【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)

◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01

★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371345661/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:44.35 ID:GcgbIuQ10
にげ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:50.54 ID:BoM2C80N0
代表戦 今後の日程
・東アジア選手権(韓国)フジ系
7/21(日)21:00 対中国
7/25(木)20:00 対豪州
7/28(日)20:00 対韓国

8/14(水)19:20 対ウルグアイ(宮城)TBS系
9/06(金)ナイター 対グアテマラ(長居)
9/10(火)ナイター 対ガーナ(横国)
10/11(金)欧州遠征 対セルビア
10/15(火)欧州遠征 対ベラルーシ
あと11月に2試合 欧州遠征で大物物件と交渉中
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:54.08 ID:S9anrPVV0
日本=野球の国

ブラジル=サッカーの国



これでいいじゃないか。
日本は国民あげて野球を頑張ればいいの。
サッカーなんて日本になくていい。

サッカーはブラジルにやらしとけよ。
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:59.08 ID:51zkjzWI0
4ちんこ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:05.92 ID:jl56IdOo0
はえーな
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:14.06 ID:wdt3gnsW0
岡崎はW杯前の岡田ジャパンのときと同じ道をたどってるな
強豪相手には前線でキープできなくて
本田が1トップやるきっかけになったときとまったく同じだわ

倒されてもファールを取ってもらえないから完全にあそこで止まってたわ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:16.68 ID:S/Z8Xzf50
こっそりアニマックス見てたのはおれだけ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:27.43 ID:sAQtZUXO0
今来たが

相変わらず君ら


工藤、佐藤寿人、柿谷、大迫使えとか言っちゃってる?


まさか監督におかちゃん使えとか言っちゃってる?w
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:31.69 ID:NLKAqpYb0
次はこれで




         柿谷
 宇佐美(乾)        工藤(大迫)


       家長  本田

    今野        山口蛍


 安田               駒野
         吉田
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:36.49 ID:rjEhlMVD0
この速さなら言える
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:40.80 ID:GPA8PZ2N0
この速さなら言える
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:58.66 ID:jkQkGyfR0
川島は常に眉間にシワ寄せて気合ばかり入れてるくせに空回りばかりしてるな
ちょっと相手の選手にチェイシングされると焦って慌ててボールを適当に蹴って簡単に相手ボールにしてるし
2点目の失点でも手に当ててるのにわざわざ斜め後ろに弾いてゴールを許してしまってる
あの場面はそこそこのレベルにあるキーパーならキャッチできないにしても前方に弾くとかするだろ
あと岡崎もテクニックゼロで泥臭く追い回してばかりでそのくせすぐに転ぶし前スレにもあったけど
完全にアジア専用機だわ
シュツットガルトでもレギュラー取れてないのも納得ですわ
もちろん遠藤さんももうご隠居願いたいね
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:58.69 ID:kHf5gBMd0
遠藤と今野が代表で抜けてからガンバ3試合無失点
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:59.67 ID:51zkjzWI0
この速さなら言える
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:07.83 ID:dykfI5i70
守備力、シュート力、足の速さ、持久力どれも軽視してはいけない大事な要素
ちょっと足元が上手いからと言ってのぼせあがるのは止めよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:13.06 ID:YWNoTniy0
2010年のサッカー日本代表vsアルゼンチン代表、先発から2人しか違わない。3年間固定

19:50 日本代表vsアルゼンチン代表 埼玉

≪スタメン≫
日本代表
GK
1 川島永嗣
DF
6 内田篤人
20 栗原勇蔵
15 今野泰幸
5 長友佑都
MF
17 長谷部誠
7 遠藤保仁
9 岡崎慎司
18 本田圭佑
11 香川真司
FW
19 森本貴幸
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:17.04 ID:LizocBJz0
永井と香川はフィットしそうだし呼んで試して欲しい
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:19.31 ID:L6KuhMplO
20日朝のイタリアに注目しようず
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:25.27 ID:AOm44xry0
これはもう相手を褒めるしかない
選手個人のレベルが違う
簡単に言っちゃうと、ブラジルは11人全員遠藤みたいなもん
どう考えても勝てない
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:27.82 ID:Jl+EzcpA0
日本完全レイプ

中田氏孕ませワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アヘ顔ダブルピースワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

起きてて損したwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:32.67 ID:V2RZTWW70
>>11
なんかいえよw
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:33.40 ID:cwEE6yBp0
吉田って背が高いだけじゃねえの クイックネスなし すぐ諦めるメンタル だめでしょ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:34.70 ID:4+UG01F70
ユースなんてバカなものをやめてサッカーに専念させないと人間としても駄目になるな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:36.08 ID:5ltuCMLg0
僕は遠藤を責めようとは思わない
J2の選手がセレソンと同じピッチで戦えたなんて
引退試合にふさわしいじゃないか
遠藤今までありがとう
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:39.36 ID:y5gRQTEB0
>>4
世界の野球人口の半分をかかえる日本が
OZの運転手に苦戦したり、プエルトリコとかいう小国に負けたり
どういうことだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:41.11 ID:ONnP22Sl0
未来永劫実力でブラジルに勝てる気しないよな
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:48.39 ID:Jl+EzcpA0
>>20
楽勝じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:48.96 ID:MLMncVW90
とりあえず今見終わった感想

何もかも足りないが一番足りないと感じたのが
ポジショニングの感度。
味方同士の距離感が近すぎたり遠すぎたり
また相手と相手の間に立つっていう基本ができてない
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:56.18 ID:2Ltwz0HN0
世界中のサッカーファンに笑われたんだろうなあ 
こんなカスがW杯出れんのかよって
はずかしー
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:57.33 ID:hdFdXo6x0
誰も日本が勝てるとは思ってなかったはずなのに
なんで悔しそうに騒いでいるのかよー分からん
相手が凄すぎて圧倒されたけど
冷静に分析したら日本代表はよかったと思うけどなあ
にわか過ぎて良い点が見えてないんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:58.33 ID:58caBgZw0
ボランチ二人が下手で穴過ぎて試合になってなかった
若くていい奴いないの?
この二人でやってたらそりゃボコられて負けるわ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:04.71 ID:pN1pD8nS0
川島はマジで権田のDNAを移植されたんじゃないかってくらい
心配感があるようになった
戻ったというべきか
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:14.17 ID:jRJGkg7P0
どうせお前らのことだからW杯後は手のひら返しのレスが多数出るんだろうな
予め言っておくわ

W杯、日本は最低でもベスト8は行くよ
お前らニワカには分からないかもしれないが日本代表は着実に成長してるわ。
W杯が楽しみだな。
そしてW杯後のお前らの手のひら返しレスの数々が楽しみだわw
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:16.20 ID:FhXjSwst0
だから宮市、永井が来るまで両サイドはW酒井を使っとけ。
香川には清武や乾を組ませても意味ない。本田はワントップかボランチか選べ。
36もう1度試合見終たが分析通り清武のせいで大敗、清武無0−1:2013/06/16(日) 11:29:18.71 ID:aZIb0PVW0
872 自分:ペナルティ近辺で仕事出来ない得点出来ない2.5列目の清武を外せ[] 投稿日:2013/06/14(金) 23:50:53.18 ID:HUgC3xqH0 [1/2]
ハーフナーと清武はいい加減構想外にした方がいい
ボールを収められない、連携も出来ないハーフナーはいらないし
点に絡めない得点力のない2列目清武はいらない
さすがのザックも今回限りでハーフナーと清武を見限ったかもな
清武の武器は得てして弱点になる。こいつはフリーでもサイドでフリーなのにドリブルでエグったりしないし出来ない。
すぐに無駄にクロスの選択肢に頼って糞サッカーを誘発する。2列目なのに全く得点力がなく得点の匂いがしない清武は外すべき

こいつの唯一の武器クロスは弱点だ。誰がクロスなんかの単純攻撃で点取れるんだ。ハーフナーの高さがあっても清武のクロス
単純攻撃じゃ点取れないというのに。ハーフナーと清武を構想外にして2度と呼ばない方がいい。

2列目サイドが脳筋クロッサーって。フリーでも脳筋クロス、サイドえぐってドリブルした方がいいフリーの場面でも脳筋クロス
サイドバックならまだいいが、こいつ自分が2列目の選手で点に絡まないといけないって事知らないんじゃないか、サッカーをクロスあげてアシストするゲームだと思ってるだろこいつは
2列目がクロス脳筋っておかしいだろ、逆にゴール前でボールを待ってるべきなのに
2列目は岡崎、香川、本田と点を取りまくってるのに
清武は今まで控え一番手で出場時間の割に得点が極端に少なすぎ、こぼれ球押し込んでのたったの1点だけ。1トップが深みを取り、ゲームを作り、前線でキープし2列目に前を向かせ
2列目が点を取るってコンセプトなのに、2列目の清武は得点力が弱すぎる。点の取れない2列目はいらない。

控えの2列目サイドは点の取れそうな調子のいい奴で回していった方がいい。こいつは得点力もないしゲームを別に落ち着かせる才能もないし
清武ほど過大評価されてる選手もいない。

ハーフナーマイクと清武を構想外にしろ。控えの選手がスタメンより先に交代されるってどんだけチームの足引っ張ってんだよ。
本当なら序盤に点入れて岡崎を温存したり計画してただろうに、控えでどうでもいい清武、ハーフナーがチームの足引っ張りプランを崩すとかね
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:24.04 ID:soMCscrB0!
↓俊さんが冷静に一言
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:28.97 ID:o27Axs+B0
以前の日本は「最後」の精度をなんとかしろと言われてた
でも今は、その「最後」までなかなかたどり着けない
世界が変わったのか、日本がスケールダウンしたのか・・・
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:29.20 ID:fubONZ5t0
>>14
やっぱ今野のせいやな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:29.28 ID:/nACVf3n0
うっちーと本田くらいかな
評価できるのは
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:33.75 ID:MZfcwiVT0
W杯で結果出ればいいとか言ってる奴本気で言ってる?
そりゃ出ればいいよW杯で結果出ればな
出るって保証あんの?
自国開催の時は準優勝だぞ(ブラジルとか3軍だけど)
南アの時はコンフェデ逃したオシムと監督交代してるからな
残り2試合全敗でもそれ言えたら大したもんだわ
やってることは結果のでないジーコ2代目なんだけどザッケローニに甘くねぇ?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:35.55 ID:TArGMKze0
これだけ惨敗しても、退会後何もテコ入れしないのがザックと協会。
もうボランチの二人も旬をとうに過ぎて限界超えてるじゃん・・。
Jのチェアマンと言い、阿呆連中というか老害が日本サッカーを停滞させている。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:36.59 ID:xBMr3D+x0
今考えると
2005年のコンフェデの時よく日本はブラジルに勝ったもんだよな

内容的にも
6-1くらいの感じで圧倒していた
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:38.24 ID:YT0DBjFC0
大迫、柴崎、原口を呼べよとかそういうレベルじゃねえ
誰が出ても無理だろw
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:44.43 ID:g6p4SvWN0
あきらかに手抜いてるブラジルに3-0か
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:46.99 ID:G2Kne+wP0
メッシが今の日本に入っても香川みたいに確実にワールドクラスじゃないとか叩かれるだろうね。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:50.59 ID:O7Q0Qb8d0
これならドルのサッカーに近いものができる

       柿谷
 宮市  香川  岡崎
    本田 長谷部    
長友  今野 吉田  内田
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:51.98 ID:2XTtXpcBO
>>20
キーパー遠藤か

余裕じゃん
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:53.12 ID:c1Q2+38Q0
最近まともに点取ったっけ?
世界世界言って目先の試合に集中しないからこうなるんじゃねえの?
いや下手だからかww
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:53.66 ID:WIAEmzQj0
>>31
どこがどう良かったの
前半の本田以外全部カスにしか見えなかったが
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:29:53.72 ID:MLMncVW90
>>31
正直ブラジルが強いという感想が無いわ
この出来だったらスペイン・ドイツの方が上だろうな
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:06.09 ID:pAJMWZnQ0
芸スポだから仕方ねえが、本気で無知が多いな。今のブラジルがどういうチームだか、この
試合だけでもわかったろうに?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:07.70 ID:MjwaA7R20
確かに世代によって相手が今回より見劣りしたりするブラジルだけど
無名の選手がとんでもないのもブラジル

ブラジルの選手だけは海外のリーグとかで優越が図れない

54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:09.65 ID:pj0Vcyul0
あれだ
ぬるぬるだ
もっと昔みたいに何かと叩かないと駄目だ
卵とか投げつけないと駄目だ
最近の松木とかセル塩とか解説駄目
出ししないしみんな仲良しいいね!
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:10.93 ID:5xf8uP4m0
監督の人選で失敗か。まただけど

ザッケローニはやっぱりマルセロリッピにはなれないな。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:13.74 ID:6yRL0d080
日本ってなんでプレスサッカーやめたの?前線が全然ボール取りに行かないんでイライラした。
日本みたいなチームが世界で戦うには、運動量で相手に圧力掛けないと勝ち目はないだろ。
なんでオシム時代みたいなプレスサッカーをやめたの?日本みたいなチームがゆったり構えたところで
勝機など絶対に生まれない。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:16.85 ID:pN1pD8nS0
>>34
トルシエ「組み合わせ次第だわ」
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:18.28 ID:sAQtZUXO0
君たちに選手替えただけでブラジルに勝ってくれる監督を知っているならぜひ教えてほしい
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:18.86 ID:cgM0y4yPO
本田が居なければ、ウズベクに完敗したからな
本田にマーク付いて潰されたら負ける
本田の居ない試合でこそ監督の采配に期待したいのに
何もできてないからなぁザック
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:22.48 ID:gzKWCfCn0
俺サッカーのことよくわからないんだけどブラジルと日本て昔の巨人の外国人選手
でいうと誰と誰なの?
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:39.34 ID:jRJGkg7P0
香川をワールドクラスの選手とか言ってる奴はマジでサッカー見てるのかね
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:41.24 ID:4+UG01F70
>>32
ユースの選手が下手すぎるからいないんだろ
候補が負傷前の米本と柴崎ぐらいだし
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:42.44 ID:LizocBJz0
>>47
岡崎にクバの役割は無理があるような
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:42.93 ID:f0r55k8VP
内田はとんでもなく疲労しただろうな
次戦に影響しなきゃいいけど
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:46.93 ID:ONnP22Sl0
>>26
OZの運転手とかデマ信じてる奴まだいたのかのよ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:48.73 ID:GPA8PZ2N0
手抜きブラジルに完敗ジャパンwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:50.95 ID:7SVCUzHh0
Mundo Deportivo
http://www.mundodeportivo.com/index.html
眠くなるような試合 サムライは刀を日本に置いてきた

MARCA
http://www.marca.com/
ブラジル代表の退屈な試合 犠牲者は観客

Globo
http://www.globo.com/
恥ずかしい勝利 刀を忘れたサムライに手こずる

Lancenet
http://www.lancenet.com.br/
セレソンの呆れる試合 フェリペ監督に不満
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:58.10 ID:wZiQAdIH0
ブラジルの女エロすぎ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:30:58.61 ID:/FB9+sn70
お前ら何勘違いしてんの?勝てないで元々だろ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:01.39 ID:0Gff5DGK0
イラク戦なんか無理する必要なかったのに
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:01.76 ID:ykbft9hc0
>>31
どこが良かったのか教えて
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:05.85 ID:4GAHdVty0
ブラジル人にしてみれば本田?誰?って感じだろ
オーストラリア戦でPK決めたぐらいでW杯で優勝狙うとかバカじゃね
どいつもこいつも日本でちやほやされるからすぐテングになる
自分たちは三流プレーヤーだっていう認識と謙虚さが足りないよ

それ以前にザッケローニがJの試合を全く観てないことが大問題なんだがね
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:07.05 ID:0QBq/t4I0
>>4
WBCは日本と韓国から金を巻き上げるために作られたクソ大会です。
日本は野球の国ではありません
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:09.00 ID:WvwLFCRpP
吉田は日本に送還しろ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:15.24 ID:MxRuweGY0
遠藤長谷部がダメと言えないマスコミ

強くならないよ、これじゃ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:16.05 ID:sGNqa8W90
しかし代表の時のオスカルは生き生きしてるな
チェルシーではそうでもないよな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:17.25 ID:YT0DBjFC0
>>31
俺もそう思う
6-0位で負けると思ってたから
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:18.07 ID:67T3SKb70
>>20
遠藤wwwwww勝てる
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:17.56 ID:S2roBDzG0
中村がキレまくってた頃が懐かしいわ
ブラジル3人相手にドリブルでかわしていったっけなぁ・・(遠い目
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:25.05 ID:4kdT59VP0
清武にCK蹴らせてニュルンしようよ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:26.02 ID:5lvMOQ9a0
>>34
競馬風に言うとさ、
1番人気で1着じゃないとダメなんだよ
日本の評判は完全に地に落ちている
そこで油断した相手にたまたま勝っても意味無い
82清武の糞さをブラジル戦数日前に指摘してたらその通り清武のせいで大敗:2013/06/16(日) 11:31:41.18 ID:aZIb0PVW0
J2レベルの香川と清武のコンビネーション1回だけで(世界では通用しない)あんな糞プレーで評価するとかアホか
全体的にザックジャパンのコンセプトから外れた糞プレー毎回してる清武を外せ
清武のサッカーは糞、ブンデス下位チームのサッカーを代表に持ち込むな
前線に高い奴おいて清武のクロスで点取るしかないだけの糞サッカーを代表にまで持ち込むな糞清武

停滞感が出てきたのは間違いなく清武のせいだよ。2列目の岡崎、本田、香川は点取ってるのに
控えで一番出てる清武は全く点が取れないどころか点に絡めない、出場機会の割に点が取れなすぎ
2列目の控え一番手として出てた清武が点が取れないのがいけない。2列目控えはその時調子のいい奴、点の取れる奴で競争させないと活力が出ない
清武は2列目の選手ではない。前線で驚異になれる選手じゃないし、点に絡めない
2.5列目の脳筋クロッサー 前線でドリブルで切り込めない、シュート打たない(打てない)、フリーでも仕掛けられない、ペナルティ内でボールを受けれない、触れない
どフリーでもクロスの選択に頼りまくってハーフナーがいる時でもアシストできない不要で邪魔な清武を構想外にしろ。香川、本田、岡崎の誰が清武の脳筋クロスでヘディングでゴールするんだ?清武は頭が悪いし戦力外にしよう。
点の取れない、点に絡めない2列目はいらないのだ。2列目の仕事は点をとること。それだけなんだよ
だからといって清武はゲームメーク能力もないし、試合を落ち着かせる能力もない。 中途半端な清武はいらない





↑やはり、ブラジル戦の数日前に清武の糞さを指摘してたがやはり清武が糞だったろ。
清武は頭が悪いし判断力も悪いからフリーでも焦ってダイレクトでパスしてすぐ取られたり、サイドでフリーでもサイドをエグったりせずすぐにクロスに頼る
清武という存在のせいでいきなりテストもしてない新布陣で清武スタメンという現実が起きてしまった。全て清武の存在のせいだ。
岡崎とダビドルイスの1対1の場面も高めのボールでクロスあげたときは殺そうかと思った。頭も判断力も悪いし、ドリブルも出来ない
クロスしか選択肢のないゴミ、こいつがサイドにいたためにコーナーキックが1度も取れなかった。清武のプレースタイルの特徴から深いサイドの位置は絶対に清武は入れないしコーナーが取れるわけがない。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:41.23 ID:bEDkI/jf0
香川がディフェンスに追われてた時点で、この結果は仕方ない
つか、香川のディフェンスは軽すぎだろw
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:45.58 ID:WIAEmzQj0
>>67
勝ってもこんだけ叩かれるのか
国民全部セル爺みたいな感じだな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:48.92 ID:MeisFlKP0
ザックジャパンってスーパーゴールひとつもないよね
ジーコジャパンは度々あったけど
やっぱり全体的な個人能力は下がってるんじゃ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:50.12 ID:MBDNZqcf0
1点目のネイマールのシュートはノーチャンスって言われているが、
最初のライナー性のクロスを胸でコントロールパスを出されている。
その落としたところにスペースがあって、そこへ走り込みながら
ワンバウンドでタイミングを合わせて、ゴール方向をしっかり見据えて打たれている。
ダイレクトと言いながら結構余裕与えているよ。

細かく言えば復帰に浮き球を胸でコントロールされて、バックパスされる清武。
ライナー性のクロスを出したマルセロにノープレッシャーの本田、そこから始まっているけど。
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:50.81 ID:jl56IdOo0
一点も取れずに3連敗のメンバーを、空港で暖かく、迎えてやってくれ。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:50.66 ID:pAJMWZnQ0
>>29
相手がブラジルでなきゃもうちょっといいポジションとれるんですけどね。カウンター怖いから
限界があるんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:52.87 ID:BSduHVRC0
ブラジルとガチでやって勝てる又はいい試合できると
思う人が多くてびっくりだな
それと監督交代望む声も出てきてるけど監督交代しても
強くなるとは思えんな
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:31:56.02 ID:3cxvi5S30
このブラジルもスペインに虐殺されるんだろw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:02.25 ID:MZfcwiVT0
>>43
勝ってねーよ
でも、大会通じて可能性は感じさせたな
本番のコンディション不良が最悪で死んだけど
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:06.42 ID:VwweV6NW0
スタミナでも負けてるチビッ子JAPAN
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:06.84 ID:A3iVho240
本田はコンデション良くなさそうだったな
ガス欠するの早すぎた。怪我で離脱していた期間が長かったから仕方ないけど
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:10.32 ID:xBMr3D+x0
>>60
>俺サッカーのことよくわからないんだけどブラジルと日本て昔の巨人の外国人選手
>でいうと誰と誰なの?

サンチェ、ミヤーン
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:12.97 ID:8abzVvyX0
トルシエ時代のサンドニ
ジーコ時代のドイツ戦@横酷
オシム時代のサウジ2連敗
岡田時代のオランダ戦


これら並に絶望を感じさせる試合だったなあ<今日の完敗
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:14.80 ID:YT0DBjFC0
W杯ではグループリーグ突破が目標だろ
それが今の日本のレベル
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:16.04 ID:STLiHNKA0
もし、アルゼンチン対オーストラリアで3-0なら順当だ
じゃあブラジル対日本も納得だろ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:20.44 ID:7SVCUzHh0
>>68
観客映った時ヤバかったよな
顔はそんなにキレイじゃないんだけど全身から漂う色気というかボディラインがたまらんかった
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:22.05 ID:OpaJN5eHO
勤勉なブラジルなんてブラジルじゃない。ブラジルを批判する方向に持って行こう。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:28.82 ID:5ZpfD2580
>>51
ブラジルが今FIFAランク20位って事も知らないにわかがいるのが芸スポ+だから

もちろんランクが全てでは無いが
今のブラジルは過去に比べて小粒で優勝はとても狙えるメンツじゃない

まあ、イタリアやメキシコとやればにわかも目が覚めるだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:36.50 ID:Pp8r5s/M0
日本は昔から南米、特にブラジル苦手だよな
ヨーロッパの方がまだいい試合できるけど
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:37.81 ID:g6p4SvWN0
海外で控えの選手やJ2の選手が中心になってんだからブラジルに勝てるわけないわな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:48.80 ID:WUVJrH7Z0
>>20
遠藤だったら勝てたのに悔しいな
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:51.12 ID:xXFtHuVu0
>>19
と言っても次戦に向けて何か考えて策を講じ
戦術を徹底させるような監督には思えない
この先ずっと何も変わらないはず
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:51.76 ID:5xf8uP4m0
たしかに一番の負け組は客だな。
試合にもならんかったし
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:32:59.01 ID:xZCThcQ00
>>67
ブラジルからしたら、こんなカスと試合して意味あんの?って感じだな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:00.53 ID:4kdT59VP0
>>63
ゲッツェじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:02.06 ID:MBDNZqcf0
>>100
ブラジルは小粒だと思うが、ブラジルは日本にとって相性悪いと思う
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:06.70 ID:TArGMKze0
>>72
毎回試合会場に入るけど、何見てんだろうな・・。
海外組も厳選しないと逆効果なのに。
高給取りにも程がある。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:13.93 ID:5JQrrXI60
フィジカル全然だったな。

在日キムチを帰化して前線固めるしかないって、NHKでいってたわ。
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:23.98 ID:O7Q0Qb8d0
ブラジルみたいな強豪相手にタメてってのは通用しない、
逆にためて上がって全体攻撃しようとしたとこカウンター食らって体力削られてばっかだし

早くてサプライズのある崩しをしないとちっとも怖くない
ザックはこれをやりなさい


       柿谷
 宮市  香川  岡崎
    本田 長谷部    
長友  今野 吉田  内田


--------

       永井
 宮市  香川  柿谷
    本田 長谷部    
長友  今野 吉田  内田
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:27.03 ID:YT0DBjFC0
オシムジャパンだったらどうなっていたんだろうな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:31.64 ID:pAJMWZnQ0
>>38
相手がブラジルなんだよ。しかもスコラーリで穴がまったくねえ。枠内シュート撃ててるだけで
すごいが、それで決められないのが日本の限界。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:35.41 ID:0Gff5DGK0
コンディショニングも考えてやらないと
長友とか全然走れてないやん
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:38.43 ID:FhXjSwst0
岡田だったらどういう布陣で戦ったかな…
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:43.29 ID:1KgU5jLU0
ガチでこのレベルだと技術云々、球際で戦えるか
走れるかの方が重要だな。 レベルの違いに驚愕したわ。
真っ向からぶつかりにいくのでは強豪には勝てん。
岡田時代や関塚の五輪の時のように引きこもり戦術でいくしかない。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:43.78 ID:fubONZ5t0
>>72
見てるよ













お気に入りの選手だけwwwwww
118衆議院議員山形3区阿部寿一ファン:2013/06/16(日) 11:33:50.58 ID:0vjH2+Xc0
創価学会、幸福の科学ならすぐブラジル戦の敗戦の原因、教えてくれるよ!
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:52.32 ID:xBMr3D+x0
今回の試合において一般的に例えるとすると

ワタミの渡辺はどの選手になるわけ?
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:53.13 ID:jRJGkg7P0
>>109
イタリア人だから
サポーターの若い女見てるんだろ
んで評価付けして
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:53.15 ID:9VO9fx7j0
遠藤と長谷部のヨボヨボコンビをさっさと外してくれ
戦う気がない香川もいらない
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:54.83 ID:KsmasP7H0
膝に問題抱えてコンディション不良の本田が
前線プレスできるわけも無く。
パス精度と判断力のスピードが落ちた遠藤が
見ている方が可哀想になるくらいだし

ま、チーム作り変えるには良い時期じゃね?
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:33:59.18 ID:MBDNZqcf0
バイタルで二度も胸でコントロールして繋がせる、する余裕を与えているのがまずいわ
1失点目には必然性しか感じない
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:02.21 ID:LizocBJz0
>>107
怪我があったからクバのが長かったように思う
あとゲッツェだとしたら余計に無理じゃないか
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:06.77 ID:2E5k2+c50
>>102
去年リーグワースト2位失点で降格したガンバのCB今野を代表入りさせるとか理解不能だわ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:08.81 ID:ovU5IX2M0
・1対1ウンコ(攻撃編)
A:キープ出来ない→ボール奪われてカウンター
B:苦し紛れのパス→カット→カウンター
C:バックパス→押し込まれる→AorB
D:一人で持ち込む→当然奪われる→カウンター

・1対1ウンコ(守備編)
ゾーンでズルズル下がっていって、ゴールまでいっても奪えずミドル打たれるorスルーパス
FWも無駄走りに終わる

下手糞がゾーンやパス交換(攻め時)で誤魔化してる(付け焼刃)だけだから
相手が強くなったらボロが出る
大体、アジア相手でも1対1糞なんだから、基本的な技術どうにかしないと一生このまま

あと「パス回しで相手のスタミナ奪う」この風潮やめろ
自分達も後半の攻め時走り込まなくなってるじゃねーか
ま、スタミナあってもカウンター怖いので上がれないんだけどな(ある意味正解か)

根本的な意識改革が出来てないから今の中学生達も「頑張って今のレベルまで」なんだろうな
日本サッカー終わってんなぁ…
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:09.90 ID:sAQtZUXO0
オシムだったら・・・


岡田だったら・・・・





完敗ですけど・・・?wwww
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:10.02 ID:yq7xGs9A0
ブラジルにとって日本攻撃は全く怖くないんだろうな
2点目なんてブラジルの選手が5人もペナルティエリア内に入ってたし
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:11.49 ID:5lvMOQ9a0
>>108
確かに、イタリアなら好勝負できるかもね
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:14.92 ID:LrATcvlW0
近づかれると日本はビビってボール取られるかパスミスするだけだったな

ブラジル人にはテラー属性でも付いてんの?
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:15.90 ID:pN1pD8nS0
岡田も関塚もこりゃー無理だなって感じで割り切った戦術にしたんだろな
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:27.00 ID:YTJpvVIg0
調子の悪いメキシコ相手にすら負けたら立ち直れないな
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:27.69 ID:4+UG01F70
>>85
全寮制の高校で朝練をやってるところにJユースの練習量で勝てるわけがないのに
サッカー関係者がユースの選手はテクニックがあると都市伝説をひろめてるからな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:42.67 ID:GPA8PZ2N0
>>89
同意。
今回のコンフェデはやる前から全敗だと思ってるから別に驚かない。
むしろ今日の試合は内容の割に点差がつかなかった。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:47.37 ID:l1WwD5cbO
つーかセレッソ系のチビアタッカーは香川だけでいいよ。似たようなやつ何人も入れるから弱いんだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:50.73 ID:jRJGkg7P0
日本はコンフェデ
2勝1敗って感じかな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:55.37 ID:Y4efqgDq0
>>95
試合の酷さでは


酷  サンドニ>>オランダ>ブラジル>ドイツ>サウジ マシ


こんなもんだろ。とにかくサンドニは酷かった。
完全に試合になってなかった。
まあ今の代表だって、あのピッチコンディション(ダバディ曰く「超重馬場」)なら
今の代表だって自分たちのサッカーが何もできない可能性もあるんだろうけど
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:55.61 ID:gzhf9Luo0
強豪相手になると黄金世代は強かったからなあ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:34:59.11 ID:xSiZK8Bm0
ブラジルから点取ったジーコジャパンって凄かったんだな
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:00.56 ID:Cbr6opuo0
サカ版みてもやっぱり戦犯は遠藤と長友だったお思うよ。
遠藤は一番のベテランでありパス要員だのに一番パスミスが多かった。
あとブラジルはあきらかに長友のところを日本の弱点として狙ってきてた。
フッキにポンポンロングボール放り込まれてことごとくキープされてた。
長友は膝やってから日本の弱点になってしまった。運動量も無くスピードもなく
テクニックもなく背が低すぎるのが弱点。いまなら高徳を使うべき。
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:05.47 ID:SpDA5mpm0
ここ何試合かずっとビルドアップから中央突破をしようとするけども、相手が中に絞ってるからどっかで引っかかる・・・っていうのばっかな気がする
長友の左足からのクロスがなくなったのはでかいな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:09.79 ID:CyX/0l1E0
3点目に吉田の後ろにもう一人いたのは誰?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:10.73 ID:2E5k2+c50
>>14
わかりやすいな
今野と遠藤がどれだけ穴かってことだ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:11.96 ID:ee+wiQrz0
南米の大陸王者はウルグアイであって当時のブラジルはまだ勝てないチームだった
コパの頃はブラジルもアルゼンチンも若返りのために未完成でカオス状態
確かアルゼンチンはトップがテベスでトップ下がメッシだったかな
かわいそうなくらい突破できず酷くてメッシも涙目で

まあ今の南米も逆の意味でカオスな気がする
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:13.37 ID:YWNoTniy0
ジーコなんにもしてないのにジーコ株上昇中!
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:13.85 ID:SPwnNO5g0
>>9
確かにJで結果を出してる連中は見てみたいけど、
そいつ等が今のメンバーを上回ってるとは思えん
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:18.33 ID:gZ1jE7nU0
日本って未だにパス1本でサイドチェンジが出来ないよね
3人4人経由でしか逆サイドにボールを運べない
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:19.27 ID:SMpRW+vK0
ブラジル強かったな
あらゆるプレーの細部がすごく正確だと感じた
日本は4-0で負けたときより中身のない内容だったね。
一点も取らせてくれなかったっていうのが結論でしょう
点が入るのと入らないのとじゃ全然違う。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:22.15 ID:+wNFW2TM0
>>130
フッキが鬼の形相でダッシュしてきたら逃げ出す用意がある
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:24.82 ID:xZCThcQ00
>>138
メンタルの強さはあっちのが上だった気がするわ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:27.92 ID:pAJMWZnQ0
>>51
どんだけサッカー見る目が無いんだよ?日本代表より個人で上の選手があれだけ勤勉に
プレーし、監督の指示をきちっと守って、強いに決まってんだろ!
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:32.02 ID:J23tcVyw0
>>9
もう岡ちゃんでいいよ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:32.64 ID:10oWlVRYO
なでしこ叩いてた奴は謝罪しろ
彼女らの方が真摯に戦っている
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:33.09 ID:3sBCE5kO0
去年の試合と似たような負け方してるのが問題
ブラジルのメンバーもほとんど変わってないんだから対策の立てようはあったのにな
格上相手に通常営業はあかん
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:33.47 ID:ZivNFpt10
アジアで虐殺できないのにブラジルとか無理に決まってんだろーが
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:33.49 ID:iEPRdjcw0
だらしない
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:37.01 ID:vATaFX9D0
ワールドカップの頃の「一体感」が全くない
最近のは草サッカーしてるみたいでまじつまんね
あと長谷部ってなんであんなファールばっかしてんだ日本の恥
相手の足もろに蹴ってたしあほか馬鹿すぎ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:41.24 ID:YT0DBjFC0
日本人は優しいから三連敗しても
空港で暖かく迎えるんだろうなー
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:49.19 ID:eBLowTZa0
ド下手なくせに引いてボール取ってから小綺麗に崩すことばっか考えてんじゃねーよ
守備から崩す意識持てや2.5流共の分際でマスコミシャットアウトで自衛隊に入隊してそのアイドル気取りの虚弱メンタルバキバキに鍛えてこいや馬鹿共
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:51.06 ID:4Q4WgrW90
以前からそうだけどパス回してるうちに相手が守備固めてしまって付け入る隙が無くなって
ボールロストってパターンが見ててイラつく
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:54.64 ID:7SVCUzHh0
コンフェデは諦めた
東アジア選手権で若手Jリーガーの台頭を楽しみに待ってる
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:56.41 ID:bEDkI/jf0
パスの判断もスピードも遅いし、つなげないし、つめられてワタワタするし、フォローにはいらないしで
日本の選手は基礎技術が低いって言われてるのがよくわかる試合だったな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:02.56 ID:V7ETO0/Q0
>>100
はあ?
現在のブラジルは最強国ですが?
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:04.83 ID:Pp8r5s/M0
ひきこもりも悪くないと思った
サッカーは体力のペース配分が勝負の分かれ目になること多いから
ここぞって時のために力ためててそこで冷静に決める感じか
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:07.60 ID:ONnP22Sl0
強豪国は日本と試合しても何の意味もないだろうな
日本はもう練習試合お呼びかからないだろうな
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:15.62 ID:MBDNZqcf0
>>141
ブラジルのディフェンスって速いワンツー、中央突破、スルーパスに慣れているからね
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:16.09 ID:vWKRHoxX0
岡ちゃんなら例によって頑強かつコンパクトに守備をまとめてしまうだろうな
で冷徹に体力のない選手をたたっ斬る
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:16.84 ID:+wNFW2TM0
ザックに戦術がない
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:18.15 ID:D0ExUHnN0
内田はネイマールを完全に封じてたな
ネイマールは全然怖くなかった
攻撃面はミスばっかりだったけどな
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:18.40 ID:e+GfSDL40
>>100
にわかが〜とか言う人が強さを語るのにFIFAランキングを持ち出すのはどうかと思う
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:22.98 ID:cwEE6yBp0
>>147
俊さんがいないからな
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:33.13 ID:wvdYPfJQ0!
Jよりレベルの高いブンデスとはいえ、リーグ戦全日程で2点しか取ってない
FWを使う意味はない。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:34.51 ID:L6KuhMplO
おいおい誰がびっちょんこやねん(゜o゜)\(-_-)
誰も言うてへんがな

やめさしてもらうわ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:43.16 ID:CyX/0l1E0
>>56
4-0の時それやって悉く交わされたからじゃない?
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:51.30 ID:BSduHVRC0
>>31
俺も悲観するような試合じゃないと思う
実力通りの差が出ただけ
WC優勝とか見てる方も感化されておかしくなってんだよな
何度か点入りそうなシーンも出たしそこそこかと
芝の状態良くないのが残念だった
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:56.01 ID:iEPRdjcw0
本戦出場で役目は終わってる
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:57.04 ID:pAJMWZnQ0
>>56
行ってるけど、獲れないだけ。個人技でキープされてつながれちゃう。プレスに人数かけすぎると
そこでカウンター食らう。
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:58.18 ID:V2RZTWW70
>>134
totoでタヒチに次いで倍率高いしな
32倍ぐらいだったけ?
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:06.24 ID:pj0Vcyul0
>>145
ジーコ昨日テレビでアシュケーっていいながら
PK蹴ってたよw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:23.69 ID:GPA8PZ2N0
>>158
城に生卵ぶつけてた時代が懐かしいわ。
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:28.23 ID:g6p4SvWN0
日本は南米のチームとは親善試合以外ではどことやっても勝てないんじゃないかな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:30.37 ID:a06U3qgp0
>>100
ワラタ。
ご利益のある壺とか掛け軸買っちゃう人でしょ、君。
本質が全然見えてないだね。ダメ人間だな〜。
間違いなくブラジルは世界のトップ5、いやトップ3だよ。
試合を見てれば判る、そんなこと
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:32.57 ID:MxRuweGY0
>>150
同意
今回のメンツはブラジルという名のブランドにビビッてる気がする
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:35.51 ID:3sBCE5kO0
>>34
正確に言うと掌返しをするのではなく、
批判厨が書き込むのを辞めるw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:43.52 ID:UNPiGx8m0
ブラジルなんかチャック・ノリス11人投入すれば勝てる
http://www.youtube.com/watch?v=kruzoh02c_E
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:48.72 ID:Rc4fzkL+0
いつかのコンフェデでブラジルと引き分けたよな。
しかも相手は今よりもタレント集団で、開始すぐにゴール決めたのに誤審でノーカウント。
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:52.71 ID:xBMr3D+x0
>>163
>はあ?
>現在のブラジルは最強国ですが?

おいおい、おまえここ初めてか?
ブラジルのFIFAランキングは日本より下だぞ

とりあえず肩の力抜け
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:56.60 ID:v2eNroS90
ブラジルのサッカー掲示板より


●日本ってこれで大陸王者なのか?一体どこの大陸か教えてくれ

●中盤に居座ってた金髪は動きが鈍かったが、ジャパン伝統の相撲選手なのか?

●右サイドがうろちょろ動き回る姿は最高の喜劇だった
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:06.47 ID:dykfI5i70
前線守備しないやつは交代でいいよ、前線ボランチ、サイドバックの選手で
固めるのがいい、永井、山口ホタル、徳永を呼べ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:08.57 ID:yWfuhSyBO
史上最弱のブラジルに史上最強と呼ばれるメンバーの日本代表でこの糞サッカー

マジでザックをクビにしないとヤバイ

ザックは格上と戦える戦術や戦略はは全く持ち合わせてないということがよくわかる試合だった

相手のレベルを無視したこの真っ向勝負の戦い方はアホとしか言いようがない
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:11.76 ID:kE/AuA2e0
>>122
本田はしょうがないとして、遠藤は南ア終わった時点で予測できたと思うんだ
来年、同じピッチに立つと34歳だ
劣化するであろう予測できたのに、ここまで放置
まさに今は、延命状態
チーム作り変えることはできないかもしれないな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:13.36 ID:I8J427370
Jリーグでもロクに点取れない岡崎よりなら佐藤寿人のほうがいいだろ・・・・・・・・
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:14.61 ID:jRJGkg7P0
いやグループリーグの成績は
1位 ブラジル
2位 日本
3位 イタリア
4位 メキシコだろうな

日本の敗戦はこのブラジル戦だけだろうな。
イタリアには勝つだろうし
メキシコにも圧勝だろうし
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:16.57 ID:6yRL0d080
>>177
オシムや岡田時代に比べて、明らかにプレスの運動量が減ってんじゃん。
明らかに路線の変更があったんだろ。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:16.72 ID:q9bTqby80
そういや話題になってないと思ったら大敗かよ
ニコ生で配信しまくってた方々もお疲れやな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:20.80 ID:YvqIw+pLO
岡崎、前田がレギュラーなんだから

って思ってたら、香川も通用してなかった…
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:22.27 ID:BOtjE6KL0
アジア王者がこの体たらくなんだから、W杯出場枠は4.5ヶ国なんていらないという話に
なってもしょうがないほど内容はカスだったなw
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:24.84 ID:DhFb/GF70
だくぁら-
強豪相手では遠藤がブラックホールになるってば 
いい加減見切らないとあと1年だぜ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:29.89 ID:VwweV6NW0
ピルロ気取りの遠藤がつまらなくて弱い日本サッカーをよく象徴してるわ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:31.49 ID:hQ8NAF5F0
誰が良い悪いとか、誰を使え使うなとか、そういう問題じゃないと思う。

根本的にレベルが違うんだから、W杯では徹底的に守備的にやるべき。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:32.08 ID:+MPCEjNl0
ところで、香川って仕事してた?
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:33.45 ID:Pp8r5s/M0
やっぱり過去いい時期があった選手よりも
現在活躍してる選手を使ったほうがいいのかな?
負けぐせが付いてる選手は状態が良くないだろうし
負けるべくして負けてる感じする
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:34.51 ID:+DSRrPWh0
やられたのがまだワールドカップ本番じゃなくて良かったと思うしかないな
固定メンバーにこだわらずこの辺で大胆にチームを変えていくのもありだと思う
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:36.98 ID:cgM0y4yPO
ブラジル人なら、こんなクソスレで文句タレてないで
今頃、外でサッカーを興じているだろうからなぁ
勝てるわけないべ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:37.75 ID:h6pzwLXA0
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:40.70 ID:ovU5IX2M0
>>140
長友本田は病み上がりっていうの忘れてないか?
高徳が長友の代わりになると?
珍テルクラスに移籍しそうだねw
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:40.58 ID:4+UG01F70
Jユースを放置してる限りは練習量が足りな過ぎて世界のトップで戦うなんて無理だろうな
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:41.00 ID:3sBCE5kO0
>>38
90年代まではブラジル相手に最後まで行くことすら稀だったぞ
今日みたいにシュート打つシーンすら奇跡みたいな
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:41.26 ID:cjm+DnGk0
今の代表の小粒感はんぱないわ
スピードあるやつも居なけりゃ
技術的に突出してるやつもいない

これでどう世界と戦うのw
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:43.95 ID:wvdYPfJQ0!
>>187
うん、多分その程度でも今日のこのスレで釣れると思う
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:45.89 ID:GcZNAU4x0
>>187
日本よりは上だよ。
死ねゴミ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:49.35 ID:IOItubbW0
>>67
こう言わせるんだからそう悪くわないわな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:50.34 ID:yxGUZsry0
ブラジルは来年のW杯優勝候補の最有力だろ?
これは完敗しても、しょうがないんじゃないか?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:57.21 ID:pAJMWZnQ0
>>86
そのクロスのスピードが化物すぎてな。どんなチームでも対処は無理。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:58.03 ID:JYjtRRZg0
物事にはすべて順序があり、たのむからW杯優勝とかいきなりやめてくれ!!

優勝とかはランキングが10内での発言

ヨーロッパのクラブよりもJのこと考えろよ。Jをもっと盛り上げてほしい
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:59.25 ID:GnrizFZp0
進撃の巨人の人類ってこんな気持ちなんだろうなぁ。

どこをどうすりゃ勝てるんだよ(´;ω;`)
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:05.32 ID:TArGMKze0
こんだけメンバー硬直化すると、日本サッカー全体に活気が無くなるね。
既に停滞感ありあり・・。

どうせやるなら343徹底してメンバーもほぼ一新してよいと思うよ。
中途半端なんだよ。やりたいフォメもできず、メンバーは岡田時代のお下がり。

今の代表は吉田や長友は精神的に妙だし、香川は焦りが。
本田は驕りが見えてチーム全体に腐臭が漂う。
J組もほとんどまともな人選とは思えない。
なぜ降格したクラブの主力が未だ幅効かせてるの。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:08.44 ID:YTJpvVIg0
>>199
次戦でピルロと対決か
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:08.76 ID:YT0DBjFC0
>>165
それが怖いね
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:10.75 ID:xXFtHuVu0
誰もがよくないとわかりきってるのに
今後も監督は続投で何も変わらないだろうという絶望的な閉塞感
そしてその場凌ぎに戦犯さがしては叩いて同じ事の繰り返し
うわぁぁぁぁ!
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:14.32 ID:MBDNZqcf0
ブラジル戦の後半戦ほど、本田おっせーな・・って思ったことなかったわ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:20.56 ID:J6fzmOH2O
そもそもコンヘデって何?世界陸上みたいなもん?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:23.04 ID:ykbft9hc0
>>89
だからさーそんなの誰も勝てるとか良い試合するとか思ってないっつーの
それで何、良く頑張ったよってコメントであふれかえるとでも思ってんの?
それとも誰も勝てると思ってないから誰もコメントしないとでも?
ネガティブコメント見たくなかったら2ch来んなよw
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:34.54 ID:MRgCmfEz0
ボール持ってからパスコース探してる様では
プレスの早いブラジル相手に歯が立つわけない
そしてボール持った人へのフォローが全然だったな
もっと顔だしてやんないと、全然流動してなかったし

とはいえ、期待する方が間違いなんだろうな
ドイツ、ブラジル、スペインは別格の域だよ
個人技がある国が組織プレー覚えちゃったら手の施し様がない
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:37.53 ID:GGftDYsi0
トルシエの時の方が強かったよな
海外組が増えて日本サッカーはレベルアップしてるとはなんだったのか
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:37.73 ID:YqQJqpunO
コンディション悪いのか運動量少なくね
この試合に限らずずっと
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:38.82 ID:qKag7Vfz0
中村憲剛呼ぶくらいなら中村俊輔呼んでくれよ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:43.87 ID:ee+wiQrz0
>>188
ブラジルの人たちって今回出場の南米王者がウルグアイだということ失念してるのかなー
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:44.22 ID:jRJGkg7P0
野球の長嶋
サッカーのオシム
政治家の石原慎太郎


有能な人ほど脳梗塞になるのな
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:44.69 ID:cwEE6yBp0
スペインいい選手余ってて代表入れないのがいっぱいいる 日本にくれよ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:45.28 ID:svvxRWND0 BE:3266304858-2BP(1)
>>187

ブラジルのFIFランキングが下がるのは、WC予選をしてないからだよ
ブラジルは開催国で予選を戦ってないからね
肩の力を抜くのは君のほうだ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:47.74 ID:fuOodFwQ0
この試合で怒るやつがそれなりにいるってのはなんか期待してたってことなのか
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:48.67 ID:67s6kHKd0
毎度毎度同じメンツで飽きてきたわ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:50.54 ID:4GAHdVty0
>>
ホントそう
節穴にもほどがある
ヨーロッパの"有名"クラブにいる選手をかき集めればなんとかなると思ってるんじゃね
あげくオーストラリア相手に、しかもホームであの体たらく
ブラジル相手に手も足も出ず完敗
この爺さんには日本のような発展途上のチームを育てる手腕はないよ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:54.78 ID:BXSCaqfg0
また日本はW杯直前にベンゲル他 何人かの監督から
実力的にガチガチに守ってカウンターに賭けるしかないって助言を貰って
ぶっつけ本番でのシステム変更でギャンブルする事になるのかな〜
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:57.23 ID:r4rpbxyL0
香川はなんでかたくなに長友を使わない
簡単に長友使えばいい場面も使わない
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:58.05 ID:GKJkW+ogO
>>67
情けないわ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:39:58.26 ID:pAJMWZnQ0
>>100
自分でニワカ宣言してどうすんだ、アホウ!
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:02.74 ID:y7MfOOnV0
>>222
W杯のリハーサルみたいなもん
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:03.05 ID:pN1pD8nS0
遠藤「イタリア代表なら全力で介護してくれるのに」
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:07.61 ID:CyX/0l1E0
もう予選突破決まったんだし
コンディションの悪い選手は思い切って外せば?
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:08.74 ID:1wBfhJvA0
アジリティで局面打開出来ないと駄目だわ

香川はクソだったがブラジルの選手相手でも一対一ならスルスル抜けれた
他はバックパスを選択するしかないレベル
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:09.46 ID:vWKRHoxX0
>>190
アホはてめえだ
監督を簡単に変えられてたまるか
(加茂は別だ、あれはダメダメだった)
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:09.81 ID:V7ETO0/Q0
遠藤を宇佐美と変えるべきだわ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:10.42 ID:93DKEEXO0
>>187
横レスだが日本は昔から南米と相性が悪い
案外スペインとかオランダのほうが善戦するかもね

次のイタリア戦に負けたら関係ないがw
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:13.61 ID:4kdT59VP0
>>124
ゲッツェとザキオカさん二人とも前線の駆け上がりに定評があるでしょう、額の・・・
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:17.76 ID:xSiZK8Bm0
ジーコジャパン
コンフェデ 中村のスーパーゴール含む2得点
W杯 完璧な崩しと玉田のファインシュートで1得点

ジーコジャパン再評価の時www
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:17.77 ID:mbX0sPI10
前線に動きが無いからパスの出しどころ、ドリブルで突っかかるところが無い
FWと攻撃的MF、サイドバックはもっと動かないと
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:19.62 ID:T5QKtLIf0
>>98
スタイルいいからボンキュボンがマジで似合うよな

日本じゃスタイル悪い薄い顔をかわいい☆でごまかし

美人にブスはいないけど
かわいいにはブスかわもきもカワもなんでもありだからごまかしやすい
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:20.56 ID:YTJpvVIg0
>>206
どっちも完治する怪我じゃないから
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:27.20 ID:DhFb/GF70
>>192
ACLで弾き飛ばされる奴がブラジルイタリア相手に通用するのか、そうか
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:31.37 ID:YcAql5wc0
多分今日会場にいたブラジル人の中からサッカーうまい人集めたら日本に勝てる
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:40.68 ID:xBMr3D+x0
>>●日本ってこれで大陸王者なのか?一体どこの大陸か教えてくれ

情熱大陸


>>●中盤に居座ってた金髪は動きが鈍かったが、ジャパン伝統の相撲選手なのか?

あれはカバディーの選手
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:41.08 ID:9VO9fx7j0
>>165
チームに自信を与えるには最高の相手だろ
プレーがソフトで怪我の心配もないし
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:43.60 ID:G+DpVZur0
>>201
してた、ボールを受けてからのターンアンドパスは最高だった。
日本では最高のプレイヤー
そりゃブラジルの選手達が絶賛するよね
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:46.77 ID:SpDA5mpm0
もうパスサッカー自体がオワコンだよな
日本がパスサッカーのレベルに達しているかは別にして
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:47.82 ID:qqWxoCzw0
>>207
子どもの育成を学校の部活じゃなくて、クラブユースでやらないと追いつけない
小学校に入る頃から
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:49.18 ID:L6KuhMplO
お会計しといてー
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:49.50 ID:GDczz7fi0
所詮アジアレベルなんてこんなもんだろうな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:50.32 ID:45mBqbvs0
>>47
柿谷に関しては何故か頗る批判が出る
皆嫌いなのかね
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:56.03 ID:q9bTqby80
>>216
歯がたたないのに尊敬される自衛団
と思ったら普通に狩り始めたりブレブレですやん
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:58.92 ID:67T3SKb70
5バックでカウンター狙いにしよう
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:58.98 ID:sW0xq3+D0
こういうことになるのに。
Jリーグ見てる層はずっと批判してたじゃん。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:02.61 ID:iJ44kIiB0
全くパス回しできないのに連携タイプの選手しかベンチにいねえ・・・・絶望的だったな
両ウイングはサイド突破タイプの個の力がある選手を呼べ
        ハーフナー(前田)
梅崎(斉藤原口) 本田(岡崎) 永井(柏)
      香川(遠藤)  長谷部(阿部)
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:06.31 ID:jRJGkg7P0
W杯で日本が決勝まで行ったらどうしよう
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:09.43 ID:m+D0ByOf0
なんかスローインからのリスタートすらマイボールに出来ないし
サイドに逃げパス出してライン割るとかばっかで全然ダメだったな
前半の30分ぐらいはまだマシだったが
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:15.49 ID:cjm+DnGk0
実は日本代表は弱体化していた
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:23.27 ID:GPA8PZ2N0
この後に及んでイタリアとメキシコにはいい勝負が出来ると思っている奴がいるのには笑えるw
特にメキシコはみんなが思ってるより全然強いと思う。
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:27.64 ID:YT0DBjFC0
ぐうの音も出ないとはこのことだな
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:27.80 ID:V7ETO0/Q0
>>187
にわかは帰れ
今のブラジルと対等以上に戦えるのはスペインくらいだ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:28.60 ID:MZfcwiVT0
>>139
ぶっちゃけ、加地のゴール誤審されなきゃ勝ちもありえたからな
しかも、あの時のブラジル代表はマジモンの世界最強だし
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:31.81 ID:Av9TScn90
シュートしちゃいけないはんであったのか
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:37.12 ID:sCkASptX0
PS4と64くらいの差
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:44.57 ID:g6p4SvWN0
ブラジルの大会初戦っていつもグダグダじゃなかったっけ
それで完敗なんだからもう弱いということ認めるしかないな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:47.40 ID:aUdvP6To0
強豪相手じゃ戦える奴が少なすぎるから細貝ボランチに入れて
右SHに長谷部でいいな
岡崎はアジア専として代表には不可欠だが
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:47.83 ID:5ZpfD2580
>>67
ブラジルですら酷評してるな
当たり前だが

そのぐらい今のブラジルは攻撃のアイデアが不足してる
それでも3点取られる日本

どれだけ弱いかってことだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:48.02 ID:vMOz43iU0
ブラジルと昔引き分けたことがあるんだぜ
嘘みたいだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:49.48 ID:T5QKtLIf0
バルサの久保くんが11人ドリブル突破してくれるさ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:50.25 ID:pAJMWZnQ0
>>128
速いんだよ。そして寄せに自信があるからカウンター怖がってない。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:51.92 ID:gZ1jE7nU0
>>222
10年前か20年前のアジア杯王者サウジが「俺に勝てる奴は他にもうおらんのか」と言ったのが始まりだよ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:55.47 ID:kE/AuA2e0
>>222
予選やってるヨーロッパじゃ罰ゲーム
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:41:59.47 ID:ykbft9hc0
>>249
自分の体がフッキ並みになってから言えよ
てめえは貧弱な体しといて女にスタイルをもとめるんじゃねえ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:07.61 ID:U9ZuQvfh0
>>249
でも日本のAV女優のほうが上
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:09.31 ID:HJoWvN7i0
>>100
圧倒的にわかでわろたwww
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:10.24 ID:L6KuhMplO
加地くんが決めてたらあのときはいけそうなきがした
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:10.73 ID:ULwT3vPr0
W杯優勝が目標らしいから
コンフェデの初戦ごときで完敗した程度なら何も問題無いな
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:15.77 ID:3sBCE5kO0
鬼プレス+守備的サッカー

これしかない
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:15.90 ID:2E5k2+c50
>>263
J2の選手なんか代表入りさせてたら勝てるわけないわ
せめてJ1で上位争ってるチームから選べと
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:16.15 ID:tkq93FjrO
香川が一番使えなかったな
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:16.55 ID:YTJpvVIg0
永井が海外行ってから行方不明な件
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:17.35 ID:OpaJN5eHO
オマエラ三毛別羆事件でググれ。日本の惨敗も吹き飛ぶぞ。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:20.71 ID:jRJGkg7P0
誰か昨日の試合をドラゴンボールで例えてくれ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:20.95 ID:fn6QuCwUO
誰が出ても一緒
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:20.93 ID:1fee2uq80
つまらないミスで相手にボール渡しすぎだわ
そりゃ体力も消耗もするわ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:21.99 ID:OHkAr+qs0
↓柳沢がひとこと
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:22.19 ID:xBMr3D+x0
>>231
>ブラジルのFIFランキングが下がるのは、WC予選をしてないからだよ
>ブラジルは開催国で予選を戦ってないからね
>肩の力を抜くのは君のほうだ

すいませんでした。
とりあえず一発抜いてくるわ。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:23.19 ID:QHW+2/ZW0
なにか一つが好転すると連鎖的に全て良くなるのがサッカーだ。
その逆もしかりだ。
弱い国ほどそれが顕著に表れるのだよ。
結局コンディション調整が一番重要だったりするのさ。
しかし、日本が最高のコンディションでもブラジルに勝てる気はせんがwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:23.11 ID:MxRuweGY0
>>187
ブラジルのFIFAランキングが上がらないのは
開催国だから
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:24.09 ID:r4rpbxyL0
>>271
ジャキンさんの幻ゴールか
あれは興奮した
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:25.62 ID:YXYBm1OC0
全然動けてなかったな
あのガタイで動きもバスも断然速いからな
ブラジルの超絶肉体に弾き飛ばされた感じだ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:27.20 ID:2PfEI3tz0
>>236
真ん中に、やたらとこだわるよね
ブラジルの真ん中なんか抜けないのに。
ロストして終わりなのにね
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:28.19 ID:0Gff5DGK0
洋ピンでは抜けない
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:30.96 ID:ykbft9hc0
>>249
あ、顔もね
ぶさいく君w
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:31.60 ID:MplkMsJJO
>>154
まったくだ
力量的にはかなり劣るはずの他の南米諸国が
何故南米予選でブラジルを苦しめることが出来るのかを少しは学べよな…
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:33.20 ID:xZCThcQ00
>>268
アメリカとの決勝の試合みたけど、かなりザルい。
あれから成長したの
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:44.95 ID:T5QKtLIf0
>>283
そうやな・・・・
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:48.37 ID:sW0xq3+D0
   本田  香川

 ?
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:53.94 ID:Pn4mu1R70
弱えええw 長友は実力ブラジル以外で良く海外居られるよ 能なしがw
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:55.90 ID:YCyULpuy0
全力でやって負けたのなら収穫はあるだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:42:57.19 ID:LEqWvQBP0
>>271 何それ?
そんなのあったか?
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:00.76 ID:3sBCE5kO0
岡田は最後まで走れない選手は、どんなに効果的な攻撃ができたとしても外していた。
南アで松井を必ず交代してたのはそのため。
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:01.51 ID:KJx9HZNo0
「アウェイのブラジルとはやっちゃなんねぇぇえっ」
って、
死んだばーちゃんがよく言ってたよ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:02.51 ID:jl56IdOo0
期待しても無駄
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:03.16 ID:cwEE6yBp0
日本代表 どうしてこうも弱くなったのか
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:03.51 ID:BOtjE6KL0
今の代表に本当にチーム内競争の原理は働いていないんだろうな…
それは相手も研究しやすいわ
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:09.84 ID:HQB686f90
田を「だ」と読む苗字
実は内田、吉田、本田の3つしかない

まめちすきな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:10.87 ID:YT0DBjFC0
ブラジルは守備が穴とか言ってたけど
戻りが超絶早くて吹いた
無理ゲーだろw
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:17.46 ID:vATaFX9D0
パスもドリブルもバラバラでやる気のない日本勝てるわけない
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:17.99 ID:IqFqte7g0
相手がもっとショボいとこならショックだが
ブラジルだろ?しかも相手ホームで
コンディションの差もあったし
あんなもんだと思うがね
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:26.66 ID:LrATcvlW0
>>222
春の甲子園選抜
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:30.32 ID:cqLv/2yy0
技術体格監督何一つ勝てる要素がなかった
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:32.61 ID:0Gff5DGK0
ぼろ負けでもいいけど
せめて希望ぐらい持たせてくれよな
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:32.81 ID:v2eNroS90
個は確かに大切だが組織も大切なんだよ。どっちもクソなの。個だけに責任追及するのは思考停止だよ。それこそ個が無い。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:37.28 ID:AarKNcEA0
しょぼすぎワロタwww
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:37.75 ID:H/72UxIc0
ドイツのコンフェデなんかと一緒にするな。相手の本気度が全く違った。
まぁ本大会では1-4で負けたんだが、あんな感じだったな。
香川、本田が多少戦える程度。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:40.12 ID:hjLt4qpkP
今の代表に俊さんと中沢入れてみれ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:44.10 ID:zaa2+0CT0
玉蹴りってホント惨めだなw

サラリーマン上がりのオッサンどもが日本代表を称していた時代から、
全く進化していないのなwww

まあ、他競技では全く通用しないようなヒョロヒョロもやしの集まりってこんなもんかw
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:50.75 ID:GcZNAU4x0
>>308
日本語喋れよ、チョンコロ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:50.82 ID:CcOXE+/pO
ホワードがまじクソ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:51.20 ID:ZivNFpt10
まぁイタリアに引き分けメキシコに勝ちだから大丈夫だよw
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:51.69 ID:SLb+Aj1W0
>>271
いやロナウドでてないしロナウジーニョもだいぶ劣化してただろw
正直 限界を突破してた頃のロナウドが相手だったら日本は5-0で負けてたわ
http://www.youtube.com/watch?v=l05llCuN8jQ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:53.48 ID:YqQJqpunO
しばらくスレが荒れてまともな状態じゃなさそうだなぁ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:43:57.92 ID:Xkzn1LZk0
フランスも0−3で負けたんだろ。
日本が弱いというより、ブラジルが異常に強すぎるだけ。
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:03.13 ID:LizocBJz0
>>246
まだゲッツェは未熟じゃね?
香川より若いんだぞ可哀想だろハゲとか…
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:10.86 ID:fLNHOUuRO
今ブラジルはランキング22位なんだね・・・
落ちたなぁ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:13.40 ID:jRJGkg7P0
日本がブラジルに勝てるのって
AVの技術とアニメの技術ぐらいだろうな
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:15.93 ID:JYjtRRZg0
ドイツW杯を見ている感じ

3戦全敗すると思う
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:16.54 ID:0Gff5DGK0
PL学園のほうが強いとか言われるぞ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:17.03 ID:2E5k2+c50
>>316
山田
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:17.85 ID:TPuRg+L+0
コンフェデブラジル戦
2001:0-0 2005:2-2 2013:0-3
今が歴代日本代表で最強って言ってたの誰だ?
しかもブラジルは2001や2005より弱いだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:23.44 ID:dsc9pigcP
良 内田、本田
悪 遠藤、清武、長友
普 その他

トップクラスのチームには、全員が良い状態の時に事故で勝つしか無い
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:24.03 ID:4Q4WgrW90
なんか成長の手応えが感じられん。
すこしは良くなってるのか?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:30.51 ID:XNrt6tEf0
イングランドがホームでブラジルをボコったとき見たいな戦いすればいいんじゃない
キープ力に秀でたウィルシャーが全然ボール取られなくて前線のルーニー達に上手く繋げてた
同じ事を本田と香川、清武で出来ると思う
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:36.15 ID:WHxkKptpO
ドイツの時にベスト8まで行ったのは失点しないことと組織力と運でだろ。

それを攻撃の新しい形とか個人能力とか「優勝を狙う」とか勘違いし過ぎw
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:36.63 ID:O6YlxafV0
前田と清武くらいしか通用してなかった

6.5 前田、清武
6 岡崎、遠藤、長谷部
5 本田
4 香川、他
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:37.07 ID:6KBQtG1L0
現状では本大会の予選で、ブラジルと同じグループにならないことを祈るのみだな
ブラジルにとって日本は、実力差以上にやりやすい相手のような気がするわ

まぁ、苦手意識を持つことなく頑張って欲しい
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:37.31 ID:9yWuEd3q0
>>180
あれは最悪だろ。やったやつ基地外だったみたいだし

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IiLmw9sbnls#t=2631s
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:38.52 ID:5ZpfD2580
>>298
コパでの惨敗やワールドカップ予選もあるから

優勝はウルグアイ
ウルグアイはブラジルよりランクが上
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:40.40 ID:yxGUZsry0
ブラジルは数年前と比べて、圧倒的な攻撃力を持つ
タレントが少なくなって、しょぼくなった・・・。

ってよくニワカファンに言われてるけど、普通に今のブラジル代表って
それでも強いと思うんだがなぁ・・・。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:43.17 ID:1KgU5jLU0
>>138
ガチの試合では何にもできなかったけどな。
あの頃に比べたら今の代表の方が全然いいわ。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:49.83 ID:WIAEmzQj0
>>316
馬喰田(ばくろだ)って奴見たことある
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:50.59 ID:cwEE6yBp0
今のブラジル 特別に強くはない 日本が弱すぎるのは確か
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:54.90 ID:YT0DBjFC0
多少下手でもスペシャルワンを揃えるしかない
永井とか
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:44:57.64 ID:pAJMWZnQ0
>>187
どニワカが。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:02.77 ID:xZCThcQ00
ザックジャパンのピークってもしかしてアジア杯の頃じゃないのか
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:03.48 ID:jl56IdOo0
>>337
君の予想は正しい。
付け加えるなら、一点も取れない。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:08.07 ID:cgM0y4yPO
>>247
ジーコのWCは
灼熱の環境の中で
日本の武器の運動量が落ちたのが残念だった
集中力も欠いて柳沢がやらかしたしな
涼しい環境で見たかった
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:08.45 ID:0Gff5DGK0
闘莉王とかはいらんので?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:09.58 ID:vMOz43iU0
戦後の日本人の体力低下でしょうね
戦争行った男たちの筋肉ってすごかったろうね
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:10.94 ID:TArGMKze0
遠藤だって、34才くらいならそこまで衰えないし、
むしろ技術や経験などの円熟味は出てるよ。
遠藤長谷部の両ボランチも、年齢が代表停滞の原因とは思わない。

しかし長谷部との組み合わせが日本代表では長過ぎた。
そりゃ研究もされるし、サッカー自体も変化や進歩ないだろう。
そして停滞を生み出した。

もう彼らはクラブで専念すべき時期だと思う。
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:12.54 ID:v2eNroS90
有機的に連動した組織、オートマティズムが機能しなければ、個もそれほど機能しない。
あれだけタレント揃えた過去のブラジル代表だって組織がグダったら個も消える。
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:15.55 ID:hQ8NAF5F0
あかん・・・やっぱ腹立つ!

一回寝たのにまた怒り・悔しさがぶり返してきた。

まじで根本的に戦術替えろ。徹底的に引いて守れ。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:16.12 ID:bgSEqSjK0
個の力の差、とか解りきったことをドヤ顔で言ってもしょうがないよな
そっからどう戦うのか、夢見がちで無能なザックじゃ話にならないって
ずーっと言われ続けてたわけだから
ここ数試合の劣化っぷりを見たらそれ以前の問題だけどな
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:21.63 ID:GPA8PZ2N0
>>305
首尾は多少ザルかもしれないが今の日本はそれでも崩せないだろう。
それにアメリカも結構強いじゃんw
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:24.08 ID:AarKNcEA0
22位のブラジルに子ども扱いw
日本は実質100位だろwww
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:25.77 ID:99Pi3sWr0
まぁこの代表も過去20年で最弱って言われるだけの事があるって証明されただけだろ
アジア相手にも手こずってるのにブラジルと戦う事時点で恥ずかしい
今のブラジル代表でも過去のブラジル代表の過去10年で一番弱いのにこの体たらく
もうワールドカップなんて出場しなくていいだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:28.27 ID:KsmasP7H0
本田は納まるけど
止まってボール貰う癖があるからなぁ
動かないと狙われるだろって思ってたら
やっぱり狙われてウケタ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:29.82 ID:mstfU7Lx0
ザック 「日本人劣化早すぎワロタ」
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:41.71 ID:ot+WFBOE0
岡崎を切り札として使ってる時点で終わってる
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:42.99 ID:MZfcwiVT0
今のブラジルが最強て
落ち目のイングランドに負け越して、コパ・アメリカでも勝てないブラジルがか?
それならコンフェデ05のブラジルはどうなっちゃうんだよw
05ブラジルと試合したら0-7ぐらいで負けてるんじゃないか?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:44.24 ID:EKoqhQx40
ネイマールのシュートは凄かったな
フッキもがんばってたしブラジル強いわ
日本は3ボランチぐらいにしないと無理だわこの相手は
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:49.41 ID:D0ExUHnN0
ブラジルの守備が悪いと言ってる奴がいたらそれこそアホだよ
ブラジルは昔からディフェンス王国キーパー王国で守備力が高い
ブラジルの常勝の歴史を支えたのは高い守備力だ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:52.01 ID:88dWpo+k0
こんな事じゃW杯も優勝できそうにないな
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:51.96 ID:BXSCaqfg0
>>319
実際試合結果だけ見たら殆どの人は予想通りだったと思うよ
まぁそれでも愚痴りたくなっちゃうってもんだ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:55.10 ID:+wNFW2TM0
>>187
晒し上げ
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:55.26 ID:pAJMWZnQ0
>>194
ブラジル相手にあんなプレスやったら、カウンター食らい放題になるわ。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:56.13 ID:DhFb/GF70
>>264
本当にサッカーの試合は実はテレビですら1試合も見てないんじゃないかね
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:45:59.76 ID:0Gff5DGK0
どうすんねんこれ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:02.82 ID:KEYQDXJs0
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:09.06 ID:jRJGkg7P0
ブラジル22位で〜とか言ってる奴はきっと焼豚なんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:08.95 ID:4+UG01F70
Jユースがあると強くなるという意味不明な理論ではこれ位が限界だろう
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:14.89 ID:xSiZK8Bm0
内田は守備は素晴らしいけど攻撃が雑すぎるよな
あと少しでも攻撃が上手かったら文句なしなのに
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:16.19 ID:6KBQtG1L0
ブラジル相手なら、しょっぱな点をとられる展開なんて十分あり得るんだから
それで戦意がしぼんでしまうという事は、試合前の準備から負けてるんだろう
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:21.34 ID:2E5k2+c50
>>342
明らかに悪くなってる
劣化した選手が降格争いしてようがJ2に落ちようがベンチ外になろうが固定メンバーとして優遇してきたザックの怠慢
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:23.52 ID:4kdT59VP0
香川は真ん中で相手3,4人相手にキープしてパスしてて偉いなあと思ったよ
みんないいところをそれぞれキラッと出していたけれど
それが全体として噛みあわない印象
それがブラジルの圧力

>>282
巨乳好きと貧乳好きは同数だと思うよ♪
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:28.12 ID:UN5vt6l60
>>206
病み上がりが理由ならそもそも使うなという話でもあるがな。
本田は変わりいないけど、ごうとくは病み上がりの選手よりはましだろ。
387 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 11:46:30.08 ID:25/v81Ju0
.
 真夜中、早朝でしか実況できんわな、こりゃ。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:30.47 ID:MBDNZqcf0
日本が強くなったってのは完全に間違いだったな。
よりアジア向きのチームに変わっていただけ、
ブルガリア二軍にも通用しないのに、香川らの細かいワンツーで崩せるのかね?
結局引いて守らないと戦えないわ。ワールドカップ1年前になんだか冷めた
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:31.06 ID:RE4GyAaW0
くそつまらん試合だったわ、はずかしい
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:31.68 ID:E56vLC9X0
FACK ZAPAN 弱エェェエーーーーーー!!!wwwww
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:32.65 ID:h3ckcEre0
予選弱かったでしょ
こうなることは予想できた
あのサッカーはジーコサッカー並
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:42.51 ID:n6QnVkshi
>>186
2005コンフェデだな

あのときより今日のブラジルのほうが
1.5倍は強かったと感じたがな

プレッシャーや組織的な守備で全然
違う気がした
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:43.29 ID:M9MFphK10
>>316
俺に知人に袴田、難波田といるが
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:46:44.34 ID:YT0DBjFC0
正直収穫はゼロだな
あ、このメンバーだと通用しないのは分かったかw
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:00.22 ID:g6p4SvWN0
南アフリカ大会のメンバーが高齢化して劣化して残ってるんだから
前回大会以上の結果なんてどだい無理な話
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:09.85 ID:67T3SKb70
ハーフナーで徹底して放り込む
後はガチガチ5バック
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:12.25 ID:BOtjE6KL0
もう3連敗すんだから、こんな内容しかできない閉塞感漂う今の代表は全員代えて
あと1年後に迫ったW杯では次代を担う若手に経験積ませてもいいんじゃねと思ったわ
その若手選手の発掘・選出はまた反町にやってもらえばいんじゃね?
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:20.25 ID:XNrt6tEf0
>>346
どうにもならない苦手意識というか相性ってもんはあるな
技術で上に行かれると何もできなくなっちゃう
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:24.17 ID:AarKNcEA0
よわすぎて涙出てきた
ジャップクソ雑魚w
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:24.96 ID:aUdvP6To0
暴論で叩きまくってる奴って大会前は日本代表にホントにホントに期待してたんだな
レスから滲み出てるよな
カワイイ奴等だなー・・・

冷静に的確に批判してる奴も結構いるのはうれしいけど
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:26.76 ID:1pYJVXKl0
しかしセレソンの低空クロス半端ねぇな
右サイドから確かオスカルだったろ思うけどシュートみたいなクロスが入っただろ
とんでもねぇわ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:32.30 ID:3sBCE5kO0
控え組すら固定してちゃダメだな。
海外組であってもコンディション最悪だったら呼ばないとかして、競争させないと。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:33.08 ID:OEiBvHbl0
ブラジルっていう本物と試合するとJリーグで通用しなかった偽者の化けの皮が剥がれるのが糞うける

本田、お前のことだよwww
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:34.77 ID:T5QKtLIf0
>>303
FUCKYOU〜
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:35.55 ID:4kdT59VP0
>>334
ハッキリM字といえばグロクロさんの方が似てるわね
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:41.19 ID:qECSyv8n0
2010年大会の守備陣のほうが上だったな
中澤に釣男と阿部そして強靭な長友
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:42.08 ID:xBMr3D+x0
>>187
現在のFIFIランキング

日本 8位
ブラジル 22位
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:42.53 ID:pAJMWZnQ0
>>226
そらあコンディションは悪いさ。イラク戦から中四日なんだから。
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:50.77 ID:sW0xq3+D0
ハイプレスサッカー対応


      本田 香川

 大久保 長谷部 富田 岡崎   

 長友  吉田  今野  内田

        川島
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:51.01 ID:pN1pD8nS0
>>367
後半は地蔵過ぎて酷かった
本田がいい位置で貰おうと動けていたら
もう少しマシだった気がするわ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:55.01 ID:+wNFW2TM0
>>384
悪い意味で余裕がある選手が多いもんなぁ
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:47:57.24 ID:wOmXch1D0
中途半端に引き分けて自信付けるよりはよかったな
本番のブラジルならサウジスコアもありえるくらいレベルが違う
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:05.85 ID:45mBqbvs0
>>335
国際Aマッチの数が少ないから仕方ない
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:07.10 ID:YT0DBjFC0
10回やって一回引き分けられるかどうか
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:13.34 ID:f0r55k8VP
遠藤が攻守で酷すぎる
特に守備で相手に軽々ターンされてそのままフェードアウトしたシーン
綿ぼこりレベルの軽さだった
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:16.19 ID:EVBePa/wO
可能性を感じたのは前半の本田だけだったな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:20.08 ID:cgM0y4yPO
ロリ体型好きの俺みたいのが日本に沢山いる時点で無理
淘汰されないからフィジカルの向上は将来的に期待できない
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:20.70 ID:G+DpVZur0
>>370
フランス戦知らんの?
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:20.97 ID:Dv3HwkFY0
日本代表はドーピングギリの肉体改造で90分間ハイプレスするぐらいでないと太刀打ち出来ないかもな〜
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:21.57 ID:lyXF20UN0
>>316
池田 武田 海江田、豊田、、、、、、、

あんたどこの国の人よ???
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:21.88 ID:7Ro0iWvJO
ブラジルが強すぎるだけとかwwwお手上げかよw

試合内容も酷かったな。開始3分ネイマールのゴール見た瞬間、
大半の人間が格の違いを感じたよな。
ニワカと一緒にダサいチャント歌ってろw
おー、にっぽーんにっぽーんにっぽーんにっぽーんwww
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:22.87 ID:XdT7V7+C0
異様に楽なグループで審判の判定に助けられてW杯出場を決めても
実際の実力は世界ランク22位にまったく手も足も出ない
しかもメンバーは「過去最高」の選手がほとんど全盛期を迎えてる
ネトウヨは現実を認めたくないだろうが、若くて伸び盛りの選手が多い韓国が
出たほうが見応えある試合をしただろうな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:26.03 ID:H/72UxIc0
ブラジルが本気だったのは間違いない。
2005コンフェデなんか引き合いに出すな。
比べるなら2006やろ。
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:30.51 ID:sCkASptX0
ドイツの時と状況が一緒だな
なにもできずに大会終わってしまうのかなぁ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:31.91 ID:L6uvqHcsP
>>213
始まる前から負けるのは誰でもわかってたよ
結果だけみれば当たり前の事
でもブラジル本気すら出してなかったぞ
なんかこれからの試合に向けて体温めてる感じ
ミスもあったし驚異的に攻めてる感じでもなかった
今まで見てきたブラジル代表のなかで弱そうだったわ
でも武器の左サイドはしっかりと完全に潰されてた
日本は初めから最後まで怖気づいてて何もできなかった
他に武器もないし、戦術も、守ってカウンターかライン上げて攻めるか
はっきりしない、戦術のないような試合してた
ここまで戦えなかった日本代表って90年代後半からみて初じゃね?
中学生と大人の差があるとか言っちゃう奴も初めてだよ
解説の小野もがっかりしてたし、ゴンとかすら失望させただろこれ
優勝とか言ってるけど間違いなく弱くなってるわ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:33.83 ID:LizocBJz0
永井はベルギーでも微妙だから代表レベルに無いって評価の人が多いんだろうが
未来のない年齢の選手使うなら呼んで使って欲しいわ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:35.25 ID:harR3Iv3O
就任直後の勝たなくてもいい時に勝ちにばかりいって、肝心の時期にこれじゃな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:36.09 ID:5ZpfD2580
>>182
こういうにわかがいるから芸スポはレベルが低いと感じる


海外の目の肥えたメディアの反応
>>67







日本のにわかはもうちょっと目を肥やしてくれ
ファンのレベルが低いと代表も強くならない
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:38.65 ID:cjm+DnGk0
日本代表は2004〜2006がピークじゃねw
全盛期のサントスと玉田・大黒という飛び道具がいたのが良かった

今は弱すぎるw
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:41.52 ID:85gmsB5e0
雑魚に勝って盛り上がるのがサッカー
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:44.22 ID:Pp8r5s/M0
普段から南米と戦って欲しいな
そうしないと強くなれない
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:45.89 ID:MZfcwiVT0
>>310
にわかかよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o-ZOl0s0gbk

>>331
劣化してないよ
むしろロナウドは本大会の足かせだし
カカもアドリアーノもピーク
テキトーこきすぎ
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:46.41 ID:EUtgSCdyO
フッキはご近所さんだったから好きだ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:48.08 ID:7ltLnlGY0
レベルが低すぎるんだよ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:48:50.20 ID:GPA8PZ2N0
ランキング信者は馬鹿だろwww
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:01.87 ID:tJlz5LuF0
まあ、アジア全体の底上げが必要だな。
1点目にしても、あんなことできるやつアジアにいねーから、チェックも甘くなる。
底上げするには、選手よりも、まずは審判どうにかしてほしいけど。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:02.43 ID:vATaFX9D0
川島って弾いてばっかりで意味不明、外国のキーパーみんなキャッチしてるのに
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:03.21 ID:7qAd/jSb0
今の日本のメンバーだと、結局は岡田JAPANみたいにもっと守備的に戦わざるおえんと思うね

ザッケローニは、岡田になるか、ジーコになるか考えたほうが良いよ。

岡田は、叩かれまくてたけど。偉大な監督だったよ。
引きこもって、本田1トップ…全て正しかった。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:07.77 ID:S9anrPVV0
ブラジル戦とか見てて思うのは、

サッカーの質やサッカーを育んできた歴史・土壌の差というより

どうしても人種的な差が圧倒的に違いすぎるということだった。

埋めることが絶対にできない人種的な身体能力・判断力・反応力の決定的な差なだけだと思う。

当然この差は日本人を保守する限り埋めようがないので、永遠の差であると思う。


つまり日本人にサッカーは不適。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:17.21 ID:utBx8YWaO
>>100
イタリアはつい最近のW杯予選で弱小国に引き分けるなど、ブラジルより絶対的な強さがあるとまでは言えない。
まあだからと言って日本が勝てるわけでもないけど。
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:23.14 ID:A1Skyey4O
>>410
動く度に必ず一人はピッタリ張り付いてたのすら見えなかったのか
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:23.77 ID:7kNAoUuL0
涙のひとつも出てこない、この感覚
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:27.42 ID:HWU2tQa00
3点で許してもらっただけ。10点20点あたりまえ。中学生に失礼
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:28.02 ID:F+u4tFVH0
とりあえずでかいのが体できる前に小さいのにちんちんにされたって理由で育成切るのやめろよ
足元上手いのはいいけどそれしか無い小兵型多すぎて幅がないんだよ
最終的に持ち駒が偏ってるからやれるサッカー限られてきてることにいい加減気づけよ指導者層
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:30.28 ID:D8/4h8K60
さすがにアホな代表厨でも本田がいてもいなくても一緒ってことがわかっただろ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:31.14 ID:L6KuhMplO
以外と今日みたいな試合は
ハーフナーいけるんじゃ?
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:32.79 ID:BSduHVRC0
>>232
悪ければ5−0と思ってたけど
良ければ3−1かなとも思ってた
攻めるなら1点取ってほしかったな
そこらへんに物足りなさを感じてる奴は多いのかもしれん
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:37.90 ID:MNBpo4tj0
何で昨日の試合観て「ドイツでのコンフェデは相手が本気じゃなかった―」な阿呆が湧いてきてんの?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:40.48 ID:AarKNcEA0
おー、にっぽーんにっぽーんにっぽーんにっぽーんw

ボコられましたw
よわすぎてすいませんでしたwww
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:40.84 ID:dykfI5i70
結局ワールドカップ予選後半の失速感は嘘じゃなかったてこと
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:42.91 ID:RE4GyAaW0
オーストラリアにいまだに勝てない時点で昔から全く成長してないよね^^
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:44.16 ID:4lO4T6xB0
ハイライト見てきたけど
よかったわ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:45.21 ID:NrTW5rxu0
ヨルダンに負けてブルガリアに2-0で負けてオーストラリアにおこぼれで引き分け
そしてワールドカップ出場決めて国民が浮かれてイラクにギリギリ勝利

そんなんじゃブラジルに勝てないだろw負けるのは当たり前
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:46.58 ID:3sBCE5kO0
>>376
別に前線からプレスを掛ける必要はないよ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:56.06 ID:dsc9pigcP
なんか否定的な人が多いけど結果をポジティブに捉えて切り替えるしかない
あと二戦に対してどう戦って行くかを考えるべき
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:56.49 ID:TArGMKze0
>>291
なんで急にその事件・・。
村全体が襲われて、最後老ハンターが仕留める奴だろ。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:49:57.26 ID:mbX0sPI10
ザック就任直後のアジアカップがピークだったと思う
あのころは縦への速さがあった
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:02.79 ID:4kdT59VP0
タヒチが善戦してブラジルで人気者になったら日本の立場苦しすぎる
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:03.18 ID:MLMncVW90
>>397
4年前から急に成長するわけでもなく
GL突破のためなら岡ちゃんみたいな思い切った戦術しかないだろうな
アンカーに阿部みたいな守備専を置いて前3人で何とかボール運ぶ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:06.29 ID:V7ETO0/Q0
>>428
ブラジルはつまらないと国内から酷評されるだけ
強さとは関係ないよ

レアルと一緒だ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:07.35 ID:xBMr3D+x0
>>187
現在のWIFIランキング

日本 4位
ブラジル 39位
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:09.22 ID:67T3SKb70
昨日、内田だけは良かった
それだけ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:11.51 ID:OEiBvHbl0
本田はロシア出てから代表に選べよ
リーグ戦で実績のない選手を選ぶことじたいが間違い
J2にいる選手や代表とは違うポジションをリーグでやってる選手も同じな
こいつらが全員穴で偽者
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:13.68 ID:T6qWlYAdO
普通に弱かった
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:15.29 ID:A4zsR8kY0
ハイライトみたけどキック力からして雲泥の差だった
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:15.85 ID:xSiZK8Bm0
遠藤の後釜を真剣に考えないといけない時期だな
もう攻守で完全に足引っ張ってる
イラク戦も最後のアシスト以外酷かったし
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:16.62 ID:fl4hcR+q0
サッカーなんて忘れて仕事探そう
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:19.46 ID:HUzt4Iji0
日本とボリビアとフランスにしか勝ててないゴミ代表だろw

2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:27.62 ID:4+UG01F70
遠藤がダメなんじゃなくてユース全盛でまともにプレーできる選手がいなくなっただけだろう
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:28.02 ID:0BHGIQDCO
これ夜中まで寝ないで試合みてた人は日本が勝てるとか負けてもシュートの一本くらい入ると思ってみてたの?おめでてー人ばかりだな。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:33.04 ID:v2eNroS90
フッキなんてハリボテだろ。ステロイド豚だからロシア送りされたんだよ。所詮は高いだけの二流だよ。アドリアーノのウイングバージョンみたいなもんだな。
あんなの使うよりゃルーカス使った方が良いけど。まあ左利きだから1枚欲しいんだよな。
フッキ、グスタヴォと1枚づつレフティーがいればピッチをバランス良く使えるわな。
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:34.60 ID:0Gff5DGK0
負けるのはわかってたけど
もうちょっとなんとかねぇ
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:38.39 ID:YXYBm1OC0
予選突破直後の賢者モードだから仕方ない
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:39.52 ID:aUdvP6To0
>>437
ジュリオセザーも弾きすぎだろ
インテルでの晩年のプレー酷かっただろ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:44.26 ID:tSI0bjlr0
ホスト国だから予選参加できずにポイント稼げず下がるってなんでニワカは理解できないの?
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:46.10 ID:xZCThcQ00
>>455
どうせイタリア戦もいつものメンバーでくるんじゃないの。
遠藤がスタメンから外れたらちょっと期待するけど
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:48.43 ID:cqLv/2yy0
結局ザックが就任して今まで何を見出したんだよ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:51.49 ID:LvaoW9lp0
>>283
まぁ向こうの良い女、ってのはポルノに出たりしないからなぁ。
安売りしない。
日本の女ってのは、成りたい職業にキャバ情選ぶような安売り精神だから、
それなりの女でもガンガンポルノに出てるだけ。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:52.07 ID:pB2Qui1T0
フッキってまだ26歳なんだな
ものすごいおっさん顔なのに
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:55.01 ID:3sBCE5kO0
ただ、今日遠藤を交代したのは光明なのかな?
次の試合で遠藤がベンチに回るかどうかだな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:02.58 ID:qwHICK+J0
ネイマールとフッキはすごいけど全盛期のロナウドと比べるとしょぼいよなw
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:05.07 ID:DnC6YNLl0
ザックはいさぎよく辞表をだしてくれないかな
臨時日本人監督のほうが柔軟性がでて可能性がひろがる
マスゴミからは完全に隔離して新監督を守ると
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:07.43 ID:yxGUZsry0
手加減無しのガチメンバーで、本気十分のブラジル相手だし、
これはしょうがない・・・

って思ってたけど、本当にこのブラジルって
日本に全力の本気で戦ってくれてたのかね?
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:08.99 ID:D8/4h8K60
>>476
遠藤のチームなのに外れるはずないだろwww
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:13.62 ID:Ew1w98EA0
レベルの低いアジアは勝って当たり前で世界との差はどんどん広がっていた
という訳だ。まさに井の中の蛙ジャパン。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:13.72 ID:zaa2+0CT0
こんなに必死なのに、
何で日本のサッカーってこんなに弱いのw?
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:13.52 ID:1oD/WScN0
去年 0−4
今回 0−3


進歩してるじゃん(´・ω・`)
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:19.21 ID:c1Q2+38Q0
下手くそすぎる
単純に技術がなさすぎる
プレーの幅が広がらないよこれじゃあ
もっとボールを自在に操ってくれ
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:20.03 ID:vATaFX9D0
日本なんて今までコーナーキックやフリーキックや運で勝ってきただけ、といっても過言ではない
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:21.42 ID:J23tcVyw0
試合内容は奇跡の世代VS全員黒子みたいな感じだったな
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:27.11 ID:pN1pD8nS0
>>441
ついてるから動かなくていいという話?
ポジショニング変えてうまく受けられるとこに行かなくていいのん
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:27.35 ID:5ltuCMLg0
もうさあDF9人で守って
一番前に永井でも置いとけ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:30.23 ID:+0ZXUts80
この速さなら言える
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:34.30 ID:0Gff5DGK0
萌もどうかなぁ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:36.76 ID:1KgU5jLU0
2005年のコンフェデのブラジルと今回のブラジルを比較するのは間違いだぞ。
あの試合はブラジルは引き分けで良く流しモードだった。
実際試合後選手からブラジルは本気じゃなかったと言われ
その後のW杯では全く違うブラジルだった。
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:37.38 ID:LizocBJz0
>>474
でもQPRでは良かったよ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:38.75 ID:3sBCE5kO0
>>366
過去20年ってドーハの代表もフランス大会で三戦全敗の代表も含むじゃん
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:49.54 ID:tZP6ey7l0
そもそもホームのブラジル相手に何か攻撃が出来る訳ないよね
これがW杯本番だったら前回大会みたいにアンカー入れてドン引きでやるしかない相手なのに
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:55.00 ID:thHf/eJP0
これでいいんだよ
サッカー弱くていいじゃん
諦めよ(^^;;
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:55.95 ID:cjm+DnGk0
史上最弱のブラジル代表にコテンパンにやられる日本代表w
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:56.57 ID:q2bEtfffO
負けるとは思ってたが日本弱すぎだろ
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:58.47 ID:6yRL0d080
>>480
俺もあれが何かのポジティブなメッセージだと思いたい。遠藤はもう使わないと。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:51:59.65 ID:y7MfOOnV0
>>481
あれと比べたら大抵のFWがしょぼくなっちまうよw
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:01.46 ID:V7ETO0/Q0
>>416
前半の本田は神々しかった
一人で戦ってたと言っても過言じゃなかった
けど後半で死んでた
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:01.85 ID:ZivNFpt10
>>436
WCアジア予選が若手中心で勝てる位じゃないと無理っしょ
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:02.35 ID:1pYJVXKl0
守備最強のSBは内田だと思うけど攻撃に関しては未だに加地を超えるSBが出てこないわ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:02.92 ID:pAJMWZnQ0
>>333
これまさに日韓大会のブラジル。世界最高クラスの選手があれだけ勤勉に組織守ったら
ちょっと手も足も出ねえ。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:14.04 ID:jiIbnxiDO
>>230
セスク補欠なら日本にくれ(笑)
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:19.79 ID:xBMr3D+x0
アレシャンドロパト
名前だけで笑えるw
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:24.34 ID:5ZpfD2580
>>460
つまらないのは攻撃のアイデアに乏しく
個々の能力が足りないから
レアルとは全く違う
しかもレアルて…

なんか悲しくなる
日本のメディアもファンももっとサッカーを見る目を養わないと
ブラジルには追いつけない
511:2013/06/16(日) 11:52:29.29 ID:QjBKenKu0
俊さんが活躍した時のコンフェデと比べて、
大きな展開とか、攻撃のスピードが全然無くなった。
型通りに短いパス交換で崩していこうとしてるが、
全く通用しなくなった。守備から攻撃に変わった瞬間に
前の3人ぐらいは走らないとな。遅攻システムでどんどん退化してる。
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:32.15 ID:2E5OS6Oc0
ww

オーストラリア戦みたいなダイブ戦略も通じずかwww

まあ、朝鮮人みたいな汚いサッカーすんな
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:38.10 ID:hQ8NAF5F0
唯一の希望は、もう今までの日本代表は通用しないとはっきりしたこと。
アジア予選でもわかってたことだが、ボコボコにされてザックもいい加減理解したことだろう。

よって、代表のメンバーと基本戦術が根本から変更される可能性があること。
ザックがその決断をできるかどうかに全てがかかってる。
それができれば、W杯でグループリーグ突破の可能性が出てくる。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:42.48 ID:67T3SKb70
渋谷で騒いでた恥ずかしい奴はここにいないのかwww
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:42.47 ID:MLMncVW90
>>437
2点目は弾くことすらできなかった
一流のGKだったらあれは弾いてる
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:44.53 ID:xSiZK8Bm0
>>462
相変わらず攻撃面が雑だけどな
まあ周りでフォローする動きが少なかった所為もあるけど
守備は良かったな
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:44.65 ID:YAeHgyQ20
>>474
まだ引退してないんだから晩年とか言うのやめろ(´;ω;`)
確かに全盛期には考えられないようなミスが増えた事は確かだが
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:45.38 ID:3sBCE5kO0
正直、本田もあの程度の運動量ならスタメンで無理して使わなくていい。
むしろリードを守りたいとき、引き分けで終わりたいときに投入してキープさせるほうがいい。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:46.91 ID:0Gff5DGK0
本田もコンディション悪そうだな
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:51.75 ID:SZpDRUpUO
本田レベルを持ち上げ、本田自信も調子に乗ってる
で、この有り様
今の4.5枠のアジアでW杯出場決めてもなんの自慢にもならんべ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:55.80 ID:jw0gxktj0
ブラジルにかてるわけねえじゃんお
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:56.38 ID:fl4hcR+q0
南アフリカ直後の守備意識が出来上がっててキレキレの香川が合流したあたり
ホームでパラグアイやアルゼンチン破った頃が日本サッカーの絶頂だったな
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:52:57.74 ID:jRJGkg7P0
まぁブラジルには負けはしたが

イタリア→接戦の末勝利
メキシコ→実力差を見せつけ圧勝で
2勝1敗だろうな
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:02.37 ID:6yRL0d080
>>506
ちょっと前まで内田は攻撃だけで守備ザルって言われてたんだけどなあ。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:02.68 ID:LizocBJz0
>>230
ドイツからギュンドガンとドラクスラー貰おう
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:12.04 ID:A1Skyey4O
>>491
動く度にって文字すら読めないのかよ
ボールホルダーしか見てない奴は黙っててくれ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:20.16 ID:Y86VqUmf0
>>481
フッキはともかくまだキャリアこれからのネイマールと全盛期のバケモンを比較する意味がわからん
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:26.03 ID:jl56IdOo0
>>523
んなぁこたぁない
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:28.36 ID:wOmXch1D0
馬鹿は弱いから枠を減らせというが弱いから枠が必要なんだよKS
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:30.92 ID:GcZNAU4x0
>>523
それならスペインと試合できるね
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:31.16 ID:TPuRg+L+0
>>524
ニワカの中ではな
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:31.64 ID:tSI0bjlr0
>>507
本当にそうだわww
世界トップの上手さ、強さを持ってる奴が、本気で守ってるんだから強いわww
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:32.84 ID:0Gff5DGK0
ジュリオセーザルはQPR出て行くのかな
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:33.90 ID:4kdT59VP0
>>482
代表で負けたときに帰る国が日本以外にないってつらいらしいよ、岡田監督によると
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:34.10 ID:OEiBvHbl0
>>469
同意見
使えないのが多すぎてビビるw
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:35.27 ID:ebnKEC1N0
南アWCの時は、本田に加えて、松井と大久保が
キープできたからな。。。
大きな違いを感じた。
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:42.06 ID:4+UG01F70
黄金世代と練習量が違いすぎるのを認めないと退化するだけだな
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:49.17 ID:PWoxIdEg0
そんなに攻められ続けたってわけでもないのにね3失点
とにかく中盤でよくボールとられたなぁ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:53:49.76 ID:MZfcwiVT0
>>418
こないだフランスに勝ったとか言ってる事?
そんなのジーコですらアウェーでチェコに勝ってるわ
あの時のチェコとザックが勝ったフランスのFIFAランクでも比べたら?
あの時のチェコ1桁、ザックのフランスは2桁ですよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:00.45 ID:x4JHL/7k0
勝てるワケがないし
誰も期待していない
バカ山ゴンだけ騒いでる
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:02.09 ID:V2RZTWW70
>>436
太平洋予選をやるべきだな
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:08.45 ID:pN1pD8nS0
>>526
読んだ上でいってるんだけどさ
ホンダはあれで良かったと言いたいんだよね
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:09.03 ID:0Gff5DGK0
頼むでしかし
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:13.01 ID:D0ExUHnN0
ブラジルのディフェンス陣はブラジルの攻撃陣を相手に育ち、
キーパーは日頃からバナナシュート、無回転シュートを受けて育っている
こんなブラジルのディフェンスとキーパーが伝統的に優秀なのは当たり前なんだよな
こんなブラジルの守備が意外に良くてなんて言ってる奴みると往復ビンタ食らわしたくなるぜ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:19.23 ID:eBLowTZa0
>>421
ってかあのレベルのミドルって世界レベルじゃ標準じゃないの?メキシコの国内選手ですら良いミドルを良いコースに決めるのに、日本代表のミドルが糞すぎてスーパープレーに見えてしまうみたいな
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:26.90 ID:P+Izd0OC0
一部の選手の頭を冷やさせるいい敗戦だったと思うわ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:27.17 ID:p8Tm+wRn0
日刊スポーツトップ

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130616-1143277.html

本田見せ場なし 日本完敗/コンフェデ杯

シュート打ってたし他の選手より見せ場あっただろ、本当に試合観てたのかよ
アディダスと絡んでるだけあって書くことが違うわ〜
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:31.98 ID:67T3SKb70
内田は雑魚だと手を抜くからな
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:32.37 ID:45mBqbvs0
+だから吊りだと思ってたけど
マジでFIFAランキングの仕組みを知らない奴が
こんなに多いいとは思わなかったw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:35.82 ID:UKjXIEyb0
川島のゴールキックがひど杉
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:37.57 ID:MxRuweGY0
>>477
ザックは岡田の遺産を喰い潰してるだけ
戦術は違うけど
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:41.04 ID:99Pi3sWr0
>>497
え?おまえそれより今の代表が強いとでも思ってんの?w
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:43.04 ID:aVCh/b5L0
ザコジャパン
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:49.79 ID:V7ETO0/Q0
>>510
昨日の試合みて個々のレベルが低いと思うならサッカー見る目ないよきみ
555喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/06/16(日) 11:54:52.76 ID:QR06kWDE0
サッカー代表がブラジルに勝つなんか無理無理無理〜
野球ならWBCでブラジルに快勝したけどな

アジアと中東のカス相手にシコシコオナニーしてるのが懸命や
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:54.13 ID:MeisFlKP0
よし、UEFAに加盟させてもらおう
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:55.63 ID:r4rpbxyL0
>>536
ちっちゃくても前線で身体張れる奴がいるのは大きいね
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:54:57.19 ID:GPA8PZ2N0
次のイタリア戦でバロテッリに決められて仁王立ちするに1万ペリカ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:02.13 ID:kr6w9o7s0
日本の欧州組よりブラジルの国内組の方が優れているという事実から目を背けるな
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:09.41 ID:lPxqLy/K0
>>539
相手二軍だししかもあんなんまぐれだわなw
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:09.83 ID:v2eNroS90
フェノメノも薬は確実に使ってたけどフッキ程度の才能ではなかったな。ネイマールは、それなりに評価されるべきだろう。ナチュラルだろうし。
この年齢で順調に代表歴重ねていけば、ゴール記録塗り替えるぞ。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:13.10 ID:rMNj+dx40
普段の代表の試合見てれば特別悪かったように思えない。
今回は相手が良すぎたし、日本人がブラジルに個人技で勝てると思ってる奴いないだろ。
軌道修正するところないからシステムの精度を高めるでいいんじゃね。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:13.89 ID:XjcqhdcV0
やっぱり、中村俊輔が代表じゃないとダメだな
本田なんて中村俊輔の足元にも及ばない
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:17.61 ID:CyX/0l1E0
3点目いらんかったよなぁ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:18.37 ID:KryRfWERO
ルイス・ファビアーノって過小評価されてたよな・・・・
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:19.40 ID:tJlz5LuF0
ボランチだめすぎ。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:19.89 ID:YAeHgyQ20
>>539
ブラジルフランス戦の事でねーの
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:20.22 ID:NI5zireE0
囲まれてもキープ出来たのは本田と香川だけ
他の奴等は囲まれたら潰されるから
慌てるのがよくわかった
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:20.34 ID:4ZLi3cSn0
いつか生きてるうちにブラジルをボコボコにするような日本が見たい・・
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:21.46 ID:XdT7V7+C0
22位のチームにまったく子ども扱いされて惨敗するんだから
ベスト16も可能性ゼロじゃん
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:21.87 ID:OEiBvHbl0
柏や大宮の選手使ってたらまた違ってただろう
そいつらにボコボコにされてJ2に落ちた奴らが2人も出てロシアに幽閉されてるカスが足引っ張ってんのに
勝てるわけねーだろw

試合以前の問題だ馬鹿ww
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:24.24 ID:hyD0dlL00
弱いな
中田がいた頃の方がよっぽど強かったってことか
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:27.48 ID:TPuRg+L+0
代表厨が必死に擁護してるなw
フランスに勝ったブラジルが~って今のフランスはそこまで強くないぞ
チリに引き分けたブラジルって言えよ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:31.73 ID:MNBpo4tj0
>>514
あれはああいうときだけ湧いてくる連中だから、恥ずかしいなんて概念持ってるわけないじゃん
575辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/16(日) 11:55:33.01 ID:azYvSFsRI
サッカーなんかみてたの?
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー[email protected]
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:33.13 ID:d37UpSDS0
カウンターで戦えとかよく言うけど
いつも正々堂々戦うのはなぜ?
そっちの方が確率高いとか思ってるの?
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:33.30 ID:YTJpvVIg0
>>548
リベリークラスじゃ足りないな
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:35.43 ID:zaa2+0CT0
弱いくせに、攻撃的なチームを作ろうとしているのが爆笑w

全員でゴール前固めて、
前線に野人岡野でもぽつんと置いておけよw
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:35.72 ID:6KBQtG1L0
勝っても負けても良いので、残りの試合を意味のある戦いにして欲しい 
自信まで失って帰ってくるなよ
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:37.26 ID:3sBCE5kO0
>>522
ザックイタリア人だし守備的チームも作れると思うんだよな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:43.90 ID:4lO4T6xB0
>>428
ブラジルの試合なんていつもつまらねーよw
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:47.43 ID:besAVKec0
本田の強化版エルナネスがベンチだもんなぁ

まぁ俺は逆にブラジル代表香川が入ったらどうなったか興味を持った
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:47.63 ID:MjwaA7R20
だって優勝するとか言ってんだろ
ニワカもマスコミの煽りの犠牲者だよ正直

正直俺も錯覚してたし

ww
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:50.02 ID:MxRuweGY0
本田は孤軍奮闘してたがスタミナ切れたな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:51.71 ID:BXSCaqfg0
>>438
岡田は手腕どうこうってより持ってる監督だったね〜
加茂から特に何する時間無い中なか急遽引き継いだ監督で本大会出場獲得とか
本大会直前までチーム作りボロボロだが
ぶっつけ本番でシステム変更ギャンブルでグループリーグ突破とか
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:57.45 ID:A1Skyey4O
>>542
あれで地蔵って言うなら、それで良いよ
マジでボールホルダー以外見てねえのが丸分かりだから
もしくはハイライト厨か
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:58.07 ID:LrATcvlW0
1トップに武井壮使うた方がなんぽかマシそう
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:58.59 ID:XNrt6tEf0
>>527
豚ウドはネイマールくらいの年齢の時が一番バケモノだったじゃん
ネイマールは頑張ってもあのレベルにはなれないんだろうなぁ
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:03.02 ID:pe+325b+0
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ, 
   (⌒)、   .人  λ. . . ))))))
    \. \    、 ヽ/  zac ヽ
     |\ \    ヽ i i i i  _, _. i  
     |  \  \  (^'ミ―[・].-[・]  どーもしーませーんだ
     |.   \     し   r、_) |  選手がアホやった こーなったら
  .   |.   |.\_ノ、__ .(ニニ' /  しょうがない浦和の選手つかうか
  .   |.   |   |     `ー―'
  .   |   )  .| 
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:04.72 ID:7qAd/jSb0
守備的な戦術に変えれば、WCグループリーグ突破も可能だよ。
このままなら、悲惨なことになる。

監督を、またまた岡田に変えるのもありだと思うけどね。
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:06.63 ID:SpDA5mpm0
左DMF→守備力と引き換えに遠藤のパス能力を買っていたわけだが、もう限界では?
左MF→香川が中に絞ってしまうわけだが、相手が中を固めてしまえば点が入らない。今の彼にそれを打開するまでの実力はない
左SB→香川が中に絞ったスペースを豊富な運動量で駆け上がるのが魅力だったが、怪我でもうそんなことできないのでは?上がっても左足でクロスがあげられずに彼も中にカットインしてくる

結論として日本のストロングポイントであった左が死んでる
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:07.35 ID:dsc9pigcP
>>476
遠藤は強い対応にとことん弱いから見ていて気の毒ではある
イタリアの状態がユーロでスペインとやった時の状態なら正直日本はかなり厳しい
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:10.77 ID:2E5k2+c50
とりあえずメンバーを大幅に入れ替えろ
J2の雑魚やJ1で降格争いしてるようなカスを大量に入れんな
せいぜい前田くらいで打ち止めにしとけよ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:12.60 ID:r4rpbxyL0
>>558
バロ様に振り切られる吉田の姿が見えます
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:16.92 ID:vATaFX9D0
もうしばらく応援する気になれないな
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:16.83 ID:pAJMWZnQ0
>>423
いや、2002の日韓大会だ。あの優勝したときのブラジルだよ、これ。
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:20.45 ID:cVdkCwik0
今のブラジルに勝てるチームはないから
ジダンのいるフランスくらいだろ勝負になるのは
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:25.38 ID:SFOnkYO50
相撲ファイター本田

動けよって感じだったな
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:27.93 ID:DnC6YNLl0
>>534
だからみんなでまもるのさ
あれはひどかったな
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:28.19 ID:r0NU2BPfO
>>500
やっぱり歳弱なの?知ってる選手はネイマールとフッキとダニエ・アウベスだけなんだが
日本もビッグクラブでプレーする選手が出てきて今のブラジル相手なら善戦するんじゃないかと見てたのだが…
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:38.00 ID:tZP6ey7l0
ブラジルイタリアメキシコの組を勝ち抜こうとするなら
ブラジルイタリア相手に引き分け狙いでメキシコに勝つしかないよね
引き分け狙いのドン引きサッカーしないとまずは
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:46.44 ID:v0AhT3by0
海外組も国内組も大して力の差は感じないな。
むしろ海外にいると言うだけでレベルが上と勘違いシティるんじゃないか?

試合後の上半身裸の‥たいした筋肉じゃ無い!韓国の俳優の方が
筋肉が綺麗と幅が‥
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:46.99 ID:5ZpfD2580
>>67が日本でも言われるようになれば
そこそこ日本も、強くなれるんだろうけどねえ

まだまだ見る目が乏しい
こんな小粒で怖さのないブラジルで強いとか言ってるようじゃ…
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:56:58.48 ID:p2/Ra4gYO
ブラジルがハイプレスのカウンターサッカーやられたらそりゃ勝てないわ
W杯前回大会以前は横綱サッカーで相手の力を全部を出させてそれでも勝つ感じだったが
横綱がいきなり突進してきたみたいな感じだったな
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:00.09 ID:p0IVYi9T0
ボロクソに書かれるのは期待していた反動なんだろうか。
ある程度は想像できた結果だろうに。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:05.08 ID:D8/4h8K60
今までジーコジャパンと同じかなと思ってたけど全然違ったわ
ジーコさんごめんなさい
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:06.03 ID:xXFtHuVu0
正直試合後のチームの雰囲気や空気はどんなものなのか知りたい
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:06.22 ID:MZfcwiVT0
>>495
>実際試合後選手からブラジルは本気じゃなかったと言われ
ソースは?
ついでに今回のブラジルが本気のソースは?
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:08.58 ID:3sBCE5kO0
>>545
それはある。Jではあんなミドルは滅多に決まらないから、PA外では寄せが甘くなる。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:26.20 ID:3o1qZW+y0
いや、マジで甘やかすよりは現実を直視して選手には厳しくした方がいい
今日の試合はそれほどの差があったぞ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:30.05 ID:mNQ6lJ0O0
深夜に起きて損したわ
不愉快になっただけだあほ
給料返納しろ雑魚代表 恥かかせやがって
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:30.81 ID:Q8E1Q15G0
>>576
やりたくても出来ないんじゃね
実力さがありすぎるとなるわな
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:33.10 ID:V2RZTWW70
>>552
アジアでも勝てなかった時代だろw
流石に 21世紀>>>20世紀 だよ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:33.78 ID:BSduHVRC0
>>287
まぁそれしかないと思うけど
なんでか日本はそれだと批判されるし
やってる選手も守備的すぎるって批判的だよね
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:37.41 ID:s8lE2bgK0
2002年って2006年より事前評判悪かったろ
だが攻撃的で良いチームだったな
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:38.01 ID:QHW+2/ZW0
このブラジルは強いね。
地味な印象の時は強いんだよね。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:39.84 ID:YCyULpuy0
本田にしろ、香川にしろ 長友にしろ
疲れきってるんじゃね?
日本そのものが調子よくねーだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:41.23 ID:lPxqLy/K0
録画見たけど本田も全くよくなかった
マークされてたのはあるけどね。。
香川だけだな、ドリブルで裏抜けて可能性感じたの。
ただ香川は守備が緩いから使うならアンカー置くしかないかも。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:47.08 ID:0Eo1+7a50
日本代表ってブラジルと相性悪いな。身体能力+ワンマンプレイに突破されて
決定力のある一発でやられるパターン。
ベストメンバーでベストな体調でやっても大量失点で負ける。
こんなブラジルもFIFAランクではトップではないのが分からんね。
昔は遊ばれて5−0とかで負けてたのが、今は本気でやってこれってのが
最大の違い。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:50.40 ID:r4rpbxyL0
>>591
だよな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:51.25 ID:5oxVky2V0
これぐらいの完敗は久しぶりにみた
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:55.85 ID:tWYiG3vo0
条件反射や無意識に反応しないといけない競技って、日本人に向いてないんだろうな。
体力や技術うんぬん以上の壁を感じるわ。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:02.28 ID:x97JtmJDO
ブラジルと試合しちゃいけないレベル

現地観客もつまらなかったはず
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:05.16 ID:LvaoW9lp0
こいつが居て安心、
って選手が居ない。
しいて挙げても本田さんか・・・
ジーコジャパンの時より、チームが纏まってて強い?
なのかもしれないが、やっぱり纏まってても、個々のレベルがまだ低いよなぁ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:10.06 ID:ZKFXjHUp0
アジアというぬるま湯に浸っていれば当然の結果
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:15.34 ID:yrGRLby40
スペースを作ったり、そこに入ったりとか高いレベルは期待していない。
ボールを取れとか、個人で突破しろとかも、今更無理なので期待してない。
しかし、パススピード、これだけは上げてくれ。
筋力の関係で無理なら、せめて運動量だけでも…
あと一年。引きこもりを練習してがんばろうぜ。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:16.45 ID:DGOl5tLW0
もう手遅れやね
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:26.91 ID:MNBpo4tj0
>>576
アトランタのときのトラウマじゃね
あれも馬鹿な話だと思うけど
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:31.73 ID:RLVWSAzH0
まあ香川と本田がそれなりに注意されてるなってのは伝わったな
この二人さえ無視されてたらもうなんともなとこだったが
630名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:35.95 ID:BXSCaqfg0
>>460
ドュンガがの時も言われてたね〜
結果負けてしまったけど あのブラジルは強かったと思うんだけどね〜
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:45.31 ID:ASlieyZS0
なんか久しぶりに圧倒的なアウェー+2回出鼻くじかれて完全に飲まれてたよな日本
あとあっちの体つきデカイの多かったから後半になるにつれて動けなかったね
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:45.13 ID:OEiBvHbl0
一失点目は本田の守備の軽さから生まれたもの
一人動けない奴がいると試合が終わる
昔、アメリカとアウェーでやったことあったが
あの時のトップの久保が酷かったがあれに匹敵するレベル

よくもまぁこんな動かない選手を使い続けたなw
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:48.44 ID:GcZNAU4x0
>>603
問題になるだろ。
キムチを忘れた韓国に手こずるなんて記事かいたら。
3-0で勝ってるのに。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:48.54 ID:eirmHewT0
もう頭を切り替えてコンフェデ後のことを考えた方が良いかもね!?
取り敢えず、棚卸しは必要だから、現時点で戦えない!不要な奴を見極めよう

アジア以外には全く通用しないし、今後の戦術を考慮しても要らない選手

遠藤、清武、酒井宏樹、伊野波、前田

見極め不十分で保留

高橋、細貝、栗原、ハーフナー
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:50.84 ID:MU1W/l+U0
マンUやインテルとはなんだったのか?
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:52.63 ID:5ZpfD2580
>>554
お前がな


もうちょっとレベルの高いサッカー見た方がいい
日本代表の試合だけじゃ無く世界のサッカーをみような
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:52.72 ID:xBMr3D+x0
日本は
FIFAランキングかけ離れて下位のチームなんぞに
なんでこんなにボロ負けしなきゃならないんだよ?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:54.64 ID:7qAd/jSb0
完全に岡田JAPAN状態。
アジアと世界のレベル差が激し過ぎて。
今まで何やってたの状態。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:55.74 ID:HUzt4Iji0
>>600
日本とボリビアとフランスにしか勝ててないゴミ代表でブラジル国民も期待してない
ネイマールは人気あるけどイケメンなのが大きい、こいつがブサメンだったら人気はなかった


2013/06/16 ○ ブラジル 3 - 0 日本
2013/06/09 ○ ブラジル 3 - 0 フランス
2013/06/02 − ブラジル 2 - 2 イングランド
2013/04/24 − ブラジル 2 - 2 チリ
2013/04/06 ○ ブラジル 4 - 0 ボリビア
2013/03/25 − ブラジル 1 - 1 ロシア
2013/03/21 − ブラジル 2 - 2 イタリア
2013/02/06 ● ブラジル 1 - 2 イングランド
2012/11/21 ● ブラジル 1 - 2 アルゼンチン
2012/11/14 − ブラジル 1 - 1 コロンビア
2012/10/16 ○ ブラジル 4 - 0 日本
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:56.07 ID:3sBCE5kO0
>>552
当たり前だろ。だいたい当時は強豪国との対戦自体が滅多にない。
ゴール前でのプレーは今よりはるかにしょぼい。パス回しもワンタッチプレーは滅多にない。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:56.16 ID:ee4elc8U0
>>100
予選がないからポイント稼げないんだけど
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:58:57.90 ID:0Gff5DGK0
なんか悲しいねぇ
イタリア戦は負けてもいいけど
もうちょっと内容ある試合で頼むわ
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:01.01 ID:pAJMWZnQ0
>>454
中盤からでも同じ。三人で囲みに行ったら、囲み切る前にパスでつながれてしまう。日本陣内は
スカスカだ。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:04.28 ID:cAd0WwtN0
>>1
【サッカー】長友「負けている状況で後ろへボールを回すのは世界では考えられない。このままだと手遅れ、コンフェデ杯は全敗する」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370087182/

やはり予言通りになるのかw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:18.53 ID:D0ExUHnN0
イタリア相手が一番まともに勝負になるな
ヨーロッパはスピードにちょっと欠けるから日本でも戦える
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:20.46 ID:YAeHgyQ20
>>573
日本が勝った時とほぼ同戦力のフランスとやってブラジルが3-0勝ち
今回日本とも3-0でブラジルが勝ち
妥当な結果だろ
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:27.37 ID:4+UG01F70
黄金世代時の育成システムに戻さない限り永遠に勝てない
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:35.45 ID:Q+CeSFnt0
0-4で負けた前回から何も成長していない
むしろ悪くなってないか
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:37.76 ID:Mx0t0mCY0
バカジャップ弱すぎだろ
劣等バカジャップ死ね
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:38.48 ID:juyfz3MyO
代表の試合 必ず見てるわけじゃないけど、負けてる時 後半残り5分くらいで選手投入とか よくやるじゃん?
今回の乾。

戦術詳しくないけど あれはどんな意味が?
ロスタイム入れても10分あるかないかで ボールも触れず終了みたいなのばっかだし。

昔 インザーギっていたけど、彼みたいにマジに点取ってくれる!て思って投入してんの?
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:39.17 ID:vATaFX9D0
ブラジルが強かったっていうか日本が糞すぎたの方が正しいだろ
パスミスばっかワンツーもできない何にもできてないクソすぎ
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:42.01 ID:kFQ9QU1H0
>>522
日本サッカーって言うか
このチームのピークだねw
日本のサッカーまだまだ全然中間点くらいだよ
このチームのサイクルは終わった
どことやってもエネルギー不足だし
このチームから選手を2,3人入れ替えるとか
そういうレベルではもうどうにもならない
これがおわったら2.5〜3.5チーム分の選手選考をして
もっとエネルギーあふれてる代表でブラジルに帰ってくること
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:45.92 ID:YJ+Yc9dgP
>>617
本田は病気持ちだし香川長友はイラク戦フルで出されたしな
長友は足の状態も万全とは言えないし
それらを差し引いてもチームのレベルが違いすぎた
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:52.30 ID:tZP6ey7l0
遠藤狙いでプレスかけられたらアジアでも負けまくるんじゃね?
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:54.07 ID:++xQcdngO
パスの出先読まれすぎてるからアップアップしちゃったな。
さすがプレッシングが一枚上手。でも昔と比べたらブラジルも日本に対して結構本気出してるよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:59:56.82 ID:SFOnkYO50
個人的には本田外して、乾入れてからが一番機能してたと思う
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:01.73 ID:pN1pD8nS0
>>629
本田と遠藤やっとけばコイツらなんにもできんだろってかんじの動きで
実際その通りだった
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:04.19 ID:Z8N/rPwRO
まだまだレベルが違うんだから、しゃーないべ。
マグレで勝ったりしなくて良かったよ。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:06.54 ID:xBMr3D+x0
>>641
わずか4秒での返答
ありがとう
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:13.21 ID:99Pi3sWr0
アホのにわかはマンU香川(笑)・インテル長友(笑)・他に海外組がいるから昔より強いと思ってんだろなw
香川なんて中田はおろか俊介にも及ばないだろ・長友も相馬とどっこいレベルだろう・本田も俊介以下だろ
そんなもんだ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:15.61 ID:wdt3gnsW0
ブラジルが強いとか思わなかったな
守備は強かったけど単純なミスがすごい多かったし
前回もそうだけどいきなりの先制点で前からボール追い回させられてバランスが崩れたが残念
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:16.46 ID:VjBwypd50
本田△のせいで弱者なりのサッカーができなくなったな
岡ちゃんのアンチフットボールこそ日本の進むべき道だった
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:25.93 ID:6yRL0d080
>>634
酒井は使ってないから分からないだろ。
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:31.00 ID:4/oJWehk0
>>478
外国じゃポルノ女優自体が底辺みたいなもんだからな
日本のAV業界がおかしいだけ
アイドルみたいに持ち上げるの止めて欲しい
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:33.92 ID:3sBCE5kO0
>>596
個人的には2002のほうが協力だったな
今のブラジルはロナウド・リバウド・ロナウジーニョの3Rにはどうしても見劣りする
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:34.00 ID:tSI0bjlr0
>>600
知ってる選手はネイマールとフッキとダニエ・アウベス

帰れwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:35.43 ID:Dq340LYEO
これから一年皆高地トレーニングだな
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:36.31 ID:cgM0y4yPO
日本に来ればCMに出て億稼いで
日本の選手は恵まれているよなぁ
所詮三流の選手なのにな
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:43.77 ID:QuzGJ7fm0
遠藤と長谷部をまず変えろ!
こいつらアジアでも通用してないから。
今回こいつら2人で何回パスミスしたよ?

長友も劣化しすぎ、香川空気、岡崎は転んでただけ。

ここまでボロカスにされたの初めてみた。
サンドニの悲劇でも点差こそ5-0だったが、内容はここまで辛くなかったぞ。

ハーフラインで8割がたボールとられて、ハーフライン超えてから3回ほど
しかパス回せず取られるとは・・・・・

日本だけハーフライン超えてから5回以上パス回せたら1点もらえるルールにしてくれ。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:47.27 ID:YcAql5wc0
>>602
欧州に余りいない特異点になる人が欧州に行く
その特異点ばかりを集めるからチームとして歪になってる感じがする
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:00:54.98 ID:nrxVnwF60
コンフェデは盛大に負け続けてくれ
まあ普通に全敗だろうけどさ

本田抑えられたら負け確定のチームを変えるにはちょうどいい機会
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:02.58 ID:ZivNFpt10
アジアで調子乗りすぎw

南米欧州に天狗の鼻折られるの何度目だよ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:03.55 ID:4Q4WgrW90
日本は着実に強くなってるって信じて試合見てるけど、その度に打ち砕かれて憂鬱な
気分にさせられる。ブラジルに引き分けくらいはあると思ってた・・・
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:07.91 ID:+B1V6bJaO
アジアの恥だな
オージーか韓国が出た方がマシだった
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:10.66 ID:pAJMWZnQ0
>>472
あそこまでやられたらどうにもならん。本田に入れば前を向く前に必ずファール。何とかもらって
ドリブルしようと思えば瞬時に二人に挟まれる。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:11.39 ID:5ZpfD2580
>>641
コパも知らないにわかか


困ったもんだ…
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:14.94 ID:LvaoW9lp0
中田・茸・小野・稲本らが中盤に居た頃、
あの時の頼もしさが欲しい。
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:15.31 ID:tZP6ey7l0
わりとマジでこれから本田にはボランチに下がってて欲しい
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:21.79 ID:xXFtHuVu0
1ヵ月前からブラジル入りしてコンディション調整した日本と
直前招集され1度も経験ないポジションにやらされたブラジル代表でも余裕で勝つレベル差
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:25.60 ID:GPA8PZ2N0
>>630
ドゥンガのチームも規律を重視したガチガチのチームだったけど結構問題児がいたからなあ・・・
ロビーニョとか一発レッド食らった奴とか。
今回のチームにはそれがいない。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:32.69 ID:YJ+Yc9dgP
>>651
なぜパスミスばっかでワンツーも出来なかったのか

ブラジルが強かったからだよ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:33.01 ID:iJ44kIiB0
もうレジェンド俊さん呼べや
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:35.47 ID:3sBCE5kO0
>>621
去年のブラジル戦以来
つまり同じ相手に完敗w
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:35.49 ID:rJQCXx3V0
ブラジルは日本なんて相手と思ってなくて
セレソン内の競争がハンパないから必死だわ。

日本は選手固定しすぎて選手はあぐらかいてるし。
競争ないもんな。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:35.83 ID:eyba2ExF0
そもそもなんでこんな場違いな大会に出たんだ?
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:37.46 ID:I+jgwumd0
アジア予選見てても弱いと思ってたけど、世界の強豪相手だとここまで、歯が立たないもんなんだな。
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:42.13 ID:B6q7v+WE0
ID:5ZpfD2580

こいつって、にわかなの?(´・ω・`)
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:45.98 ID:HHKNFttLO
>>611
おまえはザコキャラ立場で楽でええな。正直、おまえみたいな奴って見苦しい。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:50.48 ID:QqXJWKMb0
>>639
なんだ日本はフランスと同レベルだったのか
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:51.29 ID:kE/AuA2e0
>>617
それは言い訳になる

 調子のいいときにやらせろ
 調子のいいときだったもっといい内容だった

とか、チョン思考と同じ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:56.31 ID:kFQ9QU1H0
下手糞でもいいからもっと元気な代表が見たいよ
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:07.75 ID:C+o0FFmB0
次いつの何時キックオフ?
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:08.34 ID:D8/4h8K60
とりあえずザック変えないと何も変わらんけどな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:14.08 ID:cUxzcKXmP
★コンフェデ2005★

日本vsブラジル 2-2ドロー
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc

■この試合の主な出場選手

・中田…グロインペイン発症後・全盛期過ぎ、引退1年前
・中村…全盛期?

・ロナウジーニョ…バルサエース、バロンドール2005受賞
・アドリアーノ…インテルエース、大会MVP
・カカ…ミラン主力、2005チャンピオンズリーグ最優秀MF
ttp://www.fifa.com/tournaments/archive/confederationscup/germany2005/matches/round=85030100/match=85030012/index.html

■この時のブラジル
・コンフェデ2005優勝
・FIFAランク1位
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:18.42 ID:OEiBvHbl0
>>645
ブラジル以上にやられるんじゃね
穴埋める作業しないで臨めば
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:24.01 ID:MeisFlKP0
>>685
キングオブアジア(笑)だから
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:25.07 ID:AF5AeIEs0
本田まったく通用してなかったなw
結局、アジア相手だから威張れてただけだった

香川や長友とかはスピードあるだけ可能性はありそうだった
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:25.11 ID:pAJMWZnQ0
>>491
動いて受けようとすると前向く前にファールで倒されてただろ?
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:26.64 ID:AarKNcEA0
あの中継をみた海外のサッカーファンは
「うわっ日本よわすぎ…」と口をそろえて話すだろう
あまりに弱すぎで恥ずかしくて泣きそうだ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:27.24 ID:L7Y95LzC0
>>56
ブラジル戦については、どこもかしこも上手すぎてプレス掛けても
交わされるわ、取れないわ、カウンター食らうわ、疲れちゃうわでメリットなし、デメリットばかり
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:27.82 ID:hKJ9guoa0
皆忘れてると思うけど2001年大会では決勝まで行ったこともあるんだよな(´・ω・`)
まぁホームだったけど(´・ω・`)
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:29.48 ID:yxGUZsry0
ぶっちゃけて聞きたいんだけど、W杯本大会まで
後1年もあるor後1年しかない・・・

おまえらの本音としてはどっちなんだ?
俺的にはまだ1年もあるって思いの方が強いし、
焦る必要は無いと思ってるけど。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:34.86 ID:t/6E7bsX0
サカ豚ざまあああああああああwwwwwwwwwwww
球けりなんぞ日本人には向かないんだよ
サカ豚えらそーにしてたこと謝罪しろや
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:37.00 ID:gEMAnwpd0
DF中澤が懐かしいな…
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:38.54 ID:PNAuhwSYI
いい負け方と、悪い負け方なら
今回は悪い負け方じゃないかな〜

課題や問題が明確にでた試合じゃ
なかった気がした
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:39.26 ID:MZfcwiVT0
落ち目のフランス2軍に勝っておーにーっぽーとか言ってる奴ばっかかよ
なんかレスする度ににわかに腹パンぶち込んでるみたいだわ
流石に今日の内容で擁護するとかない
しかも過去クソクソ言ってた奴らを例にして擁護とか恥ずかしすぎ
日本のメンツだけで見れば相対的に一番マシなメンツ揃えておいて
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:39.97 ID:tYEl1Y+T0
サッカーは10年以上前からずーーーっと同じ事の繰り返し。
どうせ世界では絶対一位とれないのにくだらない。ファンも相当アホ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:43.12 ID:QGpe5yHUO
くっそよええ
こんなんでW杯とかアホかと
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:43.27 ID:lPxqLy/K0
つーか岡崎ってボールもたせても全くこわくないよねw
他徹底マークしてこいつにボール持たせようって戦術するわなそりゃw
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:02:50.84 ID:UmMKGRbQ0
日本人で唯一世界レベルのサッカーが出来るのはやっぱりヒデだけだった。
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:05.16 ID:hjLt4qpkP
そもそも遠藤みたいなJ2がなんでずっと代表出れるんだよ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:07.21 ID:V20TeZNE0
コンディション最悪だね
そのコンディションも上がると思えないけどw

これが日本の実力でしょ
W杯はリーグ敗退やろうな
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:07.71 ID:g6p4SvWN0
こんな日本が余裕でW杯出場決めてしまってんだから
そりゃアジア馬鹿にされるよな
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:10.48 ID:5ZpfD2580
>>639
にわかってこの結果も知らないでブラジル強いとか言ってんだろうな


本当に見る目が無いし絶望的に悲しくなるわ
715:2013/06/16(日) 12:03:17.29 ID:0N8geium0
解説席の小野がネイマールの特徴で言ってたけど、
それ以外選手もフットサル的な要素の足技で巧くプレスをかわして、
個人である程度打開してパスワークも効果的にやってた。
さらにチームが組織的に守備をされて強さを見せつけられた感じ。
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:22.30 ID:3sBCE5kO0
>>650
交代選手が五分で結果出すのは良くあることだよ
なんでかっつうとその選手をマークする相手DFが五分でその相手になれるのは大変だから
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:28.25 ID:Y86VqUmf0
>>588
ネイマールがどのレベルの選手になるのかなんて知らんけど21?なんだから欧州渡ってこれから良くも悪くもいくらでも変わる余地あるでしょ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:28.22 ID:B6q7v+WE0
>>701
前々回も結構頑張ったと思う(´・ω・`)
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:40.72 ID:hQ8NAF5F0
そもそもさ、今のチームはアジアでも大して勝ててない。

豪州にはホームで引き分けてるし。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:41.72 ID:eyba2ExF0
>>696
蛙は井の中でそっとしておいてくれよ(´・ω・`)
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:03:42.92 ID:aUdvP6To0
>>496
QPRではホントすごかった
それでも球足の強くないボールを前に弾いたり
相手のとこに転がしたりしすぎてたな
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:01.77 ID:kFQ9QU1H0
日本は仲良し代表みたいになってくると
途端にだめだよなw
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:02.56 ID:GcgbIuQ10
なんで負けると「実力を出しきれなかったせい」みたいな論調になるのかずっと不思議だった
みんな気付いたんじゃないかな。違うでしょうと
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:03.54 ID:CaSj7Tou0
歩いてるシーンが目に付くぐらい動いてなさそうな本田が後半10分ぐらいでヘバってんのはなんなんだ
こんなスタミナ無い選手だったっけ??
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:08.61 ID:rpeeyeyjP
アジアオセアニアは世界で最もサッカーが弱く盛んでない地域

日本が90分で勝ったことが無いオーストラリアも
国技はラグビーであって、サッカーは盛んではない

こんな低レベル地域なのに、1998年以降、W杯のアジア出場枠が
2から4.5へと激増したのは
全て経済的理由によるもの

つまり、アジアンマネーを欲したFIFAが実力に見合わない
出場枠を提供してくれたまで

アジアなんて本来は1枠で良い程度のレベル
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:12.01 ID:cgM0y4yPO
>>677
小笠原もいたな
中盤厚かった
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:14.08 ID:qXpUNBV50
こんなゴミ試合を見た奴は負け組
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:15.37 ID:zR1BmpmS0
ザックジャパンはザック就任1年目がピークだったな
なんでこんなダメになったんだ?
遠藤が劣化したから?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:17.52 ID:XjcqhdcV0
俊輔いなきゃダメだな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:18.17 ID:v+G+ze7Z0
名将岡田武史再確認した
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:23.39 ID:sXVl57SW0
本田△が相手のプレス受けた時に昔程の粘りがなかったんだよね、なんか膝の力抜けたみたいにカクッとなるみたいな

年齢かね…
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:23.61 ID:4+UG01F70
>>711
Jユースの選手が下手すぎてあそこでプレーできないから
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:28.26 ID:QXrLwnAi0
イタリアちゃんが手を抜いてくれること祈るしかない
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:32.62 ID:LvaoW9lp0
>>691
分かる。
歴代代表の中でもトップクラスにチームが纏まってる、かしらんが、
仲良しこよしで、やられてもなぁ。
やっぱり田中マルクスさんを入れるべきだな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:33.93 ID:cAd0WwtN0
>>702
後者かなあ・・・1年なんてあっという間だよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:34.19 ID:9Sog9otY0
6-0で終わっちゃうかもと思ってたので
3-0は正直ほっとした
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:44.63 ID:V20TeZNE0
長友切ったほうがええんやないの?
あの膝オワコンやろ

ゴウトク育てろよ
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:47.00 ID:3sBCE5kO0
やっぱりワントップならアンカー置いたほうがいいのかな
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:48.81 ID:5ZpfD2580
>>687
にわかはお前
わざわざID変えてきてご苦労さん
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:04:51.17 ID:vqlAsjfM0
そうだよな
Jリーグトップクラスのレアンドロドミンゲスでさえ選ばれないのに
日本は下部リーグから二人も選ぶようなドMプレイしてんだもんな
もうその枷ははずしていいんじゃないのかね
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:02.36 ID:ykbft9hc0
>>588
ネイマールも日本人にはバカにされたくないだろうな
やたらネイマールsageするやつ多いけど
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:04.46 ID:7qAd/jSb0
前線の選手を1人減らして、遠藤と長谷部の後ろに阿部を置けば…


岡田JAPANを見習え!!!!!
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:04.96 ID:4kdT59VP0
>>702
あと1年で日本からルーニーやらイブラやら出てくるわけないんだから
今の戦力でがんばろって思うとあと1年もある
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:07.72 ID:pB2Qui1T0
>>694
その時期も決定力ないない言われてたような気がするが
更に落ちたってことか
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:07.70 ID:84VAAoQY0
>>3
ほうほう
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:08.84 ID:lPxqLy/K0
ブラジルはサイドに出るだろ、すぐサポートが来て
そいつと絡んでワンツー、無理だったらサイドチェンジ、
サイドチェンジするふりして正確なクロス
こういうシンプルな攻撃で終わらせる
日本はサイドでつまってもサポートおそくてこねくりまわしたり
強引にカットインしてシュートしたり、全く無駄
なんで上手い方がシンプルな攻撃してんだよと。
前半はフッキのサイドからひたすら崩された。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:11.80 ID:MNBpo4tj0
>>669
長谷部なー
ロベルト佃に乗せられて、キャプテン、キャプテンって持ち上げて
南アフリカの後からおかしくて仕方ないんだけど
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:13.45 ID:FItUuxP1O
毎度毎度なんで縦にいかないのか
ハーフライン越えたら止まるんだよな
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:17.56 ID:AF5AeIEs0
>>731
相手のレベルが違うだけ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:20.20 ID:pE4Q9xZJ0
個人技が雲泥の差でいつものバックパスサッカーになってたな
いい加減ブラジルのカンピオナートに行って個人技身につけてこいよと思う
欧米組は小手先だけで技術が全く身についてない
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:22.05 ID:eirmHewT0
>>47

本田には、優勝を目指すならお前は絶対にボランチ起用と言い渡し文句を言わせないことが肝要だな!


      柿谷(豊田)
 宮市  香川  永井(岡崎)
    本田 山口(米本)   
長友  今野 吉田  内田
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:23.91 ID:v+G+ze7Z0
>>311
>岡田は最後まで走れない選手は、どんなに効果的な攻撃ができたとしても外していた。
>南アで松井を必ず交代してたのはそのため。


大正解だったな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:26.91 ID:PWoxIdEg0
アジア枠減らすかトルコ・ロシア辺りをアジア予選に呼べ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:30.49 ID:OEiBvHbl0
>>702
南米でやる大会だしメンバー一新してJ中心にプレミアやブンデスでやってる選手で組めば
結構やれるんじゃね
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:32.56 ID:yyuKLK3J0
決定力とかいう曖昧なもんじゃなく
単にパワー精度、シュート力が無いんだよ
ラッキーゴールすら入る気がしない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:33.69 ID:ee4elc8U0
日本は黄金世代のころの方が強かった、って言うけど、あの頃は今と違って
クラブ軽視、代表重視で日韓大会の収益金もあって、海外遠征度々やったり、
とにかく四年で75試合位もやったんだぜ。
一試合に4,5日の準備期間があるから、ジーコ就任中の3年半のうち
四分の一くらいは代表活動してたんだから。
今じゃそんなの絶対無理だからな!
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:34.64 ID:rVqIGtdw0
人種の違いだ
100メートル走の決勝に日本人はいない。
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:40.20 ID:vATaFX9D0
本田の目がギラギラしててこわい
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:46.57 ID:MZfcwiVT0
>>646
フランス自体が雑魚だし
今18位よ18位
ザックと試合した時より更に弱くなってるんだからそら0-3ぐらいで負けるよね
フランスが0-3で負けたから俺らもOKって意味がわからないけどね
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:48.31 ID:YAeHgyQ20
>>733
抜くわけないだろう、確実に勝ち点稼げる相手なんだから
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:48.40 ID:95urrVfk0
遠藤、長谷部のパフォーマンスが落ちてきた分
岡田ジャパンの時よりレベルが落ちてる
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:49.08 ID:pN1pD8nS0
ID:5ZpfD2580
何と戦ってるんだ、、、
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:50.07 ID:8rwOPZcF0
今見終わった

香川はDF下手すぎ

長友、びびりすぎww
中学生のサッカーかと思った

本田は良かった
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:51.46 ID:CsK/1FMC0
FWにイチローとゴジラ入れたらいいんじゃね?
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:51.71 ID:Xx9gwzFZ0
なんで茸時代より弱くなってんの?
ねぇなんで?
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:53.32 ID:Ew1w98EA0
「井の中の蛙ジャパン」
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:53.90 ID:Wk8Vhcwv0
だんだん弱くなってるような
韓国に3-0で圧勝してマンガサッカーと言われたのはなんだったのか
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:05:57.84 ID:ioYy91tf0
ボールを前に運べるのが香川だけだったな
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:00.95 ID:99Pi3sWr0
>>694
アホはこういう強さを理解できないんだろうなw
マンU・インテルにいるからそいつのが上とか考えてるにわかばっかだからなw
個で戦えない奴しかいない代表に未来なんてねーよな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:07.66 ID:LIW2qb8Q0
早めの真剣勝負で「世界の壁」をあと2試合経験できるんだから
どうせなら得点0失点10ぐらい(3試合合計)で終了したほうが
今後の日本にはいいかも。
中途半端に善戦するとマスコミが騒ぐから。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:09.40 ID:TArGMKze0
震災関係ないよな?
311以降動きが落ちてるような・・。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:16.94 ID:ykbft9hc0
>>539
ブラジルvsフランスの事だと思う
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:19.60 ID:r4rpbxyL0
フッキを飼い慣らして、帰化させておけばよかったのに
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:19.98 ID:OkZmD0NO0
代表に入るとみんなコンディション悪くなるなー 本田、長友も去年より悪くなってるし
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:35.83 ID:A3iVho240
>>565
だな
今のブラジル代表にルイス・ファビアーノがいればな
フッキがボール持つとかなりスピードダウンするな
流動性がないし、スペースに走らないし、強豪相手だと消えそうだ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:42.09 ID:sNomgR/lP
やきうwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:48.42 ID:hQ8NAF5F0
>>728

俺が思うに、アジアのバルセロナとか言われてパスサッカーが日本の良い特徴みたいになったからだと思う。

そもそも、フィジカル弱くて寄せられたら何もできないから、寄せられる前にパスだそうという仕方なくそうなった戦術なのに。
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:03.35 ID:LeFNLXJK0
フッキとか見ても体の厚みも全然ちがうもの、勝てるわけない。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:03.60 ID:W7TemB5c0
中盤でお互いの良さをつぶし合い、そのせいで、個人の決定力の差がそのまま得点差となって現れた試合
ブラジル相手にガップリ組んでつぶし合いができる程度までには成長したが、そこから先の差はまだ大きい
でも、勝敗に拘りすぎて守りを固める守備より、真っ向からぶつかって玉砕する方が、実力を知るという意味では
正しかったと思う
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:04.00 ID:k7pJN7k60
香川てさ、卓球の愛ちゃんみたいな…
上手くいかない時の情けない自信なさげな表情かなんだかなぁw
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:07.04 ID:O7Q0Qb8d0
ブラジルは薩摩隼人の釣り野伏みたいな戦術使いやがる

本田のタメはカウンター用の釣りとして使われてた、
SBが上がってくるのを待っての全体攻撃はブラジルには通用しない、ありゃアジア限定だわ
もっと素早く、意外性を持った攻めをしなきゃ駄目
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:08.43 ID:QXrLwnAi0
>>760
昨日やけにイタリアはコンフェデやる気が無いってレスあったんだけどあれなんだったんだろ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:08.44 ID:pAJMWZnQ0
>>545
その前のライナー性のパスとその落としからダイレクトってとこまで見ると、世界最高水準の
プレーだよ。
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:11.15 ID:V20TeZNE0
長友ほとんど左足使ってないやろ

膝がオワコン
次ぎはゴウトク使ったがマシ
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:14.39 ID:UN5vt6l60
>>511
足とまって、ボールもらったら動き出すを繰り返していたからな。
あれじゃ、アジアには通用するかもしれないけどブラジル相手に点はとれないわな。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:16.52 ID:sMUaJ5X+I
いやーよく寝た
あら?負けたのか
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:17.20 ID:ut2r+5hG0
【竹島問題】韓国教育省、日本の教科書改訂要求へ…日韓市民団体と連携、歴史教師1万人にメール送信も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371347610/
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:17.14 ID:MxRuweGY0
>>734
釣男必要だよな
戦術的にとかどうじゃなしに
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:17.78 ID:kFQ9QU1H0
>>757
ブラジル人だっていねぇよw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:27.50 ID:HUzt4Iji0
>>767
その韓国が本当に弱くなってるからな
覇気もないし
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:39.40 ID:v+G+ze7Z0
>>767
チョンがヘボだっただけ
岡田遺産のピークは直後のアルゼンチンと
パラグアイ戦
後はチョンのような雑魚ばっかりで
禿げが騙し続けただけ
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:41.34 ID:yoZEBulw0
しかし骨格が中学生と大人ぐらいの差があるね ネイマール以外みんな筋肉モリモリ 日本代表はガリガリの中学生みたいな連中しかいない
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:42.44 ID:eBLowTZa0
>>694
今のメンバーが本気で全力で二回やっても一点すら取れない相手によく二点取れたな本当に凄いと思う
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:45.09 ID:qKag7Vfz0
ブルガリア戦で明らかに調子良さそうな駒野を連れて行かないだろう
中村俊輔や柿谷もJリーグで素晴らしい活躍してるのに・・・
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:48.26 ID:GqW1Mp2k0
もう日本のスポーツは
野球>ラグビー>>>>さっかーだな
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:07:49.13 ID:MNBpo4tj0
>>710
ドイツのとき、1点取られたらやる気なくしてたじゃん、あいつ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:06.31 ID:jZOGXXFV0
後半に下げられる事が多い内田が90分残って、ネイマールに左から攻めまくられたせいか
珍しくへとへとになってたな
シャルケでも残り10分ぐらいはあんな感じなの?
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:08.77 ID:5ZpfD2580
>>762
あまりにもにわかが多い事に絶望する

2002年からサッカーのレベルも、上がってないが
2ch芸スポのレベルも上がってないなと…
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:16.78 ID:rpeeyeyjP
 
W杯はアジアの出場枠1で良い

実力的にはそんなもん


あとはアジア2位のチームを南米とヨーロッパの予選落ちとプレーオフやらせろ
それで十分
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:19.00 ID:r4rpbxyL0
負けるのはわかってたけど、なんか可能性見せてくれよって話だよな。
加地さんの幻ゴールとか、俊輔のFKとか
そんなんが何もなかった。
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:20.59 ID:4/oJWehk0
全盛期のロナウドはチートレベル
ウイイレのゴリ押しドリブルを華麗にした感じ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:22.85 ID:pAJMWZnQ0
>>564
ありゃあもう、コンディション不良でガス欠だからしゃあない。
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:27.19 ID:AF5AeIEs0
>>763
本田のどこが良かったんだよw
まったく通用してなかったし、ボールとられまくってパスミスしてたぞw
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:27.27 ID:MZfcwiVT0
>>702
入れ替える駒を育ててるなら別だけどこのままじゃドイツの二の舞
同じコンディション不良になれば更に悪いだろう
監督交代しろとは言わないが遠藤とか明らかにピーク超えた奴は外せなきゃ無理
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:29.39 ID:XNrt6tEf0
単純な身体能力じゃアフリカ人とかには勝てないけど
アフリカがWカップ制覇したことは一度もないだろ
サッカーは組織プレイなんだから今までどおりスペイン目指せば世界一に近づけるよ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:30.59 ID:WBZxU9iS0
控え組も含めてこのメンバーであと2試合するのがもったいない
試したい選手が日本に沢山いるのになぁ
807喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/06/16(日) 12:08:32.26 ID:QR06kWDE0
だいたい1回目のワールドカップなんて1ゴールしか取れず全敗したんだぜwwwwwwwwwwww
06年なんてW杯前にキャバクラで寿司投げるようなカスが日本代表wwwwwwwwww

まぐれで善戦しただけの2010年で勘違いして思考停止のロボトミーサッカーサポーター(大爆笑)は日本が世界一だと思ってんのかwwwwwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:33.32 ID:z6KhyAQl0
まぁここで現実を思い知らされたことが逆に良かったと思えるように
これから頑張ってくれ
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:37.64 ID:lPxqLy/K0
>>788
こわい奴絶対必要だって、気合いで走って守備しなきゃ後で殴られる存在なw
無駄にプライド高い選手が増えたから余計
後半動かない選手が増えたよ今の代表。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:38.43 ID:RCBX0AX30
代表はもっと海外遠征すべきだろ
国内でちんたらキリンカップやってんじゃねーよ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:49.34 ID:3sBCE5kO0
ぶっちゃけGKの誰かoutで、川口を第三GKとしてinでもいい。
喝入れる奴が必要。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:50.17 ID:+YjcFQ5oO
最初から遠藤、長谷部の縦パスなんて通らない、サイドの追い越しから中入ればいいのに

清武も内田の追い越しガン無視とか…
高い位置に運んでもボランチ2人の誰かで取られ繰り返し
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:08:59.81 ID:vATaFX9D0
将棋でいうとひとつも駒を取られないようにびびりながら戦ってるレベル
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:01.55 ID:V2RZTWW70
>>759
フランスが雑魚でもアジアカップにくれば優勝候補だよ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:02.61 ID:YAeHgyQ20
>>759
うん、その通りだよ
負けたからOKなんて俺は言ってないだろ?
ただただ妥当、これ以上どうしようもない
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:03.78 ID:W6QyQxey0
サンドニでフランスにぼこられた時、中田だけ異次元のプレーをしていたな。
本田や香川は強豪相手には存在感を示せない並みの選手・・
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:04.14 ID:kE/AuA2e0
>>784
ゴートクって守備よくなったん?
まぁゴートク使うなら、343で使った方がいいかもしれない
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:09.34 ID:GPA8PZ2N0
>>746
そうそうそれそれ。
僕の言いたい事を全て言ってくれた。

特に>すぐサポートが来て

日本は元々実力で劣るんだからこういう基本的な事から徹底しろよ。
サイドで囲まれて見殺しっていうのが多すぎる。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:23.94 ID:3TOs9B8+0
認めたくなかったけど
遠藤の劣化が激しいな

まあ同世代の高原稲本小野小笠原など黄金世代組はみんな第一線からは退いてきてるから
しょうがないことではあるけど
後継者が見つからないのも問題だな
多分ワールドカップ本番だともっと劣化してる気がする
ただ劣化してる遠藤の代わりの仕事を誰もできないのも悲しすぎる
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:27.04 ID:xSiZK8Bm0
http://www.youtube.com/watch?v=9NS3gXcKtE0
3:43〜
こんな綺麗な崩しからのゴールはザックジャパンには無理だ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:29.85 ID:LLGfK8Sy0
まぁ普通にグループステージ全敗だろうなぁ

もし、一つでも勝ったら退職願出すわ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:31.27 ID:dykfI5i70
ちょっと寄せられたらあたふたボールロスト、寄せない守備で簡単に得点やられる
日本も相手に同じようなことをしろよ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:36.22 ID:Wk8Vhcwv0
でもまあ絶対勝てないってほどの差はないよね
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:36.86 ID:X9/xIN29P
本田のFKがなんかの間違いで決まっていたらもっと違う結果だったと思う
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:37.08 ID:JejfFilN0
最近俺の見た試合でW杯2010のドイツ4-1イングランドぐらいトラウマ
しかし、自虐すんな1点目事故3点目攻めてたんでしゃーない2点目だな差は。よって1−0www
日本も惜しいのあったし10回やれば2回〜3回ぐらい勝てるよ。残り2試合必ず勝ってベスト4宜しく!!
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:37.31 ID:SFOnkYO50
戦術どうこうよりも個人的な問題が露見したね

ザックがメンバー固定して、レギュラー争いなんて皆無に等しい状態になってるからだと思う

現状は、戦前のコメントが華々しいだけの集団になってしまっているよ

完全にザックの組織運営ミスだと思う
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:38.43 ID:Cl/TZGiJ0
10点取られてもいいから1点とってほしい。川島だけ残しで全員せめてほしかった。
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:50.07 ID:LvaoW9lp0
清武とか、
今の日本代表を代表するような覇気のなさだよなぁ。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:50.33 ID:32Sc3p4/0
中田居た頃のほうが代表は強かったんじゃね
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:52.34 ID:wdt3gnsW0
ザックが実質0トップにしたのが一番の愚策だよ
試合前はいつも通りでやると明言しながら直前でフォーメーション変更とか
ほんと弱気采配が多すぎる
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:54.14 ID:2iC45gjb0
   長友  香川   永井
   
    遠藤 本田 長谷部    
  
  今野 吉田 栗原  内田
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:55.25 ID:OEiBvHbl0
4-3-2-1ってのは三角形の頂点に走れる強い奴を置かないと崩れていく
そこがコンディション不良で走れないならもうそいつは変えないと
試合にならないんだよ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:03.72 ID:B6q7v+WE0
>>807
お前、まだ居たの?
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:06.02 ID:mu6A5E+/0
>>737
長友はムードメーカー的な感じで残してるんだと思うよ。
比嘉さん的な感じ。
膝がグチャグチャだから、戦力としてはもう考えられてないでしょ。
まぁこのままいても代表のプラスにはならない。
唯一プラスになるとすれば、ガンバの今藤みたいに脳腫瘍にでもなってくれて離脱すること。
「長友のためにも頑張るぞ!」って感じでチームの士気が上がる。
でも、長友は健康そうだから病気には無縁そうなんだよなぁ・・・
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:15.66 ID:k7pJN7k60
>>694
この試合3戦目でブラジルは引き分けで勝ち上がりの試合だったじゃなかったか?
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:22.28 ID:m843a/AZO
>>710
そうは思わないが、中田はメンタルがJFLレベルだったのが残念だ。
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:23.00 ID:+z7rAnQT0
日本の良さである組織で戦う、とか相変わらず言ってるからな。
いつまでも勝てないわ。

雑魚が11人集まって出来る事は限られているんだよ。
小中学校の年代からでも一人で状況打開しようとするヤツをエゴイストと叩く
日本の全体主義的価値観がガン。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:27.39 ID:I+jgwumd0
闘莉王「カツ入れたろか?」
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:28.74 ID:6w0Eitz70
アジア無双しても南米欧州と当たればこんなもんよ
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:32.50 ID:0582tufm0
バロさんが暴れて早々に退場にでもならない限りイタリア戦もムリポ
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:39.07 ID:kFQ9QU1H0
まぁ来年ブラジルに帰ってくるときは
ちゃんと武器(FW)くらい持っていかないとね
フル装備のブラジルに素手(本田)で向かっても点なんてとれるわけないから
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:40.02 ID:AF5AeIEs0
>>800
香川のドリブルだけは可能性あったと思う
ただそこからパス交換できる選手がいない・・・
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:47.27 ID:eG1tnuJX0
後半なんてなにやってもすぐにボール取られてたもんな
プロとアマの差以上のものがあったわ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:49.87 ID:YZNBxxjN0
今から2050年までにWカップ優勝するために遺伝子獲得作戦を実行するしかないな
矢口あたり使ってまずは試験的にはじめろ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:51.24 ID:YAeHgyQ20
>>782
招集メンバー見てないんだろきっと
EUROの時よりは弱くなってるかもしれんけど、日本が敵う相手じゃない
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:52.85 ID:Q+CeSFnt0
ぶっちゃけ今の代表は弱いよな
アジアの弱小相手にしかいい試合をしたことがない
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:10:59.05 ID:3sBCE5kO0
>>825
去年のブラジル戦でそこまでダメージ受けなかったのは何故?
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:02.26 ID:VwweV6NW0
未だに俊輔やらトゥーリオやら言ってるのが日本のレベルを物語ってるな
ブラジルはカカでさえもう見限ってるのに
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:08.09 ID:MBDNZqcf0
>>818
イラク戦からの日程的なハンデ、ブラジルの攻撃を封じるためのディフェンスに引っ張られる意識、
そしてボールを回され続けられることで落ちるスタミナ、取れないペース
意識づけの問題では片付けられない
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:18.67 ID:7qAd/jSb0
岡崎、香川、本田、清武…

こんなに要らない。攻撃の選手が多すぎる。

2、3人で十分。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:24.73 ID:MNBpo4tj0
>>771
ほぼ海外組で「震災がー」とかわざとか
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:25.02 ID:O7Q0Qb8d0
>>746
コネクリをタメとか言ってもてはやしてるからな、
ただ迷ってるだけで、プレーの選択肢がそれしかないだけなのにw

あれが通用するのは中堅国以下
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:32.84 ID:GcZNAU4x0
>>847
親善試合だからだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:36.08 ID:L9SSFBG/0
優勝なんかできないのはわかりきってるのに、
優勝目指してやらないといけないんだからな。
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:45.29 ID:4+UG01F70
Jユースをつぶさない限りテクニックの向上はない
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:46.38 ID:pe+325b+0
.         /:::::::-、:::i´|:: ::::::::::ヽ
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ :::::::ヽ
        /::::::==        `-::::::ヽ
..       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::l
.       i:::::::l  《;;;・;》  《;;;・;》 l:!   
       (^V      / iヽ.`   |、
  , ーーーー、し    (_____)i   .i  ! ーーーー 、  
 l  ___)   ヽi  /  .l  i.   i /´   (___. .l  
 |  ___)( ̄  |  トエエエエエイ  l|   ̄)(___.  .| よっしゃー!
 |  __)  ヽ.ノ  | ,--r--、|   |ヽ_ノ  (__  |  ってのイタリア戦でたのむよ
 ヽ、__)_,ノヽヽ  `-----゙ ,// ヽ、_(__,ノ
    \       l ヽ _____ノ l      /
      `ー-、 ヽ ヽ 、ー‐_, -''´ノ  ,-ー
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:48.78 ID:D8/4h8K60
>>836
メンタルがJFL?
それって今の代表選手のことでしょwww
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:52.35 ID:p8Tm+wRn0
日刊スポーツはまじでゴミクズ記事

TOPに本田見せ場なしと嘘の情報を書き、下の方に小さく悪意のある画像を載っけてる
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:52.40 ID:uMfpToP90
>>798
マスゴミのレベルはだだ下がりだけどな。
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:53.06 ID:R9Z5vVaH0
サッカーファンは別に驚かない結果だろ

ブラジルに勝てるかもなんて一度も思ったことない
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:54.93 ID:T0YDY2VLP
加茂ジャパンのブラジル戦思い出したわ。

磯貝と山口のガンバコンビ出てくる。

実況「日本の天才プレーヤー登場」

二人とも何もできず

解説「この程度で天才って(猛苦笑)」
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:55.24 ID:B6q7v+WE0
>>835
キング加地の幻のゴールがあったね(´・ω・`)
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:11:57.88 ID:r4rpbxyL0
>>819
まさか最後まで残るのが遠藤だとは、06年の頃は想像もしなかったなw
よく頑張ったよガチャピン。でももう限界だな。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:04.99 ID:99Pi3sWr0
中田みたいな奴がいないと無理だよマジで
キープ力がある奴がいないからまったく落ち着くタイミングがない
香川なんて論外糞の役に立たない
本田もタメは出来るがそれ以外のスキルがないからな
実際この代表糞弱いよな
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:08.60 ID:J23tcVyw0
朝の5時半に目覚ましをセットしてった俺の勝利だな
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:10.29 ID:vqlAsjfM0
>>839
そもそも無双してないんだけどそれは
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:16.57 ID:zR1BmpmS0
FWがゴミ過ぎるな
前田やハーフナーって昔の代表だったら絶対呼ばれてないだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:21.31 ID:Xx9gwzFZ0
>>848
実際2005年のメンバーを集めたほうがまだ善戦したと思うわwww
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:22.92 ID:5ltuCMLg0
はあ・・・
夢も希望もない
ロシアW杯に期待しよう
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:27.95 ID:vATaFX9D0
棒立ちジャパン
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:33.69 ID:5ZpfD2580
>>641


>>67>>639これでも見てまだわからんのか


にわか君
ホントたのむよ
もっと目を肥やしてくれ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:49.95 ID:NHJVCsRJ0
これ本田1トップで清武トップ下なん?


こんなんじゃ勝てるわけねーよ


清武なんて守備しねーじゃん
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:52.43 ID:pAJMWZnQ0
>>651
どんだけブラジルのプレッシャーが速く、きつかったかもわからんか?
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:12:53.20 ID:Cl/TZGiJ0
ボルトみたいなガタイのFWいないかな。
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:08.00 ID:J23tcVyw0
日本は若いのはゴリみたいな守備できないクソばかりで
未来はないよ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:11.97 ID:Lp1BR5hsO
いま見終わったけど点差以上のものがあったなぁ
ちょっと不利な要素が大杉だね
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:15.07 ID:OEiBvHbl0
去年のブラジル戦で既に化けの皮は剥がれてたもんなw
ブラジルは合理的にプレーするからね
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:15.76 ID:sNomgR/lP
今日は低脳やきうは来てないのかwww
かかってこいや偽ボールwwww
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:28.14 ID:Upbj7FMp0
遠藤の無駄に思えるパスは溜めを作りリズムを生み出す



遠藤の無駄パスすらカットされ、プレッシャーをかけられミス連発wwwww
遠藤の存在が通用するのはアジアまで
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:34.73 ID:hQ8NAF5F0
守備的な戦術に対して、一部の選手やマスコミやファンが批判的なのもばかばかしい。

サッカーの性質から考えて、失点しないことが最も重要だ。

とにかく守りきることから考えろよ。徹底的にリスクを排除しないと。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:36.21 ID:NLKAqpYb0
相手は日本人選手が入ることも出来ない名だたるチームに所属してるわけだからな
差があって当たり前ですよ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:42.09 ID:8CluVT6F0
まあ昨日のブラジル戦で皆夢から覚めて良かったんじゃないの?
確かに今の日本代表は歴代の中でも強い方に入るとは思うけど最近の夢の見方は流石に酷すぎたでしょ
あと、最近の長友の発言は皆分かってる事であって今更感満載な上、内だけに発するべき内容であって外に発するべきじゃないな
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:45.51 ID:OpaJN5eHO
そんなことより今日のサザエさんの予想しようぜ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:49.12 ID:I+jgwumd0
突然変異でスアレスやレバンドフスキみたいなFW出てこないかな日本
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:50.59 ID:eirmHewT0
>>128
怖くないと言うことは、結局見極めてる訳よ

こいつは異常に足が速いから抜かせたらやばい!下手に上がるとぶっつちぎられるからラインを上げられないと
警戒される奴も居ないし?
サイド突破の迫力もないし、攻めはちんたら中に切れ込むだけだから中央を厚くしておけば安全安心
おまけに意外性のあるミドルすらゼロだから、余裕で日本がボールを持ったら挟み込んで奪えるw
886喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/06/16(日) 12:13:54.39 ID:QR06kWDE0
>>833
お前こそまだサッカーなんかみてんのかよwwww

噛ませ呼びつけて日本快勝ーっ(笑)って騒いでバカを騙してればいいんだよサッカーはwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:13:57.03 ID:Wk8Vhcwv0
アルゼンチンにザック初戦で勝ったんだよな
なんか弱くなってるよね
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:03.11 ID:kFQ9QU1H0
>>864
もう中田よりすごい本田が要るからそれはいらないよね
必要なのはブラジルのCBより早いFWw
ブラジルのCBより足が遅い小手先のアタッカー並べても
何の意味もない
岡崎なんてもう要らない
香川と本田とSBでチャンス作って
ひたすら永井走らせたほうがまし
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:03.18 ID:utBx8YWaO
>>431

>普段から南米と戦って欲しいな

2011年に南米選手権・コパアメリカに招待されながら、震災の影響で辞退せざるを得なかったのは痛かったな。
まあ2015年も招待されたのはよかったが。
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:03.69 ID:0hiOR8OL0
もはや、個で対抗するのは諦めて
岡田がやった、アンカー置くオカナチオしかないはず
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:04.67 ID:7qAd/jSb0
>>867

鈴木や巻に頼ってた時代もあってだな…
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:06.43 ID:kE/AuA2e0
>>842
もっとペナエリア付近でやらないとな
ちょい遠かった
飼い殺し気味で、香川自身不完全燃焼だろうねえ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:15.03 ID:AF5AeIEs0
>>864
香川はブラジルのディフェンダーかわしてただろw
そこからパス交換できればチャンスは生まれるんだよ
でも今の日本には香川以外に密集地帯でパス交換できる選手いないんだよ
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:15.28 ID:Dqf1DyJK0
3点ともちょっと目を離した隙に…的なゴールで何だかな
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:17.67 ID:MZfcwiVT0
>>847
フランスの状態も知らないでフランスには勝ったフランスには勝ったふひひひひひひひって現実逃避で逃げただけ
実際、あの時の惨敗スレでも擁護はフランスには勝った!の一辺倒だった
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:18.19 ID:LvaoW9lp0
>>863
ガチャの次って、1年後までに間に合わないのかなぁ。
ガチャさんは良くやってくれたから感謝してるけど、
もう無理だろう
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:19.86 ID:6Z7qdBHXP
2005年のブラジルよりタレントが華やかじゃない分プレスきつかったり
隙がなくなってるよ(´・ω・`)
そりゃ点取れねーよ
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:20.51 ID:Hw5scHrcI
采配のせいするやつはゲームのやりすぎだ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:21.40 ID:4+UG01F70
>>869
その頃はもっとユース色が強くなるから悲惨だろ
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:23.01 ID:3sBCE5kO0
まあ日本のスローなパス回しでブラジルに勝てるなんて思う奴はサッカー観ない奴だってのは分かるよな
パススピードに関しては日本はまだまだ。というか05コンフェデのときのほうが早かったくらいだ。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:24.67 ID:QGBpK9kkI
清武や遠藤は悪い所が露呈したな
強い相手には数的優位が基本なのに
サポートなさ過ぎてすぐにロスト
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:33.50 ID:Xl7pT4WG0
>>676 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:01:11.39 ID:5ZpfD2580

にわかはお前だ。
ドイツ、南アフリカの過去10年間のFIFAランキング推移を見てみろ。
予選がないから開催の前年はランクが落ちている。
ttp://fifaranking.net/nations/deu/ranking_d.php
ttp://fifaranking.net/nations/zaf/ranking_d.php
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:47.93 ID:L9SSFBG/0
大人しい日本人にはサッカー向いてないんだと思う
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:48.78 ID:ZKFXjHUp0
>>869
多分世代交代で詰むから今を楽しんでおけ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:49.43 ID:s2nTk22Q0
渋谷でハイタッチしてた連中の感想が知りたいね
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:51.44 ID:7qAd/jSb0
はい、岡田に交代。
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:52.74 ID:cvyHDKEd0
>>77
優勝する、って言っている以上、あんな不甲斐ないゲームやっちゃいかんだろ、
ってこった。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:56.03 ID:TArGMKze0
>>820
ユニもカッコいいな。
今のクズユニどうにかしろよw
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:14:58.83 ID:tK8/jCJD0
内田は守備では強豪相手にも食らいつけるけど
攻撃じゃ雑魚相手でもたいした脅威にならないのがなぁ・・・
攻撃は経験じゃどうにもならんだろうし、年齢も年齢だから
頭打ちの印象が否めない
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:08.49 ID:kvMMuqeC0
>>820 みたけどシュートばかすか撃たれてるのは今も昔も
変わらないなあ。違いは川口神がいるかいないかw
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:11.89 ID:Upbj7FMp0
06年のWCや去年の親善試合の方が失点は多かったがまだマシな内容だった
今回収穫が何も無かった
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:12.19 ID:rpeeyeyjP
ザックジャパン最近の成績

アウェイでヨルダンに1−2惨敗

ホームでブルガリアに0−2惨敗

ホームでオーストラリアに後半45分の相手の偶然のハンドで辛うじて1−1引き分け

中立地でイラクに後半45辛うじて決勝点を入れ辛勝


こんなチームがアウェイでブラジルと

互角に戦えると思ってたの???????????
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:12.79 ID:qwHICK+J0
ラグビー日本代表にサッカー仕込んだほうが最終的には強くなるやろなぁw
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:16.15 ID:kFQ9QU1H0
>>898
完全にマネージメントと采配のせいだよ
まぁザックもわかってるだろうけど
仕事サボりすぎだよな
また同じ負け方してなんの進歩も無いからねw
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:16.50 ID:TPuRg+L+0
>>888
若いのかな?
劣化後の中田しか知らないのかw
いくらなんでも今の本田よりはマシ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:17.99 ID:pN1pD8nS0
フランス戦は日本の方が弱かったけど
結果的に勝利は手にした
勝ちたいなら何かを割り切ることも重要だと思うよ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:25.00 ID:3o1qZW+y0
何だか選手のプレーに創造性が無いんだよな
相手ゴール前でボールをこねくり回してるだけの印象を受ける
まあ、それも技術やフィジカルの裏付けが無いから無理なんだろうけど
918名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:41.08 ID:5ZpfD2580
>>902

>>67>>639
これが現実

にわか君
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:42.17 ID:I+jgwumd0
今のザックJAPANではブラジルにハイプレス、真ん中ガチガチに守られたら何も出来ません
920名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:47.37 ID:2ZwPKJhaO
長距離移動かつ連戦なんだからハイプレスサッカーなんてやったら
それこそチーム崩壊の全敗で終わりだろw
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:55.33 ID:pAJMWZnQ0
>>706
このブラジルがどんだけ強く、万全の日本対策してきたかすらわからんのだな。
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:01.45 ID:kFQ9QU1H0
>>915
でもいま中田なんてどうでもいいよね?
なんか意味あるの?
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:06.96 ID:Ce1hfTf90!
内田と今野は良かった。△も前半は良かったけど後半がバテバテ
長友はキレがなかったし、香川に至ってはマンUの存在感がない
清武は肝っ玉が据わってないし、遠藤は老体に鞭打ち感が拭えない。
吉田はブログ閉鎖してサッカーに専念してくれ。△は自民党か維新から
立候補してくれ。ザックは早めに乾を投入するべきだった。
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:12.93 ID:rGi82oqP0
>>47
一票
強豪相手にはトップに永井入れて引きこもりカウンターサッカー
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:12.90 ID:TArGMKze0
>>834
次第にインテルからも駆逐されそうだな。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:20.81 ID:TTtDpWto0
岡崎1トップ(呆然)
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:24.53 ID:O7Q0Qb8d0
>>864
中田はキープは流れを止めない推進力になってたし、
流動性ある中でも全体を俯瞰し裏をつくパスもめちゃうまいんで別格だったね。

香川と中田と柿谷を同じ時期に見たかったわ、柿谷なら鬼トラで中田の鬼パスにもついてけそうだしw
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:24.98 ID:zBwA6QZo0
最近は親善試合も含めて結果残せてないから、当然と言えば当然の結果だな。選手を固定してきたツケが来ている。
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:27.59 ID:OEiBvHbl0
遠藤と今野はJ2だしな
選んでる監督が悪いwwww
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:35.87 ID:ZLfE79j90
スピードの遅さにつきる
パス出しもシュートも
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:38.68 ID:0hiOR8OL0
ブラジル相手にパスサッカーは日本は通用しないと思う
こういう相手には、シンプルなサイド攻撃か、ドリブルでつっこんでいくしかない
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:41.44 ID:efQZpHni0
最低限前半の本田くらいのキープ力を全員が持たないと
ブラジルは無理だね
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:41.81 ID:kjjnAV/B0
最低限
ラインコントロールだけはやれよ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:49.45 ID:tWYiG3vo0
日本に足りないのは野性だ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:16:56.88 ID:IqFqte7g0
まあ負けた理由なんかありすぎて
あげつらうのは簡単なんだけど
じゃあどうすりゃいいんだっつったら
遠藤変えろと守備的にしろぐらいしか言えないのがお前らだしな
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:16.96 ID:dsc9pigcP
江頭の取って入れて出すを洗練させて
詰めて囲んで奪うってのをブラジルは意識的にやってた
つまり、研究されて対策されたって事だから悲観しすぎは良く無い
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:19.87 ID:MjwaA7R20
正直言うほど弱くないと思うけど(特に攻撃陣とか)
やってる奴の意識が低すぎるなw

トルシエでも入れてみる

938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:21.12 ID:lPxqLy/K0
>>818
録画みたら差が明白だったよ。。
ブラジル別にスーパープレイでサイドでごぼう抜きして得点した訳じゃないからね
個というか組織でも負けてた。
シンプルに相手の嫌がるプレイを常に素早く2−3人でやってゴールまで持って行く感じ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:21.62 ID:kN8IWabz0
>>838
サラが許しても、私が許さん!
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:21.70 ID:JYfeUF010
香川が出てれば少しは違った結果になってたな
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:24.25 ID:TPuRg+L+0
>>922
話の始まりがああいう選手が居ないと無理ってなってるじゃんw
中田って名前だけ見て条件反射的に突っ込んだのね
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:29.63 ID:GPA8PZ2N0
>>914
駒のレベルが違い過ぎるからどの監督がやっても一緒だよw
今日のザックとスコラリを入れ替えても結果はそんなに変わらなかっただろう。
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:32.13 ID:0hiOR8OL0
本田の0トップ布陣、ザックジャパンで機能した事ある?
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:36.70 ID:vATaFX9D0
長友が身長192cm90kgくらいあったら勝てる
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:41.13 ID:pAJMWZnQ0
>>731
相手がブラジルなんだよ。本田と同レベル以上の選手が連動して挟みにくるんだ。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:42.12 ID:sm+b0gTw0
とにかく点獲らないとどうにもならないよな ハンドPKなんかじゃなくてさ
いまの代表は点を取れるシステムが存在しない FWがいないからだ
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:44.62 ID:BokUIM0bO
>>798
芸スポのレベルwwwwwwww
そんなもん心配してるのは世界中でお前だけだよwwwwwwww
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:47.04 ID:f0r55k8VP
全員が本田香川レベルになってようやくなにか出来るかもしれないっていうレベルだよなぁ
少なくともセンターラインにもう一人ほしいわ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:48.56 ID:Wk8Vhcwv0
ザックジャパンのピーク過ぎちゃった感じだね
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:50.85 ID:oCxIVqY00
関塚の戦い方でいくしかないな。
鬼プレスで前から潰さないと。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:53.22 ID:Upbj7FMp0
とりあえずすぐダイブするのだけはカッコ悪いんでやめてくれませんかね?
あんなんじゃファールも取られないしフィジカルの弱さを全世界に晒してて恥ずかしいです

特に岡崎
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:57.30 ID:kFQ9QU1H0
>>930
ランニングもな
ブラジルのCBより足が速い選手ゼロってw
勝てるわけ無いわ
下手なんだから走れよ
2倍はしれ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:17:58.85 ID:1ZlTJIda0
指原「清潔感のある黒髪ショートが理想ですね。そこにK-POPアイドルみたいな顔まわりの重い感じがあったら最高ですね」
ttp://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/3/3/335cdf72.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/9/6/9662ce4e.jpg
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:02.49 ID:+YeLWZFO0
ドン引きサッカーでやっと勝ってた南アが対等にやって勝ってたように美化されてる
弱者である事を認めなきゃ勝てないよ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:10.70 ID:mstfU7Lx0
>>912
カナダ戦もひどかった気が
当時は親善試合だからとか言われてたが
それ抜きにしてもひどかった
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:11.87 ID:R9Z5vVaH0
>>940
まあな
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:19.33 ID:fufV1acF0
川島はコースが読めない、アジア予選からずっと
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:21.38 ID:Cl/TZGiJ0
>>915
中田てフランスのときしか役に立ってないよな。ドイツとかグランド陣取って泣いて、わけわからん戦犯探しの番組出て。俺からしてもこんなイメージだわ。
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:23.60 ID:oN3k71lk0
>>954
悔しいの?
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:23.95 ID:kdI7I4G40
>90年代まではブラジル相手に最後まで行くことすら稀だったぞ
今日みたいにシュート打つシーンすら奇跡みたいな

会場、一瞬シーンとなったよね。ザマミロみたいな
961名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:30.22 ID:AF5AeIEs0
>>932
本田まったくキープできてなかっただろw
のろすぎて敵をかわせずに取られるか、バックパスしてただけ
香川と乾は前を向けてたけどな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:33.08 ID:Eu8OeUcMP
留学いったときブラジル人って素人でもクソうまかったからなあ。おれなんか小学中学高校大学サッカーやってきた経験者なのに、素人のカカみたいな長身イケメンが香川みたいな動きしてたのにはビビったぜ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:34.28 ID:cMIC0hZt0
こんな恥をさらすんなら代わりに韓国が出たほうが良かったな
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:34.07 ID:UGQix0aiO
前半だけ見て寝た俺は勝ち組
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:35.52 ID:iJ44kIiB0
ブラジルのオーラにビビってバタバタしっ放しだった
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:47.43 ID:RLVWSAzH0
>>940
ああそうだな
うどん茹でるのに忙しそうだ
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:52.10 ID:mu6A5E+/0
>>925
おそらくインテルももう見限ってるだろうね。
本人のためにも脳腫瘍とか塚本みたいに骨肉腫とかにかかって引退したほうが、晩節を汚さずにされると思うんだけどねぇ
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:52.50 ID:pe+325b+0
   
                      アウェーで本気のブラジル
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、    3-0は妥当だろ
  (    )/ ⊂/"´ ノ )          日本のレベル知ったww
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     ザックジャパン
ブラジル     
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:54.17 ID:pAJMWZnQ0
>>746
それ個人が絶対に獲られない自信があるからこそできることなんだわ。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:18:58.10 ID:5ZpfD2580
日本は負けるとすぐ「相手が強すぎた」とか言う

確かにそういう場合もある
だが今朝の試合は違う
ブラジルははっきり言ってそんな強くない
これが目の肥えた海外のまともな反応
>>67

そして最近のブラジルの結果>>639
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:05.34 ID:VLwBtqJ30
>>694
風の中のすばるー みんなどこへいったー
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:05.82 ID:0hiOR8OL0
さすがに、今回の完敗は本田も試合後に「楽しかった」とか言えなかったな
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:09.68 ID:TArGMKze0
>>896
岡田JAPANを残り一年まで引っ張ったようなもんだな。
ザックは高給取りの無能。
すかさずヒロミジャパンにすべし。
いやマジで。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:12.53 ID:1T4NgqTe0
強いところ相手には衰えた司令塔のしょんべんパスなんか殆ど通らないしこっちが本田でタメ作る間に相手が守備を立て直されるだけ
本田が無駄に削られて本番前に怪我再発したらどうすんのさ
早いトコボランチに守備が出来るのを二人を並べて速攻型の戦術に切り替えてくれ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:21.71 ID:TPuRg+L+0
>>958
2002もまだ良かったと思うよw
2006の時点ではもうダメダメ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:35.22 ID:MBDNZqcf0
中田と本田って近くもなんともないわ。
俊輔と本田の違いぐらい全然違う。
中田は動き回るけど、本田は止まりまくる
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:35.39 ID:r4rpbxyL0
>>937
採用
トルシエを呼べ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:47.48 ID:g6p4SvWN0
アジアだけの大会だと勘違いしてしまうからな
全敗してもその差が分かって良かったんじゃないの
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:50.22 ID:eBLowTZa0
代表メンバー全員ステロイド漬けにしよう!!
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:52.43 ID:qik2OF+G0
>>919
それされたら相手がアジアでも何も出来ないのがザックジャパンの現実
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:55.25 ID:MUDvo7w70
>>957
誰がGKでも1点目を防ぐのは無理だろうよ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:56.93 ID:99Pi3sWr0
強豪相手に1対1で逃げ回ってるだけの選手に未来はねーよ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:19:59.26 ID:pAJMWZnQ0
>>759
日本は現在32位だ、バカたれ!
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:07.77 ID:YAeHgyQ20
>>954
救いがあるとすれば今が本戦じゃない事だ
一年かけて修正せんとな
今更個を磨くのは無理、早いとこ割りきってほしい
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:08.51 ID:Ex21l+hYO
ネイマールの起源は我が祖国!!
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:09.79 ID:2E5k2+c50
J2の雑魚二人も出して勝てるわけない
当然の結果
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:18.16 ID:pbwLphhV0
ボランチだよボランチ。ここの差がでかすぎる。
全くゲームメイクできんのに良い試合できるわけがないって
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:20.88 ID:MZfcwiVT0
>>921
もういいよその手の俺は分かってる的なやつ
実際、前の虐殺の後もろくに勝てない試合続きだし、コパ・アメリカものがしたろ
日本だけには全力対策っすか
流石おーにーっぽーって言ってるだけのことはあるねw
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:26.69 ID:vATaFX9D0
>>981
チェフなら届いて止めれた
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:27.00 ID:eirmHewT0
>>193
いや、このブラジルがメキシコに負けて日本は立ち上がれない程のショックを受けて最終戦をメキシコと戦う
ブラジル対イタリアは1対1のドローというところ!

実際にブラジルは最近メキシコ絡みで2連敗と相性が悪い
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:28.87 ID:TPuRg+L+0
本田のキープはそこから前向けないから繋がらないんだよね
ヒデはキープの後前に行ける推進力があっあ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:31.86 ID:u7/FvPZG0
ブラジルはたださえスピードやテクや日本より高いのにハードワークやプレスをしまくってた
一方おーにいっぽーはミスなど以下省略(笑)……むしろ0-3で済んだのが不思議なくらいだ
個人的に俺達のフッキーが観れてよかった。サイドネットに外れたがシュート凄かったわ
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:36.67 ID:lPxqLy/K0
>>969
そうでもないだろw
バックパスしてワンツー位は選択できるだろうにw
全くそういうワンツーとかなかったぞ今回。
後半開始直後長友裏抜けたシーン位か、組織で崩したの
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:36.76 ID:NI5zireE0
宇佐美と宮市と永井の停滞が今の最弱日本をよんだんだろう
こいつらが成長してたら違ってた
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:39.40 ID:bmu27MrS0
>>17
森本とか今なにしてんの?
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:20:46.28 ID:J23tcVyw0
>>887
あれは実質原ジャパン
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:08.84 ID:kFQ9QU1H0
ザックのくそのおかげで本当刀おいてきた侍だよ
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:09.50 ID:YAeHgyQ20
>>989
今のチェフは無理
ノイアーなら触ってたかもね
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:15.34 ID:5wXFiT8AO
\(^o^)/
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:21:21.50 ID:/ax8P2F3O
アジア予選を圧倒して初めてW杯ベスト8目指せるかどうかってレベルだから仕方ないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。