【サッカー/コンフェデ杯】本田レベル差痛感「日本の選手は誰一人としてブラジル代表に入れない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
夢も希望もない。世界の注目を集めたプレW杯開幕戦で、日本がホスト国を引き立たせる、かませ犬に成り下がった。

雨の降るピッチに終了の笛が響くと、長友が天を仰ぎ、ベンチで終戦を迎えた本田は微動だにせず敗戦の瞬間を目に焼き付けた。
絶望的な惨敗劇。長友は「全てにおいてレベルが違いすぎる。悔しい気持ちを通り越した。中学生とプロぐらいのレベル差。
W杯優勝と言ってきたけど、腹を抱えて笑われる」とショックを隠せない。
本田も「残念、非常に残念です。自分たちの実力をしっかり受け止めるしかない」と視線を宙にさまよわせた。

歯が立たなかった。開始2分54秒にネイマールにボレー弾を決められ失点。仕切り直したはずの後半立ち上がりに追加点を許すと、
終了間際にもゴールを割られた。ボール支配率は37%―63%。シュート10本を放ったが
決定機は後半4分の岡崎の左足シュートなどわずかで、CKを1本も取れないほど押し込まれた。
長友はフッキとのマッチアップで後手を踏み、本田もらしくないミスを連発。後半は完全なガス欠で存在感はなかった。

試合後の控室。絶望感に支配される中、本田が長友に声を掛けた。
「個のレベルが違いすぎる。今の日本の選手は誰一人としてブラジル代表に入れない」。
0―4で敗れた昨年10月の対戦後には「負けたけど何かうれしい。簡単に勝ったら楽しくない」と語ったが、
今回は義務付けられたテレビインタビュー以外は無言。取材に応じないことは多いが、いつも以上に重い沈黙に感じられた。

中3日でイタリア戦、さらに中2日でメキシコ戦と続くだけに、開き直るしかない。
長友は「この結果で言うのも恥ずかしいけど、僕はトップを目指したい。自分の人生なので笑われても、全然問題ない」
とW杯優勝の目標を修正しないことを断言した。本大会1年前に突きつけられた、あまりにも重い現実。
皮肉にもスタンドには「SAMURAI BLUE」ではなく「KABUKI BOYS」の横断幕が揺れていた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006027420.html

★1 2013/06/17(月) 10:05:12.21
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371431112/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:06:44.78 ID:rEfyrkUV0
なぜ本田がトップ下だと歴代最弱の弱さになってしまうのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1371424006/

なぜザックになり糞サッカーになったのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371191764/

本田とザックを日本から追放しよう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371364799/
3名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:07:02.38 ID:DVFiFgq80
そりゃそうだろw国籍が違うんだからw
4名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:07:23.27 ID:aAEDNQRNP
コンフェデ 全ハイライト ブラジル vs 日本
http://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4

・左CBのダビド・ルイスは前に上がってボールを奪うのが得意なだけに、裏にスペースを作りやすい。
・だから、ダイレクトパスをつないで中央突破を狙え!
・SBの裏(ダニエウ・アウベスやマルセロの裏)は、一見弱点のように見えるが、そうではない。
 両SBとも勤勉に上下動するので、攻撃した後も素早く戻ってくる。
・それよりも、本田と香川の中央でのパスのつなぎは日本のストロングポイントなんだから、
 それを生かして中央突破する方がブラジルの弱点を突ける。

ヒデの試合後の解説
5名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:07:59.17 ID:743+TgqS0
イタリア ガゼッタ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg
川島5
内田5.5
今野6
吉田5.5
長友6
長谷部6.5
遠藤6
細貝5.5
清武4.5
前田6
本田6.0
香川5.5
岡崎5

ブラジル GLOBO ESPORTE
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島 5.5
内田 4.5
今野 5.0
吉田 5.5
長友 5.0
長谷部 4.5
遠藤 5.0
本田 6.0
香川 5.0
清武 4.0
岡崎 5.5
前田 5.0
細貝 4.5

ブラジル相手に通用してたのは、本田だけ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:08.78 ID:8Te7UWHg0
昔フッキが日本国籍を取るっていう話があったけど
もし実現してたらどうなっていたかな
7名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:33.36 ID:jAD65j0s0
ラモス「そのとおり」
8名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:43.03 ID:fIM1y+IF0
俺らは誰一人ビッグクラブに入れない



ん?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:09:23.04 ID:zBtwFo0a0
【速報】女子ホッケー 日本対韓国戦で韓国チームが汚いプレーを連発
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
10名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:09:38.76 ID:38Az0IlP0
レベルが違い過ぎて見てられない。
ブラジルとやる時は2人増やすとかハンデがいるわ。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:09:40.74 ID:AdUyCNH30
日本代表の上位数人はブラジル代表入れるって誰か言ってなかったっけ?
ジーコだったっけ?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:03.44 ID:ZDZYcHqHI
だから長友の言葉を本田が言ったみたいにするのやめろよ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:16.07 ID:/8w17/IP0
★ メンバー全員180cm以上の日本人8人組、SOLIDEMO(ソリディーモ)が始動!
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
14名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:49.11 ID:+m3QDv8k0
ラツィオのエルナネスにさえ及ばない
15名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:54.74 ID:gUOGauek0
自信失くしすぎだろw
もっとドーンと行けよ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:11:12.69 ID:/8w17/IP0
.
【ラグビー】 ウェールズ 対 日本 http://youtu.be/ycKC1bk7L0Y
.
17名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:39.93 ID:nPhSJ8pz0
多分香川は呼ばれるだろ。
名前だけで。
18名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:57.21 ID:ZDZYcHqHI
カバーニもスペイン相手に何もできてなかった
スアレスもFKだけ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:29.15 ID:3Il7JPoK0
2スレ目とかいらないんだけど
20名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:44.11 ID:HFGN353M0
だからそこで相撲サッカーだよw朝青竜暇そうだから加えてやれよw
21名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:14.67 ID:oOQ8G4ly0
マジで語ってどーすんだよw
「野球では勝ってるから1勝1敗ですね(キリッ」
みたいな感じで行けよw
22名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:15.34 ID:nfc7nEXi0
ブラジル代表には入れないがスペイン代表には何人か入れるだろう
23名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:20.62 ID:gfxoG2je0
病気の本田や大怪我の長友が代表の中核って時点でね
選手層薄すぎ
この二人がベストコンデションでやっとそこのポジだけは戦える程度で
他のポジはボロ負け
勝負にならんわな
24名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:44.55 ID:kf+vnc5s0
長友はインテルだからセレソンには入れる
25名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:16:57.42 ID:lQ/36bd50
仮に言ってることが事実だったとしても
四大リーグ童貞の雑魚がマンUやインテルの選手を巻き込むのは違和感がある
26名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:17.96 ID:/8w17/IP0
★ 中国の省別平均身長

1位:山東 男性175.44cm、女性169.45cm.  2位:北京 男性175.32cm、女性167.33cm.
3位:遼寧 男性175.24cm、女性165.25cm.  4位:黒龍江 男性175.24cm、女性165.25cm.
5位:内モンゴル 男性174.58cm、女性164.58cm.  6位:河北 男性174.49cm、女性164.50cm.
7位:寧夏 男性173.98cm、女性163.96cm.  8位:上海 男性173.78cm、女性163.79cm.
9位:吉林 男性172.83cm、女性162.84cm.  10位:天津 男性172.80cm、女性162.80cm.
11位:山西 男性172.73cm、女性162.74cm.  12位:新彊 男性172.72cm、女性162.72cm.
13位:陝西 男性172.72cm、女性161.80cm.  14位:澳門 男性171.79cm、女性161.79cm.
15位:甘粛 男性171.67cm、女性159.66cm.  16位:江蘇 男性171.54cm、女性161.54cm.
17位:河南 男性171.49cm、女性161.47cm.  18位:青海 男性170.95cm、女性160.86cm.
19位:安徽 男性170.93cm、女性160.90cm.  20位:福建 男性170.90cm、女性160.89cm.
21位:浙江 男性170.90cm、女性160.88cm.  22位:香港 男性170.89cm、女性160.93cm.
23位:四川 男性170.86cm、女性160.86cm.  24位:広東 男性169.78cm、女性159.78cm.
25位:重慶 男性169.71cm、女性159.71cm.  26位:西蔵 男性169.68cm、女性159.66cm.
27位:江西 男性169.63cm、女性159.53cm.  28位:海南 男性169.60cm、女性159.56cm.
29位:湖北 男性169.54cm、女性159.56cm.  30位:貴州 男性169.35cm、女性159.36cm.
31位:雲南 男性169.24cm、女性159.33cm.  32位:湖南 男性168.99cm、女性159.10cm.
33位:広西 男性168.96cm、女性159.00cm.
27名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:30.53 ID:tTaYUMMD0
渋谷「シ〜〜〜〜〜〜ン」
28名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:37.98 ID:Nu3jxZcMP
あっふぉかっ!
29名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:43.19 ID:WnZT8Z9ZO
長友ならベンチに入れるかもな!
30名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:14.69 ID:nfc7nEXi0
内田も余裕で入れるでしょ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:26.41 ID:oXsZe32V0
>>5
後半、口半開きで歩いてたやつを通用したとは言わないからw
32名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:18:45.38 ID:kAFT2W7I0
知ってるけど
開始早々のあの失点がなきゃ
もう少し違った展開は出来たかもな
失点恐れて消極的になったし
33名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:12.00 ID:37oteB8A0
>>22
は?スペインの控え知らないにわかかよwww
34名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:22.08 ID:ypgT/F+zO
マンUの子はなんて言ってるの?
35名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:17.45 ID:nfc7nEXi0
>>33
は?
マタとかカソルラなら香川と同レベルやろ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:21:49.81 ID:InO3YcnqT
>>6
FWだけが穴なら意味があるが、今の日本はその他のポジションも
穴だらけだからな

スアレス、カバーニというワールドクラスのFWがいながら
スペインに完敗したウルグアイのようになるだけ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:07.29 ID:3LN+lSgq0
>>1
長友の発言を本田が言ったような記事書くなよ
と思ったらウソニチか
38名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:25.14 ID:RkUL3P9e0
>>6
あれ信じてる奴いたのか、リップサービスに決まってるだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:58.56 ID:hg6Tf3Us0
>1 ブラジル国籍もってないから仕方ない
40名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:26.11 ID:Kh5/F7AT0
なんなんだろな。
技術差、フィジカル差、運動量、プレー判断速度、カウンターの速さ。
これに加えて地元で下手な試合は出来ないという闘争心まで加わったら
強いに決まってるじゃないかな。
相手の気の緩みだけが付け入る隙だったよね。
よく脆弱なツーボランチで挑む気に成ったもんだよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:54.23 ID:em0fMMsn0
というかもっと謙遜になれよ
目標を現実離れした高い位置に置いてしまっているために、足元が見れてない
その試合その試合、勝つための戦いができてない
今の日本代表は机上の空論で戦ってる
夢想家
42名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:24:17.71 ID:37oteB8A0
>>35
なわけねーだろにわか
43名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:25:33.50 ID:zKikNDKm0
ホンダも使えなかったからビッグマウスも出無かったか

こんな結果皆予想してた

当たり前の事に落ち込むなよ

日本は元々弱いんだから


 
44名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:03.72 ID:/8w17/IP0
45名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:22.73 ID:MMqxvEPjO
前スレでブラジルのFIFAランク22位だから歴代最弱うんたらかんたら

とか言ってる奴は、予選無いからポイント加算出来ないっていうの分かって言ってるんだよね?

ちなみに2006年開催国ドイツも、コンフェデ前は21位だよ?
46名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:48.49 ID:Kg/uxovWT
サンパウロ州代表ですら無理だろ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:41.31 ID:bHX8XfSS0
最後の1点はガス欠でやっちまった
1週間で地球1周してきたんだ
ヨーロッパー日本ー中東ーブラジルはきつかったろう
それはやむを得ない

しかし1点も取れないってのはまずいよね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:51.68 ID:0eY7xg1q0
ブラジル人じゃねーしな
49名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:07.30 ID:KzbtgJ9PO
<W杯サッカー>日本ファンが怒り…「ブラジル戦は0点」「アジアNO1はやはり韓国」

2013年06月17日11時45分
[中央日報日本語版]

日本サッカーファンが怒りを表している。

日本は大会前優勝を狙うと大口をたたいたが、16日(日本時間)、ブラジルのブラジリアで行われた2013コンフェデレーションズカップ1次リーグA組ブラジルとの開幕戦で0−3と完敗した。


ヤフージャパンは試合後、「サッカー日本代表、ブラジル戦は何点?」というアンケート調査を実施した。17日午前現在、1万4044人が参加した中、「0点」が27.2%(3821票)で最も多かった。
ネットユーザーは「これが日本の実力」「やはりアジアNO1の韓国がでるべき大会だ」「日本にパクチソンがいないのが恨めしい」「今の日本代表は精神的に弱い」などの意見を出している。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:23.48 ID:mLXWH47I0
これ本田の発言じゃないのになんで本田が言ってることになってるの?
だからマスゴミって言われるんだよ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:51.56 ID:tR9kNYN60
え?万が一にも勝てると思ったの?ばーかばーーかww
52名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:29:13.00 ID:cL609ccf0
歌舞伎少年たちwww
53名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:29:23.23 ID:hIGINxHl0
ブラジル戦後の海外の反応

http://infofootball.blog.fc2.com/blog-entry-185.html

「日本はがんばった」「ブラジル相手には仕方ない」「日本はブラジルの相手ではなかった」
みたいな意見が多いな。
日本人程悲観してないぞ(当たり前だけど)
むしろ、よくやったって意見が多いように思う。
54名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:29:37.84 ID:bHX8XfSS0
最後の1点はガス欠だから
前の4−0から2−0には縮まった
だが点がとれん限り1年後のW杯では勝てる見込みはないなあ
なんとか点取れよ点!!
55名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:00.81 ID:ZDZYcHqHI
スポニチマジで氏ねよ

これ言ったの長友だろが
56名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:59.90 ID:hJFCw4dD0
本田も長友も勘違いし過ぎ
だせぇなw
57名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:31:57.25 ID:ZDZYcHqHI
>>35
未だにこういうこと言う奴いるんだな
開幕前はアザールより上とか言ってた口か
58名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:02.75 ID:nfc7nEXi0
>>53
開幕戦には絶好の噛ませ犬だったからなネイマールのアピールもできたし
しかしこれに調子乗って残り試合落とさなければいいけどな
59名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:06.11 ID:uhcB3UtPP
北京の時もそうだったが、こいつ自分の都合が悪い時はダンマリ決めて逃げる
60名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:49.80 ID:4ELChMOoO
>>53
そりゃ子供サッカーの国として見てるからだよ
頑張ってんな小僧ww
ってなもんだ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:33:24.42 ID:37oteB8A0
>>57
香川信者はキチガイのにわかばっかだからね、しょうがないね
62名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:33:48.69 ID:yQKI7/eH0
「日本の選手は誰一人としてブラジル代表に入れない、(ビッグクラブレベルの俺以外は。なぜなら個が、このレベルが、このフィジカルが、この技術が、個のセンスが、個のメンタルがブラジルより劣っているから。)」
63名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:06.49 ID:VeUsgMI00
>>53
そうやって都合のいいコメントばかり抽出して自己満足したいだけのアフィサイトなんか貼るなks
海外の反応って、どんだけ他人の目を気にしてるんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:29.41 ID:qy0pVPdi0
アジア人には接触プレーがあるスポーツは無理
世界で有名になりたきゃ頭使うやつか接触が無いスポーツやったほうがいい
はっきり言えば時間の無駄だろ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:32.98 ID:VAtwDCNV0
小野、中田、本山あたりならブラジル代表でもかすってただろうな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:38.65 ID:KY06SJiP0
ブラジル代表から見た日本代表って、
日本代表から見たタイ代表やベトナム代表
みたいなもん。
日本代表が東南アジア代表評価したり、相手にする感覚。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:35:54.95 ID:s+muJE7a0
――試合後、長友が「日本とブラジルとは、中学生とプロくらいの差がある」「これまで『W杯優勝を目指す』と言ってきたが、腹を抱えて笑われても仕方がない」という意味の発言をしました。

「ええっ…。それは本当か?」

――本当です。

「だとしたら、白旗を上げたに等しいじゃないか。それは、プロ選手なら決して言ってはならない。仮にそう思ったとしても言うべきではないし、第一、それは正しくない。日本代表の選手は、中学生でも高校生でもない。全員が立派なプロ選手だ。

 また、過去8ヶ月間でセレソンに2度大敗したといっても、両国の実力に大差があるわけではない。もちろん、すぐに埋まるような差ではないが、かといって未来永劫、埋まらない差ではない」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00000002-footballc-socc
68名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:36:19.46 ID:tTaYUMMD0
小学生が卒業文集に
「W杯で優勝する!」って書いてるレベルなんだから微笑ましく見守ろうぜ。
69名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:37:30.08 ID:/8w17/IP0
● 米国男子、東洋人の「新妻狩り」 by 英語教師
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

● モテない米国男子、ウクライナへの「新妻狩り」お見合いツアーに殺到
http://youtu.be/Gl-K2xABOfI
70名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:39:07.81 ID:WQELd4/l0
フッキがゴリラにしか見えなかった
71名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:42:04.00 ID:spOoxVzN0
>>67
オリベイラー!!(代表監督に)はやくきてくれーっ!!(AA略
72名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:42:05.99 ID:zKikNDKm0
>>64
いや、頭も悪いんだよ

連携の動きがワンパターンというか同じ事やってるから怖くない

日本人選手の位置取りが攻守に渡って悪い 考えていない

 
73名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:43:10.67 ID:KbHkl/sd0
今のブラジル代表メンバーも日本代表メンバーにはなれないけどね
74名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:43:11.05 ID:iYUMHM5u0
個で対抗しようとしても無理
逆に個ではなく組織力で格上と戦えるのが日本のよさだと思うけどね
スイスやニュージーランドとかもそういうサッカーで善戦しながらラッキー点を期待するサッカーだろ
といっても、その場合でも勝ち負けは運だからな
実力差がありすぎると運じゃないからどうしようもない
75名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:43:26.54 ID:8c8zUPcw0
>>47
まじでA代表と国内中心のB代表作った方がいいんじゃないかと
76名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:46.57 ID:3dM+oS1w0
身長190センチ以上のJユース所属選手
FW上野昇(富山)
FW田中修平(FC東京)
FW近藤清一(福岡)
FW青井優(G大阪)
MF飯島雄大(仙台)
MFステファン岩崎(千葉)
MF佐々木北斗(熊本)
MF関口竜輝(東京V)
DF大森宏(磐田)
DF後藤颯(川崎)
DF長瀬衣吹(柏)
DF河口総一郎(京都)
DF岡崎学(山形)
GK羽生大勢(東京V)
GK伊東準伍(G大阪)
GKレイトン・スペクター(新潟)
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:48.71 ID:mN9tjvH50
日本人だから当たり前
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:56.03 ID:pGob8vqd0
この人、他人の批判はいいから自分のみの反省をしたらどうかと思う。
海外組って普段持ち上げられてるけど実際ショボイじゃん
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:45:57.21 ID:uhcB3UtPP
>>56
長友さんはいいよ
自分の発言を笑われるレベルってダサさを認めたから
対して金ゴリは残念ですって他人事のよう
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:48:01.85 ID:pDj1Zt9wP
個とかいってるけど個で敵うわけないんだからもっと工夫すればいいのに
日本代表頭悪くなったな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:48:18.74 ID:G1+sU91R0
だって日本国籍だもの
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:48:27.98 ID:adG+DWK10
口だけの嘘つき侍
きたねぇ口開くなよ、汚い金髪みてるだけで吐き気するのに

スポンサーの現代自動車のTシャツでも着て踊ってろ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:48:39.96 ID:xvhkjLjQ0
南アフリカW杯直前のときと同じように
負けた方が危機感を持っていいんじゃないか

通用しないのに「もしかしたら」みたいな
根拠ない希望的観測を持つと困る
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:49:03.63 ID:mzUBbwOq0
生意気でした
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:49:24.78 ID:qDoLj5Ra0
ブルガリア戦からの不甲斐なさを見てたら残りの試合も勝てそうに思えん
ブラジルは強いけど日本は日本で弱くなってるだろ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:49:26.54 ID:kDKymTN10
サッカー界の亀田
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:58.53 ID:I3mlRcZJ0
>>67
ほんと、オリベイラの言うように
そもそも対戦国のスカウティングってどの程度やってたんだろうな
イタリア戦もただピルロ押さえとけばなんとかなるとか思ってそう
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:51:13.80 ID:EFYxC0j90
>>74
基礎がないと応用できないのと同じで個あっての組織だよ
個のレベル低いのに組織作ったところでブラジル戦の日本みたいにやられるだけ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:51:32.17 ID:oXsZe32V0
>>45
お前は近年最弱でサポーターにも酷評されて監督が代わりまくりの状況知ってんのか?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:29.49 ID:S8ra31Yh0
むしろ入れると思ってたの

91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:47.65 ID:hmRJDCC90
本ゴリ論>>78長文

本ゴリは自分にも厳しい。だから他人にも厳しい。
馴れ合いでなあなあのチームになるより
本ゴリが厳しいこともいうから、ピリっとする。
本ゴリはアホだからメディアの前で辛辣な批判をする

しかし本物の腹黒は陰でいう
案外記者会見でストレート発言のこいつはまだマシだと思う
こいつとMハゲ(岡崎)は決めるとき決めてる
だからデカイくち叩いてもあんま腹たたんな。

しかし本ゴリはシンプソンズ激似になったなw
そこだけ残念だな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:52.26 ID:bHX8XfSS0
ここで負けたのはむしろ行幸
今なら選手総入れ替えが可能
それをせずにW杯本戦に行ったのがジーコジャパン
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:53:58.32 ID:em0fMMsn0
2006年もそうだけど、勘違いはやめろよ
2010年の大成功は自分達の足元を見たからだろ
ブラジル相手に相手の長所を消さないで自分達のサッカーをやるなんて現時点で絵空事
その結果が0-4、0-3

逆にブラジルは日本相手に舐めずに長所を消しにきたぞ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:54:06.80 ID:d4Cedg/pP
>>87
あとやっぱオリベイラも言ってるがイラク戦のフル出場謎だよな
香川遠藤長友だしあれがメディアの都合だったらここ記者は突っ込んで欲しいんだが
とても監督判断とは思えないし
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:26.01 ID:ZDZYcHqHI
目標を高く持つ選手がチームに1人2人いた方がいい

ちなみに誰もブラジル代表になれないって言ったのは本田じゃない
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:40.34 ID:nwptduefO
生まれ持った身体能力が違うからな
こっちは劣勢遺伝子の塊
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:02.87 ID:hmRJDCC90
>>74アホか
個が育ってないと全体のレベルも育たん
雑魚ばっか揃えて全体を上げても弱い。勝てない。
固が弱いから。

強烈な固体を数揃えて全体を上げる
そちらのが絶対いい
粒ぞろいってそういうことだよ
これはバンドとかも一緒。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:13.88 ID:8c8zUPcw0
残りもフルボッコになった方が立て直しやすいだろうね
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:59:43.36 ID:jaMcGSdm0
目標をW杯で優勝というありえないものじゃなくて
ベスト8とかにしたほうが現実に近くて頑張れそう

本田と長友が大怪我をしてなかったらまだ希望が持てたんだがなあ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:09.97 ID:V3JRNGb/0
すぐに葬式モードに入るのよくない
101名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:52.78 ID:hgIRuVzsI
高いレベルでワントップ出来るの本田くらいだろ
前田、岡崎、ハーフナーなんてもう使えないんだから見切れよ
あと遠藤、長谷部、憲剛も年齢的に見切って代表がらっと変えろ
良い選手沢山いるんだからそいつら育てろ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:02:42.80 ID:mN9tjvH50
ブラジル代表は見た目だけでもが強そうだよな〜
日本代表はひ弱そう
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:02:48.00 ID:p4LR+lbv0
アホな焼き豚は、サッカー代表人気に嫉妬するあまり、こうやって代表メンバーを
内側から崩壊させようと企む連中ですwwwお笑いだな
サッカーに対するコンプレックスなんてレベルじゃないねこれ↓↓↓


前スレより

17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:05.56 ID:4D9h8mjt0本田のこういうところが嫌いなんだよなー

香川や長友というビッグクラブの選手も
おれたちと同じレベルみたいに
さりげなく巻き込もうとする

ロシアにいることにほんとコンプレックス持ってるんだろうな
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:32.94 ID:I3mlRcZJ0
>>99
長友や本田のは理想は理想としてハイハイ聞いておいて
監督や首脳陣はちゃんと現実的な目標設定立てて臨むべきだと思うんだけど
せっかくの予行大会なのにどこに目標を置いているのかさっぱりわからない
監督まで本田たちに釣られてフワっとした感じのまま大会迎えた感じ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:54.47 ID:60sglSC70
>>94
ザック解任房は、ザック解任しても選手を酷使する電通、スポンサーの体質が変わらない限り
意味が無いと気づいてほしい
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:04:01.99 ID:U56/gdNj0
サカ豚って全てがダサいな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:32.69 ID:riNtcN/KO
言われなくても知ってるわ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:06:23.00 ID:TOT383uU0
>>105
しかもそいつらは潰れる選手が悪いみたいに言うよな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:04.94 ID:620VZ93MO
ブラジル映画のシティ・オブ・ゴッド観ると全員身体能力と躍動感がハンパねぇー
アイキャンフライーの窪塚洋介レベル
ニワトリすら野生的だ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:14.28 ID:hmRJDCC90
>>86GJ、ワロタw
でも彼は「おやじ!おやじぃ!」言わないw
ハゲ茶瓶面でもないじゃん。亀田八百長だし。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:40.81 ID:Yoc15Zie0
ブラジル代表に一人も入れないと嘆くサッカー選手たち。
しかし日本ではみな代表に入れるんですよ!
これほど喜ばしいことはない。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:57.18 ID:5vSuZHOB0
今まであきらめなかった本田だけど
今回ばかりは「できてるイメージからの逆算」の結果
「このメンバーでは不可能」という結論に至ってしまったんだろうな

頭の中が真っ白になって進む道を失った、27歳
出目金病もあるし引退コースかもな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:43.34 ID:TCgzQ1jp0
川島なら可能性はあるな
ネイマールの一人や二人は余裕で犯せるだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:09:29.62 ID:FBnWg0Sf0
まず低レベルリーグのロシアでさえベスト33にも入れない本田が絶対に入れないだろ
しかもブラジル代表に選ばれてもないラヴ程度にポジション獲られてるんだから
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:19.90 ID:KzbtgJ9PO
<W杯サッカー>日本ファンが怒り…「ブラジル戦は0点」「アジアNO1はやはり韓国」

2013年06月17日11時45分
[中央日報日本語版]

日本サッカーファンが怒りを表している。

日本は大会前優勝を狙うと大口をたたいたが、16日(日本時間)、ブラジルのブラジリアで行われた2013コンフェデレーションズカップ1次リーグA組ブラジルとの開幕戦で0−3と完敗した。


ヤフージャパンは試合後、「サッカー日本代表、ブラジル戦は何点?」というアンケート調査を実施した。17日午前現在、1万4044人が参加した中、「0点」が27.2%(3821票)で最も多かった。
ネットユーザーは「これが日本の実力」「やはりアジアNO1の韓国がでるべき大会だ」「日本にパクチソンがいないのが恨めしい」「今の日本代表は精神的に弱い」などの意見を出している。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:24.21 ID:cjkclC6M0
日本国籍ではブラジル代表になれない
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:30.61 ID:apQj0JisO
ブラジル代表でも香川は確実に呼ばれるよ
創価アディダスだし
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:31.21 ID:IfVWm0/w0
むしろ、誰か1人でも代表に入れるとでも思ってたのか?本田は
思ってたのなら池沼だろw
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:45.09 ID:dYGR/BYq0
実力3流のチョンなスポンサーの犬は、独島パフォに抗議できない口だけのオカマ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:53.96 ID:pGob8vqd0
遠藤と本田意外皆ビビっている様に見えた。
ただ意味なく繋ぐだけ。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:54.07 ID:hmRJDCC90
>>105
朝鮮は日本にだけは勝って欲しくないからねw
ザックも本当は暴露したい黒いネタ
沢山あるんだろうな
フィギュアでの真央ちゃん潰しの異常さを見てたら
サッカーだけなにもしてない
てことは絶対ないわ。本ゴリ‥大丈夫か
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:55.82 ID:Yoc15Zie0
>>53
オーストラリアが日本を褒めてるのが笑えるw
そうだよな、その日本に負けたオーストラリアが格下になっちゃうもんな。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:43.01 ID:S8ra31Yh0
目標は高い方がいいが
現実もチャット把握してないからこんなとんちんかんな発言が出るんだべ

j海外リーグでホントにサッカーしてるの
現実が見えてないと何が悪いのかが把握できず一向に改善されんよw
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:13.59 ID:68FGHS7J0
日本のサポーターもショックがデカイんじゃないかな。あれだけ口番長で上を目指すとかふかしてた訳だし。このまま行けばJリーグの観客動員数にも響くし、何より次のイタリア、メキシコに引き離されての3連敗だって十二分に考えられる。
W杯優勝するなんてある意味、詐欺と一緒に見られるよ。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:17.74 ID:vxndx66d0
本田も長友もアホみたいに見えるな
今の代表を象徴してるのは吉田だよ
ヘラヘラしたヘタクソ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:29.26 ID:WQtY/HFu0
ブラジル人じゃないから入れないな。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:47.30 ID:epOx72g+0
呆れるぐらい毎回同じことの繰り返しだな
選手も関係者もファンもみんな鳥頭かってぐらい学習能力がない
南アフリカに参加してる選手が多いんだからあの時何言われてたかもう一度思い出せよ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:52.78 ID:I3mlRcZJ0
これ本田じゃなく長友のコメントだろ
なんで本田のコメントみたいな記事になってんだ?
129名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:15:50.99 ID:89PEC34T0
結局、ブラジルに勝てるのは
野球だけか
130名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:24.63 ID:juQq3QWc0
サカ豚のせいで日本国民全体が恥じかいたなw
野球なら国際大会で大恥かくことなんか絶対ないのに
もうw杯も辞退するか、予選敗退すればいいのに
131名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:17:45.31 ID:dYGR/BYq0
本田には、ユニなヒュンダイのマークがお似合い
くっせぇくっせぇ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:18:04.20 ID:l0SPo1EO0
当たり前

ブラジル代表どころか地元やヨーロッパのプロチームから声がかからない
ブラジル人が、Jに来ているわけだし
そのくらいのブラジル人でも、選手によっては大活躍できるわけだし
歴代の得点王、ブラジル人多いだろ?

まずは彼らを完全に抑えられるくらいじゃないと話にならない
133名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:18:47.38 ID:HyImi1Bt0
ブラジルの人聞こえますか〜w
とか言って浮かれてた場合じゃ無かったな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:18:50.81 ID:l0SPo1EO0
まあ、フッキみたいなJ1→J2 その後セレソンという例もあるけど
135名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:15.16 ID:hmRJDCC90
>>96
朝鮮人よりマシです
日本選手は海外選手から、朝鮮中国人に比べ嫌われてないよ。
これ留学も一緒
ホストファミリーは朝鮮中国人と聞くと嫌がるよw

外国で日本人の評価落としてるのは
成り済まし朝鮮や中国人。そして在日と帰化人。
日本人のイメージが上がるの耐えられない奴ら。
サッカー選手も在日はまあアレな人多いけど
手抜きせず勝ってくれるなら文句ないよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:20:03.72 ID:qgnQ2KsV0
>日本がホスト国を引き立たせる、かませ犬に成り下がった
>W杯優勝と言ってきたけど、腹を抱えて笑われる」とショックを隠せない
随分ずうずうしいなw
本調子のブラジル相手にA代表がかませ犬以上に成った事なんてないし、
元々の長友の発言に苦笑しない日本人もまれ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:21.67 ID:DxU3F/7v0
長友は生姜湯淹れてほっこりせにゃ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:21:59.44 ID:KL9u6tmX0!
そんなことより次のイタリア戦はいつ?何時から?
あと藤浪の登板予定もよろ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:23:15.91 ID:EFYxC0j90
>>128
どっちも長友のコメントだね
スポニチが控え室に入れるわけないしw

http://web.gekisaka.jp/396251_120359_fl
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306160003-spnavi
長友「終わってから(本田)圭佑とも話しましたけど、やっぱり個のレベルが違い過ぎるんで、
僕もそうですけど、今の日本代表の選手がブラジル代表に入れるかといったら、
誰ひとり入れないと思います。」
140名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:23:52.84 ID:zYLWaCPE0
>>128
長友は「圭佑とも話したけど」と前置きしていたから
>>1の記事と合わせると本田が言ったことを長友が伝言したんだろうな

本田の出目金、真っ赤だったけど泣いてたのか病気なのかどっちだろうなあれ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:24:29.79 ID:hmRJDCC90
>>99
弱いチームは優勝!w目指すくらいでちょうどいい
それでも8は無理なんだろうから‥
気持ちだけでも高く持たないと堕落する
142名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:24:52.71 ID:dYGR/BYq0
とっとクタバレよ、韓流ヘディング
143名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:00.08 ID:w5eM7Emk0
>「個のレベルが違いすぎる。今の日本の選手は誰一人としてブラジル代表に入れない」。
そもそも過去に入れそうな奴っていたっけ?中田とか釜本とか?
144名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:35.61 ID:Ua6dDj3OP
本田圭佑 小学校卒業文集
http://ch-2.biz/img/news_738.jpg

将来の夢 本田圭佑

ぼくは大人になったら 世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには 世界一練習しないとダメだ。
だから 今 ぼくはガンバっている。今はヘタだけれどガンバって 必ず世界一になる。
そして 世界一になったら 大金持ちになって 親孝行する。

Wカップで有名になって ぼくは外国から呼ばれて ヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになて 10番で活躍します。一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り 世界中の人がこのぼくが作った
スパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。

一方 世界中のみんなが注目し 世界中で一番さわぐ 4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは 日本に帰り ミーティングをし 10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし 2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ 世界の強ごうをうまくかわし いいパスをだし合って
得点を入れることがぼくの夢です。
145名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:14.38 ID:bDEmMAKJO
この発言がオリベイラが反論した発言か
146名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:47.65 ID:nlPD4TlR0
知ってた
147名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:26:52.31 ID:2mJb8shA0
出目金野郎が
148名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:27:29.29 ID:dYGR/BYq0
チョン車の宣伝やるしか芸がない馬鹿ヘディングが
149名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:28:16.15 ID:6x5wFZtIO
W杯で日本が優勝出来るとしたら 欧州で主力選手が沢山活躍する時代が来れば望みあるだろうね!

ブラジルは何十人今欧州で活躍してる!
もしかしたら100人以上かもね。
次元が元々違い過ぎる
150名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:28:27.16 ID:ka84T7u00
だからこそラモスやロペスが日本に帰化するわけで。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:28:55.05 ID:HyjC8PFG0
長谷部と本田の風貌が南米人みたいでカッコよかった
152名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:30:00.91 ID:hmRJDCC90
>>140
泣いたんだと思う
本田はよくも悪くも裏表なさそう
故に表現はストレート。ゴリラとか言ってごめんねw

‥ゴリラは香川もだもんね。
岡ちゃんは死んだ千石先生にそっくりだな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:30:23.26 ID:dYGR/BYq0
この口だけの馬鹿がかっこよく見えるヘディング仲間
154名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:30:27.19 ID:FBnWg0Sf0
周りのレベルが低くて相手のレベルが高けりゃ個の力じゃどうにもならない
あのカパーニでさえスペイン相手では通用してなかった
まあ、香川あたりがあの中に入ったらそれなりの活躍はするだろうけど
155名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:31:42.97 ID:qasCrNS10
なにこの発狂って裸がまた名前変えたの?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:04.05 ID:vE4rIJ9U0
フォローが無くちゃ本田やらがキープしてもあんま意味ないな
ボランチが走り込んだり動かなきゃ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:36.16 ID:dYGR/BYq0
ロシアで現代自動車の宣伝やってる独島サウラビ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:49.97 ID:tTaYUMMD0
試合後1言
「知ってた。」
っていってたら、今頃2CHで賞賛されてたのにな。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:01.66 ID:dYGR/BYq0
ど下手糞が一流ぶる、ヘディング馬鹿が
160名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:02.16 ID:jP6wQO1J0
まあ当の本田があのレベルだからな。
レベルが上がるほど本田のフィジカルなんて相対化されるから。
スピード・俊敏性の無さが致命的で一瞬で寄せられる。
まあそこが香川・長友がビッククラブいけて、本田がロシナの差なんだけどね。
コンフェデで改めて獲得撤退するクラブ多いだろな。
強いクラブほど撤退する。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:37:42.83 ID:ATUHcIKa0
途中で諦めて歩き出す選手は代表に必要ない
本番はW杯だとはいえ…ちょっと体たらく過ぎる
海外の代表なら調整段階でダメな選手は本番のピッチにすら立てない
162名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:38:01.46 ID:PWIdmf0rO
日本がW杯で優勝するとか八百長でもしない限り無理でしょ
つーかその前に他の強豪があらかた優勝した後だろ
キャプテン翼の見過ぎ
百年早い
163名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:40:02.21 ID:PLJ/7Utp0
>>96
遺伝子の優勢・劣勢って、能力の優劣と何の関係も無いけど・・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:41:41.93 ID:hmRJDCC90
>>153
口だけのカス男があの糞緊張の場面で
ド真ん中にPK入れれるかよw
お前が口だけやんけ

朝鮮人の本田叩きは異常だよ

えーべっ糞とフォビョダイが朝鮮の恐ろしさに無知な
サッカ一筋のーバカ本田に近づき
スポンサーなってアメ舐めさせて
朝鮮に逆らえないようにしてるだけ
スポンサーの悪口はビッグマウス本田でも言えないから

そこを逆手にとって本田アンチ
全大会の活躍以降の、狙い澄ましたような
意味不明な不調に裏がないと思えない
バセドウ病だか本当なの?
金払って週刊誌に書かせたんでしょ?

栄養剤だのと称して少しずつ本田に帰化人の売国奴が
妙なもん混ぜて飲ませてたんじゃないのー?
原始人なみのフィジカルのまだ若い本田が
いいタイミングで体壊したよね。
吐き気や頭痛→まるで盛られたみたいだw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:41:54.59 ID:gKdNNJmG0
ウジテレビに出てたドゥンガが遠藤はブラジル代表にも入れるってただ一人褒めてたけど
つい何日か前にやってたコンフェデの番組内でね
166名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:16.77 ID:XfMx2+NkO
>>158
今ごろそんなので賞賛するくらいレベル低いやつなんて2ちゃんねると言えどお前くらいだろ。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:22.67 ID:x/EOf/IJ0
今更何を言ってるのか
しかしそのセレソンもイニエスタ、シャビに比べて下手くそ
ブラジル、イタリア、メキシコはノーチャンス
調子悪いウルグアイに勝てるようにがんばろ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:42:42.38 ID:wCXmCo+H0
>>6
フッキ「ニホン無理」
169165:2013/06/17(月) 16:43:18.67 ID:gKdNNJmG0
ちなみにブラジルに惨敗した後の話
170名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:53.55 ID:0r9hTXnaO
前半はダヒドルイスとか複数に削られながらもキープして裁けてたけど
後半はスタミナ切れで精度が落ちたなる
171名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:44:26.92 ID:mN9tjvH50
ブラジルになんか負けて当たり前なのに落ち込みすぎだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:44:27.54 ID:zIN3UZFl0
タヒチ「気にすんな」
173名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:01.80 ID:S8ra31Yh0
確かラモスあたりが言ってた記憶があるが
ブラジル代表って特別らしいぞ
そりゃ毎回化け物の中から化け物選ぶわけだから

サッカー経験者なら分かるだろ常識的に考えてw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:30.61 ID:nfc7nEXi0
>>173
その化け物の中から21歳で特別な扱いを受けてるネイマールって凄い奴なんだな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:18.26 ID:bRB62wm90
ブラジル代表とポゼッションサッカーでガチでやり合える国なんて数えるほどだろう
勝ちに行くんならドン引きカウンターしかないと思うわ

というわけで宮市君の数年後に期待
176名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:48.21 ID:FOBBl7/b0
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/f/c/d/fcdenova/hulk2_reu_95.jpg

こんなのに勝てるわけない
177名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:52.09 ID:t2ZchZdGI
ジャッブ、死ね!w
178名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:06.40 ID:hmRJDCC90
>>156
彼はアシストも決めてるじゃん
とりあえず口が偉そうで目立つから、朝鮮に狙われる
真央ちゃんみたいにならなきゃいいけど
もう75%はなってるなw
179名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:15.53 ID:6QM3iypA0
日本って強豪と真正面からぶつかるの好きだよね
で、それで凹んで極端な引きこもりサッカーになったり
アジア予選以外は相手に合わせて戦術変えないとダメでしょ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:29.22 ID:LoT6icPZO
日本代表がブラジルレベルだったらアジア予選で勝ち以外ありえないだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:30.21 ID:wLCoBFnT0
しかしブラジル代表でスペイン代表に入れるのはネイマールだけ
スペインは異次元だぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:49:18.64 ID:7A5ecCeC0
日本人はセレソンに入りたがるだろうけど

ブラジル人は日の丸は背負いたくないだろうw
183名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:19.46 ID:nfc7nEXi0
あんまり強い相手とやりすぎると自信無くすからそこそこ弱い相手に
自信を取り戻した方がいい
184名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:23.25 ID:eUhiyOUm0
本田みたいな鈍足地蔵はタヒチでもベンチだよ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:33.68 ID:PLJ/7Utp0
>>160
2〜3人に寄せられても5秒近くは持ちこたえてたじゃん。十分すぎるだろ。
一瞬でロストするのは清武、香川じゃねーの。
186名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:51:40.17 ID:Y3pcjQUH0
何で怖気づくの?と素人は言うけどそれは仕方ないこと
サッカーやった人ならわかると思うけど
負け犬体質が身についてしまうんだよね
たとえば高校サッカーでもなんでもいいけど、同等レベルの相手と戦うじゃない
ここにパスを出してみようとか、空いてるスペースにドリブルしてみようとか
攻めの姿勢になるわけよ
ところが明らかに差があるチームと戦うとなると
とたんにちょっと攻撃は待ってみようとか、パスは安全なところに出そうとか、距離をとってマークしようとか
チキンになるわけよ
やっぱりヘラヘラ笑いながら、ジャップファッキューみたいな相手になると、以前ボロクソに負けた経験を思い出して体が萎縮してしまうのね
これは別に代表に限った話じゃなく、日本人なら誰でも経験してしまう環境にいるんだよ
父親に怒鳴られるのが怖くて萎縮する感覚と同じだな
そりゃ勝てるものも勝てなくなるわ
こういったサッカー環境を改善しない限り、日本人がサッカーやる意義がないんだよ
以前の日本代表は涼しい顔して負けても当たり前でしょ、みたいな逃げ方してたけどね
部下にはとんでもなく馬鹿にするくせに、上司になるとペコペコしてごまする日本の環境に問題があるんだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:52:46.24 ID:gKdNNJmG0
だから元ブラジル代表のドゥンガが遠藤だけはブラジル代表に入れるって言ってたってば
188名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:15.22 ID:620VZ93MO

辿り着いたのは闇 待っていたのは絶望 押し寄せる 裏切り 戸惑い 涙 嗚咽 孤独 そして最後に残されたものは・・・・・・純粋な夢
189名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:22.37 ID:tMb1f2mtO
相手が違うとはいえ、スペインは糞ピッチで苦もなくダイレクトで繋いでたしな
黄金世代くらいいくつか武器があればなあ
体躯じゃどうあがいても勝ち目無いから技術で戦うしかないけれど
190名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:31.12 ID:KwC5fRC60
>>185
香川はくるくる回って躱せる
清武も前に運ぶ力がある
191名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:54.02 ID:aPL6UvBe0
>>174
凄いどころの話じゃないよ。評価のされ方はゲッツェよりもさらに上
世界中のサッカーメディアの追っかけ方がハンパない
192名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:58.88 ID:jrc6555Y0
就活は失敗に終わったみたいだな
あの地蔵本田はイメージ悪いわ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:42.37 ID:hEH4U0I00
>>181
んーまだ欧州結果だしてないからネイマールがあの中にはいれるとは思えん
194名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:46.27 ID:KwC5fRC60
日本のリケルメ

 本田圭佑
195名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:26.66 ID:2o0lh6d50
本田はこんなに弱気になって欲しくないわ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:28.73 ID:eUhiyOUm0
遠藤って球際弱いし守備できないしなんでボランチやってんのか謎
197名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:45.89 ID:jrc6555Y0
あの走れない本田を見てスカウトは一気に手を引いただろう
怪我持ちだし印象悪すぎ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:32.93 ID:UX9b0ek40
いや本田だけは通用してたよ
香川がゴミ過ぎてヤバかったけど
199名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:01.90 ID:FBnWg0Sf0
本田は後ろ向いてボールロスト連発だからタチが悪い
せめて香川みたいに前向いてればファール貰えるのにそれさえできない
200名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:10.62 ID:PLJ/7Utp0
>>179
自分は引きこもりも立派な戦術だと思うんだが、なぜか嫌うよね。
フランス戦大敗後のコンフェデ2001とか、
相手によっては5バック気味の超守備的戦術取ることもあったけど、
ギリシャ戦みたいにすき放題やった攻撃的な試合もあって、結果準優勝だけど、
なぜか守備的過ぎるって叩かれたよな。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:04.81 ID://bvQH8a0
ブロンズクロス ペガサス 
名前      星矢
年齢      13歳(中学生)
出身      日本
必殺技     ペガサス流星拳
        マッハ1の高速拳

ゴールドクロス タウラス
名前      アルデバラン
年齢      20歳(プロ)
出身      ブラジル
必殺技     グレートホーン
        光速タックル
202名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:33.40 ID:S8ra31Yh0
引きこもりサッカーはなんと言う羽化地味で中東臭く弱い印象だけど
日本人にはこれがあってるんだよなとにかく我慢図よいと言う羽化w

逆に南米のサッカーが引きこもりできるの
ぐらいまでクオリティー上げればいいんじゃねw
203名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:01:11.69 ID:t4j3macq0
将棋で穴熊がはやってたときも、そんなにガチガチに守って勝って
楽しいの?みたいな風潮だったもんな。元来日本人は潔く戦って
その結果負けたとしても良しとするような人種なんだろう。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:01:14.66 ID:RmaZEjpw0
【ブラジル現地大手2紙の日本代表評価】最高点は本田、岡崎への評価は厳しいものに
http://www.footballchannel.jp/2013/06/17/post5653/3/
205名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:02:28.15 ID:pqGrxAL3P
KABUKI BOYSワロタ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:09.38 ID:Y3pcjQUH0
ネイマールはサッカー史上最強のドリブル技術を持つよ
速くドリブルすると当然ながらボールタッチが大きくなって、足にボールがつかないんだけど
そこをあそこまで小刻みにボールタッチできるのが、もう異次元の身体能力だね
テレビで見てあそこまで速いと、現場に出てみるともう高速のレベルだろう
昔はロナウドが世界最高のドリブラーだったんだけど、あれは体の大きさで相手が足を出せない位置でドリブルするやり方だったんだ
ネイマールのやりかたは、真正面からぶつかって、一瞬の隙をついて抜くことができる
まさに武道の世界
剣道の試合で居合抜きとか、そう言った感覚をサッカーで身につけてしまったわけだ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:25.52 ID:5QmU5bms0
そんなおこがましいことは考えんでよろしい
208名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:50.69 ID:7irKUh4a0
ブラジル相手の3-0でこの世の終わりみたいな報道しやがって・・・・・・・
先週フランスがブラジルとやって同じスコアで負けてるぞ
それに最後の一点はいつものザックのバカ采配で取られた点じゃん
209名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:08:40.54 ID:Dv4pyzJ90
ベタな少年漫画なら今この瞬間に誰かが覚醒してるんだけどな
210名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:10.02 ID:IoUlydRW0
この身の程知らずが
今ごろ現実に気付いたのか
しかしながら「僕ちゃんはブラジル代表レベルにはほど遠い」じゃなく日本の選手だもんな
自分が日本最高峰の選手だという驕りを隠せなかったな
あわれ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:32.36 ID:wK1aC4sN0
サントスかどっかでプレーしてた日系人の選手どうなった?
212名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:58.59 ID:fJfhaqmSO
自信喪失、長友出場、雑魚前田、去年のEURO見てたら、イタリアに日本が勝てる想像ができないんだけど。
213名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:08.25 ID:CL7uwuiB0
折角、ゴール前にボールを持込んでも
後ろにボールを回す日本代表
情けない
214名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:49.05 ID:p4JsKVFe0
ほとんどの日本人

「知ってたよw」「えっ?今更気づいたの?w」

って感じだろw
215名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:57.45 ID:8DPRc3CC0
負け組が盛ってるスレはここ?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:27.65 ID:2cL9WNo9O
こ、国籍が…
217名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:53.20 ID:Y3pcjQUH0
Jリーグが悪いのか?
海外に行ってしまう有力選手が悪いのか?
格下相手とエキシビジョンする根性が悪いのか?
オサレ感覚のサッカーが悪いのか?
国内野球人気が悪いのか?
短足・胴長・低身長の遺伝子が悪いのか?




さあどーれだ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:57.31 ID:Ln/4cwpC0
>>176
街ですれ違ったらビビるレベル
219名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:42.61 ID:ur/D3Loi0
本田はともかく代表での香川の存在のが疑問だわ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:46.57 ID:gKdNNJmG0
もういい
221名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:13:41.60 ID:8DPRc3CC0
>>217
粗探ししか出来ないお前のような性根だろう。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:16:23.25 ID:cJzbqowRP
残りに試合も本田と遠藤中心で行ってほしいな
3連敗すれば馬鹿でもわかるでしょw
223名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:16:54.78 ID:Ks3EjcO3P
柿谷とか豊田、明らかに代表クラスの若手をザックが呼ばないだけ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:18:52.70 ID:uFzxelLaO
>>181
チアゴシウバとかフッキとか余裕で入るだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:46.89 ID:uW6WYTSr0
>>1
別にブラジル代表目指してサッカーやってるわけじゃない。日本の代表なんだから白旗あげるような発言はするな。それこそガッカリするわ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:26:38.21 ID:cJzbqowRP
オシム「全てを担うチーム最年長の様な態度を執っていたが、何ら効果的なプレーは出来無かった」
227名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:26:55.50 ID:FLTEDekk0
誰が言ったにせよ
日本を背負って戦っている以上
コテンパンに負けても誇りだけは失うなよ
これだと年中皮肉言ってるシャビさんの方がマシ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:28:19.24 ID:nfc7nEXi0
>>227
シャビは言うだけの能力があるからな
229名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:30:22.96 ID:DZnkt9tJO
本田の本性がわかってよかったわ。やっぱりキャラつくってたんだなw
230名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:30:43.77 ID:XZu3GiiF0
むしろ今までプライドが高すぎた
ブラジルに真っ向勝負2連続でするなんて調子に乗りすぎ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:33:09.78 ID:RmaZEjpw0
232名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:33:22.72 ID:lnagFzBu0
ブラジルに2点目取られたからってガッカリしすぎ
何様のつもりなのかと思った 
それに比べてブラジルは今回日本を全然ナメてなかった
W杯を前にホームの初戦でプレッシャーはハンパじゃなかったと思う
ブラジルにおけるセレソンの存在は日本代表なんかとは比較にならない
1点でも返されたら同点になるかもしれない恐怖でプレーが変わってきたと思う
あれほどすごい技を持ってても人が変わったようにミスをし始める
日本はそれだけを狙ってプレーしてればよかったのに、
ガッカリしたり俺たちはまだまだだなと思ってみたり
日本人のそのへんのメンタルってサッカー向きじゃないよね
233名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:33:50.82 ID:j+WdH4cg0
ビッグマウスなら最後までビッグマウスでい続けろ
周りに対し何のプラスにもなりゃしない
234名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:36:47.90 ID:3TTqxdPq0
本田がチームワークは日本人が持って生まれた長所とか言ってたけど
そのチームワークすらブラジルの足元にも及ばなかったな
235名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:37:41.29 ID:iLsXUH460
知ってたw
236名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:38:01.66 ID:4kEkhYDe0
W杯を見据えて柿谷、山口蛍を使うべき
前田、ハーフナー、長谷部は見限った方がいい
237名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:38:58.72 ID:T772O0Mx0
長友はこいつと距離置いた方がいいと思う
チームにとってマイナスだわ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:40:06.86 ID:FLTEDekk0
あれだけ優れた選手たちがみな必死にハードワークするんだから
単純に能力の劣る日本がなすすべは無かったね

もっとハードワークしなくちゃ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:41:42.95 ID:RQyVa2K00
エールで1部に上がった直後の本田なら行けるぞ
控えの控えくらい
240名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:42:01.91 ID:DMNEynzrO
本田長友の最近の発言うぜえ
走らないやつは代表辞退しろ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:44:11.41 ID:1ydZAmHYP
気持ちで負けたらお終いだぜ
結局は最初からブラジル怖がって引き気味になって
前で相手にプレッシャーかけられず自由に回されたんだろ
この悪循環を断ち切れ
次はプレッシングサッカーで後先考えずに走りまくれ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:45:47.11 ID:gsgFrGuJ0
本田終わったな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:45:54.03 ID:f9SD+oal0
裏取る奴がいない、ビビって横パスの連打。守備は崩されてなかった事ぐらいが唯一評価できる点。
244名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:46:11.30 ID:oCUxJygN0
選手がこんな発言するって、終わってる
以前なんて、もっとひどい試合やらかしてるけど
こんな発言中心選手が言い出すなんて、異常
245名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:46:33.33 ID:crw6dzeR0
まずは黒髪にしようか
246名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:47:58.33 ID:gDOiSOr40
周り (おまえ(ら)が衰えてるだけという可能性も微レ存)
247名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:41.92 ID:VN9KdlSAO
ホームでしかも、約2週間にわたるキャンプで万全に仕上げたブラジル相手に
移動と連戦で、ほとんど準備できず(せず)では、まあ必然の結果だわな
問題はここから、いかにファビョらずに立て直せるかでしょ
来年の本番でも起こり得る事態だし、2006年はそれが出来ずに大会をさることになったわけだし
それが出来るか出来ないかで、名将かそうでないか、勝てる監督なのかそうでないのかがはっきりすると思う
248名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:31.63 ID:lvQFIEZSP
本田は自分が入れないって言うならいいけど、みな入れないって
言うのはちょっとなあ
やっぱり俊さん派が正しかったな。本田南アでも性格悪かったんだよ
きっと。
249名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:18.33 ID:Wh6fATsEO
柏のレアンドロですらセレソンにかすりもしないんだからな
250名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:54:26.61 ID:T772O0Mx0
>>247
名将なんて思ってる人いないだろ
ブラジル戦見たイタリア人にでさえ
手遅れになる前に早く監督代えた方がいいって言われてるくらいなのに
251名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:54:52.20 ID:Ln/4cwpC0
これ本田が長友に言って長友がメディアに伝えたってことか?
252名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:00:12.02 ID:cK3ja+7t0
長谷部
遠藤
いらね
253名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:01:11.04 ID:FBnWg0Sf0
オシムのブラジル戦の本田評
「全てを背負ってチーム最年長のような顔をしていたが、効果的なプレーができなかった」
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:03:27.19 ID:TWWLcO7m0
ザックジャパンの選手じゃ無理だろうが、フェリペが入れたんだから日本人が入れる可能性はある
サッカーチームに不調、サッカー選手に確変は付き物だ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:08:25.92 ID:79/luQsgO
>>187
入れるわけねーw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:09:33.25 ID:4uikUG870
>>223
豊田はポストもドリブルも全然できないからな
257名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:31.81 ID:zng3KTbG0
その代表の何人かはJでプレーしてたんだよな
その後の差はなんだろね

フッキのお尻を見てそう思った
258名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:35.84 ID:W1CHgWOv0
まあ落ち込むときは思いっきり落ち込んだほうがいいよ
そのほうがあとでより前向きになれる。
259名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:11:44.05 ID:jo0UWdb+0
香川が入れる可能性はある
弱小チームでの香川と強豪チームでの香川を同一に考えないほうがいい
260名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:13:15.50 ID:vUqnorDJ0
    マイク  岡崎

       香川

長友  高徳  本田  酒井宏


  今野  吉田  内田

       川島 

暫く、このメンバーで固定して連携を熟成させてくれ。

長谷部はイエローでしか相手主役を止められない。
遠藤は試合を創り止めを刺すパスが錆び付いてしまった。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:14:14.82 ID:DxU3F/7v0
うどんのおしりはひと頃よりも大きくなってる、気がする
262名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:15:43.58 ID:/VQYdh8vO
フッキとかロシアでも呼ばれてんじゃん
本田も一応ロシアのチャンピオンチームの主力だろが

あそこまで差が付いたのはやり方が悪かったのと遥かに実力の劣るJリーグの選手のせい。
全員が香川とか本田みたいなレベルなら負けはしてもあんな酷いことにはならない

「チームの平均を大きく下げてる選手がいる」

それだけ。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:16:03.34 ID:Jwp7c2bU0
そう悲観することもない
ブラジル代表も意外と点が取れなくて驚いたんじゃないかな
もっとネイマールが無双してフルボッコにするイメージだったに違いない
むしろ日本の決定力のなさを笑ってる
264名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:17:38.93 ID:pZs8DYSw0
正直今のイタリア代表だってブラジル代表に入れる奴なんていないだろ 日本だけじゃないぞ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:17:51.56 ID:xo5R2koM0
本田の運の強さだけは異常
それは認める 宝くじもあいつなら当たりそう
266名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:19:11.39 ID:v8eUK5gB0
香川だけならぎりぎりはいれるかな
オスカルでもはいれるし
267名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:19:38.17 ID:YT6Qo004P
本田の鬼フィジカル vs 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=H3-t3IrPMCs#t=5m35s

本田の鬼フィジカル vvv時代
http://www.youtube.com/watch?v=L4gw6IlBt2w
268名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:20:02.65 ID:yHWseq6Z0
ちょっと調子悪かっただけやんって強がっとけよ本田
269名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:20:28.20 ID:gPOEU6oM0
マイク?
何の冗談だ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:36.85 ID:zZB84Bl90
岡田じゃないと日本は必ず操縦不能になるな
271名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:21:45.55 ID:GXlAJG1+O
>>237
バカかお前はw
こいつがPK入れたり岡崎が入れないと
日本はいつもヤバイ場面ばかり
272名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:22:11.40 ID:RwIpbn4w0
>>264ブッフォンピルロバロテッリあたりは入れるな。
273名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:48.06 ID:xHgblUFl0
歌舞伎ボーイズ(笑)
274名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:24:28.94 ID:FBnWg0Sf0
本田が出場するとブラジルに惨敗
本田が出なかったフランスには勝利

これが答えだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:24:35.67 ID:fRLEm5d/0
>>268
就活失敗したのに、さすがに強がれねーよ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:26:04.76 ID:jhn353FP0
まーハッキリ言って、みんなブラジル対スペイン見たいわけじゃん
他のチームが妙な色気だしてジャイアントキリングなんて不要だよ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:26:55.11 ID:79/luQsgO
身体能力はブラジルだけどやっぱスペインの上手さは異常だわ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:27:01.15 ID:jo0UWdb+0
フレッジみたいなチンカスがブラジル代表なんだから
ブラジルも衰退してきたな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:27:43.18 ID:RwIpbn4w0
この間の試合見て思ったのはサッカーできてんの香川だけだったな。その香川も後半消えてたが。

内田も頑張ってたけど、如何せん止めるの精一杯でビルドアップはほぼ皆無。マルセロの裏をつくフリーランは皆無だったな。やっぱり4バックでサイドの上がりが皆無だとまじで攻めのときコマ不足になる。


そういった意味で逆サイドの長友をとの連携を香川は見出さなければならなかった。


まぁなにより、1トップが岡崎であそこまで収まらないとサッカーになるわけがないな。

まぁブラジルは何もかも凌駕しすぎて、弱点を見つけにくい。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:28:18.45 ID:DP4xYQ2C0
ほ、本田、お前もか!?

えーっ。もう残りの試合放棄して、日本に帰って来いよ。

Jリーグ1部の選手なら、代わりに出たいって人がいっぱい居るんだから。

戦意を無くした選手は邪魔でしかないぞ。

長友、香川、本田、他に戦意喪失した選手は日本に帰ってきて、

富士山に登って、頂上からの眺めでも見ながら、心を癒せ。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:28:24.03 ID:2jmdMnCx0
>>53
叩かれた方がマシだろ
もう同情されちゃってんじゃねーか
282名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:29:45.82 ID:fRLEm5d/0
口の悪い海外メディアが情けをかけるくらいショボかったからなw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:30:19.38 ID:gefWEIoJO
歴代最強フォワードはバルサ時代のロナウドだよね
284名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:32:13.19 ID:ie1bpUdtO
口だけでしたw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:32:33.75 ID:mN9tjvH50
マスコミも一般人もネットもうるさいから空気読んでこういう発言になるんだろうな
開き直ったり前向きなこと言ったら叩かれそうだしね
286名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:33:11.18 ID:pHk/xfyi0
まぁ本番まで何が起こるか分からんからな
岡ちゃんだって、韓国に二連敗してあの韓国から同情され
欧州視察という名の慰安旅行まで計画されるほど追い詰めら
遂には落ちるとこまで落ちて、あの俊さん切りの本田ワントップだったんだらな
直前のイングランドとのテストマッチではオンゴール現状するで最悪の出来
その日本に対して、押してたけど圧倒しての勝利じゃなかったイングランドは地元に酷評され
勝利したイングランドはグループリーグで敗退。敗れた日本はあれよあれよという勢いで
グループリーグ突破しちゃったんだから
287名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:35:22.00 ID:DrD7CoW5O
なんでこう夢も希望もない言い方するんだろ
特に長友
子供達も聞いてるのに
本当だとしても言い方があるだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:35:29.05 ID:bb4b6sr20
俺はキープ力あるなんて勘違いしてたら
本気のブラジルDFにふっとばされまくりw
そうなると良いとこがまるでないのでダラダラ歩いてるだけのゴミにw
289名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:36:39.68 ID:SjcrFyzG0
香川、長友、内田辺りは入れるだろ
本田は無理www
290名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:38:28.57 ID:Nu3jxZcM0
ちょこちょ動きまわって小手先だけの選手かと思ってたが
ネイマール、舐めてたわ。
あんなキャプ翼みたいなシュート打たれたら誰も取れん

後ブラジルはトラップからシュートが早いね。予想のツーテンポくらい早くシュートが来る。
291名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:38:30.67 ID:Rp1zPP8y0
アジアだけで強いからなんか天狗になってんじゃん本田とかマスコミが
すんげえいい気味って思ったわブラジルにボロ負けして
292名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:38:34.72 ID:VeUsgMI00
香川オタと本田オタって延々と貶しあってるよね
何でだろ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:12.21 ID:dmwWi00e0
この金ゴリラは、ブラジル代表に入ることが目標なのか?
違うだろ、W杯で優勝することが目標なんだろ。勘違いするな。
弱者には弱者なりの戦い方があるんだよ。カッコ悪くても泥臭くいけよ、バカ!
294名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:41:58.32 ID:HgQFa5/i0
>>292
揉めさせようとするのもいるからなぁ
相手にしないのが一番だよ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:42:01.96 ID:2ih2tdGL0
バカかも、と薄々思っていたけど
本当のバカだった
296名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:43:19.86 ID:5kImaYaQ0
国籍違うからな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:43:35.37 ID:Xg2wG6Ql0
>>262
遠藤、今野、前田?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:45:18.54 ID:uxlXju6p0
確かにカウンターには、本田向いてないな。格上だとパスサッカー通用しないし、パスが繋がってない
299名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:02.88 ID:axHUk7fQ0
メキシコイタリア戦みてるけど
日本が勝てる気配がまるでない
300名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:21.27 ID:yHWseq6Z0
>>287
何が子供達だよwバカかよ
じゃあ俺がやってやるって子供に育てろよモヤシ野郎が
301名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:57.97 ID:wWTfWvAYO
>>288
あんだけファールまがいのプレス受けた中である程度キープ出来てたのはすごいよ
あのプレスを完璧に防げる選手だったら1人でゴール取れる(笑)
302名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:59.07 ID:FBnWg0Sf0
>>262
優勝したCSKAの攻撃陣で唯一ベスト33に入れなかったのが本田
来期はドゥンビアとトシッチ復帰でムサコンバートだから本田はベンチ確定
303名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:03.05 ID:79/luQsgO
コメントが極端だな
304名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:09.52 ID:fEsuZzLG0
本田の運動量の無さはなんなんだ
コンディションは悪いのか
305名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:15.02 ID:fRLEm5d/0
>>299
遠藤とピルロをしれっと入れ替えれば勝てる
306名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:34.56 ID:RwIpbn4w0
>>299メキシコはまだしもイタリアはまじでえぐいよな
307名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:01.45 ID:Yrifl8P50
そりゃJ無双してて日本人なら余裕で日本代表スタメンになれるような
ワシントンやエメルソンやアラウージョなどのブラジル人選手が
全くセレソン選ばれないか選ばれても数試合顔見世程度で使われてすぐポイされてるんだから
ブラジルのレベルの凄さがよく分かるだろ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:43.98 ID:nfc7nEXi0
>>305
遠藤ならそこそこやるだろうし
岡崎とバロテッリ代えるくらいしないと
309名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:15.39 ID:Fgoilt5g0
古今。ブラジル代表に遜色ないのは全盛時の旅人のみ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:51:44.51 ID:RwIpbn4w0
つか層の厚さがダンチだよなぁ。シルバとマタがスタメンで出れない国ってなんだよ。ダンテが出れないDF陣てなんだよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:52:31.31 ID:nfc7nEXi0
中田って偉大だったんだな
本田も今中田の全盛期くらいの年齢か
312名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:52:53.37 ID:FBnWg0Sf0
>>304
ロシアじゃもっと走ってないし守備もしてない
たぶんあれがMAX
313名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:22.19 ID:NlMqptjtO
>>1
中田は口が裂けてもそんな弱音吐かなかったぞ本田よ。

つーかいまさら北京五輪で惨敗した後みたいな
ショック受けられても困るんだけどな、本田も長友も。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:54:54.77 ID:fmYtxWKB0
サッカー良くわかってない日本のファン(特に代表のみ見る奴ら)が
いくら本田はすげーって言っても
ビッグクラブからお呼びでないことから違うってわかる
実際サッカー観てる人は気づいてるしな
315名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:57:09.25 ID:QetPPf0N0
最近本田の褒め言葉でキープ力すげーって言葉しか聞かなくなった
その後が続かなきゃ何も意味ない
316名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:53.05 ID:OOmR55Un0
教えてくれ
なんでイラク戦にスタメン大量投入したんだ?
317名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:54.11 ID:nfc7nEXi0
>>315
キープできるだけでも今の日本には貴重な存在だと思うけどな
周りがもっと凄かったら本田もキープ専門のポスト役に徹することもできるのに
318名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:00:14.98 ID:QMLN2MYD0
ピルロは精密機械じゃないかって位、ピンポイントでパス出してくるね
インターセプトするにしても速度や軌道が絶妙だから無理という
319名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:00:38.23 ID:bogfI4oFO
ビッククラブw
320名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:01:04.45 ID:rR65sGYKP
世界を見渡せばフィジカルなりテクニックなりでキープ出来る奴は居るけど
日本は選びぬかれた代表選手の中においても本田一人しかいないってのが問題
321名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:01:07.42 ID:sqmgwWqP0
322名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:01:47.46 ID:IvABbOkI0
糞ヘディングは、何も考えず優勝いうとけ
どーせ頭悪いんだから
323名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:52.31 ID:I8wJ0WIk0
香川はブラジル代表級だろ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:04:39.85 ID:/TWMYBKPO
本田のフィジカルの強さからくるキープ力はアジアレベルではすごいが世界レベルではゴロゴロいる
日本代表に本田は必要だがビッククラブから声がかからないわけ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:05:25.52 ID:/Xho/iuj0
 
基本的な球際を忘れてませんか? ってこと。

3秒ルールな。
相手にボールがつけられた直後の落ち着いてない3秒間が、
一番ボール奪取しやすいんだよ。

がむしゃらさがなくルーズボールを取りにいかない、
って解説清水がぼやいてたけど、
ルーズから3秒ルールまでの間のアタックを組織的に徹底させてるのが、
今のブラジルサッカー。

サッカー以前の、
球際におっかなびっくりじゃ、まったく話にならない。
フォメだの連携だのだけの問題じゃない。
 
足元の技術磨きはメソッドが確立されてんだからさ、
極端な話、U12からラグビーのショルダータックル練習を取り入れた方がいいんじゃね?
あと、なでしこのメニーナが幼少の頃から徹底させてる、
マンツーマンでのボール奪取の練習な。
 
326名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:07:19.91 ID:e6e2QWY6I
本田には残り2試合で持ち直して
中堅クラブに行って欲しい
327名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:18.42 ID:BZBbZ6cO0
本田がんはれ!
328名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:23.04 ID:wXFz66/L0
>>1
お、おう
329名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:43.46 ID:nqbyL/v40
>>17
香川の名前で呼ばれるってなんだよそれ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:09:31.92 ID:c7PfTnZ4O
ブラジル代表よりマンユーの方が入るの難しいだろ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:09:39.28 ID:FBnWg0Sf0
本田なんてイラク戦一人だけ休んでるのにあの運動量のなさだろ
もうサッカー選手として限界なんだから代表から外してロシアに専念させてやったほうがいい
332名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:10:03.14 ID:T772O0Mx0
>>316
オージー戦PKでぎりぎり引き分けて
あのままじゃ終われないだろう
333名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:10:29.91 ID:ATUHcIKa0
ブラジル代表って、カカやロビーニョですら外れるんだぜ?
日本代表は過去も含めて代謝が悪すぎる
慢心してるんじゃないの?監督はもっと色んな選手を試すべき
334名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:11:18.86 ID:/TWMYBKPO
本田互換は世界ではたくさんいるが香川互換は貴重
しかし日本代表では香川より本田が貴重
日本人は基本的にフィジカルが劣るから
335名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:11:35.39 ID:yoURJqb5O
>>316 多分ベスメン規定というか急に落とすと密約が疑われる怖れがあるから。3月のヨルダン戦勝ってれば後の二戦はお試しメンバー召集できた。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:11:36.95 ID:8BM+6pk80
日本は若手をどんどん採用しないとこのまま惨敗するのは目に見えてる
337名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:13:16.62 ID:UcbtFus5O
つーか当たり前だろ(笑)

ブラジルは優勝何回してんだって話。
ラベルが違いすぐる
338名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:13:32.17 ID:yHWseq6Z0
デブ率たけぇー
339名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:13:34.11 ID:u3Rus9p4O
ザックはネームバリューに躍らされ過ぎか?

大人の事情で外せないのか?
340名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:14:27.45 ID:g5HHAA7FO
しかし代表何の希望もなくなったな。こうなったら代表メンバー大幅にメンバー入れ替えてくれ。
とりあえず柿谷と佐藤は試してくれ。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:14:37.59 ID:MjeCPfNA0
そのうち試合中にカリカリしながら指図しそうだな。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:14:59.40 ID:4Hke+ShR0!
>>1
当たり前だろ!日本人なんだから!
343名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:15:10.90 ID:OSTTljuV0
先を見据えて柿谷、工藤、柴崎、豊田あたりを
代表入れてくれ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:16:48.80 ID:QW1b3jd20
日本人が体力的に劣るのは、子供の頃から
添加物いっぱいのジャンクフードばかり食べてるから
345名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:18:46.53 ID:QetPPf0N0
イラク戦休ん出るのにフルで出させてもらえなかった本田
ここんとこずっと代表出ずっぱりなのにフルで畳用される使われる香川
346名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:19:17.37 ID:fv1S/ZBI0
幼稚園児「知ってた」
347名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:21:21.96 ID:DapzAwfxO
本田!そこまで言わなくって良いじゃ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:21:25.13 ID:1kMA3+OI0
柿谷 「あ?入れねーのは、おまえらだけだろがヨ?
メデテーw」
349名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:21:45.91 ID:vXylECnMO
そこでハーフナーの高さですよ(震え声)
350名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:22:36.77 ID:ijJTgpyu0
たぶん、イタリア代表やイングランド代表でもブラジル代表に入れるのは一人二人だと思うお。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:22:40.64 ID:u3Rus9p4O
選手もゆとり世代だし、草食男子化してるんじゃないの?
352名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:23:12.35 ID:UBAH6ZkG0
ブラジルと100戦すれば2〜3勝は出来るレベルだわな
ある意味、大したもんだわw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:23:37.90 ID:UcbtFus5O
Jリーグ如きでも助っ人ブラジル人にチンチンにされてんのに日本人がブラジル代表なんて入れるわけねーだろ。


日本人は個の力じゃなくて組織力なんだから分をわきまえて謙虚に行けって
354名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:24:19.31 ID:PjITxfz60
デンマーク戦以降の本田さんがFKを決める動画を探してます!
どっかに落ちてませんか?
355名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:24:35.61 ID:mfGXkpqfO
>>340
ただこの前のブラジル戦ではその二人では消えたままじゃないか?
戦術を大きく変えないとダメでしょ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:24:58.80 ID:KXwYFoVO0
サッカーって球技の中でも個の力の差を戦術や組織力でカバーできる競技だと思うんだがなあ
357名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:25:32.30 ID:/bocEcb/O
柿谷に聞いたらキレるだろうな

そう思うならお前に代表の資格はないし俺と代われと
358名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:26:26.47 ID:h9W0xJvF0
ブラジル代表に入る必要は無いのだ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:26:50.65 ID:pie9xJkaO
『日本人』である限りブラジルだけじゃなくオマーン代表だろうがイラク代表だろうが無理
360名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:27:32.46 ID:xHgblUFl0
アジア枠いらんだろ?
361名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:28:11.05 ID:bb4b6sr20
>>301
たしかに必死に抗議してたよなw
ファールでもないのに文句言わないとフィジカル通用しないのバレちゃうもんなw
362名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:28:50.06 ID:1gqEgJvn0
個の力でも負け組織の力でも負けあと何があんの
363名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:29:15.62 ID:ESWkoM/I0
>>96
郵政劣勢くらい調べてこいよw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:29:50.44 ID:4Hke+ShR0!
思い切って
本多と長友外そう
精神論しか言わない中学生はいらん
365名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:30:00.18 ID:4zSG1i8CO
ま、そりゃブラジルは日本プロレス界を破滅に追い込んだ
あのヒクソン・グレイシーを生んだ国だから強いわな
366名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:31:08.98 ID:hEH4U0I00
>>350
でも最近その2つに引き分けてたけど
367名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:31:23.73 ID:cWSQaTSX0
これは思い上がった発言だね

仲間の実力まで否定したら終わりだよ

司令塔がこれでは今回は終わったな
368名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:31:45.52 ID:AjSo9esi0
>>365
猪木は?
369名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:33:38.35 ID:fYzYJyAb0
本田とか長友とかCLとか見てないの?

普通の海外サッカーファンから言わせたら当たり前の事なんだけど

見たら分かるだろw
370名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:33:49.51 ID:u3Rus9p4O
本田にFKを蹴らせ続けているチームメイトや監督が罪。

だれか「蹴るの止めろ!」って言える奴がいないのかな?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:34:28.54 ID:xtTC3oNT0
372名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:01.65 ID:wBF1q3ULO
>>370
他に誰がいるというのだ。
373名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:15.74 ID:avTITAPj0
でもサッカー雑誌(新聞?)の評価ではどこでも本田が一番評価高いんじゃん

長友はともかく本田はやっぱ日本代表では不動の存在でしょ

ブラジル代表には入れないとしてもあ自信をもってもらわなきゃこまる
374名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:35:32.14 ID:AvEdS+EeP
卒業文集にブラジル代表になりますって書いた日本人もいるらしいな
375名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:36:16.05 ID:I3mlRcZJ0
また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか
376名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:36:33.29 ID:Kj0oVRID0
小兵力士が大関クラスと、がっぷり四つに組んでどうすんだよ。
日本はサッカー界では雑魚なんだから、岡ちゃんの亀カウンター戦法しか勝つ方法は無い。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:36:39.19 ID:KXwYFoVO0
本田がいることで本田に依存→代表の成長の妨げになっている
ってのはあるかもしれんな
378名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:37:05.47 ID:4Hke+ShR0!
>>369
ロシアリーグで大活躍の本多なんて見る気がするかよ
インテルも長友入ってからあんま見てない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:38:13.02 ID:4zSG1i8CO
>>368
猪木は日本人だが
やっぱり少年期をブラジルで過ごしてる事は見逃せないよね
ヒクソンが台頭してきた時、猪木がバリバリの現役だったら
日本のプロレスも、ここまでは落ちぶれてなかったろうな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:38:19.94 ID:p80ObyoK0
>>1
当たり前すぐる
レドミとか、ブラジル代表から全然お声が掛からないブラジル人が
Jで無双してるじゃん
ブラジル代表に入れる日本人がいると思ってたなら、その方が頭おかしい
381名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:38:50.83 ID:H2wx+4IW0
本田うぜえな
お前が負けを認めるのは勝手だが他の日本選手全てを巻き込むなよ
こいつ本当に嫌い
382名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:10.57 ID:fYzYJyAb0
イタリア ガゼッタ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg
川島5
内田5.5
今野6
吉田5.5
長友6
長谷部6.5
遠藤6
細貝5.5
清武4.5
前田6
本田6.0
香川5.5
岡崎5

中立のガゼッタではドイツ中位のサブやJの人と同程度
383名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:18.06 ID:KXwYFoVO0
>>376
横綱が立ちあいで変化することがダメとかわけわかんねえけどな
384名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:30.42 ID:On+HVrOI0
今ブラジル代表に入れるとしたらソンフンミンだけ
将来バルサレアル確定の天才
俺ら日本人じゃ絶対に届かない領域に踏み込んでいるアジアトップの男だ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:39:57.27 ID:pOCDMlh30
大久保 大迫 酒井高
   本田 長谷部

ゼロトップで前線はこれでいこう
穴がない
386名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:00.75 ID:pDj1Zt9wP
本田と長友ってうざそう
387名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:03.10 ID:PdQzxFiB0
>>356 個の力をどういう意味で使ってるの?

身体的長所(高い、重い、速い)を克服できる競技ではあるけど
体の使い方などの技術面も個とするなら、個の差が露骨に出る競技だよ。

タイム無い、アクシデント多発の競技だからね。
瞬時に自分で修正してプレーに反映出来ない奴は、組織を保てない。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:11.04 ID:apQj0JisO
>>378
ID末尾www
389名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:33.09 ID:4Uk5IrCN0
>>370
遠藤も調子悪いからな
空中戦弱いのばかりだから清武に蹴らせても意味ないし誰が蹴っても一緒だよ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:41.32 ID:Kj0oVRID0
>>379
猪木だったらテレビ局に頼み込んで大金出させて、ヒクソンに負けるように頼むだろうね。w
猪木の生涯唯一のガチはペールワン戦だけだから。w
391名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:40:48.41 ID:cWSQaTSX0
ロシアでしか実績ない奴が言うことじゃないだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:41:33.26 ID:9vSmo4H60
>>1この糞記者は長友の発言をなんで本田が言ったことにしてんだよ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:41:39.36 ID:60sglSC70
ぶっちゃけブラジルもトップにフレッジ使うよりは、本田のほうがいいよ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:42:27.02 ID:mN9tjvH50
本田のせいで雰囲気悪そう
395名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:42:44.61 ID:/UK8PL7QO
本田だけがブラジルと対等だったな
長友はスピードが復活してほしい

香川は国歌を歌い、創価と決別し
頼れる顔か必死な顔をしててほしい
実益のないオサレプレイヤーを使う余裕は日本にない
396名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:43:30.35 ID:unPN2eSP0
>>74
W杯で上位にくるようなチームはどこも組織力やチームワークは整えてくるよ。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:44:35.15 ID:FePFMQbQ0
個のレベルとか今に始まった話じゃないだろ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:45:12.74 ID:mBZqIjz20
アジア人でブラジル代表レベルなんて昔のパクチソンくらいだろ
今ならソンフンミンが当落線上にどうにかいる感じ
399名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:46:09.97 ID:Wqptpwjw0
そりゃそうだ。あんなぬるいプレーしてたら例え試しで呼ばれてもブラジル代表なら
次はない。Jにきてる代表に声がかかるかかからない程度の助っ人が大活躍する
ぐらい層が厚いブラジル代表と一緒に思うほうがおかしい。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:46:41.66 ID:FBnWg0Sf0
>>391
ロシアでも実績なんてない
上にも書いたがCSKAの攻撃陣でただ一人ベスト33に入れなかったのが本田
401名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:46:47.95 ID:4zSG1i8CO
>>390
それも有りだねw
今回のコンフェデのブラジル戦も猪木はブラジル政府とコネあるんだから
猪木がブラジル政府を通してブラジル選手に手を抜くように工作してくれればよかったのに
402名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:48:00.90 ID:60sglSC70
>>400
休みが多かったからじゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:48:18.27 ID:fYzYJyAb0
猪木はアリに負けブックを飲ませられないレベルだからヒクソンも無理だろ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:48:24.85 ID:4Hke+ShR0!
>>398
お前と一緒にされたくないな。マジで
405名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:48:53.99 ID:FBnWg0Sf0
>>402
本田からポジ奪ったラヴはたった9試合しか出てないのにベスト22に選ばれてる
406名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:49:20.76 ID:1QJ3YRyG0
>>1
間すっ飛ばして世界のトップと比べて「世界との壁が〜」と言いたがるマスゴミ

そりゃあ世界との壁じゃなくて世界トップとの壁だろ
407名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:49:25.40 ID:wWTfWvAYO
>>361
抗議してた所のはファウル取ってただろ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:49:38.17 ID:N0NYJKoU0
>>398
釣り目…いや釣り乙

エラ出てるぞ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:49:48.94 ID:mAkXAFu50
こいつと長友のセルフプロデュースうぜえわ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:50:20.80 ID:QTro2uZtI
野球選手にすらフィジカル負けてるうちは無理だろ
高卒ルーキーの大谷にすら負けてる
どうやってフッキやネイマールに勝つつもりだったのか
411名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:51:00.60 ID:ArGv2w1m0
エクアドルが標高2800mでボリビアが標高3600m。
南米予選って、あいつら高地トレーニングをやりながら
サッカーしてるようなもんw 勝てる訳がねえw
412名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:51:54.04 ID:uhcB3UtPP
前半でガス欠してボールロストしまくった戦犯
口田圭佑は死ぬべき
413名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:14.14 ID:jaMcGSdm0
これ、本田じゃなく長友の発言じゃないか
本田が言ってないことまで捏造して本田が言ったことにして叩くって
それはあかんと思うで
414名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:25.10 ID:9W2VnhqJi
国籍違うんだから当たり前じゃね
415名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:25.17 ID:4Hke+ShR0!
本田はまず目を治せよ。なんか分からん病気をさ

長友は犬なんだからまず走れよ。脳がねえんだから
416名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:44.93 ID:p80ObyoK0
>>410
フッキとかルーニーってデブなのになんで走れるの?
いつも不思議
417名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:53:25.01 ID:wWTfWvAYO
>>398
パクチソンはただの便利屋だからな
どのチームにいても使えるってのは確かだけど
418名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:54:01.88 ID:JhWnpf010
後半明らかに気が抜けてた
今後代表の軸には考えられなくなったな
419名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:54:21.11 ID:uhcB3UtPP
>>405
それが事実だよな
420名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:54:53.84 ID:4zSG1i8CO
>>403
アリとヒクソンじゃスポーツ選手としての格が違い過ぎるよw
ヒクソンなら五億くらい積めば負けブック呑ませられたと思う
ちなみに高田は2回目の戦いの時、ヒクソンにギャラ1億5千万で負けブックを持ち掛けたが断られたらしい
421名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:55:31.20 ID:ayJlqMjt0
ドイツ代表でも入れるかどうか分からんからなw
アイウトンだっけ
ドイツで凄い戦績だったけど箸にも棒にも掛からなかったの
422名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:55:46.71 ID:QTro2uZtI
>>416
あれ筋肉がほとんどじゃないの?
西武のおかわりくんも確か足速いよ
逆に本田はなぜ遅いのか
423名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:56:35.67 ID:+E9rkJIb0
日本代表ってこんなに弱かったっけ
先日の中東戦でもそうだけど
4年前に比べ劣化してねーか

ゴール前でオタつくかつての日本に戻ってるじゃん
424名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:57:03.22 ID:n8ibjs/U0
真剣に「内田は入れる」ってる言ってる奴キモイ。
マンUのラファエウすら呼ばれもしないのに
入れるワケねーだろw
425名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:57:30.02 ID:FBnWg0Sf0
守備とか何それ?おいしいの?って感じだったロッベンでさえ今や終盤まで守備で走り回ってるんだぜ
3流以下の本田が走らない守備しないでどうすんだよ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:58:27.40 ID:ooikbsQ10
エドモンド本田vsブランカ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:58:56.29 ID:wMR7suOK0
>>416
持ってる筋肉量が違うから。
スプリントを強くしたいのなら、陸上のトレーニングをやればいいのにと思わずにはいられない俺は元陸。
8割で50mダッシュ→ジョグか歩き→また50mダッシュ→ジョグか歩きで2時間くらい続ける
なんてトレーニングはウォーミングアップでやってたな。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:58:57.67 ID:HPbQy2AbO
>>390
猪木にガチなんて一回もねーよ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:59:26.47 ID:fYzYJyAb0
本当に代表強化のみ目指すなら浦和をバイエルン化させてバイエルン=ドイツ代表方式を採用する事だな

スペイン最強もバルサを軸に生まれたわけで
連携戦術面を考えたらこっちがベスト
ブラジルやアルゼンチンは寄せ集めで軸がないから弱い
430名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:00:31.75 ID:rR65sGYKP
本田がFK蹴ることがいけんのじゃなくて、ワンパターンなのが問題。いっつも無回転。
次のW杯に意表をつくためのあえての布石だとしたら凄いけど
431名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:01:49.74 ID:pDj1Zt9wP
超強気発言しまくっといて格上に負けた途端これ
本田長友めんどくせー
432名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:01:53.87 ID:BBYsTbOJ0
良くも悪くも、試合中に、選手間で修正するタメの話し合いしてんのかな?
よく、中田はハーフタイムのロッカー室でダメだししたり、作戦みたいなの話し合ってた気がする
言い方がキツいけどな
仲良しすぎて、おとなしいんだよな今の代表
433名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:02:44.40 ID:BBYsTbOJ0
>>44
ちょwww
なんで前半終了でユニ交換してんだ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:06.05 ID:3P8RwTMGO
内田はネイマールを完全に封じ込めたよな
435名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:24.82 ID:60sglSC70
446 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/17(月) 15:50:05.53 ID:aarkSRrR0
http://justarsenal.com/should-arsenal-get-kick-started-with-a-honda/24118
アーセナルは本田と共に走り出すべき?

アーセナル本田待望論
436名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:33.96 ID:DP4xYQ2C0
>>333
そうだよな。
日本にカカやロビーニョがいたら、
間違いなく現在代表に選出されるだろう。
今の日本代表に、カカやロビーニョやロナウジーニョを超える選手はいない気がする。
まあ、そう見えるのは俺が素人だからかもしれないが。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:38.22 ID:4zSG1i8CO
>>428
いや前出のペールワン戦は一応ガチだよ
猪木は直前まで引き分けブックを持ち掛けてたが拒否されたらしい
ただ、そうなったらなったで相手の肩を外しちゃう猪木もやっぱ凄いよね
438名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:52.92 ID:cWSQaTSX0
ザコ国相手で活躍した勘違いしてる

強豪国相手に活躍した中田 俊輔の方が上だよ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:03.91 ID:ByUiIAhT0
>>431
本人たちはマスコミのおもちゃにされてることに気付いてないんだよ。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:29.76 ID:7yyFL3CJ0
ただ本田以外はザコにも負けちゃう連中だからなぁ(´・ω・`)
441名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:49.73 ID:hdGPJjWr0
中学JAPAN
442名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:05:55.64 ID:3/25NsCH0
香川とかもさあ
そんなに凄い選手なんだったらスアレスみたいに1点取ってきてくれって感じなんだけど
活躍できないと回りが悪いってことになっちゃうからなあ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:06:19.73 ID:lNNaVo150
>>436
香川はカカもロビーニョも超えてるよ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:07:00.81 ID:jqY701xK0
>>4
>>5
清武本当に酷いな。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:08:11.77 ID:cWSQaTSX0
香川も好調時だけなんだろうな  

安定できない奴はダメ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:08:17.16 ID:DP4xYQ2C0
>>431
そんだけ精神的ショックが大きいってことだろう。

ドラゴンボールに出てくる、相手の戦闘力を測るサイヤ人の機械があれば
日本代表とブラジルをはじめとする、世界強豪国の戦闘力がはじめから分かるから
ここまで精神的ショックも受けないとは思うがな。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:08:22.14 ID:V+3f4KA70
本田みたいにキープ出来る選手が必要っていうけど
本田自体が選手として明らかにピークが過ぎてるじゃん
無いものねだりしていいのなら
もはや本田ですら要らない選手だと思うわ

現実は4年前の本田のようにキープ出来る選手が必要だよね
448名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:08:22.40 ID:AvEdS+EeP
スペインウルグアイ見てるんだけど、すげーな・・・

ブラジルは無理でもウルグアイ代表に入れるのはいるんじゃないのかね?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:17.21 ID:BBYsTbOJ0
>>74
オレもそう思う
個で対抗できない相手に組織で挑むのは逃げじゃないと思う
選手は不満だろうが、現実を見ることも大切だし
戦略も重要だと思う
格上相手に個で挑むのは親善試合だけでいい
450名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:18.20 ID:AvEdS+EeP
>>447
キープじゃなくて抜いて置き去りにできるスピーディーなFWが必要なんじゃね
451名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:29.16 ID:Z53jA926O
本田さん、何で当たり前のことをマスコミにしゃべってるの?
452名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:40.55 ID:DP4xYQ2C0
>>443
はぁ?超えてねえだろうがぁ!
453名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:10:57.83 ID:60sglSC70
香川  相性次第で二列目でスタメン
本田  コンディション整えばエルナネスと同格
長友  コンディション整えば左右SB控え一番手



他   選出外
454名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:11:43.28 ID:DP4xYQ2C0
サイヤ人の機械で
日本
ブラジル
イタリア
スペイン
これらの国の戦闘力を測ると、数値いくつになるんだろうな?
分かりやすく、日本を戦闘力100としよう。
455名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:12:48.55 ID:PjITxfz60
>>430
というかもっと根本的なとこに問題があると思う
例えば中村俊と香川ならまず香川のがフィジカルはずっと上。それでも簡単に潰されるのは敵がファウルを恐れてないから
本田は2年半フリーキックを決めてない。なのに積極的に蹴って外す。隅を狙う技術もない。つまり敵からしたら怖くないんだよね
中村がキッカーをしてた時代は敵からしたらフリーキックだけは与えちゃダメだから比較的消極的でいてくれて強豪国でも穴があった
絶対にキーパーが触れないコースに正確無比なシュートを蹴り込めるキッカーを召集することが日本の課題
456名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:12:56.62 ID:awCUUtG50
ブラジル
457名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:13.53 ID:Sr/e7m9nO
【ピルロ】まず、ボールを受ける前に把握しておくべきことは、自分にチェックを掛けて来るであろう相手とその距離、そして僕からのパスを受ける用意のあるチームメートとその位置。
もちろん、これは多いほうが望ましい。僕がボールを持った瞬間にどれだけの選択肢があるかは、チームのプレースタイル、コンディション、戦術をどれだけ消化出来ているかによって変わってくる。
優先するのは、相手ゴールにより近い選手に、その選手の得意とする形でボールを持たせること。基本的には、常にシンプルなプレーを心掛けている。

本田さん次の試合でピルロマークするんなら参考にしてね(ニッコリ)
458名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:14.39 ID:CftRgYeU0
個で完敗してるのはわかってたことだろ
戦術と運動量で勝負していくしかないだろう。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:40.81 ID:V+3f4KA70
日本人の献身性やチームプレーは
持って生まれた国民性や、選手の個人のプロ意識によるもの
これ以上、高めることは出来ない
結局、個が大事というのは本田さんの弁。

負けた時に選手個人を叩けってことじゃないの
セルジオなんかは監督しか叩かないチキンだけどさ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:51.54 ID:YmfWoqBW0
どの口が
461名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:36.24 ID:wMR7suOK0
>>454
まずサッカーのチームにおける戦闘力というものを定義しないとな。
チームワークに重きを置くのか個人の能力を足していっていいものなのか。
スカウターは戦闘力って言ってるけど、要はあれ放出してる気の総合量だろ。
だから数値化できるわけで、まず何をもって数値化するのかという点から議論しないとしょうがない。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:39.95 ID:fRLEm5d/0
バロテッリがゴール決めた後に、みんなでボール回して10分使って試合を殺したイタリアに戦術で勝てるん?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:52.66 ID:r9UoOMZq0
在日チョンサカ豚だからしかたない。
464名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:15:49.04 ID:5xBuSLdA0
釣男「ブラジル人でも日本代表に入れないヤツだっているんだぞ!(憤
465名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:15:48.82 ID:4Hke+ShR0!
>>455
中村しかいねえじゃん
昨日中村の動画見たけど。すげえなボールがグイングイン曲がってたわw
466名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:16:02.31 ID:V+3f4KA70
個で対向するのは無理だ
チームワークを高めろという声がある一方で
新しい選手を試せという二枚舌サポ
467名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:16:48.01 ID:7yyFL3CJ0
まぁ事前合宿をみっちりやって準備万端の開催国ブラジル相手に大会の開幕戦でやった訳だから
順当な結果なんだけどなwしかも日本は灼熱の国で試合した後に地球半周して2日前に現地に
着くという糞日程だからな。現状を叩いてる連中はまた1年後手の平を返す事にならないと良いけどw
468名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:17:55.78 ID:fRLEm5d/0
>>467
1年後どんな結果になろうと、今回ドーハで主力を出した点は永遠に叩くつもりだお
469名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:18:22.04 ID:JYw1hhFg0
こういうこというとチームの士気が下がるんじゃないの?
左翼といい日本人は自虐するのがカッコイイと勘違いしてないか?
470名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:18:46.07 ID:V+3f4KA70
意識高い系の人ってこういう時めんどうくさいよな
本田とか長友の事なんだけどさ。
本番の大事に時期に惨敗されちゃうと
なんて声を掛けていいか分からないよね

だから言っただろバーカって言えばいいのか
それとも、本田くんと長友くんなら出来るよガンバって言いのか
正直わからないよね
日本をこんな空気にしたのは長友と本田だろ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:18:53.51 ID:AvEdS+EeP
ウルグアイをここまで圧倒できるんかいな・・
472名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:19:13.56 ID:jqY701xK0
>>455
あんな特殊能力は稀だって。

世界歴代レベルだもん、俊輔のFKは。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:19:55.84 ID:XqDsfqFA0
ドイツでは中田が壊し、ブラジルでは本田が壊すことになる気がする。
本田の移籍次第かな。
474名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:07.08 ID:ueysmofT0
△の目が赤いのは後遺症?
475名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:17.09 ID:mQ4g4hXz0
残念ながら君は呼ばれないけどねww
しかし香川なら呼ばれるだろうよ
代表では個も断トツであるし
何より、彼は回りが強ければ
彼らを存分に生かせるし、逆に彼もまた生かされ
覚醒するからね

っぁ もう1回言うけど
本田君、残念ながら君は無理ww
476名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:31.85 ID:4Hke+ShR0!
>>470
意識高い系ふいたw
477名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:34.06 ID:wMR7suOK0
>>467
どちらにせよ、次からの対イタリア、対チワワの方が評価対象にふさわしいしな。
これでどこまでやれるかで今後は変わる。
正直、今の代表よりも他の代表を見たいw
478名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:20:56.49 ID:BoHO1k5o0
今回悔しがって良いのは本田△だけだな。
後の面子はよそ行きサッカーで大人し過ぎだ。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:02.97 ID:hEH4U0I00
>>436
もうその二人劣化しまくってるだろ。。ロナウジーニョは最近調子良かったみたいだけど
480名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:11.29 ID:4mb7FnGq0
本田の発言の真意は、W杯出場を日本は辞退した方がいいということかな?
481名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:21:20.14 ID:7yyFL3CJ0
>>468
あれ何だったんだろうなwもっと面子落とすと思ってたけど八百長疑われるとかあるんかな
482名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:33.56 ID:anZ/5cPT0
>>481
オージーから圧力でも受けたんじゃないの
483名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:49.52 ID:XqDsfqFA0
プレミア常勝のマンUはブラジルよか上だろ。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:22:51.20 ID:EebRe+rv0
誰一人名を馳せようとする奴がおらん
名前を売る絶好のチャンスやで
485名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:24:08.68 ID:V+3f4KA70
>>484
ブラジルが流しモードに入ってるのに
乾が仕掛けたから
逆にダメ押しの三点目を貰ったような気がする
486名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:24:53.35 ID:zYLWaCPE0
>>480
本田に建前とかないから額面通りだろ
こんなチームでは偉いことは望めないと知らされました
もう言いません
という意味
487名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:25:30.75 ID:FBnWg0Sf0
フィジカル=中田>>>>>本田
FK=中村>>>>>本田
その他全て=香川>>>>>本田
488名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:44.48 ID:V+3f4KA70
ネイマールは過大評価という声は
芸スポでは完全に消えたよな
ついこないだまで根強くあったのに
直接2発も叩きこまれてしまうと言い返す言葉もない
日本相手に点とったくらいで認めるわけにはいかないキリなんて
そんなセリフは恥ずかしくて言えないし
489名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:26:54.74 ID:nM1QilRk0
>>248
こいつらは似たもの同士
茸も自分がリーガでまったく通用しなかったからって
日本人にはリーガは無理みたいな発言してたがあれとまったく同じだ
どちらも総じて性格悪い
490名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:28:42.09 ID:ueysmofT0
ネイマールなんて大したことない
ザコ相手に点とったくらいで認めるわけがない
491名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:29:22.49 ID:+E9rkJIb0
FWに永井を抜擢しようぜ

岡崎とか前田とかハーフナーはいらんわ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:15.35 ID:AvEdS+EeP
W杯後アルゼンチンの勝った頃は凄い強さに感じた
493名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:47.34 ID:LPMxHuEC0
献身性やチームプレーが日本の長所と良く聞くが眉唾ものだね。
何故それが他のチームと比較して高いと言い切れるのか。
後は日本人が技術があるというのも真っ赤な大嘘。

技術は無い。

誰かに寄せられて何が出来るかが技術、日本の選手はただのサーカス芸人。
494名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:31:13.18 ID:V+3f4KA70
>>489
怪我の影響かしらんけど
明らかに本田の選手としてピークは過ぎてるからな
四年前の俊さんとカブるわ
こんな時にどんな振る舞いするか注意深くウオッチングする必要がある

でも力が落ちてても
自分が試合に出ないと意味がないと考えてるのなら
俊さんと大差ねぇよな、って思ったり
495名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:31:27.56 ID:4ELChMOo0
>>481
ドーハからブラジルのチャーターはFIFAが手配したから、FIFAから手抜きすんなって釘刺されたんじゃね?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:31:47.60 ID:ya4PX5340
本田が言うことじゃないよな。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:32:54.80 ID:V+3f4KA70
この力の定義なんて簡単だよ
ビッグクラブでスタメン張れてるか
これ1点で証明できるし
これ以外では机上の空論になる。

日本人選手は誰もブラジル代表に入れないとか
そんなこと言っても無意味
かろうじて合格なのは香川と長友の二人だろう
498名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:02.50 ID:SxpJoKmF0
>>494
問題は、その過ぎた本田以上に輝ける選手が居ない事だろ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:26.71 ID:hzh1MSQ30
中田 香川 俊介より実績下なんだから大人しくしてればいいのにな
500名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:34:19.07 ID:aJ2po+BC0
もし、ザッケローニが辞任したら
後任は誰がいいの?
501名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:40.00 ID:P1orVX3B0
>>455
頭の悪さ全開過ぎるわ。
ファール位置を全く考慮していない点が馬鹿さを物語っているわ
502名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:40.28 ID:V+3f4KA70
>>498
それは微妙に違う。
現実は本田すら必要なくなってるわけ。

本田みたいにフィジカルのある選手が必要→まちがい
4年前の本田みたいにフィジカルのある選手が必要→せいかい

つまりもうチームをぶち壊しても良いと思う
503名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:36:08.27 ID:jqY701xK0
>>500
困った時の、岡田さん??


さすがに「いい加減にしろ」って本人も周りも思うか…
504名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:36:45.80 ID:tzITp1QhO
当たり前だ カス
505名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:37:04.76 ID:60sglSC70
>>500
変える必要ない
506名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:37:58.86 ID:rgOHbCnS0
香川と清武と乾と遠藤が癌すぎる

こいつらロストマシーンはせめて守備頑張れよ
香川や遠藤なんて何度フッキに抜かれたんだよ
香川下手すぎてフッキに笑われてただろ

長谷部みたいに例え抜かれてもファール覚悟で食らい付く根性見せろや
1点目と3点目は香川の軽いプレーからの失点
2点目は清武の軽いプレーからの失点

マジでこいつら危機感無さスギ
自分がダメでも周りがなんとかしてくれるとか思ってそう
507名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:40:51.16 ID:SxpJoKmF0
>>502
壊しても一緒だよ

対抗できるのが本田しか居ない現状、結局ボールは本田に集まる。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:41:39.55 ID:Vz2QgsNn0
ドリブルの上手さ
スペインのアルベロア>>>>本田

日本がどうやって勝つの?レベル低すぎる
509名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:26.44 ID:xhlocN9X0
本田は入れるやろ。
ダビドルイス相手に余裕でキープできる奴が世界に何人おるか。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:54.75 ID:7yyFL3CJ0
清武はがっかりだったなぁプレスきついと何も出来ないw途中から出た前田が意外にも
そこそこやれてただけに前田トップで右岡崎で良かったんじゃないかな。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:45:07.78 ID:nh2mzN9z0
まず、ブラジルに入れると考える時点で間違っている

次元が違い過ぎてそんな事を考えるレベルではない
512名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:46:26.93 ID:V+3f4KA70
>>510
今回は前田と心中でもいい気がしてきたよ
年齢的にもピークだしさ
Jリーグ最高のFWが世界でどの程度やれるか確認できればそれでいいわ

前田が今の日本のレベルなんだよ
これを繰り返していくしかないよ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:02.64 ID:Yrifl8P50
でも日本よりちょっと戦力上ぐらいのウルグアイやパラグアイは
毎回ブラジル相手にもいい勝負するんだよな
514名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:48.56 ID:4Hke+ShR0!
>>512
その案賛成だわ
515名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:20.55 ID:V+3f4KA70
>>513
慣れてるってのもあるんだろうが
結局はFWの出来次第っていうサッカーというスポーツの競技性ちゃうか
日本にはそこの部分で可能性がない
516名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:42.43 ID:xcl0O1r60
ソンフンミン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スポンサージャップwww
517名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:49:32.15 ID:fV/MSjKrO
本田「なぜなら誰もブラジル国籍を持ってないからだ」
518.:2013/06/17(月) 20:49:47.55 ID:44YCVaEl0
ん?これ本田ではなく長友だろ?
519名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:07.19 ID:fRLEm5d/0
予選でブラジルアルゼンチンと戦うような国は、予選で上手くいった事をそのまま本戦でやればいいだけだからな。
アジアはどうしようもない
520名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:13.39 ID:jqY701xK0
>>516

損糞民って何? そんな民族がいるの?
521名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:50:51.41 ID:RwIpbn4w0
ブラジル戦見返して思ったわ。攻撃のときに他が上がってこない。常に3人とかしか割いてないから全然怖くない。香川が加速したシーンとか右に清武いたけど、左から本田岡崎あたり上がってこなきゃだめなんだよ。まじで動かなすぎる。地蔵選手は前で使っちゃだめだわ。
522名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:14.00 ID:xcl0O1r60
>>520
煽り耐性0wwwww
523名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:43.66 ID:u3Rus9p4O
クロスが上がり、本田の宇宙ボレーの際、
香川の動きが邪魔でしょうがなかった。
あれは仕方ないの?
香川が悪いんじゃないの?
本田は香川が邪魔くさい感じて宇宙に解き放ってしまったんじゃないの?

その点をニワカに教えて欲しいよ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:15.11 ID:bmEG7Jeq0
本田を潰せば日本に勝つのは非常に簡単だということをW杯前に世界に知らしめてしまった
525名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:34.58 ID:a6P7mA6a0
 
パスでもシュートでもボールのスピードが違う。

 
526名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:52:35.10 ID:Yrifl8P50
>>521
前カウンターでボコボコにされたからあえてある程度残しておいたんじゃないのか
527名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:27.17 ID:jqY701xK0
>>522
まじで糞村民って知らんから。人の名前?

煽りもクソもないけど。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:32.02 ID:JvfH7wK70
つまり飴オスカル>>>>>>>>>>>マンU香川ってことか
マンUはトップ下補強しないと来季はやばいな
529名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:53:48.45 ID:qu3koxb/0
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
530名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:54:02.91 ID:RwIpbn4w0
>>506あのエリアで香川が守備してる陣形がおかしいんだよ。てか1対1にしてる時点でだめだろ。

それと香川は一番サッカーできてたぞ。試合見てみろよ。
531名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:55:10.36 ID:SxpJoKmF0
一番サッカーできてたの、本田か内田だろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:55:30.46 ID:ATxWpW4I0
一人での負担が大きいのはわかるがあのスタミナの無さは何とかならんのか
90分まともに動けてるのなんて見たこと無いぞ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:55:39.13 ID:4ELChMOo0
日本の守備と中盤がしっかりしてれば香川1トップでずっと敵陣に居てシャドーやれって出来るんだけどね・・・
534名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:55:45.98 ID:7yyFL3CJ0
後半26分

本田FK→壁に当たる→本田激おこで突進→なんかゴチャゴチャとなる→こぼれ球を前田がシュート


この流れを見て体のサイズって結構重要なんかなぁと思ったわ。180cm以上でガタイの良い奴が
突進したらブラジルと言えど結構焦るんだなw
535名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:56:18.84 ID:RwIpbn4w0
>>523本田の上がってくるタイミングが遅すぎる。香川がバイタルで清武に渡したとき他全員ハーフラインより後ろに居たからな。
シュートミートしたときほぼタッチライン際だったろ。

あそこで岡崎なり本田なりは左から猛スピードで上がらないと。
536名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:56:23.11 ID:TeSM9DUa0
>>139
何をアタリマエのことを言ってるんだこいつらは・・・
537名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:56:36.12 ID:HrvCQGeJ0
>>531
ブラジルが後半から対応にあたったのはその2人だよね
他はたぶんどうでもいいと判断した
538名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:25.33 ID:xcl0O1r60
本田とかいうロシア戦力外選手が中心のジャップw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:57:57.58 ID:RwIpbn4w0
内田に関しては守備に関してはよかったけど、如何せん守備専だったからな。攻撃時明らかに枚数足りてなかった。

内田が上がった場面まじで1、2回しかなかったぞ。
540名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:04.83 ID:b23TSBDr0
ウジウジしやがってみっともないヤツだな
こういうとき強気になれないならでかい口叩くなよ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:16.38 ID:u3Rus9p4O
>>535なるほど、参考になりますm(_ _)m
542名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:23.75 ID:PjITxfz60
>>501
残念なことに今や本田の世界での認識はフリーキックの下手な日本人なんよ
中村に代わって本田がリーダーになった最初に強国相手でも結果が出せたのはデンマーク戦でフリーキックを決めたから
あれで警戒してくれた。んで正体がバレた。対ブラジル連続惨敗はなんの不思議もない三年前から決まってた必然
543名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:02.53 ID:isvM2kCH0
イタリア、メキシコ、スペインとか見てると異次元ワールドだな
代表はやっぱり中田の時が最強だったな
544名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:07.61 ID:FBnWg0Sf0
本田が守備しない走らないでロストしまくるからそのツケが香川に回って攻撃参加回数が少なくなってる
545名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:00:47.53 ID:SxpJoKmF0
>>544
お前が試合見てないのは良く分かったから・・・。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:06.08 ID:V+3f4KA70
>>539
リベリで守備は慣れてるというか、自信があるんだろう。
本人の弁としては、
トーナメントで相手のエースを封じる作戦は間違いじゃないし
一理あると思う。
格上相手に延長PK狙いだって現実的にはありだ。

攻撃の枚数が足りないなら
奮闘するべきなのは逆サイドの長友じゃないかな
547名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:06.30 ID:P1orVX3B0
>>542
世界での認識?

お前の世界が全世界なら納得だわ。
548名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:11.58 ID:vLFcS+zw0
単純に熱くなって欲しいぜw
熱いチームは負けたって堂々としてるぜw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:29.92 ID:88VfDdg00
自分のプレーならともかく他人のことを評してるのはやばいな
550名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:41.69 ID:0hEGdB0i0
ブラジル代表に一人も入れないなんて試合前からわかってたことだけどな
551名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:12.19 ID:vVulENT+0
ミスはメンタルの問題だろ
体当てられたら取られるって感じてるから焦ってミスする
自信を持ってプレー出来るようになればいい
552名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:36.10 ID:3msE4sxI0
香川は確変だったのかな?
代表では中田の足元にも及ばん働きだろ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:38.44 ID:keTxv7Tp0
>>533
これに尽きる

つか香川はシュートゼロ、かつボールも収まらない時点で試合から消えていたのと同じだよ…
いちばんやってはいけない香川の使い方だった
前を向いたシーンを一つ二つしか覚えてない
554名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:43.05 ID:XYlF7rD60
正直、3-0は妥当な結果でしょ

いくらなんでも夢見すぎだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:46.51 ID:FBnWg0Sf0
本田が良かったら懲罰交代なんてされてない
交代させられた本田遠藤清武は全員悪かっただろ
556名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:50.70 ID:V+3f4KA70
間接フリーキックなら
味方との呼吸もあるし、
もちろん相手があっての話だが

直接FKは、ある程度の確率に収束してもらわんと困るだろう
直近で何本決めたかっていう指標は重要じゃないの
それくらい最近の本田のFKに可能性を感じない
557名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:58.81 ID:ApvR7krT0
サッカーはロシアみたいな低レベルなリーグで持ち上がられて羨ましい
558名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:03:23.52 ID:b23TSBDr0
代表の中田も浮きまくってたろ
俊さんのが遙かに結果だしてる
559名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:03:55.71 ID:Fz8brO360
「何を当たり前のことをw」
と、他人を嘲笑ってる奴ほど、自分の当たり前を自覚していない。

明日生きていられる保証は無いんだぜ?
他人を笑ってる暇があってうらやましい。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:41.61 ID:V+3f4KA70
ぶっちゃけ本田は普段何も語ってないに等しいよな
自分のキャラに乗っかって、自分の良いそうなことを言ってるだけ
もうちょっと本音が見えれば応援したくなるってもんなのにさ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:05:36.75 ID:RwIpbn4w0
>>546それは思った。ネイマールマルセロを止めるとしても香川も長友を全然使えてなかったよな。あそこの連携が全く見れなかった。

あと、日本のボランチはまじであがらない。

いわゆる守から攻の切り替えのときに連動してあがらないんだよな。
あとはお前らやって!って感じで前に蹴って前線がフォロー0っていう。

結果かなりボランチ含め6枚割いてかなり守備的になったんだけどトップが岡崎だからシステム的に引きこもりカウンターも機能できないんだよな。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:05:49.32 ID:xmweZK+n0
内田は小さくてひょろいスピード系テクニック系のサイドアタッカーの対応は良いなベイルとかフッキみたいなパワータイプのサイドアタッカーにはチンチンにされそうだけど
563名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:06:08.82 ID:u3Rus9p4O
本田は側に渡辺謙さんがいてくれないと何も出来ない奴だな。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:06:15.52 ID:ApvR7krT0
>>561
前線にキープ力無いんだからあがるわけないだろ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:00.07 ID:SSWYoaKQO
バカかこいつは(笑)
ブラジル人は未だに日本人にサッカーなんて出来るのか?
って思ってるんだからさ
こんなことマジ顔で話たらまた笑われるだけだぞ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:03.08 ID:4mb7FnGq0
ブラジル相手に3ー0はよくやったと思うけどなあ
昔の日本なら10ー0で負けていただろ
567旅人:2013/06/17(月) 21:09:29.68 ID:QJvRvPyfP
試合のハイライトしか見てないんだけど、日本って昔から攻撃がバカ正直なんだよな
さー、サイド攻撃しますよー
さー、裏に出しますよー
って形作ってから攻撃してる感じ。要するにワンテンポ遅い

相手からすれば分かり易い。世界レベルでは簡単に対応出来てしまう

ブラジルの攻撃見ると奪ってから、周りにいた人間を適当に使ってその場その場の閃きでポンポン繋いでいく

特に二点目のパターン。左サイドからさぁ、どうするのか?ってところで一気に中に、しかも足下に入れてきた。予測出来ないパターンだよね

誰もが、左サイドえぐるか、クロス入れてくるかって思うんだろうけど、そこを中央の混雑してるとこに早いパス

やはり定石を壊していかないと崩せないんじゃないかな?と見てて思った。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:30.28 ID:29rZN0zE0
香川は使われる選手。使われる能力は超一流。使う能力は2.5流。
本田は使う選手。使う能力は2流。使われる能力は3流。

香川がなぜ輝かないかといえば、本田も含めて香川の使われる能力を生かせていないから。
そしてさらに悪いことに、今の代表では、香川に使う能力を求めている。
2.5流だと言うのに。

これでは勝てるわけがない。
569名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:40.69 ID:de62yWyBO
長友はまだ本調子には遠いな。つーか、戻るのか心配だ。
香川は前半通用してたと思うけど、周りがついてこれてなかった印象。後半香川の方が周りに合わせちゃってますます悪くなった。
570名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:58.56 ID:wMR7suOK0
>>566
でも、過去に0-10で負けた日本代表はいませんよ。
571名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:49.22 ID:PjITxfz60
>>547
なあ・・・
まさかお前、本田は日本が世界に誇るユーティリティプレーヤーで、なおかつ定規で測ったようなフリーキックを蹴れる和製ベッカムとか思ってないよな・・・?
572名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:52.61 ID:60sglSC70
>>565
バカはお前だ(笑)
573名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:10:56.15 ID:grcfq3vz0
中田・中村俊輔のころが懐かしいよ
本田は全く上手いと思わないいや少なくとも面白くない
574名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:23.61 ID:V7VsAfm30
>>523
清武は香川がサイドに動いたのを確認してから上げてる。
だからあれは香川への的確なクロス、のはずだった。
そこに本田が無理やり飛び込んで、お粗末なボレーで全てを壊した。
あのプレーひとつで、清武と岡崎が自分の役割を見失い、得点への連係が崩壊した。
575名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:26.39 ID:vTY2a74/O
相手のゴールが近づいてきたらタイミングみて大げさにころべ
で、本田がフリーキックでゴール決める。
これしかない。これがベスト
576名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:47.88 ID:PUIjb3gR0
そんな風に思わせてくれたのは後にも先にも中田英ただ一人だ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:11:56.56 ID:44A068Iz0
ブラジルの事はもう忘れろ
彼らはもうそっとしとくべき
日本は日本のサッカーで勝てる試合だけ考えればいい
578名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:16.46 ID:hEH4U0I00
>>513
ウルグアイとかFWのレベルが段違いじゃね。。?
579名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:25.90 ID:4ELChMOo0
>>539
内田が守備専でおkなのは長友が積極的に攻撃参加するからなんだよな
しかし、怪我かコンディション不良かここ最近の長友は不調であまり攻撃参加しない
580名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:39.01 ID:3msE4sxI0
香川と本田の2トップは?

司令塔は俊輔
581名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:44.80 ID:A+g52kVu0
香川とかブラジル人だったら2軍にすら残れないレベルだろうなw
582名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:12:52.33 ID:Affu5zD30
残り二試合に清武を先発させるようなら、ザックは解任でいいね
583名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:13:00.49 ID:P1orVX3B0
>>571
ベッカムは世界最高峰のキッカーだろ。
お前は下手とまでコケ落としていたのに比較対象がベッカムになるの?
584名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:13:22.63 ID:grcfq3vz0
本田の就職活動の場にしやがってって感想
585名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:13:57.84 ID:qy0pVPdi0
FKは遠藤が蹴ったほうがまだチャンスになる確率が上がる
586名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:14:03.47 ID:SSWYoaKQO
こいつ試合前まではW杯は優勝しますとか大ボラ吹いてたくせに
負けたらシュンとしちゃうんだな
大勢の前で年上の今ちゃんにダメ出ししてたやつがフザケンナよ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:15:16.72 ID:keTxv7Tp0
>>582
そう思うだろう?

ところがだ
ザックは清武どころか今度はハーフナーを使ってくるぞ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:15:25.25 ID:sGRkRXLHO
こうみると全盛期の俊さんってやっぱ凄いな。ばかにしてた俺がバカだった。
コンフェデとかブラジル、フランス相手に無双してたもんな。
今の本田も香川も物足りないわ。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:21.53 ID:OruemGwz0
>>584
意味不明、アホか
590旅人:2013/06/17(月) 21:16:26.25 ID:QJvRvPyfP
中田は2ちゃんねるでは叩かれまくってたのは、定石を崩すプレー

要するに、何するかわからないぞってプレーをしていたからなんだよな

そういうプレーを日本人ってか、2ちゃんねるでは嫌がる。早いパスばっかとか、自己中プレーばっかとか

いやいや、高いレベルになるとワンプレーワンプレーが早く、そして創造的でないと通用しないって俺は言ってきたんだけどね

中田はそういう日本代表をぶち壊そうと思って無茶なプレーをわざとしていたと語っていたし
591名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:46.08 ID:xhlocN9X0
香川が低い位置でボールもらっても何もならん。
もっと高い位置におけるようにしないと。
592名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:53.66 ID:RwIpbn4w0
まぁ香川、本田あたりはまだ頑張ってたよ。岡崎だけはまじですぐ転ぶわ。クロスを抑えない意味不なヘディングで相手GKに渡すわで見てられなかったわ。まじで岡崎はやばい。呼んだらあかん。
593名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:24.63 ID:DP4xYQ2C0
長友は、もう膝の手術に入れ。

体力を戻すことを考えても、もうギリギリの時間だぞ。

いまのまま続ければ、膝の爆弾は破裂する。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:15.35 ID:P1orVX3B0
>>588
全盛期の中村をバカにしていたならバカだが
みんながバカにしていたのは怪我持ちにも関わらず試合前には回復し
試合後にやっぱり足が痛かったという俊さん。
大久保が足を痛めてでも出場しようとしたところを怪我しているなら安めを諌める俊さん
595名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:39.43 ID:SSWYoaKQO
遠目はこいつでもいいが近いとこは遠藤でいい
球が軽いからカーブかけにくいということもあるんだろうけど
壁に当てたり枠にすら行かなかったりこいつは下手糞



無回転
確率悪っ!(笑)
596名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:47.54 ID:N3+HMyuv0
バロテリとか言う黒人体強いな
スピードもあるんだろ?すごいな
597名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:54.29 ID:FPjfBe0Y0
本田はちょっと縦への推進力が足りないな
キープ力は確かにあるんだが
598名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:19:29.78 ID:3msE4sxI0
岡崎はいらないだろう  控えでいいわ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:10.65 ID:PjITxfz60
>>583
いや、お前さんの中で本田がめっちゃ凄いスーパーマンになってたら逃げようかと思って
安心したわありがとう
あと代表であんだけ蹴って2年半決めてなけりゃ十分下手だからな?
600名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:37.06 ID:dcPfqM8f0
なんでマンUスタメンの香川無視するのこのゴミは
こういうところがすげえカッコ悪いんだよなあ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:53.45 ID:6gRE9/GR0
>>539
ブラジルの攻撃が内田サイドのネイマール経由だったからしょうがない
更に清武と連携、フォローに問題ありだったからな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:06.68 ID:P1orVX3B0
>>598
飛び出し役としてなら十分に通用するのは見えただろ。
足元に貰うと簡単に潰されていたけど
603名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:07.15 ID:29rZN0zE0
本田の使う能力を富士山だとすると、香川の使われる能力はエベレストだ。
富士山ではエベレストは使いこなせない。

ではどうするか。
香川をどうやって生かすか、本田も含めてすべての選手が香川をいかに使うかに全力を尽くす。
そうすれば、エベレストである香川の使われる能力は極限まで生きる。

香川をトップ下において、ボールの散らし・配球をさせるなど愚の骨頂。
貴族に便所掃除をさせるようなもの。

香川は王様。周りのものはケツのアナまでしっかり拭いてやれ。

そうすれば、日本は強くなる。

香川をどれだけ生かせるか。

日本がWCで優勝するためには、それ以外の方法はない。
本田が本当に優勝したいと思っているのなら。

本田は香川のために全力を尽くせ。
お前は主役じゃない、脇役だ。
分をわきまえろ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:09.36 ID:WMnS0Ujn0
日本代表って馬鹿しかいないの?
605名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:30.60 ID:2XEVD37B0
誰ひとりブラジル代表に入れないが、それでも代表では自分が一番上と思ってる本田さん
606名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:51.66 ID:WKhfjgA80
3-0 敗退
これって数字だけ見れば順当な結果だったとおもうけどな
そんなに落胆するこたーない

内容的には昨年負けた時よりはやれてたように感じた
あと2点目は川島のミス、ここ数試合川島はミスによる失点が目立つ
イタリア戦は西川でやればいい

1点目もな〜〜、長谷部がネイマールをフリーにした
これも防げた失点だったな
607名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:22:09.94 ID:grcfq3vz0
そう本田は主役じゃないな
脇役ならいい仕事できるかもな
608名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:02.98 ID:3msE4sxI0
マンUでハットした選手を無視するのは確かにダサいね

数年前とかならともかく、直近で明白な結果出してるわけで
609名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:05.94 ID:RwIpbn4w0
本田はキープ力あるしボランチが適正だわ。もう現代サッカーだと遅くて囲まれる。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:25.08 ID:P1orVX3B0
>>599
>絶対にキーパーが触れないコースに正確無比なシュートを蹴り込めるキッカーを召集することが日本の課題

正直こんなアホなことを課題とか自信持っていっている奴にバカにされたくないわー
611名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:23:52.33 ID:b23TSBDr0
ラブとかいうブラジル人にトップ下とられたんだろ?
612名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:20.45 ID:qy0pVPdi0
岡崎は必要だよ
スタミナあるしサイドで守備頑張るし
ゴールは初めから期待しないほうがいい
613名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:55.52 ID:Vz2QgsNn0
日本サッカーのバックパスをしちゃいけない風潮なんなの?
どこの強豪国もクラブもGK含めたDFラインでボール捌くのに何で日本やらないの?
しかもバックパスしたら怒られるよね。馬鹿しかいねぇのかな。
614名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:24:58.39 ID:grcfq3vz0
ボランチ穴だし本田がやればいいんだけどなあ
攻撃的なボランチでいいからさあ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:25:11.42 ID:3msE4sxI0
本田はパス上手くないでしょ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:25:22.41 ID:9Tc1rkFoO
この結果を見ると俊輔の代表復帰も考えた方がいいな


守備とフリーキックと遠藤とのコンビと香川を動かせる事が出来るのは俊輔しかいないよ
617名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:25:40.41 ID:wMR7suOK0
>>611
元セレソンだけどな。
618名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:25:46.31 ID:HHkddi/ZT
なんで日本の小さいパスサッカーがザックになっておかしくなったよ
ブラジル戦録画で見たけどミスの連続
あれじゃどこにも勝てねえ
619名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:08.96 ID:WMnS0Ujn0
>>616
じゃあ遠藤と香川を外そう
620名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:34.71 ID:KT5UV/T90
そもそも身体能力が違う気がする
621名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:26:41.51 ID:fV/MSjKrO
サッカー詳しくないがブラジルって強いんだろ?
さわぐほどの結果なん?
強すぎて手も足も出なかっただけでは?
それとも善戦できるポテンシャルが日本にあるってこと?
622名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:49.44 ID:GyWuzC030
いまさら言い訳すんな
もっとやれただろ
頭使え
623名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:59.92 ID:P1orVX3B0
>>609
遅いことを強調する人に聞きたいんだけどクラブでのプレーを見たことあるの?
代表の攻撃コンセプトが全てを遅くしていることに言及しないの?
みんなは本田が全体の攻撃速度を遅く、遅くしているようにプレーしていると思っているのか?
624名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:13.44 ID:NoaxIGyz0
前にブラジルとやった時、ルシオに日本のFW岡崎からは得点される感じはなかったて言われてなかったか
625名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:20.83 ID:cIiKzY1t0
>>608
マンUでハットって言ってもルーニーが崩して
そこに走りこんだだけだろ
そうじゃなくて香川が崩してシュートなりラストパスなり
してほしいの
626名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:21.18 ID:YpghVIxBO
前から疑問なんだけどなんで本田がFK蹴ってるの?
昔は一番上手い人が蹴ってたしそれが普通でしょ?
本田がサッカー少年と交流したとき「なぜFKを蹴ってるんですか?」って質問されてたけど
それが一般的な印象じゃないのかなぁ…
627名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:27.18 ID:SxpJoKmF0
>>614
誰か前線で起点になれれば、それも良いんだがな。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:56.11 ID:qy0pVPdi0
>>623
お前は本当に本田を愛しているんだなw
629名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:29:06.15 ID:PjITxfz60
>>610
そうだな
お前の言うとおり
俺がどうかしてたわスマン
630名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:06.02 ID:FBnWg0Sf0
本田はシュートもパスも上手くないし、
体力あるわけでも守備が上手いわけでもなく、
テクもなく、逆足は小学生で足は鈍足と何で代表にいるのかわからないレベルの筆頭
631名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:15.87 ID:PUIjb3gR0
>>616
コンフェデ終わったら後はWCしかねえのにいらね
俊さんってWCに一番出しちゃいけない選手だろ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:22.20 ID:6x5wFZtI0
まぁサッカーのスタイルが違うのでスペイン代表選手だって
ブラジル代表には入れないと思うよ。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:25.00 ID:2gwEbZlnO
本田の右目がやばいことになってる。
精密検査が必要だろ。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:25.46 ID:lVowDlubO
まあ こうゆう発言はしない方がいいね
こんなんでも 国内なら子供たちのヒーローなんだから
635名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:48.56 ID:v4GoFBGEP
優勝目指してんじゃなかったのか?
所詮口だけかこいつも
636名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:25.21 ID:3msE4sxI0
どうせ負けるなら点取れる華あるサッカーが見たい

俊輔カモン
637名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:50.85 ID:2XEVD37B0
>>626
事務所の力が強いからじゃないのw
638名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:32:17.16 ID:dBUINkWrO
>>616
中村なら香川活かせるかもな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:32:30.87 ID:b23TSBDr0
香川はナニをベンチにして最後の方ルーニーもボランチに追い出してたぞ
両方完全にワールドクラスだし。
そんなことできる日本人香川しかいないって
640名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:32:34.87 ID:RwIpbn4w0
>>623お前こそ海外サッカー見てるの?明らかにプレースピード遅いだろ。シュートの振りも遅いしプレースキックしかミートしない。


チェスカの監督がボランチで使いたがるのも無理ないだろ。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:42.40 ID:7yyFL3CJ0
>>621
騒ぐ程の結果じゃない、寧ろ順当。このスレは騒ぐ事で本田を叩きたい人達の集まりだからw
負けたヨルダン戦以降ずっとストレスを溜めてきた人たちの魂の叫びを聞けw
642名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:34:51.81 ID:29rZN0zE0
代表が負け始めると、Jリーグでいい奴いないのか?という話になる。
じゃあ、Jリーグで今一番活躍している選手は誰?、と聞かれると、
中村俊輔という答えになる。
これほどダメな代表を目の当たりにすると、引退を宣言した選手であっても、待望論が出るのも不思議ではない。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:35:34.76 ID:BarzYmVs0
正にブラジルという名の壁
644名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:35:45.65 ID:SxpJoKmF0
結局、実戦で一番輝くのが本田である以上
本田が中心になるのは必然だわな。 文句あるなら周りがもっと頑張れというだけの話。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:36:29.52 ID:E3gz8/V10
強さとは、相手との力の差や相違点を認識した上で、その差を埋めること。
ロンドンみたいに、超ハイプレスで世界に立ち向かって欲しい。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:36:48.34 ID:fV/MSjKrO
>>641
ふーん、そうなのか
香川も叩かれてるようだが、本田香川いなくなったら勝てるのか?
全くそう思わないがな…
647名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:36:52.55 ID:7BmIAXny0
日本はコンディションマネージメントが圧倒的に下手
648名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:10.24 ID:V+3f4KA70
チェスカの監督はボンクラだから
あいつが本田をボランチとして使うのなら
本田はボランチじゃ無いと思ってる。

現に怪我をしてからは、五分のボールに体を張らなくなったし
運動量も明らかに落ちてますやん

尻相撲は相変わらず強いけど、
不用意なロストしないのは本田の特性ではあるけど
前向かないとキープしたことにはならんで
649名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:58.46 ID:uSHwY5NW0
今スペイン戦見終わった
スタイルは日本とよく似てるんだけど、1つ1つのプレーの精度と判断の速さが日本と段違いだな
判断が速くボールさばきもうまいから、フィジカルコンタクトの局面にそもそもならない
日本はその逆だから、雑だしフィジカルで潰されまくって悪循環
まあ、どうみても1年であのレベルには行かないから、さっさと弱者仕様のカウンターサッカーに変えるべきだね
650名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:01.48 ID:DCpH0CAt0
>>643
ホームのブラジルに勝てるようになったらW杯優勝はマジで堅いなぁ…
今ガタイの良い奴は野球に行ってるから、少しでもデカクて速い奴がサッカーに流れるようになればね
651名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:11.32 ID:Yrifl8P50
>>616
オランダ戦みたいな相手にボール取られてカウンターの起点みたいなの連発しそう
652名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:29.21 ID:grcfq3vz0
宇佐美化けないかなあ
香川とはやったことあったっけ?
653名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:39:30.12 ID:qy0pVPdi0
>>642
で活躍しているJリーガーを呼ぶ
結局通用せず
結論 誰を呼ぼうが何をしようが敵わないものは敵わない
654目が変:2013/06/17(月) 21:40:38.43 ID:fBauBEjS0
まだ1試合終わっただけなんだから、いつまでも悲観すんな。
次に切り替えて勝ちをねらってこそプロ。

今回はだな、怪我人やコンディション調整失敗と言う
感じだけどね。それでホームのブラジルに対しようとした
のが甘かったんじゃないの。

イタリア戦でボロクソになるまで頑張れよ。
多分負けるだろうけどその悔しさを来年につなげればよし。

来年のテーマ決まりました、臥薪嘗胆。
薪の上で寝転んでレバー食いながらビールで一杯やれば
いいってことさww
655名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:40.35 ID:PUIjb3gR0
>>653
そう
すでに代表にはベストメンバーが揃っていたというオチ
Jリーガー招集など何の解決策にもならないんだよな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:46.76 ID:P1orVX3B0
>>640
スルツキがボランチ起用したがったのはザゴエフをトップ下に置きたかったからだし
しかもCSKA入団した初期の頃で終わっている話を出してきているお前は何なんだ?

ここ数年はプレースキックくらいしかミートしたシュートは記憶に無いのは間違ってないとは思う。
昔の話になってアレだけどVVV~CSKA初期の頃は振りが速くて弾丸のような強烈なシュート売っていたんだよ・・・
657名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:40:51.44 ID:FPjfBe0Y0
とりあえず3試合終わってからごちゃごちゃ言おう
それに今から大幅にチーム構成変わることは無いよ
基本は変わらずそこからどうやってチームの完成度あげていくかだし
658名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:01.66 ID:SSWYoaKQO
実力もないのにスターとして売り出す
ゴリ押し商法


芸能界と変わらんな
659名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:08.77 ID:DsHQnGIt0
日本が作った数少ないチャンス

ブラジルとスペインならどれか一つは決めてたかもな。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:41:49.62 ID:29rZN0zE0
>>653
誰を呼んでも、何をしても結局は一緒だ。何も変わらない。
だから、オレは何もしない。

それは最も愚かな人間の思考
661名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:42:07.49 ID:FPjfBe0Y0
>>649
ぜんぜん似てないぞw
662名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:42:27.59 ID:kayHP/h10
本田が↓の日程で国内合宿もやってたブラジルに勝てた奇跡だよw
5/30 モスクワで練習、グロズヌイへ移動(飛行時間2時間)
6/1 ロシア・カップ(グロズヌイ、チェチェン共和国)
6/2 モスクワへ移動(2時間)、記者会見
6/3 モスクワから日本帰国(9時間)
6/4 オーストラリア戦(埼玉)
6/5 日本出国、ドーハへ移動(10時間)
6/11イラク戦、ブラジルへ移動(15時間)
6/12ブラジリア着、6/15ブラジル戦
10日間で約38時間も飛行機移動w
時差も東へ西へと7時間の時差移動が合計3回。これじゃ、肉体労働じゃないサラリーマンでも死ぬよw
663名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:42:55.58 ID:7yyFL3CJ0
>>641
心配しないでも本田も香川もいなくならないw何故なら2ちゃんのレスには1ミリたりとも
影響力なんて無いからw必死に叩きあいをしている連中を煽りながらニヤニヤ楽しむのがベスト
664名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:36.39 ID:WxGgPGVp0
>1

これ長友がテレビのインタビューで言ってるのなら見た。
本田はインタビュー答えてないでしょ。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:44:05.93 ID:P1orVX3B0
>>651
五分のボールを競ることから逃げた時点でもうダメな選手。
みんな忘れているんだよ。いくら怪我が怖いとしてもアレを逃げるって選択肢はふつーない
666名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:44:07.14 ID:DCpH0CAt0
2011年のコパアメリカをキャンセルしたのが今になって来ているな
あの時にズタボロにされてれば目標を定めて各個人で準備・トレーニングできたのに
667名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:44:47.45 ID:Yrifl8P50
まず日本人は技術があるって前提自体を捨てて欲しいわ
技術があるのに糞シュートや糞クロスばっかりとかありえないから
668名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:44:55.63 ID:5N6QCuGMO
ブラジルなら仕方ない
ただヨルダン相手に負けたのは…
669名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:45:01.83 ID:b23TSBDr0
本田も長友もこんなウジウジしてたらチームの士気に影響するだろ
しっかりしろよ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:45:32.57 ID:bmEG7Jeq0
香川が俺を使えこの糞野郎共!と強い自信を持ち
周りがテメエでどうにかしろこの糞野郎!と信頼をすれば何かが変わるかもね
言い方は悪いけどw
671名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:45:52.96 ID:lIZ0bLl60
>>1
日本人だからな
672名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:32.77 ID:qy0pVPdi0
>>660
ヒュ〜かっこいいーww
673名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:35.44 ID:RwIpbn4w0
>>656お前詳しいなww俺の時系列はそこで止まってるからだw俺もフェンロ時代のほうが好きだった。

あれこそまさにトップ下って感じだったが体つき変わってから身のこなしがすこし変わったんだよな。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:46:49.11 ID:zk/hfqOl0
パスもなけりゃ日本で代表になってりゃブラジル代表なれる訳ねえだろポンコツ野郎!!!!

せっかくのブラジル戦でホームラン打ってんじゃねえよこの恥さらし!!!
帰ってくるな!!!!!
675名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:19.38 ID:2XEVD37B0
受け答えのマニュアルでもあるのかね
自虐的に言うことによってバッシングを防ぐというか
676名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:20.35 ID:KS/Sgjsa0
677名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:32.31 ID:N3+HMyuv0
うっちーが成長したけどボランチが劣化してるし
長友くたびれたのはいたい
絶対日本弱くなってる
678名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:47:57.42 ID:7HXg9Gld0
遠藤→本田→本田ドリブル引っかかりボール取られる
これが日本サッカーだ
その先が何も見えてこない
イタリア戦でも同じような光景が続くんだろうな
ワンツーの出し手じゃなく貰い手になり俺が俺がで遅い攻撃になり
相手DF戻る時間与える
679名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:10.68 ID:P1orVX3B0
>>670
現状では香川にはもうちょっと長友を使って欲しい。
ただ長友が本当に怪我で以前とは別物になっているなら仕方ないが
680名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:18.16 ID:grcfq3vz0
香川は実績ほどオーラがないから舐められるんだよな
本田は空気を読んで脇役になってくれよお願いだから
フリーキックも蹴らないでね
681名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:38.88 ID:7yyFL3CJ0
>>666
コパは国内組で戦ってたはずだから、コパ惨敗→国内組駄目じゃん になって今以上の
海外組優先になってたかも
682名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:51.38 ID:uhcB3UtPP
>>658
ほんとエイベッ糞が仕掛けたゴリ押しゴリラにはもうウンザリです
683名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:49:09.93 ID:4osK45SLP
キーパーの正面にシュートする精度は日本が世界一
684名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:49:19.78 ID:FPjfBe0Y0
>>667
パスワークならそれなりにあるけど
悲しいくらいにそれがないな
シュート能力
ブラジルなんてネイマール、パウリーニョ、オスカル、フッキ
みんなミドルもってるからな
囲まれてても一瞬かわしただけでシュートまでもっていける
685名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:49:37.88 ID:29rZN0zE0
>>672
まともに言い返せなくなると、草をはやしてそういうレスを返してくる。
何度も見た光景だ。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:49:54.51 ID:66LK2KG30
>>656
いっつもシュートコースにマークつかれているからね
シュートレンジでフリーになったシーンが殆ど無い
687名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:34.01 ID:P1orVX3B0
>>683
ちょっと前までは宇宙行きロケット打ち上げ大国だったから若干マシにはなったはず
688名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:05.52 ID:upC9INL50
もうためを作ったとかキープしたとか、どうでもいいんだよ
個人技で崩せる選手は出てこないのか
689旅人:2013/06/17(月) 21:51:09.69 ID:QJvRvPyfP
一時期、イタリアなどが効率性を求めてテクニシャンを排除した的な話が流れたけど
これはデマなんじゃないか?って思ってる。ビッグクラブが相手をはめるためにやった嘘

だって、当時のイタリアのビッグクラブはテクニシャンだらけだっただろ。わざわざ高い金かけてテクニシャン獲得してたし
ミランの象徴ピルロにユーベはデルピエロにインテルはバッジョだのレコバだのいたわけで

そのデマに日本人らも騙されてさ、テクニック軽視のフィジカル重視を考えてしまったんじゃないかな?

強いチームは基本的にテクニシャンだらけ。フィジカル重視ばかりしてた韓国や中国見てみろよ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:14.55 ID:7HXg9Gld0
ビッグクラブが本田取らない理由がなんとなく分かってきた
本田でリズムが止まる
パス素早く出さずにまず持っちゃう
遠藤も持っちゃうし本田も持っちゃうし自ずと日本の攻撃はグダグダになる
691名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:21.28 ID:ptYywPBpO
ブラジル代表なんて一人50億払えば、全員日本代表に引き抜けるレベルW
アベノミクス第4の矢に期待しよう!
692名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:32.72 ID:zIN3UZFl0
本田と内田は戦えてたと思う
見てると特に前半は本田と香川はやたら警戒されてると感じた
693名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:50.51 ID:4J9lD9u2P
>>67
これ長友の発言「腹を抱えて笑われてもしかたない」で切ってるとこ多いのはなんでなんだ?
確かその後に「それでもワールドカップ優勝の目的は諦めない」みたいに言ってたと思うんだけど?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:59.31 ID:N3+HMyuv0
スペイン>ドイツブラジル>ポルトガルイタリアオランダ>イングランドアルゼンチン>コロンビア
こんなもんかな
695名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:52:06.62 ID:ALPfEIs00
日本サッカーは体格に恵まれてないよな。
なんで身長190とかないのに世界を夢見ちゃうかな?
メッシ並みに動けなきゃ、身長170台は無理だよ。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:52:25.87 ID:FPjfBe0Y0
>>688
ため作っても誰も上がらないからなw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:52:49.20 ID:FBnWg0Sf0
前半香川が敵陣ゴール付近で誰もいないスペースにパス出したとこあったろ
普通なら意味不明なパスミスなんだが、ドルやマンUならあれに反応して中央の選手が抜け出してボール受けるんだよ
あれに反応できないとこが今の日本のレベルの低さなんだよな
698名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:53:29.07 ID:Yrifl8P50
>>684
パスワークも強めのプレスやゴール前ブロック固められたら全然打開出来ないからあんま無いだろ
少なくともアジアレベルにしてはある程度のレベル
699名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:53:49.93 ID:29rZN0zE0
本田は、自分を王様だと思っている。
自分がチームを仕切るんだ、と張り切っている。
すべての選手を自在に操ってワールドカップで優勝するんだと。
でも、そろそろ誰かが教えてあげないと。
そんなことをしても、君は王様にはなれないよと。
なれるのは、裸の王様だけだ、と。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:10.49 ID:L4S0bixF0!
BBCで本田はベタ褒めされてましたけど
どんないい動きをしていても点に繋がらないようではね・・・気の毒です
701名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:18.29 ID:ALPfEIs00
>>690

ランニングスルーとか、フラッシュバックパスしてた頃に戻りたいか?
702名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:28.57 ID:To+AHLCE0
ロシアであの程度の奴をビッグクラブが取るわけないだろう

ロシアでトッププレイヤーにならなきゃ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:38.73 ID:uvykUbmg0
個・個とか言ってるけど
そんなの勝ち目ないのわかってるだろ。

それに対抗できるのが圧倒的な連携だけど
それすら負けてるんだから、個があったってどうしようもないよ

連携した守備とかなにも出来てない。攻めもみんなバラバラ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:54:49.72 ID:5N6QCuGMO
遠藤と本田を潰せば日本サッカーは終わりだからな
周りがレベル上げるしか無い
705名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:01.32 ID:fBauBEjS0
しょうがねーだろ、ブラジルとはサッカーの歴史が違うんだから。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:05.40 ID:4J9lD9u2P
>>691
金で帰化させても愛国心は買えんぞ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:05.84 ID:66LK2KG30
>>690
690が代表戦しか見てないのがわかった。
代表でも前線に脚速いやつ置けばスピードアップするよ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:33.63 ID:iHI9ogVy0
なんかこのスレだけ他の関連スレから浮いてるな
もう完全否定されちゃったような紙フィジカル横パス軍団を
相変わらずチームの中心に出来るって勘違いしてる連中の
最後のオアシスなの?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:47.61 ID:SxpJoKmF0
>>697
香川が誰も居ないところにパスするなんて、マンチェスターでもある光景だろ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:50.68 ID:6/Qmws550
8年前だって誰一人入れなかった。何が違うか

俊さんにあったシュート精度が本田にはなかった
711名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:59.19 ID:CnGzT6ZMO
いやいや、夢見過ぎだから、ね?
712名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:56:13.87 ID:Yrifl8P50
>>702
怪我前は無双してたぞ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:56:27.92 ID:qy0pVPdi0
>>685
ザッケローニがJの試合を観てないとでも思ってんのかw?
714名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:56:40.26 ID:NoaxIGyz0
ネイマールのゴール隅に突き刺さるボレーと本田の吹かしたボレーだったか
単純には比べれないのだけど個人技の差が見えてくるな
715名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:04.15 ID:LD/VbtCI0
716名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:10.79 ID:PxjzxUz80
全敗やー イタリアとメキシコにも勝てるわけがねー 全敗なんやー
717名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:22.58 ID:xhlocN9X0
本田は優勝チームでチーム2位の得点だろ。
文句ないだろ。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:31.59 ID:FPjfBe0Y0
>>698
確かにプレスしてくる相手だと回せない
回せれるのはアジアレベルのプレス弱いチームだが綺麗なパスワークは出来る

ただシュート能力はアジアレベルでもないんだよな
719名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:48.49 ID:DsHQnGIt0
守備で頑張って、ボールを奪うことができたとして、問題はその後。

あのどんな攻撃法でも得点できそうなブラジルが
奪ったらただちにフリーの選手に出して(フリーの選手が必ずと言っていいほどいいところに居る)
相手の守備か揃う前に攻め込む。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:57:53.36 ID:WKhfjgA80
ブラジルのスタメンメンバーの内、何人ビッグクラブのレギュラーがいたんだよ
名前はしらないが、両サイドバックはレアルとバルサのレギュラーだろ
2人のDFも有名だし、こんな相手に0-3負けで何をガッカリしてんだよ
身の程知れってんだ
よくやったと思うよ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:04.85 ID:4nHmOols0
長友の発言なんだっけ?
まあ長友は間違いなくブラジルでも代表入るだろ。

香川も入ってもおかしくない次元にいるけど競争率高いから
長友だけだな確実なのは
722名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:37.38 ID:vLFcS+zw0
大砲一門で戦に勝てる!っていう発想は、相手は組し易いだろうな。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:41.86 ID:kayHP/h10
本田には、せめてもう少しいい状態で試合をやらせてあげたかったなあ。
病み上がりだし、半月でほぼ地球一周に近い距離を40時間近い飛行機移動。
東西に移動した4か国のうち3か国で試合で直前到着もあった。
これじゃあまりにも不憫だよ。
ブラジル戦は能力の大半が隠れたままだったと思うよ。
724名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:42.09 ID:sLj071yp0
例えば先日のさも有名選手が来てくれるかのような悪質な改竄やミスリードを
何度となく繰り返すスポニチのような存在には然るべき処分が必要だろう。
この記事だって、発言そのものはともかく、発言者は違う選手だ。
725名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:47.90 ID:QTro2uZtI
そもそも身体能力が違うだろな
ぶっちゃけ戦力外になったまだ若い野球選手にサッカー教えた方が速い
726名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:50.47 ID:P1orVX3B0
>>686
左足にしか大砲が無いからそこだけ気をつければ何とかなるのが全て。
CSKA移籍当初は右の精度を向上させるって言っていたが・・・見ての通りというのが現実。
右足が左足同様とまで行かなくてもミドルシュートがあると警戒させるレベルだったらもっと楽にプレーしている。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:57.25 ID:7A5ecCeC0
ブラジル戦のボロ負けは

永久に強豪国には勝てないんだから

日本は狭い島国でチマチマと野球でもやっとれという神様の有り難いお告げだねw
728名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:58:59.13 ID:HGtPfvMQ0
才能に圧倒的な差があるというのにCMでたり本書いたり忙しそうだね
729名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:59:16.62 ID:SxpJoKmF0
>>721
入るわけがねぇ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:59:25.78 ID:To+AHLCE0
怪我前の長友だろ

前回のパフォーマンスではムリだ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:01:36.49 ID:pOCDMlh30
 大久保 大迫 酒井高
    本田 内田
     阿部
長友 今野 吉田 槙野

穴がないベスト布陣
732名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:01:39.85 ID:PI9byJEVO
この金髪ゴリラが代表の癌
733名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:02:04.94 ID:bSgTjjou0
日本らしく勝てるようになればいい。
誠実さは、いつか報われます。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:02:27.91 ID:HthBH/YK0
全員全盛期という仮定だとすると香川、長友、中田この三人しか思いつかないな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:18.04 ID:WxGgPGVp0
天然発言可愛いな長友
736名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:36.22 ID:SexNplMo0
練習暗かったらしいな。ドイツ惨敗の経験生かせてないことに失望だよ!イタリア戦もボロ糞負けだよどうせ!ハードワークせずに個とかさ!まず走れよ!
737名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:38.92 ID:kayHP/h10
ヨルダンアウェーで負けてなければ、もう少しいい状態で主力が
試合できたかもね。。
遠藤のPK失敗が悔やまれるね。運だから仕方ないんだが。。
OZ戦とイラク戦では、主力は調整程度の試合出場で済んだだろうし。
イラク戦なんか、主力はドーハに行かないでブラジル直行でも良かったかもね。。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:46.99 ID:L4S0bixF0!
数少ないシュートでも、その糞っぷりには驚きました
よくWカップでられますね、感心しました
カズさん、一瞬でもいいからだしてあげてくださいよ
739名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:04:59.95 ID:7HXg9Gld0
本田に預けてどうだ俺体強いだろう的なのを見せたいだけ
確かに試合後本田だけ輝いてるように見えるが
決定的な仕事何もしてない
そんな本田を見ておまえらは本田△って言ってる
体の強さを見せる競技じゃない
こんなサッカーしてる限りはアジア相手でも点が遠い試合続くよ
ハッキリと誰かが本田に言ってやらないと
740名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:05:29.60 ID:xmweZK+n0
ネイマールもパウリーニョもバロテッリもみんなDFがいながらゴール決めれるのに何で日本代表はそれができないわけ?必ず誰かに完璧にアシストしてもらわないとゴールできないの?それでプロって言えるの?
741名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:05:30.88 ID:PxjzxUz80
アジア最強がゴミクズみたいなんですけど アジアってどんだけ弱いの?
742名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:06:47.67 ID:QetPPf0N0
本田普通に獲られてたやん
ドルブルで単独突破できるわけでもないし。
ありもしない個に固執するのはやめたほうがいいと思う。

チームのバランスが崩れるだけだぞ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:07:28.89 ID:SayIAPmWO
単純にパススピードや精度・トラップなど基本技術が既に段違いだよね
多分練習とかで身についたってより、幼い頃から常にサッカーが生活の一部だからこそ到達できるレベルって気がする

サッカーだからまぐれ勝ちもあるだろうが、まぐれでしか勝てないってわかってしまう
744名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:07:36.66 ID:To+AHLCE0
動かないんだから、そりゃ倒れんでしょ
745名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:08:48.49 ID:MeX93aQE0
今ごろ弱さを認識してる場合じゃないだろ
何十年も言われてきたことだ。多少上達したと言われるのもレベルの低いアジア枠の中での話だ
次のステップにいかなければ永遠に強豪との差はうまらんぞ
746名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:09:14.10 ID:29rZN0zE0
>>713
それも良く見るレスだ。
きちんとした反論をしたくてもできない人間が、質問で返してくる。
弱者の戦術。

とはいえ、答えよう。

オレの意見をはっきり言えば、、ザッケローニなど信頼に値しない無能な監督だ。
3年間選手を固定し、同じ戦術、同じシステム、たまに違う戦術かと思えば、一向に機能しない3−4−3。

ブラジル相手に、前日練習ですら試したことのない岡崎ワントップ、「裏に抜ければチャンスがあると思った」、だそうだ。
ここ最近ではアジア相手にすら苦戦する始末。
だから、ザッケローニのやることなど、1ミリたりとも何らの参考にもならない。

一方で君は、ザッケローニはJを見ているなどと、ザッケローニに全幅の信頼を置いているようだが。

そこが、最大の違いだな。

だから、君と意見が相容れることは永久にない。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:09:44.67 ID:329aVfh00
J2のカス二人もメンバーに入れて勝てるわけないだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:09:45.00 ID:ALPfEIs00
>>734

180cm、80kg、100m11秒の釜本が欲しいなw
749名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:10:21.93 ID:DCpH0CAt0
>>748
室伏兄貴と吉田兄貴の子供が欲しいなw
750名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:24.51 ID:evxWyd3UP
日本ていうか、アジアでブラジル代表並の選手なんて出るわけがないだろ
欧州南米と比べて協会が未熟すぎるんだよ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:31.53 ID:329aVfh00
>>746
クラブで3バックやってないような連中集めて3バックやろうとしてるあたりのザックの思考が理解不能だな
752名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:11:38.11 ID:FBnWg0Sf0
カウンターでブラジル選手に潰されてボールロストする本田
http://www.youtube.com/watch?v=HHyrD-_md6E&fmt=22#t=5m51s

ブラジル選手の当たりに負けないでボールロストせずパスに繋げた香川
http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8&fmt=22#t=6m15s

今やフィジカルでも香川の方が強いんじゃね
753名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:12:53.21 ID:ATpl3/KP0
昔はコンビネーションだの連携だのだけが売りだったはずなのに
最近はそれも酷いね。
海外組の出現が原因なのか?
754名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:13:11.40 ID:BNc3hwV60
今更そんなこと言われても・・・・。
しかし今のブラジル代表はどっちかと言うと並みのレベルだぞ。
個人能力を比較すれば、追いつけなくは無いというような感じ。
しかしそれを自覚してるのか、組織的サッカーという命題を良くこなしているので
日本レベルでは全然勝ち目ないのか。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:14:10.01 ID:3NBX7kfJ0
>>749
それも良く見るレスだ。
きちんとした反論をしたくてもできない人間が、質問で返してくる。
弱者の戦術。

とはいえ、答えよう。

室伏の時点で父伏による人造人間なのだから
必要なのはパパ伏と吉田の子供だろう
孫悟飯が最強だから孫悟飯の子供が欲しいというのはおかしいだろ?
必要なのは孫悟天であり室伏の弟だろ?
756名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:15:16.87 ID:329aVfh00
>>753
守備が破綻しつつある
ディフェンスリーダーがいないのが原因だろうな
757名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:15:35.32 ID:7HXg9Gld0
日本のサッカーの色が全く見えてこない
ダレが出てもこれが日本のサッカーだってのがない
本田に預けて本田の身体の強さを見せるだけのサッカースタイル
他の強豪国は如何に点に繋げるかのサッカーしてるのに
対極にあるサッカーしてる
758名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:15:54.83 ID:DCpH0CAt0
>>756
破綻しつつあるというかもともと破綻しているが正解じゃないかな?
759名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:16:42.99 ID:a1pYoNor0
本田さんあなたが言わなくても素人でも分かることやで
760名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:04.17 ID:6cFD09Jk0
オシムがアップをはじめました
761名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:43.03 ID:bmEG7Jeq0
>>739
その本田にボールをこっちへよこせと高らかに言えないのが現状、誰も本田以上の自信がないから
本田がよこさないなら自分から奪って自分で何とかするくらいの気迫、それもない
762名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:17:57.19 ID:29rZN0zE0
>>757
まさに、本田の体の強さを見せる採点競技の様相を呈してきたな。
それを褒め称える。
「あれはすばらしい体勢で持ちこたえましたね。あれはなかなか難しいですよ」といった具合だ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:18.83 ID:n8ibjs/U0
長友は怪我してから、おかしくなった
764名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:41.67 ID:vLFcS+zw0
>>670
周りは周りで(無遠慮な本田を除いて)
慣れないブランド物の扱いに戸惑ってるようにも見えるよ、俺にはw
765名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:47.39 ID:ALPfEIs00
>>757

本田がもう一段階成長したら、日本は1点多く取れるよ。

本田のキープは良いけど、パス出すと歩いてる。
本田はもっとパス出しのあと動いてリターンもらわないとって釜本大先輩が言ってた。
同じガチムチ系だけど、釜本は抜群にボディバランスが良いんだよなぁ。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:18:51.65 ID:2r255YiaO
対ブラジル戦は何十年とこんな感じだな。試合前はけっこうやれるかな〜って思うのも(涙)
767名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:19:29.50 ID:9/Zc+BOj0
日本人の限界。
ポテンシャル的に、もうこれ以上は無理だ。
768名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:20:27.42 ID:JcSIFuti0
本田って馬鹿なの? もう少し早く気づけよ。
769名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:20:34.02 ID:LBLhRbC+O
本田は前半の最初だけはよかった
770名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:21:01.62 ID:yp706jHJ0
正解じゃない
771名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:21:02.04 ID:P1orVX3B0
>>760
本当に体力的に無理なんだから止めろ。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:21:41.76 ID:/x152ndn0
劣化前の長友なら入れた
773名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:05.59 ID:Nu3jxZcMP
前半開始2分まで日本ペースw
774名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:14.72 ID:pcJV5L+eP
ブラジルは
世界トップ3くらい

日本は現実
世界トップ30くらい


この現実
775名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:23.95 ID:ePzBCcoE0
相手ゴール近くまで来ると全くパスさせてもらえない

ではどうすればいいの本田さん?
776名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:29.49 ID:mWUH2rR/O
本田はベンチには入れるよ
他は無理
777名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:50.65 ID:ALPfEIs00
>>670

香川は小物臭がしてならない。
マンUの余力の部分を吸ってるだけの印象。
他人のために体張らないし。

香川は 

まあいいや。
778名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:22:56.67 ID:3NBX7kfJ0
サッカーは尻相撲大会じゃないからな
不用意なロストをしないのは本田の持ち味だが
前を向いてチャンスを作れなければ居ないのと同じだべ
そんなのはキープとは言わないよね
何も仕事をしてないよね
779名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:23:10.51 ID:zIN3UZFl0
今大会でワンランク成長しそうなのが香川、本田、内田くらいしか見当たらない
トップとの差を感じ本気で差を埋めようとしてんのこの三人くらいだろう
780名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:23:55.63 ID:GNBvC5L20
もう、本気でやるなら、子供の頃から街中で草サッカーやって鍛えるしかない罠
テレビゲームなんてやってる暇ない
781名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:23:54.81 ID:JcSIFuti0
>>776
入れねーよw
スピードが無さ過ぎて涙が出てくらあ。
782名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:41.80 ID:3NBX7kfJ0
>>777
サッカーの専門家じゃ無いんだが
サッカー選手が子供みたいな顔してるうちは
まだ伸びしろがある証拠だって、どっかのコラムニストが言ってて
俺はそれに一理あると感じてる

精悍な大人の顔になったら
完成されちゃってこれから劇的に伸びることは無いだろう
その点、香川には伸びしろがあると思う
783名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:24:46.89 ID:hGUsvvwk0
>>53
実力差があるなりのカウンター狙いのサッカーをしようという姿勢はできてたからな
今までの日本じゃそれすら出来てなかった
784名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:25:08.97 ID:rFycJr+V0
まだ試合残ってんのに自己批判やりすぎると、
得るモノなくなっちゃうぞ。コンフェデ終わったらやれよ。
どのみち今の実力で戦うしか無いんだからよ。
785名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:25:22.45 ID:Vm5ADuXG0
ルイスファビアーノですら代表入りできなかった頃に比べれば
かなり弱体化してるけどな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:25:54.29 ID:/x152ndn0
たまーにヴァグネル・ラブが選ばれてたから、
格上の本田が選ばれてもおかしくはない
定着は難しいだろうが
787名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:25:56.36 ID:+xGYR9wv0
本田なんてレドミ以下だろ
788名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:25:59.37 ID:OK/xnBhq0
香川はさーいつ活躍してくれるんだよ
そんなプレーでマンチェスターU背負って恥ずかしくないのか
789名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:26:02.20 ID:ikvXaqts0
日本は下手なりにせめて試合終わるまでかけっこでは負けないように
来年までには全員馬の肺レベルまでに鍛え上げておきたいな
前回大会のチリ代表みたいなのが目標
790名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:26:31.87 ID:go8Tjzwp0
未だコメント出てるだけいいわ。 戦犯の香川&吉田はコメントすら出てこんわ。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:26:44.54 ID:3NBX7kfJ0
ネイマールが怪物すぎるわ
子供時代が終わったばかりの体のくせに
ブラジルA代表でエース格になっちゃってる

どうして日本には日本代表レベルでスタメン張れる若手が居ないんだ!
これはおかしいだろう、どう考えても
792名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:26:55.28 ID:To+AHLCE0
どうせもし他のもっと弱い国に完敗したら、
差は無かったと言い訳するんだろうね
793名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:27:30.91 ID:DgjKMEs20
えっ
今気づいたのか????
794名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:28:16.44 ID:hGUsvvwk0
>>74
個があって組織もあったのがブラジルだろうが
そしてイタリアもメキシコもそう
そこに個でボロ負けしてんのに組織だけで戦えるわけないだろ池沼

個々人が強いチームで早いパス回し、戦術に揉まれてるからこそ高いレベルの組織が築けるんだよばーーーーーーーーーーーーーーーか
早く死ねゴミ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:28:55.73 ID:RwIpbn4w0
>>697まじでわかる。あの中で3人固まってるのはバカとしかいいようがない。だからクロス一辺倒になる。オフザボールの動きで周りがついてこれてないと悟ったわ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:29:30.99 ID:TWY2j3dy0
>>144
小学生のころから大胸筋があるのか…
それでも外人と比べるとガリに見えるなんてショックだな
797名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:17.58 ID:CN3Ue57U0
当然だろ。
いちいち記事にするなよ。
798名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:36.08 ID:wWTfWvAYO
>>791
中田、俊輔、内田、香川、森本くらい?
ぱっと思いついたのだけだけど
799名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:47.18 ID:XCjUC0/p0
ネットではやたら内田評価してるのが多かったけど
外国紙は大して評価してないのな
800名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:30:49.60 ID:ALPfEIs00
>>795

香川は悪いときの中田化しそうで怖い。
801名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:31:15.09 ID:JcSIFuti0
>>697
CL決勝で、リベリーが同じようなプレーした。
しっかりロッベンが走りこんでた。

あのシーンだと、岡崎か清武が走らないといけないんだが、
香川がそういうプレーをするのを想定していなかったんだろうな。
802名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:31:44.01 ID:hGUsvvwk0
>>539
・清武がキープできない
・吉田、長谷部に余力がなくて内田が上がれる形を作れない
・ネイマールをフリーに出来ない
・日程、高地等のせいでコンディションが整ってない

この状態で上がれって頭大丈夫か死んだほうがいいんじゃないのカスが
803名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:32:04.29 ID:29rZN0zE0
>>801
誰も香川を見ていない。
すべての選手は本田を見ている。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:32:37.52 ID:4J9lD9u2P
>>799
海外紙は何故か遠藤をそこそこ評価してるみたいだった
日本なんて適当に採点すればいいって感じなんだろうな
805名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:33:10.94 ID:hGUsvvwk0
>>546
逆サイドもフッキいるんだぞ
おまけに遠藤はヘロヘロだし香川は勝手に中に切れ込んでいく
この状態で上がれるかよ

オマケに日程、高地等の要因に怪我まで加わってコンディション最悪だぞ
馬鹿は死ね
806名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:33:48.97 ID:To+AHLCE0
清武はいらんな  あれならベテランのがいい
807名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:04.26 ID:OtI6hAMv0
そうだな
まずブラジルに帰化しないとな
808名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:10.65 ID:qy0pVPdi0
>>746
相容れないということは同意なんだけどw
何に対して何を反論すればいいんだいw?
809名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:17.97 ID:bmEG7Jeq0
>>779
そうだね、あと途中交替の前田には意地が見えた
長友は怪我の影響もあるのか気迫はあっても体がおっつかないように思えるのが気掛かり
810名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:26.33 ID:wWKca7E70
最近は言うばっかりで改善されてないし(´・ω・`)
やばいんじゃないのかな(´・ω・`)
試合終わってから吠えてばっかりだね(´・ω・`)
811名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:48.89 ID:jqY701xK0
>>802
死んだほうがw 言いすぎだろネットでも
812名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:34:50.45 ID:4J9lD9u2P
>>806
松井ですか?
813名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:36:08.21 ID:QetPPf0N0
本田はW杯まで持たないと思う
本戦に入って足痛い中村みたいになる
814名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:36:11.12 ID:3u1t92gK0
>>812
永井です
815名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:37:18.22 ID:P1orVX3B0
清武は惜しい。
ブラジル戦でもボール受けて「おっ!」って思わせる部分が結構あった
問題は次の瞬間に「おい!!」って言ってしまうようなミスが連発だったこと。
816名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:37:42.90 ID:AuMVsFUo0
これで本田君はビッククラブとやらにいけるのですか?
817名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:38:15.83 ID:x/EOf/IJ0
>>783
香川はターンで、本田なんかはヌルヌルとバイタル手前まではドリブルでボール運べたり
何回か両サイド深くまで抉れたりは出来るようにはなったな
ただ最後のとこのクロス精度だったり、ボール持ちすぎでカットされたりその辺はまだまだ

たしかにジーコジャパンのときはダイレクトパスとかで崩してたけど、今の代表のほうが個の力自体は上がってる気がする(ただし一部のみ)
818名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:39:07.42 ID:yMNDyJpW0
ブラジルに本田さんが!!!!!!!!!!????????
819名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:39:09.56 ID:Yrifl8P50
ブラジルゴールしたらベンチ総出で喜んでたよな
昔なら日本相手でこんなに喜ぶのは恥ずかしいみたいなのあったのに
そう考えると日本も評価は上がってるんだなという気がした
820名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:39:17.11 ID:Jp9UL66D0
香川は普通にブラジウ代表に入るよ。
観たか?前半終了と後半終了時にブラジウ人に速攻ユニはぎとられた香川を
821名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:40:38.20 ID:qy0pVPdi0
>>746
ちょっと楽しそうだから相手してもらうよw
後まともに言い返すことが出来ないなんて言っているけど
お前が言った それは最も愚かな人間の思考
どうしてこう言い切れるのかその根拠を述べてみてくれよ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:40:45.97 ID:hGUsvvwk0
>>817
強豪との試合慣れは確実にしてきてるよね
823名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:40:53.11 ID:4nHmOols0
>>819
地元だからじゃね
824名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:41:39.17 ID:wWKca7E70
初戦はみんな喜ぶよ(´・ω・`)
825名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:42:35.00 ID:jqY701xK0
>>820
普通にマンU所属のスター選手だからだろ。 当たり前だ。 ドイツで2連覇してプレミアでも優勝。

運も良いけど、それだけじゃこの経歴は無理。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:43:16.81 ID:euDM7G/C0
ブラジルが地球代表にいるのがそもそもの間違い
ブラジルは個人技とか反則過ぎる
もう宇宙代表でいいよ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:43:25.94 ID:7HXg9Gld0
8ヶ月まえに0−4今回0−3
1点も取れないのが王様本田率いる日本サッカーの現実
中田ヒデがいた頃の日本は1点は返してる
あの頃から随分と日本のサッカーの質は落ちた
結果がそれを突きつけてくる
828名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:43:52.01 ID:/Oec8ecvO
なぜブラジル戦で本田をトップにしたんだよ
本田は中盤に置いてこそ溜めが出来て起点になれるのに一番高い位置に置いてどうすんだよ
まず戦術の時点で勝負は見えてた
829名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:44:04.56 ID:4J9lD9u2P
>>825
いや運がほとんどでしょw
830名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:44:29.58 ID:4nHmOols0
>>729
ブラジルに長友より上のサイドバック四人いたっけ?
831名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:44:43.24 ID:To+AHLCE0
こういう負け惜しみ発言をする限り、
本田はトップには行けない  このままで終わる
832名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:45:38.01 ID:EzD5Ix4i0
833名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:46:10.65 ID:jqY701xK0
>>829
そういう才能持って生まれた事も運に入れるんなら、そうかもしれないけどね。
834名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:46:47.92 ID:M/AgLCEP0
>>816
もう30歳近いおじさんだし、可能性ほぼゼロに近いでしょ。
夢って下方修正が必要なんだけど、彼にはそれが出来ないのだろうね。
10浪してもまだあきらめないで東大目指すようなもんだ。
835名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:46:59.77 ID:ALPfEIs00
>>831

本田はあとはリターンもらって弾丸シュートを枠内に蹴れれば世界に通じるよ。
心が弱いのはもう一人のほうだろ・・・
836名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:47:40.33 ID:329aVfh00
>>827
中田がいたブラジル戦は1点取られてから一気に4点取られたよ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:20.80 ID:Yrifl8P50
>>834
27は中堅だろ
ロシアW杯までは計算出来るよ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:29.69 ID:RjiQKjQq0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
839名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:48:47.35 ID:DlO4qsDn0
少なくともフッキは本田じゃなくて憲剛が出たほうがビビらせられたろうに
840名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:49:24.55 ID:jqY701xK0
>>835
膝がそれを許さないかもだろ、てか全盛期過ぎたんならそれを期待するのは酷だ。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:49:31.92 ID:To+AHLCE0
なら早く見せてくれよ

欧州で大活躍する本田をな  まだ何もないんだぞ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:49:40.22 ID:4J9lD9u2P
>>833
香川の能力でブラジルに産まれたとしたら代表には絶対入れない
当然マンUにも行けない
843名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:51:18.72 ID:DZ00qEUe0
ついでに言ってしまえばお前や香川や長友あたりが居なくなればまたアジアの覇権すらギリギリになるよ
サッカー文化そのものはむしろ衰退気味
844名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:51:57.78 ID:0rybeb7m0
日本にチェコのコラーみたいな選手いないの?
あんな奴が一人いればベスト8いけるだろ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:51:57.88 ID:X/69AkB/0
ボールをなかなか奪えず、それでも一生懸命ボールを追って
みるみる体力と気力を消耗みたいな時間帯が異様に長くて、
なんか見ていてかわいそうな試合だった。
ブラジルのDFの方が日本のMFやFWより遥かにサッカーが上手かったw
846名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:52:10.57 ID:jqY701xK0
>>842
「絶対」とかはたらればの話だから意味がない。

日本で生まれた運も含めて「才能」なんだよ。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:17.09 ID:29rZN0zE0
>>808
君とのやり取りの中で、反論がきちんとできない人間のレスには特徴があり、君のレスにはその特徴が良く出ているねと指摘した。

一つ目の君のレスに対して、@反論ができない人間は、すぐに草を生やす、と言った。
二つ目の君のレスに対して、A反論ができない人間は、他人の意見に対して質問で返す、と言った。

そしてまさに今君は、三つ目のレスで、@とAを同時に使っている。

非常に滑稽であり、不思議だ。他人の話を聞かないのかと思う。

そして、さらに君はこう質問する。

「何に対して反論をすればいいんだいw?」

それは自分に聞いてくれるかな。

オレは自分の意見を言った。
それに対して反論がないなら反論をしなければいいし、反論があるなら反論をすればいい。
質問ではなく、自分の意見としての反論を、草を生やさず正々堂々と。

反論が何もないなら、何も言わなければいい。
言ってて馬鹿らしくなるほど、当たり前のことだ。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:37.11 ID:YaeZ/Zj60
日本はくじ運がいいのを利用してWCでは回避すればいいんだよ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:51.26 ID:FSDiEmjb0
しかし、香川のディフェンスは相変わらず
子供のお使いみたいだったな(笑)
怪我を怖がってるんだろうけどな
850名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:53:52.07 ID:wlghFr/mO
戦術によるとは言え
カカやラミレスやマイコンやルシオその他沢山が代表になってないからね
当たり前と言えば当たり前
851名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:54:06.96 ID:Jp9UL66D0
バルサとやったときのネイマールもまったく存在感なかったぜ。
あのときのサントスの選手は誰一人としてバルサに入れない気がした
852名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:54:18.82 ID:x/EOf/IJ0
本田はロシアW杯までの間に2ちゃんで絶対老害扱いされるに3000ペリカ

まあ本田を押しのけるような粋のいい若手は間違いなく必要
かつて本田が中村俊輔を押しのけたようにね
今の代表は本田に頼りすぎ、香川ですらな
代表は常に変化しないとすぐ対策される
853名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:54:49.34 ID:hFsvw7P40
前線が守備放棄してたら勝てんわな、前線だけの守備力の問題ではないが
ボランチの位置でも取れないのがな、特に遠藤は致命傷
854名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:55:52.08 ID:4J9lD9u2P
>>846
ブラジル代表に入るかどうかで始まった話でそのオチはないわw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:55:57.78 ID:Yrifl8P50
>>844
でもコラーの居た時代のチェコは一度もベスト8行けなかったけどなw
ネドベドとかスター揃いだったのに
856名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:56:01.94 ID:++naUcZU0
>>843
黄金期と言われた2006年を超えたかもしれないメンツが2013年にいるからな
サッカー人口やレベルもどんどん上昇してるしそうとは思えんな
中田⇒本田のように本田が代表引退する頃にまた新しい中心選手が現れるよ
現状が特別なわけじゃない
857名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:56:12.48 ID:khgfZgKyi
本田みたいな意識高い系をみると嫌な予感しかしない
すでに感化されてるヤツもいるし、口先ばかりで客観性がなくなってる
858名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:56:33.04 ID:dcPfqM8f0
なんでマンUスタメンの香川を無視するんだコイツは
すげえ腹立つわモスクワの囚人が何様なの?
859名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:56:33.25 ID:X/69AkB/0
日本はパスをつないでつないでつなぐことで精神を安定させるスタイルだから、
ボールを奪えずウロウロするだけの時間帯が長く続くと
禁断症状みたいなのが出てきて非常に苦しそうだった。
ぼ、ボール。。ボールをくれ。。。的な。
860名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:58:04.57 ID:6MCtUcujT
>>721
古豪インテルじゃ説得力が…
861名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:58:29.68 ID:khgfZgKyi
意識高い系の元祖中田に感化されたヤツはみんな中途半端で終わってる
嫌な予感しかしない
862名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:58:42.92 ID:zXAu0FOM0
>>1
オマエWC優勝とかほざいてたじゃねぇか
なんだよ、そのヒヨリ方・・・
目も気持ち悪いし、性格まで湿っぽくなったのか?
ふざけんな馬鹿、スタメンにすら選ばれず、招集されてる
奴に謝れ糞猿
863名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:00:20.06 ID:/x152ndn0
>>830
いないだろうな
コンフェデメンバーであるフィリペ・ルイス(1200万ユーロ)よりも長友(1250万ユーロ)の方が上だ
ちなみに本田(2000万ユーロ)や香川(2100万ユーロ)以下の選手も半分くらいいる
市場価値的な意味で
もちろん、100%信頼できるものではないが
864名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:01:55.32 ID:xmweZK+n0
夢を語るのは問題ないと思うんだけどまさか自分達のサッカーをしっかりやれば勝てるとかいうアホな考えで二回目のブラジルに挑むとは思わなかった親善試合が何も意味がなかったむしろ格上ブラジルに情報を与えて対策されて負けた
情けない
865名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:02:18.28 ID:4J9lD9u2P
>>786
CSKAではラブの方が明らかに本田より上だろ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:03:16.58 ID:2XEVD37B0
>>861
そういう意味では中田→本田→柴崎だと思うw
867名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:03:32.19 ID:amJHAkDg0
長友の発言がドイツの中田英寿みたいな空気を出してる件
バラエティばっかり出てる場合じゃねえぞ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:03:49.20 ID:ALPfEIs00
>>863

D2補正を忘れるな。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:04:03.87 ID:dcPfqM8f0
香川だけはやれてた
本カスマジうぜえわロシアの選手がドヤ顔笑えるよな
870名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:14.22 ID:/x152ndn0
>>865
それはない
871名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:20.14 ID:wlghFr/mO
まあコンフェデ入り前の会見で
みんな期待してないと思いますけどって前置きしてたから
客観性がないわけじゃないだろう
本田はクレバーがウリなんだからそんな無茶苦茶な奴じゃない
872名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:35.45 ID:4D9h8mjt0
本田は強豪相手にゴールやアシストしたことあるの?
何度も強豪と対戦してるけど

中村俊輔はマンU、フランス、ブラジル、インテル、ユベントス相手に
ゴールやアシストしてたな
873名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:37.45 ID:dehNo1Sw0
まぁ、本田は前のブラジル戦に出てなかったか。フランス戦の後のブラジル戦。
あの時も結構な大差で負けてたじゃん。
何か新たに対策してるのかと思ったけど、ほとんど何も無かったんだな。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:05:54.90 ID:7HXg9Gld0
次期監督岡ちゃん「外れるのは遠藤、本田」
875名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:06:45.21 ID:M/AgLCEP0
本田はいつも選手自身の個が伸びないと、強いチームと戦えないと言ってる。
確かにそう思うけど、もう年齢からして本田も長友も技術的に伸びないだろう。
先ずは強気発言の本田がビッグクラブとやらで絶対的な存在にいつなれるんだ??
もう30歳近いんだよ。
日本はWCでベスト8を目指せばいいだけ。
ベスト8でも十分凄いけどね。
それ以上は多分無理。
韓国みたいな八百長すれば可能かなw?
876名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:06:50.17 ID:khgfZgKyi
本人が意識高いのはどうでもいいけど
予選後の記者会見のアレはやり過ぎ
あれで他のメンバーの思考が停止した
877名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:07:30.04 ID:4D9h8mjt0
>>870
バグネルラブは昨シーズンと今シーズンの
公式ベストイレブンに選ばれてる
本田は一度もロシアのベストイレブンに選ばれたことがない
878名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:07:31.61 ID:jqY701xK0
>>873
レーシックで視力上げてみたんじゃないの。 失敗したみたいだけど。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:07:43.73 ID:IiiTSfP8O
ていうか日本から1人だけブラジルに入れば周りが上手いからそこそこやれそうな気がする
逆にネイマール1人だけが日本に入ってもたいして活躍は出来ないと思う
880名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:08:17.64 ID:zXAu0FOM0
ロナウド、カフー、ロベカル、リバウド
あたりが全盛だった頃のブラジル代表の半分くらいの
強さだぞ今のブラジル。優勝もおそらく微妙
情けない奴だなぁ・・・
881名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:09:15.65 ID:jqY701xK0
>>879
ブラジル代表の中に入れば、香川も活きるだろう。 本田はどうだろう、それなりかな。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:09:38.06 ID:dcPfqM8f0
真面目に本カスがドヤ顔してるのがワールド杯レベルだと代表の癌だと思うぜ
何でモスクワの独房の囚人が代表面してるんだ?
そんな強豪国ねーよ!
883名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:01.14 ID:00Yhh6hFP
スペインのパスサッカーはレベルが違うな。
ノラリクラリとパス回しするところまでは日本と同じ。
そこから弾丸のような強烈な
縦へのショートパスを前線に一発当てて、即ワンツーで
一気に攻撃のスイッチが入る。
DFは人数がいても、その時点でパニックになってる。
884名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:03.99 ID:M/AgLCEP0
>>876
リーダーたる者が、テレビカメラの前であんなこと言うのは間違ってるわな。
選手をあんな形で批判するとか信じられない。
それまで本田氏のこと好きだったが、あれで覚めた。
885名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:07.91 ID:9FToTjomO
>>872
もう亡くなった人の話をしてもしょーがない。今いる人達の中でどうするかを考えなければならん。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:12.73 ID:dehNo1Sw0
まぁ、個の力もいいけど、11人、まぁ、キーパー抜かして10人か、それでも
チームでやってんだから、こっちに引き付けておいて向こうをがら空きに
するとか、騙し騙されの戦術とかもあるだろ。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:25.67 ID:4D9h8mjt0
>>880
だな
昔に比較して今のブラジル代表はほんと小粒になったし
試合内容も悪すぎる
結果も出てなくてブラジル現地で叩かれまくってたし
888名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:25.72 ID:Y9rA8YTb0
個が個がとか言ってるけど組織力もブラジルよりお粗末
個の力とか言ってるけど劇的にうまくなるわけないんだから組織力磨いてろよ
岡田ジャパンからほんと無駄な時間過ごしたな
889名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:10:33.14 ID:Yrifl8P50
>>877
本田は後半戦怪我で殆ど試合出なかったからだろ
今シーズンは同じぐらいの扱いだったよ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:06.01 ID:Yrifl8P50
>>880
ブラジルはメンツが地味な時の方が強い
891名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:19.41 ID:eT3FUakuO
>>879
ネイマールが日本代表に入っても香川と同じように浮くだろうな
見えてるイメージが共有できないから
ブラジル戦の香川のように誰もいないスペースにキラーパスばっかりになると思う
892名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:28.36 ID:DZ00qEUe0
誰かがトラップしたボールをそのまま蹴る
枠に入るキーパーが捕れないとこにいく
多分あれやり直してもまた入るとこにボールがいくw

もうこれが全てよね
出来ねーんだもんこれが一切

ブラジル相手に支配率上回るチームなんかない
でも彼らはなんだかんだで大概W杯途中で負けてるやん ちっとも無敵やあれへん
あいつらに勝てるチームは決めるんだわ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:51.14 ID:ALPfEIs00
>>880

なんか日本ってブラジルにコンプレックスというか憧れみたいのあって、
「ブラジルになら負けても良い」みたいなところあるように思う・・・

出会い頭にガツンとやられたら、もうそれでメロメロで力を出し切ってない感じだった。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:52.43 ID:66LK2KG30
>>882
本田がいなくても余裕でアジアで勝てるレベルになるといいね
895名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:11:55.56 ID:FBnWg0Sf0
>>872
そもそも本田はザックになってからアジアの雑魚からしか得点したことはない
特にアウェイじゃシリアとの対戦でPK決めただけで、流れの中からのゴールは未だ0
896名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:12:17.89 ID:4D9h8mjt0
>>889
残念
むしろバグネルラブは今季本田の半分程度の
出場時間で選出されてる
本田は公式のベスト22も一度も選出されたことないよ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:13:14.94 ID:M/AgLCEP0
本田の暑さはちょいうざい。長谷部位の厚さで丁度いい。
898名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:13:18.84 ID:amJHAkDg0
>>890
それ、ラザローニに言えるか?
899名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:13:35.96 ID:/x152ndn0
>>889
後半戦ほとんど出てないのにロシア紙で年間ベストイレブンだったしな
900名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:14:21.33 ID:M/AgLCEP0
本田氏ってシャルケとかバイエルンでレギュラー獲得できるレベルなの?
901名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:14:41.37 ID:zXAu0FOM0
本田がWCで結果残せなかったら
海外で実績0の奴持ち上げるの辞めにしようぜ
ショボイクラブでしかやってなかった点で
カズも本田も、サッカーの世界史に出てくる人物じゃねぇよ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:31.38 ID:2RkNRBsLO
初心に返ってスイーパーをゴールに張り付けてキーパー二人状態にすればいい
顔面セーブで和製カテナチオ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:33.62 ID:bB0O9UVO0
そりゃ日本人だしすでに日本代表のキャップがあるから今から帰化しても絶対無理だわ
904名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:43.32 ID:kayHP/h10
とにかく最悪全敗したとしても、来年の本戦に役立つ何かを
悔しさだけでなくて最低でも掴んで欲しいね。。
905名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:46.28 ID:GDz0wwKo0
今夜のコンフェデ

6月18日 03:45放送開始
タヒチ vs ナイジェリア[コンフェデレーションズカップ/NHK-BS1]
解説:小島伸幸 
アナウンサー:増田卓 
スタジオ解説:杉岡英樹、雨宮萌果
906名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:57.83 ID:wlghFr/mO
まあブラジルはホントに昔からサッカーに関わってる人ほど神格化されやすいね
907名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:16:26.77 ID:/x152ndn0
>>900
バイエルンは難しいな
シャルケなら全然いけるレベル
908名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:22.04 ID:fN6iMf46O
>>904
日本サッカー自体は別に向上してないから意味ないわ
あいつらが老いたら次なんかおらん
得点王すら代表になれない微妙な貧民リーグ
ブラジルより給料安そうだわ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:23.57 ID:4D9h8mjt0
>>899
ロシアの公式では一度もベスト22さえ選ばれたことがないのが現実

3シーズンも低レベルのロシアでプレーしてるのに
MVPは愚かベスト22にすら入ったことがない
2年連続ベスト33にも入ってないのが本田
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:31.85 ID:FSDiEmjb0
イタリアとメキシコには充分勝てる
能力はあるよ
ブラジル戦で目が覚めただろ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:41.03 ID:x/EOf/IJ0
>>883
スペインの何が凄いってボールをバスケのようにフリックして無理やり縦にボールを繋ぐところ
そしてパスサッカーといっても出し手受け手両方とも走りながらボール扱うところ
日本代表はそこで止まってトラップするから横パスバックパスばかり
スピードに乗った状態でボール扱う技術がまるでない
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:46.04 ID:9FToTjomO
なんで香川信者や本田信者は必死に互いを貶めようとするのだろうか?
一方を落としてももう一方は上がらんぞ。馬鹿にも程がある。少しは自らの愚かさを省みたらいい。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:17:57.53 ID:M/AgLCEP0
>>907
どうも有難う。

ドルムトンとか、イギリスのマンチェスターシティーとかではレギュラー取れそうですか?
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:19:08.16 ID:DZ00qEUe0
>>906
少ないチャンスをモノにすればわりかし勝てるぞ
モノにすればな
ガタイくらいはチビの南米とタメはるくらいは努力の範疇だから何とかして欲しいわ
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:19:08.35 ID:0LS3IfnO0
ぶっちゃけ、FWがここまで育たないなら前回と同じ戦い方でいいんじゃないの。
阿部復帰させて細貝と併用。

どっきり枠で小野伸二でもいれとけ。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:19:09.33 ID:9RPOwxiG0
実際問題、内田はブラジル代表に入ればかなりやれると思うし、
それこそシャルケの内田よりも良くなると思うが、
ブラジル代表に選ばれて出場できるかと言われるとそれはないだろうw
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:19:35.32 ID:4ELChMOoO
>>901
カズは日本史に残るが、本田はどうだか
一発屋ヒーローで武田レベルになるかも知れんwwww
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:02.02 ID:/x152ndn0
>>913
ドルトムントはバイエルン並に難しいな
中央は鉄板だから
左サイドのグロスクロイツなら可能かも知れん
シティも難しいね
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:02.50 ID:9RPOwxiG0
>>907
シャルケでも無理だろう
いけそうなの左サイドしかないぞ
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:06.23 ID:kAcviuX1O
後半香川がブラジルの坊主頭と競り合ってる時の足元のテクすごいなw ブラジル人でさえ香川の体のキレやスピードに翻弄されまくってんだけど。まあでも一人じゃ限界があるわな。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:25.05 ID:FBnWg0Sf0
>>907
冗談やめろwww
10代でドイツ代表の天才ドラクスラーに本田が勝てるわけないだろwww
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:42.65 ID:Y9rA8YTb0
>>911
そういう海外では基本だけど日本ではできてないみたいな
ギャップがまだまだあると思うんだよな
だから日本での指導経験があってそういう違いに精通してる人が
代表監督にならないといけないと思うわ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:46.09 ID:FSDiEmjb0
今回のCLでポゼッションサッカーは絶対じゃないって証明
された訳だしスペインが無敵って訳ではないが、
バルサとかレアルでいつも一緒にプレーしている強みが彼らには
あるから、有利は有利だな
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:20:53.68 ID:qgCk+dRv0
清武のトコだったよな
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:21:01.24 ID:wlghFr/mO
メッシちっちゃいけど重心が凄く低いから安定するし速い
ああいう走り方するちっちゃい人は活躍する
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:22:11.24 ID:Jp9UL66D0
本田は良い選手だけど今のトレンドに逆流してる感じなんだよな…
ビッグクラブはスピードとテクニック溢れるトップ下ばかりで、キープできるのが自慢のトップ下なんて一人もいねェ
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:22:41.90 ID:70e7l1ah0
歴代日本代表でもブラジルに入れる奴いないだろw
中田が一番近い気がするけどやっぱ無理だわ
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:22:56.01 ID:evPEUTR/O
自分が何も出来なかったからって他の選手まで巻き込むなよな。
コイツっていつもそうだよな。てめぇ自身たいした選手じゃねぇのに他の選手批判ばかり。
何でこんなのが持ち上げられるのかが分からん
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:23:50.02 ID:zXAu0FOM0
>>927
釜本ならいけんじゃねぇ
基地外みたいに、シュート練習してたしな。
サブ要員で
930名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:23:53.79 ID:0LS3IfnO0
>>925
ああいう20年に一人出るか出ないかの化け物よりは、まだピルロとかシャビとか、もう少し日本人に近い身体能力の選手を参考にしたほうがいいような。

パサーといえど基本的なドリブルとか逆足で蹴れるとか、小さい頃からの練習である程度身につく
技術はやっぱ必要。
中村俊輔も左足に拘る癖がなければもっと伸びてたと思う。
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:23:56.78 ID:jdc7C59vO
本田といい長友といい、あんな威勢が良かったのに一試合やっただけでどんだけ弱気になってんだよ
よほどブラジルをなめてたんだな
ちょっとがっかりだよ
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:24:12.64 ID:bmEG7Jeq0
本田は今季のベストイレブンに選出されてる、間違いない、でもそんなことはどうでもいい
誰アンチとか誰信者とかひたすら香川ageしてる奴はとにかく日本のサッカーを見てからにしろw
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:24:18.34 ID:wP1NdrB70
>>927
セルジオ越後は選ばれるだろうね
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:25:04.33 ID:BluDCp4f0!
日系ブラジル人で、うまい奴を引っ張ってきて、日本国籍取ればいいお
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:25:24.38 ID:MFnVHGeO0
中二病ジャパン
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:26:13.39 ID:4D9h8mjt0
>>928
>自分が何も出来なかったからって他の選手まで巻き込むなよな。
>コイツっていつもそうだよな。てめぇ自身たいした選手じゃねぇのに他の選手批判ばかり。


完全同意
さりげなくビッグクラブ在籍の香川や長友もたいしたことない
みたいにイメージ下げて巻き込んでる

こういうのをするセコさが本当に無理
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:26:19.27 ID:/x152ndn0
>>921
別にドラクスラーに勝てなくてもレギュラーにはなれる
本田はいろんなポジションが出来るんだから
本人がトップ下以外を拒否すれば話は違うが
938名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:27:06.01 ID:70e7l1ah0
>>929
釜本も凄いんだろうけどやっぱ無理な気がするなぁ

>>944
ネタ乙w
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:28:30.26 ID:FBnWg0Sf0
>>937
お前ロシアでサイドやってる本田見たことないだろ
あれ見たらいろんなポジションやれるなんて口が裂けても言えないぜ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:28:37.82 ID:M/AgLCEP0
ドイツの強いチームでも本田氏は常時スタメンはれる可能性低いのか。
じゃあビッグクラブは無理だろうな。
運とタイミングもあるのだろうが。
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:29:04.28 ID:ALPfEIs00
>>936

本田が香川嫌いなのは何となくわかる。
香川に憧れるなんて寝ぼけんなと言いたかったんだろう。
長友は別に嫌いじゃないと思う。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:29:47.10 ID:00Yhh6hFP
>>915
どっきり枠ならカズ入れろ!
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:29:59.25 ID:/x152ndn0
>>939
右サイドもトップ下もボランチも見てるけど何か
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:30:05.05 ID:70e7l1ah0
>>936
それはひねくれて考えすぎだろw
イメージを下げるも実際何もダメダメだったじゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:31:04.11 ID:9RPOwxiG0
>>937
左サイドにも元ブラジル代表のバストスがいたな
SBなら出来るかもしれんな
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:31:38.66 ID:u3Rus9p4O
チームメイトは本田が嫌い
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:33:09.47 ID:70e7l1ah0
ファンが妄想で互いのファンを敵視して叩きあってるだだけろw
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:35:55.73 ID:44A068Iz0
嫌ってたらそりゃ息のあったプレーどころじゃないな
監督が外人だとテクニック的には向上するかもしれんが
肝心のティームワークはイマイチなのかな
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:36:19.40 ID:4D9h8mjt0
過去にもブンデス程度で〜とか
ごっつあんゴール程度で〜
とか香川は評価されるような選手じゃないみたいに
何度も負け惜しみ言ってたのが本田だからなー

今回も香川を巻き込んで下げてるんだよな〜
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:36:47.55 ID:oO4BacZv0
脳ミソの容量じゃ日本人は奴等に負けないんだからそっち使えよ。
サッカーは科学だで。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:37:08.47 ID:jqY701xK0
>>947
本人同士は多分何もないだろうにな。
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:38:40.23 ID:9RPOwxiG0
>>950
それ漫画だと大体2回戦位で当たる噛ませじゃねーかw
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:40:26.15 ID:zXAu0FOM0
ブラジルは、黒人多いから
ドーピングやってるようなもんだ、チートすぎる。
金ばらまいて、メキシコあたりを
毎回ボコれるようにならないと
スペイン系の白人と、アフリカンの黒人の遺伝子なけりゃ
南米なんてメキシコ人だみんな。メキシコ政府に金ばらまいて
月1で親善試合しろよ、イロイロ似てるし参考になる。
ブラは宇宙杉の強さのせいで、日本の欠点が見えにくい。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:41:35.58 ID:P1orVX3B0
PA内に中々侵入できなくて中央後ろに下げた時にミドルをズドンっと蹴り込める形が欲しい。
長谷部は偶にそういうのあるけど遠藤はもっとそういう場面で突っ込んできても良いと思う
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:41:40.67 ID:YnvOk6Sj0
個の実力差を埋めるのは至難の業だわな
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:42:08.81 ID:60sglSC70
>>921
お前こそ冗談だろwww
ドラクスラーが本田にかなうわけ無いだろwww
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:42:11.02 ID:KXjI2t3N0
>>911
そういうパスサッカーって全盛期のガンバは出来てたんだよな。
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:42:34.95 ID:TrRd6BbA0
こら、優勝する気じゃないのか
もう言い訳かよ
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:42:46.53 ID:9tA32I6I0
戦争だと理解してる大人がスタッフ含め誰もいないんじゃないだろうか…

敗因は平和ボケだろ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:44:32.70 ID:zXAu0FOM0
ハゲが多いほどブラジル代表は強い
今のブラジル代表は、比較的弱い方
こんなブラ代表に負けるなんて、チンカスすぎるぞ本田
頭まるめろいい加減
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:45:01.87 ID:uPz9f+uj0
>>889
いいかげんにしとけよお前
今季のホンだて数字で騙されるアホばっかだけど
まったく走れてなかっただろ。怪我する前も後も
ゴールに近いとこでやってるからほんと数字だけはいいけどな
あれみて満足できるやつとは話ができんわ。アホだろ
ロシアのサポには見透かされてるだろ。ベスト33にすらはいってないんだよ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:47:05.04 ID:qy0pVPdi0
>>847
>>821に対しての答えはw?
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:51:15.60 ID:SGSF8Tv70
やっぱりランク50代がお似合いだと思う
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:52:15.56 ID:++xGA4zr0
相手ペナルティーエリア内でのトラップ成功率
日本 43%
ブラジル 89%
日刊に載ってた。
そりゃ完敗するわ。
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:52:21.73 ID:P06tTp0h0
本田は後半だけにしろ!
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:54:07.13 ID:P1orVX3B0
1対1になった時の脅威度で言えばラヴの方が遥かに上。
PAに近くなればなるほどそれははっきりとラヴが上といえる。
ピッチ上の選手の使い方が上手いのは本田。
タイプが違うからリズムも変調出来るので二人共生きる。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:58:52.29 ID:7ydXa7oK0
香川のマンU所属ってのが全く意味をなしてないのが笑えるよな
歴代最低の10番なのにいろいろあってスタメン確約だしな、余程の事ない限り
香川っていう足かせが5,6年は付きまとうわけだ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:59:16.48 ID:29rZN0zE0
>>962
以下が、君の直近5回のレスだ

@>ヒュ〜かっこいいーww
A>思ってんのかw?
B>何に対して何を反論すればいいんだいw?
C>その根拠を述べてみてくれよ
D>で>>821に対しての答えはw?

>まともに言い返すことが出来ないなんて言っているけど
君は、この体たらくで、まともに自分が言い返せていると思っているようだ。

とても滑稽だ。
反吐が出るほど、ね。
969名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:04:47.81 ID:6LaGs/zT0
この後のブラジル戦を見れば日本がダメなのか
ブラジルが強すぎるのかが分かるな
970名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:05:11.55 ID:Eqh/1GLz0
>>960
まあでもDFはまだまだ大粒揃いだし今のブラジルから点とれるとは思えないわ
971名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:05:47.10 ID:2NeN044U0
>>968
実に中身の無いレスだな
長々と長文を書いているけどただの賢いフリをした馬鹿
いいから>>821に対して答えてみてくれよw
お前がそうまで思ったその根拠をw
972名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:07:04.88 ID:wMoG900B0
とりあえず香川の変わりに乾入れてワントップに前田入れる
オーソドックスな布陣で試して欲しい、右は岡崎でいいや
973名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:07:06.90 ID:hpXsjYaP0
日本が弱いに決まってんだろ。
ブラジルの最近の成績は4勝2敗6引き分け。
そのうちの2勝が日本、あとはタヒチとフランス。
イタリアだのイングランドとは互角。
単に日本がよえーんだよww
974名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:07:54.44 ID:vVdseiaIO
いくらビッグクラブに所属してても、試合で力出せなけりゃ意味ないよな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:08:14.88 ID:RQ/3IXAM0
クッソ弱いおサムイブルーをマンセーしてる愚民共www
976名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:13:52.57 ID:sMHmfj0A0
サカ豚現実突きつけられ激オコぷんぷん丸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:19:46.00 ID:syvuOcbzO
つうかガチで香川よりカズのがいいんじゃね、って思った
カズがいたら1、2点くらい返した気がしてならない
香川って代表でやる気あんのかよ?
978名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:20:56.71 ID:uTKtEEPx0
うどんだって疲れるとです。。。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:23:33.45 ID:WbNyvF5A0
>>971
以下が、君の直近6回のレスだ

@>ヒュ〜かっこいいーww
A>思ってんのかw?
B>何に対して何を反論すればいいんだいw?
C>その根拠を述べてみてくれよ
D>で>>821に対しての答えはw?
E>いいから>>821に対して答えてみてくれよw

「答えてみてくれよw、答えはw?、述べてみてくれよ」
答えをほしがり、よだれを垂らしながら、反論は何一つ出来ず、木偶の坊のように質問しかしていない

ただ質問を繰り返すだけ。
答えをください、答えをください、とね。

まず君がやるべきことは、盛りのついたサルのように、質問を繰り返すことではなく、
「反論」の意味を国語辞典で調べることだ。
君が文字を理解できるのなら、反論は質問とは違うんだということに初めて気がつくだろう。

他人の意見に対して反論があるのなら、質問をするのではなく、まず自分の意見を言え。
たったこれだけのことすら理解できない君は、本当に小学生なのかもしれない。

他人のレスに中身がないと言い、他人を馬鹿と見下すだけの頭脳を持った君からの、最高に知性に溢れた反論を期待しているよ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:24:20.80 ID:Eqh/1GLz0
>>973
あのメンツのイングランドに引き分けだもんな。。あの試合ネイマール(笑)だったし
981名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:33:31.77 ID:Dbau4Xe20
982名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:42:40.67 ID:PFJdlVwI0
東スポって絶対にちゃんみてるだろ。
ここで書いてる内容パクってんだが。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:44:40.02 ID:Ixw3CNRF0
フレッジとかジョーとかJにくれば得点王候補最有力の凄い選手達だけど
セレソンのセンターフォワードとしてはどうなのっていう。
南アで理不尽にもたたかれたルイス・ファビアーノが神にみえるレベルだろ
ロマーリオロナウドなんて比較するのもはばかられる
984名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:45:39.70 ID:poqdGodI0
このスレで香川だけ叩いてる奴はキチガイだわw
985名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:50:52.76 ID:u2ElKAMVO
いやぁこれ結構深刻だよ。
かつて日本国内ではサッカーより人気があったラグビーがオールブラックスに100点ゲームで敗けて以来、
人気が低迷したのと被る。
何より怖いのが醒めてしまわれることだよね。
興味を失われるともう大変。
986名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:53:15.07 ID:6Bz9P94U0
知ってた
全盛期の中田や小野でも無理
今の代表にはそんな人材はいない
987名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:53:31.67 ID:+MqUQf+SO
オリベイラに説教してもらえ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:55:40.76 ID:2NeN044U0
>>979
いいか馬鹿よく聞け
お前が反論してこいと言ってくるからしてやると言っているんだ
それにはまず>>660のそれは最も愚かな人間の思考
その根拠をお前が示せば俺は反論できるんだよ
989名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:56:53.66 ID:W1yLOja40
気合い入れ直す意味でも大敗してよかったのかも
強豪と戦えるって滅多にないからね
その感覚をバネにしないと
負けたのは正直悔しいけど日本の弱点が見えたことでもっと強くなる可能性があるよ
応援する
990名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:58:07.92 ID:XB1eSrPkO
ビッグクラブからオファーもこないゴリラに言われても…
991名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:58:26.24 ID:Ixw3CNRF0
>>985
この前のウェールズとの二戦目は最高のパフォーマンスだったからな
粘り強い守備、不屈の精神で歴史的な勝ちをもぎとった
いやー凄かった。サッカーとは対照的だったわ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:59:34.26 ID:YZ30Z+cy0
サンドニよりはまし、といいたいが
あの時通用していたのは一応1人はいたんだよな
993名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:00:13.28 ID:G8nJI43m0
鹿島のあの地味な人は今回のブラジル代表にいた?
994名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:00:32.55 ID:A1RuVlph0
ブラジル人って原始人のような直感と身のこなしだもん
全人種のハイブリッド性能高すぎ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:01:06.94 ID:GAyzkp3R0
>>989
8ヶ月前のブラジル戦 0−4
今回0−3
ブラジルとの通算成績13戦ぐらいして一度も勝ってない
成長は止まってるんだよ
996名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:01:45.29 ID:MSjZpeVMP
日本人はワタミや王将で働いてろ!
っていうブラジル人の声が聞こえてきそうだったよねw
997名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:02:07.18 ID:W1yLOja40
>>995
これから少し伸びるかもしれん
998名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:03:49.27 ID:MSjZpeVMP
:
999名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:03:52.09 ID:GAyzkp3R0
もうフラット3しかない
何かwktkしたトルシエサッカー
今のガックにはザックリだわ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:05:19.24 ID:A1RuVlph0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。