【ゴルフ】そこそこの成績で年収3000万円というプロゴルファー生活…「松山」にばかり好きにさせるな、30代男子プロは何をしているんや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
そこそこの成績で年収3000万円というプロゴルファー生活…「松山」にばかり好きにさせるな、30代男子プロは何をしているんや
産経新聞 2013年6月8日(土)19時26分配信

 30代が男子ゴルファーのピークといわれるが、日本男子ゴルフ界だけは事情が違うようだ。
昨年までは、石川遼、池田勇太という20代選手と40代の藤田寛之、谷口徹が奮闘。今季は
ルーキーの松山英樹が一気にスターへの階段を駆け上がる一方で、尾崎将司(66)がエージ
シュートを達成し、59歳の中嶋常幸(59)がダイヤモンドカップで松山と優勝を争った。30代
ゴルファーは何をしているのだろうか。

 20代前半は飛距離を追い求めた選手も、プロツアーでもまれる中で、アプローチ、パターを
磨く。30代になると、コースマネジメントの妙味を覚え、優勝回数が増えていく。米男子ゴルフ
のマスターズ・トーナメント優勝者の平均年齢は32歳だという。30代は最も成績が安定する
年代だ。

 だが今季、日本男子ツアーで、30歳前後、いわゆる“アラサー”世代で優勝したのは松村道
央(29)だけ。素質があるのに、勝てないアラサー選手がいる。

 例えば31歳の岩田寛は東北福祉大出身。ツアー優勝はないが、技術は高く、「そんなにうま
いのに何で優勝できないの」と同組のプロが驚くこともしばしば。昨季のフジサンケイクラシック
で3日目に2位につけたが、初優勝を逃した。2004年にプロ転向後、06年から7年連続シー
ド権を獲得しており、ここ5年間の平均賞金額は2747万円。

 2005年にプロ転向した上井邦浩(31)は今季、東建ホームメイト、つるやオープンで優勝争
いしたが、初優勝を逃した。2008年から5年連続でシード権を得ており、08年から5年間の
平均賞金額は3341万円だ。

>>2につづきます。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000558-san-golf
2落花流水ρ ★:2013/06/09(日) 09:57:20.25 ID:???0
>>1のつづき。

 ツアー未勝利でも、毎年、1、2試合ベスト10入りすれば、2〜3000万円は稼げる。その環
境に甘んじているのだろうか。そこそこの成績で年収3000万円というのも、うらやましい。レギ
ュラーである30歳のプロ野球選手だと、優勝しなくとも年俸1億円以上は稼げるが、野球との
比較を言い訳とするなら、プロの看板を下ろしたほうがいい。

 本来は毎年、賞金王争いに絡まないといけない30代の選手も多い。

 ツアー3勝の矢野東(35)は、筋肉質の細身体形で端正な顔立ち。ブレークすれば、ゴルフ界
の“だて男”になれるが、賞金ランク2位になった2008年以来、優勝していない。未勝利でも09
〜12年の平均年間獲得賞金額は3232万円。

 小田孔明(35)はツアー5勝、2009年には賞金ランク3位になったが、賞金王を逃した。矢野、
小田らが本来は毎年、賞金王争いに絡んでこないとツアーも盛り上がらない。

 プロを目指すとき、誰もが「将来は世界最高峰の米ツアーでプレーする」と考える。矢野や小田
らの世代が、米ツアーに挑戦するぎりぎりの年齢だろう。

 能力がないわけではない。精神面なのか、技術面なのか、それぞれ突破できない壁を抱えてい
る。30代の選手が「松山に好きなようにさせない」という意地で、壁をつきやぶる姿をみたい。
そうなればツアーは盛り上がっていく。<了>
3名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:00:01.07 ID:oKY0BNLe0
毎年1,2試合ってどの規模のこと言ってるの?
4名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:01:15.98 ID:RwbaoJmG0
そこそこって。
5名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:03:39.16 ID:pJPCpL4l0
ゴルフ(笑)
6名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:03:42.64 ID:l62Tsop90
プロスポーツは醜い
7名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:05:12.86 ID:zqFolrOM0
まぁ、ジャンボや中島が批判するならわかるが、どうせスポーツ記者の記事だろ?
賞金で生計立てる事ができるだけでもすごいことだぞ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:08:07.61 ID:8s7f55RL0
バラエティー番組の中で、片山プロが司会者の質問に「プロゴルファーの
収入だけで生活出来ているプロは上位30位、位迄の人達では?」との
発言をしていた。
9名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:10:03.44 ID:4LIWHRKUP
他の若いの頑張れってのは同意する
ただ野球に絡める意味が全くない、一切ない
10名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:10:09.20 ID:eGpK+GCJ0
シード選手がそこそこってことはないんじゃないの?
甘く見すぎだろ
諸経費も全部込みだし