【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
妻で女優の佐伯日菜子(36)への脅迫容疑で逮捕された元日本代表MF奥大介容疑者(37)。
以前からDV(家庭内暴力)を繰り返していた可能性に加え、今年4月に<今、お好み焼屋を
手伝っています>と自身のブログで語っていたことから、「収入が激減していたのでは?」
との指摘も多い。

事件を取り上げていた7日放送の「ミヤネ屋」では、Jリーガーのセカンドキャリアの大変さに
触れた程度だったが、現実はどうなのか。奥容疑者は昨年12月まで、J2横浜FCの強化部長を
務めていた。しかし、収入という面では相当厳しかったようだ。

「いまやJ2には、年俸が200万円を切る選手がゴロゴロいるし、J2の監督も1000万円
もらえないご時世です。チームスタッフの収入なんて、推して知るべしですよ」(サッカー誌記者)

Jリーガーには退職金もない。プロ野球選手は、入団時の契約金が退職金見合いとして引退後に
払われ、それを元手に実業家に転身する選手も多いが、Jリーガーは現役引退すれば、いきなり
収入ゼロだ。

テレビ解説者として活躍できるのも、ほんのひと握り。指導者を目指すにしても、
ライセンス取得への道のりは険しい。S級はもちろん、その下のA級ライセンスでさえ、
受講のためには“長い順番待ち”がある。

実は昨年3月、日本プロサッカー選手会が「ほけんの窓口グループ」と「選手セカンドキャリア
プログラム」を創設している。同グループが、Jリーグ引退選手を毎年数十人雇用するプログラムだ。
創設会見に臨んだのは、先月現役を引退した藤田俊哉氏。奥容疑者の元チームメイトで、当時の
選手会長だった。

奥容疑者は、藤田氏の引退試合にも出場しなかったが、会わせる顔がなかったのか……。

ソースは
http://gendai.net/news/view/107340
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/06/07(金) 16:59:04.32 ID:???0
関連スレは
【サッカー】元日本代表の奥容疑者に脅迫された妻の佐伯さん、脅迫される3日前に「6月も穏便に過ごしたい。ウォン・ビンに」とつぶやく
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370576511/l50
【サッカー】元日本代表の奥容疑者に脅迫された妻の佐伯さん、脅迫される3日前に「6月も穏便に過ごしたい。ウォン・ビンに」とつぶやく
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370576511/l50
【サッカー】「奥さんの奥さんが奥さんに脅迫を受けた!」奥大介容疑者のブログにコメント殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370588682/l50
など。
3名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 16:59:22.47 ID:G3o4aWEF0
坂豚發狂
4名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 16:59:59.44 ID:bUm3U/eP0
いまやJ2には、年俸が200万円を切る選手がゴロゴロいるし
 
5名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:23.31 ID:rLKYOFhQ0
>>3
元プロ野球選手の犯罪者の数は桁が二つぐらい違いますけど?
6名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:25.65 ID:jmGMjd2l0
野球もサッカーも辞めたら、ただの使えない人だからね
7名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:33.64 ID:ngDAwmXw0
金に困って自殺や殺人犯になる野球先輩には敵いませんよ
8名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:41.17 ID:n/yFP+VA0
こういう記事来ると思ったよ
お好み焼き屋は自分がやりたいからやってただけなのにw
9名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:47.67 ID:UeeNCBuP0
奥大介って結構な有名選手じゃないの?
Jリーグ全然見ないおれでもきいたことあるぞ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:49.78 ID:38ZHi8180
チーム数が多すぎる
11名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:53.62 ID:umrm2Y2u0!
お好み焼き屋=底辺 みたいな感じか
12名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:01:04.09 ID:zuLM4KmL0
チーム増やしすぎの弊害がこれですわ
13名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:01:30.97 ID:epa/IbUt0
>>1
スポニチとかミヤネ屋とかゲンダイとかアサヒ芸能はサッカーに絡んでくるなよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:01:34.43 ID:aQtewlyX0
分をわきまえずに芸能人の奥さんもらって、貯金もしなかったクズの自業自得だろ

リアル蟻とキリギリス
15名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:01:54.68 ID:26KIJUSF0
> テレビ解説者として活躍できるのも、ほんのひと握り。

そのほんのひと握りの中に松木安太郎が入っていると思うとたまりませんな
16名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:02:16.78 ID:MnFc+kw+0
>>9
一応、元日本代表だよ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:02:20.21 ID:rsR3+Nhz0
サッカー自体が人気ないから給料少ないんだよ
観客数見ても野球とは比べ物にならないしね
18名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:02:24.28 ID:n/yFP+VA0
まぁ、妄想満載でわーわー騒いでろw
セカンドキャリアが無い野球の方がどんだけやばいかわからんのだろうな
19名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:02:45.16 ID:bguPNngj0
いやいや仕事はあったけど自分から辞めてお好み焼き屋になったんでしょ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:02:49.86 ID:sRUtBnUR0
そんなこと辞める前から分かってることだろうに
21名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:08.88 ID:AfCkApWc0
ローサが後悔しながら一言↓
22名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:15.75 ID:Har/Z/cK0
推測ばっかじゃねーか
なんだこれ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:30.59 ID:Zzu/a4WMO
いまさらなスレ
こんなん前から言われてる
24名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:32.11 ID:d94Qwa2P0
野球選手みたいに生活保護は?
野球選手多いんでしょ?
25名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:39.21 ID:/MwuwORZ0
いやいや報道でもされてるけど奥はしごとあったろ
マリノスとどこだかのジュニアのチームの顧問みたいなの兼任してたんだろ
それとやめて好きでお好み焼き屋のバイト始めたんじゃないのかよ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:47.59 ID:UOtssihc0
スポーツ選手で引退しても食えていけるのは一流だけだ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:03:52.59 ID:WxNAl33Q0
サッカーと野球だけに限らず、スポーツ馬鹿だとレールを外れると大変だよな
28名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:01.99 ID:Lqk8XzBM0
J2の監督も1000万貰えないって、民間平均の2倍以上の数を出す理由は・・・・・・
29名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:04.99 ID:TV5CvGqe0
ゲンダイも食えなくなるさ、そのうち。
30ビーン:2013/06/07(金) 17:04:06.51 ID:B0HpOQnK0
一方、中田姐さんはどっかのビーチでイケメンといちゃいちゃ・・・
31名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:17.69 ID:x2Zr+vZn0
自分がファンだった元日本代表のJリーグ初期の選手は
料亭の若旦那になっちゃった
32名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:30.04 ID:b2yE6iiMP
高校の監督や強化部長やってたことは無視なのなw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:30.56 ID:owozQx2DO
技量があれば海外で食えるじゃん
こんなの個人次第
34名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:32.43 ID:jUxzqYkUO
兼業できる様にしないとな
35名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:42.46 ID:Lc/AoHrt0
なんでサカ豚は世界一のスポーツであるサッカーとマイナースポーツの野球を比べたがるの?
余裕持てよ^^
36名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:44.54 ID:G3PpaQDl0
>>13
ゲンダイとかアサヒ芸能は知らなかったけど、
スポニチとミヤネ屋はサッカーが問題起こすと、嬉しそうに、そして大袈裟に報道するよなあ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:55.76 ID:n/yFP+VA0
もう年俸が200万うんぬんってだけで読む気がうせる
最低年俸は480万って決まってんだよw
38名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:04:59.54 ID:AfCkApWc0
>>25
でも子供いて今更バイトって凄いぞw
39名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:01.96 ID:6PgE46T4P
強化部長ってそんなに安月給なのか
近所のサッカースクールで教えてた方が高給なんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:08.39 ID:9Ya3qR6o0
まあ野球に関して言えば巨人阪神OBのみ勝ち組
それでもサッカーよりは少し恵まれてるかな

Jリーグは給料安いしな、銭闘のNPBがいいとはいわんが
41名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:18.05 ID:BAhsu50RO
ゲンダイのいつもの妄想記事でしょ
まともに取材してから記事にして欲しい
42名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:22.39 ID:iuPCL1S70
>>1
セカンドキャリアのために実業家目指した金本氏が詐欺(笑)に合うこともあるかなら・・・ww
43名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:23.11 ID:f1ISjXDn0
お好み焼き屋は修行中だったんじゃないのかね
自分で店だすつもりだったんじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:37.96 ID:4q/U1P6D0
でもいいじゃん。芸スポで頻繁に登場するネタ。「小学1年生の憧れはサッカー選手」なんでしょ

それだけでもJリーガーなったかいがあるよ
45名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:40.50 ID:uTcigfLe0
強化部を病気か何かで辞めちゃったからお好み焼き屋なんだろうに
46名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:40.30 ID:iYVlzYIaO
何で年俸クソ安いJリーグなんかと契約するのか不思議w
47名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:57.23 ID:gD407qR3O
>>17
まぁ年間の試合数も半年以上ほぼ毎日やってる野球と比べると週一試合のJリーグでは違って当然だよな。
そういう意味では野球はプロの興行っていう点では優れてるね。試合中にCMも入れやすいからね。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:05:59.43 ID:w3dNsqi/0
安太郎はうまく解説者へ転身したなぁ
まぁキャラが良いから、食いっぱぐれなさそうなタイプだが
49名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:09.33 ID:CdFp++zO0
サカ豚が完全敗北と聞いて飛んできました!!
50名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:09.11 ID:NHDDq2fR0
恋人時代のデート場所がパチンコだったり
出来婚だったり、しかもすぐに2人目出来ちゃったり
夫婦が無計画DQNカップルだっただけだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:13.00 ID:BaL2sn3z0
>実は昨年3月、日本プロサッカー選手会が「ほけんの窓口グループ」と「選手セカンドキャリアプログラム」を創設している。

これ遅すぎるだろ・・
52名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:19.72 ID:MmB28MAS0
口惜しかったら 365日、24時間、死ぬまで働け!
53名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:27.51 ID:/MwuwORZ0
>>38
本人がどうしたかったのか知らんけどお好み焼きややりたかったんじゃねえの
サッカーから離れて
54名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:29.82 ID:lmfqnd2O0
一流じゃなければダメなんですか?
二刀流じゃダメなんですか?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:47.06 ID:1mIDWLg90
だからせめて、日本代表経験者くらいは、ちゃんと協会で
職を斡旋してやれよ。これは日本代表のイメージ低下にもなってくるよ
56名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:06:52.38 ID:G3PpaQDl0
>>13
楽天新助っ人 夫人に「殺してやりたい」
http://www.daily.co.jp/baseball/2013/01/05/0005647413.shtml


こういうのは、スポニチでは大人しく扱っていた
ミヤネ屋もどうだったんだか?
57名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:07:00.78 ID:LbxSJg8C0
サッカーなんてこんなもんよ。プロになるスポーツじゃない。遊びや趣味程度にしとくべき
58名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:07:17.87 ID:+DxbJzjx0
一応世界3位の経済力もってんのにオランダリーグとかより貧しいじゃん  

なんなのこの国w
59名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:07:35.37 ID:38ZHi8180
チーム数が多すぎなんだよ。
才能のない下手な人もいてレベルを落としてる。
また数が多すぎて、どこが優勝してもどうでもいい。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:07:52.13 ID:9U7Xn7wL0
毎回2部あたりの選手監督取り上げて貧乏って言ってるなw
どのスポーツでもトップクラス以外は厳しくて当然だろ
61名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:08.57 ID:k+jQIdAG0
食えなくて逮捕された訳じゃないでしょ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:13.18 ID:UynPqPiB0
>>1
現在17位で降格圏内のジュビロリ磐田は僕らが助けるお!!!
チョビョングク
チョンウヨン
ペクソンドン
菊地直哉

ジュビロ磐田 Part626
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370516155/
63名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:13.49 ID:Lc/AoHrt0
世界のサッカーは凄いな
犯罪を犯したら速報で出されるんだもんなw
それに比べて野球は……マイナーだから報道されにくいよね
64名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:15.18 ID:LbxSJg8C0
野球で例えると、育成契約で若者の乱獲してるだけだからなぁ。
65名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:19.87 ID:U8/1b55T0
>>31
誰?
66名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:22.55 ID:MnFc+kw+0
>>55
仕事はあったんだって、横浜のコーチとか
それを健康上かなんか知らんが、一身上の都合で自分から辞めたの
67名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:24.02 ID:umrm2Y2u0!
むしろプロ野球すら球団が多すぎる
68名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:25.27 ID:n/yFP+VA0
こういうの見て改めて思うけど、ネット上限定の記事ってあまり信用しちゃいけないなw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:41.74 ID:SJbZF9IeP
引退後のことはちゃんと考えないとな
別のスポーツだけど解説者や指導者無理でもうどん屋やったりゲーム作って破産したり
70名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:50.81 ID:HgIqQjnR0
條辺コピペはまだか
71名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:52.07 ID:LdnBb24y0
うわっやっぱ子供にサッカーをやらせてJリーガーを目指すのはやめさせるわ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:53.16 ID:WxNAl33Q0
嫁もオカシイんだろ
全てを旦那の責任にしてるだけで
73名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:08:58.93 ID:PrYUF1xo0
野球はプロになれなかった選手は社会人→その企業に就職ってルートあるけど
サッカーはそういうの全然無しか?
74名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:05.87 ID:0PBmntpf0
強盗で逮捕されたわけでもないのにこの煽り文句はなんなんですかねw
75名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:07.64 ID:UaTgV14P0
クラブの職員やってたんだから食っていけるだろ
名もない選手はどのスポーツでも同じだ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:10.56 ID:RGmE1cFVO
女優と付き合うからこうなる 身の程しれと結婚とうしょからわかってた
77名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:14.38 ID:OUlTyUvwO
>>40
どんなにアタマ悪くても態度悪くても巨人という肩書きだけで雇う経営者がいまだに沢山いるとか
洗脳されてるジジイたちにとって巨人ブランドはいまだに絶対らしい
78名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:19.25 ID:38ZHi8180
下手な選手もいるとお金払って見る気がしない。
79名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:22.16 ID:Etet/D43P
野球もサッカーも年俸の中央値は大して変わらない
野球のほうが2軍にも出られない過剰人数が多い
12チームしかないから
80名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:36.80 ID:0kCO6ece0
ずっとトップレベルでやってきた奴らばっかだから無駄にプライド高そうだな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:37.00 ID:zDQARKyc0!
奥さんに稼いでもらって時々夫婦でバラエティ番組にでも出れば安泰だったんでは?
82名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:44.43 ID:U1xuNRMC0
体調不良で自分から強化部長やクニカルアドバイザー辞めてるじゃん
83名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:44.98 ID:CdFp++zO0
>>63
そらそうよ

なんたって世界一のコンテンツ、その日本代表だもん
プロ野球とか話題にもあがんないよ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:58.22 ID:weRdF0GsO
プロ野球の契約金は引退してから支払われるのか
まあ、強盗殺人事件とかもあったし現役で苦労してからのほうが有効に使えるだろうね
Jリーグも年俸の中から退職金を積み立てるなり、年金制度を作るなりしたほうが良いだろうな
85名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:58.74 ID:sfnNWMaP0
サカつくでも優先的に使ってた時期があったなぁ

元代表でもこんなことに…
86名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:09:59.50 ID:EAXcc6/M0
>>58
オランダは外国籍選手だけは最低賃金あるけど自国の選手で高額
貰ってるのは一握り
下位の選手に限ってはJとたいして変わらんでしょ
87名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:01.00 ID:Tx4rqg0y0
今時世間では「Jリーガー」って言われても、コンビニのバイトと何も変わらないイメージだからなぁ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:07.77 ID:UynPqPiB0
Jリーグにはセカンドキャリア支援金ていうものがあって
そこからちゃんと金は出ている
移籍金の数%が原資でまだたくさんある
ウソを書いてはいけません
89名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:13.51 ID:tC2M6/gP0
国民栄誉賞をもらったなでしこ(やそれ以前の女子選手)も似たような
感じになるのかねえ。あっちはもともとプロで食えてないか。
90名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:17.88 ID:9QNNb3dX0
>>47
確かにコンテンツとしては野球の方が数段優れてるな
でも、高校野球の様な負けたら終わりじゃないと見ててつまらない競技だってのが一番の問題だね
91名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:20.49 ID:53E+h+D70
アホじゃないとあんなにボール蹴らないよw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:22.36 ID:Oq1Fz0nj0
ヘディング脳になるわ、飯は食えないわで、なんちゅー競技だよw
こんなもん子供にやらせる親は頭おかしいんじゃねえの?
93名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:41.88 ID:3Rschc7aO
旦那にしろ嫁にしろ他人と家族になるんだから結局何が起きようと自業自得なんだよ。巡り合わせや赤い糸手繰り寄せる見る目がなかったとしか。
Jリーガーと女優、しかもお互いそれなりに活躍してる時に知り合ったならよほど努力しない限りうまくいくわけないw
94名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:46.81 ID:FHdfBNLf0
馬鹿みたいにチーム増やすからだ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:50.15 ID:bWscOy840
どちらにせよ深刻
96名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:10:54.25 ID:1fp4Zk79O
>>1
しかもサッカー選手は審判にバレないように悪さすることが推奨されてる。
その考え方が実社会に出ても消えず、見つからなければいいとばかりに犯罪行為を繰り返すようになる。
97名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:21.20 ID:PrYUF1xo0
日本代表クラスの肩書きがあればどこでも就職できそうなもんだけどなぁ
企業はもちろん体育教師も特別枠採用あるし
98名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:32.46 ID:pKrD9F6E0
ファーム作って毎日やりゃいいじゃん
ローテ組めばいくらでも試合数を増やせるよ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:36.85 ID:umrm2Y2u0!
ここまできたらむしろ全市町村にチーム作ったら?
網走ゼンカモーノとか八つ墓村オチムシャーとか。
100名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:47.04 ID:IXj/XJQgO
海外チームは話し方とかも教える
一定の教養はあるからね
でも日本選手なんて走るか蹴るかぐらいしかやってないからな
頭からっぽの人間なんか雇うとこないよ
自業自得
101名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:50.58 ID:Lc/AoHrt0
サカ豚「やきうばかり報道するな!サッカーももっとやれ!」
マスコミ「いいよ」
マスコミ、サッカーや協会関係者のセクハラ、脅迫を報道する
サカ豚「ふざけるな!元野球選手の犯罪もちゃんと報道しろ!」
マスコミ「サッカーの報道しろって言ってたよね^^」
サカ豚「ブッヒイイイイイイイ!!!!やきう防衛軍死ね死ねえええ!!!!」
102名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:53.41 ID:e5ke0C6iO
磐田
103名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:54.73 ID:jnGspyEW0
奥は年俸何千万円ももらってたんだぞ。
それを食えない根拠って、頭大丈夫か?
104名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:57.69 ID:zm1g1gLF0
現役時代の生涯年収でみればそれなりの生活してもまだまだ蓄えあるやろ
どんな生活してんねん
105名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:58.81 ID:CBoIyrTr0
夢がないね
106名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:11:59.16 ID:G01Rtd0AP
>>71
サッカーだけじゃなく、野球も相撲もダメだな。
オリンピック金メダリストでも競技によっては「誰それ?」だし。
夢も希望も無いけれど、やっぱり勤めるなら堅実な公務員が一番。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:01.82 ID:JuuzTZjk0
フットサルのインストラクターでも目指せよ
それとも、プライドが許さないのか
108名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:02.88 ID:gB7E5x+vO
ってかじゃあ高校でサッカーだけやってて頭悪いやつはどうしようもねーなー
109名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:05.00 ID:AgJqY8Ti0
エンマサとか乏しい実績でも
解説で上から言えるんだよな
世渡り上手い奴もいる
110名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:12.59 ID:WWSBxuqS0
40過ぎの永井なんて沖縄に来て優雅に暮らしているぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:25.08 ID:jODljqkbO
同じサッカー選手でも長友や香川の稼ぎは凄いんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:25.33 ID:r6dzAi6e0
ヨーロッパ言って億の手取りを貰ってる奴だけが勝ち組
113名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:31.15 ID:38ZHi8180
JリーグのJの本当の意味はY染色体のJの意味なのはバレバレだよ。
スペインにさっさと選手送りなよ。★
114名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:33.35 ID:ZRx9/mnP0
これって普通のサラリーマンだって同じ
所属している企業から出たら何も出来ない
115名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:35.41 ID:hSvyhAtVP
スポーツ馬鹿の元Jリーガーが食えないだけだよ
何で年棒1億円も貰っていた時期があるのに所帯持ちが時給800円のお好み焼き屋のバイトやるんだよ
奥と奥の奥さんが頭悪いだけだろw

1億円も貰っていた時期が数年あるんだから普通に引退後のセカンドライフなんていくらでもやりようがあるのに
116名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:12:59.11 ID:/MwuwORZ0
>>97
仕事はあったんだって
自分からやめてお好み焼き屋のバイトになったの
117名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:00.77 ID:SJbZF9IeP
>>96
テレビの映りが悪いからそう見えるかも
118名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:05.54 ID:6xAVekY/O
奥の場合、高校サッカーの誤審で躓いてなきゃ指導者で食えてたろ
ありゃ可哀想だったよ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:07.59 ID:FSeFhZH9T
間違ってJリーガーになっても薄給なんだから、野球やらせるのが親の努め
120名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:14.87 ID:tC2M6/gP0
>>96
おなじく野球選手も犯罪行為を繰り返してるよなあ。スポーツは全部
あかんのとちゃうか。まあ速さや距離を競う競技はまた別かも。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:16.89 ID:cbnEiB6W0
中西哲生はラッキーな人生だな
122名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:20.15 ID:G3PpaQDl0
>>56>>13
逮捕の楽天新外国人・ジョーンズ 夫婦ゲンカで夫人に「お前を殺してやりたい」
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121227/bbl1212271212007-n1.htm

>地元メディアは、「ジョーンズは金髪の美人妻として有名なニコール夫人(35)に馬乗りになっ
>て首を締め、殺してやると叫んだ」など壮絶な夫婦ゲンカの内容を詳報した

> 午前1時半すぎ、翌朝のパーティーに備えて、自宅の片付けをしてほしいとニコール夫人に頼
>まれたジョーンズは、テーブルの片付けなどを始めたが間もなく荒れ始めた。怖くなった夫人は2
>階に逃げようとしたが、ジョーンズは夫人の足首をつかみ、階段から引きずり下ろすと、馬乗りに
>なって首を絞め、「お前を殺してやりたい」と何度も叫んだという。
123名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:26.33 ID:pKrD9F6E0
ヨーロッパでも南米でも弱いチームは選手売って資金に当ててるんだろ?
ゼロ円移籍ってアホですか
分かりやすいよ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:26.17 ID:iuPCL1S70
奥は実績は相当のもんだし、サッカー関連本とか出せば良かったのに
交友関係も申し分ないし、普通に行けばエリートコースの人だよ
125名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:29.35 ID:KoVsVMGt0
愛甲さんに聞いてみよう
126名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:30.41 ID:soMZUMUC0
基本Jリーガーは下手だもんな
J設立当初からあんまりうまくなっていないし
127名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:31.17 ID:Etet/D43P
嫁と一緒にいるのが嫌になって横浜から地元の尼崎に帰ってたんだろ
仕事の問題じゃないだろ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:31.44 ID:Tx4rqg0y0
>>108
しょうがないよな
公務員になるより簡単だろ?Jリーガーになるの
129名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:35.71 ID:BJvZDVUQ0
契約上プロ契約で200万円を切るってのはありえないと思うが
130名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:41.92 ID:q9lGj8dr0
彼の場合は、仮にも強化部長という肩書き貰ってたのに、
体調不良で退職というか退団を余儀なくさせられたんだよな。

強化部長ってのはつまり、「お前辞めろ」ポストなのだろうか?
それとも現役に未練があって、精神が受け付けなかったのか?
131名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:48.57 ID:05+kk5OB0
>>28
専門職、名前が表に出て負ければ一般から叩かれる職、終身雇いじゃ全然ない職
132名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:53.91 ID:13ZjQnOA0
奥の場合、「店を開業したいから」と勉強のために、お好み焼き屋を手伝っていただけで、
さすがゲンダイ、いい加減な記事だなw
133名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:13:55.01 ID:ASbb82dx0
>>112
それは普通のこと
のし上がったやつだけが報われる
最底辺のやつが勝ち組になってるスポーツなんてあるかっての
134名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:00.91 ID:PrYUF1xo0
>>116
なるほど、本人に問題があるわけか
135名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:19.66 ID:6VsCa4950
>>37
J2の最低年俸が480万もあるのか
悪くないな
136名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:20.58 ID:38ZHi8180
Jediいいかげんにしろよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:24.87 ID:F9kF//XO0
奥が飯を食えないのは違うだろw
高校の監督と強化部長だろ?w
138名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:31.45 ID:9Ya3qR6o0
日本って野球もサッカーももっと金出せる巨大産業になんでならんのやろね
西側二位の経済大国としては不思議だ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:38.53 ID:XAUvWX7h0
チームありすぎ
草野球チームと一緒の運営レベルじゃ食って行けないのは当然
140名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:14:38.82 ID:+RDANedk0
スポーツ選手はこのリスクあるから現役のときに貯金すべきだな
141名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:26.62 ID:F2fURIDOP
プロ野球選手の給料がどこから出てくるのか・・・本当に不思議だは・・・
142名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:30.04 ID:+xjXPi0P0
年金出すか税金の掛け方を長くしてやさしくしたらいい。
143名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:41.51 ID:TYtb6hVW0
憶測だけで記事を書き
責任はいっさいとらない糞マスゴミ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:41.65 ID:KoVsVMGt0
日刊ゲンダイの記者って食えるの?
145名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:44.08 ID:CdFp++zO0
Jリーグの超絶エリートが食えないってマジ終ってんな

やきうの場合一軍レベルだと余裕で豚になれるくらい食べれるのにな

子ども達が海外サッカーに行きたいって言うのも頷ける
146名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:44.39 ID:S909fY7mO
水戸にいた塩谷が去年の途中に広島に移籍して年俸が1200万になり、
今季はレギュラーだから2000万円弱まで年俸は上がると思われる
そして、何事もなくそのままそこで現役を終えれば下部組織での再就職も可能だろう
底辺にいてもそこから這い上がった選手はいるし
年俸が安いままの選手(監督)はやはりその程度なんだよね
意識の問題が大きいよ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:49.75 ID:AgJqY8Ti0
32ぐらいで引退したが
J2で探せばもっと未来開けた
それも芸能人妻の影響だろう
148名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:53.39 ID:GqjQWF/SO
>>115
仕事はいくらでもあったんだよ
コイツがやめてっただけ
149名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:54.81 ID:X8lBei/q0
一身上の都合って何だよ?
150名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:15:58.38 ID:59wcpMyc0
マスゴミ「だから野球をやるべき」
151名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:07.68 ID:HgIqQjnR0
鹿島が新人に大人気なのはこういう面倒をしっかり見てるから。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:15.36 ID:QPdrUrJX0
逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」って
今に始まったことではないが、誰にもわかりやすい記事を作る立場なら、仕方ない。
153名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:17.14 ID:Tx4rqg0y0
>>141
それよりも、客も居ないJ2の選手の給料がどこから出てるのか不思議だが
154名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:23.37 ID:jODljqkbO
親父の親戚で元浦和レッズの選手
契約金3000万貰って親は家建てたのに?
155名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:29.00 ID:38ZHi8180
JリーグのJはJapanのjじゃなく
Jedi、ユダヤって意味なのはわかってるよ。★
156名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:16:52.39 ID:NHDDq2fR0
引退後って元代表とかのブランドなんかより
コミュ力とかそういうメンタル的な部分のほうが影響デカいだろう
157名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:05.92 ID:+bW5MMV40
>>150
野球だって2軍でくすぶってるのは薄給だし、
活躍した選手だって引退後適当にやってりゃ
苦しいのは同じ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:23.01 ID:PrYUF1xo0
どっかの野球選手の奥さんは公務員だったな
旦那が活躍しだしてからも公務員辞めてないらしいし、持つべきは賢い妻だね
159名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:29.50 ID:/rKH34Q40
梶原なんて高校中退してるし将来どうすんだろ?
中退した時はクラスで色紙書いたりして華やかだったんだけどな。
160名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:37.13 ID:t1p22CvK0
野球の場合二軍でも480万とかもらってるし有名チームにかかえられてるっていう感じだけど
J2は二軍とかよりもっとヒサンなレベルで、一般的にはチーム名さえも覚えてもらえず
TOTOヲタクしか知らなという現状
161名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:46.67 ID:weRdF0GsO
顔見たら悪そうな顔してるわ
オレオレ詐欺とかやりそう
162名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:53.20 ID:AABjREUk0
元プロ野球選手もこの前犯罪犯してたし
天下のプロ野球で無理ならどんなスポーツでも食えないわな
163名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:17:53.52 ID:nZvK+NNj0
マスゴミからやきうを見捨てないでぇーてゆう悲鳴が聞こえてきそうw
164名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:09.09 ID:TI2Rx0p10
プロ契約で年俸200万以下はねえわw
165名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:10.81 ID:qVKqsAeAi
>>3
カズって今なにしてるの?
166名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:15.43 ID:QswjYasL0
誰だったか、一人で売り込んで13か国でプロ契約したって奴がいたな
あのくらいのバイタリティがあれば物価の安いところや給料のいいところを選んでどこでも生きていけるだろうな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:18.10 ID:Etet/D43P
この文章そっくりそのまま野球選手にも言えるだろ
年間に辞めてるのは野球選手のほうが多いだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:20.47 ID:9u2p73gw0
そりゃJ2で大金稼げたらそのほうがおかしいわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:34.22 ID:PrYUF1xo0
>>165
キング
170名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:38.86 ID:JwdOwBuy0
>>55
日本代表経験者って毎年増えてくし明らかに無理があるんだが
171名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:18:49.97 ID:o6TO3hxqP
>同グループが、Jリーグ引退選手を毎年数十人雇用するプログラムだ

代理店やらせて、知り合いに保険売り切ったらポイですね
172名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:08.94 ID:F2fURIDOP
>>153
は?
やる気ないクラブはどんどん落ちて消滅すんのがサッカーなんで
給料が払えないのは自己責任

何をやっても落ちないプロ野球と一緒にすんなタコ
173名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:13.60 ID:jnGspyEW0
例えば、地方にスポーツチームを作って観客を集めて活性化したいと、
ヨーロッパはそれが標準なのに、日本は野球の固定観念が強く、
Jリーグが始まるまで、そうした活動がなされてなかったんだよね。

薄給でも、雇用を創っているぶんだけ褒めるべきだろう。
プロ野球は新規参入すら許さなかったのだから。
174名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:15.03 ID:qTQgTXl60
一緒にクラブでイベントしてたから分かるけど、佐伯ヒナコは交友関係広いから、年収がガタ落ちした夫が精神に異常をきたして嫉妬に狂うのもさもありなん事だと思う。
175名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:26.60 ID:isB9f9Vc0
元プロ野球選手だって一部しか食えないだろ
Jのほうがチーム多いからコーチのチャンスはある
176名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:37.35 ID:JARO4G+B0
仮にも元日本代表が実家のお手伝いとはな
177名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:38.88 ID:Ztzrt9va0
奥くらいの元選手なら仕事紹介とかしてもらえそう
178名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:41.04 ID:G01Rtd0AP
Jリーガが野球選手に、野球選手がJリーガーに転身したケースってあるの?
野球選手がゴルファーやプロレスラーってのはあるけど。
179名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:47.85 ID:PrYUF1xo0
>>171
金融はやることエグいからな・・・
180名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:48.68 ID:uIS1fS2zO
野球とサッカーの関係は日本と韓国の関係に似ている。

サッカー(韓国)に何かあると、
「野球(日本)が悪い!」
「野球(日本)が悪い!」

頭悪すぎなんだよね
181名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:49.91 ID:xkJk/yLl0
まあスポーツ一筋だった元日本代表が
引退後生活苦になる話は昔からあったがな

それでも昔は受け皿があった
西武ライオンズでは代理出頭した清水以外に、星野という人もいたし
あの里谷多英がフジテレビに入れたのは堤義明のコネだって話もある

長引く不況でみんな引退後まで面倒見る余裕がなくなったのもあるが
道楽で他人の世話する人が少なくなってしまった

>>97
就職はできても、その仕事を続けることが出来ないのでは?
182名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2013/06/07(金) 17:19:52.74 ID:Y8KWV3tI0
  






   ♪ 水 割 り を 下 さ 〜 〜 い ♪




    
183名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:56.25 ID:Etet/D43P
奥は仕事あったって
プロ野球選手には出来ない、高校で監督やってたし
184名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:19:56.98 ID:JwdOwBuy0
>>115
年棒(笑)
185名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:00.62 ID:HgIqQjnR0
ゲンダイがJリーグのA契約最低年俸なんて知ってるわけないよな。
186名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:02.31 ID:rvdADslQ0
>>157
球団傘下の二軍選手は最低年棒440万だけど薄給なのか?
187名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:05.29 ID:Lc/AoHrt0
>>172
そういや、復興費用を使っていたJリーグのクラブもありましたねえ
税金に頼るから大丈夫ってことかな?
188名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:13.70 ID:t1p22CvK0
カズはJ2っていってももう趣味のレベルだからなw なんかチームのためにシャワー室とか作ったりしてむしろ金が減ってるんじゃね
189名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:19.01 ID:fVHTLUotP
チームを増やし過ぎや、他のマイナースポーツまで
食い荒らして増殖するチョン並の繁殖力。
190名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:28.69 ID:Oq1Fz0nj0
元日本代表の惨状の話してんのに、なんで野球の2軍とか引き合いに出してんだよ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:29.21 ID:38ZHi8180
全部で18チームが妥当
192名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:29.44 ID:4q/U1P6D0
>>167
サッカーのいいところはさらに下のリーグに落ちるという選択肢があるからな
野球はなかなそうはいかん。プロやめて独立リーグとか行くのは若干名だし
193名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:30.54 ID:ZvHc4lww0
横浜FCの強化部長に高校指導者を捨てて、藤田俊哉の記念試合も断って
何故かお好み焼き屋に修行のバイトをしてただけだよw

夫婦仲の不仲とサッカー無理やりだなw 
何でサッカーの管理職捨てて、お好み焼き屋一本で行こうとしたかの方が問題だろwww
194名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:33.45 ID:sXU9eRP70
武田が↓
195名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:39.59 ID:R6TyWCRUP
2012年月- 多摩大学目黒高校のサッカー部監督
2011年10月-2012年12 横浜FC強化部長
2012年12月- 横浜FCテクニカルアドバイザー

そこそこもらってるだろコレ。
お好み焼きは道楽なんじゃねーの。尼出身だし。
196名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:41.33 ID:JwdOwBuy0
>>180
気持ち悪い
197名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:44.44 ID:xkJk/yLl0
>>167
ただ「日本代表」となると野球は・・・ねぇ?
198名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:48.50 ID:Tx4rqg0y0
こういう悲惨な現状を見ても
サッカー脳は「もっとチーム増やすべき!」って言ってるからな

キチガイの集まりでしょ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:20:50.70 ID:5soG8QfIO
   / ̄\
  | ^o^ |    おーにぃっぽー
   \_/    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー  おいおいおい
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
200名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:10.24 ID:qTQgTXl60
佐伯ヒナコって役柄がなんか暗いキャラクターのイメージ多いじゃん、でも実物はものすごく人当たり良くて交友関係広い役のキャラとは全く別のフツーな人だからね
奥が女優佐伯ヒナコに呑まれたんだろうね、まあ最初からこういう別れる運命だったとしか思えない
201名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:20.66 ID:MJUsoyhvP
高卒プロ入りを避ける選手、Jを踏み台にして稼げる欧州リーグを目指す若手が増えるのも道理
そして選手の欧州流出を煽ることで日本サッカーの強化を進めるJFA
なのに無自覚にもこんなことを言う

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00114345-soccerk-socc
W杯本大会に向け、大仁会長「結果残すため、Jリーグの活性化を」
202名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:39.17 ID:2Sm4j2/l0
芸人と一緒で大勢いるから何かキャラ持ってないと厳しいね
タイポキャラは余計ダメにしちゃうけどさw
203名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:42.35 ID:xCiWaJbz0
Jリーグって誰も見てないんだし廃止すれば?
204名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:45.68 ID:uIS1fS2zO
>>183
また嘘をつく。
今年の選抜でも元プロが普通に甲子園監督やってるのに
205名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:47.09 ID:l4mMyN8U0
代表の主力張ってたような選手がお好み焼き屋のアルバイトになるのがサッカーだよ
普通の親なら子供には絶対に野球をやらせるわ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:21:54.62 ID:bisy+R58O
ジュビロで見たときは器用貧乏って感じだったな。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:04.04 ID:NHDDq2fR0
>>193
精神に問題起こしてたんだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:05.62 ID:toJPEUBH0
「カネの切れ目が、縁の切れ目」

昔の人は偉いもんだわ。年寄の云うこと少しは聞けよ。
209名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:07.46 ID:2P2sZNIT0
なんで野球選手ってあんなに給料良いの?
Jリーガーの1.5倍以上貰ってるよね?
210名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:13.72 ID:Lc/AoHrt0
>>190
サカ豚に正論をぶつけても意味ないよ
理解する頭を持ち合わせてないからね
サカ豚はやきうがーやきうがー言ってれば精神状態を保てる池沼だもの
211名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:15.90 ID:qTQgTXl60
クボタツみたいに普通の嫁さんだったらよかったのにねえ
綺麗すぎる嫁さんもらうと危険だね
212名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:21.54 ID:EOrGxTSP0
>>186
J2でもA契約なら480万は保証されるよ
J2なら900分以上出場でA契約
213名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:25.40 ID:7JoRjcD80
狂喜してるやき豚きめえ
214名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:33.11 ID:iuPCL1S70
野球でも四国リーグとかアマチュアは200万以下だろ
サッカーはプロでも3部まであるから実際はJ1とかバックに良い企業いないと金貰えないだろうな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:34.15 ID:CdFp++zO0
※こいつはサッカー日本代表までいった超絶エリート
216名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:36.08 ID:KQhcf4u70
松田ってどこに行ったんだ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:43.66 ID:38ZHi8180
野球は政府がお金出してるからじゃないかな。
218名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:45.75 ID:fDUx8AoO0
野球とサッカーの関係は日本と韓国の関係に似ている。

サッカー(韓国)に不祥事があると、
「野球(日本)が悪い!」
「野球(日本)が悪い!」

頭悪すぎなんだよね
219名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:46.05 ID:Xi0Dv5gS0
>>89
なでしこの坂口クラスでもアルビレディースにいたころは昼間は地元の工場で働いてたぞ。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:46.42 ID:UCWOTn/D0
野球もサッカーも大して変わらないと思うけど
海外の需要がある分
そのうちサッカーが逆転する気がする
221名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:52.08 ID:q9lGj8dr0
>>204
何年間就けないんだっけ?

今はその規定もなくなったかな。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:55.35 ID:ZvHc4lww0
派手な生活して身を滅ぼして、周囲に借金して回るのが野球の王道
223名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:22:57.30 ID:qvfwbtV3P
サッカー→お好み焼き屋
野球→うどん屋
224名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:04.11 ID:9mnpM89nO
サッカーのライセンスとって監督目指そうかと思ってんだがやっぱきついか
そもそもライセンスとるための試験すら受けれないのはきついか
225名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:09.18 ID:F2fURIDOP
>>198
プロ野球は最終的に巨人だけになるの?
226名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:13.25 ID:tB98rbja0
そう考えると、宮本とかすごい恵まれてるな。
227名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:30.72 ID:Etet/D43P
>>204
一度プロがアマチュアに戻るとプロに戻れない掟があるだお
だから皆やりたくてもやらないし、有名選手の監督例がないだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:40.91 ID:BlfucD0D0
これはプレミアリーグなんかでも一緒らしいな
どこもサッカーじゃ一生食えない
229名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:43.74 ID:PrYUF1xo0
>>209
集客力の差じゃない?
一試合で見れば大差ないかもしれないけど、野球は毎日やってるからね
230名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:44.06 ID:2Sm4j2/l0
ほんと金の切れ目が縁の切れ目なの丸出しで寂しい感じするねw
231名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:46.72 ID:1mIDWLg90
スポーツキャスターや実況解説なんかになれれば芸能人並みに
給料はいいのかもしれんけど、それもごく一握りだからな
232名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:23:58.63 ID:38ZHi8180
野球は国民の税金からお金が出てる
233名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:05.80 ID:G01Rtd0AP
>>209
客がJより入るから。
親会社の経営が好調だから。
グッズ収入がJより多いから。

こんなとこでしょうか。
234名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:07.02 ID:AgJqY8Ti0
マリノスに捨てられて終わった一人
235名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:07.81 ID:xkJk/yLl0
>>198
まあ・・・チーム数増やせば引退後の再就職先ができるからな
問題は増やしたチームを維持できるかどうかだが
野球だと野村の為みたいな感じで企業が野球部作っても許されるが
サッカー、というかJリーグの場合
三木谷みたいに個人の道楽でやるとむしろ叩かれるからねぇ・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:08.56 ID:xCiWaJbz0
これからどんどん元Jリーガーの犯罪者が増えそうだな
237名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:27.24 ID:pT/aU0JwO
20年しか歴史がないのに犯罪者多すぎだろ
238名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:27.97 ID:SFQFY8f00
お好み焼屋やってるんじゃなくて手伝ってるだけかよw
239名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:31.03 ID:BM2y6KUF0
現役時代、縦横斜めに8方向にパスが出せるから、オクノパスと呼ばれてた。


知らんけど。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:31.64 ID:uIS1fS2zO
>>221
無知は罪だねえ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:31.52 ID:okYt33mw0
>>39
強化部長クビになってお好み焼きやを手伝ってたんじゃないの?
242名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:35.35 ID:SJbZF9IeP
矢口の報道のせいで自分の嫁もやってるに違いないと決めつけてしまったからでは?
これは矢口が悪い

そしてマスコミは矢口を隠すためにこの話題をさらに大きくするだろう
243名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:50.86 ID:yRYtH8v/O
奥はむしろ恵まれてたのに自らやめたんだから違うだろ
244名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:51.25 ID:MnFc+kw+0
>>205
メロンパン売って、訴訟で有罪になったやつも居るけど?
奥なんか全然優遇されてる方じゃん
245名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:24:53.70 ID:Tx4rqg0y0
>>212
でも極僅かなんだろ?
チームの懐具合で900分以上にならないように調整してるらしいじゃない
246名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:25:14.56 ID:Etet/D43P
野球選手の高年俸はほんと一部だけだぞ
平均でも数百万の差だし、中央値はほぼ一緒

ソースは検索しろ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:25:19.76 ID:KQhcf4u70
サカ豚は少ない試合数の入場料を11人で分けてろよ
不人気サカ豚
248名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:25:27.87 ID:cmvRKwmz0
代表まで行けばどんなにぼんくら無能でもサッカースクールのコーチ職があるからな
佐伯が高水準の生活レベルを維持したかっただけだろう
249名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:25:30.73 ID:BHm0KY2L0
サッカーはまだまだ発展途上だからね、こんな事言い出したら
柔道だとか陸上競技だとかもっとマイナーはどうするんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:02.22 ID:iz2vbrkh0
前田のデスゴール失敗の余波がこんなところにまで…
251名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:03.30 ID:9Ya3qR6o0
>>246
数百万の差はでかいよ
252名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:19.97 ID:toJPEUBH0
>>230
さらに、「夫婦喧嘩は犬も食わない」とも云うしな。

エゲツないやり取りの一幕を世間にさらしただけかもな。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:22.45 ID:CdFp++zO0
>>246
※日本代表までいった超絶エリート

サッカーの超絶エリートが食えないってさ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:27.94 ID:qTQgTXl60
>>224
サッカー(笑)とか言ってる時点で国際感覚皆無だから無理
取材記者レベルでさえ無理
255名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:28.08 ID:fVHTLUotP
>>209
チームが少ないからじゃないかなw
256名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:30.17 ID:Tx4rqg0y0
>>220
海外w

世界一のビッグクラブ以外はメジャーのアリゾナ辺りより稼げないでしょ?日本人はw
257名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:39.81 ID:svfRN9Vw0
>>209
1年140試合以上試合するスポーツと週に2回しか試合しないスポーツじゃそら年俸に差がでるだろ。
労力の話じゃないぞ。観客動員数による実入りが段違いになる。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:40.77 ID:HgIqQjnR0
プロ野球辞めて公務員になったやつが生活保護不正受給かなにかで逮捕されてたな。
259名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:41.18 ID:weRdF0GsO
アントラーズの本田はこれくらい切れても良いな
もう離婚しちゃったけど
260名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:45.83 ID:dAKKynonP
たとえ監督になれてもちょっと負けがこんだら直ぐにクビだからなあ・・・
261名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:47.74 ID:G01Rtd0AP
>>225
東京巨人軍
埼玉巨人軍
中部巨人軍
阪神巨人軍
西日本巨人軍
博多巨人軍
2050年頃には上記の6チーム制になります。
262名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:51.18 ID:6UhRXWlo0
強化部長の肩書きで食えないってことはないだろ
いくらか知らんけど
それも体調不良で自分でやめtんだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:26:52.07 ID:BBowpuDN0
ほけんの窓口って脱税とかソニー損保との癒着とかで問題になってるところじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:06.65 ID:uIS1fS2zO
サッカースクールのコーチ職って一般的にはどれぐらいの年収なの?

って聞くと誰も答えられない不思議。
265名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:08.91 ID:7xik3LaU0
>>245
そういうクラブもあるけど能力あれば容赦なくそこから出てく
複数年縛り付けれるもんでもないし
266名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:12.07 ID:+j8WpDJD0
奥は食えてたのに勝手にフェードアウトしていっただけ
記事書いた奴も釣られてる奴も馬鹿丸出しだ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:19.61 ID:9owC+09T0
プロ野球の視聴率を語る4875
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1370527632/145

147 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/07(金) 17:14:36.69 ID:Tedq0app
本当WBCの視聴率を越えた直後にサッカーネガ記事が増えたな

セクハラ疑惑というあからさまな誤報まで出るし

150 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/07(金) 17:21:36.54 ID:EVK3XrYk
gendaiなんてアンチサッカーでスマホも扱えない中高年が暇つぶしのために読む物なんで
相手にするだけ時間の無駄。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:26.82 ID:xCiWaJbz0
Jリーガースルーして海外行くやつも増えるだろうし
Jリーグはオワコンだね
269名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:31.88 ID:JGOlG0pMP
焼き豚はネガキャン必死だなw
270名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:32.28 ID:KoYV2THLO
>>1
だからといってチョンのお好み焼き屋で働くことないだろ
ttp://www.diamondblog.jp/contents/oku_daisuke/2013/04/image20.jpg

おぅふ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:34.40 ID:SJbZF9IeP
>>233
クラブの名前に企業名つけるのってありだと思うわ
272名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:45.94 ID:z5Uf2Ivs0
A契約の最低保証金額とか、クラブライセンス制度の事とか
ゲンダイの記者に説明しても理解出来る頭してないんだろうなw

んでゲンダイ記者以下の頭の焼き豚が記事を鵜呑みにして信じてしまいましたとさw 
273名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:51.83 ID:Etet/D43P
2軍で年間100試合近く出て、年俸500万くらいしかもらえない
野球も可哀想だな
274名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:27:58.35 ID:LCNvxxTz0
別れて正解だな。
もうっちょっと真面目な人なら良かった。選手でもいるよね。
トラックの運転手に憧れたりのw
275名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:03.73 ID:Lc/AoHrt0
>>256
ヨーロッパなんて後進地域にすがるしかないサッカーw
276名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:04.43 ID:xCiWaJbz0
Jリーグって意味あんのかな?
韓国人ばっかだし
277名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:15.19 ID:Tx4rqg0y0
>>235
その何かに付けて野球にコンプレックスぶつける朝鮮人気質をどうにかしないとな
278名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:15.35 ID:V1NICmqc0
4桁稼いでたのがお好み焼き屋手伝いじゃ色々きついだろうな
279名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:25.91 ID:kmPOt1nV0
>>1
ジュビロ磐田(1994-2001)→横浜マリノス(2002-2006)→横浜FC(2007)か。

サッカーでは普通のことだが、生え抜きってわけじゃないんだな。
しかも兵庫県尼崎市、関西出身で地元でもない、と。

こういう選手は、立派なキャリアがあっても退職後は厳しいよね。

プロ野球でいうと、佐伯貴弘とか。

グランパスとかだと、生え抜きやそれに準じる選手、地元出身選手は
割りと引退後も面倒見てもらえる、仕事を回してもらえる。
280名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:29.11 ID:gYfnHwOo0
1993年くらいだっけ
Jリーグ創設時のあの熱狂とカズをはじめ常にドヤ顔のJリーガーども
あれはいったいなんだったのか
281名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:33.96 ID:AgJqY8Ti0
韓流に関わったツケか
282名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:38.02 ID:qTQgTXl60
肩書さえあれば安心とかマジメに思ってる奴いるの?悲しい思考回路だな。無能すぎて何の仕事もできないやつばっかだな、さすが2ちゃんねらー。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:53.12 ID:+j8WpDJD0
>>264
ピンキリに決まってるからだろ馬鹿たれ
284名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:28:54.91 ID:FD8zFlsoO
>>1
そもそもJ2を持ち出すのかおかしいだろw
世界のどんなスポーツでも2部リーグで稼げる奴なんてほとんどいないだろw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:05.85 ID:iuPCL1S70
>>279
そんなのは関係ない。地元出身とかサッカーはあまり気にしない
286名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:14.80 ID:rvdADslQ0
>>273
サッカー好きでサッカー選手やってるのに週1の試合じゃ寂しくないの?
287名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:21.12 ID:6UhRXWlo0
>>209
野球は放映権料が大きいでしょ
288名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:21.91 ID:u4qU16QgO
野球よりはマシだろ
サッカーは引退後に指導する対象や場は無数にあるが
プロ野球は引退して子供逹の指導者にはなれないだろ
海外に目を向けても、サッカーに比べ野球をやってる国なんて数える程しか無いしな
289名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:24.34 ID:LCNvxxTz0
メンタルはFW向きだったんだな。攻撃的選手
290名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:24.83 ID:6PgE46T4P
仲良しの久保が戦力外で出されて嫌気がさしてやめたんだっけ?
そんな奴が横浜FCに留まってること自体がおかしな話
291名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:29.89 ID:Etet/D43P
ちなみに奥大介は尼崎出身だけに
大の野球好きだぞ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:29.95 ID:MiB6cyOp0
こう人は多摩大目黒で監督をしていたし、
横浜FCに戻ってフロントにいたし、食えてたのを自分でなぜかやめただろ
293名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:38.30 ID:q9lGj8dr0
>>240
ttp://npn.co.jp/article/detail/73449631/

今年中に、かなり低くなるんだな。
知らんかった。
294名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:43.02 ID:KQhcf4u70
Jリーグって意味ないな
295名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:54.82 ID:MqpWO77j0
プロ野球選手はまだ、高校まで野球やってました、高卒で働きはじめて、今は町工場経営してプロの試合見るのが楽しみですみたいなおっちゃんたちが支えてくれたりするけど
Jリーガーはそういうのがあんまりないんじゃないの?
でも野球もその内野球馬鹿ばっかりになってしまえば、そういうセイフティネットなくなっちゃうんだろうな
296名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:29:58.56 ID:Tx4rqg0y0
>>251
それはしょうがないな
その博給は十分理解してサッカー選手目指してるんだから
文句言われる筋合いはkレっぽちもない
297名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:02.49 ID:hSvyhAtVP
今年の横浜FC不調だし強化部長やっていて肩身が狭くて辞めたら
嫁が愛想をつかして離婚したいからこういう対応に出たんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:08.40 ID:LbxSJg8C0
>>282
お前も2チャンネラーじゃんw
299名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:13.08 ID:HsbRnB1N0
NFLの元超有名選手たちも
殺人したり投資で金溶かしたり
そんなんばっかやぞ
MJだってあれだったし
300名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:17.29 ID:70YdO8d50
予選突破を待って逮捕とか
なかなか細やかな心配りだな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:17.30 ID:xCiWaJbz0
飽和状態ってのかサカ豚にはわからないのかな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:22.69 ID:Lc/AoHrt0
>>288
野球よりはマシw
マイナースポーツと比べなきゃいけないほど追い詰められてるサカ豚憐れだな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:53.85 ID:uIS1fS2zO
>>283
そんなに違いが出るなんて信じがたいねえ。
マネジメントに携わってるなら違いが出るのはわかるけど。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:30:58.87 ID:9Ya3qR6o0
>>296
意味不明なんだけどな
別に文句とか言ってないし被害妄想じゃないかな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:04.12 ID:xkJk/yLl0
>>249
そういったマイナーどころを昔は企業や一部金持ちが面倒見ていた
ライオンズで星野や清水を養っていた西武の堤とかね
野球に関しても監督、コーチ以外に親会社で雇って営業に回すとかあった
八名信夫は東映フライヤーズの選手から引退後
親会社の東映に就職して俳優になったし

もっとも、これらは昔の話で、今は道楽で人の面倒見る人とかいないし
企業でそんなことやったら株主が黙ってないんだけどね・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:07.17 ID:Etet/D43P
>>287
巨人だけでしょ
他のチームは放映権料ゼロでしょ
だからニコニコで見れるし

ニコニコでサッカーは放映権料高いから放送できないとコメントしてる
307名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:14.34 ID:YD8iTlhPI
サカ豚と焼き豚(サッカー、野球の経験0)煽り合いが始まるよ〜
308名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:27.95 ID:DNY1csSU0
人を魅せるためにゃ、頭がよくなくっちゃね、脳筋だけじゃ、
そりゃ喰えないだろ。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:29.35 ID:4/QrwFgV0
>>256
金本と北島康介どっちが憧れの対象になる?金本の方が
稼いでると思うが
310名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:52.22 ID:qTQgTXl60
>>298
俺はお前らと一体化してないしお前らを煽る専門だから。
お前らなんて自分の意志が存在しないヴァーチャルな雑兵みたいなレスしかしてねえじゃん。
311名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:31:56.85 ID:xPtixs0w0
サッカーに限らずスポーツやめて食える奴は一握り
312名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:05.12 ID:Gsu00c8CP
900分出れば最低年俸480万円ってのすら知らないのかな?

2、3年900分出れないような選手はそのまんま引退して別の道歩くのも知らないのかな?

Jリーグのセカンドキャリア制度で提携専門学校の学費をJリーグ持ってくれて
就職支援してるのも知らないのかな?

知らないんだろーね・・・・・・(´・ω・`)
313名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:21.02 ID:MJUsoyhvP
やっぱサッカースクールみたいなのが主流なのか
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130601-OHT1T00141.htm
でもそれなりに有名な選手でもさらに有名な別の選手のネームバリューを利用しないといけないという現実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000146-san-socc
314名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:24.50 ID:q9lGj8dr0
>>249
柔道はここ数年で整備されつつあるじゃん。
あなたの街にも一つや二つ、柔整体が……
315名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:27.54 ID:uIS1fS2zO
プロ野球は半分が野球関係
35%がそれ以外の仕事だっけ?
316名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:27.99 ID:URBUVcxdO
サッカー選手は糞。


サッカー選手と結婚した女もなんかみんな似たタイプじゃね?
読者モデル崩れみたいな、自己評価の高い女ばかり。
317名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:30.12 ID:XMo92pQC0
>>309
憧れでメシが食えれば、お好み焼き屋でバイトせずに済んだのにね
318名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:43.46 ID:rGP7fyJ70
香川や長友とは全く違う世界だな。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:50.64 ID:kmPOt1nV0
>>288
一応ジャイアンツアカデミーはある。 巨人はやっぱり恵まれている。
320名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:32:53.97 ID:sZKYlk/qO
>>135
最低が保証されてんのはそれなりに出場してるA契約の選手だけよ
ほとんど試合に出てないような選手はJ1でも「最高」年俸が480万
有力新人と1年目からA契約を結ぶ場合でも上限700万の制限がある
321名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:21.75 ID:sTCGE5ux0
体育教師は全員プロ経験を必須にしたらどうよ
どうせどっちもバカしかいない職種だし困らんだろ
322名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:25.59 ID:C0QN6Cau0
本気でセカンドキャリアとか言うなら
スポンサー企業の末席にでも入れてやればいいだろ
豊田なら工場作業、小売りなら店員とか年間2,3名なら雇えんだろ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:31.90 ID:cmvRKwmz0
>>264
そんなん知るかよ。公開してるわけではないんだし。食えなかったらみんな辞めるだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:32.37 ID:G01Rtd0AP
サッカーが上手かったばっかりに、99%の選手が10年持たずに引退して、
人生の落伍者的な扱いにされるのはどんな罰ゲームよりも酷い。
325名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:45.25 ID:Lgawz/Se0
>>284
野球の場合、2部は独立リーグだもんな

独立リーグの選手はまさかバイトなんてしてないよね?
326名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:56.61 ID:mUjx51TG0
なんでサカ豚と焼き豚は毎回毎回言い争ってるの?同じ豚なのに(´・ω・`)
327名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:33:59.15 ID:Umt2HmG60
サッカーやめたら引っ越し屋とかあるだろ
あまり審査はないと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:02.48 ID:g8B6QuZNP
日本代表でさえ職がないとかどうなってんだよサッカー界
奥がよっぽどのDQNってこと?
329名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:07.99 ID:xCiWaJbz0
330名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:15.72 ID:RgeoNz+/0
>>229
あとは箱の違いと人材のインフレ具合もあるね
サッカーは成り手はやたら多いけどそれに見合う需要が無さすぎる
331名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:18.69 ID:IO8OCSIU0
奥は元代表で十分食えるでしょ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:24.18 ID:qTQgTXl60
豚どもの対立構造になんて興味ないわけ。
強化部長とか言ってるのにそのような仕事ができない、そういう人間にいきなりポスト与えて上手くいくと思ってる奴がいるのか?
仕事のできない、存在理由が分からない必要性のない人間は、どんな職場でも煙たがられるんだよ。お前らみたいにな。
別にどんな仕事にでも当てはまることだし、奥に限らず、お前らみたいなゴミに管理職なんて務まるわけがねえだろ。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:29.28 ID:ouHc5qC00
6月中旬に5000円でトークショーやる予定だったのにな
334名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:39.03 ID:WuBWjQqK0
>>51
セカンドキャリアのサポート自体は2002年からある。
ほけんの窓口と協働を始めたのが今年。

とはいえ、ほけんの窓口って結局、FC方式の代理店だろ?
まあ、スポーツ選手は人脈持ってる人は持ってるから
そういう営業向いてる人も多いんだろうけど。
335名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:40.21 ID:Etet/D43P
野球ってよく考えると1試合あたりの報酬って相当低いな
336名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:42.25 ID:LbxSJg8C0
>>310
2ちゃんねらーを煽る2ちゃんねらーかw それも酷いなw そもそも普通の人は2ちゃんやらないよ。だからお前は普通でもマトモでもないよw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:43.15 ID:MnFc+kw+0
>>324
そんなんサッカー以外のプロスポーツでも一緒だろ。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:50.81 ID:Lc/AoHrt0
>>325
なんで野球なの?マイナースポーツと比べて勝ち誇りたいの?
世界一人気のサッカーに誇りを持てよw
339名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:34:54.14 ID:dAKKynonP
高卒でJ2のそれも主力でなかった選手が引退して困るのはわかるが
曲がりなりにも元日本代表だろ
それがこうじゃあ夢もへったくれもない
340名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:05.00 ID:F2fURIDOP
>>209
野球も独立リーグの選手は薄給だよ。 150万くらいだしw
美味しい部分をプロ野球が全部持って行っちゃってるのが、大問題

この矛盾をどのマスコミも追求しないのが不思議でしょうがない
341名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:05.75 ID:ZvHc4lww0
元Jリーガーというのは語弊がある


今年に入り 自ら強化部長と高校監督を捨て、仲間の引退試合を捨てた人間だぞ
あえて言うなら、「元」お好み焼き屋アルバイトだお (^ω^)
342名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:06.66 ID:r6dzAi6e0
>>259
このスレで唯一禿同したレス
343名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:08.43 ID:uIS1fS2zO
>>323
食えるっつっても年収300万台とかだったら高卒ライン工とかわんねーじゃん。
いくらか気になるのは当然の話。
344名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:10.06 ID:8tznv7mTO
よく考えると、テレビのコメンテーターにラジオの帯番組、さらに嫁が原史奈という中西哲生ってとんでもない勝ち組なんだな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:34.20 ID:85cEi/PA0
野球は、たいしたニュースがなくても、

国営放送NHKが朝昼晩、スポーツニュースで宣伝してくれる。ただで。
346名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:34.62 ID:BHvKlMAh0
何を今更w
Jリーグも結局、プロビンチャとかほざいても大都市の資にはかなわないって田舎モンにばれたからなw バブル終了だろ

まあ、焼豚はバカだがw
347名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:40.28 ID:k9PI5AFo0
>>320
でも試合出てない選手が薄給なのってしょうがなくね?
最後の行の縛りはちょっと問題だと思うけど
348名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:45.50 ID:Xy0Y3V8z0
もっと社員選手増やせばいいのに
Jはプロにこだわりすぎてる気がする
349名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:50.92 ID:Gsu00c8CP
>>324
野球も一緒
毎年最低90人近くが引退してる
350名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:35:51.93 ID:KQhcf4u70
>>310
お前は典型的な2ちゃんねらーじゃんw
3512012年野球関係者の逮捕者(一部):2013/06/07(金) 17:36:08.20 ID:vL9gSvBP0
2012年野球関係者の逮捕者(一部)


遺体をバラバラにした後カレーで煮た甲子園強豪校3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校野球部寮リンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
部員を川に突き落とし死亡
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121212/ama12121218170002-n1.html

詐欺で元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者を詐欺で逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
詐欺で元阪神タイガース選手で塩谷和彦容疑者を逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
作新学院高校2年で硬式野球部員が強盗容疑などで逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/

強制わいせつでプロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者逮捕
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
立教大野球部が女性に抱きつき逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120718/crm12071811180006-n1.htm
広島工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦学2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html

元プロ野球選手個室マッサージ店経営の韓国籍、宇田東植容疑者逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110918550003-n1.html
野球部顧問、大麻所持逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110905010002-n1.html
体罰辞任の山陽高野球部元監督逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120626-973441.html
野球教え子に膝蹴りけが負わす傷害容疑で逮捕
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/38023.html
352名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:36:16.61 ID:qvfwbtV3P
結局は人柄だよ。
パチンコデート、出来婚の時点でこうなる運命だったんじゃね
353名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:36:18.66 ID:O/tXnXfa0
アルシンドも実家の牧場やってるっていうし、そんなもんだろう。
ちゃんと働く場所が確保できないと厳しいわな。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:36:49.89 ID:FFCUFJwlP
ジョージ高野って今何してるの?
355名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:36:57.25 ID:xkJk/yLl0
Jリーグは企業や金持ちの道楽を否定する傾向があるけれど
引退後のアスリートの面倒を見るのは殆どが企業や金持ちなんだよ
現役時代は「特定の企業(人)のものになりたくない」なのに
引退後は手のひら返して面倒見てくれってのはよほどの人じゃないと無理

それに、引退後の出涸らしになった元アスリートの面倒見るだけの
余裕が(金も心もね)ある企業や人間は今の日本に少ない
356名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:36:57.59 ID:uIS1fS2zO
>>345
朝昼晩NHK見てる人間って、
お前はどこのじいさん?
357名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:07.14 ID:xCiWaJbz0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/18/kiji/K20130118005002260.html?feature=related


サカ豚ちゃん
もう元プロが指導できないってのは使えないな

頭止まってるのはサカ豚だったね
358名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:11.67 ID:BHvKlMAh0
そういやキャバクラ7って今何やってんだ?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:18.44 ID:bguPNngj0
>>328
だから仕事あったのに全部辞めて、お好み焼き屋だって〜
360名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:21.66 ID:F2fURIDOP
>>353
×実家の牧場やってる
○夢だった牧場経営をサッカーで実現した
361名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:31.81 ID:+j8WpDJD0
馬鹿にも分かりやすく説明すると元Jリーガー専用のハロワみたいなのがあって
いきなり無職なんてのはあり得ないんだよ
そこからフェードアウトしていくのはいるけどな
362名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:37:47.80 ID:vL9gSvBP0
01 小野寺在二郎 ロッ ●詐欺                   
01 元木大介  巨人 で飲酒後運転した所を写真誌に 上記事件の僅か3ヵ月後
01 高橋由伸  巨人       〃                       〃
02 南真一郎  巨人 信号無視で人身事故              被害者二人重症 書類送検
03 辰市祐英  阪神 ●詐欺(当たり屋)等               余罪240件超
03 藤王康晴  中日 ●傷害
03 江藤智    巨人 性的関係を強要
04 小川博    ロッテ  ●強盗人・死体遺棄              老女を殴り気絶させ金を奪い川に投げ捨て溺死させる
05 李景一    巨人 ●婦女暴行                    朝鮮人・女性宅に上がりこみ
05 池末和隆  ヤクル ●児童買春・児童ポルノ禁止法違反     組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹  巨人 ●強盗(タクシー強盗)等            余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行  阪神 ●特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸  大洋 ●防止法違反                被害者をソープに沈める
05 野村貴仁  色々 別れた相手に数年間嫌がらせ、ストーカー規制法に基づき警告処分       

06 広瀬真二  ダイエ ●道交法違反・有印私文書偽造・行使    無免許・酒気帯び・交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁  色々 ●覚せい剤取締法違反             法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
06 上原浩治  巨人 人身追突事故、業務上過失傷害と道交法違反の疑いで書類送検
06 上本達之  西武 窃盗容疑で書類送検             事件は06年、捜査されたのは07年、公になったのが08年
07 前川勝彦  オリッ  ●道交法違反・業務上過失傷害       無免許(常習)・轢き逃げ・隠蔽工作多数
08 伊良部秀輝 ロッテ ●暴行                       泥酔して大暴れ・04年にも同様のトラブル・嫁が朝鮮人
08 大久保博元 西武 傷害容疑で書類送検
09 金本明博  中日 ●器物破損                    朝鮮人
363名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:02.14 ID:sZKYlk/qO
>>330
こいつ上手いなあ、って奴が普通に企業のアマチュアチームにいたりするし
そういうとこに元J2所属の選手がいるのも珍しくなくなってきてる
まあ野球でも強豪アマチームとか上手いからあまりかわらんかもしれんけど
364名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:03.60 ID:MJUsoyhvP
>>324
そういう意味では子供たちに「夢を売る」一部のトップ選手たちは罪深いな
代表選手とか
365名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:09.62 ID:IO8OCSIU0
まあ逮捕は金銭がらみな気がしてならないのは本当
嫁が離婚目的の事案作りにやってるとしか
366名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:12.64 ID:+qi03/mS0
中田とタメだよな
えらい差がついたな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:26.57 ID:1Henu8dH0
プロ野球とは比べ物にならないくらいJ1だけでもチームが多いし年俸も安い
プロ野球選手でさえ食い詰めるのにプロサッカー選手の食い詰め者が野球のそれより多いのは当然だわな
368名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:27.53 ID:8cLzpvXC0
中田が前から問題にしてた記憶が…
369名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:40.90 ID:5EUgXmdx0
だからカズは辞めないんだな。
370名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:40.92 ID:84i7L0toO
理念理想と綺麗事を言ってる割には
税金に集った上での低年俸だもんな。
またクラブ数を増やすみたいだが
貧乏クラブを増やす前に
待遇向上を目指すべきだろ・・・
371名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:50.93 ID:F2fURIDOP
>>366
旅人とDVってどっちが偉いの?
372名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:38:55.61 ID:MnFc+kw+0
>>353
牧場経営見下してるようだけど
あっちじゃステータスシンボルだから
373名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:00.72 ID:uIS1fS2zO
ヘディング脳は劣勢になると野球コピペ張る習性は直らんのか?w
底辺丸出しじゃねえかw
374名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:20.21 ID:/BZdvq5n0
金ないからといって犯罪はいかんぞサカ豚
375名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:22.73 ID:AgJqY8Ti0
半年で悲惨な一例になってしまったな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:56.26 ID:WuBWjQqK0
>>120
塁は盗むわ、盗もうとした走者を刺殺するわ、
それどころか、併殺三重殺まで公衆の面前でするんだから
本当は恐ろしいスポーツだよな、野球。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:57.00 ID:XMo92pQC0
>>367
産めよ増やせよとクラブを増殖しまくって
限られたマーケットを切り刻んで、自業自得としか思えない
378名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:56.95 ID:Gsu00c8CP
>>353
ま、プロスポーツ選手は競技以外は厨房並なの多いしね

平均年俸400万ドルのNFL の元選手の
破産率が8割つてのが裏付けられてる
379名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:39:58.69 ID:vDrHbHRg0
俊さんなんて死ぬまでアディダスから5000万貰えるんだぜ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:08.72 ID:jS9DChYO0
奥の場合、職があったのに辞めたからな
実家に帰ってお好み焼きやるとかって精神的に参ってたのかな
381名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:17.65 ID:CdFp++zO0
代表をゴリ押しすんなって何度いえばw

Jリーグみないと本当に終わる
382名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:18.44 ID:VJrudWU1O
奥は妙に引退早かったからその後のプランが出来上がった上での
決断なんだろうなと当時思ったもんだが上手くいかないもんだな
383名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:28.77 ID:Vpk11DSm0
>>369
カズはむしろ止めたほうが稼げるだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:42.64 ID:H0xBjqVg0
サカ豚涙目だな
385名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:48.84 ID:uIS1fS2zO
そもそもスポーツ選手に品行方正なイメージ持ってる大人なんて少数だけどな。

運動部なんて偏差値高くない高校の連中はゴミみたいな奴らばかり
386名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:53.94 ID:cmvRKwmz0
そんな過保護だからNPBは下手くそ2Aレベルの集まりなんだよ。
MLB方式で大量採用、大量解雇じゃないと強い人材は育たない。
387名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:55.65 ID:ZvHc4lww0
元日本代表のサッカースクールなら、満員になるわ
ジュビロ黄金期を引き継ぐ筈の選手の一人だったし、マリノス行っても引き抜かれてバランスおかしくなったジュビロを僅差に破って優勝もしたし

横浜FCを病気で辞めたんだろ?高校監督も 流石に嫁があること無い事職場に吹き捲って辞めさせられたとかじゃないだろうし
で、お好み焼き屋で修行・・・  意味判らんわw
388名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:40:57.86 ID:FD8zFlsoO
近年はサッカースクールとかに入る子供が激増してるし、
元Jリーガーなら大学や高校の監督にもなれるから、
Jリーグ引退後も仕事はいくらでもあるんだけどな
389名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:07.07 ID:rvdADslQ0
サッカーはクラブが増えて10年前ではプロをあきらめて一般企業に就職してた
人たちがプロになれるほど、ハードルが下がってるな。AKBみたいだなw
390名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:10.01 ID:kmPOt1nV0
>>344
中西哲生は同志社出身、英語喋れる、文才ある(ベンゲルノート)、
父親が阪大名誉教授、事務所が三桂(関口宏のところ)、
夏樹静子とコネまであるおまけ付きだから重宝される、仕事貰えるのは当たり前。

テレビ局員、マスコミ関係者の受けも当然のようにいい。
会話レベルを落とさなくても普通に会話ができる、話が通じるから。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:18.07 ID:xkJk/yLl0
>>370
その為にはカネがいるけれど
Jリーグは特定企業がガッツリクラブ持ったり
金持ちの道楽でクラブ運営したりするのを否定したがるからね
「みんなのクラブ」「俺達のクラブ」ってさ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:17.36 ID:vL9gSvBP0
それにしても、日本代表最速W杯出場が決まったこのタイミングで元日本代表を逮捕。さすがに「朝鮮進駐軍」の残党が仕切っていると噂されている神奈川県警だけある。
よほど日本がW杯進出決めた悔しかったのだろうナア。不祥事続きの神奈川県警は廃止した方がいいゾ。
冤罪は鮮人の得意技だからナア。冤罪と分かっても責任とったためしもない。いやはや、世も末ですナ。

http://q★uasimoto.e★xblog.jp/2061★4839/




■プロ野球選手の実質平均年収は「800〜900万円」
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086


超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら税込みで1200万円、手取り800〜900万円程度になる



■読売ジャイアンツ選手年俸一覧

ここから税金が引かれます
月収いくらになるか計算してみてください


福元淳史  240万円 2年目
籾山幸徳  270万円 3年目
西村優希  240万円 3年目
谷内田敦士 240万円 3年目
山本和作  240万円 2年目
李 イー鴻 240万円 3年目
杉山晃紀  240万円 2年目
尾藤竜一  240万円 2年目
大立恭平  240万円 1年目
河野元貴  240万円 1年目
神田直輝  240万円 1年目
竹嶋祐貴  440万円 3年目
伊集院峰弘 480万円 4年目
辻内崇伸  550万円 8年目

http://baseball-data.com/player/g/b.html
393名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:19.06 ID:5UHp0UQ30
こいつが食えてたか食えてなかったかって件と
DVの件は全然関係ないような
394名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:22.83 ID:WuBWjQqK0
>>362
讀賣の杉山が抜けてる
395名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:36.05 ID:UGy52l71O
エスパルスで結構長いこと活躍してた平松だっけ?
あれもいつの間にはトラックの運ちゃんになって死亡事故起こしてたよな
396名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:43.95 ID:RgeoNz+/0
>>366
中田はフウテンの気まぐれ草サッカー師なのになぜか金だけは入ってくるという不思議な人だからw
397名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:41:54.59 ID:XMo92pQC0
>>385
偏差値と品行は関係ない
日本で最も犯罪者を生んでるのは東大、早稲田、慶応
398名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:11.60 ID:YwInSqB10
コイツは現役の頃から「サッカーより野球のほうが好き」とか言ってた奴
サッカー選手の仮面をかぶった焼き豚
399名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:15.92 ID:k9PI5AFo0
200万切るとかいってる時点で嘘八百だよ。最低年俸は480万だし、それとは別に出場給・勝利給が出る
J2監督でも1000万は貰えてるだろ。去年のJ2大分の田坂監督ですら1500万貰えてるし。
400名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:15.94 ID:LdTkqLjn0
>>101
君、必死に考えて文章を作ったんだね

その努力と時間を、何故他の有意義な事に使わないんだよ…
401名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:29.72 ID:oBOeW72TO

奥の場合、就職先はあるのに本人がフェードアウトしただけだろ
サッカーは早めに見切られるのと育成指導者の雇用先が多いから
他のアスリートよりリタイア後は全然楽
若いうちに自分に見切りつけてさっさと大学生に転向しちゃうのもいるし
402名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:56.95 ID:dAKKynonP
これでJ3ができたらもっと悲惨な末路を送る者が大量に現れるな・・・
403名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:42:57.06 ID:sZKYlk/qO
>>347
その通りなんだけどね
まあ別の問題点としてA契約を結べる出場時間を満たしたがためにクビになった、なんてケースもある
年俸上限はさっさと撤廃すべきだと思う
外国の記者とか混ざった座談会でその話題が出て、信じられないって言ってたよ
404比例は共産:2013/06/07(金) 17:43:06.00 ID:bXCxbMSF0
瀬戸弘幸 熱心な創価信者で検索して下さい。
聖教新聞の配達員が味方であるはずの中国人にスパナで顔がパンパンになるほ
ど殴られたようです。
学会員の方は嫌がらせを続けていると、天罰でターゲット以外の人からしっぺ
返しを食らうケースがあります。
405名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:43:18.84 ID:j7BIrhZp0
J2って野球で言えば2軍だろ 200万ぐらいで同じじゃろ
契約金の差はでかいなあ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:43:33.33 ID:t+dl+McS0
スポーツ全般そんなもんだろ。
指導者に回れるのはごく一部。
野球でも金の使い方知らないから、現役時代一流の選手でさえ
悪事に手を染める奴がいるし
407名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:43:38.37 ID:tgTGpj4E0
DV癖の奥が「俺は選手として優勝を何度も経験し代表に選ばれた。
売れない女優のお前と違う」という暴言吐いたという報道も聞いたが、
話が全然逆じゃねーか。

おしどり夫婦で後輩選手の憧れみたいだったのに、どこで狂ったんだかな。
408名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:43:38.54 ID:h/ZVVzhyO
代表が全てでJリーグなんざ2軍3軍扱いだからな
野球でも2軍で終わるヤツ育成で終わるヤツは引退したらその日から困るしさ
409名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:43:59.69 ID:Ke8/wHAy0
>>396
何そのドラクエのあそびにんみたいなジョブ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:05.64 ID:rvdADslQ0
>>399
しかしJ2中位、下位の動員力でホントにこの額を維持できるのか?
411名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:07.58 ID:uIS1fS2zO
>>397
また嘘をつく。

犯罪率は年収と相関関係がある。

仕事がない奴は異様に犯罪率が高い。
412名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:10.03 ID:IfZ7ietz0
奥っていったらJのMFで中田、小野、名波、中村、柏木の次に名前が挙がる選手だろ。
何でこんなことになったんだ?奥の奥さんが悪いのか?
413名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:11.34 ID:TywPGZX30
どんな経歴であれ、30過ぎて未経験だと
食うに足りる安定した仕事ってなかなか無いからなあ。
特に一度体壊してると大変
退職理由で必ず聞かれるし
414名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:15.77 ID:RL0N/IZl0
しかし、この程度で速報、トップニュース扱いなら野球の中山みたいな事しでかしたら凄そうだな
415名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:32.15 ID:Xy0Y3V8z0
プロスポーツ選手は現役時代の人脈が命なわけで
それを否定した奥は落ちるしかないわな
416名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:43.56 ID:Tx4rqg0y0
TBSでサッカー犯罪始まったw
417名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:44.24 ID:Yul9vZM80
Jリーグに夢がないのは事実
418名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:48.09 ID:JVGAs0Nh0
サッカーに限らない話じゃん
スポーツ全般、引退後も同じ道で食える人の方が圧倒的に少ないだろう
419名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:44:50.79 ID:KQhcf4u70
>>96
サッカー選手ってこんなことばっかり考えてるのか
ヘディング脳だし
420名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:45:00.94 ID:dP2V1/T10
金がねーから暴力ふるうってのはぜんぜんちがう話だろ
貧乏人なんて山ほどいるが別にみんながDVやるわけじゃない
そいつの性格の問題かと
421名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:45:01.35 ID:kmPOt1nV0
>>383
フェードアウトした新庄の例もあるから、そこはどうなるかわからない。

散財しなければ食っていけるというのは、もう15年前からそうなわけで。
422名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:45:27.85 ID:P6/nTX3q0
指導者としての仕事があるなら過酷でも何でもないよ
現役の頃ウハウハ暮らして感覚が変になってたら別だけど
423名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:45:35.64 ID:Pgp9ckM/0
ヘディング脳と収入は別問題だろ
424名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:45:52.53 ID:RgeoNz+/0
>>411
詐欺には高学歴が多いって言われてるけどね
425名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:46:05.18 ID:AgJqY8Ti0
J20周年にきつい仕打ちだな
426名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:46:10.52 ID:UGy52l71O
>>396
現役時代から引退後に備えて不動産投資してたみたいだしな
427名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:46:16.23 ID:jS9DChYO0
そもそも急に仕事やめてお好み焼き屋になるって何なんだ?
体調崩しててって精神的な問題っぽいよな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:46:17.30 ID:weRdF0GsO
奥の奥さんは悪くないだろ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:46:45.33 ID:RbthTXM+0
俺の上司も年収1500万だったのに今はタクシーの運転手
430名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:47:17.18 ID:DNKIT+eJO
>>396
そりゃ中田は実績が桁違いだからな
元代表選手といっても奥はワールドカップは勿論アジア杯やコンフェデにも出てないだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:47:37.01 ID:IO8OCSIU0
>>414
そもそも速報がおかしいなw
間違ったら普通の夫婦喧嘩だもんな
432名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:47:37.51 ID:qsoRNfg/0
責任転嫁スレか
433名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:47:43.68 ID:Tx4rqg0y0
最悪だなw
サッカー脳w

嫉妬で暴力
芸能活動に自分が無職の癖に不満
体を売ってでも働けと命令

鬼畜w
434名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:47:45.23 ID:HY+5PfVb0
>>1
ゲンダイって物事のごく一部だけ取り上げて、上から目線で他者を批判するのが本当に好きだよね
自分達のケツも拭えない連中なのにな
こんな馬鹿丸出しな記事を金払って読んでる人がいることにビックリする
435名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:48:01.55 ID:daBeBrScO
マジレスすると食えないじゃなく食えない奴は怠っただけ
ただサッカーだけやってる奴は必ずそうなる
それは野球選手も同じで結局そんな生活送ってきた奴は
よほどの成績と個性がないと食えなくなる
つまり将来考えずにいい加減に生きてきたんだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:48:08.00 ID:Vpk11DSm0
奥が何したか?脅迫しかも夫婦喧嘩みたいなもんでの逮捕
離婚すれば済む話だったろ
437名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:48:18.65 ID:HF0L417PO
コネならいくらでもありそうなのに
嫌われてんの?このご夫妻
438名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:48:46.51 ID:sZKYlk/qO
>>410
J2はA契約は最低5人
439名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:48:47.45 ID:Tx4rqg0y0
最悪だなw
サッカー脳w

嫉妬で暴力
芸能活動に自分が無職の癖に不満
体を売ってでも働けと命令

鬼畜w

お好み焼き屋の在日だけは庇ってるw
440名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:05.59 ID:uIS1fS2zO
こんなもん個人の資質だと皆分かっているのに、

軽い煽りにムキになって反論するヘディング脳が笑える
441名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:09.13 ID:sVgNKr2O0
お好み焼き屋はいずれ店を構えるつもりで働いていたんじゃ?
プロレスラーの川田も店出す前は中華屋の厨房で働いていたって聞くし
442名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:12.07 ID:5soG8QfIO
サカ豚よ TBS見ろwww
悔しいのうw
443名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:26.91 ID:sP3IRb0s0
Jリーグには親会社という概念はあってはいけないということなので
自分とこの親会社が引退後の面倒を見るという習慣がない
444名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:34.68 ID:OhZr4YVdO
Jリーグは考え方がアマチュアなんだよ
445名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:51.72 ID:nYN5U2qE0
>>121
朝のfmでヤツの鼻が詰まった声を聞くたびにイライラしてしまう
446名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:56.42 ID:vDrHbHRg0
>>434
窓際の底辺リーマンしか読んでないよ
昔はまだ売店で買ってるオッサンいたけど今は相当減ってるのによく潰れないね
447名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:49:58.04 ID:Tx4rqg0y0
TBS長いw

まだやってる
448名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:50:03.40 ID:YSSKnFAR0
サッカー好きだけど下手だったんで早々就職した者だが。
常々「あ〜好きなサッカーで飯食うてのも羨ましいが
     あの、沸る程熱い時間を今だ体験できるてええな〜。」
友人同士で草サッカーするけど、あのヒリヒリとした高揚感はなく
 もう微温い昔日の思い出に浸る時間になってしまった。
と愚痴りながら仕事しとるが。羨ましい彼らでも幸せて訳じゃないのね。
449名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:50:11.59 ID:/2WMTfwa0
>>353
バースは畜産・穀物の大規模経営者で州議会議員までやってる地元の名士やで
450名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:50:43.78 ID:dP2V1/T10
○○してやる、って言えばよかったのに
2chスキル不足
451名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:50:46.06 ID:GGDyxubIO
たぶん奥は悪い人間じゃないと思う
452名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:50:55.23 ID:Tx4rqg0y0
最悪だなw
サッカー脳w

嫉妬で暴力
芸能活動に自分が無職の癖に不満
体を売ってでも働けと命令

鬼畜w
453名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:19.39 ID:sm8qtLvF0
殺人事件に発展する前に警察が逮捕したって事ね
454名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:31.82 ID:EooMwbaEP
こいつは技術あるタイプだったから指導者ならいくらでも働き口はあったはずだぞ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:35.01 ID:RgeoNz+/0
>>430
中田は現役時代にボロクソに言われたけどね
代表戦に出ると勝率が悪くなるとか
でもなぜか草サッカーをやってるとテレビカメラがついてくる引退後の生活になったw
456名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:43.61 ID:IJ1mXjL40
またまた野球の大勝利!ワハハハ
457名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:44.99 ID:+76cLQ170
女優なんかもらうからだよ
身の丈をしれ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:51.91 ID:dAKKynonP
サッカーにしろ野球にしろ競技を引退したら生活に困るのはみなよくあること
それを乗り越えるには家族の結束が必要なのに奥は何やってんだよ・・・
459名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:51:58.77 ID:LEr1Ggc2O
奥の場合は食う口はあったけど本人が蹴ったんだろ
まぁ大抵の無名Jリーガーは確かに厳しいんだけど
460名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:03.37 ID:oBOeW72TO
>>434
自分の知ってるゲンダイ愛読者の親父は
周囲に順繰りに騙されてカモにされてるのに
カモにされてることに全然気付いてない阿呆だったよw
んでまた同じ奴らに騙されてたww
これほどのマヌケが世にいるのかと新鮮だったわ
461名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:18.48 ID:dwYJLxql0
元プロ野球選手のロッテにいた強盗殺人犯の小川博とかいるか怖すぎ

人殺しするか?レイプするか?

プロ野球選手の引退後はどっちかだもんな(怒)
462名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:22.43 ID:WuBWjQqK0
>>305
一番面倒見がいいのはヤクルトらしい。
名打者・杉浦享は40過ぎで引退してヤクルト本社に行って
営業畑一筋で部次長まで出世。
463名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:23.08 ID:49emPwahO
>>446
現役引退したおじいちゃん層が未だに買い続けている
夕刊フジもそう
464名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:24.08 ID:t+dl+McS0
>>449
彼の立身は阪神のおかげ。
素行なんて本当に最悪だったからな。
日本に来なかったらどうなってたのやら。
465名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:27.82 ID:IO8OCSIU0
お好み焼き美味しいからね
転職賛成
466名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:30.32 ID:FD8zFlsoO
J1の選手の平均年俸は約2500万円。
これに出場給やら勝利給やら賞金なんかも加算されるから、J1の選手の給料はかなり良い。
たとえJ1で成功できなくても引退後はサッカークラブや学校の監督やコーチの仕事なんていくらでもある。
だから子供たちは何の迷いもなくJリーガーを目指せばいい。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:39.66 ID:FT1ZGq5p0
元代表クラスだったら、何かしら仕事はあるんじゃないのか。
本当に収入がなかったんだろうか。
468名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:43.41 ID:a3dOBzsY0
引退後も安泰のスポーツってあるの?
469名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:45.86 ID:4tAfYwNa0
まあ現代の記事に反応しても馬鹿みたいだが、奥は食えないというより
本人の性格が問題だと思うぞ。
お好み焼き屋なんぞに行かなくても仕事はいくらでもある。
470名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:52:56.87 ID:XMo92pQC0
>>443
登記簿上は独立した市民クラブと言い張りながら
実態は親会社におんぶに抱っこのクラブが結構ありますなw

市民の寄付でスタジアムを建てるんだとかいいながら、親会社のグループから金を引っかき集めてるあそことか
471名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:53:28.83 ID:uIS1fS2zO
>>443
マジで?
アルディージャ大宮なんて普通にNTTの連結子会社なのに。

親会社否定って何の意味があるんだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:53:41.94 ID:fBLQwvrv0
生活レベル落とすのが大変そうだよな
金かかるモデルや女優の嫁なんてもらったらなおさら
473名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:53:46.78 ID:ZE+FJKVR0
金の切れ目が円の切れ目って感じだろうなぁ
キャバの嫁のほうが引退後良さそうだな そうなると 
店やってくれそう
474名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:53:46.86 ID:sZKYlk/qO
>>396
海外行く前から、いろんなとこ行って人脈作らないと、みたいなこと言ってる奴だからな
アンチはそういうの中田をけなすネタにしてるけど
Jにくるブラジル人選手も日本にいる間にコネ作って、引退後の商売とかに生かすって言うし
普通の考え方だと思う
475名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:53:53.40 ID:ZY/Wc5OA0
日本じゃサッカーで食っていくのは無理だろうな。今後改善されそうにもないし
476名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:03.56 ID:q9lGj8dr0
>>454
指導者になるには資格が要るんでしょ?
んで、その時間を所属チームは、強化部長というポストまで用意して
作ってくれたんじゃないかな?

それを蹴って、粉モノ屋に転進、ってのは、この人の心の裡が解らん。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:09.52 ID:+qi03/mS0
お手伝いしてるお好み焼き屋ってタマタのお好み焼き屋ではないだろうな・・・
478名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:10.05 ID:5Q0iuNWW0
実際に殺人を犯す焼き豚とは違うな
479名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:11.98 ID:1CZ3WCVe0
引退後も野球選手のほうが野球の仕事してる割合が倍くらい高いんだよな

サッカーの仕事はほとんど趣味みたいもので、稼げないんだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:24.81 ID:t+dl+McS0
>>473
なわけねえじゃんw
481名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:25.91 ID:mJrUfYiTO
プロ野球は年俸以外にも報償金があるけど、サッカーにはないのかな。
482名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:37.14 ID:MJUsoyhvP
>>458
×経済力の低下という危機を支えるのが家族の結束
○家族の結束を維持するために必要なのが経済力
483名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:40.43 ID:sVgNKr2O0
>>396
中田はその辺の東大卒より頭いいだろ。
英語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、そして日本語
これだけ喋れればサッカーの実績ゼロでも食っていける
484名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:40.61 ID:dwYJLxql0
元プロ野球選手のロッテにいた強盗殺人犯
元プロ野球選手の中日にいた脱税たまご
ちんぽ咥えさせる悪行働くソフトバンクのプロ野球選手
野球世界一決定戦中に不倫する巨人のプロ野球選手

ゴミしかいねえなぷろやきう(笑)
485名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:42.75 ID:IJ1mXjL40
俺の行っているパチ屋にニッカポッカを穿いた元Jリーガーが二人いる
ワハハハ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:50.48 ID:2PwQpTPY0
プライベートの悪いうわさがあると元代表でもJ2ですわ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:53.00 ID:MqpWO77j0
とりあえず、部活しかしないさせない学校なくせ
部活を学校の宣伝に使うのやめろ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:54:59.09 ID:d/15OFnM0
パチンコが擦り寄りたくてしょうがないんだろうな
在日が八方からフルボッコで完全に追い詰められてるw
489名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:04.02 ID:CdFp++zO0
Jリーグみてやれって

代表(笑)海外(笑)
490名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:04.77 ID:DVfNDl7oO
それなりのキャリアがある選手でもこんな感じで金に悩んで72キロから56キロまで体重落ちるってやっぱ金て大事だしJリーガー給料少ないし待遇がな
491名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:19.10 ID:CLgz2j2GO
Jリーガーになるには東大に入るより難しい
元プレミアの選手の半分以上が破産してたって記事あったしな
年俸五億以上のプレミア選手でも破産するんだしな
492名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:22.23 ID:IO8OCSIU0
>>473
金持ちを知ってる嫁が我慢できると思う?
493名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:24.57 ID:hr7A0BGt0
>>219
一方で・・・
なでしこの元東電
丸山桂里奈「東電をいっぱい悪者にして、そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/」
494名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:39.97 ID:ktrK5iIV0
>>476
奥はその前に3年くらい高校で指導者もやってるよ
最低限のライセンスはすでに持ってるはず
だからこそ何があったんだって感じ
495名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:55:55.56 ID:vYi8Vlfm0
>>466
Jリーグの年俸って勝利給や出場給が満額支給の場合の額じゃなかったっけ?
そういうTVのキャプ見た覚えあるんだけど
496名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:04.88 ID:YD8iTlhPI
野球選手、サッカー選手も下は収入が低いかもしれんが
自分の好きな職業に就けてるし、児童の夢だし、中身はどうか知らんが外から見れば輝かしい。

お前らの場合、好きな職業に就けてるかも微妙だし、児童の夢でもない職業だし、外から見ても輝かしいような職業じゃないだろ。
プロ野球、サッカー選手からしたらサカ豚、焼き豚など笑い者だなww
働いてるかも定かだしな。哀れすぎだな。
無論、俺も。
497名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:04.73 ID:dwYJLxql0
人殺しするスポーツ選手(プロ野球)

だけには近づくなよ
498名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:08.61 ID:/p3m8+D+O
サッカー選手とかはまだ遥かにマシだから

野球選手と相撲取りの引退後は本当にゴミ
仕事の効率悪い、物覚え悪い、愛想が無い、飯だけは人一倍食う
マジで存在意義無し
499名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:11.44 ID:RgeoNz+/0
>>483
出来ることを並べるより何をやってるかが重要だよ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:19.62 ID:Y2zIh/nM0
奥が最低のDV男って事と
Jリーガーが食えないとは違う話なんだが
501名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:33.59 ID:l4mMyN8UP
野球もそのうち同じレベルまで落ちるだろ
視聴率を支えているのは65歳までの高齢者。その下から急にガクンと落ちる。
メディアが球団いらないとなった時が終焉の時。
サッカーみたいな底堅さは野球にはないからね。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:33.99 ID:WuBWjQqK0
>>443
大宮やFC東京は、つい最近まで親会社から出向扱いの
社員選手が居ましたが?
503名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:44.43 ID:2P2sZNIT0
>>498
携帯君の野球憎悪やばいな
504名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:45.29 ID:uIS1fS2zO
>>483
スピーキングは学歴関係ないからな。特に女。

偏差値40とかのねーちゃんでも何ヵ国語も喋れたりする。
505名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:56:54.79 ID:y/YsSVZF0
体調不良で仕事辞めてる人間にこの仕打ち
ゲンダイは鬼だなw
506名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:02.66 ID:IO8OCSIU0
たぶんお好み焼き屋を低く見られたんで怒ったんだな
507名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:06.44 ID:SAd0h57+0
これはどんなスポーツでも一緒だろ
だからわざわざ大学まで行かせたりするんだよ
508名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:21.90 ID:0MTOz6SnO
>>483

頭がよければ一人で大の字にはなりません
509名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:25.48 ID:qXM9OzJmO
>>483
語学だけじゃん。
語学だって本職の人からしたら中途半端だし。
頭弱いとは思わないけどさ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:33.10 ID:1CZ3WCVe0
Jリーグの平均年俸は1600万円なのに、
報道するときはJ1だけの年俸を出してくれと協会に言われた
と暴露されちゃったんだよな


でも、なんでそんなセコイ真似をして、日本国民を騙そうとするのかね?
511名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:57:52.26 ID:0ff4aKsN0
512名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:00.04 ID:PTLXy9GnP
ゲンダイのクズ記者でも食えてるのにな
513名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:01.83 ID:d/15OFnM0
>>498
現役のころから周りはヤクザだらけだしなw
引退して陰に隠れたらすっからかんにする気満々で来るしねw
その点サッカーはまだまし
そこまで金持ってないけど
社会的な信用はあるから
514名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:11.75 ID:a3dOBzsY0
引退後の苦しさの記事を書くのに、奥をダシにするのは違うんじゃないか?
奥は望むならサッカーでの仕事はあったのに、自ら離れていったパターンだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:18.32 ID:kmPOt1nV0
J2のゴールキーパーと結婚した梅沢由香里は自己啓発セミナーにハマっちゃったよ(´・ω・`)
516名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:21.65 ID:yhgOmXaG0
武田が言うようにチーム数10以下にして年俸上げろよ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:58:50.27 ID:fBLQwvrv0
>>483
語学できるって凄いし羨ましいけど所詮手段にすぎないからなあ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:01.99 ID:d/15OFnM0
>>510
野球も同じだろ
2軍の選手の給料なんて報道しないでしょ
とりあえず日テレはこれで代表の関係の放送はなくなったね
519名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:10.72 ID:PeLZBQWs0
奥の場合、望めばサッカーで飯食えただろw
なかなかひどい記事だ。
520名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:11.39 ID:iug9nIpd0
>>1の内容がほぼゼロな件
521名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:11.74 ID:yOp3mBcC0
俺も国体優勝してJリーグや海外クラブからの勧誘あったけど将来が不安だったから蹴ったわ
今は派遣で細々と食いつないでるよ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:12.98 ID:uIS1fS2zO
>>488
逆だろ

大手パチンコは寡占が進み金が余ってる。

Jリーグのクラブは金がない。

パチンコにも平気で土下座するだろうね
523名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:14.23 ID:y3/SNLb40
食えてたのを体調悪いって言って辞めてるのに、何を書いてるんだゲンダイは
524名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:15.46 ID:7Ql3J1sL0
Jリーガーは今の証券マンのようなもんだよ。
バブル期に証券会社で結ばれたカップル多かったらしいが、
弾けた後は離婚したのも多かったらしいからね。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:30.80 ID:up8kSqpQ0
サッカー選手はサッカーで稼ぐわけで
できなくなったら 収入ないだろ
だから 賢い選手は現役中から引退後の人生に備えて
ライセンス取りに行ったり 人脈作ってるよ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:59:36.95 ID:DNKIT+eJO
>>455
そんなアホの中傷とは比べものにやらないくらい
賞賛を浴びキャリアを積んできたわけ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:00.22 ID:Har/Z/cK0
>>362
これマジ?
結局個人の問題なのに必死に煽り立ててる奴は知的障害者だな
528名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:05.63 ID:bOyZ0Qwq0
>>441
川田の店 3回行ったぞ
カレーラーメンはソコソコの味なんだけど
サイドメニューが......かなり微妙
しかもラーメンだけの注文だと機嫌悪いw
529名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:10.85 ID:IO8OCSIU0
>>522
禁止だから
530名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:23.13 ID:oaGvtHYT0
野球は中堅で年俸3000万
相撲は中堅で年収2000万
サッカーは中堅で年収200万以下ww

世界で大人気でも金にならねえのなw
だったら不人気でも相撲やサッカーのほうがいいな
531名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:32.67 ID:d/15OFnM0
>>522
それならマルハンは追い出されないよ
パチンコ業界はもうじきXデーが迫ってる
だからカジノ抗争なんかやってる五輪推進派の政治家に
五輪招致で金巻いてんだよw
532名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:48.04 ID:xkJk/yLl0
>>443
そうなんだよね

サッカーに限らず、スポーツだけやってきた脳筋ってのはいる
自分がやるのと人に教えるのはまるで違うのに
「元日本代表」って肩書きだけで
コーチできたりサッカースクールやれると本気で思っているのかと

スポーツのルールは知っていても部屋の借り方は知らない人とか
冗談みたいな人が残念ながらいたりするんだよ
細かいことはマネージャーや親に任せてきましたとかね
そういった人達をも面倒見てきたのが大企業や、大企業のお偉方だった
533名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:00:59.47 ID:0MTOz6SnO
>>526

そして大の字
534名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:10.62 ID:IO8OCSIU0
中田は現役中からビジネスマンだったから
535名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:17.38 ID:vPUDa2LJ0
体育会系の部活に入って集団の中にいると気が強くなって犯罪犯すからな
部活の中での王様気分で引退するやつとかいるんだろ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:31.68 ID:sZKYlk/qO
>>510
1部の平均出すのが普通じゃん
イングランドなんか実質4部(フットボールリーグ2部)までフルタイムプロじゃなかったっけ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:37.00 ID:dP2V1/T10
先日の野球の武田だっけ、DVで話題になってたのは
ああいうのみて思うのは、ダンナを社会的に突き落とすようなことしたら
自分や子供までとばっちりくうだろ
もう少し冷静になれないもんかねえと思う
誰だって売り言葉に買い言葉ってもんもあるわけで
538名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:49.84 ID:6GC+9l0rP
トップの一握りの年俸が数億円なんだし、平均して考えろよ。
漫画家だって同じだし、芸能人だって同じだし、完全実力主義の業界なら、そんなん当たり前でしょうに。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:01:59.46 ID:OhZr4YVdO
都並は読売だけが昔からプロだったて言ってたな
実業団時代から金払っててヒール扱いだったらしいけど
ブラジルにいたカズに5000万払って開幕するときには2億だったからな
540名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:02.76 ID:k3ra14Q10
日刊ゲンダイの記者の平均年齢と平均年収はいくらなの?

日刊ゲンダイの記者の平均年齢と平均年収はいくらなの?

日刊ゲンダイの記者の平均年齢と平均年収はいくらなの?

御自分の心配をされた方がいいのでは?
541名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:04.51 ID:up8kSqpQ0
ベッケンバウワーの本に書いてたが
第2の人生がとても難しいって
昔のブンデスの選手とかも 引退後 ほとんど落ちぶれて
社会問題になってたとか
アメリカのアメフトやバスケの選手ですら引退後
お金に困るらしいぞ この前nhkの番組でやってた
542名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:09.05 ID:Tx4rqg0y0
なんかJりーぐって

AKBとそっくりだよな

「マニアしか興味がない」のに、しかしメンバーだけは才能無くてもドンドン増えて行く
マニアの数は限られてるもんで、マニアが与えるパイの奪い合いだけが熾烈化していく
543名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:13.51 ID:CXzRdz6UO
>>518プロ野球は二軍でも、そこそこ年俸あったような?
544名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:15.07 ID:bCI06VAp0
帝京のアレが無かったら高校サッカーの指導者として食べていけたんじゃね
545名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:16.41 ID:CdFp++zO0
>>530
野球で日本代表クラスだと

平均で一億くらいか?
546名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:24.66 ID:XrwMsj7MP
Jリーグが発足した頃、
「(プロ野球選手と比べて)俺達はこんなにもらっているんだぜ」
みたいな発言していた記憶がある。

当時、パンチパーマにジャージ、セカンドバッグの野球選手と比べて
Jリーガーはおしゃれだったね。
547名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:34.33 ID:7/GTyLYM0
バスケのbjはどうなんだろ
Jリーグより登録選手少ないからあまり問題になってないのかな
548名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:50.51 ID:7gSymIPS0
プロ野球の視聴率を語る4875
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1370527632/145
157 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 17:32:46.22 ID:q3bZuRoi
>>145
自分からサッカー関連の仕事辞めたって他所では出てるぞ
ゲンダイはニュースを見てから記事を書くべきでは

158 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 17:35:17.89 ID:fQFfWac2
>>145
団塊のオヤジしか買わない新聞のほどはあるなw
549名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:52.38 ID:ZXn42nxu0
人の収入の心配できるほど余裕あるの
550名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:02:54.26 ID:SXU61QPWO
奥は極端な例でしょ
元代表なら関連職業でやっていくのに困らないよ
551名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:05.60 ID:RgeoNz+/0
Jリーグってさ
いわゆる団塊ジュニアが大学に入学するころに始まってるんだよね
そういう時代から野球に加えてJリーグの球団をどんどん増やしまくることがはたして本当にいいことなのかね?
AKBみたいなアイドル集団と同じで飽和状態ってレスしてる人がいたと思うけどほんとそうだと思う
552名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:07.40 ID:IO8OCSIU0
>>542
小さい頃から努力してるんだけど?
553名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:14.53 ID:cvdtSQWi0
そのとおりだろうけど、この人は自分からやめてったんだよな
554名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:30.37 ID:cRe9++400
Jリーガーという肩書きだけで社会人サッカーの監督やスタッフなんてすぐなれんのにな

真面目に働くのがめんどくさいだけだろ
企業に務めながら空いてる時間にサッカーするのが嫌なだけ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:42.10 ID:d/15OFnM0
>>543
ねぇよw
誰かコピペはってやれよw
556名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:53.55 ID:1CZ3WCVe0
>>536
「J1平均年俸」 ではなく、「Jリーグ平均年俸」と表記して J1だけの年俸を出せ
J2のことは出すなと言ったんだよな

もっと堂々とすればいいのに、なんかセコイんだよ
557名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:03:57.73 ID:uIS1fS2zO
>>536
ようわからんが、J2はJリーグじゃないの?
558名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:11.41 ID:IhV78xcx0
選手引退したら指導者や運営側にまわらないとサッカーで食べ続けることできないでしょ
女優だった嫁からしたら旦那がサッカーで華やかにぼろく稼ぎ続けてくれると思ってたら
落ちぶれてお好み焼き店員になってしまったらそりゃ夫婦仲がうまくいくわけないわ
子供も女の子ばかりだし男の子が生まれたら将来はサッカー選手という夢がもてたんだろうけど
559名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:21.42 ID:V2sEmdmc0
Jリーグの選手は確かに食えない人が多いけど
こいつはサッカー関係の要職に就けてたじゃん
自分で落ちぶれて行っただけ
560名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:23.11 ID:YMVKawQl0
まぁ日本は野球の国だからな、後はゴルフくらいか
はっきりいって他のスポーツ選手に比べればまだまだ金もらえてるんだから贅沢言うな
金が欲しけりゃ世界に行け
561名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:28.25 ID:oaGvtHYT0
世界人気のフリーターレベルのサッカー
不人気だが平均年俸4000万の野球

おいおい、子供にさせるなら野球じゃねえか
サッカー人気という名の子供への最大の悪影響
562名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:33.11 ID:XrwMsj7MP
>>513
金を持っていないからヤクザも近寄ってこないのでは?
563名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:36.44 ID:OHFWtokr0
>>541
アメフトやバスケなんて一流になればあほみたいな額がもらえるのにおかしいよなw
564名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:04:43.76 ID:xkJk/yLl0
>>518
一軍二軍関係なく野球は非公開
報道されているのはあくまで「推定」
ゴネることで有名だったGG佐藤は西武入団した時
契約金もらったと報道されたが、数年後にラジオで
契約金もらってなかったと言ってる
565名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:05.63 ID:Wpguis5c0
岐阜民だけどFC岐阜は厳しそう
A契約になったら切るとかしてそうだ
566名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:13.18 ID:79xg84sD0
試合時間短縮して毎日試合できるようにしろ!!
前後半15分ずつでいいだろw
567名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:13.23 ID:d/15OFnM0
頭いいやつはアジアにパイプ作ってるよな
地球人口の3分の2がいるアジアでもプロサッカーリーグ
できまくってるから
能力次第で大金稼げるわな
568名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:15.16 ID:AgJqY8Ti0
辞めた後に嫁にきつく言われて逆上したか
569名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:16.91 ID:BdbdiMZm0
チーム乱発で公務員よりJリーガーのほうがなりやすいって記事があったな
570名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:21.41 ID:MJUsoyhvP
>>550
(震え声)を付け忘れてる
571名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:22.10 ID:uIS1fS2zO
>>556
そういう小細工はサッカーらしいよな。

見栄っぱりというか
572名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:34.93 ID:zI3Usitx0
サッカーがっていうよりこいつの頭がおかしいから
ここまで落ちぶれたように見えるけどどうなのかな
573名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:36.35 ID:bOyZ0Qwq0
ここんとこ
中田英寿ですら迷走してるように思えるんだよな
↑コイツもリーマンショックで資産を結構溶かしたらしいし
574名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:41.88 ID:a5RHzI/L0
>>538
Jリーグはそのトップも少ないんだよな
トップでも一億円ぐらいだろ??
一応、野球は5億円ぐらいは貰えるしな・・・・
後入団する時の契約金は桁違いだな
575名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:45.24 ID:WWbdDftF0
>>546
野球界にもトレンディエースというおしゃれな選手がいたよ
576名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:51.97 ID:8cLzpvXC0
>>559
難しい性格なのか?
577名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:52.11 ID:IO8OCSIU0
Jリーグは地元の行政や企業やサポーターとのコミュニティーを形成してるので
少しでも上手に立ち回ればセカンドキャリアも築けると思うのだけど
578名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:05:55.07 ID:aPU00ZEv0
サッカー、金、肩書き・・・
DVにはまったく関係ない
DV起こすのは心に問題があるからだ
原因?
教えないよw
579名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:06:03.81 ID:UbQrnEJE0
J2もサッカーくじ対象にしてやればJ2も盛り上がるかも。
見ないけど。
580名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:06:31.08 ID:RgeoNz+/0
中田の支持者にはキチガイが多いね
やっぱ中田は噂通りの「特別」な存在なんだろうかw
581名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:01.18 ID:d/15OFnM0
>>562
そうだよねw
後マスコミにこの扱いだからね
逆にプロ野球選手は大変だよ
契約金から何から全部吸われれるからな
選手辞めたらただの人にはなれない場合が多いよ
選手辞めたらただのかも
582名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:03.40 ID:S7J03a1+0
>>5
元プロ野球選手が元Jリーガーの何倍いると思ってんだ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:12.13 ID:6GC+9l0rP
レーサーなんて一部の年収50億円とかがフューチャーされるだけで、
下位は完全に持ち出し。ボクサーも同じ。

っつーか、スポーツ選手なんて実業団の選手でもない限り、誰でも同じ話じゃないのか?
584名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:23.46 ID:dyFMgCTL0
>>37

昨季のプロ契約最低選手の年俸は180万円だった。月額15万円です。
この選手以外のJリーガーも、年俸300万円前後はザラです。

想像を絶するJリーガーの簿給 年俸300万円前後はザラ、最低選手の月給は15万円
http://zukolog.livedoor.biz/archives/21641213.html
585名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:25.18 ID:oaGvtHYT0
>>545
村田というチームの勝利に貢献せず日本代表にもなりそこね
ファンから毎日たたかれている選手の年俸が2億2000万
日本代表の平均は各球団のトップが集まるから軽く2億は超えるだろう
586名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:31.52 ID:Tx4rqg0y0
やっぱ野球は凄いんだよな

野球しか無い時でさえチーム数を馬鹿みたいに増やす事は絶対にしなかった
587名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:07:39.81 ID:but3jmcC0
計算高いキー局女子アナがサッカー選手と結婚しないことで理解できる
588名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:00.42 ID:J8qMDIwN0
なんか変な宗教やっとるな。
589名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:00.40 ID:dagOdcLmO
>>579
釣り?単なる無知?
590名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:22.97 ID:xkJk/yLl0
>>559
サッカーがうまくても教えるのがうまいとは限らない
で、企業スポーツの場合は他の部署で働かせることが出来る

アイスホッケーと野球部を持っていたプリンスホテルの場合
スポーツよりもベッドメイキングが得意になっちゃったりね
まあプリンスホテルはホッケーも野球も止めちゃったけどさ
591名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:23.18 ID:qTQgTXl60
だいたい日本でサッカー(笑)とか定着させたの誰なんだよ。ほんとアメリカのポチでお前らはその家畜だな。欧州でサッカー(笑)なんて誰も言わないよ。蹴球はフットボールだ。
千鳥足のGKしかできないサカヲタどもは、俺はアンチ野球だ!視聴率ガー、マスゴミに洗脳されるな!とか息巻いてるけど、サッカー(笑)とか言ってる時点ですでに家畜だと気付け。
592名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:23.59 ID:FxSM//Tj0
B契約やC契約の選手って、野球で言えば育成枠の選手みたいなもんでしょ?
593名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:29.14 ID:fBLQwvrv0
>>558
子供で稼ぎたいならスポーツ選手の嫁もらったらいいのになあ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:36.57 ID:iGousRVU0
喋れない奴はプロスポーツ選手になるな
595名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:46.64 ID:dwYJLxql0
ロッテはすごいよサッカーの応援パクッて殺人犯生み出したからな

社会不適合者しか生み出さないプロ野球は廃止しないといけない
596名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:08:49.33 ID:a5RHzI/L0
>>577
今は、その地元の企業も苦しいからあんまり雇わないんだよな・・・
残念だけど
597名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:09.40 ID:sZKYlk/qO
>>557
まあJリーグだけどね
A契約選手の人数の基準に違いもあるから一緒くたにするのはどうなんだろう、と思う
まあ自分はJ2クラブのサポなんで、J2もJリーグだ!って言いたいとこではあるけどw
598名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:12.46 ID:OHFWtokr0
>>574
契約金は取り巻きがありんこの如く吸い尽くす。まぁお世話になった少年野球チームや学校に気持ち程度包むのはいいとは思うけどね。
あと選手個人で後援会がある人は引退をしても困らんだろうね。
599名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:13.60 ID:Nvx/XQe00
代表まで行った奥なんてかなりいい方の例でしょ
チーム数が多い分J2ですらスタメン掴めずにずっと安いの給料のまま20代中盤でひっそり引退する奴も多い訳で
600名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:17.79 ID:up8kSqpQ0
紳助が昔松紳って番組で言ってたな
野球は歴史が古く 先輩が多くて引退後選手が面倒見てもらえる事があるし
ファンもお金持ちのタニマチも多く それなりの経済力ある人が多いって
でもサッカーは 歴史が浅く 先輩も少なく
タニマチも少なくて サポーターもフリーターばかりだから
引退後面倒なんか見てもらえないって 就職にすごい困るって
601名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:27.27 ID:d/15OFnM0
これから野球は厳しいよ
台湾や韓国すらチーム数減るんだから
日本ですら未だに老体が鞭打って居座ってるから
空きなんか全然でないしチーム自体減るだろうしなw
団塊野球マスコミ馬鹿の妄言がむなしく響くよねw
602名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:32.21 ID:035axsKr0
でも野球選手の子供は次々とサッカーやるんだよな
どんだけ魅力ないんだよ
603名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:09:40.88 ID:c7xXfeClO
田中康夫の新党日本に入って国会議員に転身すればゲンダイ応援するよ
604名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:00.90 ID:k3ra14Q10
焼き豚のなりふり構わぬサッカー叩き

持久力なさそうですねえ

おじいちゃん!

御老体に鞭打ち無理してパソコンいじって

寿命縮めても何の意味もないですよ
605名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:10.83 ID:uIS1fS2zO
>>591
イングランドは昔はサッカーって呼んでた歴史があるんだけどね。
いつからフットボールになったんだったかな?
606名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:18.25 ID:IJA40h5k0
>>1

まだまだJリーグの年俸は落ちるでしょw
607名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:18.48 ID:OhZr4YVdO
Jリーグ理念の根本にある欠陥は共存共栄の考えがまるでない
プロ野球というものがありながらそれを押し退けてサッカーだけの国にしようと奔走中
結果的にドンスベリ中
608名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:34.68 ID:d/15OFnM0
テレビと野球は団塊がしきったまま
そのまま終わる
609名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:36.54 ID:xkJk/yLl0
>>577
フィールドでの立ち回りがうまくても
一般社会での立ち回りがうまいとは限らない
奥はそういう人だったんでしょ

まあサッカーに限った話じゃないけどね
610名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:46.51 ID:Tx4rqg0y0
>>601
>台湾や韓国すら

意味が解らないw
そもそも野球は日本国内だけで完結してるスポーツだし
611名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:10:48.10 ID:US5Y5p3q0
Jリーグには年金とかないのか?
612名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:20.70 ID:a5RHzI/L0
>>586
日本の野球はJとは仕組みが違うからな
あれは、上手く親会社が税金払わなくて良いようにできてるから
613名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:38.82 ID:PD6XL9eM0
サッカーは上手くなればなるほど低収入という不思議なスポーツ
614名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:38.95 ID:3Ij2FWZK0
toto使えよ。
615名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:56.38 ID:IJA40h5k0
>>607

とはいえ

Jリーグはどんどん衰退する路線でしょ
試合するだけでOK
栄える必要なしが路線だし
616名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:58.49 ID:xkJk/yLl0
>>599
20代前半ならまだやり直しがきくと思うけどね
617名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:11:59.66 ID:e7Ud62bl0
もんじゃ焼き屋なら儲かるよ
618名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:03.20 ID:L1wSFXDXO
>>538
元日本代表ならかなりトップ組なんでないの?
619名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:04.91 ID:Ge9LjwZ00
こいつの場合、
コーチ職あったろ

なんでここまで落ちぶれたんだ
620名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:16.47 ID:o4vmOKON0
地域によるんじゃないの?

広島なんか野球もサッカーも引退してからもみんな食えてる
621名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:18.77 ID:uIS1fS2zO
>>611
NPBもねえけどな。この前年金解散した。

年金あるのはアメスポぐらいだろう
622名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:37.12 ID:1oJcexkr0
>>584
それB、C契約だよ
J1で450分(5試合)、J2で900分すら出てない選手
厳しく言えばこれだけチーム数増えたのに、試合出れない選手なんて
低賃金でじゅうぶん
623名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:39.52 ID:MIiJN6mlO
野球の一場のタレント女房も
ブログ閉鎖したまま
子どもふたりかかえてどうやって暮らしてんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:41.89 ID:IJA40h5k0
>>619
自分でやめてるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:48.35 ID:IO8OCSIU0
お好み焼きの魅力に取り憑かれたんだな
626名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:12:53.86 ID:Tx4rqg0y0
>>602
高木も後悔するだろうな、息子が短い選手生活を終えた時w

息子にサッカー進めた動機が
「子供に野球は難し過ぎると思った。だってサッカーって玉蹴って走るだけじゃない(笑)」

だからw
627名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:02.16 ID:CdFp++zO0
プロ野球よりはマシって言ってる奴はなんなの?

本気でJリーグがヤバいぞ
628名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:13.40 ID:XrwMsj7MP
>>615
Jリーグが国際試合の代表選のアピールの場&練習試合ぽくなって来ているな
629名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:16.67 ID:bOyZ0Qwq0
世渡りが下手だったら意味がない
とくにアスリートだと短い現役生活の間に
いかに人脈を作るかが大事だからなぁ...
630名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:21.34 ID:V2sEmdmc0
まあプロ野球も四国アイランドリーグは無名サッカー選手並みに薄給だけどね
毎年冬になったら愛媛マンダリンパイレーツの選手たちがみかん農家で収穫のバイトしてるのがニュースになる
631名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:41.79 ID:035axsKr0
>>619
まあ人として未熟なんだろうな
顔もなんかガキっぽいし
632名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:46.25 ID:IJA40h5k0
>>626
だよなww
野球なら教師になっていただろうし
633名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:47.16 ID:1SCY+UQE0
電線を盗んで捕まるのは元プロ野球選手
ATMで金を盗んで捕まるのも現役プロ野球選手
634名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:13:57.18 ID:3Ij2FWZK0
競輪、競艇の選手が食えるのに、totoの選手は何故食えないの?
おかしいだろ?
635名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:23.38 ID:SRTP/Hx30
10チームの頃が一番面白かったよな、チーム数がアホみたいに増えてから興味なくなった。
636名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:25.21 ID:UJ9uDYZw0
計画的に離婚を進めてるな。使われた警察も大変だ
637名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:40.10 ID:a5RHzI/L0
>>616
そういう人は消防士になる人が多いとか聞いたな
地元の市が積極的に雇用してくれるらしい
638名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:14:52.21 ID:IJA40h5k0
>>628
ただ試合をやるだけね
639名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:05.37 ID:d/15OFnM0
パチンコ業界もさっさとカジノ立ち上げて
それからサッカーに入ってこいよ
パチンコのままではだめだわ
かっこわるいからなw
カジノだったら欧州のBETWINとかと同じ扱いされるんじゃね
640名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:07.54 ID:mvH5H6kS0
野球の場合契約金でアホほどもらえるからな
例え失敗しても慎ましく生きればなんとかなるしな
641名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:07.54 ID:vYi8Vlfm0
日本代表の人気が確立したわけだからJのチーム数減らしたほうがいいんじゃないか
おらが町のチームとか言うけど、基本的に日本は狭いし人の行き来が多いから近隣にチームがあれば十分だと思う
642名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:36.19 ID:up8kSqpQ0
>>629
賢い選手はそうだな
元ミランのアンチェロッティとかそうだな
現役中に第2の人生考えて ライセンス取ったり人脈作って
かなり若く時に引退した
643名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:15:38.97 ID:Oq1Fz0nj0
でもこいつの場合、サッカーて競技のくだらなさに気付いてた節があるから
ちょっと同情できるな
これ以上サッカーと関わるよりお好み焼き焼いてた方がマシだったんだろう
644名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:07.43 ID:IJA40h5k0
>>641

まだまだ増やすんだろ

親会社なしの貧乏クラブが増える
645名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:09.66 ID:Tx4rqg0y0
元プロ野球選手のサッカーに対するイメージ

「野球選手になるのは厳しいが、サッカー選手にはボール蹴れて、走れればなれるな!」

w
646名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:14.04 ID:9w/Rhb9dO
揃いも揃って馬鹿ばっかり
647名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:20.69 ID:vDrHbHRg0
>>626
そんなウソ書いてて虚しくないか
子供の方から自発的に野球辞めたのに
648名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:25.62 ID:uIS1fS2zO
>>634
totoが赤字だった時、
「サッカーは関係ない」
って言ったからじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:35.92 ID:IeFB1cECO
野球もサッカーもだがそんなにフィジカルに自信があるなら競輪学校の門を叩いてみるのも1つの手だろ
650名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:48.01 ID:X3EDxvPR0
サッカー選手の年棒wwwwwwwwwwwww
野球の二軍ってレベルじゃねーーぞwww

相当人気無いんだなwww

もう未来も無いブラック企業のJリーグとか
誰も入りたくないよなw
651名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:49.14 ID:sZKYlk/qO
>>577
地域リーグとかの選手がほぼアマチュアのクラブが近いことやってる
セカンドじゃなくて現状の食いぶちだけど
652名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:50.30 ID:a5RHzI/L0
>>634
競艇って40歳ぐらいでもできるだろ
競輪はしらん
653名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:52.23 ID:AofFm/M+0
>>1
A契約も知らないアホがサッカーの記事書くなよゴミ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:16:57.54 ID:ufayLSxO0
サッカーじゃ食えない
やるならやっぱり野球だね
655名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:03.86 ID:Tx4rqg0y0
>>647
いいやw
事実だよw
656名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:09.54 ID:YJez6qp90
Jリーグみたいなお遊びで給料貰えるんだから美味しいだろ
週休6日で芝生の上でうろちょろして時々転けてりゃいいんだから楽なもんよ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:13.03 ID:OHFWtokr0
>>641
ヨーロッパみたいにサッカー熱があるわけでもないからチームを減らすべきなんだよね。
食えない奴をたくさん作ってどうするんだよって話だわな。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:27.23 ID:ZXn42nxu0
人の給料の話しても自分の収入は増えないよ
659名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:45.57 ID:m4GqJmbFP
サカ豚見事に発狂www
660名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:46.62 ID:k3ra14Q10
>>627
プロ野球に明日はないんだよ

今年度の統計で中学の部活の生徒数が

サッカー>>>>野球

本気でヤバイのはやきうだろ()
661名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:46.76 ID:IJA40h5k0
>>648


それが間違いだったな

親も輪をかけて判断誤り
662名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:17:59.92 ID:YmR3H1Q70
知るかよ 好きな玉蹴りできて贅沢ぬかすな
663名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:06.36 ID:XrwMsj7MP
>>641
関西なんてチーム多すぎw
それも弱いチームばかりだから盛り上がらないしw
664名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:06.48 ID:Xn/HSN0u0
奥なんてサッカーにさほど興味無い俺でも名前知ってたけど、それでも大変なんだな〜
665名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:41.96 ID:IJA40h5k0
>>660


プロ野球はそのTOPから人材を集めるから


無問題
666名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:56.44 ID:Tx4rqg0y0
>>660
部活の生徒数が増えてるのに、一向にJリーグの視聴率は上がらないねw

どうすんの?
ホームレス製造スポーツw
667名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:18:57.38 ID:OHFWtokr0
>>652
競艇はもっと年配の人がいると思う。ただ死と隣り合わせで何年に一回は落水して死人が出ると思った。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:19.49 ID:E5Q3BJPI0
サカ豚は三流のくせに金掛かる女優とかちゃらいな
669名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:21.73 ID:d/15OFnM0
でもよっぽど芸能界よりは夢あるだろうねw
漫画界と同じくらいじゃないの
アジアを考えたらサッカー下手でも
ビジネスチャンスあるだろうけどな
670名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:33.76 ID:6GC+9l0rP
野球の指名打者とか、一日20回くらいバット降るだけで数千万とかだもんなw
投手の「ストッパー」なんかも、ヘタしたら1球投げたらその日のお仕事終わりとか。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:39.75 ID:w0fjIrzn0
サッカーみたく体のコンタクトが激しいスポーツは
体のケアに金掛けたり、いい車乗って家でも買ったら数年貯めてた年俸もパーだろな
Jリーガーの日本代表クラスが1億ちょいじゃ下は見るに悲惨

しかもここ数年無駄にチーム増やしてまだ行けると勘違いしたJリーガーが増えまくってる。
672名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:54.34 ID:V2sEmdmc0
伊良部だって野球辞めた後はうどん屋始めたんだし
サッカー辞めてお好み焼き屋をやるのは別におかしな話ではない
むしろキングカズの逸話に触発されたんだろ
ネットで流れてる実家のお好み焼き屋で客にさりげなく奢った話ね

奥はシャレが通じない人だったんだろうw
673名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:19:58.46 ID:ctbvVDwM0
>>9
下手に名が売れてて現役時代チヤホヤされてた元選手は
引退後もチヤホヤされると勘違いして人生詰みやすい
674名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:00.88 ID:up8kSqpQ0
ラモスとか武田とか北澤は
かなりいい方だな
世渡りがうまいのかな?
675名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:06.17 ID:uIS1fS2zO
>>660
野球は中学硬式だけで4万人ぐらいいるからな
こいつらが減らなきゃ一定のレベルは保たれるだろ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:19.34 ID:jEO+OU2T0
なんで年棒増やさないんだ?
今の10倍は強制的に払うようにして
ついてこれないところは御取り潰しでいいだろ
結果的にレベルの高いリーグが出来上がる
677名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:34.32 ID:CJvUoRL+0
ソースがヒュンダイ
678名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:43.22 ID:3eMU69++i
J2とアニメーターどっちが低収入かの世界
679名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:45.18 ID:PbZWEmuh0
DVと定収入は関係ないだろ
さすが鮮人マスコミ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:46.72 ID:a5RHzI/L0
>>666
日本代表人気は上がるけど、Jリーグの人気は全然上がらんのだよな・・・
不思議だわ
チャンピオンシップ復活もスポンサーとかの要望らしいし
681名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:50.27 ID:CdFp++zO0
>>660
中学の部活の数で安心してんのかよ
682名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:20:55.28 ID:hP/dPAWV0
>>641
トップチームだけ見ればそういう見方もわかるけど、
スクールや指導者の派遣なんか含めるとそうも行かないよ
地方のレベルアップへのJのクラブの貢献って相当でかいよ
683名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:01.83 ID:ePVtavy2O
もうJリーグ限界だろ
コミケにくるような豚親父ばっかりがサポーター?席にいるのみてダメだと思った
684名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:11.98 ID:XrwMsj7MP
>>674
初期のJリーガーは結構もらっていたのでは?
685名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:15.53 ID:ZFnHxyERO
686名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:20.16 ID:Tx4rqg0y0
部活数が増えてるw

しかしその子らは国内リーグ全く興味なしw
目指すのは一握りの代表選手か海外w

いくら子供がサッカーやってもJリーグには興味を持ってくれない現実w
687名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:20.43 ID:mvH5H6kS0
つーかJリーグのシステムって
もう破綻してるんじゃーの?
サッカー人気とリンクしてね〜し
688名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:43.14 ID:efDJNAy50
奥レベルの選手なら、つましい生活してりゃ食うに困るはずないのに
芸能人の嫁なんかもらうから見栄はらなきゃならなくて、生活に困窮すんだろ。
収入の多寡じゃyなく収支をきちんと管理できるかで
プロ野球でも自殺してる奴いるじゃん、愛甲とか高野とか。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:51.93 ID:xkJk/yLl0
>>667
競艇では加藤って人が71歳で最年長優勝の記録持ってるね
690名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:56.60 ID:CJvUoRL+0
>>1
プロ野球の年金って何時の話してるの?
691名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:21:56.44 ID:X3EDxvPR0
>>674
タレントだからね
芸能事務所所属だし、事務所所属だと
定期的に講演会の仕事も持ってくるし
692名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:07.78 ID:84i7L0toO
Jは方向性を間違ってるよ。
プロなら同じ数を増やすにしても高年俸の選手の数を増やすべきなんだよ。
現実のJは低年俸の選手をひたすら増やしているだけだもんなあ。
693名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:09.51 ID:oynz3jHG0
リネカーも今では半コメディアンみたいにTV出演したり
ポテトチップスのCMに起用されたりしてるからな
694名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:14.62 ID:bOyZ0Qwq0
>>674
北澤はともかく
武田なんてほんとただのバカなのにな...
695名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:16.51 ID:d/15OFnM0
>>672
伊良部なんて朝鮮ヤクザにたかられまくった典型だろw
結局自殺しちゃったけど
掛布なんかもきつそうだけど
696名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:19.43 ID:uIS1fS2zO
>>680
サッカーの代表人気上がったか?
昔は最終予選で視聴率40%台後半出してたけど、
今は30%台が限度じゃん。
697名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:44.03 ID:wSXr4vgl0
http://www.youtube.com/watch?v=E4oqDZcegL4
不運なサッカー選手
698名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:44.28 ID:xkJk/yLl0
>>688
クマー
699名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:49.08 ID:a5RHzI/L0
>>671
海外に行けばそれなりに貰えるらしいけどね
オランダとか外国人は最低年俸6000万円ぐらいだし
700名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:50.24 ID:1mspwjRD0
まぁ好きで結婚したんだからいいんだけどさぁ、
サッカー選手と結婚するほうがおかしいよね
食えなくなるのバカでもわかりそうじゃない
701名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:22:55.03 ID:hGtb91e90
最晩年の頃の武田が700万だか800万だかくらいで厳しい世界だな〜と思った
702名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:17.49 ID:AgJqY8Ti0
まあ野球も掛布レベルが死に掛けてるもんな
703名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:22.26 ID:Tx4rqg0y0
>>692
まぁ「100年構想」らしいからw
あと70年くらいか?猶予があると考えてるんだろw

その頃にはJリーグなんて消えてると思うけど
704名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:49.66 ID:3riozpNXO
松井はあんな嫁さん貰っちゃって大丈夫か
705名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:50.81 ID:/TAsQDTEO
オタクの方が完全に年収多いなこれ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:51.06 ID:IJA40h5k0
Jリーグの年俸は





まだまだ落ちる



ここまで確定な
707名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:23:53.59 ID:V2sEmdmc0
奥「俺も↓のようにキングオクと呼ばれたかった」

キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと 騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが 階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。
708名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:01.67 ID:uJQwUsAfO
>>674
J初期ヴェルディの人気は半端なかったからじゃね?
709名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:13.10 ID:X3EDxvPR0
>>694
ああいう明るいスポーツ選手の講演会って
小学生とかにはバカ受けなのよ

話してる内容もそういうレベルだし

武田・北澤なら交通費別で20万くらい出るんじゃね?
710名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:27.85 ID:d/15OFnM0
ヤクザ界でも野球なんてもう滅ぶよw
711名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:31.49 ID:TrMJaX2L0
そもそも下の方の選手はサッカーだけで食おうっていうのが間違いじゃないのか?
週1しか試合しないんだから平日は短時間でも働けよ
実業団みたいにすればいい
712名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:48.10 ID:CJvUoRL+0
>>703
焼き豚の願望だねw
713名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:49.72 ID:OHFWtokr0
>>686
独1部ハノーファー、全日本大学選抜DFに正式オファーへ
http://soccernow.jp/student-soccer/university/2013/0606/172131/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370509198/

有力選手はもうJなんてすっ飛ばすレベルになってきたw
714名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:58.48 ID:u0P0ijWX0
>>674
選手時代から人気あっただろそいつらは
奥大介なんて元代表選手とか言われてもしらんし
715名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:24:59.58 ID:ctbvVDwM0
>>692
そんな金どこから捻出すんだよ
716名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:06.23 ID:84i7L0toO
>>687
Jだけ別物w
代表も海外も結果が伴えば人気も上がるし露出も増えるが
Jリーグは結果に関係なく人気も出ないし露出も増えない。
プロリーグとしての致命的な欠陥があるんやと思う。
717名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:24.71 ID:uIS1fS2zO
>>703
そもそも80年後は日本の人口5000万人ぐらいだからなw

スポーツ云々はもう意味を為さない
718名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:38.83 ID:ePVtavy2O
>>670
ここ一番に集中して力を爆発させるスポーツだから、野球は
戦術も豊富で知的だからダラダラ茶髪バカチビがやるたま蹴りとは違うんだよ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:25:54.39 ID:a5RHzI/L0
>>683
小学生ぐらいはJに興味ある子も中学になったら海外リーグに目覚めちゃうからな
本田とかも高校生の頃はレアルの試合ばかりでJは全く見なくなったと言ってたし
720名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:08.43 ID:YE+3UDj90
>>216
まだあいつは引退してないよ
多分一生引退しないはず
721名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:10.51 ID:f2C2hcS80
>>694
人前であんな馬鹿できるのも才能だよ。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:28.75 ID:lxmh/x/I0
ボクシングとかよりはマシなんじゃないのか?
なんか夢がないなぁ
723名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:29.93 ID:zWJoJn6gO
サッカーやってなかったら、もっと早く捕まっていたんじゃね
724名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:26:53.31 ID:k3ra14Q10
>>665.666.675,681

あのー焼き豚のおじいーちゃん達は

少年野球のチーム数の減少が加速してるのも知らないの?

もう、やきうは終わったんですよ

おじいちゃん
725名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:02.27 ID:BBowpuDN0
>>701
おぎやはぎの車の番組に武田が出てたけど
晩年は車売って海外挑戦したり
引退した後はアウディのワゴンだけど10年乗ってたりして
それほど派手ではなかったんだなって思ったわ
726名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:09.31 ID:d/15OFnM0
>>718
野球は無理だよ
すべての方向からつんでますわw
ナベツネだけが頼りじゃねw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:21.21 ID:cpPAE0keP
好きなものは巨人です!職業はナマポです!
728名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:30.82 ID:q9lGj8dr0
>>721
武田はテレビの需要を解ってるし、
人間関係の作り方や維持の仕方も上手なんでしょ。

要は、生きていく分には賢い、ってことなんじゃないかと。
729名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:52.55 ID:sVgNKr2O0
>>672
もんじゃ焼き屋じゃなかったけ?
730名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:27:58.10 ID:dB9Nltx/0
>>676
年棒(笑)
731名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:05.58 ID:CJvUoRL+0
焼き豚が能書き垂れてる間にw
2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090   徳島 *1521 *1592 1.047   千葉 12797 11092 0.867

山口  2,369 4,468 1.886   奈良  2092  3480 1.663   福島  3792 *5705 1.504
和歌  1,365 2,577 1.888   山口  2469  4310 1.746   山口  2573 *4115 1.599
岩手  2,451 4,692 1.914   岩手  2527  4436 1.755   島根  1268 *2031 1.602
奈良  1,904 3,695 1.941   島根  1228  2222 1.809   岩手  2483 *4115 1.657
青森  2,441 4,742 1.943   青森  2458  4685 1.906   青森  2567 *4282 1.668   ↓
新潟  3,196 6,757 2.114   新潟  3364  6490 1.929   新潟  3577 *6254 1.748
秋田  1,077 3,898 3.619   秋田  *982  4073 4.148   秋田  *936 *3870 4.135  野球
732名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:14.54 ID:X3EDxvPR0
>>725
見たw
最初買ったのが「六本木のカローラのBMW」だったよな
19歳がBMってので笑ったわ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:15.05 ID:a5RHzI/L0
>>711
それ、見栄えが悪いから禁止してんじゃなかったけ??
734名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:37.43 ID:NYTejLZa0
人気が上がらないのはチーム数が多すぎて世間に名前が浸透しないから
あとプロレベルにも満たないセミプロみたいなチームが多すぎる
J1なんか12チームがベスト
昇格降格もそれぞれ1枠十分
735名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:37.74 ID:up8kSqpQ0
>>714
読売ってバックアップしてくれるのかな?
どんな人気選手でも 引退したらただの人になり人気なくなるらしいが
ラモスとか武田とか北澤って すごい需要あるのかな?
武田の元同僚とか引退後ほとんど離婚したらしいぞ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:52.71 ID:d/15OFnM0
そろそろアジアのサッカーも金になりそうだな
こういう馬鹿どもが擦り寄ってくるようだと
737名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:56.25 ID:B0YUI3BT0
>>726

野球はナベツネがいつもフルボッコで叩かれているが
死んだら終わりだろうね。
738名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:28:56.33 ID:CJvUoRL+0
>>730
焼き豚は棒が好き
739名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:40.46 ID:sOs4qYFM0
ゴン中山が良い例だろ
晩年、負傷ばっかで、まともに試合にも出ないで引退を先延ばしにしておきながら
引退したとたん、すぐに、解説者や、やべっちFCのレギュラーになったりと
引退後の方が忙しくなってるじゃん
オレは、ナナミの玄人解説の方が好きだったから
740名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:47.51 ID:7fpD5sCp0
中田なんかは、Jリーガーでは将来、食っていけないって、税理士の
資格取ろうとしてたんだよなwww
頭のいい奴は判ってるんだよ。
国内でもダメ、海外に行かないと、海外に行くにはW杯で目立たないと、
目立つために金髪にしよう、こういう頭の良さもあって、実力もあったから、
今は旅人出来てる。
741名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:29:58.68 ID:TrMJaX2L0
>>733
禁止してんの?
年俸200万台じゃまともに生活出来ないじゃん
742名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:30:11.35 ID:V2sEmdmc0
サッカーというかJリーグが高校サッカーを衰退させたから将来尻すぼみだろ
高校野球は全国区の人気スポーツだけど高校サッカーが衰退したからサッカーはマニア向けになっちゃった
Jの試合すら見られないのにユースなんて誰がチェックするんだ?って話
ここで話題になってる武田も高校サッカーのヒーローだぜ
743名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:30:21.58 ID:d/15OFnM0
>>737
世界の裏市場でも完全につんでるからね
試合数少なすぎでw
台湾なんてもう台湾やくざはギャンブルできないだろ
チーム数少なすぎで
若い客は絶対いないわな
744名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:30:48.15 ID:oaGvtHYT0
>>660
中学の部活wwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:30:48.55 ID:ctbvVDwM0
>>735
その3人はホリプロ系とコネあるんじゃないの
武田なんて和田アキ子の舎弟でしょ、確か
746名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:00.27 ID:sZKYlk/qO
>>733
そうなん?
でもバイト禁止だとサイドビジネスとかも出来んのじゃないかな
747名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:04.91 ID:70BwC1quO
>>701 晩年の武田は全然だったから仕方ないよ。
ゴン中山の札幌時代もか500万ぐらいだったよ。
ゴンは引退諦められなくて札幌行ったけど怪我で殆ど出れなかったら500万で貰いすぎって言われてたが。
748名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:07.49 ID:NYTejLZa0
カズも言ってただろビッグクラブは必要だって
川渕と川渕信者が日本のサッカーの発展を阻害してる
749名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:08.97 ID:XrwMsj7MP
>>735
彼らは当時からマスコミ慣れしているという雰囲気はあったね
750名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:19.88 ID:CJvUoRL+0
>>742
甲子園で泥遊びでもみてな
751名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:25.65 ID:dB9Nltx/0
>>731
年棒(笑)の比較も出してよw
752名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:46.61 ID:a5RHzI/L0
>>740
それだったら廃止して実業団みたいにした方が良いんじゃないの??
753名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:31:47.83 ID:YrpUvDNyO
中山は現役当時と違ってイマイチだね
バラエティでうちは亭主関白ですとか得意気に言ってるのを見てこりゃウケないわと思った
754名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:40.75 ID:d/15OFnM0
野球一試合が長すぎるのも癌だよ
結果でるのおせぇし
競馬なら3分で終わるよ
755名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:52.60 ID:fm7LnLCI0
板東さんはどうしてるんだ?
756名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:52.87 ID:oaGvtHYT0
代表戦で視聴率をとれるのはサッカーを見るためではなく
日本代表を応援するため
野球より速いし見やすいし応援しやすいし
でも食えないwwww
757名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:32:53.17 ID:up8kSqpQ0
>>739
人柄なのかな? 
ゴンって叩かれない珍しい存在だからな
昔のFWって点取れなくて 叩かれまくってたが
不快じゃないし 好かれるからな
758名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:02.79 ID:S5Zk6TyF0
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.3 15.0 *9.0 18.5 31.5 22.0 *3.0 21.0 16.5 05/30 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ブルガリア代表

世帯 KID .TEN M1  M2  M3  F1  F2  F3
28.7 21.0 38.0 33.5 25.2 11.1 39.8 21.1 10.5  日本ハム−ヤクルト



サッカーなんて中年おっさんしか見てないスポーツのどこが面白いのか分からない
759名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:10.80 ID:84i7L0toO
>>715
それを考えるのが運営の仕事じゃんかw
武田や岡野はクラブ数を減らしたら
J1のレギュラークラスの選手は1億以上は貰えると語ってるけどね。
760名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:16.11 ID:bOyZ0Qwq0
なんだろう
松岡修造は天才だと思うわ
育ちいい奴はやっぱり残るんだよな...
761名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:23.66 ID:CJvUoRL+0
ごめんね焼き豚
今年も頂く

2013アジア最終予選vs豪州 38.6%

試合はNHK・BS1でも放送され、関東地区で前半が5・7%、後半は5・9%だった。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130605/jpn13060510430019-n1.html
762名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:46.11 ID:d/15OFnM0
野球やくざは負けヤクザ
763名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:56.33 ID:ZXn42nxu0
1000万もらえない奴をバカにしてる記事なんだけど
764名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:33:56.55 ID:sZKYlk/qO
>>741
まあクラブにもよると思うけど年俸少ないかわりに寮があったり
生活に関わる出費は持ってくれたり、スポンサーさん絡みで無料とか安くなったりとか
生活面はなんとかなるらしい
765名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:18.12 ID:V2sEmdmc0
>>750
お前はユースの試合チェックしてるの?
高校サッカーは冬の代表的なスポーツの一つだったんだぜ
テーマ曲の「ふり向くな君は美しい」なんてサッカー知らなくても聴いたことある人多いぐらい
冬のビッグイベントだったのが全国高校サッカー選手権
766名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:30.09 ID:vid2ITI80
Jリーグは球団数削減すべき
767名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:30.70 ID:5ZBfkMcTI
奥レベルで厳しいなら日本のサッカー選手のほとんどが
厳しいでしょ?
奥なんかリーグ制覇やカップ戦制覇に代表までいった選手だし

確かJリーグってリーグの市場規模ってそんなに大きくないんだよな
768名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:42.43 ID:CJvUoRL+0
>>758
また捏造か

焼き豚ってどうしようもない
769名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:44.75 ID:dB9Nltx/0
>>754
ビールの売り子と談笑しながらまったり見るのも楽しいぞw
770名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:34:49.86 ID:ctbvVDwM0
馬鹿キャラで売ってて長持ちしてる人は、ほぼ例外なく裏でものすごく努力してる

松木にしろ小倉にしろ宮本にしろ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:13.53 ID:sVgNKr2O0
>>216
J0の横浜フリューゲルスに移籍したって聞いた
世界で唯一の0部リーグ。
772名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:14.70 ID:nrFC7S2LO
>>735
ラモスと武田は全盛期にマスコミの若い連中を六本木でつれ歩き飲み代払ってるからね。
今の自分を助けるのは昔の自分なのさ。
773名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:18.27 ID:6wr0/PLcO
メジャーの年金みたいなシステムはアメリカ独特のものなのかな
ファンとしても元プロが金銭的に困窮する姿は見たくないしイメージダウンだろ
浪費癖があるなら仕方ないけどね
774名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:22.69 ID:XrwMsj7MP
>>761
同じサッカーなのになんで代表選とJリーグに人気の大きな格差があるんだろうね?
775名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:41.38 ID:a5RHzI/L0
>>759
いや、JリーグはTPPみたいなもので、世界とのリーグ競争に巻き込まれてるから
いまさらチーム減らしても駄目だよ
武田や北沢の時代は、ボスマン判決とかもなくて、今よりもヨーロッパリーグに良い選手
が移籍出来なかったからね
776名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:46.55 ID:AgJqY8Ti0
まあ実績生かさず自分から転げ落ちてしまった
777名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:35:54.99 ID:CJvUoRL+0
>>765
泥んこの甲子園はみるぞ

泥んこのときしか見ないが
778名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:25.66 ID:+ykR5BAt0
プロの道を選んだ以上、自己プロデュースは大事だね
ていうか、そもそも今回の事件と関係無い話だねこれ
夫婦の関係性と、本人の人間性の問題だ
普通のサラリーマンだってDVするヤツ居るし
公務員でも痴漢で捕まるヤツ居るしな
779名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:25.99 ID:uJQwUsAfO
>>760
松岡「圭は俺が育てた」
780名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:27.00 ID:70BwC1quO
>>746 サイドビジネスやってるのいるよ。
グランパスの玉田はもんじゃ焼き屋やってる。
ちなみに年棒は7000万ぐらいだけど何故かやってる。
781名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:29.96 ID:CJvUoRL+0
>>766
ゴメン来年50だわ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:33.79 ID:dB9Nltx/0
>>765
もう手遅れだな。子供達の目が海外に向いてるからJは踏み台でしか無いよ
783名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:51.69 ID:S5Zk6TyF0
>>768
捏造だというソース

てかこれが捏造なら同じくソースがないお前らのいつも張ってるデータも捏造になるんだが
784名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:36:57.33 ID:j1IWRYJvO
リーグでセカンドキャリア支援どうのこうの言ったところで、結局は本人次第だからな。

高校の指導者になったかと思ったら、もう辞めてたとか…
785名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:02.81 ID:CdFp++zO0
>>761
そんなに大人気の代表選手だったのに!!

食べれないとは、サッカーってなに?
786名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:04.03 ID:CJvUoRL+0
>>774
40で割れや
787名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:14.15 ID:oaGvtHYT0
>>761
代表戦はすごい視聴率だがJリーグは爆死=サッカーは見ないが日本代表は見る

だからサッカーでは食えないんだろw
中身がないからw
788名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:26.76 ID:mvH5H6kS0
>>761
だからさあ その大人気のサッカーでなんでこんだけ
食えないのって話なんだよ おかしくね?
789名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:44.23 ID:CJvUoRL+0
>>783
過去のデータから

データはその為にあるwww
790名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:37:45.84 ID:nrFC7S2LO
>>774
卓球だってレスリングだって同じだろ。
791名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:06.69 ID:sZKYlk/qO
>>769
野球とサッカーは楽しみ方が違うよね
たまに野球もスタに見に行くけど、野球はテレビで見るもんだと思ってたのが印象変わったわ
792名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:07.70 ID:xkJk/yLl0
まあ企業と金持ちの丸抱えを否定した上に
野球野球言って余所の競技に目を向けている連中が
「サポーター」名乗ってる限り、引退後のサッカー選手は大変だろうね
793名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:12.16 ID:O/YfiMbS0
日本代表クラスで収入に困るのか

子供がこれからスポーツするならやっぱり野球だな
794比例は共産:2013/06/07(金) 18:38:14.45 ID:bXCxbMSF0
瀬戸弘幸 熱心な創価信者で検索して下さい。
聖教新聞の配達員が味方であるはずの中国人にスパナで顔がパンパンになるほ
ど殴られたようです。
学会員の方は嫌がらせを続けていると、天罰でターゲット以外の人からしっぺ
返しを食らうケースがあります。
795名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:18.30 ID:VLeac6cC0
アホか
野球だってサッカーだって相撲だって、引退後食えない連中の方が
遥かに多いだろ。プロスポーツ選手を公務員とでも思ってんのか?
796名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:26.50 ID:CJvUoRL+0
>>785
なにが食べれないの?

ヒュンダイ信じちゃうの?
797名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:30.51 ID:d/15OFnM0
>>773
こないだのMLBの大投手が破産したばっかりだよね
ネットゲーム投資で大失敗して
ただのかもだったのか人だったのかは知らないけどね
結局どんなスポーツでも人それぞれだよ
798名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:35.02 ID:Tx4rqg0y0
>>788
ヘディング脳と言われる所以だよw
常識が通じないw
799名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:38:56.01 ID:6wr0/PLcO
>>754
予想からレースが終わるまでが競馬だよ
1日何レースやってると思ってるの
800名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:20.76 ID:sVgNKr2O0
>>739
名波もゴンも国立大学出身者だから最低限の教養は備わっている
サッカーバカじゃないってのが大きいかな。
名波はともかくゴンは馬鹿そうに見えるけど
801名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:28.72 ID:PTlSvZou0
2013年 プロ野球 選手 年俸 ランキング

1 阿部慎之助 5億7000万円 ← 4億円
2 杉内俊哉 5億円 ← 3億5000万円
3 ブライアン・ラヘア 約4億5000万円($4,500,000)
4 田中将大 4億円 ← 3億2000万円
4 内海哲也 4億円 ← 2億2000万円
6 岩瀬仁紀 3億7000万円 ← 4億5000万円
7 アレックス・ラミレス 3億5000万円 ← 3億5000万円
8 和田一浩 3億3000万円 ← 3億3000万円
9 中村剛也 3億円 ← 2億5000万円
9 マット・マートン 約3億円($3,000,000) ← 約3億円($3,000,000)
9 アンドリュー・ジョーンズ 3億円
12 摂津正 2億9000万円 ← 1億9000万円
12 吉見一起 2億9000万円 ← 2億7000万円
14 鳥谷敬 2億8000万円 ← 3億円
15 新井貴浩 2億5000万円 ← 2億5000万円
15 李大浩 2億5000万円 ← 2億5000万円
15 D.J.ホールトン 約2億5000万円($2,500,000) ← 約2億5000万円($2,500,000)
18 武田久 2億4000万円 ← 2億3000万円
18 山口鉄也 2億4000万円 ← 1億2000万円
20 村田修一 2億2000万円 ← 2億2000万円
20 浅尾拓也 2億2000万円 ← 2億7500万円
20 涌井秀章 2億2000万円 ← 2億1000万円
23 前田健太 2億1000万円 ← 1億5000万円
24 稲葉篤紀 2億円 ← 2億円
24 西岡剛 2億円 ← 約3億円($3,000,000)
24 石川雅規 2億円 ← 2億円
24 武田勝 2億円 ← 1億7000万円
24 栗山巧 2億円 ← 2億円
24 ブライアン・ファルケンボーグ 2億円 ← 2億円
24 トニ・ブランコ 2億円 ← 約1億7000万円($1,700,000)
24 糸井嘉男 2億円 ← 1億9000万円
802名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:30.30 ID:CJvUoRL+0
>>787
Jよりマシ?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3 
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 楽天×ロッテ(第三部)
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 日ハムvsソフトバンク(大谷スタメン試合)
*2.6 **.* **.* **.* *0.6 *1.9 **.* *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4 **.* **.* *0.9 *0.1 *3.7 **.* **.* *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日
*8.0 *2.9 *1.2 *1.7 *2.9 *9.1 *0.3 *1.5 *6.2 13/04/26(金) フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土) フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
*1.4 **.* *0.1 **.* *0.5 *2.3 *0.2 **.* *0.6 13/04/29(月) テレ東 14:00-16:00ソフトバンクvsロッテ
*7.4 *2.6 *1.3 *2.0 *2.8 *9.1 *0.6 *3.0 *4.5 13/04/30(火) フジ 19:04-20:54 ナイター中日vs巨人
*8.7 *1.5 *3.2 *1.0 *2.7 10.7 *1.1 *2.6 *5.4 13/05/01(水) TBS 19:00-20:54 ナイター中日vs巨人
*4.6 *0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *4.6 *0.4 *1.1 *3.0 13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*7.4 *0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *7.1 *0.3 *1.7 *4.5 13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*4.5 **.* *1.0 *1.7 *1.4 *4.9 *0.9 *1.6 *1.6 13/05/12(日) TBS DeNA対巨人 15:00〜 (114分)
*3.1 **.* *0.2 *3.4 *1.3 *2.9 *0.2 *0.3 *1.4 13/05/18(土) TBS 14:00-15:54 DeNAvs日ハム
13.7 *2.0 *1.7 *1.7 *3.8 18.2 *0.3 *3.0 10.6 13/05/18(土) NHK 19:30-21:25 ナイター巨人vs西武
*3.0 *0.4 *0.5 **.* *0.4 *4.4 **.* *0.7 *2.6 13/05/20(月) テレ東 18:30-19:00ナイター 日ハムvs巨人
*5.6 *2.8 *0.4 *0.1 *1.4 *7.2 *0.1 *1.4 *3.9 13/05/20(月) テレ東 19:00-21:00ナイター 日ハムvs巨人
803名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:37.89 ID:ctbvVDwM0
>>759
クラブ数減らしたって、減らしたクラブについてたスポンサーが
そのまま他のクラブにつくとは限らないわけだが
804名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:43.15 ID:84i7L0toO
>>758
それ既に論破されてるやつだろw
見ていて恥ずかしいよw
805名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:39:45.01 ID:SC0kL51P0
サカ豚の大半は貧困層wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:09.39 ID:+ykR5BAt0
ちゃんと貯金して引退後のこと考えてれば大丈夫だろ
野球しか知らなくて…
サッカーしか出来なくて…ってのは甘えだわ
807名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:10.86 ID:fteJ3zg30
奥さんDVされてたらしいね
可哀想に。サッカー選手の蹴りはめちゃめちゃ痛いだろう
808名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:11.98 ID:R59e5Kx90
さすがヒュンダイ
809名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:13.77 ID:sYP5G8290
嫁が金遣い荒いとキレたくなるよね
810名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:22.29 ID:fBLQwvrv0
これだけサッカー人気が高まってなぜJリーグは人気が出ないのか
協会の人間も海外クラブに憧れてるの多そうだし別にいいのか
811名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:24.63 ID:Eohb3zsu0
プロなんだし当然だと思うが
812名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:30.04 ID:nrFC7S2LO
>>800
ゴン、井原は筑波。
名波は順天堂だった気がする。
813名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:33.63 ID:j1IWRYJvO
>>774
日本ってそんな国だよ。
かなり前から。

国内完結の(だった)、大相撲やプロ野球の影に隠れてたからわからなかっただけ。

バレーとかいい例だろ。
814名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:40:52.47 ID:Vh4BPQmX0
サッカーより、格闘家のがもっと酷いかもな
現役のときに殴られすぎて脳にダメージあるから転職も難しい


【格闘技】栄光と挫折―「神の子」山本“KID”徳郁の悲惨すぎる現状
http://matome.naver.jp/odai/2134172363189584501
815名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:01.65 ID:qfcxzGCu0
結局チーム増やしすぎたんだよ。
10チームぐらいでプロは高嶺の花でいれば良かったんだ
816名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:03.44 ID:d/15OFnM0
>>806
現役のときから散財しすぎてると
引退したとききついだろうな
817名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:03.96 ID:GOyoZKh+0
>>795
いや、だからこそドラフトとかで早めに足きりする方法のがいいわけじゃん。
ネズミ講みたいにクラブだけバババーっと増やすのは、
人口拡大にはいいだろうけどそれは実はアマチュアの論理でしかなく
プロ、労使問題を考えるとひじょーに穴が多いんだわ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:20.05 ID:CJvUoRL+0
>>815
ゴメン50に増える
819名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:20.47 ID:dB9Nltx/0
>>791
そうそう。似て非なる物を比較したって仕方ないよな。
俺的にはサッカーこそテレビで見る物だと思うw
820名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:36.85 ID:4pqEuirX0
11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 17:00:53.62 ID:umrm2Y2u0!
お好み焼き屋=底辺 みたいな感じか
821名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:54.38 ID:Tx4rqg0y0
サッカーってAKBと一緒だなw

AKBもじゃんけん大会や選挙の一大イベントだけは視聴率取れるんだろw
822名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:41:59.36 ID:CJvUoRL+0
ヒュンダイが好きな焼き豚www
823名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:04.39 ID:sZKYlk/qO
>>780
サイドビジネスがOKなのにバイト禁止は不公平だろ、って言いたかったのよ
824名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:11.54 ID:ctbvVDwM0
>>774
代表は人気ある選手取りあげてただ持ちあげればいいから報道もしやすいし
それに引っかかるミーハー層を取り込める

Jは地域に特化してる分全国ネットで取り上げにくいと大手マスコミは考えてるし
取りあげたとこで金にならない

ま、Jの選手を取りあげて金になる方法考える能力ないだけなんだがw
825名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:12.08 ID:a5RHzI/L0
>>806
でも、最近はプロになるのを嫌がる子も出てきてるけどね
826名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:14.03 ID:HBBhiOPl0
奥クラスで食えないならほとんど食えないってことじゃないの?
ちゃんと貯金しろよ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:41.97 ID:84i7L0toO
>>767
市場規模を大きくする前にクラブ数だけ増やしてる。
828名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:42:50.08 ID:CJvUoRL+0
>>824
単純にクラブの数だよ40
829名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:38.96 ID:Tx4rqg0y0
サッカーってテレビで見てナンボだろw

実際にスタジアムで見た奴が言ってたよ
「サッカーって走り回ってるイメージだったけど、ボール来ないとチンタラ歩いてるし、髪型直してる奴すら居る」ってよw
830名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:44.46 ID:2+Y7/lSS0
Jリーガーなんてなるものじゃないな
831名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:43:47.13 ID:oaGvtHYT0
世界的人気なのに食えないサッカーwwwwwww
不人気なのに圧倒的に食える野球wwwwww
サッカーってほんとに人気あるのw?
ただのマスごみのごり押しなんじゃね?www
832名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:00.30 ID:c0+SZsyLP
サカ豚連呼が一気に減った。
やっぱチョンはカスだわ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:01.32 ID:Eohb3zsu0
>>774
地域対決は野球の方が盛り上がるからな
高校野球とか典型だけど
代表なかったらサッカーもマイナースポーツのままだと思うよ
海外組みってもてはやされるのも代表あるからでなかったら日本じゃ知名度皆無かと
834名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:10.54 ID:k3ra14Q10
野球を観たい人が、どんどん減ってるんだよなあ

少子化でも、サッカーをやってる中学生は増えてるのに

この先どうなるのか

焼き豚のおじいちゃんのボケた頭でも分かるでしょ(笑
835名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:23.80 ID:CJvUoRL+0
ゴメンね焼き豚
今年も頂く

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
836名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:26.76 ID:tSgpEsLc0
ひゃほおおおおおうううwwwww

サカ豚 ネガキャン  ひゃほおおおおおおおうう


しねしね ヘディング脳wwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:42.08 ID:sZKYlk/qO
>>818
J3はJってつくけどJリーグじゃない摩訶不思議リーグやで
838名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:48.44 ID:GOyoZKh+0
>>827
実はそれが欧州のやり方なんだよなあ
「NFLを参考にした」とか聞くけど、全然分かってない説明の典型だよな…。
839名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:44:49.34 ID:OrlieHaET
お前ら勘違いするなよ
貧乏だったらDVしてもいいなんて理屈は通らないんだよ
奥はDVが国技のチョンレベルのキチガイだったのが問題なんだよ

サカ豚の論点のすり替えに騙されるなよ
840名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:16.06 ID:CJvUoRL+0
>>837
Jリーグが運営
841名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:17.66 ID:xkJk/yLl0
野球野球言ってる暇があったら
引退した選手のサポートもしてやれよ
サポーターなんだからさ
842名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:21.80 ID:j1IWRYJvO
>>825
親も大卒志向になってるしね。
高卒じゃ潰しのきかないご時世になってきたからね。
843名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:27.02 ID:5ZBfkMcTI
Jリーグはテレビ放映権でもほとんど稼げない
ブンデスやプレミアみたいな動員力もないからね
稼げないよ
クラブ運営が精一杯
844名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:37.46 ID:d/15OFnM0
>>833
視聴率平均4%の甲子園がどこで盛り上がってんだよw
どこの田舎に住んでるの?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:42.48 ID:7wPTRwgPP
営業でいくらでも雇ってもらえるだろ
元代表なんて相当な売りになるよ
846名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:47.75 ID:CJvUoRL+0
>>839
DVしたって証拠は?
847名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:49.32 ID:NEyjmBLr0
現役時にべらぼうに稼げる人は稼げる。
あとは野球のそれと同じ。
よって、食えないのはそいつ自身のせい。
848名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:53.57 ID:+ykR5BAt0
Jリーグのコンテンツをアジア中に売れたらイイんだけど
東アジアは基本的にナショナリズムで対立してるから無理なんだよね
結局、国ごとに細分化されてしまってる
849名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:45:56.82 ID:IJ1mXjL40
野球はプロになるのにお金がかかる(富裕層)
サッカーはかからない(貧困層)

日本じゃこんな感じじゃね
850名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:00.10 ID:c+aJopL50
>>836
プロ野球選手は実際人殺ししたから、そういうことを言うとやきう脳キチガイと思われるよw
851名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:05.98 ID:YJez6qp90
代表じゃなきゃオーストラリア戦も退屈で見てられん試合だったな
その代表より数段レベルの低い試合してるJ2とか儲かるわけねえよ
852名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:15.88 ID:P5zdjfnA0
サッカー協会が教育の予備校みたいな建物を作って第二の人生設計を指導すればいいんだよ
伊藤塾みたいな感じで。
853名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:31.57 ID:CJvUoRL+0
野球って人気あるね

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
854名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:39.73 ID:a5RHzI/L0
>>834
そのサッカーやってる子は海外リーグのお客だから
Jリーグのパイが増える事はないよ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:47.72 ID:gizAuBaL0
>>842
イヤ、大卒も潰しきかないじゃん
新卒以外は意味ないよ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:48.35 ID:xs9p8ahyP
奥の年俸なら余裕だろ
しかも嫁さんも金持ち
特殊な事情があるとしか
857名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:46:52.21 ID:mJc5L3yS0
いつまで野球対サッカーの対立をやってるいるのだろう
両方好きな人だって居るし
この奥だって野球好きだと言うのに
858名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:00.80 ID:5ZBfkMcTI
>>835
だから代表しか盛り上がらない状態が問題なんじゃね?
859名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:13.93 ID:tt1/ahNu0
野球もサッカーも、引退後の末路は一緒だな
仕事があるのは一握りで、残酷な話だ
860名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:47:44.90 ID:CJvUoRL+0
>>856
子供だろ

磐田からマリノスに移籍したのもこれ
861名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:10.92 ID:g0rvT6560
>>1
プロ野球の契約金て引退後に貰うのか
全く知らんかった
862名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:19.54 ID:ePVtavy2O
>>824
地域に特化って考えがバカすぎるよなあ
863名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:38.60 ID:CJvUoRL+0
>>858
野球は?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3 
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 楽天×ロッテ(第三部)
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 日ハムvsソフトバンク(大谷スタメン試合)
*2.6 **.* **.* **.* *0.6 *1.9 **.* *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4 **.* **.* *0.9 *0.1 *3.7 **.* **.* *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日
*8.0 *2.9 *1.2 *1.7 *2.9 *9.1 *0.3 *1.5 *6.2 13/04/26(金) フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土) フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人
*1.4 **.* *0.1 **.* *0.5 *2.3 *0.2 **.* *0.6 13/04/29(月) テレ東 14:00-16:00ソフトバンクvsロッテ
*7.4 *2.6 *1.3 *2.0 *2.8 *9.1 *0.6 *3.0 *4.5 13/04/30(火) フジ 19:04-20:54 ナイター中日vs巨人
*8.7 *1.5 *3.2 *1.0 *2.7 10.7 *1.1 *2.6 *5.4 13/05/01(水) TBS 19:00-20:54 ナイター中日vs巨人
*4.6 *0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *4.6 *0.4 *1.1 *3.0 13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*7.4 *0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *7.1 *0.3 *1.7 *4.5 13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*4.5 **.* *1.0 *1.7 *1.4 *4.9 *0.9 *1.6 *1.6 13/05/12(日) TBS DeNA対巨人 15:00〜 (114分)
*3.1 **.* *0.2 *3.4 *1.3 *2.9 *0.2 *0.3 *1.4 13/05/18(土) TBS 14:00-15:54 DeNAvs日ハム
13.7 *2.0 *1.7 *1.7 *3.8 18.2 *0.3 *3.0 10.6 13/05/18(土) NHK 19:30-21:25 ナイター巨人vs西武
*3.0 *0.4 *0.5 **.* *0.4 *4.4 **.* *0.7 *2.6 13/05/20(月) テレ東 18:30-19:00ナイター 日ハムvs巨人
*5.6 *2.8 *0.4 *0.1 *1.4 *7.2 *0.1 *1.4 *3.9 13/05/20(月) テレ東 19:00-21:00ナイター 日ハムvs巨人
864名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:42.34 ID:GOyoZKh+0
>>858
人口で底辺を確保して、
儲かるのは頂点だけ、というのは
やはりかなりネズミ講に近い…
865名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:45.03 ID:a5RHzI/L0
>>845
そういう時代は、バブル時代に終わったんだよ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:48:58.29 ID:OrlieHaET
>>846
病院で診断書貰ってるしICレコーダーにDV時の行為が録音されてるそうです
867名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:02.88 ID:tt7/xteq0
元代表クラスが仕事と金に困るって
将来サッカー選手になろうとする子供は不安になるな
チーム数どんどん増やすのもいいが、もっと引退後のケアも整備しないとな
868名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:04.73 ID:S5Zk6TyF0
>>802
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.3 15.0 *9.0 18.5 31.5 22.0 *3.0 21.0 16.5 05/30 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ブルガリア代表
869名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:06.48 ID:9oLo7vqz0
>>849
野球は道具そろえるのに結構金銭面きついらしいからな
子供はすぐ大きくなるし
チケットにしても野球は長く見れるけど、サッカーは1時間半で終わるしな
自分はサッカーしか見に行ったことないけれど、見てる時間より移動の方が長いことあるw
870名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:06.89 ID:PTlSvZou0
1億円プレーヤーはたったの8名

田中闘(名古屋)1.5億
遠藤(大阪)1.4億
中村俊(横浜)1.4億
二川(大阪)1.3億
中澤(横浜)1.2億
阿部(浦和)1億
中村憲(川崎)1億
今野(大阪)1億
871名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:16.92 ID:qfcxzGCu0
テレビ放映権も安い、年間試合は少ないじゃ金がないのは当然だよ。
野球は何だかんだ年間144試合もやるんだもん
872名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:22.87 ID:goE/tPd60
逆に稼ぎ時に週に2回しか試合ができないのが痛いな
空いてる日は練習してるんだろうがもったいねえ
873名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:25.31 ID:XrwMsj7MP
>>844
高校野球の全国大会のことを言っているんだろうけど
日本であれだけの集客力のある
アマチュアスポーツって他に無いんじゃないか?
874名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:27.60 ID:84i7L0toO
>>803
元から大したスポンサーも付いてないじゃんかw
親会社以外のスポンサーで何億も出してくれるのは、ごく僅かな企業だけだよ。
875名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:41.45 ID:ZH095FKuP
まぁ、プロの中では就活セミナーやらある分マシな方なんだがな
876名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:44.17 ID:oFLtE021i
>>857
どっちかを叩くことでしか心を保てない奴もいるんだよ
877名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:45.27 ID:CJvUoRL+0
>>866
ソースは何所?
878名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:52.95 ID:JWiDLd6d0
奥は大手企業サラリーマンの生涯賃金ぐらいは余裕で稼いでるんだが
使ってしまってんだろうなぁ…アホそうだもん
879名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:54.16 ID:j1IWRYJvO
>>855
本人次第だけど、教職の資格持ってれば大分違うよ。
学生の指導者という道もあるから。

脳筋だ何だ言われても、体育会系は"それなりには"需要がある。

奥はそれを放り投げちゃったようだが…
880名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:49:57.79 ID:CdFp++zO0
年俸
不人気野球>>>>>>大人気サッカー
881名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:04.28 ID:EnAcJ4tr0
元日本代表かつ3,4年くらいスタメン定着でそこそこ知名度あるレベルでやっとTVの仕事できるレベルだからな
それでもゴンみたいな超ビックネームが引退してくると並レベルのやつは仕事奪われる
テレ朝の沢登とかクビ寸前だろ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:06.04 ID:oaGvtHYT0
>>853
それで食えないサッカーのやばさが
異常すぎるんだろw
なんでそれで食えないんだw
40パーの視聴率を持つコンテルツで中堅が食えないって異常すぎるんだよw
883名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:15.94 ID:xkJk/yLl0
>>859
不人気野球と一緒という時点でJリーグは・・・

まあ、企業スポーツや金持ちの道楽になることを否定してるから
人気のあるサッカーのはずなのに、そういうことになるんだと思うが
884名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:20.24 ID:Eohb3zsu0
>>854
サッカー選手が夢っていうのは
Jリーガーじゃないからね
有名な海外リーグの選手で代表の主力なわけだから夢は
885名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:25.86 ID:sZKYlk/qO
>>819
ボールが無いとこの駆け引きや動き出しは現地じゃなきゃわかりにくいよ
全画面映して、見たいとこを自由にズーム出来るならテレビがいいけどね
886名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:26.05 ID:5iF2f0h20
>>867
奥は金に困ってないだろうw

金に困ってる奴が自分から仕事辞めて飲食業やろうとしないってwww
887名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:43.96 ID:UMLQeRps0
J強化部長のポストまで貰ってたんだから引退後の人生としては恵まれてたんじゃないの?
それが年収安いとか言ってお好み焼き屋のバイトに転職してんじゃ世話ないわ
888名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:48.73 ID:a5RHzI/L0
>>847
べらぼうに稼げるのは海外で成功した奴だけだろ
プロ野球は国内でもべらぼうに稼げるぞ
889名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:50.42 ID:fBLQwvrv0
貯金しまくればいいんだけどそれだと夢がないとか言われるんだろうな
悪いやつらもよってくるだろうし
890名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:54.03 ID:k3ra14Q10
>>857
2002年サッカーワールドカップ日本開催の時に

読売のドン、ナヘヅネは

ワールドカップが終わればサッカーなんか終わる

日本はやきうでしょ
891名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:56.40 ID:ctbvVDwM0
>>825
2年ぐらいで結果出なかったらポイされちまうからな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:56.81 ID:g0rvT6560
>>870
釣られてやるが、二川ワロタ
893名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:58.90 ID:d/15OFnM0
野球はマスゴミがこんな攻撃しか出来ないんじゃ
滅亡も時間の問題だってわかるわw
これで野球人気が上がるわけないじゃんw
894名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:50:59.41 ID:nVot3ZoV0
海外でも厳しいみたいね。

【サッカー】プレミアリーグ選手の6割が引退後に自己破産?週給3万ポンド(約420万円)を稼ぐも豪遊生活の果てに…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363316957/
895名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:38.97 ID:OrlieHaET
>>877
報道されていますよ
それ以外の証拠もね

サカ豚の難癖がチョン丸出しで吹いたわ
896名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:43.13 ID:/b3UIrOs0!
おれらはもっと食えない
897名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:51:47.01 ID:OHFWtokr0
>>748
少しばかりチームを減らして、金に飽かせた畜生なくらいのチームを2〜3チーム作ったほうがいいなw
898名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:28.00 ID:RTcB2Lp6O
なんか極論すぎる記事だな

クラブの職務やって、普通に生活してる人が大多数だろ

そもそも奥がクラブの裏方辞めたのって、
表面上は健康上の理由だろ?
899名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:29.57 ID:UMLQeRps0
>>896
むしろおまえらはお好み焼き屋ででもバイトすべきw
900名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:36.49 ID:uIS1fS2zO
>>873
世界的にも少ないんじゃない?

ちなみに、
今年のセンバツ決勝は視聴率12%
高校サッカー決勝は6%(雪で中止になった日の方が視聴率高い事は内緒だよ)
901名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:39.64 ID:tt7/xteq0
>>870
J2のチームから3人もいるじゃないか
902名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:48.53 ID:6wr0/PLcO
>>841
中身は反日チョンなんだからする訳無いw
芸スポの在日記者と視豚なんかコピペで対立煽るだけのクズなんだから
釣られて揉める日本人見てニヤニヤしてる
903名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:52:56.25 ID:CJvUoRL+0
>>868
アホだろお前
北海道(札幌)はシステム上、世代別は測定できないんだよ

それだしてる段階で全部嘘www
904名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:01.46 ID:5ZBfkMcTI
>>870
昨年首位争いをした広島や仙台に1億がいないってのも
問題だな。強くなってもさほど年収はあがらない

名古屋や横浜はスポンサーが強力だから
弱くても稼げる
905名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:28.05 ID:CJvUoRL+0
>>895
日刊スポーツ?
906名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:41.46 ID:WInx1juX0
つまり日本ではサッカーやってる奴は馬鹿
野球優勝
907名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:42.43 ID:Eohb3zsu0
>>887
たしかにそこ(J強化部長のポスト)で実績やコネ作ればまた次もあったろうにな
908名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:53:56.35 ID:OHFWtokr0
>>756
ほぼ海外のメンツだから軒並み高給取り。数少ないJ所属の代表選手はいい話が来たらさっさとスキルアップのために移籍したほうがいいと思うよ。
909名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:04.51 ID:wd+NrSTW0
>>582
何倍ですか?
910名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:05.32 ID:AP8cZoBzP
>>870
Jリーガーというくくりなんだから外国人助っ人も入れないと
貰ってるやつがいるかは知らん
911名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:22.72 ID:keuayS8a0
現役時代にいくらくらい稼いだんだろうな
3億くらい稼いでれば一般サラリーマンと同じ生涯年収くらいはあるんだから
バイトしなくても暮らしていけるはずでは?
912名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:28.54 ID:oSCpUTbM0
そもそも野球で例えればこの奥あたりの実績ならタニマチ経由で
地元の企業で就職活動なんて余裕だろ。
元プロ野球選手で犯罪者とかになってるメンツみてみろよwww
913名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:29.69 ID:x1IICGm3P
人の金の心配するより自分の心配しろよアホ
914名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:26.36 ID:qfcxzGCu0
>>905
日刊スポーツに載ってるね
915名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:54:34.07 ID:vTjg4B6g0
>>887
たぶんサッカーしか出来ない凄いアホなんやと思う
あと精神的に幼そう
916名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:01.65 ID:UMofyNzP0
食えないって、見かけの派手さで食いついた女にそんなこと言う資格ある?
917名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:05.40 ID:d/15OFnM0
元メジャーリーグ選手カート・シリング
全財産をゲーム会社につぎ込むもその会社は破産
http://www.zaikei.co.jp/article/20120629/107045.html

やっぱこれでしょ
これならお好み焼きやのがいいわな
なれないことはするもんじゃない
918名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:12.44 ID:CJvUoRL+0
はいこれ
北海道では世代別測定できませんから
焼き豚の捏造www

世帯 KID .TEN M1  M2  M3  F1  F2  F3
28.7 21.0 38.0 33.5 25.2 11.1 39.8 21.1 10.5  日本ハム−ヤクルト
919名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:26.73 ID:vFMfpRDw0
週にあっても2試合なんだからそれ以外はバイトか勉強してろよ
920名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:55:34.12 ID:bRO+YQ+70
奥は自主的に強化部長やめたわけだが
921名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:01.13 ID:cCRofEKe0
水内猛が真の勝ち組か。
代表暦もないほぼ無名プレーヤーなのに
キー局で解説までやってそこの女子アナと結婚したのだから。
922名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:04.15 ID:XD+dV/Ay0
永島がキャスターとして喰えていってるのが不思議
923名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:05.23 ID:a5RHzI/L0
>>912
だからそういう時代はバブル時代で終わったんだよ
今の日本の経済はボロボロ。特に民主党の時に
924名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:05.50 ID:d/15OFnM0
>>911
夫がパチスロ狂で
嫁がブランド狂いだったんだろ
それじゃいくらあっても無理
925名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:11.12 ID:CJvUoRL+0
>>914
誤報の日刊www

携帯の録音は出たの?
奥は否認してるがwww
926名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:14.05 ID:bxyptJHF0
【サッカー】 想像を絶するJリーガーの薄給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356543578/

【蹴球】想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356539800/




JリーグWWWWWWW
927名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:14.89 ID:ctbvVDwM0
>>862
地域に根付けば、苦しい時にもサポートしてくれる企業がつきやすいし
弱くても試合見に来てくれる客もつくから理想論としてはアリ

ただ、日本人って与えられたものを受け取る民族性みたいのがあって
自分達で何かを築き上げるって感覚が薄いんだよ
ここをどうにか変えていかなきゃ地域クラブなんて夢物語で終わる
928名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:21.64 ID:S5Zk6TyF0
>>903
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.3 15.0 *9.0 18.5 31.5 22.0 *3.0 21.0 16.5 05/30 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ブルガリア代表



どこが北海道なの?
関東の数字な訳ですが????

サカ豚はバの都合のいい世代別だけ信じてこの世代別は信じないんだね
どちらもソースなしなのに
929名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:23.75 ID:k3ra14Q10
いい加減に理解しろよ

日本で野球やってる奴は馬鹿

野球終了
930名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:23.65 ID:sZKYlk/qO
>>840
まあ2種じゃないアマチュアもOKだから別物にしたいんだろうけど
Jが運営してJってつくならJリーグってみんな思うだろ、って話よな
JFLにフルタイムプロのチームがあっても(地域リーグにはある)別にいいじゃんって思うが
931名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:26.20 ID:VWtu5kCQ0
視聴率が示すように日本はサッカー大国。金がないわけなかろう
932名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:26.46 ID:CdFp++zO0
視聴率がいいんだーー
部活動が多いんだーー

しかし稼げないサッカー……
933名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:28.66 ID:AYgzMiYDO
嫁、目と鼻を整形してる。
10年前と顔が全然違う。
934名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:56:33.99 ID:Eohb3zsu0
>>904
そら無理でしょ
新規スポンサーもつかない、客も殆ど固定

>>911
3億くらい使っちゃうでしょ
嫁も芸能人貰ったんだし現役時代一般のリーマンと同じ生活してたとは思えない
935名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:03.39 ID:bxyptJHF0
【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg






JリーグWWWWWWW
936名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:57:28.43 ID:CJvUoRL+0
>>928
これ書いたのだーれ?

758 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/07(金) 18:33:02.79 ID:S5Zk6TyF0 [1/4]
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.3 15.0 *9.0 18.5 31.5 22.0 *3.0 21.0 16.5 05/30 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ブルガリア代表

世帯 KID .TEN M1  M2  M3  F1  F2  F3
28.7 21.0 38.0 33.5 25.2 11.1 39.8 21.1 10.5  日本ハム−ヤクルト



サッカーなんて中年おっさんしか見てないスポーツのどこが面白いのか分からない
937名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:07.66 ID:qfcxzGCu0
>>925
ソースに難癖つけても仕方ないだろ
一応そういう報道はあると。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:14.75 ID:a5RHzI/L0
>>927
今、その地域そのもが厳しいからな
大手企業の工場とかはどんどん閉鎖していってるし
939名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:17.98 ID:vYi8Vlfm0
クラシック音楽の世界とかなり似ている状況だよね
欧州のオーケストラが人気で国内オーケストラの人気が低いところとか
グローバル化すると上手な人は国内を飛び越えて海外いっちゃうから難しいところ
940名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:22.26 ID:CJvUoRL+0
>>930
だからJリーグの運営だからJでいいでしょ
JFLはJFA
941名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:25.18 ID:d/15OFnM0
Jリーガーは金持ってないから
やくざ屋さんは原監督に会いにいく方がいいと思うよ
942名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:30.92 ID:a6UiK+vy0
プロ選手になるまでの道のりもすごいって思った
クラブチーム所属って物凄いお金がかかるんでしょ?そこで選手になれるのも一握り
怪我で道を閉ざされる率も高い
普通にリーマンやってた方が所得高いんじゃないのか、マジで
943名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:37.07 ID:ouHc5qC00
FC岐阜なんて復興予算から流用してPR費にしてたんだろ。
J2なんか半減でいいだろ。拡大のペースが早すぎたんだよ。

協会幹部の手柄作りなだけだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:58:52.13 ID:xkJk/yLl0
>>907
サッカーがうまくても
サッカー関係者との付き合いがうまいとは限らない
サッカーに限った話じゃないけどね

脳筋のDQNを養うのはそれなりに余裕のある企業か金持ちにしかできん
しかし現役時代に企業や金持ち否定しておいて
引退したら面倒見てくれってのは虫が良過ぎるわけで

まあ日本全体がそういう余裕なくなった面もあるけどね
945名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:17.64 ID:84i7L0toO
>>904
身の丈に合った経営の一言で済まされてしまっている。
金に関してはプロ野球は
価値がある選手には高額年俸を払うからな。
Jにもこの姿勢が欲しいんだけどね。
946名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:17.86 ID:CJvUoRL+0
>>937
いや、同じ様に書いてる携帯の録音が出てこないから
947名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:46.32 ID:1mspwjRD0
女子アナの間では、サッカー選手とは結婚したくないってのは常識だよ
948名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 18:59:53.59 ID:y9y8KYgn0
今回の事件って、奥さんの方が悪いてことはないの?
949名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:14.79 ID:S5Zk6TyF0
>>936
下の数字調べたのそもそも俺じゃない

ただ拾ってきただけ
ところで何でサカ豚はバの都合のいい数字だけ信じて俺の都合の悪い数字は信じないの?
950名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:19.72 ID:qfcxzGCu0
>>946
そんなことオレに言われてもな
951名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:27.54 ID:a5RHzI/L0
>>939
いち早くTPPに巻き込まれたようなもんだな
世界ナンバー1のリーグになれば、ものすごいお金と人材が入りこんでくるが
負けたら悲惨になる
952名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:31.58 ID:1Lt6clV30
俺は嫁が知能犯としか思えないよ・・・
953名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:41.43 ID:+5bnvG3O0
Jベストイレブン3回の選手が、
お好み焼き屋の手伝いしか出来ないなんてwwwwwwwwww

そういや玉田は地元にお好み焼き屋を経営してたっけ
954名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:00:46.73 ID:mIJ816yvO
今はトップ選手以外は難しいだろうな。
955名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:03.16 ID:CJvUoRL+0
>>950
いやだから俺にアンカ付けたのあんたでしょw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:13.84 ID:q6BpW4exO
サッカーが独占的プロスポーツで娯楽が少ない欧州と日本は違うからな
物まねしてチーム数増やしすぎるから中途半端なプロの犠牲者も増える
957名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:20.45 ID:i6pDUxRS0
三浦カズとかも嫁の稼ぎを当てにして道楽みたくサッカーやってる有り様だしヒモみたいな連中ばっかだよな
958名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:37.68 ID:CJvUoRL+0
>>949
だから焼き豚の捏造だと教えてあげたのw
959名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:41.99 ID:2qDgBvWt0
奥は金の問題じゃないだろ
960名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:55.01 ID:k3ra14Q10
>>937
おいおい
ソースの信頼度は需要な問題だろ

いくら焼き豚でもアホすぎるわ
961名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:56.46 ID:1mIDWLg90
奥さんの方が悪いなんて言われてもな
962名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:01:57.05 ID:d/15OFnM0
>>939
でも試合時間が違うから
それとはちょっと違うかな
アジアのサッカー市場はもとからそんなに大きくないからね
大きくなる可能性はあるけど
963名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:14.75 ID:CdFp++zO0
964名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:18.14 ID:NYTejLZa0
>>921
水内は今でも奥さんと幸せそうに暮らしてて羨ましいわw
965名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:26.72 ID:RTcB2Lp6O
今回の件は奥個人の問題だろ

チンピラみたいな表情でびっくりしたわ
966名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:50.03 ID:+zzCCuVN0
嫁はエコエコアザラクの女か?
967名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:02:55.52 ID:d/15OFnM0
団塊焼き豚のむなしい響きが聞こえるよ
こんなやつらさっさとリストラしちゃえばいいのに
968名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:07.68 ID:QySjB1yI0
第二の人生、
狭き門なんだな

引退後でも元選手たちの相談に乗ってくれるチームは
知ってる限りでは鹿島かな
面倒見抜群なんだよな
あそこは
969名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:12.17 ID:QpjCP1qH0
ヨットマンとかレーサーとかJリーガーってのは
金持ちが余暇でやることだろ JK
970名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:18.31 ID:T4dkejTV0
>>955
ソースは日刊スポーツ?って聞くから
そうですよと答えただけだが
971名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:18.44 ID:S5Zk6TyF0
>>967
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
20.3 15.0 *9.0 18.5 31.5 22.0 *3.0 21.0 16.5 05/30 木 19:20-124 NTV キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ブルガリア代表


おっさんばっかのサカ豚の悪口かな?
972名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:24.22 ID:k3ra14Q10
>>937
おいおい
ソースの信頼度は重要な問題だろ

いくら焼き豚でもアホすぎるわ
973名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:27.98 ID:bxyptJHF0
【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg
974名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:29.29 ID:Eohb3zsu0
>>945
拡大するんならチームに親会社のスポンサー名いれて
大々的に企業を押し出すやり方の方が日本はあってるかもな
今のやり方だとビッグクラブは生まれないし貧乏な地域チームがたくさん出来るだけのような
975名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:03:30.13 ID:CJvUoRL+0
>>963
話にならん

T豚S
976名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:20.28 ID:bxyptJHF0
さっかーは暗いニュースしかないな
977名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:35.81 ID:CJvUoRL+0
>>970
聞いたんじゃなないから

日刊信じちゃう?

だから

文脈読もうね
978名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:48.66 ID:a5RHzI/L0
>>968
鹿島アントラーズって住友とかの大手が付いてるじゃん
結局、野球と一緒で企業が支えないと駄目なんだよな
観客とか放映権ではやっていけない
979名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:50.21 ID:P+XWmbVpO
30後半になってお好み焼きの修業はキツイな

数千万を数年貰っても税金と、付き合い等でカネ残らんやろうし、一握りの選手以外は大変やろう
980名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:04:59.01 ID:dB9Nltx/0
>>948
紛らわしいなw
981名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:05:22.44 ID:T4dkejTV0
>>974
川淵が拒否しちゃったからね
でも企業頼みがいいとも思わないけど
982名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:05:53.79 ID:bxyptJHF0
サカ豚さん








IDも顔も












真っ赤ですよー
983名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:00.79 ID:QpjCP1qH0
金持ちが余暇でやっているスポーツを
貧乏人が職業にしたら行き詰まるのは当たり前だよ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:27.93 ID:xkJk/yLl0
>>974
企業が多額のカネを出すにはそれなりの理由が必要なわけで
一番株主を納得させられて、一番簡単な理由が
「子会社だから」「宣伝だから」なんだよね

でもJリーグではそれは許されない
985名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:32.86 ID:bxyptJHF0
【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg






余計なこと言いやがって
986名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:47.51 ID:T4dkejTV0
>>977
信じるとかでなく、ソースは日刊スポーツですよと答えただけじゃんw
バカみたい
987名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:06:59.23 ID:d/15OFnM0
エトー「サッカーは貧乏人がベッカムみたいになれるスポーツ」
988名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:03.98 ID:bxyptJHF0
サカ豚激おこWWWWWWW
989名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:06.95 ID:CJvUoRL+0
>>971
それ視スレで暴れてる焼き豚がかいた(以前捏造けいけんあり)んで保留状態

何人もで確認するのが視スレ
990名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:20.50 ID:NYTejLZa0
今やバルサですらカタールの援助がないと苦しいんだから、企業に頼らない市民クラブなんか夢物語もいいとこ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:30.91 ID:7/GTyLYM0
スポーツ界てのは一握りのエリートしか生涯通してその道で喰っていく事ができない
大概は途中で別の仕事してるだろ。アホなのゲンダイ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:33.02 ID:a5RHzI/L0
>>984
そもそもあれは野球だけに認めれてる特例だしな
Jもある程度の金額までは認めれてるらしいけど
野球は桁違いだわ
993名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:46.79 ID:p3nvp04U0
松木とセルジオは何であんなに解説の仕事くるの?
994名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:53.41 ID:y0tgKvFI0
JはJでも名古屋とかJのビッグクラブは高年俸だぞ

現に今J最高年俸は田仲マルクス闘莉王の2億以上だし
995名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:54.04 ID:WPjDMxth0
俺はキングカズを神だと思っているとかうんたら
996名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:07:55.09 ID:UMLQeRps0
知り合いでJ2の更に下のチームで選手やってたヤツいるけど、引退後は
親会社に就職してたなあ。そこそこの会社だから嘆くほどの人生ではないと思う。
かえってJトップ選手の方が、現役時代派手だった反動が来るのかもね。
997名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:02.65 ID:OhZr4YVdO
>>981
ブンデスには1チームだけ企業名掲げてるチームあるんだけどな
つまりは禁止してない
998名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:51.15 ID:CdFp++zO0
>>975
18時のニュースで放送したから

誤報ならTBSにいないとな
999名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:08:53.63 ID:sZKYlk/qO
>>974
貧乏な地域チームでも地域の人が200人くらいでも見に来てわいわいやってたり
そういうの見てると、そこがとりあえずの着地点でもいいじゃん、って思うのよね
自分の考え方はちっさいかもしれんが
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/07(金) 19:09:08.00 ID:bxyptJHF0
【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。