【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)

◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01

★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371379850/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:06.67 ID:6n9hyLp40
本日行われた女子ホッケー 日本対韓国戦での韓国の汚いプレー
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:15.78 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:19.62 ID:jbeYNHw40
2なら俺結婚
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:24.66 ID:I17ri1CW0
自国をJAPと表記する国営放送
http://img01.hamazo.tv/usr/n/i/j/nijinoie/6a5b222fhs_1.jpg

わざとらしくデザインでJAPと見えるようにするフジテレビ
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/b/6/b646f8ed.jpg


すっかり下火ですね
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:28.59 ID:9tPbY1APP
>>1
乙、仕事早い
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:30.11 ID:a3yec/+/0
ジーコジャパン>>>>>>>>雑っ魚ジャパンなのがはっきりしたな
試合したら負けるわ
ジーコジャパンがやってた華麗な崩しはようしないだろ

所属クラブが豪華になっただけホルホルしないほうがいい
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:31.64 ID:642msI5Y0
20スレ記念火器庫
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:46.05 ID:i3oSXE+G0
 
日本よ

これが世界だ!
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:50.15 ID:6yRL0d080
遠藤と前田は強豪相手や大一番には使えないことは分かってるんだから、最初から使うなよ。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:56.80 ID:dQRCRz+60
>1
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:58.59 ID:Tc5Jsdzt0
2ちゃんねる掲示板のトップページのイラストに目がつってエラがすごいのが
いるww
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:10.00 ID:aLs8WTgO0
     岡崎
永井       長友
     香川
     本田

    吉田 長谷部
 
 細貝 今野 伊野波

基本は引いて前線3人でキチガイプレス
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:12.83 ID:KmtcF4vi0
そんな20もいく内容か?
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:15.31 ID:YstTj26C0
守備の組織力でも圧倒的に負けてたしな
なんだよwブラジルのピラニアみたいな守備
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:17.31 ID:twqn6PU00
南米選手権の時のブラジルどこいったんや!
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:19.18 ID:jqy2SKbp0
20とかよほど悔しかったんだなジャップwww
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:20.13 ID:Mzi9qMg1P
>>7

ジーコ信者氏ね
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:25.48 ID:uF1cQ4zP0
イタリア ガゼッタ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg
川島5
内田5.5
今野6
吉田5.5
長友6
長谷部6.5
遠藤6
細貝5.5
清武4.5
前田6
本田60
香川0.55
岡崎5

ブラジル GLOBO ESPORTE
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島 5,5
内田 4,5
今野 5,0
吉田 5,5
長友 5,0
長谷部 4,5
遠藤 5,0
本田 60
香川 0.5
清武 4,0
岡崎 5,5
前田 5,0
細貝 4,5
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:27.78 ID:rGi82oqP0
今録画見直したけど、日本の実力なんてこんなもんだよな
もちろん過密スケジュールでアウェイってのもあるし、天下のブラジルだしこんなもんだろ
いつも川島の神セーブで2点ぐらい防げたけど、今回は全然ダメだったし
ただいじるならやっぱトップと2列目と、あとは監督か…w
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:30.65 ID:ZAfC7onx0
遠藤が

雑魚専
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:36.12 ID:jbeYNHw40
ここぞとばかりに暴れるジー信とオシ信ワロタwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:37.43 ID:9tPbY1APP
ザッケローニが史上最低の糞監督でハゲなのはいくら馬鹿なお前でもわかったろ?
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:56.70 ID:/xidipBP0
ということで、弱いうちが華だって
上を向いて歩けるのは幸せなことだ

天才と言われたオレなんて楽しみなんてほぼ皆無の苦労ばかりよ
あっとっとまた自分自慢しちまった
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:35:59.27 ID:wFSTBb6NP
全ハイライト ブラジル vs 日本
https://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:06.07 ID:CHuJ/jMh0
       室伏
室伏    本田    室伏
   室伏     室伏
室伏           内田
   室伏     室伏
       室伏

ブラジル戦で良かった本田と内田以外全部室伏に変えれば大丈夫
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:06.27 ID:QSLjMlR/O
たまたま日本
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:08.09 ID:1ZlTJIda0
俊さん動画ならこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:19.54 ID:Tc5Jsdzt0
スマイルジャップ
アイムスマイルジャップ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:20.19 ID:TPuRg+L+0
ジーコも糞だけど、その比じゃない糞なのがザッコローニww
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:21.20 ID:2X4NZavk0
チームがザック色に染まれば染まるほど弱くなっていくw
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:26.81 ID:soAp6Pog0
空いたスペースみつけて走り出すみたいなのが全くねえから
見てて全然面白くないよな
全然点取れる感じがしない
体調悪いのかしらんがもっと走れよw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:42.32 ID:f3j/9FPV0
まだまだ世界の壁が高い。おわかり頂けただろうか?(´・ω・ `)
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:50.81 ID:S8dJqWQl0
若手が全く育ってないな
どんどん弱くなってない?
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:51.63 ID:cx5r/uyF0
ザッケローニはオシムに土下座して戦術というものを教えてもらうといい
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:53.79 ID:4zfC3wOXP
うーん
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:58.87 ID:GQ0thKCt0
本番でブラジルと同組にならない事を祈ろう。
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:03.69 ID:5C9m3I9Z0
ジーコ監督「敗因は体格。監督ありきではダメ」 ジーコ監督が、最大の敗因として、フィジカル面の弱さを挙げた。
「私はこの年(53歳)になってもフィジカルの強さで宮本(恒靖)にも中沢(佑二)にもボールを取られない自信がある」3試合で7失点を喫したDF陣のひ弱さをズバリと指摘した。


2006から何も成長していないw
Jリーグも2006からまったくガタイよくなってないw


Jリーグもう解散したほうがいいよw 
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:07.38 ID:BXbQNKwO0
本田ってなんであんなに守備しないの?
あんなんじゃビッグクラブに移籍できるわけ無いじゃん
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:20.50 ID:X9MICYfW0
本田は活躍してたしビッグクラブ近づいたな
それだけだよ収穫は
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:27.77 ID:8PmkVxXo0
はやくベンゲル監督にしろよ
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:32.12 ID:hsvQTHu50
ザックもコンフェデ後は色々代表をいじる事を公言してて良かった
ここで惨敗すればガラリと変えるいい口実になるよ
去年までずっと上手く行き過ぎてていじりづらかっただろう
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:47.83 ID:CKcT2kxO0
公園でDSしてる子供ばっかの日本。
クーラーで快適に育つ日本。
今の代表ですらピークだろ。
44名無しさん@実況は禁止です:2013/06/16(日) 21:37:50.39 ID:XFRQtnYk0
ブラジルパスはシュートのように早いけど、日本のパスの遅いこと。
みていていらいらした
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:52.29 ID:6yRL0d080
>>34
ロンドン世代全然使ってないね。清武と酒井×2だけ?
世代的には香川もロンドンではあるけど。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:10.57 ID:rGi82oqP0
>>26
酒吹いたわw
つか△はわかるけど内田も入れんのかよw
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:10.60 ID:cK/wfzNnP
イタリア戦は遠藤と清武だけは使うな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:17.49 ID:YMEV7EaA0
冷静に考えたら何で20スレも行くのかさっぱりわからんな
普通に実力の差が出た、完敗だったで済む話だろうに
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:23.78 ID:2X4NZavk0
>>32
これイラついたわ
スペースにボール出ても誰もいないとかさ

考えて走るサッカーの遺産もなくなってきちゃってるわ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:26.36 ID:D+jLAvYh0
>>7
あの頃の日本代表がマジでピーク
ブラジルやイングランド、ドイツと対等に渡り合ってたのが懐かしい
ジーコは偉大だった

今の代表は強豪相手に完全に萎縮してる
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:31.14 ID:A5weyguX0
新布陣てなんだぜ?
3-4-3?
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:38.65 ID:QSLjMlR/O
たまたま日本代表の試合が重なったサッカーとラグビーだが、
サッカーはネイマール込みのブラジル一軍、ラグビーはウエールズ一軍は別の試合に出るからって2.5〜4軍。
たまに一緒くたに語る奴がいるが間違いだからな。
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:40.85 ID:dQRCRz+60
>>28
なにこのスンスケさま
見直した、さっきえっとかいってすまぬ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:43.08 ID:Mhn/p3N/0
てかネイマールのボレーはしょうがないとか言ってるニワカいるけどあれ最終ラインがしっかりしてればとめられたからね
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:44.47 ID:9tPbY1APP
ザッケローニ信者「ザッケローニはアルゼンチンやフランスにも勝ち、アジアカップで日本を優勝させた優秀な監督」

ばーか
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:45.07 ID:BXbQNKwO0
>>26
本田が良かった?
ホンシンきっもw
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:50.32 ID:RLVWSAzH0
チームマネジメントがなっちゃあいないとは言える
サブも含めてチームだろ固定ばっか使いやがって
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:53.18 ID:5ltuCMLg0
負けるにしてももうちょっと走ろうか
最近の試合全部そうだけど
誰もボール受けに来ないんだもん
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:56.26 ID:F2Jm0S5r0
ハインケスに土下座してワールドカップ指揮してもらおう!1
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:56.50 ID:nKYmVt6a0
>>15
フランスも0-3で負けてるし
今のブラジルは日本がどうにかできる相手じゃないんだが

国際親善試合 ブラジルvsフランス ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=p94Jcm8KQQU

本田長友の優勝連呼も気をつけないとなあ
「ブラジルに負けたやん!なにこれ!お金返して!」って勘違い被害者が急増中
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:38:56.98 ID:+4pdkqfM0
「この時点でまさか日本が優勝することになるとは誰も想像すらしていなかったのである。この続きは紙面で」
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:01.30 ID:Tc5Jsdzt0
よかった奴
本田
香川
内田
凄い駄目だった奴
清武
吉田
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:02.45 ID:Mzi9qMg1P
>>39
ちょっと前まではちゃんと守備してたんだがな

スタミナが落ちたんじゃないか?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:15.72 ID:bjPiy1iT0
何がマンチェスターユナイテッドだ、何がインテル・ミラノだ・・・
夢見させるようなことばかりいいやがって!!

ブラジル相手に何もできず、久々の虐殺試合みたわw

ちなみの日本の2部リーグの選手がスタメンな以上、
一生列強国には勝てませんww

Jの2部の今野だっけか、マンUやシャルケ、インテル所属にあこがれてるらしいからな。
そんなんじゃいつまでたっても無理。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:38.07 ID:gZc9ZoUH0
見てて可能性を感じたのはジーコの時のほうだわ 本番はあかんかったけど ブラジルはにフレッジとかが先発でちょっと驚いた CFはアドリアーノやらルイスファビアーノて伸びなかったんだな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:40.12 ID:zZy6oq/S0
>>41
ベンゲル「お断りします」
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:44.07 ID:fCFGAaIE0
サッカー全く成長してないな
てかかなり劣化してるなw
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:52.07 ID:ZAfC7onx0
日本人は浮かれすぎていた
アジアでも苦戦していたのに、コンフェデでいい試合できるとか変な自信があった
有名クラブ所属が増えたとホルホルしていた
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:54.46 ID:NRnsr0Jv0
>>50
勝ち点1しか取れなかったジーコが偉大だって?www
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:57.92 ID:S48Ef8G80
伸びすぎだろwホームのブラジル相手とか赤土のナダルみたいなもんだし
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:04.38 ID:Tc5Jsdzt0
>>54
あんなもんだろ組織なんか何処も
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:06.24 ID:hsvQTHu50
今年に入ってからのザックJAPANの試合は全部酷いwww
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:11.04 ID:r4e7Ba6Y0
これ参考にしたら100万稼げた

http://info--spying.seesaa.net/

マジでおすすめ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:11.23 ID:arHMR/lxO
新布陣はへんそく442
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:16.45 ID:7eTsoRIk0
テス
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:24.50 ID:eX/lOD6j0
永井と宮市呼べ。
永井は1トップスタメン、宮市はスーパーサブ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:30.10 ID:a9fOgCop0
南米相手にハーフナー1回だけ見てみたかったな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:30.19 ID:HffWiZsJ0
遠藤よりレスリング女子の吉田のが良い身体してる
ボランチにこうドシッとした頼れる感じの選手がいない
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:33.91 ID:TetKu4dh0
>>54
あれは決まった瞬間「何やってんだ今野」と思わず言ってしまった
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:38.57 ID:3Lh7buOm0
>>39
守備放棄しても20分限定であの程度
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:42.43 ID:Mzi9qMg1P
ジーコ信者気持ち悪すぎだなw

ゴキブリ並にしぶとい奴等だw
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:40:54.32 ID:+SDIqPR20
ザックガー、フォーメーションガーとか言うのも空しいくらい個の力量が違った
中堅国を目指して頑張るしかないな
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:05.30 ID:fDpmkek/0
ロンドン五輪の韓国のほうが、よっぽど戦えてたわ。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:05.07 ID:2j+T7Pp/0
本田や長友がガリガリのやせっぽちに見える、ブラジル人のガタイの良さはなんなんだよ・・・
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:11.64 ID:5C9m3I9Z0
ジーコ監督「敗因は体格。監督ありきではダメ」 ジーコ監督が、最大の敗因として、フィジカル面の弱さを挙げた。
「私はこの年(53歳)になってもフィジカルの強さで宮本(恒靖)にも中沢(佑二)にもボールを取られない自信がある」3試合で7失点を喫したDF陣のひ弱さをズバリと指摘した。



これがすべてだろw
身長あげてガタイよくしろと神様がすでに最先端の助言してくれてたのに
2006年からずっとほったらかしできてしまった
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:11.42 ID:nzs2iRmD0
香川と遠藤が下手すぎるから勝てる要素なんて元から無かったよ

香川ロストから失点しまくり&何度もピンチ演出
遠藤もミス多すぎて流れ止まりすぎ
そして二人ともフッキに抜かれすぎ
フッキのやられたあとは全部長友が尻拭いしてた

この香川遠藤ラインなんとかしないと格上相手じゃ試合にならないよ
もっといえば完全論外の清武や笛期待プレイしかしてなかった岡崎も重荷

ようはボランチから前の前線は雑魚だらけ
そしてその負担が全部守備陣に回ってくる
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:16.82 ID:vST1ZmLr0
パスコースが消されてて 通せる所を探してるとボールをかっ攫われる
システマティックを追及しすぎた故の弊害かもしれんな。
正攻法は今後パターンを大幅に増やして 判断の柔軟性を上げる事なんだろうけど
試合中にこの現実を突きつけられてパニくってたな。
おれなら ああなったら後半の半ばあたりから あえて無駄な動きを要求して
イレギュラーからの攻めに転じる奇策を試してみる。
バランス度外視して低い位置から長いドリブルを試したり
一見効率が悪そうな選手の(スペースの)被りをあえて作ってそれをクサビにしたり
おとりにするとか 当然リスクは上がるだろうけど。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:20.61 ID:F2Jm0S5r0
引きこもりカウンターチームをまた本番のWカップでやればいいんだ
問題ない
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:25.43 ID:cK/wfzNnP
ザッケローニ解任しかない
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:28.70 ID:Mhn/p3N/0
>>71
なんであの位置のネイマールについてないんだよw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:29.53 ID:8OoTJ3d60
今日のブラジルのピッチって結構ひどいレベルだったのかね?
Jリーグ勢はいい芝でばっかやってるから海外での芝での適応力うんぬんについては結構前から言われていたとは思うが。
遠藤とかも今日の出来はピッチコンディションに適応できていなかったこと結構影響してるよね?
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:36.93 ID:D+jLAvYh0
【対ブラジル】 2-2 引き分け
 
    ロビーニョ   アドリアーノ

   ロナウジーニョ   カカ

    ゼロベルト ジルベルトシウバ

 レオ              シシーニョ
      ジュアン   ルシオ

         マルコス

FIFAランク1位の最強ブラジルに大接戦の打ち合いをしたのが
ジーコジャパン

今の代表はブラジル国内でも評判が最悪のブラジルに遊ばれるレベル
今日のブラジルとかパスミス多いわ、完成度がクソのチーム
それ相手にボコられるとかマジでザックジャパンは最弱の代表だわな
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:39.45 ID:bjPiy1iT0
まだフットサル仕込みのトリッキーな大津呼んだ方がまし。

大津と仲のいいジーニアス柿谷と。

そのぐらいひどい出来。特にのぼせあがってる長友あたり。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:41:50.85 ID:VIf3baEr0
しょぼw
95 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 21:41:57.54 ID:q5R1yq1Y0
.
 布陣で小学生チームが大学生チームに勝てるはずもなく...。
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:16.16 ID:NRnsr0Jv0
つーか日本程度の国だと
どんな監督でもそうそう結果出せないってか、違い出せないだろ

まぁザックもベスト16が限界だろうな
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:16.90 ID:kfDyVhWn0
案外終わってみれば他チームもブラジルにフルボッコされてたりして
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:17.45 ID:PuRwd/E9O
ガチで森本呼ぶべき
アジアレベルではいらないがこれから世界とやる時にあのフィジカルは必要になる
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:21.11 ID:ep72fJDT0
日本のサッカー人口も増えてきてるはずなのにブラジルとの差が縮まらないのはなんでだろう
パスミス多いわ、ボール簡単に取られるわ、ボール奪えないわ、シュート入らないわ
格が違う気がした
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:21.62 ID:ZctXm4060
ブラジルとやるといつも思うけど、こういう展開でゴール狙って勝とうってブラジルの思惑そのままの展開でゴール奪われてそのまま負けちゃうよね

よく試合開始と終了5分間が一番失点しやすいとか言われるけど、そのまんま試合開始と終了間際を狙ってゴール狙って、そのまま本当に失点して負けちゃうような感じ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:25.05 ID:8KNzO6qBP
ボランチってどこまでSBのフォローやカバーするべきだろう
どの国も日本と同じくらいしてる?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:25.78 ID:9TM0BVxY0
>>28
視野の広さがとんでもないな
こういうミドル〜ロングレンジのパス今の代表だと皆無だよな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:26.52 ID:98hGdOVB0
こんなに雑魚いのにワールドカップ最速出場決定だって?
情けねぇ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:30.29 ID:Un6u9ics0
>>87
空気の薄い 高地で無駄な動き(^O^)

かんべんしてくださいよw
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:32.34 ID:CHuJ/jMh0
>>46
攻撃は糞駄目だったし、守備も何度かやられる場面もあった
ただ、昨日の試合一番闘志が感じられたのが本田でも長友でもなく内田だった
まあ、俺の主観で勝手にそう思っただけなんだけどさ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:46.20 ID:uF1cQ4zP0
ゴールのみでしかチームに貢献出来ないくせにイラク戦、ブラジル戦とシュート0本だった選手がいるらしい…
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:42:58.88 ID:soAp6Pog0
>>49
ジーコの時ですらカバーに動いたりする選手いたのに
そーいうのもねーから人もボールも止まっててスゲーつまんないよね
今まで一番連動性がないよね
何でこんなんなっちゃったのかw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:08.40 ID:n3b63kaP0
明日の朝まで視聴率が出ないから、サカ豚がイライラw
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:08.59 ID:qebnCJ7Y0
ザックは森本を呼び戻したほうがいいよ
ツキのない奴だが、貴重な存在
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:08.99 ID:/K39PTKI0
固定ベストメンバーが怪我や劣化する前はかなりのレベルだったと思うがね
そのレベルを維持できるような選手の替えも清武くらいしかいなくて(こいつも成長せず)
右肩下がりのまま、ズルズル3年も費やしてとうとうブラジルに木端微塵にされた
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:09.96 ID:Kgm3nTwV0
日本には選手の所属クラブだけ見て代表が強くなったと勘違いしてる代表信者が沢山いるからね
そういう奴らに日本にレベル高い選手は誰一人いないって現実を突きつけるにはちょうどいい試合だった
海外サッカー少しでも見てる奴ならそんなのとっくに分かってるわ
これを機にヘボい選手をネームバリューだけで過大評価するのはもうやめようぜ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:11.45 ID:9ZXqXPmi0
浦和、大宮、柏、セレッソ大阪の監督なら、どれでもザッケローニより実力は上だと思う。
やはりJリーグのことをきちんとわかっている監督でなければ、選手は生かせない。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:16.83 ID:gZc9ZoUH0
DFラインのやつらもブラジル人は全員うまいしおちついてた 日本がアジアでやってた逆のことやられた感じ まあ1年やそこらで埋まる差じゃない
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:18.54 ID:Mzi9qMg1P
>>85
フィジカル鍛えた奴居るじゃん
長友とか本田とかな

他の奴等は知らんが
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:34.29 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:39.08 ID:1Kz4ylFE0
>>93
オランダですら通用しなかったやつはいらない
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:41.01 ID:RLVWSAzH0
別にチビでもガリでもいいんだピッチで圧倒的な違いを出せるならな
そうじゃないなら体を徹底的にいじめ倒すのが一番手っとり早い
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:42.49 ID:D+jLAvYh0
2005コンフェデ日本代表
 
  玉田 柳沢  

  中村 小笠原 

  中田 福西

三都主      加地
   田中 宮本
     川口  

このメンバーでガンガンブラジルをパスで崩してたぞ
本田みたいなボール長く持ってもたつく選手はいなかった
ダイレクトパスでブラジル選手を子供扱いにしてた
今思えばジーコジャパンのあのときの日本代表が一番世界と互角で戦えてたんだろうなあ
まさか8年後にこんな退化してる代表をみせられるとはな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:44.43 ID:HKIG/XAe0
本田、長友のビッグマウスに乗せられてW杯優勝とか言ってる人はショックだろうけど
そこまで酷い内容でも無かったと思うぞ
オリンピックでブラジルに勝った試合の方ワンサイドゲームだった
着実に3歩進んで2歩下がってる
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:49.95 ID:gqpkSXAnO
どんな布陣でも枠内にシュートさえすりゃ点は入るだろうに。
なにやってんだ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:43:55.09 ID:OHkAr+qs0
>>26
ウッチーヲタ認めてやるw
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:05.07 ID:H/72UxIc0
南アフリカのメンバーで戦ったら0-1ぐらいには出来たかも試練。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:34.17 ID:ep72fJDT0
>>98
森本なつい
なんで選出されないの?永井も
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:34.75 ID:o4endMtU0
>>60
開始直後のGKのやらかしわろた
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:37.22 ID:Mzi9qMg1P
空気の読めないジーコ信者が躍動してるなw
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:37.89 ID:XPhjtO0Q0
俺 ボランチなんて よーせんで
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:40.47 ID:F39C4DLA0
>>55
ただ岡田に比べれば本田をトップ下に据えた地点でザックのが優秀だよw
それしかしてないけどそれぐらい人選くそ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:46.14 ID:gZc9ZoUH0
あとフォローに全然はしらねえし 前でボールうけるやつらたいがい孤立しててこりゃあかんと思った 
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:48.43 ID:kcdjhLCz0
>>63
そもそも本田ってこの試合は70分間だけの出場って条件出されてなかった?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:58.33 ID:9ZXqXPmi0
>>122
松井を招集するべきだ
本人もオファー待ってまーすって言ってたし
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:44:59.42 ID:H/72UxIc0
>>118
バカなこと言うな。
2006本大会はどうした。何一つできなかっただろ。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:04.73 ID:tVLIriMv0
>>91
最初はきれいだった気がするんだがな
なんかゲームの進行とともに、どんどん芝がめくれてきてたような
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:08.87 ID:bjPiy1iT0
>>98

同意。UAEの森本な。
ゼニトのフッキと同等クラスだろう。

>>111
世界のサッカーシーンのレベルが相対的に下がったからね。
香川や長友のような糞がマンUやインテルに入れてるが、
2000年前後の史上最強の欧州サッカーではまずいけない。

おまけにグランデ・インテルだった名門を弱体化させた張本人だし。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:13.84 ID:O8HR57PM0
ブラジル、1−2と2−2とイングランドにフルボッコにされてるけど
その2試合ともルーニー得点してるね
いかに香川がジャパンマネーでチートしてルーにーを追い出したのか
良くわかる
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:22.34 ID:fufV1acF0
フィジカルだのって、そんなの居たって協会自体がパスサッカー目指してんだろ。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:33.56 ID:m7KIYt7BO
>>91
出来立てスタの芝は根付かない
埼スタも最初は芝がめくれて酷かったでしょ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:34.89 ID:zq4RGDzg0
戦犯は遠藤だろ遠藤を外せ
日本人がサッカーおよびチームスポーツを全然わかってないなと思うのは○○の後継者を作らなければいけないといって、
何年何十年も同じ戦い方をしようとすることだ
システムに選手を当てはめて
選手が変わればベストな戦い方が変わる
こんな当たり前のこともわからない
そんなことだから簡単に対策されて為す術なしになる
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:38.10 ID:nzs2iRmD0
ブラジルは最初から最後までずっと足動いてた

日本は全員途中から諦めモードになってた
本田も2枚以上つかれて周りのサポートもなくて完全に後半足止まってた

3点目の吉田はコース切ったつもりで満足して追うのやめたらそのままゴール
ファールでPKになってでも一先ず止めるべきところだった
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:39.44 ID:soAp6Pog0
ブラジルサッカーからの脱却を目指した結果
日本人本来の持ってる特性を全部失って
結果的にブラジルにボコボコにやられるサッカーになった
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:39.73 ID:02McOQGI0
>>118
2006ドイツで完敗してる気がする
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:47.01 ID:hsvQTHu50
コンディション悪い中でも意地見せてほしかったな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:45:59.66 ID:eAPObNk20
フザッケローニ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:13.09 ID:IKGHNvSLO
ネイマールのゴールなんか見覚えあるなと思ったら
EURO2004のネドベド→コラー→バロシュのボレーだった
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:19.83 ID:F2Jm0S5r0
トゥーリオこい
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:24.75 ID:Jioi3mOm0
お前ら落ち込むなよ

フランス0−3ブラジル

ブラジル3−0日本

これでなんか慰められるだろ


イングランド2−2ブラジル

これを見たら悲惨だが
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:28.75 ID:gZc9ZoUH0
とりあえず先制点とられたらそこで終わりだわ あいつらじわりじわりキープしながら殺しにくる
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:45.87 ID:Mzi9qMg1P
>>135
フィジカルと強化とパスサッカー両方重視すればいいじゃん
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:46:57.55 ID:azHvbxYR0
                             .








日本代表はこれ程酷い試合をしてもワールドカップ優勝を本気で目指しているんだよ(笑)










                     .
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:01.73 ID:f2qYnwSc0
>>96
当たり前だろ。南アは出来すぎ

2014も勝ち点3とれたら合格
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:07.89 ID:9ZXqXPmi0
>>146
逆に考えよう。先制点を取っていたらどうだっただろうか?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:08.81 ID:YMEV7EaA0
>>112
ネルシーニョは何とかやれそうだけどクルピはない
目先の試合結果に一喜一憂する代表監督向きじゃない
勝負に徹する監督だったらセレッソはJ2時代に一度は優勝してる
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:19.31 ID:ZctXm4060
今日の試合はブラジル戦云々抜きに、あれだけパスミスして、中盤とディフェンスが間延びしてたり、プレッシャーもちぐはぐだったりで日本そのものの戦いが酷かった
そういうパスミスとかをブラジルが誘発させてたって見方も出来るけど

ザック就任直後の親善試合のアルゼンチン戦の方が、雰囲気もプレーも活気に満ち溢れてて勢いもあるいいサッカーしてたよな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:21.47 ID:D+jLAvYh0
>>69
>>131

おまえ回答わかってて同じこといってんの?

前スレから2006本戦は主力が怪我して失敗してるから仕方がない
それまでのジーコ代表は強豪と互角の試合をしてきたって言われてるんだけど?
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:23.37 ID:VIf3baEr0
日本の左サイドは何してたの?
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:25.69 ID:7d3GBpTf0
さんざ固定してきたザックの思惑としてそれなりに
結果期待できるであろうメンバーでこの内容だと
さすがにきついよな。本戦前にその差が見えたのは
ある意味収穫だけどそれでもこのまま行きそうなのが怖い
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:32.82 ID:arHMR/lxO
せやけど走り回るタイプ…例えば岡崎ザキオカみたいな奴がボランチやらんとどうもならんで
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:36.24 ID:NRnsr0Jv0
>>133
間違えなく2000年前後のどのチームより今のバイエルン、レアル、ちょい前のバルサの方が強い
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:42.08 ID:ysPH6Biy0
まだ予選の1試合目が終わっただけやで!
ブラジルとはリオで再開や!
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:44.02 ID:xBagLJQg0
ネイマールはガチでアイドルなんだなって思ったよな
歓声が完全にジャーニーズのあれを思い出したわ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:48.07 ID:soAp6Pog0
次のイタリア代表だよ
イタリア人監督でイタリア代表に完敗するなら
もう首にしないと
逆に勝てるなら南米に弱いだけで上手くいってることになる
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:52.27 ID:xCMD/fzo0
凄いスレの伸びだなw
まあ、それくらい衝撃が大きかった試合だったもんな
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:47:56.85 ID:w5Ipxuye0
ブラジルに勝ちたかったら、お前らの子ども全員、3歳から裸足で毎日サッカーさせるくらいしないとダメだろ

采配とか戦術とか今の日本代表の個人的技量とか、そんなもんとやかく言っても何ともならんぞ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:01.62 ID:OHkAr+qs0
やっぱりボランチと捕手の肩と女は若い方がいい
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:02.23 ID:aYW8i1BQ0
西野朗がブラジル戦を徹底分析「選手、戦術、采配、すべてが消極的だった」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130616-00000003-footballc-socc
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:07.89 ID:bjPiy1iT0
今の時代にASローマの中田とUEFA優勝のフェイエの小野がいれば・・・

あとプレースキックなら現在でも世界最高峰の中村がいれば1点は取れてたでしょうね。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:09.79 ID:sm+b0gTw0
勝ち点3という意味ではおしかったな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:13.62 ID:nQooKWdJ0
マジでジーコジャパンの方が上だと思う
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:14.04 ID:PoYrXZJO0
とりあえず日本は対南米の戦術を構築しようか
苦手すぎだろ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:14.09 ID:nzs2iRmD0
明らかに日本側が有利なボールにたいして日本はちんたらジョギングして追いかけてる間に
ブラジルが全力疾走でボール奪っていく

今日の試合見てザックは何も思わなかったのかね
ポテンシャル出し切れなかった云々以前にサッカーにたいする意識の違いとしか思えないんだが
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:19.43 ID:Mhn/p3N/0
ブラジル3-0
イタリア2-0
メキシコ3-0
で負けてほしい

そうすりゃ何らかの措置はとるだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:22.56 ID:Mzi9qMg1P
>>153
親善試合でなw
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:25.27 ID:XvGRfMZEO
23人
FW
豊田(前田 佐藤
MF
柿谷 香川 酒井ゴリ(清武 岡崎
ボランチ
本田 長谷部(細貝 遠藤
DF
長友 吉田 今野 酒井高(内田 栗原 伊野波
GK
川島(権田 菅野
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:39.75 ID:azHvbxYR0
前回のW杯から3年経ったけど日本代表が全く進歩してないことがハッキリしちゃったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:40.12 ID:ep72fJDT0
つーか日本は移動疲れあったんじゃない?
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:41.45 ID:Tc5Jsdzt0
不細工でいいじゃん
みんな不細工には厳しく当たるよそりゃ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:41.97 ID:YRLcT4xq0
走れ走れとは言うがコンディション考えたら無理だろ
香川とか長友とか遠藤とかブラジル戦の前に3試合ぐらい連続でフル出場+長時間移動させられてんのに
コンディション万全なら勝てたとは言わんが間違いなく影響はあったよ
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:48:54.84 ID:cXrbFfrw0
2005年のコンフェデが強かったとか言ってるけど
今回はブラジルがホームだという事を忘れてないか?
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:02.84 ID:iUTMIDLxO
雑魚っローニ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:07.37 ID:66WGkx6C0
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:21.02 ID:XPhjtO0Q0
ネルシーニョとベルデニックだったら もちろんJ無視で海外組で揃えるし
流動性がどうたらいって 日本らしいサッカーとか言ってチビを起用しようと圧力かける馬鹿が湧く

あんまザックと変わらない
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:28.49 ID:D+jLAvYh0
>>171
親善試合でボコボコにやられまくってる某ザックジャパンってのがあるらしいな
コンフェデでもボコボコにされてるって噂
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:34.23 ID:F2Jm0S5r0
俺の友達の3歳の息子に、すごいフィジカル持った男の子知ってるよ
サッカー進めてる。。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:36.10 ID:3Lh7buOm0
本田は地蔵だから相手は捕まえるのが楽なんだよ
アジアレベル以上のフィジカルがあれば
本田が27歳にして未だロシアなのにはちゃんと理由がある
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:39.34 ID:BXbQNKwO0
史上最弱代表w
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:40.29 ID:EsaNxiXCP
おまえら気を落とすな。
松井大輔もカビラ兄も含めて、誰も日本が勝てるなんて予想してなかったぞ。

http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005786.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005787.jpg
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:42.87 ID:soAp6Pog0
欧州に最適化しすぎて南米にダメなだけって可能性もあるから
判定は次のイタリア戦で決めりゃいい
ここでダメなら解任でしょ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:47.84 ID:Q8UezS2y0
さっきの再放送観た感想

・全ての判断が遅い。ボール持ってからパスコース探してあたふた
・フッキの腰回りが異常
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:17.49 ID:H/72UxIc0
>>153
しょーもない言い訳すんなよバカ。本大会でオージーにぼっこぼこにされ、ブラジルに手も足も出ず1-4で負けた現実を受け止めろバカ。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:23.90 ID:NnXbAhqr0
アジア最強の日本のフォワードは
 
守備にも気を抜かずに
 
過酷な日程の中
 
世界最強とも称されるブラジルのゴールを何度も脅かした
 
今後も精進されたい

 
 

>>115兵役大変そうだな 御幸せに。腕立てくらい今からしておいた方がいいぞ。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:26.53 ID:C4n/N+2T0
柿谷みたいなヒョロヒョロじゃあ
岡崎みたいに軽く体入れられただけでコロコロ転がってるのがオチ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:28.60 ID:soAp6Pog0
松井wwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:32.82 ID:f2qYnwSc0
>>118
本気じゃないコンフェデはあと一歩まで追い詰めてたな
しかし勝てなくGL敗退が日本の力の限界

本気じゃないコンフェデで得点どころか手も足も出ないのが今の日本
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:38.74 ID:Tc5Jsdzt0
ボールが足に吸いついてたww
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:46.51 ID:m7KIYt7BO
05年のコンフェデと比較してる奴多いけど
あの時は創造的な攻撃で強かったけど
守備がザルだった試合多かったぞ
ブラジル人が規律的な試合した今朝の方が断然手強いし嫌な相手だよ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:53.54 ID:eAPObNk20
なんかRadeonみたいだよな日本のサッカーって
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:54.66 ID:5C9m3I9Z0
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc&feature=player_detailpage#t=367s

このパスだけでも中田が遠藤や長谷部よりボランチとして優れてるのがわかるなw
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:07.45 ID:azHvbxYR0
李忠成がキムチ食いながら一言↓
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:15.80 ID:VIf3baEr0
で本田にオファーありそうなの?w
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:17.13 ID:bjPiy1iT0
>>157

どの道日本人はバルサ、レアルどころかリーガにもいけてないじゃないですかw

あと日本の左サイド笑わせるw
インテル・ミラノを弱体化させた足手まといの長友、
一人じゃ何もできないマンU所属ってだけの香川、あと本田ね。

こいつらバルサのSB一人にビビって何もできなかった、ザコすぎ。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:18.08 ID:YMEV7EaA0
>>184
さすがにそれは言い過ぎ
これが史上最弱なら、W杯に出場すらできなかった先達どもはどうなるのよ・・
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:20.60 ID:NRnsr0Jv0
>>177
コンフェデなんて開催国と決勝以外皆流してるからな〜
アテにならんよね
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:32.16 ID:RLVWSAzH0
>>168
苦手じゃなく単に上を行かれるだけ
持ってるスピードや技術が通用しない
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:32.91 ID:Iq+/ubf20
>>164
ダイアゴナルってなんや?新たなサッカー用語?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:34.70 ID:ep72fJDT0
ひとりぐらいゴンぐらいの気迫のある選手がいればいいんだが、みんな静かすぎてなんかね
ヨーロッパでやってるから成長できると言うがはっきり言ってヨーロッパは周りの選手がうまいわけだから
日本代表に帰っても生かせないんじゃないか?
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:39.32 ID:F39C4DLA0
俺が監督なら最強だわ



永井
香川 本田 岡崎

長谷川 山口
長友 ゴートク
今野 闘莉王

川島

サブ
渡邉千真、前田、柿谷、遠藤、水沼、汚本田、柴崎
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:49.59 ID:hsvQTHu50
フッキのケツ横から見たらやばかった
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:59.72 ID:iBpgFxypO
メッシのいるアルゼンチンに勝っちゃったり
アウェイのフランス戦で勝っちゃったりしたもんだから
選手もファンもひょっとしたらW杯もイケるんじゃね?みたいな感じがあるんだろうな
今回でその自信がどう変化したのかは分からんが
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:01.53 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:02.11 ID:gZc9ZoUH0
まあ相手ブラジルだからそれほど気にすんなよ 優勝優勝いってるのはどうかと思うけどな おまえらまだまだそういうレベルの選手ちゃうでと
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:11.19 ID:+xBzLSNA0
遅い、弱い、下手vs速い、強い、上手い

勝てるわけない
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:13.51 ID:uyAgP4jx0
というかなんで急に本田トップにしたんだかわからんな
香川左トップ下本田のほうが連携面でいいというのに
それがないから左サイドは死んでた
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:15.76 ID:OHQG1+4H0
動画
0−1 ネイマール
http://www.youtube.com/watch?v=ogHEdy8rdZ8

0−2 パウリーニョ
http://www.youtube.com/watch?v=v2nf4Qoht1U

0−3 ジョー
http://www.youtube.com/watch?v=50A7Oc7Lu9A
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:28.18 ID:+EOjJc5e0
妥当な結果だと思う
いつの時代もブラジルはいい物差しになるね
いい大会に出場してることは確かなんだし経験つんでこい
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:48.42 ID:soAp6Pog0
ジーコジャパン

2−2
1−4
(3−6)

ザックジャパン
0−4
0−3
(0−7)

加茂ジャパン
0−3
1−5
(1−8)

この差は大きいよなwww
加茂レベルwww
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:49.39 ID:ZctXm4060
>>153
言われてねえよ
アジアカップとかも見てなかったの?
むしろチームがちぐはぐなのにジーコが何も仕事せず叩かれてただろ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:50.24 ID:fufV1acF0
そりゃ疲れはあるだろうけど、監督の責任だろう
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:02.83 ID:1a6UOmJNO
ザックの選手選考、采配、戦術に疑問

岡田からただただ引き継いだだけ感が半端ない

Jリーグで結果出してる選手を試すどころか呼ばないし、海外で試合にまともに出てない奴を呼んで使う意味がわからない

長友に至っては怪我から復帰してずっとコンディション悪いのにブラジル戦で使うし。


ザッケローニは岡田の遺産をまんま使って、選考は海外クラブのスカウトが引っ張って行った選手を選んでるだけという単純さ。

現代サッカーで重要なポジションに長谷部と遠藤を使ってるがさすがにもう限界だよこの二人は。激しいプレスに対して何もできずミス多発。扇原、高橋、山口、柴崎辺りを試す機会なんで山ほどあったのにもう手遅れ。

W杯までたった1年。ザッケローニジャパン無得点全敗街道まっしぐら
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:21.86 ID:D+jLAvYh0
>>188
DFの主力が4人を欠くのはまず他の国でも困難な状況になるが?

しょーもない言い訳とか言ってるアホは理解してるのかなあ?
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:27.17 ID:mstfU7Lx0
もうシュート打たないでずっとパス回してりゃいいと思うよ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:28.00 ID:H/72UxIc0
引き合いに出すならせめて2006本大会のブラジル戦だろ。
誰が2005のやる気のないブラジル出してんだよバカか。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:32.22 ID:Mhn/p3N/0
そろそろ吉田は活躍しなきゃだめだろ
アジアカップのときは中澤の後釜としてこれから成長すればいいとか思ってたけど
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:41.92 ID:azHvbxYR0
川島ってマジ終わってる
コイツを起用し続けるザッ毛ロー二って川島とアッー!な関係なの?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:48.17 ID:9ZXqXPmi0
ザッケローニは解任するべき

内容の悪いサッカーをする監督は、どうやっても強くはならない。
短期的に勝つことはあっても、長期的には負けが多くなる。
ザッケローニではどうやってもこれ以上強くなることはない。
降格圏争いしていた浦和が、監督が変わったら居間は優勝争い
いかに監督が重要か
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:53.48 ID:bjPiy1iT0
あと顔面も不細工すぎてむかつくんだよな。

香川、長友、遠藤、吉田、今野。。マジブサイクすぎ。
田舎のイモ顔じゃん。普通の社会人なら確実童貞顔。

2002は実力も技術もルックスもあってよかった。

まだトリッキーで見栄えのいい大津、ジーニアスでU-17時代はギャル男だった柿谷を呼べ。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:53.86 ID:BAI4+F7S0
まあ大会後は全スタメン入れ替えかなw

希望はもうこれぐらいしかない
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:00.63 ID:0rWwic4M0
原博実監督待望論
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:05.11 ID:2X4NZavk0
勝てるなんて思ってないわw
だがここまでお粗末だとも思って無かったわwww
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:19.29 ID:Mzi9qMg1P
>>203
斜めに走る事だな
結構昔から使われてたぞ

普通に斜めって言えばいいと思うんだけどw
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:24.05 ID:eX/lOD6j0
J厨はJリーガーを呼んでもらいたいんだろ。
Jで無双した所で代表に呼ぶ国なんて韓国ぐらいだろ。

ケネディやらスロベニア人は元欧州組だから関係ないし。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:28.55 ID:/+rQ6YX+O
いやだから選手の層が違うんだから当たり前の結果だと思うんだが…実力が五分くらいの国にこういう負け方したらボロクソに言われるのは分かるが…監督が悪いわけではない。いくら羽生名人でも歩だけで勝てるわけがないだろ?同じことだよ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:41.61 ID:ckGRpiui0
もっとフィジカルサッカーやれや
ちびっこテクニシャンのパスサッカーつまんねえ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:55.07 ID:0rWwic4M0
ノリオ待ってる
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:58.10 ID:HKIG/XAe0
ぶっちゃけ岡崎か前田がネイマールだったら1〜2点取ってた
CFWはそん位重要
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:59.31 ID:YmihQRu80
岡崎ふっ飛ばされすぎだろ・・・
ちょっと身体入れられただけで5メートルくらい吹っ飛んでるし。
お前はドイツで何をしてきたんだと・・・
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:10.64 ID:CHuJ/jMh0
真面目な話するとこの先伸び白がなければ本当に世界で勝てないから
現状維持に留まる可能性の選手は本気で斬った方が良い
それが、今まで日本代表に貢献のある選手だったとしてもだ
フォメも4-2-3-1に拘るべきじゃない、かといって3-4-3を指示するわけではないが
遠藤がもしも代表に残りたいならせめて今よりも動ける体になってくれ
俺は今まで遠藤好きだったし色々擁護したけど昨日ははっきり言って最悪だったわ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:13.68 ID:pZhzWoNQ0
本田、長友のフィジカルが最高潮ならなんとかなるけど
アジアカップをビークに怪我で下り坂になってるな
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:14.74 ID:H/72UxIc0
>>218
まだジー信とかおったんやー死ねばいいのに。4年間完全な無駄やったな。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:27.37 ID:VuYu/SSh0
このアフィカス朝からずっと各スレに動画貼ってやがる
このままいくと20万再生ぐらいされて2万円の収入だから、絶対にクリックしないでほしい

107 名無しさん@恐縮です sage 2013/06/16(日) 20:02:08.80 ID:v6n4VORY0
前半3分 ネイマールのボレーシュートでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=


これはラッキーゴールでしょ
ネイマールにもう1回蹴れって言っても蹴れないし
ただのラッキーゴール、日本にしてみれば交通事故みたいなもん
実質、0−2ってのが玄人意見だろう
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:27.87 ID:3gDI/ON+0
>>203
割と前から使われてるぞ
斜めって意味
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:34.99 ID:azHvbxYR0
もう日本を救えるのはトルシエしかいないよw

日本サッカー協会は意地でもトルシエを起用しないだろうがなwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:52.62 ID:BXbQNKwO0
イタリア戦で手のひら返しできることに期待しとくわ
まあ厳しいだろうけど
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:54.01 ID:HOPWjBloP
ドゥンガは遠藤は褒めてた
つまり遠藤が10人いれば互角に戦える
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:03.19 ID:bjPiy1iT0
卒あがりで何の技術もない長友。

インテル所属ってだけでまいあがったんだろうな。

ユーベ、ミランとも3強の一角だったインテルを没落させたド下手のくせにw
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:04.99 ID:D+jLAvYh0
>>192
何度も言ってるが本戦は全然メンバーが変わってるから
ていうかこいつらほんと馬鹿だな

センターバック主力の宮本、田中がいないことすら知らないレベルのアホか

>>215
アジアカップなんて海外組不在で優勝
海外組フルメンバーで辛勝のザックジャパンに比べてもジーコは断然優秀
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:07.99 ID:l8VzLRKl0
33歳J2の選手とクラブでサイドバックやらされてる奴が日本代表のスタメンボランチの時点でおかしい
そんなに日本はボランチ不足なのか?
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:16.50 ID:iRVr4ABK0
本気で優勝するとか言ってたのがマジで笑える

運が良くても、奇跡が起きても、優勝なんて無理だわ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:36.81 ID:9v8T2C9O0
>>230
乾の交代は?
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:37.67 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:42.47 ID:soAp6Pog0
  95・ 6・ 6 親善試合   (リバプール)●0−3
      8・ 9 親善試合     (国 立)●1−5 福田
  97・ 8・13 親善試合     (長 居)●0−3
  99・ 3・31 親善試合     (国 立)●0−2
2001・ 6・ 4 コンフェデ杯   (カシマ)△0−0
  05・ 6・22 コンフェデ杯   (ケルン)△2−2 中村俊、大黒
  06・ 6・22 W  杯  (ドルトムント)●1−4 玉田
  12・10・16 親善試合   (ウロツワフ)●0−4
  13・ 6・15 コンフェデ杯 (ブラジリア)●0−3
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:46.18 ID:PuRwd/E9O
松井、石川みたいなテクニシャンがいない今家長を控えに入れた方がいいと思うわ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:06.87 ID:zZy6oq/S0
ACLでもフィジカル負けするようなJリーガーに
今朝のブラジル戦なんかやらせたところで何も変わらん
夢見すぎ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:08.45 ID:2j+T7Pp/0
>>246
こういう人間にだけはなりたくないな。

と誰しも思うと思う
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:17.84 ID:FPuM5oEu0
お前ら浮き足立ちすぎ
単に時差ボケで動き悪かっただけだから
コンディション良ければ0-2くらいには抑えられてたはず
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:22.10 ID:tVLIriMv0
>>186
最適化も何も、今の日本の戦い方って基本的にはオシムの言ってた
日本人の長所の「テクニックとクイックネス」を生かして、ってやつの延長線上だろ?
でもブラジル相手には欧州相手と違ってどちらも全くアドバンテージが取れない、ってことが
前回0-4でボコられた時にはっきりと分かってしまって、今回も解決策は見つからなかったってこと
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:23.17 ID:9tPbY1APP
>>250
松井→乾なんだろう
松井も乾好きみたいだ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:25.68 ID:qebnCJ7Y0
>>250
石川…?
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:28.65 ID:iUTMIDLxO
ゲームメーカーとボランチとセンターディフェンスが弱いんだな

サカツクで作ってくるわ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:35.06 ID:9ZXqXPmi0
やっぱり監督は、外部からポッと呼んできてもうまくいかないんだな。
世界の名監督クラスならまだしも、ザッケローニ程度では特に。
やはり、Jリーグの監督から選出するのが理想的だ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:35.94 ID:ZctXm4060
>>153
お前って、自己に目覚めてから初めて見たワールドカップが南アフリカWCぐらいだろ?

中村とかが今ちょっとJで調子良いから、昔代表選手だったってプチレジェンド選手みたいに持ち上げてるのを見て、ジーコの時がすごかったとか言ってる感じじゃ?
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:37.68 ID:BXbQNKwO0
>>200
じゃあ日韓WCを含めて最弱だな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:39.91 ID:PoYrXZJO0
本田。ここ最近、後半で異常にバテるな
あいつは何を抱えているんだろう
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:40.80 ID:OHkAr+qs0
もう名古屋のダニルソンを帰化させるしかない
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:40.96 ID:Bsr5qHYnO
ビッグマウスの虚言癖もなんとかしたほうがいいぞ

今野みたいに謙虚なほうがいい。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:43.46 ID:9TM0BVxY0
>>250
家長入れるくらいなら宇佐美のほうがマシだ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:46.99 ID:S33pANEg0
このトルシエのがおもろくて的確だった
ttp://footballnet.2chblog.jp/archives/28437536.html
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:56.88 ID:8WdoRJUOO
>>184
アジアですらまともに勝てない時期があったのに。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:58.56 ID:H/72UxIc0
>>244
アジア杯とか格下にやられまくった内容で負けまくってあわや敗退までなんども追い詰められた糞大会だぞ。
頼むから死んでくれ。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:59.82 ID:5aTG1Y0y0
シドニー世代が最強だな
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:02.58 ID:5kQ1y9430
>>233
ネイマールはストライカーじゃないし、
ワールドクラスがいたらとかなんて馬鹿げたレスだ(笑)
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:03.56 ID:dQRCRz+60
もうおまいらがどこまでネタで言ってて本気で言ってるのかわけわからなくなってきたwwwww
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:11.67 ID:D+jLAvYh0
>>237

お前が認めたくないのはわかるよ

ジーコデモ起こしてたような馬鹿なんだろうから

あの騒動を起こした奴らはベッケンバウアーからも馬鹿にされて
日本中のファンに気持ち悪い奴らと認定された
そいつらが黒歴史と思われたくないためにジーコをずっと叩いてんだよなあ

かわいそうにな〜
永久的に日本サッカーで最悪の黒歴史なのに
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:17.72 ID:azHvbxYR0
>>252
現実を直視することは大事だよ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:19.36 ID:bjPiy1iT0
>>245
アーセナル-フラム-WBA-ガラタサライ-レンヌと渡り歩いて
フラム時代はマンU相手にゴールを決めた、日本稀代のボランチ稲本がいればな・・・

稲本>>>>>>>>>>>>>>>遠藤、長谷部
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:19.14 ID:OaWhisL90
>>213 ブラジルを物差しにするとと日本はフランス並みか。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:25.79 ID:jXH46p480
日向みたいなFW現れてほしいぜ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:26.13 ID:VIf3baEr0
ホンディのミラン移籍マダー
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:31.05 ID:x/aLnAG20
本田も長友も優勝目指すとか自己啓発なら壁に向かって言っててくださいよ
って内田あたりは思ってそう
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:31.36 ID:aBUzziSu0
>>224
アイドルじゃないんだから(笑)。2002より今のが上だろ。
以前よりマシじゃない。前は防戦一方だったのだから。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:43.88 ID:faBbjyUf0
ブラジルの地力半端ない
テクもフィジカルもまじ半端ない
子供の頃からの育成からなんとかしないとどうにもならん気がする
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:46.76 ID:nTiBNd2x0
3点目のオスカルのプレーに痺れた。
あんなボールの運び方ができる日本人は見たことない。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:58:55.89 ID:nKYmVt6a0
>>227
それはブラジルなめてる
今回相手にしたのはまだ戦術浸透中の不完全体
あれで失禁していたら来年ブラジルに当たった時には心不全を起こすよ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:03.11 ID:HOPWjBloP
>>264
家長は球が収まるだけだからな
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:07.94 ID:I61RMshv0
ネイマール「(試合後印象に残った選手は)香川、本田、うしだ(内田?)」
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:10.85 ID:OOlqOHw7I
焼き豚ゴメン
長友と本田以外は野球選手出した方がマシだったわ・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:17.10 ID:F39C4DLA0
>>224
ルックスで選ぶと細貝とかでてくるぞw
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:17.48 ID:pnbVlU1I0
フッキがJにいたときに何としてでも帰化してもらっておくべきやったな
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:24.17 ID:BAI4+F7S0
>>236
長友も本田もなーんもできんかったな
明日が見えなくなったのぉ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:28.26 ID:H/72UxIc0
>>271
お前みたいなバカが2006年の悲劇を招いたんだよバカw
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:30.70 ID:O8HR57PM0
岡崎のこけ方=ドラマの悪役キャラ・・・暴言吐いて、相手が怒って軽く手をだしたところで過剰に痛がり、暴力反対の被害者面

ゴンのように一生懸命してからこけろよ禿が
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:31.39 ID:SqhUBNCs0
>>261
マークがきつくなってるだけだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:32.69 ID:Y86VqUmf0
やっぱ強くないとこといくらやっても意味ないわ
岡田早くアジアのレベル上げてくれー
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:44.16 ID:arHMR/lxO
4411の二列目が香川と固定するとトップ適性はスピード 足元 フィジカルと三拍子揃った子が欲しいな
ソイツがおったら最悪二人でカウンター牽引できるねん
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:48.20 ID:ep72fJDT0
ブラジルは選手の体格だけでかなりの威圧感だからね
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:52.77 ID:a9fOgCop0
ブラジルは全部ラッキーゴールだったなwww
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:57.71 ID:wAtbA6lH0
>>245
1TOPとボランチが日本の弱点になりつつあるというのは
数多くの基地外の中でも共通認識になりつつある
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:59:59.67 ID:Fudoj1Aw0
清武が良くも悪くもサイドの低い位置でボールを受けるので
その裏を狙う選手がいれば面白かったのにと思う。

五輪の時は永井や東がやってたけど。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:17.35 ID:2W3l8QIi0
よくよく録画みたらブラジルも相当酷いな

1点獲ったあと日本相手に攻めあぐねすぎ。
日本はロクに決定機作れなかったがブラジルもほとんど決定機ってとこまでいけてないのな

点差は開いたが内容的には凡戦としかいいようがない感じ
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:30.45 ID:L6KuhMplO
アルゼンチンみたけど これが一番強いじゃねwwwしょじんがピーク
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:36.06 ID:AWSIkW7N0
なにが辛いって日本代表のふがいなさもそうだけど
中継時間もきついよなぁ。
W杯はコンフェデのタイムスケジュールだよね…
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:50.66 ID:+xBzLSNA0
遊びじゃ無いのよ遊びじゃ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:52.41 ID:zpqWBzpe0
小野とか高原世代も遠藤より1歳違いなんだよな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:00.73 ID:azHvbxYR0
日本サッカー協会はザッケローニを愛しているので解任は絶対にありませんw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:03.18 ID:NnXbAhqr0
>>221
吉田は背が高いのに

俺並に視野が狭い

けっこう致命的
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:05.63 ID:OqLM+zXc0
98 横浜M 市原 鹿島 横浜F 鹿島 鹿島 横浜F 平塚 磐田 磐田 横浜M
02 横浜M アーセナル パルマ 鹿島 名古屋 鹿島 鹿島 G大阪 フェイエノールト 柏 清水
06 G大阪 ボルトン 鹿島 鹿島 ハンブルガー セルティック 浦和 G大阪 横浜F 磐田 名古屋
10 浦和 磐田 名古屋 FC東京 G大阪 グルノーブル 神戸 ヴォルフスブルグ CSKAモスクワ 川崎 横浜M
今回 リエージュ G大阪 サウサンプトン インテル シャルケ G大阪 ヴォルフスブルグ CSKAモスクワ シュツットガルト マンチェスターU ニュルンベルグ

対するブラジル
フルミネンセ ゼニト サントス チェルシー バイエルン コリンチャンス パリSG レアルマドリー バルセロナ チェルシー QPR

ほぼ互角になってきたな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:05.68 ID:VxkTThkY0
>>231
去年のU18とか16見ると帰化やハーフ以外はほとんど170以下になると思うぞ
U16は150台もかなりいた記憶がある
アジア大会で準優勝したけどフィジカル面は負けまくってたしパス脳だった
育成に失敗してるのか体の成長が止まってるのかは知らんが今後は今以上のチビッコサッカーで行くしかない
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:08.25 ID:224034C20
細貝って何で長袖なの?
刺青ぎっしりなの?
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:09.94 ID:2j+T7Pp/0
>>272
「ワールドカップ優勝できる実力がある!」と妄想してるわけではなく、
現実を知りながら、それでもなんとか夢に近づこうと努力してるんだろうに。

現実が見えてないのはお前の方だよ。
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:15.26 ID:iUTMIDLxO
スカイラブシュートできる人、募集中。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:17.33 ID:5C9m3I9Z0
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc&feature=player_detailpage#t=220s

柳沢うまいな
相手を背負っても手でガードしながら下がりながらトラップしてる
そしてドリブルで運んでスペースにスルーパス


日本で今この柳沢以上の動きできる選手いねーだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:22.97 ID:4EFyORu8P
マンチェスターユナイテッド所属
インテル所属


だから何だよって話
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:23.07 ID:02McOQGI0
今の代表で伸びしろがある選手っているか?
ほとんどピーク過ぎたのばっかりだ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:26.63 ID:7ggX02hw0
イタリアにもメキシコにも本田潰せば他は糞だってのがバレたのが問題だな
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:30.56 ID:NRnsr0Jv0
>>199
香川はショボいと思うが本田と長友はまぁまぁでしょ
インテルが弱くなったのはスナイデル、エトー、ルシオがいなくなったからだし
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:30.93 ID:TWDfIW2DO
遠藤が〜とか本田が〜とかいってるやつらいるが>>19を見ると
一番点数が低いのは清武だってのが本当の評価なんだよ
遠藤とかを叩いてるやつらはサッカーを見る目がない
セルジオもドゥンガも遠藤は良かったという評価なんだぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:35.31 ID:K5BQxdovP
ちょっと囲むだけでビビッてミスするジャップ哀れだね
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:38.37 ID:D+jLAvYh0
>>259
当時の代表と今の代表は明確な違いがある

ジーコ時代の代表は選手が気後れしないで堂々と
ブラジルやイングランドドイツと対等に渡り合っていた
攻撃で崩して点を決めたり期待感を感じさせた

今の代表選手は強豪相手に完全に圧倒されて
まったく何の期待感もない

はっきり言ってこれだけの違いがある
過去の代表から今の代表はレベルが落ちたと見るのは当然
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:51.33 ID:N4qM78Hw0
ジーコが良かったとか言ってる奴らは、ブラジル大会に向けて
日本はどうあるべきかとか、心配だとか、そういうことには
ぜんぜん関心ないんだな。だったらどっか消えろよ。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:55.30 ID:arHMR/lxO
イタリア戦は録画するんやからネタバレせんといてや
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:01:55.68 ID:wAtbA6lH0
>>264
>>282
ゲイスポは家永の過小評価が酷いな
Kリーグにレンタルしてたことが「日本国民の罪」なのか?
スポーツ語る人間の考えじゃないな

本田の代役できそうな人材は家永か大迫くらいしかいないけど
宇佐美みたいなサイドハーフ()は人余り
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:02.27 ID:O8HR57PM0
ブラジルがFIFAランク糞なのはコロンビアに引き分け、アルゼンチンに敗退したかららしい、ブログに書いてあった
イングランドにもフルボッコにされ、最弱2軍のフランスに買っただけでドヤ顔
それに3−0で負ける日本・・・
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:04.84 ID:qqWxoCzw0
>>234
ブンデスのDFはザルだろ
寄せてすら来ない
ザキオカがプレミアでやってんならお前の言うとおりだろうがな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:09.23 ID:pAJMWZnQ0
とにかく、あのブラジルがきっりり日本対策してきたうえに、一瞬たりとも緩まねえ、なめた
プレーがねえんだから、これはもうお手上げ。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:11.26 ID:ep72fJDT0
やっぱり日本は野球に無駄な人材が流れるのが問題なのかね
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:17.01 ID:7bCRoNk00
香川のディフェンスが全然駄目だったよね
間合いがあり過ぎで全くプレッシャーにもなっていない
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:20.20 ID:CsQS5IIN0
これは文化の差なんだよ
日本は永遠にこのポジションだよ

ワールドカップ出場は楽勝
本戦は組み合わせ次第でトーナメントまでいけるか
ベスト8以上はまず無理
この地位からぬけだすのは無理
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:23.43 ID:f2qYnwSc0
>>220
2−2 やる気ないブラジル
1−4 本気のブラジル 
(3−6)

ザックジャパン
0−4 遊びのブラジル
0−3 やる気ないブラジル
(0−7)

だけど本気のブラジルには勝てる!!!
とかどんな思考回路だよ。キムチ食いすぎじゃねーの
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:24.65 ID:ZctXm4060
>>244
うわぁ…
当時のジーコの時の代表なんて、ちんたら横パス繰り返してパスミスして自滅みたいな酷いサッカーしてた時なのに、ああいうジーコが監督やってた代表を神聖化して崇めるサッカー観ってw

その癖、こういう奴が今の代表で横パスとかばかりしてると叩くんだよなw
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:30.56 ID:AjMpxe5l0
日本にはいいお灸だったよ。
本物の南米サッカーを味わえたんだから。
これでまた飢えを覚えるだろう。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:46.17 ID:DY2IoR2yP
>>277
本田さんみたいな人に当てられるのも大事、とは言ってたけどな
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:58.98 ID:hsvQTHu50
海外クラブに所属してる選手をミーハー的な感覚で集めてるようにしか思えない
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:04.83 ID:azHvbxYR0
>>307
お前、早く目が醒めるといいね
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:10.89 ID:qZQYomqD0
20スレも伸びすぎやん
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:20.62 ID:+1hJweUo0
日本はWC辞退したほうがいい
金で買収しないと勝てないんだから
ワイロ受け取らないとこは無理
買収がバレる前に自ら辞退すべきだよ!
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:24.88 ID:qqWxoCzw0
>>324
もともとゴール前で美味しいボール待つだけのひとだから
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:28.58 ID:x9s79y8B0
>>13
面白いな
ブラジルも後半はミス増えてたし、持久力だけなら体の小さい日本人が有利だ
女子もそれでワールドカップ優勝したんだし
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:28.89 ID:VuYu/SSh0
永井、宮市、原口、豊田、柿谷、山口蛍、青木拓矢、青山敏弘、水本

まだ幸い日本には使える奴が残ってる
こいつらは体はって戦える選手だから世界でも通用する
五輪でなぜベスト4行けたかというと、宇佐美以外みんな戦える選手だったから
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:29.18 ID:+EOjJc5e0
>>274
点差的にはそうなっちゃうなW
もう言うのやめとくわ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:37.16 ID:pAJMWZnQ0
>>320
ブラジルのランクが低いのは予選がねえから。それでも日本より上!
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:38.14 ID:YuojY71D0
今のブラジル相手に引き分けるにも、

日本代表の全選手が、
CLに出るクラブに所属するくらいじゃないと無理

それが分かったのが収穫だろ?
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:41.69 ID:S6wl34AO0
ぶっちゃけ、この試合で日本の一番良いプレイは長谷部がイエロー貰ったプレイだったよな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:44.32 ID:kMqAv2yw0
>>16

監督が違えば全く違うチームだったね。

ドゥンガさんには言えないけど。
スター選手→代表監督って、鬼門なのかな・・。
ジーコとか(こっそり
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:44.84 ID:Q8UezS2y0
3点目の吉田のプレーが全て
あれ釣男だったらレッド覚悟でスライディング行ってるはず
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:50.61 ID:zZy6oq/S0
>>292
そんなFWいればトップ下なんてどういうタイプでも機能するわ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:55.70 ID:a9fOgCop0
まあコンフェデ杯最後まで見ようや
批判はそれからや
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:03:57.50 ID:2j+T7Pp/0
>>331
論理的に返せなくなった奴って哀れだよな・・・
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:01.37 ID:Bkv1MEDU0
イタリアはブラジルと違ってまだ人間に近いから僅差で負けそうな気はするな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:07.53 ID:O8HR57PM0
やっぱりヤンマーが農業大国イングランド進出という名目で
裏で大金が動いてるんだろうか、香川
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:18.67 ID:BAI4+F7S0
>>280
むしろ全くだめだったがw

この試合は圧倒的力量差で格の違いを見せつけたFCバルセロナのMVPダニエル・アルベス
ボールを引き出す動きはまさに完璧
あの子はそれを全く感じられてなかった
パス出しも上手いレオメッシならばダニエルを使いきれた
ああいう事やるならルーカスモウラがファーストチョイスになると思うよ
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:18.66 ID:eX/lOD6j0
>>330
ブラジルもアルゼンチンもウルグアイも海外組軍団だろ。

スペインまで海外組増えまくってるし。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:23.37 ID:9ZXqXPmi0
>>330
まったくだ。
なぜ、ベンチの奴を呼んでいるのか
なぜ、SBの奴をボランチで使うのか
なぜ、トップ下の奴をトップで使うのか

こんなことをやっているから、弱いのだよ
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:25.81 ID:B6pGISr70
.

脳 内 筋 肉 D Q N の 球 蹴 り 遊 び wwwwwwwwww

.
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:41.34 ID:traZumoS0
サッカー 日本vsブラジル戦 ネイマールが開始3分に見事な先制ゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=7FyF2LPo7fE
日本×ブラジル 後半開始3分、パウリーニョに二点目のゴールを決められる
http://www.youtube.com/watch?v=iL4OQel0IdE
日本×ブラジル 岡崎のシュートが惜しくも外れる 後半3分 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=dJRtrL45K6M
日本×ブラジル戦 本田フリーキックから前田のシュート! 惜しくも得点ならず..
http://www.youtube.com/watch?v=fv-xvU9Mdb0
日本×ブラジル ロスタイムにジョーが3点目のゴール 日本完敗
http://www.youtube.com/watch?v=C4rZX08tXV8

コンフェデ杯 日本代表 王者ブラジルに敗れる 総合ハイライト 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=iBW6Er4CcWY
日本vsブラジル 前半ハイライト 川島の好セーブ
http://www.youtube.com/watch?v=ea60rUwg9N8
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:43.74 ID:wAtbA6lH0
>>309
大迫「僕が後継者です」
354:2013/06/16(日) 22:04:44.31 ID:dFuEOVP4O
吉田「イタリアはブラジルほどは強くないんで、頑張っていきたいです」
コメント気をつけて…
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:49.44 ID:Mzi9qMg1P
空気の読めないジーコ信者ほどタチの悪い奴等は居ないな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:50.59 ID:H/72UxIc0
>>316
意味は練習試合に騙されたくちかw
中田が言ってたな練習だけなら日本代表のパス回しは世界一だってw
もう騙されるなよアホwというか2006でバカでも目が醒めるもんだけどなw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:52.52 ID:pAJMWZnQ0
>>326
あれだけきっちり日本対策やってきて徹底していたブラジルがやる気ないって?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:52.60 ID:pYdyGO7b0
>>28
中村や小野のワールドクラスの技術と股関節やる前の中田のフィジカル
これらを融合してはじめてセレソンのレベルに達する。真にビッククラブで
中心になる選手が完成すると思う。今はまだ過渡期だと思いたい。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:54.84 ID:9tPbY1APP
>>344
イタリア戦もメキシコ戦もこのくらいのスコアだろうなw
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:57.43 ID:CTXbBshy0
20スレいくほど騒ぐ内容じゃないだろw
おっさんだらけの豪州にホームでやっと引き分けたのにアウェイでセレソン相手に
3失点で済んだのはむしろ善戦したといえるよw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:57.61 ID:BXbQNKwO0
>>347
なんだこいつ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:00.58 ID:faBbjyUf0
今回のホームのブラジルは2000年のスタッドフランス級の最上級の相手だったろう
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:00.79 ID:tVLIriMv0
>>306
南半球は今冬だろ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:09.50 ID:dQRCRz+60
奇跡的にイタリア、メキシコに勝利してグループ2位突破する
なんて妄言(ry
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:22.21 ID:XPhjtO0Q0
>>314
サッカー通ぶる奴が信頼してるサッカー批評の評点が清武を高評価
実態は時代ごとの欧州の流行を妄信してるだけ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:33.74 ID:arHMR/lxO
何がお灸だ
ギリギリまで追い込んで奮い立たせないと身体がついて来なかった
それでも戦い抜いた奴にお灸だとかよく言えたな
もとい戦えなかった奴にはすえても良い
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:36.27 ID:D+jLAvYh0
もともと今の代表評価してたアホには笑えたわな

ホームで雑魚相手に勝つだけで
「日本サッカー始まったな!」
「日本サッカーつええええ!」
とか言ってた馬鹿を見て長年サッカー見てたファンは「アホだなこいつら」って思ってた

強豪相手にはどーせクソだよって言っても反論してくる馬鹿がいて鬱陶しかった
このスレにいるようなやつらな

4-0、3-0ボコボコにされて涙目っすかあ?
あんな後手後手のキープとか遅いサッカーしてて本気で強豪相手に
通用すると思ってたんだから驚きだわな
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:36.57 ID:+gcm3ZT/0
優勝狙いますと言っても現実は惨敗でした
個の力が重要と連呼してたが絶望的な個人能力の差を見せつけられた
修正したら良くなるとか戦術を変えたら良くなるとかそんなレベルで無かった
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:37.56 ID:qqWxoCzw0
>>292
ワントップがRVPでもトップ下が香川なら全く機能しないわ
本田ならまだしも
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:42.72 ID:ZctXm4060
>>271
じゃあさ、当時アジアカップで現地入りして、代表には専属のコンディション対策チームとかスタッフも充実してたのに、ジーコが取った暑さ対策教えてくれる?

そこまでジーコ持ち上げてるんだから分かるよね?
当時、そんな原始的なやり方してんのかよって事で相当笑われてたんだけどさ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:46.78 ID:V7ETO0/Q0
>>196
立体的なパスがないんだよな
高めの軌道でだせばあっさり通りそうな場面でも何故かコロコロして簡単に奪われたりする

グラインダーの速いパス出す奴もいないし

まあ俺は昔から中田時代の黄金の中盤は今の代表にも負けてなかったと主張してたから
最近みなおされてきてうれしい
ジーコも別に悪い監督じゃなった

ザックも悪い監督じゃないと思う
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:05:57.93 ID:+xBzLSNA0
海外組も中心じゃなく枝みたいな奴しかいない
どこでやってろうが代表になると途端に無力
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:07.05 ID:H/72UxIc0
>>326
今回のブラジルをやる気がないように見えたなら目を潰した方がいいよw
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:09.56 ID:cwEE6yBp0
猛暑のイラクからの中3日はきついやろ
全く運動量なかったじゃない

イラク戦はJリーグ選抜でも送っときゃよかったんだ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:17.46 ID:LpSc+Oo+O
>>326
ホームでしかも大観衆の中の開幕戦のブラジルがやる気が無いってアホか
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:17.71 ID:bjPiy1iT0
>>309

ホント素晴らしいな。
今朝のブラジル代表よりメンツは2005のがすごいのに
日本代表は互角に戦えてる。

やぱ黄金世代が史上最強だったんだな・・・。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:31.62 ID:RhqKJPp90
>>342
終了間際に0-2が0-3になるのを防ぐのにレッド貰ったらアホ以外何でもない
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:39.75 ID:OHkAr+qs0
とにかくセレッソサッカー追放しろ。あの狭いエリアで世界相手にパスは通らない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:40.15 ID:CsQS5IIN0
いい加減、気づけばいいのに

サッカーなんか、所詮ヨーロッパの数カ国と南米2カ国でやってる競技
他の国なんかお呼びじゃないんだよ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:40.88 ID:6WiuOU6j0
もう海外勢から優先して使うのやめたらいいのに
国内勢で生きの良い奴なんぼでもいるだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:45.90 ID:8sdYBWMQ0
NHKのニュースはまともな報道やってたな、
さすがに弱さは隠せないとあきらめたのか
実力差があったと、中澤は選手だから言えたんだろうな
まともな事言ってた
イタリアに勝てるとか言い出す奴がいるかと思ったがw
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:48.10 ID:NnXbAhqr0
>>328
一番必要な吉田が『俺には必要ない』と暗に言っている以上、
他の選手も、各クラブでのパフォーマンスを追及すべき刻に来ているのかもしれない

ここが日本代表の各人にとって勝負所、分岐点、バイファーケーション。
 

日本代表を取りますか?(Y/N)


但し、『自分だけでも録画を見てトレーニングして体調整える』という解は正しい。
正しいが、無論、それだけでは、一番肝心な勝つ気、ザック流に言うと『インテンシティー』が足りない為、勝てない。


>>222
よしよし もう半島へお帰り
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:52.69 ID:kMqAv2yw0
この素晴らしい得がたい経験をしっかり生かして、
どの国にも負けないような日本代表チームを作り上げてほしい

出来ればもっともっとブラジル代表と試合できるように
練習試合も組んでほしいと強く思っています。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:57.44 ID:n/k9BEdh0
D+jLAvYh0
このジーコ信者すげえ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:58.89 ID:xmz/DR/m0
メンバーをどういじろうと、采配をどうしようと関係ないだろ
個々のレベルが違いすぎる
ブラジルに勝つなんて、あと20は必要
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:05.02 ID:Kgm3nTwV0
ジーコ時代のコンフェデなんてブラジル手抜いてたのに神格化するなよ
日本戦とそれ以外の試合ではプレスがぜんぜん違ってたし明らかにナメられてた
ただしあの頃のメンバーより今の代表のが選手の質が低いのはだけは認める
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:07.51 ID:xhtaybJw0
まあ次のイタリア戦を見てみようじゃないか。
日本は欧州にはそこそこやれるんじゃないか?
メキシコの方がやばそうだがw
388 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:07:10.25 ID:qlGr4ksl0
まぁ気にする必要は無いな、ブラジル相手に日本が四つに組んで勝てるなんて30年早いから。
単に上手い下手じゃなく、場面ごとの発想力や対応能力の差が歴然としてる。
『ここからどうやって展開しようか、どうすれば点が獲れるか』という意識レベルの次元が違い過ぎる。
あれを手に入れられれば、身体に染み込ませることが出来れば日本代表も世界の舞台で活躍できるよ。
そんなことより本田のバセドー病の疑いはどうなった?
あのギョロ目は明らかに異常だよ。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:11.26 ID:SmihcPy9O
今CSで見てたけど硬いね
普段通りにできてない
それから芸スポのネガレスはマジであてならんな
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:17.29 ID:V7ETO0/Q0
>>358
股関節やるまえに中田のフィジカルて世界でも10本指に入るくらいだっただろw
どんだけ基準高いの
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:17.63 ID:Mzi9qMg1P
>>370
あったなそういえばwww
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:35.14 ID:lOAvKXY9P
ザックも更迭が近いのか
393分析通り清武のせいで大敗、清武無0−1 2失点共清武絡み、守備も糞:2013/06/16(日) 22:07:54.44 ID:aZIb0PVW0
872 自分:ペナルティ近辺で仕事出来ない得点出来ない2.5列目の清武を外せ[] 投稿日:2013/06/14(金) 23:50:53.18 ID:HUgC3xqH0 [1/2]
ハーフナーと清武はいい加減構想外にした方がいい
ボールを収められない、連携も出来ないハーフナーはいらないし
点に絡めない得点力のない2列目清武はいらない
さすがのザックも今回限りでハーフナーと清武を見限ったかもな
清武の武器は得てして弱点になる。こいつはフリーでもサイドでフリーなのにドリブルでエグったりしないし出来ない。
すぐに無駄にクロスの選択肢に頼って糞サッカーを誘発する。2列目なのに全く得点力がなく得点の匂いがしない清武は外すべき

こいつの唯一の武器クロスは弱点だ。誰がクロスなんかの単純攻撃で点取れるんだ。ハーフナーの高さがあっても清武のクロス
単純攻撃じゃ点取れないというのに。ハーフナーと清武を構想外にして2度と呼ばない方がいい。

2列目サイドが脳筋クロッサーって。フリーでも脳筋クロス、サイドえぐってドリブルした方がいいフリーの場面でも脳筋クロス
サイドバックならまだいいが、こいつ自分が2列目の選手で点に絡まないといけないって事知らないんじゃないか、サッカーをクロスあげてアシストするゲームだと思ってるだろこいつは
2列目がクロス脳筋っておかしいだろ、逆にゴール前でボールを待ってるべきなのに
2列目は岡崎、香川、本田と点を取りまくってるのに
清武は今まで控え一番手で出場時間の割に得点が極端に少なすぎ、こぼれ球押し込んでのたったの1点だけ。1トップが深みを取り、ゲームを作り、前線でキープし2列目に前を向かせ
2列目が点を取るってコンセプトなのに、2列目の清武は得点力が弱すぎる。点の取れない2列目はいらない。

控えの2列目サイドは点の取れそうな調子のいい奴で回していった方がいい。こいつは得点力もないしゲームを別に落ち着かせる才能もないし
清武ほど過大評価されてる選手もいない。

ハーフナーマイクと清武を構想外にしろ。控えの選手がスタメンより先に交代されるってどんだけチームの足引っ張ってんだよ。
本当なら序盤に点入れて岡崎を温存したり計画してただろうに、控えでどうでもいい清武、ハーフナーがチームの足引っ張りプランを崩すとかね
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:07:59.89 ID:D+jLAvYh0
>>288
>>356
本戦は怪我で主力がいないでボロボロだったって言ってるけど
ああ、見えない振りね

必死だよなあジーコアンチは

ジーコ解任デモしてた奴らって
黒歴史を消すためにとにかくワールドカップの結果だけで叩こうとするけど哀れだよなあ

これからもずーーーっとジーコの功績は称えられるよ
同時にジーコ解任デモしてた馬鹿は永久的晒し者になるw
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:00.49 ID:5Uez6I7f0
遠藤と俊さんは格上相手だとさらに劣化するだと?

正解じゃないw
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:02.61 ID:JuPK0O4j0
イラク戦がなかったらって思うね
遠藤とかもろにコンディション悪かった でもドゥンガやセルジオが評価するくらいの出来ではあったし
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:13.10 ID:L6KuhMplO
女はブラジルに勝つ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:25.10 ID:wAtbA6lH0
>>341
ドゥンガのアンラッキーとも言える2010の失敗で
1970の亡霊が協会でも主流派になった結果
色々なものが崩壊しかけたけど
フェリポンが監督になって守備組織の再構築はできつつある
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:27.75 ID:SqhUBNCs0
>>305
メッシ 169cm 67Kg
イニエスタ 170cm 65kg
シャビ 170cm 68kg

バルセロナのチビッコトリオ
DFはさすがにでかいのが多いが
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:38.36 ID:azHvbxYR0
本気で優勝目指してますなんて言っちゃった選手の言葉を本気で信じている痛い馬鹿がいてホント哀れw
夢を見るのは勝手だが、現実を直視できずに理想を語っている奴ほど痛い奴はいないwwww
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:46.17 ID:bpYA8fIP0
何度見ても3失点目の吉田にはイラっとする^^
オスカルのパス誉めるべきだろうけど諦めんなよ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:08:50.57 ID:BcUNw33PI
永井いれてたら面白かったかもとおもた
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:04.97 ID:kDRCo06x0
>>376
面子はともかく本気度は今回の方がはるかに上だろ
真剣勝負の予選は無いし、地元開催の開幕戦だし
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:06.56 ID:IqFqte7g0
ブラジルW杯が終わったら
ペドロビッチにしてJリーグ流の343で世界と戦ってみたい
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:15.71 ID:H/72UxIc0
>>394
2006年までの4年間は悲劇だった。絶対に繰り返してはいけない黒歴史。君は野球でも見てろ。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:16.87 ID:/ax8P2F3O
どうすんだザック
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:17.38 ID:/9Ev05+l0
>>5
糖質
病院池
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:22.85 ID:bjPiy1iT0
>>385

もう個々の力重視で個人技系でいくしかないよな2014は。
どうせ負けるんだし、次の時代につなげるべき。

よってロートルのJ2所属やド下手は全部外すべき。

大津、柿谷、柴崎あたりを入れて若返りを図ってテクニック重視で戦うしかない。
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:23.69 ID:8sdYBWMQ0
マスコミも降参wwwwwwwwwww
さすがにいつもと違うなw
いくら愚民でも騙されないとテレビも観念したかwww
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:29.92 ID:cRlSsDQJO
まあ妥当な結果じゃねーの
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:30.70 ID:spJ206zm0
日本の選手個々人の所属クラブ名は豪華になってきたけど、
個人能力として見れば、10年前とかと殆ど変って無い
それなのに、変に真っ向勝負できるような雰囲気が生まれて、
日本の強みだったチーム全体でカバーし合って戦うサッカーが出来てない

ちょっと前のように、能力が低い事を全面的に受け入れて、その上でチーム全体で
戦ってた時代の方が内容も面白かったし、結果も悪くなかった
「全力でぶつかった結果だから(敗戦は)仕方ない、差はあまり感じない」とか言って
0−3、0−4で負ける現在より良かったんじゃないか
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:33.22 ID:zArbzti4O
審判にイラつく本田。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:38.39 ID:rGi82oqP0
今後の予想
イタリアと引き分けメヒコに負かされコンフェデリーグ敗退

東アジア選手権でシナチョンオージー相手に1勝1敗1分

ザック解任

岡ちゃん就任

WCベスト8歓喜
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:42.72 ID:OqLM+zXc0
>>305
15歳からの5年間でどれだけ身長伸びると思ってんだよ
俺ですら30cm伸びたぞ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:57.35 ID:Poh3XYIG0
>>309
この後QBKで日本列島を震撼させることをまだ誰も知らないのであった
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:58.00 ID:HdqzTwQr0
22番のゴミ
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:59.89 ID:5Uez6I7f0
遠藤も変えの利かない選手から変えたい選手になったなw
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:07.85 ID:XPhjtO0Q0
>ペドロビッチにしてJリーグ流の343で世界と戦ってみたい

釣りだろうけど わりとマジで思ってそうな奴が膨大にいるのがJリーグ脳
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:13.41 ID:kMqAv2yw0
>>378

あれも電通絡みなのかな?
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:21.36 ID:4GAHdVty0
やっぱり代表監督はJリーグで実績のある人間にしないとダメだよ
ザッケローニなんかJには全然興味ないし見てもないだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:24.37 ID:D+jLAvYh0
>>327
アジア相手に横パスすらも繋げなくなったザッケローニジャパンがどうした??

ザッケローニの化けの皮が剥がれたよね

ザッケローニ
ア ジ ア
23試合14勝6分3負 
勝率:61%

ジーコ
ア ジ ア 
31試合24勝3分4負 
勝率:77%

実はアジアとの対戦成績でもジーコに負けてる
アジア相手に引き分けが多い
こんな代表が強豪相手に勝てるわけがない
もともと本田を主体にしたサッカーは攻撃力がないから
まずまともに戦えないってのは言われてたんだけど
ニワカファンの人達は受け入れることが出来なかった
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:29.19 ID:Mzi9qMg1P
ジーコ信者はゴキブリ並にしぶとい・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:30.38 ID:pAJMWZnQ0
>>374
できりゃあやってたろうけど、登録の都合で今のメンバーでカタールまで行くしかなかったわけでね。
424清武の糞さをブラジル戦数日前に指摘してたらその通り清武のせいで大敗:2013/06/16(日) 22:10:32.35 ID:aZIb0PVW0
J2レベルの香川と清武のコンビネーション1回だけで(世界では通用しない)あんな糞プレーで評価するとかアホか
全体的にザックジャパンのコンセプトから外れた糞プレー毎回してる清武を外せ
清武のサッカーは糞、ブンデス下位チームのサッカーを代表に持ち込むな
前線に高い奴おいて清武のクロスで点取るしかないだけの糞サッカーを代表にまで持ち込むな糞清武

停滞感が出てきたのは間違いなく清武のせいだよ。2列目の岡崎、本田、香川は点取ってるのに
控えで一番出てる清武は全く点が取れないどころか点に絡めない、出場機会の割に点が取れなすぎ
2列目の控え一番手として出てた清武が点が取れないのがいけない。2列目控えはその時調子のいい奴、点の取れる奴で競争させないと活力が出ない
清武は2列目の選手ではない。前線で驚異になれる選手じゃないし、点に絡めない
2.5列目の脳筋クロッサー 前線でドリブルで切り込めない、シュート打たない(打てない)、フリーでも仕掛けられない、ペナルティ内でボールを受けれない、触れない
どフリーでもクロスの選択に頼りまくってハーフナーがいる時でもアシストできない不要で邪魔な清武を構想外にしろ。香川、本田、岡崎の誰が清武の脳筋クロスでヘディングでゴールするんだ?清武は頭が悪いし戦力外にしよう。
点の取れない、点に絡めない2列目はいらないのだ。2列目の仕事は点をとること。それだけなんだよ
だからといって清武はゲームメーク能力もないし、試合を落ち着かせる能力もない。 中途半端な清武はいらない





↑やはり、ブラジル戦の数日前に清武の糞さを指摘してたがやはり清武が糞だったろ。
清武は頭が悪いし判断力も悪いからフリーでも焦ってダイレクトでパスしてすぐ取られたり、サイドでフリーでもサイドをエグったりせずすぐにクロスに頼る
清武という存在のせいでいきなりテストもしてない新布陣で清武スタメンという現実が起きてしまった。全て清武の存在のせいだ。
岡崎とダビドルイスの1対1の場面も高めのボールでクロスあげたときは殺そうかと思った。頭も判断力も悪いし、ドリブルも出来ない
クロスしか選択肢のないゴミ、こいつがサイドにいたためにコーナーキックが1度も取れなかった。清武のプレースタイルの特徴から深いサイドの位置は絶対に清武は入れないしコーナーが取れるわけがない。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:39.91 ID:Q8UezS2y0
>>401
完全に気持ち切れてたんだろうな。ああいうプレーは代表では見たくない
形だけでもスライディングに行っておくべき
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:40.22 ID:+8L01wnQ0
取りあえず吉田と川島変えろよ
名前先行し過ぎなんだよw
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:41.71 ID:M+mIOmC10
ブラジルは、日本を下に見ないで
ちゃんと分析して対策してきた
これにちょっとビックリ
428 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:10:47.22 ID:qlGr4ksl0
>>396
それがよく分らない。
遠藤はミスタッチやミスパスあんなにあったのにドゥンガは遠藤がよかったって言ってたし、
三浦淳宏は香川がよかったとか言ってた。
香川自身はろくにシュートも打てなかった攻撃では何も出来なかったって言ってるのにね。
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:47.35 ID:O8HR57PM0
戦争でフセインの子供がやられて炭鉱送り処刑がなくなっただらけた根性なしイラクに
0−1ってひどすぎる
しかもブルガリアに3−0....
なんなんだよ一体
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:48.27 ID:DQ1jyzdNO
遠藤がグズすぎる

こいつと清武かえたらよくなるはず
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:10:49.56 ID:9tPbY1APP
20スレ目なのに勢い落ちないなw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:09.82 ID:wAtbA6lH0
ジーコ懐古と相も変わらぬ韓国叩きの流れかw
論評する側はプレーする側以上に終わってんなww
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:13.75 ID:ZctXm4060
>>316
対等w
ドイツにはワールドカップ直前の親善試合で2-2で引き分けただけだし、ブラジルにも同じように手玉に取られて負けてるような感じで今と変わらねえだろ

今だってアルゼンチンに勝ったりもしてるし

こいつ、当時を美化して思い出に浸りたいのか知らんけど、妄想と現実の区別がつかなくなっててやべえよw
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:15.34 ID:9ZXqXPmi0
>>411
今の選手たちは、
名前でサッカーをして、実力でサッカーをしていない。
だから、優勝するなんて自信満々のコメントを出した後に、あれだけの惨敗が平気でできてしまう。

慢心だよ。
435:2013/06/16(日) 22:11:23.47 ID:QjBKenKu0
密着した守備、相手がパスを受ける瞬間に相手にプレスする
ダッシュが無い。 攻撃でも止まった選手同士でショートパスだけ。
いつのまにか地蔵サッカーになってしまったな。
フィジカル自信ない遠藤のスタイルだろうけど、本田も足悪いから
走らなくなり、攻撃のワイドさやスピードが無くなって
ザッケローニ就任から大きく後退した。 もう時間的にWCは
諦めた方がいい。 韓国のように審判買収しない日本は
WCで一勝も難しいだろうな。
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:29.54 ID:soAp6Pog0
ザックジャパンって柳沢、玉田、中田英、福西、大黒、中田浩、小笠原が居ないんだよな
中村、宮本、三都主、中澤、加地は居る
でブラジルに点取れるのは前者の選手が必要
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:38.79 ID:BPD8uDb30
今になって思えば香川トップ下論とか香川中心でチームを作れとかなんかの冗談みたいな話だったな
攻撃の1オプションとしても効果的だか怪しいレベルになってる
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:44.68 ID:XvGRfMZEO
バルサ、レアル
その他CL常連のビッグクラブ
のスーパースター軍団
vs
マンユの求む!介護人
ロシアの囚人
インテルの怪我人
ドイツの不良品ども
J2の老人

勝ち目なし
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:07.04 ID:Cg+cUhyA0
かなり善戦したな。
まあヨルダンに負けるチームにしては上出来だろう。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:14.95 ID:iUTMIDLxO
次の試合からシャーザックでいきます
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:20.50 ID:dQRCRz+60
>>420
同意
ザックは国内組をなめすぎ、贔屓しすぎ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:23.17 ID:umv9XCsd0
イングランドにさえ23年ぶりの敗北(それでも11勝5敗)を喫して
ドイツにも18年ぶりの敗北(それでも12勝5敗)喫してる「谷間の
世代の小粒セレソン」相手なのに爪一つ付ける事も許されないとはなあ。
過去の対戦成績おそらく全部3点差負けだろw ジーコジャパンが善戦
したのはロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、ロビーニョ、ジュニーニョ
(世代的にはデコ入っててもおかしくない)率いる超人チームなのに。
ドイツを4−3、アルゼンを4−1で退けてたし。
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:26.44 ID:3y3LESiU0
ぶっつけ本番でうまくいくわけがない
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:31.75 ID:TMjoCSmu0
アジア最終予選が例えば94W杯予選方式だったら
今でも勝ち抜けてなかったかもな

会場はカタールのみ
日本、オーストラリア、韓国、イラン、ウズベキスタン、オマーン
1試合ずつ総当り
W杯出場権は上位2ヶ国のみ

相当プレッシャーかかる。余裕なんてないだろう。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:56.20 ID:AV5CZQ6tO
サッカー選手を持ち上げまくった色んな雑誌出てるけど買わなくてよかった いらないわ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:58.10 ID:pAJMWZnQ0
>>398
出来つつとかいうレベルじゃねえだろ、あれ。あそこまで勤勉なブラジルは久しぶりだぞ。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:59.83 ID:p3qI6OGs0
>>429
いや、イラクは気合入ってただろw
中東らしい雑なプレーがあったから助かってたけど
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:01.34 ID:bjPiy1iT0
なんつーか遠藤とか今野とかJ2所属の選手は辞退してほしい。

何ノコノコ日本の2部リーグ所属のごみのくせに代表ヅラしてんだよw

マンUやインテル、シャルケ、CSKAの選手と混在してるのが問題。
普通恥ずかしくて辞退するだろ。
下手なんだよ。マジ足出まとい。柳沢呼べ。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:05.69 ID:8sdYBWMQ0
マスコミが元気がなくて煽りようがないな
イタリアに勝てるとか元気があるかと思ったらw
完敗とかまともな事言ってたw
愚民も騙せないと観念したのかなw
松木さんとかイタリアに勝てるとか言ってほしいぜw
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:18.89 ID:YMEV7EaA0
>>325
W杯本大会出場が「当たり前」になった時点でものすごい進歩なんだけどな
プロリーグができてたった20年程度の国だよ
それまでは全く話にならないレベルだったし(メキシコの銅?アマチュア限定だよ当時は。
今でいえばユニバーシアード優勝レベルの評価)
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:25.57 ID:642msI5Y0
ネイマール、サポーターをきつくしすぎてたとか漫画に出てくる強キャラかよ
それでスーパーゴール決めるとか化け物か
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:28.66 ID:SNbasXm70
はっきり言って、ジーコジャパンが現代表と10戦やれば7回は勝つな
本田より中田が上だし、清武より柳沢がはるかに上手い
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:28.93 ID:hqBlPPzx0
そもそも2試合連続シュート0の選手が10番つけてエース扱いされてるのがおかしいわ。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:30.63 ID:DQ1jyzdNO
遠藤なんかもう負けても悔しい気持ちなんかないだろ
あの顔みたらわかる
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:34.65 ID:hQ8NAF5F0
>>427

しかも日本より規律と組織力あったよな。

戦術・決め事をしっかりやってた。
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:37.31 ID:VxkTThkY0
>>413
トルシエ 俊さん外すベスト16
ジーコ  俊さん入れるGL敗退
岡田   俊さん外すベスト16
ザック  俊さん入れるGL敗退
457 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:13:40.47 ID:qlGr4ksl0
>>437
個人的には一時期の大黒みたいな使い方しかないと思う。
後半の追い上げ場面で投入して相手DFの裏取らせる役が適任かと。
スタメンで入れてもなんの強みもない。
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:50.71 ID:+8L01wnQ0
本番どうせ負けるなら
もう若手主体でいいと思うだが・・・
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:58.22 ID:FJbRU4FG0
日本レベル低すぎクッソワロタwww
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:13:58.55 ID:DY2IoR2yP
>>441
豊田とか山口蛍とか柿谷を入れて
今よりぐっと良くなるかというとそんなことはぜんぜんないと思う
そういう問題じゃない
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:02.54 ID:BgaISLk70
>>414
お前中3の頃相当なチビだったんだなw
それか現在2メートル以上ある巨人かw?

中3で150pで高3で180p
中3で160pで高3で190p
中3で170pで高3で2メートル

お前嘘ついてるな。
あり得ないわ。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:04.76 ID:f2qYnwSc0
>>309
あれだけきっちり日本対策やってきて徹底していたブラジルに2-2とか
昔は凄かったんだな

いくらザックでもこの戦力じゃ
半年でチェルシー首になった無能監督率いるブラジルには勝てないのか
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:06.99 ID:TTtDpWto0
ブラジル>イタリア>>>イングランド

あとはわかるな?
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:15.64 ID:AhMQz/z80
ミドルシュートを打たない日本は点が入る気がしない
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:17.91 ID:GYsZv/GJ0
清武遠藤はダメ、布陣は2トップの方がいい
前田岡崎の2トップで左香川右本田、中盤の底は長谷部と今野
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:29.05 ID:iRVr4ABK0
>>249
マイアミの奇跡はA代表じゃなかったか・・
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:36.18 ID:Mhn/p3N/0
>>336
全員ゴミだろ
せいぜいアジアレベル
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:37.58 ID:xhtaybJw0
柳沢復活論きたこれ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:37.58 ID:eX/lOD6j0
>>441
Jで活躍して評価するのはJ厨だけだろw

だからどの国もJ経験しかないのは代表に呼ばないw
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:37.90 ID:D8/4h8K60
勝ちたかったらまずあの無能ハゲを更迭しろって
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:40.53 ID:zuWy7Doc0
             豊田

        香川   本田    乾

           今野  細貝

        長友        内田
           吉田  栗原

             川島

これ見たいw
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:40.80 ID:D+jLAvYh0
>>405
ジーコ アジアカップ優勝(ほぼ国内組)>>>>>>ザッケローニ アジアカップ優勝(海外組フルメンバー)

ジーコ 最終予選突破(二試合を残して出場)>>>>>>>ザッケローニ 最終予選突破(1試合残して出場)

ジーコ アウエーの試合 互角の勝負>>>>>>>ザッケローニ アウエーの試合 押し込まれてボコボコにやられる

ザッケローニ
ア ジ ア
23試合14勝6分3負 
勝率:61%

ジーコ
ア ジ ア 
31試合24勝3分4負 
勝率:77%
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:49.25 ID:KTUmGIRi0
ワールドカップ優勝とか言ってるバカは恥ずかしいったらありゃしない
最近の結果ちゃんと見てるのかね?
かろうじて引き分けと完敗って雑魚証明してるようなものなんだけどな
このまま全部ボコられて帰ってくればいいよ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:50.50 ID:pAJMWZnQ0
>>411
日本以上の組織作って、徹底的に日本対策してくる強豪国なんて存在しなかったからな。
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:55.44 ID:V7ETO0/Q0
ていうか、当時の選手らを舐めすぎだよ…
中田中村が今の代表にいればって思うよ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:56.58 ID:ysWFClEk0
>>399
フィジカルあれば背は関係ないな
アグエロ、テベスも背低いけど当たり強い
ただ日本人であんなづんぐりむっくりの筋肉つかないな
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:59.33 ID:5ltuCMLg0
タイに大敗…中国代表カマチョ監督解任も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000057-dal-socc

カマーチョJAPANの誕生や!!
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:15:31.54 ID:9tPbY1APP
無能なくせに金は数億貰ってんだよなあのハゲ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:15:32.46 ID:FJbRU4FG0
正にザッコジャパンwww
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:15:54.70 ID:3WyQkNzK0
3敗ならザック解任してほしい
今のメキシコに負けるって相当だから
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:15:57.52 ID:kmIv9ZkW0
ブラジル人の知り合いが=Pというメッセージを送って来たんだが、どういう意味?
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:15:58.46 ID:AWSIkW7N0
イラク戦よりかは健闘したと思うけど…
芸スポ的にはダメなのか?
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:08.87 ID:lfrotV4c0
ボランチ二人とも変えろ
あの二人はあかん
いまの俊輔でいいんじゃないの

あと口酸っぱくいうと清武は伸びしろないし、一生通用しないからチェンジ
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:10.13 ID:iX1p5WVf0
>>376
黄金世代の中盤が強かったのはトップに柳沢(や鈴木師匠)などボールを上手く引き出す奴がいたからということをお忘れなく
いいパサーがいても受け手が糞だとボール繋がらない

今はそのレベルのパサーは遠藤しかいない
中途半端なアタッカーしかいなく、柳沢のような散らし役もいない
強化版鈴木師匠のような本田しか起点がない
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:15.03 ID:+gcm3ZT/0
日本人の欧州で活躍といってもチームで絶対的な存在になってるわけでなく
上手く使われてるだけなの奴しか居ないのがバレてしまった
組織力もないし個人能力も実は低いのが今の日本代表と世間に知れ渡ったw
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:15.33 ID:ZctXm4060
>>421
ジーコ代表でブラジルに勝てたの?
ワールドカップで何勝したの?
何故解任されたの?

それより、アジアカップでのジーコの取った暑さ対策教えてよ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:18.70 ID:Mzi9qMg1P
>>309
このブラジルコンディション悪そうだなw

寄せが遅すぎるw

今回のブラジルと比べると全然違うw
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:19.47 ID:xmz/DR/m0
とにかく1対1で強い選手をつくるしかない
本田はさすがに強いなあと思った

残念だったのは清武
すごくうまいと思っていたんだけど
ブラジル相手だと存在が消された
世界トップのレベルはすごい
あの清武がなにもできないって…
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:25.02 ID:H/72UxIc0
今回のブラジルはかなり強かった。比較するなら2006本大会でのブラジル戦だろう。
中田の強引な縦パスしかわずかな光明がなかったころに比べれば前進はしてるとは思う。
ただ戦い方を改善しなければ1年後も同じ。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:25.41 ID:9ZXqXPmi0
日本は何十試合同じ戦術でやってると思っているのだね。
あれで、相手監督に対策をするなという方が難しい。
誰でも対策ができてしまう。
だから、アジアでも勝てない。
アジアでも勝てなければ、ほかのどこでも勝てない。
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:25.81 ID:4GAHdVty0
>>441
ザッケローニってチーム作りにビジョンがないんだよね
国外でやってる選手を上から順に取ってくればなんとかなるでしょ、って感じで
大宮サポやってるとそれがよくわかる
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:26.37 ID:iRVr4ABK0
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:37.61 ID:gK+uL+F90
でも岡ちゃんとか山本さんとかにかえたらつまんなくなりそう
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:40.58 ID:x9IjbKjwO
蹴鞠民族なんだからゴールする事には向いていないって事だな
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:40.76 ID:soAp6Pog0
マイアミは五輪代表だよ
A代表は一勝もしてない
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:46.20 ID:UpdOVY770
ファール流しすぎだろ!みたいな感じからして色々疲れてるんだろうな
だったらコンディションいい選手使えって思うわけで、やっぱりザックがクソ

本田は香川の足引っ張りたいだろうな
長友は認めるけど香川は認めない!みたいな感じで胸糞悪い
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:48.28 ID:pAJMWZnQ0
>>427
日本もそこまで来たってコトよ。ブラジルに警戒されて対策されるレベルまでは。それを打ち破れる
レベルにはまだないけど。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:50.07 ID:bjPiy1iT0
遠藤ごときが「日本の代表的パサー」面してるのが笑えるwww

パスで言えば中田、小野、中村、小笠原に次ぐ永遠の4番手だっただろwwww

稲本の数段下だった遠藤が今の代表の主軸ってマジ終わってるわ。
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:16:54.85 ID:K2Pa8m/0O
最近の試合ぶりは特によくないな。やっぱり不動のスタメンはよくない、常に競争がないとね、ぬるま湯に浸かってるんだよ。
500 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:16:56.76 ID:qlGr4ksl0
つーか、コンフェデはボロボロになって帰ってくるだろ。
なんせシュート打てないんだからしょうがない。
まぁ、ボロボロにされて帰って来てからどうするかだわな。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:00.03 ID:D+jLAvYh0
>>433
ホームの試合で中一日で時差ぼけのアルゼンチンに勝ってるとかあほ過ぎ
こういう馬鹿がザックジャパン強いとか言ってたのかw

あのな、ジーコジャパンの何がすごいって
ホームじゃない試合で相手と対等の勝負してるから凄いんだよ

今の代表はホームだけのお山の大将だからな
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:13.10 ID:H/72UxIc0
>>472
ん?打率の話は野球板でやりなよ。もういいよ君は。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:14.26 ID:NnXbAhqr0
俺は、日本代表メンバーは、別に日本代表を見捨ててもいいと思う。
 
どうしようもないことはどうしようもなく、枠が決まっているのであれば仕方がない。
 
それに、俺のつたない経験から言うと、完全に見捨てたときに不思議と復活してくる事というのがある。
 
そういった状況の変化自体を信じて、無に向かって耐えるというのをお勧めする。
 
 
ていっても、普通にサッカーして生活しているだけでいいんだが(笑)
 
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:32.47 ID:nQooKWdJ0
すげぇ勢いだな
アクア川越のスレ超えちゃったじゃん
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:33.31 ID:kMqAv2yw0
>>265

受けた。コピペしたいぐらい良い。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:34.68 ID:8sdYBWMQ0
>>473
バカがマスコミに踊らされてんだから仕方がない
代表で儲かる連中の為に踊ってるのも知らないでw
マスコミがえらい弱いって認めてるのがおかしいなw
イタリアに勝てるだいつもなら元気があるのにw
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:17:42.43 ID:OqLM+zXc0
>>481
舌出して笑ってる顔を横にしたver
海外の顔文字
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:00.66 ID:9INeCgf80
怪我前の俊さんがダントツで日本最高の選手
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:02.79 ID:C6/BFp7yO
ボランチ含め中盤がプレスで潰されまくったのと攻撃陣が有効的にポジショニングチェンジしたりせず攻撃が単発で終わりまくってたのがよくなかったな
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:09.51 ID:FJbRU4FG0
日本はどいつもこいつも下手糞すぎて話しにならんwww
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:17.99 ID:arHMR/lxO
敵は過去の日本じゃない
進化し続ける現代サッカーなのだ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:19.43 ID:V7ETO0/Q0
とりあえず何名か若手と変えてよ
実力じゃないやる気だよ
尻に火をつけなきゃいけない
前田→宮市 本田→宇佐美 岡崎→本田で
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:21.57 ID:gK+uL+F90
>>481
それは横倒しの顔文字でバーカって意味だと思う
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:24.96 ID:Mzi9qMg1P
>>501
アウェイでフランスに勝ったじゃん
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:44.84 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:47.75 ID:BPD8uDb30
>>477
結局は監督の差なんて微々たる物で結局はその国の人材の有無なんだよな
ザック解任論なんて馬鹿馬鹿しい
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:56.35 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:18:58.53 ID:ZtnHVFkF0
なんかミドルを自信や余裕を持って撃たれてるんだよな
ブラジルの選手みんな上手いけど全部の試合であんなにコースに決められないはず
バイタル付近でのプレスや玉際の強さがないことと川島がミドルに弱いの見抜かれ取るんやろうね
体寄せると抜かれるって感覚から距離とっちゃうのがマイナスになってる
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:02.47 ID:D+jLAvYh0
>>486
ブラジルに2-2の対等な試合をしたよ


2005 ブラジル2-2日本 ※マンオブザマッチ=中村俊輔(日本)

ポゼッション率 58% 42% 


2013 ブラジル3-0日本 ※マンオブザマッチ=ネイマール(ブラジル)

ポゼッション率 63% 37%



ポゼッションでもぼろ負けのサックジャパン(笑)
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:04.60 ID:axG38yUt0
てす
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:09.21 ID:TTtDpWto0
サイドは崩せない、ミドルは入らない(打たない)

日本戦、ボーナスステージすぎwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:19.00 ID:DY2IoR2yP
2005年のブラジルと2012年のブラジルでは強さが違うぞ
523 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:19:19.82 ID:qlGr4ksl0
そんなことより本田の体調心配しろよ。
あれバセドー病じゃねーの?
そうなるとW杯どころの騒ぎじゃなくなるぞ?
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:20.80 ID:HdqzTwQr0
本田ってうまいの?
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:22.26 ID:bjPiy1iT0
>>475

当時世界最強のセリエAでスクデットのローマ中田
当時世界最強の欧州サッカーでUEFAを獲ったフェイエの天才小野

間違いなくレジェンドですよ。
中村もスコティッシュプレミアでは伝説的選手で、FKじゃ世界でも名手だしね。

>>484

黄金の中盤に柳沢はマジで最強でしたね。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:31.18 ID:6yRL0d080
遠藤は絶対に本大会では使えない。今から柴崎や扇原を育ててくれ。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:34.74 ID:kMqAv2yw0
>>297

正直、前半で1-0であっちも攻めあぐねてるときや
本田や岡崎がボールに絡んでるときは

行けそうだと思った。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:38.30 ID:OOlqOHw7I
今迄フィジカル厨どもに、フィジカルフィジカルうるせーって言ってきたが、良く考えたら野球の大谷より体格いい奴いないよな・・・
こないだまで高校生だった奴にフィジカル負ける代表とか流石にやばいと思ったわ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:46.65 ID:AF5AeIEs0
トルシエ時代の方が強かった
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:48.73 ID:FJbRU4FG0
どんだけアジアのレベルは低いんだよなwww
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:57.23 ID:pAJMWZnQ0
>>475
サッカーってのは全体として進歩してるものなんだよ?
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:02.02 ID:DQ1jyzdNO
どうせ点とれないんだ

永井だけを残して一発にかけた方がマシ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:03.51 ID:QqIUryOY0
史上最低のブラジルに0−3はいただけないけどブラジル弱くなったね
日本相手であれしかチャンス作れないのはもうやばいだろう。
ストライカーも全然良い選手いなくなったし、カカとか招集したほうが
いいじゃないのか。ブラジルは弱体化しているが日本が弱すぎただけだろう
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:08.31 ID:qqWxoCzw0
>>399
プレミアみたいに当たっても笛なしが前提のDF背負ってプレーしてる訳じゃないからな
とはいえ、プレスかけられてもDFかわして足下にボール収めて次のプレーに移れる技術が凄すぎる

プレミアであのスタイルでやってるマタなんかホント凄い
それでもモウリーニョの放出候補らしいが
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:21.60 ID:D8/4h8K60
加茂ジャパンかザックジャパンどっちが強いかな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:30.55 ID:+/WIERbf0
オージーにPKでやっと1点とって大騒ぎするレベルだからな
本田だけは別格(笑)
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:33.79 ID:z/HfE3Tk0
香川は空気になっても得点取ればいい
けど今の日本の力では空気のまま終わってしまう
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:46.94 ID:SpDA5mpm0
清武頭悪い、ゲーム脳がない
小手先の技術で大道芸人やるのがお似合いです
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:48.11 ID:Nc77NRDZP
そりゃホームでオージーと引きわける程度の国が
アウェイのブラジルに勝てるわけねーわな(笑)
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:20:50.14 ID:TWDfIW2DO
>>365
欧州の流行なら清武はまず確実に叩かなきゃおかしいだろ
ボールを狭いゾーンで使おうとしてパスサッカーの利点を殺してる
パスサッカーは基本的にはピッチを広く使って敵のゴール前で絞るから意味がある
中盤から狭く使えば相手は守りやすくなるだけだろ
シュートするしないの問題以前の話なんだよ
541567 自分:@清武を代表から永久追放すべきだ 茸以下の腐れ野郎:2013/06/16(日) 22:21:01.83 ID:aZIb0PVW0
まず、日本のマスゴミと清武のプレーを批判してない奴はサッカー知らなすぎ
マスゴミとそいつらはは本当にサッカーを見る目がない
ブラジル、イタリアはじめ外国での日本人最低評価はすべてが清武
まだ清武を代表から追放して構想外にしろと主張してない者は死ね

まずは、前半3分の失点場面これは清武がサイド担当にも関わらずマルセロにプレスを全くかけず棒立ちし
ゆうゆうとノープレッシャーでクロスを上げさせた事が原因。プレスに行く時間はたんまりとあり、本田ではなくサイド担当の清武が責任もってチェックに行きボール奪取後、上の位置にいる本田に預けて
サイドを駆け上がるイメージをもってないといけないのに。結局アリバイ守備で取る気ないからあの結果。あれだけ時間があるのに清武は押し上げてプレスかけにいかずその場で棒たちしてる
2点目の失点も清武が絡んでる。ダニウアウベスがかなりの距離からクロスをあげたのに、時間の長いクロス、これに対してはなんらかのリアクションを取らないといけない
清武はそのシーンも棒立ち。跳ね返りを予測して反応の準備に取り掛かりもしない、パウリーニョに体を寄せに行きサンドイッチに行ってなんとかシュートを妨害する気も全くない

プレー中に全ての失点に絡むそんなのは序の口で
清武のチャンス場面でのボールロスト回数は前後半を通じてチーム最多、ドリブルという選択肢もないからフリーでもパスかクロスしかないからその場で馬鹿のように考え棒たちしすぐに
囲まれてボールロストまでやらかす。そしてサイドでフリーでボールを持ってもサイドを深くえぐる事もなく、ダビドルイスがサイドに流れてきて100%クロスだろって対応に対して逆をついて縦に行かずにバカのようにクロスをあげる
プレスが来ると駒野ばりにテンパってすぐに適当にダイレクトで蹴って逃げようとして何度もロスト

清武は守備も糞。全ての守備がアリバイ守備、雰囲気守備、そのポジションにただいます守備。ボールを取る気など全くない、ただマーカーに対して後退して人任せ、自分のところで取る気なんて全くないし
取れない。ボール奪取回数驚異の0回これもチームワースト
こいつは本当に頭が悪い、完全な「指示待ち人間」頭が悪いから自分で判断、考える事が不可能で言われてる場所でアリバイ守備
試合後一人だけヘラヘラ顔

続編は後で・・・・・
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:02.04 ID:Iqq00T9Y0
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:04.29 ID:tVLIriMv0
>>428
でもザックも遠藤のミスパスに耐えられなくなったのか細貝に替えたら、もっとひどいことになってた
細貝守備では確かに遠藤よりましだったが、ボール奪っても2列目に全くボールが通らなくなって、
敵陣にすらほとんど入れなくなってたんだわ
再放送見直してみてちょっとびっくりしたんだが、遠藤が下がった後の時間帯で
2列目にいい形でパスが通ったのってたった「2本」しか無かったからな
吉田と細貝が一本ずつ、それ以外の時間はほぼ自陣に押し込まれっぱなしになってしまってた
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:04.93 ID:OHkAr+qs0
ファルカン待望論
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:08.62 ID:eZkru/Hu0
日本はブラジルの強さを堪能するのに調度良い具合のCPUだった。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:15.42 ID:YuojY71D0
ザッケローニが試合前に言った通りに、
普段通りに戦って、力の差通りに負けた

ザッケローニの中じゃ、はなから力試しの大会なんだろ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:19.48 ID:FJbRU4FG0
いやー清々しい程に日本レベル低すぎてクッソワロタwww
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:19.89 ID:NRnsr0Jv0
>>537
まぁでもヨルダン戦の追撃弾は上手かったよね
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:24.34 ID:5aTG1Y0y0
>>489
そんなに強くなかっただろ
日本が弱いだけ
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:24.60 ID:pAJMWZnQ0
>>488
このブラジル当たり前のようにブラジル大会優勝候補だから。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:26.56 ID:F5i6VFna0
もう限界だろザックは
迷走しまくってんじゃねえかよ
選手交代なんかもう触角抜かれてるんじゃないかってぐらいイカレてるもんな
完璧ジーコイズムを受け継いでる糞監督確定だわ
無能サッカー教会が連れてくる監督はどれも一緒ってことが判明したな
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:33.50 ID:Kgm3nTwV0
>>411
能力が低いことを全面的に受け入れた上で弱者の戦術で戦わなきゃ
日本に勝ち目なんかないってことが分かってない奴が多すぎだよな
金儲けのために日本人を強いことにしたがってる奴らの意見を鵜呑みにしすぎだわ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:34.28 ID:AjMpxe5l0
色々あるけど
今回のブラジルは素晴らしいよ。
雑魚なはずの日本にここまで真剣なブラジルって今まで無かった。
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:36.45 ID:pYdyGO7b0
ネタ扱いされてた師匠だけどゲンクでばりばり試合でてたからね
びっくりするような繊細な左足でアシストしたりもしてた
今ベルギーいった若手何やってんの?ほんとに日本サッカーうまくなってんの?
当時下手くその代名詞みたいにいわれてた師匠でさえベルギーに
足跡残してるんだよ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:38.94 ID:D+jLAvYh0
>>514
そのフランスは後半手を抜いて選手入れ替えまくってた
完全になめられた試合
相手はワールドカップ予選の前の紅白戦気分
最後は遊びすぎて前に出すぎて

センターバックの今野が駆け上がってカウンターで点取っただけ

完全に内容で負けて試合にだけ勝ったような試合
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:40.15 ID:9ZXqXPmi0
もう、日本代表は、賞味期限切れだ。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:42.01 ID:0582tufm0
宇佐美に幻想抱いてる人まだいるのか・・・?
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:56.65 ID:ZctXm4060
D+jLAvYH0


こういう奴いるんだなw
ああいうバックパスミスパス連続の代表を美化して持ち上げるようなアホがw

今ジーコってどこで何してんのか教えてくれよ
勿論有能な名将なんだから、ビッグクラブとかから引っ張りだこなんだよね?

あれ?そういえばつい最近イラクの監督解任されたような?
イラクってグループ何位?
アジアカップでのジーコが取った暑さ対策と共に教えてくれよ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:21:58.71 ID:LpSc+Oo+O
1人ジーコ信者が頑張ってるけど
あの当時の代表が神格化される事は無いから諦めろw
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:05.16 ID:+gcm3ZT/0
>>533
ブラジルは途中から完全に流してた
最後まで本気モードだったら5-0とかだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:14.02 ID:pAJMWZnQ0
>>499
誰を使えって?
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:27.00 ID:I61RMshv0
ユニ交換
香川⇔オスカル 本田⇔フッキ 
長友⇔ダニエウアウベス 吉田⇔ダビドルイス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4277672.jpg
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:28.79 ID:O8HR57PM0
中田英寿 → 36歳

もどってきてくれ
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:32.10 ID:3y3LESiU0
香川トップ下で結果でたことないから当然の結果
監督が無能
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:46.78 ID:sDHWFrlh0
20スレも良く語り尽くせるなw
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:47.53 ID:z/HfE3Tk0
ほとんどボールを運べないから
あの状況ではメッシクラスでも見せ場は作っても得点取れんだろう
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 22:22:53.06 ID:kDODkVaw0
カガーワはそういえばスパーンとゴールしてたな 
あれがあるからカガーワはいい
ポイントはナガトーモだなぁ 
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:54.22 ID:bjPiy1iT0
ドルトムントユースを10−0でぼこった99年ワールドユース準優勝組の方が

今の代表よりまだ強そうwww
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:56.06 ID:AYquW2P20
>>527
それブラジルの伝統だから
追いついたら追いついたらで
本気出して引き離して
またセーブする
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:57.20 ID:D8/4h8K60
>>549
そう、今のブラジルは強くない
でもザック信者はブラジルが強かったから日本は0−3で負けてもしょうがなかった
そう思いたいだけ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:01.53 ID:aYW8i1BQ0
ユニ交換
10香川⇔11オスカール
4本田⇔19フッキ
22吉田⇔4ダビドルイス
5長友⇔2ダニエウアウベス
http://pbs.twimg.com/media/BM4iwTeCMAEirIy.jpg
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:02.63 ID:Nh81uLtD0
本田も苦労してたな
日本の中ではフィジカル強いんだけど数人にあれだけマークされて当たられるとキープするのも厳しいわな
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:04.10 ID:DY2IoR2yP
>>503
何を言ってるのか全く分からなくてワロタ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:06.14 ID:uYUJvnv2I
>>524
上手いっていうか、キープ力があるからタメを作れる。
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:08.35 ID:soAp6Pog0
>>541
清武はブンデスでもチェックが甘いw
そんな長文いらないよ
ザックも外したわけだしな
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:20.43 ID:qqWxoCzw0
>>564
香川はアディダス&協会持ちなんで、ザックのせいじゃないから
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:20.95 ID:DBqdYcOV0
W杯想定して戦って欲しかったな
第1シード相手なら0-1の敗戦でも構わないのに・・・
3点取られちゃ、予選落ちまっしぐらだろw
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:22.47 ID:CsQS5IIN0
>>450
単に枠が増えただけなわけで・・・
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:26.18 ID:OqZrSEv60
仕方ないよ。

イケメンが「ブラジルだって
最初から強かったわけじゃないよ。何十年も
かかって、やっとこのレベルに到達
したんだよ」って言ってた。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:28.25 ID:Mzi9qMg1P
>>555
じゃあ、ジーコJAPANも同じだな

間違いなく本大会前の調整試合だったからな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:32.71 ID:9Smq5ghf0
ザッケローニは日本人に興味ないんだろうなとは思うけど
Jリーグなんてほとんど見てないんだろうね
今までいた選手と海外にいると紹介された選手を
適当に選んで適当に配置してるだけ
清武でも乾でも前田でもハーフナーでも細貝でも中村でもないんだけど
豊田でも大迫でも工藤でも柿谷でも、
CFを変えるだけでも違うし
本田か香川をトップにして、
左に柿谷入れるか
推進力のあるトップ下入れるか
工藤とか大津とか東とか
チームの雰囲気変えられる選手でなきゃだめだよ
ボランチも90分もつわけないから用意しとかなきゃいけないのに
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:36.13 ID:uAlEc/rP0
>>307
してるのか?
おれには「現時点で」だがしてるようにはみえないな


日本が勝てるかもとか言ってた浮世離れのニワカはもうこの際叩くしかない
アホどもがwwwどこみて勝てるかもとか思っちゃうんだよたわけwwwww


今のままだと結局すべきことがなにひとつできずに本大会惨敗


まずは遠藤を外すこと
それができれば日本はようやくスタートラインに立てる
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:47.69 ID:hQ8NAF5F0
前半3分、後半3分、後半ロスタイム

絵にかいたような理想的な得点時間帯。

完璧なゲーム運び。

個人どころかチーム戦術、サッカー脳で完敗でした。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:51.07 ID:D+jLAvYh0
>>309
やっぱこのときのブラジル強すぎ
これが本来のブラジルだよ〜パスワークとダイナミックさ、決定力
このブラジル相手に日本代表も負けてないからな
テクニックではむしろ圧倒してる

これみれば今の代表とレベルが違うのがわかるよなあ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:52.17 ID:c+ucqc2z0
そもそも、過去との比較ってありなの?
過去に自国開催で強化に燃えるブラジルとアウェイでやったこと
あるの?ないよね。
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:55.68 ID:FJbRU4FG0
所詮これがアジアのレベルwww
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:58.50 ID:OHkAr+qs0
>>570
確かにザック信者痛過ぎるw
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:23:58.96 ID:ILRdLZU90
本田は最初はチームメイトにも気を使わない言動とかかっこよかったけど
ちょっとかっこつけすぎたというか行き過ぎた感で
なんか代表内で中田化してる気がする
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:07.17 ID:F5i6VFna0
>>535
加茂ジャパンは途中まではスペシャルなチームだったぞ
最終予選で狂い始めたけどな
まぁ後半43分に乾投入のウンコザックと比べたら気の毒だわ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:12.63 ID:afl76Qk00
日本が大敗したのはペレの呪い
ペレが日本を侮れない相手とか持ち上げるから
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:13.48 ID:pAJMWZnQ0
>>533
バカすぎ。
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:14.72 ID:G5+Ss2R5O
しかしピッチ酷かったな
ボールコントロールが難しいんだから、足下より放り込みサッカーの方が良かったんじゃ…
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:16.32 ID:I61RMshv0
>>564
フランスに勝ってる
本田トップ下で強豪に勝ったこと未だなし
アウェイで点取ったことも一度もなし
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:20.69 ID:wkXAcZV70
大体、ブラジルに勝てる国なんてほとんど無いんだから

ワールドカップベスト16止まりの国が負けて当たり前ね
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:22.31 ID:YuojY71D0
>>549
強いよ

メンバー的には過去の、
世界最高的なメンバーじゃないかもしれないけど、

今のブラジル代表は、日本の事を研究して、
その上に、組織的にプレーしやがる

これなら、世界最高メンバーで舐めてくれてた方がマシ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:26.22 ID:arHMR/lxO
連戦ある中で温存の概念は重要だよ
流せるのはポイントを外さない集中力があるからだよ
それもサッカー王国たる所以
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:49.78 ID:XPhjtO0Q0
ジー信の謎の頑張り
598A清武を代表から永久追放すべきだ:2013/06/16(日) 22:24:51.02 ID:aZIb0PVW0
A清武を代表から永久追放すべきだ 茸以下の腐れ野郎[] 投稿日:2013/06/16(日) 21:49:28.81 ID:aZIb0PVW0 [4/4]
清武は2列目を任せられてるのに、プレーエリアは遥かにその下の2.5列目以下
チャンスに絡めない、シュートも打てない、ドリブルも出来ない、仕掛ける事も出来ない、点も取れない
ペナルティエリアでボールを触れない・受けれない、裏を取れない
サイドをえぐれない、サイドの深い位置にドリブルで切り込めない、サイドの深い位置で受けて起点になる発想もない
フィジカルも弱い、守備も糞。ボール奪取できない。ボールもってもすぐにロスト。プレーの幅と選択肢が極めて少ない。
点も取れないのに中で勝負したり、中でボール受けてゴールを狙うわけでもないのにコーナーの1つも取れずチャンスも作れない。

クロス以外選択肢のない屑。最も驚愕したシーンがゴール前岡崎とダビドルイスが1対1でダビドルイスが平然と構えてる場面にもかかわらず
高めのボールでヘディング用クロスをあげたシーン。頭が悪い、清武はプレスかけられてるわけでもないのにあのプレーの選択。
自分で仕掛けたりドリブルする発想がない、とにかくプレスがなかろうがフリーであろうが低い位置からアホのようにクロス。

責任感が全くない守備、人任せ。ボールを前に運ぶ能力もない
ボールを足元に置いたら、その場に棒立ちしてクロスか慌ててパスの二択。守備では走らない、サポートにいかない

守備でボランチとサイドバックのフォローに全くいかない、助けにいかない
自分の位置だけをアリバイ守備してその場に立ってるだけ。取る気のない軽いプレスと後退ディレー守備

試合後の表情にプレーがそのまんま出てる。一人だけヘラヘラ笑ってた。清武を代表から永久追放しよう。チームの癌清武は速攻排除し
菌が周りに感染しない内に処分だ。

ゴールも取れない、絡めないのに、チャンスメークは2.5列目からのクロス1パターン。今日の試合はまだまだ清武の糞な部分が凝縮されてたので
また後で。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:52.90 ID:kMqAv2yw0
>>446

まあ、正直ジーコに戻す必要性は全くないってこと。
ザックにも色んな選手試してほしいわ。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:24:53.18 ID:z/HfE3Tk0
本田のキープは素晴らしいけどさ
そこから連動した攻撃が見れないのが残念
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:08.03 ID:axG38yUt0
本田もマークされて厳しかったらだろうけど、サイドに流れて(ポジションチェンジ)してプレーしてたな。
ただそのとき、肝心のサイドバックとボランチが今回は近くなくて数的不利になって攻撃停滞すると。

アジアレベルじゃ本田マークされても中央で王様プレーできるんだが世界じゃあな。
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:12.14 ID:RkpGRkFV0
フランスにはサンドニで勝ってる
だがガチメンバーは前半だけだったが

アルゼンチンにもホームで勝ってる
だがこの時のアルゼンチンは監督がアホすぎて弱かった

つまりだな条件さえあれば
フランスやアルゼンチンに勝ってもおかしくないくらいに日本はレベル上がった

だが今朝のブラジル戦みたいに
完全アウェイで公式戦でピッチがボコボコ

この条件揃うと日本は完全に終わる
特にピッチがあーいう感じは全てが終わる

だが悲観する事はないよ
夢見過ぎだ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:22.15 ID:3y3LESiU0
>>576
それいうならザック個人もアディダスと契約してるから
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:26.19 ID:9ZXqXPmi0
Jから呼べ。
誰がいいって?
誰でもいいんだよ。
そこに競争が生まれるということがとても重要。
競争のない社会では、常に汚職や理不尽、傲慢な精神がまかり通る
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:27.70 ID:M+mIOmC10
>>450
そして、自国開催を除くと
GLで勝利したのは、前回の南ア大会が初めて
当然、2勝もしてGL突破したのも、南ア大会が初めて
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:29.25 ID:GC7S4+/M0
>>533
ブラジルは後4戦あるから省エネモードだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:34.71 ID:qebnCJ7Y0
CLレベルの強豪でセンターラインでプレーしている選手が増えないと
いつまでも本当の強さは得られないな
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:37.08 ID:bjPiy1iT0
フェイエのールトの天才、小野伸二

解説してる場合じゃねえだろw
お前より数段下だったザコの遠藤が代表のスタメンてwwwww
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:39.91 ID:9kfI8syQO
今の日本は崩すのが下手すぎる
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:44.20 ID:FJbRU4FG0
電通に踊らされるニワカサポwww
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:25:55.50 ID:ORe9zlhhP
長谷部いらないだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:02.66 ID:ezMtkn100
川島 ファインセーブもするが基本守りも蹴るのも下手
内田 ネイマールそこそこ封じた昨日は1番の収穫
今野 総合的に通用しない 地味
吉田 総合的に通用しない 昨日は特にひどい ギャグは寒い
長友 怪我後劣化中
長谷部 キャプテンとしての役割のみ 要る?
遠藤 格下専門 守備は相変わらず計算外
本田 マークが厳しい→何もできない→本田依存の日本終了
香川 周りに活かされてなんぼ。1人では・・
清武 総合的に通用しない物足りない
岡崎 倒れっぷりはもはや芸 日本の恥
ザック 無能 意図がない
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:07.21 ID:AV5CZQ6tO
清武口だけ
女々しくて超チキン自分の靴に嫁の名前書いただけあるわ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:10.65 ID:ZctXm4060
>>555
手なんか抜いてねえよ
あの時はちょうどユーロ開幕直前で、フランスもホームで手抜く筈ないだろ
試合見てた?
後半終了間際にコーナーで点取ろうって流れだったけど、そこから今野が独走して、フランスはみんな殆どバテてて追いつかなくて、そのまま日本がゴールして勝ったんだろ?

いるよなあ、お前みたいなの
都合が悪くなると相手が手抜いてたって言って、自分が引き合いに出す親善試合では本気って言う奴
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:15.12 ID:+/WIERbf0
そりゃあ本田みたいな動かない地蔵がずどーんって真ん中に突っ立ってたら
崩せるもんも崩せませんわ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:16.19 ID:uAlEc/rP0
>>557
今のFW陣よりよっぽど個での決定力があると思うぞ

前でバスもある程度さばける人材確保は急務だから呼ぶべきだと思っている
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:35.45 ID:pAJMWZnQ0
>>570
試合見てたか?
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:46.48 ID:+xBzLSNA0
ボランチの所とか全然ユルユルだったんだがな
全く効果的なプレー出来ないとか
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:46.74 ID:soAp6Pog0
>>585
当時より差が開いてるってことは
日本サッカー協会に間違いがあったってことだから意味はあるよ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:02.31 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:02.49 ID:z/HfE3Tk0
内田はブンデスで対人プレーが強くなったな
長友は膝が悪くて動けないなら今後はお荷物になる
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:03.43 ID:umv9XCsd0
ダニ・アウベスやマルセロ相手にも2,3人引きずられるザックジャパンw
シャフタールやポルトなんかに固まってるブラジル別働隊来なくて助かった
なあw もおザックで悪い汁出し尽くしてオリベイラ、クルピ、ネルシーニョ
等を2018年に向けて召集する準備しとけ!あの3人ならJ1、J2選手
隅々にまで目をかけてるだろ。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:04.91 ID:axG38yUt0
清武そこまでボロボロだったか?
まぁ世界レベルじゃないかもだが若いし、伸びしろありそうやん
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:06.08 ID:lfrotV4c0
遠藤と長谷部はもう無理だよ。

豊田
永井
乾 武井壮
本田
中村俊輔

長友 トゥリオ 吉田 駒野

川口


これでいいでしょ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:11.03 ID:2j+T7Pp/0
しかし、このスレ読んでると、民主主義って恐ろしいシステムだと思ってしまう
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:14.45 ID:QqIUryOY0
ブラジルってイングランドに力負けしたし、6戦して2勝3分1敗だろう。
最近久々にフランスに完勝しただけでロシア、イングランドなど欧州勢に
全然勝てないジャン。まじで弱体化してると思うぞ。

それにストライカーにいい選手が全くいない。日本戦見た感じあれでは
スペイン ドイツ オランダあたりには通用しないよ。まじで史上最低
のセレソンだと思うよ。そんなブラジルに負けた日本が弱すぎるだけ
ブルガリアにも完敗するんだから日本は弱いよ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:27.90 ID:p3qI6OGs0
日本が強豪に勝つ条件は川島が当たりの日であることが一番重要
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:30.53 ID:D+jLAvYh0
>>580
いやジーコジャパンの試合は調整じゃないよ
ドイツはガチだったし選手の入れ替えも本番を想定して3人しかしなかった

調整のフランスの試合と一緒にしたらあかん
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:35.44 ID:436OQIM40
毎度のことだけどブラジルをリスペクトし過ぎ
どこまで通用するかチェックするとかじゃなく、
勝てるかは別としても勝つ気で試合に臨んで欲しい
630名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:35.93 ID:ysPH6Biy0
歴史的にJから呼べっつって実際に呼んだ結果、よかった選手ってほとんどいないんだよな
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:42.31 ID:IAobK5if0
Jの選手呼べって奴はあんま信用しないことにしてる俺
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:44.57 ID:pAJMWZnQ0
>>581
バーカ、ザックに呼ばれてから海外移籍した選手の方が多いのに。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:54.44 ID:3y3LESiU0
香川の試合後のコメントが中村俊化してる
わかってはいるが次回も学習せず同じパターン的な
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:27:56.72 ID:M+mIOmC10
今のブラジルが強くない、って言ってるのは
ただ単に、「FIFAランキング」で判断してるんだろう
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:00.24 ID:YMEV7EaA0
20スレともなると
批判と中傷の区別すらわかってないカキコばかりになるな

頭に血が上ってる馬鹿
勝手に出場すらしてない選手を高評価する馬鹿
過去を美化しまくって今のメンバーを叩いてる馬鹿
W杯に出場することやコンフェデ杯に出場することがどれだけ凄いかわかってない馬鹿
ただ煽りたいだけの馬鹿
コピペばかりの馬鹿

・・明日から仕事だな・・はぁ・・・、
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:05.70 ID:bjPiy1iT0
ロビーニョ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカ、シシーニョがいた
ブラジル代表に互角に戦い引き分けた日本代表。

そしてドイツにもイタリアにも勝った日本代表。

これが2006年までの技術にあふれた日本代表だったのに・・・

ホント北京世代のド下手どもが弱体化させてくれたわ・・・・
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:08.46 ID:9ZXqXPmi0
中村俊輔を呼んだほうがいい。
最近の本田の言動は、責任感から来るものではなく、レギュラーが確定したと信じている者の傲慢から来るもの
すこし刺激を与えた方がいい。
こういうメンタル面のマネージメントをするのも、監督の仕事
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:17.11 ID:YuojY71D0
>>623
別に清武はボロボロでは無かったよ

単純に、ブラジル相手じゃ通用しなかっただけ
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:23.73 ID:AYquW2P20
今回絶望的だったのは長友の劣化だな
前から出来なかった奴が出来ないのはまあ想定内だけど
ある程度計算できた奴がダメになった
フッキにかわされたのなんてありえへん
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:30.52 ID:2O35qUJRO
今回の戦いってはっきり言えば負けたとか言うのもおこがましいんだよね。
ブラジルはただ自分たちのやりたい事を90分間自由にやっただけ。
まるで日本代表がピッチの上にいないようだった。

試合見てたブラジルサポーターは日本が弱すぎて退屈だからって帰ってたし、
点差以上に最悪な試合だったんじゃないかな。

こんな試合やってもマスコミもファンも非難しないなら日本代表に未来は無いよ。甘すぎる。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:32.59 ID:OqLM+zXc0
たぶん日本代表がブラジルに勝つよりも
ロボット日本代表がブラジルに勝つほうが速い

ロボットサッカーが人間に勝つのが2050年頃だっけ?
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:47.48 ID:FJbRU4FG0
あのね、これは普通に日本のレベルが低すぎた結果なのよwww
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:57.21 ID:OHkAr+qs0
↓フッキが一言
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:28:59.83 ID:+SDIqPR20
つうかまだまだ個々人がヘタクソすぎて誰が悪かった!とか監督が!
なんて言う以前の問題だろ
あと30年くらいGL突破を目指してコツコツやってりゃいいんだよ
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:07.57 ID:XvGRfMZEO
外れるのはヤット、遠藤ヤット
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:07.93 ID:D8/4h8K60
>>617
ブラジルの今までの試合見てないの?
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:09.01 ID:DQ1jyzdNO
日本の新幹線永井を早く収集しろや

永井を前線に置いて一発ドーンだろうが!
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:19.02 ID:z/HfE3Tk0
香川は確かに頑張っているけどさ
チームに活かしてもらう選手に過ぎないから厳しい
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:40.90 ID:bxTK0Iav0
コンフェデでブラジルに負けたくらいでスレ伸びすぎだろw
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:50.33 ID:tPNN+cPB0
いや清武は糞
しかもヘタレ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:04.23 ID:Bz/Ipj5k0
>>612本田依存が原因じゃなくて遠藤の調子が悪すぎるから今の代表は弱いと
思うんだけどな。
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:12.69 ID:Bsr5qHYnO
次の試合はいつだっけ?
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:21.12 ID:DY2IoR2yP
>>624
川口とツリオはもっとダメだわ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:22.31 ID:bjPiy1iT0
>>637


マジで中村呼ぶべきだな。
少なくともベンチには。

今でもFKは世界でも最高峰だし、現メンバーのだれよりも
数十段FKはうまいからね。プレースキックの場面でも技巧派がいないから
全く期待がもてない。蹴る選手がド下手の本田と、ロートルJ2のザコ遠藤てww
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:24.81 ID:D+jLAvYh0
>>614
後半三枚変えて
合計6人も変えてるお笑い試合がどうかしたか?

最後のカウンターとか日本の攻撃まったく警戒してないから
あんななめきった総攻撃やってんだぞw
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:25.48 ID:PHZC7/rE0
遠藤と清武はいらんな
クビにしろ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:28.14 ID:OHkAr+qs0
>>650
完全同意
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:30.81 ID:SpDA5mpm0
守備面の指導とかいい面もあるけど、ザックの悪いところは選手が限りある資源だということをわかっていないことだと思う
日本代表の中からベストメンバーを選んで使い続けることができるなら、誰が監督でも成績を残せる
ただ実際はスタミナも有限だし、怪我もあっていつも使うことはできない
日本の選手層云々より、誰が出ても一定の戦い方ができるチームを作れていないのは問題。毎回ベストメンバーを出さないと気が済まないのも問題。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:33.65 ID:arHMR/lxO
客が帰ったのはブラジルが守備的でつまらないと感じたことと
勝利を確信できたからだよ
日本がどうとかハナから気にしてない
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:36.57 ID:hQ8NAF5F0
イタリア・メキシコに勝てるのか?

その2つに勝てるなら別にいいんだが。

無理だろうな・・・
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:37.13 ID:+gcm3ZT/0
>>639
ホント思ったよJ時代はフッキを抑えてたのに
膝やってから劣化しまくっていてやられてたね
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:38.20 ID:pAJMWZnQ0
>>604
誰でもいいじゃ意味がねえだろ?ザックジャパンを今より強くできる選手って誰よ?
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:38.44 ID:zMgWbdgd0
まあブラジル相手に勝てるとは思ってないから
もっと善戦して欲しかったけど
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:41.93 ID:gK+uL+F90
ジーコの時にチェコに勝ったのも楢崎が神懸かってたから
だれかが神懸かりして勝った試合だけ印象に残り、不細工な試合は忘れてしまうから
ひょっとして日本は強いんじゃないかと思ってしまう
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:54.05 ID:QqIUryOY0
>>634
フェリポンになってからブラジル全然親善試合で勝ってないよ
ゲーム内容見てブラジルが弱いっていってるだけだよ
明らかにスペイン オランダ ドイツ アルゼンチンより弱い
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:54.61 ID:kMqAv2yw0
正直、監督でこれだけ違うとは・・。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:54.51 ID:ZoX+X5uJ0
今の日本代表てサイドチェンジとかロングパスしないよね。
受けたらまず近くを見る。
つか近くしか見てない感じ。
ブラジルの選手はぐるっと全体を見てた。

あと、ブラジルの選手はパス出した後すぐ動くよね。
パス出してバックステップ。
パス出してディフェンスの裏。
裏とれないとまたバックステップでパス受けて・・・って、常にやってる。
素人ながら、ディフェンスと距離とったり翻弄するのが上手いっつか
芸が細かいなあって思いながら見てた。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:56.65 ID:ysPH6Biy0
アジアカップ優勝のご褒美大会みてーなもんなんだから、現有戦力の立ち位置確認としてはいい大会だな
振り出しに戻ってJの選手がたくさん招集されてからが楽しみだ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:30:58.71 ID:ILRdLZU90
とりあえず
全盛期からは超絶劣化したジュリオセザールですら川島との実力差が半端ないな
前田の左足シュートも普通に止められたけど相手GKが川島ならゴールだった気がするわ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:07.57 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:10.18 ID:XPhjtO0Q0
Jの監督にしろ!!

代表になったJの監督 海外組でスタメン組む ちょこちょこ若手を自分の目で順位関係なく選ぶ

J信 あいつは海外厨 Jにはもっといい奴ゴロゴロいる、Jをなめてる=俺らを舐めてる
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:14.21 ID:kCJ+i//o0
>>634
ここ最近の戦績
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:18.44 ID:YuojY71D0
日本を舐めてて個人技主体のブラジルなら、
今の日本代表でも、つけ入る隙はある

今回みたいに日本を研究した上に、
組織的にプレーするブラジルに勝つには、

日本代表選手が、
もっとブラジル代表選手に近いレベルにならないと無理
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:22.31 ID:f2qYnwSc0
日本がベスト16入りできるかどうかは
ザックが億の金を捨て岡田に譲ることができるかにかかってる
辞めなくてもいいが
ザックは岡田に教えを請うことができるのか
どちらにしろザックは岡田に頭を下げる事ができるかにかかってる

「このクソ戦力で一体どうやったら2勝もできるんですか」
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:32.04 ID:tVLIriMv0
遠藤下げた後の攻撃が停滞して敵陣にすら全く入れません状態は、
マジで中田がボランチで孤軍奮闘してた2006年を見てるようだった
2列目に全くボールが入らなくなるから、本田香川が全く前向けなくなって
下がってボール受けに来るしかない
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:34.73 ID:OqLM+zXc0
というか
イタリアvsブラジルが生放送なしってのが舐めてるだろ
ふざけんな消化試合の日本戦は放送しなくていい
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:34.87 ID:ZctXm4060
>>555
なあ、都合が悪い質問無視するのやめてきちんと答えてくれない?

お前が持ち上げてるジーコ監督は今どうしてるの?
どうしてイラクの監督解任されたの?
イラクってグループ何位?
アジアカップでジーコが取った暑さ対策は?
相手のPA前まで行ってバックパスしてパスミス繰り返すチームなら、今のブラジルにも勝てるの?
どうしてワールドカップのオーストラリアで逆転負けしちゃったの?
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:38.26 ID:vfvb33X80
ピッチのコンディションが最悪だったんだろ?
日本の華麗なパスサッカーはあれじゃ生きないよ。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:39.40 ID:nKYmVt6a0
>>630
うん、今のJにA代表の上位互換品が転がってるとも思えないし
でも一度は呼んで使って「ほら、ダメだよね」とやって見せた方が早いんだろうね
本田不要論、香川トップ下論がそうして鎮火したように
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:45.54 ID:hmFkQcIu0
>>309
この時のブラジル、バイタルエリアガラガラだし、守備は昨日の方が完成度高かったな。
まぁ日本のパスワークはこの時の方が遥かに崩せてるので、言い訳にならんが。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:31:58.28 ID:8sdYBWMQ0
オーストラリアと引き分けただけでバカみたいにマスコミも騒いでたなw
しかもラッキーなハンドでw
煽りに乗ってる連中もバカだと思ってみてたけど
騒げれば何でもいいん連中だろうけどw
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:00.77 ID:p3qI6OGs0
>>639
代表戦立て続けの上、移動でコンディションが良くないっていうのもあると思う
それでも良い時の長友だったら…とは思ってしまうけど
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:02.68 ID:/ORVPI0+O
負け根性が根についてるね
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:04.09 ID:3y3LESiU0
今日はピッチコンディションも悪いのに連携取れるはずないぶっつけ本番のフォーメーション
あほかと
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:05.35 ID:xmz/DR/m0
実は清武すきなんだよ〜
普通に上手いと思う
でも、ブラジル相手だと存在がなくなった
あれだけの選手が存在感なくなるって
世界のレベルはすごいわ
昨日の試合はびっくりした
Jリーグ時代の清武はどこ行ったの?w
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:06.38 ID:QWLByq4C0
遠藤はいつまでいる気なの? もうENDでいいだろ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:24.21 ID:bjPiy1iT0
>>660

イタリアには普通に負ける。極めて普通に。

メキシコはロンドン五輪金メダルのテクニックと組織力やばいからね。
下手するとブラジル戦以上に大敗する可能性あり。
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:24.69 ID:ORe9zlhhP
優勝です(キリッ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:25.23 ID:rGi82oqP0
>>645
WC直前まで遠藤引っ張るのかよw
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:39.85 ID:AEYRvO7tO
日本弱すぎ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:44.32 ID:oCxIVqY00
日本の対戦相手がヨーロッパ→日本→カタール→ブラジルと
大陸大移動をしてきて疲労でバテバテで勝ったとしても
相手がボロボロだから勝てただけとか言うのに
日本がこの立場になって叩かれるのはオカシクないか?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:44.44 ID:ECwNXRkS0
もう一人収められる奴が居て本田が前を向いてプレーできる回数が増えれば良いんだけどな。そんなトップが欲しい・・・マイクぇ・・・
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:46.11 ID:vfvb33X80
>>674
ひたすら亀になってカウンター狙うことっす。w
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:48.93 ID:6KBQtG1L0
岡ちゃんごめんね
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:52.33 ID:zOOReMhVI
遠藤はいらんな
今野はいい仕事してる
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:06.47 ID:qqWxoCzw0
>>669
あれは当てただけだろ
DFにコース絞られてた訳じゃないんだから隅を狙えよと
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:07.90 ID:xvYd3Yg9P
日本のサッカーがブラジルサッカーの劣化版だから。
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:11.82 ID:D+jLAvYh0
>>636
マジでそのとおり
昔の代表はトップクラスに仲間入りすると思った

それが8年後にこんな20世紀時代の日本代表に巻き戻されるとはな
強豪のサッカーにボコボコにされる日本代表

積み上げてきたものが壊された気分

もうまた再びあのときみたいに海外と対等に戦うのは無理なのかな
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:12.85 ID:RzjVQgFX0
ようやく奪った、日本ボールも、ミスで、すぐにブラジルボールに。

内田は、何回ミスしてんだよ!

相変わらず雑。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:13.47 ID:kMqAv2yw0
>>680

今回、ブラジルは監督が替わって全く違うチームになってるから。
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:14.28 ID:/znX2Ypn0
キチガイプレスを忘れてしまった日本に希望はない。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:15.01 ID:F6Tdw5xX0
まだまだ道のりは長いな
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:19.28 ID:KqeAwHJH0
今回のブラジルを弱いとか言ってる奴がいるけど、DFラインに関して言えば歴代最強だろ。
攻撃陣に派手なスター選手が少ないだけでチームとしての完成度は恐ろしく上がってる。
さすがはフェリポンだと思ったよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:20.14 ID:K2Pa8m/0O
まあ、確かにイラク戦の疲れがあったかもな、暑かったしな。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:23.79 ID:3y3LESiU0
香川ダメな時にまずボランチ叩くのは毎度のことだからw
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:31.68 ID:pAJMWZnQ0
>>626
2週間合宿してがっちり準備した上にホーム、それまでのブラジルと一緒にしてる時点で
バカw。
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:33.91 ID:gZc9ZoUH0
フッキのケツてやたらプリンとしてるよね
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:34.93 ID:DBqdYcOV0
>>674
マジで監督交代するなら、ドゥンガ一択だね
サーカスサッカーはみれないが、負けないチーム作るだろうね
やっぱJを経験してる奴に監督やって欲しいよ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:37.77 ID:zUcxSnTc0
>>635
みんな妄想から一人で冷めるのが怖いんだよ
だから傷を舐めあって癒されるまでこのスレは終わらないよ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:40.70 ID:z/HfE3Tk0
遠藤と長谷部のダブルボランチはアジア限定
世界だと無理というのは南アフリカの時からわかっていたこと
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:43.31 ID:0Z9FAwEFP
なんで真っ向から挑んだんだ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:33:48.84 ID:HigsbAJ2P
香川か岡崎外して、ボールを運べる選手を一人入れたいね
本田だけじゃ厳しいわ。まさかの中村俊さん代表復帰あるで
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:01.20 ID:AV5CZQ6tO
点とれないってきつい守るのみ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:07.95 ID:3y3LESiU0
岡田は本田と心中しただけ
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:12.15 ID:gvLi1Ute0
ブラジルもアルゼンチンもイングランドもなかなかW杯ベスト8越えられんからな
大変だよな、サッカーで強くなって勝ち抜くの
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 22:34:20.27 ID:kDODkVaw0
ヤットさんはW杯でもちろんフル稼働だよ スクランブルキャプテンでもあるし
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:20.65 ID:TutvTzLhO
日本糞弱いな
話しにならんわ
糞弱いくせにサカ豚が偉そうにしているのもむかつく
どうにかしろやサカ豚
頼りないクズどもが
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:32.18 ID:AYquW2P20
ザックの試金石は
またザキオカをトップに持ってくるかどうか
持ってきたら終わり
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:34.59 ID:p3qI6OGs0
>>678
華麗といえるほどのパスサッカーなんてここ最近してないだろw
720名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:41.77 ID:p2J48+1T0
まぁ、ブラジルに勝つなんざ100万年早いってこったなw
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:46.04 ID:D7j9BPyK0
本田と遠藤はイタリア戦でもガス欠状態だろ
本田は怪我明けで連戦出来る体に仕上がってないし遠藤は最近の連戦でコンディション崩してる
本田は後半早々足が止まって遠藤は今一ピリッとしないというブラジル戦と同じ展開
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:49.04 ID:+UUz2/wf0
スピードのある選手は、組織的なディフェンスを崩す。
ディフェンスのリズムを狂わせる永井召集は必須。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:34:55.79 ID:ZctXm4060
>>636
>>698
ドイツとイタリアに勝った?
え?
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:01.17 ID:pAJMWZnQ0
>>629
ブラジルが日本をリスペクトして徹底的に対策とって来たのでね。最終予選の連戦からじゃ
どうにもならんかったわ。
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:15.88 ID:KqeAwHJH0
>>676
分かる・・・94WCからアズーリ応援してる身としては本当に見たい・・・
ネット放送探すの面倒だわー
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:17.09 ID:z/HfE3Tk0
川島さんはどや顔と失点する格好だけはワールドクラス
キックもセービングもどれも下手
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:17.46 ID:D+jLAvYh0
>>670
うわあ・・・
やっぱり最弱だな今のブラジル
昔のセレソンじゃ考えられない

この代表にボコられてることで日本のレベルの低さがわかる
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:17.99 ID:ysPH6Biy0
もちろん、悪い意味でね<楽しみだ
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:18.56 ID:mstfU7Lx0
満身創痍でわざわざ地球の裏側まで行って守備練かよ

もう相手GKにパスすんのやめろよ、ずっと自陣で回してろ
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:33.30 ID:YuojY71D0
分ってないヤツ多いよな

今のブラジル代表は、組織的に機能してる
これが全てなんだよ

昔の有名選手並べた様なブラジルなら、
今回の日本代表でも良い勝負できたわ!
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:40.37 ID:NJP2d/f50
>>554
出場機会は少ないけどアシストぐらいはしてるし・・・
若いから来年は出番増えてくるんじゃないか?
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:42.44 ID:DQ1jyzdNO
最初の1点はしかたないが、
最後の吉田のやる気のなさと長友の劣化は酷いな
攻撃は岡崎だから絶望的だし
見たことない宮市や新幹線永井のがマシ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:47.46 ID:Mzi9qMg1P
>>628
交代でわかるの?

本大会直前だぞ
相手の動きとか見て判断できないの?

強豪国は決勝Tにピークもってくから
本気の力は出してないけどな

ちなみにジーコJAPANは調整試合にピークが来たらしいなw
相手はコンディションピークじゃないのに引き分けがやっとなんだよなw
ユーロ直前だったイングランド戦とかもそうだが相手はピークじゃないw
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:51.60 ID:uAlEc/rP0
中村俊介とやらはユニフォーム洗いでなら呼んでもいいんじゃね
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:56.33 ID:iX1p5WVf0
清武アウト柿谷インとかどう?
清武はクロスマシン化してるからトップにビアホフみたいな奴と組まないともう出す意味ない

香川コピー柿谷を右に置くことで確実に得点力は増す
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:00.87 ID:zMgWbdgd0
レベルの低いアジアの国でブラジルに勝てる国なんて無い
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:07.63 ID:aFf+1XH/O
これで本田の移籍話もパーだな。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:12.90 ID:QqIUryOY0
史上最低のセレソンは確実だろう。そんぐらい今のブラジルは弱い。
確かにDF陣は最高だが中盤から攻撃にかけては最弱だろうな
これじゃブラジル国民も全く期待してないのも解る気がする
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:13.79 ID:gZc9ZoUH0
>>665
なんか過去最弱かもしれんて不安だったらしいな リバウドと豚と歯茎が並んでた頃よりは迫力ないわ あの頃も南米予選落ちするかもて不安定な時期だったけど
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:16.09 ID:hQ8NAF5F0
アジアレベルだって、

本田とボランチ二人にプレスかけられたら何もできない。
また、引いて中央固められたら何もできない。

それをブラジルがやるんだから、日本が何かできるわけがない。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:22.84 ID:bjPiy1iT0
だからJリーグ2部の選手がスタメンな時点で、欧州、南米に勝てるわけねーよww

まずここから変えていかないと。
本田いわく「個の力」が圧倒的に低い。
こんなやつらは外すべき。

まあ技術力がどいつもこいつも黄金の中盤+柳沢時代から数段下なんですけどね。。。
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:22.97 ID:cxUTLi4Q0
今まで日本が馬鹿強かったのは
怪我する前の異次元スタミナとスピード持ってた長友のおかげ
それが無い今の日本は攻める武器が無くなった
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:24.92 ID:F6Tdw5xX0
連携すら無くなっちゃってるのが寂しいとこだった
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:42.01 ID:ILRdLZU90
>>696
いやあんな糞シュートでさえいまの川島なら入れられるって意味ね
それだけひどいわいまの代表キーパー陣
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:45.22 ID:O1sDWbxs0
ブラジルでは、マスコミも今回の試合を褒めてないぞ。むしろ叩いてる。
監督も不満気だし。
実際、ブラジルは前回より出来が悪かったし
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:50.24 ID:p3qI6OGs0
>>670
フランスは2軍では無いだろw
せいぜい1.5軍
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:54.37 ID:RkpGRkFV0
>>626
うん その通り

だがな日本はブラジルが超苦手なんだよ

しかもブラジルって最近はフィジカルモンスターばかり集める様になったから

更に苦手になった

ブラジルが世界一かどうかは疑問

だが日本が世界で一番やりにくい相手は
ブラジルなんだよ
ブラジルが例えば世界で10番目の力しかないとする

世界一はスペインな
日本はスペインから勝点取るのは
無理ゲーじゃない
相性からすると奇跡は起こせる

だがブラジルからは無理なんだよ
相性からして最悪の相手なんだよね
模倣品と本物というか

日本サッカーの歴史も絡んでる
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:36:59.44 ID:cLv16VeY0
アウェイ
ピッチ状態が悪い
強豪相手

100%負けフラグじゃんw
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:03.95 ID:pAJMWZnQ0
>>640
大嘘ついてんなよ。ブラジルがあそこまで日本研究して対策徹底してたのに。つまらない
試合になったとしたらそのせいだ。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:06.74 ID:VxkTThkY0
本番でいきなり岡崎のトップだからな
消化試合のイラク戦で試しておけよ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:12.25 ID:TutvTzLhO
サッカーみるなんて時間の無駄
やめたやめた
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:17.47 ID:xvYd3Yg9P
3-4-3
中盤ダイヤモンド
アンカーに遠藤

これだ。
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:19.77 ID:T154coSp0
ブラジルより優ってた点なにかあった?
俺には思いつかなかった
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:20.34 ID:TWDfIW2DO
>>543
遠藤はピッチを広く使うんだよ
だから前を向いた状態の遠藤にボールが渡るとブラジル選手はよけいに走らなきゃいけなくなる
他のやつのパスは他人がカバーして間に合うパスだから取られやすい
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:29.98 ID:O8HR57PM0
1989年、ブラジルで1−0で負け
この年、日本はボカと互角の勝負何度もしてる
井原、望月、水沼、松永のほうがやっぱ上だわ

http://samuraiblue.jp/timeline/19890723/
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:41.59 ID:pnbVlU1I0
>>265
トルシエwなんだかんだ言って冷静で的確だな
今の代表を率いて欲しいとは思わんけど面白いことになりそうとは思う
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:44.98 ID:cA9nRAgX0
過去4点だけか!?
ジーコジャパンがそのうち3点だって!?

ジーコジャパンすげえじゃん
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:46.28 ID:RocIcESN0
選手だけじゃなく俺らも成長しないとな
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:51.20 ID:D8/4h8K60
選手の誰々が悪かった云々じゃない
ザックを変えない限り何もかわらない
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:37:58.36 ID:pAJMWZnQ0
>>646
この試合のブラジルを見てたかと訊いてるんだが?
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:38:06.57 ID:z/HfE3Tk0
今のメンバーが引いて守ってカウンターが出来るのかな
綺麗事言わないでそれくらい割り切らないと世界では無理なんだけど
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:38:22.60 ID:F6Tdw5xX0
前半だけ見てたけど結構ブラジル雑だったけどな
日本に技術があればもう少し善戦してた気もする
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:38:39.07 ID:OqLM+zXc0
>>725
あ、今HP見たらNHKBS102の方でやるみたい
EPGでは確認しきれなかった
でも102だから糞画質
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:38:48.61 ID:uAlEc/rP0
>>730
今のブラジルを過小評価してるやつ結構多くて意味わかんないんだけど
あのボレーを枠に沈める連中が組織的に機能することは恐ろしいことだよね
明らかに伸び代もあるしさ


もうスペインと3回やったら2回は勝つだろう
一年後が楽しみなチームだよ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:38:52.47 ID:bjPiy1iT0
ASローマでスクデットの中田
UEFA優勝のフェイエノールトの小野
セルティックの伝説中村
アーセナルの稲本

これにサンプドリアの柳沢だからな。

すさまじいパスワークでブラジルと互角に戦ってたよ。。。あの時はな・・・
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:00.66 ID:BEUvaNbpO
監督や戦術うんぬんの前に、個の能力が・・・

これでワールドカップ優勝するなんて、よく恥ずかしげもなく言えるよな
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:03.85 ID:D7j9BPyK0
対策もしてたけどブラジルが日本に慣れちゃったんだよね
格下が格上に慣れるのに10回かかるとしたら
格上が格下に慣れるのは2,3回で十分だ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:11.89 ID:lhuUWkyo0
戦う前は真っ向から挑んで経験して欲しいみたいなのが多かった気がするが
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:24.54 ID:0Z9FAwEFP
内田が使えるってことはよくわかった
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:28.34 ID:DQ1jyzdNO
永井入れてみろ

相手はなんだアイツ!?速すぎだろ!?
こんなんなること間違いなし
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:28.93 ID:TutvTzLhO
サカ豚はいい加減傲慢さを消し去り謙虚になれ
糞弱いのにみかけだけかっこよくするのをやめよ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:33.75 ID:frGOvrl6P
本田ワントップというから、南アの再現で引きまくってカウンターかと
期待したのに、まともに行ってたから負けるに決まってる
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:43.75 ID:8sdYBWMQ0
拍子抜けだわw
いつもならマスコミもイタリアに勝てるだ、選手も格下じゃないだ元気なのに
降参しちゃったのか?
さすがに愚民も騙せないと観念したのかなw
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:54.89 ID:Mzi9qMg1P
ID:bjPiy1iT0


こいつ完全に病気だなw
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:39:55.78 ID:wP29iEeT0
長友ひどいなフッキにフェイントで中に踏み込まれて打たれたとのかダメだわ
前田はポゼッションするより持ったらどんどん打ってけ可能性が唯一ある
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:11.96 ID:WbFARY7A0
日本の今現在の実力通りの結果だろう
あんなものだろう
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:16.83 ID:ILRdLZU90
現実ブンデス中堅の連中もまったく個で通用してないわけだから
いまJで活躍してる奴ら呼んでも同じ気はする
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:18.66 ID:pAJMWZnQ0
>>665
2週間きっちり準備したホームのガチ試合と、それまでの親善試合一緒にするバカ。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:19.65 ID:twb6EvL60
>>678
解説陣「ピッチの状態が悪いので」
おぼつかない足取りでボテボテのパス交換に苦労する日本選手たち

そこへ相対するブラジル選手たち
トップスピードでスペースに走り込みシュート性のダイレクトパスを的確につなぎ切り裂いていく・・・
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:25.37 ID:8KHz8dow0
プレッシャーに負けて弱腰、びびっててもう駄目だったねパスとか特に
川島の限界が見えた試合でもあった
キーパー早く育てないといかん
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:27.16 ID:QGpe5yHUO
糞よええ(笑)
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:33.50 ID:AYquW2P20
日本がいつも通りに出来ないのは分かってたよ
南米とじゃあんなもん
理由も分かってるけど言わない
ポイントは相手と接触せずボールを進めるサッカーが
できるかどうかだった
本田の強さは南米とじゃ仇になるんだよな
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:35.77 ID:PhBfRibpO
遠藤の代わりがいればベストだがいないのならフォローする奴いれよう
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:37.67 ID:xSO9f5aw0
勝負の後半20分過ぎにガス欠ってw
普通に引き篭もりカウンターサッカーやってくれ
それでも勝てるとは思わないがw
堂々と真っ向勝負で全く適わないのは親善試合でよくわかっていた筈
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:43.82 ID:J0uG5VZy0
イタリアがんばれ^q^
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:45.56 ID:IK/ah1Zd0
誰もこんなクソ代表がブラジル様に
土をつけるとか期待してない

ほら誰も俺たちのことなんか見てないじゃん
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:46.07 ID:OqLM+zXc0
>>765
>アーセナルの稲本
リーグ戦出場0だがなw
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:47.32 ID:D+jLAvYh0
>>733
試合内容ならなおさらドイツは必死だったぞ
日本がボコボコしまくって華麗なパスワークからの
高原のゴールでドイツ人は悲しみの顔になってたからな
結局ラフプレーで加地怪我したし

今の代表には絶対にこういうシチュエーションは作れないわな
フランス戦とかめちゃくちゃ相手になめられてベンゼマ前半で交代
監督も結果とかどーでもいいやって感じで3枚代えなんだから
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:48.93 ID:eBLowTZa0
このチームはピークからの劣化スピードが早かった長友怪我、本田怪我、ボランチ高齢化、香川役立たず
ピーク時は間違いなく強かったと思うよお疲れ様
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:49.27 ID:sCzFs+5r0
それにしてもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
もう”ブラジル”も名前で勝てる国ではなくなったなーーーーー!!
個人技に優れた”奴”が居たもんだが
ロベルト・カルロスなんてーーーーーーーーーーーーーーー!!
持ったら走る走る走るーーーーーーーーーースゲエと思ったが
22位になりさがった相手に
3点を入れられてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
絶望的だなーーーーーーーーーーーーーー!!
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:51.00 ID:HUzt4Iji0
>>760
そりゃ日本相手には強いだろw
日本も東南アジア系の格下相手には何もさせないだろ
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:00.82 ID:z/HfE3Tk0
ブラジルは守備陣は過去最強クラスだな
ダブルボランチもバランスがいいし
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:12.54 ID:8KHz8dow0
遠藤は懲罰交代だろ
パス雑過ぎ
本田と香川はなんとかしようと奮闘してたが、遠藤は駄目
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:16.33 ID:lAyP453z0
>>765
ベンチと戦力外が混じってるんだが?
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:22.72 ID:ZctXm4060
>>698
おいおい、調子に乗って適当な事言ってんじゃねえよw
昔の代表がトップクラスにならないのは、その当時結果も出せなかったからだろ?
お前の理屈で言うならジーコはワールドカップで負け一度も勝てずに負けてんだし、責任はジーコにある
その責任をジーコが解任された後の次の代表のせいにするとかw

こいつ、あれか、ちょっとジーコの時の代表を見てきてるってのを若い人に自慢したくてウンチク語ろうとしてるけど、ことごとくチグハグな見解しか持ってないから逆に笑われてるっていうw
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:27.32 ID:0Z9FAwEFP
>>768
そうだったんだな
レベルの違いだけがはっきりしてしまったな(´・ω・`)
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:31.28 ID:gK+uL+F90
守備ばかりのサッカーって成長がないと思うんだわ
どんな相手でも攻撃的にやってほしいね
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:36.05 ID:O1sDWbxs0
>>730
今までのセレソンの試合見てないだろ。
監督変わっても、相変わらず個人頼みの糞サッカーしてるし、
今回も組織的にはあまり機能してない。個々の力で攻撃し守っただけ。
知ったかすんな、カス
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:36.06 ID:n/k9BEdh0
サンプドリアの柳沢
ヴォルフスブルクの大久保
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:36.72 ID:j+b5dS6QO
昔から言われてるが、
ブラジルは代表選手の集まりが、悪く
(代表レベルが世界中に散らばってるため)
まともに合同練習ができないんだ
今回は、きっちり集まり練習
今回のブラジルは強くなるよ。EURO不安のイタリアよりは上だと思う
ブラジル南米アルゼンチンはサッカーの歴史が違うよ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:38.96 ID:vfvb33X80
岡ちゃんの時には川口がGKだったからな、これが一番大きい。
今日のも川口だったら全部止めてた。
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:39.08 ID:I2dgKxWV0
ちゅーか相手にあわせてパス速度変えるのやめろ
アジアのカス相手にいつもゆるゆるなパスしてっからうまくなんねーんだよ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:39.80 ID:HdqzTwQr0
長谷部は外そう
あいつ邪魔しかしてないし
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:54.58 ID:D8/4h8K60
>>760
見てたよ
ここ20年のセレソンで普通か攻撃陣がショボイし、それよりちょい下レベルだな
今日のブラジル紙でも勝っても批判多かったし
ただ日本が弱かっただけだよ
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:56.73 ID:DQ1jyzdNO
ザッケローニがダメなら本田と香川で選手決めてくれや
本田が監督しろや
勝てる可能性がある選手選んで欲しい
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:41:58.18 ID:XPhjtO0Q0
雑というか芝がひどかったんだろ
アウベスが蹴れば全部ミスキックになってたし

その後ドリブルでゴリゴリしだして適応したけど
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:07.79 ID:iX1p5WVf0
>>757
実際ジーコジャパンは強かった
ただ本番でコンディション調整に失敗した
そして昨日の代表もコンディションは悪かった
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:18.88 ID:iiQ1++Nm0
>>265
仮にトルシエにまた監督をお願いすることがあったら
ダバディじゃなくこれ訳した人にやってもらったほうがいいなw
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:20.32 ID:NnXbAhqr0
>>726>>780
川嶋はザルDFのおかげで

今日一日で1年分のインテンシティを使ったと思う 勿論超ファインセーブも連発している

きみたちは半島にお帰り 兵役の時間だぞ 御幸せに
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:20.49 ID:V7ETO0/Q0
>>747
相性って本当にあるもんね

ブラジルはイタリア系に弱いんだっけ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:21.34 ID:ZO3LAY0a0
ブラジルのサッカーの理解力が数段上

文化的なもの
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:25.08 ID:F6Tdw5xX0
>>802
いつもああいうスピードでやってるのを見られるんなら
ブラジルのファンはいいサッカー見られて幸せだな
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:36.31 ID:PhBfRibpO
>>761
カウンターって実は難しいからな
だいたいFW不足だし
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:37.14 ID:did2kku+0
連動性のなさ
キーパーの力量
これが問題
個で勝てないなら連動性でその差を埋めないと
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:42.20 ID:ZFS0T3By0
ラッキーでしか勝てないのが日本の実力だ
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:52.19 ID:pAJMWZnQ0
>>691
煽りたい奴がいるだけだから。おそらく試合すら見てねえ。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:53.99 ID:WbFARY7A0
ヤッパリチームの実力と試合結果はウソをつかないな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:05.51 ID:xmz/DR/m0
なんだかんだ言って、本田さんの言うように、個の力の足りなさを痛感する試合だった。
それを確認しただけの試合だった。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:06.32 ID:ysWFClEk0
清武を柿谷に変えるくらいで、他に現メンバー脅かす様なレペルに来てる選手がいない
いくらでも有能な選手がブラジルとは違う
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:06.49 ID:QqIUryOY0
今の弱小ブラジルがドイツ スペイン オランダ アルゼンチン イングランド
イタリア ポルトガルに勝てるわけがない

そのぐらい選手の質が落ちてる。フッキ、フレじがレギュラーの時点でしょぼい
だろう。今までのセレソンならベンチにすら入れないレベル
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:06.37 ID:HUzt4Iji0
ブラジルが強いて連呼してる奴らは日本戦だけ見て強いとかいってたわけ?
そりゃ雑魚相手には強いわw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:15.61 ID:TutvTzLhO
サカ豚は甘過ぎる
日本サッカーなどまだまだ底辺の糞
そのわりに人気だけは一人前
甘やかさず突き放せ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:25.74 ID:HzTTwchb0
ブラジルみたいな本当の世界のトップクラスと戦う前提として本田みたいな
フィジカルゴリラが10人いないとダメってことがよくわかったわ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:30.08 ID:aFf+1XH/O
是が非でもイタリア、メキシコと良い試合をして、もう一度【ブラジル】とやって欲しい。
 
そうでなきゃ意味が無い。
本大会もどうにもならない。
 
とにかくもう一度やることだよ。
 
ホントは皆もそう思っているだろ?
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:44.26 ID:kCJ+i//o0
今からアジア最終予選だったら予選落ちしそう
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:49.98 ID:BX0HjyMs0
2NNトップだぞw
まだやってんのかよw
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:54.42 ID:D+jLAvYh0
>>626
そういうこと
今のブラジルは超弱い雑魚
試合見てもクオリティの低さが目に付いた

その雑魚にあれだけボコボコにやられてるのが
今の日本代表の実力を示すんだけどな
それをまだ認められない馬鹿がいるから面白い

2005のジーコジャパンがピークでそこから間違いなくレベルが落ちてる
当時のジーコの時は強豪とまじで接戦で点決めまくってたからな〜
しかも泥臭いゴールじゃなくて完全に崩してのビューティフルゴール
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:09.90 ID:vfvb33X80
ここでラモスがひとこと
   ↓
気持ちだよ!気持ちが入ってないよ!(笑
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:10.69 ID:bjPiy1iT0
昔はアジアレベルでもサウジなら8−0とか4−0でボコってたのに

北京の糞ども世代になってからアジアで苦戦する始末w

ホントだめにしてくれたわ。
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:11.78 ID:zZy6oq/S0
>>404
そういうのはACL優勝してからにしような
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:12.63 ID:z/HfE3Tk0
セレッソ組を何人も並べても無駄な気がする
そいつらプレーが軽いからミスが増えて厳しくなるし
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:34.72 ID:9GoxvCAp0
日本サッカーは底辺がいいんだよ
日本が強豪国なんかになったりしたらサッカー自体が一気にオワコンになりかねん
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:36.19 ID:pAJMWZnQ0
>>711
真っ向から日本研究して挑んできたのはブラジルだよ。
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:43.42 ID:gK+uL+F90
すごいスピードのパスをダイレクトで出せばええんや
でけへんのやったら修行したらええんや
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:51.41 ID:Mzi9qMg1P
>>788
日本はドイツ戦がコンディションのピークw(証言有り)
ドイツは本大会にピーク持っていった(本大会好成績)

これだけでジーコが無能なのは明らかだろ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:02.60 ID:+xBzLSNA0
昨日のブラジルなんか全然力出して無い
何人かが一瞬ちょっと本気になったぐらい
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:03.24 ID:ILRdLZU90
川島→キャッチにいかず大袈裟なアクション。フィード力まるでなし
西川→フィードはうまい。それだけ。かなりポカる
権田→日本のキーパーのタレント不足の象徴。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:06.24 ID:9ZXqXPmi0
Jリーグでトップクラスの活躍をしている選手と、欧州でベンチや違うポジションをやらされている選手
どちらが上か、
適正ポジションでコンスタントに出場しているトップクラスのJリーガーの方が上だね
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:06.50 ID:NnXbAhqr0
>>810-811
『対ブラジルの失点』に関しては
 
@6月16日1,2点目の失点の時のように、中央にキレコマれてどフリーになってやられる
A6月16日3点目の失点の時のように、カウンター喰らってCB抜かれてGKと1:1(ミドルシュート含む)
 
何回も同じパターンでやられている以上、
責任はDFにある。
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:07.99 ID:n/k9BEdh0
ドイツに引き分けた後マルタに酷い試合したことは記憶喪失になってるんだ
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:09.16 ID:KqeAwHJH0
>>778
しかもフェリポンになってから負けたのは1試合だけなのに
なんか印象操作で前監督の戦績から貼ってる奴とかも居るし何がしたいのか。
実際のサッカーはウイイレじゃないんだからスター選手の数で戦うわけじゃないし、
そもそもヨーロッパのシーズン真っ最中の時期の親善試合なんて参考にならんってのに
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:24.18 ID:aFf+1XH/O
本田は黙ってボランチやれよ。バンバン点を決めたいなんて考えるな!
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:31.25 ID:AYquW2P20
弱いブラジルは怖いんだよ
あいつらに守備固められたらお終い
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:45:34.21 ID:xvYd3Yg9P
>>780
つ 権田
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:07.14 ID:F6Tdw5xX0
個を強化するのはすごくいいことだと思うけど、やっぱまだ現状は個ではかなわないよ、時間が足りない
今の日本はみんなで戦うしかないと思うよ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:07.75 ID:QqIUryOY0
とりあえず日本はブルガリアに勝てるようになってからブラジルに
挑戦するべきだな
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:11.92 ID:YMEV7EaA0
ここで勝手に熱くなってるやつらはサンドニの惨劇とか知らないんだろうな・・
あっちのほうが絶望感が半端なかったわけだが
1人世界レベルの奴がいてもサッカーはチームプレーというのも痛感したし

W杯GL突破が当たり前、優勝以外はカスみたいな国のホームで対戦したら
そりゃこんな結果にもなるだろうよ
日本はまだGL突破すれば御の字のレベルだし
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:12.97 ID:rGi82oqP0
>>770
五輪でチョンに対策されてダメだったじゃん
でも自分も実は呼んで欲しいw
基本いつも通りパスサッカーで、たまに意表をついて走らせてもいいし
ハーフナーや前田よりは得点の香りがするわ
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:20.59 ID:bjPiy1iT0
日本人として初めてプレミアに移籍、つまり先駆者なわけだ。
あの当時のアーセナルに移籍しただけでも奇跡。

そしてまぎれもなく当時世界最強だったセリエAに移籍。

今のポカスカジャン状態でドイツで巣食ってる糞どもとは違う。
そしてインテルを弱体化させ、セリエを失墜させたド下手長友。
辺境ロシアでくすぶってるのが日本のエースwww

明らかに2002−2006より数段下のごみ代表だわ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:23.67 ID:F2Jm0S5r0
アンカーおけ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:32.80 ID:dMpvAdguO
本田一列下げみてみたいわ。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:47.92 ID:D+jLAvYh0
>>757
ジーコジャパンは強かった

本戦前に主力FWの久保が怪我で落選
主力DFの怪我

タイミングが悪かったよ

小笠原と中田はもう一度チャンスが与えられるなら
上にいけたと思うって言ってた
それだけ不完全燃焼だったんだろう
本人たちは実力負けしたとは思ってない
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:49.99 ID:D7j9BPyK0
>>836
つかあの時間帯に点入ったらガムシャラになる必要ないしな
前半開始と後半開始に点入れられるって試合にならんわ
ブラジルがガムシャラだったのはそれぞれの最初だけ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:54.15 ID:ZctXm4060
>>788
都合が悪い質問には答えられない?

日本がA代表のイタリアとドイツにいつ難点差で勝ったの?
ジーコがアジアカップで取った暑さ対策は?
ジーコが率いたイラク代表は予選グループ何位?
ジーコがイラク代表解任されたのは何故?
ジーコ代表でワールドカップ何勝したの?

なあ、オッサンが過去を美化して妄想で捏造して語って悦に入るって、見てて見苦しいんだけど、きちんと答えてくれない?
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:58.51 ID:1zk/cCiN0
本田、香川にはがっちりマークついてたね
ブラジルというか強豪国があそこまでするのは珍しいと思う
で、その分ゆるかったのが遠藤
ほとんどフリーで受けて、フリーで出せる状態だった
そのわりにはパスミスは多かったし
自分の前が空いてるのにドリブルで運ばずにバックパスとか
守備はいつもどうりディレイで運動量も先発のなかでおそらく最低じゃないかな
ボランチがあれじゃ勝つどころか
どんな試合にもできないよ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:00.50 ID:+bVC1KY/0
>>764
ネイマールのボレー凄かったけどそれまで9試合連続無失点だったしなー
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:01.44 ID:twb6EvL60
>>823
「1対1で負けても数的優位を作れば」がフィジカル無視の言い訳だったけど
3人で囲んだブラジル1人にブチ抜かれんだからどうしようもないわな

逆にブラジル1人に対して日本1人では100%前に進めないし
昨晩のブラジルは本当に楽しそうにドリブル突進しまくってた
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:01.92 ID:9TM0BVxY0
>>835
それはフィジコの責任だろ
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:03.61 ID:gkbxliGu0
香川って代表ではまったく役に立たないな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:04.60 ID:LejEQgqS0
渡邉千真、富澤、闘莉王あたりは代表で見てみたい。
ザッケローニは潰し役や黒子系、一芸系な選手の人選少ない気がする。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:09.25 ID:z/HfE3Tk0
柿谷や工藤や山口や扇原辺りは東アジア選手権だな
そこで何も出来なかったら恐らくチャンスはない
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:10.70 ID:pAJMWZnQ0
>>730
個人で日本と同等以上のブラジルに日本以上の組織作られた上に、日本対策完璧じゃあ
お手上げ以外にねえわな。コンディションまで上だし。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:11.76 ID:mDQ2kw7d0
本田はFK蹴らなくていいわ 入る気せーへん 南アフリカで入ったからキッカーになってるけどFKの技術は大したことない
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:43.57 ID:436OQIM40
本田にしろ長友長谷部清武遠藤にしろ
みんな今自分のことで手一杯な状況だろ
日本の勝利という共通の目的の共有が弱い感じするわ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:44.54 ID:DfujnSPJ0
2014年ワールドカップで日本はどこまでいけますか?
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:55.28 ID:TPuRg+L+0
ID:ZctXm4060
ザッコローニ信者怖い
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:55.86 ID:dykfI5i70
柿谷ってハードワークな守備できるんか、気のきいたパス出せるんか
キープ力あるんか、代表は総合力が試される場だぞ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:47:58.61 ID:KqeAwHJH0
>>763
ありがとう。BSかぁ〜
去年強風で角度ズレて面倒で直してなかったんだけど試合までに直すわー
画質はネット中継よりはマシだろうし
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:04.47 ID:84VAAoQY0
日本はコンディションが悪すぎた
もちろん個々の選手の劣化や怪我もあるだろうが
まずは過密日程からのコンディションだよ

なんとか体調を戻してあと2戦がんばって欲しい

例えボロ負けだったとしても選手・監督・サポーターにとっていい経験だと思うよ
今後の飛躍のための試練だよ
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:35.17 ID:aYW8i1BQ0
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:35.35 ID:l1DY7pM90
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:38.79 ID:bjPiy1iT0
>>863

世界のFKの名手、中村俊輔に比べたらゴミだよ本田なんて。
まず技術がない。そこが致命的。
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:48.82 ID:BAI4+F7S0
なんとか16人ぐらいで試合させてもらえないだろうかw
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:00.60 ID:1/VMwVI2P
結果どうみても惨敗なのにマスゴミなんで必死に惜敗みたいに持ち上げるんだろ
本線の視聴率あげたいからか
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:04.53 ID:OqLM+zXc0
>>865
普通に決勝トーナメントに行ける可能性はあるよ

でもそれとブラジルに勝つのは次元の違う話
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:06.97 ID:H/72UxIc0
ジーコ信者ってキチガイやな。

本大会であれだけ無様な負け方したのにまだ信じてるw

本当に死ねばいいのにw
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:09.30 ID:O1sDWbxs0
ブラジルはダミアンがいれば、もう少し良かったかも。
ダミアンがいないせか攻撃に精彩を欠いてた。
フレッジとか使えないFWがいるから、あんなパっとしない試合になったんだよ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:09.61 ID:HeZJgZgp0
追放とかアホなこと言ってないでイタリア戦どう戦うかを考えようぜ


前半は全体的に守備的にこなす
特に前田には前線から体張って守る
後半は本田ワントップでカウンター狙う
それで1−0勝利や
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:09.80 ID:aYW8i1BQ0
コンフェデ杯 初戦黒星からの1次リーグ突破は過去3カ国 あきらめるな!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/16/kiji/K20130616006027910.html
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:17.87 ID:9ZXqXPmi0
>>873
いや、100人ぐらいでお願いしたい
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:21.29 ID:xFjd/eVa0
遠藤長谷部の控えが細貝高橋だからなあ
この二人がなぜ代表に呼ばれるのかわからない
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:24.57 ID:95urrVfk0
イタリアもメキシコも調子が悪くてもブラジルにあんな負け方はしない
このままだと3連敗は確定だな
現状でできる事は相手より運動量で勝つこと
無駄な走りでもなんでもいいから運動量が相手と同じであれば必ず負ける
オシムが昔、言っていた事が今理解できたなあ
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:30.84 ID:DBqdYcOV0
>>847
いやあれは想定内だろ
そして後のスペイン戦でのドン引きに活かされた
ザックは対ブラジル2度目なのに何やってんだか
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:32.81 ID:O8HR57PM0
Wカップって1982年までは今と同じ状況(オーストラリアもアジア枠)で枠が1
→今は4,5wwwwwwww
ありえないだろ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:35.90 ID:lAyP453z0
>>852
もう一度があると考える時点で精神的に負けている
いつまでたっても「もう一度」中田なんてその典型だろ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:42.13 ID:XXxLmt+k0
欧州チームでもFWは黒人の帰化選手ってとこが多いんだから日本も誰か
帰化させろよ。ダヴィなんていいと思うけど。日本生活長いし。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:42.52 ID:liLeJwY50
キツイ試合でもガンガン周囲を叱咤できる選手が必要だな
本田がやってくれると思ってたけど
後半明らかに気が抜けててがっかり
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:42.95 ID:MVrdHGHA0
オーストラリアに勝てなかった時点で悲観するべきなのに
ブラジル相手にこんなにスレ伸ばしてんのは

「ブラジル相手に本気出せばなんとかなるんじゃね?」みたいな得体の知れない期待があったんだろうな
その悔しさ恥ずかしさが合間って今ごろ爆発してる
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:44.22 ID:rvMG0RMP0
本田、何本連続FK外してんだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:49.79 ID:TAnQAztf0
ブラジルはW杯で優勝出来るほどのチーム力は無いように見えたな
日本が不甲斐なかった
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:58.56 ID:SObPoa4Z0
普段SBやってるキャプテンがあたりまえのようにボランチに居座ることに異議をもうしたてるやつはいないのか
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:10.30 ID:ysPH6Biy0
いやこうなったら大会全体を考えなきゃならないわけよ
今朝の3失点目が命取りにならないことを祈るばかりだ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:14.00 ID:zb+qcVYt0
自国開催のWCを控えたブラジルの強さは
たぶんいつもの3割増し
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:19.79 ID:D+jLAvYh0
>>849
おっしゃる通り
あの当時はセリエという世界最高リーグの攻撃選手がいたからな
名門フェィエのUEFACUP優勝の小野もいたし
ワールドユース準優勝の天才が多くいた時代
まさに本物が結集してた最強時代
だから強豪相手にも気後れしないで戦えてたんだよなあ
小野とかピッチに立ったらおれが一番うめえんだよっていうオーラを出しまくってた

今の代表はマジでレベルが数ランク落ちてる
結局北京世代の限界だろうな
あとザッケローにも無能すぎる
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:26.80 ID:YQpArbLw0
思ったほどの差は無かった
運が悪かっただけ
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:28.78 ID:gK+uL+F90
イタリアは香川がすごいプレーで敵DF陣を抜くか乾がすごいドリブルで敵DF陣を抜くかしたら勝てるよ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:33.83 ID:z/HfE3Tk0
長友は膝が悪いなら手術しろよ
最悪なのは来シーズン入ってやっぱり手術しますという展開
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:34.90 ID:PHZC7/rE0
アジアチャンピオンでもこんなレベルなんです
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:36.86 ID:pAJMWZnQ0
>>761
本来は自陣に守備ブロック築いてからのカウンターがザックジャパンのスタイル。ブラジルのプレスに
カウンターの頭を押さえられただけ。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:53.05 ID:7yWRQGpe0
選手たちが「W杯の優勝目指す」って言ったことで、今回の大敗に対して叩かれているんだろうけど
別にブラジルに大敗って当然の結果でしょ?
優勝目指す発言は戦う前に負けること考える奴がいるかバカヤロー的なノリでの発言で
心の底から思ってるわけじゃないよ選手たちも
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:59.73 ID:HdqzTwQr0
試合見て下手くそと思ったやつら
長谷部、遠藤、本田、吉田
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:59.76 ID:aFf+1XH/O
一回目のFKはまだ本田で良かった。位置、アングル的にね。

だが二回目はどう見ても遠藤だろ。
本田のそういう部分が嫌い。
でもそれを止められない遠藤はもっと嫌い。
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:13.15 ID:8KNzO6qBP
遠藤が交代したあとに長谷部がSB追い越したりしていたのを見て
遠藤といるときにどれだけ守備に比重を置いていたかわかった
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:16.63 ID:L9hYbQnB0
>>865
グループリーグ突破してベスト16で御の字
これって強豪でも中々難しいんだよな。今の日本のザル守備じゃ不可能
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:19.78 ID:ZctXm4060
D+jLAvYh0

横パスバックパスばかりのサッカーが好きで
日本代表がイタリアとドイツに勝ったと思い込んでて
グループ最下位のイラク代表を解任されたジーコが大好きで
都合が悪い質問は一切無視し
妄想と美化した思い出に浸って悦に入ってるオッサン

きもっw
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:24.49 ID:zZy6oq/S0
>>860
釣男なんて2010年の時点でもアンカーのお守りつけないとだめだったやつなのに
いま呼んでどうやって使うつもりだ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:42.53 ID:+xBzLSNA0
>>853
3点目は本気の攻撃パターンですね
1,2点目は入っちゃったって感じでじゃあ後は流す感じ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:48.62 ID:0Z9FAwEFP
なんかただ漫然と守ってて個々の選手への対策が弱いようにみえた
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:49.56 ID:Y2ZL3afJ0
香川 岡崎

本田
長友
細貝 長谷部
内田
今野 吉田

こんな感じはどう?
2トップってもう流行らないの?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:50.16 ID:ysWFClEk0
柿谷インと釣男のワントップ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:20.80 ID:N4qM78Hw0
これまでのコンフェデって、一ヶ月くらいの準備期間があって
体調含めて万全の体制で取り組んできたと思ったけど、
今回みたいなのは初めてだよな。時差ぼけでホームのブラジルとって
厳しすぎだろ。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:20.93 ID:JEKlywYf0
そろそろセルジオ監督の流れが来た?
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:31.77 ID:pYdyGO7b0
2010年頃の本田は間違いなくワールドクラスか、それに手が届きそうな位置
にいる選手だったと認めよう。しかし現在ではロシアプレミアベスト33にも
選ばれない有象無象の一人だということを忘れてはならない。
もはやチームの核となり違いを生み出す選手ではなくなっているのだ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:41.09 ID:+gcm3ZT/0
強豪国と戦える数少ないチャンスだったけど
3-0の大敗で次のイタリア戦で勝たないと終わる
3連敗予選落ちが現実になりそうだな
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:44.31 ID:kOqs1yjJ0
岡崎の動きはいい。
後は本大会までにスピードと決定力を上げればいい
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:56.09 ID:Mzi9qMg1P
>>858
フィジコもジーコが用意した奴だろ?

スタッフに指示出すのも監督の役目
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:58.38 ID:ECwNXRkS0
>870こうして見ると香川も海外行ってから結構鍛えたんだな
918名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:59.10 ID:Qc5ps0K+0
サカ豚イライラでワロタww

フルボッコだったもんなww
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:04.90 ID:p2J48+1T0
ブラジル戦ボロ負け→コンディション不足だった

イタリア戦ボロ負け→タイトな試合日程が悪い

メキシコ戦ボロ負け→監督のせい


根本的な問題をすべて先送りにして、原因を外側に持って行こうとする態度は衰退の第一歩w
920名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:09.62 ID:PHZC7/rE0
>>904
過去フランスやスペインやイタリアがグループリーグ敗退ということもあるのに
日本がまたふたたびベスト16に進めるのが御の字とか楽天的すぎる
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:16.12 ID:Mhn/p3N/0
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:22.81 ID:dykfI5i70
コンディションが悪いとかけが人が多いとか移動距離が長いとかピッチが荒れてるとか、気温が高いとか
湿度が高いとか標高が高いとか、飯がまずいとかアウエイだとか、いいかげん言い訳はやめにしませんか
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:35.43 ID:V7ETO0/Q0
黄金世代は凄かっただろ

なんでそこを否定するのか分からん
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:35.83 ID:VxkTThkY0
>>884
ボクシングの階級分けとか見てみろよ
お金でルールや出場枠は動くんだよ
オリンピックでさえ同じ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:46.44 ID:3y3LESiU0
遠藤はFKもPKも蹴りたくないだけ香川に教えてやってみろと言ったが香川も拒否
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:50.07 ID:5aTG1Y0y0
前を向いてプレーさせてもらえないって相当力の差がないと無理だぞw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:50.72 ID:YuojY71D0
>>888
本気の意味にもよる

なりふり構わず勝ちに行ったら、
引き分けや運良く勝てるレベルには来てる感じだろ

けど今回は普段通りにやろうとして、実力差通りに負けた

本気で勝ちに行くなら、ドン亀戦術で引き分け狙いなら、
相手が崩れる可能性も、わずかながらあったはず
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:54.37 ID:WuF4L83T0
W杯で優勝狙ってるって言ってたぞ。
この試合は調子が出なかっただけだ。

イタリアとメキシコには勝つよな。
グループで2位になれば優勝のチャンスはまだあるんだろ?
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:55.95 ID:PHZC7/rE0
メキシコにはさすがに勝てるだろ?
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:58.90 ID:fLNHOUuRO
23:00からNHKBS1で、これの分析番組するみたいだけど
おまえら見るの?
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:53:59.67 ID:K2Pa8m/0O
強豪ばかりのこのメンツじゃ敗退もしょうがないだろ。W杯などの大きな大会なら、互角くらいのチームも必ず入るからな。コンフェデはいきなり決勝Tから始まるみたいなもんだからな。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:07.82 ID:z/HfE3Tk0
岡崎はCFやりたいなら簡単に倒れるな
このままではサイドで頑張るしかない
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:13.12 ID:pAJMWZnQ0
>>784
ガス欠はこのスケジュールじゃどうしようもねえ。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:17.47 ID:ysWFClEk0
>>881
高橋なんてヒロミ枠だな
ザック使う気ねえし、枠の無駄
フィジカルある蛍入れた方がまし
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:39.68 ID:n6QnVksh0
>>28
すげえw
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:42.00 ID:BAI4+F7S0
戦術家のオレサマが名案をさずけたるわw

全とっかえしてロンドン五輪組+本田でやればええんだw
あとは永井にボールより走らせとけはオケw

希望みえたやろ?w
ドヤ?www
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:43.88 ID:Mzi9qMg1P
>>930
見るしかないな!w
938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:52.83 ID:bxUeG4/j0
ブラジルレベル相手にしたら今も昔もこれからもワンチャンスだよワンチャンス
前線にデカイ奴を一人いれてそいつめがけて何度も放り込む
少し後ろに足の早いやつを置いてカウンター
それからFKの得意な奴を入れて直接入れてくれることを願う
あとは全員で必死で守るのみ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:54:53.58 ID:bjPiy1iT0
>>894
小野伸二なんてまさに天才だったからなあ・・・

オランダのフェイエノールト所属でUEFAとってんだもの、間違いなく天才。

そしてセリエAで無双の中田。

なんだろう今の代表・・・誰も才能を感じない。

当時は中田がダメでも中村がいる、中村がダメでも小野が。
いや3人だめでもサブに名手小笠原がいる。

なに今の代表。なに高橋って。ひどいレベルですね本当。
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:02.51 ID:Z0IY7ToH0
>>884
その頃の本大会は24ヶ国だから
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:06.62 ID:NnXbAhqr0
>>1-1000
的外し工作員の諸君
全員御幸せに。

あ、俺と関係ない人たちは不幸でいいのでね。君たちだけでも幸せになってくれ。
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:10.47 ID:LXtiwP3h0
この予選突破の布陣・戦術のまま本戦に挑むつもりなのかねぇ。
ザックに聞きたいわ。
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:12.98 ID:OqLM+zXc0
>>930
見るよ
個人的にはBSスカパーでプロホガソンやってほしいけど
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:14.39 ID:k8wuJAdp0
>>923
よかったと思うよ
今の代表の方が弱いかもな
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:15.96 ID:y8B4V/Wz0
>>62
香川はダメだっただろ

みんなCMに出るようになって軟弱になった
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:25.07 ID:95urrVfk0
ブラジルはロナウドやロナウジーニョがいた頃に比べると迫力がなかったな
歴代のブラジル代表でも弱いほうじゃないかな
初戦だったから70%ぐらいの力だったのかも
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:30.71 ID:N4qM78Hw0
>>923
才能あったし、ナイジェリアWYあたりからずっと一緒という強みもあったんだけどね。
W杯ドイツ大会のせいかな。否定してる人は
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:47.78 ID:/IPdwnbQ0
>>930
ほー、寝ようと思ってたけど、コーヒー淹れるかw
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:49.08 ID:FxTpOxcsP
いいから早く中澤と俊輔よべよ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:57.25 ID:xvW3lJjG0
>>867
代表が3-4-3やるんなら、前3の真ん中以外でいけますよ^^
今現在では一番の適任者じゃないでしょうかね^^
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:03.46 ID:gZc9ZoUH0
いや雑魚じゃねえよブラジル 守備しっかりしてるし 全員足元でもてるし ただ攻撃陣のスキルとかスピードみたいのはカカやらロビーニョやら歯茎のがあった気がする
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:04.18 ID:z/HfE3Tk0
日本代表はアイドルみたいなものだし
仲良しアピールもしつこいからどうでもいいけど
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:05.44 ID:cxUTLi4Q0
遠藤って来年34歳だろ
ちょっと厳しいんじゃないの
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:13.12 ID:eBLowTZa0
>>922
確かに情けないよなホームで勝ってる時は相手の国のことはスルーのくせにね
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:16.90 ID:V7ETO0/Q0
ただ、今からでも改革は間に合う
宇佐美宮市を投入しろ
駄目でもともと。スタメン固定はやめろ
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:27.26 ID:+SDIqPR20
>>922
まずはトラップが出来るようにならんとな
それが出来たらシュートをコースに打てる様に練習だな
最近は弱かったり真正面だったりするけどシュートが枠に飛ぶようにはなってきたし
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:27.62 ID:traZumoS0
サッカー 日本vsブラジル戦 ネイマールが開始3分に見事な先制ゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=7FyF2LPo7fE
日本×ブラジル 後半開始3分、パウリーニョに二点目のゴールを決められる
http://www.youtube.com/watch?v=iL4OQel0IdE
日本×ブラジル 岡崎のシュートが惜しくも外れる 後半3分 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=dJRtrL45K6M
日本×ブラジル戦 本田フリーキックから前田のシュート! 惜しくも得点ならず..
http://www.youtube.com/watch?v=fv-xvU9Mdb0
日本×ブラジル ロスタイムにジョーが3点目のゴール 日本完敗
http://www.youtube.com/watch?v=C4rZX08tXV8

コンフェデ杯 日本代表 王者ブラジルに敗れる 総合ハイライト 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=iBW6Er4CcWY
日本vsブラジル 前半ハイライト 川島の好セーブ
http://www.youtube.com/watch?v=ea60rUwg9N8
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:27.79 ID:Z0IY7ToH0
まあ、野球の負け試合じゃ★20超えないからなw
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:41.62 ID:TPuRg+L+0
>>905
まだ若いんだね
ドイツ見た頃は小中学生くらいでしょw
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:42.08 ID:7yWRQGpe0
何かこれがW杯優勝候補との差みたいなこと言われるけど
現状のブラジルって優勝候補だっけ?
まあ、地元の利があるけどどうなんだろ
ぶっちゃけブラジルでも優勝候補と比べてワンランク落ちるチームのような
そことさえ差があるんだよ日本代表は
961[email protected]:2013/06/16(日) 22:56:44.39 ID:azYvSFsRI
ブラジャー汁
[email protected] 弁護士 武藤いづみ
弁護士 武藤いづみ[email protected] 弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ
弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ[email protected] 弁護士 武藤いづみ
弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ[email protected]
弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ
弁護士 武藤いづみ[email protected] 弁護士 武藤いづみ 弁護士 武藤いづみ
弁護士 武藤いづみ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:47.15 ID:IWiTKADQ0
   柿谷
香川 本田 清武
  細貝 今野
長友伊野マヤ牛田
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:48.37 ID:D+jLAvYh0
>>905
必死にジーコ時代を汚したいのはわかるよ
ジーコ解任デモとか恥ずかしいアホは永遠にその十字架を背負うんだから
永久的に黒歴史の人間になりたくないもんね

日本サッカー史で最大の黒歴史が

「ジーコデモ騒動」

欧州のVIPのベッケンバウアーに馬鹿にされて
恥ずかしいを通り過ぎてるよね〜
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:50.89 ID:WYFs1FFIO
川島昔はスーパーセーブたまにあったが今はない
フィード下手くそだし換え時だな
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:52.29 ID:RzjVQgFX0
お前ら、わかったからもうw

お前ら、しつこいからマジw
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:02.03 ID:RLVWSAzH0
>>929
やってみなけりゃわからない
メキシコも日本も調子悪そうだしな
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:02.69 ID:XXxLmt+k0
>>890
いや、ブラジル優勝は確定している。
アメリカ大陸の大会でヨーロッパチームは絶対に勝てない。
そして南米・北米のチームで優勝できそうなのはブラジル以外じゃアルゼンチンぐらい
しかない。そのアルゼンチンも調子悪そうだし。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:04.43 ID:YMEV7EaA0
まあ2014年は組合せを見ないと何とも言えんな

2010年の時は国の面子を見たときは「あ、予選敗退決定じゃん」と思ったけど
優勝もありうるオランダ、エトー擁するカメルーン、北欧の雄デンマーク・・
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:05.61 ID:pAJMWZnQ0
>>791
どこのチームが相手だろうが、試合っぷり見てれば力はわかる。日本以上の組織、徹底した
規律、ゆるぎない戦術。こういうセレソンは強い。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:08.32 ID:wJjswiLv0
W杯まで1年ある(しかない)けど、休める奴は休めて 新召集掛けた方がよくね?
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:26.35 ID:p3qI6OGs0
>>947
ついでに黄金世代の海外組が当時クラブチームでことごとくパッとしてなかったのもあるかも
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:28.72 ID:traZumoS0
コンフェデ杯 日本代表×ブラジル代表 ハイライト 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=x9u_VEhdhOk
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:29.83 ID:UDxzw2Wm0
1年後の
遠藤長谷部。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:42.73 ID:Z0IY7ToH0
>>960
じゃあ優勝候補ってどこの国よw
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:50.84 ID:uZwzE/xAI
↓と思うやんかぁ?
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:51.17 ID:GKJkW+ogO
>>930
CSの再放送見終わったばかりだけど見てみるわ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:54.51 ID:/tyW9AAXP
サッカー 日本vsブラジル戦 ネイマールが開始3分に見事な先制ゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=7FyF2LPo7fE
日本×ブラジル 後半開始3分、パウリーニョに二点目のゴールを決められる
http://www.youtube.com/watch?v=iL4OQel0IdE
日本×ブラジル 岡崎のシュートが惜しくも外れる 後半3分 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=dJRtrL45K6M
日本×ブラジル戦 本田フリーキックから前田のシュート! 惜しくも得点ならず..
http://www.youtube.com/watch?v=fv-xvU9Mdb0
日本×ブラジル ロスタイムにジョーが3点目のゴール 日本完敗
http://www.youtube.com/watch?v=C4rZX08tXV8

コンフェデ杯 日本代表 王者ブラジルに敗れる 総合ハイライト 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=iBW6Er4CcWY
日本vsブラジル 前半ハイライト 川島の好セーブ
http://www.youtube.com/watch?v=ea60rUwg9N8
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:55.58 ID:Mzi9qMg1P
>>963
解任デモとかどうでもいいから

ジーコは最低の監督だったのは確定なんだよ諦めろよw
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:57:57.42 ID:HUzt4Iji0
>>955
4年後ならまだしも来年なんだからそんなのよりJで活躍してる奴ら呼んだがいいわ
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:58:00.29 ID:lAyP453z0
>>939
> セリエAで無双の中田???
どうやら異次元世界からの書き込みもあるようだ

ペルージャ そこそこ活躍
ローマ ベンチから戦力外
パルマ エースからお荷物

俺の住む世界ではこうなってた
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:58:02.17 ID:WYFs1FFIO
>>930
お前が見て解説してくれ…
982名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:58:03.97 ID:OaWhisL90
>>738 それをいうならブラジルのDFも大概だがな。
イングランド相手に2戦連続で2失点では、ざると言わざるを得ない。
DFが最高なんて馬鹿らしくて笑っちまう。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:01.23 ID:UDxzw2Wm0
ザックの固定が大失敗だったってことだな
固定は取り返しつかんから恐ろしい
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:05.48 ID:TAnQAztf0
イタリア戦は1人か2人ぐらいメンバー変えてくるかもな
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:08.84 ID:ZFnUhIur0
>>942
よほどの上位互換品が出てこなければ、このまま行ってもベスト16程度は行けそうだしな
W杯優勝狙えって話ならこのままではヤバいけど
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:17.17 ID:ZctXm4060
>>959
だからジーコがアジアカップで取った暑さ対策教えろよw
ワールドカップでもコンディション調整失敗しただろ?

正しいものの見方が出来ないオッサンが思い出話しに華咲かせてても、誰もすごいとか尊敬とかしねえぞ?w
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:29.56 ID:pAJMWZnQ0
>>798
お前試合ガチで見てねえだろ?本田も香川もダブルチームで潰されまくったし、常に同数作られて
ワンツーすらカットされまくった。これだけ組織的に守るブラジル見るのは久しぶりだぞ?
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:31.83 ID:tVLIriMv0
ブラジルがワールドカップ取るのって、たいてい前評判が悪い時だよな
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:33.59 ID:RLVWSAzH0
>>974
終わってみたらドイツとかイニシャビのスペインじゃねえの
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:36.70 ID:uwIg8dAiO
近所に気をつかい、ミュートで見てたからかもですけど、いい試合だった気がする。 本番は、頼む!!
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:41.99 ID:D+jLAvYh0
>>939
おっしゃる通り

あと、今の代表で物足りないのが代表クラスのプレーがないこと

中田の倒れないドリブル突破からのミドルとか小笠原のロングループシュートとか
中村のミドルシュートとかFKとか小野の柔らかいボールタッチとパスと両足のスムーズなキック

現代表は魅力も何もないんだよなあ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:55.88 ID:V7ETO0/Q0
>>979
今必要なのは勢いだから若い奴でいいんだよ
とにかく自分が活躍した言って奴をつっこめばいいべさ
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:59:56.70 ID:+gcm3ZT/0
もう手遅れ感がすごいな
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:03.98 ID:cgM0y4yPO
最近はおとなしくなったよな
一昔前は、バス囲んだり椅子なげたり
水かけたり、ガラス割ったり
色々あった
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:04.17 ID:traZumoS0
サッカー 日本vsブラジル戦 ネイマールが開始3分に見事な先制ゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=7FyF2LPo7fE
日本×ブラジル 後半開始3分、パウリーニョに二点目のゴールを決められる
http://www.youtube.com/watch?v=iL4OQel0IdE
日本×ブラジル 岡崎のシュートが惜しくも外れる 後半3分 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=dJRtrL45K6M
日本×ブラジル戦 本田フリーキックから前田のシュート! 惜しくも得点ならず..
http://www.youtube.com/watch?v=fv-xvU9Mdb0
日本×ブラジル ロスタイムにジョーが3点目のゴール 日本完敗
http://www.youtube.com/watch?v=C4rZX08tXV8

コンフェデ杯 日本代表 王者ブラジルに敗れる 総合ハイライト 2013/06/16
http://www.youtube.com/watch?v=iBW6Er4CcWY
日本vsブラジル 前半ハイライト 川島の好セーブ
http://www.youtube.com/watch?v=ea60rUwg9N8
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:05.32 ID:FxTpOxcsP
1000なら加地代表復帰
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:11.58 ID:vUeCkLP40
>>984
既にバロアウトっぽい
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:13.66 ID:it1fyKZ0O
誰かがボール持っても誰もフォローいかないかららしくなかった
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:14.43 ID:UDxzw2Wm0
遠藤と長谷部のボール供給がまったく
つうじましぇえええええええええええええんんんんんんんんんn
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:17.63 ID:J0uG5VZy0
1000ならイタリア勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。