【芸能】川越シェフ「食べログ」書き込みにキレる 「水だけで800円、当たり前」「年収300万円の人は高級店の企業努力がわからない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが
飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

◇「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
  そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」

と語った。(>>2以降に続く)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/3/83dc0_80_a18c3908_a703c578.jpg
川越達也シェフ(12年11月撮影)

J-CASTニュース 2013年06月14日19時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/7768286/
2五十京φ ★:2013/06/14(金) 20:46:51.74 ID:???0
>>1の続き)

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
  何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、

「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
  領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

(さらに続く)
3五十京φ ★:2013/06/14(金) 20:47:00.01 ID:???0
>>2の続き)

◇「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

「水で800円も取られたら文句言うわ」
「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
  勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
  水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

(了)
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:47:04.21 ID:rjTETW9I0
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:47:48.40 ID:8K82NtjR0
餃子の王将や天一で食った後の冷水が美味い
6名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:47:48.90 ID:TtubEE3j0
高級店なら食べログ掲載拒否したら
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:47:53.90 ID:pfBiHGmrO
携帯からだけどそろそろ次スレ立てたほうがいいと思う
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:48:30.23 ID:uRfDjhjQ0
原価がいくらの水なんですか?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:48:35.70 ID:OK/ss19H0
>そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。

こいつのレストランって歴史があるのかね?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:48:50.77 ID:X72suBvH0
勝手に出した水で800円請求ですか
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:11.25 ID:dQHioAfE0
炎上マーケティングなのかしらんけどこの話題のスレ一杯立つね
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:17.49 ID:cNG1Dg/z0
ちょっと川越の店に予約の電話してくる
「年収400万円未満ですが、食べさせてもらえますか?」ってね
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:19.78 ID:X+VdYaC50
たかが水で800円はさすがにボリすぎですよ
あと年収で煽るのはお里が知れますよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:26.52 ID:+Cca5I2+0
フランス料理の食い方がわからないので怖くていけない
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:37.09 ID:4FjtVP0R0
ぶっちゃけ川越シェフの店じゃ大して高級だと思わねえだろう
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:38.22 ID:wuOnCrnB0
ボトルごと出して余ったのは持ち帰らせてあげると苦情は出にくいはず
ボトル見ると値段もわかるし
水だけだされてあとから800円なら、納得しない人がでても不思議ではない
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:41.90 ID:LX7VQ0E40
予約の時に年収聞けば解決するね
貧乏人は予約出来ませんって
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:46.56 ID:RpXXRMZw0
年収云々はちょっとまずいな
テレビの仕事はなくなるかもね
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:50.05 ID:4n3clQgq0
まず何でこんなクズの店に行ってんだよ
そういうことも覚悟で行けよ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:55.45 ID:2DK9p7giO
水に800円ってwなんてガメツイ野郎だ!徹底的に叩けよ2ちゃんの愚民ども!
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:02.94 ID:hIV35ZOO0
ただの押し売りボッタ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:08.09 ID:Hx/fmYOc0
ボッタくっといて正当な批判をされたら貧乏人扱いか
クズだな
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:08.17 ID:yH6WGIX9P
>>6
拒否できるなら、したい店はたくさんあるだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:08.70 ID:6kQmDoc+0
金もってる人より貧乏な人の方が多いのに馬鹿だなー

テレビなんかに出にくくなるし何のメリットもない
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:08.69 ID:4FjtVP0R0
>>14
出てきたもんを順番に食えばそれでいいだけだわ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:11.67 ID:/3b/gkIR0
高級店でお冷が出るとは思わなかった。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:11.89 ID:5zGJJo4K0
>>10
企業努力です
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:20.55 ID:5DoZbHTuP
↓貧乏人が顔真っ赤にしながら
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:21.33 ID:MwD0fswO0
これ、川越シェフの顔がついたキムチの値札が300円として、
レジで精算するときに「川越シェフ肖像権使用料でプラス500円頂きます」
って言ってるようなもん?
30名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:21.62 ID:wyGGaWjS0
普段自分がやってることやん
31名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:22.26 ID:vFcY8aaS0
年収差別発言キタコレ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:23.69 ID:m1X+ptRH0
粘着ケチ≠低年収
33名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:25.34 ID:btg3ONx10
川越シェフアウトー
思っていても口に出して言っちゃダメw
34名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:27.48 ID:YxRUHcXV0
邪魔になるから店に水のボトルなんか置かないだろ
どうせ浄水器に通した水道水だろう
35名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:28.08 ID:W8GWQ3py0
こんばんは、土井善晴です。今日はね、まずお水を飲んでもらいますよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:35.08 ID:jrs+fhUD0
どんな水なんだろ 活性なんとか水かなw
37名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:35.44 ID:EW/ep2wRO
冷凍食品とコンビニ弁当を食べて満面の笑みを浮かべてる人の高級レストラン(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:40.96 ID:YtiXs/v/P
どういう水使ってんのか教えて欲しいな
39名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:42.75 ID:IV/fr77O0
ヨッシャーこいつますます嫌われるなw
ざまあwww
40名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:47.34 ID:EmWXv2Xd0
水商売はもうかる
41名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:47.50 ID:10gHNAFCP
水が無料なものというのは日本的だなぁ
おしぼりすら有料のベトナム行ったらこいつらどうなっちゃうんだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:57.62 ID:MB7X1ckA0
まぁこんな苦情処理もまともにできない店に行く客層も窺い知れるわな
43名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:04.53 ID:fykLyVkr0
このスレは意外に伸びない(´・ω・`)。
44名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:05.42 ID:QULlN+mH0
このクズ野郎マジで嫌い
45名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:10.77 ID:LZOfHMcZ0
水たけえ
死ねばいいのに
46名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:13.31 ID:TSJrUVok0
川越偉そうにホザいてるがどうせエビアンかオフィスにあるようなミネラル水だろうな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:18.27 ID:DGlhjd/mO
食べログとかやらなきゃいいんじゃないの
48名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:26.53 ID:ZT3PrYz80
たかが料理人の分際で何勘違いしているんだ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:34.70 ID:Nf+PIkY+0
アクアって何だよww

ただの水をアクア(笑)
こういうのが超ダサいwwww
50名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:41.93 ID:FAeJjPdDP
>>38
ナントカ還元水
51名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:44.57 ID:tp5soyXk0
注文してもいない勝手にきた水に800円も払うのか(驚愕)
52名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:49.06 ID:OK/ss19H0
「海外では水はただではない」とか書く奴が出るだろうなw
53名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:49.21 ID:vFcY8aaS0
水だけで800円もとるの?コイツの店
54名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:53.33 ID:dQHioAfE0
10時間熟睡した気分を味わえる水なら8000円でも払うぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:56.69 ID:+oj1zTgs0
源泉徴収票かなんか持って行かないと入れてもらえんのかなぁ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:58.21 ID:rGW7GTQM0
ここは、日本なので、金を払う水なら事前に説明するべきだと思うよ。

お通しは、金払うんだよ当たり前だけど、
水は、金払うんだよ当たり前とは、日本はなってない。

金がからむことって1円でも日本では細かいんだから、
お客には、聞くべきだと思うよ。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:58.85 ID:tzvVlkqU0
>>15
コンビニ飯やらファミレスメニュー食って「うっめぇぇぇぇwwww」とか騒いでる
高級イタリアンのシェフなんて自分で率先して店のイメージ壊してるようなもんだろw
58名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:51:58.88 ID:VYun8WUw0
政治家がよく使うような高級料亭いけば、やっぱそういうとこも水だけで1000円とか取るの?
こわ・・・。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:02.19 ID:3kBnFAhj0
客を選ぶのも商売だから年収とか言い出すのは問題ない。
ただ、評価に文句を言っても仕方ない。
高いと感じる事も評価だからね。

店の入り口に年収幾ら以下はお断りとでも貼っておけば良いかもしれないね。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:04.22 ID:jkoqA86N0
こいつ下品だよね
高級店てw
オーナーに品が無いのによく言うわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:11.78 ID:EmWXv2Xd0
π化した水でも800円はないな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:13.82 ID:/v/bG1P90
川越の店に行く客のほとんどはテレビ見てタレントとしての名前に釣られた層だろうがw
それはほとんど年収六百万未満の普通の人達だろ。
そういう層に支えられてる癖に何を勘違いしてるんだか。

そもそもイタリアンでそういう価格帯ってのが笑わせるわw どこの一流店だよwww
料理人として半端極まりないレベルなのによくやるわ。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:14.81 ID:b/HvRbx3I
それより、料理を作るときは腕時計はずせ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:19.38 ID:jFZpVFM/0
さぞかし美味しい水なんでしょうなあ^^
65名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:24.42 ID:4pk9uv3CO
馬鹿舌
66名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:26.73 ID:CsEKuBY80
凄まじい汚染が続く福島、イノシシ肉2700ベクレル、イワナ600ベクレル、ヤマメ570ベクレル、ヤマドリ肉430ベクレル、キツネメバル310ベクレル、シロメバル300ベクレル、ヌマガレイ290ベクレル、コモンカスベ180ベクレル(6/12 厚生労働省)
67名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:27.90 ID:Ok250dog0
こんな対応で高級店???まじで???
68名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:31.40 ID:aSQ8WXD3O
川越シェフってTV出すぎでほんとうに腕が良いのかわからないし、苦情がきても仕方ないんじゃない?
TVに出すぎて、商品価値下げてる気がする
ずっと厨房にいろ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:34.08 ID:Rm6xhocv0
年収300万のOLが金つかわなくなったら
日本経済は崩壊するわな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:39.80 ID:pJ5LEiYJO
川越シェフって最近見ないなwww
71名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:40.33 ID:MwD0fswO0
>>53
しかも頼んでないのに
72名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:42.76 ID:pdqF63he0
Z武vs川越
映画化決定
73名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:45.81 ID:yK4bqEQ/0
さ・ぎ・し
74名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:48.26 ID:4U7N53iK0
最近の水道水はおいしいらしいからな・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:55.27 ID:vz2m+Y7b0
川越シェフのキッチングッズが売れ残って半額になってたから買ってみたけど使えねー
って書いたらやっぱキレるんだろうか。使えなかったのは事実なんだけどね。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:52:55.93 ID:VmAZNjrg0
水で800円とる方が貧乏人だろ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:03.73 ID:AFqJ/nZJ0
>>20
ちと無理じゃね?
水800円ぐらいの店は普通にあるからなぁ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:09.25 ID:yH6WGIX9P
シャテルドンくらいで、仕入れリッター1000円くらいするだろ

普通に店で出すとなれば300mlでも800円くらいは当然するだろうな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:14.36 ID:0oKC0iws0
>>1こんな意見もありますが…


>これが金持ち用の店か?

> ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:14.99 ID:SrUZKzoG0
なんでこういう奴って一人残らず胡散臭いんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:16.47 ID:nDKSdE/r0
これは正論だわ。反論の余地なし
82名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:16.76 ID:ezVuiqL20
川越シェフ<丶`∀´>「嫌なら来るな貧乏人wwww」
83名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:18.73 ID:CXPsEswt0
>>1
スレ立ておっせえなあ
芸スポで扱う話題なのに嫌儲と+よりいつも遅い
84名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:23.39 ID:KG8Jnw7k0
詐欺だろ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:25.00 ID:sdIof8760
スーパーから逆浸透なんとか水ただで貰ってきてる水ちゃうの?
86名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:26.84 ID:Rzid4eO5O
勝手に商品送ってお金貰おうっと
87名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:28.72 ID:bYvbWr2N0
普通にそこそこの外食して水頼んだら800円とか高くはないだろに

アルコール飲まないときにガス入りの水頼んだら普通に1000円前後取られるし
それに不満言ってもしかたがない 

ファミレスなら文句もわかるがサービス料取るような店行って「水に金取られた」とか文句言うほうが言いがかりに近いわ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:30.43 ID:sLQgc5IQ0
セシウムが入ってない特別なお水なんだよ!
89名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:32.59 ID:wu1IDsXu0
サービス料で3000円とか高級店なら普通にあるけど
そういうところにも文句つけてんのかね
90名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:33.06 ID:lObmGrp+0
どうせこいつは名前貸してるだけなんだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:35.66 ID:xyLhnf8Z0
どんだけ企業努力とコストを掛けたらグラス1杯が800円?w

貧乏人お断りの注意書きでもしとけばいいのにw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:49.87 ID:xTz4Wxhq0
ぼったくりシェフ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:50.12 ID:vFcY8aaS0
水800円www
年収300,400は相手にしてないwww
ニューヒーロー誕生!
94名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:50.21 ID:PFVQ8xNpO
それを言ったらおしまい
95名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:53.59 ID:4U7N53iK0
>>52
でも、水道水がそのまま飲める日本って結構良い国らしいぜ。

あまり海外いったことないけどさ・・・。
96名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:53:55.98 ID:QeCx7aLu0
その水って、要は突き出しとか、お通しみたいなもんだったんだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:03.63 ID:ovOy+2Z+0
なんとか還元水
98名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:07.43 ID:fTWK9QBG0
このシェフは乙武や森クミと同じにおいがするw
99名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:08.36 ID:BCI0ypzM0
川越やっちまったなw
100名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:12.18 ID:aQkOhqdhO
水800円よりも年収300〜400万の人を見下していることに腹が立つ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:15.12 ID:n1U8I5hk0
水に800円自体は別にそんなにおかしいとは思わないけど、
頼みもしないのに勝手に入れて800円は酷い。そこだな

値段自体はそこまでで無茶でもないだろ、ちょっとした店で
ミネラルウォーターの瓶頼んだらそれくらいするし
102名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:18.96 ID:eYBF7OnN0
プレミアの薩摩切子なら認めてやるよ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:19.32 ID:WySB6A8q0
ナントカ還元水

ナントカ還元水

ナントカ還元水
104名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:19.57 ID:HLcs6L5iP
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.モルジアナ
2.南春香
3.御坂妹
4.秋山優花里
5.谷亮子
6.西住みほ
7.新垣あやせ
8.二葉あおい
9.千反田える
0.ニャル子
105名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:20.44 ID:w4YXvHJJT
水で800円取るのは別に企業努力とはいえないのでは・・・
106名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:21.10 ID:dQHioAfE0
>>70
これもテレビに出られなくなったからネットを使って売名してるようにしか見えないんだよな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:30.82 ID:jkoqA86N0
>>67
だよね
本当の高級店のシェフはこんなこといわなないわw
下世話だし下品だし金に汚いし
108名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:30.85 ID:3+sTsdR8O
ペリエある?
えっ!?ペリエ無いのここ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:33.90 ID:EZTEw8Y70
水はタダ同然という感覚の日本において、
有料800円とするならば
ちゃんとそれを明記し、客にも周知させることだ。
注文も受けずに勝手に出しておいて800円よこせ、と言うのは
商売としてはやはり横暴だと思うね
それに対して不満を言われたなら粛々と受け止め、改善するのがまともな店のやり方
110名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:36.65 ID:AFqJ/nZJ0
>>69
年収300万のOLは飯代に自分で金かけないよ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:38.42 ID:3+cvDM3q0
先斗町で、おちゃ600円取られた
「お茶いかがですか?」で・・・w
タダだとおもっちゃダメだね
112名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:39.64 ID:HawusUPRi
年収関係ねー
頼んでもない有料の水が会計に入ってたら誰でもキレる

だいたい何だよアクアってw
ベリエとかサンペレグリノとか、瓶で持ってくるだろ
ガスかノンガスか聞くし
113名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:40.14 ID:pdqF63he0
いくらでもいいけど、勝手に置かれたらボッタクリバーと同じ
114名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:40.53 ID:28oKmaUS0!
なんとか還元水でも出しているのか?
115名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:46.08 ID:wu1IDsXu0
>>79
十分に高級だろ
その金額で終わるわけじゃないぞ
116名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:45.88 ID:/3b/gkIR0
>>41
ペリエとかクリスタルガイザーとか商品名が書かれてるなら分かるよ。
ワインだってビールだって商品名付きでメニューに載るじゃん。
それで客が妥当かどうか判断して注文するわけで。

でもこれじゃ、ただのお冷だよね?
117名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:54:48.25 ID:YxRUHcXV0
頼んでないのに勝手に水持ってきて
800円取られてるんだからキレていいだろ
118はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/14(金) 20:54:57.72 ID:L7Ju+TyQ0 BE:481122252-2BP(3457)
>>1
水は原価そのままで出せばいいんじゃね。
そこで得ていた利益分は別のところに上乗せして(・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:03.30 ID:Yay9ufZu0
Z武はこういう店に突撃しろよ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:03.74 ID:7uOtFv7sO
外国でもミネラルウォーターくれって言わないと勝手に出てこないのに勝手に出してくるなんて川越シェフの店はサービスいいな
121 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 20:55:05.31 ID:BjkMg5X6O
水で?
( ゚д゚) 、ペッ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:07.46 ID:mxNB9XDBO
川越プロデュース商品一覧とかない?
123名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:17.81 ID:wu1IDsXu0
>>117
居酒屋いけないなお前
124名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:18.25 ID:EmWXv2Xd0
ドリンクバーですら原価厨は騒ぐのに・・・、こんな店行ったら悶死するだろうな
125名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:19.95 ID:zWibNX7H0
こういうの企業努力って言わないんだけどねw
怠慢って言うんだよ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:26.52 ID:ABwUMhcy0
水が有料なのは良いけど普通に押し売りだろ
警察呼ばれたらアウトじゃん
127名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:27.50 ID:QzAk38FQ0
イタリアンなのになんでアクアなんだよ
アグアじゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:29.92 ID:XJZ4fduT0
キャバクラのポッキーよりムカつくな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:30.91 ID:Zsx1FevlO
テレビ出まくる暇あるのに努力しているつもりなの?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:31.33 ID:/JKSaJVb0
川越は商売人としては天才だし成功してるから文句言えないわ
川越は正論だな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:37.54 ID:GdNfIPn/O
店の電話番号まだ〜?
132名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:37.90 ID:hKfdN0Mb0
>>119
ワロタwww
133名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:44.30 ID:+hrJXsSo0
80円でも文句言うわ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:46.19 ID:vrV14jOa0
2年前ぐらいのソロモン流に出た時に料理の研究に集中したいから店は閉めるとか言ってたのに続けてたのか
135名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:46.23 ID:DV/2nk6u0
「一流シェフ(笑)のくせに家畜の餌であるキムチのプロデュースしてるやつなんなの?」
136名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:54.28 ID:IV/fr77O0
問題は頼んでもいないのに勝手に持ってきて金を請求する所だからな
137名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:56.22 ID:tzvVlkqU0
>>68
シェフなのに営業日に自分の店にいないとかってあるの?
なんか、シェフに会いたいって言ったら、店に今いないって言われたってレビューも見たけどね。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:58.08 ID:whm2A09F0
宮崎の百姓が勘違いしてやがる
139名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:00.03 ID:vw0ejZ6Y0
年収300万円、400万円の貧乏人は入店お断り!
140名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:08.08 ID:vFcY8aaS0
水に800円出せる方のみお越しください っていうメッセージかと
141名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:13.22 ID:4pk9uv3CO
川越シェフ「食物連鎖の1番下の人♪」
142名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:17.00 ID:Rm6xhocv0
コンビニで貧民あいてのコラボ商品連発しといて
なにいってんだこの人は
143名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:19.20 ID:7OtxjMd10
  



   高級店はブログなどやらない
144名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:19.70 ID:Ok250dog0
いらないと言った水を出したことにクレームつけられて
企業努力だの貧乏人だの言う店が「高級店」???
どこかの「けん」とかいう店と同レベルの対応のくせに「高級店」???

しかも格安ランチとか実はやってたりしない?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:22.33 ID:98s6xAOo0
これからは年収制限ありますって明示しろよ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:22.39 ID:dQHioAfE0
普通ワインとかだと銘柄が明示されてて納得してその値段で注文して飲むけど、
この水に関してそういう情報が開示されてるのかどうかが気になるよな

されてなかったらほぼ詐欺
147名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:27.01 ID:2DK9p7giO
5000年前の永久凍土の水とかかもしれんから叩くのはまだ早い
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:33.25 ID:ovOy+2Z+0
年収600万だけどこんな店行けねぇよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:33.50 ID:MTpKwTje0
おまえが他人よりイケメンなのは鼻の穴だけや
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:35.85 ID:S3DSbgCg0
自分も貧乏出身のくせによく言うよ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:40.86 ID:6bJc8GUF0
本当に高級店な雰囲気はあるの?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:48.87 ID:SrUZKzoG0
入り口で入場券売れよ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:59.06 ID:jrs+fhUD0
Z武が運べって言ったら運ぶんだろうか
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:10.59 ID:vFcY8aaS0
つうか、普通にコイツの店のパスタ不味いんだけど。
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:11.52 ID:HawusUPRi
>>119
次のたてほこはそれだw
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:17.59 ID:pdqF63he0
もう時の鐘見に行かない
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:21.70 ID:5u9OKhmY0
このチョン味もわからない奴だったじゃん
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:24.31 ID:jmdvCVsk0
こいつはカールスモーシー石井タイプ
表ではニコニコして善人ぶってるけど裏ではニコニコして悪人ぶってるタイプ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:27.99 ID:5wbG+1WMO
暇だから俺も批判コメントでも書きにいくかw
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:28.79 ID:cNotI17f0
これは酷い
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:29.85 ID:5BurX8xH0
水で800円を取るのは別に構わない
だけど、客に断りもなく勝手に出すなってことだろw
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:33.32 ID:0oKC0iws0
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:34.64 ID:cREWkQ/R0
金持ちはガラパゴスって言いたいだけちゃうんかと
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:35.49 ID:3//ZsGD60
注文の多い料理店

カワゴエ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:37.56 ID:QjPc+wAt0
勝手に出されてお金とるシステムこわい
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:41.38 ID:bvuLXeEt0
どこにある店?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:43.84 ID:rjTETW9I0
>>150
同族嫌悪ってやつ
成り上がりが陥りやすいパターン
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:44.58 ID:yGZFHlO9I!
高級店だからなあ。。。チップ代で一人400円なら普通だと思うけど。
8000円の料理で800円チップ代10パーセントってことだよね。
日本だとチップっていうと制度が無いから水を出してるって感じで
いいんじゃないかな。
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:44.86 ID:5UoHomZf0
年収700万円の俺でも頼んでいない水で800円とかブチ切れるわ
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:44.92 ID:AFqJ/nZJ0
>>79
ディナーの高い方のコースが7700円って高級店じゃなくね?
これくらいの価格設定の店だったら文句が出てもおかしくないかな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:44.97 ID:n1U8I5hk0
>>79
ディナー安いな。庶民的だ。

つかランチとディナーの値段差設定がおかしくないか

このクラスの店で水で800円だと確かにびっくりするかも。
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:46.32 ID:QDeK4rvzO
頼んでもないのに勝手に出して800円を請求か

送り付け詐欺みたいなもんだな
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:49.61 ID:ezVuiqL20
TVに出てる有名人の店だから行くような女もバカだろ
TVに出てるのなんて胡散臭いのばっかりじゃん
ヤクザな世界で生きてるから年収300万じゃ見下してくる
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:55.09 ID:o2Wdggeq0
スレ立ち過ぎw
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:58.22 ID:Rm6xhocv0
年収300万円未満だと
このレストランの料理は
回転して見えるんだろうな
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:01.36 ID:wu1IDsXu0
食べログはステマもあったし
参考にならんようになったよな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:02.64 ID:xfI76Zyk0
金額の問題ではない
頼んでいないのに勝手に出され
後から料金を請求するというやり方に怒ってるんだろ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:02.85 ID:xygkzha10
川越は胡散臭いと思ってたわ。やっぱりね。この程度のくだらん人間だw
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:05.21 ID:AkBMW/jS0
テレビを見てるのは300万400万の人間が9割だから
やっちゃったね
思っても口にしちゃ駄目だよ
この手の蔑みは
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:05.62 ID:QNfD+R5D0
>>54
トニオの店行きてぇ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:06.69 ID:GJ1aFhhu0
川越って進撃の巨人似の人?
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:09.95 ID:taK8X4h1O
よしきたぞおまえら潰せ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:10.97 ID:IX79tHAX0
>>16
ペリエかなんかを瓶でグラスと一緒に出せば良かったんだよな

川越シェフは「いい水」の詳細は話してるのか
輸入品のミネラルウォーターだよな?トレビーノじゃないよな
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:11.95 ID:LdNFCc140
そんなこといってキムチのパッケージに顔出してるやないかお前。
アホくさ。
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:14.87 ID:MTpKwTje0
ブサメンシェフ監修のゴミ食品はくれぐれも買わんように家の者に言うとくわ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:24.01 ID:u38O+8yKO
こいつ朝鮮人だよな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:32.55 ID:bPRA38eIO
書き込みした人の年収分かるなんてネトウヨみたいな奴だな
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:39.31 ID:g2P59CNe0
川越の言ってる内容は結構支持されそうだけど、それを川越が言うことに納得できるかどうかはまた別
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:39.81 ID:A+6ObJzi0
嫌なら行かなきゃいいじゃん
俺は大金持ってても行かないけどこういうヒステリーのやってる店
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:40.17 ID:C6sbVLrw0
川越シェフはコラ素材であって、お店に行くとかありえないから。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:47.02 ID:5u9OKhmY0
高級って誰が決めたの?
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:57.21 ID:OK/ss19H0
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:57.46 ID:wuOnCrnB0
年1回くらいいく店は、予約の時に記念ボトルにするかふつうのボトルにするか聞く
記念ボトルにするとボトル(と余った水)を持ち帰らせてくれる
こんな感じのでたしか1200円くらい
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/wine-hayakawa/cabinet/img10062114609.jpg

でも断りなくふつうの水に見えるものを出されて800円なら怒りたくなるのはわかる
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:58:58.53 ID:MwD0fswO0
>>162
おもむろに顔に値札シール貼られた画像もあったよなw
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:01.35 ID:6oqDO41S0
CMしか見たことないんだが月曜夜に
「川越達也のキムチ研究所」って5分番組やってんだけどw
キムチってwww
196 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 79.3 %】 :2013/06/14(金) 20:59:04.90 ID:FsW7h9pq0
  
ま、貧乏人には分からん感覚だろうな…
安いとは思わんが、昔自殺した大臣とか1L5000円の水飲んでた
そう言う世界(`・ω・´)
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:14.54 ID:qlH5TC1OO
川越さんが正しい
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:17.86 ID:wkebfaIh0
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/14(金) 20:18:47.43 ID:xMhlVhD+0 [2/6]
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」

(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)

タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:22.78 ID:Xi5MJAE80
8470円のコースで高級店とかw
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:29.25 ID:ezVuiqL20
なんか本性現したって感じだなw
最近TVに呼ばれなくなったイラつきがあるんかな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:30.70 ID:ygJ1Vmnm0
ホモ顔のチョンがイケメン扱いで勘違いwww
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:34.19 ID:0oKC0iws0
>>192
顔に値段www
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:34.99 ID:x1tf9s000
こいつの店に大人数で行って水だけしか注文しない、
という嫌がらせがしたくなる。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:36.81 ID:8rvqKxrZ0
1食3万円は取る高級ホテルの料理長に同じ事を聞いて欲しい
誰も客を差別するような言葉は発しないよ
こいつの店が中途ハンパなだけ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:37.50 ID:DgcmQhMrO
こいつがコラボしたパンやキムチ売れ残ってたんだけど
それすら捌けないやつが何ぬかしてんだよw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:38.35 ID:mytaPVNa0
麻生さんクラスが相手なんよ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:39.58 ID:Py0bcLvMO
高級店でもなくね?
そこらの小綺麗なトラットリアと変わらんぞ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:42.69 ID:/3b/gkIR0
>>168
食べ終わったらカウンターに食器を乗せてテーブルを台拭きで拭く客は、店からチップを貰うべきw
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:42.59 ID:LRqQ0ytn0!
おい!Z武! 早く川越の店に凸撃しろよ!!
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:48.19 ID:QKHyrbD20
貧乏人は来るなってことか
貧乏人がお金ためて贅沢することは許されないのか
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:52.00 ID:vFcY8aaS0
日本人は水に800円も出せないって
そんなの年収が低いとか高いじゃなくて
常識的に水が800円なんて銀座の高級クラブかよ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:53.23 ID:pnLSr3yY0
>>5
亀岡の水うまいぞ!
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:59:58.67 ID:9oCGs+K/0
水の価値なんて左翼のクソどもにはわかるまい
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:02.91 ID:U6VwVKdGO
今の日本の水だったら、水道水キンキンに冷やしただけでめっちゃ美味いのに
215名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:05.91 ID:nE3KBJCM0
まあ良いはつげんとはいえないけど
手取り一本すらいかんのに
金持ちだと思い込んでるひともいるからねえ
そういうのに限ってこういう文句つけたりするんだよなあw
216名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:13.88 ID:kNzo6ni1O
いくら高級店でも勝手に注いだアクアで
800円請求するとか、セコすぎるだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:14.18 ID:MTpKwTje0
チョンででもなけりゃチョンメディアに鼻も引っ掛けられんブサメン
218名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:14.49 ID:oyOYXuh10
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
219名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:16.13 ID:dwGx/1tcO
終わる、この人は終わる
220名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:16.35 ID:rqR96ECu0
お通しだと思えって事か?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:17.93 ID:s/2Dwltq0
低年収が集まる2ch全否定かよ
俺達はキレていいw
222名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:18.95 ID:IX79tHAX0
>>58
スナックでウーロン茶頼んだら水割りと同じ料金だったことはある
223名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:19.92 ID:ZI+2384G0
看板に年収300万円以下は入店不可って書いとけばいいじゃん
又は
水は800円とか
そうすると用心して入るか入らないか決めるから
224名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:23.28 ID:flTgSMFdO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   で、このスレでガタガタぬかしてんのは低所得者様www
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
225名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:25.21 ID:oCB83Fun0
こいつの料理ほど企業努力が見えてこないものはない
226名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:26.85 ID:VTK/KEx+0
ぼったくりw
227名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:27.38 ID:e8nx5N8L0
勘違い甚だしいこの店はもちろん、
川越達也名義で世に出ている全てのもの、
年収400万以下の俺は利用しようとは思えない。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:31.83 ID:Y2ceYLI50
貧乏人はうちの店にくるな、批判するな
うちの店で食べたいならもっと金稼いでからこい
229名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:32.18 ID:AgMCaADq0
えー…
230名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:33.25 ID:5BurX8xH0
飲み屋のお通しなんてのも、よく分からないシステムだよな
サービスかと思えばキッチリ金取られるし
231名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:40.81 ID:hLOo891Q0
> 年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。


これは絶対言ったらあかん奴やw
232名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:41.26 ID:NnmWksrBI
パリの安くてうまい地元民の来るビストロで、
ためしにタップトウォーターと英語で注文したら、
デキャンタに水道水を詰めて持ってきた。
もちろん無料。
ただあちらの雑さか店の程度なのか、
デキャンタが少々汚かった。
まあ、安い店でもチップも払うわけなので、
そんな嫌な顔もされないが。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:44.47 ID:QI3DnZnz0
どこの水使ってるのか教えて欲しいもんだな。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:45.25 ID:OK/ss19H0
>>198
若乃花のちゃんこ屋や曙ステーキ店みたいなものか
235教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/06/14(金) 21:00:45.57 ID:G6Pq4n9m0
| ∇ ` )。。oO( さすが 
ホストが片手間でフレンチかイタリアンか考えてイタリアンにした店
236名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:46.25 ID:T9309bK8P
居酒屋のお通しはサービスと思わせて実は有料
237名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:46.31 ID:XT8EJ5AP0
>>50
懐かしいw
238名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:49.86 ID:tp5soyXk0
> 料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。
>
> 「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>   何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
>
> この水は食事の後にサーブされたものだという。
>
> 別の人は、
>
> 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
>   領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
>
> と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。



押し売りみたいな商売してるんだなw
239名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:53.39 ID:TlB4jeKXO
思ってたとしても書いたり言っちゃ駄目だな
腹黒見下し男なのがバレちゃ次第に客来なくなるぞ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:53.82 ID:vz2m+Y7b0
>>171
居酒屋行ってちょっと飲み過ぎたらこのくらい行くときがあるよな。
高級店って少なくともコースで2万はするってのがイメージだけど。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:55.25 ID:9HYSuHDq0
頼まれてもいない有料の物を勝手に出すのが高級レストランの企業努力です
242名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:55.82 ID:Nf+PIkY+0
お前らすげーな。

俺、水で金取られる店なんて行ったことねーわw
これからも行くことはないだろなw

あ、でもペットボトルの水を買ったりはするから、無料で当然とは思わないかもな。
でもコップ1杯800円はどう考えても無いw
243名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:59.45 ID:QKHyrbD20
フランス料理屋でペリエで700円とられたことはある、まあボトルだから納得したけど
ペリエも特別いい水とも思えないけどな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:00.81 ID:dawk4fjtO
>>128
あれはポッキーゲームの料金込みだ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:00.95 ID:TGc/6W4B0
○ 水が800円
× 頼んでないものが会計に入っている
246名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:04.18 ID:+AWrVMCq0
川越還元水800円!!
247名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:04.60 ID:OObawswL0
どんだけ底辺揃いなんだ、ここは
248名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:09.99 ID:cqw9PXH70
まさか水道水を浄水しただけじゃないよな?
249名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:26.52 ID:CTe2a+mQ0
注文していないものを勝手に出して800円取るとか
ダメでしょ
警察を呼んでいいレベルだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:26.35 ID:gip64TosP
「ミネラルウォーターでも炭酸入り水でも頼んで800円だろ、まああるわな」
と思ってスレ開いたらこれはびっくりだな。

ていうか客の年収の話なんか出したらもう店として終わりだろw

稼ぎのない人が一生に一度だけ自分の店に来てくれるなんて機会を大事にして
それを華やかに盛り上げてあげるものなのに。

今度は 川越 VS 乙武 のカードだね!って、多分この2人は意気投合するんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:28.02 ID:zJtYWNn90
店の入り口に年収400万以下お断りと書いとけばいいんじゃね
252名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:28.56 ID:m7egKTnc0
川越みたいな頭の悪い低学歴に煽られるとはな金稼がないとダメだな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:33.98 ID:cnR7X/Lo0
コイツ元ホストとか?
社会のクズじゃねーか。
身分をよく分け前ろよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:34.22 ID:Y3Npi9xG0
国会議員様に人気のナントカ還元水なんだろ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:36.99 ID:/h2alVcd0
こいつの店に行く馬鹿なんてどうせステマの奴隷だろ
800円の水はやっぱり違う!とか何とか騙されてろよ一生
256名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:45.36 ID:VTK/KEx+0
このスレに川越いるなw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:49.26 ID:cp2Wnguq0
>>242
だから…
それが年収300万円の発想なんだと何度言えば
258名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:49.36 ID:wu1IDsXu0
おまえら高級店行ったことないのかよ
あの手の店は料理はそこそこの値段だけど、サービス料で3000円とか
あと飲み物を出さずに最低1000円〜とかで
結局メインが8000円だったとしても倍くらいになったりする

その手の店で「水道水でいいから0円で」とか、ハーフパンツにサンダルで来店するくらい恥ずかしいだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:53.42 ID:dkyutnqj0
海外ではミネラルウォーターは有料だと聞いたことあるけど、お客さんが怒ってるのは勝手に注いで請求したからだろ。

この似非シェフは詐欺師か。
260名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:53.48 ID:b/HvRbx3I
普通に詐欺罪で訴えられるレベル
261名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:53.99 ID:ezVuiqL20
元ホストなんじゃなかったっけ?
水商売やってるとこういう感覚になるんだろうな
262名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:54.18 ID:IipEQsw3O
ゴーゴーカレーの水はうまい
263名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:56.41 ID:r+wEl0jh0
水が800円は高いと思わないけれど、年収300,400万円を批判する態度は
商売人ではない。商売をやめればいい。
こんな料理人が作る料理がうまいわけない。
味が分からない成金だけが行くレストランと思う。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:56.38 ID:HawusUPRi
>>169
世帯年収1600万だけど俺もキレる
金額の問題じゃない、
押し売りはサービスとして最低最悪

詐欺だろ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:58.24 ID:iRiw1N0Ji
水商売なめんなよ
昔はそう言えば通ったけど今は無理w
266名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:01:59.68 ID:D0n6K72O0
俺の昼代650円。水に負けました
267名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:04.51 ID:L1pGfdXtO
ホスト上がりに何を求めるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:05.24 ID:yH6WGIX9P
>>234
荻窪の曙ステーキは、いい店だよ
たまーに曙来るし
いたら、握手とか写真撮影とかしてくれるし

ステーキも価格なりのステーキ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:06.18 ID:cREWkQ/R0
裸の王様相手なら通じるな
270名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:06.25 ID:XT8EJ5AP0
要するにコイツは感覚が中華気質ってことでしょ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:06.63 ID:AkBMW/jS0
400万以下の奴は人間じゃねーから
って言ってるんだよ
わかれ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:12.30 ID:ovSHzZhI0
アクアの800円くらい払ってください
そういうちゃんとしたお店なので
273名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:13.43 ID:krNxXben0
>>170
いやいや
7700円自体は、まぁ水準よりは高いかもしれんが、
水が800円で納得される程の高級レベルではない

水と料理との価格比が異常
274名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:18.30 ID:/JKSaJVb0
>>197
ぶっちゃけ批判したいからスレ立てたんだろうけど川越の言ってることも正しいよな
川越は思ったことを正直に言っただけだな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:19.59 ID:8tZGPIcL0
下賤な韓国キムチでしこたま稼いどるやん
276名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:23.97 ID:M3nBPLvUP
店のHPにでも年収○○円以下の人は入店禁止とか書いといてほしいな
277名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:24.95 ID:7Yk/4qtt0
一見さんお断りにすればいいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:28.23 ID:QaOadBQ3O
要するに行かなきゃいいだけさ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:31.79 ID:bYvbWr2N0
>>171
でもまあ8000円のコースで10パーのサービス料金の代わりに水代取るってだけの話だわな

川越の言い草がむかつくってのは除けば、怒るような話か?
280名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:36.94 ID:tzvVlkqU0
>>225
料理?コンビニの餌に名前貸してるのがか?
281名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:37.67 ID:Ok250dog0
そういえばキムチのプロデュースしてたな、川越さんは

川越さんの手にかかればキムチも高級料理になるんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:39.95 ID:qk3g/YKm0
>>12
オカンの乳でも吸うとけ乞食
283名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:43.65 ID:ZI+2384G0
>>248
サントリーのおいしい水シリーズも飲みだすと
水道水と変わらない
って、分からない
284名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:43.92 ID:/jHmxRLj0
>>117
大事なのはココだよね
285名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:48.13 ID:Py0bcLvMO
>>225
そこらのトラットリアに劣るようなレベルの料理を値段だけは高級店に近いレベルで出す
ある意味企業努力だw
286名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:51.95 ID:Tyac7zhK0
川越の言い分はもっともだけど
その不満を口に出して言っちゃうのは800円の水でああだこうだ言ってる人より
遥かにゲスな行為ってことに気づかないのかな
287名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:52.42 ID:jGF4pM2a0
久しぶりのイラッとにゅーす
288名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:52.87 ID:sblTglbM0
別にいくらつけてもいいのよ
需要と供給とのバランスだから
寡占状態ってわけでもないだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:57.81 ID:BwdVhFQyO
家賃が高い高級店ならしょうがないよね
290名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:01.32 ID:ifYTFDlni
>>262
でも肝心のカレーがマズイって言う
291名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:01.96 ID:hLOo891Q0
年収とかどうのこうのは一番言ったらダメだろ。
年収1億だろうと年収100円だろうと
800円を高いとか思うのに関係のないこと。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:03.04 ID:xyLhnf8Z0
お前らに150円の水と1500円の水の違いが解るとは思えない
293名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:06.74 ID:uKjkTVTx0
勝手に出した水で800円稼ぐ
そんなこすい商売してる店が高級店ってw
294名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:07.30 ID:QKHyrbD20
水も無料だと、頼んでるのに忘れる店が結構あるから(伝票に書かないので忘れる)
ミネラルウォーターとして金とるのは個人的には構わないが
800円はちょっと高いな、せめて400円にして
295名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:08.14 ID:ZxScJFiT0
グルメは金に糸目はつけない ファミレスにでも行ってろってことですか まあそうだな
296名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:09.93 ID:vFcY8aaS0
おーい
ねんしゅう300とか400の雑魚はうちの店に来るなよ!
っていうメッセージがちゃんと伝わってますか?
297廃業してはどうか:2013/06/14(金) 21:03:11.72 ID:eAb2STHQ0
>年収300万円、400万円の人が高級店に

書き換えると、【ビンボー人が高級店に】

失礼な話である。
川越達也(40)はビンボー人として見下している。
謝罪すべきである。
298名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:14.82 ID:jI+5pXm20
こいつの料理まずそう
299名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:18.82 ID:QI3DnZnz0
注文してない物を勝手に持ってきてお金請求するって法律で問題ないんだ?
300名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:18.84 ID:ezVuiqL20
川越シェフの店、年収500万以下お断りぃ〜!
ちゃんと書いとけよ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:19.17 ID:WLY4vTqO0
居酒屋の「突き出し」とか「お通し」みたいなもんかね?
黙ってれば、勝手に出てくる、拒否したけりゃ拒否しても良いけど、
店からは煙たがられる、みたいな。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:20.97 ID:5BurX8xH0
>>247
水の値段じゃなく、勝手に出されたことに異議を唱えているの!
303名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:23.69 ID:3//ZsGD60
800円の美味しい水には高価な塩素が含まれているのだ

カワゴエ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:24.12 ID:4rvdij5E0
金持ちほどケチなんだが。

あれか、川越さんのところは中流がターゲットか。
305名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:30.26 ID:SrUZKzoG0
a寝持ちも避けるね こういうこと言われちゃうと
306名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:30.53 ID:OK/ss19H0
>>290
音楽だけ素晴らしいクソゲーみたいだな
307名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:31.28 ID:qnXbrsyc0
800円というか頼まなくても有料の水がついてきます、の説明は
メニューとかどこかで必要だったんじゃないかな
あといい水だというならその内訳説明はせんの?
308名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:32.45 ID:zI1GCBxT0
値段はどうでもいいだろう
そういう店なのだから

問題は、勝手に出されたものも請求されるということだ
まあ俺も貧乏人なんで、この店のシステムは知らん

なんか理由あるのかもしれないが
309名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:32.83 ID:8TpcKwpzO
高い水を出してるんなら当然の値段。 しかし、庶民disるのはまずいで。
310名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:32.92 ID:9F/ScUkJ0
 
 

      ■ お 前 ら 死 亡 の お 知 ら せ 

【 “速報ニュース” 】 2015年度から、18歳〜40歳までの一定の基準をクリアする“男”限定で、2年間の徴兵制導入か?





 
311名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:33.49 ID:MTpKwTje0
もこみちクラスなら800円もありかもしれない。
しかしブサメン川越はないわwww
312名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:37.70 ID:KrMUZNFKO
バラエティに出てるなんて、結局朝鮮人脈で有名になって、ボッタクリ店経営してんじゃないの?
経営が大変なのは上納金があるから。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:39.87 ID:huvnbgXX0
水800円てw
314名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:45.03 ID:MwD0fswO0
>>1
数ある高級レストランの中から
わざわざ川越シェフのお店に食べに行く
年収500万以上の人なんているのかね?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:47.10 ID:GXq36CRJ0
勝手に注いで、勝手に金取るってのがやばいんじゃないか?
チャージとかお通しとか、社会通念上、ある程度当たり前なのは別にして、
最後にサーブされる水で勝手に料金が発生するのはおかしすぎる
316名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:48.47 ID:dMGbtUfj0
年収4000万の中の下だが、年収300万時代もあったから、
今も年収400万に近い金銭感覚がある。
日本は年収400万円くらいの人がほとんど。
多くの人を敵に回すような事を口に出したとしたら、まずいんじゃないかな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:49.58 ID:Nf6DaDzYO
一杯800円て、店でガスから手作りでもしてんのかって値段だなw
つか高級イタ飯とか言われてもイマイチぴんとこない、どんなん出るんだ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:52.35 ID:TFImaHR/0
食べログって貧乏人の文化だろ
いちいち気にするなよ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:56.58 ID:nxTlzTPj0
年収がどうのこうのは言っちゃいかんだろ
一気に印象悪くなったな
320名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:57.47 ID:FAdlDj130
これは文句いう方がおかしいよ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:13.25 ID:AFqJ/nZJ0
>>264
だからそれで切れるような貧乏人はくるなってことなんじゃね?
川越的には
322名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:16.68 ID:GjwVEUWF0
お前等馬鹿にされたなw 砂漠で貴重なら兎も角、日本で飲料水の
値段なんて安いもんだ。ミネラルウオーターとか言っても、その辺の
新鮮な山水地下水を原価タダみたいな値段で仕入れて馬鹿高く売ってるぞ。
この馬鹿の場合はコップ一杯くらいなんだろう。 まさに思いあがり厨房
に騙された上に侮辱されている。こう言うTVに出る朝鮮お釜みたいな
料理人は昔から勘違いでボロ儲け。乙武さんを断った店以下だろ

中水道水でもかけてやれ。
323名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:17.97 ID:Uule/aT50
良い水ってなんて銘柄の水なんだよ
そこをはっきりとしないとな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:22.44 ID:yBKzPyli0
高いな、VOSSウォーターでも出してんのか?
325名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:24.83 ID:e39m98emO
年収がどうのとは言わなかったら良かったのに
326名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:26.05 ID:Tyac7zhK0
>>306
チーターマンのことかね
327名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:30.48 ID:QKHyrbD20
おねランやお試しかで川越が10点満点って言う料理、たいてい不味い
まあ宣伝なんで仕方ないですがね
328名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:33.52 ID:H5qm0Qg90
年収が高い人は自分が払う金額には敏感なので必ずしもほいほい払うわけではありません。
ほいほい払う人は年収が高いからではなくてお金に無頓着な人です。

まぁ800円でもいいと思うけど、自信があるならメニューに載せて
注文してもらうのが筋だろう。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:34.89 ID:bvn1aXwmO
ちょっと車椅子で入店して水ぶちまけてこよう。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:36.35 ID:VTK/KEx+0
本当の金持ちはケチだから
こんな店にはいかない
331名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:36.89 ID:yH6WGIX9P
>>302
小さいこというやつは個人店とか行かないで
明朗会計のチェーン店に行けばいいと思うわ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:39.92 ID:yjLLnurw0
チップ的なものじゃないの  無理してまで行くことねえしwebや店の入り口にも貧乏人お断りってちゃんと書いとかないからこういうことになるんだよ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:41.89 ID:dawk4fjtO
>>238
アクア800って銘柄か
334名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:44.22 ID:FxZkuISB0
ビルゲイツでもぶち切れるわ 勝手に800円の水もってこられたら
335名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:45.61 ID:leLqxsfZ0
いくら真理だろうが本音だろうが言ってはならない類だったな
ツイッターやブログが馬鹿発見機って言った人は凄い。まさにその通り
336名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:53.47 ID:6CtL83CD0
年収200まん
337名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:54.75 ID:BEHrPYlZ0
見栄張ってる貧乏人ほど文句言うんだよなwww
金持ちは絶対こんな文句は言わないぜwww
338名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:56.59 ID:yGZFHlO9I!
これからはサービス料としてお金をとったほうがいいね。
水代だから頼んでないと不満がでるんだろう。
339名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:04:56.76 ID:cREWkQ/R0
>>310
釣りのURL忘れてんぞw
340名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:00.12 ID:1V9Mw/SuO
ファミコンの抱き合わせ商法みたいなものか
341名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:02.48 ID:mjYuZN/1P
×水800円は高い
○頼んでもいないのに金を取られてしかもサービス料ではないというのはおかしい
342名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:05.01 ID:8rvqKxrZ0
三輪明宏が言ってたよ
同じ1万円のチケットでも、お金持ちだけじゃなくて、
なけなしの金を貯めて舞台を見に来てくれる人がいる以上手は抜けないって
川越君に聞かせてやりたい
343名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:05.14 ID:/3b/gkIR0
>>258
水にいいものを使ってても、それを「サービス代」に含めるなら普通の高級店。
頼んでもいない所謂「お冷」を「アクア」としてお金とるなら高級店()
344名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:06.94 ID:Py0bcLvMO
>>251
こいつの店っていかにも、その位の年収の話題につられた来たようなバカそうな女ばかりなのにね
345名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:08.38 ID:TfoU07jji
大きめのボトルに入ったミネラルウォーターなら800円は至極妥当だよ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:15.68 ID:uGBQAlJ/O
>>319
しかしこれで印象が悪くなるのも貧乏人だけっていうね
347名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:24.00 ID:tzvVlkqU0
>>253
ホストクラブと高級イタリアンの違いも分からんから
こんな水商売みたいな料金しか提示できないんだろ。
奴が経営しているのはイタリアン料理店を真似たホストクラブだからw
348名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:26.21 ID:7uOtFv7sO
言っておくけどお前のファン層は貧民の女だぞ
349名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:26.92 ID:jvnpWl9OP
どうせならTwitterで『低収入のクソどもが』とか『被弾なう』と書いて欲しかったw
こうなったら乙武さんを送り込もう
350名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:27.42 ID:ovSHzZhI0
お店の選択権は客側にあるんです
嫌なら文句を言わずに入らなければいいんです
351名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:30.90 ID:Vqz4Dqao0
どう考えても海外から輸入した水よりも水道局の方が安心安全だろw
352名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:31.12 ID:Yr8/AaOb0
食べログに書き込む前に、食べログでこいつの店の評判見てから行けよ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:31.85 ID:jjowvD0qP
>>3
>「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
>  水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

日本の水道水よりも安全な水が世界のどこにあるのか
354名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:42.93 ID:6Z7pQipg0
高級店で水を頼んだら、まともな店なら水道の水かミネラルウォーターかまともな店なら聞いてくる。
それを頼みもしないのにチャージされてたらボッタと言われても仕方ない。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:43.28 ID:Kt+rvqk20
今芸能界でうさんくささナンバー1w
356名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:44.47 ID:vFcY8aaS0
川越シェフのお店は年収いくら以上から行っていいの?
357名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:47.34 ID:EmWXv2Xd0
水にお金出したくないときは、水道水とオーダーすればいいの?
358 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 78.9 %】 :2013/06/14(金) 21:05:49.79 ID:FsW7h9pq0
  
おまいら、コースで5000円とかの安い店にしか行かんからだろ?
昔、経費が使えた頃行った店は27500円だった
川越の店はまだ安い(`・ω・´)
359名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:51.04 ID:CRwoQ51eO
このスレは伸びる


水に800円とか高杉晋作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:58.16 ID:NnmWksrBI
高いミネラルウォーターや特別処理した水に、
それなりのお金を取るのは当たり前かと。
ただ川越の性格からして、川越の店でそういう水を出すなら、
銘柄やらウンチクやらを仰々しくメニューに載せそうだが。
アクアとか、そんなぼんやり表記だとなんか怪しい。
あと川越さんはコンビニや冷凍食品やファミレスとか、
B級グルメのイメージしかないから、客も高級店と思ってこないと思う。
だってイタリアに行ったことのない、元ホストのやるイタリアンレストランでしょ?
カプリチョーザに毛の生えたものとしか思われないよ、普通。
361名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:58.51 ID:Ok250dog0
>ランチが2500円、4500円の2コース
>18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コース

安いな
これで本当に高級店ならば良心的過ぎで経営成り立つのか不安だが・・・

ああ、だから頼みもしない水出して800円とる「企業努力」してるのか
362しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:06:01.09 ID:pO8lfVao0
>>1
これは同意

自分の背の丈にあった店行くべきでは?

セレブの人から見たら高いなんて全く思わないわ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:01.03 ID:X0+F9bRV0
「自分たちは年収300万円、400万円でしかないけど、
今日は家族のお祝いで、お父さんの昇進のお祝いで、子供の就職のお祝いで、出産や退院のお祝いで、苦労を掛けどうしのお母さんの誕生日に、
お金を貯めて、念願の川越シェフさんのお店に食べに来ました。嬉しいな。」



「くだらないです」「年収300万円、400万円の人がウチのような高級店に」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人が入って来るなって言われてるんだよ」
364名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:02.35 ID:XZgVsk0J0
あぁこりゃタレントとしての川越は終わったな
365名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:05.43 ID:B4A/rXLy0
水の値段が1杯800円って事よりも、頼まれてもないのに勝手に出して
説明もなくその代金を請求するって神経がおかしくない?
サイトの批判コメも水の値段よりそこっぽいよね。

頼んでも無い物まで勝手に提供して代金請求するのが高級店の企業努力なの?
ぼったくりバーと変わらないじゃんw
それを理解できないのは年収300万層だから!とか、
本当の高級店は一緒にされたくないだろうね…。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:08.45 ID:wu1IDsXu0
2chって平均年齢高くなってるし実際話題がおっさんおばさん臭くなってる事も多いのに
この手のことに無知なのが不思議だ

別に独身貴族で高級店デートとか皆無だとしても、結婚式の二次会とかで出入りするだろうに
367名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:10.64 ID:xyLhnf8Z0
800円の水を高いと思わないと言ってるやつ湧いてるけど関係者?
368名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:11.18 ID:uDOUBxIr0
こいつはステーキけ○の厨房がお似合いだよw
369名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:12.23 ID:rS8NgBYh0
コラ素材になっているところしか見たことない
370名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:13.98 ID:FC5/BWF00
川越さんが言う所の「高級な店」っては、
お客さんの年収がどうのこうのっていう話はまずしないと思うけど。

その話をしてしまうのは下衆な人間・下衆な店であって、
そのゲスな店がなぜ高級な店を?アンバランスではないか?
という疑問なら、とても良く判るわ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:16.01 ID:DFlBPGMK0!
お金持ちっていうより、見栄っ張りの人しか納得しないと思うけどなぁ。
お通しは今は既に日本の週間だから納得できるけど、これはない。
習慣になってない事を一方的に黙って押し付けてお金を巻き上げるのは
普通に犯罪に値すると思うけど。
372名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:18.65 ID:Tyac7zhK0
>>346
しかしおちついて考えてみよう

テレビ芸人の傍ら料理人やってる川越にとっては貧乏人こそが
一番大切な客層なのだ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:19.84 ID:0oKC0iws0
川越シェフが甘くて美味しい“白菜の目利き”にバッシングが高まる
ttp://news109.com/lite/archives/7056599.html
374名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:20.87 ID:dawk4fjtO
>>325
むしろそこを言いたかったのだろう
375名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:22.48 ID:viypes2C0
高級店を名乗るなら、芸人ばっかり出るTV出なければよかったのに
とっくに安っぽい人にしか見えんわ
376名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:22.50 ID:0OXHeqfq0
食べログに掲載する高級店(笑)
377名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:22.77 ID:MvsMBZpE0
そもそもこいつの料理って本当に美味いのか?
プロデュース商品なら何度か買ってみたけど、どれも微妙だったぞ。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:25.64 ID:TfoU07jji
>>338
じゃあお通し全否定するの?
379名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:31.07 ID:huvnbgXX0
>>342
かっけー
380負組 ◆orz//./BoM :2013/06/14(金) 21:06:35.06 ID:39LWvQyq0
皆様に聞きたいんですが、日本の水って不味いんですか?
海外の水のほうが美味いってなると日本の浄水技術は、まだまだ未熟なんですか?
わたしの記憶ですと、日本の浄水技術は世界一とかお聞きしたんですが…
381名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:36.73 ID:mMaIkORvP
どんな水があるのか調べたら怪しい健康食品とかしか出てこねえ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:41.86 ID:zsU/C4ZH0
うさんくさい人物がオーナーシェフ
水自体もどんな水か信じられんだろうw
383名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:41.75 ID:choOxwF3O
まあ食べログってマジキチな書き込みがあるからターゲットになった店は可哀想ではある
384名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:43.74 ID:ezVuiqL20
店員も元ホストなんじゃね?
ホストにレストランの接客は無理だろ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:49.33 ID:Vkj+F+ZR0
くそ野郎
吐き気がする
何が企業努力だ
ただのボッタクりじゃなえーかぁ
アホが祭り上げるから調子こいてる
386名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:49.37 ID:90Pa11yo0
ひでえ話や
誰がこんなの支えてんだ
387名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:49.56 ID:nxTlzTPj0
>>346
そんな事いったら日本人のほとんどは印象悪くなるね
300-400なんて平均年収レベルなんだから
388名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:52.82 ID:qfMCg3v20
乙武の運搬料は?
389名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:53.20 ID:VIZu1rFc0
だからさ、水で800円が普通で、1000円1500円とるっていうのがそんなに普通なら
こういうこと書き込まれても別に痛くも痒くもないわけでw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:54.96 ID:vz2m+Y7b0
>>2
> 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。

気を付けててもやられちゃった、ってすごくね?
気配が消せる店員でも雇ってるんだろうか。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:06:59.78 ID:uGBQAlJ/O
>>353
お前んちって水道管の長さが0メートルな地点に存在してるの?
392名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:07.31 ID:LC22dtWZ0
>>310
いつものURL貼り忘れてないか?・・・
393名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:07.52 ID:FAdlDj130
>>342
あーこの心持ちは大切だな
394名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:08.42 ID:ljXR2YrAO
貧乏人大激怒www
まぁ川越なら貧乏人敵に回してもダメージ皆無だろなw
お前らみたいな貧乏人は川越の店にはめったにこないからw
貧乏人たちが「川越の店になんか行かないぞ!」と結託したところでなんの意味もないww元から来てないからwww

自分の意思で行かないんじゃなくて、行きたくても行けないのがお前ら貧乏人。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:10.35 ID:dMGbtUfj0
これが事実かどうかわからないが、川越シェフの印象は確実に悪くなったねぇ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:11.41 ID:jIw2Gu8N0
終わったな
397名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:12.75 ID:MTpKwTje0
水800円が一概に高いとはいえないがブサメンシェフの店なら自信を持って高いと言えるわw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:19.50 ID:ksjQFurX0
川越さんの店に行くと所得証明が必要です。確定申告をしましょう。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:19.75 ID:QYZXICcl0
この800円はチップやチャージと思えば腹立たないんじゃまいか?
どっかの居酒屋チェーンだってお茶に料金とるしなぁ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:23.42 ID:9ZkxLEXm0
これはいいだろう

高級レストラン行って800円で怒るのがおかしい
場末のキャバクラだってフルーツで5000円する
嫌なら行かなきゃいいだけ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:30.58 ID:E9cz7qeH0
水が800円であることが問題ではなく、有料で800円であることを説明してなかったことが問題だな。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:33.11 ID:EYZ52NSN0
> サービス料込みで一人8470円のコース

これで水800円ならボッタクリと感じるのが普通じゃね
ていうか一人8470円のコースって、年収300万円どころか、そのへんの学生でも行けるじゃん
そもそも高級店でもなんでもないだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:36.85 ID:2W7tXNZF0
>>319
思うのは勝手だけど、口に出しちゃダメだよね

これから行こうとしていた人や実際に行った人も、自分は年収どの位に見えるん
だろうとか思っちゃう
404名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:38.04 ID:HawusUPRi
>>279
客に明示してなきゃ詐欺

まあ本当に金持ちなら
こんなエセ料理人の店はいかねーけどw
405名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:40.11 ID:1iJKvcmg0
こういう店って客によって態度変えるのかな・・・

1回目は予約取らないで行って
2回目はプラチナカードのコンシェルジェを通して
予約してから行ってみようかな

どれだけ態度変わるか・・
でもってここでさらすってのも面白いかも・・・
406名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:42.92 ID:Xi5MJAE80
説明も客の同意もなく、勝手に水を置いて飲まなくても
800円料金を徴収してるから
これ詐欺だよね
407名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:44.43 ID:ovSHzZhI0
アクアミネラーレです
408名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:47.42 ID:MwD0fswO0
>>362
川越シェフのお店がそれほど高級と思われてない可能性が
409名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:48.18 ID:WBxB4oKX0
レストランをネットで検索する時の項目に車椅子の可否以外にも年収を条件に加える必要がありそうだな。
あとその店が893のフロント企業かどうかも条件として必要だな。
410名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:50.27 ID:Vo+rLhVA0
年収で見下したってしょうがねえのにwww
水が綺麗な日本で800円の水を出してもしょうがねえよ。安心して水が飲める国だぜ?
まして、頼んだものなら仕方ないかもしれないが頼んでもないのに金をとるなwww
411名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:50.48 ID:8ZwARSxVO
水800円wwwww
てか、星も採れないようなイタリアン(笑)に行くのが悪い
412名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:51.12 ID:e64ig9s80
まぁ、800円でごちゃごちゃ言うような奴が、
高級店なんか行くな。と思わんでもない。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:52.51 ID:yH6WGIX9P
>>367
モノがよければ、高いとは思わん

川越の店はいったことないけど、
メニューにミネラルないところで、水頼んで1500円くらいチャージされた
ことはある。普通のペリエのボトル

つか、小さいこというやつは、個人店には行かないこと
そういうやつのために、明朗会計のチェーン店があるんだから
414しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:07:56.56 ID:pO8lfVao0
ここで川越批判してる人の大多数は

年収400万以下なんでしょうね

400万以上だとそんなこと思わないし
415名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:59.35 ID:/3b/gkIR0
美人が一回口に含んで戻したアクアなら800円でも納得する。
416名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:59.71 ID:SRTP00cK0
ここまで偉そうに言うなら、年収で入店制限してくれないかな
川越が本当の金持ち相手に商売できるのか証明してほしい
417名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:59.88 ID:jkoqA86N0
>>79
やすw
高級店てドリンク抜きで1万からの店だと思う
418名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:00.03 ID:OK/ss19H0
>>372
金持ちはまずこんな店には行かないだろうからな
鳩山由紀夫だっけ
アイスクリームが二千円の会員制レストランのとこw

ま、客層のレベルはあまり変わらないだろうがな
419名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:01.35 ID:q5+vdbqv0
宇宙飛行士はただの水300ccを36万で飲んでるんだぞ。

宇宙じゃ1リットルの水=130万円な。

それに比べればどうってことない。
420名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:02.40 ID:zdlePnK40
やっぱり予約取るときに「お客様の年収をお聞かせ下さい」って聞かないとな。
421名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:08.55 ID:GjwVEUWF0
偉く水に拘るようだから、しょっぺえ水の味でも教えてやれよw

簀巻きにして河口近くの墨田川に30秒くらい沈めてサッと揚げる
生きが良いうちに袋叩きの水攻めだな、こりゃ。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:09.20 ID:OAHmSaPjO
その前に川越みたいな奴って必要無さすぎ!
423名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:09.23 ID:hIV35ZOO0
>>399
店員の質が悪いみたいだし、腹立つのは同じなんじゃね
424名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:16.02 ID:2TVdcMtV0
年収1千万の人であっても高いと感じるよ。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:20.10 ID:5BurX8xH0
ぬるいアクア水と冷たい水道水
こりゃ冷たい水がうまいに決まってる
水なんてしょせんはこんなもんだろw
426名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:21.04 ID:BEHrPYlZ0
こういう貧乏人のような奴らが、海外に行っても
日本と同じような治安だと思って、犯罪に遭うんだろうなw
427名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:26.82 ID:QORfibGG0
川越本人が高級店のつもりでも
大多数の客が大衆店だと思っているってことかな

駄目じゃん川越
428名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:28.76 ID:wu1IDsXu0
「頼んでもないのに水を出されて請求された」ってのは事実なのかな
食べログの書き込みとしか紹介されてないけど
429名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:29.99 ID:Q/KPBttA0
六甲のおいしい水 800円
430名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:31.36 ID:SoOYGTRY0
食べログって載せないでって運営してるとこに店がいってもダメなの?
431名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:32.80 ID:ruuytOBL0
川越の店ではアクアソムリエというのがいて、この水はアルプスの高原の
若草の匂いがする○○のワーターです、なんてのたまうんじゃないかw

俺はバーミアンの無料の水がおいしいと思う。

どうせろ過器を通した水だよ。
川越にはそこまで言うのならメーカー名を示せと言いたい。
ワインだって銘柄のラベル付でだすんだから。
432名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:34.58 ID:AFqJ/nZJ0
ただこの話聞いて、こんな店行かねーって言うのは金ないやつもしくは持ってても落とさないやつなんだよな
金持ちで使う奴にしてみりゃなんにも悪い記事じゃない
433名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:40.56 ID:ToPGis040
川越は間違ってない。
だけど、そのやり方は日本にあってない
海外のリストランテのシステムそのまま日本に持ち込んでも理解はされないよ
グルメオタクのオナニーの場でしかないわな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:43.14 ID:hEw2eE8H0
とうとう本性を現しましたね
これは二桁いくかな
435名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:45.13 ID:uz72LUZt0
こんな店に行く人が悪い、高いだけだろう、
436名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:45.49 ID:Ss0y5RqE0
店内
昭和のノーパン喫茶か新宿ホスト愛みたいな内装。
それか少女漫画がイメージするゴージャスさを表した感じ。
アナスイやドルガバが好きな人にはたまらない雰囲気。

サービス
おしぼりは何故かバラの精油を仕込んであるので、料理の匂いも吹っ飛ぶ。

水は有料なのは構わないが、勝手に注いでくる。
厨房を見たらピッチャーで注いでいたとか(浄水器?水道水に木炭?)

デザートを食べている最中に「次の予約があるので」と帰される。

ギャルソンは皆チャラいにーちゃん。ホストクラブか?ここ
普段は「○○っす」とか「ちーす」とか言ってそうなので、無理に敬語を使っているのが
ミエミエで無理してるな〜と感じる。

味?デパ地下のR1/fで買って家で食べたほうが良かったかも。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:48.64 ID:OK/ss19H0
>>342
変なデブと組んで、怪しいカルトでボロ儲けしていたくせにw >天草四郎の生まれ変わりw
438 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 78.9 %】 :2013/06/14(金) 21:08:48.93 ID:FsW7h9pq0
  
ビール小瓶1本にピーナツ1皿で2万円払う奴もいるんだぞ(`・ω・´)
439名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:49.86 ID:Tyac7zhK0
>>419
そのかわり一回出したションベンをまた濾過してもう一回飲みます
440名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:51.44 ID:qnXbrsyc0
「有料(800円)の水が頼まなくてもついてくる」は重要な事実情報なのに
何故川越シェフが悪口だ、と怒っているのかわからない

広く知られた方が川越シェフのいうところの貧乏人は来ないだろうし
行く人も心構えができて安心できるし
はて?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:58.45 ID:RZV0igwBO
テレビとかに出演するから貧乏人が興味示して来店するんだから地下に潜って営業して表に一切出なくなれば貧乏人は来なくなるよ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:08:59.72 ID:QKHyrbD20
まあ水に800円払うぐらいならビール飲む
443名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:01.06 ID:cp2Wnguq0
>>404
飲み屋でお通しがいくらなんていちいち説明されたことないけどね
あれは全部詐欺で訴えられるの?
444名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:01.21 ID:omIbg9vK0
川越さんの言う年収300万円、400万円の人がその書き込み見れば行かなくなるだろうし
普段から高級店に行くような年収の人が見れば何「言ってんだこいつ」ってなるんじゃないのか
何も問題は無いと思うんだが何を切れているんだ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:01.53 ID:EW++EdY60
水に800円払ってる自分に酔える人だけだわな
この値段許せるのは
金持ちだからとか関係ない
446名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:07.54 ID:ZxScJFiT0
こんなんで文句言ってたら銀座の店なんか入れないな
447名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:13.65 ID:dawk4fjtO
>>342
南野陽子も事務所が2種類のカレンダーを出そうとしたら
お小遣いを貯めて買ってくれる子供のファンに申し訳ないって言って
事務所に抗議したそうな
448名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:19.51 ID:gip64TosP
>>258
どこの高級店だよそれ。
水商売の話?

まとめて1人2万とか3万とか4万の店行ってても
それはちょっと経験ないな。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:19.53 ID:LC22dtWZ0
年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい



カキコした人の年収をどうやって特定してるの?
450名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:20.63 ID:raxrQdK70
川越還元水か
451名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:20.75 ID:SRTP00cK0
この水の成分調査してほしい
452名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:20.82 ID:NnmWksrBI
外人はそれなりの店でも安い店でもメニューを見て疑問があればとことん質問する。
アクアなら、これはどこのなんというミネラルウォーターか?
そうでないならどういう処理なのか?
これにウエイターが即答できないと、思い切り怪訝な顔をして叱る。
453名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:22.71 ID:iPiz+uHOO
>>415
汚い
454名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:24.20 ID:dC1npm9PP
最近のサービス業は見下しオッケーなんだな
455名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:24.90 ID:yH6WGIX9P
一番の問題は、何の責任もなく、言いたい放題できる食べログだと思うんだが
456名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:30.50 ID:uGBQAlJ/O
>>387
発言内容的に川越は世帯収入で年収語ってるんじゃねーの。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:31.59 ID:Nf+PIkY+0
>>274
客を年収で分け隔てる態度が正しいのかよw
458名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:33.38 ID:ggIo/mWl0
ボッタくり優越感商法  余裕余裕
459名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:33.76 ID:JsyYdeiV0
彼女の誕生日とか、祝い事の時にはいわゆる高級レストランに行くが
水で料金とられたことはないな

そういう所含めてのサービス料かと思ってた
460名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:34.28 ID:K1irSqH5O
ミーハーな一見さん相手にしてるんだからそれは言っちゃダメだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:36.02 ID:fLFHXYFW0
顔からして怪しい
どうみても朝鮮人
462名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:42.35 ID:zS9J6y/D0
馬鹿と貧乏人しか見ないテレビで宣伝してんだから
馬鹿や貧乏人がお客様気分で来店すんのは仕方ないだろ
463しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:09:47.67 ID:pO8lfVao0
>>408
一般人が思う思わないは関係ない

セレブからしたら高級店の部類ですから

800円も払えない層の方は行くべきじゃないと思う
464川越達也:2013/06/14(金) 21:09:49.10 ID:eAb2STHQ0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      庶民お断り
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
465名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:52.62 ID:d+u7CPM10
頼んでもいないモノ出して金取った川越

というスレタイに次は変えてね
もっとまともな日本語で
466名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:54.17 ID:n1U8I5hk0
このスレにいるやつ、レストランに行って頼んでもいない
コペルトの金を請求されたって逆切れしそうな人が多い気がする

知り合いの外人が日本に来た時に居酒屋のレシートを俺に質問しながら
チェックしてお通し代にやたらgdgd言ったことがあった
頼んでいない品がある、文句言いに行くとか

サービスチャージ代わりでコペルトと同じと言ったらやっと納得してくれた
467名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:55.35 ID:PrG41nqa0
>>342岡村靖幸も同じ事言ってた
468名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:56.00 ID:pfMxBSWG0
これは早めに火消し頑張らないとやばそうだなw
469名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:55.99 ID:QKHyrbD20
>>443
メニューの端っこに小さく書いてあるよ(当店ではお酒注文の肩にはお通し代として500円頂いております)ってね
470名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:57.38 ID:cpxmghm60
高級店って水で1000円くらいとるとこもあるんだ、知らんかった。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:02.08 ID:Tyac7zhK0
川越のいうことは正しいと思うけど俺含む年収400マンの人間はイラっとしてであろうことは確かだ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:12.47 ID:V7T8GpP9T
水の一滴は血の一滴より価値があるからな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:19.33 ID:LsFNSZR80
年収の話を出してるのは性格悪いな。

この人を見る目が一気に変わったわ。
世間からの評判も落ちますね。
474名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:19.77 ID:jjowvD0qP
>>391
日本の水道水ってのは送水する時点ではなく、蛇口から出る時点での状態が基準値となるので
関係ないですねえ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:20.50 ID:gn/Swc2N0
お客様を貧乏人扱いしてると取られるような発言をしている時点で
この店は一流じゃないんだよねw
水の原価が幾らとかは関係ないよ。
こんな店が一流?バカなw
ホストの世界では一流なのかw
476名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:22.45 ID:EmWXv2Xd0
>>415
体内を経由したならその10倍払ってもいい
477名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:25.52 ID:rS8NgBYh0
800円の水を高いと思わない人は
食べログなんかで店選んでないだろうし、別にいいだろ。
本当に高級路線で勝負してるのなら、良い貧民除けになるだろうに。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:26.55 ID:LN56zILX0
店の看板に年収1000万以下お断りって書いておいてくれ。
479名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:29.63 ID:Jp5cK1Pc0
川越の店は昔からこの水のことは有名だったよな

頼んでもないのに水料金を取るから問題なんだよ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:53.80 ID:qa3dC5FU0
グラスをキンキンに冷やしてライムをつけた水なら金取ってもいいよ
値段載せるのは当たり前だろここは日本なんだよ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:57.12 ID:vEykQ31M0
好みではないけど、おじゃまっぷとか見てて普通にいい人なんだと思ってた
世帯年収370万のうちは相手にしてもらえないのね
482名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:10:59.39 ID:xfI76Zyk0
1人1万円以下のコースだったら
高級料理店とは言わないし
年収300万円だって普通に行けるレベル
コースが庶民価格なんだから
高級料理店を例に出したらいかん
483しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:11:01.66 ID:pO8lfVao0
あのね

中東の方では水は石油よりも高いんだよ?

800円とか安い方
484名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:05.12 ID:L1pGfdXtO
日本だとイタリアンはパスタやピザの印象あるから安いイメージあるけど
高くて料理が多彩なのも結構あるらしいな
485名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:06.06 ID:ezVuiqL20
貧乏人は来るなと言ってんだから行かなきゃいいだけだな
この件をもっと広めて貧乏人が行かないようにしよう
486名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:12.16 ID:6wb4S33H0
>>57
コンビニ飯やらファミレスメニュー食って「うっめぇぇぇぇwwww」とか騒いでる




これも歴史ある企業の努力に入るんでしょうか?
487名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:12.90 ID:huvnbgXX0
>>447
秋元に聞かせてやりたいな
488名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:14.16 ID:+Galllov0
あれ、川越シェフの画像スレかと思ったら違った
489名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:19.21 ID:gBGBYTmC0
シェフの言うとおりだよ
生活レベルに合った店にいけ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:19.29 ID:Zxe0UH1I0
海外行けば酒やジュースより水が高いなんて珍しいことでもないけどな
まあヨーロッパやアメリカに行ったことの無い奴らは、イタリアンやフレンチなんか
食わなければいいだけの話
491名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:20.15 ID:QKHyrbD20
>>483
ここは日本
492名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:20.79 ID:oFATNWsr0
こういう自称カリスマ系の人って、金の無い奴や一般人には横柄だけど
自分の利益になる人物には徹底して低姿勢なんだよな
今まで要領よく番組プロデューサーなんかに媚びて、バンバン宣伝させてもらったんだろうな
493名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:21.40 ID:bAmBEZPkP
外国なら飲料水で金を取るのは普通だろう
でも勝手には持ってこない。

これって居酒屋で酒を頼むと勝手につけて来る”お通し”と
同じレベルのせこさだろう



それと水道局の企業努力と川越氏の努力に差があるとは思えない
494名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:27.08 ID:BRKN+Ow20
高級店に行ったことある奴は分かるだろうけど水の銘柄までメニューに載ってるからな
勝手に出して金取るなんて高級店行ったことないこいつのファン層の貧乏人をカモってるだけだよ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:28.68 ID:TGc/6W4B0
>>378
出す前に説明すればいいだけ
説明しないのがおかしい
496名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:32.37 ID:M5V8EyZp0
一杯で800円なのか
おかわり自由で800円なのか
テーブルチャージ料金なら納得できるのに
497名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:33.21 ID:qfMCg3v20
テーブルチャージ料とでも書いとけば良かったのに
498名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:35.23 ID:ut6SG4+2O
水は根源。
川越は根源に踏み入れた。
川越には"水"の定義を語って貰おう。
499名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:35.48 ID:wkWywB2x0
高いもん出してる店で高いって言われて怒る必要は無い
それなら品質の違いをしっかり説明できないとな

それじゃないと単なるボッタクリ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:39.20 ID:9zT3wjjD0
何でシダックス上りが高級店なんだよ♪
501名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:43.25 ID:5BurX8xH0
たかが一杯の水が僕の二日間の食費・・・
502名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:43.29 ID:/raNigEM0
年収400以下お断り
503名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:44.74 ID:AgeNKnwx0
争いは同じレベルの物同士がうんたらかんたらのAA
504名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:48.65 ID:2DK9p7giO
スナックとかキャバクラでよく小さいウーロン茶800円とかで売ってるヤツは893のみかじめ料だと聞いた事あるわ。川越の水もみかじめ料なんだろうな
505しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:11:50.72 ID:pO8lfVao0
>>479
いあいや

水入れるのがマナーとして常識だから

高級レストラン舐めるな
506名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:54.27 ID:wu1IDsXu0
>>448
何処のって言われても…ホテルに併設されてる高級店なら大概そうだよ
サービス料や飲み物代の無いところってあんの?大衆向けじゃないフランス料理店のレベルで、もうそんな感じでしょ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:54.49 ID:bYvbWr2N0
>>367
この件はアレだが、外食して水やソフトドリンク頼んだから普通に高い金取られるぞ

ランチに3000円以下の軽いコース頼んでワイン断って葡萄ジュースやガス入りの水頼んだら
1000円以上取られてお得感がまるでなくなる罠が潜んでる
508名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:11:57.62 ID:7Yk/4qtt0
この宣伝の仕方はロードサイドのハイエナの二番煎じですよ
509名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:00.57 ID:6B+KXXAFP
川越 vs 乙武

近日公開
510名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:03.60 ID:GjwVEUWF0
コップ一杯で数百円とか

どうせ放射性物質も多少味付けされた水道水だろ。ろ過装置を家電店で
買ってろ過しアルカリイオン水にして冷やしてこのお釜バカに出してやれw
お釈迦様みたいに頭からザブザブ。熊本の女子中学生修行みたいに
弧露してはだめだ。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:13.82 ID:uGBQAlJ/O
>>418
>>372
> 金持ちはまずこんな店には行かないだろうからな


おまえら主婦の頭の悪さを舐めすぎ
512名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:16.16 ID:uZn2+TIkO
日本人、しかも低所得者層は「水と安全はタダ」だと思ってるからねえ

ま、そういう層向けの商売をしていないつもりでも、テレビで有名になると来ちゃうもんね〜


言ってみれば、招かれざる客ってヤツだな

マックとか吉野家とか松屋みたいに貧乏人層をターゲットにしたビジネスモデルがあるわけだから、背伸びしないでそういう店を利用するべきだね
513名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:17.60 ID:K46JwYQX0
胡散臭い川越にそろそろ鉄槌を喰らわす機会が
キタ━━(゚∀゚)━━!

川越なんか干されて当然!
514名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:18.20 ID:krNxXben0
「水800円はサービス料の代わり」と言ってるヤツが居るが
だったら堂々と「サービス料」として800円を徴収すれば良い。
そして、800円に見合うサービスを奉仕すれば良い。

それを水に転化するとか「自分達のサービスに自信と誇りがありません」
と言っているようなもんだぞ

川越の店以上の値段の店くらい行くが、こんな馬鹿な料金の取り方する店なんか無い
515名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:21.17 ID:cREWkQ/R0
>>483
ここにほんよしここ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:23.16 ID:xyLhnf8Z0
>>413
家で普段からそれくらいの値段だして水飲める奴だけがそういうセリフ吐けなw
517名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:23.32 ID:Jp5cK1Pc0
>>399
チャージ800円なら文句ないと思うよ

頼んでもない水で800円取ってるのが問題なんだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:23.37 ID:DGlhjd/mO
まぁでも居酒屋でいうところの高級店のお通しでしょ

まぁ貧乏人はいくなって話だろ
519名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:23.56 ID:QUllcpcU0
勘違いしたやつが来なくなるからいいだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:31.19 ID:KxO0ERhMT
砂漠かよ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:49.19 ID:EYZ52NSN0
まあなんにせよ、正しい正しくない関係なく、謝罪の流れだな
いつ頃だろ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:49.66 ID:RMj+zUeJ0
じゃあ高いって言われて怒るなよ
期待どおりだろ?
523名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:53.36 ID:V+6qVcv+0
論点ずれてる奴いるけどこれは
水が800円だったのが問題じゃなく
勝手に出されてた水が800円なのが問題なんだよ

自分で注文した水が800円なら問題になってない

スーパーで買い物してたら
店員が勝手にカゴに商品入れて強制的に料金払わされたようなもの
524名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:55.52 ID:2TVdcMtV0
資産数十億の爺が京都でそうめん1万でびっくりしたといってたが、どんな金持ちであろうが、高いものは高い。
話のネタになるから高くても食ってるだけで、無能経営者は馬鹿いちゃいかんよ。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:12:59.54 ID:9ZkxLEXm0
価値観なんだろうな
日本では水はタダで飲めて当然という風潮は確かにある
526名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:05.30 ID:MTpKwTje0
たしかにチョンの集会ではこいつでもイケメンに見えてしまうかもしれない。
しかし日本人の99%はこいつがイケメン扱いなのに違和感がある
527名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:06.04 ID:hIV35ZOO0
>>490
日本では店を閉めるべきだな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:07.13 ID:cp2Wnguq0
>>469
そんな店みたことねーけどなー

んじゃ
「当店ではお料理注文の方にはお水代として800円頂いております」
って小さく書いておけば君は川越を擁護するの?w
529名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:07.92 ID:cLga00Vr0
まあ店は選べって事だろう
あんま背伸びする必要はないよ
530名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:10.92 ID:Y+I/6bor0
エセ高級だろう タダで出せよw
531名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:19.51 ID:WPGsEWHX0
年収300万円、400万円の人へ

当店では水の代金が800円です。

by川越達也
532名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:22.33 ID:zI1GCBxT0
値段は別にいいんだ
しかしながら勝手にモノ出したことへの弁明はないねえ
この件に関しては本人もまずいと思ったのかわからんが、スルーだろうな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:22.88 ID:7ElAi9dx0
俺は味の素が一番うまい。ヤマキの鰹だし。
534名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:24.54 ID:CRwoQ51eO
ここにも周りを見下して優越感に浸るおバカさんがちらほらいるなw本当は800円の水なんて高いと思ってるんだろ?ん?w
だって水だぞ、水w英語でウォーターだぞwww
535名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:35.18 ID:vXKcW3Pv0
まさに薮をつついて……ってやつだなあ。

1 そもそも高級店じゃない
2 注文していない水で金をとる
3 川越(TVタレント)の名に惹かれて来店する客は、川越が望むような客層ではなかろう

まだあるかな?
536名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:41.20 ID:vEykQ31M0
>>71
オワットルナマジデ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:44.50 ID:Tyac7zhK0
>>483
日本でもガソリン一リットルよりミネラルウォーター一リットルのほうが高いこともありますよね
538名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:46.38 ID:urCYEo6n0
外国じゃないんだもん。
日本の水は安全、水道水で十分だ。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:48.04 ID:Pyw1DHeaO
いやいや、水800円は別にいいんだよ
勝手に食後に持ってきて勝手に請求されたら誰だって驚くわw
540名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:50.97 ID:xs2Zwj9y0
>>378
お通しって座席料みたいなもんだろ
一緒にすなアホ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:52.23 ID:6B+KXXAFP
富士山のカップ麺だってそんなに・・・
あれ?いくらだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:53.31 ID:xAfPQpufO
そもそも川越シェフの店は高級店なの?
543名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:58.76 ID:0H/n/lR50
この辺りの年収の奴がほとんどだろうに
大勢に喧嘩売ったなw
544名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:58.54 ID:Uule/aT50
>1000円や1500円取るお店だってありますよ。
>そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ

マジでか?
高級店行った事ないから知らなかった
545名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:04.04 ID:JWVEDBHV0
日本で水に有り難がってお金を払うこと自体分かれよ。
これ年収云々のレベルじゃねーって。
金持ってても、高いのは高い。
異論は認めません。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:10.58 ID:jkoqA86N0
>>258
いや、普通はワインとかソフトドリンクとか最低一杯頼んで、合間にサービスというか口直しで水が出てくるんだよ
もちろん無料だけど、サービス料に含まれているといえばそうかもね
晩にレストラン入って一切ドリンク頼まない客ならとられても仕方ないけど、普通にワイン別に頼んでて勝手に出てきた水に勝手に値段ついてたら嫌な気分になるわ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:11.18 ID:OK/ss19H0
海外を真似るなら、パン屋ポテトやケーキをも食べ放題にしないとな
548名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:11.76 ID:2uXBvB8EO
>>491
日本だろうが水は貴重品。
馬鹿なゆとり君は理解できないでしょうけど。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:13.96 ID:KxO0ERhMT
高級気取り
550名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:18.10 ID:3VNA+dE/0
注文してないものを勝手に置いていって金取るのはダメだろ

「お水はいかがですか。有料ですが」 ←どんなに高級だろうとこれが店としては当たり前の対応
551名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:19.07 ID:pIO7vQ5s0
居酒屋ではお通し代も勝手に取られてるしな
ちゃんと貧乏人お断りって看板掲げとけよ
552名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:23.92 ID:QzAk38FQ0
日本の良いレストランやホテルは
銘柄指定しないで出てくる水は無料だろ
そういうのはサービス料とかに入ってるんだから
553しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:14:25.56 ID:pO8lfVao0
川越の所の水は滅茶苦茶おいしくて有名だよね?

それで800円て安いのでは?

800円が払えないってあなた達どれだけ貧乏層なの・・・
554名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:26.86 ID:67fj430IO
最近スーパーのキムチ売場くらいでしか顔見ないな
555名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:30.79 ID:REHPZo/Z0
勝手に電波送ってくるNHK方式ですね
556名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:31.81 ID:Jp5cK1Pc0
>>505
川越の店は高級店じゃねえのに、おまえ本物の池沼だろw
557名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:32.07 ID:tzvVlkqU0
>>455
本当に根も葉もないことなら営業妨害になるだろ、いくらネットでもよ。
高級レストラン名乗ってるくせに、金の取り方だけ水商売風とかそら納得できんだろ。
558名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:33.79 ID:wu1IDsXu0
>>517
頼んでないのに水、ってのは事実なのかねぇ
食べログの書き込みってだけでしょ

しかしこいつの店に行ったことある奴一人くらいスレに現れないのかよw
書き込みを元に罵りあうのってちょっとね
559名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:35.96 ID:dd6Q/IKL0
あーあw 終わったなw
貧乏成金は貧乏人に攻撃的になるんだよな
経験があるから口にしてもいいと思っちゃうんだろうがそんなわけねえw
560名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:36.18 ID:MwD0fswO0
「料理人として一般的な修行や下積みを経ずに店を構えた。同業者を辛口採点できる舌を持ち、
修業や下積みといった業界の慣習は不要であったのだろう」と講談社系・日刊ゲンダイは評する[3]。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:49.49 ID:sivU76h00
>>15
高級店じゃなくって大した事ない料理を高い金額付けている 高額店!
562名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:57.73 ID:YdH4jPeEO
やらずぼったくりとはこのことだな(笑)馬鹿な客の虚栄心を満たす為にあるだけの店。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:14:59.05 ID:uGBQAlJ/O
>>474
それは家庭やオフィスの水道管までは含まれんぞ。
知識がなくても常識と経験則でわかると思うんだけどなぁ。
564しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:15:01.64 ID:pO8lfVao0
>>539
マナーとして常識だから
565名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:02.72 ID:Tyac7zhK0
>>528
お通し代についてかいてあるとこなんかたくさんあるとおもうけど
566名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:03.97 ID:/JKSaJVb0
年収の話だしたことを批判してる奴は経営を知らなすぎ
店はどんな客層が来てるかチェックしてるだろ
マーケティングもしっかりしてるから川越は稼いでるんだろ
567名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:05.67 ID:qnXbrsyc0
水の値段が高いのではなくて、頼んでいないのに有料の物(水)がついてくる、というところが焦点だな
車椅子自体が拒否されたのではなくて2階への全身移乗身体介護が拒否されたZ武の事件を彷彿とさせる
568名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:05.53 ID:GXq36CRJ0
>>506
水の料金はサービス料とは別だし、普通にお冷やたのんで勝手に料金付ける店なんて見たことない
ただし、別に○○水などといって別料金を徴収している店はみたことある
もちろん自分で頼んだ時にしかでてこない
569名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:06.65 ID:jh7cooNi0
川越スレの勢いぬげえ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:09.96 ID:LOrw2FBS0
年収300万の人をバカにしているのか?
おいこら!出てこい!川越!
571名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:10.86 ID:L1xPPJE70
やっちまったなw
金持ちはこんな奴の店行かねーだろw

てめーんとこの客層理解してんのかね?
572名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:14.11 ID:nftTpBAmi
お通しだって頼んでもいないのに出てくるだろ、あれと同じだよ

っかおまえら単に川越叩きたいだけとちゃうんかと…
573名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:14.34 ID:/raNigEM0
いい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい!

だそうです
年収400以下がレビューとか書くな
ということでしょうか?
574名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:16.31 ID:WBxB4oKX0
トータルで支払う金が料理やその時間空間を含めて
満足いくものだったらだれも文句言わないんだろうけどw
まっ愚痴を言いたくなる店なんだろうな。
575名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:19.29 ID:TGc/6W4B0
>>534
価値なんて相対的なものだよ
砂漠の真ん中で喉かわいて死にそうだったら1万円だって買う
576名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:20.43 ID:xyLhnf8Z0
>>507
高いと思うならそれでいいんだよw
見栄張って水800円が安いなんて言うなって言ってるんですよ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:28.78 ID:Pyw1DHeaO
年収150万の僕はどうすればいいですか?
578名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:29.33 ID:IXaylW7+O
バカや貧乏人のことを言う時はもっと頭使わないとw
あいつらしつこいぞー
579名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:31.63 ID:Xi5MJAE80
>>553
>川越の所の水は滅茶苦茶おいしくて有名だよね?

そこまで有名ならソースなんて腐るほどあるよね?
はやく出して
580しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:15:33.99 ID:pO8lfVao0
>>556
はあ?

高級ですけど?

あなた行けないレベルですけど?
581名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:34.32 ID:Jr2KQGTO0
1万円以下のコースあるのに貧乏人否定って意味分からないな
コース1人5万円以上くらいにしとけば貧乏人来ないだろうに
貧乏人お断りを明確に提示していない川越シェフの怠慢にしか見えないわ
582名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:39.72 ID:GjwVEUWF0
>>512

砂漠ならいざしらず、日本では水道水や飲料水など適正価格

水道だってちゃんと料金取るし、パチンコ警察始めしっかり税収で
国民から徴収してんだろ。企業や公共施設にある無料飲料機なども
企業の利益や税金でまかなっているんだよ。中卒はそんな事も知らないんだなw
583名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:39.66 ID:KtFz9l68i
>>367
ファミレスでその値段で出てきたらブチ切れるが、それなりの高級店なら特に疑問を感じないかな。
まあオレがその場に居たら「できればその水を持って来ないでくれ」と心の中で祈るとは思うが。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:45.86 ID:Wjf5usFVP
>>544
居酒屋で、お通しで金とられるようなもんだなw

そういえば、昔、銀座のレストランなんか、
駅ビルのしょぼいとこでも、席代取られたけど
今、どうなんだろ?
585名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:50.63 ID:1b8dh3a70
>>168
そういう店は始めからサービス料取ってるからな
客の裁量で値段決められるチップの方が良心的だと思うこと多いよ
だいたい日本だとサービス料は経営者の懐に入るけど、
海外は実際にサービスを行った従業員の懐に入るものだし
586名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:53.31 ID:+Cca5I2+0
スレの勢いが23,000オーバーww
川越人気あり過ぎワロタ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:56.04 ID:xcus+CR30
>>279
>>198によるとサービス料も別途請求してるみたいよ
588名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:15:57.33 ID:1FoAiV/Z0
身分相応って大事だよね
589名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:01.52 ID:gTSL4M7NO
俺の母ちゃんもガンが治るとかいう水を結構な値段で買ってたな
590名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:06.37 ID:Tyac7zhK0
>>553
有名なのは金を取ることで有名であり
べつにうまいら有名なわけではない
591名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:06.69 ID:ZaJAC2wKT
川越の店は水が一番美味しいから高くて当然
592名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:12.49 ID:SJ9i2C/b0
俺が正論を書いてやるが、水の価格を批判した奴の年収なんて誰もわからんのに
勝手に300マン400マンだと妄想して不特定多数の一般人に対して
嫌味を書いちゃいかん、選民思想が透けて見える
593名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:13.39 ID:yH6WGIX9P
>>557
それが、ならないから、食べログは問題なんだよ

訂正もしません
掲載拒否も認めません
いいことも悪いことも無責任にすべてそのまま掲載します
ってやりかたで、迷惑こうむってる店舗はかなりある

もちろん、逆に宣伝できてる店もあるけどな
594名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:14.41 ID:ggIo/mWl0
つか成金のみ相手にしたいなら

店食べログ()とか載せんなよ

お得意の紹介必須の一見お断りにしとけ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:19.13 ID:YxRUHcXV0
シェフが水を800円で売ってる画像下さい
596名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:21.37 ID:pIO7vQ5s0
年収300万400万の人は、川越プロデュースのキムチでも食ってろってことだ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:26.20 ID:cBmMFYhP0
貧乏人が文句ぬかすなボケってことですね?
598名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:26.76 ID:Ok250dog0
>>346
貧乏人以外からも印象悪くなると思う
「あの店の客、貧乏人ばかりだったのね」ってさ

貧乏人が少数派だったら、貧乏人どうこう言うわけないだろうからね
599名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:28.51 ID:H5qm0Qg90
>>362
自分の身の丈、だろうが。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:28.82 ID:uZn2+TIkO
こういう層は居酒屋のお通しの仕組みにすら気付いてないんだと思うよ

身の丈に合わせてマックや松屋あたりに行ってなさいってことよ

世の中、貧乏層とそうでない層はちゃんと住み分け出来るようになってんだからさ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:31.97 ID:ezVuiqL20
北斗の拳だと水は宝石より貴重で水目当てに殺人まで起きる始末だ
川越の店の水800円に文句言ってるのはモヒカンのヒャッハーだけだろ
悔しかったら井戸でも掘るんだな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:32.55 ID:ZpbC6Qi10
603名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:36.24 ID:6wb4S33H0
森崎友紀>>>>>>>>>>>>>>>>川越

確定したな
604名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:37.91 ID:hLRfL/M10
頼んでないのに勝手に置いてって金取るのは駄目でしょ。
電話でカニ送りつけてくる詐欺と一緒じゃん。
605名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:39.77 ID:IuMJoXO50
水が800円でも、ウエイトレスの乳揉んだり
尻さわってりしていいんならリーズナブル。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:39.95 ID:B9SO2E9T0
コイツの店はなんてまさにそういう客層の月に一度の贅沢とかの高評価で今まで支えられてきたくせにw
607名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:40.76 ID:HawusUPRi
俺が家でモルト割るのに使ってるミネラルウォーターは
1本1000円近くするグレンリベットの仕込み水だけど

頼んでもない、銘柄も不明な水に800円出す気はねーよ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:42.08 ID:oFATNWsr0
こんな奴を番組で取り上げて有名人にしてしまったテレビ局の責任も大きい
609名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:42.33 ID:wuOnCrnB0
>>544
無断で出す店はそんなにないはず
事前に説明があってボトルごと出てきて眼の前で開封してくれるから納得する
いつのまにか注がれてたらアクアってなんやねんって感じだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:43.59 ID:98bGYXT90
頼んでない水勝手に出して¥800ってw
ぼったくりイタリアンかwww
611名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:45.33 ID:Bt7cDTbn0
朝鮮総連幹部の息子
なんだろう
612名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:45.94 ID:uMSltdJ10
あらら、言っちまったな...   頭悪すぎる。終わったな...
613名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:47.13 ID:5UoHomZf0
>>258
その課金は自分が承知した上でだろ
頼んでない水汲んで課金ってのが問題なんだよ
頼んでないってのがな
614名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:47.71 ID:CHr/ppYU0
だったら年収400万以下お断りの張り紙でもしとけ
615名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:50.12 ID:jkoqA86N0
>>580
1番高いコースが一万いかないで高級店てw
616名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:16:58.89 ID:EmWXv2Xd0
たぶんこの店の味付けは塩からいだろうな
617名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:00.49 ID:LX7VQ0E40
タレントらしく嫌なら来るなといえばいいのに
618名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:01.85 ID:LN56zILX0
頼んでない水と頼んでない居酒屋のお通しで800円取られるのとどっちがムカつくか。
619しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:17:17.96 ID:pO8lfVao0
800円で文句言うってなんかすごい層の人たちだな・・・

これは川越シェフかわいそう

河後シェフ変なのに絡まれたなあ・・・
620名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:19.57 ID:1iJKvcmg0
コースが10000円以下って安いんじゃないの
でも10000円超えてても、水代なんか取られた事無いけど・・・、
621名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:20.26 ID:Xqh+yVVE0
水が6ユーロとか7ユーロとか、
フランスのレストランでは普通の値段。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:21.24 ID:Jp5cK1Pc0
>>580
え?w

川越の店は底辺層の客がメインだろw




623名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:27.94 ID:/raNigEM0
年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい!
624名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:30.42 ID:4hcKCCfmi
お通し
ハイ論破
625名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:31.96 ID:ezVuiqL20
>>605
ホストレストランだから男しかいねえだろ
626名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:32.22 ID:uWOozsi70
まあ、なんていうか、本性が出たよね。

「年収300万円の人間には俺の料理はわからない」
これ自体の是非はどっちでもいい。川越に賛同して煽る人もいるだろうし、憤る人もいるだろう。
ただ、こういう発言をしてしまう奴を応援したいか、その店に行きたいかというのは
各自が考えれば結果が出るんじゃないの。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:36.91 ID:dC1npm9PP
つかこれ年収の話関係あんのかよ?w
シェフもタレント収入メインだろうに
628名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:42.31 ID:pIO7vQ5s0
>>618
同じだよ
629名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:43.52 ID:Ey29As4I0
>>618
どっちも
630名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:46.04 ID:CRwoQ51eO
>>575
そんな例えいらんから
631名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:48.28 ID:EtHb+Tve0
なんとか還元水ならわかる
632名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:49.16 ID:ZxScJFiT0
君たちは時間制食べ放題行ってちょうだいってことで
633名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:54.07 ID:iOzJkFb20
食い物屋なんて旨い不味い高いとか批評さるのが宿命だろ

それがイヤなら食い物屋やめるしかない
634名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:17:59.29 ID:JsyYdeiV0
川越がファミレスのハンバーグを試食して一言↓
635名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:03.08 ID:AfnpwJw20
こいつの目見てみろよ常に$マークになってるだろ
この馬鹿はこんなもんだよ
636名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:09.80 ID:IMpd8wg10
水で800円取るのでピンときた
チョンだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:13.16 ID:BEHrPYlZ0
>>626
存分に応援したいね^^
638名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:14.48 ID:MdaOVBcw0
日本は飲食店で無料で水飲めるが
ヨーロッパはお金取られるからな
639名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:20.46 ID:Nf+PIkY+0
ゴチになります!とかで出てるレストランもこういうクレーム多いんかな。

大した素材を使ってもいない、全く腹も膨れそうにない料理が一皿数千円のボッタクリ価格で、
どう見てもこんなバラエティ番組を見るような層が行く店じゃないだろっていつも思うけど。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:22.52 ID:fHwHY4n60
川越シェフが水虫に悩まされている画像ください
641名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:22.75 ID:+AWrVMCq0
座ったら1万円じゃなく、コースで1万?
そんな層相手にして、水800円とか阿漕なことしますなあ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:24.76 ID:ryMRswz/0
「タダで当たり前と思うな」くらいは言ってもいいが、「800円なんて当然」は違うだろう。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:33.09 ID:GjwVEUWF0
そのうちおちょこ一杯数百円とか言い出すんだろ

念を通した鎮魂水とか、どっかのあまり有り難く無い新興宗教みたいな
事を言い出すかもしれない。関わらないほうが良い。店も辞めたほうが良い
意固地で意地悪な乙武さんに行ってもらえば良いw
644名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:41.67 ID:Y+I/6bor0
川越シェフ? 二流タレントだろうw
645名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:41.77 ID:fTv5M7GhP
>>621
そう。カラオケ屋のシェフ川越とは格が違う高級店では当たり前。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:49.27 ID:dg+Kzrli0
頼んでない水を勝手に出されて800円取られることは疑問だが、
川越の店の料理の値段も気になるな。
水で800円取るくらいだからさぞかし高いんだろうな。
647名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:53.20 ID:jkoqA86N0
まあ普通に高級店行ってる層はこんな店見下して行かないだろうけどw
648名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:53.43 ID:TcVF5LtXO
年収批判は別にして…

水の話は海外なら通る話なのかもしれんが、ここは日本だから無理だわな
日本で主に日本人相手に商売してんだから批判されて当たり前だっつーの

郷に入れば郷に従え
649名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:53.65 ID:FAOcWFb+0
でも800円は無いわww
650名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:57.59 ID:jtX7wOx9P
>>79
安いね。
まさに年収300万くらいの人たちが今日は特別にって日に利用するのにぴったりではないか。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:59.14 ID:/raNigEM0
年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい!
652名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:00.44 ID:Tyac7zhK0
30分ちょっとで600レス越えてる…

これは久々に有望なスレにであったきがする
おまえら全力出せよ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:03.03 ID:Ok250dog0
>>580
値段見た限りではランチ2500円とか
一番高いコースがサービス料含めても一万いかないとか
「本当に高級店なの?儲けあるの?それとも・・・」
って感じなんですが
654名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:03.45 ID:Bt7cDTbn0
帝国ホテルも水はただ
朝鮮人脳
655名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:06.64 ID:uGBQAlJ/O
>>622
世の中には金を持ってるくせに知的レベルが底辺というやつが意外と多くいる

専業主婦とかボンボン息子とか
656名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:13.31 ID:LN56zILX0
ドレスコードとかあんのかなw
川越の店なら普通にGパンの客とか居そうじゃんw
657名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:13.98 ID:cp2Wnguq0
>>628,629
居酒屋のお通しで文句言ってるやつはあんまり聞かないがなー
なんで水だと叩かれるのかなー
不思議だなー
658しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:19:26.63 ID:pO8lfVao0
800円如きの水注いだだけでお店が文句言われるの?

あんたら古事記すぎ・・・w

まじでこのスレの年収低すぎでしょ・・・
659名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:28.24 ID:coBkZaNt0
誰か知らんが調子こきすぎやろ
水とか飯とかいらねえから一万円で一発殴らせろや
660名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:30.19 ID:Jl4+g5fwP
勝手に出して金とるのかよw
661名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:41.46 ID:8uNPICJ9P
コイツが言ってる事そんなに間違ってるとは思わないんだよなぁ
まぁ勝手に水置いてって金取るのは糞だけどね
662名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:42.18 ID:MNhLUxnR0
ものの言い方だよね・・・
感じ悪いのは確か。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:45.90 ID:IMpd8wg10
ちょっとTBSに抗議してくる
664名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:48.55 ID:dAa4SahI0
そもそも食ログが
年収300万円相手のサイトだと思うのだが・・・

拒否出来ないのか?
665名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:50.18 ID:d8XOyhTy0
貧乏人を馬鹿にするとネットユーザー(低学歴の低収入)がファビョるぞー
666名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:50.92 ID:eAb2STHQ0
当店は、その日の仕入等によってメニューは日々変わります。
<コースメニュー>
18:00〜
15,000円
(お飲み物・サービス料・税 込み)



この程度の値段なら別に年収三百万でも払えるじゃないか。
何を偉そうにしているんだ。
やはり高卒だけに教養不足か。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:01.64 ID:OAHmSaPjO
川越みたいな奴がテレビに出てくる事が不自然!そろそろ川越を干してくれ!
668名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:02.20 ID:dC1npm9PP
芸スポランクインは流石に無理やろ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:02.69 ID:lJHdsUM00
コース1万以下なの?
年収300万円、400万円の人相手の価格設定なのに
その層煽ってどうするのこの人w
670名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:05.06 ID:EtHb+Tve0
水に800円は消費者庁から査察はいるだろ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:15.06 ID:tzvVlkqU0
>>593
んでも、業者使って食べログに大量の賞賛レビューを書かせた店舗は
やっぱり問題になったことがあっただろ。その後法的にどうなったかなんて分からんけど
672名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:15.71 ID:FAOcWFb+0
>「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
  水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

ファミレスでも水道水そのまんまってのは無いよ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:18.58 ID:pIO7vQ5s0
>>657
年収で人を差別するからだよ
俺なんか年収400万なのに、キャバ嬢に1000円のドリンク頼んでいいよって言うときもあるぜ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:22.73 ID:/raNigEM0
年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい!  by川越ゴエ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:24.26 ID:+Cca5I2+0
水に800円は払えない吉牛なら牛丼3杯くらいの値段じゃないか
水に肉でも入ってるのか?
676名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:32.08 ID:8I2t4RB70
ドヤ越調子に乗ってるな
677名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:33.90 ID:vaFz1zSu0
看板に年収xxx万円以下お断りと記載したらこの人の意見支持する
678名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:37.05 ID:B4A/rXLy0
>>512
川越の店の価格設定は高級店て言えるほどの値段じゃないんだよ。
それなのに無断で800円の水を勝手に提供&請求してて、批判されたら
自称高級店気取りで年収絡めた客下げしてるだけで。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:37.47 ID:uWOozsi70
>>637
いや、ほんとに各自がどちらにでも判断していいんですよ。
でも、なんか今どき顔文字使わせるほど痛かったのならすみません。傷つける気はありませんでした。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:39.27 ID:LN56zILX0
>>670
なんとか還元水は10万でもお咎めなしですぞ!
681名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:41.98 ID:JsyYdeiV0
(ファミレスのハンバーグを食べて)
おーいしぃ
お肉は柔らかいし、ソースがまた良い味で
これ700円で出すって凄いですよ
うちの店の水くらいの価値はありますよ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:45.10 ID:jkoqA86N0
>>653
どうせロクな素材使ってないよねw
川越自体が貧乏な家の生まれで、金持ちにのし上がる為に料理人になったって言ってるんだからww
下品な料理だよ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:45.59 ID:uZn2+TIkO
>>582
ん?自分のことバカにされたと思ってくやちかったの?

いつか底辺生活から脱け出せるようにがんばってね♪
684名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:48.11 ID:BEHrPYlZ0
左翼のクソとか言った官僚のツイッターを擁護してる連中が
川越の発言は総バッシングwwww
685名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:48.32 ID:ezVuiqL20
貧乏人が来ないようにもっとぼったくったほうがいいよ川越シェフ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:51.05 ID:hTWHJ7RWO
この人なんで化粧してるんだろ。

ナルすぎる。
687名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:52.30 ID:/S6rx0AbO
自分の店に自信があるならいらんこと言わんかったらいいのになあ
価値基準が異なる相手とケンカしたって何の得にもならんのに
688ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/14(金) 21:20:57.22 ID:TlSVPv//O
ミタのだめ親父に似てる人?
689名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:00.43 ID:lx63XrxZ0
>気がついたらお水がいれてありました

さすが川越w
周囲の人間がみな嫌うだけのことはある
詳細は言えないけど
690名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:04.01 ID:V6Z9xiTZ0
↑金持ちの余裕な呟き
↓貧乏人の必死な叫び
691名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:04.56 ID:ljXR2YrAO
>>532
低所得者の感覚では「勝手に有料の水を注ぐなんて!非常識だ!プンプン!」って感じだろうが
川越の店にいく人らは「え?そんなの当たり前でしょ?このクラスの店では常識だよ?」っていうレベルの金持ちばかりなんだよww
それを貧乏人の常識振りかざして弁明ってあんたww
生きてる世界が違うんだよ、年収300万そこらの貧乏人とはwww
692名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:07.41 ID:xkFThPsB0
>>621
でも、それは注文して金を払うわけだけどな。
ここで問題になっているのは値段ではなく、注文もしていないのに、
勝手にもってきて料金請求しているところだから。

手法はボッタクリそのもの。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:15.76 ID:79MrEqTc0
川越は、低身長コンプレックスが強いからな。
精神的に屈折しているんだろう。
年収の話を無意味に持ち出したのはその屈折の表れ。
結果的に損するのは川越自身。
いずれにしろ低身長のチビは、人格に問題ある奴が少なくない。
694しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:21:16.22 ID:pO8lfVao0
年収300万でコース1万以下ならいけるかって?

普通はいけない

すきやの牛丼サラダセットがお似合いだよ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:17.27 ID:h0W2d6jxO
川越シェフの店っていわゆるタレントがやってる店でしょ
焼き肉小倉優子と同じくくり
696名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:23.16 ID:m6+HSFvq0
こいつバカだろw
697名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:24.45 ID:/Hp3CD0J0
>>657
少なくとも日本では頼んでもない水を出されて金を要求することは「お約束」ではないからじゃね?
つか、ヨーロッパでも水勝手に出されてたっけなあ・・・?
698名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:27.76 ID:pIO7vQ5s0
>>680
お咎めなしどころか、死を以って償ったがな
699名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:32.96 ID:IMpd8wg10
なんで800円もするんだよ
ションベンを濾過でもしてんのかよ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:44.30 ID:chDfIbkBP
頼んでない水で800円取るのはアウトだな
この水はメニューにあったの?
701名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:45.29 ID:GXq36CRJ0
>>657
社会通念上、ある程度理解されていることと、
水=無料ででてくるものというのが頭にあるんだろう

つまり、諸外国とか関係無く日本人の一般常識に合わせて、
提供する水に料金がかかることを説明するのが当然なのに、
それをしていないところが間違いなんだろね
702名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:49.79 ID:jh7cooNi0
とりあえず顔が整形臭い
703名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:50.48 ID:yH6WGIX9P
川越の店にはあたらないかもしれないけど、個人店って仕入れも一定じゃないし、
値段のつけ方も原価率細かく計算して、ってわけにはいかない

だから、正直、はずれの日もあるし、値段もその日次第になる

それを理解できないやつは、チェーン店に行けばいいと思う
理解できないで、食べログにイチイチ書くバカが多すぎる
704名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:52.22 ID:Rw4Yfh/QO
昔はおいしかったよ…今は…
705名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:21:53.56 ID:Bt7cDTbn0
脱税で逮捕された
周富徳兄弟よりひどい
経営者
706名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:00.74 ID:Ii2g0QbAO
ようは貧乏人は見合った飯食べてろって事ですね
707名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:01.79 ID:o5odhdxN0
自称高級店のくせに食べログに店のせるなよ。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:01.99 ID:nXDAdFQ70
この人本場の店や一流店で修業したことあるの?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:02.37 ID:zI1GCBxT0
ニュー速にもスレ立ってるww
しかも勢い一位www
やっちまったなおい
710名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:04.04 ID:Tyac7zhK0
料理ライターを名乗る友里征耶は『私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。
テレビ受けがいいのは、しゃべれる料理人は珍しいからでしょう。
芸人とトークできる“プロ”の料理人はいませんから』と推測している
711名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:05.41 ID:mxEq64/n0
> アクア800
wwww

水の値段に文句を言ったんじゃない
頼んでもないのに勝手に出てきたから怒ってんだよ
そんなこともわからず年収がどうのとか言うアホ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:18.45 ID:maEbC/LQO
勝手に出してカネ取るって法律的にはどないなってますか?(仁鶴)
713名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:22.03 ID:Jp5cK1Pc0
>>691
おいw

川越の店は低所得者向けの店だぞw

いつから高級店になったんだよ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:22.95 ID:Hp6Q7eL10
元々ケチや貧乏人に向けた商売してないしな
川越もタベログの悪口なんか気にしなきゃいいのに
715名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:25.52 ID:z43epYVnO
そだなあ
海外でランチ2500円で水800円なら納得だな
でも、日本だと高く感じるw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:27.31 ID:VsUt2Fwn0
>>673
たまにだろww
717名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:30.69 ID:/m3AIkqg0
まさに水商売。
718しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:22:33.25 ID:pO8lfVao0
ここで怒ってる人は低年収なのバレバレ

川越シェフが年収の話したから切れてるだけ

これは恥ずかしい層だ・・・
719名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:33.31 ID:/YaxzoKF0
さすがキムチのCMに出てただけの事はある。
720名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:37.49 ID:6EKb/nD/0
川越さんにはわからないかもしれないけど、高いか安いかっていうのは
「それに見合う価値か」っていうものだから、収入だけが判断基準じゃないよ?
むしろ、「釣りはいらん」みたいな不相応の対価を払おうとするのって下品な成金では?
721名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:39.93 ID:bYvbWr2N0
>>558
川越の店ってフレンチだかイタリアンだかわからんような店だから、テレビ好きなおばさんしか行かないだろ

そもそもイタリアンに高い金出したくないってのもあるし
素人でも作れるような料理にいい金請求する店多すぎる
722名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:42.87 ID:lJHdsUM00
この店は高級店じゃないってことでいいよね
723名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:44.04 ID:PFVQ8xNpO
食べログに登録しなきゃいいのに
724名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:47.29 ID:/raNigEM0
銀座の高級クラブでも水はタダや
つうか高級クラブほどそういうのに金とらない
その代わり酒は高いがなw
725名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:49.71 ID:MwD0fswO0
しなこさんの言うセレブって敷居が低いんだな
726名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:49.89 ID:/FvoUB1H0
矢口騒動が進展なくて鎮火しつつある時にまた新しい火種が出て来たな
こっちの方が反感は買いそう
727しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:22:53.84 ID:pO8lfVao0
>>700
高級レストラン行った事ないの?w

くっそワロタw
728名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:54.55 ID:4JWjV3ix0
アクアってアクアクララ?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:56.98 ID:PRyULlVWO
>>657
社会で常識として認識されてるか否かの違い
高級店でも頼んでない水に金とるなんてあんま聞いたことない
730名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:57.28 ID:7flUmrVY0
正社員なのに年収250万円でスマン・・・
731名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:58.02 ID:Tyac7zhK0
>>691
おまえも高所得者ならガラケーいいかげんにやめればいいのに
732名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:22:59.72 ID:Ok250dog0
本当に高級店ならば客がハッキリ「いらない」と拒否した時は出さないんじゃね?
まあ普通、そう言う客は来ないけれど客の要望に応えることができてこそなのだから

しかもそれは企業努力でもなんでもないでしょ
水を出すのが企業努力と言うのであれば
料理にあわせてあらゆる水を海外から輸入しているくらいはしてるよね?
733名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:00.74 ID:V53v4WHxO
水は無料でも都内の水道水出されて喜ぶ馬鹿は居ない。

そこそこ敷居ある店ならチップだと思え、とエンゲル係数高い
俺は思うんだけど。

不味いとかバランス悪いとか雰囲気馴染めないなら二度と行かない
だけにすれば?

まあざっくりと年収でやっちまったのは擁護出来ない蛇足だと
思うけど。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:03.29 ID:ZxScJFiT0
年収で差別とか当たり前だろ そのための差別化高級路線
がんばって普通に食べられるようになれ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:07.49 ID:pIO7vQ5s0
多分金持ちの方がこういうことに文句言うぜ
貧乏人はそんなしょっちゅう行くわけじゃないから、800円くらい誤差の範囲
736名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:07.27 ID:MTpKwTje0
もこみちなら水800円もあり。
でもおまえブサメンじゃん?
737名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:10.54 ID:jkoqA86N0
>>718
お前が切れすぎなんだよw
738名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:12.26 ID:/8wtXpWBO
勝手に800円の水入れるのかー
居酒屋のお通しみたいなもんだな
739名無しさん@恐縮です::2013/06/14(金) 21:23:16.33 ID:XiNbwRIX0
   水道局が一言

      ↓
740名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:17.94 ID:cV1I8Vax0
年収で差別すんなっていうけど、2chだって学歴差別や男女差別や地域差別ばかりしてる糞みたいな連中ばかりじゃん。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:20.71 ID:EUaolY/vO
だったら年収1000万以下の貧乏人はお断りって店先に出しとけよ
742名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:22.06 ID:AWzD0ZKCO
野菜の善し悪しも判断できなかった人でしょ?
そこの努力が先だと思うんだ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:22.40 ID:yH6WGIX9P
>>723
拒否させてくれないんです
744名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:22.83 ID:YwGKLSaw0
貧乏人はウチの店に食べに来るなよ!


こ、こうですか?
745名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:23.78 ID:/m3AIkqg0
>>708
昔、ホストだったらしいね。一流かどうかは知らんが。
746名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:28.36 ID:GjwVEUWF0
料理の鉄人に出ていたアイアンシェフでもこう言う非常識と言うか
感じ悪い事は言わなかったね。 あの人達は一流だったけど
正直チョン川越とか印象になかった。くだらない事で目立ったがすぐ忘れて
よさそう。
747名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:28.66 ID:Y+I/6bor0
「いらっしゃいませ お客様、年収は?」

「えっ?、、、×××万だが」

「入店お断りします。お引き取り下さい」

byシェフ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:28.95 ID:CO+k2TgZ0
船場吉兆とかあったなあ
高級食材なんて使ってないでしょ実際ww
749名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:30.38 ID:D1wXNlsL0
勝手に置いていったら、そりゃいかんだろ。
外国だったら、ボトルで出すしな。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:32.90 ID:5uAeFVs/0
まあ味もわからないやつが高級レストラン批判すんなよってのは同意だけど
少なくとも川越の店はそういうレベルではない
料理はともかくあの接客で企業努力が〜とか言われても笑うしかないわ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:34.80 ID:hk+T6LpT0
川越、貧乏人に謝るってよ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:39.81 ID:WuLUoAoo0
貧乏なのに金を注ぎまくるAKBオタも哀れだよな
メンバーはその金でチ○ポを見に行ってるし
753名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:41.48 ID:6EKb/nD/0
コテが飛んできたってことは、川越は日本人じゃないんだね
なんでマスコミがこぞって持ち上げてるのかわかった
754名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:41.42 ID:hLRfL/M10
料理ライター・友里征耶
『私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。』


雰囲気で水800円wwwwwwwwwww
755しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:23:43.22 ID:pO8lfVao0
>>725
いやいや

庶民の店と高級と分けたらここは高級だよって話

庶民の店じゃない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:46.21 ID:zI1GCBxT0
>>691
あほやんwww
こんな安いコースで高級店って
無理して金持ちアピールしてボロ出すなよww
757名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:48.97 ID:lmrzMczQ0
水で金取る店って、俺の知ってる限りだが
オーナーが変な宗教にはまってる場合が多い
その教団が水を売ってんだよね(2L1500円とかで)
758名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:49.15 ID:L1pGfdXtO
海外行くと大抵ジュースや炭酸水より水が高い
下手すりゃビールやワインより高いケースもあるみたいよ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:52.58 ID:36C6pHMF0
貧乏人は麦を食えって事ですよね?
色んな過去を持つ料理人()さんw
760名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:58.34 ID:VYun8WUw0
糞コテでしかもレス乞食とかおわっとるな
761名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:23:59.57 ID:mS8FpRlO0
たのんでないんでー
762 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 78.0 %】 :2013/06/14(金) 21:23:59.63 ID:FsW7h9pq0
  
フィンガーボールの水を飲みそうな奴が混じってるな…
俺は最初に言ったように、個人的には800円水が安いとは思わんが、そう言うのがあると言ってるんだよ(`・ω・´)
763名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:02.59 ID:kJyD5xjY0
最近の医者といっしょだな。年収知って口をききやがる。
碌な死に方はしないだろな。
764名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:05.77 ID:MkkXjk4X0
ペットボトルのミネラルウォーター半分が800円に化けるわけだ。
一般の店なら一食べれる値段だな。
テレビでタレント活動していて本業が疎かにならんのか。
そんなタレントシェフの店で食いたいと思わん。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:20.57 ID:K+IsRPCEP
ID:pO8lfVao0
自称金持ち必死だな
766名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:21.42 ID:vXKcW3Pv0
>>754
……きっついなあ……。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:22.81 ID:MwD0fswO0
>>708
たしか海外修行もしてなかったような
768名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:26.12 ID:tBKtmVRM0
地獄に落とせ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:26.35 ID:ryMRswz/0
そういえばキッチンとらじろうは元気かな
770名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:27.56 ID:tp5soyXk0
別に水代800円はどうでもいいけどさ
注文してない水を勝手に置いていき、勝手に料金を取るなよw
771名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:30.04 ID:MdaOVBcw0
>>705
周兄弟の店って安いよな もっと高いと思ったが
もっと高い店たくさんあるよな
772名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:32.89 ID:yH6WGIX9P
>>755
どう見ても、高級ではない
773名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:37.11 ID:KYKzV+UYP
                ○_○
                    ( `・(ェ)・)
          / ̄::ヽ. ( っ¶っ¶_ ,r─- 、
          / ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }  
          ヽ、_/  :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
            /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー
      ( . .:.::;;;.|  ::::::●::::;-‐-、::●:::::::|
       ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::::(__Å__)::::::::::/ ズシーンズシーン
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
774名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:24:48.51 ID:BEHrPYlZ0
>>763
最近のねらーと同じだなw
学歴や偏差値で態度変えよるw
775しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:24:55.21 ID:pO8lfVao0
アクア800とか常識だから

アクア1500とか2000とかでも普通

もう少し高級レストラン行ってむるといいよ
776名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:03.14 ID:Bt7cDTbn0
統一教会幹部の息子でした

壺 80万円
777名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:07.93 ID:SjtZfWl30
ヅラの迷惑料として−800円で±0
778名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:13.89 ID:+AWrVMCq0
>>755
庶民がたまの贅沢にいくレベルの店じゃね?
少なくともセレブが行く店じゃないじゃん
779名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:14.67 ID:7eSbp9Hs0
ここにいる年収300万とか400万の人間が「当たり前じゃん貧乏人がww」と言ってしまうのも見栄を張り過ぎな気がする
まあ当たり前なんだろうけど
780名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:17.67 ID:IXaylW7+O
水の納入元調べついた?
781名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:33.67 ID:Ok250dog0
>>740
つまり便所の落書きクラスなのですね
川越シェフの「高級店」とは便所クラスなのか
こりぁキムチのプロデュースやるのも無理ないわwww
782名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:34.93 ID:DrzjJNjY0
金があっても高級店とか行く気がしない
フォアグラ?トリュフ?キャビア?言うほど美味いもんでもないし
そもそもフランス料理とか何が基準なんだかわからんからな
783名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:35.57 ID:ye2Q0/TS0
割安な料金設定にしといてその他勝手にサービス料金取るのは詐欺に近いだろ。最初から料金に含めて表示しとけばいいんだよ。
庶民でも食えますよみたいな料金設定で出しといて庶民は云々それはないわ。
784しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:25:36.31 ID:pO8lfVao0
>>772
アクア800ありますけど?

アクア800あるのは高級店の証

論破
785名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:37.55 ID:/3b/gkIR0
>>758
だから普通、メニューに水のブランド名とか書いてあるじゃん。
注文せずに持ってきたらそれは所謂「お冷」だよね?
786名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:42.55 ID:GjwVEUWF0
>>748

食べ残し残り物の使い回し 記者会見での女将ボソボソ腹話術ww

あれも朝鮮系高級料亭だったですかね 大阪の
787名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:43.83 ID:0hnbQiNi0
まあ気に入らないなら
川越の店に行かなきゃいいだけの話
788名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:45.54 ID:sToH6tQF0
全ての平民を敵に回しやがったな。
789名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:46.41 ID:dONWrTba0
ちょっとした慢心ですね
でちゃいましたね
790名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:46.38 ID:6EKb/nD/0
>>754
川越さんの絶対的価値である「収入」をその友里さんがどれくらい得ているかは知らないけど、
少なくとも評論家からそこまで言われちゃってるわけね
791名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:47.88 ID:6B+KXXAFP
川越・・・
無職のネラーを怒らせてしまったな・・・w
792名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:51.49 ID:mQrEVPII0
年収400万って普通だろ
793名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:53.70 ID:+Sx9FDC10
もしかしたら、2リットルくらいついであったのかもしれん
794名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:25:57.71 ID:0HPmHsmC0
この店に行って、料理を注文し、
料理に一切手を付けず、出された水だけ飲んで、
「これが噂の800円の水か、トイレの水みたいだなw、ペッ!」と、料理に吐き捨てて
帰るOFF会をやればいい
795名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:01.49 ID:VVhEXOWO0
外国のミネラルウオーターなんかどれもこれも日本の水道水よりも水質が悪いぞ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:05.47 ID:/NiZfeQ8O
>>709
乙武「川越さんありがとう」

って、乙武もこういう店を凸れば良かったのに
797名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:07.08 ID:tPx5PtCr0
日本の水道水って世界一安全で美味いじゃん
日本より美味しい水ってどこの国から輸入してるのよ?
798名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:07.86 ID:TU33mcnV0
これっていい商売だな。
俺もレストランひらいてOxygen800円て請求してみようかな。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:08.17 ID:Jp5cK1Pc0
>>754
食通は川越の店には行かないからな

味はコンビニレベルだよ
800名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:09.55 ID:HawusUPRi
>>697
ヨーロッパでも勝手に出す店なんかねーよ
だいたい水もメニューに載ってる
少なくともガスかノンガスか聞いて出す
瓶で出てくるし
801名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:15.43 ID:/c8TtcuQ0
炎上マーケティングだろ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:17.12 ID:BEHrPYlZ0
>>781
自分が書き込んでる場所を「便所の落書き」と認めたのかwww
803名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:31.21 ID:I10YseyG0!
なにこの写真?イカサマ士か朝鮮人顔じゃないの?それに髪まで染めて
それが売れっ子のタレントなの、、日本では?

そういえば昔の江戸の落語に同じような話ありますね。茶図家頼んだら
イットキ経っても出てこない、、やっっと出てきて食った後の勘定が十両
ふざけるな というと、、亭主が言う、、多摩川の上流まで飛脚飛ばして
得た特別な水でつくった茶図家ですと。

これの現代版じゃん。あほくさ!!!
804名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:34.68 ID:6seteacF0
いい加減胡散臭いから消えて欲しい
805名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:35.17 ID:oewCMQAz0
どっからどう見てもチョン顔じゃねえかw
806名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:38.56 ID:Ss0y5RqE0
川越達也は

きょうの料理に出られない(オネエのマロンちゃんでも出ているのに)
キユーピー3分クッキングに出られない
上沼恵美子のおしゃべりクッキングに出られない
(何でも上沼恵美子の枠で出たいとか。料理人ではなく。相手は辻調の先生なのに)
男子ごはんに出られない。(栗原はるみの息子に負けた)
807名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:38.86 ID:hEw2eE8H0
おまえの店なんかキッチンたつやに改名だ
808名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:42.58 ID:lJHdsUM00
>>784
その返しちょっと面白いwその路線で盛り上げろ
809しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:26:43.61 ID:pO8lfVao0
セレブってか

低所得者層じゃないネラーは切れてない

切れてるのは社会の底辺だけ

恥を知れw
810名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:44.50 ID:Yy/rIVM6O
コイツの店は高級店じゃないでしょw
811名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:26:46.21 ID:MwD0fswO0
>>755
>>463の「セレブからしたら高級店の部類ですから」
これがちょっとひっかかったもんで。
庶民からしたら高級店 ならわかるけど、
セレブだったらこの価格帯はたいしたことないんじゃないのかなと。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:02.94 ID:QT9wlNOI0
いつも炎上してるなこいつwww
813名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:07.24 ID:ruuytOBL0
ここは某車椅子の有名人に突撃して貰いたい店だな。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:14.50 ID:dONWrTba0
言い方がマズいな
815名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:18.05 ID:GXq36CRJ0
>>782
ああ、わかるわ
金を出せば良い物を食えるのは当たり前
むしろどれだけの安い店で旨いものを食べられるかのほうに興味がでてくるよな
ワイン通が高いワインだけ飲むヤツと、安くて美味しいワインを探すのに分かれるのと似ている
816名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:22.49 ID:uZn2+TIkO
このスレ見ると貧乏層とそうでない層には決定的な価値観の違いがあるってことが容易にわかるな


居酒屋で勝手に出されるお通しには無関心で、川越の店で勝手に出される水にはこの反応だもんね

チャージ料なるものがあらゆる店で勝手に計上されてることが少なくないわけだか、このスレで暴れてる貧乏層がそれに対してどう思ってんのか興味あるわ〜
817名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:26.48 ID:Ok250dog0
>>755
いや庶民の店だろ

代官山で最高値がサービス料あわせても一万いかない
格安ランチありとか、庶民の店だろ

お前もしかして、庶民の店といえばサイゼリアとか考えてるのか?
818名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:26.69 ID:BEHrPYlZ0
貧乏人は川越の店に行けないもんだから、己の妄想だけで
川越の店を中傷してるwwwwwwwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:30.99 ID:Nf+PIkY+0
高級店の企業努力するなら、安い冷凍食品なんかのイメージキャラやったらあかんわw
820名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:34.73 ID:nXDAdFQ70
>>745
>>767
なるほど

料理人でてっとり早く売りたい人って大体がイタリアンていうよねw
821名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:38.51 ID:3VNA+dE/0
高級店アピールしてるバカへ
 →ディナーのコースが1万未満なんて高級でもなんでもないわwww

ヨーロッパの例を出して水は有料って言ってるアホへ
 →頼んでもない水を勝手に出してきて金取る店はないわwww


工作員レベル低すぎwwwww
822名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:40.00 ID:+Sx9FDC10
水素水だったら俺は許すぞ
823名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:43.29 ID:Zl7IY5pS0
ライブのワンドリンク500円みたいな感じか。
824名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:43.35 ID:9gtT8SZTO
レイシストしばき隊出番だぞ(笑)
こういうゴミこそ叩けよ
825名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:50.97 ID:hc4RToZS0
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」

(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)

タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:55.81 ID:rHJ7mPtJ0
自爆するとは完全に終わったな
827名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:57.28 ID:ci4CX9PM0
こいつが何でテレビに出てるのか分からないけど
かき氷が800円なら普通よりちょっと高いぐらいなんじゃないのか?
828名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:01.48 ID:/3b/gkIR0
高級店でワイン飲んでメイン食べて、デザート食べてコーヒー飲んだ後にお冷もってきたらビックリするわ。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:04.07 ID:3Tc9Dgjg0
海外の有料の水は瓶ででてくるしなぁ。
コップについでなにも言わずに有料な高級店ってドコなんだ
830だよねぇ:2013/06/14(金) 21:28:04.80 ID:/Hp3CD0J0
>>800
だよねぇ・・・
海外では二つ星までしか入ったことないから、三ツ星だとそんなことするけったいな店でもあるのかと・・・
831名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:15.25 ID:ok6cFKzw0
貧乏人には水道水出してるけどね
水道水出しても判るわけないしw
あ、でも800円取るけどねwww
京都的に言うと、ブブカお食べってヤツ?
まぁ、貧乏人はウチみたいな高級店には来るな、と言うことですよw
832名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:31.13 ID:dC1npm9PP
>>802
まだ自覚してないとかどん引きですわ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:33.51 ID:bYvbWr2N0
>>701
それなりに金出す外食はハレの舞台にしたいって客も店側もあるから
フランチだのイタリアン行って「ここは日本だから」うんぬんってのはどうかなとも思うけどね

まあセコイ金の取り方だとは思う
でも店側からするとワイン1杯も頼まない僕みたいなセコイ客もいるからどっちもどっちって感じだ
834名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:35.99 ID:mxEq64/n0
>>806
園山なんとかと同じだな
835しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:28:37.67 ID:pO8lfVao0
>>811
あーごめん

セレブからじゃないや

庶民からしたら高級店だね

この業界でアクア800は高級の部類

アクア500でも高級かな
836名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:49.45 ID:dVSdYVFhO
何で本音と建前を使い分けられない大人が増えたんだろ
ただ高くなる理由を説明してご了承下さいとでも言っておけば済むのに、何故貧乏人はみたいな必ず批判を受けるようなコメントをするのか
勉強は出来ても頭は悪い大人が増えたのは暗記中心の受験制度のせいかねぇ
837名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:49.68 ID:tzvVlkqU0
>>705
比較の対象にならんよ。
中華の基本的なことは周さんの料理番組で知ったからなぁ。

川越がTVで本気でイタリアン作ってるのって見たことないよ。
838名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:50.45 ID:rqFygH6f0
この話を周囲の人間に万遍なく広めてあげればいいんでない?
839名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:54.97 ID:qnXbrsyc0
やっぱセレブな飲食店って自動的に1000円くらいの有料水がついてくるの?
840名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:56.73 ID:BEHrPYlZ0
>>832
自覚してるのに書き込んでるお前ってwwww
841名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:56.96 ID:Tyac7zhK0
>>818
平日に一日中2chやってる奴が高所得者にはとても見えないな

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130614/QkVIclBZbFow.html
842名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:59.05 ID:vz2m+Y7b0
タイトル一つでスレの流れを支配できるって凄いよね。
タイトルに「勝手に出てきた水が800円」とあったら、別な流れになってるんじゃね?
843名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:59.09 ID:36C6pHMF0
水800円なんて日本人の感覚じゃないよな?

コイツの出自=お里が知れるってもんだw
844代書屋:2013/06/14(金) 21:28:59.20 ID:/raNigEM0
年収300、400の雑魚が800円ぐらいの金で殺気立ってんじゃんえよばーか
うちは水に800円出せる人だけ来てくれればいいんだよ
それで十分商売できるんだよ
正直雑魚の予約とかもういい加減ウザい
年収1000以上のお得意様の予約が雑魚のせいで断ってしまうじゃないか
もうほんとにねんしゅう500以下は他の糞みたいな店に行け
と、本心から思っています。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:28:59.84 ID:xaKTwq390
高級な水と言われてエビアンしか思いつかんのか?ここの住民は。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:02.87 ID:u8ZxFEml0
>>41
>いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。

無料か有料かが問題ではなく「客の意思を無視して勝手に有料の商品を提供した事」が問題
海外だったら客の意見無視してこんな詐欺まがいの真似したら訴えられてもおかしくない
847名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:09.15 ID:QzAk38FQ0
ランチ1万円の店でも飲みもしない水代請求されたことないわ
848名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:11.51 ID:s6O0nC/g0
仕方ないから勝手に置いてった水の800円は許してやる
その代わり食べログで宣伝してやるから宣伝料よこせよ

って流れじゃねーの?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:15.74 ID:nXuvqzf6O
コイツ、胡散臭いよなw
850名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:16.93 ID:GjwVEUWF0
>>819

え、なんかやってましたっけ。ニチレイとか? カトきっちゃんでっか
851名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:17.43 ID:R2oslbZa0
食べログってシステム自体がおかしくね?
行き付けのお店の良い評価書いて下手に行列のできるお店になんかなったら
行きにくくなるだけてメリットないじゃん。
他人に聞いてもらいたいなら良かったお店の話しより酷かったお店の話しだよな。
そう考えると良い事かいてるお店って書きこんでるのが店の関係者じゃないかって思ってしまう。
そうなると食べログそのものが信用できないという悪循環。

やっぱりシステムに欠陥があると思うんだが。
852名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:19.59 ID:V6Z9xiTZ0
そこまで伸びるほどの内容とは思えんが
かなり嫌われてるのね、この人
よく知らんけど、なんかホモっぽくてキモいとは思ってたけど
853名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:20.04 ID:Jp5cK1Pc0
>>825
いまもう2店舗造ってるんだよな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:24.75 ID:EY+7vkUy0
こいつのまずいキムチ いつも売れずに半額コーナー山積み
855名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:25.54 ID:hc4RToZS0
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」

(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)

タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:29.39 ID:r3N0pdVgO
日本の水道水は品質いいから別に良い水と大差いと思う

普段の水すら飲めない国の品質なら別だけど
857名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:30.96 ID:f7ztGCab0
こいつキムチのCMやってるよな
法則発動www
858名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:37.25 ID:6EKb/nD/0
もう駄目だな、川越さん。
これは矢口真理と同じ問題なんですよ。「この問題だけ」で叩かれてるんじゃないの。
もともと「なんで急に出て来たの?」「なんでこんなに持ち上げられてるの?」と、
多くの人がもともと川越さんを嫌いだったんですよ。
で、今回の件でその感情が噴出しただけ。
859名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:42.33 ID:Rm6xhocv0
年収300万400万には味が分からないって言うんなら
ここのレストランは
配膳してくれるお嬢さんも厨房内の下っ端も
みんな年収500万円以上貰ってるのかな?
味の分からない人にサービスしてもらいたくないなあ
860名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:42.96 ID:/m3AIkqg0
大阪の繁華街で源氏名「タツ」でホストとして修行したんだよ。
詐欺師のね。
861名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:45.51 ID:iOzJkFb20
>>831

京都って油そば食わせてくれるの?
862名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:47.50 ID:MwD0fswO0
>>835
d
863名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:47.95 ID:BEHrPYlZ0
>>841
うんwwwwww
だから川越を中傷してねーしw
864名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:50.56 ID:WlJonpFK0
>>815
ええっ?そんなに安いお店なの?
勝手に水代っていうからディナーで3万は下らないのかと思ったわ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:52.19 ID:+8vkhfSzO
水800円はぼったくりだが、
「ネットでは」←との瞬間、記事が台無しになる
866名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:56.07 ID:I10YseyG0!
LOL
>>キユーピー3分クッキングに出られない
QPちゃんの料理はどこよりも旨い!!!!!

そこにも出してもらえない料理人は糞だよ。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:57.47 ID:aDE9BW/PO
800円ならサイゼリヤでペペロンチーノ・ドリア・スープが食える
高い店じゃなくても十分だわ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:58.70 ID:vaFz1zSu0
この人のお店はゴチに出るお店のような価格設定なの?
869名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:29:59.31 ID:deTy57D+O
>>799
それで、コイツがテレビに出ているのは、
創価枠なのか
朝鮮人枠なのか
その両方なのか?
870名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:00.36 ID:uhqSSSBk0
無理してコイツの店に行ってる主婦たちをまとめて総叩きかよw

主婦のランチの裏には薄給の旦那さん等の涙ぐましい努力がだな・・・
871名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:04.39 ID:dC1npm9PP
>>831
なんでエロ本食べないといけないんだよw
872名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:13.43 ID:PrG41nqa0
>>35
873名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:14.52 ID:C6kno6+l0
川越の店なんていかねーよ
874名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:17.30 ID:Z0aNAm1u0
水に流せない話だな
875しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:30:17.93 ID:pO8lfVao0
これだけ伸びてるのは

低所得者層が切れてるだけ

まじでここで川越シェフを批判した奴は恥を知れ

親泣くぞ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:18.15 ID:lObmGrp+0
炎上商法みたいなもんか
877名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:33.54 ID:ayUs5MRO0
こんなことで怒るから2ちゃんは底辺の集まりって言われるんだよ
水がタダなんて思うのは貧乏人だけなんだよ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:36.73 ID:hkQ7hX9XO
会員制にすればいいのに。
むやみやたらにウェルカム状態にするから文句を言う客が出る。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:39.63 ID:jlUdGuiT0
どこかの宴会場で宴会注文の伝票にこっそりビールの本数水増しするところとかあったが
そっちのほうがまだ良心的か同じ程度のレベルだな
こいつの理屈でいうと酔っ払いも金持ちも同じカモにうってつけということだな
880名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:45.05 ID:/qlOJPhN0
犯罪者の100%がDHMO日常的に摂取する。
そんなDHMOを川越の店では800円で提供している。
881名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:45.64 ID:zI1GCBxT0
ニュー速にいたはずの支那子までいやがる
こりゃ乙武並に伸びるな
882名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:48.42 ID:fTv5M7GhP
>>857
こうちゃんとかいうキムチ野郎とまったく見分けつかんかったw
883名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:53.60 ID:Nf+PIkY+0
>>839
このスレに書きこんでる奴が言うにはそうらしいよ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:30:58.06 ID:LQpQFQWo0
で、どんな水なんだ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:06.37 ID:mnwExa7i0
そんな店より近所のラーメン屋で食ったあとに飲む氷水のほうがよっぽどウマイわ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:08.21 ID:Ss0y5RqE0
>>827
日光や秩父の天然水かき氷とか宇治金時とかは理解できるよ。
氷制作の手間とか、小豆を炊いたりしての手間や材料費とかね。

んでも、水はいかがですか?とギャルソンが訊きに来るのであれば有料であることを言うのが
筋だし、勝手に水を注いであとで有料だというのは論外だよ。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:13.09 ID:CJqx+tKp0
アクア800

新しいグループか深海探査の船の名前みたいだな
888名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:16.55 ID:hc4RToZS0
川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」

ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」

(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)

タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:17.92 ID:yH6WGIX9P
>>858
印象がいいか、悪いか、だけで叩く叩かないを決めるのって
すごく頭悪いよなあ

物事の本質を理解する能力が皆無
感情だけで言いたいことを言うだけ
890名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:19.80 ID:MdaOVBcw0
あんまし言いたくないが
飲食店って値段と客層って比例するよな
ランチでも3000円ぐらい簡単に出せる人違うわ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:22.54 ID:qnXbrsyc0
有料(800円)の水が自動的についてきます、って悪口なのか?
必要なかつ客観的な店の情報だと思うし
全く知らなかったら「知らなかった!」と怒る人もいておかしくないと思う
892名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:26.73 ID:V53v4WHxO
>>758
浄水の役割を酒や清涼飲料水メーカーが補ってるからと聞いた。
大体どこでも水道水が基準整ってる日本でやらかすとやっぱり
反発はあるだろうね。

ただ、レモンとか臭み抜きで使ってるのが常態化してる都内なら
普通に払ってもおかしくはないけどね。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:28.14 ID:krhr8OJn0
どんな客層も受け入れといてそれはないだろ?
そこまで理解しておいて何の対策も取らず挙句
客に文句言うってそっちのほうがおかしいわw
894名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:29.19 ID:GjwVEUWF0
チョン川@料理店テイストw


//www.youtube.com/watch?v=5QZn8-CbEdI


.
895名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:29.85 ID:CJeqqFSr0
川越シェフなんてもう旬はすぎたでしょ
こいつのレストランに食べに行くとかタレントの店に行くみたいで恥ずかしい
896名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:31.35 ID:dC1npm9PP
>>840
俺は便所がすきなんだ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:33.42 ID:/raNigEM0
水一杯800円なんで良心的だな
うちの婆ちゃんは500mlで2万円の水ダースで買ってたわ
898しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:31:33.74 ID:pO8lfVao0
>>870
貧乏人が行くのはいいけど行って文句言うな

これほど恥ずかしい行為はないよ

そういう店ではそういうマナーがあるの
899名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:35.47 ID:5kaLMcHf0
貧乏人は川越が監修したコンビニ弁当でも食べとけって事だろw
900名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:36.33 ID:ZKh0XwX50
>>845
「なんとか還元水」
901名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:36.89 ID:OrVp1qRS0
キャバクラとかの酒が糞高いのと同じでそういう商売のやり方なだけ
そこそこいい水には違いないけど馬鹿げた値段
902名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:45.65 ID:DFlBPGMK0!
>>426
海外で騙されるのは、海外の相場だと見栄はって
馬鹿みたいにお金を払っちゃう人達だよ。
903名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:46.21 ID:uwIMrhxEO
川越の意見も正論だろ
嫉妬して批判してる奴も多いな
904名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:54.70 ID:iOzJkFb20
>>836

川越自身が拝金主義だからだろね
この手の炎上やらかすのはポッと出の成金ばっかり
905名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:59.50 ID:PRyULlVWO
>>775
値段はどーでもいいから頼んでもないのに水出して金とるとこ、こいつの店以外で教えてくれ
少なくとも俺は知らん
906名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:31:59.67 ID:zTm+wS7/0
数日前に他国のファーストフード店の氷がヤバいとか、問題になっ
たじゃないですか。その時に国内でも奥の方の氷が緑色になってる
とか、言ってたじゃないですか。
努力して絶対きれいな水を出してくれているんですよ。
907名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:00.84 ID:HawusUPRi
>>839
ないない
ただ、たのめば800円くらいはする
1リットル瓶なら1600円とか

値段じゃなくて勝手に出すのは詐欺
908名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:02.58 ID:8pZ+D2SI0
言い訳はまあ理解できるけど、なんか腹立つな
大した人間性じゃないからかな
909名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:05.60 ID:UV9BtpYe0
俺なんか水お茶ただの定食にも800円は出せないです。はい。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:07.96 ID:HkfDD7+10
ボリたいのならサービス料を高くとるとかすればいいのに
勝手に高額な水を出したらそりゃ文句言われるよ
それとランチ2500円で食べれる店なんて高級じゃないしそんな価格設定で水800円は酷い
911名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:11.78 ID:3bqeBF+Q0
まあ勝手に店に来て
文句言うなって事か

次は行かなければいい
912名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:12.98 ID:QORfibGG0
会員制にしたらいいじゃん
913名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:13.06 ID:z43epYVnO
>>800
800円でもいんだけど、勝手に出さないよなあw
てか瓶じゃないんだ
ここ旨いの?
てか、夜で一万てトラットリア?
914名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:15.60 ID:TPFgYCngO
いや、自分の店を有料の水を勝手にサーブするのが普通レベルの高級店と自負するんなら
そもそも8470円なんていう有り得ない低価格のコースを作るなよ…

最低でも2〜3万円設定が普通でしょうよ…
915名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:22.12 ID:MwD0fswO0
アクア800の公式
http://www.aqua800.com/
916名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:25.84 ID:n1U8I5hk0
クラブ(踊る方の)とかだと自販機のエビアンの小瓶で500円するんだけど。

むしろそっちのほうに切れる人が多いかもな
917名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:30.04 ID:DTJ2chRl0
ところでお冷やって普通水道水なのか?
918しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:32:30.99 ID:pO8lfVao0
普通はアクア2000とかもあるんだけどね

川越シェフの店は良心的とも言える
919名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:32.95 ID:P8/D224R0
これはこの川越って人に同意だなぁ。

貧乏人がこういう金持ちの世界のことに口出すから、
欧米みたいになっちゃう。
ますます、貧乏になるぞ、貧乏人は・・・・
920名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:33.89 ID:timJS735P
いっその事テーブルチャージとかで請求してればこんな批判も起きなかったろうに
921名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:33.55 ID:E6JEz6fL0
これ正論なんだよな
高級料理っていうのは基本的には金持ち同士の自尊心をくすぐる為の文化であって
最初から貧乏人なんか相手にしてないっていうのを理解しろよ
922名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:40.60 ID:fTv5M7GhP
>>889
お前が日本語理解できずに曲解してるだけじゃねえかw
さすがキムチ川越が大好きの人は日本語が不自由ですねw
923名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:41.70 ID:MkkXjk4X0
こいつの店はミシュランガイドに載るぐらいの高級店なのか。
実力の無い奴は不遜な言動は控えたほうがいい。
924名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:44.50 ID:4+6F20HY0
あ〜あ、これは川越さんアウトじゃないの〜?
925名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:56.34 ID:/raNigEM0
年収300,400の高級店に行った事もない雑魚w
926名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:59.97 ID:yAK5x4La0
ミリポアの超純水でも出したのか? たけ〜よ
927名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:00.43 ID:6EKb/nD/0
>>889
いえ、そういうことを書いたのではありません。
あなたはとても、とても馬鹿ですね。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:03.75 ID:V8E1X/VX0
勝手に水出してそれで金取るのは酷いな
929名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:06.29 ID:zI1GCBxT0
ランチ2500円とかうちの田舎でもあるぞ
変な奴に絡まれたが、これを高級店って言ってしまう奴はちょっとw
930名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:06.98 ID:3VNA+dE/0
                 彡  ミ
              彡        ミ ミ   
           彡                巛
          彡                    ミ
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ   うちは貧乏人は相手にしてませんからーw
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
ttp://geinounews.mobi/wp-content/uploads/2013/04/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg
931名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:11.37 ID:Y+I/6bor0
シェフ 「おい!ビンボー人、水飲ませてやろうか? ケッケッケ」
932名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:17.88 ID:lcmnghah0
兄ちゃん
そっちが勝手に出しといて金を取るのは、「押し売り」と言うんやで
933名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:18.13 ID:Tyac7zhK0
値段だけならもっといっちゃう叙々苑でもかってに水で金はとらんだろ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:19.81 ID:goQcy3Nx0
ウナちゃんマンの店でもこんな詐欺商法してないよ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:21.95 ID:dC1npm9PP
次スレまだかよ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:22.71 ID:dawk4fjtO
AB蔵が突撃して『くそまずー』言ったら神
937名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:23.01 ID:nXuvqzf6O
おい、コイツが叩かれるのは
元々胡散臭いからだよw
938名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:24.57 ID:DFlBPGMK0!
水はタダじゃないにしても、
頼んでないものをチャージするのは普通にボッタクリ。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:29.76 ID:/Hp3CD0J0
>>806
上沼さんのは無理だっちゅーねん
あの番組の講師は料理界の東大の錚々たる先生方なんだから
痛いちゃんにしたってあれでも一応辻調で首席だったんだぞ

それをいうなら雑なコウケンテツすら出られる、でしょ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:33.60 ID:WlJonpFK0
800円の水ってぜんっぜん高いと思わないけどもし勝手に出してたら文句言うかも
941名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:33.94 ID:Bt7cDTbn0
オーナーがペテン師なの宣伝する
アホでした

勝手に請求すれば違法なのも分からない朝鮮人
942名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:50.16 ID:s2oS91OH0
火病かよ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:50.68 ID:GXq36CRJ0
>>833
水で金取られるのがハレの日に望んでいることではないと思うぞw
むしろ、異なる日常を望むのなら、美味しいお水をご用意しております、別料金になりますが、
お試しになりますか?ぐらい言うのが非日常だろうてw
944名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:51.71 ID:16U+PUGoO
こいつ嫌いだったのが大嫌いになった
945名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:51.77 ID:KBeLgVzYO
カラオケ屋の厨房にいたんだっけ
出世したなあ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:54.39 ID:TAVBvNrC0
水なんて無料でだせや
947しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:33:56.27 ID:pO8lfVao0
>>924
低所得者層がAUTOって言ってるだけ

私たちセレブズからはセーフ

これからも利用させていただきますよ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:59.31 ID:yH6WGIX9P
>>922
この本質は、食べログはクソって言ってるだけだと思うんだが

食べログはクソよ
飲食店の見せ掛けたとんでもない敵よ
949名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:33:59.34 ID:LQpQFQWo0
お通しやチャージ代と思えばええねん
950名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:04.37 ID:4YKbNuXw0
そもそも川越の店は高級店なのか?
貧乏人にも手が届くやらしい価格設定の気がするが・・・
951名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:09.96 ID:V6Z9xiTZ0
500円ならここまで炎上しなかったかな?
よくわからんな
952名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:11.45 ID:MwD0fswO0
そういや芸能人が川越シェフのお店行って食ったとか見たことないな。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:15.28 ID:Ok250dog0
そもそも対応が高級店らしからぬ対応だろ

高級店ならば「水いらねー」という客のワガママにも対応できるべきだし
それを企業努力や年収を引き合いにアレコレ言うのも高級店じゃ有り得ない

ステーキハウスけんとかいう店と同レベルのこと言いながら高級店とか
お里が知れるわ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:17.30 ID:XJ0qVezl0
あっそうか。外食やめればいいんだ。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:23.25 ID:xAEPGpwyO
乙武に突撃してほしい
956名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:24.01 ID:VdDQxFqYO
こいつ大嫌いだし叩け叩け
957名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:24.39 ID:/3b/gkIR0
「今日のメインは鴨か野うさぎです。水によく合います」

喧嘩うってるのかと。
958名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:33.26 ID:nQAGid290
本当の高級店ならそんなもんじゃないの?

ただ安っぽいバラエティー番組に出てる川越のイメージもあってか
この人の店が高級店だという認識はないけどなw
959名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:34.83 ID:vEykQ31M0
>>888
まず店の名前に驚いた
どうせオサレな響きのフランス語か造語だろうなと思ってたところにまさかのタツヤカワゴエ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:36.24 ID:tzvVlkqU0
>>875
そら、コンビニ飯と同レベルの食い物出して挙句の果てには
水一杯800円取られれば、誰だって切れるだろw
金持ちも貧乏人も等しく切れるわw
961名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:40.26 ID:Tyac7zhK0
いつものことだけど

批判派「年収の低いものをあざけるようなものいいがむかつく」

擁護派「高い店には高い店なりのやりかたがある」

噛みあってないよねお互い
962名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:42.62 ID:ira+ydH+0
乙武問題と一緒、どっちもどっち。
963名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:43.39 ID:V53v4WHxO
>>913
正直安いから敬遠するんだけど。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:46.89 ID:I10YseyG0!
今頃、、水なんて 普通の料理屋なら皆ReverseOsmosisの機械もってるから
普通持っていない料理屋えは行かない、、と言うのが世界のトレンド

この技術では日本は世界最先端でなかったの??????
965名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:48.18 ID:SDLH4+JN0
普通にメニューに載せて注文のとき聞けばいいのに
966名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:48.52 ID:n0H/qaRI0
キムチ料理人・川越 vs キムチモンスター客・乙武
映画化決定
967名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:48.90 ID:KjNBG+QC0
今年の正月に川越のおせち食べたけど普通中の普通だったわ
味が薄いw
968名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:50.37 ID:M5guxz1Q0
高収入な人は川越シェフの店なんか行かないだろw
969名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:34:56.88 ID:41OKyPga0
貧乏人は来るなって店があってもいいし、
殿様商売してる店は山ほどあるだろ。

そんな問題とも思わないな、いかなきゃいいだけだし。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:02.86 ID:OD0gli0P0
水は飲み放題?
971名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:05.48 ID:o5odhdxN0
乙武が川越シェフの店にいって決着つけてこい。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:06.87 ID:ut6SG4+2O
川越は正しいよ(笑)!
貧乏人に料理の味は解らない。
貧乏人は料理を楽しむ環境にないからね?
俺は貧乏人だから解るよ。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:09.01 ID:WlJonpFK0
わざと薪をくべるのはやめなさいw
974名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:15.03 ID:ci4CX9PM0
こいつの店では俺のオシッコでも50円ぐらいの値が付くかもしれんな
975名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:15.18 ID:DoUZnrUb0
こんな事言うなら客に年収聞いて低い奴はお断りしろよ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:17.24 ID:DM34LANkI
冷凍食品だのファストフードだのの評論ばっかりしてる人が言うことじゃないだろうw
いらんこと言って馬鹿だなぁ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:18.29 ID:9gtT8SZTO
>>844
終わりごろになってお里が知れたぞシナチョンカス工作員w
途中までちゃんと年収って書けてたのに惜しかったな(笑)
978名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:18.95 ID:MwD0fswO0
>>955
ぶらり途中下車の旅「代官山編」
979名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:21.32 ID:uAyVPXANO
川越って以外に銭げばだったんだなー

タイアップ商品のロイヤリティやら、マスコミ出演料はバカ高そう
980名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:28.28 ID:PRyULlVWO
>>918
だから値段はどーでもいいから頼んでないのに、金とるとこ教えろや
981名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:33.60 ID:ZTiX8/gE0
ボリすぎw
982名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:35.48 ID:bXmXwl6tO
貧乏人は無理して高級店行くなってことだよ
数百円なんてお通しみたいなもんなんだから
983名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:35.91 ID:jkoqA86N0
>>969
そういう店のシェフは下世話なテレビに出ない
984名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:54.83 ID:Tyac7zhK0
★10はめざしたいな
985名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:35:59.07 ID:AZTC4QZFO
>>846
貧乏人はそもそも来るな
ウチに来る金持ち客は勝手に出した水の代金が800円でもグダグダ言うほどケチじゃない

なんか質が悪いぞ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:07.18 ID:E6JEz6fL0
>>971
wwwww
987名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:08.73 ID:/raNigEM0
川越ってどこで修行したの?
988名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:10.50 ID:LVnIR4G1O
こいつは色々違和感あるわ…
989名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:15.76 ID:DFlBPGMK0!
これが習慣だっていうなら、何にでもチャージできちゃうよ。
例えばデザートのソース代として1000円チャージとか。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:17.87 ID:dC1npm9PP
>>976
水以下のものをおいしいおいしい言ってるのかよ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:22.61 ID:Tyac7zhK0
>>987
カラオケ屋
992名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:23.95 ID:vRLW7wTgO
ミーハーな貧乏人しか行きたがらなさそうな店なのに貧乏人バカにして大丈夫なの?
993名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:38.13 ID:uwIMrhxEO
文句言ってる奴は川越の店に行かなきゃいいだけだろ
実際に予約で一杯で人気あるんだよ
つまり需要がある
川越の考えも別に経営者なら普通だな
ぶっちゃけ川越が儲けてるから嫉妬して批判してるだけだろ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:41.56 ID:Ri6yuptA0
>>918
良心的とかうんぬん勝手に会計に入ってるが問題なんじゃない?メニューに記載されてるなら仕方ないけど
995名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:47.81 ID:dADezVDYO
ホテルでもコーヒー飲んだら1000円くらいはするんだから
アクアミネラーレに800円はべつにおかしくはないでしょ。
それに知らないうちにおかわり注がれてたってあるけど、
ウエイターは忍者じゃないんだから注いでくるのはわかるでしょw

ただ、低収入のやつらは文句いうな!ってのは最低な発言。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:49.53 ID:Y+I/6bor0
吉野家行ってくる
997名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:52.47 ID:fTv5M7GhP
>>971
バックが同じだから決着つけないかも
998名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:54.61 ID:mxEq64/n0
>>979
意外に…?
999名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:36:56.25 ID:o1LLuqLR0
飲食店の水って無料じゃないんか!
初めて知ったわww
1000しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/14(金) 21:36:58.05 ID:pO8lfVao0
1000なら乙武さんと一緒にここでデナーできる

そんでアクア800も飲んでセレブになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。