【サッカー】コンフェデB組 スペイン×ウルグアイの結果[06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ B組

 スペイン 2−1 ウルグアイ  [レシフェ]
1-0 ペドロ(前20分)
2-0 ソルダード(前32分)
2-1 スアレス(後43分)

◆ スペイン  デルボスケ監督
GK 1 カシージャス(R・マドリード)(Cap)
DF 3 ピケ(バルセロナ)
   15 セルヒオ・ラモス(R・マドリード)
   17 アルベロア(R・マドリード)
   18 アルバ(バルセロナ)
MF 6 イニエスタ(バルセロナ)
   8 チャビ(バルセロナ) → 4 マルティネス(バイエルン/ドイツ)(後32分)
   10 セスク(バルセロナ) → 20 カソルラ(アーセナル/イングランド)(後20分)
   11 ペドロ(バルセロナ) → 13 マタ(チェルシー/イングランド)(後36分)
   16 ブスケツ(バルセロナ)
FW 14 ソルダード(バレンシア)

◆ ウルグアイ  タバレス監督
GK 1 ムスレラ(ガラタサライ/トルコ)
DF 2 ルガーノ(マラガ/スペイン)(Cap)
   3 ゴディン(A・マドリード/スペイン)
   16 マキシ・ペレイラ(ベンフィカ/ポルトガル)
   22 カセレス(ユベントス/イタリア)
MF 5 ガルガーノ(インテル/イタリア) → 14 ロデイロ(ボタフォゴ/ブラジル)(後18分)
   7 ロドリゲス(A・マドリード/スペイン)
   15 ペレス(ボローニャ/イタリア) → 10 フォルラン(インテルナシオナウ/ブラジル)(後24分)
   18 ラミレス(サウサンプトン/イングランド) → 20 ゴンサレス(ラツィオ/イタリア)(後0分)
FW 9 スアレス(リバプール/イングランド)
   21 カバーニ(ナポリ/イタリア)

http://www.fifa.com/confederationscup/matches/round=255199/match=300222466/

FIFA:http://www.fifa.com/confederationscup/
NHK:http://www1.nhk.or.jp/sports/confede/index2.html
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/c_cup2013/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:25.34 ID:I2kRXeeY0
動画

ペドロの先制ゴール 1−0
http://www.youtube.com/watch?v=S0UJS_xUeF0

セスクのアシストからソルダードがゴール2−0
http://www.youtube.com/watch?v=4_V5qmyE_Og

スアレスが直接FKを決める! 2−1
http://www.youtube.com/watch?v=jBmUox-Z0vM


 
3名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:29.09 ID:jpXp6RUR0
カメラもっと南米おっぱい追ってくれ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:29.55 ID:NopeMh8V0
2
5名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:33.97 ID:PZUSzW0M0
まあ別格
6名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:45.19 ID:jyFK58QJ0
ウルグアイVSスペイン 全ゴールハイライト

スアレスがFKゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=VXE3bmDhpUY

セスク絶妙スルーパス、ソルダードがゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=E90Key8h5hs

ペドロ豪快ボレーで先制ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=uptRFmFfEFw
7名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:50.83 ID:QKqCTdzn0
やっぱりブスケツワンボランチの方がいいわな
わかってたけど
8名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:53.80 ID:HA2NTQbw0
スアレスのFKエグかったなあ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:56.09 ID:KK533bmq0
西村ナイスジャッジだったな
10名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:53:56.50 ID:AhxjuK1W0
点差以上に圧倒していたな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:13.35 ID:3Vn4IT310
世界の西村
12名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:13.74 ID:q54j9IAh0
スアレス神やな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:14.87 ID:O6NF1vcZP
スペイン人って痛覚2倍なの?
14名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:16.12 ID:Sddpe7xq0
退屈な85分だった
残り5分になってやっと面白くなった
15名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:17.43 ID:kx7bqNwh0
守備的ポゼッション全開だったのにFK一発で失点とかスペインクソダセエw
16名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:30.98 ID:OByYVRJq0
観客のブーイングの多さがこの試合を象徴してたと思う
17名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:27.29 ID:hTuu09nRP
本田圭佑 小学校卒業文集 ポスト 本日発売画像
http://ch-2.biz/img/news_738.jpg

将来の夢 本田圭佑

ぼくは大人になったら 世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには 世界一練習しないとダメだ。
だから 今 ぼくはガンバっている。今はヘタだけれどガンバって 必ず世界一になる。
そして 世界一になったら 大金持ちになって 親孝行する。

Wカップで有名になって ぼくは外国から呼ばれて ヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになて 10番で活躍します。一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り 世界中の人がこのぼくが作った
スパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。

一方 世界中のみんなが注目し 世界中で一番さわぐ 4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは 日本に帰り ミーティングをし 10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし 2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ 世界の強ごうをうまくかわし いいパスをだし合って
得点を入れることがぼくの夢です。
      
18名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:34.01 ID:mQn0V20C0
アロンソなんかいらんかったんや
19名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:37.84 ID:YRH4uJAC0
西村ナイスジャッジだった
20名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:39.03 ID:T9QvejKx0
スアレスゴラッソ!
21名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:39.97 ID:9M5059bR0
なんやかんやで見てまうね
22名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:42.01 ID:FNS47YdE0
審判疲れたろうな
23名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:47.76 ID:/Qi4V8N50
実況のスアレス冤罪にワロタ
カレー出たらスアレスって風潮
24名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:54:55.64 ID:ufYAgDUo0
スペインのボール回しは変態やで
25名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:04.52 ID:FaAa3RRu0
良いFKだったわ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:05.89 ID:LqMsg+6f0
ウルグアイはズボンのサイズ測ってないのか?
27名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:07.34 ID:7eTTnqLV0
スペイン ベンチ
12Victor VALDES    バルセロナ
23Pepe REINA      リヴァプール
2Raul ALBIOL      Rマドリー
4Javier MARTINEZ   バイエルン
5Cesar AZPILICUETA チェルシー
7David VILLA       バルセロナ
9Fernando TORRES   チェルシー
13Juan MATA      チェルシー
19Nacho MONREAL   アーセナル
20Santi CAZORLA    アーセナル
21DAVID SILVA     マンチェスターC
28名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:12.41 ID:djy7kVQH0
師匠が出るまでもなかったな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:17.98 ID:0A3lZphP0
西村よく見てたな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:19.10 ID:jcI1vStIP
両チームが西村に詰め寄りまくってて面白かった
でも大体西村が正しかったが
31名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:19.88 ID:z7Ymoaik0
ソルダードこのチームにはまってるな
32名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:23.88 ID:Ea1ty9C60
スペイン最強!!
33名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:28.60 ID:OthmzVW90
西村けなすやつ出てくるだろうけどこの試合の審判はムズいわ。
劇団バルサにスアレスまでいるしw
ここで西村批判するやつが名前がウェブに変わってたら批判しない日本人フィルターかかってるやつ。
つかウェブだったらもっと酷くなってたw
34名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:32.51 ID:1uQugYBk0
すごいFKこそ決まったけどウルグアイが全く相手になってなかったな
スアレス、カバーニの2トップもボールを持てない、奪えないじゃ完全に無用の長物だった
このグループでスペインと戦えそうなのがウルグアイだけだっただけにこの差はショックだな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:36.09 ID:J3CNMosmO
スペインサッカー糞つまらん
36名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:46.01 ID:qkKmWXze0
西村劇場でした
37名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:47.25 ID:wm0Dr41T0
対戦国は西村叩いてるだろう
38名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:55.22 ID:KK533bmq0
西村このジャッジならFIFAの評価高いだろ
試合潰さないかハラハラしたわ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:55.70 ID:GOj+IrRM0
うむスペイン強かった
イニエスタキレキレ
最後ちょっとウルグアイが息を吹き返した
ウルグアイの左SBのズボンがずり落ちないか気になった
40名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:55:58.03 ID:sdJoujs60
今の所、見せ場無いの日本だけだな
次戦なんとか勝てないもんかね
41名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:00.01 ID:DmJrPdwB0
スアレスがFK蹴る1分前に見るのやめた
42名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:00.75 ID:S/zZfmHE0
確かに裁き辛そうな試合だったな
スアレスのは凄かったなあ
43名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:03.20 ID:m/kuNuMe0
カシージャスはまたFKで失点か
目立つよね
44名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:08.26 ID:QRYk/a4YO
>>2
スアレスってフリーキックも蹴れるのか
45名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:10.06 ID:GTN+kEtg0
スペイン厨きめえ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:12.17 ID:3il5/bJL0
劇団アルバwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:15.90 ID:WelF5raQ0
スペイン強かったなあ
ウルグアイがあんなに何も出来ないとなるとブラジルより強いわ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:21.89 ID:7BmIAXny0
面白かったな
もうアジアなんかどうでもいいわ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:24.19 ID:qsfdGWi90
西村の出っ歯しか印象に残らなかった糞試合
50名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:33.83 ID:XTBFYPnP0
劇団員が多かったけど
西村は割りと良いジャッジだったな
51名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:40.17 ID:qVBjvads0
スルダーダとかいう2流じゃなくてトーレス師匠出せよハゲボスケ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:40.43 ID:mQn0V20C0
でもやっぱり南米はやりにくそうではある
ラフプレーも多いしね
53名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:42.85 ID:CQaZARxO0
バルサの選手が集まるとつまらないクソ試合になることが分かったな
54名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:45.11 ID:jyFK58QJ0
全ゴールハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=TBfW7LNnA3A
55名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:46.27 ID:FNS47YdE0
ウルグアイなら日本勝てそうだ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:48.07 ID:lZDe+Iy20
照明が暗くていらいらした

大丈夫かブラジルの運営
57名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:51.55 ID:mXPul0zr0
笛鳴らしすぎ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:54.99 ID:R7PnqcCJ0
スペインやる気なかったなあトーレス出てないし
59名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:56:57.27 ID:OByYVRJq0
1点差だけどウルグアイ日本並に何もできなかったわ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:00.04 ID:HHb+tttV0
スペインの試合のつまらなさは異常
61名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:04.66 ID:4dzYAR6k0
タヒチ・・
62名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:06.00 ID:zJJcs9AJ0
スペインは相変わらず凄いな〜
63名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:13.11 ID:QVgtVonc0
メッシなんでいなかったの?怪我?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:16.83 ID:PaPBzCLw0
このウルグアイに日本がボコられると凹むな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:16.95 ID:+qW8pk9h0
当たり前だけどFKって大事な得点チャンスなんだよね
とりあえず日本は何でも本田に蹴らせんのはやめろ入る気がしない
66名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:22.42 ID:z7Ymoaik0
>>27
ナバス マンC
ハビガル マンC
67名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:31.07 ID:0pzW3rFD0
試される西村
68名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:37.09 ID:PUSV1BOt0
西村は今大会で唯一活躍した日本人になりそう
69名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:44.20 ID:IkkNGqBL0
>>64
まずメヒコに3-0以上で負ける確率もかなり高い
70名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:47.55 ID:rKFd1HQh0
カバーニはほとんど何もできなかったな
71名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:48.06 ID:owRvOC4R0
スペインサッカー、つまんない
72名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:48.25 ID:yqkwJClsO
スアレスのフリーキック凄すぎw
あんなの絶対取れんわ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:51.31 ID:jcI1vStIP
>>63
怪我だったよ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:53.90 ID:ueTGyiyW0
西川さんが荒れかかった試合を何とかコントロール
75名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:54.83 ID:OUKyWHFiO
>>33
西村もスキンヘッドにしよう。
まあこういうスレはチョンが絡むからな。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:55.35 ID:OcAUP3IS0
西村最後の方酷かったな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:56.58 ID:3RQFWEEe0
序盤荒れ気味だし、スペインは劇場だしジャッジし辛いにも程があっただろうなw
ウルグアイは1点返せなかったら、今大会もう終わるぐらいどん底に落ちてたと思う
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:57:58.38 ID:j38+C9FXO
ぶっちゃけバルサってイニエスタがいるから強いんじゃね
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:00.88 ID:Kfmd9IjbO
スペイン後半20分くらいからずっと流してたな
ウルグアイ雑魚すぎ
スアレスだけ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:14.51 ID:UyqDtnuO0
>>48
確かに
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:15.86 ID:isslmi6N0
ガルガーノのロストが目立った
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:17.28 ID:YS8mbO110
西村が小橋建太にみえてきた
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:24.15 ID:zJJcs9AJ0
審判がウルグアイよりで可哀想だったね
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:36.30 ID:O6NF1vcZP
タヒチやばくね?ポゼッション10%切っちゃうよ・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:52.43 ID:qVBjvads0
死地はスペインにフルボッキだろうな
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:53.54 ID:hFjtuGh20
スアレスのゴールで目覚めた
マドリー移籍まったなし
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:57.44 ID:IkkNGqBL0
>>84
タヒチは参加することに意味がある枠だから
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:58:59.71 ID:szOUl/fh0
西村サイン攻めみたいになってた
89「失われた20年」の本当の意味:2013/06/17(月) 08:59:00.25 ID:CCdnD0CH0
在日朝鮮系企業やカルト宗教が日本から奪っている冨は、
韓国企業のそれとは比較にならないほど大きい。

さらに、サムスンなど韓国企業に利益誘導してきたのも日本の在日帰化人政治家。
最近、トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退し始め、
韓国・中国企業が伸長し始めた。そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、
暴利をむさぶるようになった。その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。

中韓や北朝鮮に敵意を向けさせて、私たちの足元から目をそらすのがネトウヨの工作なので気をつけましょう。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:03.54 ID:4c5EngOj0
グループB残りタヒチとナイジェリアって

ウルグアイでこれならスペイン楽勝すぎwww
91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:04.10 ID:WelF5raQ0
日本戦見たあとだとスペインは別世界で最初目がびっくりしてしまった
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:12.69 ID:7BmIAXny0
しかしまぁベンチのメンバーもすげえなスペイン
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:13.48 ID:OcAUP3IS0
イニエスタは糞上手いが相変わらずゴールには絡まないよね。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:16.31 ID:VR5M3KgXO
副審のオフサイド判定ミスが決勝点か
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:35.48 ID:kWSN4BbSO
西村さんのチンコ舐めたい
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:42.16 ID:LjW+T8no0
折角のスアレス、カバーニが。
スペイン戦はほんとつまらん。
変態は今日も変態だった
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:42.33 ID:YRH4uJAC0
>>76
試合見てたか?
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:44.96 ID:NdhU87co0
西村さんって笛の吹き方一緒に聞こえる
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:48.38 ID:F9jlmPnP0
>>78
今頃かよ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:48.54 ID:djy7kVQH0
>>84
20パーくらいならイケる
101「失われた20年」の本当の意味:2013/06/17(月) 08:59:50.87 ID:CCdnD0CH0
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た支持基盤を
ごっそり自民党から引き抜き(離党し)、自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れだと思ひます。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:59:54.13 ID:RqzTPkGh0
ぶっちゃけつまらなかった
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:05.88 ID:4jmCzaOL0
西村ジャッジよかったわ。  あの究極劇団同士対決でここまでよく見れるなんてすごいわ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:07.72 ID:PZUSzW0M0
ウルグアイけなす前に北中米で苦戦してるメキシコに勝てるかどうか考えとけよ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:09.84 ID:JpfmGA8e0
アフィッカスキモすぎワロタ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:12.42 ID:GOj+IrRM0
コンフェデはスペインがスロースターターじゃなかった
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:16.55 ID:46A82HnAO
スペイン相手に引くチームが当たるとマジでつまらん
ライン上げて中盤でガンガン潰しにいけよ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:19.00 ID:Kfmd9IjbO
事前にやったハイチのほうが強かったな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:19.01 ID:7eTTnqLV0
Spain (ESP)          Uruguay (URU)
  71%     Possession (%)  29%
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:23.52 ID:We99kOmw0
得点するっていいことだなあ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:25.74 ID:HS/03eYv0
スアレスってやっぱ持ってるね。それまでほぼ消えてたのに。
これが最近よく耳にする勝者のメンタリティーってやつなのか。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:29.92 ID:1uQugYBk0
今までの全試合が強豪国と中堅国の力の差をまざまざと見せ付けられる内容のものばかり
日本、メキシコ、ウルグアイともに選手をそれなりに抱えてるチームだが、優勝争いをするような本当の強豪国とはやっぱり差がある
しかし、こんなにもワンサイドゲームが続くとさすがに見るのが疲れてくるな
しかも明日はタヒチだし、またワンサイドゲームになる可能性が濃厚
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:32.13 ID:vA7Wyv+p0
トーレスだけでも日本に貸したげて
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:35.14 ID:O6NF1vcZP
>>100
ウルグアイで20%ぐらいなのに?!
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:35.86 ID:M1TMDqxv0
後半グダったな
しかし1点を返したスアレスは見事だった
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:36.20 ID:jniI9csf0
決勝でスペインにいい様にもてあそばれてぐぬぬ・・・なブラジル国民が見えました
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:43.46 ID:pcWWj5u0O
神エスタでした

以上
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:46.76 ID:D39lK3zJ0
暑さのせいもあるけど、
マルティネス、カソルラ、マタが入ったスペインは、グダグダな戦術になったな
チャビ、セスク、ペドロなんだかんだ凄かった
まぁバルサだからだろうけど
部外者じゃないけど、こいつらとやりあえるのは、シルバしかいないっぽいな
で、シルバはどこか怪我でもしたのか?
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:51.46 ID:cnBSKJV2O
西村よかったんじゃないんかな。
最後のは悩ましいがw
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:54.90 ID:dJ9W/qGn0
スペインのサッカーは正直退屈だけどやっぱ強いわ。
中盤でボールとられる気がしない
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:57.36 ID:7zuOP1lO0
ウルグアイはコンディションか悪かったな。
スペインはブラジルには歯が立たないだろう。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:00:58.53 ID:a4rzge3j0
スペインのサッカーって完成度は高いけど

見ていてつまらないよな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:01.22 ID:m/kuNuMe0
2位争いは
タヒチから点を取るゲームの優劣で決まるのか
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:02.94 ID:fDw0301C0
でもウルグアイって南米予選五位だよね
125名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:05.88 ID:gBEfMRcCO
スアレス面白かった
西村よく頑張った特にソルダードのダイブ流した時
スペインは2-0になってからの無理しないプレーにブーイングされまくっててワロタ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:08.89 ID:bhDVQlro0
スアレス「リーガへの就活完了」
127名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:24.43 ID:mQn0V20C0
スペインはU21もA代表もいいサッカーするな
今日もおもしろかったわ
どっちも優勝ならすごいけど
こっちはないかな
128名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:25.08 ID:aGWigNwM0
実況のバルサオタきもすぎわろた
129名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:28.98 ID:0GVj4f660
前半の中盤あたりから西村の足元を見出したスペイン
130名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:32.61 ID:uMIOBMIa0
ワールドクラスの日本人は西村だけだな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:53.86 ID:7lqMNT2D0
ピルロとスアレスのFK見たら
本田のとか期待値0のゴミだな
132名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:56.11 ID:gcLmU5gZ0
日本対ブラジルより試合になってない
スペインは鳥かごやめろ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:58.75 ID:Fqp1ktRB0
西村よう裁いた
134名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:01:59.57 ID:PcgQyTSA0
余裕でスペインの優勝だな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:00.43 ID:cVAWc/yG0
136名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:04.26 ID:njeTFlciO
スアレスのあれ見れたんでもういいや 寝る おやすみなさい。
137名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:05.88 ID:CCdnD0CH0
第3極政党には要注意

【韓流】ソフトバンクが韓流グループ・INFINITEを始球式に強く要請…
事務所関係者「日本プロ野球に“K-POPデー”ができることを重視」
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1368339039/

橋下・大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
138名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:06.32 ID:4F80VMZb0
>>121
えー、なんだかんだでブラジルがスペインにボッコにされると思うわー
139名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:09.64 ID:pHcnZdI+0
スペインは劇団ばっかやってるからアンチ増えるんだよ
いくら強くてもブラジルにそんなにアンチつかなかったぞ?
スペインはサッカーとスポーツの価値を貶めるゴミだね
140名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:11.37 ID:gBEfMRcCO
>>65
遠藤もほぼ毎試合蹴ってるだろ目立たないだけで
141名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:12.65 ID:fDw0301C0
>>125
糞つまらないプレーばっかだし当然だよね
ブラジル人はさすがだわ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:15.01 ID:4aX+8pUkI
ウルグアイの民度の低さ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:22.73 ID:7BmIAXny0
でもカバーニのイエローは違うと思った
144名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:29.02 ID:borE7wb/0
ブラジルスペインが観たいです
いつぞやのCL決勝マンUバルサみたくなるのかならいでか
145名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:29.36 ID:3BMjUXn00
ウルグアイも個々の選手の質の高さなど良いチームだけど
やっぱり完成度の高さでスペインの方が一枚上だな
146名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:30.10 ID:KK533bmq0
>>112
タヒチは選手全員腹痛の為帰国します



って事はないよな?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:51.01 ID:pcWWj5u0O
やけにラモス、ベロアがスアレスに笑顔だったような

マジでレアル移籍あるで
148名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:02:55.67 ID:NGQVjcOG0
日本人は小さい人種、民族だから大柄な選手はなかなか出てこない。
きちんと明白な意図を持って大型選手を育成するという協会はじめJリーグに強い意志がない限り
黙っていても自然に出てくることはない。ましてや「日本人は小さいから外国勢と体格で勝負しても勝てない。だから小さいなりのサッカー、日本化を目指す」的な感覚が
ずっと蔓延している現状ではかなり難しいんじゃないかな?
最後はいつも「日本人の軽さ、体力、フィジカルコンタクトの弱さ、上背の無さ」に行き着くんだよ。
ジーコのときも、もっと言えばオシムだって実は前のセンターフォワードは大型を探していたしその必要性を指摘していた。
メンバー全員がドイツ化みたいに大柄にならなくてもいいわけで、せめてボックスの中で190近い世界の標準化したDFと対峙するとき、
体をぶつけて倒れない、キープしてサイドに散らす、前を向ける、体ごと中へ飛び込めるようなサイズ、身体的な強さがないと。
ただ、「なぜ日本人は韓国人と体格の差があるのか、同じ東アジアなのに日本へ来るまでその違いがわからなかった」と言っているように
日本人の生まれついた体格の貧弱さ、線の細さはラグビーの代表でも試みたようにとにかく飯食ってウェイト増やして鍛え上げろというぐらいしか解決法はない。
韓国でさえ生まれつき日本人よりは骨格的に恵まれているのにも関わらずヒディンクは全然物足りないとパワートレーニングを徹底したほどだからな。
日本人がそれぐらいやらないとアジアではともかくワールドカップでベスト16以上へ行くというのは無理なんじゃないかね。
日本人らしいアジリティを活かしたサッカーと皆言うんだけど、そのサッカーの究極型でどこまで行けるのか、俺は今がもう最高点でこの先は無理だと思ってるけどねw
格上の国との試合を見てればわかるよ、相手の倍近く走ったところで疲労してミスが出る、そういうサッカーは10年前と同じで全然変わってない。
一人一人が貧弱で守れないから人数を掛けなきゃ行けないし一人で突破できないから数的優位を常に作らなきゃ行けないしで
個の強さを少なからずもうワンランク以上は上げていけないと今の見窄らしいサッカーしか世界の舞台で見せられないよ。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:11.19 ID:YZgajOWa0
150名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:11.39 ID:7BmIAXny0
>>135
これはカリビヤンに出てる人を意識してるのかな
151名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:11.99 ID:mQn0V20C0
>>147
だろうなw
152名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:13.45 ID:WelF5raQ0
>>78
あとシャビね
スペイン見てると比較的安定したDFとキーパーがいれば凄いFWなんていらないんじゃないかと思ってしまう
そこそこのFWがいればいいんじゃない
バルサはDFに力入れるべき
153名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:22.74 ID:UyqDtnuO0
>>118
バルサで固めてそこに少し違う選手加えるのが最強だろうな
154名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:25.13 ID:JmP97YID0
スペイン 強すぎるよ 反則だ ブラジルも子どこ扱いしそうだ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:28.32 ID:pg5EHG6d0
ウルグアイはW杯もむりっぽいな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:29.39 ID:BI/uYCgx0
西村だけだな、日本でワールドクラスなのは
157名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:32.54 ID:BxJLl+AtO
代表のカバーニはなんであんなにしょぼいのか
158名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:52.97 ID:mQn0V20C0
>>144
サントスバルサにならなきゃいいけどね
159名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:54.47 ID:auONIqGJO
なんか見てて本田のフリーキックってしょぼいと思った。
無回転って精度が低いし、茸のフリーキックのがまだ期待できた。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:03:59.36 ID:X2A1Edrb0
ころころ倒れるのは好きになれないな。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:03.20 ID:mYwttc+20
スアレスはバルサ向け選手でしょw
162名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:18.64 ID:NopeMh8V0
こりゃレアルに行くのはカバーニじゃなくスアレスだな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:28.16 ID:ACTBBxFN0
やっぱりヨーロッパの方がちょっと強い
164名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:33.26 ID:BI/uYCgx0
カバーニうんこやったな
165名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:33.71 ID:rmOOgl940
日本以外は全部点とってるNE!
166名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:40.53 ID:nqbyL/v40
>>65
FKなんて10試合で1Gはいれば御の字なのに大事な得点チャンスか
167名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:44.37 ID:XEJyuGMf0
さすが世界の西川
168名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:48.33 ID:bhDVQlro0
モウリーニョ「ロペスだったらFK止めてた」
169名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:50.11 ID:zlAy9Njh0
ウルグアイは絶望的な内容でプライドもズタズタ
でも、スアレスの個人技で一点返すのはさすがだと思ったわ
この辺が無抵抗でボコられた日本との違い

リーグ戦は得失点も影響するだけに、日本の情けなさが際立つ
170名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:52.96 ID:hFjtuGh20
カセレス腰パンなのかバスパンみたいになっててワロタ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:54.50 ID:ueG7lTKd0
>>163
ちょっとだったか?
172名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:04:56.05 ID:qj4bBMsp0
チャビ先生のフットボール教室inブラジル
173名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:00.79 ID:6sQ/0Am00
ゴディンとルガーノはお互い食いつくのが大好きだから
お互い悪い癖出て同時に一緒にセスクに食いついたねw
最後はマキシペレイラが1人だけ残っててソルダードにズトン
174名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:08.68 ID:bNW1WVo0P
終始圧倒するスペインに対し、FKでなんとか一矢報いたウルグアイ
終わってみれば2-1だが、スコア以上に実力差があったな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:16.01 ID:WelF5raQ0
シルバはスペインにフィットしてるのに出られないんだなあ
マタなんかより断然シルバでしょ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:21.62 ID:NhtpVg760
スペインってうまいんだろうけど、すげえ退屈だよな
なんでだろう
177名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:23.15 ID:mQn0V20C0
南米のホーム力あるから
ブラジル勝てそうだけどな
対戦が無いことだけは避けて欲しいわ
どっちもやらかさないでね
178名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:23.82 ID:CQaZARxO0
バルサの試合が見たいわけではない
179名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:27.08 ID:oOQ8G4ly0
スペインはU23は雑魚なんだけど
A代表はやっぱ強いな
180名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:27.48 ID:3BMjUXn00
スペイン相手だと
ゲームの構成力で上回るのはムリゲー
181名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:28.49 ID:GTN+kEtg0
>>159
まだって中村の方が本田と比べものにならないくらい精度高いぞw
182名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:29.64 ID:OcAUP3IS0
>>166
10試合に1ゴールどころか3年間FK決めてない本田さん。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:44.09 ID:1QJ3YRyG0
スアレスやっぱり好きw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:45.61 ID:7BmIAXny0
へススナバスが見たかったがしょうがないね
185名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:47.86 ID:jniI9csf0
ハビマルのOMFはまだキツイのかな
シャビイニの後継って現れるのかね?
186名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:05:53.51 ID:UyqDtnuO0
>>158
なる可能性は高い
187名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:05.77 ID:Bi0UI2oZ0
>>182
マジで?
まさか最後に決めたのW杯ってことはないよね
188名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:08.72 ID:X2A1Edrb0
何となく流していても、ゴール前の迫力の差は、日本にないものだな。リズムがないだろうな。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:10.13 ID:gBEfMRcCO
>>91
チームバルサのちょいマドリー風と比べるのは流石に日本が可哀想だろ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:12.59 ID:JmP97YID0
>>179
またユーロ決勝残ってますけど
191名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:15.29 ID:j47gr+cd0
西川よう頑張った
192名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:16.51 ID:YZgajOWa0
193名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:20.61 ID:A8KEXmMp0
スペイン強すぎ。点差以上に強い
194名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:21.73 ID:kAKGif6v0
>>176
ずっとターンが続くから
195名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:46.53 ID:7BmIAXny0
1トップはソルダードでいくのかな
結構よかった
196名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:50.63 ID:UyqDtnuO0
俊さん、△対決なんてどうでもええわw
197名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:50.63 ID:dY2oJJrP0
>>186
トーレス「そうはさせん」
198名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:51.42 ID:juVuvU7t0
遠藤下げた時の日本とシャビ下げた時のスペイン
レベル差はあれど似てる
199名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:06:59.86 ID:mQn0V20C0
馬鹿は同じことして
つれると思ってるからきついよw
200名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:02.02 ID:WelF5raQ0
スアレスの見所は誰かに噛みつくかだけだったのに点入れた
201名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:05.05 ID:4J9lD9u2P
最下位決定戦として日本対タヒチをやろう(提案)
202名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:11.82 ID:djy7kVQH0
>>194
TCGのロックデッキみたいだな
203名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:25.53 ID:8HxpbYvk0
>>174
もっと点差開くかと思ったけどな
スペインの中盤のフォローが素晴らしかった
204名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:25.60 ID:3RQFWEEe0
>>159
茸FKだけはワールドクラスだろ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:31.24 ID:pHcnZdI+0
>>176
ポゼッション50:50のヘタクソ同士がゴールに向かう回数よりゴールに向かう回数が少なくなる上に
ミス絡みの攻守の切り替えの危うさと緊張のシーンがほとんどなくなるから
206名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:44.43 ID:QMeTHsjmO
ウルグアイでポゼッション29%なら、タヒチとかどうなるんだよ。10%くらいになるんじゃないか。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:51.48 ID:1QJ3YRyG0
曲げて入れる俊輔みたいのが入る気はするな。本田の無回転運頼りFKより
208名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:07:51.77 ID:8otoyX8A0
今日のスペインは日本と似てゴールのイメージが湧かなかった
209名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:01.89 ID:jniI9csf0
>>173
やっちまったマキシペレイラがあの後狂犬になってたなw
210名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:06.91 ID:d5xKFU4e0
パス回すことにとらわれすぎ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:07.25 ID:Hs86wzsn0
ブスケツの安定感はすげえな
遠藤があらためてゴミに思えた
212名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:07.95 ID:D39lK3zJ0
>>185
U21にでているチアゴだっけ、チャビの後ガマじゃないけど、近いんじゃねーかな
あと、イスコがイニ系っぽく見えるけどね
まぁ後継っていったらおかしいけど
213名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:18.86 ID:IMP3vgHD0
前半の1点目までしか見れなかったけど、それでもスペインが別次元なのはよくわかった
214名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:27.14 ID:+0fueUey0
スペインかー

対戦相手として不足はありませぬ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:29.14 ID:O6NF1vcZP
本田と遠藤ってW杯以後に代表でFK入れてない?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:08:36.80 ID:UyqDtnuO0
>>176
俺は好きだぞ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:03.93 ID:GBlhbYlX0
ファルカオいなかったけど怪我?
218名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:06.59 ID:fW0+nbk40
ソルダード良かったけど
結局、本気モードのスペインはシルバ入れてゼロトップやるんだろうなー
219名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:09.29 ID:Eg6tMPsG0
>>206
バルサセルティック以上に開くかもな
220名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:12.70 ID:oOQ8G4ly0
>>207
本田のフリーキックって入ったのほとんど見たこと無い
あれだけ撃ちまくってるのに
そろそろキッカー変えた方がよくね?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:17.19 ID:3BMjUXn00
スペインの場合はボールを持たされてるんじゃなくて
自分達の意思で余裕でボールを保持してるのが凄いよな
222名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:20.20 ID:jcI1vStIP
ハイチはスペインに勝つよ
間違えなくね
223名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:49.72 ID:VR5M3KgXO
トラブル続けで一週間練習も出来なかったウルグアイ相手に副審のオフサイド判定ミスで勝利したスペイン
224名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:52.88 ID:w6/HpM4d0
スペインの試合のつまらなさは異常
225名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:58.38 ID:WQBtuXIh0
スペイン強すぎるだろ
あまりにも強すぎて後半はつまらなくなっちゃったレベル
サブにシルバとかマタとかヴィジャとかハビマルとかトーレスとかバルデスがいるんだからなあ
変態すぎるだろ〜
マンUの正GKのデヘアとかレアル不動の中盤シャビアロンソがベンチにすら入れないって
キモいレベルだわ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:09:59.79 ID:frddYACk0
ノーチェン
>>2
質の悪い動画
227名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:00.07 ID:CQaZARxO0
バルサの選手でスタメンで固めれば勝てるから誰でもできる仕事だな
金の無駄だから職がないスペインの若者に監督やらせればいい
228名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:04.32 ID:U5RIf/Mh0
プレミア勢はちょっと落ちるな
229名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:09.98 ID:D39lK3zJ0
>>208
日本は、それプラス
ボール持てない
パスがろくにまわせない
ボールを奪うことができない
ゴール前のイメージ以前の問題が山積みだから
230名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:10.57 ID:HS/03eYv0
以前は日本も世界的フリーキッカー中村俊さんが居たからセットプレイ時は強豪国にも恐れられてたんだよね。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:12.82 ID:zJJcs9AJ0
>>182
ボール変わってから無回転はだめっぽいね
他の選手の無回転もあんまりミなくなたし
232名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:13.48 ID:eGuW0o8v0
やっぱほとんどのバルサの試合と同じで俺には眠たくなる試合だったわ
中学生の頃に見てたらすげえすげえスペインうめえって感激してただろうけどね
233名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:14.03 ID:WelF5raQ0
タヒチはかわいそうだな
90%ポゼッション地獄に陥るのかなw
234名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:18.13 ID:aMlhNwnp0
U21って全然見てないんだけど
やっぱりA代表みたいなバルササッカーなの?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:32.80 ID:dHuv5c6g0
スアレスはフリーキックも上手くてテクニックもあるし素晴らしいな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:36.87 ID:LXEOIeuy0
誰かイニエスタからボールを奪う方法を教えてくれ(´・ω・`)
237名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:10:43.38 ID:UyqDtnuO0
>>208
それはない
238名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:01.90 ID:f8nMLU0c0
2点目凄かったなぁ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:03.39 ID:gBEfMRcCO
>>187
代表では決めてないな
チームでは怪我前に決めてたはず
240名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:04.90 ID:bhDVQlro0
スペイン見るとマタとかカソルラとかハビマルが下手に見えるから恐ろしい
241名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:05.15 ID:mQn0V20C0
日本が参考にするのはパス回しじゃなくて
あの間の取り方だよ
日本は体力あるから体力奪う方法を極めれば
もっと有利になる
242名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:05.81 ID:JmP97YID0
>>212
イスコの準決勝のゴールしびれたわ パスすると見せかけて切り返して右のトゥーキック
あんなのがA代表じゃないとか スペインすごすぎる
243名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:06.33 ID:7BmIAXny0
ボール取られてもすぐ取り返せるところがいいよな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:07.70 ID:pHcnZdI+0
一番カメラに抜かれたのは西村 次がイニエスタ 
245名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:08.41 ID:l+vFasKs0
>>236
シュート打たせる
これガチ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:17.61 ID:jniI9csf0
>>227
高さ担当はマドリーやで
247名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:19.45 ID:sdec6Vu1O
>>217
釣れる?
248名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:25.53 ID:5UlHiKLw0
無回転で常時期待できるのはクリロナくらいか?
ピルロといい精度高いキック力あれば
曲げて落とす普通のFKが一番じゃないか
249名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:36.62 ID:ZyYWDi5g0
タバレスの采配に痺れた
後半25辺りから中盤の構成を替えた策が当たって更にスペインの動きが落ちた
中盤で持てるようになってからフォルラン投入

ここまでは完全に狙い通りだった
250名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:42.49 ID:D39lK3zJ0
>>217
誤爆?
ウルグアイにファルカオっていたっけ?

モナコに移籍決まったファルカオならコロンビアじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:49.98 ID:9NvuBaXS0
引っ込んでわかるシャビの凄さ
後継者なんて探さずに違うスタイルを目指した方がいい
252名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:11:56.81 ID:mYwttc+20
タヒチは主にPLかな
      トーレス
 シルバ   マタ  ナバス
   マルティネス ガルシア
アルバ ラモス アルビオル アスピ
       カシ 

とか見てみたいなやらないと思うけど
253名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:04.01 ID:LjW+T8no0
>>225
アロンソは怪我だろ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:06.02 ID:7BmIAXny0
日本は無駄に疲弊するボール回し
忙しいだけだもんな
255名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:10.16 ID:I4VY6TSB0
日本はA組でまだましだったな
ここまで日本戦以外はいい試合ばかりだorz
256名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:23.18 ID:eGuW0o8v0
1点目ラッキーゴールで実質ドローだろ
ボール保持しまくるわりにはビッグチャンスを作る回数が少ない
257名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:25.59 ID:WelF5raQ0
U21はスペインだけ別格だよね
イスコって凄い選手になるんじゃないの
258名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:33.78 ID:Hs86wzsn0
西村はモレノと同じ扱い
世界的に有名だし
259名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:12:47.34 ID:M1TMDqxv0
イニエスタチビのくせにキープ力半端ないわ
香川とか清武とか岡崎とか見習えよ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:09.07 ID:Hs+tr8tO0
誰か教えて下さい。
スペインのシルバは何故試合に出ていないのでしょうか?

怪我?それとも単にスタメンを外れた?

最近の国際試合、ずっとスタメンだったはずなので、あれ?って思いです。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:09.69 ID:GBlhbYlX0
ファルカオってコロンビア人だったのか
なんかウルグアイ代表で似た名前の人いたよな
262名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:18.84 ID:PnTqKurp0
イタリアもウルグアイも俊さんみたいにフリーキック決めてる
http://www.youtube.com/watch?v=UmyTxXetQU4
http://www.youtube.com/watch?v=VXE3bmDhpUY
263名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:24.67 ID:7BmIAXny0
ファルカオはスペイン人じゃないよ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:36.13 ID:l+vFasKs0
そろそろ番狂わせが見たいなあ

タヒチ出番だ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:36.71 ID:O6NF1vcZP
>>260
監督に文句言ってなかったっけ?
266名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:38.85 ID:KK533bmq0
ウルグアイってスペインにポゼッション握らせてカウンターとファール貰いの
FK狙いの戦略だったのは誰が見ても明白だろ
シャビだけが別格で交代するまで手も足も出ない感じだったわ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:13:41.10 ID:nkrDh9kM0
シーズンで疲弊していないセスクが大活躍
268名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:08.57 ID:D39lK3zJ0
>>234
まだリーガのサッカーやな
例えるならマラガぐらいだと俺は思う
269名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:18.18 ID:WelF5raQ0
>>236
PAで3人に囲まれてもボール奪われないってこれぞ変態だよねw
270名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:19.40 ID:HS/03eYv0
>>256
チャンスは割とあったんじゃない?ただ決めきれない
271名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:21.30 ID:oOQ8G4ly0
>>254
今の日本はボール回しすらできない
プレスもせずにちんたら歩いてる
どーしてこーなった?
ザックの指示か?
272名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:25.83 ID:bhDVQlro0
日本とスペインのボール回しの決定的な違いは


距離感
ただでさえ技術で劣るのに選手間の距離が遠いんじゃパスまわらんわ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:26.62 ID:MU5ttOwe0
>>6
アフィ氏ね
274名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:33.11 ID:jniI9csf0
>>261
フ・・・ォルランか
275名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:14:53.62 ID:o/5nCjhr0
売る具合日本よりボール触れてなかったやん
支配率95の5ぐらい
それでも点とるところが日本とのちがいやな
276名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:06.93 ID:F8i3J9950
>>256
2点目入るまでは攻めてたろ
それで後半入ったのにウルグアイが相変わらず引いてるから
俺たちは攻める必要が無いんだぞってパス回しになるのは当然
リードされてるのに引いてカウンターしか狙ってないチーム相手にリードしてるほうがリスク犯して攻めまくれやってのはおかしい
277名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:16.43 ID:nhEvUqCx0
スペインはW杯連覇

普通にやりそうだな
278名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:21.52 ID:O6NF1vcZP
>>261
インテルのフォルラン
279名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:21.76 ID:6sQ/0Am00
スペインはベンチ組みだけで豪華なイレブン組めるなw

          師匠

 ビジャ      シルバ     ナバス

      カソルラ     マタ
モンレアル             アスピリクエタ
      アルビオル  ハビマル

          VV

中盤貧弱だが豪華だw
280名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:23.70 ID:sBB7qxzU0
>>159
茸馬鹿にしてるけどFKは本当にワールドクラスだろw
281名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:29.32 ID:JcgzZ/220
>>259
見習ってどうこうなるなら見習ってると思うよw
もうアレは変態中の変態キープ力

メッシになれる日本人はいないけどシャビやイニエスタにはなれるとか言う奴いるけど
絶対に無理www
282名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:31.76 ID:BpUqBGve0
スペイン強すぎるな。
相変わらずのポゼッションディフェンスえげつない。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:15:57.31 ID:nqbyL/v40
ボランチのテクは重要だよな

遠藤とかテクニックがなさすぎて泣けてくる
284名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:13.75 ID:pHcnZdI+0
密集地帯を利用するドリブルが→ イニエスタ
密集地帯に突っ込むドリブルが→ 柿谷・乾・香川
密集地帯を利用するとこまで行くが体が弱すぎて奪われるのが→ 本山

日本サッカーは本山にフィジカルつけさせればいいんだよ
セレッソはバカすぎて使えない
285名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:16.39 ID:MuRlHY4d0
>>236
奪おうとせずパスコース切って突破されない守備するだけ
シュートはどうせ入らないので打たせておk
たまたまシュートが決まれば不運で諦める

割とガチでこれがベスト
ボール奪いにいくとやばいことになる
286名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:30.33 ID:aeVWnPoWO
せっかく出てるんだからなんとか2位突破してスペインとの試合もみたいなぁ
2位に入れば次はスペインだろうし
ブラジル、イタリア、メキシコ、スペインと経験できれば得る物でかいんだろうなぁ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:48.63 ID:HjRas/raO
後半つまらな過ぎて寝そうになった
イニエスタとスアレスのFKしか見所なし
288名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:16:55.78 ID:jniI9csf0
イニエスタはドーピングしてんのかってくらいキレキレだったな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:02.17 ID:sdec6Vu1O
>実力以上の点差

褒めてんのこれ?
実力が点に結びついてないだろスペインは
南アもこんな感じでウノゼロばっかだったし
290名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:04.03 ID:APGomOpY0
イタリアの試合は面白かったけど、
スペインの試合見て喜んでるのは
サッカー未経験者でウイイレやFIFA大好きのデブばかりだと思う
あと眠い目をこすりながら見てたサッカー少年
291名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:04.57 ID:roAwXBybP
ハビマルが居場所無さそうにふわふわ漂っててワロタ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:06.30 ID:80DQnFXp0
293名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:08.11 ID:zlAy9Njh0
>>176
多くの国は走ってフリーになるけど、スペインは二手三手前から歩いてフリーになるでしょ
で、結果的にパスコース増えるのでパスが繋がる
しかも三人目四人目まで歩いてフリーになる、パス繋がるの無限ループでずっとスペインのターン

いつでもどこでもこの内容に変化ないので、前半はいいけど後半になれば飽きてくるね
ミスも少ないから、なかなか相手はチャンス作れないし

まあ数少ないチャンスを決めると面白くなるんだけど
294名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:23.63 ID:HS/03eYv0
>>262
一時期はピルロらと並んで世界のフリーキッカートップ10だかに選ばれてたよね?
俊さん戻ってきてよ。。。。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:35.38 ID:aHOXSJDm0
ウルグアイ負けちゃったんだー
残念!
296名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:45.68 ID:oGp5XSp00
>>259
チビとか言うけどスペイン人てのはバスケで唯一黒人とまともに渡り合える連中だぜ
元々体幹が強くて柔軟性もあるから日本人とは全く違うんだよ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:56.60 ID:LOSRpa+s0
何でスレタイに点数かかないの?ルールなの?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:17:57.30 ID:oOQ8G4ly0
>>286
ブラジルと試合して得るもの何かあったか?
ただ絶望的な差を見せられただけだ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:05.08 ID:KK533bmq0
>>279
師匠を日本代表FWに欲しいな
日本だったら伝説のFWになっただろw
300名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:08.54 ID:WelF5raQ0
>>279
いらないなら全部日本にくれよっていう豪華面子
301名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:19.95 ID:AJIg5qOV0
>>190
有望な人材はいるの?
302名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:30.33 ID:7BmIAXny0
今日は2試合とも幸せだった
303名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:45.03 ID:nqbyL/v40
>>227
誰でもできるはずなのにバルサはあのザマになっちやったな
304名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:44.83 ID:bhDVQlro0
つーか最近になって気付いたんだけどさ








サッカーの試合って8割つまんなくね?
305名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:51.04 ID:3dM+oS1w0
サッカ−=自分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:52.79 ID:HS/03eYv0
>>272
パススピードも段違いだし、日本人があのパススピードでやるとトラップがままならないだろうね
307名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:56.13 ID:djy7kVQH0
>>279
ブラジルのサブ軍団と対決させたいなw
308名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:18:58.29 ID:C5DFDgl00
バイエルンに木っ端微塵に粉砕されたバルサヲタが
ドイツのいない大会ごときで粋がってるな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:09.56 ID:6sQ/0Am00
>>291
ユーロの時も途中出場してそんな感じだったw
今のスタイルのままじゃ一生レギュラーになれないな・・・
310名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:24.28 ID:jniI9csf0
>>290
おい
>>293←これよく読んどけ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:27.82 ID:qj4bBMsp0
バルサ+レアル=スペイン代表だから、プレミア勢とかハビマルが入ると
連携悪くなるんだよな。
312名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:27.88 ID:mQn0V20C0
日本も宮本武蔵みたいに侍の間をものにできるのはいつだろうか
313名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:37.85 ID:AJIg5qOV0
>>304
見るぶんには絶対野球のが良い
314名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:40.03 ID:NgNnVpi/O
>>297
ネタバレして欲しくないやつもいるんだぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:42.11 ID:F8i3J9950
>>301
U21だとイスコとチアゴは全タッチ集が転がってるから見るといい
別格というか大人と子供レベルでモノが違う
あとイジャラメンディとモラタとイニゴマルティネスが今大会はいい
316名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:19:42.94 ID:IAvG/JmW0
なあ・・・・・


なんで国際試合になると西村あんなにマトモなの?
Jじゃあアホみたいなミスジャッジしまくるのにwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:00.65 ID:7BmIAXny0
メキシコもそうだけど日本と
そんな体格変わらんのになんででしょうね
318名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:01.26 ID:jjUHXzdB0
イニエスタとシャビ頼みのクソサッカー
こいつら削れば勝てる
319名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:31.47 ID:MuRlHY4d0
>>299
アジアでは日本相手にどこもドン引きだし
師匠の良さを最大限に生かすスペースが全くない・・・
まあカウンター無しでも今の日本FWに師匠が劣るとこは何もないがなw
320名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:45.16 ID:ZyYWDi5g0
惜しいのはキャプテンでもあるルガーノにツキが無かったこと
一点目は応えたし攻撃の要カバー二と守備の要ルガーノにイエローを貰って思い通りにはいかなかった
321名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:20:48.74 ID:LTUwY4ENO
今日のMVPはイニエスタと西村
荒れそうな試合を落ち着かせた
322名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:03.78 ID:YAD3P8/fP
ブラジルはボールの扱いそのものが違うがスペインはパススピードが違うな
日本はどっちを目指すの?
323名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:36.94 ID:AJIg5qOV0
>>315
あぁ、その2人は前から聞くよね
324名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:42.18 ID:nr3U1O5X0
いいな〜ウルグアイといいメキシコといい
みんなちゃんとサッカーしてるな〜日本だけだわ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:46.20 ID:IAvG/JmW0
>>322
ま、最終的には来年の頃には戦術永井になるんじゃね?(´・ω・`)
326名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:48.00 ID:3BMjUXn00
スペイン代表の見どころは
選手のパス回しの正確さ、選手間の位置取りの上手さ、プレーの連動性など
派手ではないけど専門性が高い分野が見どころになるから退屈に見えるのは仕方ない
327名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:52.08 ID:J3CNMosmO
スペインの糞つまらんサッカーは良質の睡眠薬
328名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:21:55.08 ID:KK533bmq0
>>317
メキシコシティに住むだけで毎日が高地トレだからな
俊敏でテク有り、スタミナ豊富なんだからそりゃ普通ぬ強いよ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:20.63 ID:7BmIAXny0
トラップが圧倒的にうます
ワンタッチしてそのままかわすとかステキやん
330名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:25.46 ID:gBEfMRcCO
>>296
イニシャビと同じくらいの身長の日本人選手と比べても胸板とか首肩回りの太さが違う
メヒコもそうだが小さくてもペラッペラじゃない
331名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:27.43 ID:NDJOy5y10
>>318

と、思ったがバルサではメッシ抑えたら勝てた。
332名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:31.26 ID:MuRlHY4d0
>>304
結構リアルな数値だなw
一体2時間俺は何をしてたんだ・・・
ってのは結構あるw
333名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:33.75 ID:WelF5raQ0
>>285
簡単に言うけどどこの国の選手もそれが出来ないから無双されてしまう
イニエスタのドリブルって取れそうな勢いでドリブルするから皆足出してしまう
あのヌルヌルは簡単には攻略出来ないよ
334名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:38.78 ID:f8nMLU0c0
色々倍速に見えたね
335名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:39.17 ID:QetPPf0N0
>>317
人種の違い
チビだけど強いだろベジータは
336名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:39.44 ID:AJIg5qOV0
>>318
意外と中国が勝てそうで盛大に吹いたwww
337名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:44.35 ID:a6PcTBhW0
後半スペインの攻める気のなさワロタ
あやうく寝るところだったがスアレスのFKで目が覚めたわ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:53.10 ID:6sQ/0Am00
>>301
イジャラが一番いいな
あの中じゃA代表で一番レギュラー取れそうな気がする
339名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:56.49 ID:CUKHVBii0
セリエオタがカバーニは最高のFW、明らかにメッシより格上とか言ってたが
今日は調子が悪かっただけ?ピケに負けて転がるとか半端ないな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:58.49 ID:J1O5kjHj0
FKって重要だし日本にとっては尚更重要なんだよ
今の本田も遠藤も劣化しまくりだからFKで点が取れない
ザッケローニのままならまじで茸を連れて行ったほうがいいと思うぞ
じゃないと無得点だ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:58.91 ID:vA7Wyv+p0
>>272
日本は取られた後の事を考えすぎているんだよ
遠藤なんかのポジショニングを見ていると得点の為に勇気を持って前に出てサポートするよりも
取られた後に危険な場所をケアするような位置を取っているし
当然奪われるからその時は確かに気の利いたプレーに見えるんだけどさ
長友までそんな感じだったからなあブラジル戦は
342名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:59.14 ID:HS/03eYv0
日本代表はオシム時代が一番スペインに近かったんじゃない?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:07.02 ID:pHcnZdI+0
>>276
攻めてるんだろうけど塩試合と呼ばれる以外の普通のレベルの拮抗した同士の試合より攻守の切り替えもゴール前の試合も格段に少ないよ
結果という現実の事実は重い。
今日もブラジリアンから攻めろのブーイングが起きてた。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:09.99 ID:D7YwyBi9O
>>284
もう34になるオッサンにフィジカル要求してどうすんだw
まあ、これに関しては鹿島の責任は重いけどな
才野だけなら確かに世界に通用するだけのものはあったのに
Jリーグに通用すればよいだけのフィジカルにしちまったからな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:11.00 ID:mQn0V20C0
完全に闘牛士そのものになってきたよな
日本はまだアシモくらいだけど
346名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:30.73 ID:IAvG/JmW0
>>326
情熱が感じられないから少なくない人々はあれを退屈と感じる

俺も大嫌い、リスク冒せる能力あるのに腹八分でいなすだけのサッカーは大嫌い
347名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:45.22 ID:Atz9HwhJ0
>>317
日本人と似た体格って言っても背丈のことだけで

骨格や筋量や厚み・体重が全く違うんで
348名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:23:49.22 ID:MuRlHY4d0
>>330
骨太というかなんか根幹が違うよね
スペイン人やメキシコ人は小さいが大地にしっかり根付いてる
349名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:27.06 ID:NetxIU050
>>315
強豪国でも代表入りするレベルだよなぁ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:56.69 ID:UyqDtnuO0
なんで毎回アンチバルサみたいな奴が湧くのだろうかw
351名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:59.02 ID:E213/YRq0
>>306
トラップじゃなくて
あのスピードでパスを出したくても出せないんだよ
コントロール出来なかったりボール浮いちゃったりして…
352名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:24:59.35 ID:4v62aRuW0
客の反応もスペインのサッカーに飽きてたのは明らかだね
目の肥えたブラジル人をも退屈させるバルサ流ポゼッション
アメリカ人が見たらサッカー嫌いになること間違いなし
353名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:03.42 ID:oOQ8G4ly0
>>340
本田のフリーキックはちょっとひどすぎだ
全く入る気がしない
354名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:09.08 ID:N0wBkyml0
>>135
ビッグダディ?
355名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:17.61 ID:PWY/hS3J0
スペイン代表の試合は先制された時が一番面白い
356名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:25.55 ID:SNFrUB0P0
>>344
慢性怪我持ち・病気持ちの本山が34までJ1でやれてるのは鹿島がケアしつづけたからだぞ
他所のクラブだったらとっくに引退してた可能性が高い
357名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:25.82 ID:mQn0V20C0
>>350
かまってもらえるからだろ
ゴミだから無視でいいよ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:35.64 ID:l+vFasKs0
>>353
まだ遠藤のほうがはいりそうだっちゃ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:50.89 ID:qsfdGWi90
>>261
ファルファン
360名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:25:54.56 ID:gcLmU5gZ0
>>313
贔屓目抜きだとつまらんのはどれもだろ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:10.20 ID:F8i3J9950
>>343
だからなんで2点リードしてて引いてカウンター狙ってる相手に攻めるんだよ
スペイン"が"ではなくスペイン"相手にどういう戦術をとるか"ってのが面白いか否かの要素だよ
引いて守れば、いつの間にか点取られて終わり。中盤でやり合えば面白い試合が起きる。ユーロでのイタリア戦みたいにな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:14.36 ID:PnTqKurp0
>>335
クリリンはベジータと違って弱いしな
やっぱりサイヤ人と地球人
人種の差か
363名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:22.04 ID:zlAy9Njh0
>>322
どっちもまず無理だから、全員でハードワークできる強さが日本には必要じゃないかなあ
イニエスタが象徴的なんだけど、あれだけ上手いのにボール取られたら目の色変えて
取られた選手を潰しにいって、味方ボールになるまで追いかけてる
このハートが日本人には欠落してるように思う

香川が悪い意味でそうなんだが、ボール奪われてもすぐ諦める淡白な対応が日本人には
多すぎるよ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:41.12 ID:SgLgVw4V0
>>34
タヒチなめんな!
365名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:26:45.64 ID:IAvG/JmW0
イニエスタとシャビをカード関係なく削りまくれば勝てそうだけどな、
すっぽんマークしてガンガン削りまくる

2010のオランダみたくえげつなく
366名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:10.65 ID:YAD3P8/fP
ラグビー日本対ウェールズはそこそこ面白かった
ルール知らないけど
367名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:22.49 ID:QetPPf0N0
>>306
今の代表は殆どが欧州でやってて早いパスに慣れてるはずなんだが、
なんで代表に来るとパス遅くなるんだろうな?
不思議に思わない?

内田が代表に帰ってくるとパスが早すぎるって言われるらしいいぞ。誰かは知らんが
逆にクラブに帰ると遅すぎるって言われるとか
368名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:23.89 ID:+UGs3YA+0
白人と黒人が混血したラテン系が最強のアスリートだよね
369名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:30.74 ID:ks1ITFe80
前半しか観られなかったけどもっとウルグアイがボコられて4-0くらいになるかと思った
善戦したじゃん
370名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:53.35 ID:djy7kVQH0
>>350
そんだけ多方から恨みとか僻みとかやっかみとかいろいろ買ってんだろうさ
つええチームの宿命だ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:58.86 ID:7BmIAXny0
取られたらファールしてでも取り返しにいくよね向こうの人らって
372名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:01.75 ID:AJIg5qOV0
>>360
でも高校野球とか選手とか全く知らんけど見るのおもろいぞw
点入るのと入らないのでは大違いだよやっぱ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:18.29 ID:MuRlHY4d0
>>333
だから取りにいこうとするなと言うとる
あの後の先ドリブルはマジやべえ
スピード系ドリブルと違って対処方法がない
イニからボールを安定して奪う術はない
ならせめてゴール前をズタズタにされないようにするしかない
374名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:46.68 ID:WelF5raQ0
たまにパスミスしてカウンター喰らいそうになってもブスケッツとかがすぐに取り返してくれる
安定した守備出来るチームは本当に強いよ
デルボスケの手腕だ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:57.24 ID:AJIg5qOV0
>>365
んでも負けたがなwww
376名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:28:59.07 ID:nqbyL/v40
>>367
テクなし遠藤とかがいるせいだな
377名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:29:07.59 ID:gBEfMRcCO
>>367
J2行ってから遠藤のパススピードが落ちてる気がしないでもない
378名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:29:12.54 ID:PWY/hS3J0
>>367
内田が速い縦パスを香川に入れた時にトラップが浮いた
そのときの実況スレは鬼パスっていうコメで埋まった
代表厨が海外の試合を見てないことがまるわかりだったわ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:29:57.78 ID:qsfdGWi90
なんでスペインは前半開始10分まで
バックラインでずっとパス回してたんだろう?
めちゃくちゃブーイング受けてたやん
380名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:29:59.23 ID:7lqMNT2D0
>>367
J2とかいう低レベルリーグでやってる連中のレベルに合わせてるんだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:08.32 ID:ZyYWDi5g0
短期決戦で試合間隔が狭いのを見越している
2点アドバンテージ持ってるチームはリスクを冒さない
当然だろう
382名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:18.78 ID:CUKHVBii0
>>365
あれはでも審判がウェブじゃなきゃ
デヨングとファンボメルは前半で退場してたからな〜
でもあのくらい賭けに出るしか勝つ可能性低いよね
383名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:23.34 ID:s33FdcxzP
カセレスのパンツはいつもバスケ選手みたいなサイズだよなww

まあ新鮮味があっていいと思うw
384名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:39.79 ID:nr3U1O5X0
ブラジルとの差に絶望した翌日、
そのブラジルよりもはるかに強く見えたスペイン。
いつかスペインみたいになりたい・・・100%無理分かってる
385名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:53.65 ID:vtcCzC3F0
>>379
それがスタイルですしおすし
別にブーイング受けたところで無理して前に行かない
386名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:55.04 ID:/X7wCX0rP
今朝、この試合途中に寝てしまい会社遅刻です。
387名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:59.08 ID:f9L2+7x10
なぜ、レアルの第2GKが先発でバルサの正GKがベンチなんだ
それにレアルの正GKはメンバーにすらなってない
388名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:30:59.80 ID:QetPPf0N0
>>378
香川なんかプレミアでもっと速いパスバシバシ受けてるな
たまにミスってるがw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:02.00 ID:zGT0vNhh0
>>378
鬼パスって褒めてる意味じゃね?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:05.65 ID:D39lK3zJ0
BSの山本が言っていたけど
チャビと遠藤は、U21の決勝で戦ったんだってな
どうしてこうも差がついた

遠藤 保仁
1980年1月28日

チャビ
1980年1月25日

誕生日は3日しか違わない
391名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:07.96 ID:pHcnZdI+0
>>344
別に本人にフィジカルつけさせるわけじゃない。
これからの育成のことだよ。
間違っても子供にセレッソのバカを参照させてはいけない。
392名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:18.14 ID:APGomOpY0
スペインの糞サッカー見た後にNBAファイナルを見ると
このスポーツの面白さにびっくりっするぞ
バスケって実際にプレーすると糞つまんねえけど、
見る分には最高にエキサイティングなスポーツだな!!
393名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:20.75 ID:nqbyL/v40
でもさ、海外クラブに日本人がいるっていうけど、基本一つのクラブに1人でしょ?1人くらいテクがない奴がいてもどうにかなるよ
でも日本代表はテクニックが無い奴の集合体だぜ?
全員がミスするんだからパススピード遅くしないと無理だよ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:40.85 ID:zJJcs9AJ0
>>374
アロンソ居なかったからなのかブスケツがいつもより下がり気味だったのに
SBがあんまりあがらないし今日はガチガチだったね
395名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:50.22 ID:dHuv5c6g0
スペイン強かったな
パス回し上手いしキープも上手いから全然ボール取られない
396名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:53.36 ID:gBEfMRcCO
>>369
4-0になるぐらいの力の差はあったがスペインが全然リスク冒さなかったんだよ
だから結構ブーイングくらってた
397名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:31:58.20 ID:KK533bmq0
>>379
それが戦術スペインです
398名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:17.82 ID:juVuvU7t0
日本がトラップ浮きまくりパスずれまくりのあのボッコボコのピッチで
スペインはいつもと同じようにパス回ししてたこの事実
399名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:29.65 ID:NetxIU050
>>379
ウルグアイが初っ端から全員自陣に引きこもってたから流石にパスの出しどころなかったんだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:33.40 ID:2vgyQur30
大雨で練習できずにグランド確かめれず、飛行機が遅れて移動に時間喰らう、交通渋滞で更に到着遅れる

こんな状態のウルグアイに2-1ってスペイン大丈夫かw
しかも自殺点にオフサイド判定ミスの審判に助けられたゴール
401名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:40.22 ID:oL23XxPU0
選手が被ってるとかそういうの抜きにして
スペインよりバルセロナのほうが強いんでしょ
そのバルセロナが全く歯が立たなかった今のバイエルンってどれだけ強いんだw
402名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:50.56 ID:pHcnZdI+0
>>390
だって遠藤はU21の時から控えで中心選手じゃなかったもの。
もとから差があった。
比べるべきは小野あたり。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:56.38 ID:ajOCe8c40
ハビマルはアロンソの代わりにはなれないな
404名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:32:57.25 ID:T9QvejKx0
明日の朝は満を持してタヒチ対ナイジェリアだな
お前らパンスラキコスのタヒチ代表マラマ・バヒルアに注目しとけ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:03.47 ID:l+vFasKs0
>>390
その決勝の差がそのままでてねえか
406名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:04.20 ID:s33FdcxzP
スペインはすげー簡単にプレーしてるようだけど、世界一の技術があるからそう魅せれれるんだよな。

でもクソつまらん…眠くなる。スアレスのFKでやっと目が覚めた感じw
407名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:05.39 ID:/SpFo1Gp0
ザックはマジで糞だよな
ここまで36試合で21勝6敗9分でまるで名将なんだが

魔法が解けた北朝鮮戦から見ると20試合で11勝6敗3分

それも
11勝の中身を見ると アイス、アゼル、オマン、ヨルダン、UAE、イラク、フランス、オマン、ラトビア、カナダ、イラク
6敗の中身を見ると 北朝鮮、ウズベク、ブラジル、ヨルダン、ブルガリア、ブラジル
3分の中身を見ると 豪州、べネズエラ、豪州

と明らかに順当な結果しかでてないんだよ!
408名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:20.38 ID:borE7wb/0
二点目入る前のイニエスタのカットした流れのままちょんかわしとかわらけてくる
なんなんだあのハゲとチャビ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:33.53 ID:a6PcTBhW0
>>379
前にでてこいよオラオラ
出てこないの?ん?ん??
そろそろ仕掛けちゃうよ?いいの??ホントにいいの??
410名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:33.77 ID:w4Q76Jxu0
グアイはセットプレーの1点だけだったな
スペインももう少し決定力があればな
U-21のイスコの方がいいわ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:37.32 ID:QetPPf0N0
>>379
勝てばいいんだよ
ブーイングなんぞ勝てば消えるw
412名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:38.11 ID:6sQ/0Am00
みなさんお願いします




可哀相だからスペインの選手と日本人の選手を比べないで・・・
413名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:40.25 ID:OcAUP3IS0
イニエスタは実はそんなに怖くない気がするな。
無茶苦茶上手いが、シュート下手くそだし、ゴールに絡む率はそんなに高くない。
無双させといても勝敗にそこまで影響はない。
シャビが輝くとこれはかなり厄介、シャビが輝いてる時は周りの選手までやたら活き活きしてくるので
ある意味メッシより厄介。
ただ根本的に周りが下手くそなチームだとシャビはあんま使えない選手だと思うけど。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:41.11 ID:cDDxTvMo0
ジャップ もう帰ってきても、誰も気づかないんじゃねwwwww
415名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:47.72 ID:tdyIU4mt0
どっちも大したことなさそ
こいつらがどこまで生き残れるかは知らんが
アウェーでブラジル相手に0-3と善戦した日本の敵ではないね
416名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:33:55.13 ID:Ry2cC26v0
スペインは困ったらイニエスタにボール預けとけばいいとか楽やなw
417名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:09.46 ID:WelF5raQ0
>>373
取りにいかなかったら行かないで得点に繋がるスッゲースルーパスされるよ?
三人くらいでパスコースふさぐ?
そしたらすぐ後ろにいる選手に一度戻してそこから空いた選手にすぐパスいってシュートされるよ
どこの国もたくさん考えてるけどなかなか塞ぐことが出来ないから連覇なんだよ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:19.70 ID:yEsbxXKK0
>>297
録画再生組用
419名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:40.31 ID:AJIg5qOV0
>>384
むしろ身体能力のない日本にはスペインよりブラジルの方がなるの不可能に近いぞ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:34:55.17 ID:l+vFasKs0
>>416
あんな優秀な移動金庫欲しいよなー
421名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:04.48 ID:ubilRs0N0
>>407
フランスェ・・・
422名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:07.59 ID:CUKHVBii0
>>401
そりゃクラブと代表じゃ戦術の浸透具合とか段違いだからね
これからペップでさらに代表も強くしようとしてるんだろうね
423名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:12.37 ID:YAD3P8/fP
何時までもゴルフのパッティングのようなソフトタッチじゃ
芝の荒れに負け続ける
424名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:15.33 ID:CzVv9XXA0
>>27
どんなチートやねん…(´・ω・`)
というかやっぱW杯優勝するような国って控えですらもビッグクラブは当然なんだな
そいつらでも代表スタメンになれないとか…日本代表はまだまだまだまだだな
まぁ今回の敗戦はブラジルが強かっただけだけど
425名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:15.23 ID:I2kRXeeY0
本田も昔は普通に蹴ってたんだよ
VVVの頃までは
どこで勘違いしたのか知らないけど、無回転の蹴り方しかしなくなった
426名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:37.75 ID:jniI9csf0
>>379
南米の国々はスペイン、ポルトガルには複雑な感情があるからじゃないか?
427名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:45.58 ID:U2i/3ii1P
スペインはまだまだ強いな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:35:50.79 ID:wmOc0CHGO
>>401
代表とクラブを同列で考えても無意味だと思うけど
429名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:36:43.31 ID:PWY/hS3J0
>>423
同感
ボコボコの影響受けるようなヌルいパス出してるからトラップするのが難しくなる
早いパスを足元に出したほうが跳ねにくいのにね
430名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:36:45.06 ID:NetxIU050
>>407
元から日本なんかそんなもんだろ
誰が監督やったって変わらねぇよ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:37:10.50 ID:ZSqzSVpJ0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
432名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:37:28.50 ID:WelF5raQ0
>>390
あんたのせいで糞遠藤の誕生日覚えちゃったじゃん
433名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:37:36.71 ID:hFjtuGh20
>>392
プレーしてつまんないのはお前が下手だからだろ
サッカーもバスケも上手けりゃおもろいわ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:04.22 ID:jniI9csf0
>>404
パイスラコキスのマラ・バキュームか了解
435名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:08.60 ID:pHcnZdI+0
>>361
1点取るまでの時間、約20分だっけかな?
すでにそういうヘタクソ同士で起きる現象。切り替えのスリル、ゴール前の攻防を大きく下回ってるんだよ。
相手にボール渡さないってことは相手分くらいのゴール前の攻防を盛らないとエンタメ性で優れることは不可能。
そしてリードしてからも延々とボールを渡さない。
もう絶望的なエンタメ性のなさでしょ。

ブラジルみたいに攻めさせておいてカウンターを狙いつつ遊びもいれるのが横綱相撲でしょ。
スペインの退屈さは言い訳できないレベル。
436名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:38:36.15 ID:CCd2DX3H0
>>431
監督変わったのってどのあたり?
437名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:39:48.63 ID:bhDVQlro0
>>401
バルサはペップが抜けてからクソ弱くなったよ
今日のスペインみたいに高い位置でボール奪えなくなったし
438名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:09.35 ID:PDKDyJc50
>>379
ウルグアイの出方を伺っていたのでは
ウルグアイは完璧なブロック作ってたし
バックラインで回してる以上、そこをほとんどチェイスして来ない相手にはロストする危険もないし
439名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:16.24 ID:nr3U1O5X0
>>424
選ばれてすらいないビッグクラブ所属選手もいっぱいいるんだろうな。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:16.43 ID:HX71s5V60
>>431
これみるとなんか切なくなるな…
441名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:21.50 ID:gBEfMRcCO
>>436
確か6月のイングランド戦
442名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:42.73 ID:0iSG/ZMc0
>>431
ブラジルは強豪の一つに過ぎないんだよなあ
それにボロクソに負けるってやばいよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:50.90 ID:ceCMSjG+0
>>390
遠藤はユース時代チャビを見て当時から格の違いを感じたって言ってたぞ。
フィジカル強い稲本が当たりに行っても軽くいなされてボール取れなくて普通に無双されたそうだ。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:40:56.86 ID:o/5nCjhr0
>>13
二倍で済まない 
445名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:41:17.15 ID:dvnB0nQY0
周りのみんなは楽しそうな試合してるのに
日本はなんでこんな目に遭わにゃならんのだ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:41:20.44 ID:d6B2kLzH0
周りのみんなは楽しそうな試合してるのに
日本はなんでこんな目に遭わにゃならんのだ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:41:21.98 ID:46A82HnAO
>>426
というかウルグアイなんてブラジルの隣国なんだから、かなりの数のウルグアイファンが居たと考えるのが自然
ブーイングしてたのはブラジル人だって決めつけてるのはアホ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:41:54.92 ID:s33FdcxzP
結局、日本人の強みである組織力、アジリティー、テクニック、なんて中堅程度だったわけだが、これから日本サッカーのスタイルはどう変化していくのかね?

やっぱ南アフリカ、ロンドンで結果出した、組織力でガチガチに引きこもってスピードあるカウンターが有効なのかもな
449名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:42:33.98 ID:MuRlHY4d0
>>417
だから最初にこう言ってるだろ
>奪おうとせずパスコース切って突破されない守備するだけ
それ以外の対処方法はない
そもそもが対処不能の選手だから世界屈指の名手なわけで明確な対応方法などない
イニ相手にやる事はボールを奪う事を頭から消し去って一番最悪な決定的な仕事だけはさせない事
ボールを後ろに戻してくれるならそれは望むとこ
450名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:42:37.63 ID:dHuv5c6g0
>>279
スペインの選手層凄すぎるよなw
451名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:42:40.27 ID:n2TEUsRoO
西村雄一審判に今の日本代表についてコメントしてもらいたいな
452名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:42:47.14 ID:/SpFo1Gp0
もしかしてサッカーでそれも試合数の少ない代表で
尚且つ日本代表だけで見るとジャイアントキリングってほとんど皆無じゃね?
453名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:42:53.05 ID:pHcnZdI+0
>>447
少なくともブラジル人で西村にブーイングしないやつはいないんだが??
454名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:03.44 ID:PWY/hS3J0
>>435
代表戦なんだから勝利至上主義でいいんじゃないの?
クソつまらん試合で文句行っていいのはサポーターとしてクラブに金を落としてる奴だけ
スペイン代表に文句言うのはスペイン人の権利だろ
そもそもスペイン代表の試合なんて毎回こんな感じだし見なきゃいいんだよ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:11.51 ID:YAD3P8/fP
>>435
240秒ルールか300秒ルールをつくろう
456名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:19.37 ID:ZSqzSVpJ0
>>441
ちげぇよ、2012年11月
457名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:43.93 ID:Kb24+ZrH0
>>445-446
ワロタ
悲しいけどこれが現実
458名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:57.95 ID:8NPY8gPW0
>>324

タヒチがお仲間だからケンチャナヨ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:43:58.35 ID:QetPPf0N0
>>446
ブラジルみたいな酷い試合はさっさと忘れりゃいいんだよw
いつまでも負けた試合引っ張ってるとろくな事にならん
現地でパブにでも行くぐらいでちょうどいいんだ
長友とか本田ですらネガティブになってる

川島なんかスランプに入りかねない勢いだぞ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:44:05.00 ID:aMlhNwnp0
スペインが今みたいに強くなったのって2008のユーロ
からだと思うんだが
今見ると当時バルサのメンバーってそんなにいないのね

http://www.sponichi.co.jp/soccer/oversea/euro2008/team/spain.html

セナが印象的だった
461名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:44:42.50 ID:tMb1f2mtO
日本ブラジルより一方的だったのに
スコアは僅差な所に地力の違いを感じる
462名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:06.25 ID:E8y8iFsm0
スペインは相変わらずはんぱないな
オシムのときの日本もあほみたいにポゼッションしてたな。未完成だったが
アフリカ大陸王者エジプトをまったくよせつけなかったしな
あの代表は他のだれにもつくれない。御大にしか
463名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:13.20 ID:46A82HnAO
>>435
切り替えとかゴール前でしか楽しみを感じられないならバスケでも見てろよ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:14.17 ID:XUNxap0m0
>>2
スアレス・バロテッリみたいな
「超悪童だけどうまい」みたいな選手が日本にも欲しいな
キャラ立ちするだろうし
465名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:15.61 ID:NetxIU050
>>439
マンユーの正ゴールキーパーとかな
466名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:45:30.59 ID:KK533bmq0
>>454
そう代表戦は勝ち続ける事が一番重要
日本代表が糞つまらん試合しても勝ち続けてW杯ベスト4くらいまで行っても
日本人は大満足になる
467名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:46:07.79 ID:f8nMLU0c0
>>460
ってか、セナ最強
その時のスペイン代表が好きだった
468名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:47:06.35 ID:8NPY8gPW0
>>461

負けるにしても最小得点差に持ってくのと-3でオワタになるのとでは雲泥の違いがあるからな
2戦以降の戦い方も大幅に違ってくる
469名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:47:10.54 ID:pHcnZdI+0
>>454
???試合を観てつまんないという自由は誰にでもあるよ?
そしてつまんないという根拠があるよ。上述した通り。
ウルグアイを観たい人もいるし、ウルグアイがスペインを倒すことを希望して観る人もいるだろうし
そこでスペインが退屈な試合を展開させたら自然と文句でるのは当たり前。
自然を否定しちゃいかんよ。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:47:10.56 ID:d6B2kLzH0
>>461

負けるにしても最小得点差に持ってくのと-3でオワタになるのとでは雲泥の違いがあるからな
2戦以降の戦い方も大幅に違ってくる
471名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:47:36.01 ID:NetxIU050
>>464
多分2chでフルボッコに嫌われるよ
亀田みたいなやつだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:48:01.09 ID:LTUwY4ENO
>>446
メキシコはたいして変わらんだろ。
後半のメキシコはノーチャンスだったし
473名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:48:15.12 ID:46A82HnAO
>>453
西村はウルグアイのメッシって呼ばれてたロデイロを退場にさせた審判でもあるんだが?
勝手にブラジル人だけだと決めつけてろよw
474名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:48:27.91 ID:jIDqIuUb0
試合そっちのけで西村の動きを目で追ってしまった
主審の動きってオフザボールの参考になる気がする
475名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:49:38.05 ID:gEY03Oyh0
3試合とも順当か
476名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:49:40.76 ID:HS/03eYv0
>>462
当時はさっさとシュート撃てだとか誰が撃つんだとか散々言われてたけど、今のスペインもそんな感じなんだよねw
477名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:49:44.43 ID:d6B2kLzH0
>>462
当時はさっさとシュート撃てだとか誰が撃つんだとか散々言われてたけど、今のスペインもそんな感じなんだよねw
478名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:49:49.09 ID:Kfmd9IjbO
>>469
自陣に引きこもってプレスもしないカウンターも下手くそでパスも繋げないなウルグアイにも文句言えよ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:49:57.13 ID:l+vFasKs0
>>474
邪魔しないように動くのは想像以上にむずいよw
480名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:19.73 ID:6sQ/0Am00
西村ポジショニングはすごい良かったよ
ウェブみたいにわざとかよwって邪魔しないしw
481名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:33.28 ID:05ryOoLE0
スペインの凄みが際立った試合だったな
482名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:41.56 ID:8NPY8gPW0
>>474

宇佐美と宮市にそれ教えてやれよ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:45.10 ID:CUKHVBii0
スペインのサッカーがつまらないんじゃなくて
ウルグアイが弱いからつまらなくなってるって考えは邪道?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:50:46.45 ID:PWY/hS3J0
>>469
それはつまらない試合にしたのはウルグアイってことになるんじゃないの?
引きこもってカウンター狙ってたらああいう展開になるだろ
スペインが退屈な試合をしたんじゃなくて「ウルグアイが」スペインにそういう試合をさせたんだろ
先制点を献上し前からプレスに行かずマイボールをチグハグなミスでロストし続ける
そりゃ退屈な試合になりますわ。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:05.05 ID:D39lK3zJ0
>>476
>>477
お前ら結婚したほうがいいぞ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:25.23 ID:NDJOy5y10
本戦始まってるのにハイチとタヒチを間違えるとはw
487名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:44.29 ID:borE7wb/0
>>453>>473
いつの間にブーイングの対象が西村になったんだぜ?
488名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:52:14.42 ID:1rZeWVG90
>>425
CSKAでも曲げて蹴ってるがな
無回転の頻度が高いのは間違いないが
無回転、縦回転、カーブと野球選手みたいに球種分ければ面白いのになw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:52:41.33 ID:pHcnZdI+0
>>478
始めはみんな相手にも文句言ってたんだろうね。
ところがスペインの試合はほとんどがそんな展開で退屈の連続から
スペインの試合はつまらないとなるんだろうね。
で、理由を考えると上述した通り。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:06.32 ID:sZ6jl+Mg0
ウルグアイは中盤にゲームメイクできる奴がいなかったな
ファイタータイプの選手は多いんだけどパスで裁ける選手が皆無だった
491名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:09.49 ID:oTvdww+S0
>>27
ワールドクラスの選手がベンチ入りするような選手層でなければ優勝なんてむりなんだな
492名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:28.16 ID:YAD3P8/fP
>>485
ID:d6B2kLzH0
493名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:53:58.34 ID:Jh2KF2cp0
ウルグアイはスアレス以外まったく通用してなかったな
カバーニとかスアレスのFKにあわせた1回以外ほぼ空気だった
494名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:54:11.22 ID:djy7kVQH0
>>490
良かった時はフォルランがリンクマンの役割をこなしてたんだけどなあ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:54:16.87 ID:62V1JSL40
>>488
君アスペ?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:54:17.75 ID:owRvOC4R0
>>464
原口・・・
497名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:54:38.10 ID:d8JI82bA0
NHKトーレス注目選手に挙げてたけど出てないじゃん
498名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:54:46.70 ID:+MSH97PY0
>>490
うむ、レコバが必要だったね(ニッコリ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:01.47 ID:46A82HnAO
>>494
パプロガルシアの存在も大きかった
500名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:09.91 ID:PNi9IfJo0
スペインとブラジルの試合が楽しみだ
張り合いそう
501名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:28.38 ID:CUKHVBii0
>>497
やめろ!
そこには触れるな
502名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:30.43 ID:NaTuFZCr0
でもウルグアイはW杯出場やばいんでしょ・・・?
503名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:45.60 ID:xO91owb60
>>392
お前がゲームだけでスポーツダメなデブってのはわかった
504名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:47.02 ID:ZyYWDi5g0
スアレスは若干太めだなこれから試合続きで絞られるから丁度いい
505名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:55.01 ID:NetxIU050
>>493
中盤であんだけボールロストしてたら前線の選手はしゃーない気もするけどな
つーかスアレスも点取った以外は空気だっただろ
506名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:55:56.31 ID:MuRlHY4d0
>>464
次元は全く違うが原口ぐらいか・・・
手の付けれん悪童を日本にいないしなあ・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:56:06.14 ID:1rZeWVG90
>>358
でも遠藤も最近代表では入ってないっちゃ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:19.16 ID:+MSH97PY0
>>502
4大会連続、予選プレーオフ狙ってるんでしょ
平常運転ですよw
509名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:24.49 ID:d6B2kLzH0
>>502
4大会連続、予選プレーオフ狙ってるんでしょ
平常運転ですよw
510名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:26.43 ID:E8y8iFsm0
スペインは相変わらずはんぱないな
オシムのときの日本もあほみたいにポゼッションしてたな。未完成だったが
アフリカ大陸王者エジプトをまったくよせつけなかったしな
あの代表は他のだれにもつくれない。御大にしか
511名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:30.33 ID:zje/SOsyO
>>489
スペインに前からプレスかけない雑魚チームばっかだからな
しかしスペインに対し前からプレス仕掛け良い試合をするチームが存在する以上相手がより批判されるべきだろう ウルグアイはそのポテンシャルもってるだろうし
その上でスペインに対する最善の有効手段が引きこもりで尚スペインが勝ち続けるならば それはサッカーつまんねってことだろ サッカーのルールがカス

別にスペインはルールの抜け穴で勝負してるわけじゃないしな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:32.75 ID:UYGesI7n0
>>506
川越達也と乙武洋匡がいるだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:37.18 ID:A8KEXmMp0
7位決定戦で日本vsタヒチをやるべき。全世界注目の一戦になる
514名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:44.24 ID:05ryOoLE0
もはや強すぎてアンチの人もつまらないとしか言えなくなっちゃってるなw
515名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:47.74 ID:QetPPf0N0
>>464
悪童はそもそも日本ではおとなになる前に干される
516名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:57:56.74 ID:YAD3P8/fP
茸をDHで使えるようなルールがあればなぁ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:58:30.62 ID:1rZeWVG90
>>495
アスペかもしれない僕に解説してくれないかな?
518名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:58:32.22 ID:jIDqIuUb0
>>479
難しそうだね
自分の周りの選手の位置を把握、次にどこにボールが動くか予測、そしてプレーが見やすい位置に移動
若い選手に主審の勉強させたら面白そう
519名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:59:20.84 ID:ZSqzSVpJ0
>>464
伊良部はアメリカでも悪童として知られてたぞ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:59:25.56 ID:+kmRPEnt0
>>515
大久保はW杯で活躍するところまで行ったぞ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:59:27.50 ID:NetxIU050
>>514
一方的な試合はサッカーに限らずどんなスポーツでもつまらんからしゃーない
522名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:00:33.02 ID:LTUwY4ENO
最近レコバは歯並び直した
豆な。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:00:51.73 ID:UYGesI7n0
>>520
大久保とかキャバクラセブン同士の乱闘で飛び交う寿司を拾って皿に載せてるめっちゃええ子やん
524名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:01:23.27 ID:x0O/Lypb0
>>290
>サッカー未経験者でウイイレやFIFA大好きのデブばかりだと思う


まさにお前のことだろw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:01:40.00 ID:owRvOC4R0
>>489
スペインサッカーがつまらないのは
ポゼッションサッカーが守備戦術だから
延々と守備サッカー見せられたら面白くも何とも無い
堅守速攻のサッカーを見てた方が楽しい
526名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:01:59.55 ID:pHcnZdI+0
>>511
いや、上述した通りスペインの試合はスペインがボール保持する割にはーだから
スペインがつまんないという理屈は通る。
相手はヘタなりにゴール向かってるしね。
ボール保持する分ゴール前のスペクタル出してればつまんないといわれることはない。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:02:22.80 ID:05ryOoLE0
唯一不安があるとしたらシャビの後継者が今の世代もU21でも見当たらんところだな
オリベル待ちかな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:02:29.11 ID:s33FdcxzP
idがカオスになってる
529名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:02:37.47 ID:gcLmU5gZ0
>>525
イタリアよりずっと守備的で保守的だな
無敵艦隊(笑)の頃の方が好きだった
530名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:14.55 ID:J5tIZ1fU0
シャビでもイニエスタでもなく

最近のスペインのキーマンって実はペドロだよね(´・ω・`)
531名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:25.62 ID:D39lK3zJ0
スペインのサッカーがツマラナイんじゃなくて、ウルグアイがとった対策が引き篭もりだっただけじゃん
カウンターが成功しなかったというより、あったっけ?ぐらいの印象しかないし
でも、昨年のユーロのイタリアとの1戦目とポルトガル戦は、面白かったけどね
532名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:36.13 ID:xhFNDr630
やっぱ、ケツは次元が違ったよな
見てねーけど
533名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:03:36.68 ID:8NPY8gPW0
サッカーの醍醐味はめまぐるしい攻守の交代と考えてる人間からすればスペインのサッカーはつまらないよ
凄いとは思ってリスペクトするけど
534名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:04:10.24 ID:SFIguPp8O
>>507
遠藤はあんま蹴ってなくね?
最近はなんかずっと本田が蹴ってるような
535名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:04:23.87 ID:YAD3P8/fP
支配率が7割超えるとどうやっても面白い試合にならないんじゃ?
536名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:06:38.28 ID:x0O/Lypb0
日本対ブラジルの方がはるかにつまらなかったけどなw
537名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:06:47.35 ID:Atz9HwhJ0
オープンな撃ち合いの展開をスペインの試合に期待するとか何考えてんだw
538名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:09.39 ID:A8KEXmMp0
内容つまんないが、ブラジル以上に堅実なのがスペインのサッカー
539名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:19.98 ID:f8nMLU0c0
>>522
インタビューで観た時、綺麗になってたね
540名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:20.55 ID:A2hGi6xD0
退屈というよりずっとスペインのターンだから
スペイン応援してないと見るの嫌になる
スペインって相手のカウンターを切るのがも上手いから
ずっとワンサイド
541名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:31.88 ID:HX71s5V60
俺もウイイレでポゼッションサッカーしてみたけど
支配率は6割強でもなかなか得点に繋がらんから
やっぱりスペインすげえよ
542名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:51.37 ID:bhDVQlro0
>>531
今日のウルグアイは引きこもりでもハイプレスでもない中途半端なサッカーだよ
プレッシャー弱すぎて好き放題やられてた
543名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:07:56.13 ID:MOxH2RWr0
圧倒的すぎて面白くない
スペインは9人ぐらいでやらないと面白くならないよ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:08:01.32 ID:1rZeWVG90
>>534
CSKAでも同じだけど、FKの位置が右寄りなら本田が蹴る
左寄りなら誰かに譲るっていうシーンが多い
545名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:08:23.92 ID:IKWmlngn0
カウンター
カウンター
サッカーはそれ以外の戦術ねえのかよw
546名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:31.68 ID:46A82HnAO
引いてカウンター狙うチームがつまらない元凶
そういうチームが相手だと、どんなチームが相手でも塩試合にしかならんよ
ポゼッションするスペインじゃなく同じように引いてカウンター狙うチーム同士で試合してもつまらないだろう
547名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:09:45.29 ID:borE7wb/0
>>545
っ放り込み
548名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:10:10.48 ID:NetxIU050
>>542
全員が自陣にいて引きこもりじゃないっておかしくね?
549名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:10:39.48 ID:EwkSd96d0
サッカーつまんね。

テニスの方がおもろいわ。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:10:51.59 ID:y96x8Iz40
まぁスペインのサッカーがつまらないって人の意見も理解出来るよ。
だって、延々とスペインのターンだからな。。。。
とはいえ、サッカーやってる身からするとそのターンの中にも細かい所で「えぇ、そこ(パス)通すのかよ」的な
楽しみがあって面白いのだが、それが万人に受けるとはおもっちゃいねぇ。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:03.20 ID:gcLmU5gZ0
>>549
まーた成りすましやってんのか
552名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:40.57 ID:YAD3P8/fP
グループ敗退同士のトーナメントが欲しい・・・
レイプされるところ多すぎるよ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:52.37 ID:sV490Z5KO
ブラジルが強かっただけとか喚く日本厨がいるがあの試合のブラジルじゃ
今朝の4チームから勝ち点3は取れないとおもうぜ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:53.12 ID:MOxH2RWr0
>>549
テニスだってサーブだけで終わるような試合もあるだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:11:57.35 ID:H7UvJT7W0
この試合観ちゃうとブラジルもたいしたことないな
日本が弱すぎただけでスペインならブラジルに圧勝できる
556名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:12:07.34 ID:K5p+Was+0
スペインって、ジャブと前蹴りだけで相手を圧倒するけど試合が壊滅的につまらないK−1のシュルトみたいなチームだな。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:12:45.96 ID:RmUajv+d0
あーあ糞つまらなかった
558名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:08.92 ID:Qr6o3BGe0
しかし、もしタヒチが番狂わせでも起こしたら日本の立つ瀬がなくなるなw
559名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:26.15 ID:VeUsgMI00
スペインをつまらないと両断してしまうのは簡単だが、それはフェアじゃない
強過ぎる故の相手の引きこもり戦術だしそれを戦術とこの力で抉じ開けるスペインは凄いしもっと評価されるべきだろ
対スペイン戦だと攻撃をFW一人に任せて残りは全員自陣で引き篭もって守備してるのなんて見慣れた光景だよ
強豪国でもスター選手を要してもスペイン相手だとそうせざるおえないのが現状だ

U21の大会でも同じような光景を目にできる
それぐらい相手からしたら脅威なんだよ、スペインの攻撃は
仮にウルグアイが初っ端から守備的に行かずに攻撃的に行けば面白くなったかもしれないが
こんなスコアじゃ収まらなかったろうよ
守りに徹しての点差、ゴール自陣に常時8〜9人張り付いてる中での2得点だからこそ貴重なんだよ
スペイン代表の戦い方を非難するのは容易だけどさ、じゃあお前ら引き篭もらないで真っ当に勝負してこいなんて無責任なこと言えないだろ?
オランダ代表みたいにダーティなプレーに徹して良さを掻き消す戦術なんてのは論外だけど
560名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:41.96 ID:PnTqKurp0
>>555
スペインそんな強くないだろ
ブラジルのほうが強いよ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:43.20 ID:L4GKbM+D0
>>431
コンフェデ前はサッカーファンでは今のブラジル弱すぎてやべえって意見でほぼ一致してたのに
日本と試合してから声のでかさが逆転したw
562名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:46.77 ID:OsvRnEoj0
>>78
今のバルサはそれほど強くないだろ
メッシ抜きだとPSGに負けそうなくらいだ
563名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:13:53.53 ID:CUKHVBii0
>>533
まさにプレミア好きの発想だね
いわゆるス・ぺ・ク・タ・ク・ルなサッカーってやつね
564名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:14:29.57 ID:tIeyZnmo0
すっかり忘れてた
南米王者はウルグアイでブラジルはパラグアイに負けた雑魚って事を
565名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:14:38.44 ID:D39lK3zJ0
つかさ、ツマランっていってる奴は、なんなのよw
ずっとこの調子だぜ?スペイン
今更ツマランって言ってもさw
劣化バルサって言われていたじゃないか
566名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:22.92 ID:EwkSd96d0
>>554
そんなの全然ないから。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:24.09 ID:8NPY8gPW0
>>563

プレミア大嫌いだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:30.00 ID:G08cnqhk0
決勝は日本対タヒチ
569名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:57.33 ID:y96x8Iz40
>>565
劣化と言っても、違いはメッシぐらいだろ。
いや、それが全てなんだけどさw
570名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:15:57.82 ID:NetxIU050
>>555
まぁでもブラジルのボランチとディフェンスはスペインに負けず劣らず素晴らしかったとは思うけどね
ただイニエスタがちょっと異次元だな
571名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:16:09.82 ID:0XZfe63e0
>>317
日本はウエートトレーニングして
横幅増やすことをやらない指導者が多すぎるんだよ
あの李ですらイングランドから戻ってきて横幅増えてただろ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:16:33.40 ID:PWY/hS3J0
>>565
普段サッカー観ない層の人だろ
前回のW杯とかユーロとかしか観てないからスペインの試合運びを忘れてたんだろうよ
そしてうっかり試合を観てつまらないと文句を言ってる
573名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:16:48.73 ID:0XZfe63e0
>>367
内田が以前早いパスだしたら
遠藤からもっと緩くしろって怒られたから
574名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:17:20.78 ID:G08cnqhk0
コンフェデは罰ゲーム
575名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:17:28.38 ID:o/5nCjhr0
日本関係ないスレなのに、本田やら旬さんやらいってるやつなんなの?
日本戦スレいけや スレチカス
576名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:19:20.89 ID:nTeNwhSu0
シャビがいなくなったら急にパスが回らなくなった
想像以上に存在感かも
577名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:19:38.15 ID:0XZfe63e0
>>437
そういえばバイエルンは
あの監督首にして来期からペップだったよな
578名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:19:44.08 ID:H7UvJT7W0
ブラジルは個でみると素晴らしいけど
組織でみると大したことない
579名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:19:59.98 ID:duXOUDka0
世界で戦える日本人は今のところ西村だけだな
580名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:23:29.26 ID:lYU/G2JS0
>>464
結果が出ないと何言っても総叩きされる日本じゃ無理
本田とか過去の発言で叩かれてるし
581名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:24:44.72 ID:0XZfe63e0
>>580
まぁバロテッリもスアレスも当然ボコボコに叩かれてるけど
582名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:26:13.85 ID:AZNNzud30
ソルダードはパウレタみたいだな
583名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:26:34.81 ID:CzVv9XXA0
>>580
>結果が出ないと

…これ日本とか関係無くプロの世界だと当然じゃね?
人格否定とか誹謗中傷は違うけど
584名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:28:44.33 ID:A8KEXmMp0
非公式試合で日本vsタヒチやれ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:29:36.23 ID:MuRlHY4d0
>>577
首じゃなく退任
シーズン開始直後からラストシーズンってわかってた
ペップが来るから解任になったわけじゃなくハインケスが退任する後釜にペップが来るだけ
ハインケス的には高齢だし監督業引退するつもりだったが
まさかの3冠達成で引く手数多だしどうなるんだろうね
586名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:29:38.80 ID:2kl1Zq0J0
ウルグアイの左サイドバックはなぜ腰パンだったのか
587名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:30:58.85 ID:y167KetH0
 
スタッツ・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/matches/round=255199/match=300222466/index.html
588名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:31:08.87 ID:Uk4JKwvO0
俺もスペインつまらん派だけど引篭もり相手に2点もぎ取るクオリティは裏山だわ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:32:31.23 ID:y167KetH0
>>585
監督業引退表明の記事があったぞ。ゴルコムだっけか。
590名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:32:59.66 ID:0XZfe63e0
>>585
ああそういえば元から決まってたんだな
ハイケンス本人はバイエルン以外でやる気ないとか言ってたけど
どうすんのかね
591名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:33:10.63 ID:ODmkDW+h0
堅守速攻と言えば聞こえはいいけど、要は縦ポンだよね
592名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:33:29.02 ID:1R4UOP0m0
日本だけ0点で
0ゴールじゃね?
日本だけブラジル2軍と戦ってね?
もうスアレス見習って齧れよ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:33:41.39 ID:AJIg5qOV0
>>586
10年前くらいも日本に大量にいたよな>腰パン
594名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:34:38.31 ID:MuRlHY4d0
>>589-590
結局引退するのか、サンクス
まあ最後の花道として最高すぎる結果だしな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:37:24.26 ID:y167KetH0
596名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:37:40.76 ID:wvqb+oK30
タヒチはどうなった?
597名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:38:32.69 ID:HjskTZjkP
>>71
【AKB48】前田敦子(21) AKB電撃復帰!
105 :名無しさん@恐縮です[]:2013/06/17(月) 01:59:16.76 ID:owRvOC4R0指原潰しが目に余るな

おまえAKBでも見てなよw
598名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:39:03.10 ID:0XZfe63e0
>>596
明日
599名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:40:21.22 ID:m7Yw8zQ70
スペインのポゼッションサッカーが実は引きこもり戦術に限りなく近い戦術
ボールまわして相手に隙ができたらそこから攻める手法だから
どんびきカウンターサッカーの相手が攻撃に失敗したら一気に攻める手法と相手のミス待ちという点で同じ
ボール持ってるか持ってないか相手の陣地での話しなのか自陣での話しなのかの違いだけ
ボールを持ち続ける技術の難易度が高いからサッカーオタが賞賛せざるをえないだけ
点を取ることが目的な競技なのだから、早くて正確なカウンターも同じレベルで評価されなければならない
なんというかそこにサッカーオタの足下の技術に対する自尊心が垣間見える
ではどちらがその引きこもり対決を誘発しているのか
それは明らかにスペイン
なぜかというとスペインにもっと能力があれば相手のミス待ちなどせずに最短距離でゴールに向かえばいいだけの話だから
しかし能力不足でそれができない
仕方なく引きこもりポゼッション戦術を取るから相手も引きこもる
もちろん相手も能力不足だから引きこもるわけだが
今年のCLのバルサ対バイエルンでサッカー戦術の次のステージが見えてきたんじゃないの?
600名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:41:20.70 ID:wvqb+oK30
>>598
明日か、thx
601名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:43:09.59 ID:Pka9AmuQ0
西村△
602名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:43:48.05 ID:RkUL3P9e0
全ゴール スペイン vs ウルグアイ
http://www.youtube.com/watch?v=UcS5PA64sNg
603名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:43:57.95 ID:y167KetH0
>>599
これだけの長文で句読点が「、」1コってなんなの?
604名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:45:23.99 ID:D39lK3zJ0
>>599
それドイツしかできないわなぁ
劣化バイエルンとして
他の国がスペインのサッカーをマネ(表現よくないけど)できないように
バイエルンのサッカーを他の国がマネできるとは思えない
605名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:51:01.84 ID:HjskTZjkP
>>599
なんか的外れな分析だな
もう一生長文かかなくていいよ
大丈夫大丈夫
必要ない
606名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:51:06.43 ID:NBKV5nl70
コンフェデ出てるとほぼ休みなしで次シーズンだから
クラブとしてはあまり出したくないだろうなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:51:38.95 ID:U7h9UgKz0
ウルガイでも勝てなかったか・・
タレントFW破壊力を擁したチームがスペイン討伐に最も近いチームなはずなんだけどなあ

もうコロンビアぐらいしかあらへん
つまんなーっ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:53:31.77 ID:m7Yw8zQ70
>>605
負け惜しみが心地よいわ
ありがとう
609名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:54:36.08 ID:0XZfe63e0
>>608
マジキチですか
610名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:56:41.70 ID:02ibFXyb0
もう早くスペインxブラジルみてぇーってなったわ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:56:56.41 ID:PZUSzW0M0
ゴール向いてポゼッションするスペインとあさっての方向向いてポゼッショんしてる日本じゃぜんぜん違うだろ
スペインほどゴールの匂いがするチームはない
612名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:58:21.04 ID:N3PJMLAY0
>>610
準決勝で日本がスペイン倒しちゃうから、今大会で見るのは諦めてくれ。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:59:09.31 ID:0XZfe63e0
>>611
そらパスの貰い手は動かないからマークはずれない
出してもドリブルして勝負しないからマーク引き付けられない
そんな状態でパス出そうとしてもバックパスしか出すところないからな
614名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:00:57.83 ID:HjskTZjkP
>>608
勝負の長文だったのか
それならなおさらいいや
もう視点が旧世紀のそれだよね
615名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:01:00.08 ID:borE7wb/0
>>603
時間返せやヽ(`Д´)ノ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:02:10.81 ID:HjskTZjkP
>>612
そうなったら最高だけど
スペインをやつけられる運動量が
今の日本の中盤には無いからな
いい経験にはなるけど
617名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:04:45.76 ID:4a/Suvjl0
>>616
テクニックなければ運動量でってできないのが哀しいところだな
618名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:05:42.29 ID:93Z3fEz90
まぁスペインはシャビがいなくなったら弱体化するな
619名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:07:28.21 ID:PWY/hS3J0
>>613
貰い手が動かないことより一人かわそうっていう動きが少なすぎる方が致命的な欠点に感じる
どうせパスの出しどころ探すんだろ?って感じで相手はパスコース切る動きに迷いがない
1人かわせるようになるとドリブルで持ち込まれたくないからバイタル厚くしてきてサイドが活きてくる
現状、真ん中薄くしても怖くないから生命線の両SBすら息苦しくされてる
620名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:10:24.52 ID:0XZfe63e0
>>619
確かに出し手の方がプレス掛けられると
直ぐにキョロキョロしてボール出しどころ探すし
勝負しかけないからな
前線も動かないからコース切られるのも簡単だわな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:17:22.32 ID:RsCJHtXW0
ソルダートついにつかわれたか
622名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:21:11.67 ID:sapt5Tzc0
>>2
スアレス・バロテッリみたいな
「超悪童だけどうまい」みたいな選手が日本にも欲しいな
キャラ立ちするだろうし
623名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:21:21.45 ID:7zuOP1lO0
見る目の無いニワカばかりだな。
ブラジルのほうがスペインより確実に強い。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:23:17.81 ID:Qr6o3BGe0
>>623
超ニワカ発見
625名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:26:41.93 ID:h0AlELeG0
今の実力差は

スペイン>>>>>>>>>>>>ウルグアイ>>>ブラジル

だよね
626名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:30:08.52 ID:PWY/hS3J0
強さ議論要らなくないか?今大会中だぞw
ホームのブラジルは絶対勝たないと上になれないから大変だけど
A「スペインが上」 B「ブラジルが強い」 
→優勝イタリア A,B「・・・」
波乱を期待してます。ウルグアイは初戦が勝てる相手だったら調子上がる可能性もあったんだけど・・・
627名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:31:37.76 ID:EqntUcIaP
交代で入ってくるのがカソルラ、マタ、ハビマルっていう絶望感
628名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:37:38.45 ID:U7h9UgKz0
>>610
ボロ雑巾にされといて言うのもなんだがブラジルの攻撃力では
スペイン守備網は破れないと思うよ

あれを攻撃型チームと勘違いしてるからどこも勝てない
実はスペインは失点がびっくりするほど少ないのだ
デルボスケの策に世界がはめられ中
629名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:38:54.93 ID:oRw4L1kv0
ベンゲルやウォルコットに
「プレイステーションのようだった」と言わしめたバルセロナの上位互換なだけあるな
このチームはTVゲーム超えてるわ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:53:57.87 ID:IKWmlngn0
ファールはほんと曖昧だな
最後の方のやつとか足かけてるのにノーファールってw
631名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:03:02.52 ID:JpWoT3UB0
西村いいジャッジだった
いつも通り笛長いのが若干気になるが
632名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:05:18.05 ID:D0YrzBVC0
>>27
香川が控えレベルになって初めてW杯優勝を狙えるって感じだな
633名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:08:12.75 ID:iDb4eRkY0
ちらっとみたが確実にブラジルより強い
634名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:08:53.63 ID:JrUMpJhN0
A この大会で印象に残る日本人は?




Q ニシムーラ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:09:19.22 ID:y6m8X6220
スペインやらバルサやら見て思うけど、スペイン人ってお坊っちゃま気質というかマザコン気質というか、そんな感じするよね?
実際、息子が大人になって結婚してもお母さんがその息子のパンツ買ってきたりが普通みたいだけど

周りがお膳立てしてくれて自分達が調子良い時にはすぐ傲慢に天狗になるけど、ちょっと追い込まれるとすぐ駄々こねたりわめいたりみたいな

だからかなあ、スペイン代表とかをあまり好きになれないのは
636名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:10:56.39 ID:VtbOUabi0
>>635
イタリア、スペインなどラテン系は家族のつながりが強い。
以上
637名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:14:24.54 ID:y6m8X6220
>>599
スペインやバルサが強いのは事実だけど、面白いサッカーしてるかと言えば違うんだよな
>>629みたいなニワカがポゼッションサッカーってマスコミに踊らされて絶賛してるだけで

大まかに言うとバルサやスペインは勝負してボールを失うリスクを徹底的に回避したサッカー
勝負仕掛ける場面は相手PA付近にのみ限られてるし、試合の大半はそこ以外で勝負避ける為にパス回してるだけだから単調だしつまらなくなる
638名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:15:16.63 ID:D0YrzBVC0
>>636
向こうは俺俺詐欺など有り得ないらしいな
毎日母親と電話で話すから、騙しようがないとか
639名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:15:34.88 ID:xhFNDr630
動画はよ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:15:38.67 ID:2f+bNkIE0
>>379
一袋25円の蕎麦がスーパーで売ってたから
奮発して4袋購入したけど、
さすがにざる蕎麦4人分は食い過ぎたわw
641名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:17:05.93 ID:pRrYtJDH0
2点目思いっきりオフサイじゃん何これ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:17:57.68 ID:y6m8X6220
>>599
サッカーはミスのスポーツってずっと前から言われてる
勝負を仕掛け1対1の攻防でサッカーが成り立ってる
けれどバルサやスペインはパス回しによりそういう勝負仕掛けてミスをする事を避けてるから、結果試合の大半でサッカーの醍醐味が感じられずつまらなくなる

この試合でもスペインがボール回しし続けてたら観客がブーイングしてたけど、スペイン人やスペイン応援してる人以外からしたら当然の反応かなと
643名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:17:58.24 ID:ZnHdwK5iP
>>236
髪の毛のこと言ってメンタルに働きかけるんや
644名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:19:11.19 ID:aAEDNQRNP
>>641
http://www.youtube.com/watch?v=UcS5PA64sNg
どこがオフサイドなんだ?
645名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:23:24.14 ID:y6m8X6220
>>636
そんなの分かってるけど、イタリア人とスペイン人では人種も文化も違うからw
イタリア人も家族想いでお母さんと仲が良さそうな感じだけど、スペイン人ってそれとはちょっと違う感じしない?
良くも悪くもマザコンで、実際テレビでやってたけどお母さんが40近い息子のパンツやら普通に買い与えてたり、息子もお母さんにべったり甘えてる感じで

劇団バルサとか言われてるように、そういう面が垣間見れるなって
646名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:27:29.78 ID:y6m8X6220
>>638
そうなんだ?w
バルサとかのスペイン人選手って、自分達がオフサイドぽい時にはシレッとしてるのに、相手がオフサイドじゃないのにやたらオフサイドオフサイドって騒いだりするじゃ?
他の国より顕著というか、駄々こねたら審判が絶対自分達に味方してくれて当たり前みたいな振る舞いが目立つよね?

エリート気取りだけど、必要以上に倒れて演技したりもコスいなってw
647名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:28:43.78 ID:WelF5raQ0
明日の試合見るやつなんているのかよw
録画する価値もないw
648名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:30:15.46 ID:OApB3VzW0
スペインサッカーは闘牛そのものだな
649名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:31:39.86 ID:x/EOf/IJ0
>>642
そんな長く説明しなくても、ずっと俺のターンしてるからつまらない、という一言ですむな


ボクシングでいうとブラジルは相手のパンチを華麗によけて殴る
スペインは相手にパンチすらださせず肩を押さえながら殴ったり、たまにボクシングなのにマウント取りながら殴る感じだなw
650名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:34:46.28 ID:t72lfAXHO
スアレスよりカバーニの方がお高いんですよね
651名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:39:56.08 ID:WipCVxvr0
西村ってJだと糞審判の烙印押されるけど代表戦だと評価高い謎レフェリーになったな
652名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:44:28.96 ID:TA46Gg67O
>>649
スペインみたいなボール回し至上のサッカーが、あんま面白くないのは同意だが、至極合理的な戦術で反則もない、超高度なシステムの上に成り立っているのを無視しないで欲しい
現に、スペイン自体が中核のシャビの衰えから、無双振りに陰りが見えている
あと、ブラジルは華麗にかわしてばかりじゃない、ノーガードも大好きだ!
653名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:46:55.14 ID:3xHIbjXv0
>>27
すごいな
それも母国のクラブじゃなくて海外のビッグクラブだもんな
654名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:47:11.53 ID:Oa0o76dZ0
>>651
それは見てる方がどっちのかた持ってるかだよね
Jだとどちらかのサポが怒るけど国際試合だと俺らには他人事だもん
試しに英文でツイッター調べてみるといいよ
スペインに買収されてんのかって言われてるから
要するにサポの審判評価なんてその程度なんだよね
655名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:49:03.94 ID:8S+NQCXf0
自分は、スペインのサッカー好きだけどなぁ。攻撃も良いんだけど、守備が凄く綺麗。
チームが組織だってプレイしますって感じのプレイがメチャクチャ感じられるのが個人的には
大好きだから、スペインなんてその例。勿論最低限の身体能力と体の強さは必要な感じするけど。
ブラジルは、勿論守備力もあるし攻撃もイカレてるけど
身体能力をイカした戦法だから日本にとってあの領域は無理ゲーな気がして
あまり参考にならないような感じがして好きじゃないw
656名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:49:57.17 ID:f8nMLU0c0
>>641
ソルダードは違うよ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:54:12.79 ID:OU0bkClD0
バイエルンの試合見てないからよく知らないんだけど
ハビマルってあんなころころ倒れる選手なの?
658名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:54:52.73 ID:wdpUEbvZ0
糞劇団員ども死ねよ。
毎回毎回コロコロコロコロ転がりやがって。
痛風の選手はサッカーなんてやめろ。

スペインはこれだからいくら強くなって結果を出してもリスペクトされないんだよ。
強かった以前のブラジルにもこれだけアンチはいなかっただろ。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:57:35.64 ID:HjskTZjkP
>>637
別に楽しませる気なんてないだろw
楽しませてあげるっていわれたの?
おまえの事なんて知らないと思うよ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:59:26.23 ID:HjskTZjkP
0−30−4でフルボッコになってるアホ農民ブルーが
強いか弱いかじゃなくて
面白いかどうかで語るの?
ゲームでもやってろ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:05:38.39 ID:OPS9YJX80
今の日本代表よりはよっぽど面白いよ
662名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:05:57.95 ID:wYlzdoiA0
スアレスさんは決めてくれるね
663名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:06:07.23 ID:GWBa8Wtw0
サカチョン

「しばき隊」で逮捕された奴がJリーグや日本代表で有名な「4回逮捕」のサポーターだった件について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371437470/
664名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:09:51.61 ID:3yXH9jn10
ブラジルサッカーよりスペインサッカーの方が日本に合うと思う
665名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:13:43.29 ID:0XZfe63e0
>>664
そら目指してるのはスペインサッカーでしょ
ただパスがバックパスか無意味な横パスしかできないけれども
666名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:18:08.57 ID:MOxH2RWr0
>>664
フィジカル的に見てそう思うけど
スペインレベルの技術もどうやったら身につくのか・・・
数人なら何とかなりそうだが全員だもんな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:18:25.01 ID:HjskTZjkP
アジア相手には当分スペインもどきでいいんじゃね
効率も勝率もいいしな
世界相手にはイタリアでいい
特に南米にはな
668名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:20:56.02 ID:ltBB+jfl0
EURO2008ぐらいのスペインに比べると凄くつまらないんだよなあ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:24:10.28 ID:0XZfe63e0
>>668
突き詰めすぎて支配率高くなって
確かにつまらなくなってきた
670名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:28:17.21 ID:f8nMLU0c0
>>668
EURO2008のスペイン面白かったよな
スペイン国民の変わり様も面白かったわ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:28:30.77 ID:xhFNDr630
ハイライト見てきたけど
スペインええな
ブーイングさえ凌げれば優勝するでしょう
672名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:28:37.14 ID:cN2p9X6e0
>>668
わかる。セナがいた時は面白かった。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:29:42.81 ID:gPVDhbcOP
>>1
スペインのバルサ率高すぎだろ
守備にレアルがまざってるくらいか。

ウルグアイは主要リーグの中堅とか下位の選手が多いな
基本欧州クラブばっか。フォルランはインテルナシオナルなのか。欧州ではとるとこなかったんか?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:31:03.13 ID:/glSVchL0
面白いときのスペインはトーレスが活躍する
675名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:31:54.22 ID:JBy6Ew180
>>668
いまやってるU21のプレイ見てニヤニヤしようぜ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:32:46.24 ID:U7h9UgKz0
>>672
マルコスはアメリカ行っちゃったな・・・
677名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:33:49.61 ID:PSbHZ34M0
>>599
ミスを待ってるだけでもないけどな
イニエスタとかメッシは自分から仕掛けにもいってるぞ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:33:58.96 ID:isvM2kCH0
この大会アジアチャンプだけ3段階レベル低いな
679名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:34:20.05 ID:gPVDhbcOP
スペインとブラジルみてみたいな。
このカードって実現したらいつ依頼ぶりになるの?
680名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:35:52.60 ID:InO3YcnqT
日本がこっちのグループだったとして、スペインと対戦していたら
ブラジル戦とは違う形の悲惨さを味わうことになっただろうな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:39:50.47 ID:pYHV7OoV0
>>675
大会通して枠内5,6本しか打たれてないんだぞ
A代表より酷い。オランダ以外はハーフコートでシュートすら打てない
682名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:42:35.94 ID:HjskTZjkP
>>679
適当にしらべたら1999.11月の親善試合かな
正確じゃないかも
683名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:43:11.95 ID:nqbyL/v40
ザッケローニはカテナチオできんのか?
684名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:45:24.48 ID:JBy6Ew180
>>682
それであってるよ
この両国、当たる機会はあったけどどっちかが負けて実現しないって流ればかりだね
最近だと前回のコンフェデなんかそうだね
685名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:46:24.82 ID:yyVWBxrl0
グループAとグループBでレベル差ありすぎじゃないですかねえ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:53:04.88 ID:f8nMLU0c0
>>684
決勝だとワールドユース(2003年くらい)で見た以来かな
そう言えば、決勝戦は地上波の放送がないみたいだね
687名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:54:33.57 ID:0XZfe63e0
>>686
日本が決勝まで残れば中継するんじゃね
まぁ100%無理だけど
688名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:54:58.79 ID:gPVDhbcOP
>>682
けっこう長いことあたってないんだな。しかも前回は親善試合か。
今回のコンフェデでは対戦できそうなんで楽しみだ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:56:35.31 ID:anZ/5cPT0
予選落ち濃厚 今回B組関係ねえわ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:58:41.85 ID:ZDZYcHqHI
>>637
ないない
じゃあ他の国もスペインの戦術真似すればいいじゃん
691名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:00:34.24 ID:9ZOFcuicO
>>678
もちろんタヒチを抜いてだよな?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:00:52.29 ID:nAfyDgza0
スペインの先発所属チームww日本も早くこうなりたいよね、酒うまいだろうなぁ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:01:42.70 ID:NaSZ2cJC0
>>390
有名な話だろ・・・。
日本が出たサッカー国際大会で一番結果が良かったのがワールドユースナイジェリアの準優勝だよ。
今は無きイケメンとかピータージョンソンも出てた。

>>402
その頃はスタメンだよ。同じポジで当時サブだったのは稲本かな。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:03:58.90 ID:z6JL0Izc0
お前らよく最後まで見てたな
この時間のスペインはあかんわ うまいけど睡眠導入剤
695名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:08:44.27 ID:pTJaX4Cn0
スペインの試合は確かにおもんない
696名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:08:44.15 ID:18gzOhcGO
スペインはソルダードがビジャに替わるか師匠がバルサ移籍したらスタメンが惨い事になるな
697名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:10:55.12 ID:FBnWg0Sf0
L・スアレス:「移籍のためにプレーはしない」
http://www.goal.com/jp/news/74/0/2013/06/14/4048186/0

「僕はウルグアイのことだけを考えて、この大会にやって来た。
移籍のために、自分を売り出せるということは考えていない。僕の目標は、ただ一つ。優勝することだけだ」
→負けるもFK決める

本田移籍語った「コンフェデ杯チャンス」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130606-1138521.html
>本田「そういう意味では、コンフェデ杯は1つの大きな大会ではあるよね。世界中が視線を、そこ(大会)に注ぐわけやからね。俺にとってはチャンス。何度も言うけれど、可能性は広がるわけやからね。」

“就活”の場へ気合 本田「そりゃそうでしょ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/07/kiji/K20130607005959730.html
>出発前の空港で「コンフェデ杯の活躍で移籍の選択肢が広がるのか」と問われると「そりゃそうでしょ」と気合十分。
→FK外して惨敗の戦犯

これがワールドクラスとロシアの差か
698名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:12:01.19 ID:Qxj61ZFF0
日本にチャビさんくれよ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:13:29.04 ID:yQS0Dp6l0
サッカーのスペイン代表に限らず、他のスポーツや格闘技なんかでも強すぎる
チームや人の試合は退屈でつまらないとしか言われない。一時期の強かった頃の
NYヤンキースの野球も堅実過ぎて退屈だと言われてたし、総合格闘技もJSPや
強すぎる選手の試合は塩試合ばかりだから退屈だと言われている。でも、大抵、
強くて退屈だと言われる連中は技術的にはその競技で世界最高水準だ。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:15:07.18 ID:LqTJccNK0
完全に寝落ちした
701名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:15:19.73 ID:pTJaX4Cn0
>>697
南米の選手とアジアの選手で、コンフェデの価値って全く変わるだろ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:16:18.14 ID:yYXGSHni0
スアレスは既にプレミアのビッグ・スターだからなあ
本田みたいなローカルリーグの選手とでは捉え方は違うだろう
703名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:17:23.89 ID:nAWkvzk+0
ウルグアイは日本以上に何もできなかったな
704名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:17:55.90 ID:XC0tt2nR0
ウルグアイはFK以外はほぼブラジル戦の日本みたいだった。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:18:33.55 ID:yyVWBxrl0
>>701
アジア予選で活躍してもだから何?って感じだけど、
南米予選で活躍したら世界中から注目されるもんなあ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:19:59.37 ID:uO+zmuiCO
>>703-704
ブラジルより格上のチームにゴールを決めてるだけでも凄いだろ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:22:01.78 ID:pTJaX4Cn0
茸がいた頃の日本は、強豪相手にもゴール出来る可能性はあったよ
その分、欠点も多かったけど
飛び道具って、それだけ大きな価値を持ってるってことだ
今の日本はあの頃の日本よりは強いけど、尖った武器は無い
708名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:22:20.44 ID:33I3XXCK0
>>17
字がすごい
709名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:22:21.23 ID:ZDZYcHqHI
開催地やピッチコンディションに加えウルグアイが相手
スペインは苦戦するだろうなーと思ってたけど流石に格が違ったね
一点差だけど圧勝と言っても過言ではないね
710名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:23:52.79 ID:PdQzxFiB0
今回のウルグアイのやられっぷりからして、
ブラジルもやられる確率結構あると思う。

実際にボール7割位持たれて負けたら、ブラジル国民ショックだろうな。
そのあとどうなるのか見てみたい気もする。
打倒スペインで化け物軍団つくるかもしれんし。
711名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:24:22.60 ID:3hKDme3JP
ファール取らないから段々荒れてきて最後はカードだしてて糞審判だなって思ってたら西村だった
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/17(月) 14:29:07.22 ID:1dicnw1a0
ここまで番狂わせなし
なんか当たり前のようにスペインブラジルの決勝になってスペインが優勝しそうだな
違う未来があってもイタリアがブラジルに勝って決勝がユーロと同カード同じ結末になるだけみたいな
713名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:31:36.46 ID:pTJaX4Cn0
ユーロよりは日程的に楽だけど、ピルロがもつかね
ピルロ含めたベテランをどれだけ温存できるかが、イタリアが上位に行くための鍵
714名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:32:07.29 ID:G/SO9Lme0
各組タヒチと日本から何点取れるかで次に進めるかが決まるのか
715名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:32:48.45 ID:ajOCe8c40
ブラジル‐イタリアだったらイタリアのほうが勝ちそう
でユーロ決勝と同じパターンでバロさん涙
716名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:34:14.96 ID:ZDZYcHqHI
前回はアメリカが空気読まずにスペイン倒しちゃったからな
今回はスペインVSブラジルが見たい
717名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:39:35.30 ID:j59GWxrHO
>>716
そういえば、どうやってアメリカはスペインに勝ったんだっけ?
なんかアメはナンバーワンと自負してるスポーツでは三味線ひいて自爆するけどそうじゃないスポーツは凄い手堅いイメージ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:42:09.37 ID:DEuErA6J0
>>712
タヒチがナイジェリアに史上最高のジャイアントキリングするで
719名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:43:15.12 ID:GQxR+mW+0
スペインはフィジカルの強さで押して来る相手には弱い印象がある。アメリカは
テクニックは別としてフィジカルは世界のトップクラス。W杯でもイタリア相手に
互角の試合してたしな。あの試合は選手が流血して文字通り血生臭かった。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:45:36.84 ID:kBQY7dpt0
レアルとバルサの混合チームじゃねえかスペイン
721名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:45:48.19 ID:a4rzge3j0
スペインサポーター気取りのミーハー以外にとってはクソつまらん試合だったな
まあそもそもスペインの試合はいつもつまらんのだが
722名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:47:01.27 ID:VRgD1tAw0
メッシ温存してもこの強さだからな。
やっぱ優勝候補筆頭はスペインだな。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:47:44.56 ID:u+ykSR5dO
ようやくソルダードの実力が正当に評価れだしたな。しかしトーレスは御守りとして必要。クラブワールドカップ以外の決勝ではトーレスのいるチームが必ず勝ってるからな
724名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:49:13.27 ID:9/yYesFIP
お!ソルダード呼ばれてたのか
良かったな!!
725名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:49:43.91 ID:D9xszu+b0
師匠は座敷童子かなんかですか
726名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:50:07.87 ID:Yrifl8P50
1点差だけどウルグアイは日本並かそれ以上にチャンス作れてなくてやばかったぞ
メヒコは割りといい勝負してたんだけどね
727名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:50:33.98 ID:3TTqxdPq0
30年前キャプテン翼で見た「鳥かご」をこの年になって実写で見れるとは
728名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:51:22.12 ID:JBy6Ew180
>>717
ドン引きしてゴール前固めてひたすらカウンターだったような
イニエスタ欠場が痛かったと記憶
729名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:51:25.16 ID:+bggTFnl0
>>723
決定的なクロス二本あったけど合わせられなかったな
所詮バレンシア
ああいうの決めないと一流にはなれない
730名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:51:36.71 ID:S6CWblk90
>>726
>メヒコは割りといい勝負してたんだけどね

せ、せやろか?
731名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:52:38.14 ID:B3jEqfVTP
>>670
今は見る影もないがあの頃のスペインは結構人気あったんだよな・・・
732名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:52:41.15 ID:5fHTJpwY0
なんかもう
スペインの強さって異常レベルだね
733名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:55:09.53 ID:Yrifl8P50
>>474
西村って人混みで人避けるの上手そうだよな
734名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:55:15.64 ID:axHUk7fQ0
早くスペインーブラジルが見たい
735名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:56:25.66 ID:Yrifl8P50
>>730
チャンスはそれなりに作ってたぞ
日本やウルグアイはボール持っても何の可能性も感じない詰んでた感じだったけど
736名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:57:21.87 ID:/7MCCjJuO
スペインはパスがスルスル通るし、トラップピタっと止まるし、クロスにワロスがなくて異次元過ぎるw
二点目なにあれwww
737名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:58:04.72 ID:3hQgjkIE0
スアレスとカバーニにボールを供給出来るのがいないっていうね

宝の持ち腐れ
738名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:59:27.82 ID:nfc7nEXi0
もうスペインとブラジルとイタリアとメキシコとウルグアイだけでこの大会良かったんじゃないの?
739名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:01:26.30 ID:O49O2UkU0
>>738
いやいやタヒチは必要だろ
馬鹿にすんなよ
740名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:02:20.06 ID:IEDrXCYq0
>>738が一番バカにしたのはナイジェリアさんに違いない
741名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:02:48.86 ID:ajOCe8c40
出場国の特集見てたらタヒチ応援したくなったよ
最初から半分思い出出場ぽい感じが何とも言えないし出場できる事に凄くうれしそうだった
742名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:03:18.99 ID:/7MCCjJuO
スペインはブラジルのフィジカルプレス掻い潜る速さでパス回せるのかな
743名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:03:39.64 ID:gUOGauek0
なんでビジャスタメンじゃなかったの?
王者の余裕なの?
744名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:04:56.78 ID:axHUk7fQ0
スペインは控え組と2チームで出ればいいのに
745名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:05:38.17 ID:V6KfOCio0
>>742
回せる。まぁブラジルのプレスも長い時間、体力と集中力が続かんがね
746名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:05:58.69 ID:cHBZCgbL0
スペインの試合がつまらんって、もうーうるさいな!
スペインの試合はゲームを楽しむんじゃないんだよ。
スペインを鑑賞するもんなの。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:06:25.72 ID:ajOCe8c40
スペインはU-21のメンツが出てもそこそこ勝ちあがれそうなのがね・・・
デヘアとかイスコとかイジャラメンディとか反則レベル
748名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:06:35.91 ID:ceCMSjG+0
>>743
ビジャは落ち目。ペドロにクラブでも代表でもスタメンとられるレベル
749名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:07:00.89 ID:O49O2UkU0
ビジャさんはCWCがなかったらなあ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:21.72 ID:wO9R2awW0
なんでカバーニは代表だとゴミなの?

ナポリの面々がいいだけの話?
751名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:08:39.20 ID:/7MCCjJuO
>>743
ソルダートさんなめたらあかん!
752名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:09:49.90 ID:a5bKpyUL0
メッシいなくても強いな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:18.92 ID:O49O2UkU0
ビジャはCWCの怪我のあと奇跡的にトップに復帰は果たせたけど
あらゆるスタッツの数字が半分になったらしい
754名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:21.47 ID:62cmIu940
スペイン代表面子やばいな。レギュラー以外もプレミアやブンデスの
ビッグクラブ所属ばかりだ。ハビ・マルティネスはレギュラー起用も
あるかと思ったが控えか。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:24.52 ID:Fbp5sskpO
早野がスペインに失礼って言うぐらいスペインが凄いと思わない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:40.34 ID:8CvaxSBRO
ウルグアイやっぱ強いな
757名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:10:56.36 ID:1QJ3YRyG0
スアレスが意地のFK見せたが、圧倒的だったな。スペインはベンチ見ても脅威的
758名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:11:40.30 ID:3OEMk0V90
シャビが見当たらないんだが
759名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:49.21 ID:gnfOl0HQ0
欧州得意の日本でもスペインとドイツだけはきついな
バルサ中心とバイエルン中心だから
クラブチームとほぼ遜色ない出来
760名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:51.21 ID:cERoLykR0
ウルグアイはFWの2トップはワールドクラスだな。ウルグアイも日本よりは
強いと思う。
761名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:14:59.85 ID:TaNG5RPP0
スペイン場合個の能力が高い上に組織力も高いもんな
ブラジルの組織力じゃスペインに勝てないわ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:15:35.66 ID:w/rVmj+h0
今のブラジルのプレスなんて全然大したことないでしょ
バルサやブンデス二強あたりに比べれば欠伸が出るレベル
スペインなら余裕で回せるし、
下手に取りに行かずに中央堅めてカウンターした方がいいね
763名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:16:30.80 ID:ziy1ROW50
>>693
もともと稲本がレギュラーだったんだよ。
稲本が怪我明けで体調が万全じゃなかったからサブで遠藤がスタメンだったんだよ。
有名な話だろ。
764名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:50.26 ID:WelF5raQ0
胸に吸盤くっついてんじゃねえのって思うぐらいトラップミスしないよねスペイン
パスも何であんなにどいつもこいつも正確なのか
どういう練習したらああなれるのか
技術が足りないよなあ日本は
765名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:17:59.06 ID:gso4chgG0
ウルグアイ2トップを前にしてもスペインのDFはどんどん押し上げるからなぁ
ブラジル相手にも同様だろうね
自分たちのサッカーに絶対の自信がなきゃできんわ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:35.81 ID:ajOCe8c40
ブラジル対日本の会場でスペイン戦やってシャビ先生を激怒させてほしい
767名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:19:41.91 ID:NLucW3Z/0
スペインは、ミスしなさすぎで詰まらないな
768名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:20:37.01 ID:pTJaX4Cn0
たまに日本代表にズラタンみたいな選手がいたら・・・みたいな仮定をする人がいるけど、仮にズラタンいてもスペインには勝てないよね
日本にはFWが足りないんじゃなく、W杯ベスト8以上に行くには選手個々のレベルが単純に低いんだよ
ズラタンいても、勝てるようになるのはズラタン一人で無双出来るチームだけで、チーム全体のレベルが高まるわけじゃない
769名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:22:44.34 ID:O49O2UkU0
どこも強豪国はトラップ、プレス、サポートするポジショニング、パスコース潰すポジショニング、その判断の速さ
フィジカルコンタクトがあってもピッチコンディションが悪くてもしっかりしたボールコントロール
それが技術じゃないのか?
日本は技術は技術はというけど日本のいう技術ってなんなんだ
770名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:09.39 ID:tPr99Apx0
ブラジルのプレスどうこうよりスペインのハイプレスをかわせるかだろ
スペインが一方的になるのはパス回しはもちろんだけどこれがかなり大きい
771名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:23:38.74 ID:1XqGKBu70
>>760
全てにおいてウルグアイの方が全然上
772名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:25:54.56 ID:gso4chgG0
>>770
いやスペインと戦うのにスペインのやり方に付き合っちゃだめだろ
ポゼッションは諦めてリトリートしてカウンターってのがオーソドックスなスペイン対策
773名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:26:12.24 ID:O49O2UkU0
>>768
そりゃズラタンのいるスウェーデン、全盛期のギグスがいたウェールズ
が勝てないんだからわかりきった話
774名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:28:23.09 ID:NetxIU050
スアレスとカバーニいたらっておもったけど宝の持ち腐れだったな
とは言ってもウルグアイの中盤もビッククラブでやってるような奴なんだよな
775名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:10.19 ID:gso4chgG0
>>773
いやスウェーデンはそこそこ強いだろ
W杯にでればそこそこ結果出すし
776名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:13.08 ID:pTJaX4Cn0
>>769
晴れの日に、周りに敵がいない真っ平な芝の上でパスとかトラップする能力=日本の技術
777名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:13.43 ID:ajOCe8c40
スペイン対策は3月の欧州予選のフィンランドがハマってたと思う
9人で引きこもってガチガチに守って一発カウンターそれで引き分けた
778名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:30:51.54 ID:PZt5Bh3b0
スアレスはラモスに完全に抑えこまれてた
779名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:31:00.06 ID:79/luQsgO
決勝はスペイン対ブラジルだな
780名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:16.45 ID:br/RRFlU0
ペドロ良いなー
781名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:23.21 ID:cC83xsVa0
普通にブラジルが勝ちそうなレベルだったな
冷静に見てちょっと差があったよ
3Rとかの時代ならともかく4バックキッチリ固めて一切コネずにダイレクトで回してネイマールやフレッジ、フッキがシンプルに決めに行く面白味の無いサッカーは相当強い
今までの調整試合と全然違う出来でかなりスペインも厳しい
ブラジル舐めてスペイン優勝と予想した手前ウルグアイ相手にあの程度の出来じゃ苦しいんだが
ぶっちゃけコンフェデでブラジルが圧勝しそうでガクブル
782名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:37.28 ID:6axmzwYW0
>>779
そこで空気を読まないのがイタリア
783名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:32:40.80 ID:pTJaX4Cn0
>>775
スウェーデンはそもそもW杯に出るのが大変なわけで、出れるってことはイコールそれなりのチームだからな
籤運でかなり左右されるし
アジアみたいに、韓国みたいなラフプレーだけの雑魚や、ホームでイカサマやることでしか勝てない中東相手におままごとやって出れるっていう簡単な話じゃない
784名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:17.87 ID:NLucW3Z/0
イニエスタがもっとシュート上手ければ、
スペインのサッカーももうちょっと面白く見れるんだろうけど
785名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:35.20 ID:79/luQsgO
ブラジルでさえボコられる可能性あるな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:36.46 ID:0XZfe63e0
>>768
スロベニア代表のズラタンの方が日本代表にいたらフィットしそう
787名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:34:49.66 ID:ajOCe8c40
>>778
ラモスがスアレス起こす時とか笑顔で対応しててマドリー行きが内定してるんかと勘ぐってしまった
788名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:35:08.21 ID:PZt5Bh3b0
>>784
あれでシュート上手かったらお手上げすぎるだろw
789名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:36:39.11 ID:NetxIU050
ペドロって名前と顔でなんか損してるよな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:37:38.23 ID:WKN5OBhG0
前半だけ見てこりゃー5点差はつくなと思ったんだけど
試合結果だけ見ると接戦になったんだな。。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:38:32.65 ID:wayU+RBb0
こっちのグループだったら日本勝ってたな
792名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:38:34.17 ID:O49O2UkU0
ペドロだとなんかおしゃまな感じだけど
デ・ペドロだったらかっこよかったな
793名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:38:37.60 ID:ajOCe8c40
ペドロの事代表スレか何かで、誰かが植木職人って書いててそれにしか見えなくなってしもうた
794名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:38:43.60 ID:+hQY6pBpP
チャビ、イニエスタ見てると、体格は日本人と変わらないんだよな。

今回日本が批判されたみたいに、
デカいヤツに当たられるとすぐ倒れそうだけど、当てられる前にかわしちゃうという。
そう考えると、体格とかはかなり矛盾した批判なんだよな。
795名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:40:07.74 ID:ZDZYcHqHI
日本はちょっとピッチが悪かったら、もろに影響受けるからな
今日のスペインなんか凸凹ピッチ関係なしにボール回してたし、さすがだった
796名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:41:29.99 ID:pTJaX4Cn0
>>790
相手が疲れてるか、技術的によっぽどの差が無い限り、一方的にボール持たれても大差のつく試合にはならんでしょ
もともと、ストライカー不在の無敵艦隊(笑)だったわけで、そこは基本的に変わってない
10回最高のチャンス作って、2点取れたらいいとこ
下手すりゃ、1点しかとれずにスアレスのFKで同点なんて結末まであった
797名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:41:50.88 ID:WelF5raQ0
ブラジルはそこそこミスがあったのがなあ
親善試合でもそこそこミスしてイングランドやイタリアに点取られてるからちょっと危なっかしいチーム
日本戦は日本のがミスたくさんだったから気づかなかっただろうけど
798名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:42:36.52 ID:WKN5OBhG0
点差こそ違うけど、メキシコもウルグアイも昨日の日本と同じくらいやられてたな。
両チームともイタリアとスペインに全く歯が立たなかった。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:42:47.51 ID:U7h9UgKz0
>>759
あとブルガリアの2軍もきついよな
800名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:11.28 ID:z6JL0Izc0
でもスペインくどいんだよな
シャビとイニで化け物みたいなパス交換していなしていった後CBに中距離バックパスしたときはCCレモン吹いたわ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:44:34.30 ID:NLucW3Z/0
>>798
イタリアの最後のパス回しエグかったなあ
昔だったら最後はドン引きで守ったのにね
日本は先制されたらまず勝てないな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:33.75 ID:+hQY6pBpP
煽りではないけど、スペインそんなすごいとは思わなかった。
1点目は事故みたいなもんだし、2点目はアホなDFが1人残ってたからという。
ポゼッション? そんなの意味無いよ。
803名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:46:54.30 ID:O49O2UkU0
>>782
案外最後にバロテッリがかっさっらったあげく
またお痛をしでかしてブーイングの嵐のなか後味悪く大会終了とかあるかもなw
804名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:48:38.81 ID:0XZfe63e0
>>802
そうだよ基本的にスペインは得点力が低いんだよ
1−0で勝つことが多いから
でも失点はしない
805名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:01.04 ID:NetxIU050
>>794
とは言ってもあんなプレー出来るの世界に3.4人ぐらいしかいないしブスケツとかラモスとかは強いしね
806名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:06.39 ID:79/luQsgO
まさかここまでウルグアイが圧倒されるとはな
807名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:50:14.56 ID:NLucW3Z/0
スペインのポゼッションには意味あるよ
ユーロ連覇、W杯優勝してるんだから
808名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:51:47.34 ID:nPhSJ8pz0
スペインは何が危険かわかっているからな。
日本なんてJ2でも失点しまくりのチームの連中が
2人も入っている。
実情を客観的に見れないバカな監督だ。
809名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:52:52.39 ID:yW4yAEFa0
スペインがブラジル対日本の開幕戦が行われた、でこぼこピッチで試合したらどうなってたんだろう
810名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:55:33.70 ID:Y9rA8YTb0
スペインとか見ると日本のちんたらパスサッカーはどうにかならんかと思うわ
ボールスピードが段違いだよな
811名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:55:38.59 ID:ceCMSjG+0
>>802
得点シーンだけでサッカーを語るにわかにすごささが分かるわけないだろ。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:57:14.73 ID:zrQgz8spP
深夜に一方的な試合やられると辛いからな
813名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:57:58.54 ID:+hQY6pBpP
そりゃ、ボール回ししてるうちは取られないんだから、
体格がごつい必要性は無いでしょ。

できるならみんなそうしてるけど、なかなかできないだけであって。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:58:58.96 ID:cERoLykR0
>>811俺もそいつは分かってないと思ったがスルーした。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:17.62 ID:tPr99Apx0
俺もスペインがすごかったってよりウルグアイがいまいちだったって印象だわ
中盤でボール奪った瞬間もう孤立してた。スペインのハイプレスに全然対抗できてない
前線が上手くても起点が芽から刈り取られてたんじゃチャンスも何もあったもんじゃない
816名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:01:24.26 ID:br/RRFlU0
ブスケって凄く良い選手だと思う
817名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:02:11.73 ID:WKN5OBhG0
ブラジルとイタリアはいい勝負すると思う。
ただブラジルとイタリアはスペインには歯が立たない。下手したら惨敗もある。
それくらいスペインの強さが引き立ってた。
日本はメキシコ相手にはいい勝負できるかもな。W杯予選の苦戦もうなずけるほどチーム状態は良くない。
818名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:02:39.00 ID:1QJ3YRyG0
日本もパスサッカーしてるけどパススピードが。
遠藤何回カットされてるんだ
819名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:03:39.47 ID:fBauBEjS0
今のウルグアイは強くもなんともないよ。
予選で得点より失点が多いチームが強いわけないだろw
コパや南アの頃のウルグアイは見る影もない。
当時に比べて守備が決定的に違う。
だからカバーニやスアレスがいても無駄なの。
いまだにサッカーにおける守備の重要性がわからない馬鹿いるの?
てーことはなんで日本がブラジルに完敗したかもまだわからない??

http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/2014conmebol.htm
820名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:03.60 ID:nfc7nEXi0
>>816
ブスケツ イニエスタ シャビはバルセロナでもスペイン代表でもかえのきかない部分でしょ
逆にこの三人がいなかったら多分スペインは弱くなるよ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:14.79 ID:79/luQsgO
スペインにはW杯決勝のオランダがいい勝負してたな
822名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:15.69 ID:+hQY6pBpP
なんかおもしろいな。

一昔前、「バルサのパスサッカーすげ〜!」っていう人が多かったけど、
CLでバイエルンにボコボコにされてからそんなこと言う人は1人もいなくなった。
でも今回「スペインのパスサッカーすげ〜」って絶賛しない人は「ニワカ」と叩かれる。
もちろん、バルサとスペインは違うにしろ、今回はドイツが出てないからそれが通じるのかな?
823名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:05:45.46 ID:NLucW3Z/0
ウルグアイは、W杯予選でも不調だし、
あんまり今のウルグアイで他の試合を占えないと思うけどなあ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:06:13.86 ID:iibF89ih0
>>3
浅黒オッパイはあんまテレビに映さんでもいい。
Dライン体型の黒人もべつにいい。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:07:51.98 ID:79/luQsgO
ドイツってW杯でスペインに手も足も出なかったな
826名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:11.22 ID:NetxIU050
>>817
でもスペインもハマらない時は本当ダメだからな
ボゼッションは高く何十本もシュート打ってんのに悉く外れてカウンター1発やられてイライラパターン
827名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:33.90 ID:x7mrx5EG0
審判やりたくない試合
828名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:37.13 ID:br/RRFlU0
>>820
うん。
ペップ、デルボスケもべた褒めだったもんね
829名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:08:38.16 ID:0XZfe63e0
>>818
そら緩いパス回し提唱してるエンドゥーさんですしおすし
830名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:09:25.07 ID:RwIpbn4w0
昨日はイタリア戦のピルロの態勢崩しながらアバーテに出した縦パス、イニの右サイドのターンから、中央で足裏で2人交わしたシーン。まじでワールドクラスってこれかって思った。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:10:19.50 ID:zrQgz8spP
ウルグアイは代表だとフォルランが司令塔やってたけど不調で司令塔がいなくなって詰んだ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:11:47.47 ID:RwIpbn4w0
ブラジル、スペイン、イタリアは突出してるな。はまったらスペインが一番やばいな。ボールが触れないと、どんな名選手がいても意味がないんだよな。
833名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:12:23.48 ID:o+Y+6l0h0
スペインのポゼッションが高いから相手に攻撃させなくて失点が少ないってのはまぁ分かるんだけど
相手がボールを持ってもすぐにボールロストするのはどんな理屈なのかわからない
欧州の強豪ですらスペイン相手にするとすぐボールロストしてるイメージ。なんでそんなにボール奪取まで上手いの?
834名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:13.50 ID:NLucW3Z/0
国の平均値ってあるだろうけど、
W杯で優勝するようなチームは、どんな戦術でもある程度、個人能力に依存するでしょ。
835名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:26.05 ID:RwIpbn4w0
>>794体格は変わらないけど、アジリティーが違う。イニエスタなんか実際かなりボディバランスいいよな。おかしなくらい倒れないし柔らかい
836名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:13:44.81 ID:NetxIU050
>>822
結果が全てだろ
何言ってんだ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:09.55 ID:m7Yw8zQ70
このままスペインが同じやり方で勝ち続けたとしたら
代表サッカー(笑)の時代がやってくるよ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:34.88 ID:RwIpbn4w0
>>833プレスがコンパクトに連動してボールホルダー瞬時に潰すもん。モウリーニョがやってた正確無比なカウンターでしかあれは突破できない。
839名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:19.25 ID:79/luQsgO
ブラジル戦も同じ展開だろうな
840名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:38.84 ID:8aFGs2vo0
>>819君はあまり分析力がない。特に最後の三行はひどい。
説得力が全くないんだ。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:20.26 ID:mggzKkeT0
スペインは後半は流してたよな
2点目までは日本とブラジル戦より一方的だったよ 
そろそろ弱くなるのかと思ってたけど、W杯連覇の可能性は高い
842名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:19:26.45 ID:RwIpbn4w0
強いチームに共通してるとこってむやみなクリアは絶対しないよな。かならずそれを繋ぎに変える。日本はいつまでたってもむやみなクリア→セカンドボール取られてジャブられるの繰り返し。トランジションて日本戦だとほぼないからな。数的有利な場面がほとんどないし。
843名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:25:50.77 ID:Zn1+N3RWO
ネイマール、ダニ対スペインの対決が見られそうで楽しみ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:27:48.03 ID:o+Y+6l0h0
>>838
その守備って他の代表チームやクラブは真似出来ないの?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:28:41.51 ID:Qxj61ZFF0
>>750
ナポリは周りが走り回って掻き回してくれるからやり易いんじゃないかな
846名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:31:35.51 ID:FCE31+z/T
>>833
スペイン戦見てたけど
とりあえず寄せがものすごく早いし誰ひとり守備サボらないわけよ
847名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:25.91 ID:NetxIU050
>>844
ブラジルなんかすげぇいい守備してたんじゃないか?
848名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:32:47.11 ID:nfc7nEXi0
>>842
普通はクリアだけどスペインは無理矢理どこからでもつなごうとするからな
意地でもつないでくるけどあれで一歩間違ったら即失点するからな
日本であれやったら多分失点増えるよ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:33:23.72 ID:0XZfe63e0
>>844
そらCLでバルサをボコったバイエルンみたいな
戦い方すれば対抗できるんじゃね
850名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:33:24.58 ID:tPr99Apx0
>>844
やってるけど取れないんだろ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:33:51.67 ID:O49O2UkU0
>>842
ほんとな
日本はパスサッカーとか言っているのにちょっと相手に押し込まれると
怖がってとにかく適当に蹴り出す
セカンドボール取られるの繰り返しが多い
852名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:34:42.73 ID:RwIpbn4w0
>>844できるけど、鬼プレスにはスペースが生まれるっていうリスクがある。どこのチームもやりたいけど、一人一人の足元が異常にうまくないとその後が成り立たないんだよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:20.36 ID:LK3V1MlS0
>>835
今、岡崎がイニエスタに近づきつつある
854名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:35:35.51 ID:J3CNMosmO
スペインのサッカーは糞つまらん
855名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:21.26 ID:dxpvBqVk0
>>844
クロップが真似したって言ってたけど
そしてハインケスがドルトムントの守備を真似したら泥棒呼ばわりした
856名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:36:30.68 ID:BYjwN7fU0
>>841
今現在ならドイツが一番強いんじゃない
バイエルンとドルトムントの混合なら最先端のカウンターパスサッカー出来るし
ただ監督がこの2チームがやってる戦術を取ればの話だけど
857名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:38:30.95 ID:O49O2UkU0
ガチガチに引きこもって守ってはじき返すだけってのはできても
鬼プレスなんて1回こっきりの隠し必殺技みたいなもんで
海外組も増え移動も多くコンディションのリカバリーも難しい中
短い間隔で試合の続く大会でできるもんじゃない
858名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:39:44.71 ID:mggzKkeT0
イニエスタのプレーそのものはジダンと同等のレベルにあるんじゃないかな
メッシとネイマールとイニエスタのバルサかw
859名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:39:47.56 ID:RwIpbn4w0
>>848間違いないな。イタリアもブラジルもやっぱり適当なクリアはないんだよな。共通してるのはボランチ含めた後ろのユニットが足元うまい。スペインだとそれが顕著だよな。
860名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:41:41.52 ID:ceCMSjG+0
>>822
ポゼッションサッカーが凄かったのはペップ+ビラノバのサッカーであって、
ビラノバオンリーのポゼッションサッカーでは強豪相手には通用しないだけ。
ペップ→防御担当
ビラノバ→攻撃担当

ビラノババルサは超攻撃的になった反面守備戦術に弱いから弱小には圧倒的に勝って、中堅にも勝てるけど
強豪相手には守備崩壊して負ける。だからビラノババルサになってからクラシコでは負けまくってるし、バイヤンにも完敗した。
デルボスケはバルサをコピーしつつ守備戦術を熟知しているから強豪にも負けないサッカーができる。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:12.00 ID:fBauBEjS0
>>838
そのレベルが落ちているからバルサはバイエルンにやられたんだろ。
レアルはチーム崩壊。ここいらでスペインの現在の程度もわかる。
以前ほどの力はないよ。ウルグアイが温い守備してたから過大評価されているだけだな。

ブラジルやイタリアが厳しいプレスしているのもスペイン対策だろ。
いい勝負するとと思うよどっちがあたっても。

ウルグアイは今回大会に出るレベルじゃない。
WC予選敗退濃厚なんてチームが南米代表のコンフェデなんか
久しぶりなんじゃないか。

古い記憶でもの考えると時代遅れになるよ。
パラグアイなんか今最下位だからねww
862名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:37.30 ID:eTkM7qWW0
>>822
スペインはメッシ抜きバルサだけど
ドイツだってロベリ抜きだから

やってみなけりゃ判らん
863名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:14.86 ID:abu9JE1p0
スペイン強すぎるな
ウルグアイですら全く相手になってなかった
日本とやったら5-0
864名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:45:21.51 ID:dxpvBqVk0
>>860
あと一番重要な運動量もしっかり保ってるしね
ウルグアイ戦見れば今のバルサとすぐ違うのが分かる
ウルグアイを自陣に貼り付けさせる鬼プレスは久し振りにペップバルサを思い出した
今のバルサは酷いもんだよ。バイエルンに運動量でボロ負け
選手を走らせれない監督は戦術どうこうの前に無能

試合を見ればバルサ、スペインを同一視してる連中がニワカ以下だってのはすぐ分かるw
865名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:15.42 ID:RwIpbn4w0
スペインの厄介なとこってバイタルとかまで行ってチャンスでも平気で最終ラインまで戻すとかするからなぁ。ポゼッションを第一に考えるから恐ろしい。敵からしたら延々シャトルラン→スタミナ尽きて間延び→崩れた陣形の空いたスペースに確実に通すってやり方だからなぁ。
866名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:39.14 ID:0XZfe63e0
>>851
昔からそうだけど
ドリブルで勝負しかけないからパスコース作れないんだよな
867名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:54.39 ID:dxpvBqVk0
スペイン>>>>バルサぐらいの差がある
選手を走らせれて守備も完璧なデルボスケが名将だからできる事
ドイツの監督じゃあデルボスケに歯がたたないよ
そもそも、バイエルン、ドイツ。バルサ、スペインを同一視してる理由はなんだ?
全然違うじゃん
868名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:08.09 ID:WKN5OBhG0
今の所、W杯優勝狙える強豪国と中堅国との差をまざまざ見せつけられてるな。
日本はともかく、メキシコやウルグアイはもっとやれると思ったんだが。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:16.13 ID:WelF5raQ0
デルボスケは有能だからなあ
あの監督だからこそ3連覇っていうあり得ないことが出来た
バルサの無能監督と一緒にしてはいけない
ドイツは監督が変わらない限り優勝出来ないよ
あれではいつまで経ってもイタリアに勝てない
870名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:52:49.13 ID:RwIpbn4w0
>861それはバルサの話だろ。なんでクラブレベルの話になってるんだよwバイヤンのあのサッカーだってサイドにロベリーっていう化け物二人同時起用できるのが強みなわけで国単位でスペインのあの繋ぎが衰えている何の証明にもならないだろ。

とはいっても、ブラジル、イタリアの特にブラジルの後ろのユニットはかなり固いから良い勝負になるっていうのは分かるが。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:02.37 ID:fBauBEjS0
イニエスタは過大評価だろ。
今季リーガで3得点しかできていない。
115得点しているチームで3得点しかできていない。
31試合出ているから10試合で1点しか取れないと言うこと。
このデータからすると今大会無得点でも不思議はない。

それだけの選手だよ。
本当に恐い選手は得点して決定力がある選手。
イニエスタはシュートが実に下手な選手。
だからバルサは過剰なほどメッシに依存しないとならない。
そしてそれがダメだとボロボロ。相手がバイエルンでなくても負けただろ。

代表チームはそれがわかっているから守備を強化してロースコアで
勝ち抜いている。現在進行形の予選のスコア調べてみな。
872名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:22.10 ID:O49O2UkU0
スペインの強さは走力の観点からいえば全然逆だわ
圧倒的なポゼッションによるむしろ相手に徹底的に走らせることによって戦術と組織の崩壊とスタミナ切れさせること
一番大きいのはデルボスケの守備の構築だわな
守備がしっかりしすぎてるからあまり問題にならないかもしれないが
得点能力は他の長所に比べたら低いし場合によってはこれから問題になるかもしれんあn
873名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:02.77 ID:A/ABTBUG0
つーかユーロ2008からスペインって公式戦で負けことってある?
予選も確か無敗だったよね
874名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:25.97 ID:R/rPkUfQ0
基本ドブレでSBもアルバが少し高い位置にするぐらい
今日なんかはブスケツがCBの間ぐらいまで下がってたのに両SBがあがらず
ウルグアイはどうしようもなかったね。そして点とったら露骨に攻める気無くすし
デルボスケほど守備的な監督もめずらしい
875名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:42.81 ID:RwIpbn4w0
>>871お前がサッカーゲームで中盤にFWとか起用しちゃうやつなのは分かった。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:13.96 ID:WelF5raQ0
>>875
そいつはサッカーを知らないから触らない方が
877名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:04:55.85 ID:Zn1+N3RWO
やたらスペインの強さを認めたくない奴がいるのはなんなんだろう。
ドイツの話されてもドイツは出てないんだから仕方ないし、ドイツはEUROでスペインに完敗したイタリアに完敗してるんだが、
878名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:26.22 ID:mQn0V20C0
>>873
それなりにあるだろ
メッシにも負けてるしな
879名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:36.61 ID:aMlhNwnp0
>>873
南アワールドカップでスイスに負けてるよ
あと前回のコンフェデでもアメリカに負けてる
880名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:54.57 ID:+hQY6pBpP
というかこういうスレって、
物心ついてバイトしてスカパー代払ってサッカー見始めて3〜4年の大学生みたいなのが一番やばい。

こう言うと、大学生じゃないとか否定されるから意味無いけど。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:57.90 ID:ZVYjP5AL0
ウルグアイ中々ワクワクさせる面子だな

レコバ時代を超えるか
882名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:13:26.78 ID:fBauBEjS0
>>870
特定のチームを中心にしている代表はその程度が出るよ。
代表監督が選手育成するわけじゃないし、組織の一部まで
所属チームに依存しているようなイタリアやスペインのような
チームは特にね。
例えばイタリアはユベントスの勝ちきれない守りきれない
体質が多分残っている。
ジャッケリーには今季17試合3得点と言う事で決定力がない。
メキシコ戦で外してたろ。決定力は外国人に依存しているんだが、
それでももう一つ。ユベントスは守備が良く失点は少ないがやはり決定力が
もう一つで勝ちきれない。そして守りきれない体質もあり以前ほどの
堅守ではイタリアがない原因の一つ。セリエとユーロ見ていればわかるけどね。

6月に入り3連戦で予選してきた直後のメキシコ戦ではこういう
面はわかりにくいかもね。6/4-6/11まで3試合してからこの
大会に来ているからメキシコはいまひとつ元気がないだろ。

馬鹿はテレビ報道や評論家の意見丸呑みするけどなwwww
883名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:14:02.18 ID:xOSv8/hWO
>>873
南アフリカで無敗だったのは
ニュージーランドだけだぞw
884名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:15:32.51 ID:Iy6Jx57P0
糞おもんない試合だった
てかスペインの試合はいつもそう
試合開始直後にDFラインのボール回しでブーイング受けてたのは吹いた
885名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:17:47.83 ID:tPr99Apx0
南米はスペインのサッカー嫌ってそうだもんな
886名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:20:09.68 ID:A/ABTBUG0
チャビさんはポゼッションして相手にこれ以上追っても無駄だって思わせて絶望感を与えさせて勝ちたい
って前なんかの雑誌で言ってたな
かっこいいよね
887名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:32.62 ID:fBauBEjS0
>>875
セスクファブレガスは今季32試合11得点、シャビは30試合
5得点。中盤の攻撃的な選手としてイニエスタが得点力がないのは
明白だよ。そしてバルサの強みは中盤以降がどんどん攻撃に参加する
こと。全得点の3割り前後は中盤以降の選手が得点している。
平均3得点前後だから平均すると毎試合FW以外が得点していると言うことだね。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:24:07.03 ID:ozyqukLT0
日本以外いい試合しててくやしい
889名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:26:11.90 ID:RwIpbn4w0
>>882確かにジャッケリーニは今日の試合よく無かったな。

ただ、イタリア、スペインは自国のビッククラブのスタイルがベースになってるけど、ブラジルなんてバラバラだぞ。

結束力から考えたらビッククラブベースになってるナショナルチームのほうがいいと思うが。

お前の考えだとドイツ最強になる
890名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:33:34.40 ID:fBauBEjS0
>>889
バイエルンやドルトムントの良さを生かせばね。
予選の失点の多さからして現ドイツ代表はそうしていない。
かなり大味なサッカーしているな。
攻撃力を生かしたチームにはしているだろうが守備力を
生かしてはいないね。
ここいらがスペインやイタリアやブラジルとは違う。
守備が悪いチームはどっかで挫折するよ、日本代表みたいにねww

それと、最強とか小学生思考並のランキングより体質と言う面から
考えないと幼稚だよ。
891名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:34:58.11 ID:m7Yw8zQ70
スペインがWC連覇、バイエルンがCL連覇したらどっちが強いのか論争起きるのか
1人重複してるが実際戦わせてみようと言う話が出てきたら面白そうだ
892名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:40:48.00 ID:79/luQsgO
スペインはメッシ入ったら得点力不足解消されそう
893名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:42:05.09 ID:fBauBEjS0
ブラジルは南米チームの底上げの程度が目覚しいんで、
以前のドゥンガの時代から組織や守備を重視するチームに
しようとしていて今回はそれが開花しつつある感じだね。

現在のウルグアイやパラグアイの凋落と新興チームの台頭を
見ると、ブラジルが守備を重視したがるのはわかるけどね。
日本にしても以前はお客さんでしかなかったヨルダンやシリアに
アウェイで四苦八苦だろww

これはサッカーに限らず世界的な傾向で、政治経済にしても
多元化多様化多局化と言う波が凄まじい。
ソフト業界でマイクロソフトが停滞していてグーグルが台頭しつつあるのと
似ているかな。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:43:26.27 ID:EJdXBB5+0
スペインの鳥かご攻撃で一方的な展開だったがウルグアイも粘りで見せ場作った
淡白にラストで失点して終わった日本とは大違いwww
895名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:44:41.94 ID:tPr99Apx0
ウルグアイとナイジェリアどっちが上がるかね
明日の試合も一応録画しておくか
896名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:45:00.09 ID:jKskozrL0
>>17
すげえ具体的だな
本田は子供の頃から意識高いんだな
897名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:07.19 ID:CshTI/QPO
>>894
前がかりでカウンターくらうのは淡白とは言わないんじゃあ
898名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:15.71 ID:mBHqZfnf0
スペイン代表のスタメン見たらほとんどバルサじゃねーかw
ナショナルチームの大会でこれはズルイ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:21.29 ID:cHBZCgbL0
ようやく念願のスペインvsブラジルがかないそうだな
前回wcもブラジルがオランダに負けたから実現できなかったが
楽しみでしかたない
900名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:55.89 ID:EJdXBB5+0
>>898
バルサとレアルマドリードの混成チーム
901名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:20.07 ID:mQn0V20C0
まだカウンターがどうとかいってるホケナスがいるのな
スペインはスペインのサッカー見つけたから強いんだよ
単純な戦術とかそんな小手先もんじゃない
マタドールから今があるんだよ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:49.56 ID:VeUsgMI00
>>877
大体がドイツオタ(ブンデスオタ)の妬みだと思うよ
イングランドオタ(プレミアオタ)は寧ろスペイン代表が好きだし、イタリアオタ(セリエオタ)も実力を認めてる
バイエルン・ドルトムントが躍進してるのを盾に、代表では歯が立たないスペイン代表を貶してる
ユーロにしろWCにしろ完敗だったのに威勢がいいのはCLのお陰
903名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:53:54.40 ID:EJdXBB5+0
>>897
足が止まってた
904名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:56:24.57 ID:RwIpbn4w0
>>890最強ってワードを使っただけでランキング思考なんかしてないが。

そもそもバルサのCLでのバイヤン戦の結果だけでスペイン弱体化と仮定するのはどーかと思うが。
ウルグアイの間延び、前線の孤立は目だったけど依然スペインは強いだろ。
905名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:59:20.74 ID:pAirQlXg0
最近のブンデスの躍進もクロップがバルサの戦術を研究して、それをドルトムントに
取り入れて成功して、それを更にハインケスがバイエルンに取り入れたことに
端を発す。ブンデスの躍進が示すことは同じくらい戦術や技術が優れていれば
フィジカルの強さが勝る方が勝つ可能性が高いということじゃないかな?
906名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:07:35.63 ID:NetxIU050
>>862
リベリをロベリっていう奴は信用出来ないって死んだばぁちゃんが言ってた
907名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:10:43.90 ID:I/4b+j+o0
>>906ロベリはロッベンとリベリを合わせたんじゃない?
俺は使わないけど。選手に対して失礼な感じがするし。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:13:51.85 ID:NetxIU050
>>907
あっ、そういやそんな事聞いた事あるわ
スマン
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:16:40.06 ID:4EdHhrE30
くすくす
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:18:16.17 ID:JKK9AFXLi
>>905
スペインの技術がドイツに身に付くもんなのかね。
テクニシャン揃えたドイツはフィジカルを失うと思うが。

それに逆にスペインがフィジカルを身につけたらどうなるんだろ。
911名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:18:32.52 ID:HgQFa5/i0
西村△
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:19:38.73 ID:WelF5raQ0
>>892
メッシ入れると今のスペインのサッカー崩れるからイラネ
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:20:59.21 ID:mUdTXyXp0
シャビ交代してから暗雲立ち込めてたなあ
西村さんワールドカップの因縁から現地でいろいろ言われてて気の毒だったw
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:22:08.62 ID:afhlpSlQ0
強くなりすぎたから叩かれてるけど、そもそもバルサ且つスペイン代表の戦術は
フィジカルに劣る者がフィジカルモンスターにどうやって勝つかを突き詰めて
練り上げたものだと思うんだよね。強いから語弊があるけど、本来は弱者が強者に
勝つための戦術だと思うんだ。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:23:23.10 ID:79/luQsgO
バルサって今朝のスペインみたいな鬼プレスやらなくなってから失点しまくりだし弱体化した
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:40.34 ID:Iy6Jx57P0
組織が完成されたチームで
これほどつまらないサッカーなのは世界的に見ても珍しい
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:41:52.17 ID:KZ32wymS0
>>916君がどんなサッカーが面白いと思うのか明確に具体的な例を挙げながら
説明してくれ。
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:14.71 ID:u3Rus9p4O
>>914練り上げて行った結果、自分たちがモンスターになったというワケだな
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:42.92 ID:b8lWnBVo0
相変わらずつまらないサッカーだよな>スペイン
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:57.65 ID:kk1P00JZ0
>>917
要らん。
興味なし
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:45:44.10 ID:u3Rus9p4O
日本とウルグアイ、どっちが強いんだろーね?
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:30.93 ID:4DiUZPOLO
強い者は退屈なんだよ
スキが多い方が大衆受けする
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:44.38 ID:agSRi4KD0
ウルグアイも日本と一緒で相手の事何も考えずにいつも通りやってた感じだな
まあウルグアイの場合は後でどうとでもするだろうけど
日本はどんな相手だろうが負けるたびにチームが壊れていく
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:49:15.71 ID:gQ4TyYpK0
地味だから目立たないけど、
ブスケツって、実は世界一のアンカーなんじゃね?

言い過ぎかもしれんけども
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:49:57.34 ID:aJ2po+BC0
>>914
強くなったから叩かれてるんじゃなくて、強くなったくせにしょっちゅう糞ダイヴやるから
叩かれてるんだと思うが?
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:26.21 ID:b8lWnBVo0
>>922
かつてのブラジル代表やフランスとか強くて面白かったぞ
チビが後ろでちょろちょろパス回ししてて眠くなるんだよ>スペイン
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:55.67 ID:yYXGSHni0
>>921
再来月くらいに実際対戦したらわかるかも
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:51:28.31 ID:4DiUZPOLO
>>926
そんなのただのお前の好みだろ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:51:33.22 ID:b8lWnBVo0
>>926
あとすぐに転がって審判にハイプレスするのも見苦しい>スペイン
930名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:52:33.85 ID:b8lWnBVo0
間違えた

>>922
あとすぐに転がって審判にハイプレスするのも見苦しい>スペイン
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:24.85 ID:0eV5C51/0
>>926フランスはつまんねえよ
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:54:02.61 ID:WelF5raQ0
タヒチ、今ごろ涙目だろうなあ
こんなチームにボッコボコにされたら試合後数年は戦意喪失するだろ
スペインは控え出してくるだろうけどそれでも豪華だしね
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:54:17.32 ID:b8lWnBVo0
>>931
あのDの個人技とフィジカルが面白くなかったとか?
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:55:00.47 ID:b8lWnBVo0
また間違えた

>>931
あのディフェンダーの個人技とフィジカルが面白くなかったとか?
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:56:12.49 ID:Dx0Uquhm0
>>464
大久保さんが寂しそうにしています
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:56:31.28 ID:sdec6Vu1O
>>921
はあ?

はあ…
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:56:40.57 ID:4DiUZPOLO
相手に対して圧倒しすぎるとアンチが増える
ただそれだけ
面白くないって言ってるのはそういうのが根底にあって言っている
今のスペインに好敵手がいたら評価もガラリと変わる。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:57:32.50 ID:nfc7nEXi0
>>937
スペインとブラジルで真っ向勝負したら面白い試合になるとはおもう
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:57:35.11 ID:0bF5GLUP0
ブラジル人がスペインサッカーにブーイングしてたけど
ネイマールはそのチームにいくんだよなw
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:07.25 ID:b8lWnBVo0
>>937
実際つまらないから
すぐ転がって審判につめよるのやめるだけでも大分印象が変ると思うがね
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:11.14 ID:Z5TG38YG0
>>925,>>929頭悪すぎる。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:54.52 ID:b8lWnBVo0
>>941
事実だろがw
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:59:26.04 ID:ajOCe8c40
>>913
シャビはユーロの時は調子が良くなかったけどその時はアロンソがいたから何とかなった
しかも決勝で復活しよった
今回はアロンソがいないからシャビが抜けるとキツイかもね
ハビマルだとアロンソの代わりは無理だわ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:59:34.05 ID:4DiUZPOLO
>>938
確かに
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:03:13.99 ID:E9xaq7Xs0
>>940こいつスポーツやったことないだろ。馬鹿なことばかり書いてる。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:04:02.34 ID:4DiUZPOLO
日本がスペインに万が一勝ったら世界中から多くの人が賞賛されるだろうし、面白かったって言うだろう。
でもこの多くの人は素人ばっかりの意見だから。
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:06:36.72 ID:WelF5raQ0
イタリア過小評価されすぎワロタ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:07:25.37 ID:u3Rus9p4O
コンフェデ杯で優勝したチームはW杯本大会で不調になるというジンクスは嘘だよね?本当か?
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:09:15.18 ID:nCKPiXJU0
>>947
日本と戦えば評価される
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:18:42.45 ID:ajOCe8c40
今のバルサの試合は面白くないけど代表の試合は面白い
相手のスペイン対策を見るのが楽しい
引きこもりだったりサイド攻撃だったり色々あって
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:19:41.40 ID:piPiKfyM0
スペインのメンバーが凄すぎて・・・・
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:19:43.68 ID:1ix5jIfB0
まぁ俊さんのフランス戦のFKの方が上だな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:20:28.50 ID:9WPJG2tR0
ウルグアイもけっこう強いからな・・・
日本こんな大会呼ばれて場違いだったな
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:21:26.21 ID:aJ2po+BC0
>>952
あれに勝てる FK なんてロベルト・カルロスの例のやつくらいしか思い浮かばない。
あ、どっちもやられたのバルテズだ。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:21:30.70 ID:DmvQ4gAI0
スアレスさんとフシレさんが揃えば
ウルグアイのゴールは鉄壁なのにな・・・
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:22:34.47 ID:WelF5raQ0
つまんねえとかイミフなこと言ってるカスは明日のタヒチ戦見ろよ
壮大に面白い試合見れるから
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:24:10.78 ID:WelF5raQ0
バロテッリを日本の誰が止められるというのかw
吹き飛ばされて終わるのがオチ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:28:28.33 ID:xhFNDr630
今回のスペインはユーロの時より良いな
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:30:11.09 ID:8sE3nia80
スペイン代表であれだと、バイエルンはどんだけ強いんだって話だな
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:32:30.59 ID:pbjnYnwZO
スペインはコンディションが良さそうだったね しっかり動いてた
ウルグアイ見てたらブラジル戦の日本以上に完敗で切なくなった
色んな意味でつまんなかったね
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:37:12.57 ID:7/qhdF0A0
>>729
シャツ売りだけなら超一流のトーレスが何だって?
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:37:39.71 ID:WGll7X7eO
ブラジルの観客ーがワガママなだけだろ
ネイマールが交代したときもブーイングしてたやん
ブラジルはただ勝つだけではダメ 観客を楽しませて満足させないとダメってのは本当にあるんだな
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:57:26.12 ID:D39lK3zJ0
スペインにブーイングしていたけど、あれってちゃんと見ていれば本当はウルグアイにすべきだよな
ウルグアイは引き篭もっていただけだし
もっとプレスかければ面白かったのに

昨年だったか、バルサとチェルシーの試合を思い出した
あのときは、チェルシーはサッカーのタマシイを捨てたのか?とかなんだかんだ言われたけど
国によって見方が違うんだなぁと思った
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:07:24.66 ID:o4P8p8Wz0
まあしかしスペインの強さは磐石だな
シャビアロンソが怪我してむしろ繋がりやすさが増したわ
イニエスタとブスケツがやばい
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:44.92 ID:o4P8p8Wz0
それよりもソルダードがスタメンなんて嬉しいな
あれだけ不遇な扱いだったのに
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:10:56.45 ID:nCKPiXJU0
>>963
ウルグアイだって勝つためにやってるんだから
自分ならブーイングしないな。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:11:52.65 ID:ZgSD30zV0
バルサはバイエルンやレアルには通用しないのに
なんでスペイン代表はこんなに強いんだろう?
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:14:25.98 ID:166yoKGOO
>>957
あまりにも可哀想なので笛が鳴る












ただしイケメンに限る
969名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:23:47.32 ID:4ELpYYox0
しっかしスペインが塩だな
ブーイングがすべてを表してる
970名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:25:14.23 ID:K0ik2Br+0
>>967
代表とクラブでは本気度が違いすぎる
クラブは金儲け
971名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:30:14.88 ID:K0ik2Br+0
WBCなどとNPBを較べてみればわかる話
代表戦は戦争
972名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:31:28.85 ID:JzHOSZIy0
スペインはあのセスクが前回W杯で控え扱いだったかなぁ
今でもベンチメンバーで日本クラスには勝てる。選手層厚すぎだ。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:33:15.22 ID:K0ik2Br+0
連携はクラブのほうが上だが
サッカーの場合は本気度のほうが大きい
集中力+運動量が無ければどれだけの選手を集めてもダメ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:35:29.52 ID:oOms5BQbO
スペインは歴代最強と言ってもおかしくないけどある意味過大評価なとこもある
シャビイニエスタ二人の天才が同時にいるから強いんであって無敵艦隊(笑)って言われてた時もメンバーはそこそこ揃ってたしな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:37:55.39 ID:7O1pNpOp0
ユーロの2チーム強すぎだな。まあイタリアは空気読んでブラジルに決勝行かせるだろうけどw
976名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:39:18.11 ID:VeUsgMI00
何で無関係のブンデスオタがしゃしゃり出てくるのかが分からないんだが
これ代表だからさ、クラブの話で自慢したいなら海外サッカー板でオナってろよ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:43:55.97 ID:K0ik2Br+0
しかしメキシコはなんであんなにグダグダだったんだ?
いつもはブラジル相手でも殴りあうような感じなのに
監督がダメなのか?
ミニスペインみたいなサッカーが見たかったのに
978名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:44:32.01 ID:Vz2QgsNn0
>>964
アルベロアが地味に守備クソ上手い
979名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:47:29.00 ID:w8swZA8f0
禿のスパイク磁石入ってるフェアじゃない
980名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:13.40 ID:6KAW+e7a0
>>967
寄せ集めのナショナルチームがバイエルンやレアルのようなチームを作り上げるのは不可能だから
981名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:48:15.67 ID:K0ik2Br+0
ドイツは弱い相手には無双するからな
必要以上に強く見える
982名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:54:01.30 ID:4ELpYYox0
つまらないものはつまらないからなw
どんなに去勢をはってもダメだよw
983名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:56:47.11 ID:NWWgzv5d0
なんか…日本以外の国はコンフェデを満喫してる感じだな
まだタヒチの存在があるとは言え、蚊帳の外感は否めない
984名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:10.01 ID:pR/ZeUJc0
クラブチームはボコられたがナショナルチームとなるとまだスペインが君臨しそうだな
985名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:59:29.70 ID:WelF5raQ0
いい加減代表とクラブを混同するのはやめろ
にわかにも程がある
馬鹿か
986名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:25.77 ID:zGT0vNhh0
ウルグアイですら圧倒するのか
987名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:02:42.37 ID:M/fzX6MEO
控え選手が豪華すぎるw
988名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:04:36.23 ID:7HXg9Gld0
トラップミスだらけの日本と違ってスペインは吸い付いてる
吸い付いてるからボール動かすのも見事だ
細かいドリブルの質も半端ない
ボール奪われるばかりの日本のMFとは何もかも違う
一々キレが凄い
989名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:06:01.19 ID:rKMvWDYf0!
メッシは何で出てないの?
怪我でもしてるのか?
990名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:16:58.86 ID:7HXg9Gld0
結局やりたいサッカーを毎回体現できる
その国のサッカーの色を持ってる
日本の場合何時本気の日本代表見せるんだってぐらい
毎試合自分たちの目指すサッカーの色が見えてこない
あるんだよ日本のサッカー色ってのも大体見えてる
本田と遠藤の遅攻
ただこれだけだ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:17:15.67 ID:pR/ZeUJc0
>>985
と言ってもベースはクラブチームじゃん
992名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:20:27.46 ID:ea+IfOEA0
jhgjh
993名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:21:17.05 ID:yEsbxXKK0
スペインの控え選手の面子を見ただけで、笑っちゃうよね
あり得ねえだろwww
994名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:22:45.43 ID:+XGCBN9Y0
しかしランキングでいうと
ベスト5に入ってきそうなくらいの
チームと連続で戦えるのは
美味しすぎるな。

これはザックGJと言っておきたい。
995名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:27:09.20 ID:7HXg9Gld0
そういった国の色を強豪国は持ってるんだよ
その土台に個人の能力がプラスされて良い音を奏でる
強豪国の選手はみんな謙虚だ
プレーで自我を出す
日本はプレーは何の色も見えてこなくて素晴らしい音も奏でられずに
傲慢に優勝すると大声を出す
大きな声出せば受ける的な流行りか何かしらないが現実見せられた時に反動が大きい
プレーで見せる日本代表は何時になることやら
996名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:28:00.77 ID:PI9byJEVO
セン
997名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:30:21.03 ID:PI9byJEVO
セン
998名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:17.84 ID:K0ik2Br+0
なんというかリズム感があるのはスペインとブラジルだけだな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:31:36.19 ID:PI9byJEVO
テン
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:04.14 ID:PI9byJEVO
ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。