【サッカー】W杯アジア予選 日本、イラクに1−0勝利!違いを生み出せず苦しむも…岡崎の決勝弾で予選を締めくくりブラジルへ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選 B組

 イラク 0−1 日本  [ドーハ/カタール]
■ イラク、カーションがイエロー2枚目で退場(後36分)
0-1 岡崎慎司(後45分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 2 伊野波雅彦(ジュビロ磐田) → 20 高橋秀人(FC東京)(後45+4分)
   5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)(Cap)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後22分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
FW 11 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ) → 18 前田遼一(ジュビロ磐田)(後25分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130611_01

 B組      勝点 得失差 得点 残試合
日本.         17  +11   16   0 ☆
オーストラリア 10   +4   11   1
オマーン.      9   −2    7   1
ヨルダン.     7  −10    6   1
イラク        5   −3    4   1

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/standings/

★1が立った時刻 2013/06/12(水) 01:23:45.86
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370993417/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:01:54.10 ID:AyPqkbZV0
動画

岡崎慎司がイラク選手に頭を踏まれるwww
http://www.youtube.com/watch?v=qzbJ178hcqw

岡崎慎司がゴール!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2MjrFkZ9yi4

韓国選手がウズベク選手の顔面をハイキックしてイエローカード!乱闘寸前!
http://www.youtube.com/watch?v=mkReWcHQVKE

 
3名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:02:26.56 ID:DoiGw19m0
2
4名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:02:55.67 ID:K9ji9/bk0
てか、イラク人37度の中でなんであんな走れるの?
5名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:02:59.05 ID:VM96Z/Yz0
ジーコジャパンのコンフェデは面白かった
ザックにも期待してるよ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:03:05.36 ID:woEs1He80
酒井ゴリは進歩が無さ過ぎてイライラする
清武はA代表出始めの頃の輝きが全然無いんだけどどうしたん
7名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:03:16.54 ID:9ccHjTGW0
こんな消化試合で19.2もとれんだな〜
8名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:04.96 ID:XeSFVJ8wP
違いを生み出すってなに?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:05.09 ID:MP3aK2io0
>>4
試合開始時点で33℃じゃないっけ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:28.34 ID:PhWnr7fd0
ゴートク見たかったな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:32.44 ID:aUX1bR4O0
清武と香川と本田の連係を強化すべき

ガチで
12名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:42.70 ID:YXIgyqJI0
こりゃ引き分けだなと思って1時過ぎに切り上げて寝たらごらんの有様だよ!
13名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:04:48.08 ID:JZIl1XR90
内田が出るとヨルダンに負けて
ゴリが出るとイラクに勝ったという
事実だけが残ったね
14名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:04.47 ID:Ayz/WS1a0
荒っぽいプレーした後に人差し指振って違う違うアピールするのやめろよ
イラっとするから 意味ないし
15名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:25.35 ID:d00+/uoAI
ゴリラじゃなくて駒野を連れていけ
駒野ならハーフナーに低いクロスを入れるような馬鹿なまねはしない
16名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:25.49 ID:jcmn9JtE0
出ると必ず相手に点をプレゼントする内田はいらない
オージー、ブラジル戦見てみろ
まだゴリの方がマシ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:26.49 ID:Xu+Pcjb40
今野が一番貴重な選手かもしれない
18名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:27.50 ID:bECPFtEH0
本田不在の時の香川トップ下はもう止めてくれ
今回のでもう十分だろ
香川はフィニッシャーとしての能力が高いんだから得点させる仕事に専念させたほうがいい
マンUでもトップ下では微妙でしょ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:27.79 ID:dRn04+hy0
動き回る事しかできない雑魚の前田を褒める名波w
20名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:46.51 ID:9rRtuL9Z0
こんな消化試合で怪我人と累積警告以外ほとんど選手入れ替えなかったのに
コンフェデ後に選手を大幅入れ替えとか有り得ないだろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:05:57.92 ID:Z8LH3Zn60
結局前線でボールを収められない選手を並べてるのが
今のザックジャパンの閉塞感の正体だな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:05.88 ID:V12Ob7Gg0
うどん野郎と清武が糞すぎたw
結局、遠藤がいないと何もできなかった。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:10.13 ID:G/GyRaKZ0
前半34度→後半33度
24名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:18.32 ID:jcmn9JtE0
あー確かに駒野はいーな
内田は外して駒野に枠やれ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:27.63 ID:QhEAP7Xw0
のろまで下手糞で頭が悪いFWが足を引っ張ってたな
あれはハンデ戦
劣勢なのは当たり前
26名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:52.63 ID:l4alHqgP0
なんかここ1〜2年で一気に弱くなったよな日本代表
27名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:06:58.68 ID:0Vbq6zhVi
芝が悪い時に低空の速いロブを戦術に組み込めない
さらに相手をキープ力でいなせないから相手のプレスに油を注ぐ

ストリートサッカーや幼年期から体格の違う大人とサッカーをする環境が無いとこの2つが育たない
28名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:01.50 ID:d00+/uoAI
結局スタメンはいつものスタメンが最も可能性がある
昨日のメンバーは頭が悪い
29名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:23.33 ID:bmZpRndI0
前田の貢献をわかって
30名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:27.85 ID:AAn8cyCm0
柳田さんいろんなスレにお勤めご苦労様です
あなたのお仕事って簡単そうでいいですね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:34.49 ID:SYQUvlO80
ゴリとマイクはアウト
32名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:34.64 ID:bECPFtEH0
あと試合見て感じたんだが
ユニフォームのシャツは出すのが当たり前になってきてるんだな
シャツをインしてる選手いなかったろ?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:07:40.40 ID:18MacpHg0
辛気くさい前田の顔見るだけでイライラするわ
途中で入って元気もあんだろうに味方鼓舞することもできんのか
34名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:03.29 ID:j0Fp+FKt0
外れるのは岡崎、M字ハゲ岡崎
35名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:08.06 ID:d00+/uoAI
>>32
Jリーグでもそうだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:23.45 ID:MP3aK2io0
中途半端な“テスト”に終わったイラク戦。香川トップ下はなぜ機能しなかったのか?
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5361/
37名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:25.20 ID:JZIl1XR90
シャルカーからファルファンの1パスコースと揶揄される内田と

SHもこなせてネイマールをフィジカルで押さえ込んだゴリ

もう比べるまでもないよね
38名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:44.81 ID:tm4MDbV/0
今の内田>>>A代表選出時の内田=ゴリ
あの時の内田はマジで酷かったけどゴリはこれからに期待だろ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:47.69 ID:V12Ob7Gg0
ザキオカにライダーキック入れてた奴にレッド出さなかったのには納得がいかない。
40名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:08:51.70 ID:aUX1bR4O0
結局まだこのチームは本田がいないと糞
41名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:02.55 ID:5kc2WatN0
DFのお仕事は、ボール取ったら大きくクリアすることです
って、小学生のサッカーかよw
42名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:27.36 ID:Xu+Pcjb40
なるほど芝のせいってあるかもしれない
もしメキシコとかブラジルが芝が悪くてもいつものプレーができるなら
やっぱり日本は弱いって事になる
43名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:28.36 ID:EhoeXpmS0
やたらと内田をディスってゴリを持ち上げる奴らがいるな。
44名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:40.93 ID:ntrHSprU0
てかメキシコ代表やばくね?また引き分けかよ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:42.60 ID:2+o0TFBa0
長谷部は中途半端にすべての能力が高いから
なんか物足りないから外してほしいと思ってたけど
やっぱ必要だわ。キャプテンだし
46名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:48.24 ID:Z8LH3Zn60
細貝の運動量は
全くチームの閉塞感を打破する鍵にはならなかった
47名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:54.98 ID:tm4MDbV/0
>>32
地域リーグとかでは審判に注意される
ソースは俺
48名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:09:59.06 ID:d00+/uoAI
>>38
いやゴリラはこれ以上賢くはなれないだろう
ブンデスで1シーズン過ごしてあれだから
年齢的に厳しいけど駒野の方が計算できる選手
49名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:03.34 ID:hE5AJcWX0
サッカー選手てこんなんに体力ねーの?
全然強行日程じゃないだろ
もろすぎ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:07.33 ID:jcmn9JtE0
本田いても糞だったのに結果が全てと言ってたのは、本田信者だろがw
51名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:18.13 ID:Uu50rXzu0
1トップならいよいよ大迫しか選択肢がなくなってきたな
あとは一真ぐらいか

2トップも試しとけば柿谷、豊田、工藤とバリエーション増えたのに
52名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:26.13 ID:Z30jEx980
なんか真っ白いワンちゃんがキャンキャン!ってボール追って走ってた感じの
ゴールだったね(´Д`;)
53名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:29.74 ID:5dh4LEP50
>>26
アジアカップの頃からやってること一緒だから、成長してないってほうが適切かな
対策打たれてくるのにメンバー固定じゃダラダラ落ちていくのは必然だわ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:41.07 ID:JZIl1XR90
牛田とメヒコおわた
ウルグアイ踏ん張った
55名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:55.08 ID:rFl7SG7w0
昨日の試合を見た感想
・ハーフナーは時間とともにいい感じになってきてた。泥臭いながらもキープがもっとできるようになればいい。
・香川は守備に攻撃に悪くはなかったけど、もっとシンプルに行くパターンも増やしてほしい。さらに言うと、使われる側にももっとなるべき。
・ゴリ酒井はクロス上げれるならいい感じ。でも頻度少ないよ。クロスが売りならもっと上げてくれ。
・ゴリ酒井は体格が魅力だけど、守備もパスだしも怖すぎる。あわや失点シーンは何アレ。
・駒野必要じゃね?右SBは内田、駒野、長谷部で回せればいいのだから。
・ポジション的には遠藤をトップ下というか真ん中に置いて、やっぱボランチは守備的なの2枚は必要。理想は今野+長谷部
・つか、そろそろトップ下ってのやめね?遠藤と心中するのならゲームメイカーは遠藤、他は使われ役だと徹底しようよ。
 香川も本田もパスも上手なストライカーに戻ってくれ。
・遠藤と2列目で意図がイマイチあってないのが問題。船頭多くして何とやら状態に見える。得点シーンみたいな状況がもっと欲しいはず。
 前線でキープしなきゃダメとかそういうのもういいから、もう一度原点に返らないと。遠藤のラストパスが無さ過ぎ。
・今野と岡崎は今の日本の宝。そして伊野波の足の速さは魅力。
・とはいえ、昨日の必死なイラク、特に前半を押さえたのは大きい。というか、常にあれくらいの集中・判断力を持ってプレイしてほしい。
 最近ハイプレスを掛けられてないせいか、普段の判断が遅い。そしてサイドチェンジはホント減ったね。
・というわけで、現時点で対強豪のベストなスターターは
  香川  本田  岡崎
  今野  遠藤  長谷部
 長友  イノハ 吉田 内田
56名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:10:56.52 ID:bmZpRndI0
前田に出せば、
入る得点をどんだけスルーばかりしとる?
57名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:11:28.53 ID:ILWiXef9P
なんつーの、ヒデが居た時のワールドカップ見てるみたいだ。
本田が中田のよう。
ただ、本田は誰もが納得する存在感があるが、ヒデはタレント性だけだった
58名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:11:37.93 ID:JZIl1XR90
次はUSAだね
59名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:11:38.84 ID:7PJXOKuJ0
トップ下は本田いないならケンゴーにして欲しい
香川は一段上がいよ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:11:52.15 ID:HEwwVChX0
アウェーでは遠藤と岡崎で決勝点取らないといけない決まりがあるんかいな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:11:58.28 ID:V2PzOhb70
日本の穴はボランチ。
いつまでたっても介護が必要。
岡ちゃんは阿部に介護させ、ザックは本田にしてもらってる。
fwはもう穴ってか何?
62名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:12:03.72 ID:DoiGw19m0
酒井細貝アウト
これ以上の伸び白が無さそう
63名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:12:20.81 ID:Y25vjC8U0
WC予選得点ランキング(オセアニアカリブ除く)
イグアイン(レアル)9得点、
オカザキ(シュツット)メッシ(バルサ)スアレス(リヴァプール)ジェコ(Mシティ)8点、
ファルカオ(Aマドリー)7点
64名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:13:11.93 ID:gxDLgxDX0
最終節あるけどもうアジア予選決まったようなもんだし
本戦はみないし、また4年後かあ退屈だなあ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:13:13.74 ID:7f1DjqWb0
香川トップ下があまり機能しないってのは当然だよ
二列目にシャドーストライカータイプ三人も並べてどうすんのさ

マンUではサイドの選手はサイドを駆け上がってクロスをする人たち
でも日本代表は、中に切り込んでペナの中で勝負したがる人たちばっか

二列目の選手たちは、やりたいプレーがみんな一緒だから、みんな中に集まってきちゃう
窮屈でグダる
66名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:13:20.55 ID:UsG/y7giO
2ちゃんではサッカー知らないやつほど大迫の名前出したがるからなw

サッカー経験無いどころか、ういいれ()やっただけの人間だって一瞬でわかる

俺が今2ちゃんで一番見下してる層だわ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:13:25.24 ID:qEAvQj8w0
>>57
ん?全然違うと思うけど?
まだW杯の一年前だし

ザックはコンフェデまでは今までのグループで
それ以降の東アジアからは、リセットしてあらたにチームを作り直すって
名言してるんだから

そのレスは、お前の情弱っぷり、ザックというカルチョで戦ってきたガチのプロの監督を
なめすぎなレスだわ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:13:52.06 ID:Z8LH3Zn60
岡田ジャパンとの差をアンカーに求めがちだが
実際の差は
大久保、松井のキープ力の差じゃないかね
69名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:00.13 ID:/C6cOble0
組織的連携が崩壊してるDF
前線へ繋ぐ所かロストしまくる中盤
これで香川ガーとかスター選手って大変だな
70名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:06.56 ID:daT3ALfk0
>>38
内田がA代表で初出場したのは19歳の時
酒井宏樹は現在23歳でA代表初出場から既に1年
別に酒井の今後の成長を否定はしないが、A代表選出時の内田と同列には語れないだろう
71名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:10.67 ID:4bOC8WYQ0
>>63
ザキさん凄すぎだろ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:12.06 ID:JpwGVTji0
本田以外にキープできる奴が一人でもいればな
前田はまあいいとして香川マイクはオプションとしては分かりやすいけど
スタメンだと厳しいわ。なんかキープできる外人帰化させて
73名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:19.16 ID:jcmn9JtE0
本田ってホームイラク戦でも大した働きしてねーのに、持ち上げられて勘違いしてんな

監督気取りかよ
もういらねーわ コイツ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:31.86 ID:MP3aK2io0
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(A) ※本田不在
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(A)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N) ※香川トップ下
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田不在
●0−2 ブルガリア(H) ※本田不在
△1−1 オーストラリア(H)
○1−0 イラク(N)
75名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:32.32 ID:j6uKYHBM0
>>48
駒野はむしろ長友のバックアップでゴートクより上って位置づけ
4バックで片側が中に絞らないといけないから内田が右の一番手でバックアッパーにゴリが使えるようにって感じじゃない?
攻撃だけ考えるなら長友、駒野、ゴートクを使いまわせばいいけどそういう訳にもいかない
76名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:37.06 ID:MBPGsguU0
>>68
岡田ジャパンとの何の差を話ししてるのか、って事じゃないの
守備力?
77名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:38.70 ID:5enFZFy20
やっぱりうどんはダメだったね。消化に良いかと思ったが下痢しちゃった。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:14:48.48 ID:SB2flUWL0
長谷部は試合がタルんでくると
がむしゃらに縦に縦にタテニーってなって喝入れてくれるから代表に絶対必要
ただクラブで不幸続き過ぎてコンディションズタボロw
79名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:11.94 ID:yrYKBnbUP
>>38
内田のA代表デビューって19かそこらだろ
今ヒロキは23だぞ
その年の内田って既にCLベスト4経験したりしてただろ
ヒロキはSBとしては無理。ゴートクに期待した方がいい
80名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:15.02 ID:qEAvQj8w0
>>66
そういうお前は誰を推す?例えば、今の代表の常連組以外なら
俺は、仙台の赤嶺、清水のGK林、セレッソの山口、扇原・・・
他にも色々居るけど、パッと名前がでてこないわ今
81名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:20.48 ID:HKRCK2U60
>>73
少なくとも香川よりは全然良かったよ
82名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:35.77 ID:Xu+Pcjb40
本大会であと一点取れないと敗退、後半40分。とかいう状況でハーフナーを出してパワープレーとかみじめなので見たくない。
ハーフナーはずせと言ってるわけではないが、なにか確固たるコンセプトをもって日本らしいサッカーを目指し欲しい。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:39.52 ID:MP3aK2io0
>>68
松井のキープ力が高いとな?
84名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:15:50.12 ID:/8Txl6Vk0
>>63
岡崎メッシと同じなんてすごい
日本が困った時に点取ってくれるのが岡崎ってイメージだ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:17.05 ID:tm4MDbV/0
>>48
駒野はないわ
守備能力が厳しすぎる
つうか酒井の年の頃の駒野は出れば死ね扱いの代表だっただろ
ぶち抜かれてクロスは宇宙開発
去年はJでもスピードで置き去りにされてたし
だから酒井のフィジカルが期待されてるんだと思うよ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:18.02 ID:jcmn9JtE0
フランス戦も本田抜きで勝ったしな
本田いるとブラジルにボコられても「楽しかった」て言っちゃうからな
コンフェデも本田いたら惨敗するわ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:22.08 ID:qEAvQj8w0
>>73
オメーの国籍聞いていい?国籍どこ?
まったお得意の分断工作?
88名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:23.46 ID:j/H7im3U0
>>67
そういや、東アジアカップは罰ゲームで国内組み主体でいくって聞いたから
Jリーガーザマーとか思っていたけど
ここまでザックjapanが糞だと、Jリーガー主体の試合が面白くなりそう
89名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:39.54 ID:e8KrUkRt0
最近の代表てセットプレーやカウンター、ショートカウンター以外でポゼッションからスイッチ入れて点取ったことってあったっけ?
あんまり覚えてないからつべで見直したいんで教えてください
90名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:41.22 ID:YW20bsov0
結局、頼れる頼もしい奴は本田だけという印象
本田だけが使って使われてが出来る
マンUの香川もそれが出来るんだけど、代表の香川は使われることしかできない
岡崎もマイクも前田も使われるだけ
遠藤、内田、清武は使うだけ
あとの奴はそれすら
結局両方出来るのが本田だけ
だから本田だけが頼もしい
91名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:46.34 ID:uPuA9k+a0
ネットでサッカー観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1370990385/


アメリカとパナマ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:16:58.75 ID:qEAvQj8w0
>>74
すげーな、ザックの北朝鮮戦までの不敗記録
93名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:17:00.86 ID:3WWC25yo0
>>71
ザコ相手だけど
94名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:17:03.53 ID:MBPGsguU0
>>78
ほんと、あのへんはさすがキャプテンだよね

長谷部の「打たなきゃミドル」と「出さなきゃ縦パス」大好き
95名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:17:17.71 ID:9WhkzuPL0
>>88
結局グダグダだと思うが、新鮮味はあると思う
とにかく今のメンバーのマンネリ感が半端ない
96名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:17:25.65 ID:j0Fp+FKt0
だからスペースに飛び出せる岡崎の1トップでいいと何度言えば
97名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:17:53.74 ID:xonoyk6v0
>>55
あれだけ良いサッカーをしてたイラクには何の感想も無いのか?
98名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:18:01.00 ID:yyBd+eNy0
>>89
遥か昔の韓国戦ぐらいかな
99名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:18:13.11 ID:9rRtuL9Z0
ハーフナーは後ろ向きで相手を背にしてキープしてくれればいいのに
すぐに反転したいが為に半身で受けようとするからよくないな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:18:30.50 ID:jcmn9JtE0
>>87
バーカ 何でもチョン認定するお前がチョンだろが
汚ねーカンフーサッカー負けろや

俺はダブルスタンダードの本田信者が嫌いなんだよ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:18:40.84 ID:4uk77tGb0
本田不在時は中村、これが最終結果
香川は使われてこそ生きる
102名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:19:04.04 ID:JZIl1XR90
牛田ってOZ戦の2連続戦犯なんだよな

・最初はPKを与える戦犯
・2戦目はオアーのクロスを上げさせた戦犯

そりゃ先発外されるわ
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/12(水) 11:19:53.32 ID:80+IqwI90
>>73
代表板にも全く同じこと書いてるけどおまえなんかノルマでもあるのか?
104名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:15.83 ID:B0/50rnz0
>>97
イラクはよせも素早かったな
暑いのに慣れてるからとか言うやついたがそれだけじゃないよ
105名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:20.13 ID:jA6+dUbM0
963 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 10:02:19.49 ID:a/5/Bt4y0
直近の試合で見ると

本田がいる場合→引き分け
本田がいない場合→勝利

本田がいかに足を引っ張っていたかがわかるな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:29.79 ID:qEAvQj8w0
>>75
どうだろうね・・中を絞るSBとしてのパフォーマンスとして
ちょこまかした動きのできる、内田クンや長友クンのほうが向いてるのかな

個人的にはサイドバックはCBもこなせるようなタイプが好みなんだけど
最低限、フィジカル、身長を求めたい・・

フィジカル、長身の選手が中絞るより、ちょこまか動ける内田くん、長友くんのタイプ
の方がいい場合もあるのかな〜って思う時もあるけど

やっぱり身長、ガタイ、スピードも大事だな〜って思う
107名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:46.46 ID:SB2flUWL0
>>94
「ド根性ドリブル」も忘れずになw
108名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:47.06 ID:82gLZwJd0
>>77
丸亀と一緒で受けるざる(ボランチ)にカビが生えてるからな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:47.47 ID:JZIl1XR90
サンドニで歴史的勝利した時のサイドバックでいいじゃん
誰だよあのゴリラみたいな奴
110名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:57.66 ID:j6uKYHBM0
>>85
駒野はマークも悪くは無いけど長友と同じで高さが無いから両方使うのは相手によるよね
ゴリが万能で使えるのが一番日本にとっても楽なんだけどね
そこまでいったら日本のサイドバック層は完全に世界トップレベルw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:20:58.09 ID:rFl7SG7w0
>>97
球際の強さやルーズボールの押さえ、退場になった奴と10番のスプリントは良かったけどさ、
いいサッカーってのはどうかな。
チームとしてまとまってなかったって印象はあるけど。
112名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:02.83 ID:yyBd+eNy0
>>99
ファンペルシーみたいにその後すぐシュート狙ってるならいいけど
その後ボール収めようとするから意味ないんだよな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:05.60 ID:VaZS2pwA0
高温、強風、長い芝、硬いピッチ、新戦力テスト…など
日本代表が不得意とする条件の中で結果を出したのは評価できる
いつものようにグダグダな試合になるのは目に見えてたけど
マイクの走力不足、萌チャンの技術不足、ゴリラのすべて不足…など
あまりにも予想通りだったので、ある意味安心した
114名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:23.16 ID:/C6cOble0
昨日の試合は皮肉にも遠藤長谷部を未だ超える選手が現状居ないって
証明するような内容になっちゃったね・・・
115名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:34.07 ID:5qlFnlTt0
このメンバーで
香川の代わりに本田が入ったら
どーなったかだろ
本田不在ってる
本田信者
116名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:35.20 ID:qhxwTq38O
>>68 ドリブルとキープ力だな。
あの二人は自分で前線までボール運んでキープしてとられないが、昨日の代表みればわかるが一人もいないからな。
だから日本の攻撃になるとイラクのDFが大量に戻ってきてしまって出しどころが無くなってしまう。
117名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:41.58 ID:iSfPUdM80
いや本田がいなければ清武をトップ下にしたほうがいいと思う
まだメンタル面や守備に不安があるが
118名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:21:45.32 ID:1sp1VJQW0
なんでもいいけど、アホのイタリア人クビにしろよ。
このカス、ごまかし続けてブラジルWCまで居座る気だぞ。
119名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:05.33 ID:qEAvQj8w0
>>100
なに?ダブルスタンダードって?
ん?言葉の使い方間違えてね?

本田は唯一無二の絶対的存在だろ
本田をいらねーとか、ありえねーだろお前
120名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:15.86 ID:Pkc3tqhk0
でも、面白かった。中東の雰囲気が良いね。敵が必死で面白いわ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:39.52 ID:ILWiXef9P
>>67
おまえ馴れ馴れしくレスすんなよ、カスが。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:40.88 ID:qEAvQj8w0
>>88
なにがクソなの?これまでの戦い観てみろよ
ザックがクソならアジア杯を優勝して、コンフェデにも出場できてねーよ
123名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:50.17 ID:yyBd+eNy0
>>106
攻撃諦めたら伊野波や今野でできんこともないが
CBが足りんわな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:57.05 ID:MP3aK2io0
>>116
大久保はパス成功率むごかったし
松井はトラップミスでロストしまくってたぞ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:57.51 ID:Xu+Pcjb40
>>97
イラクにはアイデアがなかった。そこが日本との差だった。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:22:59.52 ID:ZaBZ2xuJ0
本田(´・ω・)イラネ
127名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:13.49 ID:JZIl1XR90
牛田はOZレベルが限界
それ以上は怖くて使えない
パパドプロスクラスの保護者がいると別だけど
それなら比嘉さんにもチャンスあるし
128名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:24.33 ID:0iTseZaG0
ハーフナー・マイク体力無さすぎるな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:31.89 ID:9rRtuL9Z0
>>112
動き遅いから反転してシュート狙ってもスライディングでブロックされるんだよね
130名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:35.96 ID:sF20ghKoT
コンフェデ怖い
131名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:36.24 ID:MBPGsguU0
>>116
>あの二人は自分で前線までボール運んでキープしてとられないが、

ないわー絶対ないわー
132名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:38.89 ID:ampGKw5Q0
>>88
でも 直近までJリーグの試合があるから
寄せ集めた国内組で即大会
結局、連携皆無なチームしかできないよ>東アジア
133名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:43.91 ID:tm4MDbV/0
>>79
酒井も21か22でデビューだぞ
そこに噛み付く意味がわからん
134名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:23:49.15 ID:gxDLgxDX0
イラク一番前のユニスとかいう
奴以外よく動けてた
135名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:24:00.23 ID:Xy85fYkY0
大迫呼べ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:24:08.32 ID:qEAvQj8w0
>>111
良いサッカーとは絶対に言えないね
かなりダーティだったし
137名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:24:19.01 ID:OXIONL670
https://www.youtube.com/watch?v=ck5SpnixQy0#t=7s

ゴリのあまりの軽く酷いパス選択に、川島は「殺すぞ!」と吠え
伊野波は軽蔑の混じった苦笑い・・・





J2レベルでも外から敵がもう一度取り返しに来てたら、
切り返してスペースにボール持って行くだろうに
138名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:24:30.28 ID:eFbzxoEb0
遠藤はもう潮時だろ
なんだあの適当サッカー
139名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:24:51.83 ID:qEAvQj8w0
>>121
自分が無能だから指摘されたんだろ?ん?情弱テメー
140名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:25:10.85 ID:qL/AgoiX0
>>114
ボランチ変えろ変えろ言われてるが
誰いれてもたぶんたいして変わらないどころかもっと酷くなるだけだろうな
日本にヤヤ・トゥレやキャリックはいないんだから
現状長谷部遠藤がベスト
141名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:25:21.00 ID:wdsmwYAH0
イラクがいいサッカーしてたとか言ってる奴がいるなw
142名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:25:43.95 ID:gxDLgxDX0
>>137
イラク側の方が印象に残った
143名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:25:58.00 ID:xonoyk6v0
>>104
もちろん、ピッチや気候の問題もあるだろうけど、
あれだけラインを高くして常にボランチにプレッシャーをかけ続けて、
カウンターではタイミング良くサイドバックが上がってきて…
というサッカーは面白かったと思う

運動量が落ちたタイミングで前線を効果的に入れ替えたザックも良かった
144名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:26:00.23 ID:qEAvQj8w0
>>130
少なくとも、今の代表メンバーで
コンフェデで戦うコトを怖いと思ってる選手は居ないと思うよ
145名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:26:07.85 ID:rFl7SG7w0
>>136
だね。必死なのは日本にとって喝を入れる意味で良かったけど、
不用意なファール、ラフプレイが危険だった。
146名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:27:02.09 ID:jcmn9JtE0
>>119
何が>唯一無二の絶対的存在だろ
だよw
そーいうのは唯の信者ってゆーんだよ 馬鹿
代表に唯一無二の絶対的存在なんていらない

ホームイラク戦アウェーオマーン戦でも何も出来なかった本田いらねーわ
怪我でトップパフォーマンス出来ない選手は普通は外すから
スペはいらねーわ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:27:44.34 ID:d00+/uoAI
>>85
酒井のフィジカルなんて役に立った場面あるか?
駒野の方が90分で計算できるんだよ
148名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:28:01.12 ID:ampGKw5Q0
>>137
ゴリが拾う前
レギュラーの今野さんのほうが、なにやってんだか呆れるんだが
149名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:28:01.80 ID:zgctB+dd0
イラクに勝って欲しかった。そういう内容。
150名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:28:02.88 ID:Vf0Pye+0O
サッカーうんぬんより大事な試合でいらないプレーで退場したりつまらないプレーで試合切ったりこの辺見るとイラクの成長はないな
151名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:05.92 ID:DoiGw19m0
>>137
その場面以外にも
前にスペースがあり尚且つDFが固まってるのにさっさとクロス入れた場面や
パスミスも多い。柏にいる時と状況判断能力が全く変わっていない
152名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:06.04 ID:4YgVpjix0
アジアカップ2007のイラクは本当に強かったよな
153名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:09.78 ID:19enM6ND0
あんなんじゃブラジルに6点は取られるね
154名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:12.42 ID:/CICLBndO
守備が酷かったね
ボランチと最終ラインの間からドリブルされると大ピンチ
完全に日本の弱点だ
コンフェデは、かなり厳しい
ブラジルのドリブラーに切り刻まれる事は受け合い
155名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:19.76 ID:SB2flUWL0
しかし長友は怪我前はアジアレベルでは無敵超人だったのに
昨日はすっかりただの良い選手になってたなあ・・・
156名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:21.61 ID:qEAvQj8w0
>>137
ほんっとだ、録画した試合でもチェックしたけど
周りが見えてなさ過ぎ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:29:21.89 ID:2jyVIW5k0
クソ暑い上に進出決まってモチベーションも上がりにくい中よくやった方だろ
ただ長友酷使するのはやめてくれ
高徳でよかっただろ昨日は
158名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:30:14.66 ID:MP3aK2io0
本田の鬼キープと決定力で助かっただけの
超守備岡田システムに夢見るのはやめたほうがいい
今もあんま変わらんけど・・・
159名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:30:17.96 ID:yrYKBnbUP
>>133
どっちにしても2、3年遅れだろ
しかもヒロキはデビューしてすでに1年近く経ってる
それでいまだにこれだぞ
160名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:30:33.10 ID:19enM6ND0
ゴリは頭悪いから止めたほうがいい。ジミーにしか見えない
161名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:30:36.40 ID:j6uKYHBM0
内田はシャルケでちゃんと中に絞って空中戦もカバーしてるからね
だから怪我上がりでも重用されてる
酒井は終盤SHで出場させてるのは完全に試合に慣れさせるため
クラブとしては明らかにCBとSBこなせる人材にとして将来的に考えてる
正直柏の時以下のパフォーマンスなのにかなり良い待遇されてる
ハーフナーにまでアーリークロスやるのはちょっと精神的に追い詰められすぎだなw
162名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:30:39.60 ID:096BBV0D0
>>154
ボランチと最終ラインの間からドリブルされたら、どこのチームでも大ピンチだよwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:10.91 ID:qEAvQj8w0
>>146
信者じゃなく、日本人選手を応援するっていう気持ちを信仰心と同様に扱うって
ほらまた言葉の使い方間違ってる・・・お前とかぜってー日本人じゃねーだろ

日本代表の中心にすら敵意を向けるって
本田がいなきゃ、日本の戦力が圧倒的に落ちるのわかっててわざと
分断工作ブッこいてんだろ?バレバレ

国籍どこ?
164名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:19.34 ID:lma4lNw80
青のダサユニよりかなりマシなユニだったな
165名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:26.82 ID:tm4MDbV/0
>>147
ん?
どっちも計算できないよ
なら高さ込みのフィジカルがある酒井ほ方が将来的にもマシ
高徳がいなければ駒野でいいと思うけど
166名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:47.51 ID:PaguJv630
イノハも体調不良って脱水症状かね
ハードな状況だったよな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:31:56.99 ID:eSBC1fviO
どうせW杯本戦になればカウンターサッカーになるんだから
168名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:02.75 ID:mW+63Azt0
岡崎本当に悪かったな
点を決めたのは面目躍如だが

このレベルならスーパーサブがいいレベルだわ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:12.94 ID:oAeifBdx0
最近あの岡田の時の弱い日本に戻ってきてんな
170名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:25.27 ID:s2aVHtKRO
伊野波はボールだけヘッドして
相手のオーバーヘッド蹴りを紙一重でかわす技術を磨かないといかんな。
紙一重でかわして、当たったフリをする。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:28.54 ID:O4XqkXzK0
海外組集めただけの糞選考で試合させられる選手もかわいそうだわ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:29.15 ID:AOlCaC7U0
1年前はみんな内田イラネ酒井ゴリ使えよ!香川トップ下で使えよ!書いてたろ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:41.71 ID:096BBV0D0
ってか香川邪魔
174名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:42.72 ID:wdsmwYAH0
ユニフォームは毎試合昨日の白い方でいいよ。青赤はイラネ。
175名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:32:51.90 ID:jcmn9JtE0
駒野がいーわ
内田は枠駒野に渡せよ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:06.40 ID:8OUz+kcl0
>>172
にわかのみな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:06.95 ID:SB2flUWL0
ゴリの高さが何かの役に立った場面てあるのか???
Jでもそんな場面無かったような・・・いつもレドミに使われてただけだよ
178名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:17.61 ID:V3LYVutN0
ハーフナーはゴミ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:22.76 ID:0iTseZaG0
ゴリラのほうの酒井は前に先発した時も酷い出来だった
180名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:29.46 ID:qEAvQj8w0
>>167
相手による・・対戦カードによる・・・対戦カードが決まる前から言い切るその
ネガティブなドセンスってお前の馬鹿親譲り?
181名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:33:42.53 ID:MP3aK2io0
>>172
宮市お忘れ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:00.76 ID:d00+/uoAI
>>165
だからその高さが発揮された場面なんてないだろ?
フランス戦だったと思うがCKの守備についても
切る方向間違えてフランスにCKプレゼントしまくってただろ
183名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:05.50 ID:qEAvQj8w0
>>178
選手をゴミ扱いするお前は売国奴決定・・国籍どこ?
184名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:11.59 ID:HRHwztd10
予選突破出来ない確率がありえないレベルの前試合で、引き分け(笑)で予選突破して
散々盛り上がってたカスどもが、これまた消化試合でやる気ない最下位イラクとやって
どうにか勝利(笑)コンフェデ33-4負けあるで
185名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:17.08 ID:096BBV0D0
>>176
たしかにww
まあ、ここのヤツらなんてたいして見る目なんかないから
186名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:24.02 ID:Hmv71GdiP
香川を活かせる選手が居ないのが残念だな
機能しないんじゃなくて機能させれないのが問題だ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:32.44 ID:19enM6ND0
なんでどいつもこいつもハーフナーがいるのに低いクロスばっか上げてたの?
188名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:42.42 ID:rFl7SG7w0
>>179
というか、正直すげーぜゴリ!
って思えた代表戦が無い。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:43.43 ID:9rRtuL9Z0
ゴリのあの守備力じゃ将来のCBコンバートなんて無理だろ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:49.32 ID:KlcEq1ob0
マイク使うならもう少しハイクロス使えば。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:53.82 ID:tm4MDbV/0
>>159
内田も数年酷かっただろ
そのせいで未だにそれを忘れられない奴に叩かれてる
192名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:56.35 ID:RMCzh+jg0
なんだよ香川出せよ糞ザッコ












・・・え?香川出てたの?



嘘乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:34:58.29 ID:DF2sY3Rr0
もう東アジア選手権楽しみにするわ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:00.31 ID:K9ji9/bk0
てか、暑過ぎ、予選通過後のテストで、あんまり本気でこれで判断すべきではないと思うがなぁ。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:14.79 ID:65KjL7jN0
>>57
どう考えても本田より中田の方が上だろw
ロシアリーグのキープ地蔵が何で上なんだよ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:18.86 ID:m7o6qIHNO
遠藤の劣化が不安材料過ぎる
ただ遠藤への依存度は本田並みだと個人的には思うから、遠藤抜きの全く違うサッカー目指すより介護士をアンカーに置くほうが建設的でリスクも少ない
コンフェデの惨敗を経て最終的にはこういう形に落ち着くと思う
197名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:34.61 ID:096BBV0D0
>>186
香川はマンUでも機能してないからww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:40.12 ID:SB2flUWL0
ゴートクは結構イイネ!って試合あったよね
ザックの序列が理解できん
199名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:35:56.03 ID:MVGxBv1u0
結局、岡田が最後に踏み切った4−1−4−1が一番マシなんじゃないの。
CBは高さのある選手いれて、今野をアンカーにして、2列目には運動量のある選手4人いれて、前線は本田。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:00.14 ID:Vf0Pye+0O
本田がいるといないとでこんなに違うからな。韓国は6人メンバー変えてもウズベキスタン相手に勝ってたけど韓国の6人変えるより本田一人いない日本の方が影響力が違うな
201名無しさん@13周年:2013/06/12(水) 11:36:01.40 ID:u0dCyegx0
岡崎が頭蹴りを、しっかりやり返していたのには、笑えた。

このクラスでもたもたしてるようじゃ、やっぱりW杯は、参加するだけってレベルだよな。

しかし、毎度のことながら、ハーフナーの府外無さが際立った試合だな。

相変わらず、ガチャピンは、全然走らねえし。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:03.36 ID:VUdtozdR0
203名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:13.28 ID:5dh4LEP50
>>154
それよりもロストした後ボール獲られた選手がウォッチャーになってたほうが気になった
204名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:20.04 ID:xvFlU9SW0
ハーフナー(前田)
香川 本田 清武(岡崎)
 遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 牛田

まあこうやろな

   本田
香川 清武 岡崎
 遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 牛田

で最終的にこうなる
205名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:20.94 ID:nB4L3CxXO
CBが降格請負人コンビだったのによく無失点で終われたなw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:36:40.52 ID:VLADrj7XO
>>47
そうか?関東だけどされたことないなぁ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:37:15.72 ID:Byma+Vef0
松井・吊男・ボンバ待望論のスレですか?
208名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:37:28.03 ID:qL/AgoiX0
>>196
今野を一列あげるか
経験のある阿部を召集するかだな
細貝は正直キツい
209名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:37:58.86 ID:tm4MDbV/0
>>182
切り間違えるのはフィジカルで勝ってるからだろ
駒野なら切り間違えの前に競り負ける可能性をなんで考慮できないの?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:00.17 ID:EHY8pH8W0
日本だけアジアのレベルから頭三つぐらい抜けてるよな
もうUEFAに編入させてもらうべき
脱亜入欧!
211名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:06.62 ID:SB2flUWL0
>>205
GKが川島じゃなくてガヤさんだったらと想像してみよう
212名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:23.49 ID:B0/50rnz0
>>194
暑さで体力的につらいのはわかる
だからと言って上がったまま戻って来ないとか許されることかな
最低限の決まり事はしないとな
213名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:34.57 ID:ug4fI2Go0
あの山本って解説者は本当に最低だな
岡崎が故意に頭を蹴られそうになる非常に悪質な相手のファールを
ただの一言も批判せず、相手の勝ちたい意欲が伝わってきますみたいなこと言ってたろ
いったい誰に気をつかってんのかと心底驚いたよ
批判しないことがお上品だとでも思ってのかよ馬鹿が
二度と解説なんかして欲しくないな
214名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:38:38.74 ID:Y50qA/KG0
イラクも劣化したな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:04.95 ID:tm4MDbV/0
>>206
中国は整列の時に大体される
試合中は別だけど
216名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:39.21 ID:G/GyRaKZ0
GK 1 川島永嗣 6 久しぶりに安定してたキックは糞だったけど風もあったししゃーない
DF 2 伊野波雅彦 7 早くて強かったいい意味でびっくりしたビルドアップは今一
→ 20 高橋秀人 かわいそうだろうよ え?
   5 長友佑都 5.5 安定してたけどコンディション悪そう
   15 今野泰幸 6 いつも通り安定
   21 酒井宏樹 5.5 動けてたけどミスが多いよ怖いよ
MF 7 遠藤保仁 5.5 セカンドボール全然拾えないアシストは良かった
   8 清武弘嗣 6 何度か香川といい連携してたしキレはあったシュート決めて欲しかったな後半息切れ
→ 14 中村憲剛 もっと早く入れても良かったんじゃね?
   9 岡崎慎司 6 運動量はさすがだけどボール取られるのとパスミス多かった
   10 香川真司 5.5 全然動けてないし機能してない清武抜けてからはほぼ空気
   13 細貝萌 4 サイドバックばっかやってたからか判断悪いビルドアップへの貢献もほぼ無し
FW 11 ハーフナー・マイク 5 前半は特に酷かったカウンターの起点になったり糞パス多すぎ
後半は収まりだしたが体力切れ 
→ 18 前田遼一 5 なんかした?空気だろ

結論、FWとボランチは東アジアで新戦力試さないとまずい
217名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:40.77 ID:u0dCyegx0
>>204
長谷部って必要なの?ケンゴの方がよくね?

ベンチでキャプテンシーを発揮してもらえればいいような気がする今日この頃。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:41.50 ID:ampGKw5Q0
>>208
豪州戦、栗原を投入した時
遠藤・長谷部を前寄りにして、今野を中盤の底にするのかと思ったんだけどねえ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:44.50 ID:Vf0Pye+0O
今の代表には遠藤の展開力と本田の存在は必要不可欠だからな。香川は自分でどうにかする選手でもないしなぁ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:39:53.29 ID:eFbzxoEb0
本田抜きの布陣って、どの国が相手でもだいたい毎回似たような
攻めあぐねさ加減になるよね
だったら少しはメンバーもいじって変化つけたらどうなるんだろう、って試してみればいいのに
221名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:40:01.74 ID:jcmn9JtE0
本田は暑いと全く動けなくなるだろ

昨日本田いたら負けてたわ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:40:07.27 ID:j6uKYHBM0
>>187
他人を生かすより自分のプレーに拘ってるから
吉田、今野以外のCBはミス嫌がってトップにフィード一切やらない酷い現実がある
最近の栗原、イノハのボール持った後のプレー録画で見直せばガチで酷いのが分かる
必死でマークや空中戦してTV映り良いプレーした後の縦への繋ぎは完全放棄
223名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:40:15.50 ID:qEAvQj8w0
後半30分くらいには、ほとんどの選手がバテバテだな
この試合のパフォーマンスで選手の能力を測るのは無理があるな
224名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:40:32.05 ID:096BBV0D0
>>213
つまり、君は自分に共感してくれる解説者が欲しいわけだw
わがままか
225名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:40:37.91 ID:19enM6ND0
>>213
え、ワザとやってますけどって言ってたと思ったよ。まぁ山本は変だけど
226名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:41:14.07 ID:jcmn9JtE0
ホームイラク戦とかアウェーオマーン戦も本田いても糞だったから
227:2013/06/12(水) 11:41:48.41 ID:qxgG5Dek0
遠藤のパスミスで一気に逆襲が何度もあったが、
コンフェデでブラジルにあれやってたら虐殺されるぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:41:53.81 ID:tm4MDbV/0
つうか昨日の伊野波なら今野を上げれば問題点がかなり解決する気がする
229名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:41:55.87 ID:oWjMIIuR0
細貝はムリ
酒井は低く速いクロスが売りっつーかあれしか蹴れない
遠藤がJ2レベルの判断力&パススピード
230名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:00.18 ID:MTWNYJ3Q0
ハーフナー本当に名前の様に半人前だった。
231名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:17.11 ID:KlcEq1ob0
香川のトップ下はやっぱりしっくりこないね。
ただそれ以上に気になったのが長友かな。
ミニ四駆感がなくなった気がする。
時間かければ戻るのかなぁ。戻ってほしい。
232名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:25.96 ID:iSfPUdM80
>>204
同意
そして試合中そのなかでポジショニングを何回もかえられる連動ができるように
233名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:29.78 ID:u0dCyegx0
>>216
>→ 18 前田遼一 5 なんかした?空気だろ

前田は、ポジショニングが旨いよね。

ボールに触らなくても、相手の出玉をかなり邪魔してる。

ザックも、得点だけでなく、そういう動きをする前田を評価してると言ってた。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:30.40 ID:Xu+Pcjb40
結局個人の能力が高くないとダメって選手の誰かが言ってたけど同感
そういう意味で酒井(的な)ポテンシャルのある選手に経験積ませるべきかもしれない
戦術理解度だけ高い選手とかを急場しのぎで呼ばないようにしてほしい
優秀な若手を育成しよう
235名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:45.44 ID:hplOcV3g0
コンフェデ惨敗して結局こうなるってw

    本田
香川       岡崎

  遠藤  長谷部
    今野

長友       内田
  吉田  栗原

    川島
236名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:52.73 ID:qEAvQj8w0
札幌まで代表戦観に行ったら、山本さんとばったり出くわしたから握手してもらった
握手がガシッと力強くて男っぽかったわ、俺もガタイいいけど、山本さんもでかいのなw

顔はブチャイクだけど
237名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:53.73 ID:19enM6ND0
>>222
なるほど。アピールの場だと思って必死だったんだろう
238名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:42:56.39 ID:JcPV8kpT0
キープできる選手置くと、攻撃が全部遅攻になるって香川信者が騒ぐから。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:43:08.65 ID:yrYKBnbUP
>>191
22、23のヒロキと19、20才のころの内田のレベルが同じなんだよ
しかも致命的に頭が悪いから伸びる可能性を感じない
諦めてゴートクに期待した方がいい
240名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:43:09.43 ID:SB2flUWL0
つーかさ
高さも敏捷性もなくていいけど
とにかくボール鬼キープできる1トップが必要だろ、二列目の才能活かそうとするなら
そういう奴Jにいねえのかよ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:43:17.54 ID:XeSFVJ8wP
>>202
激おこなの?
242名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:43:48.17 ID:VLADrj7XO
>>215
俺も整列時ならあるわ。
縁があれば試合したいですな。
243名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:43:53.93 ID:i/LfZm+r0
>>98
え、そんな前か…
やっぱり日本にはポゼッションはまだ無理か

ま、本番は日本より強いところばっかだから守り固めてカウンターが主戦術になるんだろうけど、
勝ちたいなら日本らしいサッカーとか綺麗事を棄てれる勇気があるかどうかにかかってくるな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:00.37 ID:MW04cJkK0
高さがない日本にとってはマイクは貴重だよ絶対にいる
245名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:07.87 ID:BKm4SpR/0
トップでキープできるFWがいればガラッと変わるんだろうが、ないものねだりだな
246名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:09.94 ID:SYj/ECd00
>>140
俺は全く逆だな。試してもいない選手を想像で遠藤以下ってのはあり得ない。
もはや遠藤のストロングポイントを探す方が難しい。

長谷部に関しては昨日の試合でも細貝の出来が酷くお粗末なものだったので
今まで長谷部が遠藤の介護をしてるってのはわかったと思う。
これで遠藤がいなくなったら長谷部はもっとやれるかもしれない。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:11.30 ID:6RVFZgBz0
五輪通して見ても酒井はもうダメだな
248名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:20.92 ID:MP3aK2io0
>>235
それやるならサイド変えたほうが
249名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:44:56.71 ID:0Vbq6zhVi
昨日の試合が本当のアウェーだったら負けてたと思う
もちろんそれまでに結果を残した上での消化試合だからどうでも良いけどね
むしろザックが抜擢した新しい選手達が代表の試合では何年経っても全く伸びてないように感じてるんだけど
次次回のW杯やその予選を考えるとその面では失敗したかもね
250名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:01.11 ID:qEAvQj8w0
>>235
ん?なんで惨敗を望むの?お前
叩きたいから?ネットの闇で日本を叩きたいがために

日本の活躍を望まないって・・・凄まじい不健全な思考してるな
251名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:03.76 ID:1gOnE07Z0
>>220
今回はメンバー弄ったでしょ
それで全然ダメだった
酒井宏樹は予想してたけど
ハーフナーと細貝のダメダメさは予想外だった
そりゃ長谷部と前田使うよ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:27.38 ID:19enM6ND0
カガーさんは空気だったな
253名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:36.78 ID:qL/AgoiX0
>>217
ケンゴと遠藤を並べて
CBに地獄を味わわせるのか
いいトレーニングになりそうだな
254名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:47.07 ID:096BBV0D0
遠藤は本田がいれば、攻撃に関してはいいと思う
255名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:51.42 ID:qEAvQj8w0
>>242
今、大学生?
256名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:45:52.26 ID:tm4MDbV/0
>>239
論点が違うからしっくりこない


個人的な評価は

長友(怪我後)=内田>高徳>>>ゴリ>駒野
ただし数年後のゴリがどうなるかはわからない
現に内田は驚くほど成長したからねって事
257名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:46:04.04 ID:x+cT24FD0
>>240
大迫
258名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:46:08.85 ID:j6uKYHBM0
>>229
ゴリは教えておらわないとやらない悪い意味で真面目なタイプなんじゃない?
アーリークロスはネルシーニョに武器になると自信付けてもらったんだろうけど
あれはマーカーのタイミングずらすのには良いけど中は合わせるの難しいものだしね
259名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:46:23.71 ID:NIfvYIBCO
>>38
えええ?今23歳のゴリは19歳時の内田と同レベルってこと?
19歳と比べて擁護されるゴリって
260名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:46:26.25 ID:R9RJwfEj0!
>>191
だから2〜3年遅れってのがポイントなんじゃね
酒井はそれだけまごついてる暇が無いんだからさ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:46:27.29 ID:MuIhMWan0
      香川    岡崎
         本田  
   遠藤        長谷部
         今野
 長友  伊野波  吉田 内田

中盤はアンカーを置くダイヤモンド
コンフェデはこれしかないでしょ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:05.67 ID:qEAvQj8w0
ザックのサッカーにケンゴウのパス能力は合うと思うのに
もっと積極的に活用してくれよ、あの長短のズバッと刺すようなうまいパス

あーいうパス出せる選手って欧州にもなかなかいないぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:07.17 ID:096BBV0D0
香川もういらないんじゃね
264名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:21.88 ID:19enM6ND0
>>258
要するに頭が悪いんだよゴリは。トップクラスの試合になると頭の悪い融通の効かないのは結局だめだよ。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:36.50 ID:KlcEq1ob0
俺はハーフナーは買ってるけど、先発じゃない方が良いと思うけどね。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:43.56 ID:u0dCyegx0
>>253
イタリア人監督じゃ、怖くてできないだろうけど。w

いつまでたっても、得点力がないままじゃね。

バックには、地獄かもしれないけど、頑張ってもらうしかないでしょ。

失点増えても、得点できなきゃ勝てないんだから。
267名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:47:47.43 ID:9rRtuL9Z0
>>240
豊田
268名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:48:25.59 ID:G/GyRaKZ0
ディーン元気をサッカーにコンバートするしかないな
父親ラグビー選手だったらしいしいけるだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:48:33.52 ID:oyh89KbF0
日本好きをアピールされ思考が停止したじゃpp国wwwww
270名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:11.89 ID:u6MXMPD70
>>262
ザック「剣豪はトップ下の選手」
剣豪「自分は本田のようにボールをキープできない」

剣豪システムと本田システムと香川システムの3つを代表は使い分けないといけないw
271名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:12.76 ID:JMDDy5Wo0
>>216
これ元日本代表の人かなにか?w
272名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:17.55 ID:eFbzxoEb0
代表メンバー以外で、いい日本人FWいる?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:38.91 ID:oVYKW2Tp0
ハーフナー
試合に入り込めてない
274名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:48.27 ID:NiE3Qt8aO
FW不足が深刻だわ
FWのレベルだけならアジアでも下の方なんじゃないの
275名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:48.52 ID:eqOK1tcG0
イラク強かった
276名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:49:55.32 ID:19enM6ND0
工藤を呼んだだけで使わなかったのは何なんだよ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:50:05.80 ID:1gOnE07Z0
>>240
大迫だな
まだ未知数だが試して見る価値ある
>>267
豊田はない
あいつはヘッドや競り合いは強いがキープは苦手
似てるようで全然違う
278名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:50:45.92 ID:F7s5DyBc0
水本ってなんで呼ばれない?伊野波より普通に使えると思うんだが
279名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:13.72 ID:vGevumZE0
清武、ボランチできないのかな?
長谷部、遠藤不在時にはもってこいだと思うが。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:23.60 ID:sNj03M/Z0
>>216
すげーキモイ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:36.20 ID:u0dCyegx0
>>272
トゥーリオ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:40.95 ID:9MGoxQ2b0
香川良かったと思うけどなぁ


いや、良かったというか1人だけ足元がうまく見えただけかも
283名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:42.08 ID:j6uKYHBM0
>>261
フィードしない伊野波はいらないかな
今野CBで長谷部ボランチで中盤に清武or乾or中村かな
それ以外は現実的で素晴らしい配置だと思う
284名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:51:58.78 ID:SB2flUWL0
結局、鬼キープできるのは本田しかいないから
やっぱり本田がトップになってゼロトップってなるんだろうな、強豪相手だと
285名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:52:10.35 ID:KlcEq1ob0
クロスとシュートのレンジ、コントロールをもう少し何とかなんないかね?
ここは次世代に持ち越しになっちゃうかね
286名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:52:20.25 ID:tm4MDbV/0
いやそれこそゲームじゃないんだから
成長曲線が同じって事はないよ

内田とか吉田とかもデビュー時は本当に酷かっただろ
なんでそういう目でマイクとかゴリを見れないの?
本戦まで1年あるんだぞ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:52:22.23 ID:hplOcV3g0
>>250
冷静に見てるからw

W杯に出られるか当落線上の国相手に(オージーやウズベク)
勝てない、もしくは負けてるんだぜ?

そら俺だって日本を応援するけど、
もうちょっと客観的に物事を見れよ。
少なくてもブラジル、イタリア、メキシコ相手にはノーチャンス。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:52:36.95 ID:ro8Aa8MT0
長谷部がいないとこんなもんだな
うまくいかない時に道を示すリーダーが必要だ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:52:47.69 ID:Xu+Pcjb40
発掘すれば無名のいい選手出てくるんじゃないのかな
長友も本田も川島も代表で活躍するとは思っていなかった
香川はいい選手だと思っていたけどマンU行くとは思っていなかった
290名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:00.44 ID:kAtC3Lba0
>>196
遠藤を切るってメリットよりもデメリットの方が大きいよなぁ
で、遠藤を切れないなら香川は要らない気がする
左は柿谷か乾で良いんじゃないか
291名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:19.30 ID:Em66pNFG0
217 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) [sage] :2013/06/12(水) 11:34:26.06 ID:Ri4Ahadi0
コンフェデの相手
日本も良くないけど
イタリアやメキシコも苦戦してるなw
ハイチに2−2とかイタリアどうしたw
292名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:20.50 ID:ampGKw5Q0
>>276
東とともに、最初から使う気無いって言ってたじゃん

>>281
マジレスすると、もうFWとしても無理
競り合いには強いかも知れんが、動けない
293名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:24.47 ID:GxTJcuFa0
コンフェデで勝ち点取るのが不可能なチームだと分かった試合だった
294名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:53:30.91 ID:Uu50rXzu0
>>132

大迫がいれば攻撃面の連携はなんとかなるよ
関塚に斬られる前も大迫が攻撃で何でもやってたんだから
んで、斬られて攻撃の構築できなくなって本番で死亡
295名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:11.04 ID:R9RJwfEj0!
>>256
内田は鹿島の頃から「頭がいい」と評価されていた
驚くほど成長したのは本人がその頭を使いまくったからだよ
酒井にはそこが足りない
恵まれたフィジカルでここまで来れたが
この先はどうだろうね
296名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:23.08 ID:S/k9epJ/O
今、試合→プロホガまで見た。
毎回、寿人挙がるけど、言うほど使えるのか
297名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:25.23 ID:qtLoEQ0/0
右太腿痛の本田 コンフェデ杯は70分限定起用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000007-spnannex-socc
298名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:26.69 ID:1gOnE07Z0
>>279
清武の守備に不安があるだろう
知らない奴が多いがザックはSBが上がった時のケアをボランチにやらせてるんだぞ?
つまりボランチにはSBレベルの守備能力を求めてる
遠藤レベルのレジスタでやっと使えてもらえるぐらいボランチは守備重視の監督だよ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:30.98 ID:Em66pNFG0
>>286
海外行っても成長がない。むしろ退化してる
300名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:37.58 ID:SB2flUWL0
でもマジレスすると
コンフェデって強豪は手抜きするイメージしかないw
301名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:40.15 ID:Ca+fo9G00
国内組みがんばってほしいわ
302名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:43.34 ID:9rRtuL9Z0
>>277
大迫はトゥーロンで全然キープできなかったからどうかと思った
1年経って成長してるかもしれんが
303名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:54:51.27 ID:u0dCyegx0
>>292
じゃあ、後半残り10分要員で、トゥーリオ使ってよ。

ハーフナーよりは、ヘディングは強いから。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:09.20 ID:IsONXyjW0
FWなんとかならんのか
305名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:28.09 ID:LNYV4SmbP
イラク人観客の涙目が不憫だったな
306名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:29.97 ID:JcPV8kpT0
どうせ誰が出ても本田並みの安定したキープなんてできないだろ。
弱い相手にはできても、ちょっと強くなったら前田やハーフナーみたいになるだろ。
前田でも調子いい時は弱い相手に通用するからな。
体の強さやフィジカルっていうより、キープの技術の問題な気がする。
307名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:32.90 ID:xvFlU9SW0
ちょっと今の代表は裏を取りに行く意識が低くなってると思うね
両サイドと岡崎の動きは常に意識してほしい
見えてなくてもったいないシーンが増えてきてるわ
オフトジャパンから見てる焼き豚だけど中田英が一番そういう意識高かったわ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:43.20 ID:d00+/uoAI
>>209
駒野だったらセットプレーの守備の配置を変えればいいだけ
ゴリラは中途半端に背があるからあの位置に配置されるけど
役に立ったことなんてない
309名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:55:47.54 ID:JCDgEYZE0
もう創価が2人になってしまうがFWは森本でいい
中盤のように下がって受けるタイプだから一番代表にマッチしてる
前線で孤立してるよりは全然ましだと思う
310名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:56:17.74 ID:mDQ8Vmdj0
後半点が欲しいときに遠藤投入というのが理想
311名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:56:27.68 ID:lDtKPGnL0
遠藤2列目で今野ボランチでハーフナーCBで全て解決
312名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:56:41.66 ID:6tfcXqtX0
見てないから採点くれ

採点へのアンカーでもいいので
313名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:00.68 ID:bECPFtEH0
コンフェデの3チームは格上ばっかりだから
本番を見据えて、オカナチオを熟成させてほしいな
ガチでやりあっても、去年のブラジル戦みたいに虐殺されるだけだし
314名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:14.02 ID:j6uKYHBM0
>>286
ゴリはともかくハーフナーはそうだろうな
ボニーが取られて来期はフィテッセのエースの可能性高い
エル・ハムダウィみたいな役割させられるだろうね
315名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:29.97 ID:QkpPmKm4O
まあ、あんなんでも勝てるようになったし
昔より進歩してるんじゃねーの
316名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:33.95 ID:SJnglaUx0
>>300
さすがに地元ブラジルは負けない程度にかかってくるだろう
317名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:40.10 ID:jjdEhgV80
>>306
まぁ身体だけで勝てるならそれこそラグビーやアメフトから人材引き抜いたら専用でなら使えるって話だからな
んな訳ないと。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:41.81 ID:rFl7SG7w0
体でキープ、反転が早い、ただし運動量・守備は微妙なら森本がいるな。
Jなら豊グバ、川又、柿谷、大迫、原口か。
ボランチで運動量あって当たりが強くて対人おk、スペース埋めおk、パスだしおkなら中町、山口がいる。でも小さめ。
体のサイズでいうなら、米本、扇原か。
この辺も東アジア杯で見てみたいな。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:57:53.66 ID:tVx4CMat0
みんなザキオカのユニかって観戦いってやれ
本人気にしてる
320名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:58:02.41 ID:x+cT24FD0
>>278
伊野波はSBも出来るからな
ユーティリティ性を買われてるんだろ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:58:15.12 ID:qCxut3Rk0
日本代表の試合を見るとアレだけ糞つまらないマンUの試合が滅茶苦茶面白かったと感じる
322名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:58:23.37 ID:7VtPAx1O0
ハーフナーはなんでGKやらなかったのかのう
323名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:58:29.97 ID:95F8BHtj0!
報道ステーション

韓国×ウズベキスタン

韓国だけでかい国旗映す
韓国だけ国歌流す

オーストラリア×ヨルダン

国歌どちらも韓国の4分の一の時間

日本×イラク 昼のニュースで国歌は韓国以下

朝鮮朝日さん流石です
324名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:59:12.97 ID:yrYKBnbUP
>>286
ヒロキの方の酒井は頭が悪過ぎるから
その上メンタルも激弱だから
325名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:59:23.89 ID:Xu+Pcjb40
負けちゃったけどチョー気持ちよかったです
負けちゃったけど勉強になりました やはり世界は広かったです
とかはいやだなコンフェデ
326名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:59:48.22 ID:R9RJwfEj0!
>>286
マイクはまだ伸びると思うよ
現に良くなってきてるし
327名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:59:50.81 ID:JcPV8kpT0
本田世代なら平山が本命だっただろうに、どうしてこうなった・・・
328名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 11:59:54.91 ID:SB2flUWL0
ハーフナーは徐々にだけど成長しているのは確か
問題は後1年でどこまで成長してくれるかだけど
代表でもっと経験を積ませてあげないと育つものもの育たない
呼んだら使え
じゃなきゃ斬れ
329名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:09.69 ID:xvFlU9SW0
>>296
サンフレサポとして言えば代表程度のコンビネーション練習期間では合わない
高萩はじめ中盤が寿人の欲しいところ知り尽くしてるから点とれるわけで
330名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:15.26 ID:MP3aK2io0
ザックジャパン、イラクでの収穫
http://thepage.jp/detail/20130612-00010000-wordleaf
331名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:17.36 ID:eqOK1tcG0
まずはイラクを称えたい
332名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:24.80 ID:RHN4N4u60
内田をdisってゴリ持ち上げてるヤツって
内田アンチなのは分かるがゴリが可哀想になるから止めてあげて
バカにされてるようで切なくなるわ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:29.96 ID:tm4MDbV/0
>>295
自分で書いてるのがまんま答えでしょ
内田は恵まれた頭でここまで来た
酒井も恵まれたフィジカルで形こそ違えどそのレベルになるかもしれない

まあならないと思うけど

>>308
そういうフォローをするメリットが駒野にはないから却下
酒井と同じ年なら同じように目をつぶる
さらに弱点を抱える控えなら背の高いサイドバックは酒井のみ
これが強み
334名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:48.57 ID:qEAvQj8w0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130612-00000010-dal
ザック監督、教え子情報でイタリア丸裸 20日母国代表と対決

↑こういう記事結構好きw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:53.34 ID:jjPmNnj70
コンフェデ杯でのザックジャポン
対ブラジル ○2−1  対イタリア ○1−0  対メキシコ ○2−0
3戦全勝で決勝トーナメントへ
南米、欧州のスポーツ紙の見出し
「恐るべしジャポン 世界が驚愕!!」 「ブラジルWCの最大のダークホース」
「21世紀のサッカーはジャポンが手本だ!!!」
336名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:00:58.56 ID:bECPFtEH0
カカは次のブラジル戦に出るの?
337名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:01:00.97 ID:nmNWlfJk0
剣豪が入ると本田とはまた違った形で前線が活きるな
特に前田香川と相性がいい
ワントップから2、3トップに流動するので見ていると楽しいわ
3バックやるなら守備の硬い左SBとボランチを一枚ずつ欲しいもんだ
このままだと今ちゃん過労死するぞ
338名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:01:03.64 ID:mDQ8Vmdj0
ハーフナーの使い方知ってるのが駒野だけなのに・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:01:15.50 ID:ZdbgU3s70
>>302
鹿サポだけどプレスが弱いとそこそやれるけど
Jでもガツガツフィジカルでこられると相変わらず
国際試合向きのメンタル的な強さもないしたぶん代表いっても叩かれるだけだと思う
340名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:01:57.70 ID:bECPFtEH0
>>334
なんか、ザック母国相手だからと3−4−3とかを、やらかしそう
341名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:02:10.25 ID:lDtKPGnL0
駒野はそもそも世代交代的に考えて、絶対的な存在じゃない以上は
若手使っていくほうがいいな
342名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:02:20.95 ID:/1dN4AZ/O
日本弱かった
マジで優勝狙ってるのかな?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:02:30.60 ID:Xu+Pcjb40
あそういえばイタリアってザックの母国なんだね
344名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:02:36.30 ID:jcmn9JtE0
ザキオカのカウンター良かったよ
アジアでは無双だわ
345名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:03:30.46 ID:ampGKw5Q0
>>322
おやじがGKだったから、それ相手に蹴ってる息子はFWなのは必然
で、弟は兄とやりあうから、DFになるのも必然
346名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:03:30.85 ID:j6uKYHBM0
水本にしても栗原、伊野波も岩政と同じでフィード能力無いからな
ここまでCBが繋ぎしなくても問題ないJリーグに問題が多少ある
ようは縦パス狙うよりローリスクに守備に徹して動かずクリアしとく方が評価されるってこと
変なことしたら森繁や槙野扱いされて守備できない先入観で見られる
結局攻撃に貢献する奴はやらかす扱いする日本のファンが悪い
347名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:03:33.53 ID:d4bg+zgf0
柿谷やら工藤を使わないのは何で?
決定力は香川よりありそうなのに
348名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:03:39.67 ID:R9RJwfEj0!
>>333
ならないと思うんだw
じゃあなんで同意見の奴に噛み付いてんだ
「酒井は駄目だと思うが俺が辛いから叩かないでやってくれ」って素直に言えばいいんじゃねw
349名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:04:01.27 ID:qtLoEQ0/0
Hオマーン 3-0 ○
Hヨルダン 6-0 ○
Aオージー 1-1 △
Hイラク  1-0 ○
Aオマーン 1-2 ○
Aヨルダン 2-1 ●
Hオージー 1-1 △
Aイラク  0-1 ○

計8試合 5勝1敗2分 16得点5失点

・ベネズエラ1-1△
・UAE  1-0○
・イラク  1-0○
・フランス 0-1○
・ブラジル 4-0●
・オマーン 2-1○
・ラトビア 3-0○
・カナダ  1-2○
・ヨルダン 2-1●
・ブルガリア0-2●
・オージー 1-1△
・イラク  0-1○
350名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:04:29.08 ID:MP3aK2io0
>>322
それはニッキに
351名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:04:45.47 ID:uo6dXKUu0
ハーフナーと遠藤が優勝狙ってないのは分かった
352名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:04:50.23 ID:SB2flUWL0
剣豪はプレッシャーが強いとがっくり機能しなくなるという
中村俊輔と同じ病を抱えているからなあ・・・
強豪相手には厳しいという気がせんでもない
353名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:05:16.62 ID:vne307vV0
http://www.youtube.com/watch?v=iJ1w-b9pWko
ピッチに入った犬を放り投げてレッドカードで退場
354名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:05:30.47 ID:Rrz1W3y0O
>>57
本田と中田は存在感が被るね
ただ、中田は自分以外誰も信じない感じ&コミュニケーション皆無だったのに、
本田はお調子者&フレンドリーでチームメイトとよく話すのを見かける
昨日も試合直後に長友によっていっていたし、話しかけているのを見た
雰囲気は悪くないけど、キャラにしても、プレーにしても、本田いないからダメかもダメかもと、サポーターだけじゃなくてチームメイトも感じていたような気がする
355名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:05:36.56 ID:ZdbgU3s70
>>342
日本も調子よくないが
同組はイタリアもハイチと引き分けたり、メキシコも調子はよくない
ブラジルも内容良くなくてもフランス相手に3-0はさすが

まぁ、グループリーグ突破が現実的な目標でしょ
356名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:05:47.37 ID:tm4MDbV/0
>>348
同意見にどれが噛み付いてるの?
むしろ噛み付かれてるんだけど
357名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:05:58.28 ID:XnNQBtleP
本田が居ないときは香川出さなくていいわ
トップ下とか論外
本田と岡崎は代えのきかない選手だよなぁ
358名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:06:00.59 ID:ba8iuGzGO
カズ出た方がいいんじゃない?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:06:24.22 ID:x8le/lwj0
巻や矢野がDFにコンバートされていたら3バックも安泰だったのに
もったいないわ
360名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:07:03.73 ID:r/H98RqQ0
前みたいにワンタッチパスなんで使わなくなったの?あれめちゃくちゃ強かったじゃん
361名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:07:21.83 ID:EoF+H06V0
オカちゃんさすが
362名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:08:08.96 ID:ZdbgU3s70
岡崎を工藤が脅かすくらいになると頼もしいんだが
363名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:08:58.96 ID:cBVHirrB0
日本の中では間違いなく
トップレベルの
香川いらん言ってる奴誰ならいいんだ?
朴なんとけとかか?
いつもいつも本当臭い奴湧いてるな
364名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:09:10.37 ID:JcPV8kpT0
本田いない時は、香川も外して全く違うシステムでやった方が強いんじゃね?
2TOPでもなんでもやって。
本田いないとゲームにならないし、香川のあの使い方は全く通用しないのは理解できたよ。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:09:34.10 ID:s/5BxEhI0
昨日でハッキリ分かった事は
ハーフナー細貝ゴリは根本的に不要
ハーフナーと細貝は話しにならない
ゴリは単細胞杉。考える力と判断力が全くない
清武は永遠のサブ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:09:39.04 ID:aQn5DejF0
>>360
全体的にパスアンドゴーのゴーの動きが減ってるから
367名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:10:15.82 ID:MW04cJkK0
それよりもユニが国旗カラーでよかった
あれがホームユニでいいよ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:10:23.16 ID:hplOcV3g0
ブラジル代表の移籍金(推定)

75億  20億
30億     35億
  20億  20億
15億     30億
  50億  50億
    10億

日本代表の移籍金(推定)

    1億
15億  15億  3億
  2億  3億
8億       6億
  6億   2億
    2億
369名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:10:27.88 ID:YCumONhj0
底上げの層の薄さが暴露されたな。 海外にいってるだけでえらばれるんじゃな(笑)
日本にも良い選手がいるのによ。
香川は使われてなんぼの選手なのに、本田が居ないとお山の大将に成りたたがる
370名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:10:34.88 ID:SB2flUWL0
やっぱり問題の核心はハーフナーの髪型だよね
371名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:10:55.83 ID:9WhkzuPL0
>>363
世界的ビッグクラブの攻撃の軸になろうって人材だ
圧倒的な存在感が求められているんだろう
372名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:11:18.21 ID:c2Jtftpv0
>>358
ひたすら前線にはらせてごっつあんゴール狙わす気かよw
373名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:11:33.78 ID:wsQahMgXO
これだけ強いと本当に優勝しちゃうんじゃない?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:11:35.81 ID:H2xcVSCh0
本田も香川も出てなかったんだから及第点でしょう
375名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:11:53.45 ID:FIG88Zzs0
おまえら香川がトップ下失格で本田マンセーしてるけどな
香川トップ下の時、本田との一番の違いは左サイドに香川がいないってことだぞ
たぶん香川真ん中で本田左でも逆の時とかわらん
376名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:12:24.26 ID:cBVHirrB0
サッカースレ本当に腐ってるよな
活躍してる韓国人いないから叩くしかできなくなったのか?
それとも日本人がわけわからん事言ってんのけ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:12:47.64 ID:dZle7Qhk0
>>375
本田を置くとしたら右だけどな
378名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:13:06.45 ID:j6uKYHBM0
ある程度キック技術あって前でポジション失う奴は積極的に後ろやること勧めるわ
国内だと特にCBと守備型ボランチは現状にあぐら掻いて攻撃面向上させる意識が無さすぎる
はっきり言って守備が下手糞な上手い選手が守備を1から学んだ方が期待が持てる
379名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:02.90 ID:MP3aK2io0
>>375
乾「・・・」
380名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:12.59 ID:FIG88Zzs0
>>377
そだね
381名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:26.22 ID:Bk7Dx3Qo0
ザックがテコ入れ考えてるのはFWと右サイドバックなんだろうな
382名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:32.40 ID:a41X1uHnO
香川が出てたらもう少しマシだったはず
383名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:39.25 ID:jwgNKeeuO
日本強くなりすぎだな。マジで世界一になるのでは?
384名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:14:57.31 ID:aQcVUMjzO
ハーフナーのセンターポストの駄目っぷりを目の当たりにして
人は見た目で判断しちゃいけないんだなと思った
385名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:15:21.15 ID:HDaubynY0
細貝が戦犯
386名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:15:35.65 ID:ifYEZaYO0
日本の名選手って全部高校サッカー出身なんだよね
ユースにいた選手でもセレクションに漏れて高校サッカーを経由して
でかくなってる。例外は稲本くらいか
歴史が浅いのもあるけど、日本のサッカーの停滞はユースの失敗にあると思う
387名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:15:36.61 ID:XSxMGWr40
>>382
そうだな、昨日は本田と香川抜きでよく勝ったと思うよ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:16:11.13 ID:jcmn9JtE0
香川抜きで本田いてもイラク、オマーン戦糞だったから
389名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:16:14.19 ID:SB2flUWL0
乾と清武は量産型香川1号2号のはずだったのに
いつの間にか個性化発現してシンクロしなくなった
390名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:16:19.84 ID:cBVHirrB0
>>371
それだったらいいけど
悪意のレスしかないと思うけど
間違いなく本田、香川がいないと通用しないのに
本田より香川とか対立煽ったり
香川いらんとか本当になんなんだろうな
391名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:16:32.78 ID:COjqy9Z60
>>68
大久保は関係無い、松井だよ。でも香川より上手いから絶対に呼ばれない。電通様が許さない
392名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:17:01.55 ID:lDtKPGnL0
香川トップ下だとザックの戦術に合わない(周りが走らない、裏抜け狙わない)
香川左サイドだと長友との相性が良くない(香川はあまり長友信用してない?連携弱い)

結果香川は相性の良い本田、清武がいないと空気になる
393名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:17:01.27 ID:ajMVqlGF0
>>364
監督が執拗に香川トップ下を試すのは、
本田がいない時、香川は自分を生かす方法を見付けろって実践チャンスを与えられているのかもしれん。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:17:08.40 ID:KdJf8mva0
今録画見てるけどハーフナークソの役にも立ってねえwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:17:32.48 ID:/C6cOble0
昨日セカンドボールが全く取れなかったのは何処に原因があったんだろか
引きすぎ?
396名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:18:22.30 ID:5qlFnlTt0
イラクは俺が潰した
ユダヤ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:18:31.45 ID:j0Fp+FKt0
FWは点取ってなんぼだろうが
ボール持ってない時のポジショニングがいいとか言って褒めてるからダメなんだよ
前田ハーフナーは次得点しなかったらクビだな
398名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:18:53.46 ID:Okcm4XMP0
>>352
背負ってのプレーは得意じゃないし川崎でもトップ下の時はいまいちだからなあ
代表のトップ下はキツいけど他に候補いないもんかね
399名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:19:01.51 ID:XSxMGWr40
>>393
スポンサー様の意向だと思う
400名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:19:05.77 ID:JcPV8kpT0
結局Jリーガー呼んで来ても、前田・ハーフナー・細貝の二の舞になるんだろ?
アジアで通用しても、強い所とやると前田・ハーフナー・細貝みたいになるのが想像できる。
やっぱりいつもの本田システムのメンバーがベストなんだろ?なんだかんだ文句言いながら。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:19:35.59 ID:dA9VC8P80
細貝は切って、別の人をベンチに入れた方がいいよ
3年も代表のベンチにいたのにちっとも成長してない
402名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:19:40.23 ID:uo6dXKUu0
>>395
怪我を恐れるなり玉際で戦えずに引くとそれが連鎖して一対一の負担が増す悪循環
403名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:19:44.29 ID:j6uKYHBM0
香川はトップで自分の為に点取ればいいと思うよ
左だろうがトップ下だろうが結局お膳立てに労力割かなきゃならなくなる
そうでなくても清武や乾やケンゴは点取らない特権が許されてるんだからこいつらに崩しくらいさせればいい
中盤が機能しないのはこいつらのせい
点が取れないのは香川のせいでいい
404名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:20:16.42 ID:q8Q9k74/O
>>394
いや、少しはマシになってる

ホントに少しだが…
405名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:20:23.35 ID:H2xcVSCh0
\カッガリーン/
406名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:20:30.96 ID:G/GyRaKZ0
W杯南米予選]またも高地で苦しむ…アルゼンチンは南米予選3戦連続ドロー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-01120164-gekisaka-socc
やっぱ過酷な環境だと難しいんだよ

ボリビアとかエクアドルの高地でワールドカップやったらめちゃくちゃになりそうだな
407名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:20:31.16 ID:Uu50rXzu0
>>372
柿谷も代表で使うとしたらそんなもだぞ??
408名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:20:54.38 ID:AeuPv/5f0
日本が強くなったのか
ほかのアジア諸国が弱くなったのか
マジでどっち?
ゆとり教育のせいで、普通のやつが賢く見える現象と、同じなのか 違うのか・・・
日本が強いと信じていいの?
昨日の試合見てたけど、強いんだか何だかちっとも分からん
409名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:21:08.72 ID:oOG6Oo5H0
       闘莉王


    本田   香川         
長友  今野 高橋 長谷部
   吉田 栗原 内田
       川島   
410名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:21:18.91 ID:dH/X7QWXO
もういっその事、本田のワントップで司令塔に香川
左に乾、右に清武で良いな。

だって前田とハーフナー出ても得点の匂いがしないもん。
411名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:21:22.03 ID:q54oAVko0
本田の1トップに香川、ケンゴ、清武の2列めで良いんじゃないの?
テンポの速い攻撃できそうだけど
412名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:21:34.88 ID:/C6cOble0
>>402 thx
413名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:21:48.79 ID:hplOcV3g0
昨日の見所
・イラク選手の顔面へのキック
・イラクサポーターの悲しそうな顔
・伊野波と今野の頑張り
・ゴリのプレゼントパス
・遠藤の地蔵っぷり
・マイクと岡崎の生え際
・水分補給タイム
・クローザー高橋
414名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:03.15 ID:Xu+Pcjb40
Jで発掘→代表に呼ばれて注目される→海外へ→海外で活躍して代表でレギュラー
時間かかるので発掘はよ
415名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:07.36 ID:Ayz/WS1a0
前田よりハーフナーの方がポストうまかっただろ?今までのプレーを比べてもさ
あれでトップ下が本田だったらもっとよく見えるはずだよ
416名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:07.85 ID:d00+/uoAI
>>333
まだ頑張ってんのかよお前w
駒野はゴリラのようにハーフナーに向かって低いクロスあげたりしないぜ
逆サイドの長友にまで悪影響を及ぼすような守備をしない
代表のストロングポイントである左を潰してしまう右SBなんて意味ないんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:10.61 ID:dA9VC8P80
>>399
ああ、そっちの要素が強そうだな('A`)
418名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:32.81 ID:ifYEZaYO0
日本が生み出すべきは香川とかあのへんの微妙に技術のある
いかにも軽い二列目の選手達じゃなくて、ざきおかや長友みたいな
ファイターなんだよね
419名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:34.46 ID:lxsxm9vU0
420名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:42.74 ID:Uu50rXzu0
>>267
豊田はJでもロクにキープできないんだが???
ポストプレーなら寿人以下かもしれないくらいだぞ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:50.01 ID:q54oAVko0
おじさんが「ムキ−」って布をかむシーンがおもろかった
昭和のふられたおばさんのようだった
422名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:22:51.14 ID:JcPV8kpT0
清武に本田の代役ができればいいんだがなぁ。
求めすぎか・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:23:04.65 ID:SB2flUWL0
スカイラブハリケーンさえOKなら
ハーフナーの身長も活きるのにな
424名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:23:37.73 ID:wgtz/7wt0
オーストラリアはよく2位まで上げたな
425名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:23:38.81 ID:RHfUXGtl0
前田は本田、香川を活かせるベテランの渋味がある
ハーフナーは高さ以外何にも特徴ない。パス回されても相手に取られるし
たまにいいパス飛んできたら器用に入れたことあるだけ
だからハーフナーだと実質10人で試合するから
選手たちが疲れきった顔になる
426名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:23:48.04 ID:toozVx8D0
本田がいればどうにかなるよ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:24:31.87 ID:1yvyD8+9O
>>407
柿谷とカズでは役割同じにしてもスキル違いすぎるだろw
428名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:24:50.69 ID:wlqOnB830
でもヨルダンの野郎より、はるかに印象はよかったイラク人。
429名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:25:05.03 ID:G/GyRaKZ0
前半は糞だったが後半のハーフナーは改善してたぞ
ちゃんと収めてた
あれが90分できるなら前田よりはいい
430名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:25:14.10 ID:j6uKYHBM0
皆本田を前に置きたがるが香川が前が良いと思うよ
トップ下とトップはどっちかが高くないと中央のラインのハイボール勝てないって理由なだけ
逆にしたら怖くない位置で持つ香川と持ち過ぎの本田になるだけ
本田はキープして出し手になるから意味がある
香川はPエリアで受けると一番怖い
431名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:25:36.37 ID:SB2flUWL0
乾ってドリブルそこそこできるんだから
鬼キープしようと思ったらできないもんかね・・・
でも1トップとしてはちびっ子過ぎるかw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:25:38.58 ID:Uu50rXzu0
>>302
トゥーロンでキープしまくってただろ。トルコ戦の実況読んで来いよ。
決定機も大迫しか作ってなかった。
なぜか創出してはずしただけの孤軍奮闘の大迫を斬って東を残したのが関塚。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:26:12.60 ID:Rrz1W3y0O
>>395
暑さかと思った
後半ラスト15分あたりからプレッシャーかけにいっていたけど、それまで前線に人がいなかった
ボールをとりにいく姿勢すらみえなかった
434名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:26:12.91 ID:RwU7Bz6t0
香川はオーストラリア戦に比べて悪かったね
やっぱ使ってくれる人がおらんと厳しいわな
435名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:26:37.57 ID:+TtvMBnC0
436名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:08.70 ID:M55DglcBO
>>197
香川は怪我欠場しながらもマンUでは機能してるよ
シーズン終了後チームメイト、監督から称賛された
一年目でパクチソンの記録塗り替えちゃったし(あ、これはもしかして禁句なのか)
437名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:15.41 ID:rz74Ogn90
進化するより退化してるぞ代表
438名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:16.69 ID:z+rgH6SvO
ハーフナー・マイク OUT
ロペス・ワグナー IN
しかないわ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:29.74 ID:HKRCK2U60
香川を真ん中に置くとセカンドボールが全く取れないのも問題だね
本田は何気にそういうとこが上手かっただけにね
440名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:37.48 ID:ifYEZaYO0
ゴールにできるだけ近いとこでうけないとよさがでない
でも最前線でボールを収めるのは無理
そんな選手使う必要ないんだよ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:40.98 ID:tm4MDbV/0
>>416
だから駒野ならヘディングで競り勝てない
どっちも弱点があるならチームにないもの、若いものを使うって事だよ
駒野に出来ることは高徳がいる以上皆無
なんでそれが理解できないの?
ゴリも駒野も控えの話なのにw
442名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:27:45.32 ID:XSxMGWr40
>>430
DF面を考えても縦に並べるなら香川トップ、本田トップ下の方がいいね
443名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:02.96 ID:DdX1/5fc0
>>74
 ・
 ・
○1−0 フランス(A) ※本田不在
 ・
 ・
○1−0 イラク(N)※本田不在


こういうのは正確にやらないと。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:05.44 ID:Xu+Pcjb40
パスもキープも何でもできる器用なのばかりじゃなくて、点取り専用FWとかいてもいいと思うんだけどな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:05.43 ID:j6uKYHBM0
>>431
1トップでもトップ下が高さあれば低くても良いよ
基本的にフィード上げた時に本田狙えばいいだけ
トップ下が高さ無いなら必須だけど
446名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:16.54 ID:Uu50rXzu0
>>427
むしろカズの方が守備うまいし、カズの方が使い勝手あるぞ?
セレッソの特徴というかサッカー脳が低いのか柿谷は気がきかないからな。
裏抜けばっかしかやってないから試合からすぐ消える。昨日の香川のように。そして香川以上に消えるのが柿谷。
カズみたいに状況に応じて色々プレーできないよ。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:17.79 ID:JcPV8kpT0
結局本田がいることで香川がイキイキして、遠藤がフリーでボール持ててっていうのが
一番強いことがわかっただけ。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:28:26.56 ID:ampGKw5Q0
>>413
・キックオフ前の日本人女性サポーター
449名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:29:06.15 ID:yh0V9exW0
つまんねー試合だったな
450名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:29:13.89 ID:ur2veihEO
日本、点とれなくなったね、前は2点、3点ポンポンとってたような気がするけど。
451名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:29:49.34 ID:G/GyRaKZ0
>>413
可愛い幼女
452名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:30:33.21 ID:wlqOnB830
>>408
Jが出来て以降、それ以前よりは遥かに強くなってきた。

海外一流どころがリニアだとしたら、
一番速い新幹線くらいにはなった。
J以前は在来線の快速か、せいぜい特急くらい。
お話にならない。
453名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:00.41 ID:z+rgH6SvO
ハーフナーがいると10人で戦ってる状態
相手にチャンスを与えてるから
相手チームが12人になって状態
イラクに負けそうになるわけだ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:03.37 ID:SB2flUWL0
本田と長友が怪我で弱体化
これで大幅に戦力ダウンしてるのは間違いない
455名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:16.28 ID:gESD39w40
清武はいらね
456名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:43.20 ID:qEAvQj8w0
>>287
W杯予選と、W杯本番はまったくの別物だよ?
457名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:51.66 ID:DdX1/5fc0
遠藤と岡崎で点とったけど、遠藤と岡崎の限界も見えた試合だった。
458名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:57.16 ID:/C6cOble0
>>451 あれMOMだったみたいねw2chでは
459名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:31:57.89 ID:QnjF+fye0
香川トップ下酷すぎでしょ
後半けんごに代えられる始末だし
460名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:32:09.70 ID:JcPV8kpT0
確かに香川にゲームメイクやパス出しさせるなら使わない方がいいな。
中村でも使った方がいいだろ。
香川はペナルティ周辺で仕事できないなら使う意味ないわ。
ペナルティ周辺ならスーパープレイヤーだけど、ゲームメイクとかはそこら辺の選手とかわらん。
461名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:32:31.17 ID:+grekEdu0
みんな真剣に香川の使い道考えてるけど、
どうしても香川入れなきゃならないの?
清武だって上手いのに、こんなにみんなに使い道考えて貰えないよ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:32:42.49 ID:+TtvMBnC0
長友は引退後に真相を語ると言ってるけど今どういう状態なのか知りたい
疲労でちょっとバテてるだけだと思いたい
463名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:32:52.66 ID:KdJf8mva0
今野が一番良いじゃねえか
464名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:32:59.26 ID:DdX1/5fc0
ハフナーはいろいろあるが、こないだのゲームからシュートを外し過ぎ。
まずはこれにつきる。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:33:02.02 ID:xFdgidTd0
>>1 ダントツ一位抜けしてまだ不満言われるとか
日本のサッカー評論家おかしいww
466名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:33:49.23 ID:5eFhcADN0
センターバックの2人はがんばってたなー
スローで見ると今野のおおいかぶさりがヤバい感じだったけど
467名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:33:59.95 ID:yrYKBnbUP
>>462
そんなこと言ってるのか?
ってことは、つまり今は語れない裏事情があるってことか
468名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:01.57 ID:HKRCK2U60
>>461
入れないとスポンサーに怒られちゃうから
469名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:02.35 ID:DdX1/5fc0
>>461
シュートが一番うまいから。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:12.97 ID:F7s5DyBc0
>>423
スカイラブハリケーンって反則なの?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:18.92 ID:Q4tMCscZ0
>>415
ハーフナーがボールキープしたのって、後半の数回ぐらいだったろ
1TOPならあれをもっと色んな局面でこなさないといけないのに、ほんの数回たまたま混戦の中でボール受けてパス出来ただけだった
472名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:21.30 ID:PjzpSDXr0
BSの杉浦昨日は色っぽかったな
化物肩女なんかいらんかったんや
473名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:22.24 ID:SB2flUWL0
やっぱり中村を使わないと納得できない
ドロリッチのCMには中村静香だ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:34:49.70 ID:SJnglaUx0
>>461
今の代表で得点のニオイがするのって岡崎、次点で本田か香川じゃね?
475名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:35:23.08 ID:096BBV0D0
今更俊介とかww
絶対ないわ
476名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:35:27.78 ID:Xu+Pcjb40
結果だけ見ればオーストラリやイラクのいる組でダントツ一位抜けとか何が悪いんだって感じだよね
めざしてるところが高すぎる。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:35:36.83 ID:AeuPv/5f0
>>452
そうか、やっぱりカズさんとかラモスとか先駆者のおかげが大きいんだね
強くなったんだったら進化したんだし頑張って応援しようか
レスサンクス!!
478名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:35:45.08 ID:TNStIPPx0
きつい日程やな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:03.35 ID:C9Mp3lCZ0
香川1トップなんて愚かにもほどがある。
本戦のガチ試合90分では3分くらいしか現れなくなるぞ。
残りの87分を10人で戦うのか?
480名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:09.81 ID:j6uKYHBM0
ブルガリア戦やユナイテッドの香川見る限り香川は明らかにトップで足元に無理目のボール受けるのが上手い
厳しいこと言うけどトップ下で受けて預けて上がったり持ち上がるときは全く怖くない
結局ノリッジ戦でもそうだが最前線で受けることに特化した時が一番生きる
本人のトップ下嗜好とトップは高さが無いと駄目と言う先入観が彼の持ち味殺してる
二列目をそこそここなすことと変態的トラップとボールタッチで相手をかわす特技生かすのとどっちがいいかすぐ分かる
481名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:20.18 ID:mDQ8Vmdj0
圭佑くんがいないとハゲがでしゃばってくるからイヤなんだよね
482名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:23.18 ID:M55DglcBO
>>418
「日本代表限定」ならそう言う選手なんだけどね
でも世界市場は香川タイプの繊細なテクニックのある器用な日本人を求めているみたい。
BSの総集編でファーガソンだかバレージだかがはっきり言ってた。
「日本人にフィジカルは求めていません。欲しいのは繊細な技術」的な事。
483名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:43.09 ID:SB2flUWL0
杉浦さんは髪型変えてババ臭さが抜けてなんか若返ったw痩せたしw
484名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:50.85 ID:lDtKPGnL0
本田と俊介は相容れないだろ
FKだったら圧倒的に俊さんが上なのに無回転がでしゃばるし
485名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:54.04 ID:u6MXMPD70
ハーフナーはオランダへ行って少しはオランダ人っぽくなるかと思ったけれど
日本人のままだったw
486名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:36:58.86 ID:gC0WPSvo0
中村憲剛をトップ下、本田がボランチ
これが一番得点に繋がりやすい
なんでやらないんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:13.01 ID:ampGKw5Q0
>>476
イラク グループ最下位だし
豪州は世代交代で苦戦してるし
どっちも昔の強さは無いんじゃ?
488名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:16.80 ID:poCyFppL0
後半、攻撃が右に偏ったとき、岡崎やゴリの上げとけ的なクロスに対する香川の位置取りのセンスや工夫のなさ。
香川の代表的なウイークポイントだと思う。
489名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:27.38 ID:byO3RxI80
世界レベルと戦えると本気で考えるなら不満だらけでいいんじゃないの
グループ最下位相手に10人相手でようやく1点とか
ブーイングするぐらい厳しくしないと世界は無理だろ
490名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:31.54 ID:EjiYEnek0
ハーフナーは全然タメを作れないね。
後半のパワープレー要因以外出さないで良い。
491名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:34.33 ID:HbPXE93F0
ハーフナーも後半の開始直後2回ぐらい体張っていいキープ見せたんだけどね。
あのくらいしっかりボールを収めてくれる場面が普通に出てくれば使えるんだけどな・・・・
492名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:37:45.60 ID:yedI50Pa0
伊野波使えないな。


見てないけど
493名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:01.76 ID:Xu+Pcjb40
全盛期の俊介さんならスーパーサブで使えば流れを変えられるかもしれない
494名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:12.08 ID:u6MXMPD70
>>482
だから日本代表には本田が何人も必要なのに
本田自身は移籍に苦労してるんだよなぁ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:25.44 ID:P/18YnDR0
家長ワントップできないの?
496名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:26.80 ID:YSFYa6ld0
>>473
同意せざるを得ないwww
497名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:54.23 ID:/CICLBndO
Jリーグに高スキルの点取り屋がいないから
デフェンスが育たないのよ
498名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:54.86 ID:PYUKchzIO
選手も言うてるが後はもう個人が上手くならんと上にいけん所まできてるやろ
お手本は大した体持ってないはずなのに優勝したスペインやろな
まあ何世代かかかるやろけど
499名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:55.51 ID:u6MXMPD70
>>487
どちらも平均年齢30歳だからなぁ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:38:58.51 ID:DdX1/5fc0
>>480
トップ下でも、もっとラインをあげるチームで、アタッキングサードで受けさせるなら機能する。
昨日のようにセンターライン付近でもらってても脅威にはならない。
これなら間にリンクマンをいれるほうがいい。
501名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:39:18.71 ID:HKRCK2U60
502名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:39:35.16 ID:COjqy9Z60
マンチェスターユナイテッド(白目)
503名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:39:47.06 ID:X1Sg+X5k0
ザックジャパンの消化試合での弱さを考えると、昨日はよくやったほう
504名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:39:59.02 ID:Q4tMCscZ0
ハーフナーは背が高いからってだけでヘディング強いとかポストプレーが上手いとか勘違いしてる奴が多すぎ

しかもハーフナーってメンタルが気分屋というか、昨日みたいに自身の生き残りを賭けた試合にも関わらず、走らない、競り合わない、守らない、キープしない、声出さないって感じのプレーだったし

電柱要員としてメンバー入れるかどうかってだけの選手
505名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:40:08.90 ID:0Vbq6zhVi
ハーフナー良くなかったけど出す方も受け手のハーフナーもフリーなのにラストパスでのイージーなミスも多かった
そういう場面でパスが来ないと日本代表のFWは下準備ばかりの損な役割ばかりになる気もして気の毒
その下準備がダメだったしチャンスを決めきれなかったから次は違う人や違う形を観たいけどね
506名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:40:54.00 ID:1n0GMs8AP
清武は玄人ぶりたい人には不人気だね
本物の玄人には評価されてるのにw
507名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:40:57.45 ID:Pi55ywT8O
広島の青山っていい選手だと思うけど呼ばれないな
サイズの問題かしら?
508名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:41:02.09 ID:096BBV0D0
俊介入れるとチームの和が乱れると思う
509名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:41:31.08 ID:9aJAdrfJO
>>451
反日じゃないなら書き込み気をつけて。
日本の男はロリコン変態だというのも反日活動の一環だから。
変な書き込みは海外での日本の男はロリコン変態だという反日記事を後押ししてしまう。
510名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:41:45.30 ID:Uu50rXzu0
>>506
名波が評価しているもんな
遠藤と清武大絶賛。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:41:49.75 ID:tjDgsY430
しかし香川がマンu行けたってやはり人生、運だな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:00.32 ID:/CICLBndO
全盛期のキノコなら、フリーキックの度にワクワクしたもんだが
今そうゆう奴がいないな
513名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:37.49 ID:Xu+Pcjb40
サッカーやりたくない日もあるだろうし長丁場をトータルで見てW杯出場を決めたんだから日本は強いは強いと思う。
しかし本大会に出てくる国の中では弱いから、さらに高みを目指してほしいとは思います
514名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:39.46 ID:Od/o/RaY0
>>461
点取る能力が高めだから。
ただ、現状だと本田がいなければ要らない。
香川は使われて活きるタイプっぽいし、こいつがゲームメイクすることはできない。(少なくとも現状できてない)


それにしても昨日はひどかったな、特に後半。
暑さでバテたか。
香川動かなさすぎだろw
515名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:44.26 ID:PlDaxxZI0
>>476
え、だってW杯で優勝するのが日本代表の目標なんでしょ?
アジアのトップになるのは中継点でしかないし。
戦力は限られてるんだから、ここからどう強化するか、ない知恵を絞って上手い戦術と戦略を練るのがこれからの課題じゃん。
516名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:51.48 ID:rhli+tB1O
>>487
イラクはそこそこ強いよ
ホームでやれたら2位抜けはしてた
517名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:42:53.72 ID:Ayz/WS1a0
>>471
そりゃ数にしたら数回だけどFWがサイドに流れずに真ん中で受けてる姿が新鮮だったよ
前田はサイドに流れてクロスが上がると肝心なときにPAにいないってイメージしかない
518名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:03.37 ID:Q4tMCscZ0
>>505
でもハーフナーにパス出しても周りと呼吸やテンポが合わずに、ハーフナー自身がパスミス繰り返してチャンスにならない場面の方が多い気がする
昨日の試合で松木や名波もちょっと厳しく言ってたけど、ハーフナーがもう少し頑張ってボール収めないと中盤の選手も上手く攻撃に行けないって言ってたし
519名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:24.64 ID:RLnIBWQf0
酒井ゴリはとにかくアシスト1点決めれば世界が変わる認められると思っているかのような焦りを感じる
520名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:35.27 ID:pV0gVGy40
>>512
ワクワクしたってワールドカップ本戦では全く駄目だったじゃないか
521名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:42.93 ID:096BBV0D0
香川ってポジショニング下手なの?
522名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:43.65 ID:HbPXE93F0
>>501
ボランチが上げていてハーフナーからの落しをもらえばかなりのチャンスになりそうだな
523名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:43:54.22 ID:j0Fp+FKt0
点取らないFWを褒めてる奴はバカ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:44:16.38 ID:+2u3zmno0
492 名前: 進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日: 2013/06/12(水) 12:37:43.29 ID:MDEWz/zn0
日本のボランチがいかに糞なのかというシーン

http://s1.gazo.cc/up/55266.jpg


進藤なのにいい指摘
525名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:44:19.60 ID:Z8LH3Zn60
本物のウイングが欲しいな
サイドからスピードでブチ抜いて正確なクロス合わせれるような
526名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:44:29.19 ID:poCyFppL0
本田前田がいないという香川トップ下にとって最もヤバイ状況で、
いくつかのチャンスを作れたんだから以前に比べりゃ進歩はしたんだけど、
本戦やコンフェデには関係ないレベルの進歩。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:44:45.95 ID:dMzxZn/d0
最近さ、最終ラインが高すぎて、最終ラインの裏取られること
かなり増えたよな。

イラク戦もOZ戦もそうだし。

ここのところ、得点どうこうより、守備が怖いわ。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:04.61 ID:UHVNprOAO
とりあえずハーフナーは筋肉で体重100kgにしてみろ
よくなるかは分からんがやってみろ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:07.49 ID:0Vbq6zhVi
>>507
怪我が多いせいだと思う
自分も呼ばれるべき良い選手だと思う
530名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:19.87 ID:+2u3zmno0
何で、最初から憲剛トップ下で使わないんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:20.86 ID:s1Jz9dk/I
にわかだけど佐藤寿人ってなんで呼ばれないの?
532名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:30.49 ID:ifYEZaYO0
>>501
これでマイクになにかやれというほうが無理だわなw
533名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:37.58 ID:cOclo1tl0
FWは岡崎でいいよ 
香川や本田との連携が出来る
中村憲剛をトップ下に入れて
本田はボランチ、長谷部と遠藤はどちらかはお疲れで
右SB内田、左が長友
こういう布陣が一番安定する
534名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:37.51 ID:lDtKPGnL0
遠藤に守備の期待すんなよ
相方長谷部じゃなきゃとっくに崩壊してただろ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:45:55.20 ID:tjDgsY430
>>461
マンu所属なんだから使わないといけない、ザッケローニはそういう人
536名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:46:00.13 ID:AOhVjRPU0
>>531
今の代表のシステムで使いどころが少ないから。
537名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:46:03.72 ID:j6uKYHBM0
そもそも香川のトップ下はトラップ上手いから中央の方がゴール近くて得点しやすいってことが理由だろ
トップは背が足りないから二列目にしとけって理由でゲームメイクなんかは必要性に乗じて上手くなっただけ
ペルシやレバンドルスキが居るなら譲った方がいいだけで日本だったらトップさせるべきだと思うよ
逆に本田のトップはあまりにも人材居ないから能力高い本田に任せただけで俊敏で細かいボール扱いは苦手な本田は得意じゃない
トップ下にわざわざ高さのある本田置いてトップに高さの絶対性求めるのもおかしな話
そんな下らないことに拘るより中央のライン全体の高さ考えろよ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:46:16.63 ID:pLVOO1hUO
アタッキングラインを越えた位置でボールをもらったら仕掛けることを義務付けろ。パスしかねーんじゃ守る側も楽なんだよ。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:46:49.89 ID:096BBV0D0
本田ボランチはテンポ遅くなるから嫌って誰かがいってた
540名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:02.93 ID:Q4tMCscZ0
>>517
昨日の試合でハーフナーが中央で効果的にボール収めて攻撃に絡んだのって殆ど無かったと思うけど?
それにハーフナーがボール受けたりパス出したりって、きちんと周りと呼吸や意図が合ってるというより、慣れないポストプレーしてなんとか偶然にボール受けたって感じの場面が目立つような気がする

空中戦にしろ体貼る場面にしろ、淡白すぎてボールロストする方が目立つ気がするし
541名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:15.63 ID:DdX1/5fc0
>>518
それができたらオランダにはいないな。そういう人材はなんだかんだいって貴重。

解説者が大迫といってたけど、ハードにつかれたら同様に厳しいと思う。
オリンピックは、練習マッチでつかれたらすぐ下がってきたのが外された原因。
そこが改善されているかどうかがポイント。

いずれにしても、FWはまず点を取らないと。シュートミスにはもっと厳しい評価を与えるべき。
542名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:38.05 ID:X1IFEWzD0
日本が好調な頃は、高い位置でのプレッシングサッカーが見事だったけど
すっかり陰をひそめてしまっている。
昨日は高温だったから仕方ないとしても、ここ数戦はプレスが甘くなってる。
コンフェデでは修正して欲しい。
543名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:38.93 ID:avHlgfh6O
>>511
@一年前にアジア人で一番活躍したAスポンサーマネーがたくさんつく選手Bベンチ起用でも受け入れる
これらが備わって初めてマンUのアジアスポンサー枠が務まるからな
544名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:42.73 ID:jcmn9JtE0
ホームイラク戦の本田よりは昨日の香川の方が良かったわ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:47:57.30 ID:M55DglcBO
>>494
そうそう。ハッキリ明言されちゃった。

日本代表では貴重な本田→でも世界的には沢山いるので…
日本代表では微妙な香川→でも世界的には需要がある

バランスが上手くいかないもんだね。
テクニック・フィジカル・攻守ともの強さ、このバランスが良いチームになって初めて「世界の強豪」と言えるのかも。
546名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:05.29 ID:r/H98RqQ0
酒井宏樹っていつもファール受けて痛がってるイメージwプロレスかよw
547名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:09.02 ID:0Vbq6zhVi
>>518
サッカーってゴールからチームの流れが変わる事も多いよね
548名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:13.16 ID:QnjF+fye0
さっさとクロス上げろってシーンが多すぎる
特に長友
549名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:23.04 ID:F7s5DyBc0
>>525
グレンケアーとかポボルスキーみたいなの?
550名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:29.27 ID:Ayz/WS1a0
>>527
それは香川がトップ下のときに起こるんだよ
香川がボランチよりも下がってボール受けにいくから他の選手が少し
ポジション上げてそれを修正しないうちにカウンター食らっちゃう
551名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:48:44.64 ID:+v4qnMS50
本田いないだけで外へ外へと逃げパス繰り返す攻めが増えるね
552名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:49:02.10 ID:SB2flUWL0
もうイブラを日本に帰化させろよ
それですべて解決ですわ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:49:20.26 ID:TXlg5V9L0
香川は後半いなかったように見えたが
554名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:49:38.43 ID:Pi55ywT8O
>>529
そうなんだ
細貝よりはいいと思うけどなぁ
長谷部の役も遠藤の役もできそうだし
555名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:49:44.02 ID:ru1X7jArO
あの気温の中、遠藤は後半最後のカウンターで走れてたとこ見ると間違いなく抜いて試合に挑んでたんだろうけど、長友のコンディションがマジでわからん
後半だと思うが香川?からのスルーパスから縦に抜け出してイランのエンドラインギリでトラップして残したシーンあったんだが、前の長友なら普通に切り返してクロス上げてたはず…
やっぱり膝ヤバいのかなー
556名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:49:59.80 ID:126GCZBE0
ザックは遠藤と心中する気か
遠藤が怪我したらどうするんだ、何故試さない
557名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:15.86 ID:ampGKw5Q0
>>516
ヨルダンに擬似ホームで一つ勝っただけですが

12/ 6/ 3  ヨルダン 1-1 イラク
12/ 6/12  イラク 1-1 オマーン
12/ 9/11  日本 1-0 イラク
12/10/16  イラク 1-2 オーストラリア
12/11/14  イラク 1-0 ヨルダン
13/ 6/ 4  オマーン 1-0 イラク
13/ 6/11  イラク 0-1 日本
558名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:20.21 ID:UHVNprOAO
>>553
オマエには見えてたのか
559名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:21.72 ID:+TtvMBnC0
>>506
ザック「自分の好きなタイプの選手」
清武を一番評価しているのはザック
560名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:28.07 ID:HbPXE93F0
ゴリ酒井は序盤で激しく削られて萎縮した。
メンタルが弱そうだ。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:39.83 ID:/CICLBndO
>>520
前回のワールドカップの時は既に下り坂
その前のワールドカップの時は、日本の武器だったよ
あーゆーフリーキック馬鹿一代でも、今の細貝、長谷部よりマシ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:46.86 ID:DdX1/5fc0
>>542
プレッシングが売りのチームだったのにね。
しかし強豪相手なら活路はこれしかないような気もするが。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:48.12 ID:r/H98RqQ0
岡崎みたいなアグレッシブで背の高いFW1人と中盤本田みたいなドリブルキープできる選手が2人いたらかなり強くなりそう。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:49.55 ID:Q4tMCscZ0
>>541
オランダでのハーフナーはポストプレーというより、FWの嗅覚的なセンスを発揮してゴール前に突っ込んでこぼれてきたボールをゴールとか、そういうのが多いよね?

ハーフナーのプレースタイルが悪いって言ってるんじゃなくて、ポストプレーとか得意なタイプでもないのに、そういうタイプの選手として見なして評価してる人が多いかなって
565名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:57.93 ID:jcmn9JtE0
>>555
万全長友だったら普通に追いついてクロス上げてたな
566名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:50:58.29 ID:lDtKPGnL0
岡崎がブンデスで師匠と化してるのが納得いかないわ
カップ戦決勝で使われてるあたり、まだ信用は失ってないと思いたいけど
567名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:51:20.29 ID:dkviQidt0
遠藤の老獪さはアジアレベルではまだまだ有効だな
W杯ではどうか分からないが
568名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:51:25.96 ID:xdrHfutuO
もう中途半端に得点力求めないで師匠みたいなポストプレイに特化した選手をTOPに置いた方がいいんじゃないか
569名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:51:32.96 ID:126GCZBE0
長友が10番に走り負けてたシーンで体調悪いのかと思ったわ
570名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:51:40.74 ID:M55DglcBO
>>553
こんな所まで引いて?!ってくらい守備してたのをよく見かけたよ
571557:2013/06/12(水) 12:51:43.28 ID:ampGKw5Q0
あらら
半角スペース ひでえ
読めねえw

すまん
572名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:07.23 ID:r/H98RqQ0
>>413
やる気のない松木に可愛い幼女もだな、
573名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:09.38 ID:icZTvUJE0
ハーフナーが選手交代で出て来ると
えーもう勝負諦めたの?って残念な感じだったけど
始めから出ててもやっぱりダメだった
574名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:21.84 ID:SB2flUWL0
>>561
なんだかんだいっても
CLでマンU相手にFK二発決めたって凄すぎるもんな
まさにFK馬鹿一代w
575名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:42.40 ID:f7Wf6YpK0
香川役に立たねえわww
笑ったw
576名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:49.32 ID:jcmn9JtE0
本田は暑いと動けなくなるからな

昨日いたら負けてたわ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:56.50 ID:yh0V9exW0
岡崎みてーなFWしかいねーのが日本の現状
578名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:52:57.06 ID:F7s5DyBc0
東アジアカップとやらはJのみで構成?
579名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:53:16.04 ID:c20f5GO7O
本田、香川がいない中で岡崎はよく頑張ってたな
580名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:53:48.27 ID:HbPXE93F0
>>564
ワントップで起用されてるんだからそういう役割を求められてるんじゃないの?
581名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:53:54.42 ID:NekQVDXd0
ハーフナーが出てると張るだけで、ショートパスの連携で押し上げをできなくなるんだよな
前にタメや上がる時間を作るポイントがなくなる
分厚い二列目の上がりがほとんどないし
追い越していく動きがめったになくなる
だから、セカンドボールを奪われて即カウンターを何回も食らいまくった
あんなに裏を取られた試合はちょっと記憶にないし、
強い相手ならレイプされてた試合だ
香川が高い位置まで上がれなかったし、ポジションできなかった
前田が入ってから、落ち着いて分厚い攻撃ができるようになったし
前田の追い回しで即カウンターが激減した
582名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:09.31 ID:Xu+Pcjb40
東アジア大会は新戦力テストの場でいい。韓国開催だし。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:14.41 ID:096BBV0D0
たしかに本田、香川がいない中で岡崎は頑張った
584名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:21.76 ID:DdX1/5fc0
>>564
フィジカルが欧州では並でも、日本では強いから期待してるんでしょう。
結局はFWはフィジカルかスピードもしくは俊敏性に抜きん出たものを求められる。

ポストプレーはハードにつかれた状態でこなせないと生きない。
585名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:24.61 ID:126GCZBE0
岡崎の運動量と走力は好不調の波が無くて安心して見れる
得点力も素晴らしいしw
586名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:33.74 ID:FIG88Zzs0
昨日解説で誰か解説してるだけで暑くてばてたって言ってたなw
とりあえず日本人はサッカーで勝つことになれすぎだ
34度の中消化試合相手はガチで最終的に完封して勝ってるんだから10年前と比べてもはるかに強くなってるよ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:38.21 ID:+v4qnMS50
>>581
昨日は前田が頼もしく見えたね
588名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:47.06 ID:Vn3J+DVr0
>>566
ザキオカのスタイルを理解し、使ってくれる選手がクラブにいないのが痛い。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:56.21 ID:5SPIZrYf0
昨日の悪い順でいくと
ハーフナー、細貝、清武、長友、香川かな
もうハーフナーはいらないよ。収まらないなら必要ない
590名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:54:58.13 ID:M55DglcBO
>>511
ドルトムントでの大活躍があってのマンU行きだよ。
年間の欧州ベスト11にも選ばれてる。実績がないと無理

ファーガソンが実際に視察に行って直々に香川を口説いた
591名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:55:02.89 ID:7yd2PcUc0
>>563
残念ながらどっちもいないし
早々出てこない
592名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:55:09.95 ID:ampGKw5Q0
>>582
連携が一切期待できない環境で試合やらされて
新戦力に何を期待するのか
593名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:55:12.01 ID:r/H98RqQ0
香川は代表選なると借りてきた猫状態だからなw
594名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:55:41.23 ID:daT3ALfk0
>>578
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130611-OHT1T00151.htm
海外組と遠藤・今野は呼ばないようだ
まあ報知だけど
595名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:55:41.80 ID:jcmn9JtE0
本田抜きでフランスに勝ったし
本田いるとブラジルに惨敗するからな

コンフェデに本田いらねーわ
596名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:06.62 ID:u6MXMPD70
>>588
ゴートクと同じサイドだといい感じ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:17.89 ID:7yd2PcUc0
>>588
ザキオカ 「家に帰れば・・・家に帰れば僕にだってヤットさんとケイスケがいるんや!」
598名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:22.39 ID:ampGKw5Q0
>>591
中盤でドリブルキープできる

居るじゃないか 家長が
599名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:37.52 ID:cX+3NTK8O
ハーフナーもう呼ばれなさそうだな。
足元が下手すぎて見てて落ち着かない。
600名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:38.72 ID:5SPIZrYf0
>>562
プレッシングというより、ここ数試合は相手が日本をよく研究してる。
日本に攻めさせて、長友の裏を狙いCB引っ張り出す
プレスなんてこれじゃかからない
601名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:56:57.09 ID:MuIhMWan0
>>283
じゃこれか

      香川    岡崎
         本田  
   遠藤         清武
         長谷部
  長友  今野  吉田 内田
602名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:57:51.43 ID:avHlgfh6O
>>590
それをまともにうけるのはどうかと思うわ
所詮マンUはパクに代わるアジアスポンサー枠を探していただけ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:57:53.25 ID:q8+gJG+80
遠藤は良くなかったけど、疲労もかなり溜まってると思うけどね
代表でもJ2でも出ずっぱりってかなりキツイかと・・・
604名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:04.18 ID:h8WJzIr80
イラクが玉砕覚悟で人数掛けて攻めてくるって分かってたよね
そういう相手に1トップハーフナーって有効なの?
岡崎1トップにして裏狙いの方が良かったんじゃ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:05.71 ID:XAXQkPbi0
香川は相変わらず空気だったなwwwwww

他人の力を借りないと何もできないカス
606名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:10.78 ID:DdX1/5fc0
>>600
ここ数試合どころか、予選を通じてそういう戦いはしていない。

研究されたのは、ジーコがやった、日本はボランチにプレスをかけたらラインが下がるっていうところ。
607名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:11.20 ID:1cV3ffF+0
電柱はなんでまだ日本代表なんだ?
608名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:15.57 ID:Bk7Dx3Qo0
>>582
罰ゲームに変わりない
若手が怪我させられるだろうし
609名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:21.24 ID:LcYI0fS10
もう遠藤は限界だろ
運動量少ない守備できないパスミス多い
ガンバがJ2に落ちた要因は遠藤
610名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:39.26 ID:Pi55ywT8O
本田がトップ下なら前線はもっと裏をガンガン狙う奴にした方がいんじゃね?
岡崎は2列目から来ても一瞬前に出るだけで後は簡単に追い付かれてるし
611名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:40.98 ID:1cV3ffF+0
>>601
ナメタケ要らない
612名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:58:47.90 ID:7yd2PcUc0
香川は代表だとそんなに効果的に効いてないんだよなあ

好調で呼ばれて得点するけどその後結果出せないまま消えてくFWとかと同じにおいがする
まあずっとスタメンな点が違うが
613名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:03.97 ID:H57Jg88g0
614名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:09.22 ID:126GCZBE0
本田の怪我や体調によるけど
現状じゃ本田FWが強豪相手に一番良いんじゃないか
岡田システムを今の選手でやった方が強そう
615名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:09.85 ID:tm4MDbV/0
>>501
これわかりやすいよな
これでサイドが高い位置に上がれるわけもないしクロスが出るわけでもない
616名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:09.74 ID:PeMKOZhcO
コンフェデみたいな強豪と試合する時の方が香川トップ下は輝くと思う。アジアだと香川に3人で囲んでくるけど強豪だとそんな事してこないしタメを作る遅い攻撃より早い攻撃の方がむこうからしたら嫌だろう。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:18.41 ID:ampGKw5Q0
>>601
長友(170) 今野(178) 吉田(189) 内田(176)
こんなちびっ子どもで最終ラインを組んでるから
「セットプレー守備要員」に前田やハーフナーを使わなきゃいけなくなるんだ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:26.17 ID:KlcEq1ob0
香川、最近振り切ったり、かわせなくなったよね
619名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:29.96 ID:5SPIZrYf0
>>606
アジア相手にプレッシングする必要性がなくない?
620名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:31.54 ID:NekQVDXd0
香川も本田圭佑 岡崎慎司も前田のハードワークや
カバー 下がってリンクマンのパス交換があって
攻撃に専念したり高い位置まで上がれるのがわかる試合だったな
点を取るだけのFWだと
セカンドボールを奪われてカウンターを食らいまくるし、
孤立するわ二列目以降が押し上げるタメが作れない
日本は人数をかけてショートパスで攻撃するのはポゼッションサッカーなんだ
ハーフナーだとボールが落ち着かない面ではなく点でしかない
パチンコサッカーだった
豊田や佐藤寿人がこの代表ではいらないのが、わかる試合でもあった
621名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:32.04 ID:byO3RxI80
>>600
ちんたらやって長友の上りを待つという糞前線っぷりが見抜かれてるなw
味方が上がるのを待ってロストするのがお仕事だもんな
622名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:33.68 ID:g0sFTbn70
>>595
それを言うなら
香川抜きで南アW杯ベスト16だし
香川いるとウズベキスタンに惨敗だし

コンフェデもブラジルW杯も香川いらねーわ

だろw
623名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:59:45.92 ID:Xu+Pcjb40
遠藤はクレバーだから疲れていても勝てる試合をしたんだろう
タフな男だと思う
624名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:00:00.45 ID:r/H98RqQ0
もしかしたら今の代表が日本のピークかも。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:00:00.47 ID:Pkc3tqhk0
>>213
山本は変なことに拘る変な奴だし、そのせいで監督として無能だけど、敵の味方を
するような解説者ではないよ。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:00:01.21 ID:qB9pI2nkO
前半からこういうスカスカなオープンゲームなら岡崎は生きるな。
酒井とのコンビネーションも良かったと言うより2人ともスペースあるから上手くいってるように見えただけだろうな。
守備で嵌められた相手にどれだけできるかだな
627名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:00:15.78 ID:096BBV0D0
香川バイバイ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:00:52.32 ID:126GCZBE0
遠藤がアンタッチャブルなのは確かだが代わりも一応用意しないと怪我したら詰む
629名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:06.29 ID:poCyFppL0
トップ、本田>香川は当然のこととして

二列右、岡崎>清武
右サイドバック、内田>ゴリ
トップ、前田>マイク
右ボランチ、長谷部>細貝

が、はっきりしたんだな。
結局、ザックは正しかったんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:21.29 ID:AOhVjRPU0
>>601
最近復活の気配を見せてるダイヤモンド形4−4−2か。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:53.41 ID:Uu50rXzu0
>>618
Jでも個人で突破したなんてないよ。
モトモトの足が遅いもの。
632名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:53.61 ID:aQVttMpk0
試合みてなかったけど1−0とかなんなの
ぜんぜんドーハのときから成長してないだろ
1点差とかありえないわ、ギリだろ・・
633名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:55.88 ID:lDtKPGnL0
ぶっちゃけ本田不在で香川も居ないとゴールデンタイムですら視聴率激減だろうな
乾とかいわれてもコアなファン以外知らんだろうし
634名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:56.87 ID:NNtnv3FL0
>>591
これが全てだよな。遠藤はもう年で引退するべきだと思うけど、細貝はやるきあるのかと。
635名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:59.51 ID:rP2Wh4LdO
遠藤のミスと言うか劣化が急激過ぎる
636名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:07.71 ID:SYQUvlO80
岡ちゃんの解説聞きたいな
選手のエピとりまぜて面白いんだよな
637名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:30.12 ID:FIG88Zzs0
香川が輝くのはPA近辺でパス受けた時とカウンターの基点になってパス出して最後自分もゴールに突っ込むとこ
昨日も何気にM岡崎の後ろにドフリーで走りこんでた
アジア相手だとOZですらドン引きだからその機会が少ない
638名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:36.41 ID:Q4tMCscZ0
>>581
そうそう
ポストプレーが下手で合わないなら合わないなりに体張ったり守備も頑張ってくれたらいいけど、そういう所ですごい淡白というか、潰れ役にもならないから困るんだよね

あと昨日の試合でPA付近でハーフナーにボール来たのに、周りを全然見ないで無理やり体ひねってシュートして簡単に相手に当たってボールロストとかばかりだったし
639名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:39.42 ID:Bk7Dx3Qo0
右サイドの岡崎とゴリの連携を山本が褒めてたな
あと1年あるし成熟させてほしい
640名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:46.83 ID:r/H98RqQ0
やっぱり野球だな日本人はwww
641名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:50.37 ID:lXpUJhsn0
ハフナーと酒井ゴリと細貝が下手くそすぎて嫌になった。
あんなんで攻撃の形なんか作れるワケ無い。
642名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:57.98 ID:mDQ8Vmdj0
>628

こんなこといっちゃあれだけど
いっそのことケガしてくれねーかな
643名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:02:59.89 ID:MW04cJkK0
本田いないとそれこそパチンコサッカーになるだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:07.21 ID:MuIhMWan0
>>611
ならばもっと守備的に
これなら
ブラジル相手に2失点くらいで


      香川    岡崎
          本田  
   遠藤         長谷部
         伊野波
   長友  今野  吉田 内田
645名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:08.06 ID:DdX1/5fc0
>>619
プレッシングを武器にするチームは相手によって戦いを分けない。
結果が相手によってかわってくるだけ。
646名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:20.47 ID:096BBV0D0
4−4−2とか中盤の支配力が大事な時代につかえないだろ
海外さえ中盤5人なのに
647名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:21.33 ID:Ap1MK6/WO
相手の反撃ロングボールがライン割って助けられたりなんかどっちもぬるかったわー2、3点とれよー不安だわー
648名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:29.38 ID:h8WJzIr80
>>632
サッカーはそういうゲームだから・・・
649名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:32.64 ID:lDtKPGnL0
>>640
それは無い
650名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:42.60 ID:eDsFyAoVO
ザック「Jで日本人の若手が育ってきている」

柿谷のことか
アイツのこの一年弱での成長は恐ろしい
651名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:52.30 ID:r/H98RqQ0
香川ははいどうぞパスくれないと決めれないからなw
652名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:54.21 ID:jcmn9JtE0
>>622
いつまで過去の栄光にすがってんだよ
本田は劣化したから

怪我で休んでばっかりの本田はいらねーわ
ザックにも「ケイスケがいない試合で良い結果を残せていないというのは事実ではない」て言われちゃったしなー

昨日もアウェーで本田抜きで勝って証明した
スペ本田はいらねーだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:03:59.66 ID:NekQVDXd0
裏を返すとFWの激しいチェイシングの守備や
スペースメーク 下がってパス交換 カバーリング
がないと二列目が生きないのもわかった試合だったな
押し上げができないからFWが孤立する悪循環だ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:04:23.04 ID:ABLvawVxO
日本が南アから強かった理由は
宇宙にうちあげない精度と強さのシュートを持つ本田の得点力が
脱アジアのチームに押し上げたからだ
上手くても連係ができてもシュートが入らなければ勝てやしない

香川や岡崎がいても本田がいなければ
攻撃力は3分の2になるし乾や清武は0と同じだ
なのに本田をボランチにすると言う

得点力減るが、勝ちたくないのかなw
655名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:04:30.62 ID:MU/1pgMx0
ザックジャパンの弱点は守備。ザックはユーティリティプレイヤーが好きだから
元々ボランチの今野とマヤをCBにしてるけど、
アジアレベルは防げても世界レベルの攻撃陣には耐えられない
CBはやはり釣男と中澤にして、長谷部の代わりに本田をボランチ
トップ下にアシストやキラーパスが出せる憲剛
裏をとれる岡崎1トップにして、SBは長友と内田
人混みで抜けてシュート出来る香川は、
憲剛と本田とのトライアングルをつくらせるのがいい
656名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:04:46.82 ID:SoTKGzvd0
試され組ではハーフナーは落選っぽいな
細貝も微妙
逆に伊野波は株上げた
657名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:01.41 ID:ngi8+5kk0
香川トップ下ってマジゴミだな
658名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:25.13 ID:MuIhMWan0
イタリアにはこれで   

       香川    岡崎
          本田  
    遠藤         長谷部
          今野
   長友  栗原  吉田 内田


メヒコにはこれで   

           本田
        乾     岡崎
           香川  
    遠藤         長谷部
          
   長友  今野  吉田 内田
659名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:35.15 ID:ampGKw5Q0
>>631
ハヤブサのような、ロングボールにDFと駆けっこして勝ったかというのなら
そら確かに無いけどさ

足の速さと、DFを振り切る・交わすは関係ねえから
660名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:38.37 ID:r/H98RqQ0
長友はありゃ手術しないとどめだろ。単なるDFなっちまったな
661名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:40.66 ID:inQ3087I0
>>602
香川を全否定したいんだろうけどドルトムントでの活躍は事実
監督やサポーターからいまだに愛されているのも事実

これ書くとまたねちねち執拗にドル香川叩きが始まって、無駄にスレ消費してしまうな
662名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:55.45 ID:RTWoMeYc0
サンデーモーニング 野村は知っていた
663名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:56.74 ID:voV6g0LY0
遠藤はお爺ちゃんだから40度の中じゃあんなもんだろ
それでもいいプレーはちょこちょこするし最後は仕事したし
細貝は守備やパスでもミスも多かったし前に出て行って攻撃でも仕事もしないし
若いのにせっかくチャンスもらえたのにあれじゃあな・・・
664名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:57.78 ID:RwU7Bz6t0
香川さんもっとがんばって
マンUなんでしょ
なんで10番介護しないといけないのよ
665名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:06:16.02 ID:1E+sB8oE0
コーナーキックの時、ハーフナーがちっこい相手選手にポジション取りと言うより
抱きつかれてる感じでワロタw
666名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:06:21.17 ID:126GCZBE0
日本は変に相手に合わせるからコンフェデの方が内容良いサッカーしそうな気もする
ブラジル相手にはそんなの関係なくヤラれそうだけど
667名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:06:26.16 ID:Xu+Pcjb40
正直南アの時の日本にはツキがあった。守備は硬かったがゴールは何かが憑いてた。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:00.78 ID:AyPqkbZV0
動画

岡崎慎司がイラク選手に頭を踏まれるwww
http://www.youtube.com/watch?v=qzbJ178hcqw

岡崎慎司がゴール!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2MjrFkZ9yi4

韓国選手がウズベク選手の顔面をハイキックしてイエローカード!乱闘寸前!
http://www.youtube.com/watch?v=mkReWcHQVKE
669名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:12.17 ID:ifYEZaYO0
まんういって確かに体ひとまわりでかくなったけど
日本人がよくやる失敗やっちゃったんじゃないの
キレを失うという。長友やザキオカはもともと豆タンク体系で
筋肉増やしてもそうスピードを落ちてないけど、もやしっこが肉つけちゃうと
670名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:14.81 ID:rP2Wh4LdO
前線も中盤もキープ出来る選手居ないからパスコースがない
よってSBや中盤が上がるしかなくなる
よってカウンター受けまくる
671名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:17.32 ID:JCDgEYZE0
香川や清武の個ってチャンスを作るのではなく相手から逃げるための個人技なんだよな
だからゴールから徐々に離れていきサイドに追いやられてのクロスしかなくなる
相手からしたら驚異ではない
今思うとスルーパス、キラーパスとかパスやフリーキックばかり取り上げてきたメディアの影響がでてるね
672名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:21.99 ID:f7Wf6YpK0
ベジータすげえ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:24.23 ID:r/H98RqQ0
右は内田より松井だろ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:46.15 ID:u6MXMPD70
>>319
ブラジルでは岡崎ユニで観戦するわ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:07:56.58 ID:F7s5DyBc0
キング・オットーみたいに、マンツーマンの後ろにスイーパーを置くとか
676名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:07.16 ID:AOhVjRPU0
>>650
そこにいたるまでに遠回りしすぎだった。
もったいない。
677名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:07.80 ID:7yd2PcUc0
>>656
イノハは慣れて来たとおもうわー
最初出てたころは
ビルドアップも下手でカバーリングも後追いで危なっかしかったけど
それよりは安定してきた
678名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:11.29 ID:MW04cJkK0
>>651
それだよ
香川が介護が必要って意味は
679名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:33.64 ID:byO3RxI80
相手が強豪の方が押されてドン引きになって凌ぎながら
裏抜け一発カウンターの可能性がありそうなのはわかる
つーか裏抜けに特化した奴結構いるんだしそれもやろうぜ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:38.87 ID:g0sFTbn70
>>652
アジア予選グループ最弱のイラクにアウェーで勝つのと、アウェーW杯本戦でデンマークに
勝つのとでは全然、価値が違うんだぞw
お前は相手がインドとかフィリピンでも、何でも勝てばいいのかw
フランスやブラジルの勝敗は所詮、親善マッチだし。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:49.49 ID:X1IFEWzD0
>>645
同意
日本の生命線だと思う。
682名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:00.62 ID:VUdtozdR0
>>413
高橋起用に関しては伊野波が体調不良を訴えたからだったらしいよ
気持ち悪くなっちゃったんだってさ

あの暑さであれだけ頑張ってたからね
683名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:03.46 ID:q8+gJG+80
>>642
怪我に強い選手だからねぇ
内転筋痛めても、顎縫っても出てたしな
684名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:15.74 ID:8YYk+pkM0
イラクがガンガンいこうぜスタイルだったからDFの選手が目立っただけかも
685名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:28.19 ID:DdX1/5fc0
>>671
そういう選手はサイドに逃げる選手が多いよ。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:33.87 ID:j6uKYHBM0
トップだけに高さを求めるアホはハーフナーが悪いで済ますから困る
ハイボールを上げられないCB構成や中央のラインに高さが足りないことは完全無視でただ1トップが高ければ問題解決と思ってやがる
687名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:09:48.41 ID:NekQVDXd0
守備もFWがチェイシングをしている間に戻って陣形を整える時間がいるわけで、
ボールが落ち着かずにラインが高いときに即座にセカンドボールを奪われてカウンターされまくってたら
裏を取られまくるわ
あんなに裏を取られたザックジャパンは記憶にないほどだったわ
前でタメを作れないと香川や岡崎慎司も生きない
688名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:10:18.05 ID:NNtnv3FL0
とりあえずかつてやらかしをした今野だったが、今回の活躍をみればスタメンは十分だろう。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:10:32.74 ID:MU/1pgMx0
>>673
そうだな、松井がいたな
でも最近出場してるのか?
690名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:10:42.69 ID:fUkwpwGF0
>>13 >>37 >>54 >>102 ID:JZIl1XR90
>>16 >>24 >>175 ID:jcmn9JtE0

酒井ゴリ信者 うぜーよ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:10:43.82 ID:r/H98RqQ0
みんなあちゅまれー
692名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:11:13.82 ID:G9mnLJiI0
オリンピックに出てた山村ってなんでJの試合に出れてないの?
693名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:11:15.35 ID:r/H98RqQ0
>>689
秀樹松井じゃw
694名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:11:38.26 ID:lXpUJhsn0
遠藤は、考えられないぐらいパスミスをするようになった。老いたなあ。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:11:44.41 ID:AOhVjRPU0
>>682
顔面蹴られた後の様子が軽い脳震盪っぽかったからその成果もしれんぞ・・・
696名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:18.19 ID:SYQUvlO80
>>691
釣男カモン
697名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:26.93 ID:F7s5DyBc0
東アジアカップでは高橋と森重のCBコンビを試してみて欲しい
698名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:36.00 ID:aQVttMpk0
香川ってなんというかドリブルで抜いてるように見えて実は抜いて無くね?
誤魔化しというか、殴るぞと見せかけて殴らない脅しというか
抜いてない、抜いてるように見せかけてるだけな気がする
699名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:36.05 ID:AOhVjRPU0
>>694
ここ3戦続いてるよな。J2ボケかも。
700名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:44.45 ID:r/H98RqQ0
でも長谷部、剣豪より遠藤のが使えるわな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:12:50.20 ID:Wvo/3WNh0
枠内シュート1本だけだったな
702名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:13:02.94 ID:jJlWbft20
>>694
たしかに昨日の遠藤は途中までひどかった
暑さにやられてんのもあるが、敵に渡しすぎ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:13:49.52 ID:+TtvMBnC0
>>629
結局何も変わらないんじゃん…
いつものメンバー、いつもの布陣
コンフェデ後0に戻すって言ったけど実際は大して変えるつもりないんだろうな
704名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:13:54.45 ID:g0sFTbn70
結局、南アの岡ちゃん戦法が一番正しかったという結果になるんだろうな。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:13:57.11 ID:MU/1pgMx0
ドリブラーの清武はこれから伸びるね
706名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:01.31 ID:jcmn9JtE0
>>680
本田W杯以降でFK決めた事あったっけ?

半月板無くしてから間違いなく劣化してんだろ
いい加減過去の栄光は忘れろや
今はもうあのパフォーマンスは無理
707名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:07.67 ID:NMLdz0270
ちなみに遠藤の代わりに誰を入れるつもりなの?
708名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:10.15 ID:lXpUJhsn0
とりあえずハフナーは、足下が下手すぎるし足も遅すぎる。
点さえ取れば文句言わないけどね。
709名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:27.74 ID:rP2Wh4LdO
遠藤はここ数年ガンバでも良くないよ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:41.66 ID:voV6g0LY0
東アジア杯は海外組はほとんど呼べないらしいから
ちょくちょく名前が挙がるJの選手もチャンスがあるんだろうけど
東アジア杯レベルで目も当てられない内容だった時はもうお手上げだな
711名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:54.09 ID:ncAXON02P
Jリーグもヨーロッパのクラブみたいに若年層から選手を育てていけば世界レベルになるのに。

バルサとかレアル、バイエルンがいかに若年層から育てられた生え抜きが多いか。
712名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:14:54.45 ID:/1KStpiS0
香川にプレッシャーかけすぎなんじゃないの、みんな
本田の穴本田の穴言うて
713名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:07.76 ID:126GCZBE0
>>707
それが分かったら苦労しない
ザックは試してもくれない
714名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:11.97 ID:NekQVDXd0
香川はワンツーリターンで高い位置で受けてシュートしたい選手で、
ドリブル突破を一人でしてシュートができる選手ではない
そもそも日本には突っ掛けてドリブル突破をして
シュートまで持ち込める強いフィジカルやスピードがある選手なんかいない
715名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:19.92 ID:r/H98RqQ0
>>707
田中陽子(;´д`)
716名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:20.75 ID:7yd2PcUc0
>>702
一回さ、確実に主審に向けてパスしてたのあったな
さすがにアレはミスっていうより、ベンチが体力切れで朦朧危惧して変えるべきだろ

と思ってたら最後のアレだもんな・・・
よくわからんw
717名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:28.93 ID:g0sFTbn70
>>706
香川はプレースキック自体、苦手なんだから、本田とのそういう比較は無意味。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:36.56 ID:HKRCK2U60
>>714
昔の本田
719名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:15:52.89 ID:MU/1pgMx0
CKやFKは遠藤や憲剛もうまいからな
本田のキープ力を活かすのはボランチ
憲剛とポジション入れ替わりながらやるのもありかと
720名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:00.72 ID:Yo8Ckjjv0
>>714
そんな選手が海外にはわんさかいるのかよwwwww
721名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:01.84 ID:rFl7SG7w0
>>714
シュートまでなら乾がいるじゃんw
722名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:13.35 ID:zk9pXvUM0
昨日やってたのか。。。知らなかった
723名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:14.45 ID:EYCq4CKj0
見てみたら去年ジーコイラクの時に
ホームの試合で本田も出てたのに1−0じゃねーか
724名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:21.92 ID:dZle7Qhk0
>>712
ビッグクラブでやってる24歳にはたいしたプレッシャーじゃないな
725名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:29.45 ID:BaR/lzeH0
香川トップ下より俊輔とか小野のほうがいいよ、ボール収まるもん
726名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:37.20 ID:G9mnLJiI0
まぁ今の代表なら、ブラジル相手でも見せ場は作ってくれるよ
前の試合でもちゃんと相手ゴール前まではボール運べてたしね
今までの代表では考えられないことだ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:42.08 ID:uzJQs/BEO
ハーフナーだと普段は見られないトップにあてる意識があってよかったがなー
前田だとあんまし見ない攻撃 本田がトップに入った時も思ったけど前田だと攻撃の仕方が変わるよね
728名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:49.24 ID:rS8Q15rw0
>>713
候補だけでもあげてみればいいじゃん

代表の年間の試合は公式戦込みで12試合しかないけど
それでも「1試合だけじゃわからん」ってのがたくさん湧いてくるんだろうねえ
729名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:57.73 ID:lXpUJhsn0
遠藤は、ヨルダン、オージー戦も味方が上がるタイミングで、しょーもないパスミスしてピンチを招いてたよねえ。
オージー戦は周りが介護してくれて事なきを得たけど。
730名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:16:58.43 ID:5dlKrF9I0
ハーフナーがいるときはクロスしないでコネコネ、コーナーもショートコーナーしてコネコネ
ハーフナーがいなくなっってからクロス上げたりコーナーも普通にけったりとかなんなのアホなの
731名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:17:06.10 ID:RTWoMeYc0
冷房の効いた国内でいつも出来たらいいのに!
732名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:17:41.38 ID:j6uKYHBM0
そもそもオフサイドにかかりやすいトップに空中戦やポストやらせるより最終ラインのちょい前の中央でボール落とされるのが一番困る
元々トップ下なんて2トップの片割れが下がった位置の変則版なんだからトップ下が高さあれば要は足りる
ポストはトップ下より最前線の方が四方からプレス受ける危険が少ないからトップがやる方が効率的なだけで本田はこなしてるんだから問題ないだろ
本田の場合はトップは香川だろうが佐藤だろうが間違いなく機能すると思うがね
そんなことよりCBのバックアッパーが余裕あるときにも最終ラインからハーフナーや本田の頭狙わない方が100%問題w
伊野波や栗原じゃいくらマリオ・ゴメスやドログバが居ても高さが生きないだろw
733名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:02.96 ID:myUk5SW10
パス、パスだけでやってきた弊害が出てるよなぁ
昨日ハーフナーが高さで勝負できるクロスが何本あっただろうか
上げられるチャンスは何回もあったのに岡崎とかは全くクロス入れないし他は低いボールばかり
前田や岡崎に合わせるならそれでいいかもしれんがパスで崩し切れない時のオプションとして
ハーフナーとか今後豊田みたいなタイプを活かす形がほしいから使ってるんだろうよ
734名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:08.10 ID:Q56x4wwA0
誰を入れるか分からないのに遠藤外せってそんな無責任なw
735名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:19.75 ID:rRrkBSCD0
>>240
イ・エナガ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:19.85 ID:126GCZBE0
>>728
そりゃ候補なら沢山居るだろう
ザックに言えやw
737名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:29.40 ID:63kH7xbBO
ACLを見ていれば、Jのメンバーだけじゃ戦えないのは明白
738名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:41.98 ID:BaR/lzeH0
>>716
あれはハンドぎみにトラップして焦ったって解説が言ってたが
739名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:18:58.03 ID:Z8LH3Zn60
まだ遠藤叩きから抜けられんのか
結局遠藤に助けられたくせに
そこじゃないよねこのチームの問題は
740名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:06.01 ID:KTA2Fa1U0
昨夜はてっきり“流れでお願いします”という形で終わるのかと思ってたわ…
741名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:09.48 ID:qB9pI2nkO
>>703
変えるつもりがあってもサブ組の現状のパフォーマンスじゃ
みんな0から競争でスタートしても生き残るのはスタメン組だろうなとしか。
想像以上にサブ組のパフォーマンスが厳しい
742名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:22.49 ID:byO3RxI80
ショートパスが売りというけどそれしかできないの間違いだからな
実は一番の課題ってキック力の無さだと思う
743名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:25.70 ID:q8+gJG+80
>>716
主審へのパスは完全に味方と思ってパスしてたな
疲れとかかね
乾燥と砂嵐だったから疲労はあると思うけど
744名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:50.87 ID:IpHTHtTc0
いらない欧州組がはっきりしたな。細貝は基本何の効果もない上に
簡単に自陣ゴール付近でファールするから強豪の時には良いカモにされる
清武も結局のところ大事な局面では何もできない。下手くそなクロスをしたときは笑ったわ
こいつがスタメンはあり得ないと感じた。国内組では今野が一番いらねえな
競り合いの時に相手に腕で持たれるシーン何度あったんだよ。W杯だとこういう奴もカモにされる
745名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:53.80 ID:jcmn9JtE0
>>717
お前がアウェーW杯持ち出したから、今はもうあのパフォーマンスは無理だって言ってんの

今更3年前の実績出してきても意味ないから
理解した? シーズン半分も休んでんだからな
746名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:19:57.42 ID:NekQVDXd0
>>721
この前の試合で乾が何回も引っ掛かったのをもう忘れたのか?
日本人は、全体を押し上げてシュートパス交換で人数をかけて崩すサッカーが合ってる
747名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:12.05 ID:KUGY94IU0
結局ザックのべスメンが日本のベスメンだとはっきりした試合だった
せいぜい伊野波にバックアップとしての実力はあると証明できた程度
現状は香川のとこ(清武・乾)と前田のとこ(ハーフナー?、新戦力?)ぐらいしかいじりようが無い
748名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:25.54 ID:zkbm00/30
栗原高橋CBで吉田今野をボランチだな
749名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:30.91 ID:V4KDr4Pk0
本田がいないとき、遠藤使っちゃだーめ。
750名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:31.76 ID:G9mnLJiI0
>>740
そりゃ心づけがないんだから、しゃーないだろ
751名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:39.47 ID:5KuevQRR0
日本にはメッシとブッフォンが足りない
752名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:20:57.90 ID:j2l3/q2c0
高橋はCBも出来るよ程度でスタメンCBの選手じゃない
753名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:21:02.46 ID:Okcm4XMP0
強豪相手だと、五輪の永井みたいにスピードで裏かき回すタイプも欲しいなあ
754名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:21:03.80 ID:126GCZBE0
>>751
無茶言うなw
755名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:21:07.01 ID:aQVttMpk0
エンドウってなんか玄人の人が俺はサッカー見る目があるんです
エンドウ凄いんですという人のために存在してるのであって
実際たいしたことしてないんじゃねっていうとそんなことないとかいうのもまた
玄人ぶってるだけで実際何もしてないとおもうのでいなくて問題ない
756名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:21:44.37 ID:rP2Wh4LdO
>739
ガンバのトップ下でやってた全盛時を知ってるから
もう見てられない
757名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:21:55.26 ID:rS8Q15rw0
>>730
ザックは清武に蹴らせてハーフナーに当てたい
清武は香川を助けたい

思惑が全く一致してない
758名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:09.71 ID:2IK4ocz6P
>>720
トップ10なら必ずいるな
日本はトップ30辺りだからいないが

そんなメッシアグエロテベス擁してるのにいまいちなアルヘン・・・
759名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:12.65 ID:eK8LN5JQ0
>>676
順調に育ってれば香川と同じように今頃欧州のビッグクラブいたかもしれないしな
でもよくここまで立ち直ってきたよ
760名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:20.53 ID:M55DglcBO
>>588
岡ちゃんはトーナメント戦みたいな絶対に点が欲しい試合では、実に効果的で不可欠な選手。頑張ってほしい

でも不必要な動きがあるから(そこまでせんでもと言うよなスライディングとか)クラブ人気はイマイチなのかもね
欧州クラブは南米と違って優雅で繊細なプレースタイルが人気があるよ
761名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:22.06 ID:q8+gJG+80
>>738
確か松木が言ってたな
762名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:29.64 ID:lXpUJhsn0
柴崎と大迫をセットで使ってみるとかどうだ。
米本みたいに大怪我から復帰して頑張ってる選手も好き。
763名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:46.47 ID:SET05J4r0
右SBは細貝にやらせたほうがよかったろ
ゴリの軽い守備で体力消耗しまくり
764名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:52.11 ID:voV6g0LY0
代表なんてトレーニングする時間も少ししかないし、試合も限られている。
高いレベルで結果を上げた人間が集められた個の集団以外にほからない。
一つ下の年代とかならいざしらず選手を育てたりするような場所じゃない。
1試合じゃわからないとか、主力がいないのに使われてもとか舐めすぎだろうっていいう。
佐藤なんてこれまでどれだけチャンス与えられたと思ってんだが。
そんなメンタルの時点でいまの代表にはいらない。
Jで結果を出しても使われないなら文句の付けようのないレベルにさっさと移籍して結果をだせばいいだけ。
それもできないのに試せ試せとか舐めすぎ。
Jのトップの選手はザックからもて誰からみてもそれこそハーフナーより遥かに劣るっていう評価なんだよ。
765名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:03.66 ID:Q56x4wwA0
>>756
だから遠藤の代わりを見付けてからにしようよ
細貝もやっぱり長谷部以下の存在でしかなかったじゃん
766名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:13.80 ID:rS8Q15rw0
>>746
引っかかった後に2列目が全力プレスに行けばそのままドル風のショートカウンターなんだが
ドルトムントすげーと言いつつプレスはしない馬鹿が多いからな
767名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:20.34 ID:NekQVDXd0
パススピードも遅いわ
圧倒的なキック力もない
マッチアップしても負けないフィジカルは本田圭佑しかいない
日本人に役割分担をしてFWに当てるサッカーは無理
768名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:28.54 ID:fpEw5AbF0
日本は7割くらいの力だったな
例えるといきり立った牛を相手にひらりひらりと交わして最後に止めを刺した感じ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:35.38 ID:avHlgfh6O
>>652
お前は低脳だなwww
本田がいないと負けると認めたら、ザックが自分を無能監督だとアピールしてるみたいなもんwww
770名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:50.36 ID:RwU7Bz6t0
>>745
香川はまだ輝いてすらないけどな
カタール戦ぐらいじゃない使えたの
771名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:56.35 ID:j6uKYHBM0
>>739
だな
細貝の方が論外なのにベテランに毎試合先発させた挙句レバークーゼン所属を大げさに評価したりアホかと
結局クビにされてもヘルタに行ったら監督が呼んだからどうにかなるというのが言い分
本人がプレースタイル変える強い意識ないと意味が無いのにね
ヘルタでレギュラー取ったら使えるとかそういう問題じゃないよね
772名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:23:58.26 ID:mW+63Azt0
まぁ、日本のガンはCHだよ
まともに走れるCHが一人ほしい
773名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:24:07.26 ID:V4KDr4Pk0
清武は心臓きたえなさい。
シュート、ラストパス。プレッシャーがかかる部分でのポカが多すぎる。
センターライン付近でのドリブルキープや、そこからのスルーパスはよいと思うよ。
無理なら体作って守備力鍛えて、ボランチにコンバート目指しなさい。
774名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:24:17.78 ID:naiWL9BuP
つか誰か伊野波の良さを教えてくれ
足おせーだろあいつ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:05.07 ID:fVuBXLBQ0
>>762
柴崎はいらないけど、得点取れない・ポストプレーできない前田・ハーフナーを
ワントップにおくなら取りあえず、ポストプレーできそうな大迫を入れるのは
仕方ないな。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:08.32 ID:GNoWncAj0
内田は終始消えてたな
777名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:29.38 ID:mDQ8Vmdj0
>774
おっぱい
778名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:41.39 ID:JddTirCM0
>>616
それよく言われるけど香川清武乾とかで少人数で早い攻撃仕掛けても
結局点取れるほどの上手さがないよね、こいつらには
779名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:44.34 ID:NekQVDXd0
>>768

あれだけ崩されて裏を取られてそれはないわ
ラッキーなだけで強豪ならレイプされてた試合
780名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:25:46.31 ID:9qOZ+WzG0
本田が居ない時に3−4−3やりたいのは分かったけど、
別にやりやすい4−4−2を試しても良いんじゃないの?みんなJでやり慣れてるんだし。
781名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:03.35 ID:aQVttMpk0
ハーフナーのような外人つかってチートするなんてせこすぎるわ
猫宏やんか
782名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:18.01 ID:126GCZBE0
遠藤の代わりなんて簡単に見つからない
劣化してようが代わりが居ない、思い切りある監督じゃないと抜擢出来ない位置
高橋90分使ってどうかとか見たかっただけなんだ、それさえもやてくれないから
783名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:34.89 ID:1wh6wa+v0
ほんとに元プロの評論家なんかは遠藤称えるよね
しろうとが素朴な目で見れば
パスはちびりパスでインターセプトされるし
守備では体を張らないで下がって抜かれるし
シュートはたまに打てば枠いかないし
年齢以上によぼよぼしたおじさんにしか見えんのだけど
784名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:37.82 ID:rS8Q15rw0
>>775
ワントップってタスク多いから大迫入れたところで○○が出来ないから負けるっつーことになると思うよ
785名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:40.74 ID:2IK4ocz6P
>>778
カウンター下手糞だからなセレッソ組
相手エリア近辺で縦じゃなく中に入って必ずスローダウンする
786名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:47.31 ID:NekQVDXd0
>>777
大迫に前田ほどの無尽蔵のスタミナや強さがあるようには思えない
787名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:51.66 ID:lXpUJhsn0
遠藤の酷いパスミスは擁護しようが無い。
昔の遠藤の上手さと凄さを知ってるからこそ悲しい。
凄い選手もいつかは老いる。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:26:52.92 ID:LyzGR77Y0
細貝とか見ちゃうと実際遠藤長谷部の代わりって居ないんたよな
確かにここ数試合の遠藤はとんでもないイージーミスとかしてるけど
789名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:27:44.69 ID:j6uKYHBM0
>>774
守備は良かったよ
けど求められてるのはそこじゃないよねw
多少ヘマしてもいいからもっと縦にボール入れるプレーしてくれなきゃ攻撃が機能しない
トイレを掃除してくれって要求してるのに自分の部屋をピカピカに掃除して「できました!」って言ってるパターンだな
790名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:28:24.49 ID:aHu90ai30
>>773
清武って不思議だよね
普段ヤクザみたいな目付きしてるくせにチキンなんだからw
791名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:28:30.37 ID:AqVsyu7s0
長谷部はカバーするのが上手いわ
こういう地味で大切なことが出来るからドイツで試合に出れる
792名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:28:44.32 ID:126GCZBE0
昨日はCBコンビは頑張ってたと思うけどな、最後の最後はシッカリしてた
中盤は細貝がもうちょっと・・
793名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:28:54.45 ID:fTjRWd/JO
>>772恥を偲んで聞くけどCHってなんて読むの?ボランチくらいのポジションでしょ?
794名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:28:56.58 ID:qbHii3uF0
むしろ酒井の良さがわからん
795名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:01.73 ID:ifYEZaYO0
>>742
日本にも馬鹿みたいなロングボール蹴る選手はいるぞ
それこそベッカム並みのクロスやプレースキックを持っててほぼ毎試合Jでアシストしてる
今更呼べとはいわないけどな。しかし日本にはどうして大きな展開ができる
選手がまったく育たないのか。ちまちました選手ばっか
796名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:04.52 ID:daT3ALfk0
>>774
伊野波のストロングポイントはスピードだろ
797名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:10.77 ID:Z8LH3Zn60
劣化とか簡単に言うけど
ちょっと休ませりゃ元に戻るだろうに
798名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:22.98 ID:G9mnLJiI0
>>783
欠点も多いんだけど、たまに信じられないような決定的なパスを出すじゃん
799名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:38.81 ID:jcmn9JtE0
>>770
おいおい 香川いないと本田もHイラクAオマーン戦糞だから
本田は休んでばっかりでザックにも「ケイスケがいない試合で良い結果を残せていないというのは事実ではない」て言われちゃっただろ

>>769
本田向きで勝てる事証明したから、もういらないな 馬鹿
800名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:43.69 ID:daT3ALfk0
>>793
センターハーフ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:29:45.02 ID:osGbU2qc0
所詮アジアのチームじゃないの
変えたからって、何ほどの影響があるんだよ
そもそも個人の能力という根本的なところで絶望的な違いが有る
802名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:08.28 ID:rS8Q15rw0
>>793
センターハーフ
803名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:14.86 ID:MIDI1JdGP
>>776
いや、何度か見たぞ
川島の後ろで走ってた
804名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:16.89 ID:KlcEq1ob0
本田がもう一人いれば、香川はもっと輝く
805名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:19.51 ID:aQVttMpk0
エンドウってよく大家族ものドキュメンタリーとかにいる
才能がないけど家の事を良く面倒見るお兄ちゃん、お姉ちゃんみたいなもんで
他の妹弟は一流企業や一流大学いったりスポーツなんかで才能発揮したりしてるけどそんな能力まったくないけど、ただ妹弟思い出親からすればありがたい存在で
だからサッカーで言えば監督にとってはありがたいとただそんなくらいの存在だから
その役割にだれかぶっこんで、自覚させれば無能でもできるということです
806名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:48.81 ID:uJ3xC10B0
長友のLVがインテル長友から
チェゼーナ長友ぐらいにレベルダウンしてた

一時的なものだったらいいんだけど・・
807名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:30:50.98 ID:126GCZBE0
>>776
水供給してるの見たわw
808名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:08.33 ID:M55DglcBO
>>781
チートになってません…(´;ω;)
809名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:19.42 ID:AqVsyu7s0
酒井ゴリはSBとして身長があるのと空中戦が強いくらい
基本的に荒削りだからイライラするけど
810名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:30.12 ID:V4KDr4Pk0
香川は確かに消えてたけど、ボール持ったら上手いし、何気に昨日は一回もロストしてないんじゃない?
周りが取説持ってないです、って感じやった。フィニッシュに絡ませてもらえない。
まぁ本田、長谷部と中心ラインがいないんだから仕方ないけど。
811名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:40.18 ID:1wh6wa+v0
本田がもう一人いれば   喧嘩になる
812名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:40.98 ID:9qOZ+WzG0
>>806
っていうか、膝ホントに大丈夫なのかよ。
813名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:48.55 ID:eDsFyAoVO
遠藤は筋肉痛が二日後にくる
間違いない
814名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:31:57.45 ID:lXpUJhsn0
伊野波はサイズは179cmで大きくないけど、スピードはあるよね。
815名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:20.83 ID:/aM2GjQV0
>>783
昨日とか中盤で遠藤が持った時と細貝が持った時、もう全然違っただろ
遠藤は平然とパス捌くのに対して、細貝じゃパスの出しどころすらなかなか見つけられない
まあ最近は遠藤にもミスパスが目立つようになってきたけど
816名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:30.14 ID:voV6g0LY0
本田がもう一人いれば本田さんが本田さんに説教の応酬
817名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:35.54 ID:qP5aQK6iO
>>795
前で受けられる選手がいないからなぁ。ハーフナーは下手だし
縦ポンだって決まってれば面白いよな。オーストラリアのロングボールはメッチャ怖いもん
ケーヒルだっけ。あれが上手く収めるから
818名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:43.08 ID:ayeoiEwa0
ボランチなぁ、正直今から入れて誰が合うかは何とも言えないけど
青山、角田、中町、柴崎、米本、扇原、青木
ピックアップするとしたらこの辺か
個人的に一番試して欲しいのは青木だな、サイズもそこそこあるし
守備&運動量があって、パスもそれなり
819名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:32:45.11 ID:naiWL9BuP
>>789
確かに納得

つかもうダイアモンドにしてツートップにしろよ

本田トップ下、香川トップ固定でさ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:36.22 ID:2IK4ocz6P
酒井ゴリはレアンドロ・ドミンゲスみたいなキープしてくれるMFと守備重視のボランチがいないと役に立たん
その割に本田とは全く合わないという
821名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:41.84 ID:AqVsyu7s0
細貝は高速クロスを出せそうな雰囲気があった
ドイツなら守備的SBがいいところ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:47.24 ID:KlcEq1ob0
コンフィデまでは予選用のサッカーでやればいいんじゃね。
本大会はデフェンシブでやらんと
823名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:50.01 ID:F7hZ22Q/O
昨日はどう考えても一番の欠陥はハーフナーんとこだったべ
遅いから速攻できないしかといってポストもできないし
ハーフナーってなんのために置いてんの?
824名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:33:59.36 ID:9qOZ+WzG0
>>809
ゴリの一番の特技だった正確なアーリークロスが全然無かったな。
マイクが居るんだから、もっとガンガン上げれば良いのに。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:13.91 ID:Q8Y87a22O
ハンマーの室伏級が二人居たら日本は世界で勝てる
826名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:25.44 ID:vhgv650f0
>>818
憲剛はガン無視か
827名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:27.21 ID:naiWL9BuP
伊野波がスピードあるとかニワカ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:45.65 ID:G9mnLJiI0
>>810
香川は明らかに飛びぬけてたよな
829名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:34:51.57 ID:fTjRWd/JO
>>800>>802サンキュージョーコール!デコ!
830名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:19.20 ID:rFl7SG7w0
>>795
いい意味でサッカーオタクなのがいないんだろう。
プロになっても海外の試合とかよく見てるらしいし、実はプレイスタイルなんかも変えてきてる。
そういう研究熱心なところこそ見習ってほしいなって思うけどね。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:33.00 ID:RwU7Bz6t0
>>799
別にその2試合も勝ってるじゃん
香川抜きでも勝てるなら、香川いらねーの?
俺は香川いらんとは思わんけど、まだ物足りん
肩書きと活躍が釣り合ってないよ
832名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:39.71 ID:AqVsyu7s0
ゴリは低くて速いクロスが得意なんだよ
高いクロスならまだ内田や長友のほうがマシなんじゃないか
833名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:51.59 ID:JCDgEYZE0
相手を2人ひきつけてパスだしてないから自分達が追い込まれるパス回しになってる
実際イラクの方が1人と対峙しててもキープして長友や酒井をおびきだしてから
パスだしてたので何回も両サイドを破ってゴールに迫ってきた
日本の中盤は1対1になった時点で頭にパスしかなくなる
834名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:35:59.06 ID:NekQVDXd0
縦ポンパワーサッカーはフィジカルがいるから
日本人にはいちばん向かないから無理
フィジカル上位互換の韓国に五輪で
一発通されてやられたのをもう忘れたのか
835名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:21.79 ID:KlcEq1ob0
マイク使う時のはもっとハイクロス織り交ぜろって。
その方がパスサッカーも効いてくる
836名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:34.37 ID:1wh6wa+v0
酒井のセンタリングは内田の「どこ蹴ってるんだ?」センタリングより
低いだけましだと思った
ただし待ってるのがハーフナーであることに気づいてなかったとこをみると
頭脳がアレなんだなと思った
837名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:34.77 ID:9qOZ+WzG0
>>823
いざという時の飛び道具。
日本代表のようなシステムで先発で使っていい選手ではない。

飛び道具という意味では、永井みたいなのも一人居ると良いんだけどな。
ベルギー行って失敗したんじゃないか?
838名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:50.41 ID:AqVsyu7s0
サッカーオタクといえば俊さんだな
忙しいのに毎週欠かさず海外のサッカーを観ているらしい
839名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:36:58.23 ID:j6uKYHBM0
長谷部はミスも多いけど縦パス入れたり持ち上がったりミドル打ったり色んなことやってくれるんだよね
細貝は逆にマーキングばかりで堅実なんだけどちょっとミスすると良さが無くなる
下手でも奪った時に縦に狙ったり突破試みたりミドル狙うことで失敗しても批判され自分の課題が浮き彫りになるのにね
清武にしても細貝にしてもCBのバックアッパーにしても役割に逃げて課題のプレーをトライする意思が一切感じられないよね
ハーフナーやゴリは批判されてるけど逆言えば苦手なプレーでミスしてるからやろうとはしてるんだよ
清武も結局一回シュートミスっただけであとは全然出て来なくなった
ああいう逃げが一番問題
ハーフナーなんかパスミスしまくりだけどそれだけ崩しの部分でも貢献しようとしてるってこと
840名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:07.49 ID:tS9INQE10
>>833
本田はガッツリ敵を引き付けるもんな
841名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:21.65 ID:lXpUJhsn0
遠藤も長谷部も、元々攻撃的なポジションの選手なんだよね。
842名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:51.03 ID:F7s5DyBc0
遠藤って最近コロコロPKやんないのね
843名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:37:57.55 ID:voV6g0LY0
ゴリは駆け上がってちょこちょこクロスは上げてたけど
全部速くて低めの弾でハーフナーが「ファッ!?」ってなってた場面もあったな
まあハーフナーは上背あるけどそんなに空中戦とか上手くないしそれが長所なんだろうけど
それでももっとふわっとした高い弾あげたれよとはおもったな
844名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:26.97 ID:ovbSCz2b0
ザックはアジア予選のときとメンバー変えてくるなら
守備強化なんだと思うけどね
攻撃陣は前の大会よりも俄然ボリュームアップして機能してるしね
勿論世界相手に3バックは論外で、CBは守備専の中澤と釣男がかたいけどな
845名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:37.79 ID:lXpUJhsn0
本田のキープ力はズバ抜けてるよね。
相手も取りにいけないもん。
846名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:38:53.23 ID:AqVsyu7s0
クロスの精度と種類の多さなら駒野が抜けていると思う
内田や長友も以前よりは上手くなっているけど
847名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:39:11.79 ID:Wu+C2KFq0
全体的にロングキックの精度の無さは致命的だな
誰もいないとこに蹴ってたら高さもへったくれもありゃしない
848名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:39:48.93 ID:V4KDr4Pk0
ハーフナーは後半に二回くらいいいポストプレーした。
おっだんだん分かってきたか?ってとこで交代しちゃった。
足元とか、パスとか弱点はあるけど、何より鍛えるべきはオフザボールのときの動きだな。
それがあかんから、ポストも上手くいかないし、いい体勢で高さも生かせない。
パス出したあとの動きとか、ニアにDFつったりとか、まだ前田から学べる部分もあると思う。
849名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:06.43 ID:sVgmVoN+O
ハーフナー結構よかったと思うけど
850名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:32.27 ID:mW+63Azt0
ハーフナーは後半はよかった
前半は・・・
851名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:33.28 ID:xk990ZZ90
>>847
いつもは吉田と内田がフィードうまいからな
852名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:36.18 ID:F7s5DyBc0
本田のPKが決まった瞬間、セルジオとたけうっちーは抱き合ったのか!?
853名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:48.56 ID:1wh6wa+v0
>>848
いろいろ学ばんといかんのだね 待てんわ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:40:54.36 ID:3ko5iJPo0
うん憲剛は良かったのに
855名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:41:07.02 ID:NnfWFuu50
ベストの布陣でもコンフェデは1つ勝てば御の字だべ。相手が強すぎ。
誰がどこのポジションだろうと大して変わらない。3-0で負けるか3-1で負けるか程度。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:41:13.10 ID:ABLvawVxO
>>799
本田がいないとアジアでも勝てない
なんて正直言えないから擁護しただけだろ

どうやったらヨルダンに負けれるんだよ
教えてくれw
857名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:42:14.85 ID:jcmn9JtE0
>>831
香川いらないと言ってるのは本田信者の馬鹿だからな

香川を活かすには他に香川レベルの選手が必要だから
ブラジル戦の連携は良かっただろ
あれを高めていくしかない
858名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:42:26.24 ID:/3NolDnsO
球際弱すぎわろた
どことやっても無駄に苦戦する一番の理由だろ
859名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:42:38.15 ID:MP3aK2io0
>>838
みんな見てるし試合も出てるぞw
860名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:06.67 ID:ifYEZaYO0
あれだけ相手の間合いに踏み込んで、その踏み込むスピードは
非常にゆっくりなんだけど相手が足を出せず、ぎりぎりまで引き付けて
狭いとこを通すのは本田の真骨頂だろうね。あれは他の誰も真似できない
861名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:09.21 ID:woEs1He80
>>402
一応相手の選手に寄っては行くんだけどボールに脚が出せない感じ
相手がボールを運んでるのを護衛でもしてるみたいな
なんでああなるんだろ
862名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:39.64 ID:C7a9WOfH0
香川は点取ることだけにすべてを注ぎきまないと空気化するな
ていうか代表選手なのに誰ひとりボールを保持できる奴いないって酷い
863名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:51.65 ID:uJ3xC10B0
酒井ゴリはオリンピック予選の時もそうだったけど
自陣でありえないミスやらかすよな
ドイツじゃ試合にすら出れてないし

右サイドバックのバックアッパーは駒野でいいんじゃない
864名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:43:58.74 ID:MP3aK2io0
>>856
オージーも負けてる
865名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:11.67 ID:1wh6wa+v0
ケンゴーが出てきたとき細貝かと思ったら
ゲームメーカーの清武だったからマイナス面があった
ケンゴーがボランチに入ることはないんですかね
866名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:44:48.15 ID:F7hZ22Q/O
>>848
>ハーフナーは後半に二回くらいいいポストプレーした。

イラク相手に2回じゃW杯ではしんどくないか?
867名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:16.38 ID:G9mnLJiI0
>>865
フィジカルのないボランチはありえないよ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:41.91 ID:ovbSCz2b0
ボランチは遠藤・長谷部の替わりは憲剛がいいけど
フィジカル面考えると本田と憲剛のコンビネーションが見たいけどな
そうするにはやはりCBに守備専持ってきた方が安心できる
南アフリカ大会はSBが問題視されてきたけど、
長友・今野・駒野・内田と育ってきたのが面白いけど
869名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:45.20 ID:xk990ZZ90
>>863
もう一人の酒井いるだろあいつが両サイドの控えでいいわ
ゴリラのところに他のポジションの奴入れるべき
870名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:45:57.79 ID:AqVsyu7s0
憲剛はボランチで使う気はないね
Jリーグならいいけど国際試合は厳しいかな
871名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:21.27 ID:aQVttMpk0
俺たちの世代(60歳〜)は路上でサッカーしてても
誰にも怒られなかったが、今の世代(0〜10歳)は路上でサッカーしてると
殴られる勢いで怒られる(もちろん俺も怒る)
消費税の関係で新築増えて、新興住宅増えてるからますます、大事な家がふえて
子供はサッカーできないくなるね
公園もサッカー禁止だし日本のサッカー未来ないよ、署名運動しないと
872名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:33.22 ID:jcmn9JtE0
>>857
自己レス
>ブラジル戦の連携は良かっただろ
オージー戦の間違いな
873名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:40.55 ID:9qOZ+WzG0
>>865
展開力のある遠藤のバックアップなら憲剛で良いと思うんだけど、
そんなに守備がやばいのかね?フロンタサポのみなさん。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:46:58.76 ID:7GWZ1H+/I
ハーフナーくらいデカいのは
前線置いとくだけで相手はイヤだよ
早々にあいつ下手ってバレちゃっても
誰か一人は付けとかないとマズいからね
875名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:47:25.31 ID:j6uKYHBM0
本来トップ下で敵を引き付けることは自殺行為なんだけどなw
香川に限らず普通はファーストタッチで抜くかワンタッチでボール捌く
トップでポストやる奴は普通だけど360度プレスかかるトップ下でポストの役割こなす奴は本田以外あんま見かけないわ
ミュラーとかもガタイはゴツイけどわざわざ3溜めしてパス出すようなことはしないしできない
ルーニーもフィジカル強いがあそこまではプレスかけられて留まれない
大概テク特化か空中戦勝負だな
フィジカルとテクで勝負したのは各が違うけどジダンとかかな
876名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:48:36.74 ID:V4KDr4Pk0
岡崎がボニーになればすぐにでも活きるかもよ。
877名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:05.75 ID:TE50N7DA0
ハーフナーが体や手の使い方覚えてポストやってくれれば楽にはなるな

だが攻撃よりも
裏通されてピンチになってるってパターンが
増えてることのほうが深刻な問題だと思うんだが
878名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:42.53 ID:Hf1+cp3M0
1トップの仕事が香川を活かすことってのが酷いよな
岡崎前田を普通に使えば二人ともゴールできそうなのに

1トップテストするときは香川抜きの布陣のほうがいいんじゃね
879名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:49:57.73 ID:WBCZH1E0O
マイクはもう少し試合に出してやった方がいいね
明らかに慣れてきた後半の方がいい動きしてた
たぶんクラブでは普段からあれくらいのプレイをやってるから点取れてるんでしょ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:07.83 ID:ovbSCz2b0
憲剛はボランチじゃ無くてもともと攻撃型MFだからな
川崎でコンバートされたから器用にこなしてるけど
憲剛は本田のポジションに被ってるから
出場機会が少ないんだけど、本田とは仲もいいみたいだし
代表としては、旨く機能させて欲しいね
881名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:19.22 ID:aQVttMpk0
ハーフナーOUT平山IN
882名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:25.40 ID:dkviQidt0
ハーフナーとか平山みたいな長身のポストプレーヤーは日本じゃムリなのかな
柳沢みたいなタイプを試す方が結果出るかも
883名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:37.85 ID:F7s5DyBc0
ザッケローニはマイクをビアホフにしようと思ってんの?ムリっしょ
884名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:50:49.31 ID:Ik5ZN1QN0
ブラジル代表の移籍金(推定)

75億  20億
30億     35億
  20億  20億
15億     30億
  50億  50億
    10億

日本代表の移籍金(推定)

    1億
15億  15億  3億
  2億  3億
8億       6億
  6億   2億
    2億
885名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:08.39 ID:9qOZ+WzG0
>>875
それは1対1で勝てる選手が居る場合の話でしょ。
日本は強豪国相手ではゴール前の1対1じゃ勝てないから、数敵優位を作る為にトップ下やワントップのポストプレーが必須なシステムを選択してるんだよ。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:51:59.74 ID:mhn04Rh50
なんで日本て、中田・本田みたいな王様タイプ置きたがるんだろうな
ていうか、そういうのに従属しすぎじゃね?
プロなんだし、やることやってガンガン言い合えば良いのにな
精神的になよっとしたの多すぎ
887名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:14.75 ID:voV6g0LY0
香川は本田とならぶ代表でのスペシャルなピースだとは思うけど
昨日の試合みてもトップ下であることを意識しているのか本田を意識しているのか
変に意味のないキープしてみたり自分でいけるのに周りを使うことチョイスしたり消える時間も多いし
とにかくもったいないのとこれじゃない感が凄かったな
少なくとも代表では香川には点と取りに行くプレーや連携に専念してもらうのが一番いいわ
本田が出られないときでもトップ下香川はやめたほうがいい
888名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:27.61 ID:ck7Nig1v0
高さがない相手なら今野と伊野波のコンビでいい気がしてきた
889名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:52:54.93 ID:G9mnLJiI0
昨日の後半のハーフナーは、
敵を背に必死にボールをキープする鈴木師匠にだぶって見えるレベル
890名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:21.87 ID:/3NolDnsO
うんちついてそう
891名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:46.47 ID:QaddafDCO
>>784
前線からのプレス
中盤に降りてボランチのケア
中盤に降りてパスを引き出す
そのまま起点になりチャンスメイク
前線で収めてキープ、ターン、スルーパス
左右両方で蹴れるミドル

チームで大迫がやってるタスクだけど他に必要なものは?
892名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:53:47.62 ID:RwU7Bz6t0
>>872
オージー戦は良かったよ
香川本田長友遠藤と揃う左サイドは期待できたね
893名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:03.28 ID:Hf1+cp3M0
>>886
本田は周りとガンガン話し合ってるって散々出てるだろ
今野が本田にミドル撃てって言ったとか
内田が本田が話聞いてくれるっつってるとか
食事の後に西川とかと話し込んでるとか
894名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:34.35 ID:E8D4iup90
ザックおじさんはゴートクが嫌いなのか?

なぜ使わないのだ?
895名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:37.34 ID:MP3aK2io0
>>886
代表で結果出してポジションとっただけじゃね
896名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:50.06 ID:j6uKYHBM0
ハーフナーにフィテッセと同じトップ下でボール落とさせてトップの香川と右の岡崎が拾えばそのまま得点なんだけど
今の韓国なんかそれ連発してるな
日本の方がそういう人材揃ってるのにね
清武なんか中盤の展開力だけでキッカーに評価されたりクラブのMVPなんだから遠藤と長谷部と3人だけで崩したり溜め作ってもらわんと話にならんだろ
イチイチ人数掛けてまで清武をフォローしてやる必要は無い
897名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:54:50.25 ID:3pSHkAhb0
60 名無しさん@13周年 New! 2013/06/12(水) 12:13:54.54 ID:fG8dnL/AP
実行部隊の在日の連中に一切触れない構成は、さすがNHK

角田被告のいとこ 李正則受刑者
http://stat.ameba.jp/user_images/20121020/03/fuuko-protector/3e/9c/j/o0800045012245265457.jpg
http://gazou.gundari.info/images-2ch/20121023233922_317_4.jpg


吉田と岡崎に似てる…
898名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:13.67 ID:pAgbYqcY0
昨日の試合が「イラク戦」だったことを忘れて
岡崎やその他の選手を過大評価してる人が多いのが気がかり

岡崎なんてただの雑魚専じゃん
899名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:55:15.85 ID:aQVttMpk0
本田ってそのフィジカルと性格で回りビビらせて自分を正当化してるだけです
職場にもいますこういうひと
こういうひとって部下であれなんであれ荒くれ者で自分より強い人がきたら
へりくだるまではいかないですが少しビビッて愛想よく近づいて怒ることが
できません
人によって態度買えます、そして周りから次第に嫌われていきます
だから日本代表に、関東連合の海老蔵ぼこった元サッカー部員でも掘り込めば本田さん大人いくなり、その反面みんな元気をとりもどし、全員サッカーできるので本田はふひつようになります
900名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:49.36 ID:rFl7SG7w0
>>861
日本の選手って先を読みすぎるからなのか、コンタクトを避けたいがためにそうなのか、
ボールの落下点に行かないんだよね。
落下点に寄って行ってる相手選手を見て、こいつがミスしたら・・ココか?という地点に移動しようとしたり、
パスが来て自分とボールの間に敵がいるのに、裏抜け的な動作をしたりする。
まずはなぜボールが俺のとこに来る!って確信が無い場面でそういう行動をしちゃうのか、その謎を解かないとダメぽ。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:56:58.37 ID:jJlWbft20
>>886
メンタル的にリーダーに向いている奴の数が
圧倒的に少ないからな
王様みたいに全体のことを考えず
自分の保身だけ考えるのがそら楽だからな
小作人・足軽むきの人間が多すぎ
902名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:16.24 ID:5KqTyGK/0
ふーん
903名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:57:39.85 ID:ayeoiEwa0
>>891
今シーズン初頭の大迫は凄かったなぁ、これは代表呼ばれるわと思ったんだが
怪我してからいまいち精度を欠いてる気がする
シーズン休止中にコンディション戻してくれてると良いのだが
904名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:01.70 ID:hzJifGg60
37度もあったんだ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:58:44.36 ID:vELTnMCk0
カタールでのWC夏開催は無理だな、気温37度とかきつすぎる
ヨーロッパのチームとか走れねーだろ
906名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:11.19 ID:MP3aK2io0
907名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:00:12.48 ID:UREGbgQe0
>>37
JSPの工作員 乙
908名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:12.77 ID:MuIhMWan0
>>886
本田は別に王様キャラじゃないよ
むしろピッチ外では弄られ役

プレーでは昔のラモスタイプで
ガンガンとプレーで回りを引っ張って
いくタイプ

この前のオージー戦でも
ファウル気味のチャージで
ボールカットされたら40メートルくらい
鬼追いしてたな
909名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:01:42.22 ID:5KxG/UWW0
まあ、TVで代表戦しか見てない奴らには
遠藤や憲剛の良さはわからんだろうけどなw
ガタイがでかくてキープ力があればいいボランチだと
思ってる奴すらいるしw
910名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:04.75 ID:8TtJ9ekh0
大迫と豊田が合体すれば代表レベルだけどなぁw
911名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:21.24 ID:ABLvawVxO
あ、香川ファンがまた勘違いしてそうだから言うが
ゴールしたのは中村憲JAPANな
香川JAPANは左サイドへ移るまでゲームを膠着させ
グループ最弱のイラク相手に互角だったんだ
912名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:51.97 ID:j6uKYHBM0
>>901
だね
基本的にシュートコースより先に周りの奴のポジション確認する奴が多すぎる
本田が居ない時は清武がキープや展開を一人でやる明確なプレーが必要
香川は他人を生かすプレーなんか考えるから点が取れなくなる
そういうのはそれしか取り得が無い連中に丸投げしとけばいいのね
913名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:02:53.74 ID:M55DglcBO
>>901
チームにリーダーが必要不可欠なのは衆目一致だからいまさらだけど、今の日本代表で過剰な王様だと「向こう見ずな裸の王様」に見えちゃうんだよな…
914名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:03:00.02 ID:ikgSqLke0
とりあえず最近無かった勝ち星がついてよかっただけの試合だった
915名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:04:33.41 ID:tVx4CMat0
>>909
じゃいいボランチとやらを詳細におしえてくれ(ニヤニヤ)
916名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:13.50 ID:MP3aK2io0
917名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:42.16 ID:MuIhMWan0
>>905
カタールでのW杯は涼しくなる
深夜2時キックオフとかにすれば
日本時間は夜8時だから最高なんだが
918名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:05:46.54 ID:1m+wRFrd0
37度あったのかよw
勝ったって結果だけで十分な気がしてきた
919名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:06:05.40 ID:85jODkur0
枯葉散る白いテラスの午後3時
じっと見つめて 欲しいのよ
特別の愛で 震えて欲しい
41才春だから
元祖天才バカボンのパパだから
冷たい目で見ないで
920名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:07:50.79 ID:m93ycE15P
>>912
清武はシュート意識改善しろ指令に対して
「パスコースないときに読まれまくりロスト確定のミドル」しか打たんしねー
シュートとパスでゴールする確率が五分五分のときにシュート第一で選択しろという程度の意味なのに。
相手の嫌なタイミングで打つことで警戒させるのが一義なんだけど
921名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:04.27 ID:KUGY94IU0
>>790
いかつい服着てサングラスかけたチンピラ風が前から歩いてきて、
すれちがう時肩ぶつかってこっちが「あ、やべ」って思ったら向こうが「す、すいません」みたいなw
922名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:04.92 ID:j6uKYHBM0
>>909
中央ラインの高さを無視するならベンダーなんかの下手糞をわざわざドルトムントも投入しないだろうな
ギュドガンの隣にライトナーやサヒンで問題ないじゃん
バイエルンも高さなんかそこまで問題ないならトップ下はミュラーじゃ無く足元上手いゲッツェだろうなw
923名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:16.75 ID:MuIhMWan0
>>918
確かに気温37度であの強風、
負けられないマジで走りまくる若いイラク
深い芝って条件なら
少しは大目に見ないとという気もするな
924名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:24.88 ID:JsVucYEx0
ハーフナーマイクへの批判が少ないのが意外
試合始まる前にもう1試合やったようなダルさ
一人違うチームに入れられたような孤立した感じでボールが来ても何していいのか分からないみたい
925名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:08:28.59 ID:Okcm4XMP0
>>905
気温のせいでサッカーも自宅でテレビ観戦が基本の国だからなあ
観客ガララーガの予感
926名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:07.71 ID:85jODkur0
粉雪舞う青い窓辺の午後3時
じっと耐えて欲しいのよ
特別の愛で 燃えて欲しいの
41才の春だから
元祖天才バカボンのパパだから
冷たい涙流さないで〜
927名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:32.47 ID:qgtef7Xf0
低くて速いクロスもダメ出しふんわりクロスにもダメ出し
左でゴチャゴチャ攻撃
守備も攻撃も右はスカスカ
右SBは大変だな
酒井と内田頑張れ
928名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:51.97 ID:Qo+hVTku0
ザックはカテナチオの国イタリア出身なのに
決定力不足と言われ続けた日本代表を攻撃サッカーに変えた功績は素晴らしいな
たしかに岡田ジャパンの守備重視のつまらんサッカーだったけど
逆にザックジャパンは世界相手だと守備に欠陥がありすぎるのは事実
取りあえずCBは守備専にしとかないと、大量失点に繋がる可能性は大きいな
929名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:09:54.03 ID:voV6g0LY0
最高のボランチとはマケレレやシャビ
レジスタタイプでいえば個人的にはACミラン黄金期を支えたクロアチアの英雄ズボニミール・ボバンのような選手
930名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:10:27.17 ID:htljC60l0
>>924
十分叩かれてると思うけどな
ただ酒井ゴリと細貝が群を抜いてヤバすぎた
931名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:02.43 ID:m93ycE15P
>>891
今の代表ってサイドが中央に寄ってくるから
中盤に降りて〜は単にバイタルで渋滞するだけで逆効果だな
ハーフナーはクラブでトップ下なので代表でも降りてきて渋滞してる
932名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:11:50.15 ID:MkSvjgw40
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130612-1141186.html
>岡崎にとって33点目のゴール。点を取った試合はこれで21勝1分け。
22戦不敗を誇る日本の「福男」が、W杯最終予選最後の戦いに白星をもたらした。
933名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:13:05.34 ID:F7hZ22Q/O
>>929
シャビアロンソかアルベルティーニだよ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:05.59 ID:Q8Y87a22O
去年より確実に弱くなった
次に出てくるキセキの世代に期待するしかないべ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:22.27 ID:MkSvjgw40
936名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:28.61 ID:M55DglcBO
937名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:34.21 ID:JddTirCM0
まあブラジルに一番勝つ可能性あるのは守って守ってカウンターだから
中盤で取りに行くだけ無駄だから

    清武(ザキオカ)
香川
  本田
 遠藤 長谷部
  今野
長友   牛田
 いのは吉田

これで1%くらい勝つ可能性ある
938名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:14:56.64 ID:j6uKYHBM0
まあコンフェデで失敗してこそ選手の入れ替えの大義名分がたつんじゃない?
ザックにしても今まで頑張った前田や怪我人や使えないが呼び続けたバックアッパーどもをイキナリ切れないだろ
非情に切ることは出来るけどわざわざ選手の信頼失ってまでやらなくてもコンフェデ失敗すれば角が立たない
問題は4-2-3-1への拘りを捨てて人材が生きる2トップに移行できるかどうかですな
3-4-3に拘る姿勢からそこは心配
939名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:15:06.58 ID:m93ycE15P
>>924
本田が溜めてサイドに振ってクロスに合わせる
それ以外はプレス専門でこぼれ球を自力でシュート
これならハーフナーはやることが明白だし代表でのタジク戦やカナダ戦のゴールもその形
ザックはそういう形を作るように要求している(3トップはそういう仕様)

ところが2列目がセレッソ組のときはサイドの展開を嫌って中央に寄ってくるので全く合わなくなる
豊田、大迫もおそらく同じ罠にはまる
柿谷や工藤ならあうが身長が低くなるのでセットプレーでの損失が大きい
940名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:02.17 ID:woEs1He80
>>932
やっぱザキオカはすごい
941名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:16:57.76 ID:c+UQeVBh0
942名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:15.22 ID:voV6g0LY0
943名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:21.16 ID:m93ycE15P
>>938
ハイプレスに弱いのは日本の伝統芸で
U19の3大会連続アジア敗退にしても最近のACLでの敗退にしても全部あのパターンだよ
つまり国内組を持ってきたところでイラク戦はあのメンバー同様なgdgdになったのはほぼ確実という状況
944名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:48.61 ID:F7s5DyBc0
プロホガソンで金田が言ってた、速さのある選手を鍛えろというのは得心がいった
945名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:17:50.22 ID:VNrQikUt0
現行のシステムでは、今のメンバーがトップコンディションの時しか戦えない。
本田、前田、遠藤などの中核メンバーが居なくなったり不調だったりすると、一気に得点力が無くなってしまう。

このまま本大会まで一か八かで行くのか、大幅に戦い方を変えるのかコンフェデ後が楽しみだね。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:18:16.04 ID:M55DglcBO
>>929
ボバンめちゃかっこよかったの覚えてる
チビだった当時少しだけスペインにいたんだけど、アンチマドリーなのにレドンドだけは好きでベルナベウに時々行ってたw
でもチビ過ぎて二人のプレースタイルは覚えてない…
947名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:19:39.63 ID:MkSvjgw40
948名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:08.47 ID:JcPV8kpT0
つーか、ハーフナーはポスト完璧ではないけどさ
ハーフナー使うなら使うで、やりようってあると思うんだよね。
ハイボール上げてハーフナーに何度も競らせれば、出しどころなくてもいいわけだし。
仮にハーフナーが勝てなくても、あの上背相手にまともにクリアーなんか難しいからセカンドボール勝負になるし
セカンドボールひろって、ペナルティエリア周辺の香川にパス出しとけば
前田や本田に似たような役割はこなせるんじゃねーの?イチイチボール回さなくても。
せっかくハーフナー高いんだからさ。
ポストできなくても上手く武器は使えよ。
949名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:21.72 ID:m93ycE15P
>>945
南アと同じ方法で満足するわけがないので「個の力」を強調するわけですよ
昨日の試合見てたら「個の力」の部分で競り負けてるのは明らかだったし
950名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:36.02 ID:F7s5DyBc0
>>929
レジスタタイプならレドンド
潰し屋タイプならシメオネ
アルゼンチンはスィンコの宝庫
951名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:21:57.52 ID:j6uKYHBM0
でもよくよく考えると岡田の最終ライン生かして今のメンツの土台作った原って凄くないか?
このチームの原型ってシステムもメンツもザック就任前の原が片手間に整えたものだからね
監督人事で追い詰められてたけど凄い仕事したもんだ
神が下りてきたとしか思えない
952名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:02.33 ID:G/GyRaKZ0
------------------------------岡崎 
--------------------香川   
---------酒井高----------本田-----------長谷部
---------------- -今野---------伊野波
-------長友---------栗原-----吉田-----------内田

こでれどうよブラジル相手に1失点ぐらいでいけるんじゃね
953名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:24:24.90 ID:T5vLhsnhO
>>947
酒井ゴリのミスにキレる川島ゴリと苦笑いの伊野波ゴリ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:25:48.63 ID:m93ycE15P
>>952
キーパーがいないから何失点することか
955名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:18.94 ID:aSVdCwA9P
岡崎慎司、頭を踏みつけられる
https://www.youtube.com/watch?v=YMS9AoU_TCg

ハーフナーの反転シュート!
https://www.youtube.com/watch?v=pDNzX4h3nKM

香川と清武の連携 シュートはGKがファインセーブ!
https://www.youtube.com/watch?v=OE_VxN0NCOo

日本の酷い守備からあわやの場面 川島も怒る
https://www.youtube.com/watch?v=ck5SpnixQy0

伊野波が顔面に蹴りを食らう 相手は退場
https://www.youtube.com/watch?v=u_paUxAk4W0

岡崎慎司がゴール!
https://www.youtube.com/watch?v=hlDISTy5084
956名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:26:41.73 ID:126GCZBE0
>>952
斬新だわーw
957名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:27:55.77 ID:0Vbq6zhVi
昔から日本代表のスタメン確定の選手達は勝つ為に相手の嫌がる弱点を突くよりも自分達の良いサッカーをやろうって雰囲気な気がする
で、その雰囲気に合わせられない新参は海外移籍しないとベンチにすら残れないイメージ
ちゃぶる>勝利みたいな感じなら疲労も残るし代表に貸したくないサポも多そう
958名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:17.66 ID:VNrQikUt0
>>952
11人居るなw
959名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:28:22.10 ID:G/GyRaKZ0
---------------------本田  
---------香川-------長谷部----------岡崎
---------------今野---------伊野波
-------長友---------栗原-----吉田-----------内田

キーパー忘れてたわww
960名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:15.40 ID:x+cT24FD0
長谷部イラネ細貝に代えろ→細貝ダメダメやっぱ長谷部は必要
何回このパターンを繰り返すんだw
961名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:29:48.51 ID:VNrQikUt0
>>960
他のボランチが出てくるまでループ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:32.11 ID:0Vbq6zhVi
ゴートク泣いたw
963名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:30:46.85 ID:2DZ9wTTY0
実況で出ていた、「締めるな最後まで」の画像ないか?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:31:04.53 ID:j2lWtRIt0
>>960
内田イラネ酒井ゴリに代えろ→酒井ゴリ糞やっぱ内田は必要
これもな
965名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:31:04.72 ID:j6uKYHBM0
>>950
マケレレは守備なんかより展開力高かったよね
あいつ縦パス一本とか結構通してた
レアルのレドンドは完全に過大評価だったわ
運動量無いことを技術があるとか誤魔化してたけど年数経つごとに得点力低くキックもそこまで上手くないとメッキが剥がれた
逆にシメオネはマラドンに隠れてたけどゲーム作ったり何でもやってたよね
晩年は汚い潰し屋のイメージあったけど
あとシャビよりはシャビアロンソの方がリヴァプールやレアルで一人で頑張った分評価できるかな
シャビは上手いけど高さの部分やバルセロナ一筋で恵まれてる部分が多い
ダイバーのブスケッツは守備と展開力高くてシャビはあんま負担無くなったしね
彼を他のクラブが取り上げたらバルサは攻守のバランス失うんじゃないかな
966名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:09.08 ID:JcPV8kpT0
結局いつものメンバーがベストでザックの目が確かだったってことだよ。
他のメンバー使ったら、こうなることは練習見ててわかってたはず。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:28.98 ID:lcxDaibV0
>>951
わすれてたけど、原だったな
地味にいい仕事した
原監督でも良かったのかもwww
968名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:33:37.71 ID:KUGY94IU0
ザックのべスメンいじくったら入って来た選手はダメダメでザックの見る目の正しさだけが証明される
しかし2chのザックアンチは自分たちの方がサッカー分かってるつもりでいるのがもうねw
969名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:34:24.72 ID:VNrQikUt0
仙台の角田みたいなのを使ってみても良いんじゃないかと。
Jで見るとプレー汚いけど、強いしボール奪取能力高いし展開力あるし。
970読売新聞 星春海:2013/06/12(水) 14:36:09.00 ID:Pmi6uGfzI
サッカーより野球
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海
読売新聞 星春海
読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞 星春海 読売新聞
971名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:36:31.41 ID:lcxDaibV0
たしかにザックは海外組偏重傾向あるからな
入れ替えるなら、国内組増やすのも手だろうな
就任当初はJをよく見ていたようだが、今はそうでもないらしいし
972名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:36:38.33 ID:MkSvjgw40
365日後へ、新たな冒険に出る日本代表
イラク戦はアジアから世界への境界線
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306120003-spnavi

イラクを完封もブラジルに通用するか?
求められる“コンフェデ仕様”の守備。
http://number.bunshun.jp/articles/-/477889

「消化不良」のイラク戦。コンフェデに向け残った大きすぎる不安
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/12/post_396/

本田を見返す高いパフォーマンスを見せた今野。代表選手の手本となるイラク戦での積極性
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5383/

まるで罰ゲームだったイラク戦。勝ち点3と引き換えに失ったものとは?
http://www.footballchannel.jp/2013/06/12/post5375/
973名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:10.25 ID://Ez2Yc0O
吉田よりイノハが良かった
974名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:38:25.04 ID:1DIJTDoRO
細貝とゴリはもういいよ
十分すぎるほどチャンス与えてきただろ
975名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:42:08.04 ID:lcxDaibV0
吉田麻也はCBタイプじゃ無いと思うけどな
ボランチかSB,背があるから使ってるんだろうが
CBは未だに釣男や中澤のほうが安心感はある
976名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:39.27 ID:xiz0tbR40
香川がトップ下だとなぜ守備が脆くなるんだろう
977名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:45:44.64 ID:x7oAjp4w0
ギャラリー少ないと
やる気出さない
本田くん
978名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:47:25.81 ID:VNrQikUt0
>>976
常に裏を狙う分、ワンパターンを読まれて前線でのボールロストが多くなってカウンター喰らう確率が多くなるからじゃね。
979名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:49:22.58 ID:26dsbwRQ0
>>976
中央突破、足元、速い攻撃のワンパターンだから
相手にしたらカウンターやりやすいし、相手がボール持った時の守備が
香川他セレッソじゃ足りない。いつもは中央で本田がリスクマネジメントしてる
980名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:50:22.88 ID:ampGKw5Q0
>>871
【悲報】野球少年の減少が深刻 「サッカーに奪われて運動神経の良い子供が少なくなった(被害者)」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371015632/
さて、子供たちはどこへ消えてしまったんでしょうか
981名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:08.73 ID:lcxDaibV0
>>976
香川のトップ下と守備は関係ないと思うけどな
もともと守備専置かないザックのやり方だと
攻めには強いけど、守るには脆弱だと言われ続けてきたし
献身的な長友みたいなのがもう一人とやっぱりCBが問題
982名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:51:15.72 ID:G/GyRaKZ0
---------------------本田  
---------香川-------長谷部(オスカル)----------岡崎
---------------今野(フッキ)---------伊野波(ネイマール)
-------長友---------栗原(フレッド)-----吉田-----------内田

どや!これでそれぞれマンマークさせればいい

攻撃は香川と本田と岡崎だけでよろしく
983名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:52:46.19 ID:uyTc5Zmy0
>>413
試合終了間際のキツイ時間帯に遠藤が走ったから点が生まれたんだけど
984名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:27.23 ID:66dnsHM40
日に日に悪化してるような・・・
http://i.imgur.com/uOk8NCV.jpg
985名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:31.85 ID:j6uKYHBM0
>>975
吉田はVVVやセインツでも攻守でリーダーとして良くやってるよ
ノルウェー代表の若手のスターのフォレンと比べても格が違う
あの頃の絶頂期の中澤と釣男は凄すぎだから比較しちゃいかん
フルボッコにされてもこいつら二人が無失点で抑えてた頃は異常だった
でこいつら二人がかなりの高確率で得点してたからね
あの出来は一時のことだと思うよ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:46.85 ID:g6kv/f620
昨日の感想
川島:可も無く不可もなく、キックの精度は相変わらずだね。
長友:足遅くなった?それとも痛いだけ?前半振り切られたのは危なかったね。
今野:豪戦に続き良かったよ。前半のおんぶは終盤だったらちょい危なかったかもね。
イノハ:頑張った。皆糞糞言ってるけど控えには居ても良いと思うよ。
酒井宏:ゴールライン際でスルっと抜かれたのは1点ものだったね。相手もこけたから助かったね。クロスは1本良かったよ。
遠藤:後半相手PA付近で相手に優しいパスを送ったのが印象的だったね。アシストはさすがだったけど、やっぱり全体的に不満だよ。
細貝:良い潰し方したかと思ったら意味不な守備も目立ったね。後奪った後は相変わらずだね。クロスは素晴らしかったよ。
清武:開始すぐは糞だったけど徐々にチャンスを作ってたね。香川との連携は良かったよ。
香川:ほぼ消えてたね。
岡崎・岡神様ありがとう。
ハフナ:個人的にはそこまで悪くなかったよ。前田も糞なんだから頑張って。
中村:あんまり印象なかったね。
前田:  同上
高橋アディショナル秀人:いつものだね。
シャトルラン高徳:松木が何か言ってたね。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:53:53.17 ID:lcxDaibV0
あああ、今野一人じゃフッキは押さえられんし、
伊野波一人じゃネイマールも無理
ブラジル相手に5失点くらいしそうだw
988名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:59:53.20 ID:G/GyRaKZ0
>>987
まてまてフッキは長友がフォローに入るしネイマールは内田と岡崎もフォローだ
ボール奪ったら速攻本田さんに渡してなんとかいい場所でファールもらってFKで得点
これしかない
989名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:02.72 ID:cYVlNJ2v0
イラクは監督かわったものの試合見た限りたいした影響なかったね
寧ろ去年戦ったときよりも強い印象を与えた感じだったな
990名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:01:37.38 ID:BLLLS7D/0
長友対フッキ
内田対ネイマール
めちゃくちゃ楽しそうだなw
991名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:30.35 ID:lcxDaibV0
フッキは調子がいいと3人4人は平気で振り切るからなw
ネイマールはマンマーク嫌がりそうだけどw
992名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:02:40.80 ID:ampGKw5Q0
>>989
前監督が無能だったということではないだろうか
993名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:03:19.21 ID:JCDgEYZE0
ネイマールの動き見てると物凄いキレで中に入ってくるから一番勝負するのは長谷部
994名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:05:28.30 ID:BLLLS7D/0
あかん、内田がネイマール完封するとレアルに行ってしまう
995名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:08:03.17 ID:qgtef7Xf0
ちんちんにされる内田しか想像できない
長友も本調子じゃないし
996名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:01.51 ID:woEs1He80
>>993
なんかカレー貰いそうな予感w
997名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:33.37 ID:lcxDaibV0
内田の良さは、ライン際で
ボールを持っって抜いていくときなんだが
守備はかなり疑問だけどな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:09:36.33 ID:x7oAjp4w0
1000なら
三連敗
999名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:10:14.53 ID:x7oAjp4w0
ぬるぽ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 15:10:38.05 ID:T+zOEWCb0
次のスレが立つのか?どうなのか?え?え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。