【芸能】将棋大好き女優・高梨臨、『電王戦』に涙 「羽生さんにも出て欲しい!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
現在放送中のドラマ『放課後グルーヴ』(TBS系)で主演を務め海外の映画作品などにも
多数出演している注目の女優・高梨臨。今作では今までにないユーモア満載の役どころで
振り切れた演技を見せている彼女だが、実は将棋好きとしても有名。彼女の将棋に対する
熱い想いを聞いた。

■「いつも変な顔してるね?」って言われるくらいで行こうって
――『放課後グルーヴ』で高梨さん演じる桐生は
元ヤンキーの高校教師という設定ですが、役作りも苦労した?
【高梨】まず、ヤンキーってなんだろうって(笑)。自分の周りにも
「これぞヤンキー!」という人もいなくて、最初は自分で想像できなかったです。
色々考えた結果、観る方によってさまざまなヤンキーの定義があると思うんですけど、
私なりに考えた、ちょっぴりオーバーなリアクションでやろうと(笑)。

――作品を観ると、高梨さん演じる桐生は、かなりハチャメチャで振り切った役どころですよね?
【高梨】そうですね! ただ、撮影を終えて、いざ第1話のオンエアを観ると「あれ、もうちょっと
振り切れるんじゃないか?」って、どんどん思うようになってきて(笑)

――監督は『荒川アンダー ザ ブリッジ』等でおなじみの飯塚健さん。
飯塚監督からはどのような演出がなされました?
【高梨】気持ちをベースに考えてくれる方なので、違和感なく役に臨めました。
ただ、監督からの要望も徐々にハードルが高くなっていくので、
そこは私の負けず嫌いな性格を刺激されましたね(笑)。

――「これは出来るかなぁ?」と問われれば…。
【高梨】「もちろん、出来ますけど!」って(笑)。
>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2025352/full/
画像:将棋への愛を熱く語る高梨臨
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130608/2025352_201306080021610001370649621c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130608/2025352_201306080021762001370649621c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:36:29.95 ID:xOXfeB6M0
秋豚「おい!AKBで誰か将棋やってる奴いないか?」
3名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:36:33.82 ID:54NqFu/O0
2ならみんなの肩こりが治る
4名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:37:42.28 ID:Sc+E4DL0P
羽生はオワコン
5禿の月φ ★:2013/06/08(土) 16:37:47.73 ID:???P
>>1からの続きです)
――確かに、これまで高梨さんが演じてこられた役どころと比べると
かなり振り切った役ですからね。女優としての幅が広がった感覚があるんでしょうか?
【高梨】そうですね! 今回の作品では最初から振り切ろうって決めていたので、
いわゆる“良い顔”は無くていいやって思っていました(笑)。
「いつも変な顔してるね」って言われるくらいで行こうって。

――撮影中も「ちょっと“変顔”足りないなぁ」とか思っちゃったり(笑)。
【高梨】はい(笑)。「もっとやらなきゃダメでしょ」って!

■好きな棋士は羽生さん!携帯の待ち受けも羽生さんです(笑)
――高梨さんといえば書道5段、さらに最近は将棋にハマっていて、
先ごろ行われたプロ棋士VSコンピューターの『電王戦』にもゲスト出演されていましたよね。
そもそも将棋にハマったきっかけは何だったんですか?
【高梨】去年の年末位だったんですけど、それまで全く興味がなかったんですけど、
たまたまNHK杯将棋を観てたら、決着がついたのにそのまま対局した2人が
戦いを振り返ってて、なんか不思議な世界だなぁって興味を持ちまして。

――あ、じゃあそれまで興味もなかったんだ!
【高梨】はい。ルールも将棋の指し方も全く知らなかったです。
でも、そこから興味を惹かれて本とか買って勉強したのがきっかけでしたね。
そこから、やればやるほどハマっていきまして(笑)。

――高梨さんをそこまで惹きつけた将棋の魅力とは?
【高梨】とにかく深いんですよね〜(しみじみ)。こうすれば勝てるというゴールがないのが
いいなと思うんです。何億通りという戦略があって、勉強するほどに指すのが
楽しくなってくるんです!!(>>3以降に続きます)
6名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:37:49.00 ID:2WXxH0EEO
神に失礼
7名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:38:02.83 ID:DWI00jNt0
>>2
確かいたぞ
三月のライオンから入ったみたいな子
8禿の月φ ★:2013/06/08(土) 16:38:16.13 ID:???P
>>2以降からの続きです)
――言葉に熱がこもってますね(笑)。そんな趣味が高じて、
先ごろ行われた『電王戦』にゲスト出演されましたが、いかがでしたか?
【高梨】もう〜ドキドキし過ぎて正直あまり覚えていないんですけど、
大盤解説のときに大盤の横にいられたことが一生の記念になりました。

――大盤の横にいられたことが一生の記念になる女性も珍しいというか(笑)。
ただ、5戦対局が行われて棋士側の1勝3敗1分という結果となり、残念な結果になりましたね。
【高梨】はい(意気消沈)。衝撃的でした……凄く悔しかったし、ちょっと泣いちゃいました。
人間がコンピューターに負けるという図式も仕方ない部分もあるなと思いながらもやっぱり悔しくて。

――確かに現役バリバリの棋士が敗北する姿は衝撃的でしたが、
凄く濃密なストーリーがありましたよね。さらに今後は羽生(善治)さんや
渡辺(明)さんが対局するのか?という図式も注目されますし。
【高梨】次は羽生さんや渡辺さんにも出て欲しいですね!……
でも、もしそんなことになったら興奮し過ぎてどうにかなっちゃいそうですね(笑)。

――想像しただけで胸いっぱいだと(笑)。因みに一番好きな棋士は?
【高梨】羽生さんです! 羽生さんの大ファンで携帯の待ち受けも羽生さんです(笑)。

――アハハハハ! 即答だ(笑)。
【高梨】もちろん、将棋の指し方もカッコイイんですけど、
ちょっと発言が天然っぽいところも凄く可愛くて(笑)。(>>4以降に続きます)
9禿の月φ ★:2013/06/08(土) 16:38:38.22 ID:???P
>>3以降からの続きです)
――アハハハハ! じゃあ、勝負師の顔と素の部分のギャップがたまらないと(笑)。
【高梨】そうなんです。でも、いざ対局になると命を削りながら
戦う姿にキュンとくるというか(笑)。

――でも、電王戦の影響からか再び将棋が脚光を浴びていますよね?
【高梨】そうですね! とっつき辛いかもしれないですけど、
女性もきっと好きになれると思うんです。いつかは将棋番組をやってみたいです!!

――確かに、ひとつの局の中で様々な展開もあるし、人間ドラマもある……
コンテンツとして質が高いから再び人気も高まりそうですよね。
【高梨】そうなんですよ! 絶対若い人にも流行ると思うんです。
絶対に近いうちに将棋ブームが起こります!(了)

画像:将棋への愛を熱く語る高梨臨
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130608/2025352_201306080021872001370649621c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130608/2025352_201306080021979001370649621c.jpg
10名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:38:49.37 ID:oQJTiPQ60
正直この人電王戦は番宣に来た印象が強かった
11教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/06/08(土) 16:39:55.30 ID:nogp80Wa0
| ∇ ` )。。oO( 美人だな
12名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:40:05.48 ID:OBkTLCx70!
NHKカップ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:40:31.04 ID:IFjWUNG00
うお
14名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:40:51.11 ID:uuIed3En0
最近の戦隊物女性出身者では1番の出世だけど、まだまだマイナーだよなぁ。
15名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:45:56.75 ID:WJ4aFs0Q0
かわいいけど適当なノリで言うなよw
16名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:47:19.37 ID:qB7zu9XW0
綾瀬のアゴ、北川の唇に相当するものがないんだな
17名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:47:56.08 ID:uCI8VqA10
シンケンジャーは殿といい出世してるの多いな
18名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:48:36.03 ID:F4E5MekB0
元ヤンキーとかいつまでこういう設定あるんやろ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:49:58.74 ID:SVAToKjN0
半年前はルールも知らなかった人に「深い」なんて言われてもw
20名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:50:18.49 ID:KFkmwEFh0
まず俺に勝ってからだな
21名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:50:24.90 ID:A+a2JRCVO
簡単に言いなアホ
22名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:51:42.70 ID:UM/qmDjM0
あんまり調子いいこと言わない方がいいと思う
23名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:52:06.54 ID:1YlXFGMHO
ちょっと佐伯日菜子に似てる子か
24名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:52:16.56 ID:gnXZEdQ20
誰だよw
25名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:52:58.85 ID:/MXalI7Y0
NHK将棋カップの人か
26名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:53:16.66 ID:Wv7ac9MM0
清楚な感じでかわいいな
結婚したい
27名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:54:54.80 ID:gEfH2Ik20
羽生、魔太郎、森内、佐藤(康)、藤井の5人なら4勝1敗で人間の勝ちなんだけどね。
28名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:55:20.45 ID:ubXw3yM3O
ライク サムワン イン ラブ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:55:47.77 ID:Mfy/HoTO0
売名
30名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:56:12.32 ID:Lqf2LJMn0
この人可愛いのに枕しないから売れてないよね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:56:36.65 ID:8A2ahRyK0
>>23
そう。ホラーっぽくない佐伯日菜子。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:57:47.48 ID:jJiy5Yfn0
羽生より渡辺NHK将棋カップに出てほしい
33名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:58:04.34 ID:aKmr4VXf0
すごい美人なんだけど

顔が覚えられない人だな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:58:53.20 ID:wH4C+qF70
AKBとか剛力とか武井とかゴリ推し連中に比べてはるかに美人だな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:08.31 ID:s0n4YhpEO
シンケンの時は美人だと思ったが
久しぶりに見たら頬こけたな
36名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:09.83 ID:hYLZ6H/40
>>27
おい!!森内が負けるわけねーだろ!!!
37名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:26.15 ID:7ScoR0/e0
へー。自分は森内名人派
38名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:32.75 ID:bvMiTUQaO
もう
39名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:44.22 ID:24nwphdF0
あと二年早ければ人間勝利のハッピーエンドを迎えれたがもう手遅れだと思う
40名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:46.16 ID:ABDc8uj40
>>14
元々、グラビアで売れてたんだけどねぇ・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:52.89 ID:gwVZtCUT0
>>10
将棋指すやつには棋譜や棋力っていう絶対判断価値があるから
適当に言ってるだけだと見抜かれちゃうよな。

カロリーナくらいの強さだとほんとに好きなんだとわかる。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:59:59.78 ID:Pe5a8/JC0
羽生じゃ負けるな
43名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:00:06.91 ID:YpmHf6nV0
番宣女優
44名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:00:33.52 ID:dgKrPF1o0
誰だかは知らんが、二の腕はなかなか美味そうだな(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:02:04.43 ID:e4yc2P0U0
高梨と別府なぜ差がついた、慢心・環境の差
46名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:02:46.00 ID:Zu7iEdkp0
佐藤藍子→痴真理→高梨臨
47名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:03:29.47 ID:aWx0nO2WP
羽生さんはコンピにビビって事実上の逃亡宣言してるから出ません
48名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:06:57.67 ID:D/keCOH3P
>>41
岩崎ひろみは短期間でビックリするくらい上達したよ
NHKの将棋番組で大会に出たときの棋譜見て驚いた

やっぱIQ154もあると何やらせても上達早いわ
台本も1度読むだけで全部頭に入るらしいし
基本的な手筋・定跡なんて一瞬なんだろうね
49名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:08:57.81 ID:zVOe+BbI0
もう、将棋はPCと、ソフトウエアの有力測る道具に。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:09:43.45 ID:SN8u2CpSO
1秒で2億手読めるんだろ
羽生みたいに心理戦だけで名人になった人は厳しいだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:09:53.89 ID:fgafwrbN0
NHK将棋カップと言い放ち、『はー番宣女優かー』とニコ生の空気を凍らせた女優やね
52名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:10:03.30 ID:X3ELIt5r0
>>46
いやいやw
この人は初段くらいの実力あるらしいよ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:10:31.44 ID:H1TOjYZT0
将棋って異常に面白いよね
喜怒哀楽の感情が1時間の内に何度も味わえる
こんな安上がりなご楽はない
54名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:13:56.37 ID:kvWHl3VH0
羽生さんは出ません。何故なら100%負けるから
55名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:14:55.35 ID:JDqHmj20O
将棋がサッカーや格闘技のように誰が見てもわかるものならよかったのになあ
「わかる人にしかわからない」というのがすごく歯痒い
56名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:16:18.11 ID:nO8oH1hMO
羽生は雑魚すぎてどうせ負けるから、
森内名人か渡辺竜王に出て欲しいな

●羽生vs森内渡辺  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
57名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:18:12.05 ID:fgafwrbN0
>>55
合コンで『趣味は将棋です!』って言った時の孤独感・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:21:35.73 ID:0Yc++GGt0
>>1
ニワカは黙ってろ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:22:32.69 ID:FN65gzzZ0
>元ヤンキーの高校教師という設定ですが、役作りも苦労した?
>【高梨】まず、ヤンキーってなんだろうって(笑)。

あんたルーキーズ出てましたやん
60名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:22:57.76 ID:lmA7WmAp0
電王戦中継の時この子の将棋はまっりぷりに萌えた
61名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:23:39.45 ID:0Yc++GGt0
>>55
だから最近はサッカーへの擦り寄りが凄いw
先月の将棋講座は野月と波戸の対談が載ってるし
数号前の将棋世界は川淵と羽生の対談
62名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:24:33.47 ID:ju4RxjySO
平成の坂下千里子
63名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:25:01.03 ID:fIj7HN0Q0
こいつじゃなくて声優の男がガチだった、名前忘れたけどあいつ使ってやれ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:25:42.14 ID:VFkchX6y0
かわいいなおい
65名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:26:50.84 ID:vJSA4kAk0
てめーがでろよ、終了
66名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:27:56.53 ID:VY753oiF0
シンケンピンクの人か
67名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:28:20.10 ID:a2aqELfq0
妙手をみょうてと読んだ人?
68名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:28:22.82 ID:fgafwrbN0
もしも?おにゃのこに
『すごいーー序盤中盤終盤スキがないwww』
『私の穴熊を攻略してww』
『2歩並の反則ww』
とか言われたら2秒で恋に落ちて投了しる(・∀・)
69名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:28:45.43 ID:mZQ2eoVXT
NHKカップがレス1しかいないなんて・・・
70名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:29:29.34 ID:8A2ahRyK0
>>30
可愛いけど売れないのは特撮出身女優にはよくある事。
小池唯とか高田里穂とか久遠さやかとか。
71名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:30:55.31 ID:oQJTiPQ60
>>63
岡本信彦
いろいろ筋の良い質問してくれるから
解説の屋敷も凄くやりやすそうだった
72名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:31:33.05 ID:z5Qw+oxZ0
>>2
大丈夫。今B級1組にコアなファンがいるから。
…おい、仕事になっちゃってるのかよ。

http://ameblo.jp/t-mitch142/entry-11547446528.html
73名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:31:53.94 ID:Jn4H31fR0
結婚してくれ!!
74名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:32:31.79 ID:Gv94k3+G0
75名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:33:22.27 ID:y8g6X9lA0
奥さん佐野量子なんだよな
76名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:34:18.88 ID:D/keCOH3P
>>55
将棋はまだマシ
将棋はアマ級位者でもプロの投了図を理解できるけど
囲碁はアマ有段者じゃないと理解できない
77名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:35:23.82 ID:fgafwrbN0
ガチの将棋ドラマとかはじまらんかなーーー
78名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:35:25.52 ID:l6Kl9IF20
ニコ生では将棋初めて半年で初段になりました!って言ってたな
微妙な空気が流れていたね
79名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:37:58.42 ID:u6Bvoyus0
いや羽生が負けたら将棋界終わるから
そんなもんAI開発側すら望んでない
80名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:39:28.78 ID:waR6qG930
羽生でももう勝てないレベルまでコンピュータは進化しちゃったからな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:40:47.65 ID:4m5d+ukq0
高梨臨と大政絢の区別がつかない・・・
82名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:40:57.58 ID:OBkTLCx70!
>>79
一発勝負では勝っても負けても終わらない。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:45:36.82 ID:nO8oH1hMO
>>79

羽生が負けても、森内名人と渡辺竜王がいるだろ
ニワカが

羽生は所詮3番手だぞ


     森内
   羽生渡辺
  佐藤郷田藤井
三浦屋敷丸山豊島他  ←将棋界ヒエラルキーのここが負けただけだからまだなんとかなる。

将棋界にあまり詳しくない人に説明すると
実績は羽生が断トツだが

現時点での純粋な棋力は

森内名人≧渡辺竜王>>>羽生>>>三浦

なのである。

よって、
まずは3番手の羽生を倒すべきなのである。
84名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:47:36.72 ID:EKlFioQw0
この人本当に好きそうだったなw
85名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:47:59.16 ID:50kZGuV00
AKBの松井ってこも羽生ファンらしい.
羽生さん美人に好かれてるな
86名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:47:59.28 ID:KaiwF1JEO
俺、参上!
87名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:50:25.76 ID:0Yc++GGt0
ピラミッドの3段目にザコが1匹混じってるんだがw
88名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:51:03.41 ID:pC5I8JVz0
将棋ウォーズやってて素人ではないとか評価されてたぞ
結構やるとかなんとか
つるの剛士といい勝負くらいかもしれん
89名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:52:03.35 ID:442Ycm60P
>>57
その上、
「愛読書は将棋世界」
「好きな漫画は『5五の龍』です」
「好きな料理は、餃子の王将」 。。。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:52:37.90 ID:0Yc++GGt0
つるのはからくりテレビで自称将棋好きの蛭子をゴキ中でフルボッコにしてたぞw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:55:37.08 ID:EM614Bp90
>>5
> たまたまNHK杯将棋を観てたら、決着がついたのにそのまま対局した2人が

これは当然「NHKカップ」って言ったのを編集で直してるんだよな?
92名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:56:40.79 ID:SqEQNKGF0
しこりんまたやってくれねーかなー
本人も大喜びファンも喜び将棋好きも納得するという稀有な存在なんだがなぁ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:56:58.67 ID:u6Bvoyus0
>>83
ヲタ的には余裕あったとしても羽生が負けたら終わりだよ
その後に森内や渡辺が勝ったとしても四天王最弱のアレにしかならない
94名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:57:44.97 ID:+HAOwJEm0
相手の癖とか研究して対局してるプロじゃ
ソフトかしてくれなかったり対局用にめちゃくちゃスペック高くしてるAIには勝てないのでは?
95名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:01:18.93 ID:Q1jtdhg/0
将棋アイドルは梨沙帆っていう前任がいるんだけど
こんな美人さん来たら簡単に置き換わるがな
96名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:03:35.70 ID:kPCXkgNg0
モバゲー1600の俺はこの女に勝てないのか?
97名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:12:22.91 ID:wDNn6yLi0
>>16
美脚
98名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:17:54.04 ID:ONMRQoMm0
すぅちゃんは何処へ?
99名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:24:33.47 ID:wfZDPeIG0
誰だか知らんけど美人
100名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:25:43.10 ID:MnSzntUi0
クソ米長が生きていれば二段あげてただろうね
101名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:27:18.16 ID:kELXLEU50
一手目からクライマックスなん?
102名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:28:25.90 ID:/LdY9M+iO
まず俺とやってからだな
103名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:30:11.13 ID:PvaGCKB10
>>1
チェンジ
解散
104名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:31:03.25 ID:Ur0OAzbw0
>>78
うそくせーと思った。たぶんみんな思った
105名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:33:50.86 ID:14wZNDN50
>>26
見た目は清純派だが、中身は娼婦…って感じの二面性を感じるけどな。
たま〜にテレビに出た時の言動とかを見てると。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:39:44.53 ID:pF1kn5VsO
あの時にいた、男の声優はガチで強いと思ったが
この人は
107名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:39:55.40 ID:D46N0SAq0
>>105
ますます言うことないじゃないのか
108名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:40:38.69 ID:J2M4hO5x0
>>62
坂下千里子は全然ピンとこないがこの人は大好き
何が違うんだろう
109名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:41:04.20 ID:k00NJrSV0
>>106
ピンポーン「そろそろ、休憩しましょう」
110名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:42:04.69 ID:57cobRNE0
緑はドグーンV以来見てないな
111名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:42:39.91 ID:zTB6wHur0
桂馬の高跳び歩の餌食
112名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:43:21.65 ID:r7GhcPuw0
>>109

岡本信人の声で再生されたw
113名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:47:27.60 ID:Mvg8mpGsO
目がギョロっとしてない佐伯日菜子。
美人だけど華がないというか…
114名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:49:16.87 ID:lIoB7NSf0
女流棋士だったらなあ。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:49:18.89 ID:D+QbWtKjO
持ち時間九時間の森内なら完勝
116名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:55:06.73 ID:u6DERR0hO
俺、参上!
117名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:05:06.70 ID:pXOGt5VwO
将棋好きに悪い子はいない
118名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:19:10.73 ID:RamTOHdY0
電王戦しか見てないアホ丸出し女だな
名人戦見てたら「羽生さんより強い人いるのか!」って森内名人に出て欲しいってなるはず
直近のタイトル戦すら見てない証拠
119名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:26:59.54 ID:k00NJrSV0
直近は棋聖戦
120名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:31:04.98 ID:UtB7KLv60
初段で3手詰めしかできないんだっけ
121名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:31:33.07 ID:RamTOHdY0
>>119
決着ついてねーだろボケ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:33:50.26 ID:RamTOHdY0
>>119
まだ決着ついてねーだろボケ
123名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:48:21.31 ID:nO8oH1hMO
大多数の将棋ファンは棋界最強の森内名人に出て欲しいと思ってるが
その前に3番手の羽生が出るべき
124名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:56:42.21 ID:7Toy2ejq0
>>118
>名人戦見てたら「羽生さんより強い人いるのか!」って森内名人に出て欲しいってなるはず

なんで100%そうなると思うの?
森内が強いからってじゃあ次は森内でと思わない人だっているでしょ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:24:20.67 ID:v0pkozX20
森内ヲタっていつも必死だな。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:03:22.84 ID:yOCjxPj70
新手の売り出し戦略か
まあこれはマジっぽいけど
127名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:39:48.33 ID:Q4KAWRg80
現実的に考えたら将棋界のダメージが少ないように弱い順に

羽生→渡辺→森内

と出していくのが当然だろうな。
シナリオ的にもラスボス感が出てきて盛り上がるしな。
しかし、将棋ファンとしては最強の森内名人に出て欲しいのは当然のこと
商売として見るなら羽生から出すのが正解だとは思う
128名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:50:31.23 ID:k00NJrSV0
2度もぶった。
おやじにもぶたれたことないのにー

持ち時間4時間ならあの強い竜王すらも寄せ付けない。
 勝敗は別にして、VS電王戦に向いてるのは羽生だろう事は容易に想像つくよね
129名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 22:18:27.43 ID:7Toy2ejq0
そんなラズボス的存在を出す前に、モテの変態将棋でどうなるのか?とか、
今年は居飛車ばかりだったから久保でどうなるのか?とかの方が見たい
130名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:20:14.27 ID:LmuHCohb0
もっと将棋関連の番組出てほしいな
131名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:25:05.42 ID:LZHcTDmb0
俺もエミネムさんに教えてもらって初段になったよ
132名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:26:24.69 ID:1VUfXQ/R0
――想像しただけで胸いっぱいだと(笑)。因みに一番好きな棋士は?
【高梨】羽生さんです! 羽生さんの大ファンで携帯の待ち受けも羽生さんです(笑)。



スターダーストの女優にも好かれる羽生さんさすがだわ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:29:26.97 ID:h7tXO+zE0
一般人は羽生さんしか知らないよ。
134名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:36:43.33 ID:JWXS8BY70
渡辺は実力あるけどマスコミに全然推されないよな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:48:13.25 ID:x/zJL3k00
三手詰も解けないくせに
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069655.jpg
136名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:50:24.35 ID:VL9lSWou0
この放課後ってドラマ超然低空飛行してるヤツだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:51:59.45 ID:0XAXr1Px0
なんだか将棋きそうだし今の内に乗っかった方がいいわ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:56:10.15 ID:LXPozg1j0
>>78>>104
タイムシフト見てきた。。将棋初めて3ヶ月で、電王戦第4局のゲスト出演のあと棋力判定してもらったら初段を頂きましたって言ってたよ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:00:19.84 ID:xtF6teL70
>>15
でも、将棋好きなら羽生の電王戦みんな見たいだろw
140名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:00:23.11 ID:3BEGEpQi0
高梨臨が好きなやつは、大体滝裕可里も好き
の法則
141名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:02:48.11 ID:ueekm2aH0
まずは日本将棋連盟の会長に出てもらわんと
142名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:19:19.33 ID:cvAhQv+w0
初回は宣伝してたけど
2回目は普通に将棋の話だけして帰っていったのはいいのかよと思った
143名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:25:49.63 ID:MJkpfAu40
短時間なら羽生が強いって思ってる奴いるけど
短時間だと羽生のハッタリで相手が深読みして自滅ってパターンが通用するだけだから
2日制だと「ん?…なんだハッタリじゃねーか、乙!」で撃沈されるからな。
人間相手なら短時間を得意とするというのは心理戦的にあると思う

ただ、電王戦は相手はコンピューターだぞ?
羽生が短時間を得意とする理由のハッタリがコンピューター相手に使えないぞ?
淡々と最善手を指してくるだけだから
144名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:03:04.60 ID:PfxkqHXaP
若いのに将棋わかるんだね・・・・関心関心。
145名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:48:18.11 ID:6SZbkDWS0
電王戦って当然「でんのうせん」と読むんだと思ってたら
「でんおうせん」説もあるんだな。
国語としては、反応はんのう、天皇てんのう、と同類なんだけどな。
てっきり電脳の掛け言葉だと思ってたよ
https //twitter.com/geo80k/status/315285772385263616
http //d.hatena.ne.jp/douyara-miso/20130420/1366459593
http //dic.nicovideo.jp/a/%E9%9B%BB%E7%8E%8B%E6%88%A6
146名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:01:05.64 ID:A+2H1UzD0
>>143
ハッタリってw
秒読みでハメ手やってるわけじゃねえからな
持ち時間6時間の順位戦でも勝ってるんだぞ
6時間あって気づけないのは、読みが浅いだけだろ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:05:14.20 ID:4kiJq8tH0
>>55
10年後にはコンピュータが評価値や読み筋を表示するようになるよ
もう逆にコンピュータの発展で分かった気になっちゃう観戦者続出するんじゃないかって懸念さえ出てる
148名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:06:18.11 ID:wuCMsdRnO
何このブス
新山千春みたい
149名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:09:04.98 ID:h1sZHFkm0
宇宙犬作戦がよかった
150名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 07:17:12.28 ID:v05RBi190
もう電王戦は無駄だろ

今となっては絶対疲れないコンピュータのほうが勝って当たり前になりつつある
151名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:03:46.55 ID:fDVjU7kzO
>>148

今日中に交通事故に遭って死ね
脳外科行かなきゃならんレベルだ貴様は
152名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:19:36.62 ID:piyc9npRO
>>151
事故に遭って死ねとか書き込むもんじゃない。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:49:16.38 ID:4/B8CJKqO
オレ参上
154名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:51:28.60 ID:O51MpZ6e0
無意味だし何の感慨も無い
戦とは人間同士の駆け引きである
155名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:19:30.42 ID:pz++o8Yp0
156名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:24:17.24 ID:pz++o8Yp0
>>155
間違って坂下千里子貼ってしまったら
157名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:05:49.65 ID:+FvJ3Yei0
>>133
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
158名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:08:52.76 ID:0dTiNFy8O
ふしぎ発見でヤラセパーフェクト取った子か

黒柳徹子と野々村真に謝れよ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:12:30.08 ID:v05RBi190
>>157
一般人では「飛車を振る」の意味すら知らんのが大半
160名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:14:58.42 ID:o7O23/+zO
電王戦に佐藤健はいつ参上するの?
161名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:36:51.63 ID:3HbQPjnN0
シンケンジャーメンバーではこの人と殿はちょいちょい見かけるようになったな
流ちゃんはゴーカイシルバーと一緒にアニメで声充てているね
162名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:40:07.14 ID:YUjRLzI/0
名人戦は朝日毎日将棋カップ
竜王戦は読売将棋カップ
王位戦はトウチューその他将棋カップ
王座戦は日経将棋カップ
棋王戦は共同通信将棋カップ
王将戦は毎日スポニチ将棋カップ
棋聖戦は産経将棋カップ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:52:26.49 ID:DvPI4yMQO
宇宙犬作戦の第二シーズンやれよ!!
164名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 14:06:28.09 ID:s/THaeCR0
>ちょっと発言が天然っぽいところも凄く可愛くて(笑)。
言ってることは間違っちゃいないが羽生も小娘に言われ放題だなw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 14:24:20.36 ID:pLbOeVZrO
羽生みたいな弱い棋士より

森内名人、渡辺竜王の別格2強に出てほしいわ

知名度だけの3番手の羽生より

ニワカは羽生が見たいのかもしれんが、
将棋ファンは、
森内名人、渡辺竜王の本格将棋を望んでる
166名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 14:53:26.34 ID:/10lvRmk0
>>135
将棋素人の私ですが
7三 香成
5四 玉
4六 龍

でいいんですか?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 15:04:28.48 ID:S7OqBBRv0
最後は五六竜
168名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 15:57:14.93 ID:THKrRHLF0
でも羽生さん始め全てのプロ棋士達も奨励会員もある程度以上指せるアマもみんな知ってるんだよね
最強は藤井先生だということに(´・ェ・`)
169名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:00:56.17 ID:gXRWimGW0
>>166
惜しい!
なかなか強いですね
でも残念ながら詰みません
初手▲7三香成りではちょっと甘い
ニ手目△5四玉なら詰みだけど、もっとうまい手があって詰みません
170名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 18:33:31.50 ID:Ts+5qi1iO
おいおいw
将棋界で今一番デリケートな話題なのにぶっこんでくれたなw
171名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:30:26.37 ID:gY0/DBByO
>>14
さとう珠緒にはまだ遠く及ばないがな
172 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/09(日) 19:38:03.97 ID:WsPIMAq6O
>>165
ぶっちゃけ、誰かが七冠取るか、羽生が無冠になるまでは
素人の間では羽生が最強というイメージだろーなー
173名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 19:38:45.89 ID:NT7wBiYo0
>>161
ブルーは殿のドラマにゲストで出てて、シルバーは牙狼の準主役だね
174名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:23:59.31 ID:nY1Iks0C0
しかし今更だが、遠隔地のパソコン800台とか
こんなの一対一の勝負でもなんでもないだろ
ルールミーティングは大事。連盟はアホ。
175名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 20:43:39.17 ID:H1wY14mb0
>>174
パソコンのスペックが高い方が、負けた時の言い訳が立つよ

もっと善戦してたら(素人目に善戦しているように見えたら)
「700台と互角に戦うプロは凄い」となっていた
176名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:38:48.97 ID:RHt/7OhW0
しかしタイトル保持者の中ではコンピュータソフトと対戦して一番弱そうな棋士は羽生だと思う。
羽生は羽生マジックという代名詞が示すように、対戦相手を萎縮させ惑わす勝負術に長けている。
そういう意味では羽生は真の勝負師ではあるが、残念ながらコンピュータは羽生を意識しないし、震えてもくれない。
対人間ならば羽生の信用は絶大で相手が勝手に諦めてくれるところが、コンピュータには通用しないどころか逆に案外脆く負けるように思う。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:52:39.23 ID:c780Wls50
( 天) < リアルモヂカラの書道女優、ってのもだいぶ確立出来てきたし
      こんどは将棋女優だね
178名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:34:25.47 ID:2NqqDNJOO
>>135
7二香成?
179名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 02:30:09.42 ID:KP8r1lSz0
.
◆ FINAL FANTASY XIV : 新生エオルゼア
https://vimeo.com/57525753

--- ベータテスター募集中 ---
http://www.finalfantasyxiv.com/

※フィールドウォークスルー
http://youtu.be/A03CRvgZT3k
http://youtu.be/pg2NQualFk0
.
180名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 02:43:25.92 ID:BJEYxccd0
>>7の答え待ってる
181名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:05:34.85 ID:1EAvfLD+0
山ガールの次は将棋ガールかよ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:21:33.50 ID:QsKZ0Ioq0
>>70
だってどいつも可愛いと思ってるのは特撮ヲタだけの中身のない三流グラドルみたいなもんじゃん。
そんなもんいくらでも量産きくんだから、特撮女優なんて初めからただの消耗品でしかないんだよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:24:59.37 ID:jCrFehld0
>>36
藤井だろってツッコミ以前に、かなり寒いお前のレスからはお約束ものすら滑らせるものがあるわ
184名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:26:23.98 ID:jCrFehld0
>>51
あの電王戦の空気の中のこいつのトークは空気凍ったなあ、白けたつうか
185名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 03:33:23.91 ID:jCrFehld0
>>125
森内オタは別に電王戦がどうのとか思ってないから、この書き込みしてるやつは電王戦あたりから湧いてる釣り堀将棋板に住みついた唯の嵐
お前みたいなバカが釣られてんだって気づけよな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 05:25:52.76 ID:JwXLhuru0
>>78
半年どころか二、三ヶ月と言ってた気が…
本当なら女流なれるんじゃないのかっていうくらいの天才
187名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:45:00.52 ID:e/lqUw+h0
>>178
正解!!
ちなみに▲7三香成だと△8六歩と中合されて詰みません
188名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 11:15:38.08 ID:6Q3xvPQM0
羽生さんの参戦は色々と騒がれて難しそうだ
ここはひとつ伝説となったデクシに復活してもらったらどうか
189名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:17:20.47 ID:3fRIRfm+O
この人が棋士だったら宣伝効果凄かっただろうな
190名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:22:03.92 ID:YgFMwtfG0
プロゴルファー花では片瀬那奈の子分その2だったくせに
191名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:51:00.54 ID:7Xe9UUg90
>>102
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370653859/5
高梨「ヲマエのような漢字もまともに書けないしょうもないアンチ阪神なんかとやれるかボケ」
192名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:11:37.56 ID:5L2qohvV0
>>190
懐かしいなそれw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 20:29:25.17 ID:wwYuqHXK0
片瀬の子分その1の上野なつひもドラマでちょいちょい見かける
あのドラマもう3年前か…
194 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5)
>>189
棋士になってたら、女優にはなってなかったから
単なる美人女流で終わっていて、宣伝効果はさほどない