【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
 そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。(>>2以降に続く)[1/3]

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)
J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
★12013/06/14(金) 20:46:45.69
前スレ
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371288011/
2発狂くんφ ★:2013/06/15(土) 22:32:22.25 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
 領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)[2/3]
3発狂くんφ ★:2013/06/15(土) 22:32:36.32 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

 「水で800円も取られたら文句言うわ」
 「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
 「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
 勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

【おわり】[3/3]
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:32:45.88 ID:Wwu12Qfm0
突出しに文句言う下流が騒ぐスレです
5名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:33:15.95 ID:9isDlY/+0
おせーよ!
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:34:16.58 ID:617fyLfr0
高級店の歴史()
7代官山での屈辱:2013/06/15(土) 22:34:36.02 ID:1M5GHYkF0
「水で800円とる店なんて、他にもいくらでもあるんですけどね」
「ああ、そうでしたか。僕、今回は『食べログ』を見て来店したので……」
「何を見たかは知りませんけど、水が有料の店があるのは常識じゃないですか?」
 キョトンとしてしまった。僕は、いまなぜこの人にケンカを売られているのだろう?
いや、もしかしたら彼にはケンカを売っているつもりなどないのかもしれない。
でも、それはどう考えても初対面の相手に放つべき言葉ではないと思うし、
あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。
「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。
そもそも、僕はこれまで一度も代金を払わずに水を楽しんできましたし」
「いや、常識でしょ」
 他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。
「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」
「ええ、どうぞ」
 もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。
 このあと、二言三言やりとりがあったかと思うが、残念ながら記憶が定かではない。
だが、店主が最後に言った言葉だけは絶対に忘れない。
「これがうちのスマイルなんで」
 その言葉はとても冷たく、これ以上のコミュニケーションを拒むひとことだった。
扉を、閉ざされた思いがした。この時点で、僕は完全に思考停止となってしまった。
8名無しさん@実況は実況板で:2013/06/15(土) 22:34:49.10 ID:87e8eTJL0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:35:17.96 ID:R/juo0ZiO
というか川越くん。
君自身が来年から年収300万以下だよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:35:30.39 ID:6Z2oLwB10
知り合いの金持ち、ほとんど高級な店いかん。
そいつは俺よりも、安い店に詳しいw
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:36:03.05 ID:y+FzFNlx0
客の目の前で同じこと言ってみればいい
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:36:57.82 ID:dg+bvqcA0
ですよ値
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:37:16.10 ID:vt25q2FL0
>>8
ツマラン馬鹿
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:37:40.90 ID:c/Gg9CiV0
で、川越の高級店の歴史は?
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:38:03.10 ID:aTIXoO2Y0
>>10
こういうのって何で知り合いが出てくるんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:38:58.51 ID:8FU4NlJ50
文句いったら低収入扱いされちゃうから、
これで高収入の人もいかなくなったね
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:39:12.92 ID:9isDlY/+0
こんなクズ料理を有難がるとは
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:39:48.61 ID:reEff7wRO
水はセルフサービスにすればよかったのに
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:04.99 ID:XjhEQvsp0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:13.76 ID:seDrFiJ70
詐欺師でしょ、こいつ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:25.86 ID:cRzGbUCJO
炎上に火消し水 800円
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:33.80 ID:PwQ48HKQO
一発屋芸人みたいなもんでしょ
天狗になったらおしまいですよ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:38.57 ID:f61ZbEG80
ホストクラブでバイトしつつパチスロ通いで生活苦だった川越が高級店の歴史を語る
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:41.52 ID:FGogsiUX0
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:40:52.65 ID:8pmDL7UD0
シェフというより人間として失格だね。
イタリアンというより韓国風味。
いろんな意味で臭いわ。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:03.61 ID:qYy0PuqE0
この人の存在意義はもうコラ用のネタを振りまくくらいしかないな

流石に商売人というか人として言っちゃいけないこと口にしちゃった訳だし

あと前スレとか読んでて思ったけど、この人はDVだけじゃなくモラハラ野郎なところがあると思う
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:17.65 ID:K06NE36T0
二ヶ月待ちの人、二ヵ月後に店があるといいね
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:23.34 ID:+2FmpOBD0
底辺は来るなと言ってるだけ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:24.09 ID:qLFeTIDw0
>>8
「フランスに渡米」は確かに普通は経験できないな。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:31.86 ID:zHqLBPhf0
勝手に注ぎに来て
サービス料取った上に
水も有料なんて
悪徳レストラン以外のなにものでもないだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:41:54.31 ID:qGqFwxr40
チップと思えば1000円くらい置いていくのは別に何とも思わないけど貧乏人は高級店来るなって言うのは大人としてどうよ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:42:02.92 ID:OWxyJvvR0
Twitterやってないし
ブログにコメント欄ないし
このまま何事もなく終了か
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:42:16.64 ID:FcqRN5Ss0
>>1

川越シェフは元ホストだった! 源氏名は「タツでした」
http://www.j-cast.com/2013/04/07172568.html?p=all
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:42:31.01 ID:9xZih0ZX0
イタ飯なんか手軽で庶民の料理ってイメージがあるんだよな
それがこんなホスト上がりのオカマが粋がって高級料理人ぶってるのって
違和感しか覚えない
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:42:59.58 ID:yjuiRWqE0
結局は800円の水代をとるのにも値しない、まずいレストランなんだろw
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:19.87 ID:hwifVN3LO
つうかどんなアホなミーハーがこんな怪しい自称シェフの店に行くんだよ?
メディアに釣られて詐欺師の店行くから頼んでもない水道水で800円むしり取られてむせび泣くハメになんだよ
むしろざまぁ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:31.02 ID:ubIz6H2p0
まあこいつの言い分にも一理あるんだろうけど
炎上させてメリットなんて何一つ無いだろうに
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:44.95 ID:5N3f1oUQ0
クレーマーも川越もどちらも悪いよ。
くだらないバカな客の喧嘩買ってどうするのさ。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:58.78 ID:mFAAGH2FO
チンピラ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:59.12 ID:4PoZ1EWf0
高収入の人達は、テレビをほとんど観ないんだそうです。

川越シェフ、低年収の人が店に来て欲しくなかったら
テレビのバラエティー番組には出ないほうがいいよ。
知名度は低年収の人に広がるから
出てる意味ないよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:44:15.61 ID:UH7U0Kuw0
料理を注文すると有料の水は必ず付いてくるのが当たり前なん?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:44:24.89 ID:ePiggfWu0
どれくらいの年収があれば川越シェフのリストランテに行けるの?
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:44:58.79 ID:sVAjm89FP
あんなの料理なのか
「グルーポンおせち川越」
に芸名変えろよ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:45:23.37 ID:SaJC8+TLO
まっ、これが嫌なら次から行かないこったな
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:45:27.97 ID:X//h+JwD0
>>42
401万
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:45:35.80 ID:LzZrcqYW0
>>8
渡仏な、お馬鹿ちゃん^^
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:45:57.61 ID:kTFRkVbX0
川越って明らかに調子に乗ってるよね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:46:07.37 ID:D8geHHEP0
本人は平安貴族気取っているんだろうけど、(化粧とか)
平安貴族は教養のかたまりだよな。実用性には乏しいけど。
愚痴を上手にはきだすのには有効。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:46:34.62 ID:hwifVN3LO
>>42
年収400万1円からだよバカ野郎
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:46:35.66 ID:JjOrosA80
>>34
イタリアンなんてカジュアルな料理だと思う 
日本料理やフレンチとかならわかるけど
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:46:43.42 ID:2d1ji2oR0
水で¥800取れるように頑張るッス!税務署くるなwwww
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:48:13.65 ID:+Ttn54tM0
歴史に金を払うって博物館かよ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:48:19.41 ID:RPVc3zDH0
ペケポンでサイゼリヤと比較してくれないかな
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:48:30.71 ID:igIizv4/0
>>44
もう一度行こうとしたら店から断られたんだってよ。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:49:02.70 ID:PhQKeCRn0
これは税務調査入るで
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:49:18.86 ID:D8geHHEP0
西原理恵子の友達の縄文型の顔をしたイタリアン料理シェフのほうが
腕前上なんだよな。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:49:19.18 ID:0Yt/+kZMO
ってか川越好きな庶民敵に回したら客来なくなるんじゃない?
お金持ちはあんな不味そうな料理見向きもしないと思うが…
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:49:28.98 ID:1jDvycjWO
【高級店】「店休日も研修や新規仕入先の開拓などで3ヶ月に1日休めるかどうか」川越シェフの店に「ブラックレストラン」疑惑★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:49:43.18 ID:OqJoK0SI0
「このレベルの店」で水に800円とるんだってことだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:03.32 ID:ag2Gs8/x0
川越は稼ぎまくってる勝ち組だから庶民の気持ちがわからないんだろ
けれど食べログ批判は正論だな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:08.87 ID:m7NavClh0
こういう考えのシェフはたくさんいるんだろうけど、そういう人はマスコミにでるべきではないな。
シェフで頑張ってればよい
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:23.15 ID:BJmeDSHK0
そもそもコースで7700円だろ?高級店じゃない
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:41.88 ID:4bWnhgZk0
低収入の人向けの番組に出てさ
自分の店には金持ちしか来るな!っては酷いなぁって思うわな
本当の金持ちはTVに出てるから行ってみよう!なんて思わないだろうに
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:46.50 ID:N1UOHKEi0
高級店の歴史って何ぞ?
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:50:54.85 ID:sVAjm89FP
テレビ局って細木和子とか名前忘れたけどデブのお釜とか
こういう胡散臭い奴らをよく出すよな
ここはホストが集まってやってるナンチャッテレストランだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:51:27.27 ID:nm37rqyY0
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:51:28.74 ID:N1UOHKEi0
失礼レストラン
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:51:51.82 ID:eq//hyyHi
何様だこいつ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:01.77 ID:JjOrosA80
ネットでのごちゃごちゃ程度なら、売上に影響なさそ………
週刊誌くらいが取り上げないと
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:07.91 ID:YKKTBYE7P
昔は上流と下流が交わることなどなかった 仮に交わったとしても上流の権威みたいなものは補完されてたんだろう

でも時代は 今だからねぇ

昔の看板掲げられてもちょっとねぇw

ドヤ顔おじさん時代の流れをつかめてないね

早晩 潰れるよw
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:28.44 ID:aGXwgzxc0
問題のブログ記事読んだら、やっぱり女性だった。女性を敵に回したから、川越はそのうち
消えるでしょ。女性って見てることや気にすることが凄く細かいから、川越が思ってるほど
この姉妹は貧乏じゃないでしょ。辛辣な内容なのは確か。傍目には面白い記事。川越には
不愉快極まりないかも知れないがな。
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:47.70 ID:1vaBuYqJ0
この人卒業したって言ってる高校と在籍していたと言ってる野球部の卒業アルバムに写真ないんでしょ

こいつ在日だろ 笑
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:49.58 ID:saVpBSw6O
有料とか謳っても原価は タダ同然なんだろうな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:52:56.12 ID:uVzpCwED0
これは謝っちゃった方が良い。
プロデュースしてる商品なんて殆どが低所得者向けの商品なんだし
川越の店に来る人だって低所得者が奮発して楽しむタイプの店でしょ。
オーナーと客がテーブルで記念撮影しているような店が高級店なわけないし。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:53:43.23 ID:5N3f1oUQ0
>>40
それは無茶だよ。
以前はテレ朝のお願いランキングという番組で腹ペコ王子とか言われて、安いハンバーガーを食べて喜んでいる位なんだしw

自分の店も安価だし、ターゲットも幅広いだろうから価格設定おかしくなったんだろう。

とはいっても、投稿も良くないよ。
別に800円位いいじゃんとは思う。
チェーン居酒屋はお通し拒否可能は知っているけど、わざわざ料金かかりますと言わないじゃん。
居酒屋やバーだってお通しや席料取られるし、こんなのただのクレーマーじゃないか。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:54:20.53 ID:D8geHHEP0
>>70
その上流の権威がこのひとには元からない。
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:54:55.30 ID:JjOrosA80
>>66
飯田圭織バスツアーメニュー画像は?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:55:06.44 ID:Aobdgl+U0
>>75
自称高級店が居酒屋と同じ手法でどうすんだよ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:55:21.24 ID:gmcPw7rQ0
>>10
「知り合い」ねぇ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:55:41.31 ID:Xb98Pxp80
>>7
www
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:55:56.64 ID:Wxs1NrlQ0
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:56:33.83 ID:5qn7vKJT0
水を注文したのならそれが800円だろうが1000円だろうがかまわない
注文したわけでもないのに勝手に注いで料金とるとかありえない
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:56:49.52 ID:gmcPw7rQ0
まあ川越が単なる三流タレントだと認識されてるから
客層だってそれなりの人間が集まってるだけじゃないか。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:56:59.76 ID:2kcuk15W0
こいつの店で飯食う奴は確かに味がわからない奴だな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:57:14.61 ID:iONO8PLSO
海外じゃあるまいし一万円以下のコースで水にお金とられるとか絶対にいやだ
「お水のおかわりください」っつたら1600円なわけ?
ありえない
自分、酒は酒で水たくさん飲みながらじゃないと食事できないし
料理がこの程度の値段で水が800円とか頭おかしい
86名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:57:14.13 ID:PhQKeCRn0
てか同業者から鼻で笑われてるだろな
「え?あいつの店が高級店?w」
87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:58:11.22 ID:V1IGbdDBO
水ぐらいでガタガタ言うなよ発言は酷いな
時給800円の人もいるんだから
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:58:21.44 ID:3guHyx+HO
天狗シェフ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:58:22.71 ID:9isDlY/+0
おいしい・・・!(ニコッ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:58:30.61 ID:nYnnQ2pv0
「年収300万とかの貧乏人は来るなよwww」

http://img.news-us.jp/japan/entame/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:58:48.98 ID:PwQ48HKQO
客をウナギと呼んでるらしい
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:59:05.77 ID:lP4kSRS20
>>90
ゲス顔w
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:59:08.59 ID:qYy0PuqE0
>>66
ヨン様と張り合える川越シェフってw

しかしホントに差が歴然としてるな
見た目って大事だけど、これほど開きがあると最早言葉も出ないw
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:59:17.78 ID:KgOxYqDk0
俺は年収950万だが、水一杯で800円とか言われたら普通に聞くね。
それが勝手に入れられたものなら。

高級フレンチなら、二人で3万は払うのも普通。
が、勝手に入れるのとかサービス料は馴染まないだろ。高級ホテルじゃねぇんだから。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:59:18.03 ID:yjuiRWqE0
自分が高級店を経営してるつもりなのがすごい滑稽だわ
そもそも金持ちはこいつのレストランに金払って食べに行くとは思えない
行くのは、行った事があるーと言いたいがために行くミーハーだけだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:00:12.21 ID:FFCQbrkM0
昔は予約した人のテーブルに1つ1つ挨拶に来てたのに
TVに出だしてから店にすらいない有り様はどうかな
なんか勘違いして天狗様になったかな
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:02.11 ID:LOV0AP+nO
消費者庁出番だ出番
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:03.17 ID:3guHyx+HO
お前らみたいな貧乏人は
高級店には来るなよ
臭いし目障りだからな
貧乏人は立ち入り禁止
近寄るなよ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:07.55 ID:sVAjm89FP
×高級店の歴史
○ホストクラブの歴史
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:20.29 ID:U3cxcdJ2O
>>81
ペプシしそを思い出した
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:27.25 ID:4bWnhgZk0
パスタなんか色んなサイト回って材料吟味すれば
素人だって美味しいの作れるのに
ドヤ顔で「オレのパスタ」なんてパッケージ見て
もし食べて美味しくなかったらこの人をムダに呪いそうで手が伸びないのよね
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:45.93 ID:L6kWYJ5VP
女性客相手の商売はふんぞりかえったら終わりだよ
女性ってのはそういう人間が嫌いだから
女性は腰が低く謙虚な人間に好感度を抱く
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:01:54.41 ID:AjBF4r2H0
まあ酷い話しだよな
タレント、芸能人の活動で客集めてるんだろ
テレビを見て行く人もいる訳で・・・

知らない方が悪いって、ぼったくりバーだろ、そんなものタレント活動
してるんだから、予想出来るだろ・・・
そして何を客に講釈たれてんだよ…テレビでは偉そうな事言ってる癖に
こいつの本性が見えてよかったよ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:02:08.12 ID:yKsECTtf0
美容、理容室なんかも勝手に頭皮いい薬だとか訳わからんスプレーかけて
黙って別料金取る所がある。だけど常連にはそれが普通であって当人らも何ら騙すつもりなんかない
一見さんには辛いがもう行かなきゃいいだけの事
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:02:28.50 ID:BIN6SW3e0
川越カッコ悪すぎる〜絵に描いたようなダサさだよね。

金持ちの中でもその考え方嫌いな人いっぱいいるよ。

お店のおもてなしの良い店は味はたいしたことなくても、

心が満たされるもん。胃に入っちゃえば同じなんだから。

終わったな川は超えられないよこいつは。 
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:02:39.28 ID:3cYpRf57O
嫌な店
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:03:41.79 ID:/ST/Y2fr0
画像で遊ばれてたのにすっかり嫌われ者になったな
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:05.88 ID:iONO8PLSO
この程度値段のコースて高級とか笑うわ
料理の価格に対する「水」の値段がおかしすぎる
パリのちょっとしたカフェで食事しても水に800円もとられないのになに考えてんだ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:33.92 ID:5N3f1oUQ0
>>78>>83そうそう。
高級店ではないからこそ、そういう層への対応も準備するべきだった。
川越も落ち度があると思う。

まあ、高級店にもクレーマーはいるけど、リーズナブルな店なら尚更。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:40.16 ID:cq4n94jA0
こいつの顔がついたパッケージのパスタ食ったことある
その金の一部がこいつのふところに入ったんだなあ
というかこの人も心に闇を抱えてそうだな
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:42.39 ID:0C/dq7nVO
>>66
川越デザートもアレだがヨン様サラダもひでえなww
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:47.74 ID:rOH1k4jf0
コイツ嫌い
年収で一般人を見下すって一番やっちゃいけない行為だな
接客業やる資格ねえわ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:04:53.43 ID:hd8F1ANp0
水で800円とってることが事の発端だが、川越が最低のクズだから
炎上してる。川越は頭が悪いから、そのことに気づかない。しっかりした
経営者なら絶対に客に対してこんな発言はしない。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:05:04.00 ID:NDETRW2W0
余計なこといわなければ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:05:09.77 ID:MOtPKDtAO
宮崎の超ド田舎者の己のババアに同じことできるのかね
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:05:47.92 ID:HQVd5I7u0
アパートの更新料なんて契約書に明記されてるのに
不払い騒動になったよな
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:06:16.24 ID:TJFmZW5jO
年収どうやって分かったの?
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:06:28.37 ID:m7NavClh0
>>113
値段じゃなくて勝手に注いで勝手に値段とってる点だろ。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:06:41.81 ID:JJDjQH4k0
>「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。

水が1500円のレストランって例えばどこ? 
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:07:02.06 ID:JjOrosA80
>>81
これは冷凍食品メーカーに聞いて、みよう 
年収300〜400万だけど、食べてもいいかって………
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:07:41.30 ID:iONO8PLSO
年収300〜400の人を見下すとか許せないわ
でもそのくらいの年収あれば独身なら彼女におごりでディナーくらいありでしょ、この店の価格なら
うちは800くらいだけど子どもいるからいまはかっぱ寿司かびっくりドンキーくらいしかいかない
記念品ディナーなんかすることあってもこんな店ただでも行きたくない
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:07:42.11 ID:MVHJKc3O0
>>119
コースで3万以上取るような所ならあるんじゃない?
8000円の所でしかも本人が注文していない水に800円はありえん
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:07:50.59 ID:ux+64a210
テレビに出てる料理人で実際の店舗も美味しい人は誰かな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:07:55.36 ID:OBsUbkOE0
貧乏人のひがみです。こいつがテレビに出るとch替えるようにします。
すいません・・
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:08:18.13 ID:Ojzg9K8pO
まぁ、高級店ならこんなもんでしょ
そもそも水がいくらか、とか内訳なんか出さずに一人うん万で総額いくらって請求されるもんだ。
食べログなんてクレーマーだらけで使い物にならない。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:08:46.78 ID:xBrL96b40
川越が自分の勤める店とかに来たら有料の水だけ勝手に出してやりたいw
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:08:56.00 ID:Tc/zJOVw0
しね!
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:09:01.57 ID:4bWnhgZk0
無断で出す水、日本で水はタダという認識であるから
お金取るなら一言添えるのが日本でのサービスだと思うわ
それ出来ないで高級店なのるなんて愚の骨頂よ
サービスってそういう気配りなのにね 
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:09:38.52 ID:syX/s1DM0
川越が買い物でレジに来たら
服でも食べ物でもいいけどレジで勝手に物付け足して料金払わしてもいいんじゃないか
今回の川越の対応と同じだしw

川越が来る店の店員は実践してみてくれwww
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:09:51.08 ID:odEhhXHK0
>>8
良かったな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:09:54.83 ID:yjuiRWqE0
頼んでもいない水代に1000円や1500円とる高級店とやらを教えろやw
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:10:01.85 ID:qTGHAAfW0
立てるのおせーよ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:10:27.60 ID:oS7Jgbh80
>>125
高級店ならそうだろうけど
2500円のコースがある店は高級店ではないので
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:10:43.03 ID:zNY/piEXO
ぼったくりすぎw
135名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:11:35.51 ID:cCYsXTer0
年収300−400万の層が見る、サイゼリアや吉野家のの番組に出て、自分の売名して、
年収300−400万の客がくるように仕向けて8000円の安コースを売りにしてるんだろ。
コースを安くして水や飲みモノで利益を取る居酒屋商売してるくせに
なにいってるんだ。コイツ。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:13:54.63 ID:Aobdgl+U0
>>135
そう、言ってることとやってることが合ってない滅茶苦茶
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:13:57.29 ID:YF8nFrwZ0
>>8
これコピペなのにつられるバカ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:14:13.43 ID:w6yYyRSS0
>>119
コース8千円くらいでもフランス料理だと結構あると思う
毎年記念日に予約してエビアンの記念ボトルを薦められるとそのくらいかもっとだったかも
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:14:20.43 ID:gHpKDLXC0
水ヤクザとでも名付けるか?w
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:14:21.80 ID:WMJd+kpR0
>>90

ホントそんな感じだな
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:15:08.08 ID:CziwX6mXT
>>104
リピーター少なそうだけどね、川越の店
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:15:22.01 ID:WMJd+kpR0
ランチ2500円

水800円 


あなたならどっち?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:06.00 ID:zFiItPwf0
数万のコース料理で800円なら、チャージくらいの感覚で有だけど
8千ちょっとのコースで、一割価格の水を勝手につけるのは無だなぁ
年に一回だけ、五万円のコースを食べに行く貧乏人だけど…
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:14.86 ID:N1UOHKEi0
川越の唾とか入ってんじゃねえの、そのアクア
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:15.43 ID:r2vMZon5O
料金前払いシステムの所に行けばこういう問題も大幅軽減するぞ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:16.48 ID:cCYsXTer0
安いコースの店を代官山に構えてw
田舎者相手に高級に見せる商売って東京にあるんだよ
典型的なヤツだw
東京の金持ちはだれもいかないw
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:40.25 ID:ze6ycsykO
>>86
っていうか、高級店はメニュー出さないで勝手に水出して金とるのが常識みたいに言われてスゲー怒ってんじゃね?
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:49.73 ID:4bWnhgZk0
>>125
本当の高級店では値段わからないような事は絶対にない
ただ時価でもいいから食べたいもの出してという本物の金持ちに対してはある
だって時価の値段なんて金持ちは一々聞かないもの
だから会計で初めて値段がわかる
一見さん相手にしてるときは高級店だってキチンを値段を表示します
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:16:59.12 ID:xBrL96b40
これって年収400万以下をバカにしてるだけじゃないんだよ
水を無料で提供してる店もバカにしてるんだよ、みんな気付いてる?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:17:11.95 ID:q4WS9FXE0
こんな奴の店に行くなんて頭逝かれてんだろw
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:17:25.40 ID:RkJFfQhjO
>>139
元ホストだしまんまそれだよ
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:17:40.77 ID:YEYaQwdB0
川越の店は皿も食えるとしか思えん。それより何処の食器屋でこんな皿売ってるんだろ。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:00.89 ID:hYvWZ0e90
あらら
風評被害の怖さを知らない馬鹿
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:02.07 ID:SzUxULfTO
実際のとこ、川越さんとこって高級なリストランテなん?

勝手なイメージではカジュアルイタリアンぽいのかな?と思ってたんだけど?
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:17.18 ID:oi/TKQWy0
貧乏人の物差しでしか考えられない奴が
背伸びして行ったレストランに文句を平然と言う
日本から恥という文化が無くなりつつある
韓国中国化されつつあるということだな
 
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:17.32 ID:m7NavClh0
>>149
高級店は水有料だし、水無料ならコース代に含まれてると思うし、そこは叩く所ではないかな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:45.61 ID:P3oElpCuO
>>139
いいねw
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:05.06 ID:N1UOHKEi0
カイエン青山に続く期待の新人
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:08.27 ID:7iTIpdMn0
高級店のつもりだったんだ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:27.60 ID:pz9dt1RqO
ホスト(元)シェフだから
客からどれだけ¥むしれるかが命なんじゃね?
ホスト根性が抜けてないだけさ(失笑)
高給取りは、素人に毛が生えた程度の店なんか行かないよ〜(爆)
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:31.37 ID:WMJd+kpR0
勝手に注いだ水に800円とるって

こいつそのうちナイフやフォーク使用料とかもとりそうだなw
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:41.59 ID:cCYsXTer0
年に一回だけ、五万円のコースを食べに行く人も
8000円のコースで水800円とられる店、これオカシクネw
って笑うよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:55.62 ID:MArMOyJs0
ボッタクリバーにクレーム付けて
恥も何もないわ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:59.74 ID:qTGHAAfW0
高級店「水で800円とかありえません」

ただのぼったくり店「水で800円とか普通ですよwww」
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:20:14.44 ID:BIN6SW3e0
世に問うてみましょうよ。川越さん

調子に乗るのも大概にせい!うぬぼれたガキが!
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:20:15.89 ID:YNefAnfu0
>>160
元ネタの人?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:20:31.66 ID:uVzpCwED0
>>148
川越目当てに滅多に行かない高級店?に来てくれた客だったから
勝手にサーブした水にお金とっても皆払ってたんだと思う。
水も有料なんだね〜。みたいな感覚で。
ちゃんとした店によく行く人ほどヘンだと思うはず。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:20:43.77 ID:sVAjm89FP
レストランだと思うから腹が立つんだよ
ホストクラブなら800円の水は普通だろ?
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:20:53.81 ID:ldOOm6xl0
>>何も聞かず勝手に水を入れて800円

イカレタ金額の問題だけじゃねーな。
勝手に入れるなよ。そして金を要求するなよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:07.07 ID:giG7Ngz30
あのキメ顔、ぶんなぐりたくなるよね
不細工。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:07.86 ID:xBrL96b40
>>156
だから無料で水出すようなところは高級店じゃないってバカにしてるって言いたいんだけど、文盲なの?
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:11.17 ID:5V2k2Lvq0
詐欺だろ、消費者庁にクレームいれないと他の善良な高級店も
とばっちり受けそうだな。川越シェフの店は営業停止して
一日中研修してろよ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:16.75 ID:36v/4xFbO
高級店だと思ってないから客はムカついたんじゃないかな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:20.06 ID:mEPTzHxO0
香港の庶民的な定食屋でも水が有料だったw
あの店辛い料理しかなかったしw
我慢して水無しで全部食った俺を褒めてくれw
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:21:28.95 ID:qYy0PuqE0
>>150
料理目当てと言うよりは、川越の顔見たさに訪れる客の方が圧倒的だろうね

テレビでは庶民的イメージで売ってるのに、経営してる店は高級店とかなあ
正直冗談でも笑えないわ
それに加えて今回の年収発言

あんたの顔見てる人の大半はそのくらいの年収の人だと何故気付かないかね?
それが不思議でならない
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:22:32.09 ID:1tU6Y52e0
コース8000円で高級店ぶって水800円取ってたら文句言われても仕方ないんじゃね
要は 「お前の店高級店と思われてねーからwww」 って事だし
177名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:22:55.12 ID:WMJd+kpR0
俺2万程度のコースならよく行くが
頼んだ水やお茶で別途取られたことなんて一度もないから

8000円程度の店が
頼んでもない水に800円ってコイツ馬鹿だろ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:23:20.01 ID:cCYsXTer0
川越の店、高級店じゃねーよ。w
オノボリさん、貧乏人御用達だろw
179名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:23:39.99 ID:Nqq5r5fa0
>>63
コイツの店になんか絶対に行かないな、俺はw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:23:45.58 ID:aRrkOwqn0
年収がそんなに気になるなら完全会員制にすればいいんじゃないっすかね(´・ω・`)?
しかしテレビに露出して大衆相手に人気がでた本人 皮肉っすね
181名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:24:03.63 ID:J8pDWS2JO
単に値段に見合わない料理だったんだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:24:51.36 ID:qsaU0EkhO
>>138
それって勝手に水を注ぐわけじゃないだろ?
金を取るなら最低でも確認しないとダメだ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:25:10.82 ID:7lBRl0LK0
了解無しに水入れられた事に対してのクレームなのに的外れなコメントだよな
馬鹿なのか川越は
184名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:25:38.35 ID:jetjXj/20
いかにもインチキ臭そうな雰囲気してるよこの人
185名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:25:42.29 ID:2FhFlGCwO
文句言われたくないなら入店時に年収確認でもしてろやw
300万以下は断ればいい
186名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:25:45.10 ID:E/ri3BaA0
頭のネジ何本飛んだらこの人のファンになれるんだろう
187名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:18.87 ID:JjOrosA80
>>168
ブサイクばっかで客持ち上げないホストクラブって余計ムカつくじゃまいか! 
188名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:27.72 ID:0C/dq7nVO
800円とかセコ微妙なカネとんなや
アクア川越は世界一の水ですと居直って8000円請求せい
189名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:34.71 ID:gHpKDLXC0
言葉のまんま水商売してどーすんだよ
エロイねーちゃん付けろや
190名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:35.74 ID:w6yYyRSS0
>>182
もちろん
当店では水は有料って断りが最初にはいって
数種類から選ぶor飲まないのを選ぶ仕様
191名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:40.18 ID:qTGHAAfW0
このスレ見て予約をキャンセルした人の数↓
192名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:49.05 ID:S7Azpp0cP
お通しが水とは斬新だな
絶対味覚の持ち主さすがすぎワロタ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:26:57.95 ID:eU/mx9UP0
この姉妹の姉もここで相当バカにされてるなw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:05.86 ID:ejPsr0pL0
年収300万円、400万円の人をターゲットに金儲けしてるくせに何言ってんだか
高級店に行く客層は川越のショボイ店なんか行かないよ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:06.82 ID:LK52BDH4O
冷静にコメントも出来ないなんて川越は火病か?
196名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:07.56 ID:9isDlY/+0
低級店w
197名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:20.44 ID:xpDLU6so0
こっちも伸びてますなー

>>176
うむうむ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:25.42 ID:KuUsLEMnO
800円のいい水って何がどういいの?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:26.25 ID:560dygVn0
勝手に水を注いで金を取るレストランは少なくともこの国では一般的ではないんだから
それを知らなかったお客に対してのそのキレ方はちょっと頭悪すぎるだろう
200名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:43.97 ID:j5aespJG0
俺なんかもう39歳にもなるので
去年の年収513万しかないぞ

終わってるわ・・・
201名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:53.42 ID:N1UOHKEi0
>>198
アクア川越のアクアが入ったアクア
202名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:59.44 ID:1RbEkhsP0
水入れるだけで蔵が立つ。
203名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:27:59.91 ID:Rk8j/mShO
前に彼女と有名ホテルに泊まった時、水800円だったわ!
食事の時、飲み物無しはダサすぎるから800円の水何本も飲んだわ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:28:06.45 ID:cCYsXTer0
客 =年収300-400のテレビをよく見る田舎の貧乏人

東京に旅行
川越の店、有名人なのに8000円の安いね〜 行きたいね〜ワクワク

メニューにも書いていない、水に800円取らてる!

高い!ふざけんな!

こんな感じか
205名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:28:11.82 ID:4bWnhgZk0
コースで頼んで食べてるのに勝手に出した物にお金取っちゃダメだよ
安い店も高い店も皆一緒だよ
コースメニューに水って書いとけよ
勝手にグラスワイン出して会計で800円プラスですってのと一緒だもん
206名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:28:23.76 ID:67cWR0BmO
アクアの笑顔気持ち悪い
207名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:28:54.59 ID:tcU0pEj00
>>194
だよね、思いっきり値段設定が自分が否定している
年収層を相手にしてるよね
208名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:28:58.64 ID:YGjLJYpU0
川越さんが一番自信を持ってお客様に出せる料理がアクアだから800円くらいでウダウダ言うほうがおかしいよ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:05.55 ID:0D9mcf7w0
>>66
ヨン様w
210名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:06.75 ID:bVQ5/XGG0
年収1200万以上あるけど水800円とられるならビール頼むわw
え?ビールないの?あるの?
すまん俺ごときじゃ不釣合いすぎてこんな高級店行くの無理だわ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:14.68 ID:RkfQDu2s0
アクアってwwwwwwwwwwww
水槽の水みたいwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:27.84 ID:CC7wIi4J0
川越ってこんなテレビ番組持ってるんだな
お里が知れるw

キムチ研究所w
http://www.rcc-tv.jp/kawagoe_kimuchi/
213名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:45.57 ID:qTGHAAfW0
アクアwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:29:53.06 ID:pz9dt1RqO
>>166
違うよ〜(笑)
ホストは客に¥落とさせてナンボだし
高給取りは(わざわざ)中途半端な店なんか行かないって(笑)
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:30:37.44 ID:KDh8fN0a0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:30:48.41 ID:reEff7wRO
>>176
水の10倍程度の料理という考え方もできる
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:02.27 ID:sVAjm89FP
化粧で誤魔化してるけど
小じわ結構あるね40歳川越のとっつぁんよう
218名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:17.87 ID:qPAiDDRN0
こいつのレシピで作った料理まずかったな
お前は安い素材使ってんだから当たり前だと川越様に言われそうだけどな
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:28.47 ID:qYy0PuqE0
そもそもこの人がまともに修行してないってのを今日まで知らなかったw

テレビに引っ張りだこになってるから天狗になってしまったのもあるんだろうけど
そもそも美味い店ってテレビなどのメディアで宣伝しなくても有名なところはあるんだよね
お客さん自体が宣伝して口コミで広がるものだし

テレビで有名になったからって、それで料理の腕が上がるなら苦労はしないよな〜
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:28.43 ID:ghlyllfO0
キムチわりい
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:37.58 ID:Nqq5r5fa0
>>66
量が少なすぎてワラタ、こんなんじゃ小食の女でも満足出来ないなw
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:39.05 ID:xBrL96b40
これさ、水だからみんな微妙な感じになってるけど有料なら料理と同じなんだよ
それ踏まえて考えたら、頼んでもいない料理を勝手に運んできて
客はそれがコースの一部だと思って食べた場合落ち度があるのは完全に店側
当然金なんか払う必要無いだろ

店側の落ち度にも関わらず、いやお前食ったんだから金払えってどう考えても押し売りならぬ置き売りw
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:31:59.27 ID:6pVYcZ7OO
なんか、批判されてる問題点がどっちなのかわからん。
水に\800とるのがダメなの?それとも頼んでないのに料金に上乗せしたのがダメなの?
後者は解るが、前者は別に良いのでは?
224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:32:17.72 ID:qTGHAAfW0
そのうち勝手にキムチ出して800円取られるな
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:32:37.88 ID:1Vdn6LyIO
コップ一杯の水が、ガソリン5リットルより高いのか。

で、実際にどんな水なのか説明が無いのってのが、
適当言ってる証拠だな。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:32:42.07 ID:bGLhYLMv0
1edm(枝豆)=700円思い出したw
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:32:42.70 ID:88TdWszKi
こいつきらい
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:33:38.50 ID:cCYsXTer0
カラオケ厨房出の川越って、ワインやソフトドリンク頼まないで、水だけの客見て、
おいおい!飲みもので利益だしてるんだからよ〜!
水に800円とってやれよ!って言ってそうだよね。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:05.21 ID:fZhPzBuX0
>「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
>そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」

違うな
料理や接客などで満足しまくりだったら『水程度』で『800円取られた』という感覚にならない。
客に損な気分にさせてる時点で満足度が低い店なんだよ

TDLは年収300〜400万円のリピーターなんてゴロゴロ居る
TDLは客の年収やグレードで馬鹿にするなんて事はしない

アクア川越はしょーもない奴っちゃ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:05.66 ID:VKVWHegL0
そのうち、エアー800円とか取られそう
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:10.63 ID:RM7E+J190
もう一つ問題は本当に「高級」な水なのか、という事
どこの家にでもある普通の浄水器使ってるだけ、とかないよなw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:49.57 ID:qTGHAAfW0
修羅の国なら安いなw
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:58.14 ID:0C/dq7nVO
キレとコクのあるアクア800
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:34:58.16 ID:of+Yjodt0
アクア350で!
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:06.39 ID:nYnnQ2pv0
http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11325008091.html

> その時に、不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。
> 何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
> このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

おまえら「不満足」なんて言うなよ。言っちゃだめだかんな。
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:13.50 ID:N1UOHKEi0
種籾が800円なら納得するんだろ?
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:19.86 ID:4hEmAwdI0
>>231
浄水器通してるだけ良心的じゃないか
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:22.95 ID:e1VMfRFX0
砂漠で水を売る
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:26.70 ID:5v4MlcMTO
そのうち椅子の使用料で2000円とか言い出しそうだな
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:31.95 ID:sVAjm89FP
偉そうにファミレスの料理とか批評ばっかしてるけど
料理してるとこ見たことないな、この自称シェフw
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:45.03 ID:reEff7wRO
>>226
類の新潟のアレなら800円だぞ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:35:56.85 ID:4bWnhgZk0
>>223
きっと後者なんだが、その被害者?も
水で800円なんて!と切れてるから面白いんだよね
100円だったら怒らないのかな?って思わせつつ
頼んでないものに800円の商品を売りつける商売人はダメだよねっていう
どっちもアホなんだなーみたいな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:03.44 ID:E/ri3BaA0
川越スマイル5000円
244名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:04.20 ID:w6yYyRSS0
有名人目当てでいく客が多いんだろうから
スマイル800円とか握手券売ればいいと思うけどなー
245名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:04.67 ID:HL2vpqma0
女性客は川越見たさに15,000円も払って行くのに
居なかったら最悪だな。
246名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:36.82 ID:cQ4OMR/90
年収云々はほんと余計な一言だったな、まったく。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:52.08 ID:D8geHHEP0
>>175
面で売っているのに料理の見た目が貧相ってのも。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:36:56.38 ID:kwbeug790
>>223

8000円のコースに、800円の水がいかんのだよ。

もっと料理にお金をかけるべきだ。

もしくは、年収300万の人が寄り付けないくらいの高級料理店に生まれ変わるべきだ。
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 23:36:58.64 ID:Mv/guBKw0
なら貧乏人の入店お断りとでも入口に出しとけよ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:37:31.35 ID:WP9BAx7u0
川越シェフというタレントさんのタレントショップに行って食事するほうが間違ってるだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:37:39.18 ID:0C/dq7nVO
アクアww
美容室かよww
252名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:37:47.60 ID:N1UOHKEi0
アクア川越も大概だが食べログに書いた女も結構アレだよな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:37:56.63 ID:qrRo4O5W0
今の時代上流って言われるひとは、外食に金かけるよりも
毎日の健康的な食生活に気を使っている気がする。
そもそも高い食い物をありがたがるなんて程度がしれてる。

ついでだが今は質と金額が全然結びついていない。
ブックオフじゃプラトン全集や世界の名著が105円で売ってるのに、
ワンピースが500円で売ってる。
AKBと握手するのに何万も出すあほうがいるかと思えば、
フルトヴェングラーの不朽の演奏や、
小津安二郎の映画が千円前後で手に入る(ちょっと前は買うの大変だった…)。
本当に良いものが驚くほど安く手に入る面白い時代でもある。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:00.71 ID:iONO8PLSO
アクアとかいってクララだったりて
255名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:07.83 ID:UQZGGG7q0
8000円のコースで高級店を名のるのがそもそもの間違い
明朗会計してやればいいのに、有料なら水をメニューに書けばいいだけの話
料理とかはその日の仕入れの価格で時価とかもあるだろうが水は無いだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:14.88 ID:ZQX24Qg90
この人のバツ2の理由がなんとなくわかった気がするw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:15.30 ID:xpDLU6so0
有名店=高級店ではない。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:16.16 ID:czDpWnPkO
貧乏人は怒ることすら惨めだね
妬みかたがみっともない
259名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:22.50 ID:RkfQDu2s0
(^p^)アクアー
260名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:26.53 ID:LK52BDH4O
>>223
後者はもちろんのこと、有料のミネラルウォーターとして出すなら、水の説明、目の前で栓を抜くくらいしろと言うことだと思う。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:42.91 ID:MBGX6/xB0
>>235川越は言行不一致。支離滅裂なクソ野郎だな。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:38:52.87 ID:r2vMZon5O
ガソリン入れにいって勝手に水抜き剤入れられてたら腹立つだろ?
美容院行って勝手に高級なのを使ってるのでとか言われてシャンプー代3000円とか取られたら腹立つだろ?
要は頼んでない事を勝手にしないでくれって一点に絞られるな
263名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:12.50 ID:f4hHYsQV0
基本的に当店は年収500万円以上の方を対象としております…
貸金業かw
264名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:21.99 ID:fZhPzBuX0
タレントショップはいつか潰れるモンだよね
だから稼げる内に目一杯稼ぎたい か
アクア800w
265名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:26.82 ID:WMJd+kpR0
とある日本3大某ホテルでも
勝手に出された水は無料です。

ちなみに紅茶一杯は1270円しますが
266名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:34.07 ID:JJDjQH4k0
「いい水」の銘柄も説明無しに勝手に持ってくるのか。
本当に高級店なら水も何種類か用意して客の好みに応じられるように聞くはずだが。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:39.90 ID:+5ydeKXj0
余計だが この言葉でスマイルの裏の顔 人間性が透けて見える 薄っぺらい スマイルが
268名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:39:43.08 ID:E/ri3BaA0
水の銘柄も選ばせてくれない上に勝手に注いで金取んなよ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:01.90 ID:cCYsXTer0
だいたい、有名シェフがテレビにでてないよ。
まともなシェフって1年中厨房で自分の腕や味覚を日々、磨いてるだろ。
有名画家や小説家が絵や小説を描かないでテレビに毎日でるかよ。w
270名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:12.27 ID:Aobdgl+U0
>>242
この客自身、別に有料でもかまわない自分が頼んだなら」
というのを一番に書いてるじゃん
271名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:27.99 ID:OHAnWLqN0
低年収を普段から見下してるからこんな事怒りにまかせて吐いちまうんだな、これが金持ちの本音か
272名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:37.00 ID:sVAjm89FP
キムチに整形
あとは分かるよな?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:37.54 ID:qTGHAAfW0
川越アクアを自販機で売って欲しいね1回買ってみるから
274名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:39.17 ID:U25u6GxZ0
川越みたいな成金ならぬ成料理なんちゃって高級店はたいしたことない
『有名』料理人監修って箔だけ
老舗高給料亭とか行ってみなよ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:41.50 ID:/uR9UAFAO
2年前の記事かw
しかも去年から水1000円、フリードリンク7000円。
ソムリエ不在で7000円wwww
276名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:40:48.91 ID:fZhPzBuX0
アクア川越もアクア擁護も

『海外では〜』が好きw
277名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:41:14.05 ID:PwQ48HKQO
訪問販売で買った浄水器の水だろうが
278名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:41:47.78 ID:c/lYnxNLO
こいつの料理美味いのか?

美味そうに作るよくに見えないのだが
279名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:41:53.95 ID:qsaU0EkhO
>>210
イタリアンなら普通はビールはあるだろ
イタリアに行ったことない店長でなければ
280名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:41:58.63 ID:0WqMkZj40
馬鹿が行く店だから、馬鹿を見たんだろ。自業自得じゃねぇか。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:42:02.89 ID:Z0JJqRNl0
あまり中身が無いのに異常なマスゴミでの持ち上げられ方・仕事の舞い込み方

詐欺師同然の商売手法・・あとはわかるよね
282名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:42:32.03 ID:fZhPzBuX0
最悪だった頃の船場吉兆にも劣るんだろ?
じゃあ高級語っちゃイカンなあ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:42:55.68 ID:1Vdn6LyIO
「私は子供の頃から塩素のツンとした風味が好きなので水道水ください」

請求書
水道水790円
284名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:44:11.11 ID:gl0zotHDO
>>66
ヨン様のオチが凄すぎて川越のヒドさを上回ってしまってるw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:44:19.86 ID:WP9BAx7u0
>>274
そういうことだよな
タレントの店に行って旨いもの食べたり、素晴らしいサービスを受けるなんてことはないわ
言い方は悪いかもしれないがAKBの店に行って旨いものをたべてやろうという無謀な挑戦に近い
286名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:44:31.99 ID:sVAjm89FP
低所得の旦那を持つ鬼女を完全に怒らせただろこれはw
287名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:44:49.32 ID:4bWnhgZk0
>>270
そう書いてたんだ、よく読まなかったゴメソ
じゃ後者の頼んでないものが勝手に出てきてお金請求されたムカツクだよね

コースに関係ない水が勝手に出てきて800円請求された
頼んでない物を勝手に出して請求すんなよ! でいいのにな
水が800円なんて!なんて余計な事いうから1500円の水だってあるわい!って
言われちゃうんだよな
288名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:45:08.25 ID:HTTZEkkv0
           \ 今日は川越水   /  ,.、 ,.、
  ∧_∧ コソーリ   \   にするか /  ∠二二、ヽ 本日ご紹介しますのは
 (   ´)         \ ∧∧∧∧/   ((´・ω・`) ) 時価800円の川越水
 (    つ◇. パラパラ <    川 >   / ~~:~~~ □□□□□
       ∴∵     < 予  越 > , ノ   : _,,.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        旦旦旦    <     水 >    (,,..,)二i_, .|_____|
 ─────────< 感    >─────────────
∠二二、ヽ        <    の >      ,.、 ,.、
((´・∀・`)     lヽ,,lヽ< !!!!    >    ∠二二、ヽ 20杯で
/ ~~:~~~ ▼ ▼ (    )/∨∨∨∨\   ((´・∀・`)) 15000円のお得なセットでございます
   : _, ┴ ┴.と.、 / 買う気なの! \ / ~~:~~~ \
289名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:45:30.91 ID:YGjLJYpU0
ヨン様のサラダはいつ見てもインパクトあるな
290名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:46:42.48 ID:Aobdgl+U0
>>287
違う、それは川越の捉え方がおかしいだけ
勝手に持ってきたという部分をまるっと無視するのは、サービス提供側としておかしい
291名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:46:54.42 ID:qTGHAAfW0
本日のメインはアクアでございますw
292名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:46:55.04 ID:YiMWXM1P0
>>246
思ってることは出るんだね
293名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:47:10.99 ID:4hEmAwdI0
年収3000万ウォンならいいのか?
294名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:47:12.07 ID:r+nV/L+A0
>>8
愛される馬鹿になれってことか?
295名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:47:49.88 ID:HTTZEkkv0
エクスペンシブ川越「高級店に見合う年収の上流階級以外お断りだ」
296名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:48:20.16 ID:pr2w2KxiO
どなたに限らず、着席したら、一人800円か840円いただきます、て、ホームページとか店の入口に書いとけやクソッタレ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:48:37.24 ID:Ac/Gp/DV0
こいつってどうみてもシコリアンっぽいんだけど
そうだろ?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:48:39.26 ID:APo40oiPO
400万円以下を拒否するために、店の入口で客に年収を証明させたら如何かな
299名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:49:04.22 ID:v/v8qQSy0
ああ、おしゃれ気取った店のオーナーって
客をこういう目で見てるんだって
よ〜くわかった

ブラックワタミだけじゃない、外食産業なんて糞食らえ!
300名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:49:08.40 ID:06AqWA9dP
勝手にチャージするのが問題ってわからないのかねー。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:49:08.31 ID:pz9dt1RqO
>>260
ウチの空気清浄器はとくちゅうで〜で\800(笑)言いそうだわ(爆)
姑息な事やらずに、チャージ\2000の方が
潔いと思わん?(笑)


だいたい、シェフが厚化粧じゃ不衛生だし。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:49:31.51 ID:cCYsXTer0
こいつ、自分のファン層が年収200-300万ってわかってねえから恐いわw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:49:31.27 ID:GfeyxmLT0
居酒屋のちゃっちいおお通しも500円ぐらいするよな
あれも勝手に金取られてる
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:50:00.56 ID:4bWnhgZk0
>>290
だって・・勝手にぼったぐるような店なんだからさ
文句言う方はスキを見せちゃいけないんだと思うのね
だし・・・店も客もバカ・・ってなるのよね
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:51:04.69 ID:v/v8qQSy0
>>301
姑息の使い方、間違ってますよ
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:51:15.00 ID:KuUsLEMnO
年収どうこうとか言った時点でもうこいつの印象は最悪
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:51:35.19 ID:cCYsXTer0
有名店で8000円のランチ食った方が良い。
まあ、川越も有名だが、東京の有名店ってちがうんだよ。w
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:51:37.76 ID:HTTZEkkv0
まずはきみの年収をきこうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:10.66 ID:v/v8qQSy0
>>303
”お通し”や”つきだし”と、アクア800円は違うだろ……
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:10.72 ID:cCYsXTer0
有名店で8000円のランチ食った方が良い。
まあ、川越も有名だが、東京の有名店って有名の意味がちがうんだよ。w
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:13.89 ID:V3aw0TPb0
川越の店に行くくらいなら本場イタリアに渡英してナポリタン食うわ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:15.16 ID:dkKKgdIEO
数年後には、あの人は今!
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:36.59 ID:3PE9X2B5O
川越は中国人
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:52:57.39 ID:v/v8qQSy0
>>311
そんなんで釣れますかね?(棒
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:53:07.88 ID:Aobdgl+U0
>>304
うーんでも結局そういうことで川越のバカな反応を引き出し、世間にアホさ加減をしらしめたのだから
意味はあったと言えよう
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:53:15.60 ID:0D9mcf7w0
5月から、ドリンク飲み放題+デザートとチーズ食べ放題付き+お土産付きで15000円(サービス料、税込)になってる
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:53:19.64 ID:tHOn4EHK0
318名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:53:24.96 ID:qTGHAAfW0
居酒屋ってうより小料理店みたいなとこだろw
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:53:31.30 ID:tCpdrFkk0
川越達也が切れてる画像ってありますか?








月曜がっこうで使うんですが
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:54:03.55 ID:48CtY0Nx0
なんか残念なプライドの高さだね
水2人で800円は別にだけど、こういう考えの人ってことががっかりだな
あと勝手にってのも
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:54:52.49 ID:7+goezk9O
こんなキモタレントのネタにスレ進みすぎ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:55:18.59 ID:PwQ48HKQO
メッキ張りぼてボロボロ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:55:28.98 ID:reEff7wRO
前日に向こうから予約の確認をかけてくる店っていうのもヤダな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:55:29.29 ID:ZgarImcb0
川越物を食べるとき口がぎゅ と引きつるの 寒気がする
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:55:31.51 ID:7GlhAtM30
これって「今でしょ」の先生が、偏差値40の生徒は
予備校に来るなって言ってるようなもんだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:56:44.75 ID:evyUeV0L0
>>320
ん?一人400円かね?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:57:35.11 ID:tHOn4EHK0
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:57:43.85 ID:7GbvzvHD0
代官山 川越のアクアを飲んだことないヤツは書き込みすんな
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:58:47.86 ID:nQJNKw8w0
>>325
すんごいわかりやすい
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:59:21.11 ID:nYnnQ2pv0
ここ見ると法的にもアウトっぽいな
http://www.bengo4.com/bbs/184403/
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:59:22.41 ID:N1UOHKEi0
>>325
ひでえw
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:59:57.11 ID:0D9mcf7w0
TATSUYA KAWAGOEってローマ字表記見ると、TSUTAYAの川越店かな?って思っちゃう
333名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:00:51.09 ID:0hSipbge0
>>303
枝まめ5本だけで450円取られた店にはむかついたわ
334名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:00:53.92 ID:xfJ1yjqH0
こういうのは思ってても表に出しちゃ駄目だろ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:01:23.04 ID:48CtY0Nx0
>>326
この人は姉とふたりで行って800円みたいなのと、
他の口コミで
> 頼まなくてもお水は自動的に1人400円です。
と書いてあったので

でも3人で行った人は、水1000円になっててよくわからんw
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5122/640x640_rect_5122193.jpg
336名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:01:53.04 ID:uueFD/YA0
>>325
味オンチじゃなくて年収が300〜400万の人はダメと言ってるだけじゃね
337名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:02:56.84 ID:tqv54FMn0
年収がどうとかこの世界では当たり前とかじゃなくてだな

その行為はただの「詐欺」じゃねえのかって言ってんの
338名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:03:31.58 ID:6cqVOJ4b0!
>>49

300万円未満でもいいんじゃないの?
339名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:04:02.03 ID:lrILX5dBO
とりあえず次にコイツをテレビで見かけたらスポンサーにクレーム出しとくか。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:04:10.41 ID:hTSjTqrjO
>>325
わかりやすいwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:04:21.43 ID:LYVZk6Sl0
TVでむかしパチンコばっかりやってたっていってたな
相当暇な時代もあったんだな
貧乏人がちょっと金持つとこれだもの
342名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:04:59.51 ID:Az+F3FaeO
>>325
来てもいいけど、偏差値低い奴は成績上がんなくても文句言うな!
じゃね?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:05:08.93 ID:zsDF2sqz0
何で年収300〜400万の人とか限定して言っちゃったんだろね
普通に普段レストランに行き慣れてない人はって言えば良かったのに
今はその位の年収でもこれから顧客になる可能性の人もいるだろに
344名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:05:16.64 ID:gSUT3NA5O
年収がどうとか的外れな事言ってるけど、
意味のわからん水で意味のわからん請求されたら金持ちでもキレるわww
345名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:05:26.89 ID:iG/jUc+70
年収500万以上ははアクアの奪い合いなのに
800円で飲ますなんて神だろ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:06:47.35 ID:cWSbgt9C0
つうか ただの水800円強制って、川越さんも金に困ってるんじゃねえのか?

自分が貧乏の不安あるからこんな事言ったんだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:06:50.37 ID:TQdLyC0F0
高級亭川越「年収額は大事」
348名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:08:43.95 ID:i0wuPvA20
自ら年収300〜400万向けの店といってるようなもんじゃないの
値段あげて高級店にしても、金持ちはこの人の店に行かないと思うし。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:03.08 ID:W9YRmDvZ0
海外から輸入て輸送中に腐ったりしないんかな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:18.94 ID:zsDF2sqz0
>>341
昔貧乏だった人ほど成功して金持つと
かつて自分と同じ様な貧乏人を貶しまくること多いね
元が金持ちの人は貧乏に関心すら無いけど
351名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:21.70 ID:vvJYsuTp0
結局は席代が800円てことなのかと思ったら違うのな
高級店でもやらなくね これ
352名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:29.77 ID:VCLB+4uH0!
よし、こいつと矢口とZ武で裸土下座だ

それで許しちゃる
353名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:39.04 ID:0bUB2JIo0
8000円のコースは安い店です。
それを高級店って言ってる川越が甘いんです。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:10:13.38 ID:cZ3cRaeK0
どうして年収どうたらと言ったのだろう 
本音なんか言ったら店のイメージのマイナスでしかないのは分かるだろ普通
謎だ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:10:30.06 ID:McnilxzJ0
あちこちテレビ出演して、なんでもかんでも商品をプロデュースして、本人が安っぽいイメージだよ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:10:34.58 ID:nh6d52Gu0
もの凄い悪質なお通しだろ
357名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:10:50.01 ID:QUL/nEEs0
何が高級店の歴史だよ!笑わせんなよホストあがりのエセ料理人が!もこみちレベルのモノ出してりゃ詐欺呼ばわりされるのも頷けるっての!
358名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:10:55.22 ID:TQdLyC0F0
高級亭川越「下層階級の貧乏人どもが高級店を語るなっ!」
359名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:12:07.32 ID:RgelakmzP
トニオさんを見習えよ3流料理人が
360名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:12:11.30 ID:OeXV4cof0
この人がメディアで美形とかイケメンシェフ扱いされてるのが理解できない
361名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:12:13.75 ID:cWSbgt9C0
ディナーだと1万5千円らしいけど、不味そうだなあ
カキコミ通りにグルメ好きには評判悪いんじゃないかね?
川越さんの知名度だけでもってる店だろう
362名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:12:51.20 ID:MwlBZ2jB0
ムカついたしとは

こいつを起用しているスポンサー企業、コンビニを利用しないことだな。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:08.40 ID:X/8DpdnfO
タレント活動やってるんだから、自分が好まない層が店に来る事も想定すべき
サービスを提供する相手に悪態つくのは有り得ない
364名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:19.44 ID:qVsnm0uv0
>>353
コース8000円なら思い切り庶民派の店じゃないか
最低でも3万位の店のことなのかと思ったよ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:22.49 ID:/CWihk8q0
>>325
偏差値50〜52くらいだと思う、実際
366名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:23.84 ID:g1JIkju10
>>342
配布したプリントで別途テキスト代取ったって話だろ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:26.73 ID:c2e+/AI2O
本当の高級店は品があるよね。この人は下品だもん
368名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:14:51.59 ID:7NrokjnVO
田舎者だから聞きたいんだが
東京で金も味も満点な高級料理店ってどんなの?
調べてみたいから名前だけでも4、5店舗ほどあげてくれないか?
369名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:15:22.73 ID:TQdLyC0F0
>>367
高級亭川越「高級ホストクラブを知り尽くしたオレ様を愚弄するなっ!!貧乏人がっ!!!」
370名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:15:36.53 ID:uueFD/YA0
>>359
怒らすと800ダメージの石鹸で殴ってくるぞwww
371名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:15:42.26 ID:/CWihk8q0
>>350
ダイエット成功して痩せた元デブと同じ構造なのな
372名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:16:06.35 ID:DTCClTsQ0
夜コース8000円は年収300〜400マソの人達がターゲットじゃないかと思う
それ以前に
800円もする品物を勝手に売るのはダメだよ
売って文句言われたら貧乏人が文句言うなっておかしい
お前の店で3万取れるコースで客に文句言われないようなもの出して見ろやってね
普通に3万払えるような客に出せる腕がないから貧乏人相手にしてんじゃないの?
んで頭ごなしに文句返せば黙るだろうって思ってんじゃないかと
そう思わせるスーパーに並ぶ川越シェフのキムチやパスタwwwwww
373名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:16:08.29 ID:wkotajkR0
年収を限定したのが謎過ぎる
それにクレームって本来なら逆に活かすべきってのが企業なり店なんじゃ無いのか?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:16:47.44 ID:0bUB2JIo0
橋下『小銭稼ぎでテレビに出てる自称高級店シェフなんかより、一般人の方がまともですよ。』
川越『はは、橋下さん、今なんて言いました?小銭稼ぎじゃないよ!下ろさせていただきます。』
375名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:16:48.95 ID:xBvE7qEP0
こいつテレビにでてるからって一流シェフだと勘違いしてるw頭わるすぎwww
376名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:17:55.15 ID:McnilxzJ0
>>373
クレームしたらこんな対応らしい・・

> 川越達也の店に食べに行った後、美味しかったけれど、
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060784430
>
> 「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、
> シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」と
> 『ご意見・ご要望』に更なる期待を込めて、ちょっと気になったので何の悪意もなくメールをしました。
>
> 再訪の予約もして帰ったので「プロの方に注文をつけてすみません、次回ランチも楽しみにしています」ときちんと好意的に丁寧に書いたつもりでした。
> すると、川越達也氏本人の名前で、スタッフの対応の悪さを詫びる文言も、ご来店ありがとうございましたの文言も一切なく、お客様にも店を選ぶ権利があるが
> 店にも選ぶ権利がある、という書き出しで「次回来店はご遠慮願います」と当たり前のように次回来店を断るメールが来ました。(二ヵ月も経ってから・・・)
>
> 『色々努力をしている川越のことを何も知らない他人のくせに、客だからと上から目線で威圧的な態度を取る人に料理は提供できない』ということだそうです。
> 私の周りにはこのような価値観の人間は存在しないので、驚き呆れました。店に多大な迷惑をかけたわけでもないし、悪意があったら次回予約などしません。
>
> ブログには「普段のクレーム、ご忠告を戴けるのは我々にとっては有難い事ですし、財産になります。」と書かれていましたが
> 自分のやり方に意見をする客を排除するのはオーナーシェフなら普通のことなのでしょうか?
> テレビで見る印象とまったく違い、私は非常に不愉快に感じましたが、不愉快に感じるのはおかしいでしょうか?
377名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:18:32.16 ID:RRKZT+5p0

ホストから自称シェフとして売り出した
こいつのバックは誰よ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:18:56.10 ID:r9pWJti90
こいつゲイだろ?
379名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:19:03.95 ID:uGJZiBV00
川越モウ テレビに出てこないでくれ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:19:15.17 ID:cZ3cRaeK0
>>373
危機管理能力があまりにも
381名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:19:16.79 ID:a1hNmsbq0
ボッタクリが常識の店www
382名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:19:44.34 ID:8cTPaJqH0
>>364
3万円くらいの店で食べ慣れてるあんたみたいな人に聞きたいんだが、
そのレベルだと水の対応ってどうなるんだ?
383名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:20:08.11 ID:MQeMoI/I0
川越達也の年収w
http://usokomaker.com/nenshu/
384名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:20:57.32 ID:c2e+/AI2O
この人とか橋下って今は金持ちだけど育ちは悪いんだろうなと感じさせる
お里が知れるってやつ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:02.59 ID:xBvE7qEP0
今日のお願い!ランキングは川越がでてるから見なかったwww
386名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:03.55 ID:TQdLyC0F0
>>376
>「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、
>> シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」


高級ホストは料理なんかより話術と佇まいとスマイルが仕事だろうが
387名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:07.48 ID:Az+F3FaeO
>>325
「受けてない模試の受験料取られました」かな?
388名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:10.86 ID:BqH2hYTo0
>>377
+の方では在日疑惑のあるコテが二人も出張ってきてるから、そういう関係なんじゃないの?
キムチのプロデュースもしてたしw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:34.77 ID:ZJPMUjgv0
川越シェフ VS Z武の性器の戦いを是非キッチンスタジアムでみてみたい
390名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:51.71 ID:uGJZiBV00
川越スマイル?やっけ ほんま きもい
391名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:21:56.09 ID:T3LuCM9uO
>>305
あっ!Σ( ̄□ ̄;)シェフにしたら【当たり前の事】だから
姑息は間違いです!!


ご指摘m(__)m感謝します。
能書きこいて、ぼったくるな!で桶?
392名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:22:33.06 ID:3mzQMXzP0
食べログは川越に監視されてます。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:23:08.54 ID:R6sDN+bA0
むしろそういう年収の人が奮発して高い料理代払ってくれる事に感謝すべき
客を選ぶこいつの方が間違ってるわ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:24:05.88 ID:wkotajkR0
>>376
あー…子供みたいな人だなぁ
今の時代SNSやこう言った場所で風評の拡散+何十年もそれが残るのに対応が粗末だね
395名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:24:17.50 ID:p6k4SU8w0
こいつ程、性根の悪さが顔に滲み出てる奴も珍しい
ニューハーフ面の不細工(カバちゃんそっくり)なのにイケメン気取りなのも痛すぎる
言動からは育ちの悪さが丸分かり

どんなに料理が美味くてもこいつの店には絶対に行きたくないし
こいつがプロデュースした食品も口にしたくない
まあ、実際こいつの店なんかに行くのは
川越が出てるような低俗なバラエティ番組が好きな馬鹿だけだろう
396名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:24:52.51 ID:cWSbgt9C0
川越スマイルとは何だったのか?
397名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:25:07.39 ID:R2VwMB8l0
年収だの値段はさておき
勝手に水を置いていって、金を取るのが常識なのかどうかだけ知りたい
398名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:25:56.78 ID:QJK7LHzr0
本来なら15,000円コースを8,000円で年収300〜400万円の庶民に
企業努力で提供する川越シェフを叩くの間違いじゃないか
399名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:26:05.11 ID:lrILX5dBO
川越さん、年収401万からOKですか?
源泉徴収表は要りますか?
ハッキリ区切り付けてくださいよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:26:05.37 ID:TQdLyC0F0
>>396
高級亭川越「スマイル800円頂きます」
401名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:26:20.61 ID:8IeoMjyoO
潰れたな
402名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:26:29.32 ID:8cTPaJqH0
でもさ、ある程度の値段設定のイタリアンだとかって(そんなに行けないけど)
大抵は貧乏人の無知にもスマートに対応してくれないか?
そういう気まずさを感じさせない接客の心地よさも値段に含まれてると思うんだけど
間違っても年収持ち出して客批判するかね。。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:26:36.44 ID:vpijSrtG0
>>75
客側が注文せずに店側が勝手に出す水は、高級店でも普通は「サービス料」や「席料」に含めるよ。

「サービス料込みで一人8470円のコース」を注文したお客さんが、さらに別途に飲み物を注文しているのに、
そこに店側が勝手に不要な水を出しておいて、料金を別途徴集するなんてやり方は、今まで聞いたことが無いわ。

サービス料や席料を取らない店なら、それを“お水代”という名目で加算するのはアリかも知れないが、
既にサービス料を取っておいて、さらにサービス料とは別に水の分の料金まで取るというのは、スマートじゃないね。

自分なら、そういう店には二度と行く気が起きないと思う。「800円位いいじゃん」という金額の問題ではなく、気分の問題。
(もしも、これが「アクア800円」ではなく「アクア1円」だったとしても、気分的に微妙な感じになる。金額は問題ではない。)
そんなスッキリしない料金の取り方をするくらいなら、最初から「サービス料」や「席料」として、800円分多く取って欲しい。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:27:10.18 ID:TXq8hYYa0
あと、二年前の食べログ記事に噛み付くのが常識的なのかどうかもなw
405名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:27:17.70 ID:uueFD/YA0
赤坂マックのスマイルセラピーの方がマシだわ
あれもクズだけどさ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:27:19.05 ID:L/BQX7JU0
結局料理がしょぼくて、不味かったってのが大きいんだろうな
なんとなく不満で会計して、頼んでもいない水に800円・・
407名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:27:32.61 ID:q7W7knwVO
川越は近いうちに犯罪やらかすと思う。顔が犯罪者特有。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:27:34.66 ID:hTSjTqrjO
まだ2ちゃんでしかこの話題出てないみたいだけど、どっかで言い訳でもするんかね
409名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:28:07.64 ID:a1hNmsbq0
低俗番組に出てヘラヘラとキモイ顔をして面白くもないコメントしてる姿から
想像するにマズイ店だと思う 
410名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:28:34.05 ID:P4ifoe1T0
>>406
このレビュー書いた人が文句つけてるのは水だけじゃないもんなw
411名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:28:38.05 ID:0bUB2JIo0
俺はテレビをみないグルメ好きなんだけど、
こいつの店なぞ、東京の料理好きで、話題にもなってない。
話題にしてるのはテレビに出て見て騒いでるイナカモノの人です。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:30:08.34 ID:yDEs1Zdt0
担当の税務署さんは、胡散臭い飲食店に興味津々でしょ
全部の事業者なんかチェックしきれないから、怪しい臭いをかぎつけて調査するんだし。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:30:27.72 ID:a1hNmsbq0
店のスタッフが「水道水出して800円取ってました」とチクる予感w
414名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:30:31.87 ID:gaok7CIl0
年収300〜400万をバカにすんな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:30:59.36 ID:cZMIfY8h0
高級店では勝手に水入れて金取るのが当たり前だったのか
416名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:31:24.85 ID:TY9kxkrq0
最初から席料やサービス料に含めとけば文句言われないのに
アホなんだなぁ、この人
がっかり
417名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:31:42.15 ID:TxQnGrqu0
食べログ自体ろくな店がない。
案外、仲の良い客が書いてて、やたらマンせーしてるのもあるし。
原価が3割でもテナント家賃やスタッフの人件費とか考慮すると
、こんな馬鹿げた事業をやること自体が不思議。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:31:56.06 ID:TQdLyC0F0
>>415
高級ホストクラブでは常識w
419名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:31:58.06 ID:cWSbgt9C0
テレビ出てると、キモいもの見たさについつい見てしまうんだよ
ラルク熱唱とか鳥肌立った
420名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:32:12.43 ID:iRTipV+y0
元ホストだから水商売感覚でレストランやってんだろ
高級レストランじゃなく高級ホストだとわかれよ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:32:16.91 ID:a1t/kZSNO
新店二店舗も余裕で出せるんだから儲けてんだろうな脱税も疑ったほうがいい
422名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:33:15.27 ID:xBvE7qEP0
調子にのった川越(笑)
423名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:33:40.30 ID:KqWcfAumP
タツヤの中ではスナック感覚なんだろ
いわゆるセット料金ってやつ、水と氷がセットになっています
424名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:33:57.52 ID:1Zgt1xxo0
『水の味付けに一番苦労しました』
425名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:34:19.09 ID:DTCClTsQ0
高級店が怒るわ、こんなコメント
お客様に不明な料金を頂くようなサービスはいたしませんってな
サービス料は高いと思う 自分も実際に高いと思ってた
だけど「お客様に尽くしましょう」が高級店の基本だから
失礼にならんように値段の事を伝え、まして貧乏人がムリして食べに来てくれた!
って感じたらサービスにも力が入るんだよ、なぜかっていうと
働いてるサービスマン自体が低所得なんですお
どんな高級店で働こうが働いてるサービスマンは低所得者なんです
426名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:34:23.60 ID:RRKZT+5p0
まあホストクラブでよし川の婆さんみたいな
パトロン見つけたかなんかだろうな
427名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:34:31.57 ID:hTSjTqrjO
>>416
そういう知識もなかったのかね

先日医師免許もってない奴が手術したりして逮捕されてたけど、同じような感じだったら最悪だな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:34:39.26 ID:xCSHVG/p0
>>1-3
頼まれてもないものを勝手に出して金請求すること(押し売り)を是とするのに相手の年収関係あんの?
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:35:35.76 ID:fssLxcqmO
年収はその400万程度に毛が生えた額だが仕事の関係でそういう高級店はよく利用する

何の説明も無しに有料の水を注いでくる店はまず無い、夜のお店ですらそういう客への内容報告はしっかりしとる
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:36:06.33 ID:TY9kxkrq0
川越さんのお店が「高級レストラン」として語られる日はこない気がする
オーナーに徹して、他のシェフ雇えば別だけど
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:36:10.71 ID:iRTipV+y0
ホスト時代に金持ちの在日ババァと枕営業してのし上がったんだろうな
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:36:20.89 ID:P4ifoe1T0
>>417
まああくまで参考に見る程度のものだし、
たったひとつのレビューだけでなくいくつかを見比べてから自分で選ぶんだから
いいと思うけどね
一番目安になるのは、メニューや店内・料理の写真かな
メニューの書き方とかでその店の雰囲気わかるし
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:36:33.43 ID:l38OcMei0
本当キモい。

どこがイケメンなのかさっぱりわからないし
勘違い甚だしいから不快だったけど、
この件を知り、不快から嫌悪に悪化したわ。

メディアに出てくるなよ、うっとーしい。
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:36:37.91 ID:QFPKgjSZO
イケメンシェフ(笑)
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:37:10.33 ID:Cphcl14Q0
川越シェフからすれば貧乏の家庭のヤツは歴史やマナーが分からないバカということだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:37:23.44 ID:L9hYbQnB0
分かるわ
貧乏人て観光地やリゾート地、遊園地でやたら高い高い文句言うよな。
だったら来るなよ。気分害すはこうゆう奴ら
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:37:30.28 ID:1Zgt1xxo0
まかない臭いと思ってたらホストだったのか
ピラフ作って
スナックピラフ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:37:33.41 ID:gSUT3NA5O
大体年収500万以上なんて確か全体の5%とかそれくらいだぞ。こいつが勝手に見下してる3〜400万くらいが一番多い。
つまりこいつは日本人の大半を見下して馬鹿にしてるってわけだな。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:37:57.94 ID:p6k4SU8w0
>>407
既にやらかしててそれを隠してそうな顔と人格だよね
ミヤネよりも卑しさの滲み出てる顔と言動
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:38:23.60 ID:dX29ff3K0
支配人を金髪にしたのはその方がモテるから
怒る時は「そんなだからモテねーんだよ!」というセリフ
こいつにとって大事なのはモテるかモテないかだけ
金を稼ぐのに見境が無いのも金を持っていればモテるから

ホールスタッフや厨房にいる料理人がモテるかどうかなんてレストランには不要
つまりこいつの店はレストランではなく
料理メインのホストクラブ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:38:31.62 ID:E3lxfLmeO
TVチャンピオン出てたよな
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:38:58.00 ID:MQeMoI/I0
高給レストラン
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:39:44.37 ID:yESGOCoh0
テレビ見てるような層が来る店なんだろ。
年収300〜400ぐらいの独身女性が客層なんじゃないのか?
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:01.99 ID:KqWcfAumP
>>436
本当の金持ちは貧乏人がいないとこいくんだけど
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:04.04 ID:cWSbgt9C0
ホントに高級店だったらペリエを注文という形だよね

居酒屋商法でボッタクリとか余裕なさすぎ 
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:11.69 ID:cu/HMu7m0
確かに貧乏人には分からないんだが
実際高級レストランではどこもそうなんだろうか?

座っただけでうん万円っていうキャバクラは知ってるがw
447 ◆VIPc/h7gpc :2013/06/16(日) 00:40:27.86 ID:gvgVzR5V0
和田アキ子がワタミのお湯割りのお湯で400円とられたって言ってたが、それよりも酷いな
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:29.40 ID:1Zgt1xxo0
富士山のカップラーメンは高い

アクア川越の天狗山も水が高い
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:54.43 ID:7NdyE/nl0
>>393
こんくらいの安い店だと、むしろその位の年収の人がメインターゲットのような
気がするが・・・非常に拙い対応しちゃったかもね、もう潰れるなw
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:41:01.48 ID:9mYuJGCo0
>>66
川越で3段落ちになってるのに、さらに下を良く四段目とはさすがヨン様だな。

つーか、落合シェフすてき
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:41:02.25 ID:Eg2KZ4nT0
年収3000万超だが、水に800円も取られたら
二度とその店には食いに行かない。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:41:11.10 ID:xblXziLS0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:41:41.70 ID:a1hNmsbq0
これで「予約殺到だろ?」 予約するが絶対に行かない予約www ゲラゲラ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:42:12.70 ID:yQAIiwoQ0
800円のお水の銘柄はなんですかw
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:42:38.22 ID:L9hYbQnB0
>>444は?金持ちでも遊園地ぐらい行くわw
背伸びした貧乏人もようけおるわ世間知らずが
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:42:50.50 ID:7xMWI6eeO
ったく
うっせーな
年収300万程度の貧乏人はシェフ様の店にくんなよ
シェフ様のとこのありがたい水道水に
800円程度も払えない糞底辺民がガタガタぬかすな

っていうことなのであしからず
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:43:25.94 ID:TQdLyC0F0
>>453
高級亭川越「キャンセル料金は3倍増しでお願いします」
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:43:37.35 ID:a1hNmsbq0
>>454

「東京都 水道局」です
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:43:52.85 ID:hTSjTqrjO
川越さんはいつ店の厨房にたってるの?
本職忘れてない?
なにがしたいの?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:44:03.72 ID:Pn4mu1R70
ぼったくりw 居酒屋のお通しは断れるのか教えてけろ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:44:20.58 ID:t+FVSbzN0
川越の店は旨いの?
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:44:48.49 ID:yESGOCoh0
こういうのを、もてはやしてるマスゴミ。
だから、「もうテレビなんていらね」って言われるんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:45:06.83 ID:hTSjTqrjO
>>460
店によっちゃ断れる
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:45:15.34 ID:7NdyE/nl0
>>416
育ちが卑しくて浅ましいから、取れる所から1円でも多く取っちゃえっていう
考えなんだろうね、客なんか集金マシーンくらいにしか思ってないんだろう
なぁ、コイツはwww
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:45:33.45 ID:xblXziLS0
サンバのリズムを知ってるかい
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:46:11.35 ID:3mzQMXzP0
川越の根性の悪さは幼少時代の貧乏コンプからである。
二度の離婚の原因はDVの可能性が強い。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:46:27.20 ID:S80h1nht0
>>368東京の富裕層でも味がわかる人は東京より地方の方が旨いと行ってる。
そういう人は京料理とか好きらしい。東京だと銀座辺りだと高くて旨い店が
あるんじゃないかな。
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:46:27.21 ID:a1hNmsbq0
>>357

無視されて終わりwww 
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:08.57 ID:7xMWI6eeO
シェフ様『イヤなら飲むな!くち付けなくても800円はとるけどな』
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:14.29 ID:9TzR+lC+O
店の入口に「年収400万以下の方には食わせません」 て書いといてくれよなバーカ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:34.67 ID:a1t/kZSNO
そろそろ偽物は化けの皮が剥がれないとな
亀田はまだかな
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:51.96 ID:KqWcfAumP
>>455
金持ち気取りならよく見かけますね
それこそ世間知らずの
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:20.21 ID:rUAlNcW4P
川越の店は高級店じゃなくてただの高価な店だろ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:34.30 ID:lrILX5dBO
で、そのアクアはどこの何なのかハヨ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:48.77 ID:a1hNmsbq0
>川越「年収300〜400万円の人

店のスタッフ「俺達の年収じゃん・・・・」
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:53.53 ID:9mYuJGCo0
>>460
店が認めてれば断れるけど、認めてなかったら断れない。
法的には店のルールが勝つ。
入店しただけで“チャージ”とか言って場所代取るのと同じ扱いになるとかなんとか、
テレビの法律相談番組でやってたわ。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:54.73 ID:XBBUjbWrO
ぼりすぎ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:57.62 ID:J+H90Yt/0
俺年収400万以下だから、こいつが家のTVに勝手に映ったら
スポンサーに苦情出しまくることにするわ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:50:14.48 ID:TQdLyC0F0
>>461
水が高級で売り
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:50:28.69 ID:HzRo74nrO
空のミネラルウォーターの瓶に水道水を入れて、栓を抜くふりをするのがとても上手な店を何軒も知ってる。
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:52:02.02 ID:lTZ9u7t/0
高級店の歴史じゃなくて
水道水が飲めなかった国の歴史じゃねーの?
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:52:12.65 ID:cAvtAtL+0
自分でも経歴もないインチキ臭い奴だと認めてるのに
逆ギレしたら終わり
おしマイケル
483しん:2013/06/16(日) 00:52:27.57 ID:Ich35cDX0
勝手に水を注いで800円じゃ誰だって怒るよ。

TVでこの問題討論してくれないかな?
川越なんてすぐ平謝りしそうだけどな。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:52:27.59 ID:TB6fWc260
>>480
あるねw
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:53:16.85 ID:3+T6P0k10
低年収の人のことが分からないのに批判してるシェフって
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:53:27.63 ID:uueFD/YA0
>>481
それ以上はいけない!
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:53:39.35 ID:L9hYbQnB0
>>472
あーいえばこーいう、これだから貧乏人は…
貧乏人は心に余裕が無いね
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:53:58.67 ID:axOA0B0gO
アクアといえばカリスマ美容師を思い出す
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:54:19.33 ID:0bUB2JIo0
8000円のコースの川越の店は年収300-向けの安い店だわな。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:54:26.44 ID:KqWcfAumP
>>487
あなたを見てるとそれがよくわかりますね
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:54:58.44 ID:7xMWI6eeO
これで店の水をタダにするならさらに軽蔑するけど
アクア800を1000円に値上げしたら尊敬して擁護に回るわ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:55:06.04 ID:a1hNmsbq0
なんとか還元水・・・
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:56:45.48 ID:DTCClTsQ0
結構な値段を取るフレンチと懐石でサービスやってたけど
金持ち貧乏関係なく 頼まれてもいないものを勝手に出して料金加算 なんて
絶対に、絶対にありえない
頼まれないものを出すときは無料です
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:57:00.07 ID:SlK2iphL0
終わったな
495名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:57:04.31 ID:t7RSgEmL0
>>480
日本で?
海外ではガス入りしか頼まなかったから大丈夫だと思いたい・・

フランスで水道水を空のペットボトルに入れて飲んだけど、そこそこ平気だった
スーパーで水たくさん買った地元民がいるのを見ると、やっぱり好んで飲まないみたいね
料理に使うことはあるけど
496名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:57:26.98 ID:TB6fWc260
ボルヴィック800円だしてる栃木の有名なホテルを知ってるので驚かない

せめて栃木の名水だせよ
栃木の名酒だしてるんだからとは思ったw
497名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:57:30.68 ID:zx9j6Off0
これは他のバツに失礼かもしんないけど、やっぱなんかしら狂った価値観みたいのがあるんだな
カナリーロー?だかなんとかって店に来て食事した時もあからさまに不満そうな顔してたらしいし
少しモラルの欠如というか抜けてる部分もあるんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:58:36.89 ID:YjXFBv1EP
国民生活消費者センターさん出番です。
ボッタクリレストラン通報しました。
499名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:58:43.22 ID:cZMIfY8h0
いい水だして800円とるもん!

レヴィアタンかよ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:59:12.86 ID:elAa2kIJO
>>496
問題は頼んでないのに請求されること
501名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:59:26.43 ID:L6N4035r0
ありがたーいありがたーい…お水。

おや?

開封しちゃいましたか。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:00:23.04 ID:aP9sPQfC0
>>66

落合>乙武>>>>>>>>>>>>川越>>よんさま
503名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:00:27.62 ID:TQdLyC0F0
年収400万円以下の生物には水さえ高級すぎる
504名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:02:04.91 ID:YjXFBv1EP
よん様出すな
話がややこしくなるだろw
505名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:02.34 ID:LPQL/Hl90
注文してないのに有料の水を勝手にサーブされたら嫌だわ。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:06.47 ID:TB6fWc260
>>495
日本では浄水器の水いれてると思う
銘柄と味が違うところがある
507名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:10.26 ID:vE3EBH8zO
地元の三ツ星フレンチのシェフは色んな人に来てもらいたい喜んでもらいたいと言ってたけどな
下品な客も見下す店もどっちもどっちだな
508名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:17.39 ID:nCpIDY6H0
ガストロノミー ジョエル・ロブションに行ってみたい
水がボトルで1300円するみたいだけど、三ツ星店だし川越の店より良心的だろ
509名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:44.12 ID:REay8H2s0
>>493
だよな
論点は値段よりそこだろうと
510名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:03:48.67 ID:T3LuCM9uO
>>453
ホスト時代の客にアポとり動員してる(?)
あとは一見のミーハーでしょ(失笑)
511名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:04:35.43 ID:0bUB2JIo0
結局、子供の頃から高級店に行って3000円のコースを食べている東京の金持ちは
大人になって、川越みたいな変な人にだまされないんだな。
512名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:04:59.70 ID:O9tZu33rO
年収云々って価値観の問題だよ
財産持ちや高収入の人の方が細かいお金にシビア
カワゴエサンは貧乏育ちだから分からないんだろうけど
513名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:05:18.75 ID:DTCClTsQ0
ヨン様のとこは値段表記してあって
行って見たら「えぇ・・・これでその値段??」だったとこだろ
川越とことは問題点がちがうわね
514名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:06:01.02 ID:0bUB2JIo0
結局、子供の頃から高級店に行って30000円のコースを食べている東京の金持ちは
大人になって、川越みたいな変な人にだまされないんだな。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:06:40.22 ID:b7X8VNdT0
>>511
3000円のコース
516名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:07:40.78 ID:TQdLyC0F0
「キミ!注文の前にまず年収を言いたまえ!」

http://img.news-us.jp/japan/entame/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg
517名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:08:28.94 ID:0bUB2JIo0
結局、子供の頃から高級店に行って30000円のコースを食べている東京の金持ちは
大人になって、川越みたいな変な人にだまされないんだな。
518名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:08:36.84 ID:S48Ef8G80
同業者は笑ってそう
519名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:08:40.43 ID:E2xhsQAQ0
>>516
むかつくわあああああああああ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:09:15.90 ID:kxDdVfpk0
このお店でボトルのミネラルウォーター頼んだら、
ミネラルウォーターの料金とさらに水の料金取られるの?
521名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:10:27.57 ID:6pxGvr0v0
>>520
ミネラルウォーター800からのアクア800ですよ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:10:51.53 ID:kMqAv2yw0
>>8

朝鮮人馬脚を現す

朝鮮人がやりがちな間違い

頭痛が痛い

美人が美しい
523名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:11:29.15 ID:a1t/kZSNO
ガキ使の板尾より守銭奴だな
524名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:11:29.58 ID:6uJM7/hq0
いつのまにかあれやこれや運ばれてて気がついたらとんでもない値段になってるって完全に飲み屋の手法じゃん
この人がホスト出身だからだろ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:11:48.40 ID:Re9L0Cz80
この人の飴舐めてるみたいな話し方と、クチャクチャした食べ方が嫌いだったからテレビから消えそうで嬉しい
526名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:12:05.35 ID:b7X8VNdT0
>>500
問題はそこなんだろ?
川越が年収300〜400万だの水800円だの数字が出してるから
そっちに引きづられて色々ずれてきてるけど。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:12:32.26 ID:eEGADHlQP
これでサービス料は別途というのにびっくりw
いらない水を勝手についでぼったくるわ。外国かよw
528名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:12:56.18 ID:DTCClTsQ0
>>520
とられるかもしれないね
今のやり方だとミネラルウォーター1本いくらです
だけどコース内で出す水は800円ですって
水を頼んでても、また水を勝手にだして料金とるのと同じ事してるのが
今この記事の内容だと思われ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:13:17.12 ID:uueFD/YA0
乙武といい料理店で色々やらかす奴らが増えてきてるな最近
530名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:13:17.76 ID:YjXFBv1EP
ホストがシェフ名乗ったらいかんだろ
経歴も詐称してるんだろどうせ
531名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:13:18.15 ID:Ekp7fbAg0
アクアって書き方がせこいw
堂々と「水 800円」って書けよ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:13:46.15 ID:r3FvwWmz0
8000円のコースみたいな年収300万位の人が食える価格設定にするから貧乏人が来る
せめて二万にしたら貧乏人は来れなくなるからこういう苦情も無くなる
まあ川越の店には本当に金持ってる奴はこないから誰も来なくなるな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:13:53.60 ID:t9LcrCWw0
単なるインチキタレント料理人風情が調子こいてんなよ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:14:05.36 ID:wPNbqo9R0
このくらい ワタミの黒さに比べたら
純白なほどのグレー
535名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:15:02.45 ID:To3YDcTb0
ここまで勢いよくスレが伸びてるのは
もともと川越ウゼーと思ってた奴らが、これを機会に消えろと思って叩いてるんだろうな
最近の矢口叩きと同じ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:15:07.14 ID:JKNkTreA0
まだやってんのか
お前ら飽きないなー
537名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:15:18.63 ID:J+Mied3H0
年収シェフ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:15:21.64 ID:9W63lDkl0
コンビニスイーツを絶賛するようなシェフの料理に期待する方がおかしい
話題性で行くんだろうから800円のアクアをボッタしてもらって話題を提供してもらったんだから文句言うな
539名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:15:57.77 ID:T3LuCM9uO
>>480
あと、王冠を使い回しできる様曲げずにサクッと開けるコツを教えるのが新人教育の基本。売れない奴は
裏でひたすら空瓶に水を詰め、王冠で蓋するのが仕事(爆)
540名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:16:41.83 ID:8XAB1rKaO
見下したくて年収出したんだろうけど、
その層くらいしかこんな店行かんだろw
541名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:16:58.54 ID:YjXFBv1EP
どうせ労働環境もブラックなんだろ
元従業員さん全部暴露してええねんで
542名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:17:07.53 ID:kMqAv2yw0
>>534

パワハラはありそう
543名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:17:22.08 ID:ktvm1INVO
小金持ちがこういいエセ高級店にカモられるんだよなw
多少の金は有っても人脈が無いから
テレビに出てくる高級店有名店みたいなところを徘徊して満足感得ている
味とか関係なし。大事なのは有名で高いこと
544名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:17:28.35 ID:slDbbQOfO
まぁ日本だけだからな、水が無料で出てくるのは。
高級店で飲み物は別に頼むのは当然として、低所得者を侮辱するような発言はよくない。
いくらであろうが言うやつはいるし、わきまえてる人もいるし。
545名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:17:44.15 ID:AWBTCf1H0
食べログの女性はお水800円に何にも批判してないのに
何で川越はおいしい水だから有料は当然って返してるの?
546名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:18:15.24 ID:LvwiH2EU0
>>545
貧乏人乙w
547名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:18:45.27 ID:Ekp7fbAg0
>>1の画像もそうだけど
こいつが好んでよくやる「フフン」みたいな表情がウザい
不細工なんだから似合わない表情するなよ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:20:32.75 ID:iQ7jLR/RO
おまえら…乙武さんの時は店擁護してたろw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:21:39.25 ID:E3jsk2XQ0
なんだかな〜
去年、台湾の高級レストランに行ったら水が有料だった
しかも5種類もあって値段も違う
それに気づかなかった俺は、ゴネて無料だったw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:22:51.85 ID:DTCClTsQ0
どんぐらいのグラスで800円なんて付けられるのかわかんないけど
水道水ですら天然水に近いなんて言われて全国評価でも恥ずかしいぐらい
トップレベルで
たしかに湧水で生活してる人達もいるド田舎なトコに住んでる自分ですが
日本の軟水が一番旨いと思います
だけど最近コントレックスは薄味になったなーとおもいます
551名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:22:55.33 ID:kdrM57x40
これ頼んでもいないもの勝手に出して料金請求って違法じゃまいか?
そんな事がまかり通るはずがない。
高級店でもありえない、違法経営店方式だろ。こいつ逮捕だろw
552名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:23:15.62 ID:b3MkZ8Ue0
店で水を勝手に入れて800円取るのは詐欺に近いが、
こいつがイケメンと名乗るのは完全に詐欺。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:23:32.21 ID:sKfGF5qd0
料理はアレですが水は高級店に負けません
554名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:23:34.56 ID:TmvEGJSJ0
そもそもテメーの店は歴史のない高級店だろ?
ただ老舗の高級店をまねしてるだけだろ?
555名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:24:07.96 ID:S48Ef8G80
>>548
乙武さんが川越の店行けばいい
556名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:24:37.19 ID:t9LcrCWw0
日本の水道水は厳しい基準をクリアして各家庭その他に配られている

ペットボトルの水よりも厳しい基準なんだよ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:25:01.24 ID:mytdzWg60
こういう店はそれなりに有るんだからそういうシステムでやってるって説明
したらそれで済む話なのに、こんな言い方したらテレビ出演もなくなるな。
558名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:25:49.86 ID:TQdLyC0F0
>>547
「フフン。・・・年収200万・・・、けっ、ゴミ虫がっw」

http://img.news-us.jp/japan/entame/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 01:25:58.16 ID:REKAd8AR0
>>555
素晴らしいアイデア
560名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:26:04.95 ID:b7X8VNdT0
>>545
色々話出して論点をずらしてんのかな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:26:50.79 ID:8XAB1rKaO
>>555
乙武さんは札束用意していけばなんでもやってもらえるんじゃないか
562名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:28:51.00 ID:8cTPaJqH0
>>556
ペットボトルの水とか水道水は関係ないと思うが、、
563名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:29:48.34 ID:9W63lDkl0
富山だかの水道水ってすごく美味しいからミネラルウォーターが売れないって話を聞いた気がしないでもない
564名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:30:05.81 ID:cBethujl0
そもそもホスト上がりでろくに修行もしてない
元ホストの小汚い店が高級店のわけないだろw
565名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:30:12.59 ID:CflLhU5m0
テレビに出すな
味のわからない高ければうまいってのだけ相手にしてればいい

口の歪んだナヨナヨカマに付加価値はありません
食べログも炎上商法だろ
イタリアンをバカにすんな
566名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:30:31.60 ID:iQ7jLR/RO
>>558
この画像ド定番だけど、元ネタでは一体どういうシチュエーションでこんな顔したんだw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:32:52.62 ID:JQWa6tG0O
>>548
むしろこの件はもっと川越側がフルボッコされてもおかしくない。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:33:35.04 ID:T3LuCM9uO
>>500
有料ならば(時価でも)メニューに乗せなければならない。
オーダーがあったら
最低限、口頭で告知する義務がある。
メニューに載っていたかどうかで違うけど

メニューに載っておらず、客が頼みもしない商品を勝手に出し
後で請求した場合、
客が払う義務は無い。
569名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:33:43.66 ID:E3jsk2XQ0
>>545
偏差値41の本庄高校出身だからじゃねーの
570名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:34:45.82 ID:paFJoTPA0
潰れるの時間の問題だな
帝国ホテル行って接客の修行してこい
571名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:35:05.64 ID:6UR4D3P30
「俺の写真勝手に使って遊ぶな!」とキレるならまぁ分かるが、これは・・・。
572名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:35:29.20 ID:3y3LESiU0
おもわず素が出たな。
遠方から出てきた人て外国から出稼ぎに来た外人と同じで
客に対するサービス精神なんてない人が多いだろうな。
成り上がることしか頭にないから客をお金としか思ってない。
573名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:35:55.36 ID:6UR4D3P30
>>570
すき家のバイトで十分
574名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:36:45.04 ID:lWugIz28O
>>566
俺も気になってた
575名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:40:55.91 ID:mbtGh7q80
同業者にも嫌われてそうだよね
お願いランキングで最初は共演してた人達って
いつの間にか出なくなって他の番組出たりしてるし…
川越スマイルがキモ過ぎ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:41:38.71 ID:cWSbgt9C0
店行って川越がいたら、川越スマイルやってと頼む
で、やってる途中に川越水をぶっかける
577名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:41:49.64 ID:vfzFLhFX0
ネラーは貧乏人の底辺が多いから
この発言は粘着されそう
578名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:42:53.69 ID:1Oq8kpTO0
水800円にゴネる奴は400万以下の収入というが
知り合いにの裕福層の社長はビール1杯800円でもゴネてたぞ?
豪邸に住み外車乗ってたけど無駄なもの納得いかないことには数百円でも妥協しない。
金持ちって小さな金にもシビアだから金貯まるんだと思った。
っていうか客の収入がどうこう言えるほど自分はスンバラシイ経歴なの?って言いたい。
579名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:44:22.18 ID:tBn0xGVh0
>>129
そこはやっぱりミネラルウォーターでやって欲しいw
580名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:44:44.00 ID:0Subn2eq0
モンゴル800が風評被害

川越アクア800と間違われるw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:44:59.72 ID:pYsDmBTn0
ググったら想像通り信用できない顔だった
582名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:45:17.36 ID:L/BQX7JU0
本人が高級店きどってるのが滑稽w
583名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:45:48.82 ID:8Brqa0Mo0
店行く時もね、身の丈に合ったとこ行かないと恥かくの自分だからね。
貧乏人が財布の中身気にしつつ震えながら高級店入るからイヤな目に遭うんだよ。
店の雰囲気に金を払うような高級店に出入りするのは
庶民の百万円を千円くらいの感覚で使えるやつだけが行けばいいの。
1回の食事に十万以上使うのはセレブや成金だけに任せとけよ。
俺なんか外食で一度に三千円以上使ったことなんて生まれてこのかた数回しか無いぞw
584名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:49:00.72 ID:UIgUj+bZO
お願いランキングでコンビニ、ファストフード、ファミレスの料理を「うめぇ!」って食ってる奴が、水1杯800円とかふざけんな。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:49:16.09 ID:L6N4035r0
有名店ではあろうけど
高級店だったの(・・?
586名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:49:56.91 ID:ckCv5hXnP
高級店は水800円を勝手に注ぐようなことはままあることで別におかしくない
これが正しいのかどうかが論点だろ
縁のない俺は知らんけどな
587名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:50:20.29 ID:m/f7FCEj0
日本の水なんか世界でもトップレベルでおいしいのに
なんの水か知らないけど800円とかw
588名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:52:26.33 ID:cBethujl0
川越は1000円、1500円の水を勝手に出す高級店の実名をまず出す。
そして店の前に年収300万の客はお断りの看板を出す。
800円の水の銘柄は何なのか説明する

この3つは最低限やってください。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:53:17.68 ID:a1t/kZSNO
味オンチだから斎藤美穂にも手を出してるかもな
590名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:53:28.81 ID:pNyZVyMz0
アクアクララの水なんか調剤薬局の待合室で好きなだけタダで飲めるのにな
591名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:53:44.29 ID:2a4BC0eN0
>>586
あと値段的に高級店なのかという問題もある
ホントの高級店なら年収300〜400万の人なんて行けないだろうし
592名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:55:10.18 ID:H4rOlCc6O
ナントカ還元水だったのか
593名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:56:10.84 ID:U0ntKTYT0
ドイツでは日本のコンビニで売ってるような六甲のなんとかでも、もっと高いよ。
まあ要はどこで飲むかじゃね?
594名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:57:00.31 ID:KqWcfAumP
別に低所得うんぬんの話じゃなくて
単に川越がコンプレックス丸出しの成金ってだけの話だけどな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:57:30.30 ID:C93RXGIDO
>>583
数回でも3千円以上あるじゃん
川越の店は金持ち行かない
一般人が普段より背伸びして行く店
まさしくオマエが人生で数回しか行った時ないような店だよ
川越の店はそういうコンセプトなの
596名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:58:46.63 ID:UhGm2n+O0
ま、高級なレストランっていちいち値段気にしながら食事するとこじゃないわな。
値段気になるならそもそもそんな店行くべきじゃない。
597名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:59:15.02 ID:4WkCVvWB0
今まで他人の作った料理をさんざん馬鹿にしてきたくせに自分の批判されたらこれかよ

それと年収は関係ねーだろ
論点のズレた批判は墓穴掘るだけ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:59:51.73 ID:tegtngsr0
シェフは値段の事しか言ってないが
本題はそこじゃないよな?
599名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:02:17.38 ID:Ky/Jfnx+0
800円はぼったくりだろ
水有料が悪いわけじゃないが、
800円の水を説明もなく押し売りされて納得してるような
金銭感覚は「ボケ」そのもの
600名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:02:18.14 ID:cAd0WwtN0
>>1
まさに論理のすり替えの典型。
全然返答になってないのが笑えるw
客は勝手に出されたことそのものに怒ってるのに。
じゃああんたは外国で勝手に出された水に100万の値段がついてたら
ちゃんと払うの?w

それにしても身勝手な振る舞いや店名晒しへの憤りを
「障害者差別だ」と主張するどっかの教育委員と
同じ匂いがするのは何なんだろうねえ・・・。
601名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:02:25.84 ID:9W63lDkl0
一番の被害者は本物の技術と素材を提供している高級店だな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:03:55.44 ID:xCSHVG/p0
押し売りがセールスポイントのお店か
603名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:03:59.27 ID:5BAV7Xzo0
この人って、本物のシェフなの?肩書きだけじゃないよねまさか
604名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:04:09.58 ID:NTzeHLPz0
川越プロデュースつって貧乏人相手の食い物一杯出してるのに
貧乏人に反感買ったらアカンやろ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:04:31.78 ID:b7X8VNdT0
>>597
そもそも年収は関係ない話だよなあ
606名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:05:22.97 ID:GqW1Mp2k0
お通し水
607名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:05:32.76 ID:U0ntKTYT0
けっこう全国いったと思うけど、20年ぐらい前の広島の三次の水がマジで旨かった。
マツダのテストコースのある田舎のほうだけど。
とにかく、旅館の飯もうまいし、喫茶店入ればコーヒーがまたほんとうまい。
水がうまいとなんでもうまいというのを体験した、忘れら得ない。

まあ、値段ってのは仕入れ値と販売量で決まるからな。
ここがどこの水使ってるのかは知らんが、少量しか汲めない、運搬費がかかる、しかもごく一部のレストランなどにしか卸してない(需要がない)、
大手メーカーなどが大量に汲み運搬し加工するとかの量産効果がない。
そういう話であればそのくらいはするだろう。
店のオーナーの好みだから、誰が飲んでもうまいとか、それほどの値のするものであるという実感はないと思う。
608名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:05:49.42 ID:dX29ff3K0
>>597
まったくだ
コンソメキューブが厨房にあったり
ゼラチンと寒天の違いが分からなかったり
甘納豆は納豆を甘くした物とか言ったり
ドヤ顔で他所の店を批評出来る人間じゃないクセに批評して来て
クレームに対しては開き直るしキレるなんて可笑しいわ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:06:28.73 ID:3y3LESiU0
ポッと出のイタリアンレストランなんて普通は高級店だなんて認められてないんだよ。
どこにある店か知らないが都内なら絶対そう。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:08:17.76 ID:2a4BC0eN0
>>595
そうだよね
俺達庶民がターゲットの店なのに川越はバカすぎる
611名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:10:05.43 ID:NBSJMHKAO
これって法律的にはどうなの?水を告知無しで800円取るって、一般常識の通念の範疇に入るのか?このトカゲみたいな顔の糞コック、訴えられてもいいんじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:11:09.67 ID:K/KoBTkrO
店構えは立派だけど味があれじゃあね…
613名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:11:54.10 ID:gLYasaEo0
台湾ラーメンの味仙も頼んでもいないウーロン茶が出てきて
金を請求されたことがあるよ 当然払わなかったけど
614名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:11:55.28 ID:xa7/EOrJ0
丸亀市にないのに丸亀製麺 ってのと同じで
川越市にないのにカワゴエって言われてもねぇ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:12:41.24 ID:J+Mied3H0
「貧乏人 入店お断り シェフより」
616名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:12:48.26 ID:mGm+jqXDO
ミーハーな貧乏人が誕生日とかにちょっと奮発して行く店でしょ?
617名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:13:47.37 ID:RAs3cal50
8000円のコースがあるような店って高級店か?
安いと思うんだが…
618名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:14:33.65 ID:guRqZKAp0
川越「居酒屋のようにお通しで水を出して金を取るのは無理っぽいから次からキムチにするニダ」
619名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:15:18.71 ID:CIiZm01A0
そもそも川越のあの店って世間では歴史ある高級店扱いなのか?
620名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:16:41.80 ID:5SGWqAF00
み・・水で炎上?
621名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:17:21.54 ID:0/Slx/KGO
>>581
なめこのくせに生意気だよな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:17:52.03 ID:mGm+jqXDO
この人、格付けチェックの番組で外しまくりじゃなかったっけ?
味オンチ。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:17:58.67 ID:8xfIUGaaO
「あ、もしもし、あ俺俺俺。うん。あのさあ、うん、いまからそっち行くんだけどね。100万ばかし用意しといて貰えねえかな。うーん、あの実はさ、ヤクザの店はいっちゃってさ。ふふふ、たまんねえよもう、よろしく、はい」
624名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:18:37.90 ID:tU5SunYA0
625名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:19:15.44 ID:/JzBCuG/0
株式会社タツヤ・カワゴエは「お通し」工作の一点張りなんだなw
626名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:19:35.14 ID:9hrHXvDe0
素人考えだけど
今ならまだ間に合うんじゃないか思うけどなあ
ここまでテレビ等で名前とか売れたのに
極悪人みたいな言われかた
まあ 俺はオカマは大嫌いだから死んで欲しいけど
627名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:19:36.76 ID:U0ntKTYT0
テレビが悪い。
テレビがこういう馬鹿を増長させる。
テレビに騙されてボッタくられる馬鹿客も自業自得か。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:22:36.50 ID:tU5SunYA0
「お前が目利きなら、100万円出すから倍の価値のある絵を買ってこい!」
父の言葉を鵜呑みにした絵画コレクターがネットオークションで落札した絵は本物?
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
629名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:22:36.89 ID:a1t/kZSNO
こんな気持ち悪い奴のファンてグンソクとかヨンジュンとかと同じ人種なんだろうな
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 02:23:16.95 ID:G5W4xo8L0
コイツ、客商売には向いてねぇな
631名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:23:32.28 ID:UAi+3B3g0
こんなの擁護してる奴は、実際はこんな店に言った事もないんだろうな
よく記事を読まずに脊髄反射したり
632名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:23:36.07 ID:NBSJMHKAO
これからは日本の水道水も民営化されて、金持ちしかイイ水が飲めなくなるって言う話しの伏線じゃない事を祈る。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:23:52.11 ID:UJ7ZY+8kO
35 7j6RPUXlmw(13/06/15 15:31)


川越の店は800円なんて金のうちに入らないと思っている『金持ちのオバハン』相手の店。
お前らのように800円を詐欺だとかボッタクリだとかいうレベルの人間が行く店じゃないんだよ。
お前らのようなレベルの人間がテレビで見て勘違いして無理していくからこんな騒動になる。
自分の生活とは全然縁の無い世界の店を批判して楽しいか?
逆に川越はこんな騒動になって嬉しいんじゃないか?
お前らのような低所得者は店に来なくなるわけだから。
川越が落ちぶれて500円ランチでも出すような店になってから批判するんだなWWW
634名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:25:03.34 ID:vDgWXM4TO
まず歴史ある高級店なの?
経歴もイマイチよくわからんしミーハーな庶民が行くイメージだったけど

と庶民のオレでも思うw
635名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:26:07.12 ID:RAs3cal50
王将の餃子をニヤニヤしながら褒めちぎってた味覚障害がなにを…
まあ仕事だもんね。お金稼ぐって大変だね高級店のオーナーさんよ〜
636名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:26:40.09 ID:S48Ef8G80
来てる客層が知りたい、本当に金持ちが行く店なんだろか
637名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:26:45.65 ID:HzRo74nr0
水に800円は、裸の王様連中の常識。
「この水はおいしいね、きっと最高級なんだろうね」「うんうん」
アホンダラ、水は水。ヨーロッパと日本との水事情を同じに考える
ヨーロッパかぶれの裸王様な。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:28:02.35 ID:cWSbgt9C0
歴史なら今作ってる最中

栄光の川越スマイルでね
639名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:28:08.26 ID:tegtngsr0
>>631
脊髄反射してる奴も値段の事しか言ってないよなw
640名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:28:20.09 ID:UAi+3B3g0
どっちにしろ頼んでもいないものが出てきて金を請求されるなんてそうあるもんじゃない

川越の店はお通しン百円の居酒屋レベルの店なのかっていうね
でなきゃぼったくりバーだ
このどっちか以外に例えるものがない
641名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:28:50.56 ID:PIxh5wGaP
高級店だったら誰もキレないよ
おまえの店だからキレてるんだ川越
高級店名乗るならもっとちゃんとしたもの出せよwww
642名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:28:51.53 ID:dX29ff3K0
そう言えば随分前に
「イタリアに行った事はないけどローマの店には行った事があります!」
とドヤ顔で言ってたけど、どういう事なん?
643名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:29:08.25 ID:CbRKHxE60
>>634
TVで知名度上げて、調子こいた料理人の典型。
まぁ来店する客も、値段が高いから良い料理と思ってるアホ共なんだから、どっちもどっちだろう・・
644名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:29:32.29 ID:iLWjHvqf0
そもそも料理が旨くないと言ってんだよ!
645名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:30:34.27 ID:KqWcfAumP
>>611
マジレスすると飲まなければ支払いを拒否していいだろう
646名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:31:36.45 ID:uKpPvhVp0
俺は難しい事は分からないけど、客商売、しかもメディアで名が売れている
人間が不特定多数の人達を敵に回す発言をするのは絶対的に間違っていると
思うし、昔の名作漫画でこんな名言があるのを思い出したよ。


「お 前 は も う 死 ん で い る」
647名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:31:39.76 ID:ogFBeI5Z0
こいつの顔は知ってたが、こいつが店出してるのは始めて知った。料理の写真を
見てしまった今は絶対に行くことはない。ブログの料理のコメントも辛辣だが、
決して間違ったことが書かれている訳ではないと思う。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:32:21.43 ID:lHec4Nvk0
川越自身の見た目や言動の安っぽさは棚にあげて、
年収で客をぶった斬るとはなwww

しかも当該人物の年収を確認したわけでもなく
「オマエノカーチャンデベソ」レベルの、単なる捨て台詞なわけで。
お里が知れるわな。
649名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:32:26.83 ID:HQaBr9Zq0
>>1
「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!そんな吐いて。わかったな」
650名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:32:30.67 ID:/6k4ZgYC0
えーw
川越のレストランが高級店なんて誰も思ってないと思うw
651名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:32:37.51 ID:cWSbgt9C0
川越さんは居酒屋テイスト新感覚高級店の先駆けなんじゃないの
652名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:33:11.98 ID:8XAB1rKaO
俺だったら、値段に見合った満足度なら目に付かない金額だな
は?この程度かよ?
ならいちゃもんつけてるかもしれん
653名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:33:21.56 ID:OL6f4cvQ0
>>645
お客さん、ウソついてもらっちゃ困りますねぇ〜。5mm減ってんだろ?こっちはプロだから分かるんだよ?
654名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:33:40.19 ID:KqWcfAumP
いやほんとに1万円とか下手したら居酒屋ですら7,8000円はいきますから
気軽なお店ですよ^^
655名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:34:01.72 ID:vE3EBH8zO
良い店は水だろうがその場で説明してくれるよな
どこどこから取り寄せた天然水ですとか
話を聞いて更に美味しく楽しめる
656名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:34:30.42 ID:pLvvVVjt0
で、その水は原価何円なの?
657名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:35:11.96 ID:wyDR8Nv10
さすが水商売だけあるわw
658名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:36:15.66 ID:aWGeHSiv0
>>642
日本にある店で名前がローマなんでしょw
659名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:37:36.75 ID:vxM40pCPO
川越シェフ=ホスト上がり

ようするにレストランにホスト形式のサービスを取り入れたんだよw

だって海外のレストランでは水を注文するのが主流だし。イタリアンを謳いながら正反対の事してるんだもんw
660名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:37:39.67 ID:aWGeHSiv0
>>635
自分の店の商品と比べてじゃないの?w
661名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:38:04.54 ID:AJnqeu5u0
今回の発言だけでなく、みんな心の中でこいつが嫌いだったんだと思う。気持ち悪い顔を
してるもの。嫌いだという感情がこういった失態を演じた際に一気に噴出するのだと思う。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:38:42.39 ID:9IuNiOo4O
取り敢えずその水アクア500の商品名で売り出してアコギ商売始めたらどや?川越
663名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:39:10.19 ID:vDgWXM4TO
>>636
一人知ってるけど・・こんなこと言うとおまえらを煽るようだけど
韓流オバサン(小金持ちくらい)だったw

なるほど、となんか納得したよ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:39:51.61 ID:pHNwNHy30
客「頼んでないのに勝手に置いてった水で800円も盗られた(怒」
川越「高級店で水800円は当たり前。貧乏人が慣れてない店行って批判するのはおかしい」
客「はぁ?水の値段の問題じゃなくて押し売りされたことに怒ってんだけど。普通確認するでしょ」
川越「うるせーバーカ!年収400万以下は俺の店に来るなバーカバーカ!!」
665名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:40:44.08 ID:CXac5o3QO
川越の店は高級店じゃないじゃん。高級店になれない似非高級店。
こだわりがあるのは、金とイメージへのみ。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:41:02.18 ID:cWSbgt9C0
嵐の二宮の劣化版
667名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:41:29.29 ID:fP9MqBOa0
それにしても食べログの被害は増すばかり
人格破綻者が適当なこと書いても
店側はどうにも出来ないからな
食べログの運営の仕方については
社会問題化しないと管理会社も反省しないわ
668名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:41:29.65 ID:KqWcfAumP
>>664
端的にわかりやすすぎだな
川越は反論じゃなくてレッテル貼ってるだけだからな
まさに2chレベル
669名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:42:11.98 ID:VF+RPf7N0
店が客に「来るな」と言う権利は尊重されるべきだな
安く提供するために手間のかかる客を断るポリシーも、低収入の人に評価されたくないから断るポリシーもある
店は自ら主張するべきだし、客はそれを把握してから店を選ぶべきだ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:42:15.50 ID:CIiZm01A0
今こそ川越プロデュースの水を売るタイミング
買う人はいると思う
671名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:42:32.31 ID:pLvvVVjt0
>>568
メニューに載ってるからって、注文してないもの勝手に出すなんて、ありえないだろ
頼んでないステーキとかだされて、料金請求されて納得するか?
672名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:42:45.37 ID:8XAB1rKaO
つか店行けばこの吉野家コンビニ芸人いるの?
673名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:43:06.01 ID:Cr3H4KSn0
お通しお通しって言うヤツいるけど
イタリア料理だったらお通しに相当するのはグリッシーニじゃないの?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:43:39.65 ID:KqWcfAumP
>>669
そうだな、川越は店のHPにでも「年収400万以下は来ないで下さい」って明記しとくべきだな
675名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:43:48.78 ID:f1qu5DaTO
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。

こいつの店って高級店でもないし、歴史云々語れる店でもない
ましてや企業努力が勝手に水入れて金を取ることを指してはいないハズだが、
所詮、三流ホストが調子こいて店出したレベル
叩かれて当たり前
676名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:44:15.43 ID:l9cb5cZpO
番組で評価してる時もそうだけどこいつはなんでこんなに偉そうなの
だったらてめーは庶民が食うもん評価してんじゃねーよ
高級な舌なんだろうからこいつに庶民の味がわかるわけないだろ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:44:31.53 ID:LeMOG7ET0
Z武は何と言ってるの?
678名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:46:54.31 ID:X97rVIda0
原発事故前ならば日本の水道水の
美味しさ、安全さは世界一だったんだけどね
カンが事故起こさせたからもう台無し
679名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:47:01.28 ID:CXac5o3QO
ネットカフェの水ですら、銘柄表記があって追加料金取らないのに。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:47:13.49 ID:OL6f4cvQ0
>>677
2階まで車椅子ごと運んでくれるのが無料なら、水は100円まで出してもいいよ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:47:18.00 ID:CbRKHxE60
>>669
「水・・・\800」と、メニューに書いてあったのかい?
メニューにすら書いて無いものを「勝手に」持ってきて、会計で請求するのは「押し売り」では?

店の権利とか、そんな話じゃないっての! 
682名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:47:51.19 ID:vSx3o8AN0
アクア800の真相はこうだ

まず川越さんは水でボッタクレとは指示していない
バイトのロン毛が歩合欲しさに勝手にやった事
しかし優しい川越さんがロン毛をかばって現在に至る
683名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:48:23.26 ID:KqWcfAumP
>>682
まずバイトにロン毛のやつを採用するのをやめろ
684名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:48:34.23 ID:io671toW0
ぼったくりバーみたいなもんだなww
行った事ないから知らんけどwww
685名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:48:55.67 ID:hnB7633/0
川越って別にイケメンでもないのにテレビに出てるだけで天狗に乗ってるよな
686名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:49:09.56 ID:tU5SunYA0
「お前が目利きなら、100万円出すから倍の価値のある絵を買ってこい!」
父の言葉を鵜呑みにした絵画コレクターがネットオークションで落札した絵は本物?
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
687名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:50:09.15 ID:5OkGKeGH0
上っ面だけ高級店を真似た下種な成金って感じだな
688名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:50:22.28 ID:CXac5o3QO
>>682どちらにしろ従業員教育がなってないんだけどな。
世間に暴言吐いてまで従業員を庇う優しさがあるなら、バツ2にはなってないよ。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:52:09.92 ID:CbRKHxE60
>>682
バイトに責任転嫁キタw
しかし川越本人の「貧乏人は来るな」発言は、代わりが立てられませんよ?w


次は・・バイト君が勝手に川越シェフのツイッターで発言したとか、そういう流れですか?www
690名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:52:13.71 ID:UIRSYrry0
川越なんてどうでもいいけどさぁ
昔はミネラルウォーターも買う感覚無かったよな!
今では飲み水はすべてミネラルウォーターになっちまったよ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:53:31.03 ID:eFzJWGQl0
この店も見た目だけ高級店に似せてるだけで
中身は大衆店みたいなもん
692名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:53:52.22 ID:+KZd9apx0
>>669
そういう客が間違って入って、川越シェフに迷惑を掛けない為にも俺らの活動が重要だよな。
事実を常に広告していかないと。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:54:31.26 ID:gSUT3NA5O
こいつのイケメンキャラとか偉そうキャラってあくまで笑わせるためにやってると思ってたのに、
素でこんな風に人を見下したり偉そうにしてたんだな。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:02.99 ID:q2BIzr270
これだから成金は
年収の話なんか出して下品
695名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:31.50 ID:NBSJMHKAO
この店の水をお湯にして、カップ焼きそば作ってお湯を捨てる時、虚しいんだろなあ
696名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:32.74 ID:ns1AJKcV0
>>682
バイトに責務はあっても責任はありません
管理側が責任負うのは当たり前ですよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:47.75 ID:YOod7f8L0
>>66
写真だと美味いか不味いかは分からんけど、川越の料理は美的センスが無いのが良く分かる
食欲が全くそそられない
698名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:47.87 ID:cWSbgt9C0
川越さんの店ならファミレスの方が良さそう

例え美味いメニューがあっても、気分が悪い店だろうし
699名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:55:49.07 ID:S48Ef8G80
ホストクラブ式イタリアンにすればOK
700名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:57:58.65 ID:2a4BC0eN0
>>693
囚人が囚人と看守役に分けて演じてたらほんまにそういう人格になっちゃったっていう心理学の実験もあるしなあ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:58:42.60 ID:+DwnNj2w0
川越の店とか、もう恥ずかしくて行けないな
マジで馬鹿にされるだろ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:59:48.05 ID:7NdyE/nl0
バブル時代にあったんだよ、水が無料だと思わせといて、請求書を見たらキッチリ
良い値段で請求されててビックリ仰天、ってのがw
タツヤ・カワゴエはその頃それを覚えて、未だにやってるって事なのかもね(苦笑)
703名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:00:18.08 ID:tU5SunYA0
「お前が目利きなら、100万円出すから倍の価値のある絵を買ってこい!」
父の言葉を鵜呑みにした絵画コレクターがネットオークションで落札した絵は本物?
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/
704名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:01:12.39 ID:xkLnTjedO
この店何百年やってんだ?
でシェフとやらは何代目だ?
705名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:01:41.54 ID:YjXFBv1EP
やらせ食べログのレスなんかにマジ切れしやがって
しかも2年前とか
あまりにも図星突かれて逆上したな
店の食器は無駄にでかいが、人間の器を小さすぎ、コントかよ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:02:32.89 ID:lHfdgvWqQ
瓶ビールが800円なのに何で頼んでもいない水が同じ値段?

カップラーメンにその水を注いで、
「これは1000円もする高級なカップラーメンなんだぜ?」
とかって喜んでそうな奴だなw
707名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:02:34.14 ID:xGl2+fURO
死ねや糞喰いチョン!
708名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:02:57.41 ID:xdBjBOKQ0
>>669
じゃあ入り口に源泉徴収ご持参下さいって書いとけよ
400万以上の人ならどんな批判しても許されるって、こいつは客に何を提供したくてレストランやってんの?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:02:59.16 ID:TlTUlQThP
客を差別せずに品格を保ってこその「歴史ある高級店」なんだよなあ・・・
710名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:03:15.60 ID:OL6f4cvQ0
お前ら、川越シェフが頭丸めて土下座したら許すんだろ?
711名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:03:51.14 ID:MfaxNF6E0
こういうのは叩かれても仕方ない
712名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:04:06.90 ID:KqWcfAumP
>>710
当たり前だろうが、俺は道端で潰れてるゴキブリにだって同情する男だ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:04:25.01 ID:StdcxNGy0
勝手に水ついで金取るのが問題だろw
何言ってんだコイツ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:04:58.28 ID:wyDR8Nv10
すべてバイトが独断でやったことです!!!!


これ言って逃げ切りを図るんじゃね?
715名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:05:16.15 ID:OisEagmxO
オカマ野郎
716名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:05:47.64 ID:2a4BC0eN0
>>710
調子に乗って勘違いしちゃうっていうのは一般人でも俺でもよくある事だもんなあ
そうだろう
717名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:06:35.48 ID:bjNHPKEQ0
俺の会社の超嫌われもんのクソババアが、
川越の店に行ったとほざいておったが
ちなみにこいつの年収は240万だ。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:06:43.70 ID:SjI3jd8rO
川越氏監修商品たくさん出てるけど
やっぱあれらって川越信者の女どもが買うんかね?
パスタソースとかは上手そうで興味あるんだが
超高くて手が出ないよ。買って食べてみた信者さん、
味教えて!
719名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:06:49.62 ID:R2F02fFLi
日本の水は安全だわ
720710:2013/06/16(日) 03:08:38.62 ID:OL6f4cvQ0
おれは許さない
だって違法行為だから
721名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:08:40.32 ID:BuYZUNTN0
ワイ年収300万台、
1日の食費が平均600円で
川越水に完敗
722名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:09:14.87 ID:3dXhDad80
>>616
大学生カップルが付き合って一年記念日に行くくらいの値段じゃないか
いつもよりちょっとリッチにみたいな
723名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:09:27.83 ID:/+RaDazm0
724名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:10:04.53 ID:kR5q0sfI0
水の味がわかるらしいが
こいつプロデュースのキムチはマジでまずい
725名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:10:43.71 ID:qR0BBUUuO
なんかこういうブログやツィッターで馬鹿なこと書いてあとで間違ってましたという流れ最近多くね?
726名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:11:32.31 ID:OL6f4cvQ0
>>725
注文してないものを、こっそり請求するのは、失言とはいわない。詐欺だ。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:12:05.17 ID:kmZWzN2kO
初めから行かなきゃ良いのにミーハー根性丸出しで無い金叩いて行ったんだろ。ざまあみろって感じwww
川越の味方はしないけど、調子乗ったババアとかは恥ずかしい目とかに遭えって思う。

俺は貧乏人だからすき家に10回行った方が得だし良いけどね。
728名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:12:36.01 ID:BoKuAFCW0
★9か、★いくつ迄行けば店潰れるの?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:12:51.63 ID:xdBjBOKQ0
>>725
バカな事書いてじゃなく、バカが書いてるだけだと思う
730名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:13:12.70 ID:2a4BC0eN0
>>722
大学生で男が料理に計1万5千円も出すとか
親から小遣い貰ってないと無理やわ
それでプレゼントとホテル代やろ
バイトだけじゃ足りんわ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:13:52.41 ID:dY1O5BDvO
この人って超イケメンだよね
732名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:13:55.55 ID:kKTJlu/bP
>>721
400円だからおまえの勝ちじゃん
733名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:14:06.84 ID:r56pxeKN0
川越の怒りはわかるが、ここは「王レス」の千石さんみたくスマートに切り返さないと。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:15:08.16 ID:tN53iU6y0
おかまはこれだから・・・
735名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:15:10.53 ID:PI6Eeus2O
客の年収で見下すなんて、最低だなこいつ

こいつの料理なんてタダでも食いたくねーわ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:15:31.35 ID:2a4BC0eN0
>>733
お客様は王様だが、王様には首を斬られた人もいる的なww
737名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:16:07.13 ID:F0kWN6yKO
しかし
料金の10%が水代とはね
頼んでねえし

でも
料理やサービスで満足だったら気にならないよね
つ・ま・り
738名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:16:36.42 ID:xblXziLS0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
739名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:17:18.52 ID:xdBjBOKQ0
>>728
ネットだけなら無理じゃない? 
週刊誌に載らないと
740名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:18:06.79 ID:LeMOG7ET0
>>718
スーパーでバイトしてるけど、売れなさ過ぎてワロタw
品出しスレでは売れないってみんな文句言ってたw
741名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:18:11.51 ID:+KZd9apx0
>>737
居酒屋の突き出しも、1割狙いだからな。
日本人は文句言わない人が多いし。
742名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:18:33.08 ID:MfaxNF6E0
思っててもこういうの言っちゃあイカンよ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:18:36.82 ID:8ngWvZjp0
>>731キモメンの間違いだろ?
744名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:19:04.38 ID:8spvSAEY0
>>1
勝手に出すものでふんだくるのは誰が考えても反則行為だわな
745名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:20:29.35 ID:EyE2RRFc0
>>690
むしろ放射能汚染地域でなければ今こそ水道水を飲むべきなのに。
水質検査はミネラルウォーターよりはるかに厳格だし、
浄水技術も上がってる。
746名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:20:40.18 ID:E6pl9AD40
>>741
突き出しが一割ってどんな店だよw
アホww
747名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:21:11.61 ID:XYaE/MFm0
テレビに出てるイタリア料理人で味を信用できるのは落合と片岡
748名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:21:15.47 ID:2a4BC0eN0
飲食系の原価率って3割位って聞いた事あるから
1杯240円の水なの?
749名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:21:51.08 ID:O8HR57PM0
750名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:22:02.98 ID:+Hf+NVeqO
>>741
つきだしはチャージ料のおまけみたいなもんだが、この店はチャージは
751名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:23:26.36 ID:O8HR57PM0
752名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:23:30.50 ID:+Hf+NVeqO
>>741
つきだしはチャージ料のおまけみたいなもんだが、この店はチャージはチャージで取ってるからな
大体さんざん飲み食いし終わった後につきだし出す店もあるまい
753名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:23:39.44 ID:9hrHXvDe0
注文してない水を勝手に持ってきて
金を請求するのが日本の高級イタリアンレストラン?の作法なのかと聞きたい このオカマ野郎に
754名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:24:36.27 ID:Oz31APUc0
>>737
>>335の領収見てみろ

しっかり別に10%のサービス料取ってるwww

こいつ自身が有名店で修行とかしたわけでもないから
ホストが高級イタリアンってこういうのかなって言うので
真似事してるだけだろ・・・ここ
一見さんからどれだけボッタくるかしか考えてないんだと思うよw
755名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:24:43.80 ID:xdBjBOKQ0
ヨン様のゴシレも開店当初は数ヵ月待ちとかの人気だったのに、今は閉店だし、川越の店もわからんよね 
少なくともこのスレ見た人は行かないだろうし 
756名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:24:43.84 ID:F0kWN6yKO
>>741
うん、アホだなお前
しかもメインの料理やサービスで満足感足らなかったからこそ、こういう小さな不満が噴出するワケだ
757名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:26:48.67 ID:2EKbN9NPT
六甲のおいしい水2L=68-69円が相場だぞ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:26:55.00 ID:XZBi37n/0
川越シェフと水道橋のスレ数勝負だなw
759名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:27:19.41 ID:KqWcfAumP
セットされてる水なら最初に出せよ
最後に出す意味は?
760名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:28:47.22 ID:+KZd9apx0
>>756
失礼なことを書くときくらい、日本語で書けやw
761名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:29:20.67 ID:RvGrJk7m0
>>29
2ch初心者かよw
762名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:29:59.73 ID:wyDR8Nv10
>>759
この水で舌の痺れを取れということだろw

まずい店で食べると、舌が麻痺するからな
763名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:30:05.69 ID:CbRKHxE60
>>758
両方の共通点に・・・「水」があるなw
764名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:30:48.35 ID:+Hf+NVeqO
>>759
単価調整かな?
飲み物のオーダー少ない客とかに無理やり出して、目標額とかやってるんだろ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:30:48.86 ID:kKTJlu/bP
勝手につがれたって最初に空のグラスが置かれてたってこと?
そんなことありえるのか?
そこにいつの間にか注がれてたってどういうこっちゃ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:31:21.75 ID:vSx3o8AN0
食べログでは大多数が満足してるのがすべてを語っているよね
それと水コメントBBAの低学歴的な作文がまともな評価に見える?
私には川越さんに対する僻みにしか見えない

川越さんは日本の一流食品メーカーのプロが認める食のプロデューサーです。

少し感情的になったのかもしれないけど負けないで頑張ってください!
767名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:32:06.70 ID:dY1O5BDvO
この人の店だって
いろいろ維持費でお金がかかるんだから、
800円くらい黙って払ってやれよ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:32:06.95 ID:RvGrJk7m0
来て下さったお客様を低収入呼ばわり
客商売をする人間としては終わってるな
この水の2件の口コミ客が川越より高収入だったらこれほどみっともない発言は無いわ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:32:47.15 ID:KqWcfAumP
>>764
そんなとこか、じゃあまず高い酒を頼ませたいので水は出さない
頼まなかったやつは食後に水を浴びせる、って感じかな
このやり方を高級店だというそうだ、自称だけどな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:33:04.48 ID:YjXFBv1EP
ホスト崩れ川越やっちまったわ
底辺の鬼女を敵に回したなw
771名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:33:13.50 ID:+KZd9apx0
>>764
客単価が足りん・・・注いで来い。バレるんじゃないぞ!って感じかなw
772名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:34:22.63 ID:Oz31APUc0
所詮は京本正樹の失敗作w
773名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:35:21.66 ID:J+Mied3H0
「いらっしゃいませ。お客様、年収はいくらでしょうか?」
774名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:35:23.67 ID:F0kWN6yKO
二件という事は
書き込まないけど不満に思う人はもっといるな
775名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:03.63 ID:J603HPE20
400万が低収入なら日本の社会人の半分は低収入だぞ??
776名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:12.61 ID:jiIbnxiDO
コイツ化粧がキモい(笑)消えてくれ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:16.34 ID:dY1O5BDvO
結局、ここにいる不細工男達が
エリートの超イケメンシェフに嫉妬して叩いてるんだろ?

イケメンで人気あるから嫉妬とか仕方ないけど
778名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:20.00 ID:l9gwexTDO
>>731
>>723を見る限り、韓国芸能人の自称イケメンと同じパターンですね
日本人には髪型と表情が過剰で顔そのものはキモいと嫌われるレベルです
779名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:23.30 ID:r56pxeKN0
川越の支持者は貧困層なのになあ。人間性が出てしまったね。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:36:48.07 ID:F6Tdw5xX0
最低だな
781名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:38:14.10 ID:8spvSAEY0
>>766
これは商法の問題なんだよ
強制的に注ぐのなら最初の一杯はタダかサービス料に上乗せする
2杯目以降は必ず注文の確認をとる
それをしないから苦情が出るの
782名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:38:17.04 ID:+Hf+NVeqO
>>769
最近夜のコース15000で飲み放題になったとか書いてたから、川越としては7000円分ぐらいは飲ませたいんだろ…てかマトモなワインリスト無い店で7000円はそうそう飲めないがw
ビールだと9本て
783名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:38:41.18 ID:YjXFBv1EP
こいつが調理してるとこ見たことないな
もこみち以下だわw
784名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:38:59.20 ID:xdBjBOKQ0
川越の親の年収が400以下だったら笑うw
785名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:40:09.47 ID:P2ROUcn90
>>777川越は超キモメン
786名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:40:09.57 ID:+KZd9apx0
>>782
高級居酒屋川越かw
787名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:40:16.15 ID:EqU8/lSE0
俺は味覚が並外れて鋭いから水道臭い水が出たら
その店出たくなるよ


年収は3〜400万だけどね
788名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:40:56.61 ID:F0kWN6yKO
海外修業にも出た事ないのに高級店を語るなよ
あ、客としてならあるってヤツか ダセエ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:41:08.56 ID:kKTJlu/bP
いつの間にかこっそり水の入ったグラス置かれたってこと?ありえなくね?
それを気づかないとかありえないぞ宴会中かよw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:42:13.74 ID:ulz0RX+Y0
ぼったくりシェフ
791名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:43:08.80 ID:2a4BC0eN0
>>773
ゼロで年休365日ですが何か?
792名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:44:07.57 ID:F0kWN6yKO
飲み放題やる時点で高級店じゃねえ☆
793名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:45:05.65 ID:+V/QHAqHO
完全に料理だけに没頭して邁進して それで自分の店作りに関してこだわり持つならまだしも

この男 ほとんどタレントだし

もっと発言に気をつけなきゃ(笑)イメージ大切にしなさいよ(笑)
794名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:46:16.12 ID:O8HR57PM0
Ina San &middot; フォローする &middot;&nbsp; トップコメント投稿者
こちらアメリカは高級店ではお水選択できますよ。はじめに聞かれますミネラル、バブル、またはタップ(水道水)か。お値段は大体$3−$10 かってに注ぐのは言語道断ですね

それからサービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところがあることに疑問を感じます。 サービス料というのは店員に対してのチップのようなものでお店の売り上げではありませんよ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:48:51.13 ID:cK/wfzNnP
女性相手の商売なんだからこういう暴言はイメージダウンだぜ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:48:56.58 ID:sGHxeb2V0
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
わざわざ年収400超えてるなんて話しなくてもいい気がするが。
三ツ星と名のつくレストランは結構行っているとか何かのアピール?
ちょっとシェフを小馬鹿にした批判を交えながら
この女は再訪してまた批判ごっごする気?
797名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:49:01.80 ID:xdBjBOKQ0
1週間後に謝罪するに、1000アクアパンナ
798名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:49:30.93 ID:azHvbxYRO
>>783
しゃべくりにゲストで出た時にカルボナーラを作ったよ。
確か、隠し味にティラミスを入れたと思う。
違うかな?
とにかく、ゲッて思うような物を入れてた。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:50:34.94 ID:uNUYZPnD0
>>622
何の番組かわすれたが野菜の目利きをことごとく外しててこれはパチモンだと思った
普通に料理したことのある人間なら白菜とかキャベツの当たり外れ位は分かるだろと
800名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:51:37.11 ID:x2/BRAk30
さすが水商売
801名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:52:18.13 ID:yeQLo8Zz0
ちょっとセンスないです
802名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:53:21.14 ID:MYaXpxTA0
俺のイタリアンとどっちがおいしいのかな?
803名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:54:12.77 ID:nFyRqm4cO
さすがシダックスで修行しただけありますね。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:54:28.93 ID:uNUYZPnD0
>>669を川越擁護だと思ってる奴は文盲
805名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:54:49.60 ID:kxDdVfpk0
川越シェフの写真が載ってた日清の冷凍スパ王を150円くらいで買ったけどけっこう旨かったよ
150円ならまた買ってもいいと思った
806名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:55:09.50 ID:+KZd9apx0
>>802
俺のイタリアンで聞いてみろよ。
お前、殴られちゃうぞw
807名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:55:12.52 ID:tU5SunYA0
イチロー、ニューヨークでのアパートが決定!家賃320万円wwww
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53765108.html
808名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:55:47.03 ID:nWiimQbp0
高級店で修行をしてないシェフが高級店気取りで歴史まで語るのは図々しい。
歴史の有る店で修行した上で語ってくれ。
そもそもシェフと言うよりはタレントかプロデューサでしょ?この人は。
作るどころか味を見分ける能力も怪しいのだが…
809名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:56:04.08 ID:4yBxq3yk0
>>8
渡米ってなんだよwww
それを言うなら訪米だろ
810名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:56:24.24 ID:b1UwerEN0
川越よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のレシピの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
811名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:56:42.51 ID:7leW1hZH0
普段食べなれてないであろう外食メニュー 食品メニュー
そこで働く年収300、400万くらいの人間とその会社


そういう連中相手に金もらって意見して商売してるおめえはじゃあどうなんだ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:57:02.42 ID:ivAea6Lq0
ヤフオクでヤバそうな奴見つけた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371319075/
813名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:58:58.31 ID:uNUYZPnD0
>>809が盛大にすべったけど皆いじめないでねっ!
814名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:59:03.38 ID:xdBjBOKQ0
>>799
太田の番組 
各界のプロになれるかの問題出すヤツ 
新鮮なレタスとか白菜、マグロ、肉、ピーマンの苦味消すフルーツ、全て外して、インチキ扱いされてたが、それ以降全て当てだした……… 
Gacktが格付けパーフェクト出すヤツと同じ臭いがした 
815名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:00:35.97 ID:CXac5o3QO
>>766川越のソウルフードの川越監修キムチが半額になってたけどな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:00:59.87 ID:2a4BC0eN0
>>810は今コンフェデを見てるはず
817名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:02:03.18 ID:vB0QreGU0
>>81
以前、購入してみたけど自分で材料調達して作った方が美味しかったんだよね。
何が監修だよ・・・期待して買って食べて後悔したよ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:02:11.15 ID:xdBjBOKQ0
>>799
魚の盛り付けの皿選びも外してた 
つまりセンスもないっていうw
819名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:02:51.86 ID:MQeMoI/I0
>>766
レビュー書いた人知り合いだけど、中高御三家
820名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:03:21.70 ID:aWLoDdwnO
結局慰安婦問題の水道橋といい、有名人共に多いのがこういった認識。
選民意識が強すぎるから一般と乖離した意見になって、気づいたら取り残されていったという事になる。
まあそういった間違いは選挙とかで正しくなおされるんだが、どういうわけかそれでも反省しないのが多いからな。
821名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:04:16.51 ID:poSm+ach0
俺がもし世界一客を満足させる店を作るなら水はどんだけいいもの出しても無料にするけどな
822名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:06:17.92 ID:+KZd9apx0
>>818
センス云々より、知識と経験がないだろ。
823名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:08:57.17 ID:H4rOlCc6O
注文の多い料理店
824名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:08:59.93 ID:LeMOG7ET0
明日から水が無料になるかも(*´Д`*)
825名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:09:49.42 ID:hCIyPOf+0
川越も炎上商法か
指原と番組やれよw
826名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:11:46.01 ID:YjXFBv1EP
>>66
落合さんのは流石美味しそう
川越のは見た目からして料理が死んでる
827名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:15:03.30 ID:uNUYZPnD0
>>814
それだ
最後まで観て無かったんだがそのあと当てだすって製作側の精一杯のフォローかよww
828名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:15:46.57 ID:xdBjBOKQ0
>>822
いくら知識と経験なくても三択なんだし、ある程度センスあれば当てられた問題だわw 
実際ゲストも何人が当てたし 
因みに当てたゲストは、勘で答えてないから、理由も言ってたし
829名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:17:36.29 ID:ny4xhkroO
トニオさんの水になら800円出してもいい、いや二万円出す
830名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:21:56.02 ID:uNUYZPnD0
トニオさんの料理なら毎日通うわ
値段設定かなり安かったしな!
831名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:23:05.32 ID:h1Fp4o770
川越の店の水を水道水とすり替えても気づかなさそうw
832名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:24:00.02 ID:4t6iIazV0
川越って朝鮮人じゃねえの
833名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:24:06.94 ID:AgnXweQpO
>>66
ヨン様の素材を活かした盛り付けに泣ける
肉だけ何だかわからんけど

川越のは皿がデカイヨ
834名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:30:23.86 ID:X97rVIda0
川崎キッチンとらじろうの極みは9千8百円(コース)だよ
どっちが美味しいのかな?
835名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:32:02.48 ID:Wsws/mvh0
本職がこれだとお願いランキング干されるレベルだな
836名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:34:35.65 ID:qgj3g0EAP
>>212
川越シェフおすすめキムチ
これ激マズだったんだけど
837名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:34:36.13 ID:7NdyE/nl0
>>826
落合の方が半額なのに、量ははるかに多いと言うね・・・って言うか、タツヤカワゴエのは
ポーションが小さすぎで儲け第一が見え見えで萎えるなw
838名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:35:51.72 ID:5XiDqI730
>>8
このコピペ何年前からあるんだろう?
839名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:37:17.16 ID:bBKvkIH00
>>837
つか手抜きしすぎだろ前菜
ヨン様のにちょっと手を加えたくらいにしか見えん
840名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:37:30.49 ID:BqH2hYTo0
>>837
あ〜〜
ハーフポーションで8000円だったら、確かに高級店かもw
841名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:41:58.39 ID:G78R6BWC0
>>66
川越のしょぼいな食い残しみたいだw

ミシュランから相手にされてないのか
842名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:45:09.41 ID:vovJaId90
客に納得してもらえないお前が悪い
843名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:46:27.52 ID:4t6iIazV0
>>212
キムチwww
確定かよw
844名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:46:39.29 ID:G78R6BWC0
乙武の店が一番うまそう・・
845名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:50:42.91 ID:XKj32Tw0O
あーあ。あくまで本業はストイックにやってますって風だからウザキャラやドヤ顔が受けてたのにね。
バカだわやっぱり
846名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:53:07.20 ID:X97rVIda0
>>212
もう通名廃止にすればいいんだよな
在日韓国人がイタリアンなんて日本人なら
行かないからね、タダでも w
847名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:55:57.27 ID:pq70H39s0
辻調出身、ってことだけを売りにして、一流ぶってる料理人って初めて
みたわw まあ辻調が悪いわけでもなく、優秀な料理人もたくさんいる
んだけどね。

そこはやっぱり料理学校に過ぎないから。イタリアンなりフレンチなり、
和食のきちんとした店に修行に出るし、その経歴もきちんと紹介した上で
一流と呼ばれるようになるわけ。

川越みたいにキムチ研究所、なんて言ってる奴ってほんと、珍しいよw
ろくな経歴がない。盛り付けも手前も山もないし、ただ並べただけ。
イタリアンでもフレンチでもないし、あえて言うなら朝鮮流やんかw

センスの欠片もないわな。

水の問題じゃない。こんな店で飯食うことそのものが恥だ。同じ朝鮮系
って言うなら叙々苑で焼肉喰ったほうがまだ自慢もできるし我慢もできる
だろうよw メインディッシュがパスタ(スパゲティ)なんて自称、
イタリアンの一流店って初めてみたわ。

普通は肉か魚だよw 牡蠣出してる店もあるけど。ワインメニューも一流店
とは程遠いラインナップだろ。洋麺屋五右衛門ってパスタ屋のほうが
遥かにマシじゃん。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:59:23.31 ID:OAbBvWHc0
>>325
偏差値40はいかないな
849名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:01:47.79 ID:vSx3o8AN0
定収入で低学歴しか居ないはずの食べグロで...爆...笑...爆...笑
高収入で高学歴な人がわざわざ食べグロでクレームとかあり得るのでしょうか?...笑...爆
850名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:04:21.67 ID:J10EyR/z0
値段なんかどうでもいいけど勝手に有料の水いれるのはどうかと思うわ
一言声かけてもいいんじゃね
851名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:05:25.70 ID:tU5SunYA0
イチロー、ニューヨークでのアパートが決定!家賃320万円wwww
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53765108.html
852名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:06:01.28 ID:z3E9VqCs0
>>796
客の女性の書き方もなんだかな〜とは思う
けど、その場で水に対する不満を伝えたとあるので、応対した店員が激マズな対応だったのかなとも思ったよ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:08:08.72 ID:cWSbgt9C0
水よりもメニューが不味そうに見えるのが気になる

高級店なんだよな?
854名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:11:29.11 ID:x9IjbKjwO
チョンはキムチだけ出してりゃいいんだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:11:32.60 ID:pHjhHLG00
このアクアのレビュー書いたやつ他のレビュー見たら、喫煙者な上に
微妙なラインの高級店とは言えない店しかレビューしてないフカしてるだけの奴じゃんw
しかも「ネットで話題になってるから」レビュー更新で自己顕示欲丸出し。

川越の対応の仕方も頭悪いが(言ってる内容は間違ってないが言い方が悪い)、
元々川越についてた客層なんてほとんどはネットで騒いでるだけの無知な層とはかぶらないだろうし、
ロクにまともな店のひとつも行ったことない底辺層みたいな書き込みばっかだから川越には痛くも痒くも無いだろうな。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:12:48.27 ID:yuwLwLRd0
相手にしてないならキレるなよ
シェフもどき
857名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:15:19.97 ID:0nzfTlRU0
自称料理人なんだからキャラじゃなく味で勝負しろよ
858名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:18:06.47 ID:Cd9YZwU/O
テレビやコラボ商品で名前を売り出してる時点で大衆向けの店に成り下がってるで訳でしょ。それを今更高級店では当たり前と言われてもズルいよな。アクアwを説明したいならもう少し丁寧な対応するべきでしょ。
859名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:18:23.68 ID:uNUYZPnD0
>>855
川越さん今日は早いっすね
860名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:19:05.09 ID:q7iQcHRc0
川越シェフって時代についてきてないよね
料理人がそんなんでダイジョーブ?w
861名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:19:21.28 ID:Xkzn1LZkO
吉野家で牛丼特盛食べてる方がいいよな
862名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:19:47.62 ID:uA8uG/y6O
レストランは特別なものを提供する場所だ
水ごときでグチャグチャ文句言う奴は家でナポリタンでも食ってろよ
863名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:19:55.17 ID:HWvuWHRQ0
川越シェフのキムチ研究所って・・・


ご存知の通りキムチはフランスで危険指定食品に指定されている。

韓国人に世界一レイプが多いのは「試し腹」が一番の原因であるが、後天的原因として「キムチ」があげられる。
日本は韓国がそういった火病民族国なので相手の韓国の立場を考慮してキムチの危険性を理解していても
「キムチは危険」だと政治家も学者もマスコミも言わないのだ。

韓国国民の7割が精神疾患者であり、韓国人の前頭葉は変容している
これはキムチなど唐辛子成分を超長期的に摂取し続けた結果、脳細胞が破壊された可能性が高い。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:20:43.48 ID:aD2RA5MR0
有料のものを勝手に出して代金請求するのは詐欺じゃん
865名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:22:25.59 ID:IRYjhS4O0
いくら金儲けがうまくなろうと、年収で人を差別するような心をもった人間にはなりたくない
ましてや先入観で差別とか最悪
866名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:22:30.26 ID:X97rVIda0
イタリアンとキムチの融合なんて研究してる店は
ちゃんと水の入り用も聞いた上、伝票に付けなさい
在日韓国人のイタリアンなんて日本人は入店しなけどな
シェフの国籍と本名も看板に書いておいてくれ

水のボトルは目の前で逆さにしてから栓を抜けよチョン。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:22:58.73 ID:0nzfTlRU0
お客がオーダーしてない品を説明も無く勝手に置いていったうえに料金取ったら駄目でしょ。
868名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:23:35.92 ID:7S+52nSI0
辻調といってもこれだろ。

別科 通信教育講座(西洋料理技術講座)
http://www.tsuji.ac.jp/tsushin/pc/index.htm
869名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:24:39.05 ID:nU9u3MXaO
>「何も聞かず勝手に水を入れて800円」
そんな事するの中国ぐらいだわ、評判悪い華僑とか

>「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」
修行にも行かず先祖の店を受け継ぐ訳でもなく、他人の批判はいっちょ前だけど川越の店は食材が死んでて可哀想な位0点だわ
川越に会えるかも?で客を呼んでるんだったら借金がたまる前に閉店し、他店で食材を有効活用してもらった方がいい
870名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:26:27.80 ID:1Sk6XIzz0
フェイスブックに>>1を食べログに書いたの自分だって言ってる女がいるんだが、あれはガセなのか?
文章日本語で書いてるけど名前が外国人の女
871名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:29:14.96 ID:3+5YJeU50
高級店で修業した経験がない
海外にも行ったことのない川越が
高級店の歴史を語るとか何のギャグですか?

客に高いレベルを要求するかわりに
客も高いレベルを要求し、それに応じる
これが「高級店」ですよ

いい食材使って、キレイな店で料理出せば「高級店」じゃないんですよ
客の要求する高いレベルを維持する為の努力なんて当たり前
客のレベルを見抜き、それにあわせたサービスをするスキルも当たり前
企業努力とか年収がどうとか、表に出しちゃうのは
高級店のオーナーシェフではなく激安ステーキハウスの社長レベルですよ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:30:53.11 ID:8Brqa0Mo0
>>595
総額三千円ちょっとなのに
水だけで何百円もとられちゃイヤン
873名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:31:26.28 ID:Ahx+EW2i0
あれ?川越さんの本性でちゃった感じだな。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:33:29.67 ID:gfRSJ9qIO
バツ2もした原因の本性
875名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:34:35.22 ID:ti0SGZOFO
>>81
ザマーwww
こんなのいくら値下げしていても別の定価の食べ物買うわ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:35:36.08 ID:0unz0wLe0
さすがパチンカスw
877名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:37:01.48 ID:d+AFMBnA0
乙武は早く川越の店に突撃しろよ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:37:11.16 ID:R9LY955y0
●●してる画像くださいとかしょーもないコラネタで遊んでた奴多いんだから
少しは無理矢理擁護してやれよ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:38:42.21 ID:zacacD4K0
コンビニでこの人の顔が印刷された弁当類を見たことあるぞ。

高級レストランの経営者だったのか( ´∀`)
880名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:39:03.26 ID:7S+52nSI0
>>81
>在庫過剰のため大放出

半額セール
ヅラチビざまあww
881名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:39:23.91 ID:hD7ttFRn0
客も素人すぎる
海外の高級店はこんなの当たり前
日本でもかなり多い
有名人の店だから叩かれるんだろうな
貧乏人は来るなはある意味正しい

安くておいしいの食べたいなら、俺のシリーズで展開しているところ行く方を進める
高級店はこんなのばっかりだぞ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:40:20.73 ID:1Sk6XIzz0
ここはゲイスポだったのか
883名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:40:22.26 ID:7S+52nSI0
カラオケ屋のバイト調理人ふぜいが
884名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:40:34.99 ID:3HQwYCiPP
ブランドもんに「何でこんなに高いの」って言ってる人だよな
885名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:40:34.90 ID:z2O2OWDI0
>>881
そんなわけない
海外ではちゃんと酒を頼むように水を注文してもってきてくれる
勝手にもってきて料金につけるようなことは絶対にない
886名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:41:16.00 ID:OjT23Lj3O
>>863
カプサイシンは毒だからねぇ
そりゃ食事の度に毒食ってりゃキチガイにもなるよね(´・ω・`)
887名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:41:36.30 ID:dNLuOcT60!
海外の高級店では水をオーダーすると、水道水(タダ)かまたはどのブランドか
ちゃんと聞いてくるよ。水でぼったくられた経験はない。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:41:52.40 ID:hD7ttFRn0
>>885
情弱乙
889名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:42:16.92 ID:d+AFMBnA0
店つぶれてこいつが文無しになればいいのに
890名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:42:34.18 ID:z2O2OWDI0
>>888
何をどう言われようと、事実だから仕方が無い
891名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:44:40.66 ID:snRZO8PqO
>>884
ブランドもんwww
それには金は出せないだろう。偽物臭がぷんぷんする
892名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:45:27.65 ID:NRwbEm1yO
だってここ日本だし
天狗になっちゃオシマイの良い見本だわ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:49:23.02 ID:d+AFMBnA0
勝手に水出されて、勝手に金とられる店なんて国内でも国外でも一度も遭遇したことないわー
水有料は当たり前だけど、さすがに勝手に金取られるなんてこの店くらいのもんじゃないの
しかもサービス料10パーセント別途とってるのに水800円はないわぁ
894名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:50:28.35 ID:Xi8mhZNgO
こいつオカマ?
キモいんですけど
テレビ出るな!
895名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:51:32.52 ID:tU5SunYA0
896名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:52:57.14 ID:d+AFMBnA0
しかも料理も大したことないみたいだね
テレビで散々偉そうなこと言って点数つけてたから、ご自分の店ではどんなに素晴らしい料理を出すのかと思いきやこれかよw
897名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:53:09.97 ID:IoojJp8f0!
>>796
岡本夏生とふかわか内藤聡子か誰かが言ってた
デザートがゲロまずいレストランって
もしかして...
898名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:56:54.99 ID:X97rVIda0
在日韓国人のイタリアンって看板に書いとけよな
899名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:00:41.15 ID:3+5YJeU50
「高級店」ではなく
「テレビタレント川越達也の名前」でカネとってる店だから
水一杯で二百円だか四百円だかとる
しかもどこの水かわからない、使い回しかもしれない水を出してな

本当の高級店ならば、どこの水か客にわかるようにするし
新しいボトル空けて使い回しではないことも明らかにする

「高級店」ではなく
「テレビタレント川越達也の名前」でカネとってる店だから
高級店ならば伝統と誇りを維持する為当前である「努力」をアピールする
年収に限らず客がどういう人かを見抜く眼力も
高級店のスタッフは持ち合わせているべきものだが「高級店」ではなく
「テレビタレント川越達也の名前」でカネとってる店だから
それがなく、後から年収三百万四百万の人はどうとか言ってしまう
900名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:01:00.13 ID:9IuNiOo4O
落合見習って少しは真摯に腕を磨けやパチンカス
901名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:02:30.94 ID:TnCX/7Br0
>>81
こういうのって半額でも元取れるのよ余裕で
902名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:03:09.89 ID:gfRSJ9qIO
このシェフもどきは他店の品は辛口酷評するくせに自分の店の品が辛口酷評されたら低年収の方は理解できないんですねとか…料理人としては失格だな
903名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:06:57.17 ID:OIqBzmcg0
この中でまともなこと言ってるのは1割だな
904名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:11:34.39 ID:0nzfTlRU0
ナンチャシェフと乙竹は並んで謝罪しろ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:14:51.16 ID:X97rVIda0
空注文チョンシェフは日本から出てけ
906名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:22:35.98 ID:iiQ1++NmO
>>8
フランスに渡米て…
907名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:22:53.12 ID:DBjHSV1y0
嫌いになった
908名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:24:18.91 ID:rUMBSEnq0
乙武が川越の店に行けばよかったんだよ
イタリアンだし
909名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:25:55.46 ID:+Z8vVEfq0
>>888
こういう奴って店の名前絶対言わないんだよね
910名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:27:39.81 ID:8kT4jcG50
一番最初のコラボ商品がキムチの時点で
911名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:28:04.22 ID:I+jgwumd0
低所得者は来んじゃねぇよクズが。残飯でも食ってろw

ですか川越さん
912名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:29:50.65 ID:lbxNK7u+0
工場で大量生産した通販用のケーキを店でも出すところがお粗末
よほど、過剰在庫を抱えてるんだろうね
913名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:30:58.13 ID:Gye8ygqfI
値段はともかく、やだよ、イタリアで修業した事すらない
なんちゃってミーハーイタリン店なんてw
914名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:32:00.08 ID:T4iMRZSM0
川越達也さん(40)のレストランの電話は機能してるのかな
乙武さんに店名晒されたお店も大変そうだけど
915名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:33:26.88 ID:MgiKvM07P
川越は終わり
このスレで擁護してる関係者も終わり
レストランも閑古鳥が鳴きまくりで
擁護してる従業員もリストラ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:34:41.35 ID:IpaK3SVcO
確かに一升びんで一万円位の水が近所の大衆スーパーに売ってたよ
917名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:35:35.27 ID:NLKAqpYb0
800円もするおいしい水とか客は求めてねーよ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:35:35.89 ID:vZPOoAwy0
確かにミネラルウォーターを注文したら有料になるのはわかるけど
(外国じゃ飲み水=有料)
注文もしないのに出してお金取るのは、ぼったくりバーと同じでは?
919名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:36:07.44 ID:ijvonGb10
一見さんお断り、

低年収も水に文句を言う客もこれで防げます。
920 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 06:36:15.06 ID:/IDiPpml0
実際に
この水は、800円の価値が有るものなの?
成分とか調べても、その価値有るの?

イタリアとかどうか知らんけど
水が少ない地域とか浄水能力低い国でやるなら解るけど
アルカリ水やら最近伸びてきた水素水より高いってのは
どんな効能が有る水なんだい?
当然、アルカリとか水素水より凄いんだろうね?

どうなのさ?
921名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:36:31.49 ID:cWSbgt9C0
ドリンクがないのも不自然だな
922名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:37:51.47 ID:6f/xKqOA0
自分は貧乏なんで高級レストランには行きませんが、
こんなことでキレるなんて人間としておかしいとは思います。
923名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:37:57.07 ID:3+5YJeU50
>>911
一方でキムチなる残飯とイタリアンの融合を研究してるんだよなあ
川越シェフは
924名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:38:20.12 ID:vZPOoAwy0
>>920
輸入品の水ならそれぐらいしても不思議はないかもね
小売価格が300円でも店で出すと上乗せするから
925名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:39:19.47 ID:bgSCneco0
  
うるせえ乙武ぶつけるぞ
   ヽ(´ー`)ノ
   (___)
   |   |
   ◎ ̄ ̄◎
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
926名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:39:53.13 ID:DEl4CBrqO
批判されてからいい水と言うまでわからん味の水なんだろ。
927名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:40:38.67 ID:tQ02RVgQO
貧乏性がここまで身に付いてしまった俺は
たとえ年収が数千万になろうが、水に800円取られたらカチンとくると思う
928名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:40:47.88 ID:+Z8vVEfq0
料理の写真から漂うダメダメな感じは
今は無き園山とかバードカフェと同じ
もともとボッタクリありき

良心の欠片もなし
929名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:43:46.19 ID:O3KDGPCW0
>>920
ボトルで持ってきてテーブルで開栓してサーブとかじゃなく
グラスに入れてキッチンからもってきたっぽいからたぶんただの浄水器の水だよ
客の前でサーブすらしないとかどこのインチキ中国だって話
930名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:46:29.95 ID:ErC3e0Hz0
料金をメニューに記載せず言葉で伝えもせず、勝手にテーブルに置いて、客は有無を言わさずにお金取られるの?
問題は水の値段がいくらかじゃなくて、そこだよね。
ホステスのいるような店じゃなくてレストランでしょ、しかもコース1万円以下の。
これって法的にはどうなんだろう?
931名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:48:00.91 ID:YqQJqpunO
いやいやわざわざ注文したミネラルウォーターならともかく、勝手に出した水に付ける値段じゃないよ
銀座のマキシム・ド・パリや恵比寿のジョエル・ロブションより高いんじゃね?
コースの値段はこういうフレンチの高級店の三分の一くらいの値段で出してる大衆イタリアンなんだろ?
高いよ水
932名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:48:29.41 ID:6kc2H46C0
>>930
ホステスだって客に断ってから注文する。
川越の店がやってることはそれ以下の詐欺行為。
933名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:49:53.72 ID:sDAR0B7o0
押し売り詐欺だな
934名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:50:22.73 ID:W/sprAC20
>>929
いや、ボトルできたけど、声もかけず開栓された状態で置かれていた。
935名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:51:04.61 ID:wApMSYAoO
船場吉兆商法だな
936名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:51:16.56 ID:3+5YJeU50
メインがパスタかブタで
飲み放題つきの高級イタリアン()
937名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:52:57.00 ID:W/sprAC20
>>936
KAMABOKOも忘れないでください
938名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:53:02.95 ID:WteXEaxiO
どんな水なんだよ
成分分析したら
水自体の価値はどれだけなのかな
ぼったくりバーは
缶ビール一杯6000円
939名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:53:29.21 ID:GyjleXkL0
どう見ても高級店じゃねえな。
芸能人のお店って奴だろ。
940名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:54:38.64 ID:ErC3e0Hz0
>>932
そうなんだ
そしたら川越シェフやばいじゃんw
941名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:54:38.76 ID:io671toW0
ぼったくりレストランwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:56:26.09 ID:lbxNK7u+0
水道水を出すにしても、レモンを入れるぐらいの配慮は喫茶店でもする
ミネラルウォーターを出すなら、銘柄と値段を明確にしろ
ライブハウスのミネラルウォーターの方が種類が豊富なくらいだわw
943名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:57:48.43 ID:knXNEI29P
乙武君が川越の店にクレーム付ければ豪華バトルになったのになw
944名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:59:15.64 ID:LjE5ryC/O
言い方を考えれば、川越に同情が集まって更に客も増えただろうに
これじゃいくら正しいこと言ってたとしても擁護したくなくなるよ
945名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:59:44.15 ID:O3KDGPCW0
>>934
まぁそういう、後はご自由にどうぞってところもあるね
決定的に大事なのは必ず未開栓で持ってきて
客の前でラベルを見せながら栓をあけるという部分
946名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:59:56.31 ID:io671toW0
この川越って人、イタリアの名店とかで修行とかしてたの?www
947名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:00:07.96 ID:ghxCD2m40
個人的には正論だと思うけど
どんな流れなの?
948名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:00:10.73 ID:uKthJbp00
二人で800円だから正確には400円か
949名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:00:39.08 ID:7S+52nSI0
■川越シェフが客をバカにし過ぎと怒りの声が噴出
(12/09/25)
「楽しみにしていたパスタはなく、メインが“豚のロティ”で赤ワインを使った濃厚なソースが
かかっていた。でも、“ロティ”って、フランス料理の調理法なんですよね…」
看板はイタリアンなのになぜかフレンチのメニューを疑問に思った客に、支配人が
「1年間限定でフレンチをやってる」と説明。サイトではフレンチのコック募集中。
950名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:01:37.75 ID:GyjleXkL0
発想も手口も、金額も金額だしもめるよりいいかって心理に
付込んでんで小銭をせしめる詐欺とまったく同じだな。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:02:23.85 ID:5sD2F0LN0
低収入だから行けません
952名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:02:42.84 ID:JsWxLCI30
料理以上に水がおいしい店なんだろう
953名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:02:47.31 ID:gYYm/yGAO
これはアカンわ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:02:54.21 ID:yjAz6GwX0
ろ過水が800円とかボリ過ぎ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:05:53.35 ID:OMcQ3Kin0
テレビ局も責任とれよほんと
956名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:06:24.70 ID:7S+52nSI0
■川越達也が嫌われまくり!業界で悪評が続出
(12/09/17)
「もう二度と行かない!」 業界関係者。
「ある有名業界人が店を訪れた際、サービスや料理など気になる箇所がいくつもあっ
て店のホームページからメールを送ったそうなんです。するとそのメールが、いきなり
川越シェフのブログに載せられてしまった。しかもクレームの内容に対して謝罪すること
もなく『事前におっしゃって頂ければ、料金をお返しさせていただいたのに……』と、
開き直りのような文章まで添えてあったのだとか」(ワイドショー関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/6936739/
957名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:06:53.76 ID:F6yi+nc80
キャバクラとかは水道水が2000円くらいするから安いもんだろ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:07:47.72 ID:DBjHSV1y0
謝罪レベル
959名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:08:13.27 ID:7S+52nSI0
>「店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
>予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
>サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」
(芸能プロ関係者)
960名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:09:41.48 ID:7S+52nSI0
>>957
キャバクラとはサービス形態も客が求めているものも違うだろ。
バカかおまえ。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:11:15.40 ID:z3E9VqCs0
>>949
本人は前からフランス料理やイタリア料理を区別することなく川越スタイルで出したいから、
店名を自分の名前にした、って言ってたから筋は通ってるんじゃない?
これを機会に高級レストランの会計を日本人向けに明確にしてほしい
いつかそんなとこに行くかもしれないw
962名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:11:33.20 ID:0nzfTlRU0
乙竹と横並び二人で謝罪
963名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:11:48.30 ID:Mlin6s/00
アクア川越
店の出店を急いで借金が酷くなり
知名度の力で客からぼったくる事ばかり考えてたんだな
964名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:12:09.16 ID:7S+52nSI0
今回の騒動になったブロガーも書いていたが、イタリアンのはずが
なんでフレンチテイストのメニューをだすのかと。
実際はイタリアンの勉強もしたことないんじゃないのか?
965名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:12:25.77 ID:4PEKvMq10
叩く口実できたな後は潰すだけか
966名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:13:36.78 ID:7S+52nSI0
>>961
看板もHPもイタリアンになっているだろ。
そんな言い訳するなら「無国籍料理」としとけ。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:13:37.95 ID:cUydxko8O
川越の店に因縁を付けにいけば某乙武も叩かれないどころか喜ばれすらしたかもな
…嫌われ者の潰し合い的な意味で
968名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:13:40.25 ID:Ia/fExje0
飲み比べろよ
こいつの水とうどんに使う水
969名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:13:44.71 ID:0nzfTlRU0
アクア原価は70円
970名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:13:58.26 ID:9IuNiOo4O
お冷や800
971名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:14:10.68 ID:JIvnzF6R0
店は区客あってのものだろう。それを、客の「年収」に言及するなんて「思い上がり」も
いい加減にしろ。たいした料理人でもないくせに、テレビで祭り上げられて
調子に乗るな。

その髪型、キモイんだよ。不潔だ。髪を切れ。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:15:17.16 ID:7S+52nSI0
ID:z3E9VqCs0

こいつ客のほうを叩いて川越を擁護してるがホスト時代の客かなにかか?
973名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:18:14.13 ID:wApMSYAoO
ヘルシーアクアは、
確かに800円ぐらいしちゃうよな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:18:25.92 ID:cZ+zgrKiP
まあ川越自身が3流だから一々こんなことを気にするんだろうな
一流なら確たる自信もってるから一個人の評価なんて気にしないので
相手を価値観を尊重しつつもさらっと受け流して器のデカさ見せつけるもんだ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:18:30.08 ID:0nzfTlRU0
謝罪まだぁ?低年収の人は高級店に来たら駄目とか言ってしまってごめんなさいだよ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:18:46.69 ID:X97rVIda0
コイツ在日韓国人シェフだから
水は富士山からの湧き水バーナルだよ
店行ってみぃ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:18:54.30 ID:lbxNK7u+0
ただ食事を楽しむために来店してるお客様に対して、
店の歴史や苦労云々をわかれと強要するかのようなコメントも痛い
努力は人の見えないとこでするものであって、褒められるために見せるものではない
こいつの思考は幼稚すぎる
978名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:19:17.33 ID:/69viScn0
今回の件だけで言えば主張としては川越の方が正しいと思うけど
どう考えても好感度下がる対応だし、好感度下がったらこの人はお終いでしょ
TVでこの件が報道されなければ生き残るんだろうけど
979名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:19:37.70 ID:uKthJbp00
水は800円するけど、カクテルは1200円
逆にカクテルは水以外はいいもの使ってませんってことか
980名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:19:40.83 ID:z3E9VqCs0
>>972
違いますw
ファンでもありません
あなたの粘着なレスがコワいわ
サヨナラ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:20:28.87 ID:YIUiPBKzO
うわ〜川越さんてこんな差別発言平気でするんですねー最低
982名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:20:47.19 ID:7S+52nSI0
料理ライター、友里征耶氏:
「私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
きちんとした店で修業していないのだから無理もありません」
983名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:20:59.66 ID:X97rVIda0
このレストラン、ちゃんとした日本人の
食堂主任は居ないのか?
984名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:21:43.28 ID:DgamL/SA0
地方の山間の厳選された湧き水でも
10L100円だぞ
送料や店代考えても高すぎだろう
985名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:21:44.34 ID:hjLt4qpkP
みんな800円にだまされるな
水は一人400円くらいだ

二人で行くと800円
三人で行くと1000円

200円て書いてある人もいるな
だが、勝手に出てくるのは共通してるみたい
986名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:22:02.08 ID:DBjHSV1y0
volvicで相当美味しいと思うがそれ以上なのかな?
987名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:22:05.44 ID:7S+52nSI0
>>980
正直に感想を書いてる客を叩くなカス。
988名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:22:25.65 ID:gfRSJ9qIO
元カラオケ屋の厨房シェフだったくせに
989名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:22:32.60 ID:eximCDlgO
霊感商法レベル
990名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:23:11.11 ID:wApMSYAoO
こりゃ、
ボクはビッグ発言だな
991名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:23:24.28 ID:/6IHklgC0
貧乏人が見るようなテレビで知名度がでただけの料理タレンタト風情がよ。
992名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:23:30.07 ID:59FhDyIq0
こっそりと水を注いで料金請求するのが普通なのか
金持ちの行く料理店ってのは凄いな
年収関係なく怒る奴は怒ると思うが金持ちは気にしないんだねw
993名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:23:37.52 ID:7S+52nSI0
>>985
料金が高い安いという問題じゃないと何度いえばわかるんだろうな
994名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:23:40.76 ID:JIvnzF6R0
>>985
違うだろ。値段じゃない。問題の本質は「注文してないのに勝手に出されて
請求された」 ← ココだよ。

詐欺に近いな
995名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:25:09.48 ID:gfRSJ9qIO
料理人としても経営者としても失格だ、ただの祭りタレント
996名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:26:44.52 ID:59FhDyIq0
>>985
10円でも気付かない内に水を置いて行って請求されれば腹はたつだろう
その場で言えない怒りが食べログにっていうだけの事だと思う
川越シェフってのは収入の問題にすり替えたいようだけど…
997名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:27:02.08 ID:Vzt02HTU0
>>8
フランスに渡米

(笑)
998名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:27:48.06 ID:Mr6c+Hva0
年収が高い人ほどサービスや価格にシビアになるんじゃね?
999名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:28:56.02 ID:9IuNiOo4O
1000ならアクア800万
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:29:13.11 ID:59FhDyIq0
>>998
細木数子なんて値切ってたからねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。