【サッカー/日本代表】セルジオ越後氏、ブラジル戦完敗に「今のままでは永遠に差は埋まらない。悪いところは叩くべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ブラジル戦完敗にセルジオ越後氏「今のままでは永遠に差は埋まらない。悪いところは叩くべき」
6月16日(日)7時8分配信

ブラジルで開催されるコンフェデレーションズカップが15日に開幕し、グループAではブラジル代表と日本代表が対戦。
世界のトップとの距離を測る絶好の舞台において、日本は前後半それぞれの立ち上がりに失点を喫し、さらに終盤にも
加点され、0─3で完敗した。

試合後、サッカーキングの取材に対し、解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。
「旅立つ前に言っていたことと、やっていることの落差。現実はこれほど違うのかと思い知らされる試合だったろう。
気持ちや言葉では埋まらない明確な差があった。香川も長友も、日本では超ビッグクラブで大活躍しているスーパースター
のような扱われ方だが、現実はこんなものだ。煽り報道に冷水を浴びせる敗戦でもあった」
 
「試合内容としては、昨年の欧州遠征で対戦した時のほうがまだ良かった。ビハインドを背負った時にどうすべきか、
チームとしての方向性が見えなかったのはもちろん、選手一人ひとりに独立性がなく、解決策を見いだすことができない、
つまり子どものサッカーだった」
 
「監督の采配も相変わらずだった。遠藤を下げた時点で、次戦への温存を考えたのだろうけど、まず負けてる試合の
あの時間帯でそういう選択を取ったことへの疑問が一つ。それなのにロスタイムに乾を入れるという、ちぐはぐさ。
最後まで残念な試合だったね」
 
「個の力を上げていくしかない、というのは確かにそうだけど、今のままのやり方では、差を埋めるのは不可能だ。
こんな試合をしたら、徹底的に叩かれるようじゃないと、これから先伸びていかないし、ブラジルには永遠に
追いつけない。だから僕は文句を言うよ。選手もマスコミもファンも、目を覚まして、もう一度足元を見つめ直すべきだ」

Yahoo!ニュース(SOCCER KING) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00116978-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:06.19 ID:XlfZ+bIE0
また後出しだなw
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:35.21 ID:DiMwP1TG0
叩くの専門じゃんセルジオ越後
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:47.54 ID:HoMvyJt20
まぁ、事実
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:15.82 ID:dymtAoOK0
黙れ口だけブラジル人
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:37.36 ID:Dm+5+ftC0
オーストラリアにすら勝てないチームに何言ってんの
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:41.08 ID:6zQ0O30W0
>遠藤を下げた時点で、次戦への温存を考えたのだろうけど、

そうか?まったく機能していない遠藤を変えるのは当たり前だと思ったけど
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:18.89 ID:wlPnFhuM0
蛆テレビが中継したからね
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:35.77 ID:V6G7LzjD0
ヒデのいた頃は良かったなぁ・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:43.19 ID:lHUhmpGG0
キーパーだな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:10.05 ID:rdY+QW5H0
「ザック嫌いだから」って素直にいえよ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:14.81 ID:PuvGhI920
なお、具体的な対案は一つもない模様
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:14.98 ID:tkq93FjrO
後出しだろうが事実は事実ww
謙虚に受け止めないとなww
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:17.00 ID:HoMvyJt20
ボランチだろ、日本の癌は
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:44.94 ID:/TF0pF+z0
あれれ???

野球がマイナーレベルとか言ってたのに

サッカーは厨学生レベルってどういうこと?wwww
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:47.44 ID:1h3fkY3o0
セルジオはコメンテーターやめろ
サッカー界のナベツネなんだしさ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:50.30 ID:gZc9ZoUH0
気持ちや言葉では埋まらない明確な差

これやろな
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:54.94 ID:aZIb0PVW0
悪いところは追求・指摘すべきなのは当たり前だろ
だが、セルジオの場合は全く戦術知識も他国の選手知識もなくサッカーを見る目が全くないのだ。
セルジオの戦術・組織、サッカー論の無知っぷりは解説者の中でも一番にレベルが低い。
他にも嫌われてる記者は2〜3人いるようだが、セルジオよりは戦術が語れるので批判になってる。
セルジオが戦術を語った事は一度もなく、戦術を語れないのが問題
サッカーを見る目がセルジオにはないんだよね。
こいつの場合は叩きたいのが目的で、具体的にどうすればいいのか
戦術をどうすればいいのか、どのようなコンセプトのチームを作ればいいのか
どのような選手でどういうサッカーをやればいいのか
具体的な事を今まで一度も語った事がない、てか語れない。誰が悪くて、誰を使えばいいのか
自分の意見すら言えないサッカー知らない、サッカー見る目のないセルジオは
具体的に提案しろよ
これは批判には全くなってないよ、内容で追求しろよ

どこが悪かったか、どこをどうすればいいのか具体的に語ってみろ
要するにセルジオは戦術は分からない、どこをどうすればいいのか分からないのに
日本代表を利用して金儲けしたいだけの屑

一度もサッカーの中身で批判出来た事がないサッカー見る目のないセルジオ


悪いことは叩くべき=はい、その通りです↓具体的に内容で記事かけ糞セルジオ詐欺師
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:58.07 ID:7kNAoUuL0
>>8
> 蛆テレビが中継したからね

NHKのBSで見ろよ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:15.66 ID:I+jgwumd0
こいつにどっかの監督やらせたい
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:17.18 ID:hp7J0ss1O
清武 無理
香川 マンU? 爆笑
川島 劣化
長谷部 今野 レベル違い過ぎる
岡崎 いつまで中山クローンやってるの
本田 頑張ってた ただ、それだけ
遠藤 久しぶりに本気だった ただ、通用してなかった
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:57.65 ID:ONnP22Sl0
日本人にスポーツは向いてない
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:17.71 ID:2VRnuzpi0
農耕民族では足の長いブラジルには勝てない。
今からサッカーに適した優勢遺伝持った選手をiPSで製造しないとダメ〜
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:32.16 ID:yyuKLK3J0
ザックは代表戦も世界大会も初めてなんだから大目に見ろよ^^
本大会も惨敗するけどね
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:55.17 ID:sCkASptX0
こいつこそ小銭稼ぎのコメンテーターじゃねぇか
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:01.19 ID:YAeHgyQ20
何を偉そうに
お前は勝とうが何しようが叩くだろうが
いい加減こいつの口を縫い合わせろ、日本にとって何もプラスにならない
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:12.71 ID:Bu8+trPk0
小銭稼ぎのコメンテーターとは違うのだよ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:28.85 ID:Ry9MlUnC0
やっぱり差があるな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:29.59 ID:I5rbhTzZO
トンデモ発言を繰り返す人物を真っ先に取材するマスゴミww
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:38.59 ID:th+Dhz910
叩いても、褒めても影響ないでしょ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:20.27 ID:S9anrPVV0
悪いところ=日本人がサッカーやってること




サッカーをやめればすべて解決する。
日本は野球の国。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:25.36 ID:hpGmb/m10
実力は前回のWCのときのチームが上
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:33.73 ID:G+DpVZur0
>>1
今のままでは駄目といいつつ何の代案もないんだな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:46.92 ID:qz7/VmmE0
ほんまセルジオさんの言うとおりや
ザックと選手はセルジオさんの言うことちょっとは聞いて反省せいや
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:25.92 ID:OLircCWP0
将棋とか日本人に合うと思うよ
囲碁とか

正直スポーツは国民性にあってないよ
アニメやフィギア、エロやアイドルがあってる
凄くネ

専門分野得意文化だよ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:02.07 ID:bZeWWyku0
ブラジルでは、サッカーが下手くそな奴をジャポネーゼというらしいな
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:20.80 ID:MrkHdt5T0
香川トップ下とか言ってる解説者がいる限りは永遠に強くならないな
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:22.80 ID:WIAEmzQj0
乾は後半42分ぐらいにはもう入ってたろ
んで調子のってシュートまで持ってって、流してた向こうさんを苛つかせて失点しちゃった
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:58.37 ID:VOwFJfKGO
3点とも川島のミスなんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:47.83 ID:ZeEMsy1iO
コンフェデ出場にかすりもしなかったチョンどもが必死に叩いてるなW
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:53.09 ID:vWKRHoxX0
要は1年後のW杯本戦でブラジルと戦って勝てるかどうか、それだけ
3度連続の負けは許されない!
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:53.33 ID:A3iVho240
叩くより
こうしてほしい
こうしたほうがいいよ
って言わないと評論家とは言えない
叩くだけなら2ちゃんねらでもできる
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:58.31 ID:7IT9CKn30
ここでセルジオ叩いてるやつは、普段よっぽど社会から隔離されてるんだろうなあ・・・
つらいことがあるんだったら2chで思いっきり叫べばいいよ。
誰かが救ってくれるから・・・・
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:58.93 ID:fnudNVaiO
サッカーに限らず、特にテレビメディア は取材締め出し恐れて、不祥事以外殆どスポーツ関係叩かないからね。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:03.63 ID:D3IGQ/WJ0
遠藤なんか前半途中からさっさと変えても良いくらい酷かったろ
セルジオちゃんとみてんのかよ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:30.28 ID:kN8IWabz0
身体の伸びが違うと思う。
外人は、ボール取りに行く時むにゅーっとゴム人間みたいに身体がよじれて足を出す。

あのシルエットを日本人で見たことがない。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:54.78 ID:hpGmb/m10
馬鹿騒ぎするサッカー廚に冷や水
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:58.02 ID:6fUowUhC0
>>39
最初のゴールはしょうがないだろw
3点目はミスっぽいけどw

そもそも永久に勝てないと思うけど、身体能力がちがうw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:59.00 ID:i+ZkzaxZ0
個人技じゃどうにもならないんだから、組織プレーを重視して国内チームをベースにチームを組む方が強そう。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:59.84 ID:ofvLnCIh0
海外組偏重=個人頼み


日本人を分かってる監督に交代してくれ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:09.97 ID:SfH06jVZ0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:27.43 ID:WIAEmzQj0
ゼルジオの考えるさっかー文化

・メディア総出でザック叩き、敗戦を繰り返さないためにはどうすればいいか必死で考える
・空港では生卵が乱れ飛び、本田にはサングラス外せコールが巻き起こる

現実

・メディアは負けたことは伝えるものの、それだけ。
・空港では黄色い声援が飛び交う
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:46.03 ID:zmO1W9j10
ブラジルに1度も勝った事ないんだし、そんな目くじらたてなさんな。
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:56.38 ID:AX9IvB9+0
普段厳しい事を言い続けてる人は
こう逆境ではむしろ守ってくれるもんだが
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:24.91 ID:voKVi2VJO
俺がでるしかないのか
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:26.35 ID:P3eEXEZz0
なんかCWCみたいだった
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:30.33 ID:1U8gTZXS0
老害は黙って去るべし。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:37.72 ID:IVmti/kH0
いっぺん潰しとくか?こいつ。
悪いけど全力で行くよ、芸スポと海外サカの力合わせて。
こいつに2ちゃん(俺達)が最強って所を教育してやらないといけないから。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:15.32 ID:kN8IWabz0
だってここで「ブラジル相手ならしようがない。よくやったほうだ」なんて言ってなんの実があるのか?
全面的に自分卵駄目だししてる選手のほうがお前らよりはわかってる。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:24.54 ID:3o1qZW+y0
セル爺と意見が一致したわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:31.47 ID:XmMyt9Fl0
セル爺△
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:47.09 ID:W3bVrlivO
>>53かわに?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:59.44 ID:l7qVi/fk0
DJポリスとかほんと馬鹿騒ぎだったよね
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:01.34 ID:9lXyVh5Q0
普通のサッカーファンには悪いが、
バカ騒ぎ出来なくて残念だったな(バカ騒ぎしたいバカへ)
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:09.55 ID:vZUGmx5D0
小柄な選手ばかりで体を張っても全く競れないしすぐ転倒する、前を向けない

個人で打開できる技術の差に加えて、筋肉隆々のブラジルの選手達を見てたら何年やってもとても勝てる気がしなかった
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:21.94 ID:WUVJrH7Z0
>>54
セルジオが擁護してくれるようになったら日本のサッカー界は終わりだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:09.88 ID:nTJRwX990
いつもよくわからないことでも叩いてるじゃないか。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:13.03 ID:KwROTiJI0
サッカーまで日本が一流にならんでもよいよ
土人国ブラジルの唯一の強点までうばう必要ないし、ま、セルジオの言うように
「ぬるい」という日本の環境では強くはならないだろう。
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:30.19 ID:R27IIFhs0
>>7
どう考えてもそうだろ
やっと遠藤依存から脱却の兆しが見えた

何が温存の為だ
セルジオ阿呆じゃねマジで
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:06.68 ID:CM+8z8ta0
それでもフジテレビと野球を叩くのが芸スポ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:18.73 ID:HmkuccNr0
サックは良い人で良い監督なんだろうが
ブラジルには勝てないだろうな
クロップが監督ならどうするだろうか?
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:36.97 ID:Wsws/mvh0
ここ10年で丸くなったよね。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:52.65 ID:TGt+eJp30
全くスレ違いだがDJポリスはなあ・・
一人称が「おまわりさん」とかあんなに子供扱いされて何とも思わない程、群衆達はアフォなのか
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:01.83 ID:6fUowUhC0
>>65
でもブラジルもドゥンガのとき弱ってたからなああの頃ならまだチャンスはあったかも、
今度のブラジルのチームはいいチーム。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:29.49 ID:yyuKLK3J0
野球で言えばゲッツーなど守備の連携は良いのに
ホームランバカスカ撃たれるようなもの
結果として無駄だということ
攻撃じゃヒットすら打てないという
まだ中村のFKの方が夢見れた
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:40.00 ID:rzABEvFv0
お前は叩くことしかしないだろう>セルジオ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:42.38 ID:O4ONns8l0
子どもサッカー言いたいだけ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:53.17 ID:6imgpLeA0
今の代表って聖域だらけだった頃の阪神とよく似てる
自前の選手(国内組)をないがしろにする辺りなんか特に
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:31.09 ID:WUVJrH7Z0
>>69
兆しが見えたて言うけど
次のイタリア戦も遠藤スタメンだと思うよ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:34.77 ID:DnC6YNLl0
いや、ブラジルはそんなたいしたことないのは世界中の誰もが知ってること。
ブラジル愛しさに評価を歪めてはいけない。
日本が選手の能力を引き出せていないことが問題なんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:55.49 ID:jy2MlhCB0
もう叩いてもどうにもならんレベル
今後2年ぐらいは見る気無くした
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:07.85 ID:z+Tplrcp0
絶望的な差を見せつけられたな
少しはニワカの代表厨もおとなしくなるだろ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:15.97 ID:JSm810yCO
嬉しそうだな(笑)いい加減帰れよ暑苦しい犯罪国家に。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:18.71 ID:zUPt3ik/0
正論だろ
お前ら、どこぞの連中ばりに何でも反抗するなw
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:22.66 ID:p0IVYi9T0
日本のマスコミが糞すぎ。何も叩かないからな。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:58.06 ID:EsaNxiXCP
セルジオみたいな小者に叩かれても。。
打てど響かずwww
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:44.89 ID:6fUowUhC0
あとはパラグアイあたりとやってぜんぜん歯が立たなかったらほんとうにだめ判定w
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:55.55 ID:+xTp2OSB0
しかし、日本はここ数戦
まったく成長の跡が見られないな
せめて次につながる戦い方をしてくれよ
ぶっちゃけ全然面白くないぞザックジャパン
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:04.82 ID:/VuF5AUo0
日本が勝ち点取っても
ブラジルは決勝まで見据えた戦いで初戦は本調子じゃないとか言うだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:10.48 ID:EsaNxiXCP
>>7
守備はさておき、遠藤の攻め上がりは必要だったぞ。
清武がカス過ぎたから余計に。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:18.42 ID:997dsEMz0
香川をトップ下で使えと騒いでいた爺が何だって????
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:29.52 ID:K+8ZM4dC0
日本のマスコミは良い事しか言わない
海外のマスコミは普通に選手叩きする
文化からして違う
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:37.04 ID:JQCAiGWK0
ものは言いよう
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:47.26 ID:bYWsBth9O
ゲホッ!ゲホッ!ゴホッ!
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:50.10 ID:0HfgWSSC0
劣化した選手が大杉
遠藤、長谷部、岡崎、長友、前田、
元から微妙
清武、川島、ハーフナー
そこそこ
今野、吉田
まあなんとか合格
本田、香川、内田、
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:56.36 ID:saCbHyta0
結局前にやったときから何も進歩してないからなあ
雑魚にしか勝てないから面白くない
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:17.52 ID:qz7/VmmE0
アジアで雑魚狩り無双して最強とか言ってただけだしな
W杯予選は大陸別やめてシャッフルしたほうがいい
ヌルいアジアとだけやってたら1万年経ってもレベルアップできん
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:26.84 ID:iRTipV+y0
まぁイタリア戦とメキシコ戦見ようや
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:29.52 ID:5wXFiT8AO
ダメダメすぎて 本当に何が悪いのか解らない
まあ 全部かも
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:38.76 ID:997dsEMz0
しかし、ちょんぼミスを連発している川島が叩かれない日本のメディアはおかしい
海外だったらフルボッコ状態
アフリカだったら家族が拉致されてるレベル
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:45.08 ID:i8KGEHCL0
誰かこいつに責任全く取らない小銭稼ぎのコメンテーターって言ってやれよ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:48.62 ID:za2GI9+P0
>>73
日本最下層の街渋谷
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:16.62 ID:prH1pM1/0
叩くべきだけどマスゴミにそんな力ないからな
ミーハー相手のミーハーの感想文的な記事しかないし
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:35.38 ID:rSYZ7+HU0
FIFAランク22位の相手なんだよw

キーパーが使えるレベルなら結構いい試合だったかも^^
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:42.25 ID:BdNwRBcC0
イタリアにもし勝ったらなんていうんだろうかw
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:05.39 ID:YJ+Yc9dgP
まず第一にいらないのが遠藤
これに異論ある奴はいまい?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:07.10 ID:HQ044Udv0
どうするのか言えよww
このままじゃ不味いなんて子供だって解るっての。
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:09.69 ID:odI/oiIoO
正論。
選手が一番よく解っているよ。
マスコミは無能だから期待しなくていい。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:11.65 ID:0HfgWSSC0
>>100
代わりが居ないから
権田でいいか?
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:35.47 ID:xBMr3D+x0
FIFAランク

ブラジル 22位
日本   6位

なんでこんなにボロ負けできるんだよ?
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:39.93 ID:1Oq8kpTO0
世界的なストライカーが出てこないと永遠に勝てないな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:49.62 ID:iHIwqVQt0
>>1
正論

ゆとり世代や今の若い奴って「褒めて伸びる」ってのが正しいと思ってるだろ?w
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:05.14 ID:tkCNemIPO
ブラジルに勝とうなんて甘いんだよ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:12.76 ID:+OFFoY+V0
アタマが悪いんでよくわからねえ。
誰か川越シェフとかスカスカおせちのグルーポンとか
水道橋博士とか乙武さんとか三浦雄一郎とかに喩えてやさしく解説してくれ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:16.60 ID:p0IVYi9T0
ここで人選とかフォーメーションとか言ってる奴はもうそういうレベルじゃないと気付かないの?www
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:28.04 ID:ghO524PRO
まぁこいつが質が高いとは言えないけど、これを言って取り扱われるのがセルジオぐらいしかいなくてぞっとする。
日本には新聞で採点って文化もないし、元プロのコメンテーターとかが批判もしないといけない
昔はテレビの盛り上げようとする意向にそった事しか言わない奴しか使われなかったけど
最近はちょいちょい駄目な部分を言う奴は増えてきたが、まだまだ少ないし個人に対して真っ向向かって批判まではできてない
まぁやっぱマスコミと言うかテレビ局の姿勢だよな。視聴率のためのメディアが力持ってるのが痛い
せめてプロホガソンみたいな番組も地上波でできるようになれば少しは変わってくるか?
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:37.81 ID:1Oq8kpTO0
GKの評価は難しいよね
南アフリカで活躍しちゃったから川島でいくしかないんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:44.33 ID:za2GI9+P0
>>73
東京は超大金持ちが大阪や京都並みに多いが、
低所得者や民度の低い人間の多さもダンチ。
ちなみに日本の金持ちの半分以上が関西に住んでいる。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:50.50 ID:tZP6ey7l0
川島のところがノイアーなら1点、良ければ2点は減らせたよな
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:54.23 ID:pLvvVVjt0
ぶっちゃけ永遠にうまらんだろ
いろいろ足りないところは山ほどあるが、まず瞬発力や反応速度が違う
あれは人種の差
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:00.36 ID:VwweV6NW0
アジアの雑魚相手にワールドカップ出場を決めて喜んでた奴らは典型的なニワカ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:21.38 ID:7uRGWAMe0
ブラジルでのホームゲームなんてアルゼンチンでもほとんど勝ててないだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:21.14 ID:iRTipV+y0
川島のスタメン見直しもアリだな
ボランチ、CB、FWもほとんど見直しだな
一年でガラっとメンツ変えるのなんて珍しいことじゃないしな
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/16(日) 12:06:24.82 ID:kDODkVaw0
セル友
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:31.57 ID:6fUowUhC0
>>110
いままで南米とAマッチやってこなかったから
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:34.39 ID:Lpn0NR140
>>1
経歴詐称爺がえらそうに
お前がやってるのは一番簡単な批判方法なんだよ
現場の現実知らずに世界一の目線から文句言うだけ
楽な商売だな糞爺

ちゃんと取材してるライター達はこの糞爺を潰せよ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:35.41 ID:t/6E7bsX0
サカ豚ざまあああああああああwwwwwwwwwwww
球けりなんぞ日本人には向かないんだよ
サカ豚えらそーにしてたこと謝罪しろや
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:48.72 ID:iJ44kIiB0
セルジオ正論
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:50.11 ID:qz7/VmmE0
アジア枠4.5は多すぎだよな
0.5でええわ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:04.65 ID:i8KGEHCL0
内田「みなさんの中にセルジオ越後っていう日系人を知っている人はいますか?」
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:49.83 ID:za2GI9+P0
>>129
この時期になるといつも同じこと思う。昔は2枠だったろ?
オージーが入ったとは言え、アジア枠4.5は多すぎだわな。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:51.87 ID:1KgU5jLU0
遠藤は単純に悪かったからだと思う。
あれなら守備的な細貝に変えた方がましという考えだ絽。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:05.17 ID:uoEMXyy9O
川島にピンクが似合わないのは認める
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:15.81 ID:7I/l5Srx0
決勝に残ること考えたら0−1で止めとかないとな

せめて1点とか言ってた解説なんてアホかとw
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:40.27 ID:WUVJrH7Z0
>>104
ブラジルは予選免除されてて試合数少ないから22位なんだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:43.73 ID:5wXFiT8AO
安西先生いわく

まるで成長していない
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:10.54 ID:GDtcXArF0
正直、日本人(アジア人)の身体能力の限界なのでは?
トラップ、スピード、瞬時の判断力、ポジション取り、スタミナ、シュート力、メンタル、パスの正確性
全てが劣ってる
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:10.60 ID:MjwaA7R20
セル塩さんも激おこか

ラモスは渇入れてた

ww
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:12.82 ID:R27IIFhs0
>>79
今まではどんだけ遠藤が駄目でも
替えることすらしなかっただろ

替える選択肢が出来ただけでマシだよ

後半33分で点取りに行かなくちゃならない状況で「温存」てw
アルツでも入ってんじゃねえかセルジオ
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:19.65 ID:YJ+Yc9dgP
遠藤が今後良くなることはない
悪くなる一方だろ
流石にザックも見限って細貝入れたが
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:29.64 ID:emwgdhou0
>>1
おまえは叩いてばかりで対案を出さないじゃないか
文句ばっかり言ってるだけで差が埋まるならこれほど楽なことはないなw
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:00.79 ID:+xTp2OSB0
>>131
アジアのレベルが上がってるとは言わないが
世界のレベルが上がってるわけでもない
要するに、4.5は妥当な枠だよ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:06.74 ID:TGt+eJp30
>>132
温存じゃないよな
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:11.35 ID:7I/l5Srx0
やっぱ先発は前田じゃないとだめだな
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:15.77 ID:sS/OLUOIP
この世で最強のものとは何か



それは後出しジャンケンである。

by俺
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:38.00 ID:EWTEy8wo0
同意だが、
遠藤は温存でもなんでもねえ
ビビり過ぎていたのは誰の目にも明らか
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:56.79 ID:YJ+Yc9dgP
遠藤擁護とかやっぱセル爺はもう目が見えなくなってるのか
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:09.00 ID:WUVJrH7Z0
>>139
いや今までも代えてたよ
余り見てないんじゃないの?w
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:09.81 ID:eAiOo/wn0
代表OBが邪魔なんだよな

こいつらが縁故だけで
いつもとんちんかんなことを言う
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:24.38 ID:v1TfxZOl0
結果批判だったら、少し知っていれば誰でもできる
評論を仕事としてメシを食っているのなら
具体的にどうすれば良いのかを含めて話をす可きだ
アイディアを持たない評論家なんて仕事じゃなくて
大阪市長のいう小遣い稼ぎだろう
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:38.09 ID:6XHO75/p0
日本のGKでW杯2大会連続レギュラーだったGKはいない
これ豆知識な
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:41.00 ID:6fUowUhC0
>>137
足短いからなー 届くもんも届かんわ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:20.31 ID:YJ+Yc9dgP
>>144
ザキオカ1トップは無謀だということはわかったな
でもハーフナーか前田の2択とかキツイわ
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:23.04 ID:5Yix4woE0
ロスタイムに乾入れたのか
負けてる方が時間稼いでどうする、あほだな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:23.11 ID:DnC6YNLl0
>>118
チョンは大金持ち多いからな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:43.65 ID:fvZuA3ZR0
乾は意味わからんかったなぁ
ああいうタイプの選手はちゃんと時間かけてその試合に慣れさせてこそなのに
ロスタイムに投入って・・・
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:47.55 ID:qz7/VmmE0
つかさ、代表選手は米軍に頼んでアフガンかイラク駐留部隊で研修させろよ
いつ死ぬかわからん状況経験すれば試合でびびることもなくなるやろ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:19.32 ID:7HeGlscIO
基本的な身体能力が違うんだから仕方ない
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:26.50 ID:Z7un7/B+0
ブラジル「これは玉田のぶん
!」
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:26.97 ID:mvrIt2vU0
川島最悪だろ
あれならキーパー長谷部でもいいわ

ネイマールの1点は仕方ないとしても
後の2点はないわ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:43.46 ID:g6p4SvWN0
でもブラジルが勝ってうれしい
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:31.09 ID:gkPbg4yg0
これはもう予選敗退でおk?
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:32.58 ID:za2GI9+P0
>>155
昔からの資産家が関西には多い。
東京は戦後の成金が多い。
在日韓国人と本国の韓国人労働者の数は東京がいちばん多い。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:57.25 ID:DnC6YNLl0
たしかに川島はそろそろリプレースされていい頃だな
他にいればだけど
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:58.02 ID:6Vx9TCp20
>>53
釣りか?
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:07.18 ID:YJ+Yc9dgP
>>160
3点目とかブラジル代表の選手なら決めて当然なんだが?
2点目だってキツイシュートだよ
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:13.03 ID:8mSymgyX0
来日チームが負けたときの伝家の宝刀「移動でコンディションが〜」は
相変わらずに日本代表には適用されない模様


悪いところは叩くべきというが
良いところは妙な難癖付けず褒めないと
ライト層はうんざりしてしまう
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:49.97 ID:mHLj1GNZ0
言ってることは間違ってないけどセルジオは本当に口だけだからな
ここが悪いここを直せと口で言うのは簡単だけど実際にやるのはメチャメチャ大変
プロの監督になって世界に通用する選手を何人も育て上げた実績があれば言葉に重みがつくんだけど
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:52.31 ID:ghO524PRO
会場もまさにアウェイって感じだったな。常にオーニッポーって言ってるのとは訳が違った。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:03.98 ID:za2GI9+P0
王国のブラジルに3−0なら健闘したほうでしょうが、
セルジオ越後はなんで怒ってんだ?
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:28.14 ID:6fUowUhC0
>>161
まあ^^
なんか楽しい試合だったw
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:33.10 ID:bcLGTaDY0
個の力www
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:41.99 ID:SaOcb5D80
>>166
2点目はせめて枠外にはじくシュートだよ
つめられてゴールされたかもしれないけど
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:46.11 ID:1cksl+dq0
>>160
2点目に関してはあのコース飛んだんなら弾いてほしいってのはある
3点目に関してはキーパーと1対1作られた時点で無理。
あれは運ゲーだから止めたとしても再現性ない
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:04.70 ID:lL5A53S10
川島と長谷部よかった
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:18.63 ID:1DFI20ss0
本田と香川をマークした上でボランチを狙えば、日本は何も出来ずに敗れる。
そこをサイドから打破できる選手だった長友が、怪我以降別人の様に劣化。
替えるべきところはWボランチと長友。

代表しか見ないにわかだけど、これがこの試合の収穫というかセル爺の言う、叩くべきところってことでいいのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:20.79 ID:DnC6YNLl0
デヘアなら1点で済んだとは思う
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:44.00 ID:EyE2RRFc0
つ 遠藤
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:46.19 ID:gkPbg4yg0
ブラジル人と比べると香川なんてうんこだな
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:49.05 ID:eGq15ttf0
なんか選手が口々に「個」がどうの、個人の力云々会見で言ってたよな?
本田にしろ岡崎にしろ長友にしろ香川にしろ井の中の蛙じゃん、なにあれ?
誰一人個で通用するやつが日本にいねーのには驚いたね、正直。
なにが「今は皆、ヨーロッパの一流クラブでプレーしてるから以前のような負けはない」だよw
ぜんぜん力の差埋まってねーんだよ、バーカw
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:51.39 ID:L3RDO2rK0
遠藤はあきらかに衰えが見える
ワールドカップ本番は代表落ちだろうな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:57.64 ID:zUPt3ik/0
遠藤みたいなボール散らせるレジスタは必要
ただ、もう一人はフィジカルに長けた守備的なのが必要
長谷部はバランスは取れるが、相手を跳ね返す強さがないから、相手が前がかりで来たときにどうしようもない
183:2013/06/16(日) 12:18:25.86 ID:YYTIET260
ていうか見てて思ったんだけど
本田の意地でもウッチーを使わないみたいなの何なん? サッカーなめてんのか?
そこは使えよってシーンが何度もあったわ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:46.38 ID:kIMdkD4z0
>>1
で、どこをどう直せばいいの?
差を埋めるための策が出せないなら日本の民主党となんら変わらん
文句を言ったところでむしろ悪化するだけ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:52.61 ID:ug7EWKRG0
選手だけじゃなく観客にも明らかな差があるな
おーにっぽーとか言い続けてる馬鹿っぽい応援はやめたほうがいい
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:03.35 ID:VQQmberi0
>>119
ノイアーで一点、覚醒カワグチェで2点防げたな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:03.73 ID:uZo7pjTD0
セルジオさん、どうすればいいのか教えてください
まさか具体案もなく貶してるわけじゃないですよね
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:13.52 ID:8CluVT6F0
ブラジルなどの真の強豪国と力の差が縮まるとか本気で思ってるサッカ−関係者ってマジでいるのかな?
まあ諦めたら何も始まらないから夢を見なきゃしょうがないんだけどさ・・・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:13.62 ID:lOBdy/Dk0
サッカー好きのオジサンは黙ってろ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:16.06 ID:SlpzajKk0
スカパーでプロフォガソンやって欲しかった、こんな時にやらないでいつやるの
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:19.89 ID:t+Bhv9M/0
この差は数十年で埋まるんかねぇ。
ブラジルの強さが際立ってて、なんもいえねーって感じだったな。
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:21.60 ID:YJ+Yc9dgP
ブラジルの選手からは3人がかりでもボールが奪えない
逆に日本人選手からは1対1で余裕で取られる
本田にも二人で挟めば余裕で取れる
差が大きすぎる
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:42.77 ID:EWTEy8wo0
2点目はポジショニングじゃないの
1点目と3点目はキーパーはノーチャンスだろう
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:34.60 ID:R27IIFhs0
>>148
遠藤が機能してないと判断してザッケローニが替えた試合ってどれ?

お前は「余り」じゃなく全く見てないな
何でも書けばいいってもんじゃないよ、ボクちゃん
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:57.41 ID:gkPbg4yg0
日本にブラジルの生活様式輸入しないと一生勝てないな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:23.77 ID:QymCNMrMO
>>184
>>187
教えてください
じゃねーんだよ
自分で考えろ。

これもセルジオのサッカー教室だよ。
みんなで議論しあえと
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:49.00 ID:YJ+Yc9dgP
確かにGKがノイアーやブッフォンなら2失点ぐらいで済んだかもしれない
でもなぜGKだけを世界トップの選手と比べるのかわからない
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:57.21 ID:oN3k71lk0
よく岡ちゃんのアンチが
ザックは韓国に3-0だからwwwww

って、言うがあれはチョンがヘボだっただけで、
岡田遺産のピークは直後のアルゼンチンと
パラグアイ戦
後はチョンのような雑魚ばっかりで禿げが騙し続けただけ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:08.16 ID:Bsr5qHYnO
ボール支配率、個人技
どれも差がありすぎる
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:10.88 ID:pj0Vcyul0
セル塩とか松木とか最近丸くなりすぎだよ
昔は文句しか言わなかった
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:14.21 ID:WOexL10H0
ブラジルはビッグクラブのトッププレーヤーばっかだぞ
香川や長友は脇役だし 差があるのは当たり前じゃねーか
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:15.85 ID:1DFI20ss0
ただ日本にいつも以上のミスが目立ったのは、コンディションのキツさも無関係じゃないよな。
灼熱砂嵐のカタールから12時間フライトで時差も季節も違うブラジルで、
ホームのブラジル戦ってのはしんどいよ。
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:25.89 ID:Upbj7FMp0
逆にブラジルがここから2連敗する可能性もあるからね
当然日本は3連敗だけど

ブラジルはそんなに強くないだろ、J出身のフッキとか2部落ちのジュリオがレギュラーなくらいなんだし
単純に日本がビビりすぎて本来のサッカーが出来てなかっただけ、問題外
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:30.61 ID:UMyfF9t/0
ザックジャパン戦績
http://kick.or.tv/nippon/history.php?id=zac&view=1

ザックジャパンになって成長したとはとても思えない、アジア相手にゲーム支配するなんて以前から出来たこと、
就任2ヶ月でアルゼンチンにまぐれ勝ちしたけど、チームはほぼ岡田の遺産だったろ
引きこもりサッカーでフランスに勝てたけどブラジルには相手にならない
ペルー チェコ ベネゼイラに引き分けてブルガリアに惨敗、このレベルの相手に勝てないならベスト16すら無理
アイスランド アゼルバイジャン ラトビア カナダなんかと親善試合して糧になるんですか?
雑魚相手にパスサッカーとか夢みてないで、同格以上の相手で経験積んで下さい
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:33.72 ID:OUSsV/zO0
日本の弱体化

FK、CKの制度が悪い 俊輔呼べ
FWが悪い 大迫、佐藤を呼べ
遠藤と長谷部のプレスと守備がぬるい
年齢によるスピードも落ちた
GKも変えろ

リスクの管理が悪い
取られたら危ない場所で玉を回すな
集中力がない

ミドルシュートも打てよ

監督はクルピにまかせろ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:36.71 ID:uZo7pjTD0
>>196
(・∀・)ニヤニヤ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:37.53 ID:femzqk7FO
絶対埋まらないだろ
無理無理
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:40.31 ID:3sBCE5kO0
>>197
ノイアーブッフォンじゃなくともオマーンのアルハブシ程度で構わんのだけどなあ
209:2013/06/16(日) 12:22:45.23 ID:0N8geium0
本田はガス欠まではゴールへの気迫とプレーがマッチしててよかった。
前田も点をとってやるってのが伝わるプレーだった。
1番期待してた香川はマークとプレスがあのくらい強いと、
巧く次に持っていけない印象だった。レアル対マンU戦を思い出したよ。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:22:51.52 ID:GkzfOOMR0
試合ごとに確実に向上して4年後には飛躍的に実力アップなんてありえなく4年が無駄になることなんてざら
でもすんなりいかないから面白いし勝ったときはよりうれしい

選手上がりの解説連中はともかくジャーナリストと称する連中は↑を忘れがち
なかには完全に欠落しているのもいる
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:04.36 ID:9Zi3oqaC0
悪いところは叩くって言っても具体的にどこっていうと全部が足りない
追いつくには数十年どころか数世紀単位で時間かかりそう
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:11.42 ID:pSNZAfAK0
ずぅっと右肩上がりっていう訳には行かないだろうが
2006年時の代表の方が明らかに、上だなぁ。
攻めているときの迫力が違う。  求めているスタイルが分からない。
どんなチームにしたいのか、監督も選手も分かってるのかな?
体の小さい日本人が通用するサッカーを 目指していたのに
いつの間にか、海外で活躍する選手が数名いるだけで 対等に戦えると
錯覚している。  見ていてここ数試合 面白くないね。
勝てる気がしない試合ほど面白くない物は無いでしょ。
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:51.59 ID:cZ3cRaeK0
何もできなかったな
時たまちょっと遠目からミドルシュートは何本か打つのが精一杯
中盤早い段階からあれだけ潰されまくるとはブラジルのプレッシャーは
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:54.16 ID:oJ8aEEPk0
ファルカン、リベリーノ
これを声にしてから
セルジオは黙れ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:54.11 ID:xRBpQ6DV0
オーストラリアとの試合でハンドの1−1で狂喜乱舞するからこういうことになるんだよな
あの時叩いておけば2−0だった
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:23:58.61 ID:YJ+Yc9dgP
>>195
そんなことしたって無駄だろ
ブラジルが苦手とする国の戦法真似る方が可能性ある
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:18.45 ID:hKJ9guoa0
今日の試合の後プロホガソンがなかったから鬱憤溜まってるよ(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:28.53 ID:1a0LhkG40
<ヽ`∀´> アジア人にはサッカーは向いていないニダよ
      お互いアジアレベルでちまちまやっていこうニダ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:32.81 ID:TGt+eJp30
>>202
イラク戦はもっと控え中心で行く方が良かった
消化試合とは言え、呼ばれても試合に出られないんじゃ
モチベーションだって保てないだろう
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:33.99 ID:TQLMCrYY0
アジア枠4.5のうちは何も変わらない
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:43.59 ID:5ZpfD2580
>>1
セルジオは正論

今日の試合、勝ったブラジルですら
すでにブラジルマスコミは「退屈な試合」「史上最低のセレソン」と叩き始めてる

これが日本と世界の差
日本のマスコミはクソ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:24:54.99 ID:YJ+Yc9dgP
>>208
アルハブシでも3失点の可能性は拭えないけど
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:25:04.21 ID:cUxzcKXmP
★コンフェデ杯2005★

日本vsブラジル 2-2ドロー
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

■この試合の主な出場選手

・中田…グロインペイン発症で劣化後、引退1年前
・中村…全盛期?

・ロナウジーニョ…バルサエース、バロンドール2005受賞
・アドリアーノ…インテルエース、大会MVP
・カカ…ミラン主力、2005チャンピオンズリーグ最優秀MF
ttp://www.fifa.com/tournaments/archive/confederationscup/germany2005/matches/round=85030100/match=85030012/index.html

■この時のブラジル
・コンフェデ杯2005優勝
・FIFAランク1位
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:25:27.04 ID:BokUIM0bO
>>205
FKは確かになあ
弱者の日本が世界で勝つにはセットプレーでの得点は不可欠
近年セットでの得点が少なくなってるのは問題
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:25:34.67 ID:kKf+KoO20
ネイマールなんてぜんぜんデカくなくて華奢なんだがなあ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:25:54.68 ID:nIUqwzTc0
アジアはもうWordカップにでなくていいよw
レベルが低過ぎて話にならん。
その分ヨーロッパと南米それぞれ増やせ。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:25:58.12 ID:lHIkmpww0
>>183
本田、誕生会でもゲキ!コンフェデ杯は「勝ちにいく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000008-dal-socc
>勝利にこだわる発言をチーム内でもし続ける本田だが、決して浮いた存在になっているわけではない。
>「つんつんしてるのは、(メディアの)皆さんの前だけですよ」と告白するのはDFの内田だ。
>「いつまでロシアにいるの?とか、そういう冗談を俺みたいな年下が言っても聞いてくれるからね」。
>大阪出身の気のいい兄ちゃん、というのがチーム内での姿のようだ


>「いつまでロシアにいるの?とか、そういう冗談を俺みたいな年下が言っても聞いてくれるからね」。
>「いつまでロシアにいるの?とか、そういう冗談を俺みたいな年下が言っても聞いてくれるからね」。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:07.04 ID:SaOcb5D80
コンディションは言い訳にしていいよ
イタリア戦で証明してくれたらね
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:16.07 ID:vn/m00mR0
>>198
554 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/16(日) 09:44:11.52 ID:5kQ1y9430
>>408
少ない枚数で崩すショートカウンターはリアクションサッカーなんだがWWWWW
分厚くショートパスの連携で押し上げるポゼッションサッカーとの
違いを理解してますか?
岡田監督の松井大輔 大久保嘉人 本田圭佑で崩したショートカウンターは、リアクションサッカーです

ショートカウンターがリアクションって言っちゃう基地外岡田アンチww
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:17.19 ID:YJ+Yc9dgP
しかし南米との相性悪いなー
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:17.71 ID:pbwLphhV0
川島と遠藤を切るべき
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:18.48 ID:eg6MPdmx0
解説の小野がブラジルの選手はフットサルのように
足の裏でボールを操るのが上手いって言ってたから、
日本の選手も小学校の低学年ぐらいまでは11対11の試合させるよりは
細かいパス回しや個人技を鍛えられるフットサルやらせた方が良いかも。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:21.95 ID:8CluVT6F0
今のランキングやアジアの中での立ち位置が日本サッカーの限界だって皆分かってるよね実際はw
まあメディアも商売が絡むからどうしても煽らないといけないし、サポーターも暇でやる事ないから日本サッカーに叶わぬ夢を見て暇つぶししてる感じだよね
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:22.91 ID:i8KGEHCL0
こいつも水道橋みたいな奴だろ
本人にはなにも言えないクズ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:25.06 ID:cAd0WwtN0
>>1
全くそのとおりだな。

つうか、もうこの人を代表監督にすればいいんじゃね?
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:26:44.82 ID:HzTTwchb0
アジアが弱くなってるんだから
日本かレベル維持するなら、
もう、アジアじゃオーストラリアと韓国以外には負けません、かかってきなさいウスベキスタンくらいじゃなきゃいけないのにさ
あのていたらくならこのザマは当然なわわけだよ

アジアで考えたら、
日本代表って、相手よりどんだけいい飯食って、どんだけいい環境で育成されて、どんだけいい道具使って知識使ってサッカーやって育ってくるわけよ
どんだけ金かけて育成してる、されてるわけよ。
昔と違うんだよ
日本はもうアジアで負けちゃいけないんだよ。
メンタルとか、言い訳きかねーんだっての。

って、わかんなきゃ、世界になんか追いつけないと思う
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:27:02.17 ID:7Dr/t//aO
その前に
セルジオ→マリーニョ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:27:22.75 ID:DMe00LLe0
スコーラリのブラジルは結果出す癖に現地メディアからはブラジルらしくないと難癖付けられる。
しかし対戦相手からするとあのブラジルがホームで組織的に来られたら、どんな対戦相手でもノーチャンス。
05年のコンフェデ杯ブラジル戦と比較してるん人いるけどナンセンス。
あの時の前線が守備しない面子のブラジルより今のブラジルの方が数段厄介だ。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:27:22.76 ID:ZLnnC86v0
南米相手だとこんなもんでしょ。
その代わりアジアとか欧州の中あたりには強い。それは一生変わらない。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:27:42.43 ID:EWTEy8wo0
キーパーとトップは4大リーグの下位ですら通用しないからな
まあブラジルに勝とうと思えば全ポジションのレベルアップぎまだまだ必要だが
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:28:05.47 ID:uZo7pjTD0
しかしネイマールの1点目は凄いね
あんなもんワールドクラスの中でもトップレベルだろ
メッシとか全盛期カカぐらいしか決められないよ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:28:10.33 ID:gkPbg4yg0
そもそも日本に人材がいないのだから監督をたたくのも酷な話だ
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:28:32.72 ID:ud+PDurv0
まずこのセル爺を叩いてホッケー専属にしておけ。
この国は、マスメディアが足を引っ張るからな。
マスゴミもシャットアウトしろ。
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:28:33.59 ID:eBLowTZa0
っせーなお前に言われなくてもわかってるよ口だけ野郎
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:28:38.69 ID:NLKAqpYb0
日本の選手が一人も入れないような名門ビッグチームの面々だったからなあ
差を感じるのがふつうだろ
ほんと、個のレベルを上げないとだめだわ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:29:04.41 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:29:42.66 ID:/SIGuy9aO
本田はガス欠というより17番がしっかりマークに付くようになってから何も出来なくなった
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:00.66 ID:2iC45gjb0
     長友  香川   永井
   
      遠藤 本田 長谷部    
  
   今野 吉田 栗原  内田
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:03.69 ID:0hiOR8OL0
ネイマールのゴールをまた見れたからいいわ
ネイマールに対抗できるのは、覚醒した宇佐美だけだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:09.68 ID:mHLj1GNZ0
テクニックでもフィジカルでも勝るブラジルが前線から献身的にプレスをかけてきたらお手上げですわ
一昔前のブラジルとは大分違うね
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:23.04 ID:5ZpfD2580
>>245
これだからにわかは…

今のセレソンは小粒
ブラジルメディアですら酷評してる
例え勝ってもあのゴールがどうとかそんなレベルの低い話題しない
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:25.50 ID:OUSsV/zO0
こうしといて
メキシコとかブラジルと互角に試合するからな
日本は全部が欠けてるのは確か

関塚や岡田みたいにカウンター勝負で
そういう選手を選んでいかないとだめかもな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:30:28.45 ID:2E5k2+c50
J2の今野と遠藤なんかを選出しているザックを批判しなかった連中の責任だな
個の力でまず負けてる
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:05.24 ID:Eb5Ar5X20
誰が監督しようが、どの選手が使われようが、ブラジルに勝てるなんてあり得ないだろう。
誰も期待してなかったし、3点差で終わって良かったんじゃない。
5点位とられるかと思った。
日本はサッカーで一番になるつもりなら、それは買いかぶり過ぎだろ。
堀越高校しか入れない人が、東大の医学部に行きたいとか言うのと同じ。
50年経ってもブラジルに勝つことは無理だろう。
ブラジルは上手くって、速かったな。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:05.42 ID:WvwLFCRpP
そうそう
批判を悪口と受け取ってしまう日本社会を根底からひっくり返さない限りブラジルには勝てん
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:16.04 ID:fx7zMRvDO
今までが本田のトップ下ありきのチームなんだからそれを崩せばこうなるのはアホでも分かる。
本田をトップ下固定の4231しか世界に通じないチームなんだよ。
草加野郎とかを使うからチーム熟成が足りなくなるんだよ。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:23.22 ID:3sBCE5kO0
まあ日本のスローなパス回しでブラジルに勝てるなんて思う奴はサッカー観ない奴だってのは分かるよな
パススピードに関しては日本はまだまだ。というか05コンフェデのときのほうが早かったくらいだ。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:23.35 ID:L3RDO2rK0
主に岡田監督から引き継いだ固定メンバーばかりで
ロクに新しい選手も戦術も試してこなかったけど
あきらかに衰えが見える選手がいて
ワールドカップ本番どうするの
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:34.31 ID:pAJMWZnQ0
悪いところつったってどうしようもねえじゃねえか?日本以上の個人技のある選手たちが準備
万全で日本以上の組織力だぞ?どうしようってんだよ?
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:40.50 ID:YJ+Yc9dgP
なんか全失点ブラジルの思う壺って感じの失点だったな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:49.53 ID:HQ044Udv0
つうか日本の良さはパスサッカーなんだが、
崩すためのパスサッカーが出来ない→じゃあ別な戦術も取り入れよう→
選手の距離感が変わってパスを回すためのパスすら出来なくなりますた。と言う笑えない状況なんだが。
岡田みたいに引きこもるだけなら一ヶ月あればできる。
ザックは何をやりたいんや。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:31:58.93 ID:SaOcb5D80
>>242
全然試さないくせに文句言える立場じゃないだろ
俺の戦術には合わないんだーって野菜を嫌ってるガキと同じ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:03.47 ID:0hiOR8OL0
というか
ザックジャパン、強豪と対戦する回数少なすぎたよ
最初のアルヘンと、去年の欧州遠征の2試合だけだろ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:13.14 ID:zRhs65vn0
叩きたくてもサッカーはニワカばっかりだから叩くための知識がないんでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:33.54 ID:pSF+sqO60
遠藤は下げて正解だろ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:33.89 ID:mbX0sPI10
>>251
見た感じ、いうほど小粒とは思えない
ずっとブラジル代表見てるわけじゃないから普段の調子は分からないけどね
面子も揃ってるよ

82年や70年と比較するわけじゃないなら、いつも通りのブラジル代表
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:40.66 ID:EVX+3W5z0
ポゼッションできてない時点で、精度欠いてるパサーの遠藤はいらんだろw
むしろ交代おせえ!って感じだったわw
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:46.01 ID:pe+325b+0
   
                      うるせーよ
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、   悪口言って小銭稼いでる
  (    )/ ⊂/"´ ノ )         サッカー芸人め
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     越後屋
ザック     
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:50.50 ID:uMfpToP90
>>254
監督と選手が違っていれば
1-2には出来るのに。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:32:53.67 ID:wc3u3Ay30
どの選手も個々の力がどーたらってるけどそれ以前の問題じゃないか。
チームワークが全然ダメ
せっかくカウンターになりうるボールを取っても
周りがちんたら走ってたからパスの出しどころがなく囲まれて取られる。
ブラジルの選手のが早いんだから、全力で走りながら不意を突くしかないってのに
クロスあげる時もダイレクトであげれるようにならないと。
というか全体的に動きが少なすぎる。あんなんじゃパスなんか出せないよ。
そのうえせっかくパス出せそうなコースができてパスしてもパスミスかトラップミスで終わるし
めちゃくちゃだったね。
特に遠藤、何も考えず直感だけでパスだそうとしていたように見えた。
体力だけは負けていないと思っているからもうちょっと走ってくれよ。
ブラジルの選手が20人くらいいるように感じたね俺は。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:01.32 ID:8sdYBWMQ0
日本のマスコミはマンセーしかやんないしなw
マスコミの犬みたいな解説や呼んでw
事実を言うセルジオさんが叩かれるw
どっかの国かよw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:02.70 ID:eg6MPdmx0
「あぁ?、キレちゃいないよ。
 まぁ、結果的にはもう、失望した。
 一勝はな一勝だ、それは久しぶ&shy;り。

 うん。差があるよ。
 日本もキレさせたかったんじゃねえか、勇気ねえよな、うん。
 まあ、キレさせたやつは一応居ねえだろ、うん。
 
 でも、キレさせない限りは、本質的にはキレさせない限りは、勝て&shy;ないよな、だろ?
 たぶんブラジルの勝負はそっからだから。
 まあ、キレていいのか悪いのかな、キレないで冷静に勝ったほうが&shy;、な?

 コンディションがいいんだよ、ブラジルは。
 最高にコンディションがいい&shy;んだよ。
 明日あさって、まだあるし、ブラジルはな」
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:29.47 ID:1a0LhkG40
ブラジルとやって少しでも勝ちたいなら完全引きこもりのカウンターしかないけど
それすらもさせてもらえなかったからな
今のセレソンの守備は堅いわ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:38.86 ID:pAJMWZnQ0
>>250
これ2002年の日韓大会のブラジルだよ。あれも勤勉なチームだったわ。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:45.92 ID:W7bW+GMri
セルジオは元セレソンのエースで
今でもブラジルではペレ、ジーコと並び評されるスーパースターだからなぁ
S級ライセンス持ってるか知らないけど
一回代表監督にしてみたらいいんじゃないか?
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:49.32 ID:s63vzNfI0
まーアジアのレベル低下は確実だから
そこ物差しにしてるとおかしくなるわな
本来解任すべきって声が上がるはずだった過去3試合もWC出場で消えたし
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:33:55.31 ID:0hiOR8OL0
しかし、去年も本田0トップで大敗してるのに
また本田の0トップでやるとはな
少しは学習してくれよザックさん
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:02.60 ID:88dWpo+k0
ネイマールはメッシを超えたってペレが言ってたし
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:03.38 ID:IGPi6fHO0
test
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:06.28 ID:81oIA8/E0
遠藤を温存で下げたと思ってる人の意見を聞いてもねえ
ありゃ悪過ぎて外さざるを得なかっただけだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:09.21 ID:sCkASptX0
黄色人種が黒人相手に100メートル走に挑むようなもん

叩こうにも次元が違いすぎて何をどうすればって思ってる
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:11.55 ID:gkPbg4yg0
>>262
今日の試合を見て選手を変えたらブラジルに対抗できると思ったんだねw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:20.10 ID:3sBCE5kO0
ザックの選手固定はジーコ以上にひどいよな
アジア杯からずっとこっちスタメンが同じってどういうことだよw
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:23.94 ID:1T4NgqTe0
>>212
戦術が時代から逆行しちゃってるからな
攻撃に時間かけ過ぎだしその割には枚数が足らないので全く点が取れない
コンパクトにすると渋滞起こしてワイドにするとパスが通らないと言うもう何がしたいのか分からない状態
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:26.87 ID:besAVKec0
じゃぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉォォおぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっププw
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:30.69 ID:2pV1Xpqf0
中田や中村て当時最強フランスにも通用してたよな

今日日本人誰も通用してなかったし( ; ; )
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:32.68 ID:YJ+Yc9dgP
日本の選手のコンディションが悪すぎたってのもあるんだがな
万全なら1点ぐらい取れたかもしれん
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:37.44 ID:TGt+eJp30
>>263
どこかにジーコジャパンとの比較が張ってあったな
半分以下だった
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:38.06 ID:OUSsV/zO0
ネイマールのシュートも
長谷部と遠藤がぬるいからだよww

あきらかに狙ったフリーなシュートだった
DFとMFの穴をブラジルに狙われてたし
その穴で簡単に2点も取った

日本のプレスの甘さと玉際の甘さ
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:46.62 ID:0hiOR8OL0
なんか、完全に末期のジーコジャパンだな
選手間の仲のよさだけは違うけど
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:34:50.95 ID:tjwLFVZh0
しょーがないだろ。日本人なんだもん。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:11.89 ID:R+nJJEHw0
コンフェデ 2005 日本 vs ブラジル

http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

日本劣化しすぎだろ(´・ω・`)
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:13.26 ID:gZn58zfh0
場面場面切り取っても仕方ないんだよ
強豪相手に先制点取られた時点で詰み

まあポジティブに考えるなら南米勢に弱いのは昔からでこんなグループW杯じゃありえないってこと
ブラジルなんかの強豪に対しては引き分け目指してのカウンターが現実的ってことがよーくわかったでしょう
守備的に行ってるのにボランチが攻撃的でザルいのはどうしようもないけどwww
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:16.79 ID:hQ8NAF5F0
本番は、格上にはとにかく守って引き分け狙いしかないね。
それで何とか格下には勝ってグループリーグ突破して、
トーナメントでも守り切ってPK戦で運を天に任せる。

これ以外に解決策あるなら出してみろよってなもんだ。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:23.06 ID:FFM/58azO
ガチガチに固めなかっただけ進歩だと思うよ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:29.34 ID:7SVCUzHh0
越後製菓は日本サッカー会の良心
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:31.72 ID:rViy9rVA0
完全にセルジオの言っていた通りの件
てゆうかボランチとDFの守備力が違いすぎた。日本は立ってるだけ、ブラジルはガンガン削ってきたw
守備では、唯一内田だけが機能してた。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:47.39 ID:pAJMWZnQ0
>>270
ブラジルが速すぎるんだよ。コースが後しか無くて、下げるともう一人来て、ワンツーを引っかけられる。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:35:51.62 ID:JMsPwdg+0
今のブラジル代表はキツマンすぎてチンコが入らない状態
だから女をイカすことができないし結果的に馬鹿にされる感じかな

それが日本とブラジル人の差
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:07.78 ID:2E5k2+c50
>>289
正面にいながらぼけっと突っ立ってた今野が戦犯
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:08.01 ID:/goMZEB40
リードされて意気消沈したまま時間が過ぎていったな
マジでこどものサッカーだったわ
本田がもっと味方を鼓舞するかと思ったけど
みんな下向いちゃった感じ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:32.76 ID:3sBCE5kO0
・ワントップで強豪と戦うならアンカーを置いて欲しい
・明らかに絶不調の遠藤はスタメンから外して欲しい
・明らかにコンディションの悪い長友はスタメン起用にこだわらないでほしい
・新しい選手を試して欲しい
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:33.92 ID:besAVKec0
「日本人はチンコこまい」
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:44.25 ID:OAbBvWHc0
またセルジオ豊後が↓
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:49.93 ID:EueV2JIi0
セル爺はがんがん言うてやって
このままじゃ駄目なあの頃の日本代表になってしまう
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:53.09 ID:T99IomDp0
おまいら「越後屋お主も悪口よのうフフフ」
越後「いえいえお代官様こそ手のひら返しがお上手でハハハ」
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:55.69 ID:fj0g4fvm0
応援がずっとあんなんじゃなあ
観客も厳しい目線で応援しなきゃ強くはならない気がする
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:36:57.60 ID:5ZpfD2580
>>298
ブラジルは退屈だった
はっきり言ってたいしたことなかった

それでも負ける日本の気迫が足りないだけ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:09.27 ID:VwweV6NW0
ブラジルからすれば日本に勝っても何の評価にも繋がらない
参考記録に過ぎないのだよ、日本戦なんて
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:15.98 ID:pAJMWZnQ0
>>283
世代交代が早かっただけ。現状のスタメンはあらゆる可能性の中で文句なし最強だよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:16.48 ID:l79UV29u0
2006(中立地)1-4
2013(アウェー) 0-3

弱くなったとか叩いてるやつwww
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:16.79 ID:CxnOs86E0
>今日日本人誰も通用してなかったし( ; ; )

あの頃と戦術技術変わってるから、あの頃はよかった・・は意味無いよ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:18.52 ID:GqW1Mp2k0
またサカ豚はセルジオに虐められてんのか
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:26.61 ID:mbX0sPI10
>>284
アジアカップのころは岡田時代と違ってすばやい攻撃をしていたから
時間を掛けてしまうのはザックの指示した戦術じゃないと思うよ

監督は指示してるけど選手がボールを止めてしまうんだろう
本田だって速攻でいいところでボールキープするからね
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:31.12 ID:WbFARY7A0
簡単に言うと
・ブラジルは「パッ パッ パッ」と3回のパスぐらいであっという間にゴール前まで来る
・日本はパスを貰ってコネコネで次にパス。またコネコネで次にパス。 でゴールまで10回ぐらい掛かる
また「コネコネ」の間にボールを奪われる事も多い

取り敢えず ボールは一人3秒以上持つな(ドリブル意外)
また パスは繋げば繋ぐほどミスも多くなるし、逆にゴールは遠くなる
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:34.57 ID:pN1pD8nS0
遠藤が、、、温存?
本田も含め機能しなくなったから下げただけでしょ
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:44.96 ID:wZv3Zm4W0
本戦まで時間あるしこれから熟成されていくよ
今度のW杯はベスト8には残れる潜在能力のあるチームだと信じるし可能性も感じた

そう思って応援すればええねん
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:37:58.92 ID:gZn58zfh0
>>308
得点取った後の省エネカウンター狙いだろ
勝ってるチームのサッカーしてただけ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:02.67 ID:BmA+psEo0
とりあえずFKは俊輔と本田の期待度は段違いだな。
本田は入る気がしないし、誰かに合わせるパターンも期待できない。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:10.60 ID:3EiQH2P+0
とりあえず反復横跳び90分できる体づくりしないと無理
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:17.22 ID:t9soGOe8i
それにしても20年以上前から言われてることだけど
なんで日本にはまともにミドルシュート打てるやつがいないの?
ミドルシュートに対して全く怖さがないからDFが前に出て来て裏を狙うってのが出来ないのが辛い
そこを強化するだけで全然違うと思うんだがなぁ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:27.89 ID:wdhG0ZtH0
叩くんじゃなくて指導側になれないんか越後屋セルシオ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:29.30 ID:SaOcb5D80
>>317
ベスト8にいくにはイタリアクラスには勝たないとダメ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:36.29 ID:iJ44kIiB0
遠藤が居ても居なくても何も変わらないし、遠藤の代わりに誰が入っても何も変わらない
負けてる試合でベンチに永井みたいな流れを変えられる可能性があるスーパーサブがいない
ザックの人選ミスから全てが始まってる
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:37.22 ID:pAJMWZnQ0
>>289
あの高速ライナーのパスをワンタッチで落とされてダイレクト。どこのチームなら追いつくんだよ?
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:38.11 ID:xBMr3D+x0
2005年のコンフェデでは
日本は圧倒的攻撃力でブラジルを破った。

あのころの輝きはどこへ行ってしまったのだ?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:49.85 ID:ykbft9hc0
>>308
ブラジル退屈だった?
充分面白かったよ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:38:51.92 ID:W2bfBLHL0
いろんな人がいろんな記事書いてるのに
結局スレが立つのは杉山セルジオなのがな…
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:00.06 ID:s++1zOL/0
× 欧州遠征で対戦した時のほうがまだ良かった

ん?今回の方が良かったと思うぞ
つか今日の試合ではそんなに強いとは思わなかった
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:01.02 ID:8CluVT6F0
人種的に身体能力にそもそも違いがあるし裕福な国でハングリー精神を醸成させる事も難しいんだから夢見るだけ時間の無駄
仮に年間数百人の黒人が帰化したとしてその2世3世がサッカーやり始めたとしたって恵まれた日本ではハングリー精神が養われないから結局無理
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:05.60 ID:owAxXio/0
二列目と三列目が空きすぎてんだよな。
つまり、遠藤長谷部うんこすぎるよ。
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:18.05 ID:eirmHewT0
セルジオはウザイ!!
ブラジルが勝つと(アマチュアの癖に俺も元セレソンみたいな勢いで)偉そうに振る舞うのが許せん
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:19.67 ID:8sdYBWMQ0
正しい事言うセルジオさんが叩かれるのが日本です
テレビに出て日本は強いみたいに嘘を言うテレビ局の犬が喜ばれるw
ブラジルに勝てます!大嘘もOKw
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:25.14 ID:lPxqLy/K0
>>315
激しく同意、
クロスの精度があと低すぎだわ。。
クロスとシュートの精度よくすれば手数掛けなくたってゴールとれるんだよな。。
その2つ上手い選手いると思うけど、パスじゃなくて。。
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:27.00 ID:5ZpfD2580
>>266

>>246
見る目養ってくれにわか
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:29.16 ID:vsqqwXZW0
叩いたら何故か焼き豚認定されるのが芸スポ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:36.45 ID:cWLoNiAk0
>>321
そんな時こそ彼がいれば・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18869706
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:38.85 ID:HQ044Udv0
>>260
一点目とかな。
ネイマルのシュートは見事だったけど、左に集めて長友が絞ったところを高さでバイタルに落とすとかイメージどおりだろうな。
インテルでもたまにやられてた形だけど。
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:39.39 ID:MZfcwiVT0
まぁ、落ち目のイングランドに負け越してるブラジルが日本相手には本気で対策してきたらしいから
次の試合からは爆勝でしょ
現実は爆笑されると思うけどね
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:45.38 ID:4ayqUeRvP
お前らサッカーの話になるとほんとガキでマッドな反応するよな
あの日、叱ってくれた恩師はお前らを愛していたんだぞ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:48.37 ID:xD05ib7h0
勝ちにいきますとか優勝狙ってますとか言っていいレベルではないよね
マスコミ相手に言わされてる感もあるんだろうけどプロレスじゃないんだからw

ブラジルとかスペイン相手には奇跡レベルの事起こさないと無理だろう
永井でも入れて残り10人でサッカー放棄するレベルでガッチガチで守って祈るとか
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 12:39:53.33 ID:ua5NzwYt0
老害黙れ
てめえのやってたサッカーと時代が違うんだっつーの
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:39:55.94 ID:2iC45gjb0
W杯本番では初戦はガチガチに固めたカウンター狙いでいい
負けちゃだめ。色気丸出しオナニーも本番はダメ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:00.24 ID:vpijSrtG0
>>289
日本代表の選手を固定した弊害が出ている
競争が無い組織は気が付かない内に必ず劣化する

今の日本代表はずっと同じ選手で固定されているから競争が無い
競争が無いと選手のプレーに必死さが無くなるのは当然

日本もブラジル代表を見習って国内組の有望選手をもっと代表に招集すべき
J1の選手と海外組を競争させてポジションを奪い合わせないと日本代表に必死さが無くなる
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:01.31 ID:vn/m00mR0
>>314
>>284
>アジアカップのころは岡田時代と違ってすばやい攻撃をしていたから
>時間を掛けてしまうのはザックの指示した戦術じゃないと思うよ

>監督は指示してるけど選手がボールを止めてしまうんだろう
>本田だって速攻でいいところでボールキープするからね


は?岡田の時の方が無能禿げよかずっと
はやいわ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:03.45 ID:/goMZEB40
まぁ個が圧倒的に強い南米に弱いのは前からだし

イタリアとはいい試合するでしょ多分
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:03.61 ID:Um/Y+Fpn0
ブラジルは初戦ということで慎重にきすぎて攻撃も要所要所だけ
つまらないサッカーだったし、あの出来じゃイタリアに勝つのは難しそう
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:17.26 ID:qwAujcHe0
>>261
もうどうにもならないから流れに任せる感じじゃないの?
1点目は監督采配以前のレベルだし2点目は選手がどうにかしてくれっていう感じだから
どうにもならん。川島レベルが日本最高GKで世界の強豪とやらなきゃいけないなんて。
監督変えたからって日本の選手のレベルが急上昇するわけでもない。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:23.34 ID:yZeNJDH90
まあダメなのは遠藤長谷部のWボランチか
一枚追加すんのが最善かな、、
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:25.05 ID:TPuRg+L+0
>>311
2005 中立地 2-2
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:37.83 ID:Hw/BkVX60
アジアがどうこう言うけど南アで決勝トーナメントに進んだのは
南米が5/5ヨーロッパ6/13北中米2/3アジア2/4アフリカ1/6オセアニア0/1
でアジアは割合として普通だからな
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:41.15 ID:Um/GM/hxP
叩くべきといってもセルジオは選手や具体的な戦術のダメ出ししないからなあ
漠然とした監督と協会批判だけ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:46.50 ID:/SIGuy9aO
一点目のネイマールのケアはタイトなマークをするよう意識してないと難しいでしょ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:51.49 ID:2tsiGVfc0
セルジオさんはこれでいいんだよ。
いつの日か日本がワールドカップで優勝したとしても、
セルジオさんなら、「こんなんじゃ連覇は無理だ」って怒ってくれるよ。
355 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:40:57.22 ID:l4XW0Uj1P
オカナチオの雄姿を見て元気を出そう

南アW杯 日本代表グループ予選ハイライト タマシイレボリューション
http://www.youtube.com/watch?v=Mro4V8FWUqw
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:00.09 ID:gkPbg4yg0
とりあえず長友はオワコン
言ってることとプレーが全く一致していない
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:04.40 ID:jvXBexsR0
フランスがフルボッコにされたのが今のセレソン
まぁこんなもんだわ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:10.45 ID:3sBCE5kO0
>>310
ただな、遠藤と前田はクラブでダメだから代えどころだと思う。
前田は今日の試合悪くなかったけどな。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:12.74 ID:u/tL0Ysm0
>>277
もう、システムとか采配とかそういうレベルの問題じゃないと思う
個々の能力に差がある

プレッシャーを受けいている状況下でのトラップやパス、そしてシュート精度やフィジカル
根本的な選手一人一人の能力の底上げが必要
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:16.17 ID:WUVJrH7Z0
>>194
後半からミス連発しだして
ホームのオマーン戦辺りだったかあったと思うけど
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:16.78 ID:mbX0sPI10
>>345
アジアカップ見てたか?
見てないだろw
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:19.64 ID:lPxqLy/K0
>>325
ダイレクトじゃなくても普通にトラップして裏抜けたネイマールにパスでも1点だしなあ。
強豪相手にはあそこ埋めるアンカー必要かと。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:24.63 ID:QymCNMrMO
基本に戻って

2トップ て駄目なんか?

2枚欲しいよ前に。
本田も前田もヘフナーも、足が遅いから尚更
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:28.41 ID:tDt4uQi30
香川や本田が生きないのは周りのレベルが低すぎるからだろうな
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:34.47 ID:nrxVnwF60
まだW杯予選の真っ最中
予選免除のブラジル、予選終了の日本以外の国は
疲労が残る戦い方はしない

仮にイタリアやメキシコが同スコアでブラジルに
負けたとしても、日本の惨敗とは全く意味合いが違う
日本はW杯予選優先のイタリア、メキシコにも
惨敗するようなら相当に深刻
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:52.82 ID:rfHwLj4Z0
偶然が重ならないと点が入らない感じ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:56.27 ID:5ltuCMLg0
イタリアとメキシコに善戦してもらっちゃ
問題が先送りになるだけ
3戦惨敗が望ましい
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:41:58.76 ID:t9soGOe8i
セルジオって批判はするけど
それに対する具体的な対応策は全く出さないよなwwww
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:03.73 ID:pAJMWZnQ0
>>308
ニワカ宣言してんなよ。気迫だのコンディションだのでどうにかなる差じゃあねえ。個人でも
組織でも日本より上。どうしようもねえわ。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:07.42 ID:bXhiR7h40
日本失点直後のブラジルがファウルを重ねている時間帯に追いつきたかったね
結果的にファウルしとる方が有利になっとるやんけ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:08.42 ID:ioYy91tf0
後半始まる時本田と清武が話し合ってたのに
すぐ清武交代になってワロタ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:23.04 ID:SEt7N++Z0!
永遠に差は埋まらないなら
叩いてもしょうがなくね
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:24.92 ID:64Id3a3A0
久しぶりに説得力のあるセルジオさんを聞いた気がする
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:33.96 ID:h7rwZL8n0
ブラジルにしたって、サッカーの母国と呼ばれるイングランドにしたって
クラブ単位で100年以上の歴史あったりするところがあるわけで
そういうところに周囲がキチガイ国だらけで、近年ようやくプロ化して
少しずつ勝てるようになってきたアジアの国がいきなり無双したり出来るワケ無いんでないの?

進化のスピードで言ったら、日本って凄いペースで進化してる方なんじゃないのか?
サッカーの歴史においてさ
代表チームの強さ弱さだけに限らず、環境面だの何だの含めて
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:45.27 ID:uZo7pjTD0
>>315
そのパッパッパッが難しい
スピード落とさずにボールコントロールしなきゃいけないし
トラップもダイレクトパスもスピード乗ってる状態でやれれば強豪国になれる
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:47.26 ID:qqWxoCzw0
>>338
ネイマールのシュートも凄かったけど、フレッジのトラップが見事すぎ

香川も満Uで来たボールに何もできずに胸に当たって跳ね返っただけでアシスト付いたことあるけど
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:48.43 ID:fFio6ea90
叩いてどうにかなるならいいけど
無理だろ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:55.11 ID:OEiBvHbl0
>>289
いやあれ本田と清武が全然詰めにいってなくてFKみたいになってる
日本人選手ってあーいう怠慢なプレーが本当に多い
試合開始直後にあんな間の抜けたプレーやれば試合が壊れるわwww
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:56.23 ID:0HfgWSSC0
披露と時差ぼけだよ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:42:58.40 ID:TPuRg+L+0
高原 柳沢 久保 玉田 大黒
中田ヒデ 俊さん 小野 稲本 小笠原 福西 中田浩二

前線はこの頃の方が良いなあ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:00.27 ID:ta12aFt40
負けてる試合で遠藤を外すのはとか言ってるが
守備はもちろん攻撃でもまったく通用してないんだから守備的な采配ではないな
いい加減に遠藤は代表から外せ
比べるのも失礼だけど中村俊輔と小野伸二は遠藤とは才能の桁が違うし実績経験では言うに及ばない
現時点でも遥かに上だからどうしても遠藤のような選手を使いたいならこの2人を使えばいい
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:01.75 ID:pN1pD8nS0
>>367
既に気持ちが折れてそうだから
負けるだろうな

試合後半も何人か折れてたし
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:09.36 ID:MZfcwiVT0
2005年のブラジルが弱いとか言ってる馬鹿は当時何で70セレソン、82セレソンより上!と言われたか説明できるのか?
06はロナウド使ったりして確かにブラジルにしては・・・だが、04コパから05コンフェデまでこっちピーク迎えてたのに
あのRoRoコンビのブラジルより評価上なのに何で雑魚になるんだか
当時のワールドサッカーダイジェストでも読んでこいよ
図書館にあるだろw
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:12.10 ID:SKYwbz0O0
てか、おまえら素人は遠藤が何回かパスミスしたり
守備が軽かったとかで文句言うけどよ
プロの大半からそういう声聞こえないよな
素人の目とプロの目
どっちが正しいんだろうね〜
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:12.79 ID:5ZpfD2580
>>369

>>246

これが現実な
にわかはもっと現実的に、なって日本代表をみなきゃ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:18.26 ID:Yki752Li0
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:19.86 ID:k7pJN7k60
ドイツにボコボコにされた時のヤングなでしこの様な負け方だった。絶望的。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:26.83 ID:OUSsV/zO0
ぶっちゃけ戦犯はザックはザックなんだがな

選手で調子が良いのは誰もいないし
名前だけでスタメンとかふざけてる

外国なら監督を変えるけどな

調子の悪い選手を固定で使うのはおかしい
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:33.04 ID:pAJMWZnQ0
>>315
それがどれくらい難しいことかがわからんようだな?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:39.23 ID:RlEUc0pm0
だいたい個々の能力なんか
100年単位で見ないと無理だろ
そりゃ評論家はそれが仕事だからいうだろうけど
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:43:42.12 ID:9Q4/7kRL0
せめて永井みたいな一発持ってる選手欲しかったね
もうどうしようもない空気が凄かった
勝てる気がしないってやつ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:06.65 ID:Upbj7FMp0
そもそもブラジルとの差なんて永遠に詰まる訳無いだろ
例え将来日本代表にレアルバルサでエースになるような選手が出てきたとしても無理

フィジカルやら技術やら基本的な身体能力に差があるんだから当然
でも意識改革ぐらいは出来るだろ
プレッシャーかけられてパスミス、トラップミス連発、バックパスの多用、すぐダイブするチキンな姿勢
ブラジルってだけでビビってるんだもん
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:09.50 ID:2W3l8QIi0
歴代最強ブラジルと引き分けたジーコジャパン

歴代最弱ブラジルに虐殺されるザックジャパン
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:12.09 ID:lPxqLy/K0
>>378
俊さん怒られてたあれだな。。
今は10人総俊さん状態だからな
唯一前田だけは気迫感じたが。。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:20.96 ID:5jJxxRF90
>>1
あまり目標設定を高くするのはどうかと思うぞ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:30.11 ID:0hiOR8OL0
>>289
そうなんだよな
ブラジルの守備は中央が強くて硬いんだよ
それが普通なんだよ
日本だけだろ、Wボランチにフィジカル弱くて守備弱いヤツしか置かないのは。
だから、岡田は土壇場で阿部をアンカーに置いた
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:35.65 ID:8sdYBWMQ0
セルジオさんがまともだな、我々みたいなものからすれば
テレビ局の犬になって、ブラジルに勝てるとか大嘘言う奴が喜ばれるんだろw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:40.64 ID:rViy9rVA0
今日の試合ザックジャパンより関塚ジャパンのほうがチャンスを多く作れたと思う。
どっちにしろ負けただろうけど。ザックはFWをもう一枚呼ぶべきだわ。永井を。

そしてハーフナーに代わって、柿谷、工藤、佐藤、豊田、大迫とかだれか入れる。
そして、清武、乾、中村の誰かに代わって、永井を入れるべき。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:47.04 ID:ZivNFpt10
>>315
サンバのリズムやな
盆踊りじゃ無理っす
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:50.78 ID:4KJ5ewl+0
そんな簡単に強くなるなら苦労しないは
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:56.24 ID:uCsmjkL7O
>>379
この前イングランドに負けたブラジルも疲労と時差ぼけ+新監督初戦なんだよね。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:44:59.80 ID:Ftn5pC730
勝っても叩かれるブラジルと
完敗を批判してる奴を叩く日本
日本が勝とうと思ってること自体が間違ってるんだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:19.03 ID:uZo7pjTD0
>>374
確かに日本の進化のペースは早かったかもしれないけど
そこまではどこの国でも何とか到達できるレベルだと思う
そこから先のレベルに行くのが不可能に近い難度なわけで
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:20.22 ID:V1raQjKAO
悪いところは修正、改善すべきなら解るが、悪いところは叩くべきとなるのが、
この朝鮮系ブラジル人。
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:36.03 ID:HzTTwchb0
>>365
お前、本当に素人か馬鹿か工場長なんだなw

イタリア、メキシコ、て、あなたw

今までの対日本の戦歴、調べてごらん
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:41.77 ID:OEiBvHbl0
1人いればドリブルで抜かれるのは防げる
2人いればクロス上げるのは防げる
3人いればパス出すのは防げる

攻めるとは逆に数的優位を作ればいい
あとはボールを相手の陣地に押し込む
こんだけの単純な競技だよ

これが出来ない選手を一人残らずピッチから外せばいい
本田と清武はこれが全く出来ていなかった
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:59.43 ID:lPxqLy/K0
1点目確かにひどいなw
クロス上げる選手をぼーっと周りで立ってみてるだけじゃん
何人いるんだよ、、ああー釣男必要だわ。長谷部じゃ優しすぎる。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:45:59.65 ID:RlEUc0pm0
「日本人にはサッカーは向いてないんですよ
世界トップレベルに行くまでには」

それが言えたら評論家はどれほど楽か
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:06.23 ID:O8HR57PM0
このレベルのブラジルに負けるなんて
ドイツとやったら6−0やな
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:09.96 ID:pAJMWZnQ0
>>344
じゃあ誰を誰に替えろっての?
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:10.49 ID:PMWf9xnk0
>>62
>>165

ないだろ
いつかったんだよ
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:13.67 ID:g8QG2t+W0
ボランチなんとかなんねーかな。
長谷部遠藤のゴミコンビに控えにも細貝とかいうゴミだし
前も絶望的
岡崎師匠に老衰前田。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:24.64 ID:0hiOR8OL0
>>301
まさに
ジャンプ漫画の「黒子のバスケ」の青峰に無双されて、相手チームは完全にやる気0になる感じだな
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:26.40 ID:jXonzxcT0
セルジオさんに代案だせとか言ってるアホどもは何なの?
セルジオさんはず〜っと「代表に新しい血を入れろ」「競争させろ」「その時一番状態のいい選手を使え」
って言ってたんだよ

ってかセルジオさん批判しか出来ないお前らこそ代案出してみろや
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:32.29 ID:JYfeUF010
日本弱くなってないか?
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:35.99 ID:58caBgZw0
これはセルジオの言う通りだな
日本は昔より弱くなってる
世界との差は広がってる
これが現実
昔は今より強いブラジルともそこそこやれてた時期があった
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:39.50 ID:gkPbg4yg0
今の環境で100年経ってブラジルに追いつくことができるのだろうか
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:49.05 ID:kWS8NeTb0
香川や本田なんて所詮は欧州でプレーしてるただの選手にすぎないのに
日本ではなぜか世界トップクラスであるかのような扱いだしなw
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:50.50 ID:lzaQHrKL0
3点目の失点がやる気なさ過ぎてふいたw

五輪のメキシコ戦でもそうだけど日本はやる気なくしたら
ふてくされるのやめろよw相手に失礼だろ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:46:52.00 ID:PMWf9xnk0
>>415
いや元から全然強くない
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:18.21 ID:OsaZj1800
やる気のない選手は即刻帰国させろ
やる気がないと自覚してない選手はリオのスラム街に置いて来い
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:18.66 ID:SEt7N++Z0!
どこを修正すればいいとか
そんなレベルじゃなく
天性のセンスが全く違うわ
あっちはサッカーやるために生まれてきたような人種
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:21.10 ID:9IuNiOo40
差が埋まると思ってるほうがオカシイ
地球人はそう簡単にサイヤ人には成れないんだよ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:21.95 ID:pAJMWZnQ0
>>358
誰に替えるんだってば?名前挙げてくれよ。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:25.40 ID:yZeNJDH90
阿部勇樹とか長谷部の代わりにいいな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:29.88 ID:aZIb0PVW0
日本の敗因は『攻めのトラップ』が出来ていないことだ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimizuhideto/20130616-00025733/









本当の叩き・批判とはこういうものだ



セルジオは今まで一度たりとも実際のサッカーの内容で提言・指摘・次に繋がる叩き・分析が出来た事がない 



セルジオの場合はサッカーを見る目がないから戦術やサッカーの中身で語る能力がないからだけど。セルジオより糞な解説者はいない。
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:47.47 ID:ee+wiQrz0
悪いところは叩くっていってもツンデレは隠せないなw

選手交代はみんな温存のためじゃなく何もできなくなってたから下げてたんだよ
清武も遠藤も本田も機能してたら下げない
ザックは勝ってるときは温存する
負けてるときは負けず嫌いな性格のおかげで酷使しがち

本田と香川はお互い生かそうとしてたから本田を引っ込めたら香川も消えちゃって
右サイドがヘロヘロになって長友がイマイチで香川残してたらもう乾入れるしかなかった

あっさり点入ったブラジルだって、のらりくらり温存してたよなw
グループリーグで全力出し切る必要なんかないし、決勝までに疲労溜めないほうが有利だし
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:57.15 ID:5ZpfD2580
海外メディアの反応


>Mundo Deportivo
http://www.mundodeportivo.com/index.html
>眠くなるような試合 サムライは刀を日本に置いてきた

>MARCA
http://www.marca.com/
>ブラジル代表の退屈な試合 犠牲者は観客

>Globo
http://www.globo.com/
>恥ずかしい勝利 刀を忘れたサムライに手こずる

>Lancenet
http://www.lancenet.com.br/
>セレソンの呆れる試合 フェリペ監督に不満



日本のメディアやファンがいかにニワカ発言してるかよくわかると思う
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:57.25 ID:0hiOR8OL0
もう、本田・香川に攻撃は全てまかせて
あとは、汗かき役を入れるしかないお
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:47:59.72 ID:nrxVnwF60
>>405
勝てるとは一言も言ってないんだが

力抜いてる相手に惨敗するかどうかだけ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:04.94 ID:cUxzcKXmP
★コンフェデ杯2005★

日本vsブラジル 2-2ドロー
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

■この試合の主な出場選手

・中田…グロインペイン発症で劣化後、引退1年前
・中村…全盛期?

・ロナウジーニョ…バルサエース、バロンドール2005受賞
・アドリアーノ…インテルエース、大会MVP
・カカ…ミラン主力、2005チャンピオンズリーグ最優秀MF

ttp://www.fifa.com/tournaments/archive/confederationscup/germany2005/matches/round=85030100/match=85030012/index.html

■この時のブラジル
・コンフェデ杯2005優勝
・FIFAランク1位
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:08.85 ID:kHf5gBMd0
突拍子もない奇策でもない限り無理
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:10.08 ID:/SIGuy9aO
ネイマールは岡田ジャパンを沈めたスナイデルよりミドルシュート上手いぞ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:12.69 ID:Clnj7fhF0
前田 永井
香川 岡崎
本田 長谷部
長友 内田
今野 栗原
川島
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:21.19 ID:aCFilrkK0
日本代表も酷かったが
セレソンも相当ひどかったけど大丈夫ですかセルジオサン
あれじゃヨーロッパのチームとの差は埋まらないですよ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:26.81 ID:AAlRH9640
セルジオ橋博士
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:40.78 ID:cI3M6prf0
いつまでもセルジオが表に出てるのはよくないと思う
そろそろ世代交代しよう
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:54.54 ID:K15bpHfO0
おまえら贅沢いってるけどブラジルに勝てるチームがどれぐらいあると思ってるの?
日本なんか極東アジアの雑魚だろ?そんなレベルが世界最強チームに勝とうとしてること自体おかしいから
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:48:58.28 ID:MZfcwiVT0
>>384
プロって元プロの解説のこと言ってんの?
あいつらは後々の仕事考えるから、食い扶持減っちゃう叩いちゃいけない奴は叩かないよ
ドイツの中村とか高原しかり
鈴木隆行とかいなくなるジーコは叩きまくってたけどね
結局、叩かれたジーコがCLで結果出してトンズラした
スカパーの解説ですら謝罪したのにね
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:10.21 ID:ZivNFpt10
コンフエデの立ち位置は


日本=タヒチなんだからしょうがないっしょ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:11.02 ID:lPxqLy/K0
1点目クロスあげられそうなのに本田ぼーっと立ってるね。
これあかんわ、ラモスが見たら激怒するレベル
本田も香川も清武もこの時の俊さんみたいな守備してるからダメなんだ

【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:26.32 ID:yZeNJDH90
遠藤に変わって柏木は
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:26.33 ID:OEiBvHbl0
>>394
そう
中村と同じプレーを今日の本田と清武がやらかした
絶対に許してはいけないプレー
ブラジルとやらないとこーいう怠慢プレーは見過ごされる

これはダメだってきちんと叩かないと
本番でまたやる
コンフェデで犯したミスは、修正されずに本番でも繰り返すからな
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:28.34 ID:mpVY6YGU0
サッカー界のセル塩越後
野球界の一枝修平
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:28.96 ID:pAJMWZnQ0
>>362
アンカーいても無理。ライナーのスピードが速すぎる。人間の反応速度ではわかってないと
追いつけない。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:29.01 ID:UGQix0aiO
セルジオは毎回正論しか言わないな、最高!
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:36.86 ID:QSg1hQQC0
ザックってダメじゃね?
代表チームが全然育ってない
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:49.87 ID:G+DpVZur0
>>414

トルシエの時は選手を入れ替えし過ぎって批判してたよ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:49:50.74 ID:h7rwZL8n0
>>403
王国と呼ばれる国が積み上げてきたものに
一朝一夕で手が届くと思ってる人が多そうで少し不思議な感じがするw
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:19.92 ID:Upbj7FMp0
今日明日で戦術やら技術向上させるなんて無理
でも意識改革はすぐできるだろ
攻めの姿勢を貫けばそれは守備にも繋がるんだし
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:23.55 ID:O8HR57PM0
ここ最近イングランドに連敗してロシアと引き分けた
最弱のブラジル
こんなんにフルボッコってなんなの?
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:35.44 ID:1T4NgqTe0
>>445
いてもどうせボールウォッチャーだしな
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:36.74 ID:oAhV3mDIO
イタリアとメキシコが勝ち抜けだろうね
ブラジルはホームとは思えなかった
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:39.71 ID:B6Q0rc370
アホなマスゴミが必死に日本代表を煽っても、正直この程度の強さなのよ。
そういう面は首謀者を崇めてる北朝鮮と同じ

恥ずかしい国だな 日本って
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:50:41.61 ID:lPxqLy/K0
やる気の問題じゃないかもしれないけど
1点目も2点目もクロス上げる選手に必死で食らいつく選手がいれば防げたかもしれんぞ。。;
守備ひどいわこれ。釣男いれてロッカー室で殴ってもらわないと無理。
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:01.11 ID:wc3u3Ay30
ボランチ2人ひどすぎたな。
こういうときこそ3−4−3の出番なんじゃないの?
もう開始3分で点取られてんだから全力で攻撃するべきだった。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:10.86 ID:pAJMWZnQ0
>>370
あれで本田へのコースが完全に潰された。前向こうとすると必ずファールで止めに来る。
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:13.12 ID:1sFH48GZ0
叩くんじゃなく、どうしたら追いつけるか教えるよw

それが評論家ちゃうん?w
アホ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:16.61 ID:I5IepFflO
その時調子が良い選手を使うってジーコと同じやり方じゃん
それじゃ勝てんよ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:21.21 ID:G+DpVZur0
>>447
監督で勝つならバルサやバイエルンだってリーグで無双するわけないだろ
そんなんで監督変えてたら誰も監督はいない
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:27.07 ID:8CluVT6F0
今のザックジャパンはコンフィデで全敗するのもいいんじゃねーの
まあだからってどうなるもんでもないんだが・・・
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:32.06 ID:lPxqLy/K0
>>445
自由にクロスあげさせたとこが悪いんだけどな。
録画みたら本田清武ひどいぞあそこの守備。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:33.50 ID:FC4AHEc/P
本大会までにボランチ入れ替え
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:34.60 ID:/9Ev05+lO
1点目はスーパーだったから仕方ない
3点目は前がかりでのカウンターだからこれもまだ許せる
2失点目だけは許されない
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:41.54 ID:eOtG5+Ku0
日本人のサッカー選手は身体能力が低すぎなんじゃないの?
ラグビーのバックスにサッカーさせた方が強そう。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:47.74 ID:4zhw5qrO0
日本はまだまだニワカサッカー文化だからな
国民の見る目が無い限り、代表もJも審判も成長しない
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:48.19 ID:5ZpfD2580
>>438

>>246
ブラジルは日本とボリビアぐらいにしか勝ってない
あと落ち目フランスと

既にブラジルメディアは酷い試合内容に批判的
あの内容じゃイタリアやメキシコにも負けるよ
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:51:54.04 ID:1a0LhkG40
今日のゲームのボール支配率みたら絶望しかないと思う
運動量でもスピードでも完敗。組織力ですら及ばなかった。
実力を冷静に判断しておとなしくベスト16狙いで立て直してほしい
まあそれすらも無理そうだけどw
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:02.96 ID:0yn37uXo0
>「試合内容としては、昨年の欧州遠征で対戦した時のほうがまだ良かった。ビハインドを背負った時にどうすべきか、
チームとしての方向性が見えなかったのはもちろん、選手一人ひとりに独立性がなく、解決策を見いだすことができな、
つまり子どものサッカーだった」

マジで追いつく気があるんかって試合だった
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:16.27 ID:aUdvP6To0
前半3分、後半3分、アディジョナルタイム3分に失点
ある意味最高のタイミングで失点しすぎたなw
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:22.55 ID:OEiBvHbl0
今日の惨敗の要因は本田と清武だからな

この酷さはあり得ない

あーいう怠慢プレーの積み重ねが失点に繋がるし
得点が欲しければその逆をやればいいってだけなのよ

簡単だけど難しい

アジア杯決勝の本田と今日の本田を見比べてみるといいよ
これでも今日の本田を擁護してはいかん
それは頭がおかしい

叩いて修正してやらないと本番で彼はダメになる
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:25.73 ID:OUSsV/zO0
だいたい本気で勝ちたいなら本田にFKを蹴らすな
香川とか清武の方が精度が良いし
そこで食い下がれない香川も清武も戦士にはなりきれてないところだよな
遠藤もゆずるのはバスの席だけにして本田にFKを蹴らすなよww

本田のわがままでチームの質は落ちてる

個人でオナニーしすぎ
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:38.85 ID:O8HR57PM0
歴代最強ブラジルwwwwwwwwwwww
相手詐称してるやつワロタwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:52:45.71 ID:YovSWmnG0
日本サッカーの進化よりビックマウスの進化が早過ぎた(>。<)
475[email protected]:2013/06/16(日) 12:52:48.30 ID:azYvSFsRI
叩こう
弁護士 武藤いづみ
[email protected]
こいつはキ◯ガイだから
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:03.56 ID:hqBlPPzx0
ブラジル現地紙の評価
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島
・ネイマールの卓越した得点は彼のミスではなかったが(2失点目の)パウリーニョのゴールは防げたかもしれない
採点 5,5

内田
・ネイマールをマークするのに苦しんだ
採点 4,5

今野
・空中戦で良かったがそれだけ
採点 5,0

吉田
・今野よりは良かったが、ブラジルの強力な攻撃を抑えるには程遠かった
採点 5,5

長友
・最終ラインから動きを見せようとしたが思った以上に目立たなかった
採点 5,0

長谷部
・ネイマールへの一番厳しいタックルのを含めて日本のキャプテンはファウルを悪用していた
採点 4,5

遠藤
・長谷部よりテクニックがあって攻撃を助けようとしたが不成功に終わった
採点 5,0
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:07.18 ID:OROkg6co0
ファンやメディアの厳しさの差が出てしまう

ブラジル代表でさえ試合前、
自国のファンやメディアに
ぶっ叩かれてるわけだから

「対案はない」とメディアが現実を記せば、
それを選手たちが裏切ってくれるかもしれない
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:09.07 ID:I4Ki/HUJ0
本田と心中ジャパン
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:14.59 ID:pAJMWZnQ0
>>385
このブラジルが監督替えてどんだけコンディション整えて、万全の準備でこの大会に臨んでると思ってる?
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:17.11 ID:lPxqLy/K0
http://www.youtube.com/watch?v=R3CwKn-OzrM
本田の守備見てみ、こいつだろ戦犯。
こいつ入れるならFW以外ありえんわ。やっぱ岡ちゃんすげえ^^;
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:18.34 ID:0hiOR8OL0
今こそ、戦術永井を試すしかないだろ?
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:30.63 ID:gkPbg4yg0
去年のブラジル戦のスコアと合わせると0−7か
いつになったらブラジルからゴール奪えるのか
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:40.43 ID:+ljmEX+20
勝てるとも思ってなかったし
セルジオが試合後にこう言うだろうということも予想通り
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:47.78 ID:SEt7N++Z0!
代表もゆとり世代が中心になってきて
没落しそうだな
あと5年は暗黒が続くだろう
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:50.88 ID:+iTCO7O+0
日本がブラジルに勝つ方法

90分オールプレス

技術向上が望めないなら全員五輪マラソン代表レベルの走破力で対抗するしかないだろう

今の代表は走る力が昔よりも下落し過ぎだ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:53:57.26 ID:MZfcwiVT0
今日と同じ体勢で臨んだらイタリアはまだしもメキシコにはボッコボコにされるわ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:01.43 ID:mpVY6YGU0
悪いところ、
日本の生まれ持った身体能力
こればっかりは、どうしようも出来ませんよセル塩さん
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:04.32 ID:4KJ5ewl+0
日本にもスラムで延々ボール蹴ってるような環境があれば追い付けるかもな
成り上がるにはサッカーかマフィアになるしかないようなさ
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:17.38 ID:PMWf9xnk0
もうアンチフットボールしかないだろ
アンチフットボールしたら3点以上の差がでるなんて考えられない
強豪にはまぐれカウンター1発引き分け狙いでいいんだよ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:19.01 ID:5ZpfD2580
>>479
で?

日本は準備もせず乗り込んだから負けたとでも言いたいのか?
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:22.90 ID:kdI7I4G40
香川選手を広告代理店の電通がバックアップしているというのは本当なんですかね。2ちゃんでよく目にするのですが
今朝の試合を見てもそんなに突出した選手にも見えないし、あるいは本当なのかなと
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:33.84 ID:hqBlPPzx0
>>476の続き
本田
・今日の試合、日本代表でベストの選手セットプレーなどで、出来ること全てやろうとしたが1人では何も出来なかった
採点 6,0

香川
・技術があって巧みだったが左サイドはしっかりマークされていた後半、サイドを変えようとしたがブラジル人から自由になることはなかった
採点 5,0

清武
・より経験のあって上の本田と香川よりずっと下でマルセロは中盤と(連携して)仕事さえしていなかった後半早くに変えられた
採点 4,0

岡崎
・前線で孤立、唯一の得点チャンスを得たが少し合わなかった
採点 5,5

前田
・交代した清武よりも良かったが技術面での低さは変わらなかった
採点 5,0

細貝
・遠藤の代わりに入って来て、チームをより攻撃的にしようと試みたがほとんどボールを触われなかった
採点 4,5


・終了間際に入ったが見せる時間がなかった
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:37.35 ID:FFM/58azO
平安時代から今までけまりが残っていたら日本は凄かっただろうに
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:44.97 ID:1pYJVXKl0
遠藤でタメを作れないと試合にならないんだなと思った
世界的にボランチが屈強なガチムチじゃないと駄目な理由がわかった
本田がもう一人いればまったく違う展開になったんだろうがなぁ・・・
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:53.29 ID:nF09/AINO
越後のは批判じゃなくてガス抜き
全然影響力無いし
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:57.45 ID:pAJMWZnQ0
>>402
あれを見てなおどうにかなると思うニワカが叩かれるのは当たり前。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:58.61 ID:rViy9rVA0
   乾     永井
      香川

   遠藤  長谷部

酒井高  今野   内田
   栗原   吉田
      川島

超強豪とやるときはこれしかねえよ。ワールドクラスのワーストタッチを持ってる香川、ワールドクラスの速さを持っている永井
ガンガン攻め込む乾。これでいこうぜ。宮市の怪我が治って、クラブで10点以上取ったら乾のところに宮市in。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:54:59.94 ID:L/PUdiNz0
ダイバー岡崎ww
あれなら師匠とかヤナギでいいよな(´・ω・`)
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:06.77 ID:T214qWj70
遠藤前田さようなら
岡崎はFWの位置では使うな
麻也はボールロストする癖あるくせに調子に乗りすぎ
怪我してるながでてくんな、本田長友
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:09.78 ID:SKYwbz0O0
>>439
じゃあここの素人どもが絶対正しいってことでいいんですね
そっかーわかりましたー
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:12.49 ID:O8HR57PM0
ブルガリアとヨルダンにまけるとかwwwwwww
ドーハの悲劇より劣化
アジア枠増えたから楽になっただけって認めろよ馬鹿
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:12.63 ID:+z7rAnQT0
メキシコはブラジルに強いんだよな。
調子落としてる今回は微妙だが何で勝負になるか研究すべき。
現状勝負になってない、100回やって100回負ける。

あのレベルの試合をもっと経験出来る環境作らないと、1回やって大敗して終わりの繰り返し。
修正点とか改善点を頭で理解出来てもそれを試す機会が無いと一向に身に付かないわ。
Jリーグのレベル上げる事でしょ、外人枠を増やすこと。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:25.11 ID:l1qhWUt20
>>1
正直、ビッグクラブに所属してる選手が1人2人いるより、中堅のそこそこ
強い名門チームで活躍してる選手が11人いた方がいいな。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:26.60 ID:SZ/MA8kT0
>>355
ああ、岡ちゃんJAPAN
with
魂レボリューション
・・・・・楽しかったなあ(遠い目)
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:35.06 ID:1T4NgqTe0
>>472
セーザルが弾いたのはよかったでしょ
香川は殆どFK蹴らないし清武も直接狙わないからターゲット居ないと微妙
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:38.85 ID:GDtcXArF0
日系ブラジル人を1から育てて全員帰化させればブラジル相手に互角に戦えるんじゃね?w
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:54.58 ID:vpijSrtG0
>>447
J1から新しい選手を呼んで競争させないからだよ
なんか最近の「J1から新しい選手を呼べ」と言っちゃいけないような風潮が気になる

ザックがJ2や海外組のお気に入りメンバーにこだわって
J1の新しい選手を試しもしないようでは日本代表は成長しないよ

「競争のないところに成長はない」これに尽きる
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:56.46 ID:+ljmEX+20
>>493
リフティングとサッカーの上手さは関係ない
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:55:56.91 ID:OEiBvHbl0
ドイツ代表は小刻みなダッシュを繰り返すトレーニングを取り入れただろ
サッカー場のピッチを端から端まで全力で走っても15秒なんだから
理屈でいえば15秒のダッシュを繰り返す事が出来れば球を奪えるしその逆も出来るわけ

そして、それを怠れば今日の1失点目みたいに必ずやられる
もうあのクロスを上げられた時点でアウトなわけ

そーいうのを繰り返せば1年で優勝は無理でもベスト4は狙える
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:10.01 ID:8sdYBWMQ0
ブラジルに勝てるとかキチガイみたいな解説すれば
テレビに喜ばれまっせw
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:11.66 ID:okoh5Vn70
悪いところっつったって
一対一で勝負になるくらいじゃなきゃ
まず勝つことないと思うわ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:20.69 ID:pAJMWZnQ0
>>414
じゃあ誰を使ってんだよ?俺の目には現在のスタメンが日本で最強にしか見えんわ。
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:29.99 ID:m843a/AZO
セルジオの本音

ザッケローニの采配も相変わらずだった。
まず負けてる試合とは思えない采配だね。本当に信じられないよ。
あの時間帯で遠藤の交代は温存だったのかという疑問が一つ。
みなさんのスーパースターの香川や長友も現実はあんなもんだったということ。
ロスタイムに乾を入れるという、ちぐはぐさで最後まで残念な試合だったね
w杯までに個の力を上げていくしかない、というのは確かにそうだけど、今のままのやり方では、差を埋めるのは不可能だ。
w杯でこんな試合をしたら、徹底的に叩かれるようじゃないと、これから先伸びていかない。
w杯はブラジル優勝で決まりだよ。それなのにあたかも日本が善戦するかのように持ち上げた身の程知らずは縦読みするべきだ。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:42.18 ID:7HeGlscI0
>>454
恥ずかしいのはお前だ在日
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:56:54.13 ID:nrxVnwF60
>>447
育ってないねえ
W杯に出場できるだけでも昔に比べりゃずいぶんと(アジアでは)強くなったが、
本田抜きだとアジアでも勝てない
世界で通用するわけがない
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:01.24 ID:MZfcwiVT0
>>490
そいつ、日本相手に最強の対策してきたとか阿呆なこと言ってるから放置でいいよ
たとえそれが事実でも日本はなんもしなかったんすねって話なのに
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:09.43 ID:Uh8jhYcY0
この完敗に乾杯ってか
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:29.02 ID:8lD4Zkpy0
本田依存というか、ボランチ二人に依存しすぎ
もうちょっと押し上げできたら、香川も前で勝負できるし、本田のラストパスやミドルも増える
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:30.36 ID:436OQIM40
ザックが始めから「勝てるとは思っていない」とか言って
保険かけてるからな。事前に叩かれにくくしている。

実はそのことが一番の問題
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:32.48 ID:YCyULpuy0
>>502

外人枠に韓国人ではなくブラジンル人を使うべきだな
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:33.36 ID:82BYvF14P
実際、見てて点差以上の実力差を感じたな。
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:34.91 ID:PMWf9xnk0
>>509
日本じゃ全力ダッシュしてボールに突っ込んで上手くミートし角度のない場所からシュート打てないと
GKと1対1だったのに外した決定力がないとか謎のいちゃもんつけられるから無理
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:51.11 ID:O8HR57PM0
フランスW杯当時の代表と今の代表をたたかわせたら
1−0で今の代表負けるだろうな
相馬とかウッチ―レベルの雑魚だと止められないし本田とか中田のスピード
とフィジカルについてけない
ロスタイムに中田から野人岡野にパスがでて決められて元日本代表の負け
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:53.90 ID:uCsmjkL7O
>>490
W杯予選から今日試合あったことに驚いたわ。
なんでこんな過密日程なの?て
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:57.31 ID:JlWmr9zVO
>>476
(´・ω・`)本田の6点が一番いい評価か
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:57:57.39 ID:+OFFoY+V0
この手のスレで最近言えることだが、最初はセルジオ叩き。

主に批判しかしてない・それなら俺でも言える・対案ねえのかよ。

そうこうしてるうちに主要な日本の敗戦スレが落ちる。

そのスレの残党が次スレたつまで流れてくるので話題は変わる。

敗戦スレの次がたつとこっちはスレごと吸収されるかのように衰える。

セルジオは致命傷を受けることもなく、滅びることなくループ。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:14.20 ID:lPxqLy/K0
前の3人前半後半で入れ替えるからそのかわり守備も全力で走れって
決めて戦った方がいい気がするわ
力の差がこれだけあるのに前が必死に守備しないと話にならん。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:15.42 ID:ee+wiQrz0
>>476
内田と長谷部に苦しめられたんだなwww
川島と吉田から嬉しいゴールを貰い
長友と遠藤が空気なので平均点
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:32.65 ID:ih6+FvtE0
最近の試合でまともに得点出来ていないのに
ブラジル相手に歯が立つわけなどないのに
コンフェデに出れるだけでやれるとか思っちゃったんだろ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:37.81 ID:OUSsV/zO0
本田は黙って ボランチやっとけばいいのだよ
余計なFK、PKまで手をだすから日本の癌になるww

調子がいいなら
柿谷、大迫、豊田、佐藤、釣男、俊輔、を入れろ

そして監督はクルピだ!!
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:51.18 ID:MbRq15wY0
ブラジルには何回やっても勝てる気がしない

ブラジルキラーメキシコにサッカー留学に行くしかないw
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:55.46 ID:5ZpfD2580
ブラジルが悪い試合した後のセルジオさんは機嫌が悪い
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:58:59.19 ID:OEiBvHbl0
>>522
しかし、そういう訳のわからん無駄な世論みたいなのを潰さないと
優勝どころか1勝も無理だぞ
南アフリカW杯は人工芝と変なボールのお陰もあるんだから
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:06.82 ID:Upbj7FMp0
一番苦しめたのは長谷部だろ(物理的に
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:08.22 ID:FHSLFcKD0
だんだん弱くなっているな日本代表は
みんなコンディションが悪そうだ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:18.58 ID:eBLowTZa0
雑魚のくせに中央のマーク緩いしプレスは近くないとやらないしブラジルの方が足動いてるし
わざわざ起きて観たのに負けるにしても腹が立つ負け方だった思い出すとムカムカしてくる
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:24.45 ID:MZfcwiVT0
>>500
相手の国のマスコミとか第三国のマスコミの評価で判断すればいいじゃん
それが一番中立的だから
第三国とか相手国のプロの意見でもいいんじゃないw
プロにこだわりたければw
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:25.04 ID:8lD4Zkpy0
>>530
ないわーw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:26.23 ID:N7k8O/fB0
>>117
オランダのスナイデルのミドルにやられたけど
あれは川島のミスだっても海外でも言われてた
ミスしtがけど変えずに使い続けられたから、不動のGKになっちゃったわけで
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:42.94 ID:21XyS63/0
いいとか悪いとか叩くとか叩かないとかじゃなくていい方向に導く案を出せよ
専門家ヅラしてんなら
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:43.91 ID:IqFqte7g0
343に全てを賭けるしかないわ
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:49.58 ID:VpPDyD6w0
岡崎はだるまのごとくコロコロころがってた
なんか見てるこっちが悲しくなってきたよ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:59:57.36 ID:pAJMWZnQ0
>>452
ウォッチャーっつうか、反応のしようがない。パスからシュートまで一秒強。それであの距離だ。
首振っただけで終わりだよ。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:00:10.56 ID:gkPbg4yg0
W杯の組み合わせがブラジル、メキシコ、イタリアだったら間違いなくグループリーグ敗退w
W杯ってほんと組み合わせ次第だよな
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:00:10.36 ID:RlEUc0pm0
日本でもブラジルみたいに
圧倒的優位を世界に誇ってる
スポーツとか1つくらいあるだろ、いや他分野でもいいから
その人たちに「格下の相手になにされると一番嫌ですか」
って聞いてこいよ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:00:21.82 ID:psoa4pFnO
そもそも世界ランク2十何位って時点で、それはもはやサッカーじゃない。
サッカーと、サッカーのようなもの違い。大きくレベルが違う。
 
例えばなでしこジャパンは世界ランクで上から数えて何番目の実力。
やはり見ていて楽しい。そりゃワールドカップで優勝するわ…と納得できる。
でも男子日本代表それは、サッカーのようなもの。
あんなの見てて何が楽しいのかいつも不思議に思う。
観客も本物のサッカーがどういうものか全く理解してないのがよく分かる。
野球の日本代表レベルまで男子サッカー日本代表が追いつくまでには
まだ数十年かかる。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:00:24.19 ID:lPxqLy/K0
http://www.youtube.com/watch?v=R3CwKn-OzrM
1点目はマルセロのFKだったんだよね?
後ろ向いてボール受けてる気がするけどいつの間にかFKになってるな・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:00.61 ID:8CluVT6F0
もういっその事、国が金出して世界のトップ選手50人くらい帰化させてそっから代表選べばいいんじゃね
生粋の日本人プレイヤーじゃ1,000年かかっても無理なんだからさ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:06.75 ID:rViy9rVA0
>>530
ファーガソンっていうおじいさんが暇にしてるらしい。なんでも結構有名な監督らしい。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:25.83 ID:wc3u3Ay30
  香川 本田 岡崎(乾)
長友 遠藤(清武) 長谷部 酒井宏
   酒井高 吉田 内田
      川島(西川)
これでいくしかないな!!!
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:31.04 ID:5ZpfD2580
>>546
ブラジルもランクは20位程度

ここ最近の試合、日本とボリビアぐらいしか勝ってない
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:48.78 ID:tBTt5omF0
DF、GKをだますメンタルが足りない。
日本に必要なのは詐欺師だ。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:58.36 ID:zopFm1/g0
>>326
2006の本選で大敗したら意味ないやん
その世代はW杯3連敗したクズどもだよ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:01:59.18 ID:rJi6Gzox0
俊さん復帰しかないな!
まじで!!
555維新貴公子:2013/06/16(日) 13:02:01.57 ID:qg38L3hK0
改善策だせよ。
それが評論家の仕事だろ

ザックの采配に文句あるなら、お前なら誰を起用してどんなシステムで挑むんだよ

ほんと、こんなクソ爺いに喋らせるんじゃねーよ
嘘つき経歴のくせに
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:02:02.61 ID:pAJMWZnQ0
>>462
一人が縦切ってるでしょ?詰める前に蹴られてる。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:02:22.93 ID:nrxVnwF60
>>541
やめてくれw

強力なDFがいない日本じゃ無理www
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:21.78 ID:ih6+FvtE0
長友もシュートが枠にいくかいかないかボールに聞いてみたいじゃ
小学生レベルだろ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:27.95 ID:lPxqLy/K0
>>556
詰める前wwwwおいおいおいw動画見てから物言えよw
歴代代表でこんな守備してるの茸位だぞw
おせえっつうの
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:35.80 ID:0hiOR8OL0
遠藤・長谷部の2二人がネイマールにごぼう抜きされてた
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:37.31 ID:RzjVQgFX0
永井だよな。

あのスピードは魅力的だ。

永井は、サボらず何回もチェックしに行くんだよな。




ところで、永井は今なにやってんだ?w
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:37.84 ID:k7pJN7k60
>>542
岡崎はそれでヘラヘラ笑ってるからムカつく。
まぁ元々そういう顔なのかもしらんけど
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:03:39.93 ID:MvNvajhi0
なんでこいつら筋トレさぼるの?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:04.84 ID:r9pWJti90
サッカーなんかいくら頑張っても日本は、トップにはなれない中学レベルなんだから辞めたほうがいいわ。野球だけに専念しろ!
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:12.33 ID:uCsmjkL7O
まずは日本がどういう日程でどう移動したか調べましょう。
頭悪すぎだね日本人は。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:15.30 ID:YCyULpuy0
ヨーロッパ組や本田は、2週間足らずの日程でヨーロッパ 日本 イラン
ブラジルと移動してるんだぞ これがどれだけしんどいことか分かるよな?
日本側も決して万全の体制ではないんだわ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:24.64 ID:+z7rAnQT0
岡雑魚ワントップでチアゴシウバとかダビドルイスを攻略出来ると考えられるのが信じられない。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:49.08 ID:owAxXio/0
>>497
黙れニワカ
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:04:52.60 ID:K10XfZEqO
悪いところっつーか
黒人の血を入れんと無理
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:17.18 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアと2軍フランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してないブラジルを歴代最強とかいってる奴らなんなん?

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:33.08 ID:puYpBOk+P
>>507
言っちゃいけないじゃなくて、誰もいないから言えないだけ
お前だって具体的に誰を呼べばいいか言えないだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:33.01 ID:pAJMWZnQ0
>>490
何をしたら勝てるってレベルじゃねえって言ってんだよ。おまけにコンディションのハンデまで
抱えてな。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:43.23 ID:O8HR57PM0
1点目の失点もネイマールのマークちゃんとしてず
だらだらしてた遠藤アホすぎ
体力ないし足も遅いしまじ雑魚専用
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:44.16 ID:UJ7ZY+8kO
で、出た〜wwwwwセルジオ叩いて俺サッカーわかって奴wwwww
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:05:52.93 ID:lPxqLy/K0
1点目も2点目もそうだけどさ、
あの位置でクロス=失点って考えて守備しないとダメだよね
日本人のへぼ精度のクロスじゃないんだから。
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:03.00 ID:HQ044Udv0
日本の生命線ってスピードと技術を生かすためのコンビネーションだからどうあっても国内にメガクラブがいるんだよ。
香川や本田はベースに+αの選手だからな。
依存しすぎると戦術=本田みたいになるわけだが、結局毎日一緒に練習してる奴らの動きには勝てん。
香川なんてゴール前で最大限良さが出る選手だからなおさらアウト。
クライフもよく言ってたろオランダが微妙に劣化してるのは国内のメガクラブが弱いからだって。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:07.67 ID:Poh3XYIG0
よっしゃわかった、もうセル豚ジャパンで逝こうや
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:14.46 ID:OEiBvHbl0
次のイタリア戦で今日の問題点が修正されてなければまた醜態を晒す
しかも、穴は予選を通して他にもいくつもあるから、イタリアが日本をちゃんと研究していれば、そこを全部突かれる
ザッケローニは現代サッカーを全く理解してないことになるので本番も惨敗確定
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:15.61 ID:BX9WsZFCO
ガチで調子と実力を評価したら

遠藤、長谷部より広島の青山と浦和の阿部だよ

なんだか柴崎とかメディアとニワカは言ってるけど
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:18.37 ID:pPjts3gw0
FWなんか、日本のレベルじゃ誰を出しても同じだろ。
ぶっちゃけ、大津とかのほうがマグレで1点くらいとれたんじゃね?w
何も考えないで感覚だけでプレイする大津みたいなやつは意外性があるからw
五輪でも見るように、シュートの意識はあるしな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:21.23 ID:P3eEXEZz0
CMで勝ちに行くって言うから、多少はやる自信有るのかと思ってたけど
誰一人として通用してなかったな。
視聴者向けに、あんなハッタリ言えるようになったか。
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:21.32 ID:eECRRi4B0
遠藤は流れ良くなったらパスミスしてるイメージ
もう強豪相手じゃパスサッカー通用しないんだから守備的な選手を軸に置くべき
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:27.35 ID:436OQIM40
どこまで通用するか試すとか言っちゃってるから
いざ試合で勝つための打開策やアイデアが出て来ないんだろ
本田みたいに「勝つ」って言っとけば責任感が出てがむしゃらになれる。
ザックがブラジルにコンプレックスを抱いている時点でどうにもならん
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:27.36 ID:YT0DBjFC0
これは同意せざるをえない
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:06:44.56 ID:zopFm1/g0
岡崎、ブサイクな犬が尻尾振りながらヘラヘラしたような表情がたまにイラつく
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:07:10.63 ID:EvLowty20
いまだに遠藤を試合に出してる時点でダメ!
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:07:14.84 ID:pAJMWZnQ0
>>507
じゃあ誰を呼べってのか、具体名挙げろよ。それで何とかなるとこの試合見て思えるなら。
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:07:16.16 ID:YfjTR+lp0
代表戦ごとにセル塩叩いてたカスども意気消沈して出てこないな
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:07:54.88 ID:psoa4pFnO
サッカー日本代表の試合をわざわざ金払って見る奴の気が知れない
ろくな実力ないくせに昔から騒がれすぎ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:12.82 ID:eECRRi4B0
おまえらって日本が善戦できると思ってたんか?
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:14.67 ID:6LZeitdiO
まあいろいろ問題点はあるけどとりあえずザック采配が完全にイミフ
早く更迭しないと手遅れになるぞ
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:16.08 ID:OEiBvHbl0
今日の問題を放置し続けてイタリア戦に挑んだら
アホみたいに点取られる可能性あるぞ
0−6とかな
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:33.76 ID:pAJMWZnQ0
>>516
オーストラリア戦からイラク戦と連戦の中で何をしろと?
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:46.56 ID:2W3l8QIi0
2005年コンフェデは2−2の引き分け
2006年は虐殺されたとはいえ先制点は決めてる
近年最強のブラジル相手にこれならたいしたもんだ

今なんて近年最弱のブラジル相手に2試合連続虐殺された挙句2試合で1点も獲れない。点獲れる気配すらない。
話にならんよ
どんだけ劣化してんだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:01.89 ID:1T4NgqTe0
>>570
俺も今のブラジルはイマイチだと思ってるけどボリビアのホームで4−0ってのは結構凄いぞw
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:05.97 ID:1a0LhkG40
まあ次のイタリア戦でわかるでしょ




もうどうにもならないという事実が
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:06.85 ID:fvZuA3ZR0
ブラジルと実際対戦すると
日本のサッカーの間延びした感じがすごい出ちゃうね
ブラジルは時間ない人のご飯の食い方で
時間ないから水分量とかおかずで調整しながら効率よく平らげていく感じ
日本はゆったりして、あ、これもいいけどこっちもいいな、みたいに迷い箸してる感じだわ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:08.96 ID:ih6+FvtE0
強豪相手だとDFとボランチのボール裁きの下手さがほんと露呈するよな
まずポジショニングも雑だしパスの選択もなんとなく出している
こんなんじゃ読まれてすぐ囲まれるわ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:14.77 ID:O8HR57PM0
日本代表を1,2年北朝鮮に幽閉してやりたい
北朝鮮なんて外界とシャットアウトしてても
それなりの強さなんだし精神力とか学ぶこと多いはず
欧州欧州いってるんじゃねぇよ
カズみたいにブラジル選手権で優勝するほうがよっぽどすごいよ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:31.60 ID:RlEUc0pm0
0−1で負けて喜ぶリアルスティックな民族とか嫌いじゃないけど
それこそ1000年構想でいかないと無理だろう
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:45.35 ID:QSg1hQQC0
>>507
>>515
ザックは目の前の試合で勝つことだけしか考えて無いんじゃないかな
初招集したメンバーも殆んど使わないしね
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:45.58 ID:5ZpfD2580
>>566
そういう言い訳が日本を弱くする

ブラジルは3-0で勝っても叩かれる

この文化の違いがあるから差が埋まらない
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:50.12 ID:aErU0Wb80
セルジオが文句を言わなくなるのは
死ぬ時だからな
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:13.77 ID:PMWf9xnk0
>>576
技術のなさをごまかすためのハードワーク組織サッカーだろ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:18.80 ID:0hiOR8OL0
>>477
だよな
日本のメディアは、渋谷のバカ騒ぎを取り上げるくりらいだい
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:19.93 ID:AI5pip4X0
下手な日本語を覚えた外人ってこれだから嫌なんだよ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:33.49 ID:pPjts3gw0
そもそも、宮市・宇佐美・とか期待大の選手たちが
ことごとく育ってないのが大問題。
だから、俊さん、ツリオ、小野、とかベテラン勢に待望論が出る。
どうせ誰を出しても同じなんだから、
香川・本田・長友・内田・以外は総入れ替えでも良い
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:42.29 ID:kWS8NeTb0
このスレもそうだけど、ボロ負けしたらすぐに監督のせいだもんなあ
ファンやメディアがサッカーの知らない馬鹿ばっかりなんだから 強くなるはずがない
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:49.21 ID:3+ZeoxDJ0
文句を言うのはかまわんよ
じゃあ具体的にどうやったらブラジルと戦えるのか
そこをのべてみろ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:49.96 ID:O8HR57PM0
野球なんて一日で2000qとか移動して試合してるんだぞ
WBCとか一日で1万キロ移動して中1日とか
甘えすぎ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:10:52.46 ID:pAJMWZnQ0
>>551
平気で嘘を混ぜるな。
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:03.25 ID:agqdN8mq0
とんでもない差があることはわかっていた。
この差は縮めることはできたとしても埋めることなんて不可能だと
改めて思った。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:11.16 ID:ovU5IX2M0
キープ&奪取能力が無いのを10年以上スルーされてて、現状も問題視されてないのが問題

下手糞がゾーンやパス交換(攻め時)で誤魔化してる(付け焼刃)だけだから
相手が強くなったらボロが出る
大体、アジア相手でも1対1糞なんだから、基本的な技術どうにかしないと

責任取りたくない協会はスルー
育成者も手っ取り早く誤魔化せるからゾーンやパス交換依存

もう駄目かもねこの国
落ちることは無いけど一生このまま
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:21.68 ID:besAVKec0
海外の反応まとめ
・アレッ?日本ってこんなに弱かったっけ(スペイン)
・本田と香川を楽しみにしていたが、一人しか出てなかったようだ(スウェーデン)
・日本がこれだけの差があるのなら我が国はどうしたらいいのだ(中国)
・日本は一日でも早く監督を変えるべき(イタリア)
・ジャャャァァァァッッップ(韓国)
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:55.38 ID:I5IepFflO
今がうまくいかないと過去を美化したがる馬鹿って必ずいるよね
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:57.38 ID:+kNwoIbfO
アンタみたいにただひたすら外野からダメ出しするだけで
強くなるってんなら喜んで叩くけどなw
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:06.54 ID:aErU0Wb80
>>610
試合時間の半分はベンチで座って休憩出来るだろw
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:08.24 ID:Cbr6opuo0
いままでのが完全に幻想だったってコトでしょ
南W杯のときも寸前まで韓国にすら大敗するほど弱かったけど、W杯でまぐれの奇策が成功して
強くなったようにかんじてただけ。むしろ前より海外組みは人数だけ多くてもみんな控えだし
JリーグもAFCで惨敗ばっかでレベル下がってる。

でも考えようによってはW杯は一発勝負だから
また奇策が成功してベスト16くらいにはなれるかもしれないし、がんばれ
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:23.85 ID:eECRRi4B0
>>591
ザックはそこまで悪くない
今までは結果出てたし内容もそこまで悪くなかったから誰が監督でも今の状態に陥るよ
ただ選手の能力が低すぎて修正できないんだよ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:30.61 ID:Ftn5pC730
>>593
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130612-00000003-footballc-socc
これでも読んでろよ
しかしフェイスブックで記事批判してるあなたみたいな人たちは恥ずかしいなあ
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:37.56 ID:lkMVCBwU0
通名反日じじい
622維新貴公子:2013/06/16(日) 13:12:40.25 ID:qg38L3hK0
>>590
負けるけど、2-1くらいだと思っていたわ

ブラジルの初戦ならではのモタツキとか考慮して
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:53.01 ID:5ZpfD2580
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:53.74 ID:GDtcXArF0
メキシコサッカーを目指すにもフィジカル、スピード、トラップ技術、シュート能力が違うんだから無理だろ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:12:58.54 ID:uCsmjkL7O
例えばスペインが負けたとき、ヘスススアレスは試合内容以前に問題あればそちらを指摘する。
日本人は試合内容しか見ない。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:13:02.50 ID:lhaVKbpU0
ザック解雇してセルジオにやらせてみたらいいと思うよ。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:13:09.39 ID:YovSWmnG0
ミドルシュート検定合格者のみ日本代表に採用しよう( ^^)

今の攻撃陣は不合格者ばっかww
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:13:42.39 ID:8sdYBWMQ0
バカな愚民相手にブラジルに勝てるだ、日本が強いだ言えば儲かるんやでw
真実を言えば叩かれるんやw
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:00.24 ID:kdI7I4G40
>選手一人ひとりに独立性がなく

ええっ?、プロ選手ですよね;
630名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:05.60 ID:pPjts3gw0
日本は、アルゼンチン、フランスに奇跡的に勝利したあれがピークで、
あれ以来、勘違いしちゃったのかな?
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:33.99 ID:agqdN8mq0
これだけ押し込まれるともうカウンター1発、永井頼みするしかないかな
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:35.82 ID:eECRRi4B0
セル塩を反日とかほざいてる奴は理解力とかそういう能力皆無なんだろうな
たぶん仕事全くできなくて友達いないタイプだな
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:39.89 ID:O8HR57PM0
もしかしたらここ20年で歴代最弱日本代表かもしれん
ブルガリアなんかに3−0、ストイチコフがいてW杯に出たときも日本はひきわけてた
ヨルダンに完敗、昔の日本じゃヨルダンなんかにまず負けなかった
イランに苦戦、ブンデスのダエイとアジジがいた歴代最強イランのドーハのときとレベルが違いすぎるイランにまけるとか雑魚すぎる
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:47.92 ID:1/RVAr630
ディフェンスが終わってる
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:58.42 ID:PMWf9xnk0
>>609
アンカーつけてトップなくしてカテナチオだろ
それは最低限しないと
日本はライン上げて守備できるほどテクニックないから
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:10.04 ID:OEiBvHbl0
>>566
ジーコの時って国内親善試合2試合の後に
バーレーン、北朝鮮のアウェー、ドーピングのメキシコ、酷暑のギリシャと来て
ブラジル相手に開始3分で逆に加地がゴール決めたけどオフサイドだったんだがw
言い訳にもならんでしょうに
中田英はあーいう怠慢プレーは怪我の時でもやらなかった覚えあるよ
優勝を本気で目指すなら精神力も鍛えないと
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:10.57 ID:MZfcwiVT0
>>593
欧州遠征でぼこられてからどんだけ期間あったのさ?
コンフェデの抽選なんか去年末にとっくにきまってるのに何の改善もないわけで
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:16.29 ID:pAJMWZnQ0
>>608
だいたいあの試合を見て何かをどうにかしたら日本がもっとできる可能性があると思えるのが
信じられない。せいぜい、スケジュールに余裕あったら、三点目は無しで済んだな程度の実力
差なのに。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:16.30 ID:sf0DnedJ0
バルセロナ戦のネイマールは何もさせてもらえてなかったけどな
香川も代表だとこんなもんだろ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:34.41 ID:eECRRi4B0
>>630
勘違いしたのはおまえらだろw
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:15:56.79 ID:JzDJG4qC0
セルジはいっつも叩いてばかりじゃん
具体的に何をしろっちゅーんだよ!
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:07.99 ID:puYpBOk+P
>>633
岡田の時だってバーレーンに負けたり、ホームで韓国に惨敗したりしてるんだが
もう忘れたのか?
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:13.07 ID:o8JdKL2YO
そもそもサッカー人口も運動能力もメンタルも日本より断然上のブラジルに追いつく理由が見当たらない。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:18.88 ID:YfjTR+lp0
技術で負けてるんだからフィジカルの弱い香川、清武、遠藤は外さないとな。一対一で負けるとしんどい。
ブラジルスペイン相手のときは必須な感じがする。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:35.17 ID:y5gRQTEB0
>>232
それで少年サッカーは8人制になったんじゃなかったっけか確か
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:47.53 ID:HQ044Udv0
>>604
技術を生かす為の組織と戦術だ。
日本の問題点で一番ヤバイ部分って個人戦術がやばいぐらい稚拙すぎること。
と言うかハードワークなんてやって当たり前。動かないと戦術を生かすことなんて出来ません。
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:17:11.39 ID:GDtcXArF0
まず、アウェイの北朝鮮戦に勝てるようなメンタルでないとな
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:17:27.10 ID:pAJMWZnQ0
>>620
イラク戦は控えの試運転に使ったんだよ、しゃあねえから。
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:18:24.26 ID:ih6+FvtE0
ブラジルのDFの視野の範囲でしか日本は攻撃をしなかったし出来なかった
プレッシャーを感じているからボールもらっても次が出来ない
相手の裏をつく、意表をつくプレーがないのが問題だね
コネたりパスミスでボールロスが多かった
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:18:24.68 ID:KYuM33Sy0
守備が出来る選手はうっちータダヒトリ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:18:25.55 ID:eECRRi4B0
>>643
つーか追いつかなくてもいいけどな 南米ほどハングリーになれないし
サッカーが欧州中心に回ってる時点で日本は永遠に強豪にはなれない
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:18:41.36 ID:rViy9rVA0
.









                     岡ちゃんがアップを始めました









.
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:18:50.30 ID:MbRq15wY0
ディフェンスが終わってるとゆうのはニワカ

実はオフェンスが終わってるってのが正解w
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:07.78 ID:PY3OJgZB0
Wカップ前に絶望的な気持ちにさせられるのは勝ちフラグだ
南アフリカで学んだだろうが
また、土下座させられる気か、みんな
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:09.21 ID:PMWf9xnk0
>>646
あんなテクニックがないのにwトラップもパスもなにもかも下手でw
がむしゃらに動いて12人でプレーしてるくらいハードワークするだけ
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:22.67 ID:lTDRYpGI0
このじいさん
正論を間違った方法で言うからややこしくなるんだよないつも
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:30.66 ID:aCFilrkK0
>>643
皮肉っぽく言っているのだろうが結構当たっている
実際個人の能力差でやられただけで
特に日本代表に悪い点があったわけでもない
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:37.14 ID:eECRRi4B0
>>653
本当の正解は全部終わってる
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:43.29 ID:1T4NgqTe0
三点取られた事より一点も取れなかった事の方が問題だな
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:44.97 ID:5ZpfD2580
>>638
気持ちの違い
ブラジルは国を背負って戦う気持ちを見せていた
プレッシャーも凄い

日本はダラダラしたプレーが多い
チンタラしたパスしてインターセプト
そこからピンチ
ルーズボールを追う気迫も足りない

下手くそでもいいんだよ
国を背負って戦う気持ちさえ見せれば

気持ち入ってたのは今野と内田と途中から出てきた前田ぐらいだった
あとはどいつもこいつもチンタラプレーして…
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:44.97 ID:MZfcwiVT0
>>642
岡田は前任者の中途半端なチーム押し付けられてたからそこは考慮してやれよ
本人の思考と違うもん押し付けられても厳しいだろ
10年に結果のこしたんだからなんとか修正はした
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:19:55.99 ID:nUUR3OgJ0
何をどうしたら追いつけるんだろう・・・ 個人能力は無理だから
ブラジルがポカするには、組織力しかないが。
スパコンでもなんでも使って伝統的なシステム作れ。ちょっと個人がいいぐらいで比重変えちゃダメだな。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:04.92 ID:OEiBvHbl0
ボール取れないんだから当然崩せるわけねーよな
みたいな話w
だから、ミスしないチームが相手だとなんも出来ねえで終わるwww

この前も今日もブラジル戦はそうだった
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:12.12 ID:RCiokl7d0
セル塩は間違ってる
叩いたくらいで簡単に差が縮まるならもうとっくに縮まってるってw
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:12.75 ID:pAJMWZnQ0
>>637
最終予選含めてその間ベスメンが組めたのは何試合だ?それでザックに何をしろと?いや、何を
したって埋まるレベルの差じゃあねえぞ。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:28.67 ID:K10XfZEqO
悪いところ:モンゴロイドに生まれてきたところ

サッカーもラグビーも辞めて野球しようぜ野球!
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:53.39 ID:psoa4pFnO
ピッチサイズ、ゴールポストサイズ、サッカーボールが同じなだけ。
内容はまったくの別物。サッカー語るのはブラジル相手に引き分けるか
勝てるかができるようになってからにしろ。
野球日本代表>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>男子日本代表のサッカー(のようなもの)
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:59.26 ID:1/RVAr630
ブラジルに互するためには、あの戦術は無理がある
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:12.54 ID:06nBGIz1O
今のブラジルはハングリーじゃないだろw

低所得者でもスマホ持ってポチポチ遊んでる時代だからな。

南米でハングリーな国はかなり少なくなった
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:29.91 ID:ovU5IX2M0
>>624
でも基本技術から目を背けてたら一生このままだぞ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:32.86 ID:eECRRi4B0
>>662
追いつけないから永遠に
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:50.89 ID:Hf0Z1K7H0
ほんとだわ。
大人と子供のサッカー
 
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:52.99 ID:NjGxLH8f0
いい事思いついた。
セルジオが監督したら勝てるんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:05.01 ID:/SIGuy9aO
パニックになって冷静に物事を見れていない人が多いな
ブラジルとの力の差が明らかだったからショックを受けるのは仕方がないが
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:21.91 ID:eECRRi4B0
>>669
え?
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:51.59 ID:agqdN8mq0
期待値高すぎたな。イタリア、メキシコは引き分けで奇跡レベルと設定しよ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:09.18 ID:y5gRQTEB0
>>667
野球はブラジルに苦戦したけど何とか勝ちましたもんね!(棒
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:17.98 ID:8pEzdSqL0
向いてないんでしょ日本人には
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:18.40 ID:O8HR57PM0
日本では道路や小さな公園でボール遊びをすれば怒鳴られる
これは昔より怒鳴られる
だから路地裏サッカーのブラジルとはますますかけ離れてる
しかもみんなパズドラしてるから、ボールすら蹴らない
昔は電池の持ちの問題もあってゲームボーイもそんなお外でしなかった
時代のせいだよ、日本は最弱
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:19.41 ID:eECRRi4B0
こんなの最初から分かってたけどどっかで期待してたんだろ?
今までの日本代表とは違うんだって
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:26.62 ID:Wqn8W8Wa0
>>406
ザックは確かに采配おかしいぞ。
負けてる試合で一点も取れてないのに。ラストのカード切るの遅過ぎw
ロスタイムに乾豆乳ってwギャグかと思ったぞ。
前の前の試合だったか、完璧にオーストラリアの攻撃陣抑えこんでた駒野変えて失点とか。こいつの采配は斜め上すぎるwww
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:30.19 ID:OEiBvHbl0
1VS1つっても相手は1VS2や1VS3を作ってくるんだから
それ以前の問題の話で頭が単純に悪いんだって

ボールじゃなくて歩いてるおばさん鞄を引ったくるにはどうしたらいいか?って考えてみ

「一人が話しかけて立ち止まったところを後ろから引っ手繰る
慌てたら足でもかけて止めりゃいい
その後は3人で一斉にダッシュだ」」

鞄をボールに置き換えよう
これが、全く出来てないってわけ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:35.21 ID:1a0LhkG40
>>676
無理
キーパーの差
DF崩壊の今では到底無理
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:36.44 ID:pAJMWZnQ0
>>649
やってたよ、他のチームなら十分意表をつけるだけのプレー。ブラジルの4バックにはすべて
引っかかったけどな!セザールにも止められたし。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:23:56.68 ID:S1akHnUp0
こいつはなんでいつも具体的な戦術には触れないんだ?
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:06.10 ID:LXtiwP3h0
なんだかんだで守備だろ、W杯(強豪相手)で印象にのこるのは。
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:06.52 ID:06nBGIz1O
アルゼンチンも中間所得以上はスケボーとかバスケでファッショナブルな子供時代を過ごす奴が増大してるからな
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:06.61 ID:fbZ/w9tF0
日程的にキツくてコンディションも悪かったんだろう
それにしてもって気もするけど
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:08.75 ID:YovSWmnG0
いや突然変異で日本にもネイマールが生まれる日がくるよ( ^^)
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:18.19 ID:7CFsyipV0
組織力でゲームを作りたいのなら守りの精度を上げ、
点が取りたければ個人技を上げる。
今の日本は全てにおいてチグハグすぎる。
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:43.37 ID:Z/ldZSR00
まあ予選通過を争うレベルの集団だから優勝候補にまったく歯が立たないのは当然
本田みたいな実力もない口だけ番長に乗せられたら駄目ですよw
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:57.92 ID:M/lyBImX0
ディフェンスが終わってる
オフェンスが終わってる
どっちも正解

ザックジャパンは過去の代表チームに比べるとオフェンスに人をかけてる
その分、ディフェンスは薄くなってる
典型例が全く機能しなかった 3-4-3

アジアではなんとか攻守のバランスが取れていたが(3-4-3を除く)、
世界ではどっちも通用しなくて、アジアでの3-4-3状態
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:24:59.72 ID:RGq8qwmG0
>>7
そうだろうね
こういうピントはずれなことばかり言ってるからセルジオは代表はもちろんJの監督にすらなれないんだよ
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:00.20 ID:ldzBJzK/0
やっぱりおじいちゃんは早起きですね
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:10.79 ID:Zgmcw2LD0
>>685

それ以前に問題ありすぎだから。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:18.60 ID:EORb09dr0
いやいやアジア勢と南米、ヨーロッパ勢の差は一生埋まらないいから
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:22.10 ID:9ZXqXPmi0
今日の試合、CKが0らしいよ!!!!

0だよ!
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:24.27 ID:pAJMWZnQ0
>>660
ちんたらプレーしてたわけじゃなく、ブラジルのプレスが速すぎてどうにもならなかっただけなんだ
けどね?
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:34.53 ID:RdmnpKs2O
香川が左サイドのときトップ下へって文句
ザックがセルジオの希望通りトップ下へやっても機能しない→文句

セルジオはクレーマー
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:25:56.16 ID:zmrMlDqgO
中田や柳沢がいるころの代表が最強だった
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:21.69 ID:MZfcwiVT0
>>665
努力0の言い訳はもういいよ
擁護に無理がありすぎ
あんだけぼこぼこにやられたのに何の改善もなかったのはあの時だけのたまたまの問題と放置したから
別にブラジルだけに効果があるって改善じゃないし
基本的なプレーの改善で、それすら何カ月もしてないのにザックに何をしろ?とか聞かれてもね
別にザッケローニだけじゃないし選手にも言ってるしね
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:22.17 ID:8sdYBWMQ0
さかーは基本代表で儲かる連中の為に愚民が遅らされてるだけ
だから平気でうそを言う、セルジオはそれに加担してない方本当のことを言うだけ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:25.33 ID:bo3HBFuo0
監督と選手に揃ってあんな試合見せられたら、そりゃセルジオも怒るわ
ザックの交代選手投入の判断の遅さは昔からか?
それとも日本人選手のレベルがそうさせてるのか?
マジで乾を入れるタイミングは遅過ぎだわ
あんなの勝ってる時に入れる時間帯だろ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:27.48 ID:eECRRi4B0
>>689
ネイマールレベルの技術の選手は日本に何人かいたしいるよ
ただそいつらを受け入れる土壌が日本にはない 
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:26:37.66 ID:MbRq15wY0
もうなんか、亀のように守ってカウンターで永井しか

点が決まるイメージが出来ないw
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:05.71 ID:JfbcsrTk0
香川
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:10.67 ID:QSg1hQQC0
遠藤、香川、長友、本田への二人掛かりのマークが徹底してたな
ブラジルは日本を研究して長所を徹底的に潰しに来てた
メンバー固定化の弊害だよね
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:20.75 ID:y5gRQTEB0
>>704
いたかな?
小野?宇佐美?柿谷?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:31.61 ID:5ZpfD2580
個人のテクニックがとか言ってるが的外れ

まずハート
気持ち
気持ちでブラジルに負けてるんだから勝てるわけない

開始3分で失点なんて明らかに気持ちが入ってない証拠
試合に集中できてない
浮き足立ってる

前半だけならともかく後半もまた開始3分で失点
同じ過ちを二度も繰り返す
全く集中できてない
気合が入ってない

気持ちがないなら代表のユニフォームに袖通すな
国を背負って必死に戦ってるブラジルにも失礼だ

敗因はメンタルの弱さ
これに尽きる
そしてメンタルの弱さは日本国民や日本メディアが選手を甘やかしたツケ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:35.98 ID:0bPuHdurO
テレビで遠藤絶賛されとるぞ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:41.76 ID:XFZ7r3fp0
ラモスはなんかコメント出したか?
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:45.15 ID:kZorO95o0
当然の事すぎて叩き用がない。「ですよねぇ・・」くらいにしか思えない。

まあこれが負け犬根性ってやつだが()
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:27:45.78 ID:GDtcXArF0
二軍でもいいからブラジル、アルゼンチンと親善試合をバンバンするべき
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:07.91 ID:yHmLD7/a0
惨敗しないとこのメンバーで固定され続けるから良い機会だわ
戦術面でも破綻しかけてたし
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:08.38 ID:pAJMWZnQ0
今のブラジルがあそこまで勤勉なチームに仕上がってるとはな。ブラジルの個人技であれを
やられたらどうしようもねえ。お手上げ。
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:32.43 ID:DWjVseIQO
主力はピークを過ぎてる訳だし、個の能力の向上で解決出来るような話じゃないよな
良い試合が出来るよう、最低限戦い方の再確認と采配の徹底を図るしかない
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:44.45 ID:HQ044Udv0
>>655
技術と個人戦術と組織を全てごっちゃに理解してないか。
単純なテクの話なんてしてねえよ。それを生かす術が無いって話だ。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:28:58.32 ID:OEiBvHbl0
柳沢のスペースを作る動きとそれに合わせて連動して速いパスを出せる中田英
そこにドリブルの上手い玉田にボールの橋渡しが出来る小笠原がいて
上下に走れる加地と三都主にミドルの中村がいて相手を正面から潰せる福西がいれば
そりゃブラジル相手に2−2になるわな
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:10.53 ID:SDHWXIk/O
ブラジルが強すぎるんだよ
この間、フランスも0-3で負けたじゃない。
日本もフランスも同レベル。
他の国じゃ0-5とかじゃない?
720名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:17.14 ID:Wqn8W8Wa0
長友の劣化が凄まじい
ただインテル所属のサイドバックてだけじゃないか。
守備がだめになって最近は自慢の攻め上がりもイマイチ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:42.55 ID:kWS8NeTb0
今の日本のU−19とか見てみろよw   
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:29:53.06 ID:kZorO95o0
ドイツW杯、ドルトムントの絶望と同じ時間帯(日本時間で)の試合。嫌な思い出しかないから中継は見なかったが。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:14.18 ID:opuTJ8oD0
セル塩になんか案を出せとかお前ら酷いこと言うよな
セル塩は過去に香川をトップ下で使えって言ってたんだよ
だが実際に香川がトップ下になった試合以後は何も言わなくなった
自分が何にもアドバイスできないのはセル塩自信が一番分かってるだろ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:22.83 ID:KmJ7g3By0
清武と遠藤は酷かったな
遠藤交代って時にアナウンサーが「え、遠藤ですか?」って意外そうに話してたけど
当然だろとしか思えなかったわ
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:26.86 ID:OEiBvHbl0
イタリア戦まであと3日くらいあんだっけ
もう少し頭捻って頑張れよ
弱いけど、そこまで馬鹿じゃないだろ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:26.92 ID:1a0LhkG40
>>716
世代交代すらうまくいっていないし。
次の世代はさらに悲惨だぞ。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:30.10 ID:YovSWmnG0
>>704
前俊とかいうやつかw

足の長さ違うか(´ー`)
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:34.12 ID:1/RVAr630
純粋にレベルが上のチームと相対した時のオプションが構築できてない
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:46.55 ID:DWjVseIQO
>>719
フランスは全然ベストメンバーじゃなかったんだが
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:30:50.64 ID:pAJMWZnQ0
>>701
じゃあ何をどう改善すりゃあいいんだ?日本より上の個人が、日本よりいいコンディションで、日本より
上の組織構築してきてんだぞ?日本で現在のスタメンより強い代表を組む可能性なんて俺は思いつ
かねえな。
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:13.71 ID:5ZpfD2580
>>715

>>428をみろ
ブラジルメディアはあんなグダグダな試合したブラジルの事をちゃんと批判してる

ブラジルは攻撃が機能してなかったじ、守備も危ない場面が多かった
あんな出来なではとてもワールドカップで優勝狙えそうにない
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:35.41 ID:MbRq15wY0
さっきからラモスが書き込んでないか?
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:37.42 ID:ee+wiQrz0
>>704
バロンドール候補レベルの逸材が日本に?

…さわほまれ?
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:31:52.42 ID:7CFsyipV0
個を捨てるなら徹底的に守るしかないだろ。
攻においての組織力なんて、今の日本に求めても機能しようが無い。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:05.22 ID:ut2r+5hG0
セルジオ仲良しな金子ともどもしね
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:43.61 ID:pAJMWZnQ0
>>728
アジア予選から直で来てんだから、当たり前。
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:53.97 ID:P3eEXEZz0
にしても香川は何も出来なかったな。
自分でもピッチに立ってるだけだったって言ってた。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:58.06 ID:0bPuHdurO
澤みたいな選手欲しい
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:04.06 ID:kdI7I4G40
>>613
日本で食って行くにはそうするしか無いんですかねえ
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:14.31 ID:kZorO95o0
ブラジルのマスコミは「10点は取れてたはずが締まらねえ試合をしやがって」と批判的なのか。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:33:38.77 ID:PMWf9xnk0
>>717
活かすすべってなんですかw
活かしてもない見たこともないテクが存在すると信じてるの?w
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:26.26 ID:pAJMWZnQ0
>>731
それは日本がそれだけレベルを上げたっつーことなの。シュート力無いから点にはならなかったが
枠内シュートをブラジル相手に撃てる程度には。
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:36.81 ID:KcmMtqWW0
おっさんの運動会
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:40.30 ID:F4V+PuMR0
何もいえねー

by 北島
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:34:53.31 ID:rViy9rVA0
>>734
岡崎のワントップだぜ?まず戦術がおかしいわ。
コロコロコロコロ転がってただけだぜ岡崎。しかも右MFはニュルンベルクでも微妙な清武を持ってきた。
意味がわからない。
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:14.13 ID:u5V/rV340
>>1
じゃあ全員叩くわwwwwww
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:18.54 ID:WGgFl83x0
朝の情報番組とか本田のフィジカルがブラジル相手でも通用してたことが収穫とか言ってたからな
子供とか見てるだろうにさ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:28.14 ID:S1akHnUp0
>>695
勝った試合も負けた試合も試合観てないんじゃないかってくらいいつも適当な評論なんだが
交代の意図も推測しないし実際の効果にも触れない
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:41.09 ID:CyOHqkSU0
1試合だけで芝はがれ放題
天井が9割以上覆われてるから日光届かないのかな
来年までには大丈夫なのか?

あのグラウンド状況だと温室育ちの日本人選手じゃすぐ転がるw
おまけに雨ふってきたしな
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:58.89 ID:eBLowTZa0
三人くらいでパス回ししてゴール決めろよ
岡崎香川本田でさ
90分糞みたいなつまらん引きこもり試合展開に持ちこんで最後の最後にカウンターしてウェーイwwww
とかいう糞つまんねーサッカーやってる間はW杯優勝とか絶対言うな恥ずかしい
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:16.10 ID:5ZpfD2580
テクニックや戦術の前に
まずメンタル、ハートだよ

日本のメディアやサッカーファンは選手をアイドルのように扱う

ちやほやして叩くべき時に叩かない
これが日本の成長を遅らせる一番の原因

本田だろうが香川だろうが代表が負けたら徹底的に叩かないと
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:49.26 ID:MbRq15wY0
>>729

フランスもブラジルでやったの?
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:58.15 ID:opuTJ8oD0
>>745
清武スタメンはないわな
正直清武をなんで代表の試合に出してるのか良くわからないレベル
前田が最初から出てた方がよかったと思う
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:02.46 ID:ee+wiQrz0
>>740
ブラジルは親善試合ばっかだったから不安なんだろうね
ようやくガチ試合と思ってもグループリーグだからチームは呑気でいられる
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:20.57 ID:PMWf9xnk0
>>751
一番ちやほやされてるネイマールに完敗じゃないか
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:41.46 ID:06nBGIz1O
>>742
ブラジル代表なんてコパアメリカの体たらくから全く成長してない感じなのにねえ
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:47.76 ID:1sFH48GZ0
ところで乾を入れたのは本田を温存して下げたからじゃないの?
ちぐはぐじゃないと思うのだが。
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:37:53.69 ID:5oxVky2V0
とにかく長友はホント調子悪そう
大丈夫なのかね足
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:38:11.46 ID:pfzgwxI10
代表はなんだか「ダメそう」「イケそう」という予想は裏切るけど
「勝ってくれ」という期待には応えれない。今も昔もずっと。

漠然と「ダメそう」と思えば観る方は期待が裏切られたときの
ダメージが少なくなるし、選手もプレッシャーから開放されて
気楽というのはわかるけど、これだと強くならなそう。

で、単純に「ダメ」と言うだけなのは簡単だから観客も
これくらいはできるけど、「今のまま」ではなく「遠い先」を
見据えて選手が育つように叩くっていうのは、適切な指摘が
必要で俺みたいな素人がやることではないのでは?

>>1
悪いところは叩く?

これらを自分でやれずに素人の観客に求める人は、少なくとも
指導者としては「悪」だろうな
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:38:21.30 ID:Wqn8W8Wa0
>>718
スペース潰してドン詰まりをおこす前田やハーフナーがいて、鬼フィジカルでのキープ力はあるがスピードなしテクなしの本田がトップ下に君臨する、
そして左右にパタパタ倒れてプレースタイルバックパスの香川、岡崎そなえ、パスミス連発運動量皆無の長谷部、遠藤がいる。終いには持ち味の粘り守備が消えてなくなった代わりに巧みな攻撃参加からのクロス、までもが消えてなくなった長友がいるそりゃブラジルに3-0なりますよ
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:03.63 ID:5ZpfD2580
>>755
ネイマールがどれだけブラジル国民から批判されてたか知らんのか
ニワカはこれだから…
プレッシャーがものすごい

だから今日久々に点取ってホッとしてるんだよ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:31.28 ID:L0FCIZ9+0
誰か空港に卵投げつけてこい
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:42.17 ID:aDiiqMbv0
まぁ言われて当然だろう
何の為に何を目的に試合したのかさえ不透明過ぎる
前半3分に取られて落胆したのは分かるが監督の教えたプランが狂うと
もう修正できない
パニック状態
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:02.29 ID:pAJMWZnQ0
せめてもうちょっとスケジュールに余裕があって、ブラジル戦前にもう一試合できていればな。
アジアモードからの切り替えがもうちょっとスムーズだったろうに。ただでさえ実力で上のチー
ムにスケジュール上のハンデまで抱えちゃあなあ。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:02.48 ID:BXbQNKwO0
>>653
どっちも終わってるわw
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:40:14.46 ID:99Pi3sWr0
よくアホはテクニックテクニックとか言ってるが最低限のフィジカルが無ければ糞の役に立たない事を知れよニワカ
今の代表に最低限のフィジカルを持ってるのってギリ本田だけだよ
いくらテクがあろうがヒョロガリの香川や清武が強豪相手に何も出来ないって見れば分かるだろ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:06.37 ID:HQ044Udv0
>>741
めんどくセえ奴だな。
お前が言ってるのってただ単にシュートが上手いとかパスが正確とかその程度の話だろ。
俺が言ってるのは相手がいる状況で出方を見極めてこちらの出方を決めるセオリーのことだよ。
当然の事ながら引き出しが多ければ多いほどいいんだがそれがすくねえって事。
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:18.58 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:21.92 ID:O8HR57PM0
ストリートビューでみても街中とかサッカーしてるやつばかりだしね

http://goo.gl/maps/DXNtS
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:41:42.92 ID:RsV6NZYV0
越前屋俵太
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:42:13.43 ID:nn0bxEx90
きっと最善を尽くせても勝てはしないんだろうね
どうすればいい試合になってたか、
こういう人に説明してもらいたいんだができないのかなw
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:42:30.29 ID:E6MIaFNW0
>>1
正論だな。
いつまでもセルジオみたいな昔の知識で語り、現状を理解せずに的外れなことばかり言う爺がご意見番みたいに扱われるクソメディアもどうかすべきだな。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:42:36.08 ID:F4V+PuMR0
3連敗は当然あるやろな・・・
コンフェデは目を瞑るべきかww
でもこのままW杯は勘弁だよな

リスク管理から戦術まで徹底しないと
負ける確立の高い試合だけはするなよ
ドン引きでも勝つのだ日本
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:09.84 ID:pAJMWZnQ0
>>756
それでももともと実力が上のところへ、スコラーリであそこまで組織が整備されてるとは思わなかった
わ。あれじゃあどうしようもねえ。
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:37.10 ID:uMfpToP90
>>764
OZ戦前にW杯決めてれば良かっただけ。
代表の成長せずに固定メンバーだけで予選を戦ったツケがまわっている。

そしてそれは1年後の本番に間に合わない。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:43:48.19 ID:guqkQ45UO
川島がザル過ぎる
吉田のマークがいとも簡単に外れる
遠藤のジョギングサッカーが攻撃全てをダメにする
強豪相手に喰ってやろうとする戦術がない
決定機をお膳立てできる選手がいない
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:29.94 ID:daB1CcyW0
 
 
 
W 杯 出 場 決 定 で 浮 か れ て た 雑 魚 ど も に 現 実 見 せ つ け て く れ た ブ ラ ジ ル さ ん あ り が と う
 
 
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:44:41.65 ID:pAJMWZnQ0
>>768
じゃあ何をどうすりゃあどうにかなると思うんだ?
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:01.37 ID:YovSWmnG0
香川悪くなかった、イニエスタみたい
ターンしてボールキープ出来てたよ

ただ攻める時はDF抜けない(>.<)
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:09.11 ID:436OQIM40
日本のメディアはそもそも広告代理店でしかない
基本的に興行利益を大きくする役割しか果たそうとしない
W杯や国内戦に比べて、今回みたいな時間的にも
大した旨味のない大会には関心すら薄いのだろう
結局大半のメディア連中にとっては
単なる金儲けの道具としか思われてないんだよ代表は
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:45:22.37 ID:58caBgZw0
最近柳沢と鈴木って凄かったんだなって思うようになった
点取れないだけで笑いは取るし今の代表よりマシだな
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:03.24 ID:hxFhKn4jP
悪いところ叩いたら全員死んじゃいます
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:28.94 ID:kdI7I4G40
>>745
裏を返せば岡崎も清武もそれだけプレーによく絡んでいたということなのでは
それに対して香川は全く存在感が無かった。交代するなら清武ではなく香川だったと思う
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:31.13 ID:Un6u9ics0
>>778
トライアングル アイコンタクトの段階から やり直し(^O^)
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:33.20 ID:pAJMWZnQ0
>>775
バカかお前は?ヨルダン戦、本田と岡崎不在だったから負けたんだろうがよ?どのメンバーなら
現在のスタメンより強くなるんだ?
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:46.89 ID:5ZpfD2580
>>778
一番はメンタル
下手くそは下手くそなりにガツガツいかなきゃダメなんだよ

まず今のチームは固定されててレギュラーに危機感がない
必死さがない

ブラジルの若い選手の方ががむしゃらにボールを追ってる
どういう事かわかるだろ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:50.65 ID:S48Ef8G80
永遠にはねーよ、20年50年かけて埋めりゃいいの
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:46:55.47 ID:puYpBOk+P
>>781
さすがにQBKで笑えるようになるには時間がかかったぞ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:47:19.38 ID:suTkwaN+0
清武はまあ何本か決定的なパスは出してたよ
もうちょい当たれるといいけどね
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:47:59.23 ID:XFZ7r3fp0
マジでVSタヒチ見たいわー
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:02.97 ID:rG7JsVZ90
対フランス3-0
対日本  3-0

圧倒的な決定力があるからなせる結果だな
守るときは確実にボールをはじき返す。
失点の確率を極限まで減らしつつ 決めるとこは決める。
理想的な勝てるサッカー。
今のホームブラジルに勝てる国あるのか?
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:48:37.97 ID:uMfpToP90
>>785
ザックの就任からスタメン何人変わった?何人試した?
ヨルダンで決めれなかったのはその前から問題があるって言ってるんだが。

バカはお前だ。戦略が判っていない。
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:02.19 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:33.02 ID:MbRq15wY0
>>765

あほか?あのアルゼンチンでもブラジルホームだと3点とられるのなんて

茶飯事なんだよw、問題なのはディフェンスより圧倒的にオフェンスじゃボケ!
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:49:45.70 ID:pAJMWZnQ0
>>784
提案にも何にもなってねえ。ブラジルの個人レベルが高すぎて、選手間距離を詰め切れない
からああなってんのに。詰め過ぎると局面でかわされたとき中盤スカスカになるから。
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:04.08 ID:pLv/TbTT0
そろそろセルジオ越前に監督任せてみたら?
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:31.13 ID:7TgsNG8z0
遠藤を下げたのは使えねーからだと思うぞ
見る目あんのかな
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:41.95 ID:Un6u9ics0
>>795
走らないからだ呂(^O^) 地蔵wwww
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:50:45.77 ID:TWDfIW2DO
セルジオもドゥンガも遠藤を評価してるぞ
遠藤はバランス良くボールを散らしてたしポジションも良かったと思う
清武がワンパターンな攻めと身体を張らないプレーで遠藤の邪魔してた
あとドゥンガは二人くらい叩いてたみたいだが日本語訳のときに隠してたな
誰か調べてくれ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:05.98 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:51:37.21 ID:2W3l8QIi0
欧州遠征から1年、全く成長の跡が見られなかった

「成長が止まったらもう代表には呼ばない」とはザック本人が言ってたこと
代表の成長が止まってるんだからザックにはコンフェデで辞任してもらうしかないわな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:21.04 ID:9xZ+W7kvP
セルジオが正論を口にしても蓮舫みたいにただイラっとさせられるだけなのは、
常に具体的な代替案・解決策を出さないことと、
なんの責任も取らなくていいところなんだよな。
ただ叩くだけなら頭カラッポの馬鹿でもできるわけでさ。
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:32.90 ID:O8HR57PM0
ブラジルって親日多すぎ
↓このいちばん奥の親父日本代表のユニフォーム来てる

http://goo.gl/maps/mqZ25
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:36.80 ID:13ZKirYP0
>>689
和製メッシか
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:38.62 ID:PMWf9xnk0
>>767
さっぱり意味わからんw
テクニックの話でしょ
ボールコントロールの精度が悪い=テクニックがないのにテクが生命線とかわけわからんw
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:38.69 ID:NYabdk4M0
叩くなら選手だけじゃなく根本的なところ、協会の育成指針やJの運営も批判しないとな
下の世代も金太郎飴みたいな凡庸な選手ばっかだぞ
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:52:56.27 ID:pAJMWZnQ0
>>786
アホウ、下手に飛び込んで一発で置いてきぼりにされるとまずいから、ああいうディフェンス
なんだよ。ブラジルはがむしゃらなじゃなくて速くて上手いの。五分ではかわされるから下がる
しかない。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:53:19.35 ID:BXZjkYxQ0
少子化で子供減るしな
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:10.31 ID:wkjOdk6A0
日本の敗因は『攻めのトラップ』が出来ていないことだ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimizuhideto/20130616-00025733/
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:54:41.80 ID:pAJMWZnQ0
>>792
ザックジャパンの問題はむしろスタメンが固定できなかったこと。怪我人が多すぎてなあ。
予選をベスメンで戦えたのは何試合あった?
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:55:32.87 ID:5UwfpejA0
守備の堅さが半端なかったな。
強引に中央突破を繰り返してボールを奪われて停滞した。
負けてるから焦ってたな。
ダメもとでクロスを放り込み続けた方が良かった。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:55:55.87 ID:ovU5IX2M0
>>739
異端を許さない国だからね(良くも悪くも)

他より結果が出ない戦術皆無の個人技サッカーなんて誰が支持する?
ってなるだろうよ
異端繋がりでセクシーサッカーがどう支持されたかで分かるっしょ

それを変えるにはサッカー界全体(協会・指導者・選手の親)に問題意識がないと無理だろうね
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:56:17.88 ID:pAJMWZnQ0
>>798
ブラジルの方が反応速すぎてなあ。一歩遅れるとあっさり置いてきぼりだからな。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:24.83 ID:HR62n2ldO
悪いところを叩くも何もそのレベルに達していないのでは。
夢を持つのはいいけれど。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:31.60 ID:7TgsNG8z0
遠藤はパスミスするわ
よくなかったぞ、替えて当然
起点が機能しないなら、交代、温存じゃないと思う
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:38.75 ID:zq1Y4wrg0
遠藤叩くのって2chの素人だけだよな
さっきドゥンガも好評価してたし、専門家は軒並み褒めてる
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:57:49.02 ID:uMfpToP90
>>810
ボクの考えた代表!
でやってろよwwwwwwwwww

どの国だって全試合ベスメンで出来るわけがねーだろw
それをやりくりするのも監督の手腕だろうがw
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:04.72 ID:kdI7I4G40
>>790
俺も見たいwww この際、徹底的に膿出したほうがいい
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:26.01 ID:Un6u9ics0
本田遠藤レベルに二人がかりのブラジル人(^O^)

地蔵でパス出汁 地蔵のパス受け 日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwww

勝てるわけねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:48.04 ID:WIAEmzQj0
>>809
ひでーライターだな
要約すれば、「この世代のサッカー選手は頂点無理。可能性ない。これからの子どもたちに期待」
こういうことだろ・・・
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:59:05.66 ID:PF+VU3mk0
実際差は詰まっては来てるよな
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:30.84 ID:9ZXqXPmi0
今日の愛意で一番良かったのは?

Endo

by ドゥンガ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:37.66 ID:Un6u9ics0
>>821
開いてますが?(^O^)
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:37.95 ID:436OQIM40
日本のメディアは単なる金儲け目的が大半
批判記事で衆目を惹き付けることもできるけど
若い女性とかのミーハーなファンを取り込みたかったら
ネガティブ記事よりポジティブな方が当然受けが良い
本気で日本を強くしたいなんて思ってないだろメディアは
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:00:41.65 ID:EeL6vuHN0
日本のピッチもあれくらい荒れるように整備しろよ
辺に整えすぎなんだよ。整えるのは心だけにしろ。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:01:17.78 ID:pSJAHb4u0
叩いたところで強くなれたら苦労はしません
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:01:34.55 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:01:54.44 ID:K2Pa8m/0O
まあ、50年たっても埋まらないだろうな、向こうも進化するわけだし。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:03:15.18 ID:uMfpToP90
>>824
日本のメディアに何期待してんだよw
と、言いたいが。

実際問題、メディアがクソなら
その国のスポーツ成長の阻害になるのは間違いは無い。
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:03:24.55 ID:did2kku+0
結局個の力をあげるっていう発想が間違いなんだよ
今更そんな悠長な事をやってたら差は埋まらない。
個よりも連動性をあげる方が対抗できる
今日は全く連動性が無かった。
足元でのパス 一対一の仕掛け そんなんで勝てるか?
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:03:45.05 ID:wkjOdk6A0
銃声とともに幕を開けたコンフェデ杯
ゴール裏で見たブラジルの圧倒的な力
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/2013/columndtl/201306160004-spnavi

ブラジルに完敗、稚拙さばかり目立った日本
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO56269220W3A610C1000000/

なぜ日本代表に貪欲さがなかったのか
http://news.livedoor.com/article/detail/7771290/
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:04:28.60 ID:y5gRQTEB0
>>809
>ボールを奪われることを恐れて、自分の前にボールを置くことができない。
>まだ相手との間合いは2メートル以上あるのに、左右や後ろを向いてトラップして一生懸命にボールを隠そうとしたり、
>誰かに預けようとしたり、まるでボールではなく爆弾を回しているような様子だ。

でもスクリーニングしなかったらしなかったで
もっと酷い結果になってそうだから困る
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:09.75 ID:F00v34n0O
ブラジル相手に3対0ならむしろ上出来だろうな。サッカーの質が違いすぎるし同じピッチに立つ事じたい失礼
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:25.92 ID:RkhM9rpp0
香川と長友のくだりは完全同意だわ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:43.97 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:54.85 ID:2E5k2+c50
結局J2やJ1の降格争いしてる雑魚を選出してる限りこの流れは変わらんよ
そいつらを追放してJ1上位のチームからせめて選出すべき
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:56.09 ID:7TgsNG8z0
遠藤を替えたのが、温存ととらえるって、
素人のオレより見る目がないと思う
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:06:01.92 ID:ShlWSzY+P
バカマスコミが世界最速とか言ってても、所詮、アジアという
井の中の蛙に過ぎないんだよなあ
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:07:30.13 ID:Jp72RxmY0
日本は相手にスピードついていけてない
あせりすぎ、パスが雑、
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:07:48.72 ID:Ki7yxgEk0
日本ってここ最近真剣勝負で中南米勢に勝ったことあったっけ?
中南米アレルギー払拭しないと国際大会の上位には行けないね
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:07:48.94 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:08:44.78 ID:TWDfIW2DO
>>811
左サイドをすかすかにしたら中央が硬くなるだろ
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:09.74 ID:pAJMWZnQ0
>>817
スタメン固定つったの誰だっけ?これより強いスタメン組んでみなよ。
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:23.35 ID:78YMq7AK0
越後は叩くだけで案を出さないからな。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:09:36.99 ID:rd5uKPyn0
Jリーグでチョン枠なんか維持しつづけてる限りレベルはこれ以上上がらないだろ
半分は日本人って制約つけて後は南米・アフリカから半分加入させるとかしないと無理
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:10:26.93 ID:pAJMWZnQ0
>>821
中立地4−0から相手のホームで3−0だからな。岡崎が戻ってきた甲斐はあった。
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:10:59.69 ID:CP4IMpGN0
>>830
確かに個の力を上げるなんてのは時間がかかるから
1年で出来るのは、どう考えてもチームの連携
まあ、それをやってもブラジルには勝てないだろうけど
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:45.35 ID:3HQwYCiPP
フィジカルが違いすぎる
スペインがブラジルとどう戦うのか見てみたい
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:12:46.79 ID:Un6u9ics0
>>847
数的有利になるように走れ回れば勝てるよ(^O^)
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:13:43.17 ID:O8HR57PM0
最新のタヒチ強すぎ、サモアの怪人ボコボコ
6/1

サモア 1 - 10 タヒチ

  0 - 1 8' L・テハウ
  0 - 2 17' J・テハウ
  0 - 3 19' A・テハウ
  0 - 4 38' A・テハウ
  0 - 5 54' T・テハウ
  0 - 6 60' チョン・ヒュー
マロ 70' 1 - 6
  1 - 7 78' J・テハウ
  1 - 8 83' L・テハウ
  1 - 9 84' L・テハウ
  1 - 10 85' L・テハウ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:13:57.33 ID:zq4RGDzg0
>>844
共産党みたいなもんだな、収入さえ保証されてればこんなに楽な人生はない
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:14:28.58 ID:ZCtbukSO0
本田なんて何のレベルアップもしてねえよ。フィジカルだけだし、スピードもテクニックもねえ
まだ宮市や永井のほうがブラジルも怖いだろうね。攻撃の選手でスピードないのは致命傷だね。
ラクビーのほうが向いてんじゃないの、ラクビーもスピードいるか、、、FKも決まんねえし、かっこだけは欧米気取り勘違いやろう
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:15:19.07 ID:pAJMWZnQ0
>>847
日本以上に連携良かったからなあ。個人でも上なんで手の打ちようがねえ。
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:16:51.80 ID:CP4IMpGN0
>>849
五輪のスペイン戦で見せたサッカーがフル代表で
コンスタントに出来るようになったら、面白いかもね
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:04.21 ID:xmYkanYvO
体の厚みが違いすぎたな。あと岡崎と遠藤全く通用してなかった。香川はあと少しで化けてくれそうな感じ。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:07.49 ID:qn6HxN280
マスコミに飼われてる犬解説者はいい事しか言わない
ブラジルに勝てるみたいな気違いみたいな事言えば喜ばれるw
セルジオさんは叩かれるとw
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:30.29 ID:N5gQIkyy0
越後みたいな評論なんざお前らでもできるだろ?www
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:31.11 ID:YovSWmnG0
今の代表は消耗品ばっかwww
もう敵に飽きられてる( ̄∇ ̄)
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:34.76 ID:mpyHF0oG0
フランスも0−3っで負けてるやん
それだけホームのブラジルは強いってことで日本が弱いとは思えない
次のイタリアとは中立地なんだからこっちの方が世界との差を測るには丁度いい
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:35.62 ID:uMfpToP90
>>843
っ鏡

お前の頭じゃ、誰がどんなに考えようが
ボクの考えた代表の方が強い!で言い張るだけで
議論にもならないんだよ。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:17:54.83 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:10.25 ID:ee+wiQrz0
>>816
その評価される遠藤をブラジルは抑えてたわけだし褒めるのも当然だと思うよ

ブラジルから嫌がられたやつが裏の評価、だけど嫌なもんを褒め称えることはないw
勝ちにいくならとことん苦しめて裏の評価をもらうべき
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:38.05 ID:5yxDpoiMO
>>859
フランスは2軍じゃなかった?
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:39.91 ID:rRYcfRCWO
長谷部を中心とした実質日本芸能界サッカー部なんだから、そりゃブラジルになんか敵うわけないわww
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:40.93 ID:QDoEcHhEO
セルジオ正論すぎる
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:18:55.54 ID:ltzPEixgO
酒井がサントスに行ってたら多少は違ったろうか。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:44.66 ID:yeL2i38ZO
前の0-4と違って3点全部流れの中で取られてプレスもダンチに変わってたから手詰まり感がヤバい
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:44.90 ID:BtW2iU8H0
ここぞとばかりにブラジル爺さんがハッスルしてんのかw
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:19:58.71 ID:F00v34n0O
差が開くとか言ってる事がおかしい。ブラジルと日本が同じピッチに立つ事じたいおかしいんだから。真面目にブラジルと対等に戦うとか絶対に不可能なんだから早く諦めろ
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:20:01.12 ID:VeJoQisd0
R27IIFhs0

ゆとりクズがファビョってんな
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:09.40 ID:aWLoDdwnO
橋下知事「じゃあセルジオさんやって下さいよ、できないなら適当な事言わないで下さい。」
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:35.97 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:21:46.58 ID:5+4brd4o0
散々今までセルジオ叩いてた連中どうしてんだろなw
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:23:15.23 ID:olNHIr4gI
スピード、パワーがなさすぎ
シンプルなものが足りないよな〜
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:23:27.75 ID:mpyHF0oG0
>>863
そんな言い訳なら
日本だってイラク戦から中4日で移動してきて試合してんだが
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:29.24 ID:pAJMWZnQ0
>>860
逆だ、アホウ!俺は現在のスタメンが一番強いつってんだよ。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:24:38.53 ID:kupb4RjH0
いいかげん、ブラジルに帰国しろ、爺イ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:25:11.93 ID:Rebq0czn0
任せてくれ(`・ω・´)
2ch歴10年オーバーで叩くのは大得意だ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:09.23 ID:O8HR57PM0
野球なんてデーゲームやってないとゲームやって夜の繁華街で遊んで北海道から大阪まですっとでナイトゲームしてまた大阪で遊んでここまで2日の間なんだけど?サッカー選手体力なさ杉だろ4日もなにもせずやすんで
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:23.10 ID:CP4IMpGN0
>>874
日本はボールを持ちすぎだったな
考えている間にブラジルにプレッシャーかけられボールを奪われる
パス回しが全然出来ていなかった
前半30分ぐらいかな、何となく出来ていたのは
881名無しさん:2013/06/16(日) 14:26:26.88 ID:xim2LOPq0
セルジオはいつも本当のことを言ってるからな
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:26:46.67 ID:HzTTwchb0
>>480
ああ、岡田はその点だけは偉い
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:27:04.36 ID:eXMKr8h+0
>>1は全く読んでないがブラジルが圧倒したことが何より嬉しいセルジオ
嫌マジで
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:28:09.61 ID:QIOxbpnF0
最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。

最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。

最近気付いたんだけど
ザック擁護してるのってアンチ岡田の岡田
株上昇防止のためだね。
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:28:09.92 ID:uMfpToP90
>>876
今しか見えてないバカには何言っても無駄だと判った。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:28:17.87 ID:HzTTwchb0
>>883
お前みたいな馬鹿がどんどん増えてるんだな、日本って。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:29:10.54 ID:2E5k2+c50
結果で0-3ってだけなら別にどのチームでもありうる話
問題は内容だな
そりゃJ2の選手二人も入れてたら完敗するわ
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:03.69 ID:eXMKr8h+0
>>886
お前がセルジオ知らんだけだ
あいつは日本が大好きだがサッカーに関しては
ブラジルが絶対でなければいけない人だから
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:30.17 ID:JfbcsrTk0
>>507
新しい選手ってなんだ?
まだJ1で一度もベストイレブンにすらなったことがないような
ぽっと出の選手のことか?
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:36.53 ID:VyNUOQzw0
ここらが限界。
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:40.30 ID:inu0cL8X0
歴代最弱のブラジルにフルボッコかよ
情けねーな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:30:52.53 ID:cp7n0NgcO
ボランチ遠藤が雑すぎて試合を壊しすぎ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:32:13.45 ID:F00v34n0O
本気じゃないブラジル相手によく戦ったよ。最高の出来だったよ日本代表。これがW杯だったならまじめに10対0でもおかしくない
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:32:26.01 ID:O8HR57PM0
1点目・・・戦犯、吉田・・・ネイマールを放置
2点目・・・戦犯、川島・・・真正面のボールをパンチングミスし失点
3点目・・・戦犯、香川.・・・こねくり回すドリブルでボールを取られ起点に
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:32:32.65 ID:vJ69D5ob0
香川みたいなのをいつまでも特別扱いしてきたツケだろうよ
こいつの言う固定化の弊害というのが、最も当てはまるのが香川だ
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:32:42.64 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:33:36.39 ID:vST1ZmLrO
>>891 あれで歴代最弱w
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:33:46.70 ID:Xf1UrxEq0
力の差は歴然でした

日本はコンディションもよくなかった
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:34:05.37 ID:did2kku+0
>>830
そうなんだよ
育成は連携だけじゃなく、個の力もあげられるようにするべきだけど
代表なら間違い無く連動性をあげる方が強くなる
スペースに人がどんどん走りこみ、パスが周り連動する様なサッカー
また個がキーワードなんて言ったからか一対一でし掛けて負けまくりだった。
あれじゃ勝てないね
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:35:28.05 ID:CZ2uhdBV0
>>851
同意。まさにセルジオこそ、
サッカー界の小銭稼ぎのコメンテーター。
正論を含めて文句を言うのはいいが、
それで生計を立ててると思うと
ムカッ腹が立つ。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:35:45.74 ID:vST1ZmLrO
>>896 オシム?オシム?オシム?


オシムは歴代最低だろ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:35:58.03 ID:did2kku+0
>>899
間違えた、これは
>>847にレスしたつもりだった。
これじゃ自演になっちゃうよ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:36:03.90 ID:bdVfGHzPO
前田が入って少しなんとかなったけど、清武全く使えなかったな
香川も思いきりがなかったし
内田はネイマール相手に頑張ってたと思う
ブラジルの動きに隙がなかったんだとは思うが、まったくイライラしかしない試合だった
10回やって一回分けるぐらいの相手なんだから、もっと守備か攻撃かに片寄ったやり方でよかったんじゃないかな
半端に勝ちにいこうとしたのが仇だわ
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:36:57.75 ID:5oxVky2V0
前田が闘志漲ってて驚いたわ
収穫はそこだけだ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:36:58.71 ID:Hf0Z1K7H0
いや〜〜それにしてもここまで何もできないか!
なんだか今までを全否定された気分だ
 
 
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:37:35.34 ID:Hf0Z1K7H0
技術・戦術論云々するようなレベルではなかったぜ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:37:50.28 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:37:53.03 ID:2E5k2+c50
>>889
去年ベストイレブンにもならずリーグワースト2位失点で2部落ちしたザルDF今野ってのがいてだな…
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:38:50.61 ID:YovSWmnG0
前田に萌えたww
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:38:54.61 ID:2ZwPKJhaO
大久保や松井のようにサイドでボールが持てる(運べる)やつ呼んでこい
それから一発が期待できるFWだ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:39:33.36 ID:CZ2uhdBV0
>>888
激しく同意。
本当に日本が強くなってしまったら困る
(=文句言って生計を立てられなくなる)ことが
言葉尻からもにじみ出てるしな。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:39:55.77 ID:gMJ67huI0
>>1

いや、今の代表叩いてもしょうがないだろw
今の10歳くらいの子たちをどう育てるかのほうが大事なわけで。
もう、メンバー見るとどういうサッカーになるかわかるわけで、
今のメンバーだとこんなもんなわけで。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:41:46.93 ID:zq1Y4wrg0
寄せられると何も出来ないという長年の課題がそのまま出ただけ
数人新しい選手を発掘しただけでどうにかなるってもんでもないだろう
それでも新たな選手機用をする良いチャンスだし、それくらいしか手がないかも
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:42:43.49 ID:hOsbITfJO
そら、今までと同じサッカーでブラジルとやり合おうなんざ無理がある

監督や選手が個の限界に気づかなきゃいけないんだけどだね
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:42:44.94 ID:AhMQz/z80
パス取られるくせにゴールに攻め入る半端サッカー
ミドルを打つ勇気が無い香川
ミドル打てる清武は監督から注意されてるのか?、打たない
日本が強国相手に何とかなるのはカウンターサッカーしかないのに
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:42:51.44 ID:QKNBplbE0
なでしこ以下だな
男子はサッカーやめてしまえ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:43:37.65 ID:2ZwPKJhaO
香川を成功モデルとしてガキ年代育成してたらオワリ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:43:50.10 ID:2E5k2+c50
>>916
さすがにどマイナーで真剣にやってる国がほとんどない女サッカーと一緒にしちゃいかん
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:44:06.89 ID:JfbcsrTk0
>>916
なでしこはこの前の何とかカップで最悪の結果だったろw
920名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:44:09.69 ID:mpyHF0oG0
なでしこも昔は全くブラジルには歯が立たなかったが今は逆転してる
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:44:13.37 ID:D9zpqy3u0
セルジオ嬉しそうだなw
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:44:19.59 ID:CP4IMpGN0
>>903
それは北澤が言っていたな
戦術的に前回のブラジル戦のように失点覚悟で攻撃をするか
フランス戦のように守ってカウンター狙いでいくかはっきりしたほうがいいって

今回はどっちでもなかったわな
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:45:14.16 ID:ZCtbukSO0
ブラジル相手に1試合2点かつてとった日本人がいたなー。さてだれでしょう?
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:46:54.39 ID:Fu64wDBM0
岡田武史最強説
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:47:07.22 ID:Ga8zpGDb0
日本人の運動能力の限界
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:47:30.67 ID:O8HR57PM0
南アで北朝鮮VSブラジルは1−2
1点きめた北朝鮮の選手の月収は187円(うまい棒18本分)
コンフェデよりガチで強いチームに1点差

韓国VSブラジルの通算戦歴は1勝3敗
日本は全敗
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:47:54.38 ID:YovSWmnG0
寄せられたら困る寄らないで(><*)
と演技して、
ひっかかったら横に逃げる練習しよ
(^^)v
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:48:05.02 ID:CsYwI0z20
本当どうすれば良いんだかな
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:48:26.47 ID:xZCThcQ00
日本がブラジルにちんちんにされるのが大好きってのが伝わってくる
根っこはブラジル人だからな
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:48:52.14 ID:Bsr5qHYnO
おまいら

@メキシコ戦→
Aイタリア戦→

何対0で負けるか書き込めw
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:48:56.41 ID:zvXsnuTg0
ブラジルとは選手層が根本的に違うからシャーなしだわ

だかオージーやイラク戦は擁護できんけどな
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:04.92 ID:hj9TqVUx0
>>926
祖国が誇らしいニダ ホルホル
まで読んだ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:20.24 ID:6ww8mbCf0
「個」で通用したのは本田のみ 見せつけられたアジアと世界の差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000088-spnannex-socc
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:51:21.39 ID:O8HR57PM0
Wカップで北朝鮮は2位、韓国は3位を経験してますが
日本の皆様は最高何位ですか?
朝鮮勢は国際A試合でブラジルに勝利したことありますが
ブラジル戦はどうでしたか?
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:51:24.35 ID:YovSWmnG0
>>930
お前の予想外れ
がオレの予想
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:52:45.50 ID:ES35NGLUO
地元ラジオDJ「まぁ今回はアウェーでしたしね!」


アホか。死ねよ。
3点なんて、完全なる敗北だろ
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:25.95 ID:RD97QLRPO
>>930
0-2
1-2
938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:33.01 ID:n5EN49T70
もう監督やってくれ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:34.36 ID:ShlWSzY+P
>>934
どこのWカップだよ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:54:47.39 ID:Hf0Z1K7H0
アウェーもクソもねえわ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:01.43 ID:QKNBplbE0
負けた言い訳がたくさんあるってことは
それだけ敗因となる課題が多いってことだよな
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:55:25.60 ID:ZCtbukSO0
川崎の山本真希がユース代表でブラジルが来日したとき2点とったんだよな
ブラジル代表から2点も取ったの真希だけじゃないの、だから川崎で活躍してる真希をよべよ
その時ファーフナーとか内田とか森本とかいたな、香川は東北選抜だったのになー
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:04.63 ID:mpyHF0oG0
ブラジルなんて100年前からサッカーしかやってないような国だからな
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:11.18 ID:cqVyGO470
そろそろtotoの予想番組やれよ。
素人臭い後付けの「それ言わんこっちゃない」批判はいい加減不愉快だ。
サッカーを批評してカネを貰ってるなら、普段からJリーグで戦力分析し、勝敗予想できるだろう。
日本サッカーのレベルが低いんだろ?
だったら戦力分析は簡単なはず。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:33.04 ID:Un6u9ics0
オシム以前に 逆戻り(^O^) 攻守 連携なし(^O^) 走らない(^O^) ザコ解任を要求する(^O^)

ザコジャパンじゃ ダイレクトパス ワンタッチパスも 回せないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

史上最低 日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:38.96 ID:zq1Y4wrg0
>>933
香川の技術もそれなりに通用してたと思うけどな
本田香川並の能力を併せ持つ選手が最低5〜6人揃わないと対等にはなれないだろうなあ
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:39.42 ID:gfJJ6RsRO
ブーイングしてブラジルに勝てるなら苦労しねーわ。
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:54.64 ID:CP4IMpGN0
>>941
多すぎて、>>928
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:58:39.52 ID:hOsbITfJO
>>928
精度は違えど、今日のブラジルのようにハイプレスかけてカウンター繰り返すのが強豪相手に日本がすべき戦い方

今日は意図的にブラジルにボールを持たせられて網にかかり何もできなかった
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:59:24.46 ID:sf0DnedJ0
>香川も長友も、日本では超ビッグクラブで大活躍しているスーパースター
>のような扱われ方だが、現実はこんなものだ。


これが言いたくて仕方なかったんだろ?
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:59:52.86 ID:96p8Wgpg0
ブラジルに勝つとか上を見過ぎじゃないか
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:00:40.86 ID:Swub64DF0
>>948
すまん、ちょっと和んだ。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:12.30 ID:+asXWZri0
あんた常に文句言ってますやん
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:01:24.57 ID:rYyYOHHAO
日本のあの戦力でザックは縦ポンしようとしてるけどミリだから
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:04:04.23 ID:QKNBplbE0
なんか日本のサッカーもAKBも金の力で
実力以上に見せ過ぎなんだよな
世界基準で本質を見たら全然追いついてないのに
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:05:10.79 ID:WvwLFCRpP
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:06:21.39 ID:02McOQGI0
>>15
そんなにねえよ
JFL最下位とJ1の上位程度の差
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:10:13.75 ID:xk2FxgbY0
野球選手に成れない残りカスしかいないんだから悪い所しかない。
逆にサッカー選手の良い所なんて一つもねーだろ爆笑
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:30.21 ID:O8HR57PM0
ここ1年前後、北朝鮮はオーストラリアとヨルダンに引き分けてる
日本は、ヨルダンに負けてるwwwwwwwwwww

韓国>北朝鮮>日本
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:46.07 ID:sOvNcMRYP
叩けば叩くほど伸びるとかw
961名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:12:50.07 ID:8bzpvV0n0
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:13:04.36 ID:CKgTcRud0
もういい試合しないで早く帰って来い
これ以上無様な姿を世界中に見せるな
哀れすぎるから
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:14:59.39 ID:+tZ91jKOO
セルジオは8割は正しいことを言う
たまには違うが、今回も正しい
セルジオを批判する奴は内田の顔とかファッション感覚で代表見てるポア
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:15:31.27 ID:EQGNSam80
ここまでいつも偉そうに上から目線で批判ばっかしてるのに
いざセルジオが監督やるべき案は誰からも出ない不思議
本当にこいつの批判中身ないな
これで飯食ってるんだから、代替案ぐらい出せよ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:16:26.57 ID:+tZ91jKOO
日本が勝つためには

・各ポジションに帰化選手を採用する

これ以外に方法はない
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:17:23.24 ID:bTFFqvrK0
セルジオは、後だし批判のみ
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:13.71 ID:IsOpFA7f0
>>1
つまり、セルジオの口を叩けばいいのですか?(´・ω・`)
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:16.55 ID:OMPquXtO0
>>399
上手いこと言うね
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:22.64 ID:4538wC4LO
自分だけは知ってたかのような物言い
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:18:26.68 ID:puNNrib40
>>955
しょせん我々はガラパゴス島の人間なのだ・・・
感覚がいろいろと世界とズレ過ぎてる
で、日本社会の中ではその世界とズレてるのが
出世する・上にいったりするので改善されない
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:19:06.89 ID:+tZ91jKOO
は?
つねに批判してんだろ
後だしとか馬鹿か
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:22:39.18 ID:kdViKcU70
とりあえずセル爺を叩くところから始めるべき
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:32.46 ID:ooYYhl320
永遠に埋まらなくていいよ
たかだかサッカーなんかさ
ブラジルより日本の方が良い国だよ
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:24:35.60 ID:CQZV5nT1O
早速小銭稼ぎの出番か
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:30.90 ID:OMPquXtO0
>>942
コンサにいた山本のこと?
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:54.17 ID:EQGNSam80
あ、そういやセルジオ代替案出してたわ
香川トップ下にとか、以前言ってたな
全然ダメだったけどそれはスルーか?
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:26:36.76 ID:7VLTi7dYO
>>965
外国人だらけの日本代表なら意味ない

日本人が多数派じゃないと人気落ちるよ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:27:46.01 ID:XhZgLM8/0
体弱すぎるしパスもトラップもプレッシャーに負けてバタバタしすぎ。 世界トップと戦うなら全員あと筋肉10キロはつけろ
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:27:50.42 ID:ZiKUEzoD0
そもそも、この間のブルガリア戦でボロ負けしたのに
誰もブーイングすらして無いもんな。
あんな体たらくな試合岡田ジャパンの時やってたらブーイングの嵐で
解任騒動だろ。今の選手や監督は恵まれすぎだぞ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:28.46 ID:7VLTi7dYO
バルセロナの下部で得点王の日本人が W杯2大会後には間に合う

さらにレベル上がってるだろうよ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:28:29.04 ID:cqglGMOuO
やる前から差があるのは分かってるから謙虚に現実を見て発言すればいいのに
大きな事を言ったら叩かれても仕方ないよね。
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 15:29:04.40 ID:NAaQ6yQ60
>>946
シュート0は前線の選手としては落第だろ相手が悪過ぎたと大目にみても
イラク戦もシュート0だったっけ?
相手のレベル云々の前に今バイオリズム絶不調期なのかもね香川は
やる気はあるのに空回りしてしまってるのかな
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:30:39.23 ID:y6UbkDgL0
遠藤と本田を温存して下げたら息を吐くように2失点するのはメンタルの問題だろ
3点目なんか確実に防げた
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:31:48.07 ID:bI4T9oBp0
普段から叩きしかしてないジジイが何いうとんねん
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:31:53.76 ID:+PzuQXmI0
いつも叩いてる人が言っても、あんまりなあw
今回の惨敗や、奇策に出たザックは責められても仕方ないが
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:34:38.30 ID:8sdYBWMQ0
>いつも叩いてる人
事実を正直に言ってる人w
マスコミに飼われてる解説者はいい事しか言わない
お前らもそれで満足なんだろうけど
ブラジルに勝てますwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:37:27.85 ID:52cROQmD0
2人がかりでもボールを取られないブラジル選手と、
相手に体寄せられてボールコントロールがままならなくなってすぐ転ぶ日本選手
これだけ見ても差は歴然だろ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:38:10.52 ID:I61RMshv0
>>983
温存じゃねーだろ
戦犯だから下げたんだよ
交代した選手は全員懲罰交代
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:40:55.94 ID:8sdYBWMQ0
>内田がネイマールを一対一でほぼ完封。

マスコミwwwww
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:43:41.48 ID:QymCNMrMO
>>989
香川を諦めたのかわからないけど

内田あげ が最近すごい
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:46:01.46 ID:l9cb5cZpO
セルジオの言ってることが完全に正論だな
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:47:55.78 ID:laH1aVMq0
香川、ズレまくっていたな。 悪い意味で別次元だったね。
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:50:40.29 ID:Cd/zFZRF0
ネイマールを一対一でほぼ完封。惨敗を喫した日本に数少ない収穫をもたらした内田篤人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00117004-soccerk-socc
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:10.40 ID:nqA8jMqfO
サンドニの頃から全然学習しないな代表は
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:55:53.73 ID:ChPhD2vy0
もはや欠点を直して追いつけるレベルじゃない事に気づけよ
向うだって欠点はたくさんあるんだよ
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:56:51.40 ID:tG3D41BU0
セル塩はテレ朝に出てる時はこんな辛辣な事言わないで
松木の「いいですよー」に相づち打ってるだけ。それが気に食わない。
中継中に生でガチ批判してみろっての。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:56:57.93 ID:Lf2C/q1n0
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:56:59.17 ID:/OvT5kbM0
常に叩いている爺が何言ってんだ?
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:58:06.60 ID:uyAgP4jx0
香川は自分でなんとかしようとしてたわ

全ハイライト ブラジル vs 日本
http://www.youtube.com/watch?v=90kU_nFY3D4

さすがに相手のDFが凄すぎてカウンター食らってるけどね
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:59:14.57 ID:9vIx5I/nP
100ならW杯優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。