか?
兄貴もだけど
大根だし全部同じキャラに見えるわ
役柄限定されそ
あれでこだわってるのかw
280名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:43:33.61 ID:X8i9pVadP
二世でも全然だめで親の七光りだけで役をもらっているのが多い中、二人ともたいした
ものだよ、松田優作は早死にしたけど良い子孫を残した、奥さんも偉い。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:47:36.15 ID:wLdXdH62O
松田優作は日韓のハーフで帰化してるから在日じゃないだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:50:26.36 ID:NGFjPOGY0
>>18
>>33
>>277
>>278
あえてマジレスするっていうネタですか?
283名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:58:10.66 ID:EaVriMGS0
役者が演出や脚本に口出すなんて論外。
そういうの周りの人間が認めるから調子に乗るんだよ。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:01:15.14 ID:wIb3vuzOO
まあ、親父ゆずりのガンになるんだろ?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:01:21.95 ID:emp+ptL+0
ライアーゲームで戸田が降りたのは
松田が拒否したからだろ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:01:52.98 ID:T+zz62yW0
ライアーゲームしか見たことないから、下手糞な頃しか知らん(´・ω・`)
287名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:03:43.89 ID:emp+ptL+0
兄貴は朝ドラで毎日見るぞ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:05:39.20 ID:9WV8XS+K0
あぁ〜子供の頃に〜♪
289名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:09:17.87 ID:6D3mT/fd0
>やっぱり若手の俳優の中でも人一倍、花があるからね

はあ
290名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:12:03.91 ID:6D3mT/fd0
>>45
でもああいった棒でなければ映画では評価されないのよね
291名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:14:05.92 ID:VJT867bm0
親も兄も・・・ってプレッシャーもキツそうだ 全然好きじゃないが
292名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:30:09.69 ID:gD7B9wKWO
共演させちゃいなよ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:34:06.28 ID:mi5joLfNP
>>282
釣られたお前を笑うのが2chのデフォ
294名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:36:06.39 ID:QIizkq9c0
どっちもつまらん役者なんだけど…
295名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:44:11.43 ID:r2GC65DX0
>>7
そうそう
実の妹に好きなオカズ食べられて
ブチ切れして妹を病院送りにしたんだよね。
その報道見てからコイツみたら小さい奴だなって思う。誘ったら
296名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:46:52.50 ID:nOxhUDbG0
だいこん
297名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:47:38.39 ID:7PUFp2Oj0
困ったもんだな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:48:36.57 ID:BUAmCC8h0
>>146
あれははまり役だねぇ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:48:53.85 ID:dx+vxEFS0
3/4韓国人
300名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:53:54.16 ID:jsEWNL2v0
父ちゃんは頬がこけている面長顔がワイルドだったのに
ママの丸顔DNAが強すぎる兄弟
301名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:55:42.88 ID:898EJMSr0
おーばーざとらぼー♪
302名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:57:37.67 ID:wLdXdH62O
優作って顔をシュッとさせるのに奥歯抜いたんだよな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:05:48.27 ID:kUBQixK10
こいつすげえダイコンじゃん
304名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:06:41.63 ID:SatjukyA0
この人何の役やっても全部ギャッツビーになるよな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:15:14.60 ID:emp+ptL+0
そんなコロコロ変わられたら本人である意味がないし
松田翔太じゃなくてもいいじゃんって話だから
306名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:17:01.12 ID:K9Aivi+30
悪くはないけど、特定の役柄でしか輝けないタイプだわな。
まだ窪塚のほうがWKTK感もってる。
あいつなぜか脇役でも座かっさらう存在感あんだよなあ。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:17:20.63 ID:QURIfD/bO
>>300
そうそう
輪郭が残念だよな
余白が多いというか
308名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:22:06.17 ID:2P2+Isl+O
大根のただの2世だけど事務所が強いから消えない
309名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:25:49.74 ID:CU3/bnhMO
>>302
うわ、痛そう…
310名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:28:45.93 ID:64YN8cu10
オナニーは現場でやるもんじゃない。

家でやるもんだ。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:29:00.82 ID:tADYqkZA0
顔キモイじゃん。どこがいいのかさっぱり
兄貴はまあ雰囲気あるけどそれだけ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:30:16.25 ID:72edfARK0
奥歯って親知らずの事か?
313名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:31:17.57 ID:8W7IPvNi0
はいはい七光り七光り。
学芸会レベルの演技でひっぱりだこかいw
314名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:33:56.66 ID:7XYeVyI+0
HOMOなの?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:34:33.24 ID:PNL9MRH8O
>>50
松田雄作が作品の中身や演出にこうるさかったのは、萩原健一への対抗意識から。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:36:51.34 ID:uWnqdbGg0
親父も思いついたアイデアが身体から出ていかないようにと
口を塞ぎ耳や鼻にティッシュ詰めるなどの奇行があったな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:37:46.18 ID:2AuE4Bpq0
こいつの演技どれも同じ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:38:54.56 ID:r2GC65DX0
>>311
キモイって言うより朝鮮顔
319名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:39:04.72 ID:23Wa3XwA0
龍平は浅野とはまた違ったボソボソ芝居が板についてきたからまだいいとして
こいつはただ下手なんだよね

下手なうえに気持ち悪い
320名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:41:05.41 ID:AYen4cCW0
磯川さん、アンタもたぬきだねぇ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:54:01.86 ID:wLdXdH62O
>>309
坂本スミ子って女優は楢山節考って映画で前歯を抜いたり
黒澤は本物の矢で三船を射掛けたり色々あるよ
撮影中や後に亡くなってる人もいるから役作りや映像美に拘り過ぎるのもどうかと思うけどね
322名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 21:03:12.51 ID:zm4xwKCZ0
文句言うだけならまだ良いだろ。親父の優作は口出しした上に殴ってたんだぞ。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 21:03:45.03 ID:w9KdbJXr0
新しいおじいちゃんはもう出ないの?
324カレー臭:2013/06/18(火) 21:07:42.28 ID:sfkkfiy+0
翔太は期待できる若手の一人だと思う。
二世俳優で「箸にも棒にも(以下略)」の
関口宏(プラス弟もいたが名前は忘れた)や
川口三兄弟(隊長・恒・晶→この娘はうまかった)
よりはマシな演技力だし、今では演技派の
香川照行や阿部寛の若いころよりはいいんじゃないか。
そのうち化けることもあるんじゃないかなと思ってる。
325名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 21:08:03.03 ID:ftejIMuS0
優作よりショーケン派
326名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 21:40:53.26 ID:dyk1GoA60
戸田ちゃんはファイナルでナオとしては役目終わってただろ
スペックもあったし、降りたというのはちょっと違うだろ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 22:39:43.77 ID:0OthoCzJP
親父を意識しちゃってるのがアリアリで見てて恥ずかしいんだわ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 22:45:39.95 ID:w/TXLzm50
「何やってんだよ、タメ」(マンダムのCM風に)
329名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:08:50.69 ID:M5Y/vmE1O
傷だらけの天使
探偵物語

未だにコレを超えるドラマないんだよなぁ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:19:06.94 ID:yeziFrx/0
松田父親も過大評価だと思うが
331名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:33:54.74 ID:0GzJ7YPW0
棒大根すぎるのにこだわってるの?ww

ヲタいがいから見るとそこまで華もないですけど?
332名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:35:23.03 ID:L/arYC3hO
トカゲが結構おもしろい
333名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:45:22.38 ID:wMvIfJIO0
松田優作の持ち上げられは韓国系の人だからかなと思ってた
もちろん雰囲気のよい俳優さんだったけど
ショーケンも松田優作もキレ系でリアルに危ない人だった
そこが不良味だったのかね
334名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:48:31.04 ID:z6kanUgF0
ホモ化ていう意味?
335名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 00:18:20.35 ID:PN+bMYuL0
>>1
戸田直は連ドラ、SP、連ドラ、final映画までやって
海外で敵組織壊滅させてる成長キャラだからまた召喚してもな
普通の女の子がピンチになるのが肝だろ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 01:19:40.34 ID:BwIw3NV40
父親はともかく兄はまだサブカルというか、雰囲気あるけど
翔太は大根の癖に勘違いしてるからウケるw

ギャツビーのCMですらダイコン丸出し
337名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:12:14.67 ID:ftgeXP9L0
兄の行天の方が親父に似た素質がある
弟はそのこだわりを持つ演技が・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:21:12.87 ID:x72t0mrF0
兄貴も最初出てきたときは何だこの棒読み大根、これのどこが美少年だコラと思ったものだ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:28:15.15 ID:YtsHjstg0
翔太ってのは兄なのか弟なのか今だにわかんねーや
340名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:32:18.43 ID:hnP8STBM0
探偵物語を兄弟それぞれリメイクしてプレゼンして欲しい。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:34:19.74 ID:ZAdxesDxO
カマキリにしか見えない
342名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:38:21.11 ID:/lkqRzrs0
ライアーゲームの印象しかない
秋山は誰が演じてもカッコよく見えるオイシイ役
343名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:10:00.76 ID:+qnjiyzOO
高嶋兄弟もずっとタイプが違うって言われてたけど
年取ったら「やっぱり兄弟だから似てる」って言われてる
弟の松田翔太の方が父親に似てるし兄の松田龍平は母親に似てると思う
344名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:14:19.00 ID:Cz1pdXdg0
このドラマみてるけど演技へたくそだよね
345名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:20:45.54 ID:ZPJY0Pr70
蘇る金狼を兄貴で
346名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:24:51.73 ID:Bh5B28WZ0
さすが母親が岩城光一に振られて、小樽でソープ嬢をしてたことはあるな。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:26:24.92 ID:YFJbn+mzO
思い出す時、この人の兄の顔とアーティスト秦とでごっちゃになる
348名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:37:34.69 ID:vjBwzAsW0
潜入探偵トカゲは2話で切った

まぁ、でも視聴率10%前後は今なら普通ぐらいじゃね
349名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:41:27.22 ID:i3Fou+3/0
兄は松田優作の生霊並にそっくりで良いな。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:41:38.91 ID:88r3dwq70
脚本に口を出せるようになったからなのか
ライアーゲームの秋山がなんだか変なキャラになったのは
351名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:43:03.95 ID:pk/HXdaa0
間違いなく大根一家。過大評価され過ぎ。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:43:25.49 ID:88r3dwq70
まぁでも七光りオンリーの兄貴よりは役者としてまし
353名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:51:31.59 ID:WMT13pOh0
わざとやってるのかと思ってたけど
あのわざとらしい演技しかできないみたいだな
CMもドラマも全部あれ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:51:42.27 ID:eCZsp9Q90
兄も弟もいい役者に育ったと思うけどね
355名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:53:21.52 ID:q0SwbZfw0
兄貴のほうは台本や演出に一切もんく言わない。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:53:34.42 ID:sWgpMqyPO
断然兄ちゃん派
357名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:55:14.88 ID:Cz1pdXdg0
兄貴は顔はイマイチだけど弟よりかは演技うまいじゃん
358名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:55:36.02 ID:0+lCE5QvO
まぁ、普段俳優に興味無い俺もこいつ見たさにドラマ見てるからなぁ。
持っている奴だとは思う、こういう奴は大なり小なり周囲と軋轢生むもんだ。そういうもんだよ。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:58:09.02 ID:ba1fYTh00
大騒ぎするMCするようになったのかと思った
360名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 04:14:29.77 ID:cXA5aSEt0
どっちも嫌い
兄貴はいつも同じ演技で下手だな
361名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 04:23:44.64 ID:bHfDvJKC0
兄は存在感がすごいから立ってるだけでいい
弟はもう少し普通にしてほしい
くどいので面白そうなドラマでもすぐに飽きる
362名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 04:29:55.94 ID:VgMeQbqNO
>>1
そういうのって役者として正しいみたいな風潮が謎だわ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 04:32:52.10 ID:dT71Lnwb0
そんなにいい役者かねぇ
大衆にどうでもいいと思われてるうちは大した事はない

俺様主義な役は似合ってるだろうね
364名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:08:30.09 ID:/dprNmdP0
ライアーゲームの頃好きだったなー
365名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:22:02.77 ID:sRtcwsER0
>>38
>>182

織田>>>松田 これは仕方ないとしても

現在の他の俳優>松田 というのは言い訳できない。
ゴーリキ互角ぐらいのごり押しタレント
366名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:45:34.65 ID:GhjlzcK/O
>>182
まあ、織田裕二は東京ラブストーリー(1991年)から13年間、月曜9時やってないんだが。
事務所が小さいからドラマでも弱い枠ばかりやって結果出してきたわけで。
とんねるずの生だらがめちゃくちゃ強い水曜9時の死枠とかで結果だしてきた
367名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:47:40.64 ID:4XzKr4lI0
>>181
父親が整形しているので、二人共同じだろう。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 05:57:47.02 ID:o2ItNvSmP
>>361
兄貴はボーッとした無口な役しか出来ない不細工、使い方が難しいし演技も何やっても同じ、演技派ぶってるけどはっきり言って棒に近い
こいつはいけ好かないと思ってたがどんな役でもやるし凄まじい存在感で脇役やってても主役を喰う勢いがあると思うけど。
意地の悪い役やらせたら若手じゃ替えは居ないくらい。
369名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:19:46.50 ID:1rst1mE3P
織田「裕二化キター」
370名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:30:00.87 ID:hMHc1Y150
>>17
千本のっこwwww
371名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:22:42.26 ID:laVH/tVQ0
>>366
2008年にやってるよ
太陽と海の教室
372名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:24:06.31 ID:laVH/tVQ0
>>366
あ、ごめんよく読んでなかった
373名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:43:59.76 ID:GhjlzcK/O
>>371
だから最近でしょ?
1991年・東京ラブストーリー→2004年・ラストクリスマス
13年も月9は空白期間がある
その間にフジテレビ水曜9時、TBS木曜10時といった死の枠を何度もやって結果を出してるのが織田
ちなみにどっちの枠も今はドラマ枠ではない(それ位、弱い枠)
374名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:50:58.99 ID:YHHIXjB60
翔太が世界陸上のMCやる日も近いという事か。
375名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:16:58.95 ID:d1iiDeGKO
今の若手俳優の中では好きな俳優だな。
最近売り出し中の長谷川や綾野なんてどこがいいのかさっぱりわからん。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:22:34.92 ID:pej/nsQPO
>>368
演技いつも一緒じゃん
だいたい兄弟そろって基本的に無表情だし
生まれつき表情筋が動かないタイプなんだろうな
377名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:29:42.84 ID:YtwjbbcM0
俳優が脚本変えちゃうって脚本家の人に失礼と思わないって事だよね?
そんなに変えられるもんなのかなぁ?
378名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:44:55.82 ID:SGclq6BWO
>>377
台詞ではなく、演出なら『華麗なる一族』で木村拓哉が意見を言ってその通りに撮影はしたけど、オンエアではバッサリカットされたと言う笑い話がwww
379名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:07:54.11 ID:G+aC+6Ee0
脚本どおりの台詞をいえないのは、そいつの役作りが間違ってんじゃないの

キャラの性格もストーリーも破綻してるような脚本もあるけどさw
380名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:10:00.97 ID:YtwjbbcM0
>>378
カットその手があるかwww
脚本通りできない俳優とかどうなんだろうね…俳優歴にもよるけどさ
俳優やなら小栗旬とか水嶋ヒロみたいに路線変更したらいいのにね。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:26:37.11 ID:JgxliiMb0
監督「戸田さん、ライアー新作、神崎直なしで作ることになったからスケジュール調整はもういいですよw」
戸田「え?」
監督「specの方を優先したんでしょw?代表作( )なんでしょw?こっちはこっちでやれるしwww」
松田「神崎直いなくても俺の秋山がいれば、ゲームは成立するしな(笑)。お前現場乱すしいらねーよwwww」
戸田「ヒロインなしで、ゲームやって、ファンが納得するんですか?主役なしの続編なんてありえなくないです?
ライアーは私の直の人気でもってたと思うんですが」
監督「ああ、大丈夫。次のヒロインもう決まってるしwもっと若くて素直そうで可愛い、次世代女優の多部ちゃんでっすwwwwwwwwwww」
戸田「ハァァァァァア?あんの小娘wwwww」
監督「実際そんなにガリガリ不健康そうな年増のグッキー直ちゃんwなんて、みんなが観たがってると本気で思ってるw?
戸田さんにはスペックホルダー(笑)が、精々お似合いじゃないっすかねぇwww」
(スタッフ笑)
戸田「くっ・・・・」
監督「直キャスト交代も考えたんだけどさー、それだとおたくの事務所うるさそうだしさーw
ツイで裏設定ちらつかせて、直ヲタは納得させとくからwww」
秋山「お前はなぁ、負けたんだよ・・・(ドヤァ・・・・」
監督「うまいwwwwさすがライアーの立役者!優作の忘れ形見wwww」
秋山「がんばってね、左手に火の剣(笑)を持つ天使のなーおちゃんw」
監督「ぶはははは、やべえwwwww」
秋山「俺は化粧の時間短くするように頑張っとくからwwwww」
(スタッフ大爆笑)
382名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:30:18.34 ID:t43n88Zw0
>>377
名シーン、名台詞と言われるのはアドリブもそれなりに多いんじゃね
やっぱり素のリアクションには敵わないからな
383名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:32:08.64 ID:t43n88Zw0
>>381
直をどうやってあれ以上出し続けられるか興味あるわw
384名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:38:54.16 ID:zJPpMtqw0
この人は母ちゃんの血が濃いからお父さんのようにはなれん
385名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:58:30.97 ID:bOyNprwEO
>>381
ライアー好きだがワロタw
386名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 12:59:03.47 ID:Op4DtuNG0
トカゲ最初おもしろかったのに失速したのはこういうわけか
387名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:03:06.25 ID:Pyexv+Y3O
まあ、夕食のオカズの量にもこだわって殴りあいするくらいだからな。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:03:28.26 ID:r7CxVIXa0
>>360
弟のほうが棒読み大根だと思う
389名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:03:45.85 ID:i/TqN1H10
七光りタレントが大暴れ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:11:02.41 ID:VrSgtbF/O
織田ほど演技力ないのに?あまり勘違いしてると干されるよ、松田。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:25:18.96 ID:k57Y1z0V0
海に落ちるシーン?かなんかで
朝早起きして海の水を汲みに行って
スタジオに持ち込んだあの織田さんの話ですか!?
392名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:44:11.49 ID:VrSgtbF/O
>>391
何ですか?それ。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:49:58.92 ID:iSAw0oHC0
この人もお兄ちゃんも下手糞だよね
松田優作も下手糞な雰囲気俳優
394名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:57:12.41 ID:leFm7pIb0
アメリカでは役者がアイディアを出してそれが採用されたらその分のギャラが役者に支払われるよ、脚本料として
395名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:00:24.23 ID:EldGxAz70
>>393
一貫して無表情なだけで
演技つうか酷いね
396名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:08:23.18 ID:68c6C6nQ0
永瀬正敏とかぶるんだよね、この人
397名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:12:51.01 ID:QK79+HcZI
せいぜい坂口憲二レベル

と思ったけど明るい馬鹿キャラができる坂口の方が上だった
398名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:14:41.60 ID:km4cjnRgO
おまいらってこの手の記事信じちゃうの?
399名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:16:14.85 ID:dd3yAPGuO
瞬きしないで台詞を棒読みするだけを芝居って言う日本の芸能界
400名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:21:53.94 ID:nYFXY5lN0
>>399
大河で松平容保やってる奴がまさにそんな感じだな
401名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:24:45.81 ID:JSiY3gU10
松田って視聴率取れないし主演では厳しいでしょ
それなりにいい仕事もらってるのに結果出せてないじゃん
織田の方が人気も実力も圧倒的に上
402名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:25:02.45 ID:G3F3LT4gO
>>399
うるせぇよチョンw
403名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:27:59.16 ID:vsOGraei0
長男の方がかっこいい
404名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:33:09.46 ID:3EAoO3l/0
正直兄ちゃんのほうがお父さんに似てるし渋いのは否めない
ハゲタカの時も良かった
405名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:45:36.43 ID:VrSgtbF/O
松田優作は大根じゃないでしょ?
コミカルからシリアス、悪役も演じ分けてた名優だよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:46:50.15 ID:F9vjya5CP
大根のクセに偉そうにw
407名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:49:24.37 ID:bw7clhE00
大根役者の拘りオナニーみっともない。
ただ、キャラが立ってる事は認めてやる。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:55:16.23 ID:SVR5smJk0
>>377
例えばリーガルハイの主人公、脚本古沢はクールなイメージで書いてたんだと
堺が試行錯誤を重ねてあのキャラにしたらしく古沢は仕上がり見て驚いたらしい
そういうパターンもある
409名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:23:47.81 ID:QXHk46zT0
振り幅がなくて下手くそなのよ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:36:19.13 ID:BICcAYIw0
>>405
俺達に墓はないっていう映画をこの間たまたま観たんだけど、そう思ったわ。
芝居は上手い人だったと思う。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:42:45.24 ID:Lp/ojx9kO
織田 裕 二級 って誰?
412名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:46:51.64 ID:EHoJ9oJ30
引っ張りだこなのは在日2世だからなんじゃないの
413名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:46:54.29 ID:k57Y1z0V0
>>392
海の水に濡れるシーンにリアルさを追求

早起きして海の水を汲んでスタジオ入り

現場が生臭くなり共演者たちが大迷惑
414名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:33:17.61 ID:YtwjbbcM0
あんまり脚本は関係ないか
視聴者からの批判がすごいとキャラ変しちゃうドラマもあるしね
415名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 17:37:08.74 ID:8Hj6btLH0
>>413
マジで?w
凄いこだわりだけど今の時代には合わないのかもね
416名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 17:46:29.20 ID:nYFXY5lN0
「髪を白く染めて歯を抜いたら老人か?青柿を赤う塗ったら甘柿になるんか?
そんな小手先で真に迫れるんやったら落語なんちゅうもんはしょうむないもんや」

寄席芸人伝という本に出てくる台詞だが
「役作りのため○kg減量の役者魂!」みたいなのを見るたびに
これを思い出して虚心に観るようにしている
417名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 17:46:59.63 ID:VrSgtbF/O
>>413
マジ!?やり過ぎだよねwww
418名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:26:59.22 ID:fhiTCea00
完全に血筋だろ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:29:45.86 ID:42le5Wm80
まあこのスレの8割が織田で伸びてるのみれば分かるだろ
主演でTVドラマで20%、映画の興行で50億、ネットで1000スレ消化余裕 
この程度できて初めて全盛期の織田や優作と評価の対象になる

正直 嵐のメンバー辺りが当面のライバルだろ翔太 
420名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:30:31.74 ID:rgUwFVK30
あそびをせんとやうまれけむ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:32:50.48 ID:NO3JqKOFO
熱意とは裏腹になかなか演技うまくなんないよね
綾瀬はるかもそうだけど
422名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:33:28.06 ID:iJFRUNPzP
>自分が納得いくまで徹底的にやり直す姿勢
周りの迷惑考えましょう
423名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:38:38.64 ID:F3YlB8eY0
ケツガバッって事?
424名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:06:50.34 ID:MITou9SS0
>>394
ダスティン・ホフマンは遠慮してクレイマー×クレイマーでアカデミー脚本賞取りそこなったらしいね
ソースはwiki
425名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:26:42.37 ID:oqyQ8bV20
みんなこの兄弟を大根とか棒演技とか言っているが、
加藤ローサには一生勝てない
426名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:21:57.79 ID:57mU1xfb0
この人は人気がない
ただのゴリ押し
427名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:27:03.06 ID:57mU1xfb0
嵐は人気がある
この人は違う
428名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:27:39.91 ID:WaWq2vzd0
警察沙汰になりかけたのって翔太のほうだっけ?
429名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:30:09.22 ID:HbXTUt+P0
×織田裕二化
○お父さん化
430にょ:2013/06/19(水) 20:34:44.43 ID:pXDXxWJv0
去年の大河の演技は絶品だった。

問題は視聴率だな。
431名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:36:38.30 ID:BxicEqbm0
一見ゲイっぽいけど実はただの極めつけのナルシストってあたりは近いタイプな気はする
432名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:41:15.90 ID:d1anNhw90
実力ないのにプライドだけは大スター級
433名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:43:20.08 ID:RlkQ1OjQ0
どっち方面の織田裕二化なのかと思ったらやっぱりこっちか。
434名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:45:23.94 ID:aqOzmrnEO
>>428
おかず喧嘩は翔太
435名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:47:33.53 ID:RlkQ1OjQ0
あったね、夕食の肉をめぐって妹と喧嘩→救急車要請
436名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:48:04.30 ID:BxicEqbm0
マンダムのCMは好き
弟のほうが雰囲気があって俳優に向いてる気がしたけど演技力無いわ
ニーチャンの方がむしろ今は良くなってきた

>>430
ナルシストっぽい雰囲気が見事に合ってたよね
上手くはないけどハマってた
437名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:51:45.70 ID:aDHyj/SH0
ほとんどドラマなんか見ないんだけど、昔トップキャスターってのにこいつが出てて
俺はその時こいつが何者か知らなかったんだが、あまりの棒読み・棒演技にビビった記憶があるわ
素人でももう少しはマシな演技するぞというくらい酷かった

後で松田勇作の息子と知ってただの七光りゴリ押され君と思ってたのに、演技派扱いされてウザいわ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:21:56.70 ID:UE4XCFz20
こいつの親父だけじゃなく母ちゃんの方もあっちの人だろ。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:50:46.72 ID:uxbLeUzt0
>>436
兄のほうが俳優らしい雰囲気はあるじゃん
顔はコイツのほうがマシだけど超絶大根
440名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:09:22.52 ID:Zgb5ZLV60
>>439
兄の方も最初はどうしようもなかった
無気力系雰囲気俳優みたいな方向にシフトしてから良くなったというか合う役が回ってきた感じ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:52:19.09 ID:26m+l/6g0
なに大物ぶってんの
整形二重キメエ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 02:56:04.61 ID:9N8kgQSFO
どっちが兄でどっちが弟だっけ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:03:00.14 ID:Vnue4WsW0
マンダムのCM台詞だけで大根とわかるってある意味貴重
444名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:06:13.61 ID:05ckAJt/P
自分もどっちが兄でどっちが弟かしらないけど
本当に大根なのに勘違いしすぎだね
とにかく変なかおだよねぇ、韓国特有というか、母親も変な顔だよね
445名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:08:17.46 ID:uXT2VjyI0
翔太より龍平
兄より優れた弟など存在しない
446名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 04:23:13.90 ID:fmDpePKW0
戸田恵梨香の態度が悪くて降ろされた話と合わせると、
芸能マスコミって糞だな。というのが結論。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:50:37.71 ID:+G9iequ4O
まあ織田裕二も若い頃に松田優作の作品見て、役作りとかにも影響された世代だしな
松田兄弟なんかもろ親父の遺伝子を受け継いでるだろうし
こういう役者がいてもいいんじゃないか?
448名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:51:25.56 ID:RnZIMJiy0
脚本変えてもつまらないんだけど
449名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:56:12.19 ID:T7MF65+bO
ww

ライアーゲーム見たときは噴いたぞ大根ぶりに
なにやらせても秋山
450名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:01:04.22 ID:zSQ/D/ZmO
探偵はBARにいるの方?は良い役者だと思うけど
トカゲの方は何か陰気くさくて見てられない
451名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:01:36.90 ID:F2xEEdHYO
ならお前ら、若手俳優で上手いのいるのか?
452名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:03:13.22 ID:okxbbrNX0
秋山は始まる前の写真だと金髪だったけど
ふつうに黒髪でやってたのも本人の意向かな
453名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:05:54.26 ID:T7MF65+bO
>>451
林ケント
454名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:13:50.04 ID:avzuFHIA0
エレベーターのCMやってる方だよね?
455名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:34:35.11 ID:T7MF65+bO
そう
弟:しょうた 兄:龍平
456名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:01:11.18 ID:gzZbIQ7n0
最初にライアーゲーム見た時、シャアのモノマネしてるのかと思った程の
棒読みをまず何とかしろ。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:02:31.69 ID:tFAon+DA0
もう天狗になってんのか小僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:03:24.94 ID:nhhX/Pui0
正直、松田の兄弟も区別がつかん
亀田みたいに1号2号とつけれないものか・・・
459名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:11:08.23 ID:PUvKzYW0O
松田優作の息子で兄がいるなんて初めて知った
気の弱い保育士と入れ替わっちゃうやつは面白かった
460名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:14:34.01 ID:TWogYMFpO
演技下手だよねw
こだわりより台詞どうにかしろw
461名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:19:16.99 ID:JNzAGxKeO
親父もうるさ型だったらしいな。
だからだろうか、ろくな映画がない。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:21:29.72 ID:Ooktz2HT0
>>459
ガンドンズドン
463名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:22:01.73 ID:/Yxc0mm00
兄の芝居の方が好きだ
行天最高
464名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:28:17.21 ID:UAG/vFCAO
織田裕二化って…あ
465名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:29:50.68 ID:uGF32v9S0
お兄さんはまほろ駅前でもあまちゃんでも
ユル〜い感じの空気出してたんだけどね
まほろ駅前見た後あまちゃん見たら行天がそのまま出て来たのかと思ったw
まあまだ若いんだし
清盛での演技も好きだったから自分の好きな方に行けばいいよ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:30:09.13 ID:pI5z09JqO
>>463
まほろ最高
またやってほしい
467名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:07:47.86 ID:3e+kBMxw0
>>413
www
普通の水でそう見えるようにリアルさを追求するのが役者だろうにw
468名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:24:32.75 ID:up6CWoNj0
親父優作の演技は味もあったし迫力もあったけどうまいというのとは違ったね。
アドリブ大好きだったようだけど。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:29:12.17 ID:PKAyPdkE0
原田芳雄の真似してただけだからね
470名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 11:46:41.73 ID:GE3rUEJU0
これ二人とも下げてるよねw
471名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 15:17:02.96 ID:T7MF65+bO
>>458
兄龍平は父顔
弟しょうたは母顔
472名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:21:37.15 ID:ja78gCpw0
ライアーゲームのNG集見たけど、松田翔太と戸田恵梨香仲悪くなかったぞ…
お互い間違えてもニコニコしてた
本当に仲悪かったら、現場関係なく殺伐とした空気になる
473名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:41:46.06 ID:qiNdMGiL0
お兄ちゃんのほうが好きだな。
474名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:25.02 ID:0ltqEJ0k0
>>4
お前は?
と、コピペにレスしてみる
475名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 18:15:05.23 ID:BCX2f1Q80
>>459
元々気の弱い保育士が松田翔太で
ヤクザがカッツミー
これが入れ替わるやつね
ドンキホーテとかいうタイトルの

あと、良かったのは、名探偵の掟というタイトルのドラマで
やはり気弱で瞳の澄んだ探偵役、なんとか大五郎役
相手役がきっつい性格設定の香椎由宇

この二つが一番上手かった
つまりおっかない役とかクールな役より
コミカルで気弱い役のほうが向いている

ちなみに、兄弟ともほとんど優作には似ていないが
まだかすかに弟の方が似てるかも
兄は母親そっくり 大根なのは兄のほう
476名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 19:29:10.58 ID:GNmwgd8o0
木村拓哉 役名・新海元、題名・GOOD LUCK!!、最高視聴率37.6%
織田裕二 役名・新海元一、題名・Oh,My Dad!!、視聴率・・・・

木村拓哉 子役・田中奏生、題名・PRICELESS、最高視聴率20.1%
織田裕二 子役・田中奏生、題名・Oh,My Dad!!、視聴率・・・・
477名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 23:06:02.49 ID:Y2cNloQ60
このスレざっと読んでわかったこと
大根は兄派と弟派に分かれていて、父親似なのはこれまた兄派と弟派に分かれているということ
あと、兄はゆるゆるキャラが似合っているというのもわかった
478名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 18:45:16.37 ID:dNVqoGPp0
翔太は父に無い花がある
父にも母にも無い美貌がある
父は主役級だったが、個性派にすぎない
二枚目でありスターであり主役然としている
正直、優作や視聴率なんてどうでも良い
本人が独走してようがどうでもいい
早くそのポテンシャルを活かしきった作品を作ってほしい
479名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 19:01:55.88 ID:dN+DPrXk0
この人、棒だよねえ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:46:19.83 ID:P53k5kz/0
クルマとかバイクのことで悩みすぎて胃が痛くなる人か
481名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:51:24.73 ID:tpeb20nYO
俺は兄貴のが好きだな
482名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:54:40.74 ID:+jIk4C8uO
キモ顔兄弟のごり押しやめろよ。
483名無しさん@恐縮です:2013/06/22(土) 20:54:52.66 ID:VqEb7FF3O
弟はかっこいいからおk

コメディーよりライアーゲームみたいな役のほうが向いてる
484名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 00:31:43.44 ID:Bo7q4Eqp0
松田優作は朝鮮の血が入っていることに悩み、恥じて日本に帰化した。
だから許してやれよ
息子も
485名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 03:41:37.59 ID:gXg49HNmP
どこが二枚目なの?朝鮮そのものじゃん


だけど、一番苦手なのはあの母親の顔だw
変すぎる
486 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/23(日) 03:47:30.37 ID:f68f19SJ0
イキがりたいお年頃なのよね♪ボクちゃん♪
487名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 04:00:28.83 ID:RfTVy4On0
松田翔太キモくて大嫌いだったんだけどドンキホーテでかなり好きになった
兄も大嫌いだったんだけど探偵はBARにいるで少し好きになった
でも兄はいつも同じ様な役を求められてるから見てて飽きるね
とにかく私の様に「大嫌い→好き」にさせるくらいの魅力はあるんだと思う
演技力とか分からんけど

とりあえずトカゲはもういいんでドンキホーテの続編まだですか
主役2人はもちろん内田有紀ちゃんと松重豊さんも好きすぎる
488名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 04:06:51.29 ID:Jb1Tis4vO
>>479
棒だよね
とにかく演技の幅が狭いし
細かい事ばかり目について全体を見れないんじゃないの?
489名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 04:07:29.74 ID:/MdxjxzI0
長男のほうはどうしてんの?
490名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 05:20:02.52 ID:ojm0SUsw0
織田は近年サッパリとはいえ昔は視聴率とってきたからな
こんな雑魚とは格が違う
一緒にしてやるな
491名無しさん@恐縮です
織田裕二って宣伝で知名度だけはあるけど大コケが多い人だよね