【サッカー】鹿島アントラーズ、岐阜・帝京大可児高のU-17日本代表MF杉本太郎を獲得へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
【鹿島】岐阜・帝京大可児高MF杉本を獲得へ

 鹿島が来季の新加入選手として、岐阜・帝京大可児高のU―17日本代表MF杉本太郎(3年)を
獲得することが12日、分かった。近日中にも仮契約を結ぶ見込み。

 杉本は、162センチと小柄ながら、トップ下として抜群の技術を武器にする。
昨年のU―16アジア選手権(イラン)では3得点を挙げ、大会MVPに輝き、
日本の準優勝に貢献。10月開幕のU―17W杯(UAE)でもチームの中心として期待される。
鹿島の椎本邦一スカウト担当部長も、「球の扱いがうまい。狭いところでも球が持てて、
スピードが落ちない。香川真司みたいなタイプ」とザック・ジャパンの背番号10に重ねて絶賛する。
本人も1月の全国高校選手権では「将来プロでやりたい」と希望していた。
2月にはフランスリーグのモナコに練習参加するなど、経験を積んできた。

 鹿島は、大学ナンバーワンFWの筑波大・赤崎秀平(4年)の入団も内定。
MF小笠原らベテランがチームを支える一方で、MF柴崎、FW大迫といった若手も
主力に育っている。高校屈指のアタッカーの加入で、さらに充実した陣容となる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130612-OHT1T00202.htm
鹿島と仮契約を結ぶ帝京大可児高の杉本
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130612-845069-1-L.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 08:57:53.76 ID:kW/T/pQ6O
植田は育ってるの?
3名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 08:58:58.32 ID:C/L7xa2z0
162センチ
4名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:00:34.76 ID:iZ7jtGuN0
頑張ってほしいけど162cmでは苦労するだろうな
5名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:01:54.76 ID:P4uDPqW50
正直プレーは見たことないが
どんな技術を持っていようが162cmじゃ期待は出来ないね
このレベルの身長で活躍した日本人選手なんてほぼ皆無やからな
6名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:02:51.95 ID:DL/u/48W0
身長は関係ない
マラドーナくらい体が分厚ければ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:06:28.15 ID:LO1oZAwX0
ジャップじゃ身長もさることながら体格のが絶望的だろw
8名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:08:01.43 ID:uZL1oDpAO
今の若代表って信じられねえチビばっか選んでるよな
拷問なの?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:08:35.69 ID:a4y46Cup0
カニ高
10名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:08:58.03 ID:Dn5STNkj0
162は苦しい
J2なら何とか使えるが
11名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:10:15.88 ID:W57uIjny0
そこで成長ホルモンですよ
バルセロナに留学に行かせましょう
12名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:11:35.25 ID:uVW0MYUI0
チビはもういい   
今日本サッカーが必要としてるのは
ファルカオやペルシーみたいなアタッカー
13名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:12:14.20 ID:OQU0uAlr0
高卒で鹿島って3年後は山形コースか
14名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:13:35.78 ID:nAPzIMQO0
いくら上手くてもここまでちっこいとな
永井謙祐みたいにスピードがあるとか快速ドリブラーなわけじゃないし
15名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:14:27.33 ID:HosSBO5e0
なんか日本はフィジカル型の選手への評価が低いよな
テクニック型の選手より本田みたいに強い選手が増えてほしい
豊田とか代表よんでほしいよ
ボランチにも遠藤の代わりに強い選手いないのかな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:16:38.79 ID:uZL1oDpAO
本部がフィジカル軽視してチビばっか選んでるんだからどうしようもない
今のアンダー160センチ台が大半だぜ?
17名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:17:19.34 ID:Svymxf870
180超える逸材か?


162…
18名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:18:09.61 ID:giz2JQJnO
hydeと大差ないじゃんw
19名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:18:19.14 ID:KcGLNilr0
君は人の為に死ねるか?

 おーれーのー名前はーポリスマーン♪
20名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:20:18.87 ID:MX+oG+vq0
赤遠藤が切られるときが来たか
21名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:20:32.70 ID:blN7UsK30
その身長なら豆タンクみたいに体つくらないとね
22名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:21:24.47 ID:Svymxf870
なんで契約すんだろうな
縁故か?
23名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:25:12.94 ID:j6V2XFWd0
鹿島お得意の真面目系イケメンなの?
24名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:26:44.09 ID:PCah4SVv0
>>15
フィジカル馬鹿はラクビーに流れてる

サッカーなら世界的スターになれたかもしれないのに一銭にもならないラクビー選ぶ奴ってバカでしょ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:27:13.02 ID:4tCBlanX0
>>20
それはない
遠藤はパスは糞だが独力で仕掛けられるし決定力もある
26名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:31:00.95 ID:7JX7+QEj0
杉良太郎に見えた
27名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:31:48.63 ID:R7+79vkh0
代表の試合では上手くて目立ってた
期待してる
28名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:32:15.55 ID:SOsa3FV00
珍しく地元で有望選手が出ても地元のチームに入らないのが岐阜も名古屋もいまいち人気が出ない一つの原因。
こいつなんかJ2の岐阜で試合に出て経験積んだ方がいいんじゃないのか?
29名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:36:00.37 ID:uZL1oDpAO
まーガキの年代別にゃ期待してない
どうせこいつらより上の頼れる奴出てくっから
30名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:36:24.98 ID:6BPAH3dY0
Jでも鹿島は別格だからな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:36:35.93 ID:HosSBO5e0
最近は似たような選手ばかりだな
テクニック型を重視しすぎてると思う
フィジカル強い豊田とか五輪で活躍した永井とかもっと個性を認めるべきだろ
最近の代表はテクニック型ばかりで本田以外は中盤が競り負けてるし
他国の選手は本田並みのフィジカル強い選手多いのに
32名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:40:36.34 ID:OSNAFEQQ0
>>24
確かに
バカの極みだな
33名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:42:35.21 ID:BTchV6H90
鹿島で160cmちょいって深井二世だな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:42:44.09 ID:d1PKMFTS0
セレッソ行けよ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:43:21.35 ID:VYdYbuHoP
162だとA代表はないな。クラブで頑張ってくれ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:45:10.60 ID:kUyU+1Yj0
37名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:46:11.25 ID:Agq7gEjk0
小柄ならいらね
深井もいまいちだったな
名古屋の杉本とか
38名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:46:14.47 ID:pgbajs1f0
誰や!
39名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:47:49.59 ID:e9WsbGCi0
見た目のバランスはそんなに悪くないな
深井は顔デカで首が太短かったからチビが際立ってた
40名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:48:29.01 ID:Agq7gEjk0
工藤より小さいのか
41名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:48:48.34 ID:MYRYXkME0
ルイス・フェリペ・スコラーリ
「日本が強くなるためには、大型プレーヤーを育てなさい」
42名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:49:21.27 ID:Agq7gEjk0
最近J2も背丈がやや大きくなってきた
43名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:50:59.15 ID:rAQE0RwD0
岐阜ちゃんから強奪とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:54:58.81 ID:j6V2XFWd0
植田豊川の時より辛辣だな
頑張って欲しい
45名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 09:55:50.32 ID:Grqf23+kP
鹿島ってほんと節操がないよな。
とりあえず有名高校生プレーヤーには手を出しとこうみたいな感じが。
このクラブ一番下衆いな。一番嫌いなクラブだ。
46名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:03:01.71 ID:MxAK0zLe0
ユース育成出来ない無能クラブだから仕方ない
47名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:04:44.09 ID:BTchV6H90
中村友亮 153cm
中川寛斗 155cm
中井昇吾 155cm
山城純也 158cm
久富賢 160cm
桂秀樹 160cm
向島建 161cm
深井正樹 161cm
鈴木将方 161cm
杉本太郎 162cm 
48名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:08:54.12 ID:hE9B4dSrO
自分で売り込んで行かなきゃ中澤なんて誰も見向きもしなかったもんなw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:09:10.24 ID:05Eu6/Uv0
コンフェデ出場選手で160p代けっこう居るぞ

ベルナール(ブラジル)162p←←←←←←同じ身長
ジョビンコ(イタリア)164cm
ジャッケリーニ(イタリア)167cm
ナイジェリアのFWにも165cmが2人
スペインは170p以下が7人
50名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:11:04.39 ID:Sh6fQNyw0
セレッソに決まったのかと思ったら鹿島か
51名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:13:51.57 ID:Zmw8jO3AO
杉本哲太郎
52名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:16:21.04 ID:7ikraC8c0
>>50
説明通りの選手ならセレッソには不要だな
自前で育てた選手が既に控えに二人もいる
53名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:19:25.84 ID:8x+jjLOOO
香川とはちょっとタイプ違うかな
馬力があってシュート力もある
54名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:24:56.45 ID:i0XvQGXvP
まあ所詮芸スポだな
代表関係ないならいい獲得だ
55名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:27:59.14 ID:36cjVKdL0
サイズが大きいと海外行きたがるでしょ
鹿島に骨をうずめるという選手ばかり集めてる
大迫
興梠
遠藤
柴崎
野沢
56名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:31:17.56 ID:05Eu6/Uv0
>10月開幕のU―17W杯(UAE)でもチームの中心として期待される。

そろそろ新しい都市伝説が欲しかったところだ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:34:04.84 ID:Vs3oNyML0
サイズは関係ない
58名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:36:52.80 ID:ICz6tSQ0O
ある程度大きくないと満足出来ない
それが真理
59名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:38:18.82 ID:HG1LIANv0
ポスト深井だな
60名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:39:36.38 ID:2ouhZrvbP
太郎って今時珍しい名前だな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:55:50.29 ID:bnp0j2njP
岐阜ちゃんも強奪される立場になったかw
62名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 10:57:36.99 ID:PJwAzg+00
FC岐阜にはいかんのか?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:15:46.24 ID:KRUdVTZ80
香川みたいなタイプならセレッソに行けばいいのに
64名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:18:05.32 ID:JPsmSnrS0
>香川真司みたいなタイプ
何故鹿島?乾いたし桜いけよって
65名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:18:52.68 ID:f6TkUkIt0
サッカー選手はチビばかりだなw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:25:31.04 ID:xW9E2Xzk0
あらやだ、かわいい。


>>25
決定力???
俺の知ってる遠藤康とは違う人のこと言ってるのか?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:29:12.39 ID:5wrdta8J0
鹿島はガリちびっこドリブラーが好きだねー
68名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:30:42.98 ID:KHvPZjgU0
イエロー2連発であっという間に退場する可哀想な選手
http://www.youtube.com/watch?v=E4oqDZcegL4
69名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:04:56.57 ID:g1FzXRcW0
162でもガッチリしてれば問題ないけど、技術だけじゃ世界は無理だね
70名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:24:39.88 ID:bNh/dKjAO
芸スポて代表バカのにやかしかおらんのか
71名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:28:03.45 ID:AY8k3GWnO
鹿島はユース出身が少ないな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:37:57.23 ID:IbYcEyRF0
鹿島ってもう選手溢れかえってるじゃないの?
やたら獲ってるけど、ずっと同じ選手使ってベンチで新しい選手が肥やしになってるだけ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:40:50.23 ID:zSAVPTy40
矢口よりチビなのか
74名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:41:35.36 ID:F98xAbVG0
杉作J太郎
75名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:42:06.16 ID:F98xAbVG0
杉村太蔵
76名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:42:37.78 ID:F98xAbVG0
杉良太郎
77名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:43:06.40 ID:DoamfsrF0
またイケメンか
78名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:45:36.25 ID:Ji/d39Xq0
1hyde+6cmは無理ゲー
79名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:46:30.40 ID:3N/v+FOb0
杉良太郎げっと
80名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:47:02.32 ID:QZF/jxBu0
深井2世
81名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:47:15.27 ID:8qXMC4P/0
ああ、知ってる知ってるチビのやつだろ
四中工にいた浅野には敵わんだろう
82名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:47:54.59 ID:tkj9PvpPO
最低でも170ほしいな
83名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:49:15.84 ID:LeOmr+4U0
このサイズの選手は厳しそうだなー
鹿島が取るんだからかなりのもんなんだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:49:38.01 ID:9MGswp1y0
かっこいい太郎
85名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:51:44.90 ID:X9Bj0Wv30
162センチ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:52:53.12 ID:EkDxGlKSP
そんなことより植田くん育てろ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:53:47.50 ID:LVgC7Vy80
赤崎も内定した時ツイッターやめたけど
杉本もツイッターのアカ消してるな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:56:43.93 ID:JX69BNBy0
いくらなんでもチビすぎねーか
89名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 13:23:23.77 ID:w8/kYvxi0
桜内定じゃなかったのか
鹿島か
90名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 13:25:57.50 ID:inuiHId70
>>52
1〜2年鹿島で練習してセレッソにレンタル移籍からの完全移籍じゃねーの?
91名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 13:41:16.08 ID:2xi13q630
顔はアントラーズにふさわしい




でも162センチはちょっと・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 13:52:58.56 ID:dFNTfxJmP
センターで勝負するにはさすがに体小さすぎだな
プロになったらサイドハーフやった方がいいよ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 13:54:12.97 ID:a2QXqNA9O
U-16アジアで狭いエリアで何度も前向いてトラップするの見てうめーと思ってたわ。プレッシャーあるとなにも出来ないエセテクニシャンじゃないよ
94名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:15:27.94 ID:usM1yoHu0
まあ国内リーグなら低身長でも何とでもなるんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:34:06.15 ID:6ESBLoeP0
ゲキサカでは163cm
早生まれだしもうちょっとでかくなるかも
96名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:36:24.42 ID:euJlnXJC0
なんで鹿島は高校や大学の良い選手を取れるんだろうか
高校NO1や大学NO1は大体鹿島に行ってる感じ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:37:38.34 ID:7ikraC8c0
>>90
遠藤コースだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:38:25.65 ID:TdA9VHyW0
>>58
私JCだけど大きさより長さだと思う
99名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:41:47.75 ID:0ZkqmAE1O
>>94 ポジションによる。
攻撃の選手だから二列目で育てるならなんとかなるんじゃね。
トップ下やってるみたいだけどあんまり小さいと潰されるからサイドで育てるのかも。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:50:25.26 ID:TdA9VHyW0
442のFW →×
  SMF →△
   SB →×
どうせ虚弱だろうし、使いどころが難しい。ブラジル監督も驚くだろ。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:54:58.25 ID:3vuaWf3nO
また量産型香川か、結局身長伸びなかったんだな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:59:24.60 ID:0PWVNvy/0
>>93
にしても海外でやるのはちょっと・・・
そりゃ頑張って欲しいけどさ 個人的には成功してもらいたいと強く願ってるけど、多分無理だと思う
J1ですら潰されて終わりじゃねえかなあ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 14:59:30.72 ID:z3Hjc1uB0
深井ぐらいの身長か
104名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:00:42.60 ID:0d3ZlgUj0
顔面枠か
105名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:08:58.59 ID:6ESBLoeP0
あと4cmのばして167cmくらいあればな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:15:25.27 ID:vEdJvWh20
また 鹿島 か
107名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:17:42.64 ID:euJlnXJC0
深井とか遠藤康とか小さいけどフィジカルは強い方だろ
香川よりも強いと思う
108名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:26:31.17 ID:B/FpMxk+0
>>10
近辺に良き手本となる師匠がいるぞ。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:26:59.48 ID:KBQqt+CO0
162センチって
110名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:29:58.45 ID:KBQqt+CO0
日本はコウチーニョ量産国だなw

てか162センチだとメッシが巨人に見えるぐらいだぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:38:32.76 ID:m/DFQTpN0
>>96
面倒見が良いので親御さんの評判が良いって聞いた。
あと、田舎だからサッカーに集中できるのも親御さんに好評だとか。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 15:55:07.28 ID:HwKbOx2z0
鹿島ユース出身って曽ヶ端と野沢くらいか
高卒大卒育てるのもいいけど、ユースももう少し頑張れよ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:01:21.27 ID:Sh6fQNyw0
>>112
つくばに下部組織できて徐々にユース上がりも増えてくるんじゃないかね
あの辺は柏に流れてたから
114名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:18:46.16 ID:BaUpFo6I0
115名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:38:45.57 ID:ps+gBgHu0
>>45
あと顔の良さも審査してるからな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:42:40.97 ID:mRPOHfk/0
>>49
ブラジルの10番MFって言うとジュニーニョ・パウリスタもかなりちっこかった印象
117名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:23.56 ID:H5MWh/0+0
ま   た 鹿   島   か
118名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:04.62 ID:MHbhY/tVO
この選手って凄いの?
えらくチビだけど
119名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:06:55.05 ID:E+AfPVQAO
球際で戦えない選手には厳しい時代にさすがに小さすぎるだろ
野沢二世に仕立てあげるのか?
120名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:35.10 ID:dFNTfxJmP
正直知らんかった
121名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:09:16.71 ID:20g62O6N0
期待されてるし顔も良いのに身長低すぎ・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:06.62 ID:bFNVA3Vy0
鹿島専用機になりそうだな
123名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:11:23.78 ID:91pmWqleO
東海プリンス下位でチームは弱いが、この選手は凄いよ。
124名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:37.80 ID:OPxlC29u0
ちゃんと育てろよ鹿島
125名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:15:00.80 ID:wyN1o9zA0
いまどき太郎なんて名前のやついるんだ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:17:37.69 ID:mRPOHfk/0
>>125
麻生太郎、河野太郎、中山太郎。
政治家の子供は太郎が多い。
選挙民が名前を覚えやすいからだとか。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:19:50.22 ID:dFNTfxJmP
なるほど。確かに逆にDQNネームだと票減りそうだな
128名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:27:34.60 ID:SXEl1YbG0
逸見太郎はこれからどうなるんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:16.37 ID:LZPWoJO40
130名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:35:37.32 ID:Fi2pmzYP0
>>92
サイドハーフは馬力いるからある程度フィジカル必要だと思うぞ?
特に鹿島は442だから4231のサイドよりフィジカルが必要。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:42:06.67 ID:MHbhY/tVO
代表や海外に取られたくないからあえてチビで上手い選んでるのか?
132名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:47:36.27 ID:eK8OjDok0
鹿島に決まった帝京の杉本って和製ビジャといわれる天才らしいな
20年に一人の逸材らしい

足も100M11秒台だし
テクニックはこの年代で1番
それでいてこいつのすごいのは「フィジカルモンスター」
外人すら跳ね飛ばすパワーをもってる
シュートも強烈でGKが何人も病院送りになってるってさ
チビだからって舐めないほうがいい
133名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:55:48.85 ID:LVgC7Vy80
45 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 18:45:17.94 ID:PhlFKWFy0
鹿島に決まった帝京の杉本って和製ビジャといわれる天才らしいな
20年に一人の逸材らしい

足も100M11秒台だし
テクニックはこの年代で1番
それでいてこいつのすごいのは「フィジカルモンスター」
外人すら跳ね飛ばすパワーをもってる
シュートも強烈でGKが何人も病院送りになってるってさ

53 返信:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 18:54:14.97 ID:PhlFKWFy0
>>46
アイツは才能無いチビだよ
2年後には引退してる

杉本はただのチビじゃない
モノが違うよ
香川より運動能力が完全に上。テクは同等。あとはサッカーを知るだけでいい。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:03:34.15 ID:NISlTGGB0
ま、この体格ならJリーグで多少成功しても海外からオファーは無いだろう。
内弁慶チームの鹿島らしい。逆にこの慎重でもオファー来るような大活躍したら
それはそれで鹿島もウハだろうし。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:26:44.68 ID:H5MWh/0+0
鹿島、ロナウジーニョ獲れよロナウジーニョ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:30:01.05 ID:c6kiAhFhO
遠藤や小谷野すら超えられない予感
スカウト仕事してんのか
137名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:33:31.70 ID:ps+gBgHu0
やはりJの主役は鹿島だな
浦和ではない(笑)
138名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:34:36.76 ID:UC6/AZNDO
U18日本代表に身長150台の奴いるよ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 19:37:59.96 ID:PBq3LFQIi
四捨五入すれば200cm

十分やれる
140名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:08:39.64 ID:rfPCC4Vo0
>>136
>仕事してんのか

予感だけでなにってんだこのもしもしは
141名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:14:39.50 ID:qcNy/9/c0
142名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 20:49:54.26 ID:b3id7NT90
>>134
大前と同じくらいの活躍すればオファーは来るな
大前は165cmぐらいだろ?
143名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:08:44.70 ID:1PSR7rC90
早生まれならこれから背も伸びるかも
144名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:12:59.71 ID:v4M0niT/0
大前ぐらい活躍しても0円移籍でデュッセルドルフだからな
ちなみにブンデスで最も背が低いのが大前とボカの166cm、Jリーグだとベルマーレの中川の155cm
145名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:17:38.34 ID:mpNaZ+gp0
>>144
155って中1かよ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 01:00:01.25 ID:64XjPUtn0
小山田を思い出す
絶対スペる
147鹿:2013/06/14(金) 01:53:50.62 ID:7q7GDy0sO
わけが分からんけどまた勝ってしまったでいいの?
申し訳ない気持ちでいっぱいです(棒読)






なお浦和にはお断りの電話…
148名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:00:27.14 ID:3g7PciJeO
サカつくの架空選手みたいな名前だな
149名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:01:18.18 ID:yFyQF9/w0
この身長じゃなぁ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:11:20.59 ID:+HQ9kniQ0
代表の主力になりたきゃ名古屋これば良いのに

鹿島は大物ばかり獲ってるくせに内田だけやん。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:17:45.44 ID:GEMFfodo0
>>31
日本は技術やフィジカルの前にまず走れなきゃスポ小レベルでも評価下げられるからな
フィジカル型の選手はどうしても体重重くスタミナ無いと判断されスポイル、で結果技術寄りな軽い奴が増えるんだよ

筋肉が本格的に付くのは20過ぎだからそれでも良いのかもしれないけれど
Jの選手は増量の為の筋トレは殆どしないと聞くからフィジカル型が殆どいないんだろうね
152名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:22:07.60 ID:rDPVVnAy0
鹿島はなんか中途半端な良い選手に育て上げるよね
代表に入れるか入れないかぐらいの
153名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:25:09.57 ID:ofsAukCg0
>>152
ちなみにどこのチームなら上手に育ててるのかな?
154名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:27:16.72 ID:/R3xDof60
背丈は小さいけど顔がカッコよくて声がめっちゃ低い子だっけ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:28:45.68 ID:gBriqHzYO
>>150 名古屋は新人デカイのしか取らないんだ。
ピクシーの方針か知らないけど、前も後ろもデカイの集めて、Jで一番平均身長高いっていう・・
156名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 02:36:14.72 ID:TKn1DSIAO
>>155
チビの望月とったじゃん
157名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 05:40:49.65 ID:XPbySYvf0
>>150
代表の主力って名古屋も本田だけじゃねえの

しかも鹿島って秋田達の時代は代表主力何人もいたし
柳沢や師匠&79年組も代表出てたろ
それ以降〜最近取ってる大物の間の期間は、あまり大物なんて取ってない
最近の連中が代表なるのはこれからだろうし
158名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:04:20.12 ID:UHWLeDbz0
鹿島は代表に縁が薄い、ってイメージの人らは
オシム以降くらいしかサッカー見てないのだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:10:08.44 ID:GGMWFX47O
オシムの前のジーコの時は鹿島枠なんて言葉があったくらいだしね
160名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:12:47.07 ID:44zSZ9u5O
またわけのわからん選手
161名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:14:09.62 ID:LuL9PidsO
>>159
トルシエのほうが鹿島使ってたのに、監督がジーコだったからな
162名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:14:54.07 ID:UozNZZ0G0
ちっちゃいのは深井ぐらいにしかならないんだろ
でもそんなイメージ打破するくらい成長してほしい
163名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:17:46.01 ID:QqsRoQGo0
162cmってちっちゃいを通り越してるだろ・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 06:27:31.10 ID:iltxDQKv0
まだ身長でサッカー語る人が多いんだな
そういう人は今現在世界で最高の選手の身長を知った方がいいよ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 07:04:06.14 ID:igugWHuB0
高校の時サッカー部に山田太郎いて笑ったわ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 07:49:10.36 ID:3sSD+9ey0
現在の代表の本田見てれば、ああいう選手が何人も必要なの判るじゃん。
167名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:06:38.80 ID:gJSGBLBs0
>>153
セレッソだろ。
香川、清武、乾、あの規模のクラブでこれだけの海外成功率は異常。
柿谷も早くドイツ行け。Jでやらせるのは勿体無い。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:09:48.75 ID:U7rtSYN20
清武育てたのは大分だろうが
169名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:31:23.71 ID:y83T1f5AP
162センチwww

高校時代は活躍するかも知れないが全く成長せずに終わりそう
170名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:46:19.38 ID:efQcZT7s0
乾ですら169cmあるのに162cmは厳しいなぁ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:47:03.55 ID:efQcZT7s0
>>164
そんな特異例を持ち出されてもな
172名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:52:53.70 ID:P42gPjjcO
>>164
メッシでも168aくらいなかったっけ?
160前後じゃさすがにキツイでしょ
マラドーナクラスのテクニックと体格の持ち主ならともかく
173名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 09:57:16.68 ID:P42gPjjcO
>>158
オシムの頃の鹿島が近年では一番強かったのに、
何故か代表0だったんだよな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:05:57.38 ID:KOqXx+nJ0
最低でも168ぐらいないと厳しい気がするな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:06:38.46 ID:bGYjXvKr0
>>173
オシムの頃って千葉枠に代表されるようなカス選手ばっかり招集してたからここ10年で一番弱い代表だった
176名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 10:08:23.64 ID:KOqXx+nJ0
あとここの高校って三島ってやつもいたよな
彼もうまいのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 11:25:24.29 ID:fNELqx1h0
>>175
山岸とか羽生とか
178名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:28:39.01 ID:F1Y5aZkU0
まあ最低でも165以上は欲しいけど
実際、Jでのプレー見ないことには何とも言えん
179名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:29:45.18 ID:0ALpa8eN0
海外のファームになることに喜びを感じるクラブサポには理解できないんだろうけど
自分達が勝利をつかみたい鹿島みたいなクラブには
海外は厳しいけど国内なら、ってラインの選手も必要
海外様に買っていただけそうかどうかが基準ではないんだよね
180名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 12:31:56.01 ID:9sjd32Hc0
いくら代表に選ばれても海外に移籍できても国内リーグで勝てなかったら無意味だよな
181名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:15:07.81 ID:35dTBM1p0
なんで鹿島に行きたがるのかさっぱりわからん
育成上手なわけでもないし憧れるようなすごい選手がいるわけでもない
浦和やマリノスと比べると地味だしど田舎だし
大迫だってあんなにすごかったのに今じゃ全然ダメじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:31:24.63 ID:efQcZT7s0
>>181
大迫が今「全然ダメ」と思ってるのが間違い
183名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:49:21.61 ID:VOYSlbtT0
>>181
マリノスと浦和派手だねw
でもサッカー選手になりたいなら浦和は選ばないだろう
マリノスは若手の墓場だし
184名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:55:03.64 ID:8I2t4RB70
男で170cm未満とか奇形レベルっしょ・・・
185名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 13:55:18.64 ID:MZB4iAoYP
ドラフト制にしろよ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:00:16.58 ID:TJskFo8t0
タダ券配っても観客増えないね
187名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:24:14.24 ID:pdqF63he0
オレより6cm高いな
188名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:30:33.13 ID:LdNFCc140
>>167
乾を最初からとってりゃそう言ってもいいが、
渡り鳥がたまたま留まっただけじゃねーの。

で、セレッソが育成うまくて鹿島が下手、という理屈なら
セレッソ以外に有望選手が入ったら全部批判しないとスジが通らんわな。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:55:13.05 ID:WXkZv9BO0
せめて170弱くらいはないとな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:55:31.64 ID:GRhDhLFo0
若手の墓場
191名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 14:59:27.46 ID:kOseazan0
鹿島はマジメな家庭の親にしてみりゃ子どもを預けたくなるところがあるんだろうな
「3年はうちでしっかり育てます」って確約したり、勉強できるタイプには通信受けさせたり、
フロントもなんだかんだで実直だし
その結果、マジメくんがたくさん集まったと
192名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:02:04.21 ID:7q7GDy0sO
>>183
浦和は本気でサッカーやるには合わない環境じゃないからな
前にも日本代表にもなった若い選手が同僚をイジメて
挙げ句の果てに商売道具でもある足を使って同僚に大怪我を負わせたからな
普通なら周りがそうなる前に止めに入るが先輩も傍観する始末
将来のある若い選手なら浦和を選ばないのは不思議でもなんでもないんだよね
193名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:07:22.93 ID:pGd8mLXB0
今のU17パスサッカーしたいみたいで
小さいテクニックありそうなのばかり選んでるよな
ロングボール禁止みたいだったし
194名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:08:12.13 ID:YPMv2ryZ0
安心する名前
195名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:08:25.28 ID:qVZS4FhL0
藤浪、大谷クラスも日本人としては異常だけど160台前半も同じくらい異常
196名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:10:23.39 ID:IW8eUStC0!
>>181
サッカーやってる人にはわかる魅力があるのでは?
外からだとわからないだけで

しかし鹿島って小柄なアタッカー好きだよな…
ここ数年身長170以下の選手相当獲得してるだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 15:22:20.65 ID:bnmM4pRo0
ジュリは164cmしかなかったけどな
でもまたかって感じ
ほんとチビばっかだよな
関連してモナコにしろ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:09:49.37 ID:+J97YrrF0
鹿島は日本最大のビッグクラブだから行きたがるだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:42:07.00 ID:gBriqHzYO
>>196 そうゆうイメージあるだけで今在籍している選手で160代って遠藤康だけだよ。
その遠藤でも168だけど。170前半くらいのアタッカーはよくとるが。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 16:52:54.02 ID:gJSGBLBs0
>>198
田舎の高校生からはすこぶる人気だよね。
強豪Jクラブもなくユースも弱い東北・北関東・九州の有力高校生を取り捲ってる感じ。
今度は岐阜県も鹿島のテリトリーに入ったのかな、と。

鹿島のユースが弱いのも高校生が入りやすい理由の一つ。ユースの強いとこだと、
新人はみんなユースあがりでツーカー。その中に田舎から出てきた高校生が1人入っても
疎外感ありまくりで溶け込みにくいだろう。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:08:09.62 ID:O0Q7F/6/0
チビのドリブルって逆に取りにくいんじゃないの?
サッカーあんまりやったことないから分からんが
202名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:09:39.68 ID:RQUKqmlqP
深井二世ってとこ?
203名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:13:20.79 ID:VHgmOKG90
>>200
ホームタウンの人口考えたら、ユースなんて投資しても強くなりそうもないしな
つくばでも展開してるけど、あそこは柏や浦和も狙ってる激戦区だし
204名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 17:50:10.11 ID:MuT2jyuTP
結局争奪戦はあったのかな?
マスコミとかサッカー世論的に評価が高くても
プロスカウトが回避してたら伸び悩みフラグだね
鹿ぐらい新人獲得界で常勝なら欠点のデカい選手を取らないだろうし
水面下で争奪戦あったのかな
205名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 18:44:30.71 ID:TKn1DSIAO
>>176
三島はプレスがキツくなると何もできなくなる典型的ななんちゃってテクニシャンだからプロじゃキツい。
206名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:05:32.95 ID:ettHYHuA0
>>199
いや川島とか宮内とか
207名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:12:55.06 ID:eDG0w62j0
大学No.1FWと、高校No.1MFを両取りですか・・・・・・




他サポの皆さん、もっと嫉妬と侮蔑のレスをくださいwwww
208名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:15:35.40 ID:6wb4S33H0
>>201
山村をみろよ。ボールを取られない。
体格に比例してボールは隠れる。
こんだけちっこいとま後ろから足伸ばしてもボール奪えるわ。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:23:21.75 ID:tlsCYQLf0
>>181
無知って哀れだな…と思わせるレスだなあ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 20:24:46.79 ID:+Cca5I2+0
>>209
鹿のスカウト能力の高さを知らんかわいそうな奴だよ
哀れんでやれ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 22:01:10.89 ID:aWv9S0xC0
>>208
U16アジア選手権では180ぐらいあるDFと競ってもほとんどボール取られなかったよ
小さいけどボールの置き方や身体の使い方が上手い
212名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:03:04.11 ID:uf6vBOKU0
めっちゃ地元の高校の選手だし応援したいわ。
個人的にガンバ、京都、セレッソ、神戸、名古屋の5つのどれかに行って欲しかったが。
よくよく考えたら、ガンバ、京都、セレッソはユースからそのままトップに昇格させるし無いか。。
岐阜県東濃だとグランパスのジュニアユースに通ってる子がそこそこいる感じだけど
ユースに上がるのも難しいもんな。
岐阜県西濃だと、京都橘とか立命館宇治とか行く子がいたがプロは難しいよな。
213名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:08:04.92 ID:Y4+MLR8+O
>>209
今の大迫みてたいしたことないとか、芸スポに毒されてるやつだろ
鹿サポじゃなくても、Numberあたり読んでりゃ
鹿が獲得したあと、どんだけ他より手厚いかわかるんだがな
214名無しさん@恐縮です:2013/06/14(金) 23:10:58.56 ID:6wb4S33H0
>>211
U16なんて運動量頼みのパスサッカー()とかふざけた戦術だったじゃねーか。
ポゼッションしてる方が後半足が止まるとか、決勝に進むほど試合内容がひどくなるとか。
んで、ほとんど競るまでもなくポンポンボールつないでこの選手は比較的フリーだっただろ。
決勝の勝手に足が止まったウズベキスタン戦後半ではモロこいつが奪われてカウンターされまくってた。
幻想だよ。

香川みてもわかるとおり、チビで貧弱だとあんな結果になる
215名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 00:58:58.82 ID:keY8p4Xq0
チビで貧弱だとマンUのようなビッグクラブへ行けるのか
杉本君の将来が楽しみだな
216名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 01:58:33.96 ID:uuKhjpj/O
>>214
今までの上手い人集めてただけのパスサッカーとはちょっと違うよ。みんなボールの受け方凄く意識して動いてた。
試合中に監督が何度も「間!間!」って叫んでて本当のポゼッションサッカーをやる上で何が大切かを指導者も理解してて安心したよ。
少なくともU-16の時の柿谷や宇佐美みたいなプレッシャーの少ないところに逃げてからボール受けて仕掛けるような選手達じゃなかった
217名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:41.35 ID:1/5LtuVG0
鹿島の強化部の人が引退したら
鹿島は弱くなるとは思う
物凄くね

余り書かないけど
物凄く心配ではあるが
諦めが大事
218:2013/06/15(土) 07:21:59.24 ID:lEQ6BdymO
今の大迫は守備に中盤の攻撃の組み立て、トップでのポスト、得点全部こなしてるからなあ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:18.23 ID:sBSwrgkUP
今のサッカーはスペースがないから、狭いスペースでプレーしやすい小さい選手は有利な面もある。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:24.08 ID:uQ+9bs8y0
今時太郎なんて名前付けるとは中々いいセンスしてるじゃん親
221名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:47:20.79 ID:IihxIZkw0
>>217

世代交代は選手だけの話じゃなく、どんな組織でもいえることなんだけどね。
下手したら鹿島よりJ自体が没落するかもしれん。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:45.55 ID:LfirQpdf0
一度も見てないからプレースタイルがさっぱりわからないが…
和製ヴァルブエナを目指せ!
223名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:12:26.05 ID:8e1nV9hu0
岩政は引退したらスカウトになれよ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:19:39.37 ID:o3jSWiKV0
>>212
関西のクラブってユースが充実しすぎだよ。ユースから育ててトップに上げるって
ルートが確立しちゃってるから逆にユース入ってない関西の有力高校生は他地域に
流出しちゃうんじゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:24:35.28 ID:7GlhAtM30
>>224
鹿島サポが言いそうな事だな、まるでユースが
悪いみたいな感じだ
226名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:30:03.02 ID:RjTA79Cb0
帝京可児は青森山田になれる可能性あるな
227名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:37:08.80 ID:NzTecQALO
>>217
鹿島には、柳沢や79年組等の超高校級と呼ばれた選手達を
獲得しまくった名物スカウトがいた
その人は既に引退しているが、鹿島は今も有名どころは外さない
スカウトの世代交代も上手くやっているようだ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:43:03.10 ID:AhpaEd6UO
>>225 鹿島も最近ユース強化してるぞ。
今年もまだ高校生の奴トップ昇格させたし。
GKだけど。
ユースで全ポジションので優秀な子育てるのは難しいんだから、どっちみち高卒大卒重要視するのはやめないだろ。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:52:50.19 ID:PQRg4yuQ0
ナイキが手をだしてるから、スターシステムで潰れないことを祈る
230名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:07:21.08 ID:Jw2SrjmpP
>>228
一昨年くらいにユースの練習場を3億くらい掛けて整備してたな
茨城県は人口は多いだろうし、関東圏からも選手呼べるだろうし
今後は下部組織出身選手が増えるのかなぁ
何気に野沢とそがはたが下部組織出身なんだよな確か
231名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:15:47.16 ID:f61ZbEG80
>>230
酷いミーハーだなw
つくばはジュニアユースとジュニア
TX沿線から集めるために作られた
筑波周辺だけが目的じゃない
232名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:56:32.29 ID:RjTA79Cb0
下部が強いのは魅力的だよね。
岐阜県、滋賀県に住んでいて実力あったら京都ユースとか行きたいもん。
立命館宇治と提携してるし。
233名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:05:10.51 ID:CdqHpMFs0
高校ナンバーワンが鹿島好きなのか 
鹿島が高校ナンバーワン好きなのか
234名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:12:05.65 ID:o3jSWiKV0
今年の高校No.1は太郎として来年の高校No.1って誰?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:30:42.04 ID:JVJ8676rP
え、高校ナンバーワンなん?
高校ナンバーワンならいつもの「J何クラブが動いた」ってのが欲しいなあ
いつもは表示してるのになぜ今回はしないのか
236名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:59:23.75 ID:nMPQ7A/O0
>>203
ユースに本気出して、いきなり強くなったぞ
まぁ偏差値45から60に上がったレベルだけど
ここから上にはなかなか上がらんよな
237名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:05:05.85 ID:ALkgH/Q2P
>>217
次のスカウトは岩政だから問題ない
238名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:26:59.36 ID:t4aVDzXNO
チビはダメっていう論調の人は、メッシとか見てどう思ってるんだろう
239名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:05:03.47 ID:TCv986t60
>>238
チビがダメなんじゃなくてメッシより約5cmも低いって相当ってこと。
170と165じゃ全然違うし
170と162なんてハンデつけないとダメレベルだろ
240名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:02:41.97 ID:Ttq8oR3c0
大概のプロサッカー選手は身長サバ読んでるだろうし
杉本君も選手登録すれば5cmくらいアップするんじゃね
241名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:16:47.47 ID:+CKfg0uI0
筑波ならいいが
鹿島は辺境の地過ぎる
242名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:28:46.56 ID:seZgmjuU0
>>232
岐阜県、滋賀県からユースへ行くなら鯱、脚、桜、麿、牛でしょ。
現在、藤枝なんとかってJFLのチームにいる選手で熊ユース行ったのも居るみたいだが。
直人インティライミは三重県出身で柏ユースだっけ?
生まれが三重だけか知らんけど。高校野球三重大会の特番(三重放送)のゲストに出ていて
三重県と縁がある人なんだって知った。
243名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:53:01.59 ID:Y+EJazO10
>>240
意味ないし
244名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:44:37.28 ID:pCRVn0vV0
マラドーナはメッシよりもちっこかったよな
つまり杉本がマラドーナクラスであれば
プロでやっていくのになんの問題もないということだ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:14:40.69 ID:TMWTEKJAO
>>238
チビだけど実践向きのテクニックを持ってるなら問題ない。
プレッシャーがなければ上手いっていうタイプ(日本のちびっこテクニシャンはほぼそうだけど)は上のレベルで通用しないからいらない
246名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:16:47.97 ID:G+rjnXoA0
サッカーやるにもせめて170は欲しいよなぁ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:27:54.45 ID:VfYgxHxfO
鹿島は日本サッカーの発展を妨げる足枷だよな
そんなところに入団するなんて、可哀想な子供だ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:30:02.55 ID:GM2oj4V20
小さくてもヴェラッティみたいな選手もいるわけだし、とも思うが
ここまでチビなのは不要だよなぁ
コネかね
249名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:39:09.47 ID:hSkT1uj0O
可児市ってよくある小さな地方の町なのに、高級外車が多くて資産家が結構いるのにビックリした
250名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:36:26.25 ID:I+YrkXdG0
可児在住だが、可児は名古屋のベッドタウンだから名古屋から引っ越してきた人が多い
251名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:50:55.16 ID:4I9F4xzB0
>>247
チビだからプロで通用しないとネットサポのみなさんが太鼓判押してくれてるから
鹿島の弱体化を望むアンチにはむしろ有難いことじゃないか
252名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 21:51:53.82 ID:q+49un1b0
岐阜FC入れよ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 23:28:55.77 ID:AK6ikqc90
結局まともにプロ組織としてやってるのは鹿島くらいなものなんだろう
いわゆる名門と呼ばれるところほどフロントのアマチュア意識が抜けない
親会社から派遣されら人間が選手を社員感覚で扱ってるだけ
だから選手もプロになるなら鹿島でということなんだろう
254名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 03:42:19.65 ID:0QaOyjHF0
>>251
鹿島は運営・育成・教育システムと
ブラジルルートで勝ってるから
小さい選手が増えても崩れ無さそう。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:08:04.58 ID:PUe309Mb0
アンチの妬みが事実なら新人が鹿島に入りたがる事もないだろう
つまりはそういうことだ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:34:42.53 ID:sTKLP0lhO
アンチ君は悔しゅうて悔しゅうて堪らんのやろうなw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 08:38:49.59 ID:dcPfqM8f0
チビでもいいけどテベスアグエロみたいなガチムチマッチョは日本人じゃ無理だろ
よって望みなし
大学でも行って先生になった方がいいのに
258名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 09:51:34.40 ID:4EgXxcsW0
体の小さい選手ってスピード落ちたら終わりだからな
リーチ差に苦しんでね
259名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 12:52:15.19 ID:WipCVxvr0
和製ジョビンコ?
260名無しさん@恐縮です
和製柿谷