【サッカー】J2水戸観客1万人突破 G大阪効果で今季最多 1万人突破は、2010年柏戦以来2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
サッカーJ2・水戸ホーリーホックの主催試合として、15日にケーズデンキスタジアム水戸で行われた
ガンバ大阪(G大阪)戦は、今季最多の1万25人を集め、スタンドは水戸のチームカラー、青色に染まった。

同スタジアムで1万人を突破するのは、2010年10月の柏戦の1万181人以来2回目。
試合後半、スクリーンに観客数が表示されると、サポーターから大歓声が上がった。

水戸の今季ホーム主催9試合での平均観客数は4000人で、22チーム中17番目と苦戦。
「いばらき!ホーリーホック1万人まつり」とした1日のヴィッセル神戸戦も6516人止まりだった。

相手のG大阪は日本代表の遠藤保仁(33)、今野泰幸(30)両選手などスター選手を多く抱え、
アジアチャンピオンにも輝いた人気チーム。G大阪をホームに迎えた各チームは1万人を超える入場者数を記録しており、
水戸も期待感を高めていた。

水戸は5月から選手らによるポスター掲示やチラシ配りなど、さまざまな告知活動を展開。
遠藤、今野両選手は代表選のため不在だったものの1万人を突破し、
水戸在籍15年目の本間幸司主将(36)は「10年前は想像できなかった」と感慨深く話した。

2回目の1万人超えを実現し、沼田邦郎社長は
「G大阪効果もあっての達成だが、地域の協力もあり、非常にうれしい」と声を弾ませた。
今後もさまざまな企画を用意して集客を図る考えで、「常に満席にしたい」(沼田社長)と観客増に向け意気込む。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13713195501514
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:07:53.94 ID:ulz0RX+Y0
「も」ってなんだw
ガンバ効果そのものだろ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:08:08.59 ID:2E5k2+c50
遠藤今野とか別に関係ないんだな
ガンバが人気あるのか
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:11:09.98 ID:hl8wiepu0
水戸ちゃんやってたね水戸ちゃん
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:11:14.63 ID:n3sLcvNY0
1年前にも想像できなかったよ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:19:40.02 ID:C2u+E5290
> 「いばらき!ホーリーホック1万人まつり」とした1日のヴィッセル神戸戦も6516人止まりだった。


ガンバ戦を1万人まつりにすればよかったのに
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:23:48.67 ID:aJJEjcbJ0
そんなに人気なのか。
これはJ2のためにも、数年はガンバにJ2に居てもらわないといけないな。
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:24:40.20 ID:kcdjhLCz0
さすが師匠
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:27:29.36 ID:tmNNX5C70
今年のJ2動員のガンバ効果を見てると
「Jリーグにビッグクラブはいらない」ってのがいかに嘘くさい理想論か分かるよね
結局潜在的なファンはわかりやすさを求めてるんだよね
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:28:03.14 ID:CZvWCYbp0
>>7 来年名古屋が代わりに落ちるんだよ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:29:59.61 ID:OzFI/8LY0
>>9
正確を期すならば、ビッグクラブに報道リソースが集中する「巨人化」はいらない、ということだな。
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:30:24.57 ID:Au6tqbe70
>>6
神戸戦は水戸市民無料
流石にJ2で客が一番入るガンバ相手に対して金を取るのは間違いではない
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:31:01.27 ID:b0mhFX9vO
ガンバ効果も今年限りっぽいしなぁ、好きでJ2にいるんじゃないんだしw
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:32:22.84 ID:ZKpFUTaQ0
>>6

ガンバ相手だと祭りなんかしなくても1万くらい集まるからしなかったんだろう
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:33:00.60 ID:o9qpEqB/0
遠藤と今野が抜ける時期はホームゲームを組まれたくないクラブが多かったらしいけどあまり関係ないのかな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:34:29.17 ID:C2u+E5290
>>12
ああ、そういうことなのかw
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:34:29.75 ID:BrHl3C9a0
本間は10年前もいたのか、在籍15年は凄い、さすが良いGKだw

師匠は普通にJ2で通用してるしね・・・

つーか、水戸って普通にもう中位だろw
資金的には多少問題あるかもしれないが、戦力面だけ見ると地味だがよくやりくりしている
ここ数年は特に毎年良いチームを作ってきている印象
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:34:35.64 ID:ZI4TjYQX0
二川さん人気だろ。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:36:21.79 ID:kFQ9QU1H0
藤ヶ谷に決まってる
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:37:44.07 ID:Ms7vLQ++0
ガンバはレアンドロと家長出て行くこと決まったけどどうなるかね
ロチャとかいう謎外国人が来るけど
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:41:54.66 ID:nmrD7KYa0
>>20
宇佐美が戻ってくるぞ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:42:10.10 ID:SVfx7FiRO
家長は別に。レアはキツイ




めちゃくちゃキツイ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:43:12.31 ID:qdyNtv810
ガンバの集客力半端ないわw
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:45:06.18 ID:CSV8o+wc0
完封負けした上に退場者出しちゃったけど?
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:48:47.09 ID:WKkEs4xZ0
この試合に限らないが、J2の試合をマスメディアはどのくらい事前告知してるんだろうね
皆よく試合ある日をチェックしてるわ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:50:33.98 ID:PRbhpcmC0
水戸で1万人集まることはガンバ戦以外ないだろうな。
水戸の祭りとか行事全部合わせても。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:52:25.36 ID:tfyolCkiP
>>24
客のほとんどはガンバ目当てだから問題ない
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:53:05.54 ID:PRbhpcmC0
>>25
茨城県はキー局の範囲のはずだから、
テレビによってガンバ戦を見に行こうと思う人はほとんどいないと思う。
ネットとか口コミとか地方紙だろうね。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:57:00.11 ID:whOcdOfV0
走れホーリーホックは名曲だと思います。軍曹殿
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:01:32.19 ID:w0D1MXqF0
まあ今朝の代表戦のスタメンは海外とガンバ2人だもんな
ガンバはトランプのジョーカーみたいなもんだ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:01:49.32 ID:Eb+F1ep0O
遠藤・今野・藤ケ谷あたりはサッカー好きな奴はみたいだろうしな
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:04:20.52 ID:9YwMseUb0
最近まで県・市が非協力だった水戸で1万はすごい
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:04:49.04 ID:D2o9oTXm0
水戸戦が今年の関東での初ガンバ戦と聞いた
6月まで関東のアウェイゲームなかったんかいと
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:05:24.97 ID:Ph5fUvz/0
富士が矢なんてみたくねーよwwww それに遠藤今野は不在
だからすごい
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:06:14.29 ID:MNmCzjLM0
>水戸在籍15年目の本間幸司主将(36)は「10年前は想像できなかった」と感慨深く話した
ホンマ凄いことやで
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:08:01.62 ID:nwY+1T410
水戸在籍15年目の本間幸司主将(36)は「10年前は想像できなかった」と感慨深く話した。

そうだよなよくあの水戸が1万人を超える日がついに来るとは。。
やっぱ草の根の努力のおかげだな。人気チームになった。感慨深い。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:15:12.06 ID:HfhruQZF0
「いばらき!ホーリーホック1万人まつり」

こんなもんいらん
水戸は漢祭りだけで十分
復活よろ
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:49:24.00 ID:qy1Rk4ZX0
水戸育ちだけど周りのやつは水戸ホーリーホックの話まったくしないし・・・TV見てる俺のおじいちゃんぐらいだった
まあ俺も部活で水戸の試合のボールボーイやったくらいしかない・・・いつか行こうとは思ってもスタジアムが水戸市の辺境にあるのがなあ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:54.57 ID:iJBcJ4A30
                              |
          __                \     /
         /▲        ,.-'⌒ヽ,       /⌒\
   ,.‐、,ノ⌒ヽ▼/      ノ     ヽ、  ― ( ゚ ∀ ゚ ) ―
  ,ノ   ノ  /▲__   (´  ,ノヽ    )    \_/
 (´ (⌒´ _,.-――'  ,.-' (´     `)`ー-、/  ノ⌒ヽ、
  `ー-―'´  ▼/   (´   ,ヽ、 (⌒     ヽ、(    ,;ヽ
         /▲   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄ ̄  `ー'´ ´
         ▼/  LIVE中継
         /▲  水戸
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:52:48.39 ID:S9anrPVV0
水戸って徳川光圀と納豆以外になんか有名なものあんの?
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 21:53:56.67 ID:kDODkVaw0
吉原殿中のおかげだなぁ
日本代表チームも吉原殿中食べれば
コンフェデで勝てると思う
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:53:59.10 ID:0j//FD3I0
ガバノミクス
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:26.11 ID:iJBcJ4A30
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:28.59 ID:PEr4ByPf0
青黒同志
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:56:49.64 ID:iJBcJ4A30
山形戦 岡山戦 鳥取戦でも1万人集めよう。

山形戦 小美玉市の日
岡山戦 茨城町の日

しかし、茨城町の日は同じ茨城町で小鶴祇園祭と被ってるのが難。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:57:57.46 ID:tKcDifwMP
加地さんすげえな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:00:34.54 ID:3HrJHnh80
くくる効果も地味にあったのではないかと。
美味かったよ、たこ焼き。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:47.77 ID:q2xsIkyj0
GK本間は昔、マッツァンティーニばりのピチピチスパッツ穿いてなかった?
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:04:11.28 ID:dO1u5qidO
>>28
茨城にはテレビ局ないしね。ケーブルは別として。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:26:44.14 ID:BrHl3C9a0
水戸のユニはいいよね、特にアウェーw

神戸なんて、未だにあの赤色がしっくり来てないんだよな・・・個人的に
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:32:29.50 ID:gB8tNCIC0
師匠おおおおおおおおおお
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:00.62 ID:mULIbEzB0
茨城の中でも弱小都市にすぎない水戸で一万とは凄いな。
筑波市民、土浦市民、日立市民あたちが押し寄せたのか?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:35:54.33 ID:3/l7M0q8O
お隣の大洗って一部の人たちに大人気らしいな
あんこう祭り行ったうちの母ちゃんがビビってたぞ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:43:46.87 ID:WPzDkuiQ0
25人!良かったなあ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:46:59.61 ID:tuHuIIpdO
アンコウ鍋はうまい
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:48:48.61 ID:tPNN+cPB0
遠藤や今野いると思ってた人多そう
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:21.07 ID:ofTWKD/j0
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:50:44.06 ID:FhIRqcSL0
今年だけだな
ガンバが残留したら新鮮味が薄れるw
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:51:27.13 ID:iJBcJ4A30
>>55
ecoはアンコウの歌も歌ってる。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:55.71 ID:Lfl/3HYr0
>>52
茨城で最大だぉ。
隣のひたちなか市と合わせると、丁度人口も面積も宇都宮と同じくらいになるぉ

つくば、土浦、日立市は鹿島ファンが大半だぉ

つくば、土浦は柏ファンもいるぉ

です
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:00:40.92 ID:M1SChrfg0
月2回の週末なのに、まったく客来ないんだな
もうやめたらいいのにw
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:14.01 ID:KGAPcvj60
>>45
逆にその祭りの1日目をPRのために有効活用するんだ。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:28.13 ID:JkD78KpgO
県庁所在地だが寂れてるからな水戸は。
つくばに来いよ。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:03:42.08 ID:0d9SWtt80
ガヤさん流石やで
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:06:32.34 ID:Au6tqbe70
水戸市の財政上改善が厳しいスタジアム問題を解決してJ1に上がれたとしても、今度は交通面で問題が生じる
鹿島や浦和みたいなとことやったら、あのスタジアム周辺の細い道は鹿スタ以上にとんでもない渋滞になるだろう
サッカーに興味がない地元民は怒り狂うよ
問題点がありすぎて将来性がないのが客が増えない理由の一つじゃないかな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:07:22.43 ID:IRYjhS4O0
>>42
俺は評価するで!
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:13:23.92 ID:sRterewSO
>>38
内原のイオンに行ったついでにでも見に行ってやんなよ
結構楽しめる、はず
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:15:50.33 ID:i+PN710f0
水戸のユニフォームとエンブレムは日本一格好良い(`・ω・´)
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:28.17 ID:yfPKIKLSO
スタジアム行ったクチだが、バクスタでちびっこが「藤ケ谷相手ならシュート打てば事故が起こるかも」って話してて…

因みに家長の鬼キープやレアンドロのテクにびっくりしてた

あとは一点でもとれてたらなあ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:20:10.40 ID:T9+bGpzn0
大阪の人間だけど、ガンバがこんなに人気あるのに驚き
阪神ファンは腐るほどいるけど、あと意外と巨人ファンもいるが。
星野が阪神を優勝させて、いつの間にか全国に阪神ファンが増殖したのと同じ感覚だわ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:21:04.90 ID:026c5rDn0
>>3
腐っても鯛だからね
来季確実にJ1上がるだろうし、次戦えるのはいつになるかわからん
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:13.77 ID:LDojyNB90
21時頃の友部SA(水戸から一番近い東京方面のSA)の食堂にガンバユニフォーム着た人がいっぱいいた
自分もその内の一人だったが
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:26:21.31 ID:pAQJRavmP
2部でこれだけ客集められるなんてイングランドかドイツぐらいじゃないかねw
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:59.68 ID:c2z06YF50
水戸ちゃんおめ

J2順位みたら長崎とか栃木とか珍しいチームが昇格圏にいるな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:40:26.33 ID:/twL45OG0
柏レイソル大人気
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:53.85 ID:LjzYRaL/0
ガンバホームの動員が少ないのはなぜ?
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:11.49 ID:T9+bGpzn0
ガンバも大阪駅の六万人スタジアム構想が成功してたら、本物のビッグクラブになれたのかなぁ?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:08:00.17 ID:yJOOk/qz0
大阪市内の野球チームは無くなったからなぁ…
人気なのは郊外の、それも他県にスタジアムのあるチームw
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:11:25.66 ID:yJOOk/qz0
>>76
2部に落ちたから。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:13:54.72 ID:N6z166xa0
>>78
なくなってない
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:15.89 ID:lhmMt3/80
ガンバのスタジアム建設募金 06月12日現在

目標14,000,000,000
現在10,923,151,280

http://www.field-of-smile.jp/


なんだかんだいっていつの間にか大台突破
もうすぐ110億円
落ち目だがパナの力はすげぇよ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:55.80 ID:WmQndN7Y0
犬も最初は大量にサポ来たり凄かったけど
もうなんのありがたみも無いから来年はスビロで
前田残しとけよ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:06.44 ID:yJOOk/qz0
>>80
ああ、昔からあったとこが無くなったって意味な。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:20:05.63 ID:6NX+kVmT0
>>78
オリックスはオリックス本社の近くにある大阪ドームが本拠地だが
年々神戸の試合減らしてるし
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:01.33 ID:VNXfVhG40
>>82
J3へのデスゴールくらったりして
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:26:19.44 ID:oZdaHwD+0
水戸にサッカー場無いんだっけ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:33:22.15 ID:Hy0IE7k/0
初観戦だったけどお祭りみたいで楽しかったよ
点決めるとこ見たかったな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:40:40.78 ID:5tNGcZt30
>>70
そんなに驚くことか?
89名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:01:34.16 ID:fv1S/ZBI0
ガンバサッカーのエンタメ性もあってか、全国のツネギャル(当時)が
ツネ様去ったあとも意外とクラブに紐付いて残ってるんだよ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:18:49.60 ID:IsCSJl27P
>>89
エンタメサッカーはフロントの意向らしいね
客を楽しませるサッカーじゃないと大阪ではやっていけないとかいう理由で
91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:20:06.56 ID:5tNGcZt30
西野朗マダムは減ったけどな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:22:33.00 ID:6AxbRELV0
[初音ミト] 進撃のガンバ [10025人]
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21126176
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:47:31.67 ID:Gvl7fVpO0
>>88
横だけど地元のサポは驚くでしょ
ホームは今年減ってんだから
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:54:43.88 ID:C7tCOeo00
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:55:11.20 ID:zY+kZSe00
ケーズデンキスタジアムのすぐ近くの水戸市民球場で常総学院VS水戸商業の試合があったりすると
周辺一帯の畑が1日1,000円の有料駐車場になるのに・・・
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:14:15.52 ID:OTWFUfS80
来年の当番はジュビロか・・・グランパスか・・・
J2の皆さん楽しみだな。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:41:45.90 ID:5tNGcZt30
>>93
なんかそれとは意味合い違うような…
アウェイ動員多いのは昔からだし
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:57:32.51 ID:LiXMWBThO
高校野球以下かよw
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:02:18.83 ID:kDkYinMP0
J2の他のチームはガンバを残留させるためにもっと頑張らないとダメだな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:12:08.69 ID:cE2WeT5BP
はぅあ w
101名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:18:06.70 ID:70a7kj040
ていっても
遠藤とか抜けてるじゃんw
どうやってごまかしたww
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:23:00.48 ID:kEbsC9ud0
代表関連でJ1が中断中で土曜開催だったからこその結果だな
日曜の夜だったら遠藤がいても1万には届かなかったろう
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:19:54.98 ID:NsdIkYqN0
>>77
大阪駅のスタジアムは出来てたとしても使うのはセレッソであってガンバではなかっただろう
ガンバのホームタウンは吹田市を中心にした北摂地域だから
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:28:23.61 ID:pHcnZdI+0
鹿島の試合がしばらくなかったのが大きいな
昔鹿と水戸が同じ日に試合あった時水戸は1500人くらいでいつもの半分だった
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:37:39.87 ID:16kgjsuW0
なんでも初物効果は凄いんだよな
カズがJ2に来た時も凄かった。

サッカーファンはいるんだよ
ただ、わざわざ観に行くきっかけがない
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:23:59.98 ID:f6elIWh90
鹿島より客入ってる
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 05:43:02.96 ID:E/mvb+QX0
師匠がいる間はずっと応援するわ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:03:53.70 ID:tNfC4SU00
鈴木退場してた?
なんかスタンドに試合中帰るとこをみたけど
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 06:52:14.10 ID:f7lI0ESdO
した。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:06:15.57 ID:AxRIDdeV0
大阪弁と茨城弁が交錯してるスタって笑うw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 07:07:24.37 ID:rMJfFqh60
J1中断期間で試合に餓えたJ1サポーターも観戦にきてるでしょ。
あと在京のガンバサポーターはかなり多い。
112:2013/06/17(月) 07:10:32.98 ID:TWTzNLF50
2点で済ませるなんて、ガンバは優しいなw

うちは1点取らせて夢見させた後フルボッコでしたが何か
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:22:26.19 ID:6NX+kVmT0
相手のいいところを引き出した上で勝つのがガンバサッカー
だから相手チームはガンバ相手に十分通用すると自信をつけて次の試合は負けることが多い
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 10:55:45.47 ID:hg+YvrpU0
>>1
ガンバ効果絶大過ぎワロタ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:02:08.43 ID:V0TzQYZnO
水戸は客増えてる。問題は鹿島だよ。あんだけタイトル取りまくって減少の一途とか
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:07:58.38 ID:LHTjKcGs0
はしれ〜 は〜し〜れ〜 ホーリーホック♪
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:34:38.39 ID:Bj2vIEfW0
水戸に柳沢が来たら動員更に上がるだろうなぁ…
富山には行ってほしくない。水戸に来てほしい。
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:35:01.96 ID:mdWVkaYf0
ガンバ、レッズあたりが定期的に落ちるといいんだな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:45:24.46 ID:16kgjsuW0
>>118
ジュビロに期待してる
ガンバは残留しても来年は今年みたいな効果は無い
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 11:51:57.82 ID:hg+YvrpU0
>>76
対戦相手のサポがあんまり来ないんじゃない?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:02:26.55 ID:RhPF4oA9O
代表いないけど、
もとなら明神、加地、二川、家長といるから一万くらいはいるのかねえ
来年はレッズかなあ客はいるなら
脚ノミクスの次はアカノミクス
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 13:48:42.78 ID:16kgjsuW0
>>121
その分析は当たってないと思う
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:24:15.17 ID:kmsq+6bH0
前半途中からは水戸ペースだったんだけどなあ
師匠はゴール前でファール貰ったりしたり、相手にカレーださせたりしたが
最後の肘打ち退場は残念だった
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 14:24:38.84 ID:fOYMr58w0
>>108
終了間際に肘打ちを放って一発レッド
125名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:18:25.91 ID:TyKzJG+80
>>112
グンマー乙
126名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:41:53.14 ID:kpwQj/Fa0
あと25人集客すれば良かったのに。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:47:10.02 ID:69u7Gj5O0
あのぉ・・ヴィッセル神戸効果は?
ガンバ、レッズより人気も知名度もあると思うんですが
128名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:37:03.60 ID:fQ7TdknP0
ギャグかな
ヴィッセル神戸なんて関西ですら差別されてるのに
神戸だけ映像なしとかデフォ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:38:29.84 ID:0+jcDAR7P
ヴィッセルの客なんて楽天社員以外居るのか
130名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:46:54.46 ID:9jCPIwNn0
神戸って、関西で一番良い専用スタジアム持ってんじゃないの?
陸スタでなく専用スタジアムだと、客入りが全然違うとか聞いたが
やっぱ嘘だったか
131名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:55:18.98 ID:HA450Q0v0
>>129
この前の犬戦は川崎重工社員を動員してた
132名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:05:26.44 ID:1+D/oS+MP
関西で屋根あるのが神戸だけなんだよね。
でも、神戸は盛り上がらない。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:20:15.29 ID:FlrqmU7T0

1万超えた2試合で勝てたのか?
134名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 22:33:21.95 ID:bcj+6i3B0
水戸近辺の政治家という名を持つ職業の人にとっては、スタジアムの改修などよりも補修という名ばかりの補修する必要の無い道路工事を優先させる風潮なんです。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:18:13.65 ID:WF8znj2y0
>>134
水戸市内のことをご存知なら、スタジアム改修に優先度をつけることはできないことはわかるでしょう。
そもそも財政的な余裕はないなかで、現在でもベコベコな歩道が残り、市民生活に直結する市庁舎その他の施設も復旧していない中で、予算上の優先順位を付けるのはやむを得ない。
そんな中で、水戸市民の多数が、Ksスタの改修が優先されるべきという意向を示しているところまで、水戸としてはじっくり取り組むしかない。
土建云々であれば、スタジアム改修だって土建。そんな安直な話じゃない。まだまだ茨城の震災復興は途上なんだから。
136名無しさん@恐縮です
>>134みたいな水戸サポがいるから、水戸ちゃんは水戸市民に愛されないんだよな〜
世界は水戸ちゃんを中心に回ってるわけじゃないのに
まちBの水戸スレでも水戸ちゃんは冷たい扱いされてるけど無理ない