【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)

◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01

★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371386028/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:08.12 ID:uyAgP4jx0
ハイライト ブラジル vs 日本
https://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4

遠藤ひどすぎだろ
プレスいくにも適当すぎるしなんだこの守備は
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:12.66 ID:7yWRQGpe0
岡田のときもボロクソ言われててベスト16残ったし
うまくすればベスト8はいけるんじゃね
MAXでうまくいった場合のみ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:39.84 ID:hQ8NAF5F0
みんな腹立ってるね。

だって相手が強かろうがなんだろうが、やっぱり負けるのは悔しいから。

素直な気持ちだよ。しかも手も足も出なかったからな。
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:44.50 ID:baX4tg120
21って
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:58.25 ID:FxTpOxcsP
10なら加地代表復帰
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:58.41 ID:24RnvfEn0
おいハゲ、イタリア戦までに永井を追加招集しろや
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:02:05.92 ID:a3yec/+/0
ジーコジャパン>>>>>>>>雑っ魚ジャパンなのがはっきりしたな
試合したら負けるわ
ジーコジャパンがやってた華麗な崩しはようしないだろ

所属クラブが豪華になっただけホルホルしないほうがいい
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:02:15.37 ID:K9LHXI2I0
ちょっとしか見てないけど
ダビドルイスつえええなあ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:01.42 ID:MIXnspdP0
ブラジルつおい
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:09.83 ID:VnEbw/wt0
嗚呼、韓国人に生まれたかった・・・orz
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:11.08 ID:2PfEI3tz0
まだやるの?
もう言い尽くしただろw
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:19.48 ID:ij087FZT0
ブラジルとの差なんて今後数十年立っても埋まらない

ただ勝敗は別だから、勝ちたいなら岡田の時みたいに
まずは守備で失点しないようにしてカウンター狙うしかない
勘違いして背伸びしすぎた
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:36.64 ID:IMUJ/s1L0
レベルの低いアジアで勝っただけで渋谷ではしゃぐ馬鹿は日本の恥。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:13.74 ID:YJ+Yc9dgP
なんかとにかくガッカリだった
負けるにしても酷すぎる内容だった
ブラジルは攻撃的やればもっと点取れたと思う
日本はどうあがいても点取れなかったろうな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:13.81 ID:YMEV7EaA0
負け試合のあとって、そのレベルに関係なく出てくるよね

出場してない選手を過大評価するやつが
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:44.07 ID:XvGRfMZEO
ここでザックの右腕が一言↓
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:48.68 ID:EcyHrfl+0
言い尽くされているが遠藤を柴崎に替える。まずはこれからだ
とにかく中盤の核が遠藤である限り強豪国には勝てないだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:48.75 ID:C6/BFp7yO
日本のカウンターチャンスでパウリーニョらが三人同時でものすごいスピードで戻ってきて潰してきたの見てこりゃレベル違うわって感じたな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:48.86 ID:K2Pa8m/0O
ブラジルさんよ、お疲れの日本に勝ったからっていい気になってるとメキシコに足下救われるぞ、メキシコは体調万全だろ?
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:49.56 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:00.96 ID:aje3Og400
岡田いいね!
ザックに死ね
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:25.45 ID:YJ+Yc9dgP
>>14
いや
あいつら負けた試合でもはしゃいでたから
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:33.09 ID:xCMD/fzo0
もう★21かよwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:37.01 ID:ImadJqMD0
W杯本国開催を控えたブラジルと互角に戦えるとか、なに夢見ていたんだよw
現実を見据えた対策を練らないと、組み合わせによってはW杯予選一勝も
出来ないぞこりゃ。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:46.02 ID:N4qM78Hw0
むしろ、W杯本戦前に痛い目に遭った方が、日本の実力がわかって本番で上手くいく可能性が高のかもしれない。
ジーコジャパンも、ホームでアルゼンチンにボコられたのがもう少し後だったらよかった。
中田、高原らが口を揃えて「このままじゃ世界と戦えない」って言ってたけど、その通りになってしまった。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:54.73 ID:pqrxG0qX0
>>4
メディアでさんざ煽って、事前に出場決めて馬鹿騒ぎして
更には大口叩いた挙句、あの様だからな
負けるにしてもなんか示せよって印象だな、只々弄ばれただけ後半ブラジル遊んでたろ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:05:59.60 ID:SpDA5mpm0
宮市、扇原、日本に違いをもたらしてくれ!枯れないでくれ!
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:06.35 ID:ZctXm4060
D+jLAvYh0
当時ジーコ信者とみんなから蔑まされた若者のなれの果てw
時は流れても価値観やものの見方が偏ってるから相変わらずバカにされるだけっていうw

今のザック代表の良い所悪い所が分かるなら、何故当時のジーコ代表が酷かったのか分からないのかって矛盾w
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:32.69 ID:KqeAwHJH0
ザックが糞監督なのはセリエを長く見てる身だから分かるけど、
ジーコ持ち上げてる奴もイミフだわ

ジーコってブラジルでは野球で言う長嶋的な位置づけのキャラであって、
監督としての実力に関しては正直ザックと大差ない
むしろビッグクラブを率いた実績だけならザックの方があるくらいだし
ジーコが本当に名将なら今頃3大リーグのビッグクラブを率いてるはずだよ

日本は本気で勝ちたいならもうちょっとマシな監督招聘しないと厳しい
イタリア人監督でも最初から戦術指導が徹底してるカペッロのようなタイプならともかく
W杯まで1年切ってまだ新フォメ試してるような優柔不断ザックじゃ期待できない
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:33.98 ID:gK+uL+F90
イタリアとは相性が良さそうなのでまぐれで勝ってしまうかもしれない
メキシコはブラジル戦のようなプレーだときっと勝てない
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:37.17 ID:zBc7ZEut0
コンディションさえ整えば何とか勝てる相手だと再認識した
本番までにナメられるのは好都合
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:46.33 ID:aje3Og400
55 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/16(日) 21:38:44.47 ID:9tPbY1APP
ザッケローニ信者「ザッケローニはアルゼンチンやフランスにも勝ち、アジアカップで日本を優勝させた優秀な監督」

ばーか


何この俺とピッタンコ同意見w
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:49.55 ID:tVLIriMv0
>>15
ブラジルがリードしたら省エネ運転するのはいつものこと
大会はまだ始まったばかりなんだから
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:05.16 ID:IWiTKADQ0
お前らホントに反省会好きだなw
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:08.00 ID:YJ+Yc9dgP
>>31
イタリアに勝ったことあったっけ?
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:14.07 ID:WivNBD4g0
なんでパサーが二人もいるの?
しかも両方共競り合い逃げるし
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:21.66 ID:AEYRvO7tO
今のうちに痛い思いしたほうがいいな
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:25.42 ID:Rmkiz+PtO
あんなガチムチゴリラみたいな体型で、むちゃくちゃ早くてうまいんだから仕方ないだろ
完敗だね
体格も全然違って、まさに大人と子供
ブラジルには勝てる気がしないわ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:35.58 ID:HdqzTwQr0
試合見て下手くそと思ったやつら
長谷部、遠藤、本田、吉田
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:36.30 ID:bPlUpkNiO
渋谷ではしゃいでたバカサポーターどもはちゃんとスクランブル交差点で反省会したんだろうな?
勝った時だけとか調子よすぎるぞ
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:45.04 ID:kMRxljOx0
■BS1 23時〜

サッカープラネット「日本対ブラジル」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1371389766/
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:53.99 ID:G+DpVZur0
>>30
じゃどの監督ならブラジルを倒せるの?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:02.40 ID:YMEV7EaA0
>>36
ないな
ブッフォンが柳沢にゴールを奪われた試合はドローだったし
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:06.09 ID:pYdyGO7b0
もうコンフェデ後は怪我持ちや衰えを隠せない選手を一端全て切って
若い選手で再構築したほうがいいだろ。でコンディション戻ってきた
選手がいれば順次再招集
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:11.88 ID:+4pdkqfM0
とりあえずイタリアメキシコとの2試合ではっきりわかるさ
ブラジルが強すぎるのか日本が弱すぎるのか
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:24.28 ID:evj4LjEq0
去年の今頃は夢と希望に溢れてたな
まさか一年でここまで叩かれることになるとは…
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:35.18 ID:D+jLAvYh0
>>8
その通りだな
ジーコジャパンは最強だったわ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:47.58 ID:YJ+Yc9dgP
>>40
香川、清武、岡崎も入れとけ
てかブラジルに比べたら全員下手だわ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:08:56.72 ID:7yWRQGpe0
バロテッリを退場させたら、日本の勝ちということでどうかよろしく
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:09.73 ID:YuojY71D0
まあ、過度に悲観する状況じゃないわな

本田や長友が言う様に、W杯優勝を実現するなら、
1年でブラジルを上回るチームを作るのは、ほぼ無理だけど、

グループリーグ突破して、後は行ける所までくらいの感じなら、
今の日本代表の力で十分だろ

コンフィデに出る様な国は、GLには1チームしかいないんだしさ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:19.14 ID:AEYRvO7tO
日本が雑魚すぎた
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:31.88 ID:Tc5Jsdzt0
決勝トーナメント豚汁スパニッシュドイツと当たったら絶望的だな
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:33.95 ID:q6yeZl890
歴代最弱クラスの代表だぬ…
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:44.90 ID:95urrVfk0
ブラジルはロナウドやロナウジーニョがいた頃に比べ迫力がなかったなあ
歴代のブラジル代表の中でも弱いほうじゃないかな
初戦だから70%ぐらいでやっていた感じはする
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:45.04 ID:OaWhisL90
>>20 日本はよくやったと思うが、ブラジルはこれじゃいかんな。
ネイマールは不調のようだから、代えるのもあり。
フッキとグスタポは不器用だから要らない。こんなのを入れてるようじゃ代表と呼べんだろう。自己ハンデかよ
交代した3人とベルナールをつかうべし。
         
  ベルナール  ジョー  
  オスカール  ルーカス
  エルナネス  パウリーニョ
         
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:09:47.82 ID:bjPiy1iT0
史上最高の監督トゥルシエでしょうw

黄金世代を上手く指揮し、99年ナイジェリアワールドユースで準優勝。
(決勝の相手はスペインで今やバルサの中心シャビがいた。)
五輪ではベスト8、自国開催のワールドカップではベスト16と

素晴らしい「義務」を果たした監督。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:03.31 ID:mstfU7Lx0
日本ボール奪取→前線にパス
→誰も上がってこない→その場でキープ
→潰される→味方誰もいないので当然ボール奪われる

アホかと
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:15.61 ID:RLVWSAzH0
>>43
監督がプレーするわけじゃねえからなw
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:24.77 ID:zKDJqnzHO
日本はパスが遅いのとトラップ下手だからボール受けてからの判断する時間がないんだよね
ブラジルの2点目のトラップからシュートまでの流れなんてまさにそう
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:27.83 ID:ij087FZT0
>>16
そう、あの選手達ですらまともにボールキープもできずパスもまともに出せないようじゃ
Jのボンクラ共連れてきても100%何もできないのにね
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:41.16 ID:aYW8i1BQ0
0−3の完敗を喫したブラジル戦から一夜明けた16日、日本代表はブラジリア郊外で練習を行った。
MF本田圭佑は腰の打撲、MF長谷部誠は右足首打撲、DF吉田麻也は疲労のため宿舎で別調整となり、
計20人でクールダウンなど軽めのメニューをこなした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-01120394-gekisaka-socc
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:44.26 ID:NYN7dLRL0
本田

ボディバランス85
スタミナ65


中田
ボディバランス85
スタミナ80
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:47.47 ID:Ym4qnxkUP
目標、勝ち点3
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:53.54 ID:sclc2Ff0O
>>54
それはない
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:10:58.24 ID:YJ+Yc9dgP
>>44
何をもって相性良さそうと思ったのかね?
欧州って理由からかな?
欧州でもこの間ホームでブルガリアにボコられたのにな

まあ南米相手よりは欧州のチームの方がやりやすいとは思うけど
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:03.61 ID:K2Pa8m/0O
本番もまたブラジルの組に日本入るかもな、カモにされてるし、よく同じ組になるもんな。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:12.05 ID:LZx6ZKAcO
プロ野球選手集めて一年間サッカー教えこんだらワールドカップ優勝できる可能性高いと思うよ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:17.13 ID:pAJMWZnQ0
>>1
まだ立てるか?
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:17.50 ID:NL3ls2Zu0
>>57
自国開催で勝つことが義務なら、今日のブラジルは義務を果たしたまでだ
気にすることじゃないよな
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:17.40 ID:YMEV7EaA0
まあ格上の相手に「勝つ」には超守備的な布陣を敷いて
最悪0−0ならよし、くらいの割り切った気持ちで
「お前ら攻める気あるのか!」と批判されるのを覚悟の上で
天運(相手ゴールがバーやポストを5回ぐらい叩くクラス)もあって
油断とイライラが募って、つい生まれた隙をついて・・

「マイアミの奇跡」みたいなパターンしか思いつかんわブラジル相手だと
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:22.76 ID:/xidipBP0
そもそも何の大会かもわかってない俺
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:53.16 ID:CBJveHGd0
>>32
同意


二週間合宿つんで、日本をよく研究してたホームのブラジル
日本は移動疲れ、連戦疲れ、時差ぼけの状態で中々良かった
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:54.39 ID:YT0DBjFC0
遠藤オワタ意見多いけど
ドゥンガは1番良かった的なコメントしてたな
やっぱ見てるとこが違うんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:54.98 ID:zKDJqnzHO
>>55
今のブラジル攻撃は昔ほどの迫力ないけど守備は堅いんじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:56.76 ID:8ln8Q8LR0
>>11
大丈夫、お前は在日だから、国籍は韓国だ。
日本人じゃないから。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:11:59.35 ID:WivNBD4g0
>>30
ビッグクラブといっても創立100周年のミランでスクデットが約束された年だったからなぁ
なんで監督なれたのかはわからんけど
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:02.05 ID:D+jLAvYh0
ジーコ時代はホームじゃない試合でも
強豪と対等のぶつかり合いをしてたからな

今の代表は手抜きしてるブラジル代表にやられまくり
本当に今の日本代表は終わったよな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:02.90 ID:ZctXm4060
>>30
D+jLAvYh0みたいなのは何故ドイツワールドカップで日本が敗退したのかとか、何故イラク代表の監督やってて解任されたのかとか、そういう都合の悪い部分は見て見ぬふりするだけだしね
しかもイタリアやドイツに勝ったとか嘘までついてるしw
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:27.08 ID:Tc5Jsdzt0
吉田やっぱ疲れてたんだw
すぐ疲れるなw
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:36.08 ID:KqeAwHJH0
>>43
個人的にはいま若手の多い代表だから、ペケルマンのチームが見たい。
いまコロンビアを率いてて、フェリポンのブラジルとも引き分けてる。

まぁブラジルに勝てるとは思わないけど、ザックみたいに戦術面でブレないから、
最初から「負けない」サッカー狙いに行くはず。
だいたいこの手の大会の初戦で相手が強敵なのにガチで勝ちに行く布陣とか意味がわからない。
普通だったら「負けない」を目標に戦うんだよ。
だってそんな戦い方してたらトーナメント抜けられないじゃん。
トーナメント抜けた先でまた戦うときに初めて勝つサッカーを考える。それが常道。
特にW杯本気で戦うならそういう強敵相手に「負けない」戦い方を練習しておく必要があって、
このコンフェデはそういう場だと思ってたんだがなー
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:53.48 ID:4/42fR+70
Wボランチを米山と山口にして負けた時のお前ら
「遠藤と長谷部出せよザック」手のひらクルッ

お前ら本当に叩くだけしか能がない無生産な生き物だな。生きてて何が楽しいの?ぜーんぶ結果論で語るからタチが悪い。
叩いてる奴は好きなサッカークラブ教えてみろよ。どうせ代表しか見ないくせに偉そうなこと言うなよ。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:54.74 ID:rGi82oqP0
永井 岡崎
長友 香川 乾
本田 長谷部
高徳 今野 吉田 内田



永井
長友 香川 岡崎
本田 長谷部
遠藤
高徳 今野 吉田 内田
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:12:56.90 ID:kB6NQezB0
9人で守って、ボール奪ったらとにかく本田に放り込んで永井が走る

これで行こう
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:03.27 ID:pAJMWZnQ0
>>68
サッカー舐めすぎ。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:04.12 ID:fu5M9rt90
ロンドンで韓国に負けた時もここまで騒ぎにはならなかった
まああの時の敗戦はサッカー以外の話題で誤魔化されたが
このブラジル戦はひどい
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:09.38 ID:Rmkiz+PtO
ブラジルのプレッシャーは半端なかったわ
お前らならガクブルして小便もらしてる
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:12.03 ID:bjPiy1iT0
いや負けるのは問題ないというか、至極当然なんだが
問題なのは「何もできず完敗」というのが問題。

負けるにしても負け方ってもんがある。

日本もワールドカップでブラジルに負けたがそれでも1点取ったし
チャンスもつくってた。

何今朝の試合。まともなシュート0でほぼ虐殺。
インテル、マンUブランドさんどうしちゃったのwww状態
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:30.01 ID:O8HR57PM0
イタリア代表に勝てるんですか?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2D8N3JiEvjI#!
勝たないと、へなぎ>>ヒヨッ武が確定だね
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:36.84 ID:YJ+Yc9dgP
>>60
てかトラップする前に何通りかその後の動きを予測するぐらいじゃないと駄目だわ
雑魚相手ならそれも出来るかもしれんけどあのプレスの速いブラジルには全く出来てなかった
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:03.33 ID:YT0DBjFC0
>>73
灼熱のドーハから直行直前入りだもんな
本田、長友も怪我明けコンディション良くないんだろうけど
代わりがいないんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:05.18 ID:D+jLAvYh0
>>79
なぜ、敗退したかは主力の怪我って何度も言ってるけど?
ジーコが三大リーグで指揮とってないとかそんなの知るかよ

なんでジーコアンチってこんなに馬鹿なんだろ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:07.87 ID:/xidipBP0
五輪でメキシコにサウンドバックにされたときより酷かったの?
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:12.24 ID:KqeAwHJH0
>>77
そう。あの年は勝手に他の上位陣がコケたのと、ベルの余計な介入が
まぐれ当たりしたからスクデット取れた。
未だにイタリアでは棚ボタスクデットって言われてる。
だいたいチームもカペッロの遺産を引き継いでたし。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:23.51 ID:7EjmZg4y0
川島が2点目止めれてたらなあ
1−0で終えれたかもしれんのに
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:33.49 ID:pAJMWZnQ0
>>60
世界レベルで見て遅いわけじゃないんですがね?ブラジルの寄せが速すぎてね。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:35.48 ID:D6AJKnmS0
予想通りだな、ブラジル相手だと絶対善戦も出来ない気がする

これでWCブラジル同組かなあ、他の2国が超雑魚ならいいけど
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:37.70 ID:vVFWlRaw0
>>78
手抜きw
実力はともかくあんな必死なブラちゃん始めてみたわw
ただ若い!今からのチームだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:39.18 ID:N4qM78Hw0
明らかに日本が負けて喜んでるやつがいるよな。このスレにも。
何がしたいんだか
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:47.98 ID:MhHqX8ae0
★21消化とか過去の代表戦でも結構すごいんじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:53.78 ID:IsTI7IhRO
柴崎が呼ばれてないのは不自然
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:14:57.35 ID:shIVjTul0
イラク戦で主力を休ませなかったのはなぜか?

消化試合がコンフェデと同価値なわけないよね
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:01.36 ID:ij087FZT0
>>30
お前ほんとにセリエ見てんのかよ?
ザックほとんどシーズン途中から助っ人で呼ばれてるじゃねえか
人が作りかけて壊したチームいきなり呼ばれて、ある駒だけで結果出せって大半の監督は失敗するわ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:05.54 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?
フェリペ就任してから引き分けばかりで試合内容もグダグダでフレッジがなんとか決めて勝ってるだけなんで叩かれてるのも知らないカスばかり
日本代表との試合だけ見てブラジルつえーてそりゃ雑魚相手には自由自在にできんだから当たりまえだカスw

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:06.92 ID:YJ+Yc9dgP
まあ現状誰を入れればなんとかなるとかいうレベルの内容ではなかったね
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:10.78 ID:7yWRQGpe0
文句言ってる奴は日本代表を過大評価しすぎだね
こんなものだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:19.83 ID:sCkASptX0
ブラジル過去最強の守備力かもしれんな
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:25.86 ID:gK+uL+F90
清武は誰も上がってきていなかったら上がりを待ってつぶされるのではなくドリブルとかして自分で決めなはれ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:56.84 ID:jXgIxEiO0
日本は体格が良くて運動神経のいいやつを野球に取られるのがもったいないな。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:00.73 ID:K2Pa8m/0O
コンフェデの前にせめて1週間の調整期間はほしかったな、アジアレベルと戦うんじゃないからな。今回はミスが多すぎで走れなかった、つまり疲労がたまってるんだよ。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:03.52 ID:pAJMWZnQ0
>>75
ブラジル人に評判の悪いセレソンは強いのよ。日本以上の組織だった。ありゃあ手も足も出ねえ。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:12.82 ID:YT0DBjFC0
ポジティブに考えると初めに最強チームと当たれば
後は気が楽!。。。ならないかw
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:21.48 ID:iX1p5WVf0
>>67
いやいや、さすがにもっと弱いアジアのチーム入れるでしょw
こうみえても日本だから3点で済んだとこは間違いなくある
やっぱ日本はポッド4の中では最も危険だよ
ポッド4で曲がりなりにもマンUとかインテルとか間違いなく地雷
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:24.80 ID:ZctXm4060
>>78
ほらね
ザック代表でフランスのホームで日本が勝つとフランスは本気じゃなかったっていう
その癖自分が美化してるジーコ代表が強豪とやると相手が本気って言うw

当時ジーコ代表の時に、こいつがいかに周りからバカにされてたかって、かいま見れるでしょ?w
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:30.04 ID:bjPiy1iT0
ペケルマンいいね。もしくはビエルサ。
テクニック系の日本代表再びって感じだな。

俺たちがみたいのはまさに「王様リケルメと9人の仲間達」
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:40.10 ID:zKDJqnzHO
>>107
今のブラジル堅い上に少人数でカウンター仕掛けてくるからリスクも少ないな
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:44.60 ID:FxTpOxcsP
Internationals - Friendly

June 11
FT Italy 2 - 2 Haiti

June 15
FT China 1 - 5 Thailand
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:47.20 ID:iWIgtOxn0
吉田のブログが荒れてるらしいが自業自得だな
ブーイングして欲しいくらいだから本望だろう
国を背負ってる自覚なんざなさそうのが情けない
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:50.91 ID:95urrVfk0
今の代表はオリンピックで3連敗したチームのメンバーが主力になっているチームだったな
また3連敗しなければよいが
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:51.83 ID:KqeAwHJH0
>>103
それでも結果出すのが名将だよ。
同じセリエのミランで例を出すなら、テリムのチームを引き継いだアンチェロッティは
翌年のCL出場権をギリギリ獲得して翌年CL優勝してるが?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:52.59 ID:m843a/AZO
中継見てたけど点差以上に善戦してたわ。
サイド攻撃やトップへの繋ぎも昔より全然上手い。
CBだけは中澤釣男時代の方が上だと思うが。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:08.72 ID:AhMQz/z80
狭い所からパス先を探そうとしてボール取られる日本
狭い所からシュートを打ち決めるブラジル
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:12.75 ID:8thHIBkx0
ブラジルのタレントはそれほどでもないが
組織的守備では歴代一かも知れんな

Wカップ優勝監督だけある
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:16.53 ID:D+jLAvYh0
>>88
15年前の名波がいた時代の日本代表が
リバウド入りのブラジル代表と試合してたけど
あのときより内容悪い

あの時代でさえ、ここまで一方的にやられなかった
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:17.57 ID:F76afjk60
稲本みたいに陽気で図々しい中盤が一人いてもいいのかなと思う
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:19.89 ID:0SI1wfDJ0
民意はセルジオ越後JAPAN
ザッケローニを更迭せよ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:27.50 ID:evj4LjEq0
>>82
でも今のザックJAPANは叩かれに叩かれた方がいいわ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:31.64 ID:rvMG0RMP0
>>112
残りが準最強&強豪だから困る
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:32.09 ID:G+DpVZur0
>>81
ニューヨークでやった親善試合でその監督を推すわけね(笑)
結果論だけでいってない(笑)
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:38.91 ID:cgM0y4yPO
内田以外は皆劣化してる印象だったな
長友、遠藤、川島、長谷部、本田…
挙げたら切りがないぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:40.34 ID:eKJOetNH0
文字通り何もできずに負けたからな
がっくしするのも分かる

次のイタリアはピルロに鬼プレスすりゃ引き分けぐらいは狙えるよ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:42.25 ID:glhgYwQxO
18年前から全然変わってないイメージ
あの時は国立でブラジルに1-5で負けて唯一、福田が点を入れてたが…
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:52.96 ID:L/PUdiNz0
いつも思うが、選手たちはザックの手腕に不満ないのか
何でもっと非難しないんだ、残り数分で乾とか起用するような監督だぞ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:55.33 ID:Tc5Jsdzt0
ブラジルドイツスペインオランダポルトガルイタリアアルゼンチンイングランド

W杯の優勝候補挙げてみた
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:57.22 ID:pAJMWZnQ0
>>88
ブラジルがあそこまで徹底して日本の長所消しに来たら、当たり前。よく枠内シュートあんだけ
撃てたな、ってレベル。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:03.93 ID:KqeAwHJH0
>>126
ザック更迭には同意だが、そいつはやめとけwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:11.89 ID:YT0DBjFC0
でもチャンスはあったよね
進歩してると思う
昔ならノーチャンスだったでしょ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:15.24 ID:WuF4L83T0
まだ1戦だけじゃないか。
コンディションさえ戻ればイタリアとメキシコごときは目じゃないぜ。

1年後はワールドカップ ベスト4位は行けるかな? 胸が熱いな。
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:33.74 ID:EYUMbLeoP
おまいらまだやんの?w
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:38.97 ID:1Kz4ylFE0
今のメキシコの糞サッカーならなんとかなるかと思ってたが
それ以上に日本が糞すぎる。普通に負けるなこれは
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:53.93 ID:YMEV7EaA0
>>92
ジーコはただトルシエの遺産を食いつぶしただけのイメージ
今思えば最低でも「監督経験あり」の人を2006年にむけて
採用してほしかったわ・・

監督未経験者にいきなり丸投げだもんな
幸か不幸か素材だけはそろってたからある程度成果は出てたけど

あらかた焼き払った畑を譲ってもらったオシムが気の毒だったな
そりゃ重病で倒れもするわ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:18:57.33 ID:cjDpZnRi0
香川は前線にへばりついてればいいのに。
その一発で勝負するしかない。
あの足の速いやついたよな、あれとアンダーの世界大会でフランス相手にロングシュート決めたセレッソのなんたらを入れたらいい。

もう次の世代のためのW杯経験大会にしたら?
長友は手術だ。本人隠してるがW杯は残念だが辞退。
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:05.54 ID:KqeAwHJH0
>>129
たまたまブラジルともやってたから例に出しただけだろ。
ペケルマンは若手主体のチーム作りに定評がある監督だってことくらいは知ってるよね?
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:08.20 ID:TqRjEbEw0
小野や中村や柳沢稲本の叩かれ方に比べたら
今の代表って全然ぬるいわ
かつての代表選手達がどれだけ理不尽に叩かれたか
特に本田
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:09.06 ID:D+jLAvYh0
>>114
だってフランスはベンゼマら後半3枚替えしてきたんだぞ
これのどこがガチなの?
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:12.75 ID:NL3ls2Zu0
ブラジル入りしてすぐのイタリアもハイチなんかに引き分けてるし、難しいんだよ
残り2戦で結果が出せれば、今日の試合は言い訳できる
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:21.31 ID:I17ri1CW0
自国をJAPと表記する国営放送
http://img01.hamazo.tv/usr/n/i/j/nijinoie/6a5b222fhs_1.jpg

わざとらしくデザインでJAPと見えるようにするフジテレビ
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/b/6/b646f8ed.jpg


すっかり下火ですね
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:22.10 ID:O8HR57PM0
トルシェジャパン&中田は超えてくださいね☆


2001年キリンチャレンジカップ「日本代表対イタリア代表

日本代表 1 - 0 イタリア代表
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:28.02 ID:+4pdkqfM0
>>108
日本は疲れ以前にプレッシャーでリスク取った動きができてなかったけど
清武だけは頭真っ白にでもなってんじゃねえかって動きだったわ・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:40.00 ID:EPLcWRy6O
コンフェデオワタら、最低でも闘莉王入れてくれよぉ・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:42.36 ID:SKYwbz0O0
なにこれおまえら自分がサッカー通だと
思い込みたくて、一生懸命検討違いなこと書き込んでんのか
まず俺たちのサッカーを観る目も強豪国レベルにならんと
ただ批判したって、おままごとじゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:44.82 ID:iF2VkVzl0
>>120
そういうのは監督のタイプやチームのタイプによって変わるから一概にはいえない
チームづくりはシーズン前のキャンプからはじまってるし、そこで細かな約束を決めてこそ機能するチームもあるし
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:47.50 ID:ZctXm4060
>>92
だーかーらー、何故ドイツワールドカップで敗退したのか
その一つにコンディション調整の失敗があるわけ
で、そのコンディション調整失敗を招いたのは誰なんでしょうか?
だから何度も何度もアジアカップでのジーコが採用した暑さ対策をお前に聞いてんだろ?

主力の怪我=コンディション調整失敗=監督の責任

あーあ、頑なに質問から逃げてたのに、自分で認めちゃったね
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:47.90 ID:Twsene080
さんざ言われてるから覚悟して録画見たが・・・・やっぱ凄いな。

前半3分、後半3分、ロスタイム3分。なんかまるで測ったかのように・・・
これってお前らからはこちらが決めたい時に幾らでも点取れるけど、このくらいで勘弁しといてやるよ。
くらいの実力差が感じられたな・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:51.85 ID:twqn6PU00
ブラジル強すぎィィィィ!
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:19:57.43 ID:xXOTaAA/0
イタリア戦は現地の中田と小野を緊急招集あるよ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:13.94 ID:pAJMWZnQ0
>>102
控えの試運転が必要だったからだよ。公式戦の連戦で、途中交代は三人までだったからな。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:14.49 ID:4rstlGYf0
香川 柿谷 岡崎

長友 本田 長谷部 誰か

今野 吉田 内田

前線でボール収めることは難しいだろうけど本田が走れば大丈夫
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:18.46 ID:bjPiy1iT0
>>113
まだ所属ブランドにだまされてるニワカいるのか・・・

2000年じゃねえんだよ今はwww
インテル・ミラノを失墜させた戦犯が、その「インテル」なんだよw
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:20.40 ID:GPy7zMni0
>>145
そりゃ点とれねーんだから代えるだろw
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:20.53 ID:/B1qcACW0
中田姐さんチームに取り込んで本田と一緒にはっぱかけるとか面白いかも
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:21.26 ID:NL3ls2Zu0
>>148
その試合は1-1のドローだろ
なに捏造してんだ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:21.41 ID:G5qMM6q10
ブラジルは縦パス入れられたところで
相手のボディバランス崩すのが上手かったなぁ
前田外して清武先発で中盤で回しやすい布陣だったのに全く通用しなかった…
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:22.52 ID:SpDA5mpm0
日本代表のサッカーがつまらなくなった時期が、清武が定着し乾が入ってきてセレッソのコンビネーションとか言われ出した時期と重なる・・・
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:25.56 ID:tPNN+cPB0
やっぱ一人で何とかするストライカーいないとな
釜本以来出て来ないってどうなのこれ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:32.73 ID:OaWhisL90
>>107 日本を抑えた程度でそりゃ過大評価ってもんだろう。
そんなことよりも、もっと面白い、相手をくずしまくるブラジルが見たいね!
こんな試合じゃストレスが貯まるよ。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:40.25 ID:cgM0y4yPO
>>126
一度地方クラブの監督を任せたいわ
結果出なければおとなしくなるからな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:43.72 ID:iF2VkVzl0
闘莉王押してるやつって、過去からタイムリープしてんのか?
いまの闘莉王とか名古屋のお荷物になりつつあるじゃん
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:49.79 ID:N4qM78Hw0
まあ、今回はブラジルGK交代なかっただけでも良しとするか
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:58.63 ID:D+jLAvYh0
>>141
トルシエの遺産?
全く理解できない

システムも選手も入れ替わりまくってるのに
ジーコの中心はトルシエ時代に外された中村だし
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:02.30 ID:N6EBLaI60
日程は早いうちからわかってたんだから、この一戦にどういう形で臨むのか
意識付けとか実践とかをちゃんとしてほしかったよなあ
選手起用にしろ、試合に出ている選手にしろ、なあんも見えてこない試合だった
せっかくブラジルのホームでできる試合だったのになあ
それにブラジルのチェックとかフォローとかが、うまいとか強いとか以前に、
すごく効率的だったのも悔しいところ
ああいう精度というかメリハリを高めていかないといけないのは日本のほうなんだがなあ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:02.99 ID:/xidipBP0
ブラジルって強いの?
なんか南米で勝てないって聞いてたけど
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:05.37 ID:RC3Z9kd00
前半42分の香川のドリブルが全てだろ
なんだあのヨボヨボのお爺さんみたいなスピードは
あそこで自分でドリブルして持ち上がれないやつはあのポジションをやっちゃダメ
もう中田英に帰ってきてもらえよ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:17.93 ID:Um/GM/hxP
21スレか、伸びてるな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:19.93 ID:YMEV7EaA0
>>119
今思えばアテネ組は何であんなに評価低かったんだろう
「谷間の世代」って失礼すぎるわ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:27.75 ID:OqLM+zXc0
>>131
EUROではピルロマーク集中したからデロッシが代わりにゲームコントロールしてた
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:32.90 ID:H/72UxIc0
っていうかジーコって監督として結果残したことあんの?wアジア杯?wあの格下と大接戦演じた大会ねw
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:49.55 ID:XNwBbcg90
香川のびびりまくりが酷かった。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:51.45 ID:pAJMWZnQ0
>>105
日本以上の個人、日本以上の組織、日本以上のコンディションで、日本対策完璧。お手上げ。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:55.21 ID:TqRjEbEw0
中田英を過剰に持ち上げすぎてるうちは
日本は弱いまま
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:02.46 ID:rh4XFtUE0
なんというか勘違いが生んだ結果だな。
ブラジルと対等にやる、もしくはやりたいという気持ちでやるからこうなる。
実力差を客観的に認識した上で試合しないから大怪我するんだよ。

最初からしっかり格下という意識でやってたらほぼ全員で引いてしっかりブロック作ってカウンター狙い一本のサッカーでいくかハイプレスサッカーでいくかの二択になる。
それをどっちでもない中途半端な一本調子のサッカーやってるからボコられるんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:05.12 ID:vUeCkLP40
>>158
3バックにSB入れるのって芸スポの伝統芸になりつつあるよね
田中 マルクス 釣男 的な
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:07.67 ID:RkpGRkFV0
>>26
シナリオ通りなんだよ

コンフェデ杯は通用せず
守備構築に全てをかける

日本ってアジアにいる以上は
アジアでは王者の戦い
W杯では勝点を挙げる戦い

この矛盾との戦いになる
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:16.17 ID:KqeAwHJH0
>>135
うん、さすがにフェリポン、よく研究してるなと思った
まぁ本田ジャパンだから狙いどころはあからさまで分かりやすいけどねw

枠内シュート率は確実に昔よりは上がってるんだけど、
決定力のあるFW、というレベルのFWがまだ現れないよね日本
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:16.50 ID:G+DpVZur0
>>143
へーペケルマンならブラジルと引き分けられるんだ。
そんなスーパーな監督がどうしてクラブチームで結果残してないの?
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:23.39 ID:bPlUpkNiO
出来のひどい選手は何人もいたが、だからといってそいつの代わりに違う選手が入ったところでって感じだったな。
個の力を補うだけの戦略もなかったし、負けるべくして負けたわけだ。
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:27.71 ID:eN9lntb20
>>156
福西も呼んどいて
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:30.53 ID:iF2VkVzl0
>>165
釜本は守備しないらしいけどな
パスしないと後でそいつをぶん殴ってたらしいしw
189:2013/06/16(日) 23:22:41.98 ID:HZKu1ciC0
>>102
放映権を買ったTV局からの圧力あるいは売買時の契約による縛りなんかが
有った可能性は高いよね。

後は面子の問題が大きいんだろうけど、イラクとは今後も試合することは多いだろうから
苦手意識を植えつけておくという実利もあるね。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:46.98 ID:fAohU8K60
>>135
過去はブラジル相手に点取ったり引き分けたりしてたけど、
ロナウドアドリアーノロナウジーニョカカロビーニョといった面々が全く守備しなかったからなあ。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:53.67 ID:zHS7DF+5O
本田は体調良くなれば
もう少しマシになる気はするが
長友はもう昔の躍動感は取り戻せないっぽいな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:56.71 ID:ImadJqMD0
>>81
W杯本番前に負けないサッカーを晒す必要もないとは思うけどな。
コンフェデで必死に負けないサッカーやってどうすんだ?

必死に守ってボロ負けるより、勝ちに行ってボロ負けたほうが
今後何かと対策立てられるだろう。

まあ今回は全くなにも出来ず酷過ぎたが、W杯で全員守備の負けない
サッカーをする覚悟も出来ただろう。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:01.72 ID:pAJMWZnQ0
>>110
ましてイラクから中四日でブラジルだからねえ。ギャップがハンパない。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:11.83 ID:ctLA8Ms60
2005コンフェデのブラジルとかネームバリューだけで組織力も攻守のハードワークも無いし
日本の事もジーコ位しか知らなくて五割程度の力で舐めて来てくれたから2-2で引き分けれただけでしょ?w

今回のブラジルはホーム開幕戦でブラジルサポーターの前でモチベーションマックスだった事忘れるなよ?
しかも日本の研究までして勝ちに来やがったからな
結果0-3で負けて差を嫌と言うほど見せつけられたがこの結果に乗じてジーコを持ち上げるアホがいる事にビビったww
ザックジャパンもジーコジャパンも糞の一言で済む話なのにどっちが上とかwww
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:24.47 ID:0LkJYTrC0
釜本ってそんなにすごかったのか今でいうでかい速いけど足元ないやつだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:24.89 ID:vUeCkLP40
>>185
クラブと代表じゃ別物よ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:34.30 ID:D+jLAvYh0
>>153
怪我とコンディションが同じと思ってる馬鹿とは
これ以上は相手する必要はないかな

>>160
いや、点が入るのは時間の問題ってぐらいフランスの優勢だったけど?
ていうか、点取るならなおさらベンゼマを下げるわけないだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:35.15 ID:yYh1PTkZ0
香川の守備が相手選手のそばで反復横飛びしてるだけだった
そばといっても3メートルくらい離れてたけど
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:45.27 ID:Ym4qnxkUP
戦術うんぬんは実力同等の場合だぜ。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:46.28 ID:TqRjEbEw0
本田と心中するならクソ代表厨共も満足なんだろ
その為に可能性のある選手巻きこませんな
内田香川辺りはもうクラブに専念させろ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:23:52.95 ID:ZctXm4060
>>92
バカなのはお前だろ…
頼むから、これ以上恥ずかしいレス振りまくのやめてくれよ
見てていたたまれない

代表に専属のコフィジカルスタッフやノウハウもあったが、ジーコは積極的に活用せず前時代的な方法しか行わずに、当時それも問題になってた

でお前はドイツワールドカップでの敗退の原因を主力の怪我って定義付けてる
ということは、選手の怪我を招いたコンディション調整失敗が敗退の原因、つまり監督の責任って事になるよね?
つまりお前は自分でジーコが無能だって公言したことになるんだが?
理解出来てるか?
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:02.42 ID:Uvp/Dv240
北朝鮮はどうやって2010W杯1-2に出来たの?
もしかして、北朝鮮>日本ってこと?
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:04.62 ID:OaWhisL90
>>184 時代遅れの、パルメイラスを2部に落とした監督がよくも持ち上げられたもんだ。
監督がアレでブラジルの選手はよくやってるよ。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:12.93 ID:kcdjhLCz0
>>187
爽やかさんはイタリアOBとの試合でもいいミドル決めてたなw
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:13.98 ID:YT0DBjFC0
ポジティブに考えようよ
日本の立ち位置が分かって良かったじゃん
まだまだ世界との差はあるなあ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:18.74 ID:l8VzLRKl0
★21て
ここまでの完敗に何を語ることがあるのか
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:19.14 ID:7yWRQGpe0
せめてイタリア戦は1点はとって欲しい
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:25.18 ID:oWArcOO40
本田の悔しがり様が異常だった
まるでサッカーが出来なくなる不安と戦っているみたいに
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 23:24:26.30 ID:kDODkVaw0
アジアチャンピオンかつW杯本戦出場を決めて威風堂々と
ブラジリアに乗り込んだ日本代表チームではあったが…
って感じで 今が一番楽しい時期だわな
選手たちはヘロンヘロンだろうが
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:26.82 ID:dcFm+4Uj0
>>107
ドゥンガが監督やってた頃の方が守備良いと思う
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:27.59 ID:iF2VkVzl0
>>181
いつまでも格下気分でやってたら本当の実力差はわからんままだけどな
別に今回はこれでいい
まだまだ敵わないとはっきりわかっただけでも収穫
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:38.03 ID:Tc5Jsdzt0
コロンビアよりは弱いな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:38.39 ID:0LkJYTrC0
パウリーニョのトラップからのシュートが尋常じゃない速さだった
あんなの見たことないわ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:45.99 ID:4/42fR+70
Wボランチを米山と山口にして負けた時のお前ら「遠藤と長谷部出せよザック」手のひらクル

なぁ、素人が結果論で語っても「害」でしかないから少し黙ろ?
お前ら人を叩く意外に楽しいことないの?
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:49.78 ID:pAJMWZnQ0
>>124
ここまで完璧に日本対策してきたセレソンは初めてだからな。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:56.69 ID:HdqzTwQr0
毎回下手くそだなーと思うのは長谷部
こいつはまともにパス出せないのになんで試合に出れるの?しかもキャプテンだし
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:24:56.73 ID:SVL+hbms0
この春のWBCでは5−3で日本がブラジルを倒したわな
野球のほうに力を入れるべき
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:01.30 ID:xXOTaAA/0
ブラジルは常に圧倒的に強くいてほしい
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:19.17 ID:95urrVfk0
吉田がイタリアはブラジルより弱いと言っていたが
イタリアとメキシコは今のブラジルだったらほぼ互角に戦うと思う
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:19.29 ID:7EjmZg4y0
決勝でブラジルにリベンジだな
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:26.16 ID:BlCA6P6m0
>>163
わざわざ岡崎を1トップにしたのに清武スタメンとか具の骨頂
まだ気力・体力がある前半に、本田・香川・岡崎が攻勢をかけてもヘタレ清武がオロオロした挙げ句にボールロスト(笑)
苦し紛れのパス(笑)
邪魔でしょうがないのは解ってるのにスタメンとかありえん

そんなに接触するのが恐いならサッカー辞めたらいい
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:27.57 ID:bjPiy1iT0
中田=ベロン
中村=アイマール
小野=リケルメ
稲本=カンビアッソ

黄金の中盤はよくアルゼンチンのゲームメーカーと比べられていたし
トルシエは柳沢のポテンシャルをサビオラ級と評してたし、
やっぱ2002〜2006の黄金世代を軸とした代表が日本サッカー史上最強だったんだな。
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:30.36 ID:EPLcWRy6O
>>168
俺はFWで使って欲しいです。
あとは、Jで結果残してる人も。
コンフェデ後に色々やるとか言ってるけど、ほんとやるんだろうか。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:33.93 ID:cvyHDKEd0
>>62
>DF吉田麻也は疲労のため宿舎で別調整

吉田、もうダメかも分からんね。
よくよく考えたら、VVV→A代表→五輪→プレミヤほぼフル出場→W杯予選→コンフィデっちゅう
アフォみたいにタイトなスケジュールを2年くらいこなしてるから、股関節ぶっ壊してても
おかしくないわ。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:34.79 ID:ns1AJKcV0
香川がPA内に入る機会がほとんどなかった時点で両国の力量差は見えてる
イタリアメキシコはブラジルほどじゃないかもしれんが
同様にボランチ潰して本田複数マークだろう
そうなった時に打開できる武器がないのが今の日本
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:36.93 ID:ILRdLZU90
潰し屋とか名乗っていながら簡単に抜かれてちっともボール奪えない細貝はもう見切ってくれ
だったらボールも奪えてミドルいける米本とか試してほしいけど
靭帯が既にボロボロだから、東アジアのラフプレーとか外人のエグいタックル食らったらマジで選手生命おわる可能性あるんだよな
若いのにほんとにもったいない選手だった
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:47.51 ID:1zk/cCiN0
ジーコはオーストラリア戦の小野投入と
クロアチア戦後の会見で
日本のテレビ中継の都合で2試合続けて暑い昼間に試合をさせられた
なんて言っちゃうあたりでダメダメ
おまえが断固として抗議しろよ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:53.81 ID:5y8qPD790
パウリーニョは欧州行かんのか?
どっか買いに来るだろ絶対
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:25:56.20 ID:G5qMM6q10
>>179
本田を二人で潰してたのは効果抜群だったな
遠藤がもうちょっとフォローできたはずなんだけど。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:01.36 ID:bPlUpkNiO
イタリアやドイツ、スペイン相手なら0-1ぐらいで負けることは可能だと思うが、内容で言えばブラジル戦以上に圧倒されるだろうな。
逆に言えばブラジルは内容が伴ってなくてもぼこぼこにできるだけの力を持っているということ。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:03.95 ID:twqn6PU00
しかし覚悟はしてたが、地球の真裏といえ放送の時間きっついのぉ〜
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:18.33 ID:0LkJYTrC0
>>218
このブラジルもスペインのパス回しにはついていけないんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:25.09 ID:B6+ZdeD9O
チラッとフジをみたら現地スタジオのJAP表記にはもうね…。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:26.32 ID:Cs16PN/l0
>>3
コンフェデのベスト8かいな
235:2013/06/16(日) 23:26:47.50 ID:741SndMzP
現状のベスト布陣
        本田 圭佑

   香川 真司        岡崎 慎司

      中村 憲剛  長谷部 誠

          細貝 萌
長友 佑都             内田 篤人
      今野 泰幸  吉田 麻也

          川島 永嗣
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:51.51 ID:4rstlGYf0
>>182
でも他に選手いないし内田は守備だけやってればいいと思う
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:02.97 ID:G+DpVZur0
>>196
じゃ代表の監督としては凄いからブラジルホームの大きな大会で結果を残せるんだな
そんなスーパーな監督って何が凄いの?
ってそんな結果残したの?
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:03.42 ID:RKNW3se30
武里状態w
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:17.52 ID:K2Pa8m/0O
日本はこの短期間で疲れ取るのは難しいだろうね、ただ、大会に入れはどこも疲れは出てくるだろうから日本もましにはなるかもしれん。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:19.16 ID:D+jLAvYh0
>>215
いや、そんな印象はないな
むしろ、ブラジルなんて相手にあわせないほうが強いタイプの国だし
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:20.88 ID:vUeCkLP40
>>219
不安要素は
ピルロの疲労、マルキージオの移籍騒動でのメンタル、バロがバロな事
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:25.07 ID:zHS7DF+5O
>>223
多分なにもしない
ざっくは遠藤と心中するつもりだ
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:30.36 ID:TqRjEbEw0
どうせ何やっても代表厨は『本田しか通用しなかった』と結果度外視で本田マンセーホルホルするだけだからな
代表は本田だけいれば良いよ
他の選手は居ても居なくても同じ
戦犯にされるだけ
2014は本田と心中すりゃ良いよ
所属クラブでの戦いが待ってる他の選手は次もあるし
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:36.78 ID:Fi8bBWdci
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:44.35 ID:Um/GM/hxP
>>228
今夏移籍濃厚みたいだな
噂でインテル有力らしいが他からもオファー絶対あるだろうし
今のインテル入るとは思えんが
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:46.29 ID:cvyHDKEd0
>>68
やきう脳ごときにサッカー務まるわけねえべwwwww
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:51.37 ID:BlCA6P6m0
>>228
すでに複数クラブが狙いまくってるよ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:27:59.00 ID:/xidipBP0
そういいやW灰でパラグアイに手も足もでなくて負けたの思い出した
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:02.52 ID:kcdjhLCz0
>>206
ここまでの完敗だからこそ相手との差とか足りないものがたくさん見えたじゃないか
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:03.55 ID:SVL+hbms0
じゃあアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:04.80 ID:OaWhisL90
>>232 そうなったらフェリペはクビだな。今の代表はつまらんから別にいいけどさ。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:08.27 ID:pAJMWZnQ0
>>154
つーより日本が試合に入る前にやられてる。それ以降はそれなりに抵抗してるんだけどね。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:18.88 ID:6n9hyLp40
本日行われた女子ホッケー 日本対韓国戦での韓国の汚いプレー
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:35.12 ID:vVFWlRaw0
>>224
ほんとこのきついスケジュールの中みんなすげえよくやってる。
怪我抱えてる選手も多いだろう。それだけに、結果を残してもらいたい。

おう、おめえらああああああああああああああああああ!サッカー・・・・・・・・・・好きか。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:39.20 ID:YMEV7EaA0
>>248
手も足も出なかったらPK戦までもつれてない
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:46.92 ID:9d/0MGqi0
こんな弱い分際で
よくお前ら野球煽ってられるな。
ざまあ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:47.55 ID:Cs16PN/l0
>>13
これでいいんでね?
本大会でマークされすぎてもね
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:51.36 ID:G+DpVZur0
>>232
スペインは南米は苦手だよ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:54.20 ID:3E80wpjE0
西川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川島
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:55.90 ID:4/42fR+70
>>243
それは感じるわ。
本田にだけは異常に甘い。甘くてキモいレベル。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:01.61 ID:KqeAwHJH0
>>185
ビッグクラブは若手養成の機関じゃないってこともわからないのか・・・
で、君はどの監督を推すんだい??
人に聞いてばかりじゃなくたまには自分の意見を買いたら??
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:04.88 ID:O8HR57PM0
本田さん転職失敗からの無職
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:05.73 ID:iF2VkVzl0
>>223
Jの選手とか、ブラジルのタックル食らったら死ぬだろ
中東や中韓相手でもびびってんだから
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:15.77 ID:YQpArbLw0
移動疲れで50%の力も出せていないんだから
全くの参考外
格上感はなかった
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:24.14 ID:OqLM+zXc0
>>232
ピーク時に対戦して欲しかったけど、もうスペイン自体が劣化しちゃって欧州予選でも危ういからなぁ
今回ブラジルホームでピッチボコボコでやれば勝負は見えてるでしょ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:24.91 ID:aJkG0xzu0
何故か、長友の発言が半島人共に絶賛されている件

http://korisaka.doorblog.jp/archives/29403448.html
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:31.33 ID:OgIJqZOr0
ガンダムに例えたら

ブラジル…ガンダムAGE-FX
イタリア…ダブルオークアンタ
メキシコ…フルアーマーユニコーン

日本…νガンダム

このぐらいの絶望的な差がある
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:34.38 ID:ctLA8Ms60
>>202
6バックで引きこもったから
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:35.18 ID:SpDA5mpm0
清武乾の招集はどっちか一人でいい
本当は宮市が割って入るくらい成長していて欲しかったのに
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:41.73 ID:rh4XFtUE0
>>230
日本はその辺の国とやる方が良い内容のサッカーすると思うが
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:42.44 ID:NL3ls2Zu0
>>256
あ、プwエルトリコに負けた野球さん
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:45.69 ID:D+jLAvYh0
正直、今のブラジルにチンチンきにやられた時点で
日本サッカーの評価は地に落ちつつある

8年前の代表は相手を圧倒してたのに
どうしてこうなった
ジーコ時代の代表が日本のピークなのは確定だな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:50.54 ID:0LkJYTrC0
>>258
スペインとブラジルってあんまり試合してないよね
どんな試合になるか楽しみやわ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:29:56.52 ID:Qc5ps0K+0
サカ豚大発狂www

大反省会www
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:15.09 ID:UGQix0aiO
>>254
くっさ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:29.41 ID:Cs16PN/l0
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:39.09 ID:NL3ls2Zu0
>>272
なにが8年前は圧倒してただよww
その1年後に1-4じゃねぇか
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:40.46 ID:0SBoz5x00
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:43.81 ID:/xidipBP0
野球陣は、タイトル争いしてますからね
個の格が違いますよ、ええ

おっと失礼!!
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:47.32 ID:KqeAwHJH0
>>192
「強敵相手に全員守備の負けないサッカー」も練習が必要だよ。
慣れないことをいきなりは出来ないから言ってる。
だいたい、このコンフェデであまりに酷い結果だったら、強国からの対戦オファーも
来なくなってしまう。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:54.94 ID:pAJMWZnQ0
>>171
無理に決まってんだろ?オーストラリア戦から二週間経ってねえよ。それまで予選突破に
すべてをかけてたわけだしな。そんときにはブラジルもう合宿してんだぜ?
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:30:57.65 ID:Q8E1Q15G0
>>216
フィジカルじゃね(笑)

しかし三点目は無駄だな
体力ないし、諦めたのか動こうともしない
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:01.43 ID:ILRdLZU90
>>259
川島も終わってるけど西川はたまにとんでもないポカするからもっと安心できない
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:31.45 ID:vVFWlRaw0
>>275
えっ・・・・・・ちょっ・・・・・・・・。
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:34.90 ID:G+DpVZur0
>>261
は?
何言っているんだ。俺は今の監督で何の問題もないと言っているんだよ。
君は監督変えれば勝てるなんて甘い事言っているからさっきから言っているんだ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:36.46 ID:O8HR57PM0
松永>>>前川>>曽ヶ端>>>樽崎>>川口>>>川島&権田
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:37.59 ID:CBJveHGd0
>>224
普段から親善試合でフルメンバー呼びまくってるから、疲労が抜けなくて怪我するんだよな
スポンサーか電通の要望を無視できないんだろうけど・・・しっかりしろよJFA

ザック解任房もここに圧力かけたほうが効果的だよ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:43.84 ID:SKYwbz0O0
まさかおまえら・・・
テレビでヨーロッパサッカーみてるだけで
サッカー通の気分味わってないか
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:31:48.20 ID:NYN7dLRL0
イチローがサッカーをやってたらWC優勝は楽だったろうな
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:00.09 ID:iF2VkVzl0
>>280
そもそも現時点でも強豪国からのオファーなんかねえと思うが
こっちから金はらってきてもらってんだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:36.96 ID:cvyHDKEd0
>>258
今年のCL準決勝、バルサ−バイヤンみたいなゲームなんだろうねえ。
テクニックとフィジカルでバルサ粉砕だからなあ。ブラジルはバイヤンみたいな
サッカー平気で実現できそう。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:41.93 ID:KqeAwHJH0
>>278
なにこれ可愛い。
日本のキャラクター香川モデルかなww
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:42.79 ID:1q+X7tP70
本田やドイツ組にビッグクラブの香川、長友と、ほぼ国内組だけだった
昔の代表と違ってブラジルと多少はいい勝負するのかと思ったら
あまりに一方的すぎて衝撃的なだったな
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:43.20 ID:EPLcWRy6O
>>263
でも試さないと、前田とかハーフナーとかゼロトップ(笑)のままじゃ期待出来ません。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:50.59 ID:G5qMM6q10
>>269
宮市は戦術理解がアレだからな…
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:50.67 ID:pYdyGO7b0
>>194
まあでも前線四人とも一人で点取れる化け物揃いで
決勝アルゼンチンを4-1でぼこって余裕で優勝してたけどな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:32:59.45 ID:0LkJYTrC0
内田のインタビューネイマールのこと聞かれて自分はあんまりやられなかったって言ってたけど
点数取られてるじゃねーか
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:01.07 ID:GEarBAJ6O
サイドからのクロスで点が取れたらまた違うのに
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:08.17 ID:RLVWSAzH0
>>280
それ以前に極東の国なんでお察し
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:12.71 ID:ZT8G0XFv0
大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:26.56 ID:cUydxko8O
無理をしてまで自国開催にこぎ着けてもらいたいわけでもないが
重要度の高い試合ほど日本では見辛い時間帯になりがちなのが困るな

まあ…起きていてブラジル相手だからということで見るには見たが
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:29.86 ID:YMEV7EaA0
>>288
いいえ

「○○のスーパープレー・ゴール集」のダイジェスト版を見てサッカー通を気取ってます
それもYoutubeで・・。
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:33.67 ID:kcdjhLCz0
>>289
イチローがバスケットやってる動画見た事ないのか?
野球以外の才能ゼロだぞあいつ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:33:58.89 ID:pAJMWZnQ0
>>181
点獲られたのは、開始直後で日本がゲームに入る前。自陣でブロック組んでからはかろうじて
守り切れてたよ。三点目はリスク承知で点獲りに行ってカウンターだし。
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:10.00 ID:25YmVw+KO
>>231
イタリア戦最後まで見れないのがつらい
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:24.92 ID:SFvbQqyi0
>>267
よくわからんなあ
ワンピースで例えてくれ
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:28.70 ID:xeTDYCQP0
権田ってadidas瓦斯枠?
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:30.01 ID:OHQG1+4H0
0−1 ネイマール
http://www.youtube.com/watch?v=ogHEdy8rdZ8

0−2 パウリーニョ
http://www.youtube.com/watch?v=v2nf4Qoht1U

0−3 ジョー
http://www.youtube.com/watch?v=50A7Oc7Lu9A

ネイマールうますぎ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:39.52 ID:eBLowTZa0
本田は攻撃の時しか走らなくなったな走れなくなったのか
たいして上手くもないのにそれじゃビッグクラブに行っても干されるぞ稲本香川ルート
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:50.58 ID:F5i6VFna0
ザッケには夢も希望も持てないわ
今すぐやめろ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:56.88 ID:pAJMWZnQ0
>>184
どこの国もそいつは悩みでね、ごく一部以外。
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:34:58.81 ID:HdqzTwQr0
レベル低くすぎてまだ優勝するとか口に出したら駄目だな
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:05.37 ID:NYN7dLRL0
>>303
それは小さい時からやってなかったから

野球くらい熱心にやれたら違ってる
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:09.30 ID:EWmV0PVw0
>>267
よく分からん、北斗の拳で例えてくれ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:13.78 ID:6qIgJcJr0
今回の結果は直前のスケジュール知ってる分驚きは少ないな。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:25.21 ID:vVFWlRaw0
>>290
あいつら、サッカーとセックスしか能ないからwあんまあまやかさんほうがいいw
はっきりいってもう強豪国同士の差なんてねえよ。まあ時代はあってもな。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:31.51 ID:NL3ls2Zu0
>>297
やられてはないけど、内田に抑えられてることに対して、ネイマールにサポートがつくようになって
それで崩されるシーンがあった
1対1じゃ負けてない
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:43.46 ID:0b00sUqN0
>>235
中村の代わりにいっそうのこと前田ボランチにすればいい
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:44.27 ID:FxTpOxcsP
明日からオシムに代えろ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:44.46 ID:/xidipBP0
やはりオレが認めた本田さんしか通用しなかったようだな
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:48.52 ID:xeTDYCQP0
パウリーニョのゴール完璧に崩されてて
ワロス
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:35:58.53 ID:0LkJYTrC0
>>303
イチローがサッカーだけやってたらそれなりの選手にはなったかもしてない
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:04.85 ID:cHPBDaba0
圧倒的に強い相手には己の個の力は無に等しいと分かっただろうから、
そろそろ身の丈にあった戦術を考えてください…
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:06.83 ID:+Hf+NVeq0
藤を「どう」と読む苗字
実は遠藤と近藤の2つしかない

まめちすきな
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:10.01 ID:pAJMWZnQ0
>>190
ネイマールとフッキは中盤まで降りてきてプレスやってるからな。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:14.12 ID:x9Tx5nVUO
つまりサンドニの悲劇みたいな一年後にむけた転換点になる試合だと願う。
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:22.80 ID:xXOTaAA/0
そうだロベカルを帰化させよう
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:28.84 ID:DfujnSPJ0
逆に考えると、ワールドカップの前に負けて学ぶ方が
得る物があると
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:30.53 ID:BAI4+F7S0
つかフェリポンの隣に居たコーチってパレイラだろ?
W杯優勝監督がコーチとか豪勢すぎるw

つかフェリポンのやるサッカーじゃないよな
慎重・まずは守備から・油断せず守備から・よし勝ちそう!守備気を抜くな
              ↑
パレイラのチームじゃねーかよwww
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:34.81 ID:aJkG0xzu0
>>300
>長友、 「中学生とプロの対決、あっけなくて、笑いが出てくる」

>・韓国とブラジル?小学生とプロの対決ふふふ(笑)
>共感4非共感1
http://korisaka.doorblog.jp/archives/29403448.html
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:37.89 ID:SpDA5mpm0
>>295
長友だってサッカー脳はないけど、アジア有数の選手になった
今必要なのは既存の選手の代わりになる選手ではなく、違いをもたらしてくれる選手だと思うんだ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:40.16 ID:kcdjhLCz0
>>313
何の根拠もないタラレバどーでもいいわ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:44.98 ID:umv9XCsdO
ヒクソンに何もできず完敗した高田さんが一言↓
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:50.76 ID:xeTDYCQP0
>>319
暗黒オシムは勘弁
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:36:53.82 ID:RMrY/hls0
昔に比べて一体感がなくなってきてるような気がする
アジアカップの頃はもっとお互いカバーしてたような
今は1人の責任が重くなって誰も助けてくれない感じ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:03.40 ID:vgh+LVjJ0
猿は体操でもやってろ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:04.95 ID:RLVWSAzH0
>>303
投手失格の時点でそこまで凄いってわけじゃないしな
NPBで真のエリートは投手だし
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:06.08 ID:OqLM+zXc0
>>322
ダルヴィッシュの方が才能はありそう
いいCFに成長してそうだ
イラン人だし
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:09.74 ID:KqeAwHJH0
>>285
監督を変えても勝てるとは言ってないだろ。
>81でブラジルに勝てるとは思わないって明言してる。

ザックで問題ない??
どうしてそう思えるの??
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:13.85 ID:IPDI3UT2O
吉田なんとかせーや
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:20.37 ID:CBJveHGd0
つーかFIFAも、アジア王者の日程をもっとちゃんと調整しろや
この煮え切らない感じがむかつく
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:20.73 ID:0LkJYTrC0
>>321
崩されてるっていうか崩すまでもなくやられてる感じだよな
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:32.71 ID:xhtaybJw0
>>181
俺もそう思うわ
BBCの解説者が日本の最終ラインが高過ぎるっていってたな
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:32.69 ID:ZctXm4060
>>272
お前はお前自身でジーコは無能って認めちゃったんだから、妄想や思い込みで当時のジーコを美化して持ち上げても意味ないよね?
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:34.78 ID:yYh1PTkZ0
日本の実力的に言って
W杯予選突破はほぼ確実
本戦グループリーグは1勝できるかどうかが50%で
突破は20%くらいなもんだとも思うんだが

お前ら見てるとグループリーグ突破ほぼ確実位に思ってるように見える
マスコミに流されすぎじゃね?
実際にやる選手が優勝を目指すって言うのはいいと思うけどさ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:45.21 ID:HdqzTwQr0
>>314
ブラジル…カイオウ
イタリア…ヒョウ
メキシコ…ハン

日本…アミバ

このぐらいの絶望的な差がある
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:46.22 ID:iF2VkVzl0
>>323
個の力がないと戦術も機能しないんだっつうの
こっちの駒は歩しかねえのに、あっちは竜馬と竜王ばっかで勝てるわけない
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:48.57 ID:xeTDYCQP0
>>325
フッキでも守備やらせられるんだな
すべては監督の度量か
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:48.93 ID:JDwrIl0A0
ブラジル今回は予選ないし自国開催だからコンフェデといえど本気だったな
まあ途中までだけどね、やはりまだまだ格が違うわ個の力が半端ねえ
ガチの戦いで学ぶこともいっぱいあるし良かったんじゃね
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:52.18 ID:u5V/rV340
イタリア戦では何かを期待したい
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:52.59 ID:iX1p5WVf0
>>288
本当のサッカー通
それはJリーグを見に行くやつ
それもJ2を見に行く奴
それで下手くそなサッカー生観戦からスタートししまいにはヨーロッパに生でサッカー見に行き最後には南米に生でサッカーを見に行く奴
それが本当のサッカー通
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:52.92 ID:NYN7dLRL0
>>332
ヤンキース=バルセロナ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:53.55 ID:Cs16PN/l0
>>81
コンフェデで優勝したって、大した意味ないよ。
今回の戦い方を本大会に持ち込むわけじゃないし。

次に生かすための修正材料の収集でいいんだ。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:55.07 ID:vVFWlRaw0
おう、おめえらああああああああああああああああああああ!
優勝・・・・・・・・・獲りに行くぜええええええええええええええええええええええええっ!!!
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:37:59.86 ID:Qc5ps0K+0
>>338
玉蹴りはちっこい人しか上手くならないか無理よww
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:00.01 ID:8sdYBWMQ0
マスコミも元気が出てきたわいw

>コンフェデ杯 初戦黒星からの1次リーグ突破は過去3カ国 あきらめるな!
>イタリア戦次第で、日本にもまだチャンスはある。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:03.85 ID:xBagLJQg0
川口は日本代表にエール「ブラジル戦のことは忘れた方がいい」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/headlines/article/20130616-00000029-spnavi
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:07.69 ID:NL3ls2Zu0
>>341
ブラジルに万一のことがあっちゃいけないからな
日本の味方なんかするわけない
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:41.31 ID:cvyHDKEd0
>>297
1点目は、本来マークである内田とのマッチアップ・ポジションから中へ入ることで
マークを外し、日本がマーク確認する前にズドンとやられてる。

良く見ると、3点とも同じなんよね。ノートラップシュートか、トラップ即シュート。これ。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:46.88 ID:plvSyrJ1O
権藤
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:49.54 ID:EWmV0PVw0
>>346
次元が違ってるじゃねえのかよ・・・会うこともおこがましいレベルか
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:52.40 ID:YT0DBjFC0
>>321
トラップからシュートまでが早過ぎ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:38:54.95 ID:Q8E1Q15G0
しかしいつも後半足が止まるね
練習しろや
一応アジアチャンピオンなんだろ
例えばボクシングチャンピオンが12Rで足止まるのかよ
ダセー
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:11.93 ID:SXoEDXP9O
フジの試合直前の変な編集なんだったの?
実況では国家始まってるのにCM終わったかと思ったらいらない前ふりし出してこのまま国家流さないのかと思った
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:13.91 ID:xXOTaAA/0
コンフェデといえば西澤のジャンピングボレー
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:14.88 ID:b8xpUq0E0
強豪相手にパスサッカーで相手を崩す力量ないから一か八かでゴール前にボールを放り込む
サッカーに徹するべきだな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:23.29 ID:hxFhKn4jP
ザッケローニって先取をある程度自由に獲得放出できるクラブか層の厚い強豪国の監督向きだと思う
日本みたいに選手層薄くて戦術に合わせて選手選べない弱小国は向いてない
日本だと控えに使えそうなやつを選んで自分で育てないと畑になってる実をとってくるようにいかないもんな
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:24.12 ID:xCMD/fzo0
>>267
よく分からん、パズドラで例えてくれ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:35.73 ID:PFlBNtsM0
>>147

下wwww


これはひどいwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:36.82 ID:iX1p5WVf0
>>289
イチローは野球以外の球技はまったくダメ
って自分で言ってた

たぶん武井壮のほうがまだ使えるw
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:40.58 ID:1q+X7tP70
>>314
ブラジルと日本なら
ブラジルが全員ラオウ、ケンシロウなら日本はレイ、シュウ、アインがいて
残りは全員バットって感じか
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:44.09 ID:G+DpVZur0
>>339
ブラジルのホームの開幕戦でどんな監督でも引き分けでも無理ですからニワカ(笑)
事故か奇跡が、起きない限り
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:44.70 ID:/xidipBP0
個の能力に長けた本田さえ抑えれば、日本代表はちょろい
とバレてるな

見てないけど
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:46.03 ID:dwY51mWb0
李が出てないから負けたといっていい
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:46.66 ID:YT0DBjFC0
>>349
前半はガチだったね
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:39:49.00 ID:DWjVseIQO
>>341
日程を言い訳にすんなぼけ
万全であっても結果は同じだば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:00.77 ID:aJkG0xzu0
欧州≧南米>>中米≧アフリカ>アジア>>オセアニア
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:10.47 ID:z/HfE3Tk0
結果も内容もないサッカーだからな
次のイタリア戦は何とか今後に期待の持てるものにして欲しい
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:26.99 ID:95urrVfk0
DFは中澤と釣男を呼ばないとダメだな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:35.90 ID:djyGJlxC0
まぁ大きな展開がないし ゴール前でパスで崩そうとすると人数もかかるしな
疲れが残って、戻れなかった みたいな感じ?

試合見てないけど
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:41.04 ID:pAJMWZnQ0
>>229
その遠藤も狙われてる徹底ぶり。下げてワンツー狙うともう一人来て引っかけられる。あれで
かわせない相手は初めてだぜ。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:42.43 ID:iF2VkVzl0
>>345
けっこういい線だと思う
日本はW杯は余裕ででれるけど、W杯で一勝できるかは微妙
突破できるかは運しだいってとこだよな
南アは相性のいいアフリカ勢とあたったのと、本田と遠藤のFKのおかげで勝てたけど、下イツW杯みたいなことも平気でありうるくらいの実力
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:46.25 ID:IsTI7IhR0
いつまでやるんだ?最初から負けて当然の試合だろうに
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:52.86 ID:+gcm3ZT/0
誰だよザックなんてバカ呼んできた奴は
コイツは歴代ワースト監督だろう
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 23:40:56.78 ID:kDODkVaw0
ボクシングだとブラジルは内山たかしって感じだな
日本は東洋チャンピオンになってたかしに挑戦
案の定左ジャブだけでKO負けってイメージ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:05.40 ID:0LkJYTrC0
イタリア戦は誰かバロテッリにつっかけて退場誘って欲しい
内田あたりにやらせたい
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:15.71 ID:Qc5ps0K+0
サカ豚大発狂中ww

え?ブラジルに勝てるとでも思ってたの?w
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:17.89 ID:Q8E1Q15G0
>>332
足速いし、当て感は天才だぞ
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:33.90 ID:HUzt4Iji0
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:40.93 ID:HQrmxswTP
最終決戦を前にしたクロコダイルこと遠藤さんをだな
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:41:44.95 ID:cUydxko8O
>>267
νだとアムロ補正がかかるから日本が実質的に最強と言うことになりかねないぞ
ついでに言うとイタリアを馬鹿にするな
それとAGEについてはイワークのやぶれかぶれなファンキーぶり以外知らないのでコメントは差し控えておく
最後に言っておくと板に合った例えにしろ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:01.46 ID:vVFWlRaw0
失点でお粗末だったのは最期だけ。それも限界の体力でせめて残り5秒でくらったカウンターだからなw
はっきりいってどうでもいい。むしろ攻めた姿勢をほめたい。
それよりも点が取れなかったこと!課題はこれっしょうがっ!!!んもぅっ!
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:03.33 ID:x4KmLDZD0
高橋愛しゃべった?
「はい」と「ウフッ」しかまだ聞いてない
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:08.48 ID:NL3ls2Zu0
>>384
岡田の遺産で食ってるだけだよな
それ指摘されたら図星とばかりにキレたし
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:11.39 ID:iF2VkVzl0
>>364
フジのスポーツ中継のあおりってダサイよなw
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:11.86 ID:xeTDYCQP0
>>267
スマン全盛のモー娘で
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:15.78 ID:3E80wpjE0
中田翔さん呼べよ
ネイマール瞬殺だからw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:19.18 ID:f3Xhte9N0
>>337
イチローが投手辞めたのは交通事故のせいな
それに元々サッカー部がなかったから入らなかっただけであったらサッカー選手になってたかもしれないって公言してるぞ
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:28.42 ID:z/HfE3Tk0
本田長友香川遠藤の絡む左サイドを機能させないと
そこが死ぬとどうしようもない
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:29.26 ID:ZGxJqU7u0
>>347 岡田がやった引きこもり戦術は?
今ならカウンター一発が狙える戦術永井とか戦術宮市とかも選択肢にあるはずだけど。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:33.60 ID:0LkJYTrC0
>>389
3枚目の上原加工してるやろ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:42:55.76 ID:pAJMWZnQ0
>>240
あの試合を見てわからんなら、サッカー語らん方がいい。ネイマールのインタヴューとか、お世辞かと
思ったらガチでやんの。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:06.75 ID:sifDB2ieO
>>267
ブラジル=白ひげ

メキシコ=ミホーク

イタリア=シャンクス
日本=悟空
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:09.70 ID:vqlAsjfM0
>>267
よくわからんからこち亀でたとえてくれ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:15.18 ID:x4KmLDZD0
>>383
★30は軽い

野球なら★3ぐらいでお開きだろwww
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:16.61 ID:cHPBDaba0
>>347
だから、現時点での個は全然だめだから機能しなかったじゃないか
これから一年で飛躍的に伸びる訳ないし、でもW杯には強豪が確実に待ってる
だから何か考えてねって話
こっちは見てるしかできないし
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:26.28 ID:mstfU7Lx0
最近の日本代表つまらんよね、ゴールもしょぼいのばっかだし

アジアカップは面白かったのにどうしてこうなった
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:26.83 ID:Bsr5qHYnO
ブラジルの主力を温存された気分はどうだい?

ジャポネーズよw
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:31.21 ID:9TM0BVxY0
>>388
アホな焼き豚ジジイは消えろ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:38.55 ID:xXOTaAA/0
今の巨漢ロナウドが出ても3点取られてた
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:43:58.27 ID:/IPdwnbQ0
身体的接触が常時あるスポーツのサッカーと同系列で○○を語るとか・・・w
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:04.21 ID:bbFh0LI80
球際弱いし、寄せられたらロストする
寄せられないためには運動量で凌駕するしか無いがそれもない
ただの雑魚チームだな
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:04.57 ID:1KgU5jLU0
また今の日本では真正面からぶつかるスタイルでは強豪国相手には戦えない。
岡田や関塚がやったような弱者のt戦い方の方が日本にあってる。
技術偏重の考えをもう少しフィジカル系重視の考えに日本サッカーが代えた方がいい。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:09.49 ID:xeTDYCQP0
>>394
岡田遺産がもうザックの負の財産に成り下がったな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:10.94 ID:oORFjqAJ0
やはり今からでもオシムに戻すべきだな。
目先の勝利にこだわる愚かさに気づくべきだ。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:13.26 ID:/OfNygau0
ピクシー6日でアユ29匹食べるって記事読んで和んだww
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:23.70 ID:Q8E1Q15G0
>>409
反論にもなってないなw
悔しいのー
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:30.39 ID:0b00sUqN0
>>345
目標がグループリーグ突破じゃないからな
ベスト8はめざすべきだし
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:32.13 ID:AYquW2P20
>>400
ないない
どっちもヘタすぎる
決定力ってのは結局足元の技術のこと
ザキオカがいくらチャンスに顔出しても
雑魚相手にしか点取れないのもそのせい
本田の技術があってこそのワントップ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:34.53 ID:vVFWlRaw0
>>389
おじいちゃん、もうわかったからwはい、やきゅうすごいね〜。いやされたいね〜。
つうか上原モミアゲ何とかならんのかwww
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:45.59 ID:YMEV7EaA0
>>345
基本ねらーが考える「基準」はやたら高いからな

W杯本大会なんて32か国しか出場を許されない大会なんだし
(参加国はその4倍近いし)GL突破が当たり前のレベルの国なんて
上位10か国程度だろうよ。
本大会出場の常連レベルなら「その地域の強豪国」くらいの評価で
GL突破の常連レベルなら「サッカーの強豪国」の評価
決勝進出経験ありでようやく「サッカー大国」として別格の存在になれるんじゃないのかな
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:54.71 ID:/xidipBP0
監督がイタリア人だと、イタイリアも日本をボコボコにしていいか
悩ましいに違いない
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:44:59.37 ID:jh76eF47P
日本代表=亀田長男
ブラジル=内山

くらい実力さがあった
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:11.29 ID:pAJMWZnQ0
>>272
ホームでガチのブラジルに3−0に負けたくらいで、日本の評価は下がらん。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:12.93 ID:9Sog9otY0
川嶋と麻也がとても不安です・・・
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:13.47 ID:95urrVfk0
アジアのレベルが低いと思われるから残り2試合せめて引き分けてくれ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:13.66 ID:+gcm3ZT/0
>>408
ブラジル2軍だったのかよ
他に誰がいるんだよ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:22.45 ID:RfcxyqPQ0
まぁこれだけ叩かれるのはいい傾向だよな
一昔前は「しゃーない」ですんでたし
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:29.70 ID:x4KmLDZD0
>>388
親父の英才教育でガキの頃から140キロのマシンで毎日打ってた人を天才と呼んでいいのかどうかw
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:50.66 ID:FxTpOxcsP
18日 韓国vsイラン
20日 日本vsイタリア
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:07.03 ID:z/HfE3Tk0
守備を固めるのは賛成だけど
問題はカウンターで誰が決めるかだと思う
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:09.64 ID:5oBzoRRq0
1−0で終われた試合だった
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:11.02 ID:iF2VkVzl0
>>400
岡田のだって先制点とられたらもう終わり
今回と同じ結果になる
五輪のは、コンディションとモチベーションの違いでミラクル起こしただけ
スペインのようなチームはピークを準決くらいにもってくる
いっぽう日本はピークをしょせんのスペイン戦にもってきた
だから勝てたけど、そのあと疲れ切ってクソ試合ばっかになった
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:11.40 ID:g0rKVz3B0
香川のコメント見たけど、情けないことを言ってるな
日本代表の面々はあれだけ勇ましいことを言っておきながら、あんな無様な
プレー見せるなら、もう代表辞退しろよ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:14.04 ID:NYN7dLRL0
>>389
実際上原はもっとでかい
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:17.32 ID:Iwgo+mt+0
>>304
日本がホイッスル鳴ってるのにゲームに入れない間に
ブラジルは周到に準備をして得点をした差ではないのか?
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:19.93 ID:1u3Iiqff0
>>23
うーむ酷い
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:23.62 ID:XKXqAf2l0
3点目って数年前にロナウジーニョとロビーニョにやられた形に似てるよな
三都主と宮本だったかな、絡んでたの
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:28.32 ID:9TM0BVxY0
>>417
足速いだけでサッカーやれるなら陸上から連れてくるわアホ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:32.81 ID:vqlAsjfM0
そう悲観することはないよ?
世界中見渡しても今のブラジルほど守備陣が充実してるチームはないんだよ?
たとえクラブであってもないかもしれない
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:39.10 ID:xeTDYCQP0
>>428
昔の方が叩かれたろw
今はネット以外はだんまり
電通adidasフジテレビ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:40.44 ID:dwY51mWb0
実は海外代表には本田みたいなのはいない
何が言いたいかというと、本田さんはイラね
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:46:42.53 ID:KqeAwHJH0
>>329
パレイラだね。コーチじゃなく、チームマネジャー。
海外サッカーの世界ではコーチ=監督
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:00.82 ID:pAJMWZnQ0
>>287
それこそジーコ時代じゃあるまいし。ベスメン揃った試合なんて何試合あるよ?
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:02.06 ID:DNOu/AvqO
>>394
あんな岡田みたいな糞つまんないアンチフットボールやるくらいなら
コンフェデなんて出なくていいよ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:11.92 ID:ECwNXRkS0
>>893可愛いからあんくらいでいいんだよ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:12.07 ID:Q8E1Q15G0
>>429
当て感が練習でなんとでもなるとおもってるかよ
スポーツしろや
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:18.72 ID:eBLowTZa0
しかしネイマールは忙しいヤツだったな
いきなり点決めたと思ったら試合中にスパイク脱いでテーピング切ったり、ぶっ倒れて担架で運ばれたと思ったらすぐ戻ってきたり、後半途中でまさかの交代で驚いた顔してたし
アイツサッカー選手兼コメディアンかなにか?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:20.07 ID:xeTDYCQP0
>>433
たらればいらね
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:21.04 ID:D+jLAvYh0
>>402
正直Jリーグすら見てないでしょ君
システムにしてもプレスにしても
間隔ずれまくってるしかなりルーズだよ
なんか馬鹿が勘違いして緻密な戦術やってるみたいに
思ってる馬鹿みたいだけど
他の人が言ってるようにマンツーマンの意識の方が高い守備だから
スコラーリってブラジル率いるときは戦術はそこまでキツくしない
2002なんて前線はほとんど守備してなかったし
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:21.27 ID:AYquW2P20
>>427
刑務所にいる奴とか
ジャングル自然に帰っちゃった奴とか
チベットで修行中の奴とか
今ジーコが召集かけに行ってるとこだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:25.42 ID:G+DpVZur0
>>421
過去のワールドカップの開催国は今まで負けた国なんてないのにな
それも相手がブラジルだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:29.38 ID:L7eh6+sjO
流れを変えるスーパーサブ的選手が欲しいな
ゴン中山とか野人岡野とかそんな感じの
今だったら永井とかいいと思うけど
とにかくイケイケなムード作ってくれる選手が必要
昨日とか後半20分辺りからは完全に戦意喪失モードだったもんな
あとは松田直樹やら闘莉王みたいな闘志を全面に出すような選手とか
昨日の試合残り10分2点ビハインドでのうのうとDFラインでボール回してたけど松田だったらブチ切れるんじゃね
ザッケローニにはもっとメンタル的なものも考慮した人選してもらいたい
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:29.50 ID:hxFhKn4jP
試合前に今日勝てたら長友に堀北真希を香川に長澤まさみを
そして俺に鈴木ちなみをやるよって言ってたら勝てただろうか?
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:29.74 ID:5C9m3I9Z0
日本が目指すのはメッシじゃなくてネイマールだな
日本人にメッシは無理だが、ネイマールみたいな動きはできる

松井がさらに成長したのがネイマール

松井自体が10年に一人レベルのJリーグだけどなw
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:31.16 ID:LGhDUwjm0
WC直前までグダグダして岡田監督でWCに挑むまでが日本の伝統
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:48.64 ID:0LkJYTrC0
>>422
ジーコの時はブラジルでも神様だったから尊敬されてたけど
イタリアからみたらザッケローニって小銭稼ぎに着てる汚い奴くらいのイメージなんじゃない?
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:48.80 ID:+EKxAiVHO
右アウベス&フッキ、左マルセロ&ネイマールwムリゲーすぎるwww
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:50.48 ID:shUDUpAK0
ブラジル…SMAP
メキシコ…嵐
イタリア…TOKIO
日本…ブサマイフット
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:57.20 ID:z6K29ckJ0
馬鹿は左回りに四マス回ってろよ
ポジションチェンジも戦術も糞もねえ豚のすごろくとはちげえんだよ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:47:59.28 ID:Q8E1Q15G0
>>439
当て感も書いてるだろボケ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:07.82 ID:BokUIM0bO
>>432
1-0のままだったら後半もう少しギアを入れてくるから、どっちにしろ3点くらい取られるんだよ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:10.22 ID:iF2VkVzl0
>>406
飛躍的に伸びなくても、全員がすこし力をつければいまよりマシになるよ
フィジカル、球際の強さ、トラップやパスの精度、判断の速さ、シュートの精度や威力
このうちのいくつかは今からでも伸びる
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:13.40 ID:Qc5ps0K+0
サカ豚が必死に関係ないイチロー叩いてるwwww
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:16.37 ID:pHjhHLG00
>>267
アムロ補正のνガンダムが負ける気がしない
・・・まあ新しいガンダムなんて見てないからユニコーンだのアゲだの知らないだけだけど
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:20.85 ID:CBJveHGd0
仮に今回日本がコンディション万全だったら、一点差くらいの力の差だな
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:21.24 ID:JuPK0O4jO
ブラジルなんて大して強くない
日本のキーパーがブッフォンなら0‐0でドローだった
川島と吉田が糞過ぎ
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:23.41 ID:EPLcWRy6O
3連敗でも解任って無いよね?
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:28.37 ID:9gVGHM/k0
やっぱりエゲツないピンクのユニフォームは止めるべき。

いっそのことキーパー自体を替えてもいい。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:40.67 ID:KqeAwHJH0
>>372
なんだ、じゃあ最初からそう言えばいいじゃん?w

ザックのままでいいとか言うから話がおかしいわけであって。
君のついてこれない話をしちゃってゴメンネ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:43.01 ID:OqLM+zXc0
ブラジル・・・究極生命体カーズ

イタリア・・・承太郎
メキシコ・・・ポルナレフ

日本・・・重ちー
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:43.48 ID:z/HfE3Tk0
ブラジルはオスカルが上手かったな
チェルシーだとマタの陰に隠れて地味な選手だけど
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:48.84 ID:tVLIriMv0
まあ最悪の事態は避けられたようで良かったわ
内田がネイマール削ってぶっ壊したりしたら暴動が起きてたかもしれん
今野に当たって腰痛めてたけど、まああれはそんなに悪質じゃなかったし許してくれるだろ
長谷部がイエロー貰ったとこはちょっと危なかったけど
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:48:59.74 ID:cRBPibEx0
解任してくれ
頼むわろくに守備できない監督いらんマジで
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:00.64 ID:IZ1/pOwV0
次の試合負けた後のインタビューで「目標は優勝ですか?」とか聞いて変な空気のまま中継を切って欲しい
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:04.39 ID:9TM0BVxY0
>>461
その当て感(笑)がサッカーにどう役立つのか教えてくれ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:15.57 ID:xeTDYCQP0
>>468
ないからみんな苛立ってんだよ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:20.23 ID:y5gRQTEB0
>>450
今日びマンマークなんてやるかね?
特にブラジルはずーっと昔からゾーンなのに
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:21.62 ID:6qIgJcJr0
前半見て寝たけど、個の力とか以前にコンディションの差が気になり過ぎて見てられんかったわ。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:30.69 ID:HWqJdXhw0
ってか妥当な結果じゃね?
突き詰めるときりがないけどならしブラジル3−0必死ジャパンなら頑張ったほうだろ。
驚いたのは前田のキレww
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:40.35 ID:s++1zOL/0
>>455
松井は確かに10年に1人の逸材だったけど
移籍先間違えたよなw
リーグアンじゃなくてスペイン下位とかなら余裕でやれた
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:44.27 ID:zxt0Uz060
フランスもこのブラジルにボコられたからなあ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:45.01 ID:XKXqAf2l0
柿谷を招集すればよかったのにな
今期待できるのは柿谷くらいしかいないだろう
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:45.61 ID:qTmR4HQH0
>>107
94W杯の方が固かったろ
つまんなかったけど
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:50.37 ID:xblXziLS0
右サイドからどう攻めるねん
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:49:56.30 ID:vVFWlRaw0
>>469
川島よかったけど目がちかちかすんだよな〜。
むしろキーパーは迷彩のほうがよくないかw
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:05.04 ID:uicGWD0y0
百年かかるわ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:08.81 ID:xXOTaAA/0
まあ気持ち切り替えて2戦目が超楽しみだ!
イタリア目当てだけど。攻撃的な新生イタリアかっこよすぎる。
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:10.67 ID:6TvmsArN0
>>300
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    | 
              |(・) (・)   |
              |  (      |
   お前チョンだろ!  ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:18.12 ID:/xidipBP0
ブラジルって野球でいうと南米ではマリナーズクラスでしょ?
凄いやつもいるけど、全体では大したことないっていうような
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:19.37 ID:3jBetfxXP
ブラジル相手にボコられて怒ってる人がいることに驚きを隠せない
ちょっと前までW杯出ることさえやっとこさだったのに贅沢になったもんだ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:19.78 ID:cHPBDaba0
しかし日本相手にガチ守備するセレソンとか時代も変わったもんだ
枠内シュートもあったけど、キーパー楽に止められるとこにしかうたせてくれないんだもんな
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:28.34 ID:D+jLAvYh0
>>424
いや、ホームの今のブラジルより
遥かに強いイングランドとオールドトラッフォードで引き分けたのが
ジーコジャパンだけど

ザックジャパンは弱体化してるブラジルに
3-0でフルボッコで完敗する雑魚ってことでおk?
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:38.90 ID:0LkJYTrC0
>>480
前田は玉田くらいの可能性は感じられたわ
一点くらい決めてくれてたら格好はついたのに
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:45.43 ID:cOJcL/xR0
いま、録画見たぜ。
いや〜、ブラジル強いね〜。
あれ相手に3−0なら、まぁ仕方ないんじゃない?!

2点めはちょっと勿体無い気もするけど、
1点目のボレーはチート級だし、
3点目のオスカルのあの速さとパスのタイミングは凄すぎる・・・

内田はネイマール相手に頑張ったよw
最後の失点はチーム全体でリスクを負わなきゃないけない状況だったし、
ぶっちゃけ吉田のカバーなんて当てになんねーしw
コケなかっただけ良かったわ。

しかし、、、ザックはダメだな・・・
違いを持たせる交代もしねぇ〜し、ハーフタイムに何話したんだ?!

地力の差といえばそれまでだけど、後半もうちょい顔出すようにするとか
戦術変えるとかなんかしろよwww

次のイタリア戦はまぐれ勝ちもありそうだけど、きっとザックのおかけではないw
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:48.72 ID:Q8E1Q15G0
>>476
ボール蹴ってるのに(笑)
狂ってるな
当て感いらない理由が知りたいわ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:48.80 ID:pAJMWZnQ0
>>323
むしろ戦術レベルで潰されたんだよ。ブラジルは日本対策する十分な時間があったからな。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:50:55.34 ID:iF2VkVzl0
>>467
GKの差はでかいよな
あっちは腐ってもセザールで、こっちは川島
オーストラリアのがいいGKってどういうことだ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:07.56 ID:LGhDUwjm0
やっぱり顔だよな。ザックは年取ってるけどイケメン顔だからな。
岡ちゃんが三連敗してたらとっくに監督降ろされてるわ・・・
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:14.46 ID:wc9yncWy0
日本 が ブラジル に負けた その差

・スピード
・テクニック
・シュート力
・精度
・気力
・スタミナ

どうしようもない
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:17.58 ID:cRBPibEx0
>>483
ザッケローニはアホすぎる
イラク戦に主力フルで出したのも
コンフェデ杯に新戦力連れてかないのも
効率悪い、時間の無駄
ご褒美じゃないんだからさ
リスク管理できない三流
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:21.62 ID:FxTpOxcsP
リアルでくのぼうハーフナーなんて
どうやっていつ使う気だよ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:25.30 ID:nkJASGYV0
今日のコンフェデ対戦カード

グループA 「メキシコ」対「イタリア」
日程:6月17日(月) 試合開始 午前4:00
放送:NHK BS1 午前3:45〜

グループB 「スペイン」対「ウルグアイ」
日程:6月17日(月) 試合開始 午前7:00
放送:NHK BS1 午前3:45〜(一試合前のメキシコ対イタリアに引き続き)
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:30.81 ID:GC7S4+/M0
人もボールも動かなさ過ぎ
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:36.54 ID:5C9m3I9Z0
>>481
松井の後継者は宇佐美しかいない
宇佐美が松井みたいなタイプになってくれればいいがな
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:38.84 ID:1KgU5jLU0
ブラジルとメキシコの試合がどうなるか気になるわ。
ブラジルの完勝でブラジルが強かったということであってほしいのだがw
現実は非常なんだろうな。
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:40.44 ID:dyNAULnq0
雲泥の差は埋まらない
埋まりそうにない
日本もやっぱカウンター極めないとな。またはセットプレーか。
ギリシャの全盛期みたいなサッカー出来れば・・・
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:40.80 ID:z/HfE3Tk0
内田はCLで2回も決勝T進出しているだけのことはあるな
ネイマールだろうがビビらず潰しにいける
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:48.48 ID:t1O4AcxX0
W杯出場国32ヶ国のうち26チームはこの真剣大会出れないから、日本にとってはやっぱりいい経験になったんじゃないかな。
ブラジル、イタリアと当たったのも大きいし、来年の情報収集にもつながる。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:51:51.14 ID:BokUIM0bO
>>490
例えが全く分からん
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:04.54 ID:AYquW2P20
>>491
全然力を出せてないように見えるからな
それがブラジルの力なんだけど
素人にはなんでいつものように出来ないかが分からない
単純なフィジカルだけでもない
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:23.58 ID:mDQ2kw7d0
イチローはサッカーよりテニスだろ 動体視力足の速さそこそこのパワー
テニスやってりゃ錦織よりは上に行ったろな
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:27.96 ID:+gcm3ZT/0
イタリアならイケるんじゃね?
ピルロなんてロートルが中心なんだろ
日本勝つと思うわ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:29.60 ID:0LkJYTrC0
宇佐美使ったら以外と空気読まずにやってくれたかもしれんな
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:34.41 ID:9TM0BVxY0
>>496
質問に質問で返すなよマヌケ
当て感(笑)がサッカーにどう役立つのかと聞いているんだ
516分析通り清武のせいで大敗、清武無0−1 2失点共清武絡み、守備も糞:2013/06/16(日) 23:52:35.12 ID:aZIb0PVW0
872 自分:ペナルティ近辺で仕事出来ない得点出来ない2.5列目の清武を外せ[] 投稿日:2013/06/14(金) 23:50:53.18 ID:HUgC3xqH0 [1/2]
ハーフナーと清武はいい加減構想外にした方がいい
ボールを収められない、連携も出来ないハーフナーはいらないし
点に絡めない得点力のない2列目清武はいらない
さすがのザックも今回限りでハーフナーと清武を見限ったかもな
清武の武器は得てして弱点になる。こいつはフリーでもサイドでフリーなのにドリブルでエグったりしないし出来ない。
すぐに無駄にクロスの選択肢に頼って糞サッカーを誘発する。2列目なのに全く得点力がなく得点の匂いがしない清武は外すべき

こいつの唯一の武器クロスは弱点だ。誰がクロスなんかの単純攻撃で点取れるんだ。ハーフナーの高さがあっても清武のクロス
単純攻撃じゃ点取れないというのに。ハーフナーと清武を構想外にして2度と呼ばない方がいい。

2列目サイドが脳筋クロッサーって。フリーでも脳筋クロス、サイドえぐってドリブルした方がいいフリーの場面でも脳筋クロス
サイドバックならまだいいが、こいつ自分が2列目の選手で点に絡まないといけないって事知らないんじゃないか、サッカーをクロスあげてアシストするゲームだと思ってるだろこいつは
2列目がクロス脳筋っておかしいだろ、逆にゴール前でボールを待ってるべきなのに
2列目は岡崎、香川、本田と点を取りまくってるのに
清武は今まで控え一番手で出場時間の割に得点が極端に少なすぎ、こぼれ球押し込んでのたったの1点だけ。1トップが深みを取り、ゲームを作り、前線でキープし2列目に前を向かせ
2列目が点を取るってコンセプトなのに、2列目の清武は得点力が弱すぎる。点の取れない2列目はいらない。

控えの2列目サイドは点の取れそうな調子のいい奴で回していった方がいい。こいつは得点力もないしゲームを別に落ち着かせる才能もないし
清武ほど過大評価されてる選手もいない。

ハーフナーマイクと清武を構想外にしろ。控えの選手がスタメンより先に交代されるってどんだけチームの足引っ張ってんだよ。
本当なら序盤に点入れて岡崎を温存したり計画してただろうに、控えでどうでもいい清武、ハーフナーがチームの足引っ張りプランを崩すとかね
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:38.89 ID:hxFhKn4jP
本田にスピードを香川に正確強烈なミドルを長友にベッカム並みのクロスを与えたら
勝てただろうか
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 23:52:40.12 ID:kDODkVaw0
三国志でたとえるとブラジルはエンショウ
日本はコウソンサン
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:45.06 ID:mxsrkJrt0
>>460
野球もポジションチェンジも戦術もありますよ
馬鹿には理解できないだろうけど
てか、その程度の頭でサッカー見て理解できるの????
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:48.66 ID:t1O4AcxX0
>>509
24ヶ国な
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:51.53 ID:xeTDYCQP0
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/06/16(日) 22:06:06.42 ID:XjMaV3/F0
△ブラジル 1 - 1 コロンビア
●アルゼンチン 2 - 1 ブラジル
●イングランド 2 - 1 ブラジル
△イタリア 2 - 2 ブラジル
△ブラジル 1 - 1 ロシア
○ボリビア 0 - 4 ブラジル
△ブラジル 2 - 2 チリ
△ブラジル 2 - 2 イングランド
○ブラジル 3 - 0 フランス

ブラジルの戦績として見ればどう考えても今の
ブラジル代表は物足りないチームなのは間違いない
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:51.76 ID:WivNBD4g0
>>86
あの時はこの世代ゴミだなぁで済ませたり
中2日とか連戦で戦うための戦略がまるでない関塚無能だなぁとか
色々言い訳できたしね
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:52.14 ID:Rc4fzkL+0
まだやってたのかよ。もう次の戦いの話したほうがいいんじゃね
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:52:59.75 ID:JDwrIl0A0
個の能力の圧倒的なまでの違いはさておき、遠藤と本田もしっかり潰してきた
組織化されたブラジルは恐ろしいわ、献身的な守備するブラジル代表って
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:11.56 ID:D+jLAvYh0
>>492
いや、ブラジルはぜんぜんガチ守備してないけど
勝手に向かってくるのを待ってる省エネの守備だよ
南米予選とか本戦のガチになるとブラジルの守備は
あんなもんじゃないからw
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:20.36 ID:cRBPibEx0
>>491
ちょっと前って20年前だろ
化石脳
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:25.57 ID:OLlcaLFh0
タチヒさんも日本と仮に戦って0−3だったら愚痴るのかな・・・

日本も偉くなったもんだ。
528清武の糞さをブラジル戦数日前に指摘してたらその通り清武のせいで大敗:2013/06/16(日) 23:53:28.59 ID:aZIb0PVW0
J2レベルの香川と清武のコンビネーション1回だけで(世界では通用しない)あんな糞プレーで評価するとかアホか
全体的にザックジャパンのコンセプトから外れた糞プレー毎回してる清武を外せ
清武のサッカーは糞、ブンデス下位チームのサッカーを代表に持ち込むな
前線に高い奴おいて清武のクロスで点取るしかないだけの糞サッカーを代表にまで持ち込むな糞清武

停滞感が出てきたのは間違いなく清武のせいだよ。2列目の岡崎、本田、香川は点取ってるのに
控えで一番出てる清武は全く点が取れないどころか点に絡めない、出場機会の割に点が取れなすぎ
2列目の控え一番手として出てた清武が点が取れないのがいけない。2列目控えはその時調子のいい奴、点の取れる奴で競争させないと活力が出ない
清武は2列目の選手ではない。前線で驚異になれる選手じゃないし、点に絡めない
2.5列目の脳筋クロッサー 前線でドリブルで切り込めない、シュート打たない(打てない)、フリーでも仕掛けられない、ペナルティ内でボールを受けれない、触れない
どフリーでもクロスの選択に頼りまくってハーフナーがいる時でもアシストできない不要で邪魔な清武を構想外にしろ。香川、本田、岡崎の誰が清武の脳筋クロスでヘディングでゴールするんだ?清武は頭が悪いし戦力外にしよう。
点の取れない、点に絡めない2列目はいらないのだ。2列目の仕事は点をとること。それだけなんだよ
だからといって清武はゲームメーク能力もないし、試合を落ち着かせる能力もない。 中途半端な清武はいらない





↑やはり、ブラジル戦の数日前に清武の糞さを指摘してたがやはり清武が糞だったろ。
清武は頭が悪いし判断力も悪いからフリーでも焦ってダイレクトでパスしてすぐ取られたり、サイドでフリーでもサイドをエグったりせずすぐにクロスに頼る
清武という存在のせいでいきなりテストもしてない新布陣で清武スタメンという現実が起きてしまった。全て清武の存在のせいだ。
岡崎とダビドルイスの1対1の場面も高めのボールでクロスあげたときは殺そうかと思った。頭も判断力も悪いし、ドリブルも出来ない
クロスしか選択肢のないゴミ、こいつがサイドにいたためにコーナーキックが1度も取れなかった。清武のプレースタイルの特徴から深いサイドの位置は絶対に清武は入れないしコーナーが取れるわけがない。
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:33.33 ID:HUzt4Iji0
>>107
日本とボリビアとリベリーナスリなしの2軍フランスしか無失点じゃないんだけどどこが固いの?
まぁ日本、ボリビア、リベリーナスリなしの2軍フランスしか勝ってないけど

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:34.34 ID:t1O4AcxX0
>>509
32ヶ国のうち24チーム
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:37.70 ID:0LkJYTrC0
>>513
そう思うだろ
バロテッリの肉体にビビる香川と清武の顔が目に浮かぶわ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:54.48 ID:pHjhHLG00
点差以上に何もできなかった惨敗だってのがね。
後半なんてブラジル完全に遊んでたのに、その状態のブラジルにすら全く歯が立たない。
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:54.75 ID:G+DpVZur0
>>470
は?最初から言っているじゃない
お前が監督変えればどうにかなるような事言っているからだろ
監督変えればどうにか引き分けまで持ち込めるならどこの国だってやっているわバカ

ボールなんて触った事がないだろ?
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:02.85 ID:pAJMWZnQ0
>>363
この試合に関してはスケジュールの問題で後半足が止まるのはどうしようもねえ。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:08.19 ID:y5gRQTEB0
>>519
なんで野球って監督のライセンスがないの?
戦術トレーニングとかできるの?
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:12.59 ID:dM9/otvW0
香川くんほんっとレベル低いね、この程度の選手がマンUのチームに貢献できるわけがない
ミス多い、体弱い、キープできない、アイデアない、ドリブルできない、パスは下手

圧倒的にキチガイだな〜この子って思うのは、守備能力の無さ
監督が監督なら、香川を使わないと思う・・・

香川クンに点を取らせる、活躍するためにチームが凄まじく負担になっている
守備で貢献できない、足引っ張るだけ、攻撃もパワーがない、味方に使われるだけの選手

これっほど使いにくい選手は居ない、ザックはコンフェデ後、香川クンを是非とも代表から追放して欲しい
あの程度のパフォーマンスなら、Jにたくさんのいいサイドの選手がいる
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:23.84 ID:cRBPibEx0
>>527
日本はタヒチに勝てるか微妙だぜ?
なんせ点が入らないから
イラク戦みたいになるだろうし
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:46.60 ID:/xidipBP0
オレの中では、ドイツとかスペインがタイガースで
ブラジルはマリナーズ
日本はアストロズ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:51.12 ID:ygaEkc8I0
前半△をマークしていたダヴィド・ルイスって、タックル激しいというか
結構マリーシア的なプレイするんで驚いた
完全に△を挑発してたね ワクワクしたよ 面白かった

ただ2点目入ってから両チームとも緊張感切れて
ダレた試合になっちゃってシラけた
特に3点目の時の麻也の守備は罰金ものじゃないのかと・・・
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:54:59.18 ID:PrGE9/DLO
イタリア、メキシコに勝てると思ってたらそら相手に失礼だわ

俺予想

イタリア2ー0日本
メキシコ4ー0日本
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:03.63 ID:xeTDYCQP0
>>499
ザックって驚くほど不細工だろ
禿げだし
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:03.63 ID:dM9/otvW0
>>503
生放送は、ハイビジョンじゃないから
録画するなら、高画質で観るなら、再放送をお勧めする
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:07.68 ID:5oBzoRRq0
シュートの練習とかしてるのか?
セットプレイやコンビの確認しかしてないんじゃないのか
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:13.90 ID:z/HfE3Tk0
清武はキックの精度は抜群なんだけどね
メンタルが弱いからどうしても消極的になってしまう
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:17.62 ID:BAI4+F7S0
>>415
いくつか条件がある

・メンバー全刷新
・リアンドロドミンゲスの帰化おねがい

これを頼みたい
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:18.37 ID:Q8E1Q15G0
>>515
サッカーの球をどの場所にあてても同じ方向に行くと思ってるなら狂ってる
力一杯蹴れば枠の中に行くのかよw
当て感必要だろ
動いてないゴルフでも必要だぞw
アホかお前
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:25.80 ID:OqLM+zXc0
>>530
イタリアやスペインがもうW杯出るつもりでいるのか・・・

もしかするとコンフェデ組で本大会出るのはブラジルと日本だけかもしれんぞ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:26.09 ID:vVFWlRaw0
おう、おめえらはイタリアVSメキシコ戦はもちろん見るんだろうなぁあああああああああああああああああっ!
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:41.71 ID:37Msfk8tT
@h_suizennji 水前寺晃
日本のグループ突破は難しい。
しかし、内部では既に告知されているのだろう。
公式発表前にもかかわらず、 ルーニーとリオがツイッターで応援の意を表した。

http://distilleryimage0.s3.amazonaws.com/572f4236d60f11e29c2922000a9e48da_7.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4276724.png
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:46.77 ID:AYquW2P20
>>513
欧州ならある程度はやらせてくれるはず
南米より上品だからな
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:48.05 ID:iF2VkVzl0
>>543
してるにきまってるだろ
あほかw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:49.24 ID:WYFs1FFIO
のびしろないやつは外そう
川島清武は控え試そう
やっぱりレギュラーで試合出てないとダメだ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:55.31 ID:dyNAULnq0
>>548
何時からや?
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:55:56.99 ID:9gVGHM/k0
>>491
だって「W杯優勝」とかTVで発言しちゃうゴリラがいるんだぜ。
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:06.40 ID:BLHpKluq0
日本は弱いんだから
守りまくってカウンターだけに専念する
岡田戦術が
つまらないけれど正解
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:15.25 ID:8KHz8dow0
>>40
どこをどうみたら、一番活躍してた本田が下手糞なんだよ
遠藤と長谷部はわかるけどよ
あと川島も何気に限界だからな
つっても替わりはいないから困る
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:18.49 ID:spJ206zm0
>>433
クソ試合でベスト4
十分じゃね?
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:18.94 ID:gaok7CIl0
もちろん見るわよ!
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:20.41 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:23.64 ID:pAJMWZnQ0
>>392
さすがにあのブラジルの守備から点獲る力は日本にはまだねえ。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:55.83 ID:eoirMSFB0
パスサッカーはムリぽ
どうしてもやるならクロップ連れてくるしか
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:03.92 ID:D+jLAvYh0
>>478
マンツーマンで意味が取れない馬鹿に
説明するのもダルイけど
組織的にゾーンで守るんじゃなくて
一対一で守ってるんだよ
ゾーンプレスではない南米ではよくやる守備
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:10.28 ID:/xidipBP0
わかりやすくいうと
ダルビッシュに完全試合されそうになったチーム = 日本
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:15.24 ID:8B6Z4gw/0
>>549
水前寺さん生きてたのか
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:18.85 ID:PHZC7/rE0
>>554
出場するんだから優勝するつもりでやってほしい
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:24.47 ID:+6YqClPI0
日本が1勝するよりも日本のみ3連敗の1弱で
ブラジル、イタリア、メキシコが三つ巴になる可能性のほうが高そう
得失点差でブラジルまさかの予選落ちとかさ
そうなりゃ日本戦がめちゃくちゃバッシングされそうだな
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:25.59 ID:G+DpVZur0
>>536
ネイマールもバルサ相手には何もできな下手くそ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:30.38 ID:8KHz8dow0
>>554
戦う前に負ける事考えるバカがどこにいんだよ?
だからお前は伸びないんだよアホ
そーいう思考だから
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:36.64 ID:SFvbQqyi0
しかしブラジルの新スタ、かっこいいスタジアムだったなあ
芝はまだ根付いていないようだが、観客席の傾斜とかうらやましいわ
そろそろ、日本にもああいうスタ欲しいね
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:42.71 ID:B/bwxWU5O
冷静にウイイレの数値くらいの差はあるな
ブラジルは80〜90台、日本は60〜80台
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:43.03 ID:cRBPibEx0
>>533
安部と菅直人は同じでしたか?
セレーゾとジョルジーニョは同じでしたか?
高橋とネルシーニョは同じか?
岡田とジーコは違うなあ
トップ次第で組織はいかようにも変わるよ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:45.91 ID:UGQix0aiO
スペイン×ウルグアイとか激アツ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:57:55.47 ID:I61RMshv0
香川のチームメイトはワールドクラスの選手が応援してくれたけど
本田のチームメイトは応援してくれなかったのか?
ルーニー
http://distilleryimage0.s3.amazonaws.com/572f4236d60f11e29c2922000a9e48da_7.jpg
リオ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4276724.png
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:03.63 ID:djyGJlxC0
>>568
猪木さん乙
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:04.83 ID:y5gRQTEB0
>>555
だろうな
ザックがイタリア人らしくカテナチオを採用したら
目があると思う
サンドニ後のトルシエが守備的戦術へ移行したのと同じで
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:06.82 ID:/+KyMugU0
>>66
ヨーロッパとは相性はいいから
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:10.28 ID:cHPBDaba0
>>463
うん、期待してるよ…
やっぱり個が強い日本も見たいのは確かなんだ

>>525
そうなんだ
この大会でも見れるだろうから楽しみにするよ
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:21.71 ID:I9aRLGW00
香川システムでも本田システムでも負け方は大して変わらんかったんだろうなと思うわ
ちょっと前いじっただけの違いで埋まる実力差ではなかった
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:26.51 ID:9TM0BVxY0
>>546
ボールタッチと言いたかったのね
当て感(笑)とか意味不明な焼き豚用語止めてくれる?
向かってくる球棒切れで打ち返せるから同じように足でボール扱うことも出来ると思っちゃうわけね
本当に焼き豚ってバカなんだな
あんな全く動かないスゴロク毎日4時間も眺めているだけのことはあるわ
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:54.51 ID:D+jLAvYh0
あのブラジルのスカスカ守備が鉄壁とか言ってる馬鹿がいて
驚くなあ

かなり手を抜いてるんだけど
南米予選とか試合みたことないのかね?
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:16.14 ID:vVFWlRaw0
>>560
それでもとらんといかん。リスクを負ってでもな。
0−0の引き分け狙うか?ダメだろ。
リスクを負って点を取る。もちろん相手には点とらさん!これだろうがぁっ!!!
まあ言うのは簡単だけどなw
その点昨日のウッチー良かったわ。
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:19.08 ID:wgg1RyKS0
本田も糞だったな
決してワールドクラスじゃない
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:19.85 ID:5oBzoRRq0
もう外人監督連れてきてやらせんのやめてくれ
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:25.15 ID:mstfU7Lx0
ブラジル戦はコンディション悪いながら良く「守った」と思うよ
ブラジルがしょぼかったのもあるけど

問題なのはカナダ戦辺りからず〜っと日本代表が低空飛行を続けてる事だ
もちろんほぼ消化試合とか親善ばっかだったから手抜いてたんですよね?
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:40.37 ID:8rmRg8cH0
伊戦は 次何時?
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:42.04 ID:jNkG52Ay0
プレースキッカー不足だなw

遠藤・清武は本大会連れて行く必要なし
本田も二度と蹴るなレベルだし
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:43.65 ID:NnXbAhqr0
アジア最強の日本のフォワードは
 
守備にも気を抜かずに
 
過酷な日程の中
 
世界最強とも称されるブラジルのゴールを何度も脅かした
 
今後も精進されたい
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:44.44 ID:dkwpXVaY0
個がねえよな日本は
アジア相手でも引かれたら苦戦するのにブラジル相手に引かれたら
何も出来ないどころかシュートまで持っていけないのは当たり前だわ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:59:49.36 ID:1Kz4ylFE0
辞退しろよ糞代表
590@清武を代表から永久追放すべきだ:2013/06/17(月) 00:00:18.35 ID:aZIb0PVW0
まず、日本のマスゴミと清武のプレーを批判してない奴はサッカー知らなすぎ
マスゴミとそいつらはは本当にサッカーを見る目がない
ブラジル、イタリアはじめ外国での日本人最低評価はすべてが清武
まだ清武を代表から追放して構想外にしろと主張してない者は死ね

まずは、前半3分の失点場面これは清武がサイド担当にも関わらずマルセロにプレスを全くかけず棒立ちし
ゆうゆうとノープレッシャーでクロスを上げさせた事が原因。プレスに行く時間はたんまりとあり、本田ではなくサイド担当の清武が責任もってチェックに行きボール奪取後、上の位置にいる本田に預けて
サイドを駆け上がるイメージをもってないといけないのに。結局アリバイ守備で取る気ないからあの結果。あれだけ時間があるのに清武は押し上げてプレスかけにいかずその場で棒たちしてる
2点目の失点も清武が絡んでる。ダニウアウベスがかなりの距離からクロスをあげたのに、時間の長いクロス、これに対してはなんらかのリアクションを取らないといけない
清武はそのシーンも棒立ち。跳ね返りを予測して反応の準備に取り掛かりもしない、パウリーニョに体を寄せに行きサンドイッチに行ってなんとかシュートを妨害する気も全くない

プレー中に全ての失点に絡むそんなのは序の口で
清武のチャンス場面でのボールロスト回数は前後半を通じてチーム最多、ドリブルという選択肢もないからフリーでもパスかクロスしかないからその場で馬鹿のように考え棒たちしすぐに
囲まれてボールロストまでやらかす。そしてサイドでフリーでボールを持ってもサイドを深くえぐる事もなく、ダビドルイスがサイドに流れてきて100%クロスだろって対応に対して逆をついて縦に行かずにバカのようにクロスをあげる
プレスが来ると駒野ばりにテンパってすぐに適当にダイレクトで蹴って逃げようとして何度もロスト

清武は守備も糞。全ての守備がアリバイ守備、雰囲気守備、そのポジションにただいます守備。ボールを取る気など全くない、ただマーカーに対して後退して人任せ、自分のところで取る気なんて全くないし
取れない。ボール奪取回数驚異の0回これもチームワースト
こいつは本当に頭が悪い、完全な「指示待ち人間」頭が悪いから自分で判断、考える事が不可能で言われてる場所でアリバイ守備
試合後一人だけヘラヘラ顔

続編は後で・・・・・
591名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:19.92 ID:iF2VkVzl0
>>580
ブラジルはきっちり守備してたよ
本田と香川には二人でいって潰す
遠藤には厳しくあたる
最少努力で最大の成果を得た感じ
592名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:23.66 ID:it1fyKZ0O
日本は球際がつがつくる南米が苦手
593名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:23.53 ID:5oBzoRRq0
フッキのケツみてこりゃ勝てんわとおもった
594名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:33.72 ID:cRBPibEx0
>>433
ザッケローニだとミラクルすら起きないんだよ
この差はでかいよ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:35.57 ID:Pg34MAF1T
あのときフッキに1億くらいつかませて日本国籍取得させて日本代表にしてりゃよかったんだよ
おれはあのときから常にフッキに日本国籍とらせろって言い続けてた
596名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:40.94 ID:pAJMWZnQ0
>>436
時差ぼけがやっと取れたかどうかって状態なんでねえ。直前までアジアモードだったし。
597名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:41.35 ID:nkJASGYV0
598名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:49.48 ID:+gcm3ZT/0
ザックってどの試合観ても雑魚でもブラジルでも同じ戦術だよな
ホントカス監督だわ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:50.96 ID:mDQ2kw7d0
川島よくないな 2点目は防げた 南アでもオランダ戦の失点は防げた 成長してない
あと3点目は吉田麻耶か あいつマークしてる意味ないだろ
なんのためにマンツーマンでついているのかわかってんのか 
600A清武を代表から永久追放すべきだ:2013/06/17(月) 00:00:59.05 ID:aZIb0PVW0
A清武を代表から永久追放すべきだ 茸以下の腐れ野郎[] 投稿日:2013/06/16(日) 21:49:28.81 ID:aZIb0PVW0 [4/4]
清武は2列目を任せられてるのに、プレーエリアは遥かにその下の2.5列目以下
チャンスに絡めない、シュートも打てない、ドリブルも出来ない、仕掛ける事も出来ない、点も取れない
ペナルティエリアでボールを触れない・受けれない、裏を取れない
サイドをえぐれない、サイドの深い位置にドリブルで切り込めない、サイドの深い位置で受けて起点になる発想もない
フィジカルも弱い、守備も糞。ボール奪取できない。ボールもってもすぐにロスト。プレーの幅と選択肢が極めて少ない。
点も取れないのに中で勝負したり、中でボール受けてゴールを狙うわけでもないのにコーナーの1つも取れずチャンスも作れない。

クロス以外選択肢のない屑。最も驚愕したシーンがゴール前岡崎とダビドルイスが1対1でダビドルイスが平然と構えてる場面にもかかわらず
高めのボールでヘディング用クロスをあげたシーン。頭が悪い、清武はプレスかけられてるわけでもないのにあのプレーの選択。
自分で仕掛けたりドリブルする発想がない、とにかくプレスがなかろうがフリーであろうが低い位置からアホのようにクロス。

責任感が全くない守備、人任せ。ボールを前に運ぶ能力もない
ボールを足元に置いたら、その場に棒立ちしてクロスか慌ててパスの二択。守備では走らない、サポートにいかない

守備でボランチとサイドバックのフォローに全くいかない、助けにいかない
自分の位置だけをアリバイ守備してその場に立ってるだけ。取る気のない軽いプレスと後退ディレー守備

試合後の表情にプレーがそのまんま出てる。一人だけヘラヘラ笑ってた。清武を代表から永久追放しよう。チームの癌清武は速攻排除し
菌が周りに感染しない内に処分だ。

ゴールも取れない、絡めないのに、チャンスメークは2.5列目からのクロス1パターン。今日の試合はまだまだ清武の糞な部分が凝縮されてたので
また後で。
601名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:13.45 ID:8rmRg8cH0
>>584
全然、面子が違うけど
マイアミの奇跡やったときのブラジルの爆撃みたいな
必死感が見れたたらよくやったと思えたんだけど
602名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:18.96 ID:BAI4+F7S0
>>500
いや
ガッツだろ

あれがないとフライングドライブシュートはおろかタイガーショットも打てんし
603名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:40.43 ID:D7j9BPyK0
日本代表のキーマンがアジアカップの頃に比べて力落としたり
怪我したりやらで弱くなってるからな
604名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:43.16 ID:VIf3baEr0
次は勝てるの?
605名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:48.41 ID:pHjhHLG00
昔は惨敗重ねてたらメディアでも批判されてたり水掛けられたり、ジーコの時は解任デモまで起きてたが
それが良かったとは言わないが上を目指す情熱はあったし、不甲斐ない戦いしてたらケツ叩いて発奮させる環境はあった。
今じゃ善戦しましたって取り繕うだけ。優勝するとか口だけは達者になったが、勝っても渋谷交差点でマヌケが騒ぐだけ。
そんなぬるま湯じゃ代表も強くならんわな。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:00.43 ID:QnZ3FGRy0
前田さん下手すぎますよ〜
やめてください〜
607名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:03.18 ID:pAJMWZnQ0
>>450
お前そもそも試合見てねえだろ、絶対!
608名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:08.33 ID:oCxIVqY00
>>433
五輪のスペインみたいにピークを準決に持ってきて
予選敗退じゃあ意味ないわなw
609名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:11.62 ID:Twsene080
しかし、逆に考えればここまでコテンパンにやられて良かったとも言えるんじゃない?

ここまではっきり実力差を見せつけられれば、選手の意識も変わってくるだろうし。
不甲斐ない、そういう悔しさをバネに再起してほしいと思う。頑張れジャパン!
610名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:16.44 ID:kLT3EGC20
>>602
ドーハで消耗したガッツが回復してなかったんだな
611名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:19.45 ID:iF2VkVzl0
>>594
アホかw
岡田の戦術なんか一月前でも十分できる程度だろ
そんなのW杯が近づいていよいよになったらやればいいんだよ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:20.11 ID:PHZC7/rE0
>>604
勝てるよ!イタリアはゴミチームだ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:26.57 ID:Qc5ps0K+0
>>579
サカ豚泣くなよw
やきうは関係ありませんよw
614名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:30.24 ID:nkJASGYV0
FIFAコンフェデレーションズカップ「メキシコ×イタリア」
6/17 (月) 3:45 〜 6:10 (145分)NHK BS1(Ch.1)
【解説】早野宏史 【アナウンサー】横井健吉 
【スタジオゲスト】松井大輔 【スタジオ解説】宮澤ミシェル
【アナウンサー】松野靖彦 雨宮萌果 

FIFAコンフェデレーションズカップ「スペイン×ウルグアイ」
6/17 (月) 6:20 〜 9:00 (160分)NHK BS1(Ch.1)
【解説】山本昌邦 【アナウンサー】杉澤僚
【スタジオゲスト】松井大輔 【スタジオ解説】宮澤ミシェル
【アナウンサー】松野靖彦 雨宮萌果
615名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:39.29 ID:TqRjEbEw0
>>605
本田が特別視されはじめた頃から
日本代表はもう終わってるんだよ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:39.21 ID:KqeAwHJH0
>>533
自分の発言抽出もできない人だったか・・・
なんなら抽出して全部貼ってやろうかとも思ったけど、
行数制限あるからとりあえず3つ張るけど、どこが「最初から言ってる」の??
人にツッコんでるだけで一つも自分の意見なんて書いてないじゃん君


43 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:07:53.99 ID:G+DpVZur0 [1/10]
>>30
じゃどの監督ならブラジルを倒せるの?

129 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:17:32.09 ID:G+DpVZur0 [2/10]
>>81
ニューヨークでやった親善試合でその監督を推すわけね(笑)
結果論だけでいってない(笑)

185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 23:22:16.50 ID:G+DpVZur0 [3/10]
>>143
へーペケルマンならブラジルと引き分けられるんだ。
そんなスーパーな監督がどうしてクラブチームで結果残してないの?
617名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:56.38 ID:soAp6Pog0
イタリア戦も0−2とかで負けたら今の面子はもう立ち上がれないかもな
メキシコで0−4とかで負けて終わりそう

次の試合が本当に大事だね
618名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:19.10 ID:/b8aiRlk0
なんつうかミスしたらすごく叱られるチームなのかなーって思った
選手が叱るのか監督が叱るのかは知らんが
619名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:24.96 ID:BAI4+F7S0
>>503
グループB 「スペイン」対「ウルグアイ」

おっ
W杯決勝戦級カードか
当然、地上波でもやるんだろ?問題なしだろう
620名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:26.36 ID:LNVQlaWM0
>>615
本田がいなきゃ南アは終わってたけどな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:28.24 ID:iX1p5WVf0
ブラジルと日本の試合見て、はじめの一歩のリカルドマルチネスと伊達の試合を思い出した
必殺フィニッシュブローのハートブレイクショット(本田、香川)もあっさり肘でブロックされて拳壊れた感じにそっくり
622名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:29.83 ID:tzxIkpug0
4年前と全く世界との差が詰まってないね
623名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:47.01 ID:xKmul4kp0!
南アフリカのときみたいに、中盤の底に阿部ちゃん的な守備専おけよ。
ガチガチに守って1点くすねられればオッケーぐらいの気持ちで。
細貝でいいんじゃねーの。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:03:55.67 ID:pAJMWZnQ0
>>466
日本がコンディション万全で2−0。それっくらいの実力差。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:07.30 ID:CA8wMzZC0
イタリアは南アでニュージーランドにすら勝てず予選敗退した雑魚だよ
ニュージーランドてw
626名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:09.74 ID:wP1NdrB70
>>616
凄いネット番長(笑)
627名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:22.90 ID:zFarQbBk0
   釣男 本田
高徳 香川 憲剛 乾
長友 今野 吉田 内田
     川島

この4-4-2でいけば、点は今よりもとれる
628名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:34.55 ID:9sFQTm+Q0
>>617
それって普通にW杯でも敗退する成績だね
メキシコのような2番手級に勝てる力がないと
629名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:39.06 ID:FBnWg0Sf0
>>620
本田は稲本と同じ一発屋だろ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:46.40 ID:gso4chgG0
トップ下が下がってきて組み立てるやり方が限界なんだろ
昨日の試合本田が下がってボールを受けてそこからどれだけ効果的な攻撃が出来た?
勝つためのサッカーじゃなく繋ぐためのサッカーはアジアまででいいわ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:04:50.84 ID:brC6OKE60
前回4-0だったから成長してるなw
632名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:04.83 ID:3H2gYWz20
日本の敗因は『攻めのトラップ』が出来ていないことだ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimizuhideto/20130616-00025733/
633名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:07.67 ID:c+NxIrQ8O
まあ今実力差がわかったほうがいいだろ。
下手にうまくいったら本大会で下降するし。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:15.23 ID:lkoKrhrf0
南アのイタリアと、今のイタリアを同等に語ってる奴居るとは思わなんだw
635名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:15.70 ID:Y4yqNoLEP
>>615
本田がいなくなれば日本代表が始まるとは思えないんだがw
636名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:17.29 ID:wA491yXq0
正直アジア杯優勝は岡田の遺産
北チョンウズベキに2連敗したあたりからヤバイと感じたな。
去年のブラジル戦から何も学んでねーわアホのザックは。普通に戦って普通に負けた
637名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:29.20 ID:DiYZt55u0
>>623
細貝は阿部ちゃんみたいな脳みそ・判断力・予見能力は持ってない
だからいつも遅れて行ってつまらない反則貰ってる
細貝なんて代表レベるじゃない
638名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:34.29 ID:0nkgtLl30
>>620
なら本田と心中すれば?
他の有望選手巻き込むな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:52.38 ID:Dj/fLduB0
>>594
同意。ザックは采配も交代も保守的だからね。
このままじゃ何も変わらないgdgdのままW杯迎えるだろう事が目に見えてる。
ザックのままでいいとか言ってる奴が居ることが信じられない。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:55.34 ID:mBHqZfnf0
>>511
寄せのタイミングとかパスコースの切り方とか細かい部分も全てブラジルが上回ってたってことだろ
日本がボールを奪いにいってもことごとくかわされて余計に体力を消耗してしまったせいで終盤はチーム全体がガス欠状態
ただでさえコンディション面でハンデがあったのにあれだけ振り回されたら勝てっこないわ
641名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:59.58 ID:DVFiFgq80
>>619
す、すまぬ・・・・・・・・。うちはBSあるのだ・・・・・・・・。
642名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:14.07 ID:j/4Xz8kn0
なんだかんだで見た目も地味なやつばかりだしオーラが全く無いんだよな
ほんと本田だけ
長友と岡崎はなんとなく見てて面白いけど後のやつら全く面白みが無い
内田は違う意味で面白いけど
643名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:43.55 ID:7bh9ePP90
とにかく監督を変えろ
ザッケローニじゃ強豪国に勝つことは絶対にムリ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:43.81 ID:LNVQlaWM0
>>629
一発でも当ててるだけマシだわ
シュートすら打てない奴もいるしな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:44.40 ID:Cz8y8qU10
 釣男 赤星
能見 香川 新井 乾
長友 マートン 本田 内田
     城島

この4-4-2でいけば、点は今よりもとれる
646名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:48.70 ID:brC6OKE60
>>623
アンカーに置くなら今野だろ
どっちにしろ本番で今野をCBで使うのはきつい
身長的に
647名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:06:50.97 ID:IEtnV7qo0
本田が大口叩きなのは北京時代から変わってないだろうに・・・
648名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:01.93 ID:TkSNd30L0
香川のほうが
情けないヤジばかり飛ばすだけの暇人なんかよりよっぽどいいから
649名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:15.63 ID:/GgV7geH0
しかし、こんなすごいモチベーションのブラジルははじめて見た気がする
日本代表が強豪国に虐殺されるのは珍しくないが
ここまでレベルが違うと思わされたのははじめてなんじゃ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:19.86 ID:eUtPxuca0
>>493
それがイギリスホームのコンフェデならな?当時のジーコジャパンがツボにはまると強かった
のは認めるが、結局怪我人が出て本番で瓦解。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:22.98 ID:6XEtrcXS0
まぁ大会前から予想してたしな
ブラジルに負けることは。
今後はこんな感じになる。


イタリア←接戦の末勝利
メキシコ←実力差見せつけ圧勝

今、日本代表、ザッケローニ叩いてる奴らの
手のひら返しが楽しみだなw
652名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:30.65 ID:rfibVQIG0
本田が特別視されるのは活躍があるからだしなぁ
たいした活躍も無いのに特集が多かったりする選手がいることのほうがやばい
653名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:34.19 ID:0nkgtLl30
>>642
こういうゴミみたいな代表厨が大量に居るせいで
日本がレベル低いままなんだよ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:37.89 ID:19kOVh5V0
>>642
こういうゴミみたいな代表厨が大量に居るせいで
日本がレベル低いままなんだよ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:42.49 ID:9WPJG2tR0
どうみてもザッケローニのせいじゃない
選手のレベルがあまりにも違いすぎる
656名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:42.99 ID:h4K/ViDj0
>>584
本田や長友が怪我をし、長谷部細貝はクラブで右サイドバックをやり、前田ハーフナーまるでゴールの匂いすらなく、遠藤の劣化。
これらが顕在化する中、旧態依然とした名前だけ選抜の固定代表で適当に4-2-3-1に当てはめるウイイレサッカーをするしかないザッケローニが無能さを露呈してきたよな。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:44.19 ID:LNVQlaWM0
>>638
他の有望選手はヨルダンに負けたらしいよ
658名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:48.31 ID:44SNI3mO0
やべ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:07:50.75 ID:E2hNG7JCP
遠藤は守備サボって毎度バイタルがら空きにする
強豪国相手だとそこからミドルをズトンとやられて
ミドル対応が微妙な川島がやらかして失点

遠藤の鈍行サッカーなんてもうアジアでも対策取られているし
守備の大穴なんだしそろそろ代表から外してもいいと思うが
今までの功労はコンフェデブラジル戦で充分
660名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:00.64 ID:Hts0bapZ0
BSの番組で奈良橋は内田をほめてたね
661名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:03.04 ID:FIZTgjwW0
次のイタリア戦はどういう負け方がいいか真剣に
考えないといかんな。0-1なら御の字だろ。

守って守って守って守って守って守って守って守って守って
守って守って守って-----最後に惜しくも失点。
まぁまぁだろ。

よくやったよ、












                   こんな糞サッカーww
662名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:21.11 ID:i82b4EOs0!
>>646
あーそうだった。釣男戻して今野アンカーでいいや。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:21.88 ID:eUtPxuca0
>>500
一番は組織と対策だよ。
664名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:22.71 ID:gso4chgG0
いつものブラジルの手だよな
前半いきなりぶちかましてDFラインを後ろに張り付けて
そのあとはゆっくりボールを回して前線の選手が食いついてくるのを待つ
でプレスをかけて取りにきたらそのスペースから一気に攻撃を仕掛けるってのを繰り返す
散々走らされたチームは後半ガス欠になり、あとはブラジルは流すだけ
まんま手の内で踊らされてて笑ってしまったよ
665名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:22.89 ID:IEtnV7qo0
何でメキシコの評価が低いんだろう
どこぞのジーコJAPANが出たコンフェデで
日本がメキシコに負けたのを忘れた?

このスレ、ジーコ信者がうるさいので書いておいた
666名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:30.38 ID:plRrskYr0
>>651
メキシコって日本が運動量で負ける相手だしブラジル並にヤバイ相手だと思うけど
667名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:32.53 ID:xd/WkKse0
数的優位とか流動とかのチビの自己肯定はもううんざりだけど
やたら推す奴がいるってこは 日本のサッカー部員ってやっぱチビ多いんだな
668名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:34.07 ID:CA8wMzZC0
なんで今更BS見れないヤツがいるんだよ
地デジ液晶なら粗悪品でない限りBSチューナーついてるだろ
アンテナは\4000くらいである
契約は無視すればいい

ワンセグで見てるのか?
669名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:37.46 ID:6XEtrcXS0
オシムは本田は1人で背負い過ぎと言っていたが
そりゃ当たり前だよな。移籍がかかってるもん
670名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:51.20 ID:0nkgtLl30
>>657
それで良いから。クラブで価値を上げれる選手の邪魔してやるなよ代表厨
671名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:51.33 ID:cJzbqowRP
>>652
たかがPKいれただけで、本田だけは別格とか言われて持ち上げられてたな
672名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:51.55 ID:3BMjUXn00
イタリアメキシコがブラジルとのやり方見せてくれればいいけどなぁ
日本は全てにおいてトロかった
673名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:52.99 ID:083eFThw0!
もしブラジルがブルガリア戦やオーストラリア戦の日本みたいな試合をしてたら国中から叩かれて監督の更迭論まで出かねないもんな。

そういう土壌から違う。

ラモスくらいじゃ無かったっけ?
ブルガリア戦のあと、ブーイングするべきって言ってたの。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:52.80 ID:/GgV7geH0
>>653-654
な、なんだ、これ?
675名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:54.13 ID:+hQY6pBpP
もう「W杯で優勝するのが目標です」うんぬんは
言わないほうがいい(それがたとえモチベーションのためだとしても)。

「笑われてもいい」と言ってる選手もいるけど、
笑う笑わないの問題じゃないことに気付け。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:05.57 ID:WiFzZq6K0
>>623
今からそんなネガディブなサッカーしてもなあw
今は全力でやってそれで負ければしょうがない
方向転換は岡田のようにW杯直前でいいだろ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:12.90 ID:i8BLMRWq0
最後の一点はいらんかったわな
皆足が止まってたな
678名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:16.97 ID:0R0JGl2U0
監督変えればどうにかなると思ってる奴の方がよほどアホだと思うんだが
679名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:16.94 ID:eUtPxuca0
>>501
最終予選からコンフェデでメンバー登録変えられんのだがね?
680名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:23.95 ID:LNVQlaWM0
>>670
なら代表辞退すればいいんじゃね?
シュート打てない奴はいらないからさ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:44.84 ID:12Jd1tYk0
レベルの差が縮まる事はこれから
あるのかな?
将来的にももう何か絶対的に
無理な気がしてしょうがない
682名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:46.01 ID:E2hNG7JCP
>>655
いや、どうみてもザッケローニのせい
ブラジル相手にポゼッションサッカーを挑んだり
そもそも岡田に見限られた岡崎ワントップや
戦えない選手で守備までサボる遠藤や清武スタメンとか
683名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:09:59.99 ID:Dj/fLduB0
>>634
でもアズーリは昔から強敵に燃えて雑魚に負けるチームだから、
そういう意味では南アのイタリアは入ったグループが悪かったかな
そして今回の日本にも勝機はあるということ

まぁ南アの時の最大の敗因はピルロとブッフォンの不在だと思うけど
とにかくその2人がいないだけで別のチームになっちゃうくらいの脆さはあるわ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:01.58 ID:6XEtrcXS0
いや日本はW杯
最低でもベスト8はいくね
最高は勿論、優勝だけど
ベスト8は確実
685名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:15.08 ID:UHOyjDbY0
フィジカルが弱いとか、個の技術がどうの言ってるけど
この年代はまだ野球の方にタレントが流れている世代なんだよな
だから野球のトップ選手に比べると、ひ弱で見劣りがする
今の日本代表の努力では越えられない限界がそこにある
しかし運動能力抜群のサッカー少年たちが成長する10年後は違うよ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:16.31 ID:hQnhg04Y0
10日間で2試合と長距離移動2回
主力2人は怪我で長期休み明け
本田に至っては2週間で
モスクワ→チェチェン→モスクワ→日本→イラク→ブラジル

ブラジルがこの日本相手に楽勝出来て当然だな


評価はイタリアとメキシコ戦まで見てから
687名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:24.03 ID:zGCx6GuE0
>>620
結果論だが終わってた方が良かったな
本田や日本のサッカーに変な幻想を持たずに済んだのだから
今まで実力以上に持ち上げられすぎたよ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:38.74 ID:BrJLnTfj0
この試合を糧にするしかないのか・・・・。

特にザックと本田。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:41.00 ID:WdQPbNRI0
ブラジル→相変わらず個人技は見てるほうも楽しませてくれた。
     守備にいささか不安はあるが、日本が勝手にバックパスしてくれるので助かった。
イタリア→他の2チームに比べたら日本が得点できる確率はほぼ0l
     さらに攻撃のバリエーションも多彩になってもしかしたら虐殺スコアもありえる
メキシコ→日本がお手本にしたいサッカーbPだが、個人レベルの差がありすぎて話にならない
     組織で来る時はブラジル以上の強さを発揮するかも。無慈悲なスコアもありえる
690名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:41.73 ID:c+NxIrQ8O
ザック替えろって奴は候補者挙げてね。
岡田はなしな(笑)
691名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:45.02 ID:kAcviuX1O
>>657
遠藤がPK外したからな
692名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:47.10 ID:AO/Xf54j0
やっぱコンフェデはアジアカップの出来を見ても韓国に出てもらうべきだったよな
世界的ストライカーが豊富な韓国なら2点くらい取れてた可能性が高い
今からでも韓国に代わりに出てもらったほうがいいんじゃないか?
693名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:54.61 ID:FIZTgjwW0
大発見。
お前らやっぱ甘いわ。
イタリアと言えば八尾の国。
その中心はユベントス。勝ったな。

一人500万円くらいでなんとかなるだろ。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:58.15 ID:gso4chgG0
何が一番疲れるって追い掛け回してるのに全くボールが取れないことだよ
精神的に疲労感が半端じゃない
しかも日本は攻撃にも手数をかけて動きまわらなきゃ成り立たない
こんなんブラジル相手だと崩壊するに決まってた
695名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:58.64 ID:29rZN0zE0
>>675
オレ思うんだけど、モチベーションのためだとしても言う必要なんてないと思うんんだ。
心の中でそう思っておくだけで、自分のモチベーションになるはずなんだがな。
なぜ、公にしないとモチベーションにならないのか。
メンタル弱すぎじゃないか。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:58.65 ID:XJF+No990
全てにおいてサイクルの終わりに近い状態に入ったんだから
思い切り全てを変える様な方向じゃないと厳しいよw
疲れの無いフルコンディションじゃなきゃ戦えないなんて世界では通用しない
ただやる前まではある程度出来る確信があってゲームに入ったが滅多打ち・・・
697名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:10.48 ID:DiYZt55u0
>>640
そういうサッカーの部分以前なんだよ
南米の中じゃブラジルはまだ控えめだけど
まずボールが来る前の上半身の勝負で負けてる
698名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:10.77 ID:V3eTLyBd0
一番痛い敗戦は
2点目失って、各選手が「あ〜ブラジルには勝てないな」というのを態度に表したこと。
699名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:12.37 ID:eUtPxuca0
>>525
お前まったくこの試合見てねえな?何度本田が倒されたと思うんだ?
700名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:15.81 ID:hzviJhtk0
今野って岡田時代ボランチで使われて全然あかんかったんじゃ
バーレーン戦ラスト数分で出て2失点に絡んでしまったんじゃなかったっけ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:25.98 ID:mv6r5wU1O
10番が頼りないんだよなぁ。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:26.76 ID:fSBgkvZO0
本田が個がどーのこーのって余計な事言うから、余計崩れるんだよ。
ジャンケンみたいに相手に合わせて対策しろよ。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:28.60 ID:muyZJBL80
>>612
本田さんはミランに移籍出来るの?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:31.88 ID:0nkgtLl30
どうせ代表厨は何やっても本田だけは批判しないんだから本田とクラブで試合ろくに出てない岡崎とかが中心で本田と心中しろよ
ドイツ組やプレミア組の邪魔してやるな
705名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:41.20 ID:pZ2UI2mi0
今思うと消化試合のイラク戦に出場志願した選手ってアホだよなw
706名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:43.96 ID:Hs+tr8tO0
スポルト見てるんだけどさ・・・

国分編集長
「ネイマール、日本の選手で誰が印象に残ってましたか?」
ネイマール
「本田と香川」
国分編集長
「やったあ」

あのさ、この形式のインタビューって需要あんのかな?
いつも同じことやってるけど、視聴者は渋い意見しかしてない気がする。
707名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:44.47 ID:rfibVQIG0
本田を否定して、全てを本田に押し付けることで逃げるのはやめよう
708名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:53.67 ID:vxndx66d0
WCも代わり映えしない同じメンバーか
そろそろ代表熱も冷め始める頃だな
渋谷に20人くらいしか集まらない光景見せてくれよ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:03.39 ID:CEGJyyXP0
まあ、よいではないか
中3日?しっかり休んでコンディション整えて
イタリアに勝って、さらにメキシコにも勝てば
世界ベスト4だろ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:03.92 ID:LNVQlaWM0
>>691
そこが本田と遠藤の差だな
同じワールドカップ出場を決めるシュートを入れられるか入れれないかのね
711名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:10.75 ID:amJHAkDg0
>>649
01コパ・アメリカ
パラグアイ戦
吉原が走ってただけ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:15.13 ID:CCd2DX3H0
>>677
最後の1点こそ仕方ないよ
最後に一矢報うために前に出てたんだから。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:16.27 ID:VQA76x300
>>645
赤星と永井ってどっちが速いんだろうな
たいした特徴もない選手でも他の誰よりも
秀でた長所を持ってのなら起用してしまう
ノムさんのような監督なら
永井は今回の代表に入ってたかもな
714名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:16.55 ID:qV5XlGRd0
選手のレベルというなら、岡田Jや関塚Jなんて、Gリーグ落ちだぜ。選手のレベルが低い
から組織や戦い方で、勝利を拾う方法を探すのが監督の仕事。親善試合で虐殺されたの
にまた殆ど同じメンバーで同じ布陣でまた虐殺される。ザックの責任が9割だ。素人でも
守備の穴遠藤を外す、アンカーを置くとかぐらいは対策を考えるわ。前の試合もCBの前の
スペースから失点している。今回もそう。バイタルをボランチに埋めさせていない。埋める
能力もない。ザックのミスだ。
715名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:18.35 ID:JeKOFOz20
イタリア戦のスコアが楽しみでせ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:25.24 ID:E2hNG7JCP
>>673
ネットではとっくにザッケローニ更迭論がでている
>>678
強豪国や強豪クラブほど結果が出なきゃ真っ先に監督のクビが飛ぶ
別に強豪クラブじゃなくても飛ぶが
日本は伝統的に指揮官に責がいかない文化だから理解できないだろうが
腐っている日本とは違うってことだよ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:37.68 ID:083eFThw0!
せめてハーフナーが信頼できるとだいぶ違うんだけど、今の所超お荷物。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:42.53 ID:d4Cedg/pP
ザックには不満あるが誰がやっても昨日のブラジルには勝てんだろうな
特にあの先制点は違う選手だったとしても食らってたと思うわ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:43.20 ID:3FX7tb3z0
吉田より闘莉王のがマシ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:47.65 ID:9sFQTm+Q0
>>690
ここ2年以内で結果出してる監督ならだれでもいいよ
今のメンバー固定戦術固定のザックじゃカカシと同じだろ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:52.86 ID:f0ALb7Zk0
1勝  メキシコ
1分け イタリア
1敗  ブラジル

誰もブラジルに勝てるなんて思ってないし、選手が意気消沈し過ぎた気がする
722名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:05.41 ID:wP1NdrB70
>>673
フランス代表の監督って更迭されそうか?
723名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:08.10 ID:h4K/ViDj0
>>651
手のひら返しは無いよ
ザッケローニのチームは今年に入ってからずーっと低空飛行のゴミみたいな内容で勝てない試合ばっかやってるよ。
いわば降格ゾーンにいるチームのようなものだ。
そうしたチームが、なんのショックやキッカケなしに突如好転する事はほとんどない。
既に3年やってきており、選手たちは監督のやり方を理解しているため、こっから上向く事はまず無い。落ちるだけだな。変わるとしたら新戦力の大胆な導入など、変革を実行した時のみ。一番早いのは監督交代。
724名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:09.87 ID:V3eTLyBd0
>>693
ユベントス・ミランならインテルでも勝てるからな!
勝機はある
725名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:16.68 ID:hQnhg04Y0
>>710
オーストラリア戦は遠藤が本田に譲ったらしいからな
メンタルが違いすぎる
726名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:17.53 ID:jrc6555Y0
下位リーグ、下位クラブの集まりのくせに「個が〜」とかw
まずは走ることからはじめろ
あの地蔵はな
727名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:32.11 ID:1jerNHuU0
グズ川嶋がキーパーしてる限り勝てるわけない

手の届いてるシュートすら止められねーザル
デンマーク戦でも
きのうの2点目3点目も

マイアミの奇跡は川口のスーパーセーブがあってこそ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:35.30 ID:eUtPxuca0
>>550
個人技が違うわ。ブラジルは抜けてる。
729名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:40.92 ID:Y4yqNoLEP
>>716
ネットでは(笑)
ガチに近いブラジル相手に三点ですんだだけすごいと思うけどな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:42.80 ID:ZVS5V6v10
>>716

ネットでは・・ってw

夜中に声出して笑っちまったじゃねーかよw
731名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:43.07 ID:mDWIor3M0
まあ選手達はもっとやれると思ったんだろうな
何もできなくて意気消沈してたな
732名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:45.17 ID:LNVQlaWM0
>>721
勝てるとしたらイタリアの方が可能性あるよ
メヒコのサッカーとは相性が悪い
733名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:07.57 ID:DxVzUMvN0
>>700
岡田の時のバーレーン戦は今野はCB

あの敗戦から岡田はCBは本職長身
を探し始めた 
734名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:20.13 ID:6XEtrcXS0
FWの決定力不足は確かに課題だと思うがな
今からでも遅くないから
フッキとエメルソン再獲得して帰化させろ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:38.08 ID:mY5s1lZ+0
やっぱ本田がワントップだと運動量がねえから停滞するよな
前田が入ってきて前線が動くようになったもんな
本田は走れない選手だ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:43.99 ID:Dj/fLduB0
>>673
ブルガリア戦、オージー戦、ヨルダン戦に続いてのブラジル戦だからなぁ
ブラジル戦単体でザック叩いてるわけじゃなく、ここまでの流れが本当に酷い
チームマネジメントすら出来てないのがね
自分もブルガリア戦についてはラモス支持する

何ならブラジルはこの勝ち試合なのにGKへのバックパスにブーイングしてたもんなぁw
本当に土壌が違うと思ったわ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:45.54 ID:hQnhg04Y0
>>716
ネットでw

歴代監督でネットで更迭論が出なかった監督はいないよ
ネットが無かった時代ならともかく
738名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:45.81 ID:V3eTLyBd0
コンフェデ終わったあとも、前田を起用してたら俺もザック辞めろ運動のお手伝いを全力でやるわ
739名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:07.87 ID:mDWIor3M0
昨日のブラジルはどこと戦ったら勝てた?
イタリア?スペイン?ウルグアイ?
740名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:10.59 ID:mBHqZfnf0
>>681
日本代表の選手が全員ビッグクラブかそれに準ずるクラブに所属する時代が来れば勝てるようになるかもしれない
一人や二人いたところではどうにもならないよ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:14.80 ID:ergtoEBE0
たぶんイタリアよりメキシコの方が相性悪いから勝てない
メキシコを下に見てると痛い目見るぞw
742名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:22.85 ID:j/4Xz8kn0
>>653-654
なんだよおまえw

実際見た目地味でキャラのないやつで凄い選手っていた?
そんなんばっかだから日本のレベルが上がらないだろ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:24.37 ID:IEtnV7qo0
>>716
監督の首を挿げ替えて劇的に強くなるならどの国も首を飛ばしてる
てかそういう国は選手起用や戦術も定まらんから結局は弱くなる
全く使われなかった選手が出てきたり、レギュラークラスが突然使われなくなったり
744名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:32.07 ID:DiYZt55u0
伸ばした腕一本でボールに近づくことさえできないシーンとかお笑いだよ
まず身体を当ててからボールを取りにくる守備に
コントロールさえおぼつかなくなる
これは相手が来ることを準備して力入れておけば防げること
なのにもう何年も南米とやるときに同じ問題で力を出せないでいる
745名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:35.97 ID:Pp4GIJYU0
去年のブラジル戦から何も変わった感じはしないな
レベル差が有り過ぎて勝てる戦術なんて語れない
746名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:56.18 ID:amJHAkDg0
昨日から丸一日擁護してる奴がいる
こええw
最初に酷いからNGにしたらずっとコンフェデスレで擁護してるwww
747名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:56.31 ID:6oOMDL3c0
>>723
ここで惨敗してショックを受けることは良いことかもしれない

どうせ監督は絶対に交代しないだろうけれど、
ザックが(サンドニ後のトルシエや南ア前の岡田のように)守備的サッカーに転向する可能性はあるし、
そうなれば本番で良い結果をもたらすかもしれない
748名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:57.50 ID:0nkgtLl30
>>742
いいから消えろ代表厨
749名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:06.04 ID:V3eTLyBd0
>>739
トップレベルの国ならどこでも勝てる可能性はあるんじゃない。

日本と違って決定力のあるFWいるから。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:09.51 ID:vYPV/4Ob0
ジーコ時代のvsブラジル戦にくらべたら、ずっといいけどな
随分進歩したわ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:11.05 ID:0R0JGl2U0
>>716
そりゃ強豪国はタレントそろってるし、すぐに結果出せる監督が好まれるわな
組織戦術を浸透させて補わなきゃいかん国がころころ監督変えてもダメだろ
中東の落ちぶれた国みたいになるわ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:17.62 ID:eUtPxuca0
>>584
まともにベスメン揃えてきちんと準備してコンディション整えられてねのよ。
753名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:20.51 ID:E2hNG7JCP
>>698
あれは川島がまた糞対応で止めないといけないミドル決められたせいだろ
W杯に出るGKなら2点目3点目は止めねえと
754名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:41.22 ID:dpEZ5bGj0
ブラジル代表に、かろうじて名を連ねることができるかもしれないかもしれないのは
本田さんくらいだったな
見てないけど
755名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:49.02 ID:2TGbOpKm0
サカ板の勢いなんて3ケタくらいなのに
なんで芸スポのサカスレはこんなに早いの?
756名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:16:56.51 ID:gso4chgG0
選手の問題じゃなく今のやり方の問題だけどな
誰が出ても昨日のサッカーするなら無駄
選手何人か入れ替えればそれでいいサッカーが出来るなんて楽観的な状況じゃない
この一年間チームとして完全に停滞してる
アジアレベルでさえ日本のサッカーは対応されてたのにブラジル相手に通用するはずも無い
757名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:05.34 ID:6XEtrcXS0
ぶっちゃけコンフェデは全敗していい
むしろやる気のある選手なんて日本にいない
だって野球で言うオープン戦みたいなもんだから
それぞれが調整と思ってやってる。
だから別にコンフェデは全敗しても良いよ
日本はベスト4行ける力はあるんだから
758名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:09.69 ID:19kOVh5V0
ぶっちゃけコンフェデは全敗していい
むしろやる気のある選手なんて日本にいない
だって野球で言うオープン戦みたいなもんだから
それぞれが調整と思ってやってる。
だから別にコンフェデは全敗しても良いよ
日本はベスト4行ける力はあるんだから
759名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:40.11 ID:xd/WkKse0
業者かよ
760名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:40.63 ID:CCd2DX3H0
>>706
完敗だったのに相手に「いいチームだったね」なんてコメント引き出して何とも思わないのかねマスコミって。
日本が評価されたとでも思ってるのかな。インタビューごときで舞い上がってるあいつも酷すぎ。
仮にもスポーツ専門番組なんだからもっとまともなインタビュー取らないと存在価値がないよね。
761名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:42.29 ID:77HDDBu70
チームを活かせていないチームに個の精度なんて意味ないね。

本人、さぞかし良い台詞を吐いたつもりだろうが…。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:45.13 ID:VQA76x300
コロコロ転びすぎだよな
特にそこそこフィジカルが強い岡崎がしょっちゅう転んでたのが印象的。
ボールの受け方が悪いんだよな
763名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:01.83 ID:YkuYJNid0
メンバーがほとんど代わらないから
アジアクラスでも対策立てられてきてるし
これからはボランチGK前線で新しい駒をどんどん試すべき
764名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:22.34 ID:XO8aLXV90
本田香川以外にも体でボールキープできるやつが必要
つまり家長を試せってことさ
1〜2度試しただけでサッカー能がないって判断されたのはわからなくもないが
家長はアンカーにもつかえるぞ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:23.61 ID:h4K/ViDj0
>>708
一番マズイのはそれだしな
代表熱が急速に冷めてきてるんだよ
ザッケローニのチームの限界が見えちゃったから
期待感が消滅してきて、関心が下がる、これが日本サッカーにとり大ダメージとなる。このメンバー、監督であと一年やっても、何も上向く事がないと感じてしまうのが、一番マズイんだよ!
766名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:38.82 ID:qV5XlGRd0
ザックはミランでも最初に優勝。2年目から低迷、最後にクビ。その後はどこやっても
低迷させクビ。仕事がなくなった監督。そのパターンが出来てるぜ。就任時に頂点の
メンバー選考、年を追うことに年齢やけが人が増え低迷していく。

ブラジルに虐殺負け
ヨルダンに負け
観光ブルガリアに虐殺負け
豪州にホームえ漸く分け
イラクにも10人相手に漸く勝利
ブラジルに当然の如く虐殺負け

ザックの固定メンバーは年で劣化、怪我で劣化、不調で劣化した当然の結末。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:39.77 ID:FMNv6nF20
選手から諦めの雰囲気が出てるのが最悪。半分以上メンバー変えるか監督更迭の方向で。
768名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:18:53.31 ID:gso4chgG0
岡崎は昨日は最悪だったけど
1トップで起用した監督が糞
正直前回の試合から何も学んでない時点でザッケローニにはもう何の期待もないよ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:07.23 ID:WdQPbNRI0
たまに見るイタリア、メキシコには勝てそうって奴はサッカー見てないなw
770名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:25.17 ID:E2hNG7JCP
>>763
遠藤経由の鈍行サッカーなんて
もう完全に攻略法たてられいてるのに
いつまでも固執するイタ公勘弁して欲しいぜ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:41.29 ID:/b8aiRlk0
ザッケローニは誰かさんみたいに自分の構想に合わない凄い選手を切るんじゃなくて
とにかく凄い選手を手広く集めてそれからチームを組み立てるタイプなんじゃないかとおもう
今不調なのはそのパーツであるすごい選手が怪我とかカンが鈍ったりバッシングで心折れたりして
パワーダウンしてるから
772名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:41.15 ID:eUtPxuca0
>>636
アジアカップに南アのスタメン何人いたよ?
773名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:20:35.14 ID:nu5BDnEm0
玄人の俺が言うんだから間違いないんだけど
長谷部と遠藤はもう代表引退したほうがいいな。
とっくに全盛期を過ぎてる。
ザックははやく後釜を探せ。
とりあえずキャプテンは今野でいいよ。
キーパーもいろいろ試せ。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:20:41.26 ID:E2hNG7JCP
>>765
別にブラジルでボコられたくらいで熱は冷めないだろ
前回も0-4でボコられても熱はさめず
代表が史上最高人気だったトルシエ時代も
サンドニの虐殺を経験している
一般人はそんなに馬鹿じゃない

盛り上がらなくなるときは俊さん時みたいに
海外で活躍する選手が激減する時くらいだろうね
775名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:20:45.10 ID:U7h9UgKz0
>>548
Jリーグスペシャーマッチを見るにキマットルやろがぃ!w
海外はもうええw
国内じゃああいwww
776名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:20:52.47 ID:sGXeu3Mh0
新人見守ろうじゃないの
777名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:03.73 ID:6XEtrcXS0
日本はGLは2勝1敗でいけるな
問題はスペイン
スペイン対策をどうするか
スペインに勝ったらどうしよう
来年のW杯ただでさえ世界で一番警戒されているのにますます警戒されてしまう
778名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:03.93 ID:ergtoEBE0
3連敗で惨敗した方がいい時期に来てるのかね
779名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:12.52 ID:zGCx6GuE0
>>765
むしろ冷めた方が良い
協会が勘違いしすぎ、もっと危機感持たせないと
780名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:15.78 ID:wP1NdrB70
>>716
監督で変わるなら
何故バルサやバイエルンに勝てるチームが現れないんだ?
781名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:22.64 ID:EJdXBB5+0
>>739
イタリア引き分け
スペイン負け
ウルグアイ引き分け
くらいかと
782名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:37.31 ID:Y4yqNoLEP
>>765
一刻も早くパソコンを閉じて外に出るんだ
世間ではサッカー熱冷めてなんかいないよw
783名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:40.67 ID:FIZTgjwW0
>>732
その可能性っつーのもよ、数パーセントの差じゃないのww
784名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:41.51 ID:CNdCtcgP0
使えない DFども(^O^)
785名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:56.78 ID:sGXeu3Mh0
>>774
0-4が0-3に進化してるもんな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:57.72 ID:gso4chgG0
日本の組み立ては遠藤経由で中央からの遅攻がほとんどってばれてるからな
アジアレベルでさえ完全に対策されて個人技頼みの攻撃になってた
カウンターにしてもアジアなら精度が低くて助かってるけど
ちょっとレベルがあがって精度のあるカウンターを食らったら途端にびびって押し上げられなくなる
もう今のサッカーは無理でしょ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:59.38 ID:z9HUvvhe0
>>748
中身の無いレスばかりしてるこいつみたいな奴見てると本当に日本のサッカー文化は遅れていると感じる
788名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:22:13.75 ID:abPasSWi0
>>755
優勝を目指してたからだよ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:22:15.56 ID:eUtPxuca0
>>666
北中米予選で絶不調だからな。
790名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:22:16.67 ID:CA8wMzZC0
>>740
Jリーグにビッグクラブが3つくらいできればW杯優勝できそうだなw
791名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:22:36.02 ID:WxGgPGVp0
香川がトップ下の位置でよろよろしてるとサイドも後ろも守備に追われて大変だよな
792名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:22:58.61 ID:9sFQTm+Q0
アジア杯優勝〜フランス戦勝利の頃は、メンバー固定しすぎという懸念に対して
「勝ってるメンバーをかえるほうがおかしい」なんて擁護が多かったんだよな
それが今こんなことになってる
793名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:18.56 ID:nfc7nEXi0
香川って中村俊輔みたいに強い相手には無力になるな
794名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:20.60 ID:EJdXBB5+0
>>781
はスペインの勝利
順当にブラジルの負けでしょ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:24.35 ID:g5BE0NEs0
ボランチ山口にすると、もう一人誰にする?
796名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:44.80 ID:OFQLNj4U0
今まで清茸は劣化版茸さんだと思ってた、でも間違ってた
それ以下だったわ

香川はファミコンで例えるとカセットだよね、本体が無いとただのゴミ
最近は本体も故障してもうどうにもならんよね
797名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:47.84 ID:dpEZ5bGj0
アメリカ代表にもボコボコにされる現実が見えてきたようだ
やはりこれからも野球ですね
798名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:24:03.24 ID:U7h9UgKz0
こんな時に限って2時過ぎからメジャー・リーグ・ベースボールをやるやないかい
これじゃあみんな見てまうワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
799名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:24:18.08 ID:Cz8y8qU10
しかしコンフェデで活躍したらWBC勝てないというジンクスがあるからこれでいんだよ(適当)
800名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:24:20.41 ID:VQA76x300
乾のシュート力の無さにも可能性感じないしな
インパクトの音が小さいの何ってw
なんだあれ、小学生だろw
あの位置で打たせても全く怖くないしね。
801名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:03.32 ID:pZ2UI2mi0
遠藤がパスだせずにモタモタしてしまうのは分かるんだよ
縦パスを受けられるのが本田1人だけでその本田にはワールドクラスが2人付いている
でもいいボランチはパスが出せないならパスコール生み出すためにドリブルをする
遠藤にはそれが出来ないしやろうともしない
長谷部はヘタだけどやる意識がある
802名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:06.64 ID:nfc7nEXi0
>>796
清武は将棋でいうと桂馬 香川も桂馬 本田は金か銀

やっぱりネイマールとかフッキみたいな飛車角揃えないと勝てないよ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:26.68 ID:1jerNHuU0
グズ川嶋でなきゃ0−1だった
804名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:27.80 ID:eUtPxuca0
>>716
最終予選で勝ち点17獲って結果が出てないって?
805名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:31.81 ID:+Glwq2sP0
もう巻呼ぶしかない
806名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:32.75 ID:gso4chgG0
今のやり方がベースなら誰入れ替えても無駄
ちょっと選手入れ替えたら上手くいくなんて楽観的になれんわ
別にブラジル戦のことだけをいってるわけじゃない
昨年のヨルダン戦以降このチームにはなんと進歩も無い
周りのチームが伸びてる中日本だけがずっと停滞してるイメージ
807名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:38.93 ID:Y4yqNoLEP
>>799
WBCって何?
ワールド馬鹿チャンピオンシップ?
808名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:44.33 ID:6XEtrcXS0
>>802
フッキは今からでもJのクラブが獲得して帰化させれば良い
809名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:54.28 ID:Jwp7c2bU0
確かに散々だったが…
GL突破してもう一度ブラジルと戦いたい!ぐらいの気持ちでいてもらいたい
これぐらいで心が折れてるようじゃWCが思いやられる
810名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:58.68 ID:LjW+T8no0
つかお前らが勝手に強くなったって勘違いしてただけでしょ。
最後の1点はもったいないけど0-2なら良くやったほう。
811名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:02.76 ID:uM6FJMDcP
★コンフェデ杯2005★

日本vsブラジル 2-2ドロー
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

■この試合の主な出場選手

・中田…グロインペイン発症で劣化後、引退1年前
・中村…全盛期?

・ロナウジーニョ…バルサエース、バロンドール2005受賞
・アドリアーノ…インテルエース、大会MVP
・カカ…ミラン主力、2005チャンピオンズリーグ最優秀MF

ttp://www.fifa.com/tournaments/archive/confederationscup/germany2005/matches/round=85030100/match=85030012/index.html

この時のブラジル FIFAランク1位 

上記のドローにより、日本はグループリーグ3位で敗退
ブラジルは、勝ち点は日本と同じだったが得失点差で、グループリーグ2位で通過
そしてブラジルがこのコンフェデ杯2005優勝
812名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:13.67 ID:EJdXBB5+0
4チームグループリーグの1弱3つ巴って結構あるけどブラジル大丈夫かねえ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:24.92 ID:6oOMDL3c0
>>807
ボクシングだろ
814名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:30.12 ID:nfc7nEXi0
>>800
まだ枠内にノーバウンドで飛ばせるだけましだよ
あれだけでも凄いことだと思うよ90分出てればもう少し見せ場は作れただろう
815名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:44.20 ID:WdQPbNRI0
香川は周りが1流プレイヤーでごっつぁんゴールしか出来ない御輿だな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:44.23 ID:XEJyuGMf0
まだやってるのかよ
817名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:44.64 ID:mBHqZfnf0
>>793
それでも俊さんにはセットプレーという一撃必殺の武器があるからな
香川は本当に何もない
818名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:53.40 ID:eUtPxuca0
>>723
今年に入ってからザックジャパンがどういう状態で試合してると思ってんだ、ニワカ!
819名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:55.81 ID:h4K/ViDj0
>>745
引き分ける戦術ならあるよな
去年と全く同じ事して、同じ結果
これでは監督の成長も無いと言わざるを得ない
だいたい年寄りは頭が固くなるため柔軟に変化出来なくなる
岡田は若かったから直前に変わることができた
820名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:03.52 ID:Y4yqNoLEP
>>804
ネットでは←ここ重要
821名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:12.59 ID:U7h9UgKz0
これはやばいわあ
メジャー・リーグ・ベースボールだけはサカ豚のおれでさえおもろいと思ってしまうほどの代物
絶体絶命や!
822名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:18.43 ID:VQA76x300
ハーフナーも外して柿谷招集すべきだった
823名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:19.62 ID:oxXYrHYR0
ザッケローニは何で批判されてるの?
ハーフタイムにも、もっと攻めろ!ウォームアップは終わったろ!って言ってんでしょ?
選手がびびっちゃっただけじゃないの?
824名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:34.21 ID:/TQeeyrm0
サッカーって何で負けた時の方がスレが伸びるの?
825名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:34.48 ID:77HDDBu70
結局、投稿の流れは「現在のままのチームでは駄目」ということだな。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:00.69 ID:wA491yXq0
あと一年でどうすんだハゲはw
3年の集大成がブルガリアに負けるレベルw
827名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:05.16 ID:TAcvIb1G0
岡崎は強豪相手にやるには技術が足りてなかった

あと今の長友使うなら高徳使った方がいいんじゃないかと
828名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:12.94 ID:eUtPxuca0
>>736
アホウ、その連戦だからきついんじゃねえか!
829名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:20.03 ID:DVFiFgq80
>>805
利き足は亀頭!
830名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:26.10 ID:CA8wMzZC0
>>821
またダルビッシュ投げるの?
この間投げてなかったっけ
831名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:27.01 ID:uo81CgQ40
>>814
ぶっちゃけ最近いつも枠内飛ばなくてシュートなのか何なのか謎なのによくこの土壇場で飛んだなと思った
832名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:49.17 ID:nfc7nEXi0
>>823
ザッケローニにはウォームアップにしか見えなかったんだろうな
この試合で明らかに日本の限界を感じたんじゃないかな前回の岡田監督みたいに
833名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:57.78 ID:JeKOFOz20
まだ代表に期待してるなら良いことだな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:28:59.02 ID:sGXeu3Mh0
>>825
今日のブラジルマジ強ええ がホントなんだけどなあ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:29:05.91 ID:LMVEzFyl0
1,3点目はしょうがないとして、2点目止められないかなぁ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:29:30.07 ID:Dj/fLduB0
>>766
ミラニスタだからこそ言わせてもらうけど、あの時のザックのスクデットはまぐれみたいなもん。
その後イタリアで完全に賞味期限切れで仕事が無いから日本に流れ着いただけなのに
最初からずっとウェルカムモードで戦績イマイチでもあまり叩かれないのが不思議だった
837名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:29:41.52 ID:LFG9FSmL0
>>800
うむ
日本はとにかくキックが弱いからだめなんだ、キックが強ければディフェンスも警戒しないといけないし、そんな強いキック日頃からキーパーも鍛えられる
ロベカルにしろネイマールにしろ、スナイダーにしろメッシにしろ

全然日本人と比べて恵まれた体格って訳じゃないだろ
多分漫画の影響だろうけど、テクニック至上主義のゲームメーカー絶賛主義みたいなのはもう終わりにしろよ
強いキックこそカッコいいという漫画をつくれw
838名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:29:44.70 ID:E2hNG7JCP
>>800
乾のアホは体鍛えないからな
無駄な練習いいから筋トレしろよという
839名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:29:45.42 ID:ZVS5V6v10
いつものことだけど

何で野球や朝鮮やネトウヨが用もないのに来るんだよ

どんだけ構って欲しいんだよ()
840名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:03.21 ID:qV5XlGRd0
このままいけば、本番に劣化の頂点が来るぜ。ザックの選手選考がそうだからな。
フランスを優勝させたジャケは、当然の中心選手のカントナやパパンを引退させジダン
を中心にした。選手の年齢も本国W杯が頂点になるように計算していた。最初は勝て
なくても、序所に強くなり本番で優勝をした。ザックは逆。最初が頂点で、後は年齢
や怪我で戦力が落ちていくだけ。固定メンバーを入れ替えないから当然そうなる。
年齢を重ねる毎に下り坂の選手は怪我も増える。とうとう、最近はアジアでさえ勝てな
くなってきた。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:08.86 ID:kN4QcUXB0
個人の能力に差がありすぎる
得意と言われたパスもトラップも連携もブラジルに勝てるところ一つもなかった
842名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:10.07 ID:xd/WkKse0
トゥーさんに痩せろと言える 俊さんは偉いな
843名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:11.86 ID:cCZJty8o0!
清武はクロスだけはよかったな。
844名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:14.76 ID:eUtPxuca0
>>763
誰を試せって?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:29.47 ID:gso4chgG0
最終ラインが押し上げられないのにパスサッカーも糞もない
本田のキープも下がって低い位置でなら何の効果もない
日本の数少ないチャンスは速攻からでブラジルがブロックを整える前に攻めた時生まれた
でもDFラインをあげろとは言えない ブラジルのアタッカー相手に吉田にそんなこと要求しても無理だと分かってるからね
結局日本は全体が引いて守るやり方しか強豪とはまともに戦えないんだよ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:38.16 ID:VQA76x300
847名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:48.14 ID:coelhR5H0
相性ってもんがあると思う
日本は南米系のチームとは相性が悪い
ブラジル、アルゼンチン、メキシコなど見てて勝てる気がしない
逆にヨーロッパのイングランド、フランス、オランダとかは
何回かやったら勝てるレベルだと思う
848名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:30:50.91 ID:ZnHdwK5iP
日本のサッカーは間違いなく進化しているし
相当なレベルにまで来てたけど
ブラジルとの差は10年前と同じくらい
永遠に埋まらないような気がする
849名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:03.18 ID:l6Ve8Dcj0
楢崎はイケルんじゃね?
850名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:03.21 ID:dpEZ5bGj0
剛速球がなきゃコントロールで勝負しないと
頭脳な野球人にはかなわないですよ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:10.68 ID:un0Vqjz10
もう手遅れやね。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:25.26 ID:cCZJty8o0!
>>840
予選免除と一緒にするなアホ。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:25.48 ID:5kygEydq0
小物すぎる清武は見ててイライラするな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:30.68 ID:jrc6555Y0
【本田の日本代表での全アシスト】

・デンマーク戦 岡崎へのアシスト (本田はFWで出場、代表初アシスト)
・ヨルダン戦 前田へのアシスト (本田のCKを前田がヘディングゴール、試合は6−0で勝利)
・オーストラリア戦 栗原へのアシスト (本田CKでショートコーナー → 長谷部の折り返し → 本田 → 栗原)

代表43試合出場でたったの3アシストだけ
内、1つはFWとして、2つはCKから
いまだにトップ下らしいアシストをしたことが無い
855名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:41.34 ID:5d1+Kci50
>>824
勝つための課題で盛り上がるから。
むしろ勝ったときは何で盛り上がるっけ・・
856名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:45.48 ID:ABRstL2e0
やっぱハンドしてもらうしか得点は無理だな。
857名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:49.96 ID:+RNYqGM80
>>800
清武・乾・香川のサイズじゃ仕方ない。
無理に筋力伸ばすと生命線の俊敏性が落ちるだけだしな
858名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:31:52.78 ID:Dj/fLduB0
>>828
この過密日程&長距離移動で消化試合なのに年齢の行ってる主力も温存しないとか、
そういうマネジメントも上手く出来ないところがダメだって言ってるんだよ。
859名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:14.18 ID:OCzPQt9Y0
>>845
ペラペラな身体ですぐボールロストするんだから
DFラインのプッシュアップなんか出来るわけがない
無理やりやればカウンターの餌食
860名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:19.95 ID:xpAL9Plx0
前田が弾き飛ばされるのってあんまり見たことないな
そもそもなんで1トップの選手がこんなところで守備してるのかが不明
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4278257.gif
861名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:26.75 ID:plRrskYr0
>>837
ハングリーハートか
862名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:30.23 ID:0XxUtdyU0
日本のいいところって何?って聞かれたら
全員で走る守備だったよね?
今は誰も走らない
こんなんじゃマトモな試合出来るわけがない
863[email protected]:2013/06/17(月) 00:32:32.51 ID:PcSAsAUBI
ブラ汁
大チョンボしても何故か訂正を出さない朝日新聞
辻健治 が大訂正もの。苦しい言い訳ワロス!

kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/26920555.html
絶望的に原稿が下手くそな朝日新聞のエース辻健治 朝日新聞! ttp://kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/29085649.html
この人、同僚の胸ぐらつかんだの?新人のくせに? http://blog.goo.ne.jp/kengtsug/cmt/f30ee2b776a53d70c7b887a8ad00f4f5
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
エース記者
原稿料世界一
(構成・辻健治)
864名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:35.03 ID:04Pe2gYq0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1371372020153.jpg

ネイマールが認めた本田香川吉田
865名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:44.94 ID:QhjqQ5Ct0
複数の選手が「個の力を上げないと世界との差が縮まらない」って言ってるのは
頼もしい。

一昔前は、「数的有利」だの「組織力」だのって言ってたけど、
所詮、言い分けに過ぎない。
866名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:45.67 ID:eUtPxuca0
>>792
そもそも代表は怪我人多すぎてメンバー固定できてねえのにな。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:32:46.62 ID:mlQ/Yn+N0
微妙な力の国に他国の名の知れた監督が就任したりするけどまぁ失敗する。
強豪国ですら自国を知り尽くしたその国の人がやって結果出そうとしてる。
868名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:00.35 ID:wkaN9D770
この布陣なら予選突破できた。


4−4−2


  香川 前田(岡崎)

 中田英  本田

  遠藤 長谷部

長友 今野 吉田 内田
869名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:10.42 ID:nfc7nEXi0
>>846
この時のアドリアーノと今のフッキが被るわ
いつの時代もむきむきなブラジル人っているんだな
870名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:19.23 ID:GJl5qTnT0
いま見てきたけど
ブラジルも3Rがいたころとかに比べると
弱くなったなあという感じがしたけどね
日本はハードな日程の疲れがぬけないのと
相手ホームのビッグゲームの雰囲気に飲まれて
思うように動けなかったって印象
日本のホームでやれば1−2くらいで済んだ可能性もある。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:26.30 ID:5g8D7+nM0
どうせブラジルレベル相手じゃこっちのフィジカルなんて誰でも同じなんだから
そこを判断基準で重きに置く必要ねえな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:27.48 ID:XKJIvVa20
>>862
南アW杯の知識だけで批評ですか
おみそれしました
873名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:32.60 ID:JeoMom2G0
サッカーでいう、フィジカルって何ですか
874名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:32.62 ID:IEtnV7qo0
代表監督(フランス大会以降)の評価

加茂=当時の日本人最高の監督だった。第2戦の韓国戦で全てが狂って・・・
第一次岡田=コーチからの臨時監督としてはよくやったといえるが
         ここで本大会用に監督を選んでたら日本サッカーの歴史は変わってた。
トルシエ=五輪代表との兼任+開催国特権での出場という特殊な状況とはいえ
       コンフェデ準優勝+五輪ベスト8+W杯GL突破は立派
       もっともこれがキャリアハイになってしまった感があるが
ジーコ=監督未経験者という不安材料はあったが、素材のよさもあって
      親善試合やアジア杯では実績を残した。
      ただ起用する選手の固定はどうかと思ったが、そのツケが本大会で・・
オシム=初めて「代表監督の実績がある人物」を起用したんだよな・・。
      黄金世代が次々消える中、苦しみながらもいろんな選手を起用したことは評価
      急病がなければどんな代表ができたか見てみたかった。
第2次岡田=再登板も韓国にホームでボロ負けするなど最悪の状況。
        あの本大会での大ばくちがなかったらその後のキャリアもなかった。
        やっぱこの人は「持っている」わ

ザッケローニ=コンフェデ終了まで保留
875名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:40.16 ID:jtu17YZWO
森本と俊輔がいれば。。。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:45.04 ID:l6Ve8Dcj0
前田はアルゼンチン戦では攻撃側同じ状況でぶっ飛ばしてたのになw
877名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:54.98 ID:DVFiFgq80
>>835
あれがリスクを負った攻撃だな。
あとセットプレーやゴール前でやたらフリーの選出つくるよな。

イターリー、メヒコせんまで時間あるな。ちょびっとならビールだいじょぶ!
878名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:56.15 ID:CEGJyyXP0
代表チームってのは、中々メンバー集めて合宿する時間がない
だから、チームに新たなメンバーが入っても早々フィットしない
そんなの自明のこと
当然、メンバーは固定しがち

「連動性」なんて、長い時間一緒にやってなければ生まれないよ
日本の今の攻撃スタイルでは、ジレンマだよね

そこをなんとかするのが監督の能力なんだけど
ザッケローニではこの現状を打開できない気はする

監督が代われば、サッカーは変わるんだけど
本選まで1年、代えるなら今がギリギリなんだが
交代はないだろうよ
協会にも代える勇気は無い、「監督代えて本選でGL突破できなければ私が責任取ります」って原が言えれば大したもんだが
879名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:57.63 ID:z9HUvvhe0
>>814
あのシュート相手に当たって軌道変わってノーバンだったんだよ
相手に当たってなかったらコロコロ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:13.24 ID:egnsoK5B0
まさにLV20でラスボスに挑んでるみたいな戦いだったな
どうしようもない
881名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:15.35 ID:Dj/fLduB0
>>873
身体の強さのこと
882名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:16.62 ID:3BsMeFcx0
何かが違う、決定的に違う
883名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:35.88 ID:tWSPHt110
ブラジル戦から一夜明けた日本代表は足りなかった部分を強化してるよ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/photonews_nsInc_f-sc-tp2-20130616-1143719.html
884名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:40.31 ID:yAUXweZR0
前半は正直前回の4−0での敗戦の時と同じく攻撃は日本にしてはよくやってたと思う
問題はフィニッシャーとイラク戦で主力温存しない監督
885名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:43.20 ID:n8iaILln0
オリンピックに出てた世代を混ぜるべき。
日本人が若く見えるから、ザックは現代表の年齢分かってないんじゃないか
886名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:43.24 ID:WdQPbNRI0
今野、マヤのCBは不安でしょうがない。
もっと安心して見られるのいないのか
887名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:48.86 ID:0XxUtdyU0
>>872
韓日もそうだろ
個の力重視のドイツではオーストラリアにフルボッコにされて終わったぞ
888名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:54.47 ID:zGCx6GuE0
>>837
日本人ってサッカーに限らないけど筋肉やマッチョを小馬鹿にするカマ野郎が多すぎるよな
ジャニーズとかの影響なのかな
889名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:55.94 ID:gso4chgG0
>>859
いずれにせよパスサッカーしたいなら高いラインを保たなきゃならない
だからこそ吉田と今野を起用してるんだろ
そしてボランチも長谷部と遠藤という完全にポゼッションに特化したメンバーだよ
出来ないならやめろといってるんだ
日本の攻撃は押し上げて人数かけることを前提にしてるわけだから
890名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:00.76 ID:Jei5gKWkO
桂寧丸
891名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:05.01 ID:mBHqZfnf0
ザックの一番ダメなところはコンディション管理
ただでさえ長距離移動と過密日程で大変なのに主力の半分を灼熱のドーハで消耗させてホームのブラジルにぶつけるなんて正気じゃない
W杯予選のときも欧州組を帰国して中1日や中0日の状態で起用してウズベクに完敗を喫してただろ
よく試合の前にコンディションを慎重に見極めるとか言ってるけど全然できてないじゃん
892名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:10.40 ID:ZnHdwK5iP
遠藤と長谷部のレベルが世界と戦うには圧倒的に足りていない
じゃあ誰がって言われたら、いないんだろうけど
厳しいなぁ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:16.69 ID:wIeHi2Qe0
今更ながら
ナカミュラのフリーキックはすごかったんだな
894名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:18.27 ID:js3Tzglx0
時差ボケやったんやろうな
移動鬼畜やし
本田と遠藤FKの時アップになったけど二人とも目の下くまできてたわ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:27.91 ID:pNpx2jUA0
★21w
相当悔しかったんだなお前たちw
まあ面子変えなきゃ駄目な所まで来てる感じだな
あのメンバーでこれ以上の上積みがある訳がない
896名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:42.26 ID:U7h9UgKz0
>>830
いや!よくわからん!w
しばらくサッカーみたないからみたろかなって程度ですまんだなw
897名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:43.08 ID:6oOMDL3c0
>>863
体幹の強さ、球際の強さのことじゃないの
898名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:44.68 ID:3BMjUXn00
>>837
サンデーでそんな漫画やってるじゃん
強いパスが云々だけど
でもスペインは強いというより華麗だし
やっぱり一発ズドンよりは魅力高いよ

まあ実際強いの撃てる人欲しいけど…
本田に香川と豊田辺り合成できればいいんだけどな
899名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:35:45.59 ID:eUtPxuca0
>>806
ヨルダン戦から日本がどんだけきつい状態で試合してると思ってんだ?主力の怪我、直前合流、きつ
すぎるスケジュールに長距離移動。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:01.52 ID:hzviJhtk0
今の代表ってWY準優勝や五輪8強、02W杯もあって調子乗った結果
ドイツで惨敗した79年組となんか被るわ
アジア杯とか欧州リーグでそこそこやって調子乗った結果ブラジルでは・・・ってなりそう
901名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:08.81 ID:29rZN0zE0
本当に選手のレベルが上がっているのか
単純に昔なら海外にいけなかったような選手が、今はいけるようになっただけではないか。
そんな気がする今日のブラジル戦であった
902名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:09.20 ID:YIoGj7S/0
>>811
これほかのスレでも見たけど
ジーコJAPANて凄かったのかなって思った。
903名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:09.87 ID:C5HYvbiC0
屁のツッパリにも成らない10番のせいで周りの選手が濡れ衣着せられてるなあ
チームを引っ張らなくてはいけないはずなのに、下がってきては得意げにワケの分からないターンを繰り返すだけ
こんなインチキがまかり通るバカな国はニッポン()だけだろう
904名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:17.86 ID:nfc7nEXi0
今日の本田は万全じゃなかった
万全ならもっとキープして香川の好機を演出してたはず
905名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:18.26 ID:coelhR5H0
コンフェデブラジルって前の時2−2で引き分けてたやんな
弱なってるやん
アジアで無双できるだけか
906名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:24.20 ID:EnmUwb6L0
日本ってブラジルにはほんっと弱いけど(ブラジルに強い国なんてほとんどないw)
欧州の国には結構善戦、ジャイキリすっからな〜
フランスやドイツやイタリアとも互角に戦ってるし、イングランドとも引き分けだっけ?
こないだのホームでやったブルガリアは相手がうまかったけど

日本って欧州のチーム相手には勝てたり、引き分けたりできる・・
W杯でもデンマークに勝ってるし・・
907897:2013/06/17(月) 00:36:28.42 ID:6oOMDL3c0
>>873だった
908名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:31.20 ID:wbXWCLSMP
>>836
ザックは人柄がいいし真面目だからな
日本人は有能だけどエキセントリックな人より
無能だけど愛嬌のあるタイプを好む
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:35.70 ID:uo81CgQ40
>>858
昨日遠藤外したのが遠藤を駄目だと思ったからなら、俺とは考えあわないけど采配としては分かるのだが
よもやセルジオの言うように遠藤を次にむけて温存したつもりならマネージメントの観点でヤバスだなとおもた
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:36.11 ID:OCzPQt9Y0
>>889
香川を使うことが大前提になるからドン引き縦ぽん攻撃はできない
911名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:41.49 ID:hXdy26Te0
こんなチーム力でよくW杯出場できるな
アジア枠2、5で良いだろ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:42.49 ID:NDJOy5y10
中澤&闘莉王の安定感が懐かしい。。

セットプレーでの得点も魅力だし

そのセットプレーも俊輔が蹴れば得点力増すし。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:51.09 ID:g5BE0NEs0
ボランチ山口ともうひとり誰にする?
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:56.45 ID:UR7wMwPI0
強豪相手には4-4-2じゃないと
そんでもって本田も香川も遠藤も長谷部も今野も吉田も4-4-2で使うには不適な選手
この6人の為に4-3-2-1をやってんのに機能してないんだから
もう諦める時期
誰がいい、これがいいつってるけど
この6選手が必要ない
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:10.25 ID:WB8rI55a0
今やっと見終わったけど
言う程ひどくなかったと思うわ
以前のフルボッコ負けとは中身が違う感じ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:28.26 ID:DVFiFgq80
>>883
そりゃまあ負けだがそんな悪くなかったぞ。唯一点が取れなかったぐらいで・・・。
2−0で負けてりゃリスク負って攻めるだろ。3点めんはしょうがねえよwまあミスだけどw
むしろ俺はブラジル相手でも互角にやれると確信したけどな。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:32.46 ID:lc437FuL0
>>893
一人でチームの力量の差をなくして点が取れるって武器はそらスゴイよ
今の日本はセットプレーが武器じゃなくなったからなあ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:35.27 ID:0XxUtdyU0
>>888
日本人は速筋じゃなくて遅筋だから限界あるんだよな
持久力はあるけどどうしても瞬発力がない
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:43.71 ID:6PaXvIzU0
中学生とプロとか言っちゃうお辞儀パフォーマー
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:55.47 ID:h4K/ViDj0
>>823
ザッケローニで本当にわからないのは、イラク戦で主力フル出場させた事だ
厳しい日程やハードな移動で選手に披露が蓄積しコンディションがボロボロになるのが明らかに予想される中、アホみたいな起用をして、当然足も止まるのだが、それに文句つけるあたり天然アホな監督に見えて
くる。何なんだこいつは
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:37:57.63 ID:eMGMQcNr0
君ら今日のイタリアメキシコ戦も見るの?
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:01.44 ID:5aI0lfenP
>>808
・・させてどうするの?
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:16.42 ID:wkaN9D770
>>811
この時は川口や小野も全盛期だしな。

久保は出てたんだけっけ?腰痛発症前の前年はチェコ相手にスーパーゴールしてたが
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:20.92 ID:nfc7nEXi0
>>903
連動性ないところでターンしてもあんまり効果なかったよね香川はシャビとイニエスタみたいに
誰かとセットで使わなかったら生きないんじゃないかな
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:32.87 ID:EnmUwb6L0
>>555
>>575
いや、守備専だけじゃ枠に収まらないポテンシャルを日本選手は持っている
確かに前の選手にパワー、決定力、スピードが足りないけども
テクとパスワーク、ボールのない所の動きで十分攻撃が機能する

守備専で守りぬく文化がそもそも日本にないし
守りきれる屈強で経験のあるDFもいない
ナンセンスすぎる意見
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:34.11 ID:eUtPxuca0
>>840
誰に替えろってのか訊いても、絶対に答えねえくせに。
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:39.88 ID:E2hNG7JCP
>>900
欧州でやっている以上は調子にはのらないだろw
スタメン組はトップリーグの選手ばかりだし
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:40.42 ID:DJPNYT++0
個の力が違いすぎる
あっちはプレス掛かっても簡単に交わすから
いけないけどこっちはミスするからな
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:42.62 ID:sGXeu3Mh0
>>921
ニートなめるな
930名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:42.81 ID:z9HUvvhe0
>>914
クリスマスツリーを日本がいつ選択したんですか?
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:51.29 ID:hazt2kms0
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:52.04 ID:lLMp88Dq0
俺もサッカー合宿の風呂でラガーマンと出くわしたとき体格の違いに大人と子どもの差を感じた
フッキと対峙した長友はまさにそんな異種格闘技の違いを感じたんだろうな
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:54.68 ID:6XEtrcXS0
>>922
代表に入れる
帰化するって話しあったから前。
そうすれば決定力不足も解消される
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:38:56.41 ID:OCzPQt9Y0
>>914
4-4-2はシステム特性からして硬直的になりやすいから
それぞれの選手たちの個人能力の高さが要求される
ある意味、もっとも日本に向かない戦い方
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:01.09 ID:EJdXBB5+0
>>873
プレッシャーかけられても簡単に倒されない足腰の強さとバランス
体の大きさじゃない
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:10.74 ID:ggLWC6S30
>>920
それだけ信用されてないんだよ、香川は
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:15.79 ID:EnmUwb6L0
>>572
観たいけど、生中継は画質悪そうだから、再放送まで我慢するわ
938名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:22.25 ID:gso4chgG0
まあ選手をちょっと入れ替えてそれで上手くいくと思ってるのは選手の信者くらいのものだろうね
昨日の試合だけじゃなくこの一年間日本代表をみてその感想なら楽観的としか言いようが無い
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:34.50 ID:DVFiFgq80
>>919
おう、誰だそりゃ!ぱんつひんむいてこいやぁっ!!!
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:37.26 ID:VQA76x300
>>860
いやいや、これはこのタイミングの問題
前田が遅れてるから身体がブラジル選手にまともにあたってないでしょ
ショルダーチャージが空振っただけ。
これはフィジカルの問題じゃない
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:46.16 ID:E2hNG7JCP
>>915
点差が開いたのはほぼ川島のせい
川島の調子の悪さがヤバい
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:54.84 ID:5aI0lfenP
>>933
ブラジル代表Aキャップ持ちなのに・・?
なんの意味があるんだそれ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:56.40 ID:rRJxMov8O
なんかワールドカップて優勝目指すとか言ってる代表選手いるけど
バカなの?死ぬの?
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:56.73 ID:FvvqbHSO0
個じゃ太刀打ちできないんだから運動量で勝るしかない
日本のカウンターの時、ブラジルのボランチの選手たちが守備に戻ってカウンター潰す時のスピードがハンパなかった
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:07.21 ID:eUtPxuca0
>>858
控え組だけでやっても、控えの試運転にはならんでしょ?
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:13.03 ID:UR7wMwPI0
遠藤 長谷部
今野 吉田

このブロックが安定しないから攻撃に繋がる組立が出来ずに守備の負担が生まれ

本田
香川
が機能していないから守備の負担が生まれ攻撃に繋がらない

よってブラジルと2試合やって0−4、0−3になる

この6人が必要ないんだよ
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:13.34 ID:EnmUwb6L0
香川くんって明らかにサッカー脳が低いよね
行き場困るとすぐにバックパスするしw

なんだろあの使えない感じw
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:46.70 ID:w/rVmj+h0
このスレってレベル低いな
 
 
 
ザッケローニ解任
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1369915424/
 
 
では1か月前から出ている結論ばかり
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:48.15 ID:z9HUvvhe0
>>934
442こそ個が最も出る戦術だから日本には無理だよな
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:53.36 ID:l6Ve8Dcj0
レベルは上がってるだろう。20年前は一試合通してシュート一本とかってレベルだったんだから。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:55.21 ID:js3Tzglx0
ホームでコンディション万全のブラジルと30度超えの中、W杯予選を戦い二日前にブラジル入りした日本代表
この結果はしょうがない
相手はブラジルだ
日本の選手は全然動けてなかった
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:56.13 ID:sGXeu3Mh0
>>944
クスリ しかない
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:56.46 ID:nfc7nEXi0
>>947
やっぱり香川にイニエスタみたいなプレーを求めるのは無理なのかな
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:00.73 ID:EnmUwb6L0
>>594
散々起きたろバカたれ
そもそもアジア杯でミラクルが起きたから、この舞台に立ってんだよ
忘れたのか?脳障害
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:06.54 ID:hXdy26Te0
>>901
下がってる
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:10.57 ID:Dj/fLduB0
>>909
ザックなら後者もありそうだよな・・・はぁ・・・。
ちなみに采配としてはあそこで遠藤は残して代わりに前1枚を引っ込めて
細貝置いて3ボランチにしたほうがいいと思ったなぁ。
得点はできなくてもそれ以上の失点のリスクが減るから。
多分他のイタリア人監督ならそうしたと思う。色々と中途半端なんだよザック。
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:41.29 ID:UR7wMwPI0
>>934
能力のある23人を選んだ方が日本は上手くいくよ
下手糞な奴を無理に使おうとするからシステムに頼る羽目になる
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:55.84 ID:EnmUwb6L0
>>612
よ〜反日国家出身者w
テメーとかイタリア嫌い?

俺とかイタリア大好きなんだけど?なにそのほざきかた
一回ぶん殴らせてよ
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:41:58.78 ID:zDW29JaEP
まあサーカーよく知らない俺でも。
日本糞雑魚でブラジル超強いの知ってるから。
お前らあんまり落ち込むなよw
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:03.15 ID:0tvFykMF0
>>945
消化試合はどうでもいいんだよ
目的は主力を休ませる事なんだから
消化試合に主力使っておいて移動が日程がってのは言い訳にもならん
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:04.54 ID:pNpx2jUA0
運動量有るやつMFに置かないと無理じゃないかな
世代交代に失敗の典型的なチームだと思う
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:14.86 ID:UR7wMwPI0
4-2-3-1だったな
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:16.37 ID:eUtPxuca0
>>870
あれを見て弱くなったって、ここ何大会かのブラジルの中で最高の組織的守備なんだが?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:20.20 ID:TDBcbIEZ0
イラク戦控え組だけでやると少しは楽だったんだろうけど、それやったらFIFAからペナ食らうんだっけ?
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:29.40 ID:nfc7nEXi0
ザッケローニって交代のタイミングが遅すぎるわ
負けてるのに守備専入れるバカな作戦はなんなんだ
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:29.66 ID:GJl5qTnT0
>>908
一般人ならそれでもいいが
結果が求められる世界の指導者だからなあ
無能だけど愛嬌がある人間って
単にコンプレックスが強いのに向上心ない奴に
原始的な安心感を与えるだけで役にたたんからな
それじゃマスコットと同じで。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:29.79 ID:LFG9FSmL0
>>898
華麗なのはいいなだよ、でも華麗にディフェンダーを交わすためには、ミドルを持ってないとほぼ無理だ、すぐに潰されちまう
シュートという選択肢をチラつかせるから切り込むスペースを与えてもらえる
メッシのキックが長友岡崎級ならあんなにボールを運べたりしない

とおれは思っているw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:30.04 ID:WB8rI55a0
>>941
どれか1つでも止めてたら、割りと良い流れだった感じはするな
確かに
969名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:35.73 ID:EnmUwb6L0
違いを見せられた選手は本田圭佑だけだな、ブラジル相手でも
あのシュート数
970名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:42.50 ID:pZ2UI2mi0
>>920
出場を自ら志願したアホな選手がいたらしい
監督だけの問題ではない
971名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:51.00 ID:ZVS5V6v10
>>956

3ボランチって新しいかも!
972名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:42:53.51 ID:0tDrIwc30
【速報】女子ホッケー 日本対韓国戦で韓国チームが汚いプレーを連発
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
973名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:02.39 ID:B5jOha9v0!
>>864
ネイマールはウシーダって言ってるのにテロップで吉田って間違ってる貼ってる
てか、何度も指摘されてるのに懲りずにまだ貼ってるんだな
ガゼッタ紙の内田の評価も嘘捏造sageをあちこち貼りまくってる奴もいるし

藤田、奈良橋、名波がそれぞれ内田のプレー褒めてたし
ESPN、BBCの実況でも内田のプレー褒めてたぞ
アンチはいい加減に諦めろ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:06.88 ID:h4K/ViDj0
>>904
本田はもう万全になる事は無いんだよ
怪我持ちでろくに走れないし
そういう選手に頼るしかないってのはドーハのオフトジャパン並に人材がいないからなんだな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:07.64 ID:gso4chgG0
昨日のチームみて良かった選手を探しても無駄
根本的にやろうとしてるサッカーがおかしいんだろ
なんで無理に繋ごうとするんだ?
お前らの技術じゃ無理なんだよと誰か教えてやれ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:28.74 ID:3H2gYWz20
977名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:30.61 ID:Z+Ek91fY0
サカ豚ってアジアレベルでホルホルしてたんだなあ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:35.18 ID:FIZTgjwW0
<コンフェデレーションズ杯:日本0−3ブラジル>◇1次リーグA組◇15日◇ブラジリア

 長友佑都(インテルミラノ)のコメント。

 「中学生とプロ。W杯優勝とか言っているけど、腹を抱えて笑われる」。

 [2013年6月16日14時17分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130616-1143529.html



長友はわかってるなwww
979名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:35.80 ID:WYCkDI/A0
本田が中田化してきてる
雰囲気悪そう
980名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:50.22 ID:OCzPQt9Y0
>>957
4-4-2は流動性が生まれ難いから強豪相手には無理
もしそれで勝てるなら、日本はどのシステム使っても勝てるといっても過言じゃない
981名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:43:51.25 ID:fmYtxWKB0
>>942
関わらないほうがいい相手だぞw
言ってることむちゃくちゃだもん
982名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:03.38 ID:EnmUwb6L0
今野がちょこちょこ、バイタルあたりまで相手をチェックに行ってたけどザックの指示かね
なんか、今日は妙に今野がボランチ辺りまで相手にチェックにいくけど、その裏を簡単にとられるな〜って
思って観てたけど、あれはザックの指示か?ボランチの守備力を助けるために、今野に行かせたのかな
983名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:18.58 ID:dnf3YGVg0
本田の引退後は日本サッカーに暗黒時代が来そうだな
984名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:18.88 ID:eUtPxuca0
>>889
自陣にブロック作ってからのカウンターがザックジャパンの本領なんですがね?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:19.08 ID:Dj/fLduB0
>>945
出場機会の少ない若手を試すチャンスではあるし、何より主力として使う選手の
体力を温存しなかった事がダメだろう。
特にボランチ2枚は年齢考えてもこの過密日程で連戦させるとか怪我させる気かと。
986名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:21.00 ID:UR7wMwPI0
大久保 松井
   阿部
これが岡田ジャパンの肝であり中心だった
こいつらのお陰でさっきの6−1名が輝いてただけの事
幻想を見せられてるんだよ
987名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:59.44 ID:uMIOBMIa0
ブルガリアにすら何もできなかったのにまさかブラジルに勝てるなんて思ってた奴はいないだろうな
988名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:05.21 ID:VQA76x300
>>976
何やこのマッチ棒は
989名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:08.39 ID:77HDDBu70
とりあえず次の展開は、本田の引退が決まってからだ。まずガラクタを整理してからということだ。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:17.54 ID:0tvFykMF0
>>982
それなら今野ボランチにして後ろに栗原置いた方が絶対安定するよなw
991名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:19.00 ID:LMVEzFyl0
ハーフナーマイクみたいなのもっと代表に入れよう
992名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:23.89 ID:EnmUwb6L0
>>639
はぁ?お前は情弱か?
今までの固定されたメンバー、グループはコンフェデで解散し
東アジアからはまたチームをリセットしてW杯仕様に作り変えるって

公言してんだけど?聞いてない?ん?ド頭にそういう情報いれない?
知らない?ん?無知?
993名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:42.20 ID:E2hNG7JCP
内田はシャルケでCLも経験しているし、
リーグでもバイエルンやドルトムントとかとも対戦している
ネイマールに対応できないわけがないんだよ
実際に清武以外の欧州組は言うほどボコボコにはなってないし
川島さんはアレだったが
994名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:46.99 ID:5aI0lfenP
>>982
今野が前に出て吉田がカバー
この形はずーっとやってると思う
豪州戦ではかなりハマってたし
995名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:48.75 ID:rzDH2YeA0
日本は思ってたより弱くないけど
強いわけじゃない
996名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:45:58.76 ID:dpEZ5bGj0
ヨーグルト買ってあったの忘れた、あんがと
997名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:00.01 ID:DVFiFgq80
>>976
おい、これだれだ!大丈夫かよ!
998名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:02.01 ID:OCzPQt9Y0
>>986
南ア大会は4-4-2じゃないぞ
中盤にアンカーつけて両ウィングを雑用にした4-5-1や
999名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:02.40 ID:0tvFykMF0
>>976
本気で心配になる
大丈夫なのか名良橋
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:04.15 ID:uo81CgQ40
>>941
川島や長友やほかの選手にもいえるが、ここにきて不調になってる選手が多いのが何だか勿体ないなあ
せっかくの俺的おまつりが…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。