【サッカー】戦力外の選手だらけ?日本代表にも影を落とす“欧州組”の明暗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)のプレーに一喜一憂した欧州サッカー
の2012−13シーズンが終わった。だが、今や30人近くに膨れ上がった欧州
組の中で、華々しい活躍を見せたのはほんのひと握り。

サッカーライターの中山淳(あつし)氏がこう語る。
「一定の評価を得ているのは欧州3季目の内田篤人(あつと/シャルケ)をはじめ、
酒井高徳(ごうとく/シュツットガルト)、清武弘嗣(きよたけ・ひろし/ニュルン
ベルク)、乾貴士(いぬい・たかし/フランクフルト)らドイツの4人。あとは、イン
グランドでレギュラーの座を獲得した吉田麻也(まや/サウサンプトン)や、
オランダで11得点を挙げたハーフナー・マイク(フィテッセ)も、来季も現在の
チームでプレーするでしょう。逆に言うと、明暗のうち“明”はそのくらいです」

その“惨状”をスポーツ紙デスクが明かす。まずは多くの選手がプレーするドイツ。

「去年の今頃、バイエルン・ミュンヘンの一員としてチャンピオンズリーグ決勝の
舞台にいた宇佐美貴史(たかし/ホッフェンハイム)は退団が決定。移籍先を
探していますが、日本に戻る可能性もある(編集部註:5月31日、古巣のガンバ
大阪への復帰が決定)。岡崎慎司(シュツットガルト)も契約は残っているも
のの、戦力外扱いになりつつある。出場機会を求めて新天地を目指したい
ところですが、ドイツ国内に手を挙げるクラブが見当たりません。今季から
移籍した大前元紀(げんき/デュッセルドルフ)、金崎夢生(かなざき・むう/
ニュルンベルク)になると、サポーターからチームの一員として認知されて
いるかどうかも疑わしい」

ほかの国でも苦戦が目立つ。
「宮市亮(みやいち・りょう/ウィガン)は所属のアーセナルに戻り、新たな
レンタル先を探すことになりますが、ケガを治さないとそれも不可能。アー
セナルがいつまで彼を抱えているかもわかりません。
つづく
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00000393-playboyz-socc
2レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/06/02(日) 01:34:33.78 ID:???0
>>1のつづき

また、正GKとして
ほぼ全試合に出場した川島永嗣(えいじ/スタンダール・リエージュ)ですが、
上位チームと下位チームの差が大きいベルギーではGKが試合を決める
ことが少ない。そして、数少ない重要な試合でミスを犯し、サポーターから
激しいブーイングを浴びたことも。冬に加入した小野裕二と永井謙佑(けん
すけ)もまだお客さん扱いです」(デスク)
たとえ試合に出場していても、日本代表のことを考えると喜んでいられない
ケースもある。

「シーズン後半はチームになくてはならない存在だった長谷部誠(ヴォル
フスブルク)のポジションはサイドバック。本人は代表のことも考えてボラ
ンチをやりたいでしょうが、今季前半、移籍希望を明かして干されたことも
あり、このままいくしかない。似た扱いを受けていた細貝萌(ほそがい・は
じめ)は、強豪のレバークーゼンから監督との間に信頼関係のあるヘルタ
・ベルリンへ移籍。チームの格は落ちても、いい決断だと思います」(デスク)

特にブラジルW杯を控えた来季は、試合に出られるクラブ、活躍できる
クラブでプレーしたいと考えるのは当然だろう。日本代表レギュラーの
岡崎や長谷部は、この壁を乗り越えることができるのか。

日本代表といえば、気になるのは本田圭佑(けいすけ/CSKAモスクワ)
と長友佑都(ながとも・ゆうと/インテル)の状態だ。所属チーム内では
中心選手として確固たる地位を築いているとはいえ、ケガに泣かされた
今季は苦しい一年だった。

「今年末でクラブとの契約が切れる本田にとって、ビッグクラブへ移籍を
するならこの夏が勝負になります。ただ、リーグ戦終盤に復帰できたとは
いえ、表情が明るくないのが気になります。試合後もほとんどコメントを
残さず、どの程度まで調子を戻しているのかわかりません。移籍問題も
それ次第でしょう。また、ケガを繰り返した長友も、治療方針をめぐって、
クラブと本人、日本サッカー協会の間で意見の相違があったのではない
かという報道がありました。真偽は別にして、サポーターからは『長友に
裏切られた』という声も出ています。もし、これで代表の試合でまたケガ
でもしたら、目もあてられません」(デスク)
3レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/06/02(日) 01:35:05.46 ID:???0
>>2のつづき

海外移籍にはそんなリスクもつきまとうのだ。

「今季を振り返ると、欧州における日本人選手の右肩上がりの傾向が
終わったような感じがします」

そう語るのはサッカーライターの杉山茂樹氏だ。

「今オフ、欧州組があと5人増えるかというとそれはない。“在庫切れ”です。
また、レギュラーで出場した選手も、大いに目立ったとまでは言えない。
そもそも香川だって、去年所属したドルトムントがチャンピオンズリーグ
決勝に進出し、マンUはトーナメント1回戦敗退。これを飛躍と言っていい
のかどうか。真価が問われるのは来季です」(杉山氏)
4名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:36:08.50 ID:A60Pl26U0
本田はレーシック難民なのが残念だわ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:36:21.33 ID:sA+H6SBr0
日本で成功したのって香川だけだろ

及第点が吉田や清武内田レベル
6名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:36:26.43 ID:E6PfQzsQ0
ゴリさん忘れられてるな
後半やっとよくなりそうな感じだったのに
7名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:36:41.75 ID:F3gUafjW0
杉山か
8名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:37:01.03 ID:sA+H6SBr0
まあ、大体記事内容は同意だな
9名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:37:42.89 ID:LL86qFUv0
杉山さんはオランダの降格クラブで出番のない大津さんには触れないの?
10名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:37:43.35 ID:X7gfgWN80
金崎も含めて暗を論じるのは無理矢理だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:38:00.70 ID:6YBKP79J0
永井や宇佐美はJでもっと経験を積んでおくべきだった
12名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:38:10.84 ID:sA+H6SBr0
長友はクラブでは何も成し遂げでないのが痛い
長友加入して暗黒期になってるし
長友加入してからのインテルはビッグクラブではない
13名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:38:41.59 ID:A60Pl26U0
欧州に行った奴らはミキッチさんに喝を入れてもらうべき
とりあえずサンフレッチェに移籍しろ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:39:01.24 ID:7j2B3vGi0
なんか中田とか小野なんかが代表にいた頃にも見たような流れだな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:39:47.05 ID:bLEXyCFj0
要は頭打ちだってことだわな
代表ともども
なかなかこっから上は厳しいね
16名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:39:58.52 ID:E6PfQzsQ0
安田、高木、大津、ボビさんとか
脱欧したモリモッツとか
暗黒枠は挙げればきりがない
17名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:40:20.43 ID:ydDhFsaD0
遠藤は相手が強いと全く機能しない
キープしようとすらしなくて、直ぐに訳のわからんパスを返すだけ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:41:31.07 ID:is6tNNs+0
杉山ってオチかよw
19名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:41:32.67 ID:Q5sILVTS0
野球は主力ばっかなのにサッカーはゴミばっかりだな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:42:02.59 ID:FMU/VJWT0
前田ハーフナー香川清武遠藤長谷部今野。戦力外の代表多すぎ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:42:45.40 ID:sA+H6SBr0
香川のキャリアが別格すぎる・・・


2010-2011ブンデス優勝
2011-2012ブンデス優勝ドイツカップ優勝
2012-2013プレミア優勝
22名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:42:51.77 ID:FCRHLd7n0
ザキオカももう無理だろ
今シーズン1点?
出番ちょっと増えるとすぐ怪我して一ヶ月くらい離れて数試合出て一ヶ月離脱の繰り返し
23名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:42:56.27 ID:xUM20kKhP
これがジャップの現状
勘違いした雑魚が移籍しまくり評判ガタ落ち
24名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:43:24.39 ID:K+VvTfAs0
>>19
野球はやってる人間が地球上にほとんどいないんだから主力になれて当たり前だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:43:29.13 ID:90OvzSiX0
    彡彡彡彡 ミミ
    彡彡彡彡彡ミミミミ
   彡彡彡彡   ミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡彡彡  ━   ━ミミミ    < 海外組のあいつを忘れていますよ 、と
    彡彡   ・   ・  |ミ      \____________________________
    (6ll     U    |     カタカタカタ
      l    ・△  │ ______.
     l \    ,,,,,_/ |  |   \  \
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
   /  \___.   |  |     |__|
   | \____|つ  |  |__/  /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
26名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:43:35.91 ID:xZ+msN8x0
ザックがJのスタメンより欧州のベンチ外を重用してるからな
そりゃ通用しなくても海外行くわ
おまけにJ1で活躍する選手よりJ2の選手が大事みたいだしな
27名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:44:33.80 ID:3Tn9cz1Y0
そんなもん今に始まったことじゃないだろ
香川の活躍が異常すぎただけ
28名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:44:40.13 ID:QYeW3Pmx0
「暗」は確かに多いが、「明」も6〜7人居るなら健闘してるよ
というか、「暗」の数なんてある意味どうでもいいし
結論ありきの記事という感じ
29名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:45:30.53 ID:cegVweCd0
Jでもまだ実績不足の小野や永井は何で行くのって感じだし、
金崎に至っては、フリーだからダメもとでってとこだろ。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:45:31.76 ID:60nYFZ+u0
両高木はあざみ野時代が華。
31名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:45:50.64 ID:E6PfQzsQ0
>>27
でも最近は、え、なんでこいつが
というレベルの奴も増えたよ
長谷部から香川の貢献のおかげだろうけとわ
32名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:46:02.95 ID:7D5jG7J+0
杉山?
週プレは金輪際読まない!!

と誓った26歳の夜
33名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:46:10.25 ID:p65oLH1X0
今年は香川以外はみんなダメだった
34名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:46:14.21 ID:YDeX5JvP0
国内組の方もひどいぞ
35名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:46:51.30 ID:Ry0sCyUd0
向こうでしっかりやれてる奴に限って代表だと微妙だったりするんだよね
36名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:47:13.14 ID:FCRHLd7n0
そういや高木はオランダでどうなったの?
昨シーズンはまあまあでてたみたいだけど今シーズンまったく名前聞かなかったわ
37名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:47:15.85 ID:VaqfpE900
いやいや
Jですらそこまで突出した成績出してないやつらが
ちょっと活躍しただけで海外行っても
そりゃ完全にレギュラー確立なんて出来無いだろ
ましてや宇佐美だとか宮市だとか大前なんて・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:47:43.89 ID:jkjZR7jp0
>>36
怪我したらしいけど今はどうなんだか
39名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:48:42.09 ID:yLfLH+XJ0
シーズン終えた直後の選手なんてこんなもんだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:48:42.39 ID:qnp1cFe40
今季の日本人勢は健闘しただろ。
いくらなんでもこれで下げはおかしいわ。
41名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:48:54.07 ID:VaqfpE900
ムウなんてグランパスですらポジ危ういやつだしな
42名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:49:00.99 ID:E6PfQzsQ0
指宿とかも一瞬期待値上がったのに
43名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:49:08.52 ID:+tNsrV9g0
「明」がずいぶんいるような気がするんだがw
44名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:49:17.20 ID:8XT7uSJG0
フィテッセではそこそこやれてるように見えるハーフナーでも代表に入ると信じられないぐらい下手くそに見えるな。
オランダリーグってJ以下なんじゃないか。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:49:50.08 ID:QpzalRRz0
読み仮名表記が必要な奴大杉
そりゃ干されるわ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:51:10.30 ID:Y2Ps+iWhP
○ あぼーん しますた
【サッカー】戦力外の選手だらけ?日本代表にも影を落とす“欧州組”の明暗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370104389/
あぼーん中
47名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:52:01.63 ID:YDeX5JvP0
>>44
こういうやつがまだいるのは何でなの?ハーフナー20近くゴールしただろ。
Jリーグはオランダ二部レベルだな。
48名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:52:22.47 ID:Zq7Wk9IW0
>>19
や、野球?
そういう新しいスポーツなの?
49名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:52:30.33 ID:jkjZR7jp0
>>41
名古屋でベンチなのに何でムーが移籍出来たのかは本当に謎だったな
ムーと永井の移籍先が逆なら納得もできたんだが
50名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:52:42.24 ID:DmqGLaCF0
まず成功例をあげ、次に失敗例をあげ、最後にどっちとも言えない例をあげる
単純な印象操作

実際にはそこまではっきりと明暗なんて別れてない
51名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:53:10.30 ID:xUM20kKhP
今季のブンデスで1番活躍したアジア人はソンフンミン
52名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:53:13.17 ID:DTBC7nL/0
yahooのトップニュースに夕方からずっと載ってるぞこの記事w
今までと比べてたら絶好調じゃん日本人
53名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:53:14.60 ID:x0dEnIKDO
名波とか小笠原とか大黒とかの日本のトップがゴミみたいに扱われてた時代より
明るすぎ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:53:26.47 ID:pMszDfgXO
森本はカターニャに戻るのかな
高木は腕を骨折して復帰したばかりだな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:54:41.32 ID:2CbqXHez0
>>38
出ればそこそこ活躍出来るレベルだけど何故か使われない。
怪我が重なってチャンスすらない状態。
オフに太ってコンディションが戻ってないから使わないと監督は言ったが
全然そんなことはなかったし、リザーブリーグで出場していた時も十分戦えていた。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:54:58.16 ID:/tfw+BncO
10W杯じゃあ大久保と松井大活躍だったんですけどね。

纏めたのはロシアリーグのスペなんですが。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:55:16.82 ID:F5mQ/Hz/0
>>44
マイクが代表でフィットしてないだけ。確実に成長してるしマイクに適した戦術じゃないから役に立たないのは当然だよ。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:55:32.93 ID:DmqGLaCF0
>>49
0円だったから移籍できた
59名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:55:46.08 ID:Zq7Wk9IW0
>>51
ソンフンミンは良かったね
後の韓国人は日本人より酷い有り様だけど
決定力がある選手がひとりいるのは羨ましい
60名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:55:46.97 ID:uKS65Sph0
本当は日本人が活躍してるにも関わらず
日本で注目されてないような選手で揚げ足をとるだけ
観覧数稼ぐための見出し詐欺



2chでいうスレタイ詐欺のレスポンス乞食かまってちゃん
ほっとくのが一番
61名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:55:50.34 ID:8tt0B6Um0
岡崎が駄目なのが不思議なんだよな思いつつ
試合見てるとまあ駄目なんだけど
代表だと別格のような仕事するから不思議
62名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:56:30.34 ID:Y1jGPQh60
>>53
その頃は個で戦う時代だからな。ファウルだって今みたいに厳しくとらないし
今ブンデスでやってる連中がそっくりそのままあの当時のセリエAいっても虫けら扱いだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:57:22.58 ID:pMszDfgXO
大津は来季2部でプレーするんだな
安田も契約切れで退団か
64名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:57:49.97 ID:/6cJJdl20
ハーフナーはあの技術でよく点とれるな

余程効率のいい電柱ポジをとったのか
65名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:58:12.16 ID:uKS65Sph0
>>51
ゴール数で見栄えこそ良く見えるけどあれは一番面倒臭いタイプだぞ
現に代表じゃ使い方が難しくて下手な奴の控えになる事も多い
66名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:58:17.46 ID:F5mQ/Hz/0
>>49
ムーはクロートのおかげでしょ
元々海外思考だったから契約延長のオファーを断った。一部では戦力外とか言われたけどそれはない。恐らく久米GMは頑張れと送り出したと思うし。
67名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:58:22.28 ID:jkjZR7jp0
>>55
監督と合わないのかねぇ

>>58
それでもサラリーは払わなきゃいけないわけだしなぜ獲得しようとしたのか
68名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:58:28.59 ID:Zq7Wk9IW0
>>61
岡崎の泥臭いワンタッチプレーが代表に合ってるからじゃないかな
ラインを読んで飛び出して、枠に入れるという能力はすごい
日本だと信頼されてるからね
69名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:58:38.53 ID:V+H9A0Du0
Jリーグでもかすりもしない選手がブンデス行って活躍出来るわけない
70名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:59:50.54 ID:uKS65Sph0
>>69
清武も通用するわけないって言われてたし
ある程度の力があるなら行って見ないと分からんぞ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:59:57.12 ID:F5mQ/Hz/0
>>64
フィテッセではトップ下やってた

代表でだけ見て活躍しなかったら叩くってやつ多すぎだよな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:00:02.16 ID:aAC71EjvO
三歩進んで二歩下がる
73名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:01:10.62 ID:liXX0nqz0
>>1
(杉山氏)
74名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:01:20.00 ID:8m83nn9q0
海外組使うと代表弱くなっていくな、やっぱスケジュール的にあわせづらいからかな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:01:57.72 ID:ww3Jw+910
韓国やオーストラリアの惨状を見てると
チームをCLELに引っ張っていける選手がいるだけでも十分すぎるわ
76名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:02:04.92 ID:uKS65Sph0
まあデスクと杉山のゴミの価値もない記事に突っ込むのもアレだけど
77名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:03:24.84 ID:vJ+kBVDJ0
マイクは来季エール得点王になるから
78名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:04:02.25 ID:8XT7uSJG0
>>47
JではFWでな、今はSHとかトップ下だろ
FWの化物いなかったらもっといけるんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:04:40.57 ID:/tfw+BncO
>>61
後ろとの連携とトップのフォローは物凄く繊細な動きするよ、
岡崎は。
前田はあれで物凄く助かってると思う。

機会多くても相変わらず酷い外し方するからねぇ。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:04:44.93 ID:x3oeYc3Y0
香川バブルおわた
81名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:04:51.60 ID:kwrzF0cV0
(杉山氏)死ね
82名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:05:11.95 ID:5WtId8H20
>>37
宮市は仕方ない、プレミアは別格すぎる
あの年齢で怪我無い時はベンチ入ってて使われるって結構凄い
最後ウィガンでスタメンとってたマクマナマンなんて去年宮市と同じ年齢じゃ2試合しかでれなかった
お前ら、宮市をウィルシャーとかチェンバレンみたいな世代のエース級と比べすぎだわ
ウィガンなんてアルゼンチン代表のFWですらベンチおいてたんだぞw
個のスペックがブンデスの下位と違いすぎるて

宇佐美や大前みたいな雑魚しかいないチームと一緒にすんなよ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:05:23.40 ID:TVBiFEwm0
>>6
ゴリは一年きっちり熟成されて2年目に爆発という珍しいケースの可能性がでてきたよね
84名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:05:59.82 ID:EvRtkr0l0
なんだこの無理矢理な記事はwww
85名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:06:04.49 ID:kVdQ3weH0
チーム降格に貢献する韓国人

ブンデス: 4人中 3人降格
・グロイター・フルト
 →パク・ジュンビン
・アウクスブルク
 →ク・ジャチョル
 →ジン・ドンウィン

プレミア: 3人中 2人降格
・クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)
 →パク・チソン
 →ユン・スギョン

リーガ: 1人中 1人降格
・セルタ
 →パク・チュヨン

合計: 8人中 6人降格
86名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:07:00.60 ID:t6FNezL30
宇佐美は人相が悪すぎる
87名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:07:02.13 ID:kVdQ3weH0
日本人CL出場者

ブンデス: 内田、細貝
プレミア: 香川
ロシア : 本田

日本人EL出場者
ブンデス: 岡崎、酒井高徳、乾
エール: ハーフナー

韓国人CL出場者
ゼロwwwww

韓国人EL出場者
ゼロwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:07:30.05 ID:XxA8arOW0
>>1
(杉山氏)
89名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:08:15.00 ID:H6CJvLUW0
>>19
世界の競技人口の半分が日本人なのに投手3人野手1人しかメジャーで通用しない野球www
現実を見ろよ、現実をwwwwwwwwww

>>23
お前もだwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20987376
http://www.youtube.com/watch?v=1Rrky8c76zw&feature=related
90名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:08:29.97 ID:7iR4xceMP
(杉山)イラね
91名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:08:37.52 ID:35b+Negz0
>>85
そのコピペ間違ってるからそろそろ変えろよw
92名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:09:04.48 ID:cPDe6Uwn0
杉山か

そっとじスレかよw
93名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:09:11.90 ID:t85dULMJ0
欧州リーグで日本人が活躍することと、W杯で優勝することって何が違うの?
94名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:09:13.08 ID:Fq2r+pgR0
>>19
今日も過剰反応なサカ豚が沢山釣れたね
95名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:09:22.67 ID:75pcGpZY0
国内組も1歩間違えればJ2だらけのザックジャパンだぜ
あーでも大阪と磐田が入れ替わるかチッ
96名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:10:03.60 ID:V+H9A0Du0
チョンは一言多いのが特徴。最後に捨て台詞のように、日本人sageする辺りは
さすが杉山氏と言わざるをえないw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:10:28.44 ID:uKS65Sph0
>>89
人口ってそれ捏造だぞ
98名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:10:41.31 ID:0T9hPH630
もうバイエルン=ドイツ代表みたいに
J(国内リーグ)で選りすぐりの若い選手たちを一つのクラブに集めて、仮想日本代表チームを作ったほうがよくね?
毎日一緒に練習できるし、連携も時間をかけて磨いてけるし、長時間移動による疲れの心配もない。
海外組はそれぞれのクラブでCLやELに専念すればいいと思うよ。怪我の心配とかしなくていいしな。
99名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:10:57.73 ID:6VTYUe1t0
アタリショックだろうな
たいした実力も無い選手も渡り始めて
評価落として安価な日本選手獲得ブームも次第に終了していく
100名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:10:58.44 ID:EvRtkr0l0
デスクw
101名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:11:42.21 ID:/tfw+BncO
>>83
正直直近ブルガリア戦見てると、まずウッチーの控えなのが
分かるわ。

仕掛けない&CBとの連携最悪で、長友や長谷部が必死コいて
スペース埋めてた。
102名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:12:24.82 ID:uKS65Sph0
>>98
Jが大正義チームを作るのに反対してるから無理
少しでもそのきがあるなら追放なんてせずにとっくに日本のバイエルンが出来てる
103名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:12:25.63 ID:fX2mD52RO
まあ香川はファーガソンのラストゲーム2試合先発で最後ゴール決めたからな。日本以外のアジアならお祭り騒ぎだけど、なぜか一方日本では歯ぎしりが聞こえてくるからな。いまだにチョン杉も躍進か分からないニダねえ!と豚のくせに突っかかってるし
104名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:12:39.04 ID:WnU48wevP
>>37
宇佐美は年齢考えたらJで突出してたと思うけどなあ
乾、清武と比べても
105名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:12:55.60 ID:j/9H5kgv0
そもそも日本人はサッカーに向いてないのだろう。
100メートル走をなんぼ頑張っても世界の決勝に行けないように。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:13:34.53 ID:EvRtkr0l0
>>105
20年前の人キターッ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:14:21.98 ID:hVajt29OO
>>98
Jリーグにもビッグクラブが必要って言われてるよ
レギュラーの半数くらいが日本代表に入るようなチームがないとね
108名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:17:02.73 ID:6VTYUe1t0
乾もそのうち間違いなくベンチになっていくよ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:18:13.33 ID:+tNsrV9g0
>>108
幹ひとりがダメになってもインテルマンUシャルケほか多数いますんで
ご心配なく
110名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:08.88 ID:IaGOhAGJ0
>>105
20年前にアフリカが近いうちにW杯取るとか豪語してただろお前
111名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:15.86 ID:4MYXUY+p0
新戦力:○乾、○清武、△酒井広、×大前、×金崎
現戦力:○内田、△酒井高、△長谷部、△細貝、×岡崎

岡崎が不調過ぎるくらいで、他の日本人選手は大体よくやってる
112名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:24.45 ID:ElrjbNwa0
宇佐美、大前、金崎とか代表に入ってない人間の話をされてもね・・
113名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:30.10 ID:AJHGrsww0
乾はドリブルやパスワークもいいものを持っているし、トラップ技術は変態レベルとすごい選手なのに
あの決定力というかPA内でのアイデアが皆無なのが残念だ
いつもキーパーにパスしてるしなあ・・・・
114名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:38.82 ID:L061cHy50
宮市はいったいなにを成したというのか
115名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:19:44.11 ID:71Uw9z100
そもそも日本人にサッカーは向いてないからな
116名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:20:06.33 ID:7hcCXGbWO
>>101
ふと見たら長友が右でチェイシングかけてたりパスもらってたりしてわろたw
元気が有り余ってるんじゃないかとw
117名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:20:10.13 ID:KfWpRpzr0
>>107
代表選手が集中するようなビッグクラブができれば絶対盛り上がるな
そのクラブに限っては毎週地上波中継されるようになるかもしれないし
Jリーグ全体の活性化にも繋がると思う
118名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:20:11.75 ID:UD2BP1Wx0
地元紙に最悪の失敗作とか書かれないだけマシだな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:20:40.90 ID:/6cJJdl20
最終予選の数試合の頃は日本最強だと思ったんだがな
脆かった
120名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:21:39.28 ID:OVGd37hc0
宇佐美も大前も金崎も宮市も日本代表じゃないから問題ない
121名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:21:40.84 ID:AJHGrsww0
酒井宏はSHで使われてるんだろ?SBとしては残念ながら使えないと判断されたんだと思うが
SHだと代表じゃ出番なさそうだし困ったもんだ
とにかくスペースを埋めたりフォローしたりというジミな作業を徹底的にやらんからなあ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:22:18.28 ID:ZFj2s6MEO
マンU インテルのレギュラークラスだけでスタメン組めるぐらいにならないとなかなか欧州1.5軍や韓国には追いつかないよね
123名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:22:42.88 ID:L0i8F2yZ0
>>113
この前も吸い付くようなトラップしてたな
突破も見事だし早いし…
ただしシュートがド下手
124名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:22:47.98 ID:5jshCVDK0
暗の奴らが代表に関係ない奴らばっかりじゃん
125名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:23:15.80 ID:3+1XzHLRP
杉山さん普通にまともな事言ってる
126名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:23:35.77 ID:dW4iWQMe0
>1 スレタイにお杉って入れないと
127名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:23:38.37 ID:/6cJJdl20
>>122


フンミン
128名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:23:39.40 ID:+tNsrV9g0
>>122
QPRが最高峰の勧告はもう相手ではない 残念だが
129名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:23:53.35 ID:71Uw9z100
普通に質で韓国の海外組に負けてるのが現実
130名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:24:07.19 ID:uKS65Sph0
>>122
韓国?どこだっけそれ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:24:24.93 ID:6YQOgDjs0
日本のベスト11
本田  大怪我劣化 Jリーグ以下のロシアでベンチ
岡崎  ベンチ
香川  ベンチ
清武  終盤にレギュラー失い、現在は補欠
長谷部  チームで右サイドか補欠
遠藤   日本の2部リーグ
長友  大怪我劣化 
吉田  リーグ終盤にレギュラー失った。ベンチ
今野  日本の2部リーグ
内田  ギリでレギュラー
川島  リーグ終盤でレギュラー失った。いまは控え。

ガチメン組んでも、1部のクラブでレギュラーなの内田だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:24:26.04 ID:oFcwJLbY0
暗のほうの代表の選手なんて岡崎くらいだろ
提灯記事うぜー
133名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:24:46.52 ID:EvRtkr0l0
ユーロ圏外のアジア人だから今後も移籍は難しいだろうし
よくやってるよ皆
スポンサー移籍でもなく、移籍出来てる時点である意味成功してるから
移籍の細かな問題は時間と失敗も含めた全体の経験が解決してくれんじゃね
134名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:25:06.53 ID:qgTucqmP0
長友は怪我するまでは良かった。
ミラン、ユーベ戦でアシストしている。
135名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:25:06.58 ID:4MYXUY+p0
ゴキブリホイホイスレかよ
136名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:25:16.53 ID:5BEKDodJ0
パクはもう許してやれよwww
35でプレミアにいるだけ大したものだ
でも韓国には帰らないだろうな
イギリスかフランスあたりで優雅に暮らすだろう
137名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:26:21.19 ID:/6cJJdl20
>>136
qprでハブられまくっててかわいそうすぎる
やっぱゴリ押しってろくなことがないわ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:26:27.14 ID:+tNsrV9g0
今週のサカマガで豪州のJ選手がWC最終予選について語ってる
「アジア2強」として日豪でWCにいけたら最高だってw
もはや放り込みしかできない勧告は豪州から見ても眼中にないらしいw
139名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:26:45.24 ID:71Uw9z100
日本の選手は韓国の選手に比べて小粒だから一発屋だらけ
ソンフンミンのような本格派が一人もいないのが情けない
140名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:27:12.42 ID:uKS65Sph0
>>136
本当に老いぼれとしているだけなのが問題
それより小野やデルピエロみたいにオーストラリア辺りした方が本人のためにも両リーグのためにもなるだろうに残念
141名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:27:13.97 ID:MT9nQjN+0
本田と宇佐美は日本選手にとっての今後に多大な功績を残した
ロシアリーグには絶対に移籍してはならないって事と
日本で突出した成績を残さないままで海外のビッグクラブに移籍してはならないって事
反面教師の意味で
142名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:27:27.50 ID:EvRtkr0l0
>>139
釣りかと思ったらガチチョンかよw

腹痛いww
143名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:27:35.07 ID:AJHGrsww0
>>139
はいはい
144名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:28:06.79 ID:LO6DxF4W0
若いのや旬の選手に入れ替えろよ
固定選手の期間が長すぎるぞザック
145名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:28:13.32 ID:/6cJJdl20
>>139


フン
ミン
146名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:28:17.61 ID:+tNsrV9g0
パクの通算年間最高ゴール数も香川が1年目で抜いちゃったらしいね
147名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:29:30.76 ID:EvRtkr0l0
>>140
チームスポンサーになって小野にヒュンダイ車を使わせてるから
韓国の為にもなるしなw
148名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:30:54.70 ID:4MYXUY+p0
ガチで失敗したのはゴキブ李だけだと思うw
149名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:31:04.38 ID:4ITXNEirI
>>139
かわいそうにな、そいつも
他にろくなのがいないから、まだ若いのに過剰に期待されて
あんまプレッシャーかけると代表に嫌気がさしてパクみたいにさっさと引退するぞ
150名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:32:03.49 ID:6YQOgDjs0
韓国ベスト11
ソンフンミン  ハンブルガーレギュラー 13得点
チ・ドンオ   ブンデスレギュラー
パクチュヨン 世界最高峰スペインリーグレギュラー
イ・チョンヨン 来年からプレミア・レギュラー
キ・ソンヨ   プレミアレギュラー
パクチソン  プレミアレギュラーでキャプテン
ク・ジャチョル ブンデスレギュラー
パクチェホ  EL準優勝のバーゼルレギュラー
キムチャンス Jリーグ王者柏のレギュラー
カクテヒ    アルシャバブでスタメンレギュラー
キムヨンガン Kリーグ優勝チームでレギュラー

全員クラブでレギュラースタメン
151名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:32:34.23 ID:6YQOgDjs0
日本のベスト11
本田  大怪我劣化 Jリーグ以下のロシアでベンチ
岡崎  ベンチ
香川  ベンチ
清武  終盤にレギュラー失い、現在は補欠
長谷部  チームで右サイドか補欠
遠藤   日本の2部リーグ
長友  大怪我劣化 
吉田  リーグ終盤にレギュラー失った。ベンチ
今野  日本の2部リーグ
内田  ギリでレギュラー
川島  リーグ終盤でレギュラー失った。いまは控え。

ガチメン組んでも、1部のクラブでレギュラーなの内田だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:32:43.82 ID:3+1XzHLRP
国内で残っててある程度上のクラブで活躍できそうなのは柿谷だけだな
他は等しく小粒だわ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:33:08.58 ID:AJHGrsww0
>>150
さてどこからツッコメばいいのか多過ぎて困るなw
154名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:33:24.80 ID:uKS65Sph0
>>148
そういえば李がいないな
完全戦力外で20歳の選手達の試合に混ぜて貰って
公式戦にまったく出られずJに返されるってこれほどの失敗はないのに
155名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:34:41.52 ID:JN9Iedni0
>>150
嘘でもなんでも適当に書けばいいって考えはやめろ
156名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:34:52.37 ID:EvRtkr0l0
プレミア初のアジア人レギュラーCBも出たし
(ニールとか無しね)
アジア人のゴール数でもプレミアの新記録
CLでもELでも見られて、日本人対決の試合も全然珍しくなくなったし

めっちゃくちゃ順調ですわ
157名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:34:54.74 ID:L0i8F2yZ0
話題にしてないのにねじ込んでくる韓国人の厚顔無恥さ
本当に日本大好きなんだな
158名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:35:21.54 ID:8XT7uSJG0
そのパクチソンにぶち切られてるのが吉田だからなあ
もうちょい足速ければなあ
159名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:35:25.49 ID:7wkeoPI00
毎回欧州から呼ぶなよ調子崩すだろ
ブラジルなんかはしょっちゅう国内組だけで済ましてるイメージ 前には南米選手権でさえそうしてたな
日本は視聴率目当てにスポンサーから圧力があんだろな
160名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:36:01.36 ID:AJHGrsww0
>>157
ていうか日本しか相手にしてくれないが正しい
中国人からは馬鹿にされてるし、東南アジア人からは本当に嫌われてるから。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:36:13.82 ID:EvRtkr0l0
>>150
エミレーツが支援してるクラブで唯一失敗してるハンブルガーって

法則発動としか
162名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:36:38.14 ID:35b+Negz0
いちいち釣られるお前らってアホだなw
163名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:36:57.92 ID:8XT7uSJG0
141111でチェスカの再放送やってるんだな
もうすぐPK戦だけど優勝の瞬間見れるで
164名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:37:29.08 ID:8XT7uSJG0
あ間違えた
165名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:37:52.43 ID:1DfvMcBd0
川島→終盤数試合が低調もシーズン通してレギュラー、監督交代したので今後は謎
吉田→終盤2(3?)試合怪我で離脱も大物喰いのチームで31試合フル出場、レギュラー
内田→中盤怪我に泣かされるもルールダービーで活躍などレギュラーは間違いなし
長友→怪我の離脱以外は安定してレギュラー、復帰後は問題なく走っているようなのでしばらく様子見
高徳→ほぼレギュラーとして見て良い、ただし後半戦の低調が気になる
ゴリ→終盤にようやくスタメン起用が続く。SHとして最低限の数字は残す。放出候補の可能性あり
長谷部→レギュラーだが右SBが多かった、数試合右SHで先発する事があった
細貝→潰し屋として右SBでレギュラーを掴みかけたが同ポジでのライバルが強力すぎた
     移籍先の監督は細貝好きなので問題なし
香川→一年目としてはまあまあな結果、終盤の起用法からして来季に期待がかかるので暫定的なレギュラー
岡崎→後半戦はほぼサブ、惜しいシーンはいくつもあるがなかなか結びつかないので監督次第
本田→後半戦は情報がほぼ流れてこないので起用法に関しては謎。前半戦は不動のレギュラー
乾→終盤低調気味だったがシーズン通してレギュラー、数字も合格点
清武→放り込み戦術供給役としてレギュラーで活躍、アシスト数は文句なし
マイク→後半戦一気にレギュラーに昇格し、二桁得点

こんなもんだな
いちいち問題にするほどの事かよこれ
166名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:38:20.30 ID:Q2/hXeFFO
安田とかっていうチョン名字の奴いたよな?
167名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:41:26.47 ID:+tNsrV9g0
ソンフンミンなんてブンデスで高原以下のゴールしかしてないからねぇ・・
それが今期最高とかハナシにならんよw
チョンは日本の10年前のレベルを追いかけてるみたいだけど
まずはその10年前に追いつけるよう頑張れw
168名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:42:16.51 ID:CRXWS8cjO
今季ホントにダメだったのは大前、細貝、酒井ゴリ、安田、高木、あと帰ってきたが李ぐらいじゃないの
岡崎や大津もイマイチだったし長友、内田、香川も波があったが
169名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:42:42.37 ID:zN3Vde020
W杯って海外の選手と戦うわけだから、基本は海外で海外の選手と
戦ってる選手じゃないと話にならん

もちろんレギュラーとして試合に出てるのがベストだが、Jでレギュラーで
出てても海外選手との対戦経験が少ないなら意味無いと思うがな
そういう意味でザックの人選は悪くは無いと思う

あとまずは海外にでて経験を積む事が大事で、その選手が引退なり指導者になったり
日本に帰ってきてその経験を後輩に伝える事でどうやって海外選手とやりあっていけるかや
日本式のスタイルを確立する事がこれからの課題
海外で失敗する事が成功の元なのにこの記事の内容はそこに触れてない
170名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:43:54.73 ID:1DfvMcBd0
>>168
大前は怪我離脱後数試合出てたな、金崎のがヤバゲだが二人共育成枠かもしれんのでまだ謎
大津はもう代表呼ばれないかもな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:44:03.62 ID:5BEKDodJ0
>>150
どこまで卑屈なんだチョンwww
172名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:44:21.38 ID:FKqucx/IP
>>168
宇佐美、宮市もダメだった
国内で大迫、柿谷、工藤、原口らが活躍してるのに、海外で燻ってる奴らは勿体無いな
173名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:44:45.53 ID:EvRtkr0l0
韓国って結局スポンサー移籍で取り繕ってるけど
まともなのはJリーグ経由で移籍していった韓国じゃ無視された人間ばっかだな
成功してから騒ぎやがって

やってる事は、まるで北朝鮮の張りぼてホテル
174名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:45:28.64 ID:MT9nQjN+0
岡崎は相手からプレス受けてなぜか自陣に向けて怒涛のドリブルして
そのままボール奪われてゴールまで決められたプレイ酷かったな
もう放出されるんじゃないのか?
というか別のチームに行って出場機会増やした方がいいな
175名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:46:17.83 ID:ZLHk4Uy70
288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/01(土) 00:11:52.47 ID:rsJqDu8W0 [1/3]
2012-13シーズン主な欧州日本人選手国内リーグ戦出場時間

3600分 川島永嗣
2972分 吉田麻也  
2648分 乾貴士  
2562分 清武弘嗣
2404分 酒井高徳
2035分 内田篤人
1931分 長友佑都
1891分 ハーフナーマイク
1836分 本田圭佑
1734分 長谷部誠
1325分 香川真司  
1302分 カレンロバート
1259分 宇佐美貴史
1008分 岡崎慎司
 .897分 大津祐樹
 .874分 細貝萌
 .750分 松井大輔
 .711分 酒井宏樹
 .438分 梶山陽平
 .373分 安田理大
 .358分 小野裕二
 .333分 永井謙佑 
 .214分 高木善朗
 .161分 大前元紀 
  .98分 金崎夢生 
  .49分 宮市亮 
176名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:47:07.92 ID:L0i8F2yZ0
>>168
高木は去年は結構活躍してたけど
今年は全くきかなかったな
どんな成績だったん?
177名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:47:15.65 ID:GbLDdKbX0
内田はブンデスのベストイレブン選ばれたからな
キヨは候補止まりだったがそれでも評価されてることには変わりない
178名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:47:55.30 ID:1DfvMcBd0
>>172
宮市は中盤に離脱長かったのが気になる
復帰戦で怪我したのは痛かった。今後の去就と本人の意識改革次第
宇佐美はレンタルバックだから二部あたりに完全移籍するのもあり
ガンバでもいいと思うけどね
179名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:49:57.32 ID:dYQ31d/40
とにかく香川を中心選手としてチーム編成するなら乾は使うな
そもそも乾は代表のレベルじゃない
180名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:50:10.96 ID:lo/v6/3G0
>>177
ベストイレブン(笑)の話はもうやめろ
ウッチーも迷惑そうだったぞ
181名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:50:24.68 ID:4ITXNEirI
>>172
宇佐美は駄目な部類か?
移籍金がかかるから完全移籍は無かったけどブンデスで20くらい試合出て2得点
良くは無いが駄目って程では無いと思うが
宮市はそもそもシーズンの大半が怪我だったし、それ以前の問題だな
182名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:50:59.00 ID:qJcSLclSO
>>1
お杉は日本人disる時すげー生き生きしてるね〜
てか、あれ…?酒井宏樹どうした?
183名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:52:26.39 ID:aFEJxOaSO
>>1
さすがアンチサッカーの週プレw
欧州で通用してる日本人選手がそれだけいるのに、「戦力外の選手だらけ」ってのは無理あり過ぎw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:52:37.34 ID:d+KS8UBz0
>175
乾と高徳の出場時間が思った以上におおかった
185名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:53:17.33 ID:7v05Xid50
まあまだバブルは崩れんだろブンデスあたりもまだ漁る気満々だしな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:53:36.63 ID:xVJuPp7Z0
本田△怪我の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=CQ33SZEt3bQ

PK戦で敵選手が外す→本田さんが興奮してガッツポーズw
http://www.youtube.com/watch?v=aOv9LIKgHC8




本田さんもプレー以外で目立ってるな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:53:43.41 ID:+tNsrV9g0
宮市がたぶん一番つらいと思う
身長あって重戦車級のドリブルかませばそりゃ高校選手権では神になれたけど
もう世界レベルの組織ディフェンスではそのタイプはすべて弾かれる
持ったら互いに動きつつすぐ正確なパスする技術が最高峰のトレンドだからな
あの高身長では無理 でもJなら食っていけると思う
188名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:55:19.03 ID:d+KS8UBz0
宮市の怪我って今後のパフォに影響するレベルの大怪我だったと聞いてたけど
大丈夫なんか?
189名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:55:34.97 ID:7v05Xid50
>>176
高木は怪我してたが最近復帰しすぐにELプレーオフの試合出場してたはず
190名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:55:35.48 ID:UIWr7ge9P
また杉山あたりが適当なこと言っているのかよ
ブラジルですら失敗して南米出戻りの選手普通なのに
日本だけそんなに成功し続けるわけねえだろっていうね
日本のライターはもっとまともな記事書けよ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:55:48.76 ID:dEFULZu30
岡崎はオランダ逝きかな
192名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:56:03.22 ID:HoTB03Z60
>>179
ブンデスでダンテよりも乾を評価してるとこもあったのに、
代表レベルじゃないというのもおかしな話だな
193名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:56:07.56 ID:adLffDEI0
ID:DTBC7nL/0

ゴミ底辺はあわれだなw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:58:22.95 ID:+tNsrV9g0
>>192
それぐらい代表のレベルがあがってる
細貝だって10年前なら稲本級の高待遇でレギュラーだろうに
酒井なら名並クラスの実力がある
でもいまの代表じゃベンチ
195名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:59:01.22 ID:ANAV2XEC0
>「一定の評価を得ているのは欧州3季目の内田篤人(あつと/シャルケ)をはじめ、
>酒井高徳(ごうとく/シュツットガルト)、清武弘嗣(きよたけ・ひろし/ニュルン
>ベルク)、乾貴士(いぬい・たかし/フランクフルト)らドイツの4人。あとは、イン
>グランドでレギュラーの座を獲得した吉田麻也(まや/サウサンプトン)や、
>オランダで11得点を挙げたハーフナー・マイク(フィテッセ)も、来季も現在の
>チームでプレーするでしょう。逆に言うと、明暗のうち“明”はそのくらいです」

>“明”はそのくらいです


なんかもう、欧州移籍が一般化しすぎてマスコミの中でもマヒしてるわコレ。
196名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:59:13.91 ID:aFEJxOaSO
>>19
MLBで通用せずに帰国した日本人選手は相当多いけどなw
今もMLBの半分くらいの日本人選手はろくに通用してないし
197名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:59:49.45 ID:HoTB03Z60
>>194
岡崎そんなにブンデスで評価されてないだろ
Jで2点の前田なんて論外だし それで代表レベルじゃないとか言われても
198名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:00:07.20 ID:UIWr7ge9P
長谷部も普通に明組だろうがよ
マガトに干されていたがマガト解任語は26試合で23試合出場
後半から?
馬鹿じゃねえの
第9節だから普通にレギュラー復帰だから序盤以降は
普通にチームにとってなくてはならない存在だっての
日本のサッカー記事はめちゃくなのが多くて困るわ
ドイツでの採点も例年になく良い状態だったのに
199名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:00:20.41 ID:5BEKDodJ0
パクチソンは
韓国で引退試合くらいしてやれよ
あまりにも不憫だ
200名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:01:08.80 ID:JN9Iedni0
>>196
野球オヤジに聞いた所打者が全然駄目なんだってな
201名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:01:15.15 ID:ANAV2XEC0
 
ってなんだ、お杉か。
202名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:01:35.08 ID:JN9Iedni0
>>199
京都でやる予感
203名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:03:31.88 ID:2e6sC2y30
>>1-2
どう言う分野だって世界に出て行けば、
国内に居たときよりも厳しい競争の中にさらされるのは当たり前な事なのに、
何でもかんでも上手く行くなら、
ゴルフだってテニスだって自動車レースだって日本人優勝者が続出してるわなw
204名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:03:57.52 ID:hyoSHSBJ0!
こんなの昔からじゃねーか。役立たずの黄色人種のグックのジャップはヘタクソなんだよ。三浦は鼻血ぶっこいて退場。
ゴール一点だけ。西澤、城へたくそばかり。
205名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:03:57.83 ID:+tNsrV9g0
>>202
京都は無い 朝鮮人に古都京都はレベルが高すぎる
だが心配するな

【サッカー/イングランド】QPR、7月に韓国ツアーを決定…韓国のファンからは批判も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366734185/
206名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:04:00.09 ID:UIWr7ge9P
>>195
そもそも平均採点長谷部>酒井・内田なのにな
この記事かいたやつはドイツでの採点も確認してねえのかっていう
やっつけ仕事すぎだろう
207名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:04:29.89 ID:DGHLf4p20
乾とか清武とか香川とか
同じような選手を3人も代表に呼ぶなよ
欧州リーグでやってるからって簡単に呼びすぎ
ザックも所詮ジーコみたいな結果しか残せないんだろうな

まじでブラジル行けてもGL全敗だろ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:05:14.05 ID:7v05Xid50
>>200
先発中継ぎ投手陣は一部を除いて好調
打者は青木くらいしか期待出来ないホモは日本人内野手として頑張ってるが打率が2割3分出塁率はまあ良いほうだけど
MLB打者は冬の時代突入だなNPBですら期待出来んのがいない
209名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:05:27.69 ID:JN9Iedni0
>>205
君はパクが何処でデビューしたかも知らんようだな
210名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:05:57.04 ID:XlOkjeqI0
岡崎だって厳しい状況なのは確かだが
ベンチ入りすらできないわけじゃないから戦力外扱いはひどいだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:06:38.92 ID:JN9Iedni0
>>208
野球の事は全然知らんのでニックネームで言われると誰のことやらw
212名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:06:55.57 ID:+tNsrV9g0
>>209
Kリーグでしょ?
213名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:07:53.51 ID:HoTB03Z60
>>205
こいつ逆に日本人じゃないだろ
Jリーグも知らないし 京都に朝鮮人いるのも知らないし
214名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:08:06.09 ID:XJiuPZhv0
パクはそんな凄い選手でもねえから
周りが引退試合企画することもないんじゃない
あーでもサッカー見る目のない人間はマンUってだけで評価するから
そいつらがやるんかな
215名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:08:31.75 ID:2yV1ZFPr0
田坂クラスを無視してる時点でザック使えない
216名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:08:48.03 ID:JN9Iedni0
>>210
色々と突っ込みどころ満載なんだけど週刊プレイボーイだからw
217名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:09:24.01 ID:/8JyqlG10
>>204
>>役立たずの黄色人種のグックのジャップはヘタクソなんだよ。
グックって韓国人のことだが、わかってんのか? "!"サン
218名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:09:37.43 ID:MtjmFEpk0
香川も11試合連続でノーゴールノーアシストだったから失敗じゃね
219名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:09:39.63 ID:b0tCDdNa0
>>212
おいおい
220名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:09:55.76 ID:F6Q59KEH0
こんな奴がサッカージャーナリストやってる時点で笑えるわ
たった一年のCLの成績であたかもマンUよりドルのほうがビッククラブとしての格が上がった
なんて2ちゃんの煽りレベルじゃんw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:09:56.74 ID:CRXWS8cjO
てかブンデス、エールに偏りすぎなんだよ日本人選手。プレミア、セリエにも少しいるものの
リーガとリーグアンにもやっぱ誰か日本人選手行ってほしいが
行ってもなかなか通用しないんだよなこの二つのリーグは。でももっとチャレンジしてほしい
222名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:10:21.87 ID:JN9Iedni0
>>219
この分だと何処の大学出身かも知らんな
223名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:11:21.36 ID:7v05Xid50
>>213
>>204とかも日本人じゃないかもな
たしかIDに!ついてるのって海外の書き込みなんだろ?
224名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:11:28.50 ID:+tNsrV9g0
>>222
そこまで朝鮮人に興味ありませんから
225名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:12:32.65 ID:ykq8Vux10
歴代ランキング見てみたけど、Jの得点王で海外行ったの高原とカズだけなんだな
一昔前はブラジル人無双すぎてちょっと引いたけど、最近は日本人も顔を出すようになってきたし、これからは若い日本人の得点王が出てくれることに期待
226名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:12:45.51 ID:FEkWPnsL0
>>3
>サッカーライターの杉山茂樹氏

お杉が何かいってら
227名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:12:51.42 ID:9Qbi7J5W0
こういうスレには絶対一定数恥ずかしい書き込みする朝鮮人が沸くな
228名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:14:04.64 ID:HoTB03Z60
>>223
芸スポでジャップって使うのは100%日本人じゃない 主に朝鮮人
229名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:14:05.12 ID:JN9Iedni0
>>224
十分興味あるでしょ
オレの知らん朝鮮人のことをお前はいくつも書いてるよ
230名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:14:34.04 ID:BF7EhSYG0
>>62
擁護になってないぞw
231名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:14:44.11 ID:aFEJxOaSO
>>1
日本サッカーのレベルが上がったら、無理やりハードルを上げて叩きに来やがったかw
こういうのは最初から叩き記事ありきで書いてるからおかしくなる
そもそも欧州主要リーグに移籍した選手が15人とか20人とかレギュラーで活躍してる国なんて世界で数えるほどしかないだろ
日本なんて世界的に見たら結構健闘してる方だろ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:14:51.74 ID:1DfvMcBd0
>>227
必ず京都サポ装うチョンも一定数わきますな
233名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:15:11.56 ID:7v05Xid50
>>221
相性もあるんだろ
スペインは今プレミアのビッグクラブで活躍した選手増えてるがほんの昔はホントに少なくてトーレスがリバポ来た時は失敗するだろうて声が多かった
234名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:15:19.53 ID:UIWr7ge9P
>>220
本当だよな
ドルトムントからの主力選手大脱走が見えてないとは…
主力選手ほぼみんな移籍願望あるしな
235名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:16:36.67 ID:2e6sC2y30
>>221
今月末でガンバとの契約が切れる家長はマジョルカに戻るって話があるみたいだけどね。
236名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:17:38.81 ID:JYRPsPN40
そもそもJで十分じゃん
ブンデス、リーガ、プレミア以外価値ないよ
エールも育成力なくなってきてるしブンデスのが良い
237名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:17:42.70 ID:KoAhdFDz0
韓国の文化を広める香川
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

コンパニオンとお楽しみ中の香川
http://blog-imgs-57.fc2.com/b/a/l/ballondorgoal/894d6ccb.jpg

中指を立てる香川
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg

自らチョンと言う香川
http://sep.2chan.net/zip/z/src/1369584298852.jpg

ザックジャパンの負け試合と香川トップ下

2011年 アジア3次予選  0−1 北朝鮮
2012年 アジア3次予選  0−1 ウズベキスタン(3軍) 【香川トップ下】
2012年 親善試合     0−4 ブラジル
2013年 アジア最終予選 1−2 ヨルダン        【香川トップ下】
2013年 キリンカップ   0−2 ブルガリア(来日2日の時差ボケで試合&2軍) 【香川トップ下】←new


プレミアでのマンUvs上位5チームの対戦成績と香川の出場機会

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場!・・・で無得点のまま敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星 
ホーム:香川ベンチ外にしたらマンUが無失点勝利

対トッテナム
ホーム:香川先発!・・・で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対アーセナル
香川の出場機会をもらえず・・・1勝1分の好成績

対チェルシー
香川の出場機会もらえず・・・1勝1敗の好成績

対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦
238名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:18:32.24 ID:b0tCDdNa0
>>224
きみは知識ない上に差別表現をしているようだが
レベルが低いから改めたほうがいいよ

日本人ならもう少し謙虚になりなさい

わざと差別表現を連呼して、
日本人を貶める目的のアイムザパニーズ連中、ではないんだろ?
がんばりなさい
239名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:18:45.81 ID:UIWr7ge9P
>>236
Jじゃ全然駄目
アジアでも球際弱いし、高さに苦戦するリーグだから
240名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:19:59.32 ID:KPNO+6xL0
だいたいね、低迷してるクラブは冬の移籍シーズンなんて即戦力がほしいわけだよ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:20:46.58 ID:35b+Negz0
>>221
通用するしないじゃなくて、そもそもリーガとリーグアンのクラブは日本人選手に興味ないだろ
リーガは南米から連れて来るし、リーグアンはアフリカから連れて来る
言葉も分からない、文化も全く違う日本人選手を補強リストに入れるはずがないじゃん

言葉がほぼ完璧に出来て意思疎通に問題なかったり、ユースの時からそのクラブにいたりすればプレーできる環境は得られると思うけど
242名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:21:30.41 ID:6YQOgDjs0
いまドイツカップ決勝やってるけど
岡崎はもとから補欠だったけど高徳までベンチになっちゃったわ
日本代表って内田以外全員ベンチなんだがw
243名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:21:31.90 ID:+tNsrV9g0
反論できないと角度を変えて書き込み
なんとか体裁を保とうとするいつものチョンの手法
どの板でも共通だわw
244名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:21:49.42 ID:pcE6iCOv0
>>129
質でも何でも韓国チョンてザコだらけじゃんw
245名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:23:25.17 ID:MT9nQjN+0
おいおい!
ドイツカップで酒井が先発じゃないんだが何で?
こんな大一番で外すとは・・・めちゃ腹立つ!
246名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:23:55.61 ID:XbuUISYl0
ネトウヨ厳しい現実を突きつけられ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:23:59.51 ID:yUESNmVn0
技術の前に、日本人の身体能力の限界があるんだと思う

筋肉の質も含めた身体能力の差、これはどうしようもない
天才でも現れない限り今後も日本からワールドクラスの選手は出てこないだろうなぁ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:25:01.14 ID:pcE6iCOv0
>>139
いやいや、それはお前らゴミチョンの方じゃん、一緒にしようとするなよw
小粒の一発屋だらけで本格派が一人もいない情けないゴミチョンよw
所詮お前らが何やっても無駄なこと、日本には永遠に勝てないからさw
何しろお前ら日本の植民地でウンコ食ってた奴隷だもんなw
じゃあお前消しとくな、じゃあなw
249名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:25:28.90 ID:XbuUISYl0
ジャップが欧州で通用するわけねーだろw
ゴキブリのように数が多いだけでほとんど戦力外wwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:28:14.52 ID:ZEcVpH1s0
ザイニチなんて欧州に選手一人も居ないよ
251名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:28:15.27 ID:+tNsrV9g0
チョンがファビョってるから
逆にいかに日本サッカーが世界レベルに近づきつつあるのかわかる
ファビョるのはいいけどキミたち最高峰がQPRでしかないからねw
ジャニーズ枠内田のシャルケ以下とかどんだけ〜w
252名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:28:24.66 ID:fiEUZvAG0
結論出してるの杉山かよw
理屈つけてるけど、結局自分の望む結論を嬉々として語ってるだけじゃねーか
253名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:28:29.37 ID:EFs/WO6Y0
一昔前に比べたら進歩したなー日本もこんなに選手が輸出できるようになったんだな
まぁ適応できる奴出来ない奴いるから輸出した人数に対してはこんなもんじゃないの?
254名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:29:44.85 ID:JN9Iedni0
NGにすっか
宮市がダメとか言ってる馬鹿だし消しておこう
255名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:32:41.47 ID:cegVweCd0
水準以下の選手がワラワラと海外行って、当たり前のように通用しなかっただけで、
一定の水準の活躍をした選手は、例年以上だろ。
256名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:32:58.96 ID:Huy/knFO0
だって、20年のベストイレブンでこれだぞ…

GK
川口 デンマークとイングランド2部で全く活躍出来ず

DF
松田 海外経験無し
中澤 海外経験無し
井原 海外経験無し

MF
遠藤 海外経験無し
中田 イングランドでほとんど活躍出来ず
中村 スペインで全く活躍出来ず
名波 イタリアでほとんど活躍出来ず

FW
三浦 イタリアとクロアチアでほとんど活躍出来ず
中山 海外経験無し
ストイコビッチ 外国人助っ人
257名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:35:17.90 ID:vckKr30yO
まあ、Jから海外へ移籍する選手の数がこれからガタッと減るのはたしかだろうな。
今のJで、海外行って活躍できるイメージのある選手がいないからな。

一番近いのは柿谷と柴崎だろうが、この二人もまだ未完成品。Jのプレーヤーとしてもね。
無双できてる状態じゃない。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:35:37.88 ID:FqPPaltc0
下にいた頃は密度が薄くスイスイ上がれたけど上に上がれば上がるほど密度が濃くなり
そうやすやすとは上がれなくなるこっからは余程優秀な人材が出てこないと覚醒しないだろうね
今まで見たく日進月歩とはいかない
259名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:35:42.58 ID:JN9Iedni0
>>255
直ぐに馴染める奴とそうでない奴が必ずいるからね
永井や小野だって来季はもう少し出番があるかも知れないしな
260名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:37:47.01 ID:UIWr7ge9P
>>252
俺は杉山の記事ののっている雑誌は金出して読まないねw
地道に不買中www
261名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:37:56.88 ID:/TzoskYw0
>>101
ゴリはなんか余裕ありそうなボールを簡単にコーナーにしててちょっと???ってなったわ
あれコーナーじゃなくてスローインにできただろって感じ
やっぱ緊張してんのかね
262名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:41:13.40 ID:kJEdn/by0
香川も怪我しなければ10点以上は取ってたね
まあ及第点だけど
263名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:46:33.51 ID:pcE6iCOv0
>>237
ゴミチョン悔しいのうwww悔しいのうwww
パクを追い出した香川がハットトリックを含め
リーグ年間通算最多ゴール数をたった1年で越えちゃって悔しいのうww悔しいのうww
所詮お前ら奴隷民族ゴミチョンが何やっても自虐にしかならんわwwじゃあなwww
264名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:51:37.30 ID:FtOjXePi0
コレでも数年前に比べたら良くなってるよな
265名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:53:04.84 ID:dRzBYRvZ0
ゴートクは今バイエルンとのカップ戦決勝ベンチだよ
正直来年はスタメン落ちだと思う
守備が酷すぎる
266名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:53:17.51 ID:pcE6iCOv0
>>1>>2>>3>>4>>51>>59>>80>>105>>115>>122>>125>>129
>>139>>147>>150>>151>>162>>180>>207>>218>>237>>237>>247>>256>>257
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
267名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:53:23.41 ID:PqeMffYZ0
ザイニチは捏造してまで活躍してる日本人叩かずにこっちの心配しなさい

欧州主要1部リーグで活躍する韓国人選手が激減か(朝鮮日報)
http://soccernow.jp/world-soccer/2013/0307/130445/
268名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 03:56:49.15 ID:jschwBA3O
何も成長もせず実力はJと変わらない、いわゆる「なんちゃって海外組」が増加してるのは良くないね。
269名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:00:46.81 ID:2e6sC2y30
>>264
確実によくなってるよ。

カズがジェノアに行った時なんて、
ジャパンマネー(※)を利用して入っただけだろと揶揄されてたころと比べれば隔世の感があるよ。

(※)ジェノアの当時の胸スポはケンウッド
270名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:02:32.13 ID:popAfO4xP
プレイボールのやきぶたによる捏造記事www
戦力外だらけ?のハテナは何だよwww
想像と願望で記事書くなよwww
271名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:03:39.28 ID:w/9ME/etO
幸運なのは明暗の明側に分類された連中が香川も含めまだピークを迎えてなさそうな感じなことか
272名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:11:18.45 ID:glGmV5VE0
みんな自分のことばっかだもんなー
日本のサッカーを欧州レベルまで引き上げる!
って志を持った奴がいない
273名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:18:36.51 ID:vckKr30yO
>>266
自分の言葉で反論しろよ。
なんとかの一つ覚えみたいにコピペ貼ってないで。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:21:16.07 ID:VUM2T+kE0
ハーフナーが活躍できないのは、
前田の動きをハーフナーにやらせてるって時点で無理なんだよ。
ハーフナーに合わせた戦術取らンといかん
275名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:27:28.46 ID:XDthDd1rP
ブンデスがCL制して
「日本人が活躍してるのはレベルの低いブンデスだけ」
って記事が書けないのは悔しいだろうなw
276名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:33:17.75 ID:Geu9sxhl0
記事で言ってることは結構間違ってないぞ
1〜2年前と比べても暗が目立ってきてることが代表に少なからず影響してるだろう
欧州の暗よりJの明の方が現状は使えるんじゃないか
277名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:36:18.07 ID:FtOjXePi0
>>274
マイクはシャドウストライカーだからワントップだときついね
278名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:37:04.46 ID:zQujVhEN0
国外に出ることがキャリアアップって言ってる内は強豪にはなれんだろうな
オランダとかブラジルとか例外はいくつもあるけど
まあ日本人に向いてるスポーツじゃないし焦る事も無いわ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:37:10.36 ID:p1EQ3a4K0
何を言ってるんだろうか、全員が全員香川のような活躍をしろってか
280名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:37:11.17 ID:UIWr7ge9P
ゴートクが途中出場でバイエルン相手にアイスト決めたぞ
本当お前らは日本人相手にだけは無駄にネガティブなのが困る
281名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:41:48.23 ID:spM3tkeo0!
国内で自分らより身体能力がある相手と戦える環境が
日本にあればいいけど、それがないからサッカー選手は
海外に修行行くしかない。
例えば、なでしこ女子は国内でも男子と戦う事で
強くなれるから海外のチームじゃなくても平気。
足が長くてパワーある黒人相手とか、慣れるまで難しいよ。
282名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 04:43:08.84 ID:2e6sC2y30
>>276
ザックの思考がJに向いてないのだから期待できないでしょ。

おまけにJのチームがACLをなかなか勝ち抜けなくなって、
なおのことザックの思考をJから遠ざける手助けをしているんだから。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:02:33.96 ID:Yq2NRNXz0
ゴートクと岡崎入ってから2点返してバイエルン追いつめた!
しかもゴートクアシスト
284名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:05:03.54 ID:lhS5FVwk0
ザキオカも最後のアレ決めてればな
ミドルもポストだったし、本当に惜しい
もってねえなぁw
285名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:05:39.20 ID:V8LT8sns0
宮市と指宿ってどうしてるの?
うまくやっていけそうなのか?
286名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:10:37.85 ID:COeJuoFh0
>>281
大久保
    遠藤 阿部
長友 中澤 釣男 駒野 
      川島
これじゃ身体能力の化け物カメルーンや
全員欧州クラブ所属のデンマークに勝てない
287名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:14:52.90 ID:5HK49NjqO
机が喋った!
288名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:17:16.94 ID:1odM/EUK0
> 真偽は別にして、サポーターからは『長友に
> 裏切られた』という声も出ています。

これどういう事? しっかりケガ治さないって事?
289名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:18:20.15 ID:V8LT8sns0
>>175
リーグのチーム状況の違いもあるから同列には語れないけど
これ見るとおおよそこいつは難しいだろうなって思ってたのがやっぱり下位に固まってるね
現役日本代表レベルでようやく通用するかどうかってところだな
290名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:18:50.45 ID:NdSYTYsC0
全部読んでから杉山だと気づいた
おまえは韓国代表の心配でもしてた方がいいんじゃねーの?
はっきりいってむこうの方が戦力外とかなら万倍やばいだろうし
291名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:20:29.18 ID:/veC6f5g0
試合出場もままならない状態なのに、ただ海外に行ったというだけで「サムライ」とか持て囃されて、
たまに訪ねてくる日本人サッカーライターにヨイショされたりして
志を失ってる選手も少なからずいるんじゃないの
292名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:27:59.63 ID:Juc94rVv0
>>285
宮市は来季大丈夫だろ
怪我だけだから心配なのは
実力は十分
293名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:36:03.68 ID:T6Nlz5FZ0
日本は弱すぎる。1998年の頃よりは強いだろうがそれ以降とは特にレベルアップもしていない
294名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:40:15.48 ID:mLNq7pZl0
長谷部は代表でもSBやったらどうだ?
長友内田酒井高長谷部の4人でいいじゃん
295名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:42:09.90 ID:YCkO6YHWO
>>21
補欠だろカス
296名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:46:30.85 ID:/qqc8NxN0
杉山は韓国でも追っかけてろ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:47:25.14 ID:v6+kl+NP0
海外に移籍したら日本代表になれるとか言ってる馬鹿もいるからな
298名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:50:13.97 ID:oH+sBbarO
>>294
ボランチどーすんの?
299名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:55:42.56 ID:mjX501NY0
リーグ終盤になっての数人のスタメン外し(&突然のベンチ外)で目が覚めた
300名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:58:22.07 ID:XvHPIVfl0
高さをいかにも無視し続ける日本人はゴリを軽視してるけどこいつは恐らく来季ハノーバーの中核だぞ
なんていうか日本に居るエセ欧州厨は選手評価が日本人嗜好のままなんだよな
にもかかわらず無駄に欧州をリスペクトしすぎる
クラブの実績見れば昨シーズンは欧州組が良すぎて今季は鼻糞レベルなのは分かる
そこを無視してあくまで欧州はレベル高いと思いたがるのが分からん
クラブを主体に見れば国内だろうが欧州だろうが使えるか使えないかがすぐ分かる
代表には興味が殆どないけど仮に自分が代表監督になったとしたら今季のクラブでの数字の高い順から選ぶ
たまにしか集まらない代表で戦術なんて教えれるわけがないんだからメンバーがクラブで慣れてるシステムと戦術を採用する
それ以上に何が出来るの?実際ニワカが大好きな欧州の強豪国の殆んどがソレで結果出してる
むしろ選手を無視して戦術とか言ってる時点でアホとしか思えない
301名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:59:41.03 ID:L/LPapT70
宇佐美は2得点して里帰りって予言当たってしまった…
302名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:05:55.59 ID:XEnnr60C0
プロならGK以外の全ポジションはできるんだが
コンバートなんかよくある話だし
ここのポジションが足りないってことは無い
やれと言われたらやりますってなるからね
303名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:10:17.18 ID:2+bQZ1JI0
わかりやすいわ>おすぎw

【サッカー】杉山茂樹氏が断言「これからは韓国代表メンバーが欧州リーグでの目玉になるのは間違いありません」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
304名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:10:31.79 ID:OqljXDSZ0
日本代表の主力でも何でもないような選手でもガンガン海外に行くようになったな
305名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:18:13.44 ID:XvHPIVfl0
>>302
その通りだと思うよ
ただポジションによって必要な能力がある
運動量が無い奴はサイドでお荷物だし高さが無い奴は中央ラインではチーム全体の負担となる
究極的にはすべての能力が高ければどこでもこなせる
ただ半年くらいはクラブで同ポジションやらないと仕事が違うからFWからいきなりCBは厳しいかな
でも時間かければできるし実際そういうコンバートはある
もっと言えばボランチやCBで足下の技術が低い奴は守備型とか言われるがそこしか出来ない上にクラブによっては必要とされない
後ろに下がるコンバートは多いが逆は殆ど無いのはそういう理由
セカンドトップで上手い奴はクラブでFWもこなせるが過大評価の奴は言い訳擁護されるがCFが出来ない
306名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:22:11.17 ID:mjX501NY0
内田の話はほどほどに...
307名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:22:56.90 ID:mjX501NY0
すまん誤爆
308名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:31:07.36 ID:RQsWqOn/0
まあ記事の評価はおおむね合ってると思う。来季が厳しい人が多いのも
確かだと思う。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:36:48.00 ID:Mh3REhEo0
無能ザック
310名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:40:21.02 ID:1DfvMcBd0
>>308
A代表レギュラークラスでヤバイのは岡崎くらいだよ
他は移籍の可能性あっても突然欧州から放り出されるレベルじゃない
それ以外の欧州組は大量に居すぎて全試合まではフォローしきれん
そして代表も関係ないのが殆どだから問題視する必要もない
この記事は無意味に不安煽りたいだけ
311名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:44:29.37 ID:z7d6XFHMO
>>298
本田細貝はダメ?

遠藤と長谷部が代表から消えれば、かなり改善すると思う
312名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:44:46.05 ID:EL2lxDog0
高度成長もいつかは終わる
南アは出来すぎ
日本はこの先も勝ち点3とれれば合格な国
313名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:46:50.98 ID:sCAcupFp0
>>12
長友が加入する前はもっと順位低かった
加入した時にはもうモウリーニョ後で落ちてたから
314名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:48:01.36 ID:Tq28ACaO0
読んだ最後に杉山で時間返せって思ったw
315名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:48:33.35 ID:5mwv93LG0
>>311
細貝は今季の感じだと大事な予選で使うの怖いんだよなあ、笛的な意味で
来季ヘルタでスタメン取れるならそのへん上手く折り合いつけられることを期待してる
316名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:49:33.22 ID:kudZtsqUP
海外に移籍できるハードルが下がったからだろ
317名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:55:52.82 ID:iwm37N7eO
戦力外だらけってほど「だらけ」じゃないという…
318名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 06:57:40.50 ID:75lSUfK70
一番は吉田
あとは烏合の衆
319名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:00:37.01 ID:WXGgwpLu0
でもサッカーの場合、受け入れ先が大から小まで多岐に渡るのが強みだな
その勢でJリーグはスッカラカンになってるけど
320名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:01:43.09 ID:vwsnJi8u0
海外組は負けはしないけど勝てないイメージしかない
あと試合がツマラナイ
321名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:02:28.21 ID:k+a9x5at0
>>313
何も知らないニワカにわざわざマジレスしなくても・・・
322名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:05:39.82 ID:z7d6XFHMO
>>315
確かに荒っぽいプレーは目立つな
スタメン起用されるようになれば、そういった部分も成長すると思う
細貝には頑張ってほしい

とにかく今の日本代表はボランチの劣化が酷い
323名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:08:54.40 ID:hZqRrC/C0
なんかよく分からんが、つまり セレッソ大勝利 という事だな。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:11:17.41 ID:HM5el0qJP
これから海外行けそうな選手ってもう柿谷ぐらいしかいないよね
しかも本人は行く気ないみたいだし
325名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:11:48.64 ID:aPCyxaU+0
宇佐美は顔がラバー・ジョニー似で怖い。
326名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:12:57.85 ID:50jD4SqC0
>>1
ふりがなをつける基準と理由が分からない
327名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:14:11.68 ID:XvHPIVfl0
欧州移籍のサイクルが上手く回ってないんだと思うよ
Jでしっかり数字出して卒業していく奴が毎年移籍して行くようになれば変わってくる
最近はハーフナーだけがそこそこの数字で移籍した
今は半端な数字の奴が課題残して移籍して次に続く奴らが数字を残す前の段階
長友とかハーフナーとか香川とかあれくらいの実績で移籍するのが理想じゃないかな
あんまりにも若さに拘り過ぎて早く行き過ぎて失敗しそうなのが清武
永井や小野もJ2で再起を目指して数字を取って海外行くべきだったかな
J失敗で個人的にオススメはオーストラリアかな
活躍しやすく年齢が若ければ欧州にパイプがあるクラブが多い
328名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:14:37.99 ID:TgkDlJmK0
大体そんなもんやろ
いまの日本の立ち位置
329名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:16:56.07 ID:HM5el0qJP
最近は代表も海外組もパッとしない
本番で跳躍するための屈んでる時期だと思いたい
330名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:17:56.97 ID:/vOl1wlCP
イ ン テ ル 長 友
マ ン U 香 川

P K つ い ら よ 本 田
331名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:21:15.02 ID:JnItzylm0
今思えばだけど松井秀喜なら二刀流できたな
野球とサッカーの
巨人でペナントレースやりながらサッカー日本代表で結果出すことも可能だったな
332名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:21:26.64 ID:pezm/VQBO
二束三文で移籍した奴は見切りも早いな
使いものにならなきゃ、すぐに監督に相手にされなくなる
333名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:21:54.46 ID:EL2lxDog0
>>329
こんなもんです。いつからベスト16の常連になったつもりですか
334名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:23:36.23 ID:IXRl9hJ60
そりゃ金崎みたいなのでさえ行くんだから
戦力外も多くなるだろうな
335名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:25:11.22 ID:GpKOKLj+O
ブラジル代表でも控えなんてザラなのに日本の海外組がみんな活躍
するのは有り得ないから
336名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:25:31.74 ID:Q8FtjogN0
>>1
大前元紀
金崎夢生
宇佐美貴史
小野裕二
永井謙佑
日本代表のレギュラーだったの?
しかも

そう語るのはサッカーライターの杉山茂樹氏だ

あからさまな組み合わせでどこから突っ込めと?
337名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:29:14.61 ID:tP4UCVVl0
杉山オチかよw
338名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:31:51.49 ID:n19vlU4AO
>>331
っ朝青龍
339名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:32:33.94 ID:bwrk8eIU0
大前、高木、大津、金崎は海外に行けるレベルではないのに勘違いしての失敗
イブスキー、宮市、ハヤブサは高さスピードという武器があるから期待できる部分がある
340名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:38:14.50 ID:P0tRGj0rP BE:1244258055-2BP(0)
どう考えてもJでキチンと実績残せなきゃ無理。
どうしても若いうちから海外で成功したいのなら、バルサの久保くんみたいじゃなきゃ恐らく無理。
341名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:38:45.83 ID:AhY6yj6t0
岡崎なんかは、ちょっと前まで
代表に欠かせない選手だったけどなあ
清武や乾が出てきたのと、クラブで出場機会が減ったのとで
代表でのポジションも失いつつある

でも、これが普通のことだよな
342名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:38:48.96 ID:91G6rCWs0
343名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:48:14.82 ID:DTBC7nL/O
でも香川内田乾みたいに強豪チームでバリバリレギュラーで活躍してる選手でも
代表だと1/2以下の能力になるじゃん
344名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:51:42.66 ID:I3QH0x58P
レギュラー終盤になって獲得したゴリラ完全無視ですか・・・・そーですか(´・ω・`)
345名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:52:27.83 ID:GpKOKLj+O
永井なんか各クラブが争奪戦なんて言われてたのにベルギーでも
試合に出場できないのは何だかねえ
346名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:54:14.41 ID:I3QH0x58P
>>345
日本のスポーツ紙が言ってただけで元々評価は宇佐美以下だよ、永井は
「足速いのならアフリカ系で間に合ってるから冒険して獲得してもね・・・」ってのが向こうの永井の評価
347名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:56:27.59 ID:lFwkk50k0
まあこうやって成功失敗語られるのは沢山の選手が海外に出るようになった証拠だよ
来期以降も沢山挑戦して欲しい
348名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:00:27.26 ID:ksr4rJCT0
3部からルーマニアリーグでやってきた瀬戸貴幸

EL 出場決定!
349名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:01:02.85 ID:XEnnr60C0
海外出るのはいいけど代表よりクラブ優先してほしい
代表戦で怪我されたらたまらん
350名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:03:36.09 ID:Ux33nKXj0
>>1
スレタイに杉山って入れとけや
351名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:09:56.21 ID:Q+rgdCsi0
まあ 誰でもわかってる正論というか事実だな
どの選手も崖っぷち そんなの当たり前
352名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:17:54.77 ID:msM2BRYq0
一発目に宇佐美の話し持ち出してるが代表じゃないだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:21:54.46 ID:GzA+9J+t0
海外組ってロクに試合出てないのばっかりw
試合勘すらないような奴並べても試合にならないのは当たり前。
354名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:23:43.72 ID:DWwoCDz20
大前のこと完全に忘れてた 
355名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:24:26.98 ID:/6rt/AGl0
>>5
移籍して3シーズンでCL2大会、ベスト4とベスト16のチームでレギュラー程度では及第点だな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:27:48.95 ID:xSwjWFXT0
鶏口となるも牛後となるなかれ

日本で試合に出続けていたほうがいいと思うよ。
確かに海外選手の間で揉まれる経験も大事だとは思うけど、
いつもベンチに置かれたら調子いい選手だっておかしくなる。
357名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:28:40.41 ID:1PWF4oJF0
香川とか内田は代表のレベルが低すぎて合わないんだろうな
香川と内田は欧州のどのチームに行ってもそれなりにやれそうだけど
逆にマンUやシャルケに入ってやれそうな選手はいない
358名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:31:06.83 ID:h7izs66M0
明6人いれば十分じゃね?
359名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:41:15.31 ID:ijm3q6KIP
ゴリには触れないようにしてるのか
はたまた完全に忘れられてるのか
360名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:41:54.27 ID:rCdiCR4Q0
前者だろうね
361名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:45:54.67 ID:lZNSZhBQ0
>>358
海外にいる人数の割にはハズレが多いっていう割合の話を指摘した記事だろうに
数字を見るときに絶対数ばかり見てて母数を意識しないからそういう頭になる
362名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:49:58.25 ID:S2tqL9mm0
なんだこの糞記事は

サッカーの競争率を考えろや

サッカーは世界で最も競技人口が多く、競争率が恐ろしく高いスポーツなんだよ野球なんかの超マイナーレジャーと一緒にするな

そして欧州の主要リーグでも自国民、EURO圏民を保護・優遇するルールがどのリーグにもあって日本人(外国人)がその国のリーグで

助っ人として所属し試合に出るのは本当に難しいことなんだよ。

プレミアリーグはホーム・グロウン・ルールと言って自国民を何人以上出したり、ユースあがりを何人以上出さないといけない決まり

まであるしそれはブンデスを始め他リーグにもある。外国人枠も決められているリーグが多い

今や外国人助っ人としてクラブに所属し試合に出るのはかなり難易度が高いんだよ。日本人(外国人)にとっての競争の相手は

ブラジル人やアルゼンチン人をはじめとした南米人にアフリカ人に加え、そして優遇されてるEURO圏民と自国民まで相手にしないといけない。

世界で最も競争率が他のスポーツでは考えられないほど圧倒的に高いサッカーで外国人としてクラブに所属して試合に出る事がどれだけ難しい事か知ってるのかよ

EURO枠に自国枠がたんまり確保されていて、外国人枠は微々たるものでそこでブラジル人やアルゼンチン人をはじめとした世界中のサッカー強国と少ないポジション争いしてる

サッカー選手の凄さ、競争率の高さを考えろや。サッカーは世界中のどの国でもやってて、最も人気で競技人口が多くて、世界一、しかも圧倒的に競争率の高いスポーツなんだよ。
363名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:50:53.05 ID:DBNc0NJk0
>>360
後者かと思ったけど前者なんかw
364名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:51:52.11 ID:GzA+9J+t0
>>362
競技人口ならバスケのほうがサッカーより1.5倍ほど多いよwww
365名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:53:14.84 ID:XrAo0ckw0
>真偽は別にして、サポーターからは『長友に
>裏切られた』という声も出ています。

ちゃんとしたメディアが真偽があやふやなこと書くなよ馬鹿かよ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:53:47.75 ID:AhAjsB5M0
細貝がベルリンに行ってるのを初めて知った。
367名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:53:53.23 ID:FGlyUaDy0
>>362
ここまで中身の無い長文には中々お目にかかれない
368名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:56:35.16 ID:3/ePXBMV0
これが現実やな
ボール持った時にパスしか選択肢ない奴らばっかやもん
369名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:58:01.93 ID:lALxh/OH0
ムーイングで認知はされてんじゃなかったんかぇ夢生
370名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:58:02.13 ID:jAt0EnPF0
海外移籍した奴が増えればその分失敗者も出る
そして一年中調子の良い選手なんてのはいない
誰だって好不調がある
371名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:59:03.64 ID:+Esg4/dKP
>>313
嘘つくなよw
2年続けて6位、9位なんて成績より酷かったのっていつのことだよw
372名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:00:35.16 ID:68UASQU60
影を落とすとか嫌な言い方するな〜
ま、そういうこともあるよねっ!ってだけじゃねーかw
どこに居たって三歩進んで二歩下がる〜♪
373名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:01:15.78 ID:MWNo/XaD0
日本人バブルで微妙な奴まで海外移籍できただけのこと
元々微妙な奴が暗なのは当然の結果
374名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:01:21.50 ID:WXGgwpLu0
正直サッカーの実力って試合見ててもよくわからんわ
個人の記録とか取り立ててないし
そんなのを世界中からよく選手探し出してると思う(ブローカーみたいなのがいるんだろうが全面的に信用できないだろし
それで当り外れが激しかったりするのは仕方ないね
375名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:01:27.85 ID:reAwYY6O0
ブルガリア戦の1点目の失点も信頼失いかねないスーパーミスだもんな
真正面の球止められないキーパーがいるのは驚いた
376名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:02:01.84 ID:+Esg4/dKP
>>365
真偽を別にしたらなんでも書けるよなw
377名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:02:11.20 ID:61yZoqHu0
香川と内田がビッククラブで安定して試合に出れてるだけでもちょっと前からすれば大躍進なのに。
(シャルケはクラブ財政規模、収入ともに欧州10位−15位のビッククラブ)

まあ代表キャプテンが便利屋扱いでサイドバックばっか、もう一人のボランチも似た状況ってのは
代表にとって良くないことではあるが。遠藤も劣化が激しいし、
前回岡ちゃんがやったみたいにボランチ3枚にして応急処置ってのも劣化した長谷部遠藤じゃ厳しい。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:03:54.06 ID:oSvZNQFM0
>>377
香川はあんまり試合でれてないよ
379名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:04:06.27 ID:daXFupKC0
>>371
ベルカンプがいた頃だから20年くらい前だな多分
380名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:07:54.76 ID:68UASQU60
そんなことより、川島ははよいい人見つけろやw
381名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:09:27.56 ID:Oruz+rQd0
長友オワタ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:10:11.98 ID:um2xfh5I0
>>51
シャルケ戦の時の評価が最低の5だったやつですね
試合が進むにつれて空気だったし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242677.jpg
383名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:11:51.22 ID:DBNc0NJk0
やっぱ移籍1年目の経験って大きいと思う
すごいチームメートと一緒に試合出られたりタイトル獲ったりするとさ次シーズンもって欲が出るじゃん
もっと凄い人と試合がしたいもっと大きい大会に出たいってモチベーションにもなるしな
そうやって考えるとこう言っちゃ悪いがいくら海外でも中堅以下のクラブに移籍っていうのは
どうかなと思う
384名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:12:24.82 ID:hlWm8v/60
本田 CL 二冠 レギュラー 23出 怪我 
香川 CL リーグ優勝  20出17先発 リーグ移籍元年
内田 CL レギュラー 24出24先発
乾   EL レギュラー 33出33先発
川島 EL レギュラー 30出30先発 
マイクEL ふた桁得点 32出18先発
清武 ふた桁アシスト レギュラー 31出30先発 海外移籍元年
長友 レギュラー 怪我 25出22先発
吉田 レギュラー 32出31先発 リーグ移籍元年
高徳 レギュラー 27出27先発
長谷部 例年と同じ試合出場数 23出20先発
宏樹  海外移籍元年 終盤、連続先発 13出8先発
カレン 26出15先発
岡崎 25出11先発 怪我 
萌   17出9先発 旧監督の元へ移籍
大津 22出場8先発 リーグ移籍元年
______________________
永井   3出  海外移籍元年冬移籍
小野   3出  海外移籍元年冬移籍
金崎   4出1先発 海外移籍元年
_____________________
安田   7出4先発
高木   7出1先発
宮市   怪我 4出  
宇佐美 帰国

備考、3年前の前回、南アW杯時の海外組
松井(グルノーブル)本田(CSKA)長谷部(ヴォル)森本(カターニャ)の4人
385名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:17:50.76 ID:jAt0EnPF0
>>383
そうかねえ
自分にあったチームなら下位だろうが中位だろうがいいと思うが
移籍する奴増えたし
香川の例も影響してんのかしらんが
上位以外はって奴増えすぎだと思うわ
そう甘くないし、厳しい中で一歩一歩上がっていくのだって勉強になるだろうよ
いきなり上に行けばカッコイイかもしれんがそれが全てじゃねえよ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:18:07.16 ID:TYqFJpwP0
コンスタントに試合に出れてないのは確かに痛いな
代表と違うポジションでやるのは悪影響が残るかも
387名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:20:17.11 ID:um2xfh5I0
>>359
リーグ終盤になってからようやく試合に出られるようになったな
関係者がぎゃーぎゃーうるさいって印象が強いが結局は個人の努力次第じゃね
388名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:20:21.81 ID:Fm92mEeN0
やっぱこれからは海外だよな。サッカーに限らず。
英語できないと駄目だな。
389名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:21:08.14 ID:A1TI9J3j0
ネガティヴな奴だな
ちょっと負けるとすぐこれだ
390名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:24:19.72 ID:MFUbku2QO
もうサッカー自体が…。代表戦も前より面白くないんだよな。まあコンフェデがあるから流れが変わるといいが。
391名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:25:52.78 ID:MT9nQjN+0
今ドイツカップ決勝をさらっと見たわ
最初から岡崎とゴートク出しとけよタコが
2人がそれぞれ得点に絡んどるがな!
392名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:26:15.66 ID:lrnZXLZm0
別に1度失敗したっていいよ
またやり直せばいいしJリーグに戻ってその経験を生かせばいい
日本サッカー界全体がそうやって向上していけば問題ない
393名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:26:17.41 ID:VK6YkFYTO
ボビさん
394名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:28:17.44 ID:mVy1cXbN0
宮市きゅんがんばって;;
395名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:29:10.89 ID:Q8caiHtG0
ヨーロッパで戦力外となったのであれば帰国して出直せばいい
396名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:30:34.66 ID:T2qoRtXF0
戦力外でもJリーガーの何倍も稼いでるだろ
397名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:35:12.14 ID:/FWIUqPoO
いくらブランドで着飾っても聞いたことないチーム所属選手で構成された
ヨルダンやブルガリアに負けるレベルという
398名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:38:31.95 ID:RYqfTnXw0
「世界でサッカーが戦力外」が正解

欧州や南米は野球がブームになってるし、
アフリカは野球人気が高い。
アジアは盛大な野球文化に染まってる。

世界地図が大転換してることに気づけよサカ豚は。
お前らが思ってた「世界=サッカー」は10年前に終わったの。
399名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:43:00.20 ID:VPzbZdKO0
香川もペルシが来て注目度が下がったから良かったものの
ペルシなしだったら、アザールと数字を比較されて叩かれてたんだろうな
400名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:44:36.87 ID:Fm92mEeN0
>>396
マジか
仕事しなくても金もらえるのか
夢のようだ
401名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:50:39.15 ID:61yZoqHu0
>>398
ルワンダでもフツ族がツチ族虐殺するのにも野球バット大人気だったしな。野球まじ大正義。
402名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:57:56.04 ID:H04xOO7j0
李はどこいった
403名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:58:21.33 ID:aAC71EjvO
真の強豪国になるには後20年30年はかかるだろうね
404名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:58:56.97 ID:e8jlhUuj0
名前も上がらないほど期待されなくなったゴリ・・・
405名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:02:00.06 ID:tZYHFSsN0
おやおや
本田さんの1強時代ですな、もはや
ま、こうなるとは思ってたよ。ガチムチ外国人と張り合える唯一の戦士だから
あとはまぁ長友か。この二人以外はとてもじゃないが、真の意味で活躍してるとは言い難い
それから宮市も稀有なフィジカルエリートなんで、地道に挽回してほしいわ。
しょせん、軽量級を何人並べようがシュート打たない点取れない負けるわで良いことないからな
>>1ゴミみたいな記事だが「海外組が活躍!」なんつうTVの煽りを冷静に分析できる層がバカ日本人にも生まれることを祈るよ
406名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:02:16.65 ID:wEnSOQK9P
>>12
イタリア杯取ったはず
407名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:02:39.10 ID:qalICyuC0
>>401
イギリスでも護身用に金属バットが流行ってるみたいだね
野球ってすげえわ
408名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:02:46.13 ID:DBNc0NJk0
ゴリなあ
一般の新聞でも昔ベンチの時は「出場機会がなかった」って書いてくれてたのに
今じゃ名前も出ない
SHで出た時すら名前出てなかった
409名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:04:44.54 ID:lqHckB1b0
ゴリは来季出番あると思うよ
終盤あまりよくなかった選手が多い
乾や清武もだし
何より川島は来季ポジション失うかも
410名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:05:37.13 ID:tZYHFSsN0
>>403
10年でも可能だよ
方法は簡単
今のアジリティを維持したまま身長2cm、体重3kg(←ここ重要)増やすこと
食生活の改善と体幹トレーニングで可能になる
パラグアイの今は泣きカバニャスだってあの身長で1トップ張って南米予選突破の立役者になってたんだからね
日本人でも175cmの長友が居れば世界と対等に張り合えるんだよ
411名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:06:59.30 ID:lqHckB1b0
>>405
本田って大して今季活躍して無いだろ?
怪我で後半戦ほぼ棒にふったし
チームの貢献度なら乾や清武や吉田あたりの方が大きいだろ
412名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:08:46.75 ID:wEnSOQK9P
>>375
あれは無回転キックだから
ああいうボールはキャッチに行ってもファンブルする
だから弾くのが欧州でも通例だけど、川島の弾き方が浅かった
胸に当てて掻き出すとか、違った対処が必要だった
413名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:09:54.45 ID:nT2/IOuQ0
大津なんぞが呼ばれる時点で
414名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:11:17.65 ID:fWejMYEiO
今年の本田さんは優勝受取人だから
415名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:12:00.51 ID:gWz9WZbm0
やきゅうが主力笑?サッカーのまねしたのにwbc辞退してメジャーに専念してるから調子いいだけだろ笑 まさか川崎も主力とかじゃないよね笑 青木も所詮テスト入団笑 先発三人だけじゃん 
416名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:13:52.33 ID:aAC71EjvO
川島は出番失わないと思うぞ だってベルギーリーグだもの
417名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:14:29.32 ID:1PWF4oJF0
ゴリって来季のポジションはどこなんだろ?
どっちもスタメンとれるレベルじゃないし
今年ほど試合数もないから厳しいと思う
418名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:14:57.90 ID:/0QZer0aO
>>412
正確に言いますとブレ弾をパンチングでどうにかしようとした時点で危険です。
文字通り手で弾くという動きが必要だったわけです。
419名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:15:02.33 ID:7sgREzG40
>杉山茂樹氏

しね
420名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:15:11.14 ID:tZYHFSsN0
>>411
まだわかってないようですねぇ
ククク
421名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:15:20.46 ID:Q8caiHtG0
>>396
そんな状況だったらオファーがある限り帰国はためらうか
422名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:16:09.34 ID:2Ri/vpAI0
川島って下手だよな
なんで正GKやってんの
423名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:17:26.52 ID://v3w+n9O
>>415
メジャー情報詳しいな

野球好きなの?
424名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:18:05.94 ID:W+dVU5nw0
ポエム?
425名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:23:38.63 ID:S2tqL9mm0
なー


そろそろ週間プレーボーイ(笑)に圧力かけて潰そうや


さすがに醜すぎるだろ



毎回、この野球防衛雑誌=週刊プレイボーイ(笑)は野球防衛しサッカーにイチャモンをつけて来やがる



2chの間違った数字をソースに記事を書いたり、嘘・ハッタリ情報で記事をかきまくり


その後、バレても謝罪無し。


野球を持ち上げ、サッカーを貶し・ネガキャンする為には平気で嘘で塗り固めた記事を出すし


2chの捏造数字をソースに記事を書いてくる。


どっか、こういう苦情を報告する消費者センターみたいなもんはないのか?とにかく週刊プレイボーイ(笑)=別名:野球防衛軍雑誌に


クレームメール・電話入れまくろう!!!!!!!!!!!!!!
426名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:26:31.82 ID:+Esg4/dKP
>>422
他がもっと下手だから
427名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:27:43.11 ID:ikcrFatU0
香川だって絶体的なレギュラーじゃないしな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:29:11.20 ID:um2xfh5I0
>>422
グランパスにいたころは楢崎より、という話があったからな
本人も正GKになれるかどうかわからないのを覚悟して大宮から移籍したし
あとで川崎で頑張ってたけど
429名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:34:49.96 ID:KeBM24ML0
ひょっとして日本代表て、
この頃とあんま変わってないんかな?

http://www.youtube.com/watch?v=nY5gahWHAfI
430名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:35:42.16 ID:VMq4fJxj0
格は大事
誰も見てないJリーグでどんなに活躍しようが、欧州リーグ様のがエライしかっこいい
これは太陽が東から昇るのと同じくらいの常識なんですよ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:40:11.31 ID:kciUMMLQO
若いときから西川に期待したけど、全く成長しないな
オランダワールドユースがピークだった気がする
432名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:41:17.75 ID:nT2/IOuQ0
>>425
ネトウヨの大多数はAKB信者だぞ

呼びかけるだけ無駄。プレーボーイは秋元豚の直轄
433名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:41:28.67 ID:yvs4WHQzO
アジア人で欧州で大活躍できるのは韓国人選手ばかりだな
434名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:42:15.17 ID:UHnJJhuu0
> サッカーライターの杉山茂樹氏

爆笑
435名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:43:39.31 ID:LvUp8xKJ0
主要リーグで成功してる選手がいる時点で成長しただろ
ちょっと前まで向こうで活躍してる選手なんて皆無だったんだから
436名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:47:50.47 ID:UHnJJhuu0
一番凄いのはプレミアでCBの不動のレギュラーの吉田
センターラインのレギュラーなんて吉田しか居らん

日本代表の限界を示してるが
437名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:49:59.96 ID:szhbDnHR0
フィジカルが全て。

技術重視の教育をする日本じゃ無理。
438名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:50:41.63 ID:nT2/IOuQ0
>>437
キャプテン翼の呪い
439名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:51:30.70 ID:lqHckB1b0
>>437
フィジカルマンセーの中国サッカーみてそれ言えるの?
440名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:51:49.84 ID:+Esg4/dKP
>>436
降格スレスレのチームだろw
441名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:54:08.38 ID:lqHckB1b0
ユースや高校の練習も知らないのに
技術重視とかフィジカル重視云々語る奴が多いよなぁ
まあゲイスポにそこまでサッカーに興味あって見てる人間はいないだろうから当然かもしれないけど
442名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:54:39.51 ID:UHnJJhuu0
>>437
朝鮮がそれだけどな
それでも白人黒人には敵わないしテクも無い、じゃあ要らないというはなしになる

技術が第一だけど早い内からウェートはする必要あるな、もとから筋肉ある白人黒人に比べると2年以上のハンデあるだろうし
443名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:56:13.27 ID:UHnJJhuu0
本田のパワーが無いと激弱、それが現実だからな
444名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:00:33.39 ID:szhbDnHR0
本田のフィジカルは、日本代表の「最低限」

それプラス技術があるか・・・で決まる。

技術をいくら高めても、それを発揮する土台(フィジカル)が無いと意味が無い
445名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:01:08.57 ID:PdtBOilB0
長友って175もないだろ。
なんで世界に向けてまで水増しすんの?恥ずかしいなあ。
446名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:07:32.57 ID:M+jw+lopO
香川も大ピンチだろ。新監督にチームを作り直されたら来シーズンほとんど腰痛って事で出番無さそうじゃん。
出番を求めて移籍したいと言ってもマンUは手放さないだろうし、どうなるんだ?
本田に至っては移籍先がグランパスやレッズにならないとも限らないし
447名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:08:01.67 ID:t/GmCQ5cO
日本選手に足りないもは状況判断力
想像力が無いからゲームを作れる人間が少ない
無意味なチンタラパス廻しが多すぎでイライラする
448名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:09:53.92 ID:DGUNFD6j0
一時期はレギュラーばかりだったんだがな。こういう時期もある

要は、ザックが悪いザックが
449名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:12:44.41 ID:lqHckB1b0
>>446
というかビッグクラブに来季の絶対の保障がある選手なんていない
ルーニーでさえ今季はいろいろポジション動かされて
ビッグマッチでベンチに座ってることさえあった
ここ数年主力だったナニはもっと酷い
ビッグクラブへ行くってのはそういうことだよ
450名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:14:02.37 ID:wk9Qmp1iO
岡崎と長谷部はドイツでプレーするだろ普通に
451名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:16:02.55 ID:hm/PNlVD0
ジャップはシャツ売り要員としては優秀だから獲ってるだけ
戦力として期待してるわけじゃないからどうでもいい
452名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:17:19.86 ID:U8XxFa4i0
>>400
そんな考えで海外リーグに移籍してるやつとかいないからw
453名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:19:25.12 ID:bYu1Yo050
>>445
すさまじいアホだなw 国語0点かw
>>410 みて、そう解釈するとか日本人としての最低限の国語力すらないw
454名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:21:53.46 ID:M+jw+lopO
>>445
175N(ナイダー)
455名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:23:24.42 ID:YOJuw7ZaO
ほとんど代表に呼ばれてすら居ない選手ばっかでワロタ
456名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:23:36.10 ID:e8rCgRBIO
このタイトルのつけ方だと、代表レギュラーが戦力外だらけだ。といいたげだな。


昔の週刊プレイボーイは、野球もサッカーも支持!ってスタンスだったけど、
最近は完全に週刊誌の報ステ化してる。
457名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:23:41.67 ID:5woCElNi0
>>445
恥ずかしい奴だな お前
458名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:24:40.29 ID:lHrGRafi0
ジーコジャパンの頃の海外組の悲惨さに比べればマシだな
ただロンドン五輪組は期待外れだ。世代交代できない
459名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:24:47.14 ID:1IkuS/zX0
欧州厨のザックにとっては痛いよな

欧州組がんばれよ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:26:21.79 ID:xc7Oe08z0
>>445
恥ずかしい馬鹿がいると聞いて
461名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:36:22.82 ID:cncWy6hs0
南アフリカ後のマスコミや協会によるサッカー推し攻勢がガス欠だな
カネで数だけ押し込んだ結果がこれ
香川は運に恵まれて自分を生かしてもらえるクラブに
最初に入れたから良かったけどセリエやリーガの中堅に行ってたら
大久保や森本並の評価で終了してたろ今頃
462名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:38:02.24 ID:+Esg4/dKP
そういえば安田はどうしたんだ?
移籍の話あんの?
463名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:42:07.42 ID:VXUf4Hq10
>>230
今ブンデスにいる選手で名波や小笠原より技術のある選手なんてただの一人もいないだろw
彼らは日本屈指の選手でJで何度も頂点になってる選手だからな
サッカーの質が変わって技術的には平凡でも勤勉で規律を守る日本人が便利屋としてなんとか
脇役として潜り込んでるのが現状だろw
464名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:43:36.68 ID:lqHckB1b0
>>461
現状三大リーグで成功したの中田だけだし
その中田にしても主力で二桁点とれたのはペルージャの一年だけ
465名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:52:23.00 ID:XvHPIVfl0
安易に数字を残さず所属で過大評価を生もうとする日本人の価値観が帰国したら二度とチャンス無いと思い込ませるんだろうね
冷静に考えればJで出直してオファーがまた来るような数字残せない奴が欧州に行くこと自体が間違い
自信がある奴は早期に帰るだろうし無い奴はしがみ付く
あくまで給与の問題で例えトップクラブでレギュラーやってても守備専の役割とか柱になってないパーツに魅力はない
数字がしっかり取れてこそのキャリアだと思うよ
ぶっちゃけクラブを渡り歩いて監督の御用聞きやって大した実力も無い外国人が欧州のクラブでレギュラーやってたりするよ
重用されてないエルナンデスなんかは逆にキッチリ数字取るから価値はあるし、いずれユナイテッドを出て他で柱になる
大事なのはレギュラーとか戦術的な役割とか建前じゃなく数字に必死になること
466名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:53:35.59 ID:aQdSlHgzP
>>439
中国は高身長なだけでフィジカルはしょぼいんだよ
467名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:54:50.94 ID:Iy+Gy7PB0
ブンデスはJよりレベルが低いとか息巻いてたのにねお前ら
468名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:10:43.43 ID:WhNkLIUu0
【サッカー】Jリーグ人気が下降しテレビ中継も激減、キャパを埋めるために招待券が激増…世界基準が人気を低下させたとの指摘も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00000016-pseven-spo

だが、日本代表の成績と反比例するかのように、Jリーグ人気が下降していったことも事実。
1996年頃からテレビ中継も激減し、一種のブームで終わってしまったと指摘する向きもある。
サッカーに詳しいライターは、「ルールを世界基準に合わせすぎたことが、Jリーグ人気が低下した要因の一つ」という。

Jリーグが開幕した頃、まるでサッカーに興味のなかった人たちが大量にスタジアムに押し掛け、
チケットはプラチナ化し、一大ブームが巻き起こった。
現在、たしかに観客動員数は上がっているが、それはキャパシティの大きなスタジアムが増えたからだ。
かつてはプラチナチケットと呼ばれたが、今はキャパを埋めるために企業が発行する招待券や割引券が激増しているという事実も見逃せない。
469名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:25:45.89 ID:n4mjzlkLO
>>398
おまえはキチ外
470ネイマールの弟:2013/06/02(日) 12:27:43.08 ID:2KZP+DrOO
ヴィエリみたいなストライカー欲しい
471名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:33:58.61 ID:TNF1ltlf0
こんだけ結果が出てない岡崎から代表スタメン奪えない清武や乾は
いい加減接触避けるプレーばかりじゃなく飛び込んでいくプレーも身につければいいのに
このままじゃ激しい代表戦ではいつまでたってもベンチだぞ
472名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:37:30.23 ID:hWylVM3e0
香川がマンUで雑魚専になってるって書いたマスコミの記事なり記者はいる?
473名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:40:32.65 ID:35sO7vCc0
清武、乾って代表でこんだけチャンスもらって2人でまだ1得点だろ
ザキ岡に勝てるわけがねえ
474名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:40:39.03 ID:HoTB03Z60
>>463
動かない足元だけのゲームメイカーなんていまだに信仰してるのか 世界でほとんど絶滅しかかってるのに
475名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:41:51.34 ID:kCTAqnAZ0
サッカーは見ていてつまらない
476名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:42:28.92 ID:stmcO5UiO
>>470
本田さんにやってもらおう。
477名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:44:40.82 ID:HMqTRB0/0
ハビマルティネスみたいなボランチいねえかなあ
478名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:46:00.21 ID:iNu3jNzI0
>>1
スポニチ、東スポ、週プレ、ポストセブン、週間実話

このあたりがサッカー記事書いちゃダメ
479名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:46:46.98 ID:ZLHk4Uy70
>>478
うろ覚えだが東スポはトルシエが監督に就任した人事のときスクープ取ってなかったっけ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:46:58.99 ID:Fm92mEeN0
そもそも、外国人と日本人は骨格がまったく違う。
Jリーグを見ていればとても良くわかる。
どれだけ日本人が鍛えても、体のつくりそのものがまったく別物の外国人選手になろうとしても無理。
本田のような選手が例外なのであって、ほかの選手が外国人のような筋肉をつけても、無駄。時間の無駄。
だからこそ、日本選手の特徴を良く知る監督が日本代表を指揮するべきなのだが。
ザッケローニは欧州ばかりに目を向けて、日本人の特徴を生かそうとしていない。
自ずと限界が来るとは思っていたが、思っていたより早かったね。
481名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:51:23.13 ID:VXUf4Hq10
>>474
誰が動かない足元だけのゲームメイカーだって?w 
ハードワークするだけが売りのいつ戦力外にされてもおかしくない泡沫ブンデスリーガ様を
擁護するのも大変だね
482名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:53:11.19 ID:HoTB03Z60
>>481
お前そいつらもセリエで戦力外で放出されただろ 忘れてぼけてるのか?
483名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:56:38.98 ID:VXUf4Hq10
484名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:57:48.12 ID:VX3cMgD+0
杉山茂樹「日本のメディアはサッカー偏差値が低いなぁ」


杉山茂樹 サッカー批判に批判が集まる 経歴不明 もっとも信頼できない反日スポーツライター? 
485名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:58:34.78 ID:HoTB03Z60
>>483
当時の下位のセリエ見た事あるか? 全然活躍出来なかったならそいつらもお前が引用した虫けらだろ
486名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:00:16.36 ID:VX3cMgD+0
杉山茂樹 サッカー批判に批判が集まる 経歴不明 もっとも信頼できない反日スポーツライター? 

だれかこいつの出身大学教えろ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:05:01.59 ID:VXUf4Hq10
>>485
少なくとも日本で一番の選手になってイタリアに渡った選手たちだからね
とても虫けらなんて呼べませんわw
488名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:05:19.33 ID:ZU0hHRYx0
中央学院大
489名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:06:13.50 ID:WBtS+EpS0
亜細亜大
490名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:07:36.34 ID:HoTB03Z60
>>487
引用したのはお前な 全然活躍出来なかった選手をあげてセリエ最強とかw
乾も清武もバイエルンドルトムント相手に活躍してるんだけど ズレた昔話とかぼけてんのか
491名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:09:12.76 ID:VXUf4Hq10
活躍ねぇw
492名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:15:38.39 ID:um2xfh5I0
>>479
東スポはスポーツに限らずいろんなスクープ握ってるから個人的には高をくくっちゃいけないなという扱い。
493名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:16:39.66 ID:HkhaGJAD0
文句言うやつがやれ
そのかわりあかんかった時はわかってるやろな
494名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:18:31.00 ID:2tzeIyw80
正直に言っちゃうと、日本のレベルなら海外からオファーがあるだけで御の字。
そしてビッククラブへの移籍の噂がでるだけでもう十分すごい。
これから実績を積み上げてさらなる高みを目指せ、というところだと思う。
今移籍組が全員ビックネーム、なんて高望みもいいところだ。
495名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:27:47.14 ID:mtLdlbq9O
>>21
日本にいた頃はJ2すら獲れなかったけどな
496名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:28:05.57 ID:BEodE/KX0
497名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:33:06.22 ID:d/g9++W50
>>1
長谷部に触れていない時点で読む価値ない

と思いきや杉山か。
便所の壁にでも落書きしてろってレベルになる罠
498名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:33:38.07 ID:JMloUc8S0
アジア人はサッカーむいてないよ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:37:53.71 ID:FB9ePdNI0
むうって何w
親がムーミンって呼びたかったからつけたんでしょ
500名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:37:54.37 ID:OUGFVBlR0
大津はかわいいから許す
501名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:40:02.79 ID:WRl8w0KN0
杉山は早く謝罪文書かないとな
502名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:41:35.43 ID:d/g9++W50
悪の枢軸

・ 杉山
・ 大西
・ りしんえ
503名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:45:54.80 ID:kZpgTN5D0
海外で腐る位なら国内でバリバリ経験を積んだ方がマシ。
カンが鈍る前に帰って来い。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:02:15.99 ID:GzEcMYdg0
杉山 武蔵大学
505名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:22:17.29 ID:tN5mKwcU0
杉山茂樹が絡んでいるだけで糞記事だとわかる
506名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:37:15.35 ID:tToxcb1E0
ユナイテッドで香川がやってるってだけで大成功だろが
馬鹿かこの記者
507名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:38:09.16 ID:mirs+zJm0!
>>180
てか内田がベスト11取った時
ネット投票のブンデス以外は全部あっちの新聞やらスポーツ雑誌だったべ
ベスイレ獲得総数10だか11のうち、ネット投票はたったひとつ
なのに笑い者にして印象操作するとか
お前日本人じゃないだろw
508名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:47:35.18 ID:FFSOjOG30
誰でも書けそうな記事だな
509名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 14:51:45.76 ID:lnR26dSn0
>>492
東スポはヤヴァイよな

・ネッシー捕獲!!!                                               か?
・衝撃写真 カッパ発見
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/1098/193308b3a7895068e10148ec94c6e4f0.jpg
・小倉キャスター 生放送中カツラ落ちた
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/1094/cf444992d87f11b6a218f66857213046.jpg
・バージニア山中で発見 プレスリー生きていた?
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/1089/d18d6c9965b75912c1d7cdbe8f08d039.jpg
・破局 アンパンマン ペコちゃん追放
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/1110/da8a4b84a3353b880a50fdc06ac6913d.jpg
・驚愕の事実!! なでしこ沢が外国人男性にモテていた
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/10099/f8d951e424b538b6c622b92564157eef.jpg
・マドンナ痔だった
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/1105/09b5fe4603502f04bfb10dac9d44c31a.jpg
510名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 15:48:22.37 ID:6rdaHa5J0
あんだけころころ監督変わって怪我もしつつ、
結局毎回スタメンに安定する内田の適応力はすごいと思う。
511名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:36:01.98 ID:MMndCbzH0
内田:しょせんファルファン頼み
豪徳:守備ひどいわ
清武:セットプレー以外ほんと空気でロストマシン
乾:むりくりのシュートばっかりで、日本人からファールもらうのが上手い
512名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:44:04.32 ID:kK0R9QgcO
殆どが欧州でレギュラーの奴ばっかりじゃん昨日出てたの…
細貝くらい?ゴリはここんとこ連続でスタメンだし、知らない奴は信じるんだろうなぁ…
513名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 17:22:59.38 ID:9p6RzmcU0
杉山でスレ立てるのいいかげんやめようぜ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 18:23:42.15 ID:v2s85swf0
国内組は戦力外どころかJ2ですもん
515名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 18:31:45.42 ID:eQyh5FtG0
>>1
海外組語るなら、たまには一番過酷な環境でレギュラー張って頑張ってる楽山のことも思い出してあげて…
http://ameblo.jp/takashi-rakuyama/
516名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 19:20:07.19 ID:kEMNlwRcO
まあ代表戦で飯食ってるわけじゃないしな
なんでもかんでも代表が最優先ていうのはおかしな話だ
517名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 19:48:59.84 ID:BWG/51Ak0
金崎大前宇佐美は代表じゃないし戦力外でも別にいい
518名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:17:27.43 ID:UIpX5gHW0
オスギさんは最後の「日本人は在庫切れ」しかコメントないのに、スレでの存在感がすげえな。
中山とかほぼ無視状態なのに。
オスギの在庫切れ発言は小澤記事にあったスペイン人の意見のパクりだろうし。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:37:03.89 ID:5VkPO+g60
お杉ってやつ。
帰化人なわけ?
520名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:42:32.98 ID:mKY9W3AU0
ゴリってリーグ消化試合の最後2試合くらい出ただけで後半良かったみたいな扱いだよね
その程度でSHとして代表でもとか言う奴居てビビるわ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:46:50.27 ID:Lt3ru+bz0
0勝3敗って著書が有った様な気がするが気のせいかな?
こいういう記事を書く奴って南アフリカW杯前は何て言ってたか聞きたいわ
少なくともセルジオとかは「力が無いから海外に行けない」「もっと海外に行かないから日本代表は強くならない」と言ってたぞ?
あれから僅か3年…そこまで飛躍的に上がるかよ
矛盾するがむしろ南アフリカ前に比べたらどれだけ海外組増えて得点機会に絡んでるよ?
南アフリカ前だと考えられない話だよw
522名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:50:43.00 ID:/Rppg38h0
何この記事…何が言いたいのか分からん。
523名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 20:58:07.12 ID:S2tqL9mm0
なんだこの糞記事は

サッカーの競争率を考えろや

サッカーは世界で最も競技人口が多く、競争率が恐ろしく高いスポーツなんだよ野球なんかの超マイナーレジャーと一緒にするな

そして欧州の主要リーグでも自国民、EURO圏民を保護・優遇するルールがどのリーグにもあって日本人(外国人)がその国のリーグで

助っ人として所属し試合に出るのは本当に難しいことなんだよ。

プレミアリーグはホーム・グロウン・ルールと言って自国民を何人以上出したり、ユースあがりを何人以上出さないといけない決まり

まであるしそれはブンデスを始め他リーグにもある。外国人枠も決められているリーグが多い

今や外国人助っ人としてクラブに所属し試合に出るのはかなり難易度が高いんだよ。日本人(外国人)にとっての競争の相手は

ブラジル人やアルゼンチン人をはじめとした南米人にアフリカ人に加え、そして優遇されてるEURO圏民と自国民まで相手にしないといけない。

世界で最も競争率が他のスポーツでは考えられないほど圧倒的に高いサッカーで外国人としてクラブに所属して試合に出る事がどれだけ難しい事か知ってるのかよ

EURO枠に自国枠がたんまり確保されていて、外国人枠は微々たるものでそこでブラジル人やアルゼンチン人をはじめとした世界中のサッカー強国と少ないポジション争いしてる

サッカー選手の凄さ、競争率の高さを考えろや。サッカーは世界中のどの国でもやってて、最も人気で競技人口が多くて、世界一、しかも圧倒的に競争率の高いスポーツなんだよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:30:52.43 ID:KfQZ0eDP0
日本の国内リーグ最高峰のはずのJリーグの試合が面白くないのが問題だと思うぞ

少なくとも延長Vゴール制度だけでも復活させるべき
延長Vゴールは確かに盛り上がる
1点取られたら終わりの緊張感は守備が好きな奴でも面白いと思える

せっかく金払って時間使って試合見に言ってるのに
引き分け狙いの守り重視での展開とか見せられたら腹が立つ事この上ない

客から金取って、ただ時間が過ぎるのを見せるとか、客をなめるなと思う
525名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:33:35.88 ID:E/CZPmha0
まあ日本で目立つ位の活躍なんかしてないのに海外行く選手が増えたよね
526名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:37:46.77 ID:h68XIlFr0
中山でまあ普通の海外系記事と思わせて、
おすぎでオチという斬新な手法w
527名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:42:00.28 ID:/DNj7RSwO
柿谷って海外挑戦するならギリギリの年齢じゃね
ずっと国内でやる気なの?
528名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:46:17.27 ID:SpyRuahF0
昨年までは国内でも活躍してたわけじゃないからなあ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:50:00.60 ID:KeBM24ML0
宇佐美はJでやり直して、またヨーロッパ挑戦しろとか言ってる
輩がいるが、それはムリ。
ヨーロッパは、一度失格の烙印押されたら、どこも呼んでくれない。
選手の獲得の関してはすごくシビアで、プレースタイルから、
パス成功率、シュート成功率、走行距離はもちろん、性格、協調性、
語学力、リーダーシップ、あらゆる点で調査される。
ホッフェンを首になった時点で、宇佐美のヨーロッパでの評価は
完全にきまった。今後どれだけ成長しても、この評価がくつがえる事は
ありえない。宇佐美獲るくらいなら、もっと若い、可能性のある
南米、アフリカの選手を獲ったほうがいいから。

宇佐美が行ける海外は、オーストラリアくらいしかない。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 21:53:03.07 ID:QFBn4T3H0
夏は怪我をちらつかせてあえて移籍しないで契約満了で無料で移籍するのが狙いだろう
531名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 22:48:21.55 ID:HM5el0qJP
宇佐美は遠藤の後継者になってもらうぐらいしか使い道ない
なれるかは知らん
532名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 22:52:45.47 ID:kCFg1rPaO
>>529
エムボマ
533名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:02:10.59 ID:D4qiCHjh0
糞記事と思ったらやっぱり杉山か

スレ立てんなよ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:03:40.16 ID:LF1cctJ2I
活躍どころか一年通して出場できた選手さえほぼいないw
535名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:47:48.02 ID:c94mCUi+0
とにかく難癖つけまつける仕事
536名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:55:24.91 ID:V7nSPj590
>>169
南アフリカのときってスタメンは国内組の方が多かったんだぞ
おまえどんだけにわかなんだよ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 23:58:05.70 ID:W7ajhtpZ0
>>529
チアゴ・シウバは再挑戦して成功したよ。
538名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:09:41.78 ID:s659tOpG0
>>529
ミランダを知っているか?
539名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:20:22.36 ID:Q12FqAyY0
国内2部の選手が代表レギュラーなんて日本ぐらいだな
一体日本はどんだけ選手層薄いんだよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:27:50.18 ID:/wKWRnxr0
>>432
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
541名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:42:40.76 ID:xmVGgjkw0
ジャップは球蹴り下手すぎるからな〜w
柔道でもやってろよwwwww
542名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 00:49:44.78 ID:vIGgJxNs0
なー


そろそろ週間プレーボーイ(笑)に圧力かけて潰そうや


さすがに醜すぎるだろ



毎回、この野球防衛雑誌=週刊プレイボーイ(笑)は野球防衛しサッカーにイチャモンをつけて来やがる



2chの間違った数字をソースに記事を書いたり、嘘・ハッタリ情報で記事をかきまくり


その後、バレても謝罪無し。


野球を持ち上げ、サッカーを貶し・ネガキャンする為には平気で嘘で塗り固めた記事を出すし


2chの捏造数字をソースに記事を書いてくる。


どっか、こういう苦情を報告する消費者センターみたいなもんはないのか?とにかく週刊プレイボーイ(笑)=別名:野球防衛軍雑誌に


クレームメール・電話入れまくろう!!!!!!!!!!!!!!
543名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:17:46.09 ID:eiMAmXZL0
このスレといいさっかーは暗いニュースばっかりだな


【サッカー】ベッカム来ないの? Jリーグ復興支援マッチにブーイング 払い戻しを希望するファンがいないともかぎらない(久保武司)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370161167/


【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370161257/
544〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/03(月) 01:23:18.99 ID:X22p9xOn0
スレタイに「杉」の文字が入ってたら全然別の流れになってただろうなw
まぁ記事としてはいいネタフリになってるんじゃないか?
545名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 01:31:22.49 ID:FcmUMPzQ0
>>543
久保スレなんて拾ってくるお前って、相当なアホだなw
546名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 02:20:38.94 ID:+eOwuO6d0
>>47
20ゴールはJ2
J1は17ゴール、それも出来過ぎだが
547名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 09:59:11.75 ID:wEcmEB+H0
まあ、香川は最悪だ。
つか、柿谷を入れても良いと思ってる、

つか入れろ入れちまえ
548名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:27:26.24 ID:mL1MJaQg0
>>471
乾この間、仕掛けてたじゃん

代表戦って激しいっていうよりは規律と連携不足なんだよね
549名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:39:35.46 ID:FpcAEtrM0
どこか噛み合っていない部分が一つ噛み合えば連鎖的に他も噛み合うものだからな
550名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:48:29.72 ID:Lt7syeTt0
安定のお杉スレ
551名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 10:57:20.87 ID:hJA9SBV20
低俗な風俗雑誌が無理してサッカーの記事書くなよ
各国代表がひしめく四大リーグを何だと思ってんだ(´・ω・`)
ブラジルやアルヘン人、東欧諸国の人間が毎年どれだけ戦力外になってるのか大体でもいいから知ってんのか
552名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 15:41:35.80 ID:bxODf2Eq0
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
553名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 22:02:45.21 ID:B7SVCFDI0
柿谷はそろそろ年齢的にアウトだし
今後欧州で期待できそうなのは原口ぐらいしか居ないな国内組
554名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 23:09:32.27 ID:dhi88rmg0
>>551
代表でファルファンがいまいちなのは
内田がいないからって見たことあるけど
555554:2013/06/03(月) 23:11:02.00 ID:dhi88rmg0
アンカミス
>>511
556名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 07:19:38.94 ID:01z3QbSHO
>>131
香川はベンチじゃないし
試合を全く見てないんだろな
557名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 07:28:09.40 ID:NxQwhKOb0
>>218
怪我して休みだったから
558名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 07:37:26.98 ID:dwup7rZh0
559名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:08:57.76 ID:NmJQaCao0
age
560名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:10:31.25 ID:EVzR8XDU0
そりゃ助っ人GKがあれじゃブーイングされるわな・・・・
川島・・・・・・・
561名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 23:56:07.47 ID:Ed40u/7K0
夢生一族
562名無しさん@恐縮です:2013/06/05(水) 00:01:47.60 ID:0wNDVV8mO
戦力外の海外組

J2

J1最下位争いチームからの選出
563名無しさん@恐縮です
age