【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
 そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。(>>2以降に続く)[1/3]

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)
J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
★12013/06/14(金) 20:46:45.69
前スレ
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371218950/
2ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/06/15(土) 07:14:36.42 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
 領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)[2/3]
3ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/06/15(土) 07:14:47.43 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

 「水で800円も取られたら文句言うわ」
 「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
 「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
 勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

【おわり】[3/3]
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:14:49.36 ID:mrIGohFQ0
必見

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

一読の価値あり
5名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:14:59.54 ID:P0jXghM50
前スレ、いいとこで終わっちゃったわw
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:15:12.51 ID:j2C0nSQO0
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金が訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:15:16.04 ID:WI2R+0VE0
経歴をみると10代で店をやったり上京してる設定だが
明らかに嘘だな。
8名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:15:39.43 ID:9CpicFexO
食べログ覗いてみたけど酷評多数ワロタ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:15:43.19 ID:j2C0nSQO0
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物、とある。同期との交流は当時も今も
皆無に等しい。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
新参の男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:15:53.70 ID:CT7pMBaR0
いい水とか豪語しておいて、
本人が水道水と飲み比べても区別できなかったら笑える。
日本の水道水って結構「いい水」だし。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:16:01.46 ID:V9Id75+F0
川越が言うその他の高級店でも勝手に出てくる水は有料なんかね?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:16:14.92 ID:7fD7sMnc0
川越「せっかく800円とリーズナブルな価格設定なのに」
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:16:30.07 ID:j2C0nSQO0
川越達也がプロデュースした商品 その1
・『川越達也イチオシキムチ』
・『まかないむすび カルボオムすび』
・『まかないむすび 紅鮭(味噌風味めし)』
・『まかないむすび シーチキンマヨ(カレー風味)』
・『僕の好きなメロンパン(カフェラテ風味クリーム)』
・『トマトなピザパン』
・『パルミジャーノ風味のドルチェスティック』
・『バニラなカフェモカ』
・『ミスターサンドイッチ』
・『うまトマトチキンステーキ弁当』
・『つけチョコわらびもち』
・『チョコレートブリュレ』
・『パンナコッタ 〜カラメルシロップ添え〜』
・『イタリアンなまかないロール』
・『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←☆ 注 目 ! !
・『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←☆ 注 目 ! !
・『ロッテリア イタリアンチキンバーガー』
・『韓国新鮮直行便 極キムチ』
・『ベニマキ&シロマキ タツヤ・カワゴエ ロールケーキ』
・『ニッチン食堂 川越達也のボロネーゼ』
・『ニッチン食堂 川越達也のカルボナーラフェットチーネ』
・『一段重おせち』
・『二段重おせち』
・『日清スパ王 川越達也監修 鶏肉と3種きのこのクリーミーソーススパゲッティ』
・『日清スパ王 川越達也監修 厚切りベーコンとオニオンのトマトソーススパゲッティ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのカルボナーラ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのボロネーゼ』
・『川越達也のカスタード蒸しパン』
・『川越達也のラタトゥイユチーズパン』
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:16:30.29 ID:30lMZUoY0
水数杯の価値しかない川越のコース料理w
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:01.82 ID:j2C0nSQO0
川越達也がプロデュースした商品 その2
・レンジで半熟卵ボウル 2個用
・クイックオムレツ
・レンジで半熟卵ボウル
・シリコンレモン絞り
・おろし付きカッティングボード
・ガーリッククラッシャー
・ベジタブルブラシ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:06.82 ID:tuCWF+vR0
客商売でしょ?客の懐具合バカにするような事言ったら駄目だろ
ましてや年収持ちだすとか論外
その前に有料の水勝手に注ぐなよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:19.48 ID:bdL7EBN40
化けの皮が剥がれたなこのじじい
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:26.87 ID:iqSVhYIU0
シェ松尾とかも、水で800円とるのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:34.22 ID:P0jXghM50
やっぱり今は15000円の夜のコースだけなんか
飲み放題にアクアが入ってるかまでは分からないね
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:59.11 ID:U+iDMhaT0
瓶ビールと同じ値段だから割高感あるんじゃねえの
コース料理もそんなに高くねえし
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:18:03.44 ID:4PoZ1EWf0
正論だな
年収400万以下なんて生きてる価値もないのに
川越さんのようなセレブ専門の店で食事するなんて…
悔しかったら働けよ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:18:30.44 ID:suF2pLxTO
こうゆうゴミは自分がゴミだと知らない

だからこうゆう発言簡単にしちゃうんだよ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:18:40.63 ID:KfZEWa9d0
勝手に注がれたアクア800

これで110番したらどうなるの??
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:18:57.26 ID:iqSVhYIU0
具体的に年収吊るし上げた点でコイツの負け
年収300万から400万の若者に訴えられろ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:11.26 ID:T5w1/cd40
散々ガイシュツだろうけど、ゲームの龍が如く5に登場してたな。
しかもけっこう重要な役回りだからスルーできないし、ユーザーからは
不評だっのを覚えている。
ちなみに当ゲームの過去のシリーズ作品には、
椿姫、小森純、矢口真里がマッサージ店の店員として登場している。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:14.04 ID:kgs73A100
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:19.50 ID:wg/DsXQ80
苦情がたった2件だけなのはワロタ
苦情言ったやつはクレーマーな可能性
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:27.25 ID:2hGgcFb80
カマみたいで気持ち悪い
ゲイタイプなら好かれるのに
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:58.70 ID:P0jXghM50
韓流スター顔だよね
イケメンってことになってるのが謎
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:17.92 ID:0yHFJu9+0
これがボッタクリならお通しもボッタクリになるよな
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 07:20:30.45 ID:nw4FPV0y0
こいつの売り出し始めのキャッチコピーなんだっけ?
辛口シェフ?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:36.20 ID:9z1KIAra0
普段から水を買ってる人が増えたからねぇw
Sanpellegrino(サンペレグリノ)だってamazonで買えば500ml一本辺り70円だもんな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:36.74 ID:BiXOwQAD0
貧乏人は来るな!ってことなんだろうけど
こいつの店ってメディアに踊らされた貧乏人がハレの場として使うのがメインじゃないの?

メインターゲットを軽んじるなんて馬鹿なの?
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:52.31 ID:EMBpfaNW0
ろ過した水道水なのか海外から輸入した水なのか?
まぁボトルで出さない時点であやしいわな
スーパーで入れ物買ったら無料で汲み放題だぜ!川越さん
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:57.07 ID:WI2R+0VE0
>>9
学歴・経歴詐称疑惑
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:21:07.62 ID:6JHdghNIO
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:21:15.27 ID:P4UGvD6+0
コイツにしろ、車イスの入店断った奴にしろ
やっぱり料理人にはロクなのがいないね
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:21:32.61 ID:G59MYXycO
勝手に注いで請求するなら、コース価格にやサービス料に乗せるべきでは?
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:07.80 ID:uKE6uKJNP
オーナーシェフ芸人か
広告代理店からしたら、食品や飲料の宣伝に使いやすいだろうな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:11.26 ID:VpW4Xz82T
水のお通しなんだな
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:36.74 ID:MC5jF0gl0
>>21
お前んちの表札に「ウチはお金持ちだから押し売り歓迎」って貼っておけよw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:44.68 ID:lCdIvr1g0
そんなにこだわりのある水なら、何処から採ってきた水なのか説明してくれればいい。
納得できるかどうかだからな。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:48.87 ID:4LN6KiNT0
>>6
これって詐欺じゃないのか?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:59.15 ID:iqSVhYIU0
逆なんとかの水道水濾過が一番コストかかるな
それでもスーパーなんかは買い物客にただで提供してる
外国の天然水なら、瓶で出すだろうし
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:59.70 ID:h43HIhF9P
>>6
客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ


料理+フリードリンクにして8000円コースを15000円に値上げ  ←NEW!
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:04.62 ID:0NXeGmRNP
テレビに出てるから有名なだけで料理は大したことないんだろ
昔の周なんとかと同じですぐ消えそうだな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:23.66 ID:NdGpntxJ0!
海外なら水が有料はデフォだけど、頼まないのに出てきたってこたーないなぁ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:30.97 ID:P0jXghM50
「お飲み物は何になさいますか?」で出てくる水じゃなくて、食事の時にグラスに
注いでくれる水が800円ってことなんだよね?
払わないって言ったら、水のグラス空なん?
高級店で?
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:46.01 ID:1Np6761jO
>>36
フランスに渡米?
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:48.96 ID:T5w1/cd40
>>36
俺の姉ちゃんは近大出身だけど、慶応東大の社員を下で使っている。
姉ちゃんが言うには「頭が悪くて使えない」そうだ。
学歴より経験だね社会に出たら。
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:02.02 ID:c93+JCaK0
食べログの内容、800円であることではなく
飲みもしないものを勝手に注がれて請求されてることを書かれてるだけに見える
サービス料はすでに別途とってるしなぁ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:13.20 ID:560dygVn0
貧乏人が身の程を知らずにも高級店に行き〜みたいな話にしたい奴がいるみたいだけど
まずそこからもうただの決め付けだからな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:15.18 ID:EMBpfaNW0
>>45
アクア800でお腹たぷんたぷんになっちゃうよぅ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:23.02 ID:dgd6vEGZ0
あーあ、やっちゃったな。
逆ギレしたら、かえってボッタクリを認めたようなもんだぞ?
大体、客に対して怒りを露わにする高級店なぞないwww
川越の店は高い定食屋だwwwww
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:34.47 ID:WD+7kkj+0
個人的にはそんなに変な事を言ってるようには思わない。

でも、川越シェフがこんくらい嫌われてるのは割と納得w
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:55.65 ID:yXKiYeLhP
>>26
やたらテレビが持ち上げてるところ見ると韓国系だろ どう見てもw
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:01.43 ID:HEoEWbBD0
座っただけで30,000円
水だけでも800円 
とにかく高ければ満足する奴っているからな。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:01.98 ID:wg/DsXQ80
ここでわめいてるやつはお通しについてはどう考えているのですかねぇ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:02.94 ID:9z1KIAra0
>>49>>50
それ有名なコピペでしょw
フランスに渡米って言うネタの
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:05.43 ID:h43HIhF9P
・おしぼりにきつい香りの香水がかけられていて、その後手でパンなどを食べる時食事の匂いを感じられなかった。
・料理はハーブティーと一口チョコケーキが一番おいしく、それ以外のものはイマイチな点が多い。
・料理を残したときにその理由をいちいち聞かれた。
・水が800円とは驚いた。「お水でもお持ちしましょうか」と聞かれて、普通チャージされるとは思わない。
・ドリンクメニューがなく不親切。
・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に「お客様お会計は?」と聞かれた。
・最後のお見送り時には3人のスタッフがいたが、その中の1人が小声で「ありがとうございました」と言っただけで後の2人は無言だった。
・これでサービス料10%は納得いかない。
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:09.09 ID:iqSVhYIU0
>>55
土人乙
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:10.65 ID:UNVFT9IG0
>>9
野球部出身なら、水道の蛇口から出てくる水の有難みも分かってるはずだろうに
なぜ、こんな阿漕な商売に手を染めたのか
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:11.75 ID:uW1M70E90
>>1
ヘイトスピーチだな
しかしコース8000円で貧乏人呼ばわりするって変な人だね
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:13.17 ID:WI2R+0VE0
>>32
そういう問題じゃないだろ。
なんで客の年収までだして差別発言するんだよ。
あと客に断りなく有料のモノを押し付けたこと。
この2点が問題。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:33.50 ID:QrHA6esD0
この世界におったら
この水がちゃんとしたものだと
信じるやつはいないね

飲食なんてその程度だぞ、マジで
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:35.11 ID:P0jXghM50
>>53
どうも前スレのブログの書き方だと、フリードリンクに含まれるのは何種類かの
ワインとシャンパン?だけって感じがするw
アクアはやっぱり別料金だったりしてw
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:53.65 ID:Oc9Jox+nO
前親戚の子の入学祝いで高い店に行ったけどその時も水代(外国の炭酸水)500円くらい取られたな
そこではメニューに水代が記載されてて事前にいるかどうか聞かれたから頼まずに済んだ

まあ高級店なら水代も普通なのかもしれんけど店主が客に暴言吐く時点で店としてのレベルが知れるわな
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:59.61 ID:PvDAmKPI0
ナントカ川越高級水が今年の話題をさらう予感
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:08.55 ID:WI2R+0VE0
消費者センターに通報すべき案件
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:23.50 ID:GaoBK17H0
>>45
水7000円?w
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:26.74 ID:XXC+ejHC0
勝手に出されて800円は納得できんかもしれんがなー。
時価の上に料理はお任せみたいな糞高い料亭じゃないだろし。
まぁでも800円って値段自体はビビるほどのもんでもないんじゃね。
少し高めの店なら飲み物なんかそのぐらいするだろ。
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:45.91 ID:iqSVhYIU0
この間の安倍臨時総理が言い放った、「左翼の人達がー」と同じだな
レッテル+差別+言論弾圧=ヘイトスピーチ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:48.95 ID:X2VWgjQ20
>>1
お前、専門学校で1年学んだだけで、修行もした事無いんだって?

何がシェフだよwww
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:54.93 ID:T5w1/cd40
NHKの大阪のミシェランの三ツ星の店のドキュメント観たあとだから、
余計後味悪いw
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:00.42 ID:J4N578Io0
t絵r絵ビの宣伝に釣られて食いに行く奴がバカチン
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:26.21 ID:WgIiLuigO
アクアクララだったりしてw
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:27.12 ID:abH5R3Oq0
どこの世界に800円も値段のするいい水があるんですか?
最高級の天然水でも2リットル100円が相場ですよ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:33.38 ID:9ThOJxmn0
まぁメニューに書いとけよ
トラブルの元になるから
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:54.14 ID:9z1KIAra0
>>70
飲み放題のお値段となっております。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:54.81 ID:EMBpfaNW0
>>66
もっと楽しい事になっちゃうじゃないかwww
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:11.41 ID:xVrVLCaeO
安さを求めたい層には無縁の世界にクビツッコムと恥をかくだけだぜ
あっちの世界は天井知らずだからな
一昔前なら成金が恥をかきながら経験を積み重ねていく世界だ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:16.11 ID:iqSVhYIU0
この間の安倍臨時総理が言い放った、「左翼の人達がー」と同じだな
レッテル+差別+言論弾圧=ヘイトスピーチ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:43.08 ID:uKE6uKJNP
>>48
フランス料理は水のグラスが空でも構わないよ
ワインを頼むから
だから水はちゃんと飲み物リストに銘柄と価格が載っていて
客が注文する
>>71
それなら安いグラスワインでも頼んだかもしれないじゃん
決めるのは客でしょ。勝手に注いで金を取っちゃいかんわ。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:47.86 ID:4a3ex4mA0
> 1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そうなの? ペリエとかならわかるけど。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:48.89 ID:PvDAmKPI0
川越行って高級水飲も! が庶民の合言葉に
86西成暴威 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/06/15(土) 07:28:50.75 ID:48xoXUzS0





















87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:51.51 ID:wg/DsXQ80
お通しで315円取るのもボッタクリになるんですかねぇ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:59.83 ID:CT7pMBaR0
>>50
学歴より経験だね2chに出たら。
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:02.51 ID:T+VkroMwP
まあ800円でごちゃごちゃいう客が行くようなところではない。

だからそのことが書き込まれても
「これで貧乏人がこなくなるからよかった」
ぐらいに思えばいいはずなのに
妙な反論すると逆に勘ぐられる。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:07.65 ID:98flGwE3O
誰も知らないのに急に「予約の取れない店」「○○(大概東京の一等地)で行列の店」でTVに出て来る奴って
某な団体か国の奴なんだろうなと思ってしまう
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:13.08 ID:iqSVhYIU0
>>82
総理がそういう事言うんだから、川越が同じようなこと言ってもなんらおかしくないな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:49.68 ID:o0pFPw920
食べログやデータベースなどのグルメ投稿サイトが沢山在るが評論家ばりの
レポや味覚が硬い甘いしょっぱいなどの文句をご丁寧に書く馬鹿が多い 
外食はその店の味を堪能し楽しい時間を過ごしサービス料までを支払うのが
当たり前なのに ファミレスやチェーン店と勘違いしている奴らが多すぎるw

食育やテーブルマナーも知らない 熱いもの駄目で握り箸な奴らばかり
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:57.86 ID:wu0vpvwxP
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:06.09 ID:Q6V6p5RT0
ほはほもう行かないな
元貧乏人が貧乏人からぼったくるだけの
しょうもない話
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:15.56 ID:w/rYUNri0
これは川越シェフの言い分が正しい
黙って置いて800円頂くのがむしろマナー
これにケチつけるのは未開人だけ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:17.62 ID:fy+MDyH+P
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E9%81%94%E4%B9%9F

川越 達也(かわごえ たつや、1973年3月7日は、日本の料理人、歌手。株式会社タツヤ・カワゴエ代表取締役。水道水を800円で出すことで有名。
宮崎県東諸県郡国富町出身。血液型O型。宮崎県立本庄高等学校出身


有名らしいやん
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:20.01 ID:l/z/KwO70
ヨーロッパの天然炭酸水とかじゃないの?
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:23.55 ID:HEoEWbBD0
>>69
こう言う事を言ってるから、場違いな所に来るんじゃないとお叱りを受けるんだよ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:26.08 ID:USeCjVeX0
川越の店で出す水はそんなに美味いのか?

親父の実家(山梨、白州)の水より美味いなら金払ってもいいわ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:35.94 ID:iqSVhYIU0
この間の安倍臨時総理が言い放った、「左翼の人達がー」と同じだな
レッテル+差別+言論弾圧=ヘイトスピーチ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:37.37 ID:MGG5mcLy0
川越達也の店に食べに行った後、美味しかったけれど、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060784430

「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、
シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」と
『ご意見・ご要望』に更なる期待を込めて、ちょっと気になったので何の悪意もなくメールをしました。

再訪の予約もして帰ったので「プロの方に注文をつけてすみません、次回ランチも楽しみにしています」ときちんと好意的に丁寧に書いたつもりでした。
すると、川越達也氏本人の名前で、スタッフの対応の悪さを詫びる文言も、ご来店ありがとうございましたの文言も一切なく、お客様にも店を選ぶ権利があるが
店にも選ぶ権利がある、という書き出しで「次回来店はご遠慮願います」と当たり前のように次回来店を断るメールが来ました。(二ヵ月も経ってから・・・)

『色々努力をしている川越のことを何も知らない他人のくせに、客だからと上から目線で威圧的な態度を取る人に料理は提供できない』ということだそうです。
私の周りにはこのような価値観の人間は存在しないので、驚き呆れました。店に多大な迷惑をかけたわけでもないし、悪意があったら次回予約などしません。

ブログには「普段のクレーム、ご忠告を戴けるのは我々にとっては有難い事ですし、財産になります。」と書かれていましたが
自分のやり方に意見をする客を排除するのはオーナーシェフなら普通のことなのでしょうか?
テレビで見る印象とまったく違い、私は非常に不愉快に感じましたが、不愉快に感じるのはおかしいでしょうか?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:37.91 ID:uKE6uKJNP
グラス800円のシャブリなら、まあ一応ヌーベルキュイジヌやイタリアンも飯食えるもんね。
俺も怒るわ。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:07.33 ID:D0lglZww0
こういう客層は要らないんだよな
上手く断らずに来なくなってくれるのがベスト
ほっとぺっぱーで我慢しろ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:32.05 ID:560dygVn0
そもそも川越の店を利用するのって「年収400万だけどたまには奮発して〜」って層が多いんじゃないの?
貧乏人は来るなって拒絶出来るような敷居の高い場所なのかと、この半芸人の店は
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:33.28 ID:P+MZAmwk0
画像下さいw
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:01.85 ID:X/Y1YpGb0
お願いランキングとかでこいつの歯の浮くような芝居を喜んで見てくれるのは
年収300万円、400万円かそれ以下の人たちだろうに。
こんなの氷川きよしがじーさんばーさんをバカにするようなもんだぞ。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:02.14 ID:uKE6uKJNP
>>98
つまり、そういうことをする客が恐いんですねw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:02.85 ID:2y7ecbZn0
お通し類、チャージ料の類だろ。
飯屋なんて数多あるんだから予算にあった店に行けばいい。

川越がTVに出てるからって勝手に身近だと勘違いしてクレームつけとるだけやん。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:22.23 ID:xdRHvwlj0
要するに「メシ食いに行く店」じゃなくて「接待で人を連れてく店」なんだろ?
経費で落ちるなら水で800円取っても文句は出ないさ。ちゃんと領収書出してくれればね。
バブルの頃はこんな店あちこちにあったさ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:28.84 ID:4b5h8t3n0
そういうのに納得出来る奴だけ行けばいいんだよ
出来ない奴はガスト行っとけ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:32.42 ID:BwB7X+3t0
乙武さんにレポいってもらいたいです

あと日本で水が1000円以上する高級店を教えてください
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:37.50 ID:VpW4Xz82T
結局、お通しですって出たのに客が気付かなかったんだろう
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:46.42 ID:iqSVhYIU0
「ウリに逆らう者は、在日、ねとうよ、貧乏人、左翼、朝鮮人、脱原発団体、反原発団体と言っておけば騙せるニダ
脱原発団体と反原発団体は、左翼と呼んでおけば原発村を保守出来るニダ
日本人は馬鹿ニダよ」

安倍ファシスト帝国日本

中国化、北朝鮮化にまっすぐ進んでいます
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:46.90 ID:VJJveodp0
>>50
食前にガス入りならいいけど食後、食事中に水はいらん
俺も中卒でフランスに渡米したけど経験だよな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:54.40 ID:IrFvU32SP
>>101
ちょっと分からないんだけど、シェフは腕組みをしながら料理を完成させていったと言うこと?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:55.46 ID:T5w1/cd40
龍が如く4で矢口真里が、
龍が如く外伝で小森純が、
龍が如く5で川越シェフがゲームの中に登場している。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:57.25 ID:Ap+B84nS0
むしろこんな胡散臭い奴の店行って金払う意味が分からない
他に旨くてサービスの良い高級店は山ほどあるのにね
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:33:03.83 ID:sN+LE8drO
これって話しをそらしてるよな
年収関係ないじゃん(笑)水800円とかおかしいものはおかしい

指摘されるたびに、いちいち客の年収を持ち出して逃げるつもりか?
「これだから、年収400万以下は…」って


てかさぁ、こいつこそセコくないか?
セレブ気取るなら、水ごときに、客から金を取らずにサービスしろよ(笑)
チマチマと金を取ってんじゃねーよ
お前はセコい料理出して、高い金を取って商売してんだろーが

てめぇのセコいやり方を指摘されたからって、
客に八つ当たりしてごまかすなって
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:33:38.83 ID:suF2pLxTO
800円の水でしか勝負できないレベルの料理なんだよな

妥当だな
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:33:44.67 ID:XXC+ejHC0
>>77
500mlで2000円の水もあるよ。
http://www.katsuaem.com/list/
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:15.48 ID:t+pfDAtyO
マスコミで取り上げられたくらいでいい気になって、客を粗末にするような人間の作るものは食べる価値が無い。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:15.71 ID:T5w1/cd40
たぶんここのほんとんどの人は知らない世界だと思うけど、
ほんとうの高級店はめっちゃサービスがいいよ。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:31.27 ID:wg/DsXQ80
川越店は何も間違ってないが川越の発言が高圧的で貧乏人の怒りを買ったってとこか
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:35.72 ID:h43HIhF9P
>>70
酒飲まなくても +7000円だから
そうなるよなw
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:57.88 ID:G+V+pF2I0
5月から料金変わるんだな。
コース料金いきなり倍になってんじゃんwひでー
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:07.69 ID:nLDpHg5X0
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:10.54 ID:smmOwfs70
        ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)ヒャッハー!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 水だ水だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:11.46 ID:9JYLxzmZ0
>>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。


年収300〜400万円の人間は来るな、それ以下は論外って事を言いたいわけだよ
客を減らす努力をしている川越は経営者の才能があるな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:26.65 ID:X2VWgjQ20
>>81
カラオケ屋調理人のあっちの世界か?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:31.58 ID:9z1KIAra0
>>109
そもそもバブルの頃ならコースの値段からして0が一つ違うから
水が800円でも文句なんか出る訳が無いw
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:46.02 ID:sN+LE8drO
>>101
テレビでチヤホヤされて傲慢になってしまったんだろ(笑)
単純なオッサンだよ川越は
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:18.55 ID:sr2hW8dqO
本性がわかって良かったわ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:24.41 ID:iqSVhYIU0
こういうこと言う腐った店主の店の水なんて何が入ってるかわからん
料理にだって何が入ってるかわからんよ
金持ちだろうが貧乏人だろうが近づくな危険過ぎる
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:24.66 ID:MGG5mcLy0
川越達也オフィシャルブログ
クレームを頂きました。
ttp://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11325008091.html

↓ 実はこうらしい

川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」
ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
135名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:49.01 ID:bdL7EBN40
こいつの料理なんかを食いにいく客もアホだな

明らかに不味い
テレビでも恥晒しばっかしてるやん
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:02.32 ID:jCkQ7fmC0
川越は間違ってる
年収900万でも高級店いかんよ
1000万以上だな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:06.55 ID:EMBpfaNW0
>>101
あらまぁ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:09.87 ID:P0jXghM50
>>125
それがさあ、5月に訪問した人が8000円のコース食べたって書いてるんだよねえ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:16.77 ID:T5w1/cd40
>>131
芸能人は幼少の頃からコンプレックスの塊が多いからな。
それをバネにしてここまでのし上がってきたのはすごいけど、
やっぱり最後は中身が物を言うな。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:17.82 ID:mZgarDm50
適切な説明なしに勝手に水を入れて料金を請求するのは詐欺です。犯罪ですね。
あと、このような不透明なやり方は脱税の温床にもなっているでしょう。
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:27.81 ID:X2VWgjQ20
ID:iqSVhYIU0

妙なのが紛れ込んでるなww



82+1 :名無しさん@恐縮です [] :2013/06/15(土) 07:28:16.11 ID:iqSVhYIU0 (6/9) [PC]
この間の安倍臨時総理が言い放った、「左翼の人達がー」と同じだな
レッテル+差別+言論弾圧=ヘイトスピーチ

91 :名無しさん@恐縮です [] :2013/06/15(土) 07:29:13.08 ID:iqSVhYIU0 (7/9) [PC]
>>82
総理がそういう事言うんだから、川越が同じようなこと言ってもなんらおかしくないな
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:31.41 ID:GyJWGSNZ0
こういう人間だったのか
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:43.86 ID:nM4ZuBsN0
東京じゃ水をアクア800として崇めてるのか世紀末かよ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:03.94 ID:l/z/KwO70
ガソリンより水のほうが高い国もあるんだぜ?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:10.37 ID:Oiwh1B+h0
この店はアミューズが川越水なのかw
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:12.41 ID:ZEWBn3ZF0
こいつの言い分だと歴史のない店は高級店と言えなくなるな
逆に歴史があるなら大衆食堂みたいなところでも高級店みたいな事やっても良いって風に聞こえる
てか、歴史だ何だとかって半島土人くせぇな
サービスの質に歴史なんぞ関係ないと思うがね
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:15.04 ID:UTV7NT/KO
年収の話をだすあたりにコイツのゲスなところが見えるね
自分を崇めてくれる有名人しか客と見なせないんだろ
金貰っても行きたくないや
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:19.53 ID:T5w1/cd40
>>143
アクアwwwwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:23.12 ID:sN+LE8drO
こいつ朝鮮人だから、
まともに対応できないのは仕方ないか
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:23.61 ID:4Skt4S190
まあ、お姉ちゃんがいる店に行くととられる席料とでも
思っておけばいいんでないの
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:29.17 ID:HEoEWbBD0
お前らみたいに、いろいろ勘ぐったり、やっかんだり、やらかす層がいなかったら成り立たない位置に有る食い物屋な訳だろら
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:34.97 ID:iqSVhYIU0
>>136
いや、1000万以上でもいかないな
ソースは俺
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:36.88 ID:4LN6KiNT0
一番の売りであるはずの水が
何でボッタくりバーまがいの売り方してるの?

そんなに自信ないの?
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:37.45 ID:UA4ZrJml0
この店は4ヶ月待ちだったらしいけど、川越達也って人気あったんだな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:39.65 ID:UWFnb9NQ0
こうやって偽者は暴かれて
駆逐されていくんですねぇ

ご愁傷さま
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:59.97 ID:tuCWF+vR0
年収云々持ち出すなら、年収400万以下はお断りって紙貼っとけ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:03.45 ID:GQUXArlA0
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:22.81 ID:Mn11A5Qv0
庶民の俺からすれば川越がキチガイにしか見えないけど
高級店に行くような身分からすれば常識なんだろ

郷に入らば郷に従えと考えれば仕方ないことだな
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:28.16 ID:CBuObfef0
年収ゼロ円のボランティア自宅警備員なのにこの前川越プロデュースのキムチ買っちゃった
次からは買わない気をつけなきゃ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:28.92 ID:cRzGbUCJO
>>114
そうだよな
経験値がモノを言うよな
というワタシなんか高校中退でフランスに単身渡米した
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:31.05 ID:2y7ecbZn0
>>151
いい視点だと思う、評価する。
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:32.90 ID:Fy3xJ5piO
ttp://www.cyzo.com/2013/05/post_13367.html

元ネタのサイゾーのインタビューみるかぎり、かなり香ばしいな川越シェフ(ww
いかにも成り上がりって感じだ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:37.48 ID:ba8m2JBDP
自らメディアに露出して話題性広げながら、客を貧乏人呼ばわりするってのが解せない。
アホかと
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:54.51 ID:DGO16m2t0
この話題は、芸スポでやるな。 ニュー速+でやれ。
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:39:59.19 ID:VJJveodp0
>>101
アイドル川越に振られたブスの嫉妬まで読んだ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:13.14 ID:BQ+8daSg0
どんな奴が動いてるのか知らないけど
こいつは、川越シェフってタレントだろ
根拠の無い持ち上げ見てたら
こんな奴の店なんか普通行かないだろ
だから行く奴が悪い
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:22.13 ID:gpt3p5qS0
乙武より伸びないな、やっぱりお前たち
障がい者様には厳しいのなw
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:30.99 ID:o+puRCI90
>>150
お姉ちゃんが居る店でも、頼んでないものを出されて
いくらかも判らん料金を取られたりはしないと思うがなw
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:41.10 ID:h43HIhF9P
>タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
>ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
>消費税は込みで、サービス料は別途10%。


高級店ねえ・・・

文句言われたら今度は「フリードリンク7000円」にして強制徴収
今後は15000円コースのみにするらしい
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:48.30 ID:9JYLxzmZ0
>>131
昔から傲慢だぞ
テレビチャンピオンで一次敗退したときも偉そうにしてたよ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:50.29 ID:PvDAmKPI0
庶民に公給水、セレブに川越ナントカ高級水
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:51.19 ID:MS/yaYOp0
自分より所得が低い人を馬鹿にした上に勘違いして逆切れか
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:57.85 ID:4Skt4S190
>>10
なんかそういう番組あったじゃん
一億円のバイオリンと、数万円くらいのヤマハのバイオリンを
弾き比べて音色を聞き、どっちが一億の楽器か、みたいなやつが。
あの番組に川越の店の水と、水道水を出せばいいんだよ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:09.81 ID:bs04hzfjO
働いてたカラオケボックスって六本木交差点近くのかな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:14.69 ID:FqrSEXJLO
はじめて海外行って普通にレストランで水を頼むと
水の料金を支払わなければいけない経験をしてから、
日本って水が無料だし、味も美味しいし凄いもんだなぁと思った。

本場かなんかの感覚だったら水の料金を支払うのも当たり前みたいな感覚なのかもしれないけど、
お客さんの年収を指摘するのは来てもらう側のお店がどうこう言う話しじゃないよ。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:20.96 ID:8VBa+Pkk0
エコバッグ売ってる高級店ねぇwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:27.64 ID:ntiKPBWj0
「お飲み物は?」と聞かれて「水でいいです」と何も知らずに水だけ飲んでて
勝手にウェイターに水を継ぎ足されて会計時に「水3杯分で2400円です」とかそんなバカな話もありうるのか。
水商売というより詐欺に近いな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:38.65 ID:t+pfDAtyO
こんな店の料理より、セブンイレブンの食い物の方がよっぽど美味いぜ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:40.64 ID:GDE2GCIL0
>>6
酷すぎ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:57.78 ID:jbOPDUZb0
283 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/14(金) 23:29:55.02 ID:ZwzDnnW60
>>215
でもこの人達 飲んでないんでしょ
ワインかなんか飲んでたんじゃないの?

水飲まない人達に お水どうですか?って聞いて
勝手に入れたんだよ

さすがにどーかと思うがね
一万ぐらいのコースなら普通に頼む自分でもカチンと来るわw

323 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/06/14(金) 23:33:26.64 ID:nUvB+W05P
客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」

店「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」

名前がなくても叩かれますわこれ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:59.90 ID:fyvqmh42O
>>90
お金でしょ…。
飲食や小売りなんて広告代理店の格好の餌食でしょ。
ちょっと話は遠いがうちの会社の製品にグッ○デザイン賞をくれるという話が、
広告代理店経由で来た。
ノミネートの段階で金要求されんのよね、
賞を貰うにはさらにいくらか払うという…。
んで、じゃあイラネって話になったみたい。
それから数日後テレビをつけたら秋○康が、
「AK○が評価されてうれしい。」
とグッド○ザイン賞受賞の会見をしていたよ…。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:00.15 ID:PudvFdRe0
キャバクラもウーロン茶が800円とかだから注意しろよ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:00.44 ID:+Dr05LJz0
>>103
本当に舌の肥えた金持ちはこんな店最初から来ないだろ
適当に小金持ってる中流辺りが客層だろうに敵に回してどうするw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:01.63 ID:p9jhCLq20
・海外修行は料理ができない人が行くもの
・日本人の味覚に合うイタリアン
という発言をしておきながら、水は日本人の感覚に合わない提供をするのが矛盾してるw
日本の飲食店で出される水やお茶は、料理が運ばれてくるのを待つ来客をもてなすためにあるんじゃ?
サービス業じゃなくても、来客があればお茶くらい出すよね
自宅に来客があっても、飲み物くらいは出すよね
そういう日本伝統のおもてなしの心は無視して、
都合のよいとこだけ行ったこともない海外の真似ですかw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:25.49 ID:tvl2XVGX0
高級店で修業したこともない川越に高級店の歴史がわかるのかよ

高級店ならば客の要望に応えるもんだろ
客の要望に応えられずケチつけるとか高級店じゃなくて
どこかのステーキハウスと同レベルだろ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:28.78 ID:GyJWGSNZ0
>>165

全部読んでるじゃねえかよw
187名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:44.66 ID:yGngwITO0
>>63
ヘイトスピーチって言いたいだけだろ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:45.77 ID:L6kWYJ5VP
女性相手の商売でこんなこと言ったらおしまいだぜ
ジャニーズですら勘違い君が続出していた時期以降はすっかり落ち目だし
189名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:47.19 ID:o+puRCI90
>>175
俺はヨーロッパで水代を払った経験はないなw
タダの水がない店ではワインを飲んでたし。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:54.31 ID:iqSVhYIU0
訴訟楽しみにしてるよ
この案件なら100%勝てるだろう
コイツを社会から抹殺しろ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:56.19 ID:RAMeFq4G0
年収1000万あったって、勝手にでてくる水で800円取られる店とかないわ
つか、テレビでみたからとか言う理由であんなうさんくさい奴の店にわざわざ出かけてくのが悪い
いかにも守銭奴詐欺師の顔と雰囲気じゃねえかよあいつ、料理も画面越しにセンスないの伝わってくるし
192名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:00.46 ID:sN+LE8drO
自分で高級店って言ってるところが凄い(笑)
あはは
193名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:16.10 ID:T5w1/cd40
>>181
気持ち悪い世界だよな
194名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:21.56 ID:4PoZ1EWf0
川越さんぐらいの成功者は
成功者相手に商売したいんだろうな
年収400万以下の社会のお荷物に
食い物つくるなんてかったるいんだろう
400万以下は松屋でも食ってろ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:38.19 ID:bq1Mxhr10
年収1000万でも水800円はちょっと・・・
196名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:41.58 ID:DraX4ADu0
客が満足しないんだから、
何を言ってもな・・・
197名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:45.74 ID:oF72GMA40
ほんとに味に拘ってる料理人はコンビニのパンなんかプロデュースせんわな
198名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:51.63 ID:kTpB/YJH0
文句言ってるのが2件だけってのに注目しろよ
この値段がこのテの高級店では普通なんだろ

言われた川越がビックリするくらいだから、庶民には理解できない世界があるんだよ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:53.50 ID:Pd+onjIF0
キムチのシェフ?もとホストで、さすが頭はきれる。さりげなく出してくれるお水が800円。
心遣いが憎いですね。外国と思えだとか、いろいろ意見がありますが、
ここまで謙虚で礼儀正しいお店は他にはありません。あのかのお国、お韓国様でもないでしょうね。
私も自営で1000万くらいの年収ですが、このような高級店はまだいったことがありません。
もちろん、海外のホテルでノンガスを頼んだりはしますが、注文しないと運んでくれませんね。
あ、今度はお水をお売りになるのでしょうか?

改正 お水→アクア しつれいいたしました<(_ _)>
200名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:43:56.01 ID:2vnFEZ4cO
>>110
>そういうのに納得出来る奴だけ行けばいいんだよ

納得できないやつが、最初から知ってたらそもそも行かないだろ。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:08.65 ID:Ap+B84nS0
本当にちゃんとした店に行けば、金を払っただけの素晴らしい接客をしてくれる
メニューや値段を不明瞭にしたり、お客が困るような事は絶対にしないよ
勿論キレて公共の場で文句を言うとか以ての外
一番怒ってるのは日頃から誠意を持ってサービスを提供してる同業者かもね
202名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:45.15 ID:uKE6uKJNP
こんなエセ高級指向に8000円も出すなら

毎年秋にフランス大使館とダイナースがやってる
フランスレストランウィーク
http://www.francerestaurantweek.com/
本物のフレンチが安心価格で味わえる企画。
8000円でランチ二件回れるよ。
もっと気軽に高級レストランを体験してみな。

この川越って人も勉強してくるといいんだわ。
203名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:47.15 ID:GhnLysza0
シェフは高卒の阿呆のやる仕事。








204名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:04.78 ID:giG7Ngz30
あの顔で
◇「いい水出してるんだもん」
きもすぎ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:07.14 ID:LmJlv2K/O
ふっ…今の時代年収3〜400万だって立派な部類だ、その層すら敵に回すとは。やはりキムチのプロデュースしてタレント気取りで出てるだけはあるな…この発言は鬼女を敵にしたな。
206名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:13.10 ID:CxchLFdB0
あーあ
川越はもうバイバイだな
207名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:24.43 ID:+zdLTdOu0
ココまで開き直られたらある意味スゴイ。
どうせコイツの店なんて下品な成金しかいかねーだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:48.57 ID:Fy3xJ5piO
>・海外修行は料理ができない人が行くもの

ホストやってたのバレたときは海外に修行いきたかったとかいってたぞ(ww
店の給料だけじゃお金たまらないからホストを…とか


川越さん発言コロコロ変えるなぁ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:50.71 ID:32hv/ML70
オーダー時に水は要らないと
3回ご唱和ください
210名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:57.21 ID:gbE3laYr0
コースで7700なんて、そこらへんの適当な居酒屋のちょっと高めの
セットメニュー程度。
高級店?それで高級店ならワタミも高級店になるわw
211名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:18.60 ID:ruLoQ2M6P
かーわーごーえー!
212名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:19.92 ID:j2C0nSQO0
>>173
あのヴァイオリンに関してねぇ・・・
数億円のヴァイオリンは楽器の性能だけで弾き手の技術なしでの演奏と
スチューデントモデルのヴァイオリンは弾き手の技術を駆使して演奏している

楽器に慣れ親しんだ人には簡単に答えられるんだけど、
水道水と川越のアクア800はどうだろうね?

川越の店では料理には水道水を使っているっているし、
厨房で水道からピッチャーに水を汲んでいたって情報もあるし・・・
213名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:20.53 ID:MS/yaYOp0
>>198
値段じゃなくて勝手に水を入れて料金払えって言われたから怒ってるんでしょ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:22.73 ID:UxE3CKg00
イヤなら来るなお前なんかの1人や2人来なくても
経営はビクともしないむしろ客筋が良くなるわ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:38.66 ID:jbOPDUZb0
ドリンクメニューには値段書いてないとか
水は有料(800円)で注文せずとも自動でついてくるとか
悪口ではなく必要かつ客観的な情報だと思うけどな
何故川越シェフは悪口だと怒っているのだろう???
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:42.32 ID:iqSVhYIU0
本物のフランスで修行したような高級店はこんなゴミ屑の似非シェフ放置していいの?
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:46:45.77 ID:tvl2XVGX0
>>184
そうなんだよね
伝統をぶち壊す天才アピールをして
ロクに修業してないことをむしろ自慢しているくせに
自分の店については高級店の歴史がどうとか

カラオケボックスの料金作って
暇な時はパチンコ屋で時間潰してたような人間に
高級店のことがどれだけわかるのかと

しかも年収がどうの企業努力がどうのって
まさしく「お里が知れる」わ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:01.60 ID:q89vJogb0
高級店の歴史っつーけど、この人どこの高級店で修行したん?
接客も評判悪いみたいだが。
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:06.27 ID:e7b1H0Aj0
>>198
君は論点をわかってないねw
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:06.44 ID:6kMQxfLQP
これは川越シェフが正しい
怒ってるのはネトプアだけ
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:07.98 ID:7KvA9SPy0
俺は年収200万程度だが、飲み水は月3,150円で買ってる
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:44.91 ID:T5w1/cd40
>>221
水道代じゃねえかw
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:45.95 ID:GhnLysza0
川越シェフはド貧乏育ちなんでガメツイんよ。








224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:50.03 ID:Bx7czZYE0
昔、歌舞伎町のぼったくりバーで勝手に置いてったおしぼりが一万円だったことを思い出したw
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:11.37 ID:y2522hwc0
貧乏人がボッタクリレストラン・ボッタクリ高級ブランド品・ボッタクリ輸入車なんかと関わるべきじゃないのは確かだな
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:11.57 ID:DGO16m2t0
>>198
馬鹿
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:14.07 ID:rKZUMJsm0
こういうセコい詐欺やってるようじゃ高級店として失格だろ。
まあキムチ川越の自称高級店なんだけど。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:19.51 ID:kTpB/YJH0
>>213
それはその場で抗議しないそいつが悪いよ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:29.25 ID:ntiKPBWj0
元々、胡散臭い顔してるもんな 整形してるしヅラだろこいつ。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:32.77 ID:4Skt4S190
名前を入れていただけたら・・・とあるけど、
名前なんか入れたらそれも公開されそうでやばいなww
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:46.77 ID:cY0t+vuC0
年収300万とか外食したらダメな人だろw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:48.50 ID:+yqyxk7m0
>水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、

日本はいいいところだ。
上記のことをする必要が無いくらい、水道水もおいしい。
まだ、いけるでしょ。

で、なんでコンサルタントの、「高い場合もある」「サービス料」
で話を止めるのかね。
そこ、聴きたいところじゃなくて。

散歩してくる。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:00.58 ID:uKE6uKJNP
もしかしたら、こういう人の店というのは
ラーメン屋と同じでギスギスした雰囲気が
ウリなのかもしれないね。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:15.37 ID:X2VWgjQ20
>>96
>料理ライターを名乗る友里征耶は『私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
>きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
>多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。
>テレビ受けがいいのは、しゃべれる料理人は珍しいからでしょう。
>芸人とトークできる“プロ”の料理人はいませんから』と推測している[3]。

なる程ね
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:17.25 ID:55cDYlrh0
金持ちでもその辺の金銭感覚はあるだろw
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:37.50 ID:BsUQ7b30O
お前らさぁ、どうせはなっからいく気がないか行けない奴らだろ
ぐだぐだ文句いうなよ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:39.10 ID:UNVFT9IG0
水の鉄人 川越達也!
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:54.64 ID:vq+a8SGd0
川越は生理的に嫌い 顔とかしぐさが。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:50:25.81 ID:LJ4KHiGb0
金額の問題じゃなくって、こっちが意図しない金の取られ方すると腹が立つんだよな
ある居酒屋で、飲んだ後にはウコンドリンクどうぞって、いかにもサービスってな感じで持ってきた
みんなサービスだと思って取ったら、きっちり300円取られてた
たかが300円でも、二度と行くまいと思ったわ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:50:27.39 ID:iL3Zv9aA0
川越って頭悪いの?
客の不満がどこにあるか、本当に分かってないの?
分かってないふりをしてるだけなの?
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:50:33.98 ID:55cDYlrh0
金持ちでも内心「水に800円?ぼったくり乙」と思っているよ。言わないだけどね。
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:50:40.33 ID:jbOPDUZb0
>>228
その場では知らなかったから抗議できなかっただけ、だろ
こうやって事前に知って・知られていれば抗議できる
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:04.52 ID:giG7Ngz30
まぁ川越の店なんて行く気しない罠
園山だっけ?汚料理の人と同じにおいがする
244名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:06.66 ID:L+xO39/W0
>年収300万円、400万円の人が

○○の人が・・・ってことは個人を指してるよな。世帯年収じゃないよな
おれの年収ちょうど400万ぐらい、嫁の年収が350万で両方とも該当するわww
ちなみに子供なしで家は二人とも独身時代に貯めた金でキャッシュで買ったから家のローンなし車もキャッシュだからローンなし
二人とも年収400万以下だけどぶっちゃけ年収1000万クラスの家庭クラスの暮らしをしてるけど
自称高級店のこの店には行けないな って行かないな
245名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:22.66 ID:tvl2XVGX0
本物の高級店だったら、水に800円も納得できるだけのものを提供し
それが提供できなかったことを恥じるものだと思うがな
少なくとも表向きは

「あの客は俺様の価値がわからない馬鹿だ」と見下すには
せめて銀座の某寿司屋クラスの実績ないと
そこでキムチプロデュースなんかやっても実績にはならないどころか
マイナスだよ川越シェフ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:31.55 ID:9z1KIAra0
>>208
まるでいあnゲフンゲフン
フングル……ムグルウナ……フタグン……イア イアえーとなんだっけ?
あぁコロコロねうん
まぁその場しのぎの思いつきで嘘をつくとこんな風になっちゃうよね
247名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:31.62 ID:iQd1IeNm0
どうやって人の年収がわかるんだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:35.22 ID:ZLeK7sms0
富士山の8合目で水が800円と
かわらんような気がするが
はじめからぼったくり承知でタレントの店にいくんだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:37.71 ID:h35EHl3jO
アクアミネラーレをあんたらが普段に店でセルフで入れて飲む「おひや」
といっしょにしちゃ困りますよw
250名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:39.00 ID:o+puRCI90
>>228
水入れられて抗議した奴が歴史上、存在するのかw
それが有料だったから怒ってるんだろ。

流石に水でぼったくりって、世界初なんじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:41.88 ID:wo1oImhq0
日本でも海外でも、高級店と言えども「勝手に」水くんで金とる店なんてないよ。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:46.66 ID:4T3H4zpHP
日本で水代取るのはな〜。
有料の水ならば客に聞くのが普通だろ。
それも800円とかwボッタクリと言われても致し方ないだろう。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:46.77 ID:GDE2GCIL0
>>101
2011年の投稿かよ。
どんだけ昔から問題あるんだ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:52.76 ID:T5w1/cd40
>>233
ラーメン屋でラーメンだけを注文したら「うちはラーメン屋じゃないんで」と
ムッとした顔で店主に愚痴られる店があると聞いた。都市伝説かもしれんが。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:58.25 ID:Om3LOUMa0
В民乞食どもは拘る店も知らずにトンチンカンな事ばっか言ってんじゃねーよ
高級店は品性下劣で川辺のチンピラ風情なんて相手にしてねーんだよ
達也グループも基地外越えのストーカーに絡まれて災難としか言いようがねーな
カレールーに屑野菜入りのカス飯でも食ってろよw貧乏人はw
富裕層のメンバー相手にアレコレ言っても自分が惨めになるだけだぞw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:59.81 ID:YLxkYyCy0
年収500万以上の客しか受け付けませんって言えばいいのに。

でも、年収が一億あっても、こういうの嫌いな客はいると思うけど。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:06.50 ID:jm7hwHPZ0
飲み放題7000円と聞いて
258名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:20.45 ID:55cDYlrh0
川越は洗脳してるんだよ。水に800円を支払うのは信者
259福地ホワイト(∩з`) ◆garLiCMZNM :2013/06/15(土) 07:52:26.35 ID:2vSIZs9q0
この人の料理とまずそうな料理作る女性の料理研究家のなんとかさんの料理と
どっちがうまいのかな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:40.13 ID:4LN6KiNT0
感情論とか関係なく

やってることはボッタクリとか詐欺レベル
261名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:53.89 ID:RkfQDu2s0
ア ク ア ()
262名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:55.49 ID:jbOPDUZb0
>>239
有料なら「300円ですがいかがですか?」とか
値段表見せながら「どうですか?」と聞いてほしいよな
無料だと思っていたものが有料とか困るし
きちんとして欲しい
263名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:58.21 ID:EkFvPcQM0
俺は本物(上質な物)を提供してくれるなら、金の事でごちゃごちゃ言わないけどなぁ・・

値段気にして食べていたら美味しくないしな
264名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:15.41 ID:bBJq7SxNO
>>101
その時は腕組みしてたんだ
良かったじゃん
以前見たバラエティーでは、ナルシストの川越シェフが厨房内のシェフ専用の鏡を見ながら髪の毛をずっと触ってることを店員に暴露されてたよ
食べ物商売なのに不衛生だなぁと思ってドン引きしたもん
たしかロンブーの淳の番組だったと思う
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 07:53:17.26 ID:xU+/id390
金持ちが川越って名前に騙されて飯食いに行くとは思えん
266名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:19.17 ID:wzKWznqZO
>>198
その2件は「裸の王様」のラストに出てくる子供だな。
いい大人が素っ裸で踏ん反り返ってパレードしてんだから
ツッコまない方がおかしい。
貧乏人だと思われたくなくて黙ってアクア800を受け入れてる客は
あの童話に出てくる家来や町民と同じ人種。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:42.28 ID:Ifni/36qO
下僕
268名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:43.66 ID:uKE6uKJNP
>>255
せめて言葉遣いぐらい上流のフリはできないの?
この川越って人もあなたと同じチンピラだということなの?
269名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:47.07 ID:4Skt4S190
やりとりがヤッターマンのドロンボー一味の経営する店みたいだなw
「はい。お水一杯800円でございます♪」
「ええっ、なんで水だけで800円なのよ!」「ぼったくりだ!」
270名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:47.74 ID:Fy3xJ5piO
TATSUYA KAWAGOEを高級店とかいってるやつってアホなのか?
271名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:58.60 ID:fy+MDyH+P
必死で擁護してる奴のレスから引きこもり臭
しかしないな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:11.74 ID:wlNUM1DV0
金取るなら確認くらい取れよ、ボッタクリ店さん
273名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:16.65 ID:cRzGbUCJO
つかコイツの店てフレンチなのか?
創作イタリアンとかほざいてたような
274名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:30.49 ID:giG7Ngz30
まぁなんか冷静に考えてみると
川越の店なんかに行く事自体恥ずかしいよね
275名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:31.23 ID:K8iN3TlP0
貧乏人がうるさいなw

やれ安倍さんが3500円のカレー食べただ、麻生先生が高級バーにいっただ
貧乏人の嫉妬は見苦しいぞ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:46.70 ID:EkFvPcQM0
>>182
そんな安いクラブに行ってるの?
俺の行くクラブは上質な女が居て烏龍茶は一杯1500円なんだが?
277名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:48.19 ID:F+6/QDbnO
ぼったくりだからな。 料理も8000のものなら実際の原価は2000くらい
278名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:54:55.61 ID:DzkAFwm9O
こういうの西日本じゃ「ぼったくり」って言うねんで(^_^;
いやでも、給水の水一杯で800円とか、ぼったくりバーも驚愕もんやろなw
279名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:04.39 ID:fVeoYepq0
お通しが勝手に出てきてお金がとられるようなもんなのかな。
あとは、テーブルチャージとかいうような。
そういうのの類似システム?
しかし、お水を勝手にそそいで有料でしたってのは俺は見聞きしたことないな。
東京ではよくあるのかな?
280名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:05.41 ID:lceipF16O
コイツが監修した冷凍食品二度と買わね
281名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:08.44 ID:LtifPYwr0
ほんとにいい水なら客が頼むから勝手に置くな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:16.97 ID:EQNed6OUO
>>259
園山なのか森崎なのかw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:46.79 ID:/T+KJsmt0
年収を持ち出したのはどうかと思うが、

高級店の作法とか相場を知らずに踏み荒らすのも、
安い店に行ってホテル並のホスピタビリティを期待するアホも
クラブに入るのにそれなりの服装でいかないやつも

まぁ、他にもいろいろ、状況に合わせたことができないと楽しくないだろ。
んで、バカはどこにでもいる、いちいち突っかかってたら自分の品を落とすだけなんだけ。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:00.36 ID:gFGgH6Mj0
日高シェフや片岡シェフの店も川越の店みたいに水代で800円ぐらいとるの?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:03.23 ID:KYsnwLb70
お話の世界だったらこういう高飛車な人間は没落するんだけどなあ

年収300万の人間のあしらい方を知らない、とも言える気がする
または、この人も本物の金持ちじゃない
本物の金持ちは火種を作らない

と信じたい
286名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:14.53 ID:lB/5S21kP
テレビで名前を売ってから高級店を出すのはマーケティングの失敗だと思う
コンビニ弁当の名義貸しとかで小銭稼いでりゃ良かったのに…
287名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:30.61 ID:7AnKq2A/0
wiki書いたの誰だよwwwww

川越 達也(かわごえ たつや、1973年3月7日[1] - )は、日本の料理人、歌手。株式会社タツヤ・カワゴエ代表取締役。水道水を800円で出すことで有名。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:34.77 ID:biCrFgfp0
どこのアクア笑使ってるんでしょう。凄い名水なんだろうーね
289名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:49.01 ID:LsWLrtsX0
客に文句言うなら貧乏人の食い物プロデュースするなよwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:49.65 ID:o+puRCI90
>>270
TSUTAYA KAWAGOEに見えたじゃないかw
291名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:01.71 ID:FJSOJouj0
でも、このひと主婦に人気なんだろ?
292名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:02.14 ID:ei5dZZ370
コースで1万くらいの店なら結構行ってるが、この程度は高級店とは
言わないんだな。水が有料の店なんか1件もなかったし。
293名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:09.73 ID:T5w1/cd40
アクアがツボだわw
294名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:12.37 ID:55cDYlrh0
800円で川越の料理より美味い定食が食べられるんだけどw
295名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:16.90 ID:tvl2XVGX0
高級店ならば客の「水はいらない」という要望にも応えるべき
低価格チェーン居酒屋の突出しじゃないんだから
客に不満を抱かせない、客を満足させるのが「高級店」だよ

しかも年収300万400万って
昼間に2500円の格安ランチやってる店にちょうど良いレベルじゃんw
296名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:32.33 ID:wlNUM1DV0
キモい顔が書かれてるキムチ売ってたよな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:35.98 ID:XsNJOzJCO
>>163
メディア利用する時点で対象者はこいつが批判する層だよな。

そういう層に来られちゃ困るガチ高級店は金持ちの口コミのみでひっそりやってるし一見には分からん店の風貌してたりする。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:38.83 ID:HEoEWbBD0
>>244
ぴったりはまってるな。
お前みたいな小作人は相手にしていないのてーの
299名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:45.40 ID:RkfQDu2s0
ア ク ア だってwwwwwwwwwwww( ´,_ゝ`)プッ
300名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:56.95 ID:c59hF+wMI
どっかで体験したが

Nhkだな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:14.58 ID:YjIoOYi+O
>>275
安倍のカレーはメディアが騒いだのを批判してたレスが大半だっただろ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:16.11 ID:Jkglbtox0!
>>1
コイツ嫌いだけど、この話に関しては同意だわ

それにしても、該当者ならではの反応が凄いなw
貧乏なだけではなく、知識もないし、それに対する恥を覚えるどころか
それを棚に上げてそういう世界を批判とかもう滑稽で哀れ過ぎだわ

だから貧乏人は嫌なんだ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:25.30 ID:GD74Jk+TI
川越を擁護はしないけど
食べログがダメなのは確か
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:28.41 ID:YuNHGK8b0
その時に、不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。
何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:30.15 ID:VJJveodp0
>>279
お通しは前菜でいいだろ、レストランなめんなよ
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:33.43 ID:rgk5qpuu0
こんなこと、反論しなきゃなんねえって
年収400万以上の人に、味を認められてない中途半端で
自然と店の格が上がらない、三流店っていう証明かな。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:37.19 ID:acK6+u9q0
二杯半飲んだら2400円そんなアホな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:45.43 ID:YLxkYyCy0
この店でミネラルウォーター頼むとどうなるんだ?
ボルヴィック800円、
アクア800円、
とかになんの?
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:50.41 ID:f23uG4AdI
元ホストだから仕方ない
ドンペリで20万取るのと同じ感覚
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:56.67 ID:Fy3xJ5piO
>>279
フレンチやイタリアンのちゃんとしたレストランなら川越の店みたいなことやらないよ(笑


クラブとかチャージとかお通しいって擁護してんのは単なるアホ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:56.77 ID:nejEfp5a0
キムチ野郎が高級・・・だと・・・
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:57.64 ID:K58Wu0hj0
こうやって選民意識を煽ってやると本当のエスタブリッシュメントには
相手にもされないけど、自称小金持ちや卑しい成金なんかの陳腐な虚栄心を
満たすことができます
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:58.38 ID:9JYLxzmZ0
クラ○アン「トイレのトラブル8000円♪」

川越「お店のトラブル(水)800円♪www」
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:59:04.98 ID:E2E47VUK0
で、結局どこの水?埼玉県の川越の地下水ですか?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:59:25.55 ID:uKE6uKJNP
>>285
金持ち=キャッシュ・フローの豊富な人 だと定義すると
あまり品性とは関係ない。
だけどこの人の経営云々の発言を見ると、フローにも苦労してそうだわ。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:59:39.48 ID:K8iN3TlP0
平日と違ってちゃんと働いてる人が多いな
平日夜の貧乏人の嫉妬コメとは違うな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:59:51.39 ID:1lLMlDWa0
で、その800円の水の正体についての情報はないの、おまいら
318名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:59:52.60 ID:9z1KIAra0
>>254
たぶん店の看板を見直すとラーヌン屋だよそこ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:01.17 ID:p9jhCLq20
川越は相当馬鹿だよ
川越が厨房で腕組みしてるだけで料理してなかったのを残念に思った客が
「お料理は美味しかったけど、川越シェフが料理されてるとこを見たかった」
っていう意見をメールで送ったら、後日、川越の名前で次回から予約するなって返信あったって
クレームは店で言えとか言いながら、震災直後にクレームを言った客をブログで非難
それを目撃した同業者の女性が
「お客様は神様ですよ。十分な対応ができないなら無理に開店しなくてもいいのでは?」
と意見したら、最初は川越本人の名前でその人を中傷
その直後、自分のコメントを削除し、木村組というハンネを使って再度中傷
それを目撃してた多数の信者に不信感が募りコメント欄が炎上
ブログのコメント欄閉鎖後、2ちゃんの料理板にアンチが増えた
いい歳したおっさんが、全て自分の言動のせいでトラブってるw
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:12.42 ID:GuiNjaXjO
まあ品質の良いもの使ってる高級店かもしれないが
こんな発言しちゃうようじゃ一流店にはなれないね
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:13.03 ID:hkKfEshG0
社会通念上タダだと思われているものに勝手に値段をつけて、しかも客に有料であることを事前に説明せずに提供した場合は
法的には売買契約が成立していないので客側に支払う義務はない。
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:18.46 ID:be95LTtI0
 
 
押し売り水 1杯400円wwwww
 
 
 
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:23.67 ID:4LN6KiNT0
論点必死にズラしてるけど

やってることはボッタバー、詐欺と同類だから
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:23.90 ID:xSvEywYG0
>>256
金持ちほどシビアだぞ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:25.28 ID:Z5mycg4T0
タレント枠の自称シェフの店の料理は大概不味い。
値段に見合わない。

まだ「俺の〜 」系統に行った方がマシ。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:29.93 ID:lceipF16O
>>309
元ホストなの?オカマかと思ってたわ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:31.80 ID:tvl2XVGX0
>>275
川越シェフの高級店のランチは
安倍総理のカツカレーよりも安いのですが
それで高級店とか言われてもねぇ・・・
「庶民が晴れの日に行く店」を高級店とか
むしろお里が知れますわw
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:41.81 ID:VXAEwlghO
どんなに工夫してもイタリア料理はB級グルメ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:43.03 ID:fy+MDyH+P
>>316
おまえの年収は?
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:53.17 ID:UUHEWhpt0
とりあえず800円は常識ハズレだろうて。サービス料に含めればいいのに。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:01.14 ID:o+puRCI90
>>302
1発書き逃げ君なんだろうが、遁走前にひとつくらい反論してみないかw
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:03.06 ID:WI2R+0VE0
>>112
食後に運んできたのにお通しはないだろ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:03.52 ID:RXGbKmO00
>>284
http://e-food.jp/roppongi_blog/archives/2008/10/alporto.html
片岡シェフは取らないみたいね
334名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:16.20 ID:0WFHI7ZG0
>>316
似たようなもんだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:30.10 ID:DzkAFwm9O
東京って、大人しい奴ばっかやから、この手のぼったくり店が蔓延しまくっとるもんな

関西じゃ、苦情や悪評が蔓延しまくるから、この手のぼったくり店は成り立たんよ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:31.51 ID:uqmvInL9O
水の値段が高いというより、全額の中における割合が高すぎるでしょ。
他の料理はそれだけの価値しかなかったことになる。
337名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:43.34 ID:iQd1IeNm0
>>321
ガソリンスタンドで給油中に窓拭きゴミ捨てをされて
300円上乗せされるようなものだな
338名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:43.81 ID:KYsnwLb70
>>315
ですよね
書いてて本物の金持ちって、そんなのないって思った
でもなんか心がない人の多くは金稼ぎにも躓くだろうなと思う
というか思いたい
悪い奴もごまんといる世の中なんだろうけど
339名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:53.40 ID:T5w1/cd40
>>324
代々の資産家は1円単位で始末するからね。5円のお金さえ無駄にしない。
あなたは金持ちの習性をよく知っておられる。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:53.75 ID:EkFvPcQM0
>>319
客は決して神様ではない。お金を払って料理を食べる同等の立場。
等価の位置付け
341名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:58.68 ID:LmJlv2K/O
だいたいシェフが茶髪ってセンス悪いよね
342名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:02:13.79 ID:8k9S7ERf0
アクア川越
今度は水をプロデュース!
343名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:02:44.31 ID:S+Wqk57F0
>>68
ナントカ還元水の通販のホームページはかなり笑わせてもらった
誰かこれも作ってくれないかなー
344名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:02:47.53 ID:DzkAFwm9O
東京って、大人しい奴ばっかやから、この手のぼったくり店が蔓延しまくっとるもんな

関西じゃ、苦情や悪評が蔓延しまくるから、この手のぼったくり店は成り立たんよ
345名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:02:50.18 ID:WI2R+0VE0
>>322
800円
346名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:03.27 ID:UcGqLdCb0
こいつの黒い顔がやっと浮き彫りになってきたな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:08.79 ID:32HBfZdcO
旨い料理をつくる顔してない
348名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:11.03 ID:Dj0/drV/O
舌は三代と言うし、俺も含めて低層の人間がその程度なのは否定しない。が、事実をストレートに語ってはマズかったな。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:20.55 ID:+zdLTdOu0
この店みたいに能書きや高級っぽく見せることにだけ力入れて料理はクソ不味い店って結構多い。
高圧的な態度等も成金は「自分だけがわかる、自分だからわかる」みたいなの大好きだから
受けるんだと思う。「あわびの源太」方式。
味音痴な金持ちが自己満で訪れる店であって普通の味覚を持つ人が行くこと自体が間違い。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:35.32 ID:kTpB/YJH0
この騒動後の食べログコメント

サービス面で気になったのは、前述の通り店員さんの説明が全体的に聞き取りにくかったこと。
川越シェフはあまりお店にいないのか、そのあたりは気にならないのかな?と感じてしまいました。
あとはお水をご用意しますと言われ、こちら側が希望していないのにしっかり料金(200円)が取られていたこと。
事前にこの情報を聞いていたのでやはり…と思いましたが、これはちょっと…と思う人も多いのではないでしょうか。
別にケチケチするつもりはありませんが、有料なら事前に言って欲しかったですね。
総合的に考えて、話のネタに…と言った感じでしょうか。
ごちそう様でした。

>事前にこの情報を聞いていたのでやはり…と思いましたが、これはちょっと…と思う人も多いのではないでしょうか。
>別にケチケチするつもりはありませんが、有料なら事前に言って欲しかったですね。

水に金取られるのを知っていながら、自ら断る事もなく後で文句を言う
最悪のクレーマー体質だろ
351名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:39.32 ID:lB/5S21kP
>>324
そもそも金持ちは信頼出来るコミュニティ間で情報のやりとり出来るのが殆どだから
テレビで名前を売ってる人の店をわざわざ選択肢に入れないのでは?
352名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:40.35 ID:9JYLxzmZ0
>>330
そうするとサービス料で敬遠する人間が出てくるだろ

初めは無料ですといって招き入れて室内で料金を発生させる詐欺の手口が
一番儲かるだろ。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:46.21 ID:c15Aul/x0
こいついつカミングアウトするんだよ
絶対オカマだろ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:46.92 ID:fy+MDyH+P
金持ちがどれだけケチか知らない馬鹿が
貧乏人と煽ってるのが笑える
355名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:48.37 ID:xSvEywYG0
>>284
片岡さんのアルポルトは富士のミネラルウォーター代210

と食べログに書いてあるな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:48.69 ID:sN+LE8drO
水なんか普通はサービスだろ
セコい真似して金とるなよ朝鮮人
357名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:50.41 ID:4LN6KiNT0
>>337
GSですらサービスがセルフの店は
事前告知してるからね
358名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:04:10.05 ID:t7D7S2un0
アックアミネラーレか
359名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:04:12.15 ID:ntiKPBWj0
「水(アクア)800円」とかメニューに載っていて客に注文されなければ出さない、
あるいはウェイターが「当店のお水は有料でございますがいかがなさいましょう」と
客にお伺いを立てるってのなら話はまだわかるが、勝手に出しておいて水一杯800円はありえない。
ぼったくり詐欺だ。誰だって怒るわこんなもん。川越は頭がおかしい。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:04:14.50 ID:DraX4ADu0
高級クラブならまだしも、
普通のレストランって高級な水でも無料にして料理で金をとるんじゃねえの?
361名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:04:21.65 ID:L6kWYJ5VP
独身女性が女友達と来るような店で
こういう発言がどれだけマイナスになるかわかっておらんとは…
362名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:04:34.91 ID:UUHEWhpt0
>>340
日本では「客大明神」っていう神様が信仰されててなあ。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:16.52 ID:o+puRCI90
>>341
料理人は旨いものを出せばそれでいい。
不潔なのはともかく、見掛け等はどうでもいい話だ。

で、俺が見たところ、コイツに料理は無理だなw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:22.61 ID:GDE2GCIL0
水を強制的に出してきて、1杯800円?
更に勝手に注いで1600円以上?
365名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:24.35 ID:/T+KJsmt0
>>327
高級店の高級の意味が違うんだよね。

ハイソな店って、馬鹿みたいに庶民の視界に入らないようにしてる。
客層が落ちるから。

高いけど露出が大きい店は、ミーハーな庶民からぼったくるための店。
それもまた、高級っぽい店って言う意味ではそっちの方があたってるかもしれん。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:25.98 ID:4+SgELcH0
誰だよw
367名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:29.84 ID:2PJgaZoTO
いい水って何?w
368名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:32.71 ID:6TPLmEUx0
>>46
周はガチの料理人じゃなかったか?
コイツはシェフであるかどうかすら怪しい
369名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:41.02 ID:2sv34NRTO
>>359
グラス一杯だとさすがに高すぎるな…
普通はボトル単位で出るもんだが
370名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:45.60 ID:fy+MDyH+P
ここの客層って該当するような
OLが大半だろう
終わったな
371名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:08.41 ID:GhnLysza0
ただのシェフで有名になれるなんて
バックが層化かチョソだろ。







372名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:12.05 ID:tvl2XVGX0
>>340
等価の位置付けならば、値段にみあった満足感を提供すべき
川越の店は水800円が高いと思われるレベル、満足感しか与えられない
その時点で自らを恥じるべきなんだよ

ま、まともな店でまともに修業したことがなく
カラオケボックスに料理運んだり
暇だからとパチンコ屋で時間潰してたような人間には
本物の高級店の何たるかなんてわかるわけないだろうから
どだい無理な話なんだけどね
373名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:13.92 ID:BeiNM9zHO
黙ってぼるのは高級店が一番やったらアカンことなんじゃねーの
最初からサービス料に入れとけば問題なかったのに高級気取りの貧乏舌は川越の方なんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:26.63 ID:evLNYcl+0
いい水というからには
金払った客はそれがどんな水か知る権利はあるわな。
375名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:33.55 ID:7X6DOcMg0
コイツ絶対裏でケツ穴貸してるよな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:45.30 ID:DWyN7hTL0
>>319
話が横道に逸れるが
まあお客様を神様扱いするのもどうかとは思うが
そこまで店側も卑屈になる必要は無いと思う
ただ客に感謝するのは良い事だと思う
377名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:51.45 ID:qK0xKNJX0
まーどうでもいいかな
378名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:57.37 ID:55cDYlrh0
こんなとこに食べにいくのは川越信者のバカ女だけだろw
379名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:12.00 ID:LJ4KHiGb0
>>374
いいとこ、アクアクララだな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:19.37 ID:UBRJGKuJ0
年収持ち出すとは馬鹿だな…
381名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:31.00 ID:/0e/XcrCO
ま、だいたい、そういう詐欺モドキはチョウセンヒトモドキだな。(*^o^*)
382名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:31.31 ID:EkFvPcQM0
>>370
OLの仕事終わりのパンストの臭さはやばい。

仕事終わりのOLが好む店は脚の蒸れた臭いがする
383名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:41.37 ID:Er/Wq7UuO
ぼったくり野郎の謝罪はよ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:47.67 ID:2sv34NRTO
>>365
食べログでそういう寿司屋にいって、カウンターで一緒に座ってる客層のあまりの違いに、
スンゲー形見の狭い思いしたことある

接客は完璧だし、寿司も神がかってたけど
385名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:48.27 ID:P0jXghM50
苦情は2件だけって書いてる人いたけど、他にも「水は有料、グラスワインも高め」って
書いてる人いたわ>食べログ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:07.33 ID:T5w1/cd40
>>382
足の裏がってこと?
387名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:26.68 ID:2PJgaZoTO
たいして美味しくないレトルトパスタや安いキムチにまで
自分の顔載せてる人が言う言葉じゃないねw
388名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:32.33 ID:fml1sgbY0
本当会員制にしてくんないかな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:33.10 ID:DrQ85CcD0
テレビに媚び売るし、嘘はつきまくりだし、言葉は悪いし、気持ち悪いし、態度悪いし、暴力しそうだし、何度も離婚しそうだし、料理の勉強も努力してないし

この男は大大大嫌いだな
390名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:37.37 ID:nM4ZuBsN0
娘 「ぱぱ・・私もアクア飲んでみたい」
ぱぱ「あれはね貴族の飲み物なんだよ平民は水を飲むんだよ」
391名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:47.74 ID:DWyN7hTL0
>>374
うーん、お店の秘伝の味とかと似たような感じだから
知る権利があるというのはどうだろう

まあ有料なら最初から産地書いとけば良いのよ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:49.82 ID:ExgoPKvxO
まあ馬鹿が金持ってる馬鹿相手に商売してればいいんじゃないの
393名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:55.46 ID:lB/5S21kP
>>360
価値のある水なら有料でも問題ない、水源が豊富な日本ではあまり無いけど
ただ、メニューに載せずに押し売りするのは価値以前の問題
394名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:06.37 ID:oREVs1jD0
水有料はスゴイな
395名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:12.30 ID:EkFvPcQM0
>>386
そう。OLはよくパンプスを脱いでプラプラさせてるからな。
396名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:21.58 ID:T5w1/cd40
>>382
ここは日本なんだし、日本の女性がパンストなんて履かなくてもいいのにな。
ズボンでいいのに。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:28.02 ID:snL+T4Ck0
俺は年収800万〜900万だが、それでも水で800円は出せない。
ただし、その水がそれだけの価値があり、尚且つその理由が誰もが納得するものでならば
それはそれでしょうがない。
それと何の分野にしてもそうだが、本当のプロというものは周りに努力している事を
微塵も感じさせないんだよ。
こいつの言う「俺の努力も知らないで・・」とか笑止千万。
何故ならプロは世の中に幸福をもたらすために努力するのは当たり前だから。
398名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:28.85 ID:3YhGNRFnO
具体的に年収がどうこう言わなきゃここまで炎上しなかったのに、頭悪いな
もう年収300〜400万以下のお客様はTV見てくれないよ、視聴率とれなくなるな
399名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:32.97 ID:P0jXghM50
>>390
まま「15000円払ってるんだからアクア放題なさ〜い」
400名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:33.76 ID:nhZTlKV80
六本木でディナーってだけで価値もわからずに妙にありがたがる田舎者って結構多いからな。
そういう思考回路の止まった権威っぽいものに弱い田舎の金持ちを相手にするのが一番儲かるんだろ、こういう名前だけ売れてる半タレントみたいな連中にはさ。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:34.56 ID:WI2R+0VE0
>>46
周は赤坂の高級中華Rの料理長
402名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:40.63 ID:fml1sgbY0
それで800円の水ってどこのなんて水なの?
それくらい教えてよ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:44.70 ID:giG7Ngz30
高級店というよりも、
カラオケボックスで出てくる高級料理ってイメージ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:44.90 ID:GDE2GCIL0
>>390
水じゃなく水道水だろ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:51.14 ID:h43HIhF9P
>>350
>あとはお水をご用意しますと言われ

ドリンクメニューがなく注文したら水が高いのは知っていたが
まさか通常時の水にカネがかかるなんてって事だろ

寿司屋で「あとはお茶をご用意します」と言われて
まさか800円取られるとは思わないだろ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:03.72 ID:f6Q9GCcz0
川越シェフって調理師学校を卒業して4〜5年で自分の店を構え ( 業界紙には
「 川越氏がシェフを務める目黒のイタリア料理店が97年7月に開店 」 と
写真入りで紹介されている )、00年に創作イタリアン「ティアラ・k・リストランテ」を開店。
5千万円の借金を作るが、06年に代官山に今の店をオープン。
これって事実なら明らかにバックにスポンサーが存在したって事だよね?
407名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:06.64 ID:RXGbKmO00
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/15(土) 07:32:46.84 ID:ztE9W/J80 [1/4]
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金が訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8000円コースを15000円に値上げ←今ココ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:18.62 ID:T5w1/cd40
>>395
女性だからってスカートなんて履かなくてもいいのにね。
パンストなんてかわいそうだよ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:40.61 ID:2sv34NRTO
汚れきった水を飲めるレベルにまで変える水道局の手間を考えると、
水道水だって、それなりの金とっていいよね
410名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:51.07 ID:TjGhB54R0
スレタイ悪意ありすぎだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:31.95 ID:GGz3FNgL0
高い水ってエビアン?
πウォーター?
412名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:35.67 ID:VJJveodp0
>>379
アクアクララに不満はない会社でつかってる、まぁとりあえず800円払えよ
413名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:43.03 ID:UUHEWhpt0
>>405
それこそ高級茶葉使ってる店もあるだろうけどな
414名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:53.28 ID:p9jhCLq20
評判の良い一流店の教育係ほど、私たちの給料はお客様から頂戴してるって教えるけどね
一流店で修行したことのない川越にはわからないんだろうねw
415名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:00.91 ID:WI2R+0VE0
>>406
オーナーが別にいたんだろ
ホスト時代の金持ちババァとか
416>>338 自己レス:2013/06/15(土) 08:12:02.45 ID:KYsnwLb70
>心がない人の多くは金稼ぎにも躓くだろうなと思う

これは間違えた
客商売で少なくても、心がある人のように演じ続けられなければ だな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:02.87 ID:r6YS9jNC0
私は法律は全然知らないけど

いきなり水をもってきて
値段の表示がなくテーブルチャージのように800円を請求された。
これ、

商法違反ですよね。

値段を開示しないで、後から値段を教えるって確か商法違反
418名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:18.36 ID:EkFvPcQM0
水を一杯800円って商売が成り立つのは北斗の拳の中だけ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:18.56 ID:PodYA6Hj0
高級店・・・×
高額店・・・○
420名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:22.61 ID:wzKWznqZO
>>350
> こちら側が希望していないのに

己が貼ったコピペの中にしっかり書いてあるじゃん
421名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:31.13 ID:P0jXghM50
>>409
アクア局だって使った分しか請求しないんだから良心的
422名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:40.11 ID:UHELfSqh0
いい水使ってるって、そういう事じゃなくて自分で頼んだものではないのにとられるから怒ってるんだろう

高級店だとこれって当たり前なの?
それなら場違いなとこに来ちゃったって事で

他の一流店ではやってないならただのボッタクリ詐欺

誰か高級店に通い慣れた人教えてー
423名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:53.19 ID:AjBF4r2H0
金のない奴は、来るな、店選べって
はっきり言っちゃってる所が痛いな

まあそのうちボロが出そうな奴だと思ってたけど
やっぱりかって感じだよな・・・

基本金のない人を全員バカにしてるんだろうな
424名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:04.27 ID:eLllVCpD0
川越、一度利き水やってみせろよ
水道水、富士の天然水、エビアン、800円の水
当然この4つ明確に区別できるんだろうな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:07.36 ID:7X6DOcMg0
>>406
スポンサーにバックでハメられたんだろ
コイツはケツ穴で成り上がったタイプ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:14.01 ID:fml1sgbY0
別に見ず800円って言うならそれでもいいからどこのなんて水か川越さん教えて下さい
そんなに美味しいなら家でも飲みたいので
427名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:23.46 ID:LBvJLIi10
東京の大学に入学して間もない頃、新宿にいく用事があり、丁度センチュリーハイアットホテル

(現在のパークハイアットホテル)のあたりを歩いている時お昼になったので、話の種にホテルでランチしようと

寄ってみた、レストランの中に入ると大きなシャンデリアがある豪華な内装でメニューを見たらとても手が出る値段

ではなかったのでオレンジジュースだけ頼んだ。サービス料コミで代金1,045円也。

オレンジジュースはぬるく、苦味が利いて美味くなかったが、ワイングラスに

注がれたお冷の方はとっても美味しかった事を覚えている。

サービス料は10パーセントの95円だったけどね。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:37.22 ID:4LN6KiNT0
論点ズラしたらイカんよ
水が800円なのが問題じゃなくて

ぼったくりバー、詐欺まがいの金の取り方してるのが本題だから
429名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:43.49 ID:WI2R+0VE0
蛇口に市販の浄水器を付けて「高級ろ過水」(笑)
430名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:52.60 ID:LJ4KHiGb0
>>428
そうそう
431名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:13:58.84 ID:pnxAfYtb0
>>413
高級な寿司屋って、
一口飲んだだけで、スゲー良いお茶使ってるのわかるけど、
いくら飲んでも無料だな

むしろ、寿司屋側の方から、湯飲みの中身察してどんどんおかわり出すくらい
432名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:08.56 ID:r6YS9jNC0
朝鮮学校卒で日本の義務教育を受けていない人なら
とっとと愛する祖国にお帰りいただきましょう。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:09.48 ID:OPxjtoUr0
酷いなwww
水の値段より完全におし売ってる感じがひでえw
434名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:10.42 ID:nxJyEY2lO
435名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:16.07 ID:euoNQiOn0
436名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:30.43 ID:gbE3laYr0
>>101
wwwダメダメな人だなw
437名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:37.31 ID:S2IcF3ocO
不細工なのは顔だけじゃなかったんだな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:41.89 ID:y0u9hGjk0
>>1
この人昔ホストやってたそうだから、高級店うんぬんの前にそういうお店だと普通だったんだろうね。
食べないものをかってに持って来て金を取る方式。
439名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:00.67 ID:zHqLBPhf0
こいつ電通にごり押しされてるけど
正体は韓国人じゃないの
ロッテリアも噛んでたし
440名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:01.34 ID:P0jXghM50
>>432
韓国人なら大量の突出しは全部無料ってのが当たり前の感覚のはずだがw
441名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:23.15 ID:UTf25r1p0
一番の問題は
こいつがイケメンシェフと言われることだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:31.39 ID:DraX4ADu0
サイレントクレーマーだっけ?
本当に怖いのは、何もクレームをつけずに次からは来てくれない客。
しかも、店にわからないように他で店への不満を喋りまくる。
川越も客商売なら、客の不満に真摯に向き合わないと店がすぐに潰れるぞ。
443名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:36.42 ID:9JYLxzmZ0
街頭で配ってるポケットティッシュを受け取ったら800円を請求されるようなもんだな
しかも川越バージョンは返品付加能
444名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:40.39 ID:3xOismTh0
だいたいまともな人ならこんな奴そもそも相手にしないから、
食いに行かないよ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:41.75 ID:APo40oiPO
客の年収を持ち出して批判したら駄目だよね
自分のイメージが悪くなるだけなのに
446名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:43.69 ID:Lp2hH+fjO
で、この人の料理美味しいの?
テレビでも料理しているとこ見たことないんだが
447名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:44.24 ID:nhZTlKV80
よっぽど稼いでる成金は知らないけど、年収1000万クラスで散財してたらすぐなくなるから、普段はよっぽど財布の紐は固いもんだ。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:47.34 ID:cpRzOrp80
水(アクア)800円
六甲のおいしい水

これの違いわかる奴は少ないだろ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:49.21 ID:Y2NNDUV10
料理人じゃないだろコイツ
料理芸人 まともな料理を作るより金
450名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:55.95 ID:InmqeOkFO
美味しんぼで水道水をミネラルウォーターとして売ってる
銀座の高級クラブが出てきたな
451名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:01.49 ID:ntiKPBWj0
>>427
でも当然、メニューに値段が載っていて、値段を承知して頼んだんだろ?
それなら文句を言うのは筋違いじゃないか?川越のやってることとは違う。
川越のはボッタクリ詐欺。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:05.71 ID:h43HIhF9P
>>428
だよな、
勝手に持ってきて請求する詐欺まがいについてが本題
453名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:09.18 ID:XvQ7VBhz0
高くて美味いは当たり前
安くて美味いがプロ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:18.68 ID:tvl2XVGX0
>>340
等価の位置付けならば、値段にみあった満足感を提供すべき
川越の店は水800円が高いと思われるレベル、満足感しか与えられない
その時点で自らを恥じるべきなんだよ

ま、まともな店でまともに修業したことがなく
カラオケボックスに料理運んだり
暇だからとパチンコ屋で時間潰してたような人間には
本物の高級店の何たるかなんてわかるわけないだろうから
どだい無理な話なんだけどね
455名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:18.68 ID:f6Q9GCcz0
>>415
>>425
いや、そうじゃなくって……なんか関東連合系の
成り上がり方法に似てるな〜って
だからロンブー淳が補佐して川越シェフをTVの舞台に
出してきたのかな……と
456名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:23.99 ID:14E9N73wO
日本は水道水が余裕で飲める国で水に金出すなんて馬鹿らしいと思う人は多い
水道水が飲めなくて飲み水は買うことが当たり前な国の人の感覚とは違うよね
457名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:38.21 ID:1Lp1f4yM0
価格はともかく、有料の水を勝手に注がれた事に対するクレームだよな?
妙な方向に話が進んでね?
458名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:38.65 ID:nM4ZuBsN0
>>424
大体そのアクアとやらが料理の味に花を添えてるのか疑問
459名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:52.59 ID:JfSQQm9bO
言い方悪すぎだろ
高い安い関係なく価値がわからない奴は文句言うもんだからな
そこはキレずに丁寧に説明すりゃいいのにアホだな
460名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:55.34 ID:acK6+u9q0
う〜ん軟水ですね〜さすが800円の水だ〜 by藤岡弘
461名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:16:55.85 ID:xYmEzzdT0
>>276
お前女如きと話す為に金払ってんの?w
で、お前の年収どんくらい?20代で3000万は超えてるよねまさかw
462名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:01.22 ID:2sv34NRTO
>>448
高級店なら六甲の美味しい水も800得んくらいとりそうやね
463名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:07.56 ID:QyHZbBxF0
日本の労働人口の5割以上は年収400万以下だろうが、
こいつは何を言ってるんだw
一番言ってはいけない事を口にしたなw
コイツはそのうち最底辺に転落するだろう・・・
464名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:18.49 ID:VJJveodp0
>>427
元センチュリーはパークハイアットじゃねーぞw
ハイアットリージェンシー東京だ、パークハイアットはべつのホテル
465名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:38.72 ID:r6YS9jNC0
>>431

お寿司屋さんは、粉茶と言って
お茶の味が強く出ないお茶を使ってる。

魚のうまみとかちあって、美味しいお茶出すと
かえって旨味を損ねるらしい。

おちゃそのもの単価はあまり高くない。
466abc:2013/06/15(土) 08:17:43.66 ID:cDEfGjZi0
本当に美味しいプレミアムな店には、例え年300万だろうがコース1万円でも行く。
それ相応のおもてなしが伴ってこそだけどね。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:49.27 ID:DraX4ADu0
ラーメン発見伝
「高級な食材をいくら使ってるとか、そんなのを客にひけらかすのは好きじゃない」
「とにかく、味で判断して欲しい」

確か、そんなようなことを小池さんが言ってた。

ちゅうか、800円ってそこそこのラーメンが食えるやん。
468名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:07.13 ID:2PJgaZoTO
年収1000万でも水800円はいらなーい
469名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:12.26 ID:sH+irvR+0
高級ぶった下賎根性の食い物屋なんか相手にするなよw
470名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:14.13 ID:gbE3laYr0
>>448
軟水、硬水、あと成分によって結構変わるよ
(アクアと六甲のおいしい水の比較ではどうかは知らないけど)
471名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:15.37 ID:DWyN7hTL0
>>457
そこが問題
注文しても居ないものにお金払わされたら
そりゃあ起こるよ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:30.03 ID:7+goezk9O
473名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:37.02 ID:3B4IyYYc0
ほんとのお金持ちがこの人のレストランで食事するの?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:41.99 ID:pbBya/Gt0
>>397
不動産や株持ちか創業者、或いはその一族など特殊な人以外は、今は値段にシビアな人が多い。
俺の兄もサラリーマンとしてはかなりの年収があるが「回転ずしに行って皿の枚数をきっちり数えて、
店員が計算間違えをしないかチェックするようなタイプ」
475名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:43.82 ID:AAMZNXMc0
>>50

身内自慢氏ね
476名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:45.29 ID:xSvEywYG0
>>422
時々そういう店あるよ
ホテルなんかは絶対にメニューに細かく書いてあるけどね(サービス料のこととか)
477名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:51.11 ID:kEq6Go2BO
年収300〜400万は、とか、こんなこと言う必要ないだろ
胡散臭いヤツだとは思っていたが、自滅しそうだな
478名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:53.45 ID:wNJwIdTVP
この親父の店に水だけ飲みに行ってクレームでも付けに行きたいな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:57.03 ID:C6PvFkilO
実家、井戸水で育ってきたから有料の水とかアリエナイ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:19:18.00 ID:9YPZGxiT0
なんでキレてるの?
水800円って書かれることで川越が嫌ってる客層が来なくなるからいいじゃん!
481名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:19:30.93 ID:n9wj00sw0
こいつは普段から胡散臭い
482名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:19:35.29 ID:2sv34NRTO
>>465
マジで?
久兵衛駄目だな…
まあ久兵衛はもはや観光地だが
483名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:19:55.10 ID:55cDYlrh0
コイツは料理人じゃないよ。宗教の教祖。やってること言ってることが
インチキカルトの教祖そっくり
484名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:15.61 ID:giG7Ngz30
>>101
糞すぎて笑えるw
485名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:16.63 ID:XvUUPA3lO
アクア800円でもええわ!注文してないのに勝手に出すな詐欺野郎(笑)(笑)(笑)
486名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:42.45 ID:xSvEywYG0
>>442
ところがどっこい予約困難な繁盛店なのでした
日本\(^o^)/
487名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:47.49 ID:f6Q9GCcz0
>>448
Perfumeのっちサンはも、世界一美味しい水が「六甲のおいしい水」という
くらい愛飲していたのに、利き水で普通の水道水を選んだほどの味音痴!
のっちサンの逆を張ればチョロイっすよwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:06.28 ID:qOl/yy5f0
目が死んでるんだよなぁこいつ
キチガイの目してる
怖いんだよこういうどこ見てるか分からない「穴」みたいな目してる奴って
489名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:12.12 ID:X2VWgjQ20
>>168
たまにそういう店も有るには有るが、怖いお兄ちゃんも居る
490名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:28.26 ID:DraX4ADu0
>>486
ヨン様の店も、最初はそうだったんでは?
491名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:35.86 ID:xYmEzzdT0
>>473
金持ちがタレントの店に予約して行くと思うか?
492名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:48.07 ID:j2C0nSQO0
>>482
お茶なんて飾りですよ。偉い人(ry
493名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:58.36 ID:YLxkYyCy0
アクアという水がどういう水なのかはっきりさせて欲しい。
浄水器通した水なのか、どっかから汲んできた水なのか、
市販のミネラルウォーターなのか、ただの水道水なのか
494名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:03.55 ID:HAfo2ogLO
こいつは典型的な育ちの悪い貧乏舌じゃん
TVやコンビニの監修商品みりゃわかる
くどい味付けが好き
495名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:05.97 ID:tvl2XVGX0
>>431
あまり良いお茶出すとメインとなる寿司がぼやけるので
普通のお茶を出すと聞いたが

高級な寿司屋といえば「ウニの軍艦巻き」って、あの銀座の「九兵衛」が
北海道から来た客が持ってきたものを寿司にしようと試行錯誤した結果
生まれたものらしいね
496名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:10.47 ID:wm4yGIqFO
お前らって相当、川越シュフが嫌いみたいだけどさ。

お前らと川越シュフってどっちが女にモテるの?
お前らと川越シュフってどっちが仕事できるの?
お前らと川越シュフってどっちが収入多いの?
お前らと川越シュフってどっちが人気あるの?
お前らと川越シュフってどっちが死んだら泣く人の数多いの?
お前らと川越シュフってどっちが恋愛経験豊富なの?
お前らと川越シュフってどっちがセックス経験豊富なの?
お前らと川越シュフってどっちが友達多いの?
お前らと川越シュフってどっちが日本に必要な存在なの?
497名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:15.01 ID:bpTvIKhV0
貧乏人は来るな!ってことなんだろうけど
こいつの店ってメディアに踊らされた貧乏人がハレの場として使うのがメインじゃないの?

メインターゲットを軽んじるなんて馬鹿なの?
498名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:20.66 ID:VVvPHGkDO
>>9
この人も電通の仕掛けだったのね
そりゃ経歴不明だわ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:31.38 ID:ME3Ry37X0
>>6
事実だったらひどすぎるなあ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:37.19 ID:p9jhCLq20
>>478
それは無理
今は15000円のディナーコースのみ2名からの予約だから
でも、本人が、不満があればその場で言ってくれとブログに書いてたし
口に合うまで何度でも作り直すし、代金も返金するとも言ってた
そんな気ないくせにw
501名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:04.41 ID:DraX4ADu0
日本なら、水道水を一晩置いてカルキ抜きすれば美味しくなるしな。
ペットボトルの茶を飲んでたけど、
カフェインが心配になり減らすようになったよ。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:07.64 ID:t8qrMtwgO
アゴ上げて話す人は自信過剰で人を見下す
って言うからな

内田恭子しかり
503名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:26.06 ID:KZThzuMzO
美味しいミネラルウォーター・・・800円
飲みたいと思う人は果てしなく少ないだろうな
504名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:37.02 ID:2PJgaZoTO
庶民のコンビニスイーツ絶賛してた人w
505名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:37.49 ID:u63HYro2O
頭壊れてるの?
506名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:41.77 ID:+DCvbYX20
貧乏人が無理して高級店行くからだろ?
庶民は庶民らしくしてたほうがいいで
507名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:42.34 ID:r6YS9jNC0
>>440

祖国知らずの在日育ちじゃねえの?
まあ、江戸っ子三代っていうし、
在日三世なら、故郷知らずで育ってる危険性大。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:54.20 ID:4t2AxmPj0
>>450
水道水は、自然水ですよね。酸素と水素からの合成?
ミネラルでいいじゃねぇかい。
509名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:59.90 ID:nM4ZuBsN0
>>493
水800と書けない所が後ろめたさ満載でいい味を出してるんだよ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:00.07 ID:6Tmlv13zO
年収150万だけど、焼肉屋で一人前2800円のロース食った。最高でした
511名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:00.47 ID:IbDiQ+G90
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。 って
くだらないと言いながらキレるって、くだらない奴だなw
512名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:02.46 ID:tvl2XVGX0
>>486
テレビに出るようになる前、一度店潰してたんじゃなかったっけ?>川越
513名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:02.97 ID:IQjFO5kkO
仮に宝くじでも当たって手元に数億円あったとしても、水で800円ぼったくる店なんか行きたくないよ。


勝手に注いで金を請求とか、金の取り方がキャバクラ、自己擁護の屁理屈が関東連合ロンブーにそっくりなのは確かやね。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:07.93 ID:DraX4ADu0
その点、「俺の・・」シリーズは良心的だな。
料理なんて、場数なんだから数をこなしてる方が美味いのよ。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:34.26 ID:xYmEzzdT0
>>506
川越の店なんてミーハーな貧乏人しか行かないんですが?
2ヶ月先まで予約が満席の川越クラスだと文句あるなら他に来たい人がたくさんいるんだからもう来ないでくれって発想

それはそれで気持ちはわかる
今後水は強制で800円取りますって告知しようがこの盛況ぶりは変わらないんだから
517名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:02.11 ID:/T+KJsmt0
>>482
いや、茶葉の選択ってのは、高ければいいってものではないってだけだよ。

出してるすし、寿司飯やらネタやら、そういうのを一番引き立てるのは、
単独で、高くておいしいとされる茶葉じゃないってこと。

一番あうお茶だから、神がかり的においしいと感じることができる。

ワインだってそうだろ。
518名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:06.20 ID:D+7u0Wpy0
年収280万の俺は馬鹿にされてないな
519名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:06.66 ID:XvUUPA3lO
>>496
川越乙
520名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:10.95 ID:FU9cOH/e0
これを機会にこいつがTVから消えてくれればそれでいい
521名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:13.16 ID:1HRn3Xcj0
実際お前らって年収300万円もないよな
522名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:18.13 ID:L6pLb/VO0
これは伸びるよ知ーらない
523名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:27.83 ID:DraX4ADu0
高級店には歴史があるとか言ってるんだっけ?
川越の店って、創業何十年なの?
それとも、老舗のレストランを買ったの?
524名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:29.87 ID:bpTvIKhV0
あーあ、やっちゃったな
525名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:38.93 ID:kFOExbHx0
>>438
この人の経歴がよくわからんね
一時パチプロやっててその世界で有名だったとか
526名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:40.50 ID:+/ajrC610
川越シェフが高級店に行ったことがないんじゃないの?
老舗知らずになりあがりの、自分と同じような店しか知らないんじゃ・・・
527名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:58.40 ID:T5w1/cd40
>>518
公務員抜くと民間で働く労働者の平均収入は300万以下。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:59.70 ID:55cDYlrh0
詐欺師だな。よし、ぼったくられた客でアクア代800円の返金訴訟おこそうぜ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:02.95 ID:P0jXghM50
強制アクアやっても客単価上がらなかったから込み込み15000円のコースに
変えたんだろw
530名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:12.08 ID:SucoEZvG0
800円も取る様な店じゃないよね。
あと、企業努力に対価を請求するな。
531名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:20.73 ID:xSvEywYG0
俺のシリーズのステマがひどいナwww
今はコスパとか問題にしてんじゃないだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:24.66 ID:tvl2XVGX0
>>440
在日コリアンの場合、自分から出す突き出しは有料だろ

銀座の某高級寿司屋は突き出し無料、おかわり自由だよ
もっとも、雰囲気的におかわりなんてとても出来ないけどね
533名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:38.71 ID:L+xO39/W0
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★5
57 :名無しさん@恐縮です[]:2013/06/15(土) 07:25:01.43 ID:HEoEWbBD0
座っただけで30,000円
水だけでも800円 
とにかく高ければ満足する奴っているからな。

【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★5
98 :名無しさん@恐縮です[]:2013/06/15(土) 07:30:23.55 ID:HEoEWbBD0
>>69
こう言う事を言ってるから、場違いな所に来るんじゃないとお叱りを受けるんだよ

【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★5
151 :名無しさん@恐縮です[]:2013/06/15(土) 07:38:29.17 ID:HEoEWbBD0
お前らみたいに、いろいろ勘ぐったり、やっかんだり、やらかす層がいなかったら成り立たない位置に有る食い物屋な訳だろら

【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★5
298 :名無しさん@恐縮です[]:2013/06/15(土) 07:57:38.83 ID:HEoEWbBD0
>>244
ぴったりはまってるな。
お前みたいな小作人は相手にしていないのてーの
534名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:52.84 ID:Ex7YvI7h0
・アクア川越
・川越800
・川越シェフ

どれがこれからの俗名にされるんだ?
535名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:03.57 ID:GaXa4BQt0
ランチ2500円でアクア800円取られたら堪らんなw
536名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:09.32 ID:DraX4ADu0
>>516
客なんて、気が移ろいやすいものさ。
値段はともかく、ちょっとした批判をスルーできない耐性のなさに呆れるのさ。「
537名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:09.47 ID:o+puRCI90
>>521
去年の収入は、2億ルピアちょいだったニダ・・・
538名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:25.33 ID:2sv34NRTO
>>532
あの酢の物美味しいよね
539名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:26.59 ID:P0jXghM50
>>518
280万のおまえ用にレトルト食品もプロデュースしてるからな
540名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:28.18 ID:KUydDZyO0
料理で勝負できない?
541名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:51.01 ID:I11xeIsd0
やんちゃ水なら800円でも仕方ないけどな
542名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:00.13 ID:bpTvIKhV0
本性がわかって良かったわ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:02.59 ID:r6YS9jNC0
>>496

シュフ シェフ
やっぱり朝鮮人にノーベル賞はあと10000年無理でした。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:07.93 ID:xYmEzzdT0
>>530
企業努力に対価を請求するな
とか言う人は自炊だけしてればいいと思う
545名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:07.98 ID:NDY366QM0
>>1 おまいの頭ん中が、年収200万だろw。
200万の頭が盛り杉て、だっさい人生だな。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:11.32 ID:pbBya/Gt0
俺は川越って人を知らなかったが、どうも、完全なる自爆だな。

経歴を見ても高級店と言えるようなものではなさそうだし
本人ももちろん、そんな大層な家柄ではなさそう。

それが上から目線では滑稽すぎる。

まあ、京都の歴史ある料亭のオーナーが上から目線で言えば、それはそれで頭に来るが、
このケースは滑稽だよな。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:17.22 ID:tvl2XVGX0
>>526
そうだよ
海外修業は料理の出来ない人間がやることとも言ってた
だから業界人からは嫌われて、友里とか言うライターからは
「スーパーの惣菜レベル」とまで言われている
548名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:25.54 ID:VKKhkFnHO
由緒正しいってのは正しい事を保証しないっす。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:27.45 ID:cRzGbUCJO
>>391
水に秘伝も糞もあるかよ バカかw

大体、有料水出す店は
ボトルごと持ってきて目の前で注いでくわw
秘伝も糞もあるかよw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:30.34 ID:FCTotIH5O
>>496
セックスと友達は負けないが、


こいつ超兄貴だろ?
551名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:34.76 ID:j2C0nSQO0
・川越は厨房内では料理をしない、ていうか料理が嫌い
・料理人のくせに料理服に腕時計をしている
・料理帽をかぶらない。ていうかそのチャラ男風の帽子を脱げ。
・おしぼりにバラの精油を仕込ませており、拭いた手にはバラのかほりが・・・
・ホールのギャルソンは香水をつけている。
・川越も香水をつけている。番組で明石家さんまが突っ込んでも
 「バニラの香りだからいいんですよ(ドヤッ」と答える。
552名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:35.21 ID:2tWDFBPA0
>>498

ならこの発言も電通がしかけてるともいえるよね
テレビは目だってナンボの世界やし
553名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:09.21 ID:j2C0nSQO0
事の顛末

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金が訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8000円コースを15000円に値上げ←今ココ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:16.01 ID:L6pLb/VO0
800円でファミレスのご飯食べた方がシアワセー
555名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:25.56 ID:oCMbcu3nO
555
556名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:43.41 ID:r6YS9jNC0
>>534

川越シュフを忘れてる
557名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:50.09 ID:t8qrMtwgO
川越プロデュースのキムチは
まずかった
558名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:54.78 ID:yeRl5iiY0
年収が低いことを見下してるんじゃなく、門外漢が独りよがりなクレームを
つけてくることに苦言を呈してるだけじゃねえか
ネトウヨはホント人を叩くことに人生かけてるなww
559名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:54.75 ID:XvUUPA3lO
アクア800円(笑)ホストクラブやんwさすがクズの元ホスト(笑)
560名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:56.92 ID:wNJwIdTVP
良い水ってどこの水だろう
単なる水道水だったりして
561名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:59.26 ID:DraX4ADu0
>>549
トンスル風味かもよ。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:59.35 ID:1eOfoj7ui
貧乏人うぜー
563名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:18.58 ID:xYmEzzdT0
>>550
川越は深夜のテレビで経験人数は600人ちょっとって言ってたな
お前は何人くらいなの?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:21.16 ID:cOHgPWFFO
誰?
565名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:22.91 ID:EkFvPcQM0
お前たちはシェフからしたら、うるさく飛び回るハエみたいなもん
566名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:24.54 ID:pPYkOcsq0
終わりの始まり
567名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:35.68 ID:WMJd+kpR0
以前メレンゲでお宅訪問やってたが

夜景の綺麗な億ションだった

でも番組が用意したもの。

なんでこんな嘘をつくんだろ って思った。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:38.71 ID:GuiNjaXjO
そもそもこの食べログ書いた二組の年収300〜400万なの?
クレーム付けた客より川越の下品さが際立ってしまったね
569名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:44.69 ID:Dqo3YZhvO
こいつ論点がずれてる
客は水が800円もすることに怒ってるんじゃなくて、
その高い水を勝手に注いで料金を徴収してることに怒ってる
文句言ってる二人のうちの一人は水飲んでないらしいし
いらないのに勝手に注がれて水ごときで800円取られたらそりゃ怒るわ
「貧乏人が〜」とファビョるこいつはおかしいよ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:49.21 ID:YXBy7vTi0
どうせタダ同然の原価だろうなw 金儲けしか考えてないだろうし
571名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:52.92 ID:P0jXghM50
>>554
ファミレスとかファストフードって特別安いもんでもないよなあと思う
まずい=安いじゃないって言うか
ファミレスなんか何だかんだ1000円くらい行くし、1000円あればまともな店で
ランチ食べられる
572名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:57.25 ID:puGT3Wrg0
ぼったくりバーみたいなもんか
573名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:31.82 ID:nM4ZuBsN0
>>546
まぁ家柄も何も農家とか漁師の家に生まれた奴とか
高級店の料理人が土下座して仕入れるようなもんを
日常的に食ってるし味がわかるとかって家柄じゃないわな
574名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:38.75 ID:/T+KJsmt0
>>549
猪瀬さんとこのおいしい水なら秘伝じゃね?
575名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:39.21 ID:DraX4ADu0
こいつ、簡単にいろいろな冷凍食品とかに名前をつけて売ってるよな?
そんなので、良くもまあ高級店とか出せるもんだ。
576名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:45.84 ID:YlKQBO1E0
金持ちは余計なものに金使わないから金持ちなわけで・・・
知り合いの金持ちは客からは相当の額を頂戴するが、自分が払うとなるとかなりシビアになる。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:51.47 ID:kTpB/YJH0
>>420
いやだから
これ書き込んだ本人は騒動「注文してない水で金を取られた」って知ってるって言ってるじゃない
それ知りながら断ることもしなかったんだから
納得したと一緒なんだよ

それを後から文句言うってクレーマー以外の何ものでもないよ
578名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:51.57 ID:ntiKPBWj0
>>535
しかも夏場で喉がカラカラに渇いてて、有料と知らずにウェイターに勝手に注がれるまま水をガブガブ飲んでたら
そら事件ですよ。
579名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:53.23 ID:rdGQ9CU40
経歴から何からうさんくさすぎるwww


こいつの本籍ていうか国籍どこだ?
580名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:58.66 ID:ZXqH4OOW0
>>6
送りつけ詐欺と手口一緒だな
581名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:03.88 ID:f6Q9GCcz0
川越シェフの店って予約で2ヶ月先まで埋まってるらしいけど
ブログ検索するとタツヤ・カワゴエに行ってきた人って少ないんだよね
ババア2人で片方の誕生日を祝いに……とかそんな感じ
何度も食べに行ってる人のブログがほとんどない

たいていの日本人って美味しい物好きで、お祭り好きじゃん?
だから美味しいお店に出会ったら、多少高い店でも、機会を
見つけちゃあ何度も行かないか?
旦那の誕生日、子供のお祝い、友だちの誕生日を祝うためetc.

川越シェフの店って、そういうリピーターがメッチャ少ない気がする
582名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:06.65 ID:+DCvbYX20
金の心配しながらご飯食べるより
280円の牛丼屋で金の心配せずに腹いっぱいたべたほうがいいやろ?
高級店なんやで水の800円ぐらい気にしやんですむぐらいのお金持ちが
いくところや
貧乏人がなれやんことするからや
583名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:25.95 ID:7RlbZHim0
誕生日とかの記念日にしか高級店は行かんけど、オーダーしてない水で金を取られたことないぞ
金とられる水はペリエとかエビアンとか客が銘柄選んでちゃんとボトルで来るし
584名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:30.62 ID:bpTvIKhV0
まぁなんか冷静に考えてみると
川越の店なんかに行く事自体恥ずかしいよね
585名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:53.97 ID:/T+KJsmt0
ちなみに、おれ、本名のイニシャル、TKなんだ。   ↑
586名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:02.43 ID:xSvEywYG0
今の日本は、やったもん勝ち
正直者が馬鹿をみる世の中になりつつある

いつまでこんな店に通いつめるのか
587名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:02.43 ID:55cDYlrh0
頼んでもいないのに勝手に水をもってきて代金を請求するから
客は怒っているんですけどね
588名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:08.77 ID:f6Q9GCcz0
>>582
>金の心配しながらご飯食べるより
>280円の牛丼屋で金の心配せずに腹いっぱいたべたほうがいいやろ?


…………………………………………………………………………あ、ハイ……
589名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:23.91 ID:EkFvPcQM0
>>576
それは成金だな・・
本当の金持ちは働いたら負けの心理。

あらー○○さん働いてるのーw?みたいな
590名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:27.37 ID:wNJwIdTVP
こいつの店行く奴なんてテレビの流行りモノにすぐ飛びつく
馬鹿しかいなさそうだからぼったくられても仕方ないけどな
591名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:36.22 ID:tOnB765z0
俺には高級店は無理だと理解できただけでも良かったわ。
一生行くことはないな
592名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:39.48 ID:tvl2XVGX0
この件が2chで話題になった途端に1万超のコース料理設定するとか
高級店じゃなくて便所飯屋の間違いじゃないんですか?川越シェフ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:43.26 ID:y0u9hGjk0
>>525
そんな人物が高級店…ねえ。
なんか胡散臭い人物だな。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:45.65 ID:p9jhCLq20
厨房に浄水器をつけるのすら惜しむようなケチな自称・高級店が
客を年収で差別するとか本末転倒w
東京に住んでて業務用の浄水器を安く買える店を知らないところが
自分は料理の素人だと言ってるようなものなのにw
595名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:51.08 ID:g6pdMoGpP
キムチプロデュースしてるやつに
まともなやつはいない
596名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:34:04.32 ID:S59DgX140
食べログ書くのも見るのも年収300万円、400万円の人達
それに文句言う方がおかしい

年収1000万以上限定のサイト自分で作れよ川越ww
597名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:34:15.88 ID:o+puRCI90
>>563
600とちょっとって、覚えてられる数字じゃないよw
毎回、☆でも付けてたのかな?

俺は自分が行った国の数すら覚えてない・・・68までは数えたんだが。
598名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:34:39.61 ID:DraX4ADu0
>>581
品切れ商法ってあって、
「人気が出過ぎて、生産が追いつきません」ってやるよね?
だから、物珍しさで一度は買う。
だけど、二度目はほとんどないんだよな。
予約がいっぱいとかってなるとハードルが上がるから、
実はリピーターになりにくいんだよな。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:34:45.92 ID:P0jXghM50
>>582
まあ言いたい事は分かるが、こういう店って予約必須だし8000円とは言え
別に日常的に食事するための店じゃないからな。
女友達と月に一回くらい予定立てて行くって感じの店なんじゃね。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:00.43 ID:bpTvIKhV0
自分より所得が低い人を馬鹿にした上に勘違いして逆切れか
601名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:16.76 ID:tOnB765z0
寿司屋で1万超えてもまあ、それなりにてって時もあるけど
寿司屋で出されるお茶って1000円もしてないよな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:24.11 ID:XvUUPA3lO
コイツ×2のクズだろ?そりゃ水道水に800円取るわ(笑)
603名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:45.16 ID:r6YS9jNC0
朝鮮人は、五十音を見分けられない。
漢字を使わないから。

字を持たず耳から聞いた音で判断し母音の数が少ない。
同音異字がものすごい多い
あいつらが「知らなかった」の言い訳に出来るぐらい一つの言葉を色んな意味にとる。

おそらく、奴婢文化で、主に叩かれすむよう、哀しい知恵を張り巡らしたのだろう。
604名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:59.47 ID:Y2NNDUV10
ネットは怖いぞ
まあこんな奴どうでもいいがね
605名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:02.75 ID:xYmEzzdT0
>>597
あなたの年収すごそうだね
20代で1億の大台超えてた?
606名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:03.73 ID:7RlbZHim0
普通、高級店に行ってドリンクを頼むのはマナーだからみんななんかしら頼むけど
この店にくるような客は貧乏人が多いから平然と水だけで済ます客が多く、それの自衛策なのかな
要はお前の店の客層が悪いだけで、悔しかったらまともな金持ちを集めてみろよ
まともな奴はいかんだろうがね
607名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:09.35 ID:ntiKPBWj0
川越の人間性は朝鮮人そのものだな。電通ごり押しの奴だからきっとそうなんだろうな。
608名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:30.27 ID:YLxkYyCy0
アクア800円取られたら、川越も切れる方の人間だと思うんだがな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:31.79 ID:nhZTlKV80
今の時代、一見さんお断りでもない限りメニュー表に料金を載せないなんてただの不親切かぼったくり
610名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:38.51 ID:2tWDFBPA0
>>581

実際経歴見たら一流とは程遠い人だし、電通に持ち上げられてるだけだからな
旨い分けないやん ファミレスの店長レベルの人が水800円とか言ってるわけよ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:10.63 ID:iXDBAlq4O
頼まれても行く気無いな
コイツがテレビで料理作ってるの見ても旨そうに見えないし
612名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:11.29 ID:DraX4ADu0
金持ちだからって、別に3食とも高級料理を食ってるわけじゃないからな。
要は、メリハリよ。
貧乏人でも、たまには美味しい物を食いたいわけで・・・
それなのに、満足できなければそりゃクレームくらいつけたくなるだろうよ。
そこで、真摯になって耳を傾ければ良いのにさ・・・
613名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:20.18 ID:1HRn3Xcj0
ここまでニート
614名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:24.31 ID:RXGbKmO00
>>577
金返せって言ったわけでも無いしクレーマーとは違うでしょ
ネットに出回ってるから改善されてるのかなぁと思ったら特にそういうこともなく、「あ、やっぱりそういう感じなのね」ってだけでしょ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:53.25 ID:Dqo3YZhvO
年収1000万のやつはこいつの店行かないんじゃないか
他にいい店たくさん知ってるから
いい店知らない年収300万程度の人が有名だからという理由で、
ちょっと背伸びして行くミーハー店って感じがする
リピーターは少ない
616名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:04.10 ID:ZBmgN0sBO
>>582
○○やん…

三重弁か?
617名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:06.57 ID:Fn8h1/0f0
俺も勝手に川越が隣座ったらキレる
618名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:13.17 ID:55cDYlrh0
まあ、コース料金にあらかじめ800円をプラスすればいいんですけどね
8800円も9600円も違いないですし
619名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:21.69 ID:GuiNjaXjO
やっぱり×3の人間の品性はひと味違うな
620名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:25.40 ID:S59bFxndO
川越の店に行くのは普段高級店に行かない奴らだけどな
621名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:36.67 ID:o+puRCI90
>>605
恥ずかしながら、手前のレスで年収は晒してるw
収入に拘ってて、60だの100だのの国は周ってられないよ。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:40.62 ID:DraX4ADu0
>>610
余計なことを言って、いろいろと詮索される典型だな。
加藤コミッショナーなんて、今大変やん。
623名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:41.73 ID:u3upB435O
キャンセル料とか馬鹿か…マジで不味過ぎるわ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:47.11 ID:nM4ZuBsN0
>>609
普段行く炉端は料金なんて記載されてないがぼられた記憶は無いな
大体5000円くらいだけど
625名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:54.97 ID:lF0UX/ct0
貧乏人が来なくても成り立つ商売してるみたいだし、ここで貧乏人が騒いでも効果ないでしょ

それより、潰すとか言ってる鼻息あらい奴は営業妨害で逆にやり込められるんじゃないの?
626名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:55.98 ID:lFKYlS/40
こいつまったく知らないが
バラエティー番組出演などでも有名なシェフってテレビって事だろ?テレビのバラエティー番組って事だろ?
テレビ芸人の一種って事ならこの発言や行動も納得。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:12.46 ID:1EqQ56ma0
頼んでもいないものを勝手に出して金をとるのは酷いなあ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:18.76 ID:bpTvIKhV0
俺には高級店は無理だと理解できただけでも良かったわ。
一生行くことはないな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:21.70 ID:zFP0KGRj0
『アクアマリンは800円のままでいて』

http://www.youtube.com/watch?v=J06dj1WSUn8
630名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:23.33 ID:rgk5qpuu0
>>553
ネットがなくても5年の寿命の店のシナリオだな。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:59.40 ID:xYmEzzdT0
年収1000万ってそこまで別世界の生活してるとはとても思えないんだが
田舎でそこそこ金持ちってレベルの生活を都内でするとなると年収2000万は必要だからなぁ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:04.59 ID:DraX4ADu0
「うちの店の水には、ボクの真心が添加されてます」くらい言えよ。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:11.24 ID:+DCvbYX20
たとえば料理8000円なら水は800円でも
8000円の1割やん
料理1000円の店で水が100円なら
1割
店の高級さを考えればこんなもんやろ?
634名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:20.43 ID:Bx7czZYE0
客がオーダーしてないものが勝手に出て来る店は高級店とは言わないw
場末の飲み屋と一緒w
635名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:22.06 ID:giG7Ngz30
コイツも同じ目にあったらキーキー騒ぎそう
どうみても騒ぐほうの人間だよねぇw
636名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:42.06 ID:55cDYlrh0
セコイ詐欺師だな〜
800円が欲しいのか?そんなに800円が欲しいのか?川越シェフ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:46.64 ID:1gnLLLs4P
こいつキャバ●ラ大好きだよ。
よく見る。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:48.56 ID:+/ajrC610
この人の店なんて、正直ネタで行く目的以外何があるの?
639名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:40:54.10 ID:bkNZiKb10
普段欧米ではドレスコードが〜って言ってるやつが貧乏人は来るなって図星つかれてファびょってんだろ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:00.13 ID:7CVgzu8Z0
こいつ年収いくらあるの?
641名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:02.30 ID:2sv34NRTO
>>610
まあ、トラックの運ちゃんやってた兄ちゃんが、今やミシュラン★★の寿司屋って店もあるし
>>569
水を勝手に注ぐのは飲食店の常識
飲食店が水を出すのにいちいち客に不要か聞くの?
ただ川越の店はその水は無料ではなかったって話

おれはいつだってそうだ
こういう人間だ
来たくないなら来なければいい
おれは今後ずっとこうだ
いつだって変わらない
(ダディ風)
643名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:16.65 ID:y0u9hGjk0
>日刊ゲンダイ本紙で「行っていい店わるい店」を連載中の料理ライター、友里征耶氏はこう言う。
>「私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
>きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
>多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。
>テレビ受けがいいのは、しゃべれる料理人は珍しいからでしょう。
>芸人とトークできる“プロ”の料理人はいませんから」
644名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:20.75 ID:DraX4ADu0
こういう事件があると、
おもしろがって本当の料理のプロがいろいろと指摘しはじめるからな。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:21.79 ID:g6pdMoGpP
むしろ俺みたいな貧乏人相手にしてれば何の問題もおきなかたはず

いつも高級店ばっかり行ってるような人だとよくわかってるから
批判したんだろうな
646名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:24.50 ID:VVvPHGkDO
自宅にウォーターサーバー置いちゃってるやつも笑えるけどね
647名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:53.46 ID:RXGbKmO00
>>625
潰すとかは別にどうでもいいんだけど、多分このシェフの場合は店を叩くんじゃなくてメディア出演を叩くような流れになるんじゃないかな?
別に料理が評価されて予約でいっぱいの店が出来たんじゃなくて、テレビに出る有名な人の店だから行ってみたいって人が大半だから、
メディアに取り上げられなくなれば消えていくでしょ。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:53.86 ID:p9jhCLq20
次の予約客が来てるからって、食べてる途中で急かすようなことも平気でやる店らしいね
代官山本店も、宮崎のホテルシェラトン内の店も
649名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:54.25 ID:bpTvIKhV0
俺は年収200万程度だが、飲み水は月3,150円で買ってる
650名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:26.11 ID:YLxkYyCy0
そういや知人の金持ち爺さんは、ボッタクリやる店には行かなかったな。
社員とか綺麗どころのネーチャンに「なんでも好きなもん食わせてやる」とか言って、
「またあのお店行きたいです!」とか言われても
「あの店は会計が不透明になったからダメだ」ってはっきり断ってた。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:33.91 ID:VTk/ORbz0
この人こういうのは、上っ面でもごめんなさいね〜w
って謝って適当に受け流しそうなイメージだったけど
やっぱりこんなもんか
652名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:39.70 ID:xYmEzzdT0
>>642
有料の水を勝手にグラスに注ぐ店を挙げてみろよ貧乏人w
653名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:43.79 ID:o+puRCI90
>>642
それを俺らは、詐欺ではないかと考えている。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:47.07 ID:JH/T15i40
川越が正論
800円ごときでグダグダ文句言う奴は初めから相手にしてない
水の価値が分からない奴も尚更ww
自分の身の丈にあった店いけよ糞クレーマー
タダで水飲みたきゃファミレスがお似合いだわw
655名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:57.23 ID:DraX4ADu0
だから、水道水を一晩置いて冷やせば美味しくなるよ。
そんだけ。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:01.12 ID:JZuEbvVa0
>>642
無料じゃないなら客に一言言うべきだと思うが。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:05.13 ID:8jl+RGb60
泣けるコピペのかき揚げ丼作ってもらうやつ思い出した
658名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:09.34 ID:kTpB/YJH0
>>614
>改善されてるのかなぁと

思うだけで確認しない本人が悪い
659名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:10.80 ID:+DCvbYX20
>>616
よくわかったな
三重県からの書き込みだよ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:15.21 ID:tvl2XVGX0
>>601
たいてい無料
お茶なんて高級店じゃガブガブ飲むものじゃないから
ガリもスーパーのパック寿司よりはいいもの出す
それだけでカネとっても良さそうなものだけど
寿司屋のメインはあくまでも寿司、お茶やガリではない

水800円出しても良いくらいの満足感を
メインとなる料理で与えられなかった、サービス悪かった
そのことを本物の「高級店」ならば恥じると思う

それこそ雲の上みたいな人たちが常連で
国際社会でも認知されているような店ならば
「味もわからん貧乏人が」と言っても良いと思うけれど
川越シェフってテレビでヘラヘラして、キムチ売ってるレベルの人間だろ?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:15.16 ID:RXGbKmO00
>>639
川越シェフの店はサンダル短パンとかじゃなければカジュアルでOK
662名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:28.26 ID:H8jw7q6U0
最初から行かなければいい
663名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:38.10 ID:Dqo3YZhvO
TVだといい人風だが、こいつバツ2だし性格悪いんだろうな
年収300〜400万ってかなり多いし、そういう客をいかに多く来客させるかが大事なのにね
頭も悪いようだ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:39.03 ID:p3AbW7dV0
年収云々は言っちゃいけないワードだろ。
客商売してる人間としては失格だろう。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:43:48.34 ID:0hSipbge0
8000程度の店で水800円ってぼっただろw
3〜5万の店なら年5回は行くけど、水で金取られた事なんてねーわ
当然普通に注がれる無料の水はミネラルウオーター
666名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:00.97 ID:xYmEzzdT0
>>621
年収2億で海外でセックスしてる暇あるなんてすごいな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:03.82 ID:mjncBu/T0
嫌なら黙ってもう行かなければいいだけのこと
668名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:04.50 ID:DraX4ADu0
>>654
タレントの店って、貧乏人が話のタネに無理して行くんじゃないの?
だから、そのような連中を馬鹿にしてたら成り立たないだろうよ。
本当の金持ちが、タレントの店に行くかっての。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:08.86 ID:2PJgaZoTO
>>631
田舎でも年収1000万なら庶民の生活だよ
670名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:14.88 ID:bpTvIKhV0
ここの客層って該当するような
OLが大半だろう
終わったな
671名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:21.93 ID:HEoEWbBD0
無理やり水入れられて、後で800円ビンボーマゾには多摩らんだろーな
672名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:26.26 ID:XvUUPA3lO
水道水に800円て(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)さすが元ホスト!
673名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:26.84 ID:N1UOHKEi0
民法的にはどうなの?
買う意思のなかったものに代金を支払うのは無効にならないの?
頭のいい人教えて
674名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:58.69 ID:nM4ZuBsN0
>>650
まぁ飲食で長い事やってる店はお品書きの全てに時価と書いてあっても
客に不義理するような事は絶対にしないよ 逆に良心的
675名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:45:36.62 ID:T5w1/cd40
>>669
東京に憧れる田舎の人でしょそいつ。
田舎でも年収1000万は庶民の生活が正解。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:45:54.30 ID:+DCvbYX20
>>663
そんな層は相手にしない店もあっていいやん
677名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:14.14 ID:f3pu1ZZQ0
>>1
で、最後に出る水の料金についても
メニューにちゃんと謳われてる?
拒否できないことも謳われてる?

謳われてないのなら筋が通ってるのは客のほうじゃないの?
年収云々は関係ないんじゃないの?
678名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:15.03 ID:2sv34NRTO
>>652
ジョエルロブションなんかは、グラスの水の量を見て、勝手に注いでくれたが
679名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:19.63 ID:j2C0nSQO0
>>654
川越さん、ちーっすwwww
680名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:24.64 ID:55cDYlrh0
アクア水の原価ってなんぼよ?20円?
そんなもんに700円も利潤を上乗せして、しかも注文もされてないのに勝手に水を出して料金をとるとか
セコイ詐欺師やな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:27.02 ID:bpTvIKhV0
食べログ覗いてみたけど酷評多数ワロタ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:38.50 ID:V/QiSPrPO
しかし踊らされるねぇ、2ちゃんねらー

この店の回りにはお前らの大嫌いな、シナチョンが経営してる
韓国料理、中華料理店があるんだよ

そいつらにハメられてるかも知れんぞ?(笑)
683名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:41.19 ID:ajVwN7g10
スーパーでただで飲めるいい水よりもいい水なのか?
684名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:50.08 ID:DraX4ADu0
こりゃ、リピーターが付かなくて潰れるな。
ヨン様の店は、まだやってるんだっけ?
685名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:50.95 ID:j2C0nSQO0
・川越は厨房内では料理をしない、ていうか料理が嫌い
・料理人のくせにコック服に腕時計をしている
・コック帽をかぶらない。ていうかそのチャラ男風の帽子を脱げ。
・おしぼりにバラの精油を仕込ませており、拭いた手にはバラのかほりが・・・
・ホールのギャルソンは香水をつけている。
・川越も香水をつけている。番組で明石家さんまが突っ込んでも
 「バニラの香りだからいいんですよ(ドヤッ」と答える。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:47:25.79 ID:DraX4ADu0
>>682
そんな地域性で選ぶかよ?
関係ねえよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:47:48.52 ID:4zyZnPlk0
なんでコイツ、ファビョってんの?

暴れ800なの?
688名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:47:50.38 ID:kTpB/YJH0
>>682
この異常な伸び見てると
朝鮮人が叩いてる臭いね
689名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:47:58.93 ID:UMu4BDg30
出された料理が美味いのか不味いのか分からないやつが多いな。
値段が高額だと美味いと思っているやつもいるがとんだ間違いだ。
この店で出てくるのはどうなのか知らんが。
本当に美味いんだったら繁盛してこんな事はしないよ。
690名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:01.34 ID:o+puRCI90
>>682
俺らは悪党が嫌いなんだよw
691名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:05.41 ID:cq4n94jA0
この人って地味に罰2なんだよね
692名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:09.28 ID:VVvPHGkDO
「入れ墨のある方と年収400万以下の方の入店はお断りしています。」
693名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:33.25 ID:tnBDfu050
この客がどんな奴だったによるね、冷やかしで有名人の店に入ってみたとか??こいつにとって思ったより高かったとか?
で、注文せずに帰ったがサービス代(水も含めて)請求された→(普段、安い店しか行かない、まず外食しない、)
水はフードコートに設置してる水を飲んでて、セルフサービスだからそれが普通の感覚ww
店行って何も注文してないのに金取られたとかそんな感覚だろwwいかにも冷やかしで店に入った奴が悪意を持ってした行為なら
請求さえて当然だわな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:37.53 ID:RXGbKmO00
>>658
別にこれ書いた人擁護するわけじゃないけど、金取られることは納得してるんでしょ。だから断りもしなかったし確認もしなかった。
こういうの書く人って評論家気取りだから、「これはちょっと…と思う人も多い」とか「事前に言って欲しかった」とか評論家目線で書いてるだけでしょ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:53.09 ID:GcLuo8C70
高級店は水道水をろ過して提供してたのか
値段以上に驚いた
696名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:02.07 ID:rJlGJjCu0
最初に水いりませんって言ったらどうなるんだろ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:03.86 ID:ThbiLL9g0
だいたい税金があるんだから、年収1000も2000も生活感なんて大して変わらんって
698名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:13.46 ID:GuiNjaXjO
川越の店の客層=いいとも観覧行く人達
そんな感じ?
699名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:15.98 ID:g6pdMoGpP
>>682
よりにもよってそんな立地かよwwww

高級料理店なんだろwwww
700名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:19.82 ID:xYmEzzdT0
>>669
そこそこ金持ちって生活は庶民の生活ってレベルからは脱してないだろ
年収1000万ってそこまで別世界の生活してるとはとても思えないって話から
どうやって田舎で1000万は庶民の生活って理論が飛び出してきた?w
ちょっと読解力が無さ過ぎで理解不能w
お前よく周りの人に言われるでしょ?自分勝手に話進めるなって
701名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:30.17 ID:X143v3vsO
公園の水飲んどけwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:42.31 ID:nhZTlKV80
貧乏人が無理して行く店だろ 、ここ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:51.96 ID:kTpB/YJH0
>>686
地域性?いや単純に大嫌いな日本人の店の評判を落としたいって所でしょ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:49:56.93 ID:xYmEzzdT0
>>678
有料の水をか?w
705名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:50:23.01 ID:7RlbZHim0
年収300万の人が背伸びして自分の店に来てくれたってことにむしろ感謝して、
滅多にないその機会を素敵なものにしてやろうと思うのが普通だろ
それを貧乏人は来るなとか言ってんだからお里が知れるわな
706名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:50:31.23 ID:aXE48LrL0
年収400万以上と300万以下の人がターゲットなんだよ
それ以外は来るなってことだ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:50:55.49 ID:bpTvIKhV0
食べログ覗いてみたけど酷評多数ワロタ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:51:10.93 ID:g6pdMoGpP
>>698
韓流おばさん
709名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:51:28.28 ID:sN+LE8drO
客あっての商売なのにブチ切れてどうする(笑)
謙虚さが感じられないよ

そこは納得いかなくても、建前として丁寧に言葉を選んで、客に対応してたら
炎上することもなかったのに
年収なんか持ち出して客をバカにするとか最低だな

やっぱり教養ないバカが
チヤホヤされて持ち上げられたら
勘違いして、こうなるんだな
710名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:51:51.48 ID:QWLKWrvp0
川越←ただの元ホスト

こんな奴の店が高級店ってのが笑えるわなwww
711名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:51:53.29 ID:T+VkroMwP
>>682
こういう店はふらっと立ち寄るもんじゃなく予約していくから
ここの客が減っても周りの店への影響ないっての。

立ち飲みやかなんかと勘違いしてるだろ。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:52:18.41 ID:WinZahol0
商法違反です。
社会的認知のあるお通しと水は違いますので。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:52:19.85 ID:4iG7u3Nu0
画像ください
714名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:52:22.95 ID:IaI31Dsk0
なんで川越のスレが勢い10000超なんだよw
どんだ注目されてんだw
715名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:52:31.64 ID:NDZXT2BN0
一番の客層に向かって言っちゃったw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:10.43 ID:WMJd+kpR0
サービス料とは別に
勝手に出された水に800円とられて
平然としていられるのって
年収1億以上ないと無理だろ。

家の親3000万だったが
多分文句言うと思うわ。

ま、店にそれ相応の歴史、品格、サービスがあれば別だが
717名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:21.33 ID:o+puRCI90
>>666
見落としてたが、2億「ルピア」なw
ウォンでもドンでもないから。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:23.14 ID:VVvPHGkDO
始業みたいだね。
擁護レス増えてきましたね。。やっぱね〜。。
719名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:24.47 ID:tvl2XVGX0
>>703
川越が本当に日本人ならばね
高校までの話は嘘っぽい
720名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:36.69 ID:UFh+IrFyO
>>707店の名前教えてくれ、見てくる
721名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:59.03 ID:gO7AXn8f0
うち年収1000万前後だけど水に800円勝手にかかったら怒るよ
いらんわそんなん
勝手に注いで800円ってのはあかんやろ
チャージとかなら諦めるけどさ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:54:00.83 ID:g6pdMoGpP
>>714
川越はべつにどうでもいいが
勝手に水を出されて800円支払えっていうシステムに
義憤を感じている
723名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:54:16.61 ID:m2WUH3A30
>>1
> 年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

貧乏は麦を食えは当然。
日本猿の群れでも序列はあるよ、文句言えるようになった事に下層は感謝するべき。
もっともマルクスの昔から階級闘争はデフォだったけどな
724名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:54:20.32 ID:N1UOHKEi0
>>717
200万円弱くらいっすか?
725名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:54:42.88 ID:WnjpqEHs0
年収と高級店の話ととお水に800円の話は別の話だろう
年収300万では高級店の経験が乏しいので的外れな事を食べログに書いてしまう事もあるだろう
お水800円の「そういう店」は銀座のクラブとか場末のボッタクリバーを指していると思う
記者が繋ぎ合わせた創作記事でしょう
726名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:08.77 ID:Bx7czZYE0
低階層の貧乏人は牛丼屋やハンバーガー屋逝ってクズ飯でも食ってろという川越にも一理はあるなw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:15.93 ID:X//CCcgf0
>>11
その手の高級店では普通、水は有料
ただし勝手には出てこない
ガス入りまたはガスなしのミネラルウォーターが
いくつかメニューにあるから、欲しければそれを注文する
728名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:17.08 ID:G0Wd93e40
乙武も川越の店に行ったらさすがに手も足も出ないだろうな
729名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:29.78 ID:xYmEzzdT0
730名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:39.33 ID:EmLA95Tt0
もう美食アカデミー見れないな。
ファミレスメニューに10点つけながら、内心、貧乏人とファミレスの客馬鹿にしてるんだろうとしか思えない。
731名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:55:50.87 ID:InmqeOkFO
しかしよく年収の話までしたな(笑)
バカ丸出し(笑)(笑)
732名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:56:08.16 ID:Rd4ayfgx0
>>553
自分の店に来てくれる客層を完全に読み違えてる気がするな
高級店()
733名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:56:27.93 ID:o+puRCI90
>>719
まったくそう思うよ。
俺の地元で同年代に名前を言えば、振られた娘までバレてしまう・・・

いくら影が薄くても、どうやって生きてきたか判らないなんて有り得ない。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:56:31.51 ID:f6Q9GCcz0
>>615
>年収1000万のやつはこいつの店行かないんじゃないか

でもさー、子供の頃から金持ちなバアちゃんとか、天然多いから分からんよ。
本当にお金持ってる人ってトンチンカn……えー、なんつーか、ほら、
余裕があるというかさ、人生の楽しみ方を知っている人だと思うんよ。

数年前、さんま御殿で朝丘雪路が話してたんだけど
スタイリストか誰かとたまたま入ったうどん屋の味が気に入った雪路は
みんなにもこの事を知らせねば!と思ったらしく、
「私ね、この前とっても美味しいうどん屋さんを見つけたのよ」
と声をかけて、そこがただのうどん屋チェーン店だとも気づかずに
お金持ちのご婦人たちをぞろぞろ引き連れてin。
「あら美味しいわねここ」
と、みんなで盛り上がっていたらしい。

学生時代、マックでバイトしてた時も、たまにすげぇ達筆なお礼状が
店舗宛てに届いてたしね。美味しいハンバーガーをご馳走様でしたって。
多分手紙のほうかバーガーより高価だったと思う。
お金持ちはこんな感じだから、どこへ行くかは分からないよ。
だって、いつでも、どこへでも行けるんだからw
735名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:57:16.27 ID:pbBya/Gt0
まあ、今は貧乏人でもスーパーでミネラルウォーターを買うのは珍しくない。
ただ、レストランの水は無料というイメージが強いから高級店に慣れていない俺みたいな
人間は有料の見ずには違和感を覚えるだろうね。
736名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:57:27.69 ID:pKdxFtuO0!
ぼったくりだとは思うが、
高級店が貧乏人に擦り寄る必要は無いと思う。
最近は全ての層に受け入れられようとする飲食店が多すぎるのがな・・・

ただ水に関してはカラフなのか、ミネラルウォーターなのか、
お客さんに選ばせるべきだし、水の件は川越が悪いわ。
737名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:57:32.61 ID:m2WUH3A30
江戸時代だったら死刑だぜ、上層階級に文句言ったら。

歴史を考えて、上に文句が言える今はいい時代だよ。
古今東西、どこの国いつの時代でも下層階級は上層の奴隷。道具だよ。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:57:42.11 ID:jDDnRO6w0
キムチ研究家川越ざまあwww
739名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:07.16 ID:+w98xV8W0
とりあえず、満足出来なかった、と言えば1回はタダで食えるんだよな?
740名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:14.70 ID:h1107klx0
どうでもいいが川越印のキムチはどう見ても貧民向け商品だよなw
顔写真付で売ってるやつw
741名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:22.41 ID:+ilfXCFV0
金持ちほどカネに細かい
742名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:27.05 ID:iqSVhYIU0
経歴詐称の自称シェフ
料理番組には出ない、バラエティ専門の自称シェフw
743名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:32.58 ID:UFh+IrFyO
>>729ありがとうございます!
744名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:39.49 ID:nejEfp5a0
セコイ商売してんなハゲwwwwww所詮やくざな水商売だからなwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:59:19.16 ID:N1UOHKEi0
>>740
あのキムチは意外と美味いのがムカつく
746名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:59:24.62 ID:NK8+8R+Q0
年収400万しかないけど、僕だったら、何もなかったかのように、支払しますが
二度と行かないし、言いふらします
747名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:05.31 ID:WMJd+kpR0
キレるって事は
図星かやましいことがあるんだろ。

こいつの冷蔵庫には入ってた水いろはろすだったしw
748名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:12.12 ID:6TPLmEUx0
>>660
これだな
749名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:31.73 ID:o+puRCI90
>>735
どんな高級店でも、注文を聞かれずに有料のモノを出された経験はないよ。
メニューにないのに使うと金を取られるベトナムのおしぼりでも、使わなきゃ無料。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:38.27 ID:6d1PZ6nf0
貧乏人が背伸びして高級店になんか行くなや
しかも高いとかアホかwwww
751名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:42.68 ID:Mkw6+5Xq0
一時期スレがたってなかったけどなんで?
752名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:56.13 ID:ku028uoN0
また団塊ジュニアの強欲根性か
753名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:59.14 ID:DNxPQDO+0
これじゃ押し売りだよwww

料理人としての矜持はないのかね
754名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:59.33 ID:pbBya/Gt0
まあ、「年収」、「歴史ある高級店」とかいうのは完全に自爆だろう。

なら、400万以下の年収の人は来るなと書いておけ、という話になるし
どう見ても歴史のない店だし、お前の経歴にも歴史はないだろうとなる。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:05.83 ID:qQtPL/mE0
イタリアンなんてさ、現地の人が何皿も食べているうちの2皿くらいしか出さなくてさ、
しかも、そのうちの1皿は材料費の安い炭水化物のものを出して、儲かるようになってるんだよな。
おいしい商売だわ。
756名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:09.85 ID:m2WUH3A30
金持ちを裁けるのは金持ちだけ、2ちゃんで何を言っても無駄。

自分も金持ちになるしか、自由を手に入れる道は無い。
貧乏だといつまでたっても、金持ちに馬鹿にされんだよ。世界中どこでもそう。
757名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:19.23 ID:ajVwN7g10
この店、裏メニューにトンスルありそう
758名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:28.07 ID:FGKO/fOr0
水が800円とかサハラ砂漠じゃねんだから
759名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:37.05 ID:RXGbKmO00
>>735
水が有料なことに文句言ってるんじゃなくて、ドリンクメニューがあるわけでもなく別料金であることも伝えられずに水いるか聞かれて注がれたら有料でしたってことに文句言ってるんでしょ。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:01:58.97 ID:bpTvIKhV0
ひでえwww
761名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:15.52 ID:ZNHs15L4P
こういう店で水で料金とるのは当たり前だと思ってたから
こんなに叩かれて驚いた

ちなみに俺のスペックは現在32歳のリーマン年収1200万ぐらい
300万〜400万の人は行かない方が良いと思う
たかがお金でストレス感じるようなお店に行く方がおかしい
762名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:19.69 ID:j2C0nSQO0
川越達也はホストで芸能関係者に売り込みをした。「料理をして店を経営している」とね。
でも実質のレベルは「カラオケボックスの料理にしては美味しい」程度。

当時のカラオケボックスは業務用冷食をチンするだけの簡単なお仕事で、
「無いだけまし」程度の食事だったからね。
謎の有名料理人(鬼女さんゲスパーで笠原)が期待していなかったカラオケボックスの
ミールで思いがけないところで見つけた逸材と勘違いしちゃったんじゃないのかな?
763名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:21.90 ID:eMIpmlSL0
領収書に水って書くとあれだけど、アクアって書くとなんか800円くらいしそうだもんなwww
764名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:25.44 ID:T+VkroMwP
>>756
川越の店にいってるのは金持ちとは違うんじゃないか?
って話かと。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:29.10 ID:OK6zMXvq0
店に行かなければそれでヨシ。



終了
766名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:39.25 ID:tHmFMZ7K0
まあテレビで報道されない限りは、知らないで行く300万〜400万の
人たちいっぱいいるんだろうな
767名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:52.71 ID:nM4ZuBsN0
>>755
そもそも高級店とかいう気取った店で値段相応の味を提供してくれる店は皆無だよ
別のとこに金かかってるからね
768名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:55.21 ID:X/Y1YpGb0
この「アクア800」がどういう水なのかちょっと気になる
川越シェフさまが入った風呂の水とか?
769名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:56.47 ID:zHqLBPhf0
これ悪徳商法でしょ
管轄行政に訴えたほうが良いんじゃないの?
770名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:02.99 ID:iqSVhYIU0
>>756
んなこたーない
フランスでは金持ちは市民派だし、はっきり物を言う
金持ちが既得権益サイドなのは、北朝鮮と日本だけだが
771名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:14.79 ID:WI2R+0VE0
これを読むとわかりやすい。
サービス料10%、水はかってに出して+800円、キャンセル料もあり、
料理の味は微妙、ロン毛のホスト風従業員ばかりで清潔感なし


166 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/06/15(土) 08:30:49.39 ID:ZCHTp5v50
事の発端となった食べログのレビュー記事
長いけど面白いので一読をお勧め
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
772名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:16.56 ID:P0jXghM50
別に、このコメント書いた人達は後から「こうでした」って書いただけで、その場で
怒ったり支払拒否して揉めたりしたわけじゃないからね。
全員に強制アクアやってたから、その※書いた客がどの客かも分からないって言ってる
始末じゃんw
773名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:19.71 ID:o+puRCI90
>>761
もうちょっと、ちゃんとした店にも行った方がいいよw
774名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:36.42 ID:j2C0nSQO0
ゴメン

×「無いだけまし」程度の食事だったからね。
◯「無いよりまし」程度の食事だったからね。
775名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:00.49 ID:g6pdMoGpP
>>759
水いるかも聞かれてないらしいぞ
勝手に水を入れていった
776名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:08.21 ID:9Nun+dMg0
いや金持ちほどケチなもんだよ実際。
ケチだから金持ちになったとも言えるくらいに。
777名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:14.95 ID:K4LgLOYy0
つくづく京都などの一見さんお断り制度は理にかなってると思う
778名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:26.78 ID:pbBya/Gt0
>>759
いやいや、それは分かっているんだよ、そうでなくて、上で誰かが「高級店の水は有料が当たり前」と
書いてあったからね。「川越の件」ではなく「有料の水」のことに違和感を覚えると言っているだけ。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:32.58 ID:Pfd81BWK0
この店に行ってる奴がダサい
780名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:40.13 ID:DNxPQDO+0
そもそも自分で高級店と言っちゃうとこが

品がないわwwwこのバカ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:42.22 ID:P0jXghM50
>>761
こういう店ってどういう店?
ちゃんとした高級店だったら、こんなお金の取り方はしないよ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:48.58 ID:BIN6SW3e0
単細胞でキレやすいシェフだね。
基本反社会勢力以外、お店にお客を選ぶ権利なんて無いよ。
お客が料理の価格を決める権利が無いのと同じ。
そういうコンセプトのお店ではないことをもっと
角が立たないように説明すべきなんだよ。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:08.97 ID:WMJd+kpR0
コーヒー一杯1155円するTホテルでも
水800円とか
そんな阿漕な商売しねーよ
784名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:14.92 ID:mRrIHiHoO
鼻の穴デッカイくせに、なに調子にのってんのかしら
785名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:21.36 ID:Rd4ayfgx0
>>771
高級店でメインパスタwwwwwwwうける
786名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:21.68 ID:hwifVN3LO
川越の小便を丁寧にろ過したアクア800
787名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:24.86 ID:YLxkYyCy0
>>761
お前がこの店でミネラルウォーター頼むとするだろ?
そのミネラルウォーターの代金は払うよな?

それとは別にただの水が勝手に出てきて「アクア代800円です」ってなったら
え?なんで?って思うだろ?
788名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:26.18 ID:4PoZ1EWf0
時給800円でも一日14時間働いて
それを365日続ければ400万を超える
それだけ働けってこと
789名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:32.09 ID:X//CCcgf0
>>721
そうそう チャージってことにしたらいいのにね
それなら誰も文句言わないだろうに
それともチャージは別にとってるのかな?
790名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:52.80 ID:oi/TKQWy0
ここにいる連中はランチで15000円って
いわれる店何んて行った事ないんだろうな

 
791名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:05:59.62 ID:2oxjFZMb0
『貧乏人お断り』

と張り紙したら評価してやる

言い訳として苦しすぎるし格好悪いね,この人
792名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:04.78 ID:tnBDfu050
よく考えてみろ、喫茶店で、お冷下さいとか、ファミレスでお水入れて下さい的なそんな感覚だったら×だろww
ミネラルウォーター(ボトル入り)で来るよね、ホテルとかフランス料理店とかそこそこ高級店はね普通。ガス入りまたはガスなしのミネラルウォーターがいくつかある、
例えばさ、コンビニでペリエのミネラルウォーター買ったらお金払うでしょ、こいつはミネラルウォーター注文してから食べずに帰ったんじゃね?ファミレスのお冷とかと違うんだからww
 
793名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:10.20 ID:J47Tla43O
そもそもこんな胡散臭い勘違いナルシストの店に行くのが間違いだろ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:23.36 ID:SJoY06gV0
好評だからアクアの通販始めるな
795名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:32.37 ID:xYmEzzdT0
>>761
年収1200万ぽっちでその台詞は単純に金銭感覚狂いすぎだ
しかも32歳って・・・収入少なさ過ぎるだろ
こういう勘違いした奴って高級店に既成の服着て行っちゃうんだよなぁ・・・
796名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:43.93 ID:c489PJzN0
市況2ドル円スレからきますた アベノミクスで億稼いだので早速このお店に行ってきますわ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:17.85 ID:UFh+IrFyO
食べログ見たけどw
誉めてる人がいないなw遠回しに嫌味かかれてるしwww
それにいやらしい言い方だけど、高収入の人が行く店ではないよ、ココは
あと、香水つけてる店員って、もしかして川越の女じゃないの?そんな気がする
798名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:25.32 ID:tHmFMZ7K0
>>761
意味不明の擁護だな。お金にストレス感じてるのって案外そこそこの金持ちなんじゃないの?
川越もお金持ってるだろうに、こんなことくらいで、年収云々言っちゃう位なわけだし
799名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:32.05 ID:aud/7wuo0
どうもコイツも韓流と一緒で
マスゴミがゴリ押ししてるにに過ぎない感じ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:34.72 ID:1jDvycjWO
【セレブ】川越シェフの店、来店時に所得申告書または源泉徴収票の持参を義務付けへ「年収500万円未満は入店不可です」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
801名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:37.49 ID:DNxPQDO+0
水で商売するんじゃなくて自分の腕で商売しなよ〜

カスはこれだから
802名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:45.34 ID:P0jXghM50
>>785
この店イタリアンだから、それはあり得ると思うよ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:08.56 ID:xYmEzzdT0
>>790
ランチとディナーの区別すらついてないのかよw
804名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:29.84 ID:rQseFHxqO
川越シェフを好きでも嫌いでもないがこれは川越シェフが正しい、ただ年収のくくりは必要なかったな
805名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:30.71 ID:ThbiLL9g0
>>761 現在32歳のリーマン年収1200万ぐらい

少なっ 生活できてるか?
806名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:34.49 ID:TxhG9W1Z0
貧乏人しか呼び込めない店なんだな
807名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:39.66 ID:Rd4ayfgx0
>>802
高級店のイタリアンのコースでメインパスタ?
へー聞いたことなかったよ
808名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:43.59 ID:uQEK1UU30
コイツの本性炙り出した人gjだろ
809名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:49.14 ID:o+puRCI90
>>790
無いなぁ・・・ランチだと、北野辺りで130cのステーキランチ12800円が一番高いかな?
なんで、ディナーで行かないの?
810名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:08:55.54 ID:f6Q9GCcz0
>>660
寿司屋のガリって前日に若い職人さんが塩漬けのガリを水にさらして
塩ぬきして……と、全て手作業で仕込むんだよね?確か。
811名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:09:09.08 ID:bpTvIKhV0
www
812名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:09:20.14 ID:iqSVhYIU0
韓国とくっついた北朝鮮系の川越シェフ

在日韓国人は、こんなことやらないぜ〜
北か済州島だぜこの小天皇思想は
813名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:09:33.26 ID:P0jXghM50
年収出してきてドヤ顔するやつもウザいけど、その年収にかみついて煽るヤツはもっと情けない
814名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:10:44.60 ID:tnBDfu050
そもそも普段水道水しか飲まない奴が、ミネラルウォーターや炭酸入りのミネラルウォーターに金払う感覚がないんだよ
こいつは途中で話しすり替えてないか?勝手にテーブルに置いたとかありえないから、
815名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:10:53.37 ID:YLxkYyCy0
>>807
前菜の中身次第で変わるぞ。
816名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:10:53.52 ID:P0jXghM50
>>807
もちろんお肉料理とかも出てくるだろうけど、パスタも出てこない?
817名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:10:54.09 ID:N1UOHKEi0
勝手に注いだ水が800円もするのも訳わからんが
川越に会いたいという心理が一番分からん
818名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:14.58 ID:xYmEzzdT0
>>813
お前2ちゃんは初めて?
自分の年収出す奴はレス乞食だからそれでいいんだよ?
819名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:32.74 ID:TePbMpgt0
おねランで出てきたようなタレントのお店にワザワザ行く気にならないけどな
820名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:34.33 ID:iqSVhYIU0
日本における在日帰化その子孫である朝鮮民族の内訳
82.4%(韓国ソウル) →基本的になりすまさない
      (敵対関係)

17%(済州島)←戦後密入国 ←100%日本人になりすます、また在日韓国人や韓国を日本人のそれを逸脱して嫌う
      (同じナショナリズム立場を持った民族で談合)
0.6%(北朝鮮)戦後密入国←100%日本人になりすます

尚在日韓国人朝鮮人は、民団か朝鮮総連かを自由に選ぶ事ができ
既に帰化した朝鮮人や、オートマで日本国籍の帰化朝鮮人の子孫である朝鮮人は
帰化申請を出す直前での所属になり、自由に選べない
821名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:42.10 ID:X//CCcgf0
>>809
ランチで高級店行くよ
夜あんまりたくさん食べたくないし
美しい庭が自慢の店とかは特にあえて昼に行くな
822名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:44.67 ID:p9jhCLq20
自称・高級店なのに、エスプレッソやカプチーノはもちろん、コーヒーや紅茶もないショボい店w
ファストフード店の方が遥かにドリンクの種類充実してるわ
ドリンクの選択肢がかなり少ない中で、勝手に注がれた水が有料だったら怒るのも無理はない
823名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:46.26 ID:8QitxqVY0
川越シェフ
「日本の外食チェーンはクソの溜まり場」
824名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:49.25 ID:o+puRCI90
>>816
メインでは出ないだろうなぁw
825名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:58.59 ID:LYdScQC00
庶民感覚()って言うやつは麻生のホッケやカップ麺とか安倍のカツカレーと同じで社会構造を理解していない
大抵庶民と言うやつは庶民ではなく最下層民
826名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:12:42.70 ID:nM4ZuBsN0
>>790
ランチなんて焼きタラコ茶漬けで十分
827名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:12:59.09 ID:rbvffUN1O
水に金がかかるのは良いけど、仮にも高級って名乗るなら言い方ってのがあると思う。

下品よ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:30.52 ID:Rd6WC4wO0
食べログみてみたけど、
川越がいたとか、イケメン店員がいたとかいってる、
ミーハーな客しか利用してないじゃんww しょせんそういう店なんだろ?w
829名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:34.78 ID:xYmEzzdT0
>>822
川越擁護する気はないが
ドリンクメニューが豊富な店はそもそも高級店では無い
830名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:41.83 ID:kVHigu/XO
ランチ2500円でミネラル800円は、そりゃクレーム出るわ。
ランチ20000円くらいにすればいい
831名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:47.07 ID:T5w1/cd40
>>825
麻生さんのホッケや安倍首相のカツカレーを庶民感覚とかけ離れていると
言って叩いてたのは年収1000万以上のマスコミだから。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:47.95 ID:pSEipsfR0
中国のスタバみたいにトイレの水使われるのも嫌だけど
いい水ってどんなのか飲んでみたい
833名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:13:49.16 ID:j2C0nSQO0
65 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/06/15(土) 08:52:52.42 ID:0tJSiksB0
テーブルの花がガーベラ
それって一番安い花では?
資生堂でもランが飾ってあるってのに、
経費ケチり過ぎだろ。


さすが女性は見るところが違う。
834名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:08.31 ID:m2WUH3A30
>>777
> つくづく京都などの一見さんお断り制度は理にかなってると思う

階級闘争で同胞が殺しあうことのないよう先人が考えた知恵だよな。
歴史の浅い資本主義自由主義経済はアホ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:21.86 ID:G/7o4pWiI
水ってサービスなんだと思ってた。普通の定食屋だとややまずい水でも結構だが、
レストランとかサービス料取るんじゃなかったっけ?
その中の込み料金でいいんでない会?
836名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:26.33 ID:p9jhCLq20
自称・高級店なのにパスタマシーンすらないショボい店
生パスタはニョッキとラビオリくらいであとは乾麺
837名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:30.18 ID:YLxkYyCy0
>>828
そう。つまり、年収が低いミーハー客しか来ないのに、
その相手をdisってる。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:36.96 ID:ZNHs15L4P
32歳で1200万は普通に勝ち組だと思ってる

>>795とか>>805は俺より絶対年収低い

やっぱり貧乏人っていうのは心が卑しいなw
川越が怒り狂うのも納得できる
839名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:37.84 ID:T5w1/cd40
>>833
女性の批評眼を舐めてはいけないな
840名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:14:59.85 ID:N1UOHKEi0
すき家なんて無料で麦茶くれるよ!
841名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:06.90 ID:voW2zmwQ0
なんで叩かれているかわからないとかいう奴は頭おかしいだろ
水じゃなくワインに置き換えて考えてみ 注文をしていないのに
勝手にワインが出てきても黙って金払うのかっていう 飲まないで注文していない
と突き返すだろ 水は料金が発生しないだろうと日本特有の錯誤にかけて
注文をしていないもの飲ませて請求かけてんだわ ワインだと払わないけど水だと払うとか
頭いかれているだろ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:15.04 ID:L6kWYJ5VP
女性客からのクレームにこの物言いじゃな…
サービス業じゃ厳しいだろ
843名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:25.80 ID:288QM3hYP
高級店ってケチなんだなw
844名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:26.82 ID:6j9tM76O0
居酒屋の付け出しのイタ飯や版。
夜コース7000円程度の価格設定じゃ、価格を気にしない層相手の高級店
とはみなされないでしょう。
ちょっと話題の店を経験してみたいぐらいの人をターゲットなんだから、
この水代金の回収の仕方には無理がある。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:43.47 ID:xEEypV6k0
年収300〜400万円の人って書き方が性格の悪さを醸し出してるw
846名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:57.16 ID:WMJd+kpR0
料理の値段設定見ると
そんなに高級って店でもないだろ。

水だけ高級かwww
847名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:59.14 ID:P0jXghM50
>>824
おまえが見た事ないって話?
コースの中で出てくるなら、パスタは一つ目のメインって感じの扱いだと思うよ
店によっても違うだろうが、その後肉って感じが多いかな?
848名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:01.00 ID:NhRpdoqmO
川越が悪い
勝手に水を出されて請求されりゃ誰でも怒るわ
客批判する前にシステムを誰もが分かってると思うな
849名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:15.22 ID:iqSVhYIU0
>>838
ふーん手取り年収いくら?
850名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:28.18 ID:xYmEzzdT0
>>838
服、靴、時計は普段どこのブランドの使ってるの?
ある程度の高級店行くなら身なりには気を遣ってるだろ?
851名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:32.28 ID:T+VkroMwP
>>834
一見さんお断りは別に低所得者閉め出すためのものじゃないよ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:38.92 ID:jSFKPCCm0
この人って別に腕がいい料理人ってことで有名になった訳じゃ無くて「川越シェフ」ってキャラのタレントでしょ?
タレントショップで飯食ったらボラれても当たり前じゃん
853名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:53.81 ID:tEtvyhx/0
川越の顔に水ぶっかけて
アクア800円ですってだれか請求してこいよ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:00.57 ID:BGIjDwMZ0
金持ちであっても、常識ある社会人ならアレ?って思うでしょ普通
店に対する不信感を持たれたくなかったら、ちゃんと水は800円てわかりやすく書いておかなきゃね
855名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:02.89 ID:Ed/cpwqc0
このみせが高級とか、常識云々とか、関係ないわ。
要は、芸能人様の店!だから、マイルールにしたがたえ!てことだろ。
ファンがくるんだから、従うだろ、てスタイル。
芸能人と言って差し支えないだろうし、彼は
856名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:10.38 ID:RXSaI5yQ0
年収300未満の人はどうなのよ?w
857名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:26.74 ID:f6Q9GCcz0
>>821
まあ自腹なら高級店ほどランチタイムに行きたいのはわかる
安いからね。普通のビストロやトラットリアだと今はランチコースで
約1800円前後だと思うけど、この前夕方のニュースで、都内の
高級フレンチのランチが2200〜だってやってたw昼間はホント安い
858名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:28.12 ID:xEEypV6k0
金額に大小の差はあれ
ぼったくりバーとシステムが同じww
859名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:19.95 ID:dYQV0onv0
>慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

おかしいの部分を苦笑したにしていたら
もう少し伝わったな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:20.86 ID:3xOismTh0
年収1500万あっても、自分の金でワザワザこんなとこ入らないだろ

会社の接待費とか無駄に使ってもいい金がたまたまなければ。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:32.82 ID:p9jhCLq20
サラリーマンの平均年収が409万だというのに、労働者の半数を敵に回したねw
862名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:39.05 ID:m2WUH3A30
>>842
> 女性客

だからそれが贅沢、昔の日本は女は家にいるのが当たり前だった。
国によっては今でもそうなんjないの?
日本は恵まれているよ。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:54.40 ID:+UMktgJMO
頼んでもないのに800円の水出して
批判されたら低年収は理解できないだろ、か。

典型的なクズじゃないっすか。
864名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:55.99 ID:Nuity6Gx0
歴史ねぇ
川越君のところの家柄は
名家旧家ななのかなぁ??
そういう家柄なら歴史云々大いに語っても説得力あるけど

どこの馬の骨か分らない血筋の様なら
軽々しく歴史関係云々語って欲しくないなぁ
ん?うち?17代続く史にも記される由緒正しい家柄です
865名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:56.71 ID:WMJd+kpR0
>>838
相手にするなよ
32歳1200万なら上位2%くらいの勝ち組だから
866名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:09.13 ID:tvl2XVGX0
>>790
川越のこの店だってランチは2500円なんだけどね
銀座の九兵衛がランチで8000円台だったような
867名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:13.66 ID:kVHigu/XO
和田アキ子の店は美味いのかな
868名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:18.73 ID:ThbiLL9g0
>>838 去年はオマエの1.8倍くらいだったよ、ごめん。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:21.00 ID:P0jXghM50
>>838
おまえが勝ち組なのは明らかだが、今回の件は値段云々の話じゃないからな
870名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:32.17 ID:0C/dq7nVO
本日の日替わりランチ

アクア ¥800
871名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:50.80 ID:gOkCaulZ0
おい 糞オカマ  舐めすぎだろう  死ねよ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:20:04.83 ID:T5w1/cd40
>>864
由緒ある家柄の人間がこんな場所で家柄を自慢せんよ
873名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:20:20.63 ID:8QitxqVY0
>>834
金持ちがド貧乏の友だち連れてくればド貧乏な人も今後入れるよ?
まあ、お金がなければそれ以前の問題だけどなwww
874名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:20:22.62 ID:iqSVhYIU0
32歳で年収1200万ということは
テレビ局員か電通本社ですね

こんなところで年収自慢ですか
頭悪いくせに
875名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:20:48.33 ID:b8gUwwy40
創価芸人だよねこの人
876名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:20:52.41 ID:TZWOYOYy0
アクアって書き方があくどいよな。
お水と書けばいいのに、アクアと書くことで突っ込まれを減らそうとしてる。

堂々とお水とかけ。そうすれば許す。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:00.31 ID:gxh6x6pU0
おれが昨日行ったレストランは
水700円でガスありなしを選ぶ感じ

さいごのほうで水注がれたけど
金なんてとられてないよ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:26.18 ID:TePbMpgt0
>>823
外食チェーンが味で勝負してるとは思えなからそのとおりだと思う
879名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:26.73 ID:xYmEzzdT0
>>875
俺創価三世だけどそんな事聞いた事ないぞ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:31.57 ID:T5w1/cd40
ガスありwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:39.11 ID:ku028uoN0
食べログは川越に監視されてます。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:43.19 ID:9oo0jTyiO
水が別料金の店ってボトルで出すのが普通だろ?
ガス入りかガス無しか指定してさ
注文してないのにコップに注いだ状態で勝手に出して金請求とか
完全に詐欺じゃん
883名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:52.47 ID:iqSVhYIU0
川越は統一教会じゃね?
884名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:59.98 ID:8QitxqVY0
川越の店に
松浪健四郎連れて行けば
川越シェフの顔に800円の水ぶっかけてくれるかもwwww
885名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:00.43 ID:jnLi9qrlO
居酒屋のお通しみたいなもんでしょ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:01.79 ID:TL0O3px40
場末のスーパーに川越がプロデュースしたとかいう
キムチを売ってるけどwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:05.52 ID:X/Y1YpGb0
>>845
育った家庭とか生きてきた世界が透けて見える発言だね
888名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:15.37 ID:bOK6RWmk0
>>833
ガーベラ?花の香は食の邪魔をするという考え方もあるからテーブルに花を飾るのは好ましくないな

パスタの話題が出てるけどこの人現在はイタリアンじゃなくてフレンチだよ
そのパスタに関してはヒルナンデス?に出た時だったか披露してたけど豚肉のしょうが焼き風パスタを披露してた
大学生かよと言いたくなったけど、確か麺100gに対して肉が120gくらいの肉中心のコンビニ弁当のパスタのような内容だった
889名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:17.08 ID:gaXuqhj80
やってることは、ぼったくりバーと同じ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:28.62 ID:w+qIBGJz0
単なる浄水器通した水道水だろ?
ヨーロッパのミネラルウォーターなら必ずその旨の言い訳をするだろうし、
客が見る伝票にもアクア(笑)ではなくミネラルウォーターとかMOとか
書くだろうから。
笑っちゃう店だな。
891名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:36.76 ID:ZNHs15L4P
OKOK
やっぱり年収批判は自尊心を傷つけてしまうようだね
金持ち喧嘩せずということで今回は俺が皆に謝罪するよ
892名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:22:44.19 ID:UMu4BDg30
いい水がどのような物か具体的に聞きたい。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:03.05 ID:iqSVhYIU0
日本の朝鮮カルト
創価学会関西
統一教会(全国)
幸福の科学(全国)

特徴愛国詐欺で信者から金を巻き上げ、売国の資金にする
894名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:06.39 ID:/wU4oeUG0
>年収300万円、400万円の人が
>慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

この人の店、行ったことないけど、これは同意、完全同意。
俺も水にこだわりあって、2Lで350円前後するの飲んでるけど

店で出すとしたら、それくらいの値段でだすだろう
庶民が・・ってか愚民が、ってかド弱者がwww、世の中のすべてを分かったように矮小化しちゃうのなに?

なんっでそこまで身の程しらねーかね
895名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:07.15 ID:vR0E4XIV0
落合に何か聞いてこいよ。
まあ同業者は悪く言わないか。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:07.72 ID:/Ow4aV6J0
年収と民度が比例するって、成り上がりにありがちな勘違いだよな
川越は努力していまの地位を築いたんだろうから、低年収の奴を努力不足のアホばかりと見下したくなるんだな
俺もガキの頃はそんなこと考えてたが、大学時代にデパートでバイトした時の外商客の下品ぶりに考えが変わった
897名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:12.11 ID:o+puRCI90
>>885
それも許容してないけどな。
898名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:25.56 ID:irjGRUtV0
こりゃあかんわ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:32.77 ID:w+qIBGJz0
ミネラルウォーターなら銘柄書くな。
ペリエとかさ。
アクア  (失笑)。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:39.23 ID:P0jXghM50
金持ちは納得いかない800円ぐらいにガタガタ言わない(キリッって言うなら、
金持ちには何かにつけて800円上乗せで請求しようぜ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:39.80 ID:xYmEzzdT0
>>891
なんだ身なりには気を遣わない人間か
902名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:42.14 ID:xtngohz10
これだからコックはだめ
オーナーがコックの店は基本的に信用しない
サービスと料理のクオリティが同じとは限らない
とくに日本人オーナーコック
903名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:44.48 ID:pbBya/Gt0
上でも書いたが サラリーマンで高年収の人は金にシビアな人が多いと思うね。
使うところは使うが締めるところは締める。

2500のランチで800円の水に文句をつけない人はいないのではないのか?
904名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:50.30 ID:Nuity6Gx0
>>872
これが驚く事に2chには結構居るんだよ
ツイッター()他なんかより
よっぽど多いいよw
905名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:24:16.34 ID:fsvMJmlZ0
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。



↑これだけ同意
906名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:24:24.30 ID:5jAGkHxs0
ゴエさん見損なったよ
907名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:24:45.34 ID:iqSVhYIU0
日本の朝鮮カルト
創価学会関西
統一教会(全国)
幸福の科学(全国)

特徴愛国詐欺で信者から金を巻き上げ、売国の資金にする
908名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:24:48.53 ID:tvl2XVGX0
>>864
名家旧家どころか、川越自身の発言からしても「食うものに困る貧乏人」
それすら本当かどうか怪しい
おまけに高校〜専門学校出た後もカラオケボックスの料理作りしたり
ホストクラブで働いていたりパチンコ屋通いしていたりと
「高級店」の何たるかを知ってるとは思えない

むしろ年収三百万、四百万の人が何かの記念日、晴れの日に
美味しいもの食べようと行く店を「高級店」と考えてしまうような
そんなレベルでずっと生きてきたんじゃないかって感じ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:24:55.58 ID:qQtPL/mE0
レビュー見たけど、お通しみたいに勝手に水をだす、というのもさることながら、
ドリンクメニューが一切なくて、値段は会計まで分かんなくて、ミシュラン星つきの店並みの値段らしいね。ほんと、水商売だわ。
しかもさ、いきなり水を出すってのがイタリアンとしちゃあり得ないね。
だって現地の人はガス(炭酸入り)を飲むのが普通だからね。せめて選ばせろと。
落合なんとかという人がやってる店で、ガス入りを頼んだのに、ウェイターが普通の水を運んできたことが有ったな。わかっちゃいない店だと思ったよ。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:00.61 ID:/Ow4aV6J0
>>878
サイゼリヤを本格イタリアンと絶賛したイタリア人サッカーライター涙目w
911名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:07.66 ID:2YiXaRjJ0
>>407
フリードリンクの高級店wwwwwwwww

8000円の食事代と7000円のドリンク代
アクア800を8杯飲めますねw
912名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:09.65 ID:Rd4ayfgx0
>>899
厳選した結果
アクアクララだったのかもなw
913名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:10.18 ID:P0jXghM50
根本的に>>1の内容が理解できてないヤツが増えてきたな
年収自慢以前の問題だろ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:11.84 ID:/wU4oeUG0
確かに貧乏人、食文化の低い層・・・なんでも消費者様が一番だと思い込んで、相手にリスペクト一つできねーようなゴミは
ネットの闇ですらモノ語らないほうがいいんじゃねーのか?
915名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:23.54 ID:NDY366QM0
はは、料理は最後は人間ってことを学んでいなかったのかw。
化学実験とは違うんだぜ。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:27.29 ID:6j9tM76O0
経営が苦しいのはよくわかった。
水注いで、コース料理の1割も売り上げを伸ばせるんだから
必死になるのもわからんではない。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:39.85 ID:X/Y1YpGb0
>>896
堤康次郎とかいい例だよね
918名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:42.51 ID:p9jhCLq20
>>879
いや、久本の番組に何度も出演してることといい、
宮崎の店で出してる鰻のリゾットの鰻は薬で逮捕された元サザンの大森の実家の鰻
大森家は宮崎県内では有名な創価幹部で個人会館も持ってる
そういう人脈を見てると隠れ創価の可能性はあるかも
919名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:45.39 ID:CVwY4dFg0
黙って水を入れるのはぼったくるためだろ。水注ぐだけで800円、いい稼ぎになるw
920名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:25:49.62 ID:MUv4Xl1aO
川越の言い分はアホすぎるが、食べログなんかがくだらないという点には同意。
本来クチコミって友人知人から聞くもんだろ。
氏素性のわからん、どっかの誰かの書き込みなんて信用できんわ。
921名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:06.12 ID:dWxeSAQi0
このネタそんなに伸びるほどなのか
つかこの人そんなに人気者だったんだ
922名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:06.86 ID:XAwYj9RB0
>>904
そりゃあ、言い捨て自在ですからね
923名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:09.74 ID:ZNHs15L4P
32歳1200万と書いたけど実は全部嘘なんだ

本当は年収500万で川越もとても胡散臭い奴だと思ってる
ちょっとした悪ふざけさ、メンゴメンゴ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:11.68 ID:yKW9KyJE0
自分の人気が見下してる年収300〜400万の人達に支えられてることもわかってないんだな
店前に「年収400万円以下お断り」の張り紙しときゃいいんだよ
925名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:14.34 ID:T5w1/cd40
>>909
食べログの評価は笑わそうと思って書いているのかと思うぐらい文章が練りこんであって、
読みながら笑いが止まらないんだが。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:21.32 ID:iqSVhYIU0
日本の朝鮮カルト
創価学会関西
統一教会(全国)
幸福の科学(全国)
成長の家(全国)
真如園(全国)


特徴 愛国詐欺で信者から金を巻き上げ、売国の資金にする
927名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:32.77 ID:xEEypV6k0
800円もする水なら銘柄とか出所とかはっきりしてほしいよな
何の躊躇もなく水800円を支払う方が情弱な気がするw

そういうところ場で何か言うと貧乏人と思われるから
言わなかった人が多いんだろうなw
928名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:46.60 ID:o+puRCI90
>>900
インドネシアでは有ったぜ。

現地人は500ルピアなのに俺には600って言ってくる。
でも、俺が泊まってたバンガローのオヤジは800だった。
俺がオヤジに「500なんだろ?」って聞いたら「俺は金持ちだから800なんだよw」って言ってた。
929名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:59.78 ID:0PEQwSsm0
食べログで写真見てきたけど
この人の料理ってこの人のコンセプトなのか
ただ単に絵心の無さなのか自信の無さなのか
皿をキャンバスに仕立てて
盛り付けた料理に大胆にソースをかけたりとか
皿の上の演出がいまいち萎縮してる傾向が強く取れるのは気のせい?
930名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:11.40 ID:Rd6WC4wO0
エヴィアンに、8掛けして出してるだけだろ?w
931名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:11.91 ID:T+VkroMwP
こういう成り上がりの人って
どうでもいいようなちょっとした指摘を自分の主義主張に対する全否定みたいなとらえ方して
オーバーリアクションな反論しがち。

「高級店で水が有料は当たり前。そんなのいちいち言ってられない」

ならそのこと客に伝えるスマートなやり方を考えるのが普通なんだけど。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:20.38 ID:5jAGkHxs0
今朝NHKでホタルの生態を追ってた
ホタルが葉っぱについたアクアのしずくを飲んでた
いい光景だった
933名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:25.19 ID:o3adYvON0
2人分でアクア800円なら1杯=400円か。
高くはないけど勝手に注がれるのはやだな。

ドリンクメニューに価格載ってないの?
高級店でも少なくとも1冊は載ってるもんだと思ってた。
(男性側とか)
934名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:35.44 ID:WMJd+kpR0
キレると
「貧乏人は黙ってろ」って言うのは
育ちの悪い成金の発するセリフ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:38.21 ID:/Ow4aV6J0
>>904
金持ち=勝ち組じゃない証左だわな
彼らならではの苦悩やストレスがあるから、2chで憂さ晴らしすると
満たされてたら勝ち組同志でつるんでこんなところでクダ巻いてる暇なんかないはずw
936名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:44.04 ID:kLC441lh0
ケチケチした店は余裕無いのがよく分かるなw
937名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:45.53 ID:4LN6KiNT0
どっちにしてもやってることは

ぼったくりバーとか詐欺の類だよね
938名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:52.34 ID:ZNHs15L4P
こんな糞店に行くなよ
もうテレビに出すな、そもそもイケメンじゃないだろこいつ
俺の方が絶対カッコイイ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:56.60 ID:8QitxqVY0
食べログってたしかやらせ問題あったよね?
940名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:01.28 ID:hN5RAWu90
今回の件ではないが
食べログの書き込みも?ってあるよな
941名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:03.12 ID:i3e+wgTwI
川越調子にのっちゃったって感じ
そろそろ消え時だね
川越の店なんてミーハーな中流階級が顧客対象だろうに
グルメな金持ちは行かないよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:09.86 ID:MUv4Xl1aO
>>910
イタリアンワインに関してはサイゼリヤはレベル高いって言ってたソムリエがいたな。
943名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:21.56 ID:D8geHHEP0
>>903
一流店に金払うのは無駄使いじゃないけど
川越の店に金払うのは無駄使いと判断しそう。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:24.09 ID:Rd4ayfgx0
>>928
貴族のあるべき姿って感じだな
945名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:33.83 ID:5jAGkHxs0
>>934
わかる
カワゴエタツヤのコメントは下品極まりない
946名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:38.26 ID:x6Wgj4bw0
コイツ胡散臭いんで結構嫌われてたのに、自ら導火線に火を付けるとかバカス
矢口もそうだけど潜在的に嫌われてる奴が転ぶと一気に叩きが爆発するなw
自分は人気者だから多少傲慢になっても大丈夫だろうって浅はかな読みがあるんだろう。
947名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:47.24 ID:yhFUe+2o0
照英がペットボトルの水の中に入っているコラ作って下さい!
948名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:53.80 ID:OHAnWLqN0
たった一言で終わったな、サヨナラ川越(´-ω-`)
949名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:04.57 ID:HXMHnr9c0
こいつは元水商売だろ。その時につちかった下衆なぼったくり根性を上流階級ぶってごまかしているだけだ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:18.71 ID:tvl2XVGX0
>>881
2ちゃんねるも川越に監視されていると思う

スレが立って伸び始めたら七千円台のコースが
飲み放題つき一万円超に変わってるんだもの
まあ「飲み放題」ってつくあたりが、なんだかねー
951名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:33.89 ID:P0jXghM50
>>928
海外(途上国)ではありがちだね
それを日本でもやろう!
952名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:39.37 ID:9isDlY/+0
新規オープンの店じゃないんだし
これが事実なら逆にクレームが少なすぎると判断できるだろう
川越シェフは頭が悪いか、何か別のことで頭にきたんだろうね
もしかして心当たりある客かもしれないね
953名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:52.95 ID:iqSVhYIU0
高級店なのに、飲み放題なんかやるの?w
954名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:29:53.20 ID:5jAGkHxs0
>>950
mjd!?
955名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:00.03 ID:/wU4oeUG0
>>931
要は、貧乏人で消費活動にケチくせーキチガイみたいな庶民が
ネットの闇でやたらとモノ語りすぎ・・・糞みたいに魅力もない、年取ったのが
モノ語りすぎってことだろ

俺でも切れるこれ・・・こいつら脳障害共の主張聞いてたら、普通は身がもたない
956名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:11.62 ID:bokqK1g+O
いいもん出してるとか以前の問題でしょ
お金を取るなら客に確認してからじゃないとダメだよ
ぼったくりの店だって値段の確認はしないけど注文の確認はするでしょ
お金取るならメニューに水は有料なのでいらない方は断り願いますって一言いれなきゃ
957名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:15.82 ID:zawKtIoA0
>>950
高級店(笑)であることを捨てたのかね<飲み放題
958名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:18.54 ID:T5w1/cd40
>>953
アクアの飲み放題?
959名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:26.35 ID:xLvPpUjA0
お前らみたいな貧乏人と外出したくないわ…
何でもかんでも高い高い言う奴。場の雰囲気壊す奴
960名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:31.87 ID:P0jXghM50
>>950
新しいコースが出来たのは5月からでしょ
961名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:46.53 ID:RXGbKmO00
川越とコラボしてるメーカーが一番迷惑だろうな。
962名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:03.18 ID:K8iN3TlP0
水代で月40万の大臣いただろ?
金持ちってのは水に金おしまないんだよ

やれカレーが高い、料亭いくなとか貧乏人は黙ってろよ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:10.03 ID:Mkw6+5Xq0
コップ一杯で800円とはださいな
俺も高級店行ったことあるけどそこはボウルに入って水出てきたぞ
まぁあんまりおいしいって訳じゃなかったけどな
964名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:11.22 ID:o+puRCI90
>>940
アクアがファビョる前は、俺も黙ってたw
965名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:13.99 ID:w+qIBGJz0
>>903
>上でも書いたが サラリーマンで高年収の人は金にシビアな人が多いと思うね。
>使うところは使うが締めるところは締める。

サラリーマンだろうが、代々の名家だろうが、一代で財を成した人間だろうが、
きちんとしている人は無駄な金を使わないよ。
イタリアンレストランの単に浄水器通した水が予め800円だと知っていたら、
水道水で結構ですという人が大部分だと思うよ。

問題は年収の多寡じゃないのに、批判した人を貧乏人と貶めたことが、川越の人間性
を如実に顕してしまったということだな。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:18.98 ID:bOK6RWmk0
え?アクアって何?文脈から察するにアクアって発言しちゃったのかww
967名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:29.13 ID:iqSVhYIU0
朝鮮人らしい基地外擁護がつきますねw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:32.95 ID:Nuity6Gx0
>>922
詮索しにくいからね
辿ればおおよそ薄ら分かるけど
969名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:35.70 ID:/wU4oeUG0
>>934
いちいちド弱者に全員が全員、賢人のように聖者のような振る舞いしなきゃ
気が済まない?。。。せっかくド弱者様、ド弱者様、女子供様に気を使って
へーこらへーこらしたフェミ、お花畑な世の中で

ここまでケチつけられるなら、蹴飛ばして歩いていいよめんどくせーからって
男の俺ならなるわ
970名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:36.25 ID:5jAGkHxs0
>>963
フィンガー乙
971名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:38.30 ID:xFXpltna0
これは朝鮮人の店に行った
客にも非が有る
972名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:38.51 ID:dja+muvPP
>>407
値上げ後の15000円のコース料理のメインが豚肉(国内産)なんだよね
メインが豚ってちっとも高級感ないんだがwww
973名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:46.44 ID:H8tbQjqfO
高級店の利用と年収を結びつけて反論するのはおかしい。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:32:17.62 ID:RXGbKmO00
>>952
>>101
クレームや意見言った客は次回から来なくていいって方針らしい
975名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:32:19.09 ID:qx0TxyC50
海外だと水は有料なところが多いが、日本では基本的に無料だし、
有料にするにしても800円は無いわな。
原価を見せて欲しいぐらい。
976名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:32:31.88 ID:Bx7czZYE0
お水頼むと200円くらいでミネラルウォーターが出てくる店はあったけど
800円はないわ。ド庶民の私が行くお店じゃないわね。つーか
タレントシェフがやってる店なんて行きたくない。やっぱりファンの人が
通ってるのかな。これでも一定のリピーターさんがいるなら別に有りだと思う。
977名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:32:34.72 ID:9isDlY/+0
クレーマーは説明受けてても聞いてないって抜かすからな
客は神様というのを勘違いしてるんだよ
だからクレーマー
978名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:01.54 ID:xYmEzzdT0
高級店の客層と年収を結びつけてるのがすごくねらーっぽいな
川越ってねらーなんじゃね
979名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:12.55 ID:Rd6WC4wO0
>>961
「5000円のセレブ向け高級冷凍食品を規格してます」
「年収400万以下には売りません!」
980名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:13.13 ID:+uv5vpWOO
とりあえず水と豆腐もってこいよ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:23.73 ID:708wOka/0
お通しみたいなもんか
まあ炎上させないほうがいいのにアホだな
982名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:30.96 ID:P0jXghM50
だからアクア800は二人分の値段だろ
一杯400円じゃねーの
983名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:41.93 ID:/wU4oeUG0
基本的になにが一番の問題なのかっていうと、こいつらネットの闇の薄気味悪い負の住人って
他 人 を 褒 め る よ り 叩 く こ と  の 方 が 圧 倒 的 に 多 い 不健全な層だって事

俺とか、基本的に人を叩くことが嫌いで、褒めることの方が圧倒的に多い健全な層からすると
人のやってること、いい仕事、当たり前だ、それくらい当然だ、金払ってんだと、評価せず、叩く材料ばっか
年中探しさまよってるような奴が多いのが問題
984名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:45.51 ID:N1UOHKEi0
コラで遊ばれてることの復讐じゃね?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:45.90 ID:WMJd+kpR0
2〜3万くらいのコース料理はたまに行くが
水代取られたことは1度もない。
986名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:47.16 ID:xFXpltna0
2度と来ない客には
800円の水代徴収するのだろう
987名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:52.61 ID:j2C0nSQO0
ID:9isDlY/+0
現在の川越さん
988名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:20.39 ID:o+puRCI90
>>963
フィンガーボウルの水はやめとけーw

>>966
今後、川越シェフはアクアに改名したからw
989名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:21.51 ID:T+VkroMwP
>>977
川越は「勝手に出してない」とは反論していない
990名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:32.70 ID:JrWoEgWl0
2人で800円なら一杯400円か

ガス入りだったら頼むけどな…
991名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:35.17 ID:tvl2XVGX0
そもそも安倍総理のカツカレーより安いランチやってる時点で
「高級店」とは思えないんだけどね

「高級店の味を庶民にも安く提供しようと頑張った」ならばわかるけど
でもそうすると年収三百万四百万の人を客層に考えるべきだよね
992名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:35.46 ID:fgHTu5Lz0
韓流だから終わる
993名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:37.29 ID:GtjQPTxfO
勝手に出すからだろ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:37.52 ID:dwWBxNGl0
貧乏人は料理店いくなかよ、
そういう差別主義はどうかと思うわ
年収三百万だろが、そのために目的をしぼってやれば月一回、二回は余裕でいけるレベル。
年収三百万だからとか切り捨ててるから店がつぶれかけるんだよ。
水八百円って適正価格ってのがあるだろ、いくらなんでも
そんなのに金出す馬鹿がいたら金持ちだろうが馬鹿だよ
なんで飲み屋のねーちゃんにのませるドリンク代より高いんだよ、水が
995名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:37.66 ID:zawKtIoA0
>>101
店側の努力を客が知らなくてはならない、というのはおかしい。
ただのクズだな。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:03.33 ID:hwifVN3LO
川越アクア
997名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:16.62 ID:xEEypV6k0
>>963
釣りだよな?
ボウルの水飲んだのか?w
それ・・・手を洗う・・・
998名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:17.94 ID:+QiPwPa30
年収証明書を持っていかないといけない店なのか
大変だな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:24.29 ID:/wU4oeUG0
>>950
こういう思考って、ヒトとして注目度が低いお前にとって
自分の居場所、自分の表現が他人に観られてると思い込みたい
注目されてると思い込みたい、満たされない自意識の現れ?

ん?監視されてるっていう言葉の使い方なにそれ?監視っていう表現普通使うか?そこで
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:25.00 ID:JrWoEgWl0
>>985
サービス料に入れとけばいいのにな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。