【サッカー】元日本代表MF中田英寿氏、イタリア代表を訪問しピルロや指揮官らと交流・・・流暢なイタリア語でインタビューに応える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
元日本代表MF中田英寿氏が、コンフェデレーションズカップで19日に日本代表と
対戦するイタリア代表の練習場を訪問した。
イタリアサッカー連盟の公式HPが紹介している。

13日、リオ・デ・ジャネイロ市内のエスタジオ・オリンピコ・ジョアン・アベランジェで
調整を行っていたイタリア代表を訪問した中田氏は、MFアンドレア・ピルロや
MFダニエレ・デ・ロッシらと談笑。練習後は、中田氏がパルマ所属時代の指揮官
であったチェーザレ・プランデッリ監督と交流を持ったと伝えている。

中田氏は現役時代、イタリアではペルージャ、ローマ、パルマ、
ボローニャ、フィオレンティーナの5クラブでプレーした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00116618-soccerk-socc

動画
http://www.youtube.com/watch?v=KuDS_lmh_i8
2名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:05.58 ID:WaLBQdfN0
香川とえらい違いや
3名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:55:34.30 ID:vBncLZSU0
中田さんプランデッリに干されてたじゃん
仲直りしたの
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:13.12 ID:GDRYgB/i0
なるほどね
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:25.85 ID:1t1c0i1w0
人脈は凄いよな〜
6名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:35.82 ID:eImdImqa0
↑  危険なwebサイド
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:57:22.34 ID:/m3AIkqg0
香川は中田のチンカスでも煎じて飲め
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:23.46 ID:cJlU53BK0
友達だとおもってたら修学旅行で別な班にいれられるパターン
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:41.17 ID:fS8/RdtbO
ペラペラだな すげえや
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:46.81 ID:WF5LpgWR0
忘れられつつあるからここぞとばかりに存在をアピール
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:22.94 ID:q4Bu0Kmz0
さっさと協会に入って人脈を有効活用してくれ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:58.69 ID:MB7X1ckA0
この人はピッチでしか輝けないんだから、指導者になってほしいね
あと、格好にこだわりすぎw 素材はいいんだからシンプルなもの着ろよw
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:59.91 ID:GDRYgB/i0
デ・ロッシってずっとローマだったのか
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:00:36.22 ID:H24T1nVk0
で、中田は何しに行ったんだ?
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:00:49.89 ID:6ABukpRk0
これ日本のテレビの取材で行ったの?BS中継のゲストで出るみたいだけど
事前特番とかで使われるのかな、字幕付きで見たい
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:01.50 ID:dv45VCyI0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:21.51 ID:uLpb35jG0
本職は旅人サッカーは飯のタネのガチホモHIDEさんw
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:02:28.52 ID:LcLvRMabO
日本代表のところにも行くの?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:02:32.36 ID:PINPl9yH0
>>17
おまえダンゴムシみたいなやつだな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:00.69 ID:SrUZKzoG0
ピルロ嫌がってるやん
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:18.63 ID:xfwy4X/50
中田は相変わらずマイペースにやってるなあ
今後はどう考えてるのか、今のままじゃ勿体無い感じがするけども
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:19.06 ID:meaEJQLV0
固有名詞とか単語並べてるだけじゃん。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:31.73 ID:vm4zUoEiO
フランスに渡米てw
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:41.05 ID:NUaBFySo0
ピルロは自分と同じくらいのサイズなのに
トップ下で活躍している中田を見てとても勇気づけられたって言ってたな
まあその後ポジションを下げて才能が開花し、スーパースターになるわけだが
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:04:37.31 ID:kuW4x5FO0
何かきらい
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:04:41.54 ID:iSyxjjpd0
インポルタンテー〜
ピアノピアーノー
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:03.23 ID:ce0IxXmB0
目っちっさっwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:10.67 ID:5tYQ46+HP
>>22
それをイタリア語で
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:29.24 ID:E66W3UnA0
・ローマの連中とはずっと友達だよ
・ザックはイタリアのことをよく知ってるから面白い試合になるよ
・ピルロ「バンザーイ」
・エル・シャーラウィーとかイタリアの若い選手イイね!
30名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:54.22 ID:0vjwLD1i0
コレはかっけぇ。あの頃にスクデット取りに行った中田はやっぱすげーわ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:00.34 ID:L4n7KtiW0
つまり何しにいったの?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:36.61 ID:9xKhdzm2O
中田は日本の方にも行けよ
でも面識あるのザッケローニと遠藤と本田ぐらいしかいないか今の代表だと
中田と内田が会話したら噛み合わなさそう
33名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:51.54 ID:l323SKo4P
また構ってオーラ全開の気違いアンチ中田がやってきて、
頼んでもない糞情報並べて大騒ぎするスレが生まれたか。
34名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:58.67 ID:cMZVZNrc0
まず訳せよ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:06:59.29 ID:PI1rj7n50
中田ペラリーノ英寿
36名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:07:15.75 ID:FXhSGLVU0
ホモ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:07:17.24 ID:P8/D224R0
>>32
二川となら・・・・代表にいないけど・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:26.17 ID:sCVYcwqBO
これ同じセリエA経験者でも
カズだったらガゼッタも選手も無視だろうな
やっぱり中田のコネは日本サッカーに欲しいぜ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:38.67 ID:NwtZz9Ef0
叶姉妹みたいなもんだろ


かわいそうだな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:17.42 ID:HlmqPZpt0
日本代表のところには行かないのか
41名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:23.95 ID:xcEh8ogH0
ヒデってやっぱすごかったんだな。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:54.71 ID:2aa3qAIv0
中田英寿 ペルージャvsユベントス(98-99)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jCeE1lr3ns8

現役時代の中田、ミドル・シュートすごい。
今の代表にもミドル打ってくれ。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:05.01 ID:3hbCosQk0
BSの取材らしいな。痛々しいわ。一人一人握手してるけど誰この人って感じじゃん
44名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:10.60 ID:oxyf1EN10
体幹そこそこ強かったんだろうけどそれ以上に当てられた時の体の使い方がうまかった
どうしても踏ん張るだけじゃ限界がある
45名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:21.58 ID:THvdMy1U0
ブランデッリとずっと喧嘩してたじゃんw
46名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:44.14 ID:ut6SG4+2O
中田は人脈だけは大事にするからな。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:11:00.29 ID:40MLYca1O
>>38
ブラジルの地元紙なら逆だろ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:11:43.61 ID:H24T1nVk0
>>38
イタリアへのコネなんてザックで十分だろw
むしろザック以上は無いだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:12:26.90 ID:1Ki+DNuu0
ぶっちゃけ長谷部ならまだ今の中田の方が上だと思う
あと10年遅く生まれてきて欲しかった
50名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:13:01.88 ID:FlH2ps400
プランデッリが中田の短パンの変なところから出てるヒモになんか言いたそう
51名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:13:03.34 ID:naymm7ci0
>>38
カズは試合前のインテルのホテルにいって警備員に門前払いされた
52名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:13:17.29 ID:9bzCVxbD0
ヒデって市立船橋出身なんだってな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:13:18.41 ID:2aa3qAIv0
>>42
間違えた。
中田英寿 ユベントスvsローマ(00-01)
ttp://www.youtube.com/watch?v=avc2Td5Y4-c
54名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:14:05.59 ID:NwtZz9Ef0
>>38
マスゴミにクールビューティ気どってた奴が
TVクルー連れて回ってんだもんな

かわいそうだな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:14:29.64 ID:FCTGmmKSP
ヒデって一時期日本語のほうが怪しかった気がする
56名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:14:37.58 ID:l323SKo4P
>>49
あの時中田がいなかったら、代わりに日本サッカーの成長が10年は遅れただろうから、
長友や香川みたいな選手が生まれていたかどうか不明。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:14:47.51 ID:Brv0l7df0
>>51
58名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:14:54.33 ID:NwtZz9Ef0
>>55
田舎者だからなまってたよな
59名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:07.94 ID:xfwy4X/50
>>45
意見が折り合わなかっただけだろ。そこで監督の意見が尊重されるのは基本だし
別に永久に許せないような侮辱や、非紳士的扱いを受けてたとかそういう話じゃないなら
後に引くようなものでもないだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:29.62 ID:2kQDvzMu0
うーん…
長友がマテやカサ坊、フィーゴといる画像はホントに仲良しに見えるけど
中田のこういう映像はフランクさを感じない
61名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:49.70 ID:7w9JIuao0
この人ってゲイなの?
そう見えるんだけど気のせいかな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:50.79 ID:b6Q5s5rP0
7ヶ国語操る川島

ガチムチ雄野郎から、しっとりインテリオネエ系に変身する逸材
日本はいいGKコーチがいないから選手としてリタイアした後は、海外のクラブでのコーチを目指して欲しいな

英語
http://www.youtube.com/watch?v=sfjo3roZBMs&feature=player_embedded

イタリア語
http://www.youtube.com/watch?v=JrLOqX8M8XY
63名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:17:44.80 ID:x22DCvvD0
やっぱ中田はすげえわあ コミュ力ありすぎ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:20.46 ID:xcEh8ogH0
>>53
ヒデも当時、アントニオーリ、カフー、カンデラ、サムエル
パヌッチ、トッティ、トンマージ、ザネッティ
エメルソン、モンテッラ、バットゥータ、デルベェッキオ
こんだけの面子の中でプレーしてた。

ローマでは毎日がサッカー教室みたいなレベルの高い日々を
過ごせたとヒデは振り返っていた

そんな中でのユーべ戦でのゴールは感動的だったわ
ジダンとデルピエロがマジで中田に恨み節吐いてたもんな。
「ヒデはいつも僕らのフェスタを邪魔する」って。

ヒデ叩く叩く奴はゆとりすぎる
65名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:24.81 ID:NwtZz9Ef0
>>60
長友とか小野もそうなんだけど
相手が好きなんだよな

フレンドリー感を出してるのとは違うよなw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:51.41 ID:sCVYcwqBO
>>47
え?マジで言ってんの?
ブラジルでもカズより中田の方が圧倒的に有名だし人脈もあるだろ
中田はセレソンレベルのトップ選手達と交流あるしな
67名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:19:18.43 ID:yn9dmfP30
中田氏気分よさそう
68名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:19:32.19 ID:6MyCabBR0
なんだこのヒゲ
ピルロに合わせたのか?
69名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:19:50.25 ID:OcrlcKgS0
中田ってプランデッリと犬虎の関係だったのにw
70名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:06.33 ID:S+dZpFWG0
「誰だよコイツ・・・」

「わかんね・・」
71名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:06.69 ID:bumfsZ5+0
なんかイタリア人すげー面倒くさそうに握手しとるな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:37.07 ID:NUaBFySo0
>>38
CWCでACミランが来日した時に
中田がミランの選手をクラブに呼んでパーティーやってたけど
その時にミランの選手達にカズを紹介したらしいよ
まあ覚えているかはしらんがw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:37.53 ID:NwtZz9Ef0
>>66
人脈アピールの相手がカズだもんなw
人脈アピールした所で日本のサッカーにはたいして関わらん自生おくるんだろうし
どうでもいいよねww
74名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:21:08.20 ID:x22DCvvD0
中田もすごいけど小野も英語ぺらぺら

Shinji Ono English interview
http://www.youtube.com/watch?v=YQWkaXeAzyM
75名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:28.86 ID:v0vtg8fC0
 
 

      ■ お 前 ら 死 亡 の お 知 ら せ 

【 “速報ニュース” 】 2015年度から、18歳〜40歳までの一定の基準をクリアする“男”限定で、2年間の徴兵制導入か?

http://ncoq.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130614_00165-jij-kr



 
76名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:45.64 ID:1/c28yE2O
一生自由気ままに暮らせる貯えがあるんやろなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:46.22 ID:NwtZz9Ef0
お前らヒデが出てきたとき衝撃受けただろ?

でも、大の字事件で失笑して

TVクルー引き連れて人脈アピールにせいをだしてる姿に苦笑い
78名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:53.96 ID:U/96Sy1VO
日本代表には訪問せずこれから戦うイタリア代表をOBヅラしてドヤ顔で訪問する反日中田さん
79名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:24:13.29 ID:vTQ31PQq0
大分国体のとき、めじろのキャラの名前公募してたんだ
学生だった俺は賞金欲しさに必死で考えた

そしてたどり着いたたった1つの答え・・・
めじろの「めじ」と大分の「いた」をっとって
「メジータ様」って応募したんだ

結果はどうだったかって?

「めじろん」になったよ
もう焼きと行くわねー
80名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:25:35.93 ID:MbRhsbB+0
やっぱ言葉は話せないとな

長友と香川はあとそこだけだ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:25:52.37 ID:H24T1nVk0
>>1の動画見る限り、普通の取材なだけでコネある様に見えないんだけどww
82名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:26:26.50 ID:rY66aZl8P
ブランデッリとはなんか違和感ある抱擁w
やっぱり気まずいんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:26:43.16 ID:/CGqsEuX0
>>78
BS解説なんだから日本代表にも訪問するだろw

ポルトガル語、スペイン語も多少出来るらしいし
84名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:26:58.36 ID:At3FVYD+O
しかしどうでもいいけどさぁ…
中田英寿とかいつまで自分探しして人生を旅してるんだよ…

もうたいがいいい歳だし正直もうオッサンだぞ…
まだ自分が見つからず人生の旅して自分を探し回ってるのかよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:27:39.63 ID:xcEh8ogH0
ローマや代表でトッティの後継者であるローマ育ちのデロッシが
自分の憧れをトッティでは無くヒデだと公言していた時はビックリしたね。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:28:28.07 ID:cnTb2PIwP
>>1
イタリア語すげえな
87名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:10.03 ID:Pp55Kmm90
中田は凄いと思うけどさぁ〜・・・、
サッカーに関してはもう、今の選手たちの方が結果出してるし、これからももっと出すだろう。
中田尊敬するのと、それに対して、今の現役選手を貶すのことはなんか違うと思います。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:21.81 ID:NUaBFySo0
>>85
この取材でもキラキラした少年のような目で中田を見てるな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:30:34.14 ID:8pugG/Qu0
出場決まったW杯前に仕事クレアピール
90名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:30:47.53 ID:3hbCosQk0
自分の番組で叩いてた監督が、セリエ最優秀監督になって今やイタリア代表監督だもんな
もう知らんぷりするしかないだろう
91名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:31:21.36 ID:FCTGmmKSP
>>88
本田も対談してる時やけに嬉しそうだったな
92名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:32:54.78 ID:Kz5Sk2Vz0
デロッシの髭面はかっこいいけどピルロのは浮浪者にしかみえん
93名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:33:09.48 ID:6bJc8GUF0
中田ヒデにサイドでの上下運動を命じた偉大な監督だからな。
94名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:33:14.77 ID:51CCZmwH0
>>74 すげぇな
95名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:09.53 ID:b6Q5s5rP0
>>88
本田との対談の時もうれしそうだったが
なによりカズとの対談の時はもう甘えている猫そのもののレベルだった
中田はカズが好きなんだろうな
たぶん濡らしてるよ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:12.53 ID:s2hceqVpO
中田は日本のスターっていうかアジアのスターだったもんな

やっぱり俊さんに足りなかったのは語学力だな
コミュ力あればもう少し出来たはずだ俊さんも
97名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:25.77 ID:tp5soyXk0
98名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:44.04 ID:eWBVmdfV0
>>85
どこで公言したの?
99名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:56.75 ID:qd99+3Cz0
すげーなっ!最高の外交官
100名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:57.52 ID:jYnni3Dd0
>>62
いつも思うけど、ポルトガル語とイタリア語とスペイン語で3言語はちょっとずるい感じがするw
これなら自分もかなり増えるw
101名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:02.38 ID:x22DCvvD0
海外で活躍する奴は語学も(^ω^)ペロペロだおねー
102名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:14.36 ID:mOWDSqjf0
デロッシの中田、ペルシーの小野、この辺の尊敬っぷりはガチっぽい
103名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:36.46 ID:BmSoOV0r0
すごいな
人生エンジョイしているしな
104名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:36:00.48 ID:1f+ZU/TqP
頭も良いしコミュ力もあるから、長友も中田並みに話せるようになると思ったんだがなあ。
結果は森本以下とは。とほほ。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:36:05.17 ID:64XjPUtn0
流石中田氏
106名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:37:11.43 ID:U/96Sy1VO
>>85
初耳だなあ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:37:27.64 ID:xcEh8ogH0
ヒデ(MF)、アドリアーノ(FW)、ムトゥ(FW)で形成するトリデンテ時代も
プランデッリ監督率いるパルマ時代だね。
ヒデ‐アドリアーノ ライン
108名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:38:35.72 ID:64XjPUtn0
お前ら翻訳頼んだ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:38:53.53 ID:0vjwLD1i0
長谷部と遠藤がボランチの位置から中田の弾道で蹴れる気がしない。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:39:40.32 ID:CTpxqqMp0
ペルージャ3部なのかよ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:00.37 ID:TlB4jeKXO
>>74
ペラペラではない
112名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:21.27 ID:UBEj5M+U0
出たり引っ込んだりで何がしたいのこの人??

当たらず障らずで、全部いいとこどりって感じ。
113名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:25.43 ID:5kaLMcHf0
ピルロの冷めた目www
114名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:36.21 ID:b6Q5s5rP0
デ・ロッシの中田好きと尊敬はガチだが「早々に引退して人生を楽しむなんて、ナカタだけ」と皮肉ってもいる
115名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:46.69 ID:RGtr2blC0
日本人とのコミュ力、キャプテンシーが壊滅的にない
116名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:18.14 ID:Kt+rvqk20
>>114
皮肉を込めて言ったのか分からなくね
117名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:18.69 ID:T9xBFQkq0
>>74
本田レベルじゃんwしょぼw
118名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:39.42 ID:e2T7U0MQ0
>>80
長友はもうかなり話せる
スタンドからの野次も聞き取れるからムカつくらしい

香川はアホ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:43.58 ID:hT9ep/Z8O
中田くんは職業なにになるの?
確かに金は持ってるだろうけどイチローほど稼いでないからいつかこんな生活してたら底つきないの?
120名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:41:47.11 ID:ygezCkTG0
恒の最後の試合で突然中田が出てきた時
会場内の歓声とどよめきが凄かったよ
主役の恒はもちろん盛り上げたけど
あの頃主力だった中村小笠原らには可哀想な反応だったな
観客正直すぎだろオモタ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:01.31 ID:xZYVqCE10
>>14
普通なコンフェデ杯とか大きな大会って
のはその出場国のレジェンドは
招待されたりその国のメディアの仕事で

一堂に介して各国メディアから逆取材受けたりするんだよ

ペレがどの大会にもいるでしょ?
ドイツならベッケンバウアーとか

日本は残念ながら今までサッカー界で
こういったクラスの人いなかった
もしいたとしても英語すら出来ない
島国の人達みたいな扱い受ける

ようやく中田がこのポジションついたよね
好き嫌いは別として

いかに日本が島国で外から相手にされてなかったか中田は変えていったよね
中田より前にサッカー以外でもいいが
こうやって海外メディアから逆取材受ける

芸能人やらスポーツ界の人いたかね?
殆どいないよ

全ては日本の中だけでの知名度だったから
122名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:01.21 ID:lX3OhrCD0
>>84
自分探しとかマスゴミのネタ記事だろ

中田にしてみれば、金稼ぐことなく遊んで暮らせる隠居生活だろうな
サラリーマンが60過ぎないと手に入れられない生活を、体力気力のある30で手に入れられるとは羨ましい。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:20.95 ID:cEQghozd0
>>110
これでも持ち直してんだぞ
一時はセリエDまで落ちぶれたんだ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:29.75 ID:3F5pq7WU0
中田大物すぎワロタ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:06.25 ID:tp5soyXk0
それにしてもこの動画の中田ご機嫌だなw
アズーリのメンバーがフランクに接してくれてよほど嬉しかったんだろう
126名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:07.63 ID:xfwy4X/50
日本は何をするにも大手主導でないと発信力が極端に下がるからね
自分のとこのやり方ありきで、他所と足並み揃える気があんまないから浮き気味に見えるだけだろ

母国日本のサッカー現場からも遠い感じなのは残念だけど、選手時代の知名度を元に仕事するんだから
どこかに迎合しないだけで、引退選手として叩かれるほど変なことしてるとも思えないけどね
127名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:21.54 ID:tdx/YX5T0
>>53
ナカータじゃなくてナカタって言ってるのが違和感を感じる
128名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:27.16 ID:e2T7U0MQ0
実際ピークの時のヒデはjの香川より凄かったからな
あの時のセリエのレベルの高さを思えば凄いことだった
ピークが短すぎたのが残念
129名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:43:41.14 ID:6XSIZY2s0
>>112
松木とか都並とかワールドカップ出たことない連中の
話の方がありがたい?
130名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:44:10.91 ID:ZiM0CUQHO
日本代表には挨拶しに顔出しにいかないの??
本田とか喜びそうじゃん
131名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:44:27.24 ID:l323SKo4P
川口のいたポーツマスは現在なんと四部やで

>>112
それで何か問題あるの?
132名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:46:21.66 ID:CkznnRo80
家賃収入だけで年間2億あるんだもんなあ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:46:23.95 ID:tKSl38iD0
ドイツ大会前の決意のヨーロッパ遠征()を批判してたから協会とはまだ仲悪いんじゃないかな
どっちかというと協会の方がヒデに頭下げれなさそう
134名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:46:58.89 ID:cHOUndUg0
戦犯逃れで引退した奴
135名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:47:17.34 ID:llLIzjSp0
サッカー以外で出てくると胡散臭く見えるが
サッカー関係ではやっぱかっこいいな
136名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:48:24.53 ID:vXG3KWzp0
で、まだ動画の翻訳はできるやついないのか
137名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:48:32.42 ID:5kaLMcHf0
普段サッカー関係の仕事してないのに、大きい大会になると顔出してくるのがうざいわw
138名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:48:54.11 ID:y+68MLu30
サッカー協会は何とかコイツをうまく使えんものかのう(´・ω・)
139名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:49:18.09 ID:UPE3lFAm0
>>95
なんかお前いろいろズレてない?
140名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:49:43.11 ID:yEaDpq+CO
でも日本人選手とはほぼ絶縁状態なのがw
今の代表の大半はオフでもサッカーやってるような単なるサッカー好きだから
サッカーオタクな茸のほうに親和性あるんだよね
141名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:49:54.56 ID:bXmXwl6tO
中田こそコミュニケーションの達人だよな
ボスの下でピエロ演じる長友とは違う
142名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:49:54.38 ID:HZjwduDx0
宮本が出所してきたら中田の知名度で色々やってくれるに違いない
143名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:49:59.90 ID:6ABukpRk0
>>38
取材に行ったのが中田だったからこそガゼッタTVが食い付いて取り上げたんだろうしな
144名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:50:13.63 ID:EWXp7jgb0
英語、スペイン語をちょろっと話せる本田と比べると
流暢にイタリア語、英語話せるのは普通にすげえ
語学力でみたら川島とどっちが上やろ?
つか歴代日本代表で一番語学力あるのって誰だ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:50:33.75 ID:cHOUndUg0
毎年オフシーズンになると決まってチャリティ興行に日本にやってくるのが胡散臭い
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:51:23.06 ID:UPE3lFAm0
>>140
俊輔は今なら本田にブン殴られるんじゃないのか?w
147名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:52:08.43 ID:cEQghozd0
>>139
ソイツガチホモっぽいな
気持ち悪いわ
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:52:26.95 ID:rTtwroKMO
韮崎か
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:03.04 ID:0vjwLD1i0
中田とその他選手の違いってサッカー以外での献身的な活動の量な希ガス
自分で事業とかイベントとか呼び掛けるだけ人脈作りと結果も残したし
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:06.60 ID:lgQwyHMM0
大きな大会になると顔出して大物アピールするけど
普段は全く表舞台に出ないな。

ジョホールバルで
『代表もいいけど、Jリーグのほうを盛り上げましょう』って言っといて
本人はやる気すらなし。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:08.91 ID:AMTlcM4g0
かっけ〜
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:14.99 ID:N0su5kDn0
イタリア語ペラペラすぎワロタw
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:51.86 ID:U/96Sy1VO
>>116
アスペか?どうみても皮肉だろ
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:53:59.63 ID:GVavaf0i0
ピルロに「お前乞食みたいなツラしてんな」って髭剃りでもプレゼントすればいいのに
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:54:22.98 ID:uaaYv9Y20
ブラジル行ってるのか
またBSで解説するのかな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:54:41.14 ID:b6Q5s5rP0
そりゃ全盛期のジダンやらデルピエロやら世界の早々たるビッグネームが集結した
スクデッドを掛けた大一番のローマ対ユベントスで無双して試合ひっくり返して見せたんだからな
文字通り伝説だよ
ELを主力として獲った小野やらCLで印象的な結果を出した本田、ドルとマンUで優勝チームとしてプレーしている香川もいるが
全然それこそ次元が違うれべるで中田には及ばないと個人的には思うよ。
日本での過小評価はまあ意図的に作られているものでもあるんだけど異常だわそりゃ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:55:00.63 ID:yLst9kKP0
ピルロが仙人みたいになってるwww
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:55:33.00 ID:eJ3+yqri0
中田がいなかったら日本サッカーと東ハトはヤバかった
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:55:37.81 ID:0iGB4zcm0
コンフェデ準優勝だったっけか…な
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:02.02 ID:QKHyrbD20
この人は日本代表のところへは行ったのか?
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:05.76 ID:5ypwzkLm0
今の若いイタリアの選手が丁度多感なプリマヴェーラの時にイタリアで衝撃起こしてヒーローの一人だったのが中田だから
さすがに今のイタリアでの知名度なら中田だろうな。デロッシなんか丁度Aに上がれた時で面識はあったし。
長友は衝撃を起こした程の活躍まだしてないというか、
どっちが上ってわけじゃなくて第一人者越えってのがそもそも至難の業。
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:09.49 ID:FCTGmmKSP
>>155
するよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:42.25 ID:QwWuKrkc0
あの代表はフィジカル強いやつ集めてたな
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:45.83 ID:EhbZJcdo0
中田って旅人とか馬鹿にされてるけど

英語とイタリア語ぺらぺらで海外でも生活に不自由ないし
金も安泰ってめっちゃ人生楽しめないか?

日本代表でもちゃんとコミュニケーション取れていたならどれだけいい人生だっただろう
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:58.53 ID:AMTlcM4g0
>>97
ヒデさん老けねえなあ
体型も現役時代のままだし
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:58:17.10 ID:rLEPpQ4B0
チャリティーのメンツ確保しないとだからな
自分も売り込んでおかんと
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:58:43.00 ID:xcEh8ogH0
>>156
シルベストルやザンブロッタ吹き飛ばしてたもんな。
全盛期じゃテュラムに競り勝ってた。

あの頃のヒデはたしかに凄かった。
サンドニでもあんな悪条件のピッチでもガチのフランス代表にただ一人通用してたし。

あの頃のヒデがイタリア人だったらイタリア代表に、フランス人だったらフランス代表に
選ばれてた・・・かもしれない
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:59:10.88 ID:S+dZpFWG0
>156
中田の大ファンだったけどそれないわー。

控えが途中で入ってきて
大車輪の活躍した一試合だけを評価しすぎ。
それより他の試合のほうがいいのあったろ。

名古屋に例えたら優勝した年に
控えのブルザノビッチが少し活躍したのが
いつまでも故郷では英雄扱いするようなもん。その話しすぎ。

レギュラー取れないからパルマに去った選手だからな。
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:59:20.46 ID:u5L52daA0
プランデッリと仲直りしたのか
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:59:35.60 ID:ixYrl9Om0
最大瞬間風速では1番だな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:59:48.03 ID:lvK54IBd0
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:59:49.83 ID:reIYmEEt0
>>16
このコピペよく張られるけどつまらないよね
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:00:20.59 ID:H24T1nVk0
>>121
お前が中田を神扱いしたいのは理解できたけど、中田って
コンフェデにゲストとして招待されて、一堂に介して逆取材うけたんか?w
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:02:00.05 ID:cHOUndUg0
サッカーが嫌いになったから辞めた、後になってまだやってればよかったって愚痴る
現役選手らへの反面教師になってるよ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:02:13.79 ID:/IzZc0+t0
川島もすげえけど中田も相当だよな、語学力。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:02:26.74 ID:Jz8AyQH7P
凄かったのはペルージャ時代の1年半だけなんだよなぁ
上位クラブに移籍したら一瞬で空気化した
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:02:32.42 ID:fmLfL9R80
>>171
ピルロずっと興味ない感じだったな
一番知ってる選手だろうに
いや知ってるからこそ興味ないのか
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:02:57.96 ID:x4CcoiUH0
中田って浮いた話が出ないけどゲイなの?
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:03:15.20 ID:q3C+cjW+0
昔、会計士になるとか言って勉強してなかったっけ?
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:03:54.76 ID:OfJ18+iu0
代表末期の安定しないパフォや、選手間の問題(年齢層固まりすぎだった)あったが
長年の功労者で数少ないW杯本選得点者なんだし、サッカー関連の仕事して欲しいわ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:04:44.26 ID:YoUML/gg0
中田の劣化の本田さん
せめてミドルうてるようになればな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:05:01.66 ID:Lo+FVzmG0
中田△
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:05:37.65 ID:yEaDpq+CO
>>144
普通に川島だろ
使える言語数から言って
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:05:42.86 ID:xfwy4X/50
曖昧な個人主義や、職業倫理が低下してる日本ではイマイチ分かりにくいかもしれないけど
あの歳での引退は、内心で多くの有名サッカー選手にとって軽蔑に値する決断だったとは思うけどね
行く先々で何でやめたんだって言われたんじゃね。怪我でもなく自分の判断だと説明するたび、微妙な空気になったろう
どこから見ても打算混じりの、余りにも幼稚な引退だった
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:17.72 ID:Lo+FVzmG0
中田はコンフェデ準優勝、大会ベストイレブン、ブロンズボール(最優秀選手投票3位)で
コンフェデ日本人最高実績を誇るんやで
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:44.48 ID:D0n6K72O0
パルマで仲の悪かった監督w
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:46.85 ID:vEXzg32J0
交渉人として協会入りして欲しいわ
もう微妙な国との試合見るのは飽きた
日本の協会コネ無さすぎワロタだし
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:07:27.63 ID:fxAWuhxXP
モナコの居住権取得とか
人類の中でもスーパーエリートじゃねえか
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:07:32.06 ID:l323SKo4P
>>184
伊達公子ディスってんのか?しねクズ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:16.57 ID:0vjwLD1i0
>>168
トッティからレギュラー奪還するのは厳しいわ、技術だけじゃ越えられない壁
中田の方が他の選手を使うのが上手かったし、
パルマ移籍した方がレギュラー貼れるって判断だからマイナスの印象での移籍じゃない
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:18.62 ID:L67BMFv60
なんだBS-犬hkのゲストか

6月20日(木)午前 6:10〜
FIFAコンフェデレーションズカップ2013 1次リーグ グループA 「日本」対「イタリア」
ゲスト:中田英寿 解説:福西崇史 スタジオゲスト解説:藤田俊哉
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:31.34 ID:DVSSn/T00
>>115
それに尽きるなぁw

サッカーだけの人間になりたくないって言ってたらどっちも中途半端になっちゃったな
これから年が上になってくるからウザくもなる
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:36.68 ID:Lo+FVzmG0
なるほどね
この間の日本イタリアのOB戦にいなかったのはこういうことね
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:38.82 ID:zp9nkAyjO
ローマでレギュラー定着出来なかった中田
マンUでレギュラー定着してない香川

まだ互角
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:39.37 ID:oR+Zk/qh0
CNNで英語インタビューされたのは中田と本田だけだしな
通訳返さず流暢なイタリア語でペルージャ入団会見してたのにびっくりした記憶がある
196名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:46.19 ID:ygezCkTG0
>>142
俺おまw
恒と思考の相違もあったけど
中田の事はリスペクトして不器用な奴として見守ってる気がしてる
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:56.94 ID:335vp5vFO
>>184
股関節がもう限界だったけどな
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:57.52 ID:RGtr2blC0
日本人以外には外面はいいけと交渉力はなさそう
人望ないし
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:09:28.18 ID:C37zVyYM0
向こうではこの人の知名度って凄いのか?
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:09:33.17 ID:6wb4S33H0
こんだけイタリアから離れてても短期間で習得とした言葉覚えてるのは凄いな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:09:39.98 ID:Lo+FVzmG0
茸あたりが行ったらシカトされてるだろうなw
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:09:46.12 ID:lon9MbXB0
>>144
スレの川島のイタリア語動画みたけどこれくらいなら大学の第三外国語で半年やれば勘のいいやつは喋れるレベル
完全にイタリア語がコミュの道具になってる中田とは比較できないと思った
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:10:12.39 ID:NUaBFySo0
>>185
そっか
あれイタリアに帰らなければ最優秀選手になれたかもなw
フランスの選手達も「ナカタが決勝に連れてきたようなもんだ」って持て囃してたのに
決勝に中田がいなくて拍子抜けしただろうな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:10:13.23 ID:fwp5Q0FuP
中田も香川くらいサッカーが上手ければスターになれたんだがな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:10:57.63 ID:0vjwLD1i0
>>184
怪我してただろ、パフォーマンスの低下も自分で認めてたし
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:11:12.78 ID:5ypwzkLm0
確執があったって言うけど、本当はプランデッリも中田も放漫経営してた親会社パルマラットの犠牲者なんだぜ。
中田加入した時パルマはまだ強豪だったけど既に経営状態悪かったのかガンガン主力を売り払いはじめてた。
パルマの象徴だったクレスポもブッフォン、テュラム、カンナバーロ、センシーニの鉄壁の守備陣も(後ろ二人は1年だけ中田とやったけど)
大枚叩いて買い上げた豪華MF陣もまとめて売却。
プランデッリがせっかく覚醒させたアドリアーノ、ムトゥもあっという間に売られちゃったし。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:11:17.12 ID:XJZ4fduT0
香川さん。。
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:11:30.97 ID:C37zVyYM0
語学力で川島がすげえのは基本的にあれ「独学」なんだろ?

海外留学とかして身につけたわけじゃないんだよな?
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:12:26.21 ID:6XSIZY2s0
>>198
誰なら交渉力あるんだ?藤田?カズ?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:12:58.29 ID:RI0W92po0
相変わらずウザい野郎だな。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:13:17.48 ID:x0CNuSqe0
何言ってるかわからん
はよライセンス取れ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:13:27.00 ID:lnlLL5IH0
>>204
ベンゲルが中田に続くスターがいないって嘆いてたぞ
香川なんてスターじゃないってよ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:14:28.72 ID:fwp5Q0FuP
>>212
はあ?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:14:43.39 ID:vufOsXsv0
>>156
実績は認めるけど
本人が日本のことを嫌ってる以上
人としては何も共感できんわ
むしろ嫌悪感さえ覚える
215名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:14:58.10 ID:C37zVyYM0
中田さんは英語もかなり流暢でびっくりした。どこで身につけたんだろ。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:15:47.19 ID:NUaBFySo0
>>212
ベンゲルは昔から中田大好きオジサンだからな
技術、体力、知性を持ち合わせた選手が初めて日本から出てきたことがかなり衝撃的だったらしい
217名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:15:51.42 ID:rnEKb/VX0
こないだのイタリア日本OB戦にはいなかったよな?
長友も中田もいない日本に来たマテラッツィさみしいな
218名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:16:32.64 ID:GVavaf0i0
中田はあれで戦術眼とかは良さそうだからあとは人心掌握術を磨いて監督になって欲しいわ
ブラブラしてるのはもったいなさ過ぎる人材
219名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:17:34.81 ID:lnlLL5IH0
中田がその気になればイタリアでも監督できそうだな
220名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:18:24.98 ID:C37zVyYM0
ジーコも香川<中田だって評価していたよね?
中田さんは年上からも人望を集めるキャラなのか?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:19:04.47 ID:rL+P2+/YP
7年も8年も前にイタリアサッカーから離れた
2流の外人がドヤ顔で交流。

多分、馬鹿にされてると思うww
222名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:19:49.94 ID:FUwyJR3/0
>>221
チョン悔しい?
223名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:20:06.85 ID:yYX68t7x0
>>32
内田なんか素で「中田さん、何しに来たんですか⁈」って言いそうだな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:20:13.64 ID:A1uj+OKM0
日本代表のほうは訪問しないので?
225名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:20:20.84 ID:QwWuKrkc0
ピルロとかが持ち上げられてるのは笑えるけどな
226名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:20:59.31 ID:SKhI21TG0
--------柿谷------
---香川
長友---中田---岡崎
---本田--長谷部---
-今野--吉田--内田-

これを見てみたかったな、
裏取るの上手いし、動き出しもいい香川と、鬼トラップの柿谷なら、
中田のキラーパスに対応できてドルやバイエルンみたいなスピーディな崩しやってけそう
227名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:22:49.58 ID:IzgDrR/GO
デーブスペクターや、パックンぐらいペラペラだと思えばいいんだな
228名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:23:22.55 ID:6ABukpRk0
>>203
そういえばコンフェデの最中にセリエAまだやってるってだいぶ隔世の感があるな
当時は6月までやってたんだっけ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:23:29.37 ID:ndsg+BoH0
中田はピルロとは日本でも飲んでたよな

トヨタカップ後とかに遊んでた記憶がある
230名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:23:46.36 ID:rL+P2+/YP
あっちだとアニマル・レスリー扱いかもなww
231名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:23:50.53 ID:FRyzs4Dq0
>>16
フランスだから渡仏だろ( ´,_ゝ`)プッ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:24:15.73 ID:V7L2o8vI0
233名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:26:13.25 ID:lnlLL5IH0
中田NHK出演か
明日はNHKで見よう
234名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:28:34.14 ID:y8GKqTr00
>>231
それ有名なコピペだ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:30:15.30 ID:e1d9EFSA0
ペラペラやな

こいつは本当ペラッペラや
236名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:14.91 ID:ygezCkTG0
へー中田解説か
見てみるか
237名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:33.99 ID:jKlfGjlJO
日本代表について、『俺が出た方がまともな試合しますよ』とか言ってほしい。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:41.26 ID:rnEKb/VX0
ミラジョボビッチと仲良かったよな ドライブとか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=milla+jovovich+nakata

香川がそこら編の外人女優引っ掛けてデートとかはしなそうだな
長友さん 期待してます
239名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:31:45.53 ID:5E2gt5R50
中田解説はかなり楽しみ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:00.48 ID:cLYasEOA0!
>>1
中田ちょっと老けたな
でも日本人じゃねーなw
241名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:12.51 ID:U/96Sy1VO
>>216
そんなに評価してるならアーセナルで獲得してくれたらよかったのに
242名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:32:33.40 ID:fmLfL9R80
>>238
長友とかもっと可能性ないだろ
意外と長谷部あたりがものにしそう
243名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:09.32 ID:5ypwzkLm0
>>168 >>190
当時はまだセリエにバンディエラって言葉が活きてた時代。不可侵な存在だった。

それに外国人枠の問題もあった。当時二転三転してgdgdな制度だったが。
ローマの三枠はセンターラインのバティ、エメルソン、サムエルで鉄板だと思ってたら
カフーが偽造パスポート問題で当時は枠に引っかかる可能性が出てきた。
当然トップ下に互換選手(トッティ)が居た中田はベンチ。センターライン3人とカフーは代えが利かない。
244名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:31.17 ID:rwxYS6200
>>237
守備を無視して延々と攻撃の話だけすると思うw
245名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:33.26 ID:SCODLmV80
1995年のワールドユースでチームメイトだった奥の所にも面会行ってやれよ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:38.89 ID:gPobV/JYO
現役時代を知ってるとプランデッリとの談笑は面白いな。

あと若い頃のデロッシが中田に憧れてたのは有名な話。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:35:23.57 ID:GVavaf0i0
ふいにブラジルに負けた後中田が日本の選手にはガン無視されてるのに
アドリアーノがわざわざ励ましに来てくれたの思い出したわ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:35:48.39 ID:NUaBFySo0
>>241
ローマから出る時に獲得に乗り出したが、アーセナルは財布の紐堅いクラブだしな
中田争奪戦が過熱しすぎて、適正価格を遥かに超えた値になっちゃったから早々に撤退した
249名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:35:50.56 ID:hnqA7SSdO
>>212
ベンゲルは「マンUよりお金出すからうちに来てくれ!」と香川にオファー出してフラれたからなあ
女々しい男だねえ(´・ω・`)
250名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:35:53.32 ID:lnlLL5IH0
中田ローマ在籍時、デロッシはローマのユース選手で
中田のプロフェショナルな姿勢に感銘を受けたって言ってたな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:35:53.51 ID:zErxWHSu0
ジーコはブラジウで日本ツウだと思われてないの?
コメントが全然聞けないのはさみしいね
252名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:36:00.42 ID:I8gVew/Y0
>>204
トッティの控えで満足してしまった
253名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:36:55.63 ID:foPSpVvBO
シニョーリだもんね
254名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:37:11.00 ID:u38O+8yK0
>>194
今のマンUと中田時代こローマはレベルが違いすぎる
今の香川があの時代のセリエに行ってもすぐ日本に帰国しただろうよ
今のマンU程度なら中田はボランチででもトップ下でもすぐレギュラーで大活躍だったろうよ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:37:20.83 ID:I8gVew/Y0
中田は下位クラブでちょろっと活躍しただけで終わったな
まあトッティの控えじゃイタリア代表レベルには程遠い
香川はドイツ代表、イングランド代表レベルだが
256名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:37:22.63 ID:QwWuKrkc0
トッティは200ゴール超えてるからな
257名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:39:53.98 ID:GVavaf0i0
中田くらいならなんともないけどさすがにこの前のOB戦でカズとバッジョが
談笑したり肩組んだりしてるのは見てられなかったな
カズは尊敬してるけどさすがに格が違い過ぎるだろと
258名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:41:25.43 ID:4FjtVP0R0
中田って結構外人には愛想がいいからね
チームメイトの母国まで行って遊び歩いたりしてた
259名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:41:43.17 ID:bjJ/j1UB0
引退して7年も経つのに、体型を完璧に維持してるのがスゲーわ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:42:21.94 ID:HRQTaO3r0
中田に長友のイタリア語を採点してもらいたい。
20点くらいじゃなかろうか?
261名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:42:29.46 ID:ZhHBkU2D0
中田に長友のイタリア語を採点してもらいたい。
20点くらいじゃなかろうか?
262名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:43:07.86 ID:VlvIxMtBO
確かに本田のミドルよりは精度が良くて期待できたな。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:43:21.51 ID:sCVYcwqBO
奥の面倒見てやってくれないかな
同期だろ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:43:57.44 ID:xZYVqCE10
>>173
俺は中田はあんまり好きじゃない

だが日本って先進国だけど
こういう時に完全に島国だなと思う

日本の中でだけで通用するメディア
プレゼンテーションのなさ
はっきり言うとアフリカの国より下手だと思うよ

何故なのか考えると
首相やアクターやスポーツ関係

つまり日本をプレゼンテーションする
またはそうなる人達に知名度がない
本当に知名度がない

マジで中田くらいじゃないの?
知名度あるのって
打って
外国でニュースになる日本人って
マジで誰も思いつかない

ビートたけしやイチローとか
馬鹿な答えするなよ?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:44:15.77 ID:Jz8AyQH7P
1997〜2003くらいは空前の海外サッカーブームだったからなあ
あの頃は華があるスター選手も多かったしいい時代だった
266名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:44:16.77 ID:rnEKb/VX0
香川と中田の比較は難しいけど、
ピッチ条件の似た10年を隔てた対フランス戦で考えると、
あの時の中田はやっぱすごいって思ったなあ
フィジカルも勝ってたし、一人でできるもん状態だった
つまり香川は使われてこそ生きる
ペナルティ内でのネジの外れた落ち着きはすごい
267名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:44:27.45 ID:fHYqSM+F0
カメラマン引き連れて東南アジアとか貧乏国を練り歩くのにも飽きたか
268名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:45:47.64 ID:lnlLL5IH0
中田は絵になる
今だと本田くらい
269名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:46:09.50 ID:t01IbqGD0
>>261
ザックと普通に会話できるレベルだから長友のイタリア語は悪くないよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:46:37.79 ID:VOYSlbtT0
イタリア語かっけー
271名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:47:19.85 ID:V4LAnw0V0
ピルロにデロッシにモントリーヴォと笑顔で談笑
やっぱこいつ異次元の世界に住んでるんだな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:47:53.41 ID:sB/tWQOc0
>>232
デロッシ後ろモントリーボ?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:48:52.21 ID:ViJ9pBQk0
>>272
アクイラーニ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:49:28.65 ID:eJ3+yqri0
倒産寸前の東ハトの経営に参加して業績を回復させた男
キャラメルコーンが可愛いパッケージになったり暴君ハバネロがヒットしたのは中田のお蔭
275名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:50:42.03 ID:ng4qfj290
276名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:51:06.14 ID:J0uKZJRAO
いいなぁピルロ生でみてみたい
277名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:51:16.81 ID:AQWh2T9V0
何で結婚しないんだろ。もしかして…
278名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:52:05.70 ID:zWibNX7H0
やっぱ中田は偉大だな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:52:51.20 ID:Kg76vZ/Z0
エイベックス所属の本田はヒュンダイやギャラクシィの臭いがして胡散臭くて嫌だ
韓国人じゃあるまいし整形までせんでも
280名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:53:03.72 ID:U/96Sy1VO
>>255
全盛期の香川がドイツ人ならドイツ代表には試しに呼ばれてたと思う
281名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:53:44.39 ID:rnEKb/VX0
http://tohato.jp/company/

今も東ハトの執行役員やってんだな
面白い人生だよな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:54:05.88 ID:1G4xDbIR0
香川さんへのイヤミか
283名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:54:19.54 ID:ViJ9pBQk0
ネイマールもゲームで中田さん使ってるくらいだからな
284名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:54:26.38 ID:D0n6K72O0
>>201
茸はスコットランドなら
285名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:55:26.95 ID:5kaLMcHf0
>>226
当時活躍できなかった選手に無理言うな
286名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:56:33.89 ID:htjxouaS0
俊さんと香川に喧嘩売ってるように見えるのは信者だけ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:56:40.99 ID:BTygi6xt0
日本人の中では中田ってもう過去の選手だけど
世界的にみると日本人は中田のイメージが強いんだな
早くやめすぎたわ。怪我とはいえもったいない
288名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:57:22.92 ID:eJ3+yqri0
W杯合宿でバーベキューに一切手を付けずにお菓子とサプリメント食ってた極度の野菜嫌い
289名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:57:48.22 ID:PI1rj7n50
ジダンを退場させたマテラッティともペルージャ時代のチームメイト
290名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:57:52.35 ID:IwIgEcyV0
>>243 
ローマが優勝したシーズンエメルソンは怪我で前半戦棒に振った
それでも中田はベンチ外だった

外人枠は信者の嘘だよ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:58:05.90 ID:PlXaYD9d0
香川にあてつけかよ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:59:24.91 ID:zWibNX7H0
>>287
そりゃあ代表サッカーしか見ない国民とクラブでの活動ずっと追ってた国民とじゃ差ができるのは当たり前
293名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:59:28.52 ID:Qz2UlMu00
スポーツでもなんでもやっぱ頭だよな。
294名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:01:37.19 ID:htjxouaS0
中田が辞めて俊さんが代表私物化してから地獄が始まったんだよな
295名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:01:48.30 ID:bjJ/j1UB0
イタリアも世代交代してるからピッチで対戦経験のある選手は少なくなってきたな
チームメイトだったのはキエッリーニぐらいか
296名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:01:52.22 ID:nvUy6nh80
世界選抜とかよく出てたし交流範囲は広いだろうな中田は
というか今は日本人誰も出てないのかそういうの
297名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:02:04.54 ID:C4M0TOBr0
まだ職業は旅人なのか?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:03:27.49 ID:we7LJbyK0
これが流暢に聞こえるなら、サカ豚は頭だけじゃなくて耳もイカれてんだろ・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:04:11.88 ID:t01IbqGD0
>>298
ゴジラ松井の英語聞いて出直して来いw
300名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:05:04.59 ID:AUXz0HuzP
イタリア中部ペルージャ市で行なわれた東日本大震災復興支援チャリティーマッチ
http://cdn.ilpallonaro.com/wp-content/uploads/2011/05/perugia_per_sendai_nakata_materazzi.jpg
301名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:06:28.49 ID:ypFNnaRP0
必死に過去にしがみついてるね
302名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:06:50.97 ID:Egkmh6AG0
引退後はこういうことでしかネタを提供できなくなったな
監督とかやればいいのに
303名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:07:25.21 ID:H24T1nVk0
>>264
質問の答えになってない。
お前のポエム返されてるだけ・・・

カズがブラジル行った時、密着取材カメラ付いていってたけど
ブラジルメディアも集まって取材受けてたぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=_sKmyjAI_s0

で、中田はコンフェデでこういう取材受けてんの?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:08:06.31 ID:BTygi6xt0
っていうか世界選抜っていまだに存続してるのかな
現世代の選手が中田よりスター性がないから呼ばれないだけ?
305名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:08:11.67 ID:r36cj4bb0
306名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:09:49.58 ID:oxSq5bZNO
中田はFIFA親善大使の肩書もあるし
こういう国際大会では優先的に呼ばれるんだろうな
307名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:10:27.21 ID:BTygi6xt0
カズはむしろ最近有名になり始めたんじゃないかと思う
高齢のサッカー選手として
308名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:11:00.99 ID:6XSIZY2s0
>>304
世界中でチャリティーマッチはやってるからあるだろ
けど現役はクラブの拘束があるから、簡単には出れないと
309名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:11:48.01 ID:we7LJbyK0
>>303
カズだけは認める
310名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:12:08.67 ID:meoCRe22O
チェーザレって名字カッコイイな
教皇っぽくて
311名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:13:52.48 ID:TA/8xGGu0
>>287
アジアではナンバーワンの時代もあったろうけど
世界的に見てそんなにメジャーな選手かね
312名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:14:03.64 ID:cnYw9Myg0
ちゃんと取材してんじゃん
NHKでゲスト解説やるんでしょ?
313名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:14:05.13 ID:TcYfQ3GA0
>>97
ピルロ痩せてるなあ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:16:27.29 ID:BTygi6xt0
>>311
話題性は間違いなくあったでしょ
収入がサッカー選手で世界6位になったことあったし

>>310
分かる気がするw

>>308
日本人以外の現役も出てないのか?
メッシとかロッベンとかベイルとか
315名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:16:43.53 ID:ObXM4Ru30
関連動画でセリエA時代のいくつか見てみたけど別格すぎだな
あんなミドルシュート打てる選手日本にいないだろ
316名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:17:18.12 ID:S7KmaETjO
アジア人で好きな選手は?と聞かれたら外国人「ナカタ」と答えるレベル
アジア人の中でという範囲
317名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:17:57.07 ID:eG+f2yn30
くそかっけぇ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:19:06.91 ID:PX7rB9sE0
アクイラーニが中田を見る目がキラキラしてるw
中田と直接面識あったの?
319名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:19:57.64 ID:JqzJdRe00
自分の周りでは、中田の女人気が凄かったなあ
ヨーロッパのセレブと交遊できて、美味しいお店やオシャレな店知ってて、
外国語ペラペラで理想の男、一緒に旅行したいって女多かったよ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:26:06.82 ID:EFO3BD6v0
>>64
お世辞みたいなもんもあったような気がしないでもないけどな
過小評価するつもりもないけど過大評価する気もないわ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:26:39.61 ID:SoOYGTRY0
カズは日本の想像以上にブラジルでは知名度高い
322名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:26:46.48 ID:fxAWuhxXP
>>311
ジダンクラスほどではないが
中田の存在感は圧倒的だった、香川とはレベルが違う
完全にゲームを支配していた
香川はよいコマのひとつに過ぎない
323名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:26:54.09 ID:RtaPMTZq0
こいつのコミュ力は異常
324名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:28:21.59 ID:oC0BKeX8P
>>318
中田がローマにいたころローマの下部組織
中田が去ってからトップチームデビュー
325名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:29:58.80 ID:W4ckKaA+0
日本サッカーに色々還元してくれたら尊敬できるんだけど
326名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:31:00.21 ID:3ykt56qZO
お前イタリア語上手いな〜!
ところで、顔は見たことあるような気がするけど、
お前誰だっけ?
327名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:32:30.02 ID:zWibNX7H0
>>325
ベルマーレとのスポンサーとかしてた
今は分からんが

この間は藤田俊哉の引退試合に出てたぞ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:33:18.93 ID:wuOnCrnB0
>>325
還元しまくってくれたろ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:34:02.09 ID:TA/8xGGu0
残念ながらヒデは話があまり面白くないね
330名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:35:12.76 ID:GPwxcM9CO
禿げたなオイw
331名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:37:11.59 ID:u5L52daA0
中田が解説だったらイタリア戦プランデッリについて何言うか興味ある
けどゲストか
332名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:38:04.98 ID:cnTb2PIwP
>>303
カズ、ポルトガル語すげえなw
333名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:39:35.28 ID:Z/hBF6vr0
>>254
それはない
ローマは当時もCLで特に結果も出してないし過大評価過ぎ
国内優先だったから、は無しな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:39:36.03 ID:iE6tTYuaO
ブラジルの怪物ロナウドとも流暢に会話してたよな
こいつの人脈は日本サッカー界随一だと思うわ
335名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:39:58.97 ID:9ODgh54B0
>>329
引退した後になぜか砂漠でインタビュー受けてたね
話はあまりおもしろくなかった
336名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:40:23.14 ID:m6+HSFvq0
こんだけ喋れて交遊関係あるなら、そりゃ旅人になるわ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:40:51.54 ID:6sDrgNDc0
こんだけペラペラだと楽しそう
338名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:08.08 ID:sCVYcwqBO
>>334
日本サッカー
アジアサッカーのアイコンでありパイオニアだからな
中田は別格
339名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:21.00 ID:V4LAnw0V0
これだけエグい人脈あんだからさっさと協会幹部にすりゃいいのに
そしたら外人監督のマッチメイク力に頼らんでもいいだろう
340名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:40.95 ID:0eBKwwg/0
 
 
 
 
本田 移籍先候補にミラン、シャルケ、トルコ強豪も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/14/kiji/K20130614006007080.html
中田氏がイタリア代表を訪問 ピルロらと談笑
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/14/kiji/K20130614006007530.html
341名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:43:48.20 ID:oC0BKeX8P
中田は大雑把に
・プレーだけを見た場合歴史に残る選手は言えない
・このビデオの元の記事(ガゼッタ)にある通り、同時期のユーベ関係者やユーベファンには忘れられない選手
・イタリア国籍だったとして代表の常連ではないにせよ10回程度はキャップがついたあろうレベル
・「アジア人としては飛び抜ていた」という点で実力以上に目立った
・立ち居振る舞いのゲーノー人っぽさも現地では話題だった。ベッカム的な話題の撒き方。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:44:11.12 ID:dCUVKv3xO
禿げてないよ
343名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:45:02.73 ID:uDOUBxIr0
イタリヤ語は文字と発音がほぼ一致しているから覚えやすい

対して英語は・・・
344名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:45:18.69 ID:4GzbMVnC0
香川、長友、中田、本田、鈴木隆行がフュージョンした日本の選手が出れば最強
345名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:47:44.38 ID:DGuE/oKU0!
もうちょっとカリスマ性があれば完璧だったのに
346名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:47:57.75 ID:oC0BKeX8P
> ヨーロッパでプレーする日本人選手は当時に比べて大幅に増加したが、本物のスターは出てきていないとヴェンゲル監督は語る。

> 「今はヨーロッパに優れた日本人選手たちがいるが、今の時点では本当のスーパースターはいない。
> ロシアでは本田(圭佑)がしばらくプレーしてきたが、彼は完全な成功をしたわけではない」

> 「以前にはイタリアに中田(英寿)がいた。
> 彼は日本で本物のスターで、カリスマとパーソナリティーを持っていた。
> だがそれ以来、彼に代わる選手は誰も出てきていない」

まあこれが的確な中田評だと思う
国内限定ではない、ヨーロッパでも目を引くほどのカリスマがあった。
プレーレベルについは別としても。

ベッカムはセレブ的部分の話題性が大きくて「過大評価だ」「いや、ただのセレブだと思われて過小評価だ」みたいな毀誉褒貶が絶えないが、
中田についてもセレブ的振る舞いの話題性で同じように過大評価・過小評価の毀誉褒貶が絶えない。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:49:49.54 ID:ryMRswz/0
中田は日本サッカー国際化の先駆者としての評価と、自己中でガキっぽくて協調性ゼロという不評がある。
348名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:51:02.58 ID:k4lDiKua0
中田の人脈がフルに発揮されるのは2回目のWCを誘致する時
その時のために中田には貴重な人脈を維持してもらいたい
349名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:52:41.37 ID:NUaBFySo0
>>348
中田のイラン戦での獅子奮迅の活躍がなかったら
日本は自国開催がワールドカップ初出場だったかもしれないな。中田様様やで
350名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:53:06.88 ID:2Yqb0X550
http://www.youtube.com/watch?v=qZaIv5bYhFo
改めて見るとボディバランスとか本田の比じゃない。
トップスピードでもボディバランスが崩れないし手の使い方も南米選手並みにうまい。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:53:49.65 ID:k4lDiKua0
>>345
ローマ時代にCL優賞してくれたら別格だったんだけどな
352名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:54:54.98 ID:V2uwyOgU0
こういうタイミングでいつも出てくるな
さすがだわw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:56:55.36 ID:ryMRswz/0
出場機会を求めてパルマに行ってから狂い始めただろ。
トッティの2番手でカップ戦要員でもローマにいればよかったのに。
躍進してむしろ主力選手を刈り取られたパルマに行ってしまったのが運の尽きだった。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:01.20 ID:2Yqb0X550
ブランテッリとは邂逅したのかな、まあ社交辞令もあるだろうけど
デロッシとかアクイとかはマジでリスペクトしてると思うよ
子供の頃から見てただろうしね
355名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:04.20 ID:vNhGlAOr0
イタリア代表に訪問しても

日本代表には訪問しにこないのか?w
356名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:08.84 ID:KHsbiGHw0
定期売名ですかね。
余念がありませんねー
357名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:38.47 ID:NUaBFySo0
>>350
中田は肩甲骨がぴったりくっ付くくらい体が柔らかいんだよ
弾き返しているように見えるけどするするっとすり抜けてるんだよね
358名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:38.32 ID:d+u7CPM10
出たがりめ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:57:43.27 ID:O5/bdMNR0
カペッロって今何ヤッてんのかと思ったらロシア代表監督か
360名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:58:01.76 ID:SLKlm8MkO
日本じゃあ野球しかやらせてもらえないじゃん(笑)
どこが凄いんだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:02:09.66 ID:BTygi6xt0
>>350全盛期の中田は香川より上と言ってる人の気持ちもわかるわ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:03:17.24 ID:ywinZNOr0
底無しの馬鹿共の受信料か
363名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:04:10.77 ID:oxSq5bZNO
中田は多分、柔道やレスリングやってても良い選手になれたんじゃ?
と思うほどボディバランス良かったな。倒れそうになっても持ち直すし、
腕の使い方が上手い。

簡単に倒れないだけでなく、倒れてもすぐ起き上がってボール追うなど
ファウルをアピールすることもあまりないから、
中田が倒れたら審判がファウル取ってくれるのも逆に多かった気がする。
確かドイツW杯での被ファウル数もチームトップじゃなかったかな?
364名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:05:35.83 ID:X85ibgzcO
>>354
ジラルディーノとは一緒にプレーしてるな
365名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:06:04.37 ID:EuAaKelF0
>>74
小野なら、むしろオランダ語インタビューの方が凄いだろ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:07:42.85 ID:9eA0KzmY0
いまの本田とかちやほやされてるけど
中田はそれ以上に目立ってたからな
瞬間最大風速では一瞬だったけど全盛期の稲本が凄かったかな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:08:27.17 ID:NUaBFySo0
>>363
マルディーニも中田は美しい選手だって言ったな
わざとファールを貰わない
審判に抗議をしない
そしてピッチにツバを吐かない

ドイツW杯はわからんけどフランスW杯では
オルテガに次いで2番目に被ファール数多かったはず
368名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:09:24.05 ID:3rCIAHtoO
まぁ世界の中田だからね。
369名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:09:41.52 ID:1d5eyaRP0
グロウイングペイントになったのが痛かったよなあ
あれさえなければ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:10:07.35 ID:2Yqb0X550
>>357
そうだね、同じ柔術的な体の使い方だとしても中田の方が動きの中での受けが上手い。本田は止まった状態で対応しすぎる。
371名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:00.99 ID:m6+HSFvq0
>>350
これ凄いな、今の代表にいたら面白いのに
372名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:20.32 ID:zWibNX7H0
>>350
やっぱ凄いな
シュート力、テクニック、視野、パス、フィジカル、スピード
全部有る完璧な選手
373名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:30.92 ID:1wDa9Kn70
中田が早々に引退したのは大怪我したから?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:59.73 ID:5Thp2iM90
375名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:13:15.73 ID:uWL43vuWP
いよいよハイパーメディアクリエイター的な肩書きとコネだけの人になってきたな。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:13:25.84 ID:JqzJdRe00
中田にとって不足していたものをはチーム内にもう一人中田がいなかったことだよ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:15:39.01 ID:BTygi6xt0
パルマ時代酷評されてるけど
日本人がイタリアで中堅以上のチームで普通にプレーできてる時点で凄いよな
現時点でそれ以上のことしてるのって、長友香川だけ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:18:49.61 ID:Et0rLxnr0
ピルロ、デロッシと談笑する中田より
マルキージオ、モントリーボと握手してる中田に胸熱
ついでにバロと絡んで欲しかったw
379名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:19:06.07 ID:oxSq5bZNO
>>367
それは知らなかった。マルディーニ好きだから何だか嬉しい
380名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:19:15.81 ID:S7sfZ25tO
>>333
あほかw
当時は余りにセリエAの権力が強すぎるから
セリエAのビッグ7と各欧州の2チームくらい出し合って
欧州スーパーリーグを作ろうとしてたんだよ。
それでUEFAがセリエAの権力独占を阻止するために欧州チャンピオンズリーグを拡大させて
現在のCL偏向クラブの流れが出来つつあった端境だったんだよ。

欧州スーパーリーグ構想を知ってれば当時のセリエAとCLとの微妙な関係なんて明らかだからな。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:19:27.69 ID:XJ/6O6p60
中田みたいな人生に憧れる
382名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:27.11 ID:zWibNX7H0
なのにW杯で結果を残せなかっただけでダメ選手扱い。
日本人のサッカー観が幼稚過ぎる
383名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:48.03 ID:2Yqb0X550
リアルタイムで見てきて確実に言えることは中田以上の選手はまだ日本には出てきてない。全部見てきてるベンゲルも感じて言ってる事だし、間違いない。
数字とか所属クラブとかでは測れない部分だね。もちろん才能だけならとか、効率的なプレーとかなら、いくらでもいるが才能のキャパシティがぜんぜん違った。
384名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:53.62 ID:aEQDJEEm0
キャリアの無駄遣い
国内のサッカーのためにもっと尽くしてほしい
385名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:23:15.81 ID:So9uLjc+0
>>350
意地でも倒れない気持ちが伝わってきたわ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:24:39.08 ID:Z/hBF6vr0
>>380
いつの時代の話だよ
中田がローマにいた頃はもう00年代だろが
その頃にはそんな話ねえよ馬鹿
387名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:26:38.69 ID:rnEKb/VX0
馬みたいな下半身なんだよな
強くてしなやかでドラえもんの世界みたいな走り方する
上半身がぶれないで足がクルクル回ってるみたいな
陸上のレジェンドのマイケルジョンソンぽい
388名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:26:59.75 ID:V2uwyOgU0
信者もわらわら沸いてくるなw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:28:39.05 ID:m43PxwmDO
>>384
ですよなあ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:28:53.29 ID:cnTb2PIwP
>>373
お股がグロインペイン。
中田みたいなプレースタイルだと致命傷。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:29:08.33 ID:MHypGbC/0
>>350
全部見ちゃった。当時も凄いと思ってたけど、今見ても凄いな
392名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:29:25.66 ID:En+eAV330
>>350
全盛期は鬼だな
香川なんて足元にも及ばん
393名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:29:55.93 ID:rOByavyQP
ウンナナカッタwww
394名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:30:09.21 ID:+AKVIFIB0
訳長いけれど間違いがあったら指摘して。中田の答えを中心に。

日本のテレビの仕事でイタリア代表を訪問した。特に日本と試合をするし、沢山の選手や監督も良く知っている。
監督はパルマとフィオレンティーナで一緒だった。
ローマでデロッシモ一緒だったしいつまでも友達だよ。
日本はとにかくコンフェデ杯では難しい状況。ただ日本はイタリアをよく知るザッケローニが監督だから有利な点もある。自分はイタリア対日本の試合を楽しみにしている。
バロテッリは本当に重要な選手。自分も対戦してきたピルロは良く知っているし言わずもがなだよね。
続く
395名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:19.10 ID:oC0BKeX8P
>>386
中田がローマにいたころ(00-01)まではそういう見方は名残としてはあったかと思う
最近のシーズンCLでプレミア勢が成績不振だけど
「ビッグクラブ」と言って連想するのを挙げてけばプレミアは新興クラブまで挙がるでしょ
そういう惰性は間違いなくある
396名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:25.28 ID:+AKVIFIB0
どの国がコンフェデで勝つと思うか?
に対し、その質問は難しい。
ブラジル対フランスの試合も見たし、昨日のイタリアの試合も見た。
多くの選手はリーグ戦の後で疲れている。
確かにブラジルは一番良いというわけれではないけれどこの雰囲気が彼らを助けると思う。まあ、どこが勝つなど言うのは難しい。
エルシャラはワールドカップでも注目している?
彼は良くなってきている。サッカー選手が次のカテゴリーにいくにはこういう大会は良いチャンスになると思う。
以上
397名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:36:42.98 ID:ygezCkTG0
叩かれることも上げられることも
一手に引き受けてた人やなー

日本のサッカーの為にも早く帰っておいで
398名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:37:09.50 ID:UoGGsUk80
>>366
本田は代表では凄いけど、リーグでの実績は正直地味だからね!

その点中田は代表はもちろん、当時トップリーグだったイタリアでインパクト残したからね。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:38:39.53 ID:UoGGsUk80
>>376
なんか内田のインタビュー聞いたら結構中田に近い感じしたんだよな!

雰囲気は真逆だけどw
400名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:40:14.48 ID:rUPg2DYPO
また高級卵かけご飯でも売りつける気か
401名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:40:49.46 ID:z43epYVnO
信者じゃないが、中田は凄い選手だったと思うよ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:41:16.01 ID:eTHHnWs20
ボディバランスが凄かったのは分かるけど、
代表戦ではボール持ちすぎて流れ止めるのにイライラしたな。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:41:31.16 ID:TA/8xGGu0
>>350
これは30歳まで持たんわ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:43:17.43 ID:BlPPjGpn0
強い、風に今立ち向かってゆく〜
405名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:44:07.77 ID:7gsVuVkLO
黄金時代はペルージャ時代だけだけどね
もう中田以上の選手は何人かいるし過去の人だよ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:44:14.46 ID:Vns2UlemO
まぁた人脈自慢か
407名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:44:30.27 ID:Et0rLxnr0
ドイツW杯前の中田は正直ひどかったけど、それまでは安心して観ていられる選手だった
今の代表選手にはそれがない。まだワクワクヒヤヒヤって感じ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:45:08.78 ID:vXG3KWzp0
なんだか川島の英語やイタリア語はたいしたことはねえだの、ほざいてる馬鹿がいるが
>>396見習え
409名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:46:00.17 ID:g4f3w8t+0
>>64
デルピエロの発言は覚えてないが、ジダンが「中田が入って試合が変わってしまった」と言ってたのは覚えてる
あれで実質ユーベの優勝はなくなってしまったから、負けず嫌いのジダンのこと、相当悔しかっただろうとは思う

あの後、日本代表がフランス代表に大敗したときも、ジダンがわざわざ中田だけを賞賛してたけど、
世界一の選手にそう言わせるほどには、中田のセリエでのインパクトは確かにあったんだと思うわ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:46:17.78 ID:aLuHITBe0
ところでお前引退した後何やってんだ?

旅人

はぁ? 
411名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:46:33.30 ID:fhiDMQXn0
中田あんまり好きじゃなかったけど生まれてくるのが5年10年遅かったらどうだったんだろう
って思ったりもする
412名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:49:47.54 ID:S7sfZ25tO
>>386
いつの話だよって、プラティニが欧州スーパーリーグ構想を完全に潰したのは
正に中田がスクデットを取った2000年のCL改革からだろうがw

そのスーパーリーグ潰しの改革の為にCLの試合数が激増して
緩い国内リーグを戦うクラブの方が圧倒的に有利になって
ハードなセリエAからは故障者が続出して、何とか2003年から日程が緩和されたんだよ。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:50:11.58 ID:v//NMEVsO
カメラのCMでは一言も喋らん中田氏は外人相手だと饒舌だな
クォーター宮沢りえとキスしたり滝クリのインタビューでは語ったり
中田は外人コンプレックスやで
414名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:51:52.14 ID:g4f3w8t+0
>>325
これ読むと、彼なりにいろいろ元Jリーガーのことを考えて活動してはいるようだ

http://www.footballchannel.jp/2012/12/16/post870/3/

> ヒデは初め日本の状況を聞いてきたんですよ。みんなサッカースクールとかバラバラにやってるけど、
>どうして一緒にやらないの、サッカー一緒にやってきた仲間なんだから一緒にやればいいのに、とか」

> 引退後サッカーの指導者やサッカースクールをする人間は多いが、経済的にはたいへんだと聞く。
>例えば、求人誌に提示された少年サッカーのコーチの月給は15万円足らずでしかない。「ヒデもその辺はよくわかってましたよ。
>『サッカー選手、サッカーやめたら食えないでしょ。仕事ないでしょ』って。こいつはどこでそんなこと調べたのかと思いましたよ。
>『元サッカー選手はどうやって生活していくんだろうね』って」
415名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:51:52.03 ID:oxSq5bZNO
>>394>>396
乙乙乙
416名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:52:03.51 ID:T1uvihCqO
こいつは何がしたいのか。
417名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:52:36.83 ID:DgM3ClYA0
ピルロと中田をセットで聞くと
CW杯のにしおかすみこ思い出す
もう一生のトラウマだ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:52:51.46 ID:xFfZ+2Ci0
>>416
みんな憧れのセレブライフ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:52:58.61 ID:6ABukpRk0
>>394>>396
訳d
イタリア語できんのか、すげーなあ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:53:17.99 ID:eTHHnWs20
中田の時代と今とで決定的に違うのはシュート本数。

「ボールをゴールに入れる簡単なお仕事です」って求人書かれるぐらいだったから。
421名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:53:29.35 ID:dMGbtUfj0
引退して6年以上たってもあの身体。すげーわ。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:54:05.42 ID:pnLSr3yY0
なんかほとんどの人が迷惑そうだな・・・ばいm
423名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:54:06.87 ID:IO6s4zIQ0
>>392
イタリアのDFを全部吹っ飛ばしてたもんな、よっぽど下半身と体幹が強くて、ボディー
バランスも良かったんだろうなw
424名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:54:26.96 ID:srTYrYGi0
イタリア代表OBかよwって感じだな

デロッシは、そんな感じで接してるだろうな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:56:02.03 ID:G4QXgbw8P
中田姐さん結婚しないの?
426名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:57:17.97 ID:/BS2N3ZSP
>>60
明るくてスタッフにも礼儀正しく真面目な長友のキャラはクレバーさも含め好ましいけど
やっぱ中田や小野や中村の世代が海外で頑張って、今の香川や長友があると思うな。長友自身も繰り返し先輩達への感謝を口にしている。
少なくとも、中田がセリエでプレーしたことでそれ以前よりは欧州での日本人プレイヤーへの
認識が代わっただろう。それ以前よりは。
日本人のサッカー熱を高める上で一番大きな影響力を持った選手は中田だろう。
歴代日本人選手の中で一番のカリスマ。次がカズかな。俺は小野や中村茸のが好きだが。
長友は良くも悪くも良識派だし、香川も良くも悪くもあの地味なにーちゃんがゴール前では怖い存在になる
コントラストがまたいいのだろうがw
中田の功罪の罪の面もある。
事務所やスポンサーが背後に付いてのスタービジネスとかステマ合戦のモデルケース的存在というか。
427名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:58:51.45 ID:foPSpVvBO
スレタイに中田って入ると伸びるな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:58:55.77 ID:Z/hBF6vr0
>>412
お前がセリエ脳なのは分かった
スーパーリーグ構想はビッグクラブを集めた構想だったろ

ついでに中田がセリエ取ったのは01年な
この頃にはもうセリエはCLで中々結果が出ない言われてて
RマドリーがCLの為にガンガン補強してた時代
429名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:59:43.78 ID:YlXWZFRv0
中田「日本人は個性がないから駄目ですよね」
ザック「そんなことはない(怒」
430名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:00:14.41 ID:rnEKb/VX0
東ハト役員、FIFA関連、チャリティイベント企画、コマーシャル出演
これで表向きは旅人で認識されてるんだからかっこいいわ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:02:31.15 ID:nvUy6nh80
マッツォーネのボローニャに残れていればその後のサッカー人生もかなり変わって
今頃旅人なんかしてなかったかもな。まあパルマに行ったのが運の尽き
最初はトップ下で活躍できず最後は親会社の破産で自分の意思では身動きとれず
432名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:03:05.49 ID:2Yqb0X550
>>429
雑苦も気づき始めてるよ。インテンシティーが無いとか言い始めたし。中田は日本人でありながら日本人のメンタル的な欠点を的確に捉えていた。そこらへんは本田も共通している。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:03:35.91 ID:fmLfL9R80
>>425
いい男性がいれば・・・・
434名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:04:09.88 ID:VfET8tKjO
何がしたいのか?
引退後誰もかまってくれないので、寂しさのあまりに急に日本人やマスコミに擦り寄ったのが、
気持ち悪かった。
でも、本人の意思に反して日本では需要もなかった。
そりゃ現役時代にさんざん日本人シカトしたり日本のマスコミをこ馬鹿にしたりしてたのを、みんな忘れてなかっただけ。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:04:25.80 ID:Ugo73f600
日本サッカー界の寄生虫になってきたな
436名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:04:37.77 ID:2W7tXNZF0
ヒデの今の本業って何?
なんか未だに地方出身ってことや学歴へのコンプレックスが抜けなくて
がんじがらめになって迷走しているように見える
437名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:08:19.88 ID:mF59w+9t0
中田って全盛期給料いくらくらい貰ってたの?
引退した時点でもかなりため込んでたんだよね?
438名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:11:49.05 ID:vpih4Ncq0
中田の代表姿はもっと見たかったな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:14:33.00 ID:GnP3giO/0
ガッゼッタTVか
しかしアクイラーニが終始笑ってたけど絡みあったっけ?
ガチ懐きしてんのな

あと終盤の方でELシャーラウィの事を長く話してたけどイタリア語わかるやついる?
バロテリはサラッと話しただけだったのにw
440名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:16:06.17 ID:NyL/qOnx0
>>436
お前のことだろそれw
441名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:17:00.67 ID:kE8J58aA0
中田はなにがしたいんだ?
442名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:17:25.14 ID:ygezCkTG0
>>429
ザックもその辺は狡猾
そこでそうだね個がないねなんて言わんだろw
リップ上手いからなー
443名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:17:26.86 ID:qFtMoH2f0
サンドニのフランス戦で、ジダンと中田だけキープ力のレベルが違ってた
二人とも懐が深くて柔らかいんだよね
444名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:17:44.23 ID:SKhI21TG0
>>350
今の代表に欲しかったな、でもFWは高原とか当時のほうが上か
445名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:18:49.77 ID:DQZ20OdVO
この人現役時代にサッカーバカになりたくないから第二の人生は弁護士に
とか寝言言ってなかった?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:19:07.88 ID:oC0BKeX8P
>>426
本田はそこから学んでよくコントロールしてると思うよ
1回だけ記者会見とか1回だけ赤ちゃん顔見世とか
447名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:20:15.48 ID:z06Wj9JA0
>>441
僕はここにいるよ!

税金逃れで半年以上日本に滞在できないから暇でしょうがないだよコイツ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:23:30.66 ID:SKhI21TG0
>>411
遅かったら本田が出てきてないだろうなw
449名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:23:46.76 ID:+AKVIFIB0
>>439
396参照
昨日のガゼッタでもエルシャラは代表にいる?いらない?の論説が書いてあったからちょっとした話題なんでしょう。
450名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:31:02.21 ID:WCVVzymx0
今は中田以上の選手はザラだからな
451名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:32:06.56 ID:Ugo73f600
中田さーん
便乗商売やめてくださーい
452名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:32:11.81 ID:V4LAnw0V0
あんなにDFふっ飛ばさなくていいけど今の代表に中田のキープ力がほしいわ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:33:46.94 ID:BTygi6xt0
>>450
ロッベン、イニエスタ、香川、本田、ディ・マリア

たしかにたくさんいるな>本田以上の選手
数え上げればきりがない
454名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:35:45.21 ID:gidJCnKm0
>>350
凄いなこれ
ベストプレー集だから当たり前だけどどのプレーもワールドクラス
455名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:37:23.86 ID:mBwlfCWx0
中田みたいなフィジカルだけの下手糞はこれからいくらでも出てくるだろうけど
香川みたいな全てにおいて上手い選手というのは久保君が順調に成長しない限り出てきそうもないな
456名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:42:11.77 ID:LqXoIFCWI
なんか日本人のサッカー選手ってある一部から敵を作る傾向にあるよね
中田と本田はネトウヨから、俊輔と香川は反創価から嫌われてる
457名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:43:40.23 ID:2Yqb0X550
プレースタイルを度外視して、そのポテンシャルだけを考えると、ビダルとかデブライネとかここらあたりが共通する。
本田や香川は1ランク2ランク下になる。
458名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:45:01.05 ID:DpiPXGCrO
サッカーの板でナカタを誉め称えないと奇形児がどうのとかいうコピペが大量に連投されてスレが埋めおとされるんだけど
ネット工作?
459名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:45:35.01 ID:JY48XrM4O
正直、引退して七年たった今なら
素直に天才選手の類だったんだなと思える
460名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:48:22.78 ID:vXG3KWzp0
>>350
ペルージャ時代からボールのもらい方が抜群に上手いよね
中田のボールキープしながらのターンにトンマージが全くついていけてないw
461名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:17.93 ID:rwxYS6200
>>459
オレは城と一緒に五輪予選出てた時に20年に一人の天才だと思ったけどなあ
そろそろそれに並ぶ選手が出てこないと行けない筈なんだけどまだ出てこないね
462名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:49:48.35 ID:FWebUqD80
wwwwwお笑い香川真司の素晴らしい決定力(大爆笑)wwwww

アジア杯2011

    ヨルダン戦 ノーゴール
    シリア戦 ノーゴール
    雑魚サウジ戦 ノーゴール
    カタール戦 2ゴール(しかも本田や岡崎など周りに介護されて)
    韓国戦 ノーゴール

W杯アジア3次予選

    北朝鮮戦(H) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(A) ノーゴール
     雑 魚 タジク戦(H) 2ゴールwwwwwwww
     雑 魚 タジク戦(A) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(H) ノーゴール

W杯アジア最終予選

    オマーン戦(H) ノーゴール
    ヨルダン戦(H) 1ゴールwwwwしかも味方大量リードの後のただの追加点 
    オージー戦(A) ノーゴール
    イラク戦(H)  ノーゴール
    オマーン戦(A) ノーゴール
    ヨルダン戦(A) 1ゴールwwwしかも自身のトップ下でゲームにならなく2点ビハインドの中の追撃ゴールw
    オージー戦(H) ノーゴール  
    イラク戦(A)  ノーゴール   ←NEW!今ここw

日本代表公式戦において、香川真司がMOMらしい活躍をしたのはカタール戦だけというwww
463名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:56:57.57 ID:DpiPXGCrO
>>459
技術が低いからな
天才というよりは一瞬ハマった選手だろう
464名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:17.63 ID:gSoLhykd0
中田、いいかげんに自分の会社通す仕事ばかりしてんじゃないよ!!
日本サッカー協会と協力してサッカー盛り上げる事始めろよ。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:39.50 ID:QjsLUPeT0
イタリア語が流暢すぎてびびるw
466名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:57:59.73 ID:rnEKb/VX0
香川と中田は比べらんないだろうよ
モンテッラみたいな特性じゃないか香川に期待するのは
467名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:39.91 ID:TdpDKqTsO
はやくカミングアウトしろよ、姐さん!
468名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:00:50.83 ID:1Zv/Vl00P
本田(笑)長友()香川wwww
こいつら3人合わせても中田の足元にも及ばないよ
今の代表なんて黄金世代と比べたら劣化品の寄せ集め
469名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:28.24 ID:srTYrYGi0
>>350
やっぱ今見てもすごいな。つくづくドイツW杯が悔やまれる。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:02:49.72 ID:vpih4Ncq0
久しぶりにプレー集見たけど、面白いな。
最近の日本代表は単調過ぎて倒れすぎだ。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:03:03.15 ID:GnP3giO/0
>>449
ヨンクス
472名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:05:58.57 ID:eMb7jGYw0
海外移籍聡明期

カズ(ジェノア)94年

中田(ペルージャ)98〜99年

中田(ローマ)00〜01年
名波(ベネチア)99〜00年
城(バリャドリッド)00年

中田(パルマ)01〜03年
西澤(エスパニョール)01年
中村俊(レッジーナ)02〜05年
小野(フェイエノールト)01〜05年
高原(ハンブルガーSV)03〜06年
473名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:07:23.48 ID:GnP3giO/0
>>461
俺は100年に一人だと思ったなあ
そしたら中田にうり3つの本田がすぐ出て来たとか今でも驚いてる
なんかの暗示くさいというかな
消える寸前のローソクとかそういうのが頭に浮かぶ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:09:02.64 ID:Nm5ilj3q0
中田の人脈凄いな。グアルディオラにも単独インタビューしてたしな。
結果出せないのに偉そうで嫌われまくりのグロ田圭佑とは格が違うな。
475名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:01.99 ID:HHL0KD7P0
コンフェデ直前。イタリア代表がザックジャパンを語る
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/06/14/post_374/index.php
476名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:13:13.36 ID:eMcfSsGu0
本田と違って代表で活躍したシーンがオーストラリアのFKしかない、しかもオーストラリアのDFのミスだしな。FKは蹴れないPKは外し、協調性皆無で個の力はない。中田だけはないわ。北澤武田クラスの選手。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:18:20.10 ID:O7gY5kUU0
相手ディフェンスを引きずるように
ゴリゴリとドリブルするのはすごかったよな

Jでフィジカルの重要性を説いて欲しい
478名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:20:58.18 ID:mPJe49+e0
>>472
これ見ると稲本はよほど影が薄い存在だったんだなw
479名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:27:09.89 ID:UPE3lFAm0
なんか勝手にマスゴミのイメージをそのまま受け取って孤高の選手が今や旅人www
みたいに喜んでるのがいるけど
ブログだとベッラベラ喋ってたぞ
なんとクロマティ高校のテレビ放送が開始!!
だとかしょーもないことまで
480名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:32:43.41 ID:/e19AGbH0
>>350
きれいにトラップできなくっても
次に正確なプレーができるんだな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:40:13.73 ID:ygezCkTG0
>>470
すぐ倒れるよなw
重くてなかなか再生できない動画みたいにイライラする
482名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:40:49.53 ID:Z6+CqN9F0
>>350
全盛期は本当に鬼だな
今の代表に欲しい
483名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:46:05.32 ID:slOdlI5sO
2006年のワールドカップの途中で中田が引退発表して、それをうけて日本のマスゴミがまだ試合残ってるピルロつかまえて、どう思うかってまぬけな質問してたのが忘れられない。
ちなみにピルロは無表情で「びっくりした。残念だね」とか言ってた。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:46:49.93 ID:0dSdPms+0
全盛期朴とかもまあ、一応こういうレベルに近かったな。あとはネドベドとか。とにかくタフじゃないとな。総合力的に香川も本田もその域には達してない。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:57:36.10 ID:DpiPXGCrO
>>350
ゴール前では何も出来なくなるんだよなあ
やっぱり足下の技術が足りなすぎだよなあ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:04:40.16 ID:065yDh2qO
>>476
代表デビュー戦から活躍してたろ…
487名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:05:44.71 ID:vSSg7QBf0
すげーペラペラやな
488名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:09:35.23 ID:fNd0eKML0
ドン引きカウンターでしか通用しない選手だったな
こういうのは今じゃ通用しないだろう
プレー領域も狭いしな
489名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:10:13.34 ID:fC4+gQrG0
中田が噂になった女たち

大黒摩季
神田うの
鶴田真由
中山美穂
山口もえ
次原悦子
イタリアのモデル
韓国人女優
小林千香子
マギーQ
進藤晶子アナ
アンジェリカ・ルッソ
宮沢りえ
未希
立川宣子
ミラジョヴォヴィッチ
林志玲
イタリア人のアニキ
白雪
アマンダ・S
カリーナ・ラウ
米倉涼子
奥菜恵
滝川クリステル
長谷川理恵

他、モデル数名。
490名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:13:36.81 ID:0dSdPms+0
お前らとの格差が凄い。そりゃ妬まれるわなw
491名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:14:06.03 ID:huAg/IdSO
こういうのって結局、
フィアットが日本でJeepを売りたいからピルロとかに中田が来たら紳士的に対応しろよって命令してるわけだろ?
デルピとかブフォンとかもそうだったじゃん
それがなかったら中田って基本的にイタリアの選手には嫌われてるし
492名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:16:08.26 ID:0dSdPms+0
中田はイタリアからビジネスマンとして有名だった。全盛期シェヴァにNYの高級マンション売ったり。フットボールは人生の1部に過ぎないと言い切っていた。
正直に己を晒して全力投球できただけでもすごい。ほとんどの人間が自分を見失って、無機質なロボットのような存在でしかなかったのに。周りに流されないから成功した。
493名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:21:41.07 ID:UPE3lFAm0
さすがに単発IDが過ぎるとバレる の例
494名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:22:45.36 ID:046wegSxO
年寄りの中田信者の勘違いが痛々しいが全盛期もモルフェオ以下
名将プランデッリにネチネチと盾突いたがトップ下失格の烙印を押された三流プレーヤーだよ
ローマのバックアッパーの中田程度なんて香川の足元にも及ばない
495名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:23:04.10 ID:GN0QPAnNO
おいら、1歳〜10歳まではオーストリアの中のイタリア語圏にいたから耳だけは馴れてる。

喋ったりは一切できないけどな
496名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:24:46.38 ID:6XSIZY2s0
>>476
ジョホールバルを知らないんだな
497名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:26:29.03 ID:0dSdPms+0
デ・ロッシも言うように中田は引退してもビジネスマンとして成功しているというイメージをみんなが抱いていると思う。
実際はそこそこであったとしても、ほとんどの選手が引退後の仕事までケアできてないわけで、不安に思っている。
引退後もビジネスで成功しているという印象を与える人間を、適当にあしらえる選手など、ほとんど居ないと思うがね。
デ・ロッシやアクイラーニはローマ生え抜きで面識がある。
まあお前ら負け犬確定者のようにネットで叩くだけの人間はいくらでも悪く言うことは可能だろう。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:27:32.01 ID:UPE3lFAm0
常日頃からマスゴミマスゴミ言ってるお前らが簡単にマスゴミに騙されちゃうのは情けないと思うのね
特に君が代のことでアサヒられた件とかね
499名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:27:50.33 ID:ZC6eg+5O0
結局金を生むのは人脈だよ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:29:43.29 ID:BSoOFx/9P
>>488
カウンターでボールをゴール前まで運ぶという点で非常に優れた選手だったね
だから弱小チームにいる時ほど輝いた

スペースのない所でボールを貰っても相手を抜くスキルはなかったから
強豪だと鳴かず飛ばずだったけど
501名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:32:28.50 ID:sCVYcwqBO
カズのセリエA得点記録を
たった1試合で超えた時は驚いたなあ
502名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:32:50.13 ID:fC4+gQrG0
>>498
いや、騙されるもなにもサッカー興味ないのに2chに洗脳されて中田や俊輔をいまだに叩いてるほうが情けないじゃん
てかお前アニヲタじゃん
503名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:34:21.58 ID:0dSdPms+0
スペースのない所でボールを貰って抜くスキル、そんなのほとんどのフットボールに必要ありません。
しかも仮に抜けるとしても10回やって1度ぐらいしか成功しません。
さらに、そのような限定的な場面がほとんどありません。
普通のフットボールには、カウンターのような状況でのチャンスの方がよっぽど多いです。
量産型メッシをたくさん量産してもチームは強くなりません。
典型的な受け売り脳のゴミばかり。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:36:35.33 ID:065yDh2qO
>>503
よっ!名監督!
505名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:37:29.57 ID:2vw7BUCcO
>>489
アリバイ作りのエア彼女?
本田のエアオファーと同じ?
506名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:37:36.20 ID:UPE3lFAm0
>>502
意味不明すぎるし会話が成立しないレベルっぽいなオマエ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:38:34.68 ID:IYYPxCNkO
中田は日本の評判をよくしてくれるのがいいね!
508名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:39:32.37 ID:VMu2azJ0T
>>1
何秒のシーンのどれが監督?
509名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:43:02.47 ID:So9uLjc+0
単発もしもしのアンチが興味深いな
510名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:43:24.94 ID:Z9egBx+u0
イタリア代表に取材に行って選手が集まってくるって中田くらいだろうな
将来的には後は長友か
511名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:44:13.13 ID:GtTjIWXc0
堂々としててかっけぇ〜
512名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:44:18.34 ID:sCVYcwqBO
ドゥンガもノ・ジュンユンも
まだ中田が10代だった頃から日本で一番優れた選手だって言ってたな
ナカタすごいね
いままでにほんにこんなせんしゅいなかっですね
って褒めてたわ
ベンゲルもジーコも日本人最高の選手だったと賞賛してるし
2ちゃんの負け犬共の怨念じみたアンチレスなんて屁みたいなもんだわ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:47:31.56 ID:TA3k3hik0
中田の存在感は流石だね。リオもパクチソンより中田を評価するほどだし。
514名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:49:50.52 ID:qEB9h/l/O
村上龍とはまだ親交があるのかね。
村上がイタリアの中田の家に居座ったりして
かなり仲良かったよね。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:50:42.82 ID:6IjKcyyI0
プランデッリはトリデンテの時の関係で有名だけど
デロッシもローマで一瞬一緒だったんだな。

中田ももう旅人は十分にやっただろ。早く指導者として戻ってきてくれ。
516名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:52:31.70 ID:Z9egBx+u0
>>514
あるんじゃないの?
ただドラゴン先生ってまだ海外サッカーみてるんかな

>>515
たしかデロッシは中田みたいな選手目指してたんだよな
プレイスタイルもそっくりだったし
517名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:54:56.81 ID:GtTjIWXc0
ローマユース育ちの選手はレジェンド中田さんが来て大喜びしてるな
518名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:56:08.03 ID:fNd0eKML0
龍はもうサッカーに飽きてるだろ
今の中田にも不満はあるだろう
絶対言わないだろうがw
519名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:57:56.55 ID:5XU2y7kK0
中田と対決し長友とチームメイトのサネッティってやっぱすげーわ
520名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:01:20.72 ID:GnP3giO/0
>>508
長髪で口ヒゲとアゴヒゲが濃い人
521名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:04:53.36 ID:3H9hvlH+0
>>516
本人もそう言ってたね。
ユース時代の憧れだったみたいだよ。中田がローマを出て
翌年にトップチームに上がったんだよな。
522名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:06:40.69 ID:M+t71eQa0
日本に居たときより笑顔が多いな
インタビューでカメラに向かってムスっとしてないw
523名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:07:22.15 ID:6IjKcyyI0
>>519
98年のw杯で日本とやってるからねw
本当生きる歴史だわ。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:08:49.81 ID:6IjKcyyI0
>>516
デロッシのあの腰の重い粘りのあるボール保持と捌きは
確かに全盛時の中田を彷彿させる。
ただ中田がいまいちだった守備ができるのがデロッシの凄いところか。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:09:44.60 ID:6IjKcyyI0
>>522
引退試合とかチャリティ試合によく出るようになったし
先日の藤田の引退試合でも凄い温和な感じだったよ。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:10:58.24 ID:OZX19Lbj0
中田はJFAとは折り合いよくない部分あるみたいだけど
FIFAとは良好だよな
527名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:12:39.70 ID:1gAR1b0G0
BSで現地解説やるから面識あるとこに取材いっただけなのに
ここまで叩かれるのも少し気の毒だな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:13:05.47 ID:E9P5986G0
シドニー五輪
中田>>>>俊輔>>>ピルロ

ドイツW杯
ピルロ>>>俊輔>>>中田

早熟と晩成の違いが面白かったわ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:14:12.69 ID:ZC6eg+5O0
ドイツで足を引っ張った俊輔のフォローに孤軍奮闘した中田
530名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:16:32.81 ID:W8HWDit4I
今でも、現役の時のメニュー
こなしてそうだな

トレーナーつけてタイム測ったり
531名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:16:34.22 ID:55B8PdJc0
サッカー辞めて好きな事したいって皆思うけど本当にやったのは中田だけだ

ってデ・ロッシだっけな?全然関係ないインタビューで答えてた。
そんだけ珍しい人なのかも。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:17:48.66 ID:BTygi6xt0
ドイツで良く走ってた。
やる気のない選手が大半を占める中で数少ない勝利を狙った選手ってだけで俺は評価するよ
活躍できたかどうかは別の話
中村とかオのとかは最初から問題外。話にならん
533名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:21:24.81 ID:syibBnvf0
何して稼いでるんだろう
534名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:21:35.27 ID:3H9hvlH+0
改めて強くて頭の良い選手だったな。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:22:37.56 ID:/jHmxRLj0
>>350
体力もあって、粘り強い

スゲぇーよ中田英寿スゲぇーよ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:23:22.65 ID:HoorY6wx0
解説やるからその資料集めじゃないの?
537名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:24:08.96 ID:55B8PdJc0
バロテッリ、エルシャラ辺りの年代になると知らないのかね
バロテッリと喋ってほしい
538名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:26:55.80 ID:W8HWDit4I
そうだな〜
ドイツの時は走りまくってたな
ボランチなのに、福西にやらせてたくらい
539名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:30:43.48 ID:735VyppQ0
こんなタイミングでwwカガシンも悶絶ww
540名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:36:02.21 ID:V4LAnw0V0
日本人らしきカメラマンいるし仕事でしょ
プライベートでどうどうと練習場に入る根性は流石の中田にもないでしょ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:37:01.56 ID:lIu358Sc0
>>350
やっぱり中田超える日本人選手はまだまだだなー
いまの代表も仲良しこよしばかりでピッチ上での言い合いとかできないもんなー
ザックには就任当時の中田との会談を思い出せよ!
ザックと中田の会談の動画って無いのかな? また見直したい
542名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:41:55.60 ID:W8HWDit4I
普段どこに住んでるんだろうな
世界中に家持ってそうだし
543名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:42:06.31 ID:V8Er9wo30
>>156
イギリスのプレミア獲った選手を忘れるなんて正解じゃない
544名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:51:00.61 ID:hYTzYMpG0
>>350
凄い選手だなやっぱ改めて感動してしまった
この動画観て思ったけどやっぱりドイツの時は限界だったのかなぁ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:51:28.48 ID:046wegSxO
腐った茸以下の中田(笑)


13: 6:2012/09/16(日) 22:09:17.27 ID:VuyKi4+U0

そのくせミスだけは断トツで多い中田(笑)

2006ワールドカップ  ボールロスト概数
(プレッシャー加味せず、非常に単純な集計。
 オフサイド、ピッチ内へのゴールキックなどをのぞいてある)

TOTAL
1回 宮本、茂庭
2回 福西、中田浩、巻
3回 
4回 小野
5回 川口
6回 柳沢
7回 大黒
8回 
9回 中澤、稲本
10回
11回 高原、加地、玉田
12回 駒野
13回 小笠原
20回 三都主、中村
40回 中田

43回 ロングボールでのロスト

中田wwwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:52:59.74 ID:OLtF8I960
中田はもっとトップ下で活躍して欲しかったなぁ
パルマ時代に上手くいかなかったのが残念すぎる
547名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:54:41.72 ID:bePpO8Xn0
デロッシとアクイラーニの中田を見る目は、部活の後輩が憧れの先輩を見る目だな。
548名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:55:32.16 ID:gM1QYMMp0
549名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:55:43.10 ID:t7l1rEhx0
なんだ、年に1回の俺イタリア語しゃべれますアピールか
550名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:55:44.63 ID:ZC6eg+5O0
中田批判してるのってネットのサッカー未経験者だけやん
551名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:56:49.59 ID:1G4xDbIR0
>>350
パスの名手というイメージはあったけど
改めて見るとドリブルや競り合いのスキルもすごいのう
552名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:57:20.60 ID:srTYrYGi0
>>544
結果的に中田を孤立させたチームになってしまったからな。
今でも、使わないなら遠藤じゃなくてマツを連れて行って欲しかったと思う・・・

でも遠藤があの悔しさをバネにして、代表キャップをここまで伸ばすとは思わなかった。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:58:38.21 ID:OZX19Lbj0
>>548
暗黙の了解あるから指摘すんな

しかし日本と対戦するんだから勝機が大きくなるというメリットがある
554名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:58:49.65 ID:srTYrYGi0
>>546
パルマの10番なんて、魔の番号を背負ってしまったばっかりに
555名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:58:50.90 ID:p1sGd6BS0
トッティもだが若きデ・ロッシともポジション争いしてたんだよな
556名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:00:06.98 ID:jMlt+zTw0
>>550
あとほかの選手の信者と
ランクの高いやきぶた
野球ファンの中には中田支持者はいるとおもうが
557名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:04:25.77 ID:zcRGxtc20
>>555
デロッシはさすがにまだ出てきてないよ
558名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:04:27.98 ID:ULy6v3iL0
>>548
初戦の相手がイタリアだったらなあ
別に観光が悪いって訳じゃないけど
一番油断とか隙が有りそうなのが初戦で
イタリアよりブラジルのが強そうに思うから
559名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:04:52.96 ID:6IjKcyyI0
>>546
丁度トップ下というポジションが不要と言われだした時代でもあるし中田も不遇だったと思う。
パルマの右WG、ボローニャのCMFは今考えると素晴らしい活躍だったと思う。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:05:28.09 ID:xFxLitqp0
アナザースカイでロナウドともイタリア語で話してたな
デブネタジョークでロナウド笑ってたけど

とりあえず中田の人脈は凄い
561名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:05:47.89 ID:6IjKcyyI0
>>548
イタリアは所詮大陸王者じゃないおこぼれ出場だからな。そんなもんでしょ。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:07:13.85 ID:H3f9DLTG0
プランデッリは基本的に433だし、トップ下の選手を置くとなるとどっちかのサイドにならざるを得ない。
自分が戦術の中心に居ないと気が済まない中田のようなタイプとは相性が悪かった。
どっちもプロフェッショナルだから相容れない部分はある。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:11:00.03 ID:uomJKY2H0
>>559
ボローニャにもっと居られればねえ。また違ったろうに。
パルマ時代は右で活躍したけど、中田の特性はやっぱ真ん中だと思うからトップ下での活躍が見たかった。
モルフェオよりは良かったと思うんだよねえ。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:11:18.64 ID:ACZ5a6AUO
>>350
今見ると何故選手生命が短かったのかがよくわかる
565名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:11:24.37 ID:L0/fRdnt0
パルマ時代はものすごく手堅い監督だったけど
EUROでは前線からプレスかけて攻撃にも人数をかけるアグレッシブなサッカーしてたね
中田もああいうサッカーがしかったんだろう
566名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:13:26.70 ID:T+T7SHuM0
結局股関節も限界だったんじゃないの?
567名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:13:39.53 ID:L0/fRdnt0
>>563
ボローニャで周囲の想像以上に活躍しちゃったからね
股関節痛発症したにもかかわらずフィオレンティーナが買い取ってくれた
シニョーリも「中田はボローニャには残ってくれないだろう」ってコメントしてたな
568名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:14:12.85 ID:f8aL7sao0
もう一度中田とザックの対談をやってほしいなー!
ザックは中田が言ってた事がよくわかっただろ
いまの日本は勝っても負けても面白くない戦い方だって・・・
569名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:16:21.59 ID:gcaz8CmC0
ユーヴェならビダルとかマルキージオとかだな。ピルロにはさすがになれない。
ただユーヴェもトップ下はおいてないしその代わりにピルロだから。ビダル的な活躍はできたかもしれない。
ビダルぐらいのエネルギーあふれるプレーをしていた。ビダルほどの得点力があったかは疑問だがビダルもPK多いしな。
570名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:16:54.41 ID:jMlt+zTw0
>>564
そうなんだよなw

このスタイルで長く活躍できたら
ボクシングとかUFCでも世界とれるもんな
571名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:16:54.64 ID:d7r/7qrf0
カッサーノとも多少ローマでは被ってるんだっけ
中田が出されてカッサーノが加入したんだっけ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:17:31.32 ID:T+T7SHuM0
おまえらレコバと比較してやれよ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:21:07.97 ID:7VuJTXtP0
>>522
本田も言ってたけど
そりゃあることないこと書かれたら
イライラするだろうと思うよ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:23:08.00 ID:HpRYWVcn0
中田さんかっこよすぎ
575名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:25:14.50 ID:mAojPjiM0
で、ホモなの?
576名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:26:38.34 ID:1rOZzPIpO
>>562
つーかそこは中田が折れて、サイドでレギュラー張ってたんだけどな。

ただサイドといっても、当時のプランデッリは中に切れ込むの禁止な古典的サイドを求めてたから
「その役なら俺より向いてる奴いるよ」って不満を中田は訴えてた。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:28:14.30 ID:SqIEsscf0
2ちゃんでは嫌われてるけど個人的には好きな人間の一人
578名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:28:55.61 ID:7VuJTXtP0
>>552
同感
マツは中田に遠慮なく絡んでたな
579名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:28:56.30 ID:OCeUaaMhO
この間のイタリアOB戦にハブられたからって話題作り必死だよな〜
かわいそうハブられて

まあ大の字パフォーマンスが響いたな
580名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:30:08.82 ID:0k+7Kfwk0
>>552
中田のためにチームがあるわけじゃない
W杯前に中田が引退すればよかったんだよ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:31:06.35 ID:HpRYWVcn0
ドイツも戦えない選手である茸がいなければなあ
582名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:31:14.28 ID:MjzF/hV+I
日韓W杯の時
宿舎から一人抜け出して、病院行って治療して
こっそり帰ってたって話なかったか
583名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:31:23.14 ID:zTi+jiQuO
>>350
昔の日本人選手の動画見ても凄いと思うことあんまりないんだが
さすがに中田は凄いな。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:34:30.30 ID:OCeUaaMhO
>>350
ゴール前が下手だったんだよなあ
そこが香川や本田になれなかった理由だな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:35:54.93 ID:+tOx+hRe0
>>1
こいつ何でサッカーに絡んでくるんだ?

サッカー以外のことがやりたかったんだろ?
他のことやれよ

バッタみたいな顔してサッカーに関わらないで欲しい
586名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:39:08.63 ID:AnwKgCPE0
ベンゲルも認める日本が生んだただ一人のスーパースターだからな
別格だわ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:40:02.12 ID:OTQQyYKC0
中田は前のコンフェデ杯の時もいたよな
コンフェデ杯は別に出なくてもいい大会って言ってたと記憶してるけど
588名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:41:26.50 ID:T+T7SHuM0
まぁプレイヤーとしての中田は永遠にヒーローだけどちょいちょいテレビで解説とかやられても
「サッカー観てないです僕、依頼された仕事を経験踏まえてやるだけです」感が充満しすぎてて嫌い
589名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:41:57.71 ID:gcaz8CmC0
>>576
左サイドにもっとテクニカルな奴が居ただろ。そいつとかに点を取らせる為にサイドで上下動する奴が必要なのさ。
ペップがバルサで右サイドにクエンカなんてのを使ったのもそうでサンチェスが点取れなくなったのもそれ。
左サイドか、3ボランチの右あたりで使うのも手だったとは思うが。プランデッリにはプランデッリなりの考えがあった。
590名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:47:30.83 ID:gcaz8CmC0
ムトゥだな。こいつはやばかった。こいつの全盛期に比べれば香川とかゴミ。
591名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:47:33.75 ID:QTL5UmOE0
>>528
ドイツは中田>>>>中村だったろ
592名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:49:38.90 ID:uomJKY2H0
ムトゥも波乱の多い選手生活だったよね
なんか撮られたりクラブから賠償金で訴えられたり
593名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:49:53.91 ID:d7r/7qrf0
>>584
逆にその二人にはない強烈なミドルがあったよね
本田も元々持ってたのに最近は決めてないし
594名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:51:49.14 ID:iix9uhYQ0
中田はピルロみたいな選手になれれば良かったんだけどな
あの時代はトップ下が一番な感じだったからな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:52:59.31 ID:reEff7wR0
今の選手を否定する必要は無いけど、やっぱり中田は別格だわ。
あの時代であれだけの実績を残した事が奇跡だわ。
596名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:53:38.24 ID:QTL5UmOE0
パルマ時の3トップは文句言いたくなるのも仕方ない
アド、ムトゥがやり放題で穴埋めするように上下運動の繰り返しだったからな
一応その年はサポーターの選ぶMVPになってたと思うが
597名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:54:27.65 ID:CurY7U1B0
選手の名前ぐらい覚えてから参加しろよ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:54:36.33 ID:gcaz8CmC0
現代なら中田は日本のチャビになれたはずだ。ピルロにはなれない。中村はピルロになれたかもしれない。
日本のフットボールは成熟してない。戦術面ではキャプテン翼だ。トップ下が全てだった。
リアルフットボールの戦術の変遷や歴史に対する興味など皆無だった。
フットボールが成熟していれば、もっと効率的なプレーヤーになってたよ。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:55:33.29 ID:jMlt+zTw0
>>594
あと付けならそうなんだよな
600名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:56:26.23 ID:NhTv1pZj0
>>597
お前に教わりに来たんだよ!
中田に話しかけてる選手を順番に言え!
601名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:56:26.38 ID:AnwKgCPE0
ペラペラだから自信満々だし気後れするところが全く無いのが凄い
こんなとこに放り込まれてこれだけの立ち振る舞いできる人を日本サッカー界では中田以外思いつかん
602名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:56:57.36 ID:gcaz8CmC0
素質的には中田世代がピークだな。野球には大谷なんて2M近い身長なのに驚異的なスピードとボディバランスを兼ね備えた逸材が流れてるのに。
やはり、親は税リーガーなどという計算できない職業よりは野球選手を目指させるよな。
603名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:57:42.65 ID:dCsrqqJd0
>>601
>>303のカズもすごいと思う
604名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:58:18.38 ID:reEff7wR0
>>598
そうなんだよな。

明らかに今思い起こせば当時の日本のサッカーは未熟だった。

今の時代に中田が居たらどうだったか、、、
605名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:59:23.83 ID:rkW3Nwdk0
プランデッリなんて犬猿の仲だったのに
606名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:00:00.12 ID:L0/fRdnt0
>>594
あの時代のセリエでトップ下やってた
ボバン、ベロン、セードルフ・・・みんな代表ではボランチやってたな
ルイコスタもベンフィカに戻ってからはボランチ
ま、ジダンだけは違ったが
でも中田が目指すべき選手はピルロでもジダンでもなくネドベドだったと思う
607名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:00:38.19 ID:jMlt+zTw0
>>598
中田は視野広くてロングレンジのパスも持ち味

事実ローマの時点でカペッロがレジスタやらないかと打診があった
まあそこでトップ下を貫いたわけだけど
608名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:00:54.76 ID:CurY7U1B0
>>600
>>1だろ?
ジョカトーレぐらいわかるよバカヤロウ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:02:11.04 ID:B2KSrYM50
オシムがドイツの時点で監督だったらな

アイツが代表監督になって
棒立ちでパス待ってこねくり回すだけのやつがいなくなって
先の展開を考えつつ走りながらパスもらう選手が代表に増えたよね
遠藤ですらそういうプレイヤーに生まれ変わった
610名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:02:22.77 ID:gcaz8CmC0
中田の才能は抜群で頭も良かったがフットボールを見る事には興味無かった。ゆえに彼は何かの劣化コピーでも無かった。
しかし、あまりにも興味が無かったので全体的なヴィジョンがどんどん欠けていった。
611名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:04:20.65 ID:reEff7wR0
ローマ時代、パルマ時代の中田は、カペッロ、プランデッリといった現代でも有名な監督相手に
自分の意思を貫いた。
今の香川くらい聞き訳がよければまた違った歴史を作っていたのかもしれない。
612名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:07:29.14 ID:VAuBfBGDP
>>607
ローマ1年目はボランチだったぞ、中田。
そこで微妙だったから翌年からトッティの控えに降格した。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:08:19.60 ID:Unez435M0
サイドで使われたのは不遇だったが、あの時のパルマは完全にムトゥのチームだったよ
採点ランキングリーグNo.1のプレイヤーだったし
614名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:09:03.64 ID:L0/fRdnt0
>>610
あと5年遅く生まれていたらもっと偉大なキャリア積めたと思うな
まあ、日本サッカーの時計の針を一気に進めた人だから、
5年遅く生まれていても結局また同じように開拓者になってしまっているのかもしれんが
615名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:09:55.63 ID:AnwKgCPE0
>>603
中田やカズのように国の期待を一身に背負って来た人間っていうのは別格だな
肝っ玉据わってるわ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:10:11.90 ID:jMlt+zTw0
>>611
これはその通りなんだよなw

あと若さといえばそれまでだけど日本のいままでのコーチの判断がクソすぎたのもあるきがする
別のいいかたなら日本のコーチの指示通りではセリエは無理だった
617名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:10:53.11 ID:MgxMP1/N0
どうでもいいけど動画の日本語訳まだ?
618名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:11:12.26 ID:gcaz8CmC0
中田がジェラードの何が凄いの?のいう発言をテレビで発した後に、ジェラードがCL制し、こいつの時代は終わりを告げていた。
羽中田のインタビューに対する答えが中田の全てであり、成功も失敗もそれが原因だ。
フットボールを愛するということは、やはり重要である。しかし中田は型に嵌らないプレーヤーだった。
そこは好きだったね。ブレない自分があるのは良いことだ。たとえ勘違いに変わったとしてもね。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:13:20.85 ID:rkW3Nwdk0
トッティ、エメルソン、トンマージ、アスンソン、ザネッティ、ディフランチェスコ

当時の中田のポジション争いの相手豪華すぎ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:13:47.90 ID:reEff7wR0
>>616
当時の世界最強リーグといわれたセリエを開拓し、五輪、フル代表をに忙しく、、、、
本当に当時はノウハウも何もなかった。
全てが新しく、だからこそ観ているこちら側も刺激的だった。

今の長友、香川、本田を否定するつもりは毛頭無いけど、やはりカズ、中田、
中田は別格中の別格と言わざるを得ない。
621名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:14:21.48 ID:Unez435M0
622名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:16:12.82 ID:14KypztT0
ペルージャで14位
ローマでスタメン5試合で優勝

こんなの持ち上げるの不可能だろ。恥ずかしいからやめとけよw
623名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:16:30.80 ID:gcaz8CmC0
ドイツW杯の中田は戦術的に不要だったよ。ただ中田のテンションの高さというものに誰も付いていける人間はいなかっただろう。
中田こそが日本のフットボールの歴史そのものだったのだからね。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:18:20.79 ID:VAuBfBGDP
>>528
別にピルロは晩成では無いだろ。
18歳から将来を嘱望され、20歳でレッジーナで中田のペルージャ時代くらいの活躍してたからな。
その後2,3年微妙に伸び悩んだが、すぐにミランでボランチとして開花した。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:18:58.26 ID:reEff7wR0
まぁドイツw杯の中田については俺も否定しない。
完全に劣化形態最終の状態だったから。

当時はノウハウが無かったんだよな。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:19:25.90 ID:oWCXYIS70
>>350
マジ強すぎるよな
本田はせいぜいアジアレベルの韓国相手に強い言われる程度だけど
中田は世界トップレベルのフランス相手でもそれができたからなw
627名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:26:33.63 ID:uomJKY2H0
>>612
いきなりだったからね。
でもその後のボローニャで活躍してたよ。
628名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:36:03.54 ID:QfGpgVIJ0
語学力はほんとすげーな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:37:48.41 ID:63TFRf0V0
こういう>>325コメント度々見るけど、
中田個人の努力で掴み取った立ち位置なのに
何で日本サッカーへの還元を赤の他人が強要しようとするのかサッパリ意味が分からない

そりゃあ日本サッカーに携わってくれたら嬉しいけど中田個人の人生だろ、
還元しないのはおかしい、還元するのが当然、みたいな風潮は全く理解出来ないね
630名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:43:46.04 ID:uomJKY2H0
>>629
アンチの叩くところがそれか香川との比較しかないからでしょ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:48:56.85 ID:WZrwf14iO
>>605
ナイナイの岡村とも和解したしなー
もしかして中田って懐の深い男なの?
632名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:49:13.49 ID:2gQlx80pO
ストライカー気質でもないのに何であんなにトップ下にこだわったのかな
633名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:03:25.01 ID:t1o5DECh0
>>611
それが出来たから異端だったし行った人間は中田よか前にいたが
向こうじゃ自分の意見ははっきり言わなきゃ通用しないと思って言ったんだろうし
ソリが合わなかったんだろうな〜
カペッロは普通かな?
コスミやマッツォーネには可愛がられてたし
634名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:17:14.64 ID:aEVYbTzXO
カペッロやプランデリは中田が作られた虚像で盛った選手と直ぐに理解しただけだよ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:23:18.96 ID:IAALHeqt0
イタリアでは本来の適正ポジションはトップ下じゃなくてもう少し後ろだったと言われてたみたいだけどな
創造性とかより正確なプレーが持ち味
636名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:28:03.48 ID:OCeUaaMhO
本当にパスがめちゃくちゃな選手だったな
今の代表には絶対選ばれないくらい
637名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:29:40.50 ID:/dVTbNgbO
俊さん>>>>>>>>>>>>>中田(笑)


19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/23(日) 16:06:11.95 ID:i6rZqk2l0
中田英寿
●代表77試合、11得点(5得点がアジアの雑魚、チュニジアが最強の相手)、6アシスト(3試合が親善試合)
●中立地W杯:6試合0勝5敗1分け(全試合90分フル出場)、0得点0アシスト0起点
●アジア最優秀選手(98年)、バロンドール候補(0票)
●欧州最低年俸提示額:2000万円(ボルトン)=交渉中の06W杯直後に中田が現役引退したため実現せず。


中村俊輔
●代表98試合、24得点(最強の相手はブラジル)、23アシスト
●中立地W杯:4試合0勝3敗1分け、1得点0アシスト0起点
●アジア最優秀選手(07年)、アジアカップベストイレブン2回(00、04年)、
 スコティッシュプレミアリーグ06-07MVP(日本人初の海外MVP)、バロンドール候補(0票)
●欧州最低年俸提示額:5000万円(エスパニョール)

アディダス枠の俊さんを持ち上げる訳じゃないけど、
二人を同格にするのはあまりに俊さんが可哀相w

中田も06年に選ばれたのは電通枠だしな
638名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:29:54.87 ID:sJQfeKd3P
イタ語話せるっていうのは大きいね。
イタリアは結構なコネ社会らしく、こういう顔見せは大事らしい。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:31:00.58 ID:/dVTbNgbO
48: 5 2012/10/02(火) 20:32:39.76 ID:L071FGsH0
■ジーコジャパンMF比較■
(2002.10.162006.6.23)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数

三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
福西   3826分  7          2   
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
中田英 2751分  2         2  ←何これwww
遠藤   2729分  3         3
小野   1708分  4(FK1)     2
640名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:33:19.66 ID:dfsz3sd9O
>>622
中田は日本の誇り
ジダンみたく招致して欲しかったね
641名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:33:24.37 ID:MaivcXTW0
ドイツの大の字で終わった男
642名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:34:21.85 ID:eSlBo6hqO
シドニー五輪はOA枠での参加だと思ったら実はU23の範囲内だったんだよな
五輪に2回、W杯に3回連続(しかも全試合スタメン)で出るって凄い事だな
643名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:34:30.77 ID:VAuBfBGDP
>>633
カペッロ、プランデッリもソリが合わなかったというより単にチームの戦力的、中田の能力的な問題が大きいでしょ。
二人とも一定以上の評価は中田には与えてたし、別に嫌ってたわけでも干してたわけでも何でもない。
中田がローマを出た理由は控えが嫌でもっと試合に出たいからだし
プランデッリだって中田がムトゥやアドリアーノより凄かったらトップ下を用意してお前の好きにプレーしてこいと言ってただろう。
実際ムトゥは個人能力が半端無いから自分の好きなようにプレーする権利を与えられてたし。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:34:55.09 ID:gcaz8CmC0
ピルロみたいな目を見張るパスとかヴィジョンは無かった。だからタイプ的にはなれたとしてもチャビ。ピボーテから1列上がったみたいな逆ルートになるが元の才能は似た感じ。
ただ、中田はドリブルがあったし1発を狙いすぎてた。扱いが難しい選手だった。2トップのトップ下が正解。もしくはサヒンのような3列目だけど実質トップ下みたいな役だね。
現代は、352でもトップ下は死滅気味だね。ユーヴェはそこにトップ下じゃなくてピルロが入る。労働者タイプを前線に入れ、プレス&フィニッシャー要員の圧力を生み後ろのピルロを守る。
ナポリなら343だし、似たようにトップ下はないね。バランスよくプレスをかけるためとスペースをうまく共存して使わせ連動性を生む為にトップ下は不要なんだよね。
645名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:38:30.97 ID:sJQfeKd3P
>644
今世界で主流の4-2-3-1だと一応トップ下になるのかね。
まぁビッグクラブは中田より上の選手で埋まってしまう=本田のような状態、
になってしまうとは思うが・・。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:43:32.56 ID:gcaz8CmC0
4231は怠惰で思考停止したフットボールに陥りがちだね。ドルトムントみたいに生きた4231になることはほとんどない。死んだ4231。ただ並べるだけの。今の代表は433だろう。
647名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:44:07.26 ID:MArMOyJs0
また旅人が金のために動いたか
648名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:45:14.35 ID:aEVYbTzXO
プランデリやカペッロが断行した中田の化けの皮剥がしは正解だったよ。

中田は本田の劣化版だからな
649名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:46:02.10 ID:+tOx+hRe0
乳首見せに行ったの?
650名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:46:31.25 ID:aEVYbTzXO
>>642
ただならば本田も取るビッグクラブはある。中田はただでもビッグクラブは取らない。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:47:39.50 ID:UHkQjZd60
ジダンでさえ今の時代なら自分はレギュラーになれないだろうと言ってるのに
日本は本田なんて使ってるんだもんな
コンフェデは3連敗だよ
652名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:48:38.43 ID:gcaz8CmC0
サヒンがなぜ他のクラブでフィットしないのかは、中田と似ている部分があると思う。
ドルトムントの有機的な4231に特化しているからね。ドルトムントで言えば中田は3列目。
653名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:52:01.34 ID:sJQfeKd3P
中田の守備はそれはそれで不安だったからなぁw
確かに色々と難しい選手ではあるわな。
シュバインシュタイガーとかハビマルチネスみたいに強さと守備力が備わった選手が日本にはいない・・。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:54:14.15 ID:UeMS9BlV0
ところで日本代表の合宿には訪問しないのかい?」
とか聞かれなかったのかな。
655名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:54:38.03 ID:RySn0CNq0
とりあえず外専ってことはわかった。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:55:28.68 ID:HGqBmboU0
>>653
そういうタイプで良かったの稲本ぐらいじゃないかここ20年で
657名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:57:27.67 ID:aEVYbTzXO
>>649
その可能性もあるんじゃないか?

サッカーだけの人間には成りたくないと早々に引退してサッカーに寄生するなんて、サッカーを侮辱しているし選手にも非礼だからな。

サッカーを捨てて、チャリティー屋やグラビア屋で世界と戦いたいならば、乳首の1つや2つ晒している可能性はある。でないとサッカーへの冒涜となるからな
658名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:57:30.44 ID:uomJKY2H0
>>656
福西は?
659名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:57:48.61 ID:gcaz8CmC0
日本代表なら本田の位置だね。ドルトムントでは3列目。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:58:50.25 ID:h0A41zPtP
険悪だったプランデッリと話をしてるのはみたいな
661名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:59:44.20 ID:aEVYbTzXO
>>658
福西はカバーリングと読みの選手だろうな。頭が良い。つまりサッカー脳が高い。
ボランチでタッグを組んだ中田を怒鳴ったくらいだから。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:00:19.99 ID:SiWg/vV+0
しかし、いつまでたっても垢抜けん男だな
山梨だっけ?山と田んぼしかねぇーとこだもんなwwwwwwwwww
あんな所にこんなスゲェー奴がいたんだな
663名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:00:38.87 ID:PkWYw+PZ0
あんときはみんなサッカーにウブだったから中田にみんな騙されてたよな
段々化けの皮が剥がれて来たけどまだ盲目的に信じてる奴が多いこと多いこと
まぁでもにいい選手だったよね当時は
664名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:01:43.34 ID:sJQfeKd3P
>663
2006年でやらかしたのはマズかったなw
それは確かw
665名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:02:48.06 ID:aEVYbTzXO
今やサッカーに寄生する中田だもんな。憧れの坂東英二に完敗したとも言えるな。
タレントとしては武田にも中西にも劣るわな
666名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:03:53.86 ID:WJ5+gglLO
銭ゲバ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:05:18.99 ID:sJQfeKd3P
>665
中西はサンデーモーニングで物凄い我慢してるからな・・。
本当は野村克也とか張本とか関口とか殺したいくらいなんだろうけど、
サッカー界の名誉のために我慢してくれてる・・。
あれには頭下がるわ。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:05:24.35 ID:aEVYbTzXO
>>11
無理でしょ。Jリーグの開催日に勝手にサッカーの試合を開催して金を取ってたんだろ?
669名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:09:01.81 ID:gcaz8CmC0
バルサのように究極的にポジショニングと連動性が整備された組織力があるなら守備は考えなくていい。無駄でしかない。
守備はお笑いでもいいわけ。ドルトムントもそう。ドルトムントが去年CLで通用しなかったのは、頼みのゲーゲン・プレッシングが機能しなかったから。
プレスさえ掻い潜れればドルトムントの組織は脆く、3流チームに成り下がる。でも、それでいいわけ。リスクを取らないと成立しない。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:09:12.66 ID:aEVYbTzXO
>>667
中西も中田も似てるんだよ。サッカーだけの人間にはなるなと言われた育ったのが中西で、中田はそう思って早々にサッカーを捨てた。

だが、中西の思いは崇高でピッチの外からサッカーを語り、サッカーから政治や道徳を導こうとしたり、中西の根底にサッカーイズムが感じられる。

中田は逆で何も感じない。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:09:19.23 ID:foQ9WGBt0
そういやベルマーレまだJ2いるんかね
672名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:10:46.17 ID:88jdl7im0
おまえらも街中で外人女に声かけることから始めろ
カタコトでいいんだよ単語並べるだけで

俺は大体股間触りながら「プッシーOK?」と気さくに話しかける
673名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:12:14.50 ID:B2KSrYM50
>>671
J1
674名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:12:17.53 ID:sJQfeKd3P
>670
ほほ〜、そうなのか。
でもぶっちゃけ奥がサンデーモーニングに出てたらガチで野村殺してたかもw
我慢できる中西は凄いと思ったw
675名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:13:53.17 ID:aEVYbTzXO
>>20
ピルロは面倒くさがってるな(笑)
676名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:14:08.38 ID:I2PDjPLw0
ドイツ代表でコミュ力なくて孤立してた中田さんと思えない
677名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:16:56.65 ID:aEVYbTzXO
>>674
いまや政治・経済、外交を語る中西と、乳首出して金取ってる中田じゃ格が違うからな

まあ、焼き豚の非礼は本田あたりだったら喧嘩を起こすだろうこど、焼き豚はジイサンばっかだから中西もハイハイってあやしてるんだろう
678名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:17:46.06 ID:sJQfeKd3P
まぁ奥みたいにならても困るしなw
サッカー選手の引退後は大変だw
679名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:19:23.19 ID:aEVYbTzXO
>>676
イタリアOBにシカトされたばかりだから、存在感を守るためには嫌がるピルロにも寄生したんだろう。プランデリなんて中田を見切った天才監督だからな
680名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:20:12.42 ID:4a3ex4mA0
貴重な人材だよ。
デザイナーの大御所と堂々とトークできたり、
ミャンマーの実業家に知り合いいたりするしな。
そんな人脈あるやついないわ。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:20:53.05 ID:t66VjiTC0
ID:aEVYbTzXO

こいつはいつもの中田叩きの女の腐ったような粘着野郎
ガラケーからよくもストーカーみたいにせっせとここまで書き込めるな
その労力をもっとほかに使えるだろ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:22:33.50 ID:aEVYbTzXO
>>680
でもモナコ在住じゃ意味ないんじゃないのか?

なんか、政府関係者から引退後の旅人は好ましくないとか言われてなかったっけ?

まあホワイトバンドもあるしな(笑)
683名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:24:26.94 ID:BmGbcV130
ID:gcaz8CmC0

ズレまくったオナニーレス連投きんもー☆
684名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:25:06.83 ID:aEVYbTzXO
>>681
そういう非礼な言葉を使うなよ(笑)

図星で悔しいのか?
685名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:26:06.16 ID:UkeGmaEvO
>>350
03:00〜のパスが凄いを通りこして
持ち悪すぎなんだが
左足でこれかw
なんだろう、あそこが見えてるのも凄いし
通そうとするのも凄いし
実際通してるし
利き足じゃないのも凄いし
距離も凄いし
キモいw
686名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:26:27.42 ID:gcaz8CmC0
>>683
2年以内に心肺停止な
687名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:27:50.49 ID:Z+VvaPpl0
元日本代表。愛称はヒデ。FIFA親善大使。
株式会社東ハト執行役員。一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事。
観光庁「アドバイザリー・ボード」メンバー。

これで旅人じゃあほとんどの人間も旅人でしょうね
688名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:27:57.41 ID:sJQfeKd3P
ここまで中田を敵視する理由がサッカーファンの俺からは分からんなぁ。
中田は1997年のアジア予選で日本を救ったし、2002年では中心選手だったし、
2006年ではやらかしたが、全体を通せばかなり良い選手の部類だったように思うぞ。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:29:05.73 ID:aEVYbTzXO
サッカー選手のプレー集ではみんなマラドーナになれるからな(笑)
690名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:29:39.31 ID:gcaz8CmC0
ピルロは実質的にはブスケツの役で違いを作っている。中田とは根本的に違う。
ブスケツはピルロほど違いを作れないけれど、守備面でのリスクはピルロより無い。
691名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:30:04.46 ID:AChJUiVw0
いい時期があったことは確か
キャリア全体でいえば言われるほどではない
過大評価の最たる例
692名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:30:52.58 ID:aEVYbTzXO
>>688
香川、本田、長友と言う本物が出てきたからね。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:31:32.91 ID:35wFBZ1q0
>>680
で中田がそれをする事に、何か具体的に社会的なメリットあんの?w
694名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:33:49.66 ID:aEVYbTzXO
20代でサッカーを捨てたんだから、サッカーに寄生するのはいかがかと思うよ。
坂東英二さんみたいに、野球に寄生せずに頑張るべきだろう
695名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:34:55.13 ID:gcaz8CmC0
香川、本田、長友は中田には到底及ばないだろう。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:35:20.01 ID:sJQfeKd3P
>694
いずれにせよ、そういうことを決めるのは中田自身じゃないかね。
697名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:35:33.53 ID:re8FXIPd0
中田の開発された乳首にはたまげたなあ・・
698名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:35:56.21 ID:jBIqWZFGP
>>670
中西の父親って阪大の生物系の教授だったんだよな。教育にうるさい人かどうかはわからないけど。
699名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:36:19.24 ID:THrfegGc0
ID:aEVYbTzXO

こいつコテハンレベルだな
毎度同じこと言ってるからわかりやすいわ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:37:48.61 ID:gcaz8CmC0
お前らのリスク回避の人生だと、中田のような成功は得られない。生身をさらけ出して生きるということが力になり、だからこそ得られるものがある。
701名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:40:42.12 ID:sJQfeKd3P
スポーツ選手で有名になってしまうと、引退後も色々大変だわな。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:41:00.16 ID:UvxXuMBP0
> ドイツW杯 スカパー原解説・倉敷実況
> ttp://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs
> ttp://www.youtube.com/watch?v=9MfZFnhgDCM
> ttp://www.youtube.com/watch?v=e1vdT-kqJLc
> ttp://www.youtube.com/watch?v=XJ8HSan1Fco
> ttp://www.youtube.com/watch?v=ONPDlLpN4cA
> ttp://www.youtube.com/watch?v=ZuPUzN30Vy4
> ttp://www.youtube.com/watch?v=EZEL01SU9nM
> ttp://www.youtube.com/watch?v=SKqO8LzlQ1I
> ttp://www.youtube.com/watch?v=HtSKN78rJQo

これだけやってても、世間一般ではマスコミの情報操作で
中田だけ異常に叩かれまくった
当時の中村俊輔の守られ方・バックの強さは凄まじかった
703名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:43:12.56 ID:aEVYbTzXO
>>696
中田が決めてサッカーを捨てたんだろ。

仕事が上手くいかなくなってリーマンショックもあって再びサッカーに寄生するのは嫌われて当然でしょう。本人の決断だからといって尊重ばかりだったら真理や道義って言葉は存在しなくなる。

20代で引退しないでと思ったファンもいるだろう。サッカーやファンを裏切った行為と言えるよね
704名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:43:20.34 ID:Z+VvaPpl0
ダイスラーみたいな幕引きだと叩かないだろうな
人には言えない理由もあるんだろうt
705名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:45:31.92 ID:sJQfeKd3P
>703
そう中田を恨んでばかりじゃ体に悪いぜw
706名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:45:47.05 ID:CurY7U1B0
3試合の解説で1千万ぐらいギャラもらうのか
707名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:46:19.43 ID:aEVYbTzXO
>>698
中西はサッカーを確実に自分の身としてるよね。サッカー哲学を実社会で応用するような崇高な志を感じる。

中田はサッカーなんて金を稼ぐ道具でしか無いが
708名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:47:21.25 ID:aEVYbTzXO
>>705
恨んで無いよ。愚かな人間だと侮辱してるんだよ(笑)
709名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:50:38.61 ID:sJQfeKd3P
>708
君は何か精神的な病気を抱えているんじゃないかね。
日常生活でどんな仕事をしてるのか気になるわw
710名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:50:58.43 ID:h0A41zPtP
>>679
プランデッリは中田見切ってないけどな
711名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:52:10.42 ID:aEVYbTzXO
>>710
見切ったに等しいだろ。中田の望むポジションを与えなかったんだから
712名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:53:36.39 ID:WVlAPa/nO
中田氏


中出し
713名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:54:30.87 ID:jMlt+zTw0
ガラケーw
714名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:56:29.66 ID:aEVYbTzXO
なぜ中田を使うんですか?なぜ中田にこだわるんですか?中田がチームパフォーマンスの低迷を招いているて思うんですが?

の回答が

監督「そんなのは会長に聞いてくれ!!」

ってあった気がするわ(笑)
715名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:59:52.36 ID:psJ+LdRp0
>>712
ハイ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:00:18.98 ID:GlRMstQL0
>>72
俺それ行った
他にyouとかいてカズは両サイドに
美女侍らしてた
二時すぎにセードルフ、ピルロ、カラーゼ
とか来て、一番元気だったのは
セードルフ。青山にて
717名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:01:15.83 ID:aEVYbTzXO
>>697
やっぱ裸にマフラーだな(笑)

あのお笑いグラビアだったら江頭を超える事も出来る可能だと思ったもんだ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:01:42.87 ID:CurY7U1B0
ショーパン見えた
719名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:02:43.95 ID:/HozO6ap0
マジで代理人になればいいのに
720名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:03:19.86 ID:aEVYbTzXO
>>38
バレージやバッジョ、マテ、ビエリからシカトされたのが中田だろ(笑)

つい最近な(笑)
721名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:10:50.31 ID:5fsk2BvV0
>>562
中に切り込んでっつーのも許さへんかったんや。
サイドに起点を置くっつーより、ウイングになれって言われたんだもんな。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:11:30.42 ID:l+pooGTk0
ひげもじゃ率高いなwしかしマルチリンガル裏山C
723名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:24:56.12 ID:h0A41zPtP
必死な中田アンチがいるなぁ
なんでそんなに必死なんだろう?
724名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:27:15.17 ID:+mT/4WhE0
やきうファンに分かりやすく言うと
中田が野茂、香川がイチローみたいなもんだな
どっちが凄いとか比べるものではない
725名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:29:29.43 ID:aEVYbTzXO
>>724
中田=新庄

奥寺=野茂

香川=松井、イチロー
726名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:32:47.94 ID:sX/L1DNr0
>725
しっくりくるわ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:38:09.88 ID:/nZQzX8a0
ザッケローニの通訳やりゃあいいのにな。

だが、監督と違う指示出したりして。
728名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:24.02 ID:x5/8unUsP
中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位


・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ

・2003年CLベスト4にセリエ3クラブ(ミラン、ユベントス、インテル、レアル)
 決勝戦は0−0延長PK戦の末、優勝ミラン・準優勝ユベントス

・2006W杯イタリア優勝(セリエというかイタリアだが)
729名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:41:46.04 ID:q9Le9qrVO
イスコが似てるって人いるけどどう思う?
730名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:47:22.34 ID:5v0sg+0V0
中田さんがプランデッリと談笑なんて…
「イデ!中に入ってくるな!」とか
「代えてあの監督」とか
あんなに喧嘩してたのに(´・ω・`)
731名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:50:12.39 ID:x5/8unUsP
〜2010年W杯時の中田〜

■BBC(英)イングランド代表監督カペッロ(ローマ時代の監督)について、コメントが見出しになる「Japan legend」中田

【BBC動画タイトル】Nakata: 'Capello unites teams'
ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/video/8762761.stm

Japan legend Hidetoshi Nakata tells Radio 5 live that his former coach at AS Roma Fabio Capello is good at uniting teams.



■CNN(米)イタリア代表の活躍も願う中田

【CNN動画タイトル】Nakata wants Japan and Italy to do well
ttp://edition.cnn.com/video/#/video/sports/2010/06/24/thomas.nakata.italy.japan.wc.cnn?iref=allsearch

Three time World Cup player for Japan, Hidetoshi Nakata tells CNN he wants Japan and Italy to do well in the World Cup.
732名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:51:45.13 ID:jMlt+zTw0
>>730
あくまでも仕事で対立してただけで
人格を否定してたわけではないから
733名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:55:35.74 ID:ana7BQsNP
>>725
奥寺も香川も欧州での実績は凄いけど、代表ではいまいちなんだよな

古い話だけど奥寺もいたソウル五輪予選の最終戦の雨のなかの中国戦
引き分け以上なら五輪出場権獲得の試合で0対2で負けた
あの試合で五輪出場権取れてたら奥寺を無条件で評価するが

中田は28年ぶりの五輪出場とワールドカップ初出場の試合に、川口とともに出場してる
欧州でたとえ控えでもその功績はでかすぎる

残念ながら奥寺は野茂になれなかった
当時サッカーはマイナーで、ダイヤモンドサッカーや月刊のサッカー専門誌でしか
奥寺の活躍を知ることはできなかった
734名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:59:32.91 ID:x5/8unUsP
>>1
>練習後は、中田氏がパルマ所属時代の指揮官であったチェーザレ・プランデッリ監督と交流を持ったと伝えている。


プランデッリがパルマ監督に就任したシーズン、中田は前年よりも多い31試合出場なのだが(当時リーグ戦全34試合)
ただし、中田の希望するポジションでは無く右サイド起用。

プランデッリ監督の試合後の会見
「ヒデは尊敬できる選手ですし、彼は公正な態度で意見を言って来ました。
ポジションについて1週間話し合った上で、私は彼を理解したし、彼もわかってくれたと思います。」
http://www.youtube.com/watch?v=D1ADiZhhTyg&t=19m19s

起用法を巡って対立したと言われている。
ボローニャ(恩師が監督)からの誘いもあり、翌年レンタル選択。
その内にパルマが破産して、中田はフィオレンティーナ10番へ。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:00:23.11 ID:2s9DsuwV0
>>104
アンチ長友BBAは芸スポでもネガキャンですかご苦労なことです
736名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:02:31.07 ID:aEVYbTzXO
>>733
奥寺はブンデス優勝だろ。中田がW杯へ導いたってのは印象であり、実際はプレーオフ三位。オフトなんて二位になりそこねの3位だったが、W杯へ行けなかった。

ジョボールバルの歓喜でも奇跡なんでも無いのよ。アジア杯増大の奇跡なのよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:30.66 ID:aEVYbTzXO
>>732
ネットでねちねち監督批判をしていたのが中田じゃないのか?
738名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:04:52.12 ID:Gqa3iMdfO
中田が一応イタリアで成功したから 日本人の海外移籍が増えた!
これだけは認めてくれ。

シー
739名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:05:22.84 ID:x5/8unUsP
>>734つづき

しかも、パルマで起用法を巡って対立しただけでなく
中田がパルマ後に完全移籍したフィオレンティーナにも、1年後に監督として就任してきたサプライズw

フィオレンティーナのプランデッリ監督が中田けん制
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119672098/
「パルマですばらしい1年を過ごしたが、最後は不満をもらしていた」
「私の言うことを聞いてくれるかどうか、それにかかっている」

→ボルトンからの誘いもあり、即レンタル選択

ちなみに、プランデッリが来る前のフィオレンティーナの中田の1シーズンは
グロインペイン発症後のボロボロのシーズン。
740名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:13:08.30 ID:aEVYbTzXO
中田を見切った監督はみんな出世してるよ。プランデリ、カペッロ。西野もそうだな
741名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:14:42.53 ID:x5/8unUsP
昨年のデ・ロッシのコメント
「早々に引退して人生を楽しむなんて、本当にやったのはナカタだけ」
http://nagaguturisu.com/archives/13489
多くの選手が「もう十分稼いだから、早々に引退して人生を楽しむことにする」なんて言っている。
自分も最初はそう考えていたけど、だんだんと考えが変わってきて「いや、まだやれるな」ってみんな考え直すんだよ。
そんなことを言って本当に実行した選手なんてヒデ・ナカタ1人しか知らない。
742名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:02.64 ID:aEVYbTzXO
>>741
軽蔑してるんだろうな
743名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:18:15.63 ID:qQFrZnxh0
中田の活動は日本サッカーに還元されない。
もういいだろ。興味ある奴なんているの?
744名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:19:09.90 ID:uR9G6mf3O
このホモ野郎
745名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:21:53.78 ID:nyfVNqB60
デロッシ地味にナカタ尊敬してるんだって?
746名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:22:31.02 ID:X57jkpqW0
>>742
お前が卑屈だから前線で頑張ってる人間のインタビューですらそんなゲスな読み方しかできないんだろw
自己紹介乙とでもいってほしいのか?
747名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:23:21.49 ID:aEVYbTzXO
批判しているんだろ。そんな事を〜なんて言わない
748名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:25:41.63 ID:aEVYbTzXO
>>746
デロッシは直ぐに止められないサッカーの魅力を語っているんだぜ?

中田はサッカーをすぐに諦める事が出来たくらいのサッカー愛だったと言ってるようなもんだろ(笑)
749名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:28:55.69 ID:x5/8unUsP
主に90年代セリエ黄金期(>>728参照)
「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7

ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラッツオ、パルマ、フィオレンティーナ

ミランのレジェンド・マルディーニ の最近の言葉でも
「1990年代、我々(イタリア)には偉大な7チームがあった。素晴らしい選手たちもいた。
だが、クレイジーな投資があったりして、パルマやラツィオのように、いくつかのチームは破産した」


プランデッリが監督を務めたクラブ

【2002-04】 パルマ
【2004】  ローマ(家庭の事情で短期間で辞任らしい)
【2005-10】 フィオレンティーナ

【2010〜】 イタリア代表監督

中田が在籍したクラブも、ローマ パルマ フィオレンティーナ
そして2度喧嘩別れ>>734 >>739
750名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:05.30 ID:UHkQjZd60
香川=ブンデス2連覇、2年連続ベスト11、2年目ブンデス全選手中唯一のワールドクラス選定→そしてメガクラブマンU移籍してプレミア制覇
中田=ローマの控えでセリエ制覇、個人タイトルなし、ビッグククラブ移籍もなし

比較にさえならんな
751名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:30:10.71 ID:IaI31Dsk0
>>637
>●アジア最優秀選手(98年)、バロンドール候補(0票)

コピペにいちいち突っ込むのもアレだが、中田は1997年と1998年で、連続でアジア年間最優秀選手になってるぞ
AFC選定になってから、2年連続で受賞したのはいまだに中田だけ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:34:42.18 ID:aEVYbTzXO
>>749
セブンシスターズなんてイタリア人が造った造語には笑ったな。90後半〜00年代のセリエの弱さのせいでイタリアリーグは没落したんだよね
753名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:34.68 ID:AIH2gbTMO
ファーガソン監督の引退試合にフル出場してピッチで歴史的瞬間を迎えた日本人選手。TVで観ていてもう神レベルになった。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:37:44.97 ID:aEVYbTzXO
しかし中田が当時最強リーグのセリエAとか言ってるバカが多いよな。そいつらの年代の選手がセリエのステイタスを下げたと言うのに(笑)

真のセリエ1強時代は80年から95までだから。その貯金を食い潰したのが中田の世代
755名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:39:40.83 ID:V3aBvEsB0
ピルロ「あー居たなこんなジャップw姿みてやっと思い出したわwんで何の用?」
756名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:40:00.05 ID:x5/8unUsP
ID:aEVYbTzXOは、ここまで32レス。
何かソースに準じるものでも貼りながらながら語った方が効果あると思うよw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:41:41.28 ID:x5/8unUsP
中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位


・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ

・2003年CLベスト4にセリエ3クラブ(ミラン、ユベントス、インテル、レアル)
 決勝戦は0−0延長PK戦の末、優勝ミラン・準優勝ユベントス

・2006W杯イタリア優勝(セリエというかイタリアだが)
758名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:04.27 ID:ygaWVsQzO
>>754
ミランのオランダ三羽烏が凄かったな
ロッソネロはやっぱりあの時代のインパクト強い
759名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:42:16.51 ID:aEVYbTzXO
>>756
ソースも糞も無いわ(笑)ずっとサッカーを見てる人なら知ってるだろ。

80年代から見てりゃ普通に解る
760名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:44:34.56 ID:aEVYbTzXO
>>758
そうサッキミラン。ファンバステンやマラドーナやプラティニ。あのボスマン採決以前が真のセリエ1強時代。その貯金を食い尽くしたのが00年代
761名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:45:01.44 ID:x5/8unUsP
2001年ローマ優勝時のセリエ


優勝:ローマ(トッティ、バティストゥータ、カフー、中田)

2位:ユベントス(ジダン、デルピエロ、インザーギ、ダービッツ)

3位:ラツィオ(ネスタ、ネドベド 、クレスポ)

4位:パルマ(ブッフォン、カンナバーロ、テュラム)

------------↑CL出場圏------------

5位:インテル(ロナウド、ビエリ、セードルフ)

6位:ミラン(マルディーニ、シェフチェンコ)

7位:アタランタ

8位:ブレシア(バッジョ)

9位:フィオレンティーナ(ルイコスタ)

http://calcio.main.jp/serie_data/r/2000_2001_ranking.html
762名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:49:44.80 ID:aEVYbTzXO
まあ、バッジョやバレージと言うイタリアのレジェンドにシカトされるのが中田の真骨頂だろう
763名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:50:20.25 ID:/c+3nOFg0
>>761
2001年ローマ優勝時のセリエ


優勝:ローマ(トッティ、バティストゥータ、カフー、中田)
2位:ユベントス(ジダン、デルピエロ、インザーギ、ダービッツ)
3位:ラツィオ(ネスタ、ネドベド 、クレスポ)
4位:パルマ(ブッフォン、カンナバーロ、テュラム)
------------↑CL出場圏------------

2位から4位は後のユベントスだなw
764名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:52:41.75 ID:x5/8unUsP
中田がセリエに行く前年1997年
怪物ロナウドがバロンドール受賞年にバルサからセリエのインテルに移籍

1998年(>>757)中田のセリエAデビュー年
ユベントス所属のジダンがバロンドール受賞

そういう時代
765名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:53:06.83 ID:aEVYbTzXO
当時世界のトップだったセリエに在籍しただけで持ち上げるんだったら、当時世界1のインテルに移籍した長友が日本最強だな(笑)
766名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:43.25 ID:v6ulc6ue0
プランデッリ
「おいナカタ!上がるな!ずっと右に張ってろ!おい攻撃するな!」
ってずっと言ってた監督ですよね
767名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:55:44.28 ID:IaI31Dsk0
>>752
造語も何も、セブンシスターズなんて、「7強」とかに対して普通に使われる言葉だろ
恥ずかしいやつw
768名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:56:32.22 ID:aEVYbTzXO
>>764
みんなスペインに行っちゃうけどな。八百長まみれでレベルの低さに唖然としてな(笑)
769名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:57:15.69 ID:x5/8unUsP
>>759
ソースは付けない宣言いただきました
このまま呟き続けて印象操作できるといいねw
770名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 05:59:43.53 ID:ana7BQsNP
>>758
サッキミランも印象的だが93〜94シーズンに
カペッロミランが欧州CL決勝でクライフのバルセロナに4−0で勝った試合も凄かった

あと日本で2000年代までセリエ最強説が続いたのは仕方がない気もする
97〜98シーズンの決勝レアルVSユーべも下馬評はユーべ有利
98〜99シーズンもマンUは挑戦者の立場でインテル・ユーべを破って、決勝でバイエルンに勝ち優勝

後から振り返ると歴史の変わり目に気づくということ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:00:20.47 ID:IaI31Dsk0
>>759
お前そんなジジイなのかよw
深夜2時から何時間も張り付いてアンチ活動って、いったい何やってんだよ、働けよw
それともこれが仕事なのかw
772名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:00:55.77 ID:aEVYbTzXO
>>769
印象操作って(笑)

誰でも知っている事を書いてるだけだわ(笑)

中田から見始めたサッカーファンじゃ無いんだよ(笑)
773名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:01:35.11 ID:8dvtgcOX0
中田は現役時代もいろんな本を読んだり見識広げたりしてたからなぁ・・・
頭が良いからいろんなものが見えすぎてイヤになったんだろうね。

一方のイチローは未だに英語もしゃべれず、
車で事故起こしても通訳がいないと会社への報告も出来ない始末・・・
774名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:02:35.13 ID:x5/8unUsP
>>768
怪物ロナウドもレアルで出場数増えて良かったよね。

■怪物ロナウドのリーグ戦出場数

【1996-97】37試合【バルサ】「戦術はロナウド」バロンドール 

【1997-98】32試合【インテル】
【1998-99】19試合【インテル】※ここで大怪我
【1999-00】7試合 【インテル】
【2000-01】0試合 【インテル】
【2001-02】10試合【インテル】

【2002-03】31試合【レアル】
【2003-04】32試合【レアル】
【2004-05】34試合【レアル】
【2005-06】23試合【レアル】


■中田のセリエリーグ戦出場数

【1998-99】33試合【ペルージャ】
【1999-00】30試合【ペルージャ15試合+ローマ15試合】
【2000-01】15試合【ローマ】
【2001-02】24試合【パルマ】
【2002-03】31試合【パルマ】
【2003-04】29試合【パルマ12試合+ボローニャ17試合(レンタル)】
【2004-05】20試合【フィオレンティーナ】 

※ボローニャ時代にグロインペイン発症らしい
775名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:05:53.72 ID:JyuwL8QDO
中田は政界進出へ向けて人脈作りしてんだろ?
そうなったら史上最強の外務大臣になるだろうし
776名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:42.48 ID:aEVYbTzXO
>>774
ロナウドも怪我があったからね。まあ、レベルが高いスペインに行ったのは正解だよ。セリエにはゴミしか残らなかったからね
777名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:06:48.93 ID:x5/8unUsP
>>768
ジダンはこのシーズン後、優勝を逃した思い出と共にレアルに移籍。

最終的に勝ち点2差でローマが優勝した2001年
ローマvsユベントスの天王山
ttp://www.nicozon.net/watch/sm5108762
4:00〜 2−0でアウェイのローマが負けている後半に、トッティout中田inで司令塔交代

1点目…中田ゴール
2点目…中田の無回転?シュートをGKが弾いたとこモンテッラが押しこむロスタイム
2−2で試合終了


ジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」 (中田とジダンの引退後の対談)
778名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:08:10.82 ID:aEVYbTzXO
>>777
中田なんてフル出場が2試合だしね。

優れた選手はスペインへみんな行ってしまったよ
779名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:14:35.48 ID:aEVYbTzXO
八百長まみれで、CLでは外国勢に負けてどんどんセリエのステイタスを下げていった選手の中でも二流なのが中田だからな。

スペインやイングランドのトップでもイタリアの中位にすら勝てないと言われた80後半から90半ばまでの遺産を食い潰したって感がハンパないわ
780名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:17:31.22 ID:x5/8unUsP
>>768

2003年CLベスト4にセリエ3クラブ(ミラン、ユベントス、インテル、レアル)
決勝戦は0−0延長PK戦の末、優勝ミラン・準優勝ユベントス

レアルを破ったのはユベントス
ジダンの気持を考えなさいw
781名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:38.42 ID:aEVYbTzXO
>>780
最後の灯火だよね。最後の意地と言うか。80半ばから90半ばまではセリエの圧勝だったからな。毎度決勝にはセリエのチームがあった。

まあ、遺産を食い潰したのか00年代だよ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:20:51.52 ID:X57jkpqW0
ID:aEVYbTzXOきめぇw ちゃんと90分試合見たことすらなさそうなレスばっかだが。
(笑)とか使ってるのからしておっさんなんだろうなこの連投粘着ニート。
中田に親でも殺されたのかい? 中田どうこう以前にお前の必死ぶりがキモいって自覚はないの?
ないだろうなあ、お前ってリアルでは誰にも相手にされてないってのがよくわかるし。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:22:44.09 ID:aEVYbTzXO
>>782
どうしたんだ?そんな汚い言葉は中田も使わないぞ。
784名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:23:41.16 ID:d7r/7qrf0
ローマもあれ以来優勝してないんだよね
そりゃあレジェンド扱いされるわ
あのユーベ戦がある以上
785名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:25:33.89 ID:SJbPqiQxP
ランク1位のリーグで優勝したのはまだ中田のみだな
786名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:26:08.61 ID:aEVYbTzXO
>>784
パルマに行ったら化けの皮が剥がれちゃったけどね。フル出場2試合で中田が居なければ優勝は無かったなんて言えないし。

買ったパルマは散々だったな。騙されたってこの事だろう
787名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:19.18 ID:rbBeq/c90
皆、ヒモが気になってる
788名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:33.04 ID:aEVYbTzXO
>>785
ランキングに関与すらしいないのが中田だけどな。控えだし。

そう言えば現世界1のクラブで主力だったのは長友だけだな
789名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:08.13 ID:aEVYbTzXO
そのローマはCLで敗退したしな。所詮はたまたま優勝したと他チームから思われても当たり前だろうな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:33.75 ID:0DYO95RT0
>>774
おいおいロナウドと中田のようなチンカス選手並べるなよ

お前怪我前のロナウドがどれだけすごい選手だったか知らないだろw

中田信者は一流選手に対する敬意が無いからムカつくんだよ
キャリアハイがローマのベンチのくせにww
791名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:40.02 ID:ana7BQsNP
>>790
まったくその通り
ただ中田アンチの側もなぜか中田の細かいデータにやけに詳しい
当時中田中心に必死に見てたのかと勘ぐりたくもなる

個人的にはマテウス・クリンスマン、ブレーメのいた時期のインテルが好きだったw
オランダトリオのミランが強すぎたから対抗して欲しくてね
カレッカ・マラドーナのいたナポリも応援してた
792名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:36.70 ID:lyeK05/W0
中田信者相変わらずだな
過剰に中田を持ち上げて
他の日本人選手をけなす
10年前から何も変わってない
ほんと気持ち悪いわ
793名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:26.82 ID:UJJ7Q5XPO
中田「ようw元気だったかピルロw久しぶりだねw」
ピルロ「あ、ああ久しぶりだね(いや、別にお前と仲良くねーし。昔同じリーグでやってたってだけじゃん。)」

こんな感じに見える
794名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:01.68 ID:aEVYbTzXO
>>791
中田を見ていたから言えるんだよ。もともとマラドーナから見てたからな。中田アンチでは無い。普通の中田の評価を語っているだけ。
で、マテウス、マラドーナ、プラティニ、ファンバステンの時代のセリエが一極時代で間違いない
795名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:12:10.30 ID:aEVYbTzXO
写真を取らされて直ぐに逃げるピルロで分かるなw
796名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:14:09.21 ID:ntGgVxKQ0
どこから情報を仕入れたんだか呼ばれてもいない飲み会(みんなに慕われてた先輩の送別会)にいきなり来て、顔見知り程度の先輩に親しげに話かけて、俺ってこいつと仲良いんだぜ
とアピールする知り合いを思い出した
797名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:04.19 ID:HNBSua3fO
目玉焼きはこの手法をやめる気は絶対にないんだなw
実際まんまとハマってる奴いるしまだまだイケると思ってんだろうな
798名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:26:04.32 ID:TdWrfmaSO
日本よりイタリアのほうが似合ってるな
799名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:27:36.22 ID:ana7BQsNP
>>794
ゾラやフリットがチェルシーに行ったときも当時チェルシーは二流チーム
ベルカンプがインテルからアーセナルに移籍したときも、当初は都落ちの印象
ベルカンプ自身が大活躍してその印象を見事に変えたが

カズや中田がセリエを目指したのも当時はセリエ最強の雰囲気が残ってたから
中田はペルージャでしかまともに活躍できなかったが
当時のアジアの選手としては仕方ない
中田の試合を見てたというが、むしろ中田に過大な期待をしすぎでしょ

信者は問題だが実力がないのを叩きすぎるのも違う気がする
はっきりいってローマの控えでも当時としては十分すぎる
800名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:16.57 ID:EdHuXFOq0
イタリアの何処に泊まるのかな?
結局、ペルージャぐらいしか
親友は居なさそうだけど
801名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:54.35 ID:IP+VXSeYO
ベルマーレの神
802名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:47.19 ID:rCWEhDWE0
顔がラーメンマンにそっくりなんだよなw
803名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:44.76 ID:eSlBo6hqO
中田の日常全てが報道されてるわけじゃないんだから
いつどこで誰と仲良くなってようが不思議でもないだろうに
イタリア語も堪能で何年も暮らしてたわけだし。

事実としては同じイタリア語を話して談笑してるという事だけ
サッカー選手でもない、イタリア語も話せない奴が中田憎しで
「実はウザがられてる」「誰なのかも分かってない」とか
したり顔で妄想レス垂れ流されても…
804名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:20.70 ID:3GSObKRR0
外交用でいいな
日本代表に顔出すと指揮が下がりそう
805名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:33:13.68 ID:4RmdE1D80
バロとの絡みはなかったのけ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:36.19 ID:aEVYbTzXO
>>799
カズの移籍した年がセリエの一極時代の晩期だろうね。
ボスマン裁定でどの国も強化してイタリアも一時的にはトップで居られたが、00年に入ると、どんどん下落していった。八百長もあるしね。

つまり、00あたりのセリエはトップレベルだったけど1強では無いだろう。明らかに他リーグを出し抜いて1強だったのが80後半から90年半ばだよ。
807名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:03.09 ID:p+2j9ubJ0
日本代表として台頭しだした頃のスポーツ雑誌に
「偉そうにふるまうレベルの選手ではない
 だが問題は、こういう選手をちゃんと指導できない
 関係者のほうである」
みたいなことを書かれてたな。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:49.20 ID:/OtKLGZE0
>>303
こういう親善大使のような存在って必要だから。

なろうと思ってなれるものではなくて、中田やカズにしかできないことなんだけど
809名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:40:01.20 ID:3guHyx+HO
コイツのスレには事務所関係者が湧くよな
チャリティーやら日本のためやらで
儲けようとする胡散臭い奴
なぜかいつもマスコミが帯同
マスコミ嫌いじゃなかったのか?
相変わらず格好悪い胡散臭い奴だわ
810名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:29.22 ID:ntGgVxKQ0
>>808
ねぇ、PCと携帯を使い分ける時は、行間空けるのと句読点使う癖は変えた方がいいと思うよ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:41:48.25 ID:aEVYbTzXO
サッカーに寄生するからキモいんだろ。20代でスパッとサッカーを捨てたんだから、チャリティー屋とかグラビア屋とかでひたすら頑張れば良いのに…

まあ、20代そこらで引退して偉そうに現役選手に接近するのは選手も嫌だろうな
日本サッカーの反面教師となっているのが頷ける
812名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:52.77 ID:aEVYbTzXO
>>808
中田は日本サッカーとは関係無いだろ?日本サッカー協会を出禁なんだし。

ただ、タレント中田英寿の寄生芸能行為でしかないよ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:10.08 ID:EdHuXFOq0
中田のデビュー戦がWC優勝の立役者ジダン擁する
世界最強のチーム、世界が大注目してたよね。
あの水前寺清子まで大興奮。
二部から上がったばかりのペルージャなんか
コテンパンにやっつけられると皆心配してたが
結果は4対3で大検討してびっくり仰天。
まあ外国人はホームなんでこんなものだろうと
冷静だったが
814名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:07.06 ID:/OtKLGZE0
>>810
誰と間違えてんだ?
815名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:27.27 ID:aEVYbTzXO
しかし、あの大の字は何だったんだろうな?味方1人も寄り付かない独りぼっち大の字…

映画の撮影と言う噂があったがマジだったのかもな…
816名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:30.28 ID:KulwwwSgO
>>792
まんま今の香川信者だなw
817名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:59.04 ID:ana7BQsNP
>>813
水前寺清子w

カズがジェノアでデビューしたときバレージに鼻の骨を折られたが
格闘家の佐竹雅昭がなぜか関心を示してたな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:21.84 ID:EmLA95Tt0
パルマに行かずに、もう1〜2年くらいローマで耐えてりゃ
別の道が開けてた気がしないでもない。
結構後だけど、ローマもトッティのワントップみたいな時代もあったし。
819名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:22.86 ID:7+goezk9O
マラドーナの頃のビデオ見てるとインターミラノてなってて懐かしい
820名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:05:51.17 ID:aEVYbTzXO
イタリアのレジェンドであるバレージやバッジョが中田をスルーしてカズだったのが印象深いよな。

30前に引退する選手なんてイタリアでは軽蔑されてるのかもな。そもそもアスリートとしては短命で評価が下がるのかも
821名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:11.23 ID:aEVYbTzXO
ユベントスにコーラーも居たな
822名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:25.11 ID:wB6OY9mg0
>>350
見返してみると、フィジカルの印象が強いけどテクニックとアジリティも
かなりすごかったんだなって思うな
本田と香川の良いとこ取りみたいな選手だった
823名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:13.27 ID:Fy1Kg47U0
中田がペルージャからローマの時は、ピルロはインテル所属してたけどレッジーナに
レンタルされたりチームではぱっとしてなかった。U-21の欧州選手権じゃ優勝してMVPで
アズリーニの#10だったんだけどね。当時、中田の事を聞かれて「中田くらい自分も当たりに
強い選手だったらセリエでもっと活躍できるのに」って言ってたなぁ。まぁ、細くて弱いから
ブレシアにレンタルされて、バッジョとマッツォーネにレジスタの位置をすすめられたら活き活き
しだしてミランでもアンチェロッティにそのまま使われてリンギオや案風呂さんに守られて
あの位置でずっとやってこれたんだよな。もっといい良い体躯してたらもっと早く消えてたかも
し、ピルロは運がいいよね。いろんな意味で皮肉なもんだよ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:56.62 ID:aEVYbTzXO
>>16
フランスに渡米ってww
825名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:23.57 ID:DPyC+1qqO
中田に関してはペルージャ、ローマ時代までは十分に評価していいんじゃない
器用な選手ではなかったけれど、
体軸の強さからくるキープ力と味方を殺すとまでいわれた相手の急所を突くキラーパス、
冷静なシュートなどはワールドクラスにあったと思うよ
ただ彼の場合は不摂生だったのかは知らないけど劣化が余りにも早すぎた
すでにドイツW杯の前年には30才を超えた時のカズ&中村俊状態になっていて、
運動量で頑張るだけの平凡な選手に成り下がっていたからな
826名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:07.84 ID:aEVYbTzXO
>>825
そのローマの控え選手と言う肩書きで偉そうにしていたが、南アフリカW杯九位、長友や香川のビッグクラブ移籍でカリスマの化けの皮が剥がれた感じなんだよね
827名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:46.61 ID:QTX94oyD0
最近、イタリアのクラブや代表カラミしかネタが無くなってきたなwww
828名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:35.84 ID:RYgqsiSy0
ID:aEVYbTzXO
またいつものガラケー茸信者が荒らしてるのか。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:06.16 ID:HNBSua3fO
>>819
それより前のプラティニ全盛期のビデオはインテル表記だったから伝える媒体によると思うよ
サカダイとかもインテル表記だったと思う
たしかに昔はインター表記多かったけどね。読売系列とか
830名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:14.24 ID:aEVYbTzXO
>>827
いや、イタリアOB対日本OBのサッカーで中田が居なかったから元々はそれ以下かもな。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:41.79 ID:abnjeoq30
ピルロの振る舞いがすべてを物語ってるけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=KuDS_lmh_i8&t=0m52s
832名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:07.92 ID:ana7BQsNP
>>829
NHKも90年代は英語読みのインターミラノだったな
ロナウドが怪我したときもインターミラノ
いつ切り替わったのか定かじゃないが
インテルがクラブ世界一の頃にはインテルと呼んでた
833名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:49.01 ID:HNBSua3fO
>>830
JFA主催だったから呼ばれなかったんだろうが、協会が絡んでなきゃさすがに呼ばれてただろ
呼ばれてなくても目玉焼きがどうにかして押し込むだろうし
834名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:45.58 ID:aEVYbTzXO
>>833
何で協会が絡むと中田出れないの?
835名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:35.37 ID:7imAFZKy0
>>350
ユニがパルマに変わったあたりからもう踏ん張り利かなくなってきてるな
しかし全盛期のコケなさ加減は異常w
怪我前の本田でも絶対コケてるようなチャージでも倒れない
香川なら全部転んでるだろw

ベンゲルが中田を超えるスターは出て来てないって言ってたのはプレー面でも明らかだな
所属クラブの格で中田を上回るような選手が出てきただけで実力ではまだまだ劣ってるわ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:08.17 ID:LUnh8nwhO
チャリティと称しながら所属事務所が丸儲けみたいな詐欺をするから
協会絡みのイベントには絶対呼ばれない。
中田絡みのイベントに協会は協力しない。
837名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:33.62 ID:aEVYbTzXO
なるほどな。バッジョやバレージというイタリアのレジェンドからスルーされるのも理解できるわ
838名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:45:12.49 ID:YE+HwQqX0
この人ってこういうのばっかだよねw
外人と親しげに交流しました〜と言って映像公開。
839名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:45:53.68 ID:0sRNm1Zm0
こういうの見てると必死だなーって思うよね
精神年齢が低過ぎ
840名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:46:11.61 ID:ana7BQsNP
>>835
長友がインテルに入団したときは夢のような気持ちだったが、
「世界一のサイドバック」という言葉を気軽に吐いて欲しくなかった

長友は80〜90年代のブレーメすら超えてない
ブレーメは正確無比なクロスにフリーキックも蹴れて、右足のシュートも枠に行く
長友が超えてるのはスタミナだけ
841名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:03.30 ID:aEVYbTzXO
ピルロがあらさまに嫌がってるな。他の選手達も誰?って感じだな。

まあ、30までサッカーを続けられずに逃亡したから中田をアスリートって認識では無いんだろう。むしろカルチョをバカにしていると軽蔑の対象であるかも知れないよ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:23.28 ID:Stm8lT1i0
35くらいまでやればよかったのに
ベルマーレで復帰しろよ
843名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:24.86 ID:VE2c+U5E0
こういう注目度が高いところに表れて存在アピールするのがうぜえw

あざとい
844名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:54:13.08 ID:cq7Ddt6R0
>>562
アドリアーノとムトゥにスペース与えて自由にさせとくほうが
得点入るから中田は二人の邪魔せず敵を惹き付けとけ
って感じだったな
845名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:07.46 ID:px2iCjrA0
アキラの熱視線がいいわ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:02:52.58 ID:aEVYbTzXO
もうピルロの頭の中では、本田・長友・香川>>>中田だからな

仕方ない
847名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:10:57.24 ID:AK2HwMCh0
語学力は中田が最上級だが
統率力は本田のが上
信頼感は長谷部のが上
監督、チームメイト、サポーターからの愛情は長友のが上
しゃべれない香川もなぜか同様に愛されてる
中田は一目は置かれても人間的な親しみみたいのが全く感じられない
848名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:10.43 ID:aEVYbTzXO
>>847
やはり偉そうにしといて30前で引退してしまうアスリートとしては失格の人間だからじゃないか?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:03.60 ID:S6XKOA/C0
蒼井そらが中国人に愛されてるようにナカータもイタリア人に愛されてると思ったけど違うのか
850名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:19:35.38 ID:y9jd2QK/0
股関節炎のせいで当たり負けしてゴロンゴロン転がるヒデを見るのは
悲しかったけど、引退したときの喪失感ははんぱなかったな
たまたまインテル長友の動画を目にするまで大好きなサッカーへの
興味を失ってた
851名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:27:36.98 ID:L0/fRdnt0
またキチガイがPCとガラケー駆使してアンチ活動してんのか
このスレでも200くらいアンチレスしてるっぽいな
哀れな奴・・・
852名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:37:12.62 ID:YKS3oaMQ0
>>350
蝶野が柔道やってたらよかったのにみたいなこと言ってたなあ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:43:56.00 ID:1jPyggfh0
忘れられた頃に沸いてでてくるのな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:45:02.68 ID:AK2HwMCh0
>>350
半端ないww日本人じゃないみたいだw
中田はもっとサッカーを愛してくれよ
若手を育成してくれ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:50:13.81 ID:AK2HwMCh0
>>835
長友の強さの根源はあの上昇思考
まずは上をめざす心意気が大事だわ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:50:19.38 ID:1jPyggfh0
こいつは何一つ日本サッカー界に還元しないクズという認識しかない
857名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:51:24.68 ID:ha68eTpuP
ピルロとあんま時代かぶってなくね
858名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:52:06.78 ID:Bx7czZYE0
中田の語学力を香川にもわけてくれw
859名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:53:54.99 ID:Z+VvaPpl0
インテルでナガティエロがマテラッツィに可愛がられてたのは確実に中田の影響だろうな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:58:27.63 ID:L0/fRdnt0
>>857
ピルロは自分と変わらないサイズの中田、それも日本人が
トップ下で活躍している姿を見てとても驚き、そして勇気づけられたそうな
ピルロと聞くとヴェントーラを思い出す・・・
861名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:00.02 ID:Fy1Kg47U0
おらはバローニオを思い出す
862名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:12:40.60 ID:9+sMAKV20
怪我でもうプレーは無理なんじゃね?
天才すぎたが故の悲劇ともいえる。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:23:20.85 ID:OiZd1g2a0
中田△
864名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:24:34.09 ID:6fegedKf0
>>500
だからこそ、今の代表に欲しいタイプ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:43.76 ID:wZQrBhpk0
ベルギーは赤い悪魔です
866名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:27:51.79 ID:nyfVNqB60
ピルロが中田嫌ってるみたいな感じになってるけど
そこまで中田に興味ないだろw
867名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:32:40.82 ID:WbheXdocO
お前はイタリア人じゃないって誰か教えてやれよ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:33:31.25 ID:aCio8+7d0
http://www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs

△もここまで強くないな
869名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:41:10.94 ID:Fy1Kg47U0
ピルロが嫌ってるも何も彼が目を輝かせて寄っていくのなんて
バッジョくらいのもんだろ。あの眠そうな目でいつもあんな感じだろw
それにしてもお髭生やしはじめた時は髭立派過ぎだなって驚いたけどね。
870名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:43:49.36 ID:zTi+jiQuO
>>868
デサイーも弾き飛ばしてたな
身体をぶつけるタイミングが上手いんだろうな
強さだけなら本田も負けてないと思う。
ただ中田はボール持ってもスピードが落ちないし、無尽蔵のスタミナがあったな
871名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:44:49.48 ID:1KmbMRKf0
小野とか高原とか、英語よりもずっと難しい上に学校ではまず習わない
ドイツ語やらオランダ語でちゃんとインタビューに答えていたよな。
やりとりを見てみても苦労はしているし頭の中で考えながらなんだろうけど
内容のある会話が成立しているようだし。

長友のイタリア語はあれだ、本田のホングリッシュと同じで気合いとコミュ力で
押し通しているな。適当でもたどたどしくても意志が伝わればいい系統

で、やはり中田は異常。完璧じゃないにしてもちゃんと流暢に(一々考えずに)
自然に流れるようにイタリア語話している。
872名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:45:22.29 ID:aEVYbTzXO
中田のサッカーへの寄生は見苦しいな。タレントしては武田どころか鈴木福くん以下だろう
873名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:46:51.86 ID:1KmbMRKf0
凄い選手だし、今年も中々に無双していて恐ろしいというか正直あんま
他サポとしては顔も見たくない日本サッカー屈指の選手だとは思うんだが、
でも俊輔のスコットランド時代のインタビュー映像は
かなり悲惨というか哀しい
874名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:50:06.21 ID:OZwyZ96LO
中田のイタリア語現役時代より流暢になってるじゃん
すごいな相変わらず
875名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:50:54.38 ID:DknQObXgO
中田は一体なにやってんの?
日本サッカーのために何かしようとは思わないの?
よっぽどサッカー協会と確執が残ってるのか
876名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:51:45.66 ID:1CwLU3k3Q
格好だけは良さそうなイベントに、いちいちいっちょかんでくるよね
877名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:55:07.06 ID:iZ3he3OX0
>>875
チャリティの試合やると日本サッカー協会と利害がぶつかるからサッカー協会から相当やられてんだろいろいろ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:00:12.32 ID:YKS3oaMQ0
>>871
中田はイタリアの方言までしゃべれるとか
長友もなんか記事出てたけど
879名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:00:19.34 ID:OZwyZ96LO
中田が股関節悪化させてダメになってしまったのは
あのガツガツこられるボディコンタクトの際に見事なバランスで踏ん張り続けたのと
ストイックすぎて練習をしすぎたことだな
手術を決意してしばらく休養していればもっと長くできたかもしれないのに
880名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:06:39.77 ID:A8VkgjWV0
イタリアでも顔パスの俺すげー俺かっけー

お前のことなんてどうでもいいから
少しは故国のサッカー界に貢献しろよ
881名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:08:21.71 ID:r6YS9jNC0
>>52
韮崎高校でしょ

むかしズームインで山梨の局で、出た経験があるんだよ。
そのとき福留さんが
皆さん。かれの名前を覚えてください。
次は世界大会で見ることになるでしょうて言ったよ。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:09:44.27 ID:r6YS9jNC0
>>867

今日の良いこと言ったは、この方です。
883名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:10:40.62 ID:qH9GUBpe0
コイツと室伏はイケメンのクセに何故結婚しないのか?ホモなのか?
884名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:15:26.05 ID:xaD+hpaT0
イケメンかどうかはともかく、
中田が結婚するメリットってゼロだからでは?
クリロナもしそうにないけど
885名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:17:47.77 ID:Tq4Hz7O90
こういう所が嫌い
886名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:21:03.34 ID:D7jXAGyZ0
なんで香川は「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」なのか
887名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:31:39.10 ID:6fegedKf0
>>588
サッカーの解説、福西が好きだな。アナウンサー並に聞きやすい。
888名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:31:48.14 ID:QfGCgEBMO
>>1の動画見たが、あんまり仲良さそうじゃね〜な。中田がオーバーな握手をしていた奴らに後で悪口言われてそうだな。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:33:50.63 ID:6BZA0TKb0
香川が使った

「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」

この一文は高等テクニックで、この一文を聴いただけで

ああ、香川ってほんとに英語わからないんだって英語圏の人なら諦めがつく



また、似たようなテクニックで

「Fuck you ! 」を「Fack you !」

として使うテクニックがある

ただ、これの場合は口頭で使うと一歩間違えば大惨事になるので

チャットや掲示板のような文字表記の場合にしか使えない
890名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:37:54.27 ID:aEVYbTzXO
>>879
ストイックな人間だったら20代で引退しないだろ。バカじゃねえのか?
891名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:41:06.90 ID:1KmbMRKf0
>>887
憲剛も引退したらいい解説者になりそうだ、ゲスト解説とか
素晴らしかった

この辺が解説になってくると旧世代の精神論的な解説者はお払い箱だな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:45:43.11 ID:CdqHpMFs0
ザックの下でコーチ兼通訳で本田と並んだ絵がほしいウホ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:47:51.60 ID:je9i5u9g0
>>891
松木で数字が取れてる以上、あんまりそっち系は需要ないと思う
894名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:53:15.60 ID:OZwyZ96LO
>>885
自分の好き嫌いで評価すんなよゴミカスお前のタイプなんざどうでもいいわ
個人的に人として嫌いだからキャリアも絶対に認めないってのは日本人だけ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:54:24.38 ID:OZwyZ96LO
>>890
馬鹿はてめえだ。ストイックだからこそ自ら退いたんだろボケが。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:54:34.46 ID:7GlhAtM30
解説は監督になれない、協会にも必要ない人がやればいい
897名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:56:17.29 ID:0loxshN60
世界回ってみたらやっぱり日本が一番良い国だって思ったらしいね。
898名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:57:42.55 ID:aEVYbTzXO
>>895
ストイックな人間は逃げないものだよ。ストイックでは無いからこそ20代で引退出来たんだよww
899名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:58:24.44 ID:w/rYUNri0
てか何をしてんの?
結婚しないの?
やっぱりあっちの人なの?
900名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:00:25.48 ID:je9i5u9g0
>>897
心にもないことを言って本気にしてくれる人達がいるからなあ
媚びる系の人ではなかっただけにガッカリ
901名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:06:33.80 ID:njV2pjly0
Number誌
羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
    いるなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
    君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
   別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
   見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。

中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
    ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田:要領よくやらないと(笑)。サッカーが全てじゃないので(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:08:18.05 ID:0loxshN60
>>900
全国各地回って各県の伝統のものとか名物をHPで紹介したりもしてるし、
けっこう本当にそう思ってるんじゃない?嫌なことはやらなさそうな人だし。
世界回るといろいろな手続きにすごく時間がかかったり対応が悪かったりして、
日本がいかに便利で良い国かって思ったとかいうことも言ってたし、海外で嫌な目にもけっこう遭ってるんだと思う。
903名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:10:14.32 ID:HxqYmFla0
本田も香川も良い選手だが
総合力ではまだまだ中田が上
904名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:13:34.32 ID:OZwyZ96LO
>>903
本田が1トップで後ろに2シャドウの香川と中田が見てみたかった
905名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:15:24.10 ID:qC8iL/EWO
パルマ時代の動画を観ても、あの時代では余りにも先を行き過ぎた動きの連続で
当時の日本代表にした所で
個々で繋いでリアクションで対応するやり方が常識の時に
中田のやり方が大いに反発を生んだんだろうなと容易に想像出来る。

現在のサッカーの全てが当時の中田にはあったよ。
906名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:29.15 ID:88jdl7im0
おまえらも街中で外人女に声かけることから始めろ
カタコトでいいんだよ単語並べるだけで

俺は「プッシーOK?」と気さくに話しかけてる
907名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:17:45.58 ID:aEVYbTzXO
>>902
確かフィレンツェだったか街の紹介だったかで、「美しい街で素晴らしいが、日本人観光客が多くて残念だ」

とか言ってなかったっけ?
どうせ、仕事が無くなって日本に寄生しはじめただけだろ(笑)
908名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:19:29.82 ID:6BZA0TKb0
香川は海外ではともかく代表では雑魚キャラだなぁ
現時点では俊さん以下だわ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:20:41.98 ID:aEVYbTzXO
本田・長友・香川>>中田と言う現実の前でどうにもこうにもいかなくなったってのが実態だろうな。

そもそも短パンの裾をまくり上げてブーメランパンツ状態でミニゲームしてたのが中田だぜ?そんなのがストイックとか(笑)
910名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:24:51.80 ID:njV2pjly0
>これはかなり以前、TVでスマップの香取慎吾自身が証言していた話である。
>香取が欧州で親しい友人数人と休暇を楽しんでいるとき、中田が偶然ホテルの
>ロビーで、香取たち一行に出くわした。会ったその場で中田は香取を食事に誘っ
>た。そのとき香取はあいまいな返事をして場を繕ったが、中田はその日の夕方、
>ホテルの部屋にいた香取に電話をしてきて、再度夕食の誘いをしてきた。
>その口調は以前から二人が親しかったような口調だったという。結局、香取は友
>人をほっておいて自分ひとりで出かけてしまうことを嫌い、電話口で丁重に断ったという。
>香取と中田はそれまで一面識もない間柄だっただけに、香取が友人を気遣い、中
>田の誘いを断ったのはきわめて常識的な判断である。
>中田の時流を読む力は目ざとい


はっきりいって信用ならん人間じゃないのか?
911名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:27:00.22 ID:4Dr+y5OjO
>>901

これみて中田が本当にいったのなら頭良くみせたいだけのただの馬鹿なんだなと思う

本当に頭がいいのは長友みたいな奴

アイツは絶対に計算高い
912名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:29:15.44 ID:aEVYbTzXO
でもSMAPのパシりとして台湾で木村やらSMAPの手紙を読んでたよな。

台湾の人にはSMAPも失礼だったよ。SMAPが忙しくて、中田を派遣したところで、中田なんて台湾では知らないからね。

まあ、SMAPは律儀だからしっかりと台湾でライブをやったと思うが
913名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:31:22.05 ID:L0/fRdnt0
またキチガイがつまらねえコピペ貼って自演してんのか
914名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:32:43.77 ID:aEVYbTzXO
まあ、メダルより図書券が欲しいだっけ?(笑)

SMAPにすりよる中田と、SMAPの番組にギャラ1千万でオファーされるも断った本田との違いだな。

中田がストイックとか(笑)
915名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:33:54.35 ID:0loxshN60
>>907
人間は年とともに考えも変わる。
その発言や>>901の頃の中田は年齢は20歳超えてても中身は子供だったんだよ。
自分も若い頃は日本が好きじゃなかったし地元の田舎が大嫌いで出たけど
都会で疲れて田舎に帰って今は地元も日本も好きだし、人間の価値観なんてそんなもん。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:35:31.50 ID:w6yYyRSS0
結果だけ見ると武藤さんとアドリアーノがいたらサイドで使われてもしょうがなかったけどな。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:40:36.08 ID:oo+RYuGR0
>>835
動画にもある通り中田は決して体格的に大きくはなかった
なんか見ててこんなに小さかったっけ?アクイラーニが巨人に見えるwと素で思った
それで現役時の当たり負けないガチムチフィジカルは日本人としては
やはり規格外だったんだなと思う
918名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:51:47.19 ID:aEVYbTzXO
>>915
日本人記者の質問はスルー。日本人記者がイタリア語で質問してもダメだってのはどうなんだろうか?

自分は白人だと思っていたのかな?
919名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:53:08.08 ID:eSlBo6hqO
分断工作始まってる
920名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:55:46.62 ID:TdWrfmaSO
日本人としてはというより世界でも稀なんじゃないの
ポテンシャルは凄かったのにな
921名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:03:51.29 ID:BIFdW3iPP
この前のOB戦は何で出なかったんだろう。
日本人サッカー選手で最もイタリアに縁深き男だろうに
922名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:04:15.74 ID:/dVTbNgbO
>>905
プランデッリの戦術を理解出来なかった中田さんがどうした?
信者向けのサイトで女々しく言い訳してたのを忘れたのかよ
中田はペルージャやボローニャのようなエレベーターチーム限定の三流選手だ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:07:58.80 ID:RYgqsiSy0
number401号(1996年)インタビュー記事
羽中田昌vs中田英寿(当時19歳)

羽中田:アトランタが終わって行く前と違って気持ちの変化があったのかな。
中田:同じですね。思ったよりもあんまり凄くなかったから・・・。
羽中田:どういう意味で凄くなかった?
中田:やっぱり技術面とか、ですね。
羽中田:俺、何試合か中田君のプレー見せてもらったんだけど・・・。
中田:オリンピック行ったんですか?
羽中田:いや、テレビとビデオでブラジル戦とか見せてもらったんだけど、もうナンバーワンだと思ったね。
今、日本で世界に通用する選手は誰かと言ったら、やっぱり中田君じゃないかなって。見てると常 に自分がフリーで貰える位置に居て、
ゴールに一番近道ができる奴だなというふうに俺は見えた
んだけど。自分のプレイについてはどういうふうに思っているのかな?
中田:うーん。まぁフリーでもらうっていうのがね、楽でいいけど。でも、あんまりドリブルも上手くないし、
得意なフェイントを持ってるわけでもない。状況によってはドリブルで持って行きますけど、基本的に 一対一は好きじゃない。
あまりプレッシャーがかかったプレーとか得意じゃないから必然的にそうせざるをえないんだけど・・・。
羽中田:中田君は効率よくサッカーをするっていうのが基本なんだね。
実はね、この間、スペインの「ゴール・ ゴール」っていうサッカー番組の中で中田君のことを紹介していたんだよ、「日本の星」とかいうこと  で・・・。
その時、スペインの友人が居て、俺は、「後輩だよ」って言いたかったんだけど、後輩っスペイン語分からなくてさ。アミーゴ、アミーゴとか言って自慢したんだ。
中田君は海外でサッカーやりた いと思う?
中田:海外のサッカーはあまりというか全くというほど見てないですね。見る機会も少ないですし。
行くか、行かないかということに関しても、それ相応の条件をもらわないと行く気はない。
羽中田:お金の面で?
中田:うん、まぁ周りの環境もあるし、どういう態勢で受け入れてくれるのか、というのもあるし・・。そういう面である程度(条件)よくないと、あまり行く気はしない。
924名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:08:17.10 ID:yK5/msh4O
釜本時代の日本代表は高校生にも勝てないだろ。
それだけ日本サッカーがレベルアップしてるんだよな。
925名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:08:42.77 ID:RYgqsiSy0
中田:海外のサッカーはあまりというか全くというほど見てないですね。見る機会も少ないですし。
行くか、行かないかということに関しても、それ相応の条件をもらわないと行く気はない。
羽中田:お金の面で?
中田:うん、まぁ周りの環境もあるし、どういう態勢で受け入れてくれるのか、というのもあるし・・。
そういう面である程度(条件)よくないと、あまり行く気はしない。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:俺なんかからすると、これだけ素晴らしい選手なのに勿体無いなっていうのがあるんだよね。
それに今の中田君を見ていると、このまま日本の中でやっていたら終わっちゃうなって感じがする。
だから、外国で違う環境の中でサッカーというものに接してもらいたいなって思っているんだけど。
中田:それは向こうからオファーがないと始まらないですから。
羽中田:まぁそうだけど。
中田:イタリアにも短期留学したけど、練習生じゃ試合に出られないし、やはり向こうから望んで呼んでもらわないと行く価値がない。
羽中田:自分で競争して、みたいなことは?
中田:うーん。そういう感じでも、やっぱり呼ばれるぐらいでないと・・・ね。
羽中田:ヨーロッパなんかの選手だとスペインの2部リーグから入って活躍して、
トップに上がってお金を稼ぐというか、サッカーを楽しむためにそういう努力をしている選手がいるんだよね。
だからただ呼ばれないから行かないんじゃなくて、自分から売り込むってこともできるって思うんだけど。
中田:そこまでは考えてないですね。
羽中田:非常に勿体無いね。
926名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:10:10.68 ID:QpSr29Kq0
コンフェデ
ピルロ「で、今なにやってんの?」
ヒデ「・・・・(JFA関係者でもない)」

クラブW杯
老害ペレ「で、いま何やってんの?」
カズ「選手やってます!」
927名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:11:44.82 ID:RYgqsiSy0
中田英寿高校時代
ズームイン朝インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=C3E9-OY6ens

>2002年のワールドカップの日本代表メンバーに
>選ばれて活躍したいと思います
928名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:15:10.90 ID:QpSr29Kq0
>>927
朝日新聞がやらかさなかったら目玉焼きの商売に感化されなかったら、
喜怒哀楽が激しいナカタがずっと見れてたんだよなとおもったら好き嫌い抜きに損失過ぎるわ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:16:38.25 ID:eSlBo6hqO
ピルロ「で、今なにやってんの?」
ヒデ「FIFA親善大使でTVの解説とかetc…」

カーチャン「で、いま何やってんの?」
>>926「2chで中田叩きやってます!」
930名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:19:03.14 ID:QpSr29Kq0
>>929
好きだからこそ勿体ないと思ってんだよ
平塚時代とかつーか、平塚なんてチームのころはサッカー興味持ちだした頃存在しなかったような子供には言われたくないわ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:20:16.77 ID:QpSr29Kq0
>>929
つーかシドニーをOAだとおもってた時点で過去を調べまくった知識サッカーさんじゃねえか
932名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:23:53.79 ID:Q1Pll05h0
ラ王のCMに登場してた頃はこんなキャラじゃなかったよね・・
代表ででかい顔するようになったころは凄く違和感があった
「あ、木にぶら下がって「ぞの〜」と情けなく叫んでたあんちゃんじゃねーか」って
933名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:25:20.33 ID:QSEb2QfsO
>>928
まあ、結論言うと中田はメンタル弱いってことだな。
中田がワールドクラスのメンタルを持ち合わせてたらもっと日本代表を変えることが出来た。
個人的にメンタル面で日本代表を海外レベルに引き上げたのは長谷部だと思ってる。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:36:32.95 ID:QTX94oyD0
あの年のローマは中田抜きでも優勝したし、
日本代表でも悪影響の方が大きかったからな

特に代表ファンだった人は今でも中田嫌いが多いよ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:39:26.47 ID:eSlBo6hqO
今思い直せばU23だったんだな〜って事で書いたんだよ。
あと、サッカー経験者だからこそ俺はプロの選手を安易に叩く気にはなれないな
936名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:39:53.68 ID:Z7doBdkAO
外人とはコミュニケーションとれるのに、なぜ日本人とは無理だったの?
937名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:39:55.24 ID:SUvCZ+4x0
>>934
まさにその世代だけど、普通にないわ
アンチが増えたのは引退してからだろ
938名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:41:13.12 ID:2jL9/8/B0
外国行ったら日本の顔ってツラして外人に接してるのに
特にこれといって日本では何もしない。何なんだろうな
939名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:42:00.90 ID:6BZA0TKb0
そもそもスクデットは中田抜きじゃ無理だったってのも事実だし
940名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:42:53.50 ID:w8DN6waQO
>>934
中田でプレーオフ勝ったようなもんだろ、フランス大会
941名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:45:42.95 ID:7GlhAtM30
>>934
個人の思い込みを、みんなっていう妄想はやめた方がいいよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:46:18.64 ID:q6os5mg1O
>>933
長谷部とか壮大な勘違い
943名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:47:06.20 ID:E+XGaMoJ0
もしもしのアンチは寝たの?死んだの?
944名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:47:36.71 ID:2jL9/8/B0
決めた瞬間はそうだったんだけど、そのまたプレーオフで絶望的に不利って
言われてたオーストラリア相手にイランが大陸間で決めちゃってほんの少し興ざめしたなw

ただ日本はオージーと相性悪そうだから負けてたと思うから中田の功績は大きいけどね。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:48:37.19 ID:tzkkGrbm0
ワールドカップ招致の時は中田の力が必要だな
946名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:51:59.88 ID:2jL9/8/B0
中田はピエロになってくれるのか?
下手に知恵つけてるからいろいろ口出しそうだが。

まあしばらく日本開催はないだろうし機が熟す頃には長友香川辺りがなんらかの
役職についてるだろうから中田は不要だろ
947名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:52:25.30 ID:aEVYbTzXO
>>934
同意。ローマ優勝は中田のおかげなんて言ってるのは日本人だけだよ。アホらしいわ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:54:54.12 ID:1F5ZEpzJP
マスコミ嫌いだったはずなのに
現役選手をマスコミの前に引きずり出すのが今の仕事ですかw
949名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:56:40.90 ID:zTi+jiQuO
中田は日本サッカー最大の功労者だと思う
U17 初めて日本をベスト8に導く
U20 初めてアジア予選を突破し、日本をベスト8に導く
飛び級で五輪代表に召集。28年ぶりの五輪出場に貢献
二十歳の若さでA代表の中心選手となり、日本を初のW杯に導く
32年ぶり五輪ベスト8に貢献
FIFA主催の国際大会で初めてA代表を決勝に導く
W杯初のベスト16に貢献

セリエAに挑戦し
わずか1試合でカズの得点記録を更新
巨額の移籍金で上位クラブに引き抜かれ
欧州リーグは戦力均衡ではなく
ピラミッド式なのだと多くの日本人に知らしめたのも中田
日本サッカーを初めて世界に知らしめたのも中田
日本サッカーの取り巻く環境を劇的に変えた選手
中田には足を向けて寝ることはできない
950名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:58:56.10 ID:2jL9/8/B0
>>949
いやいやwユース五輪時代はそこまで抜けた存在ではなかったろ。
ラ王のCM忘れんな
951名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:01:56.03 ID:w8DN6waQO
まあ香川だろうが本田だろうが叩く2チャンネラーだからな
チョンかもしれんが
952名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:02:40.25 ID:aEVYbTzXO
>>949
アトランタは前園な。中田は出れない試合もあった。
初のW杯はアジア3位出場。オフトだって3位。ただ出場枠の増加で出れた。しかもプレーオフ3位だぜ?
中田とか関係抜きに普通にアジア枠の増加のおかげ
953名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:05:19.12 ID:sVdwGyWs0
当時は凄い選手だったけど、今は香川だの長友だのがいるからなあ
高徳とか乾も化けそうだし
すっかり過去の人って感じになっちまった
954名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:05:21.52 ID:aEVYbTzXO
本田、香川、長友という真のサッカー選手が出てきて中田サイドが焦ってるのが実情だからな。

南アフリカW杯の日本の活躍も喜んでないのは中田信者ばかりだったな
955名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:05:37.91 ID:7GlhAtM30
>>952
お前の中田への執着凄いな
956名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:07:52.76 ID:zTi+jiQuO
>>950
普通に飛び抜けてたよ
メディアは違っていたかも知れないけどサッカー関係者の間では圧倒的に評価高かったし
それにU17の時もユースの時ももうダメだ…って諦めかけた時に中田は活躍したんだよな
あのハートの強さは頼もしかったわ
957名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:10:15.98 ID:aEVYbTzXO
>>956
違うよ。前園の影に隠れた存在だよ。前園、城よりワンランク下の存在。

フィジカルで這い上がってきた。だが、サッカー脳が劣悪
958名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:12:08.85 ID:aEVYbTzXO
>>955
間違いを修正してやってるだけだよ。中田を誤認している奴が多いからな
959名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:12:19.57 ID:2jL9/8/B0
>>956
当時は財前や前園のほうが突出してたよ。
960名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:14:11.32 ID:0k+7Kfwk0
本田は右膝に大怪我を負っても復活した。それは技術があったから

中田が復活できなかったのは、フィジカルに依存した選手で技術が低かったからだ
961名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:16:37.83 ID:aEVYbTzXO
>>960
それは見事な見解だな。本田はフィジカルだけで無く技術も抜群だしな。
962名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:29.60 ID:yEWqq9KQI
イタリア語は本当に凄いな
英語はあんまだけど
963名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:37.16 ID:UnlKs+Hb0
>>936
外国人ともとれてないよ、あくまでもビジネスの付き合い。どこのチームでもプロフェッショナルと尊敬はされるが孤高、友達はいなかった
964名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:19:26.40 ID:7GlhAtM30
>>958
スマップガーとかストーカーレベルだろ
中田出た番組全部チェックしてそうw
965名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:20:13.96 ID:zTi+jiQuO
>>959
してないよ
そもそも中田は飛び級参加だし
23歳の前園より19歳の中田の方が遥かに優れていたよ
予選ではゾヌさん素晴らしかったけどな

財前には全く将来性感じなかったな
966名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:21:22.44 ID:2hIqJKIE0
ほんとにガチホモなの?
967名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:22:09.79 ID:aEVYbTzXO
>>964
SMAPのは普通にテレビを見てたら思うだろ?

台湾の人はSMAPを見たかったのにいきなり中田が出てきてSMAPの御手紙を読んだのには爆笑したぞ?
968名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:23:39.83 ID:aEVYbTzXO
>>965
アトランタ、キャプテンでフル出場の前園が中心だよ。直ぐに代表に入ったのも前園だ
969名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:24:58.37 ID:L0/fRdnt0
アトランタ五輪後のインタビューされたドゥンガが
オリンピックで一番良かった選手は?
って質問に
「中田」
って答えてたな。
当時からドゥンガは中田を絶賛してた。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:29:21.82 ID:aEVYbTzXO
また感想文かよ(笑)

ドゥンガは後に中田の攻撃MFとしての才能を劣悪と言ってるんだがなww
971名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:31:22.67 ID:PkJ4LtAeP
カズも中田も
海外ビッグチームに一人で切り込んでいって

外国語も堪能で、

偉いよ。

わけもなく叩いてるやつの島国根性は醜い。
972名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:32:38.03 ID:L0/fRdnt0
ドイツW杯後も中田を賞賛してたからのー
ベンゲルのコメントも捏造しちゃうからなキチガイアンチはw
973名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:33:32.30 ID:aEVYbTzXO
ドゥンガは中田のフィジカルしか誉めてないからな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:33:34.91 ID:eSlBo6hqO
中田はU17の時点で頭角を現してたよ。
当時ストライカーなんかで注目選手として記事出てたし。
ただ、財前が図抜けてた印象。キックインも全部蹴ってたらしいし
975名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:34:14.79 ID:Unez435M0
携帯から100レス近いとはヤバいなw
何がそこまでさせるのか
976名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:36:30.38 ID:L0/fRdnt0
またまた
メンタルはもちろん視野の広さ
左右両足で正確に蹴ることができる
強いキックを蹴ることができるってことも褒めてな。他の日本人には欠けてるものだと
977名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:36:52.67 ID:aEVYbTzXO
>>974
財前は大会MVPとか取ってたしな。確か。中田は影の存在だった
978名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:38:15.53 ID:L0/fRdnt0
ベスト8でMVP取れるわけないだろ馬鹿
キックインルールでそれを財前が蹴ってたから目立っただけだよ
インプレーなら当時から歴然だったわ
979名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:38:49.91 ID:oWCXYIS70
日本の誇りだな
980名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:40:10.39 ID:aEVYbTzXO
まあ、中田は二度とサッカーに関わるな、と考えてる人も多いって事だな。わざわざ自分を否定したプランデリにまで尻尾をふって寄生するレベル。

ガッカリ感が半端ない。サッカーより他にやる事があるだろうに
981名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:41:59.94 ID:aEVYbTzXO
>>978
お前は知らないな。財前は確か、唯一の日本人でベストメンバーだったか優秀選手になったんだよ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:42:28.84 ID:oWCXYIS70
また携帯茸信者か
茸だったら無視されてただろうからって嫉妬すんなよ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:43:56.02 ID:8Lzvl1Sr0
この人今の日本代表に何か貢献とかしてるの?
984名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:44:42.17 ID:L0/fRdnt0
ベストイレブンな
だからそれはキックインを財前が蹴っていたからだっつーの

ナイジェリア選手に競り勝ってヘディングゴール決めた中田凄かったわーw
985名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:46:40.24 ID:aEVYbTzXO
キックインを蹴ってたからベストイレブンなんてアホだろ。中田は普通に財前以下だったわ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:38.98 ID:XjhEQvsp0
ウサイン ボルト F1マシンで陸上トラックを走る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
987名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:47:48.36 ID:iK1/ZfcB0
>>925
中田カッコイー
988名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:58.66 ID:Bkhi18Je0
>>983
ちなみに今話題のコンフェデでは準優勝、大会公式ベストイレブン、ブロンズボール(最優秀選手投票3位)
になり日本人最高実績を誇っておりますが何か?
989名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:49:50.65 ID:eSlBo6hqO
>まあ、中田は二度とサッカーに関わるな、と考えてる人も多いって事だな。

そんなの圧倒的少数派だから気にしなくてOK
指導や審判で地元の学生や他の指導者とサッカー談議になっても
そんな意見全く出て来ない。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:31.87 ID:aEVYbTzXO
コンフェデなんてお祭りじゃねえかよ(笑)

中田の実績にコンフェデ準優勝とかアホだろ。アメリカだってスペインに勝てるお祭り。

確かWikiに中田はセリエの最優秀外人賞を受賞とかいう捏造があってヒイタな。
991名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:40.95 ID:AnwKgCPE0
ベンゲルが日本で唯一の本物のスターと言ってた意味がよく分かる
992名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:32.47 ID:cmxUc7LmO
こいつと中村俊輔は守備をしないイメージが俺の中にある
993名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:39.69 ID:aEVYbTzXO
>>991
Tシャツ売りもあるからな
994名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:57:31.32 ID:AnwKgCPE0
>>990
U17の大会で財前の方が〜とか言ってるお前が何言ってるんだよ?
嫉妬に狂ったカス消えろ
995名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:25.64 ID:aEVYbTzXO
>>994
その年代の世界選抜も財前だろ。中田は財前よりはランクが下だったのは事実だよ。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:59:57.45 ID:VAuBfBGDP
785 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/06/15(土) 06:25:33.89 ID:SJbPqiQxP
ランク1位のリーグで優勝したのはまだ中田のみだな


中田がセリエAに移籍したシーズンはランキングまだ1位だったが、セリエAは99-00でCLでボコボコにやられまくって
中田がローマで優勝した00-01にはリーグランクリーガに抜かれてたよ。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:13.62 ID:L0/fRdnt0
>>992
カスタニエルは中田のことを守備をするバッジオと言ってたな

2列目の選手で中田くらい守備頑張る選手はいないと思うぞ
ボランチとしての守備は疑問符つくけどな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:00:33.83 ID:AnwKgCPE0
>>992
守備をしないのは中村だけ
中田が守備しないとかどこ見てんだよ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:02:33.05 ID:L0/fRdnt0
守備やらない選手をカモが呼ぶわけない
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:02:47.55 ID:QSEb2QfsO
中田っていちいち理屈っぽいんだよな。
いわゆる変わりもん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。