【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
 そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。(>>2以降に続く)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)
J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
★12013/06/14(金) 20:46:45.69
前スレ
【芸能】川越シェフ、キレる! 客「何も聞かず勝手に水を入れて800円」→川越「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371218950/
2勉強ふりかけφ ★:2013/06/15(土) 03:59:22.78 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
 領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:59:26.54 ID:mrIGohFQ0
必見

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

一読の価値あり
4名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:59:44.17 ID:RptcrWEY0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
5勉強ふりかけφ ★:2013/06/15(土) 04:00:00.87 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

 「水で800円も取られたら文句言うわ」
 「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
 「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
 勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
 水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:00:49.68 ID:P/RAR4HT0
いい水って言ってもここは日本だからな。
富士山頂まで徒歩で汲みに行ってるわけじゃないだろ?
ボッタクリですと認めろよw
7名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:01:46.62 ID:E/ri3BaA0
シェフじゃね―だろ
シェフ風カマ芸人だろ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:08.17 ID:j2C0nSQO0
事の顛末(改訂版)

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金が訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:08.52 ID:py1iKIVy0
金持ちだったらこの店には行かないだろw
10名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:20.18 ID:AUGre2e+O
川越達也のルックスと才能に全国民が嫉妬
11名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:40.24 ID:j2C0nSQO0
川越達也がプロデュースした商品 その1
・『川越達也イチオシキムチ』
・『まかないむすび カルボオムすび』
・『まかないむすび 紅鮭(味噌風味めし)』
・『まかないむすび シーチキンマヨ(カレー風味)』
・『僕の好きなメロンパン(カフェラテ風味クリーム)』
・『トマトなピザパン』
・『パルミジャーノ風味のドルチェスティック』
・『バニラなカフェモカ』
・『ミスターサンドイッチ』
・『うまトマトチキンステーキ弁当』
・『つけチョコわらびもち』
・『チョコレートブリュレ』
・『パンナコッタ 〜カラメルシロップ添え〜』
・『イタリアンなまかないロール』
☆『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←注目!!
☆『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←注目!!
・『ロッテリア イタリアンチキンバーガー』
・『韓国新鮮直行便 極キムチ』
・『ベニマキ&シロマキ タツヤ・カワゴエ ロールケーキ』
・『ニッチン食堂 川越達也のボロネーゼ』
・『ニッチン食堂 川越達也のカルボナーラフェットチーネ』
・『一段重おせち』
・『二段重おせち』
・『日清スパ王 川越達也監修 鶏肉と3種きのこのクリーミーソーススパゲッティ』
・『日清スパ王 川越達也監修 厚切りベーコンとオニオンのトマトソーススパゲッティ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのカルボナーラ』
・『おうちで生パスタ 川越達也監修 フェットチーネのボロネーゼ』
・『川越達也のカスタード蒸しパン』
・『川越達也のラタトゥイユチーズパン』
12名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:41.97 ID:zihj1mWD0
すばらしい性格してる
13名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:44.66 ID:+Nmw3Nd40
なんで、「勝手に水を入れて」に捏造されてるの?
レビュアーの人そんなこと言ってないぞ。
14名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:58.88 ID:/M9rYYWL0
川越の店になんか行くのが悪い
川越の店と知らなかったら運が悪い
15名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:03:03.49 ID:VxoLneri0
水の値段じゃなくて勝手に出すのが問題
16名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:03:04.05 ID:P3oElpCuO
4スレ目とはさすが川越さん人気者やで
17名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:03:12.14 ID:j2C0nSQO0
川越達也がプロデュースした商品 その2
・レンジで半熟卵ボウル 2個用
・クイックオムレツ
・レンジで半熟卵ボウル
・シリコンレモン絞り
・おろし付きカッティングボード
・ガーリッククラッシャー
・ベジタブルブラシ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:03:43.43 ID:j2C0nSQO0
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
だが、同級生はおろか、前後5年間の先輩後輩までその存在を知る者はいない。

辻調のフランス料理科専攻。
だが、辻調出身者に川越を知るものはいない。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理
キユーピー3分クッキング
に呼ばれることは未だに無い。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:24.05 ID:P3oElpCuO
>>4てコピペ?
20名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:34.61 ID:Mv++xJJ70
店の評判見るとスタッフのマナーが悪いだの、価格帯の割においしくないなど色々出てくるねぇ
まっ有名人の店なんてこんなもんだろうけど
21名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:43.01 ID:E/ri3BaA0
>>11
低所得者向けに商売しておいて年収がーはないわ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:43.84 ID:ZnFrJgsS0
>フランスに渡米

すごいね
23名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:59.09 ID:UXoxk5iM0
やだよ水がビールと同じ値段なんて
24名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:05:11.90 ID:UGTE+NP50
あんな蛇顔の作る料理は食べたいと思わない。
マジキモ!!!!
25名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:05:29.17 ID:+Nmw3Nd40
>>15
いやだから、元記事にはそんなこと書いてないよ。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:05:45.18 ID:fu9aN77f0
まともに修行すらしてないエセ料理人
27名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:06:00.71 ID:PLn2NBoH0
水で800円はない
28名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:06:14.01 ID:UIEeX0Td0
肌がキモい
29名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:07:12.34 ID:PLn2NBoH0
年収云々は傲慢の極みだな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:07:20.65 ID:Yy9TVHzDP
流行ってない時代はパチプロやってたとか言ってたな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:07:39.63 ID:+Nmw3Nd40
貧乏人は金に執着するから屈折した理解になってるんだよ。
店のサービスが糞なのをレビュアーが貧乏人だからだって。
人として間違ってるよコイツ。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:08:25.43 ID:6lcIHpHa0
【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」
「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371235665/
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、 自身の
経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。
33名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:08:50.76 ID:IsA+mqEh0
ボッタクリ男
34名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:09:06.75 ID:+Nmw3Nd40
そろそろ
「俺のいつも行く店は水1000円くらいとるよ」
っていうドヤ顔貧乏人はでないかなw
35名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:09:34.73 ID:4pMCeEQSP
食べログの投稿は、有料でそこそこの値段するのに、客のことわりもなく勝ってにだしてることが
問題なんじゃねーか。まずそれについて説明しろよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:09:43.35 ID:RySn0CNq0
顔つきもそうだけど、言動がなんかオカマっぽいわ。
37名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:09:51.79 ID:F8WgN7wL0
そういやあ、近所の在日チョンの飲み屋のママも韓国のナントカ山の源泉と称した「水」を
大学教授(在日)と元プロ野球の清原を宣伝チラシに起用して高値で販売してたっけ

なんでもその「水」はアトピーにも効くらしいが、噂では浄水器の「水」らしい(笑)
矢沢永吉こと趙永吉(ちょ・よんぎる)も知名度利用してバカファン相手に水売りしてるが
在チョンのネットワークでは詐欺まがいの水売りルートは定番らしい
38名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:09:54.36 ID:5RF6rLIS0
こんな時間に書き込んでるのは年収0〜300万だろうなw
100円のいろはすでも飲んでろよw
39名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:10:15.94 ID:BuUTm38V0
さすがにコップ1杯の水800円は無い

取りたいんだったらメニューで明記すべき、どこそこ産のこういう成分の美味しい水800円、ならギリギリ納得する
それをタダで出せとは言わんが、普通の水道水ならタダで提供すべきだろ

まさか、水道代ご負担ください、とまでは言わんやろ、そこまでブルジョアなレストランならば
40名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:11:00.57 ID:Ow34P3I80
うわー
川越ってマジでウンコ臭いw
41名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:11:32.48 ID:gZF9x8PL0
チャージ代ってやつじゃないのか
水と書かれてるとなんだかなって気はするけど
42名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:11:36.39 ID:P/RAR4HT0
ペットボトルの水でも高いと感じる俺は貧乏人か?
ジュースと同じ値段なのが不思議なんだけど。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:12:16.88 ID:8h17AvOi0
なんかよく分らんが

お祭りは楽しいw

川越シェフ やっちゃいましたね^^
44名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:12:20.95 ID:YMkhbSkGO
で、このお高い水は何処で売ってんの
コップ一杯(250mlくらい?)を800円で出すんだから、1Lで1000円以上するんだろ?
45名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:12:48.93 ID:+Nmw3Nd40
てか、水はタダでいいだろ。ボトルじゃないんだし。
普通は席料かチャージに含めるだろ。
タレント癖になれないことするから、ドジっちゃうんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:12:52.17 ID:EN4YxTFb0
一気に嫌いになったわ。
水も高いよ。高く売るのはいいがとか言ってる奴は
騙される側の人間の思考だわ。

まあ勝手に注ぐのも論外。

傲慢で姑息。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:13:06.36 ID:D0w44QZ50
>年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

その通り、こういう輩がぼったくりバーに引っかかる


お前らもぼったくりバーには注意しろよ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:13:17.86 ID:MArMOyJs0
こいつは普段はすぐキレるタイプだろうな
ヤンキー臭さが顔にじみ出てる
離婚もDVが原因だろ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:13:47.84 ID:QbaUgDTW0
>>44
外国のミネラルウォーターは750mlで300円くらい
50名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:13:57.09 ID:+Nmw3Nd40
誰か>>38につっこんでやれよ 可哀想だろw
51名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:15:18.64 ID:qcqCB2bP0
現代日本で貧乏人と弱者と2ちゃんを敵に回したら生きてけないぞ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:15:25.01 ID:PLn2NBoH0
>>37
民主党の幹部もインチキ水の商売やってたはず
53名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:15:25.57 ID:VBuebTiJ0
>>38
働けクズw
54名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:15:47.37 ID:+Nmw3Nd40
コース8000円なら年収3〜400万の人の記念日にドンピシャじゃねーかw
もうさあ、料理勉強しなくていいけど、経営論くらい勉強したら?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:15:58.92 ID:FYCXil3HO
>>38
俺はアクアウエイタ飲んでるぜ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:16:02.41 ID:utgv4UI60
そもそもの話し水に対して800円出しても何とも思わない層を相手に商売すりゃいい
全部値段上げてコースで1人5万〜にしたらご希望通り貧乏人はあまり来ないから変な愚痴も書かれまい
57名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:16:06.95 ID:8h17AvOi0
ふむふむ。要するに、

年収300万、400万の貧乏人は、なれない高級店に入るなよヴォケ!
オメーラに相応しい食べ物食ってろボケナス!
水1杯800円位で騒ぐんじゃねえ貧乏人が!!
高級店の常識もないのか貧乏人は!

って事?
58名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:16:18.69 ID:EN4YxTFb0
>年収300万円、400万円の人が

庶民が頑張って、記念日とか特別の時にいくのは
微笑ましいことじゃない?それを馬鹿にするのか?
俺が店の人なら逆に微笑ましく思うけどな
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 04:16:44.65 ID:7dQ1E5/90
客を満足させるだけのモノが出ていないなら10円でも高い 
60名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:17:04.39 ID:/m9Nyz250
万年、渇水してる国なら理解できるけど、
2リットル68円ぐらいで、〜の天然水とか売ってる日本じゃなぁ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:17:33.28 ID:ELiyvKrR0
そんなにうまい水なんだ
今度水だけ10杯くらい飲みに行ってやるわ
いくら取るつもりなのか楽しみ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:17:39.21 ID:+Nmw3Nd40
ブラマヨのブツブツの方が
「弱肉強食の下の人ゴメンナサーイw」 (ヒエラルキーを言いたいらしい)
もむかついたが、この川越もいい勝負だな。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:17:42.11 ID:PLn2NBoH0
水800円も取る高級店ってあるんだ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:17:45.16 ID:NFGjZ9Bc0
アクア800wwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:05.32 ID:FYCXil3HO
>>58
そうだよ それが当たり前 キャバとか風俗じゃ無いんだから
66名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:06.78 ID:OjtqIhCK0
まあフランスの普通のレストランでも水有料だしな
それでも1ユーロくらいだが

水・お茶・薬味がタダなのは日本くらいと思ったほうがいいかもしれんな
67名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:33.71 ID:utgv4UI60
もう川越アクアシェフで良いんじゃないかな
68名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:42.22 ID:Wh2tsMipO
川越シェフの店の水だけ飲みに行くオフとかどう?
69名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:48.85 ID:XiVk4n+C0
かわごえの終わりの始まりでアる
70名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:50.38 ID:qxNKYXp70
なんぼなんでもぼったくりすぎだわ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:18:56.45 ID:+Nmw3Nd40
>>58
てかレストラン行く人の年収がなんぼだろうと店側には関係ねーだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:19:45.22 ID:5RF6rLIS0
麻生の高級バーはよくて
川越はダメなのか?
貧乏人の考えることはわからんな
浄水器の水でも飲んでろよw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:20:00.80 ID:YMkhbSkGO
>>49
だよねー
マハロとかでもそんくらいだもんね
いい水って何か気になるわ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:20:03.52 ID:ANeqhQr90
くっそ不味い硬水を金払ってまで飲んでるのはキ○ガイ
逆に、日本の水で800円も取るならそれはそれでキ○ガイ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:20:07.76 ID:fu9aN77f0
年収400万以下は入店拒否って看板に書いとけよ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:20:24.94 ID:UXoxk5iM0
>>66
ワインの方が安いくらいなんでしょ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:13.19 ID:ELiyvKrR0
客が女ばっかで酒飲まないから単価が低いんだろ
それでおいしい水()で上乗せしたんだとおも
78名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:18.04 ID:MArMOyJs0
どうせ料理はトンキンのくっさい水道水使ってるんだろw
79名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:24.94 ID:+Nmw3Nd40
>>72
元記事理解しろよ貧乏人w
80名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:38.42 ID:93iGQVXyO
高級店の歴史って…
何年目の店なの??
81名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:38.86 ID:BuUTm38V0
これって詐欺じゃね
少なく見積もっても公取委クレーム対象

有料を明示しないどころか問答無用で勝手に押し売りされてるわけだろ
ぼったくりバーと本質同じじゃん
82名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:21:41.89 ID:FYCXil3HO
>>72
本当のお金持ちはね そんな事言わないよ 企業のトップがそんな事言うか?

よう貧乏人
83名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:22:22.42 ID:aQTmGNJP0
幸楽苑のラーメン290円を食ってる者には酷な話ですね
84名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:22:25.11 ID:Mw2krBF00
胡散くさいキムチの人か
85名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:22:31.12 ID:g1bzZJOq0
まさに水商売
86名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:22:35.14 ID:ttpw/5U90
>>66
向こうは水道水が不味いからボトル売りの水を出さなきゃしょうがない
多少の地域差はあっても、日本の水道水は世界に誇れる品質だからな
87名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:22:41.14 ID:IClNXzp80
どこの水だよ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:23:24.53 ID:6bpKhuaU0
公安捜査は、公共の安全と秩序を維持することを目的とする。
また事案の特殊性と保秘の観点から、公安捜査官のみで行われる。
 
通常は、不審者の生活行動の視察や追尾して違法行為の有無を確認する。
近隣住民を買収して協力者に仕立て上げ、情報を収集することもある。
所属・職名(場合によっては名前など)を偽って様々な人物と接触したり、
内偵などを行うことが多く、住民・関係者・人権擁護機関などからの抗議も多い。
 
調査活動には逮捕、家宅捜索等の司法警察権は与えられていない点が警察と異なるが、
団体規制法第7条では公安調査官による対象者への立入検査について、
拒否した者に対して1年以下の懲役刑又は50万円以下の罰金刑が規定されており、
結果、活動において警察以上の捜査権限及び、盗聴・監視・拘束など法適用外も許されている。
 
対象とする犯罪も特殊なだけに、事件発生後に捜査するのではなく、
不審な対象者を発見した場合、公共秩序を乱す行為を行っていなくとも捜査や対処策を行う。
 
89名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:24:28.53 ID:SDCk/kHu0
>>1
川越水(トイレで流れてた塩素いっぱいの水道水)1杯800円也〜と。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:24:32.13 ID:+Nmw3Nd40
水800円が問題なんじゃなくて、
食後にそれも瓶とかじゃないおいしい水道水に
コース以外で金かかってるサービスがダメなんだろ。
最初から、ドリンクメニューに値段載せるか、水タダでチャージに入れちゃえばオールOKなのにw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:24:48.81 ID:Euz9MtsoO
>>62
「食物連鎖の一番下の人♪頑張れよ、食物連鎖の一番下の人!」だよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:25:02.76 ID:FYCXil3HO
はっ 国内の水なんぞ1回煮沸すりゃミネラルと変わんねーよ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:26:11.75 ID:S2wTtIbX0
★ メンバー全員180cm以上の日本人8人組、SOLIDEMO(ソリディーモ)が始動!
http://youtu.be/9m3zqg-zS4g
94名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:26:16.05 ID:/m9Nyz250
そんなに水にこだわるなら、各国の水を揃えてウォーターバーでもやればいいのに
で、水に合う料理でも出せばいいよ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:26:23.96 ID:WgpxOVFs0
200円の激安激辛カレーの店ができるかも
近所の貧乏人たちが殺到したら、会計時にメニューにない水代1杯800円を請求し、合計1000円の売上(中には水を数杯飲んだ客も)
ただし、リピーター客がゼロなのがネック
96名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:26:30.27 ID:+Nmw3Nd40
まぁ要は、川越にシェフの才能も経営能力もないわけだ。
そんで今回タレントとしての好感度もなくなって詰みと。よくできてんじゃんw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:26:38.89 ID:tjGY1fWk0
年収300、400は必要ない一言だな
自分は稼いでても親や子や友人が年収300、400の人も大勢いるだろうに
98名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:16.21 ID:HRV8R/Pj0
フランス料理のワインはなんであんなに高いのか。
御呼ばれで有名店に行った時は良いワインが出て白も赤もガブガブ飲んできたわ。
俺にはあんな高いのは無理
99名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:22.94 ID:+Nmw3Nd40
>>91
ああ 食物連鎖だったか サンクス^^/
100名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:31.52 ID:VdvSA0IV0
ぶっちゃけ顔がキモイ

千原兄が化粧して髪型変えたらこいつになる
101名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:38.03 ID:KDh8fN0a0
テレビ出てるヤツの店行くなよ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:58.32 ID:qpYF75Iu0
日本国内で勝手に置いてお金を取るのが許されるのは付き出しだけ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:28:28.66 ID:x0wyqvVC0
高卒の田舎もんが偉そうに
104名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:28:36.10 ID:FYCXil3HO
>>96
好感度は無くなった 貧乏人が嫌ならテレビでへらへら笑ってんじゃねーよチンカス
105名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:28:51.15 ID:woqKhCt80
ビンボー人は食べ放、ファミレスへ行け
106名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:08.69 ID:Mw2krBF00
注文もしてない水を勝手に出されたなら
普通に訴えれば勝てると思うよ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:16.09 ID:D60z3uqW0
ある程度の値段する店に行ってみたとき、
高いって気にしながら食事すんの嫌じゃね?
結果「不味い」とか「俺の口には合わない」なら分かるけど。
コイツ嫌いだけど間違って無いような気もする。

「嫌なら行かない」ですむ話じゃねーの
108名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:27.81 ID:5RF6rLIS0
やっぱり貧乏人はデフレがいいのか?
やれ水が高い、ガソリンが高い、安倍ふざけるなって
わがままばかりで経済の足ひっぱる貧乏人め

日本経済のことなんてなにも考えてないのか?
109名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:28.17 ID:rHM6pKK80
川越のどんなグラス使ってるの?

ロブマイヤーとかリーデルソムリエのウォーターグラス使ってるなら、
「高級店」ならグラスがチップしても別料金なんてことはないだろうから
水で料金取られてもいいけどね〜
安物のソーダガラスのグラスとかなら高級店のサービスじゃないからね〜
110名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:39.45 ID:pZUwiQ+LO
>>1
記事に関係なくテレビ出た当初から感じてたけど、いつ見てもおすまし顔がはなについて不快極まりないタイプですよね彼って
111名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:41.36 ID:P3oElpCuO
>>97
こいつ、自分の周りはセレブしか居ないとでも言いたいんじゃないの?
112名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:57.07 ID:qcqCB2bP0
そいえば、稲垣沙希のヨーロッパブログ旅だったかで、日本人経営のラーメン屋で水頼んだら250円ぐらいだっか
とられてビックリしてたな。ヨーロッパではみんな高い水代とるんだってな。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:58.57 ID:JO9chymKO
年収関係なく感じ悪い発言したな
マスコミさんは動くかな
114名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:30:02.08 ID:+Nmw3Nd40
川越はこのレビュアーを食べログの評論家気取りと一緒にしたいんだな。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:09.45 ID:FYCXil3HO
>>105
美味しいよ
116名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:22.56 ID:xwmvIBZJ0
注文を取る、料理を運ぶという当たり前の仕事しかしてないのに、サービス料とかいって5%とか10%取る糞レストランと同じだな。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:30.83 ID:j2C0nSQO0
>>66
有料なのは分かるよ。
でもね
川越の店は
ドリンクメニューがあやふやになってたのよ。
恐らく「アクア」なんてものはなかったと思われ。
店員が「お水はいかがですか?」と訊いて、はいと言うと水が注がれ、
会計時にあらビックリ!「アクア 800」(川越の店は完全予約で2名以上が基本)と。

店員が「当店ではお水は有料になりますが・・・」と言えばそれで済む話。
でも川越の店は水の値段はおろか、ワインの値段も知らない昆虫以下の脳みその店員
しかいない。

このことで、食べログにも料理板のアンチスレでも騒がれていたけど、
今回は店員が客の許可を得ずに「黙って」水を注いで料金を請求したことが問題。

外国では水は無料だ。なんてのは関係ない。
国内ではお冷は無料が定番だし、一流店でもその慣習は生きている。
川越の店は一流店じゃない。あそこはレストラン系のタレントショップだ。
エクアテュールとかロブションとかトゥール・ダルジャンくらいに認められないと。
118名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:39.90 ID:zMNl8VhqO
ミネラルウォーターよりコーヒーやジュースの方が原価安いよ
はっきり言ってそっちの方がぼってるのに文句言わないのな
水ごときタダって思い込みはおかしい
山小屋で水高いってキレてる馬鹿いたし
119名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:49.80 ID:+Nmw3Nd40
>>107 >>108
元記事よめや。金の話じゃなくサービスの問題だろうが。
120名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:31:53.37 ID:4jkYp/Vw0
注文してないものの代金を請求されても「払わない」って言えばいいんだよ
まともな店ならそれで済むんだが
121名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:32:04.13 ID:Ey0wNFMYO
>>112
日本と違って需要高いからね
日本の水道水は飲めるけど、向こうは飲めないし飲まない
在日米軍ですら飲まないからな
米軍基地内で水道捻ったら暫く赤錆が出る位飲まない
122名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:32:36.00 ID:clvsQLD70
水が800円で高いと言うのは年収とは関係無いな
自分の家が貧乏な家庭だったから貧乏人に恨みがあるのかも
123名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:32:50.66 ID:SDCk/kHu0
>>1
年収300万円は水も飲むんじゃねえって、
お前の店の顧客のOLは、ほとんど年収300万円以下じゃねえかっての。
124名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:33:00.73 ID:P3oElpCuO
>>1
この顔、デビュー当時のまいたその、わたしが藤子まいだ、のパケ写にそっくり

犬とコラした顔は好きだw
125名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:33:40.99 ID:w3ZQoBSK0
8千円コース出してるんなら年収300万円、400万円バカにしたらだめだろwww
年に数回は来店する価格帯じゃんww

5万コースメインならいいかもしれんが
126名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:33:44.36 ID:+Nmw3Nd40
>>117
いや元記事は「勝手に」はないんだけどね。
ただ、ドリンクメニューもないのにデカンタでついでくるのはボッタクリ根性だよね。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:34:29.34 ID:F13OCYot0
結局エサまいちゃうと負けなんだよないくらカっとなってもやったら負け
128名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:34:33.18 ID:R1Y5ZVrF0
年収3~400万ぐらいの底流が行くべきじゃないし
ガタガタSNSなどで書くもんじゃない。
そういう店もあるんだと覚えておくべき。
いい勉強したんじゃないかw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:34:56.52 ID:OjtqIhCK0
まあ日本のファーストフードも、氷満載のジュースでかなりぼってるしな
ドイツ人が日本での旅行でマックに入って、コーラ頼んだら氷満載で
激怒したっていう逸話も聞くくらいだしな

食文化における差異なんて、いくらでもあるな

>>6
そこは富士山麓にしておいた方がいいぞw
130名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:34:59.70 ID:S2W7QgjN0
この人の一週間の食事とかいうのをなんかで見たことあるけど
とても料理人の内容とは思えなかった
131名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:35:04.81 ID:jqGE7QAc0
>>111
そんな人が冷凍食品やキムチのプロデュースなんてしているのが一番の謎w
132名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:35:37.11 ID:4pMCeEQSP
そもそも川越がイケメン扱いされてるのが謎
ノンスタ井上クラスのブサイクに思えるんだけど。
女からみると川越がイケメンに見えるのか?
133名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:35:47.03 ID:M7r8ffaP0
結局水の利益文は幾らなんだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:35:48.34 ID:K/G/K1nd0
俺には全く分からない
高級料理店に行ったことないからな
ただ、日本じゃないな
意味も分からない値段は
135名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:36:08.28 ID:n2n/jOfx0
元ホストだから、そういう感覚なんだろうな

まあ、行かなきゃ被害者にならないで済むだけだ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:36:37.82 ID:FYCXil3HO
んでお前は10円の仕事に100万要求するんだら?
137名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:36:54.27 ID:aQTmGNJP0
年収1000万でも800円のお水はいただけませんって
138名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:38:07.60 ID:Wh2tsMipO
国民の大多数から嫌われたなwww
139名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:38:18.56 ID:oJcMf41q0
川越詰んだな
140名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:38:41.39 ID:PAyuxpI60
勝手に入れたら駄目だろ、アホかこいつwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:39:04.34 ID:ag2Gs8/x0
別に川越が言ってることもわかるけどな
食べログで偉そうに店を批判してる奴って多いじゃん
確かに年収の話をしたのは良くないけど
しかし、そう思ってる経営者は結構いるでしょ
ここまでスレ伸びてるのは川越に嫉妬してるからだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:39:13.74 ID:+Nmw3Nd40
このレビュアーの人も、川越の店のレビューしてあげただけなのに、
コイツのブログに晒されて、盛り上がっちゃうとは。
「お名前を言ってくれれば」ってテメェのクソブログに晒されるだけだろw
143名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:39:42.91 ID:ux+64a210
料理人もこのくらいの年収多そう
こんなん言ってると料理人からも嫌われちゃうぞ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:39:52.60 ID:fu9aN77f0
どんな高級店でも勝手に水出して金ぼったくるとかないよね
145名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:39:53.24 ID:FYCXil3HO
日本で地場の商売するんだから日本人の気質を勉強しないと 駄目だお
146名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:40:02.95 ID:tvl2XVGX0
「高級店の歴史」って・・・
高級店で下積み経験してない人間が言うなよ
どこの店で何年間修行しましたってのがない
天才は下積み経験など必要ないって人間が「高級店」とか「歴史」とか
何を根拠に言うんだ、おまえは韓国人かよ

高級店を名乗りたいならばランチ2500円とか安売りするなよ
客が「水いらない」と言うならば客の要望に応えて水は出すなよ
年収がどうとか表に出すのも高級店より
ステーキハウスけんの社長とかの方が近いし
何より顔写真入りでキムチやらパンやらプロデュースしておいて
「高級店」とかよくまあ言えたもんだよ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:40:32.98 ID:d32bHUge0
川越の店に行く時点で負けだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:40:34.14 ID:K33tFXAR0
>141
けったいやなあとはおもっても、嫉妬はないんじゃない?w
149名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:40:43.70 ID:K/G/K1nd0
>>141
それ関係ないよ
水だよ
俺にはその値段が分からない
150名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:40:48.13 ID:5RF6rLIS0
東京ドームのビール900円が高いと思うなら
90円の発泡酒を入り口で紙コップに移し変えて貰えばいいだろ?

800円の水が高いと思うなら、いろはすか水道水で我慢したらいいじゃないの?

ただ、900円のビールにも800円の水にも需要があるんだし、
金払う人もいる。それに文句を言うのはただの貧乏人の嫉妬だよ

やれ麻生のバーはけしからん、3000円のカレーは高いだの
そういうのはただの嫉妬
151名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:35.73 ID:+Nmw3Nd40
>>141
食べログは経営者側のサイトじゃねーよw
なんか言われんのが嫌なら登録しなきゃいいだろ。馬鹿だねぇ。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:47.00 ID:FzlolaNa0
>>58
>「自分たちは年収300万円、400万円でしかないけど、
今日は家族のお祝いで、お父さんの昇進の、子供の就職の、出産や退院のお祝いで、苦労を掛けどうしの母の誕生日に、
お金を貯めて、念願の川越シェフさんのお店に食べに来ました。嬉しいな。」


微笑ましいというより料理人冥利に尽きるだろ まともな料理人の場合はな
自分が何のために修行したのか、何のために料理人になったのか 本質の問題


→「くだらないです」「年収300万円、400万円の人がウチのような高級店に来るなんて」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人が入って来るなって言われてるんだよ」
153名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:49.61 ID:BnItO9EQ0
テレビに騙されて、こんな店に行く情弱が悪い。
よくあんなキモイ化粧した奴が仕切ってる店で食う気になれるな。w
154名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:58.26 ID:K/G/K1nd0
>>150
カレーと水は全く違うでしょ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:42:01.68 ID:PLn2NBoH0
>>150
なんで値段書いてないの?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:42:10.36 ID:4VqdYFN0P
乙武、川越のレストランへ行く

どっかのテレビ局が企画してくれないかな
157名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:42:42.14 ID:x0wyqvVC0
川越ごときが貧乏人をバカにしてるのが許せない
158名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:42:57.49 ID:+4U3Gi8/0
低学歴ほどすぐにキれるよねーw
159名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:43:03.26 ID:+Nmw3Nd40
>>150
だから金が論点じゃねーんだよ。馬鹿なのかな?
160名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:43:06.08 ID:PwQ48HKQO
ワイドショーで取り上げてくれたら面白くなるのになー
161名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:43:26.08 ID:FYCXil3HO
>>150
90円の発泡酒が現実に存在しないけどね お前が言ってんのはリキュールじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:43:29.81 ID:hKfimViv0
800円だからなあ
ドリンク一杯分だから
まあ、ありだろうな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:44:52.43 ID:dcKZBBy70
食べログは同業者のたたき合いしているところみたいだからあんまり信用してない
164名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:44:52.97 ID:yNiYoh2H0
そもそも何でコイツがイケメンシェフと呼ばれてるのかが不思議すぎる
名前は忘れたが香川選手が在籍しているマンUにいた韓国の選手とそっくりじゃねぇーかよw

それにたかが水ぐらいで800円もするのはボッタクリの何者でもない
周りからチヤホヤされて自惚れるのもいいかげんしろやカス!
165名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:44:55.68 ID:+Nmw3Nd40
川越とか
「俺の顔写真載せときゃ売れるから2,30種類適当に作っちゃって」
とか言ってコンビに商品作ってるだろw
166名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:45:04.38 ID:K/G/K1nd0
今知ったんだけど
勉強になった
こんな高級料理店はそもそも行けないけど
逆にびっくりした
水でここまで取るお店が存在したことに
ありがとう
167名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:45:41.21 ID:DFEm5UKb0
こいつ、お願いランキングで、さんざんこの味でこの値段は高いとか悪口ほざいていたくせに。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:45:57.13 ID:2s9DsuwV0
>>793
コラ素材として徹しておけば良いものを
169名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:46:14.22 ID:uR9G6mf3O
こんな清潔感のないタレントお笑い担当料理人がいる時点で自称高級店だからどうでもいい
職人は自分を安売りしないからね
170名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:46:53.01 ID:+Nmw3Nd40
川越のコンビニパンは買わない方が無難。
成分表見たら、潔いいくらい添加物だらけだから。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:01.49 ID:TRBGDuVCO
まあ年収300万ごときの庶民がシェフ様の店に来るなって話ですよね

貧乏人に食わせるシェフ様の料理はねえ!
172名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:14.75 ID:7CVgzu8Z0
こいつも芸能人生終わりそうだなー
173名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:29.07 ID:jqGE7QAc0
>>150
食べログに書いた人も、選ばせて貰えるんなら無料の水道水でいいですって言ったと思うけどw
記事の内容が理解できないんだね
可哀想・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:44.28 ID:4pMCeEQSP
水が1000円で売られてても1万円で売られてても
高いなーとか思われてもそんな叩かれないと思うんだよ。
ワインとか何百万、何千万で売られてても高いなーって思われてもたたかれはしないだろ。
高ければ買わなけりゃ済む話なんだから。

今回川越の店がなんで問題になってるのかだ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:59.40 ID:fu9aN77f0
庶民用の食品プロデュースいっぱいしておいて
この言いぐさはすごいなw
176名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:03.84 ID:PLn2NBoH0
水800円勝手に付け足して良いんならどの飲食店も苦労も努力もしないよ
177名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:15.61 ID:yNiYoh2H0
思い出したパク・チソンね
そっくりだからググルとよろしい
178名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:23.78 ID:tvl2XVGX0
>>141
思っても表に出さないのが普通
表に出したら店の品位を下げるからね
川越はそれを出して店の品位を下げてしまった

客にアレコレ要求する代わりに
客の要求にも応えてこそ「高級店」「一流シェフ」
そもそもさあ、一見さんお断りもマスコミ取材お断りもない
昼間は夜の半額かそれ以下の格安ランチやってるような店が「高級店」?
ならばせめて、高級店に相応しい経験と品位を身に付けろよ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:35.74 ID:+Nmw3Nd40
川越ってシェフじゃないだろ?
店って名前貸しで店員バイトじゃん。
オーナーならいいよ。川越オーナーw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:39.09 ID:oIbP8SLx0
大島渚はフランス料理店に行った時
何度も何度も「お水は如何ですか」と聞いてくるので
「俺は水を飲みに来たんじゃない!」とその場で
ギャルソンを怒鳴りつけたとTVで言ってたよ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:53.30 ID:fyEGZHkr0
こういう性格の家系だから高確率で貧乏になっちゃうんだよね
川越家www
182名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:58.13 ID:ag2Gs8/x0
前にも食べログ批判した料理人いたからな
少なくとも料理人から好かれたサイトではないだろ
それに高いと感じるなら安い店に行けばいい
客はいくらでも選択できるんだから
的外れな批判してる奴はアンチか川越に嫉妬してるだけだな
他の料理人ならスレ伸びてないだろ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:48:59.29 ID:TRBGDuVCO
>>162
まあ800円ぐらいなら頼みもしねーのに勝手に注がれて
口もつけねーのに金とられたぐらいで
ガタガタぬかすなって金額だよね
184名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:49:10.06 ID:K/G/K1nd0
>>171
大金持ちになっても
自分が納得しない料理は食べないけどな
あまりにも高いのって、土地代込だし
185名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:49:40.92 ID:rQxt7XBm0
>>179
あれだろ。AKBのごっこ遊びと同じ…
川越劇場支配人だな。
186名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:49:42.24 ID:fu9aN77f0
この人業界内では評判悪いよね
187名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:49:59.62 ID:47AETMiL0
年収300〜400万しかない乞食は汚くて臭いから
うちのような高級店には来るな
糞ゴミは身の程を知れ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:50:11.33 ID:+Nmw3Nd40
>>173
@無料の水道水
A有料の水道水
来週からこうなってるんじゃね?ww
189名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:50:26.14 ID:dcKZBBy70
>サービス料込みで一人8470円のコースを頼み
9000円コース?本当に金持ちがターゲットの店なの?w
190名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:50:44.20 ID:Mw2krBF00
最近テレビ全然見ないからよく知らなかったけど
こういう奴だったんだね
191名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:50:49.30 ID:PLn2NBoH0
勿論行かないよw
192名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:51:38.75 ID:+Nmw3Nd40
>>182
え、何 お前川越先生の信者?
じゃあ今日タツヤカワゴエ行けよ。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:51:57.23 ID:XPBF740s0
詐欺越のスレ伸ばさなくていい。
いずれ自滅するからほっとけ。
ネットやメディアがチヤホヤしたお前たちのせいで増長したんだぞ。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:51:59.86 ID:ELiyvKrR0
この水にもさらにサービス料10%上乗せしてるんだぜw
195名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:52:23.23 ID:TRBGDuVCO
むしろシェフ様の店の水道水がたったの800円で飲めるんだから庶民どもは感謝しろ
って話だよな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:52:26.01 ID:K/G/K1nd0
まあ、都会の料理店って
流行が多いからね
逆に言うと、あれ?あの店は・・・ってのも多い
197名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:52:48.88 ID:RwAF2Y1x0
1万未満のコース料理店に縁のないお前らがいちいちキレんなよw
年収300が胸に刺さったのかwwwwwwwwwwwwwwドンマイ低所得wwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:53:04.71 ID:YeDAVUpNP
料理人って大抵性格悪いよ
メディアに出て目立ちたがる奴なら尚更ね
199名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:53:15.97 ID:S2W7QgjN0
コレ年収とか関係ないよね
むしろ稼ぐ人ほどコストパフォーマンスを気にするでしょ
食べログにもCPの評価項目あるんだし
そのへん分かってないのが痛い
200名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:53:20.97 ID:dcKZBBy70
まぁ金持ちほど無駄金遣いたくないから細かいぞ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:53:48.07 ID:f6TIeX350
照英さん同じカテゴリーのネタキャラで、嫌いな人居ないのかなと思ってたけど、この伸び様見ると潜在的嫌いな人多いのねw
202名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:53:55.45 ID:dcKZBBy70
>>197
おまえが使っている翻訳機壊れているぞ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:54:02.44 ID:+Nmw3Nd40
>>197
ようやく現れたか。ようカスw
204名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:54:46.67 ID:/uR9UAFAO
キムチ、パスタ、パン、からあげくん、
プロデュースした商品の購買層なんて、
まさに年収300〜400万円じゃね?
店に行かない客かもしれないが、
その言い草は非常にこれはまずい。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:54:59.89 ID:tvl2XVGX0
>>186
まともな店で下積みからみっちり修業した経験がない
カラオケボックスに料理出す店や暇な時にパチンコ屋行ける店で働いて
それで高級店だの歴史だのよくまあ言えたもんだ

業界人じゃないけれど、友里だっけ?
「経験がないからデパートの惣菜レベルしか出せない」
って言ってたのは
206名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:55:09.43 ID:M7r8ffaP0
文化的なもんなのかねー
俺はすし屋の時価も理解しがたいものがあるけど
毎日仕入れ値変わるならその度にその価格書けばいい訳で
毎日字を書くのが面倒ならパネルみたいなのに一文字ずつ数字書いといて組み合わせればいい
207名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:55:11.82 ID:t0+/g3kv0
そりゃそうだろうけどさ、それとおまえの店の件は別だろと
208名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:55:45.92 ID:KbeMR1Mh0
川越の店の水に800円の価値があるかどうかは知らないが、別に言ってることはおかしくもないしキレているわけでもない。
まあ、オレは行かんが。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:56:00.59 ID:8KwNjGE30
料理より水がおいしかった!
210名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:56:21.03 ID:tjGY1fWk0
ここの従業員の年収はいくらなんだろ、100万200万多い程度の奴らが作ってないよな
211名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:56:29.26 ID:+Nmw3Nd40
テレ朝のお願いランキングのファミレスランク企画からコイツでだしたよね?
「出たー川越スマイル!」 うっわキモイよ。
街中の洋食屋に入って評価するのもけっこう痛いよw 脚本家も手加減してやれよw
212名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:57:08.32 ID:CrI+iE1/0
サービス料とは別に800円はさすがに取りすぎじゃないの?何なの?ガンが治る水なの?
213名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:57:09.71 ID:K/G/K1nd0
まあ、良いんじゃない
それでもお客さんが流行ってる店は
ただ、俺が本気で初めて知ったのは水の値段
今まで生きてて知らなかったことにびっくり
それだけだな
214名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:57:25.80 ID:TRBGDuVCO
シェフ様の店の蛇口から出てる水道水ってだけで高級なの
年収300万ぽっちの庶民どもはそれがわかってないよな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:57:39.23 ID:4pMCeEQSP
本来値段が価値観以上に高ければ買わなければ済む話。
叩かれることはないはず。川越はなぜ叩かれてるかだ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:57:47.27 ID:jgq7tfTKO
相手を貧乏人だとレッテル貼りして相手の人格をおとしめ、
自分の意見の正当性を主張してるんだね
人格攻撃じゃなくこれがうちのやり方だと素直に言えばいいのに
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:21.62 ID:m/7BnDq80
>>211
           ,,.,.,..,.,.;,,;,;;;;:::;:;:;::..,,,
         彡///////ソソソソソ彡illi _..,,彡三=-::._
       彡/////////ソソソソソノノノノミミミミミミミミミ
      彡/////////ソソソソソソソソソ!!!!!!!ミミミミミミミミミ
    彡///////////彡彡彡彡彡ソソソソソ川川川川ミミ
   彡///////////彡彡彡彡彡ソソソソソソ川川川川川ミミ
   ソ/////////彡彡彡彡彡彡彡ソソソソソ川川川川川川川
  彡ミ川川彡彡ソソソソソソソソソソソノ彡彡ソス川川川川川川川ii
   彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 彡彡ソソソスミミ川川川川川川
   l !lili!li!il!il!il!I彡彡彡彡゙´  ´´´´ミミミミミミ li!li!li!li!li!lililililililili
   lIli!lilili!lilili!li!li!li!li‖゙´  .、´⌒゙゙゙ヽ!il!li!li!ミミ=-lililililiilililililiii
   i!li!li!li!li!il!i!li゙´    ;        ゙`ミミミミミ彡ゞ゙,.、、lililili
  `゙ミソソi!ili!li!゙   ⌒      ⌒    `゙ヾlilili!川 ))lililiミ     で、でた〜!川越スマイル!>
   ゝミ .川/       ;   :..         lili!li!li!lミ,,iiliミミ゙`
    、_,li!ill      ;゙   ;;....         │ililミミ゙`川
     彡│    ,/ 、   ⌒iヽ       .│川 /川川
      川 lヽ  人,-;、 _ ;⌒ソ \,,,.._    l`ii´川川
      《 il ` ゙´   _⊥_,,,.__  、)  ゝ   ノ川川川ミ
         ヽ  --二---一フ´      / 川川川ミ   ニコッ
        彡`、  ヾ-ー―´      /  川川´
        ゙゙´´ `、           /   川ミ
            \        /
              `゙-;,____,,.- ´
218名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:24.04 ID:ZnFrJgsS0
乙向でいいだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:31.15 ID:/ifc21SjP
チャージなんだろうけど
やり方がセコイw
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:40.46 ID:XY1MmUn30
このスレ日本語不自由な奴多すぎるんだが
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:44.94 ID:hKfimViv0
>>206
すし屋もさあ
何故か最後に味噌汁とか出てきて値段がぐっと上がったりとかするからねw
すしの値段はホント大将の気分次第のところがあるよなあ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:58:57.80 ID:tvl2XVGX0
>>206
値段気にするのは大衆店
高級店は高級店らしい品位と対応を提供する

客の「水いらない」って要望に応えず
年収だの経営努力だの表に出して言っちゃうようでは
高級店らしい品位を持っているとはとてもいえない

むしろ「お里が知れる」という言葉がぴったりだわ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:59:07.61 ID:Wh2tsMipO
勘違いここに極まれりだなw
224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:59:11.36 ID:EMBpfaNW0
勝手に注ぐんだったらコース料金に含めておけばいいのに
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:59:16.36 ID:+Nmw3Nd40
キリコのだんなのバーとどっちが先に潰れるか競争だ!
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:59:39.15 ID:NJUiOGtx0
じゃあ今年の夏、おまいらカキ氷とか食うなよw
10円も原価しないモン200円300円とかで売ってるだろ

まあ年収0円で部屋から出れないんじゃ買えないかwwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:13.01 ID:K/G/K1nd0
>>226
800円では売れないよ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:21.97 ID:NCAvehHqO
地元で超波動共鳴水「活」って高級な水のCMをよく見る
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:24.62 ID:1vPIil+m0
川越シェフの店に行く層ってテレビを良く見る年収3~400万の層の人達だろうに
金持ちは川越シェフの店なんて行かないよ
テレビも見ないし、髪も差し歯も不自然でとても彼の店で食事しようなんて思わない
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:45.43 ID:ag2Gs8/x0
>>192
川越のファンじゃないし近くの安い店で充分だわ
しかし、川越があれだけ稼いでるのは商売人としては凄いこと
すでに億近く稼いでそう
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:54.62 ID:Mw2krBF00
川 越 は 3 回 離 婚 し て る

そ の 時 点 で ま と も じ ゃ 有 り ま せ ん
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:00.57 ID:7Y52Pm7u0
.




川越シェフはチョンだから

ただそれだけのこと




.
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:16.27 ID:WdmLEPJb0
なぜかホッとしてるオトタケであったw
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:24.02 ID:NJUiOGtx0
>>229
テレビみない癖に詳しいんだなw
嫉妬かwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:24.10 ID:RCQoz1f4O
こいつ元から嫌いだったけど、さらに嫌いになったわ
常にドヤ顔みたいな表情でうざいし
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:24.69 ID:K/G/K1nd0
>>229
基本はそうだろうな
本当の金持ちは・・・
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:24.84 ID:+Nmw3Nd40
一人頭のおかしいのが沸いてるな
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:28.74 ID:PLn2NBoH0
>>226
値段が書いてあれば避けられるんだよ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:29.29 ID:KbXmMXTv0
>>215
説明もメニューにも書いてある訳でも無く勝手に800円水がオーダーに入ってるからだろ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:34.40 ID:RwAF2Y1x0
2ヒキだけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
案外低所得者のすくない時間帯だったかwwwwwwwwwwwww
残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:41.17 ID:S2W7QgjN0
来年の今頃この人がどうしてるか見物だね
まあ、この件がなくても数年後もメディアに出まくってるとは思えないが
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:46.33 ID:voW2zmwQ0
ありゃ、この人終わったなぁ もうTVで観ることもないだろうな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:01:59.42 ID:NyBwCoPw0
水の価格をちょろまかしてるくらいだから
食材も使い回しとかしてんじゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:02:18.15 ID:KbeMR1Mh0
基準として言えばミネラルウォーターは飲料水ではなく食料品だからな。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:02:34.56 ID:hKfimViv0
それにしても何でこんな勢いで叩かれてんだww
そりゃ好き嫌いはあるだろうけど
ここまで叩くほどのことか?
246名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:09.82 ID:prJ1FpISO
>>4
フランスに渡米www
247名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:13.40 ID:K/G/K1nd0
>>245
叩いてるんじゃない
びっくりしてる人が多い
俺がそう
248名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:30.88 ID:NJUiOGtx0
>>231
結婚がそんなに裏山しいか
嫉妬かwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:31.96 ID:tjGY1fWk0
矢口といい川越といい芸もないのに茶の間敵に回したら終わりだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:33.75 ID:+Nmw3Nd40
高級店行くならこいつの店は候補にあがらんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:47.78 ID:h35EHl3jO
水入れてほしくなかったらワイン頼めよw
252名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:48.07 ID:PLn2NBoH0
水800円なんてあり得ない
昔流行ったウォーターバーじゃないんだからw
253名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:03:59.00 ID:ze6ycsyk0
>>22
フランスに渡米www

川越とは関係ないけど笑ったわwww

誰が考えたんだろねw
頭良すぎるw
254名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:03.29 ID:TRBGDuVCO
シェフは
アクアかち割り1000
アクアかき氷2000
アクアのアクア割り3000

も新メニューに加えるべきだな
255名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:08.60 ID:PifaUUBL0
>>245
川越になんとなくカチンときてるやつが多いんだそ
矢口みたいなもんだ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:18.71 ID:rHM6pKK80
価格ついては、
接待とかにも使われるような店の場合、
表示しないのもサービスになりうるんだけど、
川越の店が果たしてそのレベルなのか?って疑問はある
257名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:33.96 ID:EY0dvfusO
高級レストランって、有料の水を勝手に注ぐのが普通なの?
258名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:35.33 ID:LtifPYwr0
.
×高級店の歴史
○昔はまかり通ってたことが今は通用しない
.
259名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:38.01 ID:K33tFXAR0
>>245
スーパーにいけばタイアップ商品がたくさんあるからw
あれ見るたびにムカつくw
260名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:41.80 ID:HS8+V68L0
なんだこりゃ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:55.31 ID:An1iQZU60
川越シェフは、コップ1杯の水に醤油一滴足らしても味の違いに気づける人。
その人がおいしい水を極めたら800円の価格帯になっても何ら違和感はない。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:57.05 ID:KbeMR1Mh0
>>251
実際外国に行くと水よりアルコールのほうが安いところがあるよね。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:59.82 ID:EIRUtSL4O
こいつ元ホストなんだろ?
そういう類のやり口だよこれは
シェフとかいってるけど喋りに説得力ないしな
ここで潰さないとやばいよコイツ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:02.50 ID:oJcMf41q0
川越 詰んだな
265名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:16.66 ID:ycz5gDPX0
>>212
ガンが治る水にワロタ
266名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:20.23 ID:zcuw/93a0
>>193

だが待ってほしい
詐欺まがいの商売を宣伝し、荷担する我々マスゴミに
自浄せよとの意見をもらうがそれほど簡単な作業ではないだろう。
しかし、我々の努力こそが日本にとって豊かで平和な日々を
もたらす事は間違いない。

アカヒはこんな感じか?
267名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:20.64 ID:r3Df7jMV0
さすがキムチのカリスマ
日本から出て行け
268名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:30.73 ID:1jDvycjWO
【グルメ】沖縄名物「冷やしカレーうどん」が東京に上陸★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
269名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:35.39 ID:tvl2XVGX0
川越シェフは高級店で修業した経験あるのか?
それがないと疑われているから
業界人やグルメライターからボロカスに言われてるのに
川越シェフこそ高級店とは何かわかっているのか?

食べログのコメントに年収がどうとか企業努力がどうとか言っちゃう店に
高級店と呼べるだけの品位があるとは思えないね
270名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:06:01.41 ID:8bUV1AP40
意外と川越さんって嫌われてたんだな
271名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:06:44.43 ID:+Nmw3Nd40
スレが伸びるのは、理解力の乏しい貧乏人の「水800円くらい払え貧乏人w」が一役買ってると思う
272名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:06:56.02 ID:K/G/K1nd0
>>270
俺は、嫌いじゃないけどな
ただ、好きでもないって感じかな
そういう人が多いと思うよ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:06:56.55 ID:zijAlYH/0
>>206
>>226
最初に予算を言っておけばあわせてくれる
というか本当に高級店なら値段が高いなと思っても文句は出ない
納得できるだけのサービスと雰囲気があるからね
会計の時に躊躇なく文句が出てくるのは高級店じゃなくボッタクリ店
274名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:07:14.78 ID:Mw2krBF00
最初見たときチョンタレかと思った
今後マスゴミがスルーなら確定だな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:07:36.65 ID:hKfimViv0
>>255
そうなのか
でもなんかテレビとかに出てると実況とか盛り上がってて皆楽しんでるみたいなんだけどな
276名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:04.43 ID:j2C0nSQO0
>>261
コッピ1杯の水の量がどれほどかは知らんが、余程の味障でなければ
誰でも分かるぞ。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:15.63 ID:An1iQZU60
2ちゃんの貧乏人どもが嫉妬で川越シェフ叩き

お前ら恥ずかしくねえのかw 800円の水くらい高級店ではむしろ安いほうだろw
278名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:18.15 ID:K33tFXAR0
>>271
高級レストランで水800円払うのはそんなに嫌じゃないけど、
最後に勝手に水出されて800円はないだろうとw
279名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:28.30 ID:TRBGDuVCO
たかだか年収300万の貧乏人にシェフのとこの高級水道水の味がわかるかってんでぃ
280名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:29.72 ID:PwQ48HKQO
こいつは客をウナギと呼んでるんかもな
281名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:08:36.87 ID:j2C0nSQO0
>>269
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物、とある。同期との交流は当時も今も
皆無に等しい。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
新参の男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
282名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:06.43 ID:PLn2NBoH0
実況民に好かれるなら相当怪しい人物だw
283名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:10.12 ID:mlyzxG05O
食べログレビュー他読んだら、惨憺たる内容多数で驚いたよ。

トイレ壊れてる、トイレチェック余りなされて無い等

何だ経験無いフロアスタッフのミスが招いた事か。

香水臭い茶髪ロン毛に、個別コース料理配膳対応不完全なスキル無さだから、他の客が揃わないとコース料理開始出来ない何て(^_^;)

ドリンクメニュー不備に説明不足が発端だろうが、少しはギャルソンかじった経験者入れときゃ、こんな事にならいハズだと思われ。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:14.46 ID:CPum3pzL0
問題ではあるけど
たべログなんかほっとけ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:27.35 ID:broLrn4TO
↓美食家のババアが一言
286名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:29.96 ID:zijAlYH/0
これが料理の鉄人の店なら高級店だからで済んだ
川越の店だとこの言い訳は通用しない
そういうキャラでテレビに出てないからな
川越は貧乏人を馬鹿にしてるけど川越の店の客層は貧乏なミーハーファンだけだろ
本当の金持ちは川越の店のようなタレントショップなんて恥ずかしくて行かないw
287名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:40.08 ID:ze6ycsyk0
てかさ、川越、なんの番組か忘れたけど、リゾット話をしてた事があって、「生米から作らないとリゾットとは言わない!」
って言ってて、その時は、さすがだな。
なんて思ってたんだけど、
後日、別番組でリゾットのレシピを紹介してたんだよね、川越が。
炊いた米から料理してリゾットとぬかしやがったんだよコイツ…。
そっから大嫌いだね。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:09:54.48 ID:NJUiOGtx0
でたよ顔面や年収に嫉妬するとすぐ出るよなwwww
「こいつ在日だろ」w
どんだけ嫉妬してんだよwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:10:01.58 ID:K/G/K1nd0
いやー
このスレ見てはじめて勉強になった
高級レストランは、水も高いんだな
逆に、教えてくれてありがとうと言いたい
290名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:10:17.98 ID:YNefAnfu0
底辺のお前らに、うちの店の味が分かってたまるか!
                 彡  ミ
              彡        ミ ミ   
           彡                巛
          彡                    ミ
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:10:24.71 ID:TRBGDuVCO
ウエイター『こちらはアクア800になります。当店のシェフがじきじきに蛇口をひねって出した高級水道水になります。』
292名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:10:45.77 ID:tjGY1fWk0
実況も川越関係なく食いもんの番組だし盛り上がってるだけのような
293名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:11:22.46 ID:IrFvU32SP
>>151
勝手に登録されてる店主が申請しても消されないから訴訟沙汰になったんだが・・。
294名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:11:31.13 ID:ELiyvKrR0
ネットではマスメディアが実力以上に持ち上げるせいで
調子に乗ってる奴はぼこられるからな
295名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:11:35.67 ID:An1iQZU60
>>276
お前、どっきりでそれやられて確実に見破れる自信あんの?さすがに料理人なめすぎ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:11:42.94 ID:PifaUUBL0
>>275
あういうキャラだしなんとなく胡散臭いって思ってるやつは多そうだけどね
297名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:11:57.21 ID:+Nmw3Nd40
>>291
川越は店に顔出さないから、バイトさまの水道水だなw
298名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:12:05.58 ID:rQZgw3jr0
こいつのいってることもわからなくはない
雰囲気のいい店や老舗の鮨屋にいって、アホみたいにラーメン屋感覚でスマホで写真とってるやつみると頭おかしいんじゃないかと思う
299名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:12:12.97 ID:JC5vxCcz0
>>245
下手くそな擁護が大量に発生して火に油を注いでいる
300名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:12:18.48 ID:An1iQZU60
食べログなんて底辺しか見ないサイトだろ。まともな人間なら食べログなんかで
店の評価調べたりはしない。
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:12:42.24 ID:YvjOonhK0
>>4
        ∧            ∧
        / ・           / ';,
       /  ';          /  ';
      /   ;______/   ;  
    /                  \
   /    /          \     \
  /´   (  ) |____|  (  )      |
 |  /////  (  |     :|    )  /////  | キタキタキタ〜〜〜!!
 |    (   ) :|      |  (   (      |
  |    )  (  |     |   )   )     |
  |   (   ) ';    /   (   (    /
   \  )  (   \/    )   ) ../
     ヽ              ........:::::::
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:12:48.81 ID:voW2zmwQ0
>>245
注文をしていないのに勝手に注いで後から請求するというのはボッタクリバーのやり方じゃないか
に対して800円ごときでゴチャゴチャ抜かす貧乏人は来るなは接客業ではありえないからな
苦しい言い訳だが「当店では料理を注文した際お水はがついてくることになっており内訳として
わかりやすいように別途表記したものです」 くらいの返しじゃないとそりゃ炎上もするわな

まぁ、TVを観ている大多数の貧乏人を敵にしたのだからこれでもう観ることもないだろ、良かった良かった 
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:14.36 ID:KYiWXt4CO
その水の仕入れの値段は公表したのか?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:18.13 ID:NqUDrV5LO
>>261
コップ一杯の水に醤油が一滴でも入ってたら俺でも気付くが
261は気付かないのか?
舌に乗る味も鼻に抜ける匂いも違うが何故気付かないんだ?
鼻が悪いのかね・・
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:17.94 ID:ubSbT5rVO
こいつ終わったな。
z武に噛みついた銀座の店と同じで世間から叩かれる。
バカなやつだ。庶民を煽るような発言したやつは必ずしっぺ返しくるよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:29.92 ID:bd7SQ8vS0
>>289
こいつの店みたいにその高い水を勝手に注いでくるなんてこと普通ないけどなwww
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:53.31 ID:+Nmw3Nd40
高級店と「高価格店」を勘違いしてる奴多すぎ。
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:56.68 ID:An1iQZU60
800円の水ごときでふぁびょれる2ちゃんねらーw さすが貧乏人の底辺ばかりが集まる板w
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:01.15 ID:ag2Gs8/x0
>>245
言ってることは半分くらいは賛同できるしそこまで叩くことないよな
ぶっちゃけ川越だからスレ伸びてるよな
川越を嫌ってる奴や嫉妬してる奴が必死に批判してる風にしか思えんな
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:17.29 ID:KbeMR1Mh0
水道水を飲める国は世界で11カ国しかない!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130407/lcl13040707010000-n1.htm
ちなみに猪瀬は「ペットボトルの水にお金払っても意味がない。水道水を飲めばいい」と言っているが、東京はその水道水をペットボトルに入れて売っているw
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:35.23 ID:PLn2NBoH0
俺は水の値段を気にして料理食べたことないからなあ
そんな高級店日本にあるんだって感じ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:41.28 ID:7y+jU4MS0
安い居酒屋でも黙って置いてく突出しで300円とかあるよね
いちいち年収とか持ち出して持論を展開する所がイヤな所
年収あっても納得のいかないものには1円も出したくないって人だっているんだから
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:49.91 ID:sRp1xuti0
勝手に水を入れて800円徴収というのに客は怒ってるのに、
「1000円や1500円取るお店も〜」「そういうお店に行ったことがないから〜」

川越頭おかしいだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:58.79 ID:zijAlYH/0
>>306
キャバクラやホストクラブでキャバ嬢やホストが勝手に飲み物を注文しちゃうノリなんだろw
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:15:07.10 ID:2lK+miSK0
水800円はいらなきゃ注文しなきゃいいだけだし別にいいが
勝手に出して金を請求はクソだな
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:15:42.65 ID:kWbznjPC0
嫉妬ってキーワードで工作入ってるっぽいな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:15:47.42 ID:j2C0nSQO0
>>295
小さい頃、暇を持て余していた時にやったことあるよ。
ほのかに醤油の香りがした。味もちょっと塩分を感じたもの。

ちなみに水は水道水。
醤油はキッコーマンの特撰濃口醤油
318名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:07.30 ID:+Nmw3Nd40
「だっていい水なんだもん」
もん!? なんだいい大人が「もん」ってw
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:11.52 ID:An1iQZU60
年収600万以下の奴ってマジで終わってるよ。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:28.62 ID:eEZVM7JM0
何がアクアだよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:29.99 ID:Lv4mmHqdO
勝手に水を注がれて会計で一杯800円だとビックリするよな、メニューに記載も無いわけだし正直な感想をログに載せたら
低年収は高級店に来るな的な答えだもんな〜感じ悪っ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:30.66 ID:7y+jU4MS0
しかも食後に出すとかw
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:44.13 ID:NqUDrV5LO
>>262
いくらでもある
日本は水ビジネスという最終兵器があると言われるくらい
水道水が秀逸
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:50.70 ID:MKjUleLE0
必死こいて育てた農場さんの牛乳と
ただの天然水が同じ値段ってだけでも違和感あるからな〜

大阪ホスト時代の感覚で、普通にボッちゃったんだろうなw
800円で出してるけど原価は0.1円程度

99.9%以上が純利益なんだし
いくら批判されようが、アホ客が絶えない以上これはやめられないw
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:16:59.62 ID:E/97cfvVO
水800円は全然問題ないだろ
何で批判してるやつがいるんだ?

勝手に注ぐのは問題だが
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:03.52 ID:Wh2tsMipO
ここの店って出てくる料理の中で水が一番うまいんだよな
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:19.18 ID:An1iQZU60
>>317
水道水なんてまともな一般人なら飲まないけどね。そんな暇な遊びやるとかマジで底辺だなw
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:20.23 ID:ZYfNr1920
免税店で約八万円位で買えるルイ十三世が高級クラブで飲めば一本100万円になるのと同じ原理ですか?
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:22.43 ID:JC5vxCcz0
>>261
凡人レベルの舌じゃねえかw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:24.38 ID:YNefAnfu0
完全に終わってるのはコイツ→ ID:An1iQZU60
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:28.57 ID:Xv/um59H0
溢れ出るチョン臭w
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:17:47.98 ID:OWP3T+FYO
>>295
コップいっぱいに醤油垂らして気づかないのは馬鹿だし、水が800円の値付けはねえよ。


イタリアンでもフレンチでも、それを売りにしてる似非の職人だろ?


イタリアでもフランスでも出されてる水に、日本で同じにやりたいとしても、そんな価値の水は無い。


アホか。全まともな料理人は認めねえよ絶対。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:12.25 ID:An1iQZU60
貧乏人はチェーン店でクソ不味い中国産の野菜と福島産の放射能米でも食ってろww
334名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:17.63 ID:ze6ycsyk0
あんまり水の事言ってると、今度は、店員が注文を聞きに来たサービス料とか、料理を作ってる人に対してのチップとか言う項目が増えるんじゃないか?
335名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:29.80 ID:RWoonMoP0
とりあえず、この水はどういう水なんだろ?
水道水というのはありえないとして、普通のミネラルウォーターとしても高すぎる。

イタリア直輸入の最高級ミネラルウォーターなら、輸送費を含めて800円は高級店ならありえる範囲か?

ただ値段を書くか、最低でも「当店は本場イタリアと同様のサービスを心掛けています」みたいな注意書きはほしいな。
日本では通常は水は無料というのが常識だから

ただ叩くほどじゃないんじゃない。高級イタリアンなら多少割高なサービスがあるのはしょうがないし。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:32.98 ID:1miFFxpAO
そもそも川越ってシェフというより芸能人なんだからまずくてぼったくりで当然

食うバカが悪い
337名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:33.92 ID:3NnWtA120
水が800円てすげえな
どこの水だろう
338名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:38.29 ID:tjGY1fWk0
>>326
そりゃメインが水だもん
339名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:56.28 ID:EIRUtSL4O
どっちにしても対応が悪すぎたな
世間を敵に回すとどうなるか…

ホストがイキった末路だな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:19:53.28 ID:K33tFXAR0
>>289
こじゃれた店だと炭酸水をボトルで出してお金取るところあるけど
注文しないのに勝手に出されることはないw
341名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:19:54.53 ID:7y+jU4MS0
二人で800円なら一人400円でしょ?
最初からテーブルチャージかなんかの扱いで説明に入れとけばいいのに
342名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:03.58 ID:Y9mBZ+Xo0
いい水てどこの水か教えてほしいわw
まぁそれより相手が頼んだならともかく勝手に置いといて金獲る方がおかしい。
343名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:12.44 ID:NqUDrV5LO
>>325
本来はそれが問題なんだが
シェフが論点をすり替えて一流を知らない奴を批判したのが
現時点での問題なんじゃね?
344名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:16.47 ID:xwmvIBZJ0
勝手に持ってきて金取るって居酒屋のお通しみたいなもんだろ。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:17.84 ID:NJUiOGtx0
結論:

貧乏人の嫉妬、川越より顔面レベルの低い奴の嫉妬

挙句の果てにはネトウヨ怒りの在日認定までw
やだねー、嫉妬ばかりする女々しい男は
346名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:23.09 ID:+Nmw3Nd40
@食べログでレビューされる
Aサービスについて苦言
B何故か価格設定の力説
C食べログ?くだらないね(自分の店登録してるのに)
D年収3〜400万の人は文句言うな!

これのどこらへんが擁護できるのかわからんw
347名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:24.66 ID:TRBGDuVCO
>>335
シェフがじきじきにスイスまで汲みに行ってる


という設定です
348名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:29.56 ID:vR0E4XIV0
イタリア直輸入の最高級ミネラルウォーターとか言われても。
ナポリのきたねえ水かもしれないだろう。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:20:37.12 ID:YNefAnfu0
>>335
マジレスすると、浄水器を通した水道水だろ。
ボトルの水なら、ボトル持ってきてから注いで、残りをテーブルに置いていくのが常識だからね。
350名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:16.96 ID:PLn2NBoH0
チャームとか突き出しとしてメニュー表に値段書いておけば良いのに
351名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:22.97 ID:7y+jU4MS0
>>340
海外で水有料は当たり前だけど、やっぱり注文してないのに勝手に持ってくることはないなw
チャージに入ってる分は別で
352名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:49.79 ID:93oWCtCf0
表向きはレストランだが料金はリストランテクラスって事だろwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:50.10 ID:vdjcwOHF0
いい水ってなんだよwww
どこからいつくんできた水だよwww
354名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:52.90 ID:HaNln3OsO
ペニンシュラやマンダリンオリエンタルとかの店だと、有料の水持ってくるのを気づかせる為
なのかはわからんが、「ガス入り」かどうか聞き返してくれるね。

そして、大体の場合、最初の一杯目の飲み物で水を頼むと、有料の水持ってきて、
何かお酒を頼んで飲み始めた後で水頼むと無料の水持ってくるね。

川越さんの店、行ったことも見たこともないから知らないけど、もう行きたくはないね。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:05.25 ID:+Nmw3Nd40
800円800円言ってる奴はもっかい元記事読んで理解した方がいいよ。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:08.26 ID:w3ZCgg8R0
この人に限らず、最近は得体の知れない料理人多いよな。
金満腹とかはマシだったんだな。
ああ見えてエリート料理人だし。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:08.82 ID:K33tFXAR0
>>341
サービス料取るところでテーブルチャージもとるところって
実際あるの?よく知らんからわからんわ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:29.02 ID:S2W7QgjN0
擁護の人、ID変えても内容や文体が同じのばっかりで
バレバレw
359名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:37.24 ID:An1iQZU60
東京都とか大阪市の水道水はうまいみたいな宣伝されてるけど
あれのどこがうまいんだよw 味覚障害としかいいようがないw
登山したことある奴なら分かると思うけど、3000メートル以上の標高の天然水はマジでうまい。
味がまろやかっていうか、癖がないんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:42.90 ID:PLn2NBoH0
どっちにしろ高級店の企業努力や歴史は間違ってる思うw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:45.10 ID:TJFmZW5jO
どんなに高い美味いモン食っても
最後はウンコになるだけwww
362名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:53.95 ID:zcuw/93a0
>>333
またまた。。ナマポが何言ってるんだか・・
笑わせるなよ、朝っぱらから・・もう・・
363名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:06.86 ID:IrFvU32SP
>>347
ガキの使いの罰ゲームかw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:29.21 ID:tvl2XVGX0
>>314
キャバクラやホストクラブ、もしくは居酒屋の突き出しの感覚で
アクア800円出しているんだろうね
だから「企業努力」なんて言葉も出てきちゃう

水800円が「高い」と思わせてしまう
水道水ならタダじゃんと思わせてしまう
その時点で「高級店」とは客から思われていないんじゃないかと
まずは「高級店」と思われるような企業努力をしたら?

テレビに頻繁に出たり、顔写真入りのキムチやらパンやら出してる時点で
高級店ではなく芸能人の店と思われるに決まってるんだけど
それわかってないでしょ、川越シェフって
365名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:29.51 ID:tm3smhn+0
>>19
有名なコピペ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:41.11 ID:5EEm8PAEP
まぁ、頼んでもないのに勝手に出されて料金請求されればそりゃ怒るでしょ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:48.22 ID:GTBPmcuJ0
ここは日本だからな。なぜ海外の高級店と同じように水が高くなきゃいけないんだ?
「東京の水道水」は世界にもまれな、安全・安心でおいしい水で有名なんだから、
そもそも環境が海外とは全然異なるだろ? いくら高いミネラルウォーターを輸入していても
客には選ぶ権利があるんじゃないの?

それからこいつはテレビとかに出まくって、一般庶民も相手に商売しているんだから、
低所得者を馬鹿にするような発言は許せんな
一般視聴者はこいつ自体を干して、目に入らないようにしてしまえばいい。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:51.81 ID:+ilfXCFV0
これ注文してないのに勝手に出して請求してる事に文句言ってるのに
年収を持ち出してドヤ顔って…
369名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:52.51 ID:NJUiOGtx0
>>361
800円あげるからウンコ食ってろよwww
370名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:01.94 ID:KbeMR1Mh0
>>335
原価と商品性は関係ないだろう。
ミネラルウォーターは食品で飲料水と比べると混ざってるモノが多いし味がかなり違う。
高級店なら料理に合うミネラルウォーターってことでその選択を含めて付加価値があってもおかしくはない。
まあ、川越の店がそうかどうかは知らんw
371名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:08.93 ID:YH+a2Rq20
吉兆も色々あったが年収120万の俺でも年に1回だけ親戚との法事のとき利用してるくらいだしな

客の年収なんぞ料理を楽しみに行くのに全く何の関係もない
372名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:18.47 ID:An1iQZU60
>>362
こんなスレ伸ばせるのは2ちゃんの底辺くらいだよ。他の板ではまったく話題にすら上がってないし
ツイッターでも無反応。 2ちゃんの底辺しかこの記事には反応してない。 たかが水800円でふぁびょれる底辺って
人生おわりすぎだろww
373名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:29.32 ID:j2C0nSQO0
>>327
「小さい頃」だって書いてあるじゃん。川越達也よ。
お前もド底辺出身のド底辺高校を経歴詐称で卒業してるじゃん
374名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:49.18 ID:Ndp3GxZQ0
ソープの高級店でもドリンクはサービスだぞ
375名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:24:56.34 ID:lqILqih60
>>1
どう見ても、ヤラセ評論家(笑)だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


           ↓



川越達也シェフ、吉野家の牛丼に太鼓判 「うーん、うまい!」川越スマイル連発wwwww

(値段;280円)w

http://news.ameba.jp/20130510-406/








裏金を貰ってる、ステマ川越のマヌケなインチキ写真


http://stat.news.ameba.jp/news_images/20130511/12/2a/ff/j/o065004321027650_650.jpg


http://prtimes.jp/i/5221/6/resize/d5221-6-977805-0.jpeg


http://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/2/9/29d569c9-s.jpg
376名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:26:01.30 ID:VtnOwpKN0
おまえら川越の店に水だけ飲みにいくオフとかすんなよ
客単価下がっちゃうからなw
377名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:26:05.42 ID:An1iQZU60
>>373
意味不明。俺の母校の偏差値は60超えとるわ。超進学校ってわけでもないけど。
勝手に妄想で俺の経歴をきめつけるな底辺どもw
378名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:26:23.54 ID:JC5vxCcz0
>>372
ツイッターの検索が使えないのか嘘つきなのか・・。
379名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:26:28.76 ID:K33tFXAR0
だいたい水が800円って知ったらコーラ頼むわw
380名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:26:33.66 ID:93oWCtCf0
まぁ800円の一部はソムリエに対してのチップだと考えればいいじゃんwwwwwwwwwwwww
俺も同業だからわかるわwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:27:19.24 ID:A+HnS9Qc0
>>361
それを言っちゃあ御終ぇよ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:27:20.75 ID:An1iQZU60
>>378
トレンドって言葉しってる?おっさん。今の日本列島はコンフェデブラジル戦で頭いっぱいなの。
800円の水なんかどうでもいい。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:27:41.97 ID:RkfQDu2s0
企業努力wwwwwwwwwwwwって名のただの売り上げ上乗せwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:27:56.06 ID:MI2NLPt8O
水が高い→そういう店、仕方ない
勝手に注ぐ→トラブル元、チャージ(お通し)的な位置づけ?

一番いけないのは客を貧乏人呼ばわりしたこと
「当店はこのお値段で頂いている、勝手に請求と思われてしまったのは申し訳ない
最後まで気持ち良く食事を楽しんで頂けるよう、スタッフ一同お待ちしております」
みたいなこと言わないでいいの?テレビ慣れもしてるサービス業だろうが
ニートのワシでもこれくらいのコメントは言えるぞ?
385名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:02.02 ID:TRBGDuVCO
シェフの企業努力の結晶である水道水アクア800に文句をつける客が悪い
386名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:01.83 ID:An1iQZU60
ほんと底辺が多いスレだなぁ  負のオーラが半端ない。 海サカ板に帰ろうっと
387名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:22.51 ID:VtnOwpKN0
>>380
食後に水持ってくるソムリエかよwww
388名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:22.53 ID:vskNZ9fL0
料理がホントは好きじゃないって言ってたな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:24.27 ID:JC5vxCcz0
>>382
無反応と言ったよね?
390名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:57.64 ID:JC5vxCcz0
事の発端となった食べログのレビュー記事
長いけど面白いので一読をお勧め

http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
391名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:00.32 ID:izJr5QVY0
南アルプスの天然水でも2で98円だというのに
392名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:02.31 ID:j2C0nSQO0
>>377
またまたぁ。偏差値38の本庄高校が60超なわけ無いじゃん。

いい加減経歴捏造しまくって、ついには出身高校(自称)の偏差値も忘れちゃった?
393名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:30.19 ID:An1iQZU60
>>389
トレンドにも上がらない時点で無反応だろww お前ツイッターやったことないのかw
394名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:40.64 ID:KbeMR1Mh0
>>327
美味いまずいは別にして飲料水として毎日大量に摂取しても体に害がないことが保証されているのは水道水だけ。
ミネラルウォーターはその成分で健康に害が出る可能性がある。
特に海外の有名ブランドのミネラルウォーターはその成分を維持するために採水する箇所の周辺に制限をかけていて天然といっても品質も維持されている。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:41.83 ID:+4U3Gi8/0
>>392
釣りに反応したら負け
396名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:29:43.99 ID:5jeqYgBPO
勝手についで金取るのは詐欺行為だろ
当たり屋と同じ臭いがするんだが
397名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:10.72 ID:8p1hz+HpO
800円あれば安いイタリアンでランチします。
客減るんじゃない?女性に人気とか言うけど女性も嫌な気分になるよ。年収300万には分からないとか見下す発言は。
398名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:10.99 ID:Lv4mmHqdO
オーダーもしてないのに勝手に置いていき、説明もメニューにも値段の詳細は無く会計で一杯800円です、勝手にテーブルに置いていって水の高価格にビックリとログすれば低年収は来るな的な上からの態度、ガード下のぼったくりバー的な香り
399名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:22.11 ID:iqSVhYIU0
低所得者差別だろう川越
400名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:46.41 ID:NqUDrV5LO
>>382
どうでもいいなら黙ってロムってろよww
401名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:31:28.51 ID:51VSb4ru0
高級店を気取りたいならコースの値段を上げればいいのに

コースの値段に対して水が高すぎるし、しかもそれを勝手に出されたら
そりゃ苦情も出るわな
402名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:31:33.67 ID:fMC22mki0
まとめると

年収で人を差別する
有料の水を無断で出す

なるほど。性格悪いですね
403名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:31:37.45 ID:xvakAxHi0
>>2
> 「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

客単価800円以下の店の水でも、普通浄水器設置してるぞ。業務用のをさ。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:31:41.09 ID:GTBPmcuJ0
たとえ輸入してきたエヴィアン水でもそんなにしないだろ。
405名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:32:22.04 ID:JC5vxCcz0
>>402
これを擁護する意味がわかんなあ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:32:23.24 ID:iqSVhYIU0
年収5000万だろうが年収300万だろうが、高級店のぼったくりの歴史なんて知る余地もない
知ってるのはお前ら自称高級店のバカだけだ
高級店かどうかは客が決める
407名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:32:27.36 ID:Zz4YN0Cv0
別に800円とってもいいけど、曲がりなりにも店に来てくれた客に対して
「年収300万」とか「高級店に行った事無い」とか、そういう馬鹿にしたような言い草はないだろう
この店、年収400万以下の奴は来るなってことね
それならそれでいいけど、コース料理8000円程度なら、間違って入っちゃうだろw
店の看板に、年収400万未満お断りって書いておいてほしい
408名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:33:04.75 ID:An1iQZU60
>>392
偏差値38とか、平均点すらとれないカスじゃん。 まともな脳ミソ持ってる奴なら
無勉でも偏差値55は最低でも超えるだろ。 偏差値38とか脳に障害あるんじゃねえの
409名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:33:18.08 ID:KYiWXt4CO
こんなもんどうでもいいからブラックワタミの話をしやがれ!
410名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:33:38.51 ID:iqSVhYIU0
日本の民度が下がりすぎてる
安倍ファシスト政権のせいだな
411名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:33:49.97 ID:P0jXghM50
>>401
そんなことしたら本物のセレブ・マダムたちから「高級店の歴史が分からない人は
シェフやめろ」って言われちゃう><
412名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:33:59.75 ID:An1iQZU60
>>394
薬品で消毒した水道水が安全? 笑わせんなw
413名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:17.76 ID:fyvqmh42O
有名高級店での出来事じゃなくて
カラオケ屋シェフの店だってのが胆なんでないの
414名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:23.36 ID:+Nmw3Nd40
料理がうまくてサービスが良いなら、別に文句は言われないよ。
水はただのきっかけで、根性腐ってるのが露呈したから叩かれてるんだよ。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:34.87 ID:An1iQZU60
ダメだこのスレ 話にならん
416名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:45.20 ID:PLn2NBoH0
店先のメニューに水800円て書きなよ
お客が勝手に選別してくれる
417名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:47.44 ID:IrFvU32SP
>>406
どうせ予約で一杯になるんだから単価の低い奴は来るなって言ってるようなもんだよな

レビューの観点で言えば舌の肥えた奴ほど酷評するだろうに
元ネタのレビュアーもロブションやら色々行ってるみたいだし
418名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:04.77 ID:zxcDJfIYO
じゃあいくら以上の所得なら高級料理を語っていいんだろう…
419名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:25.60 ID:tT7tqFwE0
どれだけ素晴らしいお水かお客が納得するように原産地の説明すればいいのに
まあどうせ浄水器通しただけの水だろうけどw
420名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:37.08 ID:K33tFXAR0
>>390
すごいわーこれで8000円のコースとか東京ってすごいw
シュークリーム失敗レベルじゃないんかとw
421名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:43.41 ID:iqSVhYIU0
自分の都合のいいこと言って、低所得者を差別してんじゃねーよ
この人間の屑が!
422名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:53.78 ID:KbeMR1Mh0
>>412
それじゃ雑菌の混ざった水飲んで笑いながら病気になるといい。
423名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:35:57.92 ID:MI2NLPt8O
川越シェフに「年収3〜400万の貧乏人は黙れ」って言われて泣いてる照栄の画像ください
424名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:02.42 ID:93oWCtCf0
まぁ文句言ってる奴はこいつの店に行った事無いやつらだからなwwwwwwwwwwwww
仮にすばらしい対応した所で川越自体嫌いなんだろうからお前らは絶対にお客にはならないwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:07.95 ID:P0jXghM50
>>416
勝手に選別されたら客単価UPに繋がらないから、強制アクアなんだろw
426名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:11.06 ID:vskNZ9fL0
水がこんなに高いってことは、かなりの高級店なんだろうか?
427名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:19.91 ID:Ndp3GxZQ0
片手間でタレント活動してる時点で胡散臭さを感じてたが
こうきゅうてんけいえいしぇふの前に社会人としての欠如をこの件で感じました。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:22.12 ID:XxMVZ4Gz0
こんな店によく行くよ、
テレビ出たがりの料理人など金儲け主義に決まってる
429名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:37.16 ID:Hz1aFSu/P
松本人志がスイスから汲んできたなら仕方ない
430名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:50.69 ID:PLn2NBoH0
強制アクア
流行りそうな言葉w
431名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:51.07 ID:WHryxuTLO
成り上がった元貧乏人ほど貧乏人を目の敵にするよね(´・ω・)
432名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:36:56.72 ID:k+bBmCE10
水叩くならお通し制度も叩けよお前らw
433名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:12.98 ID:dQ4FihFcO
>>281
男子ごはん出た事あったのか
はるみさんにのされて欲しいと思ったら、息子で十分だったとはw
434名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:18.44 ID:+Nmw3Nd40
ボッタクリたいってだけなのに、さも拘ってますアピールすんなよ。
早く謝っちゃえばいいのに。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:22.32 ID:w+u4KnvaO
いい水とか言うならせめてグラスは新品にかえるべき
436名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:28.99 ID:PLn2NBoH0
>>432
あれ一応料理だし
437名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:48.13 ID:iqSVhYIU0
年収300万から400万の低所得者は川越を訴えろよ、名誉毀損で
一人頭2000円くらい出せば、いい弁護士雇えるぞ
束になれ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:38:02.13 ID:IrFvU32SP
>>394
カドミウムも鉛もトリハロメタンもヒ素もミネラルウォーターの方が遙かに基準が緩いな
ミネラルの利点は長期保存と水道管を通さず飲めるって事ぐらいか
439名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:38:09.27 ID:93oWCtCf0
リストランテを名乗れる程の腕と実績がねーから有名税で設けるしかねーんだよ察してやれwwwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:38:18.92 ID:j2C0nSQO0
>>415
そうかい?川越達也の正体と本性が分かっただけでも収穫はあったんじゃない?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:38:38.50 ID:P0jXghM50
>>432
お通しって、「お通しいりません」って言われたら出さないってことにしてる店多いみたい
でも断る人はめったに居ないし、自分も出されたら箸付けちゃうけど
442名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:39:07.43 ID:sKht2TpR0
これは行くほうが悪い
443名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:39:30.19 ID:4pvJ/aVM0
>>432
だから何度も言ってるが、

日本では無料のお通しに、カネを取るようになったのは在日が経営してる居酒屋チェーン。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:39:55.92 ID:+Nmw3Nd40
擁護してるアホ頑張ってね。勢い落ちてるけどw
445名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:40:11.24 ID:voW2zmwQ0
8万円のコースでお水料金が800円なら違和感ないが
8千円のコースでお水が800円は違和感ありまくりだろ
高級店を名乗るコース設定じゃないだろ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:40:25.14 ID:iqSVhYIU0
年収300万から400万の低所得者は高級店の歴史がわからないから黙ってろって
言論弾圧ですよ〜
民事より巨大な日本国憲法違反

束になって川越訴えれば、こいつは終わる
やれおまえら
447名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:40:30.02 ID:P0jXghM50
水をいくらで出そうがコイツの勝手だし、低所得者層をバカにしてるなら
それはそれでいいけど、こういう事を公に言っちゃうのがバカだなw
448名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:40:54.87 ID:E7o8Dl3t0
結論:川越の店にはいかない
449名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:08.05 ID:izJr5QVY0
低所得者向け番組でやっすい食い物を美味いとか宣伝しておいてよくこんなこと言えるなwww
450名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:12.61 ID:wdxGl4ft0!
アメリカなら訴訟レベル
451名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:39.01 ID:KbeMR1Mh0
>>438
ミネラルも成分や特徴もわかってるから選べる利点がある。
でも昔は水道水は基準が厳しくても不味かったから良くペットボトルを買ってたけど、今は水道水美味いもんな。
オレは最近は水道水ばかりになった、浄水器はつけているけど。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:43.63 ID:tvl2XVGX0
高級店名乗るならば高級店に相応しい態度取れよ

テレビ出演しまくり、顔写真入りで商品プロデュースしまくり
「高級店、一流店のオーナーシェフ」というより「芸人、河原者」でしょ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:55.91 ID:iqSVhYIU0
マジで訴えた方がいいよ
いい弁護士なら、そんなに高額払わなくても直ぐ引き受けてくれる
454名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:17.25 ID:5ePpl/AdO
この人ってオカマ?
すっごく気持ち悪いし自分を芸能人か何かと勘違いして調子に乗りすぎ
そこへ来て性格も悪いなんて最悪じゃん
メディアなんかに出てる暇あったら高級店とやらの料理に専念してろよってんだわよ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:34.16 ID:xlI7Evnc0
ちゃんと入り口に「貧乏人お断わり」って看板出しておけよな
もしくは入店時に年収聞けよ川越さん
456名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:38.25 ID:XPtZN/WSO
客が不満に感じたのは水の価格ではなく不明朗会計ではないのか?
居酒屋の突き出しじゃないんだから勝手に提供して請求するなよ。
銀座のスナックですら明朗会計になりつつある時代だぞ。

しかし「貧乏人は来るな」とは某ステーキチェーンの井戸某みたいな発言だな。
貧乏人にソーライスを提供した阪急の小林一三の爪の垢を煎じて飲むべきだ。
安くしろとは言わんが分かりやすい会計にしとけや
457名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:38.12 ID:MI2NLPt8O
水道水800円を勝手に注いで請求するのが川越スタイル()なら好きにしたらいいよ

でも所得によって客を選んだり批判するのは致命的よね〜
458名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:51.94 ID:P0jXghM50
800円の儲けにこだわって、8000円払ってくれる客逃すとか、バカだなw
459名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:53.88 ID:+4U3Gi8/0
>>438
ミネラルと言う点では、水道水もミネラルウォーターなんですよね。
適当な量を超えると普通は不味く感じる。
460名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:16.18 ID:iqSVhYIU0
川越シェフを訴える会結成しろ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:29.73 ID:cY0t+vuC0
800円くらいでゴチャゴチャ言うなよw
そんな奴は大阪でたこ焼きでも喰ってろw
462名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:34.31 ID:DOPFpp+rO
>>430
ちょっとかっこいいw
463名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:44.69 ID:dFW4Z9sZO
>>437
その2000円が捻出できんだろw
464名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:53.40 ID:CsTbcdm+0
>>420
東京だからじゃなくて有名な川越シェフ様だからそれで店出せるの
465名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:43:59.33 ID:MKjUleLE0
お前らも、家で誰かに水道水飲ませる時は
ちゃんと800円取れよ
466名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:15.56 ID:Ndp3GxZQ0
年収400万以上の高級店いってる人に聞きたいが
こういうのって本当にありえるの?
額は対したことないしろぼったくりバーの手口にしか思えんのだが
467名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:15.95 ID:+BQc+hHd0
川越スマイルとか言ってたけど、キレやすい感じの人なんだなって言うのはわかる
468名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:17.42 ID:93oWCtCf0
自信を持ってつけた値段なんだからいいじゃねーかwwwwwwwwwww
普通なら値段設定で高いと店側も考えるはずなのに敢えて800円にしたんだろwwwwwwwww
ぼったくろうとおもえば料理の値段上げた方が自然wwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:18.61 ID:4pvJ/aVM0
>>460
会を結成しろってw
ここにレスしてるヤツのホトンドは工作員だろうがw
470名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:40.05 ID:PLn2NBoH0
聞いたことある言葉だと思ったら
強制アクメだったw
471名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:49.80 ID:iqSVhYIU0
こういう腐った人間が横行してるのは、被害者が黙ってるからだよ
これは100%勝てるから
低所得者は束になって訴えろ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:45:06.25 ID:KbeMR1Mh0
>>459
> ミネラルと言う点では、水道水もミネラルウォーターなんですよね。
違うよ
473名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:45:52.26 ID:tvl2XVGX0
>>456
とても「高級店のオーナーシェフ」とは思えないんだよね、態度が

ステーキハウスけんとかいう店といい勝負
474名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:45:55.44 ID:wC6WfZdfO
コイツの店に行かなきゃ 良いだけだろW
475名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:06.32 ID:MI2NLPt8O
よかったー貧乏人だから強制アクアされない
476名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:07.09 ID:X57jkpqW0
グランメゾンクラスでも水をグラス一杯で800円もとらねーし、第一ソムリエ辺りが水飲むか聞きに来るもんだ。
どこの高級店のはなししてるんだこのタレントシェフは?外国でボッタくられた擬似高級店の話?w

だいたいこの店イタリアン名乗ってながらいきなり1年間別のシェフに丸投げしてフレンチに衣替えしたり
なんなんだかなーって感じで行く気には全くならん。

>>420
お前は二郎でデカ盛りでも食ってろ
つーかコイツみたいな貧乏人の僻み根性丸出しのレスいくつもあって醜いな。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:16.52 ID:93oWCtCf0
何で被害者になるんだよバカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:17.97 ID:KYiWXt4CO
>>446

てめえら貧乏人ごときが束になっても負けるわけねえだろ(笑)
俺の人脈なめんなよ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:23.28 ID:PLn2NBoH0
行かないよ絶対w
480名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:46:26.45 ID:iqSVhYIU0
年収300万から400万の低所得者は高級店の歴史がわからないから黙ってろって
言論弾圧ですよ〜
民事より巨大な日本国憲法違反

束になって川越訴えれば、こいつは終わる
やれおまえら
481名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:47:01.70 ID:jqGE7QAc0
>>466
普通は水のメニューがあったり、チャージ料代わりに1ドリンクは必ず注文して下さいとか言われる
頼んでもいない、メーカーもわからない水を、勝手にグラスに注いで「800円です」はないわw
482名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:47:13.43 ID:tjGY1fWk0
そのうちアクア800のクリームパスタとかアクア800のソテーとかやりだすぞ
483名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:47:47.34 ID:H8I/6cyU0
川越スマイルとは何だったのか
484名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:47:50.23 ID:51VSb4ru0
>>390
写真見たけど料理がひどいな
ここまでひどいとは思わなかった

てか、イタリアンじゃないな
何料理なのかジャンルがわからん
485名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:47:59.41 ID:93oWCtCf0
>>480一人でやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:48:05.50 ID:MI2NLPt8O
強制アクア800円を請求にチョイ足ししました!
487名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:48:09.95 ID:OPoW9y8YO
ぬるいカルパッチョなんて腹壊しそうだ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:48:47.00 ID:k+bBmCE10
キャバクラのぼったくり価格より良心的じゃん。しかも有名人の店なんだし。何にでも炎上させるお前らのがキムチ悪いわw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:48:48.61 ID:PLn2NBoH0
チャームやお通しぐらい一手間掛けて作りなよ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:48:53.54 ID:iqSVhYIU0
だいたいさ、その食べログにかいた人って年収400万から300万なの?
レッテルでしょ
しかも低所得者は高級店の歴史を知らないから黙ってろって言論弾圧に加え
差別でしょ

レッテル、言論弾圧、差別
3つも抵触してますよ川越
わかってんのか?
491名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:49:04.23 ID:j2C0nSQO0
>>454
オカマってわけではないよ。川越はバツ2。
テレビ(特にバラエティ)では食べ物ネタは数字が取れるし、川越はディレクターが欲しがる
コメントを正確に言ってくれるから重宝がられたんでしょ?

で、いつの間にか自尊心が肥大化して今に至る、と。
ちゃんとした料理番組に出たことがない。
イタリア料理店を開いても、隣のカラオケボックスに出前をするほど本業は暇
(カラオケボックスでは「カラオケボックスの料理にしては美味しい」レベルなのに)
有名シェフに見初められて(鬼女様ゲスパーで笠原)、店を開くも閑古鳥。
営業後はホストクラブでアルバイト。
TVチャンピオンでは1回線敗退。

本来ならみのもんたの愛の貧乏脱出大作戦に出るような人物だよ。
492名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:49:15.51 ID:Euz9MtsoO
ID:An1iQZU60 ←すごくにおうゾwww
493名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:49:44.36 ID:d8p5FYpd0
やっぱりセレブは違うなぁ(棒読み)
494 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 05:49:44.43 ID:X9YYr4ecP
水で800円とかどんなボッタクリだよ

フジテレビのお台場合衆国でもこんなボッタはしないぞ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:49:49.39 ID:PwQ48HKQO
川越スマイル→川越土下座
496名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:50:00.72 ID:ZsOinwY0O
一杯のかけそばの逆バージョンかよ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:50:25.46 ID:caUaGrbpO
キムチのプロデュースしてるようなシェフの店に行くほうが悪い。
ボラれるに決まってる。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:08.12 ID:iqSVhYIU0
訴えろ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:34.49 ID:nMqFy+9t0
同じ芸能料理人でも周富徳の方が面白かったなあ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:42.92 ID:P0jXghM50
この人イタリアンのシェフなのにキムチのプロデュースもしてるじゃん。
スーパーにコイツの顔のついたキムチあったw
ペットボトルにも顔付けてスーパーで売れば?w
501名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:52.91 ID:k+bBmCE10
>>498
お前が訴えろよw
502名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:55.53 ID:Ndp3GxZQ0
カラオケ屋で強制ソフトドリンク1000円を突きつけられたの思い出した
その分部屋代は安かったんだけどね。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:51:59.86 ID:fMC22mki0
>>474
行かなきゃいい
ただ、人気に騙されていく人がいて、嫌な思いをする人がいるはず
その人のために注意喚起すべき
504名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:09.02 ID:iqSVhYIU0
こういう人間のゴミ屑は社会から抹殺するべき
訴えろお前ら
505名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:34.33 ID:gg6ED58WO
>>390
サービス料金10%とった上でさらにサービス料金として
強制的に水800円とるのはやりすぎだよなぁ

サービス料金なくして水800円だけにするか
水800円強制やめてサービス料金だけにするか
決めた方がいい気がする。
しかしこの人の文書おもしろい。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:42.78 ID:nMqFy+9t0
別の人だけど食べログにレシートあった
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5122/640x640_rect_5122193.jpg
507名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:44.47 ID:51VSb4ru0
>>497
あれいまだに意味がわかんないんだよな
キムチプロデュースのオファーを受けた川越よりも
オファーを出した会社側の意図が知りたいわ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:51.76 ID:MI2NLPt8O
鬼女が参加してくれたらな〜(ゴクリ)
509名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:11.63 ID:5ffKGpKW0
南極の氷とヒマラヤの雪解け水とか?
世界一おいしい水ってどこの水なんだろ??
510名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:12.89 ID:k+bBmCE10
>>504
だから他人に任せるんじゃなくてお前が訴えろよw意気地無し
511名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:36.06 ID:iqSVhYIU0
>>508
川越を訴える会作ったら、寄付するよ〜
1万くらいまでなら
512名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:37.50 ID:tvl2XVGX0
野球場のビール700円800円だって、高いっちゃ高いけれど
それだけ取っても当然と客に思われているから野球場でビールが売れる

川越シェフは水800円が「高い」と
客に思われてしまうような店を作ってしまったと考えるべきだよ
それができないくせに「高級店」とか
・・・まあ高級店で下積み経験してないらしいから仕方ないんだろうが
513名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:51.66 ID:uQd61clV0
てか、そこまでいうなら予約受ける時に年収聞いて、500万以下は断れよ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:54:04.74 ID:ilgmZ9wa0
キャバクラでポッキー1000円で売ってるような感じか?
515名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:54:39.04 ID:i3r0zRVW0
川越は本当にクズだな
516名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:54:46.82 ID:ZmabfF/nP
良かったじゃん、川越さん。
これで低所得者は来なくなって、
水代800円勝手に取られても気にしない人しか来なくなるよ。
やったね!
517名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:54:50.95 ID:j2C0nSQO0
>>500
それどころか、ペットフードのプロデュースもしているんだよ
>>11を見てみて

☆『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←注目!!
☆『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←注目!!
518名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:09.29 ID:iqSVhYIU0
>>510
残念ながら年収400万から300万じゃないんだよ
効果的にコイツを社会から抹殺するには、当事者と年収300万から400万の人たちが
差別と言論弾圧を訴えて行かないといけない
519名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:19.17 ID:P0jXghM50
>>512
高い安いは関係ないんだよ
強制な点が問題
520名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:26.96 ID:ze6ycsyk0
>>514
テーブルに置いてあるお菓子が10000円みたいな感覚だろ。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:27.27 ID:IaGlwG+w0
ここにいるセレブ様たちは、全員論点がズレてるんだが馬鹿なのかな?
522名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:38.42 ID:PvDAmKPI0
川越高級水の価値がわからない貧乏人はフランス料理喰う価値なし、くんな。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:00.75 ID:h4snXUdbO
お客が「この味で800円は高い」って思ったんなら高いんじゃね?
いくら良い素材だからと言ったって、客にとってその価値がないなら意味がないよね。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:17.45 ID:PLn2NBoH0
>>502
ライブハウスとかドリンク代取るよね
事前に説明書いてあるから入場料みたいなものだと思ってるけど
値段も書いてなく会計時にレシートに書いてあったらショックだよ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:23.35 ID:nMqFy+9t0
>>521
良く全部のレスを読んだな

とりあえず論点示してどうぞ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:32.50 ID:k+bBmCE10
これが水道水とかなら大問題だけど原価400円位の瓶の海外産ミネラルウォーターなら何ら問題ないわ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:35.87 ID:CfAuAsw10
>>506
アマゾンだと正規輸入の瓶で一本当たり196円の水だなw
528名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:45.48 ID:B/IQGJeR0
ほむぺ見たらコース15000円に値上げしてるwww(ここ見てるな
経歴はあちこちでちょっとだけ修行して元々の舌の感覚がよかった?ってだけで
ホストやったりカラオケ店でちょい足しが受けて これならいけるって勘違いし
ちゃったって所
ろくに修行もしないで企画だけでやってるレストランに高級店の品格と歴史はな
い 自分に経験やステータスがないオーナーや料理人はそれが欲しくてわざわざ
フランスやイタリアからどこそこのホテルで星を持ってるって人をすえて店の格
を保ってる ホムペに一流料理人の紹介もないからその努力もしてない核下のた
だ代官山にあるってだけの場末のレストランって位置づけだ。
乙武と同じでたまたま有名になって勘違いして暴走してるだけ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:49.60 ID:fMC22mki0
ボッタクリ店 ← 値段を告知しない店
ボッタクリ店 ← 頼んでもいないのに支払わなきゃいけなくなる店
530名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:59.68 ID:vskNZ9fL0
高級店は水も料金発生するものなのかな?
531名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:03.45 ID:l43Em/Hx0
朝から年収が低い貧乏人が発狂してるな〜w
532名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:15.33 ID:d8p5FYpd0
>>518
ニートの方ですね
533名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:32.88 ID:tqVqRg88O
B級グルメ仮面なのに高級店のシェフとはこれいかに?
534名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:44.11 ID:j2C0nSQO0
>>508
鬼女様たちは
「スレタイが悪い」
「嫌儲の坊やたちがスレ立てしたのね。アラアラ(怒)」
とあるけど、主婦って土曜日が一番忙しいんだよ。
なので、鬼女板は土曜日は閑散としているの。
金曜日の夜にスレ立てだったから、ほとんどの鬼女さんは寝てたんじゃない?

なので、鬼女さんがたが本格始動するのは土曜日の夜辺りかな?興味を持てば。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:52.77 ID:iqSVhYIU0
絶対に許したら駄目だ
こんな人間の屑
2ちゃんで大騒ぎしても意味ない
訴えろおまえら
536名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:58:04.82 ID:dxueBnPrO
年収うんぬんは余計な一言だったな
ブラマヨの一般人に対して「食物連鎖の一番下の人」みたいなのと同じ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:58:34.72 ID:vKX2vm+cO
わざわざ年収を持ち出して価値観の違いを説明するか?wいい性格だな
川越スマイルなんてニヤニヤしながら
小遣い稼ぎで出演してる番組を見てるのは
年収300万400万の貧乏世帯なんだけどな
もうテレビに出るな
538名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:58:39.22 ID:h85JOqS+0
コース料理一万円以下の高級店って。。。

これ欧米じゃ2〜3000円レベルのコースじゃん。町中にある庶民向けの店の値段だよ。

高級店が大笑いするわ。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:58:59.51 ID:WOcL+/E50
じゃあお前大衆に媚びるようなしてんじゃねえよw
540名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:59:28.00 ID:5jeqYgBPO
>>530
ガラスボトル入りの水やガス水は発生する
541名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:59:31.92 ID:4hOO3FYe0
何か川越シェフずれた回答してない?
この人は、頼んでもない水を勝手に入れられて料金取られてるから怒ってるんでしょ?
実際自分で頼んだなら料金は取られてもいいけどって言ってるじゃん

海外でも水は有料のところ多いけど
客が頼んでないのに水勝手についで料金取るとこは流石にないよ?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:59:53.67 ID:ilgmZ9wa0
牛丼食べて満面の笑みで「うまい!」とか言ってる人に高級なイメージをするのは無理だ。
543名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:00:23.69 ID:/+HnjnBF0
別に言うほど高級店ってほどの価格じゃ全然無いのに
年収どうこうって頭悪過ぎなんじゃないのか
544名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:00:38.44 ID:JyuwL8QDO
一杯800円?
仕入値はいくらなの?
545名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:00:47.48 ID:g1cBv98k0
金持ちであろうとなかろうと、理不尽な請求されたら不満に思うのは当たり前
おまけに料理ゲロマズじゃキレるw
546名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:01:00.39 ID:CzTfm03e0
いい水って言うなら具体的な名前とか出せばいいのに
出さないのは安いミネラルウォーターでも使ってんだろな
547名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:01:02.05 ID:iqSVhYIU0
本当の高級店の人たち、川越放置したら、高級店は悪質なぼったくりと差別主義を認める事になりますよ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:01:32.72 ID:g1cBv98k0
>>546

658 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/15(土) 05:05:13.07 ID:SicnAuIvP
元バイト関係者だが

普通に買えるありきたりのボトル水。
金になりそうなので
月曜に文春、新潮に取材依頼してみる。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:01:38.18 ID:fyvqmh42O
この人、形から入る人なんだよ。
客が納得しないのはサービス(味も含め)がなってないわけだから、
立派なオーナーシェフなら反省するだけの事。
この人さぁ、一流割烹やフレンチレストランのシェフが出した
「この料理にはどの皿がふさわしいか?」
というクイズに、
ことごとく間違えてたんだよね。
本人は調理なんてしてないだろうが食べログの写真見てみ、
なんか変だろ。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:02:03.09 ID:o+puRCI90
>>542
値段など関係なく、旨いものは旨いのだよ。
君に一度、香港の粥でも食わせてやりたいねぇw
551名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:02:10.03 ID:5jeqYgBPO
>>541
海外じゃアッキーナみたいに普通の水が飲めない人多いからな
炭酸水じゃなきゃ水飲めない人ヨーロッパにゃ普通にいるし
552名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:02:52.53 ID:P0jXghM50
>>11のリストにあるような、庶民向け商品のプロデュースしてる身分で、この
発言は命取りなんじゃないの
553名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:03:06.45 ID:/sogaOJJT
何も言われず水800円取られるのはちょいとやだな
ビールコップ1杯1000円と言われるほうがはるかにマシに思えるくらい
554名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:03:29.06 ID:MS/yaYOp0
勝手に出して料金を請求されたから怒ってるんだろクソシェフ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:03:43.11 ID:9CpicFexO
食べログ覗いてみたけど酷評多数ワロタ
556名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:03:44.61 ID:wNWXLrYO0
どうでもいいが、
コップ1杯の水800円ってどこ産よ
どのようなろ過などを使ってるのかの説明無し?
557名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:04.33 ID:ilgmZ9wa0
>>550
うまいのと高級なのは違うだろ?牛丼やキムチに高級なイメージがあるのか?
558名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:10.57 ID:47AETMiL0
こいつ人間性が糞すぎる
559名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:15.74 ID:tvl2XVGX0
>>530
水も料金発生する

ただし、さりげなくその旨を説明するし
「いらない」と明確に拒否した客に水を押しつけるような
賤しいことは高級店ではやらない
560名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:31.38 ID:3oJACB420
底辺が見てるようなバラエティ番組に出て自分を売り込んでる矛盾wwwwwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:39.67 ID:CuGW6xPl0
>>380
チップは10%のサービス料に含まれているだろw
562名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:42.07 ID:MI2NLPt8O
>>534 出てる番組、プロデュース商品の会社、そのスポンサー番組にマジで凸するからなー鬼女さん
ボッタクリのやり口も汚いし、そのあとの暴言がかなり延焼しそう
旦那の年収400以下なんていくらでもいるしな
563名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:04:53.05 ID:K33tFXAR0
>>549
料理の写真がなんか違和感ありまくるw
高校生の料理部が作ったみたいなw
564名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:16.88 ID:MFTDdhnw0
そういうのは普通はサービス料に入れるだろ
勝手に水出して水代とったら詐欺だわ
注文して水800円なら有り
565名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:23.48 ID:/thfmj3M0
メニューに水800円ってのせてないなら問題だね・・。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:25.98 ID:h85JOqS+0
高級店じゃなくとも、欧米の一般人向けの普通の店ですら、水ならガス入りかガス抜きかとか質問するわ。
水ですらブランド聞く店もある。基本だろそんなこと。

貧乏人は来るなってか。8000円程度ののコース料理の高級店w
567名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:37.37 ID:GTBPmcuJ0
タツヤ・カワゴエでサーブされているミネラルウォーター、それは

Acqua Panna
Acqua Panna
Acqua Panna
Acqua Panna


だそうです。
これで1000円とってますけど、高いですか、安いですか?
568名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:53.64 ID:wsJBgN+X0
お客に年収の制限するような店をやってるつもりなら
TVでタレント活動なんてしない方がいい
自分と店を安く見られる原因になる
569名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:57.21 ID:o+puRCI90
>>557
日本語は理解できるのかい?
俺は高級なんて話はしてないし、信じてないんだよ。

高級な店はあっていいが、高級で旨くない店に俺はいかないw
570名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:05.34 ID:oKAIf2i/0
さすがに何も言わずに水を入れて800円取るのはないわな
こういう対応してたら客がいなくなるだけだろうにww
571名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:18.38 ID:eEKaid8zO
水料金は置いといて、今まで小銭稼ぎつづけた川越のセルフプロデュースが悪い。川越=高級店にはまったく繋がらない
572名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:31.49 ID:WOcL+/E50
ぼったくりバーじゃねえかw
573名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:34.95 ID:OYkI/Baw0
>>3
クソ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:35.61 ID:g1cBv98k0
>>567
客が納得して頼んだなら別に高くない

断りもせずに押し売りしたら犯罪です
575名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:47.33 ID:vskNZ9fL0
コンビニに売ってるミネラル水だろうな
576名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:07:06.74 ID:IrFvU32SP
◇「いい水出してるんだもん」

>>506
アクアパンナ 1000円

通販アクアパンナ
500mlあたり78円
http://item.rakuten.co.jp/soukai/41508600200/


ああ、水道水よりは良い水ですね
577名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:07:25.57 ID:EMBpfaNW0
>>550
値段云々は同意だが、香港のお粥美味いか?
578名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:07:30.72 ID:PvDAmKPI0
 「ナンとか高級水に文句言う貧乏人は来るな!」って増長勘違いの水商売やってるテメエが消えろやボケ!
579名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:08:01.86 ID:P0jXghM50
何をいくらで出す(売る)かってのは、売る人の勝手だよ?
問題はそこではない
580名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:08:16.53 ID:Bwa35zpN0
根っこは、上杉隆と同類か……水の詳細は明かさない、と。
581名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:08:27.85 ID:PIpZHp2kP
どうせテレビ出てて有名だからって店行くようなアホな客なんでしょ。
582名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:08:52.54 ID:7vMtVjgJO
何が正しいのかはわからんが高級店いって水が有料だった言う人は
寿司屋の時価ってやつで「ぼったくりだ!」って騒ぎそうだなとは思った
583名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:06.64 ID:tbuTnkbU0
>>13
これ↓をどう読めば、勝手に水を入れた事が捏造となるんだ?

>>390のurl先のレビューより
「いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?」
584名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:10.03 ID:HPX5/uxb0
水で800円て書くとぼったくりに見えるが要はお通しと同じだろ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:47.88 ID:fyvqmh42O
まぁ、水800円ってのは無い話じゃないからさぁ。
値段自体への批判は、あまり意味無いんでないの?
ワタミでペリエ飲んだら500円くらい取られるんちゃうの。
カラオケ屋シェフの店で水を頼んだら当然のように金を請求してきた…
ってのがオモシロポイントなわけで。
586名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:51.81 ID:80eD4haT0
>>57
そう言ってるよね
587名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:09:52.27 ID:o+puRCI90
>>577
最近は旨くない店が増えたね。
昔はどこに入っても最低ラインが存在したが、日本のおかゆと変わらん店も出来てる。

でも、旨い店ってのは残ってるよ。
588名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:03.73 ID:qhs8qIHw0
水商売w
589名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:05.84 ID:rb7WsYMiO
貧乏舌でバツ2とくりゃこのくらいは当たり前
590名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:32.28 ID:joibYT6/O
これを見ていた時は笑った
http://www.officiallyjd.com/archives/133374/
591名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:35.71 ID:jZ9dRgUo0
たかが水、されど水
高級な水ってめちゃくちゃ美味いよ、それを川越シェフのお店というブランドで飲むんだから格別
飲んだら人生変わるぞ
592名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:41.37 ID:P0jXghM50
>>582
ちょっと違うな
時価の寿司屋に行ったは良いが、そこで注文してないモノの代金まで
払わされたってことだろ?この場合
593名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:47.39 ID:gVseLSSt0
[川越]じゃかい三流の貧乏人はよだきぃーとよね・・・こんげなこつなら、タベログに書かんほうがいかったじ・・・
てげイライラすっじ!!
594名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:49.74 ID:uD03raiW0
いま一番喜んでいるのは乙武。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:50.46 ID:h85JOqS+0
お通しなら、「お通し」と書けばいいじゃん。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:50.76 ID:GaoBK17H0
世間一般でいう詐欺ってやつかw
597名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:52.83 ID:MFTDdhnw0
>>582
寿司屋の時価は怖くて行けない
最近はカウンターで握ってる寿司屋でも値段のあるとこに行ってる
昔時価で食って目玉が飛び出たことがあるw
598名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:56.41 ID:2YiXaRjJ0
食べログ読んだ感想
良いもの食べなれてる感じで相場も十分分かってる人

店に行くのも躊躇していたが、姉が行きたいというので
予約をしていった。本人は期待はしていない。
やっぱり酷かった、もう二度といかねぇ、まずいし
料理以前にレストランとして色々おかしぐする!
川越見たさに行くならいいけど、料理楽しみたいなら別んとこ池

だったw
599名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:10:57.22 ID:+Bb1BcQz0
>>571

だよな。
その割に、コンビニ弁当に点数つけてるってのも笑える。

結局のところ、川越といい仲になりたいだけの、安っぽい女が通う店なんだろ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:01.69 ID:yX36y1Xw0
こいつ終わったw
601名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:16.18 ID:4hOO3FYe0
>>587
今度仕事で香港行かなきゃいけないんで
良ければうまい店名おせーて
602名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:16.63 ID:YRPQdN6y0
>>506
表示されてる値段は高いけど字が幼いなw
603名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:29.19 ID:oL32KeI+0
          , , , -‐==- ._
            /.//イイ≦三≡=‐=‐-.._
         i .川/〃イ三≧三三二≧、         川越達也が誰だか知らんがコイツは世の中が
       , -ゝlllllヘヘヘへミミミミミ、ミミ、、ミ        わかっていない。
      イイフジ゙゙'' ヘ. \\`ヾ゙゙三ミミヾヾミ
      ´イ//   / ,イ´ヽ `  ヾ 、`ヾミミミ
       llレ__` { ´ _,,イ二ヽ ヾミミ、 ヽヾミミ      昔、江戸城のお上が下司魚、下民の食べる魚
        {三≧ =≦竺o=''  三ミミ、ミミ、ミミミ      さんまを食された。
         .〉ー ゚'   、  ノ   三ミ、ミミ、ミミ、ミ
        .( `_/..    `¨    三三F lミヾミミ      非常に美味であったと・・・・
        l (  ___)ヽ 、   三-、 .リヽヾヾヾ、
         l/  ̄__ _ `ー、  .三 ' /川川ハハヾ     今、本当にうまいものを食べているのは
         l ´ _   `   l   ゝ-イ川 川川ハハ     一般大衆なのかもしれない
        l   ¨       ___ ノノノノノ川 l || l i ハ
        ゝ._     __  、二ンノイノノノ川 川 l川
            Т  ̄  // `ーイノノノノハノノハノノ
      r‐‐- - -┴────-==─イイノノハノハ
       jl`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      ノj   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
604名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:32.20 ID:OUV/giti0
店によっては水も居酒屋のお通しみたいなものと解釈すれば良いんだな
勉強になりました

歴史が〜とか言ってるけど、この人の店って老舗か何かなの?
605名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:11:58.73 ID:GZ2LyUdf0
スーパーに行くと、この人の写真がプリントされた
安っぽい食品が、沢山置いてあって貧乏臭いのに
年収でお客様バカにするような下司野郎だとわ〜
606名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:14.39 ID:PvDAmKPI0
シラコみたいな顔キモイなコイツ  シラコのザーメン和え<一万円>始めマスタ
607名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:18.49 ID:ilgmZ9wa0
>>569
お前が日本語理解出来てないんだろ。
最初に人のレスに返信したのに、何自分本位な話にしてんだよ。
お前の最初の返信がトンチンカンだっただけだろw
608名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:35.91 ID:uKE6uKJNP
>>579
うんにゃ、世界水準のレストランを名乗るのなら
エビアン・コントレックス程度の標準的な水を用意しておくべき
水はワインを飲めない人のため・もしくはワインと並べて頼んで口直しをするためのものに過ぎないから
特別な水「しか」選択肢が無いのはレストランとして問題だわ。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:41.08 ID:PLn2NBoH0
川越プロデュース

強制アクア ←New
610名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:43.23 ID:xfNWA8HU0
水が800円だと珈琲や紅茶は5000円ぐらいするんかな
611名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:50.77 ID:bBJq7SxNO
>>557
川越シェフに高級なイメージが無い
ってかキムチのパッケージにこのシェフの顔付いてるし
612名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:53.22 ID:+Nmw3Nd40
>>582
だから、水に金かかること自体が問題じゃないんだって。
頭悪いよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:12:59.76 ID:i9JErbhi0
勝手に入れた水に800円請求して小言いわれたら貧乏人呼ばわりかよ!

このシェフは最低な野郎だな
614名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:03.06 ID:P0jXghM50
>>585
いや、水頼んでないのw
お通し的な扱いにするならそう分かる様にするべきじゃね?
食後に出すんじゃなくて
615名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:12.49 ID:Mly6ixe50
>>579
問題点は勝手に水出して金取った事と
年収3〜400万の人が高級レストラン行くのがどうこう言ったことだな

まぁ前者の問題点はお通し文化ってのもあるし、グレーだが
後者はなぁ・・・まぁ完全にアウトだわ、乙武よりもよっぽどアウト
616名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:16.99 ID:/thfmj3M0
お金持ちはチンピラシェフの店になんか行かない。貧乏人相手の
商売なのに貧乏人は来るなって言っちゃお終いだよね・・。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:21.23 ID:2sv34NRTO
ロブションは600〜800ミリリットルくらいのフランス語っぽい天然水が、
炭酸入り無し選べて800〜1200だった気がする

ただ、あそこはランチでも3時間くらいかけてジックリ食うから、
水分の注文は事実上不可避
618名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:23.36 ID:K33tFXAR0
>>610
いや、ハーブティーだからw
619名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:26.29 ID:5jeqYgBPO
高級水ならガス入りも勿論あるんですよね?
ガス無しオンリーなんて有り得ないんですよ

フランス人に同じ事してみ?
世界一綺麗な発音で糞汚い罵倒されるから
まあ罵倒する前に「こんな物いらないから下げろ」って言われるか
620名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:44.56 ID:ozmhPUK40
年収で馬鹿にするようなことをネットで公言するかw
一般大衆の反感買うような、客を遠ざけるようなあしらいをするようじゃ
客商売では致命傷だな。
621名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:44.99 ID:EMBpfaNW0
>>587
へぇそうなんだ、俺は格別美味いと思った事がないや
まぁ俺がゲテモノとか嫌いなのもあるのかな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:50.74 ID:zwhTrGAG0
水じゃなくてアクアなんだよアクア!
貧乏人にはわからんのだろうけどな
623名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:13:55.14 ID:Lv4mmHqdO
水の値段や銘柄はお店の設定もあるんだし別に気にしなくていいんじゃね?客が頭にきてるのは頼みもしないのに勝手に置いていってきっちり金は取る態度、それをログにコメントすれば低年収の方は理解できないんですよ的な返しなんだから
624名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:05.23 ID:vskNZ9fL0
肝心のコースは美味いんだろうか?
あと行けば川越がいるのかね?
625名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:17.88 ID:o+puRCI90
>>597
予算は8千円、12カンお任せでこれ入れられる?って聞けばいい。
無理っすw って言われたら値段を聞け。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:20.90 ID:4irjyA5jO
>>576
ぼったくりの極みだなwww
さすが守銭奴
627名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:26.31 ID:TvNmvNg80
水は高すぎる

酪農家が毎日毎日牛の世話をして搾った牛乳より値段が高いとかありえない
628名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:40.25 ID:dNbEfpjO0
乙武さん連れて行くぞ!
629名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:43.22 ID:NdGpntxJ0!
一人1〜2万のコースで高級料理店はないだろ
地方のホテルの最上階レベルだぞ
630名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:44.87 ID:65+MfI2o0
1950年の池田勇人「貧乏人は麦を食え」事件と同じようなもんでしょ
発言が正しいか間違ってるかはともかく
庶民の嫉妬エネルギーに火を付けてしまったな
もっと上手い対処をすりゃいいのにな
乙武も「銀座のレストランで・・」なんて愚痴ったから庶民の嫉妬を買った馬鹿
631名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:12.29 ID:uKE6uKJNP
>>619
つーか、注ぐ段階でグラスに手で蓋をされる
632名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:25.58 ID:dxueBnPrO
>>506
中学生の書く字じゃねーかwwwwwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:28.33 ID:B/IQGJeR0
ホスト時代か〜 流石抜きん出てて・・・w
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/05/20120505_kawagoetatsuya_32.jpg
634名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:33.65 ID:Mly6ixe50
原価どうこうで叩くのはさすがにアホ
そんなもんレストラン系は殆どが原価より遥かに高い価格で売るのが普通で
それで人件費や光熱費やリスクをカバーして成り立つ商売なんだから
叩くべきところは別にある
635名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:45.36 ID:2YiXaRjJ0
>>582
寿司屋の時価は仕入れ値が毎日違うからと聞いた
636名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:46.58 ID:JnClcPeE0
結局ここも、ペとかいうチョンのボッタクリ店と同じか。
いや向こうのほうが高かったから、こいつの基準なら高級店だなw
637名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:54.83 ID:+Nmw3Nd40
サービスの事言ってるのに低年収がどうたらとか。キチガイなの?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:15:56.35 ID:PIpZHp2kP
そもそも川越シェフが何で持ち上げられてるのかよくわからん。
タレントみたいなもんでしょw
639名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:10.16 ID:8QKjx1bb0
その貧乏人達がコイツがプロデュースしたジャンクフード買ってるんだよな
640名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:14.79 ID:P0HKyDVQO
>>557
松坂牛の牛丼は高級じゃないかね
641名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:30.50 ID:IU/oopXX0
客に対して年収が低いやつはとか言ってるのが引くわー
642名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:30.67 ID:jl+lfkaEO
勝手に有料の水を客に提供して、そのことを指摘されたら逆ギレとか
客商売向いてないからさっさと店畳めや
643名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:32.45 ID:6xlnSShOO
清々しいほどのクズだな
644名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:37.51 ID:2aT5lM6Z0
wiki
> 生家が貧乏で「ちゃんと食べていけるようになりたい」との思いが強かったこともあり、料理の道を志す

結局、自分の都合のいいことしか言わない屑だな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:40.43 ID:2sv34NRTO
>>625
大体今は、ある程度の水準以上の寿司屋はコースやってるから、
コースの値段で聞けば大丈夫じゃね?
646名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:42.90 ID:JTdM12ju0
会社やってる身からすると、
客商売のサービス業の人間が口にするような言葉じゃないね。
ネットでは誤解もあるし、思ってることも伝わりづらいから言葉に気をつけなきゃ
647名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:44.39 ID:fyvqmh42O
>>614
あれを全部信じるならそうだけどさ、
一般的には先に飲み物聞かれて「ワインはいらないです(=水でいいです)。」じゃない。
どこ行っても。
648名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:46.19 ID:o+puRCI90
>>607
お前の高級って「値段が高いこと」なんだろうな。
最初のレスから知ってたけどw
649名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:16:48.74 ID:sbfzKcIjO
年収の話はまずいな。好感度がた落ちじゃん。言い方が他にあるだろうに、頭悪いんだろうな。文章書く時は読み直さなきゃダメよ。
650名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:00.91 ID:ws0j7uGy0
どんなにいい水なのか、具体的な説明書を付けて欲しい

そういう問題じゃないけどさ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:01.51 ID:+Nmw3Nd40
>>638
みたいな、じゃなくてタレントそのもの。
料理人じゃなくただの店のオーナーってだけ。
652名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:08.88 ID:TafOMtuD0
100円回転寿司と思って5皿食ったら
735円請求された。
消費税が5%は、すぐわかったが、
皿の色によって200円、300円のもあるのを知らなかった。
あとでタバコを買おうと1000円持って出たので払えたが
危なかった。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:13.29 ID:+Bb1BcQz0
どんなに高い水を使ってても、
「どうぞ、タダで飲んで下さい」っていうのが粋
654名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:13.35 ID:uKE6uKJNP
だいたいなんでソムリエが機能してないのさ?
飲み物について客の了解を取るのが仕事なのに
655名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:13.29 ID:5jeqYgBPO
あと軟水硬水も人によっちゃ飲めないからな
こだわってるなら最低でも
ガス入り軟水ガス無し軟水
ガス入り硬水ガス無し硬水
の4種類は用意してるよなこだわってるならな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:26.25 ID:NyBwCoPw0
さすが、水商売がお上手で
657名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:32.61 ID:GZ2LyUdf0
>>628
乙武さんをコイツの店の前に連れて行け〜

頂上決戦がみたいお
なんの頂上だか知らんがw
658名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:35.29 ID:Cj+BU2hN0
しっかりした料理店は、チャージやサービス料が高価なので、
おいしい水でもいちいちお金などとらねーわ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:36.80 ID:ElX/8sjF0
料理に満足できてたら多少のボッタクリは見逃すんだろうけど。。。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:44.57 ID:ilgmZ9wa0
>>640
満面の笑みで旨いと言っていたのは吉野家の牛丼だったような…
661名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:57.69 ID:+Nmw3Nd40
>>650
川越「いい水なんだもん!」
662名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:58.41 ID:MI2NLPt8O
例えば
ファーストフード店で、頼んだらセットと水がつけて渡された
バーガーとコーラとポテト食べてふとレシート見たら謎の5円が取られてる
客「あのーこれ何ですか?」
店「水の代金」
客「え?頼んでないのに」
店「いらっしゃいませ〜こんにちは!」

客「カタカタッ 頼みもしない水でお金取られた」
店「5円も払えないなら来るな!年収3〜400万の貧乏人は黙れ!」
663名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:04.29 ID:2YiXaRjJ0
>>654
ソムリエいないんじゃない?
高級料理店だけどww
664名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:04.64 ID:YRPQdN6y0
金に苦労したから本性出ちゃったんだねw
元から嫌いだったけどこれは大失敗
665名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:13.92 ID:ALcmOZkD0
年収はさすがにいいすぎだと思うけど
高級店であれが高いこれが高いとか言うのは野暮だろ
たぶんそういう事が言いたかったんだろ
666名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:20.77 ID:P0HKyDVQO
>>630
ありゃ
「健康にいいから」
って意味だろ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:21.63 ID:5vh0+ncW0
水が当然有料であることや、コース料金にメイン後のチーズの料金が入るかどうかが曖昧であるような西洋系の文化と、
御通しを勝手に出しちゃって料金をとっちゃう日本の文化を、
いいとこ取りで都合のいいように融合しちゃったんだろ。
その勝手さをつかれて火病をおこして、貧乏人批判を始めちゃったんだから、
叩かれてもしょうがないよ。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:40.54 ID:P0jXghM50
>>636
いや、ぺは強制アクアやったかどうか分からないから今回一緒に叩くべきではない
669名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:42.89 ID:8FQMIQ0i0
俺プロじゃないけどこいつと料理勝負したいわ絶対勝つ自信ある
670名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:18:48.52 ID:OPoW9y8Y0
 
  964 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 01:17:41.61 ID:9u/QUXvh0
   「表示義務を怠ってる」と公正取引委員会に通報したらいいのに。
   「水は常識的な観点ではお客は無料だと思うのが普通なので
    メニューに書いてあっても見ない。もしくは見落とす。


そこが間違ってるんじゃない?
富裕層の行く店では水は無料ではないのが常識で、貧乏人は今までの
惨めな人生の中でそれを知ることがなかった。要するにそういう事じゃないの?
自分自身が中流だとカン違いしている劣等に多いよね、そういう錯覚。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:19:21.78 ID:izJr5QVY0
川越って料理できるの?もこみちのほうが上手いんじゃねwww
672名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:13.30 ID:LJ4KHiGb0
>>25
書いてある
673名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:16.33 ID:GZ2LyUdf0
>>665
客に年収がどうのという川越本人は野暮ではないのか?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:23.67 ID:o+puRCI90
>>663
ちゅうか、読んだ食べログの中にウェイトレスは素人って書いてあったぞw
675名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:30.79 ID:cYnDSSCq0
>>576
アクアパンナは硬度106、pHは 7.1だな
誰か店に行って出された水を検査してきて
ついでに水道水に含まれる塩素wもチェック
硬度、pH、塩素の検査キットは熱帯魚用で売っている
676名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:32.09 ID:CAKw48de0
いい感じの臭いキャラになってきてるけど最終的には泥水飲んで欲しい
そこまでいってやっと完成される
677名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:39.11 ID:joibYT6/O
678名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:21:06.38 ID:Mly6ixe50
>>665
それこそ年収どうこう言ってなきゃそもそも叩かれてないよw
679名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:21:21.18 ID:Ksl+fxYj0
いい水って何かね?(北の国からの菅原文太風に)
680名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:21:52.52 ID:P0HKyDVQO
>>660
川越が言ってた事ね
大体テレビでマズいって言う奴おるんかね
681名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:21:55.81 ID:bSHE73Oq0
顔に似合わず腹黒いんだなww
682名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:01.63 ID:2sv34NRTO
どっかの料亭の女将が
「最高級のお茶を何も言わずに無料で出す。当然足が出るけど、
それは損得抜きの料亭の意地というもの」
って言ってたな
683名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:05.90 ID:XwHpuojp0
実際年収低いやつが高い店に行くのはやめたほうがいいよな
相対的にどうしても割高に思えて行っても満足することは少ないと思う
684名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:21.43 ID:ilgmZ9wa0
>>648
お前はそのレベルだ。つかれるわw
685名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:26.04 ID:PLn2NBoH0
振り向いたらアクア
キャー
686名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:35.54 ID:2YiXaRjJ0
>>670
まずはことの発端となった、本人の食べログの評価を読んだ方が良いよ

水が無料か有料かじゃなくて、水を選べない、ドリンクメニューもテケトー
ロブションとか普通のレストランならガス入り無しのいろんな水選べまっせ
と言っておる
水でキレたわけじゃなく、最初からひどかったみたいだよ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:57.22 ID:PIpZHp2kP
>>651
やっぱただのタレントかw
芸能人が経営している店と思えばボッタクリでも不思議じゃないな。
688名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:23:07.05 ID:qWXagAu30
スレタイに釣られてやってきたが、まぁそんなもんかなと思ってみたり

低所得者層が見るようなテレビ番組に出ていて年収云々はやっちまった感があるがw
689名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:23:18.53 ID:Cqo2z3ib0
ごめんね
低収入で
690名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:23:26.51 ID:UUAmiG+R0
このやり方だとその内箸だけでも1000円取られかねないな
いい箸出してるんだもん
691名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:23:32.78 ID:JJXHr5UR0
居酒屋におけるつきだしみたいなものかなあ。頼んでもいないのに出てくるけど。
水で金をとるのはいいけど、勝手にとられるぐらいなら初めからサービス料として
おいたほうが納得できるって人は多いだろうな。そんな連中が高給店にいくなという
話はおいといて。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:01.67 ID:GaoBK17H0
貧乏くせえ料理屋だなあw
693名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:04.94 ID:LJ4KHiGb0
高級店なら水が800円でも良いと思うが、勝手に入れるのはどうなん?
高級店なら当たり前?

そもそも、ここは高級店って言うほどの店なん?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:11.14 ID:PNp4X7hq0
×高級店
○割高店
695名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:13.38 ID:xYskvQnt0
これを読んで低所得者が来なくなるなら
ねらいどおりじゃないか
696名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:24.22 ID:GZ2LyUdf0
>>686
書いてる人は高級店食べ慣れてる
常識的な人だよな。

水の件だけじゃなくて、料理は基本が出来てないで不味いって言ってる
697名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:30.40 ID:uKE6uKJNP
>>670
富裕層ってイチイチ金払わないよ
たいがいコミコミ。
ちゃんとしたエスタブリッシュメントは、「心遣い」されることが多いし。
分かりやすい例だと、ファーストクラスとか乗ってみな、空港施設含めてみんなタダなのにビックリするから。

君の方が知らない世界を勘違いしてるみたいだね
698名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:34.74 ID:BZqMyrz20
俺の年収250万だけど行ってもいいかな…?
699名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:40.08 ID:PLn2NBoH0
高収入者だってお水でお通し代わりになるとは思ってないでしょw
700名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:43.20 ID:JnClcPeE0
一番「高級店」なるものを知らないのは、実はこいつだろうと思うよ。
今の日本人に向かって、おかしな例を挙げて高級店なんて言ったら鼻の先で笑われるに決まってんじゃん。
年間1400万人も海外に行く国だよ。本物の海外高級店知っている人間なんて山のように居る。
701名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:24:55.00 ID:ysXU4BVYO
この客が水注文したならともかく、注文してないのに勝手に持ってきて請求すんのはダメだろ。
これはきちんと謝罪して水代返金するべきだわ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:05.41 ID:eEZVM7JM0
2種類の定食しか選べない自称高級店。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:06.97 ID:2YiXaRjJ0
>>674
www
みんなロンゲ、厨房の中もロンゲwwww

川越がイケメン扱いなのもハァ?だったから
この状況は非常にwktk
704名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:08.32 ID:o+puRCI90
>>691
突き出しにしても水にしても、問題なのは値段を店が勝手に決めるってことだよ。
メニューに書いてりゃ普通の話。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:14.89 ID:g6pdMoGpP
頼まれもしないのにもってきて
金取るのはダメだろ

何も言わずに水持ってきたら普通ただだろ

こんなのまかり通っていいはずがない
たとえ年収が少なくても関係ない
犯罪だよこれわ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:21.79 ID:V7pkOxbX0
>>670
件のレビューを読んだ上でそう思ったの?
707名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:26.15 ID:OPoW9y8Y0
>>697
それが君の精一杯?
708名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:34.71 ID:P0jXghM50
>>695
本物の客に相手にされないのは自分が一番良く分かってるから、コース8000円を
用意するしかなかったんじゃないか?w
コイツは通ってくれる低所得者を大事にするしかなかったんだよ。そこが一番バカ。
709名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:37.41 ID:LsWLrtsX0
アクアパンナ=川越水
710名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:39.22 ID:vskNZ9fL0
あとドリンクの料金も気になる

800円以上なんだよね?
711名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:08.70 ID:5IxdYOTH0
本当の高級店は、客を貧乏人扱いしたりしない。
そういう店は客を値踏みしているとみなされて総スカン食らう。

成金相手のチンケな商売人は、金がありゃ何でもOK、カネがないやつは見るな語るな。
で、上流階級から蔑まれる対象。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:12.18 ID:OSeWucBBO
なんちゅー言い種だ…いや書き種だ…

街であったら絡んじゃうな…
713名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:25.83 ID:+Nmw3Nd40
@サービスの事を言ってるのに価格設定に文句言われてるとすり替え 「いい水なんだもん」
Aレビュアーをブログで晒し上げ 「お名前がわかれば良かったのに」
Bなぜか年収3〜400万批判 「文句言うな」

ねらーの妄想房並みの思考力w
714名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:37.92 ID:u+Qopgvc0
高級店をよくわかってないのは川越の方だと思う
715名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:42.74 ID:TZmeS/ErO
うわあ最悪じゃん
716名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:54.51 ID:+4U3Gi8/0
>>678
「非常に厳しいですが、貴重なご意見を戴きました。運営の参考に(ry」くらい言えば
「水800円ボッタくりすぎwww」「高いお店ならボトルの水は有料だからしょうがない」くらいで済んだのにーw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:57.05 ID:Ndp3GxZQ0
川越終了のお知らせ〜とか言いたいけど
必死に擁護してくんだろうな
718名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:27:22.37 ID:o+puRCI90
>>714
たぶん、彼は高級店に入ったことがないw
719名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:27:33.99 ID:YgxY0ef+O
水が800円なのは構わんけどそれを勝手に出して料金を請求するのが理解出来ない

そんな店今まで聞いたことないわ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:27:45.07 ID:PlRts/Lri
こいつ乙武と同じで今後ネットの9割を敵にまわすことになったな
721名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:10.48 ID:7k8v2HlO0
こんな店、行く奴も経営してる奴も悪い
722名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:16.78 ID:38lIEqn2O
ペリエガス水を頼んで1000円は分かる
黙って水入れて料金徴収するくらいなら、一律サービス料で1000円取れよ
1〜2万円のコース料理でドリンク別料金は分かる
席に座ったら「お飲み物は如何致しましょうか?」
それが空いたらサーブの度に飲み物をどうするか、何にするか普通聞いてくるよね?
それを店員が省いておいて、勝手にお代わりするのは店側のマナー違反
723名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:17.51 ID:cYnDSSCq0
893様にも、水代を請求しているのか?
「なんじゃ〜、この店は勝手に出したお冷代も請求するのか、ゴラッー!」とすごまれないのか

それとも見かけが893様には水代を請求しなかったり、
または強力なケツモチがいるのか
724名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:21.51 ID:+Nmw3Nd40
擁護してる奴のレベルの低いこと低いことwww
725名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:24.76 ID:5IxdYOTH0
>>719
凄く単純な話、押し売りだよなw
726名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:25.23 ID:HAQpLSCqO
良い店か悪い店か判断するのは消費者側やろ
別に高級な水をオーダーで出すんならメニューに記載するなり口頭で説明するなりの配慮が必要
川越シェフの言い分では貧乏人が店に来るな的な発言をしとるみたいやが…
そもそも、ナルシストなキャラでテレビに出まくってるオーナーシェフの店は高級イタリアンレストランですか?
案外、人の好みによってはジョリーパスタやサイゼリアの方が美味しいって言う人間がおるかもよ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:28.79 ID:NdGpntxJ0!
海外基準だと水は有料だが、まぁ頼まないと出てこないな
728名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:32.92 ID:OPoW9y8Y0
さっきから一言レスで執拗に川越シェフ叩いてる奴がいるのな
729名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:38.05 ID:5/Gves2e0
潰れるべき店ってあるんだな〜所詮高卒、定食屋の兄ちゃんに高級ぶられたら、そら
怒るのも当たり前。
730名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:41.26 ID:g1cBv98k0
こいつ誰に支持されてんの?
食材の良し悪しも見分けられない、まともな修行歴もない
おまけにブサイクだろ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:42.86 ID:7AnKq2A/0
ほんとにキモい顔
生理的にうけつけない顔
性悪が滲みでてる顔
732名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:52.66 ID:g6pdMoGpP
>>722
サービス料も取ってるらしいぞ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:01.31 ID:fyvqmh42O
事の真相は別にしても、
年収云々は糞みたいな話だね。
ステーキけんだっけ?
安いんだから安い肉で当たり前だろみたいな話。
あの方が理屈通るし、一理ある気がする。
サービス業の広報としてはどうかと思うが。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:08.23 ID:ruI4K7yzO
小さい頃、帝国ホテルのオレンジジュースが一杯千円だったてのを凄いなぁと思った記憶がある。
うちの親は、スポーツ選手で、食にはかなり金を使ってたが、頼んでもない800円の水がきたら切れていたと思う。
金とるなら水の値段も書いとけ。
汚い商売すんな。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:23.76 ID:PLn2NBoH0
>>723
元ホストらしいからコネでもあるのかもね
736名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:43.27 ID:LsWLrtsX0
   / ̄\
  |  ^o^ | < アクアパンナ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは 川越水 です
         \_/
         _| |_
        |     |



       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
737名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:50.32 ID:JJXHr5UR0
まあサービス料自体あやふやな取り方する店もあるからなあ。身の丈にあった
店にいったほうが肩肘はらずおいしく食べれるよ。高給店なんて接待いがい庶民
は行くもんじゃない。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:55.73 ID:dWxeSAQi0
800円の水買ってにオーダーに入れて、料金に入れちゃうって酷いな
739名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:03.66 ID:nMlLNDpq0
特命係長只野仁で同じような内容があったな。
風間トオルが出てきたやつね。
番組では、結局潰れたな。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:15.63 ID:O/WLxc8C0
ますます嫌いになったわ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:15.83 ID:LJ4KHiGb0
>>720
おれは、乙武を叩く気にはならないが、こいつは気に食わん
742名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:24.76 ID:YEHwp9ZN0
まあ今回のはこいつの自爆だけど食べログのシステムは見直すべき。
自分の好きな店が見当違いの悪評書かれてたりすると、こっちも不愉快になる。
ボリュームが売りのコースで「多過ぎる」とかさ。
あんなの経営者側から見たらさぞ腹立つだろうな。かと言って川越みたいに
「少食の奴はサラダでも食ってろ」なんて文句は返さないだろうけどw
743名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:25.01 ID:7AnKq2A/0
このオカマをイケメンとか言ってる奴ってどんな顔してんだか
自分でも言ってるからマジ痛い
744名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:35.28 ID:ndJ3nX7i0
『発酵仮面』小泉武夫さんと全国に眠る発酵食品を探す旅!にて
タレントが日本各地を回って様々な発酵食品(海鼠腸とか)を集めて、それを使って調理をお願いされた時に、
誰も集めてきていないキムチをいきなり登場させていました。
一時間近く番組を見て最後にキムチパスタはドン引きしました。
745名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:47.08 ID:P0jXghM50
>>732
サービス料は水を注ぎにくるサービスに対しての対価にすぎず、水本体は800円
ってことなのかな
そうなると確実に押し売りだな
746名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:47.25 ID:ELiyvKrR0
水だから800円で済んだけど店のトイレでうんこなんか
したらとんでもない使用料請求くるから気をつけろよ
747名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:56.00 ID:uKE6uKJNP
育ちにコンプレックス強い人は、こういう勘違いをよく犯すよね。
あんまり層の良い顧客をつかんでないから、ガツガツするんだろうなぁ。
「当店お勧めの名水です、宜しければ・・」ぐらい言ってサービスすれば
上品な雰囲気の店になるのにね。
748名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:01.94 ID:SKYi/A/o0
>海外から水を輸入したり

スーパーで2L百いくらで売ってる位海外の有名どころの水が流通してるのに
直接取りに入った位の値段で取りやがるな
749名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:03.06 ID:o0pFPw920
グルメ番組や旅番組で2ちゃん実況している実況民の
値のはる料理が出てきたときの反応が僻み全開で 日ごろ相当貧相な食生活なのがうかがえる
750名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:12.55 ID:NdGpntxJ0!
>>737
1人1万程度のコースで高級店はどうなん
751名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:14.08 ID:dWxeSAQi0
川越シェフにも2chに信者がいるんだな…
752名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:21.45 ID:GZ2LyUdf0
>>733
けんももう終わったね

貧乏人が云々言うような卑しい人間性の奴は
最後は終わるよ

こいつも間違いなく終わり
753名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:31.08 ID:L6kWYJ5VP
女性相手の商売でこの放言はもう一気にオワコン化してもおかしくないぞ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:51.61 ID:o+puRCI90
>>742
せっかく双方向でやれるんだから庇ってやれよ。
理詰めでな。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:59.17 ID:5mMwLp1mO
>>4 フランスなら渡仏だ馬鹿野郎が
756名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:09.37 ID:h43HIhF9P
>>737
コース8000円だぜ?
どこが高級店なんだか

んで勝手に出した水で800円請求ってw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:32.69 ID:ZjXSFdIE0
テレビに出てくる経営者ほどいかがわしいものはない。
特に外食業界ほどヤクザな稼業もないわけで。
ワタミしかりコイツしかり。
758名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:33.73 ID:jeIqfP9S0
借金多いんだろ
察してやれよ
育ちの悪さが顔にでるよな
759名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:41.84 ID:IU/oopXX0
全然関係ないがイケメンじゃ間違ってもないよな
自分で言うなや
760名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:44.00 ID:bNJm4G5E0
でも水だけは美味しそうだから、800円持って水だけ飲みに一度行きたいw
761名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:28.59 ID:JnClcPeE0
そもそも、8千円クラスのコースの店じゃ、年収3・400万程度の一般人向けの店でしか無いし。
高級店なんか言うなよ。聞いてるほうが恥ずかしいわ。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:40.50 ID:g1cBv98k0
>>756
デザートはコンビニデザート以下だったそうだから
内容に比べたら、値段は超高級なんじゃないかなw
763名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:56.03 ID:o+puRCI90
>>755
みんなぁ!フランスに渡仏するアホが来てるぞw
764名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:59.06 ID:uKE6uKJNP
まあ浅ましい推測をすると、その水を供給してる業者からもインセンティブを取ってるだろうな
このシェフの様子だと。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:59.12 ID:P0jXghM50
>>760
サービス料かかるから800円じゃ水飲めないよw
766名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:01.21 ID:5azqafrE0
宮崎の田舎モンが何言ってんだか
767名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:04.32 ID:r2r3BW9YO
>>755
それコピペだから
768名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:07.52 ID:jn0cIRjk0
テーブルチャージに含んでおけよ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:25.87 ID:CuGW6xPl0
経営努力しすぎだろ。
770名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:54.17 ID:+Nmw3Nd40
>>742
例えば検閲するとしたら、本末転倒じゃん。
第一、>>742の意見が検討違いじゃないってどうやって判断するの?
771名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:00.20 ID:0C/dq7nVO
お前の店なんざ呼ばれてもいかねーよカス
772名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:10.02 ID:5IxdYOTH0
>>756
え・・・8000円コースで、勝手に出された水が800円?

ボッタクリじゃんw
3万位のコースかと思ってたw
あいつどういう感覚してんだよw
773名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:10.75 ID:LJ4KHiGb0
高級って言っても色々レベルがあるだろう
最低8000円からだったら高級店って言っても良いんじゃない?
そりゃ、それ以上の所はいくらでもあるんだろうけど
774名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:22.10 ID:EMBpfaNW0
>>760
そこは10杯のコースメニューでお願いしますw
775名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:24.79 ID:OJWIUl2g0
汚ったらしい低収入の底辺に生きてるカス共が川越シェフ様の店に立ち寄るんじゃねーよ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:27.85 ID:9CpicFexO
>>635 毎日仕入値が違うったって仕入後の店頭でなら価格設定出来るワナ

時価は客を見て価格を変えてるが正解
777名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:47.53 ID:OPoW9y8Y0
川越シェフもナポリタンをうまいと言ってる子供みたいな
味覚の味音痴に分かったような口叩かれたくないだろうな
本当にあこぎな商売してたら自然に淘汰されるでしょ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:54.00 ID:7UV2PEDQO
強制アクア、怖い
779名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:11.71 ID:sFZp6jsE0
頼みもしないのに勝手に水持ってきて800円徴収
しかも、その水は普通の水道水

それが川越クォリティー
780名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:29.84 ID:7IoYu99KO
こいつのどこがイケメンだよ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:32.45 ID:PlRts/Lri
てか年収400万の人間が来て文句言われたくないなら
低収入の人間がこれないようにもっと料金上げればいいじゃん
企業努力して安く提供してるけど下層の人間が俺の店の文句言うのは気に食わねえって完全に意味不明だろw
782名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:43.28 ID:LJ4KHiGb0
>>761
おいおい、年収3〜400万ではなかなか、8000円のコースなんて食わんだろ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:51.16 ID:FKua5QY7O
そういやコイツがプロデュースしてるキムチの会社ピックルって名前じゃなかった?
784名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:13.31 ID:h43HIhF9P
だいたいさ8000円程度の店でサービス料ってw
さらに水800円の押し込み
文句言ったら貧乏人の来る店じゃないという店主
これがうちのスタイルなんでね 
785名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:25.26 ID:g1cBv98k0
>>775
世界に公開されるインタビューでそれ言っちゃう川越さんは凄いw
786名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:33.04 ID:2sv34NRTO
>>776
高級鮨屋で5000円のコースで食って、追加2、3貫追加したら1万超えたなんてザラだし、
寿司屋は恐ろしい
787名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:36.07 ID:o+puRCI90
>>777
川越シェフつぅか、ホントに料理できるのw
788名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:52.34 ID:azOsteBD0
お客の年収についての発言が下品極まりない
この人自分が高級店のシェフだと思ってるのかな?
あり得ないwwwww
789名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:37:57.01 ID:P0jXghM50
>>782
その年収だったら独身の女も多いんじゃないの?
女友達と食べに行くには適当な価格だと思うよ
790名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:19.83 ID:CgtCypE10
>>773
少なくともレストランのコースで一人8000円〜2万ぐらいの店は
誕生日とかの特別な記念日ならそれこそ年収300万の奴がいっても
別に何の違和感も無いレベルだから、年収300万の奴が無理していくべきじゃない高級レストランってのは
一人あたり最低でも3万以上取るレベルの高級レストランのことだろ
そういう意味で川越の年収300万が無理していく高級レストランの範疇にはちっとも入らない
791名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:20.50 ID:L6kWYJ5VP
年収300〜400万の女性全体に喧嘩を売るとは…
恐ろしい
所謂流行モノのメインターゲット層じゃないか…
普通の企業なら口が裂けてもこんなこと言わないぜ
792名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:28.21 ID:YjIoOYi+O
>「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
>領収書みたらやはりアクア800とありました。


気づかれずに水を置いていく所を想像したら笑えたw
793名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:34.32 ID:LJ4KHiGb0
>>789
一人もんならな
家族持ちでは無理だ
794名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:39:25.74 ID:CgtCypE10
>>782
誕生日とかなら別に行っても不思議じゃ全然無いと思うが
年収3〜400万レベルの奴ですら
795名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:39:34.22 ID:NyBwCoPw0
お願い!ランキングGOLD 第1回お肉レストラン総選挙 2時間スペシャル

2013年6月15日(土) 18時56分〜20時54分
国民1万人が選ぶ!「第1回 お肉レストラン総選挙」開催!
各社自信の商品をノミネート…会社の威信を賭けた負けられないガチンコ勝負!

◇出演者
爆笑問題、ウエンツ瑛士、楠田枝里子、川越達也 いとうあさこ、菊地亜美、中村俊介、平成ノブシコブシ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:39:40.18 ID:5IxdYOTH0
>>786
ミシュラン三ツ星の寿司屋 すきやばし次郎だっけ?
2万のコースで大満足するらしいぞ。
予約が大変みたいだけどね。

それ以前に、高級寿司屋で5000円コースってのがそもそもチゲーよレベルだと思うけど。
797名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:39:48.99 ID:L6kWYJ5VP
>>782
そうでもねえだろ
独身のOLさんとかなら普通に来るだろ
798名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:39:54.94 ID:EmklYu9x0
歴史ある高級店ならしょうがないな。。。



で、星いくつ付いているの?
799名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:21.22 ID:PlRts/Lri
>>782
旅行行って旅館のコースメニュー頼めばそれくらいになるんだから
年に2、3回の楽しみぐらいなら普通に300稼いでる奴なら行くだろ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:27.35 ID:NdGpntxJ0!
>>782
独身なら年数回食べに行くよ
後輩と飲みに行った方が断然金が掛かる
801名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:38.37 ID:ZKg98hRjO
まぁそれなりの年収の奴が評価すりゃ良いんじゃない?

それでも低評価だと思うけどね。
802名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:51.83 ID:CgtCypE10
>>789
だなぁ
年収3〜400万の独身男がデートで一人8000円のコースいくとか普通だろうし
年収3〜400万でも独身だから自由に使える金多いOLなんかは友達と余裕でいける範疇のレストラン価格だよな
803名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:09.33 ID:h+gxFY5b0
龍が如くの次回作ではこいつと矢口凹れるようにして下さい
804名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:16.63 ID:vskNZ9fL0
川越さんはバカだったのかな?
何故こんなカキコミをしてしまったんだろう?
805名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:21.68 ID:vov0UQcGP
たった800円と驚く古参ねらー
806名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:33.82 ID:h43HIhF9P
>>773
>タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
>ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
>消費税は込みで、サービス料は別途10%。

おいおい8000円は最高級コースだぞwwwww
807名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:52.51 ID:uKE6uKJNP
>>782
年収100万ソコソコの扶養控除のパート主婦だって
それぐらい楽しむでしょ

つーか、年収で差別したつもりなんだろうけど
「給与所得」が低い富裕層なんていくらでもいるから
(つか、旧家の一員とか多いわ)
貧乏人だけがカチンと来たわけではないのを
この卑しい料理人さんは知らないだろうなぁw
808名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:59.43 ID:CgtCypE10
>>793
川越は家族持ちの年収3〜400万に限定なんてしてないぞw
809名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:42:35.81 ID:o+puRCI90
>>804
図星を突かれてファビョっちゃったんだろw
810名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:42:39.86 ID:2sv34NRTO
>>796
次郎は昼夜問わず31500円や
ネタも仕込みも最高級
ただし、30分で食って店出されるという伝説
811名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:42:50.05 ID:Ex7YvI7h0
乙武さんがこの店を評価しに行けばいいと思うよ・・・
812名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:42:56.01 ID:5IxdYOTH0
>>806
高級レストランワラタ

入り口に書いておけばいいのにね。
年収500万円以下のお客様はお断りします と。
813名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:42:57.02 ID:hEA+ape10
<年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい

ごもっともだが
川越とやら、そんな敵作って大丈夫か?
814名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:04.35 ID:g1cBv98k0
年収400万くらいの頃、コース1万5000円のフレンチとかたまに行ってたよ
実家住みなら可処分所得が多いからな

年収で言うところに、このひとの卑しい育ちが出てると思う
815名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:12.87 ID:P0jXghM50
>>806
お、ランチもやってるならおまえら気軽に水目当てで行ってやれやw
816名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:15.75 ID:7UV2PEDQO
>>793
家族持ちでその年収は、外食しない方がいい
817名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:17.08 ID:5vh0+ncW0
>>790
どんなレベルの店に行くかを年収で決めようとするのは、
川越と同じくだらない発想だとは思わない?
818名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:18.27 ID:g6pdMoGpP
>>804
毎日キムチくってるとこうなる
819名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:29.20 ID:W7frErWk0
オーダーなしで勝手に水を入れて持ってきたんだからサービスだろ
請求されても払わないよ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:37.77 ID:CgtCypE10
まとめると独身なら年収3〜400万程度でも川越のレストラン価格ぐらいの店に普通に行くし
仮に家族持ちでも誕生日等の特別な日ならいくことに違和感は無いし
なのに何故川越は年収3〜400万の人達が無理していくような高級レストランではないみたいな
とんちんかんな発言をしてしまったのか
821名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:40.87 ID:2CF0/hnz0
時々いくのフランス料理店は有料の水があるが(もちろん無料の水もある)有料の水は500ミリリットルぐらいの小さいボトルで出てきて
「ご注文の○○の水で御座います」と銘柄見せたあと目の前でグラスに注いでくれる。
水なのにワインみたいな感じだwww
この間、六甲の水を注文したら「ご注文の六甲のおいしいお水で御座います」
とやられて噴きそうになったwww
炭酸入りや銘柄もいろいろ種類があって300〜500円前後の水だがお金はらっても水飲みたくなるほど雰囲気も料理もいい。

川越の店も水で金取るんならこれぐらいやってるんだろ?
822名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:43.54 ID:Om5y/f+l0
川越ならスタッフを自宅に呼びつけて
自宅の水道水の入ったポリタンク渡して
海外から輸入した水だ800円取れとか言いそうだ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:49.25 ID:OdcmuM8M0
水道水が飲めない国が有料で飲み水代とるのは分かるけど
十分綺麗な水が飲めるこの国でそれを当然のようにされるのは許せない
金取るなら瓶ボトルくらい持ってこい
824名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:54.35 ID:giG7Ngz30
825名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:04.45 ID:h43HIhF9P
・おしぼりにきつい香りの香水がかけられていて、その後手でパンなどを食べる時食事の匂いを感じられなかった。
・料理はハーブティーと一口チョコケーキが一番おいしく、それ以外のものはイマイチな点が多い。
・料理を残したときにその理由をいちいち聞かれた。
・水が800円とは驚いた。「お水でもお持ちしましょうか」と聞かれて、普通チャージされるとは思わない。
・ドリンクメニューがなく不親切。
・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に「お客様お会計は?」と聞かれた。
・最後のお見送り時には3人のスタッフがいたが、その中の1人が小声で「ありがとうございました」と言っただけで後の2人は無言だった。
・これでサービス料10%は納得いかない。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:05.56 ID:pGdnrGHd0
この店の料金設定が300〜400万の収入の人間が背伸びして行けるような料金設定じゃん。高級店って訳じゃないでしょ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:11.28 ID:EmklYu9x0
川越なんかの出す店に行く馬鹿が悪い。むしられて当然。
828名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:22.73 ID:LJ4KHiGb0
>>806
ほうほう、ならまあ普通の店か
829名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:26.78 ID:mZgarDm50
私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。
テレビ受けがいいのは、しゃべれる料理人は珍しいからでしょう。
芸人とトークできる“プロ”の料理人はいませんから
830名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:27.14 ID:atR1EGu9O
ディナーで8000円て高級か?
831名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:30.92 ID:giG7Ngz30
おお、アク禁解除されてたw
金に汚そうだよね。川越シェフ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:40.84 ID:m1e/5uCzO
川越は、金持ちなら食後に注文してない有料の水を勝手に持ち込まれても気にしない筈と言いたいのか?
833名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:43.36 ID:j2C0nSQO0
>>795
ふ〜ん、レギュラー放送降りたのに、特番で出るんだ。
ギャラ上げ要求にPが特番限定で応えたのかな?
数字が取れる&作家やDが欲しがるコメントができる川越を欲したんだね。

テレ朝って林下糞の生活を垂れ流して数字とっているし、ゲスい局だね。
834名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:53.05 ID:CgtCypE10
>>817
くだらないから人前ではしちゃだめだよ
でも2chならいいだろ
その上で川越の発言は色んな意味でおかしいって話だから
835名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:59.69 ID:wg/DsXQ80
もとは金に困窮していた貧乏人だったんだろうか
こういう発言をする人はたいてい拝金主義だからね
性格形成にいてはあまりにも貧しすぎてはいけない
あまりにも裕福すぎてはいけない
過ぎたるが尚及ばざるが如し、だよ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:21.11 ID:8AaAUdAp0
その店がそういうスタイルで営業してるんだから受け入れるのが普通だろ
飲む飲まないはその客の判断だし2件しか苦情無いのが全てだよ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:30.95 ID:hEA+ape10
どちらも視野が狭いというお話。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:38.75 ID:P0jXghM50
>>820
加えて、食べログにこのコメントした人は、年収300〜400万だとは一言も言ってないw
839名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:47.26 ID:fy+MDyH+P
専業主婦は年収0やでw
840名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:53.68 ID:PLn2NBoH0
アクアランチは500円くらいか
841名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:54.87 ID:PIpZHp2kP
テレビ出てりゃボッタクリでも客が来るんだから楽な商売だよなw
テレビで無くなったら店も潰れるんだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:03.90 ID:NZ0S5iaJ0
らーめん横綱・らうめん太郎「ピーンと来た」
843名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:04.13 ID:7IoYu99KO
まともな奴なら、川越がやってるような貧乏人相手の定食屋なんかに行かないだろ。空き缶拾いの乞食やドカタみたいのしか行かないだろ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:12.16 ID:5IxdYOTH0
>>810
あ。3万かすまん。

前にドキュメンタリー見たことがあるけど、魚屋が持ってきた食材のクオリティーが駄目ってんで、まったく使わなくても魚屋には代金支払ってるんだってね。
普通ならこのクオリティーで十分だけど、うちじゃお出し出来ないと。
コメもコメ屋の持ってくるもんを信用してそのまま使うらしいし、そら高くなるわな。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:14.42 ID:o+puRCI90
>>836
犯罪は受け入れない。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:23.60 ID:EMBpfaNW0
>>825
わろたwwwひでぇ
847名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:24.99 ID:uKE6uKJNP
精一杯つっぱって見栄を張ってたのが、ボロが出ちゃったね
料理学校の後でいいから、せめて大学ぐらい出て
欧州で数年でも修行してくれば良かったのに。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:29.56 ID:7wrJTUy80
>>795
このタイミングって、番宣?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:46:42.91 ID:8kWPc2gV0
イタリアで修行したわけでもなく、国内のカラオケ屋で修行した奴が偉くなったもんだなw
850名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:02.70 ID:WOcL+/E50
高級店の歴史と川越の店に一体何の関係があるんだろ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:02.98 ID:giG7Ngz30
年収300〜400万円の人って言う限定が何ともいやらしいんだよね
800万だって水に800円も出したかないわ。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:05.90 ID:vov0UQcGP
サービス料10%にケチつけたら、国内外問わず高級店にはいけないなあ。
フードコートで食べた方がいい。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:19.40 ID:g1cBv98k0
>>838
その年収でジョエル・ロブションはきついなw
ワイン入れたら4万はいく
年収800万の俺でもきついわw
自分で稼いでるとしたらかなりの高給取りだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:48.88 ID:PlRts/Lri
>>832
たけしはすげえ売れてたときでもスナックで出てきたお新香が700円もしてキレたらしいなw
855名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:55.32 ID:B/IQGJeR0
そしてそのご彼のお店には幸せの閑古鳥がやってきたのです ・・・

閉店のコメントはあの食べログコメントが悪いんだ僕が悪いんじゃない!
856名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:02.30 ID:4hOO3FYe0
>>703
だって顔良く見てみるとパーツが指原莉乃に似てるじゃん
指原のドヤ顔と見比べてみ?
857名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:08.26 ID:89w0oQGMO
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

上記の部分を検索してみなさい。川越シェフの店が底辺だとわかるわよ。ついでに今回の件とセットで拡散してあげたらいいかもしれなわね。
858名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:15.15 ID:OJWIUl2g0
このスレはまだまだ伸びる
859名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:18.68 ID:GZ2LyUdf0
事の発端となった食べログのレビュー記事
長いけど面白いので一読をお勧め
http://u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
860名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:21.06 ID:Z2U0r9t40
>>852
サービス料取るだけのもてなしをしてくれないってのがケチついた理由みたいだけどな
861名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:36.60 ID:g6pdMoGpP
>>815
ランチ2500円の最低のやつでもサービス料250円+水800円
の3550円かかるってことか

最初から3500円にしとけばいいのにな
862名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:48.24 ID:WI2R+0VE0
>>18
年齢が30後半だとしたらつじつまが合わないな
863名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:50.08 ID:NZ0S5iaJ0
乙さん「そりゃ、川越が悪いよ」
864名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:00.35 ID:h43HIhF9P
>タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
>ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
>消費税は込みで、サービス料は別途10%。

この店が
「年収300〜400万円の人は高級店の歴史がわからない」と申しております
この程度の店でドリンクの他に「勝手に出された水」が800円w
865名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:30.25 ID:9z1KIAra0
貧乏人相手の価格設定でやってんだからそういう客もいるだろう。
貧乏人を排除して金持ちだけを相手にするような店にしていない時点で川越が悪い。
まぁ貧乏人が見るTV番組でちやほやされて知名度が上がったんだから
貧乏人を大事にしてやれよw
866名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:43.08 ID:hzgVMUz/0
車椅子のあいつと相撲で戦わせたい
867名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:49.53 ID:kEzZQM6S0
ロクでもないサービスに10%チャージされたらケチつくよ。
868名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:50:05.64 ID:g1cBv98k0
>>825
ひどすぎワロタww
869名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:50:20.18 ID:LJ4KHiGb0
2ちゃんの金銭感覚分からん
8000円のコースが安かったり、王将が高かったり。。。
870名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:50:38.83 ID:xlOmdTQI0
2500円のランチを食べるとしても800円は余分に持っていかなくちゃだね
871名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:50:48.87 ID:o+puRCI90
>>862
行け!2ちゃんねら。
正義の為に川越の正体を暴くんだw
872名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:51:03.97 ID:PIpZHp2kP
最初から値段にサービス料を盛り込んで水代じゃなくテーブルチャージにしとけばよかったのにね
873名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:51:12.95 ID:GZ2LyUdf0
けんとかこいつとか貧乏人相手に商売してるのに
貧乏人バカにするのってどういうことかね?

自分は儲けちゃったから勘違いしちゃうんだろうな
874しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/15(土) 06:51:13.65 ID:n5h5jgsG0
あんたら高級レストラン行った事ないの?

これは水じゃなくてアクアなんだよ?

アクア800は妥当では?

アクア2000とかもあるよね?

それはどうなんですか?
875名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:51:36.68 ID:vKX2vm+cO
こんな奴が、うまいものを安くのコンセプトでやってる
コンビニやファミレスの料理を食って企業努力だとかを評価してるわけだ
値段を気にするような人は来なくていいなんて言う奴がw
876名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:51:52.30 ID:hEA+ape10
つーか、「良い水」の素晴らしさ、語ればいいじゃん。
これは、これこれこういう水で、すげーの!だから800円するの!って。

日本の水道水ってすごい美味いらしいけどさ。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:20.77 ID:EMBpfaNW0
川越水味わいに店行ってみたくなってきたwww
878名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:22.74 ID:LJ4KHiGb0
>>874
値段に文句つけてんじゃないって
879名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:32.65 ID:5IxdYOTH0
>>872
何杯も飲む人からぼったくれないじゃん。
肉食べ放題だけど、タレが一皿250円とかいう焼肉屋と同じ商法でしょ。
880名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:37.24 ID:WI2R+0VE0
料金表にも載ってない、口頭でも料金を伝えていないモノを
勝手に持ってきて請求する手口は悪質。
消費者センターに通報すべきだな。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:44.82 ID:4PoZ1EWf0
正論だな
低所得は生きてる価値なんてないからな
高所得の生活を真似するなんてふざけてる
くやしかったら働けよ
それが資本主義だろ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:52:45.12 ID:hJCDR+nH0
>>869
マクドナルドの価格が高すぎるっていつも文句言ってるのにね
883名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:00.75 ID:4hOO3FYe0
>>874
君のお気に入りの高級店の店名あげてみ?w
あと行った人なら分かる特徴もねw
884名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:10.14 ID:j2C0nSQO0
>>862
辻調にいた事、
カラオケボックスの出前で「カラオケボックにしては美味しい」料理を作り、
スカウトされた(鬼女様情報では笠原シェフか?)事以外は全くの謎。

ついでにあのチャラ男風の髪型も全くの謎。
ブログで「髪を切った」と言うのがあったが、BEFOREとAFTERが全く一緒だった。
もしかして、切ったのはあの髪型の内側・・・?
885名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:21.67 ID:5IxdYOTH0
>>876
いや・・・勝手に出されちゃそんな論法は通じないと思うが
886名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:26.33 ID:37wij5Lj0
料理人が職人界でいつまでも地位が上がらないのはコイツみたいに客の足元を見て商売しているのが多いから
887名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:37.70 ID:o+puRCI90
>>869
んなもん、対象に依るぞ?

オリエンタルホテルが2万円なら「お!えらい安い」と思うし
ホテル東洋(西成)が2千円だと「高いなぁ・・・」と思う。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:39.79 ID:w/0Hy6VpO
アクア800 銘柄は!?
川越くん、教えて!!
889名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:46.10 ID:LJ4KHiGb0
>>882
そうそう
890名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:52.60 ID:e0zIdSrb0
入店の際は源泉徴収票をご提示ください
891名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:54:12.13 ID:vKX2vm+cO
金持ちが高いと言ったら納得するのかよ
ちくしょう…
892名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:54:20.86 ID:P0jXghM50
今HP見てきたら、メニューとして載ってるのはコレ↓だけだったよ
><コースメニュー>
> 18:00〜
>15,000円
>(お飲み物・サービス料・税 込み)
>・お苦手な食材、アレルギー等はスタッフまでお申し付け下さいませ。
>・接待やご商談などの特別なお料理(コース)も、ご相談承ります。

アクア代込みじゃん!!!
893名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:54:22.70 ID:7fD7sMnc0
ミラノ風ドリアは偉大
894名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:54:23.26 ID:g6pdMoGpP
これは消費者庁に報告すべきだな
895名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:54:36.79 ID:LJ4KHiGb0
>>887
それ、面白い
896名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:10.06 ID:EMBpfaNW0
>>892
8000円のコースどこ行ったwww
897名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:14.79 ID:PLn2NBoH0
>>892
アクアが高くなってるw
898名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:27.46 ID:Bx7czZYE0
そもそも800円の水が問題じゃないくて
頼んでもいないのに勝手に水を置いてくのが問題なのではw
川越シェフ、論点すり替えてるだろw
899名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:34.08 ID:U8sEoSwQ0
さいたま出身のこくぼあい。
NECけんぽ出身の性悪女。
かわいこぶりっこをするが変な顔。

37歳だけど、若ぶっている。
その行動や、池沼みたいだ。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:37.95 ID:m1e/5uCzO
>>874
>>1をよく嫁アホ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:38.58 ID:5IxdYOTH0
>>893
どゆこと?
ドリアって日本発のくいもんじゃなかったっけ?
902名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:39.30 ID:fy+MDyH+P
>川越 達也(かわごえ たつや、1973年3月7日[1] - )は、日本の料理人、歌手。株式会社タツヤ・カワゴエ代表取締役。水道水を800円で出すことで有名。

ちゃんとウイキに書いてるな
903名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:40.30 ID:g1cBv98k0
>>892
>・お苦手な食材、アレルギー等はスタッフまでお申し付け下さいませ。

何でも「お」つけりゃいいってわけじゃないだろww低脳すぎる
904名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:48.27 ID:XY5BFqAH0
>>1
ここまでのどや顔を初めて見た(´Д`)
905名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:48.60 ID:Nb3QL6cM0
カプリチョーザで十分です
906名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:49.00 ID:qf5zbmks0
高級店といいつつ、貧乏人にも来てもらえるような価格帯なんかを出すのやめたらいいのにな
結局、一般人呼びこまないと経営やってられないんだろ?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:56.64 ID:5JxNV5cT0
>>874
ちゃんとレビュー読んでこいよ。そんなレベルの話じゃないから。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:01.56 ID:U1YUGq8f0
こういう所に興味ないので、食べログ初めて見たよ。
まあ、程度低いよね。

それと、レポート一件につき、携帯でとったとおぼしき写真が、
アホみたいに大量に付属してるんだがこういう店の客って池沼?
この店は秋葉原のメイド喫茶か?

店も店なら客も客だわ。
909名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:16.46 ID:QNClQS3mO
>>892
高級でもなくね?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:19.87 ID:UYbJNVVV0
乙武にしろこいつにしろ本当にバカなんだなーって思う
911名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:29.57 ID:o+puRCI90
>>895
語呂合わせじゃなくて、どっちも泊まったんだんだよぅ・・・w
912名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:46.05 ID:CuGW6xPl0
>>892
アクア7000かw
913名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:57:09.31 ID:OPoW9y8Y0
>>794
実際に行った感じでは、会社役員とか、医師とか、そういう中流家庭の人が
通うカジュアルなお店という印象。
アクア パッツァ広尾みたいな、ワイン飲んだあとライムが添えられた水が
でてくるようなリストランテという感じではなかった。土地の割りに料理が
リーズナブルでワインの品揃えもイマイチ。そういう薄いカジュアルな店だから
一番の急所は接客の質。すべてはそこが原因だと思う。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:57:35.05 ID:h6MzaXgh0
川越は多分正論だけど一般人を怒らせたのがまずかったw
915名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:57:55.95 ID:xUr8G8rj0
年収の話持ち出す時点で差別視丸見えw
川越さんも所詮小物
916名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:05.21 ID:fZUOC4cO0
「水、頼んでしまったんですか!!!!????」。

「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故水を頼んだんですか?

「年収300万円、400万円の人には出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。

「うちはいい水出してるんだもん。必死にやっているのですよ。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:05.66 ID:165oZyzRO
水に金払わなきゃいけない店って知ってるくせに行く客もどうかと思うが
918名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:11.63 ID:WI2R+0VE0
>>864
サービス料も取ってるなら水道のろ過水1杯くらいただで出してやれよ
というのはさておいて、
料金を払わされた上に勝手に出された有料の水に言及しただけで
貧乏人と罵られたら腹が立つのも当たり前。
きちんとメニューに記載し、お客にも分かるようにしておくべき。
919名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:16.16 ID:NyBwCoPw0
>>892
ほう・・・
値段書き換えしたようだな?
920名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:43.00 ID:2CF0/hnz0
>>902
糞ワロタwwwいじったの誰だよwwwww
921名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:57.26 ID:ZEWBn3ZF0
これも水もどういう水かってのを提示しておけば
そこまで問題ないだろうな
ルピヤマ御用達の所でも水とか氷がアホみたいな値段だったが
アレもどういうものか?ッテの提示してたしな
922名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:58.37 ID:g6pdMoGpP
>>892
やはり法律に触れてたんだな

早く逮捕しろや
923名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:03.89 ID:fy+MDyH+P
>>881
貧乏お疲れ
金持ちの方がドケチで細かいよ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:15.74 ID:h43HIhF9P
乙 洋匡 ‏@h_ototake 5月18日
お店はビルの2階。何も聞かず勝手に水を入れて800円の仕組みだという。
「それはいい水出してるんだもん」――ぶっきらぼうに言う店主。
「年収300〜400万円の人は無理」「……」
「これがうちのスタイルなんでね」以上、川越での屈辱。
925名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:18.70 ID:o+puRCI90
>>914
読んだのか?正論なんて、一欠片もないぞw
ぼったくりというよりは犯罪の方が近い。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:20.41 ID:GaoBK17H0
>>869
ものの価値が適正かどうかだからw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:29.39 ID:g1cBv98k0
食材の見分けもつかないシェフの店でコース15000円かww

これは行くほうが馬鹿なんで仕方ない
928名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:34.72 ID:PLn2NBoH0
強制アクアの攻防が楽しめなくなったな
929名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:41.30 ID:QTbV9wJI0
まあ庶民感覚で高級店の批評をすれば、色眼鏡で書いちゃうのは仕方ないだろうなww
なんたって庶民ですからw
930名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:43.02 ID:YMkhbSkGO
>>902
おいwwwwww
931名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:42.89 ID:bBJq7SxNO
>>804
馬鹿としか言いようが無いよね
バラエティー番組出演しまくってジャンクフードプロデュースしまくり
この人を支えてるのって庶民的な人でしょ
今回の発言は、アイドルが「オレたちのファンは婆しかいない」とか「ファンはキモオタばっかり」とか言っているレベルだと思う
932名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:03.81 ID:wg/DsXQ80
>>902
水道水ではないからそれ普通に訴えられる可能性あるで
933名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:28.33 ID:NZ0S5iaJ0
ぼったくりバーみたいな感じだなw
934名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:34.62 ID:OZAperEc0
川越ってよく知らないんだけど
この人自身に歴史と言えるような物はあるの?
935名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:48.93 ID:GZ2LyUdf0
>>919
内容はきっと全然変わってないボッタクリの店だから
企業努力で水代を7000円にしたんだろうな
936名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:51.09 ID:MFTDdhnw0
>>892
それだと高級店にふさわしい値段だわ
8000円とかは別に高級店じゃない
937名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:25.84 ID:4hOO3FYe0
>>917
良く読んでない奴多いな〜
文句言った人は水が有料でも構わないつってるよ
ただ、「頼んでない」のに勝手に水入れられて料金に追加されたから怒ってる
お前普段行く店で、頼んでない商品勝手も置かれて精算の時にそれ上乗せされてたら嫌じゃないの?
海外でも水は有料だが、客が頼まなければ勝手に置かれることはない
938名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:28.61 ID:o+puRCI90
>>932
水道水ではないと証明できるのか?
テーブルにはグラスで出た様だが。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:47.35 ID:uM7al9zy0
また食べログかw
川越シェフ、半島が気に食わないような事でもやったのか?
たいてい潰しに掛かるときはこういう流れだから。
日本のメディアは完全にパチンコ資金下朝鮮に支配されてるからな〜。
下朝鮮に好意的なタレントはこういう攻撃はされない。

まあ、事実がどうであれそれが日本のマスゴミ。
レストランの評価ごときで騒いでいる場合じゃなく日本やばいよ。
940名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:49.77 ID:j2C0nSQO0
>>919
絶対ワインのレベルを落としたと思うよ。
ハーフボトルで小売価格400円くらいのに。
941名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:55.02 ID:o0pFPw920
食べログやデータベースなどのグルメ投稿サイトが沢山在るが評論家ばりの
レポや味覚が硬い甘いしょっぱいなどの文句をご丁寧に書く馬鹿が多い 
外食はその店の味を堪能し楽しい時間を過ごしサービス料までを支払うのが
当たり前なのに ファミレスやチェーン店と勘違いしている奴らが多すぎるw
942名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:56.72 ID:CyX23oFX0
>>150
読解力なさすぎ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:04.96 ID:gNlmp7xs0
「お通し」か
944名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:26.32 ID:P0jXghM50
あ、すまん。HPはああだったけど、食べログ見るとまだランチもやってるみたいだし、よく
分からなかったわ。
ちなみに食べログだと、
>平均利用金額 [夜]¥10,000〜¥14,999 [昼]¥5,000〜¥5,999
ってあるし、安いコース+強制アクアが基本料金みたいだね。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:38.49 ID:g1cBv98k0
>>932
水道水かもしれないよ

瓶詰めの水を、開栓しないで席に持ってくるのは詰め替えてませんよってこと
空いてる瓶から水汲んだって中身なんかわからんよ
だからレストランではミネラルウォーターを瓶のまま持ってきて席で開栓する

こいつの場合は、ホストクラブ方式で詰め替えてんだろ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:50.82 ID:giG7Ngz30
あの顔むかつくけど元ホストだっけ?
947名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:03:07.08 ID:7fD7sMnc0
ゴミみたいなキムチ食わせて
800円の水を飲ませてボロ儲けか

川越スタイル!
948名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:03:07.46 ID:fyvqmh42O
「水はおいしかった。」
という感想ばかりの食べログが見てみたいよ〜
949名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:03:25.34 ID:EMBpfaNW0
強制アクア800から飲み放題に変わったのかね
950名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:03:44.91 ID:dK1LiSmLP
800円なら普通に水は飲み放題でメシ食えるじゃん
川越って詐欺師だな
951名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:05.01 ID:WI2R+0VE0
バブル崩壊後(20年ほど前)に上京したのか、阪神淡路大震災(1995年)の上京
したのかはっきりしろよ。
つーか、37歳だと年齢の整合性がつかないな。
サバ読んでるか、経歴詐称してるだろ。
あの禿げぐあいからいったら40代なんじゃね?
952名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:06.30 ID:AN12GlYL0
まあ、まともな修行をしてないコックさんだから仕方ない。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:07.96 ID:iROr80aA0
>>384
この客の年収を勝手に決めつけたのも悪いし、この件に無関係な年収400万労働者に対して無知呼ばわりしちゃってるのが更に悪いわな。
実際無知かも知れないが、川越はなんら調査結果を示しているわけでもない。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:18.00 ID:OPoW9y8Y0
>>940
ここワインの品揃えは昔から良くないよ
多分きちんとしたソムリエがいないんだと思う
955名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:35.86 ID:wg/DsXQ80
>>938
そういう問題ではなく店側が高い水を仕入れてるって言った以上、水道水だと断定して書き込みしてれば100%営業妨害にはなるんだぜ?
956名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:37.43 ID:D0pkUc8D0
川越シェフは龍吟の山本シェフみたいに世界で有名なんですか?
957名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:07.68 ID:PLn2NBoH0
アクア800には高級店の歴史と努力が詰まってるからね
958名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:31.83 ID:g1cBv98k0
>>955
んじゃおまえが訴えれば

俺はこいつの店がどんなにけなされてもどうでもいいし
959名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:36.97 ID:WI2R+0VE0
HPを書きかえるとか悪質だな。
魚拓をとっておこう。
960西成暴威 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/06/15(土) 07:05:46.63 ID:48xoXUzS0





























961名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:48.82 ID:qbCPo6CC0
キムチ川越
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 07:05:59.14 ID:xU+/id390
水道水に氷入れて呑むとおいしいぞ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:02.09 ID:brqwGtpm0
月収30万オーバーの人って貧乏人なんか?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:03.63 ID:MXM+RM3p0
アクア800、、、モンゴル800のぱくりか
965名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:19.67 ID:twKzmuQe0
サン・ペレグリーノだったらボトルで小さくても800円とかの店もあるよ。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:34.00 ID:wg/DsXQ80
>>945
可能性としてはそうかもしれないけど店側が違うと言ってるのに勝手な判断で水道水だと断定すれば常識として営業妨害になるでそ
967名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:38.69 ID:GaoBK17H0
>>892
早速メニュー変えてきやがったかw
ボッタのグレイ化かw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:45.61 ID:1NwIjNMwO
注文していないのに強制でアクア押し付けるのは高級店ちゃうやろw

全国の料理人から失笑されてると思うぜ
969名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:52.09 ID:o+puRCI90
>>955
ホントであれば問題ない。
名誉毀損とかとは違うからな。

で、証明できるのか?
970名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:54.42 ID:uKE6uKJNP
対応がステーキけんとかとそっくりでびっくりした
まあ、マスコミが持ち上げてるだけで
レストランのプロトコルからは外れてる店だとは思ってたけど
自覚がないのにはびっくり。下品な店主だね。
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 07:07:02.51 ID:nw4FPV0y0
強気の態度が一変し涙の土下座コースか
972名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:18.49 ID:g6pdMoGpP
人種差別ならぬ年収差別か

あたらしいな
973名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:26.41 ID:g1cBv98k0
>>957
高級店は高級店でも、ホストクラブの高級店のボッタクリノウハウが詰まってそう
974名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:29.51 ID:wg/DsXQ80
>>958
え?
975名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:29.64 ID:uyhPYVlr0
>>955
客の年収を勝手に断定して公言した人はどうなりますか?
976名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:36.91 ID:dK1LiSmLP
水を800円は変な壺を数十万で売ってるのと同じぐらい悪質
977名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:49.27 ID:4LN6KiNT0
文字通り水が売りなら、水が有料であることを告知してから注げばいいのに
堂々としてればいいのに
偉そうな物言いの割りにやることが妙にセコいな
この人
978名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:07:53.07 ID:j2C0nSQO0
>>954
ソムリエなんていないでしょ?
メニューにドリンクはないし。
ホールスタッフだってワインの種類を訊かれても応えられないホスト崩れの
昆虫以下の脳みそしてるんだから。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:17.13 ID:WI2R+0VE0
バリアフリー乙武vsアクア川越
客を錯覚させて金を取ってる分川越が悪質だな。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:34.15 ID:Hajyz65e0
まあお怒りはもっともだが
俺たちでできる事しようぜ

店には行かない
テレビでこいつが出てきたらチャンネル変える
981名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:43.35 ID:wg/DsXQ80
>>969
証明をするのは店に聞くべきでそ?なんで俺に聞くの?
反対したいがために論理めちゃくちゃだぞお前
982名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:51.30 ID:brqwGtpm0
まあこの水の件よりも
この発言の方が問題だろうな
983名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:02.38 ID:uHT6vnSg0
テレビのバラエティに出まくって、年収300万
の人間を馬鹿にするって何だ。
年収1000万でも、800円の水なんて飲まない。
おそらく、3000万円以上の高所得層ぐらいだろ。
そんなセレブはこんな下司芸人の店には行かない。
いい悪いの問題より、こんなこと言ってたら商売
成り立たない。
984名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:22.61 ID:g1cBv98k0
>>976
原価100円の壺を100万で売ったって、客が納得して注文したならそれは普通の商行為

頼んでないものを売りつけるのは強要罪
985名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:37.06 ID:wg/DsXQ80
感情論ばっかだなぁ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:44.14 ID:UFh+IrFyO
>>968
もともと
「水はいかがですか?」
「いくらですか?」
「800円です」
「いりません」
だったから、勝手に水持って来て金を取るようにしたらしいよwww
987名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:52.66 ID:f1jiVW0nO
仮に水が800円したとしても
800円取る店の対応ではないな
988名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:55.47 ID:fy+MDyH+P
東京都内でも年収1000マン以上は2%しかいないのに
989名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:58.73 ID:dK1LiSmLP
水を800円で売り付けるなんてヤクザじゃん
逮捕した方がいい
990名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:07.47 ID:o+puRCI90
>>981
ならば、なにも問題なかろう。
お前は反論できないのだから。

普通に考えれば、グラスで出してくる時点で怪しい。
991名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:18.52 ID:wu0vpvwxP
たかが800円だが
後から気づいて請求するのもメンドくさいから泣き寝入り
その感じがよけいに気分を悪くさせる
992名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:28.20 ID:LJ4KHiGb0
>>983
やっと、俺に近い金銭感覚の奴が出て来た
993名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:49.61 ID:uW1M70E90
>>1
ヘイトスピーチだなw
有田の出番だわ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:52.15 ID:JrWoEgWl0
そういや居酒屋でお通し代勝手に取られたって
レジで店員に切れてた客見たことあるわ
あれもどうなん?
バーのチャージ料ってのもなんなん?

最初に断っとけ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:52.24 ID:P0jXghM50
>>986
その上、客の目につかないように早業で水を置いてくという技まで磨いてるw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:11:03.81 ID:g1cBv98k0
>>990
海外だったら、テーブルに持ってきた時点で開栓されてたら交換させるよな
アジアなんかマジ危ないし
997名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:11:11.32 ID:dK1LiSmLP
>>984
詐欺にすぐ騙されるタイプだな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:11:42.96 ID:WI2R+0VE0
>>955
水道水をろ過してると書いてるな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:11:55.55 ID:NyBwCoPw0
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:12:03.62 ID:g6pdMoGpP
五月からの新コンセプト
この度、わたくしも40代になりましたので、またひとつ次のステージ、
「ここにしかない店」作りを五月から新たに始めさせて頂きます。

代官山タツヤカワゴエ
ディナーのみの営業。

18時から24時 (LO・23時)
御一人様・15000円にて、その月のお料理おまかせコースと
その月のおすすめシャンパン、各数種の白、赤、日本酒、
お好みのお飲み物をお好きなだけお楽しみ下さいませ。

そしてチーズやデザートもお好みのものを何皿でも…御代金の中には税サも含まれております。

もちろん、アルコールが苦手な方には特選のソフトドリンクをご用意いたしております。

最後にお帰りの際、皆様には、当店より当店ならではの
その月のお土産、御持たせをご用意いたしております。



↑これチーズとかデザートはサービスに含まれてるってかいてあるからとられないだろうけど
ソフトドリンクとお土産はやばそうだな金かかりそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。