【サッカー/日本代表】ザッケローニ「コンフェデまでが一つの区切り」「全員がスタート地点に戻る」 大会後のメンバー入れ替えを示唆★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
アルベルト・ザッケローニ監督の日本代表監督就任から3年が経った。
その間、日本代表はアジア杯優勝、W杯出場権獲得と結果を残している。
ここまでの成果については、イタリア人指揮官も満足している。
だが、チームをさらに前進させるためにも、コンフェデレーションズカップ後には、
日本代表のメンバーを入れ替えるプランがあることを明かした。

「W杯予選、コンフェデレーションズカップまでを一つの区切りとして、
ここからあと1年で、いよいよ(ザック・ジャパンの)最終章に入ると思います。
ここから1年は、選手のコンディションなどを見極めながらやっていかないといけないでしょう」と、
イラク戦の前日記者会見で語った。

前回のW杯の前には、MF本田圭佑が急速に頭角を現すなど、大きな変化がチームに見られた。
ザッケローニ監督も、若手の台頭を確認しており、
コンフェデレーションズ杯後には、代表メンバーを入れ替えることを示唆している。

「コンフェデレーションズ杯までは、これまで主力を演じてきたメンバーで構成します。
コンフェデが終わったら最終章に入るので、そこからまた全員がスタート地点に戻り、
新しい競争が始まるということになるでしょう。
当然、Jリーグでも良い若手が育ってきていますし、良い競争があるのではないかと思います」

2014年のW杯で史上初のベスト8以上を目指す日本代表。
まずは、ここまで戦ってきたメンバーで一丸となり、イラク戦とコンフェデレーションズ杯に挑む。

http://f.image.geki.jp/640/pics/orig/7UUkARmI6x.1.Koki%2520NAGAHAMA.jpg
写真: Koki NAGAHAMA (ゲキサカ)

ゲキサカ 6月10日(月)21時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-01120112-gekisaka-socc

★1 2013/06/10(月) 23:13:12.48
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370873592/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:13:31.03 ID:yoTRQzGU0
2?
3名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:15:10.83 ID:BX/nXlq30
どうせそんなに変わらんやろ。
4名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:15:16.81 ID:PuJxYKSxP
とか言って招集するだけして落とすんだろ
佐藤寿人、工藤、東みたいにさ
パフォーマンスだけならやめろよ
クラブにも選手にもJリーグにも失礼
5名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:16:00.15 ID:gQWH6ORt0
どうせほとんど変えなそう
思考停止しちゃってんじゃね
6名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:16:41.76 ID:xZXI7UNZP
永井はスーパーサブに使えそうだけどな
7名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:16:42.62 ID:n+3HmKMi0
無能ザック
8名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:16:42.95 ID:l+VDw/so0
よく言うよ。
Jの選手のモチベを下げないために言っているだけだろ。
どうせ、毎度の選手を選出して、Jの選手のサゲコメントするだろ。このハゲは。
9名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:17:34.77 ID:jvLo1D2bO
これあれだろ
Jの選手とか代表のサブ組とかへのハッパじゃね
10名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:18:10.72 ID:XiPd8cZYO
まぁ前田はいらないな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:18:27.14 ID:l/z4g9hpP
分かってはいたが、やっぱり今までの若手の招集も
Jリーグのチェックも単なるパフォーマンスの詐欺だったかw
12名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:18:42.89 ID:RjnaZbTnO
トォーリオは?
13名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:19:11.55 ID:uPvbYC0T0
カズ「俺も?」
14名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:19:15.36 ID:LOrSryYv0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000035-sph-socc
会見で「Jリーグで良い若手が育ってきている」と話したように、新戦力のチェックは怠っていない。
特に鳥栖のFW豊田は、ほぼ毎週行われる代表スタッフミーティングで招集を検討。
鹿島MF柴崎も協会関係者がクラブに連絡を入れて状態を把握。
また、過去に候補合宿に招集された経験がある鹿島FW大迫も欠かさずチェックを続けている。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:21:06.59 ID:fhnYqcKF0
前田お疲れ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:21:15.17 ID:p8u46KXt0
海外のスカウトの目に止まるくらいの活躍すらできてないようなJリーガーなんて
代表に呼んだ所で何の活躍もできないだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:21:17.56 ID:6j24bfrB0
本大会まで一年に迫ってからじゃ遅すぎるだろ。
18名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:21:32.01 ID:11k/Vmsb0
いよいよ遠藤前田今野を切るか
ああ、それは良かった
朗報だ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:21:56.40 ID:fkpAgipzO
豊田使えよ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:22:07.14 ID:KypXbyVv0
結果次第だね
コンフィデ3連敗なら本田、長友、香川以外は
全員身の振り方を考えないと
21名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:22:31.51 ID:9n4NoKY90
実際は使ってもらえなくても選ばれるだけでもかなり違うんじゃね?
だって一応「日本代表」の肩書きがつくんだぜ?
もし使われなくても
引退してからもずーーーと
「元日本代表」とか「代表候補」とかの肩書きがつくのと付かないのとでは
天と地程の差があるだろ?
選ばれるだけでもたしかクラブから給料UPとかあったはずだし
代表合宿に参加しただけでお金ももらえるんだしね。
22名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:22:50.50 ID:cODWW7FE0
柿谷とかヨルダンにも通用しない雑魚の系譜はもう勘弁
23名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:23:04.95 ID:e4Bz1DDiP
[ 13.06.11 ]
イラク戦の試合会場で最終調整

http://samuraiblue.jp/diary/b_000258/
24名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:23:05.09 ID:3QRwLwRZ0
これは遠藤に向けて言ったのかな
25名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:23:32.99 ID:fVN7L2hg0
チョン涙目www
26名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:23:35.18 ID:hGzV9ehlO
遠藤は外せ。あの程度のビルドアップしかできないなら守備しっかりやる奴のほうがいい。
27名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:23:42.91 ID:yq92m5Sb0
未だにJリーグにいるような選手には期待できない
代表に選ばれたかったら、海外で結果出せ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:24:03.14 ID:4DRIu/7T0
前田俊介選んでくれ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:24:45.70 ID:pZIjzpv00
一時期の長谷部みたいに試合に出れずに調子が悪い選手がいたら流石にもう面倒見てもらえなくなるだろうな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:24:54.19 ID:Aa/Zx+oT0
ボランチとCFは入れ替えたらいいと思うけどあとは入れ替えの余地ないだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:25:09.21 ID:FP6GZpBR0
この前の試合みて遠藤はもうきついと思う
あのカバーリングじゃいないのと同じだよ
くだらないパスミスも連発してたし
32名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:25:41.26 ID:sXoCtEm/0
本田さんのエアーオファーとJリーガ日本代表エアー招集って
どっちが強力?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:26:20.22 ID:XJ9d1s/E0
>>21
山下芳輝がアップを始めました
34名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:26:20.41 ID:GL/bFqbf0
候補には選んでも定着はしないだろうな
佐藤寿人なんて何度呼ばれても最終的には落選してるし
今のメンバーが結局優れてるってことだろ
一年後も遠藤と長谷部が中盤の底にいると思うよ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:26:25.43 ID:sXoCtEm/0
そもそもザッケに消臭力あんの?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:26:53.11 ID:QvF69+O80
スピードラーニングの石川呼んでほしいな
本業のゴルフが勝てなくってきたから二刀流でサッカーやらせてほしい
37名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:27:07.89 ID:Bq87WcHk0
前田、遠藤、憲剛、駒野あたりの老人たちはこれを機に代表引退してもらうといい
38名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:27:50.28 ID:dPULPLFPO
6人以上変えて来たら本気だとおもうわ
39名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:28:44.02 ID:6+YPU13j0
たまには高橋フルで使ってあげたら?
40名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:29:31.29 ID:3QRwLwRZ0
釣男「わしの出番がきたわ」
41名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:30:01.27 ID:yjS8T0mc0
もう衰え始めてる前田は確実にいらない
Jですら微妙になった選手はすぐ切れ
42名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:30:13.18 ID:NGx7ULvK0
高橋とかほんと可哀想
43名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:30:19.33 ID:dUgRIZZf0
レギュラー守備陣と本田と遠藤と香川以外は入れ替えの余地あるな
44名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:31:10.76 ID:FP6GZpBR0
セットプレーの守備いっつも長谷部か吉田が競ってね?
頑張って当ててるからいいんだけどさ
他狙われたらやばいで
45名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:31:40.06 ID:aI7VjSLj0
>>42
Jで不調でも呼ばれ続けるし、むしろ恵まれてるぞ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:32:02.58 ID:+dtPBUKn0
まず試すならCWCで全然通用しなかった得点王の佐藤さんだろ
次にベルギー0ゴールの永井さん
ニュルンとかいう雑魚クラブからしかオファーがない柿谷さん
雑魚どもはその後や
47名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:32:46.85 ID:WMSQf4jJ0
前田、遠藤とかのベテランがレギュラーポジションの所は
変わる可能性あるんじゃない?遠藤超えるのは難しいが
前田はかなりやばいな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:33:08.15 ID:etBs4gIXO
ハーフナーどうすんねん
49名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:33:50.55 ID:hybfI5lM0
とりあえず前田は切られるやろ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:33:58.93 ID:Aa/Zx+oT0
コンフェデ後の7月から10月の間だけで8試合も代表戦あんのか
なにこれめっちゃ試合数多くね?
51名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:34:21.60 ID:/0/mxKiP0
楢崎&釣男クル〜
52名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:34:41.02 ID:9Zc4GjXq0
>>17
調子の維持とか考えたら早すぎても大会前には
不調に陥ってたりとかありそうだけどな
53名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:35:55.12 ID:SWjimuPf0
こういうのってふつうなの?かりに目で見てわかるくらいメンバーかわったら
54名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:35:56.61 ID:ob03amcC0
長谷部がスタメン、キャプテンでなくなるということでしょう
55名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:02.16 ID:xJjEOGfl0
アンカー置いて433にしないと結果出ないだろうな本番は。
Jで見てるとあんなにうまい遠藤だけど、強いとこのボランチはもっと上だしなぁ。
良いサッカーとかして4−0とかで負けちゃいけないとこに来てると思うなァ。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:18.08 ID:TpAvdZYV0
これから間に合うかね
57名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:18.72 ID:9OZ8Ll3T0
アジア向けで使ってきた駒を捨てるってことだろ
かわいそうだけど出場が決まったからトップでやれるやつ以外は切り捨てる
58名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:30.73 ID:p8u46KXt0
前田を変えろと言ってる奴は間違い無くニワカだと断言してもいい
59名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:31.19 ID:e4Bz1DDiP
2014ブラジルワールドカップ競技場

http://sports.jp.msn.com/world-cup-2014/stadium-guide

コンデフェデ

6月16日
vsブラジル (ナシオナル・デ・ブラジリア・スタジアム)

6月20日
vsイタリア(アレナ・ペルナンブーコ・スタジアム)

6月23日
vsメキシコ(エスタジオ・ゴベルナドール・マガリャンイス・ピント)
60名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:47.81 ID:8QOEHpaz0
前田、遠藤、今野を無理して使う必要なんてないんだよな。
61名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:36:56.54 ID:OyKJdCp8P
これでおまえらもこころよく、お気に入りの選手でのフォーメーションがくめるなw
62名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:37:03.00 ID:Du6o2Xxe0
良いことじゃん
63名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:37:03.16 ID:bl5ef85x0
イノハ、駒野、前田、ハーフナー、乾

アウトぉ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:37:04.56 ID:kvh+fT3XO
>>36
スピードラーニングが本業だと思ってたが
ゴルフやる人なのか
65名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:37:29.00 ID:2rbn6qN20
>>58
お前が磐田の試合も代表戦も観てないのが分かった
66名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:37:30.08 ID:RHz/SrZF0
ザッケローニはイタリアでも無能がばれて職場を失っていたへぼ監督。
情報弱者のJFA原博美(←大戦犯)ネームバリューだけで連れてきて
しまった。

WC本線で3連敗必至でしょう。就任当時から思考停止しており、なんの
上積みもなく超無駄な4年間すぎてしまうのです。www

馬鹿なJFA。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:12.87 ID:UHXtnvom0
大谷呼べよ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:16.23 ID:szVj4t+n0
>>55
こういうニワカはどうにかならんものか?
69名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:17.81 ID:E+0PMA8p0
前田お疲れ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:20.99 ID:bl5ef85x0
中盤の長谷部遠藤スカスカ、運動量少なすぎる
本田が追い回さないとだから負担が多すぎる
71名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:25.85 ID:SHSy6bZb0
東アジア杯を意識してのコメントだろ。
国内組試すいい機会だし、レギュラー級引きずり出さされて
壊されてもかなわんし
72名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:32.54 ID:th2ClEO60
>>5
>どうせほとんど変えなそう
>思考停止しちゃってんじゃね

その言い草って、”今まで”あまり変えてないことを批判してるみたいだけど
なんであれこれ変えたほうがいい、なんていう思考になってんの??????
73名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:45.27 ID:H0iiM2zAO
ジーコジャパンの再来
2006ドイツの再現だな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:38:50.10 ID:dc4hIX1c0
監督も・・・ってのはなしか
75名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:39:07.16 ID:4DRIu/7T0
とりあえずお疲れ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:39:13.29 ID:yXMWxHCZ0
まあどうせ今回もよくてベスト16なんやからどうでもええやないですか
上手い日本人がそろうまであと30年はかかりますやろ早くても
77名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:39:38.75 ID:p8u46KXt0
前田レベルで守備タスクこなしながら前田レベルで得点できるフォワードは日本には居ないのが厳しい現実
試合に出てない選手は過大評価されるものだからな
豊田とか柿谷がワントップに入ったら悲惨な事になるのもわからないニワカ哀れ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:18.89 ID:RjnaZbTnO
スンスケ『ニヤリ…』
79名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:22.38 ID:rYMX3YHW0
遠藤って元々足はあんま速くないけど衰えから更に鈍足化してるよな
しょっちゅう相手のドリブル突破で走り負けて決定的なチャンスをつくられてるし
80名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:28.59 ID:5+/jS+Av0
>>4
代表で一緒に練習する、代表の戦術を確認できる、
ってだけで本人の財産になると思うが。
逆に、これを財産と思わない人はいらないし。
81名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:32.43 ID:qiVjdKWR0
>>71
東アジア杯ってのがあるんだ
初耳w
82名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:34.15 ID:0Dgen0410
後半にハーフナーじゃなくて工藤入れて欲しかった。
OG戦疲労でドン引きなんだから速いの入れてファウルもっと誘えば良かった、あんな鈍重入れてもポストも出来ないカス。 オランダで点とってるのは強烈なののシャドーやってるだけ。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:40:50.88 ID:Aa/Zx+oT0
>>81
中国韓国オーストラリアと戦うんだ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:41:24.09 ID:rjTUxT810
>>77
その通りだと思うわ
けど柿谷は見てみたいツートップで
85名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:42:15.14 ID:5+/jS+Av0
>>28
前俊は諦めろ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:42:21.66 ID:LOrSryYv0
>>81
東アジア選手権から名称が変更された
87名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:42:30.96 ID:8QOEHpaz0
前田に関しては今年に入ってJでも絶不調が目立ってるのに
それでも使うザックが一番悪い。
88名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:42:52.90 ID:mL+DroRFO
やっと寿人の出番が来るな
89名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:42:58.48 ID:bXaq1o1AO
とりあえず点とれないワントップFWいらんだろ(笑)
前田とかハーフナーとか格下相手のときしか点とれんし、世界じゃただの無駄人員。無得点が当たり前
前田、ハーフナーは首確定でしょ。新しいFW探して。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:43:06.99 ID:bl5ef85x0
>>77
まあそうなんだよなあ、前田は守備してくれるから
本来点取る役回りの香川が頼りなさすぎる
91名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:43:12.67 ID:bQAsyzfU0
高橋、ハーフナー、前田は外してくれ
特に高橋は即刻だ無駄な枠を無くしてくれ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:44:26.71 ID:XF/XR/1H0
前田は変えるとして遠藤どうするんだよマジで
93名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:44:37.75 ID:wf7WdXOr0
東アジアカップでどれだけ国内組がアピールできるかな
1トップとして工藤か大迫か豊田に期待したい
柿谷はサイドで岡崎の代わりになれるか見たい
ボランチは柴崎ぐらいか。山口は今サイドだし
あとメシア
94名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:44:40.79 ID:5+/jS+Av0
>>66
うちの代表監督が無能でW杯出場も怪しいので
是非ザッケローニをくださいおねがいしますおねがいします

まで読んだ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:45:15.06 ID:kR9U7kI50
>>93
ボランチは柴崎と米本を組ませてみて欲しいけどね
96名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:45:16.78 ID:2rbn6qN20
>>77
イイ時の前田ならそのとおりなんだけど、ここ数ヶ月はダメすぎる
復調のきざしも全くないんだわ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:45:40.92 ID:bPNizSCS0
低レベルJリーガーなんて使い物にならんからな
98名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:46:14.86 ID:uq+06YGO0
川又みたいなストライカーらしいFW呼んでくれ。
とにかく自分で決めるというエゴのでるぐらいのストライカー。
李でもいいし川又も高さもあるしレフティでいいよ。
その他の日本のFWは守備要員とMFを活かすためだけに存在してるやつばかりだろ。
目の前にシュートスペースがあってもサイドにパス出す前田とかもういいよ、スペース作りで及第点とか。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:46:26.80 ID:sXoCtEm/0
>>96
いい時を知らない俺は完全ニワカ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:46:46.26 ID:4DRIu/7T0
J1J2各チームから最低1名選んで欲しい
そうすればもっと応援に熱入る
101名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:47:46.17 ID:6R6MNEi20
>>95
米本はザッケローニが一番嫌いなタイプのボランチじゃないか?
基本的にリスク管理が出来る選手では無いし
102名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:47:49.90 ID:8QOEHpaz0
しかし工藤と東は一回も使わずに外すとか舐めてるとしかいえない。
とくにFWに関しては明らかに駒が不足しているのにも関わらず。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:47:49.69 ID:NGOf5exZ0
前田のところはあと一年で代わりになりそうな候補が何人かいるけど
遠藤長谷部のところはこの二人が駄目だとしてじゃあ他に誰がいるのかというと
細貝柴崎米本レベルしか挙がらないのがつらい
遠藤長谷部が駄目というより日本のボランチ全体が駄目なんだよね
あと実はGKが駄目
おそらく全ポジション中で最もレベルが低い
104名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:47:56.11 ID:qjOVcjcs0
コンフェデで対戦するレベルで闘えるJリーガーがいるなら貴重な実戦の場に連れていかないのはおかしい
105名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:47:58.07 ID:bl5ef85x0
日本にイブラヒモビッチがいれば点取らせるために全力で動けるけど日本代表は誰が点取れるんだ?
106名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:48:05.59 ID:ANci8v1n0
良かったじゃん
サポの意見を検証する余裕が今回のザックはあったんじゃない?
これで失敗したら今まで尽くしてきた選手をその失敗を理由に入れ替えやすいし
ベテランやバックアッパーは結果残さないとまずいから士気が上がるな
システムや人員変えるには早すぎも駄目だし遅いのも駄目で丁度コンフェデがいい時期だと思う
107名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:48:10.70 ID:9pa+qgRA0
ジーコ監督に戻ってきてほしいわ
108名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:48:54.96 ID:TpAvdZYV0
前田はアジア用
世界では全く通用しないんだからさっさと切れ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:07.35 ID:p8u46KXt0
ニワカ黙らせるために豊田柿谷佐藤川又あたり全部呼んでそれぞれワントップやらせてみたらいいんだよ
ボール収まらないわプレスかからないわでカウンターとロングボールの餌食になるのは見え見えなのに
かといって得点も取れないという
110名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:07.43 ID:DHXf3Kyn0
丸ごと浦和レッズに入れ替えた方が強い
111名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:12.68 ID:rjTUxT810
>>98
じゃあまず監督から変えないとな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:17.57 ID:VZt/xUTOP
>>98
エゴありすぎて味方にパスできたのにパスしないで、結果シュートコースを狭められて余裕でキャッチされるのは腹立つから見たくないよ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:19.97 ID:I1uWYoSYO
本田と香川を使うなら1トップにするしかない。
となると前田かハーフナーしか選択肢が無くなる。
114名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:38.84 ID:TpAvdZYV0
まず前田を切ることだな
完全に得点の邪魔になっている
115名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:49:46.58 ID:WLX0aaFc0
もし本当に全ポジションリセットを有言実行したら
これまでの日本代表のスカウティングが無駄になるだろうから
今までの硬直した選手起用がW杯本大会に向けての死んだふり作戦である可能性が微レ存
116名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:50:28.23 ID:ANci8v1n0
>>105
トップで使う香川と国内で点取ってるFWかな
トップ下とかじゃ大したことないがトップなら香川は点取ると思うよ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:50:30.52 ID:DoWVSrcv0
最近の代表スレで、

柿谷、豊田、工藤

って名前ばかりでてきてるけど、ステマじゃないけど
関係者が2ちゃん使ってゴリ押してるの?
118名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:51:36.79 ID:8aab9VwB0
劣化アシュトンカッチャーだけは外せ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:51:44.25 ID:TpAvdZYV0
日本の穴はFWの前田
日本を知り尽くしている名将岡田監督はあっさり前田を切った
120名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:52:20.36 ID:HGXEy1liO
ボランチ山口は無理?
121名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:52:35.85 ID:cODWW7FE0
柿谷はアレだ
ほんのちょっと前の寿人を入れろと同じ状況

実際は速攻で潰される虚弱だよ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:52:47.31 ID:p8u46KXt0
>>117
柿谷豊田工藤がJリーグでは優れたフォワードなのは事実だから名前が上がるのは別におかしくない
前田の代わりができるかというと疑問だけど
123名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:52:53.64 ID:YgJlbXRb0
ハーフナーが後一年で劇的に伸びるかなあ…?
124名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:53:07.35 ID:NGOf5exZ0
>>120
扇原とフュージョンすれば使える
125名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:53:07.37 ID:8QOEHpaz0
>>117
単純にこの3人がJの得点ランクの上位だからだろう。
しかも若いし、国際試合ではまだ下手こいたところ見せてないし。
佐藤寿人はACLやCWCで駄目なの露見したし、名前でなくなった。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:53:22.17 ID:wf7WdXOr0
>>117
今年のJで点取ってる選手だから名前が出るのは当然だろ
前田が点取れてないし
それと代表レベルで前田以上にやれるかは別だけど試してみないことには何とも
127名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:53:33.93 ID:p8u46KXt0
>>120
高橋よりは使える
128名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:53:38.19 ID:wQeEZKXB0
ザックの求めるCFは日本にはおらん
これがすべて
強いて言えば、闘莉王だろうなwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:54:07.65 ID:Bk+S4ysf0
ジーコのときもメンバー固定で弊害が生まれてたよな
どうすんだろうなぁ
結局メンバー変えませんなんてことになったら2006の二の舞になりそう
130名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:54:11.09 ID:rc5K7LmP0
>>4
佐藤とかは協会のゴリ押しだからな
ザックからしたら選びたくない選手だわ

ACLでの無様な佐藤みたら誰が監督でもふつうに呼ばない
131名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:54:11.91 ID:JowwlyrO0
前田
岡崎
ハーフナー

アジア相手に何もできず空気状態

柿谷 豊田を早く使って欲しい
132名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:54:26.96 ID:RZbI9FA30
前田→豊田 大迫 川又

岡崎.香川→柿谷 山田 原口

遠藤.長谷部→青山 扇原 柴崎

本田→高萩 ?

今野→森重 塩谷 角田
133名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:54:42.30 ID:Sr8tXRMj0
>>127
あり得ない、ポジショニングが滅茶苦茶
134名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:55:16.96 ID:p8u46KXt0
ハーフナーもあれだけフィジカルに恵まれていながら
あんなにプレー範囲の限定された選手になってるのが惜しい
守備とポストができればファーストチョイスになってもおかしくないポテンシャルなのに
135名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:55:26.05 ID:8QOEHpaz0
スタメンもそうだが、現在の控えのメンツも
なんでこいつが選ばれてるのか不明なのが何人もいるんだよな。
伊野波、高橋、中村憲剛あたりはいつも何を期待して召集してるのかと
136名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:55:48.50 ID:Aa/Zx+oT0
2010年W杯の直前の10試合は3勝2分5敗と最悪だったよな
中国とかベネズエラに引き分けるレベルでもう終わったと思った
1年あったら十分だよ、今から良い準備して欲しい
137名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:55:53.09 ID:th2ClEO60
>>129
メンバー固定じゃない弊害のほうが大きいと思うが?
できるんなら固定のほうがチーム力あがっていいにきまってんじゃん
138名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:56:07.59 ID:qWFBNcw00
FWがスターになりやすいのに。
居ない
139名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:56:08.40 ID:I1uWYoSYO
一度でいいから原口、大久保、宇佐美の3トップに本田のトップ下を見てみたい。
オラオラカルテット。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:56:12.30 ID:6kVLHicY0
J1 最下位と同勝ち点 前田、駒野、伊野波
J2 遠藤、今野

そりゃ入れ替えたくなるわ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:56:37.03 ID:kFiBCzSc0
コンフェデまでが、遠足
142名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:56:37.23 ID:XBIW3tJ80
何のために予選を戦って来たのかとかいう選手も出てくるんだよな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:57:13.35 ID:8QOEHpaz0
まあザックもコンフェデで膿を出し切って血の入れ替えをって計画してたらと思ってたけど
さすがにそれはちゃんと考えてるようで安心した。
144名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:57:16.50 ID:6R6MNEi20
>>122
少し前はハーフナー待望論とかもあったわけでね…
実際はフィットする気配が無いんだけど

だいたい、今野が叩かれてるのはおかしいだろ…
不可欠の攻撃の起点でもあるのに
145名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:57:35.45 ID:OCA9oChP0
この迷走ぶりは南ア前のオカラを思い出す
146名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:57:44.90 ID:sXoCtEm/0
ザッケ、これだけサポがうるさいんだから、本当にじゃんじゃん新戦力
試せばいいと思うの。で、いい奴いたら儲け悶。ダメなら
「なっ!だろ?だからいったろ!」って開き直ればいいし!
147名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:58:11.29 ID:RfX9a9j60
out
前田岡崎遠藤長谷部
ハーフナーケンゴ高橋細貝伊野派酒井宏


この辺り?
148名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:58:16.70 ID:IYYxrnhi0
>>131
使って、ガッカリする
いちど民主党にやらせてみたいと同じ発想
代表にとって時間の無駄、後悔先に立たず
149名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:58:34.53 ID:Bk+S4ysf0
>>137
W杯4回も見てたらわかるだろ
グループリーグ3試合まったく同じメンバーで試合することはほぼない
強豪国ならメンバー調整してうまいこと休ませられるけど
日本みたいに全員格上と当たることが想定される場合は誰が出てもパフォーマンスを一定にしないと勝てない
日本の場合はそれが本田であったり遠藤であったり、長友であったり、欠けては困るパーツが多すぎる
150名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:58:40.04 ID:n4FLPvvs0
>>136
あんまり言いたくないけど
あれは椎茸外しが全てだった

素晴らしい実績を持っていても
素晴らしいクラブに所属していても
癌になる事はあり得る
151名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:58:43.53 ID:m+oXimA4O
試合に出れてる選手は間違いなく安泰だろ
ベンチの端っこが代わる程度で終わるわ
こんな光景何度も目にして来た
152名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:59:14.16 ID:WeK3c5vd0
豊田は入っても足元への速いパスばかりでミスを連発する姿が容易に想像できる
柿谷はやれる実力はあると思うけど、じゃあ誰と入れ替えるの?となった時こまるよね
誰かが怪我して欠場くらいしないとベンチ入りすら厳しい
工藤は岡崎のバックアップ兼ジョーカーとして面白いと思うけど、2列目は超激戦区だからなあ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:59:23.57 ID:kFiBCzSc0
>>142
ドン引きサッカーになりますから、ザック自身も別に岡田監督で良かったんじゃね?
となります
154名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:59:32.10 ID:dwD5xmwC0
今季ハーフナーが開花したのはトップ下であってCFじゃないからな
機能しないなら切るべきだとおもうよ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:59:49.88 ID:h3cf7Np7P
>>151
まぁ、そうなんだろけど
長谷部、前田辺りはザックがお気に入りじゃなければ
もういらないレベルだとは思うんだけどね
156名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:59:50.58 ID:NGOf5exZ0
憲剛と伊野波高橋を一緒にすんなよw
総合力では議論の余地があるだろうが
パサーとしての能力なら今のJで憲剛以上は俊さんくらいしかいない
157名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:00:00.61 ID:DHXf3Kyn0
単純にいい選手だけ並べてもうまくいかない。
いい選手かつ、たまにしか集まれない代表ですぐ適応出来る選手が必要。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:00:02.96 ID:nErXA39rO
実際Jでは活躍してても世界で闘えるクオリティの選手はまだまだ少ないんだよな しかし柿谷は試されるべき逸材
159名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:00:05.17 ID:Bq87WcHk0
まあそんなこと言ってもW杯本番もいつものメンバーなんですけどね
160名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:00:44.74 ID:7PuWEcau0
3バック諦める方が先じゃねーのか
161名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:00:58.17 ID:mq+01kBaO
けど一年前まではレギュラーと控えで力の差が大きいって言われてたのに今はメンバー変えろって声本当大きいよなあ
なんで停滞しちゃったんだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:02.73 ID:lwUDYXVBO
現段階で柿谷、原口を呼ばない時点で日本代表で笑止千万
163名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:04.30 ID:RfX9a9j60
>>150
絶不調だったから外して正解だった
代表とクラブで酷使して岡田使い潰した印象
164名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:07.70 ID:WMSQf4jJ0
ハーフナーの1トップはまだまだだな
あれなら本田がトップの方が明らかにマシ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:11.26 ID:p8u46KXt0
>>159
あのメンバーが一番強いんだから何の問題も無いだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:18.41 ID:C8TjQAHQ0
>>1
で、コンフェデ後に今いるメンバーから憲剛が外れて怪我から復帰した宮市が入るくらいだろ
あとは前田と高橋の二人がかわる可能性があるくらいで他に変化はないと思う
167名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:43.48 ID:n4FLPvvs0
>>158
もう24歳なんだろ?
なにやってんだあいつは
168名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:45.03 ID:pZIjzpv00
ハーフナーは日本の育成に問題があるんだろ
あんなやつが黄色人種に混じっていたら100パーフィジカルを生かしたプレイヤーになるだろうになってないのはおかしすぎる
169名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:48.59 ID:wf7WdXOr0
>>144
今野は実際代表でめっちゃ役にたってるよな
ボール奪取巧すぎだしデカブツに一対一負けないし配給力もある
個人的にはCBにはデカイの並べて今野は長谷部の代わりにボランチやってほしいけど
170名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:50.07 ID:YB4TMCAOO
清武の良さが分からない
シュート意識低いし
パス出しやりたいならボランチでもやってろと
171名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:01:51.64 ID:yXMWxHCZ0
>>139
原口は自首してきれいな体になってからじゃないとダメ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:02:10.06 ID:cODWW7FE0
>>152
だよな。
空中の縦ポンと足元へのパスを比較したら圧倒的に足元が多いんだからな。
1トップの動きも微妙だし。
2トップのCFで古典的ストライカータイプなんだよね。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:02:25.48 ID:XJ9d1s/E0
>>149
遠藤の所を俊さんや剣豪
長谷部の所を細貝や米本でローテ出来ればいいんだけどな
遠藤がW杯で4試合スタメンで行けるとは思えない
ベスト16までは行くとしてるけどさ
174名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:02:30.97 ID:TpAvdZYV0
前田を切ったほうがいい
岡田監督は1試合で前田を切ったけどね
175名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:02:37.72 ID:AQagiLcf0
チームメイトと暴力絡みのイザコザ起こした原口は実力があっても絶対に見たくない選手
176名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:03:04.44 ID:Bk+S4ysf0
>>169
オリヴェイラが今野ボランチ釣男CB説を唱えてたな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:03:04.73 ID:C8TjQAHQ0
>>162
劣化香川、劣化乾よんで何がしたいの?
そこらへんよんでも何一つ変わらないよ
そこらへんなら、疲れてる香川を引っ張った方がまだ使えるレベル

変化つけなきゃ駄目だよ、守る相手を楽にさせてどうするw
178名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:03:38.94 ID:8QOEHpaz0
まあみんなの創意はだいたい前田、遠藤、今野をひいきしすぎってことだな。
若いやつならまだ分かるけど、この3人はもうピーク過ぎてて
実際試合でも使いつづけるのに疑問がでるのは当たり前。
遠藤の場合はこのタイプの代わりになるやつは、扇原と柴崎あたりだけどそれではなあって感じになるんだけど、
前田と今野はやっぱりおかしいと思う。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:03:53.28 ID:gpxaZYbo0!
J中心だと視聴率は下がりそうね
180名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:04:04.73 ID:LVBMthYQ0
コンフェデどうなんのかな?結果を受けてメンバー変更は必至か?
181名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:04:23.22 ID:ZvxP8eTK0
>>168
育成ではなく食べ物が悪いのでは?
ジーコも言ってたように
182名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:04:38.37 ID:XJ9d1s/E0
今野は明らかに必要だろ
ザックの守備に必要不可欠
183名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:07.45 ID:mq+01kBaO
ワントップ前田は変えてほしいけど他いろいろ試しても差があんま出ないのかな?
184名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:12.28 ID:ZvxP8eTK0
>>178
お前がJリーグを差別しているだけでは?
岡崎なんてクラブで前田より点とってないのにスタメンだぞ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:13.68 ID:mWJB52ZL0
186名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:19.48 ID:TpAvdZYV0
岡田はピークにある20代後半の前田を1試合で切った。しかもその試合は勝った試合だったのに
劣化している前田を使い続けるザックは無能
187名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:36.73 ID:Bk+S4ysf0
>>178
ケーヒルがわざと吉田とのマッチアップ避けて今野とのマッチメイクを選んだのに
1対1でほぼ完璧に抑えてた今野を外す理由が見当たらないんだが
ケーヒルを抑えられるCBが伊野波や栗原だとは思わんね
188名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:42.94 ID:Z2bbxm1E0
こういうのって大抵の場合が、新しいの呼んだけど微妙でしたってパターンで終わるよね
李もハーフナーも前田に変わるCFとして呼ばれたけど、結局前田がベターだったし
189名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:50.66 ID:n4FLPvvs0
>>178
遠藤や中村がいい選手なのは分かった上で釣男みたいに
切るべきだと思う
この二人は歳が歳だ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:52.63 ID:wf7WdXOr0
>>176
http://www.footballchannel.jp/2013/06/09/post5251/
これだな。オリヴェイラの意見には大体賛同できた
でも今年の釣男は大して良くないってほんとかな。名古屋見てないから知らんけど
191名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:52.84 ID:ISknq5XyP
岡崎変えれって言ってるやつはニワカ
192名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:06:01.02 ID:OCA9oChP0
引き篭もり戦術で0-0又は0-1
そして意外と日本頑張るやんって評価されて終わり
ザックもまた平凡な監督に終わるのであった
193名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:06:35.98 ID:CJEuLkZDO
FWの問題はいつになったら解決するのかね。
いつも誰か呼べって言われるけど、呼んだら呼んだで使えないいらないだからな。
194名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:06:37.54 ID:aI7VjSLj0
今野は別に悪くないと思うが、なぜ代えさせたいんだ
つか代わりはいるのか
195名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:06:46.89 ID:ZvxP8eTK0
>>186
今まで前田がどれだけ主力と連携を深めてきてると思ってるんだ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:07:05.76 ID:UlaPClob0
柿谷いれてーや
197名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:07:33.40 ID:qiVjdKWR0
>>123
もうちょっと貪欲になりゃ遅咲き開花するかもなあ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:07:46.87 ID:ZvxP8eTK0
>>194
ただJリーグと低身長を差別しているだけ
試合なんか観てない、観る能力もないバカがわめいているだけ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:07:52.83 ID:ENA2d1MyP
ジーコは若い選手がJで活躍しても簡単に呼ばずに安定度を見てから呼んでたよ。
呼んだからには何度か続けて呼んで試してた。だから平山とか一度も呼ばれなかった。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:01.52 ID:PfMzKBsh0
闘莉王よんでやってくれ
ブラジルでW杯なんだし
201名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:01.58 ID:1B8yQeJ80
東アジアはこれで

  柿谷  大迫
原口     山田
  米本  柴崎

これに豊田、川又、山口、青木辺り呼んでくれんかね
202名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:07:57.89 ID:kofBldd60
党議拘束かけてTPP通すんだね
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/?mode=m&no=2304&cr=e84e9245cdfb67e8e1e0424c991847b3


TPP反対派を「恥ずかしい大人の代表」と呼び捨てた安倍晋三
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/88913511
203名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:09.39 ID:LVBMthYQ0
闘莉王?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:29.00 ID:DHXf3Kyn0
4-2-3-1がつまらない
205名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:46.69 ID:Bk+S4ysf0
前田は試合の出来にムラはあるけど
消えてるようでちゃんと本田と香川の関係性考えてスペース作ったりデコイになる動きしてるやん
そこらへんは連携つまないとできないことだから仕方ないけど
豊田がその連携を超えるくらいの個の力をこれから見せれるかってところでしょ
柿谷は前田や豊田にはない個性があるけど
206名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:08:57.63 ID:2p+WBQrv0
>>135
伊野波は基本的に今野の控えだろ、ついでに守備のユーティリティプレイヤー
メインでは使わないけど今野が怪我するなど守備陣にアクシデントがあった時居ないと困る
207名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:09:20.71 ID:AQagiLcf0
>>190
闘莉王さんはやっぱり衰えが見えるけどコンビの増川と両SBにスカスカな中盤にも多分に問題ある
208名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:09:27.26 ID:RZbI9FA30
ザック「本田に代わる人材も育っている」

この言葉 誰だろうと思ってしまう。東のことか?それともミスターXか。。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:09:30.96 ID:D+YIMln+0
>>178
今野はSBでもボランチでも一応使えるし便利だから外れないよ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:09:46.10 ID:mWJB52ZL0
http://questing.jp/formation/img/20130611110903.png
オランダサッカーやろうぜ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:10:04.95 ID:8QOEHpaz0
>>184
別にJを差別してるわけじゃない。
本来は岡崎も当落線上にあるべきだと思ってるけど、
代表では大きな実績残して、今の戦術にマッチしてるから外すのは躊躇するのもよくわかる。
ただ前田は今年はJでも駄目駄目なのにそれでも問答無用でスタメンで使われるのがおかしいっていってるんだよ。
あれならまだハーフナーをスタメンで使って欲しいくらいだ。
オレの希望としては、豊田、工藤を一回見てみたいと思ってるよ。
212名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:10:08.72 ID:mq+01kBaO
FWだけは三大リーグとかブンデスでバリバリやれてるって選手が出て来ないからなあ
そういう選手出て来たら日本も本当変わるんだろうけど
ザックが森本とかに期待してたのも今となっては懐かしいw
213名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:10:28.09 ID:TpAvdZYV0
>>195
それだけやって、結果はオーストラリア戦だろ?
オマーン以下のオージー相手に最後にPKでようやく同点
214名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:11:10.48 ID:7xj6MRJLO
ジニアスキター!アーリアキター!米本キター!
215名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:11:26.47 ID:KR/nkEgH0
乾    柿谷   香川
  中町 今野 長谷部
長友 闘莉王 吉田 内田
     西川君

ブラジルでやるお祭りなんだもの。
これでいってボンボン撃ちまくってこようぜ。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:11:28.45 ID:ZMjbIYAU0
ユニフォームのデザインをスタート地点に戻せよ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:11:53.40 ID:yXMWxHCZ0
柿谷とかいわれても知らんし
誰?
218名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:12:03.50 ID:ZvxP8eTK0
>>211
それはコンフェデ後からだな
コンフェデはこの3年の総決算だから、
主力と連携を深めている前田を外すわけにはいかん
コンフェデ後に前田がクラブで不調のままで、
スタメンで使われたらそのとき初めて「おかしい」と言うべき
219名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:12:30.90 ID:D8SAU8dv0
豊田は前田と大差ないなって感じだろ
ただ現在の勢いで豊田を使ってみるべきだろうと
220名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:12:34.76 ID:SqZJFC2w0
本番まで持つかどうか分からん年齢もいるし、いろいろやりゃあいいと思うけど、
いろいろやった結果安全策もあって変えませんでした、って話になりそうな肝
221名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:12:55.43 ID:/jAohINU0
俺たちの権田さんの時代
222名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:13:05.02 ID:CjMknwPr0
ひきこもり戦術なんてザックはやらないって
ザックが目指すのはボールの出どころを押さえるショートカウンターだろ
じゃなきゃCBで今野を使わないよ
ホームのヨルダン戦みたいなアグレッシブな守備が出来ればどことでも十分戦える
最近は守備ブロックがコンパクトになってないのと出足が鈍い気がするのが心配
223名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:13:09.80 ID:n4FLPvvs0
>>212
試合はみてないんだが
ブンデスで一時期、高原がヤバかったと思うんだけど
あれはなんだったのか
224名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:13:21.40 ID:ub76s4gC0
日本みたいなタレントが少ないチームは組織の連携をどれだけ高められるかに掛かってるんだから
固定メンバーでとにかく試合をこなすのが一番だと思うんだがな
新戦力を〜とか言ってる奴ってただ単に新鮮さが欲しいだけじゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:14:19.75 ID:OzJ5L2hJP
マジな話、ワールドカップ本戦は全く違う戦い方しないと
勝ち抜けないのは今まで散々味わってきたからのう。

ザックは判ってるんだろうか。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:14:56.07 ID:8kRnLkiZ0
    本田
香川      岡崎

  遠藤  細貝
    今野

長友      内田
  吉田  釣男

    川島
227名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:00.50 ID:NGOf5exZ0
エールでは確実に成長を見せてるけど代表では周囲と噛み合ない
マイクの立ち位置は4年前の本田に近い
ずっと浮いてた本田が本番直前でガッチリハマったように
フィットなんてするときはあっという間だよ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:12.95 ID:mq+01kBaO
確かに高原がブンデスで活躍したときはやっとFWでエースになれる奴出て来た!って思ったなあ
なんで一年しか保たなかったんだろ?
229名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:13.66 ID:8QOEHpaz0
>>218
言ってることはわかるが、今年に入っての代表のふがいなさは
不調だとわかっている前田が案の定全く機能してないのを
連携云々ですませられる問題じゃないだろうと思う。
まあコンフェデ後に大幅入れ替えする計画だったんだから
前田の不調が予想外だってことなんだろうけど、
W杯予選もコンフェデも一応公式戦なんだからどうなんだって思うけどな。
230名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:29.77 ID:C8TjQAHQ0
>>201
東アジアでいかに若手がどれだけやれるかが肝だな
”そこそこできる”、”無難にこなせる”、”対等にやれる”
これぐらいだったら多分普通に切られる
その程度なら変えても大きな変化は望めないもの

いっておくが海外組でないのは日本だけじゃないしな
オーストラリアや韓国もメンバー落としてきてるだろうし
予選落ちてる中国も含め、三チームとも普通に若手中心でやってくるだろう

その中で明らかに違いを生み出せるプレーを見せるか
俺はこのレベルじゃねーよってプレーできなきゃ、多分生き残れない
231名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:31.77 ID:ARPrLE5BO
下手に善戦しようものならこのまま本戦まで行きかねないザックの保守的思考回路
頑張ってほしいがそういう意味ではコンフェデはフルボッコされてもいいかも
232名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:15:48.93 ID:u9puF2rp0
つーかいまからかえるの
233名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:17:15.99 ID:m+tazSmn0
東アジアはJ組つかってほしいな
というより韓国や中国とやるからラフプレーで怪我だけ勘弁だな
234名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:17:24.59 ID:bm6+NBPc0
前田呼ぶくらいなら佐藤寿人呼んでほしいわ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:17:39.17 ID:n4FLPvvs0
>>228
割とまじで期待してたんだがなぁ
高原の記録が数年後、香川に抜かれるとは誰も思わないww
236名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:17:53.53 ID:mq+01kBaO
メンバーは変えないとしてもコンフェデはどういう戦術で行くんだろ?
がっぷりよつでまともに戦ったら相手にならないのはこの前のブラジル戦で分かってるだろうし
237名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:18:29.25 ID:gHqblYO70
代わり映えしないメンバーでもう伸び白なさそう、
とりあえず遠藤は外せよ。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:18:35.69 ID:8QOEHpaz0
東アジアカップは欧州組はどの道呼べそうもないだろうから
新戦力発掘という面では楽しみではあるんだよな。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:19:08.43 ID:uybk+onN0
>>232
前回のW杯で本田が使われ出したのっていつからだと思う?
240名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:20:21.70 ID:OzJ5L2hJP
ナショナルチームは1つに纏めるのが難しいからのう。
逆に言えば対戦チームでも連携の取れてるチームは少ない。

4回出た経験から行けば、出来るだけ自チームのミスを減らして
相手のミスを誘うチームを作るのが一番と言う結果が出ておる。
241名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:20:49.27 ID:E+0PMA8p0
前田を擁護してるのは磐田関係者だけ
ふつうに見てれば明らかに不要なのがわかる
242名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:21:33.52 ID:8liuumX8P
是非エンドウには生き残って欲しい

多分大丈夫だろうとは思うけど、一時期の長谷部と同じで
試合勘が足りずに、プレーが腐り始めてる感じがするから
243名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:21:45.90 ID:mq+01kBaO
新戦力でいい奴出て来てほしいわ
呼んでみたらたいしてってパターン多いからなあ
乾とかも呼ぶ前はもっとやれるイメージだっただろうし
244名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:22:07.53 ID:K3PMIoaV0
なして寿人と柴崎呼ばないのさ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:22:18.47 ID:+B3XNWhC0
このままでW杯で勝てるほど甘くないことはザックはさすがにわかってるだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:22:23.25 ID:mw9Ziagt0
>>225
カッコつけてないでアンカー置けよと思うわ
コンフェデでそういう声が高まるはず
247名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:22:47.26 ID:7PuWEcau0
個の能力が飛び抜けたジョーカー的存在は発掘できればいいだろうが、
ベースとなる部分の選手を試す必要は怪我でもない限りもうないだろ。
248名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:22:56.44 ID:SHSy6bZb0
GK:ハーフナーマイク
胸アツだな
249名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:08.82 ID:F6QHa3UP0
http://www.youtube.com/watch?v=E4oqDZcegL4
イエロー2連発で退場する不運な選手
250名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:25.79 ID:C8TjQAHQ0
>>212
四大リーグをセンターフォワードで出たことのある選手

12-13 → 岡崎、森本、宮市
11-12 → 岡崎、森本
10-11 → 岡崎、森本

マイクはエールが今の所最高、李はプレミアで1試合も出場できず
矢野、大前はサイド起用だし、永井と小野はベルギーですら年下に負けてサイド
他だと指宿も二部ばっかだし、来期からの木下もトップ契約じゃなかったし

まぁしゃあないよね
251名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:32.09 ID:IYXxKti20
森本はUAEで張り切ってるぞ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:44.36 ID:DoWVSrcv0
ブラジルW杯時に、31歳以上の選手は外せ
日本人で、その4年後W杯で使えるわけない
先を見据えたことも考えるべき
253名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:49.92 ID:HPI7XCK00
遠藤と前田を切れるかだなぁ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:51.25 ID:ygrU67KQ0
>>200
思い出づくりのためによぶとか^^;
255名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:23:58.71 ID:n4FLPvvs0
っていうか割とまじで
正解はFWトゥーリオだと思ってる
256名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:24:06.58 ID:3kPte+VM0
>>244
戦力にならないからだよ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:24:11.52 ID:bBHRZ4IU0
東アジアでどれだけ入れ替えてやるかだな
258名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:24:57.44 ID:nXbAjhGo0
遠藤、長谷部のコンビを変えろ。
強豪国ではとてもあの守備ではもたん。
前にあげるか、守備専を置いてくれ。
259名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:01.23 ID:mWJB52ZL0
260名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:13.87 ID:B6m36T0o0
イラク戦の先発メンバーである程度わかるかもな

そしてコンフェデで人並みのプレスができなければ遠藤終了だろう
軽い守備を黙認できるほどの内容はないし
運動量不足でサイドの押上の足かせになってるしな
261名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:34.39 ID:vWSdMIc30
前田の良さって柳沢と同じでボール持ってないときの動きでしょ。
だからピッチで生で見て初めてその良さがわかる選手なんだと思う。
そういったわけで、おれも前田の良さはよくわからない。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:54.17 ID:1pzjN7v60
おい、ゴミ。
キングカスのコメントはいらないからな。
263名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:54.27 ID:Z2bbxm1E0
寿人使うとしたらサイドになるけど、そしたら結局岡崎と大差ないんじゃね
代表のトップに入るなら守備要員としての身長も求められる訳で
264名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:25:56.00 ID:kw6lbj9B0
どうだかな・・・

今までのこと考えたら言うほど変わらないと思う
265名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:26:02.02 ID:p8u46KXt0
ニワカはメンバー入れ替えが必要と思ってるかもしれないけど
そこそこ見てる人間は今のメンバーがベストじゃないにしてもベターだとは思ってるからそこまで入れ替えの必要性を感じてない
266名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:26:10.08 ID:1B8yQeJ80
>>230
北京→南アの頃みたく下の年代からの突き上げが今の代表には無いんだよな
清武とW酒井くらいなもんか、ファーストチョイスじゃないけど
活きのいい若手がどんだけ本番でやれるものなのか、東アジアは試金石にして欲しい
267名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:26:37.67 ID:IYYxrnhi0
豪戦はFWで点を取るサッカーをしなかったから、前田が空気になるのは当然
終始引いて守る豪の狭いスペースで、チマチマやってた本田と香川がアホ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:26:53.52 ID:+B3XNWhC0
>>251
UAEで張り切っても誰も見てくれないからなぁ
セリエBでやる方が全然いいよ
269川崎サポ:2013/06/11(火) 11:27:07.10 ID:CyRs9haL0
さよなら憲剛・・・
でも、クラブでパフォがおちないから
ちょっとうれしい
270名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:27:25.94 ID:n4FLPvvs0
>>265
でも今のままじゃGL突破で終わってしまうのが落ちなんだよ

本田や長友は優勝を目指してるんだよ 
271名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:27:27.12 ID:wC6HuiqnP
>>263
サイドに高身長なやつがいればトップが低身長でも問題ない
しかし左サイドは香川固定
272名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:27:33.09 ID:mq+01kBaO
アンカー置いて岡ちゃんみたいにカウンター戦術やろうとしたら今の本田とかこういう戦術じゃなくてもっと個を高めてまともなサッカーで戦うべきだって文句言いそうなイメージw
273名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:28:19.62 ID:mFuWQnmD0
>>71
それもあるだろうな。
選手「たりーんなもん出たくねーよ、何のメリットもないのにざけんな」
Jクラブ「大事な選手壊されたらどうしてくれんだよ、ざけんな」
Jサポ「どうせ今後二度と呼ばないくせに、都合のいい使い捨てかよ、ざけんな」

原「なんとかうまい事言ってよ」
ザック「みなにチャンスがある、これまでの実績はリセット、ここからスタートだ」
274名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:28:52.23 ID:YG40gpZX0
ホンダがいない場合は2トップでいいと思うんだけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:29:02.76 ID:lUdwIvCu0
本田がいないと代りにキープできるのがいないし押し込まれるのはもうしょうがない
だから戦略を切り替えた配置にするしかないよ

この前の豪州戦終盤のように吉田栗原のCBにして今野をボランチにあげて中央をちょっと堅くする
SBは長友と内田のままで香川左岡崎右でトップには前田
遠藤のビルドが欠かせないなら、一列上げてMFで使えばいいんじゃないか
276名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:29:44.38 ID:TVkTt97g0
まあ今の守備陣じゃ無理だろうからな
長友、遠藤、香川、本田以外は総入れ替えした方がいい
特に、内田、吉田、今野、ハーフナー、前田こいつらは絶対に外さないと未来はない
277名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:30:07.78 ID:G9QjtJuh0
思考停止とかいうけど
実際jに大した選手いないからしゃーないやん

得点王の佐藤もちょっと外に出てACLみたらアレだし
278名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:30:12.63 ID:8liuumX8P
>>244
佐藤タイプで佐藤以上の仕事をする岡崎がいるからだと思う
279名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:30:18.43 ID:PCbEDOwt0
森本はフィジカル強い、スピードある
これだけで十分価値がある
代表でも得点率高いし
ただ守備はあまりやらないな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:30:20.09 ID:p8u46KXt0
>>270
優勝なんて無理
ドイツとかブラジルとかスペインには勝てない
フィジカルの強い香川とかアジリティのある本田でスタメン11人埋めてくる国にはどうやったって勝てないから
281名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:30:52.74 ID:uybk+onN0
前田はもう伸び代ないしなあ…
今のコンディションじゃ外されても仕方ないと思うけどね
リーグで全く結果出せてないのに呼ぶほどの選手だとは思えない
282名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:31:05.38 ID:bm6+NBPc0
前田を献身的とか連携で役に立ってるとか擁護あるけど
コイツしか使われてないからそう見えるってだけなんだよなあ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:31:22.51 ID:BQ4LpOuD0
メンバー入れ替えがあるにしても前線だろうな
今のチームは実は本田より遠藤と今野のラインが中心
パスの本数でもそのうち縦パスの本数でも成功率でも遠藤が断トツ
ボランチってポジションを考えても、長谷部との比較でも飛びぬけた数字
ただ散々言われてるけど守備面介護が必要で今野がそれをカバーしてる
ガンバでは失敗したけど代表だと極めて上手くいってるんだよね
284名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:31:23.58 ID:1+e0uiYp0!
>>224
そう思うわ
今のベスメンが実質日本代表のベスメン
そいつらと二番手に差がありすぎる

変えろ厨はJにも良い選手がとか言うけど
日本から出てやれてない奴は無理だ
日本代表は世界とやるんだからw
ザック叩いてる人間はJのレベルがあがらん事を批判すべき
Jの底上げはザックの仕事じゃないんだぞ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:31:51.93 ID:n4FLPvvs0
>>280
まぁ最近だと
そう言われながら
ギリシャがEUROで優勝しちゃったんだよね
286名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:32:02.84 ID:OpzMrb4s0
>>260
遠藤の運動量って、チーム1、2を争う多さって記録を何度も見たけど違うの?
287名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:32:15.53 ID:OzJ5L2hJP
日本人最強のフィジカルを持つCB2人がハイボールを跳ね返し、
言われた事は死んでも守る生真面目過ぎるアンカーが
中央突破を防ぎ、サイドバックは片方が上がれば逆サイドは絶対上がらない。

前3人を馬車馬の様に走らせて、跳ね返したボールを拾いまくり
スタミナが切れたら馬車馬を交代させる。
決して後ろのバランスは壊さない。

これが岡田が開発した対w杯本戦用、最終システムですよ。
288名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:32:29.05 ID:mq+01kBaO
フランスに勝てたのも攻め込まれたけど点はとらせずカウンター一発で点とったって展開だもんなあ
パス回して展開してってサッカーでグループリーグ突破する力今の日本にあるのかな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:32:50.38 ID:BQ4LpOuD0
遠藤が外れたら間違いなく大きな影響があるよ
もちろんマイナス面でね
遠藤の代わりなんて絶対見つかるわけがない
遠藤を変えるってことは代表のチームを一から作り直すのと同義
290名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:33:00.82 ID:sld/iSFn0
>>3で答え出てた
291名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:33:32.34 ID:farzp0fJ0
>>265
ザックのことだからスタメン組は変えないだろうね
新しい選手呼んでもフィットできずになにも出来ないってオチになりそうだし
変えるとしたらサブメンバーだと思う
292名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:33:49.62 ID:G9QjtJuh0
>>289
攻撃は落ちるけど、守備は上がると思うけどな

現状ザルすぎてヤバイ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:34:12.75 ID:6R6MNEi20
>>277
佐藤の場合は広島のビルドアップが通用して無かったからな…
個人がどうこうは未知数な気がした
294名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:34:13.90 ID:8QOEHpaz0
>>289
コンフェデの結果如何でそうせざるを得なくなる可能性はあるな。
遠藤はもう3,4年前の遠藤じゃないことを認めないと。
さすがにちょっとプレスかけられたらパスミスするようじゃきつい。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:34:30.89 ID:XJ9d1s/E0
>>287
やろうとすることはギリシャやスイスとあまり変わらないよね
プライドを捨てればいいってだけ
296名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:34:41.09 ID:ZvxP8eTK0
>>292
そうか?
セットプレーとオウンゴールと川島の問題でしか失点してない、
超守備がうまくいってるチームだと思うが
297名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:03.46 ID:Bk+S4ysf0
>>287
弱者の試合だが試合の展開によっては十分アリな戦術だよなぁ
この戦術じゃ世界じゃ通用しないって言われたけど
じゃあブラジルに真っ向からぶつかって10回トライしてどれだけ成功するのってことだし
負けたくなければこういう弱者の戦術もザックはやるべき
298名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:20.37 ID:wt5F0YRL0
>>261
前田は、本田や香川や岡崎とポジションがかぶらないように本当に気を使ってるよ
それで決定力がないと批判されるのはなんか可哀想ではあるw
299名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:26.25 ID:+B3XNWhC0
でもザックは一番どうにかしなきゃならないボランチは絶対変えないからな
遠藤は現状代えがいないし、長谷部はキャプテンだし今さら変えられないのはわかるけど
バックアップのメンバーがいないことが問題だ。
300名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:32.42 ID:BQ4LpOuD0
>>292
あがらないだろうね
単純に守備の上手いのを二枚並べたところで周りの意識が変わらない限り一緒だよ
代わりに入った選手に遠藤と同じ役割を求めて今までと同じサッカーを続けようとする限りね
遠藤今野のラインを変えるなら今までのサッカーを全て捨て去るくらいの意識じゃなきゃ上手くいかないだろうね
301名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:44.27 ID:q4zMlHF50
前田→調子落としたの最近。代表では2列目生かすの優先スペース作りは悪くない
遠藤→家永試すも使い物にならない

金崎、柏木、槙野etc
ある程度使って駄目なやつは切ってるし

豊田、柿谷、工藤
この辺は1トップで二列目生かすのは無理。
2トップなら試す価値はある

遠藤と前田の代わりを探すのは必要だと思うけど
選手を試そうともしなかったジッコと同列に語るのは失礼だろ。
302名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:44.65 ID:we15l1tkO
素人の僕に、この人は使ってみて欲しいという人を教えて!
宮市、森本、柴崎とかしか浮かんでこない。
守備の方だと、どんな人材が居るのか知りたい。
権田の実力って、どれぐらいの評価なの?
303名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:35:50.92 ID:WhYXAcfp0
>>267
日本はもとから前田1トップに積極的に点取らせる布陣じゃない。
左で作って、前田がニアに走りこんでCBを釣った所にファーにあげて岡崎が決めるのが基本。
前田が点取るときは相手CBが失敗してダイアゴナルに走りこんできた前田の前につけなかった時に
ニアで合わせるかセットプレー。だから岡崎のほうが点取ってる。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:36:15.86 ID:jgDR84nX0
>>3

ザックは区切りごとにメンバーを入れ替えている。
セルジオとかにょうなバカはいつでもメンバー入れ替えしろとかいうが
コンフェデ後に使える人、使えない人を分けるだろう。
今大会大敗するようだと遠藤あたりも切られるのではないかと思うね
305名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:36:34.89 ID:cBW8HRglO
大迫は今チームでブラジル戦の本田的な仕事してるけどね

守備ではボランチのケアをして
中盤まで降りてパスを引き出し
そのまま中盤として攻撃の起点になりチャンスメイク
さらにボックス内外から積極的にシュートも撃つ

前田よりは本田寄り
306名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:36:37.79 ID:FdiGUHDJ0
http://www.fengyunzhibo.com/
今日の他国のW杯の予選が見れるかも?
307名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:36:42.66 ID:lUdwIvCu0
>>289
結局遠藤いないと後ろからのビルドが出来なくなるから
前線までの連動した組み立てできないんだよね
負けた試合ってボランチのところが押し込まれて分断されてペースつかめず負けてるんだよね
308名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:37:18.90 ID:FnMCCiCbO
コンフェデ後にバルサの久保くんを初選出するってことか?

胸がアツくなるな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:37:25.20 ID:FdiGUHDJ0
香川、清武、乾、柿谷のさくらのカルテット
310名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:37:28.23 ID:8QOEHpaz0
前田の場合はJでも駄目駄目だから
代表ではとか言い訳にしかならない。
かつての鈴木師匠並の暴論
311名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:37:38.84 ID:BQ4LpOuD0
遠藤のパスミスっていうけど
パスの本数、成功率をみると断トツで高い
パスミスが多いってのは単なる印象論だよ
それにチームで一番縦パスを入れてるのは遠藤だよ
成功率は高いけど縦パス狙うってことは当然リスクもある
312名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:38:04.23 ID:dPULPLFPO
>>305
でも、安定して代表では結果出さない事で有名な鹿でしょ?
313名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:38:08.18 ID:gQWH6ORt0
前田とかハーフナー入れるくらいならゼロトップでいいと思うけどなあ
だってカウンターはおろかポストプレイもまともに出来てないじゃん
結局お得意の「相手をひきつける」鬼ごっこプレイのみw
んなもんカマスでも出来るわ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:38:29.80 ID:p8u46KXt0
前田の代わりになりそうなのは工藤と大迫だろう
こいつらなら黙々とチェイスとポストプレーに献身してくれそう
315名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:38:41.14 ID:XJ9d1s/E0
前田ほど周りを使えて潰れ役ができるCFいないからな
岡崎が出来ればいいのだけれどやっぱり少し足りなかった
前田は潰れながら味方に落とせるけど岡崎は味方に落とす前に潰れちゃう
シュツットで1トップやった時もそうだった
316名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:38:43.19 ID:2p+WBQrv0
遠藤外して細貝長谷部で北朝鮮戦をやったけど結果出なかったしな
ボランチの部分は手を入れたいけど換えが見つからないからザックとしても悩ましいだろう
317名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:39:18.79 ID:LOrSryYv0
>>312
何の根拠があって言ってるのか知らんが、鹿島出身で代表W杯レギュラーなんて多数いるぞ
318名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:39:21.53 ID:NtJmubws0
>>286
合ってるよ
遠藤が運動量不足っていう奴は大抵試合を見ててもボールだけしか追ってないニワカ
スプリントこそしないけど運動量はかなり多い
319名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:39:21.91 ID:zjaXKS4j0
あまりサッカーは詳しくないんだが、本田って何が凄いの?
記者会見では他の選手に駄目だしして批判していたけど、本田の得点って
PKが多くないですか?
もちろんPKを決めるのも難しいでしょうが、他人のプレーを気にする前に
ゴール決めろよと思うのです。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:39:25.09 ID:u9puF2rp0
>>239
おおぼえてねえけど
いつからだたけ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:39:41.88 ID:jgDR84nX0
>>307

強豪国相手となるとボランチにはハードワークできる人がほしい
ブラジル相手には足かせになる
322名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:00.69 ID:uybk+onN0
結局ないものねだりなんだよな
遠藤にしろ前田にしろ現状はよくないけど
じゃあ代わりに誰?ってことになると人材がいない
つーか日本もこのままだと世代交代失敗するんじゃないのか
323名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:29.30 ID:OzJ5L2hJP
本当は時間帯や状況によって
守備に力入れたり攻撃に力入れたり出来れば良いんだけどのう。

どうも、お国柄なのかナショナルチームだからか、
システムを使い分ける程、器用なチームは作れないのう。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:29.96 ID:2rbn6qN20
香川のトップ下は遠藤と被るんだよね(´・ω・`)
なんでお前がそこに居るねんボランチかよww、って感じで自陣深くまでボール貰いにいく癖があるからねぇ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:42.58 ID:wC6HuiqnP
>>293
上で戦うならビルドアップが適当でも渡せばゴリキープや個人突破で何とかしてくれるだけの力がないとならん
ビルドアップさえまともなら活躍できたと言うならFIFAランク20位以内と戦うのに何の役にも立たん
それなら電柱のほうがまだ役に立つ
326名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:52.39 ID:8QOEHpaz0
>>322
柴崎、扇原
豊田、前田、柿谷

探せばこれくらいはいる、問題は国際試合を経験させないことだからな。
327名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:01.70 ID:gQWH6ORt0
>>289
てか劣化遠藤を超える若手が一人も出てこないってことが問題だな
ボランチなんて日本人が好みそうなポジだと思うけど、若い子はやっぱヒデとか俊輔に
憧れたのか?
328名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:07.83 ID:HoV68U/b0
まぁこれは当然
329名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:14.96 ID:mH0GCY1h0
なんで芸スポは鹿島の選手の名前が挙がるとすぐ叩きに走るのか。
前田の代役ができるのは大迫、遠藤の代役が出来るのは柴崎ぐらいしかいないんだから、
バックアップで呼んでおけばいい。
330名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:25.64 ID:8kRnLkiZ0
ジーコって解任論が沸くたびに
健闘しちゃったから切るタイミングを逃したんだよなw
331名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:31.01 ID:uybk+onN0
>>324
ドルトムントの時からの癖じゃないの?
332名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:38.98 ID:jgDR84nX0
>>313
ポストプレイなら柿谷も上手いと思うしいれたいよな
もっとJで結果を出せば選ばれるかも
333名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:41:55.64 ID:jOdBbSlm0
セルジオ専用ザック
334名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:42:06.74 ID:B6m36T0o0
>>286
南アフリカ限定のデータみたいだよ
アジアカップでは中位ぐらい
ここ数試合見る限りでは明らかに落ちてるからね
335名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:42:14.91 ID:8liuumX8P
>>279
森本の評価はもう終わってる

森本のザックジャパンはない
336名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:42:29.60 ID:n4FLPvvs0
>>319
あんまり詳しくないのによくそんな本田批判ができるなぁw
詳しくない事が免罪符にでもなると思ってんのかね
337名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:42:52.11 ID:7iM4x50c0
遠藤を外すことを恐れないで下さい
まだ間に合います
338名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:08.03 ID:WMSQf4jJ0
>>331
癖というか、かれは元々CHだし
あれが自然なプレーエリア
339名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:09.20 ID:PCbEDOwt0
>>284
単純に今の代表のスタメンと、それ以外実力差がね…
ここの差は過去と比べても随一じゃないかと思う
10年前は層が厚かった
前田は流石に衰えだろう、実力はあるけど仕方ない
340名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:28.40 ID:Bk+S4ysf0
別に遠藤の代わりに遠藤と同じプレーが出来る選手を選ぶ必要はないんじゃね
問題は試合のクオリティを下げないことであって
341名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:39.86 ID:jl+JnBI00
本田くんのランニングフォームは
球技音痴の柔道部員に似てる
342名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:40.57 ID:EscYJFgV0
松木専用ザック
343名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:41.72 ID:wC6HuiqnP
>>326
豊田と扇原は経験済みでGL敗退とメキシコ・韓国になすすべなしだわな
柴崎は昨シーズンの段階ではまだまだJでも経験不足(でリーグ2ケタ順位)、
柿谷も今年裏抜け専用機運用しているだけで代表ワントップで仕事できるわけじゃない
344名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:41.98 ID:R8lgQeNp0
さよなら遠藤
345名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:43.36 ID:8liuumX8P
>>330
大久保だけはひどかった

今だに大久保嫌い

ジーコも後ろ足で砂かけるように日本を去っていったから好きじゃない
346名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:43:46.14 ID:BD+WlUnM0
フリーキックまともな奴いないのかよ
本田もあてにならんし
347名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:44:31.29 ID:jl+JnBI00
ジーコは
裏切りもの
348名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:44:40.64 ID:BQ4LpOuD0
というか遠藤の代わりなんて出てこないと思うよ
今野とワンセットで遠藤を活かすことを重視する特殊なやり方をしてるからね
だから当然遠藤以外フィットするはずがない
349名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:45:34.25 ID:BQ4LpOuD0
ザッケローニは今野と遠藤を最大級に評価してるからね
ここは絶対動かさないだろう
350名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:45:36.67 ID:uybk+onN0
>>326
探してこれなのが問題なんだと思うよ…
これじゃ誰1人として…
豊田は試してやらないといかんと思うけど
351名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:45:45.53 ID:WMSQf4jJ0
>>348
清武でええんちゃう?
352名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:45:45.69 ID:zjaXKS4j0
>>336
そもそも批判を承知で詳しい人に聞いてるから、免罪符もなにもないよ。
本田のゴール内容は、この間のテレビでやってたからそれをみて疑問に感じたんだ。

PKを決める能力は高いのかもしれないが、pkのボールを他の選手から奪う能力が
高いんじゃないの?と思ったり・・・
353名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:45:57.97 ID:OzJ5L2hJP
最近の日本は情操教育がしっかりしてるからか
ズル賢い選手が減って生真面目なのが増えたのう。

昔の中田なんて相手の重心移動とか見て、切り返して
相手が転ぶと心底嬉しそうにしてた。

本当、嫌な奴だったわw
354名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:46:02.15 ID:8QOEHpaz0
>>343
五輪の結果だけでどうとか語るなよ。
それだったら同世代で代表に定着してるやつはどうなんだ。
あと経験がどうとかなら親善試合で使って経験させることが大事だろ。
355名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:46:02.43 ID:OpzMrb4s0
>>340
それでも誰も思いつかない。
上積みのあるチームなる選手がまったく思い浮かばない。

ある意味確かに釣男FWくらいかw
356名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:46:28.10 ID:BUv/Xcg30
前田と遠藤が要らないとか言ってる奴は、
サッカーを観る目がないバカと告白してるも同じ。

前田はスピード不足が顕著なのが不満だけどな。
他の変わりがいない、それが事実。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:46:38.37 ID:wC6HuiqnP
っつーか代表のワントップで「ポストプレーが〜」と言っているやつは多いが
実際のところ両サイドがワイドに開かずにバイタルに突撃してくるので
ポストプレーをやらせようとすると誰がやっても中央でゴチャゴチャして消える

「ポストプレーが〜」というのはどちらかというとサイドハーフ側に問題があるんで
縦への突破とクロス、ミドル、コーナー付近でのキープ力のあるサイド選手を上げたほうがいい
358名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:05.53 ID:HJsJC7S4O
その遠藤が居るチームは日本代表とJ2のガンバだけ
他の大半のチームには遠藤は居ないんだよ
それでチームとして成立している
359名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:14.52 ID:HoV68U/b0
まぁコンフェデで厳しい現実を知るかもしれない
そして選手選考ではなく監督選考になる可能性もある
360名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:20.13 ID:lUdwIvCu0
>>321
ブラジル戦は絶対に遠藤使うよ
やっと今まで使い込んできた4231でベストメンバー組んで強豪国と戦えるんだもん
今後の方向性と可能性を判断するため、絶対定番中の定番メンバーで先発組むよ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:34.24 ID:mq+01kBaO
遠藤がワールドカップでやるレベルの相手にどんだけビルドアップ出来るんだろ?
ワールドカップレベルだとプレスに負けてパス配球出来なくなるなら守備考えて変えてもよさそうな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:35.74 ID:iepATPjx0
つまりお気に入りとされてる高橋秀人つかいますよー
363名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:50.73 ID:QgRQGCvX0
外れるのは長谷部と遠藤と本田の予感する
本田はスペランカー 長谷部と遠藤はロートル
MFは代わりの若い選手が日本には腐るほどいるポジションだしな
364名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:47:59.27 ID:xDLBCdDO0
本番を考えると守備的にならざるをえんだろな
南アの時みたくアンカー入れるか遠藤を外すか
365名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:16.77 ID:BUv/Xcg30
本田だって遠藤だって香川だって
代表にフィットするまで1〜2年以上かかってる。
今さら代わりが務まる奴がいるわけないわな。
366名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:21.65 ID:B6m36T0o0
>>340
正解
運動量がある選手でカバー範囲が広いと両サイドバックがガンガン上がれるからね
逆に言うと遠藤を使うならFWの身長はそんなに重要じゃないと思うよ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:29.10 ID:mH0GCY1h0
遠藤の今の守備で無理して使う必要はないよね。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:33.14 ID:8liuumX8P
>>319
ゴール決めることだけが仕事じゃない

サッカーある程度分かると中盤でのタメっていうんだけど、ドッシリとボールをキープできる
その間に他の選手が自由にポジションを取って攻撃のパターンが増えるわけ
それと精神的に折れない、相手チームを見下ろす強さは長谷部とは違った意味で
フィールド内でのチームリーダー

分かりやすくいうと、頼れる選手なわけ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:35.76 ID:CJEuLkZDO
>>346
俊輔が異常レベルだったから、誰が蹴っても見劣りするのは仕方ないよ。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:41.35 ID:BQ4LpOuD0
前田のところは代わりの選手がいるかもしれないけど
遠藤と今野のラインは絶対に動かさないと断言できる

>>358
その通りだけど
ここまで遠藤に依存してきてしまった
今からチームを一から作り直すリスクを犯す理由が現状ない
371名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:45.54 ID:XJ9d1s/E0
>>357
松井はダメだろうし大久保呼ぶか
長友一列上げるかゴリをSHで使うか
372名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:47.54 ID:ISknq5XyP
前田は他の前線を生かすためにいるのはわかるんだけど、もっとゴール前真ん中でドスンと構えられるFWがほしい
373名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:49.22 ID:rm9KVxy40
元々
中村ケンゴは予選までとか言ってたからな
374名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:48:54.49 ID:D2FGaxxT0
>>31
J1ならまだしも
J2じゃぁスキルもコンディションも
落ちる一方
っていうか
本当に今までご苦労さまでした
375名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:00.49 ID:st3tGgMr0
よく言われる前田遠藤今野に関しては、代わりがいないからなあ

とりあえずは、本田不在時にも安定してパフォーマンスを発揮できる
メンバー構成やシステムを作るのが先なんじゃねえの?
376名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:01.52 ID:lfMhnT6z0
もうこんな口先だけの競争意識煽りはもういいよ・・・
そんな事いいながら砂糖とかモロモロを数分くらい試して終了。
結局今とまるまる同じメンバーになってるから。
ジーコなんかもそうだけどファミリーだか何だか馴れ合いが過ぎて
思い切った決断が出来ずに長く居たメンバーを結局連れて行くんだよ。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:11.72 ID:R8lgQeNp0
>>370
まだ1年もあるじゃん
378名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:27.24 ID:p8u46KXt0
あと一年でできる事は控えメンバー争いくらいだろ
こないだのオーストラリア戦のスタメンがベストメンバーなんだから仕方無い
379名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:49.78 ID:dPULPLFPO
>>352
凄まじいフェイントがいっぱい詰まったPKなんだってよ
俺には狙う技術が無いだけのゴミPKにしか見えないがw
380名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:51.41 ID:jl+JnBI00
>>319
うむ。

その答えのヒント:マスゴミ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:49:57.99 ID:PCbEDOwt0
>>362
多分今日は使われる…はず
382名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:04.13 ID:8QOEHpaz0
そもそも前回のW杯だって本田が代表で使い物になったのは2010年に入ってからだったからな。
ある程度新戦力を使うことは当たり前のこと。
その必要性をコンフェデの結果如何で決めるのがザックの計画なんだろうけど。
383名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:05.81 ID:ISknq5XyP
>>369
中俊のFKだけは世界レベル
384名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:07.46 ID:D2FGaxxT0
>>346
清武が蹴ればいいんだよ
直接狙えるところ以外は
385名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:08.59 ID:heQCuzas0
>>372
ハーフナー「せやな」
386名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:08.92 ID:eJsJQlim0
とりあえず宇佐美は試しておきたい
387名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:40.47 ID:NtJmubws0
>>319
本田がいる試合といない試合だとかなり違う
シュートの本数こそ下がるものの1試合当たりの得点数は本田がいる方が上で
守備では相手にボールを奪われてから2本以内のパスからシュートされた数にすごい差が出る
詳しい数字は忘れたけど本田がいる時が5本くらいでいないと10本くらい

理由としては本田がいるとボールを保持する位置が高くなるので相手は守備を固めることが多くて
その分だけシュートする数が減るんだけど奪われても相手が攻撃の形を作るのに時間がかかるから
こちらの守備陣形を整える前にシュートされる回数が少なくなる
388名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:42.27 ID:RmNvoDSj0
Jリーグのぬるま湯環境から脱して海外挑戦しようとしない選手は必要ないだろ
日本ですらベンチだった金崎や大前みたいなのは論外だが
389名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:50:51.34 ID:Bk+S4ysf0
>>361
ある程度国際経験のある選手だからプレッシャーがかかったときにどう対処するかはできると思うが
もしパスミスをしたときに前掛りになった状態でカウンター受けて防げるのかってのはあるね
それほど遠藤の守備力に不安があるのはたしか
390名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:21.17 ID:J5ZEJxWo0
>>329
もっと試合みてみたら?
その二人以外にもいるしその二人ともACLですらまだ違いをうみ出せるレベルじゃないよ
391名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:25.43 ID:D2FGaxxT0
>>376
ザックのサッカーじゃ
インザーギ佐藤はいらないんだよ
ビアホフ豊田とかビアホフ釣男
ワントップで呼ぶべきでしょ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:26.99 ID:WvsJKgCmO
>>288
アルゼンチン戦は結構攻めてたし、希望をもてたんだけどな
フランス戦は本来なら0−6で負けるべき内容
393名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:27.42 ID:q4zMlHF50
>>311
最近、安易な横パスかっさわれてるのよく見るけど。
ブラジル相手にあれやったら中央ぶち抜かれて1点物だと思う。

遠藤の変わりに清武使ってみて欲しいんだけど
試さないとこ見るとやっぱ無理なのかね。
394名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:31.81 ID:8liuumX8P
>>311
だけど、目に見えるような分かりやすいパスミスはそうそうなかったよ
395名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:33.89 ID:wC6HuiqnP
>>354
柴崎は「Jレベルでさえ経験不足」なんですが?
代表の試合はどんどん削られていていまや貴重だから
Jで実績が不十分・今年前半でやっと結果出しただけの
ぽっと出にその時間を占有させのは無駄遣いだから。

まずはACL頑張ってくださいって感じ。柿谷、チマ、工藤の中で工藤が呼ばれたのもそこだしな。
396名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:35.12 ID:QsDmlFRC0
なんか最近になってザック叩き流行りすぎだろ
右見て倣えの自称玄人ニワカが尻馬に乗っかって叩いてるんだろう
自称ニワカの俺はただサッカー見て一喜一憂する玄人ニワカだから
397名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:45.22 ID:BUv/Xcg30
>>361
逆、日本相手でも対等にひかずに戦ってるくるチームだらけになるから
むしろ遠藤が活躍する余地が増えてくる。

強豪でも鬼プレスしてくるチームなら、誰がメンバーでもどうしようもないから
遠藤がどうのこうのの問題じゃなくなる。
398名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:48.48 ID:8kRnLkiZ0
↓プラスアルファになりそうな戦力

スピードスター 永井、宮市
スクランブル 釣男
裏抜け一発 工藤、柿谷
ヘッド一発 豊田
便利屋アンカー 阿部
399名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:52.18 ID:BQ4LpOuD0
>>377
FWや前線の選手は直前でも代えのきくポジションだけど
ボランチや最終ラインはそうはいかない
岡田のようにシステムを維持って人数を増やすことは可能だけど
選手を入れ替えるのはリスクがあまりにも高すぎる
ましてや今の代表のやり方では遠藤が居なきゃ成り立たない
これを今から壊して作り直すなんてことはありえないだろう
400名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:54.64 ID:OzJ5L2hJP
下から上がっていくにはボールを簡単に奪われないのが前提だからのう。
ボールを簡単に奪われる、逆に相手からボールを奪えないと
中々、上がれないしチーム全体がズルズル下がるのは仕方ないんですよ。
401名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:51:59.44 ID:uEo/c8zh0
工藤、東が呼ばれてもあっさり切られてる時点でお察し
402名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:04.05 ID:+2PNW6Ha0
コンフェデ楽しみだあああああ
403名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:10.55 ID:D8SAU8dv0
遠藤が落ちてきてるのは確かだから
同タイプの選手を選出して競わせるのは正しい
404名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:16.45 ID:3XzBcvvU0
走ってる距離だけ見て運動量って言う奴いるけど、アテになるのかねえ?
ジョギング1時間半で10kmなら俺でもできるけど
50mダッシュインターバルだったら、20回やったら死ねそう。その距離1kmだな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:19.48 ID:+my6uLVBP
遠藤はもう完全なサブ要員でしょ。中村茸みたいなフリーキック飛ばすのがいるとまた違うんだよね。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:40.62 ID:XJ9d1s/E0
>>379
ただ得意な真ん中に蹴っただけだけどな
PKを真ん中高めに蹴ると入る確率は高い
ただ勇気がいる
PK戦じゃないならこぼれ玉詰めれるしね
真ん中蹴ったらだいたい残った足で弾くことになるからこぼれる

フェイントというか合理的なんだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:52:41.84 ID:mFjnkqVj0
世界に通用するJリーガー外人しかいないじゃん
帰化させた方が早いぞ
白いの黒いのじゃんじゃん入れろ
身体能力が生まれてきたときから違うんだよ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:53:00.24 ID:tPjc+CP70
485 名前:あ [sage] :2013/06/10(月) 21:53:08.64 ID:tvvhfX/B0
なんか期待してる人いるけど よーく文章よめよ

「W杯予選、コンフェデレーションズカップまでを一つの区切りとして、
ここからあと1年で、いよいよ(ザック・ジャパンの)最終章に入ると思います。
ここから1年は、選手のコンディションなどを見極めながらやっていかないといけないでしょう」

別に新しい選手呼ぶなんていってないからな
控えと主力を入れ替えるだけかもしれん
ていうか多分そうだろ ここまで固定してやって戦術浸透させてきたんだから
409名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:53:21.19 ID:D2FGaxxT0
>>403
鹿島の柴崎あたりはどうなんですかね
410名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:53:37.75 ID:B6m36T0o0
むしろコンフェデ終了後が楽しみ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:04.49 ID:6fkbukH/O
「ザック無能!〇〇使え!!」とか云う人は後々検証出来る様にしといて貰いたいなぁ…

今までだって「前をセレッソ組で固めれば強豪国にも勝つる!」って云う人が結構居たけど、ブルガリア戦の後は梨のつぶてだよ…
412名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:07.29 ID:KYK6G9BC0
無能ザックは火消しに必死のようだが
毎度のお口だけ詐欺だろうな
413名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:09.53 ID:mH0GCY1h0
>>390
Jで前田遠藤と同じようなプレーしてる選手即レスしろよ。上げられないくせに。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:16.83 ID:i7jMdixW0
>>363
自分も遠藤と本田は外れると思う
二人ともかなり劣化してる
415名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:17.14 ID:OpzMrb4s0
遠藤を外して使うほど、あの位置で清武が上回るとは思えないな。
たぶん今より緩くなって、組立できない。
代表で清武を使うなら、もう一つ前の方がいいんじゃない?
416名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:40.09 ID:IYYxrnhi0
本田と香川は同時に使うな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:54:41.04 ID:XZaKdhVu0
安田がアップ始めたな
418名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:55:08.71 ID:KYK6G9BC0
どうせ新しくしたって
藤本とか柏木関口あたりで全く期待できない
419名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:55:18.52 ID:6R6MNEi20
>>361
遠藤というよりは、前線だよな…
遅行でも良いからきちんとボールを運んでいけるか

そこが潰されると、見るも無残になるのが今までの代表だろうし
420名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:55:36.40 ID:BD+WlUnM0
>>384
清武が蹴ろうとしても気が弱そうだからオレオレ本田に乗っ取られそう
421名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:55:52.65 ID:p8u46KXt0
>>396
代表監督叩きには大きく二種類くらいあるな
玄人から叩かれるジーコ、岡田タイプと
協会や広告屋やニワカから叩かれるトルシエ、オシム、ザッケローニタイプ
大体後者の監督の方がいいチームを作るが人気選手を外したりするから受けは悪い
422名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:06.66 ID:Bk+S4ysf0
>>406
真ん中に蹴るキッカーよりもど真ん中にとどまるGKのほうがはるかに勇気がいるもんな
ただもう本田は真ん中蹴らないほうがいいw代表で3回PK蹴って3回ど真ん中は普通はありえない
うち1つはとめられて細貝につめてもらってるし
423名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:08.83 ID:WMSQf4jJ0
>>415
プレッシャーは一列前に行く方がキツいと思うけど?
424名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:24.05 ID:uybk+onN0
>>406
もうそろそろ相手にもわかってくる頃だなwww
425名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:28.84 ID:Z+Ox3SM10
きたか…!!
      平山
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
426名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:29.13 ID:DyPJG8Ub0
>>418
人を信じることが生まれつき出来ないお前とか
誰に対しても期待できねーんだろ?
427名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:42.68 ID:T5TVe0/t0
せっかく開催国でプレW杯を戦える貴重な経験なのに、その後でリセットしたら無駄じゃんバカ。
それなら結果が求められた最終予選突破までを1区切りとして、
コンフェデは本番を見据えた新たなスタートにしろって。本番行かない選手に経験させても勿体無い。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:56:57.92 ID:mq+01kBaO
遠藤の問題はパス配球能力とるのか守備力とるのかってとこじゃないの?
ワールドカップじゃパス配球能力落ちても守備もっと出来る奴にしたほうがいいと思うけどなあ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:07.72 ID:iPlDl6sk0
FWは献身的なプレーとかいらねーから。
ワクに入るシュートを撃てっての。
430名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:08.05 ID:JZErDoJOO
GK 川島 西川 権田
DF 長友 今野 吉田 高徳 栗原 水本 闘莉王
MF 本田 香川 東 米本 柴崎 山村 長谷部
FW 岡崎 柿谷 原口 永井 大迫 豊田
431名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:08.62 ID:QgRQGCvX0
長谷部が外れるのは確定っぽい
内田にキャプテンやらそうとして断られてたから
もうザックからお前はコンフェデまでって言われてるのかもな
J2で腐ってるロートル遠藤も無理
どう考えてもボランチ2人が限界っぽい
432名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:15.41 ID:heQCuzas0
前田の代わりに田中順也入れたらどうだろう
わりと機能するんじゃないのか
433名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:20.74 ID:BQ4LpOuD0
遠藤と同タイプの選手なんて皆無だろう
絶滅危惧種だよ
柴崎や扇原は正確なキックやアイデアはあるけど
遠藤ほどのバランス感覚や正確さはない
逆に遠藤より戦術を選ばないタイプではあるけど、残念ながら代表は遠藤に合わせたチームなんだよな
そこにはめ込んでも上手くいかないだろう
434名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:22.10 ID:8kRnLkiZ0
最近の遠藤は明らかにミスが多いし、
早さやプレッシャーに付いていけていない。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:28.54 ID:Hi+Kw9nR0
    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
436名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:28.83 ID:D2FGaxxT0
>>428
鈴木啓太がアップし始めました
437名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:41.03 ID:WhYXAcfp0
>>425
ハナクソほじって寝てろ。
438名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:45.04 ID:n4FLPvvs0
>>422
そこであえて真ん中蹴るのが本田なんだけどなw
439名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:49.18 ID:mZS4RHdT0
岡田はメンバー自体は予選からがらっと
一新させて、その組合わせを本大会で
変えて成功させたわけだが
無能ハゲは招集してろくに試しても居ないし、試したのも失敗作だったから
ここからやろうにも無理がある
よって、ただの批判に対するガス抜き
発言
440名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:50.50 ID:B0bFVjaGO
柿谷、蛍、工藤、川又、柴崎とか入るのかな。
441名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:53.06 ID:dPULPLFPO
>>406
お前らはそれでいいと思うよ
毎回誰か必ず食いつくけど、内容が必ず未経験丸出しの解答で面白いから続けさせて貰うけど
442名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:58:04.73 ID:jl+JnBI00
>>422
キック精度がないということを
内外に示してしまいましたね
443名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:58:20.65 ID:BUv/Xcg30
コンフェデなんか、なんの参考にもならんよ。
コンフェデレベルなら、中村茸だってブラジル戦で大活躍できたんだから。

でもW杯本戦では何にもさせてもらえなかったけどね。
444名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:58:54.57 ID:B6m36T0o0
>>423
そうなんだよ
プレッシャーのないところで守備を免除されてるのが遠藤
ピルロの下位互換といわれる由縁
だけど遠藤の代わりが出来ないのは守備が免除されないから
で南アフリカの遠藤はチーム1の走力だったで逃げる
445名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:01.56 ID:uybk+onN0
俺の経験から言わせてもらうと…
FWが点取れないチームって結局ダメだと思うよ
なんだかんだ結果出すチームってちゃんとFWが点取ってるもん
446名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:05.32 ID:OpzMrb4s0
>>423
攻めるときのプレッシャーと、
守るときのプレッシャーは違うから。
攻める時のプレッシャーの方が清武は対処できる術を持ってると思う。
447名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:08.07 ID:wC6HuiqnP
>>427
コンフェデは新システムのテストにするには相手が強すぎて参考にならん
というか現行メンバーで誰が残れるかのテストでもあるわけで。
448名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:35.62 ID:BQ4LpOuD0
>>428
岡田がやったように堅守速攻のチームに作り変えるなら
遠藤は外れる可能性はあるし、他の選択肢もでてくると思うけどね
ただ岡田のように本番直前に追い込まれない限り今のやり方を刷新することはないだろう
449名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:41.20 ID:jgDR84nX0
ザック批判が多くなったのは松木とかが批判しだしたからだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:59:44.92 ID:R8lgQeNp0
どうせWC本番じゃボランチはほとんど守備に回らざるをえないんだから
攻撃の組立なんか本田と香川の個人技に頼らざるをえんだろ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:05.11 ID:p8u46KXt0
遠藤も昔は扇原タイプだったけど
オシム時代くらいから守備にそこそこ献身するようになって使えるようになっただけだしな
扇原もパス精度に一定の目途がついたら守備や運動量を改善すればいいボランチになるだろ
サイズと足元の技術で言ったら山村も惜しいポテンシャルはあるから勿体無い
452名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:07.83 ID:kjQRrTpl0
ってか、ザックの言ってるのって新戦力や
戦術変えますよ。
と言ってる訳ではないじゃん。
夢も希望ももてない件。
453名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:08.53 ID:uEo/c8zh0
>>432
TJは柏でもレギュラーとは言いがたい状況だしなぁ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:14.03 ID:uybk+onN0
>>438
「もう一度真ん中に蹴る勇気は今のボクにはなかった」

これ本田語録な
455名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:18.27 ID:6fkbukH/O
>>414
OZ戦みたいにコンディション最悪でも居てくれた方が良かった訳ですが…
456名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:28.26 ID:oNQIIY9i0
>>298
いい位置でボール奪っても前線に前田しか居ない絶望
457名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:40.54 ID:OpzMrb4s0
柴崎入れるなら、高橋外れないか?

つか、これだけ高橋を召集して、ろくに使わないのはどうかと。
458名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:00:52.16 ID:RmNvoDSj0
>>422
真ん中蹴ると思わせて逆突いた、対韓国のPK戦
459名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:03.05 ID:D8SAU8dv0
>>433
そんなにきっちりカテゴライズするならば遠藤の代わりなんて遠藤しかいないに決まってるわな
ざっくり配給役として選べばいいんだよ
遠藤はもうそこまでアンタッチャブルな選手でもない
遠藤に一生やらせるつもりか?
460名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:18.18 ID:D2FGaxxT0
>>450
となると
本戦は
山口蛍と細貝でいいって
ことだな
461名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:19.96 ID:BUv/Xcg30
W杯本戦で引篭もり戦術使うなら、確かに遠藤はいらないかもしれない。
でも、それをザックはやるつもりはないだろ。
462名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:25.33 ID:n4FLPvvs0
>>454
あの時は俺はって本田が訂正してなかったか?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:30.97 ID:B6m36T0o0
>>439
それは博打
プロの監督がするわけないだろ
ザックが変えないのは予選通過までの区切り前だから
その区切りをコンフェデに設けた
そして1年かけて問題を修正する
実に普通の代表監督のやり方
464名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:01:32.25 ID:KR/nkEgH0
俺は遠藤は必要だと思ってるけど、考え方としてボランチ起用はおかしいと思うよ。
遠藤こそトップ下、つーかセンターに配置して、その上を香川、その上にトップを務める選手という形が一番いい。
ボランチは運動量と守備を今よりも重視してほしいな。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:32.13 ID:OzJ5L2hJP
今のチームが一番手っ取り早くレベルアップ図ろうと思ったら
守備時攻撃時のセットプレーの連携を詰めるのが良いんじゃないだろうか。

これは打ち合わせすればするほど良くなるし
セットプレーでの連携レベルを上げると流れの中の連携も良くなるからのう。

サッカーの得点の3割以上はセットプレーからだと言うし。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:34.28 ID:U/Ea+0qs0
ザックってユベントスに時も今と同じ
ような批判されてなかった?

結局ザックはイタリア代表がこき使うせいでー。言い訳して、さらにフルボッコされ
て、解任された。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:35.61 ID:9vnLzhgn0
柿谷と豊田は試してほしいな
468名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:38.67 ID:gInDdicYP
前の岡田の時の状態を忘れてる奴多すぎだろ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:40.11 ID:WMSQf4jJ0
>>446

組み立て云々の話だから、当然攻撃してる時だろ
中盤の底なら前向けても、1列上がるとそれすら容易に出来なくなるよ。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:02:42.44 ID:BQ4LpOuD0
>>451
遠藤はポジショニングや周りとの距離のとり方が上手いんだよな
だからこそ最終ラインの選手はまず遠藤を見て、遠藤に頼る
個人的にはもっとCBが主体的に組み立てていかなきゃいけないと思うんだけど
遠藤がいるとどうしても頼る形になるんだろうね
471名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:03:27.85 ID:1IwqHkCwO
今後代表のチャンスありそうな新人はFWとCBだろうな
FWは相変わらずぱっとしないし
CBも吉田以外は頼りない感がある
とはいえ現状に使われるべき選手もぱっとしない
柿谷はワントップ無理だし豊田と工藤か?
CB・・・誰かいる?
472名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:03:29.67 ID:B6m36T0o0
>>464
トップ下ではプレスがきつくスタメンでは無理
間延びした時間帯ではやれる事は実証済み
473名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:04:07.95 ID:6fkbukH/O
>>421
>人気選手を外したりするから受けは悪い

それだと岡ちゃんが一番印象的なんだけど?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:04:12.70 ID:3XzBcvvU0
遠藤をトップ下にすると、早いプレスが来るから何にもできないしロストするよ
だからボランチやってる
475名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:04:15.04 ID:eSTy4kJ8O
細貝はせいぜい長谷部ぐらいに回せたら何も問題なかったけどその辺の成長は無理っぽいからな。極端に言えば遠藤にドリブルしろ言うもんだな
476名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:04:48.36 ID:heQCuzas0
>>464
でもトップ下だけやらせるんだったら小野や俊さんや本田の方が上だし
そもそもそういうシステムはもう古いんじゃね
477名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:05:02.79 ID:OpzMrb4s0
>>464
他に前で使いたい選手が多いんじゃね?

あとあの位置から組み立てる選手がどうしてもほしいとか。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:05:06.28 ID:N2CuRqcz0
>>463
何が博打?23人はずっと呼ばれて試合も
まんべんなくちょくちょく出てたメンバー
と、コンディション悪い選手を入れ変えて本番で結果だせる監督はそういない

ザックやジーコのようコンディション無視で固定してあぼーんは無能の典型
479名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:05:08.54 ID:B6m36T0o0
まず断言できるけど遠藤を変えるならFWはマイクがベスト
変えないなら誰でもいいよ
なんなら岡崎でいいよ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:05:20.06 ID:WvsJKgCmO
まあ、このチームは本田がいなくなったら終了だからな
他のポジの新戦力は出てくることはあっても、本田の代わりは絶対現れないだろうな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:05:28.97 ID:mq+01kBaO
この前のフランスブラジル戦は遠藤と吉田の間がぽっかり空いちゃって真ん中ズタズタに切り裂かれたからねえ
コンフェデではそんなことならないように頑張ってほしいわ
482名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:13.49 ID:BUv/Xcg30
岡田が最終的にやったこと。

批判者から言われ続けてきた中村茸を切ったこと。
1トップのFW削ってアンカー入れてボランチ3枚にしたこと。

前者はともかく、後者みたいな弱虫サッカーは2度とやっちゃいけないよ。
それは進歩してないってことを証明するだけだからな。
483名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:15.49 ID:jl+JnBI00
一度
マンツーマンを
見てみたい
484名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:26.85 ID:KR/nkEgH0
>>472
いや、だからトップ下というのを言い換えたんだけど。
今遠藤がカバーしてるエリア(守備じゃなくてね)+香川が下がってくるエリアを遠藤に任せる形だね。
日本代表では香川よりも遠藤の方が配給役としては全然上手いし、かといって今ほどの位置では守備の面できつい。
もうちょい上げた位置でやらせればいいし、そうなるべきだと言ってるだけ。
香川もプレイエリアを限定させられるし。
485名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:27.28 ID:BD+WlUnM0
香川ってフリーキック下手なの?
486名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:39.23 ID:vrmxBT940
とにかく、カウンターサッカーできるメンツにしてくれ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:06:43.02 ID:zjaXKS4j0
>>368
なるほど、ゴール以外の仕事もありますもんね。
でもね、会見で選手名指しでネチネチと批判するのはやったらダメだと思うんですよ。
監督がするならいいけど、同列の選手を公開で批判するのは同じ選手同士でするのは
チーム団体心理行動からしたら最悪です。

彼は本当にチーム内でリーダーと思われているのでしょうか?
頼れるリーダーと思われているのでしょうか?

彼の自分勝手な振る舞いを受け入れないとチーム内の雰囲気が悪くなるからと
周りの選手が我慢しているだけではないですかね。
あの会見の選手たちの顔つきを観て、溜まっていた不満がそろそろ
チーム内で爆発するなと感じました。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:10.25 ID:Bk+S4ysf0
>>481
オージーのときも最初はCBがライン上げてコンパクトにしてていいなぁって思ったのに
だんだんCBが下がってきてボランチとCBの間が開くんだよなぁ
あれは本当ねらい目になるから修正しないとダメだと思う
489名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:12.02 ID:I0O5Yc+uO
入れ替えるなら控え組だけだろうな
残り一年しかないのに主力変えたら343がまた遠退く
490名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:19.98 ID:3aAlO2P0P
招集しても試合に出さないのは練習の時点でもんだいあるからだろ
491名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:22.56 ID:BQ4LpOuD0
最終ラインの選手見てれば分かるけどまず遠藤を探すんだよな
はっきりいってこれは良くないけどでもここまで遠藤頼みでやってきたわけで
それをいきなり変えることは無理だろう
チームを作り直すには1年は足りない
492名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:38.23 ID:+Sjlb3Ty0
どうせコンフェデでフルボッコされた時の
予防線張ってるんだろ

コンフェデ惨敗そてもチーム一新するから私は解任しないでおkとw

何てチキンヘタレイタ公なんだよw
493名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:07:50.95 ID:3XzBcvvU0
毎回、WCカップ本体会では意外な人が最終選考から外れる
今回は・・・。
もう解ってるよね、みんな。
494名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:08:05.20 ID:9tO1uMP00
決定力不足禁止にしろ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:08:31.94 ID:+Sjlb3Ty0
岡田の100万分の1の度胸しかないヘタレやなw
496名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:08:42.54 ID:8wwSRun60
マイクのとこ指宿とか単純に選手入れ替えで試す
その前に3バックのとき電柱立てないで逆だったり
采配、交代がおかしいから冷静に準備できないかなザック
497名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:08:52.73 ID:gpmzjrD9O
柴崎推しってJリーグ見てんの?
そんなに上手くないぞ
米本の方が輝いてる
498名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:08:58.67 ID:/eV6cfAP0
>>482
岡田は全部ぶっ壊して数週間で作ったチームがW杯ベスト16って名将すぎるだろ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:09:52.43 ID:DtuGtex40
大迫とかいらねー
代表で全然点取らなそう
だが動きが効いてるとかまーたそれ系だろ
全然下手くそでいいからとにかく点取るストライカーにしてくれ
世界で勝てない壁はそこだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:04.68 ID:D2FGaxxT0
>>486
となると
今は
原口ぐらいだな
501名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:30.65 ID:BQ4LpOuD0
岡田とザッケローニじゃ状況が違う
岡田は日本人だし、ダイレクトに自分の批判が耳に入ってくる
その状況でチーム状況が最悪の状況に陥ったからな
だからこそ最後に勝負を出来た
あと堅守速攻型って岡田の一番得意な形だからな
502名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:30.61 ID:uL1ucATZ0
遠藤がヤバいのなら、長谷部なんかもっとヤバいだろ
ここ最近ボランチの交代は、殆どが長谷部から細貝って感じだから
ドイツで試合出てもSB起用が主になってるしな。そんな選手が代表では不動のボランチなんだから
ボランチとFW、DFは層厚くしないと厳しいわ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:34.19 ID:B6m36T0o0
>>478
アンカー試したのは何試合?
代表監督が本戦直前にフォメ変えるとか博打以外の何ものでもないわ
504名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:42.78 ID:MNbaT55Z0
パスサッカーやるチームはあんまり人変えないよね
コンビネーションの面が重要だから
505名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:10:53.93 ID:vWSdMIc30
>>463
あれはほんとに博打だったよな。
ゼロトップ・阿部アンカーが、たまたま奇跡的にぶっつけ本番でドハマりした。
俊輔を外すとき、絶対カズを外したときのこと思い出していただろうけど、岡田監督はよく決断できたと思う。
仮に結果が裏目に出ていたとしたら、岡田監督は家族ともども日本に住めなくなっていただろうし、とても褒めれらたやり方ではなかったと思う。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:15.13 ID:pZIjzpv00
本番は守備を固めるべきだと思うけど
アジア予選でそれやって取りこぼしてなんてやるわけにはいかないからな
南アで上をまだ目指せるとわかった以上この手の問題は選手選考も含めてザック以降もずっと続いていくんだろ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:15.84 ID:D2FGaxxT0
>>497
そうだ米本がいるじゃんか
それと
高萩とかはどうなんだ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:34.73 ID:xZXI7UNZP
>>498
応急処置は上手いのに長期的な強化はダメな監督っているのよ。
長崎の監督やってる高木はその典型
509名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:35.00 ID:KR/nkEgH0
>>498
評価ってもっと冷静にやるべきだと思うんだ。
名将ってのは自分の意図した通りに結果がついてくる人のことだ。
岡田ってぶっ壊したけど、再構築したのは選手同士じゃね?w
510名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:35.39 ID:kKJJcIn80
とりあえず長谷部だけは外してくれ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:48.27 ID:dPFP2ZEp0
決定力不足になってるなら、そろそろ佐藤寿人を入れて欲しいな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:48.62 ID:D8SAU8dv0
岡ちゃんはもともとがひきこもりリアクションサッカーをする人だからな
俊さんにそそのかされたのかパスサッカーもどきをずっとやってたけど
Wカップの時の戦い方が岡ちゃんの本来の姿だから

あれやり始めた時やっと本性現したなと思った
513名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:54.86 ID:WvsJKgCmO
>>487
自分の思い込みだけで判断するのは、自由だけど他人に同意を求めるなよ
会見やら試合しかみてないやつがチームの雰囲気()を語るとか恥ずかしいと思わないか?
514名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:55.57 ID:OpzMrb4s0
>>497
米本はスペまくりだからなぁ…
代表としては怖い。
515名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:11:56.06 ID:8kRnLkiZ0
ザックジャパンで得点源ベスト3
岡崎16点
香川9点
前田8点

この3人は不動でしょ
516名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:12:10.34 ID:UlAf68R00
遠藤が抜けた途端グダるのどうにかしないとな
517名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:12:54.15 ID:WMSQf4jJ0
>>504
でも結局パスサッカーつっても
全員でまんべんなく回す訳じゃないから
遠藤-本田-香川くらいのラインが固定されてりゃ回るんだよ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:13:06.99 ID:YKhtDWCB0
>>497
米本、柴崎でいいんじゃね
高橋がいらない
519名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:13:11.17 ID:OzJ5L2hJP
逆に前回のブラジルよりコンフェデの方が
勝つ可能性あるかもね。

前回のブラジルは無理攻めせず90分の時間帯を
完璧にスタミナ配分して戦ってた。
アレは勝てない。

今回は前半から飛ばしてくるし後半は日本のボールも回せるだろう。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:13:16.74 ID:rWLh1xT70
Jリーグでちょっと活躍してて呼んで、
代表の練習で使えないって判っても使えってか、と。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:13:25.33 ID:thVe3dEt0
>>515
点に絡む/出場時間なら、清武もこのレベルだよ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:14:30.51 ID:BQ4LpOuD0
ビルドアップが完全に遠藤頼みだからね
もう遠藤に懸けるしかないよ
どうにもならない
本来ポゼッションを志向するチームだと最終ラインが主体的に組み立てをやるんだけど
日本じゃ遠藤頼み
だから遠藤が外れたら攻守のバランスが崩れてグダグダになる
523名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:15:11.63 ID:Bk+S4ysf0
>>514
代表よりもクラブのほうが怖いだろwwケガして戻ってきたらシャレにならんし
524名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:15:13.11 ID:mq+01kBaO
岡ちゃんのときはマジでワールドカップこりゃ無理だって世間も諦めるぐらい追い込まれてたからなあ
あれぐらい追い込まれなきゃあんな土壇場でバクチなんて打てないよねw
525名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:15:16.20 ID:xZXI7UNZP
俺は永井に期待してるんだがなぁ
強豪の裏を一発でとって点と勝利をかっさらうならあいつをベンチにおいて置きたい
526名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:16:22.96 ID:KrG9fGvcO
電柱ハーフナーが覚醒すればなぁ…って、いつも思う
思うが、なんも変わらん
527名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:16:35.06 ID:OpzMrb4s0
>>522
最終ラインが組み立てに関与できるなんて、
よくて次期W杯からだろ。
まあ次の次くらいか。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:00.47 ID:UlAf68R00
遠藤は代表仕様とガンバ仕様がハッキリあったけど
最近はそれガンバでしか無理ってプレーが代表でも出るようになってきたのは確か
529名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:07.13 ID:KMBACwbS0
多分まったく変わらんよ そんな変えてもしゃあないし コンフェデがあまりにも酷い感じだったらあれかもな 
530名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:36.77 ID:OpzMrb4s0
そういえば宮市ってどうしてんの?
531名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:38.10 ID:eSTy4kJ8O
パスサッカーの組み立てがCBが中心なんてねーよ。今野吉田あたりも良いくさびのパス出せてるし足元もいいからあんなもんで充分
532名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:46.73 ID:xZXI7UNZP
>>526
フィテッセでの評価は急騰してるのに
まるで代表に還元されんのよね
533名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:17:55.68 ID:cODWW7FE0
>>332
試合から消えまくりのアレがポストプレーとは笑止
どうみても寿人以下のポストプレーだろ
柿谷をFWとして出したなら寿人以上の使えなさで悲劇は確実
534名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:18:14.37 ID:p1YMVRyn0
清武、乾はこれ以上のびしろ厳しいような気もする
535名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:18:37.45 ID:mq+01kBaO
前回のブラジル戦は日本も開始直後は結構攻めれたのにいきなりとんでもないミドルとPK決まってブラジル余裕持っちゃったからね
日本は攻めるしかなくなって典型的なショートカウンターの餌食になった
536名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:19:33.15 ID:OpzMrb4s0
正直乾は勘弁して欲しい…
537名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:19:34.77 ID:WMSQf4jJ0
>>532
その評価はトップ下での評価だから
そりゃ2列目から190の大男が飛び込んで来るんだもんw
バレーのバックアタックだよ
538名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:19:37.67 ID:jl+JnBI00
本田君の
言い訳は
聞きたくない
539名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:20:06.19 ID:B6m36T0o0
>>532
相手をPA内に押し込んでクロスも上がらないのにマイクに何が出来るというのか
つうかFW的には地獄だぞw
540名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:20:48.84 ID:LrwdyQ39O
遠藤はピッチ上でやりたい放題な本田のストッパーでもあるからなぁ
ロシア大会世代が北京にならないかのほうが心配だよ俺は
541名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:21:08.80 ID:OKB5MdWqO
大迫&柴崎の出番だな
542名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:21:18.29 ID:bpuylULs0
まず攻撃が遅すいんだよ日本は。
ブラジルフランス戦とか見ててよく分かったわ。ブラジルはとか手数少ないのに一気にゴールまで行く。
日本はブラジルの3倍くらい手数かけてる。無駄が多いんだよ
あんなちんたらやってたら速攻で守備固められていいカウンターの的だわ。
走れる奴、縦に速いサッカーできる奴、速いあパスに対応できるやつ、突破力有るやつ、まともなCFが
この辺テコ入れしないどうにもならん。
543名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:21:33.58 ID:OzJ5L2hJP
ここ1年程は失点率、得点率が確実に悪くなってるのう。
ザック2年ほどは良かったのに何か歯車が合わん様になったのう。

何が悪いんじゃろか。
544名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:21:52.93 ID:xZXI7UNZP
>>539
駒野しかアシストできません、ってのがなぁ
545名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:12.48 ID:2p+WBQrv0
>>528
遠藤の換えが居ないのは確かだが、現在の劣化ぶりからして1年後の遠藤の換えならここで挙がってるメンツでもありうるよな
ブルガリア戦でのプレーは相手のレベルに戸惑って怠慢に見えるプレーが多かったしさ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:18.78 ID:BQ4LpOuD0
マイクは中央に張ってボールを待つタイプじゃなくシャドータイプだよ
マイクの頭をひたすら狙うようなやり方は効果的じゃないと思う
547名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:18.90 ID:p1YMVRyn0
攻撃早くしたら攻撃受ける回数も増える
548名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:25.84 ID:q4zMlHF50
>>532
現状ボニーのおこぼれ貰ってる感が強いし
二列目生かす動きできないし
電柱なのにサイドに流れるし
終盤にとりあえずマークを分散させるぐらいしか使い道ない。
来年どこまで成長できるかに少しは期待するけどな。
549名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:30.47 ID:LVtc2IMO0
セレッソ並べたらアカン、もう勘弁してくれ
香川、乾、清武のお笑いトリオ見ただろ?
550名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:22:38.80 ID:xZXI7UNZP
>>543
本田が怪我して稼働率落ちたからだろ
551名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:07.65 ID:g477qbef0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_   _ノ,ノ
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"   俺を外したら中盤は機能しなくなるぜ
    / .l  7   japanヽ ___ 〉、    
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
    └‐ '´   ` -┘
552名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:20.23 ID:rOxX8gyjO
高橋は呼ばれなくなって米本が呼ばれそう
553名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:28.61 ID:WsTvDqFe0
控え組入れ替えてもいいよね
役に立ってるやついないっしょ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:28.67 ID:cODWW7FE0
>>542
遠藤がいればみんなそんなチームになるよ

セレッソがいればみんな中央密集地帯につっこむサッカー偏差値35のチームになるよ

戦術じゃどうにもならない選手の特徴がある
555名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:34.84 ID:C8TjQAHQ0
>>398
宮市と豊田くらいかな、あとは多分駄目だ来ても変わらないか以前より劣化するだけ
556名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:50.42 ID:K1jjM9Ho0
どうせメンバー固定だろうとふてくされるプロが本当に居るんであれば
そいつはワールドカップ諦めればいいだけ
諦めれない奴だけ、少ないチャンスにかければいいと思う
557名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:23:50.69 ID:3aAlO2P0P
>>542
本田がボール持つと無駄にキープして攻撃が遅くなるとか言うけど
前線に選手がいない(他の選手の上がりがおそい)からキープして上がる時間を作らざるをえないんだよな
558名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:24:00.77 ID:GznPnd0n0
>>352
この前の試合のPKは、そもそも本田が取ったPKだぞ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:24:02.03 ID:7MnxQ3kC0
コンフェデでザック死ねハゲの連呼になりそうでメッチャ楽しみ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:24:39.76 ID:bpuylULs0
縦パスのスピードも糞遅いから即カットされる。
縦パス入れられても展開するのが遅いからすぐブロック作られる
展開してもチンタラしてるから直ぐブロック作られる
んで無理にシュートに行って弾き返されて、セカンド拾えずカウンターで

あえなく失点。
561名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:25:11.83 ID:RjS4jqjSO
>>543
長谷部が下手くそすぎ
センターバックがセットプレーで点をてらなさすぎ
中澤つりおはかなりとってた
栗原はそこそこいけそう
562名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:25:25.21 ID:K3PMIoaV0
ザックがW杯のために力をかしてほしいって直々にいった4人は残すんじゃないかね
本田香川長友内田だったと思うけど
個人的にはW杯までは長谷部のキャプテンシーでまとまるA代表を見たいな
563名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:25:29.18 ID:p1YMVRyn0
実際、遠藤と同等のビルドアップできるの今野くらいしかいないだろう
564名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:25:38.28 ID:FOApHJFtO
速さがなくなった
攻めも戻りも遅い
日本の強みは運動量だった
565名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:02.53 ID:heQCuzas0
>>542
ブラジルみたいなフラッシングサッカーをやるにはまだ100年くらい掛かりそう
たしかオシムが目指してた完成形ってああいうブラジルみたいな堅守速攻型のチームだったでしょ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:30.62 ID:BhHkSNTY0
>>431
バカなの?
567名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:36.53 ID:DD+w05eZ0
>>497
柴崎とか石毛押しは
バカのサカキン勢が書いてるんだろ
あいつらサッカーの試合なんてみないからな
568名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:51.30 ID:bpuylULs0
ペース配分があるから常にハイプレスしろとまでい言わんが
高い位置できっちり組織的に詰めていかないとガンガンパス通されて、突破されてどうにもならなくなる
守備の仕方も甘いんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:54.19 ID:yaFNZ4Gt0
闘莉王は素直にいれろよと思う。ひさとは使い方難しいから無理にいれなくていい。柿谷は面白いけど同じポジションにいっぱいいるから要らない。
前田は可哀想だが切れ。
570名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:26:55.87 ID:B6m36T0o0
>>544
駒野が出た試合のレベルなら誰でもかまわないよ
最近は単純にサイドが押し上げられてない
戦術的にアレだけサイドに開かないとPA内に相手DFが固まるだけで得点できない

コーナーフラッグ付近まで上がってカウンターを喰らうってことは
ボランチとCBでケアするってことだけどそこでネックなのが遠藤の運動量とスピード
それがクロスが激減してる真相だよ
571名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:01.37 ID:xZXI7UNZP
J1得点ランク1位の中で唯一無視される渡辺千真ぇ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:06.00 ID:JZsFwhJbO
今の海外オンリー思考を見てもいじるって言っても、むしろ大津固定とかだろうこの老いぼれ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:13.99 ID:OzJ5L2hJP
ザックは大幅に選手入れ替えて新しいチーム作った方が良いかもね。

1年前と比べて明らかに何かが悪くなったのは確かだ。
メンバーがほぼ同じなら、あの強さは戻ってこんだろうのう。
574名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:16.46 ID:eSTy4kJ8O
イーブンの競り合いに勝てるチームじゃないんだからパスサッカーでいいんだよ。ブラジル、フランス辺りにもパスの連携で相手を翻弄する場面もあるし
575名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:16.80 ID:mdtVvZa50
宮市がW杯に間に合うと俺は信じてる
今季たくさん試合に出てくれよ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:21.02 ID:mq+01kBaO
長谷部が縦に速いパス出せなくなったのが気になる
前はもうちょっと前線に縦に速いパス出せてていいアクセントになったのに
577名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:11.01 ID:O9IKpunWP
FWは色々試してみるべきだと思うな
本田や香川あたりと相性いいヤツや代表だけ覚醒する
師匠みたいなヤツもいるかもしれないし
578名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:31.94 ID:6bY9DBfD0
いい試みだと思うわ。
選手のモチベーションも上がる。
ダメなら落とされるというプレッシャーがあるから
579名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:33.82 ID:OpzMrb4s0
コンフェデじゃなくて本番で大事なのは、
セットプレーとカウンターだな。

コンフェデで見せる必要はないし。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:44.75 ID:UlAf68R00
>>545
劣化しようが遠藤のリズムってありがたいから必要だとは思う
代表には二川はいないよ家長はいないよってプレーさえ出なければいいけど
581名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:27:54.67 ID:hw7ziYtGP
イタリアのクラブじゃ監督がチームの新陳代謝なんぞ考える必要ないもんな
目先の試合で結果出さなきゃ数試合で首を切られちゃうし
チーム編成はオーナー任せだし
582名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:28:56.67 ID:ibsVSNqo0
誰か帰化しないかなぁ (´・ω・`) おまいら、誰帰化したらいいと思う?
 
583名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:04.52 ID:i0W/lvjw0
若い頃は稲本の方が遠藤より長持ちすると思っていたが、わからんもんだなー。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:06.66 ID:Lr+mInhrP
李を呼べ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:20.03 ID:SiOQwWqhP
コンフェデの結果がそこそこの場合
→申し訳程度に非スタメンの入れ替え×数人。

コンフェデ惨敗
→大編成


トルシエの時も「このままではまずい」という思いがメンバー入れ替えに繋がったんだから、
もちろんコンフェデは頑張って欲しいが勘違いしちゃう順位はやめて欲しいな。
586名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:34.44 ID:B6m36T0o0
ツリオは去年verならよかったけど今年は酷いぞ
今年限定なら中澤のほうがマシ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:47.14 ID:4+Hefrvz0
ザックが入れ替え考えてくれてたのは良かった
このまま行ったらジーコジャパンの繰り返しになるとこだった
588名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:29:49.82 ID:BUv/Xcg30
一番劣化が酷いのは本田のFKなんだけどな。
期待感がゼロに近いレベルになってる。

なのに、常に俺様が蹴るとう態度で、
チームメイトを活かす選択肢もなくゴールだけ狙う。
もう、マジでこいつからFK権とりあげたほうがいい。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:30:06.43 ID:xZXI7UNZP
>>582
今のJに帰化してまで欲しい選手いねーよ
590名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:30:37.29 ID:KrG9fGvcO
トップの二人で崩すってプレーが無い
カウンターが、めちゃ遅い
本田は前線でタメ作れるけど、速攻には向かない
そこは歴然とした悩みでしょう
591名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:30:49.07 ID:SiOQwWqhP
>>588
ザッケローニが剥奪してくれないかね
592名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:31:26.72 ID:B6m36T0o0
今一番FKの精度があるのはガチで清武
直接入れるタイプではないけど合わすなら清武が一番
593名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:31:27.97 ID:WhYXAcfp0
>>589
帰化したところで代表に入れないけど大宮の二人とかレドミとか
594名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:32:13.32 ID:RKsJ1BNI0
ハーフナーは吉田みたいに使い続けないと無理だろう
今みたいに中途半端な使い方せずに最低でも5試合位先発で使うべき
595名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:32:58.64 ID:VCbl828h0
釣男がアップをはじめました
596名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:33:15.49 ID:TriEiNPr0
>>592
合わせる相手がハーフナーくらいしかいないんだなぁ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:33:33.09 ID:mq+01kBaO
トルシエのときはアジアカップで凄い勝ち方して自信持ってフランスとがっぷりよつでやってこれじゃ世界レベル相手には無理だってほど自信へし折られたからね
あそこで守備出来ない俊輔切る方向になったし
まあその次のスペイン戦でこれじゃ5バックじゃねーかって批判されてたけどw
598名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:33:37.59 ID:aqi09Yf60
コンフェデ惨敗でザック更迭か
599名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:33:43.14 ID:6HAtXpMXO
遠藤、遠藤と言うが、特別すごい事はやってないんだよな
ミスもするし
600名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:33:54.96 ID:mdtVvZa50
ザックは日本を愛してくれてるし俺もザックのこと大好きだし
むやみやたらと叩かれてるのを見ると悲しくなる
601名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:34:17.83 ID:eSTy4kJ8O
だいぶオッサンだけどマルキーニョス、ルーカス辺りも日本人なら現時点でも代表一番手のFWになれる選手だよ
602名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:34:32.43 ID:VCbl828h0
俊輔
来るかwwww
603名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:34:35.67 ID:xZXI7UNZP
>>598
ここまで来て解任はねーだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:34:47.25 ID:bpuylULs0
あとはもうハーフナーと指宿並べて
442で放り込みやれ。この方がよっぽどマシ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:35:16.51 ID:KrG9fGvcO
そうだ、呂比須を呼ぼう
606名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:35:35.02 ID:cODWW7FE0
>>580
ショートパスしかできないからそういうリズムだしてるだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=KGIDj8v12-4

1:08 2:45のような精度のミドルパスができない
一番近いのは中村剣豪だがたぶん柴崎の方が精度はある
扇原は精度は低いし、浮き玉になりがち
607名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:35:41.40 ID:eSTy4kJ8O
>>599
サッカーやった事ないと遠藤の良さは分からないからな
素人だとやる気なさそうにパス回してるだけでしょ
608名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:36:21.10 ID:H6ILNV0rO
おまいらイチオシの宇佐美とかいう輩はどうなってんだ
609名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:37:07.63 ID:lJdnvpFnO
今までは格下の対アジアようのチーム
強豪相手ならセリエAの下位クラブみたいにカウンターとセットプレーで一発狙えるチームにするのが現実的
610名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:37:49.27 ID:B6m36T0o0
>>607
サッカーやってる奴はもう遠藤の衰えに気付いてるよ
評価が1年遅いんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:38:07.20 ID:OKB5MdWqO
柴崎はイケメン枠
実力なんか関係無い
612名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:38:08.69 ID:WhYXAcfp0
>>608
脚でヌクヌクやるだけじゃないなら
どっかの再生工場に叩き込まないと。
613名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:38:09.70 ID:f9UH6B9A0
>>600
俺はジーコのが
614名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:38:40.06 ID:RmNvoDSj0
東アジア選手権とい罰ゲームがあるからな。
615名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:38:47.68 ID:TriEiNPr0
>>609
それやるならメンバー相当入れ替えないとな
616名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:39:15.84 ID:xZXI7UNZP
>>612
セレッソに移籍してれば少しは見直したがな

和製フィーゴになるだろうけど
617名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:39:19.20 ID:UlAf68R00
>>606
決めつけるのか
618名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:40:38.66 ID:Op6duzEkO
>>588
他に直接狙える奴がいないからだろ
本田だって入らないのを気にしていて、チームメイトに譲ったりしてる
619名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:41:12.53 ID:fHPsPmSk0
てか一番の問題はセットプレーが弱すぎることだろ
セットプレーで点が取れないわ失点がおおいわで
620名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:41:32.80 ID:2QH0jGyS0
>>98
川又はまだ早いとおもうの(岡山サポより愛を込めて)
621名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:41:33.52 ID:ibsVSNqo0
 
 ( ´・ω・`)っ【 キングカズの 出番 】
 
622名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:41:49.53 ID:VCbl828h0
>>588
FK要因なら俊輔で
623名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:05.25 ID:PX2btoMNO
突然マジレスしてすまんが
ワントップで家長を使うべきだよな
624名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:10.85 ID:LxqNfcAoO
西川→林
伊野波→米本
憲剛→長谷川
遠藤→柴崎
乾→原口
清武→柿谷
マイク→豊田
岡崎→工藤
前田→大迫、川又
625名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:10.65 ID:WhYXAcfp0
>>616
クルピの薫陶か。
まークラブ的には難しいわな。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:40.15 ID:CnmtnR0b0
前田は今すぐ外せ。
オージー戦でも交代直前以外空気だったじゃねーか。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:48.20 ID:KrG9fGvcO
遠藤みたいなボウヤ、稲本より早く消えると思ってたら
いつの間にか中心選手に成って、出場数歴代一位に
井原を越えるとは思わなんだ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:56.65 ID:FOApHJFtO
>>602
FKの時だけ欲しい
629名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:42:58.22 ID:ACM9MFffO
イラク戦で試して欲しかったな
前田岡崎辺りは、豊田柿谷とか見てみたい選手はいただろうに…
630名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:02.13 ID:xZXI7UNZP
>>619
ショートコーナーだけは妙によく決まるんだよな、このチーム
OG戦のPKもショートコーナーからやし
631名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:18.38 ID:Lw/qK0Pi0
自爆テロ多発してるみたいでまともな試合が出来るか心配
632名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:24.19 ID:2r5hVghW0
解任してぇ…
633名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:34.03 ID:mq+01kBaO
ていうか2トップは絶対やらないの?
トルシエのときの鈴木みたいなの置けばボールのおさまりどころ増えて中盤でボール保持に偏りすぎなくていいと思うんだけどな
今だと本田しかおさまりどころないしトップにおさまりどころあったほうが香川のシャドーも活きると思うけど
634名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:45.51 ID:WMSQf4jJ0
>>623
イエナガ?そんな選手Jにいたっけ?
名前の響きからしてアフリカ系?
635名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:57.21 ID:8SrQedwK0
と思うやんかー?
636名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:43:58.48 ID:cODWW7FE0
>>617
本田がいない時圧倒的に支配してても底から決定的なパスが出ないから守られる。
本田を経由しないと成り立たないというのはある意味遠藤のパスレンジの限界を示している。
遠藤にミドルパスの精度あったらWYの頃から中盤の底に君臨してたはず。
オシムにレギュラーとして引き上げられた時だって茸に使われる選手だったはず。
本来なら羽生の上位互換として水を運ぶ選手なんだよ。
637名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:44:18.57 ID:tuXCH3SC0
>>624
うーん、それ見ると今の代表がベストメンバーだと思えるな
柿谷と林は除くが
638名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:44:43.69 ID:Thm+bMag0
大枠は今の23人だろうからあんまり期待はしてないな
正式メンバー発表の時にちょっとサプライズがあるくらいだと思う
639名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:44:58.57 ID:RYvHfzWNO
KAKITANI!
640名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:45:21.37 ID:H5uFIn8C0
>>631
だからドーハでやるんだよ
641名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:45:25.80 ID:yBSIeC+W0
お前ら素人に言っておくわ
釣男、俊さんはもう劣化してるので代表復帰は絶対にない
遠藤は南アの時の俊さんと同じ扱いになるだろうね。W杯スタメンはない
642名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:45:49.49 ID:bpuylULs0
あと右サイド何とかしろよ
なんでいっつも左サイドなんだよ。
パターン読まれまくってるじゃねえか。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:46:18.28 ID:tuXCH3SC0
>>627
黄金世代の主要メンバーのピークはオリンピックだったな
644名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:46:19.88 ID:xZXI7UNZP
スーパーサブに必要なカードは高さ、速さ、個人技だ

高さはハーフナー次第として速さは永井の覚醒に期待したい

個人技は乾と柿谷が勝負だろ
645名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:47:10.36 ID:uauiOqWJ0
前はなかなか難しくても
後ろのほうはチャンスでないの?
646名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:47:16.70 ID:xZXI7UNZP
>>642
ファルファン帰化させられればいいんだがなぁw
647名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:47:42.24 ID:WhYXAcfp0
>>631
今もこの勢いだもんな ('A`)

テロ相次ぎ70人死亡=イラク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000024-jij-m_est
648名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:48:36.36 ID:FuqAGW1CO
東アジア杯で国内組に頼らないといけないから、こう言わないと協力してもらえない
649名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:48:49.64 ID:a3i5PYdh0
>>641
中村はもう自分から代表引退宣言してんじゃん
そりゃ撤回して代表復帰するパターンもあるけどもう年だしあの日程で身体傷めるような真似せんだろ
ザックもあの年齢の人間今更入れようともする訳ないし。
現時点でワールドカップが心底危ない状態なら復帰する可能性もあるけどもう突破してるような状態で無いのは当たり前。
そもそも代表引退宣言してるのすら知らなそうな自称玄人様だな
650名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:49:13.53 ID:Fg48qEZ30
固定メンバーって言われて誤解されてるが
このチーム思われてるより若いんだよね
651名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:49:13.92 ID:nSEKJDLP0
コンフェデで今のメンバーがどれくらい通用するかなんだから
今コイツ外せとか外野が言ってもねえ
652名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:49:47.71 ID:P0qlbGswO
大迫使ってくれよー。
多分ハーフナーと同じ位には活躍するぞ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:50:20.34 ID:vWSdMIc30
バルサの久保君召集フラグとみて間違いないだろ。
654名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:50:26.76 ID:hsQq+LbQO
>>636
遠藤からサイドへの走らせるパスはなかったことに
まああるけど少なすぎってことなんだろうけど
655名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:50:50.05 ID:8f3uIhUh0
>>498
岡田名将のザックウンコの違いは
見る目と戦術とパーソナリティーと大胆さ
って、全部だったわ
656名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:51:33.49 ID:F4Hyarz/0
大迫、柿谷、山口、次点で柴崎、豊田かな
柴崎は期待値込みで上げてもいいな
あとはベテランに闘利王
それと宮市とかそこらへんかな
あと、そういえば指宿が居たな
今どんな感じなのかあまり知らないからなあ どんな感じなんだろう
あと、何気に森本もあり得ると思うね
あと大津もあり得る 小野だって伸びればあり得るし切りないな
まあ、ここらへんか
あとコンディションとかね 実力をみれば俊輔もね 呼んでみたいと思わせるよね
でも、本人は引退を表明したってのもあるしね 呼ばれれば来てくれると思うけど
657名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:51:41.40 ID:uq+06YGO0
なにげに森重が公式プロフィールを183cmに詐称して
代表入り向けに必死で工作してるのが微笑ましかったw
まぁ、水本みたいな例もあるしなw
それにしても森重、徳永と並んでも差がないのに
千真や李よりも身長高いとか無いわ。もともと179cmだったのにw
658名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:51:45.72 ID:UlAf68R00
>>636
そうか
659名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:52:16.28 ID:mdtVvZa50
コンフェデの全敗は予想内
コテンパンにされて「日本は弱い」ということを
まず日本は認識する必要がある
そこからが本当のスタートだと思う
660名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:52:26.53 ID:a+Qp0xUw0
多少のオプションは必要だけど強弱どんな相手にも通用するシステムは理想論だし
選手の入れ替えですぐ実現するとも思えない
今のシステムでやはり個の成長が一番大事じゃないかと
成長が見込めない人は厳しいか
661名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:53:04.15 ID:Fh2rJFHA0
>>655
岡ちゃんとザックって真逆だからね。
ザックは完全にジーコ臭しかしない。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:53:10.66 ID:HcVWs5LH0
3月に決めていたらこの6月の試合やコンフェデから入れ替えがあったのかなぁ
663名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:53:24.46 ID:B6m36T0o0
>>654
それイメージね
ここ1年間の試合見返してみ
ビックリするぐらい減ってるから
つうか遠藤の出してる位置もだんだん後退しているのがわかるから
664名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:53:39.72 ID:mv+jtpZU0
海外スカウトがJ視察しにくるようになったからもうJにはロクなの残ってないべ。
一度オファーあった柿谷は試合通して見ると微妙だし、柴崎くらいは入るかもしれんが
665名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:53:58.62 ID:8kRnLkiZ0
どうせW杯本番のGLなんて
ヨーロッパ強豪国
南米のどっか
アフリカのどっか

なんだから、ショートカウンター磨けよ。
チンタラ回してそこから崩せる技量なんてないだろ。
放り込みでも勝てるわけないんだし。
そうすると、少ないパスとスピードで決定機まで作れる工藤や柿谷を使うべき。
666名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:54:06.71 ID:F4Hyarz/0
あ、宇佐美忘れてた 頑張れ宇佐美
あと原口うまかったね
でもどうかなあ この二人はまだまだ成長が必要だね
多くの面で
667名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:54:56.98 ID:b+xstG2K0
といいつつW杯はいつもの13,4人で回します
668名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:54:56.87 ID:OzJ5L2hJP
ここ1年の代表はピリッとせんのう。
数字の上でも得点率は1試合1点台前半まで落ち込んでるのう。

これは調整で戻るんだろうか。
仮にメンバーを変えないと戻らないとなると
どうしても、所属チームの調子、年齢、ポジション的な役割考えて
ボランチって事になるのう。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:55:23.63 ID:FOApHJFtO
>>660
成長?何年待てばいい?
ブラジルは諦めるか
670名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:55:28.65 ID:8tGQVwG+0
ジーコジャパン時代予選でグダグダを極めてたのに
コンフェデで蘇った加地さんみたいなサプライズが今回もあるんだろうか
671名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:56:51.41 ID:vHrH60f8O
前田は思い出いっぱい作っとけ、ってことか。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:57:07.66 ID:2BGd/1Oa0
J2のあいつらは外せよ
世界で戦う時に二部のチームの奴が混じってるとそれだけで恥ずかしいわ
コンフェデでブラジルやイタリアの連中はJ2のあいつらを見て笑うよりも怒りを覚えると思うよ
673名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:57:13.55 ID:MCoTThaN0
Jにデブライネみたいな選手いないの?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:57:28.85 ID:BbIJlC7/0
お前ら、呼んでは使わずのザック批判してるけど
現代表と2〜3ランク実力落ちるやつらなんか使えるわけねーだろ
誰々試してくれとか、試さなくてもJ見てりゃ使えねーのわかるだろ

特にボランチ以下DF陣なんか本っっ当に居ねーんだよ!誰も・・・。
675名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:57:44.03 ID:uq+06YGO0
さすがに豊田とか通用しないわ。
まず代表レベルのパスを受けられないと思うw
676名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:58:28.06 ID:oDPJRaa60
オージー戦とか見ても、本来なら前半交代が相応の本田を使い続けないと成立しないとか
もう今のシステムには限界が来てるんですよ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:58:31.44 ID:y8DqanbM0
東アジアカップって今年はチョン国でやるのか。
また、ひどい大会になりそうだな
678名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:58:37.61 ID:tDAQ2USW0
あまえらいつも思うんだけど
全部笑い狙って書き込んでんだよな?

内容が小学生だぞ。
まじでボールも蹴った事ないやつが
想像だけで語ってそうで怖い。
679名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:58:57.57 ID:6VfVk/tFO
大久保呼べよ糞ザック
680名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:01.41 ID:KrG9fGvcO
>>659
弱いことを再認識して、どーする?
弱いからこそ、頭ひねるんでしょ
言われなくても実力は、皆だいたい分かってんだよ
負けると分かってて、負けても自信には繋がらない
何としてでも勝つんだよ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:34.93 ID:Fjq4nLK20
おせーよカス
コンフェデからスタートしないと間に合わないだろ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:39.51 ID:au7r6ENC0
>>674
その代表レベルは、前田サンとハーフナー
と言いたいのですね。わかります。
683名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:43.75 ID:8kRnLkiZ0
>>675
元五輪代表に対してそれは失礼だろw
684名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:47.64 ID:cphAf2md0
ザックじゃないけどJでそこそこやれてるって程度の選手じゃ代表なんて無理だと思うんだよなぁ
685名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 12:59:49.69 ID:OzJ5L2hJP
B代表つくって常に2チーム競わせとけば良いのにのう。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:00:02.31 ID:xZXI7UNZP
>>675
その高速パスを容易くコントロールできるのは柿谷だな
687名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:00:35.69 ID:FrlF3qdpT
J1 得点ランキング
http://www.jsgoal.jp/goalrank/j1.html

これ見て代表のメンバー見ると笑えるよねw
本当にJリーグから呼ぶ気あるのかね?w
688名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:00:44.77 ID:Sr8tXRMj0
柴崎ってこんな感じだけどお前らそれでいいの?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qefQaZfLhXM#t=37s
689名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:00:50.36 ID:j9fSYZWI0
そらコンフェデでぼろ敗けしたら入れ替えざるを得ない
コンフェデはそういう場所だし
690名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:01:45.25 ID:TfgXc4zB0
高萩青山石原は一回でもいいから呼んでほしいのぉ
691名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:01:46.50 ID:cODWW7FE0
>>686
おさめたところを寿人のように潰されて試合から消えるのが確定しすぎてる
692名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:01:53.94 ID:a+Qp0xUw0
>>669
伸びる人は1年でも伸びるが、全員がというのは実際厳しいんだろうけど
南アフリカの遺産食い潰しとか言われないように、次に繋げることを考えてほしい

監督にお任せだと、その大会に集中してしまう可能性もあるし
選手はずっと選ばれたいんだろうけど、監督と一緒に保守的になってたら
長期的には損だから、協会がうまくさばいてほしい
693名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:02:01.79 ID:8kRnLkiZ0
>>684
J2の選手がいきなりドイツで活躍できるくらいだから、
どこが主戦場だろうが関係ない。
694名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:02:17.06 ID:j9fSYZWI0
柿谷、工藤、豊田はワールドカップまでに強豪相手に試すべきだろうな
通じなきゃまた本田ワントップ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:02:46.44 ID:rly6BI6k0
本当にもう前田を使うのは勘弁してくれ

スルーパスは受けられズ、高さで競り勝てズ、強さでツヴァイカンプフできズ、ドリブルで抜けズ、
動きは遅くてパスに追いつけず、DFの前からズラしてののミドルもなく、ボールキープ力もない
前はできてたマークを外してのクロワンタッチゴールは消え、ポストは攻撃をリセットするリズムの悪いバックパス

その結果が9ヶ月30試合3ゴールであって数字にはっきりと衰えがでている
この数字は代表どころかクラブのレギュラーで使われてることさえおかしい数字
実際磐田は連敗続きで前田の得点力のなさが降格の危機に陥れているのだからな
696名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:02:50.71 ID:hLkqDKxe0
で闘莉王を毎回招集したあげく最終選考で
「外れるのは闘莉王、マルクス闘莉王」
の展開を希望する。
697名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:03:43.06 ID:xZXI7UNZP
>>692
ロンドン世代の何人かは急激に伸びてる
そいつらを呼んでおくべし
698名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:03.20 ID:RYvHfzWNO
岡崎は弱小チーム相手しか点を取れないしな
香川も出場回数のわりにゴールが少ないしな・・・
699名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:21.61 ID:D2FGaxxT0
>>561
そろそろ那須の出番かな
700名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:23.76 ID:8kRnLkiZ0
本番までに見事な「本田システム」を作り上げ、
手応え十分でW杯を迎えようとしていたザックジャパンだったが、
主力の本田が膝の故障を再発・・・ とかになりそうw
701名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:27.50 ID:Fg48qEZ30
つーか大宮から呼べよ
ベテラン選手叩く連中って
結局挙げる名前もよくある若手ばっかりだけど
クラブで大して活躍してなくても
毎回名前挙がる連中がおかしい
柴崎?山口?扇原?
大宮のボランチの方が活躍してんだろ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:35.89 ID:4eKX3PrR0
>>695
前田って本当なんなんだ?あいつ
703名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:36.95 ID:2Pry+QyjO
Jリーグ厨のぼくのかんがえただいひょせんしゅが寒すぎる
東アジアの大会はJリーガー中心で挑んで現実を見せ付けて欲しい
704名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:43.36 ID:ZrvLD3+D0
>>674
あなたの言う実力が最強のDFとボランチがそろってるガンバ大阪は去年最多失点で降格しました。

さすが最強DFと最強ボランチ()
705名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:52.35 ID:OzJ5L2hJP
適応能力が高い奴って居るからのう。
レベルの高い所へ行くと、そこに馴れてしまう奴。

それも1つの才能だのう。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:04:57.85 ID:Sr8tXRMj0
707名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:05:43.70 ID:TriEiNPr0
>>700
本田システムが悪いのは肝心の本田がスペ体質になったせいだもんな
708名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:05:54.79 ID:4eKX3PrR0
無能ザックの迷走はや3年、残り1年
709名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:05:57.34 ID:pl/iging0
香川と清武と乾

この三人は外してくれ
邪魔でしかない
710名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:05:58.00 ID:mFTY+WPEO
香川のスピードに合わせられずバックパスする前田さん、だから連携で崩すのは本田としか出来ない
711名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:16.75 ID:jgDR84nX0
>>687
じゃJリーグの得点王を毎年日本代表にいれるんですね
712名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:22.35 ID:P3DCJhKC0
現実的には宮市 永井 大津 柿谷が候補 この中でこの一年誰か覚醒するかだな
713名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:23.38 ID:Fg48qEZ30
>>704
今年はJ2で二番目に失点少ないわ
W杯来年だけど来年確実にJ1だわ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:28.01 ID:KrG9fGvcO
コンフェデをボロ負けする為に行くなら、行かない方が良い
やっぱりブラジル、イタリアは強かったねで終わるだけ
それじゃ未来が無い
やっぱり勝たないと将来が見えない、現代表は死ぬ気で行け
玉際で負けなきゃ、何とかなる
715名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:31.26 ID:P13Y4Bxj0
大したテストしてないのにリセットも無いだろw
716名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:06:32.03 ID:Fg8WK5MU0
実際、他のメンバーの質が悪いのも事実なんだと思うが・・・
717名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:07:06.65 ID:i7jMdixW0
>>695
>9ヶ月30試合3ゴール

これはヒドイ・・・
前田いらんな
718名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:07:27.03 ID:F4Hyarz/0
佐藤は2トップならあり得るか?
あまり呼ばないような感じがするけど
1トップはたぶん無い、というか無いと思う
オプションか? まあ呼んでみて見ないとわからんもんだが
ちょっと本当にどんな感じになるのか見てみたいな
何気にやってくれるかもしれんし
719名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:07:49.36 ID:BbIJlC7/0
去年のガンバは単に運が無かったというか巡りが悪かっただけだろ
結構点とってるし
720名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:07:55.24 ID:FOApHJFtO
>>710
崩すだけで得点には繋がらないがな
721名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:08:07.05 ID:WhYXAcfp0
>>670
今回はいい所なくGL敗退だと思うよ。
さすがにちょっと日程きついわコレ。

ほかの国はもう現地入りしてるのに、こっちはまだ中東で試合せにゃならん。
それが終わった翌日ドーハ ⇒ ブラジルの移動の半日仕事。
それから2日で時差ボケ取ったらもうブラジル戦。ヘトヘトです (´・ω・`)
722名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:08:17.44 ID:wLf1IqZMO
>>692
資産食い潰しとは上手いこと仰りますなw
実際そうなってるなとはずっと思ってたけどw
723名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:08:22.35 ID:L0AndNEs0
J2のゴミども使うな
724名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:08:53.39 ID:ygrU67KQi
>ザッケローニ監督も、若手の亀頭を確認しており
725名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:08:58.46 ID:e/JE1NQB0
東アジア選手権が若手抜擢の場になるんかな

豊田なんかはもう若手では無いんだけど
726名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:09:04.84 ID:1jA+gOHn0
川島→楢崎
長谷部→細貝
前田→釣男

これでおk
727名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:12.07 ID:Viga3mrrO
変えるなら今でしょ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:20.02 ID:mFTY+WPEO
>>720
何言ってんだお前
729名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:25.18 ID:1BYRfxBJ0
キングカズがアップ始めました
730名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:26.44 ID:F4Hyarz/0
工藤は俺は様子見だな
ちょくちょく刺激になるように呼んでもいいと思うが
731名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:36.63 ID:2dCzU8Qa0
>>721
この糞日程のせいで純粋にコンフェデ楽しめる気がしないからな
732名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:10:45.88 ID:wLf1IqZMO
>>712
絶対的なスピードが武器な奴は入れておきたいよね。ジョーカー的な役割でもいいから。
733名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:11:24.05 ID:heQCuzas0
>>726
川島不安だよね。楢のほうが安定してるが、代表引退しちゃったし
権田の急成長とかねえかな
734名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:12:02.28 ID:G/HmDLdo0
前田と長谷部いらない
この2人は替えの効かない選手じゃないし、
今のパフォーマンスなら大迫豊田、細貝米本山口でも十分こなすだろ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:12:40.87 ID:e/JE1NQB0
コロコロやっているうちは権田は無理
736名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:12:43.74 ID:6hAjEByc0
>>733

ない
737名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:12:45.88 ID:RYvHfzWNO
>>726
精子からやり直してこいよ
738名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:12:50.03 ID:a+Qp0xUw0
メキシコも日程厳しいな
時差がないだけマシかもしれんが
ブラジルイタリア抜けが濃厚か
739名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:13:38.19 ID:B6m36T0o0
>>719
代表CBと守備的MFがいるチームが失点数で降格
GKの責任は確かに大きいけどそれだけですかね??
740名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:14:19.71 ID:4eKX3PrR0
>>716
>実際、他のメンバーの質が悪いのも事実なんだと思うが・・・


よく言い得てるな
741名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:14:48.76 ID:AzNb4Ezo0
>>733
権田より西川くんのが良くね
742名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:14:58.46 ID:WbCxAh1DO
W杯本線の勝ち方に限っては内容よりも得点って感じがする
いい攻めでも終盤の体力勝負でカウンター合戦になるし

全体の推進力の強さが求められる感
ボール回し上手くても通らないパスが一番いらない
743名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:15:01.13 ID:ixnrQHZPO
本田いないと何も出来ない無能ザック
ハーフナーとか使えないの明瞭だろ
監督交代だな
744名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:15:26.51 ID:rSPglwgs0
闘莉王、阿部、松井、大久保あたり呼んだら笑う。
745名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:15:48.04 ID:4eKX3PrR0
>>740
は貼り間違いw

>>715
>大したテストしてないのにリセットも無いだろw

こっちがよく言い得ている
だったわw
746名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:15:52.15 ID:G/HmDLdo0
>>741
今なら西川くんより北野くんの方が良い
747名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:16:56.56 ID:4eKX3PrR0
権田って何枠?
adidas?瓦斯?
748名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:17:07.67 ID:HYZ/PwATP
柿谷呼べや
749名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:18:44.78 ID:E+0PMA8p0
豊田と鈴木を呼べよ
「HONDA」「TOYOTA」「SUZUKI」と揃ったら相手ビビるだろ
750名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:19:01.31 ID:M+K8C4+HO
まさかのバルサの久保君召集
751名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:19:09.30 ID:EhO6zc+y0
▽GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
西川周作(広島)
権田修一(F東京)

▽DF
今野泰幸(G大阪)
栗原勇蔵(横浜FM)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル)
内田篤人(シャルケ)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーファー)
酒井高徳(シュツットガルト)

▽MF
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎F)
長谷部誠(ボルフスブルク)
細貝萌(レバークーゼン→ヘルタ)
本田圭佑(CSKAモスクワ)
高橋秀人(F東京)

▽FW
前田遼一(磐田)
岡崎慎司(シュツットガルト)
ハーフナー・マイク(フィテッセ)
乾貴士(フランクフルト)
香川真司(マンチェスター・U)
清武弘嗣(ニュルンベルク)

コンフェデのメンバーでもう8、9割決まってると思う
つまりこれからは残りの3、4枠を争う事になっていく
752名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:19:24.64 ID:Sh6fztUh0
年齢的なものと今の控えを考えると、前田と遠藤のバックアップは欲しいな
前田の代わりは大迫に期待してる
753名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:21:10.13 ID:pZIjzpv00
今のJに全体的に小器用なやつが多いのって多分オシム岡ちゃん時代の遺産だよな
ジーコ時代とかそれ以前はFWもボランチも違うタイプのやつらがいたし
754名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:21:31.40 ID:tvUdu16D0
アジア予選より更にワンランク上の相手とガチ対戦出来るなんて幸せだな。
楽しみだ。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:21:52.02 ID:oIYf2Cq40
正直言って、3〜4人除いて今の日本代表って大したことないよな。
遂に日本の成長も頭打ちって感じ。図抜けた才能がいない。
756名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:22:06.56 ID:BbIJlC7/0
戦術香川より本田より
ハーフナーへ放り込みサッカーすれば逆に戦術広がりそうなんだがなー
デクも使いようだと思う
757名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:22:16.82 ID:A7QCeNDjO
これで前田が外されたら
フランスワールドカップでカズが外されたのと変わらないな
どっちも予選の間はエースだったんだから
758名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:22:17.40 ID:ZrvLD3+D0
前田呼ぶくらいなら久保裕也呼べ 同じくらい活躍できないかもしれんが伸びしろしかない。前田の3倍点取ってるし

高橋呼ぶくらいなら米本呼べ 同じチームでボランチやっててどっちが優れてるか一目瞭然

いのは呼ぶくらいならメディカルスタッフ増やせ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:22:28.24 ID:KR/nkEgH0
ついでに東アジア杯も楽しみだ。
国内組主体らしいからじっくりみれそう。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:22:59.01 ID:uPvbYC0T0
>>749
豊田はTOYODAやで
761名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:23:26.57 ID:oIYf2Cq40
>>758
米本イケメンじゃないから無理です
762名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:23:32.52 ID:EKE8/R9/0
乾か清武はどっちか、調子良い方でいいな
763名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:23:34.35 ID:aY4LRQ4K0
とりあえず見たいのは
大迫、柿谷、柴崎、山口、米本
の5人
764名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:24:30.94 ID:wLf1IqZMO
>>755
そう感じてる人は結構いると思う
765名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:25:26.62 ID:vqzLjv3i0
>>718
欧州遠征で前田が故障離脱したときに緊急招集させたのを見て使う気ねえなって確信したけど。
あれは仙台を優勝させたかったJリーグ主導の嫌がらせ。
期待していたらあそこだけピンポイントに招集なんてあり得ないからな。
766名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:26:45.31 ID:C2icO6P60
コンフェデこそ数人の新人ためす良い機会でしょ
トルシェ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:26:52.92 ID:jXGr/1JsO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   お 前 ら っ て セ ル ジ オ さ ん と 同 じ だ な w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
768名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:27:02.04 ID:Bq87WcHk0
>>755
本田、香川、長友以外は誰に替えたところでたいして変わらないよな
それよりは今いるメンバーで連携を深めるなりオプションを増やすなりしていったほうが得策だな
769名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:27:10.11 ID:xDsuYcMx0
合宿まで呼んで実際はベンチ外
そして何時の間にか忘れられる

いつものザックのこのパターンでそ
770名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:27:48.57 ID:Y+u35fM2O
>>756
あいつの高さは日本国内限定。
代表ではまともなポストプレイなんか出来ない本当のデクと化しているぞ。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:28:03.05 ID:3aAlO2P0P
>>756
ヘディング下手くそな木偶の棒なんか放り込みすら無理だろ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:28:04.16 ID:yMDBalG70
予選終えるまでメンバー変えない方針でいたなら、評価していいんじゃね?
今の戦力で予選突破できないようじゃ、そもそもが問題だし、以前から予選を終えたら本番を想定したチーム作りもしていくみたいなこと言っていたし。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:28:23.40 ID:a+Qp0xUw0
カウンター仕様がないから、真向勝負でやるしかない
世界トップを本気にさせるいい機会だから、必死でやってほしい
大差がついても、選手監督の尻に火がつく
774名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:28:54.06 ID:uPvbYC0T0
そもそも「今の日本代表がダメ」っていう前提のもとに
お前らが書き込みしてるのが意味不明なんだが

今のところザッケローニも代表の選手も
すげー頑張ってるし結果も付いてきてるだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:29:03.70 ID:TriEiNPr0
ハーフナーってなんでヘディング練習しないの?
足元なんて小さい奴に敵うわけないんだからひたすらヘディングだけ極めればいいと思うんだけど
776名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:29:13.24 ID:F4Hyarz/0
個人的には米本より断然山口だが米本はあまり見てないし米本見てみたいな
たしかに強いみたいだしなかなかうまいとこあるんじゃないかな
ポテンシャル的にも見てみたいかも
777名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:29:24.57 ID:0xH/WYMS0
守備がもろくなって攻撃に迫力がなくなった

いったいこの二年で何があったんだ?
778名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:29:48.55 ID:Bq87WcHk0
>>777
本田が怪我した
779名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:30:44.20 ID:B6m36T0o0
>>777
遠藤が明らかに走れなくなった
780名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:31:03.55 ID:yMDBalG70
>>64
俺もゴルフ見ないからそういうイメージだけど、実際英語話してるの見たことないんだよなぁ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:34:00.86 ID:mq+01kBaO
とりあえず早くコンフェデ後が見たくなったw
新しいメンバー選出はどんな感じになってるんだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:34:29.45 ID:P6xvEbGC0
出してはイケないFWは大迫君。
大舞台に弱過ぎ。
こいつが出るなら工藤で充分です。
あと原口は乾よりマシだね。
清武の非力無シュートは絶望的、香川の真似をするな。
783名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:34:34.43 ID:FIufdcHk0
ボランチとFWで新戦力を試してほしいな
中央も周りに使われないと活きない選手だけじゃなくて、推進力のある選手を入れて欲しい
784名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:34:57.92 ID:F4Hyarz/0
>>774
俺はダメとは思ってないがリスクマネジメントかな
どの国もやってるよ
この時期ぐらいになると若手が 出てくる感じ 注目されてるということかもしれんが
785名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:36:08.32 ID:aY4LRQ4K0
前田の代わりできて日本人で一番足元が上手いのは間違いなく大迫。
豊田、工藤はひとつ落ちる。
今の代表の1トップの役割はいかに2列目を活かすか、なんだから
大迫以外考えられない。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:36:38.90 ID:XMk6gSb20
コンフェデで対アジアの戦術からW杯仕様の戦術に切り替わるんだな
787名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:36:45.41 ID:mFTY+WPEO
普通に研究され対策取られたからだろうな。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:36:50.10 ID:BG4Tym6+O
前田OUT豊田INやろな
でも豊田ももう若くないんだよな
赤嶺にも期待してたけどもう30くらいやしな
789名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:37:15.95 ID:a+Qp0xUw0
日本も海外組中心の南米的な悩み抱えるようになったけど、
そこからの伸びは、やはり個になってしまうか
790名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:37:49.23 ID:rly6BI6k0
>>777
前田・遠藤・今野などの加齢での劣化
試合に本来のポジションで出られない長谷部・岡崎・ハーフナー・香川などの経験不足
上昇志向組の本田・長友などのオーバートレーニングによる怪我の劣化

ザックは自らのシステムにこだわるタイプで、コンディションが悪くても選手を入れ替えられない
弱くならない理由を探すほうが難しい
791名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:37:53.64 ID:X9/aoHvF0
>>774
最近の試合を見てダメじゃないって判断してるならサッカー見るのやめた方がいい
792名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:38:29.42 ID:Fg48qEZ30
>>777
新しく入ってきたメンバーがショボいんだろう
793名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:38:49.27 ID:jl+JnBI00
やめるのをやめない
794名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:38:53.55 ID:WMSQf4jJ0
>>785
2列目生かすのがメインなら、ホンディ1トップでええやん
795名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:39:01.99 ID:6xVpoZSf0
今の日本のFWなんてどうせ誰おいても大差ない
ゼロトップか9-0-1で永井でもおいてワンチャンでも狙ってろ
796名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:39:02.16 ID:D+YIMln+0
>>487
よく勘違いされてるけど、メディアの前と外では全然本田の印象が違うと、
各選手達が証言してるし、原も本田はチームに愛されてると言ってた
本田は一匹狼タイプのようでコミュニケーションを大切にするタイプ
おそらく、あの程度のことはメディアの外でも言ってるとは思う
ただ、自覚的にわざとメディアの前でも言うことで各々にプレッシャーをかけた
本田は本気で優勝を狙っていて、だからこその発言だということは容易に想像できる
それをウザいと思う選手がいてもおかしくなさそうだが、
その筆頭になりそうな内田との関係が悪くなさそうなことからも、
いわゆる無茶苦茶な目標を掲げ、周囲を乱すだけの厄介なリーダーではなく、
周囲との関係性を考慮した上でのバランスは保っているだとは思う
797名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:40:39.19 ID:jl+JnBI00
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 2トップ!2トップ!
 ⊂彡
798名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:40:53.64 ID:/M4QFiC/0
履き慣れたスパイクで予選突破。かなりボロボロになった。
本戦で新製品のスパイクに履き替えるか、
それとも履き慣れたスパイクを補修して使い続けるか。
799名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:40:59.38 ID:F4Hyarz/0
というか今のままだと世界では戦えないのは確かだからね
上澄みを考えると刺激の点でも新戦力が期待されるね
むしろこの時期に新たな戦力となる選手が出てこないのは逆に日本の全体的なレベルとしてやばい証拠になる
まあ端から若い選手を起用してたなら別だが
何人かのパフォーマンスが前より落ちてるのは明らかだからね
800名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:42:19.08 ID:2sFD59Vt0
イラク戦は負けてもいい試合なんだから自分の本当にやりたいことやってみて欲しいな
監督の采配で勝てるというところを見たい
これまで岡田の遺産を大きく崩さずにやってきた印象が強いんだよね
さすが元セリエ優勝監督というところを見せてもらいたい
801名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:42:35.30 ID:YWaR96KqO
>>799
「上積み」を「うわずみ」で変換しようとしたバカ

バカは3行以上書くな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:43:14.64 ID:hagD6pN60
大久保さん来るね
803名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:43:22.70 ID:ACM9MFffO
コンフェデでの惨敗を予知したかwww
今までメンバー変えずにやってきたのは誰でもないお前だ!!
今更遅いわハゲ!!
804名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:44:11.36 ID:Oh0gy/l00!
本田は代表メンバーから愛されてるよ
内田もいつもはっきり言ってるじゃないか
本田さんは常に誰に対しても公平、勝つことにチームで一番貪欲、
いい意味でああいう人に流されて勝ちを目指したいって
805名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:44:18.00 ID:Fg48qEZ30
>>803
W杯まであと1年もあるんだが
806名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:45:44.33 ID:0xH/WYMS0
ということは選手としてピークを過ぎてしまったチームってことか・・・
807名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:45:59.32 ID:jl+JnBI00
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ストライカー!ストライカー!
 ⊂彡
808名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:46:53.39 ID:4V2pv/5bO
カウンター、パワープレー、セットプレーが出来るようにそれに向いた面子を頼む
パスサッカーはいらない
809名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:46:59.78 ID:tvUdu16D0
フッキさんみたいなDFの壁をこじ開けて進む(ように見える)FWが欲しいな。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:47:17.54 ID:mFTY+WPEO
肝心なのはJリーグ限定じゃなくて代表でも存在感発揮出来るタイプがいるかどうか、清武のようなすんなり代表に定着するパターンがまたあれば
811名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:47:35.16 ID:F4Hyarz/0
>>801
すまない
間違えた 俺も後からなんかおかしいと思った
だが、俺は相当国語に関しては得意な方だと思う
812名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:47:36.90 ID:xDsuYcMx0
>>805
しか
813名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:47:42.24 ID:X9/aoHvF0
>>806
「選手としてピークを過ぎてしまったチーム」って意味不明なんだが
814名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:47:55.65 ID:0xH/WYMS0
もしかして川島もピーク杉田?
815名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:48:08.30 ID:bpuylULs0
韓国、アルゼンチンに勝ってた頃が一番強かった
今韓国とやっても勝てそうな気がしな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:49:36.00 ID:xNMZzaoP0
韓国はB組にいたら軽く予選落ちな
817名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:49:36.37 ID:7O9KE5kl0
きわめて真っ当な意見だな
今までのメンバーでやっておくのがアジアで勝つ上で一番確率が高かったし、
今まで通りやっている限り、強豪国に勝つ確率も低いんだから
818名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:49:57.86 ID:aduLAKRxT
いつの間にか呼ばれなくなったジャックJAPANメンバー

森脇良太
永田充
藤本淳吾
本田拓也
柏木陽介
819名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:50:57.13 ID:YWaR96KqO
>>811
>相当国語に関しては得意な方
これも、日本語としてどーかと思うよ
820名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:51:40.98 ID:jl+JnBI00
あと
9時間半
821名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:53:47.18 ID:F4Hyarz/0
>>819
いや、おかしくないと思うが?
普段聞き慣れないだけだろう?
文法的にどこがおかしい?
822名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:54:18.94 ID:sAAhXNjKO
>>487
内田や長谷部や長友の話を聞けば本田がチームの和を乱してないことが解るよ
823:2013/06/11(火) 13:56:23.20 ID:I/35UR270
ガラガラポンするのはいいけど2列目とSBは入り込む余地が無い
残りはCB、ボランチ、CF
一番現実的なのはボランチとCFかな
824名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:56:33.68 ID:rrDMk1JJ0
そうは言っても、本田,遠藤あたりを外した試合って
いっつもグダった記憶しかないからなぁ・・・。
現スタメンたちの調子が本大会の時にベストになってるのが
一番良いとは思うが、それが難しいのも間違いないし。
さて、どうなるか。
825名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:57:18.75 ID:YWaR96KqO
>>821
文法的にじゃなくて、意味的におかしいよ

>国語に関しては相当得意
>国語に関しては得意な方
これが両立し得るか考えてみなさい
826名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:58:09.67 ID:CCB7lw9mP
李の復活の予感がする
827名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 13:58:38.44 ID:euT9tbrv0
>>4
召集して練習した時に結果がでなかっただけ
元々海外組の方が優秀なんだから難しいに決まってるだろ
実力がないからってザックを叩くなよカス
828:2013/06/11(火) 13:58:53.40 ID:I/35UR270
>>824
遠藤いない場合のグダグダは異常だからな
本田いないと守備がグダグダ
せめて遠藤いないときくらいはなんとかしてもらいたい
829名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:00:06.02 ID:euT9tbrv0
>>821
お前の価値観なんだからお前にとってはおかしくないと思うのは当然だろw
池沼かよ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:00:11.48 ID:0MVS2xJSP
1トップにしても本田や香川は全然得点できないよな。
831名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:00:14.43 ID:BbIJlC7/0
李は東京でスタメンとれてないからなー
832名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:00:31.05 ID:XT0iNNPjO
>>826
チョソはいらんよ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:01:15.95 ID:7O9KE5kl0
FWはいまだに森本を諦めきれない俺がいる
834:2013/06/11(火) 14:01:20.44 ID:lJcyQT4qO
ピークを過ぎたと言うよりも新しい血を受け入れない村長に問題がある
この3戦アジアで本田入れてやっとのチームでコンフェデに挑もうってんだから
835名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:01:48.23 ID:uPvbYC0T0
>>826
FWの選手は
前田、マイク、工藤、李、豊田、柿谷、大迫、チマ他
横並びでのスタートになる気がするね

李が復活も十分あり得る
836名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:01:48.93 ID:Fg48qEZ30
30超えてんのが
遠藤、憲剛、前田、今野、川島
長谷部や栗原ですらまだ29だし
ベテランが足引っ張ってるとか言う前に
もうちょっとがんばらにゃならん年代の連中がいるんじゃないか
837名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:12.26 ID:pnyXsh9aP
雑誌でこの手の特集でJリーガーアンケート取ると大体柿谷柴崎がトップだよな
838名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:23.97 ID:CCB7lw9mP
釣男とハーフナーで競合だな
839名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:33.84 ID:9TG4Vmr+0!
>>825
あれは日本語がかなり達者な外国人が書いた文章だと思う
日本語の文章としてこなれていない
840名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:36.17 ID:nX7pmu/V0
どうせほとんど変わんないだろ
841名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:36.33 ID:BbIJlC7/0
宇佐美、森本は若くして才能の芽を摘まれた典型だな
宮市もじきにそうなる
842名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:48.44 ID:YWaR96KqO
>>833
一方、俺は前俊を完全に諦めた
843名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:02:57.06 ID:F4Hyarz/0
>>825
いや、どこで区切ってるの?って感じだが
よくわからんが両立するよ
844名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:03:23.17 ID:LxqNfcAoO
>>637
結果を出してない奴らが何のベストメンバーなんだ?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:03:34.81 ID:thVe3dEt0
>>823
カードとしての右WGなし、右SB控えはブンデスでSH。
ここいらは普通にあるよ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:04:15.83 ID:AoSpZvIz0
>>841
宇佐美は自分が努力しなかったからだろ
847名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:04:23.80 ID:jl+JnBI00
守備を前線から真面目にやる
FW二人入れてよ
こういうシンプルなやつを見たいのよ
余計な具が入ってない醤油ラーメンみたいなやつをさ
へたばったら変えてあげればいいじゃない
848名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:04:28.91 ID:3aAlO2P0P
>>834
代表戦みてる?
それなりに新戦力試してるけど
849:2013/06/11(火) 14:05:18.00 ID:I/35UR270
柴崎ってよく名前出てくるけど遠藤と守備力変わらないだろ
それに遠藤のような縦パスは少ないしどちらかというと攻め上がりが多い
ポジショニングは遠藤ほど良いとはいえないし足も遅い
代表でやっていけると思えないんだが
850名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:05:50.33 ID:F4Hyarz/0
>>839
出ましたね
嫌いなんだよね 2ちゃんの文章はあまりにも同じだったりするし
もっと自由に書けないの?って
ここは市役所ですか?ってね
ある面では自由だが
851名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:06:48.04 ID:CCB7lw9mP
佐藤寿人だめなのか?

強烈なシュートで得点できない
日本代表にあってると思うんだが
852名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:07:08.73 ID:Sr8tXRMj0
>>824
1年ぐらいまえに海外組中心でやったアゼルバイジャン戦だったかな
あれはボランチが細貝長谷部で非常に評判が悪かったが
実はピンチらしいピンチが殆ど無かったんだよね

6人交代する試合だったけどシュート数も15対6ぐらいで悪くなかったし
単に日本人好みの試合じゃ無かっただけなんだろうな
853名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:07:37.53 ID:YWaR96KqO
>>843
「キミ、英語は出来る?」って聞かれて
「相当得意ですよ」って答えた場合と「得意な方ですよ」って答えた場合で
意味が違うと感じるかどうかってことだよ
854:2013/06/11(火) 14:07:42.87 ID:lJcyQT4qO
>>841
Jで基礎を作り上げ違約金を置いて行けってもんだ
どいつもこいつも白人や中東に騙されやがって
だから大成しないんだよ
インテリジェンスとハートの問題
855名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:07:44.45 ID:7O9KE5kl0
>>851
これからもう少し身長が伸びて、
フィジカルが強くなったら日本代表にフィットするかもしらんね!
856名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:07:51.58 ID:FDlEPUNE0
ザックには何のビジョンもないだろうな
この3年間見てもチーム作りなんかできないのは明らかだし
散々批判されて結果も出なくなったから
今になって考えてるふりしてるだけだね
857名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:07:54.27 ID:wOR1PQFU0
>>825
横レスで申し訳ないが、考えても分からないので教えて欲しい。
858名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:08:39.34 ID:Sr8tXRMj0
>>849
香川のトップ下と一緒
もう殆ど宗教
859名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:08:47.14 ID:+SH5+9um0
>>855
それにスピードも足りないね
あと決定力も必要
860名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:08:52.10 ID:q4i8+xuG0
中盤再構築は必要だな。

ただ柿谷使うとしても右。
トップには合わない
861名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:09:55.49 ID:+SH5+9um0
>>858
香川は世界の第一線で活躍してる
どう考えても一緒じゃ無いぞw
糖質かおまえ?
862名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:10:00.76 ID:+B3XNWhC0
>>835
若手FWで有望株が何人も出てきたのに
今さら李なんか選んだらサポの不満が爆発するぞw
863名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:11:46.75 ID:YWaR96KqO
>>860
2列目は他にタレントが揃ってるからなあ
岡崎清武乾香川がいたら柿谷はいらんよ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:12:03.10 ID:F4Hyarz/0
>>853
>>853
>>853の言いたい意味での意味としては同じなのかもしれないが
程度は違うよ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:12:25.59 ID:8BREQXlQ0
    本田
 柿谷 香川 清武
   扇原 山口
長友 栗原 吉田 内田
     川島
866名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:13:02.57 ID:Fg48qEZ30
文句言ってる内容が
他のヤツがスーパープレイをしてるから
遠藤、前田がショボくて目立つ、じゃないんだよ
他の連中がショボいプレーしかしてないのを
遠藤、前田が悪いってことで納得させようとしてんだよ
それがもうダメだわな
867名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:13:56.39 ID:jl+JnBI00
全ての元凶は
FWをやりたがらない
本田君
868名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:14:32.84 ID:YWaR96KqO
>>864
何か勘違いしてるね
別に「頭痛が痛い」的な表現だと言いたいわけじゃないよ

君の言う通り、程度が違うからこそ
>相当国語に関しては得意な方
ってのがおかしいんだよ
869名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:14:33.96 ID:7O9KE5kl0
現実的に考えて、あと一年で
長谷部以上の選手(ドイツでボランチとして余裕でやっていけるレベル)が出てくるとは思えんし、
遠藤よりもフィジカルが強くて運動量が多い選手が選ばれる可能性があるくらいかね。
高橋か細貝と入れ替えるだけかも
FWはぶっちゃけもう無理かもしらん、足元に不安のあるハーフナーでさえJではボコボコ点を入れてたんだし
870名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:16:46.79 ID:a+Qp0xUw0
ポツポツとメンバー入れ替えて危機感持たせるのが一番
スタメンとサブ
サブと招集外
871名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:17:07.64 ID:rly6BI6k0
ボランチの控えが萌では明るい未来が見えないんだよなー
守備はいいけどボールの扱いはどう見てもうまくなくて、プレスに耐えられずにバックパスだらけになってしまう
ボール奪取の米本かそれに加えて運動量の山口かどっちかに目をつけてくれんかな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:17:40.59 ID:F4Hyarz/0
>>868
よくやからないけどもうよくね?
不毛だろ
よかったら答えだけ書いてもらえればいいが
俺ももしかしたらちょっと不自然だったかもしれん
873名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:17:49.18 ID:mFTY+WPEO
高橋て身長枠かあれ、酒井ゴリやハーフナーとか好きだな背高い奴をザックは
874名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:18:21.14 ID:9TG4Vmr+0!
相当得意ですよというのは日本語として不自然で、日本語が得意な外国人がよく使う言い回し
かなり達者ですとか、かなりできます、相当なもんですとかいうのが自然
875名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:21:01.86 ID:YWaR96KqO
>>872
答えも何も、
>国語に関しては得意な方
>国語に関しては相当得意
の、どっちかでいいじゃんってことだけど

あと、
>よくやからない
は、ギャグですか?
876名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:21:10.75 ID:Bq87WcHk0
>>873
ザックの選考はフィジカル重視だよな
ザックになってから呼ばれたので例外は清武ぐらいじゃないか
877名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:21:39.64 ID:wOR1PQFU0
>>868
>(色々な教科がある中で、)国語(に関して)は相当得意です。
>(回りの人に比べて、)国語(に関して)は得意な方です。

こういうイメージでいいのか?ちなみに俺は国語が苦手です。
878名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:22:05.29 ID:rOxX8gyjO
新しい選手呼んでもなかなか使わないザッケローニだけど
ハーフナーは初めて呼んで時にすぐ使ったんじゃなかったっけ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:23:08.76 ID:+SH5+9um0
>>782
奥大介2世こと原口だけは無い
いい年しながら中学生でも逮捕される位の事をやってしまったし
原口の代表入りはもう無理だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000242-yom-soci
880名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:23:29.23 ID:F4Hyarz/0
>>874
なるほどね そうかもしれん
まあそこまで悪いとは思ってないが、気をつけた方がいいかもしれんな
881名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:03.83 ID:/2L6TwSp0
*ザックは岡田の路線を継承しただけ

結果を出した岡田のメンバーを急に変えるアホはいないし、変えられない。おまけにザックはア杯で結果出した。

*メンバーが固定化しすぎ

こういうヤツに限ってメンバーが固定化しないと「不動のメンバーじゃない」「メンバーがコロコロ代わる」と逆に文句を言う

*メンバー入れ替えでチーム刷新の時期が遅い

今までで最も楽にW杯出場を決定したザックのやり方は過去の代表監督より筋が通っている。
これからコンフェデ。ここで対世界用に戦術やメンバーのチャックを練り直す。時期的な問題は無い。
チーム刷新には1年もあれば充分。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:03.77 ID:q4i8+xuG0
>>863
て事は柿谷は不要ってことでw

問題はやっぱ遠藤の代わりだよなあ、ここ2試合パスミス多すぎ。
正直FWより問題
883名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:11.65 ID:YWaR96KqO
>>876
国際試合ではフィジカルは必須要素だから、代表監督としては正しい考え方だと思うけどね
884名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:25.60 ID:jl+JnBI00
この監督は
出場したらアシストや得点などの
ビックプレイしないと
次はないんだね
885名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:49.61 ID:rly6BI6k0
>>873
小さいのが好きな監督などおらぬ
川口・宮本時代にW杯本番であっさり高さでやられたオージー戦を忘れるなよ
886名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:50.86 ID:h/M90L+3O
糞監督のまま本番迎える哀れな糞ジャップwwww
887名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:24:53.10 ID:F4Hyarz/0
>>875
スマホ使い辛い…
888名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:25:03.78 ID:IngITY2C0
柿谷、豊田、工藤、大迫、原口とかにチャンスが出るのか?
でも出入りが有るとしたら今野・遠藤などDF・DMFの後ろの方だよね…
889名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:25:17.10 ID:9TG4Vmr+0!
>>877
そうですね。
君は間違いなくA評価です。
890名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:25:23.45 ID:064zhSA20
ザックは新戦力に
後半ロスタイム残り2分まできてようやく
交代させて結果を求める鬼監督
891名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:26:17.52 ID:BbIJlC7/0
長谷部はドイツではほぼサイドバックだけどな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:26:36.55 ID:mv+jtpZU0
呼んでも使わないって言っても、視察で見て呼んで合宿で実際に目をしたうえでの使えねーって判断なんだから仕方ないよね。
実力の世界だもの。
893名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:27:29.04 ID:8liuumX8P
ハーフナーの足元の絶望感ってスゴイよね

アマチュア以下のド素人な上に、ドタバタと内股で走るの見てると怒鳴りつけたくなる

レベルが高いのはあるけど、ワンツーがまともに出来ないもんね
894名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:27:29.48 ID:q4i8+xuG0
ちょっと最近の戦術がザックの初期の試合とズレてきてるのもあるのかな?
前は右からもチャンスが有ったのに、最近中をこねくり回すばっか
895名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:27:52.57 ID:F4Hyarz/0
また間違えた 使いづらい
896名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:28:01.44 ID:Sh6fztUh0
>>873
高橋は3バックとボランチで併用できるユーティリティ枠としてだろうね
897名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:28:23.68 ID:7MktW88e0
前田は潰れ役やスペースメイク リンクマン
守備 豊富な運動量と効いているからな
得点を前田に取らせたいならサイドからのクロスを香川が邪魔しないで
前田に集めればいい話

豊田とか前に張るしかない二列目を生かせないFWを
レスしてるにわかはなんなんだ?
大迫や工藤くらいしか代わり候補はいないぞ
898名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:30:13.15 ID:YWaR96KqO
>>895
別に使い辛いでも間違いではないよ
本当に国語得意なの?
899名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:30:19.60 ID:thVe3dEt0
>>873
ボランチからおりて3CBやれるの今野と彼くらい。
今は遠藤がやってるから、サイドの吉田今野はそこまで攻撃参加出来ない
900名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:30:47.59 ID:U07B1ZJ80
大迫と柴崎と柿谷呼べ
あとは活躍したら宇佐美
901名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:31:08.00 ID:a+Qp0xUw0
サブはオプションだから、もっと使えばいいし、ダメならどんどん試せばいいのに
902名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:31:08.69 ID:l/z4g9hpP
海外組ほど信頼性が当てにならないものはないよなぁ
Jより現実は糞サッカーしてたり周りに介抱されてるだけだったりするから
実際で代表で通用してるのも本田長友香川の3人だけ
903名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:31:36.22 ID:1nmnndbt0
だいぶ研究されてるもん。
ザキオカ、長友ドフリーとかあんまり見られなくなったしなあ。
904名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:31:51.20 ID:F4Hyarz/0
>>898
そうなの? 知らなかった
905名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:31:53.17 ID:slAkoLeO0
まあ、一回作り直した方がいいね
今のままじゃ上手く行ってもベスト16が限界
906:2013/06/11(火) 14:32:20.87 ID:I/35UR270
>>899
高橋が3バックやってるの見たこと無いんだが
907名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:33:00.40 ID:8liuumX8P
>>900
宇佐美はもうないよ

結果は出てる

あの選手はもう終わってる

サッカー選手以前に人間的な問題で
ザックジャパンでのピースにはなれない
908名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:33:23.50 ID:X9/aoHvF0
>>905
ワールド杯本戦の組分けがわかる前から何でベスト16が限界って判断できるん?
909名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:33:30.45 ID:KR/nkEgH0
>>852
だね。
グダグダになったと思うのはDF陣がどこにボール預けたらいいかで判断が遅かったせいだろうと思う。
前線も含めて出せるとこにだしときゃいいのに、そういうところで意味もなく悩むのが日本人選手の課題なのかなと思った。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:34:03.59 ID:6t0l0H360
J2は見ないからよくわからないけど岩波はどう?
スタメンは厳しいのは承知で、岩波と柴崎は将来枠
あと今野の対人、パス奪取、パス供給はボランチで見たい
911名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:35:06.46 ID:B6m36T0o0
>>902
内田、高徳は通用といっていいと思うが
マイクも使い方の問題クラブでは充分
912名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:35:34.30 ID:kCHig+F80
ワールドカップ予選という真剣勝負の試合こそがチームを熟成させる絶好の機会でしょ。
これからぬるい試合ばかり続くのに今更何言ってんだろう。
913名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:35:55.39 ID:Bq87WcHk0
>>906
去年は瓦斯でよくやってたよ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:36:46.35 ID:2WHWIHZDO
>>877 そんな比較例はあまり意味ない。
「相当」は「かなり」とか「多いに」って意味があるのに○○な方は、ただ方向性を意味するだけの、言葉を濁した言い方だから両方使うとおかしくきこえるだけだ。
「相当」をつかったなら最後も断定形でいわなきゃおかしい。(国語は相当得意「である」とか)
まぁ「全然大丈夫」みたいに見過ごされやすい間違いではあるけど
915名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:36:56.88 ID:HB7VpAPa0
>>912
引いて守るアジア相手に何を熟成させろと?
916名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:37:27.38 ID:GL74PE0b0
>>912
相手の戦い方がぜんぜん違いますので
試合を支配する側からされる側に

フランス戦やブラジル戦は何もできなかったじゃん
917:2013/06/11(火) 14:37:59.60 ID:I/35UR270
>>913
瓦斯でやってて何故代表でやらないんだって話だよ
そもそもこいつボランチで出場さえできないだろ
ブルガリア戦の3バックファーストチョイスは栗原だぞ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:38:04.93 ID:6hyVJz4h0
>>100
お前の代表は何人ベンチ入りできるの?
919名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:38:59.58 ID:+SH5+9um0
>>910
ばーかすぎるわ
J2とかねえよw
ここでJリーグの選手押してる奴らは本当にニワカだよな
普段の試合や練習の次元じゃないんだぞ海外は
体感したことが無いスピードやフィジカルに短い期間で対応できるわけ無いだろw
920名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:39:15.06 ID:Bq87WcHk0
>>917
ブルガリア戦前の代表の練習でも3バックの真ん中に入ってたよ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:39:22.79 ID:zPmtcRfA0
ほとんど変えないくせに。
922名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:39:33.37 ID:x3sSb/4m0
>>881
メンバーのチャックを上げたり下ろしたりか
923名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:39:55.75 ID:slAkoLeO0
>>908
普通に考えればグループリーグ敗退レベルの実力だから
組合せの運が良くてベスト16ですwww
924名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:40:16.76 ID:uPvbYC0T0
>>915-916
対アジアと対世界の強豪とで
サッカーを作り変えなきゃいけないってのは
しばらく日本サッカーの面倒なタスクになりそうだね

その一番露骨な例がアジア相手だと通用したパスサッカーから
急造の守備専カウンターに作り変えた南アW杯の岡ちゃん
925名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:41:24.41 ID:+SH5+9um0
>>916
少なくともフランス戦の左サイドはチンチンにしてたんだがw
ベンゲルが「ああ、ナガトーモ」と失点前から連呼してたw
926:2013/06/11(火) 14:42:04.33 ID:I/35UR270
>>920
要するに練習要員ってわけか
練習だけで試合に出れないようじゃ話にならんわ
3バックのためだけに呼ばれるようなもんだ
927名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:43:08.44 ID:jl+JnBI00
高橋君は
見た目が普通すぎるから
とっとと点入れないと干されるよ
928名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:43:20.63 ID:9TG4Vmr+0!
ザックは有言不実行だからなあ
今まで何度「控えで行く」と言ってガチメンバーだったことか
これでまた主力に怪我人が出るぞ
929名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:44:13.82 ID:kCHig+F80
就任からヨーロッパや南米相手と試合した事がなかったのか。
コンフェデ終わった後は強豪国とプレッシャーのある真剣勝負の試合が続くのか。
へーそいつはしらなかったわ。
930名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:44:17.17 ID:m0ulgVxo0
>>912
戦術が根本から変わるのに何言ってんだか
これからは受け方一つ間違えたらこないだのブラジルみたいに虐殺される世界だぞ
日本はCBGKはどう考えてもワールドクラスじゃない
個で個を止めらんないのよ
現実は本田香川長友が言うように世界一になるにはまだ全然部品が足りない
931名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:45:02.70 ID:NgywFOD6O
遠藤はポジ取りが絶妙だからなあ
いなくなったら穴がポカポカ空いて大変なことになるだろう
外すなら守備ゼロから構築しないとイケンし
あと一年だしもう変わらんだろな
932名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:46:07.12 ID:GL74PE0b0
ザックが控えで行くとか言ったの聞いたことないなあ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:47:18.26 ID:UMN9vwM40
柏木マキノも全然呼ばれなくなったなぁ
ざまぁwwww
934名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:47:45.83 ID:thVe3dEt0
>>917
単に実力不足なだけ。後一年もあると見るか、しかないと見るかは人それぞれ。

それとここでいう3バックは組立でのこと。
4231で遠藤もCBの間に降りて3バックをやってるんだよ。組立では。
935:2013/06/11(火) 14:48:37.21 ID:I/35UR270
今日も遠藤出しそうな気配がするんだよ
いい加減控えを使えって思う
長谷部が出停してなければ長谷部使うつもりだったんじゃないのか
コンフェデは日程が過密なのに連戦やってる余裕なんかないだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:49:31.79 ID:8w4WcwKkO
香川よりバックのごり押しが足を引っ張ってるなあ
香川含む代表そのものをね
937名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:49:32.81 ID:QQIRXdqmP
前田 岡崎 ハーフナー 憲剛 遠藤 長谷部 伊野波 酒井宏 ゴンダ

この辺りの不良債権はバサっと切り捨てないとな

豊田 柿谷 大迫 山田大 柴崎 青山 田中闘 太田 菅野

これでいい 
938名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:50:06.84 ID:jgDR84nX0
実績なら前田が飛びぬけているからなこの2,3か月調子悪いだけで外す必要はない
ゴール以外は全然問題ないし
939名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:50:10.66 ID:uPvbYC0T0
>>929
就任してからこないだのオーストラリア戦が終わるまでは
W杯出場を決めることが最優先課題だったってことだよ

ちょこっと反論されたからってスネるなよみっともない
940名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:50:29.31 ID:kCHig+F80
>>930
コンフェデでブラジルと当たるじゃん。
コンフェデ終わった後にメンバー変えるってせっかくの機会がもったいのに何言ってるんだか。
941名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:51:12.91 ID:F4Hyarz/0
>>914
やっぱりそういうことか
そんなにおかしいかな?って感じだがそうかもしれないな

遠藤は意外と強豪との戦い方を知ってるからな
何気に今まで引いた時の戦いで勝利を収めてるし、貢献してる
それは南アでもそうだし、各強豪との親善試合でもそうだからな
だからコンフェデが楽しみ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:51:16.83 ID:B6m36T0o0
ようやく遠藤のアリバイっぷりが知れ渡ってきたみたい

運動量はチーム1で展開力もチーム1で
その類稀なポジショニングからパスコースを切りピンチを未然に防ぐ

そんなワールドクラスのボランチがいたら
ここ数試合のグダグダにガンバの降格どっちもないわ
943名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:51:46.16 ID:8liuumX8P
>>933
柏木も評価終わってるね

マキノは自分も好きじゃない
実力の伴わないお調子者って一番嫌いなんだよね
いつかポカをやらかす不安感が拭えないディフェンス
944名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:52:51.11 ID:z9+rJlJgO
日本及び日本国民は全力でウズベキスタンを応援します。

夜8時からはウズベキスタンを応援しよう!
945名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:53:03.08 ID:jgDR84nX0
>>942
中村俊輔と一緒
ただちんたら走っている距離が長いだけ
946名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:54:18.89 ID:F4Hyarz/0
柏木は… もっと伸びるはずだったんだが…
947:2013/06/11(火) 14:54:59.37 ID:I/35UR270
そういえばコパ・アメリカ辞退したとき浦和が選手出さないと猛反対したんだよな
結局代表には1人も選ばれないしチームもガタガタになった
柏木も槙野も代表での使えなさは目に余る
948名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:55:45.33 ID:B6m36T0o0
>>945
俺が書いた評価と信者の評価は同じなんだけど
俺が書いたのは3年前で信者は今も変わらず
その現実を認める一部の信者はもう1年前だから外せない派になってるよう
949名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:56:18.67 ID:8w4WcwKkO
俊さんが好きな奴ほど今の代表選手を叩きたがるよね
950名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:58:34.41 ID:rSeSKJKl0
闘莉王がやっと招集されんのか。
今野とほぼ同い年だからおかしいと思ってたんだよ。
絶対的過ぎて他が伸びてこないから、あえて外したっていう考えだと信じたいよ。
じゃなかったらただのあほだし。
951名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:59:10.42 ID:Z2yrZs5D0
バイバイINOHA
952名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:59:23.40 ID:B6m36T0o0
>>949
そうか?
俊さん好きは遠藤、香川好きが被ってると思う
で中田好きは本田、長友好きの割合が多い気がする
953名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:59:26.73 ID:7MktW88e0
豊田は裏抜けで張るしかないタイプで代表には合わない
だから、香川や本田圭佑、岡崎を生かせないから要らない
柿谷は攻守にハードワークの運動量はない

ポストができるFWとなると大迫と工藤のみ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:00:07.20 ID:064zhSA20
とりあえず隣の人にショートパスつなぐ
単調な攻撃なんとかならんか

おかげでPA前中央に密集しとけば
怖くない攻撃の出来上がりだ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:00:13.77 ID:XJ9d1s/E0
>>952
俺は俊さん好きだけど
代表だと本田長友岡崎が好きだよ
956名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:02:48.57 ID:Sr8tXRMj0
>>861
お前が糖質なんだよ
香川のトップ下なんて駄目だってくどいほど結論でてるだろ
957名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:03:05.08 ID:i7jMdixW0
>>952
俺は中田好きで香川好きだけど
958名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:04:01.69 ID:UttTR0mA0
ボランチの2人を切ってほしいね
ブラジル戦ではここの差がはっきり出た
959名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:04:21.70 ID:B6m36T0o0
>>955
そりゃ傾向の話だから
あのふざけた会見とかは本田=中田を強く印象付けた
何よりあのフィジカルに代表がどれだけ救われてるか考えるとね
960名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:04:34.08 ID:thVe3dEt0
>>958
ブラジルのボランチね・・・日本にそのレベルがいればいいね
961名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:05:07.49 ID:e4d6A0DL0
入れ替えというかそりゃそう言うだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:05:15.44 ID:WMicjSD20
>>952
俺は俊さん嫌いだけど遠藤香川は好きだな
963名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:05:47.23 ID:KR/nkEgH0
>>949
俺マリサポだし俊さん好きだけど、代表で期待してるのは香川、内田、岡崎、宮市だよ。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:05:47.88 ID:rly6BI6k0
>>950
釣男の不召集は別に不思議とは思わん
もともと体が故障しててもやり続ける性格で体はボロボロ
代表戦を掛け持ちしてたら今よりもさらに悪いパフォーマンスだっただろう
今だっていいパフォーマンスを続けてる訳じゃない
前のW杯から比べたら相当落ちた
965名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:07:15.11 ID:8aab9VwB0
>>952
俺は遠藤も香川も本田も長友も中田も好きだけど
俊さん嫌いだよ
966名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:07:51.27 ID:XJ9d1s/E0
>>960
ラミレス使わないみたいだしもらおうぜ
シャフタールからシティ行ったフェルナンジーニョも欲しいな
967名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:08:05.70 ID:D8SAU8dv0
俊さんは初期はキレで勝負するタイプだったんだから
骨のあれさえなければ違うプレースタイルだったかもしれん
968:2013/06/11(火) 15:08:14.87 ID:hDbJ/8QrO
香川トップ下なら本田圭佑ボランチ

まじで遠藤だけは外せ
本人の為にも
969名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:08:17.59 ID:m0ulgVxo0
>>944
ウズベク頑張れとは思うけど
日本の控えの調子より大事な話じゃないな
970名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:09:08.16 ID:Kw+WLE3a0
これはイタリア人に強烈なイメージを焼き付けたヤナガシワ復活フラグだな
971名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:09:57.11 ID:wC6HuiqnP
>>785
その2列目がポストプレーを生かさない方向に来てるから困ってるのに
972名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:09:57.55 ID:Z6jGmcHu0
遠藤長谷部を変えたとしたら、代わりが誰になるのかっていう

時間あったんだから親善試合で色々試せばよかったのに
973名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:10:55.87 ID:hLslrXc10
>>946
伸びしろありそうに見えたよな
代表呼んだら一皮むけるんじゃないかと思ったが、迷走して終りだった
974名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:11:33.56 ID:uhxctleo0
>>972
遠藤康と長谷川
975名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:11:34.91 ID:bpuylULs0
遠藤はミスも増えてきたし守備もボランチとしては物足りなさすぎるのは確かだが、
攻撃の起点の中心になっちゃってるからな。
遠藤外すとある意味本田外した場合より影響がでかいかもしれんよ。

ろくに縦パスすら入らなくなるかもな
976名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:11:43.45 ID:WjSbXmNh0
最重要ポジションのボランチ、遠藤をどう扱うかで代表の未来がかかってる

彼は明らかに運動量落ちてるし、J2だからモチベーションにも多少影響はあるだろう。
でも、あの長短問わず繊細なパスをできるのは遠藤とW中村ぐらいだ
しかしみな30オーバー。やはり新しい年代のレジスタは必要だよね

これは若いOMFを一列下げれば事済むんだが、いきなりコンバートしたところでフィットするわけがない。
とりあえず既存の若手有望レジスタを2、3人試してみるとかやらないと間に合わないな

あとレジスタ使うなら、長谷部みないなどっちつかずの中途半端なボランチは使うな
977名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:12:16.85 ID:XJ9d1s/E0
>>967
ロナウジーニョとまでは言えないけどどちらかというとそういうプレイスタイルだった
キレキレのクライフターンやミドルで魅せてくれた
978名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:12:58.15 ID:MZOlOezZO
遠藤がいない代表がどうなるのか実際に見てみたい

本当にそこまで必要?
979名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:02.50 ID:k645Lj0o0
本田がトップ下のフォメだと、本田が高い位置キープしてて
一度本田にボールが収まるから、ワントップにポストプレーとか
あまり要求されない感じはするよね

前田もオーストラリア戦だと裏に抜けるでもなく、ポスト役になる和でもなく、
囮になる動きをしても相手DFに無視される始末で、これなら前田の代わりに
柿谷や乾を入れても得点力上がるなと思った
980名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:09.48 ID:GTBEs/Jr0
>>975
かも、で試さなかったらこの先劣化する一方
短期的に落ちてもやっていくべきだろう
981名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:19.96 ID:B6m36T0o0
俺の周りとここでは傾向が違うんだな
遠藤、香川はプレースタイルもさることながらメンタルも小野達の匂いがするんだけど
982名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:24.29 ID:bpuylULs0
それもこれもザックが早めに後釜引っ張ってこなかったせい。
983名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:45.41 ID:CRmIUEuY0
ぶっちゃけこのチームは既にチームとしてピーク迎えてるよね、現状で。
メンバーそのままでチーム力上げたとしてもここから大きく変わるとは思えないんで
仕切直しはありだよね
984名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:13:49.11 ID:7N0JjJtW0
阿部は今何してるの?
ボランチ無理?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:14:37.39 ID:fHPsPmSk0
>>978
遠藤いない代表グダグダだっただろうが
なにみてんだよ
986名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:15:22.02 ID:XJ9d1s/E0
>>976
レジスタタイプは諦めて山村と扇原
山口と米本とかをセットで使ったほうがいいかな
もうゴリブルでビルドアップして詰められたら横パスで逃げてそのまま前線行けばいいんじゃない
987名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:15:23.04 ID:wC6HuiqnP
>>980
短期的で済むの?
988名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:15:55.15 ID:oC6cOW380
要らんだろ遠藤は
989名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:16:29.11 ID:XJ9d1s/E0
343で本田抜きなら遠藤いらないだろうな
990名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:16:41.60 ID:t5L36BRR0
当たり前の発言に何いきり立っるんだお前らはw
過去の代表監督も同じようなこと言ってたし
要はザックが使いたくなるような人材が出てくりゃいいだけ
清武は見事に五輪中にフル代表に入り込んだし
同じようにザックが気に入れば残るだろ
残れないやつはザックにとってはそれだけの選手ってことだ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:16:51.41 ID:7R8t/KgE0
次スレはよ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:16:53.06 ID:a+Qp0xUw0
遠藤の後釜は柴崎らしいけど、このタイプが必須というわけではないよね
次の代表からは
993名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:02.56 ID:wC6HuiqnP
>>986
ゴリブルでビルドアップするには2列目がタイプが違いすぎる
乾はドリブルできるけどロスト上等でビルドアップとは違うしな
343でウイングにカッサーノみたいなのを置くしかないなあ
994名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:26.37 ID:YejeQ91o0
細貝にうまく世代交代が進むのかと思ったが、下手糞なまま成長止まっちゃったしなw
もう細貝は外して他を入れて様子見た方がいい。
995名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:17:51.17 ID:B6m36T0o0
遠藤いてもグダグダなのがここ数試合の代表
いい加減劣化を認めるべき
996名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:15.97 ID:FWa/DVS10
アンチ遠藤って三浦俊也の作るような
ボランチは守備のポジションだけ守ってスペース埋めるだけの
攻撃参加も出来ないカスみたいなチームしか出来ないような戦術論を
さも当然のようにふんぞり返って語るからな
997名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:16.36 ID:K5WBnLSj0
カズ加入
998名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:28.47 ID:9TG4Vmr+0!
変えるならコンフェデ前に変えるべき
999名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:19:41.04 ID:MZOlOezZO
>>985
必要ないでしょ?
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 15:20:42.82 ID:WjSbXmNh0
>>986
レジスタが絶対必要ではないからね
もちろんいろいろやり方変えてフィットする人選とフォメを探すのがいいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。