【演劇】川名康浩さんが日本人初のトニー賞受賞! 「キンキー・ブーツ」製作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
号外:川名康浩さん(52)が日本人初のトニー賞。「キンキー・ブーツ」に作品賞(12:07)

トニー賞作品賞に川名さん 「キンキー・ブーツ」製作

 【ニューヨーク=中井大助】

 米国演劇界で最高の栄誉である第67回トニー賞が9日夜、ニューヨークで発表され、
ミュージカル部門の作品賞にはブロードウェーを拠点に活動している川名康浩さん(52)が
プロデューサーとしてかかわっている「キンキー・ブーツ」が選ばれた。
日本人が名を連ねた作品がトニー賞を受賞するのは初めて。

 トニー賞は、ブロードウェーで上演されたミュージカルと演劇が対象で、作品賞についてはプロデューサーが受け取る。
経営難の靴メーカーが、女装用のブーツを作って再建に取り組む過程を描いた「キンキー・ブーツ」は、
スコア賞を受賞した歌手のシンディー・ローパーさんが作詞作曲を担当したことでも話題となり、計6部門に輝いた。
演劇部門の作品賞は「ヴァーニャ・アンド・ソーニャ・アンド・マーシャ・アンド・スパイク」が受賞した。

 川名さんが関与したミュージカルがトニー賞候補となるのは
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(11年、作品賞)
「エビータ」(12年、リバイバル作品賞)に続いて3年連続。
日本企業がプロデュースに加わったミュージカルでは1991年に日本衛星放送の「ウィル・ロジャーズ・フォーリーズ」が作品賞、
92年にテレビ朝日の「ガイズ・アンド・ドールズ」がリバイバル作品賞を受賞している。

川名康浩さん
http://www.asahicom.jp/culture/update/0610/images/t_TKY201306100060.jpg

朝日新聞デジタル 2013年6月10日12時15分
http://www.asahi.com/culture/update/0610/TKY201306100059.html

TonyAwards.com
http://www.tonyawards.com/index.html
2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) !:2013/06/10(月) 12:41:33.06 ID:dAF9VacKP
 
3名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:42:32.90 ID:TaGN/liqO
おまえらはニート賞
4名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:42:45.28 ID:bu3/JhKY0
キンキキッズとキンキン・ケロンパ禁止
5名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:43:30.50 ID:AyOR/8++0
AKB第5回選抜総選挙 1位 指原莉乃
https://www.youtube.com/watch?v=G0tgYnfBmqA
6名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:44:19.18 ID:LFevPhnT0
マグロが美味いキンキー大学
7名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:45:06.58 ID:I5tqqGdk0
劇団四季(笑)
8名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:50:01.31 ID:4A+nRmk20
松本の蛇いちご賞3作連続受賞とどっちが偉いの?
9名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:50:34.27 ID:bopOhp/W0
変態ブーツ賞…
10名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:53:51.95 ID:AaarjaM00
ニート賞
11名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 12:55:06.82 ID:0QphtwTSO
日本とチョンの対比コピペはよ
12名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 13:00:42.97 ID:I5tqqGdk0
ミュージカルの世界で、
映画で言ったらアカデミー賞かパルムドール、
理工系で言ったらノーベル賞、数学で言ったらフィールズ賞を取ったようなもんやで
13名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 13:07:44.86 ID:e0xmCfNi0
ニート賞だって簡単には受賞出来ないだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 13:51:23.25 ID:hAZHTJzg0
キンキーブーツなんて舞台化してたんだな
お話的にはかなり地味だと思うけど
15名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:09:34.69 ID:54E18ObD0
プロデューサーがいっぱいいるんですけど
Producers: Daryl Roth, Hal Luftig, James L. Nederlander, Terry Allen Kramer,
Independent Presenters Network, CJ E&M, Jayne Baron Sherman,
Just for Laughs Theatricals/Judith Ann Abrams, Yasuhiro Kawana,
Jane Bergère, Allan S. Gordon & Adam S. Gordon, Ken Davenport, Hunter Arnold,
Lucy & Phil Suarez, Bryan Bantry, Ron Fierstein & Dorsey Regal,
Jim Kierstead/Gregory Rae, BB Group/Christina Papagjika,
Michael DeSantis/Patrick Baugh, Brian Smith/Tom & Connie Walsh,
Warren Trepp, Jujamcyn Theaters
http://www.tonyawards.com/en_US/nominees/shows/201303131363146653954.html
16名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 00:20:50.52 ID:t5KWw3d80
堂本剛と田村亮の新ユニットか
17名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 01:12:29.79 ID:HfbtRNpE0
川名はワシが育てた!
18名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 03:08:32.42 ID:3N6xbyve0
>>15
なんかもりあがってないと思ったらこれが原因なのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 03:56:32.29 ID:2l5pFhY70
>>15
最近は制作資金集めが大変だから
演劇が好きな、でも演劇業界人ではない金持ちに投資させて
替わりにプロデューサーに名前を入れるということをやってる
その大量の名前にはそういう演劇畑じゃないのも混ざってると思う

川名氏はそういうのとは違ってちゃんとした演劇プロデューサー
Just for Laughs Theatricals
20名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 03:59:44.99 ID:2l5pFhY70
途中で送信してしまった

Just for Laughs TheatricalsやJujamcynみたいな個人じゃない団体も名前入るけど
日本人演劇プロデューサーが制作にかかわった作品のトニー賞受賞は
十分盛り上がっていいことだと思うな
21名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 04:45:29.74 ID:EHy7t/XWO
キャッチ・みー・イフ・ユー・キャンは面白かったなぁ映画だけど。オチが最高だった
22名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 10:39:32.02 ID:Df4FaFu80
日本大嫌いなあの方達が、>>15を見て大したことないじゃん連呼したかったのに
>>19で台無しw
23名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:29:27.16 ID:qiqRUata0
朝鮮人が騒いでいる


「日章旗にそっくりだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000006-jct-soci

さすがにアメリカ人も怒るだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 11:47:40.49 ID:HhgIuw+50
わりとすごい話なのにスレ伸びなさ杉わろた
25名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 12:27:11.89 ID:6gw0jDdx0
こんだけスレ違いの話題に占められてはな…
レイシズムへの憎しみが増す

だいたい、韓国語はわからないけど
自分がチェックしてる主要なブロードウェイ系のサイト、ブログ、個人で
その韓国系団体の抗議について触れたものはひとつもない
捏造とまでは言わないが日本でYahoo!ニュースにまで上がるのは滑稽だと思う

トニー賞的には今年の話題はキンキー・ブーツの微妙受賞と
オードラの最後のマイク落としだろう
26名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:39:47.22 ID:BBrlAO/m0
おめでとうございます!!
27名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:41:15.41 ID:esFSy+2p0
そうかぁ




それで、チョンがファッビョってたのかwww
28名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:43:04.91 ID:UpE5K2+G0
映画は観たから話の内容は分かるけど
ミュージカル舞台だとどう変化してるのか関心ある。

日本に来たら観に行くのだが。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:45:32.26 ID:icTFOHei0
近畿ブーツか
大阪最高やな
30名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 16:50:58.87 ID:XGS5AsZc0
おめ!
それで彼の国は旭日旗に力が入ってるのかw
31名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:00:25.39 ID:wPBDpp7D0
ゲイなんだろうな
32名無しさん@恐縮です
>>28
トニー賞でやったパフォーマンスはyoutubeにあるよ
The 67th Annual Tony Awards - Kinky Boots
http://youtu.be/JkAwaOt1ECU?t=51s

全体の雰囲気はこれがわかりやすい
Get a look at KINKY BOOTS on Broadway
http://youtu.be/H7csnufxx-M

>>31
ゲイだったら何だ
脚本を書いたHarvey Fiersteinだってゲイだぞ

まずトーチソング・トリロジーという芝居でトニー賞の演劇の脚本賞と主演男優賞
次にラ・カージュ・オ・フォールというミュージカルで脚本賞
最近は映画にもなったヘアスプレーで今度はミュージカルの主演男優賞
今度のキンキー・ブーツでまたミュージカルの脚本賞
ものすごい人だ