【サッカー】アーセナルのヴェンゲル監督「宮市には大きな期待をしている」 中田英、稲本、本田についてもコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、FW宮市亮について、クラブ公式サイトで高く評価するコメントをしている。

2011年1月にアーセナルに加入し、フェイエノールト、ボルトン、ウィガンにレンタルされてきた宮市だが、
今季は相次ぐ負傷に悩まされて十分な活躍を見せることはできなかった。
それでもヴェンゲル監督は、宮市の能力やメンタリティーへの評価を失ってはいないようだ。

「リョウには大きな期待をしている。彼は典型的な日本人らしいクオリティーを持っているからだ。
日本の選手たちは非常に技術が高く、よく動き、敏捷だ。
体重は少し軽いが、良い動きをする。チームのためにという強い意識を持った選手たちだ」

「リョウの姿勢ももちろん素晴らしいものだ。ひざに大きなケガをしてリハビリを終えたばかりだが、
フィジオは彼のような姿勢の選手は過去に見たことがないと言っていた。
彼にはそういうクオリティーがあるし、技術もスピードもあり、ハードワークをする選手だ。
戦術面では成熟する必要があるが、それ以外のものは持っている」

>>2あたりに続く)

Goal.com 6月7日(金)16時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000015-goal-socc
2五十京φ ★:2013/06/07(金) 18:01:51.54 ID:???0
>>1の続き)

ヴェンゲル監督はまた、2001−02シーズンにアーセナルに在籍しながらも
リーグ戦不出場に終わったMF稲本潤一についてもコメントしている。

「彼には何かが足りなかった。基本的なクオリティーはあったが、プレミアリーグで
ボックス・トゥ・ボックスのMFをやるためには、フィジカル面やスタミナで何かが欠けていた」

「また、当時の彼には自分自身への自信も十分ではなかった。非常に良い選手ではあったが、
あの頃はまだ日本の選手たちが、世界のレベルでやれると感じている時代ではなかった」

ヨーロッパでプレーする日本人選手は当時に比べて大幅に増加したが、
本物のスターは出てきていないとヴェンゲル監督は語る。

「今はヨーロッパに優れた日本人選手たちがいるが、今の時点では本当のスーパースターはいない。
ロシアでは本田(圭佑)がしばらくプレーしてきたが、彼は完全な成功をしたわけではない」

「以前にはイタリアに中田(英寿)がいた。
彼は日本で本物のスターで、カリスマとパーソナリティーを持っていた。
だがそれ以来、彼に代わる選手は誰も出てきていない」

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:24.47 ID:JGOlG0pMP
ベンガルw
宮市って消えたなw
4名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:13.67 ID:hQ4icfMZ0
お前もスーパーな監督じゃねーよ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:27.56 ID:pRx9dZO70
来シーズンはどこのチームなの?
6名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:37.07 ID:l4mMyN8UP
香川は?
7名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:51.10 ID:MhPzVSLw0
みや・い・・・ち?
そんな選手いたかな?
8名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:09.08 ID:DKMoGpy10
中田ってそこまで人気あったっけ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:13.59 ID:CBoIyrTr0
はいはいリップスライムリップクリーム
10名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:24.96 ID:JkA6WR+D0
なんで今稲本のことを
11名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:42.91 ID:CarF0TeK0
ベンゲル「香川はフェイクスター」
12名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:52.30 ID:ngSuctPK0
もうベンガルのリップサービスには騙されない
13名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:57.64 ID:QzBMBR9M0
ベンゲルにとっては
本田より中田の方がスター性があるってことか
14名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:11.50 ID:TI2Rx0p10
名古屋に帰って来いよ
15名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:15.06 ID:P3JUqPdJ0
本田アーセナルきたああああああああああああああああああああああああああああ
16名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:15.33 ID:h3CNP0s5O
香川のことも聞けよ
ベンゲルの好みじゃないんだろうか
17名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:34.54 ID:NWsy2cvU0
久々亮キュンの良スレ(´Д`;)ハァハァ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:36.56 ID:QzBMBR9M0
翔さんのことはどう思ってるんだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:45.28 ID:lGsBOaX80
日本人でボックストウボックスなんて今だにいないだろ
文化が違いすぎる
20名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:52.30 ID:+qi03/mS0
ベンゲルは昔から中田の評価高いな
選手としてはパクより中田の方が上だってコメントしてたし
21名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:06:02.08 ID:Taxct91X0
宮市って今何してるん?
22名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:06:03.70 ID:znlAdruGO
>>8
あったな。語録だの何だのの出版、番組まで持ってたな。
23名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:06:08.82 ID:LRL0b/n60
ホント頼むぜベンガル
24名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:24.07 ID:vo5eLP5U0
>>16
ベンゲルはイケメン好きだからな…
25名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:40.97 ID:1rJSCKqc0
>>21
プロリハビリスト。
26名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:41.38 ID:whKqd+I40
例のコピペはまだだった
27名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:03.93 ID:sxAIwEwz0
中田>本田>稲本=香川ぐらいか?
28名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:04.55 ID:wSXr4vgl0
29名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:23.16 ID:7gSymIPS0
30名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:04.78 ID:ReJvcXw80
こんな口だけのおっさんにインタビューして何の意味がある
31名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:05.30 ID:bguPNngj0
>>8
一時期世界のサッカー選手の中で収入が4番目に高かった
32名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:11.00 ID:rJtA4qMiP
>>13
4大リーグで活躍して無いからでは
33名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:17.01 ID:iug9nIpd0
ベンゲル監督ってノートルダムの鐘に出てたよね?
34名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:19.57 ID:g9S5IM0sO
ファギーもパクチソン誉めまくってたわ

次のアジアンマネー回収係を見つけたらすぐ放出したけど
35名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:27.07 ID:r//V7Kmq0
ブンデスの香川はスパースターだろ
36名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:59.34 ID:ppr5+fTX0
「宇佐美はまだ若いから、ガンバで地道に頑張ってくれたら、必ずまた機会が来る。
今回はJ1やなくてJ2でほんま申し訳ないけど、宇佐美、応援してるで。」by ベン・メイブリー
ttp://www.jsports.co.jp/press/article/N2013060716120202.html
37名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:02.77 ID:gxl930NY0
俊さんは・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:08.73 ID:biLBbzydP
ベンゲルのマウスサービスはいつも気持ちいいな
39名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:32.41 ID:dwYJLxql0
ベンゲルのコメントは響かない。お世辞だと分かるから
40:2013/06/07(金) 18:10:48.92 ID:wInxdD3fO
香川、長友を語れないバカか(笑)

スバシッコさを永久に理解出来ない脳筋監督。しかも稲本のフィジカルが足りないってフィジカルがあると誉めて関与したのはベンゲルだろうに(笑)

まあ、無能で寄せ集めのベンゲルらしいな(笑)
41名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:30.79 ID:PeLZBQWs0
>>1-2
正解じゃない
42名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:33.53 ID:to1ejMLtP
中田、股やってなかったらまだプレー出来てたろうなぁ…
でも世界みまわしたらグロインペイン抱えながらプレーしてる人は多いのに、
なんで中田だけあんなに劣化が早かったんだろう
時代のせいか?
43名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:54.41 ID:3OLmF9kK0
またお前ら外国人のリップクリームでホルホルしてんのか
44名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:57.96 ID:ReJvcXw80
まあ結局中田をこえる選手はでてきてないってこった
香川信者が何言ってもそれはかわらない
45名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:22.30 ID:dwYJLxql0
ベンゲル、ゲキサカでは日本代表や香川について言及してるけど、
ゴルコムのインタビューは宮市のこと話してるんだな
46名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:33.39 ID:DKMoGpy10
>>22
そうなんだ
子供だったし中田について印象に残ってるのはW杯でピッチで一人で仰向けで倒れたまま
誰も声をかけにいかないのでハブられ不仲説が流れてたことだわ
人気はあったんだね
47名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:51.80 ID:8D12rrjR0
ファーディナンドもチームメイトにパク・チソンがいるにも関わらず
アジア最高の選手は誰?ってツイッターで聞かれて中田って答えてるしな
48名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:22.39 ID:8D12rrjR0
>>46
中田への悪意が滲み出てて笑えるわw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:36.11 ID:WWSBxuqS0
ベンゲルってろくなタイトルも取れずずーっとアーセナルに引きこもっている奴だよな

稲本にしろあの時にはっきりいえば良かっただろ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:51.35 ID:QzBMBR9M0
宮市はもう一度フェイエからやり直せ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:26.81 ID:ngSuctPK0
やっぱベンゲルって中田の時代で時が止まってるんだな
だから8年も無冠なんだよ最早香川のほうが上だ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:44.91 ID:2PwQpTPY0
コンフェデのヴェンゲル
53名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:46.03 ID:wInxdD3fO
ベンゲルってイングランド代表選手すら育てられないアホだろ(笑)

香川や長友にフランス代表が敗北したのが良く解るよ。
54名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:54.61 ID:+S8Pxyo90
宮市って来シーズンは残れるの?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:03.46 ID:WWSBxuqS0
>>44
香川はまだ引退してないんだが
56名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:23.96 ID:KA57uPnkO
香川に触れないあたりアーセナルを振ったのが気に入らないんだろな
ユナイテッドとアーセナルからオファーあればそりゃメガクラブを選ぶわ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:26.66 ID:daBeBrScO
>>49
おまえにわかだろ
プレミアダイジェストでしか見たことないにわか
58名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:41.71 ID:A0sb/ac80
中田ってまだできんじゃねーの
59名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:06.18 ID:UnzM/GV50
宮市はとにかく怪我しないようにしないとな
60名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:45.17 ID:4CAyKj+B0
香川はマーケティング枠で論外ってこと?
61名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:17.81 ID:1l9ffbmjO
>>42
お菓子の食べすぎ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:22.56 ID:N3T49g7J0
ベンゲルってずっと無冠だけどずっとCL出場し続けてるんだろ
それってめちゃすごくない?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:25.24 ID:PKPtxgnx0
カガシンは現実を受け入れろ
 
あのヴェンゲルの有難いお言葉だぞ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:32.99 ID:znlAdruGO
>>46
人気あったんだよ。特にピッチ外で。
当時はこれからは実力主義、サラリーマンにも年俸制を、みたいなスローガンが連呼された時代でさ、
中田は年功序列や日本的商習慣の批判の御輿だったんだよ。
20歳の若者に小説家やら何やらが群がって依って集って勘違いさせちゃってさ。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:34.78 ID:jUxzqYkU0
中田は目が小さすぎた
66名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:44.04 ID:/tltCEO/0
香川はドイツでは本物のスターだったろ
そこに言及しないのは狙ってたからだろうな
67名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:45.88 ID:3OLmF9kK0
宮市が心配なのは試合にあんま出てないこと
20前後の今が一番成長できる年齢なのに・・
68名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:23.14 ID:yShHhUzMP
ベンゲルのヅラ説ってあんま聞かないな
69名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:25.02 ID:c+aJopL50
宮市なんて宇佐美並もう全く興味ない
70名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:30.30 ID:biLBbzydP
>>44
現時点ではね
プレースタイルから考えても今のサッカ−でもやれただろうしすごい選手だけにもったいなかったな
71名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:40.51 ID:jUxzqYkU0
>>62
うん、チャンピオンズリーグの名前が泣くね
72名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:43.52 ID:+njqOC0e0
宮市のこと褒めてるけどどうせまたレンタルで出すんだろ
73名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:19.41 ID:UaTgV14P0
アーセナルは墓場
74名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:33.23 ID:WWSBxuqS0
>>57

罵ってるだけかよ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:45.58 ID:QAzf9XJK0
反日ベンゲルに騙されるな
76名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:04.26 ID:+ykR5BAt0
中田がカリスマとかw
石川遼やハンカチと同じく、マスコミが作り上げたスターじゃん
まぁ実力はあったけど、ピークは短かったな
77名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:39.52 ID:7HJEyInO0
>>41
言われたwww
78名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:43.82 ID:Y2zIh/nM0
>>2
要するにヴェンゲルは
本田は中田には及ばないと、はっきり言っちゃてるなw
79名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:45.83 ID:ux5/qHfN0
>>4
現役監督ならトップ10に入るスーパー監督だが

若手の使い捨ては目に余る、宮市だけはちゃんと育てて欲しい
80名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:50.83 ID:MhPzVSLw0
宮市が行くところ毎年降格してんですけど
今年はどこにレンタルですか
81名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:05.40 ID:qTQgTXl60
さすがにベンゲルは良くわかってるな
いまだに中田以上の選手はでてきてない
中田も戦術理解度的には問題のある選手だったけどね
それは日本のフットボール全てに言えることだから仕方ない
ゴミみたいな規律、ゴミみたいな惰性の上に存在してる原始的なのが日本のフットボールだしね
82名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:22.48 ID:jUxzqYkU0
>>74
むしろ草刈り場
83名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:56.47 ID:AyTI238B0
香川は予備校生のような、親近感のある感じだから、スーパースターではないか。
ドイツに行ったら完全にスーパースター扱いだけどさ。
あのバイエルンをボコって2年連続優勝してたんだから。
でも、あんた香川にオファー出したよな?取れなかったけどw
84名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:12.13 ID:UaTgV14P0
本田に言及して同じイングランドでプレーする香川に触れないのが面白い
85名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:19.72 ID:+njqOC0e0
>>76
スターはマスゴミが協力しなきゃ作れないからな
自分でも言ってるけど短期間の活躍とは言えちゃんとした実力が有っただけマシじゃん
86名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:24.74 ID:MkKawxCNO
>>51
香川なんてヨルダンの選手にすら馬鹿にされてた雑魚じゃんw
87名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:24.97 ID:2gcV83mxP
ヴェンゲル「(ミヤイチって誰だ)」
コーチ「(リョウです、ウィガンに貸してる、リョウミヤイチ)」
ヴェンゲル「えー、彼にはクオリティがある、その姿勢も素晴らしい」
88名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:44.23 ID:wInxdD3fO
今季でクビだろ。サポからの解任要求がバンパないらしい。

まあ、長年アーセナルにいて下部組織から誰も出てこない時点でベンゲルは無能だろう
89名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:49.60 ID:lCdX5OhBP
ほとんどみてないだろ
今のところ腐る程いる青田買いの一人だからテキトー言ってるだけだよビジネスビジネス

誰が宮市に期待してるっつの
90名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:51.41 ID:5ZBfkMcTI
アーセナル
91名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:05.80 ID:y4BtTpVr0
いつものアナル舐めサービスだな
あんまり腐したことは言わない
92名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:41.61 ID:4fS5cpCnO
ベンゲル「ぶっちゃけ本田は井戸の中のお山の大将」
93名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:56.77 ID:iz8YOfLeO
宮市はただ足の速いだけの選手で他に何かあればな
94名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:28.05 ID:/hVqzLgB0
中田って代表じゃDF以下の得点率だったってマジ?
いない方が勝率高かったって噂だけど・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:59.24 ID:wInxdD3fO
寄せ集め傭兵軍団アーセナルは崩壊しました。

ベンゲルから逃げろ宮市!
本来ならば宮市こそマンユーに合っている
96名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:00.67 ID:V3uO2BgS0
ベンゲルのリップサービスはもうたくさん
97名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:07.15 ID:CkyS5R1r0
ほんの一瞬だったけど中田は当時最強だったセリエAで
「なんだこいつ止めらんねえwwww」ってぐらいの活躍をしたからな
ボール持てばぐいぐい前に運んでほぼ確実に決定機を作ってしまう
一瞬ではあったけど本当に化け物だった

それまた一瞬だったけど50億の値段がついたぐらいだから
98名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:12.73 ID:Ge9LjwZ00
> 「以前にはイタリアに中田(英寿)がいた。
> 彼は日本で本物のスターで、カリスマとパーソナリティーを持っていた。
> だがそれ以来、彼に代わる選手は誰も出てきていない」

本田が出てきたが
実際、名前売れてないからな
99名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:17.53 ID:TZt4y9t1T
>>89
腐るほどいる若手の中でプレミアのチームにレンタルされてるのは数人しかいないみたいだけどな
100名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:18.34 ID:4fS5cpCnO
>>83
欲しかったのに獲得できなかったから香川に八つ当たりのベンゲルさん
101名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:36.67 ID:qTQgTXl60
稲本は技術的には問題なかったが、中田に比べれば活動量がしょぼすぎたからね
BOXToBOX役なのに、止まってる時間が長すぎた
3ボランチでそういうシステムじゃないんだからバイタルケアしても仕方ないんだよ
戦術的な規律というものを理解できないくせに戦術批判する日本人が多すぎる
たとえ欠陥やウイークポイントがあっても自己判断に陥らず守らなればいけない眼を持ててない
卑屈に守るんじゃなくて理解して守る必要がある
102名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:28.08 ID:smA/H6TT0
アンリいなくなってからさっぱりですね、ヴェンゲルさんw
103名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:31.85 ID:yShHhUzMP
香川これからでしょ
正直まだいまいち浸透してない感あるよ
ユナイテッドからさらに上いってほしいし
104名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:50.88 ID:daBeBrScO
>>62
アーセナルを知ってる人間からすればすげーよな
ヴェンゲル去ったらどうなるか見てみたい気もするがw
105名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:30.69 ID:TkbKK8QB0
フィジオとばっか仲良くなってそうだな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:41.41 ID:DNKIT+eJO
ドゥンガもまだ中田が10代だった頃から
日本で一番優れた選手って言ってたな
あとノ・ジュンユンも
ジーコといいベンゲルといい日本サッカーに深く関わってきた外国人はみんな中田を称賛してるな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:56.78 ID:YeF1TpeO0
こいつの言う日本人サッカー選手評は信用ならん
108名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:04.45 ID:V3uO2BgS0
宮市がこうも怪我続きなのは、もう環境が合わないとしか
日本で飯食ったほうがいい
109名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:05.92 ID:TqEbmUfW0
香川は実績的には物凄いんだけどな。
あえて無視しているのかもしれんが
110名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:33.09 ID:UrMvofGv0
>>100
アザールに対するユナイテッドサポの反応と同じかw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:56.31 ID:wInxdD3fO
マンユー香川を語れない時点でベンゲルは敗北しているよ。インテル長友も語れない。

ベンゲルは名古屋にいながら、日本人の特異性を理解していないバカ監督。

ファーガソンは香川に日本人特有の俊敏性を確かに見たが、ベンゲルは相変わらず身長しか見ていない。
アホ監督
112名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:30:04.12 ID:jUxzqYkU0
>>93
ウォルコットも最初はそう言われてた
113名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:21.87 ID:SxrDdHN30
宮市足首手術したよな いつ復帰できるのか知らないけど
今の状態じゃレンタル受け入れ先もないだろうな
ウィガンで試合出れない奴がアーセナルで出れるわけもないし
来年までは日干しが確定したようなもんだ
もう明らかに翔さんコース入ってる
114名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:49.28 ID:vo5eLP5U0
宮市はボール受ける動きがねえ
115名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:00.83 ID:V1NICmqc0
長友&カガーおわた
116名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:09.52 ID:JwdOwBuy0
>>42
代表戦の移動距離の負担が日本はヤバイだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:21.46 ID:+76cLQ170
香川はメディアに作られたスターと喝破したか
流石の眼力と言わざるを得ない
118名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:51.01 ID:xJNgJpAeP
「よそでもがんばってね。期待しているよ」という放出の意味の励ましなのか
「期待しているから手放さないよ」という意味の励ましなのか・・・
119名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:56.34 ID:wInxdD3fO
ウォルコットはサウサンプトン下部出身だな。

で、ベンゲルはイングランド代表をアーセナル下部から何人排出しただろうか?
まあ、くそだな
120名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:14.15 ID:KHD0HWgA0
伊藤翔「…」
121名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:18.51 ID:JwdOwBuy0
>>62
セスクが抜けてもファンペルシーが抜けても何だかんだで仕上げてくるな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:24.24 ID:jUxzqYkU0
中田が他の選手と一線を画すのはテクニックでもフィジカルでもなく語学力
123名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:00.17 ID:0ogYP8vN0
ベンゲルはいつまでたっても、ファスナーをきちんと閉められないよな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:02.65 ID:TZt4y9t1T
>>113
翔さんてアーセナルの練習に参加しただけだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:45.26 ID:cC98ACO20
アーセン・人さらい・ベンゲル
126名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:50.29 ID:BHIL2konO
サッカーで本物のスーパースターなんてほんの一握りだろうしな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:25.29 ID:9okphvNa0
そういえば宮市なんていたな
まだケガをしているのかね?
128名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:53.69 ID:wInxdD3fO
ベンゲルは只の寄せ集め傭兵隊長。だからみんなベンゲルから逃げていく。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:54.80 ID:hS2HstmLP
宮市って
頭悪いな
いい加減諦めろよ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:57.05 ID:LRL0b/n60
131名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:00.99 ID:AyTI238B0
>>104
確かにな。あと、サイドから放り込むクソサッカーで結果を残し続けた
ファーガソンも凄すぎる。監督在任最終年度にパスサッカーに転身さ
せようって舵を切って、終盤なんとか中央から崩せるようになって優勝
してしまったのも凄い。ヴェンゲルは勝てるサッカーというよりやりたい
サッカーをやるっていう信念があるんだろうな。それがアダとなってチャ
ンピオンチームを作るというまでいかない、というのがイギリスメディアの
見方らしいけど。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:09.42 ID:XBET3c/MO
>>1-2
正解じゃない
133名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:27.15 ID:MhPzVSLw0
「何でスコットランドMVPの俺を出さないと思う?」
「スコットランドが三流だからですか?」
「・・・正解じゃない」
134名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:37.31 ID:jsi4th8H0
>>104
ずっと無冠?CLのことならそうだけど、
無敗優勝を忘れちゃいかんぞよ。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:22.35 ID:r/+LHoWY0!
前俊より先に宮市を諦めました
136名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:04.80 ID:Wrhd8Fra0
過去の記憶は良き思い出しか残らないものだ…
中田なんかより香川の方が上!
137名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:47.66 ID:qTQgTXl60
ベンゲルとファーガソンになんて大きな違いは無いと思うが
ゴミには違うように見えるんだろうな
どっちも規律が緩いポゼッション志向でしかない
戦術家ではないし、人材管理能力で地位を確立したと言っていい
ベンゲルは飛びぬけた財政管理力があるからな
138名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:04.59 ID:SxrDdHN30
>>124
高卒後直接海外のクラブいって
怪我を繰り返し何もできずに帰国したという意味での翔さんコース
139名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:16.52 ID:nDm18BwZ0
>>1
翔さんについても語れよ
140名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:21.00 ID:YQauZZKY0
今更稲本に飛び火w
141名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:29.56 ID:jsi4th8H0
>>124

当時の海外サッカー板・伊藤翔スレが抜群に面白かった。
呼び方が、
翔さん→笑さん→小さん→消さん
と変わっていって、最後には  さん になって完全に消えてしまったw
142名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:01.76 ID:jUxzqYkU0
ベンゲルのサイクルはとっくに終わってるんだけどね
多分もうタイトル穫ることはないのはアーセナルファンならわかるだろう。
チャンスがあるとすればカップ戦のみ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:03.20 ID:X6WxgVIW0
そりゃ香川はアジア向けマスコット何て言えないもんな
144名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:10.07 ID:wInxdD3fO
ベンゲルが格下ボルトンの中田を誉めて格上のマンユー香川をスルーするあたり、やはりベンゲルのマンユーへの嫉妬は深い
145名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:26.17 ID:vgVt6vK20
トッテナム戸田もたまには思い出してあげて
146名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:42.00 ID:BHIL2konO
>>141

ワロタw
147名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:43.15 ID:uGNaTYTx0
そもそもフェイエノールトの実績自体褒められたもんじゃないよなw
10代だからとかデビューしたばかりとかで妄想膨らませてるけど
12試合3点だからw
その後はアーセナルで2試合0点 ボルトンで14試合1点 ウィガンで7試合0点
この人の場合は若さと怪我を隠れ蓑にしてるが実際には20歳で35試合4点がキャリアのすべて
今年21歳になろうかというところで1シーズンの試合経験しか実は積んでない
単純に考えて18でデビューして沢山の試合経験積んで点も取ってる大迫や原口の方が上かな
今季のJリーグで12試合6点というペースもフェイエの12試合3点より上だと思う
レベルを下げればレギュラーは取りやすくなるが得点数はあんま変わらないってのは常識だからね
宇佐美も無茶言われてるが流石に宮市よりはキャリアは上
今のとこ実績見る限り
原口>大迫≧宇佐美>宮市 って感じじゃないかな
純粋なFWかどうかとか良く言うがこのあたりは同じ扱いで良いと思う
今季が終わるとこの4人の上に工藤≧柿谷 ってなりそうかな
宮市はとりあえずフルシーズン試合出ることがスタートだと思う
148名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:50.94 ID:3rbayaw+0
まあ、「アーセナルが本田を買う可能性は0である」ということがはっきりした記事ですね。
149名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:15.32 ID:R59e5Kx90
もう騙されないんだからねっ!!
150名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:25.95 ID:C585Y66O0
宮市、期待しているぞ。
あと一年あるんだから、WCに間に合ってくれ。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:39.10 ID:wInxdD3fO
翔、宮市、稲本。ベビーフェイスで可愛い顔をしてカネになりそうだからスカウトしたレベルだろうな

日本人選手の特有さを理解していないわ
152名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:12.44 ID:F5ecwY3EO
ベンゲルの発言の半分は嘘
153名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:48.78 ID:yBJWDlpP0
相変わらずのリップサービスだな・・・
宮市も大概だけど
154名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:18.22 ID:wInxdD3fO
まあ香川と長友にえぐられまくったフランス人の嫉妬が出てるよ
155名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:42.62 ID:AyTI238B0
>>147
でも宮市は、ドリブルしたときのフェイントのステップワークがクリロナと同じなんだぞ?
ただそれだけなんだけどさ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:55.10 ID:xq5Fnq7y0
無能ベンゲルさっさとアーセナル辞めろ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:31.75 ID:TbY26MoBO
>>67
試合に出れないから試合に出た時に無茶をして怪我をするの悪循環になってる
158名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:34.69 ID:wInxdD3fO
アーセナルをクビになりそうで、日本で仕事を探してるのか?
159名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:59.51 ID:ngSuctPK0
>>137
柔軟性が違う
ファーガソンは一見頑固そうに見えるがアシスタントコーチを入れ替えて色んな意見や戦術を取り入れてきたがベンゲルはずっと同じやり方でマンネリになってるってFOOTで言ってた
160名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:16.31 ID:DNdmlk76O
ベンゲル、色んなことブッチャけて喋ってるが大丈夫なの?
ここまでハッキリ言ったら褒められた中田や宮市はいいが稲本とか…立場がないんじゃ…
今更傷をえぐるのは勘弁したげてよ
161名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:22.86 ID:5kfckhGOO
ブンデスでMVPとってもダメっすか??
162名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:27.50 ID:70BwC1quO
>>138 翔さんあれでも清水でクビにならずに頑張ってるんだぞ。
J1レベルじゃないだろうと思うが・・
正直なんでアーセナルの練習に参加出来たのかわからないレベルだから。
163名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:28.74 ID:MO0LUFaY0
カガワはやっぱ評価されてないんだな
164名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:08.68 ID:1ecXpvGQT
ベンゲル詐欺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
165名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:27.54 ID:Y2zIh/nM0
おまえらって本田と香川マンセーしないと全て叩くんだな
頭悪すぎw
166名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:28.82 ID:X6WxgVIW0
コンフェデの日本戦のゲスト解説にベンゲル登場みたいな話なのか
167名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:04.75 ID:r3gphQp70
ベンゲルは98年W杯のとき日本vsアルゼンチンのフジテレビのコメンテーターで
一人孤軍奮闘する中田(若干20才)をみて、「こんなに自己中心的なプレーをするとは
思わなかった」って変なコメントしてたよな
とてもそうは見えなかったが
168名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:44.07 ID:+ykR5BAt0
ペルージャ移籍当時の中田はボブサップ状態だったな
若かったし、自信満々の怖い物無しで蹴散らしてた
169名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:46.64 ID:7tFF4G7Z0
代表考えると後半途中投入しか使い道が無いし
それは長友を1列あげるだけで事足りちゃうんだよなあ
クラブでがんばってほしい
170名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:49.68 ID:wInxdD3fO
そもそもフランス人ってだけで当時最強フランス人を呼んでチームを作って勝ってただけ。

アーセナルに英国人選手が出ない試合は当たり前だ。
そんなベンゲルが若い選手を教えられるはずが無い。
171名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:42.37 ID:jUxzqYkU0
>>167
微妙なニュアンスが違ったのかもしれないね
通訳通すとしょうがない部分もありそう
172名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:18.44 ID:uGNaTYTx0
今はベルギーベルギー言ってるが、かの国はプレミアに若い選手を送り過ぎたと思う
宮市降りかかったポンコツ化は国籍無視してマッチョにももやしにも平等に降り注ぐ
基本プレミアは壊れやすいリーグ
香川だってまともにシーズン送れた訳じゃ無し吉田も終盤やっちゃった
李もぶち壊されたw
真面目な話宮市はリーグを変えた方が良い
外から見る分には面白いが自国の選手を送るリーグじゃないよ
給与は高いんだけど本当は出来るだけ避けた方が良い 特に若手は
173名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:37.86 ID:P53gdruc0
もはやベンゲルの発言を信じる日本人は居ない。
それほどベンゲルは日本サッカー選手を裏切り続けた。
174名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:49.49 ID:WpJoz1My0
中田は脳筋がデフォのスポーツ選手には珍しく知性を感じさせた
175名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:18.87 ID:X6WxgVIW0
協会にトルシエ紹介したのがベンゲルなんだよな
176名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:32.34 ID:wInxdD3fO
フランスW杯の時は名波を絶賛してたよ。中田はロストが多すぎると。

まあ、ベンゲルなんて評価をころころ変えるからそんな程度。だが香川や長友は語らない。明らかに優れた世界的な選手だからだ
177名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:43.35 ID:jUxzqYkU0
>>64
村上龍は今サッカー見てるのかしら
178名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:01.75 ID:ZSQjOqun0
ベンゲルって気の多い女って感じ
179名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:45.90 ID:/oKKxNzm0
伊藤翔さんへのコメントはねーのかよ
180名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:24.88 ID:TyiysPzo0
ベンゲル「カガワ?そんな選手マンUにいたっけ?」
181名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:39.51 ID:6bav3bx60
中田は生まれるのが10年早かった
当時の日本代表で一人レベルが違いすぎたのが不幸
182名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:51.45 ID:b2yE6iiMP
猪のような直線的すぎるプレーは直ったかな?
183名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:44.17 ID:sIVey7vvP
香川は名前すら出ないってどういうことだよ・・・
184名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:12.00 ID:ejFr7erNP
まーたおまえらオーラルマウスでホルホルしてるのかw
185名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:13.14 ID:LRvzYiUv0
>>53
イングランド代表多いぞ

今の代表経験メンバーは
右WGウォルコット、CMF&WGチェンバレン、CMFウィルシャー、
左SBギブス、右SBジェンキンソン
全員25歳以下だしな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:04.82 ID:sIVey7vvP
>>181
てか劣化が早かった
20代前半で終わってた選手
187名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:38.55 ID:q6BpW4exO
まーたベンゲるか
188名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:42.05 ID:ONyiwZpM0
芸スポはマジで見る目ねーからな
宮市は成功する
189名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:55.67 ID:9Xniqy1/0
>>40

一国の代表を背負えるエース級の選手の事を言ってるのが理解出来ないのか?
お前のようなニワカサッカーファンがいるから、いつまでたっても
日本のサポの質は上がらないんだよ
190名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:10.63 ID:e7Ud62bl0
香川よりゲッツェがいいと言ってた監督か
191名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:12.85 ID:ejFr7erNP
>>185
チェンバレンとウィルシャーにはケガしてベンガルの使い捨て要員にはなってほしくないな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:14.19 ID:wInxdD3fO
>>64
精神論は嫌い。頑張るとかも嫌い。優れた者が勝つだけ。

みたいな事を言い、ついに新しい合理的なタイプの世界人が日本にも現れた!

と、思わせたら「強い気持ち」とか言い出して気持ち悪かったな。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:23.67 ID:kDfa0no80
じゃあ使えよベンゲルちゃん
194名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:43.58 ID:jUxzqYkU0
まずはCBを二人穫れ
話はそれからだ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:51.73 ID:uGNaTYTx0
>>185
ウォルコット、ウィルシャーはいつも無事ベンチに帰ってこれるかハラハラ
チェンバレンはいつごろ大怪我するか

って感じだな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:59.51 ID:oBkBCT+A0
日本人選手はベンゲルとはかかわるべきじゃないね。

本当にただ難癖つけられて飼殺されるだけ。
197名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:02.56 ID:0n8Mnj970
本田は中田を超えたとか行ってた奴wwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:03.53 ID:O6hVgrm/P
ありがてえありがてえ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:27.46 ID:CarF0TeK0
ベンゲルの言うことは正しい。

W杯のときベンゲルは本田のクローンを作るべきだと言ったけど
今の日本代表はまさにそういう状況だしな。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:40.69 ID:SxrDdHN30
稲本がゴール決めたW杯ベルギー戦後のインタビューで
ゲスト解説にきてたベンゲルがアナに「教え子に一言どうぞ」と言われて
回線つながれたんだけど、その時の空気がすげー冷え冷えだったのを覚えてる
201名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:48.03 ID:wInxdD3fO
>>185

ウォルコットはアーセナル下部出身じゃないだろ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:59.09 ID:jUxzqYkU0
でも稲本って本当に大器だったんだろうな
稲本こそもう少し遅く生まれてたら良かったかもしれないね
203名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:33.56 ID:X6WxgVIW0
当時の稲本はヴィエリなんかよりもよっぽど上手かったのにな
人種差別って酷いな
204名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:42.80 ID:0n8Mnj970
やっぱ中田は名実ともにガチのスターだったよ。
当時のセリエは文句なく世界最高峰のリーグ。今で言えばリーガの位置。
そこで大活躍してスクデッドまで獲ってるんだからな。移籍金も半端ないしな。
今後中田超える奴は出てこないよ
205名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:05:07.87 ID:380l33ku0
稲本は伸びなかったなぁ・・・
206名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:05:19.28 ID:DNdmlk76O
去年フランスと対戦したとき
ベンゲルさん、どうしてリオに出場機会を与えないのだろう、心配だ、とか言ってたが
オメーにだけは言われたくないと誰もが思ったろ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:05:22.23 ID:wInxdD3fO
>>200
稲本は流してたよね。ベンゲルは図々しく「イナ!!オメデトウ」

とか言ってたが、稲本は「ハァ?何いってんだ?」

って感じだった
208名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:08.12 ID:HNLqrdGmO
ようやく少し上手くなりかけてたところであの怪我だからなあ
いらん所で相手のタックルに軸足差し出してるようじゃまた怪我するぜ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:54.56 ID:wInxdD3fO
中田はジャパンマネー屋だよ。普通にクラブランキングでも

香川・長友>本田>>>>中田だ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:18.92 ID:RU0RUJNP0
稲本はむしろあの頃のアーセナルで出れてたらバロンドール狙えちゃうよ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:25.66 ID:lCdX5OhBP
>>144
ボルトン中田は股関節やっちゃっててオワコンだったよ
ボローニャ中田までは凄くよかった
実際ボローニャ途中移籍してガゼッタのレーティング毎回高いレートだったし
ベンゲルが言う中田はペルージャ中田なんだろうね
セリエ最強時代に外国人MF選手TOP5に入ってたし
212名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:28.17 ID:0n8Mnj970
宮市も数年したらポテンシャルは高かったが。。みたいに言ってそうだわベンゲルはw
213名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:29.36 ID:wInxdD3fO
>>189
アーセナルサポがベンゲル解任要求をしてるんだが?
214名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:35.79 ID:8mXMQZPOO
まあ欧州1のブンデスで大活躍した香川さんの名前を出せないだろう、ロシアで成功したらスーパースターなら。てか本田ディスってるだけだよなコレ
215名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:44.78 ID:lCdX5OhBP
多分これからも芸スポニワカが晩年と活字でしか知らない中田の事をコケにしてくんだろうなぁ
滑稽だよ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:50.84 ID:1LjMvxsR0
> リョウには大きな期待をしている。

元々日本では大して期待されてなかったし、怪我も多い終わった若手扱いなのに
ベンゲルの肩入れもかなりのもんだが、海外だと未だに期待の若手ランキングで上位の常連だし
評価の落差が謎だな
217名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:09:26.86 ID:UuTbGhy70
>>46
ドイツでの中田しか記憶にないのは君も中田も可哀想だ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:09:51.71 ID:uGNaTYTx0
中田と中村って今の時代に20代中盤なら良い選手になってたかもな
本田とか香川の方が能力的には上だけど彼らが居るからスターに祭り上げられず良い役割こなしてたと思う
守備やりながらセンターハーフやってたと思う
中田はシュバイニーみたいな感じで中村はサヒンみたいな感じでちょっと扱いづらい感じになってたかな
今だとこいつらに二列目さすことはないだろうしね
219名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:09:58.95 ID:1jZ/P5wP0
本田はフラム行ってベルバと2トップでやればいいんじゃない
220名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:10:11.78 ID:FAaKP5L/O
香川オワタ\(^o^)/の?
221名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:10:51.27 ID:wInxdD3fO
>>211
当時はもうセリエは落ちてたよ。
80年〜90半ばまでのセリエが一極時代。その貯金を食い散らかしたのが00〜だよ
222名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:11:04.36 ID:km5keUKY0
>>203
馬鹿はおとなしくしてろ
223名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:11:24.16 ID:AZDBzQU60
>>204
一回きりだけどその当時ローマに行ったんだ
日本人を見るだけでみんな「ナカータ!ナカータ!」ばかり言われたのを覚えている。
224名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:12:36.00 ID:l1k0wkD00
やっぱり中田て海外だと別格なんだな
225名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:13:05.07 ID:wInxdD3fO
>>217
ドイツでの中田と乳首を晒す中田とチャリティービジネスをする中田と福西に怒鳴られた中田を中田では無いと考える中田はどうなんだろうか?

可哀想だよね?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:13:50.96 ID:jUxzqYkU0
俊輔は自分の能力はMAXまで出したんだじゃないかな
CLのユナイテッド戦のFK2本は今後も伝説だろう
中田もあの時代のセリエで十分やったと思う
ローマでもっと試合出てればもっとやれてたかもしれんけど
227名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:14:33.67 ID:ZVtLtfAg0
香川で本当のスター扱いされないってことは
メッシやクリロナ級の活躍しないとスターと認めてやらないってことか
中々厳しいな
228名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:14:38.31 ID:wInxdD3fO
名古屋で監督をしたいんだろうな…

アーセナルは今季でクビだろうな。もはや無能監督だから説得力が0
229名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:15:43.91 ID:GyEuPpRh0
ヴェンゲルはわかりやすい
今回言及していない香川、長友こそ真に欲しい選手
230名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:15:54.03 ID:jUxzqYkU0
>>203
ビエリてあんたw
多分ビアリと間違えてるんだろうけどw
231名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:16:23.44 ID:uMz8YnTC0
ベンゲルがアッーだったとは
232名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:16:26.24 ID:i/7wW4y9O
チェルシー戦の突破が頂点になりそうだよ……顔はいいのにサッカー脳がな…
233名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:17:07.87 ID:+qi03/mS0
>>230
ヴィエラだと思うぞ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:18:35.91 ID:ONyiwZpM0
>>229
香川については言及してたよ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:18:52.50 ID:0n8Mnj970
日本人て今も昔も代表廚ばっかだから、W杯予選や本戦での活躍がベンチマークにするんだよな
だからドイツで惨敗だった中田の評価がイマイチになるんだよね

逆に海外じゃクラブでの活躍有ってなんぼだからね
W杯出たこともないような選手でもものすごい評価されてる選手っていっぱい居るからね

日本人のサッカー観て相変わらずガラパゴス。
これが変わらない限りJってリーグの底上げになんか繋がらんし
代表のレベルが上がることもないよ
236名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:18:54.86 ID:m0xih7iQ0
宮市はまず怪我に強い身体になってもらわないと話にならん
怪我から復帰してもすぐまた怪我してばっかじゃん
237名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:19:07.26 ID:+3CH18xU0
>>192
あれは理解できるわ。
モチベーション維持するのって精神論もあるし、
それにアメリカでもコーチが「おまえライバルに負けて悔しくないのか?」ってハッパかけるしさ。
だいたい、根性とか言われるものはその場にいる時点で当然あるべきものって考え方だろう。

オマエも馬鹿だから精神論わからないんだろ。
だから鳩山とか応援しちゃうんだよ。
合理的な考え方だったらヒトラーを絶賛しないといけなくなる。

だいたい、合理的な考えだけで苦しい練習やり続けることができるのかとw
根性論も間違ってないよなw
238名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:20:51.48 ID:L+7WOtb90
やったぜ!
ヴェンゲルが中田英を過去に成功したたった一人の日本人と認定したぜ
まだ本田も香川も序の口やなw
239名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:21:22.17 ID:1jZ/P5wP0
>>228

ヴェンゲルのさらなる長期政権を望むアーセナル
http://www.goal.com/jp/news/article?contentId=4031317
240名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:21:43.18 ID:hO0IHNDV0
でも中田って実際凄かったでしょ。
プチブレイクした後は今で言えばモントリーボぐらいの評価はあったように憶えてるわ
移籍形態が今のようにビッグクラブ一極集中になる前だから、後年の評価は微妙だけど
241名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:22:16.57 ID:h45SJVLy0
アーセナル「さあまたレンタルすっか」
プレミア下位「いやーこっちに寄こさないでー」
242名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:22:20.08 ID:uGNaTYTx0
中田はトップ下やった後ボランチコンバートに消極的だったのが勿体なかったかな
トッティ程得点力も打開力もキック力も無いけどキックの正確さ筆頭にプレーが丁寧だったんだよな
セードルフやアンブロシーニみたいにもなれたし中盤で使い勝手の良い選手になれたのに
パルマで決定的にスピード不足なのにサイドとか後ろよりは前やりたがる姿勢が裏目に出た
ボランチに専念すれば過去のトップ下での展開力や得点力が生きて今でいうアンカーに最初になれる可能性があったのに勿体ない選手だった
243名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:22:20.70 ID:O6hVgrm/P
>>119
ウィルシャー、ギブスくらいだな
244名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:22:45.11 ID:WjQiZ6n20
速攻で怪我しちゃう奴なんか使えない
245名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:23:03.74 ID:DNdmlk76O
ベンゲルの好みって何となく分かるようなわからないような
246名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:23:12.05 ID:qTQgTXl60
個の意志の強さだよ。たとえばネトウヨ的な愛国心や精神論はそれとは真逆だね。あれは逃げの戦い。
個でどれだけ戦える姿勢を示せるか、そういう意味じゃ宮市は宇佐美と違って地に足がついてると思うよ。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:23:15.57 ID:OcepkN11O
日本から日本人選手をみてるお前らと
海外から日本人選手をみてるベンゲルとの違いだな
ある意味本当の日本人の評価がこれだろう
248名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:23:58.37 ID:O6hVgrm/P
てかルーニー獲得に動きそうなんだよな、とれよ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:24:39.60 ID:gEPkG7ZX0
ロシアレベルでも完全な活躍をしたわけでもないカスが
ビッグクラブに行けるわけないな…
250名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:24:41.49 ID:8mXMQZPOO
まあ内田率いるシャルケにボコられたベンゲルさんだしな。
251名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:25:15.37 ID:c0+SZsyLP
すっかり日本人選手の墓場ってイメージが定着しちゃったからなw
252名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:25:25.57 ID:DNdmlk76O
ベンゲルの辞書には中村俊輔のシュの字もないようだ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:26:10.25 ID:M/rUbqhEO
本田は怪我さえ無ければビッグクラブ行きの望みはあったんだけどな
254名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:26:15.06 ID:TSyZ4N+Y0
>>5
ロンドンに家買ったらしいし、来期は手元で育てるんじゃないのかという話がでてる
255名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:26:19.18 ID:wInxdD3fO
>>239
サポは解任を望んでるが経営はベンゲルにやらせる。

まあ、勝てないがカネは入るんじゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:26:41.21 ID:NtZp3Ma1P
ペテン師だろこいつ
もはや飼い殺しの天才だわ
257名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:26:55.85 ID:0n8Mnj970
日本では代表では絶対的な存在なのに
香川みたいにビッグクラブに行けないの?とか言う奴が普通に居るからな。

そういうことじゃないんだよ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:27:08.07 ID:+mMAiPU70
ベンゲル口上手いからな(´・ω・`)
259名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:27:11.19 ID:8+j/r3BA0!
中田は凄かったよな
あの細い目もセクシーだったわ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:27:31.99 ID:BVI9N8bY0
宮市って3年で20試合ぐらいしかでてなくね
261名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:28:14.74 ID:1jZ/P5wP0
宮市はオランダで何年かやればいいよ
262名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:28:50.00 ID:+76cLQ170
本田はそろそろ痛いよな
27なのにビッグビッグ言ってるのは
三浦知良が代表とかW杯とか言ってるのと同じレベルの話になる
263名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:28:54.56 ID:efDJNAy50
ヴェンゲルに比べたら転売屋VVVの会長が天使に見えるわ。
264名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:29:19.75 ID:ITT/3a4h0
あの時代のアーセナルで稲本が試合出れたら日本が誇る名選手だわ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:29:35.65 ID:H2mdXAGd0
>>1
ベンゲルは朴全盛期にも中田の方が上とコメントしてたくらいだからな。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:29:48.17 ID:t3muRQs60
そのとおりだな
稲本はしゃーない
昔のアーセナルはワールドじゃなきゃ無理だった
267名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:29:58.52 ID:380l33ku0
>>192
中田は人の見えない、見てないところで相当練習してたってサッカー誌かスポーツ誌で
読んだ記憶がある。イチローなんかもそうだよな。
天才とか言われる人って実際は練習凄くしていたりするから
表面的な発言とかで判断すると間違えると思う。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:30:16.02 ID:+76cLQ170
>>260
普通にJにいたらもっと成長したろうに
才能を潰したよな
でもJではまず無理な大金稼いだからプロとしては成功かな?
269名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:30:35.00 ID:TSyZ4N+Y0
>>216
寧ろ日本での低評価の方が謎
それに、終わった若手って大前、金崎、大津、永井、小野あたりだろ、あっちは完璧に詰みだわ
宮市はあと5年くらいは四大リーグでやれるだろうねw
270名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:31:01.62 ID:wInxdD3fO
>>237
そう言う気合いや精神論を語る奴が体罰を起こすんだよ。

気持ちが重要ってのは、時に技術の向上を諦めて気持ちで勝負する、つまり太平洋戦争の日帝みたいな愚考だからね。

気持ちで勝敗はつかない。気持ちを理由にする時点で負けてる。
271名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:31:02.81 ID:EKgY6mCFO
小野や高原もないな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:31:34.70 ID:uGNaTYTx0
宮市は怪我抱えてるのにプレミアでやり続けることが全ての間違いだと思うけどな
どこのリーグでも怪我するという奴も居るけどプレミアはあんまりにも酷過ぎる
リーガも過密だけど怪我率はダントツでプレミア
チャンスがあれば移籍した方が良い
いくら才能があろうが意識が高かろうが試合経験すら殆どなく体を動かさない期間が長い奴が成功なんてするわけない
ぶっちゃけ休んでる間のフィジカルの衰え考えるとフェイエの時よりマイナスの状態のスタートだろうと思うよ
273名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:31:56.79 ID:efDJNAy50
>>267
んなもんトップクラスに上りつめる選手ならみんなそうだっての。
これだから中田信者は。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:31:57.99 ID:7DNXt9mNP
>>268
Jでも使ってもらえなかったかも
やれ守備が駄目だ、とか言われて
275名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:32:16.19 ID:0io+KQo/0
>>270
日帝とか言い出した・・・
中田叩いてるやつってそういうやつらなの?
276名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:32:19.50 ID:wInxdD3fO
>>267
肉しか食わない中田だぞ。
277名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:32:42.92 ID:7DNXt9mNP
>>272
あと少しでホームグロウンとかいう資格が手に入るんだろ
一定期間プレミアでプレーすると手に入るらしい
だから国外移籍はないと思うよ
278名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:04.20 ID:/lnPlr4PO
ヴェンゲルがアーセナルで無敗優勝した事も
かつて名古屋の監督してた事も
日本語もある程度話せて、グランパスサポのヤジとか理解した上でブチ切れてたって事も
よく出来た冗談としか思えないんです
279名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:08.31 ID:1MFOGEz8O
ベンゲルの言うスターとは存在感、影響力も含めてだから香川は難しいな。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:17.04 ID:ZBQXpE0f0
中田氏は真中でボール運べるし競り合うし見てて面白かったな
281名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:22.08 ID:7DNXt9mNP
>>276
サプリメントとかで補充してたらしいぞ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:45.58 ID:WlI9lmZ+0
中田はパルマでチームの中心に据えられてお膳立てされたのに結果残せなくて
監督とグチグチやりあったのが印象悪すぎてペルージャだのローマだのの活躍が全部霞んだ

結局雑魚チームにしては活躍するとか強いチームの控えみたいな特定シチュのみの
1.5流だったという印象を決定づけてしまったかんじ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:33:53.15 ID:wInxdD3fO
>>275
気持ちで勝てるならば、何でも勝てるだろ(笑)

それは無意味な逃げの精神論。
284名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:35:16.98 ID:R+Px3XoU0
香川スルーされた
285名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:36:18.92 ID:lvPyuSeW0
少なくとも、試合に出れるなら
代表ではハーフナーよりは期待できると思う
286名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:36:32.74 ID:uGNaTYTx0
宮市はホントにプレミアでデビューしなければここまで怪我しなかった
Jでも海外でも練習は積み重ねられたと思う
怪我したら練習すら出来ないし長期だと取り返すこと自体が難しい
287名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:36:52.54 ID:wInxdD3fO
ベンゲルは良い外人をかき集めて優勝しただけだからな。

長年イングランドに居て、何人のイングランド代表選手を育てたんだ?無能だよ。

ちなみに、香川や長友らが世界で勝ち得ている俊敏性を理解してない。つまり、日本人を理解してないから、宮市や翔、稲本みたいな犠牲者が出る
288名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:37:36.61 ID:380l33ku0
>>273
んなこと知ってるよ。
長友しかり長谷部しかり、だ。
日本代表チームの体調管理にはただただ驚いたわ。
289名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:38:34.11 ID:0io+KQo/0
>>283
(技術にプラスして)気持ちだろ
技術が同じなら気持ちの強い方が勝つって当たり前じゃん

って、そういうこっちゃなくて、なに?日帝って
ブサヨなの?それとも生粋の日本人じゃない?
290名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:39:00.22 ID:TV1y0z370
ベンゲルに関わると負け
あの国の法則みたいなもんだよ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:39:27.95 ID:7tFF4G7Z0
基本的に中田は本田の上位互換だけど
本田の方がチームプレー上手い
292名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:39:53.03 ID:TSyZ4N+Y0
>>268
Jで試合しても競り合いの部分はのびないでしょう
香川や本田もいってたがJのステップはさっさと飛ばせるなら飛ばした方がよいよ
海外の競り合いに適応できなくなる

ましてや宮市くらい身体能力に特化した選手はJ20年で一人もいなくて
身長180↑、パワー、スタミナ、スピードこれらがすべてそろった二列目の選手が居たら名前だしてみ
一人もいないだろ、20年で一人もいない、だからJにいたってコーチとかが育て方をしらない

宮市はJを飛ばしたおかげで、ホームグロウンもとれたし
現代表で10代で唯一試合にでれたのも宮市だけ、それこそJ20年の歴史でも実に9人しかいない
宮市で失敗なら宮市が高卒前でらくらくクリアしたフェイエのステップ以下のベルギーで
完璧に躓いてる永井や小野を思えば、才能クラスはやっぱり別格だなと思う
293名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:40:03.79 ID:O6hVgrm/P
>>142
大金使えるかどうかだろ
294名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:40:44.26 ID:ngSuctPK0
>>286
アーセナル所属の選手はなぜかスペ体質になるからな
多分ここもインテルと一緒でフィジコが良くないんだろう
295名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:41:35.74 ID:cVz0slQm0
10年前「ベンゲル〜日本代表監督になってくれ〜日本サッカーを救ってくれ〜」

現在「ベンゲルは無能。日本人の特性を理解出来ない(キリッ」
296名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:41:51.63 ID:Hr0I22VZP
>>242
たしかにボランチに向いてるタイプだけど
わがままで攻撃好きな性格だから結局実現しなかったな

>>240
セリエで輝いてたのはもう遥か昔なんだよな・・10年以上経ってる・・・

あの頃のセリエは間違いなく世界最高峰だったし
プレッシング全盛で守備がきついセリエAで
2人ぐらい引きづりながらドリブルしてたんだから

凄くないわけがないというか突然変異の超人としか思えなかったな
297名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:42:23.63 ID:1jZ/P5wP0
ファンペルシーも個人トレーナーつけてから怪我しなくなったからな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:43:01.71 ID:wInxdD3fO
>>289
技術が同じ?技術が同じだったら引き分けだよ。

相手より勝ちたい気持ちでも、技術の差で圧倒的に負ける事の方が多い。

中田が精神論に逃げたのは中田自身が自分の限界を理解したからだろう。

まあ逃げだよ。なんの合理性も無い。相手と同じ技術なんて、こっちから勝手に決めるもんでもないしな
299名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:43:16.28 ID:uGNaTYTx0
今の時点で宮市が期待できるはサッカー舐めすぎ
怪我から復帰ってのはその時点で大幅に怪我前より能力が落ちてる
本田だってこの前最低限の仕事はしてたが殆ど走ってない
怪我する前はキッチリチェックして守備面でもフィジカルを生かしてた
FKに至っては以前と違ってそこまで強いボール蹴ってないのにコントロールが全く出来ない
復活するかしないかってのはプレミアへの未練を本人にあるかどうかだと思う
国内の若手どころか、はっきり宇佐美より下だとファンが厳しい現実突きつけないとズルズル行くよ
ヴェンゲルがやってるのは結局保留の先送り
300名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:43:52.71 ID:M/rUbqhEO
宮市って本当にそんなに凄いのか
なんか都市伝説みたいになってるような
301名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:43:58.19 ID:1W2FAqyn0
中田と本田はちょうど10歳差
まさに中田は10年早く生まれてきてしまったのだ・・・
302名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:44:06.48 ID:O6hVgrm/P
>>294
この1年見てないだろ、怪我人減ってるんだぞ
303名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:44:35.28 ID:0io+KQo/0
>>298
いやいやいや、ごめん

日帝ってなに?
ブサヨなの?
生粋の日本人じゃない人なの?
竹島はどこの国の領土?

答えて
中田を叩いてるやつがそういうやつらなのか興味がある
304名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:44:54.43 ID:TV1y0z370
>>270
お前スポーツしたことないだろ?
メンタルがどれだけ重要か
それこそ、祖国の反日ドーピングサッカーが証明してるじゃんw
305名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:45:45.35 ID:vStTqxfs0
宮市はウイングポジションのあるオランダで数年やるべきだったな
306名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:45:49.82 ID:1jZ/P5wP0
またウィガンでやればいいじゃん
プレミア昇格の立役者となった日本人プレイヤー宮市
307名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:46:01.36 ID:yNRwuZAb0
弁ゲルは限られた手駒での運用は優秀だけど選手を見る目はさっぱり
308名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:46:25.33 ID:wInxdD3fO
>>242
中田のボランチは福西に怒鳴られるレベル

まあ、守備を理解出来てない。いつもイノシシみたいに当たりにいくが遅くて足がかかりファールになる守備力。

だからカペッロも中田ボランチを諦めた
309名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:46:49.97 ID:TSyZ4N+Y0
>>300
”日本人の中での身体スペック”ならな
身体能力的に、身長のある長友、スピードのある本田になれる可能性がある
それだけで十分だろ、日本はこの系統の選手すくないんだから
310名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:47:40.61 ID:ngSuctPK0
>>302
ウィルシャーという宝がやばいじゃん
あいつスペ体質になったらアーセナル終わるだろ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:48:47.70 ID:wInxdD3fO
>>304
メンタルトレーニングと気持ちを一緒にするなよ。

メンタルトレーニングってのは常に良い精神状態で試合に望めるようにするトレーニングだ。

気持ちと一緒にするな(笑)
勝ちに焦ってミスをするのも人間なんだよ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:05.95 ID:0bdtp6dI0
>>292
んで飛ばした結果が平山と翔さんと宮市だろ

飛ばせるなら飛ばした方がいいと言ってる香川や本田自身がJで活躍して渡欧したわけだし
宮市が伸び悩んでること考えても、現在はJで活躍した後に渡欧がベストだと思うけどね
313名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:06.33 ID:DNdmlk76O
ウィルシャーはとっくの昔にスペ体質だろ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:08.93 ID:UjGzWU1Y0
人買いやサイドビジネスに精を出して肝心のサッカーの結果ではモウリーニョやクロップの後塵を拝す状況
戦術のキャッチアップや練り上げなんてやってないんだろうなぁ
もはやただの老害
315名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:13.64 ID:1jZ/P5wP0
>>310
ウィルシャーは既にスペ認定されつつあると思うけど
316名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:42.61 ID:US5dZoik0
中田はあと一年ボルトンでやってたらなぁ

中田の入ったUEFA杯用チームはわりと評判がよかった
終盤にはリーグの方でも出れるようになってきたのに引退とはもったいなかった
317名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:48.41 ID:MU6hQa590
やっぱりヒデは別格やな
香川はクイックスター(笑)やしな
318名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:49:55.07 ID:DOUvwOtE0
キングカズは論外だよな
319名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:50:12.49 ID:qTQgTXl60
福西や遠藤が正しくて中田が間違いというのはどうかな?
あくまでも守り方というのは方法が1つではない。
どこからプレスの網をかけてどこで奪うのかという共通認識の違い。
まあこういうところの管理を選手に丸投げしたジーコのせいなんだけどね。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:50:13.50 ID:Oosod0rA0
和製アンリにもなんかコメントせえや!
321名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:50:16.87 ID:O6hVgrm/P
>>310
たられば話されても
確かに1年棒に振ってるし、不安な面はあるけど来季次第だな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:50:43.18 ID:fWnU4yxj0
日本のアホマスゴミがスペインに行って、スペイン代表は背が低いが強いよね?
日本選手も背が低いがどうしたら世界一になれるかって聞きに行って呆れられてたな

クライフが一言、日本にシャビやイニエスのような選手がいるのかい?

マスゴミ頼むから海外で恥を撒き散らすのやめてくんない
323名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:51:01.42 ID:hBweyMTcO
>>97
ベンゲルが中田欲しいけど高すぎると言ってたな
324名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:51:26.50 ID:6pugizPHO
現状足だけの選手なんだよな。チェルシー相手に突破できるけど宮市の情報があればあの突破はできなかったしな
325名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:51:34.03 ID:i58hh3Be0
でも、サッカーOBや評論家が、柿谷、柿谷、って推しても
ザックもチャラい雰囲気出してない宮市なんかのほうが好きそうよね
柿谷、茶髪はやめたほうがいいよ 実際、黒髪の方が似合うし
326名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:51:41.45 ID:QllFjwU70
もうしてるかもしれんが、ウィルシャーがまた手術受けるって話があったよな。
プレミアは選手への当たりが激し過ぎんだよ。クリロナもプレミア時代は怪我の
手術をしてたよな。
327名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:52:23.75 ID:1MFOGEz8O
ベンゲルの言うスターとは存在感、影響力も含めてだから香川は難しいと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:52:50.66 ID:O6hVgrm/P
>>326
ボトル抜いた手術だろ、もう終わってるよ
来季には間に合うって情報が最新だな
329名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:25.50 ID:Hr0I22VZP
ベンゲルも宮市の課題が戦術面って明言してるんだな・・

それを改善するだけでもだいぶ違うというのは
2chでも何年も前から言われてるが何とかならんのかw
330名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:32.38 ID:5iSdQdgb0
若い選手にとってプレミアは危険なリーグすぎるんだよ
その後のキャリアに与えるような大怪我を若手が何人もいる
攻撃的な選手は特に厳しい
331名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:33.33 ID:JD6TfLKs0
日本のスター選手
カズ

ヒデ

ホンダ

なのは間違いない
332名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:35.81 ID:qTQgTXl60
中田の考えじゃ稚拙で机上の空論だったんだろうが、
2ボランチシステムでズルズルとリトリートするのは不味いよ。
中田はもともとトップ下なので、前でプレスをかけたい、そのディフェンスによって
パスコースを限定させたりセカンドボールを拾わせたいという考えだったのだろう。
少し前のドルトムントのようにね。でもあのシステムはトップ下に運動量が居る。
全盛期の中田や香川のようにね。中村では厳しい。
2センター1アンカーの方が相手のセンターへ効率的にプレスかけられる。
南アのようなシステムなら中田は存分に3センターの右としてプレスが効果的に機能したであろう。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:43.29 ID:0IIb4MMU0
香川はまぁベンチばっかだったしなぁ
何度試合前のスタメンを見てため息をついたことか
334名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:53:54.65 ID:xs9p8ahyP
永井より実用で使えないだろな
335名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:54:23.01 ID:Q5xYOnELO
この人は実は日本人が嫌いなんだろうな。
名古屋でなんかあったんじゃないか?もしくは名古屋で成り済ましチョンに日本人をsageられたか。
336名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:55:11.37 ID:O6hVgrm/P
>>330
それはあるな
ただそういうのわかって自らも激しい当たりとかするからしょうがないw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:55:41.86 ID:wInxdD3fO
>>303
韓国ベストドレッサー賞の中田がどうかしたのか?

グンソクにすら寄生する見苦しいチャリティー屋さんは何人?

メダルより図書券が欲しいんだっけ中田さん?
338名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:55:49.73 ID:DNdmlk76O
ウィルシャーも一年近く怪我でリハビリして、からの今現在だからな
ベンゲルサイドも選手の怪我はあまりマイナス問題にしてないんだな
339名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:56:28.41 ID:M/rUbqhEO
>>331
ヒデとホンダの間にシュンスケ入るじゃないかな
340名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:57:17.43 ID:0io+KQo/0
いやー中田叩いてたのがチョンだってわかったのはこのスレに来た唯一の収穫だったな
そうか、オマエラチョンカスどもが中田叩いてたわけか

そういえば確か中田を在日認定しまくって、中田本人がちげーよバーカってハッキリ否定してってことがあった気がする
そっから中田叩くようになったのか

オマエラだったのか
341名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:57:45.29 ID:Hr0I22VZP
>>319
ジーコは酷かったな選手に全部丸無げだからな・・・
ザックは逆に細かすぎるとか言われてるがw
342名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:57:59.11 ID:xs9p8ahyP
>>339
俊さんは名波の系譜

名波

俊輔

香川
343名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:58:25.94 ID:XmlloMbaP
ベンゲルは解説で来たときに川平に「ナカタはアーセナルにいかがでしょう?」と
質問されて明確にナカタは判断が遅いって言ってたよ。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:58:56.82 ID:wInxdD3fO
中田はポゼッションも考えないからね。

何回、線審へパスしただろうか?

ミッコリに怒鳴られて当たり前だろ
345名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:59:03.43 ID:g9qRbFr40
これが外国人の共通見解。香川もヒデを超えてはいないんだよね
346名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:59:10.29 ID:0io+KQo/0
>>337
待て待て
全然質問に答えておらん
ファビョらずに落ち着いて聞けよ

日帝ってなに?
ブサヨなの?
生粋の日本人じゃない人なの?
竹島はどこの国の領土?

ほら、答えろ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:59:57.41 ID:kHtmpTgx0
スペ体質の宮市は来季また怪我で離脱したら解雇だろう
348名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:00:20.63 ID:9e/eqxTl0
ベンゲルは本当に如才無いよな
349名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:00:21.67 ID:OQJkvroO0
そういえば宮市とかいたな
350名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:00:33.32 ID:wInxdD3fO
韓流グンソクに寄生し、韓国ベストドレッサー賞を貰い、韓国と戦いたくなくてアジア杯をひたすら辞退した中田がどうかしたのか?
351名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:00:58.03 ID:V3uO2BgS0
ワールドカップを引退劇に利用したり、その後もオフシーズンにだけチャリティと称して興行にやってくる中田
352名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:01:20.33 ID:uGNaTYTx0
日本の一部にプレミアの日本人を見たい願望があるのは知ってるけど能力を伸ばしたいなら他リーグが良いってのもある
特に若い奴はスアレスみたいにダイブしまくって身を守ることもしないだろうから余計に怪我する
宮市も怪我したのは馬鹿正直にボール追ったからだったし球際で無茶するプレミアは自分がスターだという余裕が無いと身を守れない
プレミアで一生懸命なプレーやあきらめない勇気あるプレーは大怪我一直線w
若い日本人と日本人ファンはダイバーや逃げるプレーに抵抗あるだろ?だからススメない
353名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:01:47.43 ID:6kLzASjX0
ん?長友のチェルシー移籍に続いて本田がアーセナルって流れなの?
354名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:02:26.26 ID:x9qOlPJD0
プレミアの香川より本田なのね
本田ってそんなに知名度あったのか
355名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:02:48.50 ID:QllFjwU70
>>335日本人というより非白色人種を差別してる。そしてアーセナルではフランス人選手を
過保護な程、優遇してる。今季で言えばジルー。ジルーはグーナーの期待を裏切りまくってた。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:03:16.39 ID:wInxdD3fO
>>346
竹島は日本の領土ですよ(笑)

そして竹島はお前みたいな韓流ベストドレッサー賞中田ファンの南朝鮮人の領土ではありません。

日本人ならばアジア杯は辞退しないよね?(笑)
357名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:03:40.11 ID:g9S5IM0sO
>>312
懐かしいな

平山は同年齢時のファンニステルローイより点とってるから、あれ以上のトップになると発狂してた信者達は元気にしてるのかなぁ。まったく試合に出てない伊藤翔にも同じような奴らがいたなぁ。
Jに来ても同じぐらい応援してやればいいのに
358名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:03:48.44 ID:kIOG7OD60
インタビュアー「宮市は期待の持てるすばらしいクオリティを持った選手だと思いますがどう思いますか?」
ベンゲル「イエスだ」

ってパターンだろどうせ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:03:52.33 ID:O6hVgrm/P
>>353
いいんじゃないかなそれで
360名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:04:03.43 ID:PGh/Vyn60
>>343
コンフェデ2001のときか
カメルーン戦見て稲本の獲得を決めたんだよな
2ゴールした鈴木のことも褒めてたよ
「日本はストライカーを見つけた」って
361名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:04:12.19 ID:XrGhzn5q0
宮市にとってベンゲルは疫病神でしかねーな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:04:27.94 ID:TSyZ4N+Y0
>>310
ウィルシャーなんて全治3日だったのに、一年経っても怪我してて
そろそろ復帰かと思ったら手術してて一年以上棒に降ったからな
もはやあれは伝説だよwアーセナルのドクターとかフィジコはザルだよw
363名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:05:32.83 ID:AhFpIXFt0
ダメな選手にはダメだって宣告してあげるのが本当の優しさだよ

便下痢が言ってることはヘビの生殺しだよ
364名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:05:47.77 ID:wInxdD3fO
ベンゲルは名古屋に居ながら日本人の特異性を見抜けなかった具脳。

宮市も背かあったからスカウトしただけだろ。

おそらくベンゲルは宮市のヘディングが好きなんだよ。
365名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:06:40.11 ID:0io+KQo/0
>>356
日帝とか言ったりしてたけど、南朝鮮はバカにする
中田は叩きまくる
生粋の日本人か?という問いには答えない

・・・まさか・・・オマエ北チョン・・・?
366名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:07:09.13 ID:TSyZ4N+Y0
>>312
香川はともかく、本田はJまったく関係ないじゃん
Jじゃサイドバックだったしとてもタメになったとは思えない
その本田もJの積み重ねの集大成が五輪大惨敗、VVV降格だろ
そっから二部でリセットして自分で上り詰めた
本田が自分で培った功績をJにいれるな馬鹿

あと翔さんはスポンサー移籍だから宮市とパターンが違うし(ちなみにアーセナルの入団テストにも滑ってます)
平山はエールでマイクより通用してたがメンタルが雑魚すぎて話しにならなかった

いい加減、宮市とは全然違うベクトルの二人もってこられても困るんだけどな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:07:33.53 ID:+qi03/mS0
>>356
中田がアジア杯に出なかったのは
2000年はシドニー五輪に出場したから協会が免除
小野も04年のアジア杯は免除されたろ

04年アジア杯はグロインペイン症候群でリーグ戦も半年間出場していない
当然アジア杯に出場できるわけない
368名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:07:50.63 ID:mEB5Q8jRP
>>353
いけるわけねー
369名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:08:05.03 ID:7DRzo4to0
>>255
経営安定させながらある程度のけっかを出さないといけないからな。
オーナーが油系じゃないからなおのこと。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:08:48.99 ID:J0CzbNlQ0
中村俊輔は代表でまだまだやれると思うんだけどな
371名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:08:49.53 ID:wInxdD3fO
ベンゲルにたらい回しされた日本人は伸びないからな。

まあ、アーセナル下部からイングランド代表になったやつが少ない時点で解るだろ。

即戦力にならなければ、たらい回しの計で、教育すらしない。それが便下流
372名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:09:37.23 ID:O6hVgrm/P
>>362
ロシツキーをしらんのか
373名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:10:02.79 ID:ByXQ46c2O
中田への評価は的外れだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:10:50.32 ID:7DRzo4to0
ベンゲルは自クラブの利益に忠実なだけだな。
この発言にも多分にリップクリームが塗りつけてあるけど自クラブの支配下登録選手の
勝ちを下げるようなことを言うはずがない。(つまり本心など言うわけがない)

それに起こってもしょうが無いね。あーまた言っとるわ程度で流すのが吉
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/07(金) 20:11:13.95 ID:oJP+eMAQ0
アンリ、ベルカンプ、ピレス、ヴィエラの在席時が黄金期だったな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:12:08.89 ID:fkBVMUzJ0
俊さん「なんでだよ!なんでだよ!」
377名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:12:10.79 ID:Ja2TPLvi0
本田に中田ぐらいのスピードがあればねぇ。今頃ビッククラブで活躍してるレベルになってるだろう。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:12:48.59 ID:TSyZ4N+Y0
>>372
ロシツキーそんなに長い事怪我してたっけ?
一回の怪我で一年以上いったのはウィルシャーくらいだと思ってたわ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:13:02.91 ID:QkpMySrs0
若いスプリンターってだけのイメージだけしかないな
野人2号か
380名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:13:15.02 ID:kIOG7OD60
>>370
確かに今の代表にはない強みは出せるけど
結局W杯で何が一番大事かって強い国相手にどれだけ走れるかなんだよな
それが俊輔には圧倒的に足りない
走らない選手が前線で許されるほど日本に余裕はない
381名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:13:53.49 ID:wInxdD3fO
>>365
お前はバカな日帝軍人だから気合いでサッカーが強くなると思ってりゃいいよ(笑)

俺は優秀な日本国民だから合理的、技術的に日本が強くなる事を欲している。


まあ、頑張って気合いだー、気合いだー、ってハチマキでもしてやってくれ(笑)
382名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:14:26.78 ID:M/rUbqhEO
最近の代表は遠藤より中村俊輔入れたほうが強くなりそうだよな
383名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:14:31.55 ID:uqJZAsYSO
>>372
あっちゃん?
384名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:14:38.23 ID:VYZ+0Ybn0
何かというとサムアラダイスのボルトン放り込み戦術を馬鹿にして
返り討ちにあうヴェンゲルさんが好きでした
385名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:14:41.67 ID:+59o/HuB0
中田はボランチとかやらされてて可哀想だったなあ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:15:23.89 ID:fkBVMUzJ0
sプレミアリーグMVPの俊さん無視するとは意地悪なショタコンジジイだ
387名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:17:14.57 ID:70BwC1quO
>>366 本田はSBとたまにSHだったが名古屋で高卒一年目からレギュラーだったんだよ。
ピクシー来る前の名古屋でも高卒一年目で出るのはかなり難しかったからかなりかわれていたのはたしか。
SBやることで守備やることを覚えたろ。
無駄なことは何1つない。
FKもたまに蹴らせてもらってたし。
388名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:17:26.99 ID:0io+KQo/0
>>381
なになに、日帝ってのの存在はオマエにとって何だかそんなに憎たらしいものだったんだ?

自称日本国民?
え?在日二世とかでしょ?
日本にいてくれなくてもいいんだけどオマエみたいなのって


へー、いやー中田叩きしてるのってオマエみたいな特亜だったんだ
そっかー
何、羨ましかったの?中田が
389名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:17:33.34 ID:DNdmlk76O
ベンゲルのこのコメントには、いつもと違う物凄い本音炸裂臭を感じる
っていうかそこまで言うか?
毒舌過ぎるぜベンゲルどうした?!?って感じ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:18:16.24 ID:LRvzYiUv0
>>243
アシュリー・コール忘れてるだろ
391名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:18:57.27 ID:H2mdXAGd0
ID:wInxdD3fO
また来た、代表板の茸信者
392名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:18:57.97 ID:hqOKzDIP0
全盛期の稲本のフィジカルで足りねーのかよ
プレミアの中盤やってる奴らはどんだけ化け物なんだよ
393名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:19:11.87 ID:kebCoT0GO
ベンゲルは日本のことはいいから自分の首を心配しとけよw
394名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:19:19.15 ID:ECU8Jrfj0
やっぱり本田に足りないのは実績だよなぁ。
実力もカリスマもパーソナリティーも中田以上のものは持ってると思うが
それを裏付ける実績がまだない。
今年で27になるのにまだトップリーグでプレーしたことがないってのは
サッカー界ではそういう評価になるのも仕方ない。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:19:49.81 ID:dZdXbPjiO
ホワイトバンド評価してるようじゃ(笑)
396名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:20:55.36 ID:DNdmlk76O
本田自体が中田大好きリスペクトだからな
ベンゲルのコメントには文句いえないだろね
397名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:21:56.87 ID:WZo6iaBFO
結構いいときも悪いときも一通りみれたけど
本田ってやっぱりそれほどの選手には見えないな
あれだけ言いたい放題言われて中心選手なんだから日本もまだまだ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:22:30.00 ID:0io+KQo/0
サラーッと「日帝」とか言い出しちゃうもんだからびっくりしたわ

そっかー、そんなに中田の存在って特亜にとっては目障りだったのか
かわいそうなことしちゃったなチョン君
399名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:23:10.42 ID:kIOG7OD60
本田は日本には稀有なタイプだから中心選手、柱になれる
世界にでれば本田クラスのフィジカルの強さ持ってる選手+スピードを持ってるのがゴロゴロいるからなぁ
400名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:23:33.99 ID:wInxdD3fO
>>388
お前はもういいや(笑)

気合いで日本がW杯優勝出来ると思ってりゃ良いや(笑)

俺は科学的で合理的でスポーツ力学にのっとってW杯で優勝する日本代表を追求したい。

まあ、日帝って言ったのはね。勝ち目が限りなく無い戦争で精神論で対抗しようとしたでしょ?

気持ちじゃ技術に勝てない例を出したのだよ。

まあ、お前は気持ちで何でもなると考えるタイプだからお前みたいのが戦争を指導したんだろうな(笑)

つまりお前はバカで具脳って証明だよ(笑)
401名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:24:01.33 ID:fgfGamWtO
宮市はサッカー脳に欠けている部分がある。が、宮市のそれは経験値で補えるもの。
一度目覚めたら一気に覚醒する予感がする。スピード、技術レベルは十二分、あとはイマジネーションだけ。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:24:31.58 ID:ZZJlTAB3O
ベンゲルの言う事ほど信用できない言葉はないw
403名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:25:34.79 ID:wInxdD3fO
で、アジア杯を辞退したのは北南朝鮮、中共と争いたく無かったからなんだろか?

さすがは韓国ベストドレッサー賞の中田だ(笑)
404名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:26:02.75 ID:8bpudnpB0
ベンゲルに代表になってもらいたい
405名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:26:49.75 ID:DNdmlk76O
ベンゲルは宮市と中田が大好きだ〜!!ということだけはよ〜くわかった
406名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:29:01.88 ID:xrHcyFfn0
>>389
ベンゲルって基本的に毒舌じゃないか?
407名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:30:00.56 ID:vmiME2HR0
ヴェンゲルはよく見てるようなふりして結構適当発言多いから
スルーだろJK
408名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:30:20.71 ID:0io+KQo/0
>>400
オマエ日本人じゃないのに日本代表サッカーについて語らなくていいよ
祖国の買収サッカーでも極めて世界の嫌われ者チームの頂点を目指せ

日帝がどうとか、日本人の思考回路じゃないし
あと「具脳」ってなに?

日本にそんな言葉、ないよ?
オマエの祖国ではどういう意味なん?


いやーホントびっくりしたわ
中田叩いてるやつって結局特亜だったんだ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:30:47.81 ID:DNdmlk76O
>>406
そうか?
いつもリップサービスしてる印象しかない
410名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:30:57.93 ID:PGh/Vyn60
>>401
イマジネーションというか基本的な部分だね
サイドの選手なのに走りながらボール要求できなかったり
上下動のタイミングが悪かったり、仲間がパスしようとしてもいるべき場所にいない、とか
そういうダメな部分を経験で補えるようになれれば良いね
411名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:30:59.66 ID:BaL2sn3z0
>>97
日本人はいまのところ、わずか4シーズンの大活躍で後はヘボヘボになったアドリーアノを笑えんのだよな
トップリーグで5年以上結果を出し続けるのは本当に難しい
412名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:32:42.07 ID:cEu+D4qN0
前に蹴りだして追いつくだけのゴミ
413名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:33:08.72 ID:qTQgTXl60
中田はセンスが良かった。本田は普通に良い奴だけど、ダサすぎる。
414名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:33:27.87 ID:Hr0I22VZP
>>387
俺も無駄じゃなかったと思う
名古屋でも特別凄くはなかったが
一応主力として頑張ったし丁度良い舞台だったと思う

実際オランダ行っても微妙だったけしその程度の実力だった
2部に落ちて北京で屈辱味わって急に覚醒したんだよな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:35:31.95 ID:BaL2sn3z0
>>408
なんの話か知らんが、まあ中田叩くの仕事にしてるようなのも実際いるしな

ヤフー知恵袋で100件以上延々と中田を貶す回答をし続けたアンチ
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=kuwakuwa_plant_event&flg=3
416名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:35:36.70 ID:wInxdD3fO
>>408
お前は絡むなよ(笑)

大好きな韓国ベストドレッサー賞の中田を気合いで応援してやれよ(笑)
417名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:37:39.93 ID:uGNaTYTx0
山口ってオリンピックの頃は献身的だけど守備的ボランチで擁護する連中もいたけど、どうしても扇原と比べて攻撃的センスに難があったんだよな
将来細貝みたいになっちゃうと思ってた
だけど今季見る限りポジションを本格的に変えて点を取れるプレーヤーになりつつある
将来間違いなく攻守両面の能力持つ優秀なセンターハーフになると思う
やっぱデビュー当初の能力やプレースタイルでしか評価されない奴は結局その程度なんだと思う
シーズン重ねるごとに進化していくやつが凄い選手になるんだと思うよ
リーグ環境とか若さとか見せかけのものが選手を育てるんじゃなくシーズンごとの向上心と目的意識が選手を育てるんじゃないかな
418名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:38:05.86 ID:eIoSc/hm0
みやいちなにしてんだ
419名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:38:30.32 ID:tfDngFQI0
なら使ってください
420名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:38:40.81 ID:wInxdD3fO
メダルより図書券が欲しい

君が代ダサイ


韓国ベストドレッサー賞…

アジア杯は辞退…

あれ?もしかしてこんな奴を賛美しているのってチョン?
421名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:39:24.21 ID:Ja2TPLvi0
宮市って何か単純なんだよなぁ動きが。特にボールの受け方が悪い上に単純。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:39:35.50 ID:X6WxgVIW0
中田はトシちゃん 本田はキムタク 香川はイノッチ 宮内は内君
稲本はよっちゃん 長友は草薙君 
423名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:40:43.09 ID:EnAcJ4tr0
宮市とかいたな
424名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:41:03.23 ID:qTQgTXl60
宮市も宇佐美も、どこのラインまでマークつけばいいのかってところで躓いてると思う。
サイドの選手としての手の抜き方や、ズル賢さが足りないんだよね。
425名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:41:25.08 ID:X6WxgVIW0
宮市はラグビー部に転向してバックスやれよ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:41:35.56 ID:TYquplogO
アンチ宮市ってJオタなの?
直接海外いく奴を気に入らないって叩いてたらジジイのプロ野球ファンと同じじゃん
427名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:42:20.80 ID:qTQgTXl60
宮市のようなタイプはボルトンとかウィガンみたいな下部クラブで守備負担に苦しむよりアーセナルで出た方が普通に活躍できると思う。
428名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:42:40.50 ID:wInxdD3fO
韓国ベストドレッサー賞でグンソクに寄生し、北や南朝鮮、中共との戦いであるアジア杯も逃亡し辞退した人間を賛美するのが中田信者か…


中田信者はチョンだった訳だな
429名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:43:48.38 ID:X6WxgVIW0
圭祐君より視野の広さと判断の速さが中田ヒデコトブキの方が上だわね
430名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:44:01.68 ID:qTQgTXl60
中田でさえプレミアじゃフィジカル的に弱かった。プレミアはやっぱきついリーグだね。日本人はトップ4ぐらいでしか活躍できないと思う。
香川みたいにプレーエリア限定できる強豪クラブのが活躍できる。
431名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:44:27.79 ID:E1JjEdLS0
宮市はまあ来シーズン期待するとして宇佐美どうすんだ?
J2で一から鍛え直し?
あれほどの逸材がどこで間違ったんだろうな
432名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:45:18.90 ID:EVuoGy5MP
中田に代わる選手は出てきていないってとこをスレタイにした方が伸びたな
433名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:45:49.61 ID:0io+KQo/0
>>415
生粋の日本人じゃないんだろうなあ
よほど中田の存在そのものが都合が悪いらしいな

ID:wInxdD3fO 見てりゃわかるわ

日帝がどうとか、具脳とか聞いたこともないような言葉使ってるし
いやー勉強になったわ
434名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:47:44.32 ID:wInxdD3fO
韓国ベストドレッサー賞の中田(笑)
435名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:48:05.67 ID:g2KZQKug0
宮市はJで経験積ませた方が良かったかもな
まぁ結果論だが
436名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:52:39.70 ID:Hr0I22VZP
宮市は名古屋でサッカーやってよくここまで育ったなと感心する

というのは名古屋のサッカー関係者に失礼かな?
437名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:53:46.90 ID:d5G92VZB0
>>427
だね。レンタルで出すのはむしろ歓迎。試合出ることが一番だし。
そして、うまく成長してくれれば、日本代表が初めて本格的なウィンガーをゲットできる。
438名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 20:55:10.53 ID:pUi9kZYa0
>>436
なんで名古屋市でサッカーすると成長しないの?
439名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:01:18.61 ID:Y9XxAAJI0
ベンゲルももう一度日本にこねーかな
名古屋ピクシーの後釜に頑張って呼んでくれよ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:02:18.13 ID:Hr0I22VZP
>>438
サッカーのレベルが全体的に低そうなイメージがあるじゃないですか
愛知で育って成功したのは秋田とあとは岡山哲也ぐらいか

最近でこそ名古屋ユース育ちの吉田が出てきたけど
宮市は中京だからなぁ岡山の後輩に当たるわけだがw
441名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:05:07.48 ID:wInxdD3fO
名古屋でも豊田市だからじゃないか?

ドラゴンズは名古屋市で
442名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:07:50.22 ID:9C26j6eR0
中田は神
443名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:12:44.18 ID:9C26j6eR0
香川や茸という偽者はきっちりスルーするあたりベンゲルはさすがだ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:15:35.45 ID:jXiCdJ8e0
順調に森本コースを歩んでるな
445名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:17:01.25 ID:JjX8GLqA0
中田さんはドラマがあったよね
446名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:18:07.15 ID:WV1G1Kuw0
>>444
森本は20の時点でイタリアでそこそこ活躍してただろう
447名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:18:12.48 ID:Hr0I22VZP
香川って運にかなり恵まれた感が強いよな

Jリーグからブンデスにいきなり潜り込めたのも
先人がある程度の実績残したからというのもあるだろうし

勿論実力あっての成功だろうが時代にも恵まれたよな
448名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:20:23.31 ID:9C26j6eR0
>>444
宮市は宇佐美と稲本の中間みたいコース歩んでる
449名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:24:08.35 ID:tpfZwjgb0
記者「宮市選手選手には大きな期待をされてますか?」
ヴェンゲル「え?みや・・・いち?ああ!はいはい」
450名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:24:41.19 ID:DNdmlk76O
宮市はルックス、性格、語学力が並外れているからまだ生き残れてるんだと思う
これでブサイク、根性悪、言葉通じないだったら切り捨てられてても不思議じゃない
451名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:24:43.55 ID:urwWSsJI0
香川無視ワロタw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:25:53.24 ID:tpfZwjgb0
>>1
ヴェンゲル「中田>>>>本田>香川」
453名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:29:29.02 ID:y/YsSVZF0
宮市ってぶっちゃけスピードだけだよな
フィジカル鍛えるしか生き残る道ないだろ
454名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:30:19.11 ID:ahvGlOxj0
> 体重は少し軽いが、良い動きをする。

内田は軽すぎるな
あと10kgは増量してもいい
455名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:30:21.74 ID:3wuo7I970
ジーコに続き世界的名将ベンゲルまでも中田が最高だと言い切ったな
456名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:31:10.33 ID:cXA/JyoIO
>>452
ベンゲルは知名度でしか判断してないからな
知名度では中田>本田>香川
この定義の理由はレアルの選手「香川?誰だそいつ?」「本田ね。あの危険な左足を持っている選手だね」
中田がこの2人より知名度あるのは自明
457名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:32:39.77 ID:Fiw+xVPT0
ジーコやベンゲルなどのサッカー界で実績がある人は中田を好み
サッカー界で実績が無い人やニワカは中田が好きではない

そういうこと
458名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:39:31.94 ID:LGprGMSU0
選手としての中田は好き
ユーベ戦は本当に鮮烈だったよ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:45:35.97 ID:gsidY7aD0
さすがベンゲルだな
伊藤翔も間違いなく大成するだろう
460名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:48:00.04 ID:SJnQFUN00
>>456
その知名度順は、ベンゲルや欧州ではなく日本でのものだろ
香川は代表で目立った活躍をいまだしてないから、サッカーに興味ない女や年寄りがどこまで知ってるか微妙な感じだし
461名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:50:32.22 ID:cXA/JyoIO
>>460
いや、ちゃんと読め
レアルの選手は香川を知らなくて、本田を知っている
462名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:51:46.40 ID:b4XB7Fs90
>>2
この訳、間違ってるね。
>ロシアでは本田(圭佑)がしばらくプレーしてきたが、彼は完全な成功をしたわけではない」

原文はこう
They had Honda in Russia for a while, but he was not a complete success.

どう訳すのがいいかというと、
「ロシアに本田(圭佑)がしばらくいたが、彼は(サッカー選手として)完全な成功ではなかった」
これが正しい。

要は「完全な成功をしたわけではない」という訳ではなく、本田はを過去の選手としての評価しているんだよね。

こういう微妙なニュアンスの違いで、相手の真意がどこにあるのかが全く変わってくる。
語学には、この小さな違いってのがとても重要

ベンゲルを気遣っての訳、本田を気遣っての訳ってことなんだろうけど、直訳とはニュアンスを和らげてあげてるんだろうけどね。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:54:02.18 ID:hnZvVjklO
>>461
本田は去年レアルと試合してるからだろ
464名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:55:20.10 ID:8/kQAKG+0
アゴエラ@agoera
北澤とラモスが喧嘩してました
http://pbs.twimg.com/media/BMH_Ca8CUAAYaEd.jpg:large?.jpg

アゴエラ@agoera
@daisukekomi カメラとかなかったし、警官止めに入ってたからマジだとおもう

https://twitter.com/agoera/status/342835463708626944
465名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:56:15.60 ID:1BM7yDXJ0
中田はペルージャ時代本当に輝いてた
466名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:56:55.91 ID:GeP9hONJ0
>>456
全くベンゼマって奴は、いつも都合の悪い事は忘れちゃうから困る
467名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:57:31.77 ID:3wuo7I970
>>464
何これ?w
何かの宣伝?w
468名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:57:38.15 ID:8mXMQZPOO
知ってる知らないとかどうでも良くね? 実績で考えろよ。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:58:10.75 ID:XgzqTeSLO
ヴェンゲルに飼い殺されて終わるのは悲しいな
他に移った方がいい
470名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:59:01.22 ID:3zSM4dch0
>>464
街中でなにやってんだよw
471名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:59:40.26 ID:gsidY7aD0
翔さんを代表に呼べ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 21:59:58.30 ID:GC5oIjLP0
サンドニの悲劇のあと中田はフランス代表でプレーできると言ってたな
473名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:00:05.75 ID:h45SJVLy0
中田はいい選手だったけど限界も早くに見えて残念だった
本田は年齢的には一時期でもビッグクラブに行って活躍すれば十分だわね
474名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:01:42.81 ID:BM2y6KUF0
もう見捨てたのかと思った。

宮市はちっともサッカー脳が育ってないからもう無理やねん
475名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:02:52.52 ID:UjGzWU1Y0
>>464
表参道の交番の目の前w
476名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:04:12.86 ID:GC5oIjLP0
カンプノウで全盛期のロナウジーニョとデコとエトーと同じチームで
相手がジダン、ラウール、デルピエロ、シェバ、アンリとかの試合あったろ

あれ見て中田スゲーと思った反面場違い感もハンパなかったw

香川や本田がそういう世界先発に呼ばれるかね
477名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:05:06.72 ID:0RyJFAYUP
トッティの控えとかなんの自慢にもならんし
478名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:05:16.06 ID:9cwHwi690
479名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:05:54.03 ID:bk2xMk4g0
久々の便下る詐欺だな
480名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:07:02.59 ID:d/15OFnM0
アーセナルには期待してないけどな
481名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:09:01.16 ID:NGWSo5zG0
クロップも中田を凄く評価してたよな
中田は日本では過小評価されてる
香川はプレイスタイル的にも、チームの格ではないし
ジョーカー的な選手だから、スターとは違うよな
本田のような華とメンタルをもってないし
エジルやゲッツェにはなれない
482名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:10:00.17 ID:u7BSg7nw0
ローマ移籍時は当時世界最高リーグのイタリアで
各紙ヒデが1面だったからなぁ、あの時が22歳
まぁ香川本田とはまだまだ差がある
483名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:10:19.26 ID:5F4jOPGu0
本田さんにはオファー来ないですけどね
484名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:10:25.39 ID:3wuo7I970
モウリーニョも中田めちゃくちゃ評価してたからな
ニワカ完全敗北ですわ
485名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:10:42.47 ID:KymfwzhB0
ベンゲルにはもう有望な若手を獲っては潰していく印象しかない
486名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:10:48.35 ID:+fnBpvk80
>>477
まずはローマクラスいかないと比較すらできないしな
487名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:11:39.40 ID:sANfWoRj0
さすがに宮市はもうない。
あそこまえ技術が低いとは思わなかった。
あと、絶望的にシュートがヘタクソ。シュート力もない。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:12:49.99 ID:NGWSo5zG0
>>487
彼は技術ってよりも、頭脳じゃね
不器用すぎる
489名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:12:50.68 ID:GmbT1BIe0
このおっさんの言葉は空気よりも軽い
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/07(金) 22:13:06.44 ID:C/Q5NTGeO
>>462
本田のキャリアにおいてロシアがゴールではない、という意味で
コンプリートしてないと言ってんじゃねーの?
491名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:13:20.86 ID:zP+tYwU2P
サッカーセンスなら、
小野>吉田>本田>香川>中田>長友だな
492名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:15:37.67 ID:Fp9kgEPwP
【速報】 北澤とラモスがマジ喧嘩 → 警察官が止めに入る (画像あり)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370608194/
493名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:15:44.46 ID:LZbT/8Vz0
>>464
人目をはばからず、すごいな
ラモスがスイッチ入っちゃったら周りのことなんて気にしないだろうしな
494名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:16:23.70 ID:GeP9hONJ0
中田も本田も香川も宮市も良い選手だ
ただ中田はもう引退した選手だから、記録はこれ以上伸びる事がない
本田と香川と宮市はまだこれから活躍のチャンスがある選手だ
どうなるかは引退するまで誰にも分からない
495名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:17:40.88 ID:0RyJFAYUP
中田はイタリア代表には選ばれないレベルだけど
香川はドイツ代表にもイングランド代表にも選ばれてもおかしくないレベル
496名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:18:33.26 ID:X6WxgVIW0
お杉とピー子も中田を評価してたよ
497名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:19:19.14 ID:Uv4TviO30
この人イギリスではゲイって言われてるけど紳士なゲイだよね。
498名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:19:29.06 ID:5eUTK6ylO
今の代表に中田が居てくれたらなあ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:21:47.73 ID:9cwHwi690
500名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:22:56.72 ID:j1gMxWxE0
また、便ゲルかw

便ゲルの脳内では
カリスマスター中田(笑)>>>可能性の宮市>>>本物のスターではない本田>>>自信のない稲本
って感じなのか?

いったい今の日本選手をどの程度見てるんだか知らんが
こりゃあ、かつての良く知る日本を基準に印象で語ってるだけだな

しかも今の自分のところの選手を擁護するのはあたりまえ
稲本に関しては使い方を理解できなかった自分への言い訳

そういえば、便ゲルに評価された伊藤翔はどうなったんだっけ?

結局、便ゲルは当時にしては
センセーショナルではあったイタリアの中田について語ったが
プレミアの中田についてはスルーした

ボルトン年間最低点選手の中田(笑)だけど、便ゲルの脳内ではマンUで6得点の香川より上かもな
501名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:22:59.95 ID:39r93NHg0
中田は過小評価されてる
本田や香川と比べてどっちが上とかは分からないけど
最近の20年で五本指に入る選手なのは間違いないんだから

>>476
世界選抜ってなくなったのかな
すげー豪華だったよね

>>472
まじか
ブレジル戦の後に一人だけブラジル代表がまじってたと言われた本田と通じるものがあるね
やはりフィジカルか
502名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:23:24.34 ID:IKS1iiZG0
中田の全盛期はガチだったのでこれは仕方ない
宇佐美あたりがカリスマになると思ったが、今なら柿谷に可能性かんじる
試合中のメンタリティからも
503名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:24:06.20 ID:b4XB7Fs90
>>490
それは違うね。
この場合のcompleteは完全なという意味

コンプリートすると使う場合には、
[not before noun] finished [≠ incomplete]:
つまり、名詞が後ろに来ない
504名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:24:31.77 ID:0RyJFAYUP
まあカリスマって意味では中田や本田のほうが香川より上だろう
この二人はうさんくさいプロモーション活動に必死だったからな
505名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:24:32.40 ID:9Xniqy1/0
wwwwwお笑い香川真司の素晴らしい決定力(大爆笑)wwwww

アジア杯2011

    ヨルダン戦 ノーゴール
    シリア戦 ノーゴール
    雑魚サウジ戦 ノーゴール
    カタール戦 2ゴール(しかも本田や岡崎など周りに介護されて)
    韓国戦 ノーゴール

W杯アジア3次予選

    北朝鮮戦(H) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(A) ノーゴール
     雑 魚 タジク戦(H) 2ゴールwwwwwwww
     雑 魚 タジク戦(A) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(H) ノーゴール

W杯アジア最終予選

    オマーン戦(H) ノーゴール
    ヨルダン戦(H) 1ゴールwwwwしかも味方大量リードの後のただの追加点 
    オージー戦(A) ノーゴール
    イラク戦(H)  ノーゴール
    オマーン戦(A) ノーゴール
    ヨルダン戦(A) 1ゴールwwwwしかも自身のトップ下でゲームにならなく2点ビハインドの中の追撃ゴールw
    オージー戦(H) ノーゴール  ←今ここ

日本代表公式戦において、香川真司がMOMらしい活躍をしたのはカタール戦だけというwww
506名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:25:22.39 ID:WLHos7LYi
オワコン監督、情報が古すぎる
507名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:25:33.14 ID:NGWSo5zG0
結局、小手先の技術やセンスより、フィジカルなんだよな
中田長友あたりは、日本人が思う以上に評価されてる
オシムも、技術がある選手を育てるよりも
フィジカル身体能力人すぐれた選手に、技術を身につけさせる
そういう育成の仕方に切り替えて行けとか言ってたな
508名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:25:44.76 ID:BJ4OM28VP
ベンゲルの言うことは信用したらダメだろ
509名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:26:10.33 ID:2LwkAaAi0
もう日本人はブロージョブだって気づいてるよ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:26:17.14 ID:GeP9hONJ0
てかアーセナル公式に記事探しに行ったらこんなん見つけたんだが

マカンコウサッポウでアルテタのシャツをGET!!
ttp://jp-arsenal.com/news/3681.html

なんだよこの記事wwww
511名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:26:34.30 ID:MU/mWlvI0
>>504
香川のスポンサー力舐めんな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:27:09.95 ID:0RyJFAYUP
実績で言えば中田はパクにすら負ける
本田は話にならんレベル
513名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:28:54.71 ID:MU/mWlvI0
胡散臭いバックが付いてる選手→香川、俊さん
514名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:29:48.99 ID:4HE5uepA0
>波動拳(マカンコウサッポウ)
!!
515名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:31:04.32 ID:cXA/JyoIO
>>511
さすが
IDがMUだけあって、マンUのスポンサー事情には詳しいな
まあ、実際に毎年何十億円ものスポンサーマネーが与えられてるが…
516名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:32:10.14 ID:Fiw+xVPT0
>>501
過小評価してるのはサッカーを見る目が無い人やけどな

サッカー界で実績残してる人は評価してる
517名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:32:22.41 ID:EmAkPorZ0
ヴェンゲル「日本選手のことをチェックしています。コンフェデの解説の仕事はいつでも受けまっせ。」
518名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:32:26.99 ID:cXo7upyx0
>>464
北澤、オフの普段着もスーツビシキメかよ…
519名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:32:41.62 ID:LGprGMSU0
>>464
日本人ナラお茶漬けヤロ!!
520名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:33:54.70 ID:MU/mWlvI0
>>464
本当なら明日のニュースになるな
521名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:35:12.41 ID:2xE/skrw0
稲本はフィジカル面は結構強いと思うけどな
522名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:35:28.95 ID:J+qILObn0
ゲンベルは辛口だなww
かなり本田は中田に迫ってると思われるがまだ高い壁があるような言い回しだな
膝とかアレだけど本田はもう一段飛翔して欲しいな(クラブ的にはじゃなくスキル的に)
クラブ的にはもしこのままCSKAで終えてもそれは支持する
523名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:37:35.12 ID:2xE/skrw0
よく読むと中田の実力を評価しているのかどうかよくわからんな
カリスマとパーソナリティってどうも微妙な表現だな
524名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:38:40.76 ID:YrrWLxwR0
イギリス人は本音を言わない
525名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:38:55.99 ID:NGWSo5zG0
526名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:40:30.41 ID:mC9Y2VZh0
レンタル先で戦力外w
527名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:41:35.53 ID:j1gMxWxE0
便ゲル爺さんの脳内印象論はともかく
プレミアでの実績なら、こんなもんだろ

香川>>>稲本>>>吉田>>>>>>>>>>>>中田>宮市>戸田>李忠成
528名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:42:43.64 ID:/tltCEO/0
中田はガチで知性と向上心があるからね
ピッチ内外でも頭の良さを感じる
言葉だけでもペラペラ喋れる
529:2013/06/07(金) 22:42:53.96 ID:g1s9ynW50
中田はケガで輝きを失っていった。
本田も今同じコース。パスした後は歩いてるシーンが多いし、
FKは全然入らない。 オランダ時代のようなミドルも
殆ど無い。右足シュートは殆ど上達していない。

フィジカルとメンタルが強く、ドリブルからシュート、
強烈なミドル等を決めれる選手は日本からはそうそう出てこない。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:44:03.70 ID:O6hVgrm/P
>>464
北澤の立ち方が決まってるんだがw
CMとかじゃないのw
531名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:44:12.10 ID:gB7E5x+v0
ブラジルW杯の後の代表監督はこの人で
532名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:45:15.21 ID:MfLXcjtUO
本田はとにかくロシア脱出してセリエリーガプレミアのどこか行かないと
まあ今ならブンデスでもいいかもしれんが
533名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:46:07.56 ID:5iSdQdgb0
伊藤の名前上がってるけど
単に練習参加してベンゲルが持ち上げただけで
アーセナルとなんの関係もないよな
534名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:46:34.10 ID:HCxp4blh0
ID:wInxdD3fO
こいつ気持ち悪すぎ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:47:21.80 ID:MU/mWlvI0
北沢の服装が私服っぽくないのが気になるなw
536名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:51:34.06 ID:O7zLTnNV0
もっと真剣に宮市育ててくれよジジイ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:55:16.24 ID:+qi03/mS0
中田に関しては
若い頃は先鋭的な才能を持っていたがイタリアに長く居すぎてしまったってなこと言ってたな
ベンゲルとしてはローマからパルマに移籍する時に、アーセナルに連れて来たかったんだろうけど
当時の中田争奪戦は凄かったから、財布の紐が硬いアーセナルは撤退するしかなかった
538名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:55:33.63 ID:MU/mWlvI0
バイエルン宇佐美のように捨てられないでいるのはベンゲルが親日家なおかげ
539名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 22:56:01.22 ID:y4BtTpVr0
>>533
なぜかいまだに勘違いが減らない不思議
グルノーブルが置き換わっちゃってるんだろうな
540名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:00:05.98 ID:by42HFB40
今考えると、中田のキラーパスって敵も味方も誰もいないところに蹴り出す
とんでもないパスだったんだよな
余裕持って追いつけるのは、決まって敵のGKだった
541名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:01:32.10 ID:6UN0yyhY0
中田は開拓者だったからなぁ
確かに香川のほうが・・・って意見はあるだろうが、先人が道開いた後なんだから
香川は楽だったんじゃね?
542名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:02:07.40 ID:MU/mWlvI0
ベンゲルの意見に異論は無い
ベンゲルは日本人よく見てるからな
543名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:02:57.82 ID:Hpt7u8z/0
>>540
それ劣化後の中田
中田はバカだから怪我しても試合で続けた
でおかしくなっちゃった
544名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:04:44.28 ID:5zAwFo6lO
まだこんなこと言われるなら評価は高いんだろうな

目にも移らない奴ならこのチーム以外のどこかにいくだろうとか言われるだろうし
545名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:05:24.41 ID:DNKIT+eJO
>>540
そんな選手を
ジーコやベンゲルやドゥンガが日本最高のプレーヤーだとおっしゃっております
悔しいのう
546名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:05:24.83 ID:Lxrg3QBy0
ヴェンゲル逆恨みしてる池沼多いよなw
547名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:05:59.75 ID:MU/mWlvI0
>>540
ほんとバカって大袈裟に語りたがるな
こういう悪意丸出しのアンチはこの記事見て相当地団駄踏んでるんだろうなあw
548名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:06:55.19 ID:WPsLBNV50
いい加減、結果を残してから褒めて欲しいわ
549名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:07:59.80 ID:9okphvNa0
>>464
なぜかカメラマンがその場に居合わせたのかね?
550名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:08:01.54 ID:wInxdD3fO
まあ実際にアシストが少ないからな
551名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:09:28.70 ID:EETGwvQY0
>>546
なんでこんなに憎むのか謎だよな
ほんとアホ
552名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:10:16.24 ID:wInxdD3fO
香川と長友を語れない時点でベンゲルが日本人選手の特異性を理解していない証拠だ。

また、マンユー香川をスルーしたのはマンユーへの嫉妬である。
553名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:15:35.70 ID:Lxrg3QBy0
>>551
自分の見る目の無さ、勝手に膨らませた期待がしぼんだ時

池沼は全てヴェンゲルのせいにしてんだろう、池沼だから
554名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:16:39.38 ID:wInxdD3fO
>>540
それをやってミッコリが激怒した。フィオサポも中田にブーイングの嵐だった。
555名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:18:30.31 ID:3jp6F+9D0
ヴェンゲルって1,2年日本で監督してただけでしょ?
なんか毎回長年日本に住んでた日本LOVEじいさんみたいな扱いだけど
556名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:18:45.02 ID:1hqTBsj4P
【サッカー】中田英寿氏が6位…英女性週刊誌「W杯かっこいい男ランキング」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1152729666/l50

3日に引退表明した元日本代表MF中田英寿氏が、
英国最大手の写真週刊誌ハローマガジンの
「ドイツW杯かっこいい男ランキング」で見事6位に入った。
1位のイングランド代表MFベッカム(Rマドリード)、
2位のポルトガル代表FWのC・ロナウド(マンチェスターU)ら豪華メンバーの中、
チェコ代表MFネドベド(ユベントス)を抑えて6位にランクイン。
欧州圏以外での最高位をマークし、実力だけでなく人気の高さも証明した。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:21:07.95 ID:lKgDUVuS0
稲本は行った時期が悪かった
アーセナル全盛期じゃなきゃ出場機会はあったかも
558名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:21:26.62 ID:1hqTBsj4P
2005年中田がプレミアのボルトン(2004-05リーグ6位)にレンタルで行った時は既にグロインペイン発症劣化後。
少し復調の兆しを見せつつ、2006W杯を区切りに結局引退を選んだ。

中田プレミア時代ボルトン1シーズン 引退を決めたライン

・リーグ戦21試合出場
・リーグ戦終盤に5試合連続で先発
・レンタル終了時、ボルトンは完全移籍での再加入を望んでいる意向を公式サイトで表明
http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006050901002883.html


全盛期はこの時代
中田がセリエAに行った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
559名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:23:26.74 ID:wInxdD3fO
中田はボルトンのワースト7位だっけ?

まあ、宮市の方が優れていると中田の名前を出して叱咤したのかもな。
560名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:23:39.37 ID:woBMmHjgO
ベンゲルてなんか胡散臭い
561名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:25:24.65 ID:1hqTBsj4P
〜引退後、2010年W杯時の中田〜

BBC(英)でイングランド代表監督カペッロ(ローマ時代の監督)について
コメントする「Japan legend」中田

【BBC動画タイトル】Nakata: 'Capello unites teams'
ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/video/8762761.stm

Japan legend Hidetoshi Nakata tells Radio 5 live that his former coach at AS Roma Fabio Capello is good at uniting teams.
562名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:25:49.84 ID:Ic64H4Va0
>>555ここ宮澤ミシェルとかみたいのいるんだろ。ベンゲルはそんなに親日でも
ねえよ。フランスやフランス人関係のスレだと、いつもフランスやフランス人を
異様に持ち上げる奴が湧いてくる。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:27:39.41 ID:wInxdD3fO
カペッロが期待したトッティーと中田の共存だけど、中田のボランチが醜すぎてトップ下の控えになっただけなんだよな。
初めからトッティーのライバルですら無かったのにマスコミが…
564名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:28:12.25 ID:t3muRQs60
中田はイタリア、ブラ汁、アルへ以外なら代表になれただろうな
565名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:28:23.56 ID:by42HFB40
今考えると、中田ってどのチームに行っても
バリバリのレギュラーを張ったというイメージがないよね
こんなしょぼい実績の名選手他にいるのかな
566名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:29:35.74 ID:1hqTBsj4P
中田の引退2年後
朝鮮日報でさえこの調子
http://unkar.org/r/mnewsplus/1205205329
<抜粋>

中田がセリエA時代のペルージャとASローマで見せた実力と人気は、現在の朴智星(パク・チソン)の
それとは次元が違っていた。

イタリアでのデビュー戦となったユベントス戦で2ゴールを挙げて派手なデビューを飾った中田。
車範根 (チャ・ボムグン)以降、中田は欧州サッカー界に現れたアジアのスターだった。
控えメンバーの朴智星が大事な試合でたびたび外されるのとは対照的に、中田はほとんどすべての試合に
出場し、チームの攻撃を組み立てた中核メンバーだった。 ほとんどの攻撃は中田から始まり中田で完結した。

中田はセリアAのペルージャ時代、1998−99シーズンの正規リーグだけで10得点を挙げて一躍スターに浮上した。
さらにその後のASローマでも、相変わらずチーム攻撃を主導するスター選手として活躍した。

今後、彼を引き継ぐアジア界のサッカースターは誰になるだろうか。
現在のところ、朴智星となる可能性が最も高い。
しかし朴智星はまだ、プレミアリーグ通算7得点目を挙げたにすぎない。実力においても人気においても
中田の壁は 高いように見受けられる。
567名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:32:04.27 ID:1hqTBsj4P
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」

マンUのリオ・ファーディナンド 「 Nakata 」

2010年8月13日(パク在籍時)
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
568名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:32:59.18 ID:wInxdD3fO
香川や長友の俊敏性に触れない時点でサッカー脳は古いだろう。

まあ、フランス代表が日本に敗北した時も香川と長友にやられたからな。

いずれにせよ、ベンゲルの日本人を見る目はあてにならない。宮市こそマンUだった訳でな
569名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:33:00.13 ID:3p24E+6CO
スボーツ選手のアンチってのはどうしようもねえな

まあ、その意見がメインストリームになることは
この先何年経っても絶対に無いからいいか。実害も無いし
570名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:35:33.86 ID:1hqTBsj4P
客観的なソースも貼らないアンチはクズ
ソース付きで語っているのは別に構わないけど
571名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:36:04.30 ID:wInxdD3fO
香川>朴>中田

が世界常識だろう。

ベンゲルがボルトン中田を語ったのもボルトンで中田の成績をあっさり超えた宮市の宣伝だろ。

だが、香川には実績で勝てないから名前を出さない。
まあ、ボルトン完全移籍ネタもあったし宮市を高く宣伝したいのもある。
572名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:40:30.42 ID:Lxrg3QBy0
>>570
お前メディアソースが客観的だと思ってんの?

お前のレス読む気がしないわ、馬鹿すぎてw

池沼は少しでも頭良くなるようにお魚食べて早寝しろw
573名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:40:54.91 ID:1hqTBsj4P
宮市ってボルトンでリーグ戦何試合出たの?
wikiの12試合ってあっている?

中田のボルトン時代って引退を決めたラインなわけで
全盛期でも何でもないのは強調。

2005年中田がプレミアのボルトン(2004-05リーグ6位)にレンタルで行った時は既にグロインペイン発症劣化後。
少し復調の兆しを見せつつ、2006W杯を区切りに結局引退を選んだ。

中田プレミア時代ボルトン1シーズン 引退を決めたライン

・リーグ戦21試合出場
・リーグ戦終盤に5試合連続で先発
・レンタル終了時、ボルトンは完全移籍での再加入を望んでいる意向を公式サイトで表明
http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006050901002883.html
574名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:40:56.71 ID:eeLcFDtk0
批判でスレが埋め尽くされてるな
いつも通りの芸スポクオリティ
575名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:41:37.26 ID:8FK+A5/r0
あ?批判されたくなかったら結果出してみろ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:41:47.92 ID:wInxdD3fO
>>464
ラモス「肩さん大丈夫か?」

北澤「ラモスさん!それより奥が…」

パワハラやセクハラ、DVについて語ったんだよ
577名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:42:09.33 ID:eeLcFDtk0
>>573
宮市は半シーズンで12試合
中田はフルシーズンで21試合
578名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:42:58.21 ID:X6WxgVIW0
中田ヒデコトブキはイタリアでも代表になれたよ
当時のヤングジャンプ読んでみろ 調査結果出てるから
579名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:43:12.85 ID:1hqTBsj4P
中田がセリエAに行った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
580名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:43:34.22 ID:h4APmC+L0
本物のスターは水島武蔵だけ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:45:19.61 ID:e3p7wQFj0
>>575
プレミアでお前らが納得するほど結果を出したら日本どころか世界トップレベルだろ
香川でさえ24歳で6ゴールという結果しか出せなかったし
582名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:45:57.09 ID:DNdmlk76O
ベンゲル日本人に嫌われ過ぎwワロタ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:46:06.11 ID:wInxdD3fO
まず香川や長友をスルーしている時点で解るだろう。
そして母国フランスは香川のゴールで敗北した。MOMは何度もフランスの右サイドをえぐった長友だ。

香川は活躍してるのに宮市は何だ?と、言われないたもの防衛策だろ。
584名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:47:28.34 ID:XBET3c/MO
ベンゲルの言ってる中田はセリエ時代(パルマ前期まで)の話でフィオレンティーナやボルトン時代の衰えた時代の話ではないでしょ

本田に関してはオランダ2部とトップリーグではないロシアだからスーパーとは言えないのは納得
香川はまだこれからでプレミアで結果出さないとスーパーとはいえない


可哀想なのは名前すら挙がらない俊輔だよ…
585名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:47:42.96 ID:wInxdD3fO
中田の世代がイタリアのランクを下げていった戦犯時代なんだが…
586名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:47:51.39 ID:+qi03/mS0
>>578
イタリア記者もフィオーレより中田の方がいいって言ってたな
ま、イタリア代表になってもトッティの控えなわけだがw
587名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:48:33.41 ID:4ZHDaaaL0
中田は当時は世界中でCM出てよね
588名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:50:06.99 ID:1hqTBsj4P
>>572
メディア「ソース」なんで。そういう見方が実在したのは事実なわけで。
ひとつの判断材料。そういう意味で「ソース」という言葉を使っている。
そういう記事やメディアがあったよと並べているだけ。
何か根拠を付けるのは最低ライン。あとはそのソース元のレベルにもよるけど
そのメディア「ソース」以下の呟き「のみ」で世間を語るアンチはクズだよねwってこと。

>お前のレス読む気がしないわ、

そんだけ不都合なレスだったかwほとんど記事やデータだからね。
ソース元の発信者に文句言えと。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:50:23.99 ID:4ZHDaaaL0
やはり中田はワールドスター
590名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:53:03.25 ID:DYLP8oHQ0
カペッロインタビュー

――ローマ監督時代にナカタがプレーしていましたね。日本で彼はスター選手でした。

「近代サッカーはショービジネスの一部と化しており、マスコミをにぎわせ、
新たなスポンサーを獲得してくれそうな選手を欲しがるもの。
クラブは選手の実力以外の“商品価値”を重視して契約することだってある。
ナカタは、有能だけど無名で若いイタリア人選手よりも多くの金を生み出した。
だからといって、ナカタが無名の若手よりも優れたサッカー選手といえるのだろうか?」

――南アW杯で日本に期待することは?

「本気のコメントが欲しいのかね? それとも社交辞令でいいのかね?」

――本音コメントを聞かせて欲しい。

「よろしい。それでは言う。私は彼らに何も期待していない。日本はW杯出場自体が“成功”だ。
彼らがW杯本大会を勝ち進み、スペクタクルなプレーを見せ、戦術面での新アイデアを披露することが、果たしてあり得るのか?
ない!起こるはずもない」

http://news.livedoor.com/article/detail/4806730/
591名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:53:12.00 ID:g1gyi23g0
ロナウドの元カノ・ビビアーネのAVが見たくていろいろ調べてたら、
さんまやビビアーネと一緒にTV出てるベンゲルの画像を見つけてわろた
しかもスタジオでのゲストか何かか

アーセナルの監督になってからもコンフェデとかで日本のTVのゲスト解説してたしやっぱ親日なんだね
592名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:53:12.34 ID:Asc4CuAAO
中田は日本だけでなくアジアを背負ってた印象がある
593名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:53:28.33 ID:wInxdD3fO
パルマだったかフィオ時代のリーグワーストイレブンと、ボルトン最低点外人選手だろ。

普通に香川が上だわ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:55:52.81 ID:1hqTBsj4P
>>587
世界中?それは知らなかった。
このグローバルCMは知っているけど。

ナイキのグローバルCM。ツベのコメントも日本語が見当たらない。
http://www.youtube.com/watch?v=biKIREqfsOk&feature=related

「中田、トッティ、アンリ」組が 、「ロナウド、フィーゴ、ロベルト・カルロス」組に
トーナメント決勝戦で勝った瞬間がこの長いCMの締め括り。 たぶんパルマ時代。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:55:55.51 ID:KVnK214pP
ID:wInxdD3fO
こいつ、ちょっと酷いな
596名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:57:26.58 ID:+qi03/mS0
>>592
アン・ジョンファンやコ・ジョンス、イ・チョンスも中田を目標にしてたしな
韓国や中国、でも中田の評価はめっちゃ高い
中国なんか中田が引退した時は一般紙が
「アジアの英雄が引退」って大々的に報じてたし
ドイツW杯予選後のイラン戦後も地元紙に
「衰えたと聞いていたが、中田はすごかった。イランには中田のような選手はいない」って書かれてたくらい
597名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 23:59:55.93 ID:wInxdD3fO
香川>朴>中田

マンユーの選手を語らないベンゲルの嫉妬が見える
598名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:01:26.04 ID:tBoKwtU40
>>591お前、頭悪すぎ。親日だからコンフェデのゲスト解説してるって、
どんだけ馬鹿なんだ?
599名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:05:49.44 ID:UG6o7VC4O
翔さんや稲本を見ればベンゲルの日本人観は解るだろ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:09:15.00 ID:j93owK3rT
宮市は朝一番に来て
夜一番最後に帰るところが好きなんだって
601名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:09:54.27 ID:XF+h9R1N0
中田しか海外組がいない時代があったよね
たった10年足らずで海外組だらけになったけど
602名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:14:44.51 ID:iJqUzsu30
>>595
すげえ…完全に基地害w
603名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:17:40.53 ID:LyGwRN25O
ベンゲルは宮市にもっと狡猾に、もっと狡賢くなってほしいと言ってたみたいだね
そういうことあの純な子供に仕込みたいわけ
それもまた弱肉強食で生き残るには必要なもんだと
604名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:20:30.10 ID:X2zMTc/A0
本田は単なる中田のモノマネだからな
実は単なるアホっていうのが透けて見えるからカリスマ性とかは全然ない
605名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:20:42.25 ID:oEQ1XWoX0
一流のビジネスマンですね
606名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:22:17.00 ID:xsGZ2mZE0
もうマウスサービスは結構でござる!!

ぷんすこぷんぷん!!
607名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:26:44.72 ID:UG6o7VC4O
ベンゲルは憎きマンUの選手は語りません!
608名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:26:55.43 ID:KooJgHt80
アーセナル、マンコに接触か? 〜ベンゲル監督インタビュー〜

―ペルーの若手選手、マンコを獲得する動きがあるようですが
ベンゲル「我々は常に若い選手に目を向けている。彼はその一人だ。
     マンコは実に素晴らしいよ。すぐに使いたいくらいだ。」
―どのような点で気に入っていますか?
ベンゲル「私は直接見に行ったのだが、マンコはとても良い動きだったよ。とても
     滑らかで、そこだけ光っていたよ。外でのプレーが好きなようで、常に
     開き気味だったね。でも要所要所でしっかりと絞ってくるね。
     玄人好みの動きをするよ。柔らかなタッチも特徴的だね。」
―もし入団が決まったら?
ベンゲル「とてもエキサイティングだよ。マンコは実にいいんだ。激しいプレーも
     嫌がらないからね。左のクリシーと組ませてマンコ・クリシーで激しく
     攻め立てることができるだろうね。クリシーも若い。若いマンコは大歓迎だよ。」
609名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:30:26.30 ID:HI/yWMUk0
>>603
真面目なやつみたいだよな。。
吉田あたりからも純粋な奴とか言われてるし。

身を守るためにも、もう少し大人のずるさを身につけてほしいね。
610名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:31:23.71 ID:cj4UWhElT
マンU香川とインテル長友にはふれないわけか
611名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:34:50.83 ID:mR0kVGIMO
>>610
香川はまだプレミアで結果出してないからだろ
来シーズンでスーパーになれるかどうか
本田もロシアだからスーパーにはなれない
長友はポジション的にスーパーは厳しい
アウベスやマルセロやラームをスーパースターかと問われたら違うし
612名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:36:04.17 ID:LyGwRN25O
好みじゃないんだろ香川長友は
ベンゲルは華がない選手は好みじゃなさそうだ
613名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:47:16.71 ID:UG6o7VC4O
去年優勝したマンUの日本人香川、フランス代表を倒した日本のMOM長友をなぜ語れない?


悔しかったか?嫉妬かい?ベンゲルさん?
614名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:47:29.87 ID:edMGU9VJO
ベンゲルって社交辞令や建前の塊みたいな人だぞ
いいことも言うし立派でもあるが
清濁あわせた本音を言わない
615名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:48:51.68 ID:mBUe4gM90
「以前にはイタリアに中田(英寿)がいた。
彼は日本で本物のスターで、カリスマとパーソナリティーを持っていた。
だがそれ以来、彼に代わる選手は誰も出てきていない」


全くそのとおりだw
616名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:51:26.35 ID:LyGwRN25O
だが今回のベンゲルコメントは辛辣、ぶっちゃけさぁ〜てノリに感じる
稲本にまで言及しちゃって…
そこまで言ったらあと一歩、翔さんにも触れて欲しかった
617名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:52:01.93 ID:oEQ1XWoX0
>>613
面食いだから
618名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:52:07.92 ID:UG6o7VC4O
無冠のアーセナル。解任騒動に揺れるベンゲルがマンUすら語らないのはプライドか?

優勝したのはマンUなんだよ…
619名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:53:31.50 ID:sEHpX4W30
以前は中田が突出してて今は全体的にレベルが上がってるってだけだろ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:55:30.24 ID:KooJgHt80
>>619
だよな

おとといの本田と香川のバルサみたいなパスワークなんて、
中田と本田、あるいは中田と香川でできたかなあ?
621名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:58:10.44 ID:edMGU9VJO
>>613
本田はFK以外じゃフランスDFを突破できんよな
そのFKも最近はずっと低調
622名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 00:59:52.88 ID:cJVSMIfC0
>>620
厳密に言うとちょっとタイプ違うからああはならないと思うよ
バイタル付近の中田は強烈ミドル放つか一撃スルーパスを狙う
「繋ぎ」の方を念頭に置いてる本田だからこそああなった
逆を言えばバイタル付近の本田は中田ほどの怖さはないかな
623名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:02:29.93 ID:XvpAxZEeO
>>590
どこまでが本当かわからんが、かぺっろは中田をそんな特別視してなかったのは確かだね。
日本では凄い選手だけどこいつはそう思ってなさそう。
ただw杯の結果としてはスペクタクルなサッカーはしてないけど、スペクタクルな結果は出した。
しかしそれもカメルーンやデンマークのていたらく。
特にカメルーンのていたらくは予想できなくはないはずだ。
スペックだけを見てサッカーを全く見てない。
サッカーは個人スポーツじゃないんでね。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:04:36.49 ID:oOhpm9o40
ベンゲルのリップサービスはもうええねや
青田買いとかするならちゃんと育ちそうな奴穫ってくれ
625名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:05:14.55 ID:waR6qG930
今の代表に中田が居れば代表における2番目に大きな課題が解決できる。
1番の問題は言うまでもなくCF
626名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:05:44.00 ID:UG6o7VC4O
香川と本田のパスワークを中田が真似しても無理だろう。もともと中田はミドルからロングパスの選手だし。
また、足元の技術が完全に劣る。アウトサイドなんて中田はまともに蹴れないんじゃないか?

中田は1つ前の時代のサッカー選手だな
627名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:07:06.30 ID:LyGwRN25O
中田のプレーはインテリジェンスでスタイリッシュ、鋭いカミソリみたいでもあった
628名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:07:07.11 ID:1nKUvxL40
宮市って走るのが速いだけじゃないの
点も全く取れないし
629名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:09:13.59 ID:sEHpX4W30
中田はそこ見てたんかい!っていうようなビックリするような視野の広さ
とフィジカルの強さって感じだね。
でも最近の発言だとどうもバルサっぽいサッカーに憧れてるっぽい。
630a:2013/06/08(土) 01:09:19.22 ID:7VDCxr8O0
さすが若いのとって育成は丸投げのベンゲルさんですねw
631名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:10:00.23 ID:UG6o7VC4O
フィオやパルマでボルトンでのブーイングを知ってるから辛いわ
632名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:11:47.49 ID:11Gw0e2M0
ID:UG6o7VC4Oの「俺は詳しいと勘違いしちゃったニワカ」ぶりが過ぎすぎて満足
633名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:12:04.57 ID:LyGwRN25O
中田のドリブルしながらシャッシャッと味方の位置ルックルックて確認する仕草、好きだったわ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:12:13.79 ID:UG6o7VC4O
>>629
ポゼッションを無視した線審しか取れないパスとかやってたくせにな。
635名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:13:14.42 ID:YumojH0G0
当時のサッカー選手や監督で中田を知らない奴はいないだろ
他チームの大スターのジダンやロナウドやベッカムやフィーゴやロナウジーニョとかと対等に友達みたいに喋れるんだぜ中田は
パクや本田や香川には無理だし、長友もインテルのみじゃん
636名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:15:01.98 ID:uEWWmILY0
>>630
カッコウやホトトギスみたいなもんだ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:15:50.40 ID:XvpAxZEeO
>>635
ミーハーなんだろうな。
大スターとは関係もちたがるけど、肝心の代表での交遊関係がダメダメだったじゃん。
638名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:16:05.92 ID:0fQRMMDcO
>>623
それゲンダイの捏造だぞ
ローマのフロントに中田をとってくれと頼んだのはカペッロ本人
シーズン途中での移籍に二の足を踏んでいた中田をレストランに招待して
自ら説得するくらいの熱の入れようだった
639名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:16:28.40 ID:UG6o7VC4O
対等の友達って何だよ(笑)
SMAPのパシりが中田じゃないか(笑)

まあCM仲間だろうが、フィーゴは長友に夢中だろう
640名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:16:51.76 ID:YumojH0G0
中田はいまだに名前出される、日本向けのインタビューじゃないぞ

デ・ロッシ「早々に引退して人生を楽しむなんて、本当にやったのはナカタだけ」
http://nagaguturisu.com/archives/13489
多くの選手が「もう十分稼いだから、早々に引退して人生を楽しむことにする」なんて言っている。
自分も最初はそう考えていたけど、だんだんと考えが変わってきて「いや、まだやれるな」ってみんな考え直すんだよ。
そんなことを言って本当に実行した選手なんてヒデ・ナカタ1人しか知らない。
641名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:17:09.24 ID:xueElnTYO
前田
香川・本田・岡崎?
遠藤・ヒデ
いつもの4人
川島

△とヒデが上下移動
△と香川がポジションチェンジ

どうだろう?
642名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:17:26.33 ID:XvpAxZEeO
>>638
そうなのか。
まあシーズン最初は中田を結構使ってくれてたもんな。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:17:43.39 ID:waR6qG930
チャリティ興行の世界選抜に中田が何度も参加していたが
その後、日本人は誰も参加していないよね。
あの世界選抜っていったいなんだったんだ?
644名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:19:07.61 ID:UG6o7VC4O
カペッロはそんな中田が使えなくてガッカリした。ボランチで中田を呼んだが使えなくてガッカリ。

やむなくトッティーの控えにした。別に元々トッティーのライバルですら無い。ボランチとして獲得したんだから
645名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:19:23.21 ID:cJVSMIfC0
>>633
プレー止まってる時でもキョロキョロしてたからなw
パサーを名乗る人種はこれをやってないと認めなくなった
スペイン人パサーはみんなこれを当たり前にやってるのに
646名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:19:41.99 ID:cNcxXthSO
>>635
香川はルーニーやペルシーやギグスやスコールズとごく普通に話すよ
ちなみに悪童のイメージのルーニーはめちゃくちゃ優しいらしい
647名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:20:06.03 ID:YumojH0G0
>>643
だよね。本田や香川やパクには無理

チャリティマッチ2005
http://www.youtube.com/watch?v=mxIe7gDPJY8
648名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:20:14.98 ID:UG6o7VC4O
>>643
まあ世界選抜なんてカズだって出てるんだから
649名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:20:42.88 ID:LyGwRN25O
藤田氏の引退試合で中田が宮市に話しかけていたそうだが、一体何を話していたのだろう
650名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:20:48.21 ID:YumojH0G0
>>646
そいつらチームメイトだろ
パクチソンも話してたんじゃねーかな
651名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:21:09.70 ID:6YppuQhR0
香川については、オフレコ
652a:2013/06/08(土) 01:21:38.00 ID:7VDCxr8O0
>>641
いやさすがに中田がトップ下でしょう
格が違うよ、全盛時の映像を見れば
本田は右かワントップでしょうな
653名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:22:04.97 ID:UG6o7VC4O
今、普通に世界選抜をやったら本田、長友、香川は呼ばれるよ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:22:37.40 ID:cNcxXthSO
>>612
ベンゲルは香川を口説いてたけどマンUに取られたよ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:22:51.25 ID:XvpAxZEeO
パクチソンとクリロナって仲良かったの?
しゃべったりとかしたのかなあ。
なんか対極的な二人じゃん。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:23:06.07 ID:7Q/bFl3a0
>>29
ヒロミが物欲しそうに見てる
657名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:23:07.14 ID:YumojH0G0
>>653
たらればはいいよ
658名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:25:22.26 ID:edMGU9VJO
世界選抜したら長友怪我明けだから香川だな
でも韓国のアーセナルいったのも選ばれるだろ
世界選抜なんてそんなもん
659名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:25:58.47 ID:UG6o7VC4O
>>649
「あっさり俺のイングランドでの成績に追い付いたな。俺はレンタルだったが、ボルトンはお前を完全移籍で欲しがってるだろ?羨ましいわ」

宮市「そんな事…」

中田「考えてみろ?俺は引退をボルトンの監督にすら喜ばれたんだぜ?俺の屈辱を晴らしてくれよ宮市…」

こんな感じじゃないか?
660名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:27:31.38 ID:LyGwRN25O
>>654
多分それは飛ばしかダミーだよ
ゲッツェなら真実味ありだったけど
そういえばベンゲルが乾に興味って記事も出てたな、どうなったのかなアレも
661名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:27:35.00 ID:YumojH0G0
>>659
きめぇな
まさに2chに洗脳されてる奴て感じだわ
662名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:27:50.61 ID:1tYFWM7bP
そらファギーやクロップに評価されたほうが嬉しいやん
663名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:29:45.00 ID:UG6o7VC4O
カズの時も良かったな。世界選抜は。まあお祭りだけど、そろそろマンUvs世界選抜とかインテルvs世界選抜とかやってほしいわ

間違いなく本田、香川、長友はくるが、内田すら可能性はある
664名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:30:04.26 ID:waR6qG930
>>661
2chに洗脳されているやつなのかは知らんが最近色んな所でこういうのを見るわ。
本当に気持ち悪いと思う。キモいじゃなくて気持ち悪い・・・
665名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:30:18.28 ID:LyGwRN25O
>>659
そうか、そういえば同じボルトン繋がりだなこの2人
666名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:33:07.73 ID:UG6o7VC4O
>>665
ベンゲルは中田を出して宮市の値を高くしてるだけ。
ボルトンは完全移籍で欲しかったからね。だが、香川の名前は出せない。実績で上を行く香川が有利で宮市株は下がるから

まあ、ベンゲルの宣伝リップサービスだね
667名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:34:12.69 ID:VEGsppx4O
そういや最近世界選抜って全然見ないけどどういうタイミングでやるんだっけ?
668名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:36:54.93 ID:SX61FSVQ0
選手としては明らかに中田より本田、長友、香川のほうが上。
チームメートからの信頼も本田、長友のほうが上だろ。

でもある種のカリスマ性ってのは中田のほうがあったね。今のネット時代だったら
病的に散臭いやつってことでネラーの標的になってただろうけど・・・

TV時代だったからこそのスター性だったな。まだ管や鳩山の将来が嘱望されていた
時代だった。
669名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:37:09.71 ID:YumojH0G0
>>666
>>1のインタビューで香川にも言及してるよ妄想野郎

これがアーセナル公式の元ソース
http://www.arsenal.com/news/news-archive/-japan-could-be-world-cup-finalists-

香川の言及
"The country that understood that very quickly is Germany, because there are many Japanese footballers in Germany,
some of them are real stars. Kagawa has come over to England now for example from Dortmund.
670名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:38:36.70 ID:UG6o7VC4O
パパンとサビチェビッチの2トップのミランは圧巻だった。

だが、世界選抜はカズがミランDF1人を抜きセンタリングし、これをサンチェスが決めた。

解説の奥寺がカズを流石はブラジル上がりの選手(当時は読売)と誉めた。

後半にはミランはラウドルップやらドミトレスクやらがんがん出場させてミラン圧勝だったが、カズはロストが極めて少なく終始良いプレーだったな
671名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:40:49.44 ID:zueEbiqw0
すべては宮市アゲのため
672名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:41:12.49 ID:waR6qG930
>>667
2012年にメッシフレンズvs世界選抜ってのがあったようだ。
6-6と7-7というゴールショーだった模様
673名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:42:21.47 ID:UG6o7VC4O
>>669
香川がイングランドに来た解説してるだけじゃねえか(笑)

そんなの誰でも知ってるだろ。香川のプレースタイルやマンUで優勝した、ドルでの活躍に関する香川にはノータッチか?

香川の実績を語らないのは宮市に不利になるからだよ
674名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:46:05.44 ID:Lkls6fL80
中田不在時の代表戦は試合内容もつまらなくて視聴率も悪かった
アンチもこれだけは認めざるえない
675名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:47:40.06 ID:YumojH0G0
>>673
は?だから香川に言及したうえで中田以降日本に真のスターはいないてベンゲルがいってるんだけど
676名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:47:45.28 ID:UG6o7VC4O
中田が不在のアジアカップの視聴率が高いんだが(笑)
677名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:47:52.88 ID:CfqRz+ww0
>>674
欧州遠征のチェコ・イングランド戦はすげえ面白かったけど
678名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:48:56.96 ID:LyGwRN25O
多分本当にベンゲルはたいして香川に興味がないんだと思うなぁ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:49:26.38 ID:A1zL9myE0
本田さん →avex、ギャラクシーDoCoMo、ヒュンダイ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:49:26.92 ID:UG6o7VC4O
>>675
お前は香川の実績を語らずに中田をスーパースターと言うのをどう考えてる?

逆にそれが聞きたいわ
681名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:50:37.77 ID:3tQA+S1w0
香川のブログ有料化してるじゃん、糞が
682名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:51:14.90 ID:YumojH0G0
>>680
お前はソースも見に行かずに
>>666で香川の名前は出せないとか妄想垂れ流してるから香川の名前だしてんだけどていってるわけだが
683名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:51:42.56 ID:VEGsppx4O
中田は代表だとそれほど活躍したってイメージないなあ
まあミドルシュート打たなかったってのがあるけど
ペルージャではシュート積極的だったのに代表だとなんであんまり打とうとしなかったのかな?
684名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:55:30.10 ID:UG6o7VC4O
アーセナルが貸している宮市を高値にしたいから中田の名を出したに過ぎないな。

ベンゲルは香川や長友をスルーして中田と比較し潜在能力がむしろ宮市は中田以上だと宣伝してるだけ

香川や長友に詳しく触れると比較対象の中田がショボくなるからな

マンU、インテルの実績を語れないがモスクワならばアーセナルより格下だから本田はより深く語ったのもある

宮市>中田>本田と宣伝したいベンゲル

だが、実際は香川・長友>>中田

は明白である
685名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:56:36.03 ID:cNcxXthSO
>>681
本田さんじゃなくて?
本田△のblogが有料で残念だ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:56:57.46 ID:YumojH0G0
>>684
まじで妄想野郎だなお前は
687名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:57:09.50 ID:UG6o7VC4O
>>682
じゃ香川の実績は語らずにでも良いよ。

香川を詳しく解説すると中田どころか宮市にも傷がつくんだよ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:58:21.54 ID:XvpAxZEeO
>>672
ちょっとぐぐって見たけど、あんまり豪華なメンバー集まってないよね。
ほとんど南米ばっかりというかインテルばっかりというかw
メッシ友達少ないの?にはワロタ。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:58:24.13 ID:OqhgEuhxP
おんぎゃあああああああ

ID:wInxdD3fO
690名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 01:58:54.10 ID:UG6o7VC4O
まあサッカーの実力では無くて、中田をTシャツ売りのスーパースターと言ってるかも知れないがな…
691名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:02:40.44 ID:k6J3nDSu0
でも、W杯までの一年、今の攻撃陣を押し退けての新戦力の台頭ってなると、
現実問題、宮市か柿谷の成長に期待するしかないんじゃない
それ出来なかったら、ブラジルでは予選敗退は当然だろうし
692名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:03:36.01 ID:XvpAxZEeO
香川が将来チャリティー開いたらフレンズどれぐらい集まってくれるのかな。
ゲッツエとか来るかな、ルーニートかrvpとか。
レバは来なさそうなのはわかる。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:04:25.37 ID:Lkls6fL80
>>683
中田は予想しないプレーするから面白かった
右空いてるから右に上手いパスするのが中村俊だとしたら
そこであえて意表を突いて狭い真ん中通してチャンス作るのが中田
694名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:06:50.53 ID:n1pnFubV0
怪我が残念だったな
宇佐美もそうだけど、まだ21になる年だし、これから結果出していけばいいんじゃね
ポテンシャルの高さは誰もが認めているし
695名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:07:51.46 ID:moQn0dDw0
アジアツアーが始まる前のこの時期に
宮市褒め記事が出るのは恒例行事になってきた
696名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:12:21.03 ID:UG6o7VC4O
インテルやマンUのクラブウン年記念とかあればな。
まあ、フィーゴがインテル監督になったらやりそうな気もする。

あとはガムの引退ラスト監督で、マンUvs世界選抜とかな。見たいな
697名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:13:30.10 ID:j49ElX2z0
稲本のことは放っといてやれよw
698名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:14:26.65 ID:uEWWmILY0
>>691
引きこもりばかりのアジアでは出来ないけど本番で勝ちたいなら永井宮市入れてのカウンターサッカーを出来るだけ磨くのが無難だろうな
699名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:14:33.00 ID:OqhgEuhxP
>>693
誰も追いつけないところにパス出して1人でキレてる中田が何だって?
高校時代とフィジカルコンタクトだけだろ
700名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:16:49.49 ID:UG6o7VC4O
宮市はベンゲル支配下から抜けるべきだな。翔や稲本を考えるとベンゲルはやはり日本人の真価を間違って解釈していると言わざるを得ない

速い足で逃げろ宮市!ベンゲルは宮市のヘディングが好きなだけだ
701名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:19:15.84 ID:UG6o7VC4O
中田の線審へのパスでどれだけ敵ボールになってブーイングが起きたかを知らないユトリが多いな
702名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:22:35.46 ID:waR6qG930
>>701
それはクラブチームでもそうだったの?
703名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:24:04.57 ID:TdVIk4Rr0
>>629
中田は昔からシャビ大好き
704名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:25:48.23 ID:TQvgGqtx0
中田って無謀なところにスルーパス出してなんで追い付けねえんだってキレてるイメージしかない
705名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:28:00.80 ID:UG6o7VC4O
>>702
クラブチームでも、ってクラブしか無い。

日本代表では中田のパスを取れないヤツが悪いんだから。
706名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:28:12.71 ID:hSukCIu10
'Japan could be World Cup finalists'
http://www.arsenal.com/news/news-archive/-japan-could-be-world-cup-finalists-

まあ、こんな事も言ってるんだけどな
香川は本当のスターだって言ってるぞ
707名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:30:50.26 ID:sm2R88HY0
中田凄いと思うけど、よく考えたら香川もドルトムントでは無双だったしな
普通に香川本田の方が上だろ
708名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:39:40.50 ID:lSa8ejQ90
便ゲル「でも使わないです」
709名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:42:00.32 ID:OzgV87Gh0
欧州クラブでの実績は
香川>中田>長友・・・・>本田 だろ
710名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:43:41.88 ID:cNcxXthSO
>>692
クロップ!!とファーガソン
キャリック、デヘア、ファーディナンド、ギグスは来てくれると思うよ
711名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:46:12.33 ID:4MQiZ7IH0
最近気づいたんだが
ベンゲルが凄かったんじゃなくてアンリが凄かったんだな
712名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:46:54.59 ID:cNcxXthSO
クロップ「シンジーシンジ〜〜!」
ぎゅうぅぅぅぅぅ(抱
713名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:47:13.15 ID:GDfUunpLO
宮市はフェイエでも小野より上だとか言われてたな
実績だけでは測れない何かがあるんだろう
714名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:47:19.32 ID:7CMdygVw0
>>707
あともう一歩の所が欠けてる感じだったからな…
基本に忠実な技術は好きだったけど
そこで違いを作れる選手じゃ無かった
715名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:48:20.63 ID:JzPOTYZD0
>>705
ドイツW杯前のマルタ戦だかで、中田がシュート並の無茶パス連発してた時に
小野だけはピタッとトラップしてたの思い出した
716名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:49:12.91 ID:moQn0dDw0
何か聞かれたら適当に褒めとけばいいってのはベンゲルだっけ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:49:36.49 ID:UG6o7VC4O
アンリはもうモナコで活躍していて引っ張って来ただけ。

まあ、アーセナル下部からイングランド代表が少ないのでわかるだろう。ベンゲルは選手を育てられない。常に即戦力外人で、ダメならばたらい回し移籍に出す。

そんなベンゲルだよ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:51:49.93 ID:zUCmbxbf0
宮市なんで出さないの?
719名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:52:26.54 ID:/Mc3IZAEP
ベンゲル「世の中金ですよ、金」
720名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:54:57.73 ID:UG6o7VC4O
>>715
中田の味方への足元のパスは長谷部みたいで悪くない。
一番ダメだったのは誰もいないスペースにパスを出すが強いキックしかけれないから敵も味方も関係なくラインを割るのがダメ。

良いパサーならば柔らかい回転をかけるが中田はそれが出来ない。だからアシストも少なくロスト率が上がる。

ポゼッションの意識が無かったから危険なパスを多発した。DFラインを上げさせるのならば、キープも考えねばならないのにも関わらずだ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 02:59:43.72 ID:1TmjJ5Om0
アーセナルはアンリやピレスがいた頃の無敗でのプレミア優勝は凄かったが、
それ以降はCL参加圏内にはなんとか入って来るが、これといって目を見張るものはない。
無冠の帝王的な存在。ベンゲルはいい監督ではあるが、戦術など時代から取り残されてる感がある。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 03:07:26.85 ID:bX8QhCL00
中田はほんと倒れなかったからな
香川はすぐ倒れる
見ててつまらん
723名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 03:14:31.46 ID:cNcxXthSO
>>722
倒れないよ
ブラジル人の知人が「香川は上手く倒れなきゃ!倒れる技が足りない!」と歯痒がってた
724名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 03:48:57.38 ID:vSHukxzH0
宮市を諦める
725名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 03:55:26.44 ID:/bQn+Dbj0
ID:wInxdD3fO
ID:UG6o7VC4O

お前は最近ジーコが香川は中田を超えていないって言ったときにたったスレに
携帯から一日中 中田をコキ下ろす書き込みにせっせ励んでいたね。
スレを1から見返してみろ そして 一人よがりの見苦しい書き込みしてる自分を恥じろ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 04:53:48.53 ID:s6JhQStS0
中田を叩いてるのがチョンだってことがハッキリしたのはいいこと
それに騙されて一緒んなって中田を叩いちゃってたバカはどんな気持ちなんだろ
727名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:02:47.13 ID:yIjY3q3C0
宮市どうなってんのかな
多少は成長してんのかな
728名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:07:18.15 ID:JHNTPEIS0
ベンゲルは一貫して中村俊輔に対しては評価低いみたいだな
中村に対してインタビューしていたのに
パクと中田を褒め始めちゃったこともあったし
ドイツW杯の時もプレッシャーに強い中田を前で、そして稲本を先発で使えって提言してた
729名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:08:39.78 ID:ciR6pa9r0
宮市間に合え
代表1トップは君しかいない
730名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:11:47.36 ID:T6xoD02gO
中田は世界レベルの俺様のパスが取れないのか!ちゃんと受け取れっていうメッセージの鬼パスしてた。あれはいくらなんでも嫌われる
遠藤みたいな出し手と受け手の意図を感じさせるパスも出せない訳じゃなかっただろうに
731名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:19:34.14 ID:rSxvfgu20
中田信者とかまだ息してたのかw
732名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:21:40.10 ID:mMpbiSXN0
>>707
香川の話に何でさりげなく本田を入れてるの?w
733名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:23:15.27 ID:yNsEIUH+0
>>730
そう実況したアナウンサーに向かって
「今のはただのパスミスですよ」って突っ込んだ解説者がいたな
あれ誰だったっけ 金田喜稔だったかな。。。
734名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:23:34.78 ID:H1A28RIg0
つーか中田のプレイ集見ると今でも十分楽しめるけどなあ
735名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:26:02.56 ID:s6JhQStS0
>>731
チョン君?
736名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 05:27:14.32 ID:rPobLNxu0
>>141
www

スポーツの世界は厳しいやね
737名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:15:17.28 ID:ij5tFnnq0
中田がセリエで作った伝説はすごすぎて比較もクソもないな
738名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:25:07.60 ID:8RIQE4It0
中田の頃は、日本人がローマでプレイしてるというだけで、
すごいことだった。

しかし、カズも俊輔も小笠原もダメだったイタリアで、
長友が一番成功するとはねえ・・・。
739名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:29:54.62 ID:vSHukxzH0
俊さんはそこそこ成功してなかったか
740名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:30:25.67 ID:0fQRMMDcO
当時のローマは
イタリア代表5人、
ブラジル代表4人、
フランス代表2人に
アルゼンチンのエースがいた金満クラブ
741名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:31:21.52 ID:9Eq1KvVS0
宮市って高校サッカーですら1回戦敗退するようなレベルなのに
勘違いして海外行った結果、見事に失敗したね
742名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:39:48.00 ID:vSHukxzH0
オランダの時は順調だったはずなんだけどね
まあ勘違いさせたヴェンゲルが悪いってことにしておこうぜ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:50:27.54 ID:s6JhQStS0
>>739
ムチャクチャ言うなよw
744名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 06:58:58.28 ID:RIf7e57H0
>>558
>6 England (プレミア) …前年7位

ベンゲルは朴全盛期でも中田の方が上と言ってたな。
745名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 07:06:08.80 ID:ciR6pa9r0
>>558
こうやって見るとセリエって本当に凄かったんだな
八百長で一気に吹っ飛んだ感じか
746名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 07:28:41.99 ID:yk7+J/kx0
結論

ベンゲル自体判断能力全くねえし、

言えば言うほど信憑性さがっていくwww
747名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 07:40:53.29 ID:LyGwRN25O
所詮はベンゲルの好みでしょ
何が悲しくてウォルコットを諦めないって位しつこくしつこく彼を使い続けて
何でラムジー…と呆れ返られてもラムジーを諦めず
結局ベンゲルの好みの問題だよね
748名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 07:40:56.03 ID:zqKGZWds0
毎年CL圏のベンゲルより自分が見る目あると思ってるニワカの巣窟が芸スポ
選手を間近で見ているベンゲルと2chの情報で全てを知った気になってるだけのニワカ
どっちが正しいかは明白
749名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 07:50:08.31 ID:dkq5rXFWO
>>741
チームが弱いんだよ
サッカーが一人の力でどうにかなると思ってるのかにわか
750名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 08:29:05.59 ID:ITS+Oets0
宮市は愛知の星だがや!
751名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 08:38:10.93 ID:LSr3HKpBP
ベンゲルって本田のことあんまり評価してないっぽいな
香川と吉田については触れてないのはなんでなんだろ
今プレミアでやってる選手なのに、やってる選手だから触れなかったんかな
752名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 08:40:36.02 ID:hPeCCl9T0
ベンゲルは、普通にいい監督。
ただそれだけ...
753名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 08:45:41.82 ID:x1MvIb4Z0
>>2
中田についても「日本でスター」と言ってるだけじゃねーか
754名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 08:52:39.92 ID:dB6gzkRo0
中田って別にスターではなかったような。
とにかくうまけりゃ大好きみたな人達に気に入られてたけど
嫌いな人も多いし、本人も日本の代表チームバカにした感じで
すっごく嫌なヤツだった。イタリアとかではご機嫌でいいやつみたいだけどね。
そういうムラが嫌われる。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:12:00.01 ID:VRFJ2S0c0
>>751
南アのころは絶賛してなかったっけ
ロシアいくからこうなるんだプって思いもあるんじゃね
まあ、中田と本田なら中田のほうが上とは思うが
756名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:30:58.78 ID:LG/Flcmf0
ジャパンツアーという商売のためのコメントでしかないもんな?w
一時期、こんな奴を信じてトルシエやらですら有り難がってた日本協会が情けない
757名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:34:14.31 ID:q/MYeJ21O
代表のエース本田と、海外リーグでの出世頭香川の二役をひとりで務めてたのが中田だからな。

日本サッカーのアイコンであると国内からも海外からも見られてたわけだから
そりゃスター扱いされてたし誹謗中傷も一身に受けてたよ。
今回の本田説教にしても、内容状況共に中田のリメイクみたいなもんだしな。
758名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:37:37.57 ID:RgmnM+zA0
本田が戸田に見えた
戸田も一時期プレミアいたよね
ベッカムに唾はいたとかはいてないで叩かれてた
759名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:39:58.88 ID:cJVSMIfC0
世界最強リーグだった頃のスクデットメンバーだから今に直すと
ビルバオで王様やっててバルセロナに乞われてシャビの控えメインみたいな感じか

まあやっぱり凄いやね
760名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:40:02.28 ID:RgmnM+zA0
中田はペルージャ時代がピーク
早熟の典型
761名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:41:15.26 ID:84TNSCyG0
中田は欧州リーグで交友関係を日本人ではありえないほど広めたからな。
実力もすごいがこっちがでかいよ
762名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:43:28.44 ID:RgmnM+zA0
>>693
中田って意外性あるプレー少ないだろ
アシストも少なかったし
無難なプレーばっかしてて面白味がない選手
763名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:46:29.65 ID:6PkOXCZ2O
戸田が唾はいたのはレアル対ヴェルディだぞ馬鹿
764名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:54:07.69 ID:QhJM2P0Q0
よくよく考えてみると本田がエースってこと自体
日本のレベルが低いってことだよな?
765名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:55:49.27 ID:fQwAIRqj0
稲本が中田に劣っているのはスタミナくらいだろ
ゲイだって言われたとしてもハハッワロスwって思われるくらいソープ好きのノンケだしな
結論 戦犯は北方謙三
766名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:57:14.19 ID:s6JhQStS0
>>764
本田は中田同様、日本人にはあまりいないタイプだからエースになれるんだろ
767名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:58:09.48 ID:zFzEeN1r0
>>1
ザックと交換汁
768名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 09:59:55.26 ID:xenc2P3B0
>>715
ワロタ
中田の中では小野のトラップが基準なのかな
無茶なw
769名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:00:51.92 ID:DRkeaL3Y0
ベンガルの腹が見えたなw
完全に客寄せパンダ扱いじゃんw
770名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:03:43.48 ID:OZurK+pl0
宮市は年間通じて先発出来るチームに移籍したほうがいい
イングランドにこだわる必要も特に感じない
771名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:07:43.65 ID:VEGsppx4O
中田は重心低くて倒されないのとボール前に運べる推進力が結構あったなあ
やたらキラーパスバカにされてるけど本田も引退後はなんて言われてるんだろ?
772名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:09:24.15 ID:oEQ1XWoX0
>>769
ベンガルといえば
パンダじゃなくてトラ
773名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:12:11.98 ID:l6STWsHQ0
今更宮市とかおそろしくどうでもいい選手
774名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:17:33.08 ID:LSr3HKpBP
代表のエースという見方では本田は自分が代表ひっぱろう、まとめようっていう意識がつよいけど
中田はあんまりチームをまとめようっていう意識はみられなかったよな。
まあ02Wカップのころ海外組は中田くらいしかいなかったから孤立しやすくて
まとめ役になりにくかったとかはあるだろうけど。
775名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:20:35.52 ID:ed01GrUg0
>>771
カペッロはあれでも不満だったらしい
獲った後、思ったよりドリブルが不得手でちょっとがっかりしたみたいな発言してる
776名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:28:21.59 ID:taZtpaxY0
>>747
ヴェンゲルって女みたいな発想だよな
別に悪い意味じゃなくて
ドイツのレーヴと同じタイプ
777名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:33:10.50 ID:j93owK3rT
>>764
フッキと江頭抑えてロシアナンバーワンになった人はだめなの?ぷ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:33:52.06 ID:wZk9jrQNO
>>1
さぁーアンチ中田出番ですよ
779名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:33:59.35 ID:JHNTPEIS0
>>774
ゴンは
「俺が言っても誰も聞いてくれないけど、ヒデの話はみんなキラキラした目で聞いてるんだよ、だからもっと話して欲しい」
って言っていたし
服部は
「1人だけレベルが違うから浮いてる。でもみんなヒデの要求に応えられるようになれば強くなると信じてる」
と言ってたくらいだから日韓W杯の頃は求心力あったな。
ジーコジャパンで股関節痛から戻ってきてからだろう。
中田に不満を持つ選手が出てきたのは
97年のカズ、10年の中村を見ても分かるけど、結局プレーで満足させられなくなるとエースとしての求心力を失ってしまう。
780名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:38:03.75 ID:tlGp9pCC0
香川無視されとる
世界から見た正直な意見なんだろうな><
781名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:43:28.11 ID:s6JhQStS0
>>779
小野伸二世代からしたら

はぁ?ww
俺ら世界2位だしww

ってとこが少なからずあっただろうしな
孫世代には優しく出来るけど、子世代には無理って感覚じゃないか
782名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:50:01.80 ID:wZk9jrQNO
>>754
つべでカズとの対談見たらイメージ変わったわ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:53:59.29 ID:JHNTPEIS0
>>781
いや、小野や稲本もサンドニやコンフェがあって中田に心酔してたよ。
稲本は「ヒデさんがフランス相手にあれだけ凄いプレーができたのはヨーロッパに慣れている部分も大きいと思う
だから僕も早く欧州に移籍したい」って言ってたわ
柳沢なんかは「ヒデさんはいつも日本が苦しい時に活躍する。俺もそういう選手になりたい」
ってブログに書いていたくらいの中田信者といってもいいくらいだったろ。
股関節痛で代表から去るまではプレーでチームメイトを納得させることができたんだよ。
プレーが劣化してるのに今までと同じように接してきたらからイラッとされたんだろうなw
784名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:54:50.99 ID:JHNTPEIS0
ミスった
サンドニやコンフェデでの中田の活躍もあって
785名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:58:28.68 ID:7DpueP9r0
>>669
>>1のソースは、こっちだよ。
http://www.arsenal.com/news/news-archive/wenger-why-i-have-high-hopes-for-ryo

こっちでは稲本、本田は今一歩、中田は本物のスターだった。香川言及なし。

http://www.arsenal.com/news/news-archive/-japan-could-be-world-cup-finalists-
こっちの方は>>669で引用されてるけど、ドイツでスターになった選手の一人と言及。
他のドイツで成功した選手よりいいとは言ってない。
実際その程度の評価かどうかは別として、
香川を中田並みに成功してると言ってない、
他のドイツで成功した選手と十把一絡げのは事実。
786名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 10:58:56.91 ID:aedtt/5T0
中田の無茶パス、香川ならエリア内に出せって要求してそれなりに処理しちゃいそう
そういう意味では中田に要求通せる実績がある人材が居なかったのは、中田にとって不運だったな
787名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:01:06.11 ID:7DpueP9r0
>>669
それは>>1のソースじゃない。
>>675
だから香川には言及してない。
788名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:01:46.78 ID:eQXmhC/u0
中田は人間性に問題があるでしょw
789名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:02:22.33 ID:S0CrJWaS0
中田はバランス感覚がブラジル人並みだったからな
がっしりした体がある本田とは別のタイプの強さがあった
当時の代表は稲本や福西とかいて今よりフィジカル的には全然強かったけど
今は本田なしだと東南アジアや中東とほぼ変わらん
790名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:02:33.47 ID:7DpueP9r0
>>682
ソース読めてないのはお前。
>>678
監督には好みってものがあるからね。
ハードワーカーはどんな監督誰からも評価されるけど。
他は好みにも寄るから。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:05:00.05 ID:b4D9n8sR0
中田が海外で大して活躍してないのは事実だが、本田が中田以下なのも事実
792名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:07:34.79 ID:VEGsppx4O
中田に関しては日韓前に俊輔がヒデさんは食事行ったら自慢ばっかりしてたとかOプラスって中田がCMしてたドリンクをこんなの買っちゃったよって放り投げたとか中田のこと嫌いってメディアに出たのが印象的w
まああれは中田が俊輔にレレレのおじさんに似てるなんて言ったからかもしれんが
793名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:09:44.87 ID:j93owK3rT
これはガナがこれから日本人を獲得する宣言ですぜ
清武とかガナにぴったりだったのにね
794名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:11:13.12 ID:C5jJ9iP70
>>728
ベンゲルはフィジカル強いチームのために働くハードワーカー好きだから。
戦術理解能力高い選手とか。
>>751
本田はスピード足りないから。
香川は戦術理解能力が微妙だから。
吉田はまだ言及されるレベルにない。
795名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:12:54.19 ID:oPdmssdm0
本田圭佑「マンUに行っただけで騒いでたらアカン。分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。
ただ、もう騒ぐなと、まだ何もしていないと。ごっつぁんゴール1つ取っただけやと。もっと、本質を扱ってくれと。」
796名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:28:47.41 ID:s6JhQStS0
>>783
まったくそんなこと言ってた記憶がないな
特に小野からは聞いた記憶が無い
柳はちょっとそういうところが垣間見えてたけど
797名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:42:13.48 ID:a0cuxFSC0
>>794
おれもそう思う。
プレミア特有の戦い方だよね。
798名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:43:01.07 ID:GDfUunpLO
香川「本田君も早くビッグクラブに行けるといいねw」
799名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:45:38.71 ID:tTYnKDZy0
来月は名護屋、浦和との親善試合あるからな、
宣伝の為に宮市age記事が出てくるだろ、醜いよね
800名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:46:31.50 ID:RYzLG1E00
中田が活躍したのって弱小プロビンチャ、ペルージャの半年だけだよな
ローマではほとんどベンチで大して試合出てないのに、活躍しスクデッド取ったとか完全にステマだし

まぁ人間性が糞なのが一番残念だったな
801名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:47:43.07 ID:RYzLG1E00
ベンゲルは香川にオファー出してふられたよな
802名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:48:32.20 ID:58YEhSS90
中田>>>>>香川・本田・長友トリオwwwwwwwwwwwww


ジーコとベンゲルの現場からの発現より
803名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:49:19.00 ID:RgmnM+zA0
中田は性格が変わってたうえにやたら孤独を好み暗いタイプ
仲が良いのは上の世代ばかりで下の世代の選手とは親交がほとんどない
804名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:52:43.80 ID:xBj8VYYV0
本田がビッグクラブにいればスターだったんだろうが
ロシアだからな
香川と本田が入れ替われば本田はスターだな
805名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:54:39.41 ID:C5jJ9iP70
中田はベンゲルのチーム行っていたらもっと成功していたかもよ。
中田に一番必要なのものは、中田を論理と人格で屈服させることの出来る
そして実力のある監督だったから。

中田は我が強くて海外行って、そこでいい指導者に出会えば理想的な展開だった。
ペルージャのマッツォーネ監督以外は、
中田の性格的な部分までケアしてくれる監督に出会わなかった。
それは中田自身の問題なんだけども。
806名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 11:57:47.16 ID:58YEhSS90
しっかし
ベンゲルてちゃんと日本人選手をチェックしてんだな
香川に関してはプレミアで嫌と言うほど見てるだろうから
評価を覆すにはおんぶにだっこの状態をやめて
よっぽど成功しないと無理だろね
807名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:04:34.35 ID:C5jJ9iP70
>>806
別に香川はベンゲルの評価を必要としてないけど、
(マンUとアーセナルじゃ、今や格落ちだし)
OG戦の後で、日本代表で違いを出せるのは圭佑くんだけと発言してるから、
その自分の弱点は分かっていて、これから克服する気満々なのだろうね。
セレッソ時代のプレーを観る限り、無謀な挑戦ではないと思う。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:06:26.88 ID:s6JhQStS0
>>800
どうした韓国人
809名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:18:59.59 ID:CHCNsFuL0
便下痢
810名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:21:15.04 ID:RYzLG1E00
中田はステマの王様
当時はまだネットが発達してなかったからバレなかっただけ

ローマのスクデットに貢献したという中田の実態。

・外国人序列最下位におかれ、基本ポジションはベンチ外。
枠を争うエメルソン、アスンソンの故障や、終盤の外国人枠撤廃が無ければ
殆どリーグ戦に出場すら出来なかった半戦力外。

・実際にスクデットやCL枠を争うクラブ、いや当時のUEFA杯圏のクラブまで下げても、
上位戦での先発はまったくのゼロ。

・出場試合の半分以上が、ジャパンマネーに向けた、評価すらつかない
終盤たった数分間の営業用顔見せ。

・決勝ゴール、同点ゴールといった、勝ち点に関わるゴールはゼロ。
てかシーズン2ゴール通算で2ゴールのみ。

・中田がローマを優勝に導くゴールを決めた天王山ということになってるユーべ戦は、
実はローマが勝ち点差6をつけて、非常に余裕のある状態で迎えた29節(全34節)。
そこで中田は0-2とリードされたところから1点決めただけ。
811名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:26:13.85 ID:eQXmhC/u0
こういって日本人を取らない、取っても飼い殺すのがベンゲルww
812名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:30:01.08 ID:b4D9n8sR0
>>810
中田式ステマを検証すると本田が巧妙に中田の失敗を考慮して信者にステマしてるのがよくわかるよね
813名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:30:05.20 ID:s6JhQStS0
>>810
対ユーベ戦、1点決めただけ、って言ってるけど、2点目はどうやって決まったのか言ってみなよ韓国人
814名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:32:51.29 ID:s6JhQStS0
日本人や選手や監督が中田を貶めるのはいいと思うけど、韓国人が貶めるのは許されないだろ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:34:13.16 ID:JHNTPEIS0
2ちゃんねらがどう言おうといいんだよ
ローマサポが中田に感謝してるんだから
パルマやボローニャに移籍した後でも
オリンピコでのローマ戦では中田がコールされると大歓声が起きてたしな
816名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:34:52.18 ID:S0CrJWaS0
ペルージャで中田を超えられると言ってた韓国人は
ニンニク臭いって言われてJに来たらしいw
817名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:36:32.58 ID:0AjATqHD0
いつ見ても見事なブロウジョブだな
818名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:38:27.59 ID:dYtO7P640
ベンゲルって版画にしようとしたら三角刀1本で彫れそうな顔してるよな
819名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:41:43.68 ID:RYzLG1E00
>>814
バーか つまんねーチョン認定してできないお前がチョンだろ
チョンはあぼーんだ

パルマでも活躍できず首になり、それからも毎年首を繰り返し、たらい回しにされたのが中田

中田は詐欺まがいのチャリティとか胡散くせーんだよ
もうサッカーに関わんな カス
820名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:43:29.90 ID:0fQRMMDcO
この発言は香川、本田、そして宮市もっと頑張れ
という叱咤激励の意味が込められているだろうな
ただジーコやベンゲルも
「過去最高の日本人選手は中田英寿である」
という認識なのは間違いないようだ
まあジーコやベンゲルにかぎらず日本のごく一部のキチガイ以外は皆そうか
821名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 12:43:32.19 ID:j93owK3rT
プレミアとブンデスリーガ見てると
Jリーグのように綺麗にトラップしてくれやって思うが
ベンゲルも同じ事思ってたのか
香川の速いパスを処理できないマンウに頭抱えちゃったよね

向こうは日本人のロングパスの精度の低さと得点力の無さにイラつくだろうがw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:05:31.62 ID:s6JhQStS0
>>819
2点目がどうやって決まったのかも答えられんわけだもんな
パカチョンが中田叩いてんじゃねーよw
降格請負人の疫病神国家め
823名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:23:31.93 ID:04cohqah0
>>821
ガナはカソルラとかウイルシャーとか変態トラップできる奴は多いほうだろ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:31:31.43 ID:Ora+Y+mq0
実際は香川にマンUより多めの額でオファー出して
優勝できるチームとブランド優先で憎きマンUの方を選ばれたガナだからなww

しかもペルシも、良い条件沢山ある中
すげー少額の移籍金で憎きマンUに行かれたし

香川は意地でも認めないよw
825名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:36:44.32 ID:RYzLG1E00
中田と放映権バブルとの絡みをあらわす記事。

>それまでセリエAの放映権はリーグが一括管理・販売し、メディアへの露出量を基にクラブに分配していた。
>当然ACミランやユベントスといった大手にお金は手厚く配られる。
>これに下位クラブが不満を持つようになった。
>「放映権収入が膨らんだのは日本選手を抱えた我々のおかげ。それが配分に反映されていない」と。
>この対立がもとでセリエAの放映権は今ではクラブが個別に売買する形になった。
(2006年4月12日/日本経済新聞朝刊)

上記記事にある、不満を持った下位クラブってのはもちろんペルージャ。
で、セリエAが放映権をリーグ一括管理からチーム個別契約という方式に変更したのが1999年の夏。
それによってビッグマーケット日本からクラブに直接もたらされる放映権料の鍵を、一人で握るかたちとなった中田。

実は中田の弱小零細ペルージャでの1年半のうち、本当に活躍したのは1年目の前半だけ。
全て他人が獲得したPKを蹴って合計5得点が水増しされてはいるが、
実は各クラブとの対戦が2巡目、3巡目となった残りの1年間において
中田のPKを除く得点はたった1点のみ。それも確かFKだったはず。

そしてそんな微妙な選手と化した中田に、移籍金17億円の値が付き、
格上のローマに売られたのが、上記事情で放映権の管理がチーム個別契約に変わった直後の1999年末。

さらにローマにおいても中田は外国人序列最下位のベンチ外の選手だったにも関わらず、
なぜか移籍金だけは30億円にさらに膨らみ、10番を背負ってパルマに移籍したのが
まさに世界的な放映権バブルのピークで、日本でもスカパーとwowowに地上波まで加わった
放映権争奪戦が繰り広げられていた2001年の夏。

そしてその放映権バブルが、有料放送契約者が伸び悩み減少に転じたことで一気に崩壊し、
利益をもたらさなくなった3年後の2004年夏には、中田の移籍金は一気に1/10に萎んでいた。。。
826名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:38:49.94 ID:A1zL9myE0
>>801
ベンゲル「香川君〜是非うちに来てくれ!マンUよりお金出すから」
香川「……ごめんなさい!!」

ふられた男めめしい…(´・ω・`)
827名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:43:55.65 ID:AR9WnF130
宮市センターフォワードやればいいのになぁ
828名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 13:56:14.75 ID:ACcVZJKJ0
なんかこのおっさん中田を過剰に評価してるよな。
活躍したのはローマ時代の1シーズンのみだろ。
そのあとはグダグダだった。
829名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:02:14.88 ID:h1nt6YQw0
あれ?俊さんはw
830名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:06:08.78 ID:LyGwRN25O
中田は登場したときも突然で、去るときもアッという間だったそういうディープインパクトを焼き付けるスター性は宮市同様の稀有感はある
宮市はアッというまに引退せず頑張ってもらいたいけど
831名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:13:56.63 ID:oog8SosI0
ID:wInxdD3fO=ID:UG6o7VC4O

こいつ中田が賞賛されたことが悔しくて悔しくてしょうがないって感じだなw
現実逃避して糞みたいなレス繰り返してやがるw
ほんとご愁傷様w
832名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:22:32.69 ID:vdi22QLd0
>>831
ひょっとして俊さんの名前が出なかったことが勘に触ってるのかなw
833名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:23:09.78 ID:XF+h9R1N0
>>828
ペルージャ1年目のが凄かったよ(´・ω・`)
834名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:24:18.37 ID:jLAJDscM0
安定と信頼の俊さんスルーだな
835名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:24:58.17 ID:1f0UvcT+0
現役と引退した選手じゃ評価変わるだろうな
836名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:28:46.90 ID:UG6o7VC4O
中田の屈辱は香川と宮市が晴らしてあげたから、中田も香川と宮市には感謝してるだろう
837名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 14:44:20.23 ID:UG6o7VC4O
ベンゲルがクビになる寸前だってのに…

よほどマンU優勝が気に食わなかったんだろう
838名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:11:34.01 ID:SwktI5mT0
こうして茸信者は現実を知るわけか
839名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:29:28.53 ID:UG6o7VC4O
中村でも対マンU戦は2得点。中田は対マンU戦は童貞(笑)

香川>宮市>中村>中田

とも言えるな
840名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:40:49.07 ID:gK7TNIGq0
中田のおかげでローマはスクデット獲れたしな
ジダンやデシャンに認められてたのも大きい
841a:2013/06/08(土) 15:47:07.58 ID:7VDCxr8O0
間違いなく言えるのは中田と宮市は相性が良さそう
842名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:48:40.24 ID:UG6o7VC4O
香川>>中田である事実を語らないのはアーセナル宮市の株を下げるからだよ
843名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:54:01.64 ID:TFQYcjj+P
ベンゲルからちゃんとした稲本評が出て来たのって意外と初めてじゃね
844名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 15:57:20.70 ID:WWeYRde30
ベンゲル「イナモッツ?一体誰だい?」

こうならなかっただけマシ
845名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:13:41.77 ID:HI/yWMUk0
>>841
岡野と同じで、無理パスにも追いついちゃうだろうな
846名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:16:06.68 ID:EAIqDo6A0
貴 方 に 人 生 を 狂 わ さ れ た 伊 藤 翔 さ ん に は コ メ ン ト な し で す か ?
847名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:20:00.89 ID:pXOGt5VwO
監督が宮市のことボロカス言ったら、んじゃなんで宮市穫ったの?ってことになるし、監督の責任問題にもなる。
少しでも宮市の株を上げて宮市に興味もって移籍先かレンタル先になってくれるチームを探さなきゃ。
当初は宮市を買った以上の金額で売るのが目標だったろうけど、
今は宮市に使ったお金は少しでも回収したいって感じじゃないかな。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:22:42.89 ID:dHsrAqcq0
宮市は高校から直接だから無料だろ?
宮市が失敗だった所で大した責任問題にはならん気もするが
849名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 16:32:35.84 ID:UG6o7VC4O
>>843
当初はベンゲルが稲本のフィジカルに惚れた〜

だから始末におえないわな
850名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:41:12.83 ID:nNJRXxOI0
まあでもプレミアのボックストゥボックスのミッドフィルダーとして少しは期待されてたんだから稲本はすごいよ
851名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:43:41.85 ID:LyGwRN25O
ベンゲルが稲本に愛想を尽かせたのは
稲本の性格、つまり人間性が宮市のようにチャーミングでエレガントではなかったからだよ
だから稲本は思ったほど伸びそうにないと
成功するメンタルの持ち主ではないと、判断されてしまったんだよ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:51:01.96 ID:AXz+mC5K0
>>121
アンリも抜けてるしな

これ抜けたら終わりだろってやつが抜けても
ギリギリ新陳代謝の範囲内に納めてるのはとてつもないと思う
パスで繋ぐスタイルもだいたい貫いてるし
853名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:52:31.31 ID:cJVSMIfC0
イナは中田・小野と違って上をそんなに目指さなかった感じがあるなあ
ポテンシャル自体は前者2人に決して劣ってはいなかった
少しの努力の上積みだけで越えられそうだった

この時代は本当にイカれた才能がゾロゾロと出た不思議な世代だったな
854名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 17:52:36.50 ID:DwN3TrQ00
ペルシー抜けたのに4位維持したのは普通に凄いわな
855名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:02:56.65 ID:C5jJ9iP70
>>847
宮市を売るのが目的じゃないよ。
宮市をホームグロウン選手として使いたがってる。
ベンゲルがわざわざ協会に直訴に行ったくらいだから。
もちろんいい選手に育てばの話だが。
856名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:04:51.73 ID:iJqUzsu30
稲本がダメだったんじゃなく、当時の面子が凄すぎただけ
当時のセントラルMFの序列
ヴィエラ、パーラー、グリマンディ、エドゥ(ブラジル代表)、ピレスorリュングベリの中央での起用

この次にペナントor稲本だった
よほど怪我人続出しない限りベンチ入りするだけで精一杯だよ
857名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:13:18.64 ID:LyGwRN25O
確かになぁ‥稲本も自分以外にもっと日本人選手が身近な海外でプレーしてくれてたら
自分のモチベーションや意識も変わっていたかもなあ
今なら日本人会でワイワイ楽しくやってたろうな
858名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:17:15.39 ID:cJVSMIfC0
まあたしかにどんなに頑張っても出れないだろうなと思うほど
当時のアーセナルは凄かったなw

つーかペナントは・・そうだったのかw
巡り巡ってペナントは好きな選手なんだが知らなかったww
859名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:19:38.78 ID:i5jEI8TDP
知ってる名前だけ羅列したんじゃね
860名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:26:41.11 ID:R8vZ7Fvx0
ベンゲル「日本人?飼い殺しだあんなもん。スポンサーマネーが入ってくればそれでいい。」
ベンゲル「韓国人?飼い殺しだあんなもん。スポンサーマネーが入ってくればそれでいい。」

ベンゲルは黄色人種差別者でアジア人は基本スポンサー要因としか思ってないから
861名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:29:22.70 ID:iJqUzsu30
アーセナルには日本のスポンサーも韓国のスポンサーも一つもないんだが
862名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:30:53.92 ID:LXzvLfBZ0
一番近場の香川は言及されてないのな
まあヴェンゲルの趣味は宮市にご執心ということからも
挙げている選手からも基本タフでその上で日本人的献身性のある選手ということなのだろうな
863名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:38:00.22 ID:HI/yWMUk0
香川は、今年の成績で評価はできないだろ。
おそらく、フィジカルなどの点で、成功しないだろうと思ってるのかな
本田は未知数だけど、フィジカル強いから可能性はあると思ってる程度だろ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:48:13.80 ID:2948la5H0
ローマのスクデットに貢献した中田とか
ユベントスキラーの中田とか
いまだに念仏を唱え続ける中田信者が少数だが湧いてるなあ

ローマの優勝に貢献した中田のシーズンの実績は
34試合中スタメンたったの5試合フル出場2試合のみ
中田がベンチ外に居てくれたから優勝できたんだろうな
865名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:51:31.86 ID:j93owK3rT
ガナはスポンサーマネー欲しかったらフンソンミンとれよ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:52:14.27 ID:j93owK3rT
ルーニーの評価も香川の評価もできるわけなかろう
なにを
867名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:57:48.51 ID:7DpueP9r0
ベンゲルはルーニーは評価してるよ。
最近も移籍志願だけど感心あるかと聞かれて、
「ルーニーを断るチームなんてないだろ?」
868名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 18:59:05.72 ID:lu9dNIx30
宮市もスポンサーマネーをガナに持って来れたら、もう少し扱いがよくなるんだろ。
香川もそうだが、パク・チソンもサムスン辺りが随分とスポンサーマネーを
出してたそうじゃないか。
869名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:19:51.95 ID:cAUwI1Qn0
中田を褒める外国サッカー人は 日本のサッカーに興味がない人だと思う。
とりあえず中田と言っておけば日本人が納得すると思っているのでしょう。
870名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:23:07.81 ID:RIf7e57H0
ベンゲルとジーコが日本サッカーに興味ないとか・・・。
871名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:26:00.23 ID:C5jJ9iP70
ピクシーやリトバルスキーも日本サッカーに興味ないことになってしまうな...
872名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 19:55:37.58 ID:2948la5H0
ザッケローニ「ちゃお、まだ旅をしてるのかwww」
ヌカタ「・・・・ちゃお。」
873名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:00:59.26 ID:UG6o7VC4O
香川を評価すると宮市に傷がつく

中田を評価すれば、それ以上の宮市となり宣伝には抜群

ベンゲルの宮市宣伝だよ
874名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:02:06.18 ID:LzJx1BzT0
フィジカルで劣るはずの日本人がフィジカルで通用したのが中田。
きつい体制でも速いボールを蹴るっていう基本的なとこ。

小野もそうだけど、あの二人のフィジカルは化け物過ぎた。

それと本田比べるのは可愛そう。

香川は違うところで通用してるんだからそれはそれで認めた方がいいと思うんだがな。
875名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:29:33.26 ID:2w+tbMEMT
小野がフィジカルお化け? 
876名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 20:39:07.96 ID:DwN3TrQ00
中田は唯一無二のスーパースター
877名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 22:56:44.76 ID:UG6o7VC4O
香川や長友をスルーしている時点で

香川・長友>宮市>中田

とベンゲルが自認しているんだろうな…

宮市頑張れよ
878名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:01:12.74 ID:aUHmiufg0
中田は体のバランスの取り方が上手いし強い
ルックアップしてドリブルできる強みもあった
879名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:07:13.93 ID:UG6o7VC4O
>>878
だが、パスが3流レベルだったよな。香川や長友に技術では遥かに劣るからビッグクラブへも行けず、中堅クラブでもベンチだった
880名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:12:40.61 ID:RIf7e57H0
また代表板のガラケー茸信者荒らしてるのかよ
ID:UG6o7VC4O
881名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:15:19.90 ID:UG6o7VC4O
香川>>中村>>中田とも言えるな。

そもそも中田はCL童貞だし、アジア杯も童貞だからな
882名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:42:01.34 ID:BdrV7Yg50
俊さんはどうしたの?w
883名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:49:37.04 ID:UG6o7VC4O
香川も中村もサッカー道で頑張っているんじゃないかな?宮市も長友だ。

中田はチャリティー道かな?乳首道か?
884名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:52:36.05 ID:HI/yWMUk0
日本人に、フィジカル強化の大切さを教えてくれたのは中田だろうな
885名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:59:11.58 ID:idBACLYm0
せ、正解じゃない・・・
886名無しさん@恐縮です:2013/06/08(土) 23:59:17.61 ID:UG6o7VC4O
フィジカルのみだと中田止まりだろうな。

本田のフィジカルに香川の技術、長友のスピードがあればどのビッグクラブでもレギュラーだろう
887名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:00:16.89 ID:g+GHdNhs0
ベンガルw
888名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:02:20.56 ID:8dS2K81V0
香川、茸m9(^Д^)プギャー
某信者が暴れてるみたいだから言わせて貰うw
889名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:07:16.34 ID:UG6o7VC4O
ラグビースーパーリーグで日本人が初トライ

まあ、俊敏性なんだけど、ベンゲルはこれを理解していないな
890名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:12:03.05 ID:SsC5aSIO0
中田信者の俺の中でも本田>中田になってしまったのにベンゲルの目には中田>本田なんだ
スピード運動量以外本田のほうが断然いいと思うんだが・・・
891名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:15:53.15 ID:OJsvV9A50
wwwwwお笑い香川真司の素晴らしい決定力(大爆笑)wwwww

アジア杯2011

    ヨルダン戦 ノーゴール
    シリア戦 ノーゴール
    雑魚サウジ戦 ノーゴール
    カタール戦 2ゴール(しかも本田や岡崎など周りに介護されて)
    韓国戦 ノーゴール

W杯アジア3次予選

    北朝鮮戦(H) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(A) ノーゴール
     雑 魚 タジク戦(H) 2ゴールwwwwwwww
     雑 魚 タジク戦(A) ノーゴール
    ウズベキスタン戦(H) ノーゴール

W杯アジア最終予選

    オマーン戦(H) ノーゴール
    ヨルダン戦(H) 1ゴールwwwwしかも味方大量リードの後のただの追加点 
    オージー戦(A) ノーゴール
    イラク戦(H)  ノーゴール
    オマーン戦(A) ノーゴール
    ヨルダン戦(A) 1ゴールwwwwしかも自身のトップ下でゲームにならなく2点ビハインドの中の追撃ゴールw
    オージー戦(H) ノーゴール  ←今ここ

日本代表公式戦において、香川真司がMOMらしい活躍をしたのはカタール戦だけというwww
892名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:16:15.36 ID:JNtF48f10
本田信者の俺でも本田は論外だと思う
893名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:17:15.94 ID:e2/7A9bPO
中田ってのは本田を下手くそにした選手だよ。

FKも蹴れない。パスの精度も悪い。 つまりキックの技術が世界レベルとは言えない。

つまりスペシャルな特出した才能が無いからクラブをたらい回しにされた。本来ならば、長谷部みたいな便利屋に中田は徹底すべきだった
894名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:19:58.92 ID:OJsvV9A50
お前らよく>>1を読めよ(笑)

ベンゲルが言ってるのは「本田はまだ完全に成功した選手ではない」だ
つまり当時世界最高峰だったセリエAとロシアリーグでの実績では
欧州におけるインパクトはどうしても差がでてしまうから仕方ないだろ
それに日本代表戦においては別に日本選手同士を比較してはいない
だから別に本田とヒデの能力の優劣を語ってるわけではないだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:23:02.56 ID:ENPEL5Up0
>>894
というより、原文はこう

They had Honda in Russia for a while, but he was not a complete success.
「ロシアにしばらくいたけど、完全な成功じゃなかった」
これが正確な訳

単なる過去形なので、本田の将来のことについては全く言及がない。
896名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:24:32.64 ID:vyFGWO3f0
さすが名将ベンゲルはよくわかってらっしゃる
アンチ中田の嫉妬が心地良いですなあw
897名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:25:14.00 ID:NRhoCRvQO
本田ファンだけど本田はないわ
良い選手であるには違いないけど
ニワカから持ち上げられすぎて神格化に近いから本人が気の毒になる
そんなに実績もスキルもテクニックもないのに(´・ω・`)
898名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:25:54.22 ID:PDq7ZP5wO
ベンガルって中田に皮肉言ってたけど、
中田に比べると本田も長友も香川も役不足なのか
本田はまだしも香川はマンUの準レギュラーなのに中田以下でスターでもないのかw
899名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:26:11.66 ID:6JOkFbHSO
>>886
節子
それ翼くんや
900名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:27:02.57 ID:e2/7A9bPO
まあ中田より本田の方が優秀なのは火を見るより明らかだがな
901名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:29:14.40 ID:y53kUGjX0
>>898
中田に皮肉って
まさか2ちゃんねるで出回っているゲンダイ風に書いたネタ信じてるのか
902名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:30:43.53 ID:vyFGWO3f0
ロシアですら成功できなかった本田さんって・・・
903名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:31:11.38 ID:e2/7A9bPO
マンUの香川をスルーするベンゲルって…

ライバルとはいえそんなに悔しかったのかな?

長友や香川を語らないのは日本代表にフランスが敗北したのもあるだろう。得点は香川でMOMは長友だし…

ベンゲルの嫉妬がスゴいわ
904名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:32:23.96 ID:lIrxnclBO
しかしベンゲルは一貫して中村俊輔に対しては低評価だな
なにか駄目なんだろう?
905名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:32:52.87 ID:XAwNhfHY0
リップはいいから実戦で使えよ
906名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:35:35.86 ID:JYWcyokx0
>>893
本田が当時世界最強のセリエで通用したとは思えないな
907名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:35:46.92 ID:e2/7A9bPO
実績で香川を語ると宮市の株は下がる。だから中田を語ったんだね。

ベンゲルの宮市宣伝だが、インテルとマンUを語らないのはちょっと逃げだな。

まあ、香川や長友を語れば中田がショボくなり中田より優る宮市ってのがインパクトに欠けてしまう

ベンゲルの宣伝は子供騙しだな
908名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:36:56.21 ID:PDq7ZP5wO
稲本がアンリと誰か数人にいじめられてたって本当?
アンリは宮市とは普通な感じだったけど
909名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:37:37.34 ID:e2/7A9bPO
>>906
余裕で通用する。中田より技術もあるんだから。

FKなんて八割は本田が蹴るだろう。
910名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:39:12.39 ID:8QRJ5CJ00
>>909
全く入らないFKを?
911名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:39:57.48 ID:e2/7A9bPO
>>910
中田より入るよ。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:40:26.75 ID:lIrxnclBO
しかしベンゲルは一貫して中村俊輔に対しては低評価だな
なにが駄目なんだろう?
913名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:43:11.09 ID:qW/EUCdTO
>>903
ベンゲル「香川くん、俺とつきあってください!!!」
香川  「ごめんなさい!マンU君がいいから」
クロップ「シンジ〜シンジ〜シンジ〜」

過去の移籍問題を引きずるベンゲル∇
914名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:43:21.97 ID:ghgQCXZ80
香川も本田も効率的で点に良く絡めるが、プレーで無双なんかしてないだろ。
逆に中田は点にそこまで絡むよりもプレーや存在感、影響力が絶大だった。
球が集まり全ての起点になるタイプかな。チャビとか、そういうプレーメーカー。
915名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:44:22.16 ID:tpz5/7g80
>>912
逆に俊さんが高評価な方が珍しいんじゃないのか?
結構この手の評価でスルーされることも多いし今に始まったことじゃないだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:44:57.19 ID:e2/7A9bPO
中村は本田みたいなフィジカルが無いし香川みたいなアタッカースキルも無いし。

まあ、いずれにせよ宮市宣伝だよ。

香川や長友を語らない事で中田を高い位置に置き、それを超える可能性として宮市を高値品に宣伝する。

だが、翔や稲本を知っている日本人は騙されないよって感じだろうね。
917名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:45:23.14 ID:ghgQCXZ80
中田のポテンシャルは本田や香川より高かった。宮市は中田レベルのポテンシャルはあるね。あくまでもポテンシャルだけね。稲本もあった。メンタルと頭がしょぼすぎた。ベンゲルの眼は間違いじゃない。
918名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:47:18.57 ID:e2/7A9bPO
スカウトで香川にフラれ、香川が加入したマンUに優勝を奪われ、母国フランス代表に黒星をつけたのが香川の得点…

ベンゲルの嫉妬は凄まじいだろうな
919名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:48:17.14 ID:lIrxnclBO
ジーコやベンゲルが中田を絶賛しちゃってるからな
2ちゃんでキチガイが朝から晩まで中田を中傷しても無駄w
920名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:48:31.41 ID:ENPEL5Up0
本田は「ロシアでのプレーに満足しています」って言ってたのに、
一流監督から、あれは成功じゃなかったとか言われたの知ったら、結構ムカつくんだろうかね
921名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:49:40.62 ID:tpz5/7g80
>>920
言及されただけマシじゃね?
ベンゲルにも意識されてる日本人選手って事だし
922名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:51:32.22 ID:e2/7A9bPO
ボルトンが宮市を完全移籍で欲しいって言ってたんだから宮市は実力がある。

中田はレンタルでボルトンは戦力外だったからな。その証拠にイングランドでは宮市は既に中田を超えた実績を持つ。

まあ、チェルシー相手に出場する選手だからな。

中田はプレミアにいながら、マンU戦すら出してもらえなかったもんなのに
923名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:51:51.07 ID:ghgQCXZ80
だいたいアザールとかも過大評価だったな。デブライネのが全然上。中田は今でいうとデブライネぐらいのポテンシャルだね。
中田も戦術的に現代じゃ難しいね、まあセンスがよくてピッチ以外での頭の良さが抜群だった。それが仇になったね。
924名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:53:45.41 ID:JYWcyokx0
>>909
本田さんはB級リーグのロシアでどれだけFK決めてるの?
925名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:54:43.87 ID:e2/7A9bPO
ベンゲルもサポから無能監督のレッテルを張られて解任騒動だからな

無能ベンゲルとアーセナルサポが言うのは頷ける
926名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:54:45.30 ID:ghgQCXZ80
宮市は実力っつーか、ポテンシャルはあるってことだろ。フィジカルとトレーニングに対するプロ意識、戦術や組織に溶け込む意欲。
プレミアとかブンデスみたいな効率性とか少ないボールタッチで回していくフットボールなら適応できると思う。八百長リーグとかリーガとか税リーグは向いてないね。
927名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:56:38.55 ID:e2/7A9bPO
>>924
セビーじゃに決めてるし代表でもデンマに決めてるしな。

最近は不調だね。でも中田よりFKで点を多くとってるよ。
928名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 00:58:35.17 ID:e2/7A9bPO
ボルトンサポ→宮市!!うちに完全移籍してくれ

ボルトンサポ→中田入らねえよ!出てけ!!

まあ、宮市は実力はあると思うが
929名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:00:50.58 ID:m/zDuNK70
リーグ優勝

奥寺
1977-78

中田
2000-01

(稲本)
2001-02

中村
2005-06、2006-07、2007-08

長谷部、大久保
2008-09

香川
2010-11、2011-12、2012-13

本田
2012-13
930名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:01:09.19 ID:8VmNlFqI0
>>919ベンゲルはドイツW杯の後に中田がピッチに寝転がって動かなかったのを
見て、中田はW杯を自分の引退後の為の宣伝に利用したとか言って批判してたぞ。
中田が引退後に旅人やってるのも気に入らなかったみたいぞ。サッカーに関係あること
やれよ、みたいなこと思ってたみたいぞ。
931名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:02:07.14 ID:tpz5/7g80
ID:wInxdD3fO [55/55]=ID:UG6o7VC4O [39/39]=ID:e2/7A9bPO [12/12]

もうね・・・
今回のベンゲルの発言が相当堪えたみたいね
932名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:04:51.60 ID:y53kUGjX0
>>930
だからそれは2ちゃんねらが書いたネタだって
ホント馬鹿だなwソースあるなら持ってきてみろ
「若い頃は先鋭的な才能を持った選手だったがドイツW杯では献身的なプレーヤーになっていた」
これがドイツW杯後のベンゲルのインタビューで中田に対して質問された時のコメントだよ
933名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:05:21.62 ID:JYWcyokx0
>>927
中田も代表ではオーストラリアにFK決めたし、セリエでも弾丸FK決めてたよ
934名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:05:48.95 ID:e2/7A9bPO
>>930
ベンゲルはフランスW杯の時は名波を絶賛し中田を否定してたな。

まあ、宮市の宣伝なんだろうな
935名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:08:14.46 ID:e2/7A9bPO
>>933
オーストラリアは五輪でしょ。五輪でも本田は決めてる。

中田はカーブをかけられないしアウトサイドキックも蹴れないでしょ?

中田のキックはとても世界レベルじゃないよ。
936名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:10:00.43 ID:y53kUGjX0
フランスW杯後のベンゲルの中田評は
アルゼンチン戦はエゴイスティックな部分が見えたが、クロアチア戦では素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた
強靭なメンタリティは将来を明るく照らしているって評価
937名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:11:47.58 ID:e2/7A9bPO
本田のスルーパスやロングがラインを割らないのは、しっかりとボールに回転をかけてたからな。

中田は強いボールしか蹴れないから、ことごとくボールがラインを割った。

つまり、中田のキックの質が悪いと言う事だよ。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:11:54.96 ID:ghgQCXZ80
香川はウエートないから運動量があるがパワー(シュート力)と推進力(ペース)に欠けてる、本田はキープ力(バランス)、パワー(シュート力)はあるけど運動量と推進力がない。連動性も低い。
中田はあらゆる意味でバランスの取れた選手であり総合力が高かった。ゆえにポテンシャルは高かった。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:12:33.16 ID:JYWcyokx0
>>935
オーストラリア戦はコンフェデ。

本田の代表戦FKってデンマーク戦ぐらいだよね。冷静に見ればあんまり決めてないよw
940名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:12:40.18 ID:AxMjw61H0
>>935
なんだこのにわかは・・・
中田が決めたのはコンフェデ準決勝だし本田はオリンピックでFK決めてないんだが
941名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:13:43.85 ID:NkOe373lO
アジアで興行するから少ないアジア人選手に触れただけだろ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:14:05.31 ID:lIrxnclBO
サンドニのフランス戦の時は日本は中田だけ、中田はフランス代表でもやれるって言ってた
943名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:14:31.06 ID:e2/7A9bPO
名波を終始安定したプレーだったと誉めた一方、

中田はボールロストが多い。攻撃MFの選手がこんなにパスを失敗させてはチームに勝利は無い、

とか言ってたな
944名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:14:34.44 ID:ghgQCXZ80
細かいボールタッチなんてメッシ以外必要ないんだよね。連動性、運動量、推進力、パワー、これらはすべてのタイプのフットボールで使えるわけ。
中田がもう少し戦術面で賢くなっていれば、それはフットボールだったね。
945名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:15:32.33 ID:y53kUGjX0
>>943
お前捏造ばっかしてんなw
946名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:16:23.62 ID:e2/7A9bPO
>>940
本田は五輪代表でって事だよ。豪戦って雨のか?

あれはコンフェデだったっけ?まあ、お祭り大会だったんだな
947名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:17:12.87 ID:ghgQCXZ80
昔マラドーナ、今メッシ
バカの一つ覚えで凡才がそのプレーを真似をしてはいけない
イニエスタもおすすめできないね、今が旬のデブライネが良いお手本としておすすめ
バランスの取れたボールタッチに無駄のない選手
948名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:17:49.64 ID:AxMjw61H0
>>946
もういいよお前消えろよw
ベンゲルの発言の前にはお前が100レスしたって何の意味もないんだから諦めろカス
949名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:18:11.54 ID:e2/7A9bPO
>>945
捏造なんかはしないよ。記憶違いはあるかもね。

試合とか大会とか。

だけどほとんどの試合を見てるとゴッチャになるわな。
950名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:20:34.78 ID:e2/7A9bPO
>>948
怒るなよ。中村だってコンフェデではフランスやブラジルから点を取っちゃうんだぜ?

まあ、W杯やCLでFKを決められるキック技術を中田は持っていない。

これは衆知の事実だよ
951名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:20:37.84 ID:JYWcyokx0
>>949
ゴッチャになるようなレベルなら語ったらダメだよ
952名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:21:47.94 ID:QjLQubDWO
香川の実績は異次元だもんなブンデス2連覇怪我と慣れないリーグでもプレミア優勝でアジア人歴代最多の6ゴールにハットトリック。しまいにはファーガソンに来てくれて本当にありがとうとお礼を言われる日本人←これ以上にすごい中田て何者だよww
953名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:21:57.94 ID:e2/7A9bPO
>>951
いや訂正してくれたら思いだしたよ。

中田は五輪でPKを外してメダルを逃したんだったな
954名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:23:19.76 ID:bhYgNy6m0
中田さん、あんたのパス無茶やで
ボルトの走力でも間に合わんわ
955名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:23:35.94 ID:e2/7A9bPO
>>952
その矛盾にならない様にベンゲルは香川の実績評価を逃げている。長友もね。
956名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:24:41.30 ID:JYWcyokx0
FKなら本田より中村の方が倍決めてるよね
957名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:26:16.66 ID:BRVz3GiX0
今でも中田が一番と思ってたからベンゲルがはっきり言ってくれてすっきりした
958名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:28:10.77 ID:e2/7A9bPO
FK
ならば、中村>遠藤>本田かもな
959名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:29:47.51 ID:aIXOaadk0
このスレ、中田の事務所のサニーサイドアップの人間がいるな。ところどころに
嘘が混じってる。
960名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:31:17.12 ID:e2/7A9bPO
まあベンゲルはアーセナルサポからクビにならない様にマンUをいかに倒すかがテーマだな。

宮市の宣伝をする前にそれが命題だろう。アーセナルサポから無能監督と言われてるんだから…
961名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:31:45.61 ID:BRVz3GiX0
中田>>>>本田>>>>その他

全く持って異論ありません
962名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:31:53.72 ID:y53kUGjX0
フランスW杯後のベンゲル

中田は優れたテクニックを持ち、ゲーム展開の読みにも鋭いものがある
正確なパス、ドリブル、キック、全てにおいて高度なバランスを備えた選手といえる
彼の持っている資質の中で、私にとって最も興味深いのは、そのパーソナリティといえる。
プレッシャーに強く、常に頭脳明晰さを証明する行動を取る。
そしてそのパーソナリティこそが、彼に年齢に似合わぬ自身を持たせている。
このメンタリティこそが、サッカー選手としての将来を明るいものにしている。
963名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:33:07.13 ID:e2/7A9bPO
>>959
また中田がセリエA最優秀外国人賞を受賞とか言ってるの?
964名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:33:43.08 ID:ghgQCXZ80
中田は戦術頭は悪かった(フットボールに興味無かった)が、地頭がめちゃくちゃ良いからな。それが邪魔したね。
トータルで人間としてみたら最高の才能だよ。フットボールだけの観点なら本田も香川も超えられるだろうけどね。
965名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:33:57.13 ID:y53kUGjX0
・中田がヨーロッパに移籍するとしたらどこがいいですか?

国の選択としてはスペインを勧めたい。フランスでもいい。
イタリアは非常にレベルが高く、スーパースターが集まっている。中田が試合に出るのはまだ難しい。
プレミアリーグやブンデスリーガは荒っぽい。
アジア人の欧州への移籍はまだ少ない。
私は文化的なギャップというものが依然としてあると考えている。
特に島国の日本は独特の文化を持ち、人々のメンタリティも欧州とは異なる。
中田は日本人離れしたところがあるが、それが欧州の文化に合うかは私としても予測できない。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:36:19.22 ID:QjLQubDWO
>>955
無敗のユベントスをボコッた長友は言わずもがな実績で言えば内田でさえ中田越えしそうだしね、CLベスト4の準ビッククラブのレギュラーだし。
967名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:36:35.26 ID:ghgQCXZ80
インターネットをいち早く利用して自分のブランドイメージを確立させた。その手法はステマとかいう概念をすでに超えてたと思うよ。
自分の価値をどう高めるか、本質的なブレない意志や頭の良さが抜群だったね。それがああいう結末を招いたとは思うけど。
最後らへんははっきりいって必要無かった。本人がフットボールでの向上の意欲を失っていたね。
フットボール面でもっと良いアドバイザーがいれば違った選手生活は送れたと思う。
中田の後半の選手生活は、日本のフットボールの未熟さと一体化した問題だ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:38:02.04 ID:e2/7A9bPO
本田や香川よりよい選手だったらたらい回し移籍は無いでしょう

まあ、Tシャツ売りのスーパースターだったからたらい回しされた可能性もあるが

だが、サポーターから毎回のように放出して欲しい選手の最有力選手として中田が居たのが知らないニワカが多いな

オーナーからは給料ドロボーと言われてサポからはカカタと言われた

まあ、哀しいたらい回し戦力外放出移籍の回数ならば中田が一番だろう
969名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:39:08.97 ID:jkq7B/sUO
ベンゲルは宮市をポスト中田だと思っている節があるな
ハッキリ言わないだけなのか自分でも無意識なのかはわからないが
970名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:40:49.36 ID:BRVz3GiX0
ジーコに続いてベンゲルまでもがそれに追従する形
中田の評価が分かりやすい形で証明されて良かった
971名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:40:54.19 ID:e2/7A9bPO
>>966
フランス人、そしてイングランドで仕事する人間のドイツへの嫉妬もあるだろうね。

CLの決勝がドイツ対決でね。

ドイツからマンU入りした香川をスルーせざるを得ないんだろうね
972名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:43:21.60 ID:e2/7A9bPO
既にベンゲルはサッカー選手としては宮市は中田を超えた才能と言っているのかも。

後は人気をいかにつけるか?

そうとも取れる。イングランド、ましては同じクラブ、ボルトンでは明らかに宮市>>>中田だからね
973名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:43:51.86 ID:lIrxnclBO
>>965
中田が欧州に移籍した頃ってまだこんな時代だったんだよな
日本サッカーの時計の針を急速に速めた選手が中田英寿
ジーコやベンゲルはそれをよく分かっている
レールをひいたのは中田なんだよ
君たちはその上を走ってるんだよってな
974名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:44:52.03 ID:BRVz3GiX0
ジーコベンゲル「中田が日本最高の選手」

アンチ中田「ぐぬぬ・・・」
975名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:45:58.37 ID:VoF5Hp0H0
>>960グーナーは最近、ドルトムントのクロップを評価してて、ベンゲルの代わりに
クロップがガナーズの監督になってほしいと言ってる人がいる。現在のグーナーの
ベンゲルへの評価かかなり低いようだ。
976名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:46:58.44 ID:gPiyXOzrO
>>967
マスコミ嫌ってたのもあるよね でネットで発信
977名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:48:05.83 ID:e2/7A9bPO
ジーコもグダグタだし、ベンゲルもずっと無冠。

共通点はサポーターからの解任抗議(笑)

もう、ベンゲルなんて無能監督と世間は認知してるんだが…
978名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:50:11.72 ID:y53kUGjX0
>>977
おまえよりマシだけどなw
979名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:51:11.68 ID:VoDk4j1e0
アーセナルの戦力で4位は上出来すぎる
途中ちょっとした解任騒動もあったが終わってみればガナサポ大満足だろw
980名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:51:11.80 ID:JYWcyokx0
>>966
ポジションがぜんぜん違います
981名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:51:37.58 ID:e2/7A9bPO
>>975
無能なのに監督に居座るからファンも抗議した訳だしね。

おそらく哀しいクビを迎えるんじゃないかな?

もう、ビッグクラブでは監督が出来ないくらいに無能のレッテルがスゴイからね
982名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:52:09.62 ID:B6t6th880
15年連続でCLリーグにまで導いてる監督が無能とは笑わせるw
983名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:53:34.54 ID:e2/7A9bPO
>>980
ボシションって。長友は攻撃MFに上がっただろ。

長友はフランスも倒しユベントスも倒したとも言える活躍だよ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:55:40.04 ID:y53kUGjX0
馬鹿が人生をすり減らして毎日中田貶しても中田の評価が下がることないぞ
もう諦めたら?
985名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:56:09.44 ID:e2/7A9bPO
>>982
だったらサポーターから解任抗議なんて来ないでしょ。

ここ五〜六年以上、優勝してないよな。下部からもイングランド代表を排出しないし。全部、外人傭兵だろ
ファーガソン以下だな
986名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:58:09.36 ID:VoDk4j1e0
ベンゲル解任なんて話はもうとっくにどこかに行っちまったよ
一時的な解任騒動で監督として無能って言うならモウリーニョも無能か?
ありえねえわw
987名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:58:50.62 ID:QjLQubDWO
>>980
だから実績で言えばって。
988名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 01:58:52.05 ID:e2/7A9bPO
しかしマンU香川を語らずに宮市を宣伝なんて無理が有りすぎるわな。

既にボルトンの成績では宮市が中田を超えているのにも関わらず…

ベンゲルも知恵が無くなったかもな

マンU退治に頑張って欲しい。

あと、フランス代表をケチョンケチョンにした長友と香川を憎まないで欲しいわ(笑)
989名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:02:01.55 ID:jkq7B/sUO
あの人攫いのようにして、どこぞから連れてきたダイヤの原石だけを使って闘ってきたクラブ
それで借金もせず毎年上位に名を連ねてきたベンゲルを決して無能とは言えない
そういう所がアーセナルの魅力でファンになる日本人は多かった
要は若い選手を磨いて育てて敵を迎え撃つクラブと、その指揮官
だが時代は変わり、ガナも即戦力を獲得せねばならぬ御時世になったのだな
990名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:02:26.83 ID:e2/7A9bPO
>>986
どんだけアーセナルにいるんだよ?

モウリーニョはレアルでも短期だが、健闘したよ。

ベンゲルは無冠が長いな。モウリーニョがレアルに居た期間以上に無冠じゃないか?

まあ、モウリーニョはチェルシーだが、ベンゲルはもうビッグクラブは無いから。

其ほどに評価は下がった
991名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:07:16.94 ID:Hkuz0WLA0
ここ数年、ガナで優勝経験ができなくて他のクラブへ移籍したナスリ、セスク、ペルシーら皆
プレミアリーグ優勝経験を味わってるのを見たら、選手もグーナーも面白くないと思う。
992名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:08:38.81 ID:e2/7A9bPO
まあ、翔、稲本を見れば解るようにベンゲルに見込まれた日本人選手は伸びない。

宮市はベンゲルから離れてボルトンに完全移籍でも良いんじゃないか?

中田はボルトン完全移籍の夢は果たせなかったから、中田も喜ぶと思うし。
993名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:08:56.30 ID:VoDk4j1e0
>>990
そのモウリーニョも中田を高く評価してるんだがどうやら知らないようだな
994名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:09:40.40 ID:gi+i/VK20
>>991セスクはリーガ優勝な
995名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:13:16.04 ID:e2/7A9bPO
>>993
あのチャリティーに騙された監督だろ?

まあ、モウリーニョも神話は崩れた感はあるよな。

だがマンUにモウリーニョが来て欲しかったよ。

まあ、チェルシーvsマンUで香川の評価がモウリーニョから直接語られると思うよ。チャリティーじゃ無くてね(笑)
996名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:13:31.77 ID:udC3usZJ0
中田に興味は微塵もないから、中田の話はしなくてもいい
997名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:15:17.25 ID:e2/7A9bPO
どうやら、香川をマンUをインテルを長友を語れない時点で、宮市宣伝でしか無いのが分かってきたな。

まあアーセナルツアーもあるんだろうが。
998名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:15:30.54 ID:y9ZuOjYe0
日本サッカー史上最高のプレーヤー中田英寿
999名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:16:43.40 ID:jkq7B/sUO
ここまでカズの名前一切ナシ
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/09(日) 02:16:56.90 ID:y9ZuOjYe0
日本で唯一無二本物のスターそれが中田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。