【サッカー/日本代表】イラク戦出場選手採点 香川トップ下はなぜ機能しなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
中途半端な“テスト”に終わったイラク戦。香川トップ下はなぜ機能しなかったのか?

【どこよりも早い日本代表採点】 植田路生

川島永嗣 6 セービングは安定。キックは不安定。
今野泰幸 6 前に積極的に出てピンチを防いでいた。
伊野波雅彦 6.5 今野がチャレンジした後のカバーを十分にこなす。安定していた。
長友佑都 5.5 後半は持ち直すも、前半は突破を許すなどらしくなかった。
酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい。
遠藤保仁 5.5 アシストは流石だが、プレスをかわしきれない場面も。
細貝萌 5 パスの精度が低い。攻撃時には脅威になれていない。
清武弘嗣 5.5 ボール奪取時にもっと前線に顔を出さなければならない。後半は多少修正できていた。
岡崎慎司 6 殊勲の決勝ゴール。運動量も豊富。あとはパスの精度を高めて欲しい。
香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。
ハーフナー・マイク 5 速攻がうまく決まらないのは彼の位置で収まらないから。シュートも決められない。

中村憲剛 6 チームに落ち着きをもたらした。
前田遼一 5 前線から積極的にチェイスはした。しかし、ゴールはおろかチャンスにも絡んでいない。
高橋秀人 − 出場時間少なく採点不可

ザッケローニ 5.5 勝利はした。だが、大事なテストは中途半端だった。

>>2以降に詳細)

フットボールチャンネル 6月12日(水)2時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130612-00000001-footballc-socc

関連スレッド
【サッカー】W杯アジア予選 日本、イラクに1−0勝利!違いを生み出せず苦しむも…岡崎の決勝弾で予選を締めくくりブラジルへ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371002473/
2五十京φ ★:2013/06/12(水) 13:30:43.64 ID:???0
>>1の続き)

■香川トップ下の意図は?
W杯出場を既に決めている日本にとっては消化試合となったイラク戦。
だが、その先に控えるコンフェデレーションズカップを見据えると、連携面の強化、そしてこれまで
サブだったメンバーを入れることで、新たなオプションを探るという意味でも重要な一戦となった。

4日のオーストラリア戦から、日本は5人を入れ替えた。
センターバックは吉田麻也を伊野波雅彦に、右サイドバックは内田篤人を酒井宏樹に、
ボランチは長谷部誠を細貝萌に、左サイドハーフに清武弘嗣を入れ、
香川真司をトップ下に(本田圭佑はベンチ)、1トップは前田遼一をハーフナー・マイクに替えた。

この試合、やはりポイントは香川のトップ下起用にある。
背番号10をこの位置で使う意図は、本田の代わりを求めているためではない。
なぜなら本田と香川はまったく違うタイプの選手であり、起用される位置は同じでも役割は異なるからだ。

本田はどっしりと構えてボールを収めることができる。
そこから卓越したキープ力でDFを引きつけ、味方を動きやすくする。
ポゼッション率を高めてパスワークで攻撃を組み立てる。

一方、香川は本田のようなプレーはできない。その代わりに、縦へのスピード、素早い展開力に優れている。
つまり、速攻に向いた選手と言える。ドルトムント時代のように縦への素早い展開を期待されている。

ザックジャパンはこのところ、攻めながら得点を奪えないもどかしい試合が続いている。
原因はさまざまだが、その1つが緩急がないこと。それ故にこの試合では、遅攻ばかりでなく、
速攻への意識付けを図ったのだ。(さらに続く)
3五十京φ ★:2013/06/12(水) 13:30:49.18 ID:???0
>>2の続き)

■なぜ攻撃は機能しなかったのか?
ザッケローニ監督の意図である「速攻への意識付け」はある程度成功したように思える。
前後半を通じて、いくつか意図的に縦に早い仕掛けを見せる場面があった。だが、機能していたわけではない。

その理由は3つ。まず、イラクのテンションが高かった。勝たなければならないという状況からか、リトリートが早い。
前半から飛ばしていたのは明白で、ボールロストするとすぐに戻り、日本の速攻を防いでいた。

2つ目が暑さ。香川がボールを受けたときに両サイドが素早く香川を追い越す動きを仕掛ける必要があったが、
暑さもあり、走り切る場面は少なかった。

3つ目が1トップのハーフナー。ボールが収まらず、縦に早いボールを入れてもそこから展開できたのはごくわずか。
素早い攻撃を仕掛ける場合、どうしても前線でのタメは必要になる。
ここでロストし、再び相手ボールとなったため反撃を受けてしまい、思うように試合を運べなかった。

厳しい環境の中、チャレンジへの意図は感じられた。しかし、十分な手応えを得たとは言えないだろう。
主力をある程度入れることでチームの骨格を残しつつのテストだったが、どっちつかずだった点も否めない。
攻撃スピードが上がらないならばドリブラーの乾貴士を投入してもよかったはずだ。

また、選手たちも勝ち点3が必ずしも必要ではない試合で、どこか慎重になり過ぎていた。
高い目標を掲げているならば、自分たちが試合を通じて成長するために、失敗を恐れずにプレーして欲しかった。
最近の代表に求められているのは得点。コンフェデで点をとって勝つイメージをこの試合でつけられたかは疑問だ。

W杯予選を1位通過。それ自体は賞賛されるべきことだ。だが、アジアはあくまで通過点ではなかったか。
W杯まであと1年。ザックジャパンはいくつもの課題を抱えたまま、ブラジルに旅立つことになる。(了)
4名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:35.83 ID:1m+wRFrd0
香川真司 6.5

え?w
5名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:54.77 ID:6NOKkl6x0
出し手じゃなく受け手の人間だから。
そこまでいいボールが届かなければ、香川のトップ下なんてただの空鉄砲。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:55.99 ID:cXuMQxDg0
ハーフナーは3だろ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:27.18 ID:OnQgUG3r0
香川はもう劣化してんだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:28.25 ID:AyPqkbZV0
無能だから
9名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:43.99 ID:SX7s3Yy00
>香川真司 6.5
10名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:03.23 ID:qA+gAbPGO
香川いたのか
11名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:03.50 ID:OYceacmiP
点取った岡崎が6ねえ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:48.57 ID:yPFLvQ/70
香川って何かしたっけ

ってくらい見なかった気がする
13名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:12.41 ID:OYceacmiP
清武は良さそうに見えたが
14名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:23.94 ID:3/zbbjH30
香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。

HAHAHA
15名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:29.17 ID:NcnGzm0Z0
ハーフナーがレヴァンドフスキやファンペルシー、ルーニーならなぁ。フィテッセで11ゴール挙げてもまるで成長していなかった
16名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:37.28 ID:Gl3gwSDk0
足をひっぱった選手

アシダス香川
アシダスハーフナー
アシダス清武(シュートを打てよ)
アシダスうちだ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:49.08 ID:YBNSnJh00
ザゴエフ: 「本田がCSKAのフィジカルセラピストMisha Nasibovaのところに来て『仕事をありがとう』って言っているのを聞いたんだ。別れの挨拶かもしれない。」

http://www.footballtop.ru/news/alan-dzagoev-soobshchil-chto-keysuke-honda-poproshchalsya-s-cska
http://footballinflu.blog.fc2.com/blog-entry-222.html
18名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:03.23 ID:bTO9NSRG0
香川は名前だけで+2点されてるな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:15.49 ID:c7nND+gv0
昨日は機能しなかった
20名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:24.29 ID:78ChCodp0
今回をテストとかいう意味がわからない

新たなシステムや新しい選手試したわけでもないのに
前からいるメンバーなのに未だに実力を把握してないほうが異常
21名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:24.15 ID:JQw4p9Hu0
まともに動いてたのが前では岡崎、後ろでは今野くらいで
スローインの際も誰ひとり動かず投げる相手がいないなんてことになってた。
あれは終わってる。
22名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:37.94 ID:1efjGuGq0
あの試合における香川の存在感の無さで6,5付いちゃうんですかw
23名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:47.43 ID:5dh4LEP50
香川がいい選手なのはかわるが使い所が面倒だな
代表は香川と心中するチーム作るか切るかじゃないと中途半端なままで終わりそう
24名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:52.49 ID:+cDBbBRF0
6.5はないな。5.5でもいいレベル。
何とかしようとするのはわかったけど、ほぼ空気だったよ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:01.69 ID:12+rDvEd0
え、あの試合で香川にそんな点つけちゃうのwww
26名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:13.44 ID:shr+JPG1I
荒れる予感が
27名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:43.68 ID:Gl3gwSDk0
アジデスとJFAとますごみは
どうしてもカガワを

「ニッポンのトップ下」「ニッポンのエース」「ニッポンの10ばん」

にしたいらしいな
28名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:49.86 ID:NcnGzm0Z0
後半香川消えてたし、シュートもなかったし、皆の評価も低いな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:16.75 ID:12+rDvEd0
クソみたいな出来でも持ち上げたりするようじゃダメだわ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:37.50 ID:kKl0Ri060
さすがエース香川
31名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:41.92 ID:0wdKsWg10
ゴリ5.5香川6.5とか採点者はどこの試合を見てたんだ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:43.90 ID:xSvXuIsD0
香川もっとよかったろ
監督の肚がきまらないから、真ん中で使ったり左でつかったり、ちょっとしたことのようででかい違いだ。
真ん中でつかうなら、もうそれで貫徹すべき。
それができないなら、ずっと左でつかうチームを組み立てろ。

何年たってもチームの輪郭がはっきりしてこない。
33名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:55.83 ID:cL2Flf0K0
前回は引き分けで本田トップ下機能したといえるのかな?
いつも思うが香川へのハードル高すぎじゃね?
本田いなくてCFハーフナー、アウェー、強風、消化試合、かなり難しい試合で勝ったのにね
34名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:25.18 ID:7exi1wxj0
>イラクのテンションが高かった

WC本番じゃどこもテンションばり高ですよ 
テンション低い相手なら何とかなったのけ?
理由、というか言い訳にはならんわな

2つ目もそうだし
3つ目は…うん…まあ…w
35名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:27.66 ID:126GCZBE0
香川がトップで6.5とか流石に盛り過ぎやろw
36名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:33.07 ID:eBwgfadS0
あらためて鈴木隆行のすごさがわかる試合だった
37名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:39:25.52 ID:rP2Wh4LdO
香川は凡庸性が低いんだろ
38名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:39:31.26 ID:FcnVo7RS0
これ香川が機能しないのは周りが悪いって言ってるんだよな
典型的な香川信者
39名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:02.45 ID:+cDBbBRF0
岡崎は6.5でいいし、香川が5.5ならだいたいそれでいいと思う。
中村は5.5、前田は採点不可

個人的にはアシストなかったら遠藤が最低点だった
40名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:20.24 ID:jTHwcAXX0
普通に香川は良かった
お前ら、録画を見直してみろよ

ハーフナーのポストプレイが全く駄目だったのが痛かった
41名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:48.14 ID:sZwwxpDwO
香川を機能させたいならハーフナーと岡崎の2トップにして真ん中に香川にしとけばよかったのに
42名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:41:14.78 ID:126GCZBE0
昨日のプレーで香川に6.5付けるヤツはむしろ香川に失礼だと思うけどなw
43名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:41:15.11 ID:0otBgtMMO
香川はもらうタイミングとポジショニングが悪い
ボールに触ってリズムをつけようとしてるのか?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:42:14.14 ID:eUiaU0An0
酒井ゴリの守備が悪くないってどーゆーことよ?
その瞬間は居ないから?
45名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:11.11 ID:pkQbo7tO0
真さん何回チャンス貰ってんすかトップ下
全然機能しないじゃないですかもう
46名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:42.87 ID:ub6s8en90
昨日の試合の評価

川島 5.5  いつも通り良いセーブもあり、粗さもあり
伊野波 6 今までで一番良かった、個人的に今日一番の収穫
今野 6.5  豪州戦に引き続き良かった
酒井 4.5  良い上がりもあったけど攻守ともに粗さが目立った
長友 5  怪我本当に大丈夫なの?
遠藤 6(前半は5)  最近劣化が目立ち駄目かと思ったが老体に鞭打って最後まで走る姿勢が良かった
細貝 3.5  最悪
清武 5.5  何度か良い攻撃を組み立てる、最後まで使って欲しかった
岡崎 6.5  ヘタだけどいつも走り回る姿勢が素晴らしい、走り抜いた上でのゴールも良かった
香川 5(後半は4)  清武とのコンビは少しは良かった、後半は完全に消えていた
ハーフナー 4.5  足下下手すぎ、電柱役に徹しろ
憲剛 4.5  何のために後半出たの?
前田 5.5  得点力は皆無だがポジショニングが良かった、ただ、ハーフナーに比べるとまだマシなレベル
高橋 7  彼ほど安定した時間稼ぎ要員が今までの日本代表にいたであろうか?
47名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:49.11 ID:RwU7Bz6t0
香川は前を向いたらいいのでしょうか?
随分と期待値が低いですね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:53.04 ID:/By9fq0u0
連動がそもそもないんだから香川云々じゃないわ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:57.85 ID:rHavnXm3O
空気
50発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/12(水) 13:44:13.85 ID:A/JJvciv0
ハーフナーより


釣りおをFW にしたほうがよいとおもうんだが
51名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:36.45 ID:sxmtP7qhO
だまれニワカ共
52名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:41.19 ID:ufZbwmH30
香川贔屓だな

どう考えても今野がMOM
53名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:55.95 ID:dZle7Qhk0
香川を機能させるんじゃなくて、香川がチームを機能させないと
54名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:57.02 ID:rAo5s9KB0
香川は成長してた
キープもできてたしボールを以前より失わない
周りが下手過ぎw
55名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:57.88 ID:Q48Z570LO
シュート0の香川に6以上は無い
56名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:20.71 ID:x0FrShzg0
ぶっちゃけどうでもいい試合だったからな
特に香川、長友、遠藤みたいなレギュラー人はコンフェデへの調整って感じだろ
残念なのはマイクの必死さが全く無かったこと
57名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:36.11 ID:bTO9NSRG0
香川より清武のほうがよっぽどよかった
58名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:41.45 ID:dKcy/m940
香川が5でハーフナーは4だよな?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:49.44 ID:D8CzcW4m0
> 香川真司 6.5

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

つーか、何度やっても無理なんだから
いい加減トップ下諦めろよ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:57.11 ID:zj2/3nYa0
岡崎って思ったよりずっといい選手だな なめてたわ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:16.01 ID:et8S//enO
香川をヨイショするといくら貰えるの?
62名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:48.89 ID:Bk7Dx3Qo0
ほんとに試合見てたのか?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:00.92 ID:C7a9WOfH0
香川は5だろ。気持ち悪い焼き肉記者か?
ぶっちゃけ香川なんて誰でも代用が利くし必要ではない
64名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:02.18 ID:CqjFM+6y0
いい加減豊田テストしろよ
原博美と代理店やスポンサーがズブズブになって海外組呼んでくるよう命令されてテストマッチくめないんだろーなぁ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:12.42 ID:bVWHpAiv0
>>1
酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:24.93 ID:x0FrShzg0
回りに生かされないと使えないトップ下とかダメだわ
本来トップ下ってのは、自分の力でチームを導くポジションなんだから
67名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:27.61 ID:gYLePhnF0
> 酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい。

うーむ・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:36.74 ID:3/zbbjH30
>>48
連動できない、連動を崩されたらその時点で試合終わりですじゃ話にならないんやで
69名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:36.64 ID:15msGq86O
個のレベルアップが1番必要なのが誰か分かりました
70名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:50.17 ID:qCxut3Rk0
香川下げのみすぼらしい人種が沸いてきたなぁ
お前らのような失敗作を産んだ母親は泣いてるだろうなぁ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:01.72 ID:NcnGzm0Z0
>>64
国内の有望組はコンフェデ後じゃないか
72名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:10.50 ID:KtbwT+Ix0
香川なんかしたっけ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:30.41 ID:ABdDjJw70
だいたいこういう評論家はシガラミにどっぷり嵌っているから
全く信用出来ない輩だわな。
74名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:30.82 ID:puQbVqB20
マイクを使えてないから、チョロチョロした香川のサッカーなんて簡単に封じられる
マイクにどんどんシュート打たせれば、おい日本がパワープレーで来るぞって警戒して
香川のチョロチョロしたプレーも活きて来るんだよ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:37.00 ID:sZwwxpDwO
>>55
合わないのは仕方ないにしても仕掛けてシュートまでもっていくパターンもあんまりないからなぁ
イラクは勝たなきゃいけないから攻めてきてたしいつもの引いてくるアジアでスペースがなかったわけじゃないからねぇ
仕掛けやすいサイドバックとはいえ長友は調子悪くても仕掛ける時は仕掛けてる
76名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:37.95 ID:e2FpuwJh0
はあふなあは棒っきれだったな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:45.71 ID:MP3aK2io0
>>1
> 香川真司 6.5

おい
78名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:45.96 ID:Ik5ZN1QN0
67 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 13:01:53.13 ID:dKIbkjRT0
すごかったネ〜、イラクが魅せつづけたスーパーな闘う意志。とても感動した。
 結局は負けてしまったけれど、それでも、イラクの歴史と文化をバックボーンに培
われた「強烈な闘う意志」には、深い畏怖の念をいだいたんですよ。素晴らしい。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_5.folder/13_japan_vs_iraq.html


爆発的は最近嫌われてますが
「まずイラクを褒める」って姿勢を出せるだけ他のライターよりやっぱり上だと思いますね
ここで軽率に「イラクに乏しい内容で辛勝だった」って言葉を口にするライターは
ウリは絶対に信用しません
79名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:22.02 ID:x0FrShzg0
酒井ゴリなんかもJリーグでは大活躍で、内田を超えていると国内厨が騒いでいたんだけどな
Jリーガーに期待するのもほどほどに
80名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:43.43 ID:anG4hqaT0
俺の評点も概ね>>1と同じだな
違うのは伊野波6で前田採点不能くらい
今野はこぼれ球に対する反応がずば抜けてたし6.5でもいいけど
不必要なファールもあったしな・・・
81名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:47.86 ID:hNgGOlDB0
香川はアクセントにはなるものの、ゲームを作るセンスが無いからでしょ

問題は使う監督、香川は悪くない
82名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:00.32 ID:D4i3Xrsl0
香川のトップ下は中央で地蔵になってた
ヨルダン戦の繰り返しで懲りてないなあ
学習能力なさ杉
そりゃマークされて潰されるだろ

プロホガソンで
香川贔屓のセルジオでさえ、ダメ出ししていた
金田がミエミエの香川褒めにワロウタ
キムコは相変らずバカw
83名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:12.36 ID:F7hZ22Q/O
ハーフナーんとこでキープできないんだから香川が機能しないのは当たり前やん
FWに縦パス→相手に取られる の繰り返しで香川にどうしろと?
84名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:30.96 ID:qr3jDN2J0
香川はべつに悪く無いよ
長友と酒井宏樹が同じ5.5はありえない
試合見てたと思えない
85名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:39.72 ID:h+Kl5+bb0
もういいかげん10番剥奪しろよ
こんな存在感のない10番なんてオリンピックの東以来だぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:56.93 ID:oln1K3GN0
見たか!

これが電通創価パワーだ!
87名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:10.92 ID:ub6s8en90
出た選手はそれぞれ課題の面も目立っていたけど少しは光る面もあった
ただ、細貝だけはもうどうにも擁護の出来ないレベルの酷さだった
88名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:18.58 ID:zCWzSvEv0
香川は5くらいだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:21.17 ID:MP3aK2io0
>>38
なんだろな?宗教なのかな
90名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:31.59 ID:Okcm4XMP0
マイクはちょこまか動き過ぎだな。もっと危険なエリアで構えてないと。
下手なんだから前田と同じようなことするのは無理
91名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:35.97 ID:et8S//enO
何気に中村茸をゴリ推ししてた時より酷いよね。
茸はプレースキックあったけど、香川はちょこまかして味方の邪魔してるだけな気がする。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:12.69 ID:QnjF+fye0
唯一輝いてたのが清武との連携の時だけ
ずっとサイドに居ろよ

まだ清武トップ下のほうが良かったんじゃないですかね
93名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:16.03 ID:/3NolDnsO
格闘技のついでにサッカーしてる感じだったね
94名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:24.94 ID:D4i3Xrsl0
>>84
バカ?w
中央で地蔵
ボールが収まらない
シュート0
ダメじゃんww

香川のトップ下は代表で機能しないよ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:32.51 ID:zCWzSvEv0
酒井の守備が悪くなかったて!!
じぇじぇ!!
96名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:43.66 ID:sZwwxpDwO
>>74
ハーフナーがキープしたいのはわかるけどハーフナー使うならハイボールも使うべきなのにな
ハーフナーしかいないからハイボールばかりはダメだが展開を読まれにくくするためにもハイボールも使うべき
日本はハイボールは少ないと完全に読まれてる気がする
だから足元は狙われててセンターフォワードはやりにくくなってる
97名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:45.80 ID:ikgSqLke0
香川はもう少し自分で打開展開する能力があれば
長友は本調子には程遠いがまぁなんとかなるだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:06.03 ID:cLp+WApw0
オナニー香川
99名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:12.35 ID:JKNTmJthO
まあ、妥当な評価だな
ニワカは、ボールのあるところしか見てないから、発狂しているが
100名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:45.24 ID:8duMcyW20
長友は右足ばっか使ってたな
大丈夫かね
101名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:02.02 ID:k3pewsc+0
香川本田以外がカスなんだから本田不在時の香川トップ下はいい加減諦めろ
もっと他のこと試せよ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:06.27 ID:D4i3Xrsl0
>>99
携帯で自演必死だなw
103名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:07.58 ID:bubt+G5R0
スポーツライターってなんでこんな質が低いんだ?
炎上させるにしてももっとやり方があるだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:13.25 ID:ZOFmAurb0
香川真司 6.5
香川真司 6.5
香川真司 6.5
香川真司 6.5
香川真司 6.5
香川真司 6.5
105名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:15.13 ID:a0Kx8HlsO
香川がってよりみんな全体的にいまいちだったような
106名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:17.51 ID:5Wn0wA3j0
>香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。
>その理由は3つ。まず、イラクのテンションが高かった。
>2つ目が暑さ。
>3つ目が1トップのハーフナー。

香川叩きの記事だと思ったら、香川を活かせない周りが悪いという擁護記事だったw
107名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:28.34 ID:anG4hqaT0
イラク戦の香川見て5とか5.5って言ってる奴は試合見ててもボールしか追ってない
遠藤と細貝の押し上げがまったく無い中でよくやってたよ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:40.19 ID:VdLqma9u0
>>92
まあ確かに清武が中のほうがいいかもな

ザックはサイドから崩したいのは分かるけど開かせすぎなのもいい加減なんとかして欲しい
109名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:46.10 ID:qAdi4yL7P
香川が志願したらしいな
ザックも香川にわからせるためにやらせたんだろう
もう諦めろ
110名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:54.20 ID:jStKfxa00
>>101
見る目ないなゴミ
ゲームだけしてろ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:10.62 ID:x0FrShzg0
マンU所属の10番様をベンチに置くわけにはいかないから
左サイドでちょこまかやっていてもらった方がいい
トップ下に入られると全てが終わる
112名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:22.96 ID:D4i3Xrsl0
カガシンはいつも悪いのは周りって、ワンパターンだなw
113名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:31.15 ID:ciz5gcgc0
香川は、自分がゲームメーカーではないという自覚がないのが問題。
10番与えてマスゴミも持ち上げすぎちゃったから本人勘違いしちゃったんだよ。
頭悪いんだろうな、可哀想だよ。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:36.72 ID:+vIqN78b0
>酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが
自陣ゴール前でものすごいロストしてた記憶があるんだが
115名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:38.42 ID:fxTVcjFx0
やれやれ、俺が正しい点数をつけてやろう

川島永嗣 6 必要最低限の仕事。
今野泰幸 7 とにかく安心安定。
伊野波雅彦 6 いい足の出し方だが不必要なファウルを生み出しかねない。
長友佑都 5 意外に暑さに弱いか。やや慎重すぎた。迫力に欠けた。
酒井宏樹 4 彼のセンタリングとは相手の選手にボールを当てる意味。成長なし。
遠藤保仁 5.5 割と走っていた。守備も貢献。アシストは流石。
細貝萌 4 成長が見られない。彼にはがっかり。相手にとっての穴。
清武弘嗣 5 連携がキラリと光るが如何せんハーフナーに不安がある為良さが消える。チャレンジはしていた。
岡崎慎司 6 よく走っていた。アジアではきちんとゴールを取る。
香川真司 5 清武と一緒。明らかな疲労。観ている側にも疲労を与える。
ハーフナー・マイク 3 詰めない、寄せない、フィジカルなし、パスもなければドリブルもなくゴールもない。最低点。
中村憲剛 6 僅かな時間でも推進力を加えた。いつも安定。
前田遼一 5 ハーフナーに比べれば良い。最低限の仕事はした。
116名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:38.39 ID:n+mi4SMsO
細かい足技とかやっぱ上手いと思うけどなwただやっぱり自分一人でどうこうするタイプじゃないから、…ってこれ毎回同じようなこと言ってるなw

つまり要するに端的にはっきりと言わせて貰うと…………周りが下手くそすぎるんだよボケがっ!
117名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:00.79 ID:vELTnMCk0
気温37度だったからじゃない?
118名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:02.31 ID:Uu50rXzu0
※この採点は聖教新聞に掲載されています
119名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:03.12 ID:EoF+H06V0
ハーフナーいるんだからもっとシンプルにクロス入れれば良いのに
120名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:10.32 ID:JW3I047x0
クラブの格に引きづられてるだけで、そもそもがチームの格になる選手ではないわな
受け手は所詮受け手でしか輝けない
121名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:18.19 ID:Myn02fGa0
清武ダメだったな
なんで乾使わないんだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:21.85 ID:8duMcyW20
トップ下でシュートゼロなのに6.5か
どういう採点だっつの
123名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:27.92 ID:KXbNPrii0
酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい。

お、おう(なにいってんだこいつ・・・)
124名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:05.17 ID:3ko5iJPo0
憲剛の方が良かったのに
125名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:10.69 ID:ScUHWIkkP
>>21
岡崎は下手糞だけど、何だかんだ日本がピンチの時に
ゴールしてくれるんだよね。
結局、潰しあいような試合では技術ではなく体力と気持ちの強さ。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:10.74 ID:RxBG6Eo50
岡崎にはちょっと感動した
あの暑さでホントによくやるわ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:11.32 ID:D4i3Xrsl0
>>107
ボール収まらないから、押し上げられるわけがない
なんでいつも周りのせいにするわけ?
カガシンはほんとゴキブリだなww
128名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:12.93 ID:pkQbo7tO0
真さんは風格がないんだよな・・・どっしりとした
親父のようなさトップ下やるならそういうの持ち合わせてないとな
機敏に動くのとどっしり構えるの両方持ってないと
129名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:36.18 ID:UREGbgQe0
ゴリラのサカイは
JSPのゴリ押し
130名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:55.51 ID:F7hZ22Q/O
>>108
トップに強い奴がいなけりゃ清武でも同じことだと思うけどな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:00.89 ID:5kc2WatN0
ハーフナーいるんだから高いボール放り込めばいいのに、酒井にはなぜか理解できなかったみたいなんだよな
つか本田がいないときに、本田がいるときと同じサッカーしようとしても無理に決まってるわな
132名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:07.60 ID:UuWxcOzD0
スリーシャドーシステムはワントップが機能しないと威力半減するんだよね。
楔の起点になったり、敵DFラインを押し下げて3シャドーのスペース作ったり。
全然出来ないんだから、独力でキープ出来る強フィジカル本田が中盤に居れば違うんだけれども。
世界で戦えるCFが居ないならワントップは辞めた方がいいじゃないかな。
やるにしても本田しか居ない。西澤高原柳沢鈴木レベルが居ないの今は。
機能しないのに1枠がもったいないよ。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:24.41 ID:VdLqma9u0
>>116
前にマイク以外もいれば選択肢が増えて何とかなりそうなんだけどな
香川が持ったときに前にマイクだけ、近くにも人がいないじゃどうにもならんよ
本田ならここでボールを落ち着けるけど、香川に同じ動きを期待してもしょうがない
134名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:35.05 ID:zj2/3nYa0
ニワカのおいらは本田さんがいつ出るかとワクワクして待ってたのにな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:59:09.28 ID:j00QEG2H0
昨日は香川が悪いんじゃなくて全体的に間延びしてポジショニングが悪かったので
全体的によくなかった。香川うんぬんの試合じゃない。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:59:42.58 ID:IGgxMnfy0
トンチンカンなことばかり書いてるからお杉豚かと思ったら違った
137名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:59:59.59 ID:fn12El/M0
ボランチがドルやマンUと違うから
138名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:14.41 ID:D4i3Xrsl0
>>83
だから周りのせいにするなってw
香川も収められないんだがら
139名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:16.41 ID:VdLqma9u0
>>130
その場合は香川と長友が左サイド高い位置を積極的に取るだろう
という期待だよ
140名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:22.59 ID:Ag0vUVgo0
>香川真司 6.5
トップ下機能してないと筆者も認めてるのに
得点決めた岡崎差し置いて採点トップwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:46.18 ID:6ZdPA8+40
>>135
猛暑で走れないからな
気候さえ理解してれば昨日の展開になるのはわかりきってた
142名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:56.03 ID:F7hZ22Q/O
>>127
一番ボール収めなきゃいけないのはハーフナーなんだけど
143名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:10.11 ID:HGGb9z4+0
香川が最高点とか・・・・・笑
144名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:12.30 ID:Ik5ZN1QN0
ブラジル代表の移籍金(推定)

75億  20億
30億     35億
  20億  20億
15億     30億
  50億  50億
    10億

日本代表の移籍金(推定)

    1億
15億  15億  3億
  2億  3億
8億       6億
  6億   2億
    2億
145名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:13.44 ID:7X5LlgVP0
ハーフナーって点入れられる予感がしない
146名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:14.48 ID:cLwTaEIW0
前を向くだけで評価されるのは香川だけ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:30.19 ID:vqBMxsZQ0
そこじゃないから
148名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:36.44 ID:KUGY94IU0
>>32
輪郭はっきりしてんじゃん、本田トップ下香川左の岡崎右
ボランチにDFラインもいつものメンツでCFは前田、3-4-3はあくまでオプションで基本は4-2-3-1
少なくとも怪我や累積が無ければ不動で固定しすぎって言うんならともかく逆はアホとしか・・・

ついでに言うと香川左はザック就任時から貫徹してるのに信者や外野がトップ下で使え、試せってうるさくて・・・

あ、俺釣られちゃったかな?
149名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:37.85 ID:ZvHbrW0Y0
ハーフナーがスタメンの時に本田トップ下スタメンってあったっけ?
ハーフナーがフィテッセでそれなりに出来てるのはボニーのお陰も多いにあると思うんだ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:41.35 ID:T9jt7A4v0
6.5!?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:48.16 ID:zj2/3nYa0
香川ってサイドバックやったらいいんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:54.31 ID:hSRK0DDg0
岡崎や本田や前田がそんなに素晴らしいならなぜ全く海外のビッグクラブからお呼びがかからないわけ?
結局ボールが前線までこないから香川が下がって守備しながらボールを前に出す繋ぎの役目をしてるし
ドルトムントやマンUでもそういうプレーがたびたび評価されてる
自分以外のFWのために献身的になれて、なおかつゴール前まですぐ走って戻れる選手が少ないから
香川が海外のクラブで評価されてるのに、他雑魚選手信者はそういうところが全く見えてないんだね
153名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:56.75 ID:pgPEeVDD0
3−4−3やるくらいなら3−5−2の方がよくね?
154名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:08.68 ID:D4i3Xrsl0
>>108
清武のほうが展開力あるし、代表では香川はサイドのほうがいいよな
155名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:15.32 ID:GOmtOJmIP
酒井がまったく逆だな
縦への仕掛ける意識はよかったが守備はまるでダメだった
これと萌のせいで右ボコボコだったじゃねーか
こいつ後半酔っ払って寝てたんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:15.58 ID:98A1foij0
> 酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい

守備は軽率なプレーもあって悪かったが縦への意識は良かっただろ
岡崎との絡みで何度も上がってたし正直清武と組んだ時よりいい形出来てたぞ
なんか逆じゃね
157名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:25.78 ID:aQVttMpk0
本田は影ながら頑張ったと言われるが
香川は表だって頑張ったときしかほめられない
ダブルスタンダードのロシアンチーターです
158名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:37.99 ID:AK/kuzHr0
ゴリは、ハーフナーがいるのに速いグラウンダーのクロスしか入れないのはなぜだろう
159名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:46.14 ID:anG4hqaT0
>>127
ttp://s1.gazo.cc/up/55266.jpg
例えばこの状況でもし遠藤や細貝が押し上げてたら全然違うぞ
ボールが収まらないって昨日の試合で香川がボールロストした回数はかなり少ないわけだが・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:46.49 ID:jJlWbft20
本田に比べるとコロコロこけすぎ
香川が輝くのは香川がいなくても強いチーム
161名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:00.99 ID:C7a9WOfH0
香川信者「周りがヘタクソだから悪い」

こいつらとは話できないから諦めた方がいい
162名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:01.79 ID:rAo5s9KB0
糞試合でなんだかんだ点を取るのがザキオカ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:11.21 ID:HGGb9z4+0
トップ下、機能させることが出来なくて





6.5 !!   香川は特別なんですw
164名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:13.44 ID:otQTCHC5O
憲剛がなんで6なんだよw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:47.66 ID:M/L4kHqS0
ハーフナーがイブラ化、岡崎がルーニー化でもしない限り香川トップ下はもうムリだろ。
香川はひとりでできるもんタイプじゃないし。
クラブ並みに時間あるならともかく。
166名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:04:03.07 ID:HGGb9z4+0
>>160

ドルトムントとマンUですね  香川が居なくても強かったですw
167名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:04:46.50 ID:q9wobPxr0
>>縦へのスピード
ここからしてダウト
168名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:23.88 ID:RwU7Bz6t0
だめだったのに無理して香川誉めるのやめようよ
しかも周りが悪いとか責任転嫁し始めるし
169名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:31.40 ID:yb0Li60p0
>中途半端な“テスト”に終わったイラク戦。香川トップ下はなぜ機能しなかったのか?

>岡崎慎司 6 殊勲の決勝ゴール。運動量も豊富。あとはパスの精度を高めて欲しい。
>香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。


お、おう…
170名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:33.05 ID:D4i3Xrsl0
>>142
トップもトップ下も両方が起点にならなきゃいけないのに、なんでハーフナーだけ悪いんだ?
ハーフナーが収めらないから、香川ができないって周りのせいにしてどうするんだよ?w
171名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:47.71 ID:PxmRFO2Z0
>>131
ハーフナーにハイボールとか無駄だから
ハーフナーにはスペースへのスルーパスだよ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:47.95 ID:KXbNPrii0
ここまでトンチンカンな採点も稀だなw
ネタって言うか本当に試合見てたのか疑問なのが率直な意見
173名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:57.80 ID:HGGb9z4+0
トップ下機能しなくとも




ボールを受けて前を向くだけで 6.5!
174名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:04.79 ID:otQTCHC5O
>>158
ゴリラは人間より少し脳味噌が小さい
175名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:09.55 ID:pDYLQRnL0
今野は相手に手かけないと防げないのかよ

手使うんなら今野いらねー
176名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:11.01 ID:Kt4F5T9W0
てか中山って
アデランスのCMでてるのかw

http://www.youtube.com/watch?v=oXUYKie-TU8
177名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:58.99 ID:125G21PGP
ハーフナーに低いクロス上げる長友や酒井・・・
178名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:29.31 ID:o52CyLQi0
>>159
このシーンだけ見れば
細貝はもしマイクが潰されたときのカバーとしてそこでいいけど
遠藤は下がりすぎだね
179名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:42.67 ID:6FAB+MVf0
代表での香川はダメだな
パッとしない
180名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:05.30 ID:D4i3Xrsl0
>>159
序盤にロストしまくってたのはスルーですか?
あーそうですか?w
ボールが収まらないのに押し上げられるわけないだろ?
カウンターされるのに

なんでカガシンはいつも周りのせいにするのかね?w
181名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:23.27 ID:Mrqdg/XiO
何にも出来ずトップ下変えられた香川が6.5www
イヤミか褒め殺しかよwww
182名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:29.26 ID:2QjCjGuYO
本田いないと格下相手でも殴り合いの走り合いになるんだよな
183名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:30.31 ID:98A1foij0
ポストプレーに関しては風の影響だろうな
サイド入れ替わったらハーフナーキープ出来る場面増えてたし
逆に色々と厄介だった相手のポストプレーも減ってたし
184名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:38.67 ID:anG4hqaT0
>>156
酒井は岡崎を追い越す位置がな・・・
前線に顔は出してたものの岡崎を追い越す時はボールがPA付近まできた時だったし
もっと低い位置にボールがある状態で岡崎を追い越していく動きができると良かった
そうしたら中のスペースも開くから岡崎が中に入っていきやすいしね
185名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:47.97 ID:susyw5/y0
元セルティックのあの人褒める時のノリだな
思い出すわ
186名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:04.20 ID:0Aa38wBb0
あの気候とボコボコのピッチの割には、これまでの香川トップ下の試合よりチャンス作れてた気がするが
187名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:13.20 ID:q9wobPxr0
>>135
ザキオカは最高だったじゃん。球際も強かったし、上下動が凄まじかった。動き出しで常に先手取れてたし、仕掛けてもいた
特に、SB使うのあんなに上手かったっけ?とも思ったな

ところで、香川は代表位置一スタミナあるとか言ってたのが大勢いたと思うんだが、
前半も大してスプリントせず、後半には完全に消えてた香川がスタミナあるといえるんだろうかねえ
188名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:13.55 ID:5kc2WatN0
>>149
本田がいるなら前でボールが収まるから、1トップがハーフナーである必然性はないってことじゃね?

昨日はハーフナーに当ててこぼれ球を拾ってっていう、韓国やオーストラリアみたいな
サッカーした方が面白かったと思うがなあ
189名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:20.42 ID:sOQc8rRL0
でもこれで良かったんじゃね?
香川トップ下で試さずに進んでたら、五月蝿い奴が今もギャーギャー喚いてただろ
無理って分かって、これでスッキリとコンフェデ・W杯で戦える
190名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:31.63 ID:n+mi4SMsO
つかさあ今の代表の試合見て、香川だけ明らかにレベルが違うの理解出来ないとかやばすぎだろwお前らの目腐ってね?割りとマジで本気に言うけどさ。

香川だけ上手くても機能なんかする訳ないだろwスラダンに例えると、流川、角田、ヤス、塩、小暮でバスケやってるようなもんだぞ言っとくけどw
191名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:42.80 ID:HKRCK2U60
>>159
もし本田なら受けてから3人DF引きつけた後に酒井にスルーパス出せてる場面だな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:44.52 ID:G/Uexps10
長友は左足まだ治ってないよな。
オージー戦といい昨日といい左足使うのなぜか躊躇してチャンス潰してたし。
怪我のリスク背負いながら誤魔化してやるほどの時期じゃないだろうに何してんだ。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:44.69 ID:Ag0vUVgo0
選手を使う事ができない奴が日本代表でトップ下いって機能するわけが無い
周りも使われる選手ばかりで使う選手いねーんだから
194名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:10:00.86 ID:aeTiKAIi0
トップ下のテストというより、
香川に「お前はトップ下は無理」ってわからせるためにイラク戦でもトップ下やらせたんじゃないの?
195名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:10:07.25 ID:D4i3Xrsl0
>>179
サイドならいいよ
トップ下はダメ
地蔵だし、ボールは収まらない
ヨルダン戦と同じ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:10:30.12 ID:/rRUCOgM0
香川と本田の採点って人によって極端に偏るよな
197名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:09.15 ID:C9Mp3lCZ0
すげーな香川。
ハットトリックなんてしたら20点超えふるぞ。
198名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:11.79 ID:dvNNZto80
本田消えてたな
199名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:23.42 ID:cL2Flf0K0
香川と本田の選手比較ならOZ戦は間違いなく香川の方が良かったといえる
200名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:46.49 ID:anG4hqaT0
>>191
まぁ本田ならそれもできるだろうなw
でもできるからと言って遠藤と細貝の押し上げをしなくていい理由にはならんからね・・・
201名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:50.05 ID:HKRCK2U60
>>198
ベンチから目でアシストしてたよ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:55.81 ID:Nlnb7XTiP
機能したときないやん
203名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:12:11.28 ID:dsiKoVzA0
アディダス製の下駄はすごいな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:12:22.62 ID:Ag0vUVgo0
>>190
その例え無理があるわ
スラダンの流川ならその面子でも1人で持っていって1人で得点してるよ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:12:31.53 ID:aeTiKAIi0
>>198
内田も消えてたぞ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:12:42.18 ID:D4i3Xrsl0
>>190
本当に実力のある人は周りを活かせます
香川は所詮その程度
セルジオでさえ、香川は周りに活かされる選手
マンUでもそうと、ダメ出ししてたんだがw

シュート0で6.5って何なの?w
207名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:12:58.75 ID:9x/vkGI10
ハーフナー酷い…
まずトラップから練習せえ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:13:30.41 ID:EHY8pH8W0
ずばりコンフェデはグループリーグ勝ち抜けそう?
教えて詳しい人
209名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:13:31.42 ID:MkSvjgw40
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130612-1141186.html
岡崎にとって33点目のゴール。点を取った試合はこれで21勝1分け。
22戦不敗を誇る日本の「福男」が、W杯最終予選最後の戦いに白星をもたらした。
210名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:13:49.10 ID:q9wobPxr0
>>190
昨日の香川は、三井潰しが出来ない上に3Pが入らない宮さんみたいなもんだったな
211名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:13:59.15 ID:D4i3Xrsl0
>>199
なんで出場してない本田を持ち出すんだ?w
カガシンはほんとバカばかりだなw
212名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:04.67 ID:lBTsbRyc0
無理でしょ
213名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:31.90 ID:lbXVGV/40
ポジションをケンゴに変えられたのに6.5?
シュート0どころか存在すら消えてたのに?
トップ下失格だから左サイドに変えられたんだろ?
ここまで擁護が酷いとますます嫌われるぞ?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:36.81 ID:sOQc8rRL0
香川は才能は認めるんだがな
まぁトップ下がシュート0で6.5無いわw
俊輔とかミドル打たないだけで叩かれてたのに甘いこって
215名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:41.48 ID:HKRCK2U60
>>200
本田がそれを出来ちゃうからボランチがこういうプレイスタイルになってるとも言えるね
本田依存を象徴した場面だよ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:15:15.75 ID:oTNAUvH70
サッカー知ってる人が見ると酒井の守備は悪くないって評価なんだな
ダメダメだと思ってたからサッカー見る目が自分にはないって思い知らされた
217名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:15:33.99 ID:5dh4LEP50
ジーコのときに中田のキラーパスに反応できない周りが悪いって言われてたの思い出すなw
218名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:15:43.27 ID:anG4hqaT0
>>208
今野の調子がいいしブラジルに4-0で負けたような状況にはたぶんならない
ただグループリーグ突破できるかと言われると難しい
219名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:04.11 ID:LGz9HU0S0
ゴリは前半の守備はそんなに悪くなかったと思う
後半露骨にばててからかなりやばかったけど
とりあえずもっとクラブででないとだめだね
220名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:06.68 ID:Z+QAW2AX0
トップ下っていう呼び名だと、出し手の印象が強くなる。

香川をセカンドトップ・受け手として見たら6.5は妥当だと思う
221名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:20.36 ID:/rRUCOgM0
日本がしょっぱい試合してる時のMOMは大体今野
222名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:27.03 ID:KXbNPrii0
うーん、やっぱりネタでわざと皮肉ってるのか?
何度見返してもわからんwww
223名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:42.97 ID:lv4BB4qR0
どうして誰も香川に教えてやらないんだろう
トップ下は無理だって
224名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:59.43 ID:5kc2WatN0
>>159
DFやボランチが、ボール持ったら大きくクリアを繰り返してたからだなw
香川やハーフナーが顔出してなかったのか、信頼されてないのか、どっちなのかは知らんけどさ
225名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:03.66 ID:cL2Flf0K0
>>211
本田の話がでてるだろうが
ばか?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:13.09 ID:151chdLe0
昨日の香川が6・5???5・0が妥当だろw
227名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:14.59 ID:B5yTF8mIP
★ザックジャパンまとめ
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在 (香川もベンチで出番なし)
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(H) ※本田不在 香川は先発でトップ下
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川は先発でトップ下、FW前田が欠場で本田はトップ下でなくFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川は先発でトップ下
●0−2 ブルガリア(H) 前半3-4-3、後半は香川トップ下
△1−1 オーストラリア(H) 本田トップ下で先発
○0−1 イラク(N) 香川トップ下で先発するも得点できず、後半、中村がトップ下に入り岡崎が決勝G

実は本田トップ下では未だに無敗。
それに対し香川トップ下の●率が高いw
ザックジャパン5敗中4敗が香川がトップ下に入る布陣を試した時。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:34.17 ID:rGF8h+8f0
香川を上手く使ったドルトムントの監督は名将だな
229名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:24.02 ID:LUXZdclC0
>>1
え?香川出てなかったろ


え?
230名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:30.56 ID:EYH2k5Di0
遠藤、細貝、ゴリはもう落ちていいレベルだろ
遠藤のシュートの精度の低さはもう笑うレベル
アシストできて良かったよ
細貝どっちの選手なんだよってくらい酷かった

香川はまあ悪くはないかと
231名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:31.95 ID:/Ycd9mro0
2chではゴリが相当叩かれてるけど本人は自信取り戻してる感あるんじゃね?

(試合勘も含めて難しかった?)もちろん、天候とかはありますけど、自分にとってはチャンスでした。
勝敗うんぬんでは自分を生かせたと思いますけど、強くアピールできたかというとまだまだ心残りなので、もっともっと所属チームで出る必要もあります。

(手応えがあるのは?)強く前に出て、クロスを何本も上げました。
そういう意味で攻撃に参加する場面を多く作れましたけど、監督が言うように最後の精度、結局はクロスも一番最初のぐらいかなと思いました、自分の思い通りに落とせたのは

(自分で出していきたいことは?)期待して出してもらったので90分間、体を張っていく必要があって、その意味ではディフェンスラインとしてゼロに抑えたのは大きいと思いますけど
そこからプラスアルファがないと、佑都君(長友)、篤人君(内田)という壁をこじ開けるにはまだまだかなと思う。
見ている選手よりいいプレーをしないと、その関係は崩れないので、そういうところはやっていかないといけないと思います
232名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:43.90 ID:c4VMc//2P
ハーフナーは1、2プレーだけやる気出してたな
なんでアレをいつもやらないのか不思議。
とりあえずもう呼ばないでほしい
233名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:44.73 ID:zDrOLeIJ0
長老と香川岡崎を組ませた方が良いと思うけどなぁ、裏ッス
234名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:19:26.63 ID:z+LTKlqi0
なにげに長友の劣化が深刻じゃね?
走れない、戻れない、スピードがない、体も弱い、左足が飾り
復帰してくれればいいんだが・・・
235名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:19:32.98 ID:2RCkk+UvP
植田路生って人は試合見てたの?

岡崎6 で
何もやってない守備使えなかった 香川6,5
とか頭沸いてるだろコイツ(´・ω・`)
236名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:19:37.91 ID:bubt+G5R0
香川のキープと、ベルベットパスはすごかった、
でもドルの時はもっとDFのウラ付く鬼パス出してたんで、
受け手の能力が上がれば本来の力を出せるようになるな

FWはやっぱトラップ上手い大迫や、柿谷のほうがいいんじゃないの?
237名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:04.17 ID:x398C4Wf0
6以上があることに驚き
238名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:09.79 ID:x7oAjp4w0
本田君が
逃亡したから
239名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:12.44 ID:GOmtOJmIP
>>231
馬鹿の世界チャンピオンだ・・・・
240名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:13.62 ID:Mrqdg/XiO
つまり香川6.5なのにトップ下変えたのはザックの嘗めプってことかw
241名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:14.21 ID:MkSvjgw40
242名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:25.77 ID:F7hZ22Q/O
>>170
じゃあ聞くがトップとトップ下でより起点にならなきゃいけないのはどっちだ?
普通はトップ>トップ下なんだよ
それはほとんどのチームがそう
しかも昨日はハーフナーより香川の方が起点になれてたぞ試合見てないのか?
243名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:47.72 ID:jfxBcPej0
日本には香川レベルで連動できる選手がいないから
244名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:51.08 ID:hrKYTa8GO
>>228
そういやクロップCLの最優秀監督賞とかいうの貰ってたな
245名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:20:59.01 ID:12+rDvEd0
>>241
酒井がやらかした後のシーンか
246名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:07.23 ID:YbdFYbBlP
ザッケローニの点数高過ぎ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:09.26 ID:lv4BB4qR0
>>231
酒井はまだまだ荒いけど慢心しなければ伸びしろあるよね
これからの選手
248名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:15.00 ID:0SxHW+1Y0
>>190
また「周りが悪い」か。
香川が良ければ香川のおかげ。
香川が悪けりゃ周りが悪い。
いいかげんにしろカガシン。
249名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:16.19 ID:bubt+G5R0
まあ、昨日の試合に関しては、今野、岡崎が最高点だわな
250名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:20.06 ID:FimRn3iW0
遠藤はもう歳だから過密日程は無理じゃないかなあ。
ハーフナーと内側にクリアするとかわけわかんない事
するゴリラはいらない
251名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:25.74 ID:VdLqma9u0
>>241
gifでくれ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:28.20 ID:anG4hqaT0
>>215
細貝じゃなくて長谷部がもし出てたらまた違ったとは思うけどね
代表にパクチソンみたいなスタミナがあって
押し上げの意識の高い選手がボランチにいてくれるといいんだけど・・・
253名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:34.16 ID:PwgEAbwZP
香川機能させたいならセレッソで構成したほうが良かっただろ
ハーフナー論外だし前田微妙だから
   岡崎
乾 香川 清武
もうこれでいいんじゃない?(適当)
254名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:44.26 ID:pLb/4hKh0
今野も伊野波も金がないイラクじゃなかったら中東の笛PKを与えられかねないプレーが何度かあったんだよな

前田の酷さは特筆モノ
10人相手の最大のチャンスにパスをもらってもチャンスにならず、一人のマークも引き付けられない最低のライン取り
シュートどころかチャンスにさえ絡めないプレーの遅さ
前田信者は数回の中盤でのバックパスで満足してマイクより上と言い張るだけ・・・
255名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:48.88 ID:4/1Ka+MFO
>>154
清武は内側に入りすぎて長友と遠藤の守備範囲を広げてただけじゃん
ボールについていくからタッチはするけどカウンターのチャンスを作ってた
あれだけ横に走ってたらスタミナもなくなる
256名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:50.09 ID:HaGON5q80
代用がいないし最後まで遠藤は使わなきゃいけないだろうから駒として置くとして
するともう一方のボランチは守備専じゃなくて万能型じゃないと活かしきれないんだよな
マーカー屋の細貝だといまいち噛み合わない。遠藤が下がりすぎた時に前へ出れるやつが欲しいところ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:22:07.11 ID:hvwA8146O
水飲み休憩で初めて香川を目にした。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:22:24.55 ID:T5vLhsnhO
酒井守備が悪くなかったって、採点する資格無いだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:22:42.81 ID:CrdMtQMR0
周りの重介護がなきゃパフォーマンス発揮できないとかただの3流だろ・・・
もうはずしてもいいんじゃないの
260名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:22:43.15 ID:12+rDvEd0
>>256
今野かw
261名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:22:54.71 ID:ngi8+5kk0
香川トップ下ってほんと癌だな
262名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:13.87 ID:oja0K9FY0
香川、もしかして末期の俊さん化してる?
263名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:19.51 ID:YSFYa6ld0
大津祐樹、日本復帰も W杯に向け出場機会求める
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00162.htm

梶山陽平、FC東京復帰か 6月末でパナシナイコス退団
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130611-OHT1T00161.htm
264名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:21.27 ID:/1KStpiS0
香川がトップ下ならトップにキープ出来る選手がいないと厳しいんでは?
とテキトーなことを言ってみる
実際どうなの?
265名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:22.84 ID:anG4hqaT0
>>253
昨日の試合で乾じゃなくて清武を左で使ったのは
長友のコンディションに不安があるからだと思うよ
守備面だけ見れば乾より清武の方が安定してる
266名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:23.51 ID:YkdAqi930
なぜと言ってもそもそも機能して上出来だった試合があるのかとw
いつもこんなんなのになぜ本田がいないとトップ下にスタメンで使うのか。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:23:28.17 ID:2w8qcDdp0
そんなの簡単
香川自身がブルガリア戦の反省会で言っていた「潰れ役がいないとダメ」
つまり昨晩はハーフナーがボールを納められないクズだったのが原因(あいつの視野の狭さは異常。5mのパスも満足に繋げない)

岡崎が入った分で1得点できたけど香川の課題は昨晩も改善されていなかった
ハーフナーは追放して身体張れる奴を呼ばないとね
李はダメなのかな
268名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:09.70 ID:H2xcVSCh0
\カッガリーン/ 状態
269名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:21.17 ID:cL2Flf0K0
マスコミが本田vs香川、トップ下争い
ばかりフューチャーさせてザックの無策や選手選考について
報道が少ないのが1番駄目だな
270 ◆eF7ieScxsU :2013/06/12(水) 14:24:23.22 ID:Gd25CEkP0
遠藤は最後の上がりで6は上げてもいい
271名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:25.29 ID:bBwVJ6a80
たしかに香川は空気だったなぁ
6.5は付け過ぎじゃないかと思う
272名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:31.55 ID:ikgSqLke0
実況アナ1.0 試合そっちのけで延々とムダ話をベラベラしゃべり続けてうるさい
273名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:37.31 ID:GD2CnWPu0
前回の本田トップ下も機能してなかったね
トップ下がどうのとかのレベル以前だわ日本って
274名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:45.15 ID:oaV/hOoy0
前線で収まらないなら他の奴が収めればいいじゃん。
でもできないんでしょ?前線で収めることって難しいから。華麗なテクニックと同じくらい。
なら収められない選手だけに責任を擦り付けるのは違うと思う。そいつがいなくて機能するなら別だけど。
275名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:12.18 ID:/rRUCOgM0
ハーフナーはもう擁護できんだろ
いざ放り込んだら今度はクロスが低いとか
根本的にFWのセンスがないわ

昨日は明らかにいつもの中央からの攻めが減ってサイドからのクロスが多かったのに
ハーフナーに点とらせようとしてたっしょ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:13.95 ID:VdLqma9u0
>>255
でも清武が内にに入ったからサイドに長友が走りこめて、
攻撃の形もちょっとはマシになってたんじゃね
277名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:14.77 ID:8ZbgQA+8O
>>258
うん、素人目にも攻撃はまだしも守備が酷いなぁと思ったのに
278名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:15.37 ID:x+cT24FD0
後半は香川が出てたことすら分からないほど空気だった
279名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:26.65 ID:F7hZ22Q/O
>>253
何もできないハーフナーよりは体張れる岡崎のがまだいいよな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:48.75 ID:HaGON5q80
>>260
今野って自分でボール持って前へ出れるんだよなwCBで使うの正直もったいないと思う
でも今野のいないDFラインは穴が大きすぎて怖いわ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:08.07 ID:oaV/hOoy0
オアースとラリア戦のときは何本かシュート打ったよ。試合も支配していたし、機能していた。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:15.07 ID:85jODkur0
長友が、もう以前の長友に戻れない事が1番の問題
283名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:19.45 ID:n+mi4SMsO
>>248
いや周りが悪いになるのは仕方ないだろwどうしたらマンユの選手とJリーグの選手同列に語れるんだろwww同じじゃねーんだよwwwまずそこ認めろやw
284名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:34.35 ID:3/zbbjH30
>>274
他が出来ないならなおさら納めるべきポジションの選手がおさめなきゃいけねーだろ、できないならFWでもやってろ・・・やれる得点力ないがなw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:14.90 ID:x+cT24FD0
ハーフナーは駒野がいないと機能しない
酒井ゴリは低いクロスばっか入れて何がしたかったのか
286名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:24.27 ID:T5vLhsnhO
>>231
落ち込まなきゃいけない出来だろ
頭が悪いのか?
287名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:36.20 ID:Bk7Dx3Qo0
>>241
このGKも代えてほしいんだがなw
288名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:40.53 ID:F7hZ22Q/O
>>264
ていうかほとんどのトップ下はそうだぞ
ジダンとか例外はいるけど
289名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:41.03 ID:5kc2WatN0
>>264
キープできる選手をトップ下に置いて、香川を前(左)に置いた方がお互いに幸せだと思うよ?
いちおう昨日のハーフナーの1トップってのは、トップにボールを散らせる選手を置いた配置ではあるな
290名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:01.57 ID:xvFlU9SW0
解説はあたってるけど採点はおかしいw
291名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:15.11 ID:m+riGniA0
>>285
走りながらだと高いクロスの方が難しいらしいよ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:22.29 ID:x7oAjp4w0
ホンスケさんの
ジェラシー
293名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:29.40 ID:c2Jtftpv0
ハーフナーのプレー避難されてるけど実はメンタル的な要素が関係してるのではw
代表メンバーとの良好な関係を築いてるかねw
外から見た感じだとなんとなく浮いてる気がするけど実際はそんなことなくて
自分の実力通りのプレーしてるのならいいんだけど
294名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:46.39 ID:PxmRFO2Z0
>>241
これなんでこんなおこってたの
295名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:51.13 ID:Ag0vUVgo0
川島セーブは文句ないけど
キックとスローが糞すぎんだよ

これ相手狙ってんの?ってぐらい相手にボール飛んでて
毎回げんなりする
296名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:19.57 ID:M/XkVrSG0
本田がいない時に勝てる戦術を早く見つけてほしいんだけど
ザックにはそれ無理なん?
岡崎は凄いなあ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:23.23 ID:vYH9iLJ30
298名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:41.82 ID:G/Uexps10
>>208
実力的には無理だけど、他の国もそんな良くないからブラジル戦次第。
ブラジルに負けたらイタリアにも負けてあっさりゲームオーバーだと思う。
GL突破するとしたらブラジルに勝っての1勝1敗1分で2位突破とかしかないと思う、
ってことはほぼ無理ゲーに近いけど今度はブラジルが攻めてきてくれそうだから隙は出てくるはず。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:50.66 ID:DdX1/5fc0
ホームで1-0で勝利。アウエイで1-0で勝利。

どちらの価値が高いのでしょうか?
300名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:58.60 ID:anG4hqaT0
>>264
いてくれるに超したことはないけど香川がやりたいのは
ボランチ→香川→ワンタッチでボランチ→ワンタッチで香川の前へで香川が前を向いてボールを受ける
みたいなプレーでそれをやるにはボランチと香川の位置が遠かった
2列目のアタッカーとしての香川は優秀だけどプレーメーカーとしての香川は2流以下なのよ
でも代表のトップ下はアタッカーではなくてプレーメーカーを求められるから
香川じゃなぁ・・・って感じになる
301名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:01.16 ID:VzxUXXiN0
やっぱり使われてナンボなんだよな香川は
302名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:31.37 ID:H2xcVSCh0
本田「マンU所属ってだけで騒いでたらアカン。分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。ただ、もう騒ぐなと、まだ代表では何もしていないと。横パスとバックパスだけやと。もっと、本質を扱ってくれと。」
303名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:47.65 ID:7UjlzjV00
ハーフナーがダメなのはまぁいいんだけど、代わりがいないからな日本には
仮にもうちょっとだけ起用なタイプがいたとして、いざ世界レベルのCBと当たった時に
可能性があるのは結局上背のあるハーフナーの方
小手先の器用さばっかり評価しすぎなんだよ
304名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:47.95 ID:HKRCK2U60
>>299
今回はアウェイじゃなくて中立国だけどな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:31:15.69 ID:bBwVJ6a80
ハーフナーは高さしか期待されてないのに、脚元で貰いたがったりするからな
だから信用されない
306名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:31:31.41 ID:DdX1/5fc0
>>304
しかし、あのホームゲームの方がかなりやばかった。

イラクの決定的な場面が何度もあった。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:31:55.47 ID:8ZbgQA+8O
>>294
酒井の守備が軽くて怒鳴ってたと思うんだけど、違うかな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:32:04.78 ID:moQgZ4kR0
マイクは要らないよな
ポストできないしヘディングも長身の割には強くないしスピードも足元の技術もない

だからといって李は呼ぶなよ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:32:18.93 ID:+WhdvZR20
>>294
酒井がゴール前で相手にプレゼントパス
その後傍観
310名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:32:55.70 ID:F7hZ22Q/O
>>303
でもフィジカル弱いやんハーフナー
311名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:11.20 ID:0iTseZaG0
香川は5.0〜5.5ぐらいだろ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:40.33 ID:pQZmZDWJ0
1トップが糞だから
313名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:57.98 ID:yhmy+PQ20
ハーフナー史上、一番頑張ったと思う

香川はイラクの当たり見てコンフェデ杯出れなくなったら
マズい感、出まくりw、

一番良かったのは間違いなく今野、今野居なかったら2点はいかれてた
314名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:06.89 ID:HKRCK2U60
>>306
そうか?
スタッツだけ見てもホームの方が大分マシだけど

ホーム
日本 イラク
13 SHOOT 6
4 GK 12
14 CK 5
12 DFK 8
5 IFK 4
0 PK 0
64 KEEP% 36

アウェイ(中立地 カタール)
日本 イラク
9 SHOOT 10
13 GK 9
9 CK 6
16 DFK 20
1 IFK 1
0 PK 0
47 KEEP% 53
315名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:12.88 ID:yJ6NRj7u0
でもまあよく考えてみると、
気温は40度近いわ、強風が吹き荒れるわ、砂漠からの砂が飛んでくるわ、
その上、消化試合と言うモチベーションでの試合で、更に主力数人を欠いてる状況だったからな。

この条件下でベストパフォーマンスが出来るのはラクダだけだろ。
316名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:47.31 ID:BnG8J37o0
>>302
なんでさっきからコメント捏造してんの?
317名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:49.12 ID:6B0x3OJw0
ペナルティエリアに近いところで最終的に自分を活かしてもらうことが香川の良さだからねぇ
プレーメーカー的な役割をやる選手じゃないから香川を活かすなら今の代表の仕組みから変えなきゃならんでしょ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:52.73 ID:cgBPlx+J0
だから本田無しで香川使うとしたらやりたがってる3-4-3でいけ
こっちのほうがまだ面白いわ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:35:14.08 ID:scUlbMDS0
>>180
どの場面でロストしてた?
お前は昨日の試合観てないだろw
320名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:35:16.46 ID:G/Uexps10
>>306
ジーコのまさかの奇襲攻撃だったな。
まああそこで耐えたらジーコに最早策なんかなくてかなり楽な試合になったけど。
その時はジーコバカにしてたんだけど、昨日の試合の全く使えなくなったユニスを見たら、
ああいう作戦取るしかなかったのかもなってバカにしたの反省した。
321名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:35:53.87 ID:DdX1/5fc0
>>314
川島のビッグセーブがあったでしょ。
それと決定的な場面も。

今回のはポゼッションやらシュートは多かったけど、決定的な場面てのはあまりなかった。
それに明らかにテンション、運動量がイラクの方が高かった。
322名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:35:57.96 ID:j00QEG2H0
伊野波と今野が最後のところでふんばってたけど、ボランチが有能ならもっと楽な試合になったはず
遠藤は最近体力的なことなのかパスミスが目立つし、細貝は1対1は強いんだけど頭がよくないので
突っ込んでかわされたりとゲームの流れが読めない。ここがよければだいぶ違う
323名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:36:04.89 ID:MkSvjgw40
365日後へ、新たな冒険に出る日本代表
イラク戦はアジアから世界への境界線
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306120003-spnavi

イラクを完封もブラジルに通用するか?
求められる“コンフェデ仕様”の守備。
http://number.bunshun.jp/articles/-/477889

「消化不良」のイラク戦。コンフェデに向け残った大きすぎる不安
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/12/post_396/

本田を見返す高いパフォーマンスを見せた今野。代表選手の手本となるイラク戦での積極性
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5383/

まるで罰ゲームだったイラク戦。勝ち点3と引き換えに失ったものとは?
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5375/
324名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:37:01.67 ID:+ife1yd40
まずハーフナーが全く機能しなかった
前田のように前線から守備をするわけでもなく
本田のようにポストプレーが出来るわけでもなくk
持ち味のヘディングも決まらない

そして細貝がプレゼントパスだからけ
遠藤もイマイチだった

それと誰も指摘しないが吉田がいないと
DFからのビルドアップができない

なにしろ簡単に相手にボールを渡し過ぎ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:37:13.88 ID:RMCzh+jg0
えっ?













香川って出てないでしょ?



えっ居たの?

















まさかぁ〜wwwwwwwwwwww
うそおつwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:01.68 ID:Z7K4FLG30
ハーフナーと細貝はきついね

つりおやダニルソンのほうがいいね
327名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:19.04 ID:RHN4N4u60
点数甘すぎ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:31.44 ID:QAZiMij8O
>>293
日本代表歴代最高の木偶の坊っぷり最大限に発揮してんだから実力通りだろ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:57.79 ID:Wh6Q8oPl0
良い意味で、何かをやってくれそうな雰囲気の酒井ゴリ選手。
もう、騙されませんw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:39:09.14 ID:6B0x3OJw0
>>324
マイクなんてヘディングが持ち味の選手じゃないぞ
あれはただ身長がでかいからそう見えるだけで空中戦なんてむしろ弱いほうよ
331名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:39:09.91 ID:HKNq0XcH0
香川信者のフォローの動きは素晴らしいのにな
332名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:39:12.21 ID:5kc2WatN0
>>324
そういや、ビルドアップできる吉田内田とその受け手の本田が
軒並みお休みしてたんだな
そりゃ、繋がるはずねえわw
333名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:39:39.44 ID:KgWRPOmu0
>>322
イノハと今野はDFはよかったがビルドアップが全然、
あそこで落ち着いてできないんじゃボランチのマークも外れないよ
334名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:39:56.24 ID:H2xcVSCh0
プレミアでのマンUvs上位5チームの対戦成績と香川の出場機会

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場!・・・で無得点のまま敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星 
ホーム:香川ベンチ外にしたらマンUが無失点勝利

対トッテナム
ホーム:香川先発!・・・で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対アーセナル
香川の出場機会をもらえず・・・1勝1分の好成績

対チェルシー
香川の出場機会もらえず・・・1勝1敗の好成績

対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦


クラブでも機能しないんだから代表で機能しないのも当然
335名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:00.94 ID:ngi8+5kk0
相変わらずマスゴミは香川に甘々だなあ
336名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:03.28 ID:m+riGniA0
引き分け狙いのイラクと勝ちにきたイラクじゃ比べるのも難しい
けど今回は前がかりに攻めてきた相手を抑え切った守備陣は評価されていいかと
逆に・・・
337名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:16.16 ID:+udRCjdy0
長友の劣化が・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:21.89 ID:DdX1/5fc0
>>322
細貝を入れて遠藤の攻撃力が生きるかと思ったが逆だった。

長谷部との一番の違いは、細貝は遠藤に合わせてポジションを下げないので、
中央にギャップができていた。

ホームイラク戦では、長谷部も下げたからギャップはできなかったけれど、間延びした。
本田がFWのようにふるまうことでバランスはとった。ザックは本田にも下がれと指示していたが。
これがはまってなんとか勝てた。
339名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:24.22 ID:VeYfLdFk0
悪かった以前に空気だったな
試合に出てることすら忘れてた
340名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:35.56 ID:HKRCK2U60
>>321
決定的な場面はなかったが攻め込まれまくってたでしょ
ホームでは日本側の決定的な場面も多かった
逆に今回得点できたのは相手がレッドで自爆してくれたおかげで日本の決定的な場面は清武のシュートくらい
341名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:40:58.62 ID:2OY5W+/V0
クリロナだって代表戦無得点でイギリス国内で批判されたルーニに
「彼は全力で戦っているし、一人でプレーしているわけではない。
ゴールを決めれなかったり、結果がついて来ないときは、得てして有名選手が叩かれる」ってコメントしてる
香川1人に全責任押し付けて、「他の選手は悪くない。監督の采配も悪くない。香川が個の力でどうにかできないのが悪い」なんて
のたまってるうちは、日本代表は全く何も変わらないだろうね。
342名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:00.44 ID:Rkzsh2re0
選手を育てるんなら
プレッシャーをマスメディアとかはかけちゃだめだよ
もっとミスに寛大でなかったら
育つ物も育たないよね。誰だって最初はうまくいかないんだよ

すぐ本田と比較するのもよくないよ
なにかにつけて本田と比べてどうこうっておかしい
こんな比較ばっかで貶めてたらみつかる才能も見つからないぞ
343名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:09.22 ID:anG4hqaT0
ホンシンはホルホル頑張ってますか?
344名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:21.44 ID:8x9ekKsu0
今の代表には香川に合う選手が少ないのは
・代表は本田向けな選手ばっかで、香川向けな選手召集されてないから
・香川とマッチしやすい選手が少ないから

コンフェデが終わったらボランチに山口で

   本田 柿谷
   香川 清武(乾)

辺りは試して欲しい
345名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:28.45 ID:ikgSqLke0
メンバー固定化って言っても変わりに出てきた選手もあれじゃな
その中でも伊野波だけは奮闘してたがもしあのケツ見せディフェンスを振り切られてたら
346名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:40.30 ID:x398C4Wf0
こんな適当な点つけてよくこんな長文かけるな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:41:45.34 ID:8/h4wgtc0
>>336
それで前にスペースがあるにも関わらず点もとれない香川トップ下
なんでこんなゴミクズをいつまでも使ってんの?
柏木のほうがまだ活躍してたよ
348名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:24.01 ID:JcPV8kpT0
そりゃペナルティエリアの職人にペナルティエリア外の仕事をメインでやらせたら機能しないだろうよ。
気温どうこうじゃねーよ。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:28.86 ID:c4VMc//2P
とりあえずザックジャパンは失敗だったってことに異論は無いだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:42.36 ID:pDYLQRnL0
>>327
甘いとか辛いとかという問題じゃないぞ

どう付けたらこういう点数になるのか
適当するぎる付け方だな

香川6.5は無いだろ
今野の6も無いわ
351名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:46.37 ID:ngi8+5kk0
香川だけには常にアマアマアマアマ
他の選手は批判しますw
352名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:55.47 ID:anG4hqaT0
>>340
清武クロスからのハーフナーの動きながらのヘッドも決定的だっただろ
外れたけどあれは入ってたら文句なかった
353名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:59.89 ID:soDDH+TD0
遠藤5.5はねーわ
5.0だろ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:13.63 ID:moQgZ4kR0
>>345

最後足出したのが幸運にもボールに引っかかったけど、あれ完全に逆突かれてたからな
抜かれてゴール決められてたら完全に戦犯扱いだっとよなあ
355名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:22.40 ID:k1cygvHI0
明らかに周りが動かず何かしてパスくれるの待ってんだから香川が活きるはずもないw
まあドルみたいなサッカーどうせ無理。選手のレベルが違うわ残念ながら
356名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:35.74 ID:0M+/snrt0
岡崎 ハーフナー 香川
    本田
長友       清武
357名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:35.76 ID:xvFlU9SW0
結論を言おう











ホ ラ リ ラ ロ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:48.40 ID:vGevumZE0
答え:ボールを収めどころがなかったから。
ワントップが本田なら機能してたかも。
あのメンツで、アンカー入れて、本田トップ下にして
あと少しでベスト8というところまで勝ち進めたオカちゃんは名将。
359名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:43:48.80 ID:DdX1/5fc0
>>340
ホームではあまり攻められなかった。得点したのもスローインからのサインプレー。

今回は、風下の前半にハフナーのヘディング。清武のシュートと2回チャンスがあった。
これを決めることができなかったのが、後半に体力を落として相手のテンションに飲み込まれた原因。
しかし、相手の足が止まった最後に攻め込んで得点できた。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:44:16.62 ID:anG4hqaT0
>>353
+0.5はアシストご祝儀
361名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:44:22.71 ID:hSRK0DDg0
ワンツーで前にボールを運ぶわけでもなく、ドリブルで前にボールを運ぶわけでもなく
ただDF陣が前線に適当ロングパス出して、風でボールが押し戻されて相手DF陣の前に落ちて速攻カウンターの繰り返し
正直今の日本代表と鹿島やセレッソが戦ったら普通に負けるんじゃないかと思うようなカスレベルのDF陣で
この先ブラジルやイタリアやその他強豪に勝つるとか1000%無理
362名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:44:42.88 ID:BnG8J37o0
>>342
それはマスコミに言わないと
散々本田と香川を比較して煽ってたのはマスコミ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:12.03 ID:H2xcVSCh0
香川「チームワークだけじゃ勝てない」



そう言い放って彼はチームに絡むのをやめて試合からも消えるのであった
364名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:16.17 ID:s4oWmzj5O
ハーフナーあれで11点とれたってオランダどんだけザルだよ。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:17.93 ID:F7hZ22Q/O
キープできない裏に走らない体張らない競り合いで勝てないクロスに対してファーで待ってるだけ
こんなFWじゃあ誰がトップ下でも機能しないよ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:24.31 ID:yXcu0zoS0
>>340
清武のはDFにブロックされてるじゃん
決定的だったのはハーフナーのヘッドだろ
あれは決めてなきゃいけない
367名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:49.68 ID:moQgZ4kR0
>>364

平山でも8点取れたリーグだし
368名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:50.69 ID:eIDt6Brs0
香川は活かされる側の選手だから単独では機能しない
良いポスト役がいればねw
369名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:46:26.28 ID:XzZhcsaf0
>>1
ゲームから消えていた香川が惜しいシュートを放ち最後に決勝点で勝利を
もぎとった岡崎より高評価というのは謎に満ちている。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:46:32.85 ID:8/h4wgtc0
>>362
アジアカップの前あたりからいわれて既に3年たってるんだが?
いつまでこのゴミクズの呪いにつき合わされんの?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:46:46.19 ID:t04I5Ea10
> 酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、

守備なんて
守備なんて
いつしてたんだよ!!!!!!
372名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:46:47.00 ID:a+SMfPsk0
香川出てないよ
結構まじで
373名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:46:58.30 ID:MjysX93k0
>216
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:01.79 ID:M55DglcBO
>>315
ラクダだけフイタww

アンチは「また言い訳して!」と叩くかもしれないけど、香川は前々日も発熱で練習休んでたからね
スタメン組で出てた選手は罰ゲームだった
ブラジル戦も体調が調わずいまいちかも
375名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:03.31 ID:ynlRq+kQ0
香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:03.58 ID:8x9ekKsu0
>>300
本田をボランチにしたら?
まあ本人も漫画でも嫌がってるけどw
377名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:05.30 ID:EYH2k5Di0
>>315
ラクダって今野のこと?
見た目はマイクだけどラクダ並みに活躍してなかったなw
378名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:05.72 ID:yhmy+PQ20
>>337

長友、劣化とゆうより爆弾かかえてるしょ

騙し騙しプレーしてる感じ、コンフェデで爆発して長期離脱の予感・・・
379名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:20.09 ID:k1cygvHI0
香川は今の代表じゃ抜けてーキープ力や展開力、個人技あるんだから
香川をうまく使ってかないとダメなんだよ。だからファーガソンがあのドルの中で香川欲しがったんだろうに
380名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:27.59 ID:G/Uexps10
>>364
ハーフナーはトップ下でCFがチートだったらしい。
チートのおこぼれで10点だったとか。
381名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:41.06 ID:AEfUgtEw0
昨日のは体感40度以上の猛暑だったんだからそんなパフォーマンス上がるわけないだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:49.83 ID:tv9wi9TX0
香川はトップ下じゃなくてセカンドトップだろ
バスで試合作るなんてできない
383名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:51.51 ID:ngi8+5kk0
香川には常に激甘採点です
384名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:52.81 ID:MjysX93k0
>219
クラブじゃ守備見限られてSHとしての出場だから守備が今以上に向上することはない
385名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:55.08 ID:26dsbwRQ0
>>376
本田をボランチに下げて重心を後ろにやるより
香川を1トップにした方がいいと思う
386名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:03.71 ID:KgWRPOmu0
>>324
それは感じた
イノハはDFはいいがビルドアップが全然だなぁ
このチーム全てのピースが揃わないと厳しいな
387名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:20.17 ID:c4VMc//2P
しっかし遠藤のミスキック多すぎだろ・・・
388名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:24.61 ID:ikgSqLke0
>>360
インタビュアーが何で自分で決めないんだみたいに食い下がってたなw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:54.00 ID:yXcu0zoS0
後ホームとアウェーの違いとして
ホームでは裏は取られたけどほぼDFが崩されることはなかった
昨日の試合は裏も取られまくり
サイド崩されまくり
自陣でボール奪われまくり
ホームでのウズベキスタン戦より試合内容悪い
390名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:56.08 ID:/Ycd9mro0
長友このままってことないよね?
昨日の状態がベストってことはないよね
391名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:48:59.11 ID:5dh4LEP50
この代表には師匠とモリシが必要だ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:30.67 ID:a6HTGqTL0
2列目はいいんだよ
トップが絡んだらダメになる
393名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:32.45 ID:ynlRq+kQ0
本田の時は日本の持ち味であるパスサッカーが見られるが、香川になると全然。
前向いてパスするだけ。

6.5なんて身内の採点レベル。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:36.39 ID:8/h4wgtc0
>>390
残念ながらあれでベストだよ
もう復帰してから何試合でてるとおもってるんだ
395名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:46.60 ID:PxmRFO2Z0
>>307
>>309
まじかよすんげえおこってたよ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:53.10 ID:6B0x3OJw0
>>378
なんで昨日出したんだよって感じだった
短期間でもいいからいい医者やトレーナーと治療やトレーニングしてコンフェデでてほしいわ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:04.53 ID:EYaBfRDb0
>>225
スレタイに関係ねーだろw
おまえが勝手にむすびつけてるだけじゃねーか、バーカw
398名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:46.08 ID:anG4hqaT0
>>388
まぁDFがコース絞ってブロックに来てたし撃ってたらたぶん入ってないと思うけど
ちょっと消極的だった感はあるよね
399名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:50.07 ID:rP2Wh4LdO
昨日の香川が6.5てどんだけ期待値低いんだよ
点取った日には10だな
400名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:51.62 ID:XnNQBtleP
>>1
>香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた

試合見てねぇだろこのバカ
攻守にわたってMVPの岡崎より高いとかねぇよ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:52.61 ID:26dsbwRQ0
>>396
試合勘がなさすぎるから試合に出して調整させたかったんじゃないの
昨日休ませてたらコンフェデは多分使えないレベルのコンディションだと思う
402名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:54.13 ID:1eubd4dEO
>>389
アウェイでもないがな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:09.71 ID:o0zHRIy20
前向けたから6.5ってww
404名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:10.70 ID:KgWRPOmu0
香川トップ下ならサイドがパス出せる選手にすべきだな
本田みたいなタイプがサイドでもいい
香川は442のfwだと思えばいい
405名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:14.27 ID:TzGUyGQO0
FWは釣男でいいだろ
MFは左から香川本田岡崎
ボランチに憲吾長谷部
DFは長友今野吉田内田

これで無理ならW杯諦めましょう
406名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:21.23 ID:98A1foij0
ハーフナーポストプレーに関しては後半ほぼノーミスなんだよね
前半の印象と後半の簡単なクロスミスの印象強過ぎて記憶に残ってないかもしれないけど
407名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:29.92 ID:avHlgfh6O
>>379
いい加減に実力でマンUは香川を取ったんじゃないことを認めろよ
あの程度の選手を世界のマンUが戦力として取ると思うか?
脳があれば、パクと同じアジアスポンサー枠だと理解できる
408名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:34.88 ID:yXcu0zoS0
>>385
香川1トップにして何させるの?
1トップの仕事何するか理解して言ってるの?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:35.34 ID:psks/xc10
>>381
ブラジルなんて地球の裏側だそ。
それはもう灼熱の世界だろ。
気温40度どころじゃない。
410名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:52:05.80 ID:/aM2GjQV0
>>389
香川トップ下の時はノーガードの打ち合いになるのは、今まで通りだったな
今まではカウンターであっさりやられてきたけど、
昨日はイノハがまさかの踏ん張りを見せて守備が最後まで持ちこたえた
411名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:52:26.59 ID:XzZhcsaf0
マンUやドルトムントみたいに大柄がウヨウヨしてない日本では、
トップ下が本田以外になるとロングフィードの的が全部FWになるので
相手DFも複数で潰しにきて、全部かっさわれてしまう。殆ど
イラクペースで試合進んだのはそのへんも大きいな。おまけに
中央でボールおさまらないし。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:52:34.98 ID:7cauCgIO0
いやそれよりもフル出場させるアホ采配を叩けよ。
ブラジル戦完全に捨ててかかるのか?
413名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:52:56.67 ID:ynlRq+kQ0
香川は5.5だよ
あのプレーで真ん中やりたいってことが真司られん
414名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:00.80 ID:63kH7xbBO
簡単な話、香川トップ下を機能させたいなら、香川に残り10人を選ばせれば良いんだよ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:10.15 ID:EYaBfRDb0
>>242
何がほとんどのチームだよ、バーカw
だからおまえはニワカなの
どっちも起点にならなきゃいけないし、ハーフナーがダメだから香川は輝けなかったって、いつまで周りのせいにしてるんだよw
試合見直せ、アホww
416名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:14.95 ID:anG4hqaT0
>>385
香川を1トップにして何するんだ・・・?
引き篭もりのロングボールカウンターでもする気なのか?
417名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:18.95 ID:26dsbwRQ0
>>408
PA内でワンツーしてフィニッシュに絡んでくれればいいよ
香川がトップ下だと誰が1トップでも死ぬし、それなら香川置いた方がマシ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:20.30 ID:j00QEG2H0
昨日の試合で香川に文句言うのは筋違いだろ
周りが香川のレベルに追いついてから初めて比較してくれ
期待されてる分スケープゴートにされやすい
419名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:50.94 ID:EYaBfRDb0
>>248
カガシンはほんとゴキブリだからなw
バカの1つ覚えの連呼ww
420名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:54.73 ID:SDO2LVgg0
「三年間補欠ベンチにいて、引退する日に一人で体育館でボール投げる吉田くん」

昨日試合見てたら、このCMが妙に印象に残った
なぜに吉田くん
421名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:54:19.12 ID:KgWRPOmu0
>>388
でもリプレイみたらいがいにコースがなかったな
422名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:54:19.50 ID:fB7onYOM0
ハーフナーの親父は殴ってでもキーパーをやらせるべきだったな
423名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:54:27.38 ID:EYaBfRDb0
>>253
セレッソ3はイラネw
424名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:54:57.18 ID:ynlRq+kQ0
真ん中を司る

それが香川真司なんだお
425名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:55:08.37 ID:KyP/h+ot0
>>406
あのさ
オレなんて3次予選の頃から
ハーフナーを2度と使うなと見切れてるわけ

未だに使える選手と勘違いしてる無能ザックの擁護する気か?
426名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:55:17.91 ID:EYaBfRDb0
>>255
少なくとも香川トップ下よりマシ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:55:23.09 ID:KnAwnH/v0
本田不在時の対策が、やってることいつも同じって。今までずっと失敗してきてるのにまだやるのかっていう
428名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:55:32.33 ID:tm4MDbV/0
香川6.5
存在だけで+1.0ぐらいしてるな
叩かれるほど悪くはないけど良くはないよ
昨日に限れば伊野波6.0今野6.0岡崎6.0で後は5.5が妥当
429名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:55:57.38 ID:BpIo5XqWP
>酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい。
えっ?
前に前にの意識ばかりで守備まったくしてなかったじゃねーか
ちんたら戻りやがって
岡崎居なかったら右サイドボロボロだっただろ
430名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:56:00.20 ID:xLXNlC0PP
香川なら6.5つけちゃって、
岡崎なら素晴らしい得点あげても6というのが
まさにアホウな評論家のレベル。

昨日の岡崎の得点が香川だったら
香川は今日テレビで「さすが!さすが!さすが!さすが―――ッ!!!」
ってリプレイされまくってることだろうなw
431名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:56:03.45 ID:anG4hqaT0
>>422
もっさりしてるようで意外と足は速いからCBもありだよね
もうちょっと視野を広くしてもらいたいとは思うけど
432名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:56:41.77 ID:ojlu3htBT
香川が5.5ならそれで妥当かな
433名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:56:49.51 ID:EYaBfRDb0
>>267
周りのせいでトップ下できないなら、失格だな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:57:14.88 ID:DdX1/5fc0
ボランチに関しては、長谷部と遠藤なら間延びしがち。細貝と遠藤ならギャップができやすい。

中村を入れても今ひとつ機能しなかったのは、間延びの方が中村のプレーがボランチとかぶらないから。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:57:15.48 ID:x398C4Wf0
こんな適当な採点して香川が逆に叩かれてかわいそうだわ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:57:21.04 ID:Yysfwjj10
香川が機能しなかったのがわかっていながら6.5つけるのが意味不明
437名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:57:46.36 ID:EYaBfRDb0
>>299
内容はホームの方が明らかに上
438名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:58:06.18 ID:iUhMaJ2xO
アディダス電通そうかに巨大スポンサー
バックが真っ黒すぎるんよお〜
439名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:58:08.74 ID:jJlWbft20
>>165
岡崎はルーニー化してるじゃん



生え際だけ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:58:21.57 ID:vFCJ/twHO
PK決めただけで絶賛される選手と違って周りの期待が大きいから大変だな
441名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:58:50.66 ID:2w8qcDdp0
>>365
走らないというより走れないんだろうな
守らないし、速攻の動き出しにも全くついていけていなかった
ホント放り込みを待って漂うだけの役

たまにボール預けるといつも腰砕け、リターンはすんげー弱くてほぼロスト、使えない奴
前半終盤辺りから選手たち目に見えてハーフナーの選択肢を繰り下げ
当の本人は試合終了まで誰かが話し合う絵など一枚もなく、諦められていた
442名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:58:55.90 ID:ZX0im6B50
遠藤と細貝ラインが弱いから
相手が警戒してんのも重なって前線までボールが届かないてだけだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:15.01 ID:anG4hqaT0
>>429
岡崎が献身的なのはすごいいい事だけどそれは岡崎の仕事ではないから・・・
酒井の上がりが遅いっていう一因もあるから岡崎のせいだけじゃないけど
もっと中に切り込んだりPA内でボールに絡むシーンがもっと欲しい
444名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:24.15 ID:NFjJPj180
なんかハーフナーを落とすコメントが多いけど、普通に香川よりもチャンスを作ってたよ?
1トップにも関わらず香川よりタッチ数多かったし、いつまでたっても頭にクロスを入れてくれない中
良く頑張ってたと思うけどね
足元の技術なんて元々期待してないし

香川を活かせない云々言うなら、ハーフナーを活かせない周りの選手にも問題あるだろ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:38.73 ID:MjysX93k0
>429
だよな、岡崎は酒井の5倍くらい走り回ってた
結局ドイツ行っても守備面の改善は全く見られなかったな
細貝SBで出した方がよかったんじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:41.00 ID:EYaBfRDb0
>>319
いいから見直せ、アホww
447名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:48.67 ID:26dsbwRQ0
>>440
PK取ったのもそこにつながるプレーしたのもPK決めた選手だったから褒められてるんだよ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:49.38 ID:iNAhKd9NT
 
【悲報】野球少年の減少が深刻 「サッカーに奪われて運動神経の良い子供が少なくなった(被害者)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371015632/
449名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:00:10.12 ID:ynlRq+kQ0
>>440
最近は周りもあまり期待してない

日本代表の香川は
やっぱりね
これが一番相応しい
450名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:00:59.96 ID:HKRCK2U60
>>359
ハーフナーのヘッドもあったか
でもそのくらいだわ
シュート数見りゃわかると思うがそもそもチャンスが少なかったし相手が引き分け狙いなら得点も期待できなかったよ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:13.31 ID:anG4hqaT0
>>434
細貝+遠藤+剣豪だとボランチ2人+トップ下1人じゃなくて
センターハーフ3人みたいな感じになるよねw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:19.44 ID:BnG8J37o0
つか香川ってシュート0なんだろ?
びっくりした
453名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:24.67 ID:K4BsSNwq0
前半は良かったんだけどねえ・・・
つか明らかにスレタイおかしいだろアホ記者
454名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:31.62 ID:DhQfvoST0
ポジション放棄して攻撃する「個」は得点に絡めてこそだろ
得点に絡めてない上にポジション放棄して味方の疲労を増やして自身も守備があまり出来ないとか
ゲームで縛りプレーやってるんじゃねえんだぞ
得点に絡めなきゃ平均的な力量のJ選手を置いておいた方がマシなレベル
あとアジアでも香川が通用しないのになぜ強豪国相手に香川が通用すると思えるんだろう?
香川の周りに居るのはマンU選手じゃない
香川のポジション放棄を介護する程の層は日本には無い
日本の選手層ではフォーメーション弄って選手変えても香川の特性なんか殆ど活きない
長友ももう香川のポジション放棄を介護できるだけのパフォーマンスはない
香川を呼ぶと予備枠を消費してしまい勿体無いレベル
455名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:32.38 ID:TzGUyGQO0
>>444
まぁその通りであってハーフナ使うなら
香川清武みたいな足元連中いれちゃ駄目だよ
とことん放り込みに徹するサッカーならハーフナでも勝てるだろ

全てはザックのシステムが悪い
何がしたいのか
456名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:44.48 ID:eeWLQNqv0
香川のレベルが高すぎて周りがついていけてないってのが
今回の試合でよく分かった

ああいう場面はゴリゴリドリブルで押していくのがベターだが
怪我して以来香川さんパサーになっちゃったから
457名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:45.03 ID:s4oWmzj5O
長友はすっかりザコ友になってしまった。
458アサリの味噌汁:2013/06/12(水) 15:01:54.45 ID:hq8+k2Z90
香川真司 5.5 ‥‥‥そうだ、彼も出場していたのだ。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:59.40 ID:EYaBfRDb0
>>344
セレッソオタうぜええ
ウイイレでオナってろw
460名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:07.22 ID:BpIo5XqWP
>>443
昨日の岡崎は細貝、酒井ゴリが全く守備がダメだったからそちらに獲られっぱなしだたからね
酒井がひどすぎたのにそこに触れてないこの採点がクソだったってことで

細貝ゴリに足を引っ張られたよ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:07.33 ID:8x9ekKsu0
>>385
ああそれもいいかもな
ただDFボランチ間でボールが滞ってると本田下がる、香川との距離開くから
その間を埋める選手が香川本田クラスで無いと厳しい気が
本田が下がって香川も下がる場合だと、擬似香川トップ下本田ボランチになり、
前がレベル高くないとこれもまた厳しい

誰かが本田があと二人欲しい(本田が三人いればだったかな?)と言ってたが、
そんな感じ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:10.51 ID:QHwyuQK2P
機能してないと言いつつ最高点の6.5つける記者って…
463名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:36.37 ID:j6uKYHBM0
>>444
だね
トップ香川にしてハーフナーと本田にトップ下任せればいいんじゃないかな
香川は中央がやりたいだけで二列目は絶対条件じゃないしシュート撃ちやすい
464名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:52.59 ID:H2xcVSCh0
香川教授「いいですか、高得点を取りたければミスをせず終始無難なプレーで試合から消える事です。そうすれば周りはミスを連発するので自然と採点が上がるのです。」
465名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:52.84 ID:8pkoPiga0
>>1
えらいテキトーだな
466名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:02.92 ID:ynlRq+kQ0
>>456
出なくいいのに
467名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:06.17 ID:F7hZ22Q/O
>>425
俺もハーフナーの良さがさっぱり分からん
今んとこ潰れ役ぐらいしか使いどころないと思うんだがそれすら嫌がってるようなプレーぶりだし
468名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:09.36 ID:cNj6nDw20
前が悪すぎる。飛び出しがない。
と言ってもあまり良くは無かったね。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:47.42 ID:KUGY94IU0
香川は出場するだけで6点は決まってるんだろ
前を向けたら+0.5点、点を入れたら+2点だ
470名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:53.40 ID:ynlRq+kQ0
   香川
岡崎 本田 ハーフナー

これだ
471名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:55.89 ID:KVOHAE7oO
大体ハーフナーと清武のせいだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:58.54 ID:anG4hqaT0
>>460
だから酒井5.5、細貝5、岡崎6は妥当でしょってことになる
評点こそ6をつけざるを得ないけどチームの為にプレーしてた岡崎を低く見ることはないよ
473名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:12.58 ID:6ad1CpCA0
チチャや植毛は代表戦でも活躍しているのに真さんは日本代表だとさっぱりだな。
474名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:19.18 ID:eeWLQNqv0
>>466
いんや、香川が居るだけでDFが2枚ぐらいついてくるから
たとえボールに触れなくてもそこそこ役にたつ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:26.22 ID:EYaBfRDb0
ザックが香川にトップ下諦めさせるためにあえてやらせたと思いたいw
476名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:27.18 ID:2w8qcDdp0
>>462
この記事は要約するとハーフナーがクズだから香川が迷惑を被ったということだよ
だからハーフナーの採点は5になっている
477名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:44.07 ID:0wI4s18M0
メディア関係者は香川を持ち上げるのは分かる
色々圧力や利権があるからね

でもメディアと関係無い人間で香川を擁護してる奴は今すぐサッカー観るのやめたほうがいい
情弱すぎ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:04:44.72 ID:h+Kl5+bb0
俺も香川のワントップ見てみたい
ワントップってのはとにかくトラップが上手い奴じゃなきゃ務まらない
代表でどんなボールでもトラップ出来るのは本田と香川ぐらいだろう

あとワントップにする事によってゴールを狙う事だけに専念できる
今はゲームメークもゴールも両方期待されてるから香川には荷が重すぎる
479名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:05:05.67 ID:j6uKYHBM0
>>467
それには甲府や代表じゃ無く今のフィテッセでのプレー見ないと駄目かな
まあハーフナーに限らず選手の良さは基本所属クラブの今にある
480名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:05:13.24 ID:ynlRq+kQ0
>>464
日本でよく言われるA型タイプの人間だな
香川もA型かな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:05:18.73 ID:FrhOlPHi0
酒井の守備は悪くなかったとか
素人以下でしょ・・・
482名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:05:24.15 ID:M55DglcBO
>>152
しょうがないよ
日本代表戦だけしか見てないか、ボールを持った選手しか見てないか、わかりやすいド派手なプレーしか理解できないか、とにかく香川の粗を探して叩きたいか…

後半は守備に回っていた香川を見てない
483名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:06:05.98 ID:8pkoPiga0
つーか香川のゴミっぷりはどーなんだ
周りにルーニーやペルシがいないとダメなのか
484名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:06:32.55 ID:DdX1/5fc0
>>467
常にトップにいて潰れ役になってくれると、相手の押上は難しくなる。
なので、下がってポストするよりは潰れてくれた方が守備面からはいい。

無駄にポストをしようとしてボールをとられていたのは逆にまずかったともいえる。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:06:49.05 ID:I/5htkj+O
カガシン歓喜の6.5wwねーよ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:07:06.36 ID:BpIo5XqWP
>>472
岡崎は6.5でいいと思う
もっと仕事させてもらえれば7もあり得ただけにね

んで、俺が言いたいのは酒井ゴリは守備もしてなかったしこいつも5だろと
そう言いたいんです
487名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:07:14.00 ID:bq+bcD7b0
勝ち癖をつけるなんて代表では意味ない 南アフリカ前なんて酷かったのに本番始まれば快進撃
488名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:07:28.20 ID:d+ihJ4AMO
ハーフナーがあれじゃどうしようもない
489名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:07:48.99 ID:lyXoH9oQ0
ボールをあっさりとられないってだけでも十分やってたがな
490名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:07:55.99 ID:xLXNlC0PP
>>152>>482
つうか昨日の試合の翌日
まずは攻守にわたり貢献した上得点決めた岡崎を称えるところから始めていいだろ
っちゅう話じゃね

クラブでの役割や特性による総合評価は他でやればいい話でさ
491名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:08:14.40 ID:eeWLQNqv0
香川だけレベルが違ったので6.5は妥当
レベルが違いすぎて周りの連携がびっくりするほど取れてない
492名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:08:35.61 ID:j6uKYHBM0
>>478
だよね
トップ下に本田やハーフナー置けばトップの高さの絶対性無くなるから香川で良いと思う
特に清武か中村が入るなら中盤の組立は人数掛ける必要ないしね
493名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:08:58.60 ID:x7oAjp4w0
先取点とるまで
ハイプレス→ボール奪ってショートカウンター
スタミナ持たない奴は代表辞退で
もうこれしかねえって
494名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:10.70 ID:bq+bcD7b0
駒野の怪我離脱は何気に痛いな 長友劣化 ゴリでは見劣る
495名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:13.84 ID:HKRCK2U60
>>482
守備に回ってシュート0なら香川じゃなくていいって話になるんだけど
496名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:37.89 ID:8x9ekKsu0
>>444>>455
昨日のテレビではハーフナーは足元の技術があると説明されてたな
俺の聞き間違いかもしれんが
他に聞いた人いる?
497名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:51.29 ID:6hx5gqdo0
ハーフナーって代表に選ばれるくらいだから普段はいい選手なのかな
昨日は完全にイラクDFに押さえ込まれてたし、大して動いても無いのにバテバテになってたけど・・・
10人で戦ってるのと変わらないくらいに見えたよ
498名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:10:25.67 ID:zZg+HlsOO
酒井ゴリは自分のポジション忘れちゃうくらい頭が悪いんだろうな
RSBでDF登録されてるはずなんだけど
499名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:10:57.81 ID:vIwXJAw70
長友の劣化は深刻
このままだとインテル解雇されてW杯イヤーはJに戻ってる可能性すらある
500名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:11:03.65 ID:anG4hqaT0
>>486
酒井は守備してなかったってより細貝が悪すぎてそのせいで悪く見えた
酒井個人としての守備は良くもないけど5をつけるほど悪くも無かったよ
501:2013/06/12(水) 15:11:14.26 ID:qxgG5Dek0
香川は守備から攻撃に変わった時のスピードに
のった押し上げの時に一番力を発揮する。
走りながらボールを受け走りながらシュートする技術が高い。
止まった状態とか後ろ向きでボール受けても何もできない。
しかし今の遅攻システムは、ゴールに近づいた時は
既に相手が人数かけてゴール前を固めてる状態だから
香川の活きる道は無い。まだ原口の方がマシかも。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:11:19.45 ID:+WhdvZR20
>>472
酒井は高くても5だろ
かつ守備は良かったというコメントがあまりにもありえない
503名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:11:52.96 ID:yXcu0zoS0
>>496
甲府の頃から言われてる
ぶっちゃけヘッドより足でのゴールの方が多い
ただ代表のサッカーに合わない
504名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:12:02.95 ID:eeWLQNqv0
香川がリンクしようとすると周りがかなり混乱してて
どこのスペースに放り込むかどこからどこに向かうか分からず動きが止まるとか
香川がスペース入った時にパスの態勢にすら入れず攻撃が止まるってケースが
かなり多発してた
連携確認の時間が足りてないのか知らんがかなりひどかった

vsイラクぐらいならもう香川はドリブルごり押しした方がいいかもしれん
505名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:12:11.85 ID:xiz0tbR40
相手の選手側で見ると香川トップ下はカウンターで点取れそうな雰囲気
逆に本田トップ下だと日本を崩すのが難しいかなあという感じ
506名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:12:34.66 ID:DdX1/5fc0
ハーフナーが前田と同じようにプレーしようとしてたのはザックの指示なのだろうか。

なれないことするより、もっと裏抜けをやった方がいいと思うのだが。
そうすればバイタルにスペースも出来て、自らのポストもやりやすくなる。

何か昨日のプレーは間違っていたような気がする」。
507名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:12:41.54 ID:V3ff2JNNO
>>491
レベルっつーか、香川がやりたい事に周りがついていけなかった印象だわ。
ベストな状態の長友、本田くらいしか上手く合わせられないと思う。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:12:58.67 ID:bP8eIJpk0
高橋ってマトモに採点されたことあるんか
509名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:13:03.73 ID:/oYdytkVP
前田とハーフナーではアジアでも戦えないだろ
もう他の選手を試してくれ
何かしてくれそうなオーラを持ってるのはこの4人、柿谷、川又、佐藤、豊田
510名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:13:29.10 ID:m+riGniA0
>>493
得点力のない日本がそれやってったとして
どう考えても前半飛ばしても点取れずに後半スタミナ切れで虐殺っていう展開にしかならないと
511名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:13:30.63 ID:rKYS6i+Y0
あのハーフナーじゃ香川がどれだけ神がかろうと無理
遅すぎる上に守備も酷い
512名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:13:44.28 ID:/0gk7aDLO
香川が6.5ってないなあ
岡崎8 遠藤7.5になとちまうわ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:14:01.17 ID:Je4Oap/T0
香川はわき役だからな
ドルやマンuでも脇役だったし
攻撃のスイッチ役をやってただけで
それは中田なんかがやってた主役とは違うからな
代表でもできるだけビルドアップに関与させないようにして
最後の仕上げの部分だったり攻撃のスイッチ役で使うべき
それにはハーフナー、細貝、ゴリ、イノハなんかがフィールドにいたんじゃ
組み立てなんか出来るはずもなく香川がボールに関与してきて
結局は脇役にも主役にもなれない
514名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:14:36.29 ID:VpkrEngRO
そうだな周りが悪いよな香川は問題ない
515名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:14:50.01 ID:0EREEKDI0
香川良かったじゃん 一人だけ囲まれてもボール失わずに前向けてたし別格だったよ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:14:51.39 ID:hJbTA7ht0
 だが「本田不在のチームは欠点を抱えている。その課題を踏まえ、どう戦うのか」との質問が飛ぶと一変。
怒りに満ちた表情で「その意見には同意できない」と真っ向から否定した。

 怒りは簡単には収まらなかった。「ケイスケがいない試合で良い結果を残せていないというのは事実ではない」と反論。
本田を欠きながら2試合を残して最終予選進出を決めたW杯3次予選、さらには、かつて0―5で敗れ「サンドニの悲劇」
と言われた舞台で1―0の歴史的勝利を挙げた昨年10月のフランス戦を引き合いに出し「3次予選も最終予選でも、
ケイスケ抜きで戦った試合はたくさんあった。フランス戦も良い内容の試合をしたが、そこには彼はいなかった」と切り返した。


ザックは昨日の試合観てどう思ってるんだろうな
517名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:11.81 ID:SYQUvlO80
518名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:14.19 ID:26dsbwRQ0
>>506
代表の1トップのファーストタスクは


「香川を活かすこと」


だからね
519名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:16.52 ID:yXcu0zoS0
>>505
カウンターで何度も点取ったことあるけど
香川のトップ下の時カウンターで点取ったことねーじゃん
520名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:24.78 ID:F7hZ22Q/O
逆にイラクのFWは起点になれてた
FWの仕事ってのはあれなんだよな
中盤が微妙すぎて孤軍奮闘だったけど
521名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:31.24 ID:T5vLhsnhO
>>503
ハーフナーはエリア前や中で前向いてボール貰って左足でゴールってストライカータイプのイメージ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:34.47 ID:OsSY5gnM0
香川→清武 香川→遠藤
彼らが決めてたら余裕でMOMだったろ
523名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:42.70 ID:MjysX93k0
>500
酒井はDFで細貝はMF登録なんだけどw
DFよりMFにより守備を求めるって変じゃね?
細貝は駄目だったが少なくとも守備の意識は酒井よりはあった
524名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:50.94 ID:RjwuDl43P
岡崎慎司 6
香川真司 6.5


いやいやいやいや、おかしいだろこれ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:15:54.09 ID:EpioLUvZ0
日本には1トップを世界レベルでこなせるFWいないだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:01.33 ID:j6uKYHBM0
スウェーデンなんかは中盤に人材居なくてイブラをトップ下に配置して凄く機能してたけど
結局日本代表の香川の二列目は中盤の支配力の上積みにしかなってないよな
その分彼のシュートシーンは殆どない
強力なFWが居るからクラブじゃチーム考えると中盤に使ってるだけで本質的にはストライカーじゃないかな
シャドーストライカーが得意なんじゃなくて元々フィニッシャーだから最前線に上がった時だけ別格なだけ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:17.43 ID:+ife1yd40
しかし南アW杯で釣男と中澤という高さも強さもあるDFがいたのは大きかったな
速さはないが空中戦では圧倒できたし、ビルドアップもできる選手だった。
中澤もw

長友と内田、そして遠藤と長谷部、さらには今野では空中戦ボロ負けだよ
今野のアンカーかボランチにあげて他のCBを使うべき
528名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:49.88 ID:eeWLQNqv0
岡崎はいくら点を入れても報われないからww
529名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:51.54 ID:KnAwnH/v0
何がいけんって、体格なりテクなりでキープできる奴が代表に本田しか居ないのが問題。
パスの出し手がもっと相手DFを負担してやらないと、受け手ばかりがDF背負うことになる。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:51.52 ID:4fT4olD80
香川が自分と同等か上の選手がいないと力を出せないタイプ
531名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:16:55.99 ID:cg5GffX10
岡崎とハーフナーが下手くそすぎんだよ
香川と合わない
532名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:32.71 ID:/aM2GjQV0
発狂してマイクに責任転嫁して叩きまくるカガシン
533名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:34.05 ID:V3ff2JNNO
>>483
ルーニーやペルシがいれば一流のプレーが出来るという事なんだな?
じゃあ日本代表のレベルが低いって言ってるようなもんだと気づいてないだろ。
534名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:38.12 ID:H2xcVSCh0
香川教授「高得点を取りたければ1対1の勝負は絶対してはいけません。なぜなら勝負を仕掛けるとその分ミスが増え、岡崎のように1点取ってもミスした分点数が引かれプラマイ0になってしまうからです。無難にキープとパスだけを選択しましょう。」
535名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:43.87 ID:8x9ekKsu0
>>503
マジかいな
536名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:54.66 ID:xiz0tbR40
>>519
相手側の視点で言ってるんだけど
要するに香川トップ下だと脆そうに見えるって事
537名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:17:55.64 ID:+ife1yd40
まぁザックじゃ本番無理だよ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:18:06.78 ID:ZX0im6B50
>>517
俺の牛田優しいな
539名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:18:26.45 ID:RHN4N4u60
>>350
ゴメン香川しか見てなかったから甘いって言った
他見たらご指摘通り適当でした
540名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:18:42.59 ID:d1cuEGFTO
海外のサッカー誌真似て採点なんかしなくていいんだけど。
どんだけ外国人に憧れてるんだよ。
本当にメディアの奴等って人の猿真似しか出来ないな。
541名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:18:52.91 ID:ShV+KmmO0
本田は機能する。香川は機能しない
もう現実を受け入れようぜ
542名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:18:53.17 ID:zZg+HlsOO
>>531
岡崎は代表では結果出してます
うまくても得点できなきゃ意味ねぇから
543名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:19:08.01 ID:avHlgfh6O
>>516
ザックからしたら、記者に本田がいないとクソ弱いチームしか作れない無能監督ですか?と言われてるのと同じだからな
相当の屈辱だよ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:19:17.22 ID:26dsbwRQ0
>>507
香川がやりたいこと=自分が気持ちよくプレーすること
だからそれに付き合っても勝てるわけじゃないんだよね
545名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:19:23.09 ID:iI30Mrfx0
>>34
WC本番でもGL突破決まった消化試合はどこもテンションダダ下がり
546名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:19:27.58 ID:4fT4olD80
>>533
香川は周りの選手の力を引き出してやれるうような選手ではないってことだ
ユナイテッドでしてもらってることを代表で還元できてない
547名無しさん:2013/06/12(水) 15:19:41.38 ID:GTMv9hYTO
日本代表にレヴァンドフスキとかペルシクラスがいれば
香川はスゲー輝くんだがな。。。
香川はある程度マークが分散して
緩い状況だと超活躍できるシャドウストライカー

日本代表は他が小粒すぎて香川にマーク集まり杉だ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:19:49.24 ID:/0gk7aDLO
点取らないと勝てなかったわけで、点取った岡崎、お膳立てした遠藤の方が良いに決まってるじゃん
あそこがうまかったとか誉めても点取れないで負けたら負け犬だよ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:20:23.42 ID:RjwuDl43P
ザキオカほんと代表では点取るよなw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:20:33.60 ID:JddTirCM0
カガーって輝いたのはドルであってマンUでは輝いてない
そこにヒントがあるんやと思うね僕は
551名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:20:37.00 ID:nEjdAkcWO
香川-創価-電痛-味ダス-JFAのラインをもう国民は2年以上前から知っているのに
コイツときたら未だ隠しおおせるとでも
「植」田「路」生
あっ、頻出漢字が二文字も…(察し)
552名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:20:56.41 ID:j6uKYHBM0
>>527
日本代表は意外に守備面の空中戦は殆ど勝てる
じゃないと毎試合3失点くらいしてるしなw
逆に攻撃面は勝ってないどころか空中戦放棄してる
CBのイノハとかイノハとかイノハが一発もハーフナーに目がけて毎試合ボール出さない
栗原もそうだけでJのCBは組立は一切しなくて良いと勘違いしてる
553名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:21:11.77 ID:DdX1/5fc0
>>518
それだと、なおさらやってることズレてるな。

ポスとして香川にボールを渡せば責任が果たせるんじゃなくて、
裏抜けしてバイタルにスペースをつくった方が賢い。

それでそのスペースを生かせなければ、香川と後ろの責任。
無駄なことを考えて批判を受けないようにやろうとして、墓穴を掘った感じがしないでもない。
554名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:03.04 ID:tm4MDbV/0
>>552
遠藤に出さないと叩かれるから
555名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:20.22 ID:OsSY5gnM0
岡崎クロスに対して大外から入ってくるのあれやめてくれないかな
ハーフナーが飛び込んでDFの前に体を入れてヘディングしたあれが理想
556名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:37.49 ID:dzgajDti0
香川出てたんだ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:43.99 ID:EpioLUvZ0
香川のボールタッチの細かさすごいよね
558名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:51.21 ID:eeWLQNqv0
「香川を使えない監督はバカ」の烙印押されてるようでむかついてんだろうなザックは
でもあれ使うの相当難しいわ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:22:54.14 ID:inQ3087I0
>>438
ヒュンダイ、ギャラクシィDoCoMo、エイベックスの本田さんもかなりなもんですな〜〜
560名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:23:12.35 ID:26dsbwRQ0
>>553
マイクには前田みたいな頭の良さはないからしょうがない
マイク使うなら香川外した方がいいと思うけど、そこまでして使う必要もないんだよな
561名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:23:36.06 ID:yXcu0zoS0
>>536
すまん誤解した
間延びとセカンドボールとスペースの差だね
あと中央に空中戦できるのも大きい
562名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:24:44.07 ID:dMnpLbln0
>高橋秀人 − 出場時間少なく採点不可

いつもいつも。もう少し使ってやれよ。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:24:48.52 ID:xiz0tbR40
香川はショートのバックパスするからそれを受ける為にボランチが上がる
そのせいでDFとボランチが間延びしてそこのスペースを敵に狙われてる気がする
564名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:24:50.28 ID:HEOtcunf0
香川何かやってたっけ?
それくらい存在感0
シュートも0
565名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:25:11.48 ID:A7Ehvq+K0
柏木のようにあっさり切られちゃう選手もいるのに、
香川が何度も何度も試して貰えるのは、スポンサーのお陰なのかザックが海外厨なのか?
566名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:25:28.34 ID:ojlu3htBT
>>555
ボールに対しての位置取りの悪さは一流だからDFの前でヘディングとかほんと夢物語
567名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:25:32.19 ID:T+zOEWCb0
なぜ香川は香川なのか?
答えはきっとそこの奥のほう
568名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:25:38.28 ID:grlphqU9O
>>23
香川のためとか表現しているけど前線のフリーランが
あれだけ少ないと殆どどの選手でも機能しないと思うよ。

誰々だったら香川よりマシって程度であの状況がやりやすい選手いないでしょ
569名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:26:29.58 ID:4fT4olD80
ハーフナーはデカいだけで足元がどんくさい
体当てられるとすぐバランス崩すしただの電柱
ゴール前にいても相手へのプレッシャーにもならないからおとり役もできない
570名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:26:54.14 ID:ynlRq+kQ0
岡ちゃん、香川外したのは大正解だったよ
代表に向いてない
571名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:27:02.50 ID:cvRORahm0
香川機能させたきゃ、ドル、マンU クラス数名用意すりゃいけるやろ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:27:02.95 ID:JCDgEYZE0
トルシエ 大会前に俊さんと喧嘩をしメンバーから外すもGL突破
ジーコ  俊さんと熱い信頼関係を築き中盤のエースにして望むもGL敗退 
岡田   大会前に俊さんと喧嘩をし起用方針を変えてスタメンから外すもGL突破
ザック  本田の代わりが務まるトップ下で俊さん待望論が巻起こっているGL突破?敗退?
573名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:27:12.56 ID:eeWLQNqv0
>>565
香川を使えないやつはバカと言われるのがいやだからだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:03.64 ID:anG4hqaT0
>>562
使う気なかったけど伊野波が怪我したっぽくて仕方なく・・・って感じだったし
575名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:07.36 ID:qB9pI2nkO
記者/内田選手とのレギュラー争いにどうしても注目が集まるところだけど
酒井/(略)ただ、ブラジルやフランスみたいに、主導権をにぎられることが予想される相手に対しては
タイプ的には僕の方が適しているとかもしれないと思うところは少しだけあります
記者/つまり攻撃のスタート地点が低くて前方にスペースがあって
カウンター気味の攻撃が多くなる場合は酒井君の方がいきる。
酒井/はい。逆に言うと、こっちが主導権を握れる相手に対しては
内田君のビルドアップが大きな武器になります


イラク戦の酷さの理由は強豪じゃないからだろ。以前に酒井が自分で言ってる
576名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:33.93 ID:7+kq5BP00
最近の試合でザッケローニの無能さが段々ばれてきたな

・本田に頼りっきりのサッカー
・海外組に頼りすぎ。ジーコと同じ。
・新戦力を使おうとしない。Jでもいい選手はいるのにメンバーを固定化しすぎている。

デシャンやビエルサも代表監督候補にあったんだから
金は高いかもしれんが今後のサッカーのためにそっちを監督にすればよかったんだ。
577名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:42.11 ID:KgWRPOmu0
>>570
岡田なら外れるのは香川になってそう
578名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:49.72 ID:yvXFZskP0
長谷部0
579名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:54.02 ID:inQ3087I0
>>407
香川を全否定したいんだろうけどドルトムントでの大活躍は事実
監督やサポーターからいまだに愛されているのも事実
当時、欧州年間ベスト11にも選ばれてる

これ書くとまたねちねち執拗にドル香川叩きが始まって、無駄にスレ消費してしまうな
580名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:28:55.12 ID:hJbTA7ht0
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5375/

 川島永嗣、香川真司、遠藤保仁、長友佑都、今野泰幸、岡崎慎司はフル出場だった。彼らはコンフェデ緒戦の
ブラジル戦でもプレーするだろう。滞在するだけでも疲労しそうなドーハで厳しい試合をやり、
長距離の移動を経てブラジル入りする。開幕の相手は開催国、すでに彼らは国内で親善試合もこなして
万全のコンディションで待っている。

予選突破が決まった後のイラク戦、主力を90分間使うことに果たしてどれだけの意味があるのか。
それで得たのが勝ち点3だけなら、失ったもののほうが大きいのではないだろうか。

結局、勝つには勝ったが内容には乏しく、疲労を蓄積しただけの試合になってしまった。
もし、これでコンディションを低下させてブラジルと対戦するのなら何とももったいない。
もちろんスタッフはそうならない自信があるのだろう。

 だが、もしブラジル戦に万全を期すよりも、勝利の味を思い出すことを優先したのであれば、
W杯への強化プランとして疑問を持たざるをえない。日本が勝ちぐせをつけたいのはイラクではなく、
コンフェデで対戦する国々であるはずだ。


っつかホントこの通りだわ。全部控えでやれよ。
581名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:29:08.94 ID:BpIo5XqWP
>>562
昨日の細貝ならもっと早くそこに入れてもよかったなと
582名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:29:42.23 ID:eeWLQNqv0
たとえトップ下として機能しなくても
左サイドとしてもめちゃくちゃ優秀(というか香川は左サイド日本一)だからな
583名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:29:52.54 ID:ynlRq+kQ0
>>576
コンフェデ後にもう一度聞く。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:29:53.99 ID:NekQVDXd0
前田は効いていただろ
なんなんだこいつの採点は
前田が敵のカウンターの芽を摘んでたのに
二列目の押し上げも可能にしたし
ハーフナーのときはおさまらないから
落ち着かずにパチンコサッカーだった
585名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:30:05.98 ID:DdX1/5fc0
香川は前を向いてもらう選手じゃなくて、後ろ向いてもらって反転トラップがうまい選手なんだから。
無駄にポストなんか考えるより。裏に抜けて小さいスペースでも与えた方がいいでしょ。

問題は本田がいないと、そこへパスが差し込まれないことはあるんだけど。
586名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:30:30.40 ID:BpIo5XqWP
>>575
いやいやいや
それ以前の問題
守備しなきゃカウンターもクソもない
587名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:30:30.92 ID:sClFNTZc0
ハーフナーが電柱すら出来てないのがなあ
クロス上げない奴も悪いんだろうけど
588名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:30:39.39 ID:M55DglcBO
>>571
日本代表にはマンU、ドルトムントクラスは一人もいません…
もしいたらとっくにビッグクラブからスカウトされてる
589名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:30:39.78 ID:7+kq5BP00
>>583
コンフェデは全敗で終わるわ
このままじゃ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:31:02.57 ID:j6uKYHBM0
昔はともかく今のハーフナーは180代程度のオランダ人CBより余裕で空中戦勝ってるから
甲府じゃどうだったか知らんがきっちり最終ラインからハーフナー目がければかなりの高確率で決定機作れる
言っちゃ悪いがオランダ代表の高いフラールやヤンマート相手に普通に勝つレベル
下らない言い訳してフィード上げないより8割頭めがけてぶち込めばいいんだよ
無駄に繋ぐよりハーフナーがゴール前で落としたとこから繋ぐなりシュート撃つなりすれば良い
そうすりゃ相手はグラウンダーの崩しに対処できなくなる
591名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:31:02.62 ID:VAKGGaU00
中村俊輔の仮病と言い訳癖は忘れない、忘れちゃいかん。
592名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:31:42.98 ID:8PRvroZi0
一度香川抜きでやってみたらよかったんだよ
そうしたら香川の重要性が理解できるだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:32:13.28 ID:T5vLhsnhO
>>575
酒井、コンフェデでフルで使ってみて欲しいわ
イラク相手ですら守備ができてなかったから、コンフェデならきっと(相手が)攻撃で輝きまくって観客を魅了してくれる
594名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:32:22.59 ID:0DYZ7xAB0
個人技の上手さは抜けてたけど
595名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:32:49.10 ID:grlphqU9O
>>96
おっしゃる通り。
マイクの高さを全然使わずに囮にしているつもりなのがおかしい。
囮にするなら脅威を見せる必要がある。
今回に限らずゴリのクロスはマイクを無視したグラウンダーばかり
596名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:33:21.00 ID:ynlRq+kQ0
>>580
そこまで酷使したってわけでもないし大丈夫じゃね。
もうブラジルだろ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:33:21.38 ID:7+kq5BP00
香川オタは来シーズンルーニー抜けても香川トップ下でとかいってるが確かに通用しないわ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:34:19.11 ID:VdLqma9u0
>>596
気温40度だぞw
599名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:34:33.51 ID:xvFlU9SW0
ゲッツェ「僕が一番カガワムを上手く使えるんだ!」
600名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:34:37.88 ID:JFg+/CnV0
香川は周りに合わせようとしないからな
フルメンバーじゃない代表戦だとマジで空気になる
601名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:34:52.16 ID:KnAwnH/v0
本田に頼るサッカーで別にええんでないの。ジダン現役なら誰だってフランス監督したらジダン頼みで作るやろ。
602名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:00.92 ID:9M1E8UqM0
必要なピースがきちんと揃うのは一握りの強豪国ぐらいだもん
まだ日本はそんなレベルじゃない
603名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:01.18 ID:GtYryjOa0
>>592
香川がうまくて良い選手なのはわかっているよ
ただ、どうして機能しないトップ下にこだわっているのかがわからない
604名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:04.32 ID:T9jt7A4v0
>>599
お前が日本代表のトップ下やった方が早いわ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:29.64 ID:eK8LN5JQ0
>>576
Jのいい選手とは具体的に誰だ?
606名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:37.15 ID:m+riGniA0
>>604
たしかにw
607名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:39.38 ID:1bgYih1xi
最低でも内田、長友、本田、香川がコンディション良くないと
日本らしいサッカーすら出来ない厳しい選手層
608名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:44.83 ID:DdX1/5fc0
香川の場合は反転トラップ自体がフェイクになってるとこがあるから、前を向いてもらった方がいいとかそういうこともない。
乾だと明らかに前を向いてもらった方が多彩だが。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:35:56.97 ID:ag3W4gnv0
マークが分散されないと機能しない人だから
ドル時代はただ集団の中で点を取る係だったから得点できていたに過ぎない
周りの人間はある意味香川以上にマークが必要な人間だった
なぜなのか。やはり香川はドルにとって将来的に高く売らないといけない人材だったんだろう
そのために商品価値を高める必要があった。得点を積み重ねさせることで。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:20.63 ID:hJbTA7ht0
クラブでの経験が代表に還元できてるのが本田だけだな

香川に限らず、他のメンバーもとかもクラブと代表で動きが違いすぎるわ。
て抜いてるとしか思えないレベル
611名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:22.55 ID:c4VMc//2P
完全に香川の使い方間違ってるわ
つーかそもそもワントップがおかしい
ザックは最初日本に合わせるとか言ってたけど完全に自分に合わせさせてる
日本語覚えるとか言ってたクセにまったく覚えてないしw
612名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:24.54 ID:EpioLUvZ0
コンフェデ楽しみだけどとんでもない時間に始まるんだな
613名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:25.34 ID:ynlRq+kQ0
>>398
32度じゃね?
614名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:27.04 ID:98A1foij0
一人だけレベルが高い選手ならチームが窮地に立たされた時ほど
個人技で突破してゴール決めたり独力でチャンス作ってアシストしたり
エリア内で無理矢理仕掛けてファールもらってpk取ったり
個人の力でそろそろ勝利に導いてくれてもいいんだが

まあ豪戦ではその片鱗見えたけど今回は正直微妙だった
最終ライン相手に清武は何度も仕掛けてたけど
香川はほとんど勝負を仕掛けず近くにいる味方にパスを出してばかりだった
そういう消極的な姿勢が原因なのかシュートゼロだったし
615名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:36:59.53 ID:anG4hqaT0
ホンシンが大好きな本田の存在感半端無いな
ベンチからアシスト決めたらしいね
616名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:37:04.11 ID:j2KnsHof0
馬鹿じゃねーの、本田ですらオマーン戦アウェイは暑さで散々だった
灼熱で砂埃、しかも消化試合でギャーギャー騒ぐな

こんなメディアしかいねーから、スタメン半分も使う愚策をやらかす
617名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:37:14.18 ID:IDO6HNu/0
ハーフナー叩く奴はハーフナーしか叩かない。
実況どこ見てもそうだった。
奴らは何もわかっていない
618名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:37:32.16 ID:o0mxxQvd0
酒井ゴリ とにかくこいつの長所を見つけるのが難しい
清武 過大評価されすぎダメだこいつは
619名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:37:50.37 ID:M55DglcBO
>>597
マンUでもドルでもトップ下(しかもオフェンシブで自分も点獲っちゃうような)機能してた

それにまだ移籍メンバーが決まってもない来シーズンの話を想像だけでするなんて不毛
620名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:38:08.31 ID:YbODKGRF0
カガシンが哀れすぎる
621名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:38:13.49 ID:H2xcVSCh0
2列目は本田と岡崎は確定として柿谷が代表で結果出せば香川は用済みになるな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:38:15.43 ID:GtYryjOa0
>>610
内田も地味にうまくなってる
623名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:38:33.21 ID:GkakorU80
確かにマイクの頭に合わせたクロスが少なかったが、
あれマイクの位置取りが悪いからクロス上げにくいんじゃないの?
マークを剥がすような動きほとんどないし、
だからといってマークがぴったり付いてる状態では何度も競り負けてたし。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:39:14.64 ID:OsSY5gnM0
ここ数試合を見てて思ったのは遠藤に決定機が訪れるシーンがあるという事
後は決めるだけだ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:39:35.00 ID:ApH+dYVLO
何回試したら機能しないと決断できるんだ?
626名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:39:47.32 ID:pIR+ieml0
香川はマンUだから4.5
サウサンプトン所属だったら5.5
磐田所属だったら6.5
627名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:40:35.82 ID:Ms7GfUqBO
本田の代わりに香川をトップ下で起用して機能しない原因は1つだけ。


香川を使える選手が本田以外いないから。


要するにレベルがまだまだ低いって事。


中村俊輔がいい例。
全盛期にパスを供給しようとしても、そこに人がいないから常にワンテンポ遅れてバックパス…

それから数年たって俊輔が衰えはじめたらタイミングが合うようになり活躍してるのが現在のマリノス。(笑)
628名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:40:39.50 ID:+WhdvZR20
>>622
内田はドイツで覚えた積極的守備が活きてきた
酒井はもう1年しかないから、クラブで使われてるSHとして覚醒してくれないかな…
629名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:41:22.32 ID:ojlu3htBT
>>617
それは思う
630名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:41:23.63 ID:eK8LN5JQ0
>>611
ザック就任前の原代行監督時からワントップなんだが
631名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:41:39.75 ID:Z8LH3Zn60
香川の採点めっちゃ突っ込まれてるやんw
632名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:41:51.57 ID:ynlRq+kQ0
本田、長友、岡崎・・・リーグ、代表でも本気世代
内田、吉田・・・上につられて本気世代
香川、清武、乾・・・代表で力抜く世代

今野・・・本田に言われて発奮世代
遠藤、川島・・・我関せず
633名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:42:25.01 ID:mWoqdBcS0
香川の為にどんだけ手数掛けないといけないの?って話しだよ
香川にシュート打たせるより、マイクにシュート打たせる方が簡単
ドリブラーを両サイドに置いて、個人突破して中央のマイク本田にクロス入れてもらった方がずっといい
634名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:42:25.59 ID:inQ3087I0
>>609
そのドルは香川を手放した事を後悔して買い戻しの申し込みしたじゃん
値段が高すぎて駄目だったけど
635名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:42:30.67 ID:1sp1VJQW0
コメントのみ

川島 風を計算してフィードしろ、アマかよ。
今野 攻める時の上がりはいいが、守りで余計なファールとポカが。
伊野波 ポカも有ったがいい守備してた。
長友 クロス上げても決められるFWいないのが哀れ。
酒井 ザル。後半自軍ゴール前で今野と2人でミスの連携ワロタ。
遠藤 審判が味方に見えるのか。歳とり過ぎひどすぎ。
細貝 汚いファウルだけ。
清武 香川との連携が唯一の見せ場だったが、いつものヒョロヒョロシュート。
岡崎 よく動きまわるがとにかく下手くそ、シュツットも当然クビだろ。
香川 御存知の通り、過度な期待は禁物の選手。
マイク ポストプレーがダイレクトばかりで自分の足元でコントロール出来ない。
中村 もう出さなくていい。
前田 終わってる。
高橋 いい加減ブチ切れろ。
636名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:42:41.79 ID:q/Xpda/W0
機能しなかったんなら6.5はいらんだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:42:53.64 ID:QIhVU/Wv0
酒井の守備は最悪だったろ
攻撃面も壊れたロボットのようにひたすら低いクロスの連続だぜ
育成枠かなんかしらんが0から育てるつもりなのか?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:08.00 ID:F7hZ22Q/O
クロス上げるのも中央で一回起点作ってからサイドに展開しないとしんどい
結局ハーフナーんとこで起点作れないからサイドにも展開できないしクロスも上がらない
639名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:10.22 ID:YbODKGRF0
低い点数付けたらアディダス様と創価様に怒られちゃうんだろ
640名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:14.95 ID:GHBZ+Tk80
遠藤の劣化をどうして解説者連中は指摘しないんだ?
641名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:16.07 ID:1cKuMAlRP
機能しないのいつものことじゃん?
642名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:38.92 ID:n3z6jTfE0
ホームでブルガリア相手に無力だった香川と乾の組み合わせイラネ
二列目は完全に岡崎と本田が不動、そこにあと1枠で誰を使うのが良いのか考えればよろし
まあ、普通に考えれば香川なんだけどな
643名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:43:41.84 ID:+0AY3ixG0
香川使うには4312のトップに置くしかないって。
大きなシステム変更ができないザックが悪い。
3バックなんかより、こっちを試すべき。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:00.57 ID:gasdC99b0
例えるなら

日本代表は、巨大な戦車
長友と内田がキャタピラーで、遠藤と長谷部がエンジンの

香川は威力は絶大だが潜水艦の魚雷

戦車の砲弾には、本田が合う

香川を行かすなら戦車じゃなく、潜水艦を作らないと
645名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:14.13 ID:pIR+ieml0
いつも機能してないんならそれは実は機能してるって事だなw
646名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:22.84 ID:ro8Aa8MT0
高橋さんは採点いらないから
セーブのポイント付けてあげてください
647名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:25.64 ID:OsSY5gnM0
>>635
パッツォ ミリート 「・・・」
648名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:31.82 ID:hJbTA7ht0
清武なんかクラブで決めた得点なんてほとんど個人技で決めてるパターンだぞ
なぜあれが代表で出来ないんだ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:36.40 ID:iYzmrwhD0
そろそろ遠藤と長谷部を切る時がきたな
ハーフナー出すなら最初は見え見えでも放り込み仕掛けないとダメ
香川にもっと前向いて拾えるようにボール集めないとダメ
香川を壁にすんな
ザックは交代選手含め投入した選手の特徴を徹底的に生かす戦術が下手

試合も見てないド素人の俺でも最もなこと言ってるでしょ?
650名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:44:44.76 ID:j6uKYHBM0
香川の場合、ディフェンスが一枚とかPエリアの中とかで変態トラップ、ボールコントロール、体のキレが生きるんだよな
はっきり言ってこれが二列目だと全く怖くないwww
少々抜かれてももう一枚ディフェンスフォロー居るしゴールまでまだ距離もある
抜かれても問題ないとこのプレーにそんな神業使っても所詮キッカーやらサンに評価されるだけ
怪我したとか言い訳してるが20試合も出てたった6点、ドルトムントもたった13点
トップでやらせれば20点取れる奴にこの数字で神扱いしてるのが可笑しい
13点って普通の数字
トップ下に拘ってる連中は実際の香川じゃ無くユナイテッドやドルトムントの響きに盛り上がっただけなんだと思うよ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:01.49 ID:aHeFRwvE0
清武だかがスローインした時に誰ももらいに行かなかったの見て応援するのをやめた
652名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:15.50 ID:2Z1kInck0
姐さんはおろかキノコにも遠く及ばないな
653名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:16.75 ID:yXcu0zoS0
>>643
いつの時代のフォメやねん
654名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:20.44 ID:eK8LN5JQ0
>>644
これほど下手な例えは珍しい
655名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:27.91 ID:1cKuMAlRP
しかし伊野波が何十試合に1回のMOM級の働きしちゃったのが困ったな
これでこいつを切れなくなってしまった
いつもは不安定なプレイに終始してるのにな
656名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:28.78 ID:c4VMc//2P
>>630
ワントップは日本に合わないし続ける必要もない
657名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:45:29.91 ID:IDO6HNu/0
でも正直ブルガリ戦よりチャンスが有ったのは内緒w
658名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:46:00.93 ID:DdX1/5fc0
>>633
>個人突破して中央のマイク本田にクロス入れてもらった方がずっといい

この個人突破って強豪相手にはほとんどできなんですよ。
しかもDFつかれた状態でヘッドで押し込めるほどの能力をもってる人もいない。

なので、バイタルで一発かまして崩してから両サイドに流すほうが得点が増える。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:46:24.80 ID:ce3pA31d0
660名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:46:53.17 ID:Z2Jmj/220
>>653
イタリア「・・・・・・」
661名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:46:56.37 ID:VdLqma9u0
>>653
バカにしないでください!
まだやってるところもあるんですよ!
662名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:46:59.87 ID:q9wobPxr0
>>616
-10℃から40℃
かたや、30℃から40℃(試合中は30℃前半)

どっちが大変かな???
663名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:47:27.77 ID:cSApvj4u0
このスレでも他の選手を必死に叩いて、香川を擁護しようとしてるんだな
香川信者ハードワークしすぎだろ
昨日の香川が6.5評価(岡崎は6)が妥当だと思ってんのかこいつら・・・
岡崎が6なら香川は5くらいがいいとこだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:47:40.90 ID:mGEgGCqcP
香川は良かった 
665名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:47:47.15 ID:xnTtAyYaO
コンフェデ杯は4−3−3で守備的にいってほしい。香川 本田 清武
長友 遠藤 長谷部
高徳今野吉田内田
日本はFW要らないよ。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:47:51.80 ID:F7hZ22Q/O
>>617
だって一番悪かったのがハーフナーだもの
667名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:48:01.07 ID:SYQUvlO80
ビエリがほしい
668名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:48:29.96 ID:7+kq5BP00
トルシエ>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ザッケローニ


トルシエはW杯ベスト16(ほぼ国内組で)
コンフェデ準優勝
669名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:48:33.52 ID:mGEgGCqcP
>>663
試合見てないやつ発見w

自分の見る目のなさを香川のせいにしては駄目
670名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:48:41.90 ID:BpIo5XqWP
>>649
遠藤長谷部はたしかに劣化したが
じゃあ代わり誰だよって話にしかならんのがね
セカンドチョイスの細貝があの為体だぜ
671名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:48:46.35 ID:KUGY94IU0
ドルトムント時代は無しにして、今のマンUでの香川のプレイ見て欲しがるクラブあんのかな?
672名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:49:14.76 ID:anG4hqaT0
>>643
広いバイタルを1人でカバーできるだけの選手がいない
4バック2ボランチをやってるのはそれじゃないと守れないから
ただSBの人材が豊富になってきて3バック+WBという選択肢も出てきたから
3バックをやろうとするのは建設的
673名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:49:18.01 ID:5dFdUPA5P
香川はこれからも代表ではずっとこんな感じだと思う
たまに点には絡むけどエースといえるほどの存在感はない
南アフリカ以降の日本サッカーの人気の高揚の中心にいたのは間違いなく
ドイツで活躍する香川だったわけだけど
代表では(イングランドでも)期待されたほど活躍できなくて
それで日本サッカー全体の勢いも萎んできてるのが現状
今の日本サッカー界を覆いつつある閉塞感にはどこか懐かしさすら感じさせる
674名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:49:44.75 ID:yXcu0zoS0
>>660、661
まず香川以前にビルドアップのが問題になるだろ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:49:54.95 ID:KCETaJhv0
>>1
> 【どこよりも早い日本代表採点】 植田路生

この植田某ってのは何者だ、アディダスの飼い犬か?
676名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:18.39 ID:j6uKYHBM0
>>653
選手の個性無視していつまでも4-2-3-1に拘る方が現実的じゃないかな
システムっつーのはあくまで選手を生かすためのものだしFWのタイプや二列目の人材考えると2トップが無難
677名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:23.98 ID:qIlj+fLK0
安心しろ
ボランチは魚君で解決する。
678名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:37.59 ID:gasdC99b0
>>649
おいw素人w
昨日の細貝の醜態を見てないのか?高橋は只の時間稼ぎ要員
長谷部には遠く及ばない

ハーフナーは競り合いや高さには弱い
裏抜けするタイプのFWだから、ボールが納まらない。劣化岡崎がハーフナー
前田もチームで今期1得点と低迷していて代表レベルではない

香川はアタッカーだから、ボランチがゲームを作る縦に早いサッカーをしないと生きない
時間を掛けてサイドを使ってクロスを上げるサッカーでは機能しない
679名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:42.08 ID:7+kq5BP00
>>619
香川ヲタがそういってるんだからな
新監督就任、ルーニー退団でも香川がいるから心配はいらないと
680名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:57.25 ID:c4VMc//2P
いや、香川の動き自体は悪くなかったよ
ただトップ下にしたザックがアホなだけ
香川はツートップかスリートップに入れてトップ下に本田とか小野とか入れれば良いと思う。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:50:57.98 ID:DdX1/5fc0
>>658

例えば

本田が、バイタルの香川に差し込んで、そこから長友に流して、
香川を追い越して本田やマイクあるいは前田がヘディングゴールってパターンが見えるけど。

この形ってほとんど見たことがないんだよな。
682名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:04.41 ID:n3z6jTfE0
>>668
ホスト国は組み分けで第1シードになれるから
そういう短絡的な見方はできない
683名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:08.91 ID:Z8LH3Zn60
あの試合内容で点を取ることもアシストもなく
攻撃の選手が6点超えるなんてギャグでしょw
684名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:37.50 ID:mGEgGCqcP
今回の試合で一番悪かったのはハーフナー
その次が清武

ハーフナー 前線でプレス×キープ× 香川が上がる余地を作れなかった
清武 単純なミスが多い 香川と連携が出来てない
685名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:42.97 ID:Je3B/8K10
ちゃんと練習後にきき湯に入ったのか?
暑いからって、サボってなかったか?
686名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:47.72 ID:Sjrev0W30
>>670
細貝はもうイラナイね
ずっと代表に呼ばれていたのに、何も吸収してなかったんだな
687名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:51:59.80 ID:icZTvUJE0
細貝とかそもそも代表レベルじゃねーし
ニワカは何も知らんのだよ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:52:55.84 ID:KWyCDCM2P
ルーニーや本田がいなければ何も出来ない
コバンザメみたいな選手
689名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:53:03.48 ID:2LF92wjE0
香川がトップ下で生きるときは、香川を追い越してディフェンスラインの裏を
取れる足の速いサイドの選手がいるとき、清武岡崎ではな、せめて永井、長友
宮市ぐらい欲しい。後ボランチで奪って香川に供給するボールが明らかに少ない
ボランチの位置ぐらいで奪ってショートカウンターを仕掛けるときが、最も香川の
輝ける時
690名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:53:08.38 ID:yb0Q/AywO
前半15分くらいだと思うけど長友からハーフナーへゴール前へのいいパスが行ったやつ
あれ、香川だったら決めただろうなーと思って見てた
どうせ収まらないんだからハーフナーじゃなく香川をトップに持ってきて憲剛トップ下が見たかったな
691名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:53:48.55 ID:eK8LN5JQ0
>>656
少なくともお前の言う「日本のワントップはザックが自分に合わせた結果」は大きな間違い
それはわかるな?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:53:53.77 ID:+0AY3ixG0
>>653
ロクなワントップが存在せずに、守備的中盤がロートルかつCBに枚数が足りないところに香川を使う。
他にできるフォメがあれば言っとくれ。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:04.00 ID:+GDHv2NfO
何で酒井ゴートクつかわねんだ
694名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:11.71 ID:anG4hqaT0
ホンシンの大好きな本田さん早く出場してくれ
じゃないとホンシンの妄想暴走が止まらない

後6試合で出場が不出場の数と一緒になっちゃうううううう
695名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:16.28 ID:5dh4LEP50
なんか南ア前と似た雰囲気を感じるな、おいw
696名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:51.01 ID:krUwf7iv0
え、サッカーやってたの
697名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:51.15 ID:1sp1VJQW0
細貝ってボランチだよな?

あいつ攻守の素早い切り替えって聞いたことも無さそう。
せっかく良い所でボール転がってきても、いきなり横パスかバックパスだもん。
それに比べりゃ長谷部のほうが100倍増し。
698名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:54:51.72 ID:mGEgGCqcP
香川いい感じだったよ
699名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:55:15.73 ID:M/XkVrSG0
本田と長友が怪我で不調になってきたのと
遠藤と長谷部が疲れてきたのでブラジル不安
ザックはこういう消化試合で思い切って他の選手をたくさん試せばいいのに
ずーーーーーーーーーっと同じ選手ばかり使って欠けたらもう無理になる
700名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:55:56.06 ID:1bgYih1xi
チームとしての出来があんなもんでも
香川には自分だけでも結果を残せと言いたいしその姿勢ぐらいは欲しい
中心選手こそ勝ち負け含めた結果にこだわって欲しい
701名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:55:56.98 ID:/6W6Swk70
ハーフナー使うなら酒井ゴリとかよりクロス精度的にパラメヒコマンのがいいのに
パラメヒコは外すべきじゃなかった
702名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:06.33 ID:icZTvUJE0
そりゃ長谷部の次が細貝とかザックはほんと無能過ぎ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:12.78 ID:j6uKYHBM0
高橋はクラブの試合見たことないからCBでスーパーフィードとか出来ないか期待してたんだけどそんなキャラじゃないの?
大型ボランチがCBの組立で覚醒とか良くあるから期待してたんだが
イノハとか栗原が代表CBはほんとにマズイ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:21.24 ID:+GDHv2NfO
渡邊かずま呼べよ
マイクはボール収まらない
705名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:37.68 ID:f7Wf6YpK0
香川にはがっかりだわ
もっと馬鹿試合できないのかよ
昔の川崎、ガンバみたいな
706名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:43.27 ID:qEAvQj8w0
>>694
よ〜国籍不明者のテメー!
まった分断工作してんのか?脳障害

テメーの国籍どこだよ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:44.73 ID:VM96Z/Yz0
香川TOP下だとFWが可哀想だわ
TOP下の仕事放棄して好き勝手に動きすぎ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:56:57.88 ID:cSApvj4u0
>>669
フラフラになりながらも自陣に戻って必死に守備をして、最後に1点取った岡崎と
空気だった香川を比べて、香川の方がよかったと思ってるなら
サッカー見ないほうがいいよ頭悪すぎる
709名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:02.70 ID:qIlj+fLK0
1トップで妥当なのがいない現状なら
2トップでいいのにな。
710名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:10.27 ID:M55DglcBO
>>671
他のチームは知らないけどファギーやネビルの言葉からは来期も大切に使いたいみたい
マンUでは怪我で戦列離れてた時あるから、出ずっぱりの6得点じゃないよ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:22.40 ID:ZJeNRwyb0
ハーフナー見てるだけでイライラしたわ
712名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:46.27 ID:anG4hqaT0
>>702
批判するだけなら幼稚園児でもできる
代替示せよ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:47.23 ID:lbXVGV/40
抜け出しとかボールタッチとかは誰よりも上手いんだろうから
香川にもっとゴール狙う動きに専念させるようにはできないの
香川はゲーム作る役は向いてないと思う
714名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:54.17 ID:ToVa10g20
>>688
いやいや、確かに香川は自分では輝けないけど
周りにそれなりの選手がいればやれるぞ
ドルとか日本代表より選手のレベルが高いから
香川のポジがどこであれ何とかなってしまう
715名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:56.88 ID:oPtsWH+N0
香川たけええええええええ
画面では全く見えなかったというのに
716名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:57:57.61 ID:x7oAjp4w0
2タッチ以上触って
ゴール決められない奴を
FWとして使うなや
717名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:58:07.66 ID:QRg1ZQPP0
チーム内で最高評価wwwwwwwww
岡崎より良いとかありえないだろ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:58:27.91 ID:+GDHv2NfO
ブラジル本大会まで前田と遠藤は劣化してそう
719名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:58:36.91 ID:oPtsWH+N0
>>23
香川と心中するには
最低でもペルシレバレベルのFWがいる
720名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:12.31 ID:bviJpWjqO
植田路生
1982年北海道生まれ。「フットボールチャンネル」「欧州サッカー批評」編集長。
デカダンスな大学生活を送ったため、明治大学を6年がかりで卒業。
その後、プータロー、人に言えない職業、建築雑誌編集を経て、「サッカー批評」編集部に。
できることなら何もせずにずっと本を読んでいたい。好きな作家はポール・ニザン、オスカー・ワイルド、田崎健太。
将来の夢はWikipediaを破滅させること。
721名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:13.71 ID:3cEUca8f0
ボールが前まで運べないトップがボール収まらないにしても前田の時と違って2列目のためのスペースをつくってくれない
以上の事から香川の採点を下げる事は出来ない
それはいいけどかといって何かやったわけじゃないんだから平均的な5.5でいいんじゃないの?
平均より上も下もつけようがない試合だった
722名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:23.53 ID:/aM2GjQV0
香川にワントップが務まるなら、実はそれが一番破壊力あるのかもな
FWが伝統的に弱い日本だとそのほうがいいのかも
FWの高さが抜けた分が気になるなら例えばゴリを左SHに上げて香川トップに上げる、とか
723名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:35.36 ID:qxPL0Gin0
ハーフナーが糞すぎて香川が機能しなかった
ハーフナーより前田のほうが良い
724名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:37.14 ID:inQ3087I0
>>708
香川は下がって守備してたし、ゴールした岡崎の真後ろを走ってた
725名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:41.55 ID:+GDHv2NfO
渡邊かずま呼べ
渡邊かずま呼べ
コイツでダメなら終わり
726名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:59:58.63 ID:mGEgGCqcP
香川はマンUにいってよくなったな
フィジカルがついてきた
727名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:00:02.29 ID:1sp1VJQW0
マイクは鈍いというかいつも反応がワンテンポ遅れる。
だからいつもシュートコース塞がれちゃうんだよなあ。
これって生まれつきだからもう修正効かないと思うんだけど。
728名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:00:21.82 ID:BpIo5XqWP
細貝なんてブンデスでボランチ失格な上に代表でもろくにボランチやってないからなあ
長谷部もブンデスでは失格の烙印押されたけど、代表ではプレーしてるから周囲との連携もできるし
日本のシステム理解してるからどこにスペースが出来やすいか、どうすれば消せるかを理解してるからまだ動ける
729名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:00:35.79 ID:qEAvQj8w0
>>702
無能じゃアジア杯優勝して、コンフェデに出場してねーよ脳障害
730名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:00:53.93 ID:pvEoX9a6P
ハーフナーにしろ前田にしろ、
なぜ日本(のサポーター)は「1トップが1度ボールを収める」ことに固執するんだろ?

そもそも論として、CFの(主な)役割は収めることじゃないでしょ。
ハーフナーなんて現にクラブでは11得点してるんだから、得点能力はある。
なのに日本代表だと、「1度収めること」を求められてしまうので、当然得点できない。
ほんとバカらしい因習だよね。
731名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:09.85 ID:cSApvj4u0
>>724
だからなに?
岡崎は点取ってるって書いただろ
ゴールした選手の真後ろを走ってれば、ゴールした選手より評価が上なのか
頭悪い通り越して哀れになるレベル
732名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:11.86 ID:7+kq5BP00
柿谷とかオーストラリア行った小野とか
試すべき人材は沢山いるのに
実にザッケローニは無能だ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:12.24 ID:BpIo5XqWP
>>723
前田はそれ以外にも一応カウンター潰してたからな
FWとしての守備をきちんとしてた

点を取る部分に関してはどうしようもないが
734名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:13.58 ID:yXcu0zoS0
香川を1トップにするぐらいならとっくに佐藤呼ばれてるよ・・・
735名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:26.50 ID:5787iu8j0
昨日の試合は明らかにザックが悪い
「バックパスするな」と「サイドの選手は一旦ワイドに開け」じゃ
多くのところでハーフナー(か香川)に出すしかなくなる

ハーフナーと香川が叩かれる原因を作ってるはザックの指示
736名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:01:33.45 ID:1sp1VJQW0
で、香川シュート何本撃ったんだ?
清武へのアシスト未遂は覚えてるが。
737名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:02:16.82 ID:f7Wf6YpK0
清武のあれだけだったな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:02:17.14 ID:qEAvQj8w0
>>727
反応の遅さを補って余りある圧倒的な高さがあるから武器だよな
ヒトにはない、生まれつきのモノだからな〜

修正きかねーよな〜・・・今更チビになってチョコマカ動けやゴラッともほざけ倒せね〜しな
どうする?遺伝子でもいじっちゃう?ん?

お前はどこの程度低い馬鹿親の遺伝子引いてるかしらねーけど
739名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:02:36.21 ID:anG4hqaT0
>>706
日本人ですwww
740名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:03:14.11 ID:mGEgGCqcP
バックパスするなって意味が分からん
バックパスして体勢を整えたほうがいい攻撃しやすい
ザックは間違ってるよ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:03:33.32 ID:8OUz+kcl0
>>703
大卒プロ、伸びしろ、ここいらだね高橋は。
柴崎あたりを育成のために帯同させてるってのと同じイメージでいるべき。
柴崎も高橋も考えてやってるから、成長はしてるよ。
一年後に使い物になるかはまた別の話だけど。
742名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:03:46.79 ID:+0AY3ixG0
そういや韓国の電柱はことごとく勝ってたな。
マイクと何が違うんだ?
743名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:03:51.20 ID:Myn02fGa0
昨日の試合見て、ドイツで酒井宏が試合に出られないのは当然だと思った
744名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:07.57 ID:N2wEkUm10
もう消化試合だったんだから川島じゃなく権田さん使えば良かったのに
745名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:08.07 ID:zY1HdfM5P
>>1
採点結構妥当だな
746名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:07.87 ID:qEAvQj8w0
>>735
ちげーよ脳障害、ドーハの気候が悪いんだよ脳障害
おめーよ〜走ってこいよ・・あんな暑い場所でよ〜

テメーとか冬ですら10kmもジョグできねード非力だろ?ん?
ちょっと引っ叩けば、ギャーギャー目をひんむいて泣き叫ぶアホづらだろ?
747名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:22.29 ID:NCEcJUxv0
本田の代わりを探すのが急務だろう
香川はいなくてもそれほど影響ないわ
748名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:27.80 ID:J5LI5I4D0
1回本田と香川抜きで試合見て見たい
749名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:31.91 ID:KnAwnH/v0
今のシステムで高負担のトップ下に入ったのって香川と憲剛だけど、
どっちもうまくいってないのに延々同じ失敗の繰り返し。
ハマらないところに無理やりピースはめてもしょうがないべ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:40.49 ID:1sp1VJQW0
バックパスするなというか、こねくり回さないでシンプルに最短で前線へ運べということだろ。
だけど細貝や香川の得意技がバックパスだし。
751名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:41.85 ID:+GDHv2NfO
>>730
ハーフナーのフィテッセはボール収まるボニーいないとハーフナー糞だよ
752名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:43.56 ID:qEAvQj8w0
>>739
日本人だったら、代表に選ばれてるすべての選手に敬意を示せよ
オメーより全てにおいてヒトとして上なんだからよ〜代表に選ばれてる選手は
753名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:04:50.21 ID:MM6Lu31E0
攻守の切り替えの遅さ、スペースへの動きの無さ
とりあえず本田にボール預けてる間に上がればいいという悪いクセがついてる
ボールを奪った瞬間にマークしてる選手から離れてボールを受ける
パスしたら終わりじゃなくて一つ前のスペースへ走る
香川をトップ下で使うなら本田の倍くらいのパス数で攻める意識を
持たないと、特徴が大きく違うんだから
754名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:05.14 ID:M/XkVrSG0
泥臭い岡崎の頑張りにはしみじみと惚れ直す
755名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:08.45 ID:hJbTA7ht0
もう香川は日本では評価されない、海外では評価される。これでいいわ。
香川は日本代表には過ぎた存在ってことだろ。

マグレでブンデス2連覇は出来ないし、マンUには行けねえよ。
香川自身にとっても代表でプレーするのはデメリットしか無い
756名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:38.01 ID:mGEgGCqcP
ハーフナーはガチで太れない=筋肉つかないタイプなんだろうな

無駄に競り合ってたけどあれってDFを引き剥がせる俊敏性が無いからなんだろうな
フィテッセでもっとフィジカルついてると思った
757名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:42.16 ID:Vj31HI3S0
ハーフナーは叩かれまくりだが、そもそも2列目が適正ポジの選手にワントップやらせてる時点でおかしい
デカいくせにCFのまわりをうろうろしてどさくさにまぎれて得点するタイプなんで、前田との2トップとかで使うべき
758名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:45.37 ID:yXcu0zoS0
>>740
バックパスが問題じゃなくて
消極性が問題ってことだろ

つまりパスを出す側も貰う側も動きがないってことだ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:05:55.08 ID:yb0Q/AywO
そういや代表ってサイドチェンジほとんどしないの何で?
昨日見た記憶があんまりないんだけど
狭い場所でちまちまパス回しばっかりして何がやりたいのが素人には良く分かんない
760名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:07.91 ID:OWeQgXhj0
>>1
割りとまじでなんで香川が岡崎より評価高いのかわからん
761名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:08.59 ID:pvEoX9a6P
オランダリーグ見てないヤツにレスされてしまったw
762名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:17.29 ID:2w8qcDdp0
ハーフナーって本田より足遅くない?
763名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:40.43 ID:Z9QfOTnS0
トップ下香川はアルゼンチン代表時のメッシと同じ

マイクはポストプレイがそれなりに成長してる
ただ、反転する速度が遅く本田のようなボールを失わない技術がないから溜めるプレイまで至らない

酒井の守備に関しては空中戦に限っては効果的だった
平面的な守備とチームとしてのタスクに問題がある
攻撃でも柏で見せていたようなフリーの状態からのクロスは1度きりで相変わらず併走してのプレイは貧弱
764名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:50.33 ID:qEAvQj8w0
>>753
あんな灼熱の風、太陽、砂埃舞う中の試合に
どんだけ傭兵みたいな活躍求めてんだよ

あの試合だけ観て、ケチ付けてんじゃねーよアホに見えっから
テメーとか代表の試合一つスタジアムで観てないゴミにわかなんだろうし
765名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:06:54.34 ID:anG4hqaT0
>>748
北朝鮮とアイスランド
北朝鮮は0-1で負け
アイスランドは3-1で勝ってる
766名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:07:07.93 ID:BpIo5XqWP
>>759
日本にはサイド本職が少なすぎる
長友の劣化
767名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:07:47.04 ID:1bgYih1xi
減点方式か加点方式かで採点なんて変わる
ミスは無かったけど怖さはもっと無かった
768名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:07:59.26 ID:qEAvQj8w0
>>760
記者の主観で絶対評価でもなんっでもない、個人の意見
お前の個人の意見を持ってるだろ?だれがよかったと思う?ん?

お前が一番よかったと思う選手を自分で高得点つけてやりゃいいド単純なお話
769名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:06.51 ID:anG4hqaT0
>>752
嫌です
770名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:12.32 ID:j6uKYHBM0
ハーフナー、本田、香川で話し合いしてコンフェデだけでもトップ香川で縦のライン作るべきだよ
多分他のチームはストライカーとしての香川は評価してないから細かいテクとキレに苦労する
本田、ハーフナーを潰されたら分断されるから清武や中村が生きてくるんじゃないかな
基本的に岡崎は右でしか点が取れないから清武が左を出来るよう努力すべき
現実的にはこんなとこじゃない?
後は前田使うなら左で使うくらいじゃね?
771名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:17.18 ID:mGEgGCqcP
>>758
そう思ってたらいいけど変にバックパスは悪みたいな雰囲気がチームで蔓延すると
ドツボにはまって戦力を大幅に下げる事になる
それじゃ劣化オーストラリアだわ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:27.53 ID:5787iu8j0
>>746
気候も考えて「落ち着いてボール回せ」って指示でいいじゃん

もちろん俺は37℃であんなに代表選手みたいに走り回れないけど
きつい環境だからこそ「落ちいてボール回した」した方がよくない??
773名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:28.97 ID:anG4hqaT0
>>759
守備枚数の関係で縦パスは奪われても最悪出し手は奪ったプレイヤーより前にいる
それに対して横パスを奪われると出し手も受け手も奪ったプレイヤーの横にいる
だから横パスを奪われると危険と言われる
サイドチェンジは引いて守ってる相手の守備バランスを崩す(マークをずらす)効果だから
イラクのユニスみたく個で勝負できる選手がいないとあまり意味が無い
それならサイドチェンジはやめて縦の連携だけでスペースのやり取りをした方が
リスクも低いし決定機も作れるだろうという考え方
774名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:40.80 ID:qEAvQj8w0
>>766
よ〜末尾P・・・みっともなくIDの末尾がPになってまで大好きな2chに書き込みたい?
775名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:08:53.13 ID:YbODKGRF0
周りが悪い〜周りが悪い〜

カガシンいい加減しろよw恥ずかしくないのか
776名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:12.49 ID:qEAvQj8w0
>>769
なら反日国家の血が混じった層認定するわ
日本人としてお前を認めないわ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:14.48 ID:OsSY5gnM0
センターラインくらいのとこで香川に収まってから
攻撃に必要なのは香川入れて3人でいいわけよ
香川からパスを受ける選手が次の決定的なパスを出せればゴール
だから本田が出して香川がダイレクトでトンと合わせると3人目に決定機になる
すべてダイレクトでワンツースリーまでやらんと崩せない
778名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:15.12 ID:To6/hzJh0
クラブでの実績は知らんが、代表では岡鮭の方がずっと頼りになる。
779名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:15.73 ID:1sp1VJQW0
しかしガチで来る相手になればなるほど無力化する遠藤はフルで出す必要あるか?
前半試合をじっくり観察させて後半ここぞという時に投入すれば面白いのに。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:47.40 ID:qxPL0Gin0
>>738
ハーフナーはヘディングが下手でまったく高さを活かせない選手だから
ただたんに鈍いというデメリットしかない
ゴボウみたいに細い体格だからフィジカルコンタクトにも弱い
ポストプレイもしないから一番役に立たない感じだ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:09:53.26 ID:mGEgGCqcP
香川はよかった
782名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:02.28 ID:KUGY94IU0
>>710
いやそーいう身内の意見じゃなくてさ
移籍したい発言した選手とかならともかく、契約残ってる選手をあいつ使えないみたいなコメントが
チーム内から出てくるわけないじゃん。 
783名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:03.53 ID:anG4hqaT0
>>775
香川含めて日本選手の対人技術が低いだけなのにな
784名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:37.28 ID:lbXVGV/40
>>759
それ今週のサカマガで名波が指摘してたな
本田が真ん中にいるとボールの収まりがよくて
みんな本田に寄ってきちゃうから互いの距離が近すぎちゃうって
785名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:46.85 ID:qEAvQj8w0
>>772
勝たないと後がない、普段は引いてカウンターするようなイラクが
前から前からボールを奪いにきてるのに、落ち着いて回せるほど、日本の中盤は
技術もないし、連携も取れてない。youknow?理解可能?
786名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:50.98 ID:i+9zVQC00
面白い採点だね。
減点法?
787名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:10:58.36 ID:anG4hqaT0
>>776
じゃ俺がお前を認めないはチョン君と呼ぶね
788名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:11:02.56 ID:1sp1VJQW0
フィティッセでのゴールも混戦からのこぼれ球押しこむのがほとんどだったろ。
789名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:11:38.11 ID:j6uKYHBM0
>>780
ほう
一発もまともなハイボール来てないのに上手いとか下手をどこで判断してるんだ?
甲府の過去の思い出かw
790名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:11:51.14 ID:yXcu0zoS0
>>759
イラクに押し込まれてた
ボールが落ち着かせる選手がいなかった
よってつないでチェンジすることが難しかったので
ロングボールで逆サイドに蹴ってたのだけど
風の影響でほぼ通らず消極的になった
791名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:05.62 ID:K8C4/3Vp0
792名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:16.73 ID:1sp1VJQW0
前田の劣化ぶりはもう手の施しようがないと思うんだけど。
793名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:25.50 ID:Nc/TpeHxO
ザックはハーフナーが不必要だと今回でキチンとわかってくれたかな?

まさか今後も使う気かな?
794名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:27.67 ID:iYzmrwhD0
>>670
代わりは知らんが最弱点だろ真ん中の二人

>>678
ハーフナーあの身長で高さに弱いのか?
高さ利用せず足元にばかりパス出してる周りがアホかと思ってた

香川に関しては結局遠藤と長谷部がしょぼいってことでしょ?
795名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:35.15 ID:cYEgcvoF0
ハーフナーと香川の組み合わせが話にならないのはわかった
796名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:36.02 ID:Gl3gwSDk0
歴代10番
98WC 名波 アディダス
00OC 俊輔 アディダス
01WY 石川 アディダス
02WC 中山 プーマ
03WY 坂田 アディダス
04OC 松井 ナイキ
05WY 兵藤 アディダス
06WC 俊輔 アディダス
07WY 柏木 アディダス
08OC 梶山 アディダス
10WC 俊輔 アディダス
11WY 六平 アディダス
12OC 東_ アディダス
13WC 香川 アディダス
797名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:36.62 ID:F9K5zlCI0
おい、北健一郎! 今度はこのタイトルで記事を書けよw

「なぜ遠藤は無駄なクロスを上げるのか?」
798名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:46.10 ID:qIlj+fLK0
オージー戦も前半で香川が凡ミスしないで
点とってれば楽な試合だったのに。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:54.81 ID:Z9QfOTnS0
本田が居る時に遠藤外してどんなサッカーになるかは見てみたい
800名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:12:56.97 ID:Jb+kdkLB0
アルゼンチン代表マスチェラーノ カートの運転手を蹴って退場
http://www.youtube.com/watch?v=2aspyNAVlqw
801名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:13:11.76 ID:mGEgGCqcP
カガアンだけど香川良かったと思う
802名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:13:24.29 ID:j6uKYHBM0
思いっきりフィテッセではハーフナーの頭に狙って殆ど勝ってるよな
こぼれ球押し込むだけで二桁も取れるかよw
どんな偏見だよ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:13:42.96 ID:anG4hqaT0
>>788
フィティッセにはハーフナー的に相性の良いクロス上げてくれる選手が居る
しかも其奴に敵DFが吸い寄せられるから得点が稼げてる現状
804名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:14:18.02 ID:TXlg5V9L0
トップ下の香川は本田と比べると差があるのが明らかになった試合だった
805名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:14:24.81 ID:69yv6T8T0
香川とかはちゃんとサイドにスペース作る動きしてたから問題あるとは思えない
今の長友の出来なら高徳使ったほうが良いかもね。クロスの質が段違いだと思う
806名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:15:07.71 ID:qEAvQj8w0
>>787
オメー帰化人?ん?李とかと一緒の帰化人?
807名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:15:26.19 ID:1sp1VJQW0
マイクのヘッドが炸裂したのはタジキスタン戦だけ。
それも相手が日本の選手に怪我させちゃあ悪いからとプレスしなかった試合でな。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:15:33.41 ID:Z9QfOTnS0
フィテッセのハーフナーはシャドーストライカー
809名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:15:53.50 ID:K8C4/3Vp0
810名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:16:34.34 ID:SCnfwL6X0
香川ハーフナーを信頼してなくてパス出せる場面でも出してなかったよね?
811名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:16:40.07 ID:anG4hqaT0
>>806
チョン君は帰化人なのか人生ガンバレよ
812名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:17:13.66 ID:j6uKYHBM0
フィテッセじゃハーフナーが落としてボニーが拾うパターン確立してる
逆も同じ
大体ヘディングした時はエールの大型DFより頭一つ抜けてるじゃねーか
高さもあるけどジャンプも高いわ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:17:42.33 ID:qEAvQj8w0
>>780
ヘディングのうまさが地球上でトップ20に入るであろう
オーストラリアのケーヒルって、日本相手に点取ったっけ?

確かに去年のオーストラリアの試合では、すべての空中戦に勝ってたけど
俺も現地で観てたが

あのヘディングうまいケーヒルが、こないだの試合で、今野やらに抑えられてたな
ケーヒルはごぼう以下?

なんなのお前?選手を叩くことしか脳がない・・・なに楽しくてヒトやってんだよテメーみたいな
誰っからも愛されない、恋愛ド弱者のゴミ面は
814名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:18:03.05 ID:1sp1VJQW0
あと香川は一人じゃ何も出来ない選手。
ドルの時はグロスクロイツとクバがいたからこそ。
マンUはキャリックとルーニーのおかげ。
日本代表だと本田がいないと香川なんていても意味が無い。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:18:16.40 ID:yXcu0zoS0
>>809
分析するほどのものでもないだろww
数的優位だったんだからww
816名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:18:34.88 ID:2hWBxl9R0
ボランチの押し上げが無さすぎ。
日本代表のトップ下はボランチ介護士。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:18:38.71 ID:pvEoX9a6P
「1トップに得点を取らせること」を重要視してほしい。

岡崎本田香川が得点するんじゃなくて。
なぜならそんな国無いからね。
818名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:18:41.07 ID:5pG5MKT/0
献身的な守備をして決勝点決めた岡崎より香川の点数が高いわけがないだろ
819名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:19:20.91 ID:xEpZ8JGa0
岡崎はほんとむくわれないなw
820759:2013/06/12(水) 16:19:35.05 ID:yb0Q/AywO
いろいろ教えてくれてありがとう
昨日だけに限らずずっと気になってて以前代表板で聞いたら
遠藤が嫌がるからとか意味の分からないこと言われたもんでw
固まってパス回しして突っ込んで奪われてカウンターって良く見るけど
サイドの選手がフリーだったりいろいろもったいないチームだなと思う
821名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:19:42.34 ID:qEAvQj8w0
>>811
俺とか警察一家なんだわ
戦争行って、この国を守った爺さんの血引いてる
戦争で生きて帰った人生の大半を地域の治安を守った晩年、皇居で叙勲受けてたわ
祝日には決まって、玄関先に日の丸掲げる保守でド堅い層

家族にも警察いっぱいいる・・身辺調査の厳しい警察は、反日国家の血が混じっててちゃ
なれねーよ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:19:44.20 ID:n3z6jTfE0
日本代表が2トップやろうと思ったら3-5-2くらいしか選択肢がない
4-4-2は流動性をつけ難いから日本代表には不向きだし、4-2-2-2は間延びしやすいし
823名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:20:17.06 ID:ioKYM8zM0
>香川真司 6.5 ボールを受けて前を向く力が戻ってきた。
>ハーフナー・マイク 5 速攻がうまく決まらないのは彼の位置で収まらないから。シュートも決められない。

後半のハーフナーは収めてたし、逆に香川がPA中で遠藤へパスした以外は空気だった
植田さんは何見てたんだろ?w
トータルだと、ハーフナーも香川も5.5でたいしてかわらんよ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:08.59 ID:pvEoX9a6P
ボニーの得点はほとんどがボニーの個人技だし(裏への抜け出しとか)、
ハーフナーの得点も、ボニーはほとんど絡んでない。

なんでネットですぐバレるウソつく人がいるかな〜?
実社会でもそんな感じなのだろうか。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:08.39 ID:qEAvQj8w0
>>811
オメーよ〜自分の人生のネタ一つ語れない、アイデンティティ一つねーゴミのくせに
日本を代表する、日本サッカーをひっぱってる本田圭佑という世界に誇れる選手を
叩いてんじゃねーよ

オメーよ〜・・マジで年がら年中、選手を叩いてるな

中田英寿がチームの主力だった時は中田を叩き
中村俊輔がチームの主役だった時は俊輔を叩き
ん?今度は本田か?ん?
826名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:14.42 ID:9rRtuL9Z0
あれだけFWが収められなかったら活きるわけないよな
827名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:15.57 ID:anG4hqaT0
>>821
チョン君は嘘が大好きて話は本当なんだな
家族自慢よりお前の人生ガンバレよw
828名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:28.86 ID:/wRfy1VXI
前田もマイクもなかなか収まらないねー
ガチガチにマークされているのはわかるけど
外す技術がないとワントップはダメだろ

遠藤 岡崎 長友 真司はさすがだったね
829名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:31.65 ID:oJxFKW4/0
ワールドサッカー採点
5.0 酒井 細貝
5.5 清武 マイク
6.0 川島 長友 香川 中村 前田
6.5 伊野波 今野 
7.0 遠藤 岡崎
830名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:34.00 ID:Z9QfOTnS0
これは前田の言っていたことだけど
ザックからはもっとストライカーとしてのプレーをしろと指示され
選手たちからはもっと下がってプレーしてくれと言われてる
831名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:36.59 ID:OsSY5gnM0
>>816
ボランチ→香川→誰か→ゴール
じゃないといけないね
832名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:21:51.24 ID:Lev9HXc90
香川清武の攻撃はいいんだが、清武の守備が危なっかしくて
早くケンゴウ投入頼むと思ってしまった
833名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:22:12.56 ID:j6uKYHBM0
>>813
だな
確かに今野が原因で大量失点したのはまだ見たことない
逆に攻撃面で空中戦勝ってるのは吉田と今野のフィードが調子良い時だけ
昨日の試合でハイボール皆無なの見てると明らかに出す方に問題がある
834名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:22:39.08 ID:iJiFwNPn0
勝ち試合の割に辛い採点やね
確かに香川の技術は優れていたけど消えてることがあまりに多すぎたしこの基準なら6.0くらいだろ
835名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:23:13.10 ID:pvEoX9a6P
とにかく、1トップの人は「収める」ことは必要ない。
(結果的に「あそこはうまく収めていたね〜」ってことはあるとしても)

1トップに得点を取らせるように努力しろ。
自分がヒーローになりたいという意識は、(代表戦では)捨てろ。
836名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:23:13.17 ID:qEAvQj8w0
>>827
オメーみたいなクソみてーなビジュアルしてるゴミみたいな貧乏人じゃねーから無問題
生まれつき環境が違うよ、オメーみたいな脳障害に心配される必要が一ミリもない

消えろゴミ面・・・選手をネットの闇で叩くことしか出来ない
臆病者で卑怯者で、なんかありゃ一目散に逃げる、誰からも愛されない
親にすら愛されない、異性からも嫌われる、社会のゴミてめー
837名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:23:29.11 ID:75+ITqy/0
>>1
別に香川も清武も特に応援してるわけじゃないけど
こいつに言われると擁護したくなるのは何故
838名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:23:56.97 ID:69yv6T8T0
あんな風強い中で完璧にボール収めるのは難しいよね
あれは落下点見極めるの難しかったと思うよ
839名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:24:06.56 ID:cp2/J5F0O
ハーフナーについて論ずるならまずはハーフナー用のクロスを上げてからだよ
今までハーフナーがトップの時に何本ハイボール蹴った?って話
840名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:24:07.69 ID:1sp1VJQW0
ガチで来るあいてに日本代表はホント弱い。
コンフェデボロ負けのあとにガーナとかとやって余計自信無くしそう。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:24:24.12 ID:JddTirCM0
この遅さなら言える



































ほら李ーらろ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:24:25.72 ID:HK0LvWHN0
香川が代表で機能した事ってまだ一回も無いような
843名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:25:14.67 ID:Q0SJKRfcO
香川や清武は一つ二つ魅せるプレーしておけば何となく良いイメージ持たれるから得だな
ザキオカさんが不憫だ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:26:22.24 ID:x7oAjp4w0
結局おまえら
もう飽きたんだろ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:27:04.40 ID:anG4hqaT0
>>836
チョン君が火病したw
846名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:27:34.61 ID:F5uraTwX0
昨日の試合に限って言えば風が強すぎるからクロス含めてハイボールが少ないと思われる
問題は芝が悪いのに低空ロブを足下にピタリと付けられない技術力と戦術眼
847名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:27:37.51 ID:1sp1VJQW0
岡崎の昨日の総括だとゴール以外はひどかったぞ。
ずっと動きまわってはいたけどな。
誰も居ないところにクロス上げたり、
カウンターでみんな上がっていく所で簡単にボール盗られたり。
相手に頭蹴られたり逆に頭を蹴ったり。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:27:44.42 ID:TCl01uHA0
散々既出だが香川6..5てwトップ下機能してないって自分で言ってるのにw
周りだけが悪いって言うには無理がありすぎる。途中、完全に隠密行動してたし
849名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:28:02.63 ID:yb0Q/AywO
>>843
でも今回は岡崎念願の紙面トップを飾れたよ
あとはブッフォンからゴールを奪うだけだな
850名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:28:24.09 ID:Fm/Xg0X30
>>835
ボールを収めることは1トップの重要な仕事だよ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:28:57.47 ID:6IxHvl7E0
全員あれがクラブでやってるいつもの出来だろ
そんな大したプレーしてるわけじゃないって
まあド下手糞が何人か混じってたけどさ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:29:08.13 ID:eItj1k750
精神的に弱い香川のオモリはもう面倒だわ
悪い奴は叩けばいいんだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:29:25.44 ID:98A1foij0
ドル時代のチームはショートカウンターだったような
前線からのプレスで高い位置で奪って手数をかけず攻める印象

個人的に印象に残ってるのはMFが対人に強く寄せも速かった
特に中央部分がクソ固くてどんどんサイドに追いやられそこを狙われカウンター
その時最初の縦パスの受け手として顔を出してたのが香川だった

香川トップ下なら両ボランチは対人に強いタイプ揃えた方がいいだろうね
前に出せないような状況になれば香川のパスコースを読む守備が攻守ともに効く

対人守備が良くていいタイミングで縦パス出せるとなると
長谷部と今野の組み合わせがいいかも
854名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:29:25.36 ID:qEAvQj8w0
>>845
オメーのレス観ると、表現の引出しがない様子だし
クソガキだろ?お前・・・・お前いくつ?
855名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:29:57.25 ID:GD2CnWPu0
ベストメンバーでも今のオーストラリア相手に反則のおかげで引き分け程度だからな
日本って
コンフェデは惨めな結果になるだろうな
856名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:30:37.02 ID:B0/50rnzI
遠藤のアシストは良かったよ
でもパスミス多過ぎだろ
コンフェデであれやったら即失点につながるわ
857名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:30:54.60 ID:UtaDCYLu0
自分で局面を打開すると言うよりはワンツーのリターンを受けたりして相手を抜いていくタイプだからなぁ・・・
個が弱いというかボールの受け方やターンひとつは見るべき物に値するけどシュート力は非力だし
まぁ、本田の方が数倍重要な選手だよ、周りが平凡級の日本代表の中にあっては香川みたいな個性ではなかなか輝けない。
逆にクラブに行くと周りは皆フィジカルも強い氏技術も高いので香川みたいなリンクマンは活きる。ゴールまで取れちゃうw
代表ではぜんぜん無価値だね、香川は。
858名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:08.72 ID:qEAvQj8w0
>>853
ドルトムントに関しての記述・・完璧っ
そして代表でどうしたら香川が生きるのかという提言までしてる

素晴らしいレス
859名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:21.12 ID:MjysX93k0
>598
ブラジルは南半球…
860名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:26.12 ID:xvFlU9SW0
サウサンプトン李って今何してんのあ?
861名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:29.51 ID:KlcEq1ob0
ピンポンサッカーにならなかっただけ良かったんじゃね
862名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:35.02 ID:anG4hqaT0
>>854
チョン君は年齢が気になっちゃうタイプ?
2chだと永遠の小学生だよ
だからチョン君はクソガキて罵っても良いよ

可哀想になってきたから
863名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:46.29 ID:mGEgGCqcP
>>853
だね ボランチがキープ出来ないから前線がDFをはがす時間も作れない
遠藤はフリーキック、PK要員だろうけど香川とは会わない
864名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:49.91 ID:1sp1VJQW0
パスミスというかかとされたというより最初から相手選手狙ってパス出してた感じだった。
865名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:31:57.77 ID:hJbTA7ht0
香川トップ下がダメなのはわかるが、代わりに誰入れるんだ?
憲剛W杯に連れてくの?東は返されちまったし
866名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:32:03.96 ID:pvEoX9a6P
欧州や南米の強豪国の1トップを見れば分かる。

「あの一流1トップみたいになれ!」とは言わないが、
学ぶべき点は多いはず。誰も(チームメイトも)1トップに「収めること」を求めていないことがわかる。
867名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:32:49.66 ID:F5uraTwX0
攻撃時のCKも開始2本高めのボールで行ったら強風で流されてショートコーナーに変えたと思われる
868名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:32:59.97 ID:t+GvRrvoO
同じ草加でもバッジォとはえらい違い
使えねぇ

メンタル弱いね 親が草加だったから入信したのと 自分から入信したのとの違いだな
869名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:33:03.76 ID:B0/50rnzI
>>855
韓国はコンフェデ出た事あるの?
870名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:33:38.84 ID:1sp1VJQW0
もう1トップは永井でいいだろ。
デヘア相手に何度もゴールマウス脅かしたんだから。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:33:38.97 ID:dZle7Qhk0
香川も金髪にしてみたらどうよ
872名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:34:09.47 ID:eItj1k750
あんなヘタレがよくユナイテッドにおるなしかし
873名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:34:28.95 ID:SYQUvlO80
ID:GD2CnWPu0は男か女かキャラ設定を統一してください
874名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:34:44.59 ID:mGEgGCqcP
香川はゲームメイクできていてよかった
875名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:34:56.10 ID:Cblr0Dav0
香川を潰してるのは味方ってことだなw
876名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:35:16.91 ID:qEAvQj8w0
>>862
その程度のレス表現で20歳過ぎてたら
相当恥ずかしいぞお前

お前とか欧州サッカー観るのにスカパーはwowowに金払わずに
SOPとかいうファイル共有ソフト使って、ネットで覗き観、コソ泥するタイプだろ?

金も払わねー貧乏人の分際で、サッカー選手だけは叩きたいってどういう思考してるの?
ん?自分に自信がないから、日本中が注目してる選手を叩いて

自分の存在感をアピってるの?どういう心理?
まず、本田やら代表選手は雲の上の存在で、テメーみたいなゴミが語れる対象じゃねーって
ところから考えを改め晒せよ脳障害持ち
877名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:35:17.93 ID:5GHck3hZO
イラク相手にあのざまじゃな

ワールドカップ16にも入れんだろ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:36:22.98 ID:1sp1VJQW0
元々日本がWCで勝つことさえ厳しい。
来年はグループステージ敗退だな。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:36:57.41 ID:ioKYM8zM0
香川トップ下もういいわ
マークされるとボール収まらないし、サイドの香川のほうがはるかにマシ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:37:01.50 ID:U6mlu1c80
本田がいるときの日本は1トップとトップ下がMFで、サイドハーフがFWみたいなチーム
香川はどちらかというとFW寄りだから、香川がトップ下にいるとバランスがまるっきり別物になる
多分、イラク戦は清武がトップ下で香川が左の方が攻撃面は機能したと思う。守備面は知らん
どうしても香川をトップ下で生かしたいなら、戦術を堅守速攻型に変えるしかないんじゃないかね
あるいは香川と乾のダブルシャドーを極めていくか。ハーフナーもシャドーの方が生きそうだね
881名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:38:18.31 ID:qEAvQj8w0
>>855
そんなに日本の勝利を祝えない、活躍を望まないなら
日本語を無理して使う必要ねーぞ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:38:25.57 ID:ikgSqLke0
マイクは背はでけぇけど体格が日本人化しとる
883名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:38:41.57 ID:1sp1VJQW0
かといって香川が左やると、長友のスペース消しちゃうんだよなあ。
884名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:38:55.00 ID:QgjCRJwA0
香川は腐ってもマンUなんだから、
昨日の試合のリーダーにならなきゃいけないんだけど
能力の限られたメンバー引き連れてどうやって試合を作るか
慣れてないようだね
普段スターに囲まれているからしょうがないんだけどさ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:39:14.26 ID:MM6Lu31E0
>>829
この採点はどうだろう
いつも遠藤と岡崎の目立たないけど効果的なプレーってのは
評価してるんだけど、昨日は得点以外での、特にボールを失う
キッカケ作りに貢献しすぎていたように思う
奪ったボールを繋げないってのは吉田がいない影響も大きいけど
遠藤への信頼が揺らぐレベルだった
886名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:39:53.49 ID:9j3m6kad0
トップ下がどうこう言う前に香川が日本代表のエースか?
偉そうにすんじゃねーよカスが!!
いつまであつかましく代表の10番付けてるんだ?
自分から辞退しろや!!
周りが合わないじゃなくてお前が合わせろや!
現実の数字は残酷よw

サッカー日本代表アジア3次予選・最終予選得点ランキング
1位 岡崎 8
2位 本田 5
3位 香川 4←ヨルダン2・タジギスタン2 雑魚だろw
3位 前田 4
5位 ハフナー 2
5位 栗原 2
7位 吉田・駒野・清武・中村憲剛 1
887名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:40:11.43 ID:qEAvQj8w0
>>879
ってことは、香川クンをトップ下に推してたヒト?
ん?別に責めてるわけでもなんでもない、ただの興味だけど

香川くんはトップ下が一番パフォーマンス発揮すると思ってた層?
888名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:40:50.62 ID:1sp1VJQW0
今野は絶対ボランチのほうが向いてる。
CBは吉田と栗原で行ってほしい。
889名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:40:53.68 ID:OsSY5gnM0
まぁでも何よりイラク強かったろかなりダーティーだったがよく走ってたわ
最後前のめりなったとこを仕留めた日本は老獪だったなと
890名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:41:00.13 ID:iYzmrwhD0
ハーフナーの頭にクロスが上がんないのは
起用したザックがほかの選手に戦略的に徹底させないから?
他の選手が馬鹿で試合始まるとその戦略を忘れるから?
毎回疑問なんだよね
891名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:41:39.13 ID:4uglfVcX0
強引さが足りないな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:42:19.42 ID:K8C4/3Vp0
パウリーニョが会見「日本は警戒が必要」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130612/wor13061216040012-n1.html
893名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:42:59.18 ID:PxmRFO2Z0
攻殻機動隊SACのボーマの画像を検索しようと思って、

borma

で画像検索した大変なことになったwwww
894名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:43:10.38 ID:qEAvQj8w0
あの気候、過酷な環境の中、攻守に走り続けてた岡崎って
尋常じゃねーな・・・長友も、後半、イラクの選手の足が止まり始めた時も

全然平気な感じだったし・・・
尋常じゃねースタミナ野郎が日本代表に居るこの頼もし

ほいで最終的にGOALまでしちまう岡崎・・これは相手が一番嫌がるタイプだわ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:43:21.98 ID:dW7RQ35F0
一人じゃなにも出来ないと香川を非難する奴は他の選手をどう見
てるんだ?
日本代表に一人でなんでもできる選手なんかいないだろ。
ましてや世界中にだって数える程しかいないだろ。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:43:22.23 ID:1sp1VJQW0
ブラジル戦はまた内田とネイマールが足の踏み合いやるのかな。
897名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:43:57.92 ID:IjHD55Lw0
柿谷はワントップで使えないのか?
どうなのセレッソサポ?
898名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:44:12.31 ID:anG4hqaT0
>>876
チョン君はwowowに入って無く身障者だったのか
ゴメンネ優しく出来なくて身障者は天使的な存在だから
優しくしないとダメだて親が言ってたよ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:44:51.51 ID:mGEgGCqcP
>>895
一番いい経験もできて若い香川を中心にするのは当然
批判してるやつは代価案もだせないお子ちゃま
900名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:45:19.24 ID:PkPiCklc0
カガシンは香川は悪くないバリオスが悪いといってたくらいだかから

ファーガソンにできなかったのにオワコンザックにできるわけもなく
901名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:45:31.43 ID:ioKYM8zM0
>>887
ホームウズベキ、アウェーヨルダンとイラクで試してダメだから、もういいよという意味。
902名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:46:10.12 ID:n3z6jTfE0
>>895
世界中には単体で完成形なやつが多い
903名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:46:18.17 ID:qEAvQj8w0
>>898
残念、俺とかスカパーやwowowに加入してるどころか
欧州サッカーを現地まで観に行っちゃう層
EUROからクラシコから、CLからプレミアからブンデスまで欧州で観てきちゃった層

もちろんザックジャパンの試合もちょくちょく観に行ったりJや高校サッカー
ナデシコまでも現地観戦する、サカヲタだわ・・・

おめーと違うはすでに8月の仙台でのウルグアイ戦のチケット、入手済み
904名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:46:42.70 ID:mGEgGCqcP
香川はよかった
905名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:47:01.39 ID:9rRtuL9Z0
>>886
3次予選・最終予選なんて雑魚しかいないのにそのランキング重要か?
本田も強い相手から点取ったのか?
906名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:47:03.21 ID:1sp1VJQW0
本田がいないと一番困るのが何を隠そう香川くん。
907名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:47:12.00 ID:M55DglcBO
てか本田香川とタイプの違う二人のトップ下わ試すなら同じ「 状 況 下 」にしなきゃ無意味じゃないかな。
同じ気候、同じピッチ、同じメンバー

もちろん香川の左は香川で。
908名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:47:57.73 ID:1sp1VJQW0
ウルグアイって予選敗退濃厚なんだろ。
909名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:48:45.70 ID:UtaDCYLu0
さすがに178センチのセンターバック、166センチ程度のサイドバック、180未満の二枚のボランチはないわ。
世界のサッカーをあまりに舐めすぎているし現実を見れていないよ。日本はおまけにGKも185センチと非常に小さい。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:48:54.43 ID:n290GDLN0
ゴール前で餓えたハイエナのようにボール欲しがってるやつが日本にはいない
ゴール前のスキルが低いってことだ
香川は限定的にそういうのにパスするのがうまいってだけなんだよ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:49:12.70 ID:aCpAjeIG0
清武と岡崎って真逆だなw
清武はパスうまいがゴールできない
岡崎はパス下手だけどゴールする
912名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:49:23.73 ID:pvEoX9a6P
でも岡崎はクラブだとなあ…。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:49:31.39 ID:U6mlu1c80
>>883
柿谷と岡崎の2トップに、2列目は香川と清武、3列目に長谷部と本田みたいにすると
長友や本田の前に攻め上がるスペースができて、なおかつダイレクトパスが回って面白そう
高さではどうせ勝てないので捨てる。清武の運動量が落ちたらハーフナー投入で
914名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:49:35.41 ID:p0mz4+Jg0
ザックは無能ハゲ
915名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:49:43.78 ID:qEAvQj8w0
>>906
そう言われるのが嫌で、自分一人でも試合を決められる選手にならないといけないってのは
本人が一番身にしみてわかってるだろうし、試合後のあの屈辱感にまみれた顔を観たら

本人が一番自覚してるんだろうな〜と思ったし
それを、叩きありきで応援一つしないような薄気味悪い層にネットの闇で
ギャースカほざかれたくねーだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:50:37.09 ID:anG4hqaT0
>>886
岡崎
ウズベキスタン 1点
タジキスタン 4点
オマーン 2点
イラク 1点

本田
オマーン 1点
ヨルダン 3点 (PK1)
オーストラリア 1点 (PK1)

だね
917名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:50:53.85 ID:yXcu0zoS0
>>907
同じ状況下で試合することないのだから
優劣じゃなくて試合内容が問われる
918名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:51:39.47 ID:qEAvQj8w0
>>911
ん?清武は惜しいシュートあったぞ?イラク戦
惜しくもGKに阻まれたけど、惜しいシーンに絡んだぞ

チャンスを貰えればそのうちゴールできると思う
919名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:51:49.52 ID:812LbNV2O
でも香川もかわいそうなんだよな
香川がトップ下の時は本田がいない時ばかりだもん
もともとタイプが違うからメンバー構成や配置を変えてあげないと厳しいだろうに
若手やサブのテストと兼ねてるだけとか気の毒な面もあるよ
920名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:51:55.24 ID:K8C4/3Vp0
921名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:52:03.76 ID:KgWRPOmu0
>>900
香川信者に叩かれなかった選手は居ない
代表でもトップにボランチに本田に岡崎に全て叩かれます
922名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:52:11.23 ID:n3z6jTfE0
>>907
タイプの違う二人を同じ条件にしたら意味無くないか
それぞれのタイプに合った条件設定で使ってやらにゃ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:52:29.93 ID:lMNQVKD+0
メッシがアルゼンチンで機能しなかったときはメッシが悪かったんか?
924名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:52:51.50 ID:anG4hqaT0
>>903
チョン君は身障者だから暇人なんだね!
ゴメンネ!
925名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:21.11 ID:+5CiYUMh0
今の日本にイニエスタがいても機能しないよ
926名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:28.01 ID:SYQUvlO80
>>920
最後これ入ってるだろw
927名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:40.39 ID:M55DglcBO
>>917
でも香川の左に香川がいない事は不利だと思う
否定派は本田の左に香川なんか要らないだろうけど。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:40.99 ID:+ife1yd40
トルシエ 大会前に俊さんと喧嘩をしメンバーから外すも選手達がトルシエF3を放棄してGL突破
ジーコ  俊さんと熱い信頼関係を築き中盤のエースにして望むも中田が引退試合で出鱈目やってGL敗退 
オシム 南アでも外野から「本田を外して俊さんを使え」とヤジ飛ばす
岡田   大会前に俊さんと喧嘩をし起用方針を変えてスタメンから外すもGL突破
ザック  本田の代わりが務まるトップ下で俊さん待望論が巻起こっている<−なんて妄想吐くのはキチガイw
929名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:53.43 ID:9FCLsV6O0
ハーフナー自身は「なんで俺の欲しいところにボールくれねえんだよ」って
フラストレーション溜めてそうだがな
930名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:53:55.52 ID:hplOcV3g0
>>918
と思うやんか〜w


清武の得点力のなさは異常。というかシュートとパスの
チョイスがいつもおかしい。
931名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:54:00.70 ID:UFMk2I1F0
>>916
AウズベキスタンとAオマーンは重要なゴールだな>岡崎
932名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:54:05.90 ID:mw6/CWSz0
香川が今野より上な時点で糞採点だろ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:54:43.01 ID:+5CiYUMh0
>>923
メッシが悪い、能力不足
934名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:54:45.07 ID:G/GyRaKZ0
川島永嗣 6 ふつー最低限こんぐらいやってくんないと
今野泰幸 6 よかったけど危ないとこでファール貰い過ぎ
伊野波雅彦 7 足結構早くね?しかもかなり強くね?高さ無い相手なら吉田よりいいかも
でもビルドアップは吉田だね
長友佑都 5.5 コンディション悪そう
酒井宏樹 5.5 積極的で運動量あったけど危ないとこで中途半端な対応やめれ
遠藤保仁 5.5 よたよた歩いてたぞもうだめっしょまじ後継者探しとかないとやばいって
細貝萌 4.5 バランス感覚がないクラブでボランチ全然やってない影響出まくりヘルタでコンスタントに出れれば良くなるはず
清武弘嗣 5.5 可もなく不可もなく
岡崎慎司 6 運動量は最高これだけで使う価値はあるねうまく繋ぐのは左に任せればいい
香川真司 5.5 ハーフナーと全然連携出来ない、清武とは良かったが抜けたら空気
ハーフナー・マイク 4.5 ポスト出来ない前半は特に酷かった後半は少しましだが使い方間違ってるだろセカンドストライカー向きじゃないか? 
中村憲剛  いいパスが数本
前田遼一  チェイスしただけで空気 ただチームは落ち着いたかも
高橋秀人 − 東アジアではちゃんと試せよまじでいい加減切れるぜ?

感想 ほんと点が入らねーなこのチーム
935名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:54:58.09 ID:hJbTA7ht0
香川のトップ下は機能しないっていうか、
代表は本田のトップ下「しか」機能しないってだけの話なんだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:11.17 ID:M55DglcBO
>>922
また叩かれるかもだけど昨日のメンツが香川システムだったとは思えない
937名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:18.29 ID:i1Hj0ZF50
>>897
孤立して終わるよ
常に裏を狙ってるからいいパサーがいないと活きない
つまり今の本田頼みと一緒で自力で状況を変えられない選手
柿谷持ち上げてるのはニュースのダイジェストだけ見て判断してるんだろうな
938名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:32.20 ID:FBAwT8is0
香川選手のおかげで今年からサッカーファンになった高3ですが、
ハーフナー止めて柿谷選手のほうが良いと思うのですが・・・
あのイタリア人は何考えてんですかね?まさかルックスとか?自分が引き連れるチームだから。
僕らみたいなガキのほうがシンプルに考えられちゃう気がします
939名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:34.36 ID:rOhOfxAU0
>>929
ハーフナーと香川はタイプ的に似てるのか、かぶりすぎ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:48.69 ID:lMNQVKD+0
小学生のとき周りがクソなとき
活躍できたか?
941名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:52.60 ID:aCpAjeIG0
アルゼンチンはメッシ以外にもタレントいるからようわからんな
942名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:55:59.90 ID:JCDgEYZE0
本田がいない時は清武トップ下の方がいいよ
香川よりは時間作れるからボランチの負担が減るしサイドバックも上がりやすくなると思う
カウンターの餌食にならない為にもタメを作るのは大事
943名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:56:15.70 ID:HXPgu0QO0
>>929
ハーフナーは、酷くなかった?
あんまプレー見た事無いけど
944名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:56:23.14 ID:mGEgGCqcP
>>938
おれもいろんなFWを試してもいい時期と思うわ
945名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:56:26.39 ID:i1Hj0ZF50
つい最近まで伊野波は代表レベルじゃないとか
散々叩いてたのにさっそく手のひら返しか
946名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:56:27.29 ID:xvFlU9SW0
カガー君は二列目にしてはドリブルが無いのがなぁ・・・
947名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:56:58.39 ID:RNcmEtnZ0
we must become stronger for world cup, so JFA has to change that manager at once!
if they won't do it, we'll never be able to win any games in Brazil!
948名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:57:05.58 ID:anG4hqaT0
>>940
小学生だと上手い奴は周りが下手だろうが無双するから
949名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:57:06.65 ID:n3z6jTfE0
>>927
本田が2人いないという事を考慮してない時点で
同じ条件がうんぬんという話の道理は破綻してる
950名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:57:17.24 ID:qEAvQj8w0
>>930
オメー誰だよ単発このやろう・・
いちいちID変え腐ってるのかな?この卑怯者

ネットで年がら年中日本代表のネガキャンばっかぶんまいてやがって
面見せろテメーのその汚いツラ
951名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:57:28.59 ID:G/GyRaKZ0
>>945
少なくとも昨日の試合では良かった
952名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:57:40.25 ID:KlcEq1ob0
得点のシーンはキッチリ遠藤が決めてほしかったな。
何か象徴的なシーンだった
953名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:58:20.32 ID:ly4TLHJxO
香川のトップ下は左にもう1人香川が必要
954名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:58:25.94 ID:yXcu0zoS0
>>927
問題視されている所はそこじゃない
その理屈で言うなら比べること自体が全て不平等になる
955名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:58:29.42 ID:ioKYM8zM0
>>919
ブラジル戦でやってるのに都合の悪いことはみんなスルーかよ

本田は香川がいなくても負けなしだし
言い訳が女々しすぎw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:58:32.01 ID:eKEYBuPJ0
>>890
むしろちょくちょく上がってた方 いつも通りぜんぜん競り勝てなかっただけ
あれ以上の 例えば戦術ハーフナーを徹底しろってならハーフナー切った方が早い
957名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:58:49.76 ID:qEAvQj8w0
>>924
身障者がオーストラリアでバンジーしたり海潜ったり、射撃とかできねーよな?
なぁ?脳障害持ちのテメーとか

オメーの人生がゴミだからと、ひときわ目立つ芸能ネタスポーツネタにチャチャ入れて
ゴミみたいな人生の時間稼ぎしてんじゃねーよ

お前の人生はすでにロスタイムで終了間際だ・・さっさとくたばれ
孤独死予備軍
958名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:07.34 ID:n3z6jTfE0
>>936
日本は選手の面子的にドルトムントと同じことは出来ないから諦めるしかない
959名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:15.65 ID:KgWRPOmu0
>>935
憲剛でもそこそこいけるじゃん
960名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:18.96 ID:1sp1VJQW0
伊野波はアジアカップで有名になったよなあ。
カタール戦で変なとこにいてオフサイドトラップ取れなかったり、
決勝点も何故かそこにいて決めちゃったり。
961名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:36.35 ID:anG4hqaT0
>>957
チョン君カッコイイ!
2chの英雄だね!
962名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:36.51 ID:zD7yT8cy0
前田や具現化とか使えないFWのせいと違うのか
963名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 16:59:42.27 ID:qEAvQj8w0
>>934
個人的に伊野波にはSBをやって欲しいと思ってる
ザックのサッカーをやるには、CBができるSBがいないと難しい
964名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:00:16.44 ID:4P0J60Qa0
>>908
元々プレーオフ番長で今回も多分ウズベキスタンが潰されて何だかんだで本選出る
965名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:00:30.23 ID:UTckHR+f0
直訴状
遠藤とハーフナを代表からはずしてくださいお願いします
966名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:00:35.88 ID:ChU1GlYn0
香川って周りがうまい選手ばっかりのチームで最後のフィニッシュだけワンタッチでゴールするためだけの選手だろ。
香川に組み立てとか、キープとかやらせてもできるわけないじゃんw
967名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:00.28 ID:uv7HuFZy0
マイクはあれだけ噛み合ってないのに周りの奴らと話す様子がまるでなかったし
チーム内でいじめられているんじゃないの
968名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:17.27 ID:B0/50rnzI
香川は代表に必要だと思う
まあ昨日はトップ下香川用ベスメンシステムではなかった
だが香川の所に本田が入ったら違う展開だったはず
969名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:42.70 ID:RNcmEtnZ0
>>967
誕生日会開いてもらってたろ
970名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:53.81 ID:qEAvQj8w0
>>938
心配すんな・・とりあえずコンフェデまでは今までの凝り固まったグループで
そっから先、東アジア選手権からはW杯に向けて、またチームを作り直すって
公言してっから・・・

AKBの指原じゃねーけど、新しい風が吹くのはコンフェデ後

今は、コンフェデでの日本の躍進を願って中継を心待ちにしながら、クラスの女子の生足でも観て
勉強してなさい
971名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:54.61 ID:M55DglcBO
>>949同じ条件とはこれ

   FWA
香川 本田 右A
……………

   FWA
香川 香川 右A
……………

トップ下の本人以外は同じメンバー
972名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:01:55.79 ID:FBAwT8is0
ハイプレッシャーかけられると歩幅と体格の差があるだけであんなにヤバい状況になるんですね。
いくら個々が海外で慣れてても代表となると全員日本人ですもんね
973名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:02:19.79 ID:bP8eIJpk0
トップ下より問題はCFだろ
劣化前田と木偶の坊ハーフナーでコンフェデかよ
工藤ちゃん残しとくべきだったんじゃないのか
974名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:02:37.68 ID:35lB27l3O
>ID:qEAvQj8w0

久々に本物のキチガイを見た
975名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:00.92 ID:QfpJR/QI0
>>1
ハーフナーに香川を生かす能力はない
解説陣に再三言われていたけどスペースを作る動き出しができない、そもそも走力がない木偶の坊
かといって鈍い図体のくせに預ければ尻モチついてロストするからタメにならない
そもそもパスが下手
けっきょく微妙なパワープレー要員以外に使い出がない
976名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:05.99 ID:n3z6jTfE0
>>971
香川だけに同じで本田にとっては同じではないから
その比較にはまったく意味が無い
977名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:08.53 ID:ioKYM8zM0
香川はトップ下失格でいい、代表では
東や清武を試せ
978名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:22.05 ID:i1Hj0ZF50
比嘉氏呼んだあたりからやっぱ前線とはいえ
ボールキープと守備を大事にしてるよね
柿谷や豊田を選んでも東アジアだけになりそう
渡辺とかの方が使えると思うが
979名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:29.69 ID:icp99W+I0
イラクに辛勝。日本は本田抜きでも4−2−3−1で戦えるのか?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/12/post_397/

混戦のW杯南米予選。アルゼンチン突破は9月に持ち越しへ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/06/12/post_373/
980名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:46.10 ID:0wTXsoFu0
まずイラクが華麗なパスワークでくるとは思わなかった
981名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:46.33 ID:KgWRPOmu0
香川信者はもれなく周りのせいにするからなぁ
本田ならあり得ないこと
982名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:03:46.11 ID:Okcm4XMP0
>>952
ゴール裏カメラからだとコース無かったし
あれはあれで良かったんじゃないかな
983名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:04:40.44 ID:qEAvQj8w0
>>961
はぃ?結局はただのカマッテちゃん?おまえって
日本中が注目する日本代表の選手を叩いてりゃ

俺を始め、素直に代表を応援するサカヲタからレスもらえると安易な考えしか出来ない
ただのカマッテちゃん?
984名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:04:50.50 ID:+k647V6s0
柿谷厨はどこにでも沸いてくるなwwwww
985名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:04:55.81 ID:SPE51Dac0
ほぼ岡ちゃんずの使い倒した選手だな
今の主力で岡田の時使い倒されてたのは・・・

岡崎、内田、長友、長谷部、遠藤、今野、
本田、川島、香川

違うのは、マイク、吉田と前田だけ

サブだと清武、ゴリ、細貝、乾(招集歴あり)、栗原(招集歴あり) 、いのは(招集歴あり)、権田

岡田が触らずのザックが選んだ選手
しょっぺええええええw

岡田遺産も劣化してるし、こりゃあグダグダになる訳だ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:05:20.11 ID:ioKYM8zM0
いつまで香川トップ下にお試しやるんだよ?w
機能しないものをいつまでもやるのはムダ
987名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:05:44.11 ID:qEAvQj8w0
>>972
高校生の割に落ち着いたモノ言いと考え方ができるね
988名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:05:47.97 ID:0otBgtMMO
前線でガシガシ攻めれる選手がいないと、香川は生きないかもね
つーか、最近はドリブルしなさ過ぎ
989名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:06:25.76 ID:SuU/Py+w0
酒井宏樹 5.5 守備は悪くなかったが、もっと縦へ仕掛ける意識が欲しい。
・・・・・・・
採点に見合うようにがんばれ
990名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:06:34.49 ID:ioKYM8zM0
香川は使われる選手
サイドが適正ポジション
991名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:06:34.89 ID:f7X+66oq0
あの出来で一人6.5とかどんだけ甘いんだよ
下がって落ち着かせてチームの中心になる意識を少し見せただけで他殆ど無難な事しかしなかっただろ
魔法使いのネズミは他全員がブルーカラーじゃないと使えないから工藤と交代でいいよ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:06:48.50 ID:icp99W+I0
993名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:06:54.61 ID:Aks6p90x0
ぶっちゃけ
テクニックはイラク選手の方が各上だったな
後半の日本は追い風でも圧倒的にイラクに押されてたし
マジで下手糞すぎたわ
たまたま勝てたのは退場者を出して1人少ないイラクへのカウンターだしな
イラクが11人いたら良くてドローの糞試合だった
994名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:07:12.34 ID:6YjKZwvg0
香川、途中からハーフナーに出さなくなってなかった?
清武は指示に忠実に出し続けてたけど

どっちがいいかは知らん
995名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:07:34.94 ID:ioKYM8zM0
植田のバカ評価でここまでスレが伸びるとはw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:07:44.94 ID:kPhxPS6C0
カガシンは周りが〜周りが〜とうるさい
997名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:07:59.28 ID:QfpJR/QI0
>>994
出さなくなってた
全部ハーフナーで止まってたから
998名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:08:05.08 ID:BP/7vnICO
実際香川は3ー4ー3のトップ下ってタイプじゃないもんな
4ー4ー2ならまだしも

香川がトップ下て10番じゃなきゃ困る奴のゴリ押しと疑われてもしょうがないわ
999名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:08:14.34 ID:n3z6jTfE0
柿谷の得点の内訳をみればわかるだろうが、あれは典型的な使われる側の選手だから
いまの日本代表で起用するとなると、かわりに弾き出されるのは岡崎か香川のどちらかになる
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 17:08:15.91 ID:bBI+gZdZO
>>981
マイクはまだわかるがボランチはなぁ
ボランチでキープしろとかリスク高杉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。