【サッカー】博多っ子はW杯予選に冷たい…地元テレビ局関係者「サッカーよりソフトバンク人気が圧倒的」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
サッカーの日本代表がブラジルW杯出場を決めたアジア最終予選オーストラリア戦(4日)で、北部九州地区
(福岡市など)の平均視聴率が22・2%(ビデオリサーチ調べ)と他の地域よりも格段に低かった。

関東地区では平均視聴率38・6%をたたき出し、生中継したテレビ朝日は「関東地区の番組視聴率としては今年最高」
とホクホク顔。関西地区でも同33・1%とこれまたハイアベレージで、日本代表人気を強烈に見せつけた。

だが、福岡はなぜか低すぎる。地元のテレビ局関係者も苦笑いだ。
「もともとサッカーより(プロ野球の)ソフトバンクの人気が圧倒的。J2のアビスパ福岡にいたっては昼間の
試合だと視聴率は1・5%とかなりさびしいから(笑い)」

日本代表戦でも「北部九州地区は関東地区に比べるといつも10%ほど低い。でも今回はマイナス15%以上。
これはちょっと異常」と同関係者。

4日にはプロ野球の試合はなかった。いくらサッカーより野球が好きといってもW杯出場が懸かる大一番なら、
もっと数字が上がってもおかしくなかったはず。なぜ、これほど低かったのか?

前出関係者は「ソフトバンク戦では、実は接戦よりワンサイドゲームのほうが視聴率がいいんです。勝ち試合を
ゆっくり見たいのが福岡の人たちの気質といわれてる」と指摘。

別の地元テレビ局スタッフは「試合自体が何度もチャンスを決めきれないじれったい展開だったでしょ。福岡の人たちは、
例えば前半終わって3―0と圧倒するゲームなら見続けたかも…。ソフトバンクを応援してるのも、地元だからというのも
もちろん、毎年Aクラスに入るくらい安定的に強いからという側面がある」と分析した。

エース本田圭佑(26)らがガンガン点を取って大勝すれば、博多っ子も食いつくということか。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/150273/

★1 06/07(金) 17:25
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370606944/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:10:04.14 ID:K1uYulMb0
◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。
3名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:10:16.47 ID:zVOe+BbI0
韓国だらけだからテレビ。
4名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:10:33.89 ID:aco9dMou0
当日は中継見られない飲食店ガラガラだったけどな
5名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:10:38.56 ID:vVQ5wwrPP
薄汚いな。
勝ちが確定してる試合だけをみたいとか。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:12:02.65 ID:i3UJg/O+0
ここ数日間、野球防衛軍が活発すぎる
何かの前触れか?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:13:33.89 ID:h04hbFQr0
流石、ロケットランチャーと手榴弾の街
8名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:13:46.57 ID:NSMKIUUBP
>>6
よっぽど悔しかったんだろうなw
本田のPKも外せと願ってたみたいだし
9名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:14:33.28 ID:HQu6xhGjO
つーかまだやるんスか?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:16:55.37 ID:MQibEEfhP
サカ豚www
11名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:17:19.92 ID:gEfH2Ik20
山笠の準備で忙しいったい
12名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:17:49.02 ID:I3Yj72q10
福岡住んでたけどホークスホークス言うててキチガイかこいつらと思ってた
13名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:19:09.29 ID:K1uYulMb0
福岡人、気持ちのランキング(この仕事をする人に憧れる!)
71 ホークス私設応援団68 美容室店長 (大名、天神あたりなら+2)
65 ショップ店員
63 一般美容師
……ここまでが神扱い…

59 ベンチャー企業
57 個人居酒屋経営
55 個人車屋経営
53 中小零細勤務
51 派遣・フリーター
50パチンコ、小売店員
……ここまでが妥協点


以下は「あいつバカ?」と指を指されて笑われます
45七社会には入らないが有名企業(TOTO、安川等)
40大手支店勤務
35七社会、
20医者、公務員、弁護士
14名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:19:25.14 ID:dmUO7eUS0
なんでこんなに伸びたんだ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:19:28.91 ID:f6XXG0at0
なんでサッカーより携帯電話が人気なんだよ!って思ったが違ったようだ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:20:30.47 ID:SrDh02lT0
福岡じゃ人気・貢献度

孫>>>>>>>>>>>>>>県知事だもの

朝鮮人に頭が上がらないよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:20:42.45 ID:8SX9z58q0
このスレは日ごろストレスのたまっている人々には
本当にありがたい
ここでストレス発散、ストレス解消
18名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:22:18.36 ID:9QInU+MBP
☆3て
19名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:22:57.42 ID:L6Yzlgfh0
サッカー見ない奴ってチョンだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:24:24.19 ID:RNmWST4t0
福岡東とか強豪校あるのになぁ。
21名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:31:24.99 ID:Rd+XQLHU0
福岡の繁華街が出場決めたことで盛り上がってたってテレビでやってたぞ。
この記事は年配者よりだな。
22名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:33:50.98 ID:dt1R5f6ZP
一般人はサッカーなんて誰も興味ないよ
サッカー自体が糞つまらないからね
代表戦は見てるけど、サッカーそのものが
好きで見てる訳ではない
単純にお祭りごとに乗っかりたくて見てる
だけでサッカーなんてどうでも良い
渋谷で騒いでる馬鹿もサッカーに興味のない
便乗くんばかりだしね

Jリーグなんて一部のキモヲタオヤジしか
見てない
23名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:34:46.74 ID:GuIUmAJY0
2012年(アジア最終予選)以降の日本代表選出者
北海道:ハーフナー
青森:柴崎
宮城:今野
茨城:近藤、大津
群馬:細貝、高橋
埼玉:川島、長谷川、原口、佐藤寿
千葉:酒井宏、阿部
東京:権田、中村、李、田中、工藤
神奈川:栗原、谷口、藤本、石川、前田、森本
静岡:山本、内田、長谷部
新潟:酒井高
愛知:磯村、宮市
三重:水本
滋賀:乾
京都:宇佐美
大阪:林、金園、本田
兵庫:柏木、香川、岡崎
和歌山:駒野
広島:槙野、森脇
山口:岩政、久保
愛媛:長友
福岡:東、大久保
長崎:吉田、徳永、増田
大分:西川、清武
宮崎:伊野波
鹿児島:遠藤
24名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:35:34.57 ID:kIzlmgqE0
九州はサッカー不毛の地
25名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:35:43.24 ID:B2hFpcw20
阪神の押し売り工作みたいなのがないだけ、博多っ子のほうが好感持てる。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:35:51.51 ID:fNhrsIQk0
雁の巣に行ってホークスの2軍戦見てくる
ファルケンボーグが投げるから楽しみ!

雁の巣って都心から離れて変なとこにあるけど
2軍戦でもいつも5〜600人とか集まってて
多い時は1000人超えてるからなあ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:36:28.97 ID:xTArEJcb0
博多っ子ニダ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:36:35.48 ID:miTU7qKw0
地方視聴率で1.5%って、測定不能レベルだな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:37:23.66 ID:OuM3TlxA0
>>24
バンクのオーナー=ハゲ
30名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:39:19.53 ID:ed01GrUg0
一番不人気なところ取り上げるネガキャンか
逆に野球は分割したり、占拠率とかひねりだしたりして持ち上げてまあ飽きないな
そんなことで衰退の流れをとめられますかね
31 【東電 81.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/08(土) 11:39:44.96 ID:v3QO3avd0
修羅の国なんだから、スポーツを観戦している余裕はないということ。
32名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:39:49.49 ID:UAfWdjTm0
>>23
主力と言えるのは

宮城:今野
埼玉:川島
神奈川:前田
静岡:内田、長谷部
滋賀:乾
大阪:本田
兵庫:香川
愛媛:長友
長崎:吉田
大分:清武
鹿児島:遠藤

こんなところか
西日本はやはりサッカー強い
33名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:39:58.99 ID:QdO845jz0
まあ野球好きな人は、サッカーのどこが面白いかよく分からないよね。
アメリカでサッカーの人気がでないのと共通する部分がある。
私も野球好き、サッカーは見なかった、結果だけは気になった。
さすがに、本番のワールドカップでは、見ないけど気になるね、経過が。
34名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:40:39.60 ID:9k/HacEC0
これソフトバンクがっていうかホークスがだろ
なんでサッカーより「野球が」って書かないんだよ

ソフチョンバンクが人気ってマスゴミお得意の印象操作ですかw
35名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:41:35.55 ID:4ZGTfedw0
裏を返すと福岡以外は完全に 
「国民的スポーツ=サッカーの代表戦」になったということだよね。
J開幕20年でここまで来たんだから悪くないよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:41:44.07 ID:ooSlB1VB0
mnk
37名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:45:24.76 ID:RSB/zk250
3スレ目かよ
飲酒運転が習慣化してる愚劣な福岡っぺ相手に・・・w
38名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:46:46.13 ID:4ZGTfedw0
アメリカにおけるスーパーボウル=日本におけるサッカー代表戦
39名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:46:51.71 ID:QipSyoAd0
>>34
実際こいつらも野糞じゃなくてソフトバンクが好きなだけだろうな

WBCのガラガラ見て分かったわ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:47:11.41 ID:4x/8QALH0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.9 *1.2 *3.3 *1.9 *2.8 *8.0 *0.6 *2.7 *3.8 13/04/27(土)(関西)関西テレビ 19:00-20:54 DeNA vs阪神


一方、野球は関西でも死に体であった。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:47:24.09 ID:dt1R5f6ZP
本当にサッカーというスポーツそのものが
面白ければ代表戦以外のJリーグも盛り上がる
んだけど、サッカーそのものが糞つまらないから
Jリーグなんて極一部のサカ豚しか見ない
42名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:48:43.14 ID:BRJjz44c0
反日ドラゴンズ

韓国タイガース

43名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:49:12.42 ID:SrDh02lT0
新大久保(小さな町)

生野区(小さな区)

福岡(県)

日本3大コリアタウンだもの
44名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:49:21.81 ID:BRJjz44c0
ヘッテ

原監督、一億円 w
45名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:49:57.40 ID:LRsesb3D0
サッカーてまだ地上波でやってたのか?
あんなの見てたのしいか?
サッカーは見るスポーツでなくやるスポーツ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:50:34.34 ID:dELD7nI7O
福岡は正統派や古豪が出ると全国でもイケる

訳の分からない新鋭校に
予選終盤に殺られるのがなんとも悲惨…
47名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:53:21.81 ID:sPiam80q0
勝ち試合しか応援出来ないヘタレばかりなんだろう
あと在日の多さな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:54:29.32 ID:3s/zaRH80
気の短いおっさんには冗長なサッカーは見ておれんし、サッカーのルール
もしらん。ソフトバンクの優勝パレードをNHKとTVQ以外全局生中継したく
らいだしね、すくなくともサッカーはいらない。
49名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:54:39.81 ID:ZJ9lw6M50
武器を所持してるほうが人気とはさすが修羅の国
50名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:55:08.49 ID:T+dfupcg0
>>1
2013年ホークス開幕3連戦視聴率

3/29 開幕戦 NHK SB×楽天 ・・・11.9%
3/30 2戦目 FBS SB×楽天 ・・・・10.4%
3/31 3戦目 KBC SB×楽天 ・・・・7.3%

現時点での最高視聴率は4/6の13.4%
ナイター中継は基本的に10〜12%しかとれないし
デーゲームに至っては1桁連発してる
51名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:57:21.89 ID:Iu/aAWpN0
俺の中では未だにダイエーだわ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:04:32.21 ID:azGscTts0
福岡って常に東京を意識してて流行に敏感な土地柄なんだよ。
今の流行は右翼だろ。
当然ソフトバンクは、マスゴミ以外、誰も応援してねーし話題にもなってねーよ!!!!

ダイエーの頃、熱気があったことは確かだが…
53名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:04:36.63 ID:4x/8QALH0
野球の主戦場がどんどん小さくなってるな。


世界のGDPとスポーツ2012(%は世界のGDPに占める割合)

1アメリカ 21.96% アメフト
2中国 11.57% サッカー
3日本 8.40% サッカー(視聴率でも完全にサッカー)
4ドイツ 4.72% サッカー
5フランス 3.62% サッカー
6イギリス 3.41% サッカー
7ブラジル 3.40% サッカー
8ロシア 2.84% サッカー
9イタリア 2.78% サッカー
10インド 2.73% クリケット
11カナダ 2.48% アイスホッケー
12オーストラリア 2.16% サッカー
13スペイン 1.88% サッカー
14メキシコ 1.63% サッカー
15韓国 1.62% サッカー
16インドネシア 1.26% サッカー
18トルコ 1.10% サッカー
19オランダ 1.08% サッカー


--------------世界のGDP1%以上の国(つまり主要国)。野球という文字は全く出てきません----------------

67スーダン 0.10% サッカー
72ドミニカ  0.07% 野球
187キューバ *.**%(測定不能) 野球

野球が一番人気の国(ドミニカとキューバしかない)のGDPの世界に占める割合=0.07% 
54名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:06:34.29 ID:1cgeSmzW0
便器ってやることがチョンくさいよね
55名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:06:53.44 ID:BRJjz44c0
野球とかいう斜陽産業にいつまでしがみつくつくつもりだw

崖から落下するのは確定なのにw
56名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:07:23.77 ID:XFGEYV78P
焼き豚は在日だろ?


時代はサッカー 野球くせえおっさんは口出すな
57名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:07:43.67 ID:m8bMS2af0
鮮人がものすごく多いんだろ
他の九州人がいっしょにするなって怒ってた
58名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:09:21.21 ID:oPN+fwYl0
馬鹿ちょんが多い地域は何故やきう人気が上がるんだwwwwwww?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:10:01.81 ID:5pHfsZS60
ホークス戦の視聴率は年々下がってるけどな
60名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:12:02.15 ID:azGscTts0
あと、孫正義が久留米付設出身というのも頂けない。
こいつが福高とかガオカとかなら、地元の旦那衆も応援したかもしれんけどね。
付設って、九州中の金持ちのエリートが集まる鼻持ちならんとこやけ
応援したいという気持ちにはなれん。

こいつの貧乏話とか、福岡じゃ誰も信じてないけん…
61名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:13:04.87 ID:ZmAe86+d0
どうか早く福岡の人が解放されて現実に目を向ける勇気を持ってもらいたい
62名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:14:35.08 ID:0X++A9PW0
サッカーも世界戦だけだからな
Jリーグなんか腐ってるから
実際はこんなもんだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:17:00.73 ID:pp5p5htvO
博多っ子から猛虎魂を感じる
64名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:21:22.47 ID:hnmNXXQz0
軟弱銀行は企業名だ
我々はホークスを応援しているのであって、軟弱銀行を応援している訳ではない
65名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:22:33.27 ID:bxeAWfZF0
>>24
>九州はサッカー不毛の地

昔は人気あったんだがなぁ
こういう奴はトログリオマラドーナが居た時期なんて知らないんだろうな
九州もサッカーブームの時期が確かにあった、遥か昔の話だが
66名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:23:59.00 ID:1jisr4Bq0
熊本県民だけどサッカー好き多いぞ
67名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:26:54.48 ID:4CrTMROGO
福岡は在日と部落が多すぎて、そのせいで犯罪が多発して民度が低いからな
68名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:27:04.51 ID:bPesJaV3O
さすが福岡人民共和国。
ロケランや手榴弾などの武器が道端に落ちている地域だけのことはある。
69名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:27:59.08 ID:sQQLeO480
日本人が少ないのか
70名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:29:35.24 ID:Nw12DMarP
同じ日本人なら同じ代表戦でここまで統計の差が出るわけないんだが
福岡に住んでるのが日本人じゃないとしか考えられない
71名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:29:39.18 ID:dELD7nI7O
>>68
それは北九州
そもそも長州の流れ者がだな…(略)
72名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:29:44.42 ID:UAfWdjTm0
>>60
附設で金持ちってw
どんだけビンボーなんだww

ていうかなぜ修猷館を挙げないんだ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:31:11.55 ID:oPN+fwYl0
福岡といい北海道といい、低所得者はやきうが好きらしいwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:32:35.94 ID:wsGz0un0P
ソフトバンク人気が圧倒的(爆笑)
75名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:34:27.15 ID:Nw12DMarP
聞いてるとアビスパが弱いから代表戦をみないらしいが
ホークスが大好きでも、福岡で行われてたWBCはガラガラだったよな

やっぱり日の丸に拒否感のある人間が多いんじゃないか
それ以外説得力のある理由が思い浮かばないな
76名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:35:00.52 ID:azGscTts0
>>72
シューユーは俺の母校やけん、省略しただけ。
付設に行った友達を思い出したら、だいたい医者の息子か社長の息子。
福岡は、東京大阪と違って金持ちってあんまりおらんけど、
その数少ない金持ち用の学校が付設やろ。福岡の常識やと思うけど…
77名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:38:21.76 ID:azGscTts0
>>75
あほな事言うな。
福岡を馬鹿にすんな。
玄洋社とか昔っから右翼的な土地柄だぞ。
そこ等辺は大阪と違う。
78名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:41:03.40 ID:UAfWdjTm0
>>76
別に普通のサラリーマンの息子でも附設のヤツいたけどな
俺はわざわざ久留米まで通うの嫌だから件の高校に行ったけど
79名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:44:36.90 ID:oPN+fwYl0
日本で最も韓国の影響を受けている地域だから
日本嫌いになるのはしょうがないよ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:45:22.02 ID:bd0DTBvB0
別になに見ようが本人の勝手だろ
81名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:45:28.99 ID:piJE9eOJ0
福岡県の正式名称
福岡市及び北部九州連合修羅国
82名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:46:50.89 ID:n7RAH5rOP
ライオンズ捨てて同じリーグのホークスにあっさり乗り換えたぐらいだから
元々サバサバしている土地柄ってのもあるんじゃね?
地元愛って言う割には九大の歩留まり率も名大に比べると・・・だし。
83名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:47:51.35 ID:dELD7nI7O
>>60
正確には
孫正義は附設を1年で辞めた
(理由はレベルが低すぎるからw)
弟の泰三(ガンホー)が附設卒業
84名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:52:16.68 ID:H7L3EAjt0
テレビでばんばんホークスやってるし、乗っかっとけ!って感じだろうね
自分の意思でホークスを心から応援してる層は少数なハズ
その証拠にみんな招待券で観戦に行く。自腹を切ってまではいかない
WBC福岡ラウンドもガッラガラだった。福岡人は別に野球が好きってわけでもないんだよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:54:05.42 ID:azGscTts0
>>78
なんで久留米に通うんだよ。
付設は九州中から金持ちの子弟が寮生活を送る、エリート金持ち学校だろ。
>>83
兄弟揃って付設とか、どんだけ金持ちなんよ。
福岡の人はそう考えるのが常識的。
>>82
福岡は、基本お調子者やけんね。
やばいと思えばサッサと乗り換えるよ。
ソフトバンクは日本にとって超絶にやばい会社やと思う。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:55:02.86 ID:9QsOrNf60
福岡で代表戦やったらどうなるんだろう?
87名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:57:22.45 ID:S0UxnWXh0
>>86
植民地の鳥栖では五輪予選やってた
88名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:59:24.54 ID:nxVjUrPR0
おれの会社でも、意外とワールドカップ予選に興味ない人が多かった。
残念ながらほとんど話題にもなってなかったな。

Jリーグに興味があるのは、おれだけだし。
代表選はそこそこだけどね。女子バレーに状況が似てるかな。
本田を知らない人も普通にいる。カズとラモスは誰でも知ってるとは思うが。
89名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:04:24.87 ID:VHe/mnG20
テレビ見てないだけなのにw
90名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:06:00.58 ID:XYQne18i0
こうやって
お前らに視聴率は大事だよって
思い込ませる糞マスゴミ
91名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:06:47.59 ID:UOjyLAJkO
>>79
歴史知らずだな。
日本人かどうか怪しい。
92名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:11:32.78 ID:T+dfupcg0
そもそも22.2%を低いと言ってるが福岡でのホークス戦中継は
20%とるのも難しいわけでな
93名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:13:18.99 ID:C/peHVS+O
ワンサイドゲームが好きってわかるわ
本当に特定のチームのファンになるとそうなるね
94名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:16:12.39 ID:kRzWzwAmI
少年サッカーの子達からも嫌われてるアビスパw

ユース行くならギラかサガ だって言われてる
95名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:16:32.29 ID:wfpu9AMX0
だから福岡は東京の20年遅れって言われるんだぞ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:17:17.30 ID:lGmJHxuIO
禿げバンクCM出演中の香川が↓
97名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:17:49.53 ID:nxVjUrPR0
まあ、5回連続出場だからな。出場が決まっただけで大騒ぎされなくなってる。

予選突破がこれだけラクになったのも、ひとえに出場枠が広がっただけだし。
以前は、アジア代表は2チームだったからな。
日本が出てないとか疑問にも思わなかった。ジーコとかマラドーナとかありがたがって見てたわ。
98名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:20:32.09 ID:Q4VoCQEg0
福岡県民の九州大学に対するステータスの高さは異常

なんたって映画のネタにされるくらいだしw
「数学できんでなんが悪いとやー!」
99名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:23:34.05 ID:W/yhD7910
つまりチョンがんばれーチョンがんばれーって言ってる訳だ?
日本人としてよく恥ずかしくないな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:25:37.67 ID:dELD7nI7O
関東の40%も

あ や し い
101名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:32:12.96 ID:iW8Ikx390
出場はほぼ決定
両者どちらも引き分けでOKな試合
あまりの気合の入ってなさにチャンネル変えたわ

サッカーは食うか食われるの試合は0−0でもおもしろいが
引き分けでもいいよ的な譲り合い試合は死ぬほどツマラン
ただボールが左に右にいってるだけを90分間見ろだなんて
102名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:33:23.94 ID:T+dfupcg0
だから福岡はホークス戦も視聴率とれてないってば
去年は最高視聴率は開幕戦の18%で交流戦終了前は
2週間に1〜2回は15%とってそれでも平均は12%
しかし今年は開幕戦の平均は去年より7%も落ちてるし
それ以降現時点では13%超えた試合が2試合だけ
今年もしクライマックスシリーズ勝ち抜けられなければ
年間平均視聴率1桁も普通にありえる
103名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:34:37.13 ID:99TDcFmhO
東京の夜は電車も満員、店舗も満員、タクシーも大忙し、で住宅街は真っ暗
一つの番組を四割の家庭が見てたなんて考えられんわな
夜間就業者だけで二〜三割いるわけだし、20時前後の在宅率でさえ六割ないぐらいだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:36:51.34 ID:bd0DTBvB0
>>102
わざわざID変えて同じレスして馬鹿なの?
105名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:37:14.57 ID:POFbTMf+0
福岡って無駄に人が多いだけで
これといって誇れるものが無いんだよな
ホークスも大阪からの借り物だし
アビスパも借り物
創造性の欠落した人間しかいないってことだ
106名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:37:37.36 ID:TYDqN6Hl0
>>23
ハーフナーは広島生まれの広島育ち
なんで北海道なんだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:37:55.77 ID:3ux+8aNQ0
韓国を叩くとチョンが湧いて怖いから、福岡を叩いておこう
108名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:40:46.56 ID:Tap3ODPX0
>>13
言いたいことはなんとなくわかる
たしかに・・・

まあ根が田舎もんだからね
109名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:49:02.75 ID:T+dfupcg0
>>104
何度も書いておかないと「福岡ではホークス戦は高視聴率」って
勘違いをする人がいるからね
実際>>1みたいな事いう人いるわけだし
110名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:50:49.00 ID:fB5jyWR30
>>106
広島生まれの名古屋横浜育ちだと思うが
父ちゃんは名古屋のイメージが強いわ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:56:48.15 ID:dELD7nI7O
>>102
数年前の日本シリーズ
ソフバン×中日は
瞬間最高60%超えたんだぜ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:02:42.35 ID:1HtxPuQR0
福岡だったらヤクザの抗争とかヤンキーのケンカなんかが一番人気だろ
113名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:05:18.37 ID:mR0kVGIMO
>>106
親父のディドがコンサドーレにいた印象が強いからじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:05:46.25 ID:+NpgPw2zO
>>105
大阪の借り物?はあ?
大阪が見捨てたチームの間違いだろ。
大阪人って考えがチョンだな。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:08:44.54 ID:T+dfupcg0
>>111
たしかにすごい数字だがレギュラーシーズンがとれなくなっている以上
キー局同様に「じゃあCSや日本シリーズだけ中継するか」って話になりかねない
実際に福岡のテレビ局は徐々にホークス戦中継に力を入れなくなってきてる
116名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:12:29.96 ID:UAfWdjTm0
>>85
市内から通う奴もいたぞ?
寮だから金持ちって考えはおかしい

東明館弘学館も寮制だけど別に普通の家のやつもいるし
117名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:12:41.14 ID:IMw79+hR0
親子そろって飲んでる時間帯やろうが
ばかちん
118名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:14:35.64 ID:H7L3EAjt0
そういやホークス戦中継見かけなくなってきたな
ほんのちょっと前は全国ネットの番組を差し換えてまで中継してたのに
VS嵐が放送されなくて憤慨したのを覚えてる
119名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:18:22.42 ID:8A2ahRyK0
あたたっ子
120名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:18:42.94 ID:Q4VoCQEg0
>>114
お前の理屈だと西武ライオンズは福岡が見捨てたチームを
埼玉が常勝球団によみがえらせたケースになってしまうけどなw
121名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:20:33.37 ID:fB5jyWR30
福岡といえば武田鉄矢のイメージが強いね
122名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:27:17.84 ID:Tap3ODPX0
大阪の鉄道会社が見捨てたチームを
神戸のスーパーが買って
福岡にドームとホテル建てる代わりにもってきてもらったもの

福岡はなんもしてない
123名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:33:27.77 ID:VKO1qnxWP
福岡は今AKBの指原の投票と
フィギュアの試合の誘致をした
124名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:40:01.06 ID:fB5jyWR30
福岡ドームの立地は悪すぎるわ
駅まで遠すぎるだろ
平和台の跡地に建て直せ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:42:40.88 ID:HrrHRPGT0
在日と部落民の炭鉱負の集まりだからねえ…
おかげで消費者金融の黒債権、ほとんど在日
住民票の戸籍欄が韓国
これでは回収できないねえ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:59:29.58 ID:waR6qG930
東スポの記事ってのが笑えるな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:01:33.49 ID:sCBKXH1Y0
博多っ子純情
128名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:08:11.13 ID:57cobRNE0
そりゃ地理的にもほとんど朝鮮だもんな
129名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:23:33.53 ID:hDznN0JA0
ああ、日本の・・・じゃなくて修羅の国か
130名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:21:28.59 ID:4jup4umq0
福岡では電通が提供する学芸会をテレビ越しぼーっと眺め続けるという土人的な習慣がないというだけだよ。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:25:09.69 ID:eLVITKasO
博多に首都移転すべき
球転がしで一喜一憂するような東京はもう終わってる
132名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:25:23.49 ID:VKO1qnxWP
今はこのAKBのやつで大分に集合中
133名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:25:57.56 ID:mDoLpxvi0
修羅の国だからしょうがない
134名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:36:55.37 ID:l1UKLDTHO
福岡って大した産業もなく、とにかくマジメに働いたら負け と言う都市だからな
135名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:49:30.18 ID:4jup4umq0
一流の企業がない、一流の○◯がない、とか一流一流に拘るところが救いようがない田舎もん。時代遅れなんだよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:34:45.77 ID:dhyDYX1J0
修羅の国、在日、飲酒運転、性犯罪都市
福岡のイメージは日本とはかけ離れてる、ある意味すごいw
137名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:40:03.45 ID:oF+dAmx20
渋谷で騒ぐバカサポーターよりマシ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:45:34.73 ID:1mnUs8Hz0
今は福岡ドーム、観客スカスカだぞ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:53:58.56 ID:nbjkAyvr0
ジーコ時代の海外組み偏重を嫌う人は多いが、関西生まれ関西育ち
関西でプレーする選手にも門戸が開かれたいい時代だった。
ドーハ時代と今は関西排除の感じがしてであまり応援できない。
ただ、代表選考なら名古屋はさらに不遇なのよな。
140名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:58:59.66 ID:eO7UC7ATP
福岡の都道府県別サッカー部員の割合は高い方だと思ったが
141名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:14:14.47 ID:Yxa7QGyy0
暴力団の町だから野球賭博が重要なのかな?
142名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:17:34.17 ID:9hR2SFyH0
今日中継やってたみたいだが裏のAKB総選挙に食われて1桁必至だなコリャ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 21:24:00.86 ID:y76SyytRO
>>124
マジレスだけど
平和台の下には遺跡があったから無理なんよ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 22:35:56.40 ID:GtdPY8qC0
>>141
確実に893が噛んでるよ

【福岡】 ダフ屋行為で指定暴力団福博会系の組幹部ら7人逮捕 ホークス戦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338025823/
145名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 22:39:19.12 ID:6dsOvFjpO
ロリコンやフィギアとかアニヲタ日本人を叩き潰して児童ポルノ廃止で
必死にがんばってくださってるのが(岩屋たけし先生)だろ
日韓スワップ延長して在日韓国人のために(岩屋たけし先生)は
ジャップから差別され続けているわが在日韓国人の希望の星
146名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:03:52.96 ID:Lh2M95/a0
まぁジジイ共は圧倒的に野球なのは認める
147名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:08:15.72 ID:mufdzXZsO
盟主(笑)が糞なのが悪い
盟主(笑)が実力も盟主にならんとな
148名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:34:51.37 ID:hn4dAuT10
これって福岡以外の県だとどんな結果なんだろ
149名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 00:34:36.88 ID:pKQchumE0
こんなに福岡のことを全国の皆さんから気にしていただけるとは
幸せだな。この機会に気になる福岡にいらっしゃい。7月には
博多祇園山笠も始まることだし。美味しいラーメン、うどん、焼き鳥、
水炊き、もつ鍋、新鮮なタイ、アジ、サバ、イカ、アラカブが待ってるし、
博多美人も歓迎してくれるよ。
150名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:40:17.29 ID:cESuKTOL0
ソフトバンクのファンって携帯はやっぱりソフトバンクなの?
151名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:42:02.30 ID:PPuc6yhU0
福岡ではアビスパが1番人気だからなぁ。代表はチョットねぇ…
152名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:45:31.18 ID:FObWPI4r0
NHK戦争証言アーカイブス
北部ビルマ 密林に倒れた最強部隊 〜福岡県・陸軍第18師団〜
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/shogen/movie.cgi?das_id=D0001100436_00000
 そう。ああ、言ってたですよ。「世界最強の軍隊なり。軍隊菊兵団なり」といったもんですよ。もうどんなことあってももう、負けない。
「菊兵が通るんだから、みんなのけなさい」っていうぐらい、権限を持ってたですよ。もうそら、のかなきゃその場でぶったたくんだから、みんな。
そら、それぐらい気合いが入ってると思う。
 フーコンを通り抜けると、インドに入るんですからね。それは大阪の兵隊とか、京都の兵隊は途中で会ったけど、「これはあかんわ」ちゅうて。
「ばかやろう、『あかんわ』で物がおさまるか」というわけですよ、僕はね。その場でびんたですよ、「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん。

NHK戦争証言アーカイブス
硫黄島 地下壕に倒れた精鋭部隊 〜鹿児島県 陸軍歩兵第145連隊〜
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/shogen/movie.cgi?das_id=D0001100623_00000
 強かったかも、元から強かったことは、わたしたっが、行ったころより強かったんですよ。
精鋭部隊ちゅうか、日本じゃな。大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな、鹿児島はもう、日本でも優秀なあれやったじゃっどん。
ほいで、最後の防波堤に、硫黄島のやったんですよ。ほで、硫黄島がだめやったら、日本なおしまいち、最初から決まっちょったの。
最後の防波堤にする。ほで、強か兵隊を備えたんですよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:48:32.92 ID:eIDHkcDdO
>>150
それは無い
154名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:59:33.73 ID:UCWaOX5H0
>>16
SB本業はどーか知らんが、一球団のオーナーとしては理想的人物だろうな。
カネは出す、選手(王さん?)をリスペクト、頻繁に観戦もするなどなど。
155名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:03:08.10 ID:cESuKTOL0
>>153
何でないの?
ファンならソフトバンクに変えたいと思うもんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:09:05.36 ID:/LnBKB1h0
圧倒的なのに22%もとってるんだな!基本やきゅうて世界から目を背けたい奴が好きだよな!サッカーは世界ソフトバンクは地方 
157名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:20:22.47 ID:nv3id6lYO
でもさ、あんだけ決定戦と煽ってた割には視聴率38とか数字取れてなくてわろた
ゴールデンなら40超えなきゃでしょ
ドラマより視聴率低いサッカーは飽きられた?
158名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:50:15.74 ID:fxJ0Qv2pI
フクオカンコクなら仕方ないな
日本代表に関係ないし
159名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:56:42.32 ID:y6KTFgth0
フクオカンコクならオオサカンコクもヤキウ人気 その2か国だな
160名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:00:28.85 ID:rzY55llI0
>>159
一番人気があるのは残念ながら東京だ
スポーツニュースでも全国に野球結果を押し付けてるし
何よりも首都圏だけで5球団も存在しているのが証拠
161名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:02:29.20 ID:5Fbepl1S0
奥の逮捕の事をニュース速報で流したのは東京だったじゃないか
サッカー選手が大嫌いなんだろ、鬼の首をとったように報道しやがる
162名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:05:06.24 ID:v9NhNFaz0
ソフバンは香川じゃなく自前の選手使えよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:06:12.77 ID:rzY55llI0
東京

・全国で唯一2球団、10年前まで3球団
・巨人の平均観客動員はダントツ
・日テレ…巨人 フジ…ヤクルト TBS…横浜(身売り前)MX…ホークス
・六大学野球
164名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:08:41.62 ID:rzY55llI0
東京

・全国で唯一2球団、10年前まで3球団
・巨人の平均観客動員はダントツ
・日テレ…巨人 フジ…ヤクルト TBS…横浜(身売り前) MX…ホークス
・六大学野球
・東都リーグ


これが現実
165名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:11:39.67 ID:owJTiBSv0
またマスコミか
少しでも違うと地方叩きする記事書くんだな
戦力になってる東京出身の選手なんて居なかったのに
166名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:14:08.55 ID:kckiyeA+0
あれだけ全国に野球押し付けたのは東京だぞ、
何を今更だよ、何か癪に障ったのか?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:20:05.20 ID:aBoFjPuj0
ログ速で過去スレ読んだけど、
案の定、関東の奴等が暴れてたw
自分達の所では野球は流行ってないんだと、
なら何故いまだにあんなに球団があるんだ?
168名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:22:30.09 ID:4pSDcQQB0
横浜スタジアムでやってる夏の神奈川県予選の準決勝からは
毎年凄い観客入るけどな、今年も松井人気で札止めだろうな
169名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:25:28.61 ID:LaLEAS2h0
ま〜たこの手の対立スレか、
福岡より東京の方が少年野球から高校、大学や社会人、
プロに至るまで野球やる環境は比べものにならない程優れてるだろ。
170名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:27:23.53 ID:DglEl5I50
正直、いまだにTVに騙されてる田舎者としか思わんなw
171名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:28:46.83 ID:CezFmOds0
九州に一つだけある球団だから人気が集中するのは当然では?
他の地域と比較して視聴率低かったってだけだろ、
代表は視聴率持ってるがJリーグ人気無いじゃん。
172名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:30:12.67 ID:v9NhNFaz0
福岡以外で盛り上がってるんだしいいんじゃね
173名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:30:49.22 ID:kNdbGJtw0
北九州は本山や大久保を出してるから
ここで批判している奴の地元からはさぞかし凄い選手が出てるんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:32:52.70 ID:9392wKAY0
もういいだろ

東京に歯向かってるわけじゃないんだ

東京は凄い



田舎叩いてたのしいか?

なぜ○○地方では視聴率が低いのか ← こんな記事ばっか書くよな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:35:25.79 ID:TheR4PdQ0
奥はどうしようもない馬鹿だったわけだが、
指名手配犯逮捕みたいな扱いで速報まで出された、
日テレ許すまじ、野球の大本営はむしろそっちだろ。
176名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:37:54.98 ID:5VlkH/g00
東京の自分達の価値観の押し付けうぜー
野球人気だって東京がそうだったからじゃないか
今度はサッカー見ろってか
177名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:38:02.81 ID:G153hP2U0
都会人/田舎もんという構図を引き合いに出す時点で既に”田舎もん”だということにも気がつかないとはね。
178名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:39:57.18 ID:ebvpvYco0
他の記事でも1つ消化してるから

これが4スレ目

サカ豚こえー、代表戦見ないってだけで袋叩きじゃん
179名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:41:58.40 ID:d30WhPwK0
田舎者でいいや
渋谷で大暴れしたり道頓堀にダイブしたりと
何にそんな熱くなってるんだかw
冷めていたらおかしいとw
180名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:43:26.51 ID:7gsCsndP0
サッカー代表戦視聴率、圧倒的に低い市…理由は
- YOMIURI ONLINE - (6月6日 8:59)

博多っ子がW杯に冷たい理由
      - 東スポWEB - (6月7日 16:00)

ネガキャンの源泉はいつもアソコ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:44:14.48 ID:hwXOvyAa0
そんなに東京でサッカーが人気だったら
かつての静岡みたいに代表に選手がいてもいいはずなんだけどなぁ…
182名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:44:43.70 ID:jqNCpTgV0
在日が多い土地は野球の人気が高い
福岡ソフバン
阪神タイガース
183名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:45:59.36 ID:f0HnyFEh0
トンキンってさ、トンキン以外の都市で視聴率が高かったら、田舎は遊ぶ場所が無いから娯楽はテレビしかないんだよwってよく煽るけど、
今回のケースのように逆のケースだと、相手を異端児扱いするんだなwww

大体、グループ内の成績見たら、日本の予選突破はほぼ確定みたいな感じなのに、こんな馬鹿騒ぎする方がおかしいと思わないと。
184名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:46:15.00 ID:PReNgvSF0
>>180
奥の速報も日テレだったよな
ぐるナイ見てたらビビったw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:47:15.15 ID:GVuQAguI0
アビスパが優勝するようなチームだったらサッカー人気も上がるのでは?
でも福岡ってサッカーの場合アビスパよりサガン応援してる人のほうが昔から多いような気が
186名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:48:16.75 ID:rzY55llI0
>>182
そこでなぜ巨人をいつも意図的に入れないようにするのか不思議

資金も観客動員も強さもメディアの露出も他の追随を許さないのに
187名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:50:22.66 ID:Ntm9GYnY0
小笠原の復活3ランは何度も見たな(笑)
あれ流してるのって全国放送の東京なわけだし
野球人気無いならなんであんな繰り返し報道するのかと
188名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:50:42.16 ID:/l3o2iS90
逆に、「普段Jリーグは見ないくせに日本代表となると馬鹿みたいに騒ぐ奴ら」のほうが
心情的には嫌だけどね。

日本のガンはさ、マスゴミ。
Jリーグの結果なんて普段スポーツニュースでさえ放送しないくせに、
日本代表のことばかり盛り上げる。
日本サッカー界にとって一番のガンは日本のマスゴミだと思う。
189名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:50:57.44 ID:SoztQ+QwO
指原1位の理由もこれと同じような心情だろうね
190名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:52:23.53 ID:50mwuzGM0
李忠成ってどこ出身だっけ?
なのに福岡を在日扱いとか
お前等の方が余程ガンだろw
191名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:59:15.07 ID:i6BZIa+bO
>>181
サッカーを出来る場所が少ないから今はサッカー部すらない中学が増えた
子供の頃からユースに入らないと手遅れになる
サッカー部がある高校くらいまではサッカーをやる機会がなくなるから
ユースの落ちこぼれも高校までブランクが出来るから下手になる
ユース以外だと本気のサッカーじゃなくて子供の玉蹴りくらいのことしかしない
結局サッカーを見てる人口は増えたが競技者が増えない環境になってる
192名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:00:45.18 ID:oaUrNou5I
サッカーなんか人気ね〜よw
代表は日本の代表が戦ってるから観るだけだw
普段注目すらされない競技でもオリンピックとか視聴率高いだろ?
あれと同じだ
もしサッカーが本当に日本人に人気があるのなら
閑古鳥税り〜ぐが大盛況なはずだわなw
193名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:00:53.99 ID:Nqnksuc+0
>>182
2つかよ
194名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:06:41.93 ID:5qEUU0kP0
6月3日付 シーズン合計観客動員数
読売巨人 合計1,207,366人
ヤクルト 合計498,468人
浦和レッズ合計252,018人 ←Jリーグ人気No.1
FC東京 合計136,042人

阪神 合計1,001,154人
オリ 合計518,199人 ←12球団最低人気
C大阪 合計118,635人
195名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:10:13.81 ID:5qEUU0kP0
DeNA 合計472,921人
マリノス 合計181,661人
フロンタ 合計95,143人

ドラゴンズ 合計737,476人
グランパス 合計89,204人

まぁ試合数は4分の1しかJは無いけど頑張れ
196名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:12:33.68 ID:rzY55llI0
トヨタがグランパスにあまり金を注込まないのが理解出来た
レイソルも同じだな、費用対効果が薄いんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:15:33.68 ID:3jFGBXHhO
>>182
おまえみたいに2ちゃんねるのやりすぎで頭ヤられてる奴は、なぜかすぐ何でも突拍子も無く韓国に関連付けようとする奴が異様に多い
198名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:16:21.99 ID:YjdtuiYX0
試合数少ないJが平均観客動員でも負けてるっぽいんだけどwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:18:50.25 ID:keVuhH1w0
最近なんとなく福岡たたきが目立つのあたり、マスゴミまじでキモイ。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:19:21.37 ID:zSYL+iSr0
>>196
グランパスwなんてぜったいリーグの主役にはなれない脇役の名前だしな
Jはアメスポみたいなニックネームがださすぐる
まともなチーム名がFC東京だけという
201名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:21:40.30 ID:aIFQbsf/0
というか野球やる環境においては東京が1番だと皆心では分かってるはず(東京の奴も含めて)
ま、野球に限定せずとも大半は東京だけど
それなのに大阪や福岡に押し付けようとするからおかしくなる
去年だってアメリカの少年野球の世界大会で東京のチームが優勝したじゃないか
202名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:22:51.48 ID:+sSg8h+50
サッカー暗いニュースばったかだからサカ豚カリカリしているな
203名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:23:56.80 ID:mbIwoTz60
また前出さんか
204名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:25:25.46 ID:sYtah4Ub0
グランパスのホームスタジアムに行った事あるけど
遠征したクラブのサポはみんなダッシュで帰ってたな
何でも駅まで遠いから全力でないと帰りの電車か何かが無くなるんだと
サッカーのスタジアムは僻地にあるからJが日本で人気を得る事は無いと思う
205名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:30:00.93 ID:OiQvwPNf0
福岡なんて普段相手にもしない癖にさ
サッカーの視聴率で叩かれるとは思わなかったわww
206名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:32:01.65 ID:pV9+LEme0
去年のサンフレッチェ×セレッソの優勝決定した試合の視聴率が未だに出ないんですが

何故なんですかね??
207名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:32:04.60 ID:3tqfWl1G0
Jリーグは、インターネット的=ローカルな郷土愛で草の根運動のように広がっていく感じ。
プロ野球は、マスゴミ的=TVメディア等情報の独裁的な権力と企業だけで成り立っている。

プロ野球は長いこ日本を代表するプロスポーツとしての遺産で今でもJリーグなんて相手にならないくらい圧倒しているが、どっちに未来があるかと言えばJリーグと言える。
208名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:35:13.60 ID:usLB0C4N0
>>207
それはない
J最強の鹿島が田舎すぎて1万割れする試合あるのに
磐田もそんな感じ、今年おそらくJ2落ちで完全死亡と予想
どちらもかつて居た東京からの遠征サポは消え失せた
209名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:37:37.12 ID:yT6Te4w00
マスコミって東京で人気あるのに地方で視聴率低迷すると
それをネタに記事書くよな、この他にあまちゃんのスレ見たぞw
210名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:38:03.69 ID:LXNk+wvM0
若者の割合が多い都市ほどサッカーに無関心

政令都市の15歳〜29歳の割合(データは少々古い17年の国勢調査)
福岡市22.5%
仙台市22%
京都市20.8%
川崎市20.4%
札幌市19.7%
名古屋18.4%
大阪市18.1%
広島市18.1%
神戸市18%
新潟市17.9%
さいたま17.9%
千葉市17.7%
横浜市17.6%
北九州17%
浜松市16.9%
堺市 16.7%
静岡市16.1%

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/20631/1/23.1.25-syousi-kodomo.pdf#search='%E6%94%BF%E4%BB%A4%E9%83%BD%E5%B8%82+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87'
211名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:39:58.12 ID:tNeCa59+O
関係無い野球がサッカーの話題に便乗してくんなよwww
福岡の人気なんてどうでもいいわ

でも予選で20以上取ったんなら本戦は40以上確定だろ?www
まあ、焼き豚が煩いから低いって事にしといてやるよwww
212名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:41:26.35 ID:mbIwoTz60
コンフェデとか見るんじゃないかな明太子
今回の予選は敗退が難しい勝ち点差になっての
豪州との対戦で見逃してもまいっかで済むレベルなんでね
213名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:42:36.16 ID:yT6Te4w00
そう、どうでもいい
視聴率なんて関東地区しか意味ないだろ
なのに地方で視聴率が低かったら
東京のメディアがあそこはおかしいと叩く記事書くんだよ

どうしろってんだ…
214名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:45:03.84 ID:yT6Te4w00
(関東地区)

視聴率の話題の度に新聞等でコレをよく見るんですけど、
福岡は関係無いんで叩くのやめてもらえませんかね、
福岡で高かろうが低かろうが全く影響もないでしょ。
215名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:45:11.46 ID:sJxGWA1E0
W杯には冷たいのにAKB総選挙では熱い博多っ子
指原が一位で良かったな
九州砲って言われてるぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:45:47.51 ID:O/seOpFRP
アビバ福岡惨めwww
217名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:48:02.10 ID:yT6Te4w00
あっ最後に言いますが、
野球は関東や関西のがずっと盛んだと思います、
都市の規模や企業に大学の数もずっと下ですしね。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 03:50:12.49 ID:mbIwoTz60
もう豚骨は成熟してアジア突破当たり前スルーで
コンフェデや本選で世界の強いところとどこまでできるか
楽しみにしてるんじゃないじゃな豚骨スープ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:00:28.93 ID:LXNk+wvM0
福岡市の人口増加数が(神奈川県+埼玉県)の人口増加数とほぼ互角に
埼玉県5月1日 対前年同月比+6,864人
神奈川5月1日 対前年同月比+9,456人

福岡市推計人口 6月1日現在
1,502,354人
前月比+1,455人
前年同月比+13,212人(ちなみに先月の前年同月比は+12,927人)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
220名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:06:17.27 ID:G153hP2U0
>>219
福岡市の一極集中化はかんべんしてほしいな。
別に”田舎”でもいいから、そこそこ都市が分散している方がいい。
東京の二の舞いにはなってほしくない。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:09:04.32 ID:XIw/cUNm0
>>219
そのデータを以て何を訴えたいのか全くわからんが、福岡以外の九州全県の人口増減率も一緒に乗せてみたら?
222名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:10:18.62 ID:XSEHvv6SO
●サッカー日本代表が全く強くなっていない現実を直視せよ。●
223名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:13:07.56 ID:iP31YtU0O
>>220
東京の二の舞はマジでやだな、せっかく広いのに
224名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:24:34.74 ID:LXNk+wvM0
若者の割合が高い都市ほどサッカーに無関心

政令都市の15歳〜29歳の割合(データは少々古い17年の国勢調査)
福岡市22.5% ←最低視聴率
仙台市22%
京都市20.8%
川崎市20.4%
札幌市19.7%
名古屋18.4%
大阪市18.1%
広島市18.1%
神戸市18%
新潟市17.9%
さいたま17.9%
千葉市17.7%
横浜市17.6%
北九州17%
浜松市16.9%
堺市 16.7%
静岡市16.1% ←最高視聴率

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/20631/1/23.1.25-syousi-kodomo.pdf#search='%E6%94%BF%E4%BB%A4%E9%83%BD%E5%B8%82+%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87'
225名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:29:59.62 ID:3tqfWl1G0
>>208
それは今の話でしょ。もっと未来の話のことを言ってるんだよ。
Jリーグは細々と続いていくが、プロ野球はガタガタと一気に崩壊してくるときがくるよ。
今の若者にJリーグは興味無いかもしればいが、散々TVで情報を押し付けてるプロ野球も若者に興味持たれてない方が実はヤバイ。
プロ野球がかなり低迷したとき、フラットになったとき、ゆっくりじわじわとJリーグが伸びてくるよ。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 04:42:22.01 ID:F9mWZTYz0
>>192
これ、たかが世界選手権のアジア予選だぜ!?
本当に人気なかったら、こんな視聴率獲る訳ないだろ
いくらテレビ局が煽っても
227名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:03:04.17 ID:JHdnV/Fj0
Girls Freestyle Football / リフティング女子
vol.1〜公園編〜 http://www.youtube.com/watch?v=HTUqhNdIWPs
vol.2〜自宅編〜 http://www.youtube.com/watch?v=LpgryBRo3dc
vol.3〜バス停編〜 http://www.youtube.com/watch?v=eWv3zVkY4mw
228名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:10:04.72 ID:i1RT+yfnO
>>225
だな。
野球が衰退していくことによって、Jリーグは今後ジワジワと人気が上がっていくだろうよ。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:12:12.09 ID:SCjnF16W0
ソフトバンクの社員でもないのに、よく応援できるな
その辺が理解できん
福岡ホークス、で、親会社がソフトバンク、でも同じ事だろうけど、
クラブ名に企業名が入っているのはダサい感じがする
230名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:28:07.05 ID:9tKBHFTg0
その大事な大好きな愛しの地元野球チームが

長年バカにし続けてきた佐賀のw

鳥栖の罪煮血893だった損に買われちまった情けない九州博多wwwww

大陸人の好みらしい薄黒く濁った黄色を選手は着させられ近年観客動員は減り続けてるwwwww

いっそ懲染ホークスと名乗ればいいwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:35:51.97 ID:07iAOb7d0
地元密着が相当うまくいってるって話をわざわざ貶すのもどうかと思う記事だな

>>225
J人気の年齢ピークが39歳と発表されていてサポーターの高齢化、若者人気がじわ下がりしてる
232名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:39:28.11 ID:hwpn4Fh20
代表戦は首都圏でばっかりやっておいて
福岡では人気が無いと言われましてもねぇ
233名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:41:17.74 ID:G153hP2U0
>>232
いいじゃねえか。あんなの土人に任せておこうぜ。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:41:40.15 ID:sksokIHiP
ベストアンサーに選ばれた回答

thkpr465さん

そういう質問はサッカーカテゴリーならサッカー派が多くなり、
野球カテゴリーなら野球派が多くなるのが当然でしょうね。

今現在の時点では、話題性や世間の注目度という点では
華やかな国際大会・イベントが多いサッカーの方が上だと思いますが、
やはり一日の長がある野球の方が根強いファンが多く
人気という点では まだ野球の方が ある程度 上でしょう。

今現在、野球ファンの約70%(約3分の2)ぐらいが
長嶋茂雄・全盛期をよく知る50代〜70代男性で占められているのが現実です。
彼等が生きている内は野球がサッカーに抜かれる…という事は まずないでしょう。
しかし…
彼等が徐々に死んで逝く20年後ぐらいから野球人気 急降下が始まり
人気横ばいの現状維持すら絶対に無理な上に、
彼等が ほぼ死滅する30年後ぐらいには野球人気は
今現在の約半分ぐらい にまで落ち込んでいる可能性が高いと思われます…。
その頃に日本国内で野球が一番で いられるかどうか?は少々疑問でしょうし、
サッカーにとっては、野球を追い抜けるかどうか?
そこからが本当の意味での勝負でしょうね。

編集日時:2011/8/13 17:39:44
回答日時:2011/8/12 17:12:39
235名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 05:42:31.01 ID:sksokIHiP
【 野球 】
WBCは30%超え数試合
日本シリーズは延長に延長を重ねて20%で年に1試合あるかどうか
高校野球は20%越え年に1試合あるかどうか

【サッカー】
W杯は40%〜50%越え数試合
W杯アジア予選は20%越え数試合
W杯アジア最終予選は20%〜30%越え数試合
アジア杯は20%〜30%越え数試合
東アジア選手権は20%越え1試合あるかどうか
五輪は20%越え2〜3試合あるかどうか
五輪アジア最終予選は20%越え1試合あるかどうか
女子W杯は20%越え2〜3試合あるかどうか
女子五輪は20%越え2〜3試合あるかどうか
女子五輪アジア最終予選は20%越え2〜3試合あるかどうか


こうやって視聴率20%以上を比較してみたが、
これから始まる「プレミア12」はWBCとほぼ同等程度の数字を獲るだろうが
これを合わせても20%越えはサッカーには遠く及ばないのが現実。
今現在プロ野球は巨人戦の数字がJリーグの約2倍で巨人戦以外はJリーグと同等。

2010年〜2012年の3年間で視聴率20%越えは「サッカーが47試合に対し野球は3試合…」
236名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 06:03:57.35 ID:sDdx72iP0
日本には47都道府県あるけど、
そのうちの43府県ではJリーグの方がプロ野球より人気は上か同等レベルですから。
Jリーグより明らかにプロ野球の人気が上なのは、北海道、東京、福岡、宮崎くらいだし。
大阪+兵庫の阪神+オリックスの人気も、ガンバ+セレッソ+ヴィッセルの人気と同等レベルだろうし。
237名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 07:39:18.33 ID:0ZsFxSQ80
>>208
いいことじゃん。
都民が鹿島応援するのはJの理念に反する。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 07:50:25.25 ID:jUwQfrzkP
鹿島は千葉北西部(成田や銚子ね)あたりだったら分からなくもないんだがな。
まあアレだ、元々住金や住友Gがスポンサーだし、それだったら
都内在住の鹿島サポがいてもおかしくない。
239名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 07:53:25.68 ID:bme8hKMS0
>>236
上の方のレス見たんだが、
阪神の観客動員は既に100万人突破
対してセレッソは10万ちょい、
J2降格したガンバはおそらくそれより下、
ヴィッセルなんて…

クラブ3つ足しても12球団で一番人気が無いオリックスには及ばない

もうやめようよw
北海道から福岡まで完敗してるじゃんww
渡りあえそうなのって西武に対してのレッズくらいしか無いんだよねwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 07:59:32.75 ID:bme8hKMS0
北海道 日本ハム>>>>>>>>>>>>>>>>>コンサドーレ
宮城 楽天>>>>>>>>>>>>>>ベガルタ
千葉 ロッテ>>レイソル>>>>>>>>>ジェフ
東京 巨人>>>>>>>>>>>>>>>FC東京>>>>>>>>ヴェルディ
埼玉 レッズ>ライオンズ
神奈川 DeNA>>マリノス>>>>フロンターレ>>>>>湘南
愛知 中日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グランパス
大阪 オリックス>>>>>>>>>>>>>セレッソ>ガンバ
兵庫 阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴィッセル
広島 カープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェ
福岡 ホークス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:11:19.15 ID:EX00Uxuk0
Panasonicなんて親会社が瀕死だし
本来なら真っ先に廃部なんだろうが
ラグビーと共に廃部にしたら終わったと思われるから
仕方なく延命してるってのが実際のところだろう
242名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:11:35.57 ID:dT7sEtc/O
ま、福岡は在日と部落の県だからな
福岡はなぜ治安が悪いのかとよく取り沙汰されるが、結局は歴史的・地理的に在日、部落が多いからなんだよ

そんな彼らは普段からタダ券・タダ見のチョンバンクしか知らないんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:12:15.66 ID:pN4eipEp0
愛媛 愛媛FC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四国アイランドリーグ
徳島 ヴォルティス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四国アイランドリーグ
新潟 アルビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BCリーグ
群馬 草津>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BCリーグ
長野 パルセイロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BCリーグ
富山 カターレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BCリーグ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:13:08.22 ID:ec4aGimZ0
Jヲタの数十年後はってJの方が〜妄想が滑稽だよ
NPBよりJの方が確実に衰退してるよ
245名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:14:43.10 ID:SnRVJPKy0
>>242
関西や東京は在日が凄く多い

まで読んだ

あと治安もずっと関西や東京よりずっとマシ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:16:04.70 ID:xfRTDQLC0
>>243
やべぇwwww
ど田舎の何も無い所しかサッカーは勝ってない
247名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:17:41.96 ID:iKUpiHFc0
静岡には野球の球団は無いんだけど

エスパルスやジュビロの観客動員は年々終わっていってるぞ

代表戦視聴率No1のサッカー王国にも見放されてるね
248名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:22:26.00 ID:fHld2Ic40
都内だが野球もサッカーも話題になんかなった事はない
ただ東京ドームの前を年に何度も通るから巨人の存在は実感してる
FC東京は極稀にスポーツ新聞で1面になってるのを通勤中に見るって程度
249名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:24:09.00 ID:fHld2Ic40
通勤中ってのは売店の前を通った時に1面が目に入るって事ね
別に買うわけじゃない
250名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:25:39.20 ID:edRix2YT0
ホークスは地域密着に成功したのに

なんでサカ豚はこぞって福岡を叩くの?

むしろ憧れなんじゃないの?w

地域密着を叫んでるじゃんwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:26:04.40 ID:fVhwSS2bO
>>213
>視聴率なんて関東地区しか意味ないだろ

関東地区以外で人気あっても関東地区の数字が全て
マジカル頭脳パワーは関東地区以外は20%超えてたのに、関東地区でうたばんやアンビリに脅かされてたので打ち切りとなった
252名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:27:18.07 ID:fVhwSS2bO
>>215
福岡人からしたら、篠田>させこ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:28:03.54 ID:VcDJxrVWO
>>245
名古屋も福岡より在日多いよ。
けど大阪の在日、部落、なまぽの多さはダントツで一位。
でも大阪人は認めたがらない。
254名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:28:35.42 ID:fVhwSS2bO
>>216
アビスパ福岡、な
マスコミも地元企業も最近はJ2のアビスパ福岡disってJ1のサガン鳥栖持ち上げるようになった
255名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:29:08.56 ID:edRix2YT0
>>251
ふ〜ん、じゃあ福岡の代表戦視聴率もどうでもいいわけだ
なのに何でこんな記事書いてるの?w
256名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:30:31.89 ID:fVhwSS2bO
>>224
ついでに福岡は若者の男女比は女の方が高い(東京では圧倒的に男の方が高い)らしい
257名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:32:33.89 ID:AVWK+CTR0
どこの地方では視聴率が高い低いってのを定期的に記事にしてるね

そんでもって俺達東京とは感性が違うと批判するんだよ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:34:48.03 ID:1gXU7hYC0
いいじゃん
マスコミに流される馬鹿が主要都市で一番少なかったって事だろ
東京や大阪の乱痴気騒ぎのが日本の恥だろ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:35:04.77 ID:DGKcrn2QO
>>256
そりゃそうだろ
福岡は娼婦の町だし、東京はより金を稼ぐ男が住む
260名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:36:37.97 ID:1gXU7hYC0
>>259
売春婦摘発日本一は東京だよ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:38:42.15 ID:sDdx72iP0
>>239
スポーツ人気は平均観客動員数で比較するケースの方が多いんだけどな。
総観客動員数だと試合数が多いスポーツの方が有利になってしまうから。
そして平均有料入場者数となると、Jリーグの方がプロ野球に勝ってる都道府県はかなり多い。
宮城、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪+兵庫、広島ではJリーグの方がプロ野球より平均の客入りは良いし。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:39:58.54 ID:DGKcrn2QO
>>260
福岡行ったことあるか?
夜に町歩けば、ほぼ娼婦しかいねーぞ
有吉が福岡の娼婦を話題にするのは理にかなってる
263名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:41:06.45 ID:iW7LJIBV0
>>261
馬鹿に一言だが

試合が少ないから平均観客動員が高いんだよ
週6でやってみろ、5000も入らねーよ
264名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:42:53.54 ID:UKmiPtD90
カープよりサンフレッチェの方が人気

ぜ〜ったいないからwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:46:12.14 ID:jb+zzidT0
プロ野球珍プレー好プレーで
80年代パリーグの観客席でいちゃつくカップル映像は定番だが
あの時より信じられない程に観客動員は多くなったよなパリーグは
ま、スタジアムもクソ汚かったのも原因だろうが
266名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:47:00.09 ID:hH6p+Y8i0
>>224
見事にこの記事↓とこのデータ↑が一致するな。サッカーは若い層に相手にされてない事実が判明。

【サッカー】Jリーグ 若いファンの獲得を 試合を観戦するファンの平均年齢は39歳★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370675572/
267名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:47:39.73 ID:cqDz9JoPO
福岡みたいなローカルの視聴率などどうでもいいだろ
268名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:48:24.66 ID:dFziYXQX0
>>266
渋谷って知ってるか?
269名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:48:51.50 ID:i1RT+yfnO
>>264
Jリーグは関東みたいな広範囲だとプロ野球と同様に視聴率を取りづらいが、
狭い範囲の地方では高視聴率の地域が多い。
例えば広島地区ではサンフレッチェ広島がアマチュアチームとの試合でも視聴率23.6%。

広島地区のゴールデンタイムでの人気は、

サンフレッチェ広島(Jリーグ)>>>広島カープ(プロ野球)

23.6% 2012/12/06(木)19:35-22:44 HTV FIFAクラブワールドカップ・サンフレッチェ広島×オークランドシティ(広島地区)
http://www.htv.jp/weblog/nagano/2012/12/post_1163.html
http://www.htv.jp/weblog/nagano/2012.12.6-shichoritsu.jpg

2012年広島地区の広島カープ戦のG帯平均視聴率は19試合で19.1%(交流戦終了時まで)
http://p.twpl.jp/show/orig/G1Dvn
270名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:49:05.19 ID:sCSsDV9O0
過去ログ呼んだがホークスが地域密着に成功してるのに
サカ豚はフルボッコに叩きまくっているね
ホークス人気はソフトバンクからじゃなく90年代後半には
既に凄かったのにな
いつだったか村松がローソンのCMに出ていた事は憶えてる
271名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:50:44.80 ID:D43Td7tA0
朝鮮だもの
272名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:51:16.48 ID:rzY55llI0
>>269
それCWCじゃん
都合が良い所を抽出するのはやめろ

NHKで放送されたサンフレッチェ広島×セレッソ大阪の視聴率を持ってこい!!

あっ何故か公表されなかったんだwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:51:17.42 ID:dFziYXQX0
>>270
ホークス?

ソフトバンクの間違いだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:52:32.07 ID:NEJtQQg3O
サッカーのみならずスポーツ全部の足を引っ張るので要りません。>>ステマ棒振り
275名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:53:31.27 ID:Q6UzX4J50
>>269
19試合で平均19.1%すげぇ

でサンフレッチェは今年もクラブW杯に出るんだよね?
276名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:54:43.83 ID:eALYeWLF0
サカ豚マジで許さん
最近野球のことバカにしすぎだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:54:54.41 ID:MfgdlRpe0
>>253
部落地区数も部落人口も福岡や兵庫の方が大阪より多い
生活保護もありりん地区の受給者の8割が大阪以外の出身者
278名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:55:39.08 ID:i1RT+yfnO
>>224>>266
仙台はサッカー人気が高いからそのデータは関係ないな。
仙台地区におけるベガルタ仙台戦の視聴率は、
北部九州地区のソフトバンク戦の平均視聴率約11%と同程度だし。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:57:21.62 ID:sbHERMds0
デイゲー 13試合平均13.0%
ナイター 19試合平均19.1%

すげぇ
サンフレッチェは??
もちろんリーグ戦のね
280名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:57:36.61 ID:YTXFaT3BO
博多っ子って勝ってる試合を安心して観るのが好きなんで、ハラハラするような
接戦が多いサッカーはあまり見ないんじゃないかな?

あと、6月に入ったら山笠で忙しいという点も。
でも、当日は中洲の飲み屋ガラガラだったらしいけどね。
281名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 08:59:18.61 ID:sbHERMds0
デイゲー 13試合平均13.0%
ナイター 19試合平均19.1%

野球すげぇ
サンフレッチェは??
もちろんリーグ戦のね
282名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:00:44.08 ID:CXCAjYTR0
>>269
完全に墓穴掘ったな

サカ豚低脳すぎ…
283名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:02:43.37 ID:IrrxExM40
野球ファンは企業スポーツであることを
誇りに思ってるから企業名でいうべき。
巨人?読売新聞ジャイアンツって言うべきだろう。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:04:54.27 ID:P672WkJa0
>>253
福岡県
同和地区 606地区(1993年)
同和地区人口 305,051人(1993年)。
同和関係人口 111,784人(1993年。混住率36.6%)

大阪府
同和地区 48地区(1993年)
同和地区人口 100,092人(1993年)
同和関係人口 87,305人(1993年。混住率87.3%)
285名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:05:32.66 ID:i1RT+yfnO
>>264
数少ないプロ野球の観客数の実数を調査した5年半前のデータ。
これによると平均観客動員数は、サンフレッチェ広島>>>広島カープ。

■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較

*1位 46,667 J1 浦和   23位 12,460 J1 神戸
*2位 38,276 J1 新潟   24位 12,112 J2 札幌
*3位 33,317 NPB 阪神   25位 11,741 J1 大宮
*4位 27,107 NPB 巨人   26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1 F東京  27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1 横浜M  28位 11,423 J1 S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日   30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1 大分   31位 *9,529 J2 福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム  32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1 G大阪  33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1 川崎   34位 *7,327 J2 東京V
13位 16,359 J1 磐田   35位 *6,629 J2 京都
14位 16,239 J1 鹿島   36位 *6,627 J2 C大阪
15位 15,952 J1 清水   37位 *6,114 J2 鳥栖
16位 15,585 J1 名古屋  38位 *4,677 J2 湘南
17位 15,214 NPB ロッテ  39位 *4,243 J2 山形
18位 14,685 J2 仙台   40位 *3,808 J2 草津
19位 14,149 J1 千葉   41位 *3,317 J2 愛媛
20位 14,039 J1 横浜C  42位 *3,289 J2 徳島
21位 13,734 J1 甲府   43位 *2,415 J2 水戸
22位 12,967 J1 柏

J1平均 19,081人
J2平均 *6,521人
NPB平均 16,542人

▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
286名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:05:44.36 ID:hH6p+Y8i0
>>280
KBCが嫌われてBSばかり見てんじゃね?
ただ全国のテレ朝系列で真っ先に視聴率トップに立ったのもKBCだから嫌われてる感じもないし謎だな
やっぱり今時サッカーは爺さんしか見てないんだろう>>224
287名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:08:06.59 ID:rzY55llI0
>>285
平均観客動員って分母が小さければ大きくなるに決まってるじゃん

それで勝利宣言とは滑稽だな
むしろそれにも関わらず2500人多かっただけとは…
288名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:10:45.92 ID:y6sZQ5NT0
福岡は在日だらけだから
日本の代表戦なんか見ないんだよ
それより、在日の成り上がり孫の持つチームの方が親しみあるんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:12:36.93 ID:eX7lbF1G0
>>288
在日は大阪や東京は10万越えみたいですね、
来日韓国人たせば東京が朝鮮人1番だとか
290名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:12:57.32 ID:84P5Y3am0
九州なんて日本じゃないんだから当たり前
291名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:15:04.00 ID:0sPJQnzr0
口だけ達者な金髪大阪人が東京では受けるんだろ
一時期は亀田とかもテレビに引っ張りだこだし
292名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:15:53.68 ID:ilstjB9b0
>>50
地上波しか見れない貧乏人乙
福岡のホークスファンは

1 球場で観戦
2 CATVやCSで観戦


上記のどれもできない底辺がラジオや地上波で観戦する
293名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:16:47.94 ID:1MctPic10
そもそも関東でなぜこんな視聴率あるの?
ヘボキーパーの川島と途中交代の栗原ぐらいだったろ
294名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:16:51.83 ID:/ECWrvCH0
>>292
ホークスじゃなくてソフトバンクでしょ
295名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:18:30.28 ID:1MctPic10
首都圏の奴が凄いミーハーだという事は分かった
296名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:19:31.40 ID:3Os4SYiJO
西日本は朝鮮半島に近いだから当然なんだが…
297名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:19:43.55 ID:UgbbV7VP0
だってチョンだもん
298名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:20:30.06 ID:eALYeWLF0
サッカーに興味が無いものをとことんこき下ろすサカ豚
ひどすぎ
299名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:20:36.24 ID:sDdx72iP0
俺がよく行くスポーツ関係のスレでは
「47都道府県のトータルでは既にJリーグの方がプロ野球より人気が上」と言ってる人が圧倒的に多い。
俺もそのスレで様々なデータを見て、そう確信したし。
300名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:21:10.73 ID:EtFdqbJb0
>>296
代表の選手は西日本が大半なんだがね
じゃあ東日本の奴等は見るのやめなよ
301名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:22:38.92 ID:anlNxYKj0
>>299
じゃあなぜ赤字で潰れそうな所ばかりなの?
自治体からも厳しく言われてる所ばかりなのだが
302名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:23:39.51 ID:rzY55llI0
Jの方が人気
嘘ばっかりw
303名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:23:58.68 ID:/ECWrvCH0
>>299
日本全国網羅しつつあるJが勝つのは当たり前かな

同日開催ならJの方がプロ野球より集客力あるのはGWに証明済
304名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:24:16.55 ID:QoWvkY+H0
マイナーリーグの悲劇 
305名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:24:17.19 ID:GSVencF60
>>296
東日本だけで代表作れば中国並みしかの戦力ないのにねwwww
306名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:25:34.20 ID:mjAsAx/10
そもそもプロ野球チームって人口の多い大都市圏にあるのがほとんどだよな・・

静岡や新潟・・ぎりぎり岡山あたりなら意地もできるだろうけど
茨城とか長野とか山形とか徳島でプロ野球チームが維持できるとは思えん

プロ12球団のうち、特別区・政令指定都市にあるのが10チームだぞ
例外は西宮市と所沢市だけで
307名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:26:03.36 ID:GUEOKEsV0
>>303
同日だったらサッカー行くわな
野球はいつでもやってるし
308名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:26:50.52 ID:1buDgWwx0
日本クソ弱いじゃん
ラッキーPKで同点だし
あの本田とかいう派手な奴がいないと
聞いた事もない国にフルボッコにされるんだってな

まサカ豚頑張れ
309名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:27:09.97 ID:8AgqfrpJ0
ダイエーホークスの時代、福岡ドームが日本シリーズのことを忘れて脳神経外科学会に
ドームを会場として貸し出したことがあった。
おかげでこの年の日本シリーズは変則日程を強いられた。

元々は福岡ドーム側のミスだったが、地元では「脳神経外科学会は出ていけ!」と
脳神経外科学会に対して猛烈な抗議活動が起きる有様。

博多っ子にはホークスこそが全てなんだと感じた。
310名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:27:38.14 ID:eALYeWLF0
サッカーはそのうちW杯出場すら出来なくなって
国民から忘れ去られるよ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:29:24.26 ID:A+nd1CWc0
玉袋筋太郎「渋谷で騒いでるバカ連中、銃で撃っちまえば良いのによ」
312名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:30:02.17 ID:/IVRlDWO0
本田居なくなったら見物だな
次の司令塔が現れなかった
憲剛も今年33だし
313名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:30:15.85 ID:fVhwSS2bO
>>270
ホークスの事実上の前身が西鉄ライオンズだからな
福岡以外では巨人人気が根強くて福岡以外の九州でのホークス人気はごく最近のことだし、それも結構限定的
314名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:30:28.52 ID:Us1gdTq50
>>308
強さはともかく聞いたことない国とか
「無知です」て自己紹介してるみたいだから黙っておいた方がいい
315名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:31:17.19 ID:eALYeWLF0
コンフェデ→惨敗
W杯→グループリーグ敗退

成績残さないスポーツは潰れるよ
316名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:32:49.00 ID:/IVRlDWO0
>>315
ドイツでフルボッコになって代表人気下がったもんな
アジアカップでも負けて2008年あたりは底だったな
その人気も本田と共に消え去るんだろうが
317名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:32:58.30 ID:mjAsAx/10
まあ本当に弱かったらW杯本大会どころか最終予選すら勝ち抜けないんだけどね
実際70〜80年代のサッカーなんてそんな扱いだった
新聞のスポーツ面の片隅に「日本代表、予選敗退」とベタ記事でおしまいみたいな・・
318名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:33:38.30 ID:IrrxExM40
>>311
お笑いごとき引用するなよw
吉田みたいに馬鹿にされるぞ。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:34:57.51 ID:fVhwSS2bO
>>317
ドーハの悲劇以前は「日本代表、予選敗退」とベタ記事でおしまいだったな
代表戦が注目されたのはドーハの悲劇以降だろう
320名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:36:42.96 ID:mjAsAx/10
>>313
「西鉄」ライオンズであって
「太平洋クラブ」ライオンズや
「クラウンライター」ライオンズ
じゃないところがミソだなw
321名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:37:07.95 ID:ilstjB9b0
ところで日本代表の遠藤ってなんであんなに頭悪いコメントしかできないんだろう
322名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:40:14.59 ID:+PN2H5WgP
ほんと田舎って遅れてるなw
芋くせーから東京来るなよ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:40:44.22 ID:Z1BpFAaP0
福岡でも、本田がPK決めた時と試合終了に歓声とおーにっぽんが聞こえたよ
まぁ、サッカー熱が低いのは事実だし
マスコミのホークスごり押しはヒドいけど
ホークスファンが多いかどうか聞かれたら微妙
野球自体に無関心な人も結構多い
324名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:42:19.61 ID:Ig5eaKjA0
あの時点でW杯へ行ける確率が100%にめちゃ近いのですもの。そりゃ地元を応援しますわ。
325名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:47:52.68 ID:rzY55llI0
>>322
お前等は単に見てるだけじゃないか
昔の静岡みたく代表戦士を送り込むわけでもねーし
326名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:56:00.90 ID:A7SdW3Ea0
東京では代表戦の度に足早に帰宅してテレビに噛り付くか
渋谷行って騒いでカメラに映るのがステータスだからな
327名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:57:49.56 ID:WMr/I6MF0
たかがサッカーの試合見ないだけでこの言われよう
別に野球も好きじゃないんだがね
サッカーファンがここまでキチガイだとは思わなかった
328名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 09:59:48.73 ID:IrrxExM40
野球メディアのほうがもっとキチガイだからな。
日曜日には韓国人の元野球選手にスポーツを語らせて、
朝から晩まで高校草野球をNHKで放送する。

これに比べたらネットでの野球悪口はアラブのゲリラ戦以下です。
329名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:10:10.63 ID:tU9aU4vk0
王、秋山、ともに巨人西武のスター看板選手だったのに
同じく看板の長嶋清原と差別されて、結局追われて地方に下った。

しかし、長嶋は再起不能、清原はただのデブ。
王、秋山は外見も保って野球界の重鎮へ。

人生いろいろ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:10:58.99 ID:nFKDHEBjP
世界観の無い高齢者は野球を好む。

ただそれだけ。
331名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:19:20.96 ID:G153hP2U0
>>290
マジで日本とはおさらばしたい。応援してくれるよな?
332名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:20:49.32 ID:O0l1PPZyO
俺もサッカーは見ない。
今回の日本代表の試合も見なかった。
興味ないから。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:22:33.15 ID:EAWgWdXY0
地方に行けば解るが、田舎ほど野球人気高い。
サッカーがこれだけメジャーになってもそれはある。
体現してるのが福岡なんだろう。
334名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:24:01.04 ID:zPe6AKGyO
>>15
はは(´・ω・`)
335名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:25:13.35 ID:JA3DRP3d0
>>329
実際は王がミスタージャイアンツだと思ってる巨人ファンも多いと思うよ。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:26:49.05 ID:o9DUFAy80
2009文科省体力調査(中2男子:質問調査)
朝食を毎日食べる
1位秋田県89.9% 2位岩手県89.5% 2位宮崎県89.5% 〜 45位神奈川県81.3% 46位徳島県80.3% 47位大阪府77.2%

朝食を食べない
1位大阪府5.2% 2位神奈川県3.9% 3位京都府3.6% 〜 44位山形県1.2% 44位富山県1.2% 44位長崎県1.2% 44位宮崎県1.2%

テレビ時間(3時間以上)
1位北海道37.3% 2位大阪府34.0% 3位奈良県32.9% 〜 45位秋田県20.8% 46位福井県20.4% 47位宮崎県16.3%

1日運動時間(2時間以上)
1位秋田県81.0% 2位石川県80.7% 3位香川県75.7% 〜 45位京都府51.9% 46位広島県44.0% 47位岐阜県35.9%

身長
1位秋田県161.91cm 2位青森県161.40cm 3位北海道161.09cm 〜 45位島根県158.88cm 46位山口県158.83cm 47位沖縄県158.82cm

肥満傾向児出現率
1位青森県12.9% 2位徳島県12.0% 宮城県11.5% 〜 45位兵庫県6.8% 46位滋賀県6.5% 47位島根県5.8%

体力合計点
1位茨城県45.01 2位秋田県44.95 3位福井県44.94 〜 45位和歌山県38.61 46位東京都38.51 47位奈良県38.49

学力テスト・都道府県別順位(中2男女)
1位福井県 2位秋田県 3位富山県 4位石川県 5位岐阜県 〜 43位和歌山県 44位岩手県 45位大阪府 46位高知県 47位沖縄県
337名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:28:07.17 ID:o9DUFAy80
テレビ時間(3時間以上)
中2男子
1位北海道37.3% 2位大阪府34.0% 3位奈良県32.9% 4位愛知県32.8% 5位三重32.8% 6位滋賀32.2% 7位京都32.1% 8位岡山31.1% 9位東京都・神奈川県30.2% 11位宮城県30.0%
中2女子
1位大阪府40.1% 2位北海道39.7% 3位京都府36.5% 4位三重県36.4% 5位和歌山県35.4% 6位奈良県35.3% 7位滋賀県35.2% 8位愛知県35.0% 9位新潟県34.9% 10位岡山県34.4%
338名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:28:37.96 ID:SaALXuVcO
フランスなんかでも、インテリ層はサッカーよりテニス観てるよ
サッカーは移民や下層階級のスポーツ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:31:25.03 ID:XYgl5f7f0
340名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:31:58.55 ID:m8EpM1yL0
まあ福岡の連中が閉鎖的な県民性ってことは何となく想像できる
341名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:32:45.50 ID:l6jlZhAk0
福岡の嫌われっぷりがすごすぎる。普段から福岡人は他県をボロクソに言ってるからそのつけだね
342名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:33:27.31 ID:nFKDHEBjP
人口比率はどうなの?
福岡県内の61歳以上が占める人口の割合は?
343名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:33:56.35 ID:EAeYr37u0
ほらっ・・まだ新聞を書いてる、編成してる層が
まだまだ野球で飯食ってきた層だからしょうがないだろ

後5年、10年、20年経てば、サッカーが好きな層が、各スポーツ新聞の
中心になって、サッカーの記事も増えると思う

ただ、スポーツ新聞を買う層が消費者様が年寄り多いから、本当ならサッカーの記事書いて世に出したいけど
スポーツ新聞を買ってくれる消費者のニーズに合わせて、今後も記事を書くんだろうとも思う

どっちにしろ、野球観て育った、青年期過ごした、壮年期過ごした連中が墓場に収まってくれれば
もうすでにサッカーの勢いは凄まじいんだから、変わってくるだろうと思うけど、最近の若い層、サッカーファンは
ネットで情報を得る時代だからな〜・・・・
なるべくなら、サッカーダイジェスト、サッカーマガジン、サッカー特集してる時のNumber・・いろいろ雑誌媒体あっけども
買い支えてあげることが大事だと思う・・・なんでもかんでもネットでタダで無料で情報を得ようとせずに
344名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:34:58.17 ID:Kxkr2Gxz0
現実を知って






視豚が発狂してるな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:36:08.87 ID:pN4eipEp0
>>343
買いたいと思わせる情報ソースにならないとね。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:40:39.12 ID:G153hP2U0
>>340
おまえ程度の”想像力”じゃ何も想像できないだろう。
規模は小さいが、沖縄や与論島や朝鮮系の労働者が大勢いたんだよ。
こういうのが本当の国際都市。白人様が歩いてる街の光景が”国際都市”とか、どこまで土人なんだよw
347名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:43:52.31 ID:m8EpM1yL0
>>346
へえ他地域の労働者がいれば開放的なんだ
福岡の人間のほとんどはサッカーに限らず
スポーツはホークス以外興味ねえってことだろ?
別に自分たちの地元のチームを誇りに思うことはいいと思うけが
それ以外に興味ねえってのは十分閉鎖的だと思う
348名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:46:19.96 ID:G153hP2U0
>>347
もうちょっと整理して言え。こういう街は開放的にならざるを得ないんだよ。
理解できたか?土人。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:49:47.94 ID:m8EpM1yL0
>>348
福岡が開放的っていう例をもっと示せよ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:55:42.66 ID:G153hP2U0
>>349
ケチつけたのはおまえなんだから、先に福岡の閉鎖性とやらを、ソース付きで説明してみろ。
土人にはできないだろうけどな。
351名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:56:29.72 ID:1Z3xrUpP0
でもセックススキャンダルアイドルには温かいですwww
352名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:56:52.39 ID:JoYslLf8O
今日本一輝く好景気の国際巨大都市福岡に不況貧乏な他県全国から妬む必死さミエミエ(笑) 人口8千万日本世界一.宇宙一の大都市福岡たい! 麻生太郎もB型やから許せの松本龍ザマも福岡たい!
353名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 10:58:46.43 ID:h4ikWu5D0
サカ豚39歳が必死すぎ
354名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:00:25.99 ID:m8EpM1yL0
>>350
福岡のやつが言ってるけど福岡の年寄は
ホークス以外興味ないんでしょ?
この視聴率が何よりの証拠だし
福岡県民が少なからず閉鎖性があることを証明してる
要するに自分たちの人気の町のもの以外見ないってわけだ
番組でもホークス以外スポーツは報道しないし県民自体もほかの
スポーツを見ない
355名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:03:09.55 ID:IrrxExM40
>>354
企業スポーツなんだからきちんとソフトバンクって呼ぶべき。
ソフトバンク対日本ハム。これが日本の野球だろう。
恥ずかしいのか?
356名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:03:34.34 ID:G153hP2U0
>>354
くり返すけど、少しは頭のなかで整理して書け。
福岡に何かしらのオブセッションがあるのが分かるだけで、おまえの文章は完全に意味不明。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:04:46.29 ID:az6tww9wO
反日ソフバンが大好き、日本代表には興味なし…

在日が多いという事でいいのね?
358名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:05:46.64 ID:m8EpM1yL0
>>355
すまんかった
ソフトバンクだな
>>356
どのあたりが意味不明か指摘してくれ
ついでに福岡がどこが開放的のかの例を教えてくれよ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:06:42.36 ID:G153hP2U0
>>357
反日というより脱日だね。マジで独立したい。日本とはおさらばしたい。
360名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:10:14.98 ID:8fcX8eWF0
東京や大阪みたいに浮かれるのが正しい日本の姿なんだとよw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:14:07.06 ID:O0l1PPZyO
サッカー日本代表の試合を見る層は、
AKBの総選挙も見るんだろうな。
362名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:17:11.67 ID:OX3OclvD0
東京と違った反応見せるとネチネチと記事書かれるんだ…
363名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:20:18.44 ID:YTXFaT3BO
なんで、たかだかサッカーの一試合見なかっただけで、反日だの非国民扱いされにゃならんのだw

ここで文句言ってる人って、サッカー主体思想に染まってて、まるで北チョンコみたいだな。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:22:44.34 ID:yJgE6Mdr0
野球ファンとサッカーファンはどうしていつもいがみ合ってんの?他人がどんなスポーツ見ようがどうでもいいだろw
但しチョン応援してるキチガイは日本の恥
キムチ臭くて迷惑だからからとっとと日本から出てけ
365名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:12.75 ID:TmbbAuzIO
AKB、五輪、サッカー、バレー、相撲、斎藤佑樹、石川遼…そんなもんどうでもいいわ
そんなことより日常生活のほうが大事
すごく普通なことだとおもうが
366名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:25.33 ID:/QcAuR+r0
ソフトバンクホークスと指原とモツ鍋がありゃいいんだろコイツラ
367名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:23:44.28 ID:pisrtf9o0
wカップの年の多くのサッカーファンはwカップが終わればサッカーファンじゃなくなるww
368名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:24:20.85 ID:fVhwSS2bO
>>355
ジャイアンツを読売と言うヤツがいるか?
つまりはそういうことだ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:33:01.38 ID:Azegjzu40
2ちゃんはまだテレビとか見てるんだwみたいなノリだったから
ここまで発狂してる奴等が居るのは意外だな
他の番組はいいが代表戦見ないと許されないんだな
次の朝は仕事だったのでさっさと寝たわ
結果はニュースで見たけどそれほど熱狂するような試合展開だったの?
370名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:38:37.90 ID:QbjiEHux0
北部九州地区(笑)
371名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:46:28.00 ID:LPMdF4Sm0
ダイエー時代は、確かに人気があったのお
バナザード・岸川・藤本・若田部、、、楽しかったのお
パチンコ資本に乗っ取られてからは引き潮じゃのお
人気もマスゴミ偽装されたものになったのお
372名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 11:54:35.56 ID:O0l1PPZyO
日本代表よりJFLの地元チームの動向を気にする奴のほうが格好いい。
373名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:01:09.41 ID:eIDHkcDdO
芸スポサッカーファンの民度の低さには辟易するわ

スレ立てするバカもだが…
374名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:08:49.07 ID:QbjiEHux0
2chでどんだけダメージ受けてんだよw
375名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:14:28.63 ID:nZoc2h6L0
>>6
折角有り得ないセンタリングがゴールに入ってこの上ない展開だったのに、
まさかのPKで追いついた。

それこそ野球防衛軍にしたら有り得ない展開で今だに呆然してるんでしょ。

WBCだって台湾戦で窮地に立たされたのにまさかの大逆転勝ち。
そのままの勢いで3連覇、国民栄誉賞のはずが伏兵の国ではないプエルトリコ
に敗戦、しかも選手の殆どがメジャーリーガーですら無かったと言う。

ここでしっかり防衛しておかないと大変な事になるからね。

もう何をやっても無駄無駄無駄無駄無駄なんだけどwwwww
376名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:17:08.69 ID:e2pDRj5vO
最下位 王監督退任 川崎和田離脱 杉内小久保離脱
人気が下がるきっかけは幾度もあり、生え抜きスターが松田しかおらんでも客は増えている
もう文化や生活習慣になっているんだな
377名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:21:08.28 ID:lPZyc+pt0
道府県別朝鮮人人口(1940年) 典拠:内務省警保局『社会運動の状況』、総理府統計局『国勢調査報告』
(1)大阪312,269
(2)福岡116,864
(3)兵庫115,154
(4)東京87,497
(5)愛知77,951
(6)山口72,700
(7)京都67,698
378名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:37:01.36 ID:MMz6mRsX0
>>354
福岡のライオンズファンって・・もう50代でも「若手」扱いだろうな・・
379名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:37:10.90 ID:aB/seaz20
>>240
広島はカープ>>>>>>サンフレッチェ ぐらいかな
他と違って兼任して応援してる奴とか多いし
380名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:53:34.09 ID:G14Tx8N10
こんなクソスレに発狂してる時点で福岡がいかに田舎者か気付こうよ‥

素直になればいいの素直に‥認める勇気って大切だよ

スレを流しながら読んだ感想を纏めてやるとだな

福岡県民は日本に対する愛情が低い
サッカーだけじゃなくWBCにしてもチョンバンクを応援出来る神経もおかしい
名門校もあるんだし、チョンがオーナーのチームなんて応援してる暇があるなら、WBCや日本代表を応援しろと
結構普通の事を言ってるんだけど、ここが噛み合わないんだよなw

お次福岡は田舎、例えば福岡から見たら佐賀や大分は田舎だろ?東京や横浜や大阪から見たら本当に田舎なんだよ
横浜は東京に面してるし、埼玉や千葉や関西の京都とかの連中も似たような感じだろうぜ
天神とか博多駅とか言われてもショボ過ぎるんだよ‥福岡県民が長崎駅を見て感じるのと同じ気持ちだ
当たり前だろ‥ご自慢の天神の街並みと博多駅の乗客数を首都圏と比べてみろよ‥

最後は韓国な‥仕方ないだろ一番近くて一番交流してた歴史があるんだしチョンが混じってる証拠に部落やヤクザが多いんだろ?
辛子明太子とか赤い特産物がある時点で認めたくないだろうが、チョンの文化が軽く福岡には入ってるんだよ
美人局とか強姦とかにしても田舎の癖に明らかにお前等おかしいだろ?

日本人としてプライドがあるなら、こういった悪っしき風潮は直すべきなんだよ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 12:58:02.77 ID:MMz6mRsX0
奥個人の問題とJの選手の問題をごっちゃにしてるスレだな・・
プロスポーツなんて上位と下位の格差があるのは当たり前だし
元々そういうことを納得できるからこの世界に飛び込んだんだろうし

芸能人も漫画家も同じで
テレビに出たり週刊誌に連載を持てるのは全体のごく一部だよ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:23:18.64 ID:Kxkr2Gxz0
>>381
恵まれている
奥でも


駄目だった話
383名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:49:56.06 ID:is8FUD1j0
>>380
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |    |
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「人として許されないニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
      フクオカンヒトモドキ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 13:54:35.17 ID:55bZr1C40
アビスパに犯罪者いたからかな


でもソフトバンクの堂上さんの方が半端ないけどね

飲酒運転事故とか性犯罪も多いし
ほんとよくわからん土地柄
385名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 17:07:40.05 ID:8f0BhTFQ0
性犯罪するくらい元気があってよろしいと言った政治家もいたしな
九州ですから
386名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 17:25:39.20 ID:YMh4hydE0
九州が性的にちょっとおかしいのは認める
男も女も
387名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:18:34.12 ID:G153hP2U0
>>380
おい土人、おまえ顔真っ赤だぞ(笑)。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 21:56:49.43 ID:9dIf6KaA0
TVは在日に浸透されてる、観てるやつは情弱バカと唱えてた連中はどこにいったんだろう
389名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:08:26.19 ID:bzGZNmcC0
お前らこんな事で発狂すんのなw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:14:24.94 ID:lGWuxC3H0
アビスパとギラヴァンツどっちが強いのかな
391名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 22:58:52.41 ID:ueKroWyE0
福岡の女ってアホの集まりだからな
二つ返事で股開くし
392名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 23:42:18.05 ID:G153hP2U0
>>391
おまえにだけは開かないことを保証するよ(笑)。
393名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:01:18.23 ID:KmgQN7No0
福岡とか言う土人が住んでる地域でも

糞フトバンクのやきうんこりあ部の視聴率は

10%前後だってな(笑)
394名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:33:19.86 ID:HVTLEoCp0
>>387

>>380じゃないがお前はIDが真っ赤すぎだろw
395名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:43:16.11 ID:8SxzOYGH0
だって、サッカーが面白いから観ているワケじゃないんだもんw

日本の数あるスポーツの中で、
全くもって世界レベルにない日本の玉蹴り代表を応援してやろうという人々のお陰で、
視聴率が取れているだけw

ホントに面白かったら、
Jリーグの視聴率が1%未満とかあり得ないし、
コンビニでタダ券もらって観に行ったりしないしw

第一、サッカーやっている子供らが他競技で通用しないカスの集まりだからね。
あの小さくて貧弱な肉体を見れば誰の目にも明らかw
396名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 00:54:02.24 ID:NPG0dmNv0
>>393
現時点で最低は7%、最高でも13%という感じです
397名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:07:34.91 ID:5IIGZGiyP
九州人は、九州人が活躍してれば観るよ
そうでなければ観ない
398名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 01:31:31.70 ID:NPG0dmNv0
その九州が福岡以外では中継めったにやらないからなあ・・・
399名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 02:20:28.57 ID:WKmuIbB2T
韓国戦は、数字高いらしい。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:02:55.94 ID:BjPVGdun0
確かに国の代表がプエルトリコとか言う州の代表に

惨敗するって前代未聞なんだよな

人口1億2千万人の国が人口わずか300万の

プエルトリコとかいう州に惨敗っておいて

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)

しかも全く打てなかったプエルトリコ州の投手って

チョン国プロやきうんこりあ所属とか未だに

所属先未定とかエンゼルスの3Aしかいなかったって(笑)

日本のプロやきうんこりあ豚ってレベル低すぎて

驚異的に恥ずかしいレベル(笑)
401名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:07:39.57 ID:BjPVGdun0
ラグビー世界一決定戦より無視されたやきうんこりあ世界一(笑)




■ 10/23(日) *2.1% 24:55-26:50 NTV ラグビーW杯決勝 フランス×ニュージーランド



■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7
402名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:10:55.66 ID:BjPVGdun0
WBC決勝戦の視聴率がわずか1.8%(笑)

オリンピックや世界陸上の男子100m決勝なんて凄い注目度だろう

みんな世界最速の人類が見たいんだよ

しかしやきうの世界最強国決定戦なんて

誰も見たくないんだな

要するにやきうの競技レベルなんてどうでもいいんだよな

高校やきうで必死に地元だけ応援する

WBCで必死に日本だけ応援する

負けたら決勝含めやきうなんか見ない

結局やきうんこりあ豚の方が圧倒的に

ナショナリズムだけでやきうを見てるだけって事だな(笑)
403名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:24:22.31 ID:w4NMIFK5O
>>402

「世界最速」は、球技全てに当てはまりません。





ばーか(^.^)
404名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:28:59.53 ID:BjPVGdun0
>>403
基地外がいくら泣きわめいても

やきうんこりあ世界一なんか誰も興味ない

悔しすぎて完全に気が狂いやがったな

この精神異常者 ID:w4NMIFK5O
405名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:30:50.09 ID:iAg8tOpfO
まぁ、博多なんざ切っても問題無い。
大吉先生だけ居れば良いや
406名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:32:19.43 ID:BjPVGdun0
アメリカ人からも馬鹿にされる低脳基地外レジャーやきうんこりあ(笑)

WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
407名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:36:07.60 ID:xWrLaqkeO
ランナーが「無事生還」するのを見て泣く修羅市民
408名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:37:23.91 ID:It6wbatXO
>>391
素人の女とやったこともないくせにwwwどこの風俗の話だよwww
409名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:38:32.76 ID:qdBQgoLrO
たんに宴会>サッカーって土地柄なのに
愛国者気取りが虫ケラの分際で笑える
410名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:41:56.33 ID:y9AJaFQQ0
>>403
世界最速と球技なんか全く関係ない
どちらも世界一ってだけの比較なのに
やっぱり焼き豚って朝鮮人が多いから
日本語が理解できないんだな
411名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:43:48.74 ID:y9AJaFQQ0
>>409
単にチョン国人や最貧困スラム出身のドミニカンと

人種的に近いんだろうな(笑)
412名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 04:46:42.06 ID:BjPVGdun0
確かに国の代表がプエルトリコとか言う州の代表に

惨敗するって前代未聞なんだよな

人口1億2千万人の国が人口わずか300万の

プエルトリコとかいう州に惨敗って

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)

しかも全く打てなかったプエルトリコ州の投手って

チョン国プロやきうんこりあ所属とか未だに

所属先未定とかエンゼルスの3Aしかいなかったって(笑)

日本のプロやきうんこりあ豚ってレベル低すぎて

驚異的に恥ずかしいレベル(笑)
413名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 06:41:25.81 ID:PXy4FiDN0
>>411
じゃっぷぅ。。。<'・ω・`>
414名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:06:24.91 ID:beZKkl4n0
福岡でスポーツはやらんほうが良い
WBC予選もガラッガラ
大相撲だってもう長いこと閑古鳥
415名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:07:17.75 ID:x6/twl6OO
>>138
いまだに福岡ドームとか言ってるお前、ほんとはホークスのことなんかろくに知らんだろww
416名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:14:54.78 ID:AEuEf0Uk0
小泉政権・阿部政権で内閣官房参与を務める 飯島勲氏
特命担当として主に危機管理や広報、メディア戦略に関する助言をする

私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの携帯を使っている人はいない。
みな、ドコモを使っている。
幸いにして、ソフトバンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切ることにしている。
飯島 勲 「リーダーの掟」
http://president.jp/articles/-/5647?page=3
417名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:15:15.55 ID:0xm7MfUn0
博多は素晴らしいな

青豚で溢れかえる東京って一体_| ̄|○
418名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:17:31.50 ID:ekI/UmJ/O
むしろ
福岡はアビスパのせいでサッカーは嫌われてる
419名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:21:53.23 ID:L5bhTLT80
>>418
署名運動までして誘致したのにね>アビスパ
420名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:22:22.29 ID:Gz3ce5kCO
名前は知らないけど、イカサマバットの奴は
今でもイカサマバット使ってるのか?
421名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:27:43.48 ID:ekI/UmJ/O
>>419
いつまで経っても自立できずに
税金ばっかり使ってるから嫌われてるんだよ

まるでニートのおまいらを見てるようで

ホークスは地元経済に貢献してるが
アビスパは貢献どころか税金の無駄遣い
422名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:47:57.10 ID:U2tT6Y6j0 BE:2858016375-2BP(1)
で、野球中継はそれより視聴率が高いのか?
そうじゃなかったら、別に冷たくもないじゃん
423名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 07:50:28.55 ID:LYJ3mKUs0
日本代表より地元のチームが良いって事だろ
羨ましい限りじゃねえか
424名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 08:17:37.53 ID:nskCmbyW0
そもそも地球上の人類の99%以上はやきうんこを馬鹿にしている
425名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 08:21:17.20 ID:FNGroLK00
よく分からないんだけど
全国的に盛り上がるサカ代表と田舎街で人気な野球を比べても意味ないと思うんだが
426名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 08:21:40.27 ID:D15mdeKK0
KI(男女4-12歳) 
TE(男女13-19歳)
M1(男20〜34歳) |
M2(男35〜49歳)
M3(男50歳〜)  

F1(女20〜34歳)
F2(女35〜49歳)
F3(女50歳〜)



03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.1 *0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *7.8 *0.1 *0.9 *3.8 13/04/06(土) NTV 15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*7.0 *0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *7.8 *1.3 *1.5 *4.2 13/04/07(日) NTV 15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※大谷スタメン試合

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 プロ野球 楽天×ロッテ(準備中)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 プロ野球 楽天×ロッテ(試合中)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 プロ野球 楽天×ロッテ(雨中断→中止)
    試合開始は雨で13:00→13:20に変更、3回表終了14:08に試合中断し14:41ノーゲーム宣告
427名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:03:30.25 ID:sNTvoLyAO
>>970
税クラブが発表する観客動員数って意味あんのかね?

7割前後がタダ券なんだろ?

水増し・タダ券ばら蒔き

意味ないだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:17:42.37 ID:XO8prJw20
福岡が極端に低いのは「サンプルの異常な偏り」だろう
去年までも福岡は関東より低いがここまで極端ではなかった
視聴率調査対象の家庭は毎年変わるが今年はたまたまサッカーに興味ない、あるいはテレビを見ない家庭に視聴率調査の依頼が多くいってしまったと考えるのが妥当

サッカーだけでなく野球など他の視聴率も下がってるのでテレビを見ない家庭に視聴率調査機械が多く取り付けられたと考えるのが妥当だろう

対象が数千世帯なら誤差は少なくなるが200世帯なのでたまたまその統計学的に起こり得る範囲で極端に薄い部分に偏ったと考えられる
429名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:19:29.84 ID:nt+iukmv0
サカ豚

今日も惨敗w

ワロタw
430名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:22:03.08 ID:sJ3jY5PFO
HKTには熱かったな
431名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:23:24.25 ID:nt+iukmv0
俺は熊本だけど
誰一人としてサッカーの話題してないね
サッカーなんて全国レベルじゃないわ
432名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:29:02.03 ID:F7U91Bkn0
>>431
同じ熊本だけど普通に代表戦話題になったが?
そもそも野球なんて遠征にもほとんど来ないテレビでもやらないで
滅多に話題にならなくなったろ
その遠征だって客入りが微妙だからやめろって福岡のホークスファンから
言われてるぐらいだし
433名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:36:21.73 ID:2o+esqJUO
博多はサッカーの代表だけ低いの?
それとも野球以外オリンピックとか国の代表自体視聴率低いの?
434名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:44:34.25 ID:VSkoswzV0
福岡じゃW杯より朝鮮企業の応援が大事
435名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:47:12.82 ID:PXy4FiDN0
>>434
じゃっぷぅ。。。<´・ω・`>
436名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:49:37.13 ID:GnWu/Vyj0
博多っ子(笑)とか福岡県を一くくりにすんなハゲ
437名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:54:57.35 ID:5ZJbxdzLO
あんなつまんない試合を22%も見てたのかよ
暇人だな
438名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:55:26.81 ID:F7U91Bkn0
>>433
>>50
そもそも野球も大して高くない
439名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:56:33.05 ID:7OgAFfn50
>>433
オリンピックもWBCも日本シリーズも視聴率高いよ
福岡はアマチュアスポーツも盛んな分真剣勝負を応援するのが好きみたい
440名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 09:57:06.51 ID:Kybb50240
ソフトバンクww

一生反日企業応援してろタコ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:02:46.34 ID:T7VQLPH8O
福岡土人は朝鮮に近く影響されてるから本州の出来事には関心がない
442名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:02:47.50 ID:JAiTrZdsO
反日メディアの印象操作きめえ

福岡はキムチくさいけどな
443名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:04:40.37 ID:7OgAFfn50
>>438
ついでに言うと福岡人はスポーツ、特にホークス戦はCSで見るのが普通
日テレ+とfox238がJCOMに組み込まれた経緯もホークス戦の放送局が無いなら
スカパーに契約し直すって家庭ばかりだったからなわけだし
444名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:07:12.60 ID:5ZJbxdzLO
サカ豚→ジャスティン乞食
野球好き→スカパー!、ケーブルテレビを契約視聴
この差だろうな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:10:37.97 ID:PXy4FiDN0
>>440-442
じゃっぷぅ。。。<´・ω・`>
446名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:17:06.42 ID:7OgAFfn50
まあ芸スポと名が付く板にいてもスポーツが好きなわけじゃない連中には
わざわざスポーツ観戦のためにCS契約する意味は分からないだろうし
スポーツ好きは塩試合でもテレビが言うから見なきゃいけないなんて
くだらない使命感は抜きに視聴の取捨選択をするなんて理解できずに
思考詰まらせて朝鮮人認定して自分を慰めるんだろうけどさ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:28:34.56 ID:a+luIta+0
AKB>>>>>>>日本代表や!

:名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:24:26.91 ID:10/bfmKH0
関東 20.3%, 関西 17.7%, 名古屋 19.5%, 福岡 22.6%, 北海道 16.8%, 仙台 17.7%, 福島 18.2%, 新潟 19.0%, 静岡 21.3%, 岡山・香川 16.7%, 広島 18.4%
448名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:32:35.48 ID:5ZJbxdzLO
>>447
代表戦の視聴率と同じだな
きっちり22%の馬鹿がAKB総選挙と代表戦を楽しんだわけか
449名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:45:31.30 ID:bbFzDwCbP
気持ち悪いヲタクが多い街なんだな
450名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 10:47:48.27 ID:5ZJbxdzLO
>>449
代表戦見るような奴とAKB総選挙見るような奴が被ってるってことだろ
それくらい価値が無い試合だった
451名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 11:27:31.63 ID:1Wi91pMB0
熊本住みだけど、ホークス戦NHKBSか土日のデイゲームを朝日がやるくらいなので、スカパーに入ってほぼ全試合見てます。
452名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:21:58.91 ID:nskCmbyW0
>>431
俺は人間だけど地球上じゃ
誰一人としてやきうんこの話題してないね
やきうんこなんて人類は誰も知らない
453名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:23:59.35 ID:nskCmbyW0
そもそも福岡土人って

チョン国人や最貧困スラム出身のドミニカンと

人種的に近いんだろ?
454名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:28:25.82 ID:+h1xdxJe0
アビスパは活動してるかどうかもわからんレベル
博多の森なんて博多人にとっちゃ秘境と言えるほど場所が分からんぞ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:41:24.33 ID:votqoNb70
>>453
黙れキチガイ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:56:37.54 ID:x6/twl6OO
アビスパもなあ…
最初の頃は地元メディアも結構推してたんだよなあ…

弱いけどJ2には落ちなかったんでグッズが受験生に人気みたいなこともあったなあ…

でも結局人気は出ず今に至る、と
457名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 14:58:50.28 ID:7OgAFfn50
>>456
地元への裏切りが酷かったからね
福岡はアマチュアスポーツが盛んなだけにその手の話は広まりやすいし
458名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:02:05.44 ID:SFhNbYvKO
>>450
代表戦見る層とAKB見る層は全然違うわけはないだろうがタイプは違うだろw
PVの映像見るとサッカーの方にキモヲタっぽいのは殆どいない
DQNとキモヲタじゃ相容れないぞ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:03:16.66 ID:5ZJbxdzLO
>>458
鏡見ろよw
460名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:05:23.84 ID:It6wbatXO
>>453
お前もヨハネスブルグの住民とさして変わらん。ぐだらないこと書いてないで働け
461名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:10:25.81 ID:SFhNbYvKO
>>459
キモヲタ乙w
462名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:13:17.11 ID:Mh5Ebo4wO
>>457
アビスパは何をやったの?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:15:08.40 ID:xtttn3Z6O
コンビニでサッカーダイジェスト立ち読みしてんの
もれなくスポーツ経験なさそうなひょろいのばかりだがな
464名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:15:26.91 ID:d7UYMVZr0
福岡ブルックスのままだったら・・・
465名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:16:53.34 ID:gJ+qeMUq0
>>462
聞いた話だけど東福岡からとったルーキーを1年で切ったとか
466名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:22:46.68 ID:5ZJbxdzLO
>>461
サカ豚兼ドルヲタの標準的芸スポ民は鏡も見れないんだな
可哀想
467名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:23:23.55 ID:qxEr+A4RO
アビスパ自体を知らない人が多いぞ

銭湯ですか?
468名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:47:16.77 ID:1Wi91pMB0
ピエトロで出してるスパゲティ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:55:07.97 ID:vtwqa+3h0
博多からみれば本州(本土)で行われていることは「外国での出来事」との
感覚なんだろうか、、?

なんとなくわからないでもない。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:56:12.08 ID:BSjs4JMG0
サビスパって何県にあんの?
471名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 15:57:50.35 ID:wvsUDjHN0
そもそも趣味や娯楽が日本全国どこも同じような傾向になる必要はないよ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:00:30.52 ID:nskCmbyW0
そもそも福岡土人って

チョン国人や最貧困スラム出身のドミニカンと

人種的に近いんだろ?
473名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:03:38.90 ID:WgThUVsvO
>>467
中洲にアビネルって名前のスパ&カプセルが本当に有るよ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:06:31.81 ID:WgThUVsvO
福岡で女の子に「野球のチケ有るよ」って言ったら、かなり反応があるけど、
「アビスパのチケ有るよ」と言っても、ほぼ無反応だからな
475名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:07:19.34 ID:+QmUwas20
九州の女は、面倒くさいのが多いからやだ。
476名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:08:28.63 ID:nskCmbyW0
>>474
人類の奇形である福岡土人なんかどうでもいいw
477名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:10:32.03 ID:nskCmbyW0
福岡土人は頭が悪すぎて全世界で

やきうんこが大人気だと簡単に洗脳されているんだよな
478名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:32:09.32 ID:XO8prJw20
日本代表戦を福岡でやればいいんだよ
関東ばっかりたまに関西なら人気も下がって当然だろう
東京から遠くなるほどサッカー人気が下がるのはそういう事だろう
関東の日本代表戦を半分に減らして福岡や札幌に回せばいい
479名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:38:30.66 ID:D8j8k36h0
福岡出身の武田鉄矢を思い浮かべてみた、、、

サッカーのサの字も関心ない面構えだな。
480名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 16:55:04.46 ID:qxEr+A4RO
日本三大美人
・秋田・京都・福岡(博多)

日本三大ブス
・宮城・茨城(水戸)・名古屋
481名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:07:42.87 ID:RMH5t1fmO
>>478
福岡に縁のあるメンバーを何人か入れてな。
一昨日のAKB総選挙が地区別では一番高かったらしいが、
指原を始めとした博多組のメンバーが何人も入ってたのが大きいw
482名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:14:49.20 ID:Z1l5wYop0
福岡って気持ち悪いヲタクの巣窟なんだよな
483名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:15:46.24 ID:0yOdCAAEO
洗脳されてる…ホークスは異常。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:19:46.41 ID:3WsKMASPO
東京の帰属意識の崩壊が重症だな
キー局制度は東京の為にも即刻辞めた方が良い
先進国でありながらそのメガシティーが既存チーム差し置いて日本代表が好きって東京くらいじゃね
485名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:20:11.76 ID:XdmYyWQT0
AKBに負けたさっかー
486名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:20:12.70 ID:zK45b7gE0
松田て目薬差した方がいいんじゃね
487名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:20:32.12 ID:hkniYFhEO
サッカーは弱小アビスパ
野球は反日ソフトバンク


サッカーの代表戦に感心無いのも納得じゃん
488名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:23:38.43 ID:xtttn3Z6O
チョンの地域分断と野球サッカー分断工作がキモいスレだな
てかなんで日本全国東京と同じにならないかんの
489名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:25:42.63 ID:Z1l5wYop0
>>485
やきうんこりあはサッカーにも電波風俗嬢にも惨敗だな(笑)
490名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:26:28.10 ID:RMH5t1fmO
>>488
視豚「視聴率は関東の数字が総て(キリッ」
491名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:26:39.19 ID:Z1l5wYop0
>>488
福岡自体が朝鮮の隣で飛び地だからな
492名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:27:28.33 ID:lc6bhtgwO
ま、福岡は在日と部落が多いからな
チョンバンクに汚染されて当然
493名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:27:39.33 ID:Ff1D5RVg0
ドンパチのあるけん博多たい!!
494名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:27:39.50 ID:Z1l5wYop0
>>490
関東4000万人もいるから当然だろ(笑)

福岡なんか数百万だろ(笑)
495名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:29:35.22 ID:Z1l5wYop0
日本の総理は知らないけど

糞フトバンクの損さんを崇拝している

チョン福岡(笑)
496名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:30:51.61 ID:3WsKMASPO
>>478
そんなレベルじゃないよ
【日本】代表なのになぜか東京が我が物顔で取り仕切っていることに根本的な落ち度がある。主導しているのがキー局
プロ野球の場合、キー局の東京支配下でもローカルで独立出来てそこに帰属意識が生まれる
497名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:31:42.73 ID:xtttn3Z6O
>>491
うん、それでいいよ
元々福岡は東京キー局の情報番組も人気ない
地理的に遠すぎるから「芸能人行きつけのお店」みたいのやられても全然興味ない
地元制作の番組のほうが職場でも話題になる
何か問題でも?
498名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:35:03.70 ID:zK45b7gE0
あまり言うとチェッカーズの高杢さんが黙ってないぞ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:36:25.73 ID:9vlYEbPDT
>>354
全世界的に見て地元のチームしか見ないのは普通でしょ
閉鎖的なのは普通のことを認められないお前の頭
500名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:36:29.61 ID:RMH5t1fmO
>>497
昨年パラリンピックで金メダル獲った女性の『見えない生活』とか、
山本華世の『妊娠日記』とかw
501名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:51:27.08 ID:IN4gSeod0
九州は日本とはちょっと文化が違うからね
502名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 17:56:17.45 ID:Z1l5wYop0
チョン福岡の人口わずか150万人(笑)

関東の人口4000万人

チョン福岡(笑)
503名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:10:18.37 ID:3WsKMASPO
>>501
じゃああの八咫烏外せよw
宮崎、瀬戸内、大阪、和歌山、奈良、大分、中国、朝鮮しか関係してねえ
和歌山と奈良の時点で出てくるわけだが、サッカーがなぜ使っているのか?
近代サッカー広めたやつの地元が和歌山のそれの近所だったからてw
代表面するだけの東京には使う権利全く無いな
504名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:17:03.47 ID:Z1l5wYop0
>>503
関西も30%越えてたから何の問題も無い

やきうんこりあ豚老人とキモヲタしかいない

チョン福岡が蔑まれてるだけな(笑)
505名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:22:06.39 ID:w4NMIFK5O
>>504


サッカー日本代表が全く強くなっていない現実を直視せよ。
506名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:24:31.57 ID:Z1l5wYop0
>>505

やきうんこりあ日本代表が全く強くなっていない現実を直視せよ(笑)


確かに国の代表がプエルトリコとか言う州の代表に

惨敗するって前代未聞なんだよな

人口1億2千万人の国が人口わずか300万の

プエルトリコとかいう州に惨敗って

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)

しかも全く打てなかったプエルトリコ州の投手って

チョン国プロやきうんこりあ所属とか未だに

所属先未定とかエンゼルスの3Aしかいなかったって(笑)

日本のプロやきうんこりあ豚ってレベル低すぎて

驚異的に恥ずかしいレベル(笑)
507名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:28:50.32 ID:98WfLgK50
マスコミは不和を生んで更に煽るのが仕事だと勘違いしてるな
508名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:28:59.91 ID:Z1l5wYop0
しかしサッカーのプロリーグって80カ国くらいあるのに

超不人気ドマイナー五輪追放レジャーやきうんこりあの

まともなプロリーグって3カ国しかないんだよな(笑)

こんなくだらないレジャーやってる段階で

人間として恥ずかしいんだよ(笑)
509名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:33:18.20 ID:p6Dnh83p0
すげえな。サッカー見てないだけでこの言われようw
スポーツ全般見ない俺は、お前らに言わせりゃチョンそのものなんだろうなw
510名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:33:34.36 ID:3ykPyW/w0
博多は禿げが多いからいたし方ない
511名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 18:42:21.86 ID:NPG0dmNv0
>>501
九州つっても福岡以外では高視聴率どころかホークス戦の中継自体めったにやらないよ
先週試合放送なかったし今週もない
512名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:02:55.04 ID:89BddJwq0
野球もサッカーも代表しか見ないんだけど
WBCは普通に見れたがサッカーはゴールされたときマジギレしたわ
やっぱサッカーのほうが興奮する
513名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:41:50.43 ID:eXy0ype90
【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370860087/
514名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:41:52.95 ID:x6/twl6OO
まあここで野球煽ってる奴もJリーグまるで見てないもんな
515名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:43:00.19 ID:W2iSvYnGP
在の多い関西関東ではサッカーが人気なのか
初めて知ったw
516名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:46:47.19 ID:r8rOhWkT0
未だにダサいヤンキーが山ほどいるんだよねw
517名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:50:57.36 ID:hCwofZ5c0
球蹴りごときで22・2%も取れれば十分だろ
球打ちでもそんな取ってないだろうし
518名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:52:02.87 ID:qU39aTTW0
日本代表とソフトバンク(笑)なんて比べるのは失礼。
そもそも福岡(大爆笑)もなあ。一企業応援してどうするの。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:53:15.47 ID:qU39aTTW0
読売新聞(笑)対ソフトバンク(笑)とかありえないだろう。
新聞対携帯とか。

ボルト対フェデラーより笑える。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 19:56:40.86 ID:rX3hmt0YP
観てる側はチーム名に企業名あっても関係ないって事だろ

一応地域名もついてるしホームスタジアムもあるんだから
地元チームとして完全に定着しちゃってるのが現実だわな

札幌も大阪も名古屋も同じ状況だな
521名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 20:24:54.79 ID:WqHGZDSC0
>>478
国際規格のスタがないんだよ福岡には
九州で代表戦があるとすれば大分あたりになるし

まあ今は比較的あちこちでやってる印象だな
ジーコジャパン時代は東日本ばっかりでやってる印象だった
522名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 20:30:05.66 ID:vu169rIW0
東京代表

東京朝鮮学校の誇り

李忠成!
523名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 20:32:48.44 ID:ZWKul5KSO
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.4 *0.8 *1.4 *1.0 *1.7 *9.0 *0.6 *2.9 *5.8 13/05/28(火) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vsソフトバンク
524名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 20:35:50.12 ID:dEDqKNhJ0
ニュー速(嫌儲)

【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370860087/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/10(月) 19:28:07.18 ID:qRRmkQBh0
プロ野球の視聴率を語る4882
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1370848427/
73 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/06/10(月) 18:15:36.25 ID:Ix++wmn4
続いては、ナイター巨人vsソフトバンクです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.4 *0.8 *1.4 *1.0 *1.7 *9.0 *0.6 *2.9 *5.8 13/05/28(木) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vsソフトバンク

M3だけです。

206 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/06/10(月) 18:40:41.28 ID:Ix++wmn4
>>174
確かにミスです。訂正ありがとうございます。5月28日は(木)ではなく(火)です。正しいのを↓に貼っておきます。すみません。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.2 *1.0 *1.4 *8.4 *7.8 *0.8 *5.0 *5.6 *2.7 13/06/02(日) テレ朝 0:10-0:45 やべっちFC

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.4 *0.8 *1.4 *1.0 *1.7 *9.0 *0.6 *2.9 *5.8 13/05/28(火) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vsソフトバンク
525名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 21:20:34.66 ID:Ywcab0zi0
チョン福岡ってやきうんこりあ好きの老人しかいない

過疎僻地にすぎないってことなんだよな
526名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 21:26:30.25 ID:w/uSF8EE0
 「海も近く山もあるし、交通の便が良く、天神で買い物もできるので住みやすい」。市出身の
フリーターの男性(22)は福岡市の魅力を語った。しかし、昨年3月に長崎県大村市から移住した
ネイリストの女性(22)は少し違う。「物があふれ、商業施設が密集しているけど、お金がないと
楽しくない。みんなどうやって生活しているのだろう」。今年3月に那覇市から来た美容師の女性
(20)は「夜は治安が悪い。自転車も多くて怖い」。

 国勢調査から福岡市の15歳以上の被雇用者に占める非正規雇用の割合を見ると、00年の約15%
(約7万6180人)が、10年には約36%(約18万8000人)に。福岡労働局は「福岡市は
パート労働者が多い。若年労働者が失業状態で移住してくる場合が少なくない」とみる。

 また、市内の刑法犯認知件数(10年)は人口1000人当たり19・08と政令市では大阪、
名古屋に次いでワースト3位。福岡市は「認知件数は減っているが政令市の中では厳しい状態だ」。
打開策はなかなか見えない。

福岡市:150万人突破も課題 市民「治安が悪い」「お金がない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370777353/
【地域経済】「お金ないと楽しくない」「失業状態で移住してくる若年労働者も」--人口150万人突破の福岡市、新たな課題も [06/09
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370770012/
【社会】福岡市、人口150万人突破…「夜の治安が悪くて怖い」「お金ないと楽しくない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370769946/
527名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 21:27:26.49 ID:qBDdt6Aa0
いまどきTV観てるほうがバカでしょ

AKB総選挙 ぷ
528名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 21:31:14.97 ID:WQ0jYIE+0
修羅の国じゃ地雷を踏んだらサヨウナラ・・だからな
529名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 22:43:36.04 ID:Ywcab0zi0
>>526
やきうんこりあ見てる知能の低い豚が多すぎて

治安が悪すぎるって(笑)
530名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 23:42:59.94 ID:kL+HTiXK0
【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370860087/
531名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 23:54:41.93 ID:jOEooDKB0
>>480
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地
(松下孝幸・土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
532名無しさん@恐縮です:2013/06/10(月) 23:59:25.51 ID:TsF2b8xR0
ダイエー中内さんのお陰です
533名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 05:57:46.58 ID:i/MgZQuq0
関西でもサッカー人気なんてほとんどない
地上波でjリーグの放送自体してない
毎日阪神の話題
534名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:01:15.69 ID:4fm6Yi6M0
九州は野球の国な
535名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:05:24.08 ID:i/MgZQuq0
6月18〜24日
史上初!世界王者×世界王者ボクシング世界ミニマム級王座統一戦
井岡一翔×八重樫東 MBS   関西22.3  関東18.2
6月18〜24日
土曜プレミアム人志松本のすべらない話 関西22.2  関東14.3

6月11〜17日
サッカー・2014FIFAワールドカップ
アジア地区最終予選オーストラリア×日本 ABC  関西27.6  関東35.1
5月28〜6月3日
サッカー・2014FIFAワールドカップ
アジア地区最終予選日本×ヨルダン ABC  関西24.4  関東31.6


※日本シリーズ最終戦 ソフトバンク×中日  福岡 44.4%  愛知 27.4%


サッカー・2014FIFAワールドカップ
アジア地区最終予選日本×アマーン ABC 関西26.4 関東31.1
536名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:07:25.58 ID:i/MgZQuq0
ソウルと東京の女性は、容易に区別がつかないほど似ている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263298361/

【東京】あちこちから大声、値引き交渉…東京アメ横はソウルの南大門市場によく似ている
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1262164687/

【東京】東京都内の料理店では犬料理を注文する日本人客が増えている
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news4plus/1228731709

【東京】新大久保の韓流イケメンカフェや韓流アイドルのライブハウス、若い女性に大人気
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289786119/

【東京】金正日総書記の誕生日を祝う宴、東京の朝鮮会館で開催
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/01/0901j0218-00001.htm

【東京】サッカー東京都代表に「東京朝鮮高」 「同胞に力を与えたい」と抱負語る
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/07/0907j0428-00005.htm

韓国で「東京ブーム」、ガイドブックもベストセラーに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218417052/

【中国】「東京は中国方言だらけ!東京には各地から中国人が集まっている」と語る中国人
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242451638/
537名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:08:52.62 ID:i/MgZQuq0
【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342018109/

22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:52:35.91 ID:mOKuMkFi0
関東の視聴率が全国の視聴率みたいになってるのはやだ
29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:50.42 ID:vTJwHNng0
あと東京に台風くる時だけ全国ニュースで大騒ぎするのやめて欲しいわ
31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:56.35 ID:CeVge40N0
韓流が東京ではやってるからって全国に持って来られても迷惑だしな
32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:57.20 ID:A/WVPcO00
そうやってまた一人情弱トンキンが作り出されるのです
34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:54:12.35 ID:mfpt1wBmP
ああ俺もこれ関東出てみるまでは持てなかった視点だなあ
56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:56:33.03 ID:Qp2/LRlt0
スカイツリーで馬鹿さわぎしてる奴らだからしょうがない
66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:57:22.30 ID:A/WVPcO00
トンキンは情弱テレビっ子、テレビで「今○○が人気ですよ〜」とちょっと宣伝すればどんどん食いついて押しかけます詰めかけます
74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:57:56.81 ID:CeVge40N0
日本の足を引っ張ってるのはまちがいなく東京
78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:09.82 ID:+jrD7oat0
東京のメディアの東京ホルホル感は異常
79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:13.58 ID:jQAvOrl30
東京で人気があると言われている韓流、地方では人気ないですからww
88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:45.94 ID:kuK1tTX60
夜の全国ニュースでローカル(首都圏)ニュースの多いこと
110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:00:10.62 ID:FGf5QIyx0
何より一番いらんのは東京の電車遅延情報を全国で放送するなって
112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:00:19.76 ID:7EkoL/RF0
そもそもアド街とかいう東京ローカル番組を全国で放送するのやめろや。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:11:10.77 ID:i/MgZQuq0
NHK「チャングムの誓い」 地域別平均視聴率

関西 *5,1%
東海 *4,8%
九州 *5,3%

東京 17,6%


韓流ブームも東京だけの話しでした
539名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:15:51.51 ID:i/MgZQuq0
★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
540名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 06:18:17.01 ID:i/MgZQuq0
地上の楽園・東京に歯向かうものは徹底して叩く by東京メディア

143 :名無し@良識派さん:2009/10/14(水) 06:14:39
東京を差し置いて、広島、長崎が五輪立候補を表明すると、すかさず、
「産経新聞」が広島長崎への攻撃記事を掲載。

前回の福岡立候補も、福岡叩きの先頭に立っていたのが産経新聞。
産経新聞の今後の世論操作を監視していかないといけないな。

【主張】被爆地・五輪 政治が先走っていないか
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091014/oth0910140305004-n1.htm
541名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 07:23:58.14 ID:VDn5Ph6m0
武田鉄矢はたぶん野球と相撲しか知らないだろう。

だからこの数字は当然だと思う。
542名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 07:59:56.72 ID:iEjB1UHV0
>>533
日本W杯出場が決まった翌日も、藤浪のオールスターファン投票1位を1面に持って来る
新聞(デイリースポーツ)があるくらいだからなw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 08:23:03.27 ID:tWmjzVk90
関東4000万人、関西2000万人の日本人>>>>>>>>>>>わずか150万人の朝鮮飛び地福岡(笑)

朝鮮人は同じ民族の福岡人と同じでやきうんこりあ大好き(笑)



【サッカー】博多っ子はW杯予選に冷たい…地元テレビ局関係者「サッカーよりソフトバンク人気が圧倒的」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370657175/


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
544名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 08:24:38.20 ID:vDlDg+Pu0
昔の地方ではテレビで巨人戦しかしなかったからみんな巨人ファン。
地方の田舎福岡ではそれがソフトバンクか。まあ理屈は解るけど田舎だな。
545名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 08:39:31.77 ID:GoFdwiDlO
関東に対して妙な対抗意識持ってる奴多すぎW
コンプレックスの塊
546名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 08:51:24.02 ID:tWmjzVk90
>>545
チョンが日本人に抱いてる感情そのまま(笑)
547名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 08:52:28.13 ID:8UxYbS4q0
ソフトバンクが人気って
福岡はチョンばかり住んでんのかよ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 09:10:30.85 ID:lZEwuV6t0
どの地域でもサッカーが1番じゃないといけないのか
その考えこそチョンじゃないか
549名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:05:05.24 ID:qKHFg7lSP
>>547
関東や関西の在日の数wwwwww
九州は少ないんだよ、福岡でさえもなw
550名無しさん@恐縮です:2013/06/11(火) 11:57:23.30 ID:2yhrJMTm0
遠い昔、明治時代初期のころ、「佐賀の乱」「西南戦争」勃発。
この時代少なからず九州独立の機運があったものと想像する。

その流れが今も尾を引いているのでは?・・・・・・と思う。
551名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:00:37.84 ID:BbP31dTy0
>>549
こら田舎者‥在チョン以前にお前等の遺伝子がチョンが混じってるだろ
ソフト便器なんてチョン球団を捨てろ

博多の田舎者とは一生無縁の光景だけどなw
http://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
552名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:04:59.86 ID:lOyLQirKO
>>456
今じゃ福岡でもアビスパよりサガンの方が人気あるよ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 02:12:47.23 ID:yk5AarxI0
サカ豚野球に嫉妬しすぎ
地元に野球球団がないのが不満なの?
554名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 07:06:54.77 ID:KTA2Fa1U0
福岡の場合は昔から“チームが弱くなるとあっさり見捨てる”という薄情な気質があるからな。
ライオンズ→黄金期の頃は今のソフトバンクと同じような感じだったが、60年代後半以降は成績の下降によって人気も落ち、その後の黒い霧事件や身売りなどの影響で70年代には平和台球場が常に閑古鳥が鳴く状態になって結局1978年を最後に福岡からさようなら
アビスパ→J1にいた時は“落ちそうで落ちない”といわれ、グッズは受験生にもウケたほどだったが、J2に落ちてからはJ1に復帰しても1年で落ちるチームになり、もちろん博多の森(レベスタ)は常に閑古鳥が鳴くようになった
555名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 08:52:56.28 ID:2jSkQhBb0
結局、本州で行われているイベントは遠い外国で行われているお祭り、、、、、
と云ったような感覚なんだろうか、、?
556名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 09:04:50.62 ID:/+E7UYaQ0
テレビ広告の通販、だしの素、サプリ

九州由来は「朝鮮詐欺商法だよ」と近所のばあちゃんたちに宣伝してる。

せっけんだって死人が出てんだ。
自分が死にたくなきゃ関わらないほうが良いよっていってる。

地元の商人が売ってるものは、自分たちにダイレクト仁尾客の声が返ってくるから、
変なものは売ってない。

といってる。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 09:42:41.09 ID:sczC2UVjO
>>552
普通なら、どうやって地元のクラブが強くなるか考えるが、ただ隣が強いからといって昔から応援してました!の体ではしゃぐ地元のテレビ局W
恥も自尊心もない。
558名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 09:47:41.20 ID:vne307vV0
http://www.youtube.com/watch?v=iJ1w-b9pWko
ピッチに入った犬を放り投げてレッドカードで退場
559名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 10:43:28.34 ID:V03oNxHY0
どう頑張ってもド田舎なんだよな
福岡って
一生懸命なのは分かるよ。でも無理はようない

田舎は田舎なんだから
560名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:07:41.75 ID:Et5zZ+zK0
鳥栖の試合をスカパーで実況してる福岡の放送局のアナは酷い
サッカーで引分挟んで何連勝って言葉使うなよ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 12:16:57.38 ID:DucCbz6R0
九州でサッカーとか誰も見てないから適当でいいんだよ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:01:00.60 ID:Yr/3A29d0
>>554
あれは政治的なことを言えば、福岡野球の中村オーナーが岸の秘書だった人で、よそ者で、福岡の政財界とそりがあわなくて。
しまいには平和台の使用料つり上げたりめちゃくちゃいやがらせされたので、小倉球場(現:北九州市民)、藤崎台、鴨池など他地域の球場で興業するようになって。
中村のあとほとぼりが冷めたら福岡の政財界でなんとかするかと思っていたところ、球団を堤義明の国土計画に売却、と。

黒い霧自体、本当は読売にも及びそうな事件で、広がる前に西鉄を生け贄にしたようなものだからな。
西鉄ライオンズはあれでがたがたに。
まあ、東尾、加藤初、永射ら秀でた投手はでてきたけどね。
しかし、江藤慎一兼任監督でそこそこよかった昭和50年以外は悲惨なチーム成績だったな。
客も指差して数えられるレベルだったし。ひどいときは48人くらいだったぞ。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:04:30.68 ID:Yr/3A29d0
>>557
そもそもアビスパの前身の中央防犯→藤枝ブルックスや藤枝市から嫁にもらったようなチームなのに扱いはひどいよな。
人口の割に静岡にプロチームが出来すぎて、藤枝ではプロ化できないし、ということで福岡にいったのだけど、あまりにひどい。
まあ、アビスパの初期のフロントとかも大概ひどかったけど。
この空気感は、ライオンズの福岡時代の末期とかわらないな。

自分で一から作るチーム以上に、よそから貰ったチームは大切に育てないといけないだろうにさ。
564名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:05:33.87 ID:SoTKGzvd0
福岡はそのまま分離して半島にくっ付いちゃえよ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:20.46 ID:OuU+LH5VO
福岡人民共和国に行くにはパスポートが必要なんだろうな。
あの国には、暴力団、DQN、性犯罪者しかいなさそうだし。
日本と福岡人民共和国の境界線には自衛隊が
配備されてるんだろうよ(笑)
566名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:52.59 ID:/1KStpiS0
攻撃力をもっと上げなさいってことだな
567名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:08:54.26 ID:RTWoMeYc0
チョンホークス応援団
568名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 13:22:13.19 ID:/OINR4avO
>>559
福岡の中心である天神や博多駅もそんなにたいしたこと無いからね
空港が近いから高さに制限あって余計に田舎に見える
広島、仙台の方が都会なんじゃない

海や山も近いから人によっては住みやすいかもしれんが
569名無しさん@恐縮です:2013/06/12(水) 14:19:01.41 ID:VUdtozdR0
福岡はまだマスコミに騙される純粋な子が多いのねw
570名無しさん@恐縮です
今日はヤクルト