【野球】ヤクルト・畠山が2軍落ち 打率.204はセ最下位 昨季のセーブ王・バーネットも抹消

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
ヤクルト・畠山が17日、打撃不振のため2軍落ちした。

今季開幕4番も務めたが、リーグ最下位の打率・204と低迷。
16日のオリックス戦ではスタメンを外れていた。
また、同戦で炎上した昨季のセーブ王・バーネットも登録抹消。
主力2人の2軍降格だが、小川監督はかねてから
「自分が悪者にならないと」と話しており、
最下位脱出へ荒療治を施した格好だ。
http://www.daily.co.jp/baseball/2013/06/18/0006085432.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:50:19.39 ID:KUu0eMJt0
2ゲット!
3名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:52:03.40 ID:MAffhJwW0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
4名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:52:29.67 ID:lgYaGx7R0
正直、遅すぎる決断
5名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:55:47.94 ID:xGALREJO0
チームも最下位だっけか
6名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:58:14.43 ID:90H2v+Az0
首位打者だったオープン戦のボールが、実はシーズンで使われたボールとは違っていたんだから
そりゃ開幕してから調子落とすのも当然よ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:58:38.91 ID:jlDlKsdc0
館山がいなくなった時点でもうダメだと思ってたけどな
最下位でいいから若手育ててほしいよ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 08:59:53.21 ID:SA59eX720
バーネットは飛ばない間に実力以上に稼げて良かったな
9名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:00:42.74 ID:9p5wJ0xd0
加藤良三「ワシのせいじゃないぞ・・・」
10名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:04:18.35 ID:ThSbzU6F0
自分が悪者にならないとってなんだよ。
二軍に落としたら悪者かよ。
ヤクルトはほのぼのチームだと思うが、打てないやつを落とすのが悪ってのは納得出来んよ小川かんとく。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:06:21.66 ID:/MDkNKk30
バットにボールが当たらないのでボールの飛ぶ飛ばないは関係ない模様
12名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:15:41.90 ID:SfdE5w9f0
畠山が打てないのは統一球のせいなのでペナントレースやり直しして下さい。
13名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:17:57.83 ID:BvRnpaMn0
飛ぶボールのせいだな
14名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:18:38.56 ID:n9YJM726P
>>10
ヤクルトの2軍にいるような選手あげたところでどのみち打たないw
15名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:18:46.70 ID:DxiD9Yzd0
小川は数年前畠外野という博打を打って当てた男で
その良いイメージが頭にこびりついて離れなかった
冷静にチームを見る余裕がなかった
16名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:46:13.91 ID:1AsJyGIU0
やっとヤクルト球団に落合の声が届いたか?
17名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:04:05.74 ID:1AsJyGIU0
朝日新聞名古屋版「閑話無題」6月13日付

俺は秋田県生まれだから、東北出身のアイツのことが何となく放っておけない。

プロ野球の球宴で4番を打ったこともあるアイツが、今、低調な理由にも気づいている。
元々、器用なタイプじゃないはずだ。
踏み込む方の左足を三塁側に開いて構えるのは、投球を両目で見やすくするための工夫だろう。
100キロ近くある大きな身体を開きながらも逆方向に打ち返すのがうまかった。
それなのに、バットが届かない外角の球を無理に引っ張ろうとしている。

たまたまレフトへいい当たりの本塁打が続いたから、自分は左翼へのアーチを狙って描けると勘違いしたのではないだろうか。
俺が中日の監督として、アイツと対戦した時、中堅から右中間へ打たれるのが一番嫌だった。
年に何本しかない会心の本塁打に酔うな。
自分の長所を忘れるな、って言ってやりたい。

ここ数年は結果を出したから、周囲の期待に応えようと気負っているのかもしれない。
主軸の気概を忘れちゃいけないが、本来は6番、7番あたりに座るしぶといタイプだ。
故障していた外国人が戻ってきた途端、4番の座を明け渡したじゃないか。

1軍で活躍し始めた数年前の映像を振り返ってみるといい。
足の動かし方ひとつとっても、打率が2割そこそこしかない今とは、どれだけ違うことか。
成績が残せるようになると慣れが生じて、気づかないうちに身体の動かし方が変わってしまう。
だから、常に自分のチェックポイントはおそろかにしちゃいけないんだ。

自分のできないことを無理にやろうとして、元々、やれていたはずのことまでやれなくなってしまうのが最も怖い。
そうやって自分を見失い、ドツボにはまる。

ところで、誰かアイツに、俺がこう思っているって伝えてくれないかなあ。
岩手出身の畠山和洋(ヤクルト)に。
18名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:05:16.92 ID:E6elN2830
よっしゃ、しゃあない!!

福留と交換したるわ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:11:22.43 ID:nAV6PRjjO
マニー・ラミレス強奪の時は来た
20名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:19:56.53 ID:ZmTCN1Bz0
>>14 そうとも言えるがせめて.200以上打つだろ
   
   松ジュンとか川崎とか谷内とかで
21名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:24:13.39 ID:Nqrs0XkA0
ヤクルトって日本人の大砲が全然育たんな
外国人打者を毎年、慣例のように2人以上スタメンに入れてるけど
そのせいで、外野手、一塁手の大砲が育つ土壌奪ってんじゃないの
22名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:38:23.72 ID:ltS9uxhx0
そうだ、館山が今季絶望になった瞬間に
俺は今年を諦めたじゃないかハハハ
今更ハタケだのバネだのがどうなろうと
檻にひどい負け方しようと…辛くなんかないぞ…

>>17
これって落合?
誰か教えてやってくれよマジで…てゆーかコーチは何やってんだ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:47:15.19 ID:wUeYoiLz0
>>6
他の選手も条件は同じなんだけどな
24名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:49:47.76 ID:EUO/U2G00
>>21
それがヤクルトのスタイル
安く外国人打者採ってきて
気長に育てる

ラミレスなんて初めは7番あたりで
地味な選手だった。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:51:51.04 ID:wUeYoiLz0
>>21
外野手や一塁手が外国人優先なのはヤクルトに限った話ではないだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:52:56.54 ID:pbm6qA2x0
>>20
松井淳は死球による骨折で今季絶望やで
27名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:55:01.41 ID:pbm6qA2x0
>>22
つば九郎

ぎょうむれんらくです。

おれりゅうかんとくさん、おひさしぶりです。ぼくが、やつに、つたえますから!ぺこり。

http://ameblo.jp/2896-blog/entry-11552045645.html
28名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:55:35.79 ID:wbjXUJV50
誰かアイツに伝えてくれよ。
必ず行くから戸田球場で待ってろと。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:55:38.92 ID:Q+nyAC5P0
ケデブ2世
30名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:56:10.02 ID:RkGR5gSP0
>>21
逆に今日本人の大砲って誰?
31名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:03:26.34 ID:K8WSlvNa0
>>30
若手なら柳田と吉村。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:39:54.08 ID:yiW1DhDu0
畠山の肥大エラには夢がつまってる
33名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:58:46.13 ID:HANvVPPV0
栗原と畠山なら、どっち取る?
実績なら栗原だけど、栗は1塁だしな

でも多分栗の方が多いんだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:03:56.27 ID:Oo2Gn1TAO
>>17
落合って就任時に「右の4番を育てる」って公言してたよなぁ…
結局、長距離砲は一人も育成出来なかった
35名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:03:59.70 ID:HANvVPPV0
畠山も基本1塁だっけw でも栗は3塁コンバート失敗してほぼ1塁
専用機だけど、畠山は他もできるんだっけか
36名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:05:52.96 ID:coqgbAiY0
畠山はパ・リーグに行けば通用するだろ。
セの投手の緻密な攻めに対応できないだけ。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:08:33.18 ID:kjvvXYqR0
顔から負のオーラが滲み出てた
38名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:09:01.33 ID:P1X8Sj8d0
珍しい、飛ばない違反球のほうが好成績の打者
39名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:11:45.81 ID:nPBJL0FvO
>>36 なら交流戦の最中に落としちゃイカンだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:12:48.87 ID:wNInXH7AO
>>36
認識が古いよ
パ・リーグの投手はもっと思い切りよく弱点を攻め込む
41名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:14:11.78 ID:74wnIsgKO
原爆の栗原健太ぐらいポンコツだよな
42名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:20:36.99 ID:yy9ZW1r50
外角低めに制球されたら畠山は三振だからな 巨人村田と同じく欠点をさらけ出してるから
ただ村田はメンタル強いんだが、畠山は気が小さいんだよ
この前のヒーローインタビューには絶望した
43名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:35:13.82 ID:74wnIsgKO
>>30

右打者が絶滅危惧種だよな
高校野球も左ばっかだが足の速い打者じゃないなら左で育てなくてもいいのにな
44名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:40:36.53 ID:7sycr3nU0
畠山去年の不振で外されたな・・・・
しかし好調モードになると滅茶苦茶打ちまくる
45名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:41:13.86 ID:ltS9uxhx0
>>27
おお、そういう話になってたかw ありがとう
気にしてもらえるうちに何とか成長してほしいものだなあ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:43:20.90 ID:a9eEIRvG0
>>41
ヒント・両方共東北人
東北人はピッチャーだと割といいんだが・・・
47名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:45:32.61 ID:py4M5sG+0
.204・・・
飛ぶボールに戻ってんのに
この打率ってかなりヤバイんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:47:43.89 ID:muufgORs0
もうヤクルトは今年休んでいいんじゃないか
それか二軍から選手発掘するか
49名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:49:36.70 ID:ieX9egZlO
来季は、今年休んでる選手が一気に出てくるから手強くなると思うけどな。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:53:43.43 ID:oAvO4msd0
>>49
誰かが帰ってきたら誰かが傷むのがヤクルト仕様
51名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 13:06:27.68 ID:19g7hGCj0
やばい堂林が最下位になるやんけ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:38:56.65 ID:i2z3CPS30
なお、某球団のおじいちゃんは悪いのはコーチと選手といって
憚りません
53名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:34:39.07 ID:ZZxgMR0k0
ハタケとピロヤスはオワコン
54名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 02:51:05.52 ID:vJFZW3To0
あの落合が畠山ごときを気にかけてたなんて
意外だねえ
それほどの打者かね
2chじゃ恵体糞打とか言われてんのに
55名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:44:12.94 ID:XZkEkX5e0
汚いヒゲの復活、山田の初ヒーローインタビューに水を差す自虐ネタ

こいつもう30歳だろうが、ガキンチョ自己チューいいかげんにしてほしい
56名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:20:28.01 ID:Xg9WaFGL0
最弱岩手(笑)
57名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:22:04.38 ID:Xg9WaFGL0
夏の高校野球 甲子園 選手権大会(1県1代表1978年以降)下位成績

@40試合07勝33敗.175 富山県
A42試合09勝33敗.214 鳥取県
B43試合10勝33敗.233 ★岩手県 ★←何これ(笑)
C46試合13勝33敗.283 北北海道
D47試合14勝33敗.298 三重県
D47試合14勝33敗.298 島根県
F48試合15勝33敗.313 山形県
F48試合15勝33敗.313 長野県
H49試合16勝33敗.326 新潟県
I50試合17勝33敗.340 福島県



岩手(笑)よえー(笑)
糞よえー(笑)
58名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 07:09:09.08 ID:qj6Cfv7b0
最弱秋田(笑)

春季東北大会勝利数(2001〜2013) ※2011は中止
宮城 40勝 優勝3回 準優勝5回
福島 40勝 優勝2回 準優勝3回
青森 36勝 優勝3回 準優勝1回
岩手 36勝 優勝3回 準優勝1回
山形 27勝 優勝1回 準優勝2回

秋田(笑)13勝 決勝進出なし(笑)
59名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 17:10:27.88 ID:Ibf5TdgJ0
岩手(笑)はほんと日本のお荷物だな(笑)
邪魔だからなくなれよ(笑)
60名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 17:58:07.96 ID:OKfZcbiRO
いつもの岩手と秋田基地外か。
東北の野球スレってこいつらが暴れてて最悪
61名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:00:31.74 ID:6tAiODB90
プロレスの飯塚みたいな風貌に変身→復帰してもらいたい
あの取っちゃン坊や風のヒゲづらは封印だ!
62名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:09:30.56 ID:CK55RjBAO
バーネットは阪神魂がなんたらかんたら
63名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 20:11:48.86 ID:sLsB6jFE0
毎年怪我人が多すぎだわな
64名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 21:15:18.97 ID:Hj7IT9LHP
畠山って一般人の知名度ないからな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:17:44.01 ID:KU5OiyZ8O
岩手人ってほんと空気だよな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 12:22:26.29 ID:rO5lypMM0
今年は我慢の年ってことであんまりマジにならないでいいんですよ
最下位くらいたいしたことないって
67名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 13:51:30.89 ID:HBBVchHG0
鴎の時だけ打ちやがって
68名無しさん@恐縮です
巨人はもうダメだ、ソウルに移転するしかない