【サッカー】香川、英国生活1年で培った英語力を発揮できず…海外メディアの英語質問に「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
香川「アイ・ドント・スピーク・イン…」

 日本代表FW香川真司(24=マンチェスターU)が、英国生活1年で培った
英語力を発揮できなかった。

 13日にブラジリア近郊で練習を行った。練習後の取材ゾーンでは
「自信を持ってやりたい」と意気込むなど、ブラジル戦(15日)に向けたコメントを残した。
その後、海外メディアから英語で質問。日本を飛び出してブラジルでプロ選手になった
FWカズ(46)にあこがれていることを聞きたかったようだが、
香川は「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」と言ってコメントを避けた。
それでも食い下がって英語で質問されたが「アイム・ソーリー」と申し訳なさそうに言い残して、
会場を後にした。

 [2013年6月14日8時6分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130614-1142311.html
ストレッチする香川。奥は長友
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/img/f-nsp130614_Kagawa-ns-big.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:08:07.86 ID:KpFOIa35P
ばーか
3名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:08:20.94 ID:KwvUQslA0
ヤフオクの悪質業者

kameishibou_kosho

とりあえずまず言うこととしては、
一般名義にするな、
ただちにストア名義に変更しろ。


kameishibou_kosho

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kameishibou_kosho

書音−亀石房

[email protected]
4名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:08:43.45 ID:UoRtrX110
そんなんだからトップ下出来ないんだよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:00.28 ID:+WnGCo3P0
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

江南スタイルを歌う時は流暢なのに
6名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:20.36 ID:ob4UupW40
スピードラーニングを買えよ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:52.38 ID:FVMplbqP0
韓国人は英語ペラペラなのにな
8名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:11:14.24 ID:JBUO2ARmO
話せないじゃなくて話さないか
9名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:11:50.98 ID:+cVQy3ck0
マジで英語できんの?
片言でいいから対応してやれよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:12:14.34 ID:shBA/g2C0
ノーサンクスオールライトを使いこなせて始めて一流
11名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:12:25.94 ID:PlOI4zuh0
話せないフリした方が何かと便利
12名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:12:52.06 ID:E36cR7VV0
頭悪すぎワロタw
にしてもジャップってマジで英会話能力低すぎw
13名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:03.98 ID:6IDSU+XI0
ここにはプレミア厨なのにまさか英語できない人間なんていないよな
14名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:19.11 ID:674VJvylO
しねよ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:20.85 ID:1f+ZU/TqP
スペインとかアルゼンチン選手より喋れないんじゃね
16名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:29.86 ID:/aKhjnd10
語学堪能なヒデ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>K-POOP大好きなイルカの息子
17名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:39.96 ID:dwfbCqhuO
can'tではないのか
18名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:13:55.58 ID:ZqDr0msB0
まあがんばれよ
どの程度出来てどの程度ダメなのかわからんが
チーム内でコミュニケーションが取れてるならいいんじゃん
取れない程度なら今すぐスピードラーニングだ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:08.28 ID:mnmcv4zR0
中卒だし元不良だし無理だろよ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:23.32 ID:4DobaC/20
香川は脳筋だから仕方ない
21名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:25.83 ID:AFBa5JwE0
文武両道の脳もあるし
スポーツだけの脳もあるし
いろいろ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:28.45 ID:ojSAhXZ/P
亀田でさえスペイン語しゃべれるのに・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:35.53 ID:REyQgJ/o0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=KuDS_lmh_i8

イタリア代表を訪問する中田ヒデ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:38.92 ID:DbBw+0B60
日刊スポーツって、日本人sage酷いよね。こんなのわざわざ記事にすることか?
25名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:40.41 ID:eiNUx+wn0
>>17
don't でいいんだよ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:14:43.43 ID:8641+/VwP
>>17
習慣的な行為のできるできないは「dont」でいい
27名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:02.70 ID:lJMQZxxf0
サッカーに特化した天才だから仕方あるまい。
28名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:04.75 ID:gFfrPHmCO
ドントとしているあたりで一晩香川がどんな人かを多方向に考えられそう
29名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:18.61 ID:MZ2GqZsX0
>>1

キターーーーーーーーーー
30名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:40.42 ID:e1d9EFSA0
外人「Во сколько отходит автобус?」

おれ「キャンユースピークイングリッシュ?」

外人「イェス」

おれ「アイドントスピークイングリッシュ!」

外人「・・・」
31名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:47.74 ID:ZJJGvXbP0
キャントって言っちゃうといろいろ問題あるからな
32名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:56.68 ID:tPAJN72C0
世界中でやってるスポーツでは結構な障害だなあ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:15:59.27 ID:aBysFwgWO
ノーサンクスオールライト
34名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:01.15 ID:sAUAzAOk0
あずゆぅのぅ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:02.40 ID:ujZWN7W/0
ジーコが片言の日本語なら話せたけど、変なことを言っちゃまずいからといつも通訳を介して話をしていた
というのと同じじゃね
中途半端に話して変なこと言っちゃうとまずい
36名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:10.04 ID:RrmpyfjH0
ワロタwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:17.67 ID:K/VgWNCn0
石川遼みたいな英語しゃべるよりまし
38名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:16:46.42 ID:hvDw5YbP0
香川さんにあんま頭使わせるなよ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:06.76 ID:XajkdpQ/0
ヘディング脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:17:17.15 ID:zB67qc2u0
本田みたいに文法滅茶苦茶でも自身満々に言えばいいのに
41名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:18:00.79 ID:neIzbs7c0
dontって話せるのにあえて話さないみたいな感じで受け取られないのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:18:10.74 ID:PI1rj7n50
とりあえず語尾にベイビーをつけておけばおk
43名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:18:47.06 ID:A1uj+OKM0
頼むでしかし
44名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:09.02 ID:I8gVew/Y0
香川の一番凄いところは、サッカー以外の全てを捨てていること
サッカー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな
俺が好きなカガーの名言にこういうのがある

  (サッカーで上手くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)
  「サッカー以外でいかに下手になるか、ってことじゃないかな」

人間の能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる
だからサッカーに打ち込んでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない
香川はその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな
他の事に使う90%を削って削って削って削って、サッカー100%の状態に持っていく
それができたのが日本中で香川ただ一人だった、だからマンUに移籍できた、それだけの話
その代わり香川は捨ててしまった他の全ての事は全然できない
サッカーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、
海外に長年いてもドイツ語も英語も全然話せないし、
「情熱大陸」を漢字で書くこともできないし、自分の名前さえ漢字で書けない
代表のエントリーシートにはいつもひらがなで「かがわ しんじ」って書いてある
でも俺はその6文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
立派な漢字で名前を書いてる他のどの選手にも、カガーのシュートは負けないのだから
45名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:40.99 ID:ZJJGvXbP0
まあアザールとかも英語しゃべれないからなあ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:41.08 ID:PlOI4zuh0
香川真面目だな
47名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:43.17 ID:k/Mb0eVAO
香川はヘディング脳ではないな。。。

つまり、
48名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:19:43.15 ID:nYQKXLLS0!
ドイツ語はどうだったんだ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:06.07 ID:loLBHw0i0
吉田は普通に喋ってたのにな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:13.52 ID:Q5mOxJN+O
独学で5ヶ国語理解できる川島さんが↓
51名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:14.29 ID:LXjJ/eUm0
>>44
つかゆとり世代って大体そうだろ。
52名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:38.14 ID:s0XKJNBS0
徹底的に日本語で応対しろよ
そうすればメディアも食い下がらないだら
53名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:20:48.00 ID:Pkh2yy/G0
カガーさんは高卒なので
54名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:00.57 ID:ghg8MlDV0
>>1
これでスピードラーニングCM出演決まったな!
55名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:03.18 ID:MZ2GqZsX0
香川ってチームから英語のレッスン受けてなかったっけ?w
スペイン人のGKといっしょに

香川、スペイン人GKデヘアと英語の勉強
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130404-1107502.html
[2013年4月4日13時52分]

>マンチェスターUのMF香川真司(24)が、英語を完全習得してチームで不動の地位を築く。4日、クラブの公式ホームページが、
>香川が英語の勉強に励んでいることを伝えた。
> スペイン人の正守護神デヘアが「シンジとは英語のクラスを一緒に受けているよ。楽しいし、お互いエンジョイしながら学べていると思う」と語った。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:24.99 ID:n8RxTqra0
>>23
ペラペラやな

海外で成功するコツは
実力は無いがコミュ力で成功 長友
実力は無いが語学力で成功 中田、本田
コミュ力、語学力はないが実力で成功 香川

この三つだな
57名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:40.00 ID:PlOI4zuh0
話せるフリして商売してる奴より好感持てる
58名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:50.47 ID:qd99+3Cz0
コミュ力とサッカー脳は比例する典型的な例だな
サッカー脳が高いやつは、コミュ力も高いし、言葉の力持ってる

英語力はどうかわからないけど、ケンゴウなんかも頭の良い考え方、喋り方してるしプレーも賢い
プレーだけ賢い選手ってあんま見たこと無い

欧州の選手とか観てても、ミックスゾーンとか、インタビューとかの喋り方を聞くと
早口でテンポがいい選手が多い・・・特にバルサのチャビの喋り方はほんっと頭がいい回転の速い奴の
話し方そのもの
59名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:21:57.07 ID:5MqMRXIA0
ダサッw
本田みたいに変な発音でもどんどん話せよw
60名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:10.12 ID:kFh3Y8EH0
whateverとかyou knowとかactuallyとかを多用するといいらしい
61名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:12.39 ID:CTv5ahGk0
>>23
こいつあまり好きではないが、こういうとこはマジですごいと思うわ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:13.45 ID:neIzbs7c0
テベスは英語喋れなかったけどマンUでそこそこ活躍できたな
アンデルソンも未だに喋れないけどこっちは放出間際
63名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:38.64 ID:IP+WF4Ov0
外国語順応度

× 相撲>>サッカー>>野球

○ 相撲>>>>>サッカー、野球
64名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:42.43 ID:lgc0x1nJ0
でもナカータとか宮里愛とかこれみよがしに日本のメディアにもイタリア語や英語でしゃべるのはな
65名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:22:56.75 ID:PmHp9q8yO
2年いたのに、ドイツ語も喋れなかったんだから当たり前
66名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:15.83 ID:tqY1rpfGO
ビザ更新もスポンサーマネーばら蒔くつもりか?どうすんだよこれ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:20.21 ID:S7sfZ25tO
>>44
介護老人やん!
68名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:43.78 ID:MZ2GqZsX0
というか日本語もあやしくないか?w
69名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:51.50 ID:abOk1ap30
>>58
世界一サッカー脳の高いルーニーさんの悪口はやめなさい
70名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:23:54.27 ID:BwCfElqd0
ちょっとでも間違えてたり変だったりして突かれるのを避けただけでしょ。
こういう場でなければ使ってるんでないかい。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:04.75 ID:zSleBN7bP
FUCKぐらい言えない池沼なの?
72名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:24.98 ID:oyxR7FXd0
やっぱ馬鹿はどこいっても馬鹿なんだな
中田さんは頭良すぎただけなんや
73名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:25.88 ID:fi3R5jQN0
俊さんと違って覚えようとしてるだけマシだな
バカなだけだ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:27.46 ID:fC4+gQrG0
>>23
日本代表とあんま絡まんよね?
なんでイタリア代表と?
75名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:31.58 ID:qd99+3Cz0
>>56
まったお得意の分断工作か?
ん?その手の工作、古臭くて、飽々してんだけど

成長ない?おまえって
76名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:38.01 ID:cQk0a7UU0
話せないとは言っていない
話さないと言っているだけだ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:24:47.60 ID:n8RxTqra0
イチローもそうだが、真の実力がある本物はコミュ力や語学力はいらない
香川は何も考えずにサッカーだけでやってればいいよ
長友みたいなヘラヘラ媚びてインテルに居座るよりまし
78名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:03.45 ID:E8U40BBm0
カガワンゴwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:05.03 ID:7WxQJ7mT0
バカだな、おまえら

 idon't speak English

と言われたら
「?you speak English!」と返すんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:12.26 ID:T9xBFQkq0
”情熱”が書けないのに英語を喋れるわけがないだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:28.72 ID:+6lBkxAo0
>>23
ピルロと仲良さそうやな
82名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:25:47.25 ID:vDduz6Be0
完璧に話せるようになるまでメディアでは使わないとかならまだいいんだけど
言葉通じなくても割となんとかなっちゃうから
言語上達させる気しねーとかだとちょっと今後が心配…
83名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:05.53 ID:rL+P2+/YP
記者は、どうせ判んないんだからファッキンジャップって
目の前で馬鹿にしてやれよ!
84名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:28.12 ID:735VyppQ0
おいおい イチローは英語大丈夫だぞww

チビで実力のない 過大評価のうどん選手と一緒にすんな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:42.45 ID:0Xe3HuBK0
真さん・・・

これはカッコ悪いわ。なんで学ぼうとしないのか
もったいないなよな世界のトップチームでやっててさ。。。

こういうところがプレーにも出てるのかな?賢くないところがさ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:44.19 ID:MRKFtNOz0
通訳として中身五流外見一流のひとは
英語話さないひとを小馬鹿にしやすいかな。
自尊心のために・
87名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:56.30 ID:2+zoZWEn0
これは非常に賢い答え方だよ。イチローも万が一しゃべった内容が間違って伝わる可能性もあるから、
あまり英語で答える場面見たことないもんな。
それに香川はマンUに英語で喋らないように指示されてる可能性もある。
なんたってマンUは各選手に10人のスタッフを配属させて、いろいろな雑務をやらせてるくらいだからな。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:26:56.60 ID:g5im9w+P0
監督とコミュとれなくて干される選手って多いから心配だな
ていうか上を目指す選手は事前に英語マスターしとけって言いたい
89名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:14.35 ID:QgqyoC6u0
前向きにアイスピークサムイングリッシュって言って、片言で一所懸命対応するとか。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:17.16 ID:roUIqolR0
英語は海賊の方言
91名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:41.10 ID:iIvXnh340
(アカン)
92名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:27:42.24 ID:zDPJXeBC0
なぜ笑う!シャラップ!シャラップ!
93名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:28:10.99 ID:7WxQJ7mT0
野球の川崎を見習え!
94名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:28:16.34 ID:fhI5thACP
デヘアと遊び言ってたよな
単語とジェスチャーってことか
95名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:28:20.17 ID:gSzJMRfP0
>>58
バルサの場合はカンテラの選手はメディアへの対応を授業の中で教えるの
だから頭が良いとかではなく受け答えは大差無い
彼らは受け答えも似たり寄ったりしてる
96名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:28:43.60 ID:zSleBN7bP
学習能力=平山=カガーワ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:14.52 ID:735VyppQ0
こ・・これが ヘディング脳というものか・・
98名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:22.66 ID:ojSAhXZ/P
>>93
あれは香川に匹敵する才能
99名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:30.94 ID:nOgNHGeH0
しゃべっとるやないけ!って突っ込み待ちか
100名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:47.97 ID:R1lXxLQg0
香川「ファッキンジャップくらい分かるよ馬鹿野郎」
101名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:49.85 ID:SwwHPWcl0
サッカー脳だけは別格なのにな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:29:58.34 ID:/ZGW611v0
石川遼もびっくり
103名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:01.46 ID:qd99+3Cz0
コンフェデの前に対戦相手を改めてチェックしようと
イタリアvsブラジル戦を観てるけど、バケモンだな両方共

こんなレベルのチームと戦うのか・・・
前から岡崎やらがプレスかけてボール奪ってショートカウンターとかが
通用するような簡単なレベルじゃねーなマジで・・

必死に食い下がれば食い下がるほど、あざわらうかのような上手いプレーで
やられそうだわ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:05.89 ID:Youzasd10
話さないと言ってるのに話せないと解釈するマスコミの方に問題があるだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:17.62 ID:x63Nx7dy0
一緒に英語習ってるドーナツさんとの会話はお互いわかったふりしてんのかw
106名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:32.03 ID:vGPvOdTC0
>>23
ピルロとデロッシに友達のように話す中田△
107名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:42.63 ID:2+zoZWEn0
>>94
一度だけ香川がマンUTVかなんかで英語しゃべってるところを見たことあるけど、イギリスなまりで結構いい感じで
喋ってたから、普通に英語を理解できるし簡単な文章なら喋れる感じだと思うよ。香川の英語を聴いたとき、
「マンチェスターで英語を学ぶとやっぱりファギーみたいななまりになるんだなw」って思ったw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:46.08 ID:hvDw5YbP0
can't使わないだけ学習してるな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:30:47.10 ID:Vhqq9/gr0
あいかーんとぅすぅぴぃーくぅえんえんぐりっしゅぅ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:02.53 ID:BXcRL4u+0
ファ!?
111名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:03.03 ID:rxjhj96GO
これはひどい
112名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:14.05 ID:YB/DxMrb0
ぶっちゃけ日本人は15歳越えてから英語圏行っても死ぬ気で努力しないと喋れるようになんてならないよ

赤西仁なんてノンネイティブからしたら神レベルなのに「10年近く留学しといてこんなもんなの?」ってコメントがチラホラあってビビルわ

日本人は言語について知らなさスギ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:17.90 ID:kBU73vIu0
そうか、あほやったんや!
114名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:26.63 ID:AFBa5JwE0
中田は高校時代から語学を必死に勉強してたわけだけど
リトバルスキーは30歳過ぎて日本に初めて来て日本語ペラペラ
なのはスゲーなと思う、日本人女性通訳と不倫して結婚したのも
大きい理由だろうけど
115名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:28.91 ID:3+sTsdR8O
ザックも日本語
喋れないよな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:30.06 ID:qHCxcKs10
一方ホングリッシュの使い手たる本田はマルカにコメントを求められるも「ソーリー」とだけ言い残した
117名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:05.19 ID:0pKROmpR0
>>51
宮市はゆとりだけど違うぞ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:26.05 ID:MS/wymxf0
香川が話せるのは老人特有の訛りのキツいスコティッシュイングリッシュだろ。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:50.83 ID:735VyppQ0
本田「wwwカガワンゴwwww」
120名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:32:51.21 ID:qd99+3Cz0
>>95
ん?それはお前のコミュ力が低いからじゃね?
似たり寄ったりの個性しか感じ取れない自分の感受性の低さをまず疑ったほうがいい

シャビのベシャリ方は、生まれ持ったノリだろ、あーいう選手が一人居て
常に、的確に素早くしゃべる能力がある選手のそばにいれば、周りの選手も
感化され、より成長できるだろうな〜っていう典型的な例

お前は、自分の無力さを隠したいのか、やたら他人を過小評価する傾向があるね
121名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:00.84 ID:nyo/pNjqO
そりゃ偏差値30の池沼レベルのやつが簡単に英語しゃべれるわけない
122名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:12.01 ID:zWibNX7H0
正直だなw
123名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:12.87 ID:ZqDr0msB0
>>92
国連で笑い者のジジイになるよりはしゃべらないほうがいいな…
124名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:17.65 ID:pkLxBHN70
まぁイタリア語って日本人にとって喋りやすい言語だしな
要はローマ字だし
125名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:31.12 ID:kHOLsFqD0
>>115
アリガトウゴザイマシタッ!
126名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:33.78 ID:/Pldz/Ee0
>>121
偏差値35ですー
127名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:33:42.11 ID:0Xe3HuBK0
まあ中田は頭いいからまああれだけ喋れるのは才能だわな
まあ恥かいてもいいから本グリッシュくらい
喋ればいいのにな真さんも
128名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:01.09 ID:gaMd2bF+0
日本語すらまともにしゃべったの見たことないし・・・
129名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:11.98 ID:m1X+ptRH0
優勝パレードで喋ってたじゃん

陰気でダメだコイツ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:12.34 ID:qd99+3Cz0
>>119
そのンゴ、ンゴ、ンゴンゴ言ってるのなにそれ?
やたら語尾にその変な言葉付けてるやつ観るけど

俺とか流行ってるからつって使いたくないタイプなんだけど
元ネタなに?誰?ンゴンゴンゴンゴ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:30.46 ID:HYOZsIYB0
糞ワロタwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:32.67 ID:ut6SG4+2O
"言葉が話せない"は取材を断るための常套手段。
ファンのサインや握手を断るための常套手段はサングラスとイヤホン。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:39.68 ID:zWibNX7H0
もう日本語で答えちまえばいいんだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:34:44.46 ID:EbAjGnIv0
坂豚www  ジーコも何年もいるのに一言も日本語喋れなかったよな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:05.02 ID:sEN2Cc7r0
同じ日本人として本当に恥ずかしい。ブラジルの笑い声が聞こえる・・・orz
136名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:05.93 ID:MQ1oL8o60
>>114
大きいもなにもそれが全てじゃねーか
137名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:07.61 ID:E7yUlQCh0
そもそも日本語すら怪しい
138名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:09.88 ID:LzJOfKhr0
小野 インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=YQWkaXeAzyM
139名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:38.58 ID:PrRonv3/0
偉い
日本人の誇りをもっとる
140名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:43.80 ID:YB/DxMrb0
本田なんて普通に凄いほうでしょ
ヒアリングほとんど出来てるし発音も別に普通の日本訛りって感じ

日本人は「留学すればペラペラになる」って本当に思ってる人種だからな〜・・・
141名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:51.82 ID:3nSZMKoJ0
野球の川崎くんみたいに、おもしろ外国人になっちゃいなよ
142名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:35:52.53 ID:K69VQQpQ0
テベス「おいおい」
デ・ヘア「ちゃんと勉強しろよな」
143名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:03.44 ID:GRhDhLFo0
Quando cagou hoje, Kagawa?
144名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:09.22 ID:Lxrwpafm0
テニスの錦織なんか日本語より英語のほうが滑らかで饒舌だからな
145名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:35.18 ID:Zj1ggJRe0
これがドイツ語とかイタリア語とかなら、
それが上手いのか否か日本人には判断できないけど、
英語はアホでも分かるからなあw
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:35.51 ID:/emRI9nl0
英語のテストで点数悪いと追い出されるんだろ
やばくね?
147名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:40.46 ID:pkLxBHN70
>>134
ヒトリデデキター
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:52.08 ID:jYmWYxPFO
アイキャンノットスピークイングリッシュじゃないのか
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:53.88 ID:CElG1KdJ0
お金持ちの外国人は数年いるくらいじゃその国の言葉は喋らないよね
周りのサポートあるし努力する理由がないもん
俺みたいな貧乏人は通訳にお金払えないから覚えるだけで…
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:36:54.28 ID:sQTAY+/uO
香川は長友みたいにその国の語学の家庭教師つけろよ
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:12.96 ID:eGnKRNRU0
ユーモアたっぷりにやんわり断った・・・つもりのはず
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:13.73 ID:qd99+3Cz0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/headlines/article/20130614-00000005-kyodo_sp
香川と本田を警戒 ネイマール「日本は進化」

イタリアvsブラジル戦観てるけど、ネイマールすげーなマジで
柔らかい速いドリブルからの優しいパスの判断の仕方・・うますぎ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:18.82 ID:zWibNX7H0
川島とか吉田とか本田は学生の時から英語やってたみたいだからな
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:20.87 ID:zDPJXeBC0
香川の脳の容量はサッカー分野とうどんでパンパン
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:29.40 ID:6wUr4vw40
中田氏はイタリア語うまいよな
長谷部もドイツ語ペラペラだったな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:36.78 ID:ro7qoMar0
語学しか取り得がないやつは、それを強調するからな
桜でも語学勉強させるんだろ
全く話せないわけではなかろう
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:47.84 ID:735VyppQ0
酷すぎww
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:37:55.25 ID:d3wsVitZ0
イチローとか松井も英語インタビューできねーじゃん
何年アメリカにいるんだよ
発音悪くても本田とか川崎みたいに堂々としてればいいんだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:11.73 ID:04L/P9fq0
茸はイタリア語だと「ミシャライ」以外聞いたことないし
英語も聞いたこと無かったな。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:21.40 ID:EbAjGnIv0
>>158
ジーコにもいえよ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:50.64 ID:PAuwTvLE0
ひでえな
話せない奴がチームに馴染めるわけないがな
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:57.68 ID:Zj1ggJRe0
>>134
友達なら当たり前ってサラッと言っていたじゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:38:58.05 ID:qd99+3Cz0
カウンター超うめーブラジル
あのイタリアDF相手にしても、2,3人のカウンターで点取っちゃうもんな〜

どうやりゃ、勝てるんだよこんなバケモンチームに・・イタリアも相当強い
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:39:21.98 ID:pkLxBHN70
アイドントスピークイングリッシュとか言うより
日本語でまくし立ててやればいいんだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:39:32.59 ID:lJMQZxxf0
「英語では喋らない」って言っているのに「英語は喋れない」と解釈している馬鹿が多いなw

英語分かっていない馬鹿はそっちだよw
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:39:34.08 ID:AjVPNBOz0
チームの作戦も理解出来てない事だけは容易に判った、マンU辺りは訛りも酷いからな。
ドイツでは通訳いたしな、今の香川は今年の宇佐美と同じ状態なんだろう。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:39:37.29 ID:735VyppQ0
>>158 

通訳の仕事を奪っちゃいけないからね、プライベートでは話すよ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:39:51.04 ID:PI1rj7n50
香川は英語以前に悲しいほど日本語の語彙が少ない
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:03.84 ID:fqUDcaJH0
ほっといてやれよw
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:38.46 ID:toHNXAL90
駄目だこいつ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:50.19 ID:p7TWVrAh0
情けない奴だ!こいつは、ゆとりサッカー脳だから仕方ない。
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:55.12 ID:AFBa5JwE0
ジーコは公の場で日本語しゃべらなかったけど
日用会話はできてた説がいろいろあるね
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:40:57.51 ID:RgSZgYN40
>>138
容姿も相まって日本人には見えない
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:06.34 ID:zWibNX7H0
日常会話ていどはできるはずだとっくに

出なきゃチームメイトと遊び行ったり出来るわけない
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:13.50 ID:Zj1ggJRe0
アイ ドント〜ってどういう意味で言ったんだろうw
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:14.23 ID:MS/wymxf0
ファギーだってMUTVのインタビューじゃ英語の字幕が入るくらいだからな。
監督の言ってた事すら皆が理解してたか疑わしいクラブだぞ。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:15.24 ID:efQcZT7s0
>>1
完璧に話せる状態であっても、真意が伝わるとは限らない
日本流の謙遜は外国語にすると理解されない

だから、自国語で喋ればいいのだよ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:15.46 ID:XJlyicTg0
長澤まさみにテレビで交際アピールしてたけど
どーなったんだ
サッカー上手い俺ならどんな女でもなびくって空気出してたけど
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:53.15 ID:shBA/g2C0
>>159
正解じゃない。
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:41:54.90 ID:efQcZT7s0
>>162
それ、ジーコじゃねえ
「さんまサンさんまサン」だろ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:12.36 ID:57CU/xil0
川島に英語を習えよ
ピロートークが1番言語を覚えやすいらしいぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:34.94 ID:/teMSOba0
デヘアとの何気ない会話はできているようだけど
公式の場での受け答えは失言に繋がりかねないし
いまはまだ話さないほうが得策だと考えたんだろうね
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:36.77 ID:I8gVew/Y0
まあ英語が出来てもチームに溶け込めない本田みたいなのもいるし

元CSKAのキム・インソンインタビュー

韓国記者「本田選手と食事も一緒にして、かなり身近に過ごしたと聞きました。
クラブを代表する日本選手が新人である韓国選手に好意を施したことに対して、
国内ファン(韓国)たちも関心が多かったです」

親しく過ごしました
ご飯もよく食べて会話もたくさんしました
(舞踏会場、クラブにも行ったことがありますか?)ハハ、正直一度だけ本田と一緒に行きました
モスクワのクラブは韓国と雰囲気が違うんですよ
(どのようにでしょうか?)まあ、一度行ってみると分かると思います(笑)
実は本田とずっと一緒に通いながら深い話をしたかったが、言語が問題でした
家がすぐ側なので車道で乗せてくれるんですよ
そして本田はモスクワで確実に親しい選手が多くなかったと思います
だから私とよく交流したのですよ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:40.52 ID:g5im9w+P0
>>175
しゃべれないじゃなくて
しゃべりたくないって意味だったのかな・・・?
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:55.72 ID:RSDGTLk+0
頭のいい悪いよりもコミュニケーション能力があるかどうかが重要なポイントだからな

単純に喋る量が語学力の上達に密接に関係している

香川は見ての通り喋らないんだろ見て分かるじゃん
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:42:58.89 ID:IncDfxBU0
>>6
英語ができる石川なのに成績しょぼいねwwww
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:43:03.19 ID:I09hCBJs0
真さん「ヤコメイド」
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:43:37.61 ID:onO+PESL0
日常会話程度なら英語出来るけど、インタビューだと自分の意図と違うよう取られても困るから日本語対応なんだろ?
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:43:46.21 ID:24JRhdEk0
ドントwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:43:53.62 ID:FNYH3yBf0
怪我で休んでた時に必死こいて覚えろよ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:44:03.19 ID:5MqMRXIA0
韓国語の歌を覚えるヒマがあるなら英語の勉強しろよ
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:44:23.54 ID:4I5IDxmPO
>>167
松井イチローの棒読み英語が到底プライベートで通用するとは思えんが

電話かけられないレベルだし
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:44:24.70 ID:YB/DxMrb0
>>165
普通「英語を喋れません」って言うのはcan'tじゃなくてdon'tやで
まあ香川がそれを分かった上で使ってるかどうかは別
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:44:32.87 ID:a9ehfVLs0
マスゴミに誤訳されるからな
Jリーグでも片言の日本語喋れるブラジル人もインタビューでは日本語喋らない
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:07.93 ID:MTpKwTje0
本田さんは文法おかしかったりするけど意図は伝わるからな
言語の本質はコミュニケーションだからそれでいい
196名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:08.51 ID:GDRYgB/i0
どうでいいンタだな・・・
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:12.55 ID:abOk1ap30
英語も完璧、ロシア語で日常会話程度なら可能
スペイン語の予習までしてるのに
サッカーが上手くいかない本田

ドイツ語?なにそれおいしいの
英語?なにそれおいしいの
香川…
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:13.20 ID:hwJnTwgP0
選手間でコミュ取ったり遊べるなら別に良いんじゃないの
こういうインタビューで本人の意図と違う問題発言したら困るだろうし
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:15.26 ID:h4aMoKUv0
アイム・ジャパニイイイイイズ!
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:20.78 ID:4HfgL/oY0
どうせ米国訛りの英語で質問したんだろ
そりゃあ通じねーよ
ちゃんとスコティッシュイングリッシュで質問しないからそうなる
記者が悪い
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:46.38 ID:NBzXjTW70
イギリスの英語は聞き取れない。。。
ベッカムのインタビューなんか 何言ってるかさっぱりわからん。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:47.72 ID:zI6bky6L0
あまりに英語が上達しないので、去年の秋頃
一度ファーガソンに雷を落とされたらしい(ソースは、
デイリーメールかミラーあたりだったか)。
通訳帯同完全不可で、英会話教室への通学が強化された
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:53.55 ID:xa0Ns44Y0
香川頭悪そうだもんな
ドイツ語はどうだったんだ?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:45:57.20 ID:u3xi8Z2o0
ホングリッシュ教えてもらえよ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:46:25.04 ID:mjYuZN/1O
試合中によくギグスやキャリックと話してるけど何語で話してるんだ?
ファーガソンの去り際に呼び出されて話した時は通訳でもついてたのか?
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:46:32.09 ID:qd99+3Cz0
>>185
それだけヒトと会話する、色んな層、老若男女問わず日々会話するって大事だよな
それだけで頭よくなる

喋らない人間ってほんっと頭悪い奴おおい
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:46:43.35 ID:6lvlHnIv0
>>182
デヘアの英語も壊滅的だしなw
お似合いなんだろうな
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:00.81 ID:E9qiVt/X0
ビッグクラブでもユナイテッドはけっこう選手へのアクセスはきびしいからな。
きちんと断るところなど、立派。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:11.69 ID:KwjHzmQJ0
じゃあ「英語では喋らない」ってどうやって言うの?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:11.80 ID:O3GKKRCsO
日本人てほんとしゃべれないよな
なんでだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:15.23 ID:3k7uE85B0
>>1
ノリノリで江南スタイルを踊ってた人?
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:32.21 ID:5MqMRXIA0
フィジカルがもろく語学が全くダメ
俊さんとかぶるな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:32.03 ID:I8gVew/Y0
香川がマンUのチームメイトとプライベートで付き合ってる写真はよく見かけるが
本田がcskaの選手と仲良くしてる写真なんて見たことない
本田は韓国人とは仲が良かったらしいけど
英語しゃべれてもこれじゃあね
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:37.51 ID:eGnKRNRU0
いいんじゃないの?Jの外人が「ワタシ ニホンゴ シャベラナイ」って受け答えしたらなんか好感持てるし
215名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:42.33 ID:SMtp6+EkO
>>57
それはちょっと思う。
川島は語学堪能なイメージで商売してるけど
彼の英語は怪しいと思った。という事は私は英語以外はわからないが
川島の英語以外も怪しい気がしてる。商売とかあざとい。
まぁ香川も少しできたら流暢な振りしそうだけどw
ちなみにイギリス英語だとアイ キャント〜じゃなくて
アイ カント〜 って発音するよね。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:48.40 ID:h4aMoKUv0
オランダ語覚えられず帰ってきた鼻くそ王子よりは話せるんだろうな
217名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:49.48 ID:tCDiAI2T0
でも野球の川崎みたいになっても困るでしょ。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:49.56 ID:fUBy/rbQ0
英語圏の彼女作らないとだめだろ。
219名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:53.85 ID:MZ2GqZsX0
香川はアルファベットを全部知ってるのだろうか?
九九もできるのだろうか?
220名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:54.06 ID:YB/DxMrb0
>>209
I wouldn't like to speak englishで良いんじゃないかな
221名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:54.89 ID:IncDfxBU0
サッカーに語学なんか関係あるか?来年スペインにもし移籍したら
英語がいらなくなし、今ドイツ語いらない状態だろ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:58.20 ID:nyo/pNjqO
>>203
香川「偏差値35の高校でーす」
223名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:23.39 ID:PFn6oy2v0
ちょっと前、練習後の取材ゾーンで出会った海外メディアとの会話。
記者 『Kagawa! Kagawa!』
香川 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
記者 『hmm…』
香川 『Fack you』
記者 『oh』
記者 『miss spell』
記者『Fuck you』
香川 『Fuck you』
記者 『good!』
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:33.07 ID:MTpKwTje0
>>201
ベッカムはコックニー訛りきついからな(でもギリギリ聞き取れる)
キャラガーのリバプール訛りは英語に聞こえないレベルで笑ったわw
225名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:38.53 ID:2+zoZWEn0
>>201
大音量にすると聞き取れるよ、ファギーの英語でも。
ファギーの引退セレモニーの場面での英語はわかりやすくて、簡単な単語ばかり使ってるから、大音量にして
聞くと意外と聞き取れると思う。音が小さいと何言ってるかわからなくなっちゃうw
226名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:44.71 ID:6XSIZY2s0
>>210
サッカー選手は野球選手と違って個人差が大きいけどな
227名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:44.73 ID:Z1jXgiXJ0
ムネリンに弟子入りしろやw
228名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:46.80 ID:Nb+VSfow0
22歳も離れてると
カズに憧れるって事もなさそうだけどな
香川が成長して分別がつく様になった頃には
既にカズはベテランだっただろ
229名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:48:47.73 ID:ikOgsX2r0
ほんと馬鹿だなぁ。
日本の英語教育と言うより、本人の問題だなぁ。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:49:02.22 ID:GKXiv62N0
>>112
ボビーオロゴンやアグネスチャンが片言とか言われてるのが俺には理解できんわ
2人の日本語レベルの英語を日本人が話したら神と言われるレベルだよなw
231名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:49:18.05 ID:cuCoJu3/0
>>165
こういう一回頭の中で日本語変換するアホは
日本の英語教育が原因なのかな?
232名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:49:32.64 ID:hwJnTwgP0
>>203
一人で店で飯食べたり仲良い連中と連日飲み屋行ったりしてたから多分問題なかった筈
ドイツ語は発音自体は日本人向きというのもあるかもしれないけど
233名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:49:37.95 ID:AjVPNBOz0
香川は高校も途中から通信だし。頭悪いからソフトバンクのCM出てんだろう。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:49:54.46 ID:sV78hje40
サッカー偏差値が高いからどうでもいい
235名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:50:38.39 ID:g5im9w+P0
>>221
監督と会話できなくて干されるケースってあったりするんで
関係ないことはまずありえない
236名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:50:48.59 ID:hBr3AA3h0
>>144
日本語のほうが舌ったらずでたどたどしい感じだね
237名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:51:06.93 ID:I8gVew/Y0
英語しゃべれるけどチームメイトと交流が殆どない本田
英語しゃべれないけどチームメイトと交流がある香川
どっちがいい?
238名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:51:24.47 ID:3k7uE85B0
阪神の助っ人のマートンなんて3年日本にいてもう日本語をマスターしているから、
それを見ると野球選手はやっぱり頭がいいんだなと思う。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:15.48 ID:Zj1ggJRe0
>>216
懐かしいヤツだなw

しかも高学歴www
240名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:16.80 ID:nWM2TDwO0
信心がたりんからや
241名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:19.60 ID:cuCoJu3/0
>>237
チームメイトと交流があるのにフィールドで交流されない香川かな
242名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:40.93 ID:MS/wymxf0
>>237
さっきから本田の話してるのお前だけだぞ。
243名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:49.10 ID:HZHeF+0o0
茸の悪いとこ見習ってるのか
244名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:02.43 ID:/H29xNQn0
通訳をつければ良いじゃん。サッカーの試合やるのには、ちょっとした
単語が分かれば良いだろうからな。
抗議とかは宮本みたいに英語をしゃべれた方が良いけど。
それより日本語で質問しろよな。
245名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:04.76 ID:zI6bky6L0
>>203
微妙だったらしい。クロップが、(去年行われたサッカー
雑誌のインタビューで)「通訳なしのシンジは無理」と言っ
ていた。
香川自身も、ドイツに長く留まるつもりは無かったので、
積極的には勉強しなかったらしい。(まあ、本人が「勉強
嫌い」という事もあったんだろうけど。)
246名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:06.57 ID:MTpKwTje0
>>23
中田ホントペラッペラだな
247名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:13.04 ID:/US1E5tZ0
見た目だけだと香川より長友の方が頭の中が残念っぽいけど、
実際は正反対なんだよなあ
長友は文武両道の王道で地頭はかなりいい
一方、香川は偏差値35の工業高校で途中から通信という、
勉強とは程遠い学生生活

基礎学力は大事だね
248名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:19.75 ID:RlQJBgq60
日本人には日本語で質問しろよアホかw
249名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:23.53 ID:/m3AIkqg0
現地の女を作らなきゃ。
カズにしても中田にしても本田にしてもそうやって外国語を話せるようになったんだよ。
香川はダメな男だな。
250名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:33.58 ID:E9qiVt/X0
I don't mind scottish.とか言えば受けただろうな。
まぁすぐに逃げればいいわけだし。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:59.57 ID:4W22DUDG0
スピードランニングがアップを始めました。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:53:59.98 ID:MdaOVBcw0
香川の昔の友人がテレビで言ってが
香川はサッカー以外取り柄がないから もしサッカーが
で成功しなかったら どうやって生きていくんだろう?
成功して一安心したとか 
253名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:11.75 ID:I8gVew/Y0
元CSKAのキム・インソン
「本田はモスクワで確実に親しい選手が多くなかったと思います
だから私とよく交流したのですよ」

本田って俊さんそっくりだよな
254名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:12.82 ID:3I5UgW1j0
香川はどんな時でも使える魔法の言葉「ノーサンクス、オールライト」を覚えるべきだと思うんだ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:14.50 ID:P2/TRsXE0
1年も英国にいて英語も話せないんじゃ単純に頭が悪いんだろうな
本田と大違いだ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:22.64 ID:mjYuZN/1O
ドルの元チームメイトにドイツ語のメール送ったり
移籍当初マンUのコーチとドイツ語で喋ってたらしいから
ドイツ語は多少できるんじゃ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:45.33 ID:3k7uE85B0
スケートの安藤美姫が英語をペラペラ話すのを見て驚いた。
彼女は中京大中京高校出身(東海地区随一の進学校)なので、
頭はいいのは分かっていたけど。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:54:48.67 ID:4W22DUDG0
川島教室に入門しろよ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:02.93 ID:AQWh2T9V0
スピードラーニングのCM決まってるから、今は話せないことになってる
260名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:03.19 ID:MbRhsbB+0
英語なんて言葉だろ  やれば誰でも出来る
261名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:07.25 ID:ifXOk8bg0
ぃぃょ私がキャーギャワキュン(´Д`;)ハァハァの通訳になる
262名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:15.12 ID:+6lBkxAo0
話せても話せないフリをするピクシー流やな
263名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:28.40 ID:Lf0oNV2i0
喋らないのか
264名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:38.11 ID:RSDGTLk+0
>>238

 ヤンキースのイチロー外野手(39)が2日午後4時ごろ(現地時間)、米フロリダ州タンパの幹線道路で女性の運転する乗用車に衝突していたことがわかった。
 ヤンキースのブライアン・キャシュマンGMは「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362297029/


「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
265名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:42.34 ID:kLO1I7otO
I 「can't」 speak English. って言わないだけマシなんじゃないか
266名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:55:51.35 ID:K69VQQpQ0
>>257
そりゃあ・・・
267名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:10.40 ID:/m3AIkqg0
>>257
恋人が外国人なら猿でも話せるようになるだわ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:15.37 ID:MZ2GqZsX0
マンUのチームメイトにしたら
こいつパクチソンに顔は似てるけど英語まったく喋れないんだなって思われてるかもなw
269名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:24.69 ID:3k7uE85B0
プロレスラーはバイリンガルが多い。アメリカに修行に出ている期間が長いから。
ジュニアクラスだとスペイン語話せるレスラーも珍しくない。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:56:42.78 ID:AQWh2T9V0
イチローや松井なんて10年もアメリカいるのに未だ話せないからな。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:02.71 ID:guiDQoDH0
>>167
ロッカールームですらジェイソン・ベイに「お前の家をめちゃくちゃにしてやる」って言った時
通訳が話してたろw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:22.19 ID:zI6bky6L0
ドイツに行く前に、ドイツ語の参考書を買ったらしいけど、
一度も開かなかったらしい
さらに、英会話教室にも通ってみたけど、2回目で挫折
273名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:52.40 ID:735VyppQ0
本田「また日本の恥をさらしたか・・」
274名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:57.94 ID:/m3AIkqg0
>>270
渡米時点で既婚者の場合は、そら外国女に手を出すわけにはいかんわな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:16.28 ID:hBr3AA3h0
>>210
恥ずかしがりでガンガン行かないのが悪いんじゃねーの
ネイティブ以外が沢山いるとこじゃ発音の悪さなんてどうってことない
英語教育にも問題あるし
276名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:58.26 ID:ySVFwqZp0
よし、ポルトガル語をおぼえようか  エウジャーパゲイッ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:58:59.85 ID:ity0jPRb0
【サッカー】香川、英国生活1年で培った英語力を発揮できず…海外メディアの英語質問に「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」
3:名無しさん@恐縮です[sage]:2013/06/14(金) 09:08:20.94 ID:KwvUQslA0
ヤフオクの悪質業者

kameishibou_kosho

とりあえずまず言うこととしては、
一般名義にするな、
ただちにストア名義に変更しろ。


kameishibou_kosho

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kameishibou_kosho

書音−亀石房

[email protected]
278名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:59:13.91 ID:MdaOVBcw0
>>255
頭の良さ悪さじゃないよ
俺の同級生で高校もいけないぐらいのアホがいて
進学諦めて 海外に留学して数年後に帰国したら
流暢な英語ペラペラ人間に変わってた
279名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:59:44.82 ID:Q5mOxJN+O
>>93
川崎のあの諦めの悪さとそれを維持できるエネルギーを持てないような凡人は
安易に形だけ真似しちゃダメですマジで
280名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:00:03.76 ID:K69VQQpQ0
http://i.imgur.com/C2vrV7d.jpg

香川(´;ω;`)ブワッ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:00:45.97 ID:Qu8eHUoS0
>>213
チームメート結婚式出てた
チームメートの子供と遊んでた
282名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:02.02 ID:6bdE04t1P
本田「アホや」
川島「バカだ」
長友「w」
283名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:07.42 ID:RSDGTLk+0
>>265
外国人が

「ワタシ ニホンゴ ハナシマセーン」

と言った時、我々はこの人物が「日本語喋れるのに自らの意志で喋らないんだな」と思うだろうか
それとも「日本語あまり喋れないんだな」と思うだろうか
284名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:09.48 ID:3I5UgW1j0
>>280
遠藤……
285名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:33.81 ID:VCdzqadz0
この頭の悪さがサッカーの能力引き出せない要因だろうな
本田みたいにホングリッシュ操ってCSKAを支配してる人間に勝てるはずがない
286名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:01:47.51 ID:ueHG3+180
記者は先に川島か吉田麻也を通訳に捕まえればいいのに。
287名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:02:02.79 ID:H24T1nVk0
予選での代表ずっと見てたけど香川って過大評価されすぎだよな
周りを活かすプレイヤーじゃなくて活かされてただけだった
チーム力が高く周りに上手い選手がいないとまったく機能しないよね
288名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:02:28.52 ID:qHCxcKs10
>>237
numberも読んでない情弱は黙ってろよw
289名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:02:33.01 ID:KQv2GWfE0
日本語かドイツ語でお願いしますくらい言えばよかったのに。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:02:36.38 ID:Zj1ggJRe0
>>264
酷いwww
291名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:27.39 ID:W+G26FE80
本田のいるCSKAはロシア人と傭兵集団で分かれてるから大変そう
傭兵同士は英語やスペイン語で会話できて、みんな仲良しみたいだけど
292名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:29.96 ID:I8gVew/Y0
本田はロシアで親しい友達が居ない
と同僚の韓国人が暴露してたぞ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:30.35 ID:21eweiK2O
サッカー以外は全部ダメなのが香川
小学生の時からズッとそう
香川からサッカーを取ったら何も残らないのがデフォ
知性はない
294名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:35.58 ID:6bdE04t1P
日本代表に学力テストやらせたら香川ぶっちぎりで最下位だろうな
295名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:39.86 ID:fUBy/rbQ0
語学って性格がオープンじゃないと上達しないっていうね。
長友はコミュ力でイタリア語習得。
中田は閉鎖的な性格だけど地頭で習得。
香川は性格はオープンぽいけど、頭が悪くてなかなか覚えない…。
296名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:50.92 ID:/yR6cE9/0
>>206
痴呆になった独居老人が、入院とかで他人としゃべるようになって
劇的に改善する例はとても多い
他人と会話するっていうのは人間にとても必要な行動なんだよね
297名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:52.93 ID:zI6bky6L0
>>280
長谷部人気は意外
どう見ても純アジア人顔だろ
298名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:03:54.58 ID:SdmUztRI0
習得意欲が無いのなら何年居ても同じだろう。
来日半年くらいで片言のコミュニケーションが取れる外人も居れば、
10年以上も経ってて日本人の彼女が居ても日本語がろくに話せない外人も居る。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:32.51 ID:YB/DxMrb0
>>297
何言ってんのお前ww
300名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:38.11 ID:PlOI4zuh0
それだけサッカーに集中してると受け取ろうや
301名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:50.55 ID:hBr3AA3h0
>>257
スポーツ推薦だろ。
彼女も元々コミュ力が高いタイプで更に外人の彼氏がいたからな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:04:51.01 ID:btQxAhfaO
>>289
ドイツ語は英語以上にサッパリだろ
ドイツ時代ずっと通訳くっついてたじゃねーか
303名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:05:29.71 ID:/m3AIkqg0
>>298
>10年以上も経ってて日本人の彼女が居ても日本語がろくに話せない外人も居る。

そんな奴はいないよ。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:08.97 ID:eGnKRNRU0
意味は何となく分かったので答えようと思えば答えられた
しかし微妙なニュアンスをとりちがえておかしな受け答えになってしまう可能性があった
だから私はあえて答えないことを選択した
305名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:31.47 ID:735VyppQ0
サッカー選手なんか、勉強する時間腐るほどあるだろ 
306名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:34.48 ID:/yR6cE9/0
>>295
学問としての語学はともかく、本来言語というのは他人とコミュニケーションを
とるために習得するものだから、間違ったらどうしようって気にしてしゃべらないより
間違っていても良いし、カタコトでも身振り手振り交えてでもいいから
とにかく伝えようとする努力が大事だね
307名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:00.66 ID:wwLrdbz30
サカ豚もようやくムネリンの偉大さに気づき始めたみたいだな
気づくのオセエーけどな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:14.06 ID:Z0hGXipN0
ノーサンクスオールライト
309名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:20.20 ID:PuQXKIAU0
英語が上達する近道は
英国人の彼女を作ることだ
香川はオクテだからなぁ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:30.15 ID:7WxQJ7mT0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A-F8oKUKbZw


これができれば、世界中で問題なし!
311名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:33.94 ID:plqEl4iUP
サウサンプトンの監督も英語話せなかったような
312名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:48.79 ID:6bdE04t1P
>>305
そこで勉強する奴と遊ぶ奴に別れるのよ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:07:50.13 ID:WTgOLyAF0
>>56
香川も相当コミュ力高いぞ
長友が異常なだけで
314名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:24.42 ID:4Q7SkmprO
アンチ本田の朝鮮人はキモいから書き込むな
315名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:25.49 ID:Qu8eHUoS0
>>237
英語組を何度も何度も洗脳してパスサッカーを植え付けるぐらいのコミュとってる
英語とスペ語喋れる選手に「チームメート以上の存在。親友だよ」と言わしめる
316名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:32.55 ID:MZ2GqZsX0
>>280
香川はルックス的にはしゃーないかなw
317名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:09:07.16 ID:EUaolY/vO
日本人なんだから日本語で答えりゃいいじゃん
つーかなんで英語で話しかけてくんだよ
逆にエゲレス人に日本語で話しかける馬鹿いないだろ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:09:53.97 ID:0Hi2AgQS0
早くスレ立てろ

【スポーツ医学】サッカー選手がボールのヘディングを何度も繰り返していると、脳に損傷が起きる恐れ/米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371140477/
319名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:10:16.86 ID:4Lpp/5NZQ
>>303
居るよ。
ちなみに、自分の子(日本語しか話せないハーフ)とすら会話が出来ないのが悩み
て、友達の旦那(オージー)
320名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:10:18.75 ID:Zj1ggJRe0
ドイツとかイギリスとか、
背がバカ高くてガタイの良いブスだらけって感じするよなあ。

それじゃあ、香川も触手が動かないだろ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:10:22.26 ID:b0d7sJoEO
テレマカシーとでも言っとけば良いのに
322名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:10:37.07 ID:taXe9qfc0
フランス人は英語で聞かれても絶対英語で答えないよ
香川も日本語でok
323名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:30.58 ID:GRhDhLFo0
>>312
まあでも香川はそこで遊ばないと、逆にいいプレーできなさそうな気もするがな・・・
324名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:32.37 ID:UpxJ6CME0
>>1
AKB48の仲川遙香は1年もたたずにインドネシア語を覚えて、向こうのタレントと会場を爆笑させているというのに・・・
325名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:37.64 ID:3k7uE85B0
>>317
フランス人みたいになれと?
326名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:38.30 ID:RgzCyi0gO
語学は頭の悪さとかよりどこまで本気で喋ろうと思うかどうかじゃない?
亀田の三男とかですらスペイン語ペラペラになってるの見て驚いた
まあ三男は十代でメキシコ行ってるから向こうで友達ほしいとか本気度が違うんじゃないかと
香川はサッカーで困らない程度でいいって感じなんだろうなあ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:11:57.41 ID:/m3AIkqg0
>>317
日本にいる外国人にわざわざ外国語で話しかけるか?
普通、日本語だろ。だいたい、どこの人かわからないじゃないか。
328名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:12:02.95 ID:/yR6cE9/0
>>303
あ、それ、身近に何人かいる 日本にいる英語ネイティブな外国人に多いかも
都心の便利なところに住んでいると英語だけでなんとかなっちゃうし
付き合う日本人の女も、英語しゃべりたくて…って場合が多いから
覚えようって気にならないようだね
329名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:12:08.72 ID:1Ur70ojs0
外人の彼女でもいれば、会話するために努力しそうなんだがw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:13:35.03 ID:BDxFgQ3I0
MLBの川崎宗則は早くもネイティブ並に話せるのに。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:14:02.36 ID:eGnKRNRU0
ボール イズ マイフレンド
332名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:14:03.12 ID:YB/DxMrb0
>>317
ってか外国人に対してはどこの国にいようが英語で話しかけるのが普通でしょ
ましてや英国に住んでる人間なのにww

ただ日本人が英語出来ないってことを知らないんだよ彼らは
333名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:14:08.21 ID:hBr3AA3h0
>>307
まあでもいくらなんでもちょっと酷すぎるからもちっと英語勉強したほうがいいけどな
ただあのコミュ力は特殊能力だ。アフリカの奥地に放置されても生きていけそう
334名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:14:12.29 ID:FERwzOdb0
>>288
number読んでたら情強なのかよw
俺読んでるから情強じゃん!
やったね!!w
335名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:15:09.73 ID:6bdE04t1P
>>329
海外移籍した日本人はたくさんいるけど
外人と結婚した選手はいねーからな

マイクもカレンも豪徳も嫁は日本人

逆にブラジル生まれの闘莉王は彼女ブラジル人

育った国以外の女と付き合うのは大変なんだろう
336名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:15:14.55 ID:OCXzk8HGO
アグネスなんか何十年も日本にいるのにカタコトだよな
337名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:15:43.92 ID:/m3AIkqg0
外国にいるのに母国語で通そうとする人間は傲慢としか思えない。
日本にいるのに日本語を話そうとしない外国人に反吐が出るように、
香川もイギリスにいるのに英語を話そうとしなければイギリス人から反感買うぞ。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:20.25 ID:wwLrdbz30
>>23
これすごすぎだろ。中田。
普通言語ってしゃべってないと忘れちゃうものなのに10年くらい経過してもまだペラペラじゃねえか
どうなってんだコイツw
英語も話せるし。高卒なのになんでなん
339名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:40.14 ID:3k7uE85B0
>>336
紳助にいつも「本当は日本語ペラペラのくせに」と言われてたな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:16:52.24 ID:B+Pk74H00
>>31
kwsk
341名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:17:04.68 ID:6bdE04t1P
>>336
マイクの親父もだw
息子らの方が遥かに日本語うまい
342名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:17:54.14 ID:TU7p03EQ0
>>335
結婚は長いもんね。最初は良くても外人相手だと疲れるのかも

香川って全く話せないわけじゃないよね。向こうで生活あるんだし
343名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:17:58.69 ID:/Ys5wJnI0
>>23
プランデッリって中田をサイドに固定してた監督だよね
アドリアーノとムトゥがいたときだっけ? 
344名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:18:35.61 ID:qd99+3Cz0
>>296
良いレスが返ってきたわぁ〜(*´ェ`*)
345名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:18:48.70 ID:p/D0dEsZ0
まぁcan'tが正しいと思ってるアホに比べたらマシだけどな
346名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:18:57.70 ID:s/2Dwltq0
>>335
よく金髪彼女作れとかレス見かけるけど、現実では難しいよな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:19:12.99 ID:b0d7sJoEO
クロマティーって長く居たけど
記者会見は通訳つきじゃなかった?
348名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:19:23.35 ID:1ne1j0ngO
「英語では話さない」と言ってるのを、英語を話すことが出来ないと勘違いさせるようなスレタイを捏造する>>1は死ね
349名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:19:23.62 ID:QdmF9SjC0
そういえば
バイエルンの宣伝番組見てたら
ロッベンもミュラーもリベリーもアラバも普通に英語で会話してたな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:06.66 ID:g4f3w8t+0
>>23
こういうつながりを持ってる元選手の存在は、日本サッカーの発展のためにはかかせないと思うなあ
そろそろ引退しそうな年代で、期待できるのは、小野、高原、松井あたりか
それぞれオランダ語、ドイツ語、フランス語はぺらぺらだったよね
351名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:08.96 ID:ca7tI8sh0
不慣れな英語で返答すると、何誤解されるか分からんから避けただけだろ。
1年程度じゃ聞き取りはできても喋る方は怪しいのが普通。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:24.40 ID:SMmJ4umBO
ヘディング脳www
353名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:45.92 ID:vSSg7QBf0
ヘタに喋らない方がいい。変んに伝わるから。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:46.32 ID:/yR6cE9/0
>>317
そうだね、答えられないよりは日本語でも良いから答えた方がいいね
そういう意味では、メジャーリーグに行った川崎なんかはすごく良いと思う

通訳の仕事してるわけじゃないんだから、完璧な外国語なんてしゃべれなくて良いんだよね
日本語まじりのカタコトでもいいし、それがムリなら思い切って全部日本語でも良いから
自己主張しないと、海外では厳しい
日本以外の国では普通、自己主張しないとすごく損するだけだから
355名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:52.78 ID:71ak1aKWO
>>335
染み付いたもんが違うからね〜、普通より努力しないと続かないからね
356名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:20:56.09 ID:0kfjrAsS0
日本語でおk
357名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:10.36 ID:3k7uE85B0
春香クリスティーナのIQは天才レベルだと思う。
358名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:22.26 ID:RnU5xSVS0
>>12
君の笑顔が見たいからあえて反応してあげるさ

祖国へ帰れ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:29.08 ID:6bdE04t1P
>>350
中田協会の仕事する気ねーのかなぁ
あのコネと語学力は大きな武器になるんだが
360名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:50.47 ID:YB/DxMrb0
>>348
だからね英語を喋れませんの場合にCantは間違いなんだよ^^
361名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:21:55.83 ID:/Ys5wJnI0
野球の川崎みたいに謎の手帳を持ち歩けばいいのに
それか本田みたいにガンガン積極的に話していくか
ホングリッシュとか言われてるけどコミュニケーションとれてるし、あれで良いと思うんだけどな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:22:03.79 ID:kRUrGmfO0
1年で覚えられるなら苦労しないし、たかが数年で覚えた英語は危ないから通訳通した方が安全
363名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:22:09.50 ID:z6OG1Xlc0
>>335
ラモス瑠偉「せやな」
364名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:22:17.93 ID:s/2Dwltq0
つーか本気で情報欲しかったら通訳くらい連れてこいや
365名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:22:41.68 ID:GKXiv62N0
>>303
俺の知り合いは10年近く日本にいるけど挨拶レベルしか話せないぞ
その人の日本人の嫁も英語ペラペラではなく英検2級レベル
366名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:26.16 ID:RgzCyi0gO
中田は高校時代からイタリア語勉強するようなタイプだからなあ
旅人やりたいから語学力落ちないようにいろいろ継続して努力してそうだし
367名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:44.08 ID:3k7uE85B0
英語からっきしの俺でも白人に「ジャップ」と言われたらカチンとくる
368名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:48.47 ID:c1Nu9V8xP
川島は五カ国語話せるんだっけ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:23:59.53 ID:3l68UrtI0
中途半端に英語で返すのがまた駄目
喋れないと主張したいときは「ノーイングリッシュ」これ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:10.67 ID:/yR6cE9/0
>>335
欧米人女性はとにかく自己主張強くて、いわゆる日本男児的感覚がある
日本の男だったら辟易するよ
371名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:28.43 ID:N0s+LDgd0
ワロタwwwww
どうやってチームメイトとコミュニケーションとってるんだ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:34.41 ID:mPJe49+e0
つーかさ
焼き豚って本当にサッカー大好きだよな
おまえら野球だけ見てろよ
もうすぐ死ぬぞ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:40.89 ID:YB/DxMrb0
>>367
悪気一切なく略称だと思って使ってる人が大半だよマジで
374名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:24:56.08 ID:MZ2GqZsX0
カンナムスタイルを歌ってる動画ならみたけどもw 
イングリッシュはできない ハングルで聞いてくれだったら笑うw
375名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:05.06 ID:z6OG1Xlc0
>>350
カズさんもそろそろ引退しそうな年代で期待できる繋がり持ってるよー
376 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/14(金) 10:25:14.39 ID:J0uKZJRAP
a
377名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:14.78 ID:W+G26FE80
日本語を話せる外国人はなぜ関西弁なのか
378名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:25:58.43 ID:QdmF9SjC0
松井秀喜は酷い英語だよな
379名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:07.76 ID:ro7qoMar0
>>368
毎日ウィークリーにもどや顔で載ってたわ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:11.33 ID:vSSg7QBf0
>>23
中田ペラペラやな。これは凄いな。
小野もオランダ語、英語は普通に話してたな。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:24.44 ID:5BK8qkys0
香川って中田や本田と違って低能なんだなwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:33.83 ID:eGnKRNRU0
石川遼もひどいで
383名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:37.76 ID:vqBg3dhm0
こいつはガチで馬鹿だから仕方ない
384名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:39.46 ID:ueHG3+180
たけうっちを嫁にもらえ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:44.22 ID:bssWJLfB0
ヘディング脳じゃ仕方ない
中田は別格だな
386名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:26:55.28 ID:C4M0TOBr0
記者「ミスターカガワ、ハナゲガ デテルヨ?」
香川「ノーサンクス、オールライト(キリッ)」
記者「・・・」
387名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:27:14.22 ID:r36o2T080
高給もらってんだからさ、専属家庭教師ぐらいつけろよ。
サッカー以外でも1年日常生活してりゃ、しゃべれるぐらいにはなるだろ。普通。

チームに溶け込めるわけがないわ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:27:59.11 ID:/Ys5wJnI0
長友もイタリア語かなり話せるようになってきてるっぽいよな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:28:43.65 ID:4aC9TzUK0
たぶんクラブが止めてるな
390名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:29:07.44 ID:fUBy/rbQ0
>>322

「水曜どうでしょう」のヨーロッパ編で

"Bonjour. Do you have any room tonight ? "

って聞いたら、

"Tonight? No"

って答えてたよ。

最初にフランス語で挨拶すればいいんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:29:19.81 ID:D4KQ4Vma0
>>338
そりゃ旅人で世界各国歩いてりゃ普通にブラッシュアップされてるだろう。
コミュニケーションスキルを伴った素の頭の良さって、高卒とか大卒とかの最終学歴は、あんまり関係ないよ。
特に中田の場合はスポーツ枠だろうし。
そう言う人の場合、やる気と必要性がデカイと思う。
392名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:29:59.03 ID:pUSNzYyb0
日本人って日本語を英訳しようとしてあの単語なんだっけえーとってなってる人が多い印象があるな
けど言語なんて本来自分の知ってる語彙で話すもんだから、片言でも貪欲なら何となく意志疎通はできるんだよね
ってのをへたくそな英語で貪欲に質問してくる中国人学者なんかを見てて思う
393名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:30:07.52 ID:aAGntDg90
ホングリッシュみたいに下手でも話そうとすりゃニュアンス伝わるんだから話す練習しろや
394名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:30:23.64 ID:byIq6yLQ0
なぜかチョウセンニンニクジン発狂w
395名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:32:01.76 ID:8pZ+D2SI0
かっこわる
第2の俊さんの道を歩み始めてるな
396名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:32:43.36 ID:dxQHiOr60
チーム内で適当に通じる程度じゃ、メディア相手になんか怖くて喋れないだろw
397名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:11.37 ID:MXF0XwPb0
ネイマールに日本人記者「ゲームでまだパク・チソンを使っているのか?」→外国人記者 「今日一番クソな質問」とツイート

@JuanG_Arango 1時間
Japanese journo asks if Neymar still uses Ji-Sun Park in his video games. #DumbQuestionofDay
http://twitter.com/JuanG_Arango/status/345217867198918656
398名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:27.96 ID:3k7uE85B0
春香クリスティーナの語学力はガチ
399名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:31.68 ID:RgzCyi0gO
カズもイタリア行ったとき記者会見でイタリア語で答えててスポーツニュースで都並とかも驚いてたの見た記憶あるけどどれくらいしゃべれたんだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:46.03 ID:efQcZT7s0
>>368
その5カ国 どこか知らんけど
西欧はほとんど「方言」レベルの違いじゃねえの?
401名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:33:55.20 ID:NBzXjTW70
日本人はシャイというより、相手に迷惑をかけることを恥ずかしいと思う国民性
だから、自分の下手な英語で 相手が「なんつったの?」みたいな困惑の表情を
見るのがイヤだから、じゃあなまじ話さないほうがいい、とものおじするんだよな。

ぶっちゃけ関西人みたいな図々しい奴のほうが上達は早い。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:10.45 ID:YB/DxMrb0
>>390
ホテル?
それなら英語喋れない人なんて絶対務められないから

外人が日本に来た時に空港以外の公共機関だと英語が通じない!って嘆いてるけど先進国だと英語出来ない人は雇ってもらえないんだよ大抵の国は
403名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:12.07 ID:D4KQ4Vma0
>>393
香川はシャイらしいから性格がデカイんじゃね?
でも、オランダの吉田(?)のところに遊びに行って、
チームメイトと飲みに行って、吉田(?)が用事か何かで帰った後も
最後までつきあって和気藹々としてたっていうから
しゃべれないなりにコミュニケーションスキルはかなりあると思うw
404名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:30.22 ID:0Y8VLIqGO
鶴竜と高見盛を見れば語学能力はその大部分が先天的な才能で決まることは確定的に明らか
クラスにも英語だけ異常にできる奴が必ず何人かいただろう?
努力しないから云々というのは言い訳でしかないんだよ
405 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/14(金) 10:34:37.31 ID:32RkEU0J0
香川やっぱりアホの子・・・
406名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:34:59.75 ID:G8C0yokT0
他の非英語圏人は何故簡単に英語を習得できるのか
407名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:13.52 ID:CNGzhtHS0
>>183
むしろモスクワのクラブが、ふつうのクラブとどう違うのかに興味がある
408名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:14.21 ID:ey8Dvggg0
テニスやゴルフのソロ競技でさえも世界を渡り歩くには英語力がいるのに、
チームプレイのサッカー選手こそ語学力は必須だよな。

サッカー選手になりたかったら、小さいうちから英語で考えてプレイする癖をつけたほうがいい。
409名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:14.32 ID:ySVFwqZp0
>>390
観光地のホテルフロントマンが意固地になってたら仕事にならねぇだろw
410名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:27.08 ID:CmKPv6jXO
通訳いなかったのか
川島兄貴に頼めば良かったのに
411名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:35:56.49 ID:kFeRY7X20
喋りたくないからそういっただけなじゃと思うんだが
マンUで通訳ついてるの?
412名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:36:04.19 ID:GRhDhLFo0
>>360
そういうのを気にする時点で意思疎通が第一という
点から遠ざかってるんだよ。学校文法主義。

インテルの選手たちがナガトモのイタリア語は
全く何言ってるか分からないけど、やつは面白いし
大好きだ、っていうのが一番だろ。

そしてナガトモはフィールドではきちんと意思疎通できてるし。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:36:49.32 ID:3k7uE85B0
>>401
とりあえずお前が関西嫌いなのはわかったよ田舎もん
414名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:36:58.45 ID:10DKK0J8O
じゃあザックに日本語でスピーチして貰おうか
415名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:37:11.09 ID:FbcMV+S8P
416名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:37:25.31 ID:YB/DxMrb0
>>406
文法が全く違うんだもん日本語と英語じゃwww
他の国は自分たちの国の文法に英語を当てはめれば良いってことが多いしな
勿論それが全てじゃないけど
あと発音も似てる

ただ同じ英語の習得が難しいとされてる韓国人も日本人よりは出来る
これは国民性の差だろう
図々しいくらいの人じゃないと喋れるようにならない
417名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:37:32.31 ID:C4M0TOBr0
本田もハラショーとか言ってるのか、胸熱だな。
418名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:37:42.66 ID:eGnKRNRU0
イラク戦のとき長友はザックとサシで話してたよ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:37:52.76 ID:87qR+Tvl0
スイーツ単細胞の留学厨はただの自己満
420名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:22.86 ID:SMmJ4umBO
>>58
つ トッティ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:28.77 ID:HxrkJKSfO
>>401
香川は関西人ですが。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:32.41 ID:b4H0ZqVTP
http://number.bunshun.jp/articles/-/449934?page=2
マルゴン
「ホンダはオレのロッカールームの話し相手。お互い英語ができるし、最近はスペイン語もすごく上達しているからね!
彼はスペイン語を勉強していて、それを使いたがっているんだ。
驚いたのは、ケガのリハビリでバルセロナに約1カ月滞在した後、モスクワに帰ってきたら、めちゃくちゃスペイン語がうまくなっていたんだよ。
僕も膝を負傷したから、よくケガのことを2人で話す。チームメイト以上の存在。親友だよ」

香川の英語は本田のスペイン語以下だろうな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:36.39 ID:2PBE+toA0
サッカーなんて
走れ!(ran)と戻れ!(back)がわかればできちゃうもんなw
アホでもOKw
424名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:43.33 ID:pViZF5i+0
ヘディング脳すごいな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:38:50.63 ID:3qmSmMEF0
まあ本当は少しは話せるんだろうけどな
海外に行けば半年で話せるようになるなんて大嘘だよ
真面目に英語勉強して奴が実戦こなすから半年で話せるようになるんであって
学生時代ちゃんとやってなかった奴が海外にいったところで何年経っても碌に話せない
426名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:10.66 ID:3k7uE85B0
>>421
そいつは今日のいちばん恥ずかしい田舎もんだから触れてやるなw
427名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:14.47 ID:zubCWqd00
>>417
ウラーとかなw
428名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:17.40 ID:64XjPUtn0
本田みたいに最初は下手でも恥ずかしがらず喋りまくるか
中田みたいにもともと頭よくて語学もしっかり勉強するか
どっちかやで
どっちもやらんとそら無理よ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:20.46 ID:2+zoZWEn0
>>411
通訳どころか香川の世話係が10人もいるよ。恐ろしいよなビッグクラブはw
430名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:24.83 ID:WQSQbbG9P
中田って何か日本代表の中とかカメラの前では根暗だったり照れ屋だったくせに
外国だと陽気で開放的な性格だったりしやがるのなんなのな。反日なのか?
431名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:30.28 ID:YB/DxMrb0
>>423
ran
432名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:34.37 ID:zWibNX7H0
情熱大陸で、槙野が香川にコミュニケーションどうしてんの?って聞かれて
「ノリ」って答えてたから平気だよw
香川は感じるタイプなんだろw
433名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:39:39.12 ID:kOseazan0
>>371
チームメイトとサッカーの話はできても囲み取材は無理って人たくさんいるよ
お前さんだって突然質問されて答えたことが全世界に報道されたら日本語でもキツイだろ?

大相撲方式の答えは全部ごっつあんですでOKならいいんだけどな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:25.97 ID:RgzCyi0gO
本田も中田みたいな感じでスペイン行きたいから語学はきっちり勉強するって感じなんだなあ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:37.60 ID:FtLTs1gJ0
>>411
ある程度は喋れると思うよ
ファギーに最後の試合後に呼ばれて「おまえ取って本当に良かった」とか「来季はもっと良くなるから頑張れ」とか言われたらしいし
リスニングは出来るんじゃね
436名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:41.21 ID:3qmSmMEF0
ヒデは高校時代から成績優秀で特に英語は海外意識してやってたからな
日本語からイタリア語、ドイツ語はしんどいけど
英語のあとにヨーロッパ系の言語をやれば随分習得は楽
437名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:51.04 ID:chTww4z30
>日本を飛び出してブラジルでプロ選手になった
FWカズ(46)にあこがれていることを聞きたかったようだが

試合の前にこんなん聞いてどうするんだっていう
438名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:40:51.64 ID:eGnKRNRU0
スパシーボトシッチスパシーボとか舌かみそうだな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:41:08.55 ID:yGZFHlO9I!
日本人に質問するんだから日本語ができる通訳を雇わなかったのが悪い。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:41:33.14 ID:g5im9w+P0
>>433
英語圏以外の外人は普通に囲み取材余裕な人多いんだけどな
日本人の英語苦手度は相当高い
441名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:41:35.47 ID:fUBy/rbQ0
>>402,409
確かに。商売だと違うかw
442名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:41:36.77 ID:VyzKop5I0
>>430
友達のバイリンガルの奴に聞いたら、日本語しゃべってる時は日本人になり
英語しゃべってる時はアメリカ人になるって言ってた。
443名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:42:24.49 ID:fm+/DWgv0
>>7
でも香川も本田もチョンだよ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:42:27.83 ID:pViZF5i+0
川崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川
445名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:42:32.59 ID:PAnw3Vgs0
日本語で話せば反日記者に婉曲翻訳されて海外に伝わる
外国語で話せば反日記者に婉曲翻訳されて日本に伝わる

どっちにしろ日本人は詰んでる
サクラローレルも殺されそうになったからな
446名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:43:14.81 ID:cZ4H/Ss70
話さないって宣言したんだろ。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:02.75 ID:OdEgc/8v0
野球選手は笑い取れる分上だな
香川は松井秀喜さんみたい
野球もサッカーも英語とスペイン語は
少しでも話せたほうがいい
448名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:49.21 ID:1G4xDbIR0
>>423
ran・・・
449名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:52.58 ID:3qmSmMEF0
>>440
EU圏でもフランス人やオランダ人は英語オッケーだけど
ドイツ人やイタリア、スペイン人はそうでもない
まあ日本人よりはましにしても
450名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:44:56.68 ID:C9wq/fBx0
   日  う
   本  わ
   人  あ
   と  あ
   し  あ
   て  あ
   恥  あ
   ず   
   か   
   し   
   い   
451名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:11.53 ID:NUaBFySo0
>>23
この語学力と人脈
一生食いっぱくれることはないだろうな・・・
452名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:22.59 ID:D4KQ4Vma0
>>430
中田の日本のマスコミ嫌いは有名。
最初は普通にインタビュー受けてたんだけど、捏造報道されたり
勉強しないでバカな質問ばっかりしてくるからスルーするようになった。
そしたらそれで日本のマスコミが頭にきて、悪役報道しまくった。
海外の方がそう言うストレス無いんだろう。
453名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:23.26 ID:pUSNzYyb0
>>440
日本人の場合は性格的問題がね。
ただ日本語と英語の言語間距離も相当遠いのも確かだけど
ドイツ語ネイティブの人にとっちゃ英語なんて簡単よ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:45:47.77 ID:z6OG1Xlc0
>>407
めちゃめちゃHでエロい
そして奥の有料ZONEいくとロシア美少女が並んでいて好きな子選んでお持ち帰りできる
455名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:17.28 ID:3qmSmMEF0
>>453
そうか?
ドイツ人ってそんなに英語上手い印象ないけどな
まあヨーロッパの中での話で日本人に比べたらましだけど
456名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:34.07 ID:pUSNzYyb0
>>441
日本でも観光地の土産物屋のおっちゃんが北京語しゃべれたりするよ
必要に迫られるってのは結構大事だな
457名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:46:51.75 ID:WQSQbbG9P
>>442
言語は性格変えるのか
日本語はなんか自己主張しづらい言語なのは何か分かるな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:47:31.75 ID:r36o2T080
>>406
言語を学問として捕らえすぎてるんだよ。他の国は歌を覚えるぐらいの感覚。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:47:42.41 ID:kFeRY7X20
>>429
>>435
どっちなんだよw

まーリスニングは単語さえ分かればなんとなく勘で分かりそうだけど
そういやtwitter始めたばかりの頃、先生に教えて貰って書いたってツイートしてたな
460名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:47:45.51 ID:GRhDhLFo0
>>436
そうかなあとは思う。

イタリア語は母音が基本的に五つで日本語と同じだし、
子音もそれほど多くない。Rの巻き舌とLとR、BとVの違い
が分かればいいくらい。
格とか性とかはそれほど難しくないし、自国民でもいいかげんらしい。

ドイツ語は子音はメチャクチャすごいしウムラウトもあるが、
文法がものすごいかっちり決まっているので、覚えてしまえば
かなり楽。そして覚えるのも本気でやればすぐにできる。


英語はとにかく文法が簡略化されすぎて、例外とか
イディオムによる意味づけが多い。
だから覚えることがすごく多くなる。
おまけに母音も子音も数が多いので発音もヒアリングも大変。

でも世界中で一番話されてる言語は「ブロークンイングリッシュ」
だってことを強く心に持てば、アメリカだイギリスだで鼻で
笑われようと向こうの心の狭さだと理解できる。
461名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:23.67 ID:afAqQbHq0
>>444
長友も凄いけど川崎は日本語で話しだすからなーwww

相手は「えっ、日本語なんて分からない」、川崎は無視して日本語で話し続ける
いつの間にか立場が逆転w
462名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:48:44.53 ID:2+zoZWEn0
英語がダメなバレンシアだって笑いをとれちゃうレベルだからな。一言ネタで笑いもとっちゃうんだぜ?
香川もこれくらいできるようにマンUでは教わってると思うよ。

「バレンシアさん。あれは、シュートだったの?それともクロスをあげたものだったの?どっち?」
「半々です。」
ハッハッハッハwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=Tgx5Dllj04M
463名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:28.35 ID:pUSNzYyb0
>>455
俺の知ってるドイツ人は大概うまいかなぁ
まぁ個人の印象で語るのも何だったね
言語間距離だと一番有名なのがコレ。アメリカの外交官が言語習得に必要な目安となる時間を表にしたやつ
http://web.archive.org/web/20071014005901/www.nvtc.gov/lotw/months/november/learningExpectations.html
これで見るとフランス語、イタリア語はドイツ語より英語ネイティブには簡単みたいね
けど近縁言語っていうか、言語の分離時期を調べた論文だとドイツ語と英語は結構近縁で
分離時期は5世紀ぐらいだったはず
464名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:50:38.63 ID:yGZFHlO9I!
I don't speak English.
日本語で質問してくれってことでしょ。 日本人に質問するのに
英語を使うとか失礼すぎる。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:16.61 ID:/m3AIkqg0
>>464
アホかこいつ。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:32.07 ID:FlPKnHNf0
ごく当たり前な知識を披露するけど、英語で「can't Speak English」はほとんど使わない。
can'tだと自虐的な感じか、もしくは侮辱的な感じになるので使わない。だからほとんどの場合は、
習慣的に喋りますよ喋りませんよ、という意味のspeak Englishやdon't speak Englishを使う。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:40.88 ID:3qmSmMEF0
>>460
イタリア語は正直ほとんど知らないからなんとも言えないけど
ドイツ語に関しては英語をやったあとの方がすんなり入っていけると思う
文法がかっちり決まってるって日本人にはまず馴染まないからな
468名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:43.94 ID:RgzCyi0gO
香川はドイツ語そんな喋れなくても凄い活躍出来ちゃったから余計に語学習得のモチベーション低くなったとかないかね
469名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:51:52.90 ID:Ypk138s90
>>44
ウメハラの改変www
470名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:52:07.90 ID:pUSNzYyb0
>>457
性格はもちろんそう。思考の基盤になるのも言語だから言語は世界観や価値観にも
影響を与えるというのがサピア=ウォーフの仮説

ちなみにそんな難しく考えなくても、英語しゃべってる日本人が電車内でオーバーアクションで
馬鹿笑いしてるのを見ると行動は言語の影響を受けるなぁと思う
471名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:52:16.64 ID:Nb+VSfow0
>>341
あそこは夫婦そろってオランダ人なんだろ?
夫婦間はオランダ語だろうしな
472名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:52:55.00 ID:D4KQ4Vma0
>>461
川崎の場合、それを相手に受け入れてもらえる人柄の良さがデカイと思う。
持って生まれたもんだなあ、あの陽性の雰囲気は。
例えば、川崎を真似してそういうことをしようとしても、作ったあざとさが出て、それを察知されて嫌われる。
言語がしゃべれるしゃべれないにかかわらず
人柄って伝わるんだよね。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:54:40.12 ID:mlPgY1M30
香川がマンユーで微妙なのは
上手く意思を伝えられてないからなんじゃねーかな
474名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:55:32.50 ID:D4KQ4Vma0
>>463
オレ、英語がフランス語のなまった言語だって知って驚愕したわw
日本の方言も、世界的に見ると
外国語レベルの差異があるって言うのは聞いたことがあるけどw
475名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:56:08.06 ID:WRrUfRXQ0
性欲なさそうだな
あれば必死に話せるようになるだろうに
476名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:56:23.40 ID:yGZFHlO9I!
>>466
それは日本英語の知識ですか?
477名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:56:58.92 ID:gUnw8tLf0
これは,恥ずかしい話だな
478名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:57:59.97 ID:GVavaf0i0
イチローなんかもうネイティブと変わらないくらい話せるのにな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:58:07.80 ID:qbrY4uo30
シャラップ!!!
480名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:58:34.45 ID:6XSIZY2s0
野球の話はあてにならない、新庄だって仲がいいって話も
あったが帰国したら「差別されてたー」とか言ってるし
481名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:59:07.83 ID:8DRHGaum0
マジ恥ずかしいなこいつ
こんな典型的日本人メンタルでそこそこ結果残してるのが凄いわ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:59:22.30 ID:FUAqO8fl0
香川ってプレー見てもアホそうだもんな
483名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:59:34.48 ID:5IfnhpIe0
アウアウアー
484名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:00:35.32 ID:bzi1ZG/f0
アイ・キャン・スパークイングリッシュ
485名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:01:03.81 ID:i9aS3Jlg0
長友は頭よさそうだけど、香川は勉強は苦手っぽいイメージ。
486名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:06.11 ID:ekWqnHae0!
「英語話せるけど、英語では話さない(話したくない)」 のは don't speak in English
speakの代わりにtalk 使ったらもっとはっきりする
487名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:20.10 ID:GVavaf0i0
長友は大卒だけど香川は情熱大陸の熱が書けない池沼だしな
488名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:30.41 ID:6sDrgNDc0
デヘアと一緒に勉強してるらしいけどデヘアはどれくらい喋れるんだろうな
489名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:40.01 ID:3qmSmMEF0
>>485
まあ推薦とはいっても
明治大学と底辺校高卒だからな・・・
490名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:45.26 ID:QeOwmcrF0
恥ずかしいとか言ってる奴、英語でレスしてみろよwwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:02:50.17 ID:ifXOk8bg0
>>175
>>184
can't speak だと「話すことを禁止されている」というニュアンスが強い。
つまり「宗教で英語を禁じられている」、とか「信条として英語は話せません」、みたいな意味になる。
英語がよくわからない、うまく話せない、の場合は don't speak の方が適切
492名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:13.90 ID:yscQWcYa0
長友頭いいはないな、標準よりちょい下ぐらいだろう
香川はFランレベル
493名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:18.05 ID:YB/DxMrb0
>>488
スペイン人にしては出来ない方って感じだからね
日本人の中にいたら出来るほうだよ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:30.72 ID:zErxWHSu0
>>58
そういう見方なら
基本、スペイン人のスペイン語は皆賢く感じるかも
一種の方言だと思うけどなあ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:42.06 ID:eGnKRNRU0
ファーガソン「シンジ今日は試合出られそうにないか?」
香川「NO!サー」
ファーガソン「そうか。ではベンチで休め」
香川「????」
てなことがあったのかもしれない
496名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:03:59.65 ID:/m3AIkqg0
自分で言う場合には "I can't speak english" でも "i don't speak english" でも大した差はないんじゃないの?
誰かに質問する場合には"Can you speak english?" は"Do you speak〜"より失礼な感じを与えるだけってだけで。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:05:41.27 ID:RQUKqmlqP
黒川高校のチャリ置き場には富谷高校生の盗まれたチャリが大量にあるらしい
498名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:05:52.25 ID:IV/fr77O0
英語なんて言葉なんだ!
こんなモノやれば誰だってできる!
499名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:06:23.12 ID:/m3AIkqg0
>>491
そんなこたーないだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:06:35.25 ID:QeOwmcrF0
>>496
日本人てそうやって日本語使って英語の一文を細かく分析しちゃうから不安で話せなくなって上達しないんじゃね。難しいことはいいから話せばいいんだよ。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:06:41.48 ID:RSDGTLk+0
>>478

>>238

 ヤンキースのイチロー外野手(39)が2日午後4時ごろ(現地時間)、米フロリダ州タンパの幹線道路で女性の運転する乗用車に衝突していたことがわかった。
 ヤンキースのブライアン・キャシュマンGMは「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362297029/


「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
「彼は大丈夫だ。彼の通訳が我々に事故を知らせてくれた」
502名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:07:04.30 ID:OZSSgJHA0
中途半端な英語でインタビューなんて答えなくて正解
それこそ『あることないこと』書かれても文句言えなくなる

マンチェスタみたい訛りのきつい、労働者階級レベルの英語に囲まれてて
1年弱でインタビューに応えるほどの英語力はなかなかつかないよ
仲間と意思の疎通が出来てきたぐらい進歩で上等だろ
できてなきゃサッカーの結果もでてねーよ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:07:18.17 ID:FlPKnHNf0
>>496
「can't」自体、カドが立つからあまり使わない。その人の能力に関することだから、わざわざ角が
立つようなことは言わない。自分に対しても他人に対しても同じ。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:07:38.96 ID:t+eVlBx40!
これはGJ。
日本人に英語で質問する方が失礼。
ただ謝る必要は無かった。
505名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:07:41.76 ID:UPE3lFAm0
>>491
だから「アイ・キャンノットスピーク」って言うと
「何言ってんだオマエ英語喋れるじゃねえかYO」的な対応をされるわけか
506名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:08.00 ID:zJqxpCTUO
サッカー選手って頭悪いから仕方ない
507名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:09.37 ID:oXu33UzVP
このコミュ能力で代表の司令塔なんて無理だろww
508名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:21.84 ID:FUAqO8fl0
http://www.youtube.com/watch?v=DybNcfF7JW4

未だに英語が喋れないアンデルソン
509名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:35.71 ID:3qmSmMEF0
ちゃんと勉強してなかったならいくら1年間英語漬けで過ごしてもモノにはならんからな
香川も今ちゃんと勉強しておけばよかったと後悔してるだろう
まあ今デヘアと一緒に勉強してるらしいし、頑張って欲しいね
510名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:08:38.63 ID:43JzaofP0
>>17よりは香川の方が英語レベルが高いことだけは分かった
511名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:09:08.96 ID:h7sr9DGS0
>「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」

英語話せてるじゃん。しかも合ってる
学校で習うI can't speak English.は不正解
I don't speak English.が正解
512名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:09:30.92 ID:r36o2T080
>>500
ほんとそうだよ。can't とdon'tの違いなんてどーでもいい。
てにをは、が怪しくても日本語通じるだろうにw
513名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:09:41.88 ID:t+eVlBx40!
>>500
その結果が「シャラップ!」なわけだが。

国連拷問禁止委員会における上田人権人道大使の発言「シャラップ!」
http://www.j-cast.com/2013/06/10176956.html
514名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:10:03.09 ID:ifXOk8bg0
現地の言葉が出来ないとメンタル的に落ち込みが激しくなるからな
川崎みたいなタイプは本当に稀だ
内心は落ち込むこともあるのかもしれないがそれを外に見せないのは立派だね
515名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:10:17.38 ID:p6IYIu4Z0
>>23
BSの解説で行ってるんだっけ
日本のカメラもいるしこの模様も放送されそうだな
516名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:10:57.15 ID:k26XfH8I0
イングランド人とは話さないよって意味かも
517名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:11:23.26 ID:uoLZ9Vo80
>>501
話せるふりをして、実際にはこれがイチローの現状なのかw

親子で脱税といい、ウソばっかだなw
518名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:11:23.38 ID:8DRHGaum0
>>508
チチャリート 有能
519名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:11:32.34 ID:atUw6y29P
カズなんて香川が知ってるわけねーだろwwwwwww
520名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:12:16.74 ID:vrdyjTwi0
>>338
中田は高校時代から海外に行くつもりでイタリア語と英会話を勉強してた。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:12:21.52 ID:GVavaf0i0
イチローは通訳の仕事を奪わないようにしてるだけだよ(震え声)
522名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:12:53.63 ID:ifXOk8bg0
>>513
大昔ソニーの会長だか誰かが「発音笑われても間違ってもどんどん話すことが大事だ」と言ってたが
さすがにシャラップとファックは言ったらアカン言葉だ
特に国連みたいなところでは
二度と口をきいてもらえなくなるくらいの悪い言葉だ
日本だと国会で「犯すぞ!」と言っちゃうくらいのことだし…
523名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:13:18.42 ID:8DRHGaum0
>>520
移動中のバス、皆は騒いでるのに一人で黙々とイタリア語の勉強をしていたとかいうエピソード
これはカリスマですわ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:13:50.44 ID:IADDd3tAP
かwwwwがwwwわwwwwwwww

頑張れよw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:05.50 ID:/m3AIkqg0
>>503
"i can't speak english."がカドが立つ?
意味がわからない。
「話す能力がないから勘弁して」なら相手はまだ仕方ないかなと思うけど、
"i don't speak english"で「(話す能力とは関係なく、この場では)英語を話さない」
といったほうが相手に対して失礼じゃないの?せめて話さない理由を話せ。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:10.98 ID:pUSNzYyb0
>>500
これは多少ある。「私 日本 六本木行く どこですか はじめてワカラナイ」
でも大意は伝わるのよね。まぁメディア対応をそれでやっていいかは意見分かれるから
今回の香川は一概に失策とは思わないけど

>>513
国連委員会に出席する大使を同じレベルで測るのはどうかと思うんですがねぇ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:13.85 ID:zc1VPDsn0
仮に最後にwellがついてればcan'tでもいいのか?
528名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:18.32 ID:SVwFMlHy0
おまえらカガーのことをそんな悪くいうな。
本業のフットボールで結果をだしてるじゃねえか。
みんな得手不得手があるんだ、カガーの場合はお勉強とか
語学とかにちょっと御馬鹿なだけんなんだ。
それくらいわかってやれ。
529名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:22.09 ID:eGnKRNRU0
映画の主人公みたいに話しちゃいかんらしいな
シットとかファッキン○○とか
530名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:35.36 ID:atUw6y29P
>>522
公の場でキレるのは恥だと日本人は本気で信じてるけど、外国じゃ当たり前だよ
グローバリゼーションに従うなら、もっと日本人はキレるべき
キレないと相手は舐めてかかってくるもん
531名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:14:44.97 ID:afAqQbHq0
>>500
不安関係なく文法で考えすぎw

外国人が日本語で「私は日本語が話せません」と言い出したらおかしい
日本人は英語でこれを平気でやる
532名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:15:31.41 ID:pUSNzYyb0
>>523
しかし中田は今みたいなセリエが凋落した時代じゃなくて良かったな。
高校時代からそんなに憧れてたのにイザ自分の挑戦が現実味を帯びてきたとき
リーグ自体がしょっぱくなってましたってんじゃホント泣ける
533名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:15:33.09 ID:uaO7UIII0
英語ペラペラの香川なんて嫌だ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:16:12.54 ID:ifXOk8bg0
>>521
イチロー英語うまいよ
誤解を避けるために通訳雇ってるだけ
あとスペイン語もうまい
スペイン語で野次飛ばすうるさい選手ランキングの2位に選ばれてるとか
535名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:16:34.89 ID:YB/DxMrb0
>>529
5年イギリスに住んでたけどファッキンなんて聞いたの数えるほどしかないわ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:16:50.68 ID:6ABukpRk0
>>486>>502
チーム内の事聞かれてるわけでもなし
>日本を飛び出してブラジルでプロ選手になったFWカズ(46)にあこがれていることを聞きたかったようだが
この程度の内容を「英語では答えなくない」理由がわからない
何を質問されてるのか聞き取れなかっただけじゃないの
537名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:16:58.96 ID:QdmF9SjC0
I don't speak Englishは「英語がわかりますけどあえて言いませんよ使いませんよおまえには」っていう意思表示が隠れていて
I can't speak Englishは「能力的に英語できません」っていう意味になる
538名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:17:16.63 ID:Ypk138s90
英語で質問されるのわかってんだから
そういう時にサラッと笑いで外せる一言持っとけよ
「今日は調子が悪いから」とか「あと一年待ってください」とか
とにかく謝っちゃだめ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:17:41.10 ID:FtLTs1gJ0
>>525
can'tが嫌いな外人ってかなり多いんだよ
出来ねえよ!みたいなニュアンスらしく、感じ悪いらしい
540名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:17:47.68 ID:hFyKH0260
>>23
ヒデは学生時代からセリエAに行くことを目標にしててイタリア語勉強してたからな

それだけ当時のセリエAは魅力的だったんだろうなぁ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:18:07.25 ID:uoLZ9Vo80
イチローなんていつもベンチでポツンで、
周りから白眼視されて誰からも相手にされていないじゃんw

焼き豚はウソだらけw
542名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:18:20.06 ID:eGnKRNRU0
香川には英語にあわないなあ
ロシア語の異種族的なコーラの瓶に息吹きかけてぼわっていわすような響きの方が似合ってるわ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:18:32.37 ID:ifXOk8bg0
>>530
あの国連で暴言吐いた人はキレるかどうかじゃなくてその場にあった適切な話を出来なかっただけ
日本の恥だし、シャラップがどういう言葉かわかってて使ったのであれば反日行為でもある
544名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:19:28.85 ID:YB/DxMrb0
>>537
違うよ
don'tは喋れません
そもそもこの場合にcan'tって使うことは間違いなんだよ

ただ英語出来ない人間がその違いを知ってるわけもないからそいつらはcan'tって言うからもうわけ分かんないことになっちゃってるが
545名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:19:43.61 ID:GVavaf0i0
7月に松井の引退セレモニーあるけどさすがに英語で挨拶するよな?
546名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:02.31 ID:RjANDGG60
これははずかしいyO
547名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:14.32 ID:cN/Zag+z0
>>1
twitterの英語は誰が書いてるの?
548名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:17.50 ID:FbcMV+S8P
>>537
一番よくある誤解のパターンだろそれ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:19.80 ID:uoLZ9Vo80
いいじゃん、香川はチームでも使えているんだし。

役立たずの焼き豚のイチローさんよかマシでしょwww
550名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:46.86 ID:2+zoZWEn0
英語の場合:アイ ドント スピーク イングリッシュ
イタリア語の場合:ノン パーロ イタリアーノ  ←←←←←←←これが日本人としては簡単に発音できる。カタカナ通りにイタリア人ぽく発音すればいいだけ。
フランス語の場合:ジェネ パルパァ フォンスェー
スペイン語の場合:ノー ハブロ エスパニョール


日本人はイタリア語が一番簡単に話せるようになるよ。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:53.60 ID:r36o2T080
よし、次は、アイムソーリーについて議論しよう!
552名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:20:58.04 ID:6ll4X6p6O
>>1
ノーサンクス、オールライト。
さすがだな、香川。
俊さんの後継者だけあるわ。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:01.38 ID:/m3AIkqg0
>>544
何が間違いなんだよw
お前、英語をどれだけ勉強してそんな間違った知識を覚えたの?
554名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:08.47 ID:r1muFFYC0
これ以外はピロートーク
555名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:15.41 ID:FbcMV+S8P
>>550
ハブロじゃなくてアブロな、スペイン語
556名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:21.22 ID:8bQcLEatO
英語なんて不完全な言葉使うから争い事が絶えないんだろ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:35.24 ID:6ABukpRk0
>>537
そんなきっちり意図が分かれてるわけじゃないよ
don'tだと話す習慣がない=非英語圏て意味が普通
558名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:21:59.66 ID:chDfIbkBP
「アアアアアアイムジャパニイイイイイイイズ!」やれよ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:06.30 ID:eGnKRNRU0
ドイツ語で「あっそう」っていっとけばいいよ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:10.42 ID:7oFO3VLR0
俊さんはどうだったの?
561名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:19.36 ID:vrXkMnAy0
don'tとcan'tの違いがよくわからない>_<
562名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:35.16 ID:FlPKnHNf0
>>525
英語圏だと自信を持った態度で接することが必要とされるから、わざわざ自分を貶めるような、自分の能力を低く見せるような
「I can't speak」は使わない。「I don't speak」と言ったとしても、それは「I can't speak」の意味だな、と誰もが分かっている。
常識として浸透しているから誰も疑問に思わない。
何度も言うけど「don't」は「私は話さない」といった意思を示す意味ではなくて、習慣を意味する言葉。
能力の話だと不穏になるので、習慣で代替しているってこと。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:22:52.94 ID:MZ2GqZsX0
>>561
大丈夫w香川もわかってないと思うからw
564名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:23:38.71 ID:UPE3lFAm0
>>553
第三者から見てもオマエが間違った知識でずーっと来ちゃったっぽいことはわかる
がんばれ
超がんばれ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:23:42.38 ID:e64ig9s80
どんなに凄い選手でも周囲とコミュニケーション取れなきゃ力半減だろ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:08.89 ID:ZYD/S5OAO
お父さんがイルカじゃあな。
つうか、あのCMうぜえ。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:32.20 ID:LZOfHMcZ0
>>557
いやだからプレミアにいてi don't speakはおかしいだろ
wellをつけるならまだしも
568名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:33.64 ID:4yTk8QUs0
ここでの指摘のように
香川が意識してドントを使ったようには思えないwww

単純にキャントが出て来なかったんだろ
569名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:46.96 ID:2vw7BUCcO
本田△はロシアに行って韓国語習ったって言うのに
本田さんは韓国語ができるのに…
570名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:50.61 ID:Uf+p4WDQ0
香川ってスポーツ出来なくて、勉強出来る奴の顔だよな…
本田みたいなのは典型的な脳筋って感じだがw
571名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:54.48 ID:/m3AIkqg0
>>562
そんないい加減なウンチクはどうでもいい

グーグル検索結果

"i can't speak"
About 205,000,000 results

"i don't speak"
About 103,000,000 results

普通に"i can't speak"が世界中で通用してる。
572名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:24:55.74 ID:YB/DxMrb0
>>553
まあ使ってればいいと思うよ
I can't speak englishって聞いたらネイティブからは「あ〜典型的なアジア人だな」って思われるだけ

逆にdon'tで答えると「え?あなたホントは喋れるでしょ?」ってなっちゃうかもしれないからな
573名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:00.92 ID:FUAqO8fl0
1年向こうに居て喋れないって相当のアホだぞ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:02.75 ID:6ABukpRk0
>>550
>スペイン語の場合:ノー ハブロ エスパニョール
「話す」はhablarでhは発音しないから「アブロ」が正しいのでは
575名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:12.98 ID:mmMRcezG0
oh, 香川にはもっとインテンシティを発揮してほしいよ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:58.53 ID:L+sIalym0
知ってるか、お前ら。

関東大震災の時に、ジャップの手になるコレアンの人たちの大虐殺があったが、

あれは、昭和天皇(当時皇太子)の命令によってなされた可能性が高いことを。

もちろんコレアンの人たちが井戸に毒入れたとか、真っ赤なウソのでっち上げだよ。

理由?

大地震の原因が、自分のせいにされないためだよ。

あいつはヒトラー並の屑なんだよ。

ジャップは今も騙されつづけてるわけだ。

詳しくは下のリンクをよめ。


http://www.retirementaustralia.net/rk_tr_emperor_30_08_2.htm

まあ、屑だから、社会主義者、共産主義者の殺害をカムフラージュするために、
完全に無実のコレアンの人たち極めて残酷に殺したとも考えられる。
いずれにしても、これは、無視してはいけない。
かならず歴史の日のもとにあぶり出し、適切な裁きを受けさせないといけない。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:59.55 ID:4yTk8QUs0
一歩間違えれば、
I dont speak English very good
とか言いそうな雰囲気だw
578名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:26:04.21 ID:MZ2GqZsX0
祈るって漢字も間違えて書いてたなw
579名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:27:43.96 ID:HpnYMZa50
マジでサッカー選手じゃなかったら
社会生活を送れないだろうと心配されてたくらい
一般的な知力がなかったらしいからね

ハーバード大に行く為に勉強しかした事ない奴が居たとして
そいつがサッカーが下手でも不思議じゃないし
580名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:27:56.83 ID:qL6mQSP90
>>48
ぺらぺらかどうかは知らないけど香川が喋ってるの聞いた事あるよ
発音が良くて少し驚いた
581名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:28:29.47 ID:pUSNzYyb0
>>571
母数が多い場合グーグルの検索結果の件数はアテにならない
たとえ" "つけたとしてもね
"A" and "B" の検索のヒット件数が "A" の検索のヒット件数より多い
ということが、1,000,000resultsを越えるとしばしば出てくるし
582名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:28:31.97 ID:YUk+BqqVO
スピークに限らず、アンダースタンドでもドント使うよ
勿論理解しない、じゃなう理解出来ないの意で
583名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:28:32.91 ID:afAqQbHq0
私は日本語を話せません
私は日本語を話せない
私は日本語が出来ない

文法の問題じゃないw
英語でも同じだっての
584名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:28:35.00 ID:obSUDLlg0
>>530
アメリカの人は公の場でやたら放送禁止用語とか下劣な言葉を吐かない
最低限のマナーは弁えている
お前の言ってることは馬鹿丸出し
恥ずかしいから止めろ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:28:47.46 ID:gKO/wtCA0
もともと知能指数はどえらく低い子やしな
586名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:29:08.21 ID:LZOfHMcZ0
>>578
ファンに書いたサインで「待つ」が「侍つ」になってたから相当だぞこいつは
587名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:29:27.54 ID:6ABukpRk0
>>567
そんな知恵もないくらいまだ苦手ってことなんじゃないの
>>1の記者の質問程度を敢えて答えない意味がわからんし
588名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:30:08.47 ID:ztH6TCyv0
松井秀喜ですらペラペラだったのに
589名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:30:22.59 ID:fLFHXYFW0
英語喋ってるじゃんw
590名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:30:26.56 ID:uNnM9uLVO
英語圏に三ヶ月もいたら嫌でも英会話上達するもんなんだけど
一年もいて一体何やってたの?
591名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:30:45.00 ID:YB/DxMrb0
>>582
I don't understandを強調したい時に普段あまり使わないcan'tを使えば良いんじゃないかと思ってI can't understandにしてたけど先生に直されたわ
強調したい場合はdo notにしてプラス顔面で表現しろってさww

can can'tってのは角が立つんだよホント
592名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:30:57.86 ID:KPYWCsMi0
母国語でさえ小学生並みなのに
英語をどないせえって言うんだw
593名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:31:48.64 ID:MZ2GqZsX0
>>586
マジかww
「侍つ」ってネタかそれ?w
594名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:10.83 ID:FadBx//20
>>587
一年いたのにそれは許容できないだろw
しかも仕事で。
サッカー選手とはいってもさすがに馬鹿にされるよ。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:21.01 ID:fXLQ69QY0
ドイツ語ペラペラな俺が言うけど長谷部そんなドイツ語うまくないよ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:26.55 ID:Zx7eNmBX0
>>186
それは英語力じゃなくゴルフ力の問題
597名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:31.80 ID:/m3AIkqg0
>>581
"i can't speak english"
About 24,600,000 results

"i don't speak english"
About 17,500,000 results

もちろん"i don't speak english"は正しいけど、
"I can't speak〜"が間違ってると言ってる馬鹿はこの結果はどうなの?
598名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:34.58 ID:Ypk138s90
>>573
そんなもんだろ
日常会話ならできるだろうけど、こんなキッチリした場で長文で質問されたら絶対テンパるわ
もちろん死に物狂いで勉強すればできるかもしれないが
そんな勉強好きなやつなんてそうそういない

日本に来る外国人は日本が大好きだから必死で覚えようと頑張ってる
だから上達が早いんだよね

好きこそ物の上手なれ
香川がイギリスを好きになれば覚えるだろう
599名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:46.54 ID:OTIPnLn+0
>>259
なるほどw
600名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:32:50.81 ID:FadBx//20
>>593
スタジアムで侍ってます
ってググればでるよ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:33:06.78 ID:S5eHvLr+0
>>340
ニュアンスとして、「英語で話したくありません」も含まれちゃう。
602名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:33:28.40 ID:JqpPZQ+VP
>>590
それは違うと思う
フィギュアの連中などは海外にいる人も多いが
話せる人と話せない人が雲泥の差
603名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:33:40.46 ID:afAqQbHq0
>>589
英語で質問されてさ、英語で話せませんと返すのは失礼なんだよね
(ニュアンスの違いや状況での使い分けとか関係ないわ)

それ以前に
ちょ・・・、おまえ・・・、英語を聞き取れてるし、話せてるじゃんwww
604名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:34:01.56 ID:O3GKKRCsO
なんかもっと別の答え方にして欲しかったよな
日本人全体がバカにされるから
605名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:34:38.12 ID:qJQPHWW20
>>598
仕事で英語使うのに勉強嫌いで済ませるのは・・・
606名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:35:10.10 ID:FUAqO8fl0
32 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 17:53:17.97 ID:945ZzMGV0 [1/8]
■週刊文春 香川 土木科だった高校秘話

・黒川高校時代、県内有数のヤンキー番町が集まる土木科クラスに香川入学
・イジめられるかと心配されたが茶髪ヤンキーと仲良くなる
・ヤンキーたちとコンクリートを練る日々
・香川vsU18日本代表のある日、ヤンキー3名が

 「先生、香川の応援いきたいんすよ、学校ぬけだしていいか?」
 「行ってこいとは俺の口から言えん、見逃してやる、いけ!」

ヤンキー3名の熱烈応援に支えられ香川2アシストでU18を撃破する香川伝説始まりの試合となる
・香川大阪転校で香川お別れ会、「ぜったい活躍してこいよ!」 ヤンキーたちの惜別の言葉
その写真にはなぜかヤンキーたちが真ん中で脇に体育座りする香川の姿があった

54 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:02:07.46 ID:945ZzMGV0 [2/8]
>>44
面白い記事だったよなw 抜けたけたとこでは
・コギャルグループの中の清楚系と付き合ってた
・偏差値35の学校で必死にがんばってギリギリ落第まぬがれた

86 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 18:19:13.86 ID:945ZzMGV0 [4/8]
>>82
取材ソースは香川の土木科高校担任教師(対ヤンキー専用190cm元バスケ日本代表)

「香川にとっては土木科のことは隠したいことかもしれないが
 あのヤンキーたちとコンクリートを練った日々がきっと今の香川に役立ってる」


底辺校出身の香川(笑)
607名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:35:11.64 ID:4yTk8QUs0
>>586
侍ジャパンってことだろ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:35:23.90 ID:gfia8fp1O
Won'tを使えば良かったのよ!!

または

why don't I have toぐらい使いなさいよ!!
609名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:36:23.11 ID:3qmSmMEF0
>>588
アズユーノージャパンイズフェイシンググレートチャレンジズ(チラ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:36:47.47 ID:yGZFHlO9I!
I don't speak English because I don't want to.
611名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:36:59.33 ID:q5+vdbqv0
築地の寿司屋に外人が並んでたので、しゃべったよ。
わけのわからんジョーク言っててはぁ?って感じだった。
612名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:37:06.47 ID:UGFSuHfx0
【サッカー】韓国代表FW孫興民(ソン・フンミン)、レバークーゼンへ移籍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371164211/


ソンフンミン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川
613名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:37:31.53 ID:nyo/pNjqO
ちょっとお前ら、自分の高校受験の時を思い出してみろ
中学時代全く勉強しなくても、学校さえ行ってれば偏差値50は取れただろ
それなのに、香川は偏差値35()
こんなやつが英語なんて習得できる訳ないだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:37:54.07 ID:c2+MDxZm0
イチローみたいに10数年も通訳引き連れて、
事故の連絡もできない恥ずかしいのもいるんだ。

気にすんなよ、香川w
615名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:38:05.68 ID:6ABukpRk0
>>23
これ日本の番組で取材に行ったのをガゼッタに取材されたとかそんなの?
個人的に訪ねただけ?なんかエルシャラウィとか言ってるぽいけどすごい最近なのか

>>350>>359
イタリアとか特にコネが大事らしいから親善試合も組みやすくなるだろうしな
616名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:38:12.04 ID:eGnKRNRU0
「今日は口の内転筋の調子が悪い」とか言っとけばよかった
617名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:38:23.24 ID:8op5Mp2o0
私日本語は喋れません(キリッ)I can't speak japanese
喋っとるやないけ!

私は日本語は喋らない、喋る習慣がない(キリッ)I don't speak English
喋るようにしてよ・・・

私は日本語は上手じゃありますん I am not good at japanese ☜これじゃねーの?
そ そやな
618名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:38:40.94 ID:/m3AIkqg0
>>610
"i don't speak"だと、そうとも取れるんだよな。
話せないのではなく、話さないのだと。
それって「話せないから勘弁して」より失礼だと思うんだが。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:39:05.15 ID:JrRP0UAp0
公用語がポルトガル語の国で海外メディアで質問されて
英語で質問してきたのを理解して「英語わかりません」みたいに
英語で返事してたら、「話せるやん!」とおもわれるだけだろw

日本語で返事すればいいのに
620名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:39:07.68 ID:3qmSmMEF0
>>613
英語なんて言葉なんだ こんなものやれば誰だってできる
621名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:39:30.47 ID:RBmf93xF0
>>606
その土木科の卒業生が今や年収6億。夢のある話やなぁ。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:40:10.48 ID:bnn3PG0U0
>>612
ドルはどうした
623名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:40:43.32 ID:HpnYMZa50
まあ、この前のマンUの優勝で一人一人マイク渡して話してた時も
司会が次はシンジにマイク渡せって言って

リオが気を使って、オーシンジカガーワで誤魔化してくれてたじゃん
良かったな親日家のリオとロッカールーム隣で
624名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:08.13 ID:2vw7BUCcO
>>176
英国マンUサポのコミュ見てみたら
「ファギーでさえ英語喋らないのに。シンジ気にするな」
と言われてたよ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:23.23 ID:FlPKnHNf0
>>597
間違ってるなんて誰も言ってない。角が立つから使わないって言ってるだけ。
ましてや公の場では絶対に使わない。この場面では「I don't speak」が絶対に正しい。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:41:51.31 ID:hf61eJmG0
>>590
日本に20年いても日本語が怪しいんだから仕方ない
627名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:02.15 ID:6ABukpRk0
>>606
ヤンキーいい奴らだな
底辺高のヤンキーと打ち解けられるコミュ力があるなら
英語なんてできなくても充分どこでもやってけるな
628名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:02.46 ID:LdRFcYpz0
四国弁しか喋れないんだろ
だっさ
629名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:17.98 ID:WwoUQENs0
俺は 英語を話さない だだっだー
在日だから カンナムだから だだっだー
だけど わかるぜ 朝鮮語なら
キミといっしよに カンナムスタイル

必殺おっぱわー カンナムスタイル〜♪
630名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:23.36 ID:S3ziXIzG0
バカなアメリカ人でも英語を話せるというのに
631名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:37.95 ID:sCVYcwqBO
>>23
イタリアメディアから取材を受けているのに
優勝はブラジルと言ってしまうところが中田らしいなw
しかしすげーわ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:42.94 ID:vSSg7QBf0
話せないんじゃなくて話したくないんじゃないか?
代表は知らんけどマンUとかインタビュー規制厳しいし
633名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:42:46.86 ID:zH3HHt6K0
記者「Can you speak English?」

シンジ君「あい どんと すぴーく いんぐりっしゅ」

記者「デハ 日本語デ シツモンシマス」

シンジ君「わたしはにほんごがわかりません」
634名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:10.71 ID:qL6mQSP90
>>191
本田さんは韓国語ぺらぺらなのにね
635名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:12.64 ID:3qmSmMEF0
半年でペラペラなんて大嘘だから気にスンナ
そんなこと言う奴の大半は話せる気になってるだけのマヌケだからな
コツコツ日本で勉強してきたなら結構話せるようになるかもしれんがね
636名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:43:55.30 ID:hf61eJmG0
>>632
それならI don't speak Englishとは言わないだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:44:07.49 ID:vSSg7QBf0
>>615
今回のコンフェデの取材だから最新だな
638名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:44:12.71 ID:vzOANk360
サッカー選手は語学力が高いとはなんだったのか
やっぱりサカ豚の妄想でしかなかったんだね
639名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:44:44.74 ID:w8+mz9Cl0
 
 

      ■ お 前 ら 死 亡 の お 知 ら せ 

【 “速報ニュース” 】 2015年度から、18歳〜40歳までの一定の基準をクリアする“男”限定で、2年間の徴兵制導入か?

http://ncoq.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130614_00165-jij-kr



 
640名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:45:01.66 ID:dUggkBRI0
>>633
くっそワロタwww
641名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:45:33.42 ID:QdmF9SjC0
>FWカズ(46)にあこがれていることを聞きたかったようだが、
>香川は「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」と言ってコメントを避けた。
>それでも食い下がって英語で質問されたが「アイム・ソーリー」と申し訳なさそうに言い残して、
>会場を後にした。

香川は「i dont speak」 と言ったので
「ここで英語では話したくないんです」という意味にとられて
記者は「なんで今ここで英語で話したくないんだ?」と、しつこく質問して食い下がった
642名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:45:56.14 ID:TRt+iw9g0
日本に来てる外人見ててもスルスル喋れるようになる奴と
何年いてもサッパリと
両極端に別れる
643名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:46:11.72 ID:ONhyw3YyO
コミュ性だから無理
644名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:46:36.05 ID:6UhYMAC5P
カガワさん、あまりしゃべるとお馬鹿がバレちゃうからなあ・・・
645名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:47:11.17 ID:/m3AIkqg0
>>641
そうだろうな。"i can't speak english. I'm sorry"なら、記者も「仕方ないガキだな」で
質問は終わってただろうに。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:47:30.33 ID:yGZFHlO9I!
I don't speak English
647名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:47:59.22 ID:mISIIJ7I0
>香川は「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」

wwwwwwwwww
中学生レベルかwwwww
648名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:25.02 ID:+ty4m49t0
東野と出川がインドを旅行する番組で白人の女性旅行者にレストランで出川が声を掛けたんだけど
出川の英語が無茶苦茶で全然通じなくて女性は困惑してた。その時出川がその女性に言った一言が

「Can you speak english?」
649名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:43.77 ID:m6+HSFvq0
香川「アイ、ウドント、スピーク、イングリッシュ」
650名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:48:49.09 ID:slOdlI5sO
>>23
イタリア語うまいけど声カン高すぎワロタ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:49:02.33 ID:WeMMH1xm0
単に高校すら行けなかったお頭の問題じゃないの?
652名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:49:07.09 ID://VUYozA0
卓球の石川佳純なんて
英語のインタビューに
中国語の通訳つけて答えてたよ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:49:09.69 ID:YB/DxMrb0
>>642
日本に来るような人ってことは好きか仕事かのどっちかだろうからな
そりゃ好きで来る人は勉強するだろうし出来るようになる
654名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:49:52.50 ID:jAmdXJ1A0
俺はマスコミのおもちゃじゃない
男は余計な事喋らない
でいいんじゃないの
655名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:50:18.22 ID:aF/LfJ/d0
浪人生面だから印象通りだな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:51:41.30 ID:huvnbgXX0
がーひーって言っときゃ良いんだよ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:04.12 ID:Ypk138s90
>>605
まぁね、いい家庭教師は付けてるだろうけど
やっぱ英語脳と日本語脳は明らかに作りが違うから大変だよ
デヘアと一緒に遊ぶのはいいけど、できればイギリス人とも遊ぶようになればある程度まで早く覚えるだろね
文法はだいたいわかってるだろうから
とにかく単語とイディオムを詰め込む
そして使う
とにかく話さなきゃ上達しないからね
658名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:04.80 ID:pUSNzYyb0
>>620
「アメリカに来て驚いたことは何ですか?」
「いやーさすがアメリカですねえ。外車が多いですし。子供でも英語がペラペラですねー」
659名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:05.96 ID:6ABukpRk0
>>637
d、さっきヤフーニュースにも出てたわ
BS中継にゲストで出るらしいからNHKの取材で行ったのかな?
もうニュースとかで流れたんだろうか、字幕で見たい
660名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:33.81 ID:2RLEr9vz0
俺の奥さんアメリカ人だけど、can't Speak English 普通にこれだけど?
661名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:36.18 ID:eGnKRNRU0
>>654
それ英語で言ったら香川は侍になれた
662名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:51.85 ID:afAqQbHq0
>>641
can'tだろうがdon'tだろうが
どう言いまわそうがダメというのもある

日本語でもさ、なにかを質問されて「知りません」、「わかりません」は失礼
「チラネーヨ、おまえのことなんてどうだっていいじゃん、あっち行けシッシッ、
とりあえず、おまえに使う時間はねー」とあしらう意味も出てくる

取材側は、え?どうして?、になるわ、「取材ゾーン」での出来事なんだからさ
「できません」だろうが「わかりません」だろうが「能力ないです」だろうが一言ですませたら最悪w
663名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:52:53.65 ID:8DRHGaum0
香川のメンタルじゃ10年たっても無理だよ
俊さんタイプだもの
664名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:24.27 ID:yGZFHlO9I!
I don't do this. やらない
I can't do this. できない
665名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:49.43 ID:pUSNzYyb0
>>624
サポからしてみたらいいプレイさえしてくれれば言葉が流暢かどうかなんて些事だからな
666名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:54.26 ID:0cXM1Mez0
やっぱりスピードラーニングじゃなきゃ
667名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:54:59.82 ID:L/l8ypfj0
>>660
空気嫁か俺にも使わせろよ
668名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:55:07.75 ID:JsHM6Hw50
一緒に英語を勉強しているデヘアの英語インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=z4M4BkUnWvg
669名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:55:37.47 ID:naymm7ci0
香川って日本代表でのプレーをみても頭悪そうだもんな
なんでこんなフィジカルも頭も悪いどうしようもない奴に
サッカーやらしてんの?
パラリンピック?
670名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:09.17 ID:v+rHh5/50
カズを尊敬してるとか言うのも嘘だなこりゃ
ホントだったらメディアにこんな対応しないわ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:12.30 ID:6XSIZY2s0
>>663
何を知っているんだ?
672名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:56:40.67 ID:WQBfg0fj0
アメリカに行った野球選手で普通に英語を話せてたのは長谷川くらいしか思いつかない。
田口は上手くはなかったけどちゃんと英語で話そうとしてたね。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:31.73 ID:2/y5YWsg0
やはり佐藤琢磨はすごいね
英国に暮らしてたった一年で流暢に話せる様になった
674名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:37.03 ID:H7D8cuc3O
I dont speak〜でいいと思うよ。
cantだとイギリスに住んで一年経ってるから印象的におかしくなる。
まだ英語は…ってニュアンスが加わるからdontでいいと思う。
まぁcantかdontの二択ならって話で、もっと気の利いた会話はあるけど無理する必要はないよ。
ちょっと話したら話せると思われてバァーって英語でまくし立てられるから
675名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:57:55.69 ID:2RLEr9vz0
>>667
空気嫁って何?笑
676名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:09.16 ID:CJF710XG0
>>672
田口は発音が悪いだけで、リスニングも文法も完璧
677名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:15.57 ID:EO5n079Y0
サッカー選手の語学1/2
http://www.youtube.com/watch?v=VWkcqOZCB9I

小野(オランダ語)、森本(イタリア語)、カズ(ポルトガル語)、松井(フランス語)、ヒデ(イタリア語)、本田(オランダ語英語)

サッカー選手の語学2/2
http://www.youtube.com/watch?v=ey768Km1veM
川島(イタリア語英語)、長谷部(ドイツ語)、吉田(英語)、長友(イタリア語)、テセ(ポルトガル語英語)、パク(英語)、中田(イタリア語)


カズとヒデはやっぱすごいんだろうな
あと松井のフランス語がなんかかっこよく感じる
あと下手だけど堂々とした本田がなんかいいw
678名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:19.18 ID:eGnKRNRU0
結論から言うと香川は英語できてインタビューに答えたくなかったということなのかなあ
つまんない記事
679名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:00:44.05 ID:mUduE02NO
イチローも普通に話せなかったか?
680名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:04.94 ID:PTH+CdwA0
英語できないのによくイギリスで生活できるな
681名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:01:50.32 ID:sXrcQiV00
素敵な学会員の通訳を付けたらええやん
682名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:03:07.85 ID:h7sr9DGS0
>>675
今日の晩御飯は、いつもより豪華かい?あと小遣いを少し増やしてくれ。

って質問して英語でここに返答を書き込んでもらってくれ。
683名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:03:20.97 ID:zg8qdCt+0
イタリア語も英語もすぐにマスターした中田姐さんはやっぱ異例なの?
684名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:04:14.14 ID:Gr8KEpg20
香川の日本語レベルに合ったスイーツ英語を教えろよ
元から日本語でまともに喋る語彙のないやつに
間違っても大卒ビジネス留学生用の教育とか考えるなよwww
685名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:04:40.71 ID:HpnYMZa50
>>663
デヘアとかウェルベック、チチャ、ビュットネルとはかなり絡んでるじゃん
デヘアは今友達と一緒にいるって2人で飲み行ってるし
ドルの時は、自宅まで押しかけられてるし

香川は年上とか先輩とつるむタイプってよりは
基本がタメとかの年齢近い同士で固って馬鹿やって騒ぐ系のタイプだと思う
686名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:04:51.32 ID:Ypk138s90
>>673
レーサーはとにかくチームスタッフとのコミュニケーションがかなり大事だから
話せないと話にならないよ
そりゃ必死で覚えようとするよね
それを乗り越えた琢磨がすごいんだけどね
687名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:28.02 ID:naymm7ci0
>>683
いやぜんぜん
ベッカムですら言語習得に一年かかるのは遅すぎたと言っている
688名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:41.22 ID:W1YccC8g0
アッポージュースプリーズ!
689名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:43.90 ID:3qmSmMEF0
>>683
中田は日本のいるときから勉強してたのは有名な話
英語だけじゃなくイタリア語やってたのは凄いと思うわ
あの時代にセリエでプレーすることを具体的に思い描いてたってことだからな
690名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:47.20 ID:YB/DxMrb0
>>683
すぐじゃないよ
若い頃からやってるヒデさんが凄いだけ
20歳越えてから言語習得なんていくら努力しても無理だからねぶっちゃけ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:05:53.74 ID:2+zoZWEn0
I don't speak English.
アイ ドント スピーク イングリッシュ。

Ich spreche kein Deutsch.
イッヒ シュプレッヒェ カイン ドイチュ。


ドイツ語の響きはいちいち格好いいよな。
692名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:06:31.89 ID:YB/DxMrb0
>>687
やっぱベッカムって頭悪いな(笑)
ベッカムも日本語を勉強してみれば分かるだろヒデが凄いってことが
693名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:06:41.66 ID:2RLEr9vz0
>>682
So fucking funny......Disgusting Cockroaches. LoL
694名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:06:52.27 ID:eJ3+yqri0
ドーナツとは何語で話してるんだろ?
お互い英語イマイチだろ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:07:13.72 ID:PLw+gBIi0
can'tだと情けないからな
696名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:07:24.06 ID:+llh6wBa0
イチローも10年いて人前で英語がしゃべれないんだから、心配するな
697名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:08:11.92 ID:ibCUcNjq0
しかもドントじゃなくてキャントだろ、そこは
マジで球蹴り選手は世界で日本の恥をさらしてるなw
698名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:08:15.46 ID:YB/DxMrb0
>>693
やっぱアメリカ人って汚いな〜
5年イギリスで暮らして3ヶ月アメリカに留学してたがイギリスでは5年暮らしててもほとんど聞かないfuckingを死ぬ程アメリカでは聞いたわ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:08:37.47 ID:GL223CzX0
>>223
そのコピペなついなw
700名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:07.49 ID:o/7uHcWD0
ずっとcant使ってたわ

次からはdontにするか
701名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:08:40.38 ID:ncJdLJJi0
>>1
「アイ・ドント・スピーク・イングリッシュ」

do notかよ・・・嫌われちゃうだろって思ったが、
can notだと「ちゃんと話してるじゃねーか!」って突っ込まれるから、
am notにするべきだったと思う。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:30.05 ID:FzTip9jnO
長文の筆記試験って英文科だけでいいのにな
日本の英語教育
703名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:09:55.12 ID:S7KmaETjO
まだ言葉分からない内から友達出来るてすげえな。ファギーの引退試合でファギーが喋ってる時に香川とデヘアがチョッカイ出しあってんのギュンドアンと香川みたいな関係になってたし
704名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:22.97 ID:8z0Lt1tX0
麻原彰晃でさえ「アイ キャン スピーク イングリッシュ ア リトル」と言ってたぞ?
705名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:23.38 ID:A32qmRSo0
ドイツ語のコミュニケーションは結構とれていたと思ったが、
やはり環境の変化に対応するのは難しいな。
ドイツ語の次がファーガソン監督の訛り英語とは難易度が高いかもしれない。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:24.31 ID:6eICg7rvO
日本の恥
まあ香川はすぐに他選手批判するし言葉通じないほうが良いかもね
707名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:28.04 ID:PlXaYD9d0
香川って漢字も書けなかったよな?
708名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:34.33 ID:bNnAQUVPO
何年もアメリカにいるのに全く英語しゃべれない野球選手よりマシだわw
709名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:10:35.16 ID:WjJn3SqA0
>>23
ヒデさんかっこよすぎ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:01.42 ID:2RLEr9vz0
>>698
lmfao! Sorry,We don't like kimchi .so shut ur stink mouth plz :) very stinks!
711名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:07.92 ID:Gr8KEpg20
現状スピードラーニングのCMに作り込めすらしないほどのレベルなんだろ
 
同じ電通アイコンの石川遼さんもCM出てるクセに
オレは英語わからんから米メディアの悪口は理解できない、とか堂々と言ったらしいが
香川は遼さんレベルにまず到達しないとな
712名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:42.07 ID:o/7uHcWD0
長友「男はチンコさわりあえば仲良くなる」

名言だな
713名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:43.58 ID:huvnbgXX0
フランス語ペラペラの松井のことも時々でいいので思い出してあげてください
714名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:52.44 ID:8P7Xxrmi0
>>215
川島の英語もイタリア語も堂々と「話せる」レベルだよ
あの程度で十分

重要なのは何を話すか、だ
本田や長友はその部分が凄い
槙野、矢野、宇佐美とかは頭が悪いかつまんね〜奴なんだろうな
715名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:11:58.73 ID:ctVNly4x0
ちょっとこれは日本の10番としては恥ずかしいですねぇ
ちなみに名波もセリエAに1年しかいませんでしたが、イタリア語ペラペラです
716名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:12:05.23 ID:3qmSmMEF0
>>704
ショーコーは東大目指してたんだから馬鹿にするなよ?
717名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:12:40.20 ID:F1/nce2D0
can't speak なんて言ったらおまえ喋れてるやんけって突っ込まれるからな
718名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:13:08.72 ID:lPeSYKld0
http://www.youtube.com/watch?v=fZu0QhDN-HM

川崎は実は英語ぺらっぺらやぞ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:13:14.94 ID:bXmXwl6tO
海外に行く選手はスピードラーニング必修にしたほうがいい
720名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:13:44.20 ID:E0x7wSOt0
ジーコなんか7年もいたのに日本語できねーじゃねーか
721名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:13:48.34 ID:F1/nce2D0
>>719
だな。スピードランニングやったほうがいいわ
722名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:07.66 ID:WjJn3SqA0
香川は悪い意味で俊さん系
ずっとこのままなんじゃないかな
723名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:14:11.78 ID:YB/DxMrb0
>>717
いや逆なww
don'tのほうが「アナタ英語知ってるでしょ?」ってなるよ
can'tって言われると「あ〜典型的な英語出来ないアジア人だな」って感じで引き下がってくれるよ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:12.68 ID:JqpPZQ+VP
>>719
石川遼はそんなにうまくない
やってないテニス錦織はかなりうまい
725名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:14.10 ID:NdAyHcNn0
>>723
君が典型的な英語できないアジア人だってのはよくわかった。
726名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:19.50 ID:mUduE02NO
>>696
それは、日本語独特のニュアンスはプロじゃないと伝えられないから。

まあ数年いれば話せるようになるだろ。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:36.27 ID:o/7uHcWD0
cantが「ワタシエイゴハナスコトデキマセン」
ならdontは?
728名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:15:56.16 ID:YB/DxMrb0
>>725
なんで?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:16:57.04 ID:+1Fiq05FO
このへんが本田との違いだよな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:17:49.23 ID:CSjePMGC0
don'tを使ったのは良かったね
でも別に英語圏じゃないしいいと思うけどね
731名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:17:12.71 ID:ncJdLJJi0
>719
スピードラーニングのおかげで、
マンCサポのヤジの意味が分からなくて良かったです。
732名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:05.15 ID:AOQnALLu0
アイ・ドルト・ピーク
733名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:07.78 ID:r4zAtV2n0
ドイツ語も英語も中途半端
大半の日本人がそうだろうし留学生でさえ話せないで帰国する連中が多いのに
低偏差値の香川が話せるわけない
734名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:18.76 ID:3qmSmMEF0
積極的に使わないと何十年いても同じでしょ
シアトルなら英語がペラペラじゃなくてもたいした不自由なく生活できる
球場行けば通訳つくだろうしな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:35.77 ID:2rIcOtaD0
ドイツ語はどうなんだろ?
736名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:39.38 ID:/msuS8kbO
F1で例えると高木虎之助みたいなもんだな
737名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:18:40.61 ID:A8gQ916x0
稲本の 「べ べりーうぇる・・」
以来の快挙ww
738名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:05.05 ID:2RLEr9vz0
>>723
お前UKの何処に住んでたんだよ、笑!でUSの何処に行ったの?ディズ二ーランド?
739名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:06.26 ID:FWGw9OKC0
日韓スポーツなら仕方がない
チーム内でコミュニケーションとれてるからいいじゃん
740名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:09.94 ID:vYZrnrypP
話せるけど話さないのか
741名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:17.26 ID:PlXaYD9d0
オランダ時代から外人記者と普通に話せる本田△
742名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:19:43.02 ID:ncJdLJJi0
>>727
(何かの理由で)話さない。doには意志が介在する。

その理由が英会話能力の未熟であったり、気分だったり、色々。
743名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:20:33.19 ID:UBMyjnRSO
おまえら一年でペラペラになれるの?
しかも、肉体系労働を過酷にしながら
744名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:20:46.09 ID:UTI1PEkaO
石川遼「え〜、スピードラーニングはいかがっすか〜」
745名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:21:01.85 ID:88Y5L2M20
>>733
言語は偏差値あまり関係ない
746名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:22:19.90 ID:CSjePMGC0
んまあでも話せたほうが自分が楽だよね
生活するにもチームでの立ち位置も楽になるじゃん
その点やっぱナカータとか本田は全く意識が違ったんだろうね
747名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:22:54.02 ID:m6+HSFvq0
ラモス「ワタシハ ニホンゴ ハナセマセン」
748名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:22:58.29 ID:3qmSmMEF0
>>743
というかここの人間も大半話せないだろうからな
その人間が偉そうに日本人の英語は〜なんていってるのは滑稽
英語に少しでも取り組んだことがあるなら習得するのが簡単じゃないことは分かってるからな
ましてやトップアスリートが本業の傍ら語学をやるのはしんどいはずだ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:17.51 ID:UUNNDM9H0
カズの事を聞かれただけだろ?
俺が模範解答してやるよ





「カズ イズ ゴッド」





これで十分伝わる
750名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:50.27 ID:c8ueSw890
>>696
マジかよ!?
話せるってのは大嘘だったのか・・・。

ゴキヲタやめるわorz
751名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:55.14 ID:/blDT+sI0
まともに漢字も書けないからな。しゃーないわ。
752名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:23:56.83 ID:AxPEUC8iO
>>735
ドイツ語もほとんどできないんじゃないか?
ドル時代は超優秀な通訳がロッカールームまで付いて
おんぶに抱っこ状態だったから
753名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:24:26.07 ID:sdIof8760
まあ黒高だからなw
俺がサッカーやってた時は黒高サッカー部は全員リーゼントだった
そういう高校だ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:24:27.18 ID:BdyhsqvLO
日本に来てる外国人力士って凄いよね
ほとんどペラペラだもん
755名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:24:48.94 ID:9KBGz8DS0
英国人の英語できれいな発音は、ピーター・バラカンくらいで、他は文法がロンドンの日常会話的な【?】となる英語。

デビッド・ベッカムなんか、訛りが凄くて訳わからん英語で、自分に失望した。
756名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:25:03.20 ID:VheF990Y0
あいどんとすぴーくにほんごw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:26:21.99 ID:FFrq5CJw0
なぜ石川遼に相談しない
758名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:00.16 ID:EiXLuHf/T
おっさんになってからではいろいろきついんで
義務教育期間中に日常会話はできるぐらいにしろ
読み書きはできなくてもしゃべれるようなカリキュラムに
759名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:29.67 ID:yEaDpq+CO
>>752
牛丼に「香川うるさいw」と言われてたのにそれはない
マンU行った後もドイツ語でメールしてるから「イギリス行ったんだから英語でやれよw」って言われてたし
760名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:42.31 ID:AjLrkatU0
俺と一緒だなw
機内食で
アイム・チキン
で笑われたので、必死に勉強して
1年後には
アイム・ノット・チキン
まで上達した。
761名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:43.58 ID:F1/nce2D0
とりあえず keep the change って言っとけばいいんだろ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:27:54.79 ID:6VR8DuQA0
ん、、、サッカー選手って基本低能が多い、
763名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:13.58 ID:3qmSmMEF0
メディアに対して英語で応えるってこのはなかなか勇気がいると思うよ
出来る限り誤解は避けたいだろうからな
ちょっと話せるくらいのレベルでは怖くて使えなくても仕方ない
764名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:21.06 ID:pRiXo3sQ0
香川は川崎の動画を見ろ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:32.87 ID:yYX68t7x0
日本語喋る時も自信なさげだし、基本的に語学が苦手なんでは?
766名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:59.72 ID:H7D8cuc3O
>>714
うん、充分だけど「外国語」をマスターして
ビジネスするには全然足りないという話。
今の中田くらいのレベルなら外国語ビジネスもわかるけどね。
中田も現役時代は英語微妙だったけど、勉強ばかりしてるわけにはいかないだろうし
767名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:05.06 ID:4zyS9w550
エゲレスで彼女つくれば、
すぐうまくなるよ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:26.48 ID:PI1rj7n50
香川はローマ字で自分の名前を書けるかどうかも怪しいな
769名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:38.97 ID:GRhDhLFo0
たとえどっちみち分からなくても、「すろーすろー、すぴーく、ぷりーず」
って聞いて答えたいっていう態度が何より大事
770名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:58.36 ID:6ABukpRk0
>>677
本田はホングリッシュでもインタビューの質問内容はちゃんと聞き取れてるんだな
動画のどの選手も喋るほうより記者の質問聞き取れて理解できてるほうがすごいと思うわ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:30:33.10 ID:zH3HHt6K0
記者「Cannot you speak English?」

シンジ君「Fuck you!」
772名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:30:33.62 ID:PLw+gBIi0
「イングリッシュ ノー ソーリー」で
773名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:31:10.74 ID:4uLbFGCU0
おじさーん!!
774名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:31:12.19 ID:2RLEr9vz0
何処いったdon'tが好きな奴、糞漏らして逃走中か?
775名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:31:27.90 ID:k00FFYyG0
とりあえず、意思の疎通は出来るホングリッシュを本田から教えて貰えばエエのに
776名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:32:33.17 ID:+/OOft+20
ちょっと英語恐怖症みたいになってますね。10年たってもモノにならないケースかも知れません
777名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:33:28.45 ID:iZlgfez70
上流階級のクイーンズイングリッシュから、地方の訛りまで全対応できてると英国プレスに言われた宮市に教えてもらえよ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:33:40.13 ID:/e5l+WK90
ブラジル人がなぜポルトガル語なのかよく考えろよ。
植民地政策のせいだろ。
英語も植民地政策の名残だ。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:33:59.24 ID:1sy2dloX0
おまいらも
最初に あ をつけんと話せないんだろ(´;ω;`)
780名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:34:18.46 ID:3qmSmMEF0
>>770
いや聞き取れてないと話せないから
早い段階で耳は慣れるけど
そこから会話するのが難しい
言ってることは分かるのにそれに上手く答えられなくて悩むんだよ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:33:59.46 ID:ncJdLJJi0
マイ・ネーム・イズ・アグリー・スズキ。
バット・アイム・ア・ハンサムボーイ。

関西人なら、この掴みで乗り切った鈴木亜久里を見習って欲しい。
782名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:35:15.90 ID:MS/wymxf0
この前のOG戦でもランゲラクと何か喋ってただろ。
日常会話なら出来るんじゃないの。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:35:27.34 ID:EY2xgdG3O
>>760
その頭で日本語よく喋れるな
784名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:36:12.22 ID:r6raV7lP0
英語関連

【教育】秋田国際教養大学は「就活予備校?」 週刊誌ウェブ記事に学生がネットで反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371178775/
785名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:36:43.44 ID:S7sfZ25tO
香川「英語は喋らんよ」
786名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:37:58.65 ID:jKl1Nx+/0
川崎とはえらい違いだ
787名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:38:17.93 ID:d3wsVitZ0
テニス選手なんて何ヵ国も話すよな
788名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:37:45.41 ID:ncJdLJJi0
>>778
ブラジルの近隣諸国はスペイン語なのにブラジルだけポルトガル語で、
連中が仕事の為にわざわざスペイン語を習得してるのを見ると、なんだかなぁって思う。

因みにブラジル風ポルトガル語は現地人語とのチャンポンだから、
厳密なポルトガル語ではない。方言よりも離れてるポルトガル語。
789名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:38:32.96 ID:hIFCgUkv0
労働ビザの更新で英語テストあるから
英語できなきゃマンUにいられなくなるんじゃないの?
どうしてるんだろう
吉田はこの間合格してたけどな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:39:05.95 ID:fmLfL9R80
>>280
高橋がゼロって意外だな
791名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:40:08.08 ID:HcaE4RFV0
アイ ドント ライク ノウミサンで切り抜けちゃえよ。
792名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:42:09.71 ID:3qmSmMEF0
>>789
もともとサッカー選手は特例扱いだから問題ないよ
テストなんて受ける必要は無い
793名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:42:55.90 ID:u9jLDgPiP
I don't speak English.
は英語ではコメントしないよ、くらいの意味だろう。日常英語の話せる一人でも取材で
は誤解を招かないように通訳通す人もいる。
can't では英語そのものが出来ないという意味になる。
794名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:43:42.41 ID:wuDp63OAP
香川ってドイツ語は一通り喋れたんだろ?

仲のよかった、
ギュンドアン(ドイツ
グロスクロイツ(ドイツ
ペリシッチ(クロアチア
レバンドフスキ(ポーランド
バリオス(パラグアイ

ケールがあいつら何語で喋ってるんだ(笑)と、インタビューで答えてたな
795名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:43:53.45 ID:7FJ/tWlt0
can you speak english?
って嘲笑の意味で使われることもあるからな。

「おまえ意味わかってんのか?wお?w」
796名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:43:55.04 ID:ntr/tf8u0
>>64みたいのがいるから日本人は英語しゃべれないんだよ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:44:00.19 ID:45JXsgHW0
イギリス式なら
アイ カント スピーク イングリッシュだな
798名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:44:15.23 ID:6F4/uGAV0
>>324
インドネシア語は世界一簡単な言語だから
799名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:44:32.06 ID:eGnKRNRU0
はい、師匠にはあこがれています。で切り抜けるべきだった
800名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:45:51.51 ID:XuaBcNzYP
日本人記者がネイマールに「ゲームでまだパク・チソンを使ってるか?」外人記者「今日一番クソな質問」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371178572/
801名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:45:59.16 ID:IB0xAI0t0
テベスはもう話せるようになったの?
802名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:46:15.19 ID:d3wsVitZ0
彼女作ればすぐ解決するが
イギリス女はブスでデカいイメージだな
やはり美女は南欧だな
803名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:46:55.22 ID:fmLfL9R80
分かりやすい英語解説

言語にcan'tを使う場合、意味的には「使用不可能」ではなく「習得不可能」を指す
「使用不可能」を指すのがdon't
訳してみるとcan'tが
「私英語を習得できないんですよ」
don'tが
「私英語が喋れないんですよ」

can'tを使うとお前は言語を学べないほど金がないのかと心配される
特に香川みたいな人間が言うとイミフ状態
804名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:47:28.81 ID:hIFCgUkv0
>>792
李と吉田は受験したよ合格したよってブログに書いてたぞ
あ、サウサンプトンだからか…
805名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:48:00.77 ID:0xu2oPAI0
多分英語覚えるの無理だよ。
日本語だって、漢字あんまり覚えられないって周囲に
言ってるらしいし。
806名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:48:40.83 ID:PLw+gBIi0
>>792
李は受けてた
最近になってそうゆう制度が出来たらしい
807名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:49:01.50 ID:XCjSjkLH0
これはギャグじゃないのか。日本で例えるならボビーが流暢な日本語で
「おれ、ニホンゴよくわかんねぇよ〜」と言うみたいに。 
808名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:50:26.04 ID:3qmSmMEF0
>>804
形式的なものだよ
ただユナイテッドの場合若手有望選手を引っ張ってきてビザをごり押しで通すコネがあるのは間違いないがな
809名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:50:38.68 ID:5P9VeYlzO
馬鹿な糞ジャップどんまいwwww
810名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:51:12.23 ID:d3wsVitZ0
世界を股にかける仕事に英語は必要最低条件だろ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:51:50.14 ID:6ABukpRk0
>>794
クロップが通訳通さないと意志の疎通できなかったと言ってたから
若者同士のノリでなんとかなる相槌程度だったんじゃないか
812名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:52:32.71 ID:wuDp63OAP
デヘアと一緒に定期的に英語の授業受けてたって、寝てたのか
ファギーの訛りが紛らわしかったのか
一年授業受けて周りが英語環境ならもう少し喋れるだろ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:54:31.77 ID:oC0BKeX8P
>>807
多少しゃべれても余計な言質とられないように通訳入れるのは普通
814名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:54:36.51 ID:3qmSmMEF0
>>812
日常会話とこういうメディアへの対応じゃ難易度が全然違うでしょ
ちょっと話せる程度のレベルじゃメディアへ話すのは怖いと思ってもしゃーない
815名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:56:25.77 ID:6XZL6MRc0
サッカーがダメならこいつどうするんだ?って心配されるくらい
勉強できなかったらしい
816名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:56:46.54 ID://VUYozA0
イチローと松井の英語は一度も聞いたことがない
817名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:56:58.51 ID:PTH+CdwA0
川島は話せたよな
長友もそこそこできた記憶がある
818名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:57:58.17 ID:0cXM1Mez0
>>815
使われる天才って意味がわかった
司令塔は無理なんだな
819名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:58:21.56 ID:g/NzdDSN0
ハイテクな翻訳機を使って欲しいね
820名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:58:31.79 ID:FUwyJR3/0
チョンって分かりやすいな
どさくさに紛れて日本人と他国民比較して日本人を叩いてる
821名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:00:01.95 ID:0qZkASr30
香川はW杯南アフリカでの合宿中にドイツ語勉強するつもりだったけど
参考書を日本に忘れてきちゃったおっちょこちょい
822名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:00:22.24 ID:yNwatFdHP
I'm not sure what you mean.
823名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:01:03.02 ID:GMLCwM+J0
芸スポって頭悪いやつ多そう

工業高校出て最終学歴が高卒の人間とかいそうw
824名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:01:11.71 ID:BEu+22nlO
トロントに行って彼を訪ねてみろよ
アイアム ジャパニィィィズの。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:01:34.51 ID:eGnKRNRU0
あんな早いプレーするんだから頭の回転はすこぶる早いに違いない
826名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:01:53.03 ID:zI6bky6L0
>>547
通訳に書いてもらっているんだろ

ブログの日本語メッセージさえ、
姉ちゃんが書いていると言われているし
827名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:01:55.24 ID:yGZFHlO9I!
I meant I HATE KOREAN IN THE WORLD.
828名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:02:15.42 ID:bjJ/j1UB0
香川は普通に頭悪いからね
実は武田と同カテゴリーの選手
829名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:02:34.84 ID:ESq+g7Pv0
ネットで、アメリカの中学生男子と触れ合ってて
douche bagだのgangstarだのfaggotだのスラングばかり覚えてしまったわ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:02:45.75 ID:wuDp63OAP
>>814
確かに、それもあるね
吉田は一年ほどで英語で受け答えしてたな
宮市もペラペラらしいね、当然高校までに培われたものもあるんだろうけど
831名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:03:46.28 ID:1WLDnVUO0
香川はドイツ語話せないけど、ドイツではそこそこ活躍はしたよ。

語学がないとだめと言ってるやつはどうかな。
832名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:04:14.76 ID:cnTb2PIwP
>>1
英語の質問逃げんなよ…
833名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:04:37.06 ID:zI6bky6L0
香川は「ジェスチャーと簡単な英単語で
チームメイトと意思疎通を図る」と言っていた
834名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:04:58.48 ID:GMLCwM+J0
>>825
香川のプレー見て頭の回転早いって思うんならお前は相当頭の回転遅い人間なんだな
香川のサッカー脳のクソっぷりは歴代10番でダントツ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:05:37.96 ID:WnBb1s3c0
>>403
本田がいる時代にVVV見学しにいって、だよ
836名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:08:25.18 ID:/m3AIkqg0
>>803
一体、どこでそんな嘘の知識を覚えたのかw
837名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:09:53.43 ID:ivqq7dhyO
普段のチームメイトとのコミュニケーションと、正式なマスコミ対応を、一緒には出来ないわな
838名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:10:04.93 ID:78J5oH2K0
ネイティブ→朝鮮語
準ネイティブ→日本語、なんだから英語とかドイツ語が不自由でもしょうがない
839名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:11:05.54 ID:C9yx9+0fP
Jリーグに来る外人なんて日本語喋らねーじゃねーか
それでも日本で無双しまくってる

語学力なんかサッカーに必要ないという証明
840名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:11:08.09 ID:aLuHITBe0
日本語も怪しい男だから仕方ない
841名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:11:42.40 ID:GSxx5K0m0
「私これ食べられません」はなんて言うのがベスト?
842名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:12:35.01 ID:3+sTsdR8O
通訳に
アイルランドなまりが抜けなくて…って言えば和むのにねw
843名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:12:45.59 ID:7mAAMXBL0
イチロー松井はこの程度の英語すら喋れないがな
844名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:13:24.47 ID:5R+xKtJ+O
ほとんど日本にいないのに話せないって逆にすごくね?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:13:51.25 ID:CrwYtxnC0
イタリアは基本ローマ字が出来ればなんとかなるんでしょ?
846名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:13:53.85 ID:78J5oH2K0
>>280
川島まではイケメン枠だから、ブサメン枠では2位だな
847名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:14:45.90 ID:/m3AIkqg0
Shinji kagawa situation is just like david de gea (last season). The 1st season de gea at here,
he look so poor. It is because he don't get his confident yet. It cause by he's spanish
and most of his teammate are speak in english. Only hernandez can speak spanish.
But today, he look more comfortable and look more confident right??
This situation is same with kagawa. His 1st season at man utd. He can't speak english.
And all of his teammate are speak in english. That's why he can't build his confident yet.
Just imagime, if you only know to speak in english, then suddenly you go to japan where
most of them only speak japanese. Do you feel confident or what?

Just give him a time to build his confident.

I couldn't agree with you more. He will get over the language barrier very soon.
At the end of the day all the Man Utd players will speak one language, football.
Shinji already showed his quality or glimpses there of in past games, not including
the West Ham F.A Cup tie. He will become a very important player for us boys.
Mark my words. RVP likes to play off players like Shinji. Remember how himself
and Fabregas used to link up for Arsenal?

http://community.manutd.com/forums/p/255630/2280365.aspx

ファンフォーラムでは、香川は去年は英語を話せなかったけど、今年は英語を話せるようになってチームの中で
確固たる自信を築くはずだから時間をあげてと言われてるのに、香川は英語を話そうとしないなんて情けなすぎるw
848名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:14:49.66 ID:fmLfL9R80
>>836
釣れると思ったんやけどな
849名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:16:36.23 ID:+ty4m49t0
>>841
その食べ物を指指して悲しげな顔で「no!no!」を連呼すれば判ってくれるよ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:32.60 ID:aly4HRWy0
>FWカズ(46)にあこがれていることを聞きたかったようだが、
この内容が色々とヤバい話になるかもしれないので、英語わかりませ〜ん!で避けて通したのではないのか。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:17:47.85 ID:xcEh8ogH0
お前ら俊さんなめんなよ

レッジーナん時チームメイトに
「初めて彼の声を聞いたのは半年くらい経ってからだ」
て言われたぐらいずっと黙ってたんだぞ。
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/14(金) 13:17:54.84 ID:uYVPCXxl0
英語の知識で本当かどうか知らんけど
ゴルフで「ナイスショット!」と外人に言うと
「運よくいい方向に飛ばしましたねw」って意味になっちゃうから
あんまりいっちゃいけないと聞いた
「グッショッ!」か「ファインショッ!」がいいとか
853名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:18:24.61 ID:X+rhl8510
>>831
ドイツの時はジュンペイがいたから
あいつは香川よりチームに馴染んでた感じだしw
854名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:32.26 ID:yNwatFdHP
>>841

I hate it! fuck! Kill you!
855名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:19:48.76 ID:wuDp63OAP
香川は頭つかってプレーするというより、完全に感覚でプレーするタイプだよ
攻撃型は多いだろうけど
内田なんかは全く逆、サッカー脳かなり高い
856名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:20:21.52 ID:UCeHXTQn0
>>847
海外メディアから英語で質問、これに対して英語で返すのを拒否した、ってのを英語で話しているしw

チームの中のコミュニケーションで英語使おうとしていないって話なんて全くでてこないぞ、飛躍しすぎだ。
イチローだって正式なコメントは日本語で、通訳通してた。
857名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:20:23.10 ID:X+rhl8510
>>851
それじゃエスパニョールの時は・・・
858名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:20:58.56 ID:UF87HNnH0
>>851
正解じゃない
サンクスオールライト
859名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:21:12.67 ID:4CeUB/YY0
ホングリッシュとはえらい違いだな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:01.10 ID:FUwyJR3/0
香川より頭良いエリートたちが年収で勝てないんだからおもすれ〜
861名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:22:54.43 ID:nrlHQpv70
英検4級さえも通らない英語力なのか?w
862名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:23:15.38 ID:hnqA7SSdO
>>833
それで休日はチームメイトと遊びに行くんだから香川スゲーな
4年ロシアにいて韓国人の友達しかできなかった本田とは正反対
863名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:23:20.74 ID:SrUZKzoG0
便利だな
864名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:23:30.76 ID:UCeHXTQn0
>>860
日本サッカーのトップが、そこらへんのエリートより年収低かったら夢もクソもないだろうが。
865名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:03.93 ID:MdaOVBcw0
>>247
長友は高校大学と推薦で入学したんでしよ?
中学は不良で
1番前の席に座ってガム噛みながら教科書も出さずに
教師にガン垂れてて全然 勉強なんかしてなかったとか
866名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:29.27 ID:w8+mz9Cl0
>>854
ありがと
今度マッチョな外人相手に使ってみるわ
867名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:44.45 ID:GPP2h7+Ei
ちょっとくらい発音がアレでもいいじゃん
本田みたいにガンガンいけよ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:47.23 ID:yEaDpq+CO
>>851
「最初の3年くらいは話してない」ってリオに言われてたチソンのほうが上だなw
869名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:24:52.70 ID:xcEh8ogH0
ヒデすげーな
いつか代表監督やってくれないかね

欧州で顔が効く日本人はヒデしかいない。
870名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:01.92 ID:7oFO3VLR0
まぁ嫁子供いる奴は語学が遅れると思うよ
家に帰れば日本語だし
その点で言うと長谷部は凄い
朋子よりドイツ語をとって半年で会話できるようになったらしいからな
871名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:24.28 ID:sk6V8s2I0
犬とは喋れるのに・・
872名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:49.96 ID:pn1Rd1emO
俊さんはスコットランドにいてSee You! しか話したことなくてもレジェンドだったし
873名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:25:52.94 ID:8cYHzsYoP
>>23
よく言われてることだが、やっぱり外人の恋人を作るのが語学の早道
香川も中田を見習ってイギリス人の彼氏を作るべきだな
874名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:15.17 ID:VBQ0X/P40
さすが偏差値35のヘディング脳wwwwwwwww
875名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:25.73 ID:hlST+ghW0
こいつはサッカー選手としてはいいけど人間としては失格だな

野球選手じゃないんだから英語ぐらい話せよ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:26:48.85 ID:MdaOVBcw0
新庄はアメリカで英語話せなかったから
チームメイトに日本語教えて 日本語で会話してたとか 笑
これくらいじゃないと駄目
コミニケ−ションは気持ちの問題 英語話せなくてもジェスチャーで
伝わるから  ムネリン見てみろよ
877名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:27:19.37 ID:wuDp63OAP
>>853
ジュンペイさん、通訳なのに普通に練習にも参加させられてたな
ゲッツェのドリブルの練習相手になってたのは有名な話
英語も出来るんでしょ?香川についてけばよかったのに
清武とは上手くやっているのか
878名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:28:22.64 ID:pzv+MV/I0
本田「アイドントスピークイングリッシュ。バットアイキャンスピークホングリッシュ」
香川「アイドントスピークイングリッシュ。ビコーズアイドントハブイットウェル」
川島「ペラペラペラペラペロペロペロペロ」
879名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:28:23.03 ID:RmgUU8FJ0
FIFAマイスターの宮本は何ヶ国語話せるんだ?
880名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:28:27.15 ID:yiXvrBDa0
>>44
失礼すぎわろたwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:28:48.88 ID:E5hDO5Np0!
真さん「ヤ・コメイド」

俊さん「ンフフ」
882名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:29:39.11 ID:vB+CCHYjO
競技的な面もあるけどすF1ドライバーは英語ペラペラな奴が多いよな
883名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:30:10.61 ID:+ty4m49t0
ミシャライ!
884名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:30:40.50 ID:xcEh8ogH0
>>883
tonto。
885名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:30:47.64 ID:Kg76vZ/Z0
>>811
クロップっていまだにシンジ〜シンジ〜ばかり言ってて笑うw
この前のオーストラリア戦でミチェと話す香川の写真を見たドルサポが釣られてんのもw

ドルサポ「ミチェ!GO!GO!シンジを連れて帰れー」
ドルサポ面白いな
886名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:31:49.19 ID:L3Hq/jR90
英語が理解できないから、先発から外れることが多いのもあるだろ。
モイーズにはいい印象植え付けないと、下手すると使ってもらえないかも。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:32:40.07 ID:8P7Xxrmi0
>>662
外国人はその程度のことでネチネチは言わないけどなw
888名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:34:22.18 ID:bjJ/j1UB0
長谷部は南アの時点でドイツメディア相手に立派にドイツ語インタビューこなしてたわ
香川は情熱大陸を漢字で書けないぐらい日本語も怪しい
889名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:15.90 ID:MdaOVBcw0
勉強の得意と語学って
比例するんだろうな
890名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:35:20.40 ID:aly4HRWy0
>>873 ナカタはイタリアに居たときに、時に訪問して何故か親切にする少し貧しい少女みたいな存在が居たよね。
アリバイ工作的にやってたのではないかと思うけど。
それでTVのナカタ特集でその母子家庭かのイタリア少女宅訪問も映されてたのだが、日頃からアリバイ工作なので
「うぜー!」と思ってたのか、「いつもローストビーフで、料理同じだよね」とイヤミを言っていた。
そんな本音をつい漏らされて、イタリア人少女とまどい気味だったぞ。
891名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:36:02.40 ID:6GImdlPW0
892名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:36:35.87 ID:MAqZ1n2n0
ラーニング使えばええやん。米倉良子のCMの。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:36:53.67 ID:HVRP+o1FO
>>44
かがわ△
894名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:37:43.11 ID:6XSIZY2s0
>>889
高学歴の首相でも英語怪しい奴ばかりだけどな
895名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:37:47.79 ID:NZY41tMuO
fuck イン 香川
896名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:37:49.31 ID:+ty4m49t0
本田なんかホングリッシュを駆使してチームメイトを叱責するほどなのに。あまりにもきつく叱責するから
トシッチに「あ?なんだ本田、文句あんのか?」とか反発喰らうレベル。
897名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:38:14.16 ID:CJF710XG0
話せなくても溶け込めるんだから、それもコミュ力のうち
898名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:38:45.89 ID:cJ3S3FY10
ヘディング脳wwwwww
899名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:02.99 ID:hnqA7SSdO
>>886
試合に出られない時、マンUサポがガガの替え歌で「all we need is shiji kagawa」って香川チャントを歌ってくれたんだよな
香川も手を振って答えてて、チームメイト達も全員笑顔だった
この期待に応えなきゃだな
900名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:04.69 ID:rhhyqrXA0
>>894
外務省の代表が国連で「シャラップ!」って言ったとかいうニュースあったな
901名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:39:42.93 ID:E5hDO5Np0!
師匠って語学はどうだったのかな
色んなとこ飛び回ってたけど
902名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:40:17.47 ID:SoweW4In0
日本語も棒読みだし気にすることじゃない
903名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:40:32.86 ID:GIyKcmyT0
>>896
本田「英語がしゃべれないとかいって、イジられているようじゃダメなんですよ。たとえ、マンチェスター・ユナイテッドだとしても」
904名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:00.63 ID:wuDp63OAP
俊輔だけどエスパニョールで成功しなかったのは、
監督やチームメートからコミュニケーションがとれなかったと言われてる
しかもレッジーナと違って俊輔タイプいたからね
905名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:42:55.62 ID:wu1IDsXu0
>>532
挑戦しやすくていいじゃん
今のセリエは攻撃的で乱世な感じで面白いし
今のユーベなら最終目的地としても十分だろ

リーグ比較厨にとっては知らんが、そんなやつらは白い目で見とけば良い
906名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:43:44.59 ID:LXdXaVIBO
ビザ更新のとき英語の試験受けるんだよな?大丈夫なのか?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:44:46.95 ID:5GcJOvAB0
非英語圏の選手と一緒に習いにいってなかったけ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:45:49.38 ID:K50uyNxT0
香川は英語話せるぞすごいだろうとか言ってた香川ヲタは今何してるのかな
長友や本田を馬鹿にしてたけど
909名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:46:02.30 ID:z3shtGVE0
>>904
俊輔スペインだとバックパスばっかしててウンザリした
メンタルで負けてて技術通用しないとか以前の問題だった
910名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:46:32.22 ID:X6J8vi6IO
アイ・ドント・マネー
911名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:47:45.46 ID:jxw6v5wy0
>>910
アニオタは帰れ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:48:22.08 ID:ev2+e7Ti0
ノーサンクスザッツオールライト
913名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:27.97 ID:wu1IDsXu0
>>906
永住権とるわけでもなし。そんなので落ちる選手聞いたこと無い
914名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:29.74 ID:pzv+MV/I0
>>894
たしかにそうだけど、そのテの発言は勉強英語が出来てる人間しか言っちゃいけないんだよな。
成金DQNが「学校の勉強なんかしても社会じゃ意味がない」とかいうのと同じで、説得力があっても求心力はないし。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:42.92 ID:h4aMoKUv0
>>889
しないと思うよ。俺算数苦手だけど英仏西語はほぼ読める
916名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:53.61 ID:Kg76vZ/Z0
917名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:50:44.13 ID:mxEq64/n0
>>900
あんなカタカナ英語久しぶりに聞いたわ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:51:05.73 ID:v+rHh5/50
>>851
俊さん支持してるのはオマエラか
919名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:51:13.11 ID:pzv+MV/I0
>>905
90年代からずっと観てりゃいまのセリエは馬鹿にされても仕方がない
リーグ比較厨のことは無視しててもそれは言われて仕方ないほどだわ。バッジョ引退前後の開幕前のストも含めて
920名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:52:40.56 ID:yEaDpq+CO
>>886
あんま関係ない
サイド守備に重点置く時に香川外してたから
ある程度は対人の強さが無いとサイドの守備はキツい
語学力あっても対人まかなえないから外されてたよ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:54:03.23 ID:X4RejZlV0!
俊さん → 覚える気がない
香川 → 覚える頭がない
本田 → 覚えるよりも身体で伝える
長友 → 下ネタと愛嬌で言葉の壁を越える
922名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:55:33.60 ID:rhhyqrXA0
英語圏の外人が日本に来てが困惑することの一つが
「Can you eat sushi?」とよく言われること
寿司を食えるか英語で聞く時はDo you eat sushi?と言うのが普通
日本人はすぐにpotentialを問う言い方をするが英語ではfactを問うから
質問の意図が分からず戸惑うってよ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:55:41.51 ID:wu1IDsXu0
>>919
むしろ今もファン続けてる人はその頃から見てる人ばかりだけどね
今さらストの事とか、どうせ地上波でしか見てなかったくらいの興味の人だろ
924名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:56:01.78 ID:FUAqO8fl0
>>921
中田→外人
925名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:56:23.63 ID:j6H/Zvp/0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:56:48.49 ID:mxEq64/n0
内田も覚える気はないって言ってたな
927名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:58:07.85 ID:+iBPRYlT0!
気持ち解るよ香川…がんがれ
928名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:12.07 ID:j6H/Zvp/0
チームメイト「なんだこのジャップ!?(驚愕)」
929名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:59:24.57 ID:rAvpDzoyP
>>280
さすが和製ルシオ
930名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:52.39 ID:j6H/Zvp/0
ジャップ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お〜いジャップ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
931名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:01:01.63 ID:hnqA7SSdO
>>920
ファーガソンは選手をターンオーバー制で交代で使ってるのは有名
知らなかったとか?
マンUサポはそれをかなり不満に思ってた
932名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:02:42.83 ID:m43PxwmDO
アディダス中村 → ノーサンクスオールライト
アディダス香川 → アイドントスピークイン・・・
アディダス内田 → 覚える気はない
アディダス宇佐美 → 覚える気はない

_
933名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:02:44.93 ID:hnqA7SSdO
>>928
韓国人乙
パクチソンさん乙
934名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:03:51.72 ID:SKu4k3IX0
>>280
長谷部すごいな
ブラジル美女と結婚しちゃえよw
935名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:05:03.62 ID:j6H/Zvp/0
長谷部は可愛い顔してるよな意外と
936名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:07.02 ID:flNPVBz/0
ネイマール、香川と本田を名指しで警戒
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130614-1142337.html
937名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:26.13 ID:U/96Sy1VO
>>338
中田は東大入れるくらいの頭があったからな、サッカー選手じゃなかったら弁護士を目指してたと言ってた
938名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:06:42.79 ID:mxEq64/n0
長谷部は顔整ってるしな
939名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:07:22.05 ID:yEaDpq+CO
>>916
オランダ人のビュットナーと仲良しだからそのつながり
ビュットナーがタトゥー入れに行く時にペルカガ二人で付き添いやってた
940名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:07:57.27 ID:FtLTs1gJ0
でもこの前の長谷部は顔がブツブツだらけだったぞ
相当ストレスたまってんじゃ
941名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:11:00.13 ID:MdaOVBcw0
>>914
勉強極めた人しか言っちゃいけない言葉だと
思うな 林先生が言ってたな
福山雅治のルックスや亀田三兄弟のパンチ力があれば
東大なんか行く必要ないって
ホリエモンも 俺の会社に面接に来て履歴書見て
東大卒業って書いててもこの人勉強できる人ぐらいしか思わないって
それはホリエモンだから言える言葉
942名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:14:34.83 ID:yEaDpq+CO
>>931

ターンオーバーのフォメスタメン選択で香川はサイド守備重視の場合外されてたという意味なんだが
決裁権はあくまで爺だし個の対人守備力に語学力は無関係だろうよ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:11.98 ID:miGx1R3H0
アイドントだと、英語で話すつもりないからw
みたいな感じで失礼になるんじゃなかった?
944名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:15:16.39 ID:MdaOVBcw0
>>388
長友のすごいところは
イタリア語 3単語で6時間喋り続けれるところって
945名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:17:20.20 ID:gjVeleRK0
香川とか清武って顔見れば分かるけど明らかに馬鹿そうだもんなwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:18:55.57 ID:m43PxwmDO
アディダスて
おぼっちゃまくんなイメージだな

俊輔 香川 内田 宇佐美 山村(笑)
ハーフナー 柏木 清武

なんつーか
ハングリー精神がねーつーか
947名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:20:01.21 ID:pzv+MV/I0
>>923
お前より知ってると思うわ
八百長スキャンダルがどうのとか南北クラブの放映権交渉の話とか、各国目玉選手の流出・高齢化とかきちんとみてれば、今セリエがどういわれてもうなづけるだろ。
信者とか玄人キドリはどう思うかわからんけど、地上は云々で「みてましたー」みたいな落差が自分の正論の担保みたいになってる時点でお笑い種。
知らんクセにセリエ擁護したいだけなら脳内でやっとけ。
948名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:21:38.68 ID:zE2Nnsg6T
セレソンには日本人なのに絶対日本の応援しないセレソンのスパイみたいなことやる
なんとか清美とかいう女がいるからな
おかしい人だけど
949名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:22:24.73 ID:2vw7BUCcO
>>916 >>939
香川すごいな
休日はビュットナーやペルシと遊びに行くんだから
ルーニーやキャリックやギグスから可愛がってもらって役得すぐるww
やっぱり香川が弟キャラなお陰か?香川って末っ子?
950名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:41.83 ID:663jb2K+0
I was gay
951名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:23:42.31 ID:GRhDhLFo0
>>788
いやそこまで離れてはいない
952名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:02.87 ID:+V3+zQf+0
俊さんの正統後継者だな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:53.89 ID:2vw7BUCcO
>>950
内田さん乙
954名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:28:16.08 ID:rhhyqrXA0
>>943
日本人に非常に多い誤解だね
そう言いたい時は「I'm not gonna speak English」
955名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:31:49.78 ID:/e5l+WK90
>>788
英語英語というが、植民地政策の反省がないのはおかしいんだよね。
ブラジル人が、南米人が、「我々の言語を返せ!」と言ったら欧米はどうするんだろうねw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:32:07.64 ID:Gr8KEpg20
>>922
日本人はまだ本気出してないよ?
日本人が本気になったら(すごすぎて略
957名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:33:41.19 ID:UUNNDM9H0
こういう場合はこう切り返せ

I wonder if you speak Japanese?
958名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:35:04.92 ID:/e5l+WK90
>>943
以前は、Canだったが、今はDoだよ。
Can you speak だと失礼だから、
Do you speak を使うようになった。
なので、doですお。
今後はまた変わるかもしれんが。
959名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:37:52.70 ID:wuDp63OAP
本田、カワサキ「前に出る勇気が必要(キリッ」
960名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:38:50.40 ID:bkxK55y70
961名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:39:28.26 ID:wu1IDsXu0
>>947
最近のセリエ見てない奴が知ったかする方が笑えるんだが
なんで見てないのに知ってるつもりになっちゃったんだ
ネットで評判見てるだけで知った気になっちゃった?
962名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:39:47.40 ID:6XSIZY2s0
>>959
カワサキって笑われてるんだろ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:43:26.62 ID:ev2+e7Ti0
ノーサンクスザッツオールライト by 俊さん
964名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:45:24.92 ID:TRt+iw9g0
>>653
長年いる奴なんて仕事でしか会わないが習得力は両極端だよ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:47:03.07 ID:wuDp63OAP
>>962
ここでよく言うバカにされてるっていうより、純粋にコイツなんて面白い日本人なんだって感じする
966名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:06:06.48 ID:CZss7CzT0
>>280
長谷部が一番人気って事はルシオもブラジルではイケメン扱いなの?
967名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:49.36 ID:/m3AIkqg0
>>958
自分で言う場合には別にどっちでもいいとは思うが、
「英語で話したいけど話せないので残念ながら話しません」と言いたいなら
I can't speak English. のほうが意味が明確だと思うぞ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:14.89 ID:6pM3MJER0
英語なんて言葉なんだ!
こんなものやれば誰だってできるようになる!
969名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:12:32.60 ID:6F5pP6jL0
ムネリンみたいに堂々と英語の例文集を持って
インタビューに答えればいいんだよ!
元気よくな!
970名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:14:29.47 ID:o/Oba5kd0
偏差値35とかだと英語勉強するにもどっから手を付けてイイか分からんレベルだろうからな
アルファベットから覚えないと無理だろうし、ましてや頭の固くなる23歳からそのレベルから英語を学ぶなんてムリゲー
971名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:51.35 ID:hnqA7SSdO
かたや本田さんは、チームメイトの韓国人が友達で愛車も韓国車

【サッカー】本田圭「パク・チソンはアジアのベスト。オレもそうなりたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307155605/

サッカー本田圭佑「独島パフォーマンスのプラカードは同じ立場なら自分も同じことしたかもしれない」
2chnode.com/archives/5325.html

ヒュンダ△
972名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:52.45 ID:VlvIxMtBO
>>11都合の悪い時だけ耳が聞こえないフリをする爺婆みたいだな。
973名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:19:59.70 ID:0/HFkEhs0
香川って相当頭悪そうだもんなぁ・・・
974名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:20:38.74 ID:FlPKnHNf0
>>967
>>I can't speak English. のほうが意味が明確だと思うぞ
言わない。公の場でそんな自虐的なことは言わない。大体don'tで統一されてる。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:21:54.22 ID:/m3AIkqg0
>>974
統一されている?www
そら英語圏の人間は英語を話せるに決まってるから言わないだけだろww
976名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:33.67 ID:Kg76vZ/Z0
>>946
本田は今なにかと問題になってるミズノのスパイクだよね?
エイベックスにヒュンダイ、ギャラクシィDoCoMo、ミズノ……
977名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:23:30.37 ID:htjxouaS0
香川も元ミズノだろw
アディダスに鞍替えしたけど
978名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:24:56.73 ID:hnqA7SSdO
ロシア記者「本田がスターなのは日本だけ。ロシアでは特別な選手ではない」 ソース有り

昨期のスウェーデン2部リーグで2点しか取れなかった選手が今期の得点王になった
雑魚リーグのロシアでさえベスト11に選ばれない本田
しかも各ポジションのベスト3にも入らず(=ベスト33圏外)

http://news.sportbox.ru/rfpl/121813

C_7_2_R_10 ?@C_7_2_R_10
SportboxのRFPL12-13シーズンベスト11と投票で選ばれたベスト11。Sportbox版:
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/777780099.jpg

C_7_2_R_10 ?@C_7_2_R_10
ファン投票版: http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/777780164.jpg

Championat.com の今季のロシアプレミアリーグの年間MVP賞はエトー
http://www.championat.com/football/news-1544744-anzhi-vruchili-bronzovye-medali-jetoo---premiju-luchshemu-igroku-chempionata.html

更に監督が選ぶベスト11にも選ばれなかったばかりか
自分のところの監督のスルツキにさえ自分のチームのBEST3に入れてもらえなかったのが本田
979名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:25:45.54 ID:FlPKnHNf0
>>975
Englishは言わなくても、FrenchだのSpanishだのは言うだろ。ちっとは考えろ。
980名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:26:14.25 ID:EMihUXB00
日本人の馬鹿さ加減って海外のフォーラムでよくネタになってるけどマジでヤバ過ぎるわ
「何で幼児程度のシンプルな単語すら覚えられないんだ?ジャップは脳に障害でもあんのか?」「何言っても馬鹿な答えが返ってくるから笑える」とかそんな評価ばっか
981名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:27:00.76 ID:/m3AIkqg0
>>979
ググって見ろよ。

"i can't speak english"
About 24,600,000 results

"i don't speak english"
About 17,500,000 results

もちろん"i don't speak english"は正しいけど、
"I can't speak〜"が間違ってると言ってる馬鹿はこの結果をどう思うの?
982名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:29:46.66 ID:w3aYILMF0
お前らちょっと英語で議論してみ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:14.57 ID:FlPKnHNf0
>>981
能力に関して言及するときはそりゃ言う。だけど公の場でコメントを求められた時にそれについて言及することはあり得ない。
それに「I can't speak English」なんて書き込む人は大部分非英語圏の人じゃないの?
984名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:17.45 ID:VlvIxMtBO
>>978もしかして人間性で嫌われてしまってるんかな?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:30:24.88 ID:hnqA7SSdO
香川のプレーが大好きで絶賛してるドルサポやマンUサポ涙目

ドルサポ→いまだに香川チャント熱唱。今年のCL決勝戦でも香川チャント熱唱
マンUサポ→怪我で試合に出られない香川をチャントで励ます。キャリックから「僕は歌って貰うのに8年かかったのにシンジはやっぱりすごい」と称賛
986名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:33:19.05 ID:6XSIZY2s0
>>984
ケガしてたの忘れてるのか?
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/14(金) 15:34:25.03 ID:uYVPCXxl0
イングリッシュジョークを覚えればOK
988名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:35:33.06 ID:/m3AIkqg0
後、どっかで"i can't understand"は間違いみたいなことを言ってる馬鹿もいたが、
"i can't understand it"と"i don't understand it"に大した差はないとネイティブは言ってるぞw
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1214797
989名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:35:37.72 ID:hnqA7SSdO
>>984
だろうね
対して香川は語学もできないアホの子かもしれないけど、チームメイトやサポーターから愛されている
最初は無理でも徐々になじんで行く
990名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:40.96 ID:Gr8KEpg20
A chant for KAGAWA

I'm not gonna speak it.
NO, I ain't gonna speak it.
I'm not gonna speak it, anymore.
ENGLISH!!!
991名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:36:53.14 ID:Sg3UHJB+0
4ちゃんみたいなある程度日本に興味持ってる場所ですら
日本人は「Yes」「No」「Please」しか理解できないって思ってる奴が殆どっぽいしなあ
英語を全く読めないから日本人はここを見ても画像を盗んでいくだけ〜、みたいな話ししてるとこよく見るし
992名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:38:11.36 ID:hnqA7SSdO
>>984
■■本田がCSKAモスクワでやってきたこと

・チームメイトの文句をブログで書く
・マスコミにチーム批判監督批判ロシアリーグ批判
・試合中に戦術放棄、自分勝手なプレーをやる
・チームは勝ってるのに自分だけ活躍しようとリスクを負うプレーする
・予選貢献しないでいいとこ取り
・クラブ念願のCLをワールドカップのリハーサル呼ばわり
・思うようなポジションじゃないとふて腐れる
・交代で選手の顔も見ないで無視
・思うポジションではないと身勝手な出場拒否
・ワールドカップで活躍したからCSKAでは物足りない発言
・散々揉めて試合に出てカスプレー
・勝ってもチームの喜びの輪にも加わらず
・他の選手はしないのに3ヶ月以上も自分だけ監督に直談判
・監督との対立は今後のクラブでのリハーサル
・結果↓のようにぼっちになった

http://p.twpl.jp/show/orig/kaB9h
http://p.twpl.jp/show/orig/C316t
993名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:39:53.78 ID:gip64TosP
>>981
用法について言ってるのにググった数が多いだ少ないだって馬鹿じゃないの?
994名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:41:50.37 ID:qL6mQSP90
>>949
香川ウラヤマシス!
ビュットナーやペルシとつるんでるのか(>v<)
デヘアが「僕の友達の香川真司」ってツイッタに写メUPしてるのも見た
995名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:42:03.56 ID:b6Q5s5rP0
>>23
中田はすげーなあいかわらずかっこいいし
伊達男軍団に混じっても全く見劣りしない
何気に川島も複数外国語ぺらぺららしいな
996名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:42:48.59 ID:fxqQ/vP/0
ノーサンクスオールライトじゃないのかw
997名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:45:20.31 ID:/m3AIkqg0
>>983
>英語圏だと自信を持った態度で接することが必要とされるから、わざわざ自分を貶めるような、
自分の能力を低く見せるような「I can't speak」は使わない。

Demi Lovatoは堂々と言ってるなw

WATCH: Demi Lovato Confesses: "I Can't Speak Spanish"
http://www.ivillage.com/demi-lovato-confesses-i-cant-speak-spanish/1-a-384863
998名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:45:57.48 ID:qL6mQSP90
>>971
本田さんの友達はやっぱり韓国人選手だけなんだね
噂にはきいてたけど本当なんだ
ロシア人の友達は一人もできなかったんかな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:19.84 ID:XmKJ8bpv0
俺、キレちゃっていいかな?
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:46:30.11 ID:MAqZ1n2n0
本田のほうが頭よさそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。