【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013 グループステージ A組

 ブラジル 3−0 日本  [ブラジリア]
1-0 ネイマール(前3分)
2-0 パウリーニョ(後3分)
3-0 ジョー(後45+3分)

◆ ブラジル  スコラーリ監督
GK 12 ジュリオ・セーザル(QPR/イングランド)
DF 2 ダニエウ・アウベス(バルセロナ/スペイン)
   3 チアゴ・シウバ(パリ・SG/フランス)(Cap)
   4 ダビド・ルイス(チェルシー/イングランド)
   6 マルセロ(R・マドリード/スペイン)
MF 10 ネイマール(バルセロナ/スペイン) → 7 ルーカス(パリ・SG/フランス)(後29分)
   11 オスカル(チェルシー/イングランド)
   17 ルイス・グスタボ(バイエルン/ドイツ)
   18 パウリーニョ(コリンチャンス)
   19 フッキ(ゼニト/ロシア) → 8 エルナネス(ラツィオ/イタリア)(後30分)
FW 9 フレッジ(フルミネンセ) → 21 ジョー(アトレチコ・ミネイロ)(後36分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(S・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後33分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後6分)
   10 香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 19 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後44分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130615_01

★1が立った時刻 2013/06/16(日) 05:53:25.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371341641/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:21:25.11 ID:29EbYrrU0
土人ジャップ、ブラジル人にサッカーを教わる
3名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:21:42.45 ID:oCBIELZD0
見ずに熟睡した俺は勝ち組w
4名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:21.50 ID:DpEyu3bf0
この時の日本は今より間違いなくいいサッカーしていた。
これくらい勝負しかけても勝てないなら悔いはない。

http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
5名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:22.70 ID:KEYQDXJs0
6名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:28.56 ID:ipShsYH00
イタ公のせいだ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:29.00 ID:9mDxN10l0
日本VSブラジル戦

本田圭佑タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=HHyrD-_md6E

香川真司タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=vZprMkV5oO8
8名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:39.87 ID:Ve0jKe850
今晩だと思ってた俺は勝ち組!!!
9名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:53.85 ID:pj0Vcyul0
弱すぎ
何もできない
足が短い
間合いが足りない
10名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:22:59.64 ID:Qca+MceE0
試合開始、ブラジルさんちょっと本気だす。→あとお休み。
後半開始、またやる気が出てきた。→お休み。
最後にもうちょっと頑張っとくか。

で3得点って感じだなw
11名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:11.85 ID:gEDVUBp10
アジアがこんなレベルだと思われたくないから
死ぬ気で勝ちにいけや、日本人
12名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:14.50 ID:QXrLwnAi0
なんでこんな劣化してんの
みんな本田をバカにしてプレーしてるんだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:15.26 ID:BbiT8o0ZO
本田がショボすぎて泣けてきた
あれじゃあ、ビッグクラブには呼ばれないね

香川の眩しいくらいの輝きと比べて、本田は凡人
14名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:34.07 ID:SfaGHAIz0
ルーニーはええやつやな香川は死ぬ気でやれよ
http://distilleryimage0.s3.amazonaws.com/572f4236d60f11e29c2922000a9e48da_7.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:40.13 ID:cdDyLqdwO
なんで★11まで伸びるんだよ。
お前らもしかしたらいい勝負するかもとか夢見ちゃったわけ?
16名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:44.77 ID:02McOQGI0
>>10
緩急がさすがやな
17名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:45.95 ID:GDczz7fi0
コンフェデまでは今までの布陣でどれくらい通用するか試してほしかった
18名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:23:55.40 ID:bI4CaqFC0
ブラジルが世界ランク22位ってのが驚いたんだけど
19名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:08.26 ID:jEYGlKe4O
前半終了時点で1-0ですんだのが意外だった
20名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:09.75 ID:MBDNZqcf0
地味にこのレベルになると、岡崎に比べて香川とか乾の守備だときついわ、サイド。
トップ下は守備タスク上フリーマン的なところがあるが、
サイドは相手のサイドバックが上がって来て複数で攻められたらさぼれない、タスク的に。
岡崎を下げて早めに乾とかにできない理由がなんとなくわかるわ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:16.51 ID:kGrQ9bFDO
マンチェスターユナイテッドにいる香川を代表に呼べよ
彼がいれば今日の試合も良い結果が出たはず
今の日本代表に足りないのは、香川の力だと思う
22名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:22.81 ID:5wXFiT8AO
じぇじぇじぇ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:34.29 ID:IWiTKADQ0
そこで、ジーニアスですよ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:36.11 ID:U+Jue8OD0
>>18

だって予選免除で試合もポイントも少ないし
25名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:45.65 ID:GQwYpaHd0
コンフェデ初戦でこんなに伸びる意味が分からん
26名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:58.70 ID:iiQ1++Nm0
本田は前半だけ良かったな
27名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:24:58.88 ID:8JIx6Web0
>>14
そういやチチャリートのメキシコは最後か?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:07.21 ID:ipShsYH00
アジア最強の日本がここまでやられるとはチョン共もショックだろなw
29名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:17.11 ID:8sdYBWMQ0
マスコミに踊らされてるバカは朝は起きてみてないだろw
健闘したって編集のVTRあるんじゃない?w
正直なセルジオさんを叩くとwどっかの国かよw
30名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:29.05 ID:xXFtHuVu0
序盤は大盛り上がりだった客も
2点目以降は退屈しきって死んでたほど試合が成立してなかった
31名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:36.04 ID:JAUnkkBq0
FIFAランキングは試合数で上下
予選免除のブラジルは低くなる
32名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:39.20 ID:ZLfE79j90
まじでスペインじゃなくてよかった
0-10位で負けそう
33名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:48.42 ID:GfZ8mHN3P
後半本田が止まったとこで終わった
本田しかボールおさめれないのに本田がガス欠したらどうにもならん
34名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:52.74 ID:bF5mW5Jd0
正直、ガチムチの潰し屋ボランチが2枚入っただけで
日本は相当強くなるわな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:54.94 ID:9iUsAKloO
>>25アジアの代表だからなあくまでも
36名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:25:57.15 ID:MBDNZqcf0
本田も後半は完璧に抑えられたわ
使える人数が前で少ないと突破する怖さがない。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:08.92 ID:yeSFCGfw0
やっぱり日本人にサッカーは向いてない
38名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:11.81 ID:kMqAv2yw0
>>3

もう頭ふらふら
でも試合内容にもイライラ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:17.95 ID:cQPARLOHO
>>14
禿のくせに優しいな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:23.05 ID:BNDzqPgFO
前半は兎も角、後半は本田さえ封じれば
日本は何も出来ないってのを完全に見抜かれてたな
41名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:23.69 ID:zVZuCjnQ0
セルジオは今頃ホルホルしてるだろうな

「ホラネイマルダロ」
42名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:28.34 ID:A1vFQpp60
香川はほんといらねー
守備しないし仕掛けてバックパスの繰り返し
左サイドの連携も糞、裏に抜ける動きも皆無
コイツはもう終わったわ
来シーズンマンUでも間違いなくベンチだろうね
43名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:36.02 ID:nBW/flog0
なんであんな近づいてきた奴に気づかずボール取られるんだ?
最初、ギリギリまで引きつけて余裕見せてんのかと思ってたわwww
44名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:44.80 ID:qbLGg9Dg0
>>14
なんか日本の中学生みたいな英語だな
45名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:45.52 ID:ns1AJKcV0
若手含め新戦力の発掘をどんどんやれ
レギュラー組のケツに火も付いていい競争になる
46名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:45.67 ID:QJuEtZNz0
ネイマール、フッキが長友内田を自陣に張り付かせて後ろのマルセロアウベスが好き勝手やる
遠藤長谷部がボール持つと2vs1で全力でボール奪取にいこうとする
本田がルイスが削りまくってスタミナ奪う
周りとの連携無いと怖くない香川は基本放置

再放送見て、日本は研究されてた上で何もさせてもらえなかったと改めて思ったわ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:52.76 ID:rfqtgoRx0
ジーコのころはコンフェデや親善試合でいい内容の試合をしてオーストラリアに勝って当たり前ブラジルに勝ちもあるって空気だったのにね
親善試合だろうが運でブラジルドイツに引き分けられるほど甘くないしこのころが歴代最強
48名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:55.87 ID:pj0Vcyul0
香川って今回試合出てた??
49名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:56.35 ID:MeisFlKP0
もうこのメンバーで今以上は望めない
強豪に勝つ必要もない
コンフェデリセットで未来のために若手を代表に抜擢すべき
たとえ今より弱くなっても
50名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:26:58.80 ID:wP29iEeT0
むしろスペインのがやりやすい、ブラジルには絶望しかない
51名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:04.13 ID:lHIkmpww0
ホームでオーストラリア相手にラッキーなPKで辛うじて引き分けて喜ぶのが今の日本のレベル
52名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:04.72 ID:vWKRHoxX0
まともにやれば先日のフランスーブラジル戦のように粉砕される(0−3)
ブラジル対抗策は
イギリスがブラジルを破ったように壁を作って防御に徹することだけさ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:18.08 ID:6ww8mbCf0
南アの大久保と松井がとにかく前線からチェイスしまくって、阿部ちゃんアンカー
あれが一番なのかね
54名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:25.43 ID:ByVY2k6h0
>>13
香川のシュート凄かっよな。
素人の俺には全然見えなかった。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:30.94 ID:X5Q6p5WH0
ロンドン世代への世代交代サボッたらこのざまよ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:34.09 ID:ZiKUEzoD0
>>20
岡崎は守備するスタミナはあるが、攻撃時にテクニック無いから
ボール取られてピンチ演出しまくってた気がする。
あれでは乾のがはるかにマシだと思った。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:27:49.70 ID:Z2D0VEZ/0
前後半ことごとく出鼻を挫いて、最後に追い打ちかけるとかさすがブラジルやわ。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:01.34 ID:OJmLeft7P
パス、シュートの強さが全く違うんだよな。もちろん精度も違うんだけど。
普段受けてるパスの強さも違うからトラップの精度も違う。
そういう基本的な所の差だよなあ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:08.47 ID:MBDNZqcf0
清武が後半早くに前田と変わったけど、
交代の可能性で6割清武、4割香川だと思ったわ。ひょっとしたら替えられるかもって
60名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:16.01 ID:sP8qRAQL0
こっぱみじんですやん
61名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:19.13 ID:CF9qo0tl0
>>10
これやね
ブラジルさんの守備練習状態
62名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:38.69 ID:kMqAv2yw0
川島永嗣 5  ファインセーブはあったが累積疲労がうかがえる
今野泰幸 4.5 累積疲労強い。別の人を試すべき
吉田麻也 4.5 3点目の対応もいただけない。全体的にムラがあり、良い時をコンスタントにしてほしい。
長友佑都 5  守備だけでいっぱいいっぱい。よくがんばった。
内田篤人 5.5 ネイマールへの対応は良かった。何本かクロスでチャンス作る場面も。
遠藤保仁 3  あこがれの遠藤さんでいさせてほしかった。気の毒。別選手を入れた方が良い。
長谷部誠 3.5 あこがれの長谷部さんでいさせてほしかった。気の毒。キャプテン要員になっている。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:42.49 ID:fP9cbw1s0
ブラジルのピッチを広く使った攻撃で体力消耗。
本田はアピールのため前半から飛ばしまくる。
みんなガス欠。良い形でボールを奪ってもフォローがないからすぐにブラジルに囲まれて奪い返される。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:46.03 ID:GQwYpaHd0
アジアの中で強くなったんじゃなくてアジアのレベルが下がっただけだったんだな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:59.43 ID:ZctXm4060
>>43
ブラジルのプレッシャーも強く、周り見る余裕が無くて焦ってるから視野が狭くなる
66名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:28:58.14 ID:tSI0bjlr0
地方の国立大学合格レベルの頭の奴(日本)が、東大(ブラジル)の試験に臨んで全く駄目で悲観論垂れ流してるような状態だからな
選手もサポーターも勘違い甚だしいwww
67名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:00.14 ID:KzcZx2JI0
無理せず寝てた人が勝ち組か・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:06.46 ID:Pf1lzs1f0
なぜか全然話題にすらなってないけど、ここのところずっと思ってるんだけどCB吉田どうなの?
3点目の守り方なんかも本当ひどかったしヨルダン戦もそうだったけど「追いつかないしもういいや」みたいな諦めがやばい
そして普段は気さくな調子いいキャラのくせに試合で点を取られると鼓舞するでもなく鬱モード突入

なんか俺はCBはチームの精神的支柱みたいなイメージがあるから吉田がすごく嫌い
衰えたのかもしれないけど釣男のほうがいいとすら思ってるよ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:07.03 ID:b4MFk20R0
いや、アウェイでブラジル相手なをだからこんなもんだろw
同じ状況で完敗しない国なんか10もないよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:09.40 ID:dOpVDokz0
本当に何の収穫も無かったな
一点目の取られる時間帯が悪過ぎたわ
あれでブラジルは落ち着いて試合をコントロールできた
71名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:09.74 ID:RM4pZd3M0
国無し在日が何で観てんのw
72名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:11.81 ID:MBDNZqcf0
>>56
そうか?軽く潰されて前で飛ばされて、跳ねているのは萎えるけど、変なロストは岡崎はそんななかったと思う。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:12.04 ID:GPA8PZ2N0
ブラジル最高wwwwwwwww
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:15.73 ID:/ertpB7L0
■日本代表に欠けているもの■

●日本代表は、いつも単調なリズムでワンパターンの攻撃を繰り返すから、守りやすく点が取れない
ブラジルは、ゴール前に来ると突然リズムを変えてスピードを変えるし、ドリブルによる攻撃とパスによる攻撃
を不規則に切り替えて攻めて来るから、守りにくく、点がとりやすい

●野球でどんなすごい豪速球でも、何度も続けて投げてれば打たれてしまうのと同じ

●ブラジルのように個人技で勝負するタイプのチームには
フィジカル勝負の放り込みサッカーが有効的。だからイングランドのような日本代表よりテクニックのないチームでも
ブラジルと引き分けることができている

●だから日本代表もブラジルとやるときは、なるべく大型の選手を多めに出して
フィジカルサッカーとパスワークサッカーを試合中に何度も切り替えてやれば効果がある。

●フィジカル勝負でいってブラジルがそれに対する守備に慣れてきたら、突然パスワークサッカーに切り替える。
それにブラジルが慣れたら、パスするふりしてドリブルで切り込む・・・
こんな感じで、常に攻めのパターンを変えて行かないと勝つのは難しい

●今のように、ボールを奪えば、ノロノロと攻め上がって、相手の戻りを許し、
ゴール前に来れば、判で押したようにサイドにパスを出し、完全な体制ができるまでシュートを打たない
ということをしていれば、永遠に勝てないだろう。

●そもそも、点をとることに対する認識が日本人とブラジル人では違いすぎる
ブラジル人は、点というものは、まずシュートを打って、相手の体勢を崩してから、二の矢、三の矢のシュートで
とるものと思っているが、日本人は、いきなり一発で決めようとしている。
相手のレベルが高くなればなるほど一発では決まらないのだから、これでは点がとれるわけがない。
まずシュートを何本も打って、相手の体勢を崩し、心理的な圧力をかけて守備陣を後退させ
スペースを産み出し、こぼれ球を狙って怒涛の攻めをするようにしないと何度やっても点はとれないだろう。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:16.75 ID:rjEhlMVD0
このスレ、ちょいちょい朝鮮人が紛れ込んでる気がするぞ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:17.53 ID:KGhj8SlB0
日本は点取れなすぎ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:33.28 ID:YL4XQHnuO
いやいや中東から中3日のブラジルホームのブラジル戦
世界中どんなチームもこんなもんだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:33.96 ID:rnttSSVtO
本田は後半の序盤まではよかったんだけどなぁ
敵3人位に囲まれながらも岡崎にスルーパス出したのは痺れたわ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:36.12 ID:6ww8mbCf0
343機能しないんだから、アンカーシステム用意しとくべき
トルのときはフランスに負けたあと極端に守備的なバランスでスペインとやって、その後のコンフェデでハイプレスのチームを作った
80名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:36.81 ID:+gcm3ZT/0
今日の試合観て本田や香川のレベルがブラジルだとカスレベルなんだなぁと実感した
それ以外の日本人はブラジルの素人さんかもなw
81名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:29:54.71 ID:Nr0C1Uhf0
>>18
今年はボリビアとフランス以外に勝ってない
ドイツにもボコられてたし
82名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:00.71 ID:OTMSBYyW0
2-0で寝たけとあれからまた点を入れられたんかw
大人と子供の試合だった
83名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:19.59 ID:GQwYpaHd0
>>58
そこはもう永遠に差が追いつかない
84名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:19.79 ID:ug7EWKRG0
前回ボコられた試合のほうがサッカーになってたな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:21.92 ID:qz7/VmmE0
全後半の開始直後に油断しただけであとは互角だったな
日本てマジで強いじゃん
86名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:29.45 ID:zWiYyrXmO
>>56
乾はかなりチャンスもらったのに1点も取れてないからな
シュート撃っただけで誉められる五分位の出番の時しか好印象がない
87名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:32.27 ID:xOLXVgXO0
気持ち良いくらいの負けっぷり
88名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:36.13 ID:tb23ZB450
WC本番も遠藤でいくつもりなんだろうか
89名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:36.80 ID:P5IRAsKT0
パス回しとかも全然レベル違うんだな〜
やっぱりワールドカップ優勝はまだまだ無理だよこれ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:46.01 ID:NSVg4pLB0
>>68
あれマジでむかついたわ
DFであんなの小学生以下のプレー
まだグループリーグ初戦なのにな
あいつもう外していいよ、マジでいらん
91名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:47.77 ID:kMqAv2yw0
清武弘嗣 4.0 何処が良いのか分からない。自分より強い相手に怖じ気づいていた。
岡崎慎司 5  懸命に努力し準備していた。もっと守備陣をきりきり舞いさせてほしかった。
香川真司 2.5 テレビの画面から消えていた。別の選手を試すべき  少なくともブラジルのテレビは彼がしていることが、サッカーだとは思っていない。
本田圭佑 5  シュートは鋭かったが、ボールキープ力は確実に衰えている。

前田遼一 3  今年のAマッチで未得点。違うFWに変更すべき
細貝萌  3 何処が良いのか分からない。違う選手を試すべき
乾貴士 − 出場時間少なく採点不可。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:55.00 ID:bTFFqvrK0
日本対ブラジル【ハイライト】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21126290

3−0だけど思ったほど醜くは無かったな。まずまず
93名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:30:56.12 ID:GDczz7fi0
コンフェデあるのに何でイラク戦であんなに主力使ったんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:03.00 ID:84VAAoQY0
なんでだろう
前回のよりいい試合をしたと思ったんだけど
逆に感じる人多いな
95名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:06.74 ID:tkJTS2T5P
本田が何ももっていないただの鈍足だったことがあらわになっただけだったな。
ポスト中田みたいにゲタ履かせて持ち上げていたマスゴミ。
ビッグクラブの移籍を匂わせる飛ばし記事ばっかり書いてたマスゴミ

鈍足、持ちすぎ、口ばっかり
本田をほしがるビッグクラブなんてねーよアホ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:16.98 ID:besAVKec0
オリンピックの時の気違いプレス玉砕特攻サッカーが日本人に一番向いているんじゃないの?

カリに負けたとしても興味たぃなぐだぐだの手も足も出ない完敗より、勇敢に攻めたってことで日本人は評価すると思う
97名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:17.35 ID:fvZuA3ZR0
ブラジルのリズム、テンポははまるときつい
そして日本ははまりやすい性質なんだよな
ブラジルを毎回倒してるようなチームと日本が戦えばそこそこイーブンに持ち込めるのに
ブラジルだけは無理だわ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:22.00 ID:v2eNroS90
まあ、岡崎は使うならやっぱこのレベルだとサイド。プレースタイルに騙されるけどフィジカル不足。中山のが遥かに上だった。中央は務まらない。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:24.71 ID:eBLowTZa0
中学生がプロ選手相手に3失点ですんだんだからよく頑張ったなーって褒めてあげたい
100名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:28.77 ID:K2Pa8m/0O
ブラジル相手に完全アウェーだし、しょうがないところはある。日本以外の強豪でも厳しいだろう。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:30.41 ID:GiC9cvqP0
ジャップにはサッカーは向かないよ
やめた方がいい
102名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:32.55 ID:9tPbY1APP
長友糞だったね
103名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:33.42 ID:zVZuCjnQ0
コンフェデでにわか代表ファンが離れるのはいつものことです
104名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:36.04 ID:D+jLAvYh0
過去最低の日本代表

フィジカルが強くなったとか言ってた馬鹿がいたがこれが現実
テクニックがない選手が増えて弱体化

ジーコジャパンのときはダイレクトのパス回しで
相手に近づかせないテクニックと瞬発力で勝負してた
それで相手を圧倒してた

フィジカルなんて日本代表には要らない
完全に目指す方向を間違った
105名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:36.24 ID:40O26lTk0
中田が言うように、チームとして守りたいのか攻めたいのかがバラバラだった
前半すぐのネイマールのゴールでDFがビビって中盤が間延びしすぎてた
香川が下がってもらいに行き過ぎて本田が孤立

後半仕切り直しってところで 以下略
106名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:39.22 ID:ZctXm4060
>>68
3点目は吉田だけのせいにしたら可哀想だけどね
攻撃行こうとして取られて素早くカウンター食らって、戻った時には体力も無かったしほぼ真ん中で1vs1だったから
もともと足も速くないし
107名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:39.83 ID:gImxQCsCP
>>94
俺は前回の対戦のほうが失点多いけど可能性を感じた
108名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:49.07 ID:UfZFosdV0
3−0かな?とおもって見に来たら 3−0だったw
109名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:51.33 ID:ARt01XdM0
ブラジルが強いのか、日本が弱すぎるのか。
とにかく差がありすぎ。
日本は前回のW杯より守備力落ちすぎ。
川島にもっと上手くなってもらわないとどうしようもない。
香川はじめセレッソ組通用してない。
香川あきらめるか監督変えるかどうする?
110名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:57.94 ID:MBDNZqcf0
>>90
プレミアでポジション失うだろうね。
明らかに過大評価だわ。
欠点がなんとかバレずにやれてたってだけ。
代表を中心にバレだしている。むかついたしすごくがっかり
111名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:31:57.99 ID:lZh5R4cc0
遠藤が酷いので
新しい選手を試しても結果は同じ
次の代表は育成しながら
選手を起用するしかない 特にボランチ
Jのことをよく知っている監督がいいわ…
112名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:03.32 ID:9iUsAKloO
チョンよ
これが世界だ
おめえらにはまだ早い
日本に託すしかない
113名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:43.49 ID:v2eNroS90
まあ、岡崎とか前田とかもう可能性ゼロだから呼ばなくていいけどな。功労者としてサブでいい。岡崎使うなら右で使って左に長友とか、クロス上げれる奴にしろよ。
香川と岡崎の両サイドで何か生まれようがないだろ。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:50.29 ID:kOAevXFw0
>>101
アジアでは最強だからな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:56.39 ID:29EbYrrU0
★11まで伸ばすとかよっぽどショックだったんだろうなぁ
ナショナリストジャップはちゃんと現実を受け止めるように
116名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:59.29 ID:OJmLeft7P
>>92
三点目は取りに行ってのカウンターだし一点目はどうしようもない。
ブラジルに勝つにはドン引きかブラジル以上に点を取るしか無い
117名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:06.78 ID:GPy7zMni0
>>52
たしかに、イングランドはこのとき、
アンカーをおいた守備重視システムだったなキャリックだったか。
118名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:08.90 ID:pj0Vcyul0
久しぶりにキャプテン翼の鳥かご思い出したわ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:10.76 ID:Z4yvGsXyO
ブラジルのどこかのチームで10番付けてる日系がいなかった?
そいつ呼べ。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:17.86 ID:tubnrhEm0
日本って何で攻撃でも守備でも極端なまでに1vs1を避けるの?
特に攻めてる時、日本ってミドルもなければ1vs1もないから適当に引いて守っておけば
ほとんどの場合、中盤で出しどころがなくてモジモジ→プレスにビビって最終ラインまで下げるだけじゃん
そんで後は日本が勝手に適当縦パスするかサイドに回して適当クロス上げるかの二択

サッカー玄人によると日本はフィジカルが弱いだとか、ミドルが打てないだとか言ってたけど
昨日の試合見てる限り、動き出す前に相手に身体当ててから動作開始するとかやってたの本田だけじゃん
もちろん人種的体格差とかはあるだろうけど、他スポーツ経験者の俺としてはフィジカルの問題以上に気持ちの問題に見えるんだけど
日本人にガシガシ行くっていうのは本当に不可能なの?強豪国に対して1vs1、ミドル無しのパス回しのみで突破するって可能なの?
教えてサッカー経験者!
121名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:18.98 ID:4ayqUeRvP
やっぱブラジルかっけーわ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:24.56 ID:ZiKUEzoD0
>>86
可能性を感じるのは乾だけどな。言いたくないが
岡崎では得点の匂いが全くしなかった。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:24.90 ID:NSVg4pLB0
>>106
節穴かお前は
あおそこでいけるのは吉田しかいなかったんだよ
あいつは疫病神だよ、オリンピックも酷かったしな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:31.64 ID:GiC9cvqP0
ファギーが香川を強豪相手には使わなかった理由が分かるね。
香川は雑魚相手にしか通用しない。
125名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:36.88 ID:+gcm3ZT/0
ブラジルは攻撃になると一気にゴール前に人が集まるな
何であんなに突進力あるのかな
日本は一人しか居ない感じでだな
126名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:37.39 ID:KJqqF+9w0
>>112
チョン国はワールドカップベスト4だぞ。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:40.79 ID:dAAq2Edg0
ダイジェスト見たけど川島が止めてれば同点だったな
やっぱキーパーが弱点だね
128名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:45.34 ID:fP9cbw1s0
体の強さが求められるポジションにはラグビー選手みたいな体型の選手が揃うブラジル。
日本もデカくて強い人材がほしい。小柄、細身ばかり。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:45.35 ID:MBDNZqcf0
>>106
スピードに乗られたら、パスコース一つだけ、縦に走るの一人だけで完全に裏を取られて一対一にしてしまうんだわな。
結局それが能力の限界だわ。あれでしょうがなく見えるの自体が
130名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:49.74 ID:7R57aZyc0
ネイマールは宇佐美にリベンジしたかっただろうなぁ。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:53.70 ID:2W6IJCuC0
とりあえずネイマールとキンコンの梶原がかぶる
132名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:33:56.87 ID:OJmLeft7P
>>101
東洋人に球技はきついのは確かだな
卓球くらいか
133名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:07.72 ID:1NMWXzbOO
>>94
前回が酷すぎただけ
今回も酷い そもそもブラジル相手に新布陣とかないわ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:10.36 ID:pe+325b+0
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :  日本が弱いのわかって良かった 
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i :  Wカップ期待しないで楽に見られるw
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙.
135名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:19.22 ID:4tjXHkcu0
ザックは海外のチームに所属してる選手から招集するだけだからダメ
今日の試合だって結構サイドからセンタリング入れられてたわけだから
駒野を使ってサイドから上げて落としたとこを狙ってけば得点のチャンスはあったと思うし
デカいだけで屁の役にも立たないハーフナーより佐藤寿人のほうが100倍マシ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:22.56 ID:8sdYBWMQ0
セルジオさんみたいに正直者はダメってことだろうな
オーストラリアにハンドでやっと引き分けたのを凄いって言えるのを
テレビも呼ぶとw
でバカが踊るとw
137名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:26.03 ID:84VAAoQY0
>>107
強豪に敢えて攻めていって虐殺だったわけでしょ
そりゃ、守りじゃなく攻めた点を俺も可能性を感じたよ

今回は無謀に攻めてカウンター食らうより
うまくコントロールできてたような気がする

餌に食いつかないみたいな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:28.14 ID:D+jLAvYh0
本田みたいな使えない選手は外したほうがいい

遅くてプレーを何度もストップさせる
強豪相手には一度もゴールもしアシストもない選手の限界
これが奴の実力だ

フィジカルを持て囃してた馬鹿は息できてないだろ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:29.64 ID:rpeeyeyjP
 
香川の凄さ


・マネージメントが世界最大の広告代理店である電通(関西支社)

・香川を獲得したクラブには、漏れなく電通からスポンサーが紹介される(ヤンマー等)

・さらに電通から各マスゴミに香川を持ち上げるよう提灯報道を要求される

・電通は最大の顧客ソフトバンクのCMに香川を捻じ込み、毎日テレビに出まくり

・お陰で知名度だけは代表でもトップランク

・さらに年俸も日本人の中ではトップ


素晴らしいね

まさに 電 通 ア イ ド ル
140名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:31.78 ID:URxiGv3d0
中村俊輔はそこそこコンスタントにFK決めてたからまだ説得力があったけど
△さんここのところ全然決めれてないからただの口うるさい先輩になってる
141名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:34.81 ID:A/S4wQB1T
國民ですけどサッカーに失望しました
142名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:39.12 ID:vWKRHoxX0
気の毒だが世の中こんなもの
岡田監督時代の貯金はきれいに使いきった
劣化した選手は若手に道をゆずる時がきた

でもここで負けてよかった
W杯までこのままで行けばジーコジャパンがボロ負けした悲劇の二の舞だ
今回は選手総入れ替えしてしまえばギリギリで間に合う
143名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:45.05 ID:zC9JNp5M0
きのこ呼ぼうぜ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:45.39 ID:TDj6pPxC0
なんか吉田がマーク外されまくってたなぁ
ちょっとマーク甘かったよ
もう少し善戦できたのでは
145名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:56.82 ID:puYpBOk+P
>>94
前回はディフェンスが崩されまくりだったからな
今回は3点目以外はシュート打った奴を褒めるべき
内容は確かに前回より良かったんだが、完敗なのは変わらない
146名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:57.75 ID:SAFindqCO
>>96
本番(W杯)でどうするかだよ。今回は目指す方向性で強豪相手にどうなるか試す機会でぶっちゃけ結果は二の次だから
ザックが言うとおり、この大会で一度リセットだね
147名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:34:59.10 ID:GPA8PZ2N0
ブラジル最高wwwwwwwww
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:11.69 ID:DpEyu3bf0
ビビリのザックに大幅な選手交代や戦術交代は出来るのかね。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:14.99 ID:MBDNZqcf0
>>138
速攻に入った時遅すぎたわ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:15.63 ID:ns1AJKcV0
カウンターならともかく普通に中央で香川にボール渡っても全然怖くない
ボランチ下がって中央でボール受けに行くしかないから
香川の持ち味は全く生きてない
151名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:24.18 ID:MexZOvAu0
>>56
岡崎だけが特にピンチ演出してたとは思わない
152名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:28.97 ID:t9soGOe80
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:36.72 ID:rpeeyeyjP
>>132
野球は向いてるみたいだよ
少なくとも投手は
154名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:42.52 ID:GiC9cvqP0
>>144
来シーズンは吉田はベンチ行き決定だし
W杯本番じゃもっと劣化してるよw
155名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:48.01 ID:besAVKec0
予選はザッケローニで本大会は関塚でヨロ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:52.43 ID:eoiWDXpv0
負けたことより今後の可能性を全く感じさせないのが問題なんだろうな。
今の代表に伸びしろが全く無い
157名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:54.10 ID:EyuHBMqp0
それにしてもいつになったらブラジルに勝てる?
いつまでブラジルにヘイコラしなきゃらんの?
そもそも日本に勝つ気があるのか?
158名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:54.45 ID:OJmLeft7P
>>140
本田のキープ力は茸には無いっす
159名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:35:54.51 ID:kMqAv2yw0
>>104

今年のイラク代表を見てもジーコ求める?

全然点が取れなかったじゃんジーコジャパン
チーム内はバラバラだし。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:03.35 ID:ZLfE79j90
Jの選手を使えという声があるが
ブラジルすら先発で国内リーグはわずか
通用するはずがない
161名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:04.25 ID:PqrrypLo0
ぜろ4から進歩したじゃん
162名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:05.49 ID:ZctXm4060
>>96
うん、オリンピックや南アフリカWCみたいに、全員の守備意識が高く団結した時に日本の良さが更に引き出されて、チーム力が一つ二つ上がると思う

本当はザックにイタリア流の守備の仕方を植え付けて欲しい所なんだけどね
本田が個の力と言ってるけど、まずは個でしっかり守れるような強さが必要
その上で南アフリカWCやオリンピックみたいにチームが本当に一致団結しないと、日本は戦えないと思う
163名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:06.15 ID:NSVg4pLB0
一番の差はフリーランニングだな
日本は守備も攻撃もサポートが遅いクロス上げるとき皆棒立ち
ニアに最低1人来いよ、基本だぞ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:07.18 ID:29EbYrrU0
日本は弱いと本当のことを言ったらチョン扱い

そうやって現実から目を背けてきたツケが回ってきたんだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:11.85 ID:jRJGkg7P0
今すぐザッケローニ解任を求める
ザッケローニ解任しろ
そしてフランスからデシャンか
アルゼンチンからビエルサ連れてこい
166名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:17.07 ID:ZivNFpt10
アジアで調子乗って欧州南米に鼻へし折られるの何度目だよw
167名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:21.77 ID:9tPbY1APP
コンフェデでブラジルに負けたのは初めてだぞ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:22.78 ID:3HwalBYJ0
今のこのチームなら本田、遠藤より
ダブル中村のほうが合う気がする
特に香川は俊さんと相性良さそう
本田とは駄目だわ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:25.15 ID:9iUsAKloO
>>126日本如きにレイプされてちゃ話しにならんまだまだチョンは日本様を拝む事しか出来ない
170名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:28.54 ID:CgaKZjyJ0
っていうかさ、レベルが違いすぎて、大口叩いて優勝だのなんだのって、最終的に自分自身にプレッシャーかけすぎてるよね
171名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:38.20 ID:mGm+jqXD0
遠藤の代わりに今野ボランチに入れて、
栗原入れれば良いんでない?
172名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:43.36 ID:84VAAoQY0
コンディションがな・・・万全の準備と体調と調子ならもっと戦えると思うけど
怪我・劣化が多いよね
あと前回の虐殺と今回のホーム開幕で萎縮もあったか・・・

次戦には可能性を感じる要素はなくもない
173名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:45.40 ID:yVo9orrf0
ブラジルでジャポンと言えば二つの意味がある
1:日本人
2:サッカーが下手な人
例:シルバー君お前ジャポンやな!=シルバー君お前サッカー下手やな!(訳)
174名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:45.59 ID:GiC9cvqP0
>>165
ジャップのフィジカル、テクニック、メンタルが問題なんだ。
監督でどうにかなるかよw
175名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:48.85 ID:DinUWLLB0
はいはい、もう十分わかったからオマエ少しは運動しろよ

           ↓
176名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:36:53.39 ID:puYpBOk+P
>>104
相手圧倒?
代表の合宿でシュート練習してたの忘れたか?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:02.74 ID:ARYHRq+EO
ブラジル戦うんぬん以前に、ここ4試合くらいずーーと勝ってないだろ日本
負けか引き分けだけ(引き分けで勝った気になって大はしゃぎ)
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:03.32 ID:Z2D0VEZ/0
選手個人叩いてる奴、気持ちはわかるけど
じゃあ誰なら通用したのかって話だわ。
日本人はまだこのレベルには達してない、ブラジル強いわ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:09.11 ID:jRJGkg7P0
きっとザッケローニも勝てると思っていなかったんだろうな
だから新しいことに挑戦したと
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:09.76 ID:t6y3m+A30
パスミスJAPAN
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:10.84 ID:UfZFosdV0
優勝候補ブラジルにここでのされて逆に良かった気もする
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:11.15 ID:DpEyu3bf0
2001フランスに惨敗以来の衝撃的な負け方だったな。
これでも現状維持で臨むならザック解任でいいだろ。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:12.54 ID:xZCThcQ00
>>156
メンバーほぼ固定なのに、選手が成長せずに年々劣化して行ってるように見える。この閉塞感をどうにかしたい
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:13.93 ID:4tjXHkcu0
調子の悪い本田より憲剛を使って欲しかった
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:17.82 ID:5ZpfD2580
>>156
世代交代が無いからな
メンバーが2010年からほとんど変わってない

ベスト16に入った岡田の遺産で戦ってるだけ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:18.92 ID:EyuHBMqp0
>>165
今の日本ではどんな監督連れてきても勝てんわ。
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:18.99 ID:bTFFqvrK0
日本対ブラジル【ハイライト】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21126290

明らかにホーム寄りの審判だった。
ファール取って貰えないからな。
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:32.00 ID:TDj6pPxC0
しかしブラジルは組織思いっきり適当だったのに勝てないなぁ
むしろ欧州相手にガチガチなサッカー仕掛けられた方が集中できたりするんだろうか
相手に合わせたというか、合わさせられた感じもあったね
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:33.05 ID:2W6IJCuC0
本田が冷静に分析↓
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:35.64 ID:DMe00LLe0
昔みたく舐めてくれなくなったブラジルに勝つのは難しいな。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:41.65 ID:TmGSzehMT
贅沢言うなよ
ホームで劣化したオーストラリア相手にラッキー引き分けが実力だぞ
コールド負けしなかっただけでもよしとすべき
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:46.02 ID:OJmLeft7P
>>153
錦織みたいなのが数人いた所で日本人にテニスが向いてるかというと向いてないよね
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:46.14 ID:8g407E2SO
転んでばかりで見てて恥ずかしいフィジカル(笑)
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:46.53 ID:NL4ojSw10
ジャップって何?
韓国人がキムチって言われるようなもんなの?

馬鹿かよ、チョンは、とりあえず死んどけ
ところで

ドイツでの日本人会の飲み会でも日本人は技術は世界で通用する
ってみんな言ってたけど根本的に技術の質が違うんだよな

足の回転からドリブルのステップなどまったく劣っているんだよ

俺の持論は野球と違ってサッカーはリズム感ない奴にはできないスポーツだからな。

それが今回のブラジル戦見て確信に変わったわ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:47.60 ID:4+UG01F70
セレッソの選手はゴール前1〜2mのところからのシュートしかない
残りは岡田時代からのこぼれ球や混戦からの岡崎のシュートだけ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:53.38 ID:u6s5FgFp0
前半遠藤が一か八かのパスカット狙いの軽いディフェンスしたのが許せないわ。
戻るのしんどいし疲れるから何かやりましたみたいなアリバイ作りに見えた。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:37:56.40 ID:D+jLAvYh0
日本代表が本気で強いと勘違いしてた馬鹿がいたからな〜

ザッケローニの化けの皮も剥がれたよね

ザッケローニ
ア ジ ア
23試合14勝6分3負 
勝率:61%

ジーコ
ア ジ ア 
31試合24勝3分4負 
勝率:77%

実はアジアとの対戦成績でもジーコに負けてる
アジア相手に引き分けが多くて勝てないんだよ
とにかく得点力がないから
こんな代表が強豪相手に勝てるわけがない
もともと本田を主体にしたサッカーは攻撃力がないから
まずまともに戦えないってのは言われてたんだけど
ニワカファンの人達は受け入れることが出来なかった
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:08.62 ID:AUJms0PI0
長友「中学生とプロくらい差がある。差は開く一方。日本代表の中で、ブラジル代表に入れる選手は一人もいない」
ヤフコメ「本田だけは互角。孤軍奮闘してた。ロシアに行くべきじゃなかった」


こういう論調だから日本は強くならないわけだ
長友が全員通用してないって言ってるのに、本田だけは違う、他が悪いと負け惜しみ
いくら負けても本田は孤軍奮闘って賞賛されるわけだ
負けたのは本田以外のせい
ビッグクラブに移籍できないのはロシアのせい
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:08.67 ID:uJNZbtfN0
Jリーグはもうブラジル人にばかり頼るサッカーはやめようよ。
ブラジル人ばっかり頼っていると、日本はブラジルには絶対勝てないサッカーになっちゃうよ。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:09.84 ID:GDczz7fi0
これだけ劣化していってる代表も珍しいな
ピークがアジアカップ優勝だった
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:16.43 ID:hjLt4qpkP
日本からいかに点を取るかが
グループリーグ突破にカギになりつつあるな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:26.66 ID:FLqCYYvjO
ブラジル必死やったな
さすがホームのプレッシャーだ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:27.93 ID:A1vFQpp60
絶望的なのはこれがほぼ最強メンバーだってことだ
10代後半〜20代前半の有望株(オリンピック世代)も
ダメやし、今までチームの中核だった遠藤長谷部が劣化
川島も下手すりゃ来シーズンJ復帰だろう
ここは思い切って若手を使うべき
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:35.20 ID:8sdYBWMQ0
冷静に考えろよマスコミに踊らされないで
オマーンやヨルダンが相手、ラッキーなハンドでオーストラリアにやっと引き分け
ヨルダンにも負けた
マスコミが煽ってるだけオーストとラリアの件もw
で、セルジオさんみたいな正直者を叩き
マスコミにヨイショする奴コメントする奴が喜ばれるw
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:38.50 ID:kMqAv2yw0
>>150

香川は持ち味全然ないよ。
三年前がネイマールだっただけ

>>181
いろいろはっきり見えてきた
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:41.43 ID:Jj91SnFK0
まあ一点は欲しかったな
ブラジルもそのくらいサービスしてくれりゃいいのに
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:44.06 ID:3jBetfxXP
コンフェデでこの伸びっぷりw
お前らがいかに希望から絶望に突き落とされたか分かるなw
レアル在住の俺からすれば当たり前の結果
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:54.60 ID:inpNdYTe0
今の代表には宇佐美が必要
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:55.67 ID:B9QTDCt30
素人だからよく分からんが、>>1のブラジルのメンバーは一軍なの?
ベストメンバー?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:03.96 ID:5uAd8XqO0
>>14
ルーニーさんいい人だな(;;)
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:05.92 ID:vOvCDMvWO
ブラジルは総合的には優勝ねらうには足りないって感じだが
CB2人最強すぎるので優勝ありえるかもかな
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:12.53 ID:pj0Vcyul0
遠藤は強豪と対戦すると足先だけの
薄っぺらいプレーが一層引き立つ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:18.20 ID:NCdIH1o40
ダイジェストで失点シーンしか見てないけど川島ががんばれば3点も取られなかっただろ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:26.18 ID:4ayqUeRvP
セルジオとかに中学生みたいな反発してる奴ばっかりだもん
「反日だ!」とかさ
マンセーしか受け付けない、真意を読み取る知恵もない
選手より自称サポが未熟なままじゃレベル上がらんわ マスゴミ批判する資格すらない
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:29.03 ID:lfOv7HEe0
日本はしょせんアジアレベル
オーストラリア戦でもやっと引き分けにできたレベル

まずはここから自覚すべき
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:29.54 ID:fvZuA3ZR0
>>160
Jの選手は世界トップのレベルを知らないから
どの程度までやれば相手を抑えられる、振りきれる、
パス受けてから次に渡すまでの時間とか
全く経験値がないから使えないんだよな
こういうのはトップリーグ行って直に学ぶしか本当にどうしようもない
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:30.42 ID:f/ivEtJ2O
サッカーには野球選手の糸井や大田みたいな188cmで脚がめちゃくちゃ速く運動神経が化け物の選手はいないの?
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:31.74 ID:K2Pa8m/0O
公式大会なんだから実力差を考えて守備的布陣を引くべきだろ、現実的にやれよ。
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:33.17 ID:rpeeyeyjP
日本サッカーは、万年アジア3位だった

1994年まで一度もワールドカップに出られなかったが

それは毎回アジア3位だったからだ

ところが1998年から日本は毎回本大会に出場するようになった

日本が強くなったのか?

いや、違う

アジアの出場枠が劇的に増えたのだ

本大会初出場の年からアジア枠は増え続け、

かつて2だった枠は、今ではなんと4.5

最大2.5倍まで激増してる

アジアのレベルは全く上がっていないのに
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:35.94 ID:d1V1T1mT0
史上最悪のPA内で局地的にしか力を発揮できないへぼ10番
ためているといえば聞こえはいいがその実もたされてるだけの
鈍重持久力皆無のスーパースター。技術も過去の名手と比べるレベル
にはない。ハードワークもできないとなればどうしようもない
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:44.15 ID:8XX+pRWR0
>>160
遠藤や今野はJ2だぞ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:50.84 ID:besAVKec0
野球選手が全員サッカーやってればとつくづく思う

CFにダルビッシュとか無敵だし、イチローなんかサイドならどこでこなせるだろ

本当にもったいないわ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:52.05 ID:BoM2C80N0
>>202
そら向こう国技やもん。
負けられん。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:52.84 ID:ARt01XdM0
アジアの審判と基準が違いすぎたのはたしか。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:07.20 ID:hjLt4qpkP
>>206
随所にそのサービスは見られたんだけど
日本がなんか自滅してたぞ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:07.99 ID:GPA8PZ2N0
ブラジル最高wwwwwwwww
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:08.62 ID:NSVg4pLB0
本田は2人潰しに来た他割にはよかったぞ
むしろ本田便りのやつがもっと意識変えろ
清武とか絶対しかけないからまったく怖くないぞ
クラブでもただパス供給機、その通りだわ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:09.91 ID:ug7EWKRG0
>>120
ブラジルも守備で一人相手に2〜3人で何度も潰しにきただろ
潰しどころってのがあるんだよ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:12.66 ID:bbG5OAMJ0
雑っ魚ジャパンwww
アジアチャンプ(爆笑)
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:15.09 ID:MBDNZqcf0
Jリーグがアジアで苦戦しているようじゃどうしようもないわ。
結局基盤が弱い、個が弱すぎるわ。
だから回されてボールに食いついても取れないし、
飛び込んだたらかわされそうだから、距離を開けてしまう。
走り回っているんだけど、局面が弱いから相手に与えるプレッシャーが弱い、
回される。最後にバテる。その前に距離が開いた時にミドルでやられる
パターン化してるわ

結局守ろうと思ったら、コンパクトにして全体で人数をかけて
常に数的優位を作れるようにして、個の弱さをフォローするしかやりようがない。
だからいつまでたってもこのままじゃ、上に行けない
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:16.38 ID:pN1pD8nS0
体力とフィジカルくらいか、頑張ったら一年である程度強化できそうなのは
守備専かハイプレスでいくくらいしかないんじゃない
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:16.25 ID:PRbhpcmC0
コンフェデは強豪国だけしか出れない超ハイレベル大会だからな。
試合はW杯より面白いと思うな。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:18.70 ID:eoiWDXpv0
ブルガリア戦の前から長い間代表で練習してるのにこのていたらくじゃ
ザッケロー二が無能といっても仕方ないかもな

なんも上積みされてない。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:21.71 ID:D+jLAvYh0
>>159
イラクの環境や面子をみて何を言ってんだ?

>>176
まあジーコが強豪を圧倒したことを認めたくない気持ちはわかるよ
相手を圧倒したこともないザッケローニ信者の馬鹿って哀れだもんなあ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:24.84 ID:jRJGkg7P0
しかし香川は使えない
さすがマンUの控え
香川ヲタはこれで一流とか言ってるがクラブでも代表でも大して活躍してないのに
よく一流とか言えるな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:31.34 ID:VJ2hpqkF0
スピードとフィジカルに差がありすぎって感じだな。
体当てられたら弾き飛ばされちゃうんだから全ての面で不利になってる
237名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:36.41 ID:BNDzqPgFO
岡崎に今日の試合のように強豪相手に対して1トップをやらせるなら
技術は同じレベルだけどスピードで引っ掻き回せる分永井使った方がマシだろうな
238名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:41.19 ID:9iUsAKloO
>>217宮市
239名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:44.70 ID:OJmLeft7P
>>194
パス、シュート、ドリブル、全てで、強さ速さ正確さに劣ってるのに日本人のどこが秀でてるんだろうね。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:51.24 ID:xXFtHuVu0
開幕にして大会ワースト試合は決定したな
まだタヒチの方が必死で観客に訴えかける試合すると思う
241名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:40:59.48 ID:ZctXm4060
>>123
お前は頭空っぽなの?
だからあの状況で中央で吉田1人にさせてしまった事そのものが失点の大きな原因だろ?
その上で吉田は競り合いとかには強いけど、スピードでふられるような動きには弱いって面があるって言ってるんだよ

お前って単純にドリブルで抜かれたりした選手だけに責任押しつけてるだけじゃん

そんな浅はかな見方でサッカー楽しめるのが不思議
242名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:00.68 ID:CgaKZjyJ0
ピークすぎたし、岡ちゃんの貯金使い果たした
残ったのは、怪我持ちの欧州でパッとしない結果の選手のみ
でもこれが日本なんだよ
ここまでこれたのはアジアの国としてすごいよ
いやマジで
243名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:06.28 ID:5ZpfD2580
>>197
ジーコ時代は選手が黄金世代と言われ個の実力も高かったからな

今は黄金世代では永遠の控え組だった遠藤と谷間、谷底世代
個の力でも当時には及ばない
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:07.29 ID:EyuHBMqp0
世界ランク上位1位〜5位の強豪と月5回は試合しなきゃ
実力も全く身につかんだろ。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:07.82 ID:lHIkmpww0
本田、誕生会でもゲキ!コンフェデ杯は「勝ちにいく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000008-dal-socc
>勝利にこだわる発言をチーム内でもし続ける本田だが、決して浮いた存在になっているわけではない。
>「つんつんしてるのは、(メディアの)皆さんの前だけですよ」と告白するのはDFの内田だ。
>「いつまでロシアにいるの?とか、そういう冗談を俺みたいな年下が言っても聞いてくれるからね」。
>大阪出身の気のいい兄ちゃん、というのがチーム内での姿のようだ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:11.95 ID:umv9XCsd0
ダンテ、ラミレス、サンドロ、カカ、パト抜きでこの凄まじさ。パウリーニョはあれ
現時点で世界最高のセントラルMFだろ・・・
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:15.75 ID:84VAAoQY0
最初にアルゼンチンにまぐれで買って、
アジア杯優勝、韓国撃破、W杯予選突破で勘違いしちゃった部分はあったかもな

これから対戦増やして伸びしろはあるんじゃなかろうか?
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:17.73 ID:cgM0y4yPO
ハーフナーとか試してる
眼力のない無能ザックだからなぁ
遠藤の代わりを使わないし
香川トップ下で同じ過ちを繰り返すし
WCは1勝もできないだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:19.18 ID:Z2D0VEZ/0
>>209
ガチもガチ、おまけにホーム初戦。日本と違ってぬるい試合は許されない。
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:23.63 ID:GPA8PZ2N0
ジャップジャップランランランwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:27.50 ID:aQ1HLMI00
ああすればよかった、こうすればよかった、そんな話じゃない。
一つ一つののプレーの話でも、監督の采配の話でもない
根本的に実力に差がありすぎた
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:42.45 ID:SKYwbz0O0
今だにイタリアとはそこそこできるとか言ってるやつ
イタリアだよ?
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:42.29 ID:8XX+pRWR0
>>120
ブラジルに1対1を仕掛けるのは馬鹿だと思うw
ヨーロッパ強豪国は組織で対抗した
254名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:43.42 ID:ZivNFpt10
>>204
中東相手に若手中心で肩慣らし

オージーにフルメンバーで虐殺
とか無理でしょ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:43.52 ID:HWvTIaLP0
皮肉でもなんでもなく日本のファンも選手も偉くなったもんだよな。ホームでガチのブラジルに3点差で負けて死ぬほど凹んでんだから
昔ならよくやった方だって言われてたぜ
だからお前らあと20年待てw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:53.79 ID:GPy7zMni0
>>243
でもそれで2010で結果だしちゃってるからねぇ・・・結局そこなんだよね。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:55.22 ID:fncAK5tnO
このチームもうだめだろ
去年が最盛期であとは落ちる一方だ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:02.59 ID:rpeeyeyjP
>>240
日本がW杯で優勝するって言うのは

タヒチがコンフェデで優勝する

って言うのと同レベルの戯言だね
259名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:04.65 ID:PoYrXZJO0
ブラジルの選手と日本の選手は努力度は変わら
ないと思うのだけどなあ
何が違うのか、血か、環境か、
260名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:07.55 ID:sBWy2oLp0
お前らのお望み通りに攻撃的に行ったのに何の文句があるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:10.63 ID:lrlF736h0
ジーコ、ザック時代見れば
メンバー固定化すると日本人は弱くなるってのがよくわかっただろ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:17.97 ID:ZiKUEzoD0
>>216
海外組もブラジルの鬼プレスに焦りまくって何も出来ていなかった。
本田と香川くらいしか対応出来て無かったよ。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:20.01 ID:ka2r7GyL0
本田とか香川とか、個人の能力で通用するのはアジアだけ
国際大会になると、どうしてもチーム力が必要
そうするとボランチが一番大事

日本のボランチはウンコ、J2レベル
つうか、ほんとにJ2だし
264名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:20.93 ID:zWiYyrXmO
>>122
むしろ代表では元セレッソ組が増えるほど可能性だけで結果が出ない
勝ち点落としてばかりで乾は与えられたチャンスで早く1点は取らなきゃ話にならん
岡崎はこの試合一応シウバルイスに挟まれながら抜け出してシュート撃った
あれが一番の決定機だろう。それを枠外なのはあれだが
265名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:23.90 ID:FhXjSwst0
       ハーフナー
  酒井豪徳   香川   酒井ゴリ
       本田 長谷部
 長友   今野   吉田   内田
         川島
 
もう香川を活かすならこれしかない。香川は周囲にテクニシャンを置くより
フィジカルやスピード重視を置いた方が絶対にいい。
本田から香川に供給して両サイドの酒井に走ってもらえ。ハーフナーはいるだけでもいい。
サブに宮市と永井を用意して、後半は長谷部と細貝チェンジ。長谷部は死ぬ気で追え。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:26.78 ID:v2eNroS90
今日の試合見て、前半はかなり行けるかもと思ったけど、岡崎が初めてボールに絡んだときにエッ?と思ったな。
こいつ居たの?って感じだった。それからこりゃ駄目だと思ったわ。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:29.65 ID:+TnVv8lc0
いいこと思いついた
このブラジルの面子全員帰化させればW杯いい線狙える
268名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:30.08 ID:pN1pD8nS0
とりあえずザック采配は酷かった
前回から何か学んだのか?ってレベル
269名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:30.28 ID:yVo9orrf0
アジアもワールドカップで3回も4位に成っている
北朝鮮1回、南朝鮮1回、サウジアラビア1回で合計3回の4位。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:33.62 ID:qdJCZems0
こんなもんだろ。地力そのままの結果。格上相手に何も考えずに戦ったら
こうなります、ってだけの話。
ただまぁ、アジア予選で格下から点をもぎ取る戦い方を数年続けてきて、
数週間で格上相手の戦い方に変更するの無理な話だわな。これから
一年かけて、また本選用のチームを作っていくしかない。格上相手に金星あげようと
思ったら、アンチフットボールを極めるしかないよ。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:38.64 ID:x9IjbKjwO
優勝するんじゃなかったの?
272名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:41.95 ID:xgo6zDbB0
本田並みのキープ力とパスできるボランチが一人ほしい
なんで同じ時代に中田がいないんだよ糞が
273名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:43.14 ID:xZCThcQ00
>>257
熟成させてどうにかなるレベルじゃないな。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:49.02 ID:8Z9B2aQF0
これでようやく見る目ない奴らの根拠のない称賛が減ってくれる
「日本は強い」に同意しないとチョン扱いはきつかった
275名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:52.06 ID:TDj6pPxC0
でもブラジルもあんなサッカーじゃ、なかなか上に進めなさそうだな
と思わせといて個人技一発決めて勝ち上がるブラジル
276名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:42:52.50 ID:PqrrypLo0
シュートのスピードが違いすぎる
277名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:01.09 ID:ZctXm4060
今日みたいなブラジル相手にも幾つか自分達でチャンスはつくれるようにはなってるけど、だからこそそのチャンスをきっちり生かして欲しかったね
278名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:05.62 ID:L6KuhMplO
おいおい16日朝だっつーから楽しみにしてたのに 今日かよ!!fuck

ところで新布陣はどんなん?
279名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:15.44 ID:besAVKec0
f@バルサの久保はいつになったら召集される年
280名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:19.99 ID:ZLfE79j90
素人考えだが
香川1トップで本田トップ下ではだめなのか?
281名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:20.86 ID:ns1AJKcV0
ミドルがほしいな
ブラジル並のDFなんてそうそうないだろうが
中央の連携もサイドからの攻撃もほぼパターンが出尽くしてる感じ
マトモに行って崩せないなら変化をつけないと
282名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:21.74 ID:eoiWDXpv0
まぁ俺の思いつきだけど
マンUやらインテルやらの選手が代表にいるのは進化したなと思うけど
欧州組みの面子は所属チームでのスタメン争いに疲弊しきって
代表は分かり合える仲間との癒し空間みたいに見えるのは気のせいかね?
まったく覇気がねーんだよ。最近の代表は。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:22.95 ID:eQTcOf/c0
1対1強いブラジルはバリエーション豊富な攻め多くて
終始振り回されてる感じだったね
284名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:23.11 ID:xXFtHuVu0
誰が見たって>>251 これ以外言い様のない試合だろう
どこがどうとかじゃないそんなレベルですらない
285名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:35.73 ID:9+7QQgWn0
2点目で寝てよかったわ。
286名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:41.17 ID:TDj6pPxC0
まぁコンフェデということで、あえてチームのやり方変えずに臨んだ可能性もある
岡田みたいに直前でスタイル変更できるかな?
287名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:43.22 ID:GPy7zMni0
>>278
正しいだろ。
今日が16日の朝だろw
288名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:43.44 ID:o4endMtU0
シュートの威力、精度があがればまだ勝負できる
289名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:44.13 ID:jl56IdOo0
前戦全敗
おつかれさん
290名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:50.36 ID:GPA8PZ2N0
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:54.86 ID:khv5wMTo0
ホームで万全調整やる気満々のブラジル様に対して、W杯予選後中三日で
中東から南米まで長距離移動の日本ごときが試合になると思っていた奴は
まさかいないよね。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:56.33 ID:DpEyu3bf0
岡田の遺産ももう賞味期限切れ。
ザックになってからの伸び白が全くないね。
293名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:01.35 ID:67T3SKb70
ボランチが全くダメだな
遠藤がアジア雑魚限定で判断が遅い
294名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:05.46 ID:SAFindqCO
>>252
今のイタリアは不安定というか雑さが魅力って言われてるくらいのチームだから、普通に勝負になる可能性は低くはない
295名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:07.48 ID:uLWANSt10
ネトウヨざまあ

点はいるごとに皆で乾杯連呼だった

ファッキュ!
296名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:12.72 ID:A1aHnmOG0
優勝は無理だと証明された
297名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:13.08 ID:BoM2C80N0
ライト:コアが10:1だと思うんだよなー。
1を2にしないとベースアップ望めん。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:16.97 ID:4lO4T6xB0
ブラジルホームで3−0か
成長してるやん
299名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:24.62 ID:e4f3zlEI0
しかししょぼかったな
300名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:24.63 ID:f/ivEtJ2O
>>238
その選手って身体の厚みはどんな感じ?
外国人選手をふっ飛ばせるくらい体格凄いの?
301名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:27.48 ID:vFbt8WRf0
さっさと寝て良かった
こんな公開レイプ見る為に夜更かししてた奴wwwwww乙wwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:29.84 ID:5ZpfD2580
小野は解説者席にいるような選手じゃ無い

遠藤に変わって入って欲しいわ
今の遠藤は全く使えない
303名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:31.82 ID:vOvCDMvWO
ここまで差があると全部3分だったのも計画どおりだった可能性微レ存だな
304名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:43.06 ID:MBDNZqcf0
ブラジルがもっとも幻想を抱かせていた部分、日本の駄目な部分をさらけ出してくれるわ。
似たようなサッカーやってるからな。ただし向こうの方がパス回しに個人技と、
PAでの決定的な仕事をやり遂げる能力とミドルシュート力がある。
組み合って戦っているだけに、日本のいたらなさがほんと目立つわ
305名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:46.25 ID:AarKNcEA0
日本弱すぎワロタwww
306名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:47.52 ID:besAVKec0
ブラジルも実は黒人抜いたら下気弱なんだけどなw

黒人地――――とすぎるわw
307名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:50.84 ID:u6s5FgFp0
>>255
いや、3点差って結構な差なのに実際それ以上の差を感じたから凹んでるんだと思う。
308名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:51.78 ID:RCBX0AX30
街頭インタビューで優勝とかほざいてたにわかwww
309名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:56.64 ID:xgo6zDbB0
負けてるときにザキオカの顔見るとなんかしらんけど異様に腹立つよね
310名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:44:58.36 ID:tgFDLz/nO
W杯で手の内を見せないために日本は手加減したんだろうけどもう少し本気出すべきだったかもね
311名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:01.05 ID:lrlF736h0
どんなに能力があっても固定化すると
日本人は闘争心がなくなるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:02.06 ID:K2Pa8m/0O
もうブラジルは特に苦手だからしょうがない。イタリアとメキシコとの試合ではいいとこ見せてくれよ。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:02.44 ID:4+UG01F70
得点パターンが岡崎がこぼれ球を狙うだけしかない
314名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:02.92 ID:D3AeL2a3i
サカ豚ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:05.39 ID:kOAevXFw0
>>269
薄識ですね
316名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:12.78 ID:BCltYo2v0
>>142
ザックは負けてもこのままいくだろ
本番までの時間もあまりないし解任もされないだろ
317名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:14.72 ID:D+jLAvYh0
>>256
それは弱者の戦い方をして
結果だけを得ただけだよ
守って守って運次第で勝ちあがろうっていう恥ずかしい勝ち上がり方

真っ向勝負で戦って強豪と名勝負してきたジーコジャパンが間違いなく最強
互角の試合をした最後の代表になるかもなあ
ザックジャパンの強豪との試合のクソっぷりみればわかるだろう
完全に力負けでボコボコにされまくり
318名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:17.13 ID:7CFsyipV0
本気で勝つ気があるなら徹底的に守ってワンチャンスにカウンターしかないだろ。
下手なプライドでそれが出来ないのが今の日本の弱いところ。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:24.86 ID:iIShaVAdO
ブラジルで、いきなり新布陣試すなよ。
日本人は、慣れない布陣だと位置どりとバランスにばかり意識が向いて
感覚的にサッカーやることができなくなるんだからさ。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:32.31 ID:gEDVUBp10
1、2失点目もDFの詰めが甘いというか、
体寄せてなくてフリーに打たせてるやんけ

個人技で交わされたとかじゃないから
余計に情けなくなるわ!
321名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:33.81 ID:8sdYBWMQ0
そう言えばマスコミが負けて弱いのを隠すのに思いついた
負けた試合に本田はいなかったはもう使えないなw
322名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:34.53 ID:GPy7zMni0
岡ちゃんのときのWCスタメンは、
本田、長友、長谷部、遠藤、川島くらいじゃん?
半分じゃないの。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:34.47 ID:FjAxg8vx0
なんでイラク戦は、J中心で構成して、
コンフェデ組はブラジルに向けて調整しなかったん?
日本はバテバテだったじゃん。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:38.68 ID:57mbPIAL0
去年の試合もあわせブラジル戦の印象

あいてのフィジカルが強くてこっちがボールとっても何もさせてもらえない
ただそこまでやばいシーンを量産されるわけでもない
ただちょっとゴール前が開いたときのミドルやDFの裏に飛び出された時はあっけなく決められる
気がついたら点差が開いてる
川島が呼吸するように失点してる
325名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:40.43 ID:ZctXm4060
セカンドボールもことごとくブラジルに拾われたというか
混戦で日本がボールつついてボール取れたと思ったらブラジルがきっちりボール取るような場面が多かったね
ああいう所の技術や判断力がすごいんだよね、ブラジルとかって
326名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:44.40 ID:7kNAoUuL0
素人目に見ても、ブラちゃん、スルスルとボールをつなぐのな。
何であんな風にできるんやろ?
1点目もあんな狭いところから狙い澄ましたように決めるし。
日本でこれができるようになるのは何年後?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:51.22 ID:uLWANSt10
ネトウヨばっかの日本は最弱決定
ざまあ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:54.64 ID:jl56IdOo0
>>296
優勝どころか、勝つことさえ・・・・
329名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:55.24 ID:mwUFfkHOP
ニワカでミーハーな俺から見ても、スピード違ったね。
トルネで「あれ、これ1.5倍速?」て思って確認してる間にボレーシュートが炸裂してたw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:45:58.90 ID:AarKNcEA0
雑魚杉だろwどうすんだよ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:00.10 ID:hqwKK3ex0
確かにアジアカップの時がピークだったな。
W杯予選の北朝鮮以降おかしくなってきた。
強いチームとやると守備力以上に攻撃力の無さが思いっきり露呈するね。

あと、ザックジャパンは初期の方は相手も弱かったけど
パスとかラインが高かったけどここんとこ下がってただパス回ししてるよね。
332名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:04.04 ID:kOAevXFw0
>>269
わけわかんない事かいて恥ずかしくないの?
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:07.38 ID:xZCThcQ00
>>320
一点目は弾丸クロスの個人技に対応できなかった
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:15.05 ID:at2kzw9T0
>>288
しかしそれは代を重ねてもちっともよくなってないという
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:26.35 ID:tW82htRt0
>>4
中田と俊輔が全盛期の時代なんだから強くて当たり前だわこれ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:30.26 ID:Nax1F2Ez0
個の力は組織力を凌駕する。
これを基本に育てていかないと
日本サッカーに未来はないだろ。

今はユース世代は無個性の
足元が器用な選手だけが量産されてるわ。
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:31.20 ID:o7I8h3Ye0
ベストの布陣で自分たちの攻めの形を1回も作れなかったのがなぁ・・・
遠藤長谷部のボランチが糞だったとかそういう事じゃなくてもっと根本に問題がある気がする
日本って4-2-3-1じゃないんじゃないか?
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:38.84 ID:rfqtgoRx0
コンフェデのキング加地幻のゴール
このころの思い出にひたりつつワールドカップで本田のブレ球がゴールに決まること祈ってろ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:42.02 ID:L6KuhMplO
YOUTUBEで中田のプレイみたら すげーわ なんだよあれ わりとまじで
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:48.08 ID:Ip3qBuhT0
>>262
サッカーやったことないんで技術的なことはよく分からんが、
簡単に日本のパスコース消して種。
あのへんがフッチボールが文化として根付いている感じがした。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:46:59.03 ID:51P2PISh0
岡ちゃんモード突入も開催国相手では
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:11.40 ID:kOAevXFw0
>>260
バカなの?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:12.47 ID:436OQIM40
本田が「個」とか言い出したせいで
流れる様な連係からの崩しがなくなってしまった
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:18.79 ID:uLWANSt10
昨日は日本敗北記念で飲みすぎたわ

ネトウヨは泣いて寝たのかな????????????
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:21.41 ID:67T3SKb70
中村剣豪をパス出しで使えよ
球落ち着かせる奴がいない
遠藤がど下手だし
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:44.67 ID:YWNoTniy0
5時45分に起きた私は勝ち組!
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:47.63 ID:u6s5FgFp0
なんか希望がないんだよな。
毎試合パズルのピースを上から落としてはまるのを待ってるだけで
上積みされていく感じがない。
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:50.02 ID:iRVr4ABKQ
アジアレベルだって個人で打開する奴は誰も居ないけど
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:51.79 ID:4+UG01F70
得点パターンがないのが問題なのに話をそらし続けてるからな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:55.17 ID:DygPxWMiO
本田が踏ん張って香川が動かして清武が捏ねて岡崎がコケる。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:47:56.13 ID:o27Axs+B0
前から言ってるけど
今の日本に必要なのは遠い位置からの放り込み 別に失敗でもいいんだ
ここでPA内に目標と香川・岡崎みたいなごっつぁんゴーラーが入り込む
これがあれば、相手DFとGKが色々想定せざるを得なくなる
今のままじゃ攻撃パターンが単調で相手も守備しやすい
ボール取ってこいワンワンカウンターとかね
状況次第で脳筋サッカーもやってみろよ
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:00.73 ID:GPy7zMni0
>>317
さすがに恥ずかしい勝ち方ではなかっただろw
結局結果だせなければ過程なんて評価してもどうしようもないぜ。
世の中過程だけで評価してもらえるプロスポーツなんてどこにもない。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:01.83 ID:ARt01XdM0
香川が使えないから攻撃はどうしようもないんだろ。
使いこなせる監督にするか、香川あきらめるかどっちか。
両方でもいいけどw
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:02.18 ID:rpeeyeyjP
 
まぁよく3点で済んだよ

実力的には5〜6点取られてもおかしくないから


今日は、大健闘と言えるだろう


ザックジャパンよく頑張った

これが日本の精一杯だ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:02.41 ID:90Ov94I30
バスケやバレー、ラグビー等とほぼ同じだわ
生まれ持った身体の差で永久に埋められない差

日本が欧米人と大混血する未来があるのなら、そっからが勝負だな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:10.03 ID:pbwLphhV0
このレベル相手に遠藤長谷部じゃゲームを壊してしまうな
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:19.70 ID:oUA2VCfY0
2対1で勝てちゃう個人技があると
組織力上回っちゃうからなぁ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:21.86 ID:pe+325b+0
,         ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_
,        / ,r´          ヾi、
        ,! !             ! ヽ
        ,! ,r'              l   !
        l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l 
        l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
        l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
        l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
  , ーーーー、 !    ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    ! ーーーー 、  
 l  ___)   ヽ       ー'´  ヽ    /´   (___ .l ふるぼっこか 
 |  ___)( ̄  |    トエエエエエイ   l|   ̄)(___  | よっしゃー!
 |  __)  ヽ.ノヽ、 ´ ..二..  `   ,i |ヽ_ノ  (__  | イキテルウチニツブシタル
 ヽ、__)_,ノヽヽ ー、    _    _,ィ , ヽ、_(__,ノ
    \       _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´l      /
      `ー-、 ヽ ヽ 、ー‐_, -''´ノ  ,-ー
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:21.97 ID:L6KuhMplO
アジアで唯一勝ったことがある国があるみたい。A代表で。どこ?
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:23.60 ID:iRTipV+y0
中田の時代が最強と言われてた理由がわかった
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:26.81 ID:1NMWXzbOO
冷静に各選手の格を見れば二枚も三枚も下だし
アウェーでなおかつ高地のブラジリアならこの結果は妥当
モウリーニョでも勝たせるのは無理だな
ただ新しい選手試してこの結果なら納得するけど違うからな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:28.03 ID:D+jLAvYh0
弱い国のオマーンやヨルダンなど時差でコンディションが悪い相手チームを
コンディションを2週間かけてばっちり調整した日本代表がホームで大勝する
それだけでニワカファンは日本代表強い
世界の中で日本は上位
とか寝ぼけたことを言ってた

強豪国とのアウエーという試合で
何のアドバンテージもない試合で戦うとこの有様

実際の日本代表がどれほど弱いか世間が知ってくれて満足してる
勘違いしてる馬鹿ファンにはうんざりしてたから
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:29.29 ID:FjAxg8vx0
>>288
アルペンスキーや自転車レースで日本人が活躍するくらい難しいことかも。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:33.88 ID:741SndMzP
 香川  本田   岡崎  
 
   憲剛    長谷部
 長友   今野     内田
     栗原  吉田

       川島


わりとマジで、こんな感じに行くしかないと思う。
前線のジョーカーは永井。永井のスピードとチェイシングは武器になるよ。岡崎と永井を変えても良いくらい。憲剛が永井へ出せるし。あと、攻めは香川と本田に頑張ってもらって、アンカーに今野とか細貝とか米本とか置く。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:35.39 ID:d1V1T1mT0
>>336
>今はユース世代は無個性の
足元が器用な選手だけが量産されてるわ。

ほんとこれ。ほんとうに器用なだけなんだわ
あんなんで強くなるわけない
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:38.55 ID:bUs+MKADP
岡田みたいに本番では結果重視と割り切って岡ちゃんサッカーに切り替えた方が良い
少なくともこのまま普通にグループリーグ敗退してサッカー(代表)人気が萎んでいくよりは遥かにマシ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:40.44 ID:bTFFqvrK0
日本対ブラジル【ハイライト】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21126290

強豪(南米)国だったら「ファールまがいの醜いプレス」と非難
だが日本(長友)は「恥ずかしい」
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:50.69 ID:2M7uWqj/0
ブラジルが日本相手に守備しっかりやるとか聞いてないよー
勝てるわけないだろ…
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:53.55 ID:uLWANSt10
ネトウヨざまあで今日も最高
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:48:56.38 ID:6+FAwEeQ0
ボランチに小野伸二ってのは戻せないの?
遠藤長谷部よりはマシな気がする
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:03.48 ID:8JKDwaU00
もう遠藤は諦めろ。今の遠藤なら俊さんの方が良い。
つーか、本田のFKも全然ゴールの匂いがしないし、俊さんのFKは魅力だろ。
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:04.35 ID:YTJpvVIg0
ブラジルが本気を出したのは三分だけ
手抜きで完封されたからこそ、長友も凹んでる
ジーコの頃の方が強かったな
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:08.21 ID:KEYQDXJs0
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:08.64 ID:ZctXm4060
>>318
WC本番とかはそれがベスト
決勝トーナメント勝ち抜いて勝ち点積み重ねないといけないんだから、しっかり守れるチームじゃなきゃ駄目
ブラジルでさえ日本以上に守備に対する意識は高いし、強豪国が攻撃力だけと思ったら大間違いなんだよね

守備の意識が高くきっちり守備が構築されてたから、南アフリカWCでも決勝トーナメント進出出来たんだし
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:12.23 ID:MBDNZqcf0
>>336
というか組織を形成するパーツの強さで埋められない違いが出てくる。
同じサッカーを指向するとモロ。
ここまでの差と違い、こっからの差を埋めるのは一番大変だろうな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:12.96 ID:lrlF736h0
格上に対等と戦うには能力以外の何か
闘争心や組織力が必要になるんだよ

それを育てない監督がジーコやザック
世界トップの能力ならジーコやザックでも通用するってだけ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:14.55 ID:PRbhpcmC0
>>239
日本人は練習だけなら世界一とか言ってるアホどももいるしな。
練習レベルですらメッシとかイニエスタとは天地の差があるんだが。
まあ、こういうアホどもが日本サッカーのレベルを下げているんだろうな。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:16.01 ID:DMe00LLe0
まあ相手が韓国にこの内容なら絶望的だけど
15時間移動の中3日、ブラジル人でもトラップミスするようなピッチ
圧倒的なアウェーで相手はコンディション万全のブラジル。

どうやれば良い試合できるんだよ、と言った方が正解だけどな。
但し次戦もこんな試合したら言い訳できないけど。
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:16.29 ID:eirmHewT0
ザックは敗因は選手のコンディションだと言うが?
それならこの大会は3連敗で終了ジャン
こんなに酷いコンディションが中3日、中2日で回復するか???
内容も救いようもない程最悪で、精神的ダメージも極大なのにさ

そもそも、コンディションのことで後悔するコメントを出すこと自体が不適切
元々時差も長距離移動が大変なことも連戦が続くことも分かってたこと
更に、アジアは1位で勝ち抜けてるから、イラク戦は単なる消化試合
その状況で香川や岡崎や長友などの主力中の主力をフル出場させること自体が馬鹿の極み

控え中心に試合を行い、主力の内、休ませたい者はベンチにも入れずに時差対策、移動時間対策で
日本からブラジルに直接行かせるべきだった
それなら、今日の敗戦は次の試合に繋がる負け試合にもできた
今のままではというか既にコンディションが回復する前に大会が終わるスケジュールw
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:20.26 ID:J23tcVyw0
日本はチームが老化してるよね
2010年が30代だったら、今は60代くらいの反応
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:30.12 ID:ZLfE79j90
予選突破を狙ってるなら
3点目は余計だったな
直ぐ帰る気なら別にいいけどw
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:30.39 ID:pj0Vcyul0
こうなったらダルビッシュと大谷くんに
サッカー選手に転向してもらおう。
日本のサッカー選手はなよなよチビすぎる。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:35.96 ID:EDZU1qq/0
対ブラジルは戦術が間違っているんだよ
日本のパスサッカーは遅すぎて身体能力高い相手からしたらただのカモ
もっとパスを早くするか出来ないならショートカウンターで戦え
今の戦術では仮に対等の身体能力を持っていたとしても永久に勝てない
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:39.46 ID:2W6IJCuC0
最近本田のFKもパッとしないな
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:39.89 ID:f/ivEtJ2O
>>355
バレーは一緒にしちゃ駄目

バスケに異論は全くない
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:44.55 ID:yXWoFrP+0
>>307
4点差のほうが手応えを感じた不思議w
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:47.28 ID:Z2D0VEZ/0
点差以上に実力差があったから凹んでるんだよ。試合は完全にコントロールされていて傷口が広がらないように抑えるのに必死だっただけ。この差が生半可な差でないことを知って絶望してんだよ。カントクガーホンダガーエンドウガーカガーガーとか個人叩きしても仕方ない。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:48.52 ID:rpeeyeyjP
>>355
混血じゃなくて、少子高齢化で日本民族の滅亡ね


近い内に日本は移民の国になるから

アメリカと違って、アジア系移民ばかりだけど
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:48.72 ID:Q8E1Q15G0
>>326
何百年後も無理
野球消滅したら出来るのようになるかも
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:49.17 ID:qUgD5+7g0
いや、今北
既出かもしれんが、遠藤が、酷すぎる。
彼のパフォーマンスが、完全にJ2だと思う。
オーストラリア戦から酷かった。

後、フジの解説の愚痴が多すぎてほんっと不快だな。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:53.94 ID:ZlYiyMkC0
遠藤が糞で長谷部が苦労してるのか
長谷部が糞で遠藤も糞になってしまうのか
どっちだ?
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:49:56.35 ID:FHSLFcKD0
最近コンディションのいい選手いないな
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:02.75 ID:pbwLphhV0
ボランチがテンパってゲームメイクどこじゃないからな
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:02.97 ID:/glIKoPq0
日本チマチマパスしすぎwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:03.53 ID:HUzt4Iji0
ブラジル人に全く期待されてない今のブラジルが昔より強いて言ってる奴らがいるのが笑えるw
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:03.91 ID:PqrrypLo0
日本・フランス 「みんな〜」
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:07.09 ID:QGUeFTMjO
川島ってロングシュートが苦手なんだな

高めのコースだとほぼ失点してる
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:10.81 ID:kN8IWabz0
シュートてさ
あー来る来る来る、来そう来そう、、あーそっちか、ああ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってのだと止めれるし止められるよね。

まだ来ねえな、こっちか、おお、あスコーン。。    アレ?

てのだと入るでしょ。日本もそういうの打たなきゃだめ。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:11.51 ID:CgaKZjyJ0
セレソンは人生かけてサッカーやってる
日本のサッカー選手見てみろ、
サッカーやってるとモテるニキwwwあげぽよ〜
みたいなヤツばっか
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:15.56 ID:NSVg4pLB0
本田に頼りまくってたつけだな
ブラジルに2枚付かれりゃメッシでも無理
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:16.58 ID:1Kz4ylFE0
>>159
イラクのユニス・マフムードのほうが通用するんじゃないの
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:19.50 ID:HoMvyJt20
3失点目の吉田の対応は間違っていない。
後半終盤に投入されたスタミナ万全の元気なジョーの方が
裏を取るタイミングもスピードもバッチリだっただけ。
むしろ、吉田はブラジル相手にそれまでよく頑張っていた方だと思う。
ラストパス出される前に体寄せなかった内田も勇気がなかった。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:31.17 ID:4+UG01F70
>>365
それは幻想
実際にはユースにうまい選手なんていない
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:38.08 ID:TDj6pPxC0
ブラジルがそんなに圧倒するようなサッカーしてた訳でもないのがまた辛いね
それでも勝てない
相手は余裕持って自由にやらせて、最後のところだけガツっといって楽勝
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:43.21 ID:d9mV2NI10
素早く寄せられてボールを失うってのを繰り返しすぎ。
スローインひどすぎ。
いくら基本的力が違うとはいえ、これでは勝負にならない。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:50.72 ID:L6KuhMplO
新布陣はとんな感じ?
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:51.00 ID:o7I8h3Ye0
 香川 本田 柿谷
長友 山口 細貝 内田
 吉田 今野 伊野波

これ見たいなぁ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:51.79 ID:fmNGlTm60
お前らのエンドーガエンドーガは飽きたよ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:56.42 ID:D+jLAvYh0
>>4
日本代表上手すぎて泣けてくるな
こういうサッカーすればフィジカル差がなくなるんだよなあ

このときのサッカーを見本にすべきだった
技術さえあれば世界と互角で戦えるのがわかったからな
オシム
岡田
ザック
は完全に無駄だったな
ジーコが照らしたサッカーが最高だった
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:50:58.31 ID:eoiWDXpv0
今の代表は欧州組みの憩いの場。

所属チームで培った能力を還元する場所ではなく
所属チームで疲弊した心と体を慰めあうホモの集まり。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:04.20 ID:MexZOvAu0
まあ全員が個で負けてるから結果としては仕方ないと思う
ただ力出せてないのがな
ボランチ、どうにかならんかなー
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:15.33 ID:5UWE5vnnO
お前ら悲観し過ぎ

日本が強いと思っていたのは幻想だった
日本は所詮アジアレベル


とか言うけど、俺も試合後は、「アジアで無双出来たのはアジアのレベルが下がっただけなのか」と思ったけど、南アW杯の結果や、アルゼンチン・フランスとの親善試合、各欧州リーグでの日本人選手の働きを考えると、日本は確実に進歩してる。

まぁ今日の試合もスコアだけなら、先日のブラジル対フランスと同じだし

今日は内容も手も足も出ない完敗だったけど、そもそもホームのブラジル相手なんてどんな強豪国でも10回やったら負け越すよ

次のイタリアも超強豪国だけど、ホームのブラジルよりは格段に楽なはずだから、何とか勝利を目指してほしい。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:18.61 ID:Bam+mdtn0
5/30 愛知(日本)
6/4  埼玉(日本)
6/11 ドーハ(カタール)
6/16 ブラジリア(ブラジル)
6/20 レシフェ(ブラジル)
6/23 ベロオリゾンテ(ブラジル)

移動距離はいくら?
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:25.13 ID:40O26lTk0
>>375
そういう意味で今日は守り抜く戦いをして欲しかった
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:27.03 ID:2M7uWqj/0
>>391
遠藤はJリーグでも糞プレイ連発してるから
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:33.77 ID:lrlF736h0
監督が格上相手に通用するやり方じゃないから当然の結果
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:35.92 ID:3HwalBYJ0
>>400
余裕でかわしてるけど
メッシの試合とか見てないの?
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:38.08 ID:sf0DnedJ0
さすがのブラジルも香川のアジリティには苦しんでたな。香川だけはブラジルのほうにいてもおかしくない選手だった
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:38.39 ID:kMqAv2yw0
>>234

だから、ジーコはすぐ選手を貶めるじゃん。
育てる気がないし。
チームが勝てないことも、自分の采配ミスだとは微塵もおもわず、
イラクに芝がないとか
日本にフィジカルがないとか
そういうわかりきったことを言い訳にしてる監督の能力は皆無でしょ

いくら黄金期と言ったって、選手をまとめられなければ何の意味もない。
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:42.58 ID:zkBX0R8y0
パス受けて
遠藤「え〜と、どこ出そうかなあ〜、キョロキョロ」
遠藤「よし、あっちだ、えいっ」
遠藤「しまったw」
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:52.11 ID:GPy7zMni0
>>409
ジーコ本人かよというくらい擁護するね君wアシュケ〜
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:54.17 ID:ug7EWKRG0
勝負になる可能性があるとしたら岡田と同じ戦法だな
日本が前に出なければブラジルも攻め切れないってのは感じたしね
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:54.76 ID:qUgD5+7g0
遠藤のパスミスが多すぎて中盤が成立しない。
長谷部はよくやってるよ。
パスミス回数計算してみろよ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:55.31 ID:Wqn8W8Wa0
ボール持ってない奴らが貰う動きをしないからパスの出しどころがなくバックパス。そしてそのバックパスをミスしてロスト。これが何回あったよ。
あと後半だったか、日本マイボールになってさっさと攻めればいいのに中央で3人くらいでモタモタパス回してあっさり取られたのには笑った
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:51:56.58 ID:jl56IdOo0
>>412
勝てるわけがない
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:06.61 ID:ZctXm4060
>>318
南アフリカWC前までは負けてたり流れが悪かったけど、闘莉王が「自分達は下手なんだから、泥臭く戦おう」ってミーティングで言ったのもきっかけになり、ああいう団結力のあるいいチームで戦えた
今の日本も、カウンターサッカーは弱者のサッカーってきめつけるんじゃなくて、自分達は強豪国でもないんだからカウンターサッカーでもいいから戦おうって思わないと駄目だよね
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:10.09 ID:4kdT59VP0
>>14
俺たちのカガーはどこへ行ったってルーニー思ってそう・・・
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:14.64 ID:5ZpfD2580
>>4
何が凄いってブラジルのメンバーが凄いわ
カカ、ロナウジーニョ、ロビーニョ、アドリアーノ…

笑うしかないw

でも日本も全然負けてないからなあ

あの頃は良かった、と日本はこれから過去の思い出に浸る時代がきたのかな
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:16.20 ID:gjDXgPSP0
>>407
5-0布陣か
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:18.19 ID:kkt3mQ5D0
チビガリはサッカーするな
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:21.80 ID:f7eyNU6E0
ま、こんなもんだよな
こんなもんだよ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:24.64 ID:/glIKoPq0
>>389
野球は廃止せなアカンわ
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:32.08 ID:jXHRY5Hq0
前回と同じような立ち上がりの失点がよくない
ネイマールクラスをフリーにしたらそうなるのは学習済みだったはず
早めに失点したら雑魚にとっては残り時間の長さが重くのしかかるだけだ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:32.60 ID:yVo9orrf0
正直、こんな弱い日本相手に90分間本気で行くのも大人気ないわな。
怪我や疲れも勘定にいれるし。まー5分の力で対戦してもらえたかな。
でも今のブラジル弱いよ。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:37.70 ID:BNDzqPgFO
>>300
長身でガッチリしてる
ぶっ飛ばしたりは出来ないけど
体当てられてもぶっ飛ばない
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:46.25 ID:iRVr4ABKQ
陸上100メートルでアジア人が勝てない壁と同じ壁が有るんだろう
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:51.69 ID:kN8IWabz0
そういやブラジルっていま冬だよね。
なんか常に夏のイメージあるなブラジル。
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:53.64 ID:8sdYBWMQ0
マスコミ負けた試合には本田選手は出てなかった!キリッ
バカ なるほどね納得したよ!
セルジオ!ウソばっかいうな!日本は強いんだよ!
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:59.66 ID:sBWy2oLp0
個でも負けてプレスの仕方でも負けて連携でも負けてて攻守の切り替えでも負けてたぞ
監督はスコラーリとザックじゃ天と地の差があるからしょうがないけど采配でも負けたぞ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:09.59 ID:Z4yvGsXyO
攻撃が足りなくて、後ろから上がれば空くから、なかなか上がれないって場面ばかりだったな
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:10.88 ID:gjDXgPSP0
>>427
いつもどおりの俺達のカガーだって思ってるだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:14.36 ID:gvLi1Ute0
>>355
サッカーはバスケみたく身体能力が高いやつが勝つスポーツではない
もしそうなら、アフリカやアメリカがずっと前に世界一になってるよ
それに、それならスペインが世界一になれるわけねーよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:15.59 ID:SAFindqCO
>>420
リアルガチャピンの方が絶対サッカー上手いわ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:17.17 ID:72W6Dqri0
個人技個人技っていうけどブラジルは常に2対1になるようなポジションを保ったうえで個人技で押してくるから有効なんだよ
本田香川がコンビで仕掛けた時に香川のドリブルが映えるのはそういう事だ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:17.59 ID:UQ3ew70T0
○○ロケット         __________
              /
/\       /
        /  \iwwヘ√
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:19.92 ID:oUA2VCfY0
4-0のこのまえより
3-0の今回のほうが差が開いてたのがなぁ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:20.27 ID:6yRL0d080
やっぱり遠藤要らない。守備で全く役に立たないボランチって一体何なんだよ。2点目もアリバイ目的で覇気なく相手のクロスに
触りに行く振りして、結果相手にボール渡って守備も薄くなって失点してる。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:23.16 ID:DpEyu3bf0
ワールドカップ2006では結果残せなかったが
黄金世代がやはり歴代最強だったな。
所詮今の世代は谷底世代w
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:25.86 ID:wJjswiLv0
前回の南ア大会前みたいな空気だ
噛合って無さ過ぎる新布陣、老害の陣取り、QBK気質
出るまでのワールドカップで終わる
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:35.39 ID:WsGNH0Fq0
なんや
サカ豚かネトウヨかしらんけど、自尊心が傷つけられたんか。
差があることは試合前からわかってたのに。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:36.82 ID:PqrrypLo0
ワンタッチプレーが少ないな
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:39.07 ID:MBDNZqcf0
中田より本田の方が上だと思ったけど、単にタイプの違いなんだと痛感したわ。
本田の方が引き付けてパスを出せるが、推進力とか機動力は全然中田の方がある
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:39.71 ID:kMqAv2yw0
>>418

頻繁に画面に消えていた香川は、なんとブラジルの12番目の選手になっていました。
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:42.09 ID:xBMr3D+x0
さすがにブラジルは日本戦に負けたりすると
即ソラリ監督の家が焼かれるから、手は抜かないだろう
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:48.93 ID:NSVg4pLB0
>>402
んなわけあるか
センターがカバーリングしないで誰が済んだよド素人が
この試合のMOMは内田
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:53:49.51 ID:67T3SKb70
なんか攻撃の形が全く無かったのが
ショックだな
ここまでグズグズなのが
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:00.16 ID:2M7uWqj/0
>>428
しかもそいつらピークに限りなく近くあった頃だしw

ジーコJAPANの方が遥かに良いサッカーしてるよ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:00.51 ID:FkKAR1wG0
川島はクビだろ。
もう見たくない。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:01.85 ID:5Im7LKu+0
今回のAグループはちょっと強烈な相手ばっかりだし全敗もありえるな
Bグループなら予選突破出来たんじゃねえの?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:10.53 ID:2MItAEVg0
こんなにスレが伸びるなんて
みんな、なんだかんだ期待してたんだな
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:11.04 ID:wTPO21vr0
まぁブラジルにあの守備されたら今の日本じゃノーチャンスだわ。
とりあえず選手のコンディションが落ちてて痛々しい。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:11.32 ID:Wqn8W8Wa0
遠藤と長谷部はもういらんだろ。
清武、香川もよくない。長友も一時期の活躍が嘘のように凡SBに成り下がったな。
しつこい守備もいい攻め上がりもない。
インテルの凋落とともに長友まで凋落してどうする
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:11.40 ID:ZLfE79j90
オーストラリアはオセアニア代表に戻ってくれよ
タヒチとかおかしいだろw
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:15.00 ID:ug7EWKRG0
たしかにブラジルは昔の凄みみたいのなくなったな
日本が弱いだけでブラジルが強すぎるって気はしなかった
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:23.61 ID:GPA8PZ2N0
おまいらタイカクガーとかフィジカルガーとか言ってるけど身長はほとんど変わらなかったじゃんw
ヨーロッパのチームの方が平均身長は高い。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:24.23 ID:vo0Q1vGy0
さっき再放送観たけど遠藤が酷くてびっくりしたわ
内田と今野はピンチの割によく頑張ってたんじゃね
あとは全体的にレベルが足りてなかったとしか言い様がない…絶望的な壁を感じた
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:32.50 ID:qdJCZems0
長谷部遠藤いろいろ言われるけど戦術の問題もあると思うよ。
4231って基本的にボランチ二人で中盤制圧しなきゃいけない。逆に言うと
中盤二人でOKだから一人アタッカーを前に回そうっていう強者のフォメだから。
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:42.83 ID:pbwLphhV0
まあまあ良かったの香川と内田ぐらいか
川島のゴールキックとか酷すぎないか?全部相手にプレゼントしてたけど
アホなの?
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:44.52 ID:GPy7zMni0
>>460
そりゃ代表戦ですもの。
超人気あります。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:44.72 ID:4kdT59VP0
>>52
しかしそれもルーニーのスーパーゴールありきだ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:44.49 ID:8XX+pRWR0
>>370
怪我が怖い
遠藤よりはマシかもしれないが
似たり寄ったりだと思う
周囲の力が無ければ埋もれていく
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:50.17 ID:ivFx+Gv10
>>418
どこがだよ
違いを見せれてたの前半の本田だけじゃねえか
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:51.80 ID:KvWGmVYx0
   ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ヽ、      
  /  '"~ ヽ、     ゝ     
 / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`    
 r.r 、 ノソ/ノレ'"´"゙ヾヽ`ゝ         ,.-‐ """''''''- 、   
 |_,| ノ ノ   ==~ ~==ヾ|ミ       /          \ 
  ノノノノ--< -・->-,(-・->ミ       /  ノりノレりノレノ\  i 
   (6       ・ ・) ヽ        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  
  | |     /===- |        ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
  ∧  ヽ        ノ       イ   |    (o_o.    | | 
  |ノ \ヽ      ノ\       ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ 
/|  》⌒ヽ.    / |        彡  !    (つ     !  ミ 
  ヽ 《   ー-/ /         ノ   人   "    人  ヽ
      親サカ豚                子サカ豚   
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:52.29 ID:/hSjL3SZ0
今日はフィジカルじゃなくて、トラップ技術とパス技術で負けてると思うが・・・
結局一対一でかわすコントロールの技術でも負けてるから抜けないし抜かれるんだと思うが。
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:54.88 ID:kN8IWabz0
多分今なら韓国とやっても負けるかも。負けムードのときは。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:56.97 ID:3HwalBYJ0
>>452
本田はパス出しが遅い
引きつけてパス?
意味が分からん
パスコースがなくなるだけじゃん
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:54:57.23 ID:4+UG01F70
全寮制スパルタサッカーにゆとりユースがテクニックで勝てると思ってるのが不思議
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:08.30 ID:qik2OF+G0
セットプレーで得点のにおいがしないって言うのはね
相手が格上だと得点力半減じゃ済まないよ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:10.02 ID:lTvO7LJD0
最初から清武を外して細貝を入れ 3ボランチにするべきだった
引き分けにはできたと思う。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:13.49 ID:tksJaMQTO
>>460ポジティブいいね
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:14.18 ID:RfcxyqPQ0
 
ボランチを育てなかったツケがここ最近で一気に出たな
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:17.67 ID:jXHRY5Hq0
>>464
むしろそういう時のほうがやりにくい
舐めプしてくれないとチャンスない
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:18.44 ID:wH632Ae/0
おまえら

協会の大なんとかいう会長も叩くの忘れるなよ
あいつ日本がまけてもなんも思わんでノホホーンと
ザック放置でなんもせんぞw
でも韓国様に対しては稲妻のように対応が早いから
ザックに旭日もたせれば明日に首切ってくれるかもね
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:21.43 ID:L6KuhMplO
見てない俺に 新布陣 解説くれ
343でもやったの?
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:23.14 ID:/dZwH9uFO
あと2試合あるげど点が入る気配すらないイエローモンキー
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:25.60 ID:3/9gIZ420
完敗で退屈なゲームっす
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:26.86 ID:eirmHewT0
>>42
いや、寧ろ炎天下のイラク戦を完全休養できてた先発組の本田、長谷部、清武なんかの方が酷いし、責めたい
お前らはコンディション云々言うなよな休養だけは十分なんだから!!とね

俺は、香川、岡崎、長友を消化試合に、それもフル出場で使ったザックのアホさに嫌気してた
今日の香川のパフォーマンスの悪さは想定の範囲内
ずっと疲労が抜けてないのに、全く休みを与えられず、消化試合でまで酷使されて同情する気分にしかなれない
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:30.96 ID:/glIKoPq0
>>442
アメリカの一流はアメフト行くからだろw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:31.28 ID:qUgD5+7g0
遠藤に代わる素材を細貝以外で探さなかったザックがダメだな
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:32.72 ID:d7OwVEJK0
いきなり失点したからすぐ寝たけど意外と点差付かなかったんだな
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:34.36 ID:uZIhLpdZO
またサカ豚が発狂してんのか
日曜の朝っぱらから暇な奴ばかりだな
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:38.84 ID:67T3SKb70
完全レイプされて、日本人のサッカー自尊心は壊れてしまったニダ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:42.81 ID:TmGSzehMT
>>463
むしろ日本がオセアニアだろ
世界地図を見ろ
どう見たってオセアニアだ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:45.80 ID:DtXuwdcd0
負けると分かってたので、見なかった。寝ていた。
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:48.67 ID:ZctXm4060
>>408
ジーコの時にワールドカップでブラジルに勝てましたか?
0-2で負けるのも1-4で負けるのも負けは負け
過去を美化して現実逃避しても意味ないよね?
内容?ワールドカップで負けて内容良かったで喜べるの?
日本がA代表のブラジルに勝った事ありますか?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:55:57.05 ID:LizocBJz0
しかしジュリオがスタメンで安心した
QPR降格でどうなるかと思ったがちゃんと評価されてたか
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:00.77 ID:5ltuCMLg0
オージーやイラクに手こずって
ブルガリアに完敗
冷静に考えるとコレ当然の結果だよね
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:02.64 ID:f/ivEtJ2O
>>435
へー凄いじゃん
代表で早く見てみたいよその選手のプレー
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:09.36 ID:gcOhXHhG0
>>407
結構好き
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:12.37 ID:N46lBs+XP
香川は代表に合ってないね
もっとフィジカル強い奴入れた方が良い
無理な話しだろうがw
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:12.39 ID:GPy7zMni0
>>470
ああいうのじゃないと点は取れそうにないよね・・・
それか超絶パスつなぎで崩すとかじゃないと・・・
どっちも無理そうなので、もうセットプレーしかない!けどそれも今やどうにもない。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:12.90 ID:xhtaybJw0
でもここに来て長友より内田の株が上がってきている気がするな
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:15.08 ID:gEDVUBp10
今日の試合会場って
ワールドカップ本番での開幕戦と同じ所?
芝生めちゃくちゃだし、なんか狭い感じがした。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:18.34 ID:5ZpfD2580
ブラジル強かったけど、昔に比べ今のブラジルは小粒なんだよな
FIFAランクで20位なのも納得

ネイマールもまだまだこれからの選手だし
若い選手が多い
ブラジルは当然優勝狙ってるだろうが
ワールドカップで優勝は難しそう
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:25.65 ID:EsaNxiXCP
香川…×
長友…×
岡崎…×
清武…×
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:28.43 ID:FO3jlxcz0
なんで騒ぎになってんの?
ふつうで考えれば当然の結果でしょ。
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:29.64 ID:kMqAv2yw0
>>493

もう、アラビア半島から解放してくれ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:32.53 ID:pN1pD8nS0
>>409
なおW杯本番は
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:35.30 ID:ZLfE79j90
>>493
なにこの基地外
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:35.37 ID:64Ef4c0c0
柱谷がいなければ日本代表にフッキがいたのによ
あのチョン顔野郎
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:38.90 ID:2M7uWqj/0
戦術の問題であり
個々の能力を上げれば世界で通用するだなんて勘違いするなよー
こんなフルボッコ続いたことなんて過去にないぞ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:43.16 ID:/db1oZ8X0
世界に出れば普段大騒ぎしてる日本サッカもこんなにショボい
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:44.44 ID:IrCZmOxN0
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:46.81 ID:8sdYBWMQ0
セルジオとかが言うのをちゃんと聞けよ
テレビでヨイショする人も飯を食って行かないといけないから
仕方ないんだろうけどw
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:53.81 ID:ToIHeZuu0
この試合で香川褒めてる奴なんなん?
マジでageカキコバイトいるんだな
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:55.93 ID:Tyf8Tv1H0
日本1-2イタリア
日本0-1メキシコ

こんな結果が見えました
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:56:57.52 ID:qzfSnYhL0
そもそもコンフェデというのに重要な大会感がない
選手のコメントも建前だけで全然どうでもいい感じだし
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:00.86 ID:HWvTIaLP0
>>456
日本はポゼッション握ってでしか形作れないからねぇ
今日みたいに相手にポゼッションを取られた挙げ句、中盤のパス回しの要所に鬼プレスかけられたら為す術なし(´・ω・`)
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:01.01 ID:kOAevXFw0
>>493
顔を見ろ
日本はアジア顔だ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:03.12 ID:jRJGkg7P0
だからあのとき
フッキを帰化させてれば良かったんだ
日本サッカー協会のバカめ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:05.53 ID:cxaxMTF60
>>4
日本つえええww
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:13.47 ID:BoM2C80N0
今日みたいな試合後にスカパー!の反省会みたいなやつやったほうが良かったんじゃないかな。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:14.94 ID:L6KuhMplO
詳しきサッカー好きよ 新布陣解説くれ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:19.47 ID:29EbYrrU0
僕、実は韓国人でした。
この試合こんなにも無様なジャップの姿が見られるとは思っていませんでした。
何一つ通用してるところがありませんでしたね。
試合前にあれだけ「楽しみ」などと吹かしておいて結果はほぼ前回と一緒。
いやむしろ劣化すらしていました。ジャップの劣化は止まるところを知りませんね。
この後もイタリア、メキシコと強豪との試合が続きますが、健闘できるといいですね^^
糞ジャップの敗戦と死を心よりお祝い申し上げます。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:20.25 ID:v2eNroS90
俺が不思議なのは、オシムの頃ってケンゴをボランチで使って遠藤はトップ下ないしインサイドハーフみたいな使い方してたじゃん。
岡田になってケンゴにジェラードになれとかわけのわからないこといってトップ下にされたけどさ。
俺はケンゴの使い方はオシムのが好きなんだよね。オシムはケンゴをペップ、アロンソみたいな中盤の底で縦パス出す役にしてたじゃん。
遠藤はいわゆるチャビみたいなチキタカの役でさ。いつの間にか逆になっちゃった。
リスクマネージメントの取り方の違いなんだろうけどさ。ビルドアップ的には1列飛ばして縦パスが入ると相手は嫌だよね。
少なくとも縦パス、ロングパスはケンゴのがうまい。ビルドアップだけ考えるならケンゴを底で使った方が良い。
カバーリングでは遠藤だろうが、現状ではそこらへんがいい加減になってカチっとしてないので意味ないと思う。
結果的に、「ただのスローな中盤」になって最大の害悪だと思う。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:26.50 ID:su7T1xBf0
予想以上の差があったね
こりゃ〜W杯で優勝なんて言ってられないレベルだわ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:33.79 ID:mI49cgV90
日本は強豪国の仲間入りを果たした
そう思っていた時期が俺にもありました
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:38.45 ID:Ew1w98EA0
土下座ブルー
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:41.38 ID:GPy7zMni0
>>496
代表だとコンスタントに活躍してるしねーセザール。
今夏もQPRから移籍のようだから、どこにいくのだろうか。
CLでれるチームがよいね。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:44.45 ID:EsaNxiXCP
>>504
>FIFAランクで20位なのも納得
いろんな意味で笑われるぞ
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:46.26 ID:iRVr4ABKQ
>>388
人間が数値じゃないんだからそんな簡単に滅亡するかよ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:57:48.71 ID:jRJGkg7P0
>>493
日本はガラパゴス
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:03.92 ID:gvLi1Ute0
>>494
うん、良かった
ずっと寝ててね
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:07.94 ID:Wqn8W8Wa0
>>452
そもそも中田より本田のが上とかその発想がなかったわ。
リアルタイムで中田見てなかったろ。クラブじエール2部で無双、ロシアでそこそこの活躍しかしてないし、代表では不動の存在ではありつつも、中田のほうが当時チームの中で異次元の存在だったし、試合を決めるプレーも中田のほうが多かった。
何をもって本田のほうが上と思ったのか理解に苦しむ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:11.67 ID:IRYjhS4O0
なーにおもいあがってんだか。。。
ブラジル相手に完封負けなんてあったりまえだろうが!!!!!!!
選手もサポーターもマスゴミも勘違いしすぎ!!!!!!
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:12.50 ID:MBDNZqcf0
>>515
俺も理解できない。PA付近でアクション起こせなかったから守備で穴になっていただけで何もなかった。
以前はワンタッチでバンバンはたいていたのが、ファールで潰せばOKのところでこねて潰されていたという違いはあるが
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:12.68 ID:D+jLAvYh0
>>428
コンフェデ優勝したからな〜そのときのセレソン
ちなみに、このコンフェデで前年のEURO王者のギリシャに勝ったのが当時のジーコ日本代表
マジで強かったわこの頃の日本代表
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:13.65 ID:DtXuwdcd0
>>495 コンフェデでロナウジーニョのブラジルに対してスンスケの日本が善戦したことがあったじゃないか。
あの試合はかなり良かったと言えるだろう。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:14.03 ID:NSVg4pLB0
>>476
サポートが遅いから遅くなるんだよ
ブラジルと見比べてみろ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:14.94 ID:4+UG01F70
Jユース全盛からどんどん弱くなって選手の技術も落ちてるのに現状を認められないからな
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:16.86 ID:ZctXm4060
>>503
うん
ワールドカップに向けて改修された
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:22.01 ID:L6KuhMplO
前回の敗けを糧にしてへんな
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:28.13 ID:9IuNiOo40
>>511
だよな
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:30.31 ID:kMqAv2yw0
>>515

同感。電通がバイトを大勢雇って香川印象上げ操作が開始しています。

こんなへぼい芸スポタゲられてるのは
相当香川が弱いから。
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:32.84 ID:jTd1TsBFP
んで、イタリアやメキシコには勝てるの?
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:34.77 ID:WVXFt6uUO
>>4
必死に戦ってるわな
今の代表は海外組も増えて強いと勘違いしてるわな
特に遠藤なんてJ2なのになんでチンタラやってんだよ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:48.54 ID:IyHThB8hO
>>495
少なくともコンフェデでは1ー1で引き分けだったはず
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:58:55.06 ID:QGUeFTMjO
川島いらないな
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:00.36 ID:kOAevXFw0
>>4





こんな温いプレスとディフェンスなら苦労しねえよ
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:05.70 ID:LizocBJz0
>>529
本人はプレミアでやりたいのかね
インテルはともかく二部降格するようなチームに居ていいGKじゃないわな
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:07.47 ID:OHkAr+qs0
ブラジルまでは楢崎でいい
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:08.13 ID:HWvTIaLP0
>>502
最近は代わりに入った若ゴリラがやらかしまくってるしな
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:09.67 ID:mstfU7Lx0
最近の代表の試合つまんね
ゴールも糞みてえなのばっかだし
つかそれ以前にゴールがねえw
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:12.75 ID:gcOhXHhG0
>>530
釣りだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:14.64 ID:MeisFlKP0
本気で守備される→ボール回しさえ、満足にさせてもらえない
ゆるゆる守備される→最終ラインで奪われて脅威のカウンター
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:20.97 ID:LpSc+Oo+O
ブラジルの選手は1人でプレスを掛けてもボールが奪える又は日本の選手のミスが誘える2人で行けば高い確率で奪える
でも日本の選手は2人でプレスを掛けてもなかなかボールが奪えない
攻守で格が違った
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:23.38 ID:GPy7zMni0
>>547
2−2ですな。
本番で4−1ですね。
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:39.31 ID:pbwLphhV0
本田は何も出来ずに懲罰交代だったし
来年もロシアだな
559名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:44.71 ID:51zkjzWI0
ブラジルも守備が安定してて以前より強くなったな
スペインとやったらどうなるか楽しみ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:56.73 ID:PRbhpcmC0
>>378
韓国が1点目の様なシュートを決めるはず無いけどな。
韓国クラスでも確実にふかすよ。
韓国とブラジルは次元が違いすぎるから、
韓国戦でブラジル戦のような試合になることは無い。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:57.39 ID:h6pzwLXA0
>>545
イタリアは多分もっと強い
メキシコはドローいけたら良い方じゃないか
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:59:58.24 ID:YT0DBjFC0
98年を思い出す。ジャマイカなら勝てる気がする。そして全敗。
メキシコなら勝てる気がする→???
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:04.40 ID:8XX+pRWR0
>>493
発想は面白いなw
インドネシアなど巻き込んでオセアニアでもいいぞw
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:09.80 ID:gcOhXHhG0
>>535
そういう話じゃないんだけど
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:14.29 ID:5Im7LKu+0
ところで国内に190センチ砲はいないのか
1番デカイのが吉田だけで今野でさえ一般人と同じような身長というのは有り得ないだろう
これからは代表資格は190センチ以上が最低条件にすべきだ
例外は本田ぐらいでいい
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:18.61 ID:GiC9cvqP0
ブラジルさんは手を抜きまくってたよな。
それでもジャップはあのざま
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:22.94 ID:KEYQDXJs0
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:25.54 ID:8wyvBzsaO
フッキのガチムチな体!
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:30.03 ID:zQDWs8Kp0
監督がネルシーニョ、U23がクルピでやってほしい。
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:30.07 ID:WIAEmzQj0
>>545
勝てるわけない
3敗濃厚だろ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:34.09 ID:fmwx5enJO
>>475
今ならって何とぼけてんだ?
太極戦士が倭猿に負けるわけないだろ
札幌のあれは地震でへこんでたお前らに対して、兄として寛大なプレゼントみたいなもの
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:42.32 ID:3HwalBYJ0
>>559
メキシコ、イタリアに勝てるのか?
ホーム審判じゃなきゃ負けそうだが
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:44.28 ID:GPA8PZ2N0
ジャアアアアアアアップwwwwwwwww
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:48.60 ID:xYjUcsRw0
早起きして損した
観ないで寝ていた方がよかったと心底思う
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:48.54 ID:1NMWXzbOO
>>525
僕ゲーム脳、までは読んだ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:50.38 ID:kOAevXFw0
>>4

このときのブラジルが強いと思ってるやつはゲーム脳の素人だけ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:54.56 ID:cdDyLqdwO
お前ら日本代表に過剰な期待かけすぎなんだよ。
日本の実力から言えば0-3なんてよくやった方じゃん。
むしろよく頑張ったおめでとうと暖かい言葉をかけてやるべき。
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:54.61 ID:L6KuhMplO
なんたかいけそうなきがするーー
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:00:57.59 ID:IyHThB8hO
2-2だた
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:03.61 ID:RfcxyqPQ0
なんか全体的にパワーが無いよな
まぁ日本はチャラい奴しかサッカーしないせいもあるけど
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:04.78 ID:oADinevr0
憲剛がこんなに望まれるとは・・・
でも出さない無能監督
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:06.89 ID:6yRL0d080
>>534
中田は代表ではチームプレーが出来てなかった。パスもチームメイトと全然合ってなかった。
「メッセージパス」とか言われてたけど、メッセージは練習中に出せよ、と言われてた。
本田はちゃんとパスが他の選手に合ってる。代表に限って言えば本田の方が全然上だと思う。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:09.76 ID:YT0DBjFC0
中田>本田っていうのがわかった
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:10.23 ID:NSVg4pLB0
オスカルはたいしたことなかったな
クラブワールドカップでも微妙だったし
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:10.57 ID:d1V1T1mT0
>>428
ロビーニョもペレの再来なんていわれて騒がれてたころだし
他の三人も絶頂期といってよかった。2006年は当時怪我や病気で
第十増えて動けなかったロナウド使わずこのメンツでいったほうがよかったかもな
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:11.64 ID:LizocBJz0
>>556
今年のバイヤンみたく二人で無理なら三人で行けばいいんだが
まず走れる選手が限られすぎてるわ
運動量が取り柄の日本代表じゃなかったのかと
ポゼッションサッカーなんて目指してどうする
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:14.78 ID:YCyULpuy0
>>355

そんなこといっても、日本人にも100m9秒台の選手が出てくるだろうし
サッカーは科学的トレーニングを積めば、その差は埋まるものだと思う
ハンマー投げやラグビー、アメフトなどの腕力が露骨にものを言うスポーツは
混血が必要だろうけどさ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:18.66 ID:BokUIM0bO
ブラジルの方が全力で走ってたのに
日本の方が先にバテていた
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:23.62 ID:gvLi1Ute0
>>562
メキシコって五輪で負けたばかりで余裕も糞もねえだろ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:28.08 ID:96p8WgpgP
全体的に次のプレーの予測速度で負けてた
1失点目、2失点目も速いクロスから落とされ即シュートで反応できず・・・
4バックでも3バックでも良いけどアンカー置いてDFラインの前にスペースを作らせないようにしたほうがいい
能力不足のボランチの二人が半端な位置でプレーして通用するのはアジアレベルまでだ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:33.30 ID:jl56IdOo0
>>570
同意
3連敗
一点も取れない
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:36.07 ID:RozcqD9v0
本田の発言でチームの雰囲気が悪くなった感じだよな
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:38.81 ID:v2eNroS90
>>575
なるほど、オシムはゲーム脳なのか。揚げ足だけ取るゴミはさっさと死んでね。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:41.62 ID:5ZpfD2580
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:42.50 ID:qdJCZems0
ブラジルクラスはダメってことははっきりしたけど、イタリアメキシコとやってどうなるか。
そこで全く見所も作れないようなら、攻撃はあきらめて守備主体のチームに
作り変えるしかない。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:45.62 ID:4+UG01F70
Jユースを廃止しない限り弱体化するだけ
昔と比べて下手な選手が多すぎる
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:46.56 ID:A5CyvxRg0
>>46
ほんとそう思う、川島のファーへのクロスもアウベスにしつこく狙われてたしね。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:48.77 ID:n3sLcvNYO
守備に強いボランチを入れようがアンカーを置こうがブラジル相手には意味がない
レベルが違いすぎてどうしようが手も足も出ないわこりゃ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:49.73 ID:CvjiSeNL0
ブラジルもなー
スペシャルな選手がいないけど
献身的だし守備も堅いな

でも一昔前より落ちる気がするんだよなー
それよりも日本の劣化がスゴイ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:53.98 ID:iRVr4ABKQ
>>432
野球やってる奴がブラジル人並みの能力なわけないやろ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:01:55.58 ID:CgaKZjyJ0
あげぽよ〜れ?ー
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:10.93 ID:gcOhXHhG0
>>576
ナメック星にきたばっかの悟空を
舐めてるギニュー特選隊と同じだな
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:11.59 ID:fBz8ubXN0
マイアミって本当に奇跡だったんだね
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:14.34 ID:TO/NG8b10
世界には個が必要とか言っときながら
普通に組織力でも圧倒的に負けてたからな
何一つ上回ってたとこが無い、相手がブラジルだろうと歩いて帰ってこいレベル
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:15.70 ID:kMqAv2yw0
>>583

中田は協調性ないから無理
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:17.51 ID:ns1AJKcV0
ショートカウンターとかミドル、放り込みとか攻撃にバリエーションないと
単調過ぎていけないな

ブラジルは普通にやってれば全部できちゃうけど
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:25.68 ID:0582tufm0
幕下が横綱と相撲して勝てったって無茶な話
がっぷり四つなら尚更
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:26.81 ID:V2RZTWW70
>>502
長友は怪我してからパフォーマンスの低下が著しい
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:26.97 ID:YT0DBjFC0
>>577
昔なら6-0とかだったよな
俺も良くやったと思うよ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:35.33 ID:6sHP/puy0
1ー0でしか勝つ目はないのに早々に1点とられてテンション下がったな
仲良しチームの限界か
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:44.97 ID:sBWy2oLp0
>>603
そりゃそうだろう
その後GL敗退したんだから
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:46.51 ID:pN1pD8nS0
>>594
なんで20位なのか知ってるか、って話でしょ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:46.65 ID:tDUvb5F60
言っては本当に悪いんだが
ブラジルの子供たちが成り上がるにはサッカー選手になるのが一番手っ取り早いから
選手層が良くなるのは当たり前だよな。
日本は生まれつき運動神経がいい子供でも学習塾に通ってるんだから仕方ない。
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:47.92 ID:ZctXm4060
>>534
誰も届かないような所にパス出しておいてキラーパスとか独りよがりなプレーも多かったろ
ドイツの時は自分の引退を華々しく飾る為に、自分で自作自演の猿芝居してチーム壊したりもしてただろ

ワールドカップ前にはやたらチームメイトに厳しい事言ってたのに、ワールドカップのブラジル戦始まる前の通路で一人ブラジル人選手にニヤニヤ話したり
いかにも自分は世界のスーパースターとお友達ですよってアピールするかのように
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:51.16 ID:HZ4pJE0G0
出られるだけでプラスになるよ
全敗も覚悟してるよ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:57.18 ID:oADinevr0
長友「僕たちはW杯で優勝しなければいけない」
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:02:57.79 ID:Fue7eMoy0
そういや高校で活躍したデカイFWいたな
結構期待してたんだが、鳴かず飛ばずだったな
名前も忘れちまったが、もう引退したのか?
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:08.77 ID:5ZpfD2580
>>612
小粒だから
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:13.44 ID:ysWFClEk0
ブラジルに組織的なディフェンス+個人技のドリブルやられたら勝てない
日本はちょっとでもボール保持、ドリブルやったらそっこうボール取られる
右サイドは結局前回W杯みたいに、守備と運動力ある駒野になりそう
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:18.54 ID:YT0DBjFC0
メキシコには五輪で負けたのを忘れるな
三連敗あるで
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:20.86 ID:wTSaeXHY0
本田「次は本気出す」
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:21.59 ID:MbjNtEPU0
ベスト16が当然、ベスト8以上も狙えると思ってた連中にはいい薬だろ
サンドニみたいなもんだ、世界は甘くない
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:22.74 ID:67T3SKb70
内田が雑魚では手を抜くけど、昨日はよかった
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:32.51 ID:yN05eJce0
ブラジル相手に互角に戦えるとは思ってなかったが、1年後へ向けての明るい材料が
一切見えないのが残念すぎるわ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:34.78 ID:wZiQAdIH0
WBCで勝ってるから、これで1勝1敗だな
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:38.01 ID:VwweV6NW0
監督を変えればどうにかなると思ってる奴が一番のガン
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:37.90 ID:8XX+pRWR0
イタリアはよく知らんが、何とかなるんじゃ無いか
日程的にも有利だし、こちらの将はイタリアを熟知してるのと南米で力も出まい
応援も日本のが多いんじゃないか
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:44.07 ID:DpEyu3bf0
ワールドカップでスナイデルにやられたときもそうだけど
川島は正面に来た強いボールいつもはじけないな。
常に横っ飛びできるようにはじっこに立っていればいいのにw
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:54.71 ID:2O35qUJRO
3ー0で負けて可能性もクソもねえだろ。
日本ってやっぱにわかしかいないんだなと思うわ。

本当にサッカーに熱くなってるんならこんな不様試合見せられて怒らない訳がない。
630名無しさん:2013/06/16(日) 11:03:54.80 ID:xim2LOPq0
ボロ負け過ぎてワロスwww

ワールドカップ前に、世界の現実が見えたのは良かったな
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:55.34 ID:OwVVsK1G0
●柱谷哲二監督(水戸)記者会見コメント
Q:ボランチからの縦への配球が少なかったと思うのですが?
「明神が上手で、うまくスライドして守っていると感じました。
彼のクサビの消し方はぜひウチのボランチに勉強してもらいたいと思います。
明神だと思います。
彼の動きが目に入ってボールを出せなかった。うまくコースを消していましたね。
明神と内田の2人のダブルボランチがよく機能していたと思います」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00157012.html
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:58.37 ID:MMRT1Eh4O
日本は前半で勝負をかけなかったのが敗因だよな
相手がペースを掴んでいない状況で奇襲を狙わないと難しい相手だな
レベルが拮抗してるチーム相手なら後半に勝負の戦略でいいが、格上過ぎるブラジル相手には、そんな小賢しいプランはまったく通用しない
結局、日本は左右に揺さぶられ過ぎて、残り10分ではヘロヘロ状態
スピードが更に落ちたから反撃どころか防戦すら厳しい状態に陥ったわな

あと、攻撃に展開した時に、日本はパスの相手を探しまくってて、ブラジルに守る時間を楽に与え過ぎてる
だから良い形のフィニッシュが、ミドル以外はなかなか作れない状況に陥ってしまったんだわな
コーナーのセットプレーの少なさがそれを物語っている
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:58.53 ID:l4nSnqFy0
     本田 
長友 香川 長谷部 岡崎
     今野
剛得 釣男 吉田 内田

来年の本番は、まあこんな感じだろうね
結局は南アのときのドン引きサッカーで一発狙うしかない
守るときは長友、今野もふくめて6バック気味に、攻めるときは2、3人でカウンターって感じか
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:03:59.15 ID:pN1pD8nS0
>>618
釣りなのかマジなのか
つホスト国
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:01.35 ID:NSVg4pLB0
相性の問題だよ
イタリア、メキシコにはこれ以上の差は出ない
日本が一番苦手なのはブラジル
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:09.60 ID:YT0DBjFC0
この試合を見たJリーガーに感想を聞きたい
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:11.97 ID:gcOhXHhG0
>>592
あれはどうかと思った
最近「俺と真司とユウトで〜」って言葉をよく聞く
チームとして不信感が芽生え始めてるかも
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:14.41 ID:4+UG01F70
アンダー世代の結果をみてもJユースがダメなのはわかりきってるのに何も改革できない
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:15.91 ID:cxaxMTF60
もうサイド捨ててガシガシカウンター狙っていけよ。

  前田     佐藤寿

       香川

    本田   長谷部

長友            内田

   伊野波 今野 吉田
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:16.07 ID:MBDNZqcf0
>>582
アジア相手にポゼッションサッカーやるなら本田の方がいいと思う。中田は雑いからね。
ただ、攻守の切り替えがあって、攻め込まれる展開が増えたら、中田と比べて本田のスピード感の無さは顕著だわ。
チョン系の代理人本田sageで貼っていたレッテル、「本田はスピードがない」の意味がよく分かった試合だった。
スピードというかスピード感が無さすぎる。ダイナミックさが
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:17.87 ID:oADinevr0
>>617
平山のこと?
FC東京で控えだよ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:20.73 ID:+ke2Ev4lO
結局前でボールが収まるやつがいないと本田のよさがいきない
その役目が岡崎とか笑わせる
本田を1トップにしたところで香川岡崎とかね…笑わせる…

松井、大久保の両サイドがいかに偉大だったか
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:22.12 ID:kMqAv2yw0
>>623

シャルケのチームメイトに言われたから相当頑張ってると推察。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:24.52 ID:j1VkeqTj0
今から監督変わるとかあり得るのかな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:30.11 ID:ZdIn37bx0
ジャップ連呼してる奴は何がしたいんだろうね
日本がブラジルに負けるのは想定通りだったろ
ジャップ連呼は勝てると期待していたのかな?見る目がない奴ら

日本代表は最近ずっと調子が悪い。バイオリズムの波が沈んでいる状況でブラジル相手に勝てるはずない
このチームの核といえる長友、本田の不調も重なり更に最悪の状態
控え選手もレギュラーの座を脅かすような活きのいい選手が現れない

W杯での結果が最終目標なんだから今は負けていい。むしろ負けた方が今後の課題が見つかり好転する
ザックの選手固定に柔軟性が生まれればそれだけで前進だと思う。特に清武の所は色んな選手を試して欲しい
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:30.90 ID:wTSaeXHY0
本田「俺のトークは無敵艦隊」
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:30.98 ID:oUA2VCfY0
何処が悪いのかはわかった→代わりは?

なんだよな
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:34.42 ID:3og1AG/10
ブラジルなんであんなに守備固いんだよ
もっとさぁ守備はGK任せ、あとは攻撃だああってぐらいの勢いでやってくれよ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:39.99 ID:YXQMH2p40
玉子を用意しなきゃ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:45.36 ID:BNDzqPgFO
>>502
もし今日右サイドがゴリラだったら
ネイマールに無双されて0-5とかも有り得たからな
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:04:52.15 ID:8JKDwaU00
>>620
どう見ても三連敗が濃厚だろw
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:06.42 ID:Zp212EWo0
ブラジルは先取点取っ手から遊んでたよね
真剣勝負には見えなかった
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:08.01 ID:jRJGkg7P0
まぁコンフェデなんてさほど重要性高くない大会だし
この大会で全敗しても
何が足りないか?
改善点はなにか?を発見出来て1年で改善してくれれば
W杯ベスト4はいくだろうね日本なら
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:20.86 ID:5ZpfD2580
>>624
この試合でそれがわかったの?
遅いわ

アジア予選でオージーと引き分けて出場決めて喜んでるようなクソチームなのに
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:26.22 ID:Nax1F2Ez0
格上に対しての戦い方もなんか全然できないんだよね。
今の自分達のレベルならまともに戦って勝ちたいよって欲が見える。
それ無理だから。

今の日本の実力じゃブラジルやイタリア相手なら1トップにして引きこもりカウンターサッカーするしかないって。
優勝しにいくとか、勝ちに行くっていうなら必然的にそういう戦法になるはず。

パスサッカーしたいなら負けてもいいから自分たちのサッカーがしたい。
ってそういう風に言えよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:29.54 ID:MeisFlKP0
こんな組み合わせ本番ではないんだから問題ない
ポッド1が強豪(笑)ならグループリーグ突破ぐらいは可能
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:36.18 ID:n3sLcvNYO
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:36.25 ID:gcOhXHhG0
>>634
真正だからほっとこうぜ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:37.22 ID:NSVg4pLB0
3敗確実とかアホ大杉w
メキシコはいま調子悪いし
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:40.34 ID:w6IjxGLq0
日本は3戦全敗だろ
やる気が感じられない
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:40.70 ID:lJK7J5r/0
同じ負けるにしても、本気出したブラジルにボコボコにされたのならまだマシだったのに

と見てもいないのに言ってみる
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:41.58 ID:7CFsyipV0
弱いというか、組織力を売りにしているチームが守備駄目だとどうにもならんよ。
組織というものは守りにおいて最も効果を発揮する物なんだし。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:47.41 ID:51zkjzWI0
>>627
イタリアと引き分けたブルガリアにホームで完敗JAPANがイタリアに善戦出来るとは思えん・・・
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:05:47.84 ID:DpEyu3bf0
現時点で 中田、中村 > 本田、香川は確定したな。残念だけど。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:00.20 ID:OAqnYEWJ0
川島は4年前から何も変わってなかったな。
波があり過ぎるわ。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:01.90 ID:5ltuCMLg0
イタリアとメキシコに善戦すると
また問題先送りになるから
3戦全敗でいいよ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:03.44 ID:GPA8PZ2N0
うんこジャパンwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:06.30 ID:MbjNtEPU0
3-0で負けたことより遊ばれたことが問題
真剣勝負(笑)
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:07.09 ID:S/Z8Xzf50
すごく弱いです・・・
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:07.55 ID:U4n/J8qQP
へたすぎ
世代交代しろ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:09.41 ID:9Fc4M9EO0
いま録画したの見始めたんだけど、1点目のフレッジの落としってもろにハンドじゃん
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:09.71 ID:4+UG01F70
ユースはテクニックがあるなんて都市伝説を広めてるうちは無理だろう
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:13.93 ID:YT0DBjFC0
これでメンバー刷新して欲しい
トルシエ時代はコパアメリカで惨敗して
メンバー様変わりしたよね?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:13.74 ID:xBMr3D+x0
柳沢をメンバーに入れると
だいぶかわってくると思うが
どうだろう?
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:14.23 ID:Um/GM/hxP
全然焦らないしCBは適当に蹴りださないし
あんだけ丁寧に後ろからボール運びされたらお手上げだわ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:15.98 ID:YXQMH2p40
基地外ハイプレスで行くしかないな
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:29.91 ID:kMqAv2yw0
>>649

そういうこともあったね
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:30.02 ID:9IuNiOo40
そろそろ個の能力が上がれば解決するような問題じゃないことには気づいたか?
そもそもこの能力なんぞ動やった所でブラジル人には勝てん
それをどう補って勝つか戦術を考えるんだよ

バカだろ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:32.46 ID:DpEyu3bf0
長友は怪我で完全に劣化してしまったな。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:33.97 ID:qRZWG8A20
Jで無双のブラジル人…1〜2人の超サイヤ人
セレソン=11人の超サイヤ人3

Jレベルだと1すら止められないんだから、ちょっと考えたらどうにかなるわけがない
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:39.42 ID:lHIkmpww0
コンフェデ ブラジル戦 2005年6月22日 △2-2

     玉田 柳沢

中村俊 福西 中田 小笠原

三都主 宮本 田中 加地

       川口

小笠原満男 ⇒ 中田浩二(ハーフタイム)
玉田圭司 ⇒ 大黒将志(ハーフタイム)
柳沢敦 ⇒ 鈴木隆行(73分)

得点者  中村俊輔(27分) 大黒将志(88分)

2005 コンフェデ 日本Xブラジル △2-2 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=ItfOWtzdhdc
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:49.01 ID:ykbft9hc0
>>577
お前は2chに来といて何暖かい言葉とか期待してんだよ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:49.45 ID:ns1AJKcV0
監督代える云々はともかく
岡田ならこのチームをどうするかってのは見てみたいw
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:50.75 ID:5Im7LKu+0
>>635
相性なんて関係ない
前回のブラジル戦からやたら失点するようになってる
ヨルダンに2失点ブルガリアにも2失点
この分だとイタリア・メキシコにも2失点するだろうな
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:51.66 ID:wZiY0lUp0
ヘディングしすぎて脳おかしくなったかw

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1367≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370699814/858
858 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/06/16(日) 06:08:07.12 ID:MGXQAT8mP
>>857
今日のブラジルのようなサッカーをジェフは出来るのに
J2の注意に甘んじてるのは監督と選手が悪いからだ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:54.50 ID:D+jLAvYh0
ジーコジャパンは本戦のときのブラジル戦は
大幅入れ替え

コンフェデのセンターバック
田中誠(怪我)、宮本(出場停止)が試合に出れなかったからな
そりゃ急造の守備陣でブラジルの攻撃を止めることはできない

利いてた福西や柳沢も出場してなかったからなあ
ワールドカップ本戦のチームはいろいろ不運が重なりすぎてた
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:06:54.93 ID:SAFindqCO
>>614
>独りよがり

あれはただ下手くそなだけだよ。受け手のスピードと自分のパススピード、要は到達点を読めない頭の悪さと、パス技術の無さ所以
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:08.05 ID:MBDNZqcf0
どのポジションにこういう選手が・・・って次元じゃないわ。
全体的に個のレベルが弱すぎる。フィジカルが個人技が一対一が空中戦、競り合い、と

上とやる場合は人数かけて数的優位を作れるように守るしかないね。
もう少し互角に組み合えると思っていたのは幻想でした。脱力
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:08.22 ID:jl56IdOo0
>>659
どう考えても、3連敗だろ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:08.99 ID:kOAevXFw0
>>661
本気のブラジルだったよ・・・
ただ日本が可能性ゼロな試合だった
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:20.96 ID:6YH18+wF0
0−2の時点で眠って正解だったな。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:23.99 ID:xXFtHuVu0
頼むよ監督変えてくれ
せめて全敗なら解任ぐらいプレシャー掛けるべき
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:34.20 ID:S2roBDzG0
香川って時代が良かっただけだな
山瀬だってあのくらいのプレーしてたし。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:35.32 ID:9IuNiOo40
個の能力で負けまくってるなでしこがなんで5輪で銀メダル、W杯で勝ったと思ってるんだ?
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:38.72 ID:DtXuwdcd0
メキシコが弱かった試しなんてないよ。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:40.99 ID:BVLq6V+vO
【消される前に】一世を風靡した写真集「プチトマト」の画像が2ちゃんねるで大量に公開される★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:49.44 ID:vpQ1qCrR0
>>679
1年前の親善試合のときと大差ないだろ長友
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:07:51.15 ID:mu/b+MjM0
普通に2005年の方が強かったな
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:01.47 ID:jRJGkg7P0
本気のブラジルに3点で負けたのは
日本サッカーが成長している証拠
今までの日本代表なら最低でも5点は取られてた
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:04.60 ID:w6IjxGLq0
ザッケローニは首だな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:05.94 ID:YT0DBjFC0
南アフリカみたいに強いとこには
ドン引きカウンターしかないんかな?
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:13.57 ID:76I/eOlKO
古参のサッカーファンには嬉しい結果だな
イタリアにもまけろや
メキシコ戦はみねーぞ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:16.86 ID:51zkjzWI0
>>690
最終ラインでのんびりパス回してたブラジルが本気とな
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:18.22 ID:3HwalBYJ0
>>692
監督変えても意味が無い
選手を変えないと
まあ無能監督が選手を変えられないんだけどねw
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:21.64 ID:6dHQ/lhs0
今まで本田本田言ってた奴
もらったPK決めて引き分けに持ち込んだだけで大騒ぎしてた奴


わかったか?
なあ、
わかったか?wwwwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:23.16 ID:jTd1TsBFP
三連敗はしゃーないとして一点でも取れるかどうかだな
・・・取れるよな?
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:32.09 ID:OpaJN5eHO
>>649
卵な。玉子は調理済みのやつだぞ。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:33.45 ID:AV5CZQ6tO
3点目なにあれ本当に酷い
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:33.48 ID:5ZpfD2580
>>634
だから?
かつて日本はホスト国だったがFIFAランクは今より上位だった
にわかかお前


それより2005年当時に比べ、今のブラジルが小粒なのは誰の目にも明らか
ワールドカップ優勝は無理だろう

イタリアやメキシコとの試合が本当のブラジルの力が問われる
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:33.71 ID:RCBX0AX30
マイアミみたいにまぐれで勝てても永遠に実力では勝てない
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:38.07 ID:8XX+pRWR0
>>631
明神も頑張ってるな
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:39.60 ID:kOAevXFw0
>>681


だからこのブラジルが強いとか言ってるのゲーム脳だけだから
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:39.75 ID:v0kxXE6Q0
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:40.98 ID:ZLfE79j90
女子サッカーみたいな花相撲に
熱中してるのは日本くらい
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:45.77 ID:MBDNZqcf0
>>699
初戦でギヤをフルになど入れない。さっさと先制できたこともあって、流していたわ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:51.82 ID:HWvTIaLP0
>>672
うちの町のユースはかなりの強豪だけど今まで誰一人代表になってないからなw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:56.93 ID:Jl+EzcpA0
日本完全レイプ

中田氏孕ませワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アヘ顔ダブルピースワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

起きてて損したwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:08:57.72 ID:kMqAv2yw0
>>667

日本にたかって生きてるなら帰れよ
心から祖国を応援すりゃ良い
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:00.83 ID:VAd8hD5Y0
VSブルガリア0−2 
VSオージー 1−1
VSイラク  1−0
VSブラジル 0−3

まあ、これが日本の位置なんでしょう
720名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:05.12 ID:W7bW+GMri
マジでアジア恥だな
こんなことなら韓国が出ておけば良かったのに
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:09.12 ID:u6s5FgFp0
寄せられてもキープしろとまでは言わんけど
寄せられるのが怖くてすぐに適当なパスする奴はいらん。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:16.93 ID:sBWy2oLp0
ブラジルは前半本気だったのは確か
後半は勝ちを確信してのらりくらりプレーしてたな
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:17.49 ID:S2roBDzG0
しっかしザッケローニの無能ぶりにも呆れる
清武が全く通用しないことはすぐ分かったのにダラダラ使って
乾みたいなアタッカー使うにしても残り5分も無いとか
あのイタ公、ド素人だろ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:23.57 ID:PRbhpcmC0
>>599
ダニエウアルベスとかダビドルイスとかルイスグスタポとか、
どう考えてもスペシャルだぞ。
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:26.22 ID:pBv+Nls+0
寝た奴が勝ち組w
ビビりまくって戦意喪失状態やったわ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:26.35 ID:MbjNtEPU0
2-0ならまだ見栄えが良かったのに
最後の1点マジ余計
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:32.41 ID:NSVg4pLB0
内田見てるとやっぱCL常連のスタメンは違うってのがわかるな
ネイマールはほぼ押さえてたし
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:32.81 ID:51zkjzWI0
>>705
もう本田しか世界と戦えないってわかったよ・・・
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:35.98 ID:i5VTQL/6O
メンバー固めてるせいか、勢いで点を取る選手がいないな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:37.02 ID:g0W08TR+0
もうちょっと頑張れよな
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:38.87 ID:jl56IdOo0
>>706
一点取れればいいがな、無理やろな
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:44.53 ID:KvWGmVYx0
   ハ   ( .',         ト───‐'    /_____,,=─-.`、__    l  り ジ  │
   ハ   (  .',         |         / /      \ ̄ヽ `‐、  |  笑 ャ  .|
   ハ   ( /ィ         h       | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜.. |  え  ッ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l..      |y =・= r ‐、 =・= ∨、    |. る  プ |
        ̄   ',       fllJ.     r-r'    i   i    | i    |  よ 球 │
            ヾ     ル'ノ |ll    { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    l  な 蹴  |
             〉vw'レハノ   l.lll    しi| `''" `ー- '   ー  | _)   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll     |i〈 、_____, 〉 |r      )ノ
          _,,ノ※焼肉記者`ー,,,     ! ヽ\+┼┼+/   /
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:45.54 ID:ZLnnC86v0
日本がブラジルを上回ったのは、国歌の歌唱力だけ。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:09:58.81 ID:gcOhXHhG0
>>686
加地さんは虎に直前で狩られるし
田中はだめだったし
坪井はクソ役立たずだし
DF陣ボロボロなのに
HGはラインが低いってうるせーしな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:02.89 ID:vey6Rrxz0
オージーに勝てなかった時点でヤバいとは思ってたけどな
まあこんなゴミ試合でも学ぶ点は必ずある
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:06.68 ID:D+jLAvYh0
☆ジーコジャパンの対戦した強豪
    

【対チェコ】  1-0

   バロシュ  コラー

 スミチェル ネドベド ポポルスキー

    ロシツキ ガラセク 
    
  ヤンクロフスキ ウィファルシ ボルフ

      チェフ  

この面子相手にも勝利したジーコジャパン
過去最強と呼ばれる豪華チェコに勝ってるからな
しかも久保が変態ゴール決めてるし
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:13.19 ID:YXQMH2p40
>>707
何する気だよ
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:17.52 ID:OkZmD0NO0
ぶっちゃけ今フィールドに出てる選手より実力ある選手いないんだから今のメンバー変えたらもっとひどくなるだけだろ
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:27.45 ID:DtXuwdcd0
てか、立ち上がりは気をつけろよ。なんで定石通りにやられてるのか。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:29.60 ID:6yRL0d080
色んな物が見えた良い試合だった。遠藤は本番では絶対に使えない。前田も絶対に役に立たない。
吉田は世界レベルではない。香川は代表に合っていない。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:34.80 ID:puYpBOk+P
>>723
乾を早い時間に使ってたらもっと守備が悲惨なことになってたわ
ド素人は黙ってろ
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:37.39 ID:9IuNiOo40
関塚ジャパンだって個の能力じゃ負けまくってるよ
でも永井っていう飛び道具使って勝ったんだよ
正攻法で勝とうとか甘いんだよ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:45.04 ID:/NXsRSdp0
怪我したのは残念だが、宮市の初ゴールなんてブラジル選手並みの威力があった
戦術理解度はまだダメかもしれんが、強烈な能力をもった若手を使ってほしい
どうせ戦術なんてハイプレスの前では無効だし
中途半端にうまい選手の寄せ集めじゃ限界でしょ
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:46.82 ID:BERmSnBM0
ただ南米では異変が起こっていて
今年のワールドユースでブラジルとアルゼンチンが予選落ち
ブラジルはたまたまかもしれないがアルゼンチンはマジやばい
この世代U-17で日本がアルゼンチンに圧勝しているし
アルゼンチンは今後世界の表舞台から姿を消すかも

それ以上にやばいのは3大会連続世界大会出場権を逃している日本なんだけど
今後はアジアでも日本は勝てない時代がもう目の前に来ている
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:48.15 ID:0Gff5DGK0
ぼろ負けでもいいけど
チームのコンセプトとかがまるで見えなかったのが残念
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:56.82 ID:3KMQYFmd0
俺はJリーグが逆に日本のレベル落としてると思う
サッカー好きな奴は最初から欧州いった方がいい
台湾でいくら野球やったってそんなに強くならないのと同じ
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:10:59.94 ID:tSI0bjlr0
>>709
バカ丸出しだなこいつwwwwww
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:06.18 ID:naeYeJHai
日本人全体が劣化してるので
サッカーだけ責めるのは酷w
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:07.36 ID:R82e5TrK0
今回のブラジルが本気だったとか思いこんでるのがいることに驚き
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:11.47 ID:96p8WgpgP
>>633
システムはいいけど、釣男は無いと思う
放り込みようでメンバー入りはあってもいいがCBで使うのは怖いわ

>>639
5バックならむしろ両SBを上げて攻撃しやすいから、サイド攻撃メインでいい
中央突破なんてどこの国でも難しい
今日のブラジルもサイドからの速いクロスが起点だぞ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:11.55 ID:6jPzyqIV0
メキシコは馬鹿だから、常に全力でくる。
なので、イタリアの方が勝機がある。
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:13.18 ID:DpEyu3bf0
3連敗は当然として3試合で最低1点くらいはとってこい
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:17.91 ID:4+UG01F70
黄金世代(高校サッカー世代)と谷間世代(Jユース世代)でテクニックの差があるのを認識しただけだったな
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:20.14 ID:8LhmlB/Z0
レベルが違う
10対11でも勝てない
9対11ならいい勝負ができそうかな?
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:21.26 ID:6YH18+wF0
課題は守備だろ。
ブラジルが取りに来るのに対して、日本は距離開けてみてるだけ。

それじゃいいように責められるだけだって
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:24.20 ID:JqJv6jodO
清武はメンタル弱すぎ
吉田は調子のりすぎ諦めるの早すぎ
三点目は吉田の責任だろ
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:24.61 ID:v9DFc7dM0
7−0で負けた夢見て飛び起きたら3−0だった
よかった
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:29.57 ID:NSVg4pLB0
しかし点の取られる時間帯が悪過ぎんだよな
1点目はしょうがないけど
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:32.55 ID:pN1pD8nS0
当時とポイント算出方法ちゃうけど
日本が高かったのはアジアで試合しても稼げたから
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:33.42 ID:nz6Z8+ey0
岡崎なんていらないよ 外れるべき
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:35.50 ID:cgM0y4yPO
岡田は最終的に使える選手で戦った
一応見る目があったが
ハーフナーを懲りずに使ったり
遠藤を使い続けたり
トップ下香川で何度も失敗したり
ザックに眼力があるとは思えん
WCは全敗かもしれんな
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:39.47 ID:4Q4WgrW90
朝からビール飲んで応援したけど煮え切らない試合に悪酔いして気分悪いわ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:39.70 ID:S2roBDzG0
>>741
アタッカー使うんなら、だ
守備だけ考えるんなら遠藤あたりだって要らない
サッカー見たことない素人が吠えるなカス
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:41.11 ID:iRVr4ABKQ
ブラジルはインフレが酷くなってきて
経済もダメになってきてサッカーしか取り柄が無い国
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:41.61 ID:jl56IdOo0
>>707
落ち着け、・・・・・。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:42.49 ID:dykfI5i70
だから香川トップ下にするなら、足の速い長友や永井をサイドハーフにおけよ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:42.92 ID:eVsQr3Kk0
>>724
長谷部のスルーパスあっさりチアゴ・シウバに止められたのが一番ショックだったw
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:45.81 ID:LizocBJz0
>>743
強烈な能力をもった若手って誰がいる?
速さなら宮市、使えないけどテクなら宇佐美とか?
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:50.37 ID:QzrhLL7V0
>>705
あのPKも分かる人には分かるんだけど完全なミスキックだしね
足下のボールさえよく見えなくなってるんじゃないかな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:50.68 ID:kMqAv2yw0
>>714

ドイツやアメリカ代表にそれ言えるのか?

>>720
イタリアがマッチアップしないぜ。おそらくな。
絶対にだめって話になるだろうな
あのpsysのステージのブーイングすごかったし。
普通にブーイング浴びまくるよ。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:51.97 ID:BokUIM0bO
>>699
昨日の試合見て「日本は成長した」とかありえない
そりゃ80年代くらいから見たら成長してるんだろうが
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:54.38 ID:YT0DBjFC0
ブラジルは初戦でこれからもっと良くなるからな
化け物だろw
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:11:59.59 ID:rUAlNcW4P
>>686
たらればはあれだけど
鈴木、加地、田中の怪我、劣化がなければな
ジーコ下の生命線は実はこの三人だった。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:12.80 ID:Um/GM/hxP
そういやドイツでもロナウドに美しいミドル打ち込まれてたっけな
1年前はパウリーニョにやられて今日はネイマール
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:12.83 ID:7CFsyipV0
3連敗で一点取るぐらいなら0-0の引き分け狙いの方がマシ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:13.95 ID:5ZpfD2580
このブラジルで強いとか言ってたらにわか確定

次のイタリア、メキシコににあっさりやられる可能性がある
日本相手だからこの内容で勝ったけど
今回のブラジルは優勝狙えるようなチームじゃ無い
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:16.26 ID:Q8UezS2y0
妥当な結果だな
ブラジルみたいに前の2人だけで点取れるようにならなきゃ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:17.87 ID:gcOhXHhG0
>>738
そうなんだよな。打つ手がない
そして固定してきたメンバーが劣化してきたから
かなりヤバイ
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:19.40 ID:40O26lTk0
あと1年あるんだ
まだ慌て時間じゃない

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:23.28 ID:0Gff5DGK0
個で対応できないから組織でって言うけど
そうなると決まりごとが多くなって
選手が考えすぎて寄せとかが遅くなって
やられるんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:29.88 ID:7SVCUzHh0
>>4
TBSとフジで共同放映してたから最近になっても再放送無いんだよなーこれ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:36.64 ID:yvFLu+in0
敗因は明らかだよな。
敗因というよりも、明らかに実力の差なんだけど。
ブラジルはパスにしてもシュートにしても極めて正確に狙ったところに飛んでいる。
日本チームのシュートはほとんどキーパーの正面。むしろゴールマウス内に飛べば
ラッキーという感じのシュートしか打てていない。
これでは勝てるはずがない。もし勝ったとしても実力でなく運が良かっただけだ。
やはり本田が指摘したように、個人の力量がもう少しアップしない限りブラジルのような
チームに勝つのは無理だろうな。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:37.60 ID:DpEyu3bf0
フリーザ戦で戦意喪失したベジータ状態だった
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:38.87 ID:rd5uKPyn0
3-0は予想通りだったけどミスが多かったね
前衛もフィニッシュまで行かないからカウンターに繋がって体力を削られる戦い方でジリ貧だった
ボランチの遠藤があからさまに狙われてたけどザックはこのままのW杯まで行くのかね
個人的には柿谷をボランチ起用しても面白いと思うんだけどな
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:39.44 ID:SLj0EI/FO
つうか左からの攻撃が日本のストロングポイントなんだろ。
香川長友はマンUだインテルだと散々持ち上げられてんだからやることやれよ
1対1の重要性を偉そうに言ったんだからやれよ
普段ボロクソの評価されてる内田だけしか1対1戦えてないって何のギャグだよ。本当に口だけだな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:40.89 ID:ns1AJKcV0
寄せられたら何も出来ないでロストorパスミス
ボール持ってスペース空いた時にどうしていいか分からない

この辺は致命的
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:52.40 ID:puYpBOk+P
>>763
後出しで「アタッカー使うんなら」とか素人の上にアホだなお前
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:53.96 ID:tSI0bjlr0
>>776
明らかに強いのにニワカはこれだからwww
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:55.67 ID:xXFtHuVu0
WC本大会までどんな試合結果でも糞内容でも
クビなどないし大金貰えて安泰だろうという雰囲気が監督スタッフからプンプン漂う
選手のアイドル化、テレビの視聴率用、協会の集金用
選手がいくら海外移籍しても代表を取り巻く環境は反比例するように悪くなる
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:12:59.12 ID:NSVg4pLB0
>>684
あるよ、じゃあ今大会見てみな
残りの試合はブラジル戦よりは絶対悪くならないから
サッカーはゲームじゃねえんだよ
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:05.30 ID:iBfwnlQY0
日本のどん詰まり感が半端なかった
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:08.13 ID:eVsQr3Kk0
>>779
この大会後にチームごっそり作り変えるんだろうからダダダダイジョブだよい
イジョデス
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:16.39 ID:Q8E1Q15G0
監督のせいにしてるやつはアホなのか
選手能力の差が違いすぎるんだよ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:18.43 ID:AUJms0PI0
大半の日本人は、結局サッカーを理由に騒げればそれでいいのよ
日本がワールドカップ出て、会社員は有給とって仕事休んで、学生は学校休んでスポーツバーに行って、
勝とうが負けようが合コン紛いのドンチャン騒ぎ
視聴率氷河期のテレビ局はサッカー中継でうはうは
ただそれだけの事
ドンちゃん騒ぎする理由が欲しいだけ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:22.07 ID:jTd1TsBFP
>>757
見ずに寝たのか
正解だ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:26.35 ID:xZCThcQ00
>>785
長友はもう俺らの知ってるピッチのどこにでもいる長友ではなくなってしまった
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:30.25 ID:3HwalBYJ0
>>782
まずは本田がもう少し持久力つけろw
何他人ごとのように語ってんだよw
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:30.32 ID:jtOaOQ+VP
2時半くらいから眠くて眠くて試合観ずに寝てしまった。
そして朝の9時半に目を覚ました俺は勝ち組になっていた。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:31.30 ID:S2roBDzG0
組織で、つったって最低限の個で勝負できないとこうなる
柿谷あたりでも呼んだほうがまだましだな
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:33.46 ID:m+EONt+30
個の能力が段違いなのに、勝てとか良い試合しろというのが酷。
そもそも、コンパクトサッカーなんかが世界で通用する訳がない。
世界レベルは個の能力でリスク背負ったサッカーするし。

日本は、ユース時代からリスク背負うようなサッカー教えない。
個人技で突破を試みようとするなら叱るしな。
だからバックパス多用の糞サッカーばかり。
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:35.45 ID:v2eNroS90
今日のプレッシングのかけ方は、442みたいな感じだったけど、相手のボランチに持たせ過ぎたと思う。
バイエルンスレでも書いたんだが、グスタヴォが左足がらうまく散らしてたのが目についたね。
パウリーニョは警戒してと思うけど、止められなかった。グスタヴォは最終ラインにボール貰いに行って、そこをフリーにさせすぎて起点になってた。
結局、底とサイドの奴に自由にボール持たせると現代のフットボールはゲームをコントロールされざるを得ない。
そこが日本とブラジルの違いだね。サイドと中盤の底の機能の差だね。
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:36.65 ID:QZ1swmxM0
メヒコとイタリアもボロ負けするようならブラジルが強すぎたと言えるが、果たしてどうかねぇ・・・。
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:41.15 ID:V2RZTWW70
>>719
アジアに居る限りこれ以上レベルアップは無理だな
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:43.84 ID:5ZpfD2580
>>747
あらら、マトモな反論出来ない中学生だったか

相手にするだけ無駄だったな
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:45.65 ID:D+jLAvYh0
>>712
普通にそのブラジル代表コンフェデ優勝してますけど?

準決勝
ドイツを3-2で粉砕

決勝
アルゼンチンを4-1で粉砕

これが弱いんですか〜?
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:46.00 ID:4Q4WgrW90
結局最後はエキセントリックな選手選考で一か八かの特攻仕掛けてミラクル生み出すのが
日本の戦いになるのかね、
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:47.46 ID:ZivNFpt10
お前らがカガー本田△とか言ってからだろw
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:49.20 ID:0Gff5DGK0
メンバー変えるとかいうけど
コンビネーションなんて時間かかるぞぉ
1対1でなんとかなるんならともかく
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:13:49.15 ID:u6s5FgFp0
投げつけるのは問題あるし空港で卵焼き食って出迎えるか。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:02.37 ID:YT0DBjFC0
この大会勝ち負けじゃなく点が取れるかどうか
そこだけに注目しようぜ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:02.25 ID:kMqAv2yw0
>>772

これ以上内田に削られたくないから引っ込めたのが真相だな

でも、きっとほかのチームは内田みたいに削ってくるぜ対策してくるだろ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:03.84 ID:5lvMOQ9a0
日本はサッカーに向いていない
剣道、柔道、野球、空手など武士道を邁進すべきだ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:11.61 ID:OAqnYEWJ0
ネイマールのボレーは綺麗だったな。
そりゃ人気でるわ。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:16.12 ID:FoEGo3FYO
ネイマールのゴール後のダンス、お洒落だね。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:16.80 ID:MbjNtEPU0
トルシエのサンドニ然り岡田の壮行試合然り
完敗の後はテコ入れあるからそれに期待するわ
予選の戦い方とは別物なのを思い知っただろうし
これで何もしなけりゃザックは無能
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:28.84 ID:aYcCGVOF0
前田は結局ダメなままだな
もう落としていいよ
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:41.79 ID:pN1pD8nS0
ネイマールはバルサ向きかもな
いろんな意味で
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:42.28 ID:67T3SKb70
中田福西小野が現地にいるんだけどw
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:43.17 ID:W3bVrlivO
>>785内田ババアもここまで酷いと公害に近いな
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:52.61 ID:90Ov94I30
そういや過去にサントスとかロペスみたいなブラジル人が帰化してたけど
彼らの実力は当時のブラジル代表選考に入るレベルだったの?
それともブラジル代表に到底およばないから日本にきたの?
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:14:55.66 ID:S2roBDzG0
>>787
>>乾みたいなアタッカー使うにしても
と完全に前提を買いてあるんだが。
日本語読めないなら書き込みするな低脳
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:00.17 ID:9IuNiOo40
>>785
試合よく観てた?
1対1どころかパスと連携で翻弄されてたろw
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:00.64 ID:YT0DBjFC0
岡崎が転がってたのが印象的だった
これが世界との差だな
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:02.01 ID:fpK0mpUF0
>>757
熊本サポか
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:03.95 ID:4+UG01F70
一日中サッカー中心の生活をしてる人間にJユースの選手が勝てると思ってるのが異常
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:05.55 ID:SAFindqCO
>>745
コンセプトはずっと変わらんし明確よ。ポゼッションサッカー
ただそれがこのレベルだと通じなかったってこれまた明確にわかったってこと。まぁこないだブラジルに負けた時点で気付けよって話なんだがw
ポゼッションをさせてもらえない相手にどうするかは大会後の話じゃね
個人的にせっかくのマッチングなんだから今模索すべきだと思うけどね。ブラジルとは一回やってわかってんだし
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:09.23 ID:whOcdOfV0
うちの爺ちゃんを1トップで出してたら勝てた試合だったな
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:19.83 ID:cgM0y4yPO
>>788
いやいや
今のブラジルはかつてのスター軍団とは違う
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:23.20 ID:8nh57YtfI
屑の吹き溜まりのネラーに煽られる
輝かしいサッカー選手

非常に可哀想だ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:26.01 ID:DtXuwdcd0
香川は周りが競り合いやタマ際に強いプレーヤーいなくては、生きないんじゃないのか。
だって本人もあんなに細い体してるもの。
あんなに細くて良くやれてるなとは思うが、日本代表の中に置いた場合
周りがどんどん競り負けるので、香川のキレのあるプレーまで繋がる余裕がないんだろう。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:29.16 ID:jl56IdOo0
1点も取れずに、3連敗。
これじゃ、ファンも怒るで。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:34.05 ID:Um/GM/hxP
>>820
入るレベルのわけないだろw
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:36.80 ID:LizocBJz0
>>817
レアルに行って欲しかったけどなあ
バルサのよりレアルのユニのが絶対合うのに
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:38.33 ID:ZivNFpt10
もうアジア勢虐殺するぐらいじゃないと優勝()とか言うなよな
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:45.51 ID:gK+uL+F90
ブラジルは生活に密着してるサッカーなのに対し日本のはスクールで教わったサッカーって感じだった
だから表面的にはそんなに悪くなかったけど越えられない壁があった
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:46.74 ID:eirmHewT0
アジア限定での戦い方では駄目だと前回、昨秋の
ブラジル戦で分析できてたはず。
なのに、馬鹿みたいに似たような戦い方を選択した無能ザック
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:55.45 ID:0bPuHdurO
ザックの采配はあれ何考えてんの
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:58.77 ID:2M7uWqj/0
ブラジルも初戦だったし
細かなミス多かったし緊張してたはずだ
後半の立ち上がり直ぐの失点が残念すぎる…
あれで空気が重くなった
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:15:58.95 ID:DpEyu3bf0
ザックの選手を見る眼は岡田より遥かに下
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:10.70 ID:tSI0bjlr0
>>804
本当にバカだな
今までのブラジル代表なんて前線の奴らは守備しなかったが、今の代表はバカみたいに守備するだろ
常にコンパクトだし、プレッシングとカウンターを上手く併用している
そんなこと言ってもニワカのお前にはわからないだろうな
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:11.60 ID:L6KuhMplO
元ジュビロの監督なのか
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:17.07 ID:TArGMKze0
やっぱり代表監督ってのは2年が限度なのかな。
既にアジアカップ以降、まともな試合見てない気がする。
選手選考も硬直化してるし、もうザックはダメだろう。
南アフリカのベースの代表から抜け切れないまま衰退。
チャレンジできない監督はもういらない。
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:36.01 ID:Jl+EzcpA0
ブラジルのサッカー掲示板より


●日本ってこれで大陸王者なのか?一体どこの大陸か教えてくれ

●中盤に居座ってた金髪は動きが鈍かったが、ジャパン伝統の相撲選手なのか?

●右サイドがうろちょろ動き回る姿は最高の喜劇だった
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:37.22 ID:42Ny2GVY0
お前らって結局勝っても負けても日本代表叩くのなw
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:37.32 ID:S2roBDzG0
>>833
俺もネイはレアル向きだと思うわ
ユニも似合いそう
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:38.61 ID:MBDNZqcf0
優勝候補のチームがリーグ戦の初戦でピークに仕上げて来ているなんて思わない方がいいよ。
何度もワールドカップ制しているチームだから、そのへんは染みついているわ。
日本もイラクから移動、日程のハンデはあるけど。残念ながら流していた。ゆとりをもって戦っていたわ、ブラジル
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:42.85 ID:kOAevXFw0
>>820
サントスで4軍レベル
ロペスは論外
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:45.69 ID:pN1pD8nS0
ポゼッションやるにも遠藤と本田刈られればおしまいってのがバレバレやからな
皆がキープレヤーになれるって感じでも無いし
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:46.45 ID:Pp8r5s/M0
日本もワンタッチでボレーシュート打ったり速攻も織り交ぜて欲しい
攻撃がワンパターン化してる
当然キック力ないから入らないだろうけど
選択肢として多く手数持っておいたほうが
相手に読まれにくくなるように
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:47.23 ID:ovU5IX2M0
ロスタイムしか見てないが、結局いつものパターンだろ?

・1対1ウンコ(攻撃編)
A:キープ出来ない→ボール奪われてカウンター
B:苦し紛れのパス→カット→カウンター
C:バックパス→押し込まれる→AorB
D:一人で持ち込む→当然奪われる→カウンター

・1対1ウンコ(守備編)
ゾーンでズルズル下がっていって、ゴールまでいっても奪えずミドル打たれるorスルーパス
FWも無駄走りに終わる

下手糞がゾーンやパス交換(攻め時)で誤魔化してる(付け焼刃)だけだから
相手が強くなったらボロが出る
大体、アジア相手でも1対1糞なんだから、基本的な技術どうにかしないと一生このまま
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:51.46 ID:iBfwnlQY0
まぁドイツコンフェデの時は大黒が覚醒してJでも代表でも点取りまくってた時だしな
今点取れるアタッカー誰もいない
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:53.11 ID:R3x5E7910
コンフェデ2005(ジーコ時代)
【対ブラジル】 2-2 引き分け
 
    ロビーニョ   アドリアーノ

   ロナウジーニョ   カカ

    ゼロベルト ジルベルトシウバ

 レオ              シシーニョ
      ジュアン   ルシオ

         マルコス

FIFAランク1位の最強ブラジルに大接戦の打ち合いをしたのが
ジーコジャパン

今の代表は完全にブラジルに遊ばれてる
ジーコどころかトルシエジャパン以下の最弱の代表だな
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:54.80 ID:HUzt4Iji0
>>840
ブラジル国民に全く期待されてないのが今のブラジル代表なんだけどw
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:16:55.30 ID:jel9KQIY0
ロンドン五輪で活躍した足の速いFWとか使えないの?
ザックは負けてメンバー一新のいい理由付けできたんじゃねw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:12.87 ID:GDcO+1mk0
コンフェデ後に遠藤外さなかったらザック解任してくれ
本気のお願いです
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:25.88 ID:BChwYGer0
夜勤から帰ったら録画してねぇーーー!!
けど見ないでよかったかな。
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:28.53 ID:4+UG01F70
これだけ現実を見せつけられてもJユースはうまい、テクニックがあるって言い続けるんだから強くなるわけがない
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:29.13 ID:kMqAv2yw0
>>809

卵を投げつけるなら、ロンドンヒースロー空港かな
でもあそらくSPにガードされて、届くこともないんだろうね

だから、ここで思いっきり書いておく
香川は空気
香川は空気
12番目のブラジル選手。
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:30.62 ID:pAJMWZnQ0
最初の二点は崩されたわけじゃねえんだがなあ。
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:31.52 ID:2ZwPKJhaO
FWは前田ハーフナーじゃどうにもならん
ジョーカー的にも活きがいいの呼ばないと
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:31.81 ID:jl56IdOo0
>>843
マジか。
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:33.79 ID:gcOhXHhG0
>>830
そーかもなぁ
カイオやアドリアーノやバルデスや
レバがいたから輝けたんだろう
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:35.44 ID:YT0DBjFC0
この試合見て勝てという奴はキチガイだろw
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:45.01 ID:VwweV6NW0
どこがダメとか誰がダメとかじゃなくて、全てにおいて負けてるんですよ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:49.05 ID:v2eNroS90
まあ、ブラジルのCBは過去最高といってもいいレベルだと思う。サイドバックはどうだろうなあ、俺はむしろ日本のサイドが欠陥だと思うが。
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:17:55.72 ID:5lvMOQ9a0
ザコとばかり戦ってランキングだけは上がるけど
正直150位くらいの実力だろ
もう諦めろよ
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:09.53 ID:59FBgBDP0
>>843
相撲選手て、まあ動き遅いしな
あながち間違ってはない
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:11.12 ID:5ZpfD2580
>>840
守備は良いが攻撃のアイデアに乏しい

あれではイタリアやメキシコの組織的守備は崩せない
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:12.57 ID:y5gRQTEB0
>852
今回はメンツは落ちるとはいえガチなんじゃね
ホームだし

基本的にコンフェデはホーム以外は本気でこないだろ
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:15.95 ID:ig3UXUz60
2005年のコンフェデの時は良い試合したんだよな
開始早々に加地さんがゴール決めたんだけどなぜかオフサイドにされた試合
あのゴールまでのダイレクトパスの連続、あれは今まで見た中で最高の攻めだったな
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:26.10 ID:kOAevXFw0
>>852

しかしワールドカップでは
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:27.21 ID:YTJpvVIg0
>>860
半端ない奴いないのか
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:34.52 ID:MBDNZqcf0
>>859
そう言っている内は駄目だわ。
ゴール前固めているからその少し後ろらへんにライナー性のクロスを送って、
ミドルとか、どう見ても向こうの意図通りにやられている。
何度も言うが半歩詰められないね
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:39.12 ID:YT0DBjFC0
>>815
メンバー半分位変わるかもね
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:39.56 ID:BgvEkIoA0
批判はあるけど3点目取られてよかったね
0-2とは印象が違いすぎる。誰もが反省すべき試合と捉えるはず
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:44.20 ID:8nh57YtfI
>>844

嫉妬してるんだろ
サッカー選手に
自分が惨めだから
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:46.73 ID:a9Z1zMnKi
香川out清武inで
つかマジFWいねー
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:18:55.11 ID:tSI0bjlr0
>>853
ブラジル国民に期待されていない=弱い ニワカなの?

試合見てれば今のブラジルが強いとわかるだろ?ww
プレッシングとカウンターの併用わかりますか?これの意味?www
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:05.02 ID:xBMr3D+x0
今考えると
2005年のコンフェデの時よく日本はブラジルに勝ったもんだよな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:09.64 ID:7azFxiW20
サッカーのことほとんど無知だけど

このスレ見てて、サッカーファンのやつらって本田が使えないって
やっとわかったのかw

おれなんか、この間のオーストラリア戦見てて

こいつは全然だめだと確信したわwww
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:19.06 ID:kN8IWabz0
フェリペメロいないのか
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:21.12 ID:S2roBDzG0
技術の差も歴然なんだけど、
判断の早さが一番きいたな
もうブラジルは考える前にDNAで動いてる、ってレベル
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:25.64 ID:k5EUq1dX0
今のブラジルってここ10年で一番強いな
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:27.10 ID:ZLnnC86v0
>>879
勝ってない
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:30.91 ID:kMqAv2yw0
>>856

bs1再放送するよ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:37.96 ID:oDYAOO0S0
>>872
おおs・・・・ネイマールのボレー半端なかったな。めちゃめちゃ隅っこに蹴りこむやん
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:42.90 ID:DpEyu3bf0
谷底世代がたまたまワールドカップで結果を
残しちゃったからちょっと調子に乗っちゃっただけ。
これが現実。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:48.85 ID:gcOhXHhG0
>>879
内容では勝ってたな
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:51.86 ID:9VO9fx7j0
さっさと遠藤と香川切れ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:53.54 ID:tSI0bjlr0
>>879
勝ってないだろアホww
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:19:57.05 ID:LrATcvlW0
野球がうんたら書いてる奴いるけど、野球部のあの身体能力は野球やってるからだと思う
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:06.58 ID:Kiplcilm0
まだ地獄への入り口w
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:07.77 ID:0Gff5DGK0
考えてから動いてる感じよね日本て
それじゃ遅いわ
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:07.92 ID:pAJMWZnQ0
>>840
いや、これ日韓大会のブラジルだわ。さすがスコラーリ。あの選手たちにここまで勤勉に
やられると手も足も出ねえ。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:11.89 ID:kN8IWabz0
だってブルガリアに負けたんだよ
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:29.68 ID:SLj0EI/FO
>>819
内田ババアでも何でもいいけど、スペインの実況聞いてこいよ。
誰が評価されてるか批判されてるかはっきり言われてるぞ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:29.85 ID:OpaJN5eHO
茶碗蒸しも玉子料理か?
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:31.75 ID:oDYAOO0S0
>>879
あの誤審がなけりゃあなw
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:40.28 ID:tSI0bjlr0
>>888
内容で勝ってたとか試合見てたのか?
川口の顔面セーブとかボコボコだっただろ・・・
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:40.94 ID:8nh57YtfI
>>880

ネラーにサッカー経験者なんか少ししかいないわ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:41.99 ID:YT0DBjFC0
しかし遠藤は狙われてたな
穴なんだろうな
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:43.22 ID:MBDNZqcf0
ブラジルにはいつもミドルレンジでやられる。
ブラジルのミドルはいつも狙い澄まして打ってくる。日本のミドルはとりあえず思い切りが良ければOK、枠に飛べばOK。
この差は大きいわ。ミドルに至る前にブラジルの方が作っているし、シュート精度と威力、アイディア、全部違うし
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:46.99 ID:dZW3Bq5E0
世界一www
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:47.22 ID:jl56IdOo0
>>895
ヨーグルト食べてないからだよ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:50.18 ID:UdV7HBIh0
カサ坊がいないと輝けない長友

ケガで劣化してもインテル前の守備ガチ友が観たかったたたたたた
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:04.41 ID:2E5k2+c50
J2ですら失点しまくってるザル野郎の今野なんか入れてブラジルと戦えばこうなるわ
今野のいるチームはどこも守備崩壊しすぎ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:06.53 ID:ZivNFpt10
アジア調子乗って南米欧州に現実見せられる

いつも通りやんw
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:10.80 ID:mz2eyNsZ0
意識的にせよ無意識にせよ、昨夜の日本は1-2で負けようとしていた
このビジョンは共有されていたよーに思う
また、言い方を変えると、こうしたビジョン通りに試合を進めることに成功しかかっていた
前田のシュートがもう少ししっかりしたものだったなら
ガス欠したロスタイム時の余計な1点がなければ・・・という結果にはなったが

だが、あえて言わせてもらうと、上記のビジョンは間違っていない
もっとも現実的なビジョンだ アウェーのブラジルに1-2で負けという結果は素晴しい
それを実現寸前のところまでいった日本はやはり地力を上げているよ
イタリア、メキシコなら勝てるだろう
少なくとも同等以上の力はあるといえる
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:12.57 ID:58caBgZw0
代表の強さだけなら黄金世代の方が遥かに強いな
あの頃は今より強いブラジルに引き分けたり
内容は日本の方が上だったりしていた
ここまで同じ相手に無様な試合をするのはなかなかないよ
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:15.32 ID:DIRTgKdJ0
日本弱すぎるな
サッカーファンはこれで世界に通用しているとか言ってるのかよw
Jリーグが出来てから20年でほとんど進歩してねーな
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:16.80 ID:gcOhXHhG0
>>899
皮肉だよ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:17.44 ID:D+jLAvYh0
・日本サッカー始まったな
・やっと世界と対等に渡り合える
・今の日本代表は強豪国レベル
・北京世代が最強だな
・(クラブチームと選手を張って)今ならワールドカップで優勝も出来る
・本田の代表は無敗で凄い
・EUROでも日本代表は出たらそこそこ勝ちあがれる


こんなこといってた恥ずかしい馬鹿が
まとめて駆逐されたのは最高でした
やっと元の日本は強くないという現実と日本サッカーは向き合うことが出来た
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:19.94 ID:k5EUq1dX0
>>891
身体能力がそのまま野球の実力に反映されやすいだけでしょ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:27.59 ID:Pp8r5s/M0
ブラジルはパワーだけじゃなくて精密なんだよな
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:30.56 ID:Z2WFJQU90
>>852
でもW杯では散々だったでしょ<ジーコ

それよりも、ザックみたいにコンフェデとか強豪相手の親善試合では
金星・完敗・惜敗混在でもW杯で結果だしてくれるチームの方が全然良いよ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:31.05 ID:kE/AuA2e0
>>745
あるわけない

 カウンターサッカーでもない
 パスサッカーでもない
 ポゼッションサッカーでもない

すごい中途半端なサッカーやってるだけ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:35.14 ID:xZCThcQ00
>>901
ちょっと研究すれば遠藤にプレッシャーかけてパスミス誘発すれば日本が機能不全に陥るのはすぐにわかるからな
918辻千佳 朝日新聞 秋山千佳:2013/06/16(日) 11:21:36.46 ID:azYvSFsRI
ブラ汁
アンアンアアーン!寝たきりでもセクロスはできるし大好き!
自分から舐めるし全部飲むよ。
セクロスたのちい快感!もんせきー
キモティキモティ
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は元社会部員。○病で腫れ物扱い。在○
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
辻千佳 朝日新聞 秋山千佳は○病で休職を繰り返し、朝日新聞を辞めていたがセクロスは大好きな件
セクロス大好きーーー! セクロスサイコー! きゅうしょくサイコー!
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:41.91 ID:kMqAv2yw0
ジーコ再任は悪夢の再来だよ。
見たくなくなるから。
920名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:49.59 ID:4+UG01F70
Jユースの練習量では何をやっても無理
18歳以下の選手はほとんど試合に出れないし弱体化させてるだけ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:54.64 ID:gzKWCfCn0
俺サッカーのことよくわからないんだけどブラジルと日本てストリートファイター
のキャラでいうと誰と誰なの?
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:57.05 ID:MjwaA7R20
セル塩さんはよ

ちなみにラモスは怒ってるのみた

ww
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:04.54 ID:RLVWSAzH0
4-0、3-0で完敗とか舐めてんのか
完全に弱小と強豪じゃねえか
中堅でもねえわ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:05.42 ID:LRDYx8Ta0
ブラジルは絶対勝ちたいってのが伝わってくる完全な日本対策してきたな、そりゃこうなりますわ。まあこの後2試合あるしがんばれ、勝てないだろうがあえて2勝予想しとく
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:06.16 ID:pN1pD8nS0
>>901
遠藤のせいも多分にあるけど
パスの出処は大体あそこだってバレてるのが悪い
他からの組み立てが少ない
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:15.82 ID:MbjNtEPU0
今回は詰将棋のように淡々とやられたって試合だな
だから悔しさより虚しさが先に来てると思う
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:18.73 ID:S2roBDzG0
ネルシーニョかペトロビッチにやってほしい
ザッケローニは負けるにしてもPDCAっつーか、
得るもんがなく、ただ負けるんで見てて空しい
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:23.20 ID:6yRL0d080
>>906
今野に問題はなかった。ガンバが失点が多いのはチーム全体に問題があるから。今野個人の問題ではない。
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:30.51 ID:DtXuwdcd0
>>847 しかしロペスのゴールで日本は救われたりもしてただろう。
当時のレベルというのもあるんだろうけど、基本的に日本人よりもメンタル強くて
ここ一番でもゴールしやすいというのがあるんじゃないのか。
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:33.22 ID:MBDNZqcf0
「組織として完全に崩されたわけではない」

この言葉を免罪符に、詰め切れない守備をやってきた。
課題として認識するのを避けてきた。
そのツケが来ているというか、何もそういう部分で成長していないってのが日本サッカー界
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:34.70 ID:NI5zireE0
中盤動けない爺ばっかだから
ボール奪いようが無いよね
プレスしようにも誰か足が止まってて
穴があいてしまってた
連動性を感じた事が全く無かった
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:36.97 ID:MxRuweGY0
ブラジルが勤勉になったら手も足も出ない
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:37.60 ID:MZfcwiVT0
ジーコジャパンより弱いw
世界で戦える選手が出たと思ったが、単にサッカー界のスターが減っただけだな
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:38.82 ID:8abzVvyX0
>>915
意味不明。
ザッケローニジャパンがワールドカップで結果出せるかどうかなんて
まだ判らないだろうが。ついに妄想に逃げだしたかw
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:47.56 ID:/NXsRSdp0
>>768
永井、乾・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:52.91 ID:07j6tJ+20
日本代表って
ブラジル10軍よりも下手なんだろうな
そう思うと絶望的な思いがするね
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:55.39 ID:96p8WgpgP
>>893
次の予測が強豪国より遅いからな
攻撃も守備もね
938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:57.77 ID:jl56IdOo0
ハンデをもらわないと、勝てない
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:57.56 ID:5ltuCMLg0
ザックのサッカー
つまんなーい
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:58.64 ID:pj0Vcyul0
キングカジとか懐かしすぎて涙でた
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:22:59.28 ID:4Q4WgrW90
「試合というものは、勝ちたいという意識が強いチームが勝つものだ。」(イビチャ・オシム)
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:01.91 ID:pAJMWZnQ0
>>873
つーか、ありゃあどうしようもねえっての。防げる国はねえよ。あのスピードのパス、ワンタッチで落として
ダイレクトでキーパーの手も届かない枠内だもん。
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:03.51 ID:eBLowTZa0
日本もパスばっか回してねーでガンガンシュート撃てよ


って言ったら本当にシュート数だけ増えて枠内シュートがしょぼいのが変わらないのが日本代表クオリティー
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:07.59 ID:0Gff5DGK0
希望が持てないの
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:13.12 ID:HUzt4Iji0
>>878
最近の試合結果見て見ろよ
結果出てないから期待されてない
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:14.17 ID:LrATcvlW0
>>913
言いたかったのは天然ガチムチが野球やってるのではなくて、野球やってるからガチムチだと言いたかった

同じ奴がサッカーやってたらひょろいままだと思う
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:21.67 ID:tSI0bjlr0
>>853
おーい
反論なしですか?www
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:26.18 ID:kHf5gBMd0
さっさとやめろハゲ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:33.31 ID:jRJGkg7P0
開幕戦・相手はブラジル・開催地ブラジル・審判ブラジル寄り



これでどう勝てと
スペインでも無理だわ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:36.37 ID:qWM7s0uf0
ブラジルとしょっちゅう試合できたら強くなるだろうと思えるくらいの差だった
またアジア相手に勘違いがぶり返すんだろうなあ
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:36.59 ID:ytXWNX2J0
なんか日本代表のプレスが昔と変わったな
昔は必死でボール取りに行ってる気がしたけど
今は近づくだけで取りに行く感じが無い
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:37.13 ID:c1Q2+38Q0
>>912
残念ながらバカは滅びません
なんたって馬鹿なのですから
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:42.88 ID:32TvGtHqI
試合自体は面白かったし、オーストラリア戦よりは可能性を感じる負けだった。
負けるってこと自体はやる前からわかってたことだし。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:44.65 ID:L6KuhMplO
勝つ気があるのか…
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:23:52.23 ID:8nh57YtfI
何が個を強くするだよw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:00.16 ID:96p8WgpgP
>>935
そいつらでむやみにプレス行ってるほうが得点の可能性はあるな
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:01.50 ID:KvWGmVYx0
.  |                 │
  |,、-----------------------┤
  l,、-――――――‐ァ―――---;|
  /illi.  oillll     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
. /            ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.〈             ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 'i.=・=   .=・=     ヽ;;;;;;;;;/r⌒ヽ
. ,'  l  l   .     ';;;;;/ ゞ、 )|
..|;∵;,:::: -、  .∵;     .V  ノ , '/
. l  ヽ‐ ‐'┘人         、'',.イ  ジャップの蹴鞠(笑)
 l  l __  ヽ  ー     ./''´,!
. ', '‐ === ‐'-        /  ト,
  ヽ  '''        ..:   '   ∧ヽ
   ヽヽ     ..    .:    / / λ
.    ヾー-‐ ' ´   ,. '   /  /   `'-、
    /l`,''ー---‐ '´  .,、r'/ /
.   / | ||     ,、-' /  /
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:04.62 ID:5lvMOQ9a0
前半3分、後半3分、後半48分だっけ?
この取られ方wwww
点取ってからは手加減してくれてるよねどー考えても
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:05.64 ID:D+jLAvYh0
>>915
岡田みたいな運に投げやりの戦術で無様なサッカーして
勝ち上がっても嬉しくも何ともないがな

ジーコ時代のあのワクワク感は最高だったよ
それだけに本戦の不運と怪我が痛かった
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:16.18 ID:O7Q0Qb8d0
>>398
そういうの打てるのはセンスだからな、
日本はまじめちゃんが多いので無理、不まじめな奴はお前ら2ちゃんねらーが叩いて潰すしw
961名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:17.41 ID:xZCThcQ00
>>951
ブラジル相手に飛び込むのは自殺行為
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:18.14 ID:LizocBJz0
>>935
確かにその二人は何かやってくれそうではあるよね
シュートが入るかはともかくとして
特に永井は何回か試して欲しいわ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:26.11 ID:sBWy2oLp0
>>907
ジーコジャパンの時は南米欧州の強豪に現実を見せつけ
ドイツがその後真剣にトレーニングしだしてW杯3位という結果を出したってドイツ人記者が感謝したというサッカー記事を読んだことある
だが日本はマルタに現実を見せられた
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:33.46 ID:harR3Iv3O
更迭だろ、いくらなんでも
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:36.85 ID:5ZpfD2580
ブラジルメディアでさえ今のブラジルが優勝できるなんて期待してないのになw

にわかにはあれでブラジルが強くみえたのか
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:38.12 ID:6L0mRMUB0
ブルガリアの若手にフルボッコされてたし
今の調子ならこんなもんだろコンディションも悪そうだったし
ただ3失点目は余分だったな
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:39.20 ID:kMqAv2yw0
>>959

ジーコは監督をしちゃ行けない人だ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:55.36 ID:kE/AuA2e0
>>950
マスコミとそこに群がるコメンテーターが勘違いしてるから始末悪いんだよなぁ
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:24:59.34 ID:SAFindqCO
>>901
穴でもあるし、あそこ潰せばポゼッション自体出来なくなるからね
で、長友なんかは上がれなくなるし、どうするかっつったら香川が深い位置から突っかけるしかなくなる
ブラジルの監督はかなりのやり手だね。てか日本如きにそこまで研究してくるか、みたいな
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:08.56 ID:L6KuhMplO
イタリアは20日の朝だからな!!
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:10.32 ID:cwEE6yBp0
パスコース切られたらなにもできないのが日本代表
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:13.04 ID:ykbft9hc0
>>949
勝つなんて誰も思ってないよ
でもどうあがいても成長できなそうな現実にがっかりしてる
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:16.98 ID:MbjNtEPU0
今のブラジルがブラジル国民に期待されてないのは本当
でもそんな時のブラジルはいつも強い、94年も02年もそう
いつでも強いって言ったら身も蓋もないけど
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:20.76 ID:JiKIKR1p0
↓こいつの意見無視して永井呼んでくれ。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:27.08 ID:pAJMWZnQ0
>>923
ブラジル―フランスのスコア知らんか?
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:27.74 ID:IrCZmOxN0
松木とかいう基地外はだんまりなの?
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:34.53 ID:6yRL0d080
>>951
そう。オシムや岡田時代みたいなプレスはもうやめたのかなと思った。あの運動量がないと
日本みたいなチームは世界で戦えないよ…。ザッケローニ何勘違いしてんの…。
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:34.37 ID:4+UG01F70
Jユースが原因なのに何もしないからな
練習時間がなくても試合をするだけでうまくなるという滅茶苦茶な理論でやってるからな
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:38.50 ID:y5gRQTEB0
>>959
不運と怪我というより、守備の位置が確定せずにチームが本大会中に崩壊していった
選手は最高だったかもしれないが、ちゃんと責任を負ってまとめる監督がいなかった
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:43.87 ID:YT0DBjFC0
>>942
パスやばかったよな
あんなのJで見たことない
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:50.90 ID:q2bEtfffO
バカジャップ弱すぎ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:51.59 ID:XvwaLusw0
遠藤なんか前回のW杯終わったら切り捨てると思ってたわ ザック馬鹿だろ
長谷部ももう無理 んでFWがいねぇ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:52.94 ID:MjwaA7R20
優勝するって言ってからてっきり本物かと思ってたら
見たところとんだ吹かしになちゃうぞw

テレビのニュースでしか見てないからかも試練がw
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:53.61 ID:aUdvP6To0
日本は少年のころからウエイトトーレニングしたほうがいいな
20歳すぎてから身体つくるには遅すぎる
成長期やったほうが身体にも良いし背も伸びるみたいだし
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:59.74 ID:gcOhXHhG0
>>963
その後トレーニングって、そんな期間あったっけ?
本大会一週間前とかじゃなかった?
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:59.55 ID:HUzt4Iji0
>>973
94年も02年もスター揃いだろ
02年が期待されてないとかw
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:25:59.92 ID:J23tcVyw0
ブラジルは最初にラッシュかけて点取って
後は流すのが
格下相手の戦い方だからな

ものの見事にそれに耐えることができなかったわけだ
完敗だねえ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:01.03 ID:5lvMOQ9a0
とりあえず前を向いてシュートするという教育をしろ
何が組織じゃ
QBKばかりじゃねーか横並び日本人
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:03.86 ID:8846ELn10
>>901
一番の穴は長谷川。次が遠藤。
DFのど真ん中にナメクジ二匹がとろとろ這ってるからな。

アジアのサッカーはお笑いサッカーだと思われてるだろ。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:05.76 ID:H5zbf9V60
瞬間寄せて来る速さとか自分のゴール向いて受けたワントラップで
身体とボールが相手側に向いて1人抜くみたいなことが皆出来てる。
日本選手だとあれ2タッチになる。
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:07.03 ID:xZCThcQ00
>>969
日本にいたしな
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:15.58 ID:8abzVvyX0
まあ、トルシエの時のブラジルはエースがワシントンで、
ゲームメーカーがヴェルディで全く通用しなかったラモン、とかいう
ブラジル蹴球愛好会一同だったから、全く比較対象にはならないがなw

一応、る塩とかジュリオ・バティスタとかジダ、エジミウソンあたりはいたけどw
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:16.06 ID:oWArcOO40
何がみっともないって、おまえらの手の平返しがいちばんみっともないわ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:17.41 ID:LizocBJz0
レアルにもいえるけどフランスはベンゼマ使ってる時点で
日本からみたらベンゼマでも羨ましいけどさ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:19.32 ID:pN1pD8nS0
>>975
今のフランスかなり微妙だしなぁ
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:22.27 ID:sAQtZUXO0
今来たが

相変わらず君ら


工藤、佐藤寿人、柿谷、大迫使えとか言っちゃってる?


まさか監督におかちゃん使えとか言っちゃってる?w
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:26.21 ID:c1Q2+38Q0
下手くそすぎんだろ
香川だってクラブじゃあ周りがすごいだけの雑魚だろ
日本代表にワールドクラスなどいません
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:26.42 ID:Y86VqUmf0
>>921
ブラジル→リュウ
日本→車
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:28.10 ID:DIRTgKdJ0
1000ならコンフェデ3連敗で帰りの飛行機墜落で全員死亡w
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:26:31.60 ID:D+jLAvYh0
化けの皮が剥がれただけ
トップリーグ在籍してプレーしてるのは香川と吉田だけ
大体長谷部マイクとか酒井とかレギュラーじゃないし
ロシアリーグの本田がチームの中心とかそれだけで
上のレベルには勝てないのは明白
日本のサッカーはぜんぜんレベル上がってない
むしろ弱くなってる

今日の試合の内田より2005の加地の方が遥かにすごかったぞ
一対一抜きまくってたし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。