【野球】統一球問題 加藤コミッショナー「不祥事とは思っていない」「全く知らなかった」 下田事務局長「昨夏相談して決めた」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
 プロ野球の統一球を飛びやすく変更しながら公表していなかった問題で、日本野球機構
(NPB)の加藤良三コミッショナーが12日、東京・内幸町のNPB事務局で記者会見し「事
実を隠蔽する意図はなかったが、混乱を招いたことはおわびしたい」と謝罪した。進退に
ついて「不祥事を起こしたとは思っていない」として辞任を否定した。

 同コミッショナーは変更した事実について「昨日(11日)まで全く知らなかった」「(事前に)
知っていたらNPBとして公表していた」と自らの関与はなかったとし「ガバナンス(統治)の
強化に取り組む」と繰り返した。

 NPBの下田邦夫事務局長は11日、昨夏にコミッショナーと相談して変更を決めたとした。
12日は、報告しなかったと発言を翻した。自身の進退について「コミッショナーの判断に任
せる」と話し「私の心の中で考えていることはある」と含みを持たせた。

 統一球を製造するミズノ社の担当者が同席し、球の芯にあるゴム材の配合比率を変えて
反発力を上げたことを明らかにした。下田事務局長らによると、昨年までの検査で規定より
反発力が低すぎる球が多かったことから、昨秋に同社に調整を依頼し、今季開幕前に入れ
替えが終了した。混乱を招くことを防ぐため、公表しなかった。NPB側で知っていたのは、
下田事務局長のほかには2人だけだったという。

 今季は過去2年に比べて本塁打数が増加。日本プロ野球選手会が11日のNPBとの事
務折衝で統一球の検証と説明を求め、新しい球を使っているという説明を受けた。NPBは
これまで、球団や選手に経緯を明らかにしていなかった。

 ▽鶴岡秀樹ミズノ取締役の話 申し訳ないことをしたと反省している。命懸けで戦っている
選手と、支えてくださるファンの方々を欺く形になり、申し訳ない。


スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/12/kiji/K20130612005999640.html

前スレ: ★1 2013/06/12(水) 20:47:21.34
【野球】統一球問題の加藤コミッショナー、「不祥事とは思ってない」「知らなかった」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371044778/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:10:17.47 ID:qDhPrsI70
トカゲの尻尾きり・・・失敗?
3名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:10:52.88 ID:bPnz/UdZ0!
ネベツネがオムツを外しながら
4名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:11:03.74 ID:VnCTgQWD0
コミッショナーなんて名前だけwww

実際はナベツネに何も言えない犬wwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:11:35.77 ID:kfdXbjfL0
誰か明日朝になったら登記簿で加藤の住所調べてくれ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:11:36.89 ID:k9OZQn+0P
なかなかの逸材っすなw
7名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:11:50.49 ID:qJkzsvPz0
加藤良三コミッショナー 会見
http://www.youtube.com/watch?v=H3wu3q4kgMw


許した
プロ野球を面白くするために泥を被った心意気
8名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:12:19.35 ID:ww3GOttsP
野球叩きに持って行ってるやつは何が目的なんだ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:12:44.44 ID:BcerySkX0
ミズノも隠蔽に加担

【ミズノ広報部に聞く】
 ――本塁打が多く出ているが統一球に変更は。
 「昨年、一昨年と変わっていることは何もありません」
 ――基準値内で反発係数の変更があるのでは。
 「反発係数を含め何も変更点はありません」
 ――選手の間では打った感触が昨年までと違うという声が多い。
 「何でそういうふうに感じているのか、こちらでは分かりかねます」
 ――縫い目の幅や高さを変えたこともないか。
 「統一球を導入してから変わったところはありません」
 ――牛革の使用部位も変わっていないか。
 「同じものを納入させていただいているということしかありません」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/16/kiji/K20130416005621010.html
10名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:12:54.99 ID:kZg+R+js0
飛べよ焼き豚
11名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:00.45 ID:Bn0VnqpP0
>>4
ナベツネが統一球導入しろって言ったわけじゃないしな
この件に関しては基本的に加藤主導
12名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:04.34 ID:BcerySkX0
【巨人】阿部、ボール論議「恥ずかしい」

「なぜ今だったのか。そこに疑問があります」
「ボールがどうとか、飛ぶとか飛ばないとか言っている時点でいいことではな
い。どの世界でも同じ野球をやっている。日本がボールで論議をしていること
が、すごく恥ずかしいことだと個人的には思います」
13名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:09.19 ID:ac+is1Xn0
どうみてもナベツネ指示で戻した感ありあり
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 00:13:17.14 ID:nl+TRD3Y0
なんか絵に書いた様な悪役だな
そして黒幕はやはり。。。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:19.49 ID:4LBHAu3D0
ナベツネ

加藤

NPB
16名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:27.13 ID:BcerySkX0
◆●「ボール変更は加藤コミッショナーとの話し合いで決定」下田邦夫事務局長

NPBの下田邦夫事務局長は11日の会見で
変更をコミッショナーに相談して決めたのは昨夏としており
両者の言い分は大きく食い違う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000021-tospoweb-base

下田事務局長
「コミッショナーとは昨夏に話して、変更を決めた」

http://www.sanspo.com/baseball/news/20130612/npb13061220590012-n1.html
17名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:41.92 ID:qao+0MXv0
選手会「ボールが飛ばないにも限度がある」
NPB「基準値内です」
選手会「極端すぎる。調整して貰えないものか」
NPB「基準値内です」
年6回の検査により基準値が足りない欠陥球が多数存在していた事が発覚。
下田「説明した方がいいのでは」
加藤「今更言えるか。ワシのサイン入り統一球だぞ。少しは考えろ!」

で、こっそり変更w
18名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:57.85 ID:AzWrNKq7P
ドームでは「巨人の攻撃時は飛ぶボール」がボールボーイから審判に渡されます
これを否定できる人いる?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:13:59.77 ID:AbYi3Gft0
まだまだつづくのか
20名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:14:00.40 ID:Qm6p0y6n0
>>8
いや、叩かれて当然だろw
相撲も柔道も野球も、組織が腐り過ぎ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:14:05.39 ID:8ybopxCQ0
>>8
日本の野球を取り仕切っている日本野球機構の不祥事なんだから
そら野球叩きになるだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:14:10.76 ID:jI7TKYn10
全部部下に責任おっかぶせ
悪徳政治家だよこいつ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:14:24.43 ID:cI7Z8CDz0
>>1
コミッショナーは知ってた。
ナベツネの指示なんだからな。
下田に泥かぶせて逃げるつもりでしょ。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:14:29.97 ID:P0hgJi+m0
普通「統一球」と言えば、

 MLB使用球と統一

を指すんじゃねーか? 違うのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:15:07.71 ID:o80y7R2s0
コミッショナーに秘密裏にボールの仕様変えるとかそんなんあり得るか
26名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:15:13.37 ID:29/QusLHO
野球、好きなんだけど…。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:15:23.32 ID:ww3GOttsP
>>21
これが・・・?

994 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 00:11:34.83 ID:otRTMX7a0
やきうw
記録とか技術とかどうでもいいわw
ツマラナイスポーツになったなw
なにが打者の技術が上がっただよwww
ただの雑魚じゃねえかwww
28名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:15:28.13 ID:BcerySkX0
>>25
100%ないわ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:20.18 ID:AzWrNKq7P
巨人戦で使用したボールをかき集めて検査しろよ
半分が飛ぶボールだったらそれが証拠だ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:22.00 ID:8ybopxCQ0
>>24
野球に明るい人以外はそう思うよなぁ
まさか各球団で違うボール使ってましたなんて
そんなのスポーツとして出発点からして違うもんなぁ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:24.56 ID:BcerySkX0
今年のボールはピンポン玉のように飛ぶ

微調整っていうのも嘘
32名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:29.73 ID:tSNj8NxO0
知らないじゃ済まされない
知らないことが無責任で問題

このクソ無責任馬鹿はサインを入れることの意味をもっと重く考えろ
33名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:36.25 ID:DlAauAuf0
テレ朝とTBSで黒幕はナベツネみたいに
VTR流してたから、面白かったww
34名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:38.21 ID:D4P432O30
>>24
WBC行われるまでそう思ってたわ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:39.16 ID:jarLVyGVO
根本的な原因は

ホームラン激減で客数も減ったから、もうちょっと飛ぶようにしたって事だろ?



で、結局客足はどの程度戻ったの?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:16:54.43 ID:GwnJe6Hj0
加藤さん辞職した方が良いと思うよ

知ってても知らなくても責任は全て加藤さんにある

トップが責任をとらないで済む一般企業は無いんだよ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:04.63 ID:VteF+atk0
やっぱり巨人はカスだな
38名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:08.43 ID:AbYi3Gft0
ジジイはなにがいやなのかわからん
柔道のジジイもだけど
39名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:20.24 ID:6kHbypDL0
巨人主導だろ
原もウナギも白々しいわ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:21.97 ID:8ybopxCQ0
>>27
一つのレスだけ抽出してドヤ顔されても
しかも俺の書いたレスじゃねーし
41名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:33.84 ID:Bn0VnqpP0
>>24
国際野球連盟的には統一したけど
メジャーは違う球使ってるという謎仕様w
キューバリーグもミズノ製統一球を使用
42名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:35.14 ID:aMhQ1XRnO
讀賣が絡んでいるから
明日から解説者達が一斉に
「交流戦が大詰めのこの時期にこんな話題はふさわしくない」
と言ってうやむやにするんだろうな

原の時に解説者達が一斉に言っていたように
43名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:40.22 ID:sJq/cLta0
.



【ニコ生】加藤コミッショナー台本読み会見「不祥事とは思ってない」【完全版】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21086145




.
44名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:41.85 ID:gtWDyyiZ0
部下に責任取らせて自分だけは生き残る。徳川慶喜みたいな奴だな。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:43.40 ID:S01j+yFY0
>>9
NPBが変更したこと言うなって
ミズノに口止めしてたんじゃなかったっけ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:17:58.75 ID:BcerySkX0
昨年、一昨年はかつてないほど観客が動員数が減少したのは事実
311の影響の方が大きい
47名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:00.75 ID:cI7Z8CDz0
>>36
下田がナベツネと加藤の関与をげろって辞職の方が面白いよ
48名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:03.46 ID:gn3HxfRn0
知らなかったってコミッショナーの意味ないじゃん
はよー辞職せよ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:05.87 ID:+gSwJi6M0
定期的に相手も同じだから問題ないみたいなアホ理論言ってる奴が出るが興行だからな。
競技性その物が大きく変わる物を興行主はまぁ仮にグルとしても現場の選手や監督コーチにも伝えられず
金払って見に行ってる客にも説明なしでやってりゃそりゃ問題になるに決まってんだろ
最初から言っとけばどれだけ理不尽な変更でも問題ないけどな。
それこそ興行なんだから野球というルールから逸脱して日本の野球だけベースが6個あろうとそれはそれで問題ない。
しかもそれを言ってなかったってだけじゃなく隠蔽工作を指示までしてたんだからもう悪意しか無い
50名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:40.99 ID:s9h7og+S0
マスコミ使って納入業者のミズノに責任転嫁して終了だな

WBC参加の騒動を見てもわかる通り野球ファンのNPBへの忠誠心は半端ではない
自分達がNPBにコケにされることよりもNPBの面子が潰れることの方を嫌う
今回も「ミズノのせい」という方針をチラつかせるだけで
自分からミズノを攻撃する側に回ってくれるだろう

後はミズノに今後も一社独占という餌を確約してやるだけ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:51.39 ID:3tHWKZWe0
ハシゴ外される下田事務局長w
52名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:18:52.77 ID:WsGaPc/Q0
野球解説者「 ホームランが増えたのは打者の対応力が上がったからだ(キリッ 」

実際は、飛ぶボールだからホームランが増えただけww
53名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:05.57 ID:blABh0Kk0
ミズノ関係者も同席したってことは、嘘つき企業であることは弁解の余地はなかったが、
不良品を大量に納入する企業であることも正式に認めたってことか
54名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:08.40 ID:h5lAyxGj0
WBCで外野にも飛ばせなかった日本の打者が、ガンガンホームラン打った
らオカシイと思われるに決まってるのに。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:11.52 ID:aZ5KL6JfP
トップが責任とらないからモラルハザードが日本に蔓延る
56名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:14.87 ID:LElL4msL0
プロ野球はわかったから
【高校野球】の公式ボールってどうなってるの?
教えてください
57名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:23.55 ID:BcerySkX0
>>45
そうだよ
でも企業はそれに従ってはダメなんだよコンプライアンスの観点から

企業倫理としては最低の行為だろう
58名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:30.32 ID:Bn0VnqpP0
>>46
球団別に見ると結局のところは営業努力とチーム成績の問題じゃねーのかと
59名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:45.14 ID:ZPaHiJ/q0
そういや根来ってどうしてるかな、まだ生きてるんかいな
60名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:51.41 ID:AbYi3Gft0
ナベツネは、選手の分際で〜
とか言うやつだからな…
なにがダメなのかわからんだろうな
存在がダメなのだ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:19:53.90 ID:Qm6p0y6n0
>>23
ナベツネの圧力のもと、加藤は蚊帳の外で話が進んでた可能性も無くはないw
局長が相談したってのも、基準値内での微調整程度に言ってて、芯材まで変えることは隠してたかもしれん

いや、加藤を擁護する気はサラサラ無いけどね
62名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:20:02.58 ID:dNP+Hlhf0
>>24
統一球導入前は球団ごとに違うボールを使っていたそうだ
ありえるか!そんな酷い事をやっていたんだ!
それを一つの統一するボールにしたらしい
あとは国際ボールと同じようなボールにしたというもある
63名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:20:04.95 ID:HV4FpauT0
こんなこと書いてもしょうがないけど。
私はサッカー好きだけど、今回のことは
プロ野球選手、ファン、野球を愛する人達の気持ちを考えると、本当に胸が痛いし、
心中お察し申し上げます。
こんな酷い話無いよ。
本当に素直にそう思う。

こんな酷い話無いよ。
64名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:20:35.86 ID:cBAfNIXt0
「知らなかった」で済むんだったら責任者いらないよな〜w
65名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:20:39.87 ID:xMYk7diHO
これが不祥事じゃないとか、開いた口がふさがらんわ。
66名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:20:45.09 ID:lGDn7OkOO
>>18
それは有り得ない。計画通りにボールを消費するには、ファウルを予め何本打つとわかってなければ出来ないからだ。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:15.50 ID:rlHH0BSP0
誰も責任とらねえのかよwwwwwww
やきうオワタ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:21.26 ID:Bn0VnqpP0
>>56
2007から低反発球を使用してるということらしいが
どこ製かは知らん
69名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:30.21 ID:KF3F/4hj0
ナベツネはこの件の主体かな?
球界再編までは奴なりにプロ野球の未来を見据えて動いていたと思うが
あれで失敗してからは球界をどうこうしようとする意志を感じられない
70名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:34.66 ID:ZL3ja7GZ0
野球機構は適切対応を=菅官房長官

 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、日本野球機構がプロ野球統一球の
仕様を公表することなく微調整していたことについて、「実際にプレーする
選手や現場スタッフ、何よりもファンの気持ちを大切にしていくことが極めて
大事だ。国民の気持ちを受け止めながら、日本野球機構により適切に対応され
るべき問題だ」と述べた。 
71名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:36.22 ID:JXQcb1Wj0
野球界は膿を小出しにするからダメなんだよ
マスコミも深く追求でしないしな
内部告発かなんかでドバーッといっちゃえよドバーッと
72名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:47.60 ID:BcerySkX0
>>61
微調整っていうのも嘘だと思うよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:52.18 ID:cI7Z8CDz0
>>61
加藤は巨人とズブズブだよ。
加藤が知らなかったなんてことは
絶対にあり得ない。
74名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:21:52.29 ID:z4+hoZWE0
ミズノの製品、大丈夫か?
有名選手にだけまともなのが渡って、
一般人には中国製の不良品売りまくって隠蔽してないか心配になってきた。
75名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:03.00 ID:hACTrQDc0
攻撃時と守備時両方で抜き打ちでボール調べようぜ
なんか怪しい時あるし
76名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:24.86 ID:A6WtYM1P0
〜今まで 飛びすぎ
統一球@ 飛ばなすぎ
統一球A ほどほどで調度良い
77名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:31.80 ID:xKbrffCK0
そもそも統一球導入する意味がわからないけどね
選手の記録に公平性を持たせるためとか言ってるけど
球場の大きさが違うんだから、狭い球場では飛ばないボール、広い球場では飛ぶボールを
使わないとむしろ公平性保てないでしょ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:35.90 ID:DIc4xQ0d0
お飾り?
79名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:36.46 ID:S5+jwcIG0
まぁアレだ真実はどうであれ、メーカーまで巻き込んでこれだけの事やって「不祥事とは思っていませんから」とか言っちゃう奴が組織のトップとか。アホだなプロ野球って。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:38.93 ID:Bn0VnqpP0
>>60
再編問題の時に関しては
選手会の方がアホだったろw
81名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:40.38 ID:iYaws5TR0
相撲・柔道・野球
この3つが衰退しない限り日本はダメだ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:45.12 ID:tp3sGPhH0
わざわざ加藤の署名まで入れたんだから責任持てよ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:22:53.69 ID:k9OZQn+0P
よっしゃw
84名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:03.96 ID:DlAauAuf0
ナベツネ2012「飛ばないボールじゃ面白くないし、客が入らないから
         加藤コミッショナーと話するわ」

いかにも黒幕だろって映像を流すのが精一杯ってとこかな、テレビは。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:07.08 ID:nl+TRD3Y0
いやー今日は不思議と最近打ててない西武がHR3発出たね
なんでだろねー不思議だねーw
86名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:16.78 ID:JCCZd/SV0
嘘に決まってるだろこんなもん

仮に本当だとしても
ほとんどの人が指摘してるのに、気づけなかった訳で
それこそプロ野球の代表やる能力無いじゃねーかよ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:17.67 ID:XTtFrj6Z0
バレンティン、4打席連続ホームランw

プロ野球タイ記録w
88名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:19.33 ID:gn3HxfRn0
>>75
2010年の時の中日はマジで怪しかった
89名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:20.18 ID:9vf4583q0
>>66
お前球場で野球見たことないだろ?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:21.49 ID:/N6rNMnY0
知らなかったことが不祥事なんですよ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:23.21 ID:saV/m2bn0
>>30
> まさか各球団で違うボール使ってましたなんて


初めて知りました^^;
てっきり、国際基準に統一したってことだと思っていたよ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:25.08 ID:SdZzfYtrO
流石官僚の中でも超々エリートの元駐米大使だけはあるな
隠蔽からトカゲの尻尾切りまで、己の間違いを死んでも認められない官僚様の見本みたいな人物
93名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:32.99 ID:3tHWKZWe0
対応が最悪すぎてマスコミにとっちゃ最高の餌だけど
野球防衛軍だから追及甘いだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:36.65 ID:AbYi3Gft0
アンカーで青山がいってたけど、
昔、青山が
加藤はジャイアンツに肩入れしすぎ
そんな人は、コミッショナーにふさわしくないって面とむかって
っていったら、加藤は怒ったらしい
95名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:36.64 ID:jI7TKYn10
根来がマトモに思える酷さ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:49.21 ID:e7TbQKLkP
「仕様の範囲内」なんだからいちいち言う必要ないような。
文句があるなら
「仕様をもっと狭くすべき」っていえよ。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:49.25 ID:Bn0VnqpP0
>>74
グラブとかバットとかは選手が納得出来るだけのものかどうかが問題なんだから
そこを気にしても始まらんだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:23:54.90 ID:Qm6p0y6n0
>>72
俺もほとんど全てが嘘と思ってるよw
ってか、ミズノが基準外の粗悪品を製造するっていうのが、まずもってあり得ない
99名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:12.39 ID:oFXrHRst0
隠蔽、裏金、水増し、口止め料一億、八百長、薬物、唐揚げ・・

ヤクザの世界やな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:12.82 ID:XCYfXke+0
この加藤っていう奴、元駐米大使だったのか。
厚顔無恥で腹黒い。
アメリカでの慰安婦問題でもなんら抗議せずにのうのうと知らん顔を決め込んで、許せないクズだな。
徹底的に追い込んで辞職させろ。
101名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:15.04 ID:uNh6RqhU0
無能傀儡にも程がある
世も末だね〜

嘘の無責任会見がそうであっても上司の監督責任は当然大きいから
加藤コミには辞めない選択は許されない!
102名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:16.02 ID:6eBlBBB00
ていうか、当初は選手会に追及されてもシラを切るつもりだったんじゃねえの?
で、事務局長が追求に折れて独断で公表。
で、「(事務局長が公表することを)全く知らなかった」、(事前に事務局長が公表することを)知っていたら(自分の名前で)NPBとして公表していた」
というのが事実なんじゃねえの?
103名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:18.83 ID:OR74Dj940
水野オワタ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:23.22 ID:cI7Z8CDz0
>>84
もうマスゴミも野球ファンもそう出ない人も
みんなナベツネが黒幕だってこと知ってんだよなあ。
こんなわかりやすい嘘は生まれて初めて見たわ。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:28.85 ID:oelpw8X60
国会で証人喚問しろ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:48.39 ID:6pbysikm0
右バッターが、外角に来たボールを振り遅れて軽くコスッた打球が
スタンドインとかあり得ないんだよ、、

面白く無いから早くボールを戻せよ、、クソッたれが、、
107名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:50.28 ID:mN5bIlmG0
プロ野球の視聴率を語る4887
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371019242/915

915 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 00:00:39.86 ID:QM8MQo9d
芸スポの一部焼き豚の居直りが凄いな
「12球団で統一して使ってるんだから公平」「何が問題なんだ?」
「サッカーだってボール変わってる」

ほんの数日前まで確実にこいつら、「打者が適応し出した」とか書き込んでたんだろな
引くに引けなくなってやがる
108名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:56.00 ID:2t0410NL0
>>1
>同コミッショナーは変更した事実について「昨日(11日)まで全く知らなかった」「(事前に)
知っていたらNPBとして公表していた」と自らの関与はなかった

>NPBの下田邦夫事務局長は11日、昨夏にコミッショナーと相談して変更を決めたとした。

・・・どっちやねん、どうせよく飛んだほうがお客の入りがいいから
こっそり変えたんでしょw
109名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:58.01 ID:0aaVBm3K0
コミッショナーって功成り名を遂げたエリートが老醜を晒すための仕事か?
アメリカだとプロスポーツのトップは敏腕弁護士が多いのに
110名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:58.18 ID:WsGaPc/Q0
ボールを変えろと指示を出したのは誰か
口止めを指示したのは誰か
加藤は知らないらしいがw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:24:59.73 ID:p4VIr153P
最低な組織だな。
トップがこれじゃ下はついてこないだろ。
本当に知らないうちに決められていたのなら、決めた人間を処分しろよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:02.80 ID:zDqXOpVp0
下田は清武とタッグ組めw
113名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:08.34 ID:cCfHHJ+o0
コミッショナーって何の仕事してるん
114名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:13.79 ID:wUJe6fjS0
知らなかった イジメだとは思っていない by教育委員
115名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:26.60 ID:Bn0VnqpP0
>>87
「4打数」連続であって
「4打席」連続じゃないです

サンスポだったかな・・・
見た時はヤフーの方の見出しは直ってなかった
116名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:29.24 ID:6NAswPUSO
控えめに見ても日本プロ野球史に残る不祥事だろ?
スポーツとしてプロ野球の格が1つ落ちたと言っても過言ではない
117名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:36.84 ID:/8f8Wts10
>>75
だからファールボール回収しちゃうんだな
メジャーだと取ったら持って帰っちゃうのに
118名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:44.89 ID:rlHH0BSP0
>>41
メジャー球って品質悪いから飛んだり飛ばなかったり
シッチャカメッチャカになるんじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:25:47.41 ID:WmaJuN6c0
なぜ「少し飛ぶようにしたこと」や「隠したこと」が問題なのかが理解できない
基準内に戻したんだから正常な動きだろ

むしろ去年基準外のボール使ってたことが一番問題だろ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:26:01.00 ID:sUe3PrCb0
どう考えてもナベツネは知ってたね。
加藤コミ爺から横のつながりで。
ならば巨人上層部(オーナー・監督初め首脳陣)は少なくとも
知ってたはずだ。
今年は「飛ぶボール」であることを。
選手もベテランクラスは聞いてたかもしれんな?
阿部とか阿部とか
121名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:26:02.69 ID:pnX9Sxiv0
統一球ってボールに21って書いてあるの?
122名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:26:03.24 ID:Up+OI86D0
そもそもだなあ、何故たかが一外交官風情をプロ野球総帥にすえるの。
責任ある行動するわけないじゃん。
あ、読売の傀儡か。道理で。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:26:30.17 ID:7iLjgwsi0
しねまじで
124名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:26:48.23 ID:gnRtb5d10
ナベツネが黒幕でも何の問題もないだろ
そもそもプロ野球は読売のために存在する
プロレス興行なんだから
125名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:14.02 ID:otRTMX7a0
インチキスポーツやきう
126名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:14.32 ID:Bn0VnqpP0
>>91
今までそうだったのを
統一球導入で国際基準に統一したってのは間違いではない
MLBが使ってないのは別の話
127名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:26.05 ID:np0HyqT30
マウンドでボールを投げるたびに「加藤良三」の文字を見なきゃいけないピッチャーが気の毒w
128キツネのレックス:2013/06/13(木) 00:27:31.28 ID:3nlfJpsaO
ってかこれは明らかな話題作りだろ。ステマだろステマ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:33.07 ID:cI7Z8CDz0
>>119
まだいたのかおまえwww
何が問題かわからないならレスするなと言ったはずだぞ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:34.85 ID:Qm6p0y6n0
>>119
去年が基準外、ってそれ自体が嘘でしよw
NPBのクソ非力な選手を庇う方便でしかない
131名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:40.55 ID:7iLjgwsi0
┌─────┐
│加 藤 シ ネ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:50.98 ID:8ybopxCQ0
>>107
>「サッカーだってボール変わってる」

コイツの中ではボールが変わったことが問題になっているのか…
問題点すら見抜けていないヤツ多すぎんだろ…
133名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:27:54.74 ID:2t0410NL0
ホームラン王ってどうなるの?
ちょっと恥ずかしいじゃないのw
134名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:28:14.69 ID:0Lz1nuVE0
2年連続観客数減少してたから
飛ぶボールに変えたと思う

ナベツネからの命令だろう
135名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:28:23.88 ID:Bn0VnqpP0
>>118
当たり外れみたいなのはあるんだろうけど
あいつら、そこらはアバウトだしなぁ・・・
歴史も長いからってのもあるんだろうけど
136名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:28:34.87 ID:iYaws5TR0
>>99
道理でコンビニで唐揚げ買ってる奴は半グレみたいなのばっかなわけだ
893の食い物だったのかw
137名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:28:50.31 ID:e7TbQKLkP
傀儡だったら
そもそも統一球導入しないっての。

統一球前は公式球のメーカは4社で、
それぞれ反発係数のノミナル値は仕様の範囲内でばらつきがあって、
4社の中から試合の主催者側が都合のいいものを決めて使ってたんだから。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:28:53.65 ID:gtWDyyiZ0
隠ぺいのつもりはなかったって冗談言うな。
意図的にやるから隠ぺいというんだよ。
明らかに不祥事だ。
139名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:11.89 ID:XCYfXke+0
コミッショナーが知らないうちに事務局が勝手に変えるなんてあり得ない。
腹黒官僚の見本みたいなクズだな。
こんなクズは辞職させろ。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:14.14 ID:BcerySkX0
>>122
外交官云々というり東大法学部出身者を高級役職に据えるのが日本の暗黙の決まり

前日銀総裁も経済とは関係ない東大法学部出身だし。

最高においしい役職・最高権力職は東大法学部出身で回す決まり
141名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:35.86 ID:S5+jwcIG0
きょじんw
はんしんw
やくるとw
にっぽんはむw

書いてて笑いすぎて腹イテーwww
142名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:41.86 ID:BiUmkJgp0
明日からボールに書いてある「加藤良三」をマジックで塗りつぶす作業が始まるかもな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:49.81 ID:F/jX5DPo0
なんか、肝心な部分が抜けてるような、逃げてるような
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2013/06/20130612.html
144名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:50.49 ID:NgerL+ZW0
原のやくざに一億の時も、注意するどころか 

「ペナントに集中してほしい」

とエールを送りやがった。

鍋ツネとこの爺は闇撃ちされろよ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:29:55.49 ID:jyqTe+DW0
知ってたら知ってたで大問題
知らなかったら知らなかったで大問題
どっちにしても大問題
明らかに不祥事だろ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:05.15 ID:r+M6YYKh0
特定のチームの試合に飛ぶボールを使ってるんじゃねえのと疑われてもしょうがないな
NPBいい加減過ぎるだろこれ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:06.36 ID:AbYi3Gft0
クズしか偉くなれない日本
148名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:08.58 ID:xxVkCiEsO
社長や専務が会議で決めた事を総務課長がかってに変更してんのに、平気でいられる社長さんは偉い
149名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:17.83 ID:S/2GolDe0
昨年までの2年間、反発係数が「0.4134」よりも低いボールを実際の試合で使っていたか否か
これがいま一番注目すべき点じゃないのか?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:36.43 ID:KENbobS00
なぜ隠蔽したか?
どーみても特定のチーム「だけ」に洩らして
そこを有利にさせるためだ 決まってる
151名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:41.68 ID:aMhQ1XRnO
ナベツネ=讀賣の圧力で明日からおそらく
「こんな時期にふさわしくない」
とメディアは言い出すだろう
そしていつも通りに巨人ファンもおんなじこと言い出すだろうな
152名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:52.51 ID:WmaJuN6c0
>>129,130
いや俺初めてなんだがw

だって去年のは「平均値をとっても基準の外」だったんだぜ。つまりかなり大幅に低い球も多く入っていたということになる
そんな不良品を「統一球でござい」とやっている事自体がおかしい。ちゃんと基準の中に収まるようにするべきだ。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:54.70 ID:2t0410NL0
もし体操の女子選手のユニフォームが知らない間に
ハイレグになってたら嫌でしょう、それと同じぐらいの不祥事。
154名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:30:56.19 ID:pReOgLZc0
カリカリしてる豚さんはサカ豚さん?
155名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:02.89 ID:iYaws5TR0
こんなとんでもない詐欺が発覚した後でも
この後、選手は「加藤良三」とサインがあるボールを使い続けなければいけないというw
精神的に弱い選手は耐えられないかもなw
156名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:07.80 ID:dNP+Hlhf0
>>137
4社から選んでいたのか、知らなかった
中日は飛ばないボールを選んでいたんだろうなと想像する
157名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:08.22 ID:S01j+yFY0
ミズノがNPB側の意見(口止め)を取り入れたのは問題だけど
NPBがシーズン始まる前に反発係数変更を発表していれば
ここまで大きな問題にはならなかった気がするんだよな
158名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:12.69 ID:6j2OKNKI0
だれか自殺してそいつに罪をかぶせる結末のような気がする
159名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:14.15 ID:9h0MqE9CP
絵に描いたようなトカゲの尻尾切りワロタw
下田さん生きろ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:15.02 ID:wUJe6fjS0
やきう、、これほど国民を不愉快にさせるスポーツもないw
161名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:18.78 ID:Bn0VnqpP0
>>134
巨人的には実数発表に切り替えてからは
震災年以外は概ね横ばいだわ
阪神が転落して1位明け渡したことなんか知ったこっちゃねーですw
162名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:21.18 ID:9YSixx8P0
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051600.jpg
ナベツネ親の敵ほど嫌いだけど
「選手如き」←これは記者の捏造だってさ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:30.37 ID:otRTMX7a0
やきうの記録は全く意味がなくなりますたw
なにが今年は日本記録がだよw
笑わせんなよw
164名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:35.54 ID:Qm6p0y6n0
>>135
よく勘違いされるけど、NPBがメジャー球に合わせないのは、怠慢でやらないんじゃなくて
向こうの方が品質低くて合わせようにも合わせられないんだよなw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:39.91 ID:p9sAkgz+0
球の反発以上にファンの反発が高いわけだが
166名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:57.07 ID:e7TbQKLkP
>>157
ミズノはNPBに従うにきまってるじゃん
167名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:31:58.60 ID:XCYfXke+0
こういう東大法学部卒のクズが日本をダメにしてるんだよな。
まるで賄賂天国の中国みたいじゃないか。
168名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:33.06 ID:F/jX5DPo0
>>157
たぶんそうでしょうな。
「あーなるほど。面白くなりそうだな」位の印象になってたかも
169名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:43.27 ID:wUJe6fjS0
ズルイよ、カトちゃん!w
170名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:44.65 ID:lGDn7OkOO
>>119
統一球を導入するときはコミッショナーがアナウンスしてる。しかし、今回はしてない。
球が変われば戦術もプレーも大きく変わるのが野球。ボールの変更を無断で行われたら、前の仕様でやってた選手が混乱する。だから隠蔽は選手に対しても裏切りにあたる。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:44.98 ID:m2bavLSW0
統一球に自分の名前刻印するような奴は
ロクな奴じゃないと思う
172名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:49.36 ID:gtWDyyiZ0
事務局長かわいそうだ。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:32:57.77 ID:P0hgJi+m0
>>132
サッカーなら、報道陣を呼んで「2014WCではこの球を使います!」って発表するのにね。
174名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:35.59 ID:jgFYxf3q0
飼い主の渡邊及び読売が今後何と書くか楽しみだ
昨日の社会面で小さく書くだけで済まそうとしてるみたいだが
175名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:36.50 ID:Bn0VnqpP0
>>164
この手の品質絡みに関しては
日本のクオリティが突出しすぎんなんじゃなかろうかw
基本的には・・・だが
176名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:43.88 ID:e7TbQKLkP
>>170
統一球前って
ホームチーム側がどのボール使うか決めてたんだけどね。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:46.67 ID:iYaws5TR0
>>171
確かにとんでもない自意識過剰で厚顔無恥な奴にしかできない発想だよな
178名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:51.81 ID:9X8IIIfm0
メジャーはドーピングでHR
プロ野球はインチキボールでHR

メジャーの方がカッコいいな。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:33:57.96 ID:SQXQMY15O
>>119
野球専門板ではみんな去年規定違反のボールを使っていたことの方を重く見てるな
野球のルールに則ってない状態だったわけだから

でもこっそり道具を変えてたのも大問題だよ
例えばスポーツ選手のシューズにこっそり重り入れてたら、知らずにペース配分が狂って大変なことになるだろ?
180名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:02.27 ID:fUldCjFb0
どっちも醜いなあ
責任押し付け合いか
181名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:08.75 ID:nl+TRD3Y0
なんでもいーけど選手会は交流戦終了後NPBと会談するよな?
ここまでコケにされて加藤に責任取らせず後半戦開始はありえねーぞ?

場合によっちゃストだ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:16.94 ID:Qm6p0y6n0
>>152
だから、その計測が眉唾だって言ってるんだよ
飛ぶボールに戻したのを正当化するために、去年までは基準以下だったって、とんでもない言い訳してるわけ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:54.73 ID:IkT3jouk0
これってさー
ミズノとNPBが選手の年俸を操作できるってことだよね?
184名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:55.79 ID:F/jX5DPo0
ナベツネとコミッショナー連が馴れ合いずぶずぶなのは
実例があるからなぁ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:34:58.17 ID:Bn0VnqpP0
>>170
少なくともキャンプ前から告知してりゃ
こんな大騒ぎにはなってなかったんだよな・・・
それを開幕直前に導入とかアホすぎる
キャンプとかすら台無し
186名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:04.88 ID:WmaJuN6c0
>>182
なるほど まあ確かにそこがインチキしてたらそういうことになるなw
一応そこは信じた上で俺は話を進めてるからw
187名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:07.54 ID:rW7kltUU0
188名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:20.02 ID:X56QKT+E0
選手に黙って勝手に規格変更しちゃうスポーツってやきうぐらいですか?
189名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:21.66 ID:XCYfXke+0
事務局長はセンゴク38みたいに内部告発してこのクズコミッショナーを道ずれにしてやれば良いのに。
腹が真っ黒で自分の利益しか考えない売国官僚はしね。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:29.80 ID:kA+72ZOk0
昭和のおじさん達って、みっともないね。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:47.78 ID:NgerL+ZW0
阿部は不細工
192名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:52.50 ID:AbYi3Gft0
『この記録は加藤良三球による記録です』
これでOK
193名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:35:53.19 ID:otRTMX7a0
外野フライ → HR
内野フライ → ポテンヒット

記録なんて意味ないねw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:36:21.62 ID:saV/m2bn0
>>126
なるほど
サンクス
195名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:36:42.62 ID:6BpTAhVD0
>>181
なんで選手会は正義みたいな感じになってんだ?
打ちやすいボールで数字稼げば年俸あげろって騒ぐのに
196名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:36:46.67 ID:8yAMrbRkO
『とんちんかんちん統一球さん』

♪ズキズキ ズキズキ ズキッズキッ

かくしてる

ズキズキ ズキズキ ズキッズキッ

統一球さん

♪いんぺいは あざやかだよ いっきゅうひん

いいぶんは めちゃくちゃだよ いっきゅうひん
197名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:36:53.31 ID:WsGaPc/Q0
これが発覚した後に、TBSが「飛ぶボール」と連呼してたのが面白かったなww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:01.15 ID:Qm6p0y6n0
>>175
メジャーがミズノ球を採用すれば全てが丸く収まるのになw

まあ、それだけの品質管理できる会社が基準以下のボールを製造してたってのは言い訳として苦しいよな
199名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:02.75 ID:dNP+Hlhf0
思うにね。この統一球って、基準値を越えているんじゃないの?
だから隠蔽するしかなかったと
200名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:03.28 ID:RMC3XcOr0
ミズノは専属契約選手に対しても「仕様変更なし」って嘘ついてたのかね
とんでもない企業だな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:12.66 ID:EbJrw/m10
>>186
ダルなんかは1年目の本当に飛ばなくなった統一球とメジャー球比べた上で統一球の方が飛ぶって断言してるからな
じゃあメジャーはどんな厳しい数字でやってんだよって話になってくる
202名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:15.62 ID:S/2GolDe0
>>176
だからそれが問題になって統一球導入したんだから
大幅な変更がある場合は告知すべきだろ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:20.51 ID:gtWDyyiZ0
事務局長は脅されてるんじゃないかね。家族がどうなっても知らないぞとか。
204名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:21.83 ID:9X8IIIfm0
野球少年「どうすればHR打てるようになりますか?」

野球選手「あ?飛ぶボール使えよ。あとは薬も忘れずにな!」
205名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:32.85 ID:aMhQ1XRnO
>>150
開幕すぐに調子良かったチームがあったらそこが怪しいよね
シーズン進んで他のチームも気付いてきて戦略変えてきて勝てなくなってたり
206名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:40.23 ID:WmaJuN6c0
>>179
うん いや俺もまったく問題がないって言ってるんじゃないぜ
根本的に色々突っ込みどころがありすぎるけど、ただ今はなぜか「隠したこと」あたりが一番大きな問題になってる気がするから、
それはどうよ、と。仮に隠しててもちゃんとやってれば一応問題は少ないのではないと俺は思うんだけどな。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:51.43 ID:LElL4msL0
高校野球とかの公式ボールってどうなってるの?
208名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:51.68 ID:Bn0VnqpP0
>>195
投手側はまた別の意見が出るんじゃねーか?w
209名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:57.03 ID:F/jX5DPo0
>>181
ストライキやれば良いと思う
で、ナベツネの血圧を限界まで上げてポックリと
210名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:37:57.88 ID:0VCsNXJ6I
>>164
最新の国内工場で、50年代アメリカのラフでアバウトなビンテージジーンズを作るようなものだわ。
まあ日本人はものづくりに糞真面目だから、
昔の製品のムラでブレまで綺麗に再現するが。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:38:25.26 ID:iYaws5TR0
これでやきう見放さない奴はもう池沼
完全に断ち切れよおまえら
212名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:00.59 ID:WfuUb3p70
もうやだこのゴミ組織
死ねよ加藤良三なるべくはやく
213名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:02.90 ID:6BpTAhVD0
>>208
その点は選手会がすでに言及してる
その上で後で年俸ガーと騒ぐのは簡単に予想できちゃう
214名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:08.91 ID:25qd1xkiO
>>18
とりあえず立証してくれ
話はそれからだ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:09.55 ID:Qm6p0y6n0
>>199
俺もそう思う
216名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:26.99 ID:OBImSEUO0
場外出過ぎて危ねーから、外人打者には去年までの統一球使っとけ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:30.59 ID:OJP6ZkoGO
知らなかった。イライラしてやった
218名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:31.53 ID:Bn0VnqpP0
>>198
そこなんだよね
実は昨年まで品質以下でしたって言い出したら
信用問題に関わるのにミズノはいいのか?
内々で話付けてたとしても周りが反発するだろうに(選手もファンも)
219名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:36.18 ID:9X8IIIfm0
野球ファンは明日も球場で


かっとばせ〜!
220名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:38.22 ID:txzeCelx0
とりあえず選手は査定に響くんだし訴えておけ
221名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:41.61 ID:H2LGJG/e0
「のびる!のびる〜!」

↑w
222名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:45.28 ID:AhEl1QHm0
仮に加藤コミッショナーの言い分が正しいのなら、下田事務局長はウソにウソを塗り重ねたばかりか、一部のNPB事務局関係者が最高責任者の判断を仰ぐことなくボールの反発係数を勝手に変更したことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000021-tospoweb-base


NPBは嘘つきだらけだな
世間の信用を完全に失ったな
223名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:45.98 ID:F/jX5DPo0
>>18
つ「空調ON!」
224名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:57.85 ID:2zHeIVUd0
これが不祥事じゃないのなら、コミッショナーは試合を盛り上げるために勝手にボールを変えていいという事になるな。
まぁ少し前まで観客水増しとかやってたから、相撲・柔道界と同様の封建社会なんだなと改めて思った。
225名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:39:59.52 ID:0VCsNXJ6I
>>201
イチローだか青木はそれに反論、異論があるような。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:13.50 ID:otRTMX7a0
野球少年:「どうすればヒットが打てるようになりますか?」
やきう選手:「ボール変えたらいいよw」
227名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:22.91 ID:wUJe6fjS0
野球とは読売巨人ショー
228名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:26.33 ID:e7TbQKLkP
>>202
>だからそれが問題になって
今騒いでるレベルでの問題なんかなってないけどね。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:26.85 ID:Bn0VnqpP0
>>199
ラビット時代ですら基準値の上限には全然届いてないそうで
230名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:30.82 ID:S5+jwcIG0
雑誌でも新聞でもいいからきっちりスッパ抜けよw巨人首になったやつの記事書いてたのどこだっけ?
231名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:46.64 ID:REJXv94U0
こういうのは野球には日常茶飯事だから

ファンも気にしないだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:53.55 ID:GkUTnWoAO
2013年 巨人 成績
開幕〜交流戦前
ホーム 16勝4敗1分 得点101 失点63
阪神戦を除くと 14勝0敗1分 得点84 失点39
ビジター 8勝8敗1分 得点62 失点60

こんな極端な数字出る?
233名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:54.02 ID:BcerySkX0
>>167
日本の高級官僚は大多数が東大法学部出身だから調べてみたらわかるよ。

能力は関係ない、最高ブランドと言われる東大法学部卒であることが需要
この国は東大法学部を頂点となり日本を支配する構造

裁判所・検察・警察機構から役人まですべて東大法学部卒が仕切る

東大法学部出身を頂点とした階級社会を日本をつくったのも東大卒(東大法学部卒)を中心とした官僚
234名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:40:55.91 ID:a4mRy+0M0
野球賭博の胴元も知ってたのかな?
235名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:04.77 ID:XlRo70T+0
東大出の外交官に、プロ野球の何がわかるねん?
だいたい、なんでこいつがコミッショナーなのかわからん???
236名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:13.82 ID:49L9Bgx70
別に大した事と思わない様に上司に報告して、了承をもらい
面倒な事になるのを避けるってのは
よくやる事。
特に、よく分かってない上司に対して。
僅かに外れる場合がある反発係数を範囲内に確実に収まるよう調整しますが、これまでと方針は変わらないので発表はしません。
なるほど、了解。
みたいな。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:23.16 ID:Qm6p0y6n0
>>210
メジャー球は皮の質が悪い上に縫い目の高さがバラバラってよく聞くな
日本のピッチャーが、向こうのボールが滑るって言うのは皮の質が悪く乾燥してるから
238名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:41.87 ID:Bn0VnqpP0
>>232
ボウカーが怪我していなくなったので。
そっちの方が余程はっきりしてるわw
239名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:48.38 ID:9X8IIIfm0
>>224
観客水増し
今もやってるんだが…
240名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:41:59.93 ID:eweEyDDI0
知らなかったなんてまあ白々しいこと
辞任じゃなくて解任しろ
NPBって公益法人なんだから文科省指導しろ
公益法人の認可取り消しもちらつかせろ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:42:03.87 ID:F6ICttqU0
野球ってプレー以外の所で冷める事が多すぎる
これだけファンが馬鹿にされてるスポーツも珍しいな
242名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:42:04.66 ID:iYaws5TR0
柔道・相撲のように
暴行、強姦、組織的横領なんかもやってんじゃねーのと疑いたくもなるわ
こんだけ人相悪い爺がそろってると
243名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:42:31.32 ID:5JlPGEqV0
>>23
間違いなく知ってたな
ナベツネは2011年の9月に「コミッショナーにボールを飛ぶようにするよう近々頼みに行く」
と記者の前で明言してるんだから
加藤はナベツネに頼まれて変えたことを世間に知られたくないから部下に罪をおっかぶせた
お前の悪事はバレバレだよ加藤悪三ちゃんよ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:42:44.24 ID:25YJYoF2T
会長はお飾りで実権はすべて事務局長にある
そういう組織は多いよ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:00.96 ID:Qm6p0y6n0
>>218
嘘ついて企業価値を落とすなんて株主への重大な裏切り
株式代表訴訟されてもおかしくないと思う
246名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:16.97 ID:lCWIpo/w0
一般常識がない人間がトップにいるのはどうかと思う
247名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:28.67 ID:Bn0VnqpP0
>>235
就任前までは野球通ってことで知られてたそうな・・・
その前が根耒だったからなあ
それよりはまともになるかと思ってたら
暴走しまくって、この様よw
248名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:34.17 ID:9X8IIIfm0
「これは…大きい、大きい〜〜っ‼」


やかましいわw
249名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:40.24 ID:F/jX5DPo0
>>235
コネとお付き合い
でなかったら、セのコミッショナーに女がなる訳が無い
250名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:43.80 ID:1Gfqs5v+0
「飛ぶボールは加藤良三じゃなくて加藤悪三と書いてあるんですよ」
251名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:45.24 ID:eGBb6sSS0
こう考えると天下りって、本当害悪にしか
ならないんだな。

俺達より頭のいい人、仕事の出来る人が偉く
なるんじゃないの?
いい大人がこんな責任の取り方で、子供の前で
偉そうな事言える?

今回の一件の処置
悪三・・・責任を取って辞任。もしくは、むこう半年間
ただ働き。

他の関係者・・・半年間、給料の半額〜3割減棒。

普通の会社なら、こんな感じかな。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:47.71 ID:EbJrw/m10
ミズノは大口の客の為なら一般客相手に平気で嘘をつく会社だって分かったのが今回の話で一番でかい事だな
要するに例えば
ttp://www.mizunoshop.net/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=133696
こういう販売してる統一球もNPBの指示さえあれば統一球とは全く別の代物を提供する可能性が高い訳だから。
っていうか詳しくチェックされたら困るからこれはまず公式で使われてる統一球と全くの別物である可能性が高いけどな。
まぁそれはさておいてNPBが「ちょっと統一球は公式のより飛ぶようにして販売して」「ちょっと公式のより飛ばないようにして販売して」
と言えば平気で公式で使われてない商品を公式で使われてる物として販売する訳だ
プロ目指してる子とかプロになる為にこういうボール使って合わせて練習したりもしてるだろうにな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:49.49 ID:WmaJuN6c0
今年の球って飛ぶ飛ぶいうけどラビットとかから見れば全然飛んでないし、少なくとも今回のボールが
「基準の下限に近い」のは間違いないように思うんだけどな。ただそもそもこの「基準」はNPB基準なんだろ?ってのはあるけど
254名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:43:51.66 ID:eweEyDDI0
よくこんなやつが駐米大使なんてやってたな
読売の犬のくせにコミッショナーなんてやるなよ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:07.08 ID:5JlPGEqV0
>>244
飛ばない統一球の導入は加藤主導なんだが?
256名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:08.87 ID:1d7LnJT30
今の球の反発係数はいくつなん?
基準の上限上回っちゃってるんじゃないの?
そしたらミズノは3年連続で不良品を納入してる企業になるわけだけど
257名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:19.98 ID:6eBlBBB00
>>235
宮内や孫がオーナーになりたがってたのと一緒。エリートの野球好きの夢。
ただ元外交官じゃオーナーになれるよう程の金はないので、
地位や仕切り役を求めたがる。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:32.64 ID:W0WzELot0
ナベツネ 「とりあえずドームラン疑惑は揉み消せた」
259名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:37.47 ID:PjzK/rMkO
このハゲは自分の名前をボールに入れたかっただけだろ。
運動音痴だって目立ちたいんや!www悔しいのww悔しいのww
260名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:46.37 ID:Fq1NP7BC0
もはや打った本人が疑問に思ってるレベル。

中村紀洋 打った本人も驚きのホームラン! 2013/5/15
ttp://www.youtube.com/watch?v=IuNVHOEpF-k&feature=youtube_gdata_player


オマケ(統一球だった場合)。

【衝撃野球動画】史上最強にダサい「ホームラン確信歩き」がコレだ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=87Tn5Hyibpk
261名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:44:48.65 ID:Lz5aec+e0
知らない訳ないだろ
あと統一球に戻したのかよ
このままずるずると不正ボール使用すんの?
262名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:45:36.23 ID:Bn0VnqpP0
>>240
プロ野球のコミッショナーは任期中(2年)は解任する術はないようだ・・・
263名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:45:47.24 ID:OJP6ZkoGO
飛ぶ球全盛期のビッグバン打線VSいてまえ打線は10-0でも安心できなかったな
264名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:45:54.91 ID:PYLZs6Q60
いよいよ解散消滅かもな。で、球界再編で8チームに減少で1リーグ制に縮小もあるかも。ジリ貧解雇ストライキ何でもありかもな。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:46:08.13 ID:qao+0MXv0
世間や選手会に対し、飛ばない統一球は基準値内である事の説明を繰り返ししてきたNPB
日本だけでなく世界に日本の統一球を浸透させたかったNPBとミズノ
間違っても基準値を下回る欠陥があったなんて言えない

隠蔽に至った原因はこんな感じだろ。

発表しないならと、新球に切り替える前にオープン戦で欠陥球の在庫処理

それにしても今回の件、讀賣の犬みたいなコミッショナーなのに
ナベツネは知らなかったって言う方が不自然じゃね?
黒幕は…
266名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:46:19.39 ID:F/jX5DPo0
>>262
死去に伴う交代はあるよね?w
267名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:46:27.12 ID:AbYi3Gft0
小笠原二年ぶりのホームラン
とかあったな
268名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:46:31.42 ID:0VCsNXJ6I
>>237
あとアメリカは馬革、日本は牛革の違いも大きいらしい。
表皮の材質が違えば感触は別物だわね。
糸の巻き方もミズノは技術が高くてキツく巻くからよく飛ぶとかなんとか。
糸の材質も、新品の高品質品と中古衣料のバラしとかで違うだろうし、
綿、化繊、ウール、また太さや長さでも違う。
ローリングスはコスタリカだかで、現地のパートのおばちゃんが気楽に作って、
アバウトな検品で出荷してそうな感じ。
269名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:46:57.65 ID:BcerySkX0
ちなみに東電も東大原子力村出身か東大法学部卒じゃないと社長には立てない。

唯一例外が清水前社長であれは会長の娘と結婚したから

>>244
物凄い絶対的な権力がコミッショナーにはあるよ
だからプロ野球を自身の所有物と思い上がりボールに自分の名前を入れるんだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:04.41 ID:9h0MqE9CP
安部政権←読売→加藤ゴミッショナー

ずぶずぶな関係なんで真相は闇へ
下田だけ首切って終わり
271名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:05.89 ID:nl+TRD3Y0
近々久しぶりにナベツネが記者に囲まれる絵が見れそうだな
それからめちゃイケで岡村のナベツネコントだなw
272名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:49.85 ID:s0ILl8fl0
「飛ばない統一球」とか「飛ぶ統一球」とか区別がややこしいよw
型番とかないの?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:53.61 ID:62OiUFW/0
サッカーがグダグダとか奥夫妻が騒動とかで大喜びしてたのにコレかwww
ニュースでいま見たけどトップはクソじゃないか
球技としてはともかく、機構がクソなのは野球ファンでも擁護できんだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:55.66 ID:9X8IIIfm0
ファンがHR見たいんなら
スーパーボール投げればいいじゃん。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:47:56.66 ID:7iLjgwsi0
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽ
   │ば│   / `∀´>
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
276名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:48:25.58 ID:PIc9k11n0
焼き豚死亡wwwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:48:32.54 ID:hVy5bHnS0
ミズノにこのことを口外しないように圧力をかけたことから、高反発ボールに変更したことは悪意ある隠蔽工作であったと自覚していたであろう。
しかしこの後に及んで「不祥事を起したとは思っていない」発言をする厚顔無恥には空いた口も塞げない。
プロ野球のシステム全体を統括・推進する立場の人間が「知らんかったし責任も取らんし」とか言う日本のプロ野球て一体何なの?って野球ファンならずとも失望する。

これはヤクザとの関係が明るみになった黒い霧事件に匹敵する事態ですぞ。
露見しなければ用具もルールも勝手に統括機構が変えるなら個々の球団すらルール無視が許される事態になるであろう。
278名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:48:46.83 ID:e6ZeR9bB0
どうでもいいことだと思うけどね、こんなことは
プロと素人がその球使って勝負してるなら口出しするのもわかる
でも、プロとプロが対戦してるなかで使用してるボールだろ
素人が残念ですね・・・ってなんだよw
しかも、各球団では公平なんだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:48:54.22 ID:S5+jwcIG0
>>248
「いったーー!!!弾丸ライナー!!!」

やかましいわw
280名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:07.67 ID:Bn0VnqpP0
>>256
今年の実数は知らんが0.41-0.44以内
何年の球が係数いくつってメーカー以外は資料ないんじゃないかな?

ちなみに2010以前ほどにはまだ飛んでません
281名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:09.76 ID:Qm6p0y6n0
>>268
へ〜、革の種類からして違うんだ
そうそう、糸の巻き方とかそういうのの品質は日本は飛び抜けてるもんね
282名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:17.69 ID:PyfOJSUW0
ホームランがたくさん出れば人気回復すると思ったニダw全然悪いと思ってないニダw
騙される方が悪いニダwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:20.62 ID:AbYi3Gft0
別にホームランがほしいんだったら
飛ぶボールでもいいんだけど、
こっそり変えるのがおかしい
284名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:24.79 ID:9X8IIIfm0
サヨナラを演出するために
9回は飛ぶボール使えば人気出るのでは?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:40.95 ID:tePP8m7k0
(隠蔽することで)統一球
286名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:49:48.34 ID:6SI6pwX20
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       /   _. -─‐- ,,   ) 
        /  /      ⌒ \ )      >>145
       i  /  ⌒   (● ) \      そうですかね、不祥事とは思えませんが
      ∨  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ   
        >      ̄    \
287名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:03.47 ID:M9pksEia0
どうでもいいわアホ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:04.35 ID:7iLjgwsi0




ね〜
289名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:06.06 ID:PJ5/3wT10
>>261
シーズン中にボールを変えるわけにはいかないから、
今季はもうこのままでしょ。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:18.72 ID:Bn0VnqpP0
>>266
ちょwww
辞任した方がいいとは思うなあ・・・
291名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:36.77 ID:doXzF9nI0
言い訳が見苦しいよね。規定数値の上限は出ていないとかさ。
具体的に、いくつだったのをいくつ平均にしたって公表すればいいのに。

変に取り繕うから、却ってみっともないし見苦しい。言い訳ばかり。チョンみたい。
292名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:54.54 ID:dNP+Hlhf0
下田が昨夏加藤に相談したと言った時点で
加藤はアウトだわ
完全にもみ消されたな
293名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:50:57.91 ID:7iLjgwsi0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) } 加藤辞めろコラ
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤
294名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:51:02.59 ID:kT9MSsxu0
下田がすべてを暴露して辞任する流れを希望
295名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:51:10.90 ID:KPC7TY91O
加藤は本気で言ってるっぽいな
言われた筈なのに流してて覚えてなくて「言いました」と言われても「言われてない!」と本気でキレる事のできる人のような気がする
俺がそうだから同じ臭いを感じる
296名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:51:38.06 ID:/TP8V1wo0
ソースが中日新聞であれだけど詳しい解説
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2013061202000164.html
>公式試合球の反発係数については両リーグのアグリーメントでは「試合球の平均反発係数は0・4134〜0・4374」と定められているが、昨年は下限を下回る検査結果が何度もあり、
>最も低い平均値は「0・408」だったという。つまり、想定以上の「飛ばなすぎるボール」になっていたということだ。
>これらを受け、NPB側は昨夏、ミズノに対して、反発係数を下限に近づけるように要請。その上で、同社には他言しないように依頼したという。
>昨年まで試合球として使っていた「飛ばなすぎるボール」は今春のオープン戦までに“在庫処分”し、今季の開幕戦からは規定の範囲内の試合球を使用。
>6月の検査では平均値が「0・415〜0・416」に収まっていたという。
>下田事務局長は「(昨年の試合球は)問題なので、(ミズノに)調整をお願いした。
>(反発係数を)下限に合わせるというコンセプトは変えていない」と主張。しかも、選手会から指摘されなければ、「公表するつもりはなかった」と話した。
>これらの経緯はすべて、加藤コミッショナーも了承しているという。
>下田事務局長が「そんなに完璧なボールを作ることができるはずがない」と言うように、反発係数にばらつきがあることは、選手もファンも理解している。
>NPBの大失策と言っていい。試合球の反発係数を「調整した」ことは構わないし、そうあるべきだとも思う。問題は、その事実を「隠した」ことだ。
>日本を代表するスポーツであり、国民最大の娯楽でもあるプロ野球の統括機関としては、あってはならない判断ミスだった。

NPB「平均反発係数の下限値0.4134で試合球作って」
ミズノ「できました。・・・がモノにはバラつきがあるので0.4134を設定数値にすると規定の下限値を下回る物も多く出てます。」
NPB「なんとかしろ」
ミズノ「設定数値を今より少し上げないと規定の下限値内に収まりません。当然平均値は0.4134より上がります」
NPB「下限値ギリギリの飛ばないボールは製法上無理ってこと?」
ミズノ「はい」
NPB「黙ってろ」ミズノ「え?」NPB「今更平均値を上げるとは言えない」
NPB「バラつきの下が0.4134を下回らないギリギリの数値を割り出してそれでいけ」
297名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:51:52.66 ID:Bn0VnqpP0
>>261
むしろNPBとかの言い分的には不正ボールだったのは過去2年と言うことになるな
今年は範囲内
298名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:22.13 ID:doXzF9nI0
朝のNHKのニュースでの、くだらない顔文字にも反吐が出たわ。
くだらない。ホントにくだらない。なんなの、あの顔文字は。馬鹿にしるの?

NHKってここまで知的レベル落ちたわけ?
299名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:25.43 ID:sbA3XTit0
嘘ついてすっとぼけてたことが不祥事と思えないというのは
日本人の感覚ではありえない
300名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:28.61 ID:BcerySkX0
財務省出身者の事務次官(トップ)は歴代殆ど(9割)が東大法学部出身

利権を自分たちだけで回す
最高に美味しいポストは東大法学部がなる
NPBコミッショナーもそう
301名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:43.24 ID:75yoNbLh0
ひどすぎww
自分だけ逃れるとかwww
302名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:52.85 ID:ZW6AYi7u0
ひどいな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:52:59.42 ID:yOgmrEMY0
この件はエポック社の野球盤にもまもなく反映されるはず。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:10.55 ID:Ng0dzYRg0
どんどんやきうが嫌われてゆく
305名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:21.50 ID:AbYi3Gft0
下田も昨日と今日で言うこと違うし
わけわからん
306名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:21.66 ID:lCWIpo/w0
ボールに名前書いて、その本人がボールの変更を知らなかったって本当なら、これ以上間抜けな話ってないな
普通なら、その自分の名前の入ったボールに対して恥ずかしいと思うけどね
307名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:27.61 ID:g2IjdE6U0
悪いけど……けっこうどうでもいい話だな
野球ファンなら色々と思うところがあるのかもしれんが
308名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:36.24 ID:0VCsNXJ6I
>>294
下田は清武と球界維新軍団のタッグを組んで、ナベツネと加藤の極悪正規軍をメタメタにしてほしい
309名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:49.65 ID:LElL4msL0
ねえ、高校野球とかの公式ボールってどうなってるの?
教えて高校球児OBの人
310名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:53:50.95 ID:M2SOBewq0
日本三大腐敗スポーツ
野球、サッカー、柔道、相撲

やっぱりラグビーが最高や!
311名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:12.87 ID:Bn0VnqpP0
>>296
どこまでやってもバラツキ出るのは判るが
クオリティ最低値平均でやれってのは、きついなw
312名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:20.73 ID:RO2iAviq0
ここまで厳密に測定しているミズノが大幅に基準に満たないものを出荷する訳がない

http://archive.baseball-lab.jp/blog_detail/blog_id=10&id=98
統一球の反発係数について

http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr100823/nr100823.html
<統一球の特長>
来季から全球団に納品するボールには、新たに開発した低反発ゴム材を用いることで、限りなく規格値下限の0.4134に近づけて製造していきます。
313名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:28.45 ID:bpXXJ8SUO
煽り目的でいかにも的にナベツネ映像使うのはハイリスク過ぎる。
TVがナベツネの映像と発言をVTRに挟み込むのは核心についてのギリギリの表現と見るべき。
「火のないところに煙はたたない」
黒幕がナベツネだとするとコミッショナー以下、関係者全ての発言が疑わしい。
去年の規定割れがそもそも事実なのか?
在庫処理目的だったなんて事がありえるのか?
本当に微調整ですんでいるのか?

検定してるのが当事者1と当事者2じゃその検定自体が信用に足るのか疑問。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:31.65 ID:W/BWbvo90
お前らの中にも気づかずに
「変わってない」とかいう奴いっぱいいたじゃん
何をそんなに騒いでるのさ
細かいこと気にすんな
そんな繊細な見る目持ってないってことだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:42.17 ID:F/jX5DPo0
>>290
辞めない、って言い張る以上、すぐ辞めて貰うには

致し方ない・・・(自・他問いません)
316名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:54:49.96 ID:BcerySkX0
>>299
高級官僚は自分達を支配者(王様・王族)をその他のゴミと完全に区別する人がほとんど。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:55:17.40 ID:ZERlpCYJ0
たかがボールが
318名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:55:40.63 ID:S/2GolDe0
MLB球の質が悪いのって
空き地で集まって遊ぶことの延長
っていうコンセプトがあるからでしょ?
球場が歪な形だったり天然芝に拘ったり

ボールに塗りつける泥は統一してるみたいだから技術力が無いとかって話じゃないと思うけど
まあそんな所に統一球出荷なんてできるわけねーわな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:55:46.84 ID:25YJYoF2T
>>310
ラグビーはレイプ事件があっただろ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:55:57.03 ID:9X8IIIfm0
>>307
HR増えた方がいいよな!
バットに当たったらHRになるボールとか作ってほしいよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:56:08.52 ID:Bn0VnqpP0
>>309
あれは、もっと飛ばないボールらしいが
そもそも金属バット使ってるし比較しても仕方ないベ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:56:21.15 ID:dNP+Hlhf0
下田が独断で決めるなんてありえなくね
加藤に相談したか、ネベツネに言われたかしらんが
独断でやることは可能性はかなり低いんじゃないの
誰かに金をもらってやったのかなー
323名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:56:38.19 ID:AbYi3Gft0
高級官僚は自分を殿上人だとおもってるからな

実際は、硬球完了なんだが
324名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:57:40.97 ID:0VCsNXJ6I
>>296
ということはクライアントのNPBの発注ミスでしかないね
それを下請けのせいにするか
自然素材を使った製品の反発係数なんてブレて当たり前だし
そのブレを収めるために規定値に下限上限があるわけでさ
それくらいを最初から想定しない加藤コミッショナー側がアホすぎるわ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:57:40.78 ID:F/jX5DPo0
>>310
うーん・・・アイスホッケーなどいかが?w
326名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:57:47.11 ID:xXbYVtdP0
庇って批難を浴びてくれたミズノを重用したいだろうが、
加藤コミッショナーの立場では虚偽のアナウンスをした悪辣な会社として「排除」しなきゃならんな。

さ、楽しみ楽しみ。
327名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:04.86 ID:9h0MqE9CP
普通にメジャーのローリングス社のボールでいいじゃん
なんで嘘つきミズノなんて使うんだろ

あれ?こんな時間に誰かきた・・・
328名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:18.92 ID:FXhsB9KE0
黄金バット用に誂えた東大卒ナベツネのスポーツ精神薄弱の金球ということ
これが96条改悪のアベノインチキの真実
329名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:27.15 ID:Bn0VnqpP0
>>314
4月の時点で一月が終わった時点で検証するべきって声はあったで
てかブランコ洒落にならなかったしなw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:29.95 ID:F/jX5DPo0
>>326
そこでSSKに脚光ですね
331名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:32.03 ID:lCWIpo/w0
>>317
そのたかがボールで何億も稼ぐヤツがいるだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:36.19 ID:RO2iAviq0
そこでコミッショナー事務局では、日本球界独特の厳格な「反発度テスト」をしています。 日本車輌検査協会に特別に作った電子式計測器を設置して、ボールの反発を調べているのです。
超高速マシーンから打ち出したボールを鉄板にぶつけ、ぶつかる前の速度と跳ね返りの速度を計り、その比=反発係数=を出して一定範囲に納まるものを「合格」としているのです。 反発係数とは、
たとえば時速100キロで鉄板にぶつかり時速50キロで跳ね返れば、反発係数は0.5となるわけです。
 マシーンと連動のパソコンで計測されますが、専門的にいいますと「秒速75メートル (時速270キロ) のところで反発係数0.41〜0.44の範囲に入ると合格」となります。
http://www.npb.or.jp/qtaro/topic20001130b.html

ここで合否をチェックし、合格したものにだけ加藤のサインが入る。
試合でもし基準値以下のボールが使われたんだとしたら、
チェックしたコミッショナーが悪い
333名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:43.05 ID:25YJYoF2T
加藤の名前がボールに書き込んであるから思いっきり叩く技術が向上したのもあるわな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:58:59.23 ID:AbYi3Gft0
加藤が知らずに、下田が動いていたということもあるだろうが、
その場合は、だれかの指示の下でうごいていたんだろう
335名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:59:28.55 ID:F/jX5DPo0
>>334
ナ ベ ツ ネw
336名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:59:51.14 ID:H2LGJG/e0
しかし、WBCで打球がまったく飛ばんのは笑ったw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 00:59:52.38 ID:Bn0VnqpP0
>>327
ローリングス、昨年まではアシックスとライセンス結んでた
今年から日本法人を設立

さて、どうなるのかw
338名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:04.08 ID:XTtFrj6Z0
清武さんが、なにか知ってるんじゃないか?
339名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:04.65 ID:xvq5SUAB0
ゲイツに例えると、
vista? そんなん知らんがな!って感じ?
340名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:10.32 ID:6BpTAhVD0
ミズノにも本田の説教が必要らしいな
せっかくフッキとも契約してるのに全く生かせない辺り
本当に野球頼みなんだろう
341名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:10.60 ID:iIIR50RCO
誰かガンダムに例えてくれ
342名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:13.25 ID:anZGWKkP0
こうなったら空洞のボールの中に固定してない重りだけ入れて
投げるのも打つのも球筋予測不能の魔球大会にしたらいいある。
343名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:16.39 ID:7iLjgwsi0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1371042926749.jpg
この顔w
下田さんは無罪だろよ
まじで許さない
344名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:33.12 ID:rnHjQ+Yy0
「責任うやむや」は、もはや様式美、伝統芸能。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:00:41.12 ID:5JlPGEqV0
麻原彰晃に似てるな
サリン製造もサリン散布も弟子が勝手にやったこと
 
加藤悪三
飛ぶボールに変更も隠蔽も下田が勝手にやったこと
346名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:00.31 ID:nl+TRD3Y0
予想
ナベツネ「俺が知るわけねーだろ、たかがボールで騒ぐな!
     HR出たほうが楽しいだろ!そうは思わんかね!
347名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:01.56 ID:RO2iAviq0
>>296
コルクを包むゴム素材から新規に開発したそうだから、単なる反発係数の厳格化とは違うね
348名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:04.82 ID:8rC4kqx80
>>164
輸入すればいいじゃん
349名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:09.21 ID:9X8IIIfm0
野球賭博にも影響するな…
350名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:10.43 ID:Ur+PNaJVO
今なら間に合います、ナベツネさん
351名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:33.03 ID:9Rr8eOQm0
わーたーしーは知〜らなかった♪ けーっぱくだ〜♪
352名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:38.83 ID:PJ5/3wT10
>>299
基本的に官僚と言うのは自分の非を認めない人種なんですよw

霞ヶ関だとこう言う時は、
大臣である政治家が自分たち官僚の壁になって罪を被ってくれるからありがたいのよw

だからやりたい放題なんですよw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:51.37 ID:VdCv+eDk0
4月くらいに中村ノリさんがスポーツ番組のインタビュアーに
「今年は飛ばない球でも飛距離を伸ばす打撃法を覚えたんだ!(キリッ」
って言ってたんだけど・・・・
354名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:01:58.87 ID:8oTVk8Ux0
隠蔽体質
責任転嫁
不正上等
それが野球
355名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:19.70 ID:YyRdibo40
>>310
三、越えてるよ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:20.16 ID:PjzK/rMkO
下田さん辞任するみたいだよw
357名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:21.38 ID:NGR58kzw0
ttp://www.npb.or.jp/qtaro/topic20001130b.html
>さらにこの「合格ボール」の中から抜き打ちで各社1ダースを取り出し、反発テストを実施しています。

良く分からんが、抜き打ちに漏れた奴の反発係数が加減を下回ってたのか?
それとも抜き打ちで下限以下の奴が何度かあったから、下限を満たすよう頼んだのか。
358名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:21.49 ID:V8R+NveS0
巨人の阿部のコメントが支離滅裂ワロタw
359名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:23.65 ID:RFBZxHJFO
>>336
いい加減にしろ東京ドームでは飛んだだろ!
360名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:37.76 ID:ZERlpCYJ0
>>331
ナベツネネタにマジレスしてどうすんのw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:43.30 ID:AbYi3Gft0
加藤が憎くて、加藤球を叩くスピードがアップして
ホームランが増えたっていうのならわかる
362名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:48.04 ID:BcerySkX0
>>340
ミズノは現社長は初代社長の息子で子供可愛さに二代目は36歳で社長に
大企業とは思えない人事が普通になってる会社
363名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:02:57.03 ID:VJf6mqiz0
なんでローリングス使わないの?
364名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:03:22.81 ID:Bn0VnqpP0
>>350
近年のナベツネは、ちょっと調子悪いと
そのシーズンはすぐ投げるからw
365名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:03:25.97 ID:8oTVk8Ux0
ナベツネの一声で責任とらされる奴が決まるんだろうなw
366名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:03:41.83 ID:LLvRoulzO
いや、ミズノに口止めしたんだから隠蔽でしょ。
367名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:03:49.99 ID:XTtFrj6Z0
下田さん、死ぬなよ!

加藤、ナベツネと戦えよ!
368名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:03:51.35 ID:9X8IIIfm0
ミズノやばいだろ…

時代はゼットだな
369名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:08.76 ID:0VCsNXJ6I
>>352
⚪許庁がそうでしたわ。
超大手の⚪芝が奴隷やヤクザの下っ端みたいに、
白いものも黒と言ってへつらって尻拭いしてましたわ。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:12.56 ID:bqDXnUE70
   ∩___∩     i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
   | ノ     ヽ     /       ` ヽ i
  /         |   i         ヽ         
  |    ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´  ミ               
 彡、     ( _●_),/  丶ミ(_▼__)彡   /゙         ・・・・・・      
 /  ヽ    ::::::ヾ_,,..,,,,_/   ::::::    / ´ ヽ            
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |         
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´

                
                               
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   |       ヽ    i ´        `ヽ'
  /         |   /         i、         
  |  ●:::::::::●  ミ  彡, `(●):::::(●)´ ミ    た、食べていい?          
 彡、  ( _●_) ,,/   ,へ、ミ(__▼__)彡 /゙             
 /  ヽ ::::::::  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ::::::::  /´ ヽ            
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
371名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:28.43 ID:AHtXi4is0
>>311
本当に下限以下の物が沢山でるなら試作時に分るから対応してるしNPBにも伝えてるだろ
もしこの話が本当だとしたらミズノが規格外の物を納入してたって事でかなりヤバいんだけど、こんな幕引きにしよとして良いのかねぇ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:30.15 ID:P0hgJi+m0
>>211
宗教ですから。 最後はサティアンに篭って徹底抗戦です。
373名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:50.86 ID:EHXBvXiC0
>NPB側で知っていたのは、 下田事務局長のほかには2人だけだったという。

この事務局長が単独でやってたことなら当事者になんらかの懲戒処分した上で、
今まで黙ってたミズノも事情確認した上でこの事務局長に脅されてたとかやむを得ない事情がない限り
NPB的にはしばらく採用を中止するか他社を混ぜるかしたほうがいいと思う(´・ω・`)
374名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:58.48 ID:D6KPpCvt0
プロ野球の視聴率を語る4887
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371019242/968

968 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 00:52:43.34 ID:BwGRHYTa
“飛ぶボール”変更、加藤コミッショナー「昨日知った」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5355999.html

よくもまあこんなことズケズケと言えるもんだ
尊敬するわ

971 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 00:56:33.01 ID:k6ozuRCw
>>968
こいつ野球見てないな?w
375名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:04:58.52 ID:BcerySkX0
>>366
ミズノへの隠蔽も「事務局長が混乱してて間違えて発言」で終わりなのかな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:03.31 ID:IMz0rTk90
ミズノは信頼のブランドと思っていたが馬鹿だった
377名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:10.95 ID:txzeCelx0
ミズノ切って他にしたらどうだ
378名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:16.06 ID:AcmW6nJRO
虚偽報告したミズノは球界追放!コミッショナーを騙すなんてとんでもない
379名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:17.20 ID:xvq5SUAB0
>>343
あら。下田靡いたかw
仕方ないけど、腐ってんなあニッポン
380名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:25.71 ID:8n/wy0kUO
つまりNPBの上層部ってのは野球なんかどうなろうが知らないし
選手やファンなんてなにそれ美味しいの?くらいにしか思ってないんだよ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:25.56 ID:8oTVk8Ux0
ミズノ叩いてる馬鹿ってなんとしても企業の責任にsたいんだろうな
野球界は悪く無いとw
382名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:40.93 ID:XuC0gytu0
今までもなんでメジャーと同じローリングスじゃねえんだよという批判があったが
もう逃れられないな。
ミズノの方が粗悪品、その上隠蔽。最悪じゃん。潰れてローリングスに買い取ってもらえ。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:46.71 ID:25YJYoF2T
客を引き寄せるために反発係数いじったのなら加藤の指示
反発係数から外れたボールがあるので調整したのなら下田の指示
でしょ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:05:51.56 ID:XTtFrj6Z0
飲料メーカーが、成分比率で出鱈目の数字記載して
売りだしたのと同じ事だぞ。

ミズノ、終わったな
385名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:06:13.69 ID:BcerySkX0
>>376
主力商品のシューズなんかも??って感じだけどね
宣伝はうまいけど
386名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:06:40.51 ID:Bn0VnqpP0
>>363
さすがに2年前の時点で独占供給先を海外メーカーには出来んだろw
てかIBAFには統一球認めさせたりはしてるのだし
387名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:06:51.25 ID:Xjw+Hu7x0
下田さん逃げて 口封じに
388名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:02.25 ID:SMXip1B40
でも、みんな同じボールでやってるんでしょ?
不公平があった訳じゃないよね。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:17.65 ID:qw/aF1a8O
よくこれでコミッショナー辞めないね

よっぽど美味しいポジションなのかね
390名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:19.92 ID:IjIIc8po0
つーかNPB側の言い分を受け入れるならミズノは要望された基準の商品すら作れないって話だろ?
決めた基準以上に飛ぶ球も提供される訳だ。
ミズノとはもう契約打ち切れよ
精密部品みたいなもんだろ、こんだけHRの数が変わるんだから。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:36.73 ID:5TCAsTKw0!
白々しい
事務局長の一存で決められることなん?
メーカーだって開発費かかるわけだし
仮にマジで知らなかったとしても責任逃れは許されない
だいたい隠すようなことかよ?
392名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:42.41 ID:lGHu55W00
もうかわいそうだからみんな引き出しにしまってあるスーパーボールを送ってやろうぜ
そしてHRが出たら喜んでやろうぜ大丈夫さ絶対バレないって
393名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:45.25 ID:Bn0VnqpP0
>>373
統一球の本来の理念的には
ミズノ外して余所のメーカーでの独占供給だろうなあ・・・
394名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:47.85 ID:8oTVk8Ux0
これまでのプロ野球記録も不正記録ってことか
395名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:54.19 ID:SweR9/tx0
レギュレーションの変更なんて、発表した所で問題ないだろ?
そもそも、何で隠してたんだ?
396名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:07:56.81 ID:7iLjgwsi0
これミズノの不買運動したらかなりダメージだろうね
さすがに加藤は辞めざるをえない
397名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:06.01 ID:dSwP9t/GI
一昨年から飛ばないボールにしたのは、野手選手の成績を落とさせて、人件費を下げたかったのでは。
398名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:12.36 ID:8rC4kqx80
>>332
これを信じるなら今回はチェックして不合格だったのに合格印押して出荷したってことになっちゃうな
悪いのは誰なんだよ?w
399名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:13.15 ID:P0hgJi+m0
>>377
アディダスとかモルテンとか
400名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:31.09 ID:JXQcb1Wj0
正直NPBなんてどうでもいいが、ミズノにはがっかりだよ
日本企業ってことで少しは応援してたけど、こういったことに絡んでほしくなかった
デザインがますます古臭く見えるわー
401名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:46.46 ID:7BscYnxq0
加藤としては
プロ野球なんて読売ナベツネが好き勝手やってる興行なんだから
お前ら何を騒いでるんだって感覚なんだろう
その点では俺と加藤は考えが一致するw
402名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:48.17 ID:9X8IIIfm0
ミズノ「混乱しててピンポン球と間違えた」
403名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:52.60 ID:S/2GolDe0
>>296
つまり今年から数値を上げたと発表した場合、上げた割には数値が低いから
去年までどんな糞ボール使ってたんだ?って事になるから発表できなかったのか
404名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:08:59.95 ID:0VCsNXJ6I
>>382
ローリングス球で今の球場の広さなら、
日本人打者の年間最多ホームランは年間15本になってしまうが。
あと球は滑りまくるわばらつきはひどいわで、
投手もえらい目に合いそうだが。
405名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:04.92 ID:Bn0VnqpP0
>>389
月収200万とかなんとか
責任取る立場的には微妙な感じか?
406名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:31.96 ID:9h0MqE9CP
下田さんアナゴさん似で悪人顔じゃないよなぁ
トカゲの尻尾になって可哀想に
407名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:32.98 ID:F/jX5DPo0
>>378
公式FBも炎上開始しましたw
408名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:35.08 ID:25YJYoF2T
ローリングスってアメリカのメーカー?
それこそ反発係数なんかロット毎にめちゃくちゃばらついてそうだけど
409名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:41.46 ID:RFBZxHJFO
知らない間に勝手にかえられてたんだろ?
じゃあ飛ばないボールに戻せや
410名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:09:52.14 ID:mvhlL3BV0
品質が悪くてパラツキが大きいメジャー球を高品質化してバラツキを少なくしたWBC球
の中身とまったく同じに作って反発力揃えればいいところを、ミズノが勝手に独自製法
のボールを作ろうとする糞っぷり
ミズノごときが勝手に自分ところで独自のボール作るんじゃない
ローリングス社の下請けでボールを作れ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:10:05.06 ID:LglvsoqC0
>>388
チーム単位で見たらそうだけど個人単位で見ると
投手の成績滅茶苦茶上がって打者の成績は急降下だからな…
契約にもかなり影響してるし
412名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:10:10.96 ID:Bn0VnqpP0
>>394
それはない
そもそも何十年もずっと同じ球場や同じルールを
一切変えずにやってるわけでもないし
413名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:10:19.65 ID:8rC4kqx80
>>389
他スレによると自由出勤で月給200万らしい
414名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:11:05.28 ID:RO2iAviq0
2001〜2004ミズノ製のラビットは反発係数規格の中心値0.425であったそうだ。

0.4134から0.4374がNPBが定めた公式球の基準。
ただしこの基準を決めたのが昔すぎて、今の工業技術で真円のボールを作ると、
反発係数が0.42でもラビットになってしまう。
だから統一球は0.41前半を狙った。

とまあ、小数点以下100分の1の世界の厳密な話なのに、
ミズノが明らかに飛ばなすぎる球を出荷するとは考えにくい。
工業製品だし基準に満たないものは弾くと聞いている。
415名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:11:20.50 ID:DJQS4ZiX0
>>411
ツールのデータ知らされてりゃ、選手もそれに合わせて
トレーニングとか工夫するだろうしなあ
416名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:11:31.37 ID:IMz0rTk90
>>385このままだとミズノやばいじゃんねぇ、加藤のおかげで
417名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:11:52.37 ID:Ez9IYP/70
これ全球団ってわけじゃないんだろ
ドームとハマスタは確実だろうけど
418名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:27.66 ID:JizjghMO0
さて、次はどんなウソをつくんだ、こいつらは

統一球の仕様は変更していない ←ウソ

検査で下限の基準よりも低い球が目立っていた ←ウソ
規定の反発係数の範囲内に収める調整をした ←ウソ

変更した事実について昨日(11日)まで全く知らなかった ←ウソ
コミッショナーに相談した上でボールを変更したと言ったが、 ←ウソ ←今ココ
あの時は、記憶が混乱していた

419名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:31.84 ID:0VCsNXJ6I
>>410
WBC球でもホームランは旧統一球より激減するかもよ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:36.86 ID:mvhlL3BV0
ミズノみたいな屑メーカーにプロ野球公式球を作らせるのは許されない
421名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:46.51 ID:IZgkhbdDO
加藤失脚、何とかできないものかね
422名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:53.93 ID:FXhsB9KE0
アベノインチキに唆されてムダに税金払うのと同じ
スポーツ精神薄弱の東大卒ナベツネもお坊ちゃん安倍も所詮インチキである
423名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:12:56.10 ID:Bn0VnqpP0
>>414
0.42でラビットでは上限には、まだまだ余裕あんなw
0.43ぐらいでやってたら、どうなるのか・・・
424名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:12.19 ID:LglvsoqC0
>>417
公式球なんだから球団関係ないでしょ
425名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:16.04 ID:qw/aF1a8O
>>413
そら辞めねーわw
426名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:18.85 ID:7iLjgwsi0
ミズノ隠蔽に加担

【ミズノ広報部に聞く】
 ――本塁打が多く出ているが統一球に変更は。
 「昨年、一昨年と変わっていることは何もありません」
 ――基準値内で反発係数の変更があるのでは。
 「反発係数を含め何も変更点はありません」
 ――選手の間では打った感触が昨年までと違うという声が多い。
 「何でそういうふうに感じているのか、こちらでは分かりかねます」
 ――縫い目の幅や高さを変えたこともないか。
 「統一球を導入してから変わったところはありません」
 ――牛革の使用部位も変わっていないか。
 「同じものを納入させていただいているということしかありません」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/16/kiji/K20130416005621010.html
427名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:21.27 ID:uraWHIsC0
知らないでは済まないと思うが
こんなことはどーでもいいから
まあいいや
428名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:36.26 ID:F/jX5DPo0
がんばれSSK!
429名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:13:37.72 ID:25YJYoF2T
会長とかコミッショナーの名誉職って別に何の仕事もしてないんだよ
ただ通達出す時は会長やコミッショナー名で出すだけで
つまりまあ日本中にある天下りの典型的な形ですわ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:14:15.57 ID:BcerySkX0
>>416
ミズノは泥をかぶったご褒美も用意されてるだろうし
官公庁の利権は更に頂けるかもね
431名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:14:47.65 ID:2alhg0goP
今後一切アシックスは使わない
何よりも大切な信頼を失ったな
432名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:14:56.58 ID:Bn0VnqpP0
>>429
本来的にはそうだが
統一球は加藤肝いりで導入してるだろうがw
なんのために自分の名前彫らせてんだよ
433名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:15:13.95 ID:RFBZxHJFO
もうピンポン球でやれよ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:15:30.94 ID:xvq5SUAB0
まあ、混乱してたなら仕方ないよ
不祥事と思っていないなら責任取らなくても仕方ない

景気下がるだろうなあw
435名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:15:32.54 ID:F/jX5DPo0
>>431
それTwitterの件だろwww
436名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:15:40.59 ID:nl+TRD3Y0
とにかく球はメジャー球にすべき
もう日本人野手が恥さらすの見たくないもん
437名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:15:49.02 ID:Xlorbo3l0
これはいけねぇ、
元の球に戻して、明日からゲーム差なしでやり直しだ。

by 中日ファン
438名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:16:36.10 ID:BcerySkX0
>>429
でも権力だけは凄まじいから周囲は神様みたいな扱いをする
だから官僚気分そのまま踏ん反りかえるんだよ

プロ野球は俺の所有物だー!って意識でいる
439名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:16:37.88 ID:0VCsNXJ6I
ローリングスの中米工場産なら、まん丸いボールを作るのがまず無理かもしれん。
その時点で飛びは弱まるよね。
高品質に慣れた神経質な日本人選手からかなりの反発が出そうだが。
440名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:16:44.21 ID:IMz0rTk90
勝利はいつも〜S.S.K〜♪
441名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:16:46.91 ID:9YSixx8P0
日本のコミッショナーが名誉職でオーナー(新聞屋)の言い様にされてるのが許せなくて
星野仙一が日本代表の監督で優勝したらコミッショナーになる青写真が
それどころじゃなかった件
442名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:17:18.85 ID:OH+ph9/y0
会見で逆ギレしてたなコイツ。本当に腐ってるわ。
署名とかで辞任に追い込めないの?
443名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:17:22.59 ID:uzbr3k4R0
ミズノはプロ野球の業者名簿からから期間限定でもいいから完全オミットしろよ
言われたからそうした〜で済む問題ではない
444名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:17:26.25 ID:3z9VgbaaO
トップが知らなかったって言ってるんなら、トップに知らせなかった奴を処分しなきゃな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:17:32.82 ID:hVy5bHnS0
隠蔽したことが何故悪いのかと言うと選手が出来高で上乗せの現金を貰う契約の場合。
打者なら何本打ったらボーナスとか投手なら防御率がよければさらに上乗せとか。
反発係数を去年と違うことが分かるなら球団もそのデータの修正もするだろう。
しかし隠蔽したことで特に投手が大幅なダウンになったり、抑えられないことでスランプになったりする。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:17:34.05 ID:7iLjgwsi0
落合の洞察力


落合「短気な人でした。自分と違う考えを言われると、顔を真っ赤にして怒るの。怒ってきた、怒ってきたって‥‥(笑)。
そもそも、何でボール(公式球)に『加藤良三』と名前を入れなきゃいけないんだ。白いボールが黒く見えてしょうがない。
やらなきゃ、白くて見やすいのにね。野球を愛してる人で、同じ秋田出身なんだけど、考え方がまったく違うんだよな」
http://www.asagei.com/8175
447名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:01.40 ID:xcPSjcco0
日本製のボールの公式試合使用はこれから禁止で
448名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:07.69 ID:F/jX5DPo0
>>442
当人が何らかの形で死ぬ以外ないらしい
449名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:09.59 ID:BcerySkX0
>>442
日本の官僚機構そのままの姿が見れて逆に良かったかも
450名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:16.09 ID:+1c/j0VqP
野球・加藤コミ「全く知らなかった、不祥事じゃ無い。現場はプライド持って欲しい」
野球・阿部主将「なんで今言うのかな〜?と言う感じ」

サッカー・ザック監督「(W杯出場に関して)関わった全ての人に感謝したい、彼らの期待を背に、我々は前に進まなければならない」
サッカー・長谷部主将「チームとしての真価を問われる一年になる。足がもつれても、この一年間走り続けたい。その先の景色をサッカーファンに届けたい」



なにこの差
451名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:21.47 ID:Bn0VnqpP0
>>438
ろくな権限がないとぼやいたのが金子やら根耒
452名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:30.93 ID:fKIDJo8r0
経済力のある球団なら可能な事

攻撃の時は飛ぶボール
守備の時は統一球

ばれたらこう言えばヨロシ
「不祥事とは思っていない」「全く知らなかった」
453名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:34.70 ID:T0EKPmRb0
これ以上追求されずに終わっちゃうのかねぇ、この問題
相撲の不祥事みたいに膿を出し切るような気持ちはないのか?
454名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:48.46 ID:otXAo6IZ0
クズ老害ども一斉駆逐できねえかなぁ
ナベツネも加藤も全員
455名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:18:48.90 ID:2+evwY5L0
ボールを少し飛ぶようにした決断事態は良かったと思うが

まあ「変わってない!」と強弁していた連中はいい面の皮だよな
2chにもたくさんいたがさ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:11.07 ID:XTtFrj6Z0
選手会がメジャー球導入を提言すれば面白いけど、

金づるのスポーツメーカーに楯突くことは出来ないか・・・
457名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:14.71 ID:AHtXi4is0
>>452
既にどこかの球団がやってるかもな
458名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:18.24 ID:F/jX5DPo0
>>454
つ「銃器」
459名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:34.33 ID:25YJYoF2T
去年まで使ってたボールは偽統一球
今年のボールは真の統一球
でいいの?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:45.52 ID:Bn0VnqpP0
ちなみに任期は来年7月まであるな(1期2年)
461名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:19:50.86 ID:+1c/j0VqP
加藤って元官僚のバリバリのエリートだろうが
プロ野球にしがみつく必要なんてねえだろマジで今すぐ可及的速やかに辞めろ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:20:07.87 ID:BuPgstr00
その統一球だって結局はWBCで使った球と違ったんでしょ?
もう腐りきってるじゃないか業界が
加藤辞めたら何かかわるの?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:20:17.51 ID:tVncMqDI0
カトゥー
464名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:20:49.00 ID:7iLjgwsi0
加藤良三の妻
法眼晋作(元外務事務次官)の二女
権力にまみれた屑
465名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:03.86 ID:OH+ph9/y0
>>448
じゃあゴルゴとかに頼むしかないのか
さいとうプロに電話すればゴルゴとコンタクト取れるのかな?
466名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:22.10 ID:Bn0VnqpP0
>>456
スポンサーについて貰って用具を無料提供とかあるしな
そこまで全て海外メーカーに任せるんなら
それはそれで・・・ダメだな、さすがにw
467名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:23.82 ID:SQXQMY15O
>>404
城島と井口が18本、松井さんが31本メジャーで打ってるわけだが
統一球で4本だった青木は翌年ブリュワーズで10本
468名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:29.34 ID:+DMWI2620
岩村とか小笠原とかは感謝してるんじゃないかな。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:42.91 ID:JizjghMO0
>>414

貴重な話だ、ありがとう
470名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:47.30 ID:GpHxF3uk0
東電より酷い組織がまだまだいっぱいありますね^^
やきう、柔道、相撲
これらみんーな終わるぞ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:21:53.89 ID:0VCsNXJ6I
>>450
景色とかそういうポエジーなセンスに虫酸が走る
それを聞いて狂喜する「さすがは俺たちの代表!」とかいうアホもひたすら気持ち悪い。
ただ、加藤のことは心底軽蔑するが。
472名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:22:05.41 ID:RO2iAviq0
◆統一球の検査 検査日の試合前に審判員が未使用球を抽出し、署名を入れて郵送。NPB事務局または野球規則員が指定した場所で、野球規則委員または審判員が立ち会い、重量、周囲の測定や、
日本車輌検査協会の反発係数測定器で測定を行う。NPBでは11年にミズノ社製の統一球を導入以来、約2カ月に1度、6球場から12球ずつ集めて反発力をテストしてきた。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130612-1141196.html

この様に、統一球は、常に検査され、反発係数も合格したものを試合に使っていた。
これを見逃したと言うつもりなら、それはコミッショナー側の責任。
473名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:22:31.04 ID:txzeCelx0
ブラゼル帰ってこい
474名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:22:35.16 ID:Bn0VnqpP0
>>462
WBCは、はなっからMLB主催(なので球もそーなる)
次の国際大会であるプレミア12はIBAF主催だから統一球・・・だと思うよw
475名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:02.97 ID:rnHjQ+Yy0
>>468
サンキューカッス
476名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:03.07 ID:so5hSnuk0!
加藤「知らなかったから無罪!」
NPB「知らないんじゃしょうがないな」
水野「」
焼豚「サカ豚ガーサカ豚ガー(思考停止)」
477名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:09.03 ID:KqfIaObe0
これ、明日のスポーツ紙一面確定かね?
478名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:39.04 ID:LglvsoqC0
>>465
ゴルゴ「命!!」
479名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:49.92 ID:BcerySkX0
官僚に良心て存在しないから
加藤はエリート官僚の典型

責任はとらん 罪は全部下に擦り付ける でも利権だけは離さん 人をゴ扱いする

典型的な高級官僚
480名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:23:53.46 ID:pYdSwkTt0
加藤ゴミッショナーの切腹まだー?
481名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:24:15.78 ID:tVncMqDI0
興行だからね、スポーツじゃないからね
しょうがないね
482名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:24:18.25 ID:nl+TRD3Y0
わかりやすい一例

買収されそうなチームが4月は絶好調でした
5月に入った途端打てなくなりました
昨日まで貧打で5連敗でした
首位から4位まで落ちました

今日は1つの回でHRが3発出て快勝でした
483名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:24:46.55 ID:F/jX5DPo0
>>477
スポニチはそうみたい。
http://www.sponichi.co.jp/shimen/yomimono/ichimen/
484名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:24:53.31 ID:Bn0VnqpP0
>>465
ニューヨークタイムズに13年式G型(またはG13型)トラクター売りたしと広告出せw
485名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:25:37.97 ID:yplnSaPt0
                                    ┌,__
                            ,. ─_二 r‐┘_
       r-、                     ̄  ' __ ./ /                     (_つ
         ) i_               r‐、 i^ヽ └'r/./_                      ,.--、
       /二 ,_ヽ   r──、         ヽヽ__! |  /  く                    r_,' '7./                _ -‐つ
       / (__).|   ヽアノ         l r,; ,! , ' 'l  l\` .、            <\    f二/                  `ー '´ _
      , ' 人_ノ   ' ´         ,' ., ' ! レ'  |  L_ `ヽ、ー─ ..___      ヽ :、  /,//)                r ' 二ノ   _
    //                 /./  l /  r┘∩ .L. ─ フ ̄ ̄ ̄       l ! ,ノ   <                  _ ̄,. ─ _´-´
   //                    / '   //    7 ノ└─  ̄              ノ '´/ \ `ー- .____      (__ ─  ̄
 / '´                      /'     ./ ′                  (_/     `゙ ー─── ´
486名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:25:40.21 ID:eGBb6sSS0
ミズノは問題無いとか思ってたけど、やはり少しは
制裁は必要だな。

来年1年、メジャー球で野球やってみよう!
それでどんな感じになるか試そうよ。
打高投低になるか?はたまた逆になるか。

てか、それでやって行こう!
487名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:25:59.08 ID:F/jX5DPo0
>>485
ちょwww
488名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:26:02.91 ID:XTtFrj6Z0
>>483
日付をよく見ろよ
489名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:26:13.73 ID:8rC4kqx80
>>480
まだしも下田が不思議な自殺する可能性の方が高い
ドアノブで首吊りとか
490名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:26:36.30 ID:ROD14nIk0
無礼な事を言うな。分をわきまえなきゃいかんよ。たかが2ちゃんねらが
491名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:26:40.96 ID:F/jX5DPo0
>>488
しまったwwよく見てなかったwwマジスマソ
492名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:26:55.25 ID:25YJYoF2T
この時期の発表はミズノ社員からの内部告発でもあったんでしょうかねえ
493名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:07.71 ID:xvq5SUAB0
>>470
終わるかよw
ブレーキ踏み間違えで殺人してもクルマやら免許やらは守られてるんだから
従業員の生活が掛かっているのでw
494名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:08.38 ID:lGHu55W00
>>472
わーたーしーは きーてないーけーぱーくーだー
495名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:16.92 ID:vzxKfjit0
ナベツネって1000年くらい生きてそう
496名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:20.30 ID:7iLjgwsi0
>>489
だよな
まじでそんな気するわ
下田さんは悪くない
497名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:41.80 ID:kg7h0mXaP
まあ
どう考えても飛ばな過ぎたからな
あれで消えた選手も多いからな
責任とれ加藤
498名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:27:55.56 ID:+6ssTnet0
決めたのはナベツネだろ?
499名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:04.51 ID:PCBA5mZ40
ミズノから公式発表が出たぞ!

http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2013/06/20130612.html
プロ野球統一球の仕様の変更について 2013年06月12日

ミズノでは、日本野球機構(NPB)との契約に基づき、2011年からプロ野球12球団に統一球を納品しておりますが、
2013年シーズン用のボールにつきましては、反発係数を従来より高めたボールを納品していました。

新しいボールは、中心にあるコルク芯を覆うゴム材の低反発素材の配合を少なくすることで、反発係数を高めています。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:08.90 ID:BcerySkX0
野球人気はそうとう落ちると思うわ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:15.08 ID:eaoT6JRG0
ミズノはとばっちりだね
502名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:19.50 ID:OH+ph9/y0
優れた識見とモラルがあるからこそ高級官僚として人々から尊敬される訳で
一つでも欠けたら権力にタカるただのダニだよな
即刻辞めちまえ!!
503名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:30.94 ID:BJcgZK9R0
飛ぶボールつかえばメジャー比で比べて選手の年棒そこあげできるからねw
つか、統一球つかえや、やきう豚、なめとんのかー
圧縮バッドが大問題になったのは個人の責任だが
今回はプロ野球とりまく全てがの詐欺行為加担したのと同罪じゃ
504名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:40.90 ID:Bn0VnqpP0
>>492
てか、それ以前に2ヶ月分のデータ蓄積あったら
内部告発なくてもバレると思うよw
1.5倍は誤差の範疇に収まらん
505名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:28:50.90 ID:mk3/pSfD0
加藤良三のやったこと

1(中)3時間30分ルールの導入
2(二)ベンチ前キャッチボールの禁止
3(三)低反発の統一球を導入し、自分の名前を入れる
4(一)12球団に知らせず密かに統一球の反発係数を変更し、「打者がアジャストした」などと誤魔化す
5(指)ミズノに対し統一球の反発係数の変更を他に漏らさないよう口止め
6(左)女性問題後の原監督を激励
7(遊)15秒ルールの導入
8(捕)侍ジャパンに念力を送る
9(右)田澤ルールの導入
(投)巨人-阪神の開幕戦をアメリカで行うことを提案→頓挫
506名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:29:23.50 ID:pYdSwkTt0
>>489
もし万が一そうなっても恐らくゴミッショナーの地位にへばり付くんだろうなバ加藤は
柔道並にクソだわホント消えてなくならないかなこいつら老害
507名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:29:32.38 ID:KffkqISQ0
飛ぶボールにしてドームランを増やそうとしたけど、結果的には阪神の方が美味しかったみたいだな
策士、策に溺れるw
508名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:29:53.92 ID:lGHu55W00
てか選手もわかってたろ?
だって弾ませればわかるんだからwww
509名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:30:27.52 ID:9YSixx8P0
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051601.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051602.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00051603.jpg
今日本でフィクサーは誰って言ったらこいつだけだろ
ナベツネ、犬作、○ハン、慎太郎、中曽根
手繋いで逝かねえかな
510名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:30:46.14 ID:BcerySkX0
>>499
嘘つきは泥棒の始まりだよ

【ミズノ広報部に聞く】
 ――本塁打が多く出ているが統一球に変更は。
 「昨年、一昨年と変わっていることは何もありません」
 ――基準値内で反発係数の変更があるのでは。
 「反発係数を含め何も変更点はありません」
 ――選手の間では打った感触が昨年までと違うという声が多い。
 「何でそういうふうに感じているのか、こちらでは分かりかねます」
 ――縫い目の幅や高さを変えたこともないか。
 「統一球を導入してから変わったところはありません」
 ――牛革の使用部位も変わっていないか。
 「同じものを納入させていただいているということしかありません」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/16/kiji/K20130416005621010.html
511名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:30:46.87 ID:FXhsB9KE0
関東軍の真下に大油田があったのにアメリカと戦争させて何百万人も殺したロリコン帝国軍人に似てきたね
512名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:30:47.21 ID:XTtFrj6Z0
二宮清純センセイは、どういう見解なの?
513名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:30:50.79 ID:BJcgZK9R0
つか、90年中ばんで使ってたトブボールとどっちが飛ぶんだ?
つか、いい加減にしろ、やきう豚
514名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:05.05 ID:S/2GolDe0
>>472
やっぱり最大の焦点は見逃したかどうかだな
515名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:16.63 ID:OJP6ZkoGO
アジャスト厨の解説者、言い訳はよ

ノムもだっけ?w
516名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:20.27 ID:BJcgZK9R0
>>508
選手はすぐわかるだろうなw
517名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:33.47 ID:2vJ6TIXE0
出来高契約してる選手球団は契約の見直し必至だよなぁ

その手間の賠償請求されたりするんじゃねーの?
518名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:37.07 ID:PCBA5mZ40
従来の統一球は反発係数の規定値(0.4134〜0.4374)を下限に目標値を設定していたため、実際には下限値を下回るものがありました。
今回、ゴム芯を変更することで反発係数を高め、下限値を下回るボールを出難くしています。
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2013/06/20130612.html

肝腎なところがぼかされてるけど、
結局、公式戦で規格外が使われたのかどうか
もしそうだとしたら、なぜミズノは検査したのに漏れたのか、規格外を出荷したことへの謝罪などが全くない。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:31:53.40 ID:9UkJNFng0
野球ファンが単純だからこんなことになるんだよ。
本気で野球が好きで、協会のやり方に我慢がならなかったら試合観戦と応援をボイコットするべきだけど、どうせそんなことはしない。

ただ、わーわー騒げれば良いんだもの。
それが見透かされているから飛ぶボールを使うんだろ。
「ボイコットしたら選手がかわいそう」とか正当化して、球場に詰め掛けて、それでうやむやでお終い。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:32:02.45 ID:UBnmpfJX0
オープン戦で使い切ったって、後付の言い訳だな。巨人の攻撃時だけ先行して弾む現行ボールに使っていたんじゃないの?
口の軽そうな審判とかに徹底的に追求してほしいな。
それにしても、疑い持った人がたくさんいたのに、一人ぐらい去年のボールと比較する実験とかしなかったのかな。
統一球になる時には、それまでのボールと比較する実験したり、断面比較とかしてたのに。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:32:15.12 ID:so5hSnuk0!
>>500
こういう不祥事でいなくなる層はとっくの昔に見放してると思う
522名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:32:41.21 ID:AiMwlrK70
>>499
まーた嘘付いてるよw
523名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:32:41.45 ID:kg7h0mXaP
しかし選手も黙ってあんな
不良球で我慢してたな

世界の馬鹿王も
飛ばない不良球支持してたな

記録抜かれたくないから
524名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:32:47.26 ID:8rC4kqx80
>>507
阪神も交流戦終わったら落ちるよ
9月上旬には巨人が仏恥義理の独走で優勝する
525名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:33:00.61 ID:PJ5/3wT10
>>442
日本の在外大使のランク付で最上位のアメリカ大使にまで上り詰めた人だからね。

自分が偉いと勘違いしていたとしても何ら不思議な話ではないよ。
526名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:33:17.11 ID:Bn0VnqpP0
>>508
>>332

無理だと思うぞw
527名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:02.76 ID:2FH6wAqs0
駐米大使って全ての官僚の中のトップだからな。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:03.34 ID:PjzK/rMkO
「次回、野球人気低迷再来!加藤しす」
529名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:09.13 ID:wmcWpaQN0
加藤だけじゃなくて色々八百長に絡む人がいるんだろ。きっと。
公にしちゃいけないボールが飛ばなきゃこまる理由や人物がいるんだろうね。
こんな真っ黒だから誰にも見向きもされないんだよ。やきうは。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:18.57 ID:S/2GolDe0
>>500
今回は選手、球団に落ち度が一切ないだけに
今までの不祥事と一緒くたに捉えられたら残念だな
531名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:24.88 ID:BJcgZK9R0
>>523
とびすぎるんじゃ、このボケナスが
さっさと昔の企画にもどせ
打者は現実をうけとめて年棒さげろ、ボケナスが
532名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:49.42 ID:xXbYVtdP0
野球史に残る成績という記録に影響を与えてしまったミズノ

業者として退くだけでは収まらん問題だぞ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:34:50.31 ID:KHALnXfUO
震災の時にのんきに試合やろうとしてたよな野球って
534名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:07.35 ID:lGHu55W00
>>526
マジな話するとバッターは絶対にわかるよ
手に残る感触は機械なんて比じゃない
535名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:32.23 ID:BJcgZK9R0
なんでミズノだけがトカゲの尻尾切りされてんだよ、やきう豚氏ね
536名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:49.65 ID:XKATv1Mi0
>>505
10 巨人にのみボールの変更を知らせ、いろいろなプレゼントを恵んでもらう
も追加して
537名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:53.06 ID:OJP6ZkoGO
WBC球が滑って使いにくいって毎回言い訳するだろ

じゃあ統一球を滑る球にしろよw
538名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:53.39 ID:Bn0VnqpP0
>>534
打者はまあ判るだろうけどな

弾ませれば、ってとこに突っ込みたかっただけw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:54.17 ID:BcerySkX0
>>521
不祥事ってかなり観客動員を減らす効果があるからね
540名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:35:55.39 ID:8rC4kqx80
>>527
でも大蔵行った奴が他省は金が欲しくて大蔵に米つきバッタのカスって言ってたぞ
541名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:36:03.75 ID:mk3/pSfD0
加藤良三がバリバリの外務官僚だったという事実
542名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:36:16.27 ID:5JlPGEqV0
>>527
駐米大使ってこんな屑中の屑でもなれるんだな
543名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:36:42.38 ID:m3IhSaNb0
ただでさえ、メジャー比べればストライクゾーン狭い(イチローも松井もいってる)
何回も同じ投手に当たるという
打者有利リーグなのに
ボールくらい飛ばないボールでいいだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:37:13.42 ID:kg7h0mXaP
天下りの際たるもんだな

加藤
545名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:37:35.58 ID:PCBA5mZ40
今期からの新統一球の反発係数は 0.415〜0.416
だそうだ。
こんな絶妙な反発係数設定が出来、それを大量に納入できる技術がありながら、
明らかにNPB規定を大幅に下回る0.408の球を沢山出荷したとか全く考えられない。

そんなバラつきを見逃すメーカーが新統一球でピッタリ0.415〜0.416に合わせられるのか?
それができるならそもそも旧統一球であきらかに基準以下を出荷しないだろう。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:37:39.17 ID:9UkJNFng0
>>533
日本に元気を届けるとか抜かしてな。
もう野球全体が馬鹿のカタマリになっちまってんだよ。
コミッショナーが悪いと悪代官作ってもあまり意味が無い。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:37:57.39 ID:0VCsNXJ6I
>>542
どれだけ国益を損なっただろうね
548名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:38:39.12 ID:BcerySkX0
ミズノも経緯を正直に告白しないならもう終わりだと思うな

たぶんしないだろうけど
ミズノは基本的に倫理観は欠落してるだろうし
549名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:38:53.19 ID:g+MKlI2e0
とりあえずミズノ不買しとくわ
550名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:39:28.60 ID:5JlPGEqV0
>>543
日本人と外国人なんてリーチが違うだろ
狭いって言っても真上のカメラからの映像見たら、ベース上を通ってない球でもストライクにしてる
551 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/13(木) 01:39:45.48 ID:gglqY8gwO
なんでミズノ一社独占にこだわるのさ加藤

球が極端に飛ばないのはわかってた
カラクリ使っても開幕何試合も無本塁打とか
ハンカチが完投、完封したこともあったからな

でも今の球は逆に打球が伸び過ぎる
公表してる数値通りか甚だ疑問

ショートオーバーで左中間に刺さったら萎えるわ
552名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:39:58.96 ID:k1zz9Jsb0
事実と異なる発表をしておいて不祥事ではないとはふざけたことをぬかしやがる
553名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:40:09.70 ID:sz9IttXy0
キャンプで入れ替えた時期がもし球団ごとで違うと不公平だな
554名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:40:18.44 ID:S/2GolDe0
>>534
だよなあ
俺はテニスやってたけど、空気圧とかガットの張りとか繊細な事でも打てば分かったもんだ
プロなら尚更
555名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:40:37.54 ID:25YJYoF2T
松阪牛と書いてあるのに近江牛だったぐらいの違いがあるんじゃないの
556名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:04.29 ID:AdIi0q6vO
会見のキレ気味の態度が最高に不快だったわw
官僚出の輩ってこんなのばっかりなんだろうな
557名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:20.20 ID:JizjghMO0
自分の知らないうちに変更されてたんなら憤慨しろよ、加藤w
で、当然、去年のボールに戻すんだよな、今からでもw
558名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:30.11 ID:5JlPGEqV0
>>545
ミズノが基準値を下回るボールを製造してたってのは嘘だと思う
加藤(NPB)がミズノに責任を押し付けたいのが見え見え
559名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:39.62 ID:Bn0VnqpP0
>>551
それでも試合あたりの本塁打率は
2010以前よりは、まだ低いらしい(昨年比)
今年が1.5なら、その前は1.7とかなんとか
560名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:44.44 ID:ZW6AYi7u0
クソ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:41:50.29 ID:XTtFrj6Z0
テレビ局も、ろくに追求もせず幕引きだろうな・・・

この国にジャーナリズムは無いし。
562名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:42:25.71 ID:BcerySkX0
>>558
その代わりミズノは色々便宜を図ってもらうんでしょ
563名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:42:27.42 ID:0VCsNXJ6I
>>518
ミズノとしては今、下請け業者として出来る最大範囲で、
NPBに着せられた濡れ衣を剥いでいる、そんな印象なのだが。
発注元の言う通りに仕様を若干変えました、というわけで。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:43:17.41 ID:DxPuOiAw0
ショーならショーらしくちゃんと客を騙し切れよ
それとも炎上商法って奴か
落ち目の奴の定番商法だな
565名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:43:18.14 ID:PCBA5mZ40
結局、その規格外が公式戦に使われたかどうかもぼかした会見と、ミズノ公式HPの発表の文面が全く同じなのがさらに胡散臭いよ。

ミズノは1/100以下の微妙なラインをピタリと揃える工業技術を買われて統一球メーカーに指名されたらしいが、
ならなんでそんなに大幅に規格外を乱発した(?)と言われるのか。

新統一球はゴム素材から作り直したらしいが、今度はまたさらに基準が厳しくなってる。

そんなのを作れる技術があるの?
そんな技術があったら今回のようなことにはならないだろ。
566名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:43:25.74 ID:04eKP+Rf0
責任を取らないコミッショナーってなんなんだ?。
おまけに自分の名前まで入れていたんだろ?。
本当に知らなかったとしてもここで責任取るのが当たり前だろ?。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:43:52.28 ID:25YJYoF2T
もう今年の分は作り貯めてるから変更できない
来年も今年の球でいくと過去2年はいったい何の球だったんだということになる
568 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/13(木) 01:43:57.25 ID:gglqY8gwO
>>540
天皇に直接任命され、敬称は閣下、
事務次官と違って名誉職でもあり、
偏差値で輪切りするヒエラルキーの外にあるのが全権大使
なかでもアメリカは別格、次いでイギリス
569名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:08.09 ID:raF7hUXV0
自分は知らなかった、が本気で通用すると思ってそうで怖い。
570名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:08.79 ID:sl68pqMDO
もういいじゃん、野球なんか

終わったスポーツだ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:15.21 ID:0VCsNXJ6I
>>534
ノムいわく、プロの打者はバットのグリップを「紙一枚薄く」とかオーダーするとか。
それくらい、プロの手先の感触は繊細だよね。
572名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:38.78 ID:NwP/e2/rO
>>561
そういう時は追及な
573名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:45.89 ID:so5hSnuk0!
老害の独裁政権、それが野球
574名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:44:47.37 ID:eqEwAUuu0
ファンはともかく選手は当然の知る権利を侵害されてる訳だからな
これが不祥事じゃないと言うなら法廷で決着つけてもらうしかないわ
575名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:45:20.12 ID:PJ5/3wT10
>>556
駐米大使にまでなった閣下からしてみれば、
市井の連中の愚民ぶりにご立腹なされてるんですよw

閣下の私に意見するとは何事だとねw
576名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:45:27.37 ID:5JlPGEqV0
>>562
裏では金が動いてるだろうねえ
ミズノにしてもブランドイメージや企業価値が下落するわけだから、それ相当の見返りをもらわないと
577名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:45:40.78 ID:ROD14nIk0
そもそも飛ばないボールを導入したのが間違い
ラビットボールで育った日本プロ野球代表チームがWBC2連覇ですから
578名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:46:10.17 ID:ZW6AYi7u0
>>571
その割りに日本人は打てないね
弘法筆を選ばずと言うじゃない
579名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:46:15.29 ID:pReOgLZc0
加藤と下田が糞なだけだよ
なにかしらのペナルティーが科せられるとおもう
もしくは12球団謝罪の旅
580名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:46:17.59 ID:Bn0VnqpP0
>>566
ちなみに過去に辞任したコミッショナーは
江川事件の時の金子だけのようだ

「強い要望」で押し切って決着、責任とって辞任
強制力とか全然ないw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:46:55.56 ID:0VCsNXJ6I
>>575
長い長い歴史で、民が王を倒したことがないからね、日本は。
そりゃ、役人天国だわね。
582名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:47:25.34 ID:1hCf4lYJ0
元外務省はゴミだらけ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:47:45.31 ID:04eKP+Rf0
>>574
そうそう、生活が懸かっているんだし、それ相応の対応をしてもらわないとな。
ただでさえ、いつまでプレイできるか分からない稼業なんだから。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:48:23.77 ID:PCBA5mZ40
>>559
だから、新統一球の飛ぶ案配、反発係数を決めたミズノの研究者なりコミッショナーなりのカンは鋭いんだろうな。
昔ほどは飛ばず、さりとて不満が出なくなる程には飛ぶ。

そんな球を大量生産できるミズノの技術力はスゴすぎる。
そして泥を一手にかぶる商魂たくましさもスゴすぎる。

これで、オーナーやコミッショナーの一存でNPBの球は好きなように操れる、試合の総得点も好きにいじれるって分かったな。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:48:39.64 ID:K+5gHtPp0
まとめたぞ
これまでの流れの総括な

今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧

・加藤
阪神新井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
阪神新井貴浩の圧力に屈しイカサマ飛ぶボール制作

・韓国人阪神新井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に阪神新井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり

・阪神タイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(阪神ファンはホームランが出ないと球場に来なくなるアンチ野球ファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ阪神唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為新井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように異常なホームランでサヨナラ勝ちし、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

インチキ球団によって作られたイカサマ飛ぶボールを使った今シーズンの記録は全て取り消すべき
586名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:48:44.55 ID:AHtXi4is0
>>562
色々便宜ってもこれで失う信用の方が大きいだろ
これ全てのミズノ商品の価値も企業としての信頼性も吹きとぶぜ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:48:52.24 ID:wmcWpaQN0
ミズノの株価も明日は楽しみだな。S行くかもな。
最大級の不祥事だし東電みたいに国は担がないからな。
楽しみだw
588名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:49:00.51 ID:xvq5SUAB0
閣下球
589名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:49:17.29 ID:spW26lUJ0
名前を縫い込んだ件だけでも、解任だよ。
590名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:50:18.01 ID:XKATv1Mi0
>>556
財務官僚でさえ、外務官僚や大使の特権や傲慢ぶりに呆れるほどだからな
「大使」と呼ばれても無視し、「閣下」と呼ばれないと対応しない大使もいたそうだし

あのペルー日本大使公邸占拠事件でも、監禁中に
ペルー日本大使が「私が卵の黄身としたら、君たちは白身だ(だから、君たちは私を守る必要がある)」と暴言を吐き、
解放後に人質の民間人から非難されていたのは有名な話
591名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:50:19.45 ID:m/XtwATW0
流石元外務官僚嘘つきwwww
592名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:50:30.62 ID:Bn0VnqpP0
>>584
技術的には納得出来るけど最後の1行は別の話だろ
その日の投手や打者の調子までいじれるのかよw
593名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:51:08.21 ID:/wlfGWU7P
>>12
意味がよくわからないな。ボールなんかどうでもいい訳じゃないだろうに。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:51:13.73 ID:EklID+9V0
もっと選手を大事にしろよ
コミッショナー、お前は別に偉くないんだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:51:30.33 ID:mkduW9X/0
ヤクルトの宮本が言ってた
もう一年やれたかもしれないのにユニフォームを脱いだ人もいるかもしれないってのは
具体的にだれかのことなの?
596しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/13(木) 01:51:38.80 ID:KqtAhM1i0
ミズノまじで最低だな

見損なったわ

もうミズノのバットとか買わん
597名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:51:45.65 ID:mn8qrNtwO
これ、中国製じゃなかったっけ?
ミズノの技術ねぇw
598名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:51:50.94 ID:0VCsNXJ6I
>>584
メジャーもラビットや飛ばない球や時代ごとに入れ替えてるがね
あと球場の広さなんかも変えるし
それは特に悪いことではない
問題は虚偽と下請けを巻き込んだ隠ぺい
その理由もお偉方ひとりの沽券のためとかな
599名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:52:01.58 ID:gCaNO4mA0
>>570
まともに集客できるスポーツってプロ野球とJリーグくらいだぞ
野球が終わってるならバスケとかどうなるんだ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:52:08.84 ID:m/XtwATW0
>>595
脱税してた人じゃね
601名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:52:37.13 ID:Bn0VnqpP0
>>595
小久保あたりですかね
昨年引退してる大物あたりが基準じゃないかな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:52:42.76 ID:7iLjgwsi0
>>595
中日小笠原
603名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:52:51.56 ID:ZMNhx53e0
欠陥スポーツに腐敗協会w
604名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:53:18.92 ID:GpHxF3uk0
地震きたああ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:53:36.48 ID:PCBA5mZ40
この問題はさ、色々胡散臭いが、
結局公式戦で規格外のボールが使われたかどうかに掛かってくるよね。

ミズノがまず工場出荷時の反発係数検査でなぜはぶけず合格させてしまったのか、
そして試合球を管理するコミッショナーがなぜ、見抜けなかったのか。

オレは実際はミズノの球に問題は無かったと見てるから、このあたりの突っ込みに回答はないだろうね。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:53:42.88 ID:MURkp3fRP
元官僚だけあって呼吸するように嘘をつくなw
607しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/13(木) 01:54:07.25 ID:KqtAhM1i0
>>595
ヤクルトの宮出
608名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:54:56.29 ID:FXhsB9KE0
終戦までの日本国民は関東軍の真下に黒龍江省の大油田が眠っている事を知らずに死んだ
戦地の兵隊達が靖国が集めた異国少女とロリコンSEXさせられているとは知らずに
戦地に向かう直前に結婚させて送り出した
日本国憲法以前の帝国主義はインチキの塊である
609名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:55:37.02 ID:mvhlL3BV0
ゼットのボールや初期統一球では甲子園のスタンドまで飛ばせなかった
選手会長の阪神新井

新井が甲子園のスタンドまで飛ばせる反発力が採用基準になったか
610 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 01:57:09.32 ID:KGisA34P0
飛ばなすぎて野球離れが加速したから戻したということか
611名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:58:15.94 ID:m/XtwATW0
>>18
ドームランがあることは桑田がお墨付き与えてます
それ以外はシラネ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:59:22.37 ID:FbL1EnPS0
漫画で細工したボールをピッチャーに渡して
打たれえたボールを回収とか見たことがあるけど
現実はNPBとボール製作企業が関わっていたとか
これで五輪目指すとか永遠に無理
613名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:59:36.44 ID:gK0bMU6bO
人気取りに必死なのがあからさま過ぎて惨めやのう
614名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 01:59:59.40 ID:lCWIpo/w0
ウキペじゃ不祥事を、
マスメディア(新聞、テレビ・ラジオ・インターネット上のニュース)で言われる「不祥事」は、著名人、もしくは企業・団体、学校などが起こした、人々の信頼・イメージを損なわせるような出来事、醜聞を指す。「スキャンダル(Scandal)」とも呼ばれる。
ほとんどの人はその通りだと思うが、厚顔無知も甚だしい
615名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:00:49.96 ID:od1gs9fG0
>>99
から揚げはいいだろ、別に。
616名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:01:01.46 ID:PCBA5mZ40
>>610
単純に言うとそういうこと。
漏れ伝わる話によると、球団オーナーからの圧力が一番すごかったらしく、
それに折れたんだとさ。

ただし己の立場上前言撤回できないから、ミズノのせいにして撤回せずに目的達成させた。

その口止めや胡散臭さにみなさんいきどおってる。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:01:16.12 ID:pReOgLZc0
>>587
12の相場の朝の寄りで悪材料出尽くしその後上昇

明日は材料ないしたいしてうごかんよ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:02:54.16 ID:F2N7aLoCO
>>519

NPBには憤っているけど、今後も野球を観るよ。
選手に裏切られたんじゃないから。
選手のコメントを聞いていて更に応援したくなった。
619名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:02:58.08 ID:M/8Nv6CRO
柔道連にしても野球連にしても同じだねw
これが利権組織の実態、知らなかった…
そう言った認識ではなかった…認識が甘かった…
今後気を付けたい…
誤解を招いた…
退任辞表しませんw
政治の世界と同じで
決して黒でも認めたら最後、白!最後まで言い通す!民間組織以外ではこれ鉄則!
世の中正直者は損をするってよく言ったものだw
厚顔図太い神経は得をし上手く渡る世の中、社会。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:03:10.47 ID:od1gs9fG0
>>616
まぁホームランにしか魅力がないと思う人間が増えたんだろうな、野球ファンってのは。
単純というか脳が劣化してんだろ。
621名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:03:58.15 ID:+EeLSO5K0
別に不祥事ではないし
気にしなくていいよ

事前に発表はするべきだけどね 今さら言ってもね
622名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:04:23.36 ID:kTTYOXwY0
マスコミもボール入手して分析するぐらいしてもよかったのに
期待するだけムダか
623名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:04:29.89 ID:OSye8VEL0
>>599
報道量を増やし、通達で脱税出来るようにすれば他のスポーツを一気に潤うよ
624名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:04:34.18 ID:/wlfGWU7P
飛ばないボールを使った内海はかなり良かった。年俸4億とか。今年はダメだ。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:04:44.51 ID:od1gs9fG0
>>618
多分選手もわかっててやってたと思うがなぁ
得に長打が増えてヘラヘラしてる連中、特に代表戦で全力疾走もしないデブとかな。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:04:49.85 ID:txzeCelx0
これまでの記録は参考記録にして一からやり直せ
627名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:05:07.49 ID:OH+ph9/y0
カトゥーの逆ギレした時の目がたかが選手発言した時の
ナベツネの目にそっくりだったわ
たかが記者風情がと言わんばかりの
628名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:05:20.52 ID:5JlPGEqV0
>>620
なんかいかにも加藤が言いそう
629名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:05:31.24 ID:XTtFrj6Z0
野球と柔道ダメポ・・・
630名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:05:54.29 ID:od1gs9fG0
>>626
とりあえずは本塁打と被本塁打だけで良いんじゃないか。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:05:56.58 ID:uFymCf2Q0
何で替えたの
やっぱり巨人の人に言われたから?
632名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:06:59.73 ID:od1gs9fG0
>>628
そもそも加藤は巨人ファンだからホームランが増えた方が良いと思ってる側じゃねぇの?
633名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:07:23.55 ID:KUd/J7HhO
>>618
選手を応援したいならば、ファンがNPBを訴えろよ。下限を下回った時期に見にたいった野球の観戦料を返せと言ったら良い。

その時期の外野フライや内野フライは全部が嘘となるんだから
634名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:07:47.79 ID:5JlPGEqV0
>>631
実際のところはナベツネに言われたからだろうねえ
ナベツネとズブズブなのを世間に知られたくないからミズノと下田氏に泥を被らせるって
とこだと思うよ
635名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:07:51.50 ID:zWcyoWcaP
これで分かった事はホームラン数は操作可能なんだという事実。

逆に飛ぶボールをとんとん開発して野球をホームラン競争にしてしまえw

ピッチャーには悪いけど罰ゲームになってもらう
636名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:08:49.86 ID:kTTYOXwY0
普通の球技はボールが変わっても敵味方有利不利同時に受けることになるので
勝負に関しては問題ないが

やきゅうは裏表で攻守が分かれているため
ボールの透明性がないのは非常に胡散臭いことになりかねない
表は飛ばないボール 裏は飛ぶボール

まあ流石にないだろうが
637名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:08:50.42 ID:r+Ny4hThP
そもそも記念品とかならわかるがなんで関係ないコミッショナーの名前を
ボールにわざわざ刻まないといけないんだよww
638名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:08:51.72 ID:uFymCf2Q0
これが不祥事じゃないとか言えるなんて信じられないな
飛ぶボールにしたいなら最初から替えなきゃよかったじゃん
替えたのち不満に思ったなら堂々と元に戻せばよかった
639名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:09:18.41 ID:mdtvzKqx0
基準値的にはまだ飛ばないボールなんだろ
それを隠してた意味が解らんね
640名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:09:21.22 ID:xvq5SUAB0
統一球はイマイチでしたので戻します
って正直に言ってれば良かったのに。プライド閣下か
641名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:09:27.16 ID:XTtFrj6Z0
軽量ボクサーみたいな体型のバッターが
ホームラン打つと、逆に萎えるわ。

やっぱりおかわりとか中田みたいな怪物の専売特許であってほしい。
642名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:09:44.88 ID:/wlfGWU7P
マエケンや杉内、小久保の引退試合のノーノーは参考記録で。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:09:44.63 ID:PCBA5mZ40
ナ「早く飛ぶ球にしろ!」

加「いやしかし、私が中心になりNPBの国際化の旗を振ってきた手前、いまさら元に戻すなんて口が裂けても言えませんよ」

ナ「それを考えるのがお前の仕事だろう。何かいい案はないのか」

加「じゃあ、こういうシナリオはどうでしょう。統一球導入の狙いは正しかったけど、質の悪い球をミズノが作ったから私たちが作り直させた。そうしたらたまたま飛ぶようになった」

ミ「・・そりゃないっすよ(泣)・・今度だけですよ。ボールの独占を今後もお願いしますよ」
644名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:10:49.31 ID:bod4ZCdi0
知らないはずがない大事なことをトップが知らないで通す土人芸
死ねよ老いぼれ
645名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:11:03.50 ID:PjzK/rMkO
まず統一球どころかユニフォームがダサいし、ブサメンだらけでいつまで経っても三流スポーツやきうwwwwこれを機にイケメン揃いのサッカーに力を入れるべき。やきうの時代は終わりだよ
646名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:11:37.14 ID:uFymCf2Q0
知らなかった筈ないけど
こんな重要なことを察知できない無能なトップはやめた方がいいよ
647名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:12:25.01 ID:W8x79qqt0
読売球場専用ボールの発注を
ミズノが公式球の変更と間違えたって事か?
648名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:12:31.08 ID:I+rPdh0P0
トップが責任の取り方すら知らない、馬鹿しかいない業界 それがプロ野球
高校野球もプロ野球も見ないわ
ミズノ製品は絶対に買わない
649名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:13:29.50 ID:S/2GolDe0
>>633
下回ったボールが試合で使われていたかどうかはっきりしてないし確かめようも無い
650名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:13:44.49 ID:5JlPGEqV0
知らなかったにしろ、知ってて隠蔽したにしろ、どっちにしても責任問題は回避出来ない
651名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:14:04.26 ID:KUd/J7HhO
つまり、内海が成長した訳じゃなかった。球が統一球だっただけ。

まあ、内海ファンは訴えるべき。さらに下限の球を使ったなんて言ってるんだから
652名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:14:21.58 ID:0Eb1+pYXO
昨年と一昨年は、ミズノが技術不足でバラバラのボールが出来たってことになるの?
ミズノの株落ちまくりだけどいいの?
653名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:17.69 ID:oGGQODXb0
駐米大使時代は親米派の切れ者で
辣腕を振るった外務省の人物なのに
コミッショナーの席にこだわって晩節を汚す事もなかろうに…
654名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:27.88 ID:OH+ph9/y0
>>646
全くその通りで。百歩譲って知らなかったとしても
じゃああなたの管理責任はどうなるの?って話になってくるよな
部下がやった事の責任を取るのは上司としては当たり前だし
655名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:31.41 ID:od1gs9fG0
大昔みたいにホームランはファールにすればこんなバカげた問題は起きなくなるんだがな。
バッティングの精度がより重要になってくるからヨミウリの選手は苦労するだろうが…
656名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:33.27 ID:kTTYOXwY0
関越道バス事故の社長
この方名義貸してただけで運行に関しては何も知らなかったと思うが

押し寄せるマスコミに問題ないかと問われて「このような事態になって問題ないということはない」って
さっさと認めたのが印象的だった
657名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:52.06 ID:PCBA5mZ40
こっそり飛ぶ球に戻したら、選手にバレて選手会から突き上げられた挙げ句、
隠しておくことができなくなったから、
誰かシナリオライターが考えた言い訳を出してきたんだろう。

本当にどうしようもないな。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:53.38 ID:P0hgJi+m0
あーー、これはまたサッカー選手が逮捕されるぞ。

今度は現役かなw
659名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:16:52.78 ID:xtewJGJE0
取り敢えず野球用品しか取り柄のないミズノが、
本当にヤバい局面だって事が伝わるトピックだな。

ミズノ以外は、大した問題じゃないと思ってるのが良く伝わってて、
それが一層、ミズノの悲惨さをクローズアップしてる。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:17:44.22 ID:DXCfE70V0
マスコミはこの件でかなりのネタを持ってるから
近日中にウソや矛盾が暴かれて立ち往生するよ
少なくとも加藤がずっと以前から知っていたという証拠は
マスコミはどこもにぎっている
661名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:19:11.60 ID:F2N7aLoCO
観戦して楽しませて貰ったのに観戦料返還なんか望まないよ。
あと選手の見解が様々なのは、立場とか見据えているものの違いだと思ってる。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:20:18.64 ID:od1gs9fG0
>>660
松井の国民栄誉賞の顛末も
松井→長嶋の順だったのにいつの間にか長嶋が同時にもらうのに人格者の松井は断れないに変造されてたし
いくらでもマスコミは嘘を突き通すのに協力すんじゃね?
663名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:20:23.37 ID:xvq5SUAB0
辣腕 = 責任押し付け
664名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:20:30.02 ID:m/XtwATW0
>>642
つまり一昨年48本ホームラン打ったおかわりくんと
今年覚醒してる雄星は本物だな!
665名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:20:37.88 ID:P7y8PYms0
しかし選手会もWBCであきらかに日本の球は歪って確信持てたわけだし、そこで騒げばまた違ったろうにな
666名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:20:48.86 ID:W1ws84Dj0
「もうこれ以上隠蔽できん」

「どのみち隠せないのであれば今この時期に公表してしまいましょう」

「なぜだ?」

「シーズン中ならマスコミおよび野球関係者にシーズン中という理由で
あまり大事にしないよう働きかけることができます」

「つまりシーズン中ということを逆手にとってうやむやにできるというわけだな」

「はい、ファンもシーズン中に騒ぎ立てるのは大人げないと思いすぐ忘れるでしょう、そこを利用するんです」

「あとは誰の首を切るかだな」
667名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:21:58.76 ID:KUd/J7HhO
>>649
ホームラン増加の影響を見れば解るだろ?

君が見に行った試合の外野フライはホームランだった可能性はかなり高い。

君は選手を応援するならば、君みたいなファンがチームとなってNPBに訴えるんだよ。

そうすればナベシネの「たかが選手が」は言えない筈だ。たかが選手がと言わせない為にも君がファンのリーダーとなりNPBに立ち向かうべきだ。

「たかが、ファンが!」と言ったもんならば、言質をとった大手柄だ。腐った膿を野球から除く最大の機会となりえる
668名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:22:35.80 ID:od1gs9fG0
>>664
少なくともかるかるぼうる+飛ぶ球場でほむーらん打ちまくったけどメジャーじゃ平均20本くらいの選手と比較したらおかわりの本物性は高いだろうな。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:22:37.68 ID:m/XtwATW0
>>662
ファンからも選手側からもボロカスに言われてる加藤を
何故マスコミが擁護する必要性があるのかw
670名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:23:14.49 ID:uFymCf2Q0
しかも試合中に会見とか 何でそんな批判されるような行動をするんだ
わけわかんない
671名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:23:51.82 ID:OH+ph9/y0
加藤 「私のことが嫌いでもNPB48のことは嫌いにならないでくださいっ!!」
672名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:24:15.06 ID:d2RxwTHE0
昨年までの統一球は、今年のオープン戦で在庫処理したって?

本当かなw
673名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:24:32.69 ID:KUd/J7HhO
>>661
それは違うな。君はラーメンを食ったつもりだが、ラーメンじゃない物を食ってたんだよ?

楽しかったと言うのは、その球で頑張っていた選手に失礼だ。選手も職人なんだよ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:24:49.47 ID:LC+glr3c0
NPBの下田邦夫事務局長は

11日、昨夏にコミッショナーと相談して変更を決めたとした。

12日は、報告しなかったと発言を翻した。
675名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:25:11.98 ID:m/XtwATW0
>>668
バットの芯できっちりミートする打ち方だから
どんなボールになってもホームラン打つだろうな>おかわりくん
それだけに怪我でWBC出られなかったのが悔やまれる
676名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:25:18.07 ID:od1gs9fG0
>>669
さぁ、松井だって世間からかなり何でもらえるの?
ってかなり言われてたのに普通にもらってるしねぇ。

比較にはならんけどこっちの方がこれ以上大事になるとヤバいんでマスコミが自主かん口令引きそうな気がするんだけど。
報道しない自由ってやつで。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:25:32.00 ID:LC+glr3c0
把握していたのは加藤コミッショナーを含めたNPBの上層部の一部
http://blog.goo.ne.jp/kk28k/e/36415e32331fe4f95f1156ba6b76d9b1

知っていたのは、下田事務局長のほかには2人だけ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/12/kiji/K20130612005999640.html
678名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:25:38.62 ID:okmyAEctO
自分の名前を、ボールに刻印させてるじゃないか

知ってたかお前ら
ボールに「加藤〜」って刻印されてんだぜ
何様だよ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:26:42.92 ID:od1gs9fG0
>>678
焼肉藤本美貴みたいなもんだろ。

食中毒事件後「名前を貸しましたがメニューには関わってません」
680名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:27:11.48 ID:W1ws84Dj0
>>673
大手回転寿司チェーンの寿司ネタの大半は…
681名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:27:30.47 ID:zhDAV+kI0
しかしこれだけのことを
コミッショナーは知らず部下がやってしまうというのは有り得るのか?
682名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:27:35.38 ID:m/XtwATW0
>>676
昨日まで散々加藤ごらああああああああああ
とノリノリだったスポーツ新聞が
一斉に加藤擁護し出したらそれこそ不自然過ぎるだろ
余計ファンからなんじゃそりゃってなってドン引きされるわ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:28:20.57 ID:DXCfE70V0
関西ローカルのニュース番組で
青山が、私が取材したところによると
今回の件は加藤さんの主導でやっています。知らないわけがありません。
また巨人軍と加藤さんはズブズブの関係でおかしいです。
もし違うとか文句があるのならいつでも言ってきてください。
と大見得を切っていた。
684名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:28:20.58 ID:xvq5SUAB0
>>674
すごいなあ。なんでだろ。ばかなのかな
685名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:28:20.69 ID:S/2GolDe0
>>667
飛ばないボールを使っていたのは事実だけど
基準を下回るボールが試合で使われていた証拠は無いんだよ
混じっていた事は間違いないけど確かめる術は無い
686名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:29:19.40 ID:m/XtwATW0
>>681
政治家が秘書が勝手にやったと言ってるのと同じ意味
687名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:29:32.82 ID:od1gs9fG0
>>682
そうはいっても松井がらみで第一回WBCの時に現実にねそういう現象起きてますし。
688名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:29:42.37 ID:6xzxZZvD0
日本には自浄能力ある組織なんて皆無なんですね
監視し合わなきゃダメだこりゃ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:29:45.98 ID:zIxbpIee0
https://twitter.com/faridyu/status/344857738066681856
知らない事はないでしょう。てか知らない方が問題でしょ。。
RT @sgttkhr0 @faridyu ついにNPBが統一球の反発係数を変えてたこと認めましたね!コミッショナーは全く知らなかったとしらをきってますが、、、

https://twitter.com/faridyu/status/344859915606700033
名前まで入れて、中身知りませんはなぁ。。
RT @koumenohaha @faridyu 統一球にはコミッショナーのお名前が入っていますが、
日本時間12日夜の会見では、11日までボールの芯を取り巻くゴムの成分が変更されていたことを知らなかったそうです。
ニュースを聞いていて、素人の私たちにも驚きの会見の内容でした。
690名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:30:36.43 ID:lCWIpo/w0
スポーツネタにうるさいオズラは今日の「とくダネ」でかなり突っ込むだろうな
691名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:30:44.20 ID:0Eb1+pYXO
野球詳しい人>>652教えて。
ミズノが安定して球作れなかったってことになるの?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:30:46.87 ID:DXCfE70V0
もし事務局長が権限がないにもかかわらず勝手にやったのなら
背任で告訴しろよ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:30:47.25 ID:5JlPGEqV0
>>681
麻原が知らずに弟子がサリン撒いちゃうくらいの確率だろうな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:30:51.63 ID:m/XtwATW0
>>687
松井になんか恨みでもあんのか?
正直松井の件は全く興味ないからどうでもいいレベルなんだけど
695名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:32:23.64 ID:BCdC9Mgu0
ボールの変化でここまで成績が変わるなら
表裏でボール入れ替えたら超超超有利だね
696名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:32:43.92 ID:KUd/J7HhO
>>685
ホームラン数が物語っている。つまり、外野フライのうち、三分の一はホームランだった可能性が大だ。

君が好きな投手が強打者を外野フライにしてめて君は嬉しかったかも知れないが、それがホームランだった可能性が限りなく半分ちかくはあった訳だ。

これは、君の野球愛を傷つけた卑劣な隠蔽なんだよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:32:49.99 ID:5JlPGEqV0
>>691
一応そういうことになるよ
自分は信じてないけど
698名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:33:28.66 ID:W1ws84Dj0
>>682
その後各報道番組でコメンテーターを名乗るバカ共が一斉に
「いくら隠蔽していたとはいえシーズン中に騒ぎ立てるのはいかがなものか」
という世論操作をし始める
いかにも「こんなことで騒ぐのは恥ずかしい」と言わんばかりにね
699名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:33:33.99 ID:od1gs9fG0
>>694
飛ぶボールでインチキほーむらんこさえてメジャーで無様な成績〜和製大砲の名を貶めたことかね。
で、栄誉賞とかふざけんなって感じだな。

どうでも良いならNGにでもしとけ。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:33:58.70 ID:OSye8VEL0
野球もプロレス路線か
パだけはガチとか言い出しそうだな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:34:50.18 ID:KUd/J7HhO
これが、アメリカ本場のメジャーリーグならば、ファンは訴訟を起こしてるレベルだろう。金返せと。
702名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:34:58.48 ID:ZMNhx53e0
本当にどうでもいいって思ってる奴がこんな絡み方するわけ無いだろ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:35:07.44 ID:0Eb1+pYXO
>>697俺も信じてないけど、これってそういう結論てことだよね?
ミズノかわいそうすぎる
704名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:35:28.96 ID:DXCfE70V0
柔道も上村が辞任しないとケリがつかないし
野球も加藤が辞任しないと収まらないと思う
どうせだったら早いほうがいいのに
705名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:35:37.75 ID:d2RxwTHE0
全ての個人記録は、NPBとミズノの手でいくらでもコントロールできるという事例
706名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:36:21.53 ID:m/XtwATW0
>>695
統一級になる前の時代はチームごとにボール契約自由だったから
中日が対戦相手ごとにボール変更したりとかやってたぞ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:36:25.47 ID:AhEl1QHm0
335 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 19:14:56.01 ID:w84tIWoU0
ミズノのこの行為ってコンプライアンス的にも問題だろ。
指示された通り隠蔽するとか信用もくそもない。


31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/12(水) 23:11:29.14 ID:/V0/a2fb0
コンプライアンス上問題にならなかったのか?
詐欺に加担するのが平然とまかり通る会社なんだな
708名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:36:54.08 ID:od1gs9fG0
>>705
ゴールデングローブも所詮マスゴミ投票だしな。
盗塁くらいかね、福本さんは偉大だな。
709名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:37:02.37 ID:HiyqXzUhP
そら日本も沈没するわ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:37:32.95 ID:W1ws84Dj0
>>695
巨人「……そっ…そうだね…うん…」
711名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:37:38.40 ID:m/XtwATW0
>>701
それか選手側がコミッショナー訴えるんじゃね
年棒に関わってくるし
712名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:37:45.32 ID:S/2GolDe0
>>696
だから、ありえないけど全てが下限ギリギリのボールだった場合、目に見えてホームランの数は減るけど
基準を満たしたボールだから問題無いことになるだろ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:38:40.79 ID:YN31M4cG0
>>701
メジャー球は日本の比にならんほど質がバラバラだからある意味こんな問題は起きない
714名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:38:41.76 ID:OzEn+Dra0
はやくこいつら首にしろよ
715名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:39:47.77 ID:BCdC9Mgu0
この前BS日テレ見てたら延長の得点圏で代打小笠原だぜ?
間違いなく原監督は知ってたよね
716名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:40:04.17 ID:m/XtwATW0
>>712
あれだなテレビの音量がCMになった瞬間音が急にでかくなるのと同じ
テレビの音量は基準値満たしてるけどCMだけ上限いっぱいっぱいまで使ってると

>>713
流石に内緒でボールの品質変えてたなら問題になるだろ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:40:09.61 ID:MrP64zyR0
とりあえずもう見るのやめた

プロレスより太刀悪いだろ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:40:13.04 ID:HiyqXzUhP
まぁこの問題はプロ野球って業界が抱えてる根本的な・・・

まぁナベツネが悪いんだよ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:40:31.16 ID:pRoloZeZP
変更したのはいいけど
隠蔽支持をした人間、知っていた人間は誰なんだよ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:04.84 ID:SQXQMY15O
>>637
メジャーも刻んでるからアメリカかびれが真似をした
721名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:15.97 ID:4yTdarJD0
どう考えても、嘘ついてるのは、この糞加藤だろ?
722名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:32.82 ID:RxVmor/t0
        _
  _    ( ヽ
 (   \  }  |
   ̄>┴く _ノ
+ ∠、|_,|、_>ヽ
  /(● ●) b |
  ヽ ー'ー' ノ |
   /     ヽ |
  ./|    (ニノ|
  し|     ト┘ スッ
    | /⌒ヽ. |
723名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:33.46 ID:mAbiqztU0
自己中コミッショナーの肝いりで進めた統一球だから
コミッショナーから隠すために口止めしたんだな。
724名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:55.94 ID:KdNBGMytP
知らなかったのか
それならしょうがないな
725名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:41:58.13 ID:OzEn+Dra0
もう一回いうが、はやくこいつら首にしろよ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:42:17.90 ID:KUd/J7HhO
>>713
でも、下限を下回る事はしないんじゃないの?

その時期に対戦した試合を全部黒星にするとか自浄能力をメジャーリーグは持っていると思うんだが?

アメリカは訴訟の国だから、納得出来ない事があれば徹底的に納得出来る解決を行うと思うぞ
727やはり真実はこうだった!:2013/06/13(木) 02:42:28.62 ID:K+5gHtPp0
まとめたぞ
これまでの流れの総括な

今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧

・加藤
阪神新井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
阪神新井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)制作

・韓国人阪神新井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に阪神新井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり

・阪神タイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(阪神ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる阪神が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ阪神唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為新井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランでサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

インチキ球団によって作られたイカサマ飛ぶボールを使った今シーズンの記録は全て取り消すべき
728名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:42:48.45 ID:g9cmIKzFO
加藤は、自分で裸の王様です。
と言っているあほですね。
729名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:42:53.74 ID:OSye8VEL0
プロ野球がメディアそのものだからなぁ
テレビ新聞ラジオ潰しますか?

日本よくなりそうだけどw
730名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:43:56.72 ID:OSye8VEL0
>>637
ドル札にもサイン入ってますし
731名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:44:41.06 ID:9/+JucB30
やきう(笑)
732名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:44:53.74 ID:HiyqXzUhP
>>728
いや、賢い奴がアホのフリしてるから質が悪い
733名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:45:34.99 ID:PCBA5mZ40
>>683
あーあ
やっぱそういうことか

加藤は巨人ファンだそうだしな
734名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:47:05.93 ID:K+5gHtPp0
>>695
能見が軽くホームラン打ったり非力マートンや新井がホームラン打ちまくるのに、勝負してる相手球団の選手が全くホームラン打てないのはた、たまたまだよ!!!
た、たまたま!!!
735名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:47:18.79 ID:od1gs9fG0
>>730
財務省長官のサインだったか?
今のサインは字が汚いんだよな。
736名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:46:42.37 ID:xtewJGJE0
某選手:「3割30本、規定打席クリアしたんで、1年辺り2億円と複数年契約寄こせや」
球団:「イカサマボールの数字やないけ。参考にならん。顔洗って出直してこいや」

こんなやりとりが増えるのか?
737名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:47:50.05 ID:Y7mJHZd60
野球ってコミッショナーの地位が低いよなw
雑用レベル。

チェアマンにも届いてない
738名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:48:05.90 ID:MrP64zyR0
天然芝開閉式ステロイド使い放題

人工芝箱物スカルプD使い放題

どうでもいいね、所詮野球場なんて飲み屋なのだからどっちが加藤が興味ない
739名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:48:59.01 ID:I3EmWLOO0
>>595
楽天草野
740名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:49:00.83 ID:HI3j/Dw/0
あの記者会見は責任逃れで下田に責任なすりつけるためのロクでもない内容だったな
741名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:49:12.22 ID:xvq5SUAB0
>>715
いや、今年は当たるから。バットがボールに
742名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:49:34.85 ID:od+JCEXI0
これは国会で証人喚問だな。

辻元清美に追及してもらおうw
743名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:49:57.95 ID:PqlTrGdM0
反発係数なんて見た目とかで判断できないだろうから
守備時は以前のボール、攻撃時は今のボールってやる球団が出てきても
おかしくない
744名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:51:23.87 ID:zhDAV+kI0
メジャーも人気が低迷した時にボールを飛ぶようにしてホームラン合戦を演出したが、
ああいうのは公表してたのかな。
745名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:51:41.35 ID:rjAgh43dO
知らなかったんなら
コミの存在価値が無いから辞任
知ってて言わなかったんなら辞任

玉飛ばなくてつまんねーから飛ぶ玉にさせたのなら辞任

もう辞任しかないんだよハゲ
746名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:51:45.76 ID:0qf7OGCj0
去年が飛ばないボールってだけで
今年のは普通のボールってことではないの?
すげー飛ぶボールみたいに言われてるけど
747名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:51:46.98 ID:OH+ph9/y0
まああの発言で下田の反発係数は高まっただろうけどな
さらなる燃料投下を希望w
748名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:51:47.17 ID:doumQ8e8O
黒幕は読売鍋常。
決まってんだろ。
749名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:52:16.17 ID:ZHLwFAZD0
>>57
従わなきゃダメなくらい相手がデカいんだぜ?
それこそ企業としてちょっと困るよ
いわばこれって黙れと言われたら黙るしかない恐喝みたいなもんなんじゃないのかと俺は思う

いくらなんでも真面目にやってる選手可愛そうだわ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:54:05.41 ID:od1gs9fG0
>>749
なんせ敵と認知したら24時間相手企業が潰れるまででも叩き続けることが出来るマスゴミ様が相手だからな。
ミズノの苦悩は推して知るべき…だな。
751受け止めなきゃ、真実を:2013/06/13(木) 02:54:08.04 ID:K+5gHtPp0
まとめたぞ
これまでの流れの総括な

今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧

・加藤
阪神新井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更

・ミズノ
阪神新井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)制作

・韓国人阪神新井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に阪神新井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり

・阪神タイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(阪神ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる阪神が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ阪神唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為新井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態

イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランでサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww

インチキ球団によって作られたイカサマ飛ぶボールを使った今シーズンの記録は全て取り消すべき
752名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:55:19.00 ID:KdNBGMytP
>>748
それだ!
753名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:55:54.42 ID:1mXPYTd90
>>746
選手が傷つくからそうゆうことにしとこう
754名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:57:10.75 ID:od+JCEXI0
>>672
>昨年までの統一球は、今年のオープン戦で在庫処理したって?

>本当かなw

怪しい。てか、前年のボールって回収するものなの?
そうじゃなければ、そもそも回収してることが、怪かったのでは?
755名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:57:14.25 ID:HiyqXzUhP
>>746
2010年のボールに戻しただけ
それを反発係数にバラつきが・・・とか下手くそな嘘ついて変更が必然だったみたいに言いやがるのが頭に来る
客を馬鹿にしてるつーか、日本人として情けない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:57:44.37 ID:FbL1EnPS0
落としどころが決まったから発言したんだろ
着地点に都合の良い情報だけ流せばいいんだから
ボールの仕様は決まっていたとしても
チェックや変更することなんてどうせ決めていない
全てはオーナー会議で決まるから
たとえばクライアントの要求どうり作っていた可能性ある
ミズノは当然お咎めなし
変更の選手会への報告義務もないんだろ
着地点は「ルールやチェック体制が決っていなかった
今後NPBでしっかりとチェックしていきたい」ぐらいで
選手会不在のまま終わる
757名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:59:23.19 ID:HiyqXzUhP
>>756
マスコミと癒着してっからこれ以上騒ぎが拡大するこたあ無いな
だから余計シラケる
758名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 02:59:32.79 ID:bztZAaoB0
下田がトカゲの尻尾になったか
759名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:00:20.40 ID:rDkgW/ER0
長嶋と松井に国民栄誉賞くれてやったり安倍呼んで茶番始球式やったり
小賢しい人気取りしようとしてたのがバレバレだったからな
この一件で全部吹き飛んだな
760名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:02:00.93 ID:xtewJGJE0
タブチくん:「これでも僕は本塁打王になった男ですよ(キリッ)」
オーナー:「王貞治が怪我をした年にね」

ってのと同じくらい、定番ネタになりそうだな。

某選手:「これでも僕は本塁打王になった男ですよ(キリッ)」
オーナー:「ボールがインチキだった年にね」
761名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:03:02.01 ID:ZHLwFAZD0
>>750
なんもいえねえってやつだよ
これでミズノ責めたら気の毒すぎる

>>751
嫌すぎるわw
762名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:03:03.96 ID:MrP64zyR0
民主党→飛ばないボール→円高

自民党→飛ぶボール→円安

どうでもいいか。寝る
763名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:03:53.61 ID:NUzZ4z4K0
ミズノが規定の反発係数以下の粗悪品ボールを大量に作るクソメーカーだったってこと?
粗悪品ばっかのミズノ用品はもう絶対に買わないし、他人にも薦めないわ
764名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:05:18.74 ID:oCRTyVfsO
加藤「WBCに向けてローリングス社のボールに統一しよう。米国ヤッホー」
ミズノ「うちのボールを採用していただくとキックバックします」
加藤「ミズノ採用」
ミズノ「指示通り下限ギリギリを目指した不良品が沢山出来てキックバックすると儲けが…」
加藤「全部納品して約束通りの金額よこせ」
下田「基準値を下回って物がある。ミズノ作り直せ」
ミズノ「加藤さん何とかしてください」
加藤「下田、この金やるから黙ってろ。ミズノは基準値クリアするように努力しろ」
765名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:05:26.35 ID:pGyjtAh/0
https://twitter.com/h_ototake/status/344646422999752705
乙武 洋匡 @h_ototake
統一球変更問題。
NPBは、なぜ隠していたのか。
ミズノ社には、「まったく変わっていない」と答えるよう指示を出していたという。
選手が球団と結ぶ出来高契約の条件は、昨年までの統一球をもとに設定されているわけだから、
投手陣は経済的にも大きな損害を被ることになる。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:06:39.41 ID:xtewJGJE0
やった事はF1のピレリと似たような事なのに、元々の品質の信頼の差で叩かれるってのがw

皮肉なんだけが、こういう時ばかりは駄目な評価の方が有り難いんだよな。
767名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:09:25.69 ID:pvqukqyK0
加藤は鍋常の茶坊主
768名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:10:17.62 ID:raShv3Rb0
で、ボールは元に戻すのかな?
もし来年にでも戻さなかったら加藤も黒だと思うけど
769名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:10:23.10 ID:aoXwPXpA0
今日からスポーツニュースで飛ぶボール効果で勝敗が〜 とか言い出したけど
またコッソリ飛ばないボールに戻してたらうけるのに
770名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:13:11.18 ID:NUzZ4z4K0
>>769
全く打球が伸びないロースコア貧打戦と、やたら打球が飛んでヒョロヒョロのピッチャーまでもHR打ったり外野の深い位置にフライを飛ばすような乱打戦の試合が入り乱れてるから
飛ぶボールと飛ばないボールがいまだに混在してるんじゃないかと思ってしまう
771名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:13:13.05 ID:E/Wf6+KC0
阪神も巨人も選手会も「ボールを元に戻せ」って要求してからな。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:14:27.89 ID:E/Wf6+KC0
>>768
えっ?選手会は今の飛ぶボールを求めてたんだよ。戻す訳ない。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:14:39.12 ID:yROLK3Jm0
なんでわざわざ野球やってる裏で会見したの?
774名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:15:29.84 ID:0qf7OGCj0
まぁそれでも横浜の投手陣は言い訳できんよ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:15:31.64 ID:wZU2FLC/0
知ってたのは2人だけw
ワロタ
そんなわけ無いのにどうしてそんな嘘をつくw
シーズン初めからずっと嘘ついてて、さらにまだ嘘つくんだ。ひどいな。
あれだけ大勢で議論を重ねて決めた統一球を下っ端の二人で元にもどせるわけねーだろw
この二人は責任押し付けられてやめるんだろ。あとで何億かもらえるのか
それとも消されるのか知らないけど、ほんと怖ぇーなヤキ豚は
完全にマフェアの世界やん。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:16:57.84 ID:aMhQ1XRnO
>>773
その方が記者が集まらないとバター犬が思ったんだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:19:02.57 ID:0VCsNXJ6I
>>765
乙武は自分の騒動の説明をきちんとしてくれ
傍から見たら加藤コミッショナーも乙武も似たようなものだよ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:21:28.04 ID:E/Wf6+KC0
ナベツネが隠蔽指示。それかコミッショナーが統一球導入の「失敗」を認めたくないから極秘にしたか。ナベツネ統一球反対派だし。まぁ選手会も反対派だし。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:23:52.93 ID:E/Wf6+KC0
統一球の黒歴史を認めると。ナベツネ「ほらみろ。責任とれよ」←これが恐くて極秘に進めた可能性が高いかな
780名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:25:01.90 ID:BFLjsP1y0
やきゅうふぁんが気の毒だわww
781名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:25:15.49 ID:J9/1Bgh+O
どうせ飛ぶボール飛ばないボール使い分けてたんだろwwこんなん隠蔽するメリットねーだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:27:45.66 ID:GDcG4QiL0
>>296
プロの公式戦には使用できない球と判明してるのが昨年の夏なのに今年のオープン戦まで在庫処分として使う
ミズノの製造の品質の悪さだけが原因ならそんな呑気な事しないだろうなw
世間にバレたら企業の責任問題、自社の品質や技術力を疑われる致命傷になる
俺がミズノなら下田に隠蔽ついでに問題のブツは一刻も早く回収させてと懇願するぞ
NPB上層部の公認のうえでの指示だろこれ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:29:31.66 ID:MScAV2su0
記録なんてそんなに厳密なもんじゃないしな
スポーツは技術が常に進歩してるから
純粋な比較は出来ない
特にプロスポーツほどね
784名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:30:06.08 ID:QvdJwLMz0
要は外務省にいた時と同じ感覚なんだよ
外務省では隠蔽工作は日常茶飯事、発覚したら末端の責任
欲しいのは権力と名声、ボールに名前なんかいれてご満悦
785名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:33:00.89 ID:aLIwoKZi0
本当に野球が好きな奴はプロ野球を応援しないことだ
応援するほど腐っていく
786名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:35:27.14 ID:N9qRydjv0
国会で加藤と下田とミズノの担当者を証人喚問すべし!
787名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:35:36.17 ID:zXf/FA050
巨人のベンチは知ってた臭いぞ


原監督は「コーチがバットを振り込ませた結果」と説明するものの、本当に振り込んだだ
けが理由なのか。巨人の川相ヘッドコーチはこう言った。

「飛ぶボールに戻ったように見える? それはボクら(巨人)の管轄ではない。NPB
(日本野球機構)でしょう。でも、飛ぶボールだろうが、飛ばないボールだろうが、芯で
捉えないと飛ばないのは一緒じゃないかな。それに、(バットに)当たるまでがボクらの
仕事だから」

村田打撃コーチは「ボールが飛ぶ? そうか?そう見える?」。
なぜか巨人首脳陣は口が重い。
が、某主力選手は「ボクが言ったって言わないでくださいよ!」と前置きしながら、こう
言った。

「どう見ても今年のボールは飛ぶでしょ。打球が伸びますから。飛ぶボール時代の打感
に近い感じ。明らかに変わってます」
788名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:38:58.03 ID:6etdYlSM0
まあ今後は野球の国際大会なんて一切ないから独自球で
ぱっこんぱっこん飛んで大味な野球でいいんじゃない?
789名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:39:21.39 ID:l2XElGxp0
コミッショナーなど、実質権力無いから、
こんな時に辞任とか求めても無意味だろ

ナベツネさえ辞めさせりゃいいんだよ。
790名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:39:39.71 ID:N9qRydjv0
ちょっとだけ飛ばないようにと言われて飛ばない統一球を作ったのと
ちょっとだけ飛ぶようにしてと言われて飛びすぎる統一球を作ったミズノの技術力と
隠蔽に協力した対応は、どうかと思うぞ?
791名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:40:43.13 ID:bV6DTDDh0
巨人は自分達が攻撃の時だけ飛ぶボール使ってそう
792名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:41:50.55 ID:k2A2g1p70
野球ファン「これの何が問題なの?」
なんて開き直ってるからな
球団オーナー選手ファン、そしてマスコミ、すべてが
プロ野球を守ることで団結している
793名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:45:20.89 ID:AhEl1QHm0
574 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 19:59:57.55 ID:Vyuy0fzd0
ミズノは道具に重大な欠陥があっても隠蔽するスポーツ界の東電と言われてる

613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:05:05.72 ID:Vyuy0fzd0
もう球場へ行くのやめた
選手も含めてこいつらに金を落としたくない

640 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:10:04.86 ID:Vyuy0fzd0
ミズノはコルク入りバットで密かにプロ選手に渡してる噂があったけど本当かもね

ミズノの口は硬い

702 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:22:16.17 ID:Vyuy0fzd0
ミズノは企業のコンプライアンスにも違反してるしもうスポーツには一切関わるな

792 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:37:33.73 ID:Vyuy0fzd0
ミズノに隠蔽を指示したのが発覚した時点で終わりなんだよ

下手したらプロ野球産業が飛ぶよ
タダでさえプロ野球は人気が急落してるのに

901 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:55:34.79 ID:Vyuy0fzd0
ミズノはスポーツ用品から完全に手を引け
世襲36歳でミズノ社長になった2代目は金にえげつない

915 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 20:57:27.86 ID:Vyuy0fzd0
役員を親族で固める同族経営ミズノは技術力も三流

996 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 21:15:30.60 ID:Vyuy0fzd0
日本のプロ野球の歴史上の記録の有効性は完全に失った
794名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:45:28.96 ID:E/Wf6+KC0
>>787
ちなみに選手会も11日より速い段階で飛ぶボールを使ってる事知ってたらしい。更に11日の時点では公表しない事を選手会とnpbで談合してる
795名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:49:36.82 ID:fymlFosQO
反野球利権派がどんだけ切り込めるかだな
まあ膿出しせずうやむやで終わらせて緩やかに死んでいくんだろうけど
796名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:53:10.04 ID:oCRTyVfsO
ナベツネが情報掴んで脅して昔中日がやったみたいに、巨人だけ飛ぶボールと飛ばないボール使い分けてたから去年巨人の選手に高打率が多い。ホームランは空調で調整。って続きがあったけど飽きた。
797名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:55:53.95 ID:MjNfGjl40
>>766
ピレリのコントロールタイヤと統一球の件は全く似てない
798名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:57:38.60 ID:e6xIFdsE0
知らなかったのですか責任感ないですか
組織自体が無責任体質蔓延してるんですね
マスメディアも天下りの大物だけに及び腰
大相撲の八百長事件なみの衝撃やろ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 03:59:00.89 ID:nwNyHBfdO
日本人のパワーをロスする打ち方だと飛ぶボールは必要だがむずかしい点は、理にかなった打ち方をしている外国人が好き放題本塁打を量産してしまう点だ。
800名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:00:05.10 ID:E/Wf6+KC0
ミズノがダンマリ決め込んでるって事は実際に規程以下のボールがあったのかな?普通はここまでネガキャンされたら反論すると思うが
801名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:00:28.65 ID:tVobUp4B0
おいおいこれが不祥事じゃなかったら何だよ
選手にもファンにも知らせないでボールの仕様を変更していたって大問題だぞ
知らなかったじゃ済まされない大問題だぞ
知らないと言い張るなら誰が誰の指示でやったのか究明して発表しろ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:03:06.20 ID:OlWttXVa0
巨人の補強に合点がいく
803名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:05:19.62 ID:VzKvG8S+P
ミズノ側が言わないようにお願いしたと普通は考えるよなぁ。
ミズノは基準値以下だったことをばらされたくないから。

でも、報道ではNPBがミズノに言わないようにお願いしたとなってる。
別にNPB側は特に落ち度はなかったのになぜ。。。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:05:20.85 ID:B4QN4F1T0
NPB内の意思疎通を欠いただけなら、
ミズノが隠蔽に加担していた事の説明がつかねえよ。

仮に本当に加藤が知らなかったとしてもNPBの体質は隠蔽体質で問題ありだ。
今回の件は不祥事以外の何物でもない。トップの加藤が辞任すべきだし、
ミズノ社は公式球の提供会社から外すべき。

こんなんナベツネ指示で加藤がやらされた事なんて誰でも分かる。
本当の事を明らかにしないならば、その筋書きにそって責任を明確にしきっちり責任を取らせるべき。

加藤は辞任。ミズノはペナルティ。
そして読売やナベツネからこの件により責任を取らされた見返りを受けてないか持続的にチェックが必要。
805名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:06:23.07 ID:TRDDvYFF0
カトゾー「記憶にございません」
806名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:07:22.82 ID:QG4D1GRp0
実際人気は低迷してるし
離れた視聴者なりをまた注目させるには
ホームラン出やすい球使うのも悪くないんじゃない
単純に盛り上がりそうだし

黙ってたのは悪いけど
807名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:07:29.51 ID:B4QN4F1T0
>>800
企業としての力関係かんがえなよ。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:08:40.07 ID:E/Wf6+KC0
>>803
ミズノが「すいません公表します」って言ったけど、npb「それはマズイ隠蔽しよう」←って可能性は?
809名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:08:39.97 ID:aM7zydDx0
>>800
まあ規定値以下のボールが使われて居たのは事実なんだろう
問題はNPBも承知のうえで造らせて納入させ使用していたのかどうか
NPBの方からミズノに口外するなと口止めをしたというのが意味不明で多くの人が引っ掛かってる点だよね
810名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:09:04.92 ID:1mXPYTd90
ナベツネ主導であれば巨人が知らんわけないだろうし、
巨人は何かしらペナルティーを受けるべきだな
811名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:10:26.38 ID:VzKvG8S+P
基準値以下のボールがあったから基準内にしただけ。
なぜこれを発表できない?不備を隠したいミズノからお願いがあったとしか考えられない。
でも真相は違うようだ。そこに本質があるのでは?
812名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:10:48.25 ID:E/Wf6+KC0
>>807
ミズノは選手個人との関係も深いのにNPBに執拗以上に媚びうる様な事するか?選手裏切ってまで。
813名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:10:57.46 ID:P7y8PYms0
チームホームラン記録を作った当時の近鉄選手のリアルヒロイン

アナ おめでとうございます
選手 ありがとうございます!
アナ 打ったのは厳しいボールでしたか?
選手 いえ、ミズノのボールです!

野球がおおらかだった時代の話ですわ
814名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:11:33.13 ID:RUuP3+c8P
>昨年までの検査で規定より反発力が低すぎる球が多かったことから、

この文見ると反発力の基準が低く設定されてたから球がとばなくなってホームランが激減してたってことじゃなくて
反発力が高いものや低いものと固体差があって低いものが多かったからホームランが出にくくなってたってことなのか?

そんな固体差ばらばらになるような製造してたのか?

個人的には反発力の基準が低く設定しすぎてたんじゃねーかと思うんだけどなー
815名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:11:38.11 ID:k2A2g1p70
>>803
規定内でギリギリまで反発係数を低くしたボールを作れ、とNPBが言っていたんじゃないかな
そしてギリギリを狙って作った結果、規定を下回るボールが多数生産されて不良在庫化
ギリギリを依頼した手前NPBも強く批判できず、在庫抱えたミズノも何とかさばきたい
この両者の思惑が、規定外の違反球を使う理由になったんだと思う
816名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:12:26.54 ID:E/Wf6+KC0
ってかミズノ本人は「基準以下」のボールの存在認めてるんだなw 完全に黒だろ。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:13:56.56 ID:VzKvG8S+P
>>808
報道を信じれば発覚したのは昨シーズンの途中。
12シーズン中の発表は混乱を防ぐために隠蔽というのはまだ分かるが、
12シーズンが終わって13シーズンでこっそり変える理由にはならない。
818名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:14:32.57 ID:tVobUp4B0
飛ばなすぎるボールなので変更しますと正直に言わないと駄目でしょ
こういうのは馬鹿にされてるとしか思えない
819名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:14:36.10 ID:Iui8BuB6P
巨人の新入団選手の契約金問題とまるっきり一緒だな
820名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:15:33.08 ID:Ro1PG0sb0
秘密裏に変更し、メーカーに口止めまでしておいて「隠蔽する意図はなかった」か
821名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:17:53.26 ID:oc8cBdjo0
>>24
統一球が球場で使ってるたまを統一しましたって意味なら逆に言うと今までは
記録のかかった投手打者によってボールを変えた
というか表と裏で球を変えてた
って言ってるようなもんだな終わってるなやきう
822名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:17:54.25 ID:sj9Zodvc0
■■■ NPBへの抗議活動委員会 ■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1371010625/
823名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:18:49.33 ID:E/Wf6+KC0
ミズノが公式で「基準以下」のボールの存在認めてるし。仮に圧力で認めてたのしても同罪だし糞なのは変わりない。
824名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:19:41.79 ID:9qxQ03Iw0
下田、選手会にも嘘つきとうせよ
その後にリークバレのがもっとおもろかったのに
825名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:22:15.44 ID:aM7zydDx0
>>808
一昨年のは低反発仕様だけど規定の下限値以内に収まってて問題なかったとされている
去年だけ悪かった
今年はHR量産で選手も明らかに違う球と認識できるほど
となるともう一つの可能性が

ミズノはちゃんと規定内に納める技術力はあった
発注者NPBの注文だった「もっと飛ばないボールにしろよ。」
それに答えて作ったら規定値下回る球ができました
NPB「口外するな。来年も統一球の独占契約してやるから」
ミズノ「了解しました」
一昨年も実は規定値下回っていたという可能性もあるけどね
826名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:22:38.68 ID:AY8k3GWnO
コミッショナーに権力が無さ過ぎてこいつら叩いても意味ないだろ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:22:39.35 ID:4j7zae/l0
今ならまだ間に合います
828名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:22:50.16 ID:Q+YAY788O
NPB「ミズノのせいにしたれ!」
ミズノ「…」
加藤「俺は何も知らんぞ!」
下田「相談しましたが…」
829名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:22:53.84 ID:VzKvG8S+P
そもそも、ボールにばらつきがあるから範囲を決めてたのに、
反発係数(0・4374〜0・4134)の下限に近づけたら下回るのもあって当たり前。
中間を狙ってもブレがあるから範囲なのに。
下限にしたかったら下限が中間になるように範囲をかえなきゃいけなかった。
それを指摘した関係者はいるのかな?
830名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:23:01.55 ID:+Oi8suwW0
加藤コミッショナーは、痴呆症
831名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:25:11.87 ID:2yjaP91HO
年俸の高騰をボールで調整出来ることが解ったなwww
832名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:25:18.63 ID:r2MOOYgf0
巨人が東京ドーム戦の時だけホームラン率が上昇する理由がわかって良かったわ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:26:33.71 ID:aM7zydDx0
>>812
NPBと公式球の独占契約できると年間3万ダースの受注になると朝日かなんかの記事に出てたぞ
834名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:27:34.21 ID:B4QN4F1T0
つーか全部作られたシナリオなのは小学生が考えても分かる。

■NPBでは年に4、5回、各球場から抜き打ちで集めたボールの検査を行うが、
 昨年までの統一球は反発係数(0・41〜0・44)が基準値以下のケースもあり、
 時には0・408という極端な値を示すこともあった。

⇒メーカチェック以降の過程で発生した不良品によるレアケースを持ち出して正当性を主張しているだけだろ?
 違うというのなら検査結果のデータを全て公表すべき。


■基準値内に収めたとはいえ、結局は昨年より球が「飛ぶ」ようになっていたのは事実だ。
 現在の本塁打数を単純に当てはめると12球団で年間1297本塁打となるペースで、これは昨季の881本から47%も増える計算だ。

⇒こんなに本塁打が増えているのなら、昨年まで使用していた球は反発係数が基準値以下のものが多くて
 平均値が低かった事が考えられる。検査結果のデータを公表する事により、基準値以下のものがまざっていた割合、
 基準値以上のものがまざっていた割合、反発係数の平均値の移り変わりを確認できる。


※データを公表すれば隠蔽体質はともかく、少なからずボール変更についての正当性は誰でも判断できる。
 何故公表しないか?レアケースを持ち出してもっともらしい理由を後付けで考えたからでしょ?
835名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:30:07.61 ID:4j7zae/l0
ミズノみたいな3流会社に作らせるからこうなる
836名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:30:28.40 ID:mLpBBF2y0
いや、まずお前が知らなかったこと自体が不祥事だろ・・・
837名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:34:11.21 ID:gsUnYRti0
NPBがホームランが二割増えるよなボール指示したら
ミズノは飛距離が二割増えるボール作っちゃったんだな
838名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:34:53.18 ID:e6xIFdsE0
いくつかの失態を隠しウソついて来たんだな
その限界に達して内部からもれた
839名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:35:29.96 ID:B4QN4F1T0
加藤の猿芝居アホくさい。
いやナベツネの犬だから犬芝居か。

NPBが1球団の言いなりって腐ってるよ。
オーナー辞任とかいっても形だけでやってる事かわんねえし。
アイツが死なない限りこれは変わらんのだろうな。
840名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:37:40.42 ID:S/2GolDe0
>>834
で、なんの為に隠蔽したの?
841名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:39:07.16 ID:B4QN4F1T0
NPBの説明を真に受けて考えてるアホが多すぎ。
データ公表すれば済む話なのに、公表しない理由を考えろと。

レアケースを持ち出して基準値以下の〜と最もらしい事いってるだけだろ。
こんなもん詭弁以外のなにものでもねえよw
842名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:39:21.14 ID:AA+Wx1TaO
黒い取引。
ファンをあざむく背信行為。
843名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:40:53.45 ID:AY8k3GWnO
別に悪い事する訳じゃないのに何故隠したんだろ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:41:54.71 ID:1xBqhvO90
>>1
>鶴岡秀樹ミズノ取締役

依頼されただけなので、謝る必要はない。
が、世間向けに形だけでも謝罪しないわけにはいかんだろうなぁ。
845名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:42:43.09 ID:k2A2g1p70
>>840
規定以下の違反球が多数出ることを分かっていながら、そんな球を作るよう依頼したんじゃないの
そして違反球であることを知っていながらボールを買い、しかも試合で使った
そしたらNPBは隠蔽するしかないんじゃないの
846名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:42:45.93 ID:o3BKfog30
このスレでも見られるけど、チームや球団の成績にもケチついちゃうからな
847名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:42:48.12 ID:4j7zae/l0
ミズノから金が流れてるのはだれでもわかるよなー

1社独占契約にするために統一球言い出したんだろ
848名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:43:52.15 ID:+EzLkYr80
コミッショナーが知らないとかそんな事あるの?
849名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:44:28.12 ID:4j7zae/l0
>>848
ないよ
嘘ついてるだけ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:45:18.17 ID:AY8k3GWnO
損害賠償できるんじゃね
851名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:45:22.60 ID:5/Ug/A7N0
草野球すらしたことが無い、ガリ勉強漬けで出世してきた自己顕示欲の強い政府の高官をコミッショナーなんかに据えるから
こういう悲劇が起きる

今こそ現場、ファンから一番支持されている星野仙一をコミッショナーに就任させる時が来たということ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:46:19.28 ID:XitI2KX1O
加藤みたいなのが在留米大使やってたのならそりゃ日本はアメリカの犬になるわなw

加藤は自分の発言や行動がプロ野球離れを加速してる事に気付いてない


知らなかったで責任取らないで済むと本気で思ってるなら小学生からやり直せw
853名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:46:38.15 ID:a13BEaTW0
この件にナベツネも関与してるんじゃないのかね
854名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:48:23.18 ID:S/2GolDe0
>>845
>>834は違反球が増えたという発表が嘘だと言ってるけど
855名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:49:55.86 ID:zXf/FA050
美津濃は元々被差別部落民の会社
856名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:50:15.59 ID:baebEKnz0
事務局の二・三人とメーカーが結託して
勝手に球の飛距離を変えたことを
コミッショナーが知らないなんて
これは不祥事だろw
857名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:51:16.28 ID:o3BKfog30
>>751
本塁打リーグ4位。交流戦でも12チーム中、本塁打数下から2番目のチームが一番恩恵受けてるのか
858名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:51:50.86 ID:k2A2g1p70
規定以下の違反球の存在はミズノも認めてるじゃん
さすがにメーカーが不良品の存在を認めるのは、嘘じゃないだろう
859名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:53:54.90 ID:a13BEaTW0
年某にも関わるし飛ばなくて引退した打者とかもいたりしてな
860名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:54:11.75 ID:WKh4SvgMO
>>834
基準値以下のボールは使用されてないと思うよ?
ミズノは、そこまで製品の安定性の無い物は出荷しないと思う

今回の発表は、反発計数変化を指示した加藤が高給だが無能なブレーンに任せた言い訳作成がやっと出来上がったから、それに尽きるよ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 04:56:00.57 ID:Zmw8jO3AO
しかし全柔連、相撲協会、高野連、警察組織、教育委員会、その他諸々‥清々しいまでに汚い人の集まりだね♪
862名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:01:16.21 ID:Bpd1/P4b0
コミッショナーって、何のためにいるのさ?
知らなかったのが本当なら組織として問題だし、知っていたなら嘘を言っていたことが問題だし。
863名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:02:54.65 ID:VWiWgsiX0
飛ぶボールに変わろうと飛ばないボールに変わろうと俺ら野球ファンには関係ない事だろ
飛ぶボールに変わってお前らの人生に影響でもあるのかよ
お前らが野球選手だったら人生に関わる話だから別だが、只のファンに批判する権利はない
黙って試合を見とけ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:06:09.49 ID:K8YKqRJS0
宮本の発言はなるほど と思ってしまった。
確かになぁ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:06:50.14 ID:0bcmbVRP0
>>777
禿げ同
おまえがツイッタで非難した店の経済的損害、
少しは考えてやれや
866名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:08:24.40 ID:20aeTWefO
混乱を招かないように公表しなかった結果が大混乱を招いたクズ共
867喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/06/13(木) 05:11:02.05 ID:wj2pW24e0
球がなんだろうが

メジャーのベンチ バレンティン(笑)ラヘア(笑)

ロートルのAJ(笑)

3Aでたらい回しのヘルマン(笑)、ルナ(笑)、マギー(笑)、ロペス(笑)

それ以下の2Aブランコ(笑)、アブレイユ(笑)、バルディリス(大爆笑)、韓国のデブが大活躍してるのがWBC連覇を果たした自称世界一の詐欺PBの現実(笑)


MLBでリトルリーグに帰れ、帰って寿司職人を目指せと言われた西岡も詐欺PBではオールスター得票トップのスーパースターってギャグに比べたら球の問題なんか気にすることではない
868名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:12:14.63 ID:AA+Wx1TaO
>>863
飲食店に例えると客は黙って出されたもの(偽装されたものでも)を食ってりゃいいってことだな。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:13:15.57 ID:yplnSaPt0
「加藤辞めろ!」と野球ファンの総意を統一した加藤良三
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/13(木) 05:13:22.42 ID:gglqY8gwO
>>860
報道を見てから言え
871名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:13:46.90 ID:+XC29lxB0
コミッショナーってなんのためにいるんだ?
872名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:14:43.25 ID:tVncMqDI0
ミズノ君と加藤君職員室に来なさい
873名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:14:56.65 ID:A4dKPKFfO
ついほんの数年前まで球場ごとに反発係数の違うボール使ってたんだぞ?
統一してるだけはるかにマシだよ
874名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:15:39.27 ID:USXy40DsO
オフにちゃんと発表しときゃ良かったのによ。しなかった理由が全く分からん
875名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:17:14.06 ID:A4dKPKFfO
ボールを変えたのなんか素人でもわかるだろこんなもん(笑)

統一してるだけはるかにマシ
876名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:17:40.22 ID:20aeTWefO
おかわりが神だったってことだけ分かったw
877名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:18:12.87 ID:/gb8mVocO
そういや昔、4回転ジャンプの飛ぶ飛ぶ詐欺もあったな。
878名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:18:14.70 ID:hWHVMylC0
ナベツネとかいう老害なんとかしろよ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:18:38.47 ID:a4mRy+0M0
NHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀」で
言われるがままに自在に反発係数を調整する職人を特集して欲しい
ミズノはすごいw
880名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:19:33.90 ID:r9x+IvYq0
昭和の遺物だな
早く滅びろ
881名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:20:46.78 ID:Zz+JJ1RN0
>>863
ボールを変えたこと自体はあまり問題ないと思う。

変えてないというつまらない嘘をついたこと、さらにトップが保身のためにバレバレの嘘をつき続けること。
こっちの方が問題。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:20:57.12 ID:nv8zllvm0
ミズノのせいにしてNPBには責任なかったかのようにするつもりなんだろ

ミズノには泥を被って貰う代わりに、今後も商売で美味しい思いをさせてやると…

マジでプロ野球腐って来てるな
883名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:21:39.99 ID:Qdqul/uZ0
こんなアホが外務省エリートだったんだなぁ
日本の政治はそりゃ馬鹿にされるわな
884名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:24:29.08 ID:EKT1qStVO
NPBがやった事

飲食店でウチは国産を使ってます!と表示してるのに中国産を使ってる事が発覚お騒がせしましたけど不祥事ではないと思っていると抜かす
しかも責任ある立場の人間が飲食の事を全く知らない人がやってるという
885名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:24:30.49 ID:A4dKPKFfO
>>881
それも俺は別になんとも思わないが、まあそれを批判する人がいても仕方ない。

しかし「投手の死活問題」みたいに変えたこと自体を非難する馬鹿がいるんだよ。
それならなぜ反発係数の違うボール使ってた今までや球場サイズが違うことに文句を言わないのか、と
886名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:26:21.11 ID:k6Z2tFFQO
いっそ3種類くらいボール作って、ガチャガチャで次に使うボール決めようぜ。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:26:27.46 ID:tVncMqDI0
ボールに名前入れちゃったからな
こりゃどうしようもない
888名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:26:45.39 ID:A3XiM84J0
やきうとプロレスはショー
889名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:26:59.26 ID:nNp0rWMoO
公務員並みのウソ
NPB役員らは 責任を取らない、これも公務員並み(笑) つまり日本の事務職などは責任を取らない職業
くず以外何者でも無い。
給与泥棒詐欺師盗人=公務員&事務職
890名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:28:09.93 ID:K8YKqRJS0
>>868
その例えは合ってないと思うなぁ。
食品の場合、偽装されたものは体によくなかったりするから
ちゃんと伝える(もしくは処分する)必要があるわけだけど
野球の球はそうじゃないからね。
この場合被害者になるのはやってる側でしょう。特に投手と捕手
891名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:30:07.78 ID:A4dKPKFfO
>>890
じゃあ狭い狭い神宮球場でやってるヤクルトのバッテリーは常に被害者?
892名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:30:13.85 ID:hA/bm86fO
このバカの人相の悪さは異常だな
どういう人生送ったらこうなるんだろ
NHKの大越が責任の所在を云々かんぬんとヌルいこと言ってたが
聞いてないの問題じゃなく真っ先にトップのコイツを処分しろよ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:30:50.76 ID:F2XwToI20
11日時点でNPBが選手会側との話し合いの中で変更を認めたらしいよ
で、当初はその内容を発表しないことに、この日は合意した。
でも、その後に外部から、なぜ公表しないとNPBに問い合わせがあったので
内容がもれたと、NPBが公表に踏み切った

その選手会との話し合いの中で加藤も了承、把握していたかをNPBは説明していたんじゃないの
894名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:31:08.66 ID:pduCoyru0
国民的な関心を集めてすげー盛り上がってる話題に見えるけど
実際のところ一般人・無関心層はドン引きしてると思われる
895名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:31:09.92 ID:xUa0+p4l0
こんなインチキスポーツに国民栄誉賞やった安倍は辞職すべき
こんなインチキスポーツに国民栄誉賞やった安倍は辞職すべき
こんなインチキスポーツに国民栄誉賞やった安倍は辞職すべき
こんなインチキスポーツに国民栄誉賞やった安倍は辞職すべき
896名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:31:35.55 ID:u7tTRD+C0
俺の予想だと

加藤は、マジで知らなかったと思う

そもそも野球のコミッショナーって各球団のオーナー以下の地位だしな

誰がミズノに指示したかといえば、読売のあの大物じいさんしかいない
897名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:32:15.79 ID:gQX9Ww0X0
ボールが飛ばなくて試合がつまんないから変えたよって
なんで言えなかったのかな?
嘘の意味がわからん。
898名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:32:27.22 ID:N9qRydjv0
そんな不良品ばかり納入するメーカーなら
速攻で契約解除だよ、普通に
899名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:32:30.38 ID:Zz+JJ1RN0
>>885
>しかし「投手の死活問題」みたいに変えたこと自体を非難する馬鹿がいるんだよ。

NHKもそんな論調で報じてたな。飛びすぎて投手が不利だとか。
去年と比べりゃそうだろうけど、じゃあ一昨年以前と比べればどうなんだと。

でも、こういうバカが出てくるのもこっそりやったからだと思うけどな。
900名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:33:04.25 ID:AA+Wx1TaO
>>890
客を欺いている点では合ってるだろ。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:33:14.57 ID:K8YKqRJS0
>>891
それは「最初から不利な立場」ってことが分かってるじゃんw
今回のことは「隠避されてた」ってことが問題なんだよ?分かってる?
902名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:33:54.34 ID:tVncMqDI0
サンバ踊るしかないわ
サンバのリズムを知ってるかい?
903名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:34:06.98 ID:K8YKqRJS0
>>900
その点ではね
904名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:35:02.09 ID:Svymxf870
マジギレしてる奴、頭悪そう
905名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:35:13.79 ID:Zz+JJ1RN0
プロ野球組織の一部とメーカーが結託して隠蔽することの怖さが分からない人間は
この陰謀にもし一部のチームが加わってたらどうなったかと想像して欲しい。
906名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:35:22.37 ID:WWNTdyOr0
これって表は飛ばないボール
裏は飛ぶボール
ってありなん?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:35:33.80 ID:20aeTWefO
来年の巨人阪神の開幕戦をアメリカでー

こんな意味分からない企画打ち出して天狗になってたバカってコイツだったらしいな
908名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:36:39.98 ID:K8YKqRJS0
>>906
ドームランってのもそういう類いなんだっけか
909名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:37:04.38 ID:AA+Wx1TaO
>>890
それにそれだと体に問題がなければいくらでも欺いていいってことになる。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:39:17.55 ID:hA/bm86fO
>>887

デスラー機雷みたいなもんだな
911名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:40:15.42 ID:AA+Wx1TaO
>>890
要はモラルの問題だ。
この例えで言いたいのは客(ファン)を軽視してるってことだ。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:40:18.39 ID:mqwa8n14P
>>906
そのような悪事も可能だわな。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:40:24.60 ID:K8YKqRJS0
>>909
あとは価格の問題とかもあるかもね。
いずれにせよ、お客の実害があるかどうかってことだね
914名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:40:31.91 ID:1W00TOhp0
>>904
おまえカトーだろ!
915名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:40:59.33 ID:N9qRydjv0
>>906
>これって表は飛ばないボール
>裏は飛ぶボール
>ってありなん?

ありだろ?
コミッショナーさえ知らないうちにボールが全部かわるんだから。表裏でかえるなんて楽勝だろ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:41:17.97 ID:K8YKqRJS0
>>911
それは大いにあるね
917名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:41:54.00 ID:0eliH9ZL0
根は相撲の八百長と同じですな。
918名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:42:08.77 ID:8KuN1q8cO
>>894
正直、馬鹿馬鹿しいよ。
隠蔽自体は問題だとは思うけど、今更あーでもないこーでもないと言ったところで、何か変わるわけじゃないしね。
919名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:42:11.22 ID:A4dKPKFfO
欺いた、という意味がわからない。

そもそも今まで球場ごとに反発係数の違うボール使ってきたし、それを「この球場は反発係数いくらの飛ぶボール」「この球場は反発係数いくらの飛ばないボール」とか公表してきてないじゃん。
インチキといえばそれこそインチキの極みなのに別に文句言わず受け入れてきたじゃん何十年も。

欺いたんじゃなく、公表しないのが最初から当たり前のプロ野球興行
920名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:43:02.24 ID:K8YKqRJS0
>>894
特に年配層は厳しい目で見る気がする
921名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:43:11.72 ID:lVWQv2yK0
>>894
NHKがゴールデンに中継して1桁だもん
922名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:44:12.39 ID:1Pq0Rmq10
それでも 、俺たちはプロ野球が好き。
たかが野球、されど野球。
923名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:44:19.07 ID:+aogyN1g0
>>911
焼き豚にモラルなんて無いね!
924名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:45:10.85 ID:Zz+JJ1RN0
>>919
公表しないだけではなく、「ボールは変わってない。打者が対応しただけ」と言い続けてきたんだが。
しかもメーカーに隠蔽を要請。

これが欺いたんじゃなくちゃ何なんだと。正直、何でここまでしなくちゃならない理由が分からん。
本当に一部のチームと結託してるんじゃないかと。
925名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:45:16.25 ID:txzeCelx0
野球も柔道も被害受けるのは結局選手だな
926名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:45:54.04 ID:w6XoW6ne0
知らなかったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
自分の名前がボールに刻まれてるがーーーーーーーーーーーー!!
知らないは無いだろうが
一個につき 
お前の”懐に”幾ら入る契約だーーーーーーーーーーーーー!!
927名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:46:07.46 ID:0lSMducn0
「アイシテル、カトウサン」
928名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:46:32.90 ID:k2A2g1p70
いい加減気づこうよ、プロ野球にファンという存在は必要ないってことに
観客入ってなくても数万人間がスタンドにいることになり
ファンが球団にお金落とさなくても親企業から広告費名目で何十億と貰える
ファンがいなくてもやっていけるだけのシステムがプロ野球にはあるんだと
929名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:46:53.55 ID:bzGgzv2P0
>>907
長嶋・松井の国民栄誉賞受賞と
来年の巨人・阪神戦開幕戦のアメリカ開催のために
今シーズンは巨人が最初から快進撃し、優勝することが絶対に必要だった

で、ボールをこっそり変更し、巨人にだけ通知し、巨人に有利になるように…
と考えればわかりやすい
930名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:47:39.12 ID:M2SOBewq0
で、結局誰が指示したの?
931名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:48:21.60 ID:Zz+JJ1RN0
やっぱり、もっと深い陰謀が隠されてるんじゃね?
反発係数の違うボールを選ぶことによって勝敗を左右するとか。

そうじゃなきゃ隠蔽と欺瞞の理由の説明がつかねぇーよ。
932名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:49:00.28 ID:/d2oE7fn0
今回の件で正直者の選手とコーチがわかったな
933名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:50:13.81 ID:K8YKqRJS0
>>926
おれも名前が刻まれてるのは初めて知ったけど、
でも本人としては名誉心をすごくくすぐられて骨抜きになって
結果、秘密裏の球変更とか知らされてなかったような気がする
934名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:51:18.89 ID:txzeCelx0
ミズノはずっと巨人だけ飛ぶボールより飛ぶボール提供してきただろ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:52:21.35 ID:JwhIOl+j0
まず誰が画策して誰がミズノに変更させたのか、それをはっきりさせろ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:52:30.96 ID:/VDvwlQf0
>>930
ミズノが内部告発すりゃ簡単に分かる話
野球機構もだがミズノが特に終わってる、これは不買運動だは
937名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:52:36.26 ID:4RTlltgx0
こいつが駐米大使としてどんだけ無能だったか誰も指摘しないのか?
慰安婦問題を事実が間違ってることを指摘しないで「日本は既に謝罪してる」で乗り切ろうとした売国奴だぞ
こいつのせいで未だに慰安婦は性奴隷としてアメリカで認識されてる
あの時ちゃんと事実関係説明して嘘を暴いてればもう終わってたのに
938名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:54:04.65 ID:Txk+VHWB0
スポーツで金儲けしてる奴らは100%こんなモンだろ、驚きもしなかったわ
939名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:54:20.00 ID:tlpz09/50
ボールに自分の名前を入れるなんて
どれだけ職権濫用なんだよ
Pも投げる気なくすわ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:54:21.02 ID:Spaor/3n0
>NPBの下田邦夫事務局長は11日、昨夏にコミッショナーと相談して変更を決めたとした。 12日は、報告しなかったと発言を翻した。

今時こんなわかりやすい嘘を吐く組織があるとは
日本野球機構も終わりやね
941名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:54:40.93 ID:K8YKqRJS0
>>937
WBC参加問題のときは「駐米大使だったから」という理由で
この人に大いに期待するって論調があったね〜
942名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:54:56.18 ID:nQpikvAH0
対戦チーム同士が同じ条件やったら
見てる分には打撃戦のが面白いやん
何をコソコソするんかわからんw
943名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:55:01.90 ID:9X8IIIfm0
まだ間に合います。
944名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:55:27.76 ID:nQpikvAH0
おっ!おれIDがアホっぽいwww
945名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:55:49.80 ID:UQwjD41e0
今年はホームラン2本で1点にすればいい
946名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:56:09.46 ID:RzQ7l78wO
巨人の攻撃の時だけ飛ぶボールだろw
隠蔽組織による球技に公平なんて皆無だよ。
947名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:56:14.11 ID:A4dKPKFfO
>>924
まあ確かに手のひら返しは欺いたと取られるか(笑)

しかし今までも明らかにメーカーによって反発係数違うのに「反発係数は分散の範囲内」で一蹴してきたんだよな。
あの頃は言わば各球団も結託してたようなもんで、だから「何を今更」となるんだよ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:56:54.28 ID:Spaor/3n0
飛ぶボールと飛ばないボールがコミッショナーの名前入りで公式球として存在しているということは
自分の攻撃に飛ぶボールを使って相手の攻撃では飛ばないボールを使わせることができてしまう
これが一番の問題点
949名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:57:04.46 ID:F7py0p4Q0
大体が、コミッショナーって日本語に訳すと何よw
950名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:58:03.93 ID:K8YKqRJS0
>>942
飛ぶボールに変えました→ホームラン出て当たり前
以前のままです→ホームラン量産すげー!

ってことかも
951名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:58:41.31 ID:R5g/lqvF0
嘘がひとり歩きしだしたらもう泥試合ですよ
952名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 05:58:49.73 ID:A4dKPKFfO
>>949
俺も問題になるならその点だけだと思う
953名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:01:07.97 ID:nQpikvAH0
>>950
そこらの選手みーんなホームランバッターになるってば
普通よか相当よく飛ぶボールに換えなアカンで?
ヒットやったら飛びすぎてアウトになるケースかて多いやんな。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:02:35.78 ID:vXoU3/GoO
選手の年俸抑えるためにやったんだろ
で、あまりにも野球自体が不人気になって儲けが減ったから急遽戻したと

世界とか地球とか風呂敷広げるバカの正体はチンケな小者
955名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:04:18.07 ID:K8YKqRJS0
>>948
初めなんのこっちゃか分からんかったけど、
なるほど、そういうこともありうるのか・・・
956名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:04:23.30 ID:Txk+VHWB0
こんな些細な事に比べたら、青田買いのための賄賂の方がヤバいだろ、脱税とか粉飾とかで
957名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:04:39.01 ID:TdjCYvEcO
厚顔無恥とはこのことよ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:05:40.09 ID:DKYKpcmJ0
これぐらいは許してやれよお前ら
959名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:05:41.40 ID:kxPAww/30
ミズノの責任は重いぞ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:06:12.27 ID:K8YKqRJS0
>>956
球界には大なり小なり問題を隠してると思う。
で、普通は隠せてるんだけど、
今回のことはあまりにあからさまだったってことかもね
961名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:06:35.00 ID:nQpikvAH0
美紀と真紀と裕子がおるやんな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:07:45.05 ID:1nE+H7xS0
なんでミズノは内部告発しねーんだよ

正々堂々としろコラ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:08:03.50 ID:K8YKqRJS0
>>958
一般ファンとしては許しても
マスコミは大きく騒いでる。
それは野球人気の低下にもつながることであるから
結果としてはファンも許せない気分にはなるかもね
964名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:08:58.38 ID:K8YKqRJS0
>>962
ん〜、商売考えたら難しい気がするな・・・
965名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:09:24.62 ID:FgrfK3qi0
そう言えばメジャーのボールは飛ばないと言われているけど品質の差が大きく
中には飛ぶボールも混じっているが日本のメーカーが作るボールはばらつきはないと
以前に聞いたことがある
966名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:10:29.78 ID:K8YKqRJS0
>>965
思わぬところでいい話w

卓球でもそういう話があるね
967名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:11:03.09 ID:ZWd2QPLpP
知らないわけないでしょ。
一度嘘つくとどんどん嘘で固めないといけなくなる典型。
古い体質の組織なんだねえ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:11:51.53 ID:J3/2XkhmO
下田さん友愛される?
969名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:13:33.95 ID:K8YKqRJS0
>>967
野球ってコミッショナーの力って弱いんでしょ?
いわば飾り物、置物。
だとすると、事務方で勝手に決めるってのは
それも古い体質とも言えるかもね
970名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:14:27.57 ID:nQpikvAH0
ま、騒いでもツマラン話やな
ヨミウリの菅野だけにが飛ばないボール用意しとったとかやったら
めっちゃ騒いだるけどw
971名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:14:42.89 ID:Rzr8W/7K0
まさに小学生並の言い訳

いや、今日日小学生の方がよっぽどマシな言い訳するぞ
972名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:15:11.12 ID:SacFUMDg0
サッカー日本代表戦後にサッカーの不祥事を立て続けに報道する焼き豚!
負けじと反撃に出るサカ豚!
973名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:15:35.26 ID:A4dKPKFfO
今までのプロ野球の歴史の大部分を球場ごとに違うメーカーのボールというルールで過ごしてきたんだから、それ考えたら統一して飛ばす飛ばさないなんてこと自体は何の問題もない
974名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:15:52.48 ID:1bhDxWt4O
ゴミッショナーの「不祥事とは思ってないんです」って言ってるあたり、
原みたいな妄信的な喋り方で胡散臭かった
975名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:16:07.27 ID:oelpw8X60
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
976名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:16:48.69 ID:K8YKqRJS0
>>970
それはちょっと深いねw 興味深い意見
977名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:18:43.82 ID:rN6yUez00
>>965
メジャーは使用する球場の地域で作ることになってるから
品質もそれなり、ばらつきあり

けど地域産業と雇用に貢献してる
これもMLBの役割のひとつ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:19:23.78 ID:nQpikvAH0
>>976
「バラつき」「許容範囲」を言い訳にして
実際出来ん事じゃ無い話やもんなw
979名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:21:03.41 ID:2nqtQjXZO
不祥事に決まってるだろ!
980名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:21:19.27 ID:K8YKqRJS0
>>974
彼が事前に真実を知ってたかどうかは知らんけど、
その発言は場外ホームラン級のアホだな
981名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:21:55.43 ID:UKiEA5TH0
泣くなミズノ
おまえが悪くないのはみんなわかってる
982名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:22:11.36 ID:1bhDxWt4O
>>942
疚しいことがあるから隠すんだよ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:23:07.07 ID:nQpikvAH0
飛ぶボールに飛ぶバットに狭い球場で
ボッコスカな試合ばっかやっとったらえーねん
また人気出るでw
984名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:23:55.81 ID:1jTAQnuF0
>>969
でも、加藤が統一球を積極的に推進したんだろ
その統一球を加藤に黙ってこっそり変更し、加藤にばれたら事務局長は間違いなく解任され、退職金もパー
事務局長がそんな危険をおかすかね
加藤の了解を得て、措置を取ったと見るのが自然(というか、加藤に指示されたw)
985名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:23:56.63 ID:K8YKqRJS0
>>982
真理w
986名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:24:20.46 ID:O5Y2ybsR0
ミズノも悪い
987名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:24:44.49 ID:ThvMzUfo0
今回の件、各球団にブヂ切れてほしい
それが一番効果がある
988名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:25:07.88 ID:u7tTRD+C0
よくよく考えると
権限も糞もないコミッショナーの名前がボールに入っているっておかしいだろw
989名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:25:14.50 ID:A4dKPKFfO
何の問題もないんだし先に言えば良かったのに、とはまあそこそこ思うが、
それ以上何が問題なのかわからん。


球場の距離だって後楽園球場はずっと嘘表示してきたわけだし
990名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:25:14.61 ID:l0u9XSc/0
自分の名前をボールに入れておいて
俺は知らね〜 とかw
991名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:25:29.34 ID:8KuN1q8cO
>>949
最高権威者、権限を与えられた人って意味らしい。

実際は権限もへったくれもないんだが…w
992名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:26:57.51 ID:u7FOsKmG0
事務局の思い付きwwww

サッカーはメーカーが大々的に発表するぞwwww
993名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:27:26.58 ID:kN06qeTX0
>>942
でもそんなことで打撃戦にしたって、
WBCで打てなくなるだけじゃん。
994名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:27:27.46 ID:A4dKPKFfO
>>987
球団なんてつい3年前まで違う反発係数のボールを球場ごとに採用してきたグルじゃん
995名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:28:15.06 ID:EESx6i6+0
当たらなければどうということはない
996名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:29:56.76 ID:nQpikvAH0
>>993
対戦相手と同じ条件やったら勝負にはなるやん
投手戦って、わざわざ見に行ったらツマランねんw
997名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:30:36.10 ID:kLKQn2lB0
言い訳醜すぎて泣けてきた
野球はもう終わった
998名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:30:50.76 ID:K8YKqRJS0
>>984
この人は現場には興味ないと思うな〜。
巨人×阪神の米国開幕を提案したのもこの人なんでしょ?w
999名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:30:53.94 ID:W57uIjny0
インタビューで目が泳いでるなんとかさんwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 06:31:24.15 ID:1EZfwMx8O
1000ならコミッショナー辞任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。