サッカー】日本と世界の、一番の差−−選手ではなく、観衆、メディアのサッカーへの“熱”(杉山茂樹)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
【杉山茂樹コラム】日本と世界の、一番の差

 豊田スタジアムは、山の上から眼下で行われている「合戦」を俯瞰するような、
一歩引いた客観的な目でサッカーを観戦できる日本では珍しい眺望に優れた急傾斜のスタンドだ。 
 しかし、あまり大きな声では言いたくはないけれど、ブルガリア戦(5月30日)で
そこを訪れた観衆に、僕は不満を感じてしまった。優れた眺望に相応しくない反応を、見てしまった。
 前半33分。乾がオフサイドを取られ、ゴールならずというシーンがあった。
副審の旗もしっかり上がっていた。乾自身、3m近くそのライン上を超えていた。
最初からオフサイドの気配は十分すぎるほど漂っていた。 
 しかし、オフサイドの判定が下されても、スタジアムにはしばらくの間、歓喜がこだました。
ゴールが決まったと勘違いしている人が相当数いることが判明した。 
 後半終了間際にも、似たようなシーンに遭遇した。長友のゴールはオフサイド。
にもかかわらず、豊田スタジアムには歓声が延々とこだました。 
 この試合でザッケローニが披露した3─4─3は、確かにひどかった。
しかし、このファンの反応は、それ以上だった。もちろん、観衆全員がそうだったわけではない。
あくまでもその一部に過ぎないが、日本のレベルを考えると、その数は多いと言わざるを得ない。
少なくとも、これ以上鈍感な観衆を、他国に見たためしはない。欧州のスタジアムなら、
たとえ歓声が上がってもその量は少なく、2、3秒後には引いている。 
 試合後、スタンドに聞こえてきたヒーローインタビューもひどかった。
ホームの親善試合でブルガリアに敗れ、「悔しいです」と反省しきりの長友に、
「でも、でも」と、必死に持ち上げようとするメディア、インタビュアー。
その問題意識のかけらもない対応に、明らかに不機嫌そうな表情を浮かべる選手、長友。
世界広しといえど、敗戦後に、こんな奇妙なインタビューを行っている国はそう多くない。
(つづく)

http://news.livedoor.com/article/detail/7766079/
2大梃子φ ★:2013/06/14(金) 14:58:08.35 ID:???0
(つづき)
 続いて行われた豪州戦。日本は本田のPKでなんとか引き分け、ブラジルW杯本大会出場を決めた。
 試合後、渋谷の街は、サポーター(テレビはそういっていた)で、溢れ返ることになった。
大いに盛り上がり、その結果、「DJポリス」が大活躍することになるのだが、
そのことも僕には少々、嘘臭く見えた。 
 本当に嬉しいのだろうか。日本がW杯出場を決めたことは、それほど喜ばしいことなのだろうか。
日本の実力と予選の環境を考えれば、当たり前に近い話だとは思わないのだろうか。
歓喜を爆発させるほどの話ではない事は確かだ。むしろ、心配すべきものと言うべきだろう。
 だが、ザッケローニ監督に否定的な目を向けるメディアはほぼゼロだ。
前の試合(対ブルガリア戦)で、3─4─3なる奇妙な作戦を採用。
大失敗に終わったばかりだというのに、誰も何もいおうとしない。
言ってやろうとする姿勢に欠けている。愛情不足、情熱不足が目立つ。 
 不自然、不可思議、極まりない国と言うべきだろう、日本は。
かつてより、症状は確実に悪化している。嘘臭いものになっている。 
 この世界で、一番真っ当に見えるのは選手。採点等々の際に、選手にひとこと
もの申させてもらっている僕ではあるが、その点については十分把握しているつもりだ。
選手のプレイに感じる不満など、ごく小さなもの。もっと大きな不満は他にある。 
 ブラジルで行われるコンフェデ杯。日本人が本当に見るべきはサッカーの熱だ。
世界のトップとは、選手のレベルより、熱において大きな差がある。僕はそう見ている。
(おわり)
3大梃子φ ★:2013/06/14(金) 14:58:47.79 ID:???0
スレタイ脱字がありました。
×サッカー】日本と世界の、一番の差−−選手ではなく、観衆、メディアのサッカーへの“熱”(杉山茂樹)

○【サッカー】日本と世界の、一番の差−−選手ではなく、観衆、メディアのサッカーへの“熱”(杉山茂樹)

たいへん失礼いたしました。
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:59:42.96 ID:1Z6CICBj0
おまえらが悪いんだってよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:59:44.46 ID:m43PxwmDO
なげーよ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:01:08.15 ID:plqEl4iUP
自分はわるくない。まわりがわるいってこと?w
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:01:56.47 ID:K69VQQpQ0
×メディアの熱
○メディアの質
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:02:15.69 ID:gYhHl3KZ0
そういいながら、ファンの熱冷ますような発言ばかりなのは何でだ?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:02:51.18 ID:Wx88JeZV0
【サッカー/日本代表】欧州遠征で見えたザックジャパンの本当の実力。 杉山茂樹「親善試合の評価は相手の事情を考えてする必要がある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350943891/

まずは強豪相手に1勝1敗という結果について、スポーツライターの杉山茂樹氏は「親善試合の評価は相手の事情を考えてする必要がある」と語る。
「フランスはスペイン戦前の調整モード。しかも、(当時世界王者だった同国にトルシエジャパンが0−5の惨敗を喫した)11年前に比べるとだいぶ力が落ちている。アウェーで勝ったことは評価できますが、
そのあたりを割り引いて考える必要がある。一方、ブラジルも2割ほどメンバーを落としていましたが、けっこうまともに戦ってきました。日本はそういう南米の強豪との戦いに慣れていないから面食らったということもあるでしょう。
ただ、今のブラジルにあそこまでやられるチームは欧州の中堅国にはない。レベル的に2ランクぐらいの差がありましたね」


こないだフランスが0-3で負けたんだが
フランスは中堅以下ってことでいいね?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:03:08.14 ID:hjnoUFVBO
たかが娯楽なのに素直に楽しめないって気の毒というか、元々いじけた性格してるのか
まあ、大変な人だな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:03:16.94 ID:ujZWN7W/0
>>6
ブルガリア戦の黄色い声ばっかりのスタンドには、Jサポたちはみんな奇妙がってたよ
「なんだあれは。アイドルのコンサートか?」って
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:03:55.49 ID:pRXFfsKC0
各メディア媒体「杉山さん日本のメディア嫌いなんですか。お引き取りいただいて構いません」
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:04:52.41 ID:UTCgb6370
>世界広しといえど、敗戦後に、こんな奇妙なインタビューを行っている国はそう多くない。

お前が厳しいインタビューしろよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:39.42 ID:2kQDvzMu0
どこの国の試合でもオフサイドのでゴール無効のシーンはあんなもんだろ
って言うかこんな記事で飯を食える人間がいることが一番レベル低いよな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:05:53.07 ID:FcZxi3WOO
>>1
そりゃサッカーやった事のない奴がサッカーライターやってられる国だもの
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:03.92 ID:3sH1MEuoO
>>1
ジャーナリストの質の差
杉山はそれを教えてくれた
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:19.57 ID:aMoxEWsO0
2ちゃんでもマンセーするだけのアホばっかり
日本が強いと勘違いしてるし
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:45.99 ID:02nU2q7E0
玉蹴りは騒いで見ないと眠くなる
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:57.68 ID:EF0DXLmX0
これはオフサイドだっていうのに点が入ったとはしゃぐ実況アナと解説者にも当てはまるのだが
彼らは名前がはっきり出ているんだから名指しで批判するのがジャーナリストのあるべき姿ではないだろうか
僕はそう思うのだ

あっこの人ジャーナリストじゃないのか
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:07.74 ID:ILzkdpHv0
杉山が仕事もらえるんだから、その程度のメディアだってことだろw
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:47.68 ID:J+WQyzpK0
飾っても飾らずともそれが現状なのだ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:08:43.22 ID:qxJMcSwW0
代表戦で突然目を覚ましたようにサッカーファンになる人達にそういうの求めても
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:08:55.97 ID:ujZWN7W/0
吉田麻也「アイドル歌手のライブじゃないんだから、さすがにブーイングがあってもいい。
          ホームで0―2の負けは、普通なら(ブーイングは)起こりうる。それが文化でしょう」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369976600/
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:09:17.31 ID:hsNOXaH+0
お前らメディアがしっかり主導しろ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:53.20 ID:cP7rw+RJ0
なんだかなぁ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:11:17.99 ID:h7sr9DGS0
【サッカー】日本と世界の、一番の差−−選手ではなく、杉山茂樹コラム
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:15.56 ID:DipnbFEC0
>選手でなく、観客、メディア

自己紹介おつwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:18.86 ID:ujZWN7W/0
メディア、ことテレビというのは「あらかじめ“こういう編集で番組をつくる”というのを決めていて、それに沿って取材をする」
傾向があるから、それに沿ったコメントを誘導しようとするんだよね。サッカーに限らず、これは他のことでもそう。
そして恣意的にコメント趣旨を捻じ曲げたりしてコメント者本人から抗議をもらったりする。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:28.35 ID:rwxYS6200
>>1
あかん、1行目で読む気なくなった

だれか3文字で説明頼むわ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:33.99 ID:zHHcf7Y70
お杉も諸悪の根元の一つ

>>23
率先してアイドル気取りやってる吉田が言うと説得力ねーわ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:34.23 ID:G1sZw7Ms0
日本もスポーツごときに熱狂する途上国でなくなったんだろ
オリンピックだって別にもうどうでもいい感じだしな むしろ柔道とか堕落しただけだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:42.58 ID:WF5LpgWR0
こいつが存在している事が日本サッカーの現状
33名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:13:00.85 ID:nJB55aG60
チャントが変なのは認める
34名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:13:01.97 ID:HmhQCQNv0
球団持ってる連中ばっかりだから人気のない野球を必死に取り上げるのはわかるけど、Jリーグももう少し取り上げてほしいわ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:16.99 ID:cHJB0631O
マナーが悪いとかなら分かるけど普通に応援してるサポーターを批判するジャーナリストって何なの?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:15:11.75 ID:nXuvqzf6O
観客同士で殴り合い、発煙筒焚いて警官うじゃうじゃのスタジアムを目指せ!
37名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:15:22.39 ID:N7DKzTOU0
こいつは岡田に謝罪したの?
こういうアホなサッカーライターがのさばってるのが世界との差
38名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:15:56.95 ID:yrgm+o8E0
> しかし、オフサイドの判定が下されても、スタジアムにはしばらくの間、歓喜がこだました。
>ゴールが決まったと勘違いしている人が相当数いることが判明した。 
> 後半終了間際にも、似たようなシーンに遭遇した。長友のゴールはオフサイド。
>にもかかわらず、豊田スタジアムには歓声が延々とこだました。 
> この試合でザッケローニが披露した3─4─3は、確かにひどかった。
>しかし、このファンの反応は、それ以上だった。もちろん、観衆全員がそうだったわけではない。
>あくまでもその一部に過ぎないが、日本のレベルを考えると、その数は多いと言わざるを得ない。


いや、俺はまったく逆だ
ああいう状況は、観客の声援ひとつでムード変えるわけで、
オフサイドでもなんでもブーイングとか、怒号とか客席から聞こえてきたら
選手たちのムード落ちるでしょ?

逆に、おしいシーンでも大声援だと
選手としては次はいけそう、と思って積極的になれるわけだ

どっちにしろあくまでも応援するサポーターの感覚としては、選手をこきおろすんじゃなく後押しするのがベストなわけで、
杉山サンのいうわけのわからんイチャモンには賛同できない
39名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:16:37.82 ID:qdP74pEzO
>>34
需要がないから取り上げられないだけだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:16:46.31 ID:EUaolY/vO
杉山茂樹という名前が一番嘘臭い
41名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:16:46.84 ID:QjPc+wAt0
ピョンピョン飛んでたら、プレーよく見えないだろうとは思う
42名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:16:54.49 ID:ujZWN7W/0
>>29
ブルガリア戦観衆のレベルが低い メディアのレベルも低い
明らかにブルガリア戦、オーストラリア戦の内容は悪いのに喜びすぎ 持ちあげすぎ
選手にも細かな問題があるが、観客、メディアの問題はそれをはるかに上回る
43名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:17:03.03 ID:dKb21P1d0
メディアと観客の質が低いのはその通りだろな
渋谷で騒いでるのもサッカーファンとは思えん
ヤナーギサーワって現代表にも柳沢にも失礼な真似、サッカーファンがやってるとは到底思えん
44名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:17:06.22 ID:0oKC0iws0
誰?
45名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:17:30.15 ID:vD2CV8WU0
前から思ってたけどこの論調って吉野家コピペみたいだよな
46名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:17:31.58 ID:G1sZw7Ms0
日本はライトにスポーツを楽しむのがあってるよ
本気になって不正や買収して精神が堕落するのは本末転倒だしな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:18:34.93 ID:wnToIL6G0
どうでもいい、ほとんどはただのお祭り騒ぎ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:18:53.00 ID:ujZWN7W/0
>>35
ホームでやっとこさ引き分けに持ち込んでのW杯決定で内容が悪いの明らかなのに、なんでそんなに浮かれてるの
というツッコミはあってもいい
49名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:18.64 ID:HmhQCQNv0
>>39
野球より人気が出ると困るからでしょ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:25.96 ID:fOPGl5Qp0
そりゃ観客がこんなアホじゃ選手だってやる気起きんわ

   / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\ 
  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |
   \_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/
     | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |        おーにぃっぽー
   / ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\     にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |     おいおいおい
   \_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/
     | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |
   / ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |
   \_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/
51名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:26.42 ID:C6C9/q1y0
だって広告代理店が主導だもの
昭和の世論さえも思いのままになったのが忘れられないのだろう
52名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:07.52 ID:aMoxEWsO0
要するに
サッカーを見ていなくて、ただ日本マンセーしたいニワカのバカばっかりって事
正論
53名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:19.16 ID:1G4xDbIR0
杉山さんのサッカー偏差値はいくらなのか
54名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:31.83 ID:rwxYS6200
>>42
あ、ありがとう・・・・
最後までん読んだなんて正直尊敬します
さぞや苦痛だったでしょう
55名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:51.72 ID:ZJgYn6XR0
とりあえず岡田に土下座しろ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:21:27.06 ID:w3aYILMF0
チョン杉って日本が勝ったりWC出場決定したりすると火病って記事書けなくなるから笑える
いったい試合後から何日経ってんだよw
57名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:21:53.66 ID:693hX8o+0
こいつレベルの物書きに仕事があることが最大の差
58名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:26.14 ID:D+ya8qd60
>>34
その被害妄想が無くならない限りいつまでたってもねえ

日本ではサッカーの試合内容なんてみんな興味ないんだから話題に乏しく
マスコミも取り上げようが無いのよ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:58.40 ID:KQZnetQP0
香川か本田かトップ下とか言ってるけど
実際誰がやろうと内容は酷いだろ
サッカー自体がザックになってから糞サッカーだからなw
60名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:23:05.29 ID:mIbPmQQdO
そこらへんのジイサンやバアサンが戦術について語り合うようになってからだろうな
まだ歴史が浅いよ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:23:14.68 ID:IY7bfhyP0
日本はヤクザ絡みのインチキスポーツが大好きだからねー
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 15:24:08.57 ID:KjgQQ1m70
大きな声で言いたくないなら活字にすんなと。
63名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:24:15.39 ID:PtxGzJ5x0
杉山みたいなのが評論家面してサッカーをネタに飯食ってる
この現状が世界との大きな差
64名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:24:48.40 ID:lOWxS9d60
>>23
わかってない。
代表はニワカ層が見るから数字がとれる。サッカーに興味なくても
日本だから応援してる層。他の競技もそうで、WBCも巨人よりはるかに数字いい。
普段見ない人が見てくれるからね。

その層にブーイング求めるとか・・・アホすぎ。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:25:25.22 ID:ujZWN7W/0
>>60
あと50年経って、80の婆さんが「いまの選手のFKはひどいね 昔は中村俊輔ってすごいのがいたよ」
って思い出補正特盛で語ってるといいな
66名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:25:36.58 ID:mxid5q700
だが、欧州のメディアは日本の礼儀正しいサポーターを絶賛するのであった
67名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:25:56.05 ID:wCnvCihD0
あんたみたいなのがいるかいないか
68名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:25:58.10 ID:oJ7rXiMYP
わかった
俺だけ見るから
お前らはもう見なくていい
お前らは文句ばっかりだな
本当に
そんなやつらはしない
69名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:26:34.40 ID:x/pzbH+t0
>>63
こんなクズライターでも専門誌で仕事できるのがどうしようもないところだよな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:27:05.44 ID:fOPGl5Qp0
まだ城に水掛けたり長沼に罵声浴びせてた頃の方がよかったわ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:00.66 ID:VmfJfIVZ0
これは一理あるだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:28.26 ID:OR4d2RORO
>>64
そのニワカが視聴率出したりユニフォーム買うからいいだろみたいな
こいつみたいに屁理屈な正当化させるやつが一番糞
73名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:36.67 ID:QjkpiZnc0
下手くそやのに無理やりテレビで持ち上げるからな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:41.51 ID:yrgm+o8E0
>>48
それは国民性、でいいんじゃね?

応援する、いいプレーがあればそれに声援を送るという方向性か、
悪いプレーを見つけてひたすら罵倒するか、

どっちがいいか?って話だろ?日本は前者の応援スタイルだってことだ
俺も、前者の応援スタイルのほうが好きだ


仮に、これが世界と日本が逆で
日本の応援はブーイングだらけ、(プレーの悪いとこ探し)で、
世界的にはプレーのいいとこ探し、 の応援スタイルになったら、
杉山サンは主張をコロっと変えて、どんだけ悪いとこ探しの応援が愚かか語るだろうね

ようはどっちに転んでも日本を批判したいだけのゴミ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:28:53.73 ID:m43PxwmDO
イエニスタ土田が

連載持って司会もしてんだもん

そんな国に何を求める
76名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:29:13.16 ID:rK+JEtIU0
>>1
杉山はザックには優しいんだな
岡田はの時は糞程叩いてたのに
が結果は南アで大成功
ってことはフラグ的にもザックはアカンっちゅうことやな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:29:56.95 ID:GRhDhLFo0
メディアってお前もメディアの一人だろ

熱意より質だろ、とくにお前の場合
78名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:02.52 ID:3H9hvlH+0
杉山みたいなジャーナリスト()はいないわなw
79名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:00.27 ID:gJkLFTMS0
>>1-2
まったくそのとおりだと思う
メディアの問題
要するに今の”自称サッカーファン”はJFAに都合の良いように純粋培養された客だけだ
 
80名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:54.16 ID:4WXJp/twP
>>1
>歓喜を爆発させるほどの話ではない事は確かだ

一部の人たちだけでしょ。マスゴミもけっこう冷めてたと思う。
勝ち点差がものすごいしね。もし「ギリギリだった〜」なら盛り上がったと思うが。
「DJポリス」も、ネットに一部でしか評価されてない。「コミケみたいだな」とか、
一般の人はコミケ行ったこと無いから知らないって。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:31:56.14 ID:ICavDToM0
なんでそこまでサッカーに真剣にならなきゃいけないの
選手は当然でも他は楽しむための道具でしかないんだから、それでいいじゃん
82名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:32:12.36 ID:x/pzbH+t0
>>76
別に優しくないだろ
3−4−3が酷いとか奇妙とか言ってるんだから
83名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:32:24.53 ID:fOPGl5Qp0
あの植田朝日とかいう奴も電通とかから金もらってやってるだろ、たぶん。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:02.02 ID:ztH6TCyv0
岡田に謝ったのかよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:18.40 ID:3VPTJX050
ニワカじゃなくてもアジア枠4・5の緩いレギュレーションでほぼ出場決まってる状態なのに青筋立ててブーイングする馬鹿はいないわな、しかも親善試合で
86名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:19.71 ID:12nre0Xj0
だいたい合ってるだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:34:36.18 ID:nJB55aG60
>>75
フジのスモウンサーもフランテール連呼してるな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:35:01.80 ID:wjjYrSuR0
メディアの質って言っちゃえよ、スギちゃん
89名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:35:37.08 ID:4WXJp/twP
>>1
>不自然、不可思議、極まりない国と言うべきだろう、日本は。

もう諦めるしかないよ。
日本はとにかく、キリンを初めとする、企業の利益のためにサッカーやってるようなもんだから。
最近は香川がソフトバンク、本田がドコモと、有力企業のCMにも出だした。
もう、「目的」が「企業の利益のため」なのだから仕方ない。諦めろ。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:13.53 ID:I5gwDzL60
普段見ないからオフサイドもよくわからない
91名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:22.77 ID:Aww4S6Ai0
概ね同意
さぽーたwの質が低すぎる
92名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:38.72 ID:pRXFfsKC0
急に援護が沸いてきた件
93名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:37:00.93 ID:3ZFfOYGF0
これは杉山が珍しく正しいよ
旗あがってるのに喜んでるのはどこのにかわかと
94名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:37:06.17 ID:1Rc/L1PJ0
杉山さんってもしかして
名前だけ日本人?
実は私は、、
なんてないよな
日本人のふりしてるってないよな
95名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:37:11.08 ID:7n2scOal0
ファンやメディアの質が上がったら真っ先に食いっぱぐれるのはアナタですよ杉山さん
96名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:37:35.84 ID:O+H2AW860
まぁ確かに日本のメディアはまだまだだな
まともだったらお杉に仕事回ってこないもんなw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:38:41.62 ID:IPexV9bZ0
おまえらほんと
他人が批判するのを嫌うよな
批判をしていいのは俺様だけ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:09.63 ID:yrgm+o8E0
>>93
喜んでるんじゃなく、惜しいプレーへの声援でしょ?

アホなん?
99名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:16.76 ID:plqEl4iUP
そもそも、こいつもメディア関係の一人なんだろ?
自ら発信して盛り上げるとか、努力したらどうなんだろ?
サッカー教室とかやっているセルジオ越後のほうが何倍もましっていうかそういうところみならえ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:21.10 ID:unuTCqtP0
スポーツ新聞とかの試合の経過みたいの無駄
前半何分に誰の折り返しを誰がゴール
こんなんで状況思い浮かばない野球じゃねーんだから
何人かのスポーツライターがよかった点わるかった点の解説これだけでいい
にわかがそれ読んでなるほどこういうとこをプロはみるのかって
少しずつ知識をつけさせるべき
101名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:30.51 ID:t01IbqGD0
ていうかブルガリア戦なんてただの親善試合だろ

ガチの試合の時は日本人もそれなりに熱くなるよ。
フランスW杯予選の時なんて国立で負けたら一部のサポが暴徒化してたしw
102名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:54.78 ID:Kis7a09n0
お杉を筆頭に糞メディアが酷過ぎだね
103名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:17.89 ID:3ZFfOYGF0
>>98
俺にはそういう風には聞こえなかったけど?
思い込みが激しいタイプだね
104名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:19.23 ID:DZ2NKJ6G0
>>11
100年以上の歴史があるところ(世界?w)と比べてもな
単純に時間が必要って事だろ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:31.88 ID:aFqjfVSF0
本人が言うと説得力が違う
106名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:38.90 ID:JrRP0UAp0
>>1
もし今のライト層がいなくなって、杉山みたいな考えの人ばかりになったら
ライト層がいるおかげで玄人()ぶれる杉山さんの仕事なくなりますよ?
107名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:40:58.54 ID:iB7/oN+40
ネイマールに日本人記者「ゲームでまだパク・チソンを使っているのか?」→外国人記者 「今日一番にクソな質問」とツイート

@JuanG_Arango 1時間
Japanese journo asks if Neymar still uses Ji-Sun Park in his video games. #DumbQuestionofDay
http://twitter.com/JuanG_Arango/status/345217867198918656
108名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:41:07.69 ID:6sOFcYpdO
サッカーファンの大半が何も考えてないのがよく分かる
女を取り込めば物事は廃れるってのはあながち間違いでもない
109名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:41:34.03 ID:N22EayKc0
そらスポンサーの違いだろう
日本はJリーグがショボいから現状ではこれ以上発展するのは難しい
110名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:42:17.96 ID:S7KmaETjO
お杉て女子ロンドン五輪代表で暴言吐いたよな?コイツ謝罪したのか
111名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:32.18 ID:0IIvt3SB0
「合戦」と書くと何だか凄そうに見える
112名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:43:51.16 ID:LLEMXrWL0
朴山みたいなのがいるからだろ。あと家族で試合みにいける国がどこにある
113名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:44:51.88 ID:1uYfruHEO
次のコンフェデ杯で惨敗とかはやめてね
114名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:17.23 ID:/PETzf8m0
「自称サッカー評論家」の質
「自称スポーツライター」の質は?
115名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:52.29 ID:s8lFRr8V0
オフサイドはスタジアムだとあんなもんだよ。テレビだとアップでリプレイするからよく分かるけど。
入らなくても、シュートだけで盛り上がるよ。ゴール前での崩し方を見て盛り上がってる事もある。
やっぱりこいつは批判の対象がいまひとつおかしい。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:54.59 ID:0ISa8VjC0
サッカーへの向き合いかた、スタジアムでの楽しみかたまで
欧州強豪国様を見習う必要なんてあるまいに
117名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:47:49.38 ID:lZGVqgX50
メセニーなんて聞くな、マイルスを聴け!
おしゃれなカフェで流れる小粋なジャズコンピレーション(仮)などもってのほかだ!

的な鬱陶しさをサッカー界隈から感じる
118名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:48:43.78 ID:b6Q5s5rP0
そりゃより熱心に深くサッカーを考える層が多いに越したことはないだろうけど、
まずはボリュームによるポピュラリティがないことにはどうしようもないからな。
何にしても初心者がいきなりプロ級になることはないわけで、
ただファスに浮かれるだけの層でもそこからサッカーがより好きになっていくこともたくさんある。

そして海外海外と言っても南米なんかは確かに厳しいが、
欧州のビッグクラブの試合なんて観光客ばかりでむしろもっと酷い。
そんなことさら褒めちぎるようなあれでもない。

メディアについてはそのとおりだとおもうけど。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:48:56.16 ID:yrgm+o8E0
>>103
というと?

オフサイドを喜んでる声援だと判断した具体的な説明よろしく
120名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:49:41.66 ID:ujZWN7W/0
反対側のサイドからはオフサイドなんてまるでわからないし、ろくに笛も聞こえない
スタジアム総日本サポーターな状態では、反対サイドからはオフサイドがわからず歓声になってしまうのは致し方ない
121名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:49:58.54 ID:rwxYS6200
>>117
俺は常々ボッサのリズムでサッカーをやって欲しいと思っている
122名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:50:10.36 ID:L67BMFv60
おいおい、ニワカからコアサポまでを一緒にするなw

日本代表戦の観戦がまるで初めてみたいな記事だわw

代表戦はニワカが倍増するし
スタジアムの座席(カテゴリー)の位置にもよるだろうし

チケット外れたけど、そりゃ、豪戦@埼スタで失点した時のサポの反応…あきらめんなと言いたかった
123名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:52:03.24 ID:P7/kL42b0
>>7
もうこれに尽きるな
お杉がライターとして飯食えてる時点で何をか言わんやですよ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:52:21.74 ID:G1sZw7Ms0
サッカーって深く考えるようなスポーツじゃないからな
だいたいがちがちに守ってカウンターが一番強いんだしあとは審判に金渡したほうが強いって程度の競技ってばれちゃってるしな
125名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:52:31.55 ID:3VPTJX050
選手やメディアはそれが仕事なんだから分かるがサポーターは普段それぞれの生活があってその合間に金払って楽しみに見に来てるんだろ
それを熱が足りないとか不満があるとか頭湧いてんのか
126名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:53:29.58 ID:vmjFD//p0
こういう一度も的確な記事を書けない
杉山のようなライターがいつまでも
のさばってるのが日本のサッカーメディア。

そこを直せ、つまり自分は引退するというなら
支持するぞ、杉山。とっととひっこめ。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:53:52.39 ID:RUZ2xY800
>>1
別にいいじゃんかと思うけど
128名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:53:58.25 ID:hjnoUFVBO
>>117
本当そうだよね
自分はサッカー大好きだけど、サッカー観戦に娯楽以上の目的はないよ
日ごろのウサ晴らしでもいいし、時間潰しでもいいし、
楽しみ方なんて人それぞれだよ
「喜んでばかりはいられない…、コンフェデでは〜」とか、そんなこと考える必要すらあるかどうか疑問
129名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:00.54 ID:7mAAMXBL0
一等席に優雅に座ってる豚と違って
頑張ってる人を応援して自分も頑張った気になってる
労働者階級サポーターは必死におーにっぽー連呼してるから
オフサイドかどうyかなんてわかるわけない
130名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:35.50 ID:cUczgin30
オーバーヘッドで歓声が上がってた頃考えると
かなりの進歩だろよ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:35.65 ID:ujZWN7W/0
>>104
Jの20年は十分な時間だったと思うよ
ただ、実際のところ>>64のとおりで、ニワカサポ量産所が日本代表戦
そしてその多くがニワカ以上にならない
すなわち、時間をかけたところで事は改善していかない
132名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:54:50.31 ID:v0vtg8fC0
 
 

      ■ お 前 ら 死 亡 の お 知 ら せ 

【 “速報ニュース” 】 2015年度から、18歳〜40歳までの一定の基準をクリアする“男”限定で、2年間の徴兵制導入か?

http://ncoq.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130614_00165-jij-kr



 
133名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:16.71 ID:G1sZw7Ms0
まああまり考える必要ないから世界中で人気なんだろうしね
サッカーは理論じゃなくて感性で見るものだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:43.09 ID:Qi0/5kcs0
これは本当に珍しく正論だが、そこに自分を含んでいないのがダメな点。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:56:51.09 ID:vUz7BEjM0
世界のサッカー

試合中迷い込んだフクロウを蹴っ飛ばすサッカー選手

http://www.youtube.com/watch?v=ye4YuqB82wU


犬がグラウンドに乱入。犬は楽しそうに尻尾を振っているのだが、選手の一人が犬の首をつかみ外に
放り投げる
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_359001.jpg
136名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:57:57.92 ID:XcC4awYg0
この人最近フラッシュとか週プレでしか名前見ないな
専門誌干されたのかね
137名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:14.37 ID:s8lFRr8V0
代表戦は、スター選手目当てのライト層が多いけど、別に楽しみ方は人それぞれだろ。娯楽なんだからさw
そのライト層がたくさんいる代表戦だからこそスポンサーもついて、サッカー評論家(笑)にも金が回ってお仕事もらえるんだろうが。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:23.15 ID:3ZFfOYGF0
>>119
試合見てた?
139名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:58:28.80 ID:ujZWN7W/0
>>116
つまるところはそれで、
試合そっちのけで応援歌のヘビロテでもよし
応援全くなしの全員着座での観戦もよし
ブブゼラ吹きまくるもよし
なんだよね
140名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:59:31.19 ID:I51aTgDi0
つか、その手のやつらがいるから
盛り上がってるんだろが
141名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:00:27.15 ID:04L/P9fq0
100年経ったって、欧とか南米みてーなことにはならねーだろ
国民性から行ってラッパか太鼓にあわせてあの調子で応援するんだろうよ。
観客も好き勝手に応援するなり観戦すればいいと思うよ。別に真似する必要はない
142名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:00:49.28 ID:yrgm+o8E0
>>138
いや、だからお前は喜んでると判断したんだろ?
主観で「喜んでる」と言ってるの?

俺はあのタイミングでの声援は、ごく自然に激励の声援だと判断したんだが?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:07.87 ID:4WXJp/twP
日本の代表戦って女性が多いね。テレビの音声だけで分かる。

海外で女性の声が聞こえる代表戦は見たこと無い。
(野太い声ってわけでもないだろうし)
144名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:01:58.26 ID:yrgm+o8E0
>>138
あ、ついでだけど、

海外の試合で、シュートはずしたのに味方サポーターから声援あがってるの見たことない?
あれ、シュートはずして喜んでると思ってる?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:02:13.21 ID:ce0IxXmB0
杉山が嫌われる理由が分かったわ

自分がやろうとせず、他人がやったことへの批判ばかり

そりゃ、2ちゃんねらーから嫌われるわけだ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:02:31.01 ID:rKQd8pT5O
欧州だとサッカー=労働階級ってすみわけされててサポーターも労働階級の現実をサッカー観戦でガス抜きしてるしサッカーの文化も日本と違って長いわけよ。日本にはサッカー観戦に命をかけるような土壌はないし娯楽の一つでしか無いんだから
147名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:17.35 ID:1HGkVRqc0
1番の差はこういう評論家だろ
実際のサッカー知らない奴が多過ぎる
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:03:48.87 ID:3ZFfOYGF0
>>142

>俺はあのタイミングでの声援は、ごく自然に激励の声援だと判断したんだが?
これが主観だと思うよ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:05.38 ID:qPiHM4Y8O
C級ライターの筆頭が言うと説得力があるぜ!
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:05:07.32 ID:yrgm+o8E0
>>148
いや、ごく自然に考えるとそれうなるんだが‥

あれを、オフサイドを喜んでると曲がった解釈することの説明をしてくれと言ってるんだけど、意味わかる?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:07:05.81 ID:yrgm+o8E0
>>148
ついでにいうと、
主観同士の意見なら、 素直に解釈する主観のほうに正当性がでるわけだが?

曲がった意見をするなら、そう考えた理由がいるわな?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:17.39 ID:kSIqoD2f0
こいつは嫌いだが言ってる事はよく分かる
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:36.61 ID:lZGVqgX50
実際素人が試合を見ても何もわからないし理解しようと努める気も起きない
この試合を観たからにはピッチ内で発生した現象を適切に分析しろパラメータ化しろ
誰が見ても感嘆するような美しい方程式に変換するくらいのことはしろ等と言われても困る

そんなものはスポーツ科学系の学者にでも任せておけばいい
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:38.08 ID:GP9IP8XQP
   / ̄\
  | ^o^ |   おーにぃっぽー
   \_/   にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   _| |_   おいおいおい
  | ヘディ |
  | |ング | |
  U | 脳|U
    | | |
    ○○
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:08:54.70 ID:vUz7BEjM0
これがさっかーだ

90分間の大半がパスしあうだけ
プロなのにゴールネットを揺らすのが稀(本当にプロかよwww)
人種差別がひどい
客がDQNばかり
ゴール前になるとちょっと触れただけですぐ転倒するスペランカー
ゴール前になると誰も何もしてないのに転倒するスペランカー
審判が適当でその場の雰囲気で決まる (サッカーに公平はない)
八百長疑惑だらけ
おーにーぽにーぽにーぽおいおいおいおい
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:31.58 ID:AEXVBHHB0
W杯出場は喜ぶべきだが、確かにザックのミスを指摘しないマスコミは低レベル
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:31.72 ID:cibvUgV80
>>37
世界のライターだって謝罪なんかしねーだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:33.97 ID:k4vMYoMNO
こいつさ南アの時は日本の戦いはどうでもよくなった、それよりも大会の雰囲気の方が印象に残ったとか、

ユーロの時も国の勝ち上がりよりもスタジアムの素晴らしさがどうとか言ってたな。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:10:58.68 ID:vGWUDYteO
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:11:53.84 ID:cibvUgV80
>>146
日本人は階級によらず頭が悪いからね
詰め込みだけは得意だけど理解力がない
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:12:32.38 ID:3ZFfOYGF0
>>150
>いや、ごく自然に考えるとそれうなるんだが‥
それが主観だよね・・

俺的にはゴールしたときの観客の声=勘違い7〜8割 残念だな2〜3割という感触
杉山も俺と同じように観客の勘違いと感じたらしい
ちなみに解説もあの歓声があがってから「オフサイドですオフサイド」のような打ち消すような発言してたよね
俺と杉山と解説の人は観客が勘違いしていたと判断していた

君には違った風に聞こえたのかもしれないけど
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:13:21.60 ID:ddAoxGWN0
でもなんだかんだ言っても、未だによく名前みるのは金子杉山
南アフリカのあと、金子杉山を批判してネットで持ち上げれてたライターいたけど、もう誰も名前覚えてないw
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:16.00 ID:7mAAMXBL0
>>146
日本でもサッカー見てるのは労働者階級

日本の労働者階級はおーにっぽーを繰り返すだけでストレス発散できるけど
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:41.10 ID:3ZFfOYGF0
>>162
マスコミにも炎上ステマみたいな要素がやはり
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:15:53.52 ID:L67BMFv60
サッカー好きなら、試合後のスカパーのプロホガソン×クラッキSP見てるだろ

散々ザックのメンバー選出から采配まで責めてて面白かった
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:16:03.94 ID:k4vMYoMNO
>>1
渋谷や道頓堀で騒いでた輩共をサッカーファンと決めつけることの方が問題だろ。
ジャーナリスト共はそこを伝えなきゃならんのに。
避難するどころかばっちり取材陣を送り込んで。
代表戦のスタジアムや大騒ぎする奴らに、にわかファンが多勢を占めるのはお宅らメディアの責任だろうと。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:16:35.91 ID:yrgm+o8E0
>>161

>>151読めゴミ


>俺的にはゴールしたときの観客の声=勘違い7〜8割 残念だな2〜3割という感触
>杉山も俺と同じように観客の勘違いと感じたらしい
>ちなみに解説もあの歓声があがってから「オフサイドですオフサイド」のような打ち消すような発言してたよね
>俺と杉山と解説の人は観客が勘違いしていたと判断していた
そのシーンに関しては、客の勘違い、で終わってるじゃん

君、バカ?

語ってるシーンが違うんだよ
惜しいシーンで客もそれを把握してるけどその場合の声援の話をしてるんだが?

君、アホすぎて話しにならないからダルいわ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:17:18.30 ID:4UoIr1t4O
言いたがりの性格はどうしょうもないな
オフサイドをよく理解してない観客もお金を支払いわざわざスタジアムへ足を運んでくれている
これは裾野を広げるために必要なことだと思うんだがなぁ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:07.19 ID:3aBshByg0
娯楽やスポーツははいくらでもある
ファッション()でサッカーを見る人は日本代表か大体海外

日本はなんだかんだ言ってスポーツの選択肢が多いから割と1が
根源にあると思う
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:15.22 ID:s8lFRr8V0
プロスポーツなんて、金集めて興行するんだから、客からすれば娯楽以外の何ものでもないわな。
そんなに気になるなら、杉山が率先して、代表戦のオフサイド後の歓声は2〜3秒で終わらせるルールでも作ったらええやんw
あほらし
まあ、Jだとオフサイドじゃ喜ばないけど、代表戦は客層が別物だよ?はっきりいって。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:24.69 ID:cibvUgV80
>>163
日本には社畜はいても労働者階級なんて存在しないよ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:18:24.64 ID:k4vMYoMNO
>>163
お宅の言う労働者って具体的にどんな人らのことを指してんの?
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:04.79 ID:yrgm+o8E0
ぶっちゃけニワカいなけりゃ、20年以上前の「サッカー?なにそれ」時代に戻るんだけどな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:20:54.71 ID:3ZFfOYGF0
>>167
疲れるわ頭の弱い人は・・
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:21:41.83 ID:cibvUgV80
>>169
違う違う頭使うことが出来ないんだよ
昔からやってる野球中継見てみ
なんも変わってないから
相変わらず打率本塁打打点の並びで出塁率さえ表示せずに得点圏打率で一喜一憂してる猿がみれるよ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:22:38.39 ID:yrgm+o8E0
>>174
君、粘着なのに理屈で言い返せないのね、可哀想

靴にヘバりついたガムみたいな人間だな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:28.87 ID:3ZFfOYGF0
>>176
冷静になってください・・
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:23:50.79 ID:rwxYS6200
靴にへばりついたガムww

受けたwww
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:24:15.93 ID:k4vMYoMNO
国内リーグが盛り上がらないとこうなるじゃないか?
サッカーに触れるのが代表戦や海外サッカーのダイジェストだけだと結局派手なシーンしか見れない。
実際にスタジアムに足を運んで、試合中継も見て、試合の中で何が起こってるかを見ようとしなけりゃ、こんなファンばかりになるだろうさ。
メディアも記事が派手になりそうなプレーばかり。
中田英寿がフランス大会予選の時に指摘してたことが未だに改善されてない。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:25:51.00 ID:yrgm+o8E0
>>177
また貼りついてきた

なかなかとれねーなこのガム
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:26:13.80 ID:s8lFRr8V0
頭悪いっていうか、代表戦は、そもそもがコンサート/ライブとか、あとはカラオケとか、そういう楽しみと同じなんだよ。声出す観客の一体感とかね。
バカになってその場を楽しめて、盛り上がった方が勝ち。金払っても楽しめない人は払い損でしょ。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:27:34.51 ID:vaXImVX80!
なんかこの杉山って人
“世界の観衆”なんつってサポを
美化してるようだけどあんなのは
DQN以下の塵芥だかんな

日本が同じようになったら国として終わる
まあ最近は韓国中国に毒されて相当下がってる
サッカーが流行るのも無理はない世相だけど
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:27:51.08 ID:3ZFfOYGF0
>>180
おれはガムじゃなくて靴のうんこが取れないよ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:28:18.18 ID:igugWHuB0
うんこが会話しとる
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:26.99 ID:yrgm+o8E0
>>183
お前、普通の板ガムじゃなくバブリシャスだわ

粘着力があってなかなかとれなくてウザい
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:43.47 ID:cibvUgV80
日本で1番人気の娯楽がパチンコなとこから察するべし
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:29:47.21 ID:rKQd8pT5O
サッカーのレベルが低いのにサポーターに高いレベルを求めるなよ。自称玄人モドキの奴等の大多数はテレビ観戦してるだけで金を落とさないゴミばっかなのにライト層でもスタジアムで応援してくれて金を落とすサポーターの方がサッカー発展に貢献してる
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:31:49.24 ID:328zi9Mj0
不人気で人が来ないより遥かにましだろうよ
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:33:11.67 ID:eFqvSuumO
代表の実力もサポーターの質も韓国より格下だよ日本人は
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:07.29 ID:cUczgin30
まあたしかにブンデスと比べるとすべてにおいて差を感じるしな
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:34:10.84 ID:If7mA3l10
オウンした長谷部に誰かヤジの一つでも飛ばしたのか?
なんか交代するときに拍手してたけど…
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:02.54 ID:cH2cOjtQ0
代表の文化とクラブの文化はまぁ別物でいいんじゃね
せっかく人気あるんだから
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:36.88 ID:rKQd8pT5O
>>189
グックそれは無いわ。どさくさに日本叩きすんなウンコ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:35:55.67 ID:yrgm+o8E0
>>191
オウンを意図的にやったならともかく、
1つのミスでヤジまでとばすようなやつは俺は人間的には見下すけどな
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:37:36.61 ID:k4vMYoMNO
>>189
HAHAHAHAHAHAHAHA
NICE JOKE!!!!!
196名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:37:40.26 ID:4KmPhHK60
サッカーだけじゃなく元々ジャップのスポーツを観るレベルは低い
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:40:22.03 ID:ctt43DjsO
そうだな
コイツみたいなやつが駆逐されてないなんて
まだまだ熱が足りないわ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:44:36.20 ID:BDxFgQ3I0
不幸な国民が日々の鬱憤をチームに投影させて、敵を倒すところを見て興奮する。
それが貧困層スポーツ。だから熱気がある。
日本はそれほど悲惨な生活でもないから単に「応援している方が勝てばなんかうれしいなぁ」って
感じで見ている。どちらがいいか?日本がいいに決まっているだろw
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:52:08.21 ID:k4vMYoMNO
>>196
オリンピックでプラカード馬鹿に熱狂したり、
気に入らない選手のFBに特攻しまくるチョンに言われたかないなあw
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:54:37.03 ID:6M6MO37pO
メンバーの半分以上が低レベルな国内リーグという体たらく。
そんな代表のファンが騒ぐだけのニワカばっかりなのはしかたないよ。
あのキモいチャントやめてほしい。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:54:49.16 ID:vaXImVX80!
>>198
一字一句に同意
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:56:43.03 ID:N0su5kDn0
全部差がある
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:58:05.60 ID:+GAk59IzI
お前が言うな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:58:30.98 ID:y8GKqTr00
なんでもかんでも取り入れればいいって問題じゃないと思うわ。
選手が不甲斐ない戦いをしたとしても、それに対してブーイングする文化は日本にないし、する必要もない。
ブーイングがなくともその空気を敏感に感じるなり、自分のパフォーマンスを省みて、自ら反省できるのが日本人だろ。
それに実際戦ってる選手に対して、ただ観てるだけの客がブーイングなんて日本人の感覚からすると失礼に当たるんだよ。
杉山はただの欧米コンプの恥ずかしいおっさん。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:00:13.38 ID:WZJ4Lgp/P
お杉みたいな劣悪なライターがでかい顔を出来てるところに痛烈に差を感じる
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:01:31.74 ID:b18nDuG/0
じゃあライターやめるの?
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:01:42.17 ID:C6iAXnDy0
杉山の画像見てワロタwww


ただの豚チョンじゃんwww
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:05:57.22 ID:xZYVqCE10
日本代表の試合でのスタジアムの
雰囲気でミーハー度は確かにわかるな

確かに一番酷かったのは名古屋だな
韓国の代表戦がこんな感じ
キャああぁーって歓声があらゆる所から起きる

札幌
意外にマトモ ミーハー度はあんまりない
W杯予選を地方でやるなら札幌ドームはあり

東北は論外なので語りません

関東も無し 東京がある限り地方に抜かれるわけもない

東海はアウト

関西 昔は酷かったが今はマトモ
ただサッカー専用じゃなきゃ親善試合くらいしかしたくない

中国地方 論外

九州 野球でもやってろ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:09.79 ID:185JiKOa0
まともなライターのまともな分析には全く食いつかず
汚杉の選手やサポや日本を見下した記事を見下すお前ら
なんだかんだでエコサイクルが回っちゃってるんだよね
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:36.43 ID:FUwyJR3/0
メディアはもっともっと叩いていいかもね
悔しくて力出るっしょ
2chにへばりついてるチョンの意見なんて選手に届くはずないしね
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:06:53.67 ID:leLqxsfZ0
>>201
朗らかでいいよね日本の応援
老若男女が楽しく応援できるのは素晴らしい
ただ歌い続ける応援は勘弁。歌なんてたまにでいいんだよ
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:12:53.83 ID:6sOFcYpdO
>>198
本場は地域クラブチームの抗争
日本はアメスポ圏
この違いだと思うぞ。アメスポ圏とサッカーが融合したからJリーグは特殊だと言われる
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:20:59.28 ID:If7mA3l10
>>194
悪いプレーにはちゃんとヤジを飛ばすのが当たり前だろ
なにいい子ぶってるんだ糞サポが
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:22:26.23 ID:UfXl2bkwP
>>198
「なんか嬉しい」だけで渋谷で暴徒になるのかあの地域の人間は
215名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:25:44.79 ID:A1uj+OKM0
あの一本調子の応援もおかしい
216名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:26:30.90 ID:Cf4l99L/O
こんなサッカー経験も無さそうな奴が採点なんぞしてんのか(´・ω・`)
217名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:27:10.77 ID:FUwyJR3/0
引きこもってTVと2ch見てるような奴らはサポーターじゃないし国民でもないけど
218名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:27:12.50 ID:rL+P2+/YP
杉山程度のサッカーライターが食っていける程のレベルww
219名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:33:46.47 ID:T8meDCqb0
こいつまだ仕事あったんや
220名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:36:38.77 ID:lOWxS9d60
>>72
おまえは何にもわかってない。
ニワカからコアなサポが生まれるし逆もある。
物事には順番がある。
コアしかいなくなったのが今のJリーグやプロ野球。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:39:30.00 ID:Ok250dog0
日本と海外の一番の違いは
どこかの豚みたいにサッカー経験ないくせに
「母国に悪口言える俺カッケェw」
って態度の馬鹿がサッカー通を気取って
マスコミに出ないことじゃないかな
222名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:40:14.79 ID:aG15dlWE0
 
   杉山さんに言うことに間違いはない     ニダ

     
223名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:42:42.71 ID:IB9Wpg3W0
日本の観客とメディアがクソなのは事実
まぁメディアは何考えてるかわからないから放っとくとしても
観客である自分たちがいつまでもあの糞ダサい合唱コンクールやめないんだからな
サッカー文化なんてないよこの国に
224名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:44:15.69 ID:IB9Wpg3W0
そもそもJリーグがいつやってるかも全く世間に周知されてなくて
ガラガラなこの国で「サッカーへの熱」とか何いってんだって話
誰も興味ないだけ
225名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:45:01.10 ID:1HfgbVDkO
代表にしか興味ないんだから仕方ないべ
そもそも競技自体がつまらないしくだらない
アメフト覚えたらこんなの見てらんねーよ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:45:59.59 ID:R4g5F42zP
一番の差?

マスコミ、評論家の質ですよ
227名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:47:17.72 ID:pgLmvwKa0
セックスサッカースクリーンだけが楽しみなの精神的にも財布的にもド貧民な獣になれ!とか言ってる馬鹿w

おうしゅうがーなんべいがーって言ってるのはそういうことだぞwww
228名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:51:25.50 ID:V4LAnw0V0
こういう奴がいるから343がいつまで経っても完成形に近づかない
229名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:57:46.40 ID:rOByavyQP
的外れでイラつく記事書いて、注目引けば名が売れる。
セルジオ、久保、お杉et…
この中身のないライター達の存在こそ世界との差を感じさせる。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:01:50.65 ID:JGJSCknNP
こんなところに真実が述べられていようとは・・・ >>18
231名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:02:50.40 ID:HyI8xN6r0
分かるよ杉ちゃん
代表戦で騒いでいるヤツは
AKBの総選挙で騒いでいるのと同じ
今年は日産スタジアムだったしな
232名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:05:25.67 ID:krNxXben0
杉山のせいだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:07:37.37 ID:TinOQZYLO
ただの文化の違い
自分が気に入らないからって駄々をこねるな
ヘディングで思考力が低下したのかな
234名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:11:05.64 ID:tootiJUjP
39 :名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:26:49.36 ID:DQQK/WV10
NHK BS

サッカーでは「JAP」表記
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1370962654121.jpg

49 :名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:28:20.60 ID:hdHAiOdcP
>>39
国際放送では大抵JAP

138 :名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 19:40:31.16 ID:Q3CiWbQP0
>>49
ちげーよ
日本の略称はJPNだ

538 :名無しさん@13周年:2013/06/13(木) 20:53:37.93 ID:WOxRSrI+0
>>39 
>>49
>>138

>NHK BS

>サッカーでは「JAP」表記
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1370962654121.jpg

 iSOではJPN、JPとなっており NHKがJAPとしたのは確信犯だね。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_3166-1

 反日放送局 NHK ふざけるなよ!!
235名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:12:29.17 ID:7xvSsYqvT
杉山みたいなクズがいること
これでしょ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:17:54.14 ID:fxAWuhxXP
>>198
お前は幸福率ランキングもしらんのか
日本が欧州より幸福なら、なんでイギリスの4倍の自殺率なんだ?
日本が幸せな国なら、人間にとってもっとも幸せなことである
恋愛や結婚が盛んなはずだよな、逆に人間にとって最悪の不幸は孤独だ

日本はさぞかし恋愛が盛んで孤独死が減ってるんだろうなw
237名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:26:00.89 ID:Wo2rEnmgP
>>1
日本と世界の差といいながら
外国の例は出さないよね、こういうとき。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:32:55.37 ID:p0XAPiUS0
情熱度

サッカー先進国ヨーロッパ
クラブチーム>>>>>>>>>>>>>代表

サッカー後進国ジャップ国
代表>>>>>>>>>>>>>クラブチーム
239名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:32:59.04 ID:0dTInB9J0
本文は読みたくないからスレタイだけで判断すると同意
でも煽り芸で売ってる杉山サンは嫌いです
240名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:34:31.47 ID:L1pGfdXtO
観客のせいか
241名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:36:44.63 ID:FBORErz40
>>1-2
読みにくい
242名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:45:25.92 ID:EF0DXLmX0
僕も含めて

これを文章に入れたのならわかるが
総じてサッカー評論家やジャーナリストの類は自分は含まれないと思っている
243名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:52:41.96 ID:cibvUgV80
>>198
考えること拒否することが立派ならそれは土人の社会だよ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:54:19.96 ID:cibvUgV80
>>204
ブーイングしろと言ってるんじゃなくて頭使って見ろって言いたいんだろ
パチンコのようにボーっ見てんじゃねーよと
245名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:55:00.99 ID:Ok250dog0
>>242
日本叩き、日本人叩きする奴って
たいてい、自分は含めないよなあ

それとも杉山さん、アナタ実は日本人じゃないとか?
南アW杯の時は日本代表以上に応援してた国あったし
246名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:56:26.53 ID:cibvUgV80
>>227
日本人の高尚な趣味ってなんだよ
大人気のパチンコか?
247名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:58:25.41 ID:ne9QNDsg0
で、杉山氏が大絶賛していた韓国のスタジアムで行われている
Kリーグの試合は?
どんなけ素晴らしい試合環境なんでしょうか?
248名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:59:23.92 ID:CM21+91SO
代表とJがまるで別の競技と思われてるみたいに
代表ファンは国内サッカー眼中にないよな
249名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:00:05.59 ID:4QWEVgDT0
もっとステマしろってことだろサッカーの
250名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:00:25.37 ID:t01IbqGD0
>>238
残念ながらブラジルやアルゼンチンも日本と同じで代表厨ばっかだけどなw
251名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:01:03.03 ID:GGMWFX47O
確かにリフティング出来ない奴がライターやってる国って日本くらいだな
252名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:02:32.66 ID:yLKDbCjbP
自称評論家とかライターのレベルの低さも付け加えろよw
253名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:03:18.86 ID:Ok250dog0
>>251
昔からサッカーやってた、ならともかく
昔からサッカーみていた、ってだけの
ぶっちゃけた話「サッカーオタク」が偉そうにしていられるのは
日本くらいだろうなあ・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:07:47.19 ID:cibvUgV80
>>253
欧州なんてサッカーオタクばっかりじゃん
プロで成功したことも無い監督が偉そうにしてるし
255名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:11:01.11 ID:jyOKXRjF0
>>248
まぁJ1に代表選手ほとんどいないからなww
256名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:11:08.22 ID:Ok250dog0
>>254
サッカー経験ないの?その偉そうにしてる監督は
杉山さんはプロどころか部活でもサッカー経験なかったような
257名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:14.78 ID:GGMWFX47O
杉山が特殊なのは中学や高校での部活レベルでの経験すらないところ
童貞がメディアで堂々とセックス語ってるようなもん
俺はやったことはないけどたくさん見たという理由で
258名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:41.82 ID:pmVzBQ7PP
こんなヤツがフンゾリ返って食えてる間は未来永劫
野球には勝てない、文化が浅すぎるw
259名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:50.46 ID:Cf4l99L/O
だいたいユナイテッドやインテルで〜みたいに言ってた人今何してんの?(´・ω・`)
260名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:12:55.90 ID:GBpayB9L0
スポ新が悪いよな
芸能ニュースじゃないんだしさ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:13:42.53 ID:Cy44L0Vi0










|



!!
262山口壮一@AKB48の本体:2013/06/14(金) 19:15:13.44 ID:6P4T75Mo0
ラルク - いばらの涙&LOVE FLIES(弾き語り)
http://www.youtube.com/watch?v=oW-FCJVRdIw

実はAKB48は私を中心にした計画で
シンジ→山口壮一=1984年1月7日→1989年1月7日昭和天皇崩御+1997年1月7日母方の祖母の命日
レイ→篠田麻里子=1986年3月11日→311地震
アスカ→大島麻衣=1987年9月11日→911テロ
という構造になっているため、私がAKBの本体なんです。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:16:32.25 ID:gqSaInvyO
サッカー評論家のレベルが一番低いだろ

杉山・セルジオ・金子こいつらみたいに批判だけしかせず打開策や代案を書かない記事なら俺でもかけるわ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:17:33.77 ID:D07vSIyqO
なに目の肥えた奴しか試合を観に行っちゃいけないって事?
誰が何を見てどんな反応したっていいじゃないか
ていうか本当に世界中のサッカー環境知ってるのかよ
世界は広いぞ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:04.35 ID:ZvT4yE3bO
上から目線になれるポイントをさがしてばっかり
266名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:07.97 ID:X4fBR6xU0
>>250
えっ 何言ってるんだこいつ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:21:42.34 ID:Ok250dog0
>>257
そういうこと

サッカー経験ない、大学時代からサッカー見ていたってだけのキモヲタオヤジが
野球だったら居酒屋で酒飲みながらメガホン叩いてるオッサン程度の奴が
カネもらって、したり顔で語り、日本代表批判することを許されるなんて
日本のサッカーマスコミくらいしかないでしょ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:24:59.92 ID:X4fBR6xU0
別にサッカーやってなくてもライターになってもいいと思うんだけどな
とうかプロサッカー経験なくてもリーグの監督になれるって土台ができてもいいと思うんだけどな
それがサッカーでなくても野球でもな
269名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:26:31.65 ID:GnP3giO/0
超辛口だなw
確実にセルジオを超えたなw
ライターの世界も世代交代なのかw
この一本で杉山御大となったなw
270名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:28:39.78 ID:GIyKcmyT0
クラブのゲームが視聴率1桁のガラガラでA代表がプレミアチケットなんて
日本くらいのもの

そういうニワカ層が多分に参加するお祭り状態なわけで
玄人ばかりが集っていたら逆に怖い
271名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:30:01.73 ID:1xcAhWnPP
ゴール裏から見てオフサイド簡単に判定できると思ってんのか、
こいつこそ試合見に行ったことねーだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:37:27.01 ID:Ok250dog0
>>268
プロはなくてもアマでの経験はあるべきだろ
プロ野球のボールボーイだって野球経験者が条件だったはず
せめてプロリーグの審判やフロントを経験するくらいはないと
273名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:42:57.83 ID:iikjdM060
代表ばっかだもんな日本
こういうとこ嫌いだわ
代表以外は海外クラブだろ?
274名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:45:32.89 ID:X4fBR6xU0
>>272
高校時代サッカーやりました 草サッカーやりました 立派なアマだよ
みんながみんなプロサッカー経験者からの目線なんてより他業種からの目線の方がいいと思うけどね
275名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:46:09.26 ID:X4fBR6xU0
>>273
Jリーグの中断期間とか平気で作ってるしな
そんなのいらねーよ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:47:48.96 ID:m43PxwmDO
>>257
的確すぎだなww
277名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:53:19.89 ID:Ok250dog0
>>274
草サッカー?どれくらい試合してたの?
中学の部活レベルくらいはやってたの?

他業種がというならば大学のバイト時代からサッカー見るのが仕事だった
杉山茂樹さんはまずサッカー以外を見る仕事をするべきじゃね?
278名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:55:08.93 ID:LML/H+arO
>>274
高校サッカーでも遊びの延長みたいな部活もあるからな。ゲロ吐くぐらいまでやる部活だったけどそいつらと同じ扱いはされたくない
279名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:56:13.13 ID:18M7J6Ge0
お杉スレ久々にきたわ
280名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 19:57:53.12 ID:X4fBR6xU0
>>277
いや別に杉山のこといってないよ
Jリーグもできて20年だし いい加減モウリーニョまではいかなくても
プロサッカー経験なくても名監督って呼ばれる監督がでてもよくねって俺は思うだけど
他の人はそうは思わないんだな
281名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:01:46.69 ID:gnSepweZI
珍しく正論wだがそれはチョンにも言ってやれw
282名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:06:31.97 ID:HUq0NUC60
んで、杉山サンはリフティング三回はできるようになったんですかあ?
283名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:08:43.90 ID:X4fBR6xU0
>>278
弱小校でも当事者は必死だよ 目標は違えどそれぞれ必死に練習してる
遊びの延長の高校サッカーはたぶん 存在しないよ
糞暑い中練習してる時点で マジ尊敬に値する
284名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:12:14.64 ID:pn5bAh440
おー、にっぽー
にっぽー、にっぽー、にっぽー
285名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:14:34.48 ID:TGjypQoX0
> ゲロ吐くぐらいまでやる部活

こんな時代遅れのスポコン話を恥ずかしくもなく披露するド素人と
ユースの選手は一緒にされたくないだろう
286名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:27:12.99 ID:Ok250dog0
大学時代からサッカー見ていたのが自慢ってだけのサッカー童貞
クラブの運営に関わっていたとか審判の経験があるとかならまだしも
それすらない、ずーっとサッカーを見ていただけのオッサンが
カネもらって、解説者としてマスコミに登場できる

こんなの野球でも有り得ない、日本のサッカーマスコミだけの異常事態
異業種経験云々ならば、大学時代のバイトからサッカー見る仕事だけの
杉山茂樹は完っ全に当てはまらないし

世界に比べ日本はおかしい、日本は異常だ、日本は遅れてるって
杉山さん、あんたもその日本の一部でないのかい?
287名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:35:17.35 ID:cibvUgV80
>>263
ガゼッタやマルカが日本にあったらお前ら毎日ブチ切れだな
288名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:35:57.89 ID:cibvUgV80
>>264
学ぼうとする姿勢がないこと失望してんだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:38:46.50 ID:cibvUgV80
>>277
>>278
脳筋体育教師みたいな論理だな
評論、指導、実技は別もんだ
290名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:38:51.14 ID:LTTAZJLG0
あのチャントとかいうやつキモいからやめてくんねぇかな。時々ならまだわかるけど
何でアホみたいにずっと歌ってんだ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:38:52.32 ID:xIcjQ47f0
世界ランキング32位で盛り上がれって無理があるだろw

空気以下の扱いのラグビーでも世界ランキング15位。

海外組がそもそも一人もいないバスケでさえ35位だってのに……
292名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:39:04.70 ID:pRXFfsKC0
セル塩だって3回に1回は
「こういう風に変えたらいいじゃないかな」と代替アイデアを出すのに
こいつと金子は100%愚痴
293名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:41:03.48 ID:xe/2fNb40
日本のマスコミは確かにクソだが、観衆については
294名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:47:44.73 ID:xe/2fNb40
日本のマスコミは確かにクソだが、
観衆についてはちょっと肯定的に見てやってもいいんじゃねえの

海外出身の選手からもJリーグのスタジアムの雰囲気は評価高いみたいだし
19世紀からサッカーリーグがある国とそのあたりを比較するのは
フェアじゃない気がするが。

なんかこの人なんでもネガティブなこと書いてれば鋭い評論みたいな
勘違いしてるのかしらんけど、
そのネガティブさが的外れで不快になることあるよな。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:50:31.19 ID:ELOA7cLL0
代表戦のおーにぃっぽーは日本サッカー界の七不思議に数えてもいいんじゃないか
296名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:55:38.51 ID:cibvUgV80
>>294
Jリーグの話はしてないだろう
297名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:19:50.63 ID:NCzZLssO0
>>3
どこが間違ってんだ?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:43:20.73 ID:iRiw1N0Ji
一番の差は試合をうまく伝えられないサッカーのライターだよ
自分に酔ったクソみたいな文章ばっか
就職出来なくて海外ちょろっと行ってライターっての大杉
299名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 21:47:18.45 ID:HUq0NUC60
ま、感想文レベル
300名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:38:01.00 ID:zgmH3x/L0
>>1
おまえが言うな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:15:07.81 ID:uYm34CE30
杉山さんが下野してマスコミのサッカー報道がダメになったよね
302名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:20:21.14 ID:sN/zDrYK0
Jリーグはガラガラ、かといって有料放送で海外サッカーを見てる人も少ない。で、代表戦だけ盛り上がるミーハーな感じ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:21:08.13 ID:+tOx+hRe0
日本って野球しかやってないじゃん

毎日毎日スポーツニュースは野球ばっかり
304名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:23:08.58 ID:tOvvLIYs0
フーリガンと一緒に電車乗りたくないですし
女子とか子供とか安心して観戦に行けますし
そんな国内リーグあってもいいんじゃないですかね
デパートのゲーセンを不良のたむろする下町のゲーセンに変える必要はないです
305名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:27:06.54 ID:kwvfvvoJ0
何でもかんでもお祭り騒ぎで持ち上げて、代表戦の客にはもう少しちゃんと見ろよと
言いたくもなるし、マスコミにもサッカー勉強しろやと思うが
じゃあ欧米みたいになれば良いかというと、それはまた違う
306名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:27:58.08 ID:BFs7wWt0O
日本代表の試合は女性の声援や悲鳴がよく耳に入る。

欧米みたいに男性の重圧な「ヴゥゥゥ〜〜」みたいなノリが無い。

それと、オーー、ニィッポーーン、ニィッポーーン、ニィッポーーン、ニィッポーーン、へいへいへいみたいなマンネリに秋田。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:29:47.99 ID:BFs7wWt0O
日本代表の試合で、レプリカユニ+デジタルカメラを覗き込んでるだけの女サポも複数映ってる。
308名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:30:38.11 ID:dKuKnMpK0
やきうも誰も見てないのに慣例のまま朝のニュースでなぜか話題にしてるしね
309名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:33:06.20 ID:BtmvZ5v30
ファンに関しては日本はトップレベルな気も暴動とか無いし
子供から老人まで安心して応援できるしな。海外とかですぐ暴発するのはあれはなんで?
310名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:35:36.48 ID:tOvvLIYs0
日本はシャツと腹巻のおじさんがあぐらかいてうちわもって照明の蛍光を浴びながら
「今年のガンバは弱いな」とかいいながら静かに観戦する雰囲気でいいと思う
それが日本独自の文化に根付いたモノホンのサッカー観戦だと思う
311名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:37:08.72 ID:3guHyx+HO
一番の差は
黄色人種のフィジカル
なんだけどな
312名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:38:45.44 ID:d32bHUge0
アホーターだからな
313名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:44:06.12 ID:zzRkFNNdO
海外バカって人種差別や死傷事件についてどう説明すんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:50:53.28 ID:87Hbx9/P0
メディアの質問のレベルとか低すぎで、確かにひどいわ
杉山も「3─4─3なる奇妙な作戦を採用」とかって、何を根拠に批判してるのかすら
全くわからん、もう話にもならんレベル
せめてブルガリア戦の3-4-3のどこにどんな問題があったのか、具体的な問題点くらい指摘してから批判しろや
315名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:05:54.51 ID:T8vqnMHGO
だいぶ前に日本の応援がいいってほめられてたよな
真に受けていつまでもおーにっぽーをバカのひとつ覚えで繰り返してる
316名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:08:31.80 ID:kSRqxyvI0
鶏が先か卵が先かってだけの話
317名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:10:52.73 ID:vmX945RS0
まぁ俺も正直思ったわ PKで引き分けで出場は喜べなかったな
2大会連続でホームでオージーに引き分けだし オージーなんてW杯グループ予選敗退レベルなのに
318:2013/06/15(土) 01:25:11.31 ID:+QrBq0Tm0
オージーが敗退レベルは無いな
たぶんWC出場するし負けたとしてもプレーオフが決定してる
319名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:27:12.50 ID:+QrBq0Tm0
あ、ごめん
WCのグループリーグか、でも日本もそんなもんだぞ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:47:00.37 ID:uwQkLd/CO
お前が言えるのかと
321名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:55:32.12 ID:vmX945RS0
>>319 そんなもんだったのかぁ って感じですね 
322名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 02:23:25.07 ID:P3S1sD0W0
>>313
他人の手柄でも良いから自尊心を満たしたい! という程度には終わってる手合いが
自分の不幸を伝染させたい一心で世の中を蝕むだけのサッカーを担ぎ上げているというのはあると思うよ
早い話が遠回しな自爆テロというか
323名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:10:39.85 ID:AwmxvAAZ0
>>杉山茂樹 >>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
324名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:17:21.71 ID:OTQQyYKC0
全く読んで無いけど、
どうせ読むのに疲れる文で
しょうもない事書いてんでしょ?
325名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:17:23.08 ID:GA+OviT+O
サッカーが弱いのは全部俺達のせい
反省してる
326名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:19:57.38 ID:UwApbTho0
寄生虫とは
杉山 おまえのことだろ!
327名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 03:59:01.18 ID:MPDxhc7P0
おすぎほどのごみくず、ライターがいない。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 04:04:27.96 ID:plf6vfEx0
日本狭すぎてサッカーやる場所がないんですよ
だからサッカーで遊んでた奴が少ないんです
そりゃちょっとはやってたけど普段の遊びでサッカーってなかなかないしね
だから本当は何やってるのかよく分かってないんです
329名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:36:42.32 ID:bULl6lFu0
渋谷は伝統芸と化してるからなあw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:00:01.55 ID:4DalisHe0
このスレにも何人かいるが今のJリーグの平均観客17000で「ガラガラ」と言い切れるのがよくわからない
最近20周年で開幕時の映像がよく流れているけどあのときの平均観客数とほぼ一緒なんだが
そのとき「ガラガラだった」なんていってたんだろうか
331名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:43.38 ID:OSx2np8D0
>>309
そういう暴発しそうな連中のガス抜きにサッカーが使われてるから
日本にはそういう層があまりいない
332名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:38:59.30 ID:OSx2np8D0
>>330
マスコミの垂れ流す情報がすべて な人にとっては
スポーツニュースでさらっと流されるだけのJリーグは「誰も知らない」「人気がない」じゃないといけないんだよ

「いつ・どこでやってるかわからない」なんて自分の無知自慢すらはじめるからな
ラグビーやハンドボール、バレーボールなんかも調べればすぐわかるというのに
http://www.japantopleague.jp/
333名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:03:24.62 ID:l09dRHra0
あれ〜?、昔、もし僕が選手だったならもっといいプレイが出来るって言ってたな、このおっさん。
334名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:02.35 ID:jPHehxR5O
ところで代表に文句垂れてるお前らって金払ってJリーグ見てんの?
代表に強くなってもらいたかったら金払ってJリーグ見に行けよ
育成のためにもな
335名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:13:33.50 ID:qJBGJ6+jP
サポの質が違うよな
国家は大合唱、試合では両チームのいいプレーに対して拍手
日本は勝ってても負けててもオーニッポーって歌ってるだけ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:24:27.83 ID:mrY3Cr9I0
>>310
>>日本はシャツと腹巻のおじさんがあぐらかいてうちわもって照明の蛍光を浴びながら
「今年のガンバは弱いな」とかいいながら静かに観戦する雰囲気でいいと思う

それだったら見に行くw
旗振ってうるさいとこはもうそれだけで疲れるw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 15:27:24.87 ID:vhry62r0O
>>330
スタジアムの収容率の問題かねぇ…?

日産やカシマや味スタなんてフルハウスに近い動員は年に1度あるかどうかだし、今は新潟も3万超えは珍しくなった。
でかいスタジアムが増えたから、同じ人数でも見映えが悪い。

開幕時、でかいスタジアムなんて国立とビッグアーチくらいだったからな。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:45:39.27 ID:Ahq6ac4+0
>>1
要はニワカばっかってことだろ。Jリーグも観に行ったこともないようなクズ。
339名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:52:32.94 ID:XdDBNU2e0
にちゃんでもブラジル戦で寸評たれてるやってる多かったしなw
大衆は恥ずかしい
340名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:53:01.58 ID:N0NYJKoU0
                                  .


読んでねーけど一言だけな


チョンが日本を語るな



                                  .
341名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:55:03.46 ID:FvhUZAjO0
杉山って豚チョンだっけ
342名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:56:05.00 ID:MKoAhP3bP
つまり杉山は自責の念にかられているわけか
343名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:56:18.82 ID:t2ZchZdGI
ジャップのサッカーは醜い、はっきりわかんだね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:32:42.17 ID:xMfo4O4DP
そもそもサッカー文化なるものが日本に必要なのか
というところから議論してほしい
私は必要だとは思わないし、なにか無理やり日本に根付かせようとしている
今の風潮に違和感を感じる
345名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:22:32.02 ID:IuEKPcO+i
>>65
あと20年経って長友が老害扱いされるかがそこに辿り着くかの別れ目
346名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:10:08.10 ID:IzVBa96ZO
>>344
必要としてないから、Jリーグはあんな感じなんだがな。

流行りを生み出すと、全体主義的になってしまうのは日本の悪い癖。
広告代理店が主導した結果なんだろうがな。
347名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:12:28.47 ID:tOayhYHs0
そんなの国によるだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 02:42:14.03 ID:+mO1YWi90
>>1
ほんとそうだよな
サッカーもしたことがないさっかーじゃーなりすとがプロを批評できる風潮が悪い
349名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:11:36.51 ID:fvkA6wdx0
Jリーグを見ればわかるだろ

日本人はサッカーを必要してないよw

サッカー選手の年俸は税金だから、今すぐやめてほしいわ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:14:36.74 ID:tSfVGbF50
お杉の駄文でサッカー熱に水差してるじゃん
351名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:14:45.67 ID:vyS66Qa10
サッカー熱ってあるように見えて、電通がそう見せかけてるだけだからな。kーpoopと同じ。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:32:45.34 ID:yHsdjFIh0
負けて帰ってきたら生卵でも投げないと
353名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:33:23.64 ID:rPK5Kl2I0
この全体的なスポーツ新聞の日本下げ報道は、許されないな。
読売なんかテレビで「完敗」って言ってたぜ。

巨人が3-0で負けても、あいつら「完敗」は言わないよな。
ベルディが読売だったころもそういうことは聞いたことないぜ。
「3-0」で負けてもな。

得がたい経験してんだよ。
ブラジルと対戦できるなんて、普通じゃかなえられん。

コンフェデが予選突破が難しくても、
ワールドカップで勝ってやろうじゃないか。
あいつらの組織サッカーに対抗しようじゃねえか。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 11:40:24.11 ID:vyS66Qa10
世界と日本の一番の違いは、ファンがサッカーをわかってないことだろうな。あと選手を甘やかしすぎ。
負けたら馬鹿の一つ覚えでカントクガー、システムガーの大合唱。
まあメディアがそう煽ってるってのももちろんあるけど、わかってるやつは同調はしない。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:05:24.44 ID:Gr2Vhyg40
とにかくJの人気が絶望的に無い。 ごく一部の人しか熱狂してないんだよ。
それと、何でも野球のせいにするのも良くない。
責任転嫁は、一番やってはいけないこと。
俺が思うに、サッカーが日本人の気質に合ってない。これに尽きる。
好きな奴らが熱心に応援していけば良いんだよ。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:19:37.62 ID:vyS66Qa10
日本人に合ってないってことは無いと思うんだよね。
電通の戦略が日本人の気質に合わないってのは確実にあると思うけど。
初期のjやキャプつばが人気あったことは確かなんだし。
今はサカチョンの存在がサッカー発展の完全な足かせになってると思う。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:26:13.93 ID:uMyAvJYo0
最近はメディアの代表や選手叩きが甘いな
叩いてるのは掲示板だけ

メディアが叩かないとだめだろ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:46:07.20 ID:rPK5Kl2I0
>>357

意味不明なたたきはありますよ。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 13:50:52.65 ID:IzVBa96ZO
アメリカみたいに、1つのお祭り・イベントとして楽しむのであれば、それはそれでありっちゃありなのかもしれない。

まあアメリカ人はエンタメを見る目が肥えてるから、イベント(試合)の内容がプアだったら容赦なくブーイングを飛ばすか、あるいは途中で帰っちゃうけどね。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 13:56:06.20 ID:KDUxH0XI0
一番の差は杉山みたいな日本語の文章もまともに書けない屑が偉そうにサッカーライターやってることじゃないかな
361名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 13:57:53.78 ID:zqSdS4QC0
日本は野球命だからな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 14:01:37.97 ID:qksQWM/N0
>>1
これは久しぶりに同感ですわw
まぁ普通の人ならみな思っていることなんだけどね。
自国リーグの基盤が脆弱あるいは矮小なのに代表熱は世界有数だなんて、
こんな歪んだ国は珍しいよ。まさに砂上の楼閣。選手たちが可哀想だ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:34:58.84 ID:ya3XZHus0
確かに審判のジェスチャーすら分からない観客は多いよな
観客どころか民放だと実況ですら知らなかったりするしなw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:35:46.21 ID:rp9PjY+X0
【レス抽出】
対象スレ:サッカー】日本と世界の、一番の差−−選手ではなく、観衆、メディアのサッカーへの“熱”(杉山茂樹)
キーワード:死ね



抽出レス数:0
365名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 19:54:01.89 ID:rA6AXZuk0
今やってるオーストラリア×イラクの試合で
オーストラリア先制点がオフサイド判定だった際
30秒近く客の歓声やまなかったぞ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 22:58:19.13 ID:EBwNyGZn0
>>1
┐(´д`)┌ヤレヤレ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:21:06.46 ID:AKspZeNM0
オフサイドを理解してると日本じゃサッカー通だからな。
選手もそんな連中を相手にするんだから大変だと思う。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:30:54.77 ID:KHiGNdYYO
アジアサッカーランキング最新
1 大韓民国
2 オーストラリア
3 イラン
4 ウズベキスタン
5 北韓
6 日本
369名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:36:27.52 ID:+20Vioop0
評論家の大先生様に「熱」とやらを問われる。
サッカーの観客ってのも大変だな
370名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 09:44:15.87 ID:1lx0i04K0
【サッカー/W杯】杉山茂樹「試合そのものが少しも面白くなかった。僕は韓国のスタイルのほうが圧倒的に好きだ」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277028743/
【サッカー/W杯】杉山茂樹「サッカーに疎い人も韓国×ナイジェリア戦を見ればファンに…岡田サンのサッカーでファンは増えない」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277309065/
【サッカー/W杯】杉山茂樹サン「日本が惜しかったとする声が好きになれない」「大敗した韓国の方に将来性を感じる」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277102735/
【サッカー】杉山茂樹サン「日本にはない韓国的テイストを加えていけば、W杯でベスト8はいける。あの程度の采配で褒めてはいけない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296652312/


ここまで推してたんだから
現状について何かアンサー記事を書くべきではないだろうか
僕はそう思うのだ
371名無しさん@恐縮です
つか一番低次元のまま20年過ごしている汚杉が問題だと思う