【野球】交流戦 S4-10F[6/9] 今浪・大谷・陽岱鋼・アブレイユ適時打!敵失で加点・日本ハム快勝 守備ボロボロ6失策・ヤクルト3連敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハム 1 1 0  5 2 1  0 0 0  10
ヤクルト. 0 1 0  1 0 1  1 0 0   4

バッテリー
ヤクルト. :ラルー、押本、木谷、山本哲− 相川、中村
日本ハム :武田勝、谷元− 大野

本塁打
日本ハム :
ヤクルト. :バレンティン 2回裏 18号ソロ、バレンティン 6回裏 19号ソロ

試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/il2013060902.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013060902/score
2名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:27:37.60 ID:A8noSHF20
最下位安定
3名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:27:43.26 ID:jbLUmJGD0
大谷は野手に専念すれば身体が丈夫な多村になれそう
4名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:27:48.32 ID:KGgB8Iru0
かったでー
大谷最高や!
5名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:27:53.75 ID:sRGnsUS70
なにげにバレがブランコに追いついてきてね?
6名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:28:59.88 ID:NhprMbz5P
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
7名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:29:26.27 ID:GXHWg1z60
ヤクルト6失策の姿を見てて他人事とは思えませんでした
ちなハム

ラルー怒りの緊急帰国あるで
8名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:29:40.84 ID:A8noSHF20
バレンティンはHR多い割に打点が少ないね
9名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:29:52.28 ID:AZHoguUn0
1試合6失策なんて中々見られんな
10名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:30:13.89 ID:zJlMKbM30
マサルさんの調子も最悪だったけど、色々助けてくれてどうにか持ってくれた
小谷野の守備がずっとキレキレでな
11丁稚ですがφ ★:2013/06/09(日) 18:32:09.53 ID:???0
責任投手

[勝]武田勝 8試合 3勝 4敗
[S]谷元 10試合 2勝 3敗 1S
[敗]ラルー 2試合 1敗
12名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:32:40.36 ID:GWFPVaxCP
ヤクファンだけど、もう今年は諦めたほうがいいね

緊張感がプッツリ切れてる
13名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:36:17.44 ID:LSdFmR4C0
横浜より弱いかもな今のヤクルト
14名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:36:19.59 ID:E736vtIw0
ヒロヤス使うために山田をショートにしてその山田がエラーしてそのヒロヤスは途中交代とかって
何やってるんだか理解不能なレベル
せっかく山田がセカンドで結果出してるのに何でヒロヤスを使おうとするかな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:37:47.14 ID:ow07zjMq0
武田勝が地味にまだ3勝・・・・
無援護病再発してんのか
16名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:38:01.70 ID:h1in9Ppg0
エラー6て
17名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:38:18.64 ID:muAOSdKP0
失策 山田(1回)、荒木(3回)、荒木(4回)、山田(4回)、山田(5回)
なんだよこれw守備コーチクビだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:38:46.27 ID:A8noSHF20
>>15
むしろ防御率4.99で3勝もしてるほうがおかしいよ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:38:46.20 ID:Tvy9j9bN0
>>15
今年は防御率がひどい
20名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:38:59.64 ID:DOJAXFvmO
ハムよか調子の悪いチームがあったって話だな。

余り快勝って感じがしない上に小谷野…。(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:39:44.85 ID:Tvy9j9bN0
>>17
奥さん(テレ東の大橋アナ)が病気だから
まだ城石クビにしないで・・・
22名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:40:01.38 ID:j7pJTMfK0
ガッフェいねーwwwwアイツちょくちょく勝っても来ないな
23名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:40:26.03 ID:KPq1V5QO0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
24名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:41:03.86 ID:EW8O/dGRP
大谷は本当にダメだな。
ヒットもホームランもなし。
2塁打しか打てないヘボ。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:41:33.22 ID:XJrHiY6SO
広島よりマシだろ…ほんと打てない 守れない 走れる…変なチームだ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:44:13.17 ID:szkzq+pTO
乱場・ラルー
27名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:45:21.85 ID:DOJAXFvmO
大谷はやっと当て逃げみたいな両足揃える打ち方から抜けたな。

手先で当てにいってて打率.300あっただけでも異様だが。
28名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:45:29.48 ID:ndYAfaw+O
大谷の二塁打率凄いな。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:45:50.29 ID:jzIv9wfo0
大谷の2塁打から作ったチャンスで今浪がタイムリー! 2013.06.09 S-F
http://youtu.be/BRJiTKgOlGk

大谷!本日2本目の2ベースはタイムリー! 2013.06.09 S-F
http://youtu.be/F4byleGtoHE
30名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:46:05.00 ID:YpBCnY+X0
二塁打王狙えるな
31名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:47:50.20 ID:mQUkpSpr0
高卒でここまで打てるのは大したもんだ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:48:00.19 ID:DOJAXFvmO
>>26
「見事だな日ハム。しかし、自分の力で勝ったのではないぞ。
我が内野陣の性能のおかげだという事を忘れるな。」
33名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:49:01.19 ID:/QB2kOu7O
>>25
長打力以外の面全てでヤクルトよりはマシ
34名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:49:13.66 ID:YH8GN7K90
日本ハム今弱いのに
ヤクルト重症だな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:49:33.53 ID:O5btwqXXP
ラルー
可哀想すぎ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:50:32.69 ID:OyGGVKzA0
大谷、これだけ打ってHRがないのはどういうわけだ
イチローみたいなヒット狙いのスタイルなのかな
37名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:51:44.24 ID:ow07zjMq0
ハムって昨年と顔ぶれ殆どかわらないのに今年何があったんだ
38名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:53:12.22 ID:DOJAXFvmO
それにしても強引なセーブだな谷元w。

バレンティン四球で二死満塁、バッター畠山までは下手すりゃ負け投手まで見えたのに。
39名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:53:35.69 ID:zr5S2UdqO
高卒でこのアベレージは凄すぎやな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:54:36.46 ID:VoDk4j1eP
山田ァ!
41名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:54:59.15 ID:DOJAXFvmO
>>36
今日の一本目の二塁打は地方球場か東京ドームなら入ってたと思うぞ。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:56:02.18 ID:ws7vu5hn0
本当に二刀流でやれてんな
藤浪も今から野手やれば
43名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:56:32.20 ID:XjLaYugc0
チーム状況とはいえ、高卒が5番入って
普通に活躍してるのが、大したもんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:56:50.12 ID:h0PZk7je0
>>13
ハムだがその通りだと思う
DeNAとは2勝2敗、普通に強い
45名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:57:13.18 ID:4oUsp0m90
高卒ルーキー最高打率狙えるんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:58:00.76 ID:jMka07tv0
高卒キャリア2ヶ月の打者が狙って左中間に2塁打ポンポン打てるのは異常
天性のバットコントロールやね
こういう打者は引っ張ってもポール際にフェードボールを打てる稀有なタイプ
身体がガッシリしてきたら末恐ろしいわ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:58:06.85 ID:h0PZk7je0
>>37
神宮最強の守護神が離脱中

いてもいなくても全く関係なかったw
48名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:58:22.27 ID:DOJAXFvmO
>>45
規定打席にゃ足らんだろw。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:00:53.31 ID:q/FWfxuH0
大谷は一茂のインタビューに打率重視の打者になりたい言ってたな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:05:39.26 ID:tfrFPpPM0
勝つには勝ったが不安定すぎるな勝は
制球命の投手があんなに制球難なになるなんて何があった
51名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:05:58.72 ID:YpBCnY+X0
>>49
それは一茂への当てこすりだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:06:33.56 ID:Lcf0fojh0
>>51
一茂の成績なんて知ってるのかそもそも
53名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:10:38.31 ID:KAaGcoMT0
>>50
足の故障
54名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:11:54.43 ID:DOJAXFvmO
>>50
・ダル不在(二年目)
・斉藤故障
・ケペニキ手術明け
・吉川調整遅れ
・開幕エース扱い
・慣れない環境でマイペースが維持できないまま開幕→故障
・取り戻そうと早々に復帰


理由だけは山ほど思い浮かぶな。本当の理由は分からんが。
55名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:13:38.48 ID:03+pZZmhP
>>37
まあ、チーム打率とか防御率を見ると、他のチームと比べて際立って悪いわけでもないから
巡り合わせというか流れが悪いだけじゃない?
56名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:16:26.81 ID:ow07zjMq0
>>55
いや去年(優勝)と戦力あんまり変わらないなら首位争いしてないと変な気もする
他の球団が全部大幅強化されてるってのも無理あるし。ハムになんらかのマイナス要因があるんじゃないかなと思ってさ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:17:34.28 ID:dR6Pmy1D0
大谷は長打の打てる藤田平だな
バッティング柔らかいし
58名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:19:04.35 ID:DOJAXFvmO
>>55
・守備が酷かった(特に内野陣)→改善傾向
・先発が枚数不足→交流戦で一息
・中継ぎ陣も好投→連投→悪化の繰り返しで生き残りは矢貫だけ

巡り合わせってかこのままだと夏場乗りきれんよ今年のハム。
59名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:21:09.30 ID:03+pZZmhP
>>58
先発の枚数不足はまあ仕方ない。
中継ぎも去年も割と酷使だから、まあ、しょうがないw

守備は去年も田中賢介を筆頭にひどかった。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:26:24.79 ID:gIAhGkEu0
ハム交流戦5割で6位になったのか
相変わらず調子悪そうなのにセがやばいのかな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:30:37.95 ID:C0rTAA4S0
>>1
>ヤクルト. :バレンティン 2回裏 18号ソロ、バレンティン 6回裏 19号ソロ

無駄撃ちw
62名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:35:28.52 ID:HtWfvO+Q0
増井対小笠原見てて
チームとしてヤル気ねーんだなと思った
あそこで、あんな自己満出来るのは
チーム内に勝ちへの意欲がないから出来ることでしょ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:39:39.84 ID:DpfqqorQ0
大谷は今日もマルチか
64名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:42:52.41 ID:nBT2JYyT0
大谷は1打席目レフト方向にあわやHRだったし
野手専念で使えば普通にHRも出るだろうなぁ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:43:34.15 ID:/9Dg2SWU0
ホームラン狙ったらバッティング崩れるだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:45:43.57 ID:TxCmNLk9O
ヘコヘコ手打ちマンオーダニ(笑)
守備はゴミ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:09:06.60 ID:vXBY92l70
ヤクルトエラー多すぎだろ
あんなん勝てるワケ無いわ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:12:21.37 ID:ow07zjMq0
大谷って守備はどうなんだろ?糸井はレベルはさすがに無理だろうけど
69名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:16:03.62 ID:n5dVL3KB0
守備は下手じゃないでしょう
肩もそこそこ強いし足も遅くないから慣れれば良い外野手になるんじゃない
70名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:21:00.08 ID:Fa9fb+Is0
野球なんて馬鹿のひとつ覚えのようにおお振りでバット振り回しとけば何回かは当たる確率になってる
そういうバクチ采配をプロでしちゃうのが栗山なんだよな
おお振りでホームランガンガン打って常勝する戦略はホームランバッターの中でもさらに一流のホームランバッターを揃えないと結果でない
でもこの戦略は本来の日本ハムにはなかったよね
巨人みたいに4番で試合を決めるチームにしたいんだろうけど本来の日本ハムはつなぐ打線で実際に06年に優勝してる
今日はたまたま打線が機能したけどたったの1点しかとれないで惜敗している試合のが多いだろ
そういうなんちゃって巨人やってるから最下位で選手も調子悪くなるんだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:24:00.59 ID:DOJAXFvmO
ちゃんと「プロの外野手の動き」教えないでやってるから、
ベンチで陽や稲葉に実地指導受けてるな。あれは気の毒。

中田でも専念して練習したら一年半位で見違える動きになったから
(本人次第だが) ちゃんと教えたら守備の不安は無くなりそう。
72名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:26:34.30 ID:K/b+sHw30
大谷、ここまで21安打中10本が2塁打
73名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:28:08.09 ID:H6pZ2JTcP
「完全な外野手にしない」というのが今の方針だから仕方ないわなぁ
動きも投げ方も今のところ余技な感じ
ポテンシャルが異常だから、それでもまぁ不足はないけど
74名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:30:05.04 ID:Fa9fb+Is0
コーチが無能だから大谷くんは信用してないのかも
どうせ水飲むな!力つかないぞ!怒鳴ってるレベルでしょ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:31:14.33 ID:ow07zjMq0
あの中田でも守備は結構上達してきてるから大谷もしっかりやれば上手くなりそう
肩は天性のものだしな。まあ今は変な癖つけないようにやってるのかもね
76名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:32:48.23 ID:Fa9fb+Is0
陽の守備範囲が新庄並みに広くなってきているのがいいな
やっぱリスペクトしてるんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:35:23.78 ID:dR6Pmy1D0
大谷、HRゼロでOPS8割超えてるし
78名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:38:59.24 ID:zJlMKbM30
ハムの外野守備の仕込みに関しては信頼してる
転向組ばかりで堅守は立派
79名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:40:29.39 ID:n5dVL3KB0
今はセンター返しを心がけてるみたいだからホームランは出ないけど
ホームランを打つ能力はあるからその内に出るでしょう
80名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:40:47.81 ID:ow07zjMq0
ドラ1が結構多いんだっけなハムの外野って
81名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:42:47.35 ID:nW5GFHem0
>>80
ちなみにオリジナルの外野手はほとんどいない。
投手くずれかショートくずれのコンバートがことごとく成功。
でもショートはまるで育たない。
んで大事な外野手だしてまでよそからもらった。
82名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:44:22.00 ID:ow07zjMq0
>>81
確かにハムは外野に比べて内野の育成は力いれないな
ずっと田中金子と便利屋で回してきてなかった?今慌てて若手使ってる状態
83名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:44:30.68 ID:5uZgbeya0
高校出てすぐにプロで通用するってすごいやん
84名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:45:01.27 ID:H6pZ2JTcP
バレンティンはどうしようもなかったなw
先頭で普通に勝負した2回はどっちも叩き込まれた
残りはほぼ敬遠と完全な敬遠という
85名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:47:06.81 ID:6CCN/WkN0
大谷ってすごいなやっぱり…
86名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:48:40.48 ID:AVQVQE9n0
二塁打王大谷ぱねえな。
何年もやってこいつ以下の糞野手はさっさと引退すべし。
87名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:49:06.55 ID:x2dKBrIy0
今日武田勝6回→谷元3回のリレーだったのは、武田久の復帰が最短12日はほぼ可能性なくなったからという説
根拠:今日のファーム戦武田久登板なし、次回のハムファーム戦は11日ジャイアンツ戦(東京)
88名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:49:39.31 ID:HQFMBwWM0
>>81
糸井←→木佐貫+大引だから全く損してないよなあ
89名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:53:25.54 ID:DOJAXFvmO
>>81
飯山「いや、打てんだけで」
中島「守るだけならおるよ」

高口「せやな」
川島慶「せやせや」
90名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:56:13.27 ID:2qp/G9OT0
>>82
ショートの後釜候補なら腐るほど試したよ
誰一人物にならなかっただけ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:00:01.68 ID:Fa9fb+Is0
>>88
1流選手一人≒2流選手二人にはならないだろ
92名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:01:25.41 ID:Fa9fb+Is0
ショートは金子が復活すればいいだけ
パパにもなったし頑張らなきゃって言ってたんだけどな
93名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:04:52.99 ID:Fa9fb+Is0
大谷くんはまだホームランやタイムリーを要求される立場じゃないから自分の打ちやすい球を打ってればいいだけ
だからその時がきたらやっぱり使いづらいだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:06:07.42 ID:DOJAXFvmO
>>92
いやいや、ビッキー外せませんやんw。

むしろ小谷野の腰次第で先発三塁マックは見られるかもね。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:09:28.56 ID:YZKKtcmO0
明らかに大谷は他の選手とは積んでるエンジンが違う。
ドライバーが初心者だからまだ直線しか速くないけど。
96名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:11:43.50 ID:rrMS13ua0
6失策って本当にプロかよ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:12:29.34 ID:ow07zjMq0
木佐貫大引放出はオリに取っても相当大変な決断だとは思うけどな
平等なトレードだとは思う。確か1対2ではなかったよな。それぞれもう1人くらいいた気が
98名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:14:11.73 ID:Fa9fb+Is0
大引は肩はいいけど捕球ダメじゃん
金子はもっと守備も打撃も上手かった
今は衰えたけど
99名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:14:39.37 ID:NvPkUmEU0
>>17
ついでだから荒木も更迭しろよ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:15:20.82 ID:+yVnZwnYO
赤田のことも思い出してやって…
101名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:17:47.91 ID:QIDBJWHu0
陽は成長したなぁ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:19:01.46 ID:9pwyx7qL0
まぁ5失策とかやっちゃうチームもあるから笑えんけども。
103名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:20:05.05 ID:9pwyx7qL0
>>100
八木「そうだ。思い出してやれよ。かわいそうだ」
104名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:23:21.82 ID:DOJAXFvmO
>>98
>今は衰えたけど

お、おう…。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:24:56.12 ID:J1ShIsVp0
もう打者やろ大谷
イチロー青木タイプに見えるが
カラダできてきたら打球に角度ついて松井秀になるで
106名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:29:25.31 ID:0xpSJtlzO
谷元にセーブ付くんだ。ルール知らなかった。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:29:51.86 ID:Fa9fb+Is0
>>104
結果出せてないんだから金子は衰えたんだろ
じゃないと大引使う必要もないし
108名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:31:05.60 ID:ow07zjMq0
金子って守備上手かったって聞いたけど
全盛期はやっぱ堅守だったん?肩はいいよな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:34:43.32 ID:9pwyx7qL0
新庄が外野手のポジション指示で金子が内野手のポジション指示してたときは鉄壁だったな。
110名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:39:51.74 ID:Fa9fb+Is0
守備力も戦力だったんだよな
今の西川のポロリはありえない
111名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:41:12.41 ID:cksfi07y0
>>102
それも1ヶ月に2回ね
112名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:41:50.55 ID:0yeWinjZ0
>>108
ポジショニング上手かったな
打撃は大した事ないのにセカンドとショートでGG取ってるのは上手いという事だろうな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:42:48.58 ID:Fa9fb+Is0
大引が金子はパ一番のショートだとかなんとか言ってたな
114名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:44:22.19 ID:TNnKtAnk0
翔さんも二刀流やったらいいのに
115名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:44:42.08 ID:ow07zjMq0
新人王なんだっけな。地味に長持ちしてるなw
116名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:47:08.44 ID:LyFNLFw80
新人が主力級でフル回転する投手陣に
怪我をしてない野手は糞打撃か糞守備で
最早戦術バレンティンしかないって状況なのは
いくら怪我人続出といえども酷すぎる
117名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:52:32.14 ID:J9y5o6LOP
勝でも勝てるんだからヤクルトには感謝してる
118名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:53:11.62 ID:5C0VJI050
ミスターツーベース
大谷じゃなくても話題になるレベル
119名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:54:29.00 ID:GXHWg1z60
>>117
感謝どころかヤクルトが心配
つか今のハムレベルで交流戦6位にいられるって
どんだけセリーグレベル低いんかと
120名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:55:51.97 ID:Jv5eriYj0
>>119
交流戦9位の西武という球団が
121名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:10:21.16 ID:yqoY5qD70
>>120
打撃の軸になりつつあった坂田が骨折したからなぁ・・・主力若いし、波あるのは仕方がないよ。
122名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:17:24.38 ID:FFXwOVwQ0
今日自力優勝消えたことはあまり知られてないね
123名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:20:16.24 ID:zrOdDyxO0
>>119-120
守護神が離脱し、守護神代役は健在だがヒ魔人と化しているハム
守護神が中継ぎ降格し、新守護神は健在だがやはりヒ魔人と化している西武
124名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:29:18.61 ID:WDE2by+X0
[選手名|二塁打数|打数]
糸井|14|196
井口|14|198
浅村|14|216
長谷川|13|234
栗山|13|201
秋山|13|222
ラヘア|13|202
松井|13|204
内川|12|221
李大浩|12|209
陽岱鋼|12|233
大谷|10|63
125名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:32:41.28 ID:03+pZZmhP
>>122
1位のロッテ相手にすらゲーム差以上の試合数が残ってるのになんで自力優勝消滅?
126名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:33:06.10 ID:WDE2by+X0
>>125
ヤクルトの話では
127名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:36:55.84 ID:+pm6WEMT0
今年の統一球、野外球場の風の影響を含めても
大谷の逆方向の打球の伸びはスゴいねー
128名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:09:52.64 ID:vcsZI7NI0
ハムが…と言うよりもヤクルトがひどすきだろう(笑)あれがプロチームかい?
降格の無いスポーツで良かったな!
129名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:39:21.99 ID:F87Eqj/HO
大引は足の運びが雑
130名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:41:38.13 ID:DOJAXFvmO
>>106
点差関係無く3回以上投げて完了したPに自動セーブ付与って最近なかなか無いしなw。

まぁ丸っきり無い訳じゃ無いけどセーブ王争いするPには無縁な記録。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:58:21.31 ID:cvAhQv+w0
谷本が中継ぎとしてでてたのは
登板があくからの調整なのか

にしても今年の勝さんあかん
132名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:59:39.56 ID:5REMCl8P0
大谷君のバッティングに脱帽

ヤクルトのお客は打球1つ1つにああ〜とかおお〜とか反応するのやめれwwwww
不安なやつのエリアに飛んだだけでキャーーーー(大歓声)
アウト1つでうおおおおおお(拍手)
133名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:27:59.08 ID:0Cm0yLba0
>>125
普通自力優勝消滅というのは負けてそうなるので当然今日負けたヤクルトのことだよ
阪神との残り試合が12試合で阪神との差が12.5になった
134名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:59:45.85 ID:fN8NRDx60
パで唯一の借金持ちのハムですら交流戦は5割という現実
135名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:00:40.83 ID:fN8NRDx60
>>132
球場行ったことのない奴に限ってこうやって玄人ぶる
136名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:01:27.77 ID:BTZ+Bl5q0
大谷君のバッティングははとにかく積極的だな
待って四球を選ぼうなんて考えは毛頭持ってないっぽいのがかっこいい
明らかに四球狙える場面で見送ればボールでも打てると思ったら打ちにいってる
137名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:03:40.98 ID:5F0UscIaO
快勝?
何か違和感あるな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:03:55.18 ID:BTZ+Bl5q0
>>135
昨日神宮行ってたらあの異様なざわつき、どよめきを体感できたよね
139名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:28:17.88 ID:YXxeVVz9O
>>108
セカンド時代とショート時代では若干イメージ違う。

セカンド時代はセンス先行型。
結構ポカが多かったけど、抜群の強肩と柔らかいハンドリングで派手なプレーをしてた。
特に守備範囲が異常に広くて、あの長身がコマ送りみたいに移動していく様は圧巻だった。
個人的には、この20年で最高のセカンドだったと、割と本気で思ってる。

ショートにコンバートされたシーズンに膝を怪我してから、少しプレーが変わったように思う。
守備範囲が狭まり、球際で踏ん張りが効かなくなった。ようは腰高で手投げが増えた。
ただ、それでもプレーが成立するだけのグラブ捌きと地肩の強さがあったんだけど。
それが優勝した2006年くらいから、ようやくこなれてきた印象。
足肩で守るタイプからポジショニングや安定感で勝負する職人型に変わって来た。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:42:47.62 ID:gzabEIYv0
ヤクルトのサードはよく打つけど、昨日も今日も全ての打球処理、送球が危なっかしかったな
固定する場合、去年の堂林を超えるエラー数を叩き出しても驚かない
141名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:54:50.41 ID:Cf/DxoExP
せめて一累だけでも守備重視にすれば良いのに…とは思った
魔送球の使い手が揃ってるのに一塁の捕球がダメダメとなると、投手があまりに気の毒すぎる
142名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:27:51.31 ID:KKgGrHoI0
ハム専では、8回谷元続投と分かった時、9回谷元続投と分かった時、大騒ぎだったけどな
まあ逃げ切るだろうけど、いつ酷使上等矢貫を栗山がまた出してこないかヒヤヒヤものだったw
143名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:32:52.33 ID:pz5rPhJ00
高卒ルーキー二塁打

松井09(184打数)
大谷10(063打数)
立浪15(336打数)
清原18(404打数)


二塁打が凄く多いね
144名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:41:56.68 ID:VwBBTeF50
1試合6エラーとかベイスでもやらねーわ
ヤクルトうんこすぎる
145名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:55:48.21 ID:XRieis8G0
>>124
大谷の打数に対する二塁打の割合がスゴイな…
他の選手は200打数前後なのに、大谷63かよ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:20:24.73 ID:1rxX9dJX0
勝さん−谷元とか珍しい継投だな
先発と中継ぎがごっちゃになってる感じ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:39:36.44 ID:nzTQ79JC0
>>146
谷元はしばらく先発登板機会があくから、中継ぎで調整は想定内だったよ。
148名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:47:32.54 ID:DmVa2yODP
>>143
上背がすごいあるから、普通の打者相手だと打ってもフライにしかならないボールが
ことごとく長打を打ちやすいボールになってる印象はあるね
149名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 11:02:02.94 ID:+VEtV4b00
大谷が柔らかく軽く打って二塁打の時と
打球が速過ぎてヒットになる時面白いなあと思う
バッターとして大成してほしい
鍛えていけばホームランも出るようになると思うんだよね
150名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 13:10:55.63 ID:TmGAWDjXO
>>32
「よくできました」
151名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 20:34:48.85 ID:4wAZQ1PY0
【セリーグ】
****巨***広***中***横***燕***残
1神(86)*(78)*(75)*(74)【74】***86
2巨*****(78)*(75)*(74)*(74)***86
3広**********(86)*(85)*(85)***88
4中***************(85)*(85)***85
5横********************(86)***86
6燕***************************86

★阪神→ヤクルトの上位マジックが点灯(ヤクルトの自力優勝が消滅)

☆巨人、阪神の最短優勝マジック点灯日…7/03(水)
☆DeNAの最短自力優勝消滅日…6/16(日)
152名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:53:22.27 ID:nJ20y9lmO
エラーの内訳はサード3、ショート2、セカンド1か・・・
2イニング分余計に攻撃出来りゃ、そりゃ勝つわな


ヤクルトって堅守のイメージだったけど、どうしてこうなった?
153名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 07:03:17.45 ID:9gWHgovvO
これは犬ルトって呼ばれても仕方ないレベル
154名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:40:03.78 ID:NqhVSYRn0
>>143
変なサンプリングはやめろ
松井はHR11本
清原 31本
いずれもHRのほうが2塁だより多い。
大谷はHR ゼロ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 14:17:23.69 ID:nJ20y9lmO
変なサンプリングやめろの意味が分からん
二塁打の比率が高いことに変わりはないだろ?

そこにどんな意味を見出だすかは人それぞれだが
156名無しさん@恐縮です
大谷がかる〜く振っても打球が凄く速いんだけど
あれはどうしてああなるのだろう
スイングが美しい