【野球/サッカー】ノムさんこと野村克也氏「サッカー大嫌い。興味ない。手を使えない、そんなスポーツありますか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ノムさん「大反対」大谷の二刀流に喝!

ノムさんが大谷の二刀流に喝! 野村克也氏が9日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に張本勲氏とともに出演。
二刀流挑戦中の日本ハム大谷翔平投手についてコメントした。

「大反対ですよ。プロってそんなに甘いですかね。私だってバッター一本で大変だった。ふざけんな。喝!」。

投手か打者かについては「ピッチャー。ダメなら野手という順番。いっぺんにやるっていうのは」と話した。
日本ハムが最下位に低迷していることには「団体競技ですから。ほかのピッチャーも含めて面白くないでしょう。
和が乱れていく」と大谷の二刀流も影響していると分析した。

またMLBでプレーする日本人選手についてもコメント。

気になる選手は?と問われ「う〜ん、川崎がメジャーで通用するとは。ガッカリ。
(他の選手が)オレもメジャーでできるんじゃないかと思っちゃう」と答えた。

サッカー日本代表がW杯出場を決めたことについては「サッカー大嫌い。興味ないです。子どものころから嫌いだった。
手を使えない、そんなスポーツありますか」と話しスタジオの爆笑を誘っていた。

[2013年6月9日9時31分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130609-1140109.html
2名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:03:13.42 ID:y931epEQ0
二刀流の2
3名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:03:33.48 ID:8cZfVVofT
              -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ 
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠ 
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
4名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:03:50.79 ID:h4vXViaM0
醜い・・・
5名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:12.20 ID:U2dmyKjJ0
サンデーモーニングとノムさんって最凶の組み合わせだな
6名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:14.64 ID:q2F8uiEN0
障害者に対する差別やーー!
7名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:15.03 ID:SRgxLSS70
バイエルンファンだがサッカーが詰まらないのは完全同意
日本代表とかマンUとか酷いサッカー
8名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:15.36 ID:0gOvZiJ00
冗談を真に受けて一言↓
9名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:21.14 ID:k9ZvzkcX0
サッカー大盛り上がりで焼き豚のカリカリが最高潮に達しちゃったなw







カワイソスw
10名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:30.75 ID:Mk/CCDJ+0
日本以外じゃありえない発言
11名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:39.16 ID:g9e9idmz0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:46.05 ID:G+yrvdUM0
野村克也「サッカーは昔から大嫌い」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1370736080/
13名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:52.53 ID:piVbIUU6O
蹴鞠ディスるなよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:18.45 ID:HdZ608Ru0
え?


カモメが観客のスポーツなら知ってます
15名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:28.54 ID:GotJf8Nx0
なっ。
焼き豚ってバカだろ

早く死ねよもうろくジジィ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:36.48 ID:J1cLx2q90
ノムは昔張本のチンコをやたらと批判していたはずだが…
17名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:36.85 ID:AZHoguUn0
この爺さんは冗談っぽく言ったんじゃないの
星野は本気で嫌ってそうな言い草だった
18名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:41.56 ID:5frdfSeeO
野球関係者って何で他競技をdisるんだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:49.91 ID:/r+0u2Sz0
BSフジ 13:00〜15:00
http://www.bsfuji.tv/top/pub/j_ob_match.html

今日の日本サッカーの礎を築いたJリーグのレジェンドたちが、言わずと知れたサッカー強豪国・イタリアのOB選抜と初対戦!

 JリーグOB選抜として出場するのは、柱谷哲二、ラモス瑠偉、前園真聖、武田修宏ら日本サッカーの歴史を築いてきた名選手たち。

対するイタリアOB選抜も、ロベルト・バッジョ、フランコ・バレージ、マルコ・マテラッツィ、クリスティアン・ヴィエリ、サルヴァトーレ・“トト”・スキラッチら日本にも名声を轟かせたビッグプレイヤーばかり。

 全てのサッカーファンに捧げる世紀の一戦を、BSフジがサッカーの聖地・国立競技場から生中継!
20名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:52.33 ID:sXTnYv78O
セパ・タクローさんの居場所がない。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:12.52 ID:2jhTOnp80
>>17
本気で言ってました
22名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:14.87 ID:SRgxLSS70
鑑賞していても野球の方が基本的に面白い、少なくても平均満足度は圧倒的に上
野球はプレイがいちいち止まるから退屈、サッカーは止まらないから面白いという意見はアホの極みだと断言
23名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:22.51 ID:JasU0TN50
ヤキブタってホント馬鹿なんだな
こういう時くらい(嘘でも)おめでとうって言っときゃ済む話なのに
24名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:25.12 ID:Ii/FsYoV0
走塁専門の野球選手涙目だなwww
25名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:38.89 ID:JHdnV/Fj0
体罰容認の発言をしたのによく日体大の教授になれたよな
26名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:41.20 ID:yInQeduY0
ノムさんはキーパーやればいい
27名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:45.77 ID:0zmqY3PK0
手を使わないスポーツ見て面白い?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:59.59 ID:HbxwFJclO
俺が高校のときのラグビーが好きな理事長も同じこと言ってたわw
手を使わないスポーツはスポーツじゃないってw
確かにサッカーはスポーツじゃないな。スポーツの枠をはみ出したエンターテイメントだから。
29名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:59.59 ID:rVEje11EO
本当に焼き豚は頭のおかしい奴しかいないなw
コイツはボケ老人だから仕方ないけど。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:03.09 ID:TAKuIAUc0
蹴鞠があるだろ。平安時代からある日本の伝統的なスポーツだ。
31名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:12.56 ID:QoWvkY+H0
昔から僻みのクズだったろ
巨人の紳士の逆行してきた奴
32名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:13.17 ID:baA74HtJ0
>>1
さすがの野球クオリティw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:20.04 ID:wYpQDwXO0
古来、日本には蹴鞠なる遊戯がありましてな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:25.93 ID:cjmsZA7XO
セパタクローにも喧嘩売ったな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:32.37 ID:LNzBagQJ0
頭を使わないスポーツやってる人間が、何言ってんの?
36名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:35.12 ID:HhYAiaLB0
>>3
ここでそのAA貼るかw
37名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:35.48 ID:0zmqY3PK0
ちょっとディスられただけで


サカ豚がカリカリしちゃうのかwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:36.34 ID:KurxCruA0
サッカーが手を使わないとか言ってたから昔は日本人のフィジカルコンタクトが弱すぎたんだよ
手を使って相手を引き倒すくらいなのが普通
39名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:39.86 ID:QynzjRvp0
川崎はキャラがうけてるだけだから
陰湿なお前は絶対無理
40名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:07:43.35 ID:c/zcdpzV0
これ言われたあとの中西の顔が面白かったわ
野村はちょっと余裕なさすぎ
41名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:00.77 ID:baA74HtJ0
>>28
赤くすればいいの?
42熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:08:04.59 ID:VUIFc9Mt0
>>35

確かにサッカーは頭使うよな。

「ヘディング」と「頭突き」だが
43名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:06.86 ID:0zmqY3PK0
>>35
ヘディング脳が何言ってんだwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:07.79 ID:mx3GUAwg0
やきぶたの鑑やで
45名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:22.09 ID:UZD05ebk0
>「う〜ん、川崎がメジャーで通用するとは。


あれで、「通用」でいいのか?
46名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:23.97 ID:HtfrW51I0
野村はこれでいいよ別に
関口が嫌々サッカーコーナー扱うのが腹立つ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:27.10 ID:oeLOVDy70
ラグビー同様野球もサッカーに抜かれたから必死だな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:28.10 ID:nXR2XaOO0
オシム「リスクのないサッカーは野球のように退屈」
49名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:33.40 ID:qvqD43G90
やきうはスポーツでも娯楽でもないからね
取り憑かれたように棒を振ってるでしょ
あれはどう考えても除霊だよ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:37.85 ID:39QL3Kjn0
監督との二刀流なら問題ない
51名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:38.61 ID:k9ZvzkcX0
焼き豚追い込まれ過ぎワロスw
サッカー盛り上がりすぎてテレビで発狂w



最高だなw
52名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:41.29 ID:rzZqam+m0
子どものころから嫌いだった ってこいつが子供の頃サッカーって超マイナーだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:42.28 ID:0zmqY3PK0
サッカーは興味ないのはよくわかる

おもしろくないもん
54名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:08:59.90 ID:8jphiK5M0
朝鮮焼き豚は、少しは本国の経済に貢献しろよw

【政治】日韓通貨スワップ、韓国側から延長の申請無し このまま失効か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370741826/
55名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:10.84 ID:pxndIVUE0
川崎は通用してる…のか
56名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:11.87 ID:1aQm5i2t0
大沢親分はやく戻ってきておくれ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:14.95 ID:Ukra7V2i0
そもそも毎日年間150試合もできるものがスポーツなのか
58名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:15.02 ID:0zmqY3PK0
>>45
レギュラーだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:15.84 ID:e2PrVf3NO
世の中、手を使えない人、いっぱいいるだろうに…
60名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:18.00 ID:YvqgCeLa0
両方楽しめばいい
器ちっせえな
61名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:18.85 ID:dT7sEtc/O
申し訳ないけど、野球人間て根本的なとこが馬鹿だよな。
妙に賢者ヅラする野村監督なんかも、嫁さんの管理一つできない馬鹿だし。
62名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:29.66 ID:EfsqLGo9O
手を使わないスポーツがあるのを知らない人ww
63名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:29.72 ID:VFgf38NB0
今日みたけど
大阪城のバイク競技にも興味ない
川崎みたいな二流でも大リーグは通じる
野球は頭を使うスポーツだから東大は強くないといけない

とか馬鹿な事ばっかり言ってた
64名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:33.24 ID:yTJPcV4+0
どうせ「ぼやいてばっかりマン」になると性格が変わるんだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:42.33 ID:j+vYVlfd0
GK,スローイン・・・・。
いや、野村が本当にサッカーがキライで興味ないのは伝わってきたw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:46.97 ID:DvPI4yMQO
ノムハリの微妙な空気にワロタw
まぁ、俺はユミさえ居てくれれば野球でも蹴球でもどちらでもいいです。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:49.03 ID:rp07u+Wz0
隣に座っていた張はなんで即座に民族国技であるテコンドーと言い返せないんだよw
68名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:49.62 ID:QoWvkY+H0
この番組自体日本の恥部と思ってる
69名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:55.21 ID:Mk/CCDJ+0
元々野球以外は全部嫌いなんだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:57.12 ID:Wh+TzbjM0
野球みたいなベンチで休みながらやるスポーツなんて退屈で興味が全く湧かない
71名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:09:58.61 ID:XgfLwbcy0
大松「スローイングの時に手使うだろ」
72名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:05.95 ID:qv/wlvTQ0
TBS「サンデーモーニング」2013.6.9 スポーツご意見番にて

(コンフェデに向けての展望を語る流れで)
中西:逆に野村さんにお聞きしたいんですけど、サッカーに何かアドバイスはありますか?
野村:いや、僕サッカー大嫌いで。全然興味ない。
関口:え、何でですか?
野村:子供のときから嫌でしたね。
中西:(苦笑)
関口:野球一辺倒だから・・・
中西:でも、見てて・・・
野村:(被せて)手使えないっちゅうのは・・・スポーツで。そんなスポーツあります?手使うなら・・・w
中西:そこを興味持っていただいて。宜しくお願いします。
野村:いや、どうしてもなんかサッカーは・・・。
中西:いや、野村さんの持っている思考をサッカーに、ヒントとして欲しいですから。
野村:サッカーは、頭のスポーツ?w (冷笑)
中西:頭を使う部分も多分にありますから。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:11.39 ID:Miu/zBL20
サッカーでも手の動作は重要なんだけどな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:17.93 ID:C/X9RrJg0
上辺だけでもおめでとうとか言っときゃいいのに
75名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:18.47 ID:Cz6rImTo0
素浪人
76名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:28.69 ID:oeLOVDy70
わざわざテレビでライバル競技をdisる無神経さが野球人気低下の一因だわな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:31.40 ID:cMBpyBtb0
わるいけど、どっちも日本代表戦しか興味ない
78名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:31.54 ID:mCjv8/SjP
野球関係者ってこんなのばっかだよな
79名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:35.65 ID:xuCB+F/g0
そもそも、W杯出場決定の週にスポーツ御意見番の初っ端が野球という時点でありえない
助っ人御意見番は川淵さんか釜本さんを呼ぶべきだった
これだからマスコミはやきう脳とか視聴率が下がった原因はやきう偏重とか言われる
親分がいたときはもう少しサッカーにも理解があったと思うが

風を読むコーナーもいつも通り電波バリバリ出してたしな
80名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:39.13 ID:aa7mCG6L0
あらゆるところに喧嘩売ってそれをサッカーのせいにしようとする焼き豚
81名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:40.50 ID:wZ1ktWfS0
残念ながら野球は五輪から外されたスポーツ未満のナニカです
82名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:48.91 ID:RTBQkIth0
「野球は頭を使うスポーツだから」
ドミニカ人の知能すげえええええええええええええええええ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:53.27 ID:0BPZ2heG0
パン食い競争ディスってんのかよこの爺さん
84名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:58.29 ID:imO0qeuj0
老害+焼き豚だからな
キチガイそのもの
85名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:58.83 ID:nWbmj3P60
自分の思い通りにならないことを全部否定。
ま、きらいじゃないけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:05.00 ID:P56MHOg10
つスローイン
87名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:10.23 ID:fP9vmlnD0
まぁボールに対して手は使わないけど
攻守で接触してるときなんて手(腕)の使い方とか結構重要になると思うけどな
88名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:14.58 ID:63zGOGXS0
別にいいんじゃね

野球は老人専門
若い世代はサッカー、とはっきり住み分けしてるわけだから

ある意味当然の発言
89名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:16.71 ID:ZjGOAdve0
    〆 ⌒ ヽ                          〆 ⌒ ヽ 
   (  ^ω^)                         ( ^ω^  )
   (⊃    ⊃                       ⊂    ⊂)
   ヽ/(⌒)  (⌒)                   (⌒)  (⌒)ヽ/
    ヽ___/ ̄                      ̄\___ノ
                     / ⌒ ヽ
      : :: :::::::::::: : :    ⊂二( ^ω^ )二⊃     : :::::::::::::::: :: :
                    |    |
                    (⌒)  )
                    _U|__ノ_
       〆 ⌒ ヽ                        /⌒ ヽ
      (   ^ω)                      (ω^   )
       /     つ                    ⊂     )
      (      ⌒)                 (⌒      |
       \__/ ̄                    ̄\__ノ


       : :::: ::::::::::: :: :                   : :: :::::::::::::: :: :
90名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:22.20 ID:VAIJ5kpa0
動かないスポーツが何言ってんだ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:28.04 ID:Mk/CCDJ+0
正直ではある
92名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:30.50 ID:8jphiK5M0
>>1
その癖、MLBのチーム戦術については何も知らんというオチの予感w
93名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:32.19 ID:QUE10rC80
爆笑誘ったってこれで笑った人いるの?
94名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:33.86 ID:QoWvkY+H0
ドーハの時胴上げしてたんだろ
95熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:11:34.88 ID:VUIFc9Mt0
>>72

> 野村:サッカーは、頭のスポーツ?w (冷笑)
> 中西:頭を使う部分も多分にありますから。

サッカーで「頭」を使うケース

@ヘディング
A頭突き
96名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:52.41 ID:hNYbP48g0
別に色んな球技があっても良いけど
4時間近く同じ事の繰り返しはアホ
しかもインプレーが短い
五輪復帰に7回制導入って野球自ら譲歩する始末だからねw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:52.76 ID:SRgxLSS70
野球選手は大卒のエリートが多い、特にメジャー
サッカー選手は中卒ばかり特に海外、大卒は逆にプロへの認識が甘いと叩かれる理不尽さ

野球はインテリスポーツ、サッカーは土人でもできるスポーツ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:55.20 ID:jclMYmmaP
野球は頭を使うスポーツwww
そもそもスポーツですらないwww
99名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:55.48 ID:tWKLUwXG0
逆にサッカー関係者が野球を貶すところが見たいわ
100名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:11:58.10 ID:mRsTAwoEP
大谷は現在の練習では投手の引き出しが少なすぎるからなあ
絶対的に経験が足りない
今はイースタンで徹底的に投げさせたほうがいい
101名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:01.16 ID:UeRfFcBY0
こういうジョークが言えるのが野球の老害野村
いい年こいて文化文化言いつつやたらケチつけるだけなのがサッカーの老害越後

釜本も越後路線だし、
サッカーにもノムさんぐらいな余裕ある人が出てきてほしいな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:01.43 ID:Y6EVJ1Vj0
この爺が陰湿なのは確かだがパフォーマンス的な部分が大きいからな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:04.93 ID:DAHOaS1j0
>>82
そっちの方が吹いたわw
104名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:09.07 ID:Vk2kXPRJP
そう、これが野球関係者のスタンス
野球以外の全てのスポーツに対して上から目線
105名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:17.33 ID:nXR2XaOO0
>>99
オシム「リスクのないサッカーは野球のように退屈」
106名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:37.87 ID:DpHrPTJM0
何この老害じじい、セパクタローをディスってんのかよ?
国際セパクタロー連盟に通報しとくわ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:38.37 ID:uoOkzbOg0
手を使うスポーツは身長が大きく影響しちゃうからな。
足を使うスポーツならバスケやバレーほど体格で差別受けない。
108名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:38.93 ID:RVhQrbPU0
野球やってる奴に「野球の面白いとこ教えて」って言ったら
大体「サッカーと違って・・・」ていう言葉から始まるからな
根底にディスり文化が根付いてるんだろう
109名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:12:54.25 ID:7/MbJNp70
スローイングじゃ手を使ってる
110名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:03.20 ID:yTJPcV4+0
でもtotoBIGのCMに出てたじゃん

サッカー大嫌い。興味ない。でもお金大好き。
諭吉が使えない、そんな人生ありますか
111名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:03.82 ID:GotJf8Nx0
サッカー関係者が「野球大嫌い、あんな動きのないスポーツありますか。
スーパーのレジ待ちより退屈ですよ」

って言ったらやきぶたどんな顔するだろう
112名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:17.94 ID:0zmqY3PK0
>>108
サカ豚の捏造が見れるのは芸スポだけ!
113名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:21.87 ID:nXR2XaOO0
>>111
オシム「リスクのないサッカーは野球のように退屈」
114名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:28.63 ID:XGpOmrdV0
blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53916577.html
【悲報】ボヤいてばっかりマン、打ち切りだった

野村氏は、「賛成どころか大賛成」
驚いた田中が「桑田(真澄)さんは反対ですけど‥‥」と切り返すも、
「体罰があってこそ強くなる。アマチュアの試合は特に必要だ。口で言って
わからなければしょうがないでしょう」と持論を述べたのだ。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:29.98 ID:UwHiph+o0
攻撃中に休めるスポーツが何言ってるの?w
116名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:35.53 ID:baA74HtJ0
>>105
メディアに煽られても人の悪口や他競技の悪口を言わないオシムが、あれだけ野球の悪口を言うってことは、絶対裏で何かあったんだろw
117熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:13:36.17 ID:VUIFc9Mt0
 
道具使わないスポーツは下に見てる
118名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:44.81 ID:iipv9/vn0
野球がWBCで優勝したときサッカー関係者は祝福のコメント送ってたけど野球関係者はサッカーが何しても親の仇のように扱うね
何か口だけのやつが能力あるやつに向かって俺のほうが凄いとか言ってるみたいで恥ずかしいわ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:49.08 ID:0zmqY3PK0
>>109
人類は進化してるんだから手をもっと使えよ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:52.51 ID:aURTCCYTO
相手を押し倒す為に手は使ってるじゃないかw
121名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:54.38 ID:0gOvZiJ00
>>108
122名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:13:55.88 ID:QoWvkY+H0
老い耄れのかすかな抵抗でしかない
123名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:01.85 ID:YvqgCeLa0
>>72
クズやな
こんなんが野球は老害ばっかっていう野球嫌いに口実与えることになる
124名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:10.26 ID:f/Jdqq3FO
>>93
スタジオ大爆笑だったよ
野村は、そういうキャラだから(サッカーに限らず、野球以外興味なし)、カリカリするな
125名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:12.05 ID:kssjt5RtI
サッカーやってて野球も好きだけど、こいつは嫌い
126名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:14.81 ID:VL1W/qj70
野球は、
攻撃しているときは絶対に得点を取られない、
安全でくだらないスポーツ。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:16.43 ID:PUUI+AhG0
>>1
これさ、ノムさん大谷に喝を入れたいんじゃなくて
監督とかに入れたいんだろうねw

ヤクルト監督時代から確執あったのかね?
128名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:18.73 ID:k9ZvzkcX0
焼き豚そっ閉じスレw
129名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:25.71 ID:VFgf38NB0
>>70
今日のダルの試合とか延長18回5時間半も試合してんだぜ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:28.84 ID:R4WKZepH0
親分がもういないなんて…
131名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:41.03 ID:yFWYqplR0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.2 *0.4 *5.4 *7.1 *4.9 *1.8 *3.5 *4.9 *3.6 02/09/28(土) TBS 0:00-0:45 スーパーサッカーPLUS
*4.3 *0.4 *0.4 *1.5 *1.8 *2.6 *4.4 *2.1 *2.0 12/09/08(土) TBS 0:00-0:30 Asian Ace 
*2.4 *0.7 *0.8 *1.1 *1.3 *0.7 *0.3 *0.9 *1.9 12/09/09(日) TBS 0:00-0:43 S☆1
*6.3 *0.4 *5.4 *5.5 *6.3 *0.8 *6.0 *4.5 *2.1 12/09/09(日) ABC 0:10-0:45 やべっちFC (関西)

16.7 *0.6 *1.3 *3.3 *6.2 17.5 *1.7 *4.8 13.4 12/09/23(日) TBS 8:00-9:54 サンデーモーニング

           9/28(土)TBS 9/08(土)TBS  9/09(日)TBS  09/09(日)ABC  9/23(日)TBS
           0:00-0:45     0:00-0:30    0:00-0:43     0:10-0:45     8:00-9:54
           スパサカPLUS   Asian Ace     S☆1   やべっちFC (関西)  サンモニ
KI(男女4-12歳)  *0.4       . *0.4       | *0.7      . *0.4          | *0.6
TE(男女13-19歳).|||||||||| *5.4    *0.4       | *0.8      |||||||||| *5.4      || *1.3
M1(男20〜34歳) |||||||||||||| *7.1  .||| *1.5      .|| *1.1     .||||||||||| *5.5      |||||| *3.3
M2(男35〜49歳) ||||||||| *4.9    ||| *1.8      .|| *1.3     .|||||||||||| *6.3     |||||||||||| *6.2
M3(男50歳〜)   ||| *1.8      .||||| *2.6     | *0.7      | *0.8         ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 17.5
F1(女20〜34歳). ||||||| *3.5    .|||||||| *4.4    . *0.3      |||||||||||| *6.0     ||| *1.7
F2(女35〜49歳). ||||||||| *4.9    |||| *2.1      .| *0.9     .||||||||| *4.5      ||||||||| *4.8
F3(女50歳〜).   ||||||| *3.6    .|||| *2.0      .||| *1.9     |||| *2.1        .|||||||||||||||||||||||||| 13.4
世帯平均.     |||||||||||||||| *8.2 |||||||| *4.3    .|||| *2.4    |||||||||||| *6.3     .||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.7
132名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:41.85 ID:rzZqam+m0
>>99
磯貝(元ガンバ大阪)「WBCは参加国が少なくて良いですね 私の子供が世界一を目指すならサッカーより野球のほうを進めます」
133名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:50.50 ID:iVfqJsECP
老人の遠吠えだろ
今の時代悲しく響くだけ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:50.72 ID:AsTckZYg0
ぶっちゃけ、キャッチャーやってりゃ細かいサインとかでアタマ使うわな。
サッカーは簡単ではないけど、野球に比べりゃそりゃ単純。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:51.46 ID:0zmqY3PK0
>>118
ちょっとディスられただけで発狂するのはサカ豚だけだよね

サカ豚は精神的に安定してない奴が多い
136名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:56.01 ID:dsLzSc+u0
手?
Z武に謝罪しろ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:10.80 ID:TYGltFuv0
手を使うスポーツは自由度を制限しなきゃ成立しないっての解ってんのかこのジジイ

自由度制限すればそれだけつまらなくなるんだよ。
138名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:14.35 ID:nXR2XaOO0
>>136
脚もないだろ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:17.38 ID:fsRDc1fp0
効率よくボールを運ぶには手で持った方が速い
サッカーは不自然なスポーツ
ラクビー最強
140名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:24.57 ID:nWbmj3P60
そういえば監督が選手と同じユニホーム着てるのも他のスポーツじゃ見られないな。
141名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:31.80 ID:aFUSjuJW0
totoのCMに出てたのにどのツラさげて暴言吐いてるんだよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:42.63 ID:7ns6vuWh0
俺は野球もサッカーも好きだけど日本代表の試合には興味ない
っていうかスポーツバーとかで騒いでる奴らとかがウザすぎる。それをわざわざ取り上げるメディアも含めてな。
あれ見るとシラけるんだよなぁ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:15:43.68 ID:k9ZvzkcX0
>>131
こりゃ酷いwwwwwww


サッカー嫌いになるのもわかるなw
144名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:00.83 ID:nzhICaT9O
まあノムさんは70代の老人なんだから野球脳なのは仕方がないでしょ
今更この世代の人にサッカーの凄さを語っても理解されない世代だろうし
サッカーと野球を両方楽しめるのはアラフォー世代からだろうから、
団塊以上は野球で良いんじゃない
145名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:01.53 ID:HhYAiaLB0
小さく飛ばしたらヒット
大きく飛ばしたらホームラン
中くらいに飛ばしたら外野フライでアウト


この理不尽さだけはどうしても馴染めなかった幼少の頃
146名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:09.33 ID:8EJ0+JJM0
過酷なリハビリの末に引退を決意したゴン中山に
蹴るだけなのになんで引退するのみたいな事言ってるのみてドン引きしたなぁ
野球ファンの支持率高いの?このじいちゃん
147名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:26.43 ID:baA74HtJ0
>>124
だってあそこにいるのは野球バカばかりだもんw

なんとかいう自称カメラマンのコメンテーターがサッカー通気取りのようだが、Jリーグ時代の清武のプレーを海外と比べて遅いとかぼろ糞に言ってたのに半年後くらいにブンデスリーガでプレーしたら激賞してたくらいにわか
148名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:31.08 ID:0zmqY3PK0
聞きたいことがあるんだけど

なんでサッカーってつまらないの?
149熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:16:32.75 ID:VUIFc9Mt0
 
英国の凋落とともに、ラグビーとゴルフの凋落は著しい。

サッカーとテニスは「許してやってもいい」と思ってる。
バスケも「冬はいいんじゃないか」と思ってる。
150名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:37.85 ID:836G84Pn0
サンモニ見てたけど、一瞬ガチで固まったわw

ノムさんはっきり言いすぎでしょ・・・しかも中西さんが振った後に。。。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:38.58 ID:LmOpypVN0
ノムラは大事

完全に墓穴を掘ってくれている。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:41.25 ID:wKG6qrFx0
ゴールキーパー涙目
153名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:47.01 ID:hVAh9oZP0
足でやってもらうほうが、気持ちがいいだろうが!
154名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:50.78 ID:MzFBf3XyP
興味ないのに大嫌いっておかしいだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:54.64 ID:JRK4CHXv0
野球のつまらないところは試合数が多いところだな
1試合1試合の大事さがない
156名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:16:58.83 ID:aURTCCYTO
サカ豚、怒りのトンスルいっき飲みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:01.57 ID:iN6yxHg20
>>69
その辺がハリーとの違いだな。
ハリーは自分が記録持っているNPBを至高とし、MLBを貶すが、他のスポーツは基本的に好き。
ノムは基本的にNPB以外興味ない。

まあ、この点に関してはハリーの方がマトモな気がするわ。
158名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:07.09 ID:baA74HtJ0
>>136
>>138
ゴミ屑はしょうがないな
159名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:07.00 ID:g9e9idmz0
現状がこれじゃ焼き豚お爺ちゃんはサッカーディスりたくもなるわなw

http://footballnet.2chblog.jp/archives/28000608.html
サッカーの視聴率やばすぎ…平均視聴率38.6%、BSでも5.8%!スポーツ番組年間最高視聴率は過去17年で12回がサッカー

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
160名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:09.73 ID:yFWYqplR0
同じ朝番組同士での比較

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.8 *2.5 *4.2 *1.7 *3.9 *6.4 *2.2 *9.5 *7.4 13/01/06 日テレ 08:00-09:55 シューイチ
15.4 *1.2 *0.9 *3.0 *5.3 14.4 *3.8 *5.3 14.9 13/01/06 TBS 08:00-09:54 サンデーモーニング

           01/06 日テレ   1/06 TBS
           08:00-09:55   08:00-09:54
           シューイチ    サンモニ
KI(男女4-12歳) ||||| *2.5       || *1.2
TE(男女13-19歳).|||||||| *4.2       | *0.9
M1(男20〜34歳) ||| *1.7        .|||||| *3.0
M2(男35〜49歳) ||||||| *3.9      .|||||||||| *5.3
M3(男50歳〜)   |||||||||||| *6.4     |||||||||||||||||||||||||||| 14.4
F1(女20〜34歳). |||| *2.2        ||||||| *3.8
F2(女35〜49歳). ||||||||||||||||||| *9.5  |||||||||| *5.3
F3(女50歳〜).   |||||||||||||| *7.4    .||||||||||||||||||||||||||||| 14.9
世帯平均.     ||||||||||||||||||||| 10.8 |||||||||||||||||||||||||||||| 15.4
161名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:19.47 ID:f82lET3M0
蹴鞠
162名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:22.58 ID:u2jnaWRdP
サッカー選手からしたらキャッチャーはともかく何でファーストの選手が怪我するのか訳分からないだろうなw
163熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:17:29.94 ID:VUIFc9Mt0
>>145

「前に(上や下でなく)可能な限り早く鋭い打球を飛ばす」ということだが。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:30.67 ID:/QcAuR+r0
ノムとハリーの現役時代の遺恨がピリピリと感じられおもろい
165名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:33.18 ID:5JHPANLK0
>>93
つーか、中西以外全員爆笑
サッカー嫌いだもん
初めて口に出して露骨に言ったのがノムだったのでみんなすっきり顔
166名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:36.95 ID:xuCB+F/g0
>>119
サッカーでも手を使ってゴール近くまで正確にスローインする
「人間発射台」デラップという選手がいて、怒り新党という番組で紹介されてる
彼が野球に出会っていたらいい投手になっていたかもしれんね
167名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:47.16 ID:VCipx6MI0
ノムさん最高wwwwwwwwwwwwwwwww
視スレの40代無職独身ジョギング親父ざまああああああああああああああ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:47.51 ID:VFgf38NB0
しかし、野球は選手は指示待ち状態なんで頭を使わないスポーツだよな
監督以外は
169名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:52.18 ID:fRAKv6L3O
>>72
中西がキレてコップに入った水を顔に叩きつけてもおかしくないレベルww
170名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:52.58 ID:3evkcm0w0
思っててもテレビで言っちゃいかんわな
ましてやこいつスポーツニュースに解説者として出てる身で
171名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:55.74 ID:mUyrQB+m0
まだワールドカップ出場を決めてから一週間もたってないのにこれは韓国の反日報道よりひどいわ
172名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:09.37 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜボールを足蹴りにするの?行儀わるいよ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:11.52 ID:wZsTEeR+0
>>145
ホームランを狙うと外野フライというリスクが高まる
だから場合によって狙いを変える
そこが面白いと思う
174名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:11.76 ID:AQ1MlI3d0
>>141
totoのCMお蔵入りになったから恨んでるんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:15.29 ID:fiJFCMuKO
サッカーは手を使えないとかアホの言い草だな
野球は足を使えないと言ってるのと同じだぞ
スポーツ経験者の発言とは到底思えない
176名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:16.69 ID:VxtFaW8b0
サッカーを90分間全部見るのは退屈だけど
野球を1回から全部見る奴もよほどの基地外しかいない
野球なんて7回から見ればいい
TVの中継もな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:34.58 ID:RPG1mEhq0
>>135
1分に一度書き込んでるヤツが言う言葉かよw
178名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:37.22 ID:ObY0qNBo0
バカがやるスポーツと言われて中西が逆上してたね(笑)
179名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:45.69 ID:C/X9RrJg0
つか中西もよく続けてんなあw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:56.51 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ手を使わないの? 動きに無理があるよ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:18:58.38 ID:jclMYmmaP
>>165
野球関係者ってマジで陰湿だよなぁ
隣国そっくりなんだよね
182名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:03.86 ID:LmOpypVN0
ノムラのおかげでやきうのイメージが下がる。

あくまでサッカーと対決姿勢。

サッカーとしてはその方がよい
183名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:09.33 ID:FTKyn1o60
>>97
メジャーに大卒エリートなんぞいないぞw
184熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:19:09.51 ID:VUIFc9Mt0
>>178

「バカでもできるスポーツ」と言えば喜んだじゃねえか?

バカだからな、ガハハw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:14.02 ID:56mpKOhAO
やきうwwwww
186名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:18.84 ID:QM9b7PoD0
とりあえずサッカーに文句をつけてみましたってとこか
いつもの野村だな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:19.46 ID:baA74HtJ0
>>170
野村だけじゃなくて中西以外、全員笑ってたってのが終わってるだろw

これ、英訳つけてスポンサー企業一覧とともにyoutubeに上げたら面白いのに
188名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:21.28 ID:nFl3sqCr0
誰かコピペ用まとめ作って
189名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:21.60 ID:gPVv5T/20
野村の言い分だとウサインボルトもスポーツ選手じゃないんだな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:22.88 ID:yV1zBvNl0
野村は、プロ野球の人気危機の時(ストの時だったかな?)、
「プロ野球はマスコミにおんぶにだっこで、何の努力もしないで今の地位にいる」とすごくまともなこと言ってたのに、
その後、プロ野球界全体に、サッカー叩きの指示でも出たのかな?
191名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:24.37 ID:U0FMmUq+0
トランポリン、バンジージャンプ、競歩
192名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:25.59 ID:Zxk9ShjnO
>>82
マジレスすると、頭を使わないスポーツなんか無いw
頭を使っていないように見えるだけw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:26.87 ID:aURTCCYTO
サカ豚カリカリw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:28.01 ID:15nXpRMR0
別に良いじゃん…
そういうのを期待して観てる層がメインなんだろうし
嫌いなもんは嫌いなんだろうしで
195名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:31.51 ID:VFgf38NB0
>>139
ラグビーは前にボールをパスできない欠陥スポーツ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:31.47 ID:CFELHrCkO
あんなキチガイスポーツ、みんな嫌いだよ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:32.69 ID:PyKxSc3b0
野村がサッカー選手ならピッチの端っこで手を使っていいポジションをやるんだろうな
198名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:37.91 ID:BqVbRgeLO
冗談通じない人間は大変だなwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:41.76 ID:iVfqJsECP
サッカーだって手は使ってるぞ
スポーツなのに接触プレーがほとんどない野球のほうが異端だろう
200名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:43.67 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ妻をDVするの?
201名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:50.21 ID:OtdyER2u0
そもそも野球はスポーツではない
202名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:50.14 ID:wZsTEeR+0
>>166
でもスローインで直接ゴールに放り込んだらいけないんだろ
まずうちを通さないと、って日本社会的で嫌だな
203名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:50.22 ID:36QV7nQX0
去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:19:54.72 ID:hNYbP48g0
もう野球は時代遅れって自認してるから老人の嫌味八つ当たりが滲んでるだけ
爺さんの時代じゃ当たり前だった単純だが手間のかかる製品や遊びが
新しいものに取って代わられるのは悔しくも必然ってな
205冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/09(日) 11:20:04.48 ID:jP6bTk7C0
>>139
>効率よくボールを運ぶには手で持った方が速い
前に投げたら反則のくせにw
206名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:08.71 ID:rzZqam+m0
サッカーダイジェストが週刊じゃなく、月2回発行時代の大昔、
セルジオ越後が「バスケやサッカーの動きは固定パターンの無い3次元だから野球文化しかない日本人には難しい」

って物凄いディスりかたしてたな 今なら絶対炎上してるわ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:13.36 ID:oeLOVDy70
これじゃ焼き豚はネットで野球が叩かれても文句言えないな
208名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:19.87 ID:qv4cohqy0
川島がドヤ顔で↓
209名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:20.46 ID:aZDs/2S+0
サッカーって手めちゃくちゃ使うじゃん
210名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:22.59 ID:m8EpM1yL0
野球関係者が他スポーツに敬意を持ってないのがよくわかるな
こんなやつばっかなら野球嫌いも増えるし
避けられるようになるだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:24.98 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ路上でラモスと北澤が喧嘩するの?
212名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:29.12 ID:Mk/CCDJ+0
野球とゴルフしか扱わない番組に中西が出てる理由がわからない
213名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:29.93 ID:e2PrVf3NO
ケチつけるのはいつも決まってやきう関係者

これってやはり育ちが違うからか?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:32.77 ID:6/q21zrJ0
ノムの冗談を真にうけんなよw ノムはどっかだかでサッカーというか選手をリスペクトしてたよ。

「サッカーの選手は上手くなろうとひたむきにやる。野球は野球そっちのけでちゃらちゃらする輩が多い。
なんで子供がサッカーに流れるのか、当たり前な事。この危機感が野球界にはない。」的な事を言ってるし。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:35.09 ID:TYGltFuv0
試合中にコンビニ行けるのはやきうだけwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:35.45 ID:baA74HtJ0
>>200
ホークスの監督と元エースみたいに放置されずに逮捕されたんだからいいじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:38.58 ID:AnfeyDKM0
ノムさんはこういうキャラだから仕方ない
この程度のことでファビョるからサカ豚はみんなから馬鹿にされんだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:39.41 ID:QoWvkY+H0
いつまでも拗ねてる体たらく爺
219名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:45.84 ID:I3+HVf+BO
やきう逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
220名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:47.39 ID:3Uu4xkjK0
見れば良かったwww見逃した
221名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:51.46 ID:3BndiWLd0
>>3
二期まだか
222名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:53.37 ID:eoFjqhXE0
予想屋

このスレは ★3スレまで伸びる

このスレは ★3スレまで伸びる

このスレは ★3スレまで伸びる
223名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:53.74 ID:DvPI4yMQO
>>63
でも俺も正直、五輪競技のスノボハーフパイプとかも含めX系の競技はピンとこない感じがする。スゴいとは思うけど曲芸と云う感じで競技と云う視点では見れない。
誤解の無い様に言うと別に曲芸を馬鹿にしている訳ではない。

競技としてはスーパークロスのがスゴいなぁと思うし…なんで日本のボーダーってそっちばかりでアルペンを志す人が出て来ないんだろう…
環境が悪いのはそうなんだろうけど。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:57.30 ID:MT1NnXqH0
わからんでもない
バスケやってたから、サッカーのキープ力の無さは見て居てもどかしいと感じる事が多かった
今は慣れて好きになったが
225名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:57.21 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜつまらないの?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:57.92 ID:mRsTAwoEP
まあサッカーの本場イギリスでも大勢を占めるラグビー派が
「手を使わないスポーツって・・・」と言うのは常套句なんだけどね
227名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:57.91 ID:LmOpypVN0
野球攻撃の新たなネタ提供

自爆ご苦労。
228名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:59.43 ID:ER+OtTDLP
サッカーを叩かないと存在感を示せない野球
229名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:03.46 ID:A2LHzKU80
野球を極めると馬鹿になるいい見本だなw
230名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:08.19 ID:Zrq9x8ja0
>>134
野球もサッカーも戦術とか言い出したら両方細かいだろ・・・
ろくに知らない奴に限って単純とか言い出すw
231熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:21:11.81 ID:VUIFc9Mt0
 
「育ちが不幸だったから、野球じゃなくてサッカーやってる」わけで、
それを嘲笑するのは確かに下品かもな。
232名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:14.72 ID:OjlgImep0
卑屈な態度で他人を見下すのがノムさん
233名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:26.75 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカー選手はなぜうんこ食べるの?
234名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:31.56 ID:kssjt5RtI
http://m.youtube.com/watch?v=kKuE3BUgQaE

一人で怪我をするのはちょっと失笑
235名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:37.41 ID:KIbdKISo0
こういう発言が許されるのはオカマだけ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:42.84 ID:5qApQ9uT0
見たいなあ
だれかようつべにあげてくれよぉ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:47.09 ID:wKG6qrFx0
中西程度じゃノムさんの相手に喋れるはずない、アイツの薄っぺらさは異常
238名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:57.27 ID:LNzBagQJ0
>>145
あー判る判る
でっかくかっ飛ばしたホームランはまぁいいとして
打つ側が現実的にコントロール出来ない
落下地点や飛翔コースによって
フライになったりポテンヒットになったり
野手間破ったり正面へのライナーだったりで
やった事(打撃)と結果が比例してないのが無理だ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:59.37 ID:DFraC0XS0
動画早く
240名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:59.38 ID:piGFljDs0
腕を振らないで走るサッカーを想像するとちょっと楽しい気分になる。
葉っぱ隊?
241名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:21:59.77 ID:iVfWxv7q0
セパタクローのこと悪く言うの止めて
242名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:00.13 ID:q9qjnX470
野村「東大が勝てないのはおかしい
野球は頭のスポーツなのに」

あのーやきう大国ドミニカの教育レベルってこんなんなんですけどwwww



ドミニカで野球関係者と話すたびに、
何度も耳にしたフレーズだ。貧困問題の根深いこの国
には学校に通えない子どもが少なからず存在し、
そのために集団生活に慣れておらず、自分を律することも難しい。
教育を満足に受けていない影響は、野球にも多分にあるという。
http://toyokeizai.net/articles/-/13354?page=2
243名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:02.63 ID:imO0qeuj0
ID:0zmqY3PK0のように焼き豚には好戦的な輩が多い
やはり半島の血が疼くのだろう
244名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:03.25 ID:+avxSNAmO
どうしてサッカー選手は年収100万なの?
245名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:05.89 ID:TQYPxcKgO
これぞ野球関係者って感じだよねノムさんって
246名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:06.23 ID:xzti+hmT0
古代中国で、兵士が手以外を鍛えるために行われていたものが起源とされる
のちに日本には蹴鞠として伝わる。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:07.04 ID:aURTCCYTO
そもそも八百長球蹴りはスポーツじゃなくて公演だからなw
248名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:07.60 ID:/O1RFKhY0
正論すぎてワロタ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:09.86 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜスカトロが大好きなの?
250名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:13.54 ID:iVfqJsECP
野球に戦術なんてあるの?
頭使ってるのピッチャーとキャッチャーだけやん
251名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:13.39 ID:QbjiEHux0
>「サッカー大嫌い。興味ないです。子どものころから嫌いだった。手を使えない、そんなスポーツありますか」と話しスタジオの爆笑を誘っていた。

突っ込み入れるまともな人間はスタジオにいなかったのか?
・・・・・あ、サンモニか。
252名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:14.59 ID:Mk/CCDJ+0
野球は特に嫌いじゃないが野球関係者だけはダメだ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:15.32 ID:rqn8k7tDP
欧州系のスポーツはアメスポと比べると完成度が低いのは確かだな
254名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:22.62 ID:YKCEoq6E0
野球ってある程度立場のある人間が平気でこういう風に他のスポーツを貶すから嫌われてんだよなぁ
255名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:25.30 ID:rzZqam+m0
野村の愛弟子の古田が野球をディスって子供にはサッカーやらせるとかほざいてるから
余計に腹がたったんだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:28.86 ID:jRF58pOR0
たまけり
257名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:32.08 ID:74AZkJlk0
サッカー人気の高い仙台にいてこれ。1001といいあそこはわざとサッカー敵視のやつを監督にしてる
258名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:38.07 ID:wZsTEeR+0
オフサイド禁止ってのがいみわからんよな
選手が前にいちゃあかんのか
259熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:22:38.49 ID:VUIFc9Mt0
 
「ナショナリズム(アジア)」と「賭博(欧州・南米)」がなくなったら誰も見ない下級スポーツ、
その名はサッカー。



どや、決まったやろ?w
260名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:42.30 ID:l9j+suDA0
野球関係者って、サッカー日本代表が負けそうになった時にマジで喜んでそうだなw
261名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:49.06 ID:adUxLhrP0
サッカーと野球では頭の使い方が違う
ゲームに例えたら
サッカーはリアルタイムストラテジー
野球はターン制ストラテジー

頭の使い方が根本的に使う
262名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:56.14 ID:+1ISDw9n0
サッカーって















ただの曲芸だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



大道芸人がやってることと同じ

まあサーカスのピエロみたいなもんだ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:57.87 ID:dT7sEtc/O
ボクシングに、「なんで蹴りがないんだ」と言ってるようなもんだからな
264名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:02.02 ID:yV1zBvNl0
>>214
野村は以前まともなこと言ってたよなぁ?
だから最近の、無理やりな野球あげサッカー叩きが変に見える
265名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:02.25 ID:xuCB+F/g0
>>206
今はソースを求められる時代だから、そういう文章の書いてある雑誌はキャプを取っておくべきだね
古い雑誌でも国会図書館には所蔵してあるはずだからコピーを取ったらいい
266名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:03.21 ID:HhYAiaLB0
最初の3回くらいは得点度外視で、とにかくファールを打って打って打ちまくって
球数を増やして相手ピッチャーを疲弊させる、というのが戦術的に効果的のような気がするんだけど

そういう作戦取ってる野球チームってあるのかな?
267名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:03.20 ID:Yg1J6zEU0
プロ野球以外は全て敵視してる脱税犯をスタジオに呼ぶTBSが馬鹿
BSで視聴率1%ないメジャーすら目の敵にしてたw
268名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:07.21 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ人気がないの?
269名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:07.81 ID:qw6AWgyfO
お迎えが近くなってきて無責任な行動をするタイプだろ
決して尊敬はできない
270名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:09.17 ID:+bjqSEiJO
イマラチオ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:11.75 ID:IJyy/flN0
ノムさんを基地外坂豚から守れ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:16.74 ID:s5JaCb7f0
思考が昭和で凝り固まってしまってるおじいちゃんだから生暖かい目で
若いのでこんな奴いたらやばいけど
273名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:18.20 ID:DAHOaS1j0
>>253
完成度が高いとドミニカ人が強くなるの?
274名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:19.81 ID:/ulHy0Ih0
コンタクトでめっちゃ手を使うけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:22.00 ID:tuiI2T0y0
試合中に唐揚げ食えるのは野球だけだもんな
276名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:22.73 ID:5JHPANLK0
>>170
TBSの総合スポーツ番組のS-1なんてサッカー嫌いを公言してる爆笑田中がMCで野村がご意見番
テレビ局の上層部の人間は基本的にサッカーなんて嫌いなのがデフォ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:24.15 ID:836G84Pn0
>>169
でも中西さんはよくキレなかったなって思ったわ。
自分がそれでメシ食ってるのに、公の場であんなにバカにされたらねぇ。

おいらもどちらかと言えば野球の方が好きだけど、あの言い方はちょっとキツイですぞ・・・。
278名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:43.20 ID:6HOKZ800O
サッカーが頭を使わないという発言だけで逆に頭が悪いことがわかってしまうな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:45.86 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ高校サッカーを潰そうとするの?
280名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:01.94 ID:adUxLhrP0
>>183
おいおいメジャーのドラフトでは大学出身者選手がよく選ばれるぞ
281名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:13.09 ID:yTJPcV4+0
>>212
関口の事務所
282熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:24:12.89 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカークラブの面接にて

面接官 「コケた振りはできますか?」
志願者 「はい」
面接官 「オフサイドは理解できますか?」
志願者 「はい」
面接官 「はい、合格です。明日からピッチに出てください」
283名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:20.45 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ協会幹部がセクハラするの?
284名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:26.09 ID:fuzHFyf+0
野球なんて大嫌い。自由に走れない、そんなスポーツがありますか?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:35.66 ID:fskFAGVX0
セパタクローやカポエラさんが抗議しています
286名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:38.79 ID:oeLOVDy70
野球はイチロー&松井がいなくなるしオワコン化著しいんだからおとなしくしとけよ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:39.16 ID:eoFjqhXE0
また ヘディング脳を怒らせちゃって

「今から殺しに行くから」っていう サカ豚が現れるぞ

もう ノムさんって、野球大好きなんだから 困ったおじいちゃんね
288名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:39.77 ID:fsRDc1fp0
サッカー選手って本当は手でボール触りたくてウズウズしてるんだろ?

可哀想・・・
289名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:41.36 ID:h4ikWu5D0
野球ヲタから見ても老害
290名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:46.66 ID:LNzBagQJ0
>>279
潰れてないじゃん

逆に聞きたいんだけど
高校野球は何で選手を、特に投手を潰そうとするの?
291名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:47.03 ID:h1jRdj4F0
なんか、こうも突き抜けていると好感持てるわw
292名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:47.52 ID:MT1NnXqH0
>>250
そんなに戦術が好きなんだったらアメフトを見るんだな
293名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:51.47 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ犯罪者でも日本代表になれるの?
294 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【東電 75.8 %】 :2013/06/09(日) 11:25:00.74 ID:mzVeZJQe0
スポーツってさ、実際にプレーしてみると、何でも楽しいね。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:00.79 ID:QLK5gdsW0
サッカーが世界的に広がった理由は馬鹿でも理解できるルールの単純さと、ボール一個あればどこでもできる手軽さだからな
別にサッカー自体が世界で一番面白いわけでも楽しいわけもない。
野球が広がらないのはルールの複雑さと、道具がある程度必要っていう理由
296名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:05.36 ID:aaz4zJfD0
中西って関口事務所所属なんじゃなかったっけ
最近女ぐせのせいか仕事減ってるし
297名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:08.12 ID:Mk/CCDJ+0
あの場に釜本がいて欲しかった
中西じゃあね
298名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:09.58 ID:h/Bvsq5F0
手も足も使えないZ武が
299名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:15.37 ID:+FvJ3Yei0
川崎ってメジャーで通用してないだろ、モウロクしたかノムさん
300名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:23.85 ID:MT1NnXqH0
>>293
順番が逆
301名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:29.93 ID:baA74HtJ0
>>276
ワールドカップ前にTBSのサッカー番組の現役プロデューサーが、朝日新聞のインタビューに答えて「現在、社内でサッカー番組を終わらせようとする力が働いてる」と暴露してたのは異常

実際に、スーパーサッカーが番組内容が改悪された上に平日深夜に飛ばされて一部地域を除いて放送されなくなったし
302名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:37.11 ID:LNzBagQJ0
>>295
ドミニカやプエルトリコはそんなに豊かなのか
知らなかったな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:37.18 ID:z8IYrJrB0
大谷の二刀流も気に入らない
MLBでのムネリンの人気も気に入らない
サッカーなんて大嫌い

あれもこれも気に入らない大嫌い大嫌い

年寄りの僻み
ばかじゃねーの?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:39.97 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ底辺層に人気があるの?
305名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:46.77 ID:HxqWcbiz0
ピコーン!
いいこと考えた
手を使えるサッカーって競技を新設したらええんや!
306名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:50.48 ID:tmT/aO+eO
サッカー解説の中西が冷静に大人の対応してて
野村のみっともなさが際立ってたな
307名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:51.85 ID:0gOvZiJ00
野球以外嫌いなんだろ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:52.85 ID:rtnvZVnk0
サッチー大嫌いに見えた
309名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:54.40 ID:rzZqam+m0
>>265
俺の記憶では
ダイナスティカップでカズがMVP貰ってた時期だから1992年の発言
誰か探してきてくれw
310名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:55.15 ID:xuCB+F/g0
>>281
昔フレンドパークに関口の事務所の女性タレント2人に中西の嫁の3人でゲストに出たことがあるな
311名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:55.82 ID:Zrq9x8ja0
>>278
前もどっかの教授でいたな
サッカーは野球と違って戦術が無いとか言ってた
あまりの無知っぷりに失笑した覚えが
312名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:57.27 ID:l5kfp6ME0
中西がわざとらしくゴマするから嫌みで返されただけ
野村はひねくれてるからウソか本気かはすぐ見抜く
313名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:25:57.65 ID:IJyy/flN0
悪の電通帝国に抗う勇者やなノムさんは
314名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:01.73 ID:TnqSNnQ40
手を使わないスポーツでもテコンドーはクソだが
サッカーは面白いでしょ?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:01.92 ID:DAHOaS1j0
>>295
じゃあ野球はドミニカ・ベネズエラじゃ普及しないんだね・・・
316名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:09.09 ID:VFgf38NB0
>>257
仙台にいてサッカーが人気あるんでいよいよ嫌いに輪をかけたんじゃね
317名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:11.29 ID:OWKknbzC0
>>300
聞きたいことがあるんだけど

サッカ豚は嘘つきなの?
318名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:13.66 ID:nXR2XaOO0
>>303
昔からそういう人だろ
319名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:15.07 ID:HhYAiaLB0
>>295
一番のネックは「プレーの退屈さ」みたいだよ
投げる人と打つ人以外がヒマすぎて、特に子供はすぐ飽きちゃう
320名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:17.89 ID:baA74HtJ0
>>299
プレーじゃなくて笑いが通用したらしいよ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:20.90 ID:y6caIY5J0
場合によっては使えるよ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:25.10 ID:s5JaCb7f0
>>282
それのどこが面白くて書き込んだ・・・触れてはいけないコテなのか
323名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:26.59 ID:yu22dqM30
>手を使えない、そんなスポーツありますか

陸上トラック競技全否定かよ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:27.51 ID:oPQEYQg/0
手を使えないからこそ身長のハンディ差がないんだよww
325名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:29.80 ID:WMAb7m88O
試合中に唐揚げを食べる
そんなスポーツありますか?
326名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:34.01 ID:A2LHzKU80
公共の電波で暴言吐いてサッカーを攻撃する事が
野球人気に繋がると考えてる人なんだろ
世間が引くぐらいもっと堂々と言ってみろよ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:39.59 ID:jjoMvgYaO
スポーツの完成度としては、野球のがイビツだと思うわ
328名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:45.65 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカー豚はなぜ嘘つきがおおいの?
329名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:49.28 ID:zqFolrOM0
さすがにあの状況で、大嫌いと言うとは想定外だったなw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:26:58.59 ID:39QL3Kjn0
サンモニの中西はこういうポジションだしな
見方を変えるとよくやったとも言える
331名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:02.82 ID:kssjt5RtI
http://m.youtube.com/watch?v=IelPi6eSrGE

これを見れば野球がどんなスポーツか人目で分かる

サカ豚と焼き豚も心を真っ新にして見てみろ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:02.98 ID:fgQ04jlL0
もっともだw

プロ競技として存在するならまあ許してやるが、
サッカーは日本人の運動能力を著しく低下させるだけ。

実際にここ15年ぐらい、サッカーってものが蔓延し始めて以来、
日本の子どもたちのスポーツテストの結果が大幅に悪化しているからなら。
腕力のみならず、脚力も大幅に減。

実際に中学高校とかの大会を見てみれば分かるが、
サッカーやっている子らは他競技の子らに比べて圧倒的に肉体も体力も貧弱。
例えば野球やラグビーなんかは黒く日焼けして筋骨隆々の子らだらけだが、
サッカーは小さくてヒョロヒョロで色白で貧血みたいな子らだらけ。
ヘタすれば、吹奏楽部の子らよりも劣るのがサッカーの子らだからな。
そのくせ、鉄パイプで後輩を殴ったり、犯罪の温床になっている弊害もある。

最低でも、サッカーを学校教育で取り入れるのは憲法で禁止した方が良いレベルだね。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:04.59 ID:5Wfz9IQo0
文句しか言ってない
まさに老害
334名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:05.23 ID:Iq7OB4Lt0
>>285
テコンドーがメインだろw
335名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:18.86 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ手を使わない競技に矛盾を感じないの?
336名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:20.91 ID:Zrq9x8ja0
>>305
それがラグビーだなw
337熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:27:20.80 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカーで頭をつかうケース

・ヘディング
・頭突き


サッカーにおける戦術

・コケた振り
・オフサイドトラップ(笑)
338名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:23.26 ID:hNYbP48g0
人間は手を使うのが進化した証で当然だけど
手以外を器用に使うほうがさらなる進化だと思わないか
339名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:26.26 ID:VszqOMmJP
ノムさんは日本サッカーのエースが金髪に染めてる本田だから気に入らないんだろw
あのPKを決めたのが香川で日本のエースは香川!ってなれば違ってたはずw
340名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:29.82 ID:rqn8k7tDP
アメスポの三大スポーツ>サッカー、テニス、ラグビーだろうな
341名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:30.26 ID:iVfqJsECP
野球は諦めが悪いよな
もう野球が輝くことはないのに
テレビ局も含めて
342名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:31.60 ID:fiJFCMuKO
>>202
野球でホームラン打ってもわざわざ1周走るのと似たようなもんだろ
つかあっちのほうが意味わからんし時間の無駄
343名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:31.70 ID:DAHOaS1j0
>>323
陸上もサッカーも仮に手が無い障碍者だったら絶対にトップにはならないからなあ・・・
344名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:42.46 ID:TYGltFuv0
右打者と左打者で不平等

こんなスポーツありますか?
345名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:42.88 ID:yV1zBvNl0
サッカーを「手が使えない」というのは馬鹿丸出しだな。
普通、「足を使う」と考えるだろう。
それはサッカーの成り立ちとか歴史を考えれば当然のこと。

「手が使えない」という地点で、他の何かに凝り固まって考えることをしない、
まともに見ようとしていない人の言うことだ。
実際にいたら、そんな人とは話する価値もない
346名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:45.46 ID:zrbeQXd90
けつのあな小さすぎwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:50.53 ID:O/YdoVhE0
>>304
貧乏でもできるから。
サッカーボールだけあれば何とかなる
348名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:52.89 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ給料が安いの?
349名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:27:53.54 ID:fsRDc1fp0
とっさにハンドして頭かかえるとかギャグだよなw
350名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:03.56 ID:PUUI+AhG0
>>176
野球がくそ長い点は同意だけど
その感覚ならダイジェストだけ見て満足してしてろよってレベルw
351名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:03.73 ID:M4YilM8tO
ヘディングで脳細胞ダメにするだけで頭は使ってないよな
352名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:06.22 ID:N9p6JOimO
こんな狭い価値観しか持てないから野豚及び野球は世界から孤立するんだよw
353名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:18.31 ID:9kOJnnV/O
棒球打ちvs球蹴り論争。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:24.98 ID:jYZrrlYX0
黒焦げでカリカリの焼き豚
355名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:25.70 ID:VFgf38NB0
>>295
野球はスポーツじゃないから
比べるならボーリングとかと比べよう
356名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:28.03 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ同点のPKで喜べるの?
357名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:33.35 ID:eoFjqhXE0
シッシが野球やってたら 甲子園にもいけないレベル
358名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:34.44 ID:63zGOGXS0
老人にとっては手を使って棒を振り回してこそスポーツなんだろ

まあそっとしといてやれよ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:38.26 ID:VDS/Tg7Z0
このふざけた番組は何?
TBSはもう見ない。まじで。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:39.05 ID:Zrq9x8ja0
>>332
長い上に内容無さすぎてビックリ
361名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:42.54 ID:Nn6zpgw30
典型的な野球人だな
朝鮮人の張本となんら変わらん
362名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:44.05 ID:ER+OtTDLP
>>214
野球は技術よりパワーが占める割合が多いから
身体能力が高い奴はすぐに上に行ける
サッカーは技術がないと話にならない
363名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:44.11 ID:rqn8k7tDP
欧州系のスポーツはアメリカでは見事に人気がない
これが現実だな
モータースポーツですらそうだ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:45.56 ID:yFWYqplR0
>>332
時代の流れをサッカーのせいにするな
365名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:45.64 ID:nzhICaT9O
ノムさん世代の70代のヒーローは長島なんだから、
そんな世代の連中に理解を求めても無駄
放っておけば良いんだよ

自分らの爺さん婆さんに尋ねてもノムさん同様だと思うぞ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:49.58 ID:mcZiDAOe0
川崎がメジャーで通用するなんて
俺の全盛時ならわかるが
選手が勘違いしちゃいかん
これが野球バカっていうもんだ
川崎はそこそこバック要員で通用するが野村の全盛時期では
メジャーは通用しない
367名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:55.44 ID:t/a5Yhzo0
このじっちゃまはサッカーの上位交換のラグビーは好きみたいね
368名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:57.13 ID:LmOpypVN0
   プロ野球応援団=暴力団

         w
369名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:28:58.48 ID:7ybkpcMO0
こんなやつにTOTOBIGのCMに出させようとするのがあかん。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:06.43 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ松木の解説がうるさいの?
371名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:09.08 ID:PqKuoftu0
手が使える小学生>>>世界最高のサッカープレイヤー
だもんなwww
372名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:12.73 ID:QLK5gdsW0
>>302
貧困の国すべてで普及してないとはいってないのに、サッカー脳って本当にこういう馬鹿が多いな
373名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:14.89 ID:HhYAiaLB0
野球に詳しい人>>266に答えてよ〜

こういう戦術は効果的なのかどうか
実際にこういう戦術を採ったチームはあるのかどうか
374名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:16.70 ID:6HOKZ800O
>>313
まるで野球と電通が無関係みたいな言い草だな
375名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:17.52 ID:CIV5e6+W0
野球選手の名前がほとんどわからん
376名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:20.18 ID:FOG5OIg60
>>299
守備しっかりやってる。ショートはそれが大事
377名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:20.47 ID:q9qjnX470
今日の野村みてたら
横の張本が常識人にみえちゃったよ
378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:29:21.92 ID:VUIFc9Mt0
>>363

お前さ、「欧州が駄目だから、わざわざアメリカ大陸に移住」したんだぞ。
そんなの当たり前だろw
379名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:25.00 ID:eAiIbytv0
どうしようもない野球脳だな
380名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:29.33 ID:baA74HtJ0
>>295
アメリカ以外の野球強豪国って、ドミニカ(世界でも最貧国に近い国)、キューバ(貧しい社会主義国家)、プエルトリコ(アメリカ自治領)、日本(戦後、貧しかった
)、韓国(日本の植民地で貧しかった)だろ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:31.12 ID:ELHoKkhy0
>>250
サッカーで言うならずっと交代でフリーキックを続けてるようなもん
フリーキックだって色々やってるだろ
キッカーとキーパーと壁だけじゃなく周りが色々やってるように野球もピッチャーとキャッチャーとバッターだけの話じゃない
あと野村は早くもうTVからも紙面からも消えろ
死ななくてもいいからゆっくり休んでろ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:37.68 ID:m8EpM1yL0
TBSで解説してる中西とか福田、水沼はすごいと思うわ
普通きれてやめるだろ
なんでこうも器が小さいのかねえ野球やってるやつって
383名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:44.62 ID:rzZqam+m0
手を使えない云々の発言は

障害者団体から怒られるぞ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:45.95 ID:kssjt5RtI
385名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:46.35 ID:TYGltFuv0
打ったボール客席に飛ばして1点

こんなスポーツありますか?
386名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:51.90 ID:QoWvkY+H0
加藤出して喧嘩になりゃいい
387熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:29:52.00 ID:VUIFc9Mt0
>>368

「フーリガン」

やっちまったなw
388名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:58.09 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜボールを持って走らないの? ルールに制限ありすぎだよ!!
389名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:29:59.59 ID:iVfqJsECP
野球関係者に多いのが、未だにアメリカで野球がメジャースポーツだと思われてること
だから世界でも大人気と勘違いしてる
ホッケーと同じように凋落が激しい
390名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:00.49 ID:Qzh0muoG0
プロ野球脳はこんなのばかりだな。
いや在日多いから日本の活躍うれしくないんだろうな・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:00.95 ID:rqn8k7tDP
アスリートとしての凄みでもな
サッカーやテニスの、ラグビーあたりのトップ選手が
アメスポ三大スポーツで活躍できるとは思えないしな
392名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:05.13 ID:Zrq9x8ja0
>>347
その理屈は貧乏でも手作りの道具で野球やってる中南米の国をバカにしてるな
393名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:15.47 ID:OlHmymzbP
野球大嫌い
選挙に出るとき学歴詐称するような豚ババアを嫁にする奴が監督やってる、
そんなスポーツありますか
394名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:16.08 ID:adUxLhrP0
中西・・・父親は大阪大学名誉教授 伯父は確か新日鉄の元幹部

ノムさん・・・悲しすぎて書けない・・・すごい苦労人なんだよな・・・
395名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:21.05 ID:9hxiVn7Y0
>>356
野球では同点に追い付いて喜ばないのか?
396名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:35.64 ID:mUyrQB+m0
>>363
それ逆だろ
アメリカのスポーツなんて世界のほとんどの人が興味を持たない
397名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:37.61 ID:MF4YvuX10
お前らクリケットも見ろよ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:46.84 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜラグビーのようなルールにしなかったの?

おかまを目指してるの?
399名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:47.46 ID:VxtFaW8b0
400名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:47.64 ID:ovK+pDaR0
老害ジジイ死ね
401名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:50.28 ID:8jphiK5M0
>>350
関連して書くが、単位時間当たりの点数はサッカーもやきうも大して変らない。
サッカー:90分で2-1 → やきう:4時間で5-3に相当
402名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:30:55.80 ID:Uh5ZCMjAO
>>347
実際のところサッカーが世界中に広まってるのはそこだよな
野球は用具に金がかかるしルールも複雑すぎる
403名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:00.09 ID:rp07u+Wz0
>>334
隣に座っていた張が民族国技でオリンピック競技であるテコンドーについてダンマリだったからなw
404名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:00.07 ID:y6caIY5J0
スローイングや相手選手を押しあったりする時や地面に寝転がって球際のプレーするとき体支えたり
足だけじゃなく手以外の頭や体全体を使ってプレーしてるわな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:03.24 ID:+FvJ3Yei0
>>350
40代50代の野球好きなおっさんたちも
実はスポーツニュースのダイジェスト見るだけで満足してる奴が大半だぞ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:11.53 ID:+0ugCJ3T0
サンモニのスポーツコーナーなんて週末にオヤジたちが喝を楽しむ程度のものだから
そうカリカリするなよお前ら
407名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:12.88 ID:hXKXJaCn0
野球マニアって、本当にこんなのばっかだよな。
自分でも「ブレない」と思っているのか・・・
まあ、紙一重だろうなw
408名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:16.01 ID:+avxSNAmO
敵の頭を集団で蹴り転がしてたのが起源らしいね。
野蛮と言うか基地害だね。
409名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:18.11 ID:WCJn9yMI0
>>72
中西は人間が出来てるな・・・
410名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:25.99 ID:VFgf38NB0
>>335
じゃサッカー選手に手がないプロ選手とかいないけど
どうしてだと思う?
411名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:27.04 ID:0gOvZiJ00
サッカー選手・大津のオーバーアクション=達川の死球アピール
412名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:27.29 ID:836G84Pn0
サッカーはボール1個あればどこでもできるし、貧しい国の子供たちもやってる。
その辺が野球ファンから見てもサッカーのいい所で、世界的に普及してるもんだと思う。
てかノムさん、どんなスポーツだってルールあるでしょ。。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:29.63 ID:orGCludk0
ここまで嫌う理由がわからんけど、なんかあったの?
414熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:31:37.59 ID:VUIFc9Mt0
>>408

どう見ても野蛮だろ、あんなもんw
415名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:38.95 ID:baA74HtJ0
>>394
中西・・・嫁は原史奈

ノムさん・・・悲しすぎて書けない・・・すごい苦労人なんだよな・・・
416名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:39.05 ID:hOW4SBHf0
.
乙武なんで黙ってんだ!差別だ!!差別だ!!障害者差別だっぅ〜の!!!!!!
417名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:45.17 ID:hH6p+Y8i0
乙武さんが反論
418名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:48.06 ID:TYGltFuv0
>>397

クリケットの報道を規制していると思われ。
野球が海外で人気無いってバレるからw
419名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:52.47 ID:LNzBagQJ0
>>402
ルールが複雑?
審判やるならまぁ兎も角
プレーする分には多田野ルーティンワークだろ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:52.50 ID:PyKxSc3b0
>>199
「スポーツなのに」はおかしい
陸上競技や水泳、テニスなどのラケット系、接触のない競技は少なくない
421名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:52.70 ID:0Dh13rOj0
ドミニカからメジャーに行くやつはメジャーのスクールで教育受けたやつらじゃん
英語まで習わせるてやってたし
422名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:53.49 ID:YaskdLXz0
>>389
ドミニカ人が10%も占めるくらい競争の無いリーグが人気出るわけ無いよなぁ
423名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:31:58.16 ID:e5dc45700
>>18
文句は川渕に言え
あいつがスポーツは企業の宣伝手段であってはならん!みたいな社会主義発想を振り撒いて野球を敵に回してナベツネに大立ち回りしたからだ。
424名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:02.96 ID:kssjt5RtI
425名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:03.11 ID:M4YilM8tO
そもそもこの板のサカ豚ってスポーツ全般ダメなくせに
サッカー好きを自称すれば若ぶれると思ってるおっさんだからな
だから信奉するサッカーを否定されたらキチガイのように怒るわけだ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:05.49 ID:QoWvkY+H0
不名誉な賞もらえミスター老害
427名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:05.83 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ芸スポの馬鹿だけひきつけるの?
428名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:08.46 ID:fgQ04jlL0
サッカーなんかやっていても、プロにでもならない限り、その後に何にも役立たないしな。
就職先も野球やラグビーには断然に劣るし、当然に実社会でも何も通用していない。
肉体労働の世界でもヒョロヒョロ過ぎて、何時まで経ってもジュース買いに行く使い走り状態。

他競技に転身しようにも、
陸上、競輪、相撲、どこでもサッカーやっている子は通用しない。

人生無駄にするだけなんだよね、サッカーって。
429名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:10.44 ID:/LnBKB1h0
でも面白いのはサッカー ただ単に嫉妬してるんだろ やきゅうはレジャーだろ スポーツじゃないのに批判してるわ笑
430熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:32:14.15 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカーは「ボール一つでできる」のは大変よいと思うが、
一切やらないなら、なおよい。
431名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:23.69 ID:eRPwQZDz0
野球で最初に三塁側になんで走ってはいけないかをルールだから以外に説明できるのかね、野村は

しかしゴンがいたらなんて返していたかなw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:29.32 ID:XGpOmrdV0
野村だすときはラモスもセットでだせよ。
433名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:33.04 ID:MT1NnXqH0
>>401
なんで、サッカーだけ正味の時間なんだ
ロスタイムやハーフタイムも含めな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:47.62 ID:7ybkpcMO0
サッカーは手が使えないんじゃなくて「手以外ならどこでも使っていい」が正解。
435名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:32:51.77 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜパスばかりしてるの?チンタラしすぎだよ!
436名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:00.07 ID:8jphiK5M0
>>402
ルールはバスケットの方が複雑だけど世界中で人気だよ。
437名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:02.26 ID:vbCSOD4I0
野球もちょっまげ結えば、相撲と同じだネ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:02.23 ID:bnDkbEz4O
野村哀れ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:09.71 ID:nXR2XaOO0
サッカー界のトップだった川淵が野球に喧嘩売りまくりだったkらね
440名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:10.28 ID:baA74HtJ0
>>402
中米や戦後の日本じゃ、木の棒と丸めた布で野球をやるって、何回教えたら理解できるんだ?
441名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:14.81 ID:IEq2MS280
どんなトーンで言ったんかしらんけどいつ旅立ってもおかしくないおGチャンのいうことにいちいち目くじら立てんでも
442名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:14.87 ID:Mk/CCDJ+0
この番組自体日本にとって有害
特にスポーツの構成は野球とゴルフの詐欺宣伝しかやってない
443名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:16.17 ID:rzZqam+m0
>>402
平成生まれのガキどもは
タッチアップやインフィールドフライを理解できないどころか、そもそも知らないらしいね

昭和生まれは野球やったこと無いやつでも知ってるのに
444名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:17.09 ID:QjLQubDWO
これ職業差別? チョン嫌いて言ったら差別になんのに。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:21.10 ID:g+dz8fGk0
まぁいいんじゃないの。
興味がないんだから。

漏れも日本ヤキウ興味ないし。
投げる人だけがひたすら頑張る。そんなスポーツありますか?
446名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:23.83 ID:QLK5gdsW0
野球が超マイナースポーツで、サッカーは世界で一番普及してるスポーツってのはほとんどの人は知ってるだろうが、
俺が疑問なのは何故その超マイナースポーツの選手のほうがサッカー選手より遥かに高年俸を貰ってる選手が多いんだろうかってことだな

メッシクリロナベッカムなど超例外を除く
447名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:28.38 ID:f2AWVxcE0
>>72
この番組自体が糞だと思う
逆にサッカー関係者が野球嫌いとか言ったら
シーンとなって言っちゃいけないこと言ってしまった空気にするだろ
なんでサッカー蔑視発言だけは普通に許されるんだ?
448名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:31.08 ID:PVQzBIIb0
サッカーはユニフォームを引っ張り合うスポーツ
引っ張り損ねたほうが失点するスポーツ
手は重要なんだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:30.83 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ税金で作ったスタジアムで金を稼ぐの?
450名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:31.65 ID:OukbrAvW0
>>430
つまんねー事しか書けないんだからコテつけるなよ恥ずかしい
451名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:34.24 ID:fdEo7pfc0
>「う〜ん、川崎がメジャーで通用するとは。

地味に川崎のこと評価しててワロタ、新庄で免疫がついてるからな
452名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:37.61 ID:rqn8k7tDP
ラグビーなんかもオセアニアの島国、ウェールズとかの小国が強いだろ?
テニスなんかもスイスだのセルビアだのの小国が強かったりするし
アメスポと比べると敷居が低い感じだな
アメスポは超人以外はプレーできないからな
190以上あって身体能力抜群のスーパーマン達が多いし
サッカーはポルトガルのオカマ野郎とかアルゼンチンのちびっこがスターだしな
453名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:38.25 ID:KIbdKISo0
>>402
普及のためにルールを簡略化しない所が野球脳だよな
454名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:39.52 ID:KKBsY0+yO
こういうこと言うの野球関係者が圧倒的に多いよな
455名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:48.44 ID:1iZv7K060
ノムさん子供の頃って日本にサッカーあったのか?
456名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:52.53 ID:wwAlG9Pk0
>>42
野球なんて相手ボコボコに殴ってるやん
457名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:55.50 ID:7XVmPVzn0
手が使えないスポーツ
サッカー、テコンドー
糞チョンみたいなキチガイがやるスポーツ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:01.04 ID:+PN2H5WgP
サッカーにやきう初の年間視聴率1位のチャンスを潰されてカリカリしてんだろw
しょうがねえよサッカーの方が人気あるしw
459名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:01.15 ID:jBui1AFwP
460名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:03.35 ID:PUUI+AhG0
>>401
点の入り方は違うけどな。一気に4点とかさ。
というか、うん。としか。

>>405
観戦じゃなく、視聴の多くがそのレベルだろうなw
日本人がスポーツ観戦には向いていない(観戦の仕方が分からない)っていう話。
461名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:06.98 ID:L1isJQCr0
親分は偉大
462比例は共産:2013/06/09(日) 11:34:08.29 ID:epP5he3g0
自民党極秘調査で検索して下さい。
自民党極秘調査によると、今度の都議選で自民党が55議席・共産党が16議席
のようです。
会長が安倍首相と会食したフジテレビの支持率は自民党が42・共産2,4です
463名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:09.85 ID:MF4YvuX10
ピッチャーが投げたボールをバッターが打って、ホームランで1度に6点入る楽しいスポーツなんだがなあ>クリケット
464名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:11.11 ID:Kq8Pm4Ac0
じゃあ手を切断してもサッカーで通用する?
しないね。じゃあ使ってるってこった
465名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:11.79 ID:h4ikWu5D0
こいつの信者なんてカルトの信者と同じ
まともな人間には受け入れられない
466名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:11.81 ID:mCjv8/SjP
ジジイは頑固だからなぁw
野球とかふるくせー
467名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:16.12 ID:sk7NcBZV0
陸上とか
468名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:17.92 ID:Qzh0muoG0
紳士的な発言できないのは野球脳の欠点だろ

こいつらプロ野球に歯向かうもの皆敵とみてるから、解説者でもサッカー詳しくない奴は消されてる
469名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:19.43 ID:6HOKZ800O
>>347
野球大国のベネズエラやキューバをバカにするなよ
470名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:21.24 ID:P7GbTLwu0
野村克也氏「サッチー大好き。興味ある。手こき上手い、そんな嫁いますか」
471名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:27.42 ID:8jphiK5M0
>>435
攻守が2秒で切替り、直ぐにn対nの目まぐるしい攻防が始まるのが
サッカー,バスケット,ハンドボール etc・・・

CMを挟んで3分かけて切り替わり、ダラダラとした攻防が始まるのがやきう。


>>442
主な視聴層がM3だから仕方ない
472名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:30.19 ID:NZ3FzMbP0
サカ豚また負けたんかwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:32.34 ID:MT1NnXqH0
>>446
局地的にでも人気があるからだろ?
474名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:33.58 ID:VFgf38NB0
>>382
サッカー関係者にとってもう余裕だろ
あの渋谷の騒ぎとか野球ではありえない事だし
国民的スポーツはもう確実にサッカーになっているよ
475名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:42.77 ID:adUxLhrP0
基本的にノムさんの時代は

サッカー=大学生=豊かな家庭子供主体のスポーツ

野球=貧乏人でもやってたスポーツ

だからな当時の日本の状況は
昔のサッカー日本代表の大学生の多いこと
476名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:50.44 ID:Y74SAy/q0
焼き豚は現実にリアルにいるから恐ろしい まじで頭狂ってるだろこいつ
477名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:50.49 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ税金で作ったスタジアムで金を稼ぐの?


港を税金で作ってもらう漁師さんと同じですか?

サッカーがなくても日本人は生きて蹴れますよ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:56.06 ID:DAHOaS1j0
>>446
自由契約を制限することで高年俸の選手を生み出してるんだろ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:34:59.34 ID:nZoc2h6L0
>>437
見事に相撲の後追いなのに気がついていない野球関係者w
480名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:02.87 ID:wwAlG9Pk0
焼豚必死すぎやろ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:03.48 ID:q2F8uiEN0
卓球は顔で打ってもよい
482名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:03.91 ID:wZsTEeR+0
>>96
サッカーのちんたらパス回ししてるのって野球で言えばインプレーに当たるの?
野球で言えば牽制球繰り返しレベルだろあんなの
483名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:04.84 ID:yV1zBvNl0
>>453
普及とか、五輪とか言うなら、体育館で出来る形にすればいいのにとずっと前から思っている。
サッカーに対するフットサルみたいなの作って
484名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:05.64 ID:Kzzmjpvl0
(´・ω・`)知らんがな
485名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:07.17 ID:8FAiusdK0
サッカーを全く知らない俺の妄想

サッカーは囚人の健康維持のためのスポーツ
囚人なので両手は後ろに回ったまま
よって手が使えない
486名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:10.62 ID:xWhNdfco0
ノムさん、そんなこと言ってたんだ・・・
好き嫌いはともかく、「そんなスポーツありますか」はないな。

長野オリンピックを控え、スピードスケートのことをミズスマシのようでつまらない
と言ってこき下ろした吉村長野県知事(当時)とダブルなあ。
487名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:16.55 ID:TYGltFuv0
ダイヤモンドをバカみたいにグルグル回るスポーツに言われたく無いよなw
488名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:16.91 ID:kssjt5RtI
>>425

サカ豚とか焼き豚に限らず2chは運痴多いだろ

だから観戦のみだろ。本当に興味があり観戦してるかも定かだが
489名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:21.06 ID:rq1sfabB0
サッカーvs野球みたいにいわれるけど
長年の独裁を崩された野球側の恨みのほうが圧倒的にでかいんだよなw
490名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:24.83 ID:Nn6zpgw30
ボケが始まったんだろう
もう長くはない
このボケ老人を暖かく見守ろうではないか
491名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:26.36 ID:4dt2mv7t0
野球バカに、野球以外のコメントさせるのが間違い
492名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:26.96 ID:fiJFCMuKO
>>192
イチローは守備のとき古畑の台詞練習してたらしい(アリキリ石井談)
頭使ってるよねー野球は

>>415
羨ましいわあ

もちろん中西な
493名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:36.41 ID:IJyy/flN0
格下にやっとこさ追いついて大騒ぎのしょうもないスポーツ
世界一が現実目標の野球とは根本的に違いすぎるわな
494名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:38.46 ID:baA74HtJ0
>>456
球場内で選手どころか審判まで殴っても許されるのが野球

審判殴っちゃったら1年くらい出場停止、あるいは永久追放されちゃうのがサッカー
495名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:42.45 ID:oCp2ru6P0
くやしいのぅ
496名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:51.08 ID:eRPwQZDz0
どんなスポーツでも難しいルールはある
が、野球はそれ以上に奇怪

だれかインフィールドフライを正しく説明できるかね?
497名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:52.00 ID:+FvJ3Yei0
>>413
昔からサッカー嫌いを公言してはいた
けどここ最近サッカーを叩き野球を持ち上げる報道や記事、野球関係者のコメントが突然増えた
おそらく、計画的だが本能的だか分からんが、サッカーやばい野球ピンチと思ってんじゃないかな
野球防衛軍ってね、冗談みたいだけど本当に存在するからね
498名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:35:56.62 ID:nXR2XaOO0
>>489
サッカーvsその他スポーツだよ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:08.03 ID:z8IYrJrB0
ノムさんは野球の話させとく分にはいいけど、教養ないんだから他のスポーツの話は振ってやるなってことだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:11.81 ID:wGQ17b7S0
GKとスローインで手使うし

はい論破
501名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:14.42 ID:X0/ZpatL0
サカブタもヤキウもクタバレ
この番組はスポーツでごまかしてるけど、極左アジトだろうが
502熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:36:23.40 ID:VUIFc9Mt0
 
要は、「野球あきらめたからサッカーやってる」んでしょ?

責めないよ、俺は。
503名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:24.77 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ税金で作ったスタジアムで金を稼ぐの?

おまえらの職場も税金で作ってもらえよwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:25.64 ID:q9qjnX470
>>475
ぼんぼんだった石原もサッカーやってたよな
あの年代には珍しいサッカー好き野球嫌いだし
505名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:26.55 ID:FTKyn1o60
>>469
ベネズエラはサッカー国になったよw
506名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:26.72 ID:2WEFlro60
Jリーグとか二軍の試合だからな
つまらん二軍の試合金払ってみる価値無いべ
507名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:30.40 ID:fEhZpFZ30
川嶋・権田「手つかってるっす。」
508名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:31.61 ID:6pIiTQ5v0
とかいいつつ代表の試合はしっかり見てるのがノム
509名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:35.53 ID:rqn8k7tDP
欧州系スポーツで活躍するにしこり、香川あたりは
アメスポじゃ論外レベルだからな
サイズや身体能力的にさ
ラグビーなんかも170ないちびっこ日本人が
オセアニアの世界最高峰リーグでそこそこやれているらしいが
180あってもチビなアメスポの世界と比べると見劣りするよね
510名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:38.17 ID:l5kfp6ME0
この間選手が衝突して死にかけたみたいなことがあったとき素早く対応できる判断力はほしいね、どうしていいか右往左往したあげく救急車も入れない
511名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:40.53 ID:mCjv8/SjP
野球はデブとジジイに人気あるよなw
512名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:41.17 ID:9hxiVn7Y0
>>482
ちんたらパス回ししてたら
相手はボール奪って攻撃できるぞ
513名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:42.52 ID:+avxSNAmO
上半身裸で発狂しながら応援してる人いるんだけど基地害なの?
514名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:44.10 ID:3tNYoeuZ0
映画ドラマ漫画だと野球のほうが面白いよな
戦術とか心理戦が試合展開と上手く絡みやすい
サッカーは映像でみるには面白いんだけどね、物語的には映えないんだよね
515名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:44.79 ID:yV1zBvNl0
>>479
後追いというか、もうちょっと後には一つの枠を闘う相手になると思う
516名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:44.85 ID:VRuhkAoz0
基本オカマのスポーツだしな
サッカーなんかを好きとか言う奴は心底軽蔑する
517名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:47.60 ID:FOG5OIg60
>>436
全然複雑じゃなくね
518名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:36:53.97 ID:TmLnNkhc0
特定のルールに習熟してるだけの人の事を賢者みたいに持ち上げ過ぎだよね
それにも知性がいるには分かってるし
ホントに賢い人がいるのも知ってるけど

文法の異なる分野を見せられると思考停止
理解の取っ掛かりすら見つけられない人が偉そうに無理解撒き散らして見当外れの事言ってるの見て何が楽しいんだろ
分野限らずそういう人間っているけど
野球関係は周囲もそう持ち上げるし当人もそれに乗っかって色々言うね

基本的にスポーツなんて多かれ少なかれ単純化されたルールの中でやってるんだよ
どんな馬鹿でも自分の親しんでる物のルールに習熟するのは当たり前
で、異なるものを見せられると分からない、嫌い、あいつらは何も考えてないに違いない
野球関係者に限らずこの類の連中に何でもかんでもコメントさせるなよ
知性のかけらも感じられない
519名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:04.55 ID:TYGltFuv0
>>477

恐らく家の近くにだ〜〜〜れも使わない市民野球場が大量に有るだろ

野球しか使えない歪な形なのにあれも税金で維持費も税金だって知ってた?
520名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:14.13 ID:NDdv/gUrO
嫌いなら嫌いってはっきり言うのは特になんとも思わないけど
公的な場で他競技の特性を貶めるのには引くわ。
2ちゃんねるでヤキサカやってんじゃねえのに
521名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:18.48 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ税金で作ったスタジアムで金を稼ぐの?

たこ焼きや開業したいのですがどこに行ったら税金もらえますか?

たったの300万でいいんですwwwww
522名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:25.75 ID:LNzBagQJ0
>>506
おっと、
AAレベルの外人が”助っ人”で
そいつらにタイトル持っていかれる
NPBの悪口はそこまでだ
523名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:31.07 ID:FTKyn1o60
>>477
マツダスタジアムは、本来使えない税金使って建てられたよw
524名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:32.71 ID:hNYbP48g0
今の子は野球みたいな手間暇かかるもんはやらないよ
試合が出来るまでになっても
幼稚園児でもエキサイトする
サッカーの快感に及ばないんだからやっても無駄
525名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:35.36 ID:6c/13eEI0
今でさえノムさんノムさん言って好々爺みたいな扱いになってるけど普通に人格糞だぞこいつ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:35.66 ID:baA74HtJ0
>>446
税金対策

金持ちが嫁に赤字まみれのブティック経営させたり、レコード会社がどうしようもないCDをやたらと発売したがったのと同じ
今じゃそんな余裕はない企業ばかり
527名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:38.49 ID:mCjv8/SjP
デブとジジイのリハビリw
528名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:38.98 ID:ldyeJFaM0
もともと日本はサムライ・武士道・真剣勝負という格闘技の国。
野球が日本にフィットしたのは、団体競技でありながら個人対個人という構図が生まれやすい点と
格闘技で重要な戦いの「間」が野球には存在する事。

サッカーには個人対個人という構図は生まれにくいし、つねに流動的だから戦いの「間」が伝わりにくい。
529名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:39.22 ID:fiJFCMuKO
>>385
正確には

白い板踏んで1点
こんなスポーツありますか?

だろwww
530名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:41.22 ID:T9LlntaQ0
スポーツですらない野球に言われてもなw
531名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:43.40 ID:rE35ho2Z0
ボールを持てるのはラグビー
ボールを持てないのはサッカー

昔は、混在していた。野球などという運動より歴史があることを彼は知らない。
532名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:47.65 ID:6HOKZ800O
>>363
アメリカは俺Tueeeできるスポーツしか流行らないからな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:50.47 ID:oeLOVDy70
WBCは日本だけ騒いで恥ずかしかったからな
日本の野球防衛軍は日本をガラパゴスにするだけだから迷惑な存在だよ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:57.07 ID:QoWvkY+H0
反米ゴミ番組腐ってんな
535名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:37:57.63 ID:QLK5gdsW0
>>478
そんな理屈で大金を払えないだろ。結局はサッカーにしろ野球にしろ興行なんだから。
超マイナースポーツの興行収入の方が世界的市場のサッカーより上ってことがよくわからん。
まぁ試合数が違いすぎるってことなんだろうなって勝手に思ってるけど

こんなこと書くと勘違いされそうだから一応言っとくが、俺は別に野球好きでアンチサッカーでもないよ。どっちも適当に見てる派
536名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:00.63 ID:wwAlG9Pk0
焼豚と坂豚は一生争っとけばいいよ
2chで
537名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:07.60 ID:nXR2XaOO0
野村の言ってることはオシムと変わらんレベル
偏屈爺にマジになったらおしまい
538名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:07.74 ID:pN4eipEp0
>>415
くっそ、こんなのでw
539名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:07.82 ID:OWKknbzC0
>>519
アマチュアである市民が利用する施設の話はしてませんよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:15.91 ID:oPQEYQg/0
野球はボクシングでもないのにグローブ使うし
剣道でもないのに棒を使ってるだろうが
541名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:15.69 ID:15uvQSnl0
>>281
中西って日本代表にすらなったことないんだよなw
ただの元Jリーガーw
542名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:21.77 ID:rzZqam+m0
本大会ベスト4のWBCが完全に空気扱いで
サッカーは予選突破しただけで日本中お祭り騒ぎになってるんだからそりゃ野球関係者全員野村と同じ気持だろ

理性や知性があるから言わないだけ 言ってしまうのがノムさんw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:25.03 ID:WyjBJpjG0
野球はチームスポーツでありながら実は個人競技っていう致命的な欠陥があるスポーツ
544名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:28.12 ID:Qzh0muoG0
野球脳は世間様にまた恥晒したのか・・・(笑)
545名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:31.03 ID:7XVmPVzn0
そういえば有名なサッカー選手って低学歴が多い
546名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:38.38 ID:Zrq9x8ja0
>>514
野球漫画は確かに面白いの多いけど、Jドリームとかファンタジスタとか面白いぞ
547名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:43.06 ID:FTKyn1o60
520 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage New! 2013/06/08(土) 01:38:20.50 ID:PjMgn2N10
#夢スタ #kyusimin #hiroshima 永田委員(経大教授)の発言。「なぜ、サッカースタジアムだけ協議会が必要なのか。カープの球場を作る時に協議会をわざわざ開いたか。」これは広島におけるタブーを突いた重大発言だ。2)
7:41 PM - 7 Jun 2013

#夢スタ #kyusimin #hiroshima サンフレはサッカースタジアムを作ろうというと「採算性がない」とギャーギャー騒がれる。一方、カープ球団は税金で新球場を作ってもらいながら球団経営について殆ど明らかにされない。この差は何のか。3)
7:44 PM - 7 Jun 2013


#夢スタ #kyusimin #hiroshima 前後するが新球場建設の際、市議会はカープ球団に財務諸表の提出を求めたが全く実行されてない。そしてサッカー嫌いの論客、特に元マスコミはこの点を全く追求しないのはなぜか?ジャーナリスト失格だ。5)
7:52 PM - 7 Jun 2013

野球こぞ、税リーグw
548名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:45.10 ID:OWKknbzC0
聞きたいことがあるんだけど

サッカーはなぜ税金で作ったスタジアムで金を稼ぐの?

プロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料払ってるの?
549冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/09(日) 11:38:47.96 ID:jP6bTk7C0
>>499
ノムは初めて嫁にクレカを持たされた時、
買い物でするサインをファンが求めるサインみたいなもので
サインのお礼に商品を貰ってると思ってたそうだからなw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:54.51 ID:836G84Pn0
>>496
インフィールドフライは確かに難しいね。

去年夏の予選で、野球名門校のレギュラーの選手が盲点突かれたくらいに。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:54.55 ID:A2LHzKU80
野球は頭を使う高度なスポーツ(笑)
甲子園強豪校アホばっかですがwwwww
東大糞弱いよねwwwww
頭使わないアホが強いの間違いだろwwwww
552名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:55.60 ID:S7uOfY9m0
野球やってたけど、きついのは練習だけで試合は楽

練習試合の日はラッキーって感じだし
公式戦も多少緊張するけど練習しなくていいからラッキー
553名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:04.96 ID:YmsfD0XGO
普段野球対サッカーになると分断とか言ってる奴らってこういう発言どう考えてんのかね
野球関係者は平然とこういう事言ってんじゃん
554名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:06.28 ID:NfrA7JGg0
手が使えないのがいやならGKやれや
555名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:16.20 ID:wwAlG9Pk0
中間層から見れば焼豚も坂豚もかわらんけどな
556名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:18.26 ID:wZsTEeR+0
>>385
ゴール前で手にボールぶつけたらほぼ得点決定w
557名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:22.46 ID:l3xhg1I90
この発言はガッカリすぎるわノムさん・・・
モロにやきぶたのアホ発言ですやん

野球の人気が低下する一方で
サッカーがW杯出場を決めて盛り上がってるから嫉妬しちゃったんだろうけどさ
サッカー叩いても野球の人気回復には繋がらないよ
むしろノムさんのような重鎮がこういう発言をする事で野球のイメージが益々低下するだけ
558名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:25.90 ID:JbImi6kzO
けwwwww蹴鞠wwwww涙目wwwww
559名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:27.02 ID:nXR2XaOO0
>>547
カープとサンフの球場使用料が違うからだろ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:28.35 ID:FGBHkufkP
手を使わない代わりにヘディングで脳を破壊する欠陥競技だからなw
561名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:30.49 ID:e5dc45700
>>409
人間ができてるからじゃない。
実力行使したら番組から出禁くらって食いぶちがなくなるからだ。
中西があれ追い出されたら次あるの?指導者としても声かからんから出てるんだろ?
562名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:33.16 ID:qUUkE9zM0
>>231
ぐうわかる。
それを言ってしまうのは酷かも知れんが。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:37.16 ID:OWKknbzC0
なぜプロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料をケチるのか


知ってる人いますか?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:44.53 ID:adUxLhrP0
>>504
川淵が典型的なボンボンだからなあの年代で2浪して早稲田行ってる時点で
ボンボン確定だから、あの年代浪人なんてまず無理なんだよな親が裕福じゃ
ないと
565名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:44.85 ID:SAUZ1PDd0
   へ          へ
    \ ___  /
   /        丶
  /     ‐$.-   ヽ
  ,'   _      ' __.l
  -<________,`ゝ
 l/  〈.  =・=   =・=  }-ニヤニヤ
 !{   }    ,ハ    !f/
 ヽ._ ノ     ,'-v-'、   .!ノ
   ヽ.  ,'"トェェェイ';  |
      \;; ` ⌒゚:j / サッカー大嫌い。興味ない。手を使えない、そんなスポーツありますか
      ノ `ー''ー'ヽ           \     /
    /       \   .j゙~~| :| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__|/          \  |__| :| |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
566名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:48.14 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:48.95 ID:Qzh0muoG0
在日朝鮮人だらけのプロ野球で記録残してるのも在日だらけ

なんのスポーツやねん。反日やきうなのかああ
568名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:39:53.24 ID:/LnBKB1h0
tbs的にはwbcの視聴率抜かれて負けたから悔しくて野村だしたんだろ ただサッカー軽視発言は見苦しいしマイナーレベルのやきゅうの連中横柄な態度はムカつく
569名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:00.81 ID:M8+1Vdz80
こんな事言うからやきうは嫌われる
570名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:04.24 ID:MmZQnx9x0
守備に回るとぼーっとして体を動かすことなく終わってしまうことのある
スポーツって、スポーツなの(笑)
571名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:06.60 ID:AQ1MlI3d0
>>521
さっきから的外れ質問してて無視されてるけど

ぴろやきう場が全部球団ないし親会社の持ち物と思ってたとかw
572名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:14.94 ID:6HOKZ800O
>>545
大卒の野球選手は学力で大学入ってるの?
573名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:15.43 ID:FTKyn1o60
>>559
なぜ、マツダスタは道路特定財源で建てられたの?
574名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:19.52 ID:OWKknbzC0
なぜプロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料をケチるのか

税金で建てたから払わなくていいんですか?プロなんでしょ?
575名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:19.96 ID:A1xZudpOO
>>543
本田△「それが“個を高める”事だよ」
576名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:24.02 ID:s2wLaMpF0
問いかけと答えが合ってなかったな
失礼なじじいだわ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:27.46 ID:phPGGXX20
これ見てたけど、サッカー人気に嫉妬丸出しで野村がみじめに見えたな
中西と野村の対比が大人と幼児みたいだった
578名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:30.53 ID:rqn8k7tDP
代表キャプテン長谷部より日本リーグのバスケ選手を選ぶ女子アナがいたり
女から見てもアメスポの選手の方がたくましくてカッコ良く見えるんだろうな
欧州系スポーツはとにかくサイズがあまり必要なスポーツが多いからな
ダルや岩隈みたいな190超えのイケメンなんていないだろうしな
AKBあたりにエールを送っている庶民的な連中というイメージ
清武とかいうやつもサッカーの世界じゃそれなりに凄いらしいからな
ただステータスがねえよな
スターのオーラがないというかね
579名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:36.53 ID:yV1zBvNl0
>>514
野球はただ順番に進むから、そういうものに表しやすいんだよな。
サッカーとか、同時にみんなが動くものは、そのあたりの表現が難しい。

逆に、順番に見ればいいだけだから、ルールわからなくても見れてしまうというのが良さでもある。
他のアメスポでもそうで
580名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:38.07 ID:+FvJ3Yei0
>>425>>427
サカ豚の正体を知れ
彼らは野球中継の視聴率低下を見守る視聴率スレの住人と
かつてのプロ野球好きがプロ野球のダメっぷりにうんざりし、愛憎半ばに叩いてる元プロ野球ファンだからだよ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:39.36 ID:mXUByCMp0
こういうのは野球ファンとしても迷惑だな
まぁ野球ファンでもノムさん嫌いなの多いけど
582名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:41.76 ID:QoWvkY+H0
サッカーの話題になりゃつまみ出せ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:45.99 ID:FTKyn1o60
なぜ、マツダスタは道路特定財源で建てられたの?
584名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:46.53 ID:kssjt5RtI
>>500

GKとかスローインだけではなく、キックとかで手でバランスとるし
体の使い方でも手を使うよな
585名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:53.30 ID:+PN2H5WgP
老人ホームで盛り上がるやきうwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:55.94 ID:N9p6JOimO
逆にサッカー好きでここまで野球が嫌いな有名人っているの?
加藤とか矢部は野球のことどう思ってるか
587名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:40:57.74 ID:/ulHy0Ih0
オリンピックに認められない分際で偉そうにスポーツ語るものじゃない
588名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:04.71 ID:baA74HtJ0
>>498
「これから企業スポーツなんてやってる余裕無くなるから、一社で支えずに欧州や南米みたいにクラブ化して複数のスポンサーから金もらう方式にしたらどうだろう?」と提案したJリーグ

バレーやバスケの関係者が野球関係者の尻馬に乗ってサッカーを叩いていたが、それらの企業のほとんどがすでに自社の社会人チームを廃部しているという現実w
589名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:05.38 ID:OWKknbzC0
なぜプロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料をケチるのか

地元を利用しようとしてますが

彼らは市民の敵ですよ!!!
590名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:06.01 ID:15uvQSnl0
>>525
女房見ればコイツの人となりが分かるよなw
591熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:41:07.81 ID:VUIFc9Mt0
 
おい!

あんまサッカーいじめんなよ、ガハハw
592名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:09.62 ID:9hxiVn7Y0
>>556
狙って手にあてられるなら
ゴールを狙った方が確実だな
593名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:09.81 ID:QLK5gdsW0
>>540
サッカーもボクシングでもないのにGKはグローブつけてるじゃん
594名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:10.87 ID:Qzh0muoG0
サッカーの話題出さないと注目すらされない糞野球

哀れやのうw

ベンチで煙草吸ってるだけで、数億円貰えるのが在日プロ野球の特権だな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:11.85 ID:iVfqJsECP
サッカー批判すればカッコイイと思ってる世代が今の高齢者
596名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:16.87 ID:qUUkE9zM0
>>337
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:19.27 ID:m8EpM1yL0
マジで教えてほしいがなぜ野球関係者がほかのスポーツに敬意を払えないの?
日本には自分たちだけでいいとか思ってるの?
598名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:24.01 ID:u2fPHEwZP
マジで野球人のサッカーコンプレックスって何なんだろうな

仮にWBC決勝に日本代表が進んだとして
その話を岡ちゃんとかに振ってもこんな返ししないだろうて
599名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:39.06 ID:FTKyn1o60
なぜ、マツダスタは道路特定財源で建てられたの?
600名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:41.56 ID:rzZqam+m0
野球人気が激落ちしたのはサッカーのせいじゃなくて
松井がメジャー行ってからなんだけどな 日本のプロ野球にとってはメジャーが敵だろ
601名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:43.86 ID:DAHOaS1j0
>>535
アメリカの野球選手が何人居て、年俸の中央値がいくらか調べてみたらどうだろ

サッカーも欧州リーグにでもして、MLBのようなルールにしたら年俸100億くらいの選手も出てくるだろう
ただ夢がなくなるが
602名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:45.06 ID:836G84Pn0
また野球VSサッカーに論点がすり替わってきた!

そもそも何で共存ってできないのか?
おいらは野球好きだけど、サッカーもたまには見てるよ。

おいらが嫌いなのは普段は大して見てないくせに、
野球の優勝とかサッカーの代表戦の時にだけ大騒ぎしてるような連中!
603名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:46.47 ID:OWKknbzC0
>>580
サカ豚は頭の悪い人しかいないのはわかってますよ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:48.10 ID:YaskdLXz0
>>553
マスメディアに都合の悪いことをスルーして貰ってる野球ファンが中立装ってるだけでしょ
日本のスポーツ報道見てて、「どっちも仲良く応援♪」なんて言えるわけが無い
605名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:41:50.26 ID:nXR2XaOO0
>>586
いくらでもいるだろ
606名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:03.86 ID:YvqgCeLa0
野球もサッカーも互いを認め合えやw
仲良く共存やで
607名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:04.23 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:12.04 ID:ac8tvm1YO
日本の歴史とか過去の公家文化とか思い浮かばないほど野村ってバカなんだな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:12.73 ID:ihSI4A2a0
よく知りもしないくせにサッカー以外の競技語っちゃう中西よりずっとマシ
610名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:13.85 ID:QLK5gdsW0
>>595
野球批判すればカッコイイと思ってる世代が今の若年層
611熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:42:17.29 ID:VUIFc9Mt0
>>597

「劣ってるから」に決まってんだろw
612名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:17.71 ID:mUyrQB+m0
野球関係者の反応って韓国そのものだよな
613名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:18.82 ID:3BndiWLd0
サッカー人気に嫉妬してないで日本を出て海外に野球を広めろよ糞じい
614名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:20.03 ID:qv/wlvTQ0
>>531
サッカーのルール統一会議のとき、現在のルールを主導したイートン校などのエリート系に対し、
ハッキング(脛の蹴り飛ばし)こそがフットボールだと譲らなかった中産階級系一派が袂をわかって出て行った。
彼らがラグビー校を中心にして発足させたのが、ラグビー。
ラグビーは紳士のスポーツなんて真っ赤な嘘。脚を蹴り飛ばしたい粗暴な連中の競技。
615名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:20.88 ID:OWKknbzC0
なぜプロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料をケチるのか

サカ豚はつまらないだろうけお観に行ってやれよ
616名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:26.75 ID:C/SrjL8I0
>>595
野球を批判する俺ってカッコイイ!!と思ってるのが今のゆとり世代。
617名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:32.56 ID:fsRDc1fp0
冷静に考えろ
手でボール運んだ方が速いだろ?
なんでそれやらんの?ギャグなの?
ラクビー仕込みの俺一人いればメッシより上だぜ?
ボールかかえて敵陣のゴールに突っ込めば1点とか楽勝過ぎるわw
618名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:43.71 ID:rqn8k7tDP
>>532
NFLの2戦級の人材送り込むだけでも
アメリカはラグビーの強豪国をフルボッコにできるんじゃねえの?
619名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:43.97 ID:inH9b9XG0
野球関連のスレを荒らしまくるおまいらが言えたことじゃない
620名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:46.72 ID:FTKyn1o60
なぜ、マツダスタは道路特定財源で建てられたの?
621名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:52.51 ID:zNjuxEqV0
ピッチャー交代のときだらだらコーチが出てきて、監督が出てきて、ピッチャーが下がって、交代のピッチャーがだらだら出てくる
という流れいいかげんにしてほしい
622名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:54.46 ID:dmVeU16x0
ほんっとやきうが老害と豚しか見ないのがよくわかるテレビだったわ
623名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:42:58.24 ID:OWKknbzC0
おい!!!あまりサカ豚をいじめるのはやめーやwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:01.39 ID:pTn9w+qf0
焼き豚焦ってる、へいへいへい(笑)

ジジイは頭ん中カチンコチンだからな、何言っても無駄だし
理解しようとしない→自分の考え方強化
だからほんと手がつけられないよな。化け物だよ、ホント。

こういう馬鹿がノサバってやきうは終焉に向かって一直線。
良い事だ、問題解決しようとしないで感情で生きててくれ、その方がサッカーにとって好都合だ。
625名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:04.92 ID:7ybkpcMO0
>>539
アマチュアに2万入る球場がそんなに必要か?
626熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:43:14.34 ID:VUIFc9Mt0
 
マジレスすると、「プロテスタント vs カトリック」でもあるので、
本当は殺し合いになってもおかしくない。
627名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:17.82 ID:xuCB+F/g0
>>571
さすがに横浜スタジアムが893の持ち物っていうのは身売り騒動で有名だろ
スタジアムでの球団グッズの売上は全部スタジアムが持っていったんだっけ?
628名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:18.91 ID:FTKyn1o60
>>617
前にパス出せない欠陥スポーツだろw
629名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:24.15 ID:Y74SAy/q0
サッカーが手を使わないスポーツならスキーのジャンプだって陸上の長距離短距離だって手を使わないスポーツになるぞ
野村はすべてのスポーツファンを敵に回したな
630名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:24.51 ID:qgmRsIU20
ガキだな。
野球はメディアに強烈にプッシュして
もらってるのありがたく思わなきゃならないのに。
631名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:30.81 ID:iVfqJsECP
サッカーが嫌いなのに、totoのCM出てた野村
即刻クビになったけどw
632名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:35.31 ID:UTAc81VR0
9番ショートで2割ちょいなら西岡でも出来たこと
川崎が通用したというのはまだ早い
3年レギュラーやって一人前なんだろ?
633名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:35.62 ID:fiJFCMuKO
>>586
矢部は興味自体なさげ
野球のせいでやべっちが遅れたときはどうか知らんが
634名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:38.66 ID:hNYbP48g0
>>586
野球のサッカーディスり知ってる人は嫌い加藤は知ってる
それ以外は野球なんかどうでもいい
チョンの反日工作知ってるか知らないかみたいなもの
635名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:39.84 ID:pN4eipEp0
>>1
スアレス「準決勝に進むためには手が必要だ」
636名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:44.51 ID:KIbdKISo0
>>616
お爺ちゃん、もう寝る時間よ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:50.02 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
638名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:52.19 ID:baA74HtJ0
>>514
サッカーの試合はひとつのプレーに複数の人間が動くからどうしても分かりにくくなる
バスケ程度の人数が限界
ラグビーやアメフトみたいに役割分担が明確でプレーが頻繁に止まれば別だろうけど

>>546
あんまり面白くないわ
639名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:55.37 ID:+9q21h0z0
確かに、手を使わないとボケるのはやいからな
640名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:57.73 ID:wZsTEeR+0
>>621
痛がる演技でだらだら寝転んでるという流れこそどうなの
641名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:43:59.20 ID:+PN2H5WgP
田舎とじじばばにしか人気ないスポーツの嫉妬wwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:04.97 ID:eRPwQZDz0
>>612
だって中心にいるのがチョ・・・
おっと、これ以上はいけない
643名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:06.87 ID:dT7sEtc/O
ヤキウンコ?参加しただけでいきなり世界ベスト16に入れる競争率の低いマイナースポーツじゃねぇか。
これだけ野球が嫌われるのも、台湾に勝ったくらいでベスト4になれる程度のマイナースポーツのクセして、いっちょ前のドヤ顔してたから。
しかも、野球やってる相手と言えるのはキューバとかプエルトリコとかしょーもない国くらいだし、全部負けてるし。
オランダみたいな、ほとんどの人間が野球のやの字も知らない国が、片手間もいいとこなのにベスト4に入れる時点で、競争率の低いマイナースポーツなんだよ。
ついでに言えば、今まで偉そうに「野球は道具が要るし金かかるから金持ちの国しかできない」とか言ってた焼き豚おるけど、キューバとかドミニカとか土人の貧乏国が普通にやってるじゃねーかよ。
ま、日本でも農業高校のバカとか、生活保護のガキとかが野球やってる時点で、野球なんかバカでも貧乏でもやろうと思えばできることくらいわかるだろがな、焼き豚以外には。
そんなとこも嫌われる要因なんだよ、焼き豚は。
644名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:08.01 ID:QoWvkY+H0
野球しか取りえない自己中バカの見本だ
645名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:08.80 ID:mXUByCMp0
まぁよく知らない競技を知ったかするのもよくないけど
ある程度のリスペクトは必要だよね
646名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:09.20 ID:rzZqam+m0
>>616
ゆとりは野球を批判どころかスルーしてる
放送してないんだから叩く必要がない
647名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:11.07 ID:QLK5gdsW0
>>601
調べるの面倒くさいから結論言ってくれ。
ただ所属チームからの給料で10億以上もらってる選手ってサッカーでは少ない印象がる。
黒田みたいなおっさんですら15億もらってる現状を考えると、サッカー選手の年俸は異常に安い印象がある
648名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:13.34 ID:YaskdLXz0
>>598
確か09年頃、遠藤ら数人が「WBCで日本が優勝しましたけど、サッカーはどうですか?」とか記者に挑発されてたね
大人の対応をしていた記憶がある
649名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:14.50 ID:nXR2XaOO0
広島球団は球場使用料として現市民球場に年間5億6000万円を支払っているが、これが新球場では1900万円増額された5億7900万円となる

さて、Jリーグが公開している資料によると、06年度のサンフレッチェ広島は入場料収入で3億7900万円を得ています。これの10%が使用料として課せられたとして、使用料は3790万円が最大推定値となります。
650名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:20.41 ID:gXQN825hO
>>611
世界的に見たら野球よりサッカーの方が人気あるんじゃなかったっけ?
651名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:21.97 ID:Qzh0muoG0
野球は

野球(笑)か在日やきうに名称変えるべきだな
652名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:23.69 ID:/LnBKB1h0
外人からのフィジカルコンタクトから逃げたレジャーがサッカー語る資格ない!
653名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:25.41 ID:6QMHNONg0
地上波の現実はサッカーは代表だけ、野球も激減。
増えたのはお笑い芸人とAKB
654名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:27.78 ID:hH6p+Y8i0
>>610
【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/
655名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:27.82 ID:759Po/ZuP
W杯出場を決めて依頼やきうマスゴミ連合軍のサッカー下げが忙しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでサッカー支持者がやきうを嫌うかがよくわかるだろ。

こういうことを平気で発言したり嫌がらせしたりしてやきう防衛するからだよ。

本気でやきうを滅ぼしたいね。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:33.07 ID:qHuprHAl0
渋谷にサッカー興味無いけど騒ぎにきた奴よりは好感が持てる
657名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:34.66 ID:XKZ2cjmd0
>>101
だよなあ
サカ豚の俺ですら野球界の人材豊富さは素直に羨ましいと思う
この発言だってサッカー代表人気に嫉妬してますっていう自虐ギャグでしょ
本気になっちゃってる奴って本当に知的レベルが低いなあと思う
658熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:44:41.32 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカー選手はセックスでも手使うなよ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:54.41 ID:QLK5gdsW0
>>646
Jリーグって今も地上波で放送されてたっけ?
660名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:44:57.74 ID:OWKknbzC0
>>625
20〜30万都市なら1万5千ぐらい入らないと見れない人が沢山出るね
661名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:01.68 ID:JvbKf3b80
>>28
こういう奴見ると教育って大事だなた思いますねえ
教師の思考そのままインプットされてねえ
お気の毒に
662名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:11.69 ID:TYGltFuv0
野球の戦術

・守備において「右・左・上・下」に場所を少し移す事



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:13.25 ID:KinwNzKm0
まあ、正直そんなところだろうな
あの年まで野球だけで生活立ててきて、突然サッカーに興味持ち始めたら、逆にどうしたのか?と思う
664名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:29.53 ID:8jphiK5M0
>>613
だよなw


>>650
女子だけでも競技人口2900万人
665名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:36.94 ID:/LnBKB1h0
世界的じゃなくても日本でも人気だよ サッカーは
666名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:37.84 ID:qv/wlvTQ0
>>654
それ、「11歳以上の平均」だから。
667名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:41.78 ID:fuzHFyf+0
>>640
達川「せやな」
668名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:41.89 ID:hNYbP48g0
野球はコマンド入力&ターン制ゲーム
現代はタッチパネルで直感操作
その裏の技術は圧倒的に現代の方が進化してる
サッカーも単純だがプレーも戦術も高速進化してる
野球の中身なんかパターン化されてその中で無駄に繰り返し頭こねてるだけ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:41.87 ID:OWKknbzC0
なぜプロ乞食Jリーグちーむはスタジアム使用料をケチるのか

誰も答えませんね
670名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:46.06 ID:LZM/29ho0
オリンピックに参加できない野球はスポーツじゃないよね
671名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:46.59 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:49.60 ID:aURTCCYTO
だったら税リーグも見てやれって話しだよな豚w
ここの家畜共は欧州で活躍する「日本人」や、「日本」を代表して戦う球蹴りに興味があるだけw
そんな奴等が球蹴りが野球より優れてるなんて語ってるんだからちゃんちゃらおかしいわなw

ただの国士気取りのばかwさっさと閑古鳥が泣いてる税リーグのチケット取ってこいw


球蹴りざまあwww
673名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:49.58 ID:f3QaTWXvP
>>509
身長だけでアスリート能力測れるのかよ?w
674名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:50.98 ID:lZXroQf/O
俺もサッカー興味ないけどスポーツ界で最も世界的な普及と商業的な成功を収めてるのはサッカーだというのは認めざるを得ない
675名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:51.46 ID:rzZqam+m0
>>659
してないだろ ゆとりは野球もサッカーも見ないよ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:55.07 ID:S7uOfY9m0
野球って敗戦の象徴みたいなスポーツなのに
677名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:45:57.16 ID:iVfqJsECP
野球界の余裕の無さの縮図だよなこの発言
サッカーだけでなく、五輪にも文句言ってたからなサンモニは
678名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:01.15 ID:muSAW/WqO
サカ豚日曜の昼間っからごくろーさんw
679名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:02.04 ID:qzXLLDaq0
1塁に全力ダッシュ(しないのがほとんど)してけがするのが焼き豚
680熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:46:15.09 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカーの「極秘練習」って「コケた振り」らしいなw
681名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:15.34 ID:+PN2H5WgP
世間の関心
サッカー>>>>AKB総選挙>>>>糞やきう(笑)
682名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:19.69 ID:fUfk1Js70
コテおもろいな
こんなやついたんだ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:22.41 ID:KIbdKISo0
>>627
ヤクザが球団に「選手強化費」4億弱も払うかよw
684名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:22.89 ID:LxYlHfBf0
野村はGKやれよ
685名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:25.16 ID:baA74HtJ0
>>616
野球関係者はいつでもサッカーの悪口を言う

野球が叩かれるのは、こういう時だけ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:28.16 ID:Kzzmjpvl0
試合中ベンチ裏で酒飲んだりタバコ吸う
そんなスポーツありますか?
687名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:30.11 ID:Qzh0muoG0
野球=負け犬の遠吠え
688名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:30.52 ID:fiJFCMuKO
台詞を覚える片手間でできるのが野球だからな
689名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:37.62 ID:rqn8k7tDP
アメスポの2強のNFLやMLBの規模は圧倒的だしな
欧州系のスポーツが逆立ちしても叶わないレベルだし
690名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:52.82 ID:adUxLhrP0
>>578
おいおい本田の相手は背格好では殆ど長谷部と変わらないw
下手したら長谷部の方がたくましい身体持ってるwww
691名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:03.68 ID:9y/uIVc70
そのくせtotoのCMは出るんだな
692名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:04.73 ID:OWKknbzC0
横国でAKBのほうが観客入るのはどういうことですか?
693名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:10.21 ID:Q0mZateb0
NBA大好きの談志も同じこと言ってたな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:27.35 ID:XKZ2cjmd0
>>674
日米韓で最も商業的に成功してるのは野球だけどね
世界ばかりに目を奪われて自分たちの足元が見えてないと駄目だよ
695名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:33.86 ID:rqn8k7tDP
>>664
それ中国の競技人口が女子だけで数百万人ってことになっていて
中国にあわてて否定された競技人口だろ
中国は男女込みで1万程度らしいし
696名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:33.72 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:35.82 ID:7ybkpcMO0
>>640
達川という選手を知らないのか?それとも去年の日シリ知らない?
698名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:37.38 ID:DAHOaS1j0
>>647
メジャーは3年目までは実力関係なく給料が殆ど上がらない
高額の年俸を受け取っているのはFA取得後の選手
40万ドルくらい貰ってるヤツはメジャーじゃ負け組だが、米国の野球選手としては超勝ち組

こういうシステムで上の方を高くしてるの
699名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:40.00 ID:OWKknbzC0
横国でAKBのほうが観客入るのはどういうことですか?

サッカーはガラガラなのに
700名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:43.10 ID:muAOSdKP0
サッカーは代表戦のみイベントで盛り上がってるだけで、スポーツ観戦として楽しんでる人はごく少数だろう。
野球はWBCも五輪も別になくても構わないって人が多数で、日々の試合で3〜5万人を常に集めている。
第三者として見て、やっぱり、野球の方が人気は上なんだと思う。
701名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:55.07 ID:VxtFaW8b0
野球ってゴム玉をすりこぎで引っぱたくだけのスポーツでしょ?



(これ、ドラえもんに実際出てきたセリフです)
702名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:47:58.20 ID:16JtVQAGO
別にいいだろ

野村に興味持ってもらわなくても
703名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:02.84 ID:Qzh0muoG0
すぽるとの野球解説陣が無理からに人気スポーツのサッカーにすり寄ってる感じがして気持ち悪い

対して知らないのに、仕事ほしさにオワコンスポーツ出身者は惨めだわ
704名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:04.91 ID:xuCB+F/g0
>>653
アニメも減った(そのアニメもパチンコマネーで延命)
吉本、ジャニーズ、AKB、チョン、オカマが外で散歩して
適当に飯食ってた方がよっぽど数字が取れる
矢口が自滅したからハロプロ系よりAKBにシフトできるし
705名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:11.65 ID:m8YoMjiiO
個人の好みなんだから嫌いなら嫌いって発言すりゃいい!
なんの問題もない


サカ関係者は他スポーツを攻撃しすぎるから良い薬だな♪
706名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:12.50 ID:qzXLLDaq0
>>224
バスケはちょっと触っただけですぐファールになるのが意味不
707名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:16.92 ID:OMqta0bD0
芸すぽの風潮

野球批判 : 当然、何か間違ってるの?
サッカー批判 : ふざけるな。老害が死ね!

福岡でサッカー代表戦の視聴率が低いだけで、県民全体の人格否定までしてたりと、ちょっと異常だわ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:20.58 ID:OWKknbzC0
横国でAKBのほうが観客入るのはどういうことですか?

あそこはAKBの聖地なんですか?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:21.36 ID:+FvJ3Yei0
>>489
野球は落ちぶれた貴族、公家
そんな感じがする
もはや権威も実力もないのに、かつての名前だけで偉そうにしてるイメージ
映画やマンガ小説でなら確実に死亡フラグ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:22.11 ID:M4YilM8tO
>>610
10代の頃から引きこもりだした30代後半〜の間違いじゃね?
引きこもりって引きこもりだした年で精神年齢止まるらしいし
711名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:24.90 ID:6I3Py8WY0
やきう







やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:25.77 ID:4BfTiaJ7P
サッカーは野球の敵なのによくそんなつまんない質問するなぁ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:31.01 ID:y9gayyZ10
番組見てたけど”こりゃサカ豚発狂するだろうな〜”と思った
案の定過ぎてワロタ
714名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:32.48 ID:0xCXhJk20
本田ならぶち切れている思う
715名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:35.27 ID:q9qjnX470
こけたふりって
妙に踏ん張ったら怪我するだけじゃん
716名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:35.54 ID:eRPwQZDz0
ジャニーズでドームは満員になるのにやきゅうは・・・
おっとこれ以上はシークレット
717名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:37.08 ID:UnSNEdNJ0
そもそもサッカーは手の使い方がすごい重要なんだが。
なに言ってんだこのジジイ。
718名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:48.44 ID:Uz/jRgMy0
これは、球技に限って言ってるのかなあ
まあ、ノムさんは
サッカーのことをよく知らないから、こういうこと言っちゃうんだろうけど
719名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:50.51 ID:zNjuxEqV0
>>640
交代と負傷は別の問題
君も交代がだらだらしてるのは認めるということですね
720名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:52.94 ID:OWKknbzC0
横国でAKBのほうが観客入るのはどういうことですか?

横浜にはサッカーファンはいないですか?
721名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:53.77 ID:N2eMUGM0O
サッカーって審判に見えないように手を使って相手を押さえたり引っ張ったりする競技じゃね?
722名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:55.70 ID:BqwNVWuu0
これ、どの程度真剣に言ったの?
笑い取ろうとした感じ?
723名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:56.01 ID:F8BsCUnV0
案外使ってるよな、押したり引いたりユニフォーム引っ張ったり
724名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:48:59.88 ID:nFl3sqCr0
焼き豚のドンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに新名言きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちいせえちいせえwwwwwwww人間ちいせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:01.70 ID:TYGltFuv0
野球の広告宣伝費は全額損金算入とか馬鹿げてるわ。
726名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:05.14 ID:N9p6JOimO
こういうスポーツのルールに突っ込んでる奴ってむなしいわ
「何でバスケってドリブルしないで3歩以上歩いてはいけないの?」
「何でバレーボールはネットに手を触れてはいけないの?」
「何でゴルフは足で蹴っちゃいけないの?」
こういった質問してる奴は馬鹿だと思わないか?
727名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:05.91 ID:baA74HtJ0
>>640
デッドボールで?
728名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:07.15 ID:VFgf38NB0
でも野村はハンドボールが好きなのかね?

野球は存続の為に7回制にするとか色々と必死だな
729名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:08.99 ID:759Po/ZuP
こういう老害焼き豚が死んだら皮肉を込めてひまわり送ってやりゃいいなwwwwwwwwwwwwwww

地獄行きが待ち遠しいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:49:11.20 ID:VUIFc9Mt0
>>718

知りたくもねえよ、バカ野郎w
731名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:13.54 ID:DAHOaS1j0
>>697
去年の日本シリーズでは加藤という俳優が生まれ、今年のWBCでは糸井という俳優が生まれたw
732名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:15.21 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:16.04 ID:S7uOfY9m0
野球は元々自分のうんこの投げ合いを
きたねーから棒で打ってたのが起源
734名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:17.49 ID:1fgR2/3S0
陸上競技を敵に回したな
735名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:25.42 ID:xuCB+F/g0
>>668
ほう、今時ドラクエやポケモンみたいなコマンド入力のRPGは古臭いとな
わからないではないけど
736名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:28.82 ID:M8+1Vdz80
興味ないなら好きも嫌いもないはず
なのに大嫌いと言っている、どんだけ意識してんだよ
737名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:30.12 ID:PyKxSc3b0
しかしこれ見てて中西が情けなかったね
何で野球しか知らないような奴にアドバイスを求めるのか
求めようと思ったのか
738名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:42.64 ID:adUxLhrP0
まーここでサッカーとか野球とか言ってる前に
子供のスポーツ離れをなんとかしろよwwww
739名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:44.32 ID:rzZqam+m0
レスリングやスカッシュもそのうち野球関係者から叩かれるんだろうな
740名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:44.18 ID:9klTcYN5O
阪神のときの記事思い出した。
新卒ルーキー「目標はストッパー」 
野村監督「なめてんのか」
741名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:49.26 ID:rtnvZVnk0
ノムさんの渾身のギャグだろ
笑うところですよ
742名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:51.03 ID:i6RPtc1a0
他のスポーツを蔑む発言をしちゃうってどうなのw
アホらし
743名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:52.61 ID:8S04DDik0
ノムさんのサッカー嫌いは今に始まった事じゃないだろ
そんなことよりチョン張本が東大野球部、
もとい東大を頭ごなしに否定したことの方が記事になるべき
744名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:49:54.14 ID:m8EpM1yL0
>>707
敬意を示してるかどうかの違いだろ
野球やってるやつはまずほかのスポーツに敬意を示さない
745熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:49:54.04 ID:VUIFc9Mt0
 
「大人が半ズボンで走り回ってていいのだろうか」

ふと、こう思ったとき、サッカー選手は引退を考え始めるという・・・
746名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:06.66 ID:EJAcDaOs0
>>1
まあ焼き豚にとったらサッカー憎しなのはわからんでもないわ
世間は野球ガン無視でサッカーは予選の段階で超高視聴率連発
その上コンフェデ杯、東アジア選手権と続いたかと思ったら
欧州遠征、W杯本戦そしてまたアジアカップと野球の話をするヒマがない
飲み会で我慢出来ずに野球の話なんぞしようものならキワモノ扱い
焼き豚が発狂するのもわからんでもない
747名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:08.68 ID:e2PrVf3NO
>>557
◇野村克也
「子どもたちを他のスポーツに取られることが心配。みんなサッカーにいっちゃう。危機を感じている」
日頃から危機感を感じている中で劇的な展開からサッカーがW杯出場を決めてしまったからもう我慢出来なくなって本音が出たんだろうな。
748名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:09.55 ID:XGpOmrdV0
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370652544/
【野球】巨人・菅野がフジテレビに激怒 「AKBですか?野球の視聴率が落ちちゃうじゃないですか!総選挙やっている場合じゃないですよ!」
「フジテレビはAKBですか? 野球の視聴率が落ちちゃうじゃないですか。
総選挙やっている場合じゃないですよ!」と猛抗議。「推しメン」について問われても
「言わないです。そういうキャラクターじゃないですから」と完全無視を決め込み、闘争心をあらわにした。
749名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:18.58 ID:nXR2XaOO0
>>739
ラグビーや陸上はサッカーファンから叩かれてるな
750名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:20.59 ID:kssjt5RtI
プロ野球選手「サッカーは海外選手も活躍し素晴らしいスポーツです」
Jリーグ選手 「野球は日本の古くからの伝統であり素晴らしいスポーツです」

野村 「サッカーは手が使えないスポーツ。そんなんありますか?」
焼き豚(野球未経験)「サッカーはすぐ倒れる劇団スポーツニダ!!」
サカ豚(サッカー未経験者)「野球なんてタダの立ちんぼスポーツニダ!!」
751名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:23.37 ID:6I3Py8WY0
やきうって惨めだよね
サッカー選手ならこんな恥ずかしいことは言わない
752名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:23.45 ID:g9e9idmz0
なんで野球関係者ってこんなに器が小さいんだろう?
753名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:24.32 ID:fiJFCMuKO
>>701
ついでにドラえもんのAA貼ってくれ
あれ和むんだよ
754 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/09(日) 11:50:26.45 ID:HCw/oV/C0
別にいいんじゃない?
俺も野球大嫌いだし。
何あのちんたらしてるスポーツ。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:35.18 ID:rqn8k7tDP
>>737
ノムさんみたいな大御所はサッカー界にはいないからな
ビビって卑屈になるのはしょうがないぜ
口じゃノムさんに勝てないしなw
756名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:36.09 ID:Uz/jRgMy0
>>741
ギャグなのか、だとしたらマジに受け止めてるおれらは
ただ釣られただけかよ
757名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:39.09 ID:Qzh0muoG0
オワコンスポーツ所属のハンカチ王子は元気してるの?

糞やきうのヒーロー的存在なんだろ?
758名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:42.11 ID:baA74HtJ0
>>707
マスゴミがそういうネガキャンやってるだけだろw

で、そのスレで騒いでるのは視豚だけ
普通の人は福岡のマスゴミが野球一色なのを知ってるから、今さら驚かない
759名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:50.10 ID:nFl3sqCr0
>>72
焼き豚って人としての最低限の礼儀がなってないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中西可哀想だわ
760名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:51.29 ID:fsRDc1fp0
人類は手と道具を使って進化したんだよ
手と道具を使うことで脳も進化した

脳が可哀想な連中が好きなのがサッカーってことで良いよね?
761名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:53.03 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
762名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:54.91 ID:FWDi9yjZ0
脚でシコシコしてもらう気持ちよさがわからんとはな
763名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:50:56.41 ID:+PN2H5WgP
典型的焼き豚老害じじい

まぁこんなやきうしか脳がないじじいも毎年寿命でくばってるから良いけどw
764名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:07.49 ID:BoULSvPSO
そらオリンピックから外されるわ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:08.96 ID:6I3Py8WY0
サッカー選手ならば両方のスポーツの良さを讃える






一方やきうジジイは・・・・言うまでもないよね
766名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:10.68 ID:QjLQubDWO
野球の日本代表ゴッコは腹立ったからサッカーの方が日の丸背負う意志がちゃんとしてて好感持つわ…
767名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:11.20 ID:t6lEaQSJ0
ネットでいくら野村批判しても、大した影響はないよ
高視聴率のTVでの発言だから、あれが世間一般の認識として広まっていくからね

ネットの影響なんてTVに比べたら、無いに等しいから
無駄な野村批判は止めたほうがいいと思うよ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:13.98 ID:b++5R7IO0
手を使わないから面白くなってNo.1スポーツになりましたw
769名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:17.42 ID:Q6or6wTs0
走るのも他人まかせの野球(笑)
770名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:18.34 ID:qzXLLDaq0
やきうには芸術性がない
ただ飛ばせばいいだけw
771名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:27.77 ID:UnSNEdNJ0
腕や上半身の使い方が重要なんてサッカーやった事無くても
アスリートなら普通に理解できそうなのに。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:32.76 ID:adUxLhrP0
>>744
つ高木豊
773名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:39.19 ID:mUyrQB+m0
マスコミの言うスポーツって野球の通名だからな
774名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:42.23 ID:eRPwQZDz0
>>755
某番組で一瞬の切り返しで野村黙らせたゴンはすげーってことでいいかい?
775名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:44.92 ID:aURTCCYTO
サカ豚がトンスル片手に発狂しとるなw
776名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:46.04 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:56.44 ID:Mc3XvZKb0
この程度の知能で講演やって金稼いでるの?w
778名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:51:58.24 ID:baA74HtJ0
>>737
サッカー嫌いの関口(事務所社長)から命令されてたんだろw
779名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:03.40 ID:s5JaCb7f0
サンデーモーニングって爺様御用達の番組だから
そもそもサッカー報道やらなくていいんじゃね
780名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:04.10 ID:6I3Py8WY0
やきうはカモメが見てるから人気だよ
781名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:14.25 ID:nXR2XaOO0
>>744
そもそもがJリーグ開幕にサッカーが野球disしたのが始まりだからな
782名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:16.04 ID:b1keFnaf0
>>46
むしろサンデーモーニング見るサカ豚がいるのか?
783名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:18.59 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:21.94 ID:8N5Z+tlU0
Z武さんに謝れ
785名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:22.10 ID:PTx4vnvT0
中西は一瞬顔面が硬直したけど大人の対応だったな
それより気になったのは、失礼な発言に対して爆笑してたスタジオ
サンモニって年寄り多いからな・・・
関口もJリーグの結果よく忘れて紹介しても3秒くらいだし
786名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:23.45 ID:759Po/ZuP
>>700
人気があるように見せる、見せなきゃいけないのが企業スポーツの真骨頂だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
垂れ流される情報と、動員されてる客をありのままに判断すれば、鵜呑みにすれば
そりゃやきうはNO1人気スポーツなんだと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:25.93 ID:QLK5gdsW0
>>737
違う競技でもその競技の頂点を極めた人の話を聞いてみたかったって感じだろ
まさかこんな返しされるとは予想してなかっただろうが
788名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:31.19 ID:9y/uIVc70
>>757
大谷がバトンを引き継ぎました
789名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:33.09 ID:cPb/Ow5k0
一生ロムってろ カス
790名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:34.44 ID:HgIFQ1K5O
人気の計り方=渋谷で騒いで盛り上がれるか?

日本人は電通の金儲けにまんまと乗っかってるな

これが日本のスポーツ文化
791名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:35.31 ID:ARBf+4rp0
川崎って別にメジャーで通用はしてないだろ
この爺はメジャーがしょぼいと言いたいだけ
2Aレベルの糞低レベルNPBに篭ってた雑魚の嫉妬は酷い
792名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:38.68 ID:zP8PXuQ1O
他のスポーツを否定するような発言ばかりだな野村は
793名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:39.52 ID:KIbdKISo0
>>739
もう叩かれてなかったっけ?
794名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:42.14 ID:6I3Py8WY0
やきうジジイサッカー意識しすぎ

ぼろ負けですやんwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:42.17 ID:836G84Pn0
>>737
W杯出場が決まった時くらい関心があると思ったんじゃなかろうか?
大物ゲストだし、一応テレビ的なことも考えて。

ハリーですら多少は融通利かすのに、あそこまでズバッと言われてビックリしただろうねぇ。。
796名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:43.37 ID:zNjuxEqV0
高校サッカーもJリーグも試合時間は同じ
高校野球とプロ野球なら?
797熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:52:43.14 ID:VUIFc9Mt0
 
【サッカーにおける頭脳プレー】

長身のキーパーがチビの敵フォワードを侮辱

チビ・フォワード逆上

キーパー接近

チビ・フォワード、怒りの頭突き!

チビ・フォワード退場

※W杯で実際にあったことです
798名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:46.97 ID:eOrm2W8/0
スタジオが凍りついててワロタ
ハリーも引いてたw
799名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:52.11 ID:WpOPJcoF0
>>774
kwsk
800名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:52:53.67 ID:Ss1QVPAR0
野球も試合を見れば純粋に面白いと思うがね
こういう老害が確実に足を引っ張っているな
801名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:01.35 ID:0OnE4rXU0
死期が迫ってるのを感じてるんだろ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:05.73 ID:cPb/Ow5k0
一生ノムってろ カス
803名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:09.75 ID:Qzh0muoG0
オワコンスポーツやきうの世界一決定戦やってたけど世界一はどこだったの?
804名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:10.98 ID:baA74HtJ0
>>772
息子がやり出すまでは結構バカにしてたぞw
805名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:12.23 ID:eRPwQZDz0
>>788
今年一杯でポイされるだろうよ
来年は松井って投手だっけ?
806名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:14.20 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
807名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:18.13 ID:/LnBKB1h0
いつもやきゅうは後手後手だな
808名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:19.70 ID:fiJFCMuKO
>>745
半ズボンじゃない球技のほうが珍しいけどね
アメフトとかアイスホッケーとか激しいのはしょうがないけど
809名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:26.73 ID:CivHTRvDO
えっ?
サッカーだって手を使ってるぞ?
相手のユニホーム引っ張ったりとか
810名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:28.81 ID:/UOpb8c90
哀れなやきぶた
人気落ちてるからって公共の電波でそんな事言うなよ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:34.06 ID:hNYbP48g0
>>760
その器用に進化した手をあえて使わ無くなし
コントロールする方が次なる進化だね
812名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:39.58 ID:b1keFnaf0
>>714
本田は阪神ヲタだしなあ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:50.62 ID:OWKknbzC0
サカ豚いじめるのwwwwwwwwwやめろwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:51.98 ID:6I3Py8WY0
焼き豚顔真っ赤でカタカタwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:53:52.62 ID:tdFB4W2m0
手が使えない、フラストレーションがたまって、
暴動が起こってしまう、という説があったな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:04.92 ID:Gm0q/SYW0
やきう人気が激減したのはサッカーのせいじゃないw
ただつまらないのがバレただけwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:22.34 ID:6I3Py8WY0
また








やきう負けたの?w
818名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:24.02 ID:eRPwQZDz0
>>799
S1での話し
野村「なんで辞めんの?球蹴るだけやん。俺でもできそうw」
中山さん「そうですか?ぜひJリーグでやって下さいよ。盛り上がりますよ」
野村「えっでもやっぱり野球やりたくなると思うから」
819名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:26.64 ID:rqn8k7tDP
MLBは今や1000万ドル程度のサラリーじゃ1.5流くらいな感じだしな
テニスやサッカーの超一流が1年がんばっても取れるサラリーや
賞金がその水準というね
スポーツとしての差がどんどん開いているよ
MLBは生涯年俸でも1億ドル超えの選手がどんどん増えているし
820名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:32.34 ID:OMqta0bD0
>>744
それ野球をサッカーに変えても違和感ないわ
821名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:35.77 ID:9y/uIVc70
>>805
そりゃそうだ
次々と話題性のある選手を作り出す
あれ、そういえばソフトボールの人はどこに行ったんだ
822名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:36.72 ID:2z5/I0Ov0
爺さんオモシロイw
朝から飲んでる?
823名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:43.65 ID:OxHOYijq0
監督とかコーチがユニ着てるスポーツって野球以外ある?
しかも固有背番号ありで
あれすごい滑稽なんだけど
824名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:46.22 ID:Qzh0muoG0
オワコン化計画スポーツのやきう人、サッカーにすり寄って来るなよなな
825名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:49.96 ID:eoFjqhXE0
W杯出場



サカ豚 立て続けに不祥事



焼き豚老人 バカにされるwww

チョーウケル
826名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:51.42 ID:rzZqam+m0
野村はサンモニは老人しか見てないってことをわかってて言ってるからやはり賢いよ ID野球
827名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:53.08 ID:eARv2/mN0
野球はルール内での工夫が行き着いちゃった印象
特にピッチャー交代の仕方がパターン化して退屈だ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:17.82 ID:eNjPcCO/0
>>509
田中のこと言ってるんだろうが
スクラムハーフは異色のポジションだし
田中は身長165だが体重75キロの筋肉隆々だから
829名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:18.94 ID:mhd38ykh0
>>816
おまえ野球みてないだろ?

村田の挟殺プレー最高だったぞ。
830名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:19.82 ID:QLK5gdsW0
>>786
まぁ一時ほど、サッカーなにそれ?プロスポーツと言えば野球だろ?って奴は相当減ったと思う
野球人気は凋落し、サッカー人気はどんどん上がってるし、
ただまだ
日本国内に限れば、野球>>>>サッカー なのは認めざるを得ない。
Jリーグがもうちょっと盛り上がればいいのにって思うんだが
831名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:26.76 ID:kssjt5RtI
>>811

乙武「喧嘩売ってんの?」
832名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:27.62 ID:idqia0XB0
手を使えないから嫌いって意味がわからんな
サッカー嫌いな人の意見としてよく聞くのはダイブ、時間稼ぎ、PK
833名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:28.09 ID:fiJFCMuKO
日本に古来からある蹴鞠をdisるって日本人のすることじゃないよな
834名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:29.77 ID:dexURa070
張に関しては自分(の世代)より目立つヤツが大嫌いなだけ
俺らから言わせてもらえば
甲子園みたいな狭い球場でラッキーゾーンありのホームラン王なんて
間抜けな裸の王様じゃん。
それでも王さんに敬意を払ってるというのに。
835名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:47.91 ID:VFgf38NB0
しかし、ワールドカップ出場決まった後の発言だから余計に痛々しかったね
836名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:48.07 ID:GPK8g8DR0
サッカー嫌いなのはS1見てて分かったよw
野球界の発展とかいろんな意味で面白くないのはわかってる
ただスポーツニュースのサッカーのとこでも頻繁にワイプで抜くのはやめて欲しい
いつも不機嫌な顔してて気になるからw
837名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:48.30 ID:759Po/ZuP
>>760
ちゃうちゃうwwwwwwwwwwwwww

手と道具を使って進化してピザ化して退化するのが焼き豚

体全体(もちろん手も脚もね)と脳みそとスタミナとコミュニケーション能力使って細胞フル回転して常に進化するのがサッカー

人をダメにするのはやきうに決まってますよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピザ化してる時点で不健康だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:48.59 ID:adUxLhrP0
>>812
阪神ヲタなら1992年の悲しみを忘れられないだろ・・・
839名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:55:57.68 ID:+PN2H5WgP
体罰容認発言でtotoのCM降板させられたのとやきうの初の年間視聴率1位逃してイライラしてんだろこのじじいはwwwwwwwwwwww
840熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:56:00.13 ID:VUIFc9Mt0
>>833

野球の打者は神主ですが
841名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:03.12 ID:+sf3SR3wO
野村好きだったのに残念だわ
こんなアホな発言する奴だとは思わなかった
842名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:07.47 ID:Qzh0muoG0
在日ゴキブリ=プロ野球というのが証明されたな

マスゴミが作り上げたヒーローは今年育ってるのか?
毎年やきうのヒーロー変わってるけどwwww
843名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:11.09 ID:kJuVcFlg0
野球も打者は直接ボール触れないじゃんかw
844名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:15.17 ID:y1LFKXJf0
まーた荒れそうなことを
845名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:22.43 ID:xp7WIuFU0
手を使えないってそんなに突っ込むトコか?w
846名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:29.81 ID:y9gayyZ10
>>72
まぁサッカー好きは頭良いとは言えないわな
発狂しやすくて一度火がつくと同じような罵倒を繰り返す
ココの書き込み見りゃ分かる
847名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:53.79 ID:OWKknbzC0
>>845
人間ならまず手を使おうよw
848名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:55.84 ID:6I3Py8WY0
クソコテスルーされ続けて発狂wwwwwwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:55.88 ID:7ybkpcMO0
なんでサッカーはすぐ転ぶんだろうって言ってる奴は野球でもダブルプレー崩しの時のスライディングで捕球者が転んでるのを見て
なんで転ぶんだ、よけろよって言うんだよね?たった数回スライディングされただけで骨折したミネソタのあれもいましたが。
850名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:02.36 ID:Gmlm0FkM0
試合中、最悪時間中フルに走り回る為のスタミナ、
常に即決で戦術眼両方を求められるスポーツと、

攻撃、守備のターン制で休憩しながらのんびりやってるスポーツ()が
同じ視点で語れるわけが無い。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:02.38 ID:q9qjnX470
熊五郎は
スレのばすためにわざと書いてるだろ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:02.59 ID:fiJFCMuKO
>>820
具体的な例をいくつか出して
853熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:57:11.83 ID:VUIFc9Mt0
 
サッカー好きなやつって、要は「頑張れニッポン」とか言いながら
顔に変なメイクしたいだけでしょ?
854名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:16.85 ID:yBFBYtNiO
>>320
笑われてるだけ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:16.73 ID:6HOKZ800O
焼き豚カリカリし過ぎだろ
野村は器が小さい!とかくらい言ってくれよ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:31.91 ID:6I3Py8WY0
847 :名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:56:53.79 ID:OWKknbzC0
>>845
人間ならまず手を使おうよw
857名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:33.12 ID:/LnBKB1h0
tbs的にはサッカー批判したいんだろ 品のない局だな
858名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:33.99 ID:gXQN825hO
>>760
んじゃ蹴鞠なんぞやってたジャップは下等民族wwwウケるwwwってならないか?

つーか、サッカーで手を使わないのはそういうルールだからじゃねーの?
それ言うならボクシングだって蹴り技無いクソスポーツだし、バスケだって
蹴っちゃだめなクソスポーツになるんじゃね?
なんかずれてる気がするんだよな?
859名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:38.59 ID:fsRDc1fp0
>>811
じゃあ足で歯を磨いたり、キーボード叩いたり人類は進化するのか?
手があるのにわざわざ?
860名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:39.98 ID:MLZ49tmF0
これでいいんだよ、そうこなきゃ
野球で生計を立てた人間なんだから、サッカーを全否定しないと
俺も野球嫌いだし
861名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:52.92 ID:eJ3zKlLZ0
的を得てるよな
手をつかえないからサッカー厨はバカばっかで進化なしwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:57:56.40 ID:rl2JEvjj0
こいつは現役アスリートに全く敬意を払わないゴミクズ
それが自分の経歴にも糞を塗りつけていることにさえ気づかないバカ

こういうのをのさばらせておくからピロ野球はダメなんだよ
863名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:02.31 ID:LU4Zx4LNO
堂々と言うからまだいいと思う、ルーニーもアメフトの面白さが分からんと言ってたし
嫌われるの覚悟で言うのはむしろ好感持てるわ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:02.55 ID:VxtFaW8b0
プエルトリコにも勝てない野球
ヨルダンにも勝てないサッカー
トンガにも勝てないラグビー
モンゴルにも勝てない相撲
エチオピアにも勝てないマラソン
韓国にも勝てないゴルフ
865名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:10.01 ID:bmKCOgyw0
同じ野球でもメジャーリーグは嫌いやからな
このおっさんは筋金入りw
866名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:15.45 ID:8jphiK5M0
「日本で唯一、興行面で成功している競技はプロ野球」と言いながら、金はあっても
社会に還元しないやきうw


>>806
サッカーならWC予選の試合や五輪の試合が2時間の枠とかでNHKなんかで
再放送されるけど、WBCがダイジェストでも放送されたなんて聞いたこと無いなw

先週のOZ戦はNHK-BSで3回くらい放送しているぞ。
※なでしこのWC決勝は4回くらい
867名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:18.56 ID:eNjPcCO/0
>>618
それはどういう意味だ
その人材が小さい頃からラグビーをやってたらっていう意味か?
NZだったら対抗するだろうね
南ア、オージーもいい対決するんじゃないか
868名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:20.45 ID:YvqgCeLa0
余談だが、タイ人には「サッカー」では通じず「フットボール」と言うことに驚いた
869名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:25.64 ID:G2nQbIU90
>>743
東大ってカンサンジュンが教授なんだが?
的外れにもほどがある
870熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 11:58:26.65 ID:VUIFc9Mt0
 
まあ、これは野村が悪いな。

「それを言っちゃお終い」ってやつw
871名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:27.10 ID:20l7F7CY0
確かに手を使えないスポーツって他に無いな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:32.54 ID:7/4ima7O0
五体満足なのに手を使わない人間の脳は衰えていくことは自明の理
873名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:45.51 ID:fv3gaHg60
張本、星野、ときどきノムさん、はなんで野球界のイメージを貶めようとするのか
球界の目の上のたんこぶ以外の何者でもないな
874うんち人間ブリブリ ◆s7JTJWj.TEYo :2013/06/09(日) 11:58:50.31 ID:6WuegHmg0
ガイジかな
875名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:51.42 ID:Y74SAy/q0
普通に障害者団体から訴えられるレベルだな 野球って頭使わないから頭が退化するんだな
876名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:56.52 ID:G2nQbIU90
>>781
だよなあ
毎回毎回一方的にサッカー側が喧嘩売ってきてるだけ
今回も中西とかいうサッカー関係者がサッカーよく知らないノムさんに話振ったんだろ?
そりゃ不機嫌にもなりますわ
877名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:58:58.19 ID:BJPxxARTT
>>861
的をゲットだぜwwww
878名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:03.23 ID:KuGrlhNT0
昔、野球関係者は、ラグビーを攻撃していたよ。

80年代半ば頃、ラグビーがちょっとしたブームになった時期があったんだけど、
そこからサッカーが台頭する頃まではラグビーがよく野球関係者から槍玉に挙げられてたね。
「ノーサイドとか言って、試合後に男同士が握手するのが 女々しい」
とか言われてさ(某TVディレクター。野球馬鹿)

要するに、野球関係者(とくにテレビ解説者)は、
野球人気を脅かしそうなスポーツが許せないってことですな。実にわかりやすい。
ホント、タックルでも食らわせて半身不随にしてやろうかと思うわ。

で、野球ファンが他のスポーツを許容したり、他方面的な趣味や物を楽しむセンス、
審美眼みたいなものがあって、そういう馬鹿な関係者の言ってることの偏りをきちんと判別できるならいいんだが、
これまた野球ファンってのは馬鹿ばかりというか、
テレビで言われていることは全部正しいと鵜呑みにする洗脳されやすい奴らばかりなのかどうか知らないが、
そんな野球関係者の体質をモロに遺伝して、
野球オンリーで他のスポーツを認めない馬鹿がやたらに多いのがたまらないんだよな。
野球ファンってほんと排他的だよね。

今の標的はやたら目に付くサッカーってこと。
879名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:14.77 ID:xuCB+F/g0
マツコ「ただあの番組(サンデーモーニング、特にスポーツご意見番)は…、
しょうがないのよ、もうおじいちゃんおばあちゃんが"今日日曜だったんだ"
って思い出す番組なんだから。あれやんなかったらおじいちゃん、もう
何曜日が何なんだかよくわかんないんだから。
あれがあるおかげで、あれで張本さんと親分が"喝!"って言うおかげで、
ハッ!日曜日だ!って思い出してるのよ」
880名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:15.71 ID:b1keFnaf0
70代になっても仕事があるのは野球だけ
カズや中田や本田が70になってテレビに出てると思うか?
881名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:22.35 ID:pTn9w+qf0
野球代表野村(笑)典型的非生産的老害ジジイ(笑)
イチャモンつける事しか出来ない価値ゼロ豚野郎。

代表試合後スポ新の一面がサッカー一色だったり
テレビで報道されてたから、ずっとカリカリしてたんだろうな(笑)

お仲間のテレビで憂さ晴らしていい気持ち、だろうが何も解決しないからね。

醜い、それに尽きる。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:23.68 ID:6I3Py8WY0
やきういじめられすぎwwwwwwwwwww
883名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:31.47 ID:6t6vCUYq0
昔の杵柄でいつまでもあぐらかいてつこういう奴が
野球衰退させたこと早く自覚した方がいいのに
それどころかボケに拍車掛かって来てると見える
884名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:32.40 ID:rzZqam+m0
野村と星野は普段からサッカー貶しまくってるじゃん
いまどきアンチ巨人じゃ飯が食えないからアンチサッカーで指示を得てるんだろ

野球関係者でも巨人の原や選手はサッカーの健闘を褒め称えてたからな
日本一のチームは発言に余裕があるわ
885名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:33.15 ID:Cx6mVXlC0
やきゅうは頭使わない。だから監督になれた。
886名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:33.34 ID:kssjt5RtI
乙武さんが、このスレを監視中です
887名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:43.27 ID:8jphiK5M0
「日本で唯一プロとして成功している競技は野球」と言いながら、
育成普及に還元しないやきうw
888名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:48.49 ID:xp7WIuFU0
寧ろ野球なんて道具がなきゃ何にもできない欠陥スポーツだぞw
889名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:51.85 ID:adUxLhrP0
>>830
サッカー地域密着しすぎた結果、田舎の人間には縁が遠くなってきてる

野球は地方密着でやってきたら、一つの県や地方全体にファンを持つことができるし
なにより、平日にも試合をしてるからファンが生の試合を見に行きやすい
サッカーは土日が主体になった結果、土日働いてる人間には生の試合を見に行けない
890名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:59:53.43 ID:8D7OGCye0
ノムww
891名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:00.01 ID:uhzlPHt20
サッカーも手を使うぞ。

相手を引っ張ったり抑えたり、
審判にジェスチャーしたり
ゴール後に喜びポーズきめたり
決められそうな球をわざとハンドしたり
892名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:03.32 ID:mX3NXmNn0
老人w
893名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:17.30 ID:oVEbpj/G0
>>827
野球は過去の膨大なデータが蓄積されてるし、1対1の直接対決のデータもそれなりにあるから
誰が采配しても大差なくなるのは仕方ない。

采配面では先発降ろしたタイミングなんかを結果論で評価したり叩くくらいしかないな。
894名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:18.29 ID:fiJFCMuKO
じゃあ野球は足を使わないスポーツですね
895熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 12:00:18.98 ID:VUIFc9Mt0
 
・道具まで使う
・手すら使わない

さて、どちらが知的であろうか?
896名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:20.07 ID:/LnBKB1h0
まずやきゅうはアメリカ人のスライディング受けても骨折しないようにならないとな!
897名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:21.23 ID:XFg3XwU60
これが防衛軍ってやつか・・
WBCがW杯予選に負けた事で最近の防衛軍の発狂っぷりは凄いが
これで五輪復活もできなかったら、一体どうなるんだ?
898名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:26.22 ID:OMqta0bD0
>>852
芸すぽのサッカー好きの野球好きに対する人格否定を見るだけでも十分事足りるだろ
899名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:32.84 ID:Qzh0muoG0
野球は時代遅れ感がはんぱない
900名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:39.89 ID:nXR2XaOO0
>>878
サッカーとラグビーのほうが仲悪いけどな
いまのスタアジア無の問題で陸上叩いてる
901名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:40.99 ID:6I3Py8WY0
totoの金を貪り使うやきう




いい加減サッカーに寄生するのはやめて頂きたい
902名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:43.13 ID:+PN2H5WgP
中山も中西も大人だなw
90近く生きてて恥ずかしくねえのかこのじじいwwwwwwww
903名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:49.46 ID:rqn8k7tDP
>>828
へえ
MLBの若手スーパースターの
マイク・トラウトは185-91
ブライス・ハーパーは188-104
だけど
もちろんこのサイズでがんがん動ける
MLBは190-100クラスの選手は全然珍しくないぜ
NFLはもっと化物ぞろいだが
904名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:52.17 ID:mNngGPwo0
思っててもこういうことって言わなきゃいいのに
そりゃ反感も買うわ
905名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:52.24 ID:mM1RK/uA0
サッカーが盛んになるほど、国力が衰退する

これは事実なんだよ
906名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:52.25 ID:DusnSh3UO
マラソンや短距離走ディスってるの?
907名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:00:55.98 ID:glafKsT+0
情けねえじじいだなw
908名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:04.82 ID:dbTNs3W+0
>>849
サッカー選手はわざとらしいから

ちょっと当たっただけでイタイイタイする 

ひ弱だよ
909名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:06.66 ID:759Po/ZuP
>>830
それは歴史の積み重ねという意味でだろうねそう感じさせるのは。
その歴史にアグラをかきつづけてきたのがやきう。
うさぎと亀じゃないけど、小さいところで努力してきたサッカーとステーキばっかり食って
ピザ化して成人病になったやきう。

結局やきうは過去の遺産にすがってるだけだから、一度壊れれば一気破綻だよ間違いなく。
この差は間違いなくこれから形になって現れる。

将来には今やってるJの積み重ねも報われるようになるだろうと思って現場は努力してるからね。
そしてそこでサッカーも文化と呼ばれるんだろう。
その時の合言葉はやきうのようなあぐらをかくなだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:06.70 ID:pXBdUmIk0
ベースラインから離れすぎたらアウトとかバッターボックスからはみ出して打ったらアウトとか
打ったらまず一塁に向かって走らなくちゃいけないとか、ちょっと動作が滞ったらボークとか、
守りについている側は絶対点が取れないとか、
制限って意味では野球ほど制限の多いスポーツもなかなかない
911名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:09.48 ID:VFgf38NB0
しかし、野球ほど道具を使うスポーツも珍しいよな。

バット、グローブ、シューズ、プロテクター、帽子

こんなスポーツって剣道ぐらいかな?
912名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:16.74 ID:G2nQbIU90
普段乙武を叩いてるサカ豚がここぞとばかり障害者を味方につけようとしてるのが見苦しい
913名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:27.98 ID:6I3Py8WY0
やきうっていらなくね?
914名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:30.18 ID:WpOPJcoF0
>>843
サッカーは監督も手でボールを触っちゃダメなんだぜ

http://www.youtube.com/watch?v=Qf5QiLCF_mc
915熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 12:01:45.27 ID:VUIFc9Mt0
>>906

「マラソンや短距離」はサッカー選手ですら「下に見てる」だろw

しかし、言ってやりたいね、「お前も同類だ!」とw
916名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:49.79 ID:b++5R7IO0
野球はバットやグローブ使うだろ
手を使うのがそんなに好きなら、素手で打って素手で捕球しろよwww
917うんち人間ブリブリ ◆s7JTJWj.TEYo :2013/06/09(日) 12:01:54.10 ID:6WuegHmg0
日曜日やしサッカーの試合観に行けよ
ワイもこれから球場いくで
918名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:57.23 ID:S6dy1fXt0
>>868
ふつうはフットボールだよ
アメリカでフットボールって言ったらアメフト指すからサッカーって呼ぶ
919名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:07.93 ID:dbTNs3W+0
>>905
Jリーグが出来て日本の経済は停滞したままだな
スペイン経済も糞だしイギリスもぱっとしないな
920名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:11.12 ID:Gmlm0FkM0
知性は行動から測られるものだと思っていたんだが違うのか?
921名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:13.46 ID:7/4ima7O0
脳の中の手や指と関連した部位ってのはかなり広いのはよく知られているからな
922熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 12:02:17.83 ID:VUIFc9Mt0
 
道具を使わないスポーツは下に見てる(2回め)
923名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:18.16 ID:WMAb7m88O
ちょっと走っただけで肉離れ
そんなスポーツありますか?
924名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:23.39 ID:baA74HtJ0
>>837
ベンチ裏でタバコ吸ったり唐揚げつまんだり、やることは色々あるな
925名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:27.37 ID:Qzh0muoG0
棒は世界を掬ってる(暴力で)
926名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:30.40 ID:kssjt5RtI
手使ってない乙武さんは頭が良い
927名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:41.76 ID:8jphiK5M0
「日本で唯一プロとして成功している競技は野球」と言いながら、
育成普及に還元しないやきうw
928名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:52.05 ID:6I3Py8WY0
経済が衰退とかwwwwww
お前はプエルトリコでも行って経済活性化させて来いwwwwwwww




焼き豚ジジイwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:54.63 ID:efAdhkkv0
ジジイは見なくてもいいさw
野球なんか興味ない
930名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:55.92 ID:eoFjqhXE0
ノムサン よく言った、どんどんヘディング脳をイラつかせろ 
931名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:57.32 ID:YvqgCeLa0
>>864
それだ!
日本のスポーツ全般的に人気が低迷している理由は実力不足なんだよね

実力が高けりゃ不況だろうが人気も出るはず
932名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:02:58.54 ID:uEwwsYKD0
昨日久しぶりにNHKの野球見たら、ああスピード感が全然違うなと思った

爺さんの頭ではサッカーは難しい
だから高齢者ほど野球を好む、というのは分かる
住み分けできればいいんじゃないの
933名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:04.91 ID:pXBdUmIk0
>>876
これ野村が勝手に喧嘩売ってる話じゃん
障害者味方に付けなきゃいけないのはお前らだろ
なんせお前みたいに脳障害が発生しているw
934名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:08.82 ID:R52u/CKp0
名の知れた元スポーツマンが他のスポーツの批判するのは
みっともないぞ・・。
935熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/09(日) 12:03:11.78 ID:VUIFc9Mt0
 
「道具を使わない」だけで「下に見てる」のに、「手すら使わない」とは・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:18.59 ID:rqn8k7tDP
欧州系のスポーツはアメスポと比べると
やはり貧弱なちびっこが多いからな
アメリカ人のマッチョイズムの美学には合わないだろうね
937名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:20.82 ID:NAG2ZcWoT
「一方向しか走ってはいけない、そんなスポーツありますか」
938名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:22.49 ID:/LnBKB1h0
サッカーが今年の年間視聴率一位43%とったから悔しくてしょうがないんだろ wbcの年なのにね笑!
939名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:32.28 ID:Kv8649dR0
たまけりは土人がやるもの
940名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:33.93 ID:qzXLLDaq0
乱闘とかどう見ても土人レジャーだろw
941名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:33.85 ID:fiJFCMuKO
>>898
なんだただの名無しの話か
まあどうせそんなことだろうと思ったよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:40.61 ID:y7aXvClG0
頭悪そうな発言だよな
943名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:42.79 ID:BJPxxARTT
サッカーは嫌いでもサッチーは大好き
944名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:50.07 ID:Gm0q/SYW0
こういうの見ると、やきう人気が激減した理由もわかるよなw
945名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:50.34 ID:7/4ima7O0
手先の器用さで人類は進化したみたいなもんだ.足の器用さが発達した人類は滅亡間違いない
946名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:56.89 ID:0wrh1aKK0
芸スポてか2chコロの生ゴミと同じ事言ってるだけじゃんw
947名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:03:52.27 ID:Y4GKKnNl0
>>707
マジレスすると
野球関係者がメディアで堂々と発言することと
2ちゃんねる内のサカ豚の書き込みを同列にしちゃいかんでしょ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:04:25.04 ID:oHZ36gNw0
サカ豚だけど、ちょうどその場面を見ていて、これくらいはっきり言われるとむしろ清々しかったけどな。
949名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:04:47.06 ID:6I3Py8WY0
プエルトリコ
ドミニカ共和国



カリブ海でやってろよもうwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:04:50.11 ID:YbkFcw3A0
子供の頃は太ってると自動的にキーパーかキャッチャーだったな
951名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:04:54.72 ID:xuCB+F/g0
>>937
おっと逆方向に引き返せなかった顎にフランスパンをつけた人の悪口はそこまでだ
952名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:04:54.69 ID:fiJFCMuKO
>>911
タバコ、ライター、ベルト、リリーフカー

他にもこんなにたくさん使うよ
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 12:04:55.32 ID:Hu89ayZc0
ボケたんだろw そっとしといたれよ。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:02.24 ID:baA74HtJ0
>>919
前は「サッカーが人気になって」と言ってたのに、その後バブル経済になったことを指摘されたんでJリーグに変えたなw
955名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:03.01 ID:8jphiK5M0
「日本で唯一プロとして成功している競技は野球」と言いながら、
育成普及に還元しないやきうw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:07.59 ID:XFg3XwU60
>>878
こえええええ
アメリカも欧州も色んなプロリーグがあるのに
なんで日本の野球防衛軍だけは他のプロリーグの存在を消したがるのかね

野球だけしかスポーツないとかくっそつまらんやろ
色んなスポーツのリーグが育つ国がいいよね
957名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:08.28 ID:c+gCSF9S0
頭の回転が遅い奴はサッカー無理なのは確か
958名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:09.94 ID:rHgwys8S0
もうすぐ死ぬんだし許してあげよう
959名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:11.11 ID:4LaFiEho0
ハリーはやりにくそうにしてたね。
大嫌いな先輩なんだろう。
960名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:15.45 ID:Qzh0muoG0
サッカー詳しくない奴等、昨今は消されてきてるもんな

野球脳では他のスポーツ語れないからな
961名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:16.01 ID:eoFjqhXE0
手を使わない競技ぇwwwww
962名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:18.01 ID:Hz0B9SYv0
>>919
BRICsはインド以外サッカーだろ
963名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:20.03 ID:759Po/ZuP
ネットが普及してこういう情報が容易に入って目にできる環境になってから
やきうは印象最悪だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱ性根は変えられないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:20.75 ID:qgmRsIU20
中西は大人だ
965名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:20.88 ID:fsRDc1fp0
>>945
ホムンクルスだな
手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>足なんだよな
966名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:30.43 ID:LquvJqMF0
若い頃サッカー選手に女取られたんだろ
967名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:30.73 ID:7/4ima7O0
人類の繁栄のためにはハンドボールのルールを改良してサッカーに対抗できるものを発明すべき
968名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:33.36 ID:Pg02Qp4e0
渋谷で暴れるバカとか見てるとサッカーって頭が悪いと思われちゃうな
少なくともファンは
969名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:35.10 ID:aWLwj8gl0
手を使わないじゃなく
手で道具を使わないだよ
970名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:39.11 ID:KWA9WkHJ0
日本はもうサッカーの国じゃん
やきうとかやってるやつも見てるやつもゴミ屑人間しかいない
このノムなんとかみたいな
971名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:47.91 ID:ctcvf9re0
だったらスポーツ番組も出るなよ
972名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:49.24 ID:G0XvN9/H0
野球脳最悪だな
973名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:05:53.15 ID:/LnBKB1h0
本田見た後やきゅう見ようとしたけどなんかつまらなかったわ マジで。
974名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:04.57 ID:7ybkpcMO0
まあ普通「W杯出場おめでとうございます。本選まであと1年、まずはコンフェデでの好成績を期待します。」くらいだよね。
975名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:21.85 ID:6I3Py8WY0
早くやきうジジイはレイプして逮捕されろよ
クソデブ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:26.10 ID:oFrHdgzS0
単に毎日中継やってマスコミが周知させた結果だってのに
よくこんなにも意を借りられるものだな
977名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:30.95 ID:VFgf38NB0
野球って素人が1人チームに加わってもどうにか勝てそうなスポーツだよな
978名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:41.18 ID:y7aXvClG0
>>919
今経済成長してる国のほとんどでサッカーが人気な件
979名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:41.96 ID:Y4GKKnNl0
>>878
ほんと野球は日本スポーツ界のガンだな
980名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:42.71 ID:baA74HtJ0
>>968
マスゴミに煽られて道頓堀川や那珂川に飛び込む野球ファンの同類だよ
981名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:44.61 ID:S6dy1fXt0
現役の野球選手はここまで言わんよ
982名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:50.01 ID:TmLnNkhc0
バスケでもサッカーでもいいから
選手ひとつひとつの動きの意味を解説して欲しい
単純馬鹿のやるもんなんだから
高度な知性を持つ皆さまなら簡単なはず

野球が特に複雑で知的なってのは思い込みだろ
上記のような切り取って語るのが難しい競技に比べて
敵も味方も攻守も分断されて情報量が少ないから誰でも戦術について書きやすい、語りやすいだけ
それで多少理解の進んだ奴らが知的だと思いあがってるだけ
それで野球は他競技に比べて高度で知的で他は頭使ってないなんて井の中の蛙の全能感以外の何物でもない
全く知性が感じられないね
頭の良いらしいこの人たちをバスケのコートやサッカーのフィールドに立たせたら
どういう風に動いていいかすら分からずに右往左往して邪魔になってる図しか思い浮かばないね
983名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:52.43 ID:xuCB+F/g0
>>959
ここまでししとうのコピペが出てないところが
単なるスポーツアンチの罵りあいにしかなってない裏づけ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:56.90 ID:CffuG6wa0
デブが同じとこぐるぐる回ってるスポーツもそうそうないよな
985名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:06:59.36 ID:J/u/PVP6O
中西、大人の対応だったなw
野村さんの頭脳をサッカーでも活かしたい発言を聞いたノムさん、まんざらでもなさそうな感じだったw
986名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:01.84 ID:eMKCEPDN0
不倫の後始末にヤクザに1億払っても監督が続けられる

そんなスポーツありますか?
987名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:09.44 ID:6I3Py8WY0
から揚げ食ってろデブ
988名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:10.13 ID:Pg02Qp4e0
>>980
それ阪神ファンとSBファンだけ
989名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:13.28 ID:eoFjqhXE0
つまり

ノム「赤ちゃんでも 手を使っておしゃぶりを持つのに。サカ豚競技ってww・・」
990名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:18.31 ID:0Dh13rOj0
>>937
トラック競技「」
991名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:20.77 ID:orGCludk0
サッカーも手を使ってるだろ
野村ってマジ馬鹿だな
992うんち人間ブリブリ ◆s7JTJWj.TEYo :2013/06/09(日) 12:07:24.01 ID:6WuegHmg0
>>977
一人くらいレッドカードで退場してもブラジルとかめっちゃ強いんだよなぁ
993名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:29.14 ID:Gm0q/SYW0
この発言で焼き豚=アホってのを自分で証明しちゃってるよなw
994名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:30.64 ID:AXH3ZRD00
ノムさんみたいな偏屈爺には「サッカー嫌いですよね?」と質問すればいいんだよw
995名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:34.25 ID:baA74HtJ0
>>988
都合がいいなw
996名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:42.64 ID:7ek+1nqhO
典型的なサッカーを目の敵にしてる焼き豚Gさんだからな
997名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:46.18 ID:dbTNs3W+0
Jリーグが出来て日本の経済は停滞したままだな
スペイン経済も糞だしイギリスもぱっとしないな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:52.55 ID:Tit4uTw40
やきうのお爺ちゃん(´・ω・`)
999名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:57.05 ID:ggiGupWV0
焼き豚は全員死ね
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:07:59.21 ID:+sSg8h+50
1000ならサカ豚死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。