【サッカー/水戸ホーリーホック】37歳の鈴木隆行、止まらない進化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
[水戸]37歳の鈴木隆行、止まらない進化

 前節東京V戦で先発出場を果たした鈴木隆。37歳とは思えない力強いプレーを見せて
チームをけん引。「外から見ていて心強かった」と柱谷哲二監督が語ったように、
あらためて存在の大きさを示した。

 リーグ序盤戦は「正直、きついな」と感じていたが、ここに来て、
「コンディションが上がってきた」と調子が上がってきた実感があるという。
今後に向け、「もっとよくなると思いますよ」と充実した表情を見せた。

 今節のG大阪戦は、東京V戦以上のプレーを見せて、チームを勝利に導く。

http://blogola.jp/p/15273
2名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:52:11.17 ID:QMFJTfRXO
うんこ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:52:52.46 ID:u2t4dPhc0
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:52:59.26 ID:n0sMNDEA0
>>2またお前かよ、なんなんだよ「うんこ」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「うんこ」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「うんこ」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「うんこ」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「うんこ!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「うんこ」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと
5名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:53:06.54 ID:isCWwTaz0
凍傷「柳沢も欲しいな」
柳沢「嫁が田舎には行きたくないっていうので・・」
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:54:07.61 ID:ha68eTpuP
>>3
この画像は100年は語り継がれる
7名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:54:26.76 ID:kpPwOWvY0
初めて聞くチーム名だ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:54:50.63 ID:1F0C5+NL0
>>3
これコラじゃないの?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:54:50.90 ID:1s2L1EiB0
なぜ師匠は愛されるのか
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:55:17.03 ID:9gpqV5DdO
>>4
うんこ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:55:36.05 ID:EyBDIBEH0
>>5
仙台より水戸の方が都会だぞ!!!
って力説してみよう
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:56:04.20 ID:E/p2x9RY0
5点だっけすげぇな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:56:49.63 ID:XhPNs0b+0
師匠と柳沢のコンビ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:28.62 ID:iQcjHp0y0
今の代表は不細工ばかりだからな
師匠の様な真のイケメンが見たい
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:29.12 ID:n2PK8YnZ0
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:42.01 ID:ha68eTpuP
>>5
柳沢「俺鹿島やで」
嫁「ええで」
柳沢「ちょ俺イタリア行くわ」
嫁「ほなうちも行くわ」
柳沢「アカンわ!鹿島帰るわ!」
嫁「荷物まとめなアカンな」
柳沢「鹿島試合でれん、、京都行くわ、、」
嫁「そんなんうちも行くやん」
柳沢「J2では雇われへんねんて、、仙台、、ええか?」
嫁「おっしゃ行こ」
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:44.46 ID:/ac5UO9r0
いっそのこと代表に入れてみないか?
駄目駄目の前田よりやるかも知れんぞ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:50.23 ID:jgq7tfTKO
もうピーク過ぎてダメだろって思ってたらフィジカルが強くて
全般的に上手くなっててワロタw
水戸ではかなり存在感あるね
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:59:16.90 ID:0xkZ32250
秘儀 アコーディオン!!
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:59:39.56 ID:P3oElpCuO
今でもDFWなの?
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:59:44.09 ID:hLjEc5xgO
>>5
柳沢の嫁は田舎でもOKな人だよ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:59:51.40 ID:OSx2np8D0
>>15本当にこれには元気づけられたわ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:00:06.90 ID:pPGIiyp50
>>5

 水戸→水戸黄門→印籠を出す

 仙台→仙台四郎→陰嚢を出す
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:00:44.44 ID:dWOYf+eC0
ホーリーホクッ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:01:11.79 ID:WhnfOIKx0
師匠今は給料貰ってるのか?
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:01:19.00 ID:Xd/fnlGM0
こいつの奥さんマジ美人
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:01:32.60 ID:L0/fRdnt0
師匠の奥さんすげえ綺麗な人だなぁ
何者だよ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:02:08.17 ID:27mOdABY0
一時期引退扱いされてたよねw
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:03:42.17 ID:bhhPf3NsO
>>27
モデル
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:04:17.85 ID:1KmbMRKf0
>>15

ノーゴーラー記録樹立の師匠だろうがキャリア通算で見たら数字的には
そんな凄い選手じゃなかったとか、そんな客観的なことはどうでもいいんだよな

あのゴールは日本サッカー史上で最も重要なゴールの一つだから、
あれだけで師匠には足を向けて寝られない。あれで歴史変わった
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:04:47.88 ID:juEE4Kf00
やはり代表に必要なのは師匠
32从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2013/06/15(土) 10:06:10.43 ID:fCQWxyyU0
前線から守備で頑張る 
ポストプレーができる
ファールを貰う動きは芸術品


ザックジャパンのワントップは師匠がいいんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:07:13.07 ID:QnoayO2K0
2002年ベルギー戦のゴールは忘れない!!
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:05.37 ID:AwWgoUOo0
ハーフナーは全盛期の鈴木の動きを見てほしい
ノーゴーラーでも出場機会は恵まれてるしな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:09.13 ID:broLrn4TO
人生涙と笑顔あり そんなに悪くはないものだ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:36.89 ID:hZ6oA9y40
師匠みたいに体はれる選手が今の代表にはいない
点はとれなくても味方を助けてくれるのが師匠なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:45.15 ID:OIHcrZ/iP
代表に今鈴木みたいのがいてくれたらとつくづく思う
前田いつも消えてるし・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:10:14.18 ID:8si3mMQB0
埼玉スタジアム2002。ベルギーに先制され、自国開催でもやはり駄目か・・の空気が日本中を覆う中、
小野→師匠へパス、起死回生の同点ゴール。魂の咆哮。国民すべてが勇気づけられた。

これだけで師匠はすべて許される。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:10:25.56 ID:1/5LtuVG0
中田ヒデが隆行に「もっとはやく」って切れてたけど
お前が動けやって思った
王様地蔵より師匠のような自己犠牲プレーのほうが
心打つ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:11:01.95 ID:5ezzCuYd0
得点以外の動きはJ1でも普通に通用しそう
最近はおしゃれな感じの得点力もあがってきてるのが笑えるがw
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:12:39.22 ID:m35tzI7i0
>>9
イケメンだからだよ、今の2ch女ばっかだし
42从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2013/06/15(土) 10:13:09.97 ID:fCQWxyyU0
俺は2004アジアカップ 川口が神になった伝説の対ヨルダンPK戦で
5人目のキッカーに師匠が出てきた時の絶望感を忘れない

http://www.youtube.com/watch?v=-hUCMH5Di1g
43酒、女、ロック:2013/06/15(土) 10:14:23.11 ID:QkAc0rDg0
ど包茎だけが唯一の欠点
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:14:59.26 ID:iZlxFGQy0
よく走れる
フィジカルもキープ力もそこそこある
ファールを貰う技術力が高いw
得点力がない(致命的)
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:16:09.45 ID:J9tMbtbWO
諸々の理由でいい加減代表に呼ばれないようになった選手が再評価される2ch
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:16:25.75 ID:L0/fRdnt0
>>39
中田が地蔵ってアホ?
どんだけサッカー見る目ないんだか
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:16:50.65 ID:1/5LtuVG0
時折疲れた顔は
おじいちゃんっぽく見える
本当は短髪が似合う
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:17:43.05 ID:n2PK8YnZ0
アメリカに渡ってたときの動画で
「師匠がうまくなった!」ってお前らが騒いでたのはワロタ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:18:30.10 ID:1KmbMRKf0
>>38
サッカーだけじゃなくて他のスポーツのインタビューでも
最近よく安易に「いいプレーで国民を元気づけたい」とか
言うんだけど、そういうことを言っていいのは
あのゴールだけ

それまでの全ての代表の歴史とか淀んだ空気とか代表に対する
長年の慣れ親しんだ諦めとか色んなものを一瞬で打ち砕いたからな。
1ゴールで世界は変わるんだと思ったよ

技術も糞もない泥臭いゴールだからまた良かった
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:19:24.42 ID:1/5LtuVG0
地蔵は言い過ぎでしたね
すみません

偉大な選手だと思いますよ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:20:05.55 ID:8si3mMQB0
>>49
http://www.youtube.com/watch?v=Eany2hZDjHA
今見ても感動するわ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:20:13.19 ID:jOWhguqXO
>>21
富山もOK?
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:20:21.28 ID:ha68eTpuP
鈴木隆行 J1 17得点 J2 9得点
柳沢敦   J1 104得点

同列な感じで語られる二人だが得点力は天と地ほど違う
逆にJ1で20点も取ってないFWなのにこんな有名な師匠は凄い
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:21:27.22 ID:1/5LtuVG0
柳沢がファーストチョイスがパスでなくシュートなら
300点くらい取ってそうだな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:21:28.26 ID:OIHcrZ/iP
師匠って若い時すげぇイケメンだったよな
ベルギーでもかなりチヤホヤされたらしいし
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:22:18.07 ID:4bn7qEeB0
さっきスカパーでコンフェデ2001やってたけど出てたな
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:23:46.70 ID:0NH2VmgZ0
>>25
A契約選手だから数百万は貰ってる+ユニスポのテイク&ギブニーズが実質個人スポンサー
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:23:48.20 ID:huGKyZub0
一時期の師匠叩きは酷かったわ
こんなに愛されるファールゲッターってこの先もなかなか出てこないだろうね
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:24:12.74 ID:KdiERZp3O
全体的にプレーが荒いし好きじゃない
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:24:50.98 ID:zTi+jiQuO
>>56
オージー戦で師匠が退場になった後の中田が神過ぎるw
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:26:03.72 ID:zFP0KGRj0
このスレ見ると
鈴木て愛されてるんだなぁ

俺も好きになりそうだよ
ベルギー戦のゴールありがとう
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:26:32.19 ID:o0G7GUsyP
師匠ゴール前ファール貰う→俊さんFK炸裂!このコンポ最強だったなあ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:26:43.77 ID:fHtc0dZA0
揉んじゃった方の柱谷?
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:12.92 ID:n0FotTKJ0
今の代表に全盛期の師匠がいたら頼りになるな。
やっぱり自分で点は取れないだろうけど、
ポストプレーさえちゃんとやってくれればそれでいい。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:22.35 ID:lbJZGhiaO
はっきり言ってヘタ。
巻と同レベル
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:31.11 ID:p/AYPlyg0
>>16
これまじ?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:46.29 ID:XVRFNKsl0
>>63
揉んだのは兄貴。
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:28:42.80 ID:zFP0KGRj0
やなーぎさーわぁは今でも
京都で1人だけ別次元の動きをしている。
見ているとおもしろい。
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:30:11.42 ID:ZqxjHjfT0
>>15
画像見てないけどいつ見ても泣けるわ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:30:17.52 ID:1UlrHXwYO
何を揉んだの?
鈴木のタマキン?
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:31:01.70 ID:ha68eTpuP
>>61
実際ジーコジャパンの頃はボロ雑巾のように叩かれていたが・・w

でもその後愛される選手になったな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:31:09.12 ID:LnpUgpkd0
>>66
嫁と仲よさそうなのが各地で見られてるみたいだからマジなんだろ
梨香と結婚しなくてよかったよ柳沢は
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:32:08.38 ID:FE3jBPu90
05年コンフェデブラジル戦で笛鳴ってるのに
右サイドで意味不明のボールキープした時は殺意を覚えた
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:32:52.99 ID:mPstVsnI0
体力は衰えても、転がる演技は歳を増すほどリアリティが増すからな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:34:41.15 ID:zTv0sJpK0
たぶん歴代代表メンバーの中でNo.1イケメンだと思う
ユニクロかなんかのCMにも最近私服姿で出てたけどカッコよかった
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:36:51.98 ID:ha68eTpuP
>>73
エメルソンか誰かと相撲とってたよな
懐かしい

実際水戸の試合では師匠マジでボール収まるし上手い
ベルディの高原も上手い
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:37:34.44 ID:KjbuJre60
マジでマイク使うくらいならワントップには師匠置いとけばいいよな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:37:44.86 ID:fn11guK60
今でもジーコが師匠使ってたら、予選突破してたと思ってる。

あのころの俊輔のフリーキックは本当に凄かった。
そして師匠の演技力も日本随一だった。
二つの力が合わさったら確実に勝ち点は増えた。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:37:48.60 ID:+kbVArgQ0
鈴木師匠は生き様がカッコ良すぎるよ。
特に水戸に入った時とかさ。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:37:53.86 ID:L5rTh7Nx0
師匠がファールもらって、俊介のFK

最高の攻撃パターンだったわ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:38:16.92 ID:fXKDrVWi0
日韓の時はみんなイケメンで楽しかったなあ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:38:56.40 ID:ki0mSwDJ0
ちょっとアラフォーのひとたち
ブラジル戦なんで思い出話やめてください
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:39:38.88 ID:jn0cIRjkP
FWだと師匠と久保が好き
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:40:10.25 ID:rOdbhOjQP
以前、水戸ちゃんでの試合を観てたら師匠がフリーキック蹴っててワラタ。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:40:35.02 ID:dYZmG/Am0
あのTシャツは忘れない
86名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:40:37.74 ID:JZ2GCDEO0
当時、ジャニタレとかに目もくれなかったALTの先生が
W杯のゴール見て「スズキタカユキ カッコイイ・・・」って顔を赤らめてて
俺も日本人としてなんか誇らしかった思い出がある
男の先生だったけど
87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:40:40.52 ID:KjbuJre60
師匠以上のイケメン出てこんなー
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:41:20.21 ID:2/BC9DrZP
他サポだけど、師匠に点取られて負けたときは複雑な気分だったわ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:41:44.41 ID:Ct+p8/7M0
今だにフィジカル強いし献身的に体張ってるもんな
それでいて金じゃなく郷土愛でプレー続けてるあたりが師匠の格好良いところ
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:43:00.97 ID:GtjQPTxfO
>>68
おまえ何年前で人生止まってんだ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:44:35.14 ID:KjbuJre60
>>90
そっとしといてあげようw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:45:18.04 ID:WJ0LxwI+0
水戸では中盤でパス捌いてるぞ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:45:38.29 ID:fE/yavYF0
あれ?1回引退したよねこの人
現役復帰してたのかすげえな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:46:14.90 ID:EykHpijoO
リオファーディナンドをぶっ飛ばすほどのフィジカル師匠
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:47:59.75 ID:isCWwTaz0
>>93
現役引退はしていない
一時期アメリカに行ってたから、情報入ってこなかっただけ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:48:35.12 ID:HGYu1EUfO
>>3
日本で初めてWRCを開催したときに、チェコの自動車会社、シュコダのラリーカー
に貼られたのロゴのうち、ダの点が3つあったときと同じ衝撃を受けた。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:48:55.72 ID:kHW3dKp+0
>>5
仙台に住めるくらいなら全然オケ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:49:44.96 ID:lUTaPeco0
>>92
さすがに前でグチャッと潰れる役はもう無理かw
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:50:14.26 ID:AwWgoUOo0
某解説者「しかし、どうしてこんなにキック力がある、いいシュートしている選手が
       どうしてシュートゾーンではあまり打てないんですかね?」

キック力、フィジカル、被ファールが強みだがゴール数には恵まれないな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:50:28.93 ID:1KmbMRKf0
>>81

つ 曽ヶ端 森岡 秋田
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:50:40.94 ID:d+sU045r0
大事な試合で決めちゃうからすごい
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:51:15.95 ID:2/BC9DrZP
>>95
いや引退してるぞ
アメリカ行って引退して、
アマチュア契約で水戸に復帰した
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:51:54.52 ID:9e13QOfAO
アメリカのポートランドでも大して点取ってるわけじゃないのに
コーチ打診されたりして愛されてたんだよなあ。
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:52:07.36 ID:sgF30B/20
ナンバーは嫌いだから貼りたくなんかないんだけどさ、
でもそんなちっぽけなこだわりはいらねぇなと反省させられるのよね
師匠の生き様を見せられるとさ
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/12503
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/12361
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:53:14.87 ID:2/BC9DrZP
>>102
と思ったけど違った
増田の勘違いか
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:53:34.26 ID:jn0cIRjkP
鈴木師匠といえばって映像が多いんだよな
日韓ゴールの他にもポストに当てた弾丸シュート、アコーディオンカーテン、アルバイ退場とかw
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:53:38.32 ID:Stm8lT1i0
J2レヴェルが合ってるね
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:56:32.99 ID:rfr7mb2+0
バガボンドの実写版は彼で決まり。
はよ引退せい。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:05:21.89 ID:RTKUBfVCO
やっぱり対浦和アルパイ戦と対磐田福西戦だな
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:05:26.52 ID:LnpUgpkd0
>>95
アメリカから帰ってきたあと引退するつもりだったらしいんだが
震災があって水戸が経営危機になったんで無給で契約したんだよ
Tシャツ売り要員になって
経営の手助けになればということだったらしい
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:05:31.86 ID:jOWhguqXO
>>95
秋田さんの引退試合に出場し大声援
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:06:22.79 ID:CCvctHVI0
すげえええええええええええええ まだ現役だったんかああああああああああああああ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:06:54.11 ID:29KmJwen0
>>104
むちゃくちゃかっこいいな。
しかも、後日談としてあの時は〜。
ってんじゃなくて、最悪の時にそれってのはマジで凄いわ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:09:34.98 ID:D8geHHEP0
このひとの売りは
皆が緊張していない場面では普通だけど
皆が緊張している場面では活躍する
緊張しない体質だと思うんだけど。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:11:29.18 ID:3o7JxDXZO
師匠と同じ名字なんで一時期あだ名がゲンクだった。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:12:08.28 ID:NYKm+JnH0
>>3
ホコッとした
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:13:38.44 ID:Tug2S1nCO
ベルギーなんかに行かなきゃもっと華開いてた
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:13:44.88 ID:8VXoJ2NJ0
やっぱワントップはこの人だな。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:14:07.11 ID:kdUOlej70
ケツゴールも忘れちゃだめや(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:15:29.31 ID:v7I/8zpo0
師匠のフライデーかなにかの腰パン画像ぷりーず
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:20:22.21 ID:G5XNqmlr0
>>3
こんなんでワロタw
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:22:19.66 ID:QvuvqmB3P
>>99
これってあの弾丸FKの時だっけ?
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:23:17.97 ID:G5XNqmlr0
>>15
隆行今でも代表イケんじゃね?
どーせマイクも前田もゴールは期待できないし
ポストプレー&ファールゲットなら隆行が1番じゃね?
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:24:24.39 ID:7F33acGo0
・岡野雅行のスライディングゴール
・鈴木隆行のつま先ゴール ←
・本田圭佑のFK

日本サッカー界を救った3大ゴールの1つだな
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:00.08 ID:JVJ8676rP
>>117
そもそも欧州向きでない
フィジカル強者は間に合ってるというのが欧州じゃね?
三大やブンデス行ってもどうかなーって思うよ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:32.48 ID:fo+frbXEP
>>3
ホワッ!?
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:53.45 ID:Od6TE8EM0
でも正直に言うと早めにサッカーは引退して俳優をしてほしい
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:26:26.51 ID:JVJ8676rP
>>124
日本五輪代表を救ったアウダイールさんの突進を忘れないでくれ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:28:10.74 ID:XsNJOzJCO
師匠師匠と馬鹿にされまくってるがハット決めたこともあるんだぞ。

さぶっでネタにされてたけど。
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:28:12.17 ID:dB/Wb2pS0
まだ進化してるというのなら代表でできるな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:29:12.83 ID:fo+frbXEP
>>124
岡野ワールドカップじゃないしその前に外しまくってたからな
あんまり評価出来ん
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:29:58.20 ID:JVJ8676rP
はっきり言って今でも大迫よりかなり上だな
鹿島に帰ってきてくれ隆行!
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:31:39.51 ID:ha68eTpuP
>>132
いや大迫の方が7倍は上手いぞ・・
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:34:49.98 ID:K70IDY8g0
柳沢「最近スランプ。」
鈴木「お前は実力があるんだから実力で点とれ。俺は下手だから運で点とる。」

高原「鈴木下手すぎプゲラッチョwwww」
鈴木「高原はそんなこと言わない」

サポ「(2010最終選考後)代表にあの選手要らない。」
鈴木「選ばれた選手を信じて応援するのがサポだろ。」

大地震
鈴木「日本に帰って皆を元気づけよう。0円契約でいいよ。」


良い奴だろ?
135从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2013/06/15(土) 11:37:13.03 ID:fCQWxyyU0
岡田ジャパンがなんかもうファンにぼろ糞言われながら南アで戦う一ヶ月前に
スポルティーバに乗った師匠の意見


最後に、W杯を控え、外野でとやかく"自分の言葉に何の責任も持たずにお決まりの
チーム批判ばかりを並べる奴ら"が相変わらずいるけど、いい結果につなげるには、
そんなくだらない奴らに乗せられてチームを批判するんじゃなくて、代表チームが

『日本のために命を張って戦わなければいけない』

と思うようにさせるほうがいい。
今さら周りが騒いだってW杯までにレベルアップなんて不可能なんだし。
選手には、いい準備をし命張って戦って、世界の強豪国をぶっ倒してほしい。
で、みんなで『日本を舐めんなよ』って言ってやれよって思う。俺もそう言えるよう、期待している。

こん時も師匠カッコイイと思った
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:39:37.38 ID:1KmbMRKf0
>>131
岡野のあのゴールは劇的というよりはやっと決めたかって感じだったな
あの試合自体、何回決定機外してんだよって感じだったし。

とにかくアジアだと別格だった中田がアホみたいな神パスを通しまくっては、それを
岡野以下が見事に外しまくるという力の抜けるループを何度も繰り返した末に
やっと決まったんじゃなかったか。そのゴールも中田の「もうお前らダメだ
俺が直で入れるわ」っていう突破&ミドルシュートのこぼれ球だし。

逆に師匠のあのゴールは完全に格上だったと思われていた相手に予想通りに
先制されて全国の観客とかの心が折れかけた時に、その逆境に落ちかけるときに
閃光のように決まったからな

98に関してはとにかく中田が全て
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:40:58.29 ID:dMLKdDRO0
>>133
上手さじゃないんだよ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:41:57.35 ID:CdqHpMFs0
ファンサカ水戸勝負いますか
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:42:17.42 ID:S55tv6Dq0
やっと本格化し始めたか
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:42:23.79 ID:y6WOtah/P
>>136
まったくその通り。>>124に岡野のゴールは入らないなあ。

「ゴールで語る日本サッカーの節目」だったら、
なんと言っても
鈴木隆行のベルギー戦ゴールと、本田圭佑のカメルーン&デンマーク戦ゴールだわな。
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:42:26.26 ID:JVJ8676rP
>>136
秋田を忘れてもらっちゃ困る
当時ダイかマガで予選突破の立役者を識者にアンケートしたら
岡田中田秋田がビッグ3だった
3人内の順位は忘れたが
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:43:16.30 ID:v+l1oDEki
鈴木のフィジカルに大迫の技術があればなあ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:43:48.11 ID:JVJ8676rP
>>142
それに近いのが本田じゃねーの
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:45:24.33 ID:75QXW9tiI
今や敬意をこめて師匠と呼んでる人も多いのではなかろうか
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:46:15.50 ID:7Ac/pOEw0
雑魚ストライカーはそもそも師匠とは呼ばれないし
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:47:28.93 ID:DZ39M+lJ0
ブラジルW杯の秘密兵器だな
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:47:48.70 ID:1KmbMRKf0
20才のあの試合の時点で代表の中で一番の選手で、
単身ほぼ一人で代表をW杯初出場に導いた選手なんて
良くも悪くも中田しかなかったし、もう今後
構造的に出てくることはないと思う

あの特殊な成長期だからあった現象だと思う

今だと日本サッカー全体の底上げされているから
そこまで選手間に極端な差が出てきにくいだろうし
香川と今野の間に天地の差があるかというと・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:48:19.55 ID:QfGCgEBMO
師匠〜
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:48:24.79 ID:9e13QOfAO
>>133
上手い選手は日本でもいくらでもいるんだよ。
日本に必要かつ希少なのは肉体も精神も"強い"選手。
そういう選手が一人いてくれれば
チームに芯が通って強くなるけど、抜けるととたんにgdgdになる。
昔師匠、今本田。
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:49:14.09 ID:dyTP4iGv0
>>49
そんな深みのあるゴールだったのか
当時小学生でなんもわからず見てたから、印象が変わったよ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:51:46.57 ID:l6RMdwGXQ
>>132
鹿さぽ的にはようやっと点の取れる2トップが揃ったなって感じなんだが…
今はビスや満男みたいな得点力ある2列目もいないし。
FW少ないから戻ってきてくれるなら歓迎だけどね!
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:53:19.10 ID:G5XNqmlr0
>>49は大袈裟でもなんでもなく、その通り
あの1発でどれだけ勇気を持てたか
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:53:23.22 ID:1KmbMRKf0
>>145

お前、欧州選手権の得点王に喧嘩を売ってのか
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:54:04.43 ID:LJ4KHiGb0
まだ現役だったのか?

ベルギーでは有名人なんだろうな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:54:32.86 ID:MP10WDSU0
>>151
なんで鹿島は遠藤とか中村使わずに野沢なんて使ってんの?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:55:13.58 ID:SbNoQoCz0
>>150
半年以上ゴールを決めてなかったのに、決めるべき時に決めたのが鈴木師匠が愛される理由だな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:56:37.27 ID:P3oElpCuO
>>100
強面のイケメンてことで…
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:56:43.04 ID:QkAc0rDg0
2ちゃんねらーの鈴木と久保の過大評価が酷い

鈴木なんてちょっと日本人の中でガタイが良くてサッカー選手の中ではイケメン風だっただけでCFとしてテクなしシュートセンスなしポジショニングセンスなし嗅覚なしの3流選手なのにな
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:56:49.87 ID:y6WOtah/P
>>149
それがわかるから歴代代表監督は 鈴木や本田のような選手を重用する。

最後は、国の威信をかけて守りに来る
相手国の屈強なボランチやDFを蹴散らせるかどうかだから。
ぶつかって勝てないと先に行けない。

人に好みはあろうけど、転換点を作った三選手を選ぶなら、中田、鈴木、本田。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:58:52.38 ID:scrYx4AK0
>>159
全面的に同意
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:59:11.27 ID:1KmbMRKf0
>>156
確か、W杯のあの歴史的ゴールを挟んで3年間ぐらいゴールしてないんじゃなかったかww
あのゴールなかったら公式戦70試合だか80試合だかゴールしてないはずだぞ

そんな選手が日本の歴史を変えるゴール決めるんだからサッカーって面白い
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:59:47.10 ID:eh6WnldtO
>>158
表現がオーバーではあるが否定はできないな
久保なんて2ちゃんじゃ伝説的な選手になってるからな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:01:02.66 ID:BQ66WXoi0
>>51
懐かしいいいいいい!!!!!
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:01:56.30 ID:jn0cIRjkP
>>161
そう。確かあの出場時間の連続ノーゴル記録はあのゴールの後始まってて
その前もかなりの時間ノーゴールだったから繋がってたらえらいことになってたw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:02:30.47 ID:IAALHeqt0
予選無しでワールドカップ参加してお祭り気分だったところに初戦ベルギーが先制
前回大会の3連敗、ジャマイカ戦の1得点のみ、そもそも決定力不足と言われ続けてた日本代表
まさかまた・・・と恐怖と不安に襲われた中での師匠のあの同点ゴール
とんでもない勇気を貰ったよ。いける、いけるぞってね。泥臭かったけど最高に格好良かったよ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:03:20.93 ID:4osDcJ2dO
引退前に、いや引退試合でもなんでもいいからまたQBKとの2トップが見たい
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:03:50.20 ID:n4hExxTd0
>>5
仙台は大都市で東京へのアクセスいいから、
今の柳沢はかなり恵まれてるよ。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:04:18.71 ID:yGngwITO0
>>153
元々期待されてないFWはノーゴールでも揶揄する必要もないって意味だよ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:04:42.67 ID:n4hExxTd0
>>108
師匠、刺青だらけのボディなので無理。
って、消せばいいだけかw
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:05:51.91 ID:MP10WDSU0
>>164
W杯後に移籍した先ではFWじゃなくて右サイドに張る役やらされてたからな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:06:40.53 ID:xlRWgRPw0
>>164
ベルギー移籍会見で現地記者に「今季は何ゴール?」って聞かれて
「W杯のゴールだけです」って苦笑いしてたね
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:06:58.93 ID:IihxIZkw0
水戸の試合で隆行見たら身体の使い方や次のプレーの予測とか次元が違うって感じ。
足元の技術とか水戸の若い選手の方が上なんだろうけど。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:08:06.77 ID:AhpaEd6UO
>>132 いやリーグでは大迫の方が点取ってるから流石にそれは言い過ぎじゃね。
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:08:13.43 ID:n4hExxTd0
>>161
あんまりにもゴールしないから2ちゃんでクソミソに叩かれてたなぁ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:10:35.81 ID:j/WJTJBE0
アジアカップでの勇姿が忘れられない
ピッチを縦横無尽に馬車馬のごとく駆け巡っていた
あそこまで積極的にディフェンスするFWいねーわな
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:11:25.07 ID:72R5sfTc0
水戸ちゃんにはプレースキッカー居るのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:11:33.44 ID:Z84b7fR70
日韓のゴールは凄いよなあ。足伸ばしただけなのに曲がってギリギリに入ったもんな。
あのゴールまで「また負けか」って空気だったのに、一発で空気がかわった。

今は水戸にいるのね。町田相模原とやる機会があれば見に行くよ。
178名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:11:44.03 ID:dB/Wb2pS0
あまり知られてないみたいだけど
師匠という称号を得るには一応条件がある
後付の条件だろうけど
179名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:13:23.36 ID:K70IDY8g0
>>175
しかもあのアジアカップはFWが鈴木と玉田の2人だけっていう異常事態だったしな。
誰も期待してなかったのに優勝したし、優勝までに遠藤謎の1発レッドとか超反日中国サポの中の試合とか、PKで使うゴール変えたりと色々あったからなぁ。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:13:28.61 ID:H/hr8FLQ0
こいつが足が速かったら最強だったのにな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:14:17.94 ID:1QoVv8+10
>>134
182名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:14:23.80 ID:2p530h1MO
>>177
あれは痺れたなあ
唯一のW杯同点ゴール
183名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:15:23.92 ID:72R5sfTc0
>>38
確かにゴールもかっこいいんだけどさ
南アW杯前に悲観論が蔓延してた時期に
「んなもんやってみないと解らないだろ!」
って、堂々と主張してたのには物凄い感動した

豪戦の前に「栗原の全て」って応えたドラゴンみたいに
やっぱFWってのは変人が多くても筋は通ってるんだな〜って思った
184名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:15:39.07 ID:mbext0Yii
>>176
水戸で一回自らがファール貰って、鈴木自身がFK蹴ってゴールした時は遂に永久機関が完成したかと騒がれたw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:15:48.20 ID:y6WOtah/P
2006へ向けての2004年、
アジアカップとアジア1次予選の頃、
代表でも6得点あげてても鈴木がやけに評価されてなかったのが残念だったな。
オマーン戦1-0、中村→鈴木のヘッドは素晴らしいゴールだったし
負けはしたがアルゼンチン2-1の際の得点も良かったし
あのアジアカップでの戦いぶりも良かったのにな。
2004年の前半はFWと言えば久保だったことも大きかったのかもしれないけど。

2005年になると負傷蓄積によってか肉体的にガタが来てしまった感があったけれど。
この年はFWは大黒の年だった。
186名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:03.94 ID:kiUYBtS90
ケツでゴールを決めた男だからな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:25.51 ID:2ezKt08p0
地味に俊さんを最大限にいかすのに欠かせなかった存在だった
188名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:28.17 ID:72R5sfTc0
>>42
逆だな
スゲー頼もしかった
絶対に決めるって思ってたもん
189名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:41.84 ID:tOvvLIYs0
まあ一番好きな選手はこの人だけどな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:20:12.06 ID:jfLFge/+0
鹿島に帰ってきた復帰戦でいきなりハットトリック決めた時はビビった
あれが続いてくれたらなあ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:20:32.58 ID:scrYx4AK0
日韓の同点ゴールとかアコーディオンカーテンとかケツゴールとか
色々と印象に残る選手だよね
192名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:21:41.69 ID:G9wz4g6J0
まあ、どっかのQBKよりは偉大だと思うぞ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:23:03.54 ID:kiUYBtS90
バガボンドが実写化したら宮本武蔵は師匠がやるべき
194名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:23:07.12 ID:2hAyW/+q0
愛される師匠
195名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:23:27.48 ID:+kBJMYQe0
日立市立泉丘中学校
→日立工業高校
→鹿島アントラーズ→CFZ・ド・リオ(ブラジル)→鹿島アントラーズ
→ジェフユナイテッド市原→鹿島アントラーズ→CFZ・ド・リオ(ブラジル)
→鹿島アントラーズ→川崎フロンターレ→鹿島アントラーズ
→KRCゲンク(ベルギー)→鹿島アントラーズ→ヒュースデン・ゾルダー(ベルギー)
→鹿島アントラーズ→レッドスター・ベオグラード(セルビア・モンテネグロ)→横浜F・マリノス
→ポートランド・ティンバース(アメリカ・ユナイテッドサッカーリーグ)→水戸ホーリーホック
                                               ↑
                                              今ここ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:26:05.95 ID:f3FGmkKl0
>>155
セットプレーのキッカーが他にいないからです
197名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:26:37.64 ID:+rhdFZ47O
師匠の重要さをようやく日本人が理解しだしたな
198名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:27:48.48 ID:vrp0MCUaO
まだ上手くなってるの?
199名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:28:04.87 ID:f3FGmkKl0
今の日本代表がボールがおさまるFWがいれば…って感じだからね
200名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:28:31.84 ID:gYRvFNbU0
師匠が完全にレギュラー・主力だったチームって、
鹿島アントラーズ
ヒュースデン・ゾルダー
水戸ホーリーホック

この3つだけか?w

マリノスとか戦力外だったよねwww
201名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:28:36.25 ID:4jsWuJSj0
無給でやってるとかプロの鏡だな
202名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:28:48.02 ID:yQZRZ6z4P
鈴木いいいいい!ゲットおおおおおお!
203名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:29:03.68 ID:MP10WDSU0
>>196
小笠原も遠藤も蹴れるんだろ?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:29:43.31 ID:3GsH/vyhi
>>195
アントラーズばっかりやん!
205名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:29:58.23 ID:0j5HxEX/0
いま代表のピッチに本田がいない時は「元気な師匠がいてくれたらなあ…」って思う
206名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:30:18.93 ID:piSei2w70
たぶん早いうちに口呼吸を医者へ行って直してたら、師匠とか呼べないくらい偉い選手になってた
207名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:31:26.20 ID:uENfEwr5P
昨年までの通算記録

J1通算 108試合17G
J2通算 56試合9G
ブラジルリオ州2部 5試合0G
ブラジルリオ州3部 21試合7G
ベルギー 49試合 5G
セルビア 6試合 0G
アメリカ 77試合 4G

通算 322試合42G

日本代表 55試合11G


リーグ戦での得点能力は並の中盤の選手程度しかないのに
55試合も代表に招集されてるのが面白い
208名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:31:44.00 ID:oGd44md70
>>147
なんか記憶が飛んでるというか美化されてるというか
最終予選の中田はそんなに活躍してないよ
監督変わってスタメン落ちとかしてるし
イラン戦は凄かったけど
209名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:33:37.39 ID:J9tMbtbWO
FWは点を取らなくても良いっていう今の代表なら鈴木でも通用すると思ってしまう。
ファールゲット、DFを引き連れる動き
少なくとも記憶の中にある鈴木なら前田以上に見える形で結果を示してくれる
210名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:35:36.68 ID:gYRvFNbU0
>>207
日韓W杯後、海外移籍したのも大きいな
Jリーグでベンチや、Jリーグで師匠よりも得点を多く取ってる選手が何人もいる状況じゃ、
ジーコも呼び続けられなかっただろうw
211名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:36:03.28 ID:mKy2HKPlO
日本の歴代FWでフィジカルではず抜けてない?
ゴール数は少ないが、強豪から取ってる。
今の代表がアルゼンチンやナイジェリアから取れるか?
212名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:37:21.78 ID:cSFU/8uSP
日韓W杯の動画みると泣けてくるな。
松田とか
213名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:11.21 ID:OIHcrZ/iP
だれか師匠のスゲープレー動画貼ってくれ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:46.31 ID:Ct+p8/7M0
今のバイエルンなんかもFWめちゃめちゃ守備するしやっぱ時代はDFWなんだな
ゴール前の献身的なプレーだけで十分価値あるわ師匠
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:39:26.16 ID:RTKUBfVCO
トルシエはなんで師匠を代表に呼んだんだ?視察した試合でゴール決めたとか?
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:40:06.07 ID:scrYx4AK0
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:40:35.94 ID:RZPKN+nl0
一時期確変して代表にも呼ばれてメディアの注目も浴びて…って選手は
大黒とか巻とかいっぱいいたけど、師匠ほど長く愛され続ける選手はいないな
218名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:40:40.72 ID:fo+frbXEP
>>214
ゴメスもマンジュキッチもよく点取るから
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:40:52.44 ID:72R5sfTc0
>>135
これこれ、かっこいいぜ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:41:56.90 ID:nMPQ7A/O0
>>16
仲いいのか
なんか嬉しいな
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:41:56.94 ID:XvKLY4wR0
マジイケメンだよ
俺のPCに師匠の画像フォルダがある位だよ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:42:01.96 ID:oGd44md70
鈴木と言えば、あんまり語られないけど、
ドイツW杯1次予選アウェイオマーン戦のゴールもむちゃくちゃ重要なゴールだったんだぜ
1位だけしか抜けられない方式で、値千金の1発だった
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:42:09.09 ID:gYRvFNbU0
松田、中田英、久保、師匠、宮本、西澤が同学年って凄いよな

松田、中田英、宮本は77年の早生まれだから、
この3人にをシドニー五輪でオーバーエイジではなく連れて行けたというのも凄い
(シドニー五輪の出場権は1977年1月1日生まれ〜)

おまけに、師匠、久保、西澤と一時期は日本を代表するストライカーになる3選手の誕生日が
2週間以内に収まっているのも凄いw
(久保と西澤は同じ日、師匠はその13日前)
224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:42:38.65 ID:72R5sfTc0
>>184
www

惜しかったなw
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:43:34.77 ID:pocKOJTtO
215>>
ナビスコでニューヒーロー賞だっけ? 貰うくらい活躍してたからだと思う
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:43:34.83 ID:730+i50T0
師匠、、、。
すごく頑張ってください、、。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:45:46.41 ID:fo+frbXEP
>>216
しょぼい・・・・
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:46:38.40 ID:1KmbMRKf0
>>223

師匠の影に隠れがちだが、「ジョン」西澤も2ちゃんのサッカー板住民の
いいおもちゃになっていたよな。ネタ特性高すぎた

むなしさ共同体とか春日特派員とか恐怖のジョンループ
(練習試合好調>西澤待望論>出場決定的>ベンチ外>最初に戻る)とか
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:47:40.88 ID:37R6enuq0
師匠の嫁美人でうらやましい
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:48:00.21 ID:f3FGmkKl0
>>203
どっちも直接FKを決められるレベルではないんだよね
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:49:04.09 ID:D8geHHEP0
WCベスト16で中村使わなかった損失のもとは取れましたよ
WCの後の試合で客が来るのはベスト16に入ったからですよ
とでもいっておけばいいのに、
言いわけが更なるトラブル呼ぶいきどおりながら恐怖の物語作る
パリサンジェルマン伯爵と某チェアマンの共作が。
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:49:34.88 ID:9ecGYjT0P
嫁が美人すぎるわ
どうやって知りあうんだよ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:50:00.27 ID:2uj7ujdo0
>>232
できる男でイケメンなら・・・
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:50:42.44 ID:wQ7e+jW/0
>>213
ある意味日本人Jリーガー過去最高のスーパープレー
http://youtu.be/NP_-QgYyttQ?t=3m58s
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:50:56.70 ID:qXj1Y5oG0
なんで師匠って呼ばれてるのか気になって
たまにこういうスレで教えてもらって

「へぇそれで師匠って呼ばれてるんだぁ」

ってなるんだけど
暫く経つと忘れちゃうんだよね

だからどうせ大した理由でじゃないんだろうって思うんだけど
こういうスレ開いちゃうと、なんだかまた知りたくなっちゃう
不思議な人
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:51:29.05 ID:xkbx1TUZ0
>>232
努力は要らないと・・・
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:52:19.88 ID:j/WJTJBE0
>>179
そうそう
しかもPKでは5人目の大役を任されていたしw
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:55:05.36 ID:+kBJMYQe0
師匠がベルギー戦でゴール決めた瞬間は自宅はもちろん、
両隣の家からも大騒ぎした声が聞こえてきたもんだったw

もうこんなことはないだろうな
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:55:24.68 ID:yKg+BHRG0
報道ステーションが2004年か2005年頃、海外組だけで日本代表を作るという企画をやった時、
(当時の海外組は11人やっと集まる程度だった)
何故か右SBにされた師匠w

ちなみにツートップは柳沢と高原
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:57:30.36 ID:MLq8P4PI0
師匠と呼ばれる選手は心を打つ気迫のゴールが多いからな。
トーレス師匠もノーゴーラーだけど、大切な試合の土壇場で決めてる。
どちらもイケメンだから、よりゴールが印象に残る。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:58:42.28 ID:1KmbMRKf0
>>238

俺は居間で観ていてあの瞬間に奇声を上げて冗談抜きで
本当に飛び上がってそのままどうしていいか判らないで
二階まで階段を走り上がってそのまままた「あああああぁぁぁ!!!」
落ちてきた記憶があるぞ

飛んだわ、真っ白になったわあれ。

あれに僅かでも近いとというとと、まぁその半分も行かないけど
本田のカメルーン戦のゴールだな。あれも中々。
日韓と同じで戦前に悲観論一色でみんな諦めていただけに
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:02:47.05 ID:/tgmKNMD0
>>201
お、おう
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:03:35.24 ID:QCnsPAFB0
お前らがミーハーだった時代に
潰れ役を全く評価してなかったのに
今になっては一番待望してるとか贅沢だよな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:03:39.21 ID:QO1aG9bZO
>>225
J1に昇格したフロンターレに移籍するもチームがgdgdで使われなかったが
保有先の鹿島も鳴り物入りで獲得したベベットが大不振で退団
そこで師匠を返してもらったところナビスコ杯から覚醒し
三大タイトル完全制覇の原動力となるまでに出世
更にはトルシエの目にも留まりコンフェデで活躍し代表にまで定着
そしてベルギー戦で日本中を勇気付けたあの爪先ゴールへ…
245名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:03:52.35 ID:yKg+BHRG0
5. 2004年6月9日 日本、さいたま市 インド ○7-0

師匠のお尻ゴールってこれだったか?
味方の選手に当たってゴールした場合、必ず当てられた選手のゴールになるのかな?
敵選手に当たってゴールしても、オウンゴールにはならないけど
246名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:05:06.38 ID:ZsHlx+Mt0
豊田と一緒に日本代表に入って
HONDA
TOYOTA
SUZUKI
の揃い踏みを見せてくれ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:05:50.71 ID:hGF8gIqK0
当時の代表は先制されるともうまず負けてた
選手もサポーターもそのマインドを持ってた
それを断ちきったのが鈴木のあの一発だった
248名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:06:05.52 ID:2XIp+RDn0
てす
249名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:06:08.39 ID:Eu/xudQM0
今になって師匠の素晴らしさが分かったわ
ホントごめん
250名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:11:21.16 ID:SDaxFU2T0
ベルギー戦は師匠が印象的だけど稲本のゴールもすごかった
251名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:12:19.65 ID:1QCj4yo+0
代表で遠藤のゴールアシストしたことあったなあ
年取ったけど、やっぱいい男だわ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:12:34.72 ID:0j5HxEX/0
チームの為に自分が潰れて周りの選手にゴールを決めさせるのが持ち味なのに
師匠が代表レギュラーだった時は周りの選手もあまり得点力が無かったな
それで師匠にばかり批判が集中した
253名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:12:36.54 ID:Qu57dq690
鈴木師匠は師匠の中で真の師匠だから
トーレス師匠やゴメス師匠とは格が違うんだな。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:12:53.60 ID:U5IiAspq0
>>15
これ決めるまでノーゴール記録が未曾有の記録になってたんだよな

一番大事な場面できめちゃえるのが「師匠」たるゆえん

トーレス、ラウル、鈴木

この3人こそ普段はまったくゴールできないのに大一番でなぜか決まる

これが師匠ってやつなんだよな
255名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:13:19.78 ID:UhRjmTSP0
男前ってのもてがいけど
やっぱW杯でゴール決めるとその後が違うな
256名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:14:47.52 ID:ulvSMUVR0
凄く覚えてるようで忘れた選手の代表格
ジーコに扱き使われたあげく最後にポイされたでいいのかな(´・ω・`)
257名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:14:51.20 ID:yfnFd+NI0
a trip
258名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:16:40.96 ID:nMPQ7A/O0
>>254
ラウルって全く師匠なイメージないけどそういや師匠扱いされてる時あったな
いつ頃だあれ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:20:03.94 ID:yKg+BHRG0
>>256
ジーコはドイツW杯まで連れて行こうと最後まで粘ってただろw
師匠がその期待に応えられなかった
260名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:20:15.54 ID:dd9Si6JpP
>>252
>チームの為に自分が潰れて周りの選手にゴールを決めさせるのが持ち味なのに

これは正確ではないな
正しくは良い位置で潰れて俊輔にFK蹴らせるのに特化した選手
俊輔と併用しないと何の意味も無い
261名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:20:52.07 ID:nMPQ7A/O0
>>259
オーストラリア戦にいればな、とずっと思ってた
262名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:21:02.50 ID:bhThVyiE0
37かぁ・・・最後はJ1で終われるといいな
水戸ちゃんで昇格が一番理想だけどちときついか
263名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:23:01.76 ID:qhAbi0kW0
>>51

あかん

泣けてきた。涙が止まらない
264名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:23:06.69 ID:3GW4Y+lgP
重要な瞬間にゴールを決めるというのはそれだけで価値があるんだよ
そこに偶然はない
265名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:23:49.98 ID:jxuW6VKr0
鈴木隆行は、そろそろ水戸で絶対的な存在になるのでは?
266名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:25:45.73 ID:JfSQQm9bO
今の代表に必要な選手
ハーフナーマイクとかなんでいるのかわからん
今の2列目のメンツ見れば師匠ぐらいやれる選手いたらな
南アフリカの時も師匠がいたら本田も2列目でプレーできたし
あんな本田頼みにはならなかったろうな
前田やマイクは強豪相手には何もできないのがコンフェデで証明される
267名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:25:55.87 ID:uuKhjpj/O
J2だと普通に上手く見えるからウケるwやっぱフィジカルって大事だわ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:27:51.76 ID:dd9Si6JpP
今の代表にいてもマイクよりは役に立つだろうけどワンツーとか気の利いたポストとかできないから2列目を殺すだけ
泥臭いサッカーでのみ生きる選手
メンタリティは最高だけどね
269名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:28:46.82 ID:61iA/OEX0
代表の淡泊で気概のないオフェンス陣に喝入れてやってくれよ
球際全然行かないし、ボール取られても奪い返そうって気ないし
格好良くゴール決めようとする連中ばっかりなんだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:30:17.69 ID:Ttq8oR3c0
師匠の銅像を建てるべき
水戸タワーか牛久大仏レベルの高さで
271名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:30:30.37 ID:YcKBTYlv0
>>104
師匠の偉大さの1つに、代表で自分より(技術的に)上手い選手ばかりに囲まれても
自分のプレーを見失わなかったところがあるよね

岡崎でさえ一時期迷走してたし、巻は完全に自分の長所をなくした
272名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:30:51.37 ID:v6ulc6ue0
力強いプレーとかはどうでもいい
結果を残しているのかどうかだ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:32:21.71 ID:wAwvYe9b0
水戸と無給で契約したんだっけ?
274名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:32:22.11 ID:ZsHlx+Mt0
>>266
> 前田やマイクは強豪相手には何もできないのがコンフェデで証明される


もうすでに証明されてますけど?
275名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:38:54.76 ID:2jL9/8/B0
>>51
感動するし鈴木にケチつけるつもりは一切ないけど
2002日韓は某国のせいで近年ダントツでワーストな大会っつうのがな・・
つくづく単独開催だったらと今でも思う
276名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:42:55.01 ID:oo+RYuGR0
水戸に住んでれば毎週一回は師匠みれるのかw
羨ましいなw

ディナターレの例もあるしそんなに進化が凄いなら代表で見たくなってくるなw
277名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:43:07.93 ID:K57PZX6I0
>>51
野地もいいけど、大舞台では栗田の実況が好き
278名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:43:36.58 ID:qhAbi0kW0
>>275
あの時にやりすぎた結果が昨今の除鮮につながってると思う
279名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:43:40.68 ID:B9xJZWHRO
ベルギー戦のゴールは日本サッカー史上最高のゴールだな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:45:03.47 ID:WZLzpIR10
281名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:46:11.99 ID:lHIEovNXO
鈴木隆行ゲット〜
282名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:46:21.76 ID:ugdFe9pUO
師匠は生まれるのが早すぎた
今やっと時代が追いついたんだな
283名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:47:39.21 ID:mSebB5QK0
>>278
>除鮮

いい言葉だな
284名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:49:01.27 ID:lpt9GgRE0
>>21
柳沢の嫁は地方出身?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:50:00.04 ID:xX4Xjrpr0
中田の鈴木評を聞いてみたい
どんな事思って一緒に試合してたか

中田代表でないこと多かったからあんまり試合で組んではいないイメージだけど
286名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:52:55.50 ID:dxg4hO+sO
師匠と言えば弾丸フリーキック
287名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:53:37.36 ID:fekqsghv0
震災後に水戸のためにアメリカでの契約延長を断ってきたんだよね
で、何でもいいから手伝わせて欲しいって言ったら選手としてやって欲しいって言われたんだよねw
まだまだ頑張ってほしいな
288名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:54:30.52 ID:CCvctHVI0
日本でのワールドカップの初戦でゴール決めたんだよな 
あれが日本代表ワールドカップ初ゴールと思ってたけどフランスでゴン中山が決めてたわ
289 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/06/15(土) 13:56:19.50 ID:6XnM67qx0
ラルク - いばらの涙&LOVE FLIES(弾き語り)
http://www.youtube.com/watch?v=oW-FCJVRdIw

実はAKB48は私を中心にした計画で
シンジ→山口壮一=1984年1月7日→1989年1月7日昭和天皇崩御+1997年1月7日母方の祖母の命日
レイ→篠田麻里子=1986年3月11日→311地震
アスカ→大島麻衣=1987年9月11日→911テロ
という構造になっているため、私がAKBの本体なんです。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:56:48.02 ID:2jL9/8/B0
そらゴンは偉大よ
ゴンと鈴木はなんとなく似てるな。技術はないけど魂を感じる。
まあより細かく考察するとそれもなんらかの技術なんだろうけど。
291名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:56:49.28 ID:DRxh6gBmP
師匠やヘナギはいま思えば神
ゴールは入らないけど
292名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:57:53.83 ID:1M79INSXI
貴重な体張れるFWだった
293名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:58:56.56 ID:+kBJMYQe0
>>241
本田の時は深夜だったというのもあると思うな
294名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:59:50.00 ID:W9kIWr300
ここまでゲンク無し
295名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:59:57.85 ID:Xi3pUNgA0
鈴木なあ、得点力以外は文句のつけようがないんだよなあ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:00:06.77 ID:CxchLFdB0
>>15
我々には神がいる
297名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:00:55.53 ID:tHg6Jaq30
>>3

「ッ」のひとかわいいなw
298名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:06:06.33 ID:uU8MfY0b0
>>295
得点力以外完璧なのは柳沢だろ
鈴木はメンタルフィジカル以外足りないもんだらけだわ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:11:39.01 ID:9Nun+dMg0
>>3
なんという癒し画像ww
300名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:12:41.09 ID:yKg+BHRG0
2001年6月 2日 日本代表 カメルーン FIFAコンフェデレーションズカップ2001
2001年6月 2日 日本代表 カメルーン FIFAコンフェデレーションズカップ2001
2001年6月 2日 日本代表 ナイジェリア 親善試合
2002年6月 4日 日本代表 ベルギー 2002 FIFAワールドカップ
2003年9月26日 ゾルダー R.S.C.Anderlecht ベルギーリーグ第7節

2年3ヶ月の公式戦で全5得点w
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:13:52.12 ID:/ac5UO9r0
柳沢は得点力あるよ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:16:33.24 ID:86j51ckF0
   / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(─) /  同じ茨城県民としてうれしいYO!
     \___ノ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:17:16.90 ID:XjhEQvsp0
ウサイン ボルト F1カーに乗る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:25.19 ID:htY3hNfPO
ゲンクさんか。懐かしい名前だ
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:55.62 ID:IAALHeqt0
南アのときは潰れ役に徹する本田を見て全盛期師匠がいればと思ったけど
今の代表だと足元が本当にヘタクソだから厳しいと思う。シュート意識以外は上手い柳沢の方が合うだろうな
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:22:05.45 ID:y6WOtah/P
>>305
ていうか年月も経過してるのに
その手のたらればで、さらに「厳しい」とかダメ出ししちゃって何の冒涜だよコイツと思う
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:23:03.93 ID:kQ9tSb8/0
コンフェデのカメルーン戦1点目は巧かったな
ワントラップして右足で隅に決めてこんなん師匠じゃないと思ったわ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:23:09.29 ID:7jG5VeGk0
引退しなくてよかったな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:24:37.58 ID:+nqgaTrN0
>>3
全力で保存した
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:25:20.07 ID:n2PK8YnZ0
>>171
詐欺だと感じたベルギー人もいることだろうw
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:26:37.13 ID:JVJ8676rP
まあ多分今全盛期の師匠がいても叩かれたに違いないけどね
代表厨は狂犬の集まりだし
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:28:20.90 ID:YEadAw0WO
>>183
久保は栗原と仲が良いだけな気がするw
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:29:38.22 ID:YEadAw0WO
>>204
籍はアントラーズに置いたままのレンタルが多かったからね
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:31:53.67 ID:oAIAtGcN0
監督の采配ズバリだな
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:32:32.60 ID:YEadAw0WO
>>223
その次の豊作年は本田、長友、岡崎、俺らが生まれた86年かな
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:36:10.44 ID:y6+Ih18x0
高い守備意識と妙に上手いクロスでSB待望論とかあったな。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:38:25.22 ID:jxreMLH80
決定力低いけど勝負強さはガチだった
318名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:39:07.29 ID:CdRMFsTx0
DFWの元祖かな?
点を決めないこと以外はよかったけど当時はボコボコに叩いてたたあ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:40:38.26 ID:zMNl8VhqO
やっぱダメかW杯でヨーロッパに勝てるわけないか
とか言い合いながら諦めて冷めた唐揚げつつき始めてたら
あのゴールだもんな
日本がバラバラになりかけたのを救ってくれた人だ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:41:11.54 ID:GGe6sbLm0
>>316
今でもSBがよかったんじゃと思っているよ
イメージは背丈のある長友
でも師匠足は速かったっけ?
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:42:03.29 ID:mOab/6ff0
レフティーっぽくないレフティーだった
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:43:21.09 ID:eTJPopBc0
師匠はフィジカル凄いからな
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:43:42.30 ID:jxreMLH80
これまでのキャリアでリーグ戦10点以上決めた年は無い
なのにコンフェデとW杯で決めてるんだぜw
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:45:10.10 ID:mOab/6ff0
親善試合で100点取ってもW杯の1点には遠いよな
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:46:35.57 ID:7Gsk4X580
技術も無ければ、得点力も無い、けど国際試合で外国人相手に体はってファウル貰ってたよなあ。
師匠が代表外れてからはボディコンタクト嫌がる使えないFWばかり。高原くらいかな・・・
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:45.82 ID:oevoI/uN0
下手だけどガムシャラ

こういう選手もっと出てきて欲しいね

そりゃベストは上手くてガムシャラだけどさ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:50:47.42 ID:yer4Gcng0
>>100
森岡様はイケメンです!!!
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:51:37.49 ID:huGKyZub0
師匠ヤナギの2トップはラウールモリエンテス並みに評価されていい
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:52:07.49 ID:/O9/iWN20
師匠の過去を美化する人間が多いのはやっぱり顔がいいからなんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:07.64 ID:uuKhjpj/O
2001年コンフェデ得点王なんだよな
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:12.32 ID:TCv986t60
>>54
ファーストチョイスでシュートを選んでるんだがなぜかバーを越えるんだよ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:12.40 ID:hiF6BeLFP
鈴木は年取れば取るほど技術が向上するタイプ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:38.30 ID:tpz1Ms8c0
あの嫁貰った時点で人生勝ち組
334名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:54:44.40 ID:hb2NmbCBP
>>323
そもそもハットトリック決めた年でさえシーズン5得点だからなw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:58:34.08 ID:TCv986t60
>>326
セレッソ勢って師匠と正反対だよな
で、世界と戦うためには師匠が必要
セレッソはいらないという結論になる
336名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:03:20.98 ID:Zyfzbxaz0
>>325
巻の事もたまには思い出して下さい
337名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:04:32.38 ID:oo+RYuGR0
>>329
自分のやれる限り100%
これはどんなスポーツに限らず愛される

ゴンとか師匠が愛されるのは顔とか全く関係無し
なにより玄人にもウケが良いという大特典まであるw
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/15(土) 15:06:36.21 ID:FPVnY6IQ0
吉原殿中効果だな 殿中食うとパワーアップするから
まちがって五家宝食うと(略
339名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:08:29.77 ID:f61ZbEG80
>>334
シーズン5点って後半しかいなかったじゃねえかよ
340名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:10:08.51 ID:Eu/xudQM0
>>329
代表において今まさに師匠みたいな役割が待望されてるから
341名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:12:23.31 ID:0z+KS5yz0
俺のケツマンを激しく突いていった鈴木隆行似のイケメンゲイが忘れられねェ~〜んだよ~〜~〜!

どうしてくれんだよ~〜~〜!
342名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:39.46 ID:135eXAsI0
トルシエ曰く

彼を目にして、監督になって以来流してきた汗と欲求不満と惨めさがすべて吹き飛んだ。
めったに得ることができないかけがえのない瞬間だった。
川も山もすべてさらった後に、突然金塊を前にしていることに気づいた金掘りだって
その日鈴木を目にした私ほど幸せではなかったにちがいない。
いま振り返っても、私の4年間の日本での日々に対して協会が支払った給料は
鈴木を確保したという一点のみで正当化されると確信している
343名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:17:02.69 ID:tAYfdN230
>>83
同世代だから代表2トップとかも有り得たのだが
うまくいかないものだ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:18:32.53 ID:y6WOtah/P
>>343
久保も並外れた運動能力の発揮が裏目に出てか
旬が短かったからな

良いFWは旬が短い。削られ、当たられ、酷使して。
ケアに関する技術をもっともっと高めていって欲しいと思う。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:19:06.32 ID:kG6yHjpH0
日本代表復帰!
346名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:21:32.92 ID:CGsQ8Pi50
師匠は顔以外もカッコいいだろ
人間性もヨーロッパで挑戦し続けてたサッカー人生も

中田はいい選手だったけど中身がな
駒野萎縮させたり、
ダンマリの奴が試合になるとキャプテンヅラしだしたり
だから代表に限らずクラブでもパルマ以降どこでもチームメイトと険悪になってたな
しかもスター選手にだけは媚び諂うといったかんじだったな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:23:22.09 ID:zNK/7ZhE0
>>62
師匠ゴール前ファール貰う→俊さんFK→中澤ヘッド炸裂 
これだけでアジアを制して 中国の反日運動が 一般の人にも知られるようになったな
348名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:32:12.86 ID:K70IDY8g0
2006年のFWが久保・玉田・鈴木・柳沢・大黒だったら…
久保と一番柳沢が合いそうな気がしてたんだけど、一度もこの2TOPは見れなかったな。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:32:52.45 ID:o8++Iork0
アコーディオンカーテンを後進に伝承してから引退してねw
350名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:34:29.62 ID:0z+KS5yz0
だからよ〜ノンケの俺のケツマンを激しく突いていった鈴木隆行似のイケメンゲイが忘れられねェ~〜んだよ~〜~〜!
 
どうやったら亜鉛だよ~〜~〜!
 
俺の人生狂わせやがって!

会いてぇんだよ〜鈴木師匠によぅ〜
 
もう一度愛し合って気持ちを伝えてぇ〜んだよ!
351名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:01:47.25 ID:uz9rNcKb0
なぜトルシエがこの人を代表に呼ぶのか理解出来ませんでした
今は応援してます
水戸で頑張って下さい
352名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:19:26.50 ID:wUQ0e7Ot0
師匠大好きだー
353名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:25:03.20 ID:OTQQyYKC0
師匠のつま先は国宝
354名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:32:49.52 ID:WcvWkrWS0
・コーナーフラッグを使った一人ワンツー
・師匠vsアルパイ
・ケツゴール
・イチローと松坂のメジャー初対戦のとき観客席にいたところを地元TVにアップで映り、日本で有名なサッカー選手ですと紹介される

ネタに事欠かない師匠が大好きです
355名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:54:26.32 ID:cPWS9r7f0
師匠は年取ってから進化してるのがすごい
356名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:01:49.21 ID:R3clzQqaO
>>354
そんな人でも多くの代表選手が望んで叶わないW杯での得点を
してるんだから、日本屈指のFWと呼んで良いだろうよ。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:11.01 ID:GGe6sbLm0
>>351
簡単に言うと二列目の選手を活かせる選手だったから。
中盤に選手が揃っている日本では重要
358名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:05:29.37 ID:yGngwITO0
>>223
その学年のトップが財前と船越だった時代もあるんやで
359名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:18:51.74 ID:4LPpzlXt0
コンフェデカメルーン戦での中田浩二から鈴木のダイナミックなゴールは
良い思い出ですわ
360名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:25:21.00 ID:0h2o8A5q0
あのゴールが無くても当時の代表で最も貢献度高い選手だったと思う
361名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:42:44.41 ID:OtR5x02k0
師匠と玉田…
恐らく一般的には日本代表FW歴代TOP10にも入らないような選手だけど、
W杯の得点者なんだよなぁ…

カズ、城、高原、柳沢、久保あたりは、
出場出来なかったり、出場しても結果を残せなかったりしたのに…
362名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:57.36 ID:CxchLFdB0
363名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:06:38.41 ID:AnwKgCPE0
>>361
玉田は入るだろ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:08:18.43 ID:WupAmgNX0
>>361
柳沢は2006はアレだが2002は十分活躍したからもう許してやれw

しかし師匠のあのゴールがなければ今の日本代表はないのは間違いない
あの1点取るまでどれだけ重苦しかったことか
ありがとう師匠
365名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:09:25.60 ID:BfjvhDaW0
欧米人と比較しても遜色ない容姿だったな。
特に髪染めたら日本人には見えない顔だった。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:11:20.23 ID:B+le8Lup0
>>3
ボソジョビ思い出した
367名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:17.07 ID:uuKhjpj/O
>>361
トップ20には入ってるよ

1 釜本邦茂  75得点 76試合
2 三浦知良  55得点 89試合
3 原博実   37得点 75試合
4 岡崎慎司  33得点 63試合
5 高木琢也  27得点 44試合
6 木村和司  26得点 54試合
7 中村俊輔  24得点 98試合
8 高原直泰  23得点 57試合
9 中山雅史  21得点 53試合
10宮本輝紀  18得点 58試合
11柳沢敦   17得点 58試合
11中澤佑二  17得点110試合
13玉田圭司  16得点 72試合
14杉山隆一  15得点 56試合
14碓井博行  15得点 38試合
16本田圭佑  14得点 42試合
17香川真司  13得点 43試合
18渡辺正   12得点 39試合
18森島寛晃  12得点 64試合
20八重樫茂生 11得点 44試合
20小城得達  11得点 62試合
20前田秀樹  11得点 65試合
20中田英寿  11得点 77試合
20久保竜彦  11得点 32試合
20鈴木隆行  11得点 55試合
368名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:13:29.10 ID:e1LjtVzr0
鹿島FWの系譜の大迫をアジアカップでぜひ試せ!
369名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:15:01.06 ID:4b5h8t3n0
大迫は半端ないからな
次代の日本人でワントップ出来んのこいつだけだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:39.19 ID:oVZfeKh00
>>124
山口素弘のループが無いとかあり得ない
371名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:43.96 ID:U7HjncxMO
まさかJ2で師匠と都市伝説の対決が見られるとは7、8年前には考えられなかったな
372名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:15.32 ID:+yzYNtuT0
師匠と高原もな
373名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:20:46.23 ID:K57PZX6I0
>>370
救えてないじゃん
掬ったシュートではあるけれど
374名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:21:58.74 ID:aO2V/NHt0
どっちの柱谷?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:24:29.11 ID:hTIYhs+hO
あれから11年経つのに、
あのつま先ゴール以上ご近所中から拍手歓声聞こえてくるゴール無かったな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:25:24.69 ID:nv2lXpmg0
しかし鹿島のFWは師匠といいQBKといいお笑いばかりだな
大迫もちょっとそっち来てるぞw
377名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:26:47.76 ID:TOWo9sGH0
金狼、銀狼の元祖的な存在だからアウトローな雰囲気でイケメンだったから
記憶に残る選手の一人
ダーティーなプレーで相手をイライラさせてファールを取り俊輔が決める
このパターンが良かったね、プレーにかっこつけないところがgood
それにしてもシュートは下手だったな
378名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:33:59.66 ID:QO1aG9bZO
>>370
あの試合は負けて加茂監督更迭への発端になったからなあ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:38:02.90 ID:QO1aG9bZO
>>375
それに近いことがあったとすれば本田と遠藤のFK連発か
早朝なのにざわめきと歓声がわずかながら聞こえてきたよ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:39:23.07 ID:oXXO/WWKO
南アフリカW杯のときにメディアが批判一辺倒のなかで滅茶苦茶格好いいこと言っていたよな
381名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:50:10.29 ID:dJMjFpGi0
>>239
高校時代はSBだったはず。
382名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:09:04.54 ID:nMPQ7A/O0
>>367
中澤異常だな
383名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:15:47.78 ID:cQ+0b8fR0
数字に表れない名選手だわ。
フィジカルだけなら、まだまだ一線級だしな。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:17:28.21 ID:nMPQ7A/O0
やはり鹿島で引退して欲しい
大迫のメンタル的な師匠になってくれ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:27:10.85 ID:+gCiSvGa0
>>384
ぶっちゃけ鹿島FW足りてないから出番普通にあるしなw
386名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:30:34.17 ID:IihxIZkw0
大迫はどっちかというと柳沢に近いけどな
387名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:36:52.39 ID:+Ttn54tM0
何故柳沢がQBKと呼ばれトーレスと鈴木が師匠と呼ばれるか分かるだろ。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:53:09.38 ID:pra5cTNcP
つい今し方、ガンバのニワとかいうチョンの演技で退場させられちまったよ
389名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:59:45.84 ID:PQRg4yuQ0
ずっと日本の得点力不足とか言われてるけど、一番の課題はGK含めたDFだと思うの
DFがしょぼいからFWにこういう選手が必要になって、守備に奔走してるから仕方ない
390名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:04:33.13 ID:kLC441lh0
雨の試合で濡れた髪をかき上げる師匠がかっこよすぎて好きになりました
391名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:05:12.24 ID:NH+li9Db0
>>389
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
守備できないのはボランチだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:06:02.43 ID:7fUkLl4X0!
奥さんが加藤ローサの次に美人なのは知ってる
393名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:07:11.76 ID:tAB97Joc0
>>391
吉田が中東人にぶち抜かれてるのを何回見たことか
394名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:10:27.90 ID:rfusxSoU0
>>110
故郷を助けたいという気持ちで自分から申し出て無給で水戸に加入した
これがカッコいいわけよ

W杯のゴールもね、相手のミスはミスなんだけどとにかく諦めないで追いかけた結果だというところがカッコいい
相手のDFはまさか来ないだろうと思って気を緩めたんだよね

で、ベルギーの監督曰く「1年もゴールを決めていないFWにこの試合でゴールを決められるなんて何てツイていないんだ」w
395名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:12:34.93 ID:7d11l6lGO
あれから11年…遂に師匠待望論が…)ニヤリ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:12:46.71 ID:1KmbMRKf0
師匠がKスタとしては異例の1万人越えの大観衆の前で退場喰らったと聞いてww
397名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:20:00.72 ID:sFZp6jsEi
>>388
来週地元京都戦を待ち焦がれていたのに・・・
398名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:21:01.72 ID:6o3BFyM90
>>11
そうじゃないから地元民でも力説できないw
399名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:24:01.29 ID:J5J2D6kC0
プレースタイルが全然変わって無かったでござる・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 20:26:41.65 ID:QOMbZ2/iO
体力あるわ28ぐらいかな
精神的に中2で退場くらったあ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:01:08.11 ID:NH45hXF6O
こんなスレ建てるからっ!
402名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:02:06.06 ID:y6WOtah/P
なんかあったのか
403名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:15:37.54 ID:D+7u0Wpy0
師匠と俊輔をセットで代表に呼ぼうぜ
今より簡単に点取れるから
404名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:18:11.23 ID:eKU7agaM0
とにかく運動量が桁違いだよね

あの過酷な中国アジアカップ後のアルゼンチン戦で一人だけ元気に走りまわってゴール決めてたのは凄かった
宮本も「隆行だけは動けてた」って言ってたわw
405名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:18:31.59 ID:isCWwTaz0
>>403
中澤が抜けてる
406名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:37:33.41 ID:OTQQyYKC0
コンフェデ杯と中津江村を思い出しながらカメルーン人が一言
407名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:49:10.39 ID:GE4lkvbX0
進化し過ぎて退場か
408名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:52:53.84 ID:AMmtumJmO
どんな一発レッド?w
409名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:53:01.53 ID:qoQghwHSP
>>3
アイコラだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:53:34.02 ID:+2i4nvqB0
今の代表のワントップに当時の師匠がいればばっちしなんだけどな。

まぁ俺は糞みたいなワントップシステムより旧来からの2トップの方が好きだから
鈴木と香川、鈴木と柿谷みたいな組み合わせが見たかった。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:53:58.88 ID:/+hvWYUL0
当時の代表て鈴木みたいな泥臭いプレイが全然評価されなかった。
プレッシャーのない中で技術を発揮する選手が高く評価される風潮があった。
今では本田のキープ力だったり岡崎の泥臭さだったりがちゃんと評価されるけど。
あの頃と比べるとサッカーファンの見る目が大きく変わったんだなと思う。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:56:46.86 ID:Bm3BF42PO
生粋の日本人であんなに銀髪が似合うなんて奇跡に近い
413名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:58:42.78 ID:y6WOtah/P
>>411
今でも当時ほどではないにしろ、体を張る役割は軽視しがちなファンってのは
まだまだ多いんじゃないかなあ。ちゃんと評価されるようになった・・・までは行かないと思うわ。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:02:42.23 ID:/+hvWYUL0
日本代表のFWて要求される働きが他のポジションより圧倒的に多いからな。
今の1トップの前田やマイクもそうとう批判されるけど、あの位置で外国の有名プレイヤーが
プレイしてもそう簡単に評価はされんぞ。鈴木が居た当時は中盤がパスだし地蔵ばかりで
スペースへの動きとか縦への動き、前へのドリブルが皆無だったから今の代表以上に大変だったと思う。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:05:04.61 ID:y6WOtah/P
>>414
今思い返せば、当時の中盤ってもてはやされていたけど実は
最前線への推進力、フィニッシュへの力もなければ
ディフェンス力が高いわけでもなかったよな

そんで鈴木と柳澤が前から後ろまで走り回ってて
なぜかサポから叱られて 中盤は黄金だのと言われてたのを思い出すw
416名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:05:19.41 ID:GjVDzdY20
へー泉が丘中学卒なのか。
おれ隣の中学だから、もしかして小学校同じだったりしないかな?
大沼小学校ではない?
417名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:05:25.90 ID:/+hvWYUL0
>>413
確かにそうかな。本田も批判されるくらいだし。
でも少しずつ変わってはいる。もっとこういった選手が評価されると日本サッカーは前進する。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:09:56.32 ID:EDRF/8DJ0
>>409
マジだったんだなこれが
419名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:15:06.23 ID:rfusxSoU0
>>414
マルキーニョスなら余裕
420名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:17:56.57 ID:CCvctHVI0
水戸ホーリーホクッ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:25:21.07 ID:eKU7agaM0
そういやマスゴミの過剰なバッシングも酷かったわ

2005年の最終予選バーレーン戦前にやったキリンカップで精彩欠いてた鈴木のことをマスゴミが
「なんで鈴木なんか使ってんの?調子悪いみたいだけど。いや、いつもあんなものか(笑)」
ってすごく馬鹿にした態度でジーコに聞いて、周りの奴らもニヤニヤしてたからジーコがマジギレしたって話があった

この時期怪我と不眠症に悩まされてたっていうのを後から告白してた
422名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:30:11.72 ID:cyhsb3vS0
和製トンマージみたいな感じで水戸入ったんだよね?
423名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:03:13.88 ID:uVAxGBSn0
2010W杯

幽助=本田
仙水=エトー
雷禅=師匠
424名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:41:51.50 ID:bLIlgm/w0
体張る選手が認められないっていうけど、逆に柳沢や小野みたいな体張らずに上手くさばく選手のが褒められない気がする
柳沢なんて、0.3秒早く動き出せば、トラップしてから体張ればいいというFWの鏡みたいな選手だと思う
師匠とか本田とか、GKだと川口みたいなタイプのポジショニングをプレーでカバーするタイプは以外と擁護者いるでしょ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:44:23.60 ID:B2KSrYM50
>>16
柳沢って引退したら
富山でラーメン屋やるって言ってるのに
現役モデルの奥さんは普通に賛成してたんだよな

奥さんの性格がいいのか
柳沢が魅力的なのかはしらんが
いい夫婦だ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:58:57.30 ID:a7tQt+7m0
-鹿島アントラーズ-CFZ・ド・リオ/ブラジル-鹿島アントラーズ-ジェフユナイテッド市原-CFZ・ド・リオ/ブラジル-
鹿島アントラーズ-川崎フロンターレ-鹿島アントラーズ-KRC ゲンク/ベルギー-鹿島アントラーズ-
ヒュースデン ゾルダー/ベルギー-鹿島アントラーズ-レッドスター ベオグラード/セルビア-横浜F・マリノス-
ポートランドティンバース/アメリカ合衆国-水戸ホーリーホック
427名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:59:30.82 ID:W6JDQc010
>>3
wwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:03:03.47 ID:B2KSrYM50
ゲンクでクロス職人になってた印象が強い
SBやってたら世界最高峰になってたんじゃないか?
429名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:08:26.89 ID:NLDN+haA0
あの日、鈴木隆行の爪先がフィーバーノヴァに届いたからこそ今の日本サッカー界がある
430名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:09:05.24 ID:2USkqpEh0
>>428
実は単純なキックの能力はすごく高いんだよなw
ただ鈍足だからサイドバック向くかはわからんけどね
431名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:13:31.71 ID:BAI4+F7S0
>>424
川口はタイプ違うって
とても手の届かないであろう位置を止めるスーパーセーブが多い選手だったけど
脇下を抜かれる事も多かった選手
歴代では最も華のあったキーパー

対して楢崎はスーパーセーブこそは少ないけど手の届く範囲、特に脇下・足元の微妙な距離(ここも意外と止めにくい難所)
を抜かれた記憶は殆んど無い
堅実かつ堅牢なキーパーだった
楢崎の良さに気付くまでかなり時間を要したのが口惜しい
432名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:16:18.34 ID:fQvh3+PmO
今の代表には汗水流すタイプがいないから弱い


昔から岡野、中山、そして師匠…


こういったバイプレイヤーがいたからこそ強かった。

ザッケローニさんよ、あんたの代表はダメだわ
433名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:18:01.32 ID:EMHJ4sHb0
>>431
川口はニアへのシュートのケアが異常に下手だったよね
434名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:22:59.51 ID:p3qI6OGs0
テクニックが無いって言われてたけど、たまにスーパーゴール決めてたね
練習試合とはいえ、難しい位置からループシュート決めたり
ジェフに居た時?入れ替え戦だったかなんかでドリブルで何人か突破してゴール決めたり
ああいうの見るとポテンシャルは超一流って思う
435名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:28:35.96 ID:woCjIqkc0
日本代表FWに必要な条件

・前線で孤立してもキープして時間を稼げる
・決め手が無い膠着した試合にFKのチャンスを作れる
・積極的な守備意識で相手にプレッシャーを与えられる
・怪我をしない強靭な肉体を持っている
・国内よりむしろ海外で評価される
・熱狂的なサポーターがいる
・定着している愛称がある
・試合中必ず実況板で単独スレが立つ
・11番を躊躇無く背負える度胸がある
436名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:28:51.17 ID:kZxchsfKP
>>431
楢崎もけっこうポカしてるんだけどね
サンドニの悲劇の時や韓国戦とか
437名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:34:39.18 ID:yOwkb71A0
定期的に嫁が美人って書いてるのは本人ですか?

8年前の大改造はよく覚えてますよw
438名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:35:16.81 ID:2USkqpEh0
こういう話題でいつも思うのだけれど、俊輔って二列目としては結構長い距離走るプレーヤーなのに汗水的な評価されないのはなんでだろう
パス出してからの動き出しが遅いのが地蔵イメージになってるのかな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:40:16.03 ID:ubs2VUA10
抽出ワード【師匠】
※該当数が多すぎます ワードを追加してください
440名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:44:07.41 ID:0M8gIg+HO
鹿島時代、相手陣内に居て後ろから来たボールを受ける時ファールを貰ってリスタートの起点になるのがよくあった
おもむろにビスマルクが登場してフリーキック
フリーキックのボールを受けてまたファールを貰いジリジリと敵陣深く侵入
カウンターを受ける心配もなく長い時間有利に試合を運べた
スピーディーな試合にならないのが、たまにきず

最近上手くファールを貰う選手って減ってないか?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:44:50.78 ID:ubs2VUA10
上手くファールを貰う選手の大多数が
シミュレーション使いだったからなあw
442名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:56.20 ID:QEp/BVaL0
>>3
こんな画像みとう(見とう)無い
443名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:47:56.51 ID:wirs0vJH0
>>432
岡崎は攻守に走りっぱなしじゃね
よく戻るし、ゴール前にも積極的に飛び込んでくる
444名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:31.32 ID:yOwkb71A0
完全整形目してるよね、YUUKO
445名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:48:44.65 ID:EMHJ4sHb0
>>438
止まってからじゃないと
何も出来ないからじゃん
446名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 00:53:28.17 ID:2USkqpEh0
>>445
え?
俊輔って一度止まるとこねて上がり待ってバックパスするしかなくなる選手なんだが
止まって仕事が出来る本田とは真逆のタイプ
調子がいい時の俊輔は結構ローペースでふらふらーっとしてる選手でしょ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:44:20.83 ID:i1HVPPq30
>>438
プレスかける方向が違うから、走っても相手の邪魔になってない。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:48:20.00 ID:rqtntz/P0
>>432
岡崎や長友は汗かくタイプだな
ただそういうタイプの選手がボランチに欲しい
449名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:01:53.19 ID:YVANBmmG0
a trip

95-97:鹿島アントラーズ(J/日本)
97:CFZ・ド・リオ(リオ州3部/ブラジル)
98:鹿島アントラーズ(J/日本)
98:ジェフユナイテッド市原(J/日本)
99:CFZ・ド・リオ(リオ州3部/ブラジル)
99:鹿島アントラーズ(J1/日本)
00:川崎フロンターレ(J1/日本)
00-02:鹿島アントラーズ(J1/日本)
02-03:KRCヘンク(ジュピラー/ベルギー)
03:鹿島アントラーズ(J1/日本)
03-04:ヒュースデン・ゾルダー(ジュピラー/ベルギー)
04-05:鹿島アントラーズ(J1/日本)
05-06:レッドスター・ベオグラード(プルヴァ/セルビア・モンテネグロ)
06-07:レッドスター・ベオグラード(スーペルリーガ/セルビア)
07:横浜F・マリノス(J1/日本)
08-09:ポートランド・ティンバーズ(USL 1div/アメリカ)
10:ポートランド・ティンバーズ(USSF D-2/アメリカ)
11-on:水戸ホーリーホック(J2/日本)
450名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:09:13.40 ID:JgPLY2VC0
あと百年
日本代表のW杯名場面ベスト10とかあれば選ばれ続けるだろうな
あのベルギー戦の同点ゴールは
それとあの場面のスチール写真に自分の横断幕が映っているんだよな
451名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:10:51.87 ID:MYUMkMCk0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/水戸ホーリーホック】37歳の鈴木隆行、止まらない進化
キーワード:止まらない老化
抽出レス数:0


あれ!?( ゚д゚)
452名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:12:11.13 ID:Clp24fjJ0
札幌戦を見たが、試合中攻守にフル回転だった。

しかも、自陣PA近くでは無類のフィジカルの強さを発揮し、
相手ゴールに近くなるにつれて弱くなるという特徴も変わってなかったw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:32:47.93 ID:5T+ejAqT0
自慢のタフネスも代表末期には落ちてたけどまた復調したのかな?
454名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:34:14.72 ID:x/JbC+cB0
優しい男なんだよ
だから前に行くほどどうしてもパラメータを無意識に下げてしまう
味方の為に死ねるけど味方の為に相手を殺すってのもまたできないんだ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:14:23.24 ID:2//U9pX/0
ワラタ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:28:22.27 ID:xVs7fkud0
>>451
バーーーーーーーカwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:33:32.93 ID:vzUgZDSV0
ザキオカのハゲも止まらないよ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 03:43:45.47 ID:83qI+kea0
本田さんがトップなら控えに師匠呼ばないと
459名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 04:05:19.68 ID:CQZV5nT1O
代表復帰あるな
460名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:19:26.83 ID:qfccaTAN0
ブラジル戦で分かったこと
鈴木呼ぶか
461名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:59:07.11 ID:Vbp7vDH+0
>>51
この頃の代表はまだ子供だったから見てなかったけど、鈴木のパスより小野って選手のパスがうますぎる。
視野が広いし、柔らかいし、文句の付け所がないパス。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 07:28:15.53 ID:brz25xtj0
うん、小野はうまいよ…
463名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 08:41:59.57 ID:mBhgNdM50
>>415
実際、ジーコ時代の後半は「黄金の中盤」より遠藤福西の方が使われたしな。
464名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:07:49.84 ID:Ci+tG+4iI
マジで、全盛期の師匠がいたら本田の負担も減るね
潰れ役が二人いたら、今日の試合のようにならなかった
岡崎に期待したが下手のくせにプレースタイルが違う
あとブラジル相手にはフィジカルもよわすぎる
465名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:11:07.20 ID:mWNMe1jM0
>>1
アップしとけよ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:11:40.17 ID:swKI6233O
>>464
前田良かったよ
過小評価されてるだけ
467名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:16:35.83 ID:QhlHHpDE0
先週のバース・デイで観た
468名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:00:59.59 ID:gCFtb9QG0
>>460
師匠のような熱い奴が必要だな
469名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:14:01.46 ID:wohKqJ+E0
成り上がりっぷりなら日本サッカーでも有数の選手
いろいろレンタルは出してたけど手元に置き続けた鹿島は凄いね
470名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:16:29.55 ID:5Uez6I7f0
>>124
WC初出場の時のメキシコ戦でのゴン中山骨折ゴール

試合に負けたけどWC初得点だし日本も少しはやれるんだ!って期待を持つことができた
471名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:32:40.50 ID:FqWN2XKG0
>>361
イケメントップ10には入るんじゃないかw
472名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:39:25.37 ID:Nqw/5pnZ0
>>470

WCでメキシコ?ジャマイカじゃなかった?
473名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:41:32.20 ID:5Uez6I7f0
ジャマイカだったw
474名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:43:39.47 ID:gcOhXHhG0
>>470
わかんねーなら
レスすんなや
475名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:52:49.16 ID:lqvhFOeu0
>>256
2006W杯のメンバー発表の時にはジーコから代表に選ぶかもしれないからと言われて
日本に来てたんだよ確か、でも最後に呼ばれたのは「ムァキ」

これってスポンサーの意向にしか思えない
自分もドイツは師匠がいたら違ってたと思う
476名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:28:11.42 ID:Zg9L22LJ0
2002年のベルギー戦当日は誕生日だったにもかかわらず、昼間盛大にうんこ漏らして最低だってヘコんでたんだけど
師匠のゴールで最高の1日になった
サッカー観ててゴールの瞬間泣きそうになったのは後にも先にもあの時だけ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:38:24.01 ID:soMCscrB0!
つま先ボレー
尻シュート
蟹ドリブル
アコーディオンカーテン
ハリウッドダイブ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:57:22.70 ID:AIBy2N0S0
代表に呼ぼうぜ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:06:53.35 ID:DsSD73AT0
ドイツでの豪戦暑い中リードした状態で必要な交代カードは
相手陣内のサイドに流れてキープするなりファール受けるなりで
時間を使える選手だったがベンチにいつもその役を担ってた鈴木はいなかった。
悔やまれる人選ミスだったな。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 12:09:02.41 ID:IRYjhS4O0
>>414
1TOPは西澤と柳沢が上手かったなぁ。
二人とも全く違うタイプのポストプレーだったけど。
鈴木はあんまり1TOP向いてなかったな。
481名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 13:11:11.53 ID:914kEI/W0
>>475
間違いない。師匠の全試合見ればわかるが自陣で相手ゴールを
はね返すのがもうひとつの仕事だった。
日韓W杯の時ですら当たりそこねた稲本のカバーをしている。

いつも師匠にそれをまかせていた低身長の宮本は
師匠が外されたと聞いた時、真っ青になったに違いない。
もうドイツW杯の敗戦をその時悟ったろう。

もちろんオシムに次期監督を頼もうとした川淵の
師匠→ムアキ、の猿知恵の結果だったという事だ。
482名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:05:26.18 ID:2m0k3XiS0
師匠は、格闘技好きだから
でかい外人にも負けない当たりができた
483名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:38:53.27 ID:IRYjhS4O0
>>482
何かのインタビューで「俺、サッカーに向いてないんだよね。ボクシングでもやろうかな。」
つってその場でシャドーボクシング始めたって逸話がw
484名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 14:56:29.24 ID:B7EVCNAt0
師匠はなんかの大会、確かオマーン戦の前に日程変更されたの知らされず
ひとりでホテルのロビーにスーツ姿で降りてきたのが面白かった
485名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:09:16.96 ID:g7aY0Q7D0
入団当初にはもうフィジカル測定で当時代表でバリバリやってた秋田と同じ数値をたたき出してたそうな
486名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 15:17:15.20 ID:s6Iobwop0
師匠の役割の大事さって強国相手だと良く分かるな
487名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:05:43.50 ID:bbSiQL300
>>485
「レンタル=片道切符」で有名な鹿島に籍を置きながらずっと鹿島に籍を残せていた理由はそれか!
488名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:32:08.12 ID:2m0k3XiS0
今日の試合も前線で何個かファールとれてたら
フリーキックで点とれてたかも
489名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:35:03.72 ID:g0rKVz3B0
遂にGKでもやるようになったのか?
490名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:50:53.21 ID:soMCscrB0!
見える、見えるぞ!
師匠が前線で体を張ってキープして、裏に抜け出すザキオカと香川とフォローに回る本田の姿が!
491名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:53:19.81 ID:P+Izd0OC0
ジーコ時代のコンフェデのブラジル戦で途中から入って
すぐに相手と小競り合いする師匠
492名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 18:04:17.82 ID:60jrKPOj0
今期、師匠も柳沢も絶好調。往年の動きを見せている。
493名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:04:15.45 ID:Yhpd2jBd0
>>485
北関東はガタイいいんだよね
東京人からみたらそれだけで野蛮に見えるかもしれんがw
代表でも松田、細貝、師匠、大津etc...相当な産地
494名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:16:55.10 ID:GFgIhqLo0
>>398
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
495 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 23:20:13.60 ID:/IDiPpml0
ホーリーホック・・・

なんか似たような名前のモンスターが
真女神転生シリーズに居たなぁ。
496名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 02:55:03.54 ID:ij6xRfDn0
鈴木と比べたら高原の評価が高いが、ここぞ! という場面での活躍が全く思い出せない。
特に代表では高原のシュートはポストに当てるか宇宙開発してるかのイメージしかない。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:25:09.46 ID:kN4QcUXB0
鈴木師匠はほんと好きな選手だわ
何があってもへこたれない感がすごい
498名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:56:55.16 ID:I6BnBXuoP
ポストプレイヤーとしては未だに師匠と柳沢を越える選手はおらん
この2人に今の攻撃的MFと両サイド
ドイツの時のボランチとGK、南アフリカのCBだったら最強だったのに
499名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:30:19.97 ID:DkINb7AYO
>>475
スポンサーの意向があったなら選ばれるのは絶対鈴木だよw
500名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:33:38.30 ID:4LK7fnx10
それにしても師匠って37で未だに進化してたのか…。ある意味凄すぎる。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:37:49.89 ID:kVqdsiKr0
76年組は国内海外と当たり年
502名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:43:33.93 ID:KWkXCf0HO
実際練習グラウンドで握手してもらったが背が高くて滅茶苦茶イケメンだったな
彼女と行ったの後悔したわwww
503名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:01:48.67 ID:KmoJYXnR0
>>479
よりによって、一番大事な試合で一番この男が必要な場面になっちまったorz
ジーコさん、連れて行かなかったことを後悔しただろうな。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:07:31.52 ID:vfc2RXtn0
哀れな男だわw
505名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:24:59.87 ID:NyvcnNM90
FK最強は俊輔
センターバック最強は魂の釣り男と中澤
2トップ最強は師匠とへなぎ
506名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:38:52.89 ID:DE94W5ar0
>>503
つーか、あの場面
オージーも足つってるヤツが複数いたんだから
玉田投入して、ドリブルで突貫させるだけで
ヘロヘロの相手を、更に締め上げて試合を終わらせることも出来たんだよ

そこで投入したのが、何故か小野
507名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:44:56.60 ID:YZ30Z+cy0
坂東武者
508名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:46:52.70 ID:icz1SH8Q0
日本代表も師匠とか、中田浩二、
松田、戸田あたりがいた頃
硬派で侍っぽくてカッコ良かった
509名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:49:00.77 ID:3XQ/4tOV0
師匠、本当に愛されてるんだな。なんか、幸せな気持ちになったわ。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:00:37.16 ID:JkCvq2zw0
大体2006年の時は、高原が絶対的エースみたいな雰囲気が本当に気持ち悪かった。
トラップも満足にできない下手くそでエゴ丸出しのプレーしてたくせに、師匠をドヘタ扱い。
無事突破できたのも怪我持ちの柳沢呼び戻してなんとか形にしたからじゃねーか。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:11:12.65 ID:lFrTabLO0
>>476
支障にウンを付けたのはお前だったんだな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:18:04.59 ID:6skGY9Tu0
>>232
鈴木の嫁ってモデルなんだな。綺麗なわけだ。
513名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:44:57.77 ID:8opOG1bb0
>>51

うおおおおおおおおおおおおおおおおお
514名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:53:18.94 ID:0QBKBknnO
>>512
親が美男美女だからお子様もかわいらしかった
515名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 04:00:25.42 ID:8opOG1bb0
516名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 04:14:51.42 ID:hcMBZb+KO
桜木花道みたいな選手だな
517名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 04:18:21.26 ID:0qF78dl90
>>515
このインタビュー載ってる本誌持ってるけどいまだに捨てられないわw
518名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 04:28:12.89 ID:hhWQ59tOO
前やってたユニクロのCM、最初師匠だと気付かなかったわ
すぽるとで解説もしてたし、引退後も色々と仕事がありそうだね
519名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 04:41:29.75 ID:2MEB6ofjO
師匠は日本代表レベルには収まりきらん
520名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:11:30.28 ID:swTCcZ2/0
伸びすぎワロタ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:40:00.21 ID:apSLgBoT0
つぶれ役の大切さが今になってわかりました
522名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:32:43.15 ID:9UKXa0IqO
なんでアダ名が師匠?
教えてエロい人
523名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:43:36.41 ID:iVQf31+60
なんかスパイクのイメージモデルやってるの見たよ
戦うサムライみたいの
あれ見たらサムライ映画に出るべきと思わない奴はいないだろう
あれ、動画で見れるのかな?
524名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:41:59.71 ID:0NWkZFEoO
かっこよすぎる
近くで見た時は目がハートになったわw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:56:54.72 ID:6GaqmfJh0!
ドモンがししょおおおおおおおおおおおって叫ぶとこっちを連想する
526名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 15:21:23.35 ID:LImv+f8YO
>>510
予選の時にジーコが激昂するほどメディアから馬鹿にされたのが鈴木
本番のアレだけで世間から延々と袋叩きにされたのが柳沢

ひでえもんだなあと思って見てたよ、あの雰囲気は
527名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:21:44.08 ID:8opOG1bb0
528名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:26:19.64 ID:hLecW3jE0
>>3
久々に吹き出したわウーロン茶
529名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:30:37.32 ID:C02eFqNiO
ワールドカップでゴールを決めて真っ先にベンチに向かったのがこの人の人間性を表している気がする
530名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:06:18.83 ID:0qF78dl90
>>529
本当は当時所属してた少年団のコーチにゴール決めたら後輩のためにもゴールパフォーマンスしてって言われてて、ちゃんと考えてたらしい
でもゴール決めたら興奮ですっかり忘れちゃってて、約束を果たせなかったお詫びにその少年団に真新しいビブスとボールを贈ったって言ってたw

でもあのゴール後にベンチに行く姿は日本サッカー界屈指の名場面だと思う
531名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:17:49.49 ID:2ptraFsL0
>>530
ゴンがW杯本番まで結果があまり出てなかった鈴木を気にかけて色々アドバイスしてたんじゃなかったっけ?
それでゴンのところに走って行ったって何かで読んだような…
532名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 23:49:18.84 ID:tofZCtZ50
秋田のところに行ったんじゃなかったっけ?
533名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 03:29:08.32 ID:ZVhIrmZZ0
奥さん美人
534名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 07:47:23.63 ID:crt+j9450
華のある選手だよな
下手なのにw

ベルギー戦のゴールは一生忘れない
535名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:04:22.29 ID:vQ9a5vx+O
当の本人が自分は下手だと公言して憚らない。
同じ代表(当時)のFWでも玉田なんかは技術もセンスも桁違いで羨ましいとか。
でも、それでも上手くなれるように諦めないで努力してるとも言ってた。

好漢だよな。男から見ても眩しいくらいの好漢。
536名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:57:46.13 ID:V8tqmRrxO
>>532
鈴木がゴンで、稲本が秋田。
二人とも迷わずに走って行ったよね。
この二つのゴールとその後のシーンはいつ見てもジーンとする
537名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:00:22.10 ID:giElw1EkO
その言葉を安易に使うことの虚しさも危うさも、十分にわかっているつもりではある。


いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。

それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。


岡野雅行に対しても、

柳沢敦に対しても、


矢野貴章に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。


マスター ーー師匠。


世界で「プレーする」日本人選手ではなく、


世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。


フェルナンド・トーレスにも、マリオ・ゴメスにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。


鈴木隆行。


いま、わたしを最も興奮させる男の名前である。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:03:30.84 ID:syYKvBGmO
ベルギーに先制されてやっぱりダメか・・と落ち込んだ次の瞬間
一瞬の虚を突いたボールに師匠が猛然の勢いでつま先から飛び込んで同点弾だからな
あれにはシビれた
539名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:06:07.31 ID:hu/tB0q40
パンサー尾形みたい
540名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:12:13.75 ID:u5tVev0V0
>535
>好漢だよな。男から見ても眩しいくらいの好漢。

だな
541名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:46:29.62 ID:zhFRHicK0
>>51

何度見ても師匠といっしょに
「うおおおおおおおおおお」ってなるな
542名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:54:00.12 ID:JJgzZDCb0
543名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:12:17.54 ID:1XZ7HpaEO
ゴールを決めて雄叫びをあげる金狼の姿は一生忘れないよ

彼がいなかったら2002年のW杯は無様に散っただろう
544名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:16:02.49 ID:fl06KYJ30
コンフェデでカメルーンから二点奪った師匠が忘れられません
ナイジェリア戦、ベルギー戦その他代表での数々のゴールも
代表復帰してください!

カズなんかより、あなたのプレイがもっと見たい
日本代表で偉大な選手でした!
545名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:32:39.16 ID:urEzH7TPO
みんなでJ2観にいこうぜ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:43:45.44 ID:cWuVz9kW0
師匠のフィジカルは競り合いに耐えるフィジカルじゃないんだよな
ファウルをもらうときに説得力を持たせるためのフィジカル
あそこまで倒れること前提でファウルもらうことに徹底してたのは凄いと思う
耐える気が0
547名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 13:50:56.00 ID:nYXIsHwT0
鈴木の引退試合はトルシエジャパンを復活させてほしい。
そして柳沢とのツートップを…
548名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:06:33.68 ID:jQEQy/LCO
引退はまだしないでくれ。
師匠の本当の後継者が現れるまでは
549名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 14:10:50.99 ID:tLFfTqfH0
水戸ホーリーシット
550名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:07:13.42 ID:nFW6nvig0
>>548
引退どころかFWとして最高期に入ってる
水戸に入ってから3年目
今が一番怖ろしい
310%、来年も現役継続
551名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:15:14.85 ID:nrbxiIfY0
>>42
動画は見当たらないが、鈴木はロベカルみたいな
弾丸フリーキックも蹴れるんだぞ!
入らなかったがバーに当たって凄い揺れてた
552名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:23:06.06 ID:+MOm8s8N0
遅ればせながらユニクロCM見てきたけどやべーな
俳優と言われたら信じるわ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 15:44:13.24 ID:vQ9a5vx+O
>>535
サポーターからもメディアからもボロクソに言われてた頃のインタビューだな
あそこまで叩かれても一切の弁解をしないで卑屈にもならない態度が潔い
一時期は代表が試合で上手く行かないと鈴木のせいにすればOKみたいな雰囲気があった
554名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:06:33.04 ID:4pGrfgJWO
柳沢がネタにされ続けた結果、かなり屈折してしまったのとは好対照だな…
555名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:15:48.93 ID:r7Xa/VkN0
>>554
柳沢は仙台で愛されてるから大丈夫。
556名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:19:30.38 ID:OPO7VhiX0
>>544
同じっ!
なんでカズってもてはやされるのか解んない

W杯、コンフェデ、アジアカップ、この3大カップに重大貢献した
師匠を闇にほうむり、日本サッカーの王様はカズかのように
もちあげるサッカーファンて納得がいかない
557名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:29:24.58 ID:wrsgZAB00
師匠愛されすぎだろwwww
ベルギー戦のゴールは永遠に語り継がれるだろうな
558名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:35:12.09 ID:6mthNX2WP
>>556
どっちも日本サッカーにとってめちゃめちゃ重要な人物だよ

Jリーグ含めて日本の発展見てきてない馬鹿は黙ってなさい
559名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:36:11.87 ID:YTWGwvm50
喋るようになったのか
560名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:38:32.96 ID:SDJFQ4uN0
師匠人気半端ねえなwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 16:57:58.99 ID:2yIAyoGX0
鈴木って利き足の左が下手なわりには右足はそこまで下手じゃないよな。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:10:31.42 ID:tIkliq6m0
師匠は茨城の誇りだよ
尊敬してる
現代の侍だから
かっこいい
563名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:14:43.11 ID:9PUy2pCn0!
>>561
ただし左足もあまり得意ではない様子w
564名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 19:22:35.15 ID:0/rk2NWF0
NUMBERの「折れない心」が師匠の傑作記事。異論は認めない
565名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:09:25.09 ID:XiGBBCaFi
>>554
一時期引退を考える程凹んだだけで、鹿島、京都、仙台と渡り歩いた先々で愛されてるぞ。

W杯のシュートミスのことじゃなくて、シュートを撃たないFWと評されて、
ゴールだけが仕事じゃないって言い切ったことを言ってるなら当たってるかもだけど。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:13:44.59 ID:nYXIsHwT0
何かのインタビューで

挫折したことは?って聞かれて
「挫折って何?挫折は成功者だけにあるもので、底であがいてる自分には無縁」
みたいなこと言ってたのが妙に記憶に残ってる。

あと、壁に打ち当たったらどうするかって聞かれて
「横に歩く。そうすれば前に進む道が見つかる時もある」
みたいなことも言ってた気がする。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:45:18.34 ID:crt+j9450
>>566
かっこよい
568名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 23:48:28.68 ID:p7zTDimS0
今の日本代表には師匠力が足りない
569名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:26:25.57 ID:rtsApbHQ0
1998年のフランスで城はディフェンスまでまわらなきゃいけないからとか言い訳してたけど
DFWの師匠の爪の垢でも煎じて飲め

岡田、ジーコ、岡田、ザックなんかより
トルシエジャパンが最高にかっこ良かった
570名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:40:37.58 ID:GOajMw980
>>560
モデルみたいなルックスで泥臭い男気溢れる人間
そんなギャップにやられない奴はいないだろ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 06:44:18.00 ID:kEY0kbE10
代表も結局相手が強いとセットプレーで点取るしかなくなるから
鈴木みたいなファールを取れる選手が必要だね
572名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 08:01:36.86 ID:rtsApbHQ0
イタリア戦、岡崎下げて師匠出せよ!
オラッーーーーーー!!!!!
573名無しさん@恐縮です
こんな時に師匠がいてくれたら