【サッカー】ザッケローニ監督「50%しかポテンシャルを出していない」/ブラジル戦★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
ブラジルに完敗した日本代表・ザッケローニ監督は試合後
「十分な表現ができなかった。50%しかチームのポテンシャルを出していない」と
悔しそうな表情を見せた。

ただ「次の試合を考えてる。まだ時間はあるから…」と母国のイタリア戦
(日本時間7時キックオフ)へ向けて切り替えていた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/16/kiji/K20130616006023620.html
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130616/116962.html

※前スレ(★1の立った日時2013/06/16(日) 06:58:50.39
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371333530/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:45.06 ID:q+haZ3so0
足元の技術が中学生とプロのレベル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371340769/
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:14.83 ID:lTDRYpGI0
次だ次!
いつまでも引きずるな
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:22.07 ID:+MBGFKto0
出してないというか出させて貰えなかっただけだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:41.58 ID:iWu5wmHr0
しょぼい言い訳おつ

今すぐ辞任しろクズ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:45.96 ID:ZbqbaiKk0
“サッカーって女々しいスポーツだと思わんか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Do_u_think_soccer_is_a_sissy_sport%3F

“米国でサッカーが女々しいスポーツ認定されるのはどうしてか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Why_is_soccer_considered_a_sissy_sport_in_the_United_States%3F

“米国の野球人気はサッカーのせいで低下しているのですか?” - アメリカヤフー知恵袋
http://wiki.nsview.net/Has_the_baseball_popularity_in_the_United_States_decreased_by_soccer%3F
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:33.71 ID:NOixbzOTO
明日から本気だす
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:43.53 ID:/ertpB7L0
■日本代表に欠けているもの■

●日本代表は、いつも単調なリズムでワンパターンの攻撃を繰り返すから、守りやすく点が取れない
ブラジルは、ゴール前に来ると突然リズムを変えてスピードを変えるし、ドリブルによる攻撃とパスによる攻撃
を不規則に切り替えて攻めて来るから、守りにくく、点がとりやすい

●野球でどんなすごい豪速球でも、何度も続けて投げてれば打たれてしまうのと同じ

●ブラジルのように個人技で勝負するタイプのチームには
フィジカル勝負の放り込みサッカーが有効的。だからイングランドのような日本代表よりテクニックのないチームでも
ブラジルと引き分けることができている

●だから日本代表もブラジルとやるときは、なるべく大型の選手を多めに出して
フィジカルサッカーとパスワークサッカーを試合中に何度も切り替えてやれば効果がある。

●フィジカル勝負でいってブラジルがそれに対する守備に慣れてきたら、突然パスワークサッカーに切り替える。
それにブラジルが慣れたら、パスするふりしてドリブルで切り込む・・・
こんな感じで、常に攻めのパターンを変えて行かないと勝つのは難しい

●今のように、ボールを奪えば、ノロノロと攻め上がって、相手の戻りを許し、
ゴール前に来れば、判で押したようにサイドにパスを出し、完全な体制ができるまでシュートを打たない
ということをしていれば、永遠に勝てないだろう。

●そもそも、点をとることに対する認識が日本人とブラジル人では違いすぎる
ブラジル人は、点というものは、まずシュートを打って、相手の体勢を崩してから、二の矢、三の矢のシュートで
とるものと思っているが、日本人は、いきなり一発で決めようとしている。
相手のレベルが高くなればなるほど一発では決まらないのだから、これでは点がとれるわけがない。
まずシュートを何本も打って、相手の体勢を崩し、心理的な圧力をかけて守備陣を後退させ
スペースを産み出し、こぼれ球を狙って怒涛の攻めをするようにしないと何度やっても点はとれないだろう。
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:44.20 ID:ldzBJzK/0
むしろあれで50%出せていたという方が不思議に感じるが
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:51.30 ID:yyuKLK3J0
50%しか出させてくれなかったが正解
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:27.16 ID:oviC79ES0
0−1で負けならチャンスはあった
0−1で負けるか3点も取られるかの差は大きいよ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:32.38 ID:u/tL0Ysm0
無能ザックは今回言い訳ばかりだな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:35.11 ID:fDHd8b/s0
ふざっけろーに
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:19.77 ID:AI5pip4X0
長谷部と遠藤のところの問題を放置してきたのは他の誰でもない、アンタだ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:25.58 ID:B+HPNH2I0
100%の状態だったら6−0で負けんの?
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:25.99 ID:SaOcb5D80
イラク戦なんてやってんだから当たり前
悲観してるバカは、日本開催のコンフェデやW杯は勝って当たり前だと思ってるだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:49.68 ID:MDcYyIdt0
「ブラジルは50%しかポテンシャルを出していない」
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:06.83 ID:P3cQoc+70
レーシックが全ての元凶
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:12.55 ID:thWDAFIL0
出してないではなく、出させてもらえなかったんだよ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:49.47 ID:yxGUZsry0
ブラジル代表監督のフェリペと、ザックは
監督の実力はほぼ同じと見ていいでしょ?

決定的な違いは選手の実力差だよ。
これではザックも複雑な気持ちになるだろう・・・。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:53.60 ID:MRqnpFMOP
100l出してKO負けした西岡さん思い出した
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:11.13 ID:cK/wfzNnP
コンディション面はドーハに主力連れて行ったザッケローニがアホなんだけど
短期間に日本→ドーハ→ブラジルじゃコンディションボロボロだろう
だから無能なんだよ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:26.96 ID:yNiYTmiF0
次は期待できるな・・
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:30.37 ID:Um/Y+Fpn0
ブラジルも攻撃に関しては50%も出してなかったよな…
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:34.82 ID:rvTGNCwU0
戦う姿勢が欠けてる、戦えない選手は
W杯ではいらない。ヘタなら執拗にでも
体を当てるなり、腕使うなり、ユニひっぱるなり
一つ一つ嫌がることしないと、ノープレッシャーじゃ
決められて当たり前の位置を好きにやられ過ぎ。
アジアじゃねぇんだよ、レベルが違い過ぎ、勘違いし過ぎ。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:43.30 ID:XZgNW+zx0
ヤットとベーハセはどうにもならんな・・・
あとキーパー。
あんなに下手なのに守護神扱いされる理由がわからん。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:58.36 ID:alQ8Tnlj0
フリーザは本当に100%の力を温存していた

さてザックジャパンは・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:13.25 ID:hQ8NAF5F0
ブラジルが日本の良いところを抑えるように守備してたやん。

本田には複数人で激しくいき、ボランチ二人には基本的にプレスかける。

それやられたら日本は何もできないのは、アジアレベルでも同じこと。

ましてやブラジルにやられたら虐殺されるだけのこと。

いい加減目を覚まそうぜ。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:42.81 ID:cK/wfzNnP
この無能監督を早く更迭して欲しいわ

>>26
遠藤は最早選手として終わってしまったな
完全に寿命
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:27.41 ID:EB9XrAV60
いや、それが力の差なんだよ
100%出していれば違った結果だったとか言いたいのかこいつは
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:45.78 ID:zq4RGDzg0
残り3分あるかないかの時間で乾とか出して、それで点取れとかいうこのバカなイタ公は何?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:49.11 ID:9ZVyquTp0
ブラジル「50%しか力を使ってない」
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:52.75 ID:4KJ5ewl+0
選手の力が違いすぎるからな
あんま気にすんな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:00.01 ID:AK6ikqc90
有りもしないポテンシャルを持ち出すのは末期症状
韓国人が韓民族の潜在ポテンシャルは倭人を遥かに凌ぐと言っているのと変わらん
いい加減日本は下手でフィジカルが貧弱で弱いというのを認めないと
欠点を認めず目をそむけたままでは進歩がない
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:03.80 ID:y5gRQTEB0
日本代表はフリーザ様か
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:17.69 ID:JGJrYVso0
言い訳ダサイ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:19.85 ID:OyptETuN0
ザッケローニにやらせたこの3年間は無駄だった

東アジア選手権は新監督で戦うしかない
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:47.81 ID:F9aPBrO00
向こう20年は勝てないと思わされる試合だった
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:48.46 ID:Hw/BkVX60
ザックもショックだったと思うよ
ああいう速いプレスや当たりの強さやらのプレッシャーにある程度対応できるだろうと経験のある海外組を使ったのに
現実はまったく対応できないやつらだったんだから
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:53.28 ID:lmSHmsjA0
去年よりチームの状態が悪いのは確か。
修正して来年にピークを持っていってくれればいいよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:54.48 ID:Of4vhMul0
ブラジルが?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:20.76 ID:hQE4mbgu0
>>28
私も、そう思いました。
ブラジルは、ちゃんと戦略を練って、日本選手の良いところを消していたように感じました。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:21.20 ID:4RBbfVLR0
仮に100の力出せるようになったところで国内下部リーグの選手が主役はってる時点でもう見込みなしだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:28.74 ID:oAhV3mDIO
まぁ身体は重かったわな
消化試合でマジになってたのが悪いんだけど
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:30.69 ID:TTtDpWto0
(震え声)
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:39.04 ID:w9jCeCG50!
あのクソみたいな通訳の言うことを良くそんな簡単に間に受けられるな
ザックの言ったことの半分も通訳出来てなかったじゃねーか
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:03.16 ID:jliJVGMN0
ヨーロッパ→日本→カタール→ブラジル

そりゃ疲れるし体内時計狂いまくり
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:12.80 ID:zmO1W9j10
明日は本気出す。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:30.18 ID:3Df44Ki30
まだ2戦残ってる
つまり2回変身できる機会があるという事
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:36.55 ID:iJ44kIiB0
お前のせいだろw
何の為の監督だよw
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:43.88 ID:1T4NgqTe0
>>44
怪我人以外の主力全員出してたからな
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:48.65 ID:Jp72RxmY0
『俺はまだ本気出してないだけ』

本気出せば優勝しちゃう
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:57.60 ID:rvTGNCwU0
ザックも顔真っ赤で引きつってたから
苦しい言い訳で言っただけだとは思うが、
これが現実、明らかに格上の相手と戦う時は
違うプランで違う選手で戦わないと話にならん。
メンバー固定で俺はスターと勘違いしてる奴が
多そうだ、戦う姿勢が感じられない、汚くても
体当てろと、あのオランダがW杯決勝で何やったか
汚いと罵られようが勝つために綺麗な美しさを捨てた。
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:05.50 ID:WIAEmzQj0
>>46
じゃあイタ語のプロであるお前様が、詳細に翻訳して書きだせばいいんじゃないか?
同時通訳ほど難易度も高く無いだろ
期待している
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:15.24 ID:lOAvKXY9P
パスサッカーを潰すには、プレッシャー一斉にかけてパスーコースを消すのが有効なのか。
勉強になったわ。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:15.96 ID:FCtAG5w80
ポテンシャル?

ないものは出せないよ!   じぇじぇ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:40.41 ID:joBv5bsx0
個の力個の力って長友とか本田がよく言うけど、それがねーんだったら連携力あげろや
なんだ今朝のザマは
昨日初めて顔合わせてチーム組まされましたってくらい意志疎通できてなかったろうが
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:51.13 ID:TTtDpWto0
しかし、2回もフルボッコにしてくれたブラジル△
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:58.29 ID:cgM0y4yPO
監督なら100%に持っていけよ
それが仕事だろ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:02.68 ID:pNGetx4rO
ブルガリアやカナダに苦戦している
チームだから仕方ナイネ
ま、フォーメーションいじりすぎ
0トップするなら本番前に一度実践しとけや


アホェッケローニ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:08.28 ID:MRqnpFMOP
>>53
ほう、綺麗な美しさをね・・
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:25.56 ID:0DBLyXWb0
ここんとこずっとそんな感じで見ててイラつくわ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:48.15 ID:w9jCeCG50!
>>54
馬鹿なの?あの通訳聞いてた?インタビューになってなかったじゃん
そう言ってんの
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:10.66 ID:alQ8Tnlj0
だいたい日本にポゼッションサッカーなど100万年早い
小物集団なんだから全員で堅守速攻しやがれ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:27.63 ID:iONh7fI80
自国をJAPと表記する国営放送
http://img01.hamazo.tv/usr/n/i/j/nijinoie/6a5b222fhs_1.jpg

わざとらしくデザインでJAPと見えるようにするフジテレビ
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/b/6/b646f8ed.jpg
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:38.23 ID:WIAEmzQj0
>>63
そういうのいいから
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:38.63 ID:OJ+SF+JFO
監督がかわればとかそういうレベルにない
辞任がどうとか馬鹿馬鹿しい
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:14.22 ID:TTtDpWto0
つか、アウベスマルセロも大して上がってこなかったし
あちらさんも50%くらいだったんじゃなかったのかっていう
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:39.75 ID:V8c/XacR0
なんだこの監督は・・・采配は悪くない
力を発揮しない選手が悪いって事かよ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:07.29 ID:5ltuCMLg0
ザックの長所
・人柄

・・・おわり
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:18.98 ID:cK/wfzNnP
>>44
自己保身しか考えない無能イタ公のせいだな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:38.58 ID:WHIMDdnf0
3日前にイラクで走り回ってるんだから、50%しか出ないの当たり前だろうが
なんでイラク戦で主力使ったのかっていう説明をちゃんとするべき
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:30.12 ID:cK/wfzNnP
>>59
ドーハに主力つれていった時点でコンディションボロボロだし
戦う前から負けていた
無能な指揮官を持つと大変だ
遠藤と清武はコンディション関係ないが
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:44.54 ID:rSYZ7+HU0
maxが50%なのね^^
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:05.02 ID:0Gff5DGK0
出していないじゃなくて
出せなかったじゃないの
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:26.09 ID:ElZ90FNSP
香川清武と深い位置でボール持っても勝負に行くのかパス出すのか時間かけすぎて
結局相手は戻って人数足りて当たりに来られて奪われるっての多すぎたわ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:36.04 ID:/goMZEB40
あそこまでの差はないよホントに・・・
コンディションとか試合展開とかいろいろなものが悪い方に重なっただけなんだ絶対に;;
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:36.18 ID:PoYrXZJO0
ブラジルは20%位しか本気出して無い
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:38:02.94 ID:jliJVGMN0
>>63
ガムを噛みながら通訳してるの見てから、なんか信用できない
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:38:12.10 ID:DGOl5tLW0
こいつ更迭しろよ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:06.13 ID:c2WWg+wQ0
ザッコは面子固定でアイディアもないゴミ監督だろ
クビでいいよもう
W杯の結果はやるまでもなく見えた
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:07.45 ID:yyuKLK3J0
イラクでもフル出場の香川が通用しない中で一番キレてたじゃん
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:12.54 ID:OyptETuN0
自分たちのサッカーができなかった、50%しか力を出せなかった

いやいや実力が桁違いだからそうなるんでしょ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:12.60 ID:8GZ5JSHF0
おそらく今のチーム内の空気は最悪だろうな
バテバテのところで格上相手に惨敗
負け犬根性が染み付いてしまったかも

よく強豪国との対戦を増やせば強くなるみたいな意見があるけど
逆に力の差を見せつけられて負け犬根性が染み付くリスクについては
言及しないよね、そいつらって
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:32.85 ID:Ra6RNxSr0
アウェーで0−3なら上出来でしょ。
本番で0−2に縮めて、
ロシアで1−2、
カタールで1−1にして勝ち点とれるようになろうよ。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:39.10 ID:x9DLJY3CO
俺はまだ本気出してないだけ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:40.99 ID:CyOHqkSU0
ボールをサイドでキープできない

フォローもないからライン際に追い込まれてボールをとられる
もしくは苦し紛れに後ろに下げる

縦に行けないから中に切れ込んで囲まれて自爆

簡単なパスミスとハイプレッシャーでボールロスト
この繰り返し
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:46.21 ID:rvTGNCwU0
ドーハなんて適当に15人くらいで行けばよかったんだ。
日程は分かってた話なんだから、甘すぎるよ、すべてが。
それを言い訳にしちゃアホ丸出しだ。
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:49.73 ID:4ik+2GwlP
>>73
清武もコンディション関係あるわw
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:50.64 ID:ZUbjbDe+O
日本にとって不幸なのはアジアレベルが低すぎること。
予選の戦い方が本戦では通用しないこと。
ちょっと本田をワントップに据えたところで何かが変わる訳ではない。
残念だが、岡田のように引きこもりカウンターするのが現実的だよ。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:54.13 ID:fP1Las+V0
スカパーのザッケローニと中山雅史の対談でザッケローニは日本人はフィジカルの問題を
これからの課題にすべきって言ってるけど。確かにそうだけどトルシエは日本人が世界レベルで
戦えるフィジカルを来日当初から見出してしかも若い世代からWにちょうどよくなるように育てたのは立派
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:33.49 ID:OrRhWdZIO
出た物が実力だ、ブラジルが100%出し切ったとも思えないし
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:41.76 ID:aric+kjI0
さすがに3点も取られたら、その言い訳はダメでしょ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:52.38 ID:sS/OLUOIP
相手に50%しかポテンシャルを出させないのも強さの証明
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:57.09 ID:cK/wfzNnP
しかし無能な監督ってたいがいコンディションを整えられないんだよな
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:42:23.73 ID:Pf1lzs1f0
は?それを100%まで近づけるのが監督のおまえの仕事だろ
馬鹿なこといってんじゃねえよ
マジこいつ更迭しろよ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:03.81 ID:Pp8r5s/M0
確かに50%しか力出してないのはブラジルの方だw
日本は最初から守備にフル回転で120%がんばったよ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:11.48 ID:DnC6YNLl0
香川一人おさえればいいだけだからブラジルにとっては楽なあいてだよ
そんなことわかりきってるのに、なんも対策してないんだし
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:26.27 ID:RGqq+uyC0
つーかこれでコンフェデ結果出なければ解任するべきだろ
WC予選突破なんて今の日本のレベルなら当たり前なんだから何のプラス材料にもならない
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:42.39 ID:66h3Ws8q0
    本田
乾−香川−清武

↑コレで行け。どうせフィジカルでは勝てないんだから。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:46.80 ID:/Z8crj8wO
今のブラジルって、ここ20年くらいのブラジルと比べて、どうですか?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:21.10 ID:6/AImFCo0
点が取れないならせめて失点しない…それならまだ期待出来るんだけど
0得点3失点はレベルの違いを嫌ってほど思い知らされるな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:27.81 ID:1aVcZ0/K0
>>8

すばらしい
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:31.83 ID:8GZ5JSHF0
>>90
20年前まではその「アジアのレベル」すら突破できなかったんだけどな
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:48.88 ID:tfFiRbC20
遠藤はパスまで駄目になったな・・・寄せられると終わり
ブラジルの選手は手の使い方も巧いし玉際強いしテクニックもある
なにもさせてもらえないよな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:59.45 ID:VWKCQXD00
この発言の怖いとこは、w杯本番でも同じ布陣引きそうなこと。

岡田んときもアンカー入れるまでボロボロだった。
格上相手だと根本から変えないとボロボロになるよ。
ザック分かってるか?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:18.41 ID:x9DLJY3CO
これが前回みたいにリスクをおかした戦いしてたら3点目みたいにカウンター食らいまくってもっと点差開いてただろうな
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:20.10 ID:TjVx3SR90
「お、おれ、まだ全力出してないから! 
 オレの力の50%しかまだ出してないぜ!
 オレが本気出したら勝てたんだよ、ハハハ」

・・・みっともねぇ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:55.20 ID:xZCThcQ00
フェリポンが遠藤つぶせば日本は終わるって研究してその通りにしただけ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:58.04 ID:5jJxxRF90
俺も明日っから本気出す
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:58.68 ID:wqo5pwmw0
>>72
まるでブラジル戦で主力使ったら50%以上の力が出るみたいな言い様だなw
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:16.93 ID:5wXFiT8AO
※北斗神拳は潜在能力の残り70%を引き出すことが極意である
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:30.39 ID:8xYhi9aH0
リザーブしてあるポテンシャルで比べてもブラジルの圧勝だべな
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:47.31 ID:rvTGNCwU0
もうヨルダン戦からまともな内容の試合をしてない。
ザック否定派が増えるのは当然だし、選手の大幅な
入れ替えが必要、アジア予選なんて犬が監督でも
行けるわ。世界でどう戦えるチーム作るかが大切。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:47.82 ID:daB1CcyW0
 
 
 
W 杯 出 場 決 定 で 浮 か れ て た 雑 魚 ど も に 現 実 見 せ つ け て く れ た ブ ラ ジ ル さ ん あ り が と う
 
 
116:2013/06/16(日) 13:46:49.40 ID:0N8geium0
海外フォーラムではネイマールはゴール以外全然良くなかったって意見が多い。
メッシと比べてうんたらかんたら。小物相手に退屈な試合すんなと。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:47:07.53 ID:XpiOl3Yx0
それを修正するのが監督の役割じゃねーのか?
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:47:21.46 ID:90iBapWvO
雑魚チームにしかポテンシャル発揮出来ない雑魚専なんだな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:47:38.62 ID:cK/wfzNnP
>>109
えんどうなんてもうアジア相手にも潰されてますし
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:19.89 ID:Of4vhMul0
>>8
それ同じ面子でフィジカルサッカーとパスサッカー両方出来ないとダメじゃん。
そんなことが出来るならとっくに強豪国の仲間入りしてるんじゃね?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:23.69 ID:8WtrYhyu0
監督の力で強豪に勝てるなら苦労ないだろ
明らかにレベルが違ってた
スピード、テクニックが遥かに上だった
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:24.75 ID:x97JtmJDO
イタリア出身監督にとって、
日本に来て、初めてフィジカルの重要性を判ったんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:30.06 ID:MxjsrLDGO
まぁ実際中4日?で中東からの移動でコンディション万全では無いだろうけどな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:30.66 ID:8GZ5JSHF0
まあコンフェデなんてW杯の予行演習みたいな大会なんだけどな
本チャンはW杯本大会なんだし・・

俺がザックだったら
「ピークをW杯にもっていくことが大事。目先の勝敗に一喜一憂するばかりでは
何も進歩はない」と言って逃げるだろうけどw
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:47.32 ID:Vid+MhRB0
ボランチまじでどうすんの?
遠藤と長谷部が劣化してるのに代わりがいないじゃんか
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:54.64 ID:/Z8crj8wO
やはり、前日本監督のほうがいいんかなぁ??
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:33.05 ID:lPxqLy/K0
>>121
まあそうだけど組織でも完敗してるからね?w
組織さえしっかりしてればワールドカップ本戦でオランダ相手に1−0善戦って試合もできる訳で
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:34.26 ID:5wXFiT8AO
「俺はまだ本気出してないだけ」
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:37.45 ID:A1aHnmOG0
ブラジルが?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:44.28 ID:Pp8r5s/M0
人材豊富で香川をボランチで使うようなチームになったら強いだろうな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:50.82 ID:2havHvQoO
こいつはイタリアで失格の烙印押されてただろ
それを打開すべく代表監督初めてやってみたが化けの皮剥がれてきたねw
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:07.10 ID:kQy+ncOMO
マジで?!
じゃあ80%だせる監督に変えなきゃ!
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:07.93 ID:2ok5Jic8P
乾出すの遅すぎだよ
あんた
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:21.95 ID:REljXlsS0
勝ってから言えよそういうの
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:37.46 ID:cK/wfzNnP
>>121
コンディショニング一つまともに整えらない無能監督ですから
その一つでも岡田さんより圧倒的に劣っている
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:52.17 ID:bUs+MKADP
おいおいなんかニートみたいな言い訳になってきたぞw
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:55.15 ID:alQ8Tnlj0
ザッケローニ監督「オレはまだ2段階の変身を残している」
ザッケローニ監督「力を抑えているのは自分でも上手くコントロールできないからだw」
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:01.53 ID:5jJxxRF90
まあ本気出したらブラジルなんてイチコロだからなあ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:09.96 ID:x9DLJY3CO
俺はまだ本気出してないだけの宣伝コメント
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:32.96 ID:HQaBr9Zq0
口だけの金猿を散々褒めちぎってたジャップさん息してる?www
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:39.10 ID:xrHkq8ql0
NHKカメラワーク最悪
試合と関係無いアップとか長すぎじゃボケ!
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:39.76 ID:X+YKyVGS0
50%?
だいぶ必死だったぞw
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:03.65 ID:0kui9yWA0
30%ぐらいだろ?
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:08.04 ID:F2Jm0S5r0
ガラガラポンの時期だな
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:23.74 ID:puNNrib40
もうダメだ
プロの監督がこんなみっともない言い訳しだすということは
もうエネルギーを自己保身にしか向けてないということだ
はやく替えなきゃ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:54.83 ID:2PfEI3tz0
コンディション的に厳しかったのは認めるけどね。
10日間くらいで日本、糞暑いカタール、ブラジル
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:56.11 ID:ONnP22Sl0
ブラジルにとって何の意味もない試合だっただろうな
こんなザコに勝ったところで何の収穫もない
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:57.30 ID:Gb/OIpo1O
ブラジルは20%ぐらいしか出してないぞ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:53:12.35 ID:alQ8Tnlj0
>>124
ケガ人使ってる時点でその言い訳は通用しねーだろw
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:53:17.51 ID:S33pANEg0
>>40
チーム力の低下の原因が怪我と加齢による劣化が主な原因だからな
かなり深刻な状態だよ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:53:55.21 ID:lOAvKXY9P
カガーワ空気すぎてワロタwww
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:53:58.58 ID:2havHvQoO
また岡ちゃんにお願いするしかねえな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:09.33 ID:5wXFiT8AO
選手が潜在能力を100%出せれば勝てる
そう ザッコは言いたいんだと思うw
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:12.49 ID:5jJxxRF90
まあ権田さんが控えだし本気出してないよね
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:17.39 ID:vpijSrtG0
>>43
ザックは固定メンバーにこだわって新しい選手を親善試合で試しもしないのがダメ過ぎ

ブラジルみたいに代表戦でも国内組だけを招集する試合と
海外組メインで代表チームを組む試合との区別すら出来てない

ブラジルみたいに国内組のJ1の新しい選手を親善試合等でドンドン試して
海外組と国内組の新しい選手とで競争させないと日本代表がまるで成長しないわ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:18.91 ID:puNNrib40
ほぼ2年同じようなメンバーで
またポテンシャルを半分しか引き出せていないなら
それはそれで重大な責任問題
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:22.48 ID:X2PehY7i0
おまえらザックが岡田みたいに堅守カウンターサッカーはじめても叩くなよ

おもしろくて勝つサッカーなんて今の代表には無理なんだから
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:33.79 ID:xZCThcQ00
意訳「ボクちんの戦術は完璧。選手が100%の力を出せば勝てた」
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:56.09 ID:v/hPE2sGP
「俺はまだ本気だしてないだけw」
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:55:32.71 ID:OJ+SF+JFO
万全で挑んだところで結果はかわらない
選手自身のレベルが違いすぎる
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:55:39.80 ID:wcToLsWY0
>>130
今以上に守備崩壊させてどうするんだ
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:55:55.60 ID:7N2icJZj0
ボランチの介護をする本田
そして本田の周りを漂う本田のオプション岡崎

この関係は良かった
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:56:09.21 ID:RzjVQgFX0
お前ら、いいからもうw

まだ決勝トーナメント進出の可能性はアルんだぜ。

イタリアに分けて、メキシコに勝って、決勝トーナメント進出。

イタリア戦はバッチリだから!
ザックには、全てお見通しさ!

お前ら、文句より応援しろよw


あ、内田選手を使わない方向でよろしくザック。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:56:21.75 ID:2havHvQoO
岡ちゃんは今空いてないが、マイアミでブラジル倒したあの方が空いてるじゃんw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:56:36.41 ID:BbtvVyBu0
もう言い訳はいいから…
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:56:58.05 ID:8GZ5JSHF0
ただ、世代交代ってやっぱ難しいよ
2010年大会→アジア杯の時点で
「遠藤や長谷部あたりは年齢的にも2014年は厳しいだろうから
 ここらで思い切った世代交代をすべきだ。
 成果を出すのはしんどいだろうけど、誰かがやらねばならないことだ」
なんて言えんよね・・

まあロンドン世代からの戦力があまりA代表に絡んでないのは痛いと思うけど
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:26.54 ID:lrai+tTT0
100%もしくは120%出させるのが監督の仕事
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:35.02 ID:Zgmcw2LD0
仮に50%しか出してないとしよう。相手に50%しか出させないようにするのがボールゲームの術では。
こいつだめだ。とっととイタリアへ帰れ。
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:40.15 ID:5wXFiT8AO
じゃあ いつ出すか?
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:40.96 ID:fgGibI8CO
イタリア人っぽい言い訳だわな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:58.98 ID:0kui9yWA0
100%出せたら優勝してまうで
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:05.09 ID:4OVGn4pT0
え、もうブラジル戦、終ったのかよ。いつやっていたんだ。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:29.91 ID:EoKe2pk30
>>57
こういうやつがいるから勝てないんだろうな…
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:30.32 ID:alQ8Tnlj0
>>157
ただの遅攻なんちゃってポゼッションバックパスサッカーより遥かに面白いだろ>堅守カウンター
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:38.48 ID:vpijSrtG0
>>172
今朝でしょ。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:47.58 ID:yyuKLK3J0
綺麗に崩して入れようなんて今は到底無理
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:02.68 ID:VWKCQXD00
>>157
今のっていうか、永遠に無理。
そこ分かってない奴大杉。
中田とかでも平然と攻撃的にどこまでやれるかとか言うからな。
コンフェデは試すとこじゃないよ結果に拘るとこ。
ここ惨敗続ければ色々影響出てくるよ。
特に海外組。
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:33.41 ID:x97JtmJDO
チビッコサッカーが通用するのはアジアまでって結論出てるだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:39.33 ID:2suNQUXI0
「俺はまだ本気出してないだけ」





ステマか(笑)
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:45.64 ID:F2Jm0S5r0
長友足遅くなったな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:55.38 ID:UYxCqKYu0
次は本気だす
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:02.92 ID:OyptETuN0
>>166
少なくとも遠藤はアジアカップを花道に変えろって言われまくってましたが
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:32.93 ID:qn6HxN280
ある意味被害者だよ、弱いのに持ち上げられピエロみたいなもん
勝った相手ももよえーし
代表で儲かる連中の為に愚民は踊らされてるだけなんだよ
飼われてる解説者はいい事しか言わない
実力がないからいつかはバレルがw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:36.21 ID:K2Pa8m/0O
そんなポテンシャルない、これが実力。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:52.34 ID:2havHvQoO
今日の復興試合

■Jリーグ選抜
GK 21 楢崎 正剛
DF 2 徳永 悠平
DF 22 中澤 佑二
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 5 槙野 智章
MF 6 青木 拓矢
MF 25 中村 俊輔
MF 13 柿谷 曜一朗
FW 24 原口 元気
FW 17 豊田 陽平
FW 11 佐藤 寿人



こっちのが強そうだぞw
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:01:09.89 ID:RQCB/Mnm0
>>91
世界も変わってるんだよ 昔は欧米選手だってヒョロかった
MLBでは肩のインナーマッスルを鍛えるのが常識になったのは十年くらい前から

日本だけトルシエ時代を懐かしんでも取り残されるだけ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:02:36.86 ID:Q+CeSFnt0
50%しか力を出してなかったのはブラジルのほうだろ
余裕すぎていつもの守備固めすらしなかった
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:02:42.35 ID:ZQw7dvNu0
試合前には世界との差がどれくらいあるのかこの大会ではっきりする!みたいな事いってけど
見えましたか、差?
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:02:58.93 ID:QglEhJPH0
「まだ変身を2回残している」
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:06.51 ID:TWDfIW2DO
>>125
日本の課題はボランチより左サイドが長友しか使えないことだ
長友はDFだから前線にはなかなか切れ込めない
左サイドに香川とか清武を入れると左サイドから勝手に中央から右よりでプレーする
相手DFは幅を絞れるから守りやすい
ずっと香川が機能してない理由はそこだろ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:16.25 ID:wkjOdk6A0
銃声とともに幕を開けたコンフェデ杯
ゴール裏で見たブラジルの圧倒的な力
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/2013/columndtl/201306160004-spnavi

ブラジルに完敗、稚拙さばかり目立った日本
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO56269220W3A610C1000000/

なぜ日本代表に貪欲さがなかったのか
http://news.livedoor.com/article/detail/7771290/
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:28.45 ID:hP08FaDDI
俺はまだ本気出してなだけ、のステマ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:48.47 ID:puNNrib40
まあ、日本の総力の50%しか出してないってんならそうかもしれない
選手を試さなすぎだもん
いま勢いに乗ってる選手がJにいても呼びもしない、
競争させないで固定メンバーを安穏とさせてる
まあこれもザックのせいなんだけど。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:58.71 ID:exv9kR700
スーパーサブにスピードのある永井とか宮市入れろよ
ザックはいつも交代パターンが同じ
素人監督だったジーコ以下だな
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 14:05:35.47 ID:kDODkVaw0
個人的にはカガーワもヤットさんも平成の大黒屋光太夫も心配してないけど
やはりポインツはナガトーモだと思う ナガトーモやばい
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:06:39.34 ID:3RZ08T5H0
ヨーロッパ各地⇒日本で連戦⇒中東(暑さで体力消耗)⇒ブラジル(標高1100Mで酸欠)
半月で世界1周してるんだから、本人たちはきついだろうな。
実力が出たのは初めの20分まで。後は時差と疲労でバテバテ。
次の試合までにある程度回復すればマシな試合ができる。標高も低そうだし。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:06:52.94 ID:no4Qv1Op0
ボランチ本田
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:08:13.02 ID:XXHeyEBWO
南アフリカでオランダと戦った頃が日本のピーク強さだったね
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:08:43.10 ID:sAQtZUXO0
>>185
よわそ〜
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:08:45.33 ID:Uh8jhYcY0
っていうか、高地、高温の中東アウェイのイラク戦で老人の遠藤をフル出場とかさせといてそりゃそうなるわw
本田とか休養してるのに、前半で電池切れとかどういうこと?
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:15.90 ID:xBagLJQg0
アジアではありえないプレスが急に来てみんなパニックだったな
目の前のプレスに対処するのでいっぱいいっぱいで連携なんてできなかった
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:22.41 ID:Jp72RxmY0
俺はまだ本気出してないだけ
じゃいつやるか?
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:47.29 ID:EAPAHhZX0
あーあコンフェデくらいなら今まで恥ずかしくない結果を出してたのに
このジジイのせいで
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:10:33.10 ID:sPt98tF20
>>178
ついこないだまでチビッコサッカーのクラブが世界一強かったろ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:10:44.13 ID:IV+5j3R2O
ちょっと前なら、シーズン終わりの欧州組が大半のブラジルに対して、
Jのシーズン真っ盛りの日本が対戦すると、
技術は別にして、コンディションは間違いなく日本の方が上だったけど、
今回は、シーズン終わりの欧州組が多いうえに、予選の流れでブラジル入りしたせいか、
前半でも身体重そうな選手ばかりだった…
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:11:25.49 ID:PwnFWeYD0
香川「ポテンシャルって何やねん?」
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:11:39.16 ID:XXHeyEBWO
去年に比べたら1点少ないのは良い事
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:03.42 ID:s++1zOL/0
ブラジルそんな強かったか?('A`)
むしろメネゼスの時の親善試合のが凄かった印象
今回は日本のミスが多かっただけの希ガス
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:26.16 ID:LlpClPyY0
フィジカルの弱い日本が世界に勝つには組織プレーを徹底的にならなきゃいけないのに、
いったい今まで何やってきたんだこの監督。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:35.41 ID:WuZpRLED0
東日本大震災復興支援 2013 Jスペシャルマッチ ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1371355302/
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:42.99 ID:pAJMWZnQ0
イラクの次が中四日でブラジルじゃあなあ。
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:44.21 ID:oCBaezmE0
>>205
消化試合のイラク戦で半分以上をフルで使う謎
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:13:01.83 ID:P3eEXEZz0
イタリアには最低でも引き分けてくれよ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:13:31.91 ID:bx4dBXi30
加地の得点は認められるべきだよな
あれか、ロスタイムの大黒のシュートが入ってれば、日本が勝ってたのになあ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:13:48.67 ID:pAJMWZnQ0
>>209
アジア予選突破するためのサッカーに決まってんだろうが?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:14:17.86 ID:X2PehY7i0
>>198
W杯とその後のアジア杯まではワクワクしたなぁ・・
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:14:52.86 ID:sPt98tF20
あの頃の俺は小笠原信者だった
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:15:52.45 ID:ZQw7dvNu0
>>196
つかW杯出場決まってんのにわざわざフルメンで中東行って選手酷使する時点で監督として終わってないか?
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:16:07.45 ID:M/lyBImX0
残り2戦
イタリア、メキシコ相手に点取って引き分けなら上出来

完封されて惨敗だろうけどさ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:16:45.24 ID:8GZ5JSHF0
南アフリカ大会だってカメルーン戦直前までは
「どうせ3戦全敗だろうよ」な論調だったと思うけどな
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:32.15 ID:s++1zOL/0
>>219
イタリアとは相性良いし、メキシコは日本と似てるから勝機アリ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:37.45 ID:zpqWBzpe0
>>220
選手入れ替える可能性もないザックは落ちて行くだけ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:40.60 ID:XXHeyEBWO
来年のW杯も今のメンバーだと明らかに前大会より年齢的に衰えてるよね…

予選敗退かな(´・ω・`)
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:33.08 ID:sPt98tF20
消化試合のシンガポール戦にカズゴンとか出す案にAFCがなんか言ってきただろ
こちらは消化試合でも他のチームにとっては最重要な最終予選
簡単にメンバー落とすとか出来ないんじゃないか
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:45.68 ID:eGq15ttf0
これでわかっただろ?
いくら世界的名将をカルチョの国から大金はたいて招聘しても
しょせん日本人がやるんだよ、イタリア人選手になれるわけがない。
日本人のポテンシャルって「頑張ること」「走ること」だけなんだよ。
ピッチがぬかるんでた、相手のプレッシャーがきつかった、相手は王者のブラジルetc
言い訳はいくらでもあるけど、結局ザックの言うポテンシャルってなんなんすか?ってことだよねぇ。
パフォーマンスに関してはアジア最終予選の終盤は親善試合含めてみーんな酷い内容だったし勝ちきれなかったよね。
ザック以外にもイタリア人数人で固めたベンチワークも正直疑問だよね?GKコーチとかさちゃんと意見がザックに届く環境なのかね。
それとも単なる小銭稼ぎのイエスマンばかり?まぁ、いずれにしろザックはインゲン的には素晴らしい人だから憎めないけど
現代サッカーの監督として指揮するのは厳しいよね、引き出しがないしああいう日本的な社会に自分を合わせていくようなタイプも
トルシエとは違って成功しづらいだろうね。年功序列だったり派閥や必要以上に仲良しメンバーを重んじたり・・・
コンフェデを機にすぱっと悪いガンは切った方がいいけど、それがあの温情のイタリア人に出来るのか、決断できる人間なのかは疑問だね。
まあ、国内からの反発や突き上げも日本サッカー言論の熟成度からして巻き起こることもないし現状維持でやっていきそうだよね。
選手や日本人には嫌われたくない感じの人だし、どちらかというと勝負師というよりは人間味の人柄の指導者、その点岡田より下だね。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:49.86 ID:gaZZj8Tz0
個の力→なんとか通じるのが本田だけ、ブラジルは全員が足の速い本田
数的優位→日本が3人行ってブラジル1人に抜かれる
ハードワーク→ブラジルの方がハードワーク
ポテンシャル→ブラジルは30%の力しか出していない

50%が何だって?
まだ何とかすればいい試合になるはずだと思ってるサポも同じく

半分も覚醒していない中ボスブラジルにベストを尽くして完敗した
努力ではなんともならない『個』の差がある
これが現実
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:20:12.08 ID:mL1tYqit0
 試合で出せた力だけが本来のポテンシャル
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:20:36.36 ID:JIKBSuga0
>>218
勝ち負け以前にブラジルと戦える機会なんて、そうそうないし。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:11.14 ID:XjQZEahA0
ザッケローニはアホすぎる
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:43.81 ID:x4JHL/7k0
50%しか出させてもらえなかった、だろ

相手に見事に封じ込まれたってことだ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:47.81 ID:4PnQNI/t0
ブラジルも今がピークじゃねぇだろw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:22:49.62 ID:GRIr/MVHO
ヨーロッパ組で体調いいのって香川ぐらいだろ。
ヨーロッパ組が増えすぎたことが裏目になってきている。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:22:51.52 ID:I+jgwumd0
イタリアにも完封負け。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:23:50.10 ID:x4JHL/7k0
格もレベルも次元も違うからな
勝てるなんて期待しちゃいない
ゴンバカ山はギャーギャーうるさい
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:23:52.00 ID:31lGA+uw0
(ブラジルは)50%しか力を出していない
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:24.74 ID:QIOxbpnF0
最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。

最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。

最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:32.75 ID:YovSWmnG0
練習も試合も作戦非公開( ^^)
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:53.38 ID:sPt98tF20
95年の初対戦と同じスコアだがあの時と同じくらいの実力差を感じた
田坂がボール奪われて失点したシーンが無様すぎた
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:54.30 ID:mpUqfCuc0
>>285
50代オーバーだと思う
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:25:11.20 ID:cK/wfzNnP
川島次第だな、遠藤のスタメンオチ前提で
川島がつまんない失点で味方の士気を落とすことがなければ
残り2試合はそれなりになんとかなるだろう
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:25:41.16 ID:kQy+ncOMO
バカばっか
この前のユーロ見てないの?
スペインも決勝にピークあわせてただろ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:25:51.34 ID:0kui9yWA0
次は60%ぐらいで
ドローでお願いします
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:15.86 ID:pAJMWZnQ0
>>218
メンバー登録がかぶってんだから、どうしようもねえわな。
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:30.49 ID:qz7/VmmE0
ザックの指示どおりに選手が動けば勝てた試合だった
史上最速でW杯出場決めた名監督に恥をかかせた選手は切腹して詫びろ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:44.07 ID:YUHxUyBi0
どーせなら何でも試せばいいだろうに。
何をチマチマやっているかわからんよ。
これ、勝たなきゃいけない訳でもないじゃん
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:27:51.77 ID:AAIeEgBz0
同じ負けるにしても、サントス相手に見せ場を作った柏のネルシーニョは一味違うんだな
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:27:57.12 ID:XXHeyEBWO
中村→本田への世代交代は遅かったよね
楢崎→川島もかな

原因は屁のつもりが実
メンバー固定の日本
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:27:57.97 ID:pAJMWZnQ0
>>241
自国開催のコンフェデの初戦って意味わかる?
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:28:05.90 ID:02McOQGI0
俺はまだ本気出してないだけ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:29:23.31 ID:N/xCnRWFO
もっと良い時期があった二人が中盤センターに並んでるのがなぁ
遠藤はただ単に転がり落ちてるだけなのはわかるけど
長谷部は日常的に本職で使われてないのにその状態で強豪に通用するわけねーだろうに
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:29:23.61 ID:O3KDGPCW0
ホントアホみたいな奴らだよなサカ豚ってwwww

日本代表は1年以上も前からブラジル対策してた一方
ブラジルなんてほぼノーマークのぶっつけで挑んだのに、結果この惨敗www

マジであんな真剣な顔して一体何を頑張ってたの?ww
心を整えるとかいう本出した奴がこの3試合でイエロー2枚とかwwww
詐欺師かよwww
マジで頭悪くね?ww
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:41.67 ID:rmkpcoIZ0
監督にどうやって勝つかってビジョンがない
日本のFWじゃイタリアでのやり方が出来ないのに他のアイデアがない
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:31:12.44 ID:alQ8Tnlj0
ザッケローニ監督「ぼくは選手の力を50%しか引き出せない無能監督どえ〜すw」
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:32:49.49 ID:mu/b+MjM0
次は原博美監督です、原ジャパン
これでブラジルW杯に挑みます
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:33:47.86 ID:sPt98tF20
>>252
どんな名将でも日本のFW選手層には頭を悩ますだろう
日本にスコアラーが出てくる以外に解決策はない
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:35:23.93 ID:rmkpcoIZ0
>>255
デカくて強いFWがいなきゃ無理な戦術をとる必要はないはずだけど
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:35:45.07 ID:zpqWBzpe0
誰もブラジルやイタリアに勝てるとか思ってない
負けてもいいから新戦力試すとか挑戦する気がない
衰える長谷部と遠藤を使って自滅してるのが悲しい
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:37:25.00 ID:4Eu2XtcN0
>>1
じゃあ80%出せるくらいコンディション調整しっかりやってくれよ
もう1年しかないのに主力メンバー疲弊させるばかりだし…
何考えてるんだよ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:37:43.58 ID:njNYlubz0
>>20
スコラーリとザッケローニが同レベルとか冗談やめろよ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:38:39.14 ID:Perj86FH0
100%なら2ー0で負ける
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:39:02.00 ID:+YjcFQ5oO
世代交代が遅いのは人材が少ないって事でもあるよな
世界的にみてもそんな感じ
ブラジルは試行錯誤の無理矢理感もあるけど交代は早い方
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:39:39.01 ID:XXHeyEBWO
来年のW杯も長谷部と遠藤が先発してる可能性は大ですね
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:40:33.06 ID:lOAvKXY9P
遠藤明らかについていけてないだろ
老害確定
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:40:34.86 ID:Bsr5qHYnO
FIFAランキングはあてにならないが…コンフェデ対戦国

ブラジル→22位●0−3
メキシコ→17位
イタリア→7位

日本→32位

大丈夫か?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:41:23.86 ID:tABXUTlg0
ポテンシャル云々はともかく
次に気持ちを切り替えるのは大事
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:41:33.03 ID:uvj5E4Gx0
ブラジルはコパアメリカから成長してないよなあ。
強くはない。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:41:43.42 ID:gaZZj8Tz0
>>257
監督を変えれば勝てると思ってるのはいる

あれだけの個の差を見せられれば「あかん、俺らあっち側の代表ベンチにも入られへん」という長友の感想が普通なんだが
それを言っちゃあ絶望しかないじゃないか。。そうだ!Jの選手を呼ばなかったから負けたんじゃね!?などと錯乱する
何かしら希望が欲しいんだろうな
まあ自分も、遠藤を連れて来年の本番はないだろ。。?あいつ変えれば良くなんだろ?とか思ってるんだけど
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:43:18.21 ID:pW/toLaf0
ザッケローニ、責任問題に発展しそうだから、こういうこと言ってるのかもしれないが、
そんな事はどうでもいいから、ちゃんと立て直して100%実力発揮できるようにしてくれ。
ジーコジャパンは時に120%以上の実力を発揮してみせてたぞ。
選手の基本性能は、その時よりも進化してそうにも思えるので、ここで建て直し。言い訳は後で。
よろしく頼むよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:43:36.33 ID:FIldtP0Y0
とりあえず次勝て
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:44:51.87 ID:Eb5Ar5X20
>>257
試した駄目だったらボロ糞に叩く癖にw
「何故遠藤と使わなかった?」と叩くの目に見えてる。
誰を使っても、どんな世界の名将が監督でも、ブラジルには完敗でしょ。
日本人選手が複数人世界の一流クラブチームでレギュラーになれる位にならないと無理だ。
でも10年後も20年後も日本人選手がビッグクラブで大活躍はしてないだろうな。
香川が最高レベルの活躍と言うことになるだろう。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:45:28.27 ID:bI4T9oBp0
イタリアにもボコボコにされるんだろうなあ…
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:46:42.47 ID:VQQmberi0
北斗シンケンですら70%しか引き出せないのに
残り50%を引き出すとか無理だろ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:47:44.85 ID:Fg8rJMh5i
大津を顔見せで呼んでキャーキャー言わせたりお遊びが過ぎたね
まあこの惨敗で協会も選手選びに介入は出来なくなっただろう
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:47:49.63 ID:cK/wfzNnP
>>264
ブラジルは南米予選がないからランキング落ちているだけだっての
いい加減説明させるなっての
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:49:22.98 ID:kKTJlu/bP
>>264
誰がどう考えても初戦ブラジル戦が一番きついし何が大丈夫か?なの?
勝ち進めるかどうかならランキングとか関係なしに大丈夫じゃないよ
あとの2試合で今日より酷くなるかどうななら大丈夫だろうが
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:03.25 ID:gMJ67huI0
まあ、たしかに移動のコンディション無茶苦茶だから体動かないのはわかるけど、
それならそれ用のサッカーに切り替えれるくらいの実力が欲しいね。
同じサッカーしようとするんだもん。
昨日の代表だと広島あたりにも負けるんじゃないの。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:17.26 ID:GTGmpiXp0
負けるにしても、何がしたかったのか不明
あと2試合、こんな調子なのが目に見える
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:39.15 ID:4Eu2XtcN0
>>271
選手入れ替えるにしても口実いるし膿を出し切る意味でもそれで良いとは思う
ただボコられた後にいじって立て直す事が出来るかって所は気になる
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:51:27.95 ID:CzAKle5Z0
>>256
そうなんだよなw

だから前田スタメン外したのはよかったと思う
ただそれをやるには初めから遠藤と清武をはずして
フィジカルを他の選手が補う必要があった
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:51:40.21 ID:gfJJ6RsRO
ポテンシャルを出してないんじゃなくて出させてもらえなかっただけだろう。サッカーってそういうスポーツだろう。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:52:06.87 ID:6ww8mbCf0
「個」で通用したのは本田のみ 見せつけられたアジアと世界の差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000088-spnannex-socc
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:53:07.23 ID:siNy+ZrxO
出していないんじゃなくて出せなかったんだろ
格上相手に封じ込まれまくりんぐ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:53:26.24 ID:mbDwz8od0
いつ出すの?
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:53:39.08 ID:HigsbAJ2P
日本は早いプレッシャーをかけると何もできなくなるね
レベルの差と言われればそれまでだけど、マンUの選手ですらボールロストしまくるとかありえないと思ったわ
いくらなんでも差がありすぎでしょ
本田があと2人くらいいない常にあたふたした感じのぼーるキープになってしまう
香川は本当に残念だけど、ボールを運ぶ選手としては失格
今後はPA付近でのみ仕事をする選手となるだろう
そうなると岡崎とタイプがかぶるから、今後は岡崎を選ぶか香川を選ぶかの選択になるだろうね
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:04.52 ID:Hw/BkVX60
ザックやめてリーガとCL.を制覇した経験もある名将ライカールトでも呼ぶか?
サウジで3次予選突破できずその後も結果が出せず首になったし暇してるだろ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:12.97 ID:o+6M61DGP
>>277
そう。ザッケローニって本当に何がしたいのか不明
監督として無能
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:17.89 ID:7TgsNG8z0
100%のポテンシャル出したけど、それが通用しなかっただけのように見える
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:33.47 ID:CyX/0l1E0
ポテンシャル()
言い訳はいいよ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:42.92 ID:cLKDoeuyP
100%で ブ1―0日
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:02.26 ID:vJ69D5ob0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00010001-wordleaf-socc

やはり香川が癌だった・・・・・・



>ならばと頼りにしたいのが、中央に構える本田だったが、1人に過剰な負担をかけることは得策ではない。
 何よりチームが望むところでもない。それでも本田は、セレソン相手にボールをキープする強さを見せたが
 徹底的なマークに合った。さらには「攻撃でリスクをかけられなかった」(香川)と、ゴールへ向けて本田より前の選択肢
 少なくとも背番号4に絡んでいく動きがなければ、疲労ばかりが募っていく。最終的に背番号4は、試合終了をピッチで迎えることなく
 交代で退いた。
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:09.68 ID:wp8fhnun0
結局本田って何が凄いの??
ドリブルが凄いわけでもないし、ゴールも決めないし、かといってパサーってわけでもないじゃん
プレースタイル地味じゃない??
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:12.04 ID:hj9TqVUx0
「50%しかチームのポテンシャルを出していない」
ん?これ主語は、ブラジルは だよね?
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:16.92 ID:alQ8Tnlj0
>>272
北斗神拳は100%だろ
一般人が30%で北斗神拳は残り70%「も」使えるってことで
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:21.04 ID:VQQmberi0
>>270
ナイナイ
香川程度の捏造スターはこの先入れ替わりで出てくるよ
真の実力を持った選手が現れないのは同意

身体能力的に見れば長友は飛びぬけてたんだけどな
もうダメポ
そもそも突出した選手が生まれたところで
チームとして勝てないのは中田が証明したしな

本田は良いリーダーだけど
今回は色々と限界が見えすぎて辛い

何より、どの選手のコメント見ても絶望を感じて
ギブアップしてる


なんか一時代の終わりを感じたわ・・・
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:36.70 ID:yNiYTmiF0
ブラジルがあんなプレス日本相手にしちゃうと
何もできねーな
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:58.34 ID:M+mIOmC10
3戦全敗で、内容も悪い
     ↓
ザッケローニ電撃解任

なんてことは99.99%ないんだろうが
協会は、新たな監督全く探してないんだろうか
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:00.78 ID:QokLXSo10
負けるのは仕方ないにしてももっとやれることあるだろうに
今の代表は変に技術があってプライド高いのかブラジルより動かない
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:19.77 ID:VQQmberi0
>>293
そうそう、それそれ

てか
マジレスかよ・・・w
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:46.63 ID:BI2Ofoa+0
本田と長友が怪我で劣化した今
このメンバーだとこれが100%なのにな
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:52.19 ID:FPuM5oEu0
ブラジル相手に二人背負ってキープしてくれた本田にあいつの何が凄いのって平気で言い放てるのが日本のニワカサッカーファンなんだよな
選手たちもこんなポンコツ共に偉そうに言われたくねーだろうよ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:58:20.14 ID:5oxVky2V0
ワールドカップまであと1年
ちょうどいいリセットになったわ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:58:59.37 ID:naeYeJHai
W杯に出ても、3連敗以上はしないから安心しろw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:59:29.97 ID:PQV2d7Cr0
そうそうブラジルがあそこまでプレス最後まで徹底的にやるのに驚いた
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:59:49.61 ID:zIEk5lKS0
俺の力はこんなもんじゃないやーいってか

あれほどの完敗は素直に敗けを認めようよ
ブラジルのほうがよっぽどポテンシャルを発揮していなかったわ
いつものスロースターターが開始早々得点して、ずーーーーっと回転を上げずに流していただけだわ
一瞬でもブラジルを本気にさせられなかったのが残念
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:00:11.77 ID:njNYlubz0
結局中堅国以上にハイプレスされたら尻込みして何もできない課題は解決できそうもないな
少なくともザッケローニじゃ無理だ かといって今更監督を変えても激変はしないな
W杯本大会では弱者のサッカー以外ありえん
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:33.35 ID:pAJMWZnQ0
>>251
それは頭悪すぎる。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:48.16 ID:YQtCyPqS0
中盤でがんがんプレスかけられてるのに押し上げ無いから出しどころも無い
個の力で交わすことも出来ないからロストの繰り返し
個の力で劣ってるんだから運動量でなんとかしないと
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:55.19 ID:VQQmberi0
>>300
いや、何が凄いの?
何年も前に中田に前を向いて受ける事を意識しないと
展開が遅れるし、世界で通用しないってアドバイス貰ってたじゃん
目を輝かせて聞いてたのに、全然成長して無いじゃん

まぁ簡単に出来る事じゃないし、本田には本田の良さが有るけど
正直全然凄くないよ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:55.28 ID:ySnbf9m4O
ザッケローニはもういい
後任は秋田か都並あたりでいいよ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:02:08.74 ID:MICy9AT/0
Mundo Deportivo
//www.mundodeportivo.com/index.html
眠くなるような試合 サムライは刀を日本に置いてきた

MARCA
//www.marca.com/
ブラジル代表の退屈な試合 犠牲者は観客

Globo
//www.globo.com/
恥ずかしい勝利 刀を忘れたサムライに手こずる

Lancenet
//www.lancenet.com.br/
セレソンの呆れる試合 フェリペ監督に不満
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:02:31.05 ID:pAJMWZnQ0
>>258
オーストラリア戦、イラク戦から連戦でどうしろと?
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:00.48 ID:dFuEOVP4O
ザッケローニが事なかれ主義な考えなのも日本人らしいというかw
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:08.34 ID:4XqBxX4h0
監督解任論か
んでまた岡田か?ww
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:20.18 ID:QokLXSo10
オシムが言ってたサッカーを根付かせられなかったのが残念
ジーコ時代に戻ってしまった
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:27.48 ID:B7PgSt8W0
そろそろ香川と遠藤を代えるタイミングが必要だろうな
トルシエや岡田だったら普通に代えてただろうけど
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:41.91 ID:Vx79itzm0
ポテンシャルを引き出すのが監督の仕事だろwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:03:48.86 ID:fx8fh+XCO
クラブW杯のネイマールだって、バルサ相手にはポテンシャルの半分も出させてもらえなかったもんな
まずネイマールの所にボールが来ないし、来てもネイマールが囲まれてる時だけ

結局ポテンシャル発揮できないってのはそれがチームの実力って事
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:04:17.38 ID:8vrIgKEm0
なんだそうだったのか
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:05:13.87 ID:pAJMWZnQ0
>>295
世界中にあれで何とかなる国はねえ。世界最高レベルの個人が、組織力を誇る日本以上の
組織力なんだから。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:05:15.80 ID:FPuM5oEu0
2ちゃんねらー「本田は全然凄くない」
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:05:51.18 ID:kvMMuqeC0
だったらイラクで完全ターンオーバーしとけよwww
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:05:59.50 ID:5LJ7w1J00
捨てゲーでしたか
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:06:13.93 ID:WvwLFCRpP
全力出すと身体がぶっ壊れるからセーブしてんだよな
フリーザもそうだった
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:06:19.28 ID:alQ8Tnlj0
>>311
何のための控えメンバーなんだ?
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:06:26.24 ID:pAJMWZnQ0
>>297
一応枠内シュートまでは撃ってるんだわ。シュート力不足で点にはなってねえがな。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:07:37.73 ID:pAJMWZnQ0
>>307
コンディションのハンデもあるんでそれも無理。日本のスケジュールきつすぎ。
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:07:50.74 ID:4OVGn4pT0
みんな「監督」の力を過信しすぎ。監督のチームに対する影響力なんてたかが知れている。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:08:04.98 ID:hkK208so0
ブラジルはもっと出してないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:08:10.99 ID:pNrIJuQX0
>>317
そうだな
逆に>>310みたいにブラジルがスペクタルなサッカーを見せられなかったのも日本の守備がなんとか踏ん張ってたからだと思う
言ってもしょうがないがgkが一流なら防げた失点もあったし
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:08:31.24 ID:dykfI5i70
日本人感覚からして言い訳や自己過大評価は違和感を感じる
試合に負けたんだからそれが全てじゃね
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:09:21.91 ID:WvwLFCRpP
>>330
しかしそれを改めないと次に繋がらない
日本人は歴史を知ってても学ばない愚か者
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:09:26.52 ID:MZfcwiVT0
イラク相手にメンバー固定して連戦の言い訳とかもういいよ
大体、1点目の怠慢守備は開始3分
試合前からスタミナ切れてるなら出なくていいよ
出場辞退すべき
長谷部が調子に乗って10南アで言ってたことだし
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:09:53.96 ID:wp8fhnun0
日本のコンディションが万全だったら、普通に勝てたけどな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:09:55.46 ID:A85rvBAY0
あと50%のポテンシャルが本当にあったとしてもそれを出させてくれないのが強豪国だと思うの
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:00.94 ID:/+KyMugU0
コンデションの悪さはあったけどだったらイラクなんて捨てて2軍で行くべきだったと
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:08.77 ID:tT9IpPnuO
ザックになって強くなったとか完全に幻想だったね岡田の時より劣化してるんじゃね
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:11.09 ID:pAJMWZnQ0
>>324
登録の都合で一応全メンバーイラク経由なんだが?で、中四日。時差ぼけがやっと取れた
レベル。ベストのコンディションでも勝てる相手じゃねえのによ。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:26.29 ID:njNYlubz0
コンフェデが4日後に控えている中で
完全に消化試合であるアジア予選イラク戦で主力の大半をフルで使った名将が居るらしい
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:42.21 ID:sEb0fWOrO
まだ本気出してないもん!
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:11:05.30 ID:32fB0wyz0
点てるれきがしないなセンターラインこえたあたりで戦術消失してるwww
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:11:21.15 ID:Tzyf6UspO
>>331
本当に省みない民族だったらわずか20年でこんなにサッカー発展してないと思うわ
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:05.51 ID:dFuEOVP4O
ザックって選手に救われてる感大きいよね。
監督が監督らしい采配・指揮してたのってトルシエだけだと思う。
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:17.01 ID:cAvtAtL+0
>>338
別に問題ない
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:21.19 ID:pAJMWZnQ0
>>332
スタミナじゃなくて、アジアモードから切り替える前にやられたんだよ。いきなりブラジルは
きつすぎた。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:26.55 ID:GTGmpiXp0
この監督、ポテンシャルとコンディションを混同してないか?
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:36.73 ID:1SBMc+a5O
100%発揮できても、その分ブラジルが本気出して結果は変わらなかったと思うな。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:13:05.47 ID:pNrIJuQX0
メンバー固定しすぎと批判され続けてたのに就任してからあまりに勝ちすぎたのがいけなかった
コンフェデはぼろくそに負けるだろうから流石にザックも考えを改めるだろう
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:13:07.41 ID:tSI0bjlrP
やっぱり、岡ちゃんに任せるしかねー!
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:13:34.57 ID:tJ+gqU6G0
ブラ公みてーなチンピラどもにはちょこまかされんことが重要だな


セルジオみればわかるが日系人の時代は終わった


そして糞弱いチンピラどもだけが残ったw
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:14:29.47 ID:q89SGZEF0
イラク戦は引き分けでコンフェデ勝ちなしだと
最後に勝ったのがカナダになるからな
今のザックは自分の保身で精一杯
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:14:38.77 ID:Q8VUQfoO0
香川、遠藤、岡崎、長友を猛暑のイラク戦でフル出場させたのアンタなんすけど。
しかも比較的休ませてた前田をベンチに座らせて
疲れてる岡崎をスタメン1トップに起用するとかなんなん?

勝てば奇跡、引き分けだと大成功、1点差負けなら成功、2点差負けならギリギリ及第点
そんな試合の中、0−2で妥協するべき状況でカウンター狙ってる相手に
点を取りにいかせるボケ老人の痴呆さ。

親善試合とかやっても監督自身が全然学習しないじゃん。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:14:55.61 ID:njNYlubz0
2chねらーはザッケローニを過大評価しすぎ
ザッケローニなんてこんなもんでしょ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:14:55.94 ID:WvwLFCRpP
>>341
日本サッカーが向上したのは認める。 認めるがそれはドン・キホーテ精神
巨大な風車にたどり着くまではそれでいいけど、実際に挑むのはアホ・・・いや、挑んでもいいけど負けたら反省しろ
そのままの装備で再び突撃すんのが日本
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:15:05.93 ID:nc30n5Ok0
ていうかあれ無理ゲーじゃね?
そもそもブラジルさんが真面目にプレスかけてくるとか聞いてねえしw
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:15:33.18 ID:5t60vXM/0
ブラジルも50%でやってました
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:15:43.78 ID:hB1fxSATO
過密日程だから負けたんだよ
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:16:42.06 ID:wp8fhnun0
日本のエースがロシアのクラブチームっていう時点で終わってるww
まだJリーグの方がマシ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:16:43.75 ID:E+TjWUPw0
もしかしてザッケローニって無能じゃね?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:16:55.45 ID:8bzpvV0n0
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:17:28.60 ID:pAmd9LfG0
オレたちはまだ本気出してないだけ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:17:41.27 ID:tSI0bjlrP
闘莉王と中澤を呼べって話しよ。
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:00.82 ID:pNrIJuQX0
>>354
勝率は数%だろうがその数%を引くために準備をしてないから叩かれる
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:03.01 ID:fx8fh+XCO
>>329
個人的には
川島→1・3点目はしゃーない、2点目は何やってんだ
守備陣→2点目はしゃーない、1・3点目は何やってんだ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:16.19 ID:M2jm6c6U0
あの攻め方だとパスのイマジネーションも速さもブラジルを上回らないと点入らない。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:19:26.01 ID:2IjsnPGt0
0-3

これが実力だろ

出せなかった って 意味がわからん。

弱い相手なら出せるよw
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:19:47.52 ID:gcapYC9EO
ブラジル選手のポジショニングでパスコースほとんど消されたあげく
パス回しでトラップしたら足元にとめられずに浮いちゃってその間に詰められるという
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:19:50.77 ID:alQ8Tnlj0
>>337
固定メンバー酷使しすぎ無能って言われてんのに時差ボケの話かよw
時差ボケだけならここまで叩かれてるか馬鹿
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:20:35.67 ID:pAJMWZnQ0
せめてイラク戦の後にもう一試合できていればな。もう少しは善戦しただろうが。高校生の後に
いきなりJリーガーと試合するようなもんで。
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:20:58.41 ID:GTGmpiXp0
ブラジル相手だったら、パラグアイみたいに引き篭もり+カウンターが効果的だと思うんだけど、
ただの一度もそういう戦術とらないよね

格上に対してはこれしかないのに、なぜ準備もチャレンジもしないんだろう
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:21:26.98 ID:q89SGZEF0
>>368
選手の疲労が溜まっただけだろうな
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:21:40.47 ID:jrKOsINV0
わたしはまだ、あと2回の変身を残しています
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:21:46.74 ID:pAJMWZnQ0
>>362
直前までアジア予選で、予選突破のためのサッカーやってたのに、ザックにどうしろと?
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:21:48.21 ID:W2E9+lBX0
ジーコジャパン>>>>>>>>雑っ魚ジャパンなのがはっきりしたな
試合したら負けるわ
ジーコジャパンがやってた華麗な崩しはようしないだろ

所属クラブが豪華になっただけホルホルしないほうがいい
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:14.90 ID:wp8fhnun0
ドーハ組とザックJAPANってどっちの方が強いの??
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:24.80 ID:puNNrib40
もうイタリア人監督なんだから
堅守だけ伝授してさっさと次にバトンタッチしてくれ
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:41.92 ID:raZKZ3k60
単純計算でいけば、1.5失点で抑えられたことになる
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:49.48 ID:pAmd9LfG0
移動距離考えたらかなりの過密日程だよな
初日の試合になってしまったのは不運
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:53.70 ID:CKiKn7xO0
すべての面でレベル差があると感じたし
ブラジルには余力があったと思う
ショックな負け方だ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:23:05.99 ID:qFnNdv5Y0
やっぱり、トップ下なんてポジションは日本にはいらんわ
誰がなっても、格上相手だとDF2人鋏まれてソッコーオシマイの
バックパス専にしかならへんのや
4-3-3か4-4-2でええやろ
トップ下なんて設定したがるの、スターを設定して楽な記事を書きたい
マスゴミのキャプ翼脳やろ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:23:48.82 ID:+tAgg0rj0
俺は悪くない選手がしょぼかった
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:08.27 ID:5U10z9NE0
縦にいく意識のある足が早くてそこそこドリブル出来る選手出てこないとこれ以上は無理でしょ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:14.67 ID:u/tL0Ysm0
言い訳ジャパン
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:33.74 ID:4zuLn2AZ0
こんな言葉に騙される奴なんてもういねーよ
日本は100%の力出してアレだった
百歩譲って日程がきつかったからって理由でも80%は出してた
日本は弱いんだよ
アジアなんて世界で一番のサッカー土人地域で無双してた雑魚だったんだよ
長友・本田・香川にしても全盛期から落ちてきてるし、頼みの綱の遠藤・長谷部なんてもうボロボロ
1年後のW杯はもっと酷いことになってるだろう
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:40.05 ID:tSI0bjlrP
エースキラーを代表にいれた方がいいんじゃないかな。
誰がいるのか知らんが。
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:44.84 ID:pAJMWZnQ0
>>370
もちろん、スケジュールに余裕があってってことだけどな?ブラジル行ってから一試合できる
余裕があれば。アジアモードからの切り替えがよりスムーズだったろうに。
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:12.81 ID:2YSAvPS80
監督がダメ
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:35.41 ID:Yvk4QM0E0
要は上手く封じられたって事じゃん

ブラジルとのレベル差感じたって言ってる人が多いけど今更かよwww
Jリーグ見てたってレベル差感じるじゃん
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:47.77 ID:njNYlubz0
結果が全て
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:26:18.17 ID:L9hYbQnB0
前回のブラジル戦から何も学んでなかったなアホのザックは。
日本をちょっと過大評価してんじゃねーかハゲは。
まともにやり合って勝てるわけねーだろ糞ハゲ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:26:18.75 ID:edswHhPt0
こいつは戦術なんてものはない
ただ殴り合うだけ
こういうのは選手個人の差がモロにでてくる
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:26:36.80 ID:UMyfF9t/0
アジア以外との対戦成績

○ 1−0 アルゼンチン
△ 0−0 ペルー
△ 0−0 チェコ
○ 3−1 アイスランド
○ 2−0 アゼルバイジャン
△ 1−1 ベネゼエラ
○ 1−0 フランス
× 0−4 ブラジル
○ 3−0 ラトビア
○ 2−1 カナダ
● 0−2 ブルガリア
× 0−3 ブラジル
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:27:06.87 ID:sG/fwpGI0
>>291
ボールをキープ出来るところ
昨日の選手の中では唯一それを出来ていた
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:27:37.27 ID:pAJMWZnQ0
>>386
どんな監督でもどうにもならんわ。ただでさえ実力上のチームに対策準備する時間すら無し。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:12.48 ID:FxTpOxcsP
さっさとかいにんしろよ
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:29.74 ID:VwweV6NW0
ポテンシャルより岡崎にエッセンシャルを
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:34.76 ID:njNYlubz0
イタリア戦後にもコンディション云々の言い訳したら間違いなく無能監督
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:41.78 ID:8XgErD770
西野ジャパン 1-0 ブラジル 1996
http://www.youtube.com/watch?v=PQzWPU6hge0#t=2m55s

ノリオジャパン 4-1 ブラジル 2012
http://www.youtube.com/watch?v=5WYrvxvB0PI#t=4m16s

ノリオジャパン 2-0 ブラジル 2012
http://www.youtube.com/watch?v=HLDjehmNYqI#t=2m2s
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:55.49 ID:cK/wfzNnP
守備さぼる遠藤や清武なんて使うなよ
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:29:04.72 ID:raZKZ3k60
>>391
前回より進歩してるやん!
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:29:24.54 ID:r3w/MWVJO
出して無いんじゃなくて
出させてもらえなかったんだろ?
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:29:42.85 ID:edswHhPt0
こいつがブラジルをの何を研究して何を対策した?
いつもと同じアジアと同じ戦い方だろ
こういうのが典型的な無脳
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:04.77 ID:pAJMWZnQ0
>>392
もっとも、キープしようとすると確実にファールで止めに来てたがな。あそこまでブラジルに
対策されるってのはそれなりのもんはあるわ。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:26.89 ID:MplkMsJJ0
まぁこの2週間ちょいで、欧州→日本→カタール→ブラジルの移動した奴が殆どの事を考えると
ザックには少し同情する。試合に出なくても疲労は溜まるし、試合出た奴はかなりコンディション落としてるだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:42.06 ID:cK/wfzNnP
>>396
すでに無能確定だよ
自己保身で協会が更迭できないだけで
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:52.54 ID:wp8fhnun0
日本のサッカーファンは欲張りすぎwwww
コンフェデとかW杯に出れることがまず奇跡なのに弱いとか言うなんて・・・

まずアジアで10年トップに君臨してから選手批判や世界とか口にするべき
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:54.63 ID:qdJCZems0
つーか観る側の期待が間違えてるんだよ。普通にやりあったらこれが妥当な結果。
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:31:09.12 ID:mV0kRS6O0
攻撃うんねんよりも守備をどうかにしないと... 点を取られなきゃ敗けないんだから。

センターバック本田とかで守備を強化出来ないかな(・・?)
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:31:48.32 ID:pAJMWZnQ0
>>401
四日前までアジア予選戦ってたのに、何をどう対策すんだよ?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:32:12.04 ID:7VLTi7dYO
>>394
懐妊は無理
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:32:56.88 ID:ltGhTiWy0
ザックは選手たちを守ろうとしてたな

次のイタリア戦では恥ずかしい試合は出来ないぞ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:34:01.92 ID:C/wF9diNO
ブラジルの6番くんねーかな
アフロみたいな人
あと以上にガタイいいやつもついでに
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:34:40.65 ID:5U10z9NE0
何で全てにおいて数段上の相手との対戦で何らかの成果が出せると思ってるんですかね
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:35:19.91 ID:LjzYRaL/0
メンバー選びに問題
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:35:20.01 ID:ezxAxx5N0
>>342
そりゃ言い過ぎだよ
絶妙な選手起用で何度も危機を乗り越えた
アジアカップ、対オーストラリア戦での李や、
アジア予選でのマイクの起用などは勝利を運んだ。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:35:52.64 ID:pAJMWZnQ0
日本がブラジルのホームで3−0で負けたって、当たり前の話で騒ぐことじゃねえのにな。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:36:04.62 ID:MRqnpFMOP
1点目のマルセロの縦パスが凄かった
SBがあんなの出せるんだね
レアルでレギュラーってあのレベルからか
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:36:09.05 ID:pN7kWz6V0
前田を外した理由が本当にわからない
前田不在の結果本田の仕事が増えて前半でガス切れなんて前回のブラジル戦と同じじゃん
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:37:00.98 ID:3o1qZW+y0
>>408
できんだろ少し前に戦ってんだからw
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:37:25.31 ID:RzjVQgFX0
永井の前線での、しつこいチェックな。

使える。

みんな、五輪スペイン戦を映像観てみ

めちゃくちゃ速いから永井w
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:37:28.34 ID:cK/wfzNnP
>>415
それはそうだよ
ごく普通
名のある強豪国でも3-0で負けることもあるし
日本の場合は漫画やアニメの読みすぎ、見すぎだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:37:46.17 ID:5LJ7w1J00
立て直すだけの手腕はあるのかね
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:14.30 ID:pAJMWZnQ0
>>417
前田じゃフルパワー状態のブラジルには通用しないってこったな。
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:31.32 ID:JvEy8I1v0
運動会で負けて「俺今日実は骨折してたんだ」クラスの言い訳だなwww
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:34.59 ID:+B1V6bJaO
日本人のサッカーなんて未来永劫こんなもんだろ
色々諦める節目になったろ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:53.36 ID:zRArR003O
本田の右足のシュートはじめて見たw
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:55.56 ID:caQenGDPP
ふふふ、私はまだ半分の力しか出していないんですよ?

フリーザか!!
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:56.68 ID:PMWf9xnk0
アジアで試合やってる場合じゃないなマジで
常にヨーロッパや南米のアウエイで試合できるようにするべき、時差ボケしないように代表は全員海外組で
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:39:23.84 ID:PNTcx3tEO
>>384
エースキラーたってJの判定の基準で守備してる潰し屋を使ったら今の国際基準じゃ容赦なく
ファールをとられてゲームをぶっこわしどっかで退場させられるよ
今でも空中戦で押し潰したりして下らんファールをとられているのにさ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:39:26.93 ID:LjzYRaL/0
1年前より弱くなってるな
本田、長友が本調子じゃないのに
遠藤、前田が衰え
でもメンバーはほとんど変えず
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:39:34.81 ID:D0SceMzS0
ヨーロッパでも代表でもジーコ以下
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:39:53.35 ID:I61RMshv0
本田、遠藤、長谷部の中央のせいで何回負ければ気が済むんだ?
いい加減ザックも学べよ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:39:58.63 ID:PMWf9xnk0
マルセロはデブだからもうレギュラーじゃないけどな
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:40:20.09 ID:q89SGZEF0
ザックは協会だけでなくアディダスとも契約してるから解任は無理
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:40:27.98 ID:pAJMWZnQ0
>>418
アジア予選戦いながらどう対策しろと?必要なサッカーがまったく違うのに。イラク戦から
移動込み中四日だぞ?やっと時差ぼけ抜けてまともに練習できるレベル。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:41:09.83 ID:BokUIM0bO
アジア杯優勝や札幌の韓国戦完勝あたりがピークだったな
あの頃は夢があった
芸スポでも「今の日本に確実に勝てるのはスペインだけ」とか息巻いてる奴が結構いたのを覚えてる
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:41:45.59 ID:zIEk5lKS0
>>417
前回は剣豪が今回は岡崎が本田のタスクを軽減すべくがむしゃらに走っていた
特にディフェンス面では本田の数倍走っていた
言い訳は出来ないよ、怪我がなくコンディションが良くても
本田はいつも運動量が少ないのに後半までもたない
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:01.41 ID:eOiEtoxSP
なんでザッケはブラジル相手に奇策の布陣にしたんだ?

あとイタリア戦はどういう布陣でどういう戦術で戦えばいいんだ?
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:02.09 ID:FHSLFcKD0
俺もだわ
本気出したらすげえけどな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:25.75 ID:Bf6EweTh0
つーか、遠藤、長谷部を変える代役いるの?
いないから、ずっと使ってんじゃね?
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:30.94 ID:QymCNMrMO
試すのは
343 じゃない

2トップだよ 2トップ

442でも352でもいい
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:31.36 ID:pAJMWZnQ0
>>429>>431
誰を誰に替えろって?それでホームのブラジルに勝てるようになると?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:42:56.20 ID:LjzYRaL/0
南アフリカワールドカップ後で今が一番弱いな
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:43:33.37 ID:pN7kWz6V0
>>436
本気で言ってるのか?
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:43:52.32 ID:L9hYbQnB0
>>434
2回連続ボロ負けしといて監督は悪くないってか?
おめでたい頭してるな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:03.87 ID:xfvqmAmk0
本田は1回休みもらったのにあのザマ
イラク戦で香川長友遠藤をフルで使ったツケが出たな

迷将ザックさすがだわ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:29.28 ID:cK/wfzNnP
遠藤はとりあえず細貝だろうな
まともな監督ならな
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:30.75 ID:njNYlubz0
100%のポテンシャルを出してもどうにかなる相手じゃなかったのは事実だがな
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:32.34 ID:LjzYRaL/0
>>441
若手が出てきても試そうともしないし
ブラジルには勝てないけど、今よりはましになるよ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:38.54 ID:q89SGZEF0
>>439
それは見つけるのがザックの仕事、怪我やイエローで不在も想定してない
他の選手にはまともなチャンスすら与えてないんだからレギュラー奪う事すら不可能
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:44:56.85 ID:PQueg8F/0
>>445
香川はフルで出してくれと言ったんだよ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:45:22.83 ID:pAJMWZnQ0
>>442
岡田ジャパンじゃシュートさえ撃ててねえよ。本田が確実に潰されてるんだ。攻め手がまったく
ねえ。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:45:23.35 ID:KdTijKVQO
ジーコのが上だわ
W杯では散々だったがハマれば強かった
敵地でドイツに引き分けたり強かったチェコに勝ったりしてたもんな
ザックには期待感すらなくなりつつある
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:06.99 ID:eOiEtoxSP
>>434
イラク戦なんてもっと控え試してればよかったんだよ。
勝ち抜け決まってるしアウェーで気温も高かったし。
GKも川島以外試せばよかったのに。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:21.02 ID:IZ+GgeZu0
戦術本田の糞監督
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:27.40 ID:Bf6EweTh0
じゃなくて、批判するなら代役の名前くらい出してもいいんじゃない?
批判だけして対案出さない民主党と同じだよ。
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:53.56 ID:pAJMWZnQ0
>>444
監督に準備の時間すら与えてねえだろうに?おまけに選手のコンディションさえ相手が上。
どうしろっての?
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:52.64 ID:gaZZj8Tz0
>>410
とりあえず選手たちに詳しく聞き取りたいと言っていたし、詰めるのはその後でいいからね
まあ公に「個の差がありすぎる」と言ってもいいくらい戦術以前の問題だったのは明白だけど

あの本田が「気持ちを切り替えて」とか普通のことを言い始めてるし
香川なんか「チャレンジすべき試合でボクは何もしなかった」と欝発症し始めてるし
頭真っ白だろうな

イタリアメキシコにも(順当に)レイプされたら
彼らどうなってしまうのか、怖くなってきた
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:47:13.27 ID:cK/wfzNnP
川島は最近ひどいね
安定感のなさが特徴だな
四大リーグ組はGKとボランチのショボさに士気落ちまくりだろう
長谷部もドイツじゃレギュラーでもSBが本職だしな
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:47:38.21 ID:pAJMWZnQ0
>>448
その若手って誰?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:47:41.87 ID:WOLoo5JJ0
ザック「おまえらイタリアなら俺に任せとけって」
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:47:59.72 ID:pN7kWz6V0
>>458
クロスの対応がお粗末過ぎるよな
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:48:12.11 ID:njNYlubz0
ザッケローニって、まさに ID:pAJMWZnQ0みたいな思考回路してそうだな
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:48:32.03 ID:Vf1BHOoZ0
うーんと、常に選手やチームのコンディションが良いわけではない。
それを調整を整えたり、悪くても何とか調整するのが監督の役目なのではないかな?
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:48:42.11 ID:LjzYRaL/0
>>459
前田のかわりにJ1で得点王争いしてる奴らとかだよ
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:49:00.26 ID:pAJMWZnQ0
>>453
それじゃあ控えの試運転にならん。ベスメンの中に混ぜる形でないとな。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:49:28.51 ID:pN7kWz6V0
>>459
どうせ柿谷あたりだろ
工藤、大迫もかな?
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:49:29.74 ID:ChPhD2vy0
根本的な運動能力に差があるからどんな作戦立ててもブラジルには勝てんよ
日本はまずデザイナーチャイルドを生みだす技術から開発する事だな
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:49:33.19 ID:L9hYbQnB0
代役出さないなら批判するなってか?
何だその俺ルールw
戦術、フォメに問題ありだと思うがな。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:50:03.35 ID:2kH2G2Un0
なんだ50%の力しか出てなかったのかよ、そりゃ負けるわw

まあ、誰も引き受けてくれなかった日本代表の監督を引き受けてくれた人だからな
俺はザック嫌いじゃないぜ、トルシエ・岡ちゃんみたいに腹立たないからね
誰がやっても昨日の試合は日本の完敗、だってまともな選手おらんやんw
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:50:35.66 ID:pAJMWZnQ0
>>464
最終予選のオーストラリア戦に呼べるレベルなのか?このシリーズそっからメンバー登録が
始まってんだけど?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:50:43.69 ID:PNTcx3tEO
>>419
あれは脚元の技術が低いのでキツイ所でボールキープをするのを免除されて
自由に動くのを許されたからできただけじゃん
流石に今のA代表ではキープ技術の低い選手は使えない
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:51:11.09 ID:Cd/zFZRF0
ネイマールを一対一でほぼ完封。惨敗を喫した日本に数少ない収穫をもたらした内田篤人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00117004-soccerk-socc
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:51:26.95 ID:VwweV6NW0
ダーツで負けて今日は眼鏡忘れたと言い訳するレベル
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:52:01.46 ID:L9hYbQnB0
>>456前回と全く同じやられ方で監督に何も問題が無いとでも?
負けてる以上批判されて当たり前だろアホ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:52:18.40 ID:pAJMWZnQ0
>>468
代わりの名前も挙げられんのに替えろつったって、ただの無い物ねだりだろうが?
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:52:27.60 ID:kE/AuA2e0
>>352
少なくとも芸スポ+じゃ、評価も何もされてないぞ
無能よばわれされてる
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:52:38.63 ID:Lf2C/q1n0
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:53:12.05 ID:PMWf9xnk0
>>439
敵にパスするだけの奴の代役なんかいないだろうな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:53:26.73 ID:q89SGZEF0
>>472
木を見て森は見ないってやつか

特定の選手にスポットあてて記事かけば
仕事になるんだからサッカーライターには最高の時代だね
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:53:58.94 ID:D0SceMzS0
ブラジルのホームでビビって50%しか発揮できない日本人も問題だが

本場のアウェーはこんなもんじゃないんだぜ。CLとか見たことあるのかね
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:05.30 ID:pAJMWZnQ0
>>474
どうにかすればどうにかなるレベルの話だと思ってんのか?スケジュールも実力差も含めて。
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:29.20 ID:MRqnpFMOP
一体誰を代表に呼べばいいのかね?
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:41.19 ID:WWyHObLm0
ザックさんは好きだけど厳しくなってきたな〜
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:43.21 ID:LjzYRaL/0
>>470
まともな監督ならもっと前の時点で試していただろう
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:53.77 ID:cK/wfzNnP
惨敗ってのもGKがまともなら0-1だから印象全然違うんだよな
ブラジルのパスの供給源の遠藤がいながらよく守ったほうだぜ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:54:57.91 ID:p/Z1eBGr0
真面目にやれよ
相手に失礼
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:00.00 ID:2W6IJCuC0
100%出せるのはケンシロウだけ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:37.96 ID:Bf6EweTh0
対案出さないで批判してる人達、それは批判じゃなくてただの文句。
批判するなら対案出さないと何も生まれないでしょ?
代役探すのがザックの仕事なんて言うなら批判するんなや
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:39.37 ID:cK/wfzNnP
>>480
本田、長友、香川、長谷部、内田はCL経験者だよ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:42.75 ID:iS0v61u6O
フリーザかよ…
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:56:16.97 ID:pAJMWZnQ0
>>484
最終予選とその試運転の試合しかねえのに、誰を試せって?
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:57:08.30 ID:pNrIJuQX0
>>434
中四日で厳しい日程になるとわかっていながらなんで主力をフルで使ったんだろうNE
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:57:17.09 ID:96HgjcHf0
>>491
そのまえからためすんだよいくらでも親善試合あったろバーカ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:57:26.77 ID:L9hYbQnB0
>>481だからな。負けてんだから批判されるのは当たり前なの。日本語読める?スケジュール等言い分も分かるけど、勝負の世界に負けて批判されないと思ってんのか?
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:57:29.84 ID:I61RMshv0
本田は強豪相手では何もできないということがまたも証明されただけの試合だった
ザックになってからアウェイ試合全部無得点の選手とか出すなよ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:57:36.38 ID:LjzYRaL/0
pAJMWZnQ0はこのまま前田と遠藤でワールドカップまで行けばいいと思うの?
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:58:01.94 ID:Xk8AtAsF0
最後後半のロスタイムで失点したシーンだけど、背番号6の人は何か出来なかったの?
あっさり抜かれちゃって、がっかりやった。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:58:20.98 ID:pHjhHLG00
3年もやってチームのポテンシャルの50%しか引き出せない穀潰し監督。
さすがミラン、インテル、ラツィオ、ユーヴェと名だたるクラブを率いながらことごとく低迷させ解任された監督だ。

このままザックで続けてもジリ貧なら思い切って監督変えたほうが上積み期待できる。
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:00:11.94 ID:pAJMWZnQ0
>>493
その前ならいくらでも試してるだろうが?清武や乾、ハーフナーなんかがアジアカップに
いたかよ?
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:00:38.44 ID:cbWlEbtP0
ヨーロッパいけば強くなる訳じゃないんだよなあ 特にキーパーひどすぎる
ほぼ国内專の川口や楢崎のが安定してた
楢崎がなんで薄給のJで年俸1億ももらえてた理由がわかった
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:01:05.45 ID:q89SGZEF0
W杯の予選突破が確実な件も厳しいスケジュールも遠藤の衰えも
去年の段階でみんな気付いてただろ
にもかかわらずザックが何にも準備してなかったから批判してる
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:01:39.18 ID:njNYlubz0
ザックの本音は「本田が居なけりゃブルガリアに1対1で苦戦するレベルのアジアの雑魚共をコンフェデに連れてきてやった俺に感謝しろ」
こんな感じだろうな
日本の選手達の小粒感に誰よりもイラついて顔を真っ赤にしてるのはザッケローニ
元々2年契約だし、金につられて契約延長したことに後悔してる時期だろうな
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:09.64 ID:37WD5KaS0
遠藤と長谷部に文句を言うのも
遠藤と長谷部をザックに使う文句を言うのも簡単だが
遠藤と長谷部の代わりがいるかって言ったらせいぜい柴崎や米本とかだからね
スペインにイニエスタやシャビに釣り合うFWが、
アルゼンチンにメッシと釣り合う中盤がどこを探してもないように
遠藤と長谷部しかいないというのが日本の現実であり限界
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:22.04 ID:+aSImCoV0
>>8
全くその通りだと思うがフィジカルサッカーとか出来ないじゃん
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:26.47 ID:ZzaGKGuAP
本気出せば勝てた(意訳)
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:28.04 ID:ooVfO8nT0
2ちゃんねらーのアホどもが便所の落書きで議論w
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:44.13 ID:KdTijKVQO
監督クルピか熊ペかネルシーニョにかえろ
単純にクルピと熊ペが誰を選ぶか見たいだけってのもあるけどw
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:02:57.23 ID:Bf6EweTh0
文句はいいから、お前らの理想フォメ書けよ。
おれは、
柿谷
香川 本田 乾
家長 清武
長友 闘莉王 吉田 内田
権田
家長にはまだ期待したい!
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:03:07.19 ID:pAJMWZnQ0
>>501
何をどう準備しろと?オーストラリア戦までは予選突破が第一だろうに?何日前だったと
思ってんの?
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:03:50.78 ID:MRqnpFMOP
昔の代表が凄い人たちに思えてきた
筋肉マン2世から読み始めて無印読んだ感じ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:04:53.65 ID:9kfI8syQO
ブラジルさー全然プレスきつくなかったぞ?

ジーコの時ならもっと崩してチャンス作ってたわ。
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:05:12.55 ID:49xFzzb4O
長谷部の代わりはいないがJ2の遠藤の変わりは小野のがいいんじゃないか
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:05:23.18 ID:gaZZj8Tz0
>>467
個の差だね
3人で行ってブラジル1人にブチ抜かれるんじゃ戦術の立てようがない
「Jの得点王を出せばブラジルに勝てるやろ!」という確信なら「え。」という話

一方で
「現スタメンがあと1年で劇的に伸びるわけないんだし、何か新戦力が欲しい」という願いなら
まあ分かる
遠藤なんか特に、替えがいないと分かっていても見ていられないし
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:06:06.25 ID:ZzaGKGuAP
ザッケローニはそろそろ立て直さないと岡ちゃんみたいにフルボッコにされそうだな
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:06:46.53 ID:VxkTThkY0
2−0になってベンチメンバー見たときの絶望感がハンパないよな
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:07:07.39 ID:pAJMWZnQ0
>>511
本田が何回ファール喰らったと思ってんだよ?あそこまで徹底して来るとは思わんかったわ。
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:07:09.15 ID:PMWf9xnk0
本田でもトップレベルの激しいプレスじゃオワリってのがわかったからな
あのレベルだとシャビとかウィルシャーくらいしかいなせない
本田抑えられたとなるともう日本終わりだな
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:07:10.98 ID:DAevaCXq0
>>514
南アの時の岡ちゃんは健闘したじゃないか

それまでの連敗がまるで作戦であるかのようにさwww
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:08:06.98 ID:HHYeKcis0
ブラジルって攻める時に人数掛けて押し上げて来るんだよな。
ただでさえ個人技に優れてるんだから、あれは怖い。
日本は攻め上がる時の怖さが全く無い。
この点はオフトの時から変わらないな・・・。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:09:03.18 ID:4zuLn2AZ0
>>488
サッカーなんて普段見てねーから対案なんて出せるわけねーだろって人が大多数
そんなこともわからんのか
”日本代表”だからこれだけ批判されてんの
これがJリーグ選抜だったら批判されねーよ
日本って看板背負って戦ってるんだからあらゆる人から言われるのは仕方ない
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:10:04.47 ID:WvwLFCRpP
>>488
ザックを解任してオシムにお願いしよう
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:10:15.60 ID:pAJMWZnQ0
>>517
キープして頑張ってた方だが、自分と同レベル以上の選手二人に挟まれちゃどうしようもねえな。
あれでも何とかなる選手ってメッシくらいじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:10:37.68 ID:WOLoo5JJ0
カウンター攻撃する時に前線で2対5くらいじゃパスの出し所がない
しかも前線の選手が相手に重なったままで自分から受けに行く為の仕掛けも感じられない
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:10:57.03 ID:f9NF3eFy0
あと1年で宮市がネイマール以上のFWに育つのを祈るしか無い
無理か
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:11:38.80 ID:9kfI8syQO
>>516
ボールを持った瞬間にガツンとタックルに来た瞬間もあったが、タックルされずに普通にボール持てたことも多かったよ。
WCならそんなことありえんわ。

ジーコジャパン時代にもWCのブラジルはやばかったが、コンフェデのブラジルはあんまりプレスこなかった。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:12:08.30 ID:RxjaQ5dO0
>>1
ブラジルは30%だ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:12:18.72 ID:LjzYRaL/0
大会後にはメンバー入れ替えるみたいだから、それに期待だな
このメンバーで1年後はきつい
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:12:33.75 ID:SPYMNa3a0
弱点のボランチが攻守で完全に狙われてたし
本田潰せば怖くないってバレてたよな
ダビドルイス中心に本田を潰しまくってたわ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:13:04.58 ID:wE7+GuWgO
中田ってやっぱ凄かったんだな
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:13:25.72 ID:VxkTThkY0
本田にボール入れるとブラジルは2人がかりで潰してきたけど
同じような位置でオスカルに渡ると簡単に前を向かせてしまう遠藤の守備に限界を感じた
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:13:32.76 ID:pAJMWZnQ0
>>520
あれで批判されるくらいだから、日本はサッカー後進国なんだよ。あの試合見て、何かすればどうにかなると
どうして思えんの?実力上の相手にコンディションでも負けてんのに。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:13:47.59 ID:i+Rms+0p0
本田神話が消えた日として前向きに受け取れ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:15:02.40 ID:eirmHewT0
これはザックは言っては行けない恥ずかしい言い訳!!

だって、香川や岡崎や長友などの主力選手を1位抜け決定の無意味な
消化試合のイラク戦にフル出場させたのが糞監督のザックw

高いポテンシャルの発揮を期待するのなら、イラク戦は当然控え組だけで
戦うべきだった
先発主力組の多くはベンチにも入れず、日本から直接ブラジル入りさせる
配慮が必要だった。それで仮に批判されても監督は平然と批判を受け入れるべき

そういう仕事を放棄しておいて、この言い訳はない!
香川らはこの大会で回復するのはもはや無理だろう!?日程も厳しすぎるから
せめて初戦までは万全にしたかったのだが・・・
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:15:25.26 ID:pAJMWZnQ0
>>525
それは日本がカウンターでさすがのブラジルも追いつけなかった時。普通にビルドアップしようと
したら、全部潰された。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:17:26.33 ID:WvwLFCRpP
イタリア人監督の弊害が出てると思うよ

余りにも結果重視。 目的を達成する為には石橋を叩き砕くまで渡らないタイプ
日本代表監督には、日本人にサッカーを啓蒙するって別の役目もあるんだからさ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:17:38.99 ID:MplkMsJJ0
http://web.gekisaka.jp/396266_120367_fl
コメントでレベルの差とか出しちゃってる奴は駄目だも思う
世界との差とかレベルの差とかは感じても思っても口に出して認めたら負けだ
レベルの差とかを認めて向上するとか言ってるうちは無理ゲー
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:17:43.87 ID:+u+CkZ3M0
強豪応援に切り替えました
スペインがんばれ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:18:03.10 ID:HHYeKcis0
>>522
他にも本田並の選手がいればマーク散らせるけどな。
今はどうにもならんな。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:18:07.58 ID:DbwtQ+E50
前回のw杯もそうだが、強豪国には攻撃1枚減らしてアンカー置かないと勝負にならない
それがわかっただけ
98年から引きこもりやればそれなりに戦えてた
強豪国との差はあまり縮まってないな
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:18:19.44 ID:ckGRpiui0
老害ばっか使って本大会の時にはピーク落ち確実なのに雑っ魚ローニは無能すぎる
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:18:44.12 ID:pAJMWZnQ0
>>530
そりゃあオスカルだってことだわ。遠藤より明らかに上。本田がマッチアップしてるのは、一人一人
でも本田と同クラス以上。
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:20:06.42 ID:2E5k2+c50
J2の糞雑魚を選んでるこのもうろく爺じゃそりゃ50%も力出せないわ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:20:20.72 ID:Q8UezS2y0
昨日はぐっすり寝て今日の19時からの再放送を観る俺は勝ち組
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:20:41.45 ID:WvwLFCRpP
>>539
まぁサッカーってのは本来そーいうスポーツだもんな
引き分けがベストって競技だから、馬鹿正直に攻めるなんて馬鹿なんだよな
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:20:42.28 ID:vXbus0kS0
★ ラグビー Wales vs Japan 2013 - Test 2
http://youtu.be/ycKC1bk7L0Y
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:21:00.49 ID:L/+/I13+0
>>543
勝ち組は見ない奴
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:21:30.40 ID:pyCVc4yBO
監督なら『私が選手達のポテンシャルを引き出せていない』と言うべき。

ポテンシャルなんてないけど
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:21:56.20 ID:f6H3wbMaP
何でプレスに行くのに相手一人に対してこっちが3人で行くのか。
あれ見て組織力まだまだだなと思ったわ。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:22:06.56 ID:pAJMWZnQ0
>>539
一人一人があそこまで持てる相手だと、アンカー置いた程度じゃどうにもならん。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:22:58.64 ID:MZfcwiVT0
>>519
04-05なんか鬼だよ
マルチアタックとか言われて波状攻撃の嵐
30mぐらいからポンポンミドル枠に飛ばしてくる連中が何人もいた
そのくせエメルソンとか締めるとこはきっちり締めてくるし
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:22:59.06 ID:OAbBvWHc0
こういう亀田が観たかった
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:23:47.32 ID:hu8Tw9ijP
残り50%もポテンシャルがあるとは思えんのだけど
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:23:49.89 ID:R8A+jRp00
>>536
素人が外から見ててもプロと学生ぐらい差があるとわかるぐらいだからだな

実際試合やった本人たちは絶望すら感じたんじゃないかなぁ・・・


もう諦めて岡田監督の時みたいに自陣に引きこもってプレスして
少人数でのカウンターって戦術しかないんじゃないかなって思うくらいだわ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:23:53.66 ID:PNTcx3tEO
>>506
本日の2CHの代表関係スレではでは多分あんたが現時点では一番まともな良識人
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:24:39.30 ID:CZbBzyty0
3点しか取られてないんだから100%出てるだろw
120%出せなかったというだけの話
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:25:01.36 ID:GFgIhqLo0
>>15
去年、4-0で負けた試合ぐらいはできる
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:27:49.34 ID:vXbus0kS0
.
【ラグビー】 ウェールズ 対 日本 http://youtu.be/ycKC1bk7L0Y
.
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:27:58.95 ID:zXrHHG9j0
下手したらもっと点とられてただろ?機能して3点。
それだけの差が有るって認められない限り強豪相手はいかんだろ…
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:28:38.07 ID:BIBm7c+rO
イタリアってW杯4回優勝してんだろ?
ブラジルは5回

そのような国の、人達から見れば
日本サッカーは酷いんだろう
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:30:30.33 ID:D0SceMzS0
せめてFKから同点に追いつけてればな

俊さん>>>>>>>>>>>>本田

武器がない本田はメシアにはなれないと実感
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:30:32.12 ID:1CQ6CQxj0
イタリアやスペイン辺りとはいい試合するわ。
ただブラジルは別。

ブラジルは即興的にパスやドリブルを組み合わせてくるから、規則的な動きじゃ対応出来ない。
三人目の動き(笑)とか数的有利(笑)とかそんな数学的な思考じゃかき乱されて終わり。

ここでボール貰ったらこっちにはたくとかじゃないの、
相手の急所を瞬時に察知してボール持ちながら選択をコロコロ変えてく。
常に一番危険な動きをするってとこで共通認識を持ってやるから、それに合わせて何でもやるんだよ。
日本は動きがロボット過ぎる。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:31:24.85 ID:DbwtQ+E50
イタリアでどのくらいやれるかだな
今までも欧州相手ならそこそこやれてる

来年のw杯本番では、ブラジルとあたったら引きこもって0−1で負けても良しとしないと仕方ないだろ
正面からいって大量失点じゃとても勝ちあがれない
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:33:03.13 ID:i5VTQL/6O
去年、鹿島の柴崎を海外に送るべきだったな。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:33:15.26 ID:E+TjWUPw0
3失点完敗はフランスと同じだからある意味救われるな
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:33:40.13 ID:xblXziLS0
ブラジルにビビリ過ぎだろ〜
どうすりゃいいんだよ〜
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:34:39.37 ID:sEhhYOnG0
50パーセントていうのはあながちまちがってないよw
海外組はさて置き、j1最下位とj2選手しか使ってないしw
早くj1の脂乗ってる選手使ってよw
ザックはプレミアがj2レベルだと思ってんの?w
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:34:58.08 ID:Emp/EOxa0
あきらかに日本代表焦ってたよね
前半と後半の中盤あたりまで
香川は全くいいところなかったし吉田はミスが多かったし
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:36:59.46 ID:13ZKirYP0
日本らしさって何だべな
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:37:02.25 ID:qCeluknY0
つーかヨルダン戦の「ホームで出場決定」をやる為としか思えない
アホみたいな負け方がチームのいろんな事を落としてるとしか思えない
このチームはあの時に既に壊れてる
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:37:28.18 ID:DEUYhAmS0
良い訳すんな糞イタリア人
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:37:37.12 ID:HHYeKcis0
香川はボール持てる位置が低かったな。
ボランチが一杯一杯で押し上げられなかった。
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:38:13.21 ID:prH1pM1/0
ブラジルも50%の力しか出さなかったけどな
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:38:54.53 ID:D+/4zWpN0
ザック「オレはあと2回も変身を残している」
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:39:16.41 ID:TxIpW+iQ0
全ブラジルは全日本の弱点をしっかり研究してきてたな
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:39:38.73 ID:nL9HoC490
ブラジルビビリすぎってのはあるよな
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:39:44.63 ID:Bjv/m5hiP
だって、ブラジルの監督フェリペに変わったんだろ

そりゃ強いに決まってるじゃん
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:40:16.81 ID:4ayqUeRvP
腹八分って言うだろ
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:40:47.81 ID:Bjv/m5hiP
>>566
選手を総とっかえするいい機会になったかもね

遠藤とかもう無理でしょ
年齢的に
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:41:15.59 ID:1CQ6CQxj0
香川はペナの中、本田はバイタルでそれぞれ一番個性が生きる選手だけど
そこまで入って行けないのはボランチが貧弱なせい。
ボランチが流れの中から点を取る力が無いから厚みのある攻撃が出来ない。
ブラジルの二点目とかペナの中に5人いたからな、
あれが出来るのは前目の選手が少なくて攻撃が迫力不足だから。

パウリーニョ帰化させるしかないな。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:44:00.11 ID:qCeluknY0
大体自分達の力を試すとかどこまで通用するかとか
のんきなこと言ってんじゃないよと。
本番でブラジルから勝ち点取る為の試合しろよアホが
世界中でブラジル相手にいつもと同じスタイル貫く国がどれだけあるんだよ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:44:41.86 ID:4ayqUeRvP
たぶん元気モリモリで向かってたらブラジルもお休みタイム短くしてガチの虐殺されてたよ
言い訳余地があってよかった
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:48:20.11 ID:R2F02fFLi
負けてるのに交代が遅すぎる

まさか怪我人とか退場を考えて1枚残してた?

バカなんだな
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:49:05.91 ID:TdYG6H7l0
>>26
同意
GKとボランチが飛び抜けてクソ
ボール奪取しても寄せられてバタバタして前線にクソパス出してロストのパターン大杉
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:49:57.36 ID:H3Bj21D+O
本田は全く動けてなかったな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:50:02.73 ID:Y9rqxcfZ0
映画「俺はまだ50%しかチームのポテンシャルを出してないだけ」

主演:本田圭祐
監督:ザッケローニ
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:50:31.18 ID:1tMjHf8/0
ブラジルだって肩慣らしだろあんなもん
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:51:15.39 ID:I0u1cqyH0
誰か精神と時の部屋で鈴木武蔵を特訓してきてくれ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:51:49.59 ID:mWkz7ZIwO
遠藤はアジア相手でも遅れてきてるからそろそろ切るべきだろ
蛍かもん
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:51:54.32 ID:sEhhYOnG0
確かにGK川島も酷いよな
あれじゃあコロコロ権田の方がマシに見えてくる
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:52:25.79 ID:Vz/jUyIzO
なぜ前回の過ちを反省して守備的にやんないの?
前線がチョロチョロしてカウンターくらいすぎなんだよ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:52:32.73 ID:Jw7Pt57m0
マジかよ!
100%出したらW杯優勝じゃん!
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:53:02.75 ID:U6fI0gFRO
正直に言って相手がブラジルどうこうじゃなくて
アジア杯よりチーム力下がってる感がハンパない
最終予選での上積みがまるで感じられないってのが泣ける
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:54:49.78 ID:1HXppMf/0
口田圭佑が半分でバテてたもんな。ロストとかトラップミスはまた別の問題だけど
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:54:54.04 ID:3gDI/ON+0
>>592
まあ遠藤や前田と言った三十路組は加齢、本田や長友は怪我で力落ちてるからな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:55:54.06 ID:LODWGLqN0!
なんだか最近のザックは煮詰まってるような印象を受けるね どうしていいのかわからないような 
これ以上手の施しようが無いような 目の覚めるようなパスサッカーは昔のこと
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:56:07.53 ID:TO/NG8b10
正直このコメント聞いて唖然とした
50%しか出していないとかそういう問題じゃないだろ
根本から変えなきゃ駄目ってことに未だに気付いて無いなら解任するしかないと思う
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:56:20.32 ID:GFgIhqLo0
まあ肯定的にとらえれば日本は今まで様々な壁に
はじき返される挫折を経験しながら、それを糧にして
強くなってきたんだ。


その最初はイラクだったのに今ではブラジルだって
いうのはすごいじゃないか。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:56:47.17 ID:2E5k2+c50
J2でも相変わらず守備崩壊しまくってるガンバからCBで今野なんぞ呼ぶのがどうかしてる
こいつが一番のガンだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:57:29.69 ID:wlO9/hai0
イラク戦も相手の監督は日本研究してSBの裏を徹底的に狙ってたよね
ザックはいつもと同じ攻撃繰り返していいところなし
それ見てあ、こいつダメだわって思った
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:59:18.64 ID:sEhhYOnG0
結局コンディション関係なくメンバーを固定し続けた結果だよな
選手を変えていくブラジルの戦略は実力主義以外にマーケティングとしても優れてるのに
外国なんて代表戦しか興味ないんだし、これじゃあ日本のサッカー業界は流動性に欠けて衰退するだけ
ザックは個人的に好きだけど、最近のは擁護出来ない
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:59:57.08 ID:fDLOJvdgP
>>595
引き出しが絶望的にない
ほぼ選手の個人能力頼みだよ
それがまったく通用しないブラジルとかにはボコられる
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:49.37 ID:4N4BBtb30
こいつは大陸移動しての連戦なんか欧州でやったこと無いからどんだけしんどいか解らんのだろ
イラク戦さえなければもう少しまともだったと思うぞ?
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:49.78 ID:pAJMWZnQ0
はっきり言うけど、とりあえずあのプレスかいくぐって枠内シュート撃ててる日本てすげえ、そんな
レベル。
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:03:55.49 ID:V9zqE6WO0
昔感じていたブラジルの攻撃に恐怖を感じることはなくなった。
ただどうやって点入れるの?って考えたときに絶望的な差を感じたね。
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:05:34.88 ID:kLT3EGC20
>>120
そんなことが出来るチームといえば
バイエルンミュンヘンくらいなものだな
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:06:45.42 ID:6YH18+wF0
つまり、監督の差を認めたということか・・・
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:07:07.42 ID:VAXw/Z8i0
俊輔みたいな飛び道具ないからなぁ
ヒデの方が本田より上だなー
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:07:28.99 ID:5ZGkhYmt0
とりあえず、
今後クラブでレギュラーとってない選手は呼ばないそして
呼ばなくてほしかった。

宮市とか海外から呼んで疲労させただけなのは明らか。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:09:20.97 ID:pAJMWZnQ0
>>606
かけられた準備の差だよ。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:09:45.32 ID:41x0CEtq0
>「十分な表現ができなかった。50%しかチームのポテンシャルを出していない」

毎度の事だな2002トルコ戦から何も変わってない
勝利への執念が感じられない

ザックと本田だけじゃね涙目は
他はヘラヘラ薄笑いでブラ公と握手してたし
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:11:23.81 ID:V9zqE6WO0
本田と香川しかキープできない。その2人を潰せば日本の攻撃終了。
これではちょっと厳しいね。
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:12:10.86 ID:l58CPNK30
俺はまだ本気出してないだけ
絶賛公開中!
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:00.69 ID:eOiEtoxSP
で、100%のポテンシャルはいつ出すの?
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:14:07.02 ID:rfHwLj4Z0
ワールドカップの出場は無理からワールドカップの優勝は無理に進歩したじゃん
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:05.60 ID:cXEo+Qp80
岡田ジャパンはザックジャパンと違って大会直前までメンバーが
入れ替わりだったんだよなあ。
それが叩かれもしたけど、結果的には交代選手の層が厚くなった。
走れないキノコを外して、走るサッカーが完成。

ザックジャパンは・・・
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:30.49 ID:c5vZWo+R0
あと2試合、それぞれ1600キロの飛行機移動が続くっていうのに
今日よりコンディション上げられるのか?
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:16:31.76 ID:6YH18+wF0
>>609
それはつまり監督の差でしょう?
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:19:07.93 ID:/6OSOWoI0
イラク戦、サブ組や国内組使ってもザックヒロミは何も困らない。困るのは長谷部
吉田川島長友あたり。この辺はもうザックにもヒロミにもコントロール不可能な
存在になってるんだろう。かつてのヒデ俊輔よりやっかいな存在になってるな。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:21:38.09 ID:WxVlbtzbO
解任はまだかな。1年あるし
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:08.22 ID:CxaHmqls0
なんかもっとボールキープうまくて走れる人いると思うんだけど

いないのか?日本
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:16.38 ID:41x0CEtq0
「50%しかチームのポテンシャルを出していない」

中田がドイツWCで悔し泣きしたのはこの理由
いかに米の占領政策で精神が弱体化されたかということ
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:43.83 ID:zYa5Y1P+O
ベンゲルに期待するしかないな
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:24:58.37 ID:56I+EW5t0
まあ、勝てば官軍よ
W杯取れば全て良し、だろ?
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:25:33.32 ID:8yPWbRdS0
イラン戦といいブラジル戦といい、戦略的、戦術的狙いが不明
結果、選手のコンディション最悪で連戦、醜態を晒す

かわるべきなのはザッコ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:26:22.36 ID:lZa5rt/SO
割りとまじで本気で香川が思ってそうなこと


香川「(こいつら…なんでこんなに下手くそなんだ…?)」
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:35.75 ID:5U10z9NE0
>>620
海外相手にそれ出来る選手いたら使ってるよw
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:27:45.36 ID:aFf+1XH/O
日本人(協会幹部)の性質からいって解任は無いと思う。

皆さんも日本人だから何と無くわかるでしょ。
義理人情、道徳、同情、マナーなども絡む。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:29:12.29 ID:o+6M61DGP
相馬監督が空いてたよな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:30:56.83 ID:tohrio9q0
ステルス香川が何だって?
630名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:30:59.49 ID:Zc6liJTx0
ポテンシャルってなに?
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:34:10.75 ID:xZCThcQ00
>>630
教育ママ「うちの子供は頭はいいんです。勉強が嫌いなだけでやる気になれば」っ言うやつ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:34:46.91 ID:j/6/Uvg20
サッカー一流国のイタリア人さまがおっしゃるなら正しいな。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:36:53.49 ID:6YH18+wF0
>>630
運動エネルギーに変換可能な位置エネルギーのことだろ。

この場合、相手が日本より格下の場合、実力が発揮されるの意。
水は低きに流れても高きには流れない、ということをあいまいに表現したザック語。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:05.30 ID:rYyYOHHAO
ザックは今の日本に縦ポンサッカーさせようとしてるから怖いわ
チビで能力ひくいんだから組織的にぱすさっかーしかないし
縦ポンなら遠藤いらんわ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:34.28 ID:4U503blB0
永遠に勝てる気がしない
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:38:49.78 ID:GFgIhqLo0
>>633
ごめん

ひねったつもりだろうが、つまらない
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:39:09.90 ID:3X7oVWBQ0
アルゼンチン戦見て寝ますよ
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:41:01.99 ID:6YH18+wF0
>>636
謝らなくてもいいさ。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:41:54.23 ID:wdt3gnsW0
ほとんど岡田の遺産でサッカーやってる
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:42:52.71 ID:j/6/Uvg20
最後は罵倒を浴びせて日本を去ることは目に見えているw
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:45:51.23 ID:oviC79ES0
外人監督の用兵で一番まともだったのは
結局のところ一番初めのオフトじゃね?次がトルシエ
後はカス
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:46:00.01 ID:bMhNr/BY0
清武と香川守備下手すぎるよ、ここのプレスがスカスカだからあの距離でピンポイントにパス出される
前線だと思って危機感が薄い、頭が悪い
日本のFW、MFは守備を理解してないマトモなの前田ぐらい
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:47:39.72 ID:SreQ/e8G0
だったら選手の能力をフルに引き出す采配しろや
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:49:43.64 ID:6LZeitdiO
今のザックJapanがオランダ、デンマーク、カメルーンと対戦した時の岡田Japanと試合したら負けると思うよ
監督変わってはじめの頃は失点することもほとんどなかったが
日に日に弱体化してるな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:50:13.25 ID:oviC79ES0
現実路線でネルシーニョ、オリベイラにやってもらいたい
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:51:29.56 ID:2E5k2+c50
>>644
完全に守備が崩壊してるな
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:53:41.89 ID:zmrMlDqg0
イラク戦岡崎、香川フルで出したの誰だよ
案の定岡崎動き重過ぎたじゃねーか
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:55:16.23 ID:CQenI/oc0
>>644
まあでも岡田もキリンチャレンジカップで
セルビアに3−0、韓国に2−0で負けたからな
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:55:32.16 ID:2ZwX33aX0
ザックJAPANとは


海外組の寄せ集め


以上
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:55:52.64 ID:/2kO0W4u0
ザッコも糞だけど、この代表の人選つて原主導でやってんじゃないの?
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:56:11.64 ID:PQueg8F/0
>>457
>個の差がありすぎる
これがすべてだと思う
力が違うものには勝てない
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:56:15.63 ID:JY+cFW9e0
>>296 協会は日本が強くなることはどうでもいい。協会が潤うことが一番なの。

ザックやめさせたければ、代表戦ガラガラにして、視聴率低迷にすることしかない。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:57:26.27 ID:W2bfBLHL0
相手への恐怖心を取り除くドーピングに引っかからない薬物とかないのかね
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:58:22.32 ID:di4ZwQGiO
理想を言えば
次からのイタリア、メキシコに勝って汚名返上し決勝まで行ってブラジルにリベンジ…なんだが
まあ無理だろうな
一応希望は捨てないが
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:59:04.16 ID:CQenI/oc0
メキシコ戦もやられそうだな
オリンピックのメキシコ戦のように
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:00:00.10 ID:U6uNRlng0
まぁ、もっともブラジルも本来の力の50%も出ていないだろうがなw
って言うか、この時期に100%にする必要もないだろうがな。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:00:55.16 ID:aFf+1XH/O
やっぱり連携がすべてだな。
個人能力に差はあっても連携があればもっと攻められた筈だよ。
コーナーキックだって蹴れた筈さ
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:55.22 ID:7CFsyipV0
今からでも遅くないから、もっとガチガチに守り固めようよ。
元々人材的に攻めて勝てるチームじゃない。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:02:09.44 ID:V2onRQmE0
「相手の力を出せずに勝つ」
やられましたな
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:03:29.92 ID:xZCThcQ00
ブラジルに引き分けて、フェリポンに「うちのポテンシャルの50%しか出せなかった。」って言わせたら名将って言ってやんよ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:04:13.98 ID:JY+cFW9e0
別にこの試合だけの不出来で文句いってるわけじゃないんだよな。

ここ最近ろくな内容じゃないから心配してるんだよ。
WC予選のプレッシャーとかいってたけどそんなのいいわけだし
アジア予選なんか買って当たり前なんだから、
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:04:46.94 ID:aFf+1XH/O
南アの岡田サッカーは世界中から塩試合だと馬鹿にされた。
あんな恥ずかしいサッカーするくらいなら見せ場作って負けた方がマシ。

結果がすべてとはいえ、負け試合よりも恥ずかしい事ってあると思うわ。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:06:52.08 ID:0lf1NOit0
ザックは錯覚しているがそれが日本の実力だろう
長期雇用が無理なのに報酬が低い選手たちは
大怪我をしないよう馴れ合ってプレイし
結果フィジカルが育たない
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:07:02.01 ID:GRIr/MVHO
現状で代表の性能は100%発揮できます!


私に代表を操れるかな?
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:07:12.74 ID:anD6jSYY0
>>662
恥ずかしいサッカーって2002年のアレみたいなことだろ
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:07:15.58 ID:KIVNBC8Z0
ブラジルに3−0で負けた途端にこの叩かれよう
ネトウヨ化する日本人って気持ち悪い
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:08:29.17 ID:2E5k2+c50
>>662
それはパラグアイ戦だけだろ
そもそもカウンターサッカーのパラグアイとやるならああいう試合やるしかないわ当時の日本の実力では
今はもっと酷くなってるけどな!
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:08:38.18 ID:JY+cFW9e0
>>455 この3年間、メンバーの底上げしてこなかったからだろ。
素材として試す人材はいたけどやらなかったからいないっていってるだけで。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:09:24.15 ID:TzvEfmcg0
長友は足技がまったく無い。
おまけに、前線でボールを貰ってもすぐにバックパスでしょ。
何のために前線でボールを貰っているのかわからないし、突破できないなら
下がってろと言いたい
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:12:08.62 ID:JzZT5b100
岡田さんは、なんだかんだ言っても
選手選考については、あまり大外れは無かった(時々、森本呼んだりしたけど)。
だから負けても、ある程度納得はできた。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:12:57.05 ID:JY+cFW9e0
協会はいますぐJリーグ中心のBチームつくれ。
それでAチームと試合させて選手層の底上げと人材発掘しろ。
正直、韓国とかと試合組より観客呼べるだろ。
協会も潤うしいいことづくめだ。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:16:15.55 ID:piNEu0IE0
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:17:12.02 ID:5uvbRHTI0
岡田武史は
岡崎を先発から外し、
ボランチの介護に阿部を使い、本田トップサポートに大久保、松井の張り合えるドリブラーを配置し、
本田をゴールに一番近い男に任命し
香川を外し、俊さん創価adidasを気持ちよくサポート役に、長友に悟空のワッカを
はめて、2勝一敗で予選突破とか
どんな名将だよw

ザックはどんだけ思考停止ってんだよ
芯でくれまいか
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:17:33.70 ID:W3bVrlivO
>>662みたいな馬鹿はまだ存在するのかw
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:19:17.75 ID:MexZOvAuO
サッポロ一番に見えたで
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:19:27.70 ID:p2J48+1T0
ザッケローニ「俺はまだ本気だしてないだけ」
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:19:54.38 ID:Pf1lzs1f0
よかったなブラジル野郎
俺ら日本が100%なら昨日の試合は0-2(1.5を繰り上げ)でおまえらの勝ちだ
50%でよかったな感謝しろよ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:20:32.65 ID:JY+cFW9e0
>>507
日本代表5番勝負

Bチームは監督が選抜。

ザック・ジャパンvsセレーゾ・ジャパン
ザック・ジャパンvsネルシーニョ・ジャパン
ザック・ジャパンvs森保ジャパン
ザック・ジャパンvsペトロビッチ・ジャパン
ザック・ジャパンvsベルデニック・ジャパン
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:21:12.35 ID:8u6qHO960
ポテンシャルが出せないなんて試合前からわかっていたことじゃないか

9ヶ月間30試合3ゴールの前田
クラブで代表とは違うポジションで使われてる選手を無理に代表のシステムに当てはめる
怪我明けでコンディションが悪くても使わざるをえないバックアップメンバーを育ててこなかった罪
老化傾向が見られる選手の控えさえ用意されてない

固定メンバーのコンディションが悪くなったら回復できないのが今の日本代表の現状
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:21:38.11 ID:7rhgQ7Yv0
ザッケローニさんあなたのサッカーは終わってます
ポテンシャルって・・・一応W杯のプレ大会でこんな出来でそれは酷い言い訳ですよ
無能ですって言ってるようなもんだ
イタリアにボロ負けしてさようならでいいですかねヒロミも一緒に
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:21:49.11 ID:/KUW8Peu0
お前のせいだろ
香川のポテンシャルまったく引き出せない無能
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:22:07.87 ID:FDfvH1FDO
何でブラジル相手にアウェイで攻めようとするの
全員引いて守ってカウンターしかないだろ
格下の戦い試せよ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:22:56.54 ID:pEHHv7jM0
>>661
俺の中ではアジア枠多すぎだから緊張感無かった

呼んでも使わなかったり、今調子良い選手見たかった
連携が理由でも結果がこれだし
前線だったら渡邉千・柿谷・寿人辺り
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:23:32.18 ID:MpoPEvrxO
>>673
悟空のワッカとは?
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:23:43.41 ID:CQenI/oc0
ザックは選手の序列がハッキリしてるよな
だから選手を試さない
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:24:19.19 ID:wBxtELJcP
>477
誰が書いたか知らんが各国、良く出来てるのう。
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:26:08.17 ID:sVv2iNso0
本田と大迫でキープ役2人にすれば、もうちょっとマシになるんじゃないかな
残りのFWは柿谷・工藤・豊田で、ボランチは米本と柴崎で頼む
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:27:26.98 ID:su7T1xBf0
いやぁこんなもんでしょ
劣化を考えるとさ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:27:54.48 ID:JBmcdQX70
コンフェデ全敗濃厚だけど、ザックは続投でいいの?
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:28:57.06 ID:DGOl5tLW0
協会は勇気をもってこいつを更迭するべき
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:29:00.52 ID:8sdYBWMQ0
マスコミの踊らされすぎ
日本代表で儲かる連中が愚民を踊らさせてるだけ
解説者もマスコミが飼ってる犬でいい事しか言わない
イタリアに勝てますとか平気で言うんじゃないのw
洗脳もだいぶ解けたのかなw
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:30:17.96 ID:JfdsioGD0
ザック辞めてくれや
同じメンツで糞サッカーし続けるとかないわ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:31:16.83 ID:L/XvYSd40
>>689
いいんじゃないの。ワールドカップには出られたわけだし
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:31:21.28 ID:CHuJ/jMh0
   香川    本田
長友          清武
  細貝     長谷部
      今野
酒井高         内田
  栗原     伊野波
      西川
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:31:53.32 ID:QokLXSo10
>>682
そんな戦い方したら馬鹿にされるだけだよ
W杯本戦もそうだけど国内リーグじゃないんだから勝てばいいってもんじゃない
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:31:56.91 ID:4lO4T6xB0
そんなに悪くなかったよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:32:16.91 ID:s2nTk22Q0
清武にはがっかり
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:32:19.77 ID:L/XvYSd40
>>685
ジーコもそうだったし、外国人ってみんなそうなのかもね。
トルシエ時代が例外だった
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:33:49.42 ID:4N4BBtb30
マジで海外組は疲労困ぱいで潰れんじゃね?
国内組でもキツイと思うぞこの日程
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:34:46.10 ID:CQenI/oc0
>>694
2−5−4っておいw
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:33.54 ID:R2dGEJjp0
今回のコンフェデを花道にして新監督招聘したほうがいいんじゃないの・・
ちょっと負け方が悪すぎる
このまま引き摺ったらザックにも日本代表にも経歴の汚点になるかもしれない
今まで有難うってことで円満離婚したほうがお互いのためにいいと思った
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:35:52.40 ID:ZKFXjHUp0
ブラジル相手にこれ以上のポテンシャルを引き出す為には、脳のリミッターを解除するしかない
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:36:11.83 ID:9tPbY1APP
言い訳無能ハゲ死ねよ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:12.76 ID:pAJMWZnQ0
>>617
スケジュールの差だよ。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:37:24.32 ID:SZpDRUpUO
>>1
出してないんじゃなく
出せないんじゃね
ようするに、この結果が100%=実力ってこと
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:49.86 ID:3RZ08T5H0
内田が元気良かったのは猛暑のイラク戦に出なかったから。
本田が途中までシュート打ってたのも猛暑のイラク戦に出なかったから。
その他が調子悪かったのは連日酷使しすぎて疲弊してたから。

精神力でカバーできる問題ではない。
以上。
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:38:55.40 ID:pAJMWZnQ0
>>644
相手は完璧に準備したホームのブラジルな?
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:40:21.67 ID:pAJMWZnQ0
>>651
個の差があるところへもってきて組織でも負けた。あれだけ勤勉なブラジルは久しぶりに見る。
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:38.26 ID:D+jLAvYh0
冷静なサッカーファンは何度も言ってたんだけどね
アウエーの強豪との試合やらないと何の意味もないって
中一日でまともに試合できるコンディションじゃないアルゼンチン相手に
ホームでマグレ勝ちしただけで大喜びしてた人達とか恥ずかしくなかったのかな

もともとフルメンバーでアジアカップ臨んだのに
あんな辛勝ばかりしてるチームが強いわけがないと思ってた
強化試合もホームで弱い国とばかりの試合
本当に強豪と対戦したら負けるよって言ったら
やっぱりその通り

メンバーも以前ほどタレントがいない
劣化ブラジルにこれだけやられたってこと
正直ワールドカップも絶対に勝てません
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:42:08.09 ID:pAJMWZnQ0
>>668
岡田時代とどれだけメンバーが違うと思ってんだか。
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:05.11 ID:gC1bm8s20
ザックはいつになったら時差の問題を分かってくれるんだ
疲労抜けないんだよ、本田や内田もそれで壊したろ

消化試合のイラク戦で無駄に消耗、それに加えて時差でせっかくの本気ブラジルとの対戦で消化不良
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:43:48.39 ID:pAJMWZnQ0
>>682
やってたよ。ブラジルの戻りが速すぎて機能しなかっただけで。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:44:42.66 ID:D8/4h8K60
ザック信者ってまだ息してる?
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:45:36.54 ID:pAJMWZnQ0
>>711
こんなスケジュールで予選組んだAFCに言ってくれ。
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:46:30.85 ID:gC1bm8s20
イラク戦から中三日で長距離移動、最悪のコンディション

万全でも負けるけどコンディション管理・時差への配慮はしっかりやってくれ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:11.06 ID:9YDEiUB80
どうせ3点も入れられるなら
3412でやってみて欲しかったわ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:48:41.80 ID:xZCThcQ00
>>711
イタリア人が日本に来てるのに時差しらないわけないだろ。
ブラジリアが1000mの高地で順応できなかったんじゃないの。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:49:57.66 ID:gC1bm8s20
>>714
消化試合のイラク戦を捨てとけということだよ

このスレでも何回も指摘されてるだろ、いい加減理解しろ
どういう知能してるんだ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:14.14 ID:RzjVQgFX0
監督がどうだとか関係ないだろw

0-3だぞw


見てのとおり、選手が、何も出来なかったんだぜ。

どんな名将でも、日本代表はブラジルには勝てなかっただろw


ザックでいいよ。

問題は選手だ。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:14.90 ID:wQCRZxCT0
ザック「次からは本気出す!」
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:23.35 ID:pN1SBP7b0
あれで50%なら100%でもやはり負けだよ。
イラク戦休んでた本田はともかく他の主力はやはりキツかったな。
キープ力に定評のある本田もブラジル2人に囲まれてアッーだった。

ガンバがJ2にいるせいかもしれんが遠藤の劣化がひどい。
あのレベルで代表まかせたらダメだろう。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:29.25 ID:gC1bm8s20
>>717
ザックは選手じゃないしイミフ

ちなみに欧州と南米は時差2・3時間だからセリエで時差理解できてたか疑問だな
今回の時差の方がはるかに大きい
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:52:33.26 ID:myVM+NWT0
>>701
実力の割に期待値は高い日本でW杯の一年前に誰が来てくれるのよ
気持ちはわかるけど2年以上やってくれてるだけ有難いくらいなんだよ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:13.36 ID:CBJveHGd0
まあ、移動と日程で力出せないのは事実だしな
逆にブラジルは6月頭からずっと調整できてたし
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:53:57.12 ID:m+aQMx360
素人が見ても違いがわかったな
そこでそのタイミングでシュート打ってくるのかよみたいな
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:00.05 ID:gC1bm8s20
>>721
誰が勝てると思ってるんだよ

万全の体制で当たらないと意味ないだろ
実力差以上に負けてどうするんだ、自信無くすだけ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:15.33 ID:D8/4h8K60
>>719
監督の重要性を知らないバカな方ですか
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:18.06 ID:JfdsioGD0
>>719
だったら監督いらねぇだろw
アホかよw
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:24.81 ID:bBWmAU440
寄せがはやいから苦し紛れのパスもミスが連発してたな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:25.16 ID:ESNP9Jzc0
監督はどうでもいいや
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:47.16 ID:saCbHytaP
サンバのリズムを選手に叩き込めば強くなれそうな気がする
ブラジルのサッカーみてるとドリブルとかパスとかリズムに合わせて踊ってるような感じだしw
パスもポン、ポン、ポンとリズムに合わせてまわしてるし
なんかコツがあるはず。
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:54:51.29 ID:mpyHF0oG0
相手はブラジルだからな
世界トップのホームだし
相手がコロンビアとかだったらショックだが
そこまで俺はダメージ無いわ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:55:00.19 ID:gC1bm8s20
そんなもんそこら辺のオバチャンが見ても勝てないと分かるわ
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:57:05.25 ID:8sdYBWMQ0
BSでやるから、早起きできなかった奴もみて笑おうぜw
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:12.50 ID:JY+cFW9e0
>>710 3年前と同じだから問題なんだろ
なにも上積みがないことが
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:18.63 ID:4ik+2GwlP
>>698
トルシエ時代は予選がなかったからユース代表から五輪代表から全部見れたしテストしまくれた
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:48.46 ID:9jx81j/l0
1年後は更にネイマールが進化するからW杯でグループで当たると
悲惨なことになるぞ
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:01:48.84 ID:LGseM6X8O
1点目はしかたないが、2点目3点目は強豪チームのGKなら余裕でふせげる。
守備を完全に崩された場面は意外と少なかったので、本来なら1ー0の試合。
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:02:48.70 ID:JY+cFW9e0
>>714 そんなことは最初からわかっていたことだろ 
逆に、いいわけ最初に用意できてAFCに感謝しろよ。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:37.90 ID:ug7EWKRG0
監督の責任じゃねーかw
さっさと辞めろよ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:41.40 ID:YMEV7EaA0
お前ら・・本番はW杯本大会ですよ
なんで予行演習の大会で一喜一憂してるの

本大会の結果がよかったから第2次岡田JAPANは評価されて
逆に本大会がお粗末だったからジーコJAPANは評価されてない現実から逃げるな
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:56.25 ID:FFM/58azO
勝つためにドン引きしろって言うレスをちらちら見るけど
それって成長を遅くさせる戦略だと思うんだよな

選出起用交代に文句はあるが今回のブラジル相手にも攻めた姿勢は俺は好きだわ
実力の差を身を持って知れたわけだし
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:24.50 ID:5kQ1y9430
>>679
採点が厳しいことで有名なガゼッタデロスポルトの採点な
前田は評価されてるぞ(笑)
イタリア ガゼッタ
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371363350_0.jpg
川島5
内田5.5
今野6
吉田5.5
長友6
長谷部6.5
遠藤6
細貝5.5
清武4.5
前田6
本田60
香川0.55
岡崎5
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:37.93 ID:8sdYBWMQ0
よえーーーwwwwwwwwwwwwwww
何これw
ゴールデンななくてよかったなw
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:07:46.92 ID:ug7EWKRG0
日本が攻めれば簡単にやられるなんてのは前回でわかってたからな
今回も日本がライン下げてるときブラジルは攻めきれない場面が多かった
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:34.23 ID:mpyHF0oG0
ジーコの時のようにコンフェデでブラジルと良い勝負して本番ではぼろ負けになるより
コンフェデでぼろ負けして本番で勝つほうが良い
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:08:50.27 ID:Md+AUrGy0
>>592
今は、選手が自分のアピールの方に熱心になっている。
チームのためのプレーより見栄えするプレー。
アピールできそうな所では一生懸命だけど、そうでなくなった途端に気の抜けたプレー。
チームのまとまり面であれこれ言われたジーコジャパン後半だけど
それでもチームとして勝とうとする意識が今の代表より遥かに感じられていた。

スカウトに印象付けるプレー狙いで、それ以外は省エネで動かない本田、
それに比べれば香川はむしろ一生懸命なんだけど、
でも大人の事情でかなり我儘が許される待遇だし、自分の能力を発揮しようとする
焦りが裏目に出ている感がある。
何年か前、ドイツ代表が国内で「選手が自分のアピール優先でチームのための
献身を忘れた」と批判されていたことがあったけど、
日本のサッカーマスコミは、そういうチームのための地道な議論より
目立った選手を持ち上げ騒ぐことが好きだから、選手も堕落する。
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:12:39.43 ID:RzjVQgFX0
ようやく奪った日本ボールも、自らのミスで、すぐにブラジルボールに。

何回ミスしてんだよ内田選手!
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:14:06.53 ID:Lh0YoHAO0
>>743
香川wwwwwwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:15:34.30 ID:8molFc4KO
>>746
コンフェデでボロ負けしてW杯でもボロ負けしそうだがw
下手に期待感高まらせるよりはいいか

W杯で勝つ為には遠藤外すかアンカー置くしかないな
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:16:26.36 ID:u2PNuaZWO
>>746
本番で勝つって勝てると思ってんのかすげーな
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:11.79 ID:mpyHF0oG0
>>751
どうせおまえは南アの時「日本が1勝でもしたら自殺してやるよw」とか言ってたんだろ
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:14.57 ID:ug7EWKRG0
本番でブラジルとやるなら引き分け狙いしかないわ
勝ちにいく攻めのサッカーじゃカウンターでサクッとやられる
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:34.00 ID:Sa/dEMC00
格上とやるときは、阿部のポジションに守備専用の選手を入れて、岡田ジャパン作戦で
戦うのが一番現実的だなって思った。多分、守備を固めないで今のメンバーで戦えば、
W杯では簡単に失点してしまうと思う。

メンバーだって、岡田ジャパンに香川と吉田を入れとけば、今の代表とたいして変わらないんじゃない。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:52.39 ID:bMhNr/BY0
1点目本田、清武プレスが甘い
2点目長友中途半端なチェックむしろ避けてる
3点目集中切らしてマヤマーク見失ってる

結局こっちのミスでの失点
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:57.58 ID:YMEV7EaA0
ドイツW杯第一戦豪州戦開始前の空気
 「さあ、タレントぞろいのジーコJAPANの第一戦だ、がっちり勝ちに行くしかないだろ!」

南アフリカW杯第一戦カメルーン戦開始前の空気
 「終わりだ・・どうせエトーあたりにハットとかきめられて終了だろうぜ・・・はぁ・・」
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:18:59.76 ID:xfvqmAmk0
選手のポテンシャルが高いのは海外の評価でも認められてる

問題なのは指揮官だよなあ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:20:50.60 ID:HvX78lRv0
言いたいことが分からんでもない
でもコンディション不良なのも固定メンバーと前までの試合にレギュラー選手をフルで使ってるからだろ

まぁ南アと五輪で叩きまくられたチームがそこそこやれてるから叩いた方が伸びるだろな
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:23:36.57 ID:sURzLbkz0
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:25:24.85 ID:f2qYnwSc0
ザッケに岡田のような柵に囚われない思い切ったことはできないよ

今までどうり遠藤、香川使ってジーコの二の舞
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:26:23.26 ID:jxTJyE3+0
じゃあ誰がポテンシャル引き出すの?
お前やろ!
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:27:53.03 ID:xXFtHuVu0
批判になるから本音なんて聞けないのは承知だがそれでも岡ちゃんに試合の感想聞いてみたい
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:28:36.02 ID:8u6qHO960
>>743
シュート打つ選手が少ないなかで打ったのを見て評価する人もいるだろうよ
でもそれは可能性のない正面シュート
9ヶ月30試合3ゴールっていう成績を知ってればイタリア人も正面にしか打たない理由はわかっただろう
そもそもこんな成績の選手がイタリア代表のレギュラーになったら大騒ぎになるだろうな
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:45.26 ID:6YH18+wF0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   50%がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は日本代表の中でも最弱 …  │
┌──└────────v──┬───────┘
| ベスト4以下で消えるとは     │
| 南米の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  1000%       200%      120%    100%
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:33:54.14 ID:x3+Poagk0
ドゥンガが良かったのは遠藤だけって言ったっていうから、
見直したけど、遠藤良かったわ
負け試合だから遠藤のせいにしたいのか?
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:35:22.17 ID:hjNMCZLg0
やっぱり監督を変えるしかないのかなぁ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:37:04.88 ID:fj0g4fvm0
この過密日程で選手休ませることもしなかった指揮官の責任は大きい
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:37:19.64 ID:mxWT58+y0
あれが実力だろ
ヨルダンに負け、豪州にPKでやっとこさ引き分け
こんなんじゃブラジルに手も足もでないのは当然だ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:37:20.21 ID:6qaR+w/UO
岡田持ち上げてる奴まじアホだな。
南アは直前までボロボロで、一か八かの大博打がたまたまうまくいっただけじゃねーか。
フランスの時なんか全敗、得点1だったけどな。
日本人で結果出してるのは認めるが、遺産だの名将だのはありえないわ。
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:38:13.11 ID:YEp3Sf/70
岡田が監督してもメンバーそうは変わらないよ
1人違うくらい

サイドを完全に封じられては日本なんぞあんなもん
ザックに問題があるとすれば、その対策を前半15分でできなかったこと

後半から前田投入、香川のサイドチェンジなんぞ遅すぎるだろ・・・

でも、ジーコのときも判断遅すぎとよく叩いたもんだwww
やっぱ監督なんて、そんなもんなんだろうと痛感している
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:39:16.23 ID:hjNMCZLg0
>>769
そうは言っても結果出してるからなぁ
モウリーニョとかだめなんかなぁ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:40:41.47 ID:c11vPhm70
日本がブラジルに惨敗したのは近年で3回目だが、いずれもがっぷり四つの
相撲を取ろうとした結果。岡ちゃん戦法でいけば最高でドローまではある。
今回はW杯前哨戦でホスト国相手の開幕戦だし、その戦法で挑むのも失礼だから
この結果も仕方がないが、W杯本番は他の強豪相手も含め、非難を受けようとも
岡ちゃん戦法を取るのがいいと思う。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:40:50.50 ID:0L+MJXMa0
>>771
アホか。どんだけ金かかると思ってんだ。オファーの質を考えろよ。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:41:03.78 ID:O1rXcpFGP
まぁザッケーローニは全敗で帰ってきていよいよ更迭論が出てくるだろうな
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:42:48.34 ID:8sdYBWMQ0
>>768
マスコミの洗脳で煽られたバカには分からない
実際にオーストラリアにラッキーなハンドで引き分けて大騒ぎw
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:43:47.46 ID:bQ3SFyxPO
そもそも勝てるわけねーんだから誰にも責任はない。
精進するのみ。
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:45:27.41 ID:WBCSlxcHO
清武は何が悪かったのかね
やっぱり守備?
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:46:02.18 ID:8sdYBWMQ0
解説者は飯を食うためとはいえ
イタリアに勝てますとか平気で言うのかねw
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:46:18.30 ID:pAJMWZnQ0
>>718
捨てたってムダだっつの。カタールには全員行かなきゃならんのだから。ザックはそこは諦めて
控えの試運転に使ったの。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:46:32.20 ID:6n8NW6BJO
守備と攻撃って連動させるものなんじゃないの?
出来るだけゴール近くで奪って、早く攻めるのが基本じゃないの?
奪ってから数秒間で得点が生まれることがほとんどなんだよ。
それなら、攻撃云々言う前にディフェンスからだろ。

日本の評論家は、絶対にそこを言わないよな。
国民にそこを教えないようにしてるの?
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:47:32.01 ID:rfqtgoRx0
スペインドイツにぼこられるならしかたない
だがブラジルに2戦続けてぼこられちゃ話にならない
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:47:40.15 ID:6LZeitdiO
ネイマール「本田と香川が印象に残った。内田も良い選手だと思う」

抱擁する内田とネイマール
ttp://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/8/983b6cf0.jpg
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:48:14.10 ID:4zfC3wOXP
>780
とはいえ、相手がブラジルレベルだと日本がボール取りに行っても、
取らせてくれないからなw
逆にかわされて大ピンチになることもしばしばw
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:48:37.57 ID:BAI4+F7S0
前回 0-4   今回 0-3

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /  しかもまるで学んでいない・・・・
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:48:52.13 ID:BEF6olqt0
単なる中だるみかもしれないよ。
選手も監督も。
すぐに監督替えてどうなるというものでもないと思う。
しかしマジで全敗しそうだよね。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:48:53.90 ID:WBCSlxcHO
>>780まずボールを前かがりに言っても奪えない
たしかにプレッシャー全然かけてなかったけどね
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:48:57.18 ID:pAJMWZnQ0
>>735
アジアカップのメンツと控えを比べてみろよ。清武も乾もハーフナーも酒井もいなかったろ?
予選の最中になんの上積みを期待してんだか。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:49:41.18 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:50:34.24 ID:pAJMWZnQ0
>>739
わかっていたって、対策の採りようがねえだろ?ブラジル、カタール、日本の時差をザックに
どうしろっての?
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:51:19.20 ID:YEp3Sf/70
>>777
清武個人が悪いのではなく
内田がネイマールによるサイド封じて上がれないから孤立した

他国ならボランチとかが上がったりするんだけど
遠藤長谷部は特に前半は消極的だった

個人とゆうよりチーム全体のせい
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:51:54.56 ID:dQRCRz+60
>>755
その一瞬のミスを決められるのがブラジルである
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:51:58.70 ID:xvW3lJjG0
前に似たようなのを一杯集めるよりは、これでいいんじゃないですか?^^

       香川   本田
  長友  遠藤  長谷部  内田
  酒井 . 吉田 . 栗原   酒井
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:52:07.44 ID:6YH18+wF0
パス回し下手になったよねえ。
相手に寄せられてなくても、ちょっとずれてるから、いちいち受けての足がとまる。
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:52:33.20 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:52:42.47 ID:YMEV7EaA0
まあロンドン組がA代表の中心になってくれるかとは少し期待してたんだよ
2年ほど前までは・・
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:53:06.55 ID:myVM+NWT0
岡田は勝負師だっただけ。だけと言うがそれが簡単にはできないんだけどね。
あの大博打が上手くいったから人気も評価も鰻登りだったけど、外れてたら代表人気からしてガタ落ちになってもおかしくなかったからな。
あれを繰り返せってのは遅くても進んでる歩みを止めるだけ。
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:53:27.76 ID:pAJMWZnQ0
>>758
コンディション不良なのはAFCがアホなスケジュールを組んだのと、地球に時差があるからだ。
トップコンディションでも2−0だっただろうがな。それくらいの実力差。
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:53:49.84 ID:7ltLnlGY0
とんでもない言い訳きたwwwwwwwwww
それを引き出すのが監督だろwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:53:54.68 ID:8UsfQ/ZW0
>>792
唯一の決定機をつくった清武を外す理由はない
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:54:11.76 ID:GAXzl63/0
イタリアなんてマリオがCKからピルロがFKで
1-2点取っただけで後は守り切れるチームだぜ。

8割でも日本が0-1で完封されるレベル。
ブラジルの守備に無得点ならイタリアにも無得点だろ。
そしてブラジルの攻撃はまだ完全じゃないのに0-3なら
イタリアには最低1-2失点だろ。
良くて0-1、普通に考えて0-2、3点以上は無理して
イタリアは取らないだろ。連戦考えて流すよ。

無得点3連敗濃厚だが、なんとかメキシコに得点してオナニー
してこの大会は終わりだなww
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:54:35.84 ID:eAiOo/wn0
その言い訳通りに50%しか力を出せなかったとしても
それが実力だって事をザックは知らないのかね?
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:54:39.82 ID:xvW3lJjG0
>>799
現状全くダメなわけですからね^^
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:54:58.97 ID:Nh81uLtD0
コンディション不足なら次からの試合からは言い訳できないな
まあ今日の試合見た感じ動きが悪かったのは確かだけど
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:55:25.53 ID:pAJMWZnQ0
>>772
このブラジル相手では日本がドン引いても2−0。
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:55:38.41 ID:WBCSlxcHO
>>790サポート無さすぎてあれじゃ無理だよね
なんか清武が酷すぎるみたいないわれかたされすぎだと思う
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:56:08.31 ID:8UsfQ/ZW0
>>802
全くダメではない
これからの日本にとってキーマンになる選手なのは確実
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:56:12.33 ID:U4n/J8qQP
ブラジルの先制点こそが日本の目指すべき形だって小学生でもわかるな
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:56:18.09 ID:eBLowTZa0
>>772
全然がっつり四つじゃないからw
引きこもりカウンター狙いだったけどしょっぱなから簡単に決められて前半は抑えて後半攻めようとしたらまたすぐ決められたから慌て攻めだしたけど全くゴールを脅かせず終盤に駄目押し決められた完敗だから(笑)
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:56:56.11 ID:zpHCKUOf0
とんでもない地雷監督を引いてしまったよ・・・
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:57:11.61 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:57:12.43 ID:pAJMWZnQ0
>>784
してるよ。前回は中立地、今回はブラジルのホーム。相手はより有利な立場だ。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:57:18.76 ID:Cejo+y8j0
>>327
Jリーグ見たら監督の影響力がいかに大きいかわかるよ
特に日本人はマジメだからね
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:57:31.11 ID:U4n/J8qQP
>>805
清武が前線に抜け出た時にゴール前に来るヤツが皆無というのがねw
あれじゃどうにもならんなw
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:57:32.89 ID:y2HK71jz0
相手は実力の5パーセントも出してなかったってオチか
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:59:03.67 ID:hnA/pFvn0
前半はまだ希望が持てたけど、後半はまったくダメだったな〜
勇気がキーワードとかいって、まったく勇気でてなかったな〜
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:59:05.52 ID:xvW3lJjG0
>>806
2戦やって完封されてるし失点もかなりしてますから、やっぱり全くダメなんですよ^^
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:59:30.21 ID:U4n/J8qQP
今回の試合で岡田体制でのキチガイプレスをやるんじゃなく
正面から渡り合ったのは評価できる
ここからどういう戦術の引き出しを増やすかが問題だが
ザックにその気があるのかどうかわからんな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:59:41.86 ID:JDwrIl0A0
>>1
細貝入れた采配の時点で終了
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:59:43.45 ID:RJ9+23ee0
お前のせいや
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:00:35.93 ID:fP9cbw1s0
清武は小便みたいなシュートでもいいからバンバン打つべき
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:01:03.58 ID:4zfC3wOXP
日本の場合、1点取っても3、4点取られて負けたっていう前科があるからなw
我々は常にその歴史を忘れてはならないと思うw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:01:57.07 ID:YA93j2ag0
ザックは無能
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:02:54.09 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/06/16(日) 20:02:55.64 ID:eAiOo/wn0
サッカーに限らず対戦スポーツって相手の良い所を潰して
相手に本来の力を出させないのが大事じゃね?

実力の50%しか出せなかったんじゃなくて
50%しか出させて貰えなかったと思えんのかねこの監督は
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:03:03.96 ID:YMEV7EaA0
・・この時、ザックJAPANが1年後のブラジルW杯大会で
旋風を巻き起こすことになろうとは
誰も予想できなかったのである・・。

                       ただ一人を除いて・・。

          ザックJAPAN2013年物語「産みの苦しみ」 完
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:03:24.86 ID:81m77hJ10
>>8
イングランドが日本よりもテクニックがないなんてはじめて聞いたwwww
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:04:02.61 ID:mHzrynpq0
>>817
いや、ちゃんと引いてカウンターやるべきだろ
勝ちに行くにはそれが最良で、最良選択しないって勝負投げてるとしか
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:05:05.67 ID:Tv9YhnXn0
>>824
朝四時から試合やってみろよ。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:05:08.74 ID:4zfC3wOXP
今のままだとジーコジャパンの二の舞になる確率が極めて高いが、
この完全死亡フラグをどう回避するのか注目やでw
このままでは90%の確率で死にますw
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:05:13.03 ID:0ccdZIwGO
協会は興業で黒字にしたい。
ワールドカップ前まではにわかが見ても楽しいポゼッションサッカーで
やり過ごし勝敗は二の次。
南アの時と同じように直前にアンカーを入れて本番を迎える気がする。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:05:38.62 ID:pADhdJ1n0
カウンターがまったくなくなってね日本
832sage:2013/06/16(日) 20:06:22.02 ID:UxO8n45L0
今の清武なら、柳沢のが上だな
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:07:31.75 ID:p2J48+1T0
だれも勝てると思ってないから適当に監督やってればいいよw
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/06/16(日) 20:08:36.40 ID:eAiOo/wn0
>>828
よう!ザック元気か?
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:08:41.26 ID:xvW3lJjG0
清武はいい選手なんですけど、結局は2列目で使うしかないんですよね^^
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:08:56.18 ID:Tv9YhnXn0
>>831
ブラジルのDFが強力すぎた。
マンUのラファエウがゴミ扱いされるレベル。
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:09:58.68 ID:J71l/3zc0
日本のカウンターなんてそもそも通じんだろ
あんな鈍足カウンター、世界じゃ無いに等しいだろ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:11:15.03 ID:4zfC3wOXP
岡崎がコロコロコロコロ転がってたからなw
転がるハゲって斬新だなwって感じで見てたw
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:17:11.00 ID:6YH18+wF0
>>817
それはそうだ。
キチプレは結局バテてゴールがまぐれでしか決まらなくなるし
時間がたつほど低下して逆転がまずないから好きじゃない。
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:17:44.70 ID:3H9IsfDY0
俺だったら
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:19:46.28 ID:4zfC3wOXP
ジーコジャパンの再来あるでw
1点取っても4点取られるサッカーw
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:20:32.92 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:26:42.16 ID:JNHMnHLk0
ポテンシャル出せてないってw
じゃあなんでイラク戦あのメンバーでいったのよ?
移動ありの中3日だろ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:26:55.15 ID:PQueg8F/0
日本は最初から飲まれてた
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:26:56.31 ID:NhHFUcBd0
ブラジルも半分の力しか出していない・・・・・だったらどうんすんの?ザッコ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:33:14.24 ID:2mSgqvSJ0
100%出せてたよ
でも全部通用しなかっただけ
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:33:44.45 ID:cJrILaB10
香川がボール受けて前向けたら前線の選手は裏に走れよ
それか香川は組み立てに関わらなくていいわ
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:38:00.96 ID:0p8w7ShD0
あれ・・・こんな映画あったような・・・w
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:44:26.07 ID:cqglGMOuO
イラク戦なんか二軍で良かったのに。コンフェデの前に消化試合で疲れちゃ意味無い。
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:47:30.53 ID:4zfC3wOXP
次はイタリア戦か・・
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:52:18.06 ID:suTkwaN+0
>>838
日本では体強い岡崎があれだけコロコロするんだから
凄い力の差があるんだろうな
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 20:56:57.29 ID:fJDhv/iQ0
日本に足りないのはサンバだな
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:03:09.55 ID:MZfcwiVT0
>>845
ぶっちゃけ3点差つけると途端にプレーが適当になるからなブラジルは
アルゼンチンとか最後まで容赦無いけど
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:08:47.97 ID:hsvQTHu50
前回負けた時から変わらぬ陣容戦術フォーメーション
結果も似たようなモノ
学習能力ゼロか
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:11:00.88 ID:VIf3baEr0
イラク戦は全員控えメンバーでするべきだったな
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:13:50.92 ID:suTkwaN+0
本番でブラジルと当たれるとしたらGL突破してからだろうからへばった状態での実力を知るのも
それはそれでいいんじゃねえのか
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:15:29.84 ID:kMqAv2yw0
移動リスクあるからな
不安がってたけど相当辛かったはず。

でももう切り替えてやるしかない。
で、かなりブラジルって離れてるんだね会場。
858:2013/06/16(日) 21:22:29.73 ID:Xr7xMo/cO
ブラジル戦で分かった事は、日本の若年層指導者の育成方法にも問題があるという事。
小手先のテクニックばかりを教えるのではなく、体幹やボディーバランスの強化を徹底化すべき。
後、基礎中の基礎のトラップ、パスのレベルにも、ブラジルとは、大きな開きがあった。
後‥ブラジルレベルの強豪国には、引き隠り→カウンターサッカーも効果があった筈。
対戦国にあわせて、戦術を変えていくべきかと…
ザッケローニは、選手固定→戦術固定→熟成
という固定概念があるようだが、今大会で課題を浮き彫りにして、本番前迄には、修正して欲しいね
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:27:08.38 ID:Iq+/ubf20
ザッケローニの選手交代の拙さと遅さはどうにかならんか
かといって歴代監督で上手かった人も思いつかないけど
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:28:29.58 ID:4zfC3wOXP
ん〜
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:30:11.42 ID:HHYeKcis0
パスが読まれてカットされ捲くりだったしなあ。
日本のプレイをさせて貰えなかったという表現が正しいな。
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:31:02.09 ID:kB6NQezB0
9人で守って、ボール奪ったらとにかく本田に放り込んで永井が走る

これで行こう
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:31:53.18 ID:8sdYBWMQ0
NHKのニュースやミヤネの番組が楽しみだ何って擁護するのかw
次回イタリアに勝てますとか大ぼら吹く奴いるかなwww
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:31:56.55 ID:h3B21W490
西野朗がブラジル戦を徹底分析「選手、戦術、采配、すべてが消極的だった」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130616-00000003-footballc-socc
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:32:20.42 ID:OIjzpeNO0
コンフェデが終わる来月から本気だす
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:32:24.90 ID:Bjv/m5hiP
>>862
世界相手にするには、まじでそれしかないな

永井が壊されたら終了
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:33:05.30 ID:ZaOLlOT10
ワールドカップになったら本気出す
だっせえ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:33:09.45 ID:5LAqGQRy0
ひどい有様だったな
日本のせいでアジア全体が舐められるだろうが
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:33:42.47 ID:Bjv/m5hiP
ザッケローニって、ウディネーゼの一発屋扱いだからね

その後は、失敗に次ぐ失敗の連続
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:24.25 ID:Q6R1ij7u0
イタリアンのくせに陰気だよねこのハゲ
こんなカスの年俸が3億って知ってた?
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:34:35.27 ID:Iq+/ubf20
マイクがビアホフになれば解決
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:09.87 ID:YMEV7EaA0
>>867
岡ちゃんもそんなノリだったな・・今思えば
結果はご存じのとおり
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:31.71 ID:OIjzpeNO0
>>859
ジーコの攻撃一辺倒な采配も悪く無いと思うぞw
ドイツでの3試合はアレだったがwww
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:53.38 ID:HffWiZsJ0
ヒキニートの俺らがまだ半分も力出してないと言ってるようなもんだ
もう全力でそれだろって薄々俺らでも気づいてる
ザックも早く気付こう・・・
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:37:15.37 ID:x/JbC+cB0
あんなに走れないんじゃ監督をクロップに変えても無理
結局岡ナチオからの一閃がハマるかもが一番夢見れる
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:39:40.76 ID:ZctXm4060
日本はカウンターサッカーが一番合ってる
受け身で最初からどん引きって感じのカウンターじゃなく、全員で守備の意識を統一させた上でのカウンターサッカー

カウンターサッカーって言うとつまらないとか色々言う人がいるけど大きな勘違い

今のサッカーのスタンダードは、攻守の切り替えを常に素早く行うようなものになってるし、言い換えれば常にカウンターサッカーを狙ってるとも言える

日本は団結力もあるし自己犠牲の精神も持ってるし、組織的に守備をするのは一番合ってるし
877:2013/06/16(日) 21:46:25.33 ID:Xr7xMo/cO
ブラジルに完敗して、叩いてる低脳&荒らしが湧いているようだが、今世界でブラジルと互角に渡り合えるチームが、どんだけ居るの?
って事(苦笑い
むしろ叩くのであれば、本番前迄に、課題が修正出来なかった時。
後…永井は一度代表で使ってみるべきだが、通用するかは未知数。
今必要なのは、対戦国に合わせた、戦術面の柔軟性かと…
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:52.30 ID:uhFJhnP80
つか勝てたら世界1だからなw
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:19.39 ID:96z5cyX60
これくらいわかりやすい差が見えて、課題が見えた試合はないよね
こんな試合をバンバンやるべき!
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:54:06.52 ID:HHYeKcis0
>>879
力の差が有り過ぎて選手はやる気失くしてる感じだぞ。
次のイタリア戦もメンタル的にやばそう。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:25.52 ID:96z5cyX60
そんなやつらならW杯辞退でいいんだよ

そうじゃない事くらいはわかる
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:55:57.99 ID:4zfC3wOXP
ゲームで最初の街出たらいきなりラスボスが出てきて虐殺されたっていう感じだよねw
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:02:13.77 ID:Bkv1MEDU0
もう戦術どうこうの問題じゃないくらい差があったな
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:06:29.12 ID:5kQ1y9430
>>763
なにを糞馬鹿なミーハーなレスをしてんだよWWWWW
ガゼッタデロスポルトの採点は、あくまでも試合の中身の動きでしか見てねえから
イタリアでもいちばん辛口の採点の新聞な
いまの採点の基準ともいえる
俺もイタリアでよく買ってたわ
サッカーを勉強しろよな
ボンクラ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:09:21.36 ID:x/JbC+cB0
>>876
ショートカウンターは90分持たない
足止まった60分以降にチンチンにされるだけ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:11:07.52 ID:WuVRL/Wj0
>>879
課題なんて前々からわかってたわけで、それでも一向に修正できないザック
さすがに三連敗ボロ負けになったら考えるか‥
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:12:41.41 ID:3RZ08T5H0
>>28
これにつきるわ
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:14:13.53 ID:YJ+Yc9dgP
ブラジルは50%日本は100%って感じだった
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:19:06.40 ID:vST1ZmLr0
ブラジル開催で おまけに開幕戦
ブラジルが(弱小)日本に撃破されたら 七万の観衆が暴徒化するぞ
そういう複雑な事情があったのかもしれんw
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:22:00.35 ID:90iBapWvO
50%ってことは次の試合は6−0で負けれるな
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:29:21.13 ID:Q4K9aBqX0
これ、一番監督が言っちゃいけない台詞だよなw
892:2013/06/16(日) 22:35:22.05 ID:Xr7xMo/cO
1対1で、到底かなわない相手には、引き隠って、カウンター
これしかない訳で、多分ザッケローニも認識していること。
しかしアジアで、今の戦術で成果を出して、世界一のブラジルにも、ある程度通用すると、思っていたのがザッケローニの誤算。
実際、引き隠りなら釣り男を入れるって、ザッケローニは今野に言ってるし…
ただ‥ブラジルは世界でも別格。
後のイタリア、メキシコに、今の戦術が通用するか、しないかで、今後の方針が変わってくるだろうな‥
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:40:33.64 ID:zMgWbdgd0
50%に抑えられたが正解じゃないか
300%ぐらい出せたら勝てたかもなw
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:42:10.05 ID:shIVjTul0
ザッケローニには日本代表に足し算しかもたらすことが出来ない
「アジアレベルでは」突出した個人能力による足し算で勝てていたが……
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:44:50.61 ID:Rc2TtNhj0
ブラ結構本気だったな
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:49:42.53 ID:aYW8i1BQ0
コンフェデ杯 初戦黒星からの1次リーグ突破は過去3カ国 あきらめるな!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/16/kiji/K20130616006027910.html
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:52:59.67 ID:S/Z8Xzf50
50%ならしょうがないな
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:55:11.08 ID:vUeCkLP40
20%まで協会とザックが下げて選手の頑張りで50%まで上げた
って意味か
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 22:56:40.90 ID:lfrotV4c0
50%しか出せていないじゃなくて
出させてもらえなかったが正しい
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:01:52.39 ID:TjVx3SR90
ザッケローニの給料、50%下げろよw
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:17:33.43 ID:z2T7UbXj0
0-3なんて、0−1×3試合のようなもんだから上出来だと思うよ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:22:05.66 ID:5pYzmULhP
コンフェデ終わればメンバー変えるとか言ってたし
もしかしてわざと負けてるのかとか思ってしまった
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:39.96 ID:NhtwWiqr0
まあ何だかんだで
ブサイク岡ちゃんよりはるかにマシなんだけどな。
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:38.48 ID:NL3ls2Zu0
試合中になんの対応もできない監督はいらない
それにひきかえブラジルは前半良かった本田と内田に対して見事な対応をした
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:45:43.02 ID:96z5cyX60
とりあえず一回森本招集してみようか
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:53:18.81 ID:Eu8OeUcMP
結局やってみないことには根拠のない自信だけが一人走りして、努力したり経験値が高いほど本番に不安が残る
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:56:43.68 ID:xvYd3Yg9P
>>628
加茂ちゃんも無理言えば来てくれる。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:58:20.00 ID:NL3ls2Zu0
結局清武下げて前田を出したからね
その時点で試合時間50分ほどを無駄にした
親善試合でも3-4-3がうまくいかず、あわてて4-2-3-1に戻すことがよくあった
909名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:00:28.53 ID:tzxIkpug0
よわwww
910名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:01:39.38 ID:ukBZZt7D0
何パーセント出せば勝てるんだよ…
911名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:02:38.19 ID:spJ206zm0
>>906
そういう意味では良かったんだろな
0−4、0−3と来て、今度こそ真っ向勝負じゃダメだと痛感しただろうし
ガチンコで戦うだけが強いサッカーではない
別のアプローチから世界トップを目指せば良い
912名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:05:07.17 ID:IvaNVSL00
もっと人間力のある監督にした方がいいんジャマイカ。
給水が必要だとか、現地の識字率だとか、知識も豊富で素晴らしいぞ。人間力。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:10:45.07 ID:gk8pIXFt0
岡ちゃん1TOPの時点でどーかと
日程的にコンディション悪いのは分かってる事なのに、
布陣も変えるなんて負担にしかならないだろ
点が取れなくても守備のコンビネーションとかもあるし余計な事だった
914名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:15:04.34 ID:+WZVDZ4rO
あのなあ、能力半分しか出せてへん責任はザクにあるんやぞ
はよ、ザク辞めえや
監督は岡田か佐々木か三浦カズかゴンか中田か奥に代えろやクソッタレ
とにかくアジア人類はヒジカルが劣勢なんやし、岡田の守備サッカーやないとアカンのや
自分ゴール付近をマルコスツリオとか中沢に守衛頼んで失点防ぐサッカーやないとアカンのや
915名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:01.43 ID:Mo3nHjms0
最近また昔から日本が持ってた悪い部分が浮き彫りになってきたな
メンタルの弱さからくる消極的なプレーと連携ミス、凡ミス・・・
916名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:17:47.51 ID:6XEtrcXS0
ぶっちゃけコンフェデは全敗していい
むしろやる気のある選手なんて日本にいない
だって野球で言うオープン戦みたいなもんだから
それぞれが調整と思ってやってる。
だから別にコンフェデは全敗しても良いよ
日本はベスト4行ける力はあるんだから
917名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:03.67 ID:+WZVDZ4rO
岡田のワントップとか言う守備重視フォーメーションの戦法やないとアカンのや、
アジア人類は白黒外人相手に点取れんのやし、点取られん戦いかたに専念する戦法やないと無理や
918名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:33.13 ID:CftRgYeU0
いい加減に遠藤、川島切れよ
あとFWも新しいの試せよ
919名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:21:44.63 ID:iCD1dSOp0
この監督マネージメント能力が明らかに低いよね
底辺レベル
コンディションを考慮に入れたマネージメントが出来ないし
選手交代も不適で素人レベル
はやく変えたほうがいい
920名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:01.41 ID:+ZB2CdxY0
>>916
今のままだと無理だな、選手入れ替えが必要
921名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:23:41.89 ID:Fnx6I7EwO
中3日、体力的に無理
しょうがないでしょ
替えがいない選手層
短期決戦で活きた長友も、もう走れないし
922名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:16.88 ID:+ZB2CdxY0
にしても、やっぱりヨーロッパのクラブでやってる選手はブラジル相手でもなんとか出来そうな感じはあったな

ただ清武と遠藤、これはちょっとヒドかった

あとやっぱりハーフナーの高さ、使ってもいいんじゃないのかな?
923名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:23.84 ID:lc437FuL0
ポテンシャルというか発動条件が厳しいストロングポイントというか・・・
要するに世界に通用する武器は持ってないということだ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:25:57.17 ID:aZeTEeMj0
小手先の戦術をいくら変えても無駄なんだよ
何でもそうだけど、強い奴と戦い続けることしか強くなれない法則ってあるんだ
だから今回みたいな衝撃を受けることで強くなるんだ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:27:35.36 ID:+WZVDZ4rO
とにかく、はよ、辞めえやザッコロ ほんで、はよマルコスツリオとか中沢呼べや
926名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:34:19.19 ID:7Re07iMj0
欧州出身の監督はダメだな
南米相手にまるで対処できない
ブラジルやアルゼンチンから連れて来るべき
927名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:36:55.05 ID:uM6FJMDcP
★コンフェデ杯2005★

日本vsブラジル 2-2ドロー
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

■この試合の主な出場選手

・中田…グロインペイン発症で劣化後、引退1年前
・中村…全盛期?

・ロナウジーニョ…バルサエース、バロンドール2005受賞
・アドリアーノ…インテルエース、大会MVP
・カカ…ミラン主力、2005チャンピオンズリーグ最優秀MF

ttp://www.fifa.com/tournaments/archive/confederationscup/germany2005/matches/round=85030100/match=85030012/index.html

この時のブラジル FIFAランク1位 

上記のドロー試合により、日本はグループリーグ3位で敗退
ブラジルは、勝ち点は日本と同じだったが得失点差で、グループリーグ2位で通過
そしてブラジルがこのコンフェデ杯2005優勝
928名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:18.18 ID:Rbl+bGCjO
右肩下がり軍団
929名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:39:51.36 ID:hazt2kms0
930名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:44:50.12 ID:WOUX5eCB0
酒井宏樹を右のMF ハーフナーマイクをFWに持っていけばいいんだよ。
根本的に、香川も岡崎も本田も中に絞るタイプだから、外を有効に使えて
ないんだよ。

清武は1対1に弱すぎるし、プレスかけられるとセンタリングの精度が
ガタ落ち、しかも足元にもらいたがる。しかも清武も中に絞るタイプ。

酒井宏樹はスペースに走りこむタイプだし、ドリブル突破も可能。
センタリングもそこそこ上手だし、中にあまり絞らないから香川が
スペースを活かせる。

これからの日本代表は酒井宏樹の起用方法が鍵だと思うよ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:12.52 ID:I2tMQ/Lj0
代表のすれてなんであんな伸びてんの
932名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:46:46.55 ID:+WZVDZ4rO
>>930 一番のカギは、はよ、ザッコロが辞めてくれることや
933名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:47:11.40 ID:w/rVmj+h0
このスレってレベル低いな
 
 
 
ザッケローニ解任
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1369915424/
 
 
では1か月前から出ている結論ばかり
934名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:49:01.59 ID:GJl5qTnT0
>>924
日本と時差が少ない国に
世界的強豪が皆無・・・
オーストラリアも弱体化してるし
お隣とはやらんほうがいいし

もっとヨーロッパやアメリカ大陸と近ければなあ。
935名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:49:25.48 ID:WYCkDI/A0
さっさと解任してゴンでも監督にしろ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:51:35.83 ID:dpEZ5bGj0
まぁ剛速球も持ってないのに、ど真ん中に投げたらそりゃ打たれるわ
見てないけど
937名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:54:54.71 ID:8lpLvdlRO
ブラジルがハイプレスのカウンター戦術やらせたら反則だよ
横綱が立ち会いからいきなり突進するようなもんだし
938[email protected]:2013/06/17(月) 00:59:18.19 ID:PcSAsAUBI
この人、同僚の胸ぐらつかんだの?新人のくせに? http://blog.goo.ne.jp/kengtsug/cmt/f30ee2b776a53d70c7b887a8ad00f4f5
絶望的に原稿が下手くそな朝日新聞のエース辻健治 朝日新聞! ttp://kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/29085649.html
大チョンボしても何故か訂正を出さない朝日新聞
辻健治 が大訂正もの。苦しい言い訳ワロス!

kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/26920555.html
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
939名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:08:42.60 ID:NGQVjcOG0
ザッケローニのような欧州の名将でもどうにもならないぐらい世界のレベルとは差があるんだ。
誰を連れてきても戦術どうこうの問題じゃないんだろうな、資質の問題で。
昨日のブラジル戦見てもアトランタ五輪代表のブラジル戦と何ら差の縮まりはなかった。
多分、この先50年経っても両国の実力差は埋まらないだろう。
940名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:12:44.08 ID:XO8aLXV90
100%=柿谷
50%=前田

多分これのことを言ってたんだよな
941名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:17:04.28 ID:bBhy/uUp0
>>934
メキシコも北中米では長らく1強とか言われてたけど、普段クラブがリベルタドーレスでブラジルやアルゼンチンのクラブとやれるからいいよな
942名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:17:39.10 ID:gsgFrGuJ0
>>939
欧州の名将・・・?
943名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:17:49.43 ID:FLQDxX570
長谷部とか内田が良かった。

長友と清武はどうしたんだろう。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:18:52.48 ID:J3CNMosmO
過密日程だしアウェーだし
945名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:43:02.52 ID:sNDHyGwwO
イタリアやメキシコ相手にはそれなりにやれるだろ、緊張感も無くなるだろうし、緊張感凄かったしな、特に清武
946名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:44:29.84 ID:kUnC02N+0
>>666
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
947名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:50:30.16 ID:LrT0/hnwO
>>939
欧州の名将

ラテ吹いたがなw
948名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 01:53:53.94 ID:jGniqVh90
全力でやってこれだろ。
監督代えても選手入れ替えても多分それほど変わらない。
基本的なポテンシャルが雲泥の差と言う事を嫌と言うほど思い知らされただろ。
俺はもうサッカー日本代表に過剰な期待はしない。
勿論過小評価(運がよければWC決勝トーナメントには残れるレベルであると思っている)をするつもりもないが。
949名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:20:03.13 ID:aS/Zgngk0
遠藤のパスが通らないと終了することが分かった
950名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:23:17.83 ID:cE2WeT5BP
困ったモンすな
951名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:26:47.53 ID:aXwfdAJK0
サカ豚「ザックが言うならその通りだな」
952名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:29:37.77 ID:5JpTkCRK0
50%で3-0だから100%出しても引分けか1-0の負けかな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:30:05.08 ID:Dt+ItPa30
欧州クラブに所属したら代表というチームを作ったツケがまわってきた
954名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:32:24.70 ID:Rdpk9f7q0
出してないじゃなくて、出させてもらえなかっただろ。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:35:03.92 ID:LiXMWBThO
MAX50%なのに…
956名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:35:58.47 ID:4KSYpL390
日本選手のパスはみんな短かったし勢いがなかったよな?特に遠藤で目立ってた気がするが…あれは芝に何か細工されてるんじゃないか?
957名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:42:26.05 ID:IGLj592i0
ブラジルホーム相手に対等に戦える国なんて数えるしかないだろ、
ベタ引きでカウンター狙うしかないのにまともにいつものやり方
しやがったからなあ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:53:41.00 ID:LsHGp/TI0
ザック「まずはおさらいだ。先日の攻撃、怒りまかせのまぐれかどうか・・・50%からいくか!!」
959名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:00:16.85 ID:k7FXUSRu0
就任当初より各選手が怪我やら何やらで50%ほど劣化しただけじゃないの?
てか、ザックって海外組か国際大会で評価の高かった選手しか呼ばんけどJリーグ見たことあるの?
以前も怪我で離脱中の長友本田内田に招集の手紙送ったりしてたけど
960名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:01:21.91 ID:rFycJr+V0
それしか出せないのが実力だからな。相手はブラジルしかもホーム
皆心配してたと思うけどねその辺は。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:07:53.12 ID:R80+wC630
>>958
あんさんそっち側じゃないやろ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:12:08.86 ID:daSlFQ4KO
>>959
近いので埼スタにしょっちゅう来とる
963名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:13:49.83 ID:QPgXL16F0
アジアCUPの頃から何も変わってない気がするし相手が強いか弱いかだけじゃないの?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:16:07.32 ID:VfK39dMU0
ポテンシャルを100%、いや120%引き出すのが監督の仕事。
モウリーニョみりゃ分かるでしょ
その意味でこの発言はありえないぞザック
965名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:18:07.17 ID:ynNBN2010
>>958
あーなんだっけ。レベルEだっけ。てんで性悪キューピッドだっけ。
それともハンター×ハンターだったかな。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:19:40.17 ID:ukiXfbYc0
下手なら走れとは、オシムが言ったもの。
本田が目立つのは攻撃が遅れている証拠でもある。
このメンバーでシンプルに専守速攻スタイルに切り替えると今よりはよくなると思わんかね。↓

FW永井
MF乾(左) 香川(中) 宮市(右)山口蛍 今野
DF酒井高(左)闘莉王 吉田 内田
GK川島
967名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:21:45.41 ID:kN4QcUXB0
>>966
それ以外の日本代表のメンバーでチーム作った方が強いだろうな
968名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:25:06.02 ID:wA491yXq0
トグロも50%と100%じゃ全然強さが違うからな。
単純に日本は2倍強くなる計算になる。
ザックはやはり名将
969名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:26:09.44 ID:ukiXfbYc0
>>967
具体的にメンバーを聞きたい。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:26:11.30 ID:9Geoguv80
香川は速攻じゃなく猪突猛進。猪武者なだけ。
ただ前進するだけで後退をしらぬ猪は、狩人の引き立て役にしかならない。

完全に空気で通用しなどころか、3点目の香川のロスト失点でも証明されるように香川は足手まといなだけ。
日本を弱体化させ戦略もないまま猪のようにただ走り回る脳筋だから、香川は切る必要がある。
971名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:27:21.09 ID:9Geoguv80
これが最強ジャパン

   ハーフナー
  長友 本田 岡崎   
   遠藤 長谷部
 高徳 今野 吉田 内田
972名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:27:30.67 ID:97eduEr40
今日はなんかゲームないの?
973名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:27:51.73 ID:xUhboh3c0
しかし、こういう大会の大事な初戦の開始3分で失点とか、
客に笑われても仕方ないレベル
974名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:29:12.18 ID:h7mgxdXt0
ポテンシャルを50%しか出せないとか私は無能ですって言ってるようなもんだぞザック
975名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:29:49.67 ID:wsyA/FWB0
岡田の時みたいに引き篭もりサッカーじゃない分マシ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:30:33.59 ID:qkKmWXze0
あれで50%ってんなら
そっちのが驚愕だろ・・・
977名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:31:22.64 ID:zIN3UZFl0
ブラジルに惨敗は大方が予想しただろうしイタリアとメキシコとどこまでやれるか期待しよう
978名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:31:31.23 ID:ukiXfbYc0
>> 971
遠藤と長谷部と長友とハーフナーはいらない。
ハーフナー使うなら俊輔を招集するしか使い道ないが、その俊輔はさらにいらない。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:32:12.34 ID:9Geoguv80
11日がイラク戦。カタールからブラジルへ強行日程だから、コンディションが悪いのはどうしようもないか。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:33:16.83 ID:kN4QcUXB0
>>969
     ハーフナー
  清武 本田 岡崎   
   遠藤 長谷部
 長友 伊野波 栗原 酒井(宏) 
        西川

これで戦わせたらこっちの方が強いと思うわ
そっちカウンターする気かもしれないけどボランチより前の守備がスカスカだし
ボランチから前へ配給できるのが山口だけで力不足だし
そtっち前後が分断されると思うわ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:33:53.26 ID:O49O2UkU0
>>971
じゃあ俺はこれで
本田ボランチでカウンターやってた頃のCSKAに今の代表適当に当てはめた
本田は発狂するかな

ーーーーーー香川ーーーー岡崎(乾)ーーーーー

ーー長友ーーーーーーーーーーーーー内田ーーー

ーーーーーー本田ーーーー長谷部ーーーーーーー

ーー今野ーーーーーーーーーーーーー伊野波ーー

ーーーーーー吉田ーーーー栗原ーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー川島ーーーーーーーーーー
982名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:34:47.17 ID:9Geoguv80
専守速攻のニワカはただの香川信者。
一番いらなのは香川。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:36:17.66 ID:11URNEwr0
キメ顔で優勝宣言したからには、かすりもしないエアは許さん!
984名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:39:42.20 ID:9Geoguv80
代表オタは香川が必要ないって結論で次のステージに進んでるのに、香川信者だけ未だに香川を生かすにはとか古い議論に終始してる。
生かすのに大嫌いな本田が必要(笑)という豪快な負け犬っぷりを披露しちゃってる。
985名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:43:08.30 ID:MRW8wQa70
アウェーだからむこうはコンディションがいいにきまってる。
日本は予選から移動多すぎ。
986名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:44:43.96 ID:ukiXfbYc0
>>982
香川にこだわりはないが、二列目からの飛び出しは現状香川しかいない。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:47:22.65 ID:SxpJoKmF0
専守速攻はいいんだけどさ
ボールを持った香川って中央に居たらチンタラドリブルしてるだけだし、結局サイドで上がり下がりする事になるけど。
988名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:49:30.65 ID:MRo/oS+60
ずっと言われ続けてたことだが、ボランチの後継者
もっと積極的に代表に呼んで、できればお試しして欲しかったなあ。
こんな切羽詰まる前に。
親善試合何回やったよ。
候補者3人くらいを交互に呼んでみて、候補者同士で争わせたら
成長も見込めただろうに。
989名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:49:47.91 ID:wXA89OlzO
香川DFする気ないならいらん、ゆるすぎ

遠藤適当な縦パスすんな、フリーの横パスすらカットされるからいらん

今野、遠藤はジェー2で一生やっとけ

反応が遅れてる

清武バックパスならおれでもできるからいらん
990名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:57:22.03 ID:WA2M8RMy0
もうJリーグの選手は代表にするな、海外組からだけ選抜しろ、代表になりたかったら海外に行け
991名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:58:51.52 ID:aXwfdAJK0
海外行った連中が軒並みお払い箱になっている件w
992名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:09:54.46 ID:MRo/oS+60
海外行って、そこで競争して打ち勝って、結果出して
代表戦のたびに日本に帰ってくる

てなことを1,2年続けるだけで選手は消耗するし
あちこちガタも出て怪我が増える。
だからバックアップ要員最低限みつけて育てんと
海外組けが人続出であっという間にチーム崩壊するぞ、
と何回も指摘されてるけどメンバーがっつり固定だもんな
993名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:11:11.70 ID:vcxCLlLV0
>>1
ならブラジルは30%だ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:11:13.30 ID:TCgzQ1jp0
つうか誰が悪いとかそういうレベルの話じゃないのよね
まだまだ強豪とは純然たる差があるって事だ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:14:16.64 ID:2pasyALo0
個人で勝てないと皆わかってるのに一対一多すぎだったよな・・・
ネイマール対内田とか絶望すぎて笑ってしまったよ
996名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:16:07.52 ID:MRo/oS+60
チーム全体が劣化し続けてるんだから
悪い選手は世代交代させるべきだろう。
アジアでも苦戦して、ブルガリアにも負けて
相手が強かったからしょうがない、とかそういう話じゃない。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:17:23.82 ID:gGIL6j4e0
もっとゴール打てよ。
なんで打たないの?
ゴール打たなきゃ入る入らない以前の問題。
998名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:20:42.50 ID:Wtfc2Fg20
映画のステマ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:26:09.65 ID:WMnS0Ujn0
ブラジルは10%しか出してなかったんじゃないか?
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 04:29:12.49 ID:cP7026II0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。