【囲碁】ついに再び頭角を現した日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
囲碁国際棋戦で日本が活躍、中韓メディアが高評価「真面目な精神は買わざるを得ない」―中国紙

2013年6月14日、光明日報によると、韓国で開かれた囲碁の国際棋戦(LG杯)で、日本代表の活躍が注目を集めている。
出場した4人のうち2人がベスト8に進出。中国、韓国のメディアは日本代表の実力を高く評価している。

韓国メディアは、日本が誰一人ベスト8に進めなかった10年の富士通杯を挙げ、「韓国にその屈辱を送った」と伝えた。
日本はかつて国際棋界の覇者だったが、90年代以降徐々に実力が低下。
トップの座を明け渡しただけでなく、国際戦では中韓の相手にならなくなった。
しかし、その後もあきらめずに挑戦を続け、ついに再び頭角を現した。

今回のLG杯で、日本代表が中韓メディアに高く評価されたのは、日本棋界が囲碁を競争の道具としてみるだけでなく、
囲碁を敬い、囲碁に真摯に向き合う姿を見せたからである。これこそ魯迅の言うところの
「日本のすべてを排斥しても、その真面目な精神だけは買わざるを得ない」ということだろう。(翻訳・編集/AA)

Record China 2013年06月14日19時40分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768306/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:46:52.09 ID:exXDkkft0
アベノミクス効果
3名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:47:41.24 ID:QV4IG9nD0
あとの6人はどこの人なんだ?
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:01.12 ID:hd6zL76W0
定石に頼らない打ち方をするようになったとかならなかったとか
5名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:06.82 ID:s9ECtGz80
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:23.95 ID:UJJ7Q5XPO
典型的なアベノミクス効果だな
7名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:32.80 ID:29fEp88I0
井山くんは本物なん?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:38.64 ID:qyyMgHYf0
ヒカルの碁に出てくる韓国人
序盤は中盤は細目で頬骨の出たいかにもってキャラデザだったのに
終盤に出た韓国人は超絶イケメン
結末は日本人チームが負け連載終了

何があったんでしょうねぇ…
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:29.57 ID:uAcf9OA70
やっぱりヒカルの碁スレになるよね
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:50:12.67 ID:vG7SkMyn0
ひかるの碁の世代?
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:50:44.17 ID:EN4YxTFb0
将棋はもう未来ないから
やるなら囲碁だな
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:50:54.31 ID:Em4OPvbJO
俺がいないから日本は不利だよな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:31.18 ID:BqLHoLsq0
ヒカルの碁を今からでも描き直して欲しいわ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:19.54 ID:QV4IG9nD0
調べてみたがベスト8のうち6人は中国人じゃないか
また、国際といいながら4つの国・地域 それも極めて偏ってる。



http://www.nihonkiin.or.jp/match/lg/018.html
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:53:33.76 ID:TnMWYo5e0
おもしろさがわからない
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:54:05.20 ID:i65FFxRzO
チョンが偉そうに上から目線かよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:26.90 ID:fVeoYepq0
もって生まれた才能の世界での勝負だからなぁ。
これほど国籍でどうこう言うのが無意味な世界はないのに。
なんで国籍を絡めてくるんだろう
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:32.43 ID:+0p7XnqD0
ヒカルの碁、韓国改ざん事件ってのがあったな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:35.10 ID:QV4IG9nD0
せめて昼ごはんぐらいは画像ありでお願いしたいが、囲碁はないのかな?
まあ囲碁のスレ自体が珍しいが。
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:50.30 ID:CaEjQmOR0
所詮日本では将棋の残りかすがやる競技だからなw
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:56:56.59 ID:eNddNyYr0
なんだ、子供に冷や水をぶっかけてブームを終了させたヒカルの碁スレか
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:08.32 ID:RE/5Jifo0
麻雀、将棋は大好きなんだけど
囲碁は苦手
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:57:27.35 ID:7tuOH1IY0
囲碁のイの字も知らないネトウヨのドヤレスで埋まる予感
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:38.50 ID:UISAcPhh0
>>2>>6
安倍信者必死すぎw
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:02:07.05 ID:CaEjQmOR0
井山の6冠より将棋女流棋士の方が扱いデカいのが現実w
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:04:52.20 ID:ld5X6Lqm0
>>3
>あとの6人はどこの人なんだ?
全員中国。もう中国一強

韓国の棋戦で
予選参加 韓国 230人 中国81人 日本36人 台湾 18人

本選がシード含めて
韓国14人 中国13人 日本4人 台湾1人

で8強になった時点で中国6人 日本2人
になったので韓国じゃ黒い水曜日と呼ばれたほど衝撃的な出来事
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:06:39.89 ID:iGm/nJQw0
韓国弱くなったな
井山くん、高尾さんおめ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:07:30.54 ID:QV4IG9nD0
ヒカルの碁 韓国人 でぐぐってみたらわかった。
読んだの大昔に漫画喫茶で一気読みだったからわからなかった。うーん ひどい話だな。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:07:39.44 ID:WlW+xGTOP
9×9だが銀星囲碁HDというiPadアプリがオススメ
9歳の従兄弟もお気に入り
将棋より敷居が低いらしい
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:07:47.42 ID:W9kIWr300
囲碁わかりにく
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:08:59.72 ID:mYw5xCXR0
囲碁はほんとの地頭の良さが試されるからなあ 
日本人には不向きなんだよ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:09:49.43 ID:BIcCO//N0
>>14
まともなプロ組織があるのが日本と韓国と中国と台湾だから仕方ない
アメリカは去年できたばかりで二人ぐらいしかプロがいないし

後中国は国をあげてプロ棋士を育ててるので世界的に一番強い
去年は国際戦で中国の13歳の子がベスト4に残ったからな
それに大体十代後半から二十代前半までしか活躍できない
二十代後半になると十代の子に勝てなくなる
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:35.60 ID:PDSV+re1P
井山本因坊戦負け越されてるけど
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:17:55.91 ID:WTb+04yr0
>>2
それしかない
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:27.31 ID:WlW+xGTOP
>>29
19×19も出来る
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:27:05.02 ID:gI31KbOs0
>出場した4人のうち2人がベスト8に進出




あとの6人は中韓ってことだろ?
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:35.73 ID:sHEm2GJX0
日本は囲碁を単なるゲームとしてではなく文化として何百年も一国で育んできた。
中国や韓国では廃れてしまっていたため逆に教えてきたけれど、結局、文化としての
側面を学んではくれなかった。
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:29:45.26 ID:qx0TxyC50
井山と高尾か。
現状、日本のツートップだよな。
井山はプチ不調モードだけど。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:30:30.76 ID:XjhEQvsp0
>>30
基本は簡単なんだけどなあ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:31:48.21 ID:g8BRbEUC0
ベスト8にゼロのチョンの記事じゃなく
シナの上から目線の記事じゃねーかwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:50.19 ID:sHEm2GJX0
将棋は簡単な詰将棋と棒銀を勉強すればそれなりに出来るようになる。
囲碁はそういう風に行かないところが普及の難しいところか。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:34:18.84 ID:WA6WB3fN0
本因坊戦を戦っている二人が勝ち残ったか。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:36:12.62 ID:6hIeg0vxT
中国の碁は序盤徹底研究で20代後半で衰え始める碁だからな
暗記力は10代〜20代前半のほうが優れてるからな
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:37:29.73 ID:mYw5xCXR0
囲碁は数学との相関性が高いからな
数学五輪でまったく中韓に歯が立たない日本人は
どうしても限界がある
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:39:37.95 ID:spZwPn7E0
コムギは治ったのか?
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:39:40.98 ID:J8ivC1BY0
>>26
黒い水曜日って大げさな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:41:02.41 ID:EKXF0FXz0
大体、シナチョンが強い時点で完全にニッチスポーツだからな。
シナチョンはガチ、日本は酔狂の時点で
日本の勝算は乏しいわ。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:42:29.73 ID:J8ivC1BY0
囲碁将棋チャンネルさあ、分離してくんないかな
囲碁が邪魔なんだよね、申し訳ないけど
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:42:53.61 ID:g8BRbEUC0
>>47
スレの伸びが全てを物語ってるよ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:44:11.69 ID:3kW5my0P0
囲碁は世界でやってるって言っても
中華系がやってるだけだもんな・・
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:44:29.40 ID:DisenPXb0
囲碁面白いけどやっぱ地味だよなあ。
将棋は駒にバリエーションがあるからまだ子供ウケしそう。
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:45:07.42 ID:jk7v3Fas0
李昌鎬が世界を席巻してたのが10年前ぐらい?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:47:03.00 ID:fSvKajj10
>>41
囲碁も簡単な詰碁と定石を勉強すればそれなりに出来るように…はちょっと無理か
まあプロの棋譜を毎日並べてるだけでもかなり上達するとは思うが
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:49:05.76 ID:3kW5my0P0
将棋と比べれば
なんとなく打てた気になるのは囲碁の方だと思うぞ
とっつきやすさは囲碁の方があると思う
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:03.67 ID:hDgdGIzjP
欧米だと囲碁は、数学者に愛好家が多いらしいな
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:55:27.55 ID:YdyIDileO
日本の棋士って国際戦本気でやってるの
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:56:35.89 ID:t8l9kJkYO
残りの6人は全員中国人か
韓国は6人も居たのに、全員負けたんだ

つか、中国強すぎだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:58:37.84 ID:pGkOMALc0
>>32
すげえな
脳みそのスポーツって感じ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:03:59.48 ID:Zj0F834b0
「日本のすべてを排斥しても、その真面目な精神だけは買わざるを得ない」
「中はほんの一部の文化を残し、韓は人も含めすべてを排斥」と言わざるを得ない
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:04:47.01 ID:EfNu9w/M0
>>25
井山は昔からムラがあるからなぁ。
羽生が7冠達成した時のような圧倒的な強さは無い。
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:45.07 ID:PDSV+re1P
>>58
井山も20歳で名人、23歳で6冠だからな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:09:17.86 ID:QvRjekZq0
ハゲの二人か、さすがだな
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:14:18.80 ID:E4BoNpap0
なんかの若手の大会で台湾にも負けて4位だったのを見て最近は台湾より弱いのかとびっくりしたが
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:59.30 ID:CjibodvQO
将棋とかどーでもいいわ
爺さんが趣味でやるレジャーだろ
なにスポーツ気取りなんだよw
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:08.15 ID:XrDqKFhH0
囲碁人口約30億人
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:17:26.08 ID:DPgtGDpP0
これだから碁打ちはイヤだ ←おそ松くんかなんかのセリフw
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:22:15.48 ID:Cimr/g6N0
>>29
北朝鮮製だっけ?
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:22:34.32 ID:bK5AJwf00
>>8
相当な嫌がらせが集英社にあったとか、事実かね?
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:37.12 ID:KSpuiQ7z0
囲碁って終了盤面見てもどっちが勝ったのか分からないw
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:31.10 ID:OlFHnJsJ0
韓国がすげーのって囲碁とゴルフだって聞いたことあるけど、中国もすげえんだな
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:46.23 ID:mYw5xCXR0
中韓のロビー工作が上手いのは囲碁が強いからなんだよ  日本外交なんか定石しか知らないただのバカ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:28:50.66 ID:g8BRbEUC0
中国におけるシャンチーと同じ位置だからな
日本の囲碁は
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:31:03.06 ID:VtWp7bjx0
秀行先生の教え方と性格が良すぎた
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:33:20.74 ID:fucwft35O
ベスト8に2人出たことを上から目線で褒められる日本
情けないな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:52.84 ID:ThbiLL9g0
日本に将棋がなくて今の将棋やってる人材が全部囲碁に行ってたらもう少し強くなってそう
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:37:33.70 ID:nGWYoRfj0
>>16
囲碁に関しては南チョンの上から目線は仕方ない
日本勢はここ五年くらい惨憺たる結果だったから
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:23.89 ID:ld5X6Lqm0
いや、韓国は今回上から言えない立場だって
最後まで残った日本と韓国の対局でギリギリで日本が勝って韓国全滅したから
セドルがダカキとさえあたらなきゃなあ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:40:31.32 ID:TpGybaev0
ヒカルの碁はあの結末がいいのに
嫌韓抜きで読んでほしいわ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:55:06.77 ID:ea9gFpwmP
勝ち残ってる日本の棋士はヒカ碁世代?
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:56:26.26 ID:SntQ5i+L0
>>17
持って生まれた才能つまり遺伝子、民族の出来不出来の差だろ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:01:02.39 ID:bxKoUTPUO
井山くんは小学生の時から注目されてたからねえ。

日本が、てのは言えないと思うが…
その後は誰か出てきてるかな?
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:05:38.18 ID:c38YXzHR0
碁は方向性がないから要求される空間認知能力が将棋とは全然違うだろうな
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:11.30 ID:0eSdLacG0
>>17
もちろん知能も必要だが、小さい頃からよい環境で、他のことそっちのけで碁をやり続けることが重要。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:57.35 ID:KSpuiQ7z0
「ヒカルの碁」って読んだことないけど
読んだら囲碁の基本ルールくらい覚える?
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:31.52 ID:JnygLFQe0
井山は世界何位くらいのじつりょくなのさ?
86名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:48.87 ID:J8ivC1BY0
環境が一番大事だろ
かりにどの国も同じ環境ならあとは人口がものをいってくる
よって中国最強
87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:51.37 ID:fVeoYepq0
>>83
才能を開花させる環境がないと、埋もれる才能が埋もれたままになるし、
それを発掘して、指導する環境は大事というのは確かにそうだな。

>>80
全国調査した国民の知能指数の比較とかと次元が違うよ。
母集団の民族差なんかないに等しい。
ロングテールの突端に位置する天才の世界。
民族差なんて関係ない、個体差の世界だよ。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:00.61 ID:rG1EnR4A0
>>26
韓国は完全に中国に抜かれた感じね
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:12:17.34 ID:RE0xXluD0
囲碁のルールは中国ルールで覚えると良く理解できるよ
要するに、盤上に石を多く置いた方が勝ち
(日本ルールは、終局計算を楽にしたと見る事ができる)

ルール自体は、シンプルすぎるくらいシンプルで、かつ人為的なものが一切、無い神が作ったゲームといわれるゆえん
戦略の幅も将棋などには比べられない位自由で広い
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:17:41.69 ID:fVeoYepq0
>>89
純碁がいいと思う。王メイエンの。
http://park6.wakwak.com/~igo/golax/jungo/ohmei.html

純碁を説明してるサイト。
けど、純碁はわかりやすいけど、切り賃ありの感覚で覚えると、
宇宙流になってしまいそうで怖いけどね。
ていうか、純碁をやると、宇宙流最強になって、
武宮先生が最強になるかもしんない。
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:34.98 ID:E4BoNpap0
碁のプロになるような人って5,6歳で碁を始める世界だから、ある意味8歳くらいで大体の勝負はついてる
井山の世代はヒカ碁前だから碁をそこそこでも出来る8歳児とか、それこそ全国で数十人くらいしか居なかったかも知れん
まあ、今もそんなには違わないかもしれないが、とにかく普及しないことにはどうしようもない
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:19:16.39 ID:U2dr6ozjP
412 名前:  投稿日:03/04/27 16:36 ID:HB3a5bP8
実は、ヒカルの碁には、以前からクレームがついていました。

確か、このストーリーの前半部では、主人公の男の子に囲碁名人の霊が憑依しているという
設定だったとおもいます。(私は、この作品を読んでないので、良くわかりませんが・・・・)
で、その囲碁名人のキャラクターが『平安風』なのが許されない、というクレームが入り、
結局、『第一部完』という形で、その幽霊のキャラクターを削除し、新たに『第二部』という名目で
連載を続けることに、おちつきました。
なぜ、『平安風のキャラクター』が良くないのかというと、「韓国の歴史にマッチしていない」から
だそうです。
私には、なぜそのような理由で、連載が中断されてしまうのか、まったく、分かりません。
どうのような人物、どのような団体がクレームをつけたのかは、私のところまでは、届いて
きません。

以上が、ヒカルの碁が、『一部』『二部』に分けられた経緯です。
作画の人は、私の地元の新潟出身だそうなので、ぜひとも頑張ってほしいものです。
絵の上手い人ですよね。
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:11.69 ID:U2dr6ozjP
853 名前: はったゆみ [sage] 投稿日: 03/04/28 02:08 ID:AZxjmKHN

もう嫌なんです。
思えば、スヨンを出したのが運の尽きでした。

ヒカルのもう一人のライバルのつもりで、むしろ破竹の勢いの
韓国の棋界に敬意を表す意味で登場させたんです。敵愾心の強い
「ちょっとヤナ奴」にスヨンを描いたのは確かです。でも、それは
個性を際立たせたつもりで、自分自身はお気に入りのキャラクターでした。
勝敗については、物語の流れ的にヒカルが僅差で勝つのが自然で、
それは特に気にしてませんでした。

でも、編集部を通して抗議が来たんです。スヨンをヤナ奴に描いた点は
ちょっと「来るかな?」と覚悟していたのですが、全然違って
「韓国人が勝たないのはおかしい」という首を捻りたくなる様な内容でした。

編集部の意見で、しばらくは韓国には触れないようにということで話を進め、
しばらくは何事も無く進んでいたのですが、中国の話を出した際に、
「何故、韓国の話をしないのか、中国を出して韓国を出さないのはおかしい」
「スヨンの敗北が未だ単行本で修正されていないのは何故か」という抗議が
来るようになりました。どうも、前の抗議が来た時に、編集部の方で
勝手に、修正する様な回答をしてたみたいなんですね。

それについては編集長に謝ってもらったんですが、やはり韓国に対しては、
慎重に対応して欲しいということで、その頃から担当者のチェックも
詳細なものとなってきました。特に私よりも、健さんに厳しいチェックが
行ったみたいで、ヨンハの顔はああなりました(笑)。あれ自体は私も
別に嫌いじゃないけれど(爆)。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:23:25.55 ID:G7wohrJm0
将棋はもうCPUの方が強い時代
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:23:33.14 ID:U2dr6ozjP
854 名前: はったゆみ [sage] 投稿日: 03/04/28 02:09 ID:AZxjmKHN

北斗杯が始まると、編集部も相当気を遣ってるみたいで、指示が細かくなり、
スヨンもいい子になりました。さて、問題は勝敗なんですが、ヨンハ戦は
僅差でヒカルが勝つか、引分けを想定していました(迷ってました)。
奇妙な言い方ですが、故にヒカルは中国戦で負けておく必要がありましたし、
中国は韓国に全敗させる必要があったのです。バランスと云っては
それまでですが、ヨンハ戦で負けさせる展開なら、中国戦でヒカルを勝たせ、
増長させるところです。

でも、北斗杯戦が掲載される頃から、また抗議のメールが増えてきた様で、
しだいに編集部の態度も落ち着かなくなってきました。結局、アキラを
勝たせる代わりに(副将で負けてはあまりにも不自然)、ヒカルと社は
負けさせるということで折り合いを付けざるを得ませんでした。

そして、一部の変な人の意見に左右される漫画を続ける自分が嫌で、
こんなことが続くなら原作者としてはもう続けられないと思い、
健さんも理解してくれたので、悩みましたがあそこで終わりにしました。
ファンの皆さん(そしてヒカル達)には大変申し訳ないと思ってます。
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:25:26.00 ID:U2dr6ozjP
★韓国で僅かばかりの金を稼ごうとすると、とんでもない事になる!★
≪ヒカルの碁の場合≫
韓国で出版
   ↓
「韓国人を出せ!」との圧力。仕方ないから出す。
   ↓
「顔が不細工だ!」との圧力。
   ↓
韓国人キャラを非の打ち所のない美形にする。日本人不細工キャラも投入。
   ↓
「和風のキャラがいるのは好ましくない!」との圧力。藤原佐為を削除。
   ↓
「韓国人が負けるのはおかしい!」との圧力。
   ↓
作者、もうどうしようもない。連載終了!「韓国人キャラ」は自由に動かせない!

≪格闘ゲームの場合≫
「韓国人テコンドーキャラを出せ!」との抗議。
   ↓
「もっと美形にしろ!弱いから強くしろ!サブキャラ扱いは許さん!」との抗議。
   ↓ 
世界的シェアを持つ日本製ゲームが、「エセ空手」テコンドーを普及させる役割を担う。
煽りを食うのは当然空手!
つまり韓国での僅かばかりの儲けの為に、日本企業が「売国行為」をはたらく事に!

★本田宗一郎「韓国とは絶対に関わるな!」※韓国に国ぐるみで特許をパクられ怒りの言葉。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:25:34.47 ID:RE0xXluD0
切り賃とか言い出すと、全然違うルールみたいで混乱するな
今の中国ルールと日本ルールに計算上ほとんど差は無いし、打ち方が変わるわけでも無い(重要)
碁のルールが難しく感じるのは、日本ルールは直感的じゃないから
終局計算を楽にした代償に、補足ルールが人為的なものが多くなり、かつゲームの目的が自然じゃない
・地とアゲハマを合計したものが多い方が勝ちとかね
・これによって、終局の手入れとか判り難くなる
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:28:06.78 ID:EKXF0FXz0
>>95
これガチなん?

だとしたらクズすぎるだろ。もちろんチョンは言うまでもないが、
出版社も相当なモンだな。
こんなもん単なるフィクションなんだから、硬軟おりまぜつついくらでも抗弁できるだろ。
給料ドロボーすぎるわ。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:31:29.48 ID:fVeoYepq0
>>97
いや、私が提示した純碁のサイトを見てもらえればわかると思うんだけど、
石を多く置くだけのゲームとしてまずは覚えるのがいいと思うんだ。
そうすると、自然に純碁のルールになる。
そうすると、切り賃ありのルールと同じになっちゃうんだよ。
初心者にまず、覚えてもらう為に純碁をやってもらおうということで。
石を碁盤全部に置くというのも、9路とかだとさほどめんどくさくないし。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:35:10.42 ID:SntQ5i+L0
>>87
なんだそりゃ
天才が出やすい民族の遺伝子特性があるってだけだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:35:12.11 ID:PYOodlMZ0
>>98
騙されんな
韓国の影響はいしかわじゅんが漫画賞のときに
ほったに聞いて否定してる
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:35:32.21 ID:RE0xXluD0
>>99
最後は、目二つの所も詰めて計算してもいいのではないか
絶対その方がいい、だって今と計算が違うのは良くない気がする
サイトは今から見ますが
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:36:17.96 ID:e3H+6UQv0
井山は出てないの?
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:37:08.58 ID:TpGybaev0
>>98
直後のレス
857 名前:名無し名人[] 投稿日:03/04/28(月) 02:27 ID:meSkKJ3E
良くできてるコピペだが、碁信者の作品では無さそう。

1:ほったは「健さん」と呼ばない。「小畑さん」「小畑先生」と呼ぶ
2:碁に引き分けは無い

以上。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:41:56.43 ID:fVeoYepq0
>>102
二眼ができたとこでパスしないと、取られてしまう。
というか、実際に打ってみて、死活問題を実践できるというのが純碁のいいとこなんで。
二眼には打ち込まない。そうすると、陣地が分断されてると、必然的に二眼を多く残すことになる。
それが切り賃ですよ。しかし、これはこれでいいと思う。
実際に、二眼になるまで打たせて死活を覚えられるのが純碁のいいとこなんで。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:44:15.26 ID:fVeoYepq0
>>102
ああ、言ってる意味がわかりました、終局してから、二眼を埋めて石を数えればいいってことですね。
それでいいと思いますよ。切り賃ありのルールで計算する純碁の終局状態から、
二眼を埋めていけば、現在のルールと同じ結果になりますね。それで問題ないと思います。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:44:34.40 ID:E4BoNpap0
初心者は5路盤くらいで覚えれば難しくない
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:45:02.28 ID:zCEYBJmZ0
>>97
じゃなんで
みんな日本ルールでやってるの?
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:47:43.88 ID:XEMr+9+u0
ヒカルの碁の終わり方が納得いかん
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:48:34.86 ID:PDSV+re1P
>>84
たぶん無理
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:48:39.56 ID:yGxHWp090
国際棋戦てさ早指しなんだろ?
つまり棋譜に価値はあまりないってことだ。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:49:00.09 ID:fVeoYepq0
というか、純碁の楽しさは、中央で地を作って、
分断させると二目得するという武宮の宇宙流っぽい布石を楽しむ面白さもあるんですよね。
四隅>辺>中央という効率性が、
孤立させていけばニ目余裕がもらえるというのは、
やってみると楽しいんですよ、切り賃ありってのは。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:49:35.04 ID:pWGEQEZF0
もはや特亜の連中に飯を食わせる金づるになってるだけだからな
流行らない方がいい
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:52:44.79 ID:ld5X6Lqm0
>>108
世界的には中国ルールが主流
>>113
今日本単独主催の世界戦はない
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:54:24.17 ID:RE0xXluD0
>>102
続き
・生きている石のグループは、目二つの空間を残して石を置ける
・だから生きている石のグループどおしを切ると(繋ぐと)、二目の価値がある
・わざわざ「切り賃支払う」という表現は、純碁が正しいとして今のルールから見て表現している(今のルールを純碁に合わせるよう)
・今のルールが正しい(理解すべきもの)とすれば、互いに認めれば目二つの所も最後に置いて良い事にすればいい
以上が私の主張

サイトを見て
・確かに最後に取れる石があっても対局者が気づかない場合がある
これは無視していいのではないか。。。。。。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:56:36.16 ID:+ZkSiLhJ0
>>78
囲碁やってる人間からしたら、世界戦の雰囲気をリアルに再現しすぎwwwという感じがしたな。
惜しいところまでは行くんだけど、結局中韓に負けるのが日本のデフォだった。
ヒカ碁の終わり方が納得いかんといっている奴は、事実を捻じ曲げてでもトップになりたがる韓国人と同レベルだわ。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:57:29.53 ID:VFv0lm/f0
>>103
井山はベスト8に進出したぞ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:58:50.22 ID:nDajMJAn0
ヒカルの碁世代が頭角をあらわす頃合いか
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:58:51.44 ID:RE0xXluD0
>>108
終局時に石を数えるのが面倒だから
日本ルールは、素晴らしい工夫だけど
しかしルールが直感的じゃなくなった
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:59:11.95 ID:+ZkSiLhJ0
>>111
そもそもCOMに負けるようになったら人間の棋譜の価値はなくなる。
重要なのは勝負の結果だけになる。
囲碁はCOMに負ける前に結果重視になっただけだ。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:59:27.23 ID:ld5X6Lqm0
ヒカ碁ラストは現実的にみるならアキラが二勝して大健闘ってレベル
あと、話としてそもそもヒカルが勝つ意味が無い。勝って納得いくように終わらせるほうがずっと難しい
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:03:04.70 ID:VFv0lm/f0
井山と高尾が準々決勝進出

大石をシメツケて豪快に押し切った高尾(左)
http://www.nihonkiin.or.jp/match/gazo/takao130612.jpg
激しい気合の応酬を制した井山(右)
http://www.nihonkiin.or.jp/match/gazo/iyama130612.jpg
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:03:15.14 ID:zCEYBJmZ0
>>116
お話しなんだから
別にいいだろw
なんだよ事実ってw
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:04:23.61 ID:XEMr+9+u0
負けて終わるから気に入らんってより何か打ち切りみたいだった
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:05:28.98 ID:ZlirW2qz0
>>124
あれ以降は国内でヒカルとアキラが無双する話になるだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:05:52.45 ID:ld5X6Lqm0
>>124
それはわかる
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:06:51.58 ID:NTixp4PcO
ヒカ碁は大会後をもっと描いてほしかった
若手の後輩達を主役にした番外編とかあったんだし………
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:06:52.22 ID:kPFAEDJuO
>>116
マンガを事実通りに負けさせてどうするんだ?
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:07:34.13 ID:KkkW141fO
ヒカルの碁を読んでた少年達がプロで円熟期を迎え始めたのか?

胸がアツくなるな
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:09:02.68 ID:+ZkSiLhJ0
>>123
お話だからこそ、もし日本が勝ってたら、「日本は架空の話でしか勝てないwww」と韓国に馬鹿にされることになったんだがそれでもいいのか?

>>124
元々、ヒカルがプロになって佐為が昇天した時点で円満終了する予定だった。
北斗杯自体が番外編として読むべき。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:11:34.08 ID:aOcjOczy0
>「日本のすべてを排斥しても、その真面目な精神だけは買わざるを得ない」

魯迅ってこんな偉そうなこといってたのか
なんかショック
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:11:45.05 ID:RE0xXluD0
確かにヒカルの碁は、サイが消えて物語終了するのが良かっただろうな
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:14:40.11 ID:+ZkSiLhJ0
>>129
ヒカ碁で碁を覚えた世代のプロはぱっとしない。
そもそも漫画がきっかけではプロを目指すには遅すぎる。プロにはなれるがトップは無理。
むしろ「ヒカ碁世代」といわれる世代の下が有望。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:14:56.05 ID:j0Ctj4/l0
そういえば最近、藤沢秀行を見かけないな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:16:10.78 ID:VidIhNIK0
>>14
起源は韓国()、中国で碁が始められて、
現在のルールは日本式じゃなかったっけ
日本に留学して力をつけて、いつの間にか教えてた日本が没落してったんだよな
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:16:15.39 ID:RE0xXluD0
最後に
碁のルールがよく分からないという奴は、中国ルールで覚えろ
ゲームの目的「最後に石をたくさん置いてある方が勝ち」
途中は日本ルールと変わらない

ルールだけなら、5分もいらない
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:17:44.69 ID:vlaKSjSvO
>>8
整形したんだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:18:27.14 ID:VidIhNIK0
>>58
コンピューターに勝てない競技だしな
脳の柔軟さスピードがより必要なのだろう
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:19:17.41 ID:RE0xXluD0
起源はインド、中国

ちなみに韓国では日本ルール
世界で使われてるのは日本ルールと中国ルールは同じくらいだと思う
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:21:15.17 ID:nXz/UJXa0
囲碁と将棋は同類にされるボードゲームだけど
思考のパターンが異なる
囲碁はどこでもいいから総合得点(地)で上回るが目的。敵とのポイント交渉ゲーム
将棋は敵の玉を取るのが目的。ターゲット至上で逆算していく純ゲームの要素が強い
子供には将棋の方が興味ひきやすいね
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:27:03.66 ID:RE0xXluD0
将棋は、お互いが手待ちする事あるでしょ、飛車が行ったり来たりして
どうも気に入らない
完全解析されると、引き分けになるんじゃないだろうか
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:27:08.78 ID:+ZkSiLhJ0
>>140
ただ幼少期の上達は囲碁のほうが早いと思う。
将棋は興味もって本格的に始めるのは小学校入ってから。
囲碁は小学校入る前に有段者になる子も珍しくない。
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:31:23.63 ID:/o4YbKtX0
韓国が強いのは、勝負を諦めないからってだけ
往生際が悪く、日本人棋士同士なら、潔く参っている場面でも
あがく そのあがきに、日本人棋士が慣れていないので勝てていた

猛烈なエリート教育をしている割に、日本人棋士とレベル差はない
そうした対中韓対策をすることで、勝てるようになったのだ

素晴らしいね 日本棋院
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:32:08.82 ID:DrQ85CcD0
>>116
別に世界戦の勝敗は気にはしないけど
漫画に事実とか本当にやめてもらいたい。
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:33:36.17 ID:zCEYBJmZ0
>>135
もともと囲碁は盤上に白とく
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:33:55.88 ID:V3wa1bmH0
ついにと再びは両立するのか
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:34:32.47 ID:DWuBjpoYO
各国から選抜した面子で長時間の騎戦を見てみたいな
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:37:39.57 ID:zCEYBJmZ0
>>135
もともと囲碁は盤上に白と黒の石を2つずつ
置いてから始めるという中国ルールだったが、
日本で何も置かないで始めるという日本ルールができ、
それが中国などに明治時代くらいに
伝わったらしい。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:38:44.09 ID:RE0xXluD0
>>143
勝負だから往生際が悪くてもいい思うが
たかが碁だけど中国、韓国を見るとエリート教育は必要だと痛感するけどね
日本では飛び級すらないからな、悪平等だよね
碁じゃなくても井山レベルの才能が、チンタラ回りと同じ速さで勉強してると想像すると、そりゃ国際的に負ける
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:40:50.69 ID:r6oZgYKK0
すそ野が狭い日本囲碁
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:41:43.46 ID:1uVSJw1E0
>>130
>お話だからこそ、もし日本が勝ってたら、「日本は架空の話でしか勝てないwww」と韓国に馬鹿にされることになったんだがそれでもいいのか?
どういう話にしても韓国は叩いてくると思うんだがw
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:51:23.43 ID:/o4YbKtX0
>>149
エリート教育というよりは、使い捨てだよ 勝てなくなったら囲碁しかやってない韓国人は
路頭に迷うことになる それはサッカー選手でも同じ やっぱり特アは特アなんだよ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:54:50.61 ID:N6Xq+Fj30
高尾九段の棋風が世界に通用しているのがかっこいい
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:59:40.62 ID:tHmFMZ7K0
>>151
ヒカルとライバルになる子との初対面の辺りで韓国から、
韓国人はもっとかっこいいとかクレームついて
北斗杯編でかっこいい人出したみたいな話が噂で流れてたことあった
実際そういうクレーム入れてたりしてたんだろうか
一般に知られていなかったヘタリアでもクレーム入れてたから、まあやってたとしても不思議ではないけど
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:06:42.51 ID:cmOGwm5j0
>>154
最終的にはガセで落ち着いたようだけど
進撃の巨人のピクシス司令にイチャモン付けに来たりしてるのを見るとね
あいつら絶対やってたと思う。まともに話が通じる相手じゃないわ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:09:13.05 ID:tHmFMZ7K0
>>155
一応ガセってことになってたのか
ピクシス司令にいちゃもんって・・・
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:09:58.54 ID:XRAkNg/y0
>>154
スヨン君は良いキャラだし
イケメンだと思うけどなぁ。
何が不満なんだろ。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:11:08.70 ID:UW2MKRXd0
>>17
そんなんスポーツだってそうだろうよw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:12:53.71 ID:cuwyGWZT0
>>152
旧共産圏のスポーツ育成と一緒だな
あぁ中国はまだ共産主義だったかw
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:28:33.67 ID:j5uB5BsS0
日本でも、若い連中の才能に合わせて進路を指示すれば、ゴルフでも囲碁でも
韓国には勝てるはず、中国には人口差が大きすぎて将来も勝つのは難しい。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:31:28.02 ID:VE2c+U5E0
科学分野のノーベル賞も取れない発展途上国が囲碁ごときのゲームでいちいち優越感に浸るなよ(失笑)
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:32:51.09 ID:vC9Mlcve0
碁は無限の可能性を秘めた究極のパズルゲーム

将棋は狭っ苦しい所を行ったり来たり、バトルシティかよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:34:06.99 ID:Yek2Mwc90
がもうひろしみたいなしょーもない話作る奴の絵書くよりも
ヒカルの碁書いたほうがよほど世のためダナ
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:36:42.19 ID:g8BRbEUC0
日本の囲碁っていまだに序盤の研究してないんだw
将棋じゃゴキゲンの流行で20年前に通った道なのに
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:42:25.15 ID:rG1EnR4A0
ヒカルの碁は作者のほったがリアル路線過ぎたのがなあ
しかも子育て真っ最中だったせいか、社の親との問題をああも描いちゃう上に次回作にまで引き摺るし
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:52:29.65 ID:w03/Xq270
>>164
ゴキ中って相当前でしょ
囲碁のミニ中より前じゃない
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:01:10.50 ID:JnygLFQe0
やっぱり井山って別格なんだな
日本でも七冠間違いないしらしいしな
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:06:22.01 ID:E4BoNpap0
囲碁のレーティングサイトあったね
日本じゃ井山は抜けてる点数だったよ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:13:21.44 ID:OS1VNm5r0
そもそも囲碁ってどういう風になったらゲームセットなの?
将棋だと王がどうにも逃げられなくなったらおわりだからわかりやすいけど、
囲碁はなんで終了になるのか、ぱっと見てわかんないよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:17:31.22 ID:rm+QNk8M0
おれも最近ハム将棋じゃ相手にならなくなってきたから
囲碁でも始めてみるかな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:19:38.98 ID:E4BoNpap0
これ以上打っても自分の陣地を増やせないと両対局者が合意すれば終局
打ちたかったらいつまでも打ってもいいんだけどね
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:27:38.77 ID:OS1VNm5r0
>>171
ということは、負けず嫌いな奴と対局したら、いつまでも
終わんない可能性があるの?

やってみたかったけど、なんかちょっと手を出しづらいな。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:29:14.50 ID:E4BoNpap0
http://www.cosumi.net/
初心者の人、ここで対局できるよ
初心者にはかなり手ごわい相手だと思うが
上の方にお勧めされてた純碁でもやってみたらどうか
ルールは簡単 盤上に自分の石を多く置いた方が勝ち

囲碁で一番大切なのは、石が生きてるか死んでるか
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:30:37.97 ID:ld5X6Lqm0
>>172
よっぽど弱いやつ同士じゃなきゃそうはならんし
打ち続けると言っても石を置ける所がなくなるからいつかは終わる
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:31:56.37 ID:N6Xq+Fj30
死活を理解しないうちは、盤面全体が着手禁止点になるまで終局しない可能性はある
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:42:34.13 ID:sEV3Qsl60
>>172
負けず嫌いの人で取られてるのに石を置き続けてどんどんアゲハマ増やして余計カリカリしちゃうのよ
177名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:40:07.54 ID:+he1+vxUP
>>48
分離したら半年も経たないうちに将棋チャンネルの方は経営破綻すると控室の行方八段は断言
178名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:07:21.80 ID:GbuCu3AF0
囲碁のルールがよくわからんのだが
179名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:16:05.25 ID:FUw3GTzw0!
囲碁は女流棋士自ら、「この先、何百年やっても女は男に勝てない」
と認識している異様な世界。頭脳勝負で、なぜ勝てない?
180名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:19:39.89 ID:3g2QgCln0
>>178
俺もさっぱりだ
知ってる人に言わせればこれほど単純なルールはないらしいww
海の向こうでもやってるんだ、多分打てれば面白いんだろうね
181名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:23:18.58 ID:c2cLbnGd0
ここまでの出場選手と対戦結果を見ると
日本の囲碁界の段位のインフレぶりが際立ってるな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:24:19.77 ID:ULERgT+l0
陣地の囲い込み合戦だろ
個人的には納得できないルールだから好きになれない
183名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:15:42.74 ID:LD1ZEyE60
純碁はコミにどう理屈をつけるのか
184名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:38:46.24 ID:EBTkTvLQ0
国際度
囲碁>>>将棋
対ソフトへの強さ
囲碁>>>将棋

囲碁打っていた方が未来が見えるから俺は将棋は打たないw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:21:26.79 ID:jvXBexsRO
>>184
しかし若者・子供にまるで浸透していない
186名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:27:37.75 ID:xNkHUyQF0
勝ち残ってる李欽誠二段は14歳(1998/10/20)かよ
神童って奴か
187名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:35:54.42 ID:oW93fc2o0
これが阿Q星人の魂や
188名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:36:57.24 ID:B2ipSy44O
>>178>>180

ルールはめっちゃ単純。基本どこに打ってもいい。打ってはダメなところは極僅か。
だから「何やっていいかわからない」状態になりやすいね。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:37:43.63 ID:J23tcVyw0
つまり日本鬼子と言いたいわけだな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:40:44.46 ID:vpijSrtG0
囲碁面白いよな
もっと手軽にできる9路盤とか13路盤が普及すれば良いのに
191名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:50:32.39 ID:PNP6Vb5l0
ここで言い争ってる純碁とかのはなしをみてますまするーるがわけわかめ
192名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:15:03.56 ID:xnjTkfRg0
早く囲碁もコンピュータ業界にズタズタにされればいいのにw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:02:27.12 ID:3n2J5I4X0
幼稚園児でも理解できるぐらいだから、覚える気さえあればすぐ覚えられるよ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:41.11 ID:Pd+OBavJ0
そういえば、若いころ9路ぐらいでのテレビの早碁あったな。いまでもあるのだろうか?
195名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:08:59.88 ID:kZorO95o0
記事にされた時点でスラムダンク現象発動。次でボロ負け濃厚。
この場合は日本がどうこうよりもチョン全滅とシナチクが6人の方がニュースのウエイトが高い。
196名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:09:00.67 ID:GbuCu3AF0
>>188
つまり自由なわけか。
で、目的っつうか、何をどうしたら勝ちなの?
197名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:11.39 ID:hvqBltu30
>>196
陣地を多く取ったほうが勝ち
198名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:14:50.11 ID:MM2QXCIwP
>囲碁を敬い、囲碁に真摯に向き合う姿を見せた
ごめん、何言ってんのか理解できない
199名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:16:55.67 ID:n5TdouO50
ヒカ碁当時に韓国に勝つってのは
サッカーで日本がW杯でブラジルに勝つくらい現実味薄いってんで
負けになったんじゃなかったけ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:34.72 ID:LD1ZEyE60
オッチャン達が打ってるのを見て覚えるのが良いんだが、今はそういう環境がない。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:20:56.87 ID:hvqBltu30
>>199
それ以前にあの場合勝って終わっても話としては後味悪いだけだから
負けて終わってヒカルが対局を通して精神的に成長しましたねってほうが全体的な筋が通ってる
202名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:21:29.76 ID:P3cQoc+70
遊んでねーーで、その真摯な態度でチベットウイグルからはよ出てけよ

支那の土地じゃねーーーだろが
203名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:22:53.44 ID:kZorO95o0
斜めを除く縦横全方位を囲まれたら死に(→召し捕り)、しかし死にが確定したらわざわざ取らずに放置。
これが傍目からみて分かりづらい主因。
それで最後は死にが確定した石を拾って残った石を詰めて、拾い上げた石でスペースを埋めて
残ったスペースの多い方が勝ちとなる。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:32:26.55 ID:fatzfgN/O
今の囲碁界にもっと若いスターがいるのかなあ

高尾なら四天王だったけど井山世代は誰かいる?
205名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:35:08.89 ID:3n2J5I4X0
・囲めば取れる
次に白が☆に打てば黒石がとれる
├┼☆┼┼┤
├○●○┼┤
├┼○┼┼┤

・自殺手は打てない
左の図で黒からは★のような相手の石に囲まれている地点には打てない 白からは打てる
例外として真ん中の図の★の地点のように、相手の石を取れる場合は相手の石に囲まれていても打てる 右の図は取った後の形
├┼┼┼┼┤   ├┼●●┼┤  ├┼●●┼┤
├┼○┼┼┤   ├●○○●┤  ├●┼┼●┤
├○★○┼┤   ├○★○●┤  ├○●┼●┤
├┼○┼┼┤   ├┼○●┼┤  ├┼○●┼┤

・陣地が多い方が勝ち
右辺は黒の陣地、左下は白の陣地。
そして左上、黒の陣地に見えるが実は違う。なぜなら次に白が一の1に打つと黒石3つが取られるので、
この3つの石は死んでいる石とみなされて終局時に白が取った石として数えられる。五の2の白石も同様に死んだ石とみなされ終局時に黒が取った石として数えられる
 一二三四五六
1┌●○●┬┐
2●●○●○┤
3○○○●●●
4├┼○○●┤
5├○┼○●●
6└┴┴○●┘
   ↓↓ 死んだ石を取り除いた後
 一二三四五六
1┌┬○●┬┐
2├┼○●┼┤
3○○○●●●
4├┼○○●┤
5├○┼○●●
6└┴┴○●┘
黒の陣地6+取った白石1=7
白の陣地11+取った黒石3=14
結果:白の6ポイント勝ち

続く
206名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:36:16.35 ID:3PebKqX70
魯迅の言うところの
「日本のすべてを排斥しても、その真面目な精神だけは買わざるを得ない

いやさ、中国は汚職とか職権乱用とかひどいでしょ
日本もそれなりだけどさ、中国朝鮮の腐敗レベルには及ばないでしょ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:39:16.95 ID:mpyHF0oG0
囲碁はサッカーで例えるとボールポゼッションやシュート数が多い方が勝ちという感じ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:58:25.00 ID:3n2J5I4X0
・生きている石と、死んでいる石の見極め
 一二三四五六
1┌●○●┬┐
2●●○●○┤
3○○○●●●
4├┼○○●┤
5├○┼○●●
6└┴┴○●┘
右の黒は六の4と、六の6に白からは打てない場所を2つ持っている。
打てない場所が1つの場合は相手の石を全部囲めば取れる可能性がある。
しかし右の黒のように2つある場合は、囲碁は同時に2か所打つことはできないので、白から右の黒をとることは絶対にできない。なので生きている石。
こういった石を2眼あると言う。六の4に1つ、六の6に1つ眼があって合計2つ。2眼ある石は死なない。(生きている)
左上の黒は眼が一の1に1つしか無い。眼が1眼しか作れない石は死んだ石。もう1つ眼を作れば生きられるがそのスペースが無い。
同様に五の2の白石も眼を作るスペースが無いので死んだ石。こちらは1眼も無い。
2眼の石は生き。1眼の石は死に。
最終的に陣地を数える時は、生きている石の陣地を数える。

分かりにくい説明になったがググってくれ
聞いてくれれば教えるよ

http://www.cosumi.net/
ここの6路盤お勧め
209名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:14:15.57 ID:/XsO6wKK0
>>203
「大体死んでる」とか、「多分小さい」とかが初心者に教えづらいね。
曖昧に打てるようにならないと精密に考えられないというか
レベルに応じて結論が変わるとか言えばいいのか。。。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:14:53.42 ID:OCb/4fxU0
日本主催の国際棋戦をやれニダ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:38:26.38 ID:Pd+OBavJ0
世界囲碁連盟みたいな組織を作ってテニスみたいな、ランキングシステムを作って
オープントーナメントを各地で開催してツアーするって仕組みが一番よさそうと思ったが。
世界囲碁連盟なんて、あの国とあの国が俺が俺がといって作れないような気がするが・・・。
212名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:50:53.09 ID:IsOpFA7f0
>>197
どういう状態になったら陣地になるのかが分からない。
213名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:15:55.61 ID:3n2J5I4X0
生きている石(2眼ある石)で囲えば陣地。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:25:58.09 ID:tfngQ5Wc0
囲碁のルールは易しくないし、どうやったら勝ちかも自明ではない。
でなければルールブックにこんなにごちゃごちゃ書く必要はない。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/joho/kiyaku/kiyaku.htm
215名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:35:17.65 ID:rZqvR4h60
というか、単に競技人口の問題だと思う
日本の実力が低下していったのは、囲碁をする人がだんだん少なくなってきたから
再び強くなってきたのは、アニメや漫画の影響で囲碁をする人が増えてきたから
216名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:49:30.57 ID:3n2J5I4X0
 一二三四五六
1○○○○┬┐
2●●○○○○
3├●○○●●
4├●○○●┤
5●●●○●●
6●┴●○●┘
白石:全部死に 黒石:全部生き

白から左下と右下の黒を取る方法が無い(左下も右下も2眼ある)
白は六の4と、六の6を同時に打つことができないので、右下の黒は取れない 左下も形は少し違うが理屈としては同じ
黒からは白を取りに行ける そして白が生きる方法が無い(2眼作る方法が無い)(1眼しか無い)
なので右下と左下は黒の陣地と言えるが、右上は白の陣地とは言えない
分かるだろうか

・白石を取りに行く手順
1手目 五の1 次に黒が六の6に打つと白石が全部取られる形になった
 一二三四五六
1○○○○●┐
2●●○○○○
3├●○○●●
4├●○○●┤
5●●●○●●
6●┴●○●┘
2手目 白は石を取られるのを防ぐために六の6に打つ
 一二三四五六
1○○○○┬○
2●●○○○○
3├●○○●●
4├●○○●┤
5●●●○●●
6●┴●○●┘
3手目 黒が五の1に打って白石を全部取った形
 一二三四五六
1┌┬┬┬●┐
2●●┼┼┼┤
3├●┼┼●●
4├●┼┼●┤
5●●●┼●●
6●┴●┴●┘
217名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:56:41.83 ID:sUs2gicr0
囲碁は芸能・スポーツじゃないから余所でスレを立てろ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:23:17.40 ID:zWDE2mBsO
>>16
囲碁に関して云えば日本の棋士(特に若手)は
「お前は朝鮮人かよ」と言われても
しょうがないくらいダメだったからしょうがない。

信じられないかも知れないが日本人より強い韓国人棋士が
自腹でマンション借りて勉強会開いても、
誰も真剣に勉強しない(日本人同士でもやらない)と
嘆くくらい日本人棋士はダメだった。これでは弱かった訳だよ。
219名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 16:43:35.98 ID:llVxkhM50
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼★┼┼┼┤
├┼┼●○●┼┼┤
├┼┼┼●┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
@上の図のように次★に黒が打ったら白の逃げ道を塞ぐことができる状態を「アタリ」といいます。

┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○●┼┼┤
├┼┼○●┼┼┼┤
├┼○●┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┤
├┼┼○●●┼┼┤
├┼○●●┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘
A上の図には「アタリ」の状態が含まれています。どこか分かりますか。

「囲碁をいくら教わっても分からん」という人は@は理解できるけど、Aが分からない人。
今は問題として出してるから分かるけど、実戦では気づかない人が多い。
Aが分かるかどうかは図形認識能力の問題。幼稚園児でも理解できる。
「囲碁の指導者は教え方が下手糞で傲慢」というレスを囲碁スレでよく見るが、その前にまず自分の右脳の能力を疑ったほうがいい。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:42:53.59 ID:LD1ZEyE60
>>219

┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼○○●┼┼┤
├┼┼○●┼┼┼┤
├┼○●┼●┼┼┤
├┼○●┼┼┼┼┤
├┼★○●●┼┼┤
├┼○●●┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘

問題を出す前に例題をいくつか出して答を教えてやれよ。
で生徒が、自力で出来るかも、というムードになったところで問題を出せばよい。
教え方がまずいなあ。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:45:11.27 ID:dvgqTEtHO
ヒカルの碁世代が頭角を表してきたのか
222名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:46:08.71 ID:jvXBexsRO
囲碁ばかりは中国・韓国を無視できないからな。
現役で実績が最高なのもチクンだし
223名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:54:10.57 ID:llVxkhM50
>>220
当然テキストで例題をいくつも示すよ。実際の指導では。
数題で理解する人もいれば、何百回例題を示しても気付かない人もいる。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:01:46.60 ID:I37UxXTX0
井山の6冠より将棋女流棋士の5冠の方がNHKを含めたマスコミの扱いデカいのが現実
225名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:11:10.44 ID:gfzBxT2a0
囲碁のルールブックって何を読んだらいいのん?日本囲碁規約?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:15:56.36 ID:LD1ZEyE60
>>223
そりゃ個人差があるよ。
一般に、探して見つける問題は幼児と絵本を見るように一緒にさがしてあげる(ふりをする)のが大事。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:23:40.07 ID:9gInaHKO0
囲碁のルールはここから
インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/iwtg/jp/

把握したらCOSUMIちゃんと打ってみようぜ
http://www.cosumi.net/play.html
228名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:31:36.22 ID:llVxkhM50
>>226
それも当然やるよ。
でも何年経っても自力でできるレベルまで行かない人もいる。
そういう人に会ったことないかな?
大抵は何年も経つ前に基礎に飽きて実戦をやりたがって、自分より後に始めた人にボコボコにされてやめちゃうけど。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:41:07.81 ID:3n2J5I4X0
たぶん覚えられない人は、難しそうとか覚えなくても別にいいや、って気持ちがあるから覚えられないんだと思う
俺も父親が囲碁やってたから、碁盤で石の取り合いくらいはしたことあったけど、囲碁のルールは難しそうだからいいやって思ってた
でも中学の時に兄貴が先にルール覚えたから、自分も覚えたいって思ったらすぐルール理解できたよ
結局やる気だよ 2時間以内に覚えないと殺されると思えば誰でも覚えれるって

みんな、もっと難しい数学の問題とか知ってるのに、初心者向けサイトを隅々まで読んで覚えられないはずが無い!
230名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:51:29.65 ID:llVxkhM50
>>229
囲碁が覚えられない人は、そもそも碁盤で石の取り合いもできない人。
取り合いができる人はその気になればみんな上達する。

難しい数学の問題ができるのに囲碁はできない人は、例えば図形の証明問題は解けるけど二つの図形が合同か一目で判断できない、という人。
もちろんその逆もあって、数学は全然できないけど、囲碁はすさまじく強い人もいる。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:04:43.45 ID:JKOmLoaO0
nhkでやってた藤沢秀行のドキュメンタリーがメチャメチャ面白くて、そっから興味持ったな〜。
232名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:06:02.66 ID:RS/k+jw50
>>130
別にお話ならいいだろ
現実の全日本がキャプ翼の様に勝利しまくってるか?
233名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:09:52.22 ID:3n2J5I4X0
>>205
計算間違ってるな 正しくは白の7ポイント勝ち


ここのサイトの説明がシンプルでお勧め
http://www.cosumi.net/learn.html

ここを「絶対に覚えたい!」「覚えられる!」という強い意思を持って読んでくれ
2時間あれば打てるようになる!君ならできる!
分からない所があれば聞いてくれ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 19:10:02.39 ID:gfzBxT2a0
まあキャプ翼ぐらい漫画漫画してればよかっただろうな
235名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:12:42.02 ID:MfTRIW7OP
よく将棋は女性が男性と圧倒的な差があるのは空間の認知能力が劣るからって言われてるけど、
やっぱり囲碁も日本人は中韓に劣ってるもんなの?
236名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:14:50.81 ID:JKin4rcZ0
白い染みが付いた碁盤が蔵にあるんだよね。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 00:19:59.26 ID:LAMU+1GJO
将棋囲碁麻雀花札とテーブルゲームはことごとく出来ない
出来る人を尊敬するよ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:57:53.23 ID:Zv2/jxbV0
>>236
蔵でエッチしたのか
239名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:27:11.62 ID:mdWVkaYf0
>>212
もともとのルールは、石を多く置いたほうが勝ち
わかりやすいから、初心者はこのルールでやったほうが良いと思ってる。

面倒だから囲った陣地だけ数えるようになった
240名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:04:03.98 ID:QDSXEk2z0
石=境界石ってイメージは現代だとまずないよな

そうやってイメージせずに純粋にゲームとして考えられればいいんだろうが、普通に「陣地」って言っちゃうし。。。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:12:51.57 ID:8CvaxSBRO
まあ去年辺りからヒカ碁世代が出てきてんでしょ?
まだまだ強くなんじゃねーの
242名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:14:10.30 ID:X/+i24PL0
単純明快な中国ルール
「最後に石を多く置いてある方が勝ち」
自分の陣地には最後にいくらでも石が置ける
(実戦上は目二つ残してだが、これは「純碁」になる、今の中国ルールは置いて計算してる)
だから陣地を広く囲っておいて、相手が入ってきても全部取ってOK
−ーーーーーーここが初心者に分かりやすい、かつ直感的なゲームの目的になっている

日本ルールは、入ってきた石を全部取ろうとすると、自分の陣地に打つたびに1目損していく
この辺が初心者に分かりにくくしてる原因
−ーーーーーーゲームの目的が「囲った空間+取った石数」という人為的な感じがする
243名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:16:29.63 ID:QA8jrqr40
>>241
ヒカ碁世代って、どの年代を指してるの?
連載中にプロ入りした井山もヒカ碁世代になるの?
244名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:28:32.15 ID:X/+i24PL0
では、どうやったら石をたくさん置けるのか
陣地を広く囲って、相手が入ってきても全部取れれば良い
広すぎると入ってきても取れないので、ほどほどの広さにしよう!
、、、、 なんて最初考えていく
そして、だんだん高度な戦略がわかってくるのだ
とにかく直感的に理解できる事が囲碁の良いところで、それには最初は中国ルールが本当にお勧め

また日本ルールと中国ルールには、差が無い事(プロが打っても打ち方も差がない)も後々理解できるし、
日本ルールの良い工夫も理解できる
245名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:09.39 ID:mdWVkaYf0
>>242
キリチンって、聞き様によっては恐ろしいルールが
246名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:39.38 ID:QtNMEU4d0
切りチンありなら、禿先生が最強と言われていた。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:50:31.97 ID:sbKmTyhy0
軍人将棋ならヤスが最強と言われてる
248名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:02:11.76 ID:c3TaAy1a0
何やってるかわからん
249名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:03:19.53 ID:s19pTNVr0
>>78
それ以前に、saiを消したのは過ちだろうよ。
250名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:06:01.96 ID:BTeCV5Ky0
貴族、女性的なゲームだから将棋みたいに弱者なぶり殺しは少ないと聞いたが
251名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:09:38.67 ID:mX4fjRA/0
>>249
いや、サイはもっとはやく消した方がよかったっていうか
もっとはやく消えるはずがひきのばしたって感じな気がする
252名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:13:32.09 ID:X/Tu1WDO0
>>217
俺はスポーツの範疇だと思う
チェスも将棋もかるたも
253名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:17:59.68 ID:X/Tu1WDO0
>>46
韓国は日本に勝てるもので負けると
全てブラックデーになるんだよ
サッカーも4、5年前はそうだった
今は自虐を繰り広げてるけど

現在はゴルフと囲碁、女子フィギュアは韓国にとって絶対に負けられない競技種目
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:49:37.49 ID:uktuMu3o0
女子フィギュアなんてキム・ヨナだけじゃん。
引退したら他にめぼしいの居ないから即終了。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:12:08.32 ID:RtR8b/Mr0
>217
マインドスポーツだろうがよ

中国だと国務院直属の国家体育総局の管轄で、卓球エリートとかを育てるのとほぼ同じシステムになっている
256名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:16:27.71 ID:PMsVyIRD0
ゴルフは勝ち負けが収入に直結するから力入れてるだけ
親が仕事やめて子供につきっきり 
豪邸か一家心中かという暮らし
257名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:17:15.15 ID:fleqMlSx0
>>255
芸能の範疇にもはいる。琴棋書画って
258名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:19:46.80 ID:rJrDySNqO
囲碁は感覚的に麻雀に近いという話を聞いたことがある
259名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:22:12.69 ID:JwjAI4RBO
>>14
その日台中韓とそれ以外の国では層の厚さが違いすぎるから仕方ない。
野球みたいなもんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:28:00.92 ID:OSd2hgXt0
>>17
一卵性双生児を全く別々に育てても
似たような学業成績、スポーツの才能、職業、性格や癖を持つらしいから
やっぱり生まれ持ったものが大きそう

こういう世界で活躍できるのは
囲碁の才能、と評価される方に異形であっただけで
一種の奇形なのではないかなあ
凡人の僻みですけど
261名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:36:36.12 ID:5hyqfeYBO
スポーツは汗かいて体動かす、って意味じゃないよ
囲碁将棋チェス類は広義のスポーツに入ってるし、
ダーツ、ビリヤード、テレビゲームなども含めて、
いつ五輪入ってもおかしくない。豚転がしの代わりに
262名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 17:38:45.64 ID:0Pxhdi3w0
塔矢アキラ?
263名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:07:56.39 ID:p6iqvtzo0
>>260
「奇形」とか言ってる時点で卑しい精神の持ち主だとわかる。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:44:05.48 ID:n4oIFhza0
陣地とりや石取りゲームだと思ってる人が多いけど本質は2眼作って生きることだったりする
囲碁の用語はヒカルの碁で覚えた
265名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:04:49.35 ID:O/RXWpDZ0
囲碁がまったくわからない。

このゲームはきっと頭良い人用なんだと思う(´・ω・`)
イメージがまったく沸かない。
将棋だと心の動揺とかも見てて感じれるんだけど・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 20:10:11.54 ID:yxep+M720
君にもできる、いや君ならできる!
真面目な話、そこまで囲碁のルールは難しくないですよ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:31:16.11 ID:seIY5gCb0
ヒカルやアキラも本田圭佑くらいの年頃になるよな、、
268名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:57:52.13 ID:ccgWC1vY0
囲えば取れるが二眼できてると囲っても取れない
このルールがあるのですごく面白くなってる
269名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 05:47:51.45 ID:8dMfr22K0
要するに、いかに威張って生きている石を作るか、ってことでいいんだな?
270名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:39:47.96 ID:btbWvyVc0
┼┼┤  ┼★┼┼ルール自体はものすごく簡単
┼●┼  ★●★┼1.石は線と線の交点に置く(左の図)
┼┼┼  ┼★┼┼2.置いた石の上下左右を呼吸点という (★の部分)

├┼┼┼○┼┼┼┤ 3.呼吸点を全て塞がれると
├┼┼○●○┼┼┤  石が死んで取られる
├┼┼┼○┼┼┼┤ 

├┼┼┼○┼┼┼┤ 
├┼┼○┼○┼┼┤ 4.左のように囲まれてる部分に●を置くのは禁止
├┼┼┼○┼┼┼┤   (呼吸点がなくて即死する。自殺はダメ)  
├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
271名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 09:42:31.21 ID:btbWvyVc0
├┼┼┼○○┼┼┤補足として、相手の石に囲まれていても、
├┼┼○┼┼○┼┤呼吸点があれば置いてもかまわない。
├┼┼┼○○┼┼┤ 

├┼┼┼○○┼┼┤ただし、●の右にもう一つ●を置くのは
├┼┼○●┼○┼┤自殺になるから禁止。
├┼┼┼○○┼┼┤ 
├┼┼┼┼┼┼┼┤ 

├┼●●●●●┼┤5.(4)の例外として、左の図の様に★に●を置いて
├┼●○○○●┼┤白石をとれる場合には、置くことができる
├┼●○★○●┼┤ 
├┼●○○○●┼┤ 
├┼●●●●●┼┤ 
├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
272”菅”直”人”
├●●●●●●●┤6.左図のような場合、
├●○○○○○●┤左右どちらのスペースに●を置いても白石を取れない
├●○┼○┼○●┤よって、白石は生きている。これを二眼という
├●○○○○○●┤
├●●●●●●●┤
┼○○●●┼7.基本ルールは6まで
┼○┼○●┼左図のようになると、無限に石の取りっこを繰り返せる。これを防ぐため、
┼○○●●┼石を取られた後、一度別の場所に打ってからでないと相手の石を取れない
自分の石(○か●)をたくさん置いたほうが勝ちという条件で勝負を決めればわかりやすい
石の数をかぞえるときは、(6)の図の白石に囲まれた空間には白石があるものとして数える